●お金を刷って、みんなに配れ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
日本は、需要が足りない??
それなら、みんなに金を配れ!配っても貯蓄する??
んなもん関係ない、使うまで配ればいいだろ!

なんか文句ある??
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/13 13:40
文句は無いが、小泉は馬鹿だから、そんな事はできません。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:42
亀井ならやるかな?
インフレターゲットも容認してるし
これぐらいの事やらないと、この危機は乗り切れないんじゃない?
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:42
どうやって配るの??
5 :01/09/13 13:43
>>4
小切手郵送。口座振込み。
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:46
おれに配れ!!
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:47
俺にも配れ!!全部使ってやる!
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:48
いいんじゃない?公共事業よりも効果がわかりやすいだろ。
是非やってくれ。

コレを実現できるような政治家は居ないのか??
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 13:49
それと減税ってどう違うの?
10 :01/09/13 13:51
>>9
減税は、税金払ってない人には金が回らない。
みんなに一律に配る事に意味がある。
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/13 13:57
>>10
つまり減税だと、税金を多く払ってる奴の方が
もらえる金が多いって事は、金持ちが得をして
その金持ちは、金を使いたがらないので
効果が薄いって事だな?

なるほど、とりあえず俺に配れ。
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 14:12
日銀に土地買わせるよりはこっちの方がいい
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 14:21
地域振興券のときみたいにいくら配っても
またみんな貯蓄するっしょ
恒久減税すれ
14匿男:01/09/13 14:24

預金が1400兆も有るんだから、お金刷る必要は無いよ
国債で預金を吸収して小切手配ればいいんだよ。
金利が上がらんように構造改革はしなければいけない。

お金を刷ると将来必要以上のインフレになるよ。
15 :01/09/13 14:33
>>13
配っても貯蓄する??
んなもん関係ない、使うまで配ればいいだろ!
by 1
16 :01/09/13 14:35
>>14
それだと、「国債が700兆もあるのに何してるんだ!」って
馬鹿マスコミが騒ぐから、お金刷った方がいい。
インフレ期待もすぐに高まる。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 14:43
だからいくら配っても無駄だって
地域振興券は貯蓄をさせないために期間限定まで
したのに、みんは生活費にあててそのぶん貯蓄に
まわしたでしょ。前例を見ろ
18 :01/09/13 14:46
>>17
あんなもん少なすぎて話にならねぇよ。
お前は、貯金がいくら増えても使わないのか?
変わった奴だな。
19 :01/09/13 14:50
みんなが貯蓄したいって思ってるなら
どんどん貯蓄させればいいんだよ。
そのうち溜まりに溜まった貯蓄がアホらしくて使いはじめる。

それぐらいやらなきゃ意味が無い。
20 :01/09/13 15:27
アメリカならやるんじゃない?
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 15:46
借金のある奴を抜きにして、その間でカネを回さないと何の効果もないからな。
オレだけに配れ。
うむむ、、トヨタのソアラ買って、えーと、ユニクロで着倒れ、コンビニと
ぼてじゅうと一力で豪遊じゃ〜
(なかなか難しいぞ)
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 15:57
そもそも地域振興券なんて貰ってない人がほとんどだろ
23 :01/09/13 16:22
地域振興券は、子供と老人だっけ?
子供や老人に金渡しても使うわけねぇよな。

子供のお年玉は、ほとんどの場合が貯金だし。
老人は、元々つかわねぇ。

若者に金を持たせればみんな使うつーの。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/13 17:41
やってくれ。今すぐやってくれ。
公共事業と違って、これなら消費税で最終的には税収も増えるだろ?
みんなお金を使えて、税収も増えて問題なしだ。

何も困ることは無いだろ?一部のボケに公的資金を入れるぐらいなら
この方が全然いい。
インフレにする気があるなら、これぐらいの事をやれ。
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 17:44
幾ら刷っても、貯金に回るよ。
このスレ、おわりにしてくれ。
板のレヴェル低下、加速中だぞ。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 17:47
>>25
あんたは、いくら金が手に入っても貯蓄するんだね?
凄い人だね。

個人の貯金をいくら増やしても消費が増えない根拠を
出して欲しいもんだ。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 17:50
>>25
お前がレベル低すぎ。
反論に何の根拠も無い。(藁
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 18:00
刷った金をみんなに配るのもいいが、
公共事業をするのも悪くないぞ。
29平民名無しさん、愚民名無しさん:01/09/13 18:00
というか。
みんな貯金しすぎ。
なにか買いたい殻と貯金しているやつの気が知れない。
100万以上目的も無しに貯金するの禁止にすればいい。
大体、貯金しているやつって何かあっても自分だけは助かろうとするやつだろ。
あと、趣味とかないやつな。使い道わからなそうだ。
「趣味入門」とかで何か趣味を持とうとしてももてない
そんなやつが貯金してる。
ヲレなんか趣味に金を使っているし、自分の投資にも金を使ってる。
貯金しておくようなやつに金をやる必要はない!
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 18:15
>>28
公共事業は、批判が多いし、ただの借金になったりするからねぇ。
ちゃんとした公共事業なら、是非やって欲しいんだけど・・。
都市再生とかで需要の増大に貢献できる公共事業なら大歓迎。
需要も無いのに、土建屋にだけ金を渡す公共事業は駄目。

>>29
そうだね、無意味な貯蓄が多すぎる。
老後の心配とか言ってるけど、そんなもんいくらあっても同じだろ。
年金がもらえなくなるとか煽りすぎてるマスコミにも問題ありだな。

貯蓄が増えすぎて市場からお金が消えてるなら、その分お金を配れば
市場で均衡が保てる。
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 18:29
頭取が集まってジャンケン大会をする(郵貯も)。
罰ゲームは負けたとこの口座全部凍結。
これを発表すれば解決。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 18:49
>>30

人間の平均寿命を50歳ぐらいにするウィルスを発明しよう!
みんな、金をじゃんじゃん使ってくれるぞ!!
33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 18:57
age
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 19:12
今までだって貯蓄に回してる訳じゃない。
BS不況というように、みんな大量の負債で息絶え絶えの状態になっていて
いくら金融を緩和しても手元に入って来たカネをすべて借金を返す方
に回してる。すなわち所謂流動性の罠に陥ってるという事だ。
今更カネを一人一人に配ったって同じ事。
大体貿易収支の黒字幅が急激に減ってる状況でそれとマクロ的に
イコールである貯蓄なんぞ増えない
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 19:31
>>34
>手元に入って来たカネをすべて借金を返す方
>に回してる。すなわち所謂流動性の罠に陥ってるという事だ。
配られた金で借金を返済して、全部借金無くなれば金使うだろ?

>大体貿易収支の黒字幅が急激に減ってる状況でそれとマクロ的に
>イコールである貯蓄なんぞ増えない
あんたふるい数式を信じてるみたいだな・・まあいいか。
別に貯蓄が増えなくても、消費が増えればいいんだって・・。

借金返す人が居るなら借金を返せばいい。
それでもさらに金を配れば、確実に消費が増える。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 19:33
貯金が500万以下の世帯に、(500万-貯金)/12を月々振り込む。
貯金好きの人は貯金好きゆえに貯金を減らしてでもこれをもらおうとするはず。
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 19:42
愚かな学生よ。
不良資産を抱える銀行・および担保不足で
過剰設備を抱えるようになった
企業のBSを綺麗にするのに
GDPの倍からのカネを配らないと駄目なの知ってる?

ふるい数式・・ クーの信者か(W
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 19:50
>>37
>GDPの倍からのカネを配らないと駄目なの知ってる?
配ればいいやん、なんか問題ある?

つーか、個人消費が無ければ、設備投資も何も無いだろ。
まずは、個人消費を引き出す事が必要なんだって。
それには、平等に金を配るのが、最も正攻法だろ。

どうやって消費を引き出すつもりなのだ??
何か良い方法があれば教えてくれ。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 20:02
>38
おまえGDPの倍っていうのを
わかっていってるのか?膨大な額だぞ
40 :01/09/13 20:08
倍配らんとインフレは起きないですかね?途中で円安かインフレどっちか起きそう。
ふと疑問。

どうも厨房っす!逝ってきます!
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 20:09
>>39
やればいいだろ、別に不可能じゃない。
まあ、そんな金額になる前に金配ってれば
インフレ期待が高まって消費が増えるだろうけどな。
反論するなら、もう少し具体的な反論をしてくれ。

・何故お金を配っても絶対に消費が増えないと言い切れるのか。
・その他問題点があるのか。
42 :01/09/13 20:16
>・その他問題点があるのか。

ハイパーインフレになります。ってのは駄目?
デフレで困ってるのにインフレの心配するなって?
そらそうだ・・。
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 20:50
貨幣の価値の下落と
それに伴う輸入品に対しての国内物価も高騰し、
勢い、日本経済は極度のインフレに陥ってしまう
相乗効果で
ハイパーインフレになって
資産はまったく価値がなくなるぞ
44 :01/09/13 21:14
以前コウメーが配ってたのは、ただしいのか?
配る対象と額増やせばよいのか?
教えてほしい。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 21:25
国債暴落シナリオがついに実現すると思われ
「日銀に土地を買わせろ」と言ってる似非インフレ論者(=銀行の犬)は反対するかな?

>>44
公明が主張してたのは財政政策
1が主張してるのは金融政策
46 :01/09/13 21:28
>>43
デフレ経済でインフレを恐れる変わり者発見。

>>44
配る対象と額が全然たらねぇ。
消費を増やすんだから、毎月ガンガン効果が出るまで
配る必要がある。
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 21:50
不良債権を全部なくすようなGDPの二倍の
金を配れば貨幣の価値はとてつもなく下がるぞ。
インフレどころじゃない。

インフレになりインフレに負けない新しい付加価値
が生まれなければ
スタグフレーションになるだけだ
48 :01/09/13 21:55
>不良債権を全部なくすようなGDPの二倍の
>金を配れば

どう考えても、その前に消費が増えるので
そこで配るのやめればいいだろ。

消費を増やす事が目的なんだからさ・・。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 22:04
消費が増えたとしても
インフレに陥っているので
今の日本には新しい付加価値となる産業ないので
スタグフレーションになるよ
50 :01/09/13 22:10
>>49
消費が増えればいい。
スタグフレーションになるなら
なってから考えろ。

デフレ不況なら、まずインフレにして景気回復させてから
スタグフレーションになるなら、その対策をすればいい。

経済に需要が無ければ、話しにならない。

大体「新しい付加価値となる産業」ってなんだよ?
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 22:15
新しい付加価値となる産業の意味
わからないの?
スタグフレーションもわかってないの?
52 :01/09/13 22:18
>>51
詳しく説明してみな。
デフレの国の日本でスタグフレーションになる事が
どれだけ難しいか気が付くから。(w
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 22:40
>>51
たぶん、おまえがわかってない。
だだね、行革の時に日本経済みちづれにした大蔵省の例があるんだよね。

ついに権力の行使権握ったみたいだし、
子供の将来を無くしてしまうようなのがのうのうと公務員
やってたりする国だから、なるようにしかならないよねぇ・・・
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 23:03
消費税の引き下げのほうが現実的だと思われ
貯蓄に回りやすい金配りよりも
効率よく消費をふやせると思うが
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 23:09
>>55金を刷るってとこがポイントなんだよ
57 :01/09/13 23:19
>>55
インフレ期待を作るなら、直接配った方がいい。
それに消費税は、変更に多大な労力がかかる。
変な反対も多い。

そのまま配るなら、今すぐにでもできるはずだ。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 23:50
なるほど、
消費を多くさせ、その上
インフレを調整しインフレターゲットを
行うということですか
インフレを調整したりとめたりできるんですね、
すごいと思います
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/13 23:51
森永は1の意見に賛成するのだろうか?
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 00:09
age
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 00:14
じゃあ300万でいいや。
貯金が300万以下の世帯に、(300万-貯金)/12を月々振り込む。
貯金好きの人は貯金好きゆえに貯金を減らしてでもこれをもらおうとするはず。

これなら大火災を目の前にして水害を懸念するあまり放水させない御仁も恐がらなくて済むかな?
貯金が300万以下の人は、買えてないものがいっぱいあるでしょう。
でも>>37さんは足りないって言ってるなあ。
どっちが経済通っぽい意見?
足りない?
多すぎ?
この両極端がどっちも経済通っぽい意見なら、
そして経済通っぽい意見に信憑性があるなら、その中庸があるはず。
調整インフレで解決するやつと思っているやつはアホ。
リセットできるゲームでもやっていればいい。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 00:21
それはいい!
俺はじゃあ貯金せずに家の金庫に300万いれて
いっぱいもらうよ。
64 :01/09/14 00:36
>>62
やっぱ反論に何の根拠もねぇな・・。

とにかく需要が足らないのだから、最も正攻法な
この手法が一番いい。
全員に一律ってのが重要で、これによって誰も文句を言わない。
利権も絡まない。
消費は間違いなく増える、足らなければさらに配る。

無駄な公共事業は、需要増の効果が無いとか言われたが
この手法で、そんな事を言う奴は居ないだろ。

みんなハッピーな政策、何故やろうとしないのだ?
インフレの危険性??デフレの時に何言ってんだか・・。

日銀は、金利引下げがもうできないんだから
これしかないだろ。
0金利でも資金需要が無い??
それなら金配れって。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 00:50
そうそう、お金は使うまでじゃんじゃん配りつづければいい。
インフレ期待も高まり、インフレを誘発
需要が膨らみ景気回復。
デフレのときにインフレの心配してどうする
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 00:54
>>64
たかが知れたデフレ状態から、インフレになるのは一瞬だよ。
それに、景気が少し回復したところで、また落ちるのは明白。
デフレで不景気から、インフレで不景気に移行するだけかと。
インフレになれば単純に景気がよくなると思えないが。
67素人だよしろうと!:01/09/14 01:03
年金を信じてるヤツなんざいない上に、日本人は物質的にじゅうぶん豊かだから、
金ばらまいても消費なんかしないよ。
銀行に公的資金ぶちこむくらいなら、年金を建て直せ。
そうすりゃ多少は消費も増えるだろ。
68  :01/09/14 01:07
>景気が少し回復したところで、また落ちるのは明白。

何が明白なんだよ?
いいかげんな事書くな!
社会に巣食う寄生虫は死ね!
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 01:14
>>68
金をつぎ込むのをやめれば、落ちないか?
なんせ、金を配って、消費を下支えしているだけだから。
資金を注入している間だけ景気は回復するが、着実にインフレに向かう。
いつまで配り続けられる?
これぞ、「ハイパーインフレへの道」と呼ばずして、何と呼ぶ?
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 01:17
現在は実質所得が増えても名目所得が減ってるからマインドは低下したまま。
実質所得が減ろうが名目所得を増やした方がマインドは向上するはず。

利下げが限界で金融不全状態なら現金バラマキしかない。
71 :01/09/14 01:24
>>69
マネーサプライの増加について自分で調べようね。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 01:32
>>71
やれやれ。
定番の思いこみ君か。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 02:03
>日本人は物質的にじゅうぶん豊かだから金ばらまいても消費なんかしないよ。
よほど、ケチなひとか?

アブク銭入ったら普通使うだろ?
74 :01/09/14 02:24
この政策は、需要は増えるし景気は回復するとは思う。

>いつまで配り続けられる?
この問いは難しい、特に問題が無ければ
いつまでも配り続けるられるかもしれない。
確かにいつか限界があるような気もする。
いつか生産性が低下して需要に生産が追いつかず
スタグフレーションになる可能性もある。

しかし、今は短期での景気の下ブレ危険が強すぎる。
緊急避難的にでもデフレ不況からインフレ誘導をする必要がある。

小泉とのように、景気回復したら改革ができないとか言って
景気の悪化を容認するのは、本当に大丈夫なのか?

インフレ策で景気を支えつつ改革を進めるべきじゃないのか?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 02:25
お金たくさん刷って、インフレになったらやめるか
すごいコントロール難しそうだね。
こんなことしたら通貨の安定はかることできるかなあ?
できなかったら日本の企業は困っちゃうね。
まだまだ叩けばホコリがたくさん出そうな政策だ。
いいかげんに無理だとわかったらどうだ?
76 :01/09/14 02:41
>>75
無理ではない。
ホコリが出るなら出してくれ。

>すごいコントロール難しそうだね。
まあ、それはいえてる。
しかし、それは普通の金利の引き下げも同じ。
金利の引き下げとやってる事は、ほぼ同じのはずだ。
通貨の安定は、なんにせよ難しいのだよ。
>>73
>アブク銭入ったら普通使うだろ?

使う? 使うって何に? ひととおりのモノは持っているから
これ以上はそうそう買わないよ

漏れだったら、喜んで投資信託買うね
78 :01/09/14 03:36
>>77
>ひととおりのモノは持っているから
>これ以上はそうそう買わないよ

いいねぇ〜俺は、まだまだ欲しい物たくさんあるよ。
友達と飲み食いとか遊びに行ったりとかさ。

まあ、投資信託なら貯蓄よりまだマシ。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 05:43
紙幣を刷って配ってもなかなか世の中に回ってインフレ
にはなんないよ。
バブルの金融超緩和の時だって卸売物価も消費者物価もぜんぜん
動かず、金融・不動産資産だけが値上がりした。
物価に地価も含めないのが間違いという議論もあるけど
現実には貨幣供給量が増えてもすべてのものが同じ割合で値上がり
する訳じゃない。
じゃ今地価があがるか?と言っても恐らくそうはいかんだろう。
それより為替を円安誘導した方が確実かつモデレートなインフレに
持って行けるだろう。
おい為替局長何とか言わんかぁ! このまま米欧が協調利下げしたら
またもや円高になっちまうぞぉ
80匿男:01/09/14 07:50
デフレ不況の最大の問題は失業率の問題だ
お金の配布は失業率が3%を切るまでやればいい
消費が増えないとの意見があるが国民は何年でも
お金の配布に耐えるぞよ。
81Ledの教え子:01/09/14 08:06
お金刷ってバラ撒け!!って叫んでる人って...
やっぱ、貧民さんですか?

泣き言にしか聞えないんだけど...(汗"

# 効率の悪さ無視してるよね?
82匿男:01/09/14 08:16
># 効率の悪さ無視してるよね?
構造改革(効率化)とお金の配布は両立できるぞよ。

83Ledの教え子:01/09/14 08:20
>>82
うん、って言うか何で公共投資にしないの?
バラ撒くより効率良いと思うけど...
84匿男:01/09/14 08:54
>>83
いまや公共事業は経済構造悪化の主役
それに加えてムダ、自然破壊、政治腐敗だ
効率(波及効果)もそれほどではないし
それだけが大事ではない。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 09:28
もはや公共事業にすら需要がない
不採算道路、環境破壊ダム、失業対策のためだけのアスファルト張り替えetc
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 09:38
調整インフレって短期的にはいいかもしれないけど、長期的には悲惨だろう
締めなきゃハイパーインフレ、締めればスタグフレーションの2択になると思われ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 09:45
バラまくより公共投資の方が効率良いという認識は正しい。Ledも少しはわかってきたな。前は公共事業減らして土建屋つぶせとしか主張できなかったんだからな。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 09:48
>>85はスタグフレーションをわかってない
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:00
>>83
日本の役人は金の使い方が下手だから。
根本的にセンスがない。
日本の場合は、民衆の営みにまかせた方が雑然とするけど生きた街になる。
90金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:19
大型の公共投資なら遷都やるしかないね。
地下は上るほうがいいだろうから、移転先は大阪、名古屋など既存都市。天皇家は京都へ。
東京はかわらず経済首都としてやっていくので、霞が関の省庁跡地を大々的に再開発。
同時に道州制を導入して地方分権し、中央省庁はスリム化。
これなら公共投資と構造改革は矛盾しないと思うが。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:37
>>87
三池炭鉱と同じで、時代によって減らねばならない業種はある。
これだけ建設の進んだ国土で、土建屋は減らねばならない。
マンハッタン南部の再建に出かけられてはどうか。
92 :01/09/14 10:40
主に反論は、ハイパーインフレ、スタグフレーションになるって事だが

ハイパーインフレは、上でも誰かが書いてるけど
無茶な緩和をしたあのバブルの時ですら
消費者物価はそれほど上がらなかった、上がったのは主に土地だけ。

今は、土地も上がりにくいのでこの策で消費が伸び、企業の業績が改善して
株価が上がると考えるのが自然だ。
日本でハイパーインフレになる事は、かなり考えにくい。

今のデフレ社会からスタグフレーションになるには
大幅な需要の急拡大と生産性の低下が必要になるので
これも簡単にはならない。
その前に、需要拡大の結果、間違いなく失業率の低下が来る。

よって、この策での景気回復効果は確実だといえる。

公共事業の方が効率的って話しが出てくるが
今の公共事業は、無駄な物を作り負債が増えるだけで需要の増に貢献できてない。
土建屋を潤すだけの政策になっている。

需要を増やすような、都市再生などならば需要増の効果が期待できるが
地方にばら撒いて無駄な工事をやっても、一部の土建屋の私腹を肥やすだけで
全体への波及効果を期待できない。
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:45
>>92
異議無し!。

で、そんなに簡単(?)な事なのに、ナゼ、政府・日銀はやらないの?。
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:50
>>93
昔教わった経済学にはないから。
桝添もこれは最新の経済学だと言ってる。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:51
>>93
小泉が節約家だから。
不況とか、デフレとかいう状況が基本的に好きだから。
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 10:56
>>95
「米百俵」の精神は、「蓄財」ではなく「有効な先行投資」の精神なんだが……

http://www.suzuran-st.com/maincontents/sanpo/kobayasi/gakkou.htm
9795:01/09/14 10:59
>>96
そういや全くそのとおり・・・
小泉はなんか「先行投資」ってのをやってるのか?
それが奴の言う500万人の雇用に繋がると思うんだが。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:08
中国から年収10万の労働者がつくった安いモノが
いくらでも来るのに、モノ不足によるハイパーイン
フレ、ましてやスタグフレーションなんか起きないよ。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:13
まあ、あと問題があるとすれば、一度カネを配るとそれが政治的な麻薬
となって、今後ちょっと不況になるたびに「カネ配れ」の大合唱が起きて、
国民精神に多大なる悪影響を与えかねないということかな?
不況の度にカネが降ってくるなら、誰も自助努力しないという事態に
なりかねない。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:18
エサを与え無すぎ、というのもやる気を無くさせる原因なワケだ。
頑張って頑張って働いて、吉野屋の昼飯だけでは絶望だろ。
どっちもやりすぎは良くないと言うことだな。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:25
小泉はお札も節約、節約、節約。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:26
>>92は根本的にわかってない。公共事業はそれ自体が需要、というか消費なんだよ。それで土建屋のおっちゃんに金が入ればビール飲んだりして連鎖的に消費が拡大していく
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:32
>>102
その「連鎖的に拡大」する倍率が、公共事業と国民にカネを配るのとで
どっちが上かというのが問題なわけだよね。
公共事業批判が強い理由の一つが、その倍率が小さくなっているという
ことじゃないの?
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:33
>>102
理屈は解るがその役目が永遠にドケンヤのおっちゃんでなければならない理由はない。
そろそろ別の需要を探すべき。無ければ創造していくべき。
勿論政府はそんなこともなんもしとらんワケだけど。
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:37
ていうか減税すればいいだけ
そのほうが金配るより消費が期待できるし。
いままでもやってきたわけだし。
消費税なら平等であるし
106匿男:01/09/14 11:41
>>93
>で、そんなに簡単(?)な事なのに、ナゼ、政府・日銀はやらないの?

政府、この場合は政治家と官僚、彼らの権力の源泉は
予算の配分権それを侵されたくないんだよ。

日銀は物価の番人だ一応0金利や金融緩和の弊害を問題にするのは
当然、その上で国民が希望するならやるでしょう。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:46
カネ配りというのは選挙公約としては最強だね。
「国民一人当たり1000万円を配布します」と言えば、国会で全議席
独占も可能かも。
108 :01/09/14 11:47
>>102
土建屋が私腹を肥やすだけって書いたのは
そいつらに使った金が、貯蓄に回って市場に出てない可能性があるし
何で土建屋だけに金を入れるのだ?みんな平等に金を渡すべきだろ。

需要の無い場所(田舎)に、無理やり需要(使わない道路)を作るって事は
本来無茶な話なんだよ。押し売りみたいなもんだ。

たとえるならば、訪問販売で消火器を持ってきていらないのに
無理やり売りつけていくようなもんだ、そんなもん反発も出るし
消火器業者が儲かるだけ。

欲しいと思ってる場所に作るのであれば、それは需要を呼べるが
必要とされてない所に作れば、それは押し売りで
押し売りをされたら、損した気分になって他の消費が減る。
本当に欲しい物を買わなくなるんだよ。

「買い物に出かけよう、遊びに行こう、仕事が楽になる、不安が減った」
そんな効果がある公共事業ならいいけど
地元の人も必要無いと言うような物を作っても、需要は増えない。
土建屋に金を渡すだけなら、みんなに配った方がいい。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:48
>>102そういうのを乗数効果といって、それは貯蓄性向によって決まる。公共事業だからといって乗数効果がひくいわけではない。
110 :01/09/14 11:52
>>105

>>55-58
ガイシュツ
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:57
公共事業が嫌な人は単に土建屋に金やるのが嫌なだけ。気持ちはわかるがそれは経済の議論とはいえない
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 11:57
土建屋に配っても、消費が拡大しなかったから現状に至ってるわけでしょ。
公共投資はもういいよ。
そういう議論は、もううんざり。

「債権一括処理法」でも作って、
不良だろうが優良だろうが債権いっさい政府持ちの「平成の徳政令」でもだせや。
国際的には信用度ゼロになるだろうが、
お金が足らなくなったらまた刷ればいいんだろ?
え、そういうことだよな?

銀行にお金を刷って、無償で自己資金としてくばれや。
なに、予算がたりなくなる、足りなければ刷りなさい。

なに?北海道までリニアが欲しいって道民が騒いでます、
わかった、じゃあお金刷ってすぐに鈴木宗男先生に渡しなさい。
これで、いいんだな!

ここの「金ばらまき指導者さん達」答えろや。
113 :01/09/14 12:06
>>112
公共事業ではなく、需要拡大の為に
国民にお金を配って使ってもらうだけ。
公共事業は、余り当てにならん。

実質金利をもう下げられない、0金利でも駄目なら
お金を配るってのが、実質利下げと同じだろ。
だから、みんなにお金を配るのさ。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 12:07
例えば中規模都市に集中して投資すればその都市の暮らしはぐっと便利になり、大都市からも人が流れる。過密の問題も解決され、地方の活性化、自立にもつながる。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 12:12
国民一人に一万円くばると一兆2000億くらいだから、
もっと配らないとね、100兆くらいでどう?
116:01/09/14 12:16
こんな馬鹿スレ、上げてんじゃねえよ低能ヴォケどもがぁ!!
117 :01/09/14 12:18
>>114
それなら公共事業も賛成だ。
しかし、コレを進めるには、中規模にも入らない地方の反対を
抑える事が必要で、改革が必要になる。
そんな改革を、本当にやれるのか?

時間がかかるようなら、このような政策で
短期の景気を支える必要もあるだろ。

>>115
公共事業の額と大差ないし、問題ないだろ。
日銀が毎月量的緩和で6000億(また増やすらしいけど)国債買い入れ
してるんだから、できない事も無い。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/14 12:19
>>116
何の根拠も無い反論は消えろ。
>115
一人100万じゃあ足りないよ。
それじゃあ、また貯蓄にまわるだけ。
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 12:29
>>117各県の県庁所在地に集中投資するということならその県内でなんとか話がまとまるはず。まとまらない県には金やらないとかして。
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 12:29
>119
いくらくらい配ればいいの?
やっぱりGDPの二倍くらい?
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 12:29
>>117
しかも、日銀の緩和を増やさない理由が
「資金需要が無い」だからね。

資金需要を作りたいなら、金を配れつーの。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 12:33
>>99
昨日も板橋で人身事故があったのね。そんなの日常茶飯事なのね。
124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 12:50
>>120
それ系はまずいよ。
思いやり予算と同じで、すっからかんの箱物の繰り返し。
民にまかせた方がいい。
100万人のことは、100万人で各々考えた方がいい。
数名のボケ役人が100万人のこと考えたって駄目。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 13:07
>>121
1000兆くらいは必要だろうね。
126 :01/09/14 13:08
>>124
となると、やっぱり国民に金を配るべきだな。
完全に民間に任せればいい。
もし、道やダム作りたいのであれば
県民で投票して寄付を募って作ればいい。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 13:09
>>124アホか。民間がどうやって社会基盤整備やれるんだ?まず官が音頭とらなきゃどうにもならんだろ。そしてそのやり方を提案してるんだよ
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 13:19
>>127
社会基盤整備はもう十分。大きい物はいらない。赤字廃墟になるだけ。
土建屋はほんとに用済みになって労働争議が起きる時代になる前に、徐々にサービス業に転職しろ。
新宿西口公園を知ってるか?
逆になぜ池袋西口にはわんさか人がいる?
100万人の小さな営みの100万の集積が重要。
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 13:43
>>128 社会基盤整備はもう十分と思っているのは東京大坂の人だけ あと後半意味不明
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 14:23
>>92はスタグフレーションを理解してないと思われ
期待インフレ率と実際のインフレ率のギャップがスタグフレーションを生む
60年代に成立していたフィリップス曲線が70年代には大きく外れたのは知ってるだろう?
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/14 14:33
>>130
>期待インフレ率と実際のインフレ率のギャップ
このギャップが何故生まれるか考えてみな。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 14:42
>>131
ハイパーを防ぐべく日銀が締めるから
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 14:57
>>129
後半の意味がわからないような人が社会基盤整備考えても駄目。
へんなとこに高速道路や空港作ると田舎が都会になるってか。
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 15:23
既にそこそこ人がいる地域に集中して投資すべしって言ってるんだよ。理解力乏しすぎ
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 15:49
>>134
ならいいや。(129のどこにそんなことが・・)
でも新宿の例は村おこしの例じゃなくて、
役人に大きな金と大きな面積を与えても、
ニューヨークのようにはならないってこと。
センスがないから無駄に殺しちゃうってこと。
人がそこを歩いた時にどう思うか。そして自然と集まるか。
そういうことを想像すると、容易に箱は作れない。
巨大なんだけど広々と感じない、人がほとんど歩いてない、
死んだような暗い感じの巨大な場所が東京にはたくさんある。
役人にまかせるとああなっちゃう。
新宿東口や池袋は雑然としてるが活気がある。
人々の活動で自然に街が形成された方がいいということ。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 16:06
こんなことして円安の価値なくなったら
外国から原油とか鉄鉱石とか原材料買えないよ。
企業の生産活動止まるよ。
小麦とかも買えないよ。
どの国も円の価値が落ち着くまで日本と取引しないよ。
企業だってインフレがずっとかなり長くつづくと予想するなら
売り惜しみするね。トイレットペーパーみたいにさ。
買いたいものが売っていないのだから何を買うの?
消費が上がるのも疑わしいな。オイルショックのときを考えるとな。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 16:10
需要サイドばかりの書き込みが多いけど
供給サイドを考える書き込みが少ない。
それに需要サイドでは内需と外需を分けて考えてほしい。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 16:11
日本人てお金の使い方にセンスが無いんじゃないだろうか・・・
自分を含め。
139 :01/09/14 16:11
>>136
今、円高で苦しんでるんですけど・・。
円安でも全然問題ないのですが・・。
140 :01/09/14 16:20
>>137
今は、どう見ても需要不足だからねぇ・・。
需要が無いのに供給を増やす事を考えても
ちょいと無理があるさ。

>内需と外需を分けて考えてほしい。
外需はオマケ程度で考えておいた方がいいだろうけど
無視はできないさ。
141 :01/09/14 17:03
勇気をもってお金を配る政治家は、居ないのか??
田中角栄が生きてたらやってくれたかな??
松下幸之助が生きてたら、提言してくれたかな?

今の日本には、そんな人は居ないんだよね・・。
142 :01/09/14 17:06
需要増やすってゴミの山をますます増大させるだけ。
「捨てる技術」なんていう本が売れたことも覚えとけ!
必要なものなんてそうそうないよ。こんな世の中だからこそ身軽がいちばん。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 17:09
>>142
同意だし正論と思うが、
小泉支持なのに「景気回復」という国民がワカラナイ。
144 :01/09/14 17:18
>>142
おばかさんですか?
需要=ゴミ??

なんて古い考えなの?
需要が増えて、皆が少し高くても環境にやさしい商品を使えば
環境にもやさしいんだよ。
ゴミの出ないサービス業のような需要だっていくらでもある。
古い商品を使ってるほうが、最近の省エネ商品よりもよっぽど有害だって。

景気回復がいらない??毎年何万人も自殺してる世の中を肯定するのか?
恐ろしい奴だな・・。
145 :01/09/14 17:25
すごい極論するなあ>>144
ほんとに環境にやさしい新技術を使ったものなら、購入にやぶさかではないよ。
でも、現状不要品多すぎ。
146 :01/09/14 17:35
>>145
結局ゴミの問題は、需要を増やしてはいけない理由にはならない。
ゴミ問題によって消費が冷え込んでるのであれば
それを解決する必要はあるけどね。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 17:43
>>146
今の日本人の発想が「ユニクロ」だの激安商品をたたき売るだの
ゴミを増やす方向だから・・・
浅はかな商法だけどそれが受けてるわけだし
需要=ゴミって発想になっても無理ないよ。
そんなやり方じゃ景気回復なんて無いって気づいて欲しいが
仕方ない。みんなが自分さえよければいいと思ってんだから。
148 :01/09/14 17:49
自分さえ良ければいい、みんな当然そう思うさ。
それを正すのが国なんじゃないのか?
ゴミ問題のような物を解決するのは、国の役目だろ。
需要を減らす必要は無いな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 17:51
>>148
国は全く正そうとしてない。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 17:58
ハイパーになりそうだったら止めればいいと言う人がいるけど、
ハイパーを防ぐためであれ止めようとしたら相当な圧力がかかると思われ
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 18:26
>>150
その点、確かに心配なところではある。
なにせ、構造改革で景気回復するなんてとんでもない理屈がまかり通る国だからな。
ハイパーインフレこそが景気回復の鍵、なんてバカな世論が盛り上がっちゃう可能性あるよ
152 :01/09/14 18:36
>>150
いつの時代でも人は、同じ事を繰り返している。
特に日本では、江戸時代からインフレ、デフレ何度も何度もやっている。

デフレからインフレにするには反対がいて
インフレからデフレにするにも反対が居る

調整することは難しいが、やらなければ経済が上手くいかないのも
また事実・・。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 19:21
>いつの時代でも人は、同じ事を繰り返している。

小泉構造改革は、享保の改革。
154 :01/09/14 19:57
>>153
その通り、まさに享保の改革
倹約令を全国にやってるようなものです。
徳川吉宗は、結局それを失敗だと気がつきます。

そして、通貨の増発を決意し新しく鋳造された「天文金銀」は
それまでの貨幣の2倍に相当する量。
これで景気は回復し、米価は期待通りの水準に戻り
それ以外の物価は恐れていたほど上がらず、武士の暮らしもよくなり
町民も仕事に励むことができるようになった。

勇気をもって通貨を増発する事が、今必要とされている。
経済の規模に見合った通貨の量が必要とされている事に
何故気がつかない?
155R:01/09/14 20:33
結局反論はほとんど無くなったな。
どの程度の通貨を供給すれば良いのかが難しいが
通貨の供給が必要なのは間違いない。

今は、貯蓄を美徳とする考えを正す必要がある。
インフレ化して、スタグフレーションになった場合に
生産性を高める議論をやるべきだ。
今は、需要を増やす時。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 21:48
カネがあっても要らんもんは要らん
売れるもんorサービス作れよ
消費者マインドだけじゃ変わらん、売るもん工夫しろ
売れんもんorサービス作ってる奴がえらそうなことほざくな
157 :01/09/14 21:50
>>156
売れる物?あんた欲しい物は無いのか?
俺は買いたい物たくさんあるぞ、金が無いだけだ。

多分あんたみたいな奴に金が溜まってるんだろうな。
どっか寄付しろや。
158  :01/09/14 21:52
>156にハゲ同
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 21:56
>>157
がんばれよ
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 22:03
>>156
こういうのを無いものねだりという
161  :01/09/14 22:04
カミサマ、欲しいものが欲しいってやつね
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 22:39
「欲しい物ください。お金は余ってます。」

はぁ?おまえ金持ってんじゃねぇよ。
お金が死んでるだろ!
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 22:51
>>156
こーいうのをようするに守銭奴という。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 23:15
んじゃなにか?
「売りものにできるようなものはありません。でも、金くれ。」ってか?
そんなんじゃ経済一時的に立て直してもすぐまただめになるぞ。(藁
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 23:32
>>164
あんたの考えでは、消費者に金が無いのに物を売れって事か?
買う人が居なきゃ売れる物も作れねぇよ。

あんたみたいに物欲の無い人が金を持ってるから
景気が悪いんだよ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 23:33
>>164
お前もう一切モノ買うなよ、いいな!!!
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 23:46
はー、やだねー便ボー人のヒガミは。
オレも便ボーだけど、そうはなりたくないねー。

売れるもんを作ろう/磨こうとしてるだけ
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 23:47
>>167は口だけ
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/14 23:57
物が売れない状態は需要に原因があるのか供給に原因があるのか
たぶんどっちもだろうけど
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:00
>>167
だからあんたみたいな奴が金持ってるから
景気が悪いんだよ。
守銭奴は、貯金が趣味なんだからどうしようもねぇよ。

「欲しい物が無い!」こんな事言ってる奴に限って
欲しい物は?って聞くと「金」って言うんだろうねぇ。

そんな奴に金を持たせてる事が間違いなんだよ。
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:08
>>167は要するに「民間企業の企業努力がたらん」とかいうような事を
訳知り顔で言ってみたいだけだろう。
よく、テレビでバカなコメンテーターとかが言ってるもんな。
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:21
いんや。
最近、なんでも他人のせいばかりにする輩がますます増えてきたのが
嫌になってきただけだよ
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:23
そりゃおまえだろ
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:24
>>169
そうそう。需要側の原因のみ持ち上げてる人は、
結局他人に食わせてもらってるだけなのよ。
で、景気が悪いのは全部他人のせい。
貯蓄なんかできるかい。政府なんてアテにするなよ。(できないだろうけど)
小泉がなんとかしてくれるオレらは座して待ってればいいだけって
世論やマスコミの煽りが蔓延してて嫌になるよ

オレは便ボーだがそんな古事記根性にはなりたくねーな
自分のせいで便ボーになっちまったんだし、自ら切り開こうと努力するね
175 :01/09/15 00:29
>>172
気がつけ、金を使わないお前が悪だって事に・・。
使わない金を溜め込んでる事が、どれだけ
みんなに迷惑をかけてるのか考えて欲しいもんだ。

まあ、金を使えって言っても無理みたいだから
みんなに金を配って、貯蓄したい奴には
いくらでも貯蓄させて
使いたい人に使ってもらうんだよ。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:30
>>175
kanehosii
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:33
すくなくとも、このスレではこうやったら景気よくなるんじゃないか?
って提案してるわけだからな。別に人のせいにしてるわけでもないだろ。
自ら切り開こうと努力してるのはどっちだ?
おまえはただ、そういうせりふをはいてるだけだろ。
どんな「売れるもの」つくってんだ?
178 :01/09/15 00:40
供給側に問題が全く無いとは言わないが
需要側も、もっと魅力のある物が欲しいなら
これが欲しい!ってなぜ言わない?
ココをこうしてくれれば買うのにって案を
何故出さない?

誰かが作ってくれるだろうって他の奴に頼ってるのは
どっちもどっちだよ。
需要も供給も結局人間が作り出す物。
消費者が生産者になってもいい。

それができない癖に、供給サイドが怠けてるなんて
よく言うよ。まったく・・。

とりあえず、今現在でも欲しい物がある人が居るんだから
その人にお金を回せばいいんだよ。
使わない物欲の満たされた奴に金を持たせる必要は無い。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:44
>どんな「売れるもの」つくってんだ?

おしえてあげないよー
自分で考えましょう
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:44
>>178
君の意見のいきつくところは私有財産制の否定じゃないか?
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:46
>ココをこうしてくれれば買うのにって案を
>何故出さない?

あんたは需要側でもあるんじゃないのか?なぜ出さない?

オレは供給側の身になった発言ばかりをしてるんだけど。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:46
>>179は、やっぱ口だけ
183 :01/09/15 00:47
私有財産制?んなもんどーでもいいよ。
最大多数の幸福が一番重要。

私有財産で数人の金持ち、多数の貧乏人。
こんな世界は必要ない。
権利には、義務が伴う。
185 :01/09/15 00:51
>>181
あのね、あんたは欲しい物が無いんだろ?

自分も需要側だが、こっちは金が無いだけ。
新しい商品じゃなくて、今ある商品でいいんだよ。

だから、欲しい物が無いって言ってる奴が
欲しい物を自分で考えろって言ってるんだよ。
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:54
>使わない物欲の満たされた奴に金を持たせる必要は無い。

いいことゆーねー。金持ってるやつは使いたい奴に貸してやれ!
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 00:56
オレはほしいものがめちゃくちゃたくさんある。
自分がほしいものは他人もほしいだろうという推測の元、
それを作ろうと四苦八苦してる。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 01:06
言ってみよう
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 01:06
>>183
>私有財産で数人の金持ち、多数の貧乏人。

そりゃ私有財産制の根本だよ…
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 01:09
>>183はアカ
191 :01/09/15 01:18
たとえば。
ある国が、お金を国民から集めてたとしよう。
その国の王様が節約だと言って
そのお金を全く使う事をやめたらどうなる?

どんどん王様にお金が集まっていくよな?
国民にはお金が無くなる・・。
そして国民は、何も物が買えなくなってしまう。

お金は、使うべき道具で、貯めて使わないなら
経済が止まってしまうんだよ。

つまり、金を稼げる能力がある奴は
その分金を使わないと、経済が止まるんだよ。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 01:19
といってインフレ=通貨保有税で取り上げろってのはなあ
193 :01/09/15 01:31
>>192
すべての人に一律に金を配った場合、この政策で
通貨保有税的な事にはならない。
まあ、その後インフレになれば、通貨価値が目減りするので
通貨保有税になるかもしれないが、それが普通の経済。

インフレ0%の経済成長なんて不可能だ。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 01:32
>>191は金を稼げる能力がある奴なのか無い奴なのか?
どっちだ?
195  :01/09/15 01:44
一律じゃダメです。老人や子供や大金持ちに配っても意味ないよ。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 01:44
>>194
お金を稼ぐ能力とは、お金を手元に集められる能力の事ですよ。
197電波は放置:01/09/15 01:47
こんなしょーもない奴相手に熱くなるな。

====== 糸冬 了 ======
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 01:52
>>197
はいはい、何の根拠も無いあんたは消えてね。
歴史的にも過去に実績のある政策を否定するには
それなりの根拠をもってこい。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 03:11
資本主義では、資本のあるやつが物をつくり、利益を得てさらに価値のあるものを
生産して需要をつくりだしていく。

つまり、金を持ってる奴が供給側なわけだ、
一般庶民(被雇用者)の貯蓄の総額は確かに大きいかもしれんが、
可処分所得多くをもってる資本家側が設備投資、魅力ある商品開発を棚上げしておいて
圧倒的に資本力のない庶民を守銭奴呼ばわりして、それがゆるされるのか!?

金刷ってばら撒かれても、10万円もらってもその価値は9万5千円しかないんだよ。
5千円は、すでに国家によって天引きされて資本側に再配分されてるんだから
その5千円で資本側ももうちょっと考えろや、ヴォケ!
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 09:10
>>199はすごくマルクス臭い。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 09:38
商品開発にやぶさかでないのは当然として、

このデフレが商品開発能力の問題だと言ってる奴は、
セコイ中小企業の単細胞経営者か、
セコイ中小企業の単細胞経営者に騙されてる単細胞労働者である。
そしてその単細胞が貯金してることが悪いのでもない。

まずはゴッホを72億で欲しいと思ったのではく、
あとで80億で欲しがる人がいると思って中間マージンを取るために
72億を出した文化のない、頭の弱い経営者達。土地も同じ。株も同じ。
これがご存知バブル。架空の中間マージン合戦。

次に、商品開発、技術開発せずに、同じ物を他社よりも安く売るだけで
競争に勝とうとしたセコイ単細胞経営者と
技術革新を伴わない価格破壊を競争力だと勘違いし
英雄扱いした単細胞経済評論家(ていうか当時ほぼ全員)。
これは1社が始めると同業種全社がやらねばならず、競争にはならない。
一時的な競争力がスパイラル状に伝播し、業種全体が過度な値下げ。供給過多。
ついには労働賃金まで食い荒らし(サービス残業)、
大勢の収入が下がり、他業種へも伝播。
これがご存知デフレスパイラル。

次に、スリーボタンのITの旗手が、ほんとうにかしこいと
雰囲気だけで勘違いしてしまう頭の弱い投資家。
自分や友達はいらなくても、「多くの誰か」が欲しがるだろうと
根拠のない夢を見る単細胞な新し物好き達。
これがご存知ITバブル。

つまり経営者や投資家によって場を滅茶苦茶に荒らされたのであって、
商品開発能力がデフレを生んだなどということはない。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 10:04
>>201
なかなかイイとこついてるぞ
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 11:17
インフレ調整で景気を良くしようとしてるやつは
本物のヴァカ。電波は放置
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 11:25
金刷りインフレ論自体は悪くない。
でも、あちこちで「金刷って配れええええ」
って言ってる人自身はデムパ。
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 12:46
>>203 >>204 根拠は?
206 :01/09/15 13:24
お金を刷って皆に一律にお金を配るってことは
この政策自体は、インフレでもデフレでもない。
日銀が国債を買って銀行に入れてる金を
直接国民に入れてるだけだ。

お金を使うチャンスを皆に与えるって事。
欲しい物を買えない人に、使うチャンスを与える。
つまり本来競争力のある所が残る。

確実なマイナス金利政策。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 16:26
インフレになるまで金を刷って配るというのは、思考実験としてはおもしろいけど、
インフレになり始めたと思ったとたんにユーゴみたいな兆ハイパーインフレになると思うから、そんな政策は実行できないと思う。
いったん兆ハイパーになったらまず止められないでしょ。だってすでにものすごい量の紙幣刷ってるから。
紙幣を償却するしか方法はないが、そうすると今度は超デフレ(年率50%くらいの)になって経済は混乱する。
市場経済のルールもへったくれれもないようなカジノ的世界の演出でしかなく、日本経済の信用は致命的にきづつく。
とにかくいくらでも刷られるようになった紙切れを信用しろと言う方が無理。
金貸しが売り惜しみして、独占高利を得ているのが現状がむしろ
問題でしょ、それなら解体するしかないよ。
信用なんて、もともと仮想なんだから。
209匿男:01/09/15 16:36
>>207
お金を刷るにしても目標を決めてやればいい
デフレが直るまでとか、失業率が3%を切るまでとか
その程度なら政策次第でインフレはコントロールできるよ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 17:01
>>209
それは机上の空論ではないかという気がするんだが
今のデフレって中央銀行じゃなくて銀行→市中のパイプが狭いせいだろ
日銀が量的緩和しても銀行は融資せずに国債買ってしまう
これはデフレの間はどんなにばら撒いてもデフレって事

逆にインフレに転じればそのパイプが広くなるだろう
ということは中央銀行がいくら締めても銀行→市中→銀行という連鎖が出来上がる
211 :01/09/15 17:05
>>210
絞めれば完全に止められます。

通貨供給には、
「絞めるのは簡単で、緩めるのは自然にまかせるしかない蛇口」
の例えがあります。
212 :01/09/15 17:42
>>207
政策次第でインフレはコントロール可能です。

今まで締める策は、散々考えられてきました。
消費税など税を上げれば、政府が吸収できます。
金利を上げれば銀行が吸収できます。

しかし、いざ緩めるとなった場合
0金利以上の緩める手段を誰も知らないのです。
それがお金を配るって事なのです。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 17:56
>>210
なるほどー。銀行通さなきゃいいんだ。これが構造改革か。
214 :01/09/15 18:21
>>213
そう、銀行を通さず直接国民にばら撒く。
これなら確実に需要が伸びる。

そして、増税で締めれば銀行を使う必要は無い。
まあ、銀行を使って金利を上げても十分締めれる。
金利を上げる上限は無いに等しいからね。

今まで0金利以上の緩和策が無かった事が問題なのだ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 18:40
名目は減税ということにして、一人100万くらいばら撒く。
それを3年続ければ、効いてくるだろう。
216匿男:01/09/15 18:53

>なるほどー。銀行通さなきゃいいんだ。これが構造改革か。
一般に言われている構造改革は無駄な公共事業や公社公団の
廃止民営化です、これも、それもやってもらいたい。

>>215
一桁多いと思うよ一人10万円*3年間で良いと思うけど
これで総額約40兆円。
217R:01/09/15 19:13
一番の問題は、配る額になると思う。
江戸時代にやった例では、鋳造された「天文金銀」は
それまでの貨幣の2倍に相当する量だそうです。

しかし、時代によって増やすべき通貨の量は違う
毎月配って様子を見ながら、徐々にその額を増やしていくしかないでしょう。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 19:34
>>211
それじゃ答えになってないよ
日銀が貨幣供給をゼロにしても銀行の信用創造が増大すると効果が無いのではと言ってるんだけど
219 :01/09/15 19:44
>>218
>消費税など税を上げれば、政府が吸収できます。
>公定歩合を上げれば銀行が吸収できます。
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 19:48
そんな政策を諸外国が認めるか?
日本への輸出が減ったらアメリカも中国もいちころだと思うけど・・・
221 :01/09/15 19:57
>>220
円安になる事を危惧してるんだよね?
はっきり言って、円安にはならない。

今でも恐ろしいほど円高圧力がかかってる。
日本は、アメリカの国債を買う事で円高を抑えている。
その事の方がおかしいのだよ。

この直接金融緩和で、仮に円が下がったとしても
それを余裕で買い支えるだけの外貨を日本は持ってる。
それに、日本経済が立ち直れば、逆にまた円高圧力が強まる。

不況になっても、円高になる状況の方がおかしい。
明らかに絶対的通貨量が不足してるのだよ。
222 :01/09/15 20:01
日本の景気が回復して経済規模が拡大すれば、輸入も増える。
諸外国の日本への輸出も増える。

日本が不景気にままでいる事の方が、よっぽど
諸外国に迷惑をかけているのだよ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 20:02
>>222
円安になれば輸入は減るよ
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 20:14
う〜ん よく分からん・・・
素人意見で申し訳ないが、
マイナスの金利政策とかって実際に行われたことあるの?
なんかミヒャエル・エンデの何とか貨幣(忘れた)みたい
それにみんなにばらまいたら、単なる所得移転じゃないの?
225 :01/09/15 20:14
>>223
だから、円安にはならない(しない)んだって。
226 :01/09/15 20:34
>>224
実際に行われたのは、
江戸時代に吉宗が実行した「天文金銀」の増発
明治初期に政府が実行した「太政官札」の発行
戦前に高橋是清が実行した「国債や株式の買いオペ」

どれも問題その時点では景気を回復させています。
デフレ圧力の高い時に通貨総量を増やしても
ハイパーインフレやスタグフレーションにはならないのです。

調子に乗って増やしすぎると、需要に対し供給が足らなくなり
不況になります。

通貨の全体の数量を増やすだけで、この策自体が
所得の移転では無いです。
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 20:38
>通貨の全体の数量を増やすだけで、この策自体が
>所得の移転では無いです

一人頭いくら、でばらまいたら所得移転になるよ
228 :01/09/15 20:50
>>227
そうですね、人に対する所得移転ではないってとこですね。
会社企業などから見れば、所得が移転した事になる。

一人頭の所得は移転しない。
人ではない場所からは、所得が移転した事にはなる。
229199:01/09/15 21:00
>>201
201かっこいいな、あんた。
おいらの言いたいこと全部うまくいってくれたよ。
成る程、そういえばよかったんだな。
ありがとう。
230 :01/09/15 21:25
>>229
つまり、経営者や投資家に荒らされた結果で
商品開発を怠ったから不景気なのではないって事か?

まあ、常に画期的な新商品を開発できなければ不況になるなんて
そんな無茶な事を言うのはおかしいよな。

大きく成長するには、技術革新が必要だとは思うけどね。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/15 21:39
まったくだ。
232太っ腹:01/09/15 22:41
だいたいやね〜>1はお金に困ってるようやね〜。
だいたいやね〜お金持ちはケチなんよ。だから金たまるんや。
いくらばら撒いてもたまるのみ。使わんのや。わしみたいにの〜 うひゃひゃひゃ
233229:01/09/15 23:59
>230.231
わかった、わかった。
ああ言えばこうゆう、上祐。
もう降参、おいら頭わるいから、あんたら粘着にはついていけん。

もう、好きなだけ金刷って、ハイハイどうぞ、
それで日本がよくなるなら、いいよ。

とりあえず、アフガン虐殺代をアメちゃんにねだられるだろうから
その分100億ドルくらいは刷っとけや。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 00:20
ほんとに頭悪いな
235 nanasi:01/09/16 00:23
>>201
共感〜。
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 00:41
100億ドルという数字は湾岸戦争の時から考えれば妥当だろう
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :01/09/16 01:00
 金持ちは貯金するから配るな!
238 :01/09/16 10:33
お金持ちも使う奴は使うから、配っておけばいい。
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 15:15
みんながお金を貯蓄するのは
将来に対する不安があるからで
老後に年金を受け取ることができるか心配であったり
するために貯めてるんだと思う。
つまり年金や教育方面など将来的な不安を取り除く
ほうにお金をまわしてはどうか
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 15:35
>>239
まずその不安を取り除く事が必要だが
それで確実に消費が増えると言えるのか?

貯蓄が単純に将来不安ではなく
ただ単に貯蓄が趣味とか貯蓄がないと安心できないって場合
将来不安が無くても消費は増えない。

将来不安だけで、ここまで消費が冷え込むとは思えない。
不安が何も無くても、貯蓄志向のままだ。

だから、納得するまで貯蓄を増やしてやればいいんだよ。
241++:01/09/16 15:51
お金持ってる人はもう欲しいものが無いんだよ。
足るを知るってやつですか。

お金で買える喜びなんてしれてることを悟ったんだよ。
マズローの階層構造ってやつかな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 15:54
>>241
だよな、第一金持ちなら将来不安なんて無いだろ?
でも、そいつらは金を使わない。何故だ?
貯蓄したいからだろ。

金配って、みんな好きなだけ貯蓄すればいいんだよ。
使いたい奴は使えばいいんだよ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 16:36
似せ察後任にすれば消費はカツ実に増える
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 22:25
あ〜竹中どーせ緩和策ってあれだろ?日銀の買いきりオペだろ?
まず全額買い取ってみろ、それでもインフレなんておきねぇからさ。

インフレターゲットしてもインフレにならねぇよ。
金配るしかねぇよ。
>>242
>だよな、第一金持ちなら将来不安なんて無いだろ?

貧乏人がデフレだ不況だと煽れば
そりゃ、将来不安となるだろうよ
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/16 22:47
金持ちが金使わないことじゃなくて、
金を使う連中に金が無いのが問題ってことが一番の問題なんだろ。
だったら株だな。
金持ちに長期保有してもらって短期の利食いをやった連中に消費してもらう。
これが一番だな。
247 :01/09/16 22:53
>>246
それは、金を配るのと大差ないことがわかりますか?
すべての人に株を持たせてそれを上げていけば
実質お金を配ってるのと同じ・・。
>>246
金持ちが金を使わないことが問題ならば
金持ちにだけ増税して、公共事業すればイイと思うけど?
249 :01/09/16 23:04
金持ちだけ増税したら、どう考えても不公平だろ・・。
そんな無茶苦茶な政策したら、金持ち資産を海外に移すぞ・・。
長期的に考えれば円安になる危険性が高いのに?>>249
251250:01/09/16 23:13
あ、しまった勘違いしてた
ちょっと逝ってきます。すんません。忘れてください
252  :01/09/16 23:17
>>249
海外持ち出し税
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 00:09
 金持ちがなぜカネを使わないか、貧乏人を殺せる武器だからだ。
 金持ちは金を貯めて人間の尊厳を試すようになる。
 キリストも言ってる ナンジ試すなかれ 試すことは人格へのテロだ
 金が有ればテロができる。買い春盗妻奴婢手篭め下郎に博打金貸し人取り
 まあ、貧乏人をいじめるのがいちばんわくわくする金の使い方……
254246:01/09/17 00:22
>>247
なんでだよ。最終的に出回る金の量はかわんねえだろうが。
日銀が株を買うようなことになれば同じだろうけどな。
>>248
だから金持ちが金を使わないのが根本的な問題じゃないんだよ。
金持ちから貧乏人への金の移動手段が無いってのが一番の問題なんだよ。
そんな金持ちいじめる政策ばっかとってどうする。
憲法にも財産権を侵すなってあるだろうが。
255 :01/09/17 00:30
>>254
ああ、日銀が買って上げるんじゃないんだ?
どうやって株価上げるの?
256 :01/09/17 01:05
●ヨシ!お金配れ!
●貧乏人はお金だけ沢山あるが欲しい物は入手できない、
 教育も受けれない、就職の機会もますます与えられない

マネーをいくらバラまいても今の日本の諸制度では回らない
257 :01/09/17 02:20
>>256
意味不明。
258 :01/09/17 02:35
>>252
そんなのアリですか??(爆)
259 :01/09/17 11:57
亀井呼んで来い!奴ならやれる!
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:11
ワシントンは亀井を評価していません
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:13
流石の亀井も地域振興券五万円+公共事業ぐらいまでだろ
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:14
アメリカの資本が日本から逃げ出します
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:16
逃げてもたいして困らない
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:22
困るよ
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:33
潰れるべき企業は潰れた方がいい。
でもお客さんもいなくなったではやっぱり逃げるでしょ?
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:34
オーバーストア、
オーバーバンキングを解決せよ
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:36
>>265意味不明
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/17 12:43
>>267
企業は潰すが給与所得者は潰さないってこと。
雇用保険2年とか、ここの直接ばらまきもそう。
じゃないとお客さんがいなくなっちゃう。
企業は新しいのと入れ替わった方がいい。
269コロ助左衛門:01/09/17 12:44
不採算部門だけパージすればええんじゃないっすか?
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 15:51
今度の選挙で金配り賛成論者で新党を作って、「国民一人当たり月100万円配布、
デフレ脱出まで」を公約にすれば絶対多数を取れるかな?

何だか簡単に日本を支配できそうだなあ。(藁)
271  :01/09/18 16:09
>>1
1は、ソウカです。
既に実験済み、失敗だった。
272  :01/09/18 16:13
>>270
>何だか簡単に日本を支配できそうだなあ。(藁)
実質、そうだぞ。
土建、医療、銀行なんかはそうだろう。
273  :01/09/18 16:18
>>271
政治板に逝け。いやなら具体的反論をして下さい。
>既に実験済み
地域振興券の話ではないですよ。
ちゃんとレス全部読んで「理解して」書きこしてください。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/18 16:33
偽札容認構想ってどうよ
275ななしー:01/09/20 18:58
資産額は、そのままに、物価1/100
銭復活!
今の1万円札は、100万の価値に!
貯蓄率が低いとされるアメリカでもたいした効果はないのに
金をばらまいて、日本で効果があるとは全く思えない

---
8月から9月初めの米経済は引き続き低迷=地区連銀経済報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010920-00052369-reu-bus_all
同報告は、個人消費はこの調査期間に、「横ばい、もしくは減少した」とし、
夏季に郵送された所得税の払い戻しによってはそれほど押し上げられな
かった、としている。FRBは、「連邦所得税払い戻しは8月の消費に限られ
た影響を与えたに過ぎず、ニューヨークとシカゴでは著しい影響はみられ
ない。
277Ledの教え子:01/09/20 21:47
いや、「金をばら撒け!」って騒いでる人の本音は...
単に「自分が貧乏なのでお金ほしい!」ってだけの模様です。

# マトモな意見全く無かったしね。
278 :01/09/21 01:57
>>276
>>277

では、直接量的緩和として、日銀がお金を配って
消費が増えない根拠を挙げよ。

貯蓄してもさらに配りつづけるので
ある程度貯蓄が溜まれば、確実に消費は増える。
これは株価、地価が値上がりした資産インフレと全く同じ効果になる。
それでも消費が増えない明確な理由を述べよ。
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 02:42
>>278
銀行と政府をいったりきたりするだけで何の刺激も与えない。
現状では市中に流れないのでインフレ効果が現れず、デフレスパイラルを
加速させる。
280Ledの教え子:01/09/21 03:22
>>278
貯蓄圧力が高い以上、消費に廻る確率は低いと言える。
それならば、公共事業のほうが遥かに効率が良いでしょうね。

そして、現状だと公共事業ですら資金の大半は不良債権償却へと消えて行き
インフレ誘導まで結びつかないのが現状です。

# 適正規模と効果を無視して議論してもつまらんよ。
281匿男:01/09/21 04:51
>>280
景気対策に公共事業を増やば経済構造は悪化する
効率だけの問題でもないし効率がそれほどいいわけではない
それに加えて自然破壊や利権がらみの政治腐敗等々

公共事業は必要最小限に押さえなければいけない。

景気対策は利権の絡まない小切手の配布がベターである。
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 08:20
>>281
経済構造の悪化って何だよ?
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 08:36
取り付け騒ぎ起こして、世の中をさらに撹乱したい意図でもあるんだろう。
ウィルス流したやつといい、ヤだねったらヤだね。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 08:37
自爆。すれちがいで下〜↑
285匿男:01/09/21 08:39
>282
>経済構造の悪化って何だよ?
国による計画経済の膨張、市場経済の縮小
社会主義経済化。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 08:46
>>282
それのどこがいかんのだ?
イデオロギーの問題か?
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 08:54
ハイパーインフレ早くおこせって。
家も持ち家じゃないし貯金もないどころか借金しかないんだから。

早急にたのむぞ、小泉君。
288 :01/09/21 10:16
>>279
>>280

では、直接量的緩和として、日銀が(国民に)お金を配って
消費が増えない根拠を挙げよ。

貯蓄してもさらに配りつづけるので
ある程度貯蓄が溜まれば、確実に消費は増える。
これは株価、地価が値上がりした資産インフレと全く同じ効果になる。
それでも消費が増えない明確な理由を述べよ。

お金を配っても永遠に貯蓄する根拠を述べよ。
289通りすがり:01/09/21 15:41
>288
そりゃあ、1000万くらい配ってくれれば、
100万くらいの買い物はするよ、
あとは、老後のための貯蓄にまわすかな。

それでも、景気がよくならない時は
金配ってくれるんだろ?

だったら、無理して今欲しい物がないのに
なんか買わなくても、金貯めておいて
ホントに欲しくていい物買うとき、とっておこうと思うよ。

で、思うけど
政府が100配って市場に100ほど出回ったんじゃあ
量的緩和って失敗だよね。
100以上出回って初めて成功でしょ?

でも、人間とくに日本人に貯蓄意欲があるかぎり100以上には
決してならないのは、おわかり?
貰った物全部はき出したとしても、失敗なんだよ?

宝くじ3億円が当選したひとが賞金をどう消費してるか見ればわかるでしょ?
中には3億円全部つぎ込んで、そのまま借金までして消費する人いるかもしれないが
そんな人はごく少数でしょ。

あなただって3億円あたったらどうするよ、幾ばくかは貯蓄にまわすでしょ?
290 :01/09/21 16:05
>>289
>政府が100配って市場に100ほど出回ったんじゃあ
>量的緩和って失敗だよね。
>100以上出回って初めて成功でしょ?

市場に100以上では無く100ほど出れば、既存の消費にプラスされてる事になるので
それは失敗ではありません。

市場に出回る通貨の総量を増やす事が目的ですから。
291289:01/09/21 16:13
おいら、アホやからよくわからんので
しつこいかもしれないけど、もうひとつだけ教えて。

じゃあ、政府が直接100配って、消費が1でも増えたら成功ってこと?
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 16:14
市場でインフレ期待が起こり、
なおかつそれが維持されればこれは成功といっていいと思います。
緩やかなインフレが起これば皆金を使うようになるでしょう。
293 :01/09/21 16:17
>>291
そうです。
1でも消費が増えれば、それだけ消費需要が増えた事になります。
足らなければ、さらに量をふやせばいい。

量的緩和をして現在よりもお金を使わなくなって消費が減ったら
それが失敗です。
294Ledの教え子:01/09/21 20:22
>>293
まあ、お金を配るのも一応インフレ誘導対策だがな、
配るお金の後ろ盾を借金に頼るのか?、それとも単に刷って配るのか?

# まあ、単に刷って配れ!ってアホアホなことは言わないよね♪
# それで済むならどの国も借金なんてしないよ。
295 :01/09/21 20:30
>>294
デフレだから刷るんだよ。
他にデフレの国があったら教えてくれ。
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/21 20:35
同じ事の繰り返しだな。
Ledの脳では永遠に理解できまい。
297289です:01/09/22 02:38
293さん、レスありがとう。

でも,政府が100兆円配って、1兆円しかリターンがなくても
成功っていう論理には、正直ついていけない。

また、疑問が出てきたのだけど。
通貨総額の市場必要量の算出計算式って発見されてるの?
それもなしで、感をたよりにお金を発行するなんてことは
まさかないよね。
298 :01/09/22 03:14
>>297
今でも、全世界で勘を頼りに金利を操作してますけど?
やってる事は、金利操作とほぼ同じですよ。

金利ってのは、金を預ければ金がもらえるって事だし。
預けなくていいから、使いましょうってだけ。
299:01/09/22 05:48
いいからすぐにでも刷れってんだ。
これくらい抜本的な対策しないとムリ。
ダラダラ意味わかんねーことやってないで分かり易くな。
ゼニの供給が必要なことには間違いないんだからさ。
300Ledの教え子:01/09/22 11:15
>>296
> 同じ事の繰り返しだな。
> Ledの脳では永遠に理解できまい。

ってか、君の脳味噌で想定していることって「バブル崩壊&デフレで喪失した資産をお札刷って補え!」ってことでしょう?(笑
いや〜、余りにも幼稚なんで理解出来ませんね♪

>>299
> いいからすぐにでも刷れってんだ。
> これくらい抜本的な対策しないとムリ。
> ダラダラ意味わかんねーことやってないで分かり易くな。
> ゼニの供給が必要なことには間違いないんだからさ。

だからさ〜、供給は足りてるんだって...(汗"
単に貯蓄圧力が高過ぎるだけなんですよ。

# 貧民の理屈ってすげー身勝手なんだよね♪
301297:01/09/22 11:53
>298
そうなんですか。
貨幣の市場流通必要量の算出計算式ってまだないのかあ〜

今みたいに、情報処理能力の高い現代で
まったくの勘でやってるなんて信じられんなー(笑)

GDPとか、市中銀行預金総残高とか、なんか組み合わせて
ある程度、たとえば下2桁位は適当だとしても
予測して日銀が発行してるのかと思ってたよ。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 11:58
>301
あ、下2桁ってことはないな、(藁)
数億円程度の誤差に訂正。
303 :01/09/22 12:21
>>301
一応GDPとか消費者物価指数とか目安は色々あるよ。
でも、それらの数字も目安程度にしかならない。

数字どおりに出すとしても、アメリカと日本では
貯蓄率が元々全く違う。
国民性、マインドなんて言葉で表される部分は勘に頼るしかないだろう。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 16:13
Ledはバカだから相手にしないでね。
305Ledの教え子:01/09/22 19:03
>>303
貯蓄率が高いのは人種差と言うよりも社会構造差が原因なんですよ。
この差を抑制する方向で改革しないと根本解決にはならんでしょうね。

# まあ、お年寄りにお札握られて動けないような経済なんて恥ずかしくってね♪
# 兎に角、年金改革しろよ!!! >> 政府
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/09/22 23:48
>>305
対策としては、死ぬまでそこそこ贅沢出来るだけの生活費を保証するか、
生活できなくなったときは安楽死を認めるかの二者択一になるのかな?
307Ledの教え子:01/09/23 05:04
>>306
財産没収の上、強制労働と言う手もあるかもね。(ボケなくて健全かもよ。
308dell:01/10/08 12:19
この十年間、日銀は金融緩和を常に渋り、逆に金融引締めには拙速で、日本の総需要を低迷させ続けてきました。
こうしたことをこれ以上続けていて良いのでしょうか。
日本経済復活のため、日銀はより大胆な金融緩和(長期債買いオペを月額数兆円に増やす、それでも足りなければ国民に金を配る、株や不動産を買い上げるなど)をする必要があるのではないでしょうか?
金融緩和を常に渋り、金融引締めには拙速な姿勢を改めるべきではないでしょうか?
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 12:39
> 足りなければ国民に金を配る、株や不動産を買い上げるなど)をする
必要があるのではないでしょうか?
中央銀行の役割はそういう事をすることではありません。先進国では
そういう事は財政でやります。今までの田舎にコンクリートをぶち込む
だけの財政政策よりマシな政策を模索して首相に提言して下さい。
310dell:01/10/08 12:49
>309
財政でやるのは結構ですが、その資金はどうするのですか?
金融をより一層緩和することなしに国債増発すれば、金利が上昇して需要創出効果は削がれてしまいます。
金融の一層の緩和とセットでなければ、財政政策は効果を発しません。
311 :01/10/08 13:45
当然今後財政出動と国債買い切りは、セットです。
312dell:01/10/08 14:04
>311
それならよくわかります。
313 :01/10/08 15:24
●今後やる事。
・日銀が国債を買い切る。
・政府が財政出動で【長期需要創出効果のある】公共事業をやる。
・規制緩和など【需要創出効果のある】改革をやる。
・不良債権を処理、銀行&不良企業を処分、財源は日銀が特融で出す。
・最終手段、お金を国民に直接配る。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:01/10/08 15:26
>>307
強制的に公務員にするというのはあるな。
315 :01/10/08 15:30
>>314
強制で介護ヘルパーをやらせるのが一番妥当。
316 名無しさん:01/10/10 00:37
>>313
お見事、まさにその通り。
>>313
需要創出効果のある規制緩和って何ですか?
318金持ち名無しさん
>>317
あるだろくだらない規制が。
時間、小売、通信、建築、農業、金融などなど・・。

age