2002年日銀債務超過、業務停止へ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
日銀のバランスシートを見ると,資産90兆円のうち、自己資本はわずか2兆円
負債は88兆、うち日銀券発行残高は50兆円に達する。
従って紙幣をばらまけばすぐに債務超過となって収拾不可能のインフレになること間違いない。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 13:24
DQN
===================終了====================
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 13:29
何だ。反論できないのか(ワラ
遁世者の弟子ですか?
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 13:38
まあ、債務超過となれば、紙幣の消却が不可能になるから、インフレをストップする手段が無くなるわけだ。
そうなると、政府日銀は自らの資金繰りのために輪転機を際限なく回すよりほかないであろう。
このようなことは何も遠い過去のことでなく、ユーゴも何兆%というインフレを経験してるからね。
そうなると、日銀の土地、株価買い上げも大変危険な政策だと思う。
6予想より1年早いね:01/09/16 13:51
国家破産(予想)は2003年でなかったっけ?

けど実際、現状を鑑みればそんな気もするなー。

とりあえず、年末から要警戒だね。
(備える時代ってことだね)
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 13:52
預金準備率上げるのは別に売りオペしなくて良いのであるが。
なにこれ?ドキュソ?
日銀の債務超過??金を刷ってばら撒くと債務超過??

市場の流動性を調節する日銀に債務超過ってなんだよ(w
9 :01/09/16 14:45
>資産90兆円のうち、自己資本はわずか2兆円
>負債は88兆、うち日銀券発行残高は50兆円に達する。

なにこれ?
負債って資産だったのか?
資本の部の負債、あるいは資本の部の債権なら判るけど
この通りなら資産マイナス86兆円だろがw
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 16:37
君すごいバカ。
資産=負債+資本という誰でも知ってる等式を知らないの(大爆笑)
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 16:38
もちろんバカは9ね。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 16:39
8,9は会計学の初歩も知らないバカですから書き込まない方がいいよ。
13  :01/09/16 16:40
金(黄金)は?
>8
おまえ学力崩壊児?
「流動性を調節する日銀」だから債務超過になり得ないって言いたいの?
アホですか。論理的に説明して見ろよ。何のためにバランスシートがあるのよ?
それとも日銀がおのれの資金繰りのために輪転機回すからだいじょうぶって?
あ。そこまで複雑なこと考えてるわけないか。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:01
>>14
日銀のB/Sが毀損するとどうして問題なのか教えてください。
中央銀行のB/Sというのは、特別で左側に日銀貸出等の資産を建てて、
右側に貨幣を建てれば、無限にB/Sを膨張させる事が出来る唯一の組織なので、
資産内容に意味が無いと大学の金融論講義で習いました。

これは管理通貨制の基礎だと思ってましたが。
16 :01/09/16 17:02
流動性を調節する日銀が破綻ねぇ・・。
まあ、破綻すると思ってるならそれでいいよ。

どこから催促されて破綻するのかしらねぇけど(ぷっ
もう少し中央銀行のシステムを勉強しましょう。

>インフレをストップする手段が無くなるわけだ。
意味不明。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:07
>>14
もともと日銀にすべての貨幣を他の資産で払い戻す能力などありません。
貨幣に実質的な裏付資産が無いのに流通価値が生じているところが、
管理通貨制の特色でしょう。

円という貨幣の価値は日銀の資産内容から来ていると思いますか?
違いますよ。金本位制ではないのですから、もともと裏付け資産などありません。
日本経済が健全に機能して、円という通貨が流通貨幣として使われ続ける
という「信認」が円の価値を保っています。

したがって、日銀のB/Sがどれだけ痛んでもそれは本質的な問題ではありません。
極端な話、日銀の自己資本がいくら十分でも、日本経済が壊滅的になれば、
円は価値を失います。

金融論の教科書で「管理通貨制の仕組み」を学びなおしてください。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:12
>>16
全くあたりまえなのだけれども、どうも日銀のB/Sを心配する、
厨房が多くて頭痛が・・。会計だけを齧って、経済や金融を全く
学んだ事がない人が多いのだろうか。
会計学やっても金融の仕組みやら、マクロ経済は分らないからなあ。
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:18
>>18

その通り。
だから厨房は相手にしないに限る。時間もったいない。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:20
>>1が100%厨房であることは、金融論で管理通貨制の仕組みを理解した人なら
明白なのだけれども(レス>>2とか>>8とか)、意外に日銀の自己資本を意味が
あると誤解している人は、経済関係の新聞記者などにもたまにいる。
会計学しか学んだことのない人にも分るような、管理通貨制を分りやすく解説している
入門テキストを誰か紹介してやってくれ(堀内昭義東大教授の金融論あたりか?)。
マジでこのスレはいい機会だと思う。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:28
「無限にB/Sを膨張させることができるので、資産内容に意味がない」
そんな状態がまさに輪転機状態、ハイパーインフレだって言うの(ワラ
ユーゴもワイマールの中央銀行も債務超過じゃ無かったわな。借方に国債いくらでも積み上げることができるからね。
会計上債務超過でなくすことができるから問題ないって事はないに決まってるだろうが。
そうなったらみんなドルで取引したがるから、中央銀行だって下手すると資金繰りにこまるかもよ。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:33
不換紙幣って知ってる?
23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:40
しかし、バランスシートなんていくらでも膨張させることができることができるから、何の問題もないなどと得意になってるやつが多いのには恐れ入る。
そんなの「管理」されてない管理通貨制じゃないだろう。
この種の人間はハイパーインフレになっても管理通貨制は守られていますなどと、
得意になって主張できるシンゾウの持ち主だろう。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 17:58
>>23
そうは言ってない。
日銀の自己資本不足がインフレの原因にはならないということを言っている。
仮に自己資本が沢山あっても貨幣を乱発すればインフレになるでしょう?
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 18:03
>>23
とにかく管理通貨制の仕組みとか不換紙幣の意味とか自己流で考えるのは
後回しにして、普通のテキストの理解をしてください。
その上で、議論しましょう。

>>21も同じ。
インフレと中銀の自己資本とは関係ない。
自己資本がいくらあっても、貨幣乱発はインフレに繋がるって分らないかなあ。
インフレの決定要因ってのは、短期的にはマクロの需給バランス、
長期的にはマネーサプライ。自己資本は関係ないよ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 18:03
このスレすごいなあ。
中央銀行の機能とか、中学公民レベルのはなしじゃないの?
中央銀行はお金をいくらでも刷れるよーん
でも刷りすぎるとインフレになるから注意してねー
ていうだけでしょ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 18:09
>>21を読む限り、このヒト自己矛盾起しているように見えるなあ。
債務超過でなくともインフレ起こるわけでしょ?
じゃ、なんで自己資本の心配をするのだろうか。

素直に貨幣残高(マネーサプライ)を心配するのが正しいんだけど。
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 18:10
>>26
全くそのとおり。
自己資本は出てこないんだけどね。

一体、どこのどいつが自己資本が少ないとインフレなるだなんて、
トンデモ理論考えたんだ??
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 18:48
翁。今、国債の買いオペして量的緩和すると、インフレ率上昇後に国債が
暴落。売りオペして資金吸収するのに資産(時価評価)が足りなくなるそうだ。

英語で書け、そういうこと。そうすれば世界中の経済学者が添削してくれるぞ(木亥火暴)
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 00:41
超優良スレにつきage
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:00
笑った、笑った、腹イタイ。
遁世者以上のドキュンが、いたのか。
月曜のNY考えて気が重かったが、おかげで吹っ飛んだ。
ある意味、お礼が言いたいね!
>>1
32 :01/09/17 02:05
>>10
馬鹿!負債は他人資本とも言うんだよ。
死ね!
33 :01/09/17 02:10
   
 日銀は金刷ればいくらでも資本増やせるって事でよいですか?
34 :01/09/17 02:16
>>33
日銀の資本ってのが既におかしいと思われ・・。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:24
>>29
実はこれは、日銀内部的にも書くかどうか揉めた一文。
いくら日銀マンでもこれに意味がないことは承知している。
が、買いオペ増額を避ける世論誘導のためにわざとウソを書いた。
>>35
逆効果だYO!だから日銀はダメなんだって逆に世論誘導されるYO!
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:31
>>36
私もそう主張したんですけどね(泣。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:31
>>29

銅鑼さん?
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:37
>>36
さらに暴露すると、あの論文は世論を騙すためだけではなくて、
日銀内部的にも、>>1と同様なことを信じている法学部系の経済厨房が
いて、彼らをアンチ量的緩和に誘導するという目的もあった。
マジで、>>1と同レベルの人間が日銀内には結構いるのだよ(泣。
(信○機○局とか金○市○局あたりの法律系幹部に多い)
でも、翁氏は確信犯。
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:39
つーか、
翁自身は、どうしてそんなに
さらなる量的緩和を嫌がるの?
>>39
本当に?信じられん・・・絶句。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:45
名目金利がゼロというのは・・・。
実質云々と言う前に
名目金利がゼロという世界は異常だと思わないのだろうか?
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 02:47
>>42

デフレが異常なの。
44 :01/09/17 02:58
国債の買いオペして量的緩和しても効果が無い
ジャブジャブだといいつつ
さらに緩和を続けてるくせに
何故かインフレ後国債暴落、売りオペとは・・。

さっさと日銀が国債全部買ったら?
買いオペじゃインフレなんて起きないって
わかってるんだろどうせ。
45 :01/09/17 03:10
政府は、金融緩和を拡大迫るらしいんだけど、どうするんだろね?
竹中は、政府がターゲットするから、それを実行しろって
言ってるぞ・・。
しかも、公共事業をやらないと宣言してるし・・。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 05:23
>>41
ここは2chなので、信じても信じなくてもアナタの自由。
ただいつか、法学部系の日銀マンと話してみて。
なかなか尻尾は出さないが(そういうことに長けている)、
相当な経済・金融厨房がそこそこいる・・。
鬱だマジで。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 05:38
日銀内部の問題はともかく、
法学部系と商学部(会計)系というのが
経済をわからずに育ってくる教育システムなので
この連中ができないのはあまり問題ない。

問題は、
翁氏のような日銀の経済系スポークスマンなのでは?

といって、国債暴落=長期金利急上昇→大インフレ
までは、時間の問題と思うが...
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 06:45
>>47
素人を騙すようなやり方はイカンということ?
>>48
イカンでしょう。経済学に対する信頼が一段と低下するじゃない。
ま、TVとかを見る限り結構まかり通っているのかもしれないけど・・・。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 10:19
>>38

そうだよ。
51R:01/09/17 10:24
国債を通さず日銀はお金を配れ!
そうすれば、国債の暴落は無い。

政府を仲介するから暴落の危険とか言われるんだ。
国債なんてまどろっこしい物使うな。
直接国民にお金を流せ!
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 10:34
>>47
素人を騙すようなやり方はイカンけど
もしおかしなこといってるのなら
騙そうとしているのではなく
頭が悪いだけでしょ。
翁さんって、経済がわかってそうな顔した
日銀の論理しかわかってない人だから。
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 18:03
>>52
翁氏は、経済学をきちんと学んだ人であり、間違いなく知識はある。
金融政策や現実経済を「分っている」かどうかは、判断不能だが、
少なくとも>>1や日銀内の法律・会計厨房とは次元が違う。
54某スレのタイトルを借りてみる:01/09/17 18:09
はっきり言おう。法学部の奴で経済学のわかってない奴が官僚になっている。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 18:40
>>53

だとすれば、「バランスシート悪化論」を主張したのはなぜだ?
知ってて言うなら、罪は万死に値するんでないの?あるいは上司に
強要されて書いてるなら、専門家の看板は下ろすべきだ。株屋の
エコノミストの煽りレポートと同じ次元ではないか???
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 18:50
>>55
>>35>>39を読めば分る。
私にも理解出来ないのは、翁氏は昔からどうしても国債買い切りオペの
増額が嫌で仕方ないというこだわりがある。
この信念を貫くためには、>>39で書いたような「禁じ手」までも使うのが、
セントラル・バンカーの意地、というふうに思っているように見える。
少なくとも周囲の人間からはね。
57 :01/09/17 19:00
>買いオペ増額を避ける世論誘導
国滅んでも、我残るってやりたいのか?
国の尻拭いに近いから国債の買い入れをやりたくないのは
わからなくも無いけど、それなら別の手段で流動性を作れよな。

アンチ量的緩和に誘導って何を目的としてたんだ?
もしかして、デフレにして無理やり国際競争力を高めるなんて時代錯誤な事を
本気でやってるのか?
これじゃあ、日銀陰謀説が出てもおかしくないよな。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 01:58
>アンチ量的緩和に誘導って何を目的としてたんだ?

これは日銀マンにしか理解できない不思議な宗教。
国債を買わないことがインフレ・ファイターとしての中銀の
絶対教義だと体に染み付いてしまっている。

小宮・外山論争、岩田・翁論争、翁・マッカラム論争と、同様の議論は、
30年来の歴史がある。常に日銀の立場は、「マネー増額反対。」
今更、根本教義を変える訳にはいかないという官僚的慣性もある。
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 02:01
>>58
日銀マンの陰謀じゃなくて日銀マンの宗教なのね・・・・。関係ないけど
早見総裁って熱心なクリスチャンだよね。
60R:01/09/18 02:07
・・・。

やっぱ日銀法変えなきゃ駄目かもな・・。
舛添でいいから、何とかしてくれ・・。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 02:17
最後は食いもんだな、最後は。
経済学の滅びる先に、食い物が輝いているぞ。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 06:20
北斗神拳の通信講座はじめました。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 10:11
>58
その通り。
日銀の最高教義なり。
教義だから、一般人にはわからない。(俺も分からん)
64匿男:01/09/18 10:20

日銀を物価の番人からマクロバランスの番人に変えよう
デフレの時はお金を刷って国民に直接ばらまく
これなら日銀に血が通う。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 10:21
警官が拳銃抜かないのと同じなのかな。
それは立派だが先に刺されるぞ。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 10:42
中銀は物価の番人でなきゃ困るぞ>64

問題は、デフレはOK、インフレは可能性でも絶対拒絶というのが
街基地な嗜好というだけ。
67 :01/09/18 11:52
やっぱ経済を長期持続的成長にする為なのか?
>30年来の歴史がある。常に日銀の立場は、「マネー増額反対。」

確かに安易な通貨の増刷は、決してやるべきではないが
現在の状況での増刷は安易ではないだろ?
危機的状況だ。

実はわかっててやってるとしか思えない。
過去の歴史をみても、日銀は初めから明らかにデフレの対応策は知ってる。
それをやらないのは、どう考えても意図的に意味があるとしか思えない。
68 :01/09/18 12:37
今確信した、クルーグマンの意見は正しい。

日銀の一部の奴は、まさにデフレで構造改革をした
日本銀行を作った松方正義の精神を確実に受け継いでいるらしい。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 12:57
日銀と言えば、30年後の総裁まで決まっているってマジですか?
『円の支配者』ではないけど、三重野→福井→増渕までは確定
その次は稲葉延雄って人と聞いたけど。
20代前半で総裁候補(女王蜂)を決めるって言うからね。
だから、福井氏のように辞めると「人材不足」となる。
病死や事故死したら。どうするんだ。
>>69
ふつうの会社でも優秀な人材は将来の幹部候補として育てる
ことはあるよ。
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 13:18
>>70

ただし複数ね。また、10年先でも社長が決まっている(という
神話が成り立っている)のは、ゴチゴチの規制産業だけだろう。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 13:54
>>68
にちぎんって、そんなにおおきな、けんげんがあるのかな?
73 :01/09/18 14:32
>>72
権限はしらんけど、やれるシステムがあるのは確かだ。
>>72
日本の景気をコントロールしているのはここだよ。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 16:17
1 はたしかにトンデモだけど、
日銀(8301)が株式会社でしかも市場で公開されてるというのも
よく考えると変な気が。ほかの国の中央銀行もそうなんでしょうか?
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 16:36
>>69
伝統的にはそうだった。
キミの情報もある時点までは正しかった。
現在のY副総裁(東大経済学部卒)は、もともとM理事(東大法学部卒)より先に
副総裁になる人材ではなかったが、一連の日銀守旧派エリート(法学部閥)の不祥事やら、
エコノミスト閥の台頭、海外中銀からの外圧などから、M理事を筆頭とする東大法学部閥は、
一時的な失脚を余儀なくされた。
現在は、徐々に東大法学部勢力が盛り返しつつあるが、東大経済学部閥も依然
時流にのって勢力があり、現時点では両者拮抗している印象。
少なくとも法学部系サラブレッドが30年先まで人事を決めている
という状況ではない。
時期総裁も恐らく外部からの登用になるだろう。
今後、日銀内で法学部閥が権力を奪い返すか、経済学部閥がこのまま覇権を
固めていくのか全く予断を許さない。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 17:29
下らない学閥争いみたいな次元で金融政策を左右される国民は言い面の皮だ。
こうなったら、日銀事務方には金融政策に関する発言を禁止した方がいいな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 17:46
>>77
そういうつまらない派閥争いで、国力民力ともに無駄遣いしてきたのが近代日本の歴史だよ…
79良スレage:01/09/18 19:23
>>76
海外、とくに米国と比較してこの状態はどう見えるのでしょうか?
素人目には専門家が日銀内にいないという状況は米国などと比べてかなり見劣りすると思うのですが

ちなみに、東大就職無理学部在学中です>私
法学部経済学部でこれほどの確執があるとは学内から見てもビクーリ
80工学出身ゆえ素人ですが:01/09/18 20:18
量的緩和賛成の人はどの程度のインフレ率を想定していらしゃるんですか?
マイルドなインフレと言われますが、数%程度のインフレでは利払いの増加
が税収増を上回ってしまうと思うのですが?
81 :01/09/18 20:20
>>80
アメリカさんを見てみましょう。
そんな事はありません。
82工学出身ゆえ素人ですが:01/09/18 20:23
いやそれは好景気に加え、増税やったのと、そもそもアメリカの国債
利回りは今の日本みたいに低くなかったからでは・・・
83工学出身ゆえ素人ですが:01/09/18 20:29
つまり年率数%のスタグフレーションでは財政は返って悪化してしまうのでは?

緩和して好景気になればともかく、そんなうまい話しがあるとは思えない
ですし、要は量的緩和とはデフレを止めるためなのか、インフレで借金目
減りを狙っているのかどちらなんだろう?ということです。

通貨価値の下落だけで借金目減りを狙うならマイルドなインフレで可能とは
思えないので。
84 :01/09/18 20:44
■9月21日政府重大発表の噂について
■政府関係の友人から聞いた極秘情報なのですが、20日の国債入札を、きっかけに国債が大暴落となると懸念されているそうです。噂によると21日政府は国民にむけ重大な発表を行うそうです。なんでしょう?
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 20:45
ただの煽りです
86 :01/09/18 21:08
87 :01/09/18 21:51
日銀の使命は、健全な日本を作る事。
それが日銀の創立前からの使命です。
デフレで不健全な部分が叩かれて潰れるまで
デフレを終わらせるつもりはありません。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 22:36
>>87
ずいぶん僭越な使命を持った組織なんですなぁ(藁
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 07:28
>87

選挙で選ばれていない日銀にそんな権限はありません。もしそれが本当なら、
タリバン同様にお取り潰しだな。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 10:04
>>89
日銀法を改正して、日銀総裁も選挙で選ぼう。
下手すると首相より権力が強くなるかもしれないけど。(藁)
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 10:08
期待通り業務停止にしてやって、また政府の管理下に置いてあげましょう。
92金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/19 23:10
しかしインフレ期待が高まり、10年物国債金利が1.5%から5%になるだけで国債価格は3割も暴落するから、
多くの銀行は時価評価で債務超過となるから、そんな政策がとれるとは思わない。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 00:34
>>92

今だって、本当は債務超過だって誰でも知ってるだろう(藁)少なくとも、
今のデフレが続けばいつまで経っても絶対に不良債権の処理なんて出来ない。
RCCが時価評価で不良債権買い切れば、結局は債務超過だ。それが嫌で
簿価で買い切るとか言ってるんだろうが。要するに、あからさまに資本注入
するか、イカサマ(RCC経由)で政府が負担するかの違いだけだ。

大体、高橋是清が日銀の新発国債引き受け強行したときだって、金利は低下
してる。選好するデフレは10%がプラス3%のインフレになってもだぜ。
差し引き13%のインフレ率上昇で金利下がったのに、今議論されてるマイ
ナス2%位からプラス3%位に差し引き5%インフレさせて、なぜ長期金利
がそんなに上がるんだ???
94 :01/09/20 03:23
信用不安でクラッシュする可能性がある・・。無いか?
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 05:45
量的緩和のひとつのやり方として、
日銀がアメリカテロの被災者に巨額の寄付をするというのはどう?
2兆円くらい。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 06:41
>93
今だって債務超過?
大多数の市中銀行がだよ。
ソースキボーン
97 :01/09/20 10:56
>>96
ソース?
日経新聞注意して読んでるだけだってわかるだろう?
9893:01/09/20 12:14
>>96

>>92が言ってるのは、金利が5%に上がれば、国債を時価評価した
ら債務超過だって話しだ。同じように、不良債権をまともに時価評
価したら国債どころじゃないぜ。マイカルだって禄に引き当てして
なかったことで自明であろうよ。

それに、国債の時価評価の問題は、少なくとも満期まで持てば日本
政府がデフォルトしない限り元本+僅かな利子は帰ってくるが、不
良債権の方は景気が良くならないかぎり絶対に元本(簿価)にすら
戻らない。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/20 12:34
>>95
量的緩和というか円安誘導だね
100 :01/09/20 14:29
今やってる円売り介入は、実質ドルの買支えなんじゃないの?
101名無しサン:01/09/20 18:09
18
102名無しサン:01/09/20 18:49
101の者ですが、登録をミスしました。
さて、18日の金融緩和追加策の発表で米欧と協調0.15%下げで
公定歩合0.1%となったわけですが、協調はいいとして、
金利を下げたからといって銀行は企業に融資しないだろうし、海外への自己運用
に回すであろうから景気掲揚策にならない。
融資もそうだが,株式公開のほうも新規分は公募価格割れだ,企業の資金調達はいばらの道が続く。
103よろしくね:01/09/22 07:50
>29 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/16 18:48
>翁。今、国債の買いオペして量的緩和すると、インフレ率上昇後に国債が
>暴落。売りオペして資金吸収するのに資産(時価評価)が足りなくなるそうだ。

これのどこがおかしいのか、誰か素人にもわかるように説明してください。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 07:55
>103
やだ。
105103:01/09/22 07:59
け〜ち
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 10:46
インフレ政策は、結局貨幣錯覚を利用した徳政令にすぎない。
間違った投資をした人間を救ったところで、経済が弱体化するだけ。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 13:28
>106

新古典派だけが真理だと信じないで欲しな(w)インフレによる景気刺激が
貨幣錯覚の結果だけだって言うのはルーカス型経済を自明の前提にしてるか
らだろうが。そんな経済では、もともといまのような不況なんか起こりっこ
ないんだよ。前提で存在を否定した物に対する政策効果を貶しても不毛(藁)
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 16:19
>間違った投資をした人間を救ったところで、経済が弱体化するだけ

バカだねえ。そんな一部を救う問題ではない。
現在、国民全体の所得が落ちている。さらに将来は減ると認識している。
だから消費が冷え切っているんだろうが!
109>103:01/09/22 18:16
市場からマネタリーベース吸収する手段は長国の売りオペだけじゃないからだよ。
預金準備率上げても良いし、外為市場で円買い介入しても良い。財政と協調で
きるなら財政黒字出すだけでも良い。方法は幾らでもあるということ。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 19:57
>108
バカだねえ。構造改革が痛みを伴うのは当たり前だろ。
だからこそ高支持率の内閣の時こそ徹底して痛みを伴う政策を断固としてやる必要があるのさ。
今の日本は徹底した資本と人材の再配置が必要なのさ。
だってみんな小泉支持してんだろ?
おまえは社会主義でも支持してろ(ワラワラ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:15
>今の日本は徹底した資本と人材の再配置が必要なのさ

なんの根拠もなし
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:18
>バカだねえ。構造改革が痛みを伴うのは当たり前だろ。

本当にバカだねえ。小泉支持者って。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:19
バカではなくマゾ
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:21
>110
小泉追っかけがまだいるのか。驚き。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:22
バカ+マゾ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:39
111=112=113=114=115=能力が無くて借金に苦しんでる経済的弱者
早くクビくくって死ねや。
失業率が下がるぜ(ワラワラ
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:47
つまり、インフレ目標反対論者はサドだと???
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:48
しかしコイツは、「だってみんな小泉支持してんだろ?」
の反語的意味が分からないようだね。
支持率が高いなら、痛みを伴う政策を断行しやすいし、
国民も自己責任であきらめがつくってもんよ。
不人気だと飴をしゃぶらせないと政権持たないからね。
今こそ苦痛を伴う政策をやらなくちゃいけないってこと。
オレ? オレは治安が維持されればどの政権でもいいし、
市場や貨幣に干渉する経済政策などやらない方がいいね。
弱者はそれ相応の賃金で働くべきさ。
119111:01/09/22 20:49
借金なんか一円もねえよ。失業もしてないし。
残念だったな、バーか。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:51
>119
チミの文章が経済的弱者の立場を表しています(ワラワラ
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:52
支持率の高い政権なら厳しい政策を採りやすいのは確かだが、
だからといって、それが厳しい政策をやる事自体の理由にはならない。
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:53
>119
親のすねかじってる単なる低脳学生だろ?
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:54
(ワラワラ、とか使ってる奴が他人の文章をどうこう言えるわけないだろ。
124111:01/09/22 20:56
働いてるに決まってるだろ。
残念でした。バーか。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 20:56
>118の議論のすり替えはハズカシイ。インフレ政策の無効性の主張
を批判され、答えられないもんだから構造改革一本槍以外は経済弱者
だと馬鹿にする。まあ、小泉信者や構造改革信者、経済政策サディスト
とは、このような連中か(藁藁藁)
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:04
>>121
 てゆーか、これ(支持率の高い政権で厳しい政策)がMOFの連中の発想なんだよ。
 細川に国民福祉税させたときの経験を10年経って忘れてしまったらしいな。
 相変わらずbakaばっか。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:08
>122
親のすねかじってる単なる低脳学生だろ?こいつ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:11
答えれるはずはない。
小泉信者はだいたいが低能だからね(爆
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:20
もう少しつっこむと。
構造改革信者はダラダラと続いてきた不況の痛みに耐えられない人たちなのだと思う。
閉塞感から構造改革に一転突破の望みを託しているのだろう。
痛みといっても一時的なモノだとタカをくくっている。
また、痛い事、苦しいととに耐えるのだからその後必ず良い事がくるだろうと、
消防みたいな甘い期待をも抱いているのだろう。
でも、構造改革では景気は良くなりません。
やればやるほど、不況になります。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:27
その通り。
小泉信者は、なんの根拠もない空想を語っているだけ。
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:45
>130

うーん、小泉&竹中の構造改革の中には良い物もあるんだけどね。
問題は、景気支持策をいうと必ず「改革無くして回復無し」とか
「改革無しに回復すると改革意欲が失われる」とかいう滅茶苦茶
なレトリックを持ち出すことだ・・・。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:50
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 21:57
>131

そうではないでしょ。緊縮財政+財政再建の路線では、経済収縮だけで
日本経済復活はありませんよ。基本的です。
134131>133:01/09/22 22:00
あ、そりゃそうです。だけど、財政支出の需要刺激効果を高めるために
支出を都市再生とかに傾斜配分する事じたいは正しいでしょう。もちろ
ん、貯蓄投資バランス無視してる大蔵論理が見え隠れしてるのは事実な
んだけど。
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 22:07
傾斜配分はかまいません。しかし、そういう内容の小さな話ではなく、
基本的な経済姿勢が間違っている、と思いますよ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 22:11
グランドデザインがダメすぎ
137( ´_ゝ`) ふ〜ん :01/09/23 07:42
>>109 ありがとー
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
長期の将来不安を解消するのが構造改革でしょう。
医療保険制度なんて、ここで何かの手を打っておかないと破綻するのが見えてますから。
その結果として、潜在的な成長率が高まるのではないかと。

問題は、構造改革が5〜10年先の景気回復と結びついていること。
構造改革しても効果は未知数、というか不況しか考えられないのに、
>>129 のようなことが起こってる。

あせって改革しても泥沼にはまるだけ。