【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BOOK☆WALKER(ブック☆ウォーカー)について語るスレ

●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
http://bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子書籍が配信される
(値引きやキャッシュバックなど)キャンペーンが多く、他店より安く購入できる

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない

●前スレ
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1372492433/

次スレは>>980が立ててください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:03:28.68 ID:A9OtPBlS
【本棚連携が可能なストア】
ブックパス
http://www.bookpass.auone.jp/
BookLive!
http://booklive.jp/
電撃モバイルNEO
http://mobile.dengeki.com/
※本棚連携の対象は角川グループの書籍のみ
※ただしMFの書籍は対象外

【相互本棚連携が可能なストア】
MFラノベ☆コミック
http://wpc.mediafactory.co.jp/


Android版BOOK☆WALKERアプリ (apkファイル)
http://bookwalker.jp/pc/android-apk/

販売書籍一覧 (CSVファイル)
※下記ページ内、その他にある全商品CSV
http://bookwalker.jp/pc/sitemap/

BOOK☆WALKER専用WebMoneyには有効期限がありますが
ウェブマネーウォレットにチャージすると無期限になります。
https://service.webmoney.jp/wallet/

書籍の一括ダウンロード方法
書籍一覧>編集>全選択(または任意選択)>ダウンロード

少年画報社の作品のWEBストア、Androidストアの値段設定は
諸事情により iOSストアと同じ値段設定となっています。
※他社ストアより割高になっているため注意
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 03:04:51.87 ID:A9OtPBlS
●過去スレ
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1329829456
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー2冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1348499022
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー3冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1353640691
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー4冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1358300987
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1364094955
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1368134844/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:17:42.61 ID:qyU1fTKp
「BOOK☆WALKER」が「ニコニコ静画」と電子書籍の本棚共有を開始
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000441.000001227.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 15:35:06.73 ID:tqawb4Pd
C☆NOVELSのキャンペーン7日までで、8日また追加で大量配信とか...

>>4
BW→ニコニコだったのが、相互本棚連携になったのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 16:48:32.26 ID:g7dalOHb
なんか(架空)戦記モノの増え方が凄いな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 17:52:15.92 ID:tqawb4Pd
アプリストアの配信予定にスマッシュ文庫が来てる...1冊だけ
これだけ間が空いて1冊だけとか、どんだけやる気が無いんだ...
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:39:49.58 ID:eF40zZUw
電撃本棚、8月も3つ
ゴールデンタイム、劣等生、SAO
http://bookwalker.jp/ex/sp/dengeki_20th_project/

SAOのイラスト何故にキリトなんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:58:33.62 ID:uENKPq5h
なんだニコニコ静画って?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:28:33.78 ID:PCeBEuP1
>>8
というか全部電子版が出てないタイトルだなw
11長文です。:2013/08/01(木) 20:40:46.79 ID:aUKXi5mL
新しいラノベレーベルが増えたーって正直喜んで、さっそく中央公論新社のやつ買ってみたんですが…………、
iPad4で見た時に画像の大きさが50円切手よりも小さいうえに挿絵の解像度けっこう低くて笑った………_| ̄|○
もし挿絵に期待して買う人いたらご注意を…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:50:10.43 ID:QKfd33iu
>>6
要塞シリーズとかのこと?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 20:59:18.46 ID:TI39hygh
>>8
配信されてない作品のはちょっとなぁ
近々配信確実、とかならまだしもね

これまでの電撃本棚も、コード貰ったけどDLすらしてないや
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 21:01:55.92 ID:TI39hygh
>>11
皇国の守護者のサンプルとか見て吹いたわ 地図が読めん
Reader Storeとかの初期から配信されてる版と同じデータかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 22:56:20.91 ID:qAgpnPuT
>>13
期限短いぞ。今回のも今月中だし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 23:13:17.59 ID:c7RfMB8C
>>11
他と同じかな?
去年ぐらいまでに電子化されたやつは
表紙とカラーのイラストがカットで挿し絵が極小サイズ
ガラケー用に電子化してたっぽい(PC用にリフロー不可なPDFとかもあった)

ここ数ヶ月の間に発刊した奴はスマホ向けになってまともなのもある感じかも
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:02:16.98 ID:5dyCxiuc
電撃文庫は完結シリーズの専用本棚増やして欲しいわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 01:06:34.65 ID:2uRobvOJ
西の善き魔女が気になるが、
たいしたバックじゃないしちょっと待つ

上の聞いててなんか不安になった

ゴールデンタイム気になるなぁ
けど、秋のアニメ前に来そうだ
19長文です。:2013/08/02(金) 01:46:01.43 ID:qDsDjOcB
>>18
サンプルである程度判断できそうですね。絵の大きい作品と小さいのが混じっているようです。
私が黒銀先生の絵を目当てに買ったユーネリア戦史ってのはたまたまちっさいほうだったか…今後バージョンアップで改善してくれるなら他の本も買ってみるかな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 03:08:51.02 ID:cb+a3DiT
C☆NOVELSのキャンペーン、CB率低いし、すぐに読みたいの以外は
限定キャンペーンに期待して待った方がいいかなぁ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 06:29:49.26 ID:7FcYOuHp
Fanパス購入者用の限定キャンペーンも,ポイント還元も何も来てないんだけどどういうこっちゃ
まあキャンペーンは9月までに1回あればいいほうだけど
ポイント還元は月初に自動で行われるものだとばかり思ってたよ
22長文です。:2013/08/02(金) 06:52:59.94 ID:eK6L0qYE
>>21
月初って書いてましたからまあ、そのうちくれるでしょ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:54:30.55 ID:nPosAqDx
本棚使いにくいいいいいい!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 07:55:42.74 ID:cb+a3DiT
月初じゃなくて初旬って書いてあるから、1週間以内くらいじゃね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:18:11.11 ID:SPt9itbU
本棚はタブレット向きな気がする
スマホだと使いやすい冊数だと1画面当たり少ないし
63冊とかだと5インチスマホとかじゃないときつそう

なのでiPhone5な俺は一覧で使ってるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:26:17.52 ID:V8lRlorA
ロードス島戦記、11月の電子書籍化の前にTRPGのリプレイも今月電子書籍化するのか
http://www.fujimishobo.co.jp/ebook/

他にも懐かしい本の復刊があるけど、こっちも電子書籍化しないんかね
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/book/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:54:43.34 ID:ILeNK0JJ
レーベルや作品縛りのないラノベの大規模キャンペーンって
最後にやったのはいつだっけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 11:09:14.92 ID:oyVHWmxt
専用本棚がフォルダの中に入っててもいいだろ
角川はいい加減決断してくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 13:51:19.42 ID:1orwdh2f
意味不明。一覧画面出してあいうえお順ででも並べてろ
それであんたの要求は満たされるはずだ。

無駄に階層増やしてアプリ重くしてどうするんだよ…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 14:01:25.40 ID:eWbleH9f
シリーズ毎にまとめてくれる機能は欲しい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:00:47.59 ID:ILeNK0JJ
ポイントが北が…どういう計算式になってるんだろうこれ
いきなり1万くらい貰ったが、こんなに買ったっけか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:10:53.89 ID:35wdkaNK
>>31
すげーなー 

今自分の見てみたけど、加算分1000ポイント弱程度だったな 慎ましいことだw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 15:20:17.52 ID:V8lRlorA
Fanパスの特典ポイント、+3倍で約14000ポイント来たな

>>31
Fanパス3つ購入してるなら、先月購入分はその3分の1くらいだし
コミックのキャッシュバックとかで大量購入してればそんなもんじゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 17:51:03.35 ID:O8HDB0nC
夏休み大セールやらんの?ラノベまとめ買いしたいわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 20:04:49.62 ID:mxMpi9OO
Fanパス3つ買ってると
7月の購入金額×0.15
おいらは1669ポイントなので
11,127円ぐらい7月に使ったみたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:05:53.78 ID:SKtDvZZ1
14000ptsつーと10万円コースかぁ すげっ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:24:09.45 ID:Yn+8KgSH
何がそんな買った覚えはないだ
白々しい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 22:56:15.13 ID:v4q2fuU6
逆にFanパス1個だと効率の悪さが効いてくるなぁ…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:25:51.95 ID:7FcYOuHp
ラノベのキャンペーンは1月後くらいかな…
土日にシークレットでもあれば嬉しいのだが,土日にいきなり開催したことはなかったはず…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:48:23.62 ID:zGzwPzwg
限定キャンペーンはよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 23:59:45.28 ID:MxEtCXHQ
分かっちゃいたがfanパスのポイントは倍にはならないのね
今回はミスがあったからいいけど次はおまけポイント500じゃなく1000に戻してほしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 00:05:16.58 ID:Jd4cEt95
買いたいのたまってきた
ゲリラはよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 01:34:39.00 ID:V3FcRvYo
本棚は無理に一画面に収めよってのがバカだと思う
シリーズでまとめたりしたいのに一冊足りないとか絵が小さすぎて判別不可能とかバカかアホかと
44長文です。:2013/08/03(土) 07:07:16.41 ID:ppjawh0u
皆さんけっこう買ってるんですねw
私も今回結構いただいたし、当分毎月本棚貰いまくるか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:08:29.96 ID:9/LsDn0b
63冊本棚って正直使い物にならない気がする

Fanパスでもらった本棚が結構便利。作家別とか作品別とかでまとめるときには良い感じ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 07:26:19.39 ID:H65mnqj9
?
普通に使ってるが
iPadだと表紙見分けられる

まあサービス自体iOS先行だったからか
本棚は4:3のままだし
スマホで使うには不親切なUIだろうなとは思う
本の並び替えもAndroid版だけ不自由なままだし
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:45:24.83 ID:sU9E5fia
スマホだと標準本棚が一番使いやすいという気はする
デカイ本棚は表示の拡縮やスクロールに対応してほしい
マウス操作ならカーソル合わしたらタイトル表示とかできるのだろうが、タッチでは難しいか
48長文です。:2013/08/03(土) 08:46:52.83 ID:R8E+1N17
>>45
蒼せきな先生や鏡貴也先生のようなたくさん本を出してる大御所さん単位でまとめたり、

井上堅二先生のバカテスみたいな原作、コミック、ほぼ本編みたいなスピンオフ、他スピンオフコミックなどたくさんの本をまとめるのにはすごく便利です。自分は。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 08:58:25.48 ID:MM1nUQek
>>48
フォルダがあれば簡単に整理できるのにねえ
50長文です。:2013/08/03(土) 09:17:38.87 ID:R8E+1N17
>>49
そうですか?フォルダがあったとしても、くくり方でいろいろ好みに違いが出てくると思うんですが。
ここのストアはタイトル同じでもノベルもあればコミック、スピンオフなどで単純でないから、
それだったら今の一覧で好みの条件を与えてから並べ直しをさせた方が便利と思うんだけど。

まぁでも、人の好みもあるんかな…イマイチ理解できなくて申し訳ないけれど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:38:02.84 ID:vDT6i7nH
つか本棚なんて自由に冊数設定できるようにしとけよ・・・。
何でわざわさ貰ったりしなきゃいかんのよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:40:18.24 ID:vDT6i7nH
>>49-50
メールアプリvs gmailの論争みたいね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:15:37.90 ID:WN4DemS+
>>51
ふんだんにメモリが使えるならそれもありなのかもしれないけど、そういうわけにも行かないんだろ。
まぁ、アプリのメモリ管理が雑だってのはあるのかもしれないが。

俺はそんなのより本棚内で棚の管理をしたい……シリーズ変わったら次の棚に行きたいんだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:29:03.20 ID:x9UBSGW0
>>46
そりゃあ、あんだけ馬鹿でかい端末使ってるならねぇ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:30:02.56 ID:9/LsDn0b
なんかレス見てると本棚の数増やせるの気付いてない人がいるっぽいのだが…
種類はもらわないと増やせないけど,数は100まで増やし放題なんだけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 10:44:13.75 ID:2pDtyF5W
本棚はサムネイルが欲しい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:19:20.29 ID:MM1nUQek
>>50
なんか勘違いしてない?

フォルダを複数階層にして作者名や
作品名、ジャンルでフォルダを作り、
その中にラノベ、コミックとか
色々入れりゃいいじゃん
フォルダ開くごとに特典本棚だって
使うこともできる

フォルダは本棚の上位互換ではあって
も、下位互換ではないのだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 12:24:43.28 ID:Rx8/dQk2
>>49
自分で好きなように整理したいから、フォルダはいらないな〜

>>55
シリーズ毎に本棚作ったりすると100じゃ足りないから
収納数多い本棚にレーベル単位とか作家単位で詰め込む状態になるんだよね
59長文です。:2013/08/03(土) 12:40:31.04 ID:R8E+1N17
>>57
レスどもです。>>57を拝見するにたぶん解釈違いはないと思います。

フォルダ作って並べ直しなら、フツーに本棚に名前つけて好きなように並べ直しますお。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 13:01:31.45 ID:0vGElCpe
個々の蔵書量依存だろうしな 100冊程度ならたいして管理は苦にならんけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:19:08.65 ID:UhQ9CMyM
フォルダもいいけど
単純にタグデータ付けといてくれたらいいんだけどな…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 14:31:35.30 ID:vDT6i7nH
本棚も、イラストベタ張りして下に並べるだけのなんの芸も無い本棚とか欲しくならんなあ。
iPhoneの壁紙並みに作り込んだ本棚とか無いもんかねえ。
懸賞金出して公募とかしてくんないかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:56:03.77 ID:Rx8/dQk2
今日もスーパーダッシュ文庫とコバルト文庫来てるけど
カンピオーネはまだなのか
光≒影 も電子化されたから待ってるが、あれって結局エタッたのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 17:59:21.32 ID:9/LsDn0b
つか,土日にしれっと増やされても機会損失のような気がするんですがねえ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:18:33.74 ID:p1gwh3yR
>>57
君のコレクション欲を満たすためだけに、探しにくくなる機能を盛り込むわけにもいかんだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 18:39:51.63 ID:9/LsDn0b
なんか通知がキターと思ったら今更C★NOVELSのセール通知だと…?

>>63
よく考えたらカンピオーネって確か4月か5月に取り扱い開始されたばっかりだから
数ヶ月〜1年遅れは覚悟しておいた方が良いかも
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 19:19:14.17 ID:KTCjAUiC
シャドウライトって数年ぶりに新刊出して完結編やるよって話だったけど
新刊売れなかったからそのまま結局未完エンドじゃん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:02:29.47 ID:gK6Rutrm
ベントー10まだかよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:28:35.94 ID:sU9E5fia
>>64
運送とか関係ない電子書店が平日に新刊を出さなければならない理由は無いと思うが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 20:44:28.45 ID:9/LsDn0b
>>69
言い方が悪かった
「事前通知も予告もなしに」土日にしれっと増やされても…

予告ないから平日ですら気付くか怪しいのに土日ってなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:22:13.20 ID:/HCjjO30
ていうかファンパス持ってない奴はファンじゃないと扱われてるってことだよな
なんかすげー不愉快になってきたわ
こちとら200冊も買ってるヘビーユーザーなのに
今まで義理立てしてきたが、Amazonでの購入を増やすか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:24:24.50 ID:VQvnZ7ok
200でヘビーとかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:27:16.07 ID:sVAB8bA7
ライトヘビー級だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:29:43.87 ID:sU9E5fia
>>71
了見が狭いなあ
名前はどうあれ前払い特典でしょ、あれは
尼や紙本に逃げられにくくするためのもの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:29:44.15 ID:/HCjjO30
案の定出た200でヘビーとか厨wwww
はい、間違いなくヘビーです
自分の感覚が狂ってることもわからない馬鹿wwwww
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:35:22.91 ID:KTCjAUiC
まだ半年の新参のおいらっちでも289冊なんスけど〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:37:17.43 ID:sU9E5fia
あえて言うなら、ファンパスを売るならせめて角川系列分くらいはひと月分以上の新刊予定表を出してほしいなあ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:43:08.31 ID:kSDXgd3/
最近配信予定見づらいしなぁ
やたら一般書や取扱い出版社増やしたせいだと思うけど、もう少し表として見易い体裁
にして欲しいよ

先取りチェックとの絡みなのか、妙に長くなったり、短くなったり変わっちゃうし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:46:50.21 ID:/HCjjO30
つなぎとめたければ広くセールを積極的にやればいいんだよ馬鹿
ファンパスなんて買わせて間口を狭くするなら、逆に多くの買わないユーザーが流出するだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:52:29.03 ID:rPow1GfS
>>78
サイト作った当初は角川系だけを取り扱う予定だったのかもね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:53:20.30 ID:triHoqBI
話の流れ無視するけど、
セールやってるヒナまつり、面白かったよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:53:26.06 ID:sU9E5fia
>>79
もしかしてクレカ持ってないor使いたくないって個人的理由だけで叩いてる馬鹿?
ファンパス無くても普通に買えるしセールもやってるのだから間口がどうたら言うのはおかしいでしょ
まあファンパス購入者向けセールが超お買い得だったら僻んで文句の1つくらい言ってもいいけどw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 21:55:22.28 ID:V3FcRvYo
ファンパス買ったって前払いで少し増量されてるプリペイドカードみたいなもんだしなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:10:10.11 ID:sU9E5fia
ちょっとお得な商品券や回数券を発行したら客が逃げるなんて聞いたこと無いしな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:23:31.25 ID:9/LsDn0b
そもそもFanパス買うのは完全に任意なのに文句つけられても…w
買えないで僻んでるならまだ理解もできるがねえ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:39:28.97 ID:lHduSp7x
ようするに人としてちっさいわー
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:48:02.92 ID:gK6Rutrm
しかも買えば買う程使いにくいわクソ重くなるブックウォーカーアプリw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 22:53:03.04 ID:8D+l/cPD
スーパーダッシュ文庫はブックライブで買ってるわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:30:35.03 ID:p1gwh3yR
>>75
ヘヴィなのはお前の体重だけだ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:52:29.23 ID:rywA12vw
プリヤCB、あまりに渋くて他のCBと組み合わせて買いたいと思ってたんだが
やっぱり都合よくゲリラCBなんて起きてくれないか…残念
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 00:17:59.60 ID:OYaDEvGt
ゲリラって言っても大抵が前日通知だし…
先週特大のコミック祭りやったばっかりだから,早くて今週末じゃないの?
今月中にはラノベ祭りくらいやってくれると思う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:07:00.28 ID:YtB6T/eU
急いで読みたいとかじゃなければ今回のキャンペーンは見送って
限定キャンペーン待ちでいいんでは?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:23:43.75 ID:GJOA8Rq9
アプリの作りで何が腹たつってさ

600冊くらい買っているんだけど
アプリのバージョンアップ時に削除したはずの本が
未整理欄に大量復活してピキピキ

仕方ないんで削除用本棚作って放り込んで対応したら
先日もバージョンアップで本の表紙データ全取り直しきて
本棚も一覧も通信しっぱなしでしんだし

作りクソすぎんだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:30:52.02 ID:YtB6T/eU
>>93
Android版の方はバージョンアップ時に削除した本の復活しないから
iOS版の不具合じゃね?
不具合報告送っておけば?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:37:08.14 ID:dfd9GfNb
Kinoppyの使いにくさに比べれば、神だと思うんだけどなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:50:39.64 ID:GJOA8Rq9
>>94
両方とも送ってある
バージョンアップ時の再復活は対応されたらしいんだけど
本の表紙画像については仕様だとさ

削除本棚を消しても400冊くらいDL済みなんで
表紙画像全部再取得されるとWi-Fiでもまじできついわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 01:51:41.69 ID:+3HWb2bL
>>95
kinoppyは軽快だよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:36:34.02 ID:BHu0GsAB
>>97
はいはいw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 02:46:21.57 ID:dfd9GfNb
>>97
めっちゃ、使いにくくない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 03:07:58.00 ID:PbgCvTyq
みんなkinoppy使ったことあるのかw
あれはスゲー使いにくかったわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 05:34:44.41 ID:ZyG2e9EC
kinoppyは本棚が一つってのが救いようが無い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:23:06.99 ID:Ot1ddKZW
kinoppyは本棚が同期するから使いにくい。
マンガと小説で端末使い分けてるから、
勝手に混ぜないでくれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 11:48:17.35 ID:X0bPpv35
アプリのバージョンアップ時の不具合とフォルダ要望は公式に投げてここで連投するのは少しは自重してよ
何回も同じ事聞かされるのもねえ 特に後者のほう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 16:11:56.69 ID:YtB6T/eU
>>96
表紙画像の全再取得は昔、さんざん問い合わせでやり合って
対応してもらえたのが、書籍一覧を開いた際に全取得するのをOFFにする設定だけという
他に画像全取得しに行くタイミングは、本棚変更用の一覧を開いた時、アプリストアを開いた時、
書籍購入後に書籍一覧を開いた時かな
アプリのキャッシュに書籍の画像ファイルを含めているそうで、キャッシュを更新する際に
画像も全再取得してるそうだ

ちなみに書籍2000冊くらいあると毎回、140MB程再取得でダウンロードやられてるな
先月計測したら書籍のダウンロードを除外して、それ以外だけで余裕で1GBを越えていた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:08:15.51 ID:+3HWb2bL
意外にダメな人も多いのか

使ってるなかでは悪くないんだがなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 18:15:30.34 ID:ZyG2e9EC
バージョンアップの時だけの話だしなぁ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:10:09.40 ID:WAz7sFXA
>>105
動作は軽いけど
本棚一つで延々棚を増やすだけて収納方法はどうかと
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:33:34.66 ID:OYaDEvGt
>表紙画像の全再取得は昔、さんざん問い合わせでやり合って

いや,なんつーか凄いなあ。はあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:47:02.46 ID:GJOA8Rq9
>>104
オフにしてんのに取りに行くんだぜw
一覧の表紙を非表示にしても
再取得するのが仕様なんだとさ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:49:25.31 ID:GJOA8Rq9
>>108
購入数多いとまじで固まるのよアプリが
それももし通勤中の電車内で電波弱いとまじぱない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 19:53:56.35 ID:X0bPpv35
>>110
通信切ったら使えないものなの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:00:08.91 ID:GJOA8Rq9
>>111
俺の場合は通信切ると処理中インジケーターがまわりっぱなしで固まる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:07:14.63 ID:GJOA8Rq9
あとバージョンアップ時は確実に再取得が起こるんで書いたけど
>>104さんも書いている通り、表紙の画像(書影っていうの?)は
あくまでキャッシュしているだけらしいんで
普通に使っていても購入数が多いと割と定期的に再取得なるのよ

その度にWi-Fi環境でもかなり重いんで
本棚画面も一覧画面も固まってしまう(スクロールすらできない)

書籍の自動更新オフでもキャッシュが消えるのか知らないけど
定期的に再取得しやがるんでまじで参る
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:08:03.58 ID:ZyG2e9EC
kinoppyはサーバー側もいろいろおかしいからなぁ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:15:28.87 ID:OYaDEvGt
300冊買ってるけどそんな状態になったことはないなあ。600冊いくとそうなるのか
どっちかというと端末のメモリとかそっちのせいのような気がするけど

個人的にサムネイルとかより読書中に読み込み中になって数秒動かなくなることがちょくちょくあるほうが気になる
しおり連携しなけりゃいいんだけどね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:17:57.10 ID:GJOA8Rq9
>>115
ちなみにログにも書いたがiOS版ね
iPhone5でも起こるんでどうしようもない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:24:18.02 ID:ZyG2e9EC
俺はiOS版をiPhone5とiPad3で使ってて900冊あるけど、特に問題無いな。

本棚は30以上登録してて、63冊入りをよく使ってる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:25:03.98 ID:GJOA8Rq9
>>117
他のアプリの関係とかもあるのかね
いずれにしてもキャッシュ再取得があるとほんと重いよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:28:09.55 ID:ZyG2e9EC
そもそも、キャッシュの再作成ってのがよく分からない。

やっぱりkinoppyの話なの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:34:56.48 ID:OYaDEvGt
ああ,俺はアンドロイド版な

そもそもサムネイルキャッシュの再取得っておきたことがない
新規購入した本についてはそりゃ取得するまで表示されないけどさ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:41:55.31 ID:D8Iltl/U
普通ならスマホ側DBの画像更新日時をベースに、サーバDBの画像更新日時と比較して差異があるものだけupdateするんだけどな
アホの子が設計やっとんけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 21:57:00.85 ID:GJOA8Rq9
>>119
ログ読んで理解できんのか?


本棚や一覧表示のとこにある本の表紙画像のことだよ
あれはキャッシュで保存というのが仕様で
アプリのアップデートの際は消えちゃうんで再取得する
他にも何らかの理由でキャッシュが消えると再取得なわけ

登録(データは消してても一覧に残している本も対象)冊数が多いと
この再取得する表紙画像だけでもかなりになるんよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:02:16.66 ID:ZyG2e9EC
>>122
アプリのアップデートの時限定の話をされてもな。
そもそもアップデートの時はWifi使ってるし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:52:41.39 ID:ESI9PSP3
iPhoneでもiPadでもおかしくなったことがない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 23:28:54.46 ID:GJOA8Rq9
>>123
アップデートの時は必ず発生し「そうじゃないときでも定期的に起こる」と書いたんだが?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:10:38.64 ID:ZQFy20VI
>>125
実際よく使ってるけど、起こった経験が無い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:19:33.14 ID:dsKrUR8k
500冊以上とか買ってる人がアプリが重いと苦情を述べても、大多数のユーザーが経験がないと述べるのではなかろうか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:21:14.26 ID:AMTWfkyI
HJ文庫フェアか…よくわからんレーベルだが代表作は何だろうか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:40:58.49 ID:y4Nmmzob
HJ文庫フェア
http://bookwalker.jp/ex/sp/hjbunko/

追加配信なしでやられても買うものないな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:42:16.98 ID:ON2Ux8uD
>>127
でもそれって大口?顧客ほど問題があるって事で
商売としてどうなんだろねw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:51:51.33 ID:b4V4n/gr
>>128
百花繚乱ぐらいじゃね
人形とかを扱う専門誌のレーベル

ラノベ対象のセール来てないな
こりゃ来週以降かな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 00:59:54.03 ID:AMTWfkyI
>>131
多分,8日から何かやるんじゃないかな
先週開始のキャンペーンがどれも7日までとやたら短いし

今週末日までにやってくれるとMF文庫のポイント増額と被ってて有り難いんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 08:20:33.08 ID:yRst2wtS
>>126
同意
800冊あるがiOS版でそんな動作した事がない
Android版はビューワーがおかしくなる事があるが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 09:00:34.01 ID:7Q+7NVpC
お盆にゃ何かキャンペーンやってくれるだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 10:50:16.16 ID:OpQuWlgp
本日のところゲリラの予報は出ていないようです、か…
これはフラグとみていいのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 19:55:31.77 ID:OJZcAO59
>>135
ここ数日中、132の通り7日終了のキャンペーンがやたら多いので
それを考えると8-10日前後にありそうだね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:08:37.63 ID:vSDONBrD
今月はとあるの買い残しをまとめ買いして終わりそうな気分
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 20:50:08.52 ID:0hxwBJEA
8月にキャンペーンやらないとかありえん子供達がガッカリするぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:15:54.55 ID:ON2Ux8uD
乞食ばっかだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:33:28.12 ID:c2cOBL45
もはやキャンペーンマニア
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:49:51.86 ID:3Trp/+YX
限定キャンペーンの詳細はよ
それで半分釣っているんだから内容ぐらいは出してくれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:51:07.95 ID:0hxwBJEA
キャンペーン!キャンペーン!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:15:28.13 ID:dsKrUR8k
キャンペーンと通常購入に差がありすぎるのは>>79風に言えば間口を狭くすることだよねえ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 22:56:36.53 ID:GWIYZUcw
ゲリラしょぼくなってるからなー
fanパス始めたし、あまり期待できないなー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:20:05.97 ID:qk6KDr90
プラチナ本棚、再販してほしい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:21:12.10 ID:dsKrUR8k
いっそ作品個別以外のキャンペーンなんかやめちゃって、FANパスや前月分購入額に応じて常時値引きしてほしい
キャンペーンやってないから発売日に買ったら損ってのは機械損失だと思うのだけど
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:22:52.04 ID:dsKrUR8k
訂正 機械損失→機会損失
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:29:04.84 ID:ON2Ux8uD
パンチメタルの黒い本棚が一番お気に入りだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 01:55:31.89 ID:FSEJ/m0T
学園黙示録のフルカラー版の続きが出るなら、本棚の追加も頼むぜ。
今度は1つで全巻格納できるやつで。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:23:21.18 ID:6tBz6gth
>>146
キャンペーンやってなくても発売日にすぐ買って読みたい人がいるなら
機会損失じゃないだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 06:55:24.88 ID:VEnudp1f
あれ,なんかサイトがおかしくなってる
ログインしても購入済の本がカートに入る(今までは購入済と出て入らなかった)
152長文です。:2013/08/06(火) 07:53:49.68 ID:KwO/OYPt
仕様変更かな?確かに購入済みであっても「カートに入れる」は押せるようになっていますね。
ただ、私の場合は押しても「購入済みだよ」と出てカートには放り込めんかったですが。まさか個人差あり?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 07:58:29.91 ID:VEnudp1f
あ,押してみたらカートには入らないや
ただチェックリストには普通に入っちゃう

購入済は「購入済」と出てボタン押せないのが結構便利だったのに
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 08:19:00.15 ID:1QMAzIUh
画面上部の購入済みが0になってるから仕様変更というより、障害じゃないかな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:09:58.54 ID:Z1oLFyZF
今Kindle、角川スニーカー文庫やら電撃文庫が、全体的に安いな
CBCやるより、安くした方がよくない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 09:35:02.01 ID:BDwjV/VX
>>150
キャンペーンやってたことをあとから知ったせいで買う気失うことは多いよw
持ってるやつばかり安くなったりもするし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:01:45.97 ID:KU29TEFP
>>150
誰もが発売日にすぐ買って読みたい人なら機会損失はゼロだけどそうじゃないよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:18:04.85 ID:CuU9aqnM
安い時に買ったら得だけど、買った物があとから安くなったら損という
貧乏根性が染みついてる人ってどのくらいいるんだw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:21:37.67 ID:D7shwdR+
1ヶ月ぐらい後なら気にしないけど一週間後ぐらいだともやもやする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:24:37.18 ID:wdbScpoE
他社の安売りに対抗しないのは駄目だろ
しかも自分とこの本なのに
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:31:41.99 ID:Z+3HMRMM
家電や食品でも同じだと思うがねえ。
そりゃ安くなることもあるだろうけど、読みたいなら買うだろ。使いたいなら買うだろ。

キャンペーンに踊らされて、買う必要のないものを買うことだってあるんだし。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:32:20.35 ID:kDHq52VY
まあ追随する体力がないんだろうが
何かしらやってほしいよな。
1万購入する度に5000cbとか、高額基準でいいから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:37:40.05 ID:KWrQ+oSv
他社とは関係無しに大規模CBとかゲリラとか今までやってるんだから
別に他社に被せる必要ないと思うけどねぇ
そんなこと言ってたら、他社がキャンペーンやる時しかBWもキャンペーンしなくなるんじゃね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:48:56.88 ID:JG799cXL
だわな

>>158が言ってる事にも通じるんだけど、常に最善じゃないと気にくわないと思う人が増えた気がする
電子書籍購入に限った事じゃなくな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:52:24.32 ID:e6E9OsS7
でも、昨日450円で買った本が今日250円で売られてたら悔しいでしょ……
買いたい時が買い時だけど、読む本がどんどん積まれていっている状況だと
買い時は安い時、って思うようになるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 10:55:57.27 ID:HLOfG0Qj
欲しいときが買いどき、みたいなレスを見てイラッとすることはよくあるな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:03:01.93 ID:wwoCC52R
紙版より遅れて出る時点で
もうキャンペーンかゲリラまで待っても同じかなという気分
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:06:51.02 ID:Z+3HMRMM
>>165
>読む本がどんどん積まれていっている状況だと

まず買うのを止めろよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:11:00.67 ID:JG799cXL
>>165
気持ちは解るんだが、今度は>>161の言ってる通り無駄に踊らされてないかい?
極論言うとセールだけ見てると一生読めない本が出かねないし、
金額だけ考えるなら実本含めて複数ストア使い分ければ良いわけで
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:14:12.67 ID:JG799cXL
リロードしてなかったからある意味被ってしまった
まあ何て言うか、BWや電子書籍がどうこうじゃなくもうちょい買い物について冷静になった方が捗るぞ、と
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:39:54.78 ID:E+IFhy1P
自分のほしい本が全然電子化されないのに他人はキャンペーンでほしい本を割引で購入してるのがムカつく
他社の本は何も出来んだろうが自社系列の本は電子化しろよ
他のストアでは出てる続刊出せよ
俺に利益のない所ばかり金注ぎ込んでんじゃねーよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 11:48:41.89 ID:e6E9OsS7
>>168
全くだ(´;ω;`)
>>169
Amazonの古本、Kindle、Bookwalkerで読みたい本をガシガシ購入してる……
電子じゃない頃はもっと大変で、本棚の本を何とかしろと奥さんから怒られ続けてたし
電子書籍も300冊くらいになったけど未読は大体1割くらいに抑えられてはいる
読む場所をあまり選ばなくなったので読むペースが紙より速くなったから
……踊ってはいるんだが、安くなったからという理由だけで買ってはないし
いずれ読むために買うんだったら安く手に入れておきたいとは思う
あと蔵書スペースを食わないのも買いやすくなる原因
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:18:37.93 ID:AI48jFZm
メモリは有限だけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 14:25:47.68 ID:CX4b2gxH
人生も有限だしな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:27:13.22 ID:BDwjV/VX
>>173
読むやつだけ落とせばいいだけだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 16:49:45.76 ID:CX4b2gxH
フルHDの27インチ液晶でPCビューアで見ると
漫画とかムック本の画質の悪さが目立つね
他の電子書籍サービスだと画質違うもんなのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:04:45.83 ID:GgwuxSt0
>>176
ファイルの提供はあくまで出版社任せだから出版社次第
ただしKindleだけはファイル容量に制限を設けているから
画質が悪くなりやすいと言われている
乙嫁だとKindle版はブックウォーカー版の半分の容量しかない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:22:13.17 ID:CX4b2gxH
>>177
BWでもマシなほうなのか
新Nexus7を漫画やムック用に買おうかと思ったけど
正直この画質だと悩むわー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:41:22.33 ID:FSEJ/m0T
大判の攻略本はBWでも字が読めないぜ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 18:53:26.75 ID:kpiQLuqu
1920x1200の7インチタブレットなら読めた

1280x800だと10インチでも潰れて読めない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:15:06.63 ID:UFHPyeDS
漫画は買うもんじゃないよ
容量を押さえたいのかしらんが、モスキートノイズ乗りまくりの低品質jpgとか普通にある
ちなみにこれ→ http://bookwalker.jp/pc/detail/183f4ce3-272c-43fb-88d7-438d32640a21/
死ねばいいのに

気になる人は紀伊国屋のストアにはファイル容量が載ってるのでそれを参考にするのもあり
上の例) http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-9983233959
>ファイル: .book形式/24.7MB
基本的にどのストアもファイルは出版社から提供された同一のものを使ってるので違いはないはず
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 19:37:02.82 ID:CX4b2gxH
>>181
BWが悪いんじゃなく大元からなのね
電子書籍会社によって中身が違う事ってないのかな
183長文です。:2013/08/06(火) 19:46:32.03 ID:Wg1StrWw
>>181
委員長ズをiPadの大画面で見られるというだけでもうお腹いっぱいなので
多少のジャギーなんかは目をつむっています。
184長文です。:2013/08/06(火) 19:48:47.07 ID:Wg1StrWw
なんか今、取り返しのつかない発言したかも……
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:29:47.55 ID:yywO84YR
安心しろ 誰も憶えないから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 20:45:50.83 ID:ADCcHNg4
>>181
こっそり改善されたりするから、こんなところでネガってないで
運営に言ったほうがいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:08:36.50 ID:B6C9d6d0
各社はガンガンコミックを見習って欲しい
画質と容量の最適化、収録内容(カバー裏などもカットしない)などほぼ完璧
いっそここのを満たすべき基準として規格化して欲しいぐらい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:31:47.24 ID:kGUAM2gP
危機感はあるのか
KOBOやKindleの安売りはBWねらいうち!ということが分かってるのか
BWは最近目障りな存在になってきた
しかし容易に客を奪える存在でもあるんだよね
それはBWユーザーが多く買う角川ラノベコミックを安くするってこと
それを買わせることはBWで買うものを減らせる直接攻撃
そりゃね、角川からしたらどこで買われても取り分が30%減るだけってことで呑気なのかもしれない
しかし我々からしたら、BWの敗北は買った本あぼーんにつながるんだから、絶対防衛してくれないと困りますわ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:39:00.83 ID:VL0tKCNG
ゲリラはよ

はよ・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:39:23.32 ID:FSEJ/m0T
>>187
実はな、ヴァルキリーコミックもスゲエんだわ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:43:40.36 ID:AUvDVZ02
ゲリラ豪雨ならいくらでも来てるだろ!
いい加減にしろ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:49:42.34 ID:VEnudp1f
ひょっとしたら水曜から何かやるかもね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:21:35.12 ID:CX4b2gxH
ポイント交換のファンパスとかいうのきた
WM付与はなくシークレットキャンペーン参加権2回分だけ


つまりもう今後でかいキャンペーンはファンパスユーザだけらしいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:26:23.01 ID:VEnudp1f
Fanパス SUMMER WHITE(A)〜(C)を持っていなくても、同じキャンペーンに参加することができます。

Fanパス SUMMER WHITE(LE)の商品内容
・限定キャンペーンにご招待(2013年8月9日〜9月末日までに2回以上保証)
キャンペーン例:1500円分購入で500円分のBOOK☆WALKER専用WebMoneyキャッシュバック
なお、近日Fanパス所持者限定セールを開催予定です。
対象者様にはメールでご案内します。
「新着お知らせメール」を受け取るように設定しておいてください。
・特製本棚デザイン
BOOK☆WALKERロゴの描かれている半透明の四角形の上に、ご購入いただいた本をセットできます。収納できる本は27冊です。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:31:14.20 ID:CX4b2gxH
正直、以前の3月にあったでかいキャンペーンで欲しい既刊買っているせいか
キャッシュバックよりも半額販売のが助かるなあ

2回キャンペーン約束言われてもそんなに買わないから
むしろWM付き本棚にポイント使いたい気分
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:32:41.40 ID:VEnudp1f
つか,WM付き本棚あれば要らないからなコレ
多分ポイント余りまくりの人用じゃないか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:39:10.99 ID:CX4b2gxH
そもそもシークレットキャンペーンの内容が検討中じゃね
1万円のファンパスは少なくとも同額のWMが来るんで
角川に先払いするだけだから今後も定期的に買う物あればいいけど
3000ポイントも使って1円もバックないんじゃw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:44:00.10 ID:kGUAM2gP
どういうことよ
1500円で500円キャッシュバックすら限定するってことか
客が逃げるぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:45:17.48 ID:hjA4rKxL
3000円じゃなくて、3000ptかw
48冊本棚と交換したばかりで、無いや
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 22:51:20.29 ID:CX4b2gxH
>>198
今後はファンパスで先食いした客にしか30%以上のキャッシュバックはしない宣言だよなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:01:59.84 ID:VEnudp1f
まあ普通に考えれば全員参加のキャンペーンと限定キャンペーンの併用だろう
しょっちゅうキャンペーンやりまくりになりそうな気もするけど
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:03:39.84 ID:Yna8kYPF
本当に>>198だったら他のストアに変えるわ
まぁもうちょっと様子見したほうがいいと思うけど不安だなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 23:11:28.99 ID:KU29TEFP
ここって角川の本の早さや品揃えで買う店じゃないの?
安いだけでいいなら他所でもいいだろうに
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:14:34.04 ID:3eqviuQu
セールを組み合わせると桁違いに安かったからなぁ。

やっぱ安さが一番の魅力だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 00:31:25.74 ID:X8sd8YON
>>204
電子書籍は古本屋に流れない点を考慮して欲しいよね
サーバー運営費かかるのはわかるけど、
それなら年に1冊につき5回までダウロードは無料とか限定すりゃいいし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:01:14.22 ID:SvGAlUcx
だから短期的な安さ「だけ」求めるならストア併用しなさいって
BWに常に最安値にしろなんて求めたら、それこそすり切れてしまうよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:06:44.55 ID:3eqviuQu
BookWalkerは角川グループの作品を殆ど作家の印税ぐらいしか
原価掛けずに配信出来るんだから、流通系より遥かに有利に価格設定できるだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:22:53.58 ID:SvGAlUcx
じゃあ集英社も同じ事をやってるか?というとやってないし、
なんでやらないか?と言うと、そんな事したら自分の首を絞める事になるからだ
リアル物販にしても直販が最安値って事はほぼ無いのと同じ理由で、あからさまに販路の顔潰すような事したら、
それこそ売り上げ下がっちまうよ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:25:57.62 ID:RIsRcjno
でもさー、いくら角川直営だからといって、
角川系列の本を安くしまくれば、それは既存の本屋にケンカ売る事になるだろ?
俺は今のレベルを維持してくれたら十分だわ。
電子書籍で買うのって、読み捨て系の本ばかりだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:37:45.96 ID:X8sd8YON
擦り切れても別にいいわ
俺が損する訳じゃないし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:48:05.12 ID:rSqyfDrf
>>210
あんたは紙本買って古本屋に売ってたほうがいいのじゃない?
BWに限らず安ければいいってだけの奴は業界の癌だわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:48:11.71 ID:bv1jabWp
本屋なんか時代錯誤
そもそも取次と結託して再販制度を維持してきた悪しき連中だよ
本来なら独禁法違反だろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:48:58.63 ID:rZdXDFV4
>>210
買ったもの全部読めなくなるがな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:55:35.14 ID:4wsV/muY
種モミを育てたほうが収穫量ふえるのに、
目先にとらわれて種を食っちゃうバカは放っておけって。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 01:58:46.49 ID:SvGAlUcx
ODAで蒔いた種食っちゃうアフリカの人思い出した

>>212
再販制度の功罪は色々あるけど一慨に罪でもないんだけどな
あれなかったらここまで本は出ていないし、漫画文化も育たなかったよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:27:12.42 ID:YgfN1ZFd
>>194
ようするに3000ポイントで、fanパスA〜Cを購入した人と同じ限定キャンペーンへの参加権販売か
販売期限が8日18時までだから、1回目の限定キャンペーンは9日にありそうだな
このキャンペーン例の感じだと、1500円毎に500円CBの上限無制限かな?
http://bookwalker.jp/pc/detail/56e9a333-1c4a-4c67-a250-74291fd4c8e0/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 03:49:34.44 ID:6dNiSPCo
ん〜? 新しいFanパスぅ?
オレには案内来てないみたいだから、対象外なのかな
まぁいいや、もう一寝入り…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 05:33:18.25 ID:3eqviuQu
>>208
集英社の直営ストアは他より安いよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 07:20:40.49 ID:lKEHAAlZ
>>157
それは機会損失とは言わないと思うよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:23:53.01 ID:4wsV/muY
>>216
Fanパス買ってるせいか、その連絡がないから助かった。
さすがに微妙に色が違うだけの本棚に3000ポイントは出せんな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 08:32:05.83 ID:TdCwct1x
しかし今のBWの地位を築いたのはゲリラキャッシュバックが80%だからな
そこは維持し続けないと回転しない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:14:08.85 ID:ENzXChLE
>>220
ん〜? Fanパス持ちは対象外なのけ?
最初にレポってる人は中の人だから良いとして

しかし、ABCも結局余ってんのな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:23:13.70 ID:oVfP/371
ポイントで限定キャンペーンの参加券買えるだけだろ
すでにパス持ちなら買う意味ない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:29:23.27 ID:rSqyfDrf
>>218
だから超お買い得セールとか減らして常時10%還元くらいにしてくれないもんかね
それか角川新刊は発売日に限り20%引きとか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:31:46.36 ID:rSqyfDrf
>>223
ポイントで参加権買っても、元を取るのに最低5000円分くらいは買わなければならんよなあ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 09:45:32.19 ID:QN5saCpf
集英社は他所より安いと言っても
ios直売にあわせて357円が350円とかになってるだけなうえ、
ポイントサービスとかないし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:02:51.80 ID:Vlhrp6cC
クレカない人向けなんだろ
クレカある奴は買う意味が皆無だもの
かたや満額のWebマネーが返ってきてポイント500貰えてさらに毎月のボーナス付きでキャンペーン参加可能、
今回のはこっちがポイント払ってキャンペーン参加できるだけだし


逆に考えると、ポイント3000払わせるだけのでかいキャンペーンやるつもりなのかもしれないが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:50:26.44 ID:bv1jabWp
>>220 >222
FanパスA〜C購入者が参加できるシークレットキャンペーンに
3000ポイント出せば1万円出さなくても参加できます
しかもWMとかの還元は一切なしだから

本来3000ポイントで1500WM貰えるわけだから
2回のシークレットキャンペーンでかなり買う予定でもない限り
むしろ大損な気がする
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 10:52:03.83 ID:bv1jabWp
>>227
いやぁ、どう考えても

1500円毎に500円CB、無制限

くらいしか期待できないでしょ
ポイントも増えるとかやっちゃうと
じゃあ10000円でFanパスA〜C買った人が涙目すぎるし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:26:59.71 ID:gV0OnPXW
限定装ってみたけど予定よりFanパス売れてないんだろな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:33:09.95 ID:Vlhrp6cC
1500で500cb無制限ってかなりのもんだと思うんだが
みんな感覚麻痺してないかw
実質25%オフだし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:36:31.93 ID:bv1jabWp
>>231
そりゃ10000円のFanパスを買う人ならすごいと思うかもしれないけど
あくまで1500円毎「購入」でのCBなんであって
シークレットキャンペーンが開催される期間にそれだけ買う予定がない人からすりゃ
3000ptは通常の本棚交換に使って1500WM貰う方がいいしょって話だよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:37:16.05 ID:Vlhrp6cC
何か勘違いしている奴がいないか
A〜CとLEは同じキャンペーンに参加するものだぞ
だからLEが得になることは絶対にない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:39:28.10 ID:bv1jabWp
つーかさ、8月9月の2回のCB狙いで購入予定があるなら
なおさら10000円のFanパス買った方がいいんじゃねーの?
3000ptでFanパスLE買っても、購入時のポイント倍増特典はないんだぜ

10000円のFanパスなら10000円分のWMとして使える上に
500pt即時付与+その後購入した本のpt倍増特典とかあるんじゃなかったけか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:41:21.64 ID:bv1jabWp
>>233
だから誰もLEが得だなんていってないじゃん
むしろ微妙すぎるって話をしているわけで
勘違いしてるのはお前じゃね?


まずLEはキャンペーン参加権と本棚が貰えるだけで、WMがついてこないんだよ?
んでA〜Cは500ptのおまけに、1ヶ月だかのポイント倍増特典もあるんでしょ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:42:22.20 ID:4wsV/muY
>>226
講談社は420円が350円になる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:49:40.11 ID:Vlhrp6cC
常連客なのにクレカがないだけで差別すんなとわめく奴はこのスレにもいたから
そいつ等を黙らせるにはいい施策だよ

どっちかというとツッコミどころは得かどうかよりも
8月9日直前に売りだしたところだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:55:46.06 ID:sz+vi3z9
別にスーパーセールを限定するならいいけどよ
従来のゲリラレベルのセールは今まで通りで維持してもらわないとな
以前どっかで見たがブックウォーカーの強みは毎月1000円以上買うリピーターの多さ
明らかにゲリラキャッシュバックのおかげだわな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 11:57:51.08 ID:oVfP/371
>>237
黙らせるために出しただけだろ?形だけあればいいのさ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:08:46.97 ID:bv1jabWp
>>238
シークレットキャンペーンが1500円毎500円CBなら
ゲリラあっても1500円で500円バック1回ぽっきりとかになるんじゃないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:30:00.01 ID:eZkGZr11
何にせよ今まで通りの水準は維持して欲しいよねぇ
露骨にパス未購入の人側が劣化しなけりゃおk
242長文です。:2013/08/07(水) 12:30:47.51 ID:CYjmmfGr
>>220
交換してきたですよ。
ほかにポイントのつかいみちもないし…?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:32:10.06 ID:bv1jabWp
>>242
キャンペーン中に大量に買う予定でもないならWM付本棚のがよくね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:34:08.09 ID:Vlhrp6cC
>>242
普通のFANパス買ってなかったのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:39:00.63 ID:ENzXChLE
BW運営迷走し過ぎだと思う…
246長文です。:2013/08/07(水) 12:40:51.37 ID:CYjmmfGr
>>243-244
いえ、ふつうのも3つ買わせていただきました。
ただ、告白しますと、今で残73000p残ってるんで、どうせ使いきれんならネタで(をぃ)いただいておこうかなーとw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:51:12.48 ID:n+DZ6/ho
単純計算で146万相当ですか…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:54:32.27 ID:Vlhrp6cC
エントリー受付中のキャンペーンのうち過半数が今夜で終わるわけだが
代わりに何かくるといいなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 12:54:37.95 ID:fLlEvbyh
十津川警部ってライトノベルなのか >配信予定
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:10:25.90 ID:0z7xADw2
>>249
最近、ラノベと文芸の配信予定リストがムチャクチャだよね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:26:47.27 ID:zw7ufTov
まあ文章はラノベレベルだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 13:32:46.69 ID:zw7ufTov
つか実際ラノベ的な位置づけじゃないの
おそらく二次元ドリームノベルズみたいな細長いサイズのやつでしょ
あれのラインナップって歴史if小説とかそんなのが多かったよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 16:41:17.66 ID:+vhvLYcY
>>248
最近は木曜じゃなく金曜に来る事もあるから
油断出来ないんだよなあ
例のシークレットも金曜以降に来そうだし
254長文です。:2013/08/07(水) 19:14:44.44 ID:4QMThTwT
>>247
……金額を見て、ちょっとぞくっとしましたw
まあ、キャッシュバックも先月はたくさんありましたし、そのうちの27000Pほどは7月分のボーナスPですけれどね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 20:24:34.76 ID:2mdrH4pa
CNovelキャッシュバックエントリーしたけど一冊買って読んで見たら表紙はないわ口絵が点ぐらいの大きさしかないわいくらなんでもこれはひどいw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 21:28:00.09 ID:Pd2szAmq
>>252
>おそらく二次元ドリームノベルズみたいな細長いサイズのやつでしょ

普通に「新書版」と言えばいいものをわざわざw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:23:32.70 ID:RR53Y2Rf
新書っていうのはサイズだけじゃなく内容が知識層向けの高レベルなものに対して使うべきものだからね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:29:54.41 ID:rSqyfDrf
たかがサイズの名称で知識層とか高レベルとか
正しくは新書判
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:32:28.99 ID:hO9j+oVP
>>255
電子書籍黎明期の古いデータなのな 他店でも数年前から扱ってる奴
角川は積極的に取扱い出版社・レーベルの拡大を図ってるけど、そういう古いデータ
を追加しただけなのは残念だね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:49:14.04 ID:oVfP/371
そういうのは出版社側で用意しないとどうにも出来ないんじゃないか
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 22:53:11.36 ID:wCcaDOCX
また直前になって、先取りチェックの方の配信予定に大量追加してるな
しかも西村京太郎の本で13冊程、表紙画像に中公文庫と書いてあるのに
レーベル設定間違えて C☆NOVELSになってるからラノベに分類されとるw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:04:05.68 ID:C5uZ/SoA
いや、待った、西村京太郎は……ラノベで良いのでは無いだろうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:33:28.77 ID:RIsRcjno
二次元ドリーム文庫を配信して欲しい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) 23:43:41.18 ID:Pd2szAmq
あの重い本をモチながらナニしたくなかったので、KindleでXeros買ったけど
やっぱ使えなかったよ。好きな場所をすぐに開けるようにならないとなあ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 01:47:38.75 ID:oIH+cPsy
8日開始のキャンペーン無いのか、見つからん

電撃文庫、アニメ化に合わせてゴールデンタイム来たな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 07:32:02.77 ID:URn59OQS
あれ,何か来ると思ったんだがなあ
一気に2つになってしまった(うち片方はCB終了済)

ゴールデンタイムが来たと言うことはだ
http://bookwalker.jp/ex/sp/dengeki_20th_project/
残りの2作も来るのかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:08:14.21 ID:UOriGbF0
>>264
取扱い中止になる前に買ったんかw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:35:29.86 ID:vcrx7MXR
>>259
角川側じゃどうにもならん
ファイルを用意するのは出版社側だから
これは酷いとサポートに抗議すると
うちじゃどうにもならんが
出版社側には伝えておくわ
て返事が来る
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 09:51:28.83 ID:TZSX8sel
どうでもいいが、売ってもいないSAOの壁紙プレゼントって詐欺だろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:03:59.50 ID:v6oc1xyj
しかも花束持ちのキリトさんて、いったい誰向けなのかよくわからないw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:11:33.08 ID:+M19kcPz
劣等生も今月の新刊で話の一区切りが来るとかだから、そろそろ電子版投入しても
良いのよ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:14:09.62 ID:Z3eLUGF1
電撃文庫は中途半端すぎるんだよな。新刊よりは古いのもっと入れて欲しい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 10:29:38.82 ID:QSmOJTcN
>>269
売ってないってことはない
http://bookwalker.jp/pc/detail/36f81623-92ea-4cbd-89ac-475d9db201ec/

コミックだけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:24:51.49 ID:cMXTCm7d
しかしキャンペーンこないな
週末にでかいのが来るのかね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:34:11.39 ID:xHc2Q6Vd
お盆にこないだの連続CBキャンペーンみたいなのやるんじゃないの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 11:46:31.42 ID:F7zrIqh7
電撃さんは自サイトのせいもあるけど、何より書店との関係が強いからナカナカ…ね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:15:58.74 ID:u9MZ3yJZ
>>276
SAOやAWは電撃でも配信していないよね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:24:42.59 ID:RGd4gdN8
>>277
まぁ限定本棚の題材が未電子化の作品ばっか取り上げてるあたりが、釣りっ
ぽくてイヤらしいなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:28:46.16 ID:nr1hPzSE
角川もガンダムUCのコミカライズより、福井の小説出しゃ良いのにね

マンガ版は細かい部分が小説かアニメ見てるの前提な感じに端折られてると聞くし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:31:46.12 ID:x9E7VNnw
福井晴敏のは映像化すると端折らなきゃいけないトコばっかりだし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 12:32:29.52 ID:rBsGG7N+
>>277
売れ線なのあるけどあとは作者との契約もあると思われ
MFなんかは最初からデジタル配信含めた包括契約(が多い)らしいけど、他はどーなのかなと思う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:54:16.08 ID:epJ9TP9i
>>167
わかる
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 14:57:36.43 ID:9SgP3ZCW
アプリストアの配信予定見ると少年画報社が
9日にドリフターズ、HELLCING
22日に他ストアで見覚え無いもの含めた大量配信予定になってるな
ようやく本気出したか?

今月のファンタジア文庫で、水野良の新作だけ紙本と同日配信になっているけど
何かキャンペーンでもやるのかね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:39:39.27 ID:7RuZ27sg
キャンペーン来たぞ
先月と同じ、1300×5だ
率的にはいいんだけど、量的にはいまいちなんだよなあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:49:11.41 ID:EWW1taiY
http://bookwalker.jp/pc/campaign/
夏休みキャッシュバックキャンペーン
2013/08/08 00:00〜2013/08/15 23:59

ってあるけどリンク先開くと前の使い回しなんだけど?
http://bookwalker.jp/ex/sp/summer_cashback/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:49:36.89 ID:CJF75Hcg
>>283
ああ、アプリとウェブの情報まだ同期してないんだな
最初に投入されて続刊待ちだった奴(アルペジオとか)やかなりの旧作(散人左道とか)
が配信されるのは嬉しいな
作品数多すぎて、また後回しになるものもありそうだけど、購入資金割り当てついで
にFanパス追加しとこかなw (まだ買えるかは未チェック)

願わくばマッグガーデンとかも扱って欲しいんだがね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 18:53:46.95 ID:CJF75Hcg
>>285
あ〜、エントリーページ開いたら7月…
手抜き過ぎだねぇ

でも欲しい本まとまって出るのは月末付近になっちゃって残念…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:24:07.07 ID:Z3eLUGF1
一覧から消えたw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:31:09.91 ID:7HVD8iip
おいこら、8月10日発売のディーふらぐ!7巻ちゃんとすぐ配信するんだろうな
メディアファクトリーラノベコミックのせいで、なぜかメディアファクトリーの漫画やラノベが毎回1冊だけ配信遅れるの対象にしたら、俺らの怒髪が天を衝くぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:38:46.57 ID:9SgP3ZCW
>>285
ただのミスっぽいぞ
エントリー履歴見てもエントリー自体出来てないし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 19:57:54.67 ID:7RuZ27sg
ここのWeb担当はなんでこう何度もやらかすのだろう
リンク間違いがデフォになってないか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:12:26.20 ID:xHc2Q6Vd
早くしないと8日終わっちゃうよ〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:14:36.07 ID:9SgP3ZCW
>>289
アプリストアの配信予定の12日に ディーふらぐ!の7巻載ってるぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:22:23.78 ID:3hHZe4gX
SAOもAWも電子化されれば売れそうなのに
なんでしないんだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:29:05.12 ID:v7o071V7
やーねーもー

>>294
紙本を売れるだけ売ってからって方針じゃねーの? 鈍化したら電子化逝き
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:32:21.62 ID:iFU/pEDs
>>295
その頃には存在感ないから売れない
そして電子本はやはり売れないとか言い出すw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:47:15.46 ID:IfxfDHhm
電プレはファミ通みたく新刊出てもその前の刊安くならないのね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:27:58.67 ID:TSBi1v/V
そういえば働く魔王が全巻アップデートしろ状態
さらにこの本は4日以内に更新する必要がありますだと
4日以内に更新しなかったらどうなるっていうんじゃこら
電撃クソすぎ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:28:41.30 ID:URn59OQS
とりあえず9日に何かやるつもりなのは分かったw
夏休みキャッシュバックってタイトルだったからジャンルの限定はなさそうで助かる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:39:07.83 ID:v7o071V7
明晩までは待機かね そこまで拘るこたぁないかもしれんが、急いでもいないし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:44:11.10 ID:NTXDejr8
まあ、お盆だからあると思うよう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:56:09.04 ID:p+Luwz/R
電撃は全然積極的じゃないのもアレだけど
配信作品が予告なしでいつのまにか出てるから困る
なんか理由でもあんのかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:02:35.41 ID:pxvg8PM8
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:06:54.47 ID:mPPvZYFO
講談社のキャッシュバックもまた来たね
http://bookwalker.jp/ex/sp/natsuden2013/cashback_novel.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:11:31.09 ID:vBs4mha3
>fanパスを購入されているお客様にはさらにお得な条件を別途お知らせします
どんな条件なのやら 1500円ごと回数制限無しかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:11:35.09 ID:fE841rg3
講談社、もういいよとおもったけど、兵長の本棚、来てるじゃねーか!
http://bookwalker.jp/ex/sp/shingeki_11/
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:14:19.84 ID:mPPvZYFO
>>303
・本キャンペーンの適用はお客様お一人につき1回となります。
・本キャンペーンの最大適用額は500円です。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:16:19.29 ID:vBs4mha3
>>307
fanパス所持者はお知らせが来るまで待ちが得策かな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:16:31.24 ID:qdpDn7Xx
あかん・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:19:36.16 ID:fE841rg3
ヘルシングは本棚あると思ったのになあ。
そして、とっくに買ってた男子高校生の日常のコードこねえ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:22:20.77 ID:6XLGpk1h
ショボいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:23:12.01 ID:4+Z8VkEl
>>304
そのページ,どこからリンクされてる?
俺の環境だとトップから行けないんだが
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:32:35.89 ID:vBs4mha3
>>312
エントリー受付中から行けない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:43:23.15 ID:4+Z8VkEl
あ,リロードしたらキャッシュバックのリンクが出てきた
5分前までなかったぞオイw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:46:04.21 ID:EMi6721p
キャッシュが残ってだけでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:50:54.94 ID:4+Z8VkEl
いや当然それは疑ってPC再起動とか別ブラウザとかいろいろ試してたんだが…まあいいや

しかし何度もCBやってくれるのは有り難いのだが
ラノベのラインナップが全然変わらんような気がする>講談社
317長文です。:2013/08/09(金) 00:59:02.56 ID:I4y2bo/A
おっしゃ、リクエスト出してた「けいおん!」大学生編とあずにゃん編配信キターーーー!

中の人、本当にありがとうござーます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:04:27.16 ID:MekIl+Aa
講談社、さっき買っちまったよー!
あーやる気ねー…
けどこれ、もう一回来る気がする。

Bookwebとかでも8月終わりまであるわけだし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:11:06.18 ID:MekIl+Aa
いや、来年でいーや
前回の1万円分、読み切れないだろうし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 01:39:52.51 ID:Cxl/dzoS
Aチャンネルまだかよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 02:13:06.17 ID:LyAaIwxc
とりあえず

講談社夏電書2013 文芸編キャッシュバックキャンペーン
http://bookwalker.jp/ex/sp/natsuden2013/cashback_novel.html
夏休みキャッシュバックキャンペーン
http://bookwalker.jp/ex/sp/summer_cashback02/
夏休み新規会員登録キャンペーン
http://bookwalker.jp/ex/sp/summer_new/
『進撃の巨人』第11巻発売記念キャンペーン
http://bookwalker.jp/ex/sp/shingeki_11/

発見!角川文庫2013 夏の「名作大漁」フェア
http://bookwalker.jp/ex/sp/k_summerfair2013_pc/index0809.html
(8月9日〜8月15日の特別価格作品)
伊坂幸太郎 グラスホッパー
奥田英朗 オリンピックの身代金 上
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 03:18:04.13 ID:vKPvPEgU
>>2 にある少年画報社の値段の件、Webストアの方は
他ストアと同じ値段まで一律下がったな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 03:23:46.85 ID:vKPvPEgU
>>321
追加で、ガンガンONLINE半額キャンペーン
http://bookwalker.jp/pc/list/promotion/pl00492/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 04:39:24.93 ID:5KYNf0+A
リングが半額かな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 05:49:53.57 ID:4+Z8VkEl
>fanパスを購入されているお客様にはさらにお得な条件を別途お知らせします
全く連絡が来ないのだが,まさか週明けとかあるまいな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:53:01.17 ID:Jro+OPn6
今回は完走ボーナス無いのねー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 06:59:46.56 ID:Kcc1ZFg+
完走っていうか今回は一人一回だけじゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 07:47:05.94 ID:Jro+OPn6
おっと、危ない危ない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 07:51:03.33 ID:4+Z8VkEl
先月のCBと比較すると明らかにしょっぱいよなー
330長文です。:2013/08/09(金) 08:00:04.51 ID:z9jJ8nGa
いつも豪勢な料理ばかり食べてると、胃が疲れますぜ。
たまには箸休めとか軽いものがあってもよろしかと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:16:49.64 ID:iqJMoZVp
>>320
なんか作者の意向でも働いてんのかね
けいおんは配信されてるのにおかしいと思うわ
遅けりゃ遅いほど、ダウンロードされるだけなのに
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:40:48.21 ID:vHWj+XTW
>>329
比較するレベルじゃねーしなw

前回の5日連続は破格でしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:41:47.76 ID:mpOlvRo9
>>331
けいおん!はオワコン確定で見切られてるから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 08:45:57.29 ID:2Uwm2Oc+
>>298
更新通知拾っちゃうと読めなくなった以前より良心的ぢゃんw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 09:23:55.63 ID:Fpys1RXJ
CBがあるだけ、マシだと思うけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:06:53.94 ID:Rz5r59pz
>>305
これってfanパスライトでも貰えますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:12:19.93 ID:ClXUydt+
講談社だけで買ってけばどんどんCBだぜ!と思ってラインナップ見たが
読みたい本はあらかた買っちゃってたぜ!……(´・ω・`)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 10:16:12.23 ID:D/nLe+qh
当然、ライトは参加できないよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:01:36.04 ID:iBTIFFIP
fanパス購入者向けキャンペーンまだぁ〜?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:03:56.06 ID:wQ+AzlOQ
>>337
単一出版社で長期キャンペーンは無理があるよなぁ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:32:46.28 ID:T2Hl2zo4
>>294
fanパス案内来たけど全然美味しくないな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:33:02.24 ID:ClXUydt+
1週間毎日かぁ……ちょっと息が続かなさそうだ……
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:38:08.74 ID:wQ+AzlOQ
まぁ第二弾以降、どうキャンペーン打ち出してくるかで真価が…



あまり期待しないに越したこたねーな、こりゃw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:51:37.44 ID:LNsajNf/
限定キャンペーン 1回目
期間:8/9〜15
毎日1500円以上購入で500円CB
夏休みキャッシュバックキャンペーンとはキャンペーンの重複不可

1回目は、10500円で3500円CBか
メールの最後の方にfanパス所持者へのサービスの要望を送って欲しいとあるけど
まだ迷走してるんかw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:57:25.86 ID:ClXUydt+
>>344
毎日上乗せじゃなくて、完走したら500CBだと思う。
この前みたいに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 11:59:36.18 ID:ClXUydt+
いや、やっぱりあってんのかな?>>344
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:06:45.85 ID:rOV4+ENj
完走でそれだったらしょぼすぎだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:11:07.51 ID:SyeNuRbn
表のキャンペーンより条件過酷にされてもなw

しかし一週間小出しに毎日買い物続けさせるのも、案外面倒なこったなー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:15:26.79 ID:wndWTkkc
連絡はメール?
出先だとエントリーできないんだがどうしよう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:16:38.60 ID:rOV4+ENj
>>349
エントリー不要って書いてある
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:18:55.31 ID:wndWTkkc
ありがとう

ところで講談社のキャンペーンとは被らないのだろうか?
それとも被らないのは夏休みだけかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:20:56.34 ID:fE841rg3
1500円ずつ本をまとめる手間を考えてくれよ。
少年画報社が1冊500円になったから、すこし楽にはなったけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:21:41.12 ID:qNIHiaO5
夏休みキャンペーンについては、エントリー済みでも自動的に無効化扱い
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:22:45.88 ID:Cxl/dzoS
これがシークレットw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:24:58.71 ID:LNsajNf/
>>351
夏休みのだけ被らない
講談社や風の大陸とかのキャンペーンは重複可
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:30:48.02 ID:LNsajNf/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:32:57.52 ID:ClXUydt+
>>353
まあ、一応上位互換だからな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:13:26.79 ID:ODnN8gEU
そんなしょぼいもののために10000円使わせたり、3000ポイントを使わせるのか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:43:04.19 ID:+msWkM36
合計1500円って、ファミ通とか混ぜてもいいんだよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:48:26.60 ID:ClXUydt+
10000円はWebMoneyに化けただけだから先払いしただけだし、困らんでしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:54:26.37 ID:9w5SQx4C
>>360
それに500ポイント即加算と購入書籍のポイントアップが付いてくるんだから、Web
Money使い切るアテの無い人以外損は無いな

しかし、四半期毎で新Fanパス供給を続けるのかなぁ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:19:43.25 ID:MekIl+Aa
毎日タイプって何気に扱いづらいよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:21:57.33 ID:MekIl+Aa
>>361
FANパスの期限を3ヵ月とかならね…毎月パス一つ買えばいいとかさ。

毎回のパスが5000円か3000円ぐらいなら
毎月買ってると、ポイントFanパス*3を維持できるとか
それぐらいなら乗れるんだがね

やることが楽天みたいだけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:36:21.91 ID:cBvsJE3T
毎日参加が必要な条件付きのキャンペーンの連絡を当日も半分過ぎた時間にしてくるとか
平日だしまともに考えて選ぶ時間がない人も居るんじゃね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:00:12.28 ID:wndWTkkc
>>363
Webマネーは即日満額返ってくるのに
なんでそういう発想になるんだろう
会員費とかと勘違いしてないか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:21:37.32 ID:2/PhgOBx
これ毎日1500円づつとかじゃなく
期限を一日程度で
最大10500円まで1500円ごとにキャッシュバックとかにしておけば
結果として同じでもそんなに叩かれなかった気がする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:23:40.58 ID:ClXUydt+
1日だったら期間が短いっていう人が居るかもしれないじゃない
キャンペーン中に新しい本が増えることもあるわけで
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:53:28.05 ID:Y0QbL4VT
>>366
それだと実質的にCBの割合が上がるから客が有利になるのでbookwalkerはやりたくない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 17:54:58.08 ID:ClXUydt+
そうだな、1500円ずつで切ることで端数分、Bookwalkerが得する勘定か
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:09:13.71 ID:MekIl+Aa
>>365
はて?そういう狙いだろ、このfanパスって。
キャンペーンがあってのFanパスだろうし。

CBでもないwebマネー自体は
お得要素ゼロだろ。クレカでもいいんだし。
webマネー分は評価に値しないわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 18:28:33.08 ID:wndWTkkc
>>370
ああ、なんかすごいメリットがないと文句つけたい人か。納得した。

嫌なら買わなきゃいいんじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:12:03.04 ID:Jro+OPn6
意地でも450×2+600か500×3のパターンでしか買わない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 19:45:55.55 ID:vUWaO5RX
結局調整しまくられて、先月数万ポイント稼げた人が一番得した、ぐらいの結果に
なるんじゃねーかなー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:14:26.53 ID:MekIl+Aa
>>371
お前に指図されるまでもねーよ

つーか自分のレスの意味のなさ
復唱して自覚しろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:18:05.80 ID:MekIl+Aa
>>373
講談社系列の本を5000円買って、
合わせて3500CBを狙うってのはできるかも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 20:59:22.03 ID:FUxN6g/e
>>368
でもそれくらいしてくれないとお得意様限定の特別なセールって感じがしない
今の条件は先月会員じゃなくても適用出来た条件
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:09:03.83 ID:iqJMoZVp
中央公論新社たくさん来たけど、どこにも荒巻の本がねええええええ(´;ω;`)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 21:41:57.18 ID:bC2urax6
12日配信開始のMF文庫作品,先にMFで買って本棚連携するとBWでもう読めるんだな
前からこういう仕様だっけ?

>>374
なんだ,買わないのに粘着してたのか?
お前も一緒に消えてくれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:02:35.70 ID:MekIl+Aa
>>378
誰だよオマエ

買う買わないは
オマエラに言われるこっちゃねーって言ってんだよ

買ってるしwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:04:07.17 ID:MekIl+Aa
一人に文句言いたいがためにID変えてたのならご苦労なこった

別人ならわざわざケンカ売りに出てくるとかバカなだけだわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:15:02.04 ID:ClXUydt+
ID変えてるって指摘するレスは凄く胡散臭く見えるからやめた方がいいんじゃない?(´・ω・`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:24:34.24 ID:Ak7qEoup
変えたんじゃなくて別端末からかw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:29:47.83 ID:sf52lgBP
シークレットのメールこない(>_<)
迷惑メールにも入ってない。
対象外にしないでね(>_<)

つーか不安パスの残高があれば、apple経由で購入しても対象なのかしらん?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:42:09.80 ID:bC2urax6
今から購入しても今週末からのシクレ参加は無理だと思うよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:43:11.39 ID:vBs4mha3
fanパスのキャンペーン自体はこんなものかなと思うが、通常キャンペーンにかぶせてやるのはやめてほしいなあ
内容はともかく、キャンペーンの回数自体は変わらんわけだからさ
理想は通常CBの合間にfanパスCBをやってくれて毎週CBキャンペーン状態なのだから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:50:58.79 ID:bC2urax6
毎日ちょっとずつ買わせるってのは一見さんとか新規会員むけの施策だと思うんだけどな
fanパス買うようなヘビーな人に1日1500円買わせてもあんま効果ない
1日3000円とか5000円とかにするべきだった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:53:16.74 ID:+izW6Lws
毎日小分けして買わないといけないなんてヘビーユーザにストレスかけて何がしたいんだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 22:53:24.24 ID:+0DXlyIs
お得意様はもう少し優遇してもいいと思うんだ
表のキャンペーンと重ねるならダブルで適用するぐらいやれよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:05:39.46 ID:mPPvZYFO
通常と専用分けるか重ねるかしてくれないと不便だよなぁ
というか回数制限はヘビーユーザー向けのセールとしてやらないほうがいいだろ
何でfanパス系ここまでグッダグダなんだ
390長文です。:2013/08/09(金) 23:09:56.36 ID:7stH2qsS
試行錯誤中なんですよきっと…。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:15:41.43 ID:bC2urax6
しかし夏休み〜とか名前つけてこの小ささだと
先月コミックでやったセールのラノベ版はこないのだろうか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:19:04.44 ID:FUxN6g/e
お前ら要望しまくるんだ
全巻50%引きで売ってくださいって
393長文です。:2013/08/09(金) 23:30:16.20 ID:7stH2qsS
>>392
会社潰れるわっw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:31:59.75 ID:vBs4mha3
>>387
どうせ結果が同じなら1週間最大いくらまでCBでやってほしいな
1500円区切りだと端数でBWが得というなら、1回の決済で1500円毎にしてくれてもいい
1日1500円までって制限はとってほしい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:34:42.65 ID:vBs4mha3
そもそもCB最終日の15日は新刊が出る日なのに、CB対象で買えるのはせいぜい3冊までになっちゃうんだよね・・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 23:56:04.62 ID:vBs4mha3
>>386
CBのための最低購入額が5000円だとさすがにハードルが高いだろ
fanパス買うような人が皆、月に何十冊と買う人ばかりでもないだろうし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:54:50.21 ID:ILBgrIiq
>>377
要塞シリーズのイラストストーリーは、
解像度が心配だな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 01:19:43.27 ID:4XHczMNi
>>393
DMMは今まさに半額セールをやってる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 02:58:03.65 ID:ILBgrIiq
講談社の本を5000円ちょいにするのはできた。
1500円ちょいずつ、6つにまとめるのもできた。
あと1日分、どうしよう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 03:04:09.71 ID:by3UkSoX
やっと仕事から帰ってきたら、もう初日参加は出来なかったという。
しょぼーん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 06:06:15.31 ID:WXQup1yv
細かいことだが、ドラゴンコミックスエイジで
2巻より先に3巻が450円に、値下げしてる作品あるね
これってミスだよね?
作品によっては危ないな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 08:57:45.79 ID:qrOT62mQ
>>400
そういや,今回完走ボーナスはないんだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:16:55.78 ID:O8Zr4HRL
無いね だから何日か取りこぼしても、達成分の見返りはある
エントリーも要らんことだし

むしろ、表への既エントリー済みの無効化きちんとやってくれるかが心配w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:21:58.49 ID:ppfm6K9R
キャンペーン少ないとkoboの子になってしまおうかと悩んでしまう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 09:32:02.53 ID:qrOT62mQ
Koboで満足できるならKoboのほうがいいんじゃないの
BWの売りは安さよりもラノベ配信の早さだもの
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 11:44:07.83 ID:e5KQyy5g
>>405
ちょっとBWがその辺見失って、ふつうの電子書籍店並みの品揃えを目指そうとして
るあたりに、少し無理を感じちゃうのがな

>>404
自分が良いと思った店にとっとと切り替えた方が幸せなんじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 11:45:54.75 ID:yDAx6eHS
いいから俺ガイル既刊配信ちゃんとやってくれよ
他のストアじゃコミカライズ版も配信すんのにBWだけ出遅れまくり
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:13:46.70 ID:JWV7WrO2
ラノベの配信が早いはずなんだがなぜか
SAO AW ゲー戦 はまち その他色々が来ない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:21:25.28 ID:ksmjr+vx
それは電撃だからだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 12:57:36.82 ID:Z8MrcdD3
KoboスレとKindleスレは超えないだろうと思ってたのに…
現在電子書籍板で一番勢いのあるスレがここです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 13:34:50.64 ID:JugE//R1
アプリの本棚の復元で不具合見つけた
問い合わせにはさっき送ったけど、最悪、未整理本棚の中の並び順が破壊されるので
未整理本棚に大量に本を貯めてる人は不具合直るまで本棚の復元やらん方がいいかも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 13:51:27.43 ID:yDAx6eHS
チャイカ6巻
左上の頁横のタイトルが空戦魔導士候補生の教官T
ってなってんだけど何だよこれw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:08:13.50 ID:JugE//R1
>>412
最初の方だけ見てみたけど、こっちはおかしくなってないよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 14:10:12.56 ID:yDAx6eHS
>>413
ごめん6じゃなくて7巻だった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:21:48.15 ID:qrOT62mQ
>>414
本文開始〜最初の挿絵直前あたりまでだろ?
他にもたまにあるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:22:42.20 ID:WJ1Hpnxo
>>407
小学館が渋ってるのでは
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:27:51.85 ID:yDAx6eHS
>>415
228Pまで空戦〜だった229Pからチャイカに戻ってる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 15:33:02.35 ID:qrOT62mQ
>>417
だから単なるタグの付け間違えだろう
ページ数は環境次第で差があるが,チャイカに戻ったりおかしくなったり1章以外にもたまにあるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 22:25:17.86 ID:yDAx6eHS
あとがきをよく見たら生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8になっててワロタ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 23:46:25.64 ID:qrOT62mQ
ちょっと気になってラノベのラインナップ調べてるけど
やっぱりBWはガガガ文庫だけやたら少ないな
他のレーベルのラインナップ数は他電子書籍サイトとだいたい同等か勝ってるんだけど

小学館だからかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:22:28.56 ID:xAWyqycf
他のストアで扱ってるガガガの電子書籍は、イラスト無し廉価版だろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:45:33.28 ID:NsOO5acS
>>421
kindleは完全版だよ
紀伊国屋は両方扱っているね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 00:51:49.59 ID:wL4kPJ9S
小学館はコミックもラノベも、kindleが一番充実しているような気がする。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:06:48.33 ID:fjA/DAx8
>>421
Sonyの所も廉価版、イラスト完全版両方あるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:31:13.85 ID:ZHIpaTYC
また、今日も仕事で買えなかった…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:32:31.68 ID:PmajHqFn
いま買えよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 01:38:00.30 ID:ZHIpaTYC
おう、現在選定中。
全巻揃えたばかりのナポレオンが値下がりしていて涙。
ヘルシングでも揃えようかな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 03:49:47.22 ID:SSz1M3Oj
Funパスユーザ向けサービスの要望募集とかいうのが
シークレットキャンペーンの最後にあったけど



角川グループなんだから電撃文庫の配信どーにかしろボケって送っといた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:14:29.82 ID:zaakygwe
全品半額で売ってくださいと要望しろよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:48:54.85 ID:KgllaQ1y
>>428
気持ちはすごくわかるが、それはFanパス向けに限らんでほしいw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 07:57:02.72 ID:5pq2o3W1
Funパスって、使い切ったら資格がなくなるのか、しばらくは有効なのか分からんので不安パス。
なんちって
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:41:41.69 ID:oNzKHiYO
FANパスとFANパス買ったら貰えるWebマネーは別ものだぞ
FANパスの期限ははっきり明示されてる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:46:56.20 ID:SSz1M3Oj
>>430
Fanパスユーザー限定でSAOやAWgダウンロードできます

ならみんなパス買うだろw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:56:29.52 ID:z0SeqCaK
今回のFanパスのポイント加算は9月末までの期限付き、という制限はあるからな

たんまり買う気があるなら、開始時に3万投じて置かないとね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 08:59:29.73 ID:Oreqp2dC
>>433
買うだろうしそうなれば旧い巻から順に他のストアにも並ぶだろうと思ってる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 12:02:01.74 ID:6GCOU+wY
せっかくのキャッシュバックなのに買いたいものがなくなってしまった
シスプラス買いたいけどまだ未配信だし
kindleみたいに予約購入させてくれればいいのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:09:53.43 ID:WWThxlJV
>>401
ちょっと気になったので聞いてみたら、日曜にもかかわらず返事が来た
まずそれはそれで正しいらしい
富士通の価格変更の基準が改定されたとのこと
どう改定されたのかは詳細教えてくれなかったけど、推測すると
今までの半年?経過で値下がりしていたのが、半年から期間が短縮されて
それが適用後に配信された富士見の書籍が、結果的に先に値下がりしてると思われる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:12:14.47 ID:WWThxlJV
>>437
富士見と間違えて、富士通とか書いてしまっておる(´・ω・`)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:18:08.43 ID:oNzKHiYO
富士見は東京レイブンズ(漫画)の3巻以降を早く配信してほしい
他のストアも2巻で止まってるからBWのせいじゃないと思うが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:36:50.83 ID:PmajHqFn
秋田書店の本も、他のストアより遅いんだよなあ。
いま半額のDMMで完結してて、買いそうになった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:47:21.81 ID:35elO610
ソードアートオンライン
アクセルワールド
魔王なあの娘と村人A
僕と彼女のゲーム戦争
彼女はつっこまれるのが好き

は電子化予定無し
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 13:55:42.33 ID:KgllaQ1y
エリアルの5巻から先とミニスカ宇宙海賊の新刊とヤマモトヨーコの11/12を早く配信してくれ……
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:37:19.96 ID:SSz1M3Oj
Aチャンネル
ベントー10
はよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 16:43:15.07 ID:hIw/Urkg
>>440
秋田は本による
「実は私は」の二巻は紙と同時配信
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:29:12.52 ID:Czne9Zjp
電子書籍での文字レイアウトって、紙と同じ感じになるのかな?
446長文です。:2013/08/11(日) 18:32:22.12 ID:/y7GpdR3
コミックなら同じ。
ラノベなら多少違います。文字は拡大できたりとサイズが変更できるので。

他は、いろいろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 18:50:07.29 ID:I8eXds2N
>>445
一部に画像として電子化している本もあるが、
そうでなければ全く同じにはならない。
どの程度同じがいいのか人それぞれだから、
各ストアを無料本や立ち読みで試せ。

bookwalkerは余白や行間が調整できないから
スマホだと縦長過ぎてつらいかな。
bookwalkerは挿し絵の画質はいい方だと思うが
俺が読んだ中だと挿し絵に1ページ取られて
上半分が絵で下は文章、とかのレイアウトはない。
他のストアも挿し絵のレイアウトはダメだね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 19:02:57.10 ID:PmajHqFn
>>444
そこまで早いの、それだけじゃん。
まあ、あの秋田にしてはすげえけど。
トム・クルーズ効果だな。

>>447
挿絵はMFが最強で、それ以外は基本、見開きとか小さくなる。
ジャンプストアのビューワ(MFと同じシステム)でベントー読みたいよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:05:06.18 ID:6GCOU+wY
ただいまBOOK☆WALKERでは1,500円購入ごとに500円分のBOOK☆WALKER専用WebMoneyがキャッシュバックされる「夏休みキャッシュバックキャンペーン」を8月15日(木)まで開催中です!

あれ?一般って1500円「ごとに」だったっけ?
それパス購入者だけじゃないの大丈夫かな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:15:35.40 ID:DtSVT1W+
>>449
それソースどこ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:17:24.18 ID:yxRLNP48
メルマガでしょ 一般向けにしては妙な表現だとは思った
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:18:39.23 ID:6GCOU+wY
>>450
【B☆W】「戦闘美少女コミック」オススメはこれ!キャッシュバックキャンペーンでお得に手にいれよう

っていう今日のメルマガ
内容的にパス購入者にのみ送ったメルマガじゃないっぽいんだよなぁ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:19:45.42 ID:91fKjAf1
よしゴネて1500円ごとにCB貰おう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:41:29.03 ID:yxRLNP48
あれ? まさか本当にパス持ちにしか送られてないの?

内容は上の通りでオススメ内容については語ることも無い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 20:55:10.26 ID:v2mdOwY+
>>449
FUNパス持ちだけど、期間中は毎日1500円購入でで500円バックだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:02:43.79 ID:KgllaQ1y
なんにしても1500円ごとに500円バック、ではないわな。
この書き方だと3000円で1000円バックすることになってしまう。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:07:18.04 ID:91fKjAf1
最近ミス多いね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:14:59.91 ID:wvGWyh4U
把握しきれるのか?ってぐらいキャンペーン打ちまくってるからね
それでもここ最近このスレでは足りないという不満の声がおさまることはないけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:18:56.55 ID:kp3t6GMn
るるぶ三冊買ったら1000円キャッシュバックなんてどうだろう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:19:09.27 ID:qbRd6Odc
自分の好きな作品に関するキャンペーンが少ないから不満出てくるだよね。まあわがままなんだがw
富士見とか電撃とかメジャーレーベルでもっとキャンペーンやってくれれば良いのにと思ってしまう
HJ文庫とか講談社で頑張られても…と思っちゃう(失礼)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 21:35:34.88 ID:N/zgmNrF
HJ文庫は本追加しないのにキャンペーンとか無駄だろクソがと思いながらHJ文庫のサイト見に行ったら白銀竜王と絶対領域が電子化してた
2巻以降も早く電子化して下さい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:18:15.06 ID:7Ud9i7U2
キャンペーン打ちまくるより買いづらいから変な制限をやめて欲しいわ
にしてもここ明らかに人員足りてないよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:21:31.03 ID:SSz1M3Oj
なんか見ているとさ
ツイートしている人がメール問い合わせも兼ねてないか?w
さらにはウェブの告知部分も

なーんか人員数名もいなさそうw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:17:33.88 ID:ac1Suph4
明らかに人員不足ぽいが、増員出来る儲けも無いんだろうな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:19:18.63 ID:qbRd6Odc
普通はWeb担当は専門家にやらせるもんなんだけどねえ。
販売サイトも兼ねてるんだし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:28:45.95 ID:kp3t6GMn
ツィートはそんな労力じゃないだろwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 23:29:01.15 ID:Ax9r7baE
少ない人数で切り回しているから出来るCBなのかもよ。
電子書籍だって、サーバー代含めて、固定費結構かかるだろうし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:16:03.31 ID:9vkXyHJt
>>466
ツイートは炎上しないよう気を遣うよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:20:38.86 ID:PKfwlH8x
>>468
その割には冷蔵庫入ったり食材の上に寝たり
カウンターでM字開脚して股間にバーコードリーダー当てたり
とても気を使っていない社員やバイト続出しとるが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:25:33.54 ID:hD9Pe9Uk
>>469
個人のアホと企業のを同列に比べるなよ
アホは気遣いが足りないから炎上してるのだし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:33:59.43 ID:PKfwlH8x
>>470
ニュー速+でドヤ顔して
あれは労働者からの経営者に対する反撃なんだ
と力説してたバカがいましたよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 01:41:28.78 ID:tcddJQ5g
普通に社員を3人とか増やしたら、1000万だもんな

配置転換で乗り切ってるぐらいだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:18:44.41 ID:WtYAikHu
取り敢えず思うのは、みんな要求レベル高杉。
そんな無茶苦茶な要求が、日本の労働環境を
悪くしている事に気付け。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:20:58.47 ID:9vkXyHJt
お客様は神様だろ、とお客様がおっしゃっています。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 02:21:24.85 ID:PKfwlH8x
いやキャンペーンの告知間違えるとか
使いまわしして日付までそのままとか

要求レベル高いことか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 03:06:36.10 ID:bhD/Bxl7
>>285辺りの件は勝手に解釈してただけだけどね
実際は使い回しではなく、リンクの張り間違え
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 05:51:23.02 ID:fzXaGcPU
まぁ公式発表前にキャンペーン告知ページをほじくり出して、ムリに話題に挙げよう
とする行為と、それを即つつきまくる連中が、多少煩わしいとは感じるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:39:16.78 ID:Dk/6ZiH5
ヒューマンエラーはどうしようもねーだろ
少なくするにこしたことはないけど、絶対にやめろなんてモンスタークレーマーになりかねないよ
俺はミスより電子書籍一冊一冊のクオリティ向上に励んでほしい
小説関係とくにラノベはMF文庫クオリティ。漫画は表紙裏なんかに書き込まれてることがあるEXコンテンツとか、
見開きの修正、画像一つ一つの解像度とかこだわりだしたらきりがないわけだし。
BWに文句つけてもどうしようもないんだが、BWに文句つけることしか出来ないわけだからもどかしい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:08:06.46 ID:PDRaIjtx
漫画のカバー裏とかカバー下の漫画は欲しい
と思うけど現状は無理なのかな?
後で追加されて差し替えDL出来たら良いな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:48:23.39 ID:SFFexbAc
スクエニはやってなかったっけ?
カバーの折り返しのところも収録されてたと思う
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 08:48:49.79 ID:oywuabTM
MF文庫の目次削除はやめてほしい
あそこのイラスト好きなのに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:43:23.26 ID:7+J8w1Ti
>>480
スクエニはどっちも収録してるな
こっちで配信してないけど集英社は収録してない
カラー版に至ってはコミックのおまけページすら省いている
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:58:20.10 ID:hD9Pe9Uk
紙本との差別化のためにおまけは一切つけませんって方針なのかもな
それなら差別化で逆にカラー原稿のページはカラーで収録とかして欲しいが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:11:13.99 ID:PKfwlH8x
>>478
訂正通知きたけど

1500円ごとに500円と
1500円で500円じゃ大きいと思うが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:22:51.29 ID:/mGdYxME
1500円ごとだと思って購入した人にはどうすんだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:35:14.42 ID:B1ZPzRPZ
キャンペーンのエントリーページの説明とメルマガの説明でこんがらかる
ような人を救済する必要も無いとは思うが、BWはひたすら謝罪だろうな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:40:08.08 ID:oxwWbeIs
webmoney渡すか購入をキャンセルして返金
やらないと消費者庁から措置命令受けるかも
今回一回のミスくらいなら大丈夫な気もするが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:50:36.99 ID:SlpyrwoU
当のキャンペーン(夏休みキャッシュバックキャンペーン)
そのものの説明書きにはきちんと書いてある上に
元々訂正後の条件で開催されていたキャンペーン内容の説明誤りなので
今回に関しては錯誤無効等が適用される余地はほとんどない

これが例えば「本日から夏休みキャッシュバックキャンペーン開始!」
といった感じのキャンペーン告知メールなら、また話は変わってくるけどね

が、当然ながらこういったミスは望ましくない
担当者は内容誤りやそれを誘引するような紛らわしい表記をしないよう心がけてほしい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:14:11.05 ID:EBECY6UC
購入取り消しを受け付けるとかしないと、これはさすがに後出しジャンケンだろ
BookWalkerに関しては誤字が多すぎるので、
上長がチェックするとかしないとダメだろう
いつもノーチェックに見える
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 18:28:46.56 ID:xwhGtHym
キャンペーン申し込みページにきちんと書いてあるなら問題ないよ

申し込みなしならやばかったかも
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:25:18.57 ID:oxwWbeIs
>>490
上で擁護してる人と同じかどうか知らないけど少なくとも景品表示法に違反してる
申し込みページに書かれてる内容が正しくてもダメだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:30:25.67 ID:vvSKwCgp
俺パス持ちだから関係ないんだけどまぁメールで文句言ったら何かあるんじゃないのそりゃ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:56:01.49 ID:M/b2TJLG
何が何でも火種を大きくしたいヒマなアホウがいるけど、好きにやってろよ

周りは誰も動かねーよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:05:58.33 ID:oxwWbeIs
俺がアホウなんだろうけど俺が言いたいのは
ごめんなさいで相手が納得しなかったら購入キャンセルでお金返してあげないといけないよってこと
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:28:14.70 ID:PKfwlH8x
>>493
社員乙
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:34:04.67 ID:0JhtElly
電子書籍だからたいした手間でもないだろう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:39:50.70 ID:Vi9ax5Sz
>>495
ここで喚かれたてもうざいから社員なり消費者庁なりに通報しろってことでしょ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 20:55:45.18 ID:5PaBXbg8
ミスった時くらい批判受け止めようぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:13:00.85 ID:T6YqJbZ5
角川のラノベ新刊って電子書籍になるのに何ヶ月ぐらいかかるの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:23:24.58 ID:i7PIRiHM
アプリのアップデータを出す度に一々こっちもアップデートしないと全く読めなくなるリーダーの糞仕様の方をなんとかしてくれ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:24:29.76 ID:YCWSXwdw
今夜終了のキャンペーンが二つあるけど
また新規でキャンペーンあるかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:34:28.49 ID:XqPGDbJZ
>>499
レーベルによって全然違うっぽい

>>501
あったとしても来週なんじゃね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:08:54.68 ID:0JhtElly
>>500
ストア側はなんのためにアップデートしたのかわからなくなるな。
そもそもそれの何が不満だ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:15:20.13 ID:WTZJnRQc
読んでしまった本の返金を求められてもなぁ。
モンスタークレーマー?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:48:01.03 ID:i7PIRiHM
>>503
書いたとおり、アップデートするまで全く読めなくなるのが不満だよ。

大した更新でもないのに読めなくするとか意味わからんよ。
いつでもどこでもアップデートできる環境とは限らないんだし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:51:34.06 ID:rUaomtNP
文句があるならこんなスレで言わずに直接やり取りしろよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 00:07:47.30 ID:CE7//PH1
とっくにやり取りしてるよ
508383:2013/08/13(火) 00:27:05.31 ID:gjjrKa4g
メールやっとキター^_^

>このメールは「Fanパス SUMMER WHITE (A)〜(C),(LE)」をお持ちの方で、
>何かしらの原因でメールが不達になっていたお客様にお送りしています。

結構な人数に送れてなかった予感(>_<)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:21:05.11 ID:1iXJ98F9
>>505
何言ってるかわからんのだが。
君んちの端末は、たかがアプリのアップデートに3時間くらいかかるのかね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 01:21:36.16 ID:R18QFV/b
ダウンロードして本棚に登録済みの本がいつの間にか消えてて、
ダウンロードし直した。めんどくさい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 07:13:56.83 ID:aW3L8On4
どんな回線使っててもダウンロードがやたら遅いから困るね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 08:04:04.33 ID:SlMguKT+
今って、書籍のアップデートの時は即事じゃなくて、何日後までに〜、と表示されて
猶予期間中はアップデートしなくても読めるじゃん
513俺は500じゃないよ:2013/08/13(火) 09:13:05.58 ID:CE7//PH1
>>509
いつも自宅にいる個人事業主の方ですか?

>>512
アプリのアプデって書いてあるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:30:38.54 ID:rVRYilgO
アプリのアップデート要求って、この前のセキュリティ仕様が変更になった時くらいで
他でアップデートしないと読めないことはなかったが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:45:33.40 ID:U4nBkZ2S
ガガガ最新刊遅いんだよって、文句を言う資格はないんだよ
角川は他所の本屋に3ヶ月遅れしてんだからよ
自分たちは遅配しておきながら、他の出版社にはすぐ卸してくださいなんて虫がよすぎる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:51:05.19 ID:dA1RToc7
ガガガの遅さは3ヶ月のレベルじゃないだろ
黙ってろボケナス
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 09:54:22.14 ID:e5jLVQwk
キレやすい人々
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 10:38:59.89 ID:rVRYilgO
ガガガは3月に1回目の配信があったきり、2回目以降の配信自体がまったくないから
遅いというか何か問題でも起きてるんじゃね?というレベル
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:06:06.86 ID:rVRYilgO
>>499
スニーカー文庫、半月以内

MF文庫、紙本発売月の月末くらい。新シリーズの1巻とかは半月後くらい

ファミ通文庫、配信されてるシリーズについては2〜3カ月後くらい
バカテスが途中から謎の配信停止中

電撃文庫、配信されてるシリーズについては、紙本発売月に1つ前の巻を電子化して配信
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:25:30.21 ID:4V0V6Z2P
放置されてる旧作シリーズの電子化にも力入れて欲しいなぁ
人手が足りなくて駄目なのかね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:36:51.31 ID:rWcPmDwc
新刊本を原則電子書籍に 角川や学研など 価格は紙の6〜8割
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD020J8_S3A700C1MM8000/

もう髪の時代は終わった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:39:43.95 ID:kICepHt0
>>521
>>441はbookwalkerからの回答だよ
原則は無視するってことだろな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 11:42:20.02 ID:qPtki26H
下請けの印刷屋に編集丸投げだと
編集データ持ってるのは印刷屋なんかなやっぱ。
電子化するからデータくれと言っても無料じゃなさそう。
出版社で印刷用の最終データ作ってたら電子化も効率よさそうなんだけど
実情はどんな感じなんだろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:00:25.70 ID:1iXJ98F9
>>523
青焼き時代じゃあるまいし、編集者が自分でDTPで修正作業する時代に
社内に最終データが残ってないはずがないよ。

俺は単行本とムック、月刊雑誌の編集者をやってたが、編集から離れた
3年前から現場はもうそういう状況。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:11:31.86 ID:4uXG/nr1
はっきりと電子化が確定して公表可能なもの以外は予定なしと返答するに決まっているんだが…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:27:04.11 ID:ShPEdxc4
つかその記事は飛ばし記事でデマだとBWの中の人も反応してたろ
今更なにを言ってるんだろう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:33:01.76 ID:yQXKmP9F
公式発表以外は否定しとくのが広報ってものだ
>>441とかその典型
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:34:31.71 ID:yQXKmP9F
>>526
中の人的には否定しとかないと>>441の作品まだ〜って言われても困るだろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:06:19.64 ID:m/wxiEMU
ガガガの場合って6月にこれからの新刊は全部電子と紙同発って発表されたのに
BWだけスルーされてるから問題になってんじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:07:02.91 ID:hh0XI80K
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 13:24:50.55 ID:yQXKmP9F
>>530
だから中の人が「記事は本当です ○月から原則そうなります」とか言うわけ無いって
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:14:39.42 ID:rVRYilgO
>>531
そういう場合は言葉を濁すだけで
根拠はありません、事実ではない、とキッパリと記事出している側の間違いと取れる発言はしないと思うが
533長文です。:2013/08/13(火) 14:43:55.71 ID:wW90eXwQ
あの記事本当だと思ってるヒト、まだいるんだ…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 15:44:47.08 ID:3ZNq/G/u
どう否定するかは広報の裁量だろ
テンプレ回答以外は認めないとか頭おかしいのか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:17:14.45 ID:CwKmNs5V
テンプレ以外の回答って、なにを期待してんの?
過剰な期待をして勝手に裏切られて怒ってるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 16:32:53.05 ID:yQXKmP9F
キッパリ否定しといて翌月新商品とか普通にあるし、「現在発表できる事はありません」以上でも以下でもないでしょ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:22:09.04 ID:0lk5b1HR
少なくとも今は広報の回答が全てなんだからスルーでおk
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 19:55:07.51 ID:1iXJ98F9
日経の場合は、お偉いさんへの取材がソースで記事を書く。
そしてお偉いさんの意向が現場に伝わっていないので現場は否定する。
たまに折衝とか現実的対応とかでお偉いさんの意向が通らないことがある。

そういう話。「こうしたい」とお偉いさんが考えているのは基本的に間違いない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 20:10:43.43 ID:AcZK43mr
日経の場合は、お偉いさんが日経のガセ体質を知ってて利用してるし
日経側も利用されてると思うわ
いい加減、株価操作で逮捕者だせよ
540長文です。:2013/08/13(火) 21:24:16.86 ID:Gm2TzO8B
日経…。
ググってみると、業界とか政府のの太鼓持ち。とか、信頼性が低いとかいう人もいるようですね。真相はどうなんだか。
…w
スレチなのでこのへんで。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:31:08.42 ID:bzFS1T+e
はたらく魔王さま まだ〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 21:33:24.12 ID:4atwXMsB
早くて10月くらいじゃね
とりあえず紙のほうは買った
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 22:41:59.05 ID:KUZLdyXp
10巻が出る前月に配信されるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:03:30.41 ID:Cl1dOsQw
スニーカー文庫の今月の新刊ていつごろ電子書籍で出るかわかる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:21:54.24 ID:qVGry8pm
東京こうていはよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:26:09.94 ID:I6wLQF5A
>>544
一か月後
今月の新刊だったら9月末
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:35:37.44 ID:/oGCS5Yj
講談社ラノベとGAは3ヶ月後だっけ?待ち遠しいわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 00:50:16.57 ID:9Y3bujb1
>>544
最近は半月以内に期間縮んで来てるから、早ければ今週末くらい

>>547
講談社ラノベは2カ月後で、GAは人気作以外は期間ランダムじゃね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 03:21:39.43 ID:fUqS4fYt
日本出版者協議会「Amazonは今すぐポイント廃止しろ。さもなくば書籍41,740点除外させる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376417366/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:54:29.14 ID:IIDyY4wx
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:02:31.11 ID:r4kU2bcc
電子書籍が全然増えないレーベルといえば
一迅社文庫を何とかしておくれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:10:57.10 ID:Lcpbystu
ついに日本でも本格化してきたなあ危機感もってもっと早めに動いてりゃAmazonに奪われなかったろうに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:48:53.18 ID:qVGry8pm
>>551
一迅社文庫は電子書籍だけじゃなくて紙書籍も都市伝説レベルの存在
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:51:45.55 ID:c+L95Jjq
>>553
このレーベルからヒットした作品が思い浮かばない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:55:27.54 ID:r4kU2bcc
紙書籍で本屋においてないから電子書籍がほしいんですよー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:56:39.96 ID:2f2cMQPD
本屋で本探すのもうめんどいねん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 12:56:48.86 ID:UwZ0pG4/
>>553
実は作家の登竜門だったのではないかとか
タイトルが致命的に面白くなさそうなのばかりなのが損してると思う
タイトルが違っていればもっと売れてたんじゃないかと思う本はあるなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:58:26.59 ID:5KC6vYEZ
>>553
一時期はあれだったけど最近はそうでもないと思う
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 14:52:30.75 ID:BG9jF7Rd
ttp://www.ichijinsha.co.jp/special/novel/novel5th/

一迅社文庫は創刊5周年か
人気なのは
千の魔剣と盾の乙女、俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件
とかかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 15:00:38.43 ID:ix3WCz8U
>>554
五年二組
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 16:22:14.02 ID:Btbx/sgU
>>560
話題になっただけだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:03:37.77 ID:q5nbokW/
庶民サンプルなんて現役ラノベのトップ10に入るけどな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 17:13:14.17 ID:/GckJxYs
まああなたはそうなんでしょうね
私は全くそう思いませんけどね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:19:47.02 ID:ruV4aJbY
俺も全くそうは思わない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 18:48:55.09 ID:k4SFd7Mr
お前がそう思うんならそうなんだろう何たらかんたら(AA略)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 20:20:59.63 ID:/oGCS5Yj
今週は新しいキャンペーンは始まらないとみていいだろうか?
中の人お盆でお休みだろうし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:21:29.42 ID:0LgOcyxK
サウザンドとイージスとかわけのわからない当て字のタイトルはやめて欲しい
タイトル覚えられないw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:28:52.48 ID:qY3vKyMF
>>567
確かにあの読みは酷いよな
話題にする時は千剣て略すしな
千剣も電子化してないな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:41:10.15 ID:0LgOcyxK
ドラマCD付きで電子化して欲しい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:03:02.70 ID:9Y3bujb1
明日の配信予定に扶桑社が大量に来てるけど
欲しいのまったく無いな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:11:18.59 ID:/oGCS5Yj
明日の配信予定ってさっぱり当てにならんよな
電撃文庫とかいきなり配信が多すぎる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 23:19:25.41 ID:9Y3bujb1
電撃文庫は配信予定の先取りチェックに過去に1回だけ数時間表示された後
慌てて消してたことあるから、電撃から事前予告禁止されてるんじゃね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:09:39.16 ID:S8YhMA+Z
一瞬、集英社かと思ったらサードラインって何ぞ
http://bookwalker.jp/ex/sp/third_line/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 00:25:24.16 ID:niWNlEjd
購入完了
これで1週間のマラソン完遂

金曜からは何が来るかな…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 06:30:46.67 ID:2de8AtPh
>>573
詳しく知らんけど、本宮ひろ志作品中心に発行してる出版社じゃなかったっけ?
他にも集英社系の(少し古めの)他作家作品も扱ってるみたいだけど

しかし、今日の新着リスト、カオス過ぎる…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 07:12:45.12 ID:VbF3pYkN
例えてみれば、さいとう・たかをとリイド社みたいな関係みたいなもんかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:08:03.22 ID:vjW9XiON
夏休みキャンペーンの次はお盆休みキャンペーンと予想
3000円購入で1000円CBくらいで。
で、FANパス購入者にはまた一週間連続と
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 09:13:57.81 ID:vNFtf7/C
>>577
その金額制限付き、試練過ぎる…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:15:32.43 ID:Ytd3L+Qe
CBじゃなくて半額キャンペーンやって欲しいねFanパスユーザーは
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:18:51.67 ID:l8m3t22v
パスのウェブマネー使ったらポイントが常に五倍とかやればいいのに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:45:43.08 ID:dzVW50+f
ポイントなんていつ改悪されるか判らんし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 10:56:01.21 ID:g5W4v1x+
そもそもポイントの本棚/Web Money還元しばらくサボってないかぁ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:12:37.87 ID:vjW9XiON
還元は19日から

月初にポイント説明ページで
その月はいつから還元やるか明らかにしてるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 11:19:34.00 ID:g5W4v1x+
>>583
おっと、そんなところに記述あったんだ

…前回の分、まだ開催中になってんなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:24:06.54 ID:S8YhMA+Z
というか、WM本棚は毎月下旬にやってるのに何でサボってる印象を持ったんだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 12:55:21.11 ID:DTiqeIfF
>>577
今やってるのが実質お盆休みキャンペーンだろ
早いところは今日で終わるし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:28:16.35 ID:WSCQv3nj
扶桑社ってエロ本出版社なんだよ
品格が落ちるわ
しかもページ数少ない手抜きっぽいし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 13:49:46.20 ID:DTiqeIfF
他社本の品揃えがよくなったらなったで、角川本目当ての人には邪魔なんだよね
コーナーわけてくれんかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 15:25:26.06 ID:S8YhMA+Z
>>544
8月分のスニーカー文庫の残り、26日の配信予定に来てるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:21:11.60 ID:f6WnHBPM
というか甲羅の配信分も来てるけど
明日かい

予定の意味ないがな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 18:29:06.88 ID:x5tlz2Uz
また一日だけ買い忘れたorz
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:15:11.59 ID:4at2QimF
予定つかえねえ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:18:30.27 ID:r3qEFqQR
前にキャッシュバックで貰ったウェブマネーで1500円買っても500円キャッシュバックされるの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 19:20:58.14 ID:ZrbiXNJ7
>>593
余裕でされる
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 21:43:16.81 ID:niWNlEjd
メールで明日からのキャンペーンの連絡が来たが
また講談社やるのか…いや頑張るのはありがたいんだけどね?もう欲しい本買っちゃったよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 23:28:59.29 ID:siq9tXFg
講談社積極的なのはいいんだけど
角川主体のストアでやっても…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:48:46.05 ID:QNoR3dZq
講談社のキャンペーン 5回目
http://bookwalker.jp/ex/sp/natsuden2013/cashback_novel.html

ビッグガンガン ポイント3倍
トップページに記念本棚を誤字で記念壁紙配布と書いてるな
http://bookwalker.jp/pc/list/promotion/pl00500/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:52:09.74 ID:28AKNZr8
Fanパスのシークレットキャンペーンって2回だよね
3000ポイントで手に入れた人、今頃失禁ものだなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:01:17.33 ID:QNoR3dZq
>>598
最低2回保証ってだけで、何回やるかは決まってないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:10:11.06 ID:h9j2/UHf
いまだにガンダムが表紙のファミ通が売れ続けてて、
ゲームのコードってすげえと感心する。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:31:46.80 ID:GtlNiiX4
カレイドスコープとか配信開始するならカンピオーネの最新刊はまだですか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:36:19.69 ID:28AKNZr8
>>599
でも記念すべき初回があれだよ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 01:51:22.07 ID:98lOKAlv
毎日1500円ってのは、ストレス溜まるセールだったな。

素直に1500円毎にとか10500円でとか、やってりゃ好きな本を買えたのに、
1500円に調整するのが面倒だった。
604長文です。:2013/08/16(金) 07:34:15.71 ID:qwFhI8bj
>>596
角川ファンに講談社作品を売り込みたいんじゃないです?
KADOKAWAブランドって、ラノベじゃ圧倒的なシェア誇っていますし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:04:28.74 ID:AxVZYJRw
毎月だれでも1500円で500円が財布に優しくてベスト
これとは別に割引販売があるとなおOK
今のソーシャルゲーのキーワードは、多くの人に払ってもらえるハードルの低さと消費者を疲れさせないことなんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 08:53:14.52 ID:k2FbOOaQ
>>601
カレイドスコープのむこうがわ来るのか
井上が可愛いから買っとこう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:16:57.47 ID:cP8ovNrk
講談社のはお高目な印象あるから、フェアあってもなかなか買う気にならんな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 09:36:33.97 ID:SgaMl/9b
>>596
扱ってるとこならどこでもやってるんだから問題なかろう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:08:06.57 ID:j9s7cFoL
>>603>>605
ストレスとか疲れるとか言ってんなら、セールなんてやめちゃってポイント還元率を上げればいいと思うが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 10:54:20.95 ID:98lOKAlv
財布に優しいとか言うが、1500円なんて漫画三冊とかだぞ。
読んだ気にすらならん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 11:34:56.09 ID:WJUw6G2P
富士見のサンプルまーだー?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 15:35:40.87 ID:R3FDEbUg
>>596
ブックフェアの基調講演でも仲いいアピールしてた2社だからな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:34:13.74 ID:L147VBzI
集英社もここで配信するようにならないかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:48:58.77 ID:9IVyOWGu
してるじゃん
マンガが来てないだけで
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 20:05:41.10 ID:L147VBzI
>>614
ごめん肝心な部分が抜けてた
他社だから期待はしてないけどキャンペーンの調節に丁度いいと思うからさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 01:30:09.58 ID:2fPRgmiU
>>608,612
講談社は分け隔てなくって感じに見えるよね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 13:03:59.07 ID:GBXSEwNp
500円キャッシュバック遅い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 19:35:01.87 ID:yKfC1DBV
今回みたいな日々1500円みたいだと集計に時間かかってそうだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 23:17:38.33 ID:w1NeXFcl
どうせCBの日しか買わないから急ぐ必要もない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 03:45:53.39 ID:rlgXiiho
>>610
何か猛烈に読みたい時に一日1500円縛りで水を刺されるってのはなあw
1500円ごとに500円でいいじゃないかと
どうにも気持ち悪くてなんの割引もやってないよそで買ったりしてるw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 03:53:38.30 ID:NUrJSnOS
割引率が低いはずなのにeBookJapanのまとめ買いポイントに釣られてしまう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 05:57:57.64 ID:2i9jRBm/
変なマンガとか増やさずに
もっとラノベに注力してほしいわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 09:42:29.33 ID:rayO2T4y
ラノベだけじゃやはり厳しいのかね。
俺みたいにラノベ目当てで利用しはじめて漫画にも手を出したやつもいるだろうから、やらないってのは機会損失なんだろうけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:13:36.19 ID:/eXaX8lk
電撃やスニーカー文庫等過去に特色となってた分野を疎かにしてるしねぇ
625長文です。:2013/08/18(日) 10:40:42.67 ID:EtFg5yUK
あかぷろ、やっと配信予定に来た…。早く買いたい。月夜のフロマージュとかまだか…です。
角川コミックスエースで未配信のものあったらどんどん流して欲しいなぁ。大人の事情とかもあるでしょうけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:49:41.67 ID:rlgXiiho
選択肢増えるのはまあ悪くないんだけど
メインであるべきラノベの新作とか人気作者の過去作品がことごとく放置されてるからなあ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:52:02.88 ID:M773WUf1
>>620
何の割り引きもない他ストアで買うのはよくて、BWの場合はCBやってないと買いたくないというのは
さすがに意味不明だ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 10:54:32.65 ID:rlgXiiho
>>627
気持ちの問題だね
無駄な制限が気持ち悪い
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:23:27.78 ID:GLEO3Rfa
>>628
普通に買うのに制限なんて無いだろ
さすがに意味不明だ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:50:31.02 ID:pDDmNsF6
>>629
キャンペーンではなく単純なポイント制度だったら
買いたい本がでた時に買うって心境になるけど
こうもキャンペーン乱発されるといいキャンペーンがくるまで待とうかなとかなっちゃう

そんな時にFanパス向けシークレットキャンペーンが
毎日1500円までとかやられるとガッカリ感がハンパじゃない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:52:43.73 ID:pDDmNsF6
新刊発売→飛びついて買う→数日も経ってないのにCBキャンペーンや半額キャンペーン

とかも紙媒体では再販価格制度のせいもあってありえないことだったし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 14:53:54.89 ID:c8N0VoyV
>>626
逆なんじゃないかね
出しやすいラノベ出しきっちゃったから他の選択肢を伸ばすしかなくなったんじゃ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:01:09.09 ID:pDDmNsF6
>>632
電撃文庫は全然やる気ないとしか思えない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:23:31.51 ID:GLEO3Rfa
>>630-631
せっかく他所より早い新刊に飛びつきにくいから、Fanパス購入者は1日1500円以上購入で常時500円/日CBとかにしてほしいとは思う
1万買えばとかの超ヘビー向けのどデカいのはいらんから そもそも1日で1万円分とか読めねえから毎日1500円買っても同じこと
あと>>628の言ってる制限は全く別問題だと思うぞw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:42:03.64 ID:pDDmNsF6
>>634
1日あたり1500円までの制限のことじゃねーの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 15:49:26.87 ID:GLEO3Rfa
なんの割引もやってないよそで買ったりしてるとか言ってる時点で関係無いだろ
CBなんて関係ないけど>>635の制限は気持ち悪いとか言ってるなら屈折しすぎ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 16:22:23.43 ID:NUrJSnOS
>>636
漫画を全巻コンプリートしようと思った時に、7日かけるのは面倒だろ?
7日掛けて三割引なら、まとめ買いで二割引を選ぶ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:30:58.30 ID:CInObdzG
スポットでの割引が当たり前になってしまったのでは、電子書籍の普及に悪影響。
定価つーか販売価格が常に紙版よりも安い状態が理想なのに。数割レベルで。

その上でポイント還元とかで競って欲しいものだわさ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:33:57.58 ID:pDDmNsF6
>>636
誰が他で買ってると言ったの?
ID間違えてない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:38:43.26 ID:GLEO3Rfa
>>639
>>628=620
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:43:21.87 ID:ZOtx0J4k
もう、お前ら、そんなに不満なら他に行けよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:44:49.85 ID:pDDmNsF6
>>640
620で言ってる件か、勘違いしたごめん

でも気持ち悪いって俺も思うけどな
わざわざ1日毎にやらないといけないって理由がわからないし

そういうのやるのってソーシャルゲームで毎日のログイン数を稼ぎたいとか
アフィカスブログでPV稼ぎたいみたいな目的ならわかるけどさ

それもFanパスユーザー向けのシークレットキャンペーンでしょ?
それでなんで1日1500円までとか制限つけるのかがわからない
CBに上限付けたいだけならトータル額に上限つけりゃいいわけだし


3冊カートにいれたら1435円とかであと少したんねー!
でも4冊入れるとオーバーすぎて微妙だし
とかなって面倒なんだよ日々調整すんのが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 17:46:14.13 ID:pDDmNsF6
>>641
今回のシークレットキャンペーンは不満ある人多いでしょ
10000円か3000ptのFanパスユーザー向けのシークレットキャンペーンなんだぜ?
なんであんな面倒な手順踏まないといけないのよw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 18:00:27.19 ID:XCa3/wLV
皆さんキチガイには触れないようにお願いします。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:03:51.95 ID:Ko1GZPBU
>>642
わからんでもない

何か通常のキャンペーンに重ねたのにも無理あるしね
どうもFanパスシステム導入したはいいけど、運用方法熟考してないような

まぁ次は客のストレスが溜まらんようにキャンペーン打ち出して欲しいね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:25:14.69 ID:pxvSJdeF
1500円ぎりぎりにしないといけないなんて勝手な縛りを入れておいて
なに我が儘ほざいてるんだろう
1800円だろうが2000円だろうが条件を満たすし、一切損をしないのだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:28:47.69 ID:pDDmNsF6
>>646
キャンペーンが1日ならね
連日やってるわけでしょ?
オーバーした分、翌日以降に回せるかもしれないでしょ?


例えばトータルで6000円分買うものがあったとして
調節しても最小単位が2000円になっちゃうなら3日分にしかならない
でも1日ごとの制約がなく単純に1500円ごと500円なら4日分に相当しない?

細かい話といわれればそこまでだけど
「今回のキャンペーンは10000円のWMか3000ptを使った人向けの隠しキャンペーン」
である事忘れてない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:32:39.47 ID:TEGl9S2a
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:33:33.45 ID:GLEO3Rfa
Fanパスの優遇に期待し過ぎじゃないの?
文句あるなら次から買わなければいいだけでしょ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:42:28.28 ID:rlgXiiho
>>641
不満な場合新規で買うやつなら迷わずよそで買うが微妙に何巻か買ってるとばらけるのが嫌で躊躇する
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 19:43:28.12 ID:NUrJSnOS
そうだな。
次からは面倒だから無視しよう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:06:32.20 ID:pxvSJdeF
>>647
3日分だけでも1500円貰えるんだからいいだろうに。
何が何でも4日分貰わないといけない理由でもあるのか?

3000PT=1500円分なので,3日以上参加すれば元は取れたわけで
もう一回あるわけだから収支では黒字だわな
わざわざポイントで参加する奴いるか怪しいけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:16:15.59 ID:LkC2snIG
多分、文句をいってる奴は
CB狙いでほしくもない本を買ってる奴だと思う
最大限までCBを享受しないと文句言うクレーマータイプ
先に買いたい本があって、特典のCBが来ると考える人間とは話が合わないのは当然

FANパスのWebマネーに文句言うのも同種の人間
2年以内に使い切る見込みがあればいっさい損をしないのに
文句を言うのは欲しい本がないからだろうし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:21:16.89 ID:c8N0VoyV
やたら連投してるのは俺もアレだと思うが
無茶苦茶な理論で擁護する社員みたいな人居るよねこのスレ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:24:08.26 ID:pxvSJdeF
WMに文句言ってるのはクレカない人だろ
CB狙うような人間が1万使い切れないわけがない
実際クレカ限定になったころからこのスレでも文句が出だした
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:27:48.53 ID:rXu30NIJ
いちいち他人叩くこたあない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:29:04.66 ID:GLEO3Rfa
>>653
あとは大砲(特大CB)を期待する人とマシンガン(CB日数)を期待する人の温度差かな
あと1回が今回と同じ形式としたら計12日間CB日が増える計算だから、個人的にはこんなものだと思う(欲を言えば>>634だが)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:36:36.73 ID:GLEO3Rfa
同じ開催日数なら毎週特定曜日にやってくれたほうが次を待つストレスが軽減されてなおよい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 20:36:52.27 ID:LkC2snIG
俺は1500円で500円CBでいいから
連日じゃなくて毎週末やって欲しいんだよね
一気にどーんとやられると
まだ発売してない本に適用させられないから
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:28:52.24 ID:M773WUf1
Fanパスのサービスで要望あったら送るよう公式のメールで言ってるんだから
こんなとこでグチグチ言ってないで送ればいいだろうに
初の試みで試行錯誤中の1回目が自分好みじゃないだけで騒ぎ過ぎなような
Fanパス購入自体も別に損失もたらすような要因もないだろうし、試行1回目が大幅+じゃないから騒いでいるように見える

というかストレスだの気持ち悪いだの言うなら、キャンペーン無視して
好きなものを好きなだけ好きなときに買うか
ストア変えるしか方法無いだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 22:37:28.62 ID:zsfRR1gt
欲しい本は一気に買わず、Excelで管理してるんだけど、
7日分1500円ずつ切り分けるのは面倒だったよ。
15日の新着のせいで予定も変わるし。
fanパス持ってる方が手間がかかるのはバカバカしい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) 23:46:47.57 ID:jNFtIcZx
つうかfanパスの3000円のやつしか買ってないけどシークレットセールの案内来たけどなんか違うの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:08:21.46 ID:Qwz/FHs/
>>660
他のユーザーの感想に愚痴愚痴言ってりゃ世話無いな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 00:23:46.86 ID:qZ+F91jy
今日は新しいキャンペーン来ないのか
大きいのは来週からかな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 11:12:08.74 ID:ut6aqO4N
多分明日から水野良がらみでなんかやるはず
富士見の新作で一冊だけ配信が早いし

でも肝心のロードス島は11月からだけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:31:27.80 ID:YWy/UsyV
WM交換本棚来た
またプラチナか...使い回し多すぎ
http://bookwalker.jp/ex/sp/pointback1308/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 12:47:19.55 ID:fge+fevF
プラチナ待ってた。
位置ズレてるけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:06:53.86 ID:YWy/UsyV
>>667
本棚なんか不具合でもあった?
問い合わせ送れば直してくれるはず
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 13:58:41.29 ID:+BE7FMDS
うちの環境だと49冊版が表示おかしくなってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 14:23:52.92 ID:/tqPB7Cc
先日のキャンペーンまだこないなウェブマネー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:25:58.37 ID:YWy/UsyV
>>669
42冊のに間違えて49冊収納可能になって位置ずれしてたっぽい
もう修正されたらしいから、本棚変更画面開くと再ダウンロードされるはず
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 15:38:32.92 ID:YWy/UsyV
松江市の教育委員会が「はだしのゲン」の小学生の閲覧禁止とか
わけわからんこと始めとる
http://s.news.nifty.com/topics/detail/130819704679_1.htm
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:19:07.75 ID:IN2PwYhU
Twitterでポイント本棚ダサくて要らんっていってる人がいてワロたw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:51:26.34 ID:YLoYASuU
>>673
実際イランだろw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 16:58:10.02 ID:hVJ+Z2rI
まぁポイントの方が貯め込んでも他に用途が無いんで、適度に本棚かつWebMoneyに
変換するだけなのだがな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:02:39.80 ID:fge+fevF
出版社汎用や、作者汎用の本棚がほしいね。
本宮の本がドバッときたけど、
サラリーマン金太郎だけとか、寂しいわ。
まあ、1冊も買ってないけどさ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:06:37.95 ID:ZMEWjAPT
Book☆Walkerは期待を持ってかなり利用してるんだが
なんでレビューはあんなに荒れるんだろうな
改善してほしいところはたくさんあるが、本が消えた事なんて無いけどなあ
アプリ内購入はキャンペーンに適用されないとか嘘まで書かれるし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:40:45.85 ID:9mR4T4VI
>>677
そう思ってたら昨日いきなり消えて焦った
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:42:43.05 ID:9mR4T4VI
本棚から消えただけじゃなく一覧からも消えてしまった
一覧の再作成で復活したけどもう読むことのない雑誌なんかも根こそぎ復活してうざいことうざいこと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:13:38.72 ID:nX3tNiqw
>>670
風の大陸のもまだ来てない
忙しそうだな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:16:19.26 ID:bHlHBDqR
お盆明けだしね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 18:30:56.78 ID:ZMEWjAPT
夏休みキャッシュバックまだですかと訊いたら
今日明日中には送信できますという返事が来た
講談社のキャッシュバックとダブルエントリーしてたから対象外になったのかと思ったよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:19:25.02 ID:+BE7FMDS
というか手動でやってるというのが驚きなんだが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:48:31.57 ID:NEwSP4DP
ほとんどシステム化されてて一部だけ手作業
でもその部分が一部とはいえ膨大
みたいな感じだと思うが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:15:34.89 ID:AE/v3IEL
すっかり特集というかキャンペーンの数が減ってしまったな
週末までこのままだろうか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:16:26.21 ID:ZMEWjAPT
俺にもFanパスの案内メール来たけどなんかめんどくさそうだな
今ならサークルKでiTunesCard2割引で買えるしこっちのほうが気楽だわ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:17:04.91 ID:Uj4fj683
Fanパス大失敗だな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:20:18.23 ID:Ci3jC9Q+
俺もFanパス来てから何か冷めて買わなくなったわ
ちゃんと見てないからだけど、もうややこしすぎてよく分からん
そこまでして買わないといけないのかと思うともういいかって思うようになった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:23:50.87 ID:hTThfKYu
そんなにまとめ買いがしたいなら、ヘビーユーザー向けのプラチナファンパス(WM10万円分)でも出してくれるように要望しろよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:29:52.29 ID:OWK8gABb
>>686
ん? パス持ってない人にメールきたの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 01:48:34.40 ID:Zj7loKZT
ポイント2倍デーとあるが2倍に見えないのは気のせいだろうか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:12:02.86 ID:o+w27leg
面倒なのはわかるけど冷めて買わなくなったとか
何のために買っているんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:23:58.96 ID:suUV4Vfp
本を読むのが目的じゃなく、安い本を集める、ポイントやCBを貯めるのが目的に
なってる人とかね
目標を見失えば即離れる 本は読まないからねw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:30:42.33 ID:DT1I8nRH
電撃のラノベが来ないから読む本がない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:39:13.41 ID:Zj7loKZT
BW以外に来てるならともかく
BW以外にも来てないからどうしようもない>電撃
むしろ先行配信がある分BWがまだマシという

>>693
CBが目的だからこそ
自分が適用されないで他人が適用されるCBがあるのがイヤだから
文句つけるという

安価な本が欲しいだけならKoboとかのほうがいいのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 07:42:55.56 ID:LZoXBN0n
購入数自慢の信者だってぶっちゃけ買った本全部読めてないんだろ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:05:20.32 ID:G0iUc81+
>>680
風の大陸と講談社5回目のCB昨夜来たよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:15:32.61 ID:yqYB8MFu
普段買わない本でもキャンペーンあるからまとめて買っておくか!は理解できるけど
キャンペーンがあるから買う気なくすというのは本気で理解できない

まとめて一括で買っても500円貰えるんだぞ
普段よりは明らかに得
ひょっとして、分割しないとなにももらえないと勘違いしてるんじゃないのか
699長文です。:2013/08/20(火) 08:26:47.62 ID:QeXQ9uoa
>>693
そんな人種おらんやろ………何が悲しくて一所懸命に手前で稼いだお金を。
本なんて読んでなんぼですぜ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 08:44:56.32 ID:qaNSsteS
買うつもりはなかったけどCBあるからとりあえず買ってみたって人は多そう
701長文です。:2013/08/20(火) 09:04:30.76 ID:QeXQ9uoa
あぁ、そういう人ならいるかもですね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:12:06.63 ID:Jw33cKYs
3割4割の還元セール頻発されたらそりゃ
次のセール待つかって思っちゃうわな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:26:00.96 ID:V7ZvDCij
夏休み向けにやたら客寄せキャンペーン打ってたら、客の方の感覚が麻痺していたでござる、の巻
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:26:19.53 ID:+RTfErG/
>>690
Fanパス買いませんか?ってメールじゃね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:37:43.41 ID:mMpCo/Gx
セールってのは普段なら買うのに躊躇するようなもんを背中押して買わせたりするためにやるもんだろw
そこで買う気失わせるような面倒なセールだから批判が集まる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 09:40:40.84 ID:0dXbynBP
先取りチェックにガンダムの配信予定が、9/26まで来たけど
ギャグ系のは後回しにしてほしかった

水野良関連のキャンペーンじゃなくて、TRPGのキャンペーンなのか...29日から
ロードス島RPGリプレイみたいに他のも1冊300円なら懐かしくて買いそうだ
http://bookwalker.jp/ex/sp/grancrest/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:00:00.19 ID:yqYB8MFu
水野良関連作品として載せるなら割引とかやってくれてもいいのになー

あとクリスタニアはなかったことにされたのかひょっとして
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:07:01.17 ID:mMpCo/Gx
クリスタニアってなんかまずいことあったっけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:11:50.45 ID:u0D1oDda
>>706
SEEDものはともかく、ガンダムさんはなぁ… まぁ売れ線という点では推し
なのかもしれんがね、角川的に

なんかパロディものが先行投入続きそうで残念、という予感がするのさ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:12:10.43 ID:hTThfKYu
>>705
セールで極限までお得に買おうとしといて面倒とかストレスとか何を甘っちょろいこと言ってんだという感想しかわかないのだが
単純に1500円以上買えば500円CBの何が面倒というのか
この前の1300円購入でCB+完走ボーナスでしつこく文句言う奴はいなかったし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:16:01.08 ID:hTThfKYu
>>708
未完 水野もいまさら書いても商売にならないから終了宣言したし
あと弟子たちに分散して書かせたから権利関係がややこしいのかも
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:18:41.53 ID:M6j+JV6u
角川のガンダム漫画、ガンダムエースが成功したおかげか雑多に山のように出てた
んだな〜 あと電ホビのサイドストーリー系とかもあるし

まぁ個人的に自分が読みたい系のはその中のごく一部なんで、いつか出ることを夢見て
じっと我慢かな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:22:37.23 ID:Jw33cKYs
横画面用の横長本棚デザインさっさと出してほしい。
これぐらいすぐ出来ると思うんだがなあ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:27:37.27 ID:hTThfKYu
ガンダム漫画、Define早くこないかなあ
どうせCDAのほうが先にきそうだが、できれば連載中のを優先して出してほしい
古いのは紙本で持ってる人も多いだろうし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:30:42.00 ID:+RTfErG/
>>710
お前うぜえよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:45:57.39 ID:+RTfErG/
だいたい今回のFanパス向けシークレットキャンペーン
基本的には大口利用者向けなのに、毎日1500円での調整が必要という面倒な点だけでなく
運営側の集計処理も難航してCB配布が遅れているという点がひどすぎw

CBがいつくるかの問合せに対する回答で
今回は日々の集計も必要な為に、時間を要しておりますだってよwww

だったら普通にFanパスユーザ向けキャンペーンは
期間中の購入額1500円毎に500円でよかったじゃねーかwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 10:53:39.56 ID:9c7PPVKY
>>716
同意
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:30:08.39 ID:PfpX6V2d
>>716
これだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:32:43.60 ID:63Sly+kW
端数で儲けようとしているのにそれじゃあ意味ないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 11:40:53.61 ID:OWK8gABb
>>704
なるほど。

>>719
fanパスでやる内容じゃないって話。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:18:41.02 ID:qzsGolBK
次のパスセールってまた連日CBだよなこれ
期間は9月のシルバーウィーク
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:31:10.50 ID:yREN99Q2
>>716
一定の上限設けないと青天井になってBOOK☆WALKER殿大赤字じゃん。
だったら今回みたいなのでいいと思うですよ。

まあ、いってる本人今回はほとんど参加しなかったですけどね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:32:39.41 ID:+RTfErG/
>>722
なら以前のように4万までとか10万までって制限つければいいのでは?
過去に実際にやっているじゃない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:34:23.84 ID:va6lSU3L
>>716
本当にバカだよなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:42:54.39 ID:8rziwO5A
ハードル上がるけど10000円で○○円分CBでいいんじゃない?
fanパスの購入金額考えてもこっちの方が良いと思うんだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:45:10.62 ID:yREN99Q2
悪いけれど会話として成り立ってまへんがな...... orz

大変申し訳ないですが、>>723氏は>> 722を今一度読み返しいただけますか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 12:56:55.12 ID:Vg7ZhHy5
1500円/日に毎回噛み付いてるのは同じ奴なの?
「頑張って調整すれば1500円になるけど、普通は1800円くらいでちょっと余分に金出して欲しいな」ってのが目的でしょ?

「シークレットだから普通のキャンペーンより利便性を上げろ」とかいう理屈も意味わからんし
そもそも、少しでもお得に買おうと調整してんのはてめえだろうと
調整が面倒だからやめて(>_<) って何?頭湧いてんのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:08:58.90 ID:u0D1oDda
堂々巡りもいいとこだね、こりゃ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:09:45.71 ID:QFZk7GIZ
そんな事よりガンダム作品サンプル来たっていうから見に行ったら
漫画のSEEDってなめてんのか
参入一発目でSEEDてやる気あんのかよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 13:18:08.78 ID:OWK8gABb
オリジンはアニメスタート時かね。
できれば愛蔵版で配信してほしいが。
とりあえず、VとGとクロボンはよ!
小説もテキトーに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:45:19.64 ID:+RTfErG/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:46:47.22 ID:+RTfErG/
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:48:00.79 ID:GdZxpub0
昨日買ったのに今日ポイント2倍orz

夏電登録キャンペーンの1000ポイントきたー
交換したー

ポイント2倍つくから使うぞ〜〜
なかなかWMこないなぁ〜

WM付与は9月です

無理だったorz

ニートはつらいよwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:50:49.80 ID:U0oMRMAA
やっぱり同じ奴が延々と文句言ってるのか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:54:20.55 ID:+RTfErG/
むしろ文句が出て何が問題なの?
文句いっている人に毎日毎日噛み付いてる奴こそ同じ奴だろ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 15:55:54.72 ID:+RTfErG/
というかね、BW運営からの回答で俺は運営はほんと馬鹿だなーと思っているんだよ
「日々の集計を行う必要がある為にCB配布が遅れている」

やる前に気づけよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:00:27.48 ID:OWK8gABb
若者のSNS疲れみたいな感じだな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:14:06.70 ID:MKxw1ntK
>>727
みんな怒っているのはそういうせこいことをお得意さん相手にやるなって話だろ。
前回のマラソンでは文句出ていなかったというが、そりゃノーマルキャンペーンだったんだから、
面倒だなーと思う人はいても怒るレベルにはならなかったんだろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:18:58.71 ID:4iWp9kvh
せこいのはお互い様だと思うがなあ

>CBがいつくるかの問合せ

とかまさにそうだし
前にも書いたが、まずは読みたい本ありき、なんだから、
過度にセールに踊らされるのはどうなんだと思う
正直びんぼーくせえです
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:26:49.28 ID:0dXbynBP
>>729
1発目は8/26のUCだよ

>>738
一部が喚いているのを、みんな怒ってる、とか言って総意にして欲しくないんだが


キャンペーンにはいつも、WMは1ヶ月以内に〜、の定形文があるのに即日来ないから催促したって話か
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:28:13.78 ID:+RTfErG/
>>739
お前このクソキャンペーン考えた社員本人か何かか?
僕が考えたキャンペーンをバカにするなああ!とか?w
過度なセールで客を集めてきたのはどこのドイツだよw

以前のゲリラキャンペーンにも劣る内容で
シークレット(迫真)とかw
バカかよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:29:26.50 ID:u0D1oDda
まだやってる…

22日?にまた少年画報社もの大量追加あるから、専用本棚とかのキャンペーン
やらないかと期待 CBはまぁ有れば有ったで、ぐらいで
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 16:56:47.19 ID:XfvYsLua
客層でその店の格がわかるというのは、どうやら本当の話らしいw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:03:26.30 ID:0FtfpJuW
Fanパス専用セールなんてヤラなきゃ良かったのに
ポイント倍とポイントおまけしてくれるだけで十分やん
パス持ってない人からすりゃセール劣化しただけし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:30:49.22 ID:maii9FUT
そうだな。
Fanパスセールとか言ってるから期待してたわけで、
これが一般向けならまあそんなもんかと納得してたな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:05:25.54 ID:kpvH3rRA
>>741
だからお互い様だって書いてるだろう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:12:12.39 ID:4iWp9kvh
>>743
そんな感じですわ
BW嫌いじゃないけどあんま媚び媚びすんのも好きではない

これも前に書いたけど、金だセールだ貧乏臭い事を第一とするなら、かしこく複数サイト使い分ければいい
なんつーかココで声でかい人みてると、本が好きなわけじゃなくて損だ得だが第一目的になってるようで
ホントナンダカナー?な気分になる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:24:26.66 ID:+RTfErG/
電子書籍って本が好きじゃないと買ってはいけないのかwwww
749726:2013/08/20(火) 18:31:22.05 ID:BSvxQJPy
私、言葉足りんのかなぁ?ですから、
>>722の頭で「一定の上限を設けないと」とかいてるでしょ?つまり、>>722では一定の上限を設けるのならば〜と言いたい面もあるのですよ。

そこで>>723で「制限つければ〜」なんてお返事いただいても…ってこと。説明はこれ以上はもうナシでいいですよね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:33:44.98 ID:71RiWhn0
ウゼエとか馬鹿とかレスする奴を理詰めで説得できるわけないから皆諦めろ
どうせ2chの書き込みだ、適当に流しとけ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:33:47.71 ID:+RTfErG/
>>749
はあ…

だから一定の上限設けるにしてもやり方あんでしょって話してんの?わかる?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:35:35.13 ID:+RTfErG/
>>749
きちんと説明しないとまたご理解いただけないかな

一定の制限を設けるのはわかっておりますが
1日1500円毎に500円とかいうやり方ではなく
Fanパス向けなのだから
期間中のCB上限は○万円まで、というやり方もあるのではないでしょうか

かしこ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:38:24.26 ID:o5Q39qT+
もうNGいれたわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:39:16.87 ID:+8cSWetl
>>752
雑談スレへどうぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:42:47.27 ID:+RTfErG/
噛み付いてくるのが単発IDと某IDだけw
756長文です。:2013/08/20(火) 18:45:32.09 ID:BSvxQJPy
悪いけど、そろそろ本気で付き合いきれんので同じくNGID入れた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:47:40.83 ID:4iWp9kvh
>>748
それがマジレスならちょっと考えた方がいいと思うんだ…
文脈を読めない時点で活字読んでなさそうだけどさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:49:28.09 ID:+RTfErG/
>>757
貧乏くさいだの、本当に本が好きなのかだの
煽りしかしてないお前に言われたくねーよw

どういう理由で本を買おうが自由だろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:52:00.78 ID:4iWp9kvh
煽ってるだけじゃなく解決策も提示みてみてるんだけれどね
まあ頑張ってくれ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 18:54:37.42 ID:+RTfErG/
解決策も何も
Fanパスユーザ向けキャンペーンと期待したらクソだった
という批判に噛み付いてきて解決策を提示してやった(ドヤァ
とか意味わかんないんですけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 19:12:29.13 ID:cbGNCBQI
俺もアホみたいに書き込んでる奴をNGに入れました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:11:49.72 ID:qzsGolBK
水野の新作今日出せるならもうさっさと富士見は紙本と同時にしろよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 20:14:25.54 ID:Z5FwvwoJ
10000円のファンパス買ったら12500円分使える、だけでいいのにな
バスカードとか今はなきハイウェイカードとかのように
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:02:34.35 ID:QFZk7GIZ
水野の新作おもんなかったし・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:33:23.08 ID:hTThfKYu
水野はロードス・クリスタニア以外はあんまり・・・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 21:44:25.23 ID:jeKrztjg
時間かかってるって盆休み明けから一日経過で実質まだ二日目じゃん…
そもそも一ヶ月以内と予め断ってもいるのに何でここまで狂ったように暴れてるんだろう?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 22:54:29.00 ID:P9NQXM+S
>>749
全然言葉足りてないよ。

いまだに「一定の上限を設けるのならば〜」の後ろにつく言葉が何なのかわからないし。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 23:22:53.57 ID:+RTfErG/
>>767
こちらは一定の上限の方法について話をしているのに
>>749はこちらがキチガイ扱いしてきててほんと参った

1日いくらまでというやり方はむしろここ最近の新しいやり方で
今回いれても2回しか実施されていない
しかも前回は別に限定者向けというわけでもなかったし

むしろ今までは1回のCBあたり
CB額は4万まで、10万までといった感じの上限方式だったよね
その話をしているのに>>726>>749の返しをした挙句
会話として成り立たないとか言ってくるんだよね…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:17:22.57 ID:AkwjkxjU
>>741
うるせぇ、キチガイ
死ね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:27:45.86 ID:hTx2/JA6
極端な話、CBキャンペーンの参加権放棄でいいから平均的に常時得なFanパスが欲しいわ
今回だって一応3種類あったわけだし、1種しか購入できなくして特典内容の違うFanパス数種を用意してくれてもいい
1万以上購入で大量CBとか言ってる人を基準にしたら付いてこれない人のほうが多いだろうし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:36:14.67 ID:nLE2HupV
>>770
ポイント倍がまさにそれじゃね

というかFanパスお得すぎだと思うのよ
仮に限定キャンペーン無くしたとしてもお得だと言い切れるぜ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:41:53.28 ID:wzThzUM5
文句言っている人も別に深い話ではなくて、
単純に「Fanパス限定のシークレットキャンペーンにご招待します!」
と期待を煽った割りにはなんかショボって感じじゃないの?

むしろシークレットでこれかよ、もう今後のキャンペーン期待薄というか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:50:56.33 ID:hTx2/JA6
>>771
通常2.5%が倍になるくらいだと平均的に常時得とまでは言えんでしょ
CBキャンペーン放棄するなら最低10%は上乗せが欲しいところ

もちろん専用・通常キャンペーン参加可能でポイント倍の現Fanパスが、使い切る自身があるなら買わない手はないくらい得ってのは肯定だが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 00:56:12.90 ID:wzThzUM5
というかシステムをシンプルに、
貯めたポイントはそのままの額面で使えればわかりやすいのにね。
100円ごとに5ポイントなら5円CBという感じ。
それでFanパスで購入した場合は倍付で100円ごとに10ポイント貯まるとか。

あと突発キャンペーンについてはタイトル限定でいいので、
半額販売とかのがうれしい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:11:04.59 ID:f162142c
日付変わったのにま〜〜た発病しててワロタwwwww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:12:10.71 ID:ntlvWIti
ポイントの使い道がWM&本棚購入しかないってのが一番の問題
本棚にしても種類増やして常時売れば良いのに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 01:26:42.79 ID:wzThzUM5
そもそも本棚って他でもポイント販売なの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 03:19:52.34 ID:6FrRHGE5
>>771
CB無いなら、サークルKに行ってiTunesCard20%OFFで買った方が徳なんだよ。
何買っても20%OFFだし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:16:07.42 ID:NeccK1WH
itunesカードじゃ買えない本があるじゃん
講談社とか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:33:12.59 ID:hTx2/JA6
>>778
iOS端末持ってないからよく知らないのだが、それだとCBキャンペーン中に買ったほうが得ってのは変わらんのじゃないの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:40:56.18 ID:0QOmmv/o
>>780
うん、CB中にiTunesポイントで買うのがお得。
講談社などは溜まったWMで買う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 09:50:04.04 ID:23e35tyD
webとiosで価格が違う場合、ポイントやキャンペーンも買った値段で算定されるから
webで対象外でもiosの方で買えば対象になる場合もある

以前あった450円以上の本を5冊購入ごとのCBで
webで420円のシリーズをiosで揃えてCBもらったりもした
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 10:33:23.22 ID:6q5AX7NZ
本が消える不具合は昨日のアップデートで修正された
多分iOS版だけの不具合だろう

アプリの話をする人はなるべくiOS版かAndroid版か明記して欲しいもんだな
同じようなインターフェースでも
細かい操作や仕様が違う
事実上別のアプリみたいなもんなんだから
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:00:52.15 ID:k4SURNQw
本棚スクロールが元に戻ったか
上下に振れるようになって使い勝手と動作の重さがかなり悪化してたからなあ
いやー、本当に良かった
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:31:41.69 ID:k4SURNQw
と思ったら上下に動くのはそのままか
さっきは確かに動かなかったのに…そして気持ち良かったのに
これ意味ない上にただひたすら鬱陶しいだけなんだよな…はあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 11:49:14.75 ID:zn8ohRrn
今夜は富士見ファンタジアの新刊と少年画報社の既刊多数か
なにかやってくれるかね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 13:51:55.06 ID:56batxLl
結局CBまだ来てないな
本当に一人一人チェックしてるのか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:25:37.07 ID:lfpQ8skQ
Fanパス\10,000とキャッシュバックを一つのWebMoneyウォレットに入れたら、
使う時は、自動的に有効期限の短いキャッシュバック分から差し引かれるの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:44:45.55 ID:56batxLl
>>788
WebmoneyってiTunesみたいなチャージはできないんじゃないの?
決済の度に残金のあるコードを入力してるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 16:45:56.86 ID:BApZH6vd
>>789
つ ウォレット
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:05:42.91 ID:wzThzUM5
>>787
きたよ、さっき。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:09:25.49 ID:wzThzUM5
>>785
動く時と動かない時あるね。
トリガーなんなんだろ。
iOS版だよね?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:14:12.88 ID:mgd92BUf
>>788
されないが有効期限すぎても使える
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 18:46:00.85 ID:56batxLl
>>791
来たね
講談社のと夏休みの重複で
\1800購入で\1000のCBになった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:39:05.11 ID:ntlvWIti
富士見ファンタジアとか明日のキャンペーンページがもう出来てるのな
…タイマーで0時に更新とかやれないもんなんだろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:52:44.55 ID:TgDEf/F7
ページどこ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 21:55:45.17 ID:f162142c
url弄って07を08に変えるだけだろ
んな事も分からんのかボケナスが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:42:10.22 ID:WhxqTGPf
>>792
Yes
ふとした拍子に切り替わってるけど条件がさっぱり分からない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 00:42:37.59 ID:knD2REa/
本日からのキャンペーン
http://bookwalker.jp/ex/sp/mediaworks/
http://bookwalker.jp/ex/sp/variable_cp/

ファンタジア文庫は今回ポイント3倍は無いのか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 01:04:56.12 ID:omy0qT9h
iPad版新刊買って立ち上げたら、勝手に更新かかって、本棚の本がほとんど消えた。
阿鼻叫喚。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:12:38.15 ID:EjJ2iqX6
>>800
再ダウンロード乙。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 02:51:58.43 ID:knD2REa/
>>800
iOSって、アプリの自動更新止められ無いの?
多分、BWのローカルDB更新中にアプリの更新が重なって、ローカルデータ壊れただけだろうから
書籍一覧の再作成してから本棚復元すれば戻るんじゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:05:12.93 ID:064P/3Ig
>>802
普通は自動更新じゃなくて選んでアップデートするもんだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:44:35.55 ID:lpyo+AUk
>>785
本棚画面から本を開いて、開いたままホームボタンでアプリを一旦クローズ
再度アプリ起動して開いていた本を閉じるボタンで閉じて本棚画面に戻ると
本棚が上下にも動くようになるね

これで100%再現したわ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 03:58:41.15 ID:WhxqTGPf
なるほど、意図していないバグっぼいね
本を開いたままホームに戻らないよう気を付ければいいだけならストレスなく使えそうだ
いや、本当に嬉しい。サンクス
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:02:14.68 ID:2shmg7Hv
ギフトコード形式は面倒
対象の本と一緒に自動的にカートインしなよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:32:48.07 ID:pa7gbyAb
ビブリア全巻買うだけで1000円返ってくるのはでかいなー
せっかくだからぽちった

富士見はポイント3倍すらないんですか…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:05:34.61 ID:omy0qT9h
普通は勝手に更新かからないはずなのに、今回は勝手に更新かかったのです。
すぐに止めればよかったがそのまま続けたら壊れた。
寝てる間に400冊再ダウンロードよ。
いま本棚も作り直したとこ。
もう、やりたくねー。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 08:07:08.82 ID:omy0qT9h
アプリのアップデートと、本棚データの更新が、変に被ったんだろうな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:24:33.50 ID:064P/3Ig
つうか、直近に読むもの以外ダウンロードしなきゃよいじゃん。
漫画一冊50MBとかだし400冊だと20GBとか無駄に容量くうだろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 09:52:35.79 ID:T1FU3I9t
>>810
自宅wifiじゃないとまともにダウンロードできない環境とか人それぞれだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:03:42.65 ID:41DHyAFc
たくさん入ってるのが嬉しいんじゃないか
俺のiPad16GBはもう一杯でゲームとかほとんど消したわ
iPad mini Retina が出たら速攻64GB以上のを買うんだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:12:43.22 ID:NcuIDqgl
ビブリアはドラマのせいで売り上げが落ちたみたいだから巻き返しが大変みたいだな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:23:24.88 ID:FUqsD+kS
テレビ見ないから知らんけどドラマって売れっ子のタレント使ったから評判良かったんじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:30:30.94 ID:pK2ts8iO
>>814
剛力が絡むとみんな不幸にしかならない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:31:14.23 ID:pK2ts8iO
>>811
読みもしないもんいれてもしょうがないだろうw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:33:25.82 ID:Qq8y/NUA
>>810
それを言い出すと、図書館で借りれる本は買う必要無いじゃんになる
無駄かどうかなんて人それぞれなんだから、他人が口を出すことじゃない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 10:43:18.71 ID:cVubCfjm
講談社のキャンペーン終わってから山田風太郎くるとか…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:20:04.08 ID:20k7M+Nx
俺はまず再読することがないから
読んだ後のはザクザクダウンロードデータ消してるわ
昔は何か残してたりしたけど、いざ開こうと思うとアップデートかかっててダウンロードさせられたりで
「なんだよ、せっかくダウンロードしてたのに!」ってイラっとしたし

しかしドラマのせいで売り上げ、落ちるって可哀想だなぁ
映画化とかでも原作者にはお金そんなにはいらないらしいし
売上おとされるくらいならドラマ化しないでくれよ……って思ってるだろうな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:34:25.17 ID:wB3uCmQE
>>808
本棚の情報、サーバに保存してなかったの?

>>818
講談社のCB、期間中は毎週末来てるから今週もあるんじゃね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 11:55:39.83 ID:4381z895
>>819
確かあと数巻で終わるような感じだからいいんじゃないの
今までに比べればはるかに儲かっただろうし
作者のファンとしては電撃で新作書いて欲しい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:04:12.65 ID:nmcZcHqn
スーパーダッシュ文庫とガガが文庫と一迅社文庫のラインナップがさっぱり増えないんだが
何とかならんのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 12:21:33.35 ID:+1VEJ2Bh
>>808
DRMかかってて将来的に読めなくなることが確定してるファイルを400冊も購入するとかすごいギャンブラーもいるんだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:08:43.38 ID:wB3uCmQE
配信予定の8/30にバカテス来たな
DX版と書いてあるけどキャンペーンでもあるのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:16:08.43 ID:lpyo+AUk
>>805
普通に使っていても発生するシチュエーションだと
読みかけてた本から本棚画面に戻ると発生って感じだね

発生してしまったら一覧画面や設定画面など別画面に遷移して
本棚画面に戻れば元に戻るんで
手間かかるけどバグ対応されるまではそれで対処するしかないね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:19:16.19 ID:lpyo+AUk
>>823
将来的に読めなくなるって根拠は?
ブックウォーカーの人は、赤字などでBWがつぶれるような自体になっても
必ず受け皿の調整を行い、購入した本が読めなくなるような事は絶対に避ける
と明言していたけど、DRMかかって読めなくなるっていうのは
BWに限らず全ての電子書籍サービスで読めなくなるってこと?

嘘とか書いて将来読めなくなるとかネットに書くと
風説の流布で訴えられる可能性もあるよ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:22:11.50 ID:41DHyAFc
>>823
将来的にって何時よ
少なくとも角川が存続する限りは行けるよ
林檎がコケる可能性よりはマシだろうから
iBooksじゃなくてBWだけで買ってるわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:24:28.39 ID:BBsNVD38
DRMの意味ググってから書き込めボケナス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:25:53.38 ID:9oH47JHr
DRM知らずに電子書籍買ってる奴いんのか
スゲーなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:28:43.59 ID:cVubCfjm
>>820
たしか、前回で「最後の」と書いてあった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:29:09.44 ID:QdqnJ1So
ツイッターのその発言は過信しない方がいい
ツイッターの人に一体どれだけの権限があるのか、ツイッターの発言にどこまで公式性があるのか


第14条【本サービスの終了】

当社は、本サービス上に可能な限り猶予を設けた事前告知をしたうえで、本サービスの全部または一部の提供を終了することができるものとします。
本サービスの全部または一部の提供を終了したことにより、利用者または第三者に対して何らかの不利益が生じたとしても、当社は、何らの責任を負いません。



こう言っている以上、あれは間違いだとなしにする可能性はある
サードの本だったら、BWに決める権限はないしな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:32:50.28 ID:Sw7KG+Ge
>>824
配信内容にオマケがつくぐらいでしょ、前例から見て
たいしたオマケじゃないあたりが何だが、無償だから良いか〜ぐらいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:38:43.08 ID:b9J2f5Gg
つうか、BookWalkerで買ってる本は、読み捨ての軽い漫画とかラノベだからどうでも良い。

400あるって事は、それだけ消費スピードが早いってことだろ。
そんな人間、今までの本が見れなくなっても気にせず新しい本を買って読むだろ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:40:12.59 ID:lpyo+AUk
>>828
>>829
で結局答えられないん?
通報しとくわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:45:05.67 ID:pHFnoP59
ブックウォーカーがサービスやめれば確かに読めなくなるね。
でも将来的に読めなくなるのが「確定」と言ったのはまずかったね。

俺も通報しといたわ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 13:56:03.24 ID:/mfBhd7I
暇人の巣窟やね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:04:44.54 ID:20k7M+Nx
>>827
安心感で言えばAmazon>Bookwalker>>Appleかなぁ
Bookwalkerも初めは不安だったけど、使ってるうちに何とか続きそうって感触が出てきた
iTunesもDRM無しが手に入るようになって、安心感がでたし
DRM無し、若しくは、外部共通DRMみたいなものへの移行があると良いのになぁって思う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:05:51.56 ID:BBsNVD38
じゃあ俺も通報しよっとw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:08:24.95 ID:9oH47JHr
俺は関係ないのに何故か通報とか発作起こしててワロタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:09:52.99 ID:BBsNVD38
>>839
どうしようキミ通報されちゃったよ?wこわーいw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:10:21.38 ID:97f3JOQR
>>840
ウザいわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:31:57.16 ID:9oH47JHr
>>841
じゃあお前も通報な
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:36:06.60 ID:pK2ts8iO
おっさんがこんな書き込みしてるのかと思うと寒気がするなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:36:56.61 ID:gh2d4Ubb
脳内通報とか何が面白いんだかなぁ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 14:53:42.71 ID:Mc24p9S+
この前からセールがどうので荒らしてる連中だろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:02:23.30 ID:6qQMRugH
>>842
おまえは痛風だ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:21:08.87 ID:20k7M+Nx
ほんまもんのおっさんやないかいっ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:27:21.11 ID:890Ynsva
>>844
読めなくなるのが確定ということは、
ブックウォーカーのサービス終了が確定しているという意味ではないの?

俺はそんな予定が本当にあるのかブックウォーカーの問い合わせしたよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:34:21.05 ID:3egNYAIL
そりゃ地球滅亡の日が来たらサービスは続けられないだろうけどw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 15:43:42.00 ID:890Ynsva
地球滅亡とかを理由に400冊買うのがギャンブルだと言っていたのか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:04:29.28 ID:PeQBMM81
電子書籍サービスの終了でまともな終わり方をしたサービスってあまりないからな
購入書籍の移行不可とかいきなり閲覧不能とか最悪な前例があるから警戒されるのも仕方ない

http://itlifehack.jp/archives/7475895.html
> 楽天が電子書籍サービス「Raboo」の終了を発表した。注目すべきはその終わり方だ。
> すでにダウンロードした書籍に関しては、その端末が壊れずに使える限り読むことはできるが、
> 書籍を新しくダウンロードすることは2013年3月31日以降できなくなる。
> つまり、Rabooのサービスで購入した書籍は、将来端末が故障して使えなくなれば読めなくなると言うことだ。

http://cpplover.blogspot.jp/2013/03/jmangacomdrm.html
> デジタル制限管理付きで日本の漫画を読める有料のサイト、JManga.comのサービス終了により、
> ユーザーが購入したデジタル制限管理された漫画は読めなくなる。
> これがデジタル制限管理付きの所有できないライセンス契約を行った利用者の末路である。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:07:40.05 ID:890Ynsva
>>851
だからブックウォーカーがサービス終了すれなそうなるのはわかっているよ。
確定と言っていたからサービス終了することが決まったの?と聞いているのだが。

ブックウォーカーが終われば読めなくなるのに、
ということと、
読めなくなる事が確定しているのに、
では全然違うと思うんだけどな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:10:31.02 ID:2CHQhs7g
>>851
「まともな終わり方」ってのが意味わからん
そもそも売り上げが振るわないからサービス終了するのに、
なんで権利者との契約を更新してまで本の再ダウンロード保証をするんだよ
そんなことする余力があるんならサービス続行するだろアホが

>>852
企業の一サービスなんだからいつかは終了するだろ
そこを否定したらお前も屁理屈野郎だぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:12:59.77 ID:3pdCsP4O
>>853
ブックウォーカーは楽天と違って出版社が直接運営してるサービスだろうが。
つまり自社商品に関してだけは契約に関するしがらみがないわけで、
そう簡単にサービス終了するわけがないんだよ。少しは考えてからレスしろよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:18:49.03 ID:890Ynsva
>>853
いやそういう「いつかは〜」って話に確定とか言われてもさ(笑)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:22:59.11 ID:20k7M+Nx
それ人は100%死ぬっていうのとは、ちょっと違うよね。
人はたかだか150年だけど企業の寿命はわかんないし。

太陽が地球を飲み込む頃に、角川グループが残っていて地球脱出船団の中でもサービス継続してる可能性も……
まぁ、単語がちょっと尖りすぎてたってことだよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 16:38:26.99 ID:kB5cNK4A
DRMだからって特別に考えすぎでは?
例えばベータマックスはDRMはかかってないけど30年経たずに生産停止になったよ

じゃあベータマックスとDRMの違いは何か?
それはベータマックスは仕様が公開されてるからVHSやDVDにデータを移行することが簡単だけど、
DRMは仕様が非公開だからユーザーが自由にデータを移行することはできない

しかしこれも違うんだよ。
ベータマックスのデータを移行するには適切な機器が必要でしょ
その機器を用意してるのは誰?自分で作ってるわけじゃないよね

つまりベータマックスのデータ移行も、DRMのデータ移行も、どちらも企業側の都合に頼ってることは同じなんだよ。
違いは一つだけ。
ベータマックスは仕様が公開されてるから移行機器を作る企業が生まれやすい。
でもDRMは仕様が非公開だから移行ソフトを用意する企業は実質的に一社だけ。

その違い「しか」ない。わかった?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:00:56.93 ID:Oaqsydci
架空のサービス終了話が出ると異常なほどヒートアップしちゃう人種って何なんだべ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:07:29.03 ID:BFgY5Xbb
雑談スレでやってくれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:25:57.56 ID:pK2ts8iO
ラブーの話は単に楽天がいかにくそであるかってことの証明なだけであってなあw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:37:17.73 ID:JljtSzFk
角川書店は永遠に不滅です
なんてことはないだろうけど、そうなる前に何かフォロー出来るようになって欲しいですね
としか言いようのない問題
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:45:36.14 ID:kB5cNK4A
つまりだな。
DRMの問題ではなく「独自仕様」の問題でしかないんだよ。

たとえばDRMかかってないけど独自仕様の電子書籍をA社が発行しました。
仕様はオープンなので互換ビューアや形式変換ソフトを作ることはできます。
でも利用者が少ないのでどの企業も互換ビューアや形式変換ソフトを作ってくれません。
そして利用者が少ないのでA社は潰れました。

さあどうなる?
ビューアのアプリを誰もメンテナンスしてくれなきゃ、いつか新OSで動かなくなって終わりでしょ。
DRMがあろうとなかろうと、独自仕様を変換する手段がなければそこでゲームセット。

問題の本質はDRMではなく「独自仕様」という点に尽きるのだよ。
DRMというのは、あくまで「独自仕様」を構成するパーツの一つ。

わかった?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:52:31.01 ID:eEO+SrGN
ばぶぅ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:55:28.79 ID:aulU8Avn
自分でファイルの管理だの変換だのめんどくさい
ストアが潰れたらほかのストアに購入履歴を引き継いで
引き継いだストアのアプリで読めるようにして欲しい
ユーザー側ではファイル形式とか意識しなくていい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 17:59:53.95 ID:lpyo+AUk
ベータマックスとか言ってる奴はまじで他所でやってくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:05:11.97 ID:kB5cNK4A
おいおい何か横槍入ったけど。

これは宣戦布告と受け取っていいのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:07:22.14 ID:lpyo+AUk
宣戦布告って・・・
いつものキチガイか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 18:22:01.18 ID:LK4YxtVm
夏休みにスレに張り付く位しか時間の潰し方が無い人がいるんだろう
スルーすればいいのに相手してる人もきっとヒマなのかね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:08:12.75 ID:b9J2f5Gg
つうか、普通400冊紙の本を買ったら、同じ量の本を捨てたり売ったりするもんだぜ。
紙なら永遠に保管出来るとでも思ってんの?

子供の頃の絵本とか読まなくてもまだ保管してる人?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:12:43.57 ID:pK2ts8iO
本を溜め込みすぎて床抜けたバカの話があったな…
下の階の人どうなったんだっけ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:23:51.60 ID:qBP8JwWw
電子書籍雑談スレ Part29
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1374867164/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:30:22.35 ID:lpyo+AUk
>>869 >>870
電子書籍のメリットってそこだよね
知り合いも書庫にしている部屋の床がへこんできたらしくて
奥さんに怒られて処分したらしいけど

ま、DRMの件で永久じゃないってこだわっている人は
自炊すれば永久保存って意味なのかもしれんが
小説がメインの俺の場合だと自炊は自炊で容量食うのがきついわ

電子書籍の場合だと挿絵以外はテキストだから
圧縮率が半端じゃないのがうれしい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:28:16.59 ID:Zb+pAUHq
PDFだって、永遠なんて言えまいに…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 20:45:17.48 ID:uJH2170c
富士見はキャッシュバックとかなくても配信早いからいいわ。欲を言えばドラゴンブックのほうも同時配信してくれるといいんだけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:52:17.70 ID:7OxVtfor
電子書籍の扱いの便利さから
紙の本不要を主張する意見は雑談スレでもたびたび見るが、
資料としての本の価値と
一般人が娯楽で楽しむ電子書籍って
等価に考えるもんじゃないよね。

どっちも世の中には必要。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 21:52:59.64 ID:7OxVtfor
あ、似たような事読んでてスレ間違えた…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 23:05:24.05 ID:eJeqS/Sf
ハードカバーで持っておきたい本、ってあるよね。
俺も、本当に気に入った本は、電子書籍ではなく、紙本で欲しいな。
使い分けしてる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:12:45.90 ID:O33i9S88
かみわたしの配信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:13:56.37 ID:P3lGVBwW
紙の本買う場合は、スペースの問題があるから、それなりに厳選された千冊になる
が、電子書籍だと懐具合だけでいくらでも大人買いできる。
娯楽で読む小説類は、巻数多くても気にせず手を出せるようになって、気がつくと、五、六百冊ぐらい読んでる。
マンガは、流石に30巻40巻がざらなので、そうそう手が出ないけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:19:41.79 ID:kLDPrkw+
マンガは容量食うしねえ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 01:50:04.19 ID:dQ5s71+C
>>2 を修正
・本棚相互連携にニコニコ静画を追加
・少年画報社の金額が直ったので記述を削除

--------------------
【本棚連携が可能なストア】
ブックパス
http://www.bookpass.auone.jp/
BookLive!
http://booklive.jp/
電撃モバイルNEO
http://mobile.dengeki.com/
※本棚連携の対象は角川グループの書籍のみ
※ただしMFの書籍は対象外

【相互本棚連携が可能なストア】
MFラノベ☆コミック
http://wpc.mediafactory.co.jp/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/

Android版BOOK☆WALKERアプリ (apkファイル)
http://bookwalker.jp/pc/android-apk/

販売書籍一覧 (CSVファイル)
※下記ページ内、その他にある全商品CSV
http://bookwalker.jp/pc/sitemap/

BOOK☆WALKER専用WebMoneyには有効期限がありますが
ウェブマネーウォレットにチャージすると無期限になります。
https://service.webmoney.jp/wallet/

書籍の一括ダウンロード方法
書籍一覧>編集>全選択(または任意選択)>ダウンロード
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 12:31:24.73 ID:VrXepvc2
3日前にポイント2倍あったのに今度はポイント3倍Dayだそうだ
明日の18時まで
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:26:28.46 ID:TfAAepdY
これでやっとハルタ系が買える。
どんなイベントも週末まで待つのがセオリーっておかしいよな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:28:36.17 ID:GydMdk+M
ポイント3倍というのは、現金に換算すると、何%還元という事?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 14:39:44.96 ID:1zbSRNxm
5000p->3000jpyとすると
1p->0.6jpy
通常ポイントが4.5%〜4.8%くらいだから、2.7〜2.8%くらい
……ポイント3倍だと8%くらい?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 15:45:20.71 ID:GydMdk+M
>>885
にゃるほど。
まぁ悪くない還元率だな、遠回りだけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:35:59.32 ID:0GwtagOF
これは遠回しに今週末はなにもキャンペーンやりませんよ、というメッセージか

結局夏休みでは
ラノベに適用できる大規模キャンペーンはなかったなあ
漫画にはあったから期待してたのに
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 16:41:16.38 ID:ZJ7Z6ZJs
いや夏休み終わりに絶対なんかキャンペーンあると思うけどな
去年そうだったし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:52:06.32 ID:BqOP0VwN
>   ≪開催予告!≫
> ポイント3倍デーに引き続き開催するのは「BOOK☆WALKER24」。
> コマをヒントに作品を探すと、その作品が何とポイントが5倍になっているというとんでもないキャンペーン。
> しかもポイントが5倍になる作品は1時間ごとに変わります。
> さらに対象となる作品の1巻をすべて集めると抽選で20名様に1,000円分のBOOK☆WALKER専用WebMoneyをプレゼントします。
> 対象の作品は24作品、そう…24時間にすべての作品を集めて完走を目指そう!
>
> キャンペーン詳細はこちら
> http://mpse.jp/bwmail/c.p?22ceLJW62CK
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 19:53:06.97 ID:1zbSRNxm
24時間耐久wwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:12:10.92 ID:zR5qZ+sa
またしてもユーザーにストレスかけるキャンペーンとかGREEに弟子入りでもしたのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:16:37.80 ID:lE3YJtpW
あっほな企画だなww
寝ずに24作品全て集めろとか無理ゲーですわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:17:30.44 ID:kLDPrkw+
マンガ買わないし要らねえ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:17:43.42 ID:jx1D03AS
24時間てアホかww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:21:24.39 ID:0Fid++b/
しかも安くならないし
24冊買って,かつ20名に抽選で1000円だけってw
もうちょっとマシなキャンペーンはないんかい


しかしどこからURL探してくるんだろう。メール?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:21:24.96 ID:1zbSRNxm
ああ、全部漫画か、よかったぁ……
つまり漫画を読む体力のある若者向け企画ということだな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:31:47.45 ID:ZHspNgt0
さすがにこれは信者でも擁護できないだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:34:46.69 ID:0Fid++b/
やたらと漫画をプッシュするんだな
ラノベやってくれよと
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:36:17.06 ID:zTsZqY6X
いやー、流石に付き合いきれねぇわ 参加する人頑張ってなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:38:37.43 ID:zTsZqY6X
>>895
メルマガは来てたな 読んだのい今だけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 20:55:27.52 ID:VrXepvc2
>>895
Twitterで告知してた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:01:00.57 ID:ijRyPyOI
これも批判するとキチガイなんですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:04:35.80 ID:afA4Bj0I
私用のツイートしまくるクソウザいtwitterはもう見てないな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:18:23.70 ID:Ci10l+Se
1巻のキャンペーンなのに内容知ってる人しか分からないって
誰に向けたサービスなのか理解に苦しむところではあるね
今までネガったことないけど、さすがに今回のは無しかなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:20:37.01 ID:ZtlINLX2
24時間労働に対する対価が安すぎるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:21:16.35 ID:GxPd9vwY
くだらんキャンペーンには参加しないという意思表示をしなきゃ駄目なのです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:23:42.76 ID:v0X7SMoj
24時間の欲しいのだけピンポイントで買おうかな、と眺めてみたけど
既に持ってるのが4作品で他に欲しいのまったくなかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:39:25.99 ID:azV7LUc/
>>902
むしろこいつをキチガイっぽく非難するほうが至難の業だろw 普通にダメです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:15:13.21 ID:TfAAepdY
まだ、このうち5冊買ったら本棚と抽選権ならよかったのにな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:22:29.74 ID:azV7LUc/
>>909
対象作品の1巻がもれなく100円で全部買ったらもれなく1000円CBってならまだわからんでもないが
まあ抽選の件は、達成者が20人もいなくて実質全員当選かもしれんがw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:29:09.98 ID:v0X7SMoj
今日、0時配信以外にも追加配信来てたのか
ヒストリエの8巻がすぐ来たのは嬉しい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:29:34.25 ID:dV3qrgpv
24冊のうちに含まれるいらない本だけで余裕で1000円超えるなw
さすがに10000円の間違いか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:31:58.84 ID:azV7LUc/
>>912
10000円ならほぼ全額CBですがな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:35:13.08 ID:dV3qrgpv
24時間耐久+抽選ならそんなもんじゃね
他のキャンペーンと比べても羽振りが悪すぎるっしょ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:48:47.64 ID:sL7tDz48
なんかもうルールを確認するのも面倒でアホらしい。こんなん狂信者しか残らんで
しかもキャンペーン条件の書き間違いが多いから整合性あるか確認して購入しなきゃならん
あとキャッシュバックされた金額よく確認しろよ。時々間違ってるから訂正させてる
SQLでポンじゃなく、Excelにcsvダウンロードしてマクロでやってんじゃね?ってレベル
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 22:57:20.00 ID:IfrGAAmD
エントリー数0だったりすると面白いんだけど、物好きはいるんだろうな…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:20:36.50 ID:TXv9BFDl
>>883
週なかごろは通常業務などに集中、
週末にイベント、週明けにイベント処理ってかんじなんじゃないかな

ユーザーは休日に読書するってことで。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:21:50.35 ID:TXv9BFDl
新着読み込み忘れてた。

何じゃこのキャンペーンwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:35:38.04 ID:0Fid++b/
スニーカー文庫で BOOK☆WALKER special edition やるのは珍しいな
キャンペーンでもやるのだろうか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 23:58:09.83 ID:vxq9GaF1
>>915
マクロどころか手計算じゃねw
先日のCBも日々の集計で手間取ったとかいう話だったらしいじゃん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:26:30.00 ID:COzrh1Jk
ヒナまつりの250円って、いつまでこの値段って告知してたっけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 00:56:07.18 ID:lTGcbL6z
>>916
購入しなくても押せるエントリーボタンはとりあえず全部押してる

>>921
告知は無いな
他ストア覗いても期限書いて無いから、唐突に終わるかもしれん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 10:45:07.82 ID:c/6ZMp2F
24作品全部ほしいと思う読者がどれほど居るというのか・・・
これで落選者出たら奇跡だろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:27:59.15 ID:Bd5ATrYa
参加したくなけりゃ参加しなきゃいいだけじゃん。
なんでキャンペーンごときに乞食みたいにぶつぶつ文句言ってんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:32:41.22 ID:yA0hibrB
ちーす
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 11:37:28.12 ID:COzrh1Jk
>>922
じゃあ、ポイントは重視してないから
次のCBまで待ってもよさそうだな。
さんくす。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:47:42.28 ID:DxJ9NPpK
いつもなら参加しなければいいで済む話だけど
24時間張り付いてないといけないってのはそのうち問題になりそうで心配
キャンペーンもいいけどサービスの存続が一番重要なので
あまりに無茶な企画はこれっきりにしてもらいたい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 12:51:19.19 ID:c/6ZMp2F
もう集計が面倒で、最初から集計する気が無いから
こんな完走者ゼロになる企画にしたとか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 14:48:07.79 ID:Bd5ATrYa
>>927
参加者が少なくなれば自然と淘汰される話だよ、そんなものはね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:08:42.11 ID:wovLeXm4
普通のゲリラCBの事もうみんな忘れてそう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:13:27.59 ID:bM6rXPBM
6月あたりにゲリラCB改め〜と銘打って普通のキャンペーンやったから
ゲリラCBはもうないのかもしれない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:26:23.02 ID:yr92xgND
特典本棚無い本は新規はkoboで買い始めた
角川グループの本もkoboの方が安いとか、、もっとBK頑張ってよ。マジで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 16:38:45.61 ID:c/6ZMp2F
特典本棚とか要らんからさっさと横長の本棚をだな・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:03:16.43 ID:1nfLMtyC
安いだけでいいならKindleやkoboに行けばいいのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:10:08.77 ID:+53nMKz6
安さ以外に選ぶ理由があるんか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:16:41.01 ID:hJxtPgY6
質で言ったらeBookJapanとかの方が遥かに良いから、そっちで買うよ。

こっちは読了マークすらねーし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:24:34.31 ID:nlLR7WVh
ここのメリットは安さで質はeBookJapanのが上なの?
具体的に何が違う?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:39:37.97 ID:1nfLMtyC
ここがkoboとかより安かったことなどないんだが…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:43:00.88 ID:UMu78tBH
それならkobo使ってればいいじゃん
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 18:47:25.91 ID:1nfLMtyC
koboとの比較といえば
たまにやる1500円で500CBのキャンペーンを実質33%引きだと勘違いして
koboの三割引より安い!と主張している人を見たことがある

頭悪いって罪だよね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:06:28.96 ID:c/6ZMp2F
重要なのは信頼性じゃん
楽天なんか怖くて使う気にならんが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:07:22.94 ID:hJxtPgY6
>>940
ここのCBは他所のポイントと違ってCBで得たWebMoneyを
次のキャンペーンで使ってもCBがつく。
だから33%引きで間違ってない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:16:18.19 ID:hJxtPgY6
>>940
実際の数字でいうと、
koboのクーポン
30%OFF 1500円分を買うのに1050円

BookWalker
1500円分を買うのに1000円と500円分の前回CB 33%OFF
これでCBの残高は変化しない。
さらにポイントも突く。

ポイントが500円分ついた場合
1500円分を買うのに1500円と500円分の本
つまり2000円分を1500円で買うため実質25%OFFになる。

よって、50%OFFのDMMが最も安い。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:51:40.26 ID:Bq1HKuJo
ここの本棚の、DL済みと購入済み未DLを区別せずに
本棚に分けられるのはほかにない利点かと
本棚そのままにDLしたファイルだけ消せるし

あと購入特典本棚はそんな餌で俺様が釣られクマーー

CBキャンペーンは付いていこう何て思わないで
欲しいかなーと思ってたものがあれば買っちゃう程度
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 19:54:46.96 ID:c/6ZMp2F
角川謹製のくせに出し惜しみが酷いよな
よつばと読みてえよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:59:18.12 ID:JM008dNZ
編集部の意向もあれば作者との再契約もあるから簡単にはいかんよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:05:42.43 ID:iw52wL73
>>944
そんな特殊かな?紀伊国屋もブックライブもそんなかんじだよ。
Kindleは一番つかいにくいが。

購入特典の本棚は、1シリーズの冊数がそれなりにない時は
作品のイラストのは結局使わなくなってきた…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:10:26.23 ID:JM008dNZ
俺もBWメインで各社併用だけど、やはりBookLiveの本棚が使いやすいな
既購入本探すのも続刊買うのも楽でさ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 21:52:18.06 ID:Bq1HKuJo
>>947
kinoppyは棚の数の増やし方がわからない。増やせる?
本棚はbookliveが一番だと思うがファイル消すのが大変
削除して保管庫から復活するしかないよね
booklive本棚に本棚背景とシリーズ背景が付けられると最強か
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 23:41:36.55 ID:lTGcbL6z
>>949
Kinnopyは一番下の棚に本を置けば、その下に自動で空の棚が1個増えるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 12:02:02.77 ID:3XGYCOiF
>>949
Kinoppyは未購入のシリーズで二冊以上まとめ買いすると、シリーズ用の棚が追加される
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 16:01:16.50 ID:CQT7D0ce
それ本棚が長くなるだけじゃないのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:27:01.10 ID:nhV9zYHY
横移動するか、縦移動するかの好みだな

細く表示できるから、ipadなら一列に20冊、一画面内で60冊は表示しておける。
棚の横スクロールもあるし、それなりに考えたインターフェイスではあると思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 17:41:42.36 ID:xTX90qTZ
プラチナの本棚って要するに白色ですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 20:28:24.79 ID:pqJu7ri8
MF文庫Jいつ追加だよ
遅いんだよ!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:22:25.99 ID:Q388WOgE
>>952
そう
だから。シリーズものが増えてくると縦スクロールが面倒
でも、1シリーズを一段で管理できるのは便利だと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 21:54:34.16 ID:DjhuwBty
>>955
27日だよ。アプリの予定表に出てるぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:00:56.28 ID:3yUiZj3u
いつまでグランクレスト戦記の広告乗っけてんだよクソつまんなかったのに被害者増やすなボケ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:26:36.91 ID:WLc8kCFN
>>952
 ポイント要らないならMFラノベから買って同期させれば今でも読めるよ。
 BW側に配信予定がないのは無理だけどね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:43:21.93 ID:cyZlQaLm
>>957
アプリの予定表って?
Android版だとそんな機能あるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:48:06.90 ID:cNf4hjl+
iOSにもあるだろ
ストア>ライトノベル>配信予定作品
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 22:53:17.99 ID:cyZlQaLm
わかりずらw
各カテゴリ内にあるのか
ありがとう

でもなんでWebの方には載せないんだろ
ほんとBWはGUIひどすぎ
作品特設ページやキャンペーンの告知とかもそうだけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:18:27.05 ID:zhpUbkU6
配信予定と新着は上に戻るボタンあったりね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:19:46.93 ID:mwQC+SNs
んー、正直Webストアはぶっちぎりで使いやすいんだが…
一通りのストアは使ってみたことあるけど一番不満が少ない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:45:58.99 ID:cyZlQaLm
>>964
あのごてごてバナーがあったりするのがとにかくだめだわ
あとアプリ内ストアのカテゴリ内に配信予定があるとかもそうだけど
何がどこにあるかわかりにくいユーザビリティって嫌いなんだよね

あとはアプリ内とWebで配信予定の内容が違ったりとか

一番嫌いなのはアメーバみたいな奴だけどw
誤クリックを誘うようなオーバーラップする広告フラッシュとかは
まじで反吐が出る
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:56:15.86 ID:sktBDBxs
日付変わったらどんなキャンペーンがくるかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 00:03:14.46 ID:vJdHue10
予想通り竹井十日フェアか…
てっきり北条恋歌だけだとおもってたのに
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:12:26.45 ID:51t7wJ+k
そろそろハイパーゲリラお願いします
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 08:43:58.69 ID:R9vfuKA0
竹井10日フェア、ポイント10倍だけか
http://bookwalker.jp/ex/sp/sneaker_takei/

ガンダム配信1回目、キャンペーン来ると思ったけど購入特典本棚だけか

円環少女、でたまか が全巻配信予定になっているな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 11:23:07.24 ID:z0ubo4+P
全くそそられないぜ!北条恋歌も同期先のbookliveで無料だったから手に入れたけど続刊欲ゼロだったし。
続きモノは、いいものも悪いものもぜーんぶ1巻を安く/無料で配ったら選別が進んで
ドンドン売れてくのになぁって思うよ。
中には1巻読んじゃったら揃えないと気が済まない人もいるだろうし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 11:33:37.28 ID:pUaj881s
前半と後半で矛盾があるな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:28:02.75 ID:R9vfuKA0
ガンダムのキャンペーンページ更新された
http://bookwalker.jp/ex/sp/gundamuc/
http://bookwalker.jp/ex/sp/gundamuc/tweet/index.html
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 12:53:59.50 ID:UsfN1W3k
ポイント交換がウェブマネーしかないのにわざわざ倍表示にしてごまかすあたりセコイ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:42:45.42 ID:5QptUZp2
なんで毎回こんな反電子書籍業者が湧くんだ・・・
http://i.imgur.com/DpWtNLh.jpg
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 14:22:21.49 ID:UsfN1W3k
>>974
そりゃ死活問題だしw
どうせ紙の本もネットでしか売れないんだから諦めろといいたいが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:22:28.79 ID:7aXMYufk
>>969
1・2巻が100円じゃないか!
これに勝るキャンペーンは無いよ
続刊はFanパスキャンペーンの時にでも買えばいいし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:36:25.33 ID:z0ubo4+P
>>970
竹井10日は、選別で「買い」フラグが折れた作品(作家)だっただけで
1巻目をもっと気軽に買えれば、色んなシリーズに手を出して
「買い」フラグが立つシリーズも増えるのになぁって思っただけ。
作品の解説やレビューだけじゃ中々買いづらいからね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:45:55.80 ID:8Stl3DaK
ぬるぽ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:47:32.81 ID:UFOQ6d8a
ガッ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:52:50.31 ID:r8YQUuVh
愛返しだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:06:30.66 ID:ew1YtxBr
シークレットキャンペーン第2弾きたけど天井無しになったなw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:08:16.65 ID:e+Mso/FO
>>969
円環少女来るのか〜

それに期待してBW使い始めたようなもんだから嬉しいわ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:08:47.57 ID:z0ubo4+P
ランキングついたやつか……積読廃人の出番だな……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:09:15.40 ID:UsfN1W3k
しかしランキングでキャッシュバックの例が35万とか明らかに本を買う金額じゃねえw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:09:21.47 ID:RDkqcU86
また微妙なキャンペーンだな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:15:19.31 ID:51t7wJ+k
5000円で1500円バックと言われると
なぜかお得感がまるで無い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:15:23.54 ID:e+Mso/FO
サンプルの金額設定が異常で吹いた
まぁそんだけ投資する人もいるのかもしれんが

しかしますますキャンペーン期間とそれ以外で売り上げに差が付きそうだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:17:03.37 ID:UFOQ6d8a
おい…さっき5000円くらい買ったばっかりだぞ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:19:03.73 ID:UsfN1W3k
前金一万も払ってこれではなあ
全巻セットなら常にポイント増量のよそでは毎月万単位使ってるけど
ここだとウェブマネーきれたらもういいかなとか思うw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:19:37.20 ID:7aXMYufk
>>988
さっきは17時前?あと?
それが勝負の分かれ目だ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:20:52.00 ID:UsfN1W3k
>>988
よくあることさ、気にするな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:21:33.27 ID:UFOQ6d8a
もちろん前だよ
竹井10日フェアやってたから5000円ちょい買ったのにこれは酷いわ…
なんだって開始時間17時なんだ、0時なら救いがあるのに
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:25:20.51 ID:wgpcsUar
ビブリア買うの待っとけばよかった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:25:51.83 ID:UsfN1W3k
>>992
なんかここのキャンペーンって全部が足引っ張りあっててお得感が全くないのよねw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:26:04.39 ID:WOFJxO8s
よくあることだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:27:02.07 ID:UFOQ6d8a
ビブリアもなー
買った次の日にポイント3倍やったり俺タイミングが悪すぎるわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:27:19.65 ID:R9vfuKA0
Fanパスの限定キャンペーン2回目

期間:8月26日(月)17:00〜9月3日(火)11:59(正午マデです。ご注意ください)
条件:
(1)BOOK☆WALKERで販売中の電子書籍を5000円(税込)ご購入ごとに、
1500円分のBOOK☆WALKER専用WebMoney(以下、B☆W専用WebMoney)をキャッシュバック。
(2)ウェブストア(http://bookwalker.jp/)での購入のみが対象となります。
(3)期間中のキャッシュバック対象作品の購入額1〜4位の方にはボーナス特典があります。
購入額1位:5万円分のB☆W専用WebMoneyもしくはJCBギフトカード
購入額2位:3万円分のB☆W専用WebMoneyもしくはJCBギフトカード
購入額3位:1万円分のB☆W専用WebMoneyもしくはJCBギフトカード
購入額4位:1万円分のB☆W専用WebMoneyもしくはJCBギフトカード

30%バックの上限なし+高額購入者にオマケ、って感じか
Webストアでの購入分のみ対象というのが注意点だな

>>980
次スレよろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:28:20.61 ID:7aXMYufk
今回はアプリからの購入は対象外だから、そこは注意が必要
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:30:24.89 ID:e+Mso/FO
全文晒す必要あんの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 17:35:10.14 ID:ZDE2Jk/H
勝手に立てた、ゴメン
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1377506033/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。