【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
BOOK☆WALKER(ブック☆ウォーカー)について語るスレ

●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
http://bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子書籍が配信される
(値引きやキャッシュバックなど)キャンペーンが多く、他店より安く購入できる

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない

●前スレ
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1364094955/

次スレは>>980が立ててください
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:27:49.00 ID:3BHxRhiU
今後の予定
・「MFラノベ☆コミック」との本棚連携機能(2012年内予定→不明)
・「LISMO Book Store」との本棚連携機能(2012年度中予定→不明)
・「BookLive!」との本棚連携機能(2013年初旬予定→不明)
※本棚連携の対象は角川グループの本のみ
http:/bookwalker.co.jp/news/2012/
・ビジネス向け100円コンテンツ(ミニッツブック)の拡充
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_37851/

最新の情報はBookwakerのTwitterアカウントから
ブックウォーカー(旧KCG)@kadokawa_cgate
http://twitter.com/kadokawa_cgate

BOOK☆WALKERスタッフ @BOOK_WALKER
http://twitter.com/book_walker
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 06:28:38.43 ID:3BHxRhiU
●過去スレ
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1329829456
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー2冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1348499022
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー3冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1353640691
【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー4冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1358300987/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:26:06.20 ID:CquGH4j3
>>2の内容も前スレから結構変わったんだけどな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:40:00.04 ID:DRE33Bq8
そう思った人に改訂していただけるとありがたいですねぇ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:37:50.78 ID:5mOVG+yT
連携するって言って、何度も延期になったMFラノベ☆コミックとの連携も予定通り進んでいるのなら、もう間近。
楽しみだなぁ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:30:41.60 ID:t9ucPTmL
狼と香辛料のキャンペーンとかがいつになるのか気になる
電撃のHP説明だと
完結作品を買いやすくするためのキャンペーンを予定しているとなってるから
そのうちやるだろうとは思うんだが
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/ebook/index.html
ここの最後ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:58:41.24 ID:5mOVG+yT
電撃はともかく(をぃ)、BOOK☆WALKER殿のとこが関わっているから、そんなに待たせずしてくれるのではないかと。まとめ買いのポイント増額かぁ。魅力的ですな。

しかし電撃モバイル…。電子書籍以外のコンテンツも魅力的だからぜひ利用してみたいんだけど、
ポイント購入方式はいいとして、有効期限の短さ(今ポイント買ったら7月末が有効期限?)が恐ろしくて手が出しづらいのがなぁ…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:27:14.95 ID:/KByM2SB
連携したらもうわざわざMFで買う必要はなくなるな
そもそも角川に子会社化されてからは既に存在価値はないが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:16:53.53 ID:u1a21+oM
MFのビュワーの方が読み易いよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:25:55.37 ID:JrVBDLMC
Android版アプリが落ちまくりで使い物にならないから
iPod touchで見るようにしたら
画面サイズ以外快適でワロタw
起動から本棚の切り替え、ページ遷移まで動きが全然違う
起動時にネットが繋がってなくても動くのもいい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:01:53.74 ID:DC8YVlnt
うちは全然トラブル無し。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:10:16.04 ID:quIKtFej
>>10
新しくなってからはむしろこっちの方が読みやすいな
MFはページ送りが途中でやたら引っかかるし
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:42:40.52 ID:ggUBE6jF
アニメ気に入ったから、はたらく魔王様買おうと思ったんだけどなんでここ700円するんだ?キンドルも本も590円なのに
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:49:36.67 ID:+LwGv+Eb
はぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:52:45.21 ID:zgkw68es
>>14
アップルの付けた値段
Webからいくと620円
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:25:38.25 ID:e5NudxUQ
林檎の奴隷は林檎に従え
1814:2013/05/13(月) 15:07:54.22 ID:ggUBE6jF
あぁそういうことね…Webでもちょっと高いならキンドルで買うわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:11:54.82 ID:JnKryOd4
本ってのは紙のことだろうけど620円でしょ
590円はkindleだけで、消費税をとっていないからそうなってる
どうみても国内企業に不利な不正(というより不当)競争行為をありがたがるのはどうかと思うがね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:04:29.48 ID:Gcu+MHBp
挿し絵の解像度に拘るなら、少なくともkindleはお勧めしない。sample受信して見てみ。拡大したらノイズ発生しまくり……
ブックウオーカーはそんな事なかった
amazon電子書籍の仕様なんだろうなー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:17:51.46 ID:hFH8JlNl
容量制限があるからな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:48:59.97 ID:lG80MOd4
週刊アスキー 最新号の配信がまだこない…。どーなってんのよぉ。
(リアル書店からクレームきたんでやっぱネット配信やめます。とかじゃないことを祈るです。)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:45:39.39 ID:KlnX6lmA
>>16
Appleの付けた値段じゃなくて出版社が付けた価格だろ。
価格の単位が決まってるから($0.99=85円単位とか)、それに合わせて出版社
が価格を決める。円安になってるからそのうちこのレートも変更される
可能性はあるが、今の価格では買う気にならない。安売りもないのが致命的。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:11:24.04 ID:2TKDv9eA
>>23
アドオンなどApple課金については
Appleが決めた価格レートでしか販売できないんだよ

Appleレートでは620円とかはないから
700円になるの
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:31:48.79 ID:5ClYzgNy
二人とも同じコト言ってる気がするがどうなんだろうw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:43:13.21 ID:2TKDv9eA
今週って週刊アスキーないんだっけ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:19:46.51 ID:YaCYEIXI
前から週アスってお盆正月ゴールデンウィークあたりは合併号だった気がする
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:26:46.33 ID:lG80MOd4
>>26-27
いやいや、合併号は前々回の分です。駅のコンビニさんで最新号(5/28号)が出ておりますがな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:34:40.41 ID:IxNzrO9M
ああそうですか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:54:49.18 ID:QclQMgNQ
まぁ昼までは待て、ということだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:24:14.76 ID:2TKDv9eA
アスキーきた
どうも時間は不定期みたいだな
以前の朝はたまたまか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:26:13.85 ID:3kPNQ37E
うわ、散々他人を侮辱した謝罪はなしか
何しれっと、来たか、だよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:52:35.75 ID:2TKDv9eA
散々侮辱したって?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:56:34.37 ID:2TKDv9eA
>>32
突然言われて何のことかわからんのだが
いつ俺が他人を散々侮辱したんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:59:43.30 ID:3AI6pF15
電波でも受信したんじゃね? 放って置いた方が…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:27:12.48 ID:llkAMlqz
あすきードコー?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:50:36.27 ID:2TKDv9eA
>>36
ストア選択で新書・雑誌・実用書館にありますよ

>>35
そうします
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 14:57:05.41 ID:5ClYzgNy
さんざん陵辱された!
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 18:18:26.34 ID:EEOY0ojv
あすきー買ったたた
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:32:09.89 ID:TUd1XkPZ
アスキー、NEWSSTANDの方は
火曜日の1時には配信されてたぜ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:50:18.48 ID:lgDD356K
Android版がアプデで落ちなくなったかな
本棚からの遷移も早くなった気がする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:52:12.29 ID:GWRIGnzH
PC版のトップページのデザインちょっと変更入ってますね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:11:47.52 ID:tYJD6qAb
使いにくいバナーやっと無くなったか

ガンガンの期限間違えて呟いてるし、いい加減な担当だなぁ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:09:18.61 ID:IHhPYFQC
ここのPC用ビューワーは結構良いね。
機能は少ないけど直感的に動かせてレスポンスも良く、ストレスが無くて良い。
ただ左右ページ分割機能が欲しいところ。

booklive、紀伊国屋、hontoあたりは試してみたけどまだ一番まともに感じる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:22:04.94 ID:IuyGHX3j
なんだ、少年画報社のキャンペーンは延長したのか
追加配信でも来ないとそんなに買いたい本ないけどね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:28:07.75 ID:zCBYX/jB
売れなかったんだろな
3冊500円ぐらいじゃないと
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 12:29:20.84 ID:35L0a4Zn
MFラノベ☆コミック にて、新規会員登録した人に500円分のNET CASH プレゼントですって。
MFラノベ☆コミックで買っても、将来の本棚同期の時にBOOK☆WALKERで読めるようになるだろうからおトクっちゃ、おトクか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:05:18.26 ID:DiZHjFr+
今夕、何か告知するらしい (何事もなければ、とか書いてるが)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 13:55:22.56 ID:6QdJI232
>>45
嘘だろおい…軽さだけの評価だよな?
テキストを画像化してるなんて論外な仕様はここ位だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:05:51.66 ID:7eWMbF+5
ゲリラはよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:16:58.56 ID:4hbu24+A
>>50
液晶で小説とか読めんし。
お目目真っ赤っ赤になるわ、よく耐えられるな。
漫画よ漫画。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:15:56.65 ID:DiZHjFr+
>>48
その「本棚相互共有開始」が今日のトピックやて
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:43:15.19 ID:35L0a4Zn
よっしゃ、キタ−−−−−−−−−−−−−−−−ッッ!!!!!

ようやく、ようやく本棚同期がきてくれた(涙)今まで何十冊重複購入したかと。もうアホかと…
あと、BOOK☆WALKER殿には少し悪いけれど、ラノベに限ってはMFラノベ☆で読んだ方が綺麗なんよね。ええ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:23:18.42 ID:kMKmMkyn
>>45
……いくら仕事とは言え褒める言葉くらい選びなよ……雑すぎる……
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:26:20.93 ID:jVKfmxuP
お仕事なのはMFラノベコミックなんてどうでもいいサービスに加入させようとしてるやつだろ
いい加減にしろよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:56:43.67 ID:RashRpl9
やっとMFと連携来たか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:18:37.77 ID:jVKfmxuP
トップページ改悪しやがったな
キャンペーンが4つ以上あったらどうすんだよ
つか今がそうか
端っこに追いやられたキャンペーンは終わったと誤解を生む
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:21:44.43 ID:Ae3LlKv3
MFと連携すると、BWとダブってる奴はBW側が消えちまうようだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:40:18.55 ID:ckW0HGXG
BWのビュワーは色々腐ってるもんな。

見開きページがずれてたり、ベージュの背景色が取れなかったり、イラストが極小だったり。

MFのビュワーで見れるならそれに越した事はない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:54:58.62 ID:qFtoTO3c
そーかなー
Kinoppyなんかに比べると、BWのビューワーは超使いやすいけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:23:09.32 ID:Q3mWYNb7
そりゃkinoppyと比べりゃたいていのビュワーはマシだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:33:55.21 ID:yxcjij4f
これ、BOOK☆WALKERで買った本はMFラノベ☆コミックで購入しようとすることはできないけれど、
MFラノベ☆コミックで買った本は本棚同期がすんでいても普通に購入できるのね…。(警告文が出るときも出ないときもあり)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:43:09.36 ID:2QFipXrk
>>55
実際に全部触ってみりゃ分かる。
他に良いと思うのがあるのなら、挙げて理由も述べて情報を共有すりゃ良い。
否定するだけなら幼稚園児だって出来る。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:53:07.20 ID:SoL8G6kK
>>62
きのっぴはあのひどいビューワーですら絶賛するサクラのせいでとてもイメージが悪いなw
ブックウォーカーは正当に評価されてると思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:47:19.59 ID:QfLFdMTJ
>>65
これの方がよっぽどサクラっぽいわ…
一方的に貶しながら一方的に持ち上げる典型的な書き方じゃん
そもそもkinoppyが酷いってのが本気で分からん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:45:34.20 ID:cMsbT0DP
Kinoppyのビューアが酷いと思っていたのは、
BWのビューアのメニューが上下スライドで出てきてた時代で
Kinoppyはタップしてからメニューが出るまでの反応が悪いころだな。
今は、購入した本が見れないとかのビューアというよりストア機能が困るトコだね。
BWは、新しいインターフェースになってスライドでのメニュー呼び出しができなくなって不便になった。
タップ動作はページめくりとかぶる操作だし、中々メニューが呼び出せなくてイライラさせられる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:17:13.88 ID:Ebny+o6c
ビューワーは、どっちもどっちだよね
それぞれ良い点悪い点あるし

ただ、企業が金をかけて作っているものが
どうして野良のフリービューワーより劣っているのかというのがね…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:38:54.61 ID:cMsbT0DP
ん、どっちもどっちになったね。
しおり同期もどっちでもされるし。Kindleもビューア部分だけに関したら同じようなもん。
本棚については、BWが一歩だけ先に行ってるとは思うけど。BW>Kinoppy>Kindleだね。
階層化とかシリーズグルーピングとかそういうの頑張って欲しいと思うわ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 12:39:47.56 ID:mEtu6EmT
自前で作るか外注に作らせるかの違いだろ
自前で作れなければショボいのは当たり前
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:17:11.57 ID:Q3mWYNb7
MFのビュワーだけは群を抜いてるからな。

同じ本が連携されてるから比較すればすぐ分かるけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:35:41.48 ID:vQ/+e9zm
PC用のBWビューワ、ちょっと前まで期限切れの漫画雑誌を読めたんだけど
最近読めなくなって、しかもタイマーマークが付いていないから

  うっかり選択>「閲覧が出来ません…」表示>「終了」選択>

でアプリ自体を閉じてしまうんだけど
雑誌にマーク付くようにするかアプリは閉じないでリストに戻るように改善して欲しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:20:43.77 ID:qldOWi/T
>>2 の修正はこんな感じでどうだろ
ちなみに少年画報社についてはBWに問い合わせたら、こういう回答だった
諸事情の詳細は教えてもらえず
---------------------------------------------------------------------

【本棚連携が可能なストア】
ブックパス
http://www.bookpass.auone.jp/
BookLive!
http://booklive.jp/
電撃モバイルNEO
http://mobile.dengeki.com/
※本棚連携の対象は角川グループの書籍のみ
※ただしMFの書籍は対象外

【相互本棚連携が可能なストア】
MFラノベ☆コミック
http://wpc.mediafactory.co.jp/


BOOK☆WALKER専用WebMoneyには有効期限がありますが
ウェブマネーウォレットにチャージすると無期限になります。
https://service.webmoney.jp/wallet/

書籍の一括ダウンロード方法
書籍一覧>編集>全選択(または任意選択)>ダウンロード

少年画報社の作品のWEBストア、Androidストアの値段設定は
諸事情により iOSストアと同じ値段設定となっています。
他社ストアより割高になっているため注意
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:42:45.13 ID:+33om9/G
Webの特集の表示4つまでとか改悪じゃね?
追い出されたやつ(今ならガンガンJOKER)が右上の「オススメ特集」にあるけど小さすぎワロタ…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:26:31.95 ID:gEEmlNll
前のいちいち上下選択してからクリックしなきゃなんないのより視認性よくて改善だと思うわ
今の奴は出来の悪いのを直してる間の臨時バージョンだと思うけど

右上が小さいのは同意
どんな環境でテストしてるんだよと思うぐらいやっつけ仕事

>>73
乙。アンドロイドのapkと、売ってる本の一覧csvへのリンクがあれば完璧じゃね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:38:18.00 ID:lciFCDDJ
趣味の文具箱コンプしてくんねぇかな
一冊500円くらいで
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:03:28.57 ID:qldOWi/T
ガンガンコミックのWebMoney来たけど
600円×5、500円×4で計5000円の細切れ状態とか勘弁してくれ…


とりあえず指摘分を追記
--------------------------------------------------------------------- 
【本棚連携が可能なストア】 
ブックパス 
http://www.bookpass.auone.jp/  
BookLive! 
http://booklive.jp/  
電撃モバイルNEO 
http://mobile.dengeki.com/
※本棚連携の対象は角川グループの書籍のみ 
※ただしMFの書籍は対象外 

【相互本棚連携が可能なストア】 
MFラノベ☆コミック 
http://wpc.mediafactory.co.jp/  

Android版BOOK☆WALKERアプリ (apkファイル)
http://bookwalker.jp/pc/android-apk/

販売書籍一覧 (CSVファイル)
※下記ページ内、その他にある全商品CSV
http://bookwalker.jp/pc/sitemap/

BOOK☆WALKER専用WebMoneyには有効期限がありますが
ウェブマネーウォレットにチャージすると無期限になります。
https://service.webmoney.jp/wallet/

書籍の一括ダウンロード方法 
書籍一覧>編集>全選択(または任意選択)>ダウンロード 

少年画報社の作品のWEBストア、Androidストアの値段設定は
諸事情により iOSストアと同じ値段設定となっています。
※他社ストアより割高になっているため注意
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:16:49.19 ID:yrS6nsRM
>>77
10万円買ったら2万円〜(だったっけ?)の時の1000x20回入力を体験してからは
どんなコピペ連続の回数でも苦痛に感じることは無くなりやした。( ´Д`)y━・~~
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:19:58.66 ID:ETkzi73h
前の3倍ポイントのキャッシュバックでは
1万円x3できたけどな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 21:36:34.90 ID:yrS6nsRM
>>79
どんだけ買ってんですか…(脱帽)
あなたも好きですねぇ……w
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:48:10.71 ID:I33YCrn8
他ストアへのリンクいらなくね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 15:57:52.80 ID:KLIbc4An
>>77
なんか、俺の環境だと文字化けしてるけど乙。

俺んとこは、500x4、1000x3だったな。
いつも今回みたいに即くれればいいのに。。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 16:29:35.47 ID:Lm/a0wIH
俺も文字化けしてるな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:44:07.08 ID:TZVnKwJC
環境関係なく文字化けしてるだろw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:52:55.99 ID:tQ5PDDiF
>>77 氏の人気に嫉妬w

>>82
? たいがい即でしょ?いっときだけウェブマネーの用意に時間がかかるとかで遅かった時ありましたけれど。ていうか少年画報社のキャンペーン、なして延長したんだろ…

攻略本の配信時期を早めて欲しいー。テイルズオブハーツ、攻略本出てからゆっくりプレイする気だけど、まだまだでないかなー。(−_−#)
角川ゲームス関連の攻略本とか、もっと出してほしいです。Fateとか、ペットな彼女とか!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:22:55.21 ID:NI+jm6e+
>>84
オレはしてないけど特殊なのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:05:39.87 ID:bOXyAWkm
うん特殊。&#160がそのまま表示されるHTMLになってるはずだけど専ブラの一部だと再エンコードされるのかな
文字化けしないのは見るぶんにはいいんだけど他人と違うもの見てるから話は合わないね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:12:10.32 ID:THsDO4NQ
>>85
少年画報社売れてないんじゃね
ヨソより値段高いし

新着のプラナスガール、安いっと思ったらキャンペーンなのか
web版のバナー気付かねーよ。アプリだと大きいんだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:02:15.74 ID:PRlXl57X
先行してる紀伊国屋でめっきり新刊を出さなくなってるから少年画報は不信感が強くなってしまった
値段設定なめてるし
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:06:39.55 ID:Gyx36i0B
ヤンジャンの単行本が350円で売ってるのに、ヤングキングで600円は無いな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:26:16.73 ID:WZqCdmoy
>>85
少年画報社はキャンペーンのキャッシュバックがあってようやく
他社ストアの定価と同等くらいだから、常時キャンペーン状態でいいくらい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:39:56.16 ID:8lMXwPJr
週刊アスキーって明日配信なのね。今までコロコロ変わったけれど、これで安定か?

というか、週間アスキーってよそでは月極売りやってんですね。
何とかBOOK☆WALKER殿んとこでもやってくれないものか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:04:45.22 ID:ug2hGz+j
>>92
アスキー、紙本は火曜発売だけど電子版はフライング売りしてたん?

今回のポイント交換本棚は木目か
42冊収納の本棚止めて、48冊収納に変わってるな
http://bookwalker.jp/ex/sp/pointback1305/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:16:23.83 ID:cvp5IA3c
BookLiveがタイムセールやってて23:59まで100円
「ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件」エンターブレイン
「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」角川書店
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:02:21.53 ID:TIwT6oJJ
>>93
あの本、紙でも月曜売ったり、火曜に売ったりしてませんか?あんまり決まっていないイメージ。
今晩の夜勤の休憩時間にでもストア覗いてみるかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:21:28.71 ID:2u8j9Ei6
とりあえずbooklive登録して買ってみた
当たり前だけど連携して読めるようなったわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 08:52:27.22 ID:TSPm9lNG
アスキー電子版、BWも朝配信してほしいな
Appleのニューススタンドだと紙版発売日の朝配信らしいし
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:42:00.93 ID:4j2z+8LL
言っちゃいけないかもしれませんが、自社グループのサービスの方が遅いなんてのもおかしい話ですな…。まとめ買いにしても。
アカウント登録のあるPC版ストアの方でだけでも雑誌の定期購読ができないものか。これ、他の雑誌でもやったりすると販売数が増える本とかないのかな?

アスキー・メディアワークス、最近になってたくさん配信してくれるようになって個人的にすごく見直しておったのですが。本当の話。
アスキーだからとか、人気コンテンツを多く抱える会社だからって、勝手にどんどん期待しちゃってる私も変かなぁ。おっと、また長文。朝からすいません。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:12:58.49 ID:TSPm9lNG
というかアスキーメディアワークスだけが非協力的だよね
電撃文庫の配信も全然じゃない?


あとiOS版アプリバージョンアップきたね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:30:00.83 ID:/uHOa9aQ
角川とメディアワークスは、過去に色々あったので現場の人たちがあんまり協力的では無いと推測。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:42:22.73 ID:TSPm9lNG
というか角川社長とメディアワークス社長って
兄弟仲悪いんだよね、たしか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:51:13.29 ID:m9mAPzl+
次のゲリラCBは何時くらいかねえ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:02:46.85 ID:/uHOa9aQ
>>101
それはちょっと過去の話。
兄:角川春樹氏が宗教的な独裁体制をとったので、弟:歴彦氏が角川を出て主婦の友社でメディアワークス設立
両社は競合分野(ラノベなど)で競っていたが、春樹氏が薬物事件で逮捕。
その後、歴彦氏が角川に呼ばれ社長に就任、メディアワークスは角川グループに入る形となった。
このような経緯から、メディアワークス側の人間にとって複雑な感情があるらしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:05:54.05 ID:Y0x2VP7u
>>103
相当昔の話だし、もうその頃の奴なんてほとんど会社に残ってないんじゃない?
BW側の配信が遅いのは、単に角川側がやる気ないんだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:13:25.46 ID:cg7lDCmS
元は別会社だったから
システムが違うとかでデータを持って来にくいだけなんじゃね
手間がかかるとかさ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:50:19.19 ID:TSPm9lNG
でもSAOとかAW配信すれば売れると思うんだけどな

書店や取次、印刷所から売れ筋タイトルは配信するなとか
圧力でもあるんだろうかと邪推してしまう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:58:41.26 ID:7WxZeZYw
最近は続巻がkindleにあってbookwalkerに無い作品とかあるのでどっちで買うか迷う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:52:07.98 ID:B60QCwI/
電撃組とかの絡みで本屋に圧力かけてるから、電子書籍で配信しちゃうと逆に突き上げ喰らうんじゃね
結局まだまだ紙本が主流だから本屋を敵に回したく無いんだろ多分
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:52:32.29 ID:4hcT1LrX BE:1609915695-PLT(17053)
>>106
単に紙の方が売り上げが立つからだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:12:16.67 ID:/5f9SAkH
その辺は
欲しい人はもうみんな持ってるか、
電子書籍端末を買う層に売れなさそうって風に見える
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:27:13.09 ID:X5aEEuwK
>>106
その作者はWeb出身だから、逆に抵抗あるのかなぁ。って妄想しとる。
もしくは2期で怒濤のリリースとかだったらいいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:10:23.48 ID:4hcT1LrX BE:965950439-PLT(17053)
本屋の在庫とかもあるだろうし、しばらくは出ねえだろうとは思うわ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 06:51:02.40 ID:z4NOUGbb
>>103
メディアワークス側が社長に収まってむしろ俺達の角川と思ってそうだけどな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:25:52.38 ID:cP8vRR/S
あすきー買ったたた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:44:42.66 ID:Gq/60zmK
ガルガンティア本編のノベライズはファミ通文庫から出るのか
紙本と同発にしてくれないかな
外伝小説は電子化無しだろうし、こっちだけでも早く読みたい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:42:39.30 ID:4LARi7lE
iOS新アプリストアオープンキャンペーンのキャッシュバックwebmoneyってもう来た?
1ヶ月経ってるけどまだ来ない…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:56:06.67 ID:vgslgE/p
>>116
かなり前に来た
はっきり覚えてないけど、ゴールデンウィーク前には来てたよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:19:17.33 ID:4LARi7lE
>>117
ありがとう

問い合わせてみた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:10:26.71 ID:GsIeNggs
4/23に(オラは)もらったです。あの3000円買ったらってやつね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:30:21.61 ID:sKq9v28L
http://bookwalker.jp/pc/wm/?adpcnt=7qM_Mnq

>BOOK☆WALKER専用のWebMoneyにはBOOK☆WALKER社で設定した利用期限があります。期限については、WebMoney社のウォレット機能等では確認できません。


結局ウォレット入れても期限あるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:34:01.51 ID:4tk22hvx
>>120
誰か期限過ぎまで使わないでいてくれればいいんだけど難しいよなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:33:12.54 ID:Gq/60zmK
今ウォレットの残金31円で止まってるから試してみようかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:26:22.43 ID:VFZfdCDJ
どっかで見たんだけどなあと思いつつソースとして示せないから黙ってたけどそのページだったか
やっぱりウォレットに入れても期限は無くならないって明確に案内してるよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:35:51.86 ID:B60QCwI/
つうかウォレットに入れると無期限になるとかいうデマを信じるなよ
内部では元のプリペイド番号単位で管理してるよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:46:12.26 ID:VFZfdCDJ
いや、信じてなかったって書いてるじゃん…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:09:29.60 ID:U/mMqAQo
>>125
いや別に123に対してレスしたわけじゃないよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:28:36.27 ID:BMqeEsu6
二個前のバージョンで本読めないよとサポートに送ったら、GW中に返信、VerUpされてとりあえず読めるようになったのだが、
3日前に再びVerUpしたんで試せとのメールがきたのに、アプリ対応外にされてた私のFAR75A
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:42:25.25 ID:wAZ6/GCY
Android OS 4以上を推奨になってるけど、L-06C(Android 3.0)でも普通にVer3.3.2動くな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:52:20.82 ID:eUigeczX
>>127
(´;ω;`)ブワッ 災難ですね。OSのバージョンではじかれたということでしょうか?
下のリンクは人様の質問記事ですが、参考になれば…

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103099803
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:14:42.56 ID:ufznuFOC
連投すみません。
橘公司フェアですって。同先生の作品5冊購入ごとにキャッシュバックのうえ、
キャッシュバック対象者の中から抽選でプレゼント景品とか。

んで、よっしゃ参加するぜー、とか思ってエントリしたら、参加も何も全巻購入済みだったワタシ………… (まあ、今まで景品とかもらったことあるしなぁ)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:36:33.12 ID:t1oQbO+s
>>127
IntelのCPUと画面解像度VGA(480x640)未満が対象外って書いてあるから
機種で弾かれてるならサポート問い合わせてみれば?
今使用しているのは、Android OS 2.3.6のスマフォだけど問題なく動いてる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:37:08.30 ID:XVwwQMCw
auかんたん決済が障害発生で今使えないらしい
http://bookwalker.jp/pc/au_kantan20130523/
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:25:47.23 ID:UQTRoePy
auは決済もまともに出来ないのか
どうしようも無いな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:48:55.55 ID:/ClJ1Rge
魔王さまの最新刊まだー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:20:44.27 ID:BdIAlEli
>>134
電撃文庫は、さくら壮、なれるSEの配信ペースを見ると
紙で次の新刊が出てから1つ前の巻を電子書籍化してるからねぇ…
たぶん数ヵ月先になるんじゃ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:19:42.11 ID:P+Pe+e/0
>>135
気長に待つかあ…
そしていろいろ検索してたらeBook japanのがなぜかここより安いのね
あそこのデータはBookWalkerのをそのまま使ってたはずだが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:33:47.96 ID:p+i9km4l
今日か明日キャッシュバックやれよ
最終週の土日だぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:56:17.16 ID:NlOvdbsi
>>108
紙が主流ってのは、やっぱり即売りで次の買う資金にするのかね>若い人たち
どーしても理解できんわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:16:25.96 ID:GrOsulZs
紙の本はかさばるからってんで、長く置いとくと家族に捨てなさい宣告されるのが怖いです。
電子はそんなことないからもう完全に電子に移行しちゃったなぁ。電子でなければラノベとコミックでうん千冊所有なんてできませんわ。調子に乗って買い過ぎるのと(でも反省はしなぁい)、
ストアのラインナップにあるものしか買えないのが少し難点ですが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:27:49.85 ID:Ms8aN4oe
>>139
同じくだなあ
紙しかないものは絶対買わないのでいい加減無駄な抵抗やめてほしい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:12:37.82 ID:ZH3W3Gs7
>>140
すまぬ、紙しかなければ紙で買うわ……
俺の場合どっちか言うと紙では買わない物を電子で買う場合が多い気がする。長編の漫画とか、もう置くスペースないからなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:31:18.89 ID:6v0BF6aL
お気に入りは紙で、それ以外は電子書籍かな
ただ、セールのおかげで衝動買いは確実に増えたw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:45:40.39 ID:xIwPArcF
すんません。改行いれ忘れてたです…。めっさ見づらい…

完全に電子に切り替えたとか言っといてあれですが、私はお気に入りは紙も買うのですが(電子版がリリースされるまで待てないくらい好きな本)、
で、電子版がリリースされた時点で購入し直しかな。

電子書籍のおかげで(せいで?)今まで一切ご縁のなかった角川グループやその他の参加社の作品を買う機会が圧倒的に増えましたよ。

ここで本を買う前は本気で富士○書房なんて言われても、「…?それどこの本屋さん?何丁目?」「 ○スキー?ファ○通作ってるとこだよね?(キリッ」 とかの認知だったのに。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:50:49.59 ID:TJvhe5oE
ここでラノベ読むようになって、紙で面白そうなものがあっても、電子になってないからいいやと、電子になったものから面白そうなものを選ぶようになったけど、そういう人って他にもいるかな?
電撃みたいに紙優先で出して売れる作家と、電子も紙も同じように出して、紙が売れる作家と、電子が売れる作家と、これからどれが主流になるのだろうかな。出版社はどっちが儲かるが大事だろうけど。
角川はこの辺のデータが集まりつつあるのではないかと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:49:08.47 ID:16zK/C3H
電子の方が楽だから少しぐらいなら待とうって気になるな
それと、値段のお得感のせいで衝動買いは確実に増えた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:00:51.88 ID:ViW0Hmic
電撃に関していえば、売りだしで力を入れてる作家ほど電子化されない。
まぁ、店頭の在庫とかもあるから、簡単に電子化できないって言うのが理由だろうけど、
お前ら角川直下の子会社なんだからもうちょい力入れたらどうだ?って毎回思うわ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:34:25.11 ID:fws022uo
俺も1ヶ月くらいなら待てるなぁ。
心配なのはほんとに続きも最後まで出してくれるのかってことだ。既刊分どーんと入れても新しい巻が何冊か抜けててそれっきりってのが結構あるからなぁ。
ほんとは電子書籍にするの嫌なんじゃないかと思ってしまう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:00:49.63 ID:CgvCmmHX
確実に電子化されるなら一ヶ月は余裕で待てるな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:07:15.66 ID:35k7hmBt
紙本にデジタルコード付属で電子でも読める版みたいなものを出してほしい
電子版が読めるのはしばらく先でも良いので
150 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:02:54.53 ID:Zytui63R
>>149
そいで電子版をも一回買わされるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:35:09.53 ID:kwBvLoQf
>>149
電子版が出たら紙本は古本屋に売られるのが見えてるんだから、
単に電子書籍の値段が上積みされたものになるだけでしょ。
出版社、消費者共に、メリット皆無。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:57:05.47 ID:ijjt4ZE4
古本もだけど手間もかかるんだよね
同一コードだと、購入者以外も簡単に電子版が取れるし、
ユニークコードだと一冊一冊にコードを挟む手間が掛かる
シュリンクしてないと立ち読みで抜かれる可能性もある

すごくいい案なんだけど、実現を考えたらほぼ不可能になってしまう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:01:32.66 ID:fws022uo
俺も>>151同様、電子版を手に入れたら中古に売られる流れが見えるのでそんなだったら紙と同時発売で良いと思う。
書店にコンビニ並みの発券機能があれば、本屋で買ったときにレシートにコード印刷とかも可能なんだろうけどなー。
雑誌なんかだと鮮度保証の期間が短いからできるのかね。何だったか、紙の雑誌を買うと電子版もDLできるってのがあったような。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:54:52.13 ID:gge0tCmX
以前書いたかもしれませんが、BOOK☆WALKERでファミ通とかの本を買ったら、
ワンタイムギフトコードなるものがついてきますよね。
あんなのが入ったイラストカードを本屋さんで買えるようにするのはどうでしょ?(本屋さんは今まで通り、売れなかったら問屋に返品可能として)

上等で劣化しにくいB5くらいの厚紙で、表紙は紙の本と同じイラストを(できれば初回限定とかでコレクション性を出しても良い(数ページならページをつけてもいいかも)、

裏には電子書籍のストアのウェブページに飛べる3Dバーコードに商品を買う際の誓約など注意書き、
それと銀はがし式でストアページで入力するワンタイムギフトコード(iTunesカードみたいな)があったら本屋さんや印刷業界も納得しないかな?

以上、アホたれちゃんの妄言でした。(狼と香辛料(電撃文庫)の読みすぎかな−w?)
出版社さん、BOOK☆WALKER殿?どうでしょこの案?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:01:05.99 ID:3WErUvbm
うっぜ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:09:18.19 ID:gge0tCmX
自己レスですが、 >>154 で書いたカード、サイズ間違えました。
B5はいくらなんでもでかすぎますな。
単行本サイズが適切か。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:13:56.72 ID:kwBvLoQf
>>154
あー。そーゆーのなら、アリかも知れませんね。
ただ、メインストリームにはならないでしょうなぁ…。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:18:40.38 ID:YM+KSEaR
ちっ、うっせーな
紙は紙、電子は電子でいいんだよ
両方欲しかったら両方買えよ
1冊分の値段で両方欲しいとはどんだけわがままなんだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:26:23.54 ID:yT1bX39Z
>>154
以前誰か言ってたけれど、その手のは紙の本のみ求める人には余計なコストアップになるんじゃない?
逆に電子書籍のみ求める人にもだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:26:24.58 ID:gge0tCmX
>>155
長文ごめんね。
>>157
レスどもです。言い方悪いかもしれないですが、メインストリームにならなくてもいいです。
本屋、出版社には今まで通り、紙がメインだと思ってもらった方がむしろ普及させやすいでしょうし。

この販売方式のメリットはもうふたつ。厚紙でカード方式だから場所を取らないでしょ?
売り場にはダミーカードをおいて、買いたい人はそれをレジに持って行き、レジで本物を購入します。
すると、万引き対策になるのと(ダミーカードなんて盗まれてもそんなにいたくないでしょ。犯罪は犯罪ですが)、
売り場はカードでかさばらないので、省スペースでたくさん本をおけるようになり、あわよくば出版社は本屋さんにたくさんの本をおいてもらえるようになります。
あ、そうそう、買ったカードには期間限定でデジタルコード入力で入手できる壁紙をつけるとか、いいかも?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:41:41.48 ID:McWURe70
川上稔の本は電子化して欲しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:52:36.26 ID:GCT+ttFT
紙で買ったら電子版でも読めるようにって言ってる人で
電子のデータのぶん紙の方も高くなるなんて考えてる人ほとんどいないでしょ
印刷関係に勤めてるけど納品した後にデータでもくれない? ってタダで貰う気の客が山ほど居るよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:56:16.30 ID:gge0tCmX
>>159
ええ、確かに。それに私の書いたやり方は度がすぎたら中間業者いじめにもなりかねないので、勿論紙の本も併売で。

電子書籍のみを求める人はコストアップにはつながらないのではないでしょうか?
と言いますのも、
富士見やソフトバンク、MFなどの一部を除き、大勢の出版社さんは紙の本とほぼ同等の価格設定ですし、本屋さんで売る以上そんな無茶振りな価格にはしないでしょう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:04:24.98 ID:HxhMq4rP
AmazonのAutoRipってやつ良いよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:12:01.43 ID:MVUYZz+p
>>160
キモいよお前
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:16:17.75 ID:CmzqIZ3t
ほんとにコイツ一人なんだよな
毎回毎回こんな長ったらしいレスいきなりしてくんの
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:18:02.10 ID:vvmnFvb4
お願いだからコテ付けて
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:19:46.40 ID:ijjt4ZE4
単発さんいっせいに湧いてどうしたの?w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:41:52.18 ID:CgvCmmHX
条件付きでやってるところはすでにある。雑誌でそういう形式が増えるといいね>紙本を買うと電子版がついてくる

富士山マガジンサービス「Fujisan.co.jp」
(紙も扱う)国内最大級の雑誌専門のオンライン書店。デジタル雑誌1,900誌以上
紙版の定期購読を申し込むと特典としてデジタル版が付いてくる雑誌もあり

デジタルステージが「<紙の本を買うと電子書籍のライセンスも付いてくる> 書籍++プロジェクト」をスタート
ttp://publishing-news.com/828.html

ID:gge0tCmXはうぜぇのは同意する。頼むからコテつけてくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:02:29.95 ID:83apfsyG
以前から言いたかったんだがBOOKWALKERに殿は付けなくていい
こそばゆいんだよ・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:10:00.44 ID:u5PC5O3+
>>170
あー俺だけじゃなかったんだ
殿付けとかキモイと思ってるの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:15:07.94 ID:kwBvLoQf
お前ら、細か過ぎ。
別にいいじゃん。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:31:17.27 ID:Pjt0V85G
だなぁ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:56:26.70 ID:CmzqIZ3t
単発とか言われたからじゃあ俺も気になってる事言うが
いつもあの人の擁護入る時って句読点まじめに付けてる人らなんだよな
んで例の人もやっぱり句読点ついてる、ちょっと上のレス見たら大抵そう
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:05:04.62 ID:Pjt0V85G
>>174
なんだろう。2chだぜ?
もっと肩の力をぬけよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:11:06.07 ID:MVUYZz+p
>>172
細かいのは長文の方だと思うんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:13:43.30 ID:CgvCmmHX
こう言っちゃ何だが肩の力抜けたから言われてるんだと思うよ
今まで気を使って言わなかっただけで、結構な人間がキモイと思ってたみたいだし
2chの空気読もうぜw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:25:36.80 ID:gge0tCmX
>>167 >>169
銭湯から帰ってきたらなんか一斉に言われてるなぁ…
コテねぇ…つけろと言われてもアッタマ悪いからふさわしいの思いつかんのですよ。

それに私の書いた文章なんてコテつけなくても多分みなさんわかるんじゃないかと?
というか、正直めんどくさいです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:41:13.02 ID:bvvTlX6R
センスあるコテ名とか誰も求めてないし
トリップ付けるだけでいいんだって
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:44:11.94 ID:kwBvLoQf
>>174
いや、Kindleスレとか、スマートフォンやiPhone板に比べると、
全然、何の問題もないっしょ。
ゲリラの話しか出ないんじゃ、悲しいじゃないかw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:45:05.35 ID:CgvCmmHX
初見の人にもちょっと気持ち悪いのがいるってわかってもらえれば十分なんで
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:04:32.66 ID:aTlUowqa
>>178
お前ウザいよ
まじで
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:21:10.58 ID:WGq6pe5B
個性って言葉で収まるレベルだとおもうんだけどな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:24:21.89 ID:rboB3Jtt
スレの話題に参加せず
単発で「ウザイウザイ」言うだけのおまえらに何の価値があるの?
興味ないならスルーすればいじゃない

割り込まれて長文書かれるならともかく
「あ、また長文書いてやがる!うざい!」
ってアホかと
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:28:33.27 ID:SgS/tIzW
>>182
正直、お前が一番ウザい。
鏡見ろ、鏡。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:37:35.90 ID:WGq6pe5B
>>184
同意しとく。
長文嫌いならスルーしとけよと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:56:57.85 ID:aFuFCQtF
ウザいと思われてるのに改めないのは性格歪んでると思うけどなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 01:58:39.21 ID:dTh37cLT
うざいって繰り返し言うのは、アラシの一種では?
結果的にスレがその話題で埋まってるのでカマッテチャンは
大漁でほくそ笑んでるでしょ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:04:26.51 ID:dTh37cLT
俺としてはウザいウンヌンより、新しく実装された先取りチェックの対象が
やたらと中途半端なのが気になる。
あれでは、先取りチェック漏れのチェックも要るから結構面倒
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:16:15.09 ID:KN7rmHDd
>>174
だからなんなんだよw
句読点を見ると君は死ぬのかね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:27:24.86 ID:wt06TyHa
>>179
トリップとか、それこそ堪忍してくださいよ。やったことないけどいちいちあんな入力、iPadでめんどうくさい。
誰もかれもがやってるってなら考えますけどな。
見たくないというならば、すいませんがそちらさんのほうでNG指定するなりしてくださいな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:31:50.19 ID:MLMBO1m8
確かに先取りチェックは中途半端もいいところだな。
紙の本みたいに問屋や運送を介さないで良いから出版社のほうでもまじめに配信予定とか立ててないんだろうけど、もっとまともに使えるようにして欲しいね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:30:12.35 ID:pDqTey1h
長文くんとその関連がウザいんなら単純に「。」と「長文」でNGすればいいと思うよ
今回の件で単発と句読点も新たに加わったけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:47:07.17 ID:1oiIMd8z
ホント基地外の展覧会だなー
文句言ってる香具師は普段どんな書き込みしてるんだ
シネばいいのに
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:10:15.53 ID:LV8zuO8c
自分とそれ以外の境界条件を定めるのに必死なのね〜
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:28:20.11 ID:XuRgsb0n
>>191
>NG指定
皆そのためにコテ付けてくれと言っているわけだが・・・
君35歳ならそれくらい考えようよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:38:09.77 ID:xvWBIpjS
iPadでもトリ一回入れればずっとそれが出てくるだろ
ブラウザによるかもだが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:01:56.35 ID:PgYCLw6t
上のほうで若い子は〜なんてレスあったけど本当に歳くった人多いみたいだね
香具師とか見たの久々ですわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:31:01.01 ID:HZQShEvs
キャンペーンあるからチェックしたんだけど
フェアリィフィールド 妖精戦陣 1巻 完結 って何だこれ
1巻で完結してるのに本棚デザイン貰ってもどうしろと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:33:52.76 ID:VSBh6HIE
>>196
………ここまでのやり取りの中で、まだ僕がコテ付ける気があるかなんて思ってます?

ここらでスパッと言っときますが、コテ、トリップ付ける気ないかんね。
そうですな−、真面目な話、どうしてもやれっていうんでしたら、
例えば私以外の方が全員、
このスレッドで1ヶ月ぐらい毎日1回以上トリップとかコテを自演なしで毎回書き込んでくださるってんなら、考えなくもないですぜ?

こんなくだらない話、終わりにしません?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:41:08.46 ID:aTlUowqa
>>200
お前が消えるだけで解決するんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:00:44.15 ID:QdeO8nIB
>>200
あんたがどっかいけ
それで解決する
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 14:02:01.85 ID:QdeO8nIB
>>200
てか、こんなキモい文章よく平然と書き込めるな
現実でもぼっちの嫌われもんだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:04:56.48 ID:WGq6pe5B
人の書き込みにケチつけるのやめれ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:05:49.03 ID:T8+iaghw
>>200
いいぞもっとやれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:35:06.02 ID:aTlUowqa
>>204
じゃあ俺のレスにケチつけるなよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 15:58:08.45 ID:WGq6pe5B
誰の、なんて書いてませんが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:01:08.46 ID:aTlUowqa
>>207
長文さんIDかえて乙
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:16:39.63 ID:WGq6pe5B
自分がしてることを他人もしてるとは限らないってことを学んだ方が良い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:47:47.97 ID:ejWZhSMY
>>208
正論を言われたら、レッテル貼り
我侭なお子様かw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:04:56.73 ID:aTlUowqa
スレ荒らしてるやつが正論www
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:07:18.18 ID:pHt67Xr3
そろそろどちらがスレチか分かってもらえる頃合いかと思うのだが
サンドバックが叩きが気持ちよすぎてそれどころじゃないのかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:08:45.74 ID:ejWZhSMY
本当に他所でやればいいのにねぇ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:15:44.82 ID:HZQShEvs
もうそれっぽいのがレスしたら即NG入れるし無視するからいいよ
すぐ分かるし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:22:55.02 ID:WGq6pe5B
>>214
それが最善だと思う。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:18:42.84 ID:KN7rmHDd
>>200
基地外なんだからあいてにすんなよ……。
何言ったって聞きゃあしねえよ、こういう手合いは。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:56:23.82 ID:Vf/mbZ3D
長文くんは絶対レス乞食だろ
反応した時点でバカ負けだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:03:52.82 ID:uzFIA3v5
そろそろスレチ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:10:26.69 ID:v6PzJlw0
>>199
妖精戦陣は完結してないよ、作者のTwitterで続巻刊行決定と前に出てたし。
BWのキャンペーンページの?巻までとか?巻完結とかは
間違っていることが多いので信用しちゃダメ
Twitterでよく突っ込まれて随時修正してるし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:35:00.27 ID:gYGWgX8/
ゲリラ最近みないなぁなんて思うんですが
誰かゲリラの開催頻度とか調べてる人いないなか?

市場を確保したら餌が少なくなるってのは
寂しいです

特に懐が
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:46:35.98 ID:WGq6pe5B
>>220
今月あるかないかでそれがわかりそう。
まだまだ競争は厳しいはずだとは思うけど。

そういえばあうのブックパスでキャッシュバックやってるから、本棚連携させるのも悪くない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:47:31.64 ID:Blu9W6EV
>>216
すいませんでした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:08:49.35 ID:WGq6pe5B
キャッシュバックじゃなくてポイント還元だった。
しかも初回限定。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:27:21.45 ID:HZQShEvs
>>219
そうなんだ、じゃあ買っとこうかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:05:30.38 ID:G8mkZr7K
ゲリラがなくなったら月1冊買うだけになるわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 22:16:47.36 ID:SMfrUw8I
今までなんだかんだで最低でも月1でやってたのに、今月なさそうですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:50:36.03 ID:TeIzOTW2
iOS版アプリの更新、来ているね。
アプリのタイトルが変わったけど、何でだろう?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:04:03.43 ID:HPAQ7hL7
どうやったらもっと気軽に新刊が買えるかのかねぇ
今は本屋や中間業者に遠慮して全然普及していない気がする

荒らし?の書いた案だけど >>154 みたいなのもひとつの手か?おまいら叩きすぎw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:12:24.11 ID:z1uDPWPt
>>228
だからそれはもはやBOOKWALKERの範疇こえてね?
紙媒体についてどーのこーのここで長文書かれてもさw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:27:52.31 ID:z1uDPWPt
というかBWに限らず、他の電子書籍サービスでも
なかなか紙と同時配信って全て対応してないわけだし

そもそもAmazonとかが電子書籍開始する際にも色々悶着あったように
音楽業界のジャスラックみたく、日本の出版業界もえらいどろどろしてるでしょ
本来なら独禁法違反になりそうな再販価格制度とかもいまだにまかり通っているし

結局は利権みたいになってて、1企業が勝手にはできん状態かと
角川グループは大きいけれど、取次、流通、書店だって重要なお客
そこを敵に回してまで独自に電子化優先は難しいんじゃね

電撃文庫が特にやる気ないのはよくわからんけどw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:06:14.22 ID:1FBY6jy2
書店にとっては電子書籍なんて敵なんだから協力なんてするわけない。
映画館のおまけが精一杯だろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:22:07.29 ID:TeIzOTW2
パズドラに金は払っても、音楽や本、ソフトには金を払わない
バカばっかだからなー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:23:14.13 ID:HbSaaxZg
ダウンロードできねぇ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:37:21.50 ID:HbSaaxZg
ダウンロードできるようになった。
一度ログアウトしても無理だったから、焦ったわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 19:15:48.81 ID:CNiO/548
>>228
全社本棚連携
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:44:55.19 ID:6Df+dp6A
>>235
kindleやkoboのような海外系は絶対に協力しないだろうな
角川みたいに大手出版社がそれぞれ直営店開いて本棚が連携できれば理想だけどねえ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:51:52.23 ID:HCX4HfKh
MNPみたいに国が強制的に連携させるような仕組みを作るしかなかろうな。
そうして欲しい。というか本はどこで買ったって同じ物なのに。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:35:08.15 ID:MH05X9R7
kindleとGoogleとkoboとhontoは別に連携しなくていいですw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:59:31.25 ID:1FBY6jy2
>>238
バラまいてるとこにこそ連携して欲しいぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:15:52.14 ID:Ox5Ua8lP
形式統一して、DRM認証機関と販売分ければいいんだろうけど、電子書籍の購入情報を全部握られるのも嫌だしな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:47:50.07 ID:O1lkgChy
情報流出のリスクもあるしね。
以前、ebook japan で顧客情報流出騒ぎが有ったけど、
そこに限らず情報流出はインターネットでは日常茶飯事なのでクレカや個人名などは
可能な限り登録したくない。そのてん
bookwalkerはメールアドレスとweb moneyでいけるので敷居が低くてありがたい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 00:38:56.19 ID:XT+483By
スレチだし言い出す空気じゃなかったけど、
新装版の沈黙の艦隊を買うと電子書籍版が落とせる。
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1305/24/news066.html
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 05:38:47.30 ID:B2HItFBw
アプリやIDがばらけるのが面倒
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:48:11.93 ID:mHvmCCx8
>>230
本人はスレチの意識ないですけどね。どうやったらもっと電子書籍の新刊が増えるかとか考えただけ。いいんじゃないです?
昨年度はBOOK☆WALKER殿んとこもけっこうリアル書店と連携したりしてましたし。

私は>>139 氏あたりからの話題にそのまま乗っかって書いただけのつもり。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:40:50.78 ID:ax3wHsA7
>>244
んで
ここに長文書くと電子書籍が普及したりするわけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:54:23.65 ID:ax3wHsA7
普通の人のレス

紙の本に電子書籍ダウンロードコードつけるとかでもいいのにな


長文さんの場合

以前書いたかもしれませんが、BOOK☆WALKERでファミ通とかの本を買ったら、
ワンタイムギフトコードなるものがついてきますよね。
あんなのが入ったイラストカードを本屋さんで買えるようにするのはどうでしょ?(本屋さんは今まで通り、売れなかったら問屋に返品可能として)

上等で劣化しにくいB5くらいの厚紙で、表紙は紙の本と同じイラストを(できれば初回限定とかでコレクション性を出しても良い(数ページならページをつけてもいいかも)、

裏には電子書籍のストアのウェブページに飛べる3Dバーコードに商品を買う際の誓約など注意書き、
それと銀はがし式でストアページで入力するワンタイムギフトコード(iTunesカードみたいな)があったら本屋さんや印刷業界も納得しないかな?

以上、アホたれちゃんの妄言でした。(狼と香辛料(電撃文庫)の読みすぎかな−w?)
出版社さん、BOOK☆WALKER殿?どうでしょこの案?

この販売方式のメリットはもうふたつ。厚紙でカード方式だから場所を取らないでしょ?
売り場にはダミーカードをおいて、買いたい人はそれをレジに持って行き、レジで本物を購入します。
すると、万引き対策になるのと(ダミーカードなんて盗まれてもそんなにいたくないでしょ。犯罪は犯罪ですが)、
売り場はカードでかさばらないので、省スペースでたくさん本をおけるようになり、あわよくば出版社は本屋さんにたくさんの本をおいてもらえるようになります。
あ、そうそう、買ったカードには期間限定でデジタルコード入力で入手できる壁紙をつけるとか、いいかも?

私の書いたやり方は度がすぎたら中間業者いじめにもなりかねないので、勿論紙の本も併売で。

電子書籍のみを求める人はコストアップにはつながらないのではないでしょうか?
と言いますのも、
富士見やソフトバンク、MFなどの一部を除き、大勢の出版社さんは紙の本とほぼ同等の価格設定ですし、本屋さんで売る以上そんな無茶振りな価格にはしないでしょう。

………ここまでのやり取りの中で、まだ僕がコテ付ける気があるかなんて思ってます?

ここらでスパッと言っときますが、コテ、トリップ付ける気ないかんね。
そうですな−、真面目な話、どうしてもやれっていうんでしたら、
例えば私以外の方が全員、
このスレッドで1ヶ月ぐらい毎日1回以上トリップとかコテを自演なしで毎回書き込んでくださるってんなら、考えなくもないですぜ?

こんなくだらない話、終わりにしません?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:07:56.20 ID:ax3wHsA7
ちなみに上記の妄想への指摘

指摘1:電子書籍買うのにわざわざ実店舗にいけという話にもならない妄想

指摘2:ダウンロードカードのコストを考えてない(カードそのもののコストと本に挟むなら挟むコストや店頭での手間)

指摘3:ダウンロードカード単品の形態の場合は取次上は返品不可と思われる

指摘4:店頭にカードだけおいて(実本は倉庫ですか?)実店舗で売れるのか疑問

指摘5:店員は倉庫から実本を取ってくる手間が増える
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:23:35.56 ID:5uOxuNcv
中傷でこんな長文を読まされる人間の事を考えろ、基地外。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:53:34.68 ID:Zb+jH5hw
普通に長文を書くのなら、ただスルーされるだけなのに
>>200>>244みたいな言い方するから反発されて嫌われるんだろうなw

わざとやってる?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 09:59:28.00 ID:S84fgIZJ
そもそも電子書籍普及云々の話はスレ違いだろ
ここはあくまでBook☆Walkerというサービスとアプリのスレ
そういう雑談がしたければ
この板にはちゃんと雑談スレがある
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:03:15.70 ID:NkyDiNrX
>>246
抜き出して読んでも何にもおかしいと思わないな。
君の私怨と粘着だけが伝わってくる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:05:26.19 ID:NkyDiNrX
>>249
正直、ああいうレスは君ら粘着が引っ張り出してるのだから、
それだけを抜き出して批判するのはお門違いだよ。

君らに平伏して「ごめんなさい」しなきゃならない理由や義理は
誰にもない。自分の身を切られる覚悟無しに煽る方がバカなんだよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:11:43.10 ID:kjeCV5hK
>>249
あらら、前後関係が逆転してる(苦笑)
長文だからウザイ、キモイと反発されたのが事の発端で、それは読めば分かるはずだけど
でもまあ>>200はともかく>>244は余計だったな
ここからはもう通常モードでよかったはず
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:19:37.98 ID:ax3wHsA7
電子書籍なのに実店舗に買いにいけなんて意見はゴミだろw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:22:59.48 ID:WHgXOkCV
いや、でも任天堂はそれをゲームの世界でやってるじゃないか。
実店舗が決済機能を持つことでクレカが使えない層も購入できるようになるわけで。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:26:07.01 ID:ax3wHsA7
>>255
ここは任天堂スレじゃないし、任天堂はいまや没落してるだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:27:20.13 ID:ax3wHsA7
>>255
それにブックウォーカーはクレカなくても利用できるよね
なんか視点も論点もスレチじゃね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:30:26.14 ID:WHgXOkCV
>電子書籍なのに実店舗に買いにいけなんて意見はゴミだろw
という極論は自己完結で話が広がらないよ、ということを言いたかったんだよ。
「何故その結論に至ったか」という経過がわからんからね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:31:59.47 ID:ax3wHsA7
>>258
え?電子書籍を本屋にいって買えって方が極論だろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:32:32.03 ID:QA+NTm8+
ゲリラまだかよゴルァ
先月は初めの方にスペシャルキャッシュバックやったからで言い訳できるが、今月なしはもう言い訳できないぞ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:34:45.06 ID:ax3wHsA7
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:35:55.69 ID:WHgXOkCV
誰も、本屋で「だけ」買えなんて言ってないよ。
上で出ている意見は、電子本に付随する電子的でない物の販売を
実店舗で行えるのではないかとの可能性を示していただけだ。
これが極論に聞こえるなら読解力不足。

5月もゲリラ来て欲しいですねぇ……チェックリストに本が溜まって来てるからなぁ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:40:31.92 ID:1cuMVdXF
あすきー買ったたた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:47:56.62 ID:ax3wHsA7
>>262
>>247読んでください

実店舗「でも」買えるようにするコストは誰が負担するの?

電子書籍は各社が独自にやってますよね
本棚連携も考慮した場合、カードの発行や流通はどう分担するの?販売店の利益も考えたら?

そして電子書籍なのに実店舗にタイトル別に買いに行く人がどれだけいますか?

ダウンロードは実店舗にフリースポット設置して行うの?
そのスポット費用は誰が負担?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:52:12.41 ID:WHgXOkCV
それは実際に展開するときに考えることなんだから、課題の指摘であって否定材料にはなってないよ。
むしろそれらの課題がクリアされたら「あり」という立場だったのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:55:02.41 ID:ax3wHsA7
>>265
いえ、そもそもスレチなんでまじ消えろってのが意見ですが
電子書籍なのに実店舗で買うなんてバカじゃねーのとの当方のレスを
極論とおっしゃったので説明したまでですが?

ここはネット販売オンリーのブックウォーカースレなんですよ
電子書籍の普及がどーのとか実店舗販売とかの御託は
まじでてめえのブログでやってろでございます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:58:35.40 ID:ax3wHsA7
>>265
>それは実際に展開するときに考えることなんだから、課題の指摘であって否定材料にはなってないよ。
>むしろそれらの課題がクリアされたら「あり」という立場だったのかな?

というかそれなら長文で妄想書く必要自体ないよね
実際に展開するかどうかは会社側のタスク
お前は要望をメールすればいいだけでここに長文書く必要性は皆無だよね



長文妄想書いて、その意見に指摘をすると
指摘するなとばかりに拒絶するなら
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:59:22.21 ID:WHgXOkCV
了解。ホントに話が噛みあわないと思ったら。スレのカバー範囲の話だったわけか。
それこそ泥沼になるだろうからココでやめとくよ。

ゲリラくるまで流しとくわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:00:54.22 ID:qMc+0XEg
急にどうした?
短いレスは「〜だろ」口調なのに
長文になると敬語使ってるのが逆に必死さを醸し出してて笑えるんだが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:01:31.89 ID:WHgXOkCV
俺、長文くんじゃないよ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:01:44.56 ID:62FOsR3x
長文はエディタで推敲するからだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:21:11.29 ID:NkyDiNrX
>>269
レッテル張りしたところで、君の私怨と粘着ぶりが際立つだけだからさ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:50:19.48 ID:uIMSM7I6
>>262
変なのの相手ご苦労様。

関東も梅雨入りしたそうだし、じっくり屋内で読書ってことでゲリラくるといいな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:31:51.02 ID:jSXUQMKW
BOOK☆WALKERスタッフ@BOOK_WALKER

(´-`)。o0(今週の金曜夜は予定があるんだが…)


ゲリラは金曜か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:39:20.73 ID:WHgXOkCV
つまり夜の早めの時間かな?期待しようじゃないっ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:50:27.59 ID:NkyDiNrX
もともと単純に

「電子書籍も本屋で買えるようにすればいい」という話ではなくて、

「新刊を実本しか出さないところとのつきあい方が難しい、
 実本を早く出すのはいいが、電子版もDLできるようになると
 実本売る方にも買う方にもメリットがある」

て流れだろ? その流れにおいて「電子書籍を本屋で買うなんてバカか」
って言ってる奴はまさしくバカ以外の何物でもなかろう。 
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:02:40.25 ID:mVM/rptH
>>274
どうかな、通常のゲリラじゃないっぽいけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:09:34.94 ID:ax3wHsA7
>>276
実本が早く売られてるわけじゃないよ
電子化に時間が掛かったり権利関係の問題だったり
書店や取次への配慮だったりで
電子書籍版が遅いだけでしょ

んでその話はブックウォーカー運営だけでどうにかなる問題なの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:16:54.11 ID:ax3wHsA7
>>276
それにその主張は結局は
電子書籍版をほしけりゃ紙版も買えってことではないの?
もしくはダウンロードカード単品販売を実店舗?

どちらにしても書店や取次に配慮するってことは
電子書籍買うのにわざわざ実店舗にいくってことだろ?

ちなみに都市部はいいけど郊外や地方はどうするの?
封入方式なら取扱がないタイトルもあるかもしれん
カード単品販売だと本の取次ではルールというか風習もあって返本できないよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:37:00.40 ID:Zb+jH5hw
電子書籍の問題点とか、そういうこと書きたいならこのスレがいいんじゃない?

電子書籍雑談スレ Part27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1366798301/

まぁ、そこでもたぶんウザがられると思うけどねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:40:29.26 ID:NkyDiNrX
なるほど、自分が長文書くのはOKとw

ま、俺は別に長文だろうが何だろうが気にしないのでその辺は突っ込まないで
おくが、今後の展開についての愚痴というか希望レベルの話だろ?なんでそんなに
目くじら立てて長文書いてw突っ込むのか意味が分からんね。

>電子書籍版をほしけりゃ紙版も買えってことではないの?

何言ってんだかさっぱり分からん。彼の考えはしらんが、俺の推察するところ
では

「実本を買えば電子版をDLできる権利ももらえるようになればいいな」

ってレベルじゃねえの?なんでそれが紙本と電子版の抱き合わせって話に
なるんだ?

そりゃ「両方一緒に発売されるのがベスト」ではあるが、それは流通やなにやら
まだ問題があるのでそれは難しい。その一つの解決策になるかもしらん。
実務面の話はまた別だ。誰がコスト負担するかなんて話で一刀両断に
切り捨てるようなことでもねえよ。バカか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:44:18.24 ID:NkyDiNrX
要するに君は彼を否定するためだけの理屈を延々とこねてるだけなのさ。
取り次ぎやら書店の配慮? んなこたよく知ってるが、

「だからどうした?」

遅かれ早かれ電子版の売り上げの方が上回るときが来るわけで、そのときには
そんな「配慮」など吹っ飛ぶ。ま、「配慮」なんてしなくてもいい時代になってるかも
しらんけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:48:34.01 ID:62FOsR3x
力関係の問題だよ
売れてる方に配慮するのは当然
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:54:45.35 ID:Zb+jH5hw
…と思ったら、雑談スレにも鬱陶しい奴が2人ぐらい常駐してるんだな

メンドクセw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:40:32.28 ID:ax3wHsA7
>>281
>「実本を買えば電子版をDLできる権利ももらえるようになればいいな」

だからそれ実現するには実本にダウンロードコードなり封入が必要でしょ?
抱き合わせ以外のなんだってのよ



>>282
>遅かれ早かれ電子版の売り上げの方が上回るときが来るわけで、そのときには
>そんな「配慮」など吹っ飛ぶ。

じゃあ別人らしいけどもう一人の句読点くんがいうには
任天堂などゲームを引き合いにしたけど
ダウンロード販売がパッケージ販売を上回ってる?

出版業界の慣習風土の根深さはゲームの比じゃないよ?
取次に扱ってもらえないと書店に卸してもらえないほどに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:49:35.90 ID:eMGIqr3+
Book☆Walkerダウンロードしてみたら起動途中でクラッシュとかw
今どきありえないくらいの糞ソフトですね。
一応1Gのほう落としてみたら、こっちはちゃんと動くのな。なんだこりゃw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:34:46.24 ID:aqE2iHH8
クソ端末乙w
288長文です。:2013/05/29(水) 17:58:42.55 ID:kmFpFtwE
トリップつけるのは本当に嫌なんで(特に理由なく、イヤだからイヤ)こんな感じのコテハンでいいですかね。ああ、気分悪い。
単に「長文」じゃないからキーワードではじきやすいでしょ?これ以上はもうイヤです。

>>253
そこは考えたんですが、なんとなく、おさまらなかったんです。蒸し返してすいません。

>>267
内容ともかく、こんなあれこれと具体的に指図した案、仮に清書して文章にしたところで要望にだせますか。無礼極まりないわ。
あくまで冗談で、本気で言ってませんよね?私は一体何様なの?と。

あとは、 >>154 で書いた(読んでくれた方に伝えたかった)ことについて、真意がうまく伝わらなかったことあるみたいなんですが、もういいや。
これ以上ID真っ赤な人に長文で反論させるのも偲びないですし。捨て台詞ととっていただいても結構です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:10:25.07 ID:NVGByy9/
iOSだとかなり快適だけどAndroid版はかなり残念な感じだね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:20:19.15 ID:uIMSM7I6
>>288
粘着にマークされたから、コテハン付けると逆効果かもよ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:26:14.48 ID:NkyDiNrX
>>285
>だからそれ実現するには実本にダウンロードコードなり封入が必要でしょ?
>抱き合わせ以外のなんだってのよ

なんで君の中では「電子書籍だけの販売がない」ことになってんの?

「実本の方が早いシリーズがあって」
「そうなると我慢できなくて買っちゃうこともあるけど」
「その実本にはDLクーポンが入ってればうれしいよね」
という話だぞ?

実本を売る書店にも、DL版が欲しいユーザーにもメリットはあるだろう。
DL版だけしかほしくないなら、後になって配信されたDL版のみを買えばいい。
現状では同時配信しているレーベルはほとんどないので、そこに対する
何らかの解が存在しうるのかどうかの思考実験だろうに。

ここでも「否定したがために硬直したとらえ方をしてる」から変な曲解を
しているわけだな。

>じゃあ別人らしいけどもう一人の句読点くんがいうには

レッテル張りしなけりゃ会話できないのかね、君は。
短絡的で乏しい理解力といい、人を批判できるような人間とは思えんな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:26:40.75 ID:NkyDiNrX
>>283
今のところはそうだろう、という理解はあるよ、もちろん。
293長文です。:2013/05/29(水) 18:31:42.78 ID:kmFpFtwE
>>290
レスありがとうございます。

うーん、今んとここのまま試してみます。実際、私のクセのある書き込みに嫌悪感感じる方もいるようですし。他のいい方法、見つかるかなぁ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 18:53:09.80 ID:b/AmFZL1
助かります

どの端末を使うときでも名前欄は入れてくださいね
295長文です。:2013/05/29(水) 18:56:09.24 ID:kmFpFtwE
忘れんように気をつけますわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:17:54.55 ID:uIMSM7I6
>>291
長文が苦手なわけだよなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:23:06.43 ID:r3kS/be8
そろそろ誰かが
前ストア一元管理するソフトを作る予感
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:39:22.29 ID:ies4T/DO
お、ハイスコアガール4巻はキンドルでは紙と電子同時発売なのか。
この流れはいいね。
ぶっくをーかーも同時発売にしてくれるよ…ね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:52:16.34 ID:YIzyvPnw
そういやPlayストアのレビューでも落ちる!読めない!って騒いでる奴がいるけどそんなに不安定か?
手元の端末3台では落ちることはほぼないんだがなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:01:12.98 ID:KqrqDFEZ
読みかけの本のページ数がリセットされたことはあるが落ちたことはないな
あと他ストアアプリと比べると、読了や読みかけのマークが本棚や一覧に付かないのが不便
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:11:38.71 ID:NF9ndF0p
文学少女シリーズの残りが6/14の予定に一気にきてるな

>>299
本を開いて1ページも捲らずに即座に戻るボタンで閉じると高確率で落ちてるかな
本を開く>あ、これ読み終わってた>即閉じ、とかよくやる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:47:54.78 ID:uIMSM7I6
>>299
GW直前にリリースされたのはしおりなどの同期で落ちまくりだった。
スマホ、タブレットともに落ちてたよ。

最近のは安定してるかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 20:57:11.89 ID:LiDYIWo0
うちのオンボロ端末(HTC evo/2.3.4)でも今のところ落ちたりはしないな
開いて即閉じても問題なし
端末依存の問題だったりするのかな?
304長文です。:2013/05/29(水) 21:05:07.68 ID:kmFpFtwE
>>303
購入冊数も地味に影響あるかもしれませんね。

私の場合はXperia Tablet Sやdocomo F-05Eでも同期が絡むと落ちやすくなったり重たくなったりします。
最近はiPad4でも処理によっては重いです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:42:14.60 ID:MRS7cS/D
機種依存というかバージョン依存だな
徐々に安定してきてるけど、たまに不安定になる場合がある
たまに安定してる場合がある の方が正しいかも知れんが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:47:40.00 ID:uIMSM7I6
>>305
年末くらいだったか、MEDIASシリーズは落ちやすいってアナウンスが流れてて、
機種単位に公開停止になったことがある。

再インストールしようとアンインストールしたらplayストアから1G以外のアプリが出てこなくてかなり焦った。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 00:47:28.18 ID:jpSXOK9R
電撃文庫の配信来てるけど、相変わらず配信予定には出さないのな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:18:50.48 ID:d5udBhLN
アリソンシリーズじゃなくてキノシリーズはよ!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 04:07:20.49 ID:Kx7wn3qf
しかし、SAOもAWもコミック版は配信されてんのに、
原作が来てないとか、やる気があるんだかないんだか
わからんな。

多分、ないんだろうけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:40:02.82 ID:cbgelx52
まぁいつか来るんじゃないのか
いつかは
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:18:11.86 ID:mKPyqAV9
電撃のフェアの本棚第一弾が配信されてない境界線上のホライゾン
なのはどういうことなのよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:27:16.44 ID:Qv2nThPP
>>311
第一弾(4月)は「はたらく魔王さま」で、こっちは配信されてるけどな
まぁ、今後配信するかもしれないよ?、という釣り餌なんだろw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:53:05.05 ID:WJBqOznF
>>298
スクエニの電子コミックは、公式のガンスマ情報局で予定発表してるぞ。
提携ストアでスクエニ関連のキャンペーンやる時も紹介されるし、
Reader storeでハガレン先行配信した時も、ここで事前に予告してあった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:23:48.61 ID:0Mqculzr
>>299
Androidは機種が多すぎて検証しきれないよ、開発時間と予算的に。
俺は大丈夫と、アイツが大丈夫なはず、というコトの間には大きな溝があるんだよ……
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:12:47.31 ID:cbgelx52
今日も無しか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:08:09.43 ID:0Mqculzr
時間予告まで来やがった!ゲリラじゃねえよ、もうwww
でも良かった!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:09:26.62 ID:sxUzLFd5
1時間だっけ?参加できねぇ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:12:40.98 ID:cbgelx52
ファッ!?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:13:55.75 ID:cbgelx52
2500円で500円とか・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:14:29.05 ID:0Mqculzr
率……見てなかったけど……残念なレートだな……
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:14:45.77 ID:gFrEo0ox
ゲリラ今からやるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:15:09.58 ID:aC2SHKbZ
電撃は、もう電書化しなくていいよ。
最新刊なかなか電子で出さないし。
1か月程度で電書化してくれる他の文庫読むから。小遣いは有限だから、読める方を買う。
そして、売り上げ落とせ、てか落ちろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:16:04.77 ID:gFrEo0ox
いつやるか知らんが500円かよしょぼいな
ちょっと人気が上がったからって調子に乗るなよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:23:30.73 ID:ZLIW1Guw
4月のキャンペーンで配り過ぎたな
でもケチ臭いと嫌われるよ(´・ω・`)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:26:29.50 ID:jpSXOK9R
明日の20時から1時間限定でプチゲリラ
時間になるまでエントリーボタンは押せないっぽい
http://bookwalker.jp/ex/sp/guerrilla_cb_0531/
326長文です。:2013/05/30(木) 20:26:55.29 ID:HCi56cTk
500円相当の本5冊買ったら500円バックと考えればいいのかな。結構いい割引率。

アスキーは最近けっこうがんばって配信してくれていると思います。あとは、今は入手困難になった本とか電子化して行って欲しい。
というか、 芳文社さんに一迅社さん、もっともっと追加配信しておくれ…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:28:03.22 ID:0Mqculzr
>>325
エントリは押せるよ
328長文です。:2013/05/30(木) 20:29:56.16 ID:HCi56cTk
>>325
「ゲリラに参加する!」ボタンをタップすればそれがエントリーです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:34:58.99 ID:gFrEo0ox
エントリーしたけど、すでに始まってるかのように勘違いするだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:35:12.14 ID:OB49SF/V
いつものゲリラはいくら以上なんだっけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:37:49.52 ID:jpSXOK9R
今試したらエントリーボタンいけた、なんかブラウザの調子悪かったのかな?

それと講談社のコミックのkiss×sisの1巻購入特典の本棚ギフトコードが
Webストアのメッセージに来てた
先行購入者云々書いてあるからキャンペーンでも始まるのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:49:40.88 ID:/zBXzxXd
いや、これメルマガ登録者限定のシークレットページのはずだけど
恐らく早めにエントリー出来る(ゆえに実質的な有効期間は24時間)というのが特典であって、
これ自体は明日20時にならないとエントリー出来ない(はずである)通常通りのゲリラでしょ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:55:39.04 ID:OB49SF/V
前スレから

67 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/03/27(水) 18:15:51.23 ID:eW7zFU6v
ゲリラキャッシュバック

1回目 08月28日 18時-20時
 2455円以上で1200円
2回目 09月04日 12時-14時
 1830円以上で900円
3回目 09月05日 21時-22時(メール告知)
 2500円以上で1200円
4回目 09月21日 22時-23時(メール告知)
 2450円以上で1000円
5回目 10月18日 20時-21時(メール告知)
 2550円以上で1000円
6回目 11月13日 19時-21時
 2500円以上で1000円
7回目 12月26日 18時-19時
 2500円以上で1000円
8回目 01月29日 21時-22時
 2500円以上で1000円
9回目 02月24日 21時-23時(社長がマラソン完走)
 2500円以上で1000円
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 20:57:03.64 ID:ht/k0/qQ
プチゲリちょっとショボいね!
335長文です。:2013/05/30(木) 21:06:44.76 ID:HCi56cTk
だから、今回のゲリラは頭に「プチ」ってついてるのね。
でもいい、やってくれるだけ良い。
>>331
講談社ってけっこうこういうキャンペーン積極的ですな。買いたい人にとってはありがたいレーベルかも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:12:36.25 ID:zE1j17pf
プチなら1500円以上で500円とかにすればいいのにな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:13:04.41 ID:9O8/po9b
電撃買い忘れ防止にメッセージ出して欲しいな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:20:49.28 ID:jpSXOK9R
>>332
TwitterでURL公開してるんで、シークレットではないはず

>>335
本棚の配信日アプリストアで確認してみたら4/11だったから
見落としてただけっぽい
でもそれで5/30にギフトコード来るのはかなり遅いな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:23:47.26 ID:EVWyZX1o
俺妹来月中旬頃にでも来るのかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:25:55.39 ID:gFrEo0ox
この程度に参加したら負けのような気もするな
この程度でも買ってくれると勘違いされても困るし
電撃1冊だけ買ってお終いにしておこうか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:26:44.47 ID:jpSXOK9R
エントリー履歴見るとプチゲリラ、20:00〜22:59の3時間になってるぞ?
342長文です。:2013/05/30(木) 21:33:57.18 ID:HCi56cTk
ていうか、個人的嗜好書いてなんですが、烏丸渡先生の新刊配信が嬉しい。
しつこくてなんですが、アスキーは新刊にこだわらなくてもいいから(出してくれたらそりゃ嬉しいですが)、
入手困難になった少し古めの本とかどんどん出していって欲しいですわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:50:32.42 ID:AUGCRoXK
2013年5月31日(火)ってどういう事?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:16:45.61 ID:ZLIW1Guw
明日は火曜日だったんだよ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:27:41.60 ID:0zqkNh+E
>>343
使いまわして修正忘れたんだろうなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:31:26.11 ID:jpSXOK9R
Twitterの方で、1時間から>>341の3時間に変更になった、ってあった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:32:32.98 ID:8RqRG9fU
自分もよくやらかすから笑うに笑えん>使いまわして細部修正忘れ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:38:32.62 ID:sxUzLFd5
安心して残業できるぜ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:33:01.28 ID:ZNhhYNA3
>>341
3時間ってちゃんと書いてあるよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:34:20.89 ID:ZNhhYNA3
>>340
これなら2500円毎にして欲しかったわー
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:05:27.22 ID:nK+q2tIe
1回っきりじゃなぁ 2,500円きっちりになるように工夫するかw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:50:22.29 ID:ut3nxb4g
自社直販だからこその値引きキャンペーンだったわけで…
他社の書籍が増えたから今までみたいなキャンペーンはもう無理なんじゃ?
今後「角川グループの書籍」という縛りが付くことも考えられる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:29:52.22 ID:IlhzcUTP
WebMoneyが2000円分あるから参加するわ
てかすでに2500円分ピッタリカートに投入済み
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:29:02.91 ID:flS5FBZi
これからゲリラやるっつってんのに○○が〜17時台に売れました!
とか買ってる奴は何考えてんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:55:15.04 ID:wfn1IQtG
2,500円分も買う気ないんでしょ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:39:43.85 ID:J4IGxyvC
アプリだと告知ないよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:51:32.10 ID:IS14r3li
>>354
たかだか五百円にそうそうひっしにもならんだろ
358長文です。:2013/05/31(金) 19:03:50.64 ID:DKJ4/ZGI
ゲリラのことスッパリ忘れてて、昼過ぎに14,000円買ってしもた…2500円ぶん、何買おうか。
ていうか、ニチブンって漫画ではおっさん専用のイメージあったんですが、そうでもないのね。

アプリの、BOOK☆WALKERとMFラノベ☆コミックの同期において、同期に不具合があった模様。
修正は完了しているそうなので、同期とかやってる方は今一度同期をしておいた方がいいかも?です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:16:05.18 ID:IS14r3li
>>358
なに買ったのかおしえてくれないか
百冊くらい買ったらもう欲しいのがなくなったんで参考にしたい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:50:57.17 ID:1MbIxvC9
別に無理して買わなくてもいいんじゃねえの?w
361長文です。:2013/05/31(金) 20:04:56.76 ID:DKJ4/ZGI
>>359
長文になります。
ジャケ買いがほとんどですが、今回はニチブンの青年向けレーベルと、ヤングチャンピオン烈、スクエニの新刊などです。

最近買ったので面白いなと思ったのが「はねつくをとめ(全2巻)」。女子スポ根コミック。構成とか書き込みが丁寧に感じた(あくまでど)素人の私見)
あと、トーンをたくさん使ってるのに画面がすごく見やすいの。何これ、本当にニチブ○の作品?とか思ったです。

あとは「NOT LIVES」、「境界の錠前師」、「アンドロマリウス」とか。
ライトノベルでまったり読むなら、講談社の「浜村渚の計算ノート 4冊め」。
もし持ってないなら、ちょっと前に買った作品ですが、「覇剣の皇姫アルティーナ」や「変態王子と笑わない猫」なんかも面白く感じたです。
持ってるかもしれないですが、私の一押しは「バカとテストと召喚獣(ラノベの方)」ギャグが好きです。面白いし。(それいじょうにイラストはすごく可愛いし。(小声))秀吉!秀吉!

て、マジで買うものないやどうしよう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:07:43.85 ID:IS14r3li
>>361
ありがとう
はねつくをとめというのに少し心惹かれる
363長文です。:2013/05/31(金) 20:23:50.18 ID:DKJ4/ZGI
>>362
長文を読ませてすみません。
参考になれば幸いです。m(__)m
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:30:28.49 ID:oOAbP/4j
MF文庫の壁紙配ってるけど、ここはファイル名を変えるという当たり前のネチケを守らないから、
アンドロイドで落とすと先月のファイル名と被ってしまうんだよな
アホなの?
壁紙を配るやつってなんでファイル名の設定を横着するんだろうね
最低限作品名キャラ名解像度はファイルネームに加えとけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:52:06.26 ID:DhWyHQOF
>>364
以前要望出したのにまだ対応してなかったのか。
2013-05とか、配布年月入れてくれるだけでいいのになぁ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:03:12.14 ID:1MbIxvC9
>>363
そうやってバカをかまうのも止めろとw
粘着はあらゆる手段で粘着してくるんだからさ。

忘れたふりしてんのが一番だよ。

あ、362がバカだって言ってるわけじゃないよ、もちろん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:34:33.66 ID:aaMpVJ1x
なにこの人
粘着くんの自演?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:47:07.55 ID:0NQJnhP7
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:22:28.63 ID:2fye2jnk
少年マガジン系の漫画の画質が悪すぎて吐きそう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:30:53.97 ID:39c2WHhW
角川コミックスもね
紙と同じ値段であれだから尚更納得いかない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:55:13.31 ID:hclX3ZNo
>>369
Kindleもそう。どういう考え方なのか、容量優先なのか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:10:56.45 ID:AEJkoz5w
アンドロイド版処理重いな。
フォントのサイズ変えると長い時間固まるし
タップしてページスライド読み込むのも時間かかる。

5インチフルHDスマホは片手で読むベストチョイスなので
iOS版並みにヌルヌルになって欲しいわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:39:07.08 ID:VuMw6LOS
俺の青春ラブコメ7巻はまだかー
他所はとっくに来てるぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:43:53.08 ID:pEPhAae8
>>372
最近Android買ってあまりのひどさにびっくりしたw
画像の縮小表示もお粗末すぎてせっかくの挿絵が台無し
375長文です。:2013/06/03(月) 10:15:22.17 ID:b7oCsMky
>>372
重くなる一番の理由ってなんなんでしょうね。
片手持ちできるBOOK☆WALKER リーダー(SDカードスロットあり)が欲しくて、観光ついでに日本各地の電器店街を徘徊してたんですが、
動作のもたつきが気に入らなくてなかなか決まらず、おとといようやくPhonepad ME371MG(7インチ ASUS製。3万円弱)ってのを買いました。

こんなに悩みながら2、3ヶ月くらいかけて電化製品探したのも久しぶりですわ…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 11:16:23.07 ID:04/MS5p3
Androidは種類多すぎなのと、普及率からして各社あまり力入れてない感じ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:43:12.30 ID:hclX3ZNo
君、もうiOS搭載機のほうがはるかに「少数派」なんだけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:54:19.74 ID:hclX3ZNo
断片化は、進化の激しい業界ではある意味仕方がない。
多様性は進化の源ではある。

あと、画像の問題はアンドロイドが動向とかじゃなくて発行元の問題だろw
ダメな物はiPadで見たってダメだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:20:44.48 ID:crsE+4z2
世界規模でみるとギャラクシーが90%以上のシェアらしいね…
海外じゃもう「Galaxyで動けばおk」みたいな風潮
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:25:46.06 ID:39c2WHhW
それ何か勘違いしてると思うよ…
スマートフォンの数字だけど、GalaxyシリーズのシェアはAndroidのシェアのうち40%程度
Android自体のシェアは25%程度
さすがにどう見繕っても90%はない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:09:06.06 ID:y4opOfCZ
>>372
Nexus7と10使ってるけど、そんなの感じたことねーわ
フォントサイズはすぐ変わるし、挿絵でもたつくコトも無い
少し前のバージョンだと本読んでると本棚に戻るバグあったけど
今のバージョンでは起こった事ない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:28:00.78 ID:nZBYjlME
ここのはPCでも読めるからまだ良いんだよ
AmazonはPC用のアプリが無いから困る
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:14:52.50 ID:Nv5G6SGb
kobo...
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:46:10.61 ID:hclX3ZNo
>>380
>Android自体のシェアは25%程度

そりゃまたいつのデータなんだい。

http://www.j-cast.com/2013/05/17175305.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:57:36.02 ID:sTG0NPAi
海外というかヨーロッパと新興国の間違いじゃね?
アメリカでトップ取ってないのに90%はありえんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:26:02.97 ID:kfkNZ27E
ここって紙より高いのあるの普通なの。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 19:55:27.52 ID:3PXYiVUm
また何か集まり開くみたい
https://twitter.com/BOOK_WALKER/status/341483740201103360

>>386
iOSのアプリストアの値段見てるなら、WEBストアの方の値段をみるべし
ただ、少年画報社の書籍だけWEBストアでも他社ストアより高くなってるけど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:59:05.36 ID:62mZY1Sr
中の人が言ってるけど、購入書籍数である程度の偏りを減らすのがいいだろうね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:07:47.63 ID:kfkNZ27E
>>387
ほんとだ!ウェブだと安いわ!
なんでこうなの。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:36:16.01 ID:U7GymZ6d
>>389
iOSアプリのアドオン扱いだと一ドル単位でしか価格を設定できないからものによってはものすごく割高になる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:05:06.83 ID:eYADZR/5
iOSはibookstoreとかの影響で段々やりにくくなるんじゃないだろうか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:35:12.00 ID:UUbGAyla
iOSじゃ買えない本がたくさんあるとかイミフすぎる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:05:42.01 ID:zyvv4E0J
>>392
審査されたらまずいものを除外してるんだろ
Appleの決済を通さずWebからは買えるんだからまあ諦めるしかないわな
Appleの審査は基準がよくわからん上にいきなり無理難題ふっかけてくるからこれからどうなるかは不安だけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:13:26.84 ID:ayIdGSPb
iBookに出てるものなら問題無く出てくるはずとも言える
ハードメーカーじゃないストアなら
販売窓口が増えるだけで実害も無いだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:09:03.21 ID:Pxf7P+cf
>>394
君は何を言いたいのだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:29:59.83 ID:HQHPmBT9
まーiBookのストアで見かけたらウェブにもあるはずだから
好きな方で買えってことかと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:51:54.18 ID:wrUP5W+L
>>395
売ってる窓口が増えても、売れる総数が減るわけじゃないから
ハード(KindleやKobo)の売上につながるストアから売らなきゃダメなトコより
窓口については気にしなきゃいけないことは少ないよってことだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:14:45.30 ID:Pxf7P+cf
別に394の言ってることがわからないといったわけじゃないw
話の流れとして「なんでそれをここで?」と言った。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:01:22.57 ID:wrUP5W+L
iBookに出てくるものなら……って文脈からしてiBookstoreをBookwalker側が
審査基準チェックに使えばいいじゃん、って言ってるように見えるな。
iBookstoreとアプリ内購入での電子書籍の基準が同じかどうかは不明だけど
iBookstoreで出したものをアプリ内で認めないってことはないだろうから
そっちを先に出して通るかチェックすればいいんじゃない?ってことかな???

実際は両方同時に出してんじゃないのかなと思ったりする。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:26:48.40 ID:svxoiCHk
394は、393が言ってるようにAppleの審査だけが問題なのだとしたら
iBooksに出てるものに関してはAppleの審査は通ってるわけだから
ここのiOSストアでも出せるだろうって言いたいのだと思う

>>394
iBooksでは売ってるのにここのiOSストアで販売していないのは他にも理由があって、
iBooksは10円単位で価格設定できるがここは1ドル単位で設定する必要があるから
(今だとWeb/Androidで630円の本はiOSでは600円か700円に設定する必要がある)、
Web/AndroidストアとiOSストアで二重価格になるのを嫌う出版社はiOSストアは除外したりする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:24:42.71 ID:Pxf7P+cf
>>400
>394は、393が言ってるようにAppleの審査だけが問題なのだとしたら
>iBooksに出てるものに関してはAppleの審査は通ってるわけだから
>ここのiOSストアでも出せるだろうって言いたいのだと思う

いや、だからそれはわかってるよw
でも今の話は「アップルの審査では通らない本があるので困る」ってことでしょ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:26:20.18 ID:Pxf7P+cf
通らないので困る、だと運営側の話に聞こえるな。
通らないので買えない本があるので困る、って話だよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 12:32:55.72 ID:6U8OF3p3
kinoppyで話題になってる課金回避事件って、こっちでも起きてないのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:18:20.25 ID:svxoiCHk
>>402
元々の流れは392の
>iOSじゃ買えない本がたくさんあるとかイミフすぎる
から始まってて、審査の話に限定してないと思う

394は393を受けて
iBooksで売ってるということは審査は通る
→でもここのiOSストアでは何故か売ってない
→そのせいでiOSで買えない本が多くなってる
と言いたかったんだろうと理解してる

それに対し、ここで売らないのは二重価格が理由だろうと書いた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:22:36.45 ID:wrUP5W+L
iBookstoreは10円単位で値付けできるのは初めて知ったなぁ。
まぁ、そもそもアプリ内課金で本を売るってのがAppleが推奨してるやり方じゃないから仕方ないか。
アプリ内の方が安い本もちらほらあるからアプリ内ストアも俺は結構使ってるけどね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:24:11.71 ID:UbFj8OzA
間違いないのは、
・Appleの審査が通らないもの
・二重価格になるため出版社が許可しないもの
の2通りがあるということ

審査の基準はAppleの胸先三寸なのでiBooksにあるから必ず出せるはずだと断言することは出来ない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:25:00.08 ID:NfTfxidf
だからiOSなんて無視しとけばいいんだよな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:28:35.53 ID:J8ICpAQ2
iOSユーザーは金払いがいい
すでに十分な規模の市場を形成している
商売する上で無視するには強力な意志が必要
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:59:19.60 ID:3EuAqdvM
というかiOSは動作検証しやすい面もあるよね
Androidはバージョンだけでなく機種ごとの差異もあるし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:04:46.89 ID:HQHPmBT9
iTunesカードは年に数回大幅割引あるからその時にまとめ買いできるのも大きいかな
買ってしまえば端末選ばんしな、BWとかだと
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:18:19.56 ID:uV1ahmSn
Wカップ出場決まったらハイパーゲリラやってくれ
412長文です。:2013/06/04(火) 20:03:01.78 ID:6lPcvKNN
思うんですが、ゲリラだの値引きだのって、
普段からしっかり利益を出して、バックする体力があるから出来るんですよね。たぶん。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:27:55.07 ID:gLOkUzPf
ハイパーゲリラだー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:40:55.16 ID:RKSnc//j
先月がプチゲリラだったのはこれがあったからか(違
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:12:48.92 ID:S/04dw+J
今月の電撃の本棚は俺妹か
http://bookwalker.jp/ex/sp/dengeki_20th_project/
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:24:16.67 ID:Y82WXujy
なんで桐乃?あやせは?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:20:41.89 ID:XFUKsWtt
黒猫だろ、ふざけんなよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:27:11.47 ID:ciaDShHn
電子書籍化しろや
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:04:17.74 ID:XFUKsWtt
そーいえば俺妹はコミックしかないんだよな、ふざけやがってw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:12:06.24 ID:hlNKg28B
電撃文庫、ストレンジムーンの刊行に合わせて
前シリーズのパラサイトムーンを電子書籍化か
配信予定に電撃文庫載るの初めてじゃね?
421長文です。:2013/06/05(水) 11:31:29.38 ID:nKizgHE8
桐乃ちゃんでいいじゃん…。
ていうか、個人的には「灼眼のシャナ」来て欲しーっす。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:26:35.27 ID:FatIdYsX
>>419
売れ線の奴は電子化しないんだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:32:05.83 ID:a5xvkI5D
紙で出切ってから電子化かw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:20:35.01 ID:tTBXl/dH
つか電撃って何周年だかの記念で全巻購入キャッシュバックやるっつってたのにいつやるんだ
4月ごろそんな告知してたと思うんだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:56:47.79 ID:hlNKg28B
>>424
フォーチュンクエストやったじゃないですか〜
まあ、毎月なにかしらの作品でやれよ、とは思うが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:18:21.28 ID:FatIdYsX
>>423
紙の在庫もあるだろうから、致し方ないっていう考え方もあるけど、
他の出版社(MFなんて特に)は電子書籍も紙と同時に出してるから
角川のお膝元の出版社の電撃だけがこそくな方法を取るのは釈然と
しねえよなぁ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 18:54:01.85 ID:tTBXl/dH
>>425
そう言えばフォーチュンはやってたな
それ以外にもバナー広告見たらシャナとか狼と香辛料とかもやりそうな感じだったんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:04:38.27 ID:91i6NeBW
出足紙優先は商売として仕方がないとは思うけど、せめて一月遅れ程度で電子でも出して欲しい。。。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:08:17.75 ID:Nn4SmgG6
iTunesと言えばそろそろまたレート変わりそう
端末の方は既に値上げはじまってるな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:33:53.16 ID:kFlh6hZU
俺はもうリアルで使う実用書参考書以外の趣味の本は電子版ないなら買わないから
好きなだけ売り渋りしてくれ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:49:31.69 ID:Y82WXujy
電子書籍導入して馴染んだ人って紙は買わないイメージがある
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:58:24.15 ID:S/04dw+J
>>427
第四弾のとこ、表紙画像出てるの1つもキャンペーンしてないな!
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/ebook/index.html
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:35:05.19 ID:eyMXLTpr
>>430
本屋に行かなくなったよね。

俺、メシ食った後必ず書店に寄ってたし、住む町も書店の規模で決めるくらいだったけど、
そういえばここ1年くらいで書店に入ったのって10回くらいだ。

もちろんアマゾン使うようになったってのもあるけどさ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:43:42.47 ID:tTBXl/dH
>>432
おーこれだ、やっぱまだやってないな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:09:49.54 ID:T6Gm1krD
紙で買って読む前に自炊してます
ただ、川上稔のは分厚いから自炊も面倒w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:42:56.70 ID:Y8qk9iR5
>>430
どうしても読みたいものが紙しかなければ仕方なくだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:23:59.51 ID:JLCx8A9u
>>435
あれこそホント電子化して欲しい
実本好きだからそっちも買うけど、あれ物理的に外で読めないから困るわ
あやうく裂けそうになった
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:58:33.04 ID:/380H2c4
>>422
電撃って商売の仕方がいちいちケチ臭くて嫌だ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:08:16.86 ID:ROrxdUZH
>>437
しかし分冊
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:25:51.95 ID:wWtKjXzG
電子版のハリーポッターなんて上下巻を一つにして、ついでに値段据え置きで売ってんだけどな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 09:16:10.72 ID:6QTNr7rW
>>440
つまりホライゾンの上、中、下巻とかを1冊にしたものを廉価版として
紙と電子で同時発売を
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:27:31.55 ID:fWIT99Da
電撃の本棚5月分のメールはいつ来るんだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:58:58.04 ID:51swu5qM
ログインすればお知らせにあるぞ
三日にはもう配布されてる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:05:06.23 ID:fWIT99Da
本棚があるのは知ってたがログインさせるのかよ
面倒くせえ
アプリの方だとお知らせ機能なんてねーし
メールで連絡するって言ってんだからメール送ってこいよゴルァ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:33:15.96 ID:u0CsxiTV
5月からはメッセージで案内するとメールにも書いてあったんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:28:08.45 ID:ZsKNms9w
>>445
その説明はおかしくねーか?
4月分のメール見たらそう書いてあったけど他のメールでは見つけられなかった
「キャンペーンのページにメッセージ機能で連絡すると書いてある」が適切な説明だろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:35:25.06 ID:u0CsxiTV
>>446
だからメール「にも」って言ってるんだけどな
キャンペーンページには当然そう書いてあったよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:39:33.88 ID:u0CsxiTV
キャンペーンページも4月中はメールで連絡すると書いてあったから
4月にキャンペーンページを見て5月以降もそうだと思い込んでたんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:39:39.02 ID:GjkrqDp+
先月ゲリラで新約の新刊を買った俺の所には電撃5月分のお知らせメールが着ていた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:43:59.83 ID:ZsKNms9w
>>448
4月のキャンペーンページにはメールとメッセージって書いてあったのか
「にも」に関してはキャンペーンページを指してると文脈から読み取れるのが普通?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:52:29.78 ID:u0CsxiTV
>>450
4月中はメッセージで連絡するとはどこにも書かれてない
メールだけだった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:56:30.49 ID:u0CsxiTV
>>450
後半だが、キャンペーンに応募する人は
エントリー時にキャンペーンページを見ている
だからメール「にも」と書いたんだがな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:57:56.85 ID:u0CsxiTV
>>452
と思ったら、これはエントリー不要のキャンペーンだった
すまん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:58:47.72 ID:u0CsxiTV
配慮が足りなかったのは認める
今後は誤解されないように書くよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:59:27.35 ID:ZsKNms9w
>>451
メールからメッセージに切り替わったってことか、お知らせで変わったことわかるように通知しろよな
困るのは4月にお知らせ見て12ヶ月購入を決めてかつ、メール全文をきちんと読まない人間だけだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:51:23.08 ID:kati0oDk
マイページの購入特典を使えよ
なんのための機能だ
これならアンドロアプリからでも行ける
あとマイページ購入特典から飛べばいちいちコード入力しなくていいようにしろ
配慮が全然なってない
ユーザーを煩わせるな
457長文です。:2013/06/06(木) 14:45:51.86 ID:ccG7DFzD
ウェブブラウザでPCストアちょくちょくのぞけばいいだけな気がするのはおいらだけかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:47:04.22 ID:ZsKNms9w
アプリのストア機能はPCブラウザのストア機能と同等であるべきだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:02:45.84 ID:MizDAToL
ファミ通文庫挿絵デカくていいな
460長文です。:2013/06/06(木) 18:50:21.75 ID:ccG7DFzD
>>458
…ふぅん。そう言った考えもあるんですな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:14:19.43 ID:qC1ay1cJ
今週末、ゲリラを期待していいのか?
3・6・9・12月は元々期待をしているけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:23:54.68 ID:2XLDi7cF
メルマガに、今週末何かが起きる!?、と書いてあるな
これはゲリラ期待
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:39:31.30 ID:MizDAToL
ほぉ・・・?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:54:40.12 ID:WPjr4aq3
iOS版アプリ更新きたな
465長文です。:2013/06/07(金) 01:54:24.14 ID:AQVV/vzW
>>464
一覧画面から本棚にセットした本にジャンプしやすくなりましたね。
これは本当に良いアップデート。中の人、ぐっじょぶ!

ていうか、今、狐印 先生のイラストレーション本買える人がすごい羨(妬)ましい………。
値引きはどうでもいいとして、本棚付きって何その豪華特典……入手したいよぅ……。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:16:34.00 ID:5JumNnZb
前回のゲリラのwebマネー、今月中に使わないといけないからなー

そういえば、前回がゲリラ参加初めてだったので気にしなかったけど
webマネーで買った分も、ゲリラキャンペーンの対象になってたの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 07:27:11.89 ID:yFd0stRJ
>>466
当然ながら対象
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:11:03.87 ID:Dwh0WPHQ
電撃もっと配信してくれよなー
乃木坂とか読みたいのに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:45:59.16 ID:x5dJAQgH
俺妹なしか…この最終巻発売以外だといつ出すんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:47:38.71 ID:TTQtiCjc
なんかのキャンペーン打つんじゃないの?
そう信じてる……
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:13:29.05 ID:7xmJdo9V
>>465
以前購入した人は週明けに本棚のギフトコード送ってくれるそうだ
Twitterの方でそう言ってた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 14:22:48.33 ID:LcDOgabj
>>469
アニメ完結のタイミングでおさらい用?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 15:58:38.04 ID:C+WyOC7k
ハイパーゲリラ期待
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 16:04:29.00 ID:weocr03e
金がないから月末にやれよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:31:38.34 ID:D5cHPEk0
借りてこい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 17:55:25.94 ID:C5BU87vX
>>471
マジか
今回購入のみの特典とあったから
流石にもらえないかと思っていたよ
ありがてえ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:05:35.70 ID:cN98qiTH
さて土日どちらでやるのか
https://twitter.com/BOOK_WALKER/status/342931834398720000
478長文です。:2013/06/07(金) 20:22:51.34 ID:ShVzqL2M
>>471
レス、情報ありがとうございます!
以前の購入者にも恩恵あるのかー。

こういうユーザーに手厚いサービスがあるからBOOK☆WALKERのユーザーは辞めらんないぜ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:35:49.65 ID:053CmI69
俺はキャッシュバックのタイミング外してるから最大効率と比べると20%近く損してる
イベントスケジュールは公開しとけfack!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:41:41.52 ID:KK4B/cj7
事前エントリー完了
1500円か、3000円か、

1500円毎か、3000円毎ならもっと買うのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:42:11.41 ID:yFd0stRJ
1500円⇒500円
3000円⇒1000円か
せめて3000円毎に1000円なら良かったのに

あと、担当者さん
「WebMoneyのキャッシュバックを受け取れるのはお1人様1回、500円までです。」
これを早く修正するんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:53:54.25 ID:TTQtiCjc
>>481
次回までチェックリスト入りさせておけばいいんだよ……
読むスピードが追い越しちゃうだろうけど
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:56:24.74 ID:cN98qiTH
9日(日)18:00〜23:00かゲリラ
http://bookwalker.jp/ex/sp/guerrilla_cb_0609/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:16:48.43 ID:7tpfF57Q
またプチゲリなの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:39:50.02 ID:cN98qiTH
>>434
全巻購入キャッシュバックの部分消して無かったことになってる…
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/ebook/index.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:41:51.86 ID:053CmI69
>>485
これはゴミカスにも程があるだろwww
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:47:31.04 ID:UvUHbmxt
>>485
うわ、全巻キャッシュバック書いてあったのに消えてるこりゃ酷い
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:18:12.02 ID:o5m2yWVJ
いつも思うけどゲリラとかやるんだったら日曜夜にやらないで欲しいな
金曜からやってくれたら土日の休みフルで読めるのに
489長文です。:2013/06/08(土) 06:35:23.31 ID:2vcgiF5s
>>488
そこはほら、スパッと割り切って、もう土日で読みたい分をゲリラ関係なく先に買っちゃいましょ。
で、続巻なり、あとで読もうと思うやつをカートにいれてゲリラで買えば精神衛生上よろしいかと?

>>485-487
期待なんてするから…。大企業の方針転換なんてよくあることっすよ。
(自分も文句少し言いたいけどあんまり叩いて「じゃ、やっぱ電子化進めんのやーめた」とか言われるんが怖い)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 07:42:02.38 ID:xMtUqjcR
>>481
直っていたぞ
お1人様1回、500円までです⇒お1人様1回となります
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:22:56.74 ID:p3vshZG1
1500円だけ購入でいいや
これからも1500円で500円でいいよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:15:33.31 ID:3NRuH1PE
4月から偉い人が変わったのか渋くなったよね〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:49:56.50 ID:p3vshZG1
そう、ならばこちらも渋るまで
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:05:00.75 ID:rVvLpdOJ
>>467
対象なのかー

だったらゲリラ+ポイントの期限が来る前に
キャンペーン来てほしいわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:06:58.94 ID:rVvLpdOJ
あ、来てたのね
けど割と制限がある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:19:07.44 ID:S2w0RD+U
やっとはたらく魔王様のコミック新刊配信だな
版元なんだから遅れ無しでやって欲しいわ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:27:31.00 ID:6SWpQYtQ
ソードアートオンラインとアクセルワールドはまだですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:10:57.80 ID:l71wN1TU
>>471
メッセージの方に昨日の夜の時点でコード届いてた
過去に購入した人は確認するといい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:56:29.47 ID:6kHfJcFR
>>492
3月決算過ぎたからじゃね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:01:13.17 ID:N4mc0Da7
前年度は期末までに100万ダウンロードとか経営目標にしてたんだろうね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:28:57.85 ID:Y/N1Zvjh
>>483
欲しい本が10日発売だから意味ねえw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:47:35.85 ID:yqJx8QTb
>>501
ナカーマ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:54:50.13 ID:Y/N1Zvjh
ゲリラやるなら23時〜1時とか日をまたぐか0時スタートにしてほしいわ
504長文です。:2013/06/08(土) 18:00:45.65 ID:EXnBig/v
>>503
布団かぶって寝てますんで堪忍。
というか、そんな時間、中の人も帰宅できないでしょ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:05:03.81 ID:6SWpQYtQ
>>504
自動だよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:20:57.24 ID:RFQw1Wxz
イベントの時は何かあるとまずいから普通は常駐してる。
Webサービスの冗長性なんてまったく信用できないレベルだよ。
507長文です。:2013/06/08(土) 18:20:57.73 ID:EXnBig/v
>>505
レスどもです。あれ?そうなんですね。
いや、以前ゲリラやってた時にツイッターで中の人が「「上司にあんまり残業しないように」って言われたから〜」
なんて言われてたような。と思ったもので。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:49:45.27 ID:+twubOsJ
koboやkindleとかは普通に何日間か半額とかまとめ買いセールとかやってるもんな
数時間限定で、金額も3000円で打ち止めとか、大量に買って欲しくないんだろうなと思うわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:01:18.64 ID:oVbyKY26
>>508
BOOK☆WALKERもゲリラとは別にセールやキャンペーンやってるけど
もしかしてkoboやkindleは全商品無制限に半額とかやってるの?
それなら敵わないけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:10:46.43 ID:oVqSDBYu
>>509
koboは知らんけどKindleはスーパーのタイムセール並みに時価ってかんじだったりする
急に50%ポイント還元してたり…まとめサイトとかしてる人もいる

そもそもあそこ、紙価格に比べての%OFFとかわかりにくいし
そのうちiosのアプリみたいに価格変動チェックできるサイトとか出てくるんじゃね?

あとはkindleスレのほうが詳しいだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:34:39.26 ID:ZcrwgJrx
もうちょっとでゲリラ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:56:53.74 ID:lRsK049a
ゲリラでの購入額は4000円程度にとどめておきましょう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:06:37.59 ID:ex/f804X
買いオワタ、次頼む
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:26:34.98 ID:ZhVvBQxz
5時間もやるんだっけ? あまり気乗りしないから後にしよう

そう考えていて寝過ごしたことも多々あるがな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:26:49.65 ID:9Jqs6mX7
18時からだったか。買ってくる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:36:08.63 ID:7by8pwO3
狐印イラスト集たいしたことないね
定価だったら後悔して、ブックオフに売るまでの3日間、売るか売らないかを寝る時間以外悩み続けるわ
少ないページ数、そしてなにより良いイラストは角川系列のラノベばかりだからそれらは含まれていない
ポイント稼ぎに、この人がイラスト担当では鉄板なかのこんを買いたいところだが、15冊買う金がないのが悔やまれる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:22:34.59 ID:ayzt8dmN
とあるの六巻の表紙がまよチキなんだが
俺だけか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:33:17.64 ID:lRsK049a
購入完了
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:40:09.40 ID:zOnXMTyA
>>517
ゲリラにつきシャッフル済みですね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 22:55:28.40 ID:lsmCMppd
たまに中身もシャッフルしときます。
あ、サービスなんで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:14:42.87 ID:rY4k3c7z
しまったゲリラしそこねた!
次いつ頃くるんだろ、とほほ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 23:52:22.19 ID:ScFiYVuM
へうげものが面白いので、ポチポチ買ってる。
次のキャッシュバックになったら、また買おう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:02:14.72 ID:VZyf4kxW
ランキングを見ている限りでは
今やっているガンガンJOKERキャンペーン(1巻半額)
これがものすごく効果的だと強く感じる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 05:19:32.57 ID:+DVZ5VJC
まあ、効果はそりゃあるんだよ…安いし
ただ、かなり限定されてたキャンペーンだね

GWの時の有名作品の1,2巻が各100円とか
ガンガンコミックのキャッシュバックキャンペーンとか
あれに比べるとどうもね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 06:45:44.26 ID:HIvE1wGo
>>517
ローカルデータベースが壊れてるなら設定から「書籍一覧の更新」をやれば直るかも
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:39:04.84 ID:zMnT/lZq
ガガガは小学館だっけ?
Kindleにはあるのに、はまちの
新刊遅すぎだろクソが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:38:53.66 ID:HViC0UjW
kinoppyにもあるしなんでbookwalkerだけ無いんだろねー
ってか無いのがbookwalkerだけなのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:44:27.82 ID:DIRP+0rT
いい加減、一括ダウンロードに対応してくれ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:04:56.20 ID:HATEdAAo
>>528
[一覧]-[編集]-[全選択]-[ダウンロード]
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:37:47.33 ID:DIRP+0rT
>>529
うお、知らんかった!!

サンクス!!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:21:27.87 ID:ES1uWYfO
初代からある機能なのにね。
でも、あのダウンロードのポップアップの上がり方は何となく気持ち悪いのでなんとかして欲しいなぁ、とは思う。
ダウンロードキューみたいなものに突っ込んでそのカウンタがダウンロードされたら減っていくとかにしてくれれば……
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:26:28.87 ID:iiDy8mCZ
>>531
そんな気持ち悪いかい?現状でよくね?
俺は残り冊数が減ってくんがカウンタがわりと思ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:17:22.97 ID:fg/H7JNj
キャッシュバックきた
魔導書が暴れて困ってますの3巻を探して書店2件とTSUTAYA行ったけどなかった
そもそも同レーベルの作品見つけることすら困難
さすが一迅社文庫
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:25:09.47 ID:rhJDF8/1
>>526
そのクソってのは誰に対しての言葉?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:35:26.91 ID:fg/H7JNj
>>534
bookwalkerじゃねーの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:48:15.10 ID:37JPUaJe
私です
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:06:37.55 ID:YaCgZgIM
いえ僕のことです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:07:20.52 ID:6h6EIR0I
一括ダウンロード中に他の本を読めるようにしてほしいな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:52:18.50 ID:aSLAo+d3
機種変してdpiが高くなる度に一覧画面の読むボタンやストアのカートボタンが小さくなって押しづらい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:49:31.63 ID:0JZhg5KE
ここのPCサイトって、本日配信予定でまだ配信されてないものってどうやって探すの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:06:41.63 ID:8o+fUmnJ
配信されてないんだから探せるわけないだろ
配信されたか探すならともかく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:14:01.76 ID:0JZhg5KE
>>541
配信予定一覧つーページがあるんすけど?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:26:49.51 ID:Stx8lSeW
だから何?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:31:00.22 ID:0JZhg5KE
> 配信されてないんだから探せるわけないだろ
て言うから、まだ配信されてないものでも探せることを示したまでです
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:36:47.59 ID:qlJmkqzY
>>544
お前は本日配信予定ってのをどこで知ったの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:38:11.98 ID:0JZhg5KE
>>545
前日までの配信予定ページで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:39:18.93 ID:opaKEou7
>>532
いや、すまん言い方が悪かった実装方法なんだ。
なんつーか……非効率というか汚い実装というか、
ポップアップの切れ間が開発者目線で……タイミング的な気持ち悪さがあるっていう部分でして。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:41:29.60 ID:opaKEou7
>>545
配信予定ページに配信予定日が載ってるよ。チェックしとくとある程度前から心構えができていいよ。あれ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:42:58.74 ID:qlJmkqzY
>>546
当日に配信予定ページから消えてるなら>>541は間違ってないわな
>>541が間違ってるっていうなら>>540の答えは>>542>>544でOKってことになる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:44:44.92 ID:qlJmkqzY
>>548
あれでチェックできるのって当日0時スタートのばかりじゃなかったっけ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:48:17.43 ID:opaKEou7
配信予定ページに載ってるもので自分の知りたい本なら
検索かけたら配信されてるかいないかわかると思うよ。

予定ページに載ってないなら本日配信予定って知らないはずだから
配信まだか知りたいなんてことないわけだし。そういうことじゃないよね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:56:32.26 ID:qlJmkqzY
>>551
配信当日になったから配信予定からは消えたけど、まだ配信されてねえぞ
どうやったら探せるんだってことかと
配信されるを待つしかないかと

角川系しか買わないから買ったのはもれなく0時配信だったのだけど、他社供給のは時間が遅かったりするのか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:57:19.87 ID:8o+fUmnJ
>>542
まず配信予定一覧はすべてが載ってないだろ
先取りについてはさらに一部だけだ

だから配信されたかなんて
新着一覧で日付わけされてる画面で全部舐めるように見るしかないだろ

つまり配信予定一覧にあるならまだしも
そこにも載らないもんは配信されない限り知る術ないと思うよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:58:19.24 ID:0JZhg5KE
ちょいと説明不足があったんで、お詫びしとく
配信予定を知ったのはPCサイトじゃなくてandroidアプリのほうで。
(PCサイトとandroidアプリの配信予定ページのデータがリンクしてない可能性も否定できないので)

んで、ものは週刊アスキーなので、ちと特殊なのかも

>>552
そういうことです。
言葉足らずで申し訳ない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 11:58:26.27 ID:3xOF10WP
当日夜になっても配信される気配が無かったら騒げってぐらいだな 鬱陶しい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:00:34.94 ID:8o+fUmnJ
>>554
週刊アスキーは過去ログにもあるだろ
ニューススタンドと違いブックウォーカーでは
週刊アスキーの配信時間は不定期なんだよ
朝ある日もあれば12時くらいの時もある
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:10:06.89 ID:0JZhg5KE
>>556
不定期なのは別に構わないんだ。

PCサイトの配信予定一覧にリンクがあったものが消えるタイミングと、
新着一覧にリンクが現れるタイミングがずれてるやつはどうやって探すんだろ?
と思って聞いたんだけど、そもそもそういうズレはないことが判ったので
俺が勘違いしてただけということで、失礼しますた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:15:32.90 ID:8o+fUmnJ
>>557
ズレがあることもあるんじゃないの?
厳密に調べてないからわからないけど

いずれにしても配信されない以上
配信されたか調べる術はないよ

配信予定日はでていても
配信時間まで公開されてないんだから

さらにいえばさっきもいったが
配信予定一覧はすべて書かれてないのよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:18:29.54 ID:8o+fUmnJ
配信されてないものは
検索にも引っかからないし
新着一覧にもでないからって意味ね

現場では地味にタイトルやシリーズ検索して
ないかなーないかなーとやるか
ストア選択して新着一覧をリロードするしか手がないってこと

つーか昼過ぎてもなければ
今日は遅いなーくらいでいかないとw
朝一配信なんて一部くらいじゃないのかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:29:50.53 ID:0JZhg5KE
>>558
>>559
とりあえず予定一覧には全てが載っているわけじゃないことが判ったので、
まったり新着一覧のほうをリロードすることにしますわw
お騒がせしました。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:33:08.05 ID:1oYE7rcg
「F5連打に戻ります」だな
562F5連打のイメージで:2013/06/11(火) 12:40:40.17 ID:a1U8/REx
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:59:31.88 ID:4fVLpQtJ
あすきー買ったたた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:48:17.71 ID:1kmIewdi
寿司屋まで電子書籍に手を出してたのか
店内でのみ手塚治虫のマンガ読み放題だそうだ
http://s.news.nifty.com/topics/detail/130610678975_1.htm
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 16:09:01.82 ID:Xl4FjAW6
それでも週アスはマシな方
アプリがしっかりしてる角川で配信だしね
他の雑誌とか流通や印刷に気兼ねしたのか、
ゴミみたいなアプリの会社でしかやってなくて辛いわー
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:15:02.69 ID:OUphsgLY
>>564
回転寿司なんて客を回転させてなんぼだとおもうのだがw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:24:23.70 ID:MfzzoBOu
>>566
一応待ち時間のためらしいぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:04:15.34 ID:Y0WrmTii
となりのヤングジャンプ、裏サンデーなどのWEBコミックや、立ち読み、試し読み まとめサイト
http://freecomic.biz/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:06:52.80 ID:Xl4FjAW6
はたらく魔王様とかあと一時間
まだかなあ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:11:55.72 ID:elO1qEzg
>>569
どゆ意味?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:15:50.23 ID:7Rx6AsuX
>>570
0時配信スタート
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:18:26.06 ID:elO1qEzg
>>571
おう、いぇい。了解。
セールかと思って、wktkしてしまったw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:48:33.52 ID:8siVlivs
電撃文庫の魔王さまの8巻来てるな
8月に9巻出てからだと思ってたがキャンペーンのために珍しく早めに配信か?
http://bookwalker.jp/ex/sp/dengekibunko/

講談社またキャンペーン始まった
今度は少女向けコミック限定だけど1万円分も欲しいのないな
40%バックは魅力的だけど
http://bookwalker.jp/ex/sp/k_joshicomi/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 10:56:24.32 ID:iopAR6Yu
魔王さまは全巻購入者にってことかこれ
毎月一冊ずつ買おうという計画は潰えてしまった
575長文です。:2013/06/13(木) 12:35:38.78 ID:XTkUuEn1
>>574
先に買うだけ買っといて後で少しずつ読むのもあり?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:39:48.28 ID:07owI04r
>>575
あり
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:18:52.88 ID:8siVlivs
>>575
電撃本棚用に一気に購入せずにいたんじゃね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:59:28.58 ID:4iXnbjlA
BWとMFの連携だけど、MFで買った本でもBWで販売してないと同期が出来ねえんだな。
この仕様はちょっとうざいと思った。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:01:57.87 ID:MJOa1jt7
本棚同期ってアイデアはいいのに、なんか使い勝手が悪いんだよなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:42:56.04 ID:pl2RrIvB
>>573
魔王さま、BookLive!で何冊か連携しているんだが、
これで対象にならないとかだと、どうしようもなくなってしまう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:15:55.04 ID:mjqPXJsR
>>580
本棚連携分は気をつけないとBWで重複購入可能だったような?
どうしても特典欲しいなら連携分を買い直す…前に先に問い合わせしてみれば?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:19:29.42 ID:wO9xqlD7
>>579
Kindleと連携してないとマジ意味ねーわ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:22:56.39 ID:pl2RrIvB
>>581
さすがに買いなおすのはアレなんで
問い合わせすることにするよ

それはそうと、3000円までとかのしょぼいのじゃなくて
3000円毎とかのゲリラCBをやって欲しいところ
買いたい本がかなり溜まってきた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:30:35.18 ID:XHgBYOON
ちはやふる本棚付か
BWでいつまでたっても配信されないからReaderで全巻買ったのに
買い直すか悩むな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:49:38.35 ID:mjqPXJsR
>>583
3000円毎の無制限ゲリラは4月にやったばかりだし
当分、来ないんじゃね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:53:55.25 ID:vc9l+CuF
次は9月か8月の30冊以上購入数選手権だろ
587長文です。:2013/06/13(木) 22:57:11.89 ID:XTkUuEn1
大規模CBイベントを開催してくれても、買いたい本がないとなぁ。
既存レーベルの未発売分投入もいいけれど、双葉社とか、幻冬社来ないかな。
588長文です。:2013/06/13(木) 23:29:11.39 ID:XTkUuEn1
連投すんません。BOOK☆WALKERさんってこんなのはじめたのね。
ttp://bookwalker.jp/ex/shopping/
でも正直なぁ…届け先を複数登録できるのはいいとして、Amazonみたくコンビニとか使えれば買うんですが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:48:33.69 ID:sodMej9c
他の会社より前に一迅社の続きだせ!
庶民サンプルのコミックがkindleで出てんのに我慢してるんだぞ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:26:28.13 ID:ds3chmn7
>>574
「ふははは、貴様の考えている事など、お見通しだっ!(中の人)」

俺も、同じ事を考えていたよ…。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:31:18.04 ID:EjB/kZks
庶民サンプルは原作実本で買ってるけど、なかなかおもしろいよね
MF並とは言わんけど、一迅もうちょい速く電子化して欲しい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:34:17.04 ID:ECqnCZ2H
>>591
千剣って電子化してる?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:41:41.35 ID:0mpBUSu3
庶民サンプルのダンディ帯は神
声優の帯は微妙だった
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:11:20.42 ID:EjB/kZks
>>592
してないな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:41:22.87 ID:UPU9+a8O
千剣はぜひ電子書籍化して欲しいな。

というか、ラノベに強いと騙されたのか?
kindleの方が早いとか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:42:44.59 ID:UPU9+a8O
庶民サンプル好きには、ガガガの俺、ツインテールになりますをオススメしたい。
こちらも3巻が出てねぇぜ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 08:59:49.98 ID:yieZ3LHZ
何かこれまで取り扱ってなかった出版社や、古典系小説の配信を増やそうとしてる
のは、他の電子書籍販売店との競合力を高めたいという意向なのかな

これまでの特色(ラノベ関係に強いとか)を継続・強化した方が良いと思うけどな
相変わらず他店に配信させないコンテンツ持ちってセコッちい商売も続けるならね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:15:19.34 ID:gaHkSHRy
他店に配信させないどころか、自分ところでも配信しないのをなんとかしろよ
俺妹とかアクセル・ワールドとか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:22:16.81 ID:ihupufm4
紙本完結するまで人気作は出さんのが多いよな
まぁ新訳とあるなんかはピーク過ぎたって判断かも知れんが、俺妹はまとめて出して
くんじゃね?


過去に完結したまま封印されてるシリーズもあるけど… 望み薄なのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 09:25:35.59 ID:ECqnCZ2H
ソードアートオンライン
僕と彼女のゲーム戦争
魔王なあの娘と村人A
彼女はつっこまれるのが好き
ほかいろいろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:05:26.20 ID:XumXcpjs
バカテスの最新刊もまだなんすかね(´;ω;`)
602長文です。:2013/06/14(金) 12:37:10.12 ID:RKR724lH
>>601
私もついこないだ要望出したです。出て欲しいなぁ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:18:10.55 ID:F2kdVG6l
ファミ通文庫は他のが配信され出してから何故かバカテスの配信止まったよね。
それまでは何故かバカテスだけは配信してた状態だったのに。
6/26にコミック版2冊配信予定だから一緒に配信されないかねぇ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:42:24.04 ID:vvF+SWNY
CCS配信していたのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:17:08.11 ID:1EjllLyO
>>599
市場に結構な在庫があるから電子化したら出戻りで死ぬとおもってんだろ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:39:19.66 ID:XumXcpjs
>>605
そういうことだったら再販制度ってのが電子化を妨げてるんだな……資本主義的に。
市場に出回ってる在庫の数が多い出版部数の多い作品ほどそれを恐れてるのか。
でも、紙と電子書籍が同時に存在しててどれくらい売れるかってのは実際に同時に出してみないことには
統計情報が集まらないじゃないのかなぁ?

電子書籍を出して紙の在庫が捌けなくなってきたんでビビって電子化を止めた?
今後のためには、新作を電子書籍と同時に出して行くべきだと思うんだが……
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:43:50.35 ID:aj296R/H
Aチャンネルはよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:22:30.86 ID:ZwazRr7j
Aチャンネルは読んだことないけどユー子ってのがエロ担当らしい(同人誌情報)
609長文です。:2013/06/14(金) 17:15:22.76 ID:SGgMxisV
>>608
うん、根も葉もないデマですな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:26:33.00 ID:UPU9+a8O
AチャンネルはTBSブックスで電子書籍化されてるな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:30:16.83 ID:VVg+zTSF
>>610
そんなマイナー書店限定で出すなら、角川みたいに直営店作って出してほしいわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:36:50.09 ID:nSxjIvoi
>>580
既に問い合わせているかも知れないけど
BookLive購入分は対象外と回答があった<魔王さま特典
613長文です。:2013/06/14(金) 18:49:27.76 ID:SGgMxisV
>>610
買ったんですよだいぶん前に。キルミーとか。ページ不具合とかの修正依頼出したりとかして、直してくれたし、最初のうちは結構積極的に見えたんですけどね………。

それはそうと、"文学少女"と神に臨む作家【ロマンシエ】(下)、既購入者への特典ギフトコード来てますね。
お仕事はやっ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:57:03.04 ID:EjB/kZks
ホライゾン重い
電子化はよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:29:18.28 ID:wNS6V2xb
6月で期限切れのBW限定ウェブマネーのコードとか書いてあるメール間違えて消したったw
20日過ぎた頃につかいおわってねーぞks!ってメールで通知してくれる…よね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:44:01.81 ID:F2kdVG6l
>>615
問い合わせすればメール再送してくれるかも
前にWM届かなくて問い合わせしたら、向こうが送ったハズというメールを再送してくれたから
再送の仕組み自体はあるはず
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:33:34.71 ID:ftlorvIf
織田信奈の10がいつの間にか出てるな
kindleとかbookliveとかだと出てないから先行販売?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 07:10:34.72 ID:bY8SBsNE
>>617
Kindle と Kobo は来てますね。
登録作業の時間差だけかも。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:47:23.10 ID:UfjDsF2R
REDキャンペーンやってるのに猫天最終巻の5巻だけ配信されてないとか
イヤガラセかい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:47:00.89 ID:p06BGkDn
いやがらせすれば紙本が売れると思ってるんだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 15:48:35.37 ID:x9JFSPdp
KindleだとAmazon限定ミニ小説もついてるのかなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:17:56.19 ID:2DRei82E
キャンペーンがいろいろ来たので迷うw
どれにしようかな
623長文です。:2013/06/15(土) 17:32:54.49 ID:OtG7ryS7
>>617
情報ありがとうございます。
GA文庫の中で、「信奈」だけ今日の配信だったのね。情報なかったら買い忘れるところでした。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:56:05.07 ID:My4Z0zVI
角川のラノベは巻末に挿絵へのリンク一覧を挿入してはどうだろう
栞は5つまでで足りないし数が貯まると重くなるっぽい?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 10:58:12.72 ID:/np7JMMw
意味不明 紙本から挿し絵だけ切り取ってコレクションとかする人?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:16:34.81 ID:/qYKw+xr
単純に挿絵が見たいんだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:34:26.71 ID:6Vngo34I
ラノベのイラストだけ見たいときがあるから
そうしてほしいってことか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:09:17.03 ID:2paqsRgx
俺も挿絵のリンク欲しい
読み返ししたい時なんかに、紙の本だとなんとなく厚さや、ページ端の挿絵の色で開いたりするけど、電子書籍だとページ番号を覚えておくか章や栞のリンクからしか辿れないからぱっと開きにくい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:54:04.86 ID:m3A29HYN
旧バージョンだとスライドバーでページ移動する機能に
サムネイル表示あったから挿絵探しやすかったんだよな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:29:52.84 ID:aOGePPD5
スクリーンショット取っておくわけにはいかんのかい?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:55:43.69 ID:bW1rtHQV
>>628
何のために付箋があると思ってるんだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:13:39.19 ID:/qYKw+xr
>>631
>>624
足りないんだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:25:34.49 ID:eO5tyR2y
要望として投げてみたら?
ラノベはイラストがウリでもあるんだから、希望者多数なら考えてくれるでしょ
634長文です。:2013/06/16(日) 20:02:33.72 ID:BJSoYK+g
>>630
バレて正当な理由を主張しきれなかったら捕まりかねませんぜ…。君子危うきに近寄らずッス。

挿絵まとめて見たいには分かるけど。iPadとかなら新アプリはページ送り早いしそれで我慢。挿絵のあるページを紙か電子のメモ帳にとっとくとか。
綺麗な挿絵ってイイですよね。しかし、こんなん知ったら原作者の人も複雑な気分なるかな(笑)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:13:48.06 ID:KvTgle9q
挿絵はともかく
スクロール時のサムネは欲しいところ

けどビューワーの開発はAccessだし要望も届きにくそう…
フォントサイズも3種類とか意味わからんし、iPhone5での上下の余白の広さはふざけてんのかと
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 20:41:52.23 ID:KtlrlnjV
>>622
6/25にテルマエ・ロマエの完結記念、6/29に 犬ハサのアニメ化で
おそらくキャンペーンやるから今月はキャンペーン多そう

>>632
付箋の数は今後増やす予定と前にTwitterで言ってたな

>>635
Androidはフォントサイズ9段階あるけど、iOSは3段階なのか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:05:09.27 ID:UKudlY1T
>>635
だって4基準だと縦間延びさせるしか…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:06:34.58 ID:7BWahsgI
>>635
これもAccess製なんだ。
MFアプリのラノベの口絵スクロールがすごいんで、
システム流用してくんないかなあ。
本のデータ作り直しだろうけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:07:35.80 ID:bW1rtHQV
MFラノベとの格差が惨いよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:10:44.73 ID:/qYKw+xr
mf文庫の作品はmfラノベ文庫?の方で買ったほうがいいの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:34:50.95 ID:KtlrlnjV
>>640
両方どちらでも販売してるのは好きな方で買えばいいよ
相互本棚連携してるから片方で買えば、どちらのビューワーでも読める
たまにMFだけで配信して、なかなかBWに来ないのがあって困る
高杉さん家のおべんとう の6巻早よこい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:36:44.87 ID:/qYKw+xr
>>641
ありがと
mfラノベコミックか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:37:29.94 ID:IEA6kbhD
>>640
あっちは4巻を買ったら表紙がなくて何度連絡しても対応してくれないから買いたくないんだよなあ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:17:32.49 ID:TKUG6Rk3
>>641
なんか、BWで買った本がMFで表示されない。
本棚連携の設定はやってるはずなのに。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:40:06.96 ID:Dso8JNw7
>>644
MF側に表示させる場合はMF側にある本棚連携を実行しないと表示されないよ
あと購入しただけじゃ表示されないから都度、連携ボタン押すべし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:41:08.98 ID:TKUG6Rk3
>>645
それをやってるんだけどね。
なぜか表示されない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:43:44.16 ID:j+xTRTUc
>>646
MFで扱って無いんじゃ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:50:22.24 ID:TKUG6Rk3
>>647
あぁ、そういうことか。
だとしたら、BWの本でMFで表示されるものってなにになるんだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:52:56.19 ID:Dso8JNw7
>>646
本の名前は?ごくたまに何故かBWだけ配信されてるのがあったような
MF側にあるなら向こうのサポートに言うしかないかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:55:38.08 ID:Dso8JNw7
>>648
MFのストアにあるのしか、MFのビューワーで見れないよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:01:48.44 ID:mrEPD5mS
>>650
それってMFのファイルを落とし直してるってこと?
例えばラノベの表紙や挿絵に相違があった場合は表示させてる本棚側に準拠?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:14:04.70 ID:Dso8JNw7
>>651
そうだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:56:10.54 ID:Jsf4ddYs
BookWalkerにあるのにMFラノベに無いのでいうと「陰からマモル!」とかかね?
アニメ化で権利系がおかしくなったのかも?(適当

BookWalkerはEpubと.book(旧アプリ)で、MFラノベは独自のフォーマットを使っているらしい
なので読むアプリによって毎回違うフォーマットのデータを落としてるし、表示にも差異が出る
ちなみにMFラノベだけ見開きの挿絵の画質が良い気がする
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:57:27.18 ID:wUiQ8Ktj
本当の意味で本棚同期やるのなら各書店のアプリを統一化するしかないな
根本的にアプリを提供しているストアで扱っている本(画質など含めて)しか読めないんだから
いずれは近い形に落ち着くだろうけど果たして何年かかるのやら
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:02:42.86 ID:wUiQ8Ktj
>>653
概ねmfの方が画質いいんだけど書籍によってはbwのほ方が良かったりするからどっちで統一すればいいって決めうち出来ないのが面倒だわ
3巻まではbwが良いとか…
今のところ最新刊はmfの方が良い傾向にあるけど
656長文です。:2013/06/17(月) 02:07:40.49 ID:LvauEh1l
>>653
「陰からマモル!」はコミックならMFラノベ☆コミックにもあるんすけどね。
あと、「上等」シリーズもBOOK☆WALKERの方がたくさん取り扱ってる。

たまたまでしょうけど。
>>654
統一。する必要性あるのかな?このスレでMFラノベのことプッシュするのもなんですが、
あそこはあそこで独自サービス結構やってくれていいとこだし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:30:39.05 ID:JZZn1pLd
明日の正午までポイント5倍
http://bookwalker.jp/pc/point/

ポイント交換本棚、今回はゴールド
好みの色じゃないんで今回はパスかな
http://bookwalker.jp/ex/sp/pointback1306/
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:46:59.46 ID:osSq7Tl4
>>657
悪趣味な感じ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:50:19.67 ID:yaZSm99W
ポイント3倍にキャッシュバックあったのを経験していると
ポイント5倍だけじゃなー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:13:31.53 ID:/aU57gN5
REDのキャンペーンで一気買いしなくて良かった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:21:47.45 ID:Xst6PlPH
ポイント5倍っつーことは実質1万買って1500円分CBみたいなもんか
662長文です。:2013/06/17(月) 18:40:30.44 ID:Marupk/S
いやそれおかしいですから。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:06:36.66 ID:c7DH1anc
ポイントの使い道がねぇ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 19:45:46.28 ID:JZZn1pLd
10500円分購入したとして
通常のポイントは税抜き価格の5%
10000×0.05=500ポイント

ポイント5倍で
500×5=2500ポイント

ポイント交換本棚での交換レートが50%だから
2500×0.5=1250円


そんなにかけ離れてなくね?
665長文です。:2013/06/17(月) 20:01:38.56 ID:6ksOHOfs
>>664
まあ、そうですね。
いや、言われてみれば正直細かいこと言ってすいませんでした。性格悪いな。私も。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:04:04.69 ID:jsous5VH
10000Pで10000WM貰えた最初の本棚は何だったんだ…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:05:45.75 ID:jsous5VH
5000Pで5000WMだっけ?うろ覚えでスマンな!
668長文です。:2013/06/17(月) 20:16:43.06 ID:6ksOHOfs
>>667
間違ってませんぜ。
10000pでプラチナ本棚1000WM CBで、金5000などと銀、銅。

書き忘れ。>>661
ごめんなさい。m(_ _)m
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:37:13.80 ID:DLe3Fy5Z
俺ガイル7巻何ヶ月待てばいいの・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:43:41.92 ID:Dso8JNw7
今週、コミックはまた秋田書店の大量配信があるな
魔界都市ハンターとかまた懐かしいものが

ドージンワークの安売り今日まで
http://bookwalker.jp/pc/list/series/sr2831/?detail=0&disp=30&order=title
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:50:43.33 ID:jsous5VH
>>670
不安の種買おうぜ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:00:27.70 ID:AWoh/Ykm
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty71183.jpg


ガガガ文庫の最新刊の電子書籍が同月配信中だってお
ガガガ文庫の毎月18日発売の最新刊が同月最終金曜日配信開始
なら数ヶ月前発売の青春ラブコメの7巻今すぐ追加しろよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:09:49.73 ID:QiklA3sH
旧作、既刊については知らんぷりだもんなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:01:19.94 ID:c7uHjUrX
>>672
他のストアーでも配信されていないからBookwalkerではなく小学館がまだ電書化していないだけじゃないか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:22:26.92 ID:fYZ82J2P
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 22:41:50.84 ID:5O1Ltql9
>>670
久しぶりにチャンピオン無双だな。
看板娘に魔界シリーズにショーバンにと、ウェブマネー足りんわ。
星矢LCの続きも待ってるけど、このラインナップなら待てる。
http://bookwalker.jp/pc/newrelease/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:00:02.56 ID:MSZRBRa9
小山田いくとかこないかなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 23:23:15.02 ID:BpCQfeAN
ポイント5倍で買い漁ったら月末にゲリラCBが・・・・・
という、ありがちな展開が待っていそうで購入に踏み切れない
今月が7月や8月だったらもう無いだろうと思えるんだけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:02:57.73 ID:SGfDSkyG
還元率考えたらCB以外で手を出すのは
すぐにでも欲しいの以外は避けた方がいいんじゃね
ポイント交換はあくまで気がついたら貯まっていたとかがいいかと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:49:35.20 ID:5HD9OV/v
安く買いたいという意識はないので、欲しいのが出たらすぐに買う。
かなうことなら今後買う本のすべてを電子書籍にしたい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:04:16.09 ID:SGfDSkyG
そうですか
で?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:28:30.43 ID:uBh6tZ2E
>>679
今月末までのWMもあるし
キャッシュバックとポイント倍の両方が来てる今、
文学少女をどうするか迷ってる…

まだ6月終わりまではしばらくあるが…
683長文です。:2013/06/18(火) 01:48:01.70 ID:H5rr86N3
>>680
まあ、それでいいと思うです。私も理想はそれ。
でも、CBもありがたいのね。(もっとも、「毎月ある一定以上」買い物をすると、今回みたいなポイント大幅バックは正直、あまり意味は○いけんど。言い過ぎか?)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:22:59.86 ID:TG5fDb/g
>>682
文学少女とチャンピオンREDはキャンペーン20日までだから購入してもいいかもだけど
Twitterで今週、火、木、金曜と続けてお知らせがあると言ってるのも気になる…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 02:29:56.47 ID:TG5fDb/g
テルマエ・ロマエのキャンペーン来てた
24日まで5巻だけ85円とかとっくに購入済みだ
25日の6巻発売時は特典だけか
http://bookwalker.jp/ex/sp/thermaeromae/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:36:30.75 ID:uBh6tZ2E
結局、買っちゃった。春のゲリラ時のCBは全部使っちまった。

その後の他のCBとかゲリラ、WM交換とか合わせて、結局、
21000円使って、34000円の買い物したことになった。

ポイント交換であと1000WMぐらいはいけるかな…あのゲリラはやっぱりすごかった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 05:50:17.84 ID:8ZuM0hSB
魔王さまのコミックやっときたか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:50:28.48 ID:zKUbdeXr
今月はすでにゲリラやったから月末にあるかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:13:12.85 ID:IClqJtbi
>>680
今のところ定期的にCBやってるし、欲しいのができたらチェックリストにぶっこむ
CBが来たら順に購入していく
で、十分な本の数になっている……
紙もあるしKindleでも買っちゃってるし、安く買えるときに買う、で十分だと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:21:59.49 ID:iGqp10DI
春にやったゲリラってそんなに凄いのか
俺は5倍だぜヒャッハーと買い漁って、金色の5000ポイント本棚も入手して満足しちゃってる
チャンピオンREDのも30冊買ったからこれもCBが来るが、春のゲリラはそれを越えるほどなのか
691長文です。:2013/06/18(火) 12:32:14.67 ID:nxsCjujp
>>686
すいません。よく思い出せんのです。
春のって、もしかして、10万円買ったら2万円CBとかのアレですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:43:19.88 ID:vqWCgo1R
春のって4月にあった、3000円毎に1000円CBの上限無制限のゲリラのことじゃね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:55:45.00 ID:UfmVZy4q
3月末に4万円買って1500円のCBゲットしたのは俺だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:00:27.54 ID:t0cNFyII
>>692
それはいくらなんでも割が良すぎでは?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:01:39.90 ID:UfmVZy4q
>>694
だから悔しい思いした人がいるんだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:04:31.94 ID:t0cNFyII
>>695
>>693みたいな奴が悲しみで崩れ落ちたってことか
その頃はまだこのストア使ってなかったから知らなかったよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:50:23.29 ID:SGfDSkyG
>>694
さらにポイント3倍だったんだよ

3000円ごとに1000円バック無制限だけじゃなく
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:04:08.20 ID:uBh6tZ2E
本屋大賞のCBとかも含めてた。

しかし、対象商品の百年法とかそもそも高かった。
だいたい半額CBとはいえ、元が文芸書価格なので
割のいい買い物ではない

けど、これとゲリラが重なってたから思い切ったわけだが。
699長文です。:2013/06/18(火) 20:19:15.08 ID:Pdyv4YbX
>>692
ああ、そういえばそんな感じのすごいやつありましたね。ありがとうございます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:40:35.50 ID:d/Egi59U
あすきー買ったたた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 22:43:28.17 ID:IP0BRUC2
アスキー結構容量食うんだよな〜
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:51:47.66 ID:fI9NTpbh
iPhoneで買ったやつはAndroidタブレットでは読めないですよね?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:58:34.38 ID:8ZuM0hSB
>>701
お前は何を言ってるんだw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:19:36.65 ID:G2L2LGOn
ブックウォーカーもブックライブ見たいにアカウント共有出来たら良いのに。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:30:12.58 ID:Gnh1QaE9
>>702
読めるよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:38:51.09 ID:G2L2LGOn
>>705
iPhoneで買ったけど小さいからネクサス7で読もうと思ったんけど、iTunesのアカウントは登録できませんってなるんだ(´・ω・`)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:47:36.16 ID:26wATihT
>>705
ブックウォーカーのアカウントは当然共用
iOSではブックウォーカーにアカウント作らずにiTunesのアカウントだけでも使えるがこのままでは当然他では使えない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 04:27:01.20 ID:Gnh1QaE9
>>706
BOOK☆WALKERアプリの「設定」>「マイページ」でメールアドレスとパスワードが表示されない?
それがBOOK☆WALKER用のログイン用のアカウントだよ。
Androidでそっち使ってログインして。
iPhoneって、新アプリでもiTunesにのみログインしただけで購入できたっけ?
もしそうならiTunesにログインした状態のまま、設定から
BOOK☆WALKER用のアカウントを新規作成して。
それかもしBOOK☆WALKER用のパスワードが分からなくなってるだけなら
下記のリンクでパスワード再設定できる。
https://member.bookwalker.jp/app/03/reminder/reissue/new
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 07:44:27.65 ID:ML/z/UsU
>>708
書き込み内容は問題ないのに、どうして☆がこんなにうざいのかw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:47:05.62 ID:W8IPIm2h
知らんわ
予測変換かなんかだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:16:04.14 ID:evTBRVJ0
ケチをつけないと死ぬのか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:09:14.51 ID:m8z97nGF
なんだろう そんなにピリピリレスをつける程の内容でも無いと思うが
713長文です。:2013/06/19(水) 12:28:33.67 ID:4M818MXx
>>701
あそこは週アスに限らずラノベもコミックも容量をけっこう食いますな。
まぁ、読み終わったら次読む時まで削除しとけばいいかと。

私の場合はめんどくさいので64GBのSDXCカードにアスキー・メディアワークスの本だけを全部ぶち込んでます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:37:37.94 ID:5OJppFnq
配信予定に並んでる海外ミステリはグーテンベルク21のやつか…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:19:48.88 ID:ML/z/UsU
>>711
別にケチ付けてないよ。すまんね。
面白かっただけなんだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:32:05.18 ID:Ns/gkghI
単芝って嘲笑って感じだよね……何となくだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:33:07.71 ID:ML/z/UsU
豆柴は?
w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:34:09.45 ID:+3uSuiPd
>>714
パブリックドメインのが一気に来るみたいね
翻訳物は無料とは行かないだろうが、日本文学は格安か無料にして欲しいな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 02:25:38.57 ID:oWlZ36gA
富士見ファンタジア文庫、今月の新刊ポイント3倍
http://bookwalker.jp/ex/sp/f_bwsp06/

GA文庫 期間限定特別価格
http://bookwalker.jp/ex/sp/ga_mystery/
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 08:44:07.82 ID:TIofQJKT
なんで公式ツイッターでサッカー実況してんだよ
https://twitter.com/BOOK_WALKER
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:08:38.07 ID:faj9IHMB
まぁ社用アカウントを私物化してるタイプの担当者だわなw
別に線引きは無いから、どう使おうかは各人の自由だけれど

本音を言えば、セール・キャンペーン情報と切り離して欲しいがね
邪魔だし、意味不明な内容(仲間内のRTとか)多過ぎるから
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 10:34:35.13 ID:0iquBREj
情報系のtwitterで、私用のRTほどウザいものはないからな
そんなもの見たくてフォローしてるんじゃねえよ…って
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:21:51.52 ID:ZkAWuoOZ
せめて勝ったら奮発セール負けたら残念セールすればいいが、
Whai決定の時もなんもやらなかったもんな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:50:06.52 ID:2iYcaFbJ
まともにリンクも貼れない、日付は間違える
ウェブページの方が情報が早い

なんのための告知アカウントだよと毎回思うわ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:51:53.38 ID:3E7ZM5Mo
まぁ、でもウェブページの情報が遅かったら告知されても困るだけどな
ツイッターなんてあくまで補助的なツールだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:34:02.95 ID:7kBnoJmf
>>708
iTunesアプリはメアドなくても購入時にiTunesのメアドで買えます

あとAndroidのアプリはニコニコとAppleのアカウントは登録できないみたい

なのでAppleのアプリのメアドをiTunesで使ってるメアド以外のメアドを登録したらAndroidでも登録できて共有できる
もしAppleのほうにiTunesのメアド登録したらAndroidでは使えないので共有できない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:37:02.80 ID:7kBnoJmf
>>722
でもそれはフォロー側のエゴでしょ
自分中心に世の中回ってると言われますよ
ただ>>720>>721に関してはどうかなとは思う
仮に会社が許しててもちょっと会社を疑いますね
線引きはしてほしいですね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:45:11.48 ID:KlFrQIBM
「どうかなと思う」「いかがなものか」
こういうクソみたいな言い回し無くなればいいのに
NoならNoとはっきり言えよクソが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:01:23.73 ID:OJPJjbc8
いやなら見なけりゃいいじゃん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:12:52.37 ID:7kBnoJmf
>>728
そういう言い方もどうかなと思いますよ
伝わるものも伝わらないかと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:12:13.94 ID:KtTOWWJp
>>728
2chならそれでおk
ただそれで社会に出ると余計面倒な事になる
面倒だけど面倒を回避する為にめんどうな以下略
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:29:57.29 ID:KlFrQIBM
>>731
そうなんだよなアホらしいわ
コミュ力乏しい人間には生き難い社会で困る
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 15:34:18.62 ID:3E7ZM5Mo
>>727
マーケティング的にはツイッターはガチガチではなくユーザーがサービス(会社)との距離を近く
感じてもらうためのものという位置づけだと思うなぁ。
世の中の広告が全員を満足させられないのと同じようにフォロワー全員を
満足させられないのは仕方がなく、ターゲットとなっている層はサッカー実況を楽しむ層なんでしょうよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:07:59.56 ID:7kBnoJmf
>>733
公式Twitterのターゲットがサッカー実況を楽しむものとは思っていなかった僕が悪いです
これからもサッカー実況楽しんでください
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:14:42.39 ID:KlFrQIBM
俺は問い合わせからクレーム投げといた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 16:32:31.53 ID:3E7ZM5Mo
>>734
いや、俺、サッカー観ないし、そもそもツイッターはあまりしないの
さもヘビーユーザーのフリして語ってごめんね、(*ノω・*)テヘ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 17:47:09.19 ID:D+VsQIFh
そろそろアプリのストアトップで
 AppBankで紹介!
とか、アフィバンクの名前出すのやめればいいのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 18:54:17.43 ID:OJPJjbc8
ゲリラCBやキャンペーン告知しかするな的に言うなら
公式サイトのお知らせだけ見てばいいじゃないの?
739長文です。:2013/06/20(木) 20:19:31.63 ID:Y8z5N5y5
気軽にツイートするのも煙たがられるのか。中の人カワイソ。
別につい最近サッカー関連のキャンペーンやってたし、サッカーの話題くらいいーじゃん。

ところでやっとシーキューブの追加とメグセロ来たか。キノの旅とかもこないかなー。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:20:41.47 ID:RrPKUAUG
試合終了後に怒涛のサッカー本セールが、、、、BWじゃあ来ないよな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:00:42.01 ID:LUM6afDd
「月見月理解の探偵殺人」はタイトルで損してると思うの
一時期流行ったハルヒ系タイトルだし…

読んでみると結構面白いよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:26:08.99 ID:1ehQkZx3
普通のミステリっぽいタイトルだが。
講談社ノベルスあたりで出てたら1巻は買ってた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:23:51.51 ID:kw0qkE66
WebMoneyの端数ってどうしたらいいの…
744長文です。:2013/06/21(金) 01:46:22.76 ID:6DJLWi2V
>>743
ウェブマネーにアカウント作ってウォレットに登録すればいいの。
定期的に出てきますなこの話題。

で、キャンペーンでもらったウェブマネーが少額になったらコンビニなどでウェブマネーを購入し、ウォレットにつぎ足せばいいの。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 01:59:21.90 ID:kw0qkE66
>>744
ありがとうさっそくウォレット作ってきた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 02:23:36.04 ID:g9oQvkcx
乙嫁の為だけに入ったけど、テルマエも同じようにやらんかなあ。
やっぱ、持ち出しの方が多いのかね。ダウンロード数も段違いだったと思うんだが。
747長文です。:2013/06/21(金) 08:02:15.15 ID:Ji8S3/bA
>>746
でしょうね。ゲリラや一部のキャンペーン以外は出版社からのなんらかの支援があるんでしょうね。それこそ乙嫁やテルマエ(4)みたいな。
でないとあんなにポンポン値引きできないと思います。

しかし、私見でなんですが、○○マエってそんな売れるほど面白いかなぁ…?他に面白い本このストアにいくらでもあると思うんだけど…。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 08:55:46.37 ID:SVjR9MzH
他の森薫作品の配信を、、、、、
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:24:05.92 ID:/EhJ0+LA
昼過ぎから何かあるとつぶやいてるな
https://twitter.com/BOOK_WALKER/status/347884694790103040
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:44:58.27 ID:JR16aRR5
>>748
エマとか出せば良いのにね かといって、最新刊投入にそんなに積極的でもない
ので、良くわからんわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:47:25.73 ID:oXYSmvJc
>>747
俺含めて面白いと思う人が多いから売れてる訳で
そういうネガティブな事をここでわざわざ書かんでもよろし

>>748
「エマ」が電子書籍で出たら買おうと思ってるのになかなか出ないorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:48:10.85 ID:O+W3XokK
>>749
昼過ぎから数時間だとしたら、わざと人のいない時間にやろうとしてるよなあ
22時くらいまでやってくれりゃあいいのだが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:17:18.52 ID:cwQwfkmF
>>746
おまおれw
しかし、本が高くて他のを買う気になれん…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:37:23.26 ID:DsWcKVNA
気付いたらラノベ文庫の既刊カバー率がやばい
5月までの全93巻中91巻が電子化されとる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:41:31.66 ID:ARqzIvhK
紙の在庫を気にしなくていいから?
756長文です。:2013/06/21(金) 12:04:55.77 ID:Ji8S3/bA
>>751
すんません。特定のをけなしたかったとかいう意図ではもちろんないんですが、
それでも…何となく気になったもので。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:14:28.91 ID:JR16aRR5
>>756
あからさまな伏せ字とか使うからよけいにイヤな感じに受け取られるんだよ
758長文です。:2013/06/21(金) 12:32:13.37 ID:Ji8S3/bA
>>757
レスすいません。自分でいうのもなんですが、浅薄でその辺こそ意図してなかったですわ。
単純にあの作品、みんなに人気があるけれどどういうところが面白いんだろうなーと思ったんです。言い訳くさいかもしれませんが。

いろいろ不快にさせてすみません。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:10:08.03 ID:8pvZj7dp
スーパーキャッシュバックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2500円お買い上げごとに500円


はぁ?舐めてんのか
絶対参加しねー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:18:10.48 ID:JR16aRR5
毎じゃないよ、1回だけ… 3日間もやられる方が迷惑かもねw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:21:54.24 ID:8pvZj7dp
この程度のキャッシュバックで一体どうやって競合と戦うのか
せっかくシェア4位も狙える位置に来たっていうのに
今の順位で満足したってか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:42:46.39 ID:0+q6BYaB
どこがスーパーキャッシュバックなんだよこれw
いつもより劣化してるじゃん(´・ω・`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:49:01.98 ID:iv2dW4I3
角川グループタイトルに絞ってやればいいのに
総合的なのにすると、これが手一杯なのかねぇ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:16:05.83 ID:7SKBPHg/
>>763
取扱い商品増やしたツケで、思い切った施策が打てないじゃない?

自社本だけ安いのは続けて欲しいが、如何せん種類絞り過ぎ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 16:33:20.76 ID:EcHTgPVv
キャッシュバックは波があってもいい。
だが、テルマエが完結前とは思えないくらいにショボいは納得いかない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:16:11.55 ID:MA0k922l
>>761
kindleなんてセール以外はポイントすらつかないからねえ
koboは海外クーポン探してきてなんぼでまとめ買いしにくいし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:20:08.38 ID:jH3IMiPr
スーパー→ハイパー→ウルトラ
と進化していくに違いない
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 20:19:56.68 ID:WGfhoYBl
ミニ四駆のモーターですねわかります。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 22:26:53.62 ID:DwsCg88e
乙嫁語り、ハイスクールD×Dの既存本棚の収納数を増やしたらしい
本棚選択画面を表示したら再ダウンロードされた
https://twitter.com/BOOK_WALKER/status/348061380949184513

今回のスーパーキャッシュバックしょぼいけど
どちらにしろキャンペーンで買うものあるから
どちらにしろ併用することに
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:48:36.88 ID:H0oYzOhO
やっぱり、BOOK WALKERはサービスいいなぁ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 05:07:46.01 ID:hXt480Mu
>>766
5月末からのkoboはすげぇな。
kindleは小学館のunpack用だわ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 07:43:37.91 ID:UdeldcXB
>>766
Kindleは本に容量制限があるから
マンガの解像度がどうしても他社販売より荒くなる
マンガを買うのには使えないんだよなあ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:07:46.39 ID:WGDZYS5u
6/27からBWで、あかほりさとる祭りだそうだ
http://www.fujimishobo.co.jp/ebook/
774長文です。:2013/06/22(土) 13:18:32.63 ID:FByF1Jfs
去年のスレイヤーズ祭り みたいなものか。
本棚とかも作ってくれるかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:25:27.03 ID:qyMAT+NH
いまさらばかほりはいらんなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 14:17:41.32 ID:/H6TcUSX
MAZEくらい…と思ったがかしましもあるか
その祭り開始時に爆れつハンターでも配信すんのかね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:28:49.50 ID:+ixCNDWQ
ロードス、25周年記念のタイミングで新装版出るし電子書籍化されないかね
昔、リクエスト出したけど反応ないし
http://www.kadokawa.co.jp/sp/lodosswar25th/


あかほりさとる、原作モノはともかく
本人が書いてる小説は未完のが多いような?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:42:55.16 ID:7hN/DJt9
>>777
これってただの新装版?
水野が書き直すって話はポシャったのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:03:20.83 ID:+ixCNDWQ
>>778
リメイク、25周年に向けてって話だけどどうなんだろう
富士見ファンタジア文庫の8/20の刊行予定に新作があるけど
リメイク作業の方は進んでるのかねぇ

グランクレスト戦記 虹の魔女シルーカ 【著:水野良/絵:深遊】
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:17:28.33 ID:RkgHlEcl
古いラノベのことはよくわからんけど昨日のスニーカー文庫のツイートでロードスなんとかが大幅加筆修正で出るとはかいてあったな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:28:15.68 ID:UdeldcXB
水野はその後いろいろ考えが変わったとか
カーラが一番正しいんだよと言い始めたから
余計な事を書かないか心配だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:57:40.20 ID:+ixCNDWQ
>>780
ツイート見てきた。11月のはリメイク版っぽいね
https://twitter.com/kadokawasneaker/status/347945821335085056

そして、ROOM NO.1301の人の新作が
9月のスニーカー文庫にあるのも見つけて嬉しかったり
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 18:59:42.61 ID:vRGGEBDS
新井輝ってどうせまたセックスの話しだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:17:03.02 ID:u0tZcBNy
新井輝は愛馬からさっぱり見かけなくなったけど何があったんだろ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 19:31:43.19 ID:AP/5Y7AQ
もうちょっと本棚まわりの操作性は上げてほしいな
kinoppyとkindleも併用してるがちょっと処理が重い。

まあkindleはそのそも本棚ないからそこは違うのだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:09:56.49 ID:mn9soILj
操作性もそうだけど何より直感的じゃないよね
何度もやってるハズの操作なのに、あれ?って思う瞬間がままある
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:20:04.55 ID:eTHQt/S9
キャッシュバックでもらった2月末までのWMが今月普通に使えた
ウォレットに移したのも先月なんだけどたまたまなんだろうか

一応証拠画像
http://i.imgur.com/OBH9Y6E.png
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:28:35.85 ID:hDfPrOWy
>>787
ナイス検証!
789長文です。:2013/06/22(土) 21:53:28.52 ID:FByF1Jfs
>>784
Twitterで検索かけたら、最近はコープスパーティー2とかいう作品のシナリオに協力してたとか。
ラノベ作家さんってゲームとかアニメのシナリオに関わってる人もけっこういますね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 05:51:56.74 ID:l3d7wRnc
アマゾンの日本法人はキンドルの普及の足をひっぱるなと言いたい。

・ほとんどの出版社の配信がKindleストアだけ後回しにされている。
・逆に、Kindleストアだけに先行して配信する出版社が皆無。

・新潮社やグーテンベルグ21などによる突然の引き上げを顧客に説明しない。
・Kindle版週刊アスキーも配信開始されたと思ったらAmazon側の事情で配信停止(HP記載あり)。

・分類管理ができない本棚の改善の要望が強いことを本社に伝えない。
・セールの告知が不十分で、新着本などのサイトの閲覧性が悪い。
・近刊予定スケジュールがわかりづらい。

・品揃えも十分でない時からKDPを推しすすめ、良書を埋もれさせている。
・自分のとこでは家電品を安く売るのに、量販店ではKindleの値下げ販売を許さない。

いまだに配信してもらえない有川浩には、菓子折り下げて直接お願いに行ってみたらどうだw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:21:19.35 ID:Oir8vh9L
>>790
マルチだろうけどスレチ
DRM解除出来るようなザル書店に対して、供給してもらってるだけありがたいと思えよw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:50:20.12 ID:YhyQHxEK
ところで聞きたいんだけど
みんなどんな端末でよんでる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:58:18.19 ID:VTAjHfSl
外では4.8インチスマホのGALAXY S3、家では主に7.7インチ有機ElのREGZAtabletのAT570ってやつ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:50:10.41 ID:AcufCnJl
ipod5gかhtcjbutterfly
795長文です。:2013/06/24(月) 05:38:16.11 ID:ilo+iuPY
買ったばかりのはiPad4 WiFi64GB、
外出時にラノベを読む時はMicroSDを挿した7インチ級AndroidタブレットのASUS Fonepad
iPadで削除した蔵書を読むのにXperia Tablet S 64GBとSDカード
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:03:56.86 ID:kWvGJtXT
小説はiPhoneで読む
漫画や雑誌はiPadで読む
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:33:29.95 ID:v5gzQLIl
電子書籍用にN05E
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 07:37:00.90 ID:4BF7s+8W
iPadminiは字がボケる感じになるので断念
でかい方のiPadで読んでいるが、持ち運ぶのが重いのが難点
iPad第5世代に期待

それはそうと、koboが講談社30%オフ Amazonが追随
hontoがポイント15%+1000円毎に200Pといった感じで
四半期決算対策しているのに比べると、今のCBは貧弱すぎ
6月末までにもう1発かましてほしいところ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 12:21:17.16 ID:ydqGDMIU
>>781
カーラの考え方とやったことは別だろう
自分の考えを実践できていれば自分が排除されることもない

と、実は1巻も読んでない俺がしたり顔で解説
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:21:08.25 ID:DREZ4j8J
SCL21とP-02Eで読んでる
でも小説はもっぱらP-02Eだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:44:34.80 ID:CH2nymjq
ラノベはスマホ
漫画はレグザタブレットです
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 22:47:11.05 ID:Hke2r8kD
これAndroidだと極端に使いにくいんだよなあ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:08:12.33 ID:AJYG33fl
んなこたーない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:17:34.12 ID:ITFsLUWA
あすきーマダー?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:29:12.17 ID:FTAU9LaW
むしろ使いやすい
Kindleは見習って欲しい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:36:47.40 ID:Tv4ZM94h
テルマエ、何時に来るかなー?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:49:38.15 ID:YJKIWtbI
>>806
もう来てるよ

今日開始のキャンペーン
http://bookwalker.jp/ex/sp/k_summerfair2013_pc/
ホーンテッドキャンパスと はやみねかおる のくらいしか欲しいのないな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:45:33.59 ID:Tv4ZM94h
おーきてるね

>>807
ホーンテッド買っちゃったなぁ…

Qシリーズを買う事にするか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:54:14.19 ID:Tv4ZM94h
あとはポイントバック祭りがこの期間に来たらなぁ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:09:42.00 ID:RRf/J+El
一冊購入で500円キャッシュバック?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:12:12.16 ID:XwaB0Ld2
>>807
残念ながら、オレが読みたい本が無かった<CB対象の187冊
推理小説好きなんだけど、現状あまり電子化されていないんだよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 09:49:07.37 ID:dC3VCKiq
ハイスコアガールをiTunesで勝ったけど、ギフトコード貰えないのね・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:02:38.60 ID:Fh1D/fPd
まぁCB率そこそこ高いんだけど、同じく買いたい本がたいして無いんだよねぇ
古い完結済みシリーズとか、電子化やる気無いみたいだしね
期間もそこそこ長いけど、多分活用できん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:09:14.10 ID:AXJXyJCv
iTunes?アプリ内ストアのこと?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 10:10:40.42 ID:6RFlFPrL
テルマエ・ロマエ、完結記念で1〜5巻170円
http://bookwalker.jp/ex/sp/thermaeromae_final/

>>812
普段Androidだからよくわからないけど
BWにログインせず、iTunesにのみログインして購入するとそうなるのかね
BWログインすれば出て来そうな気もするけど
ダメなら問い合わせればギフトコード、メールで送ってくれるかもよ
816長文です。:2013/06/25(火) 12:23:20.03 ID:b4u73mdo
>>810
昨日メールできた新規加入者に限るってあれのことですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 12:46:00.75 ID:RRf/J+El
>>816
ちげーよ
使って得する!キャンペーンBOUNDRA
とかいうメール開いて確認するとBOOKWALKERで電子書籍を購入するとwebmoney500ポイントキャッシュバックってのがある
キャンペーン知らせたくないんじゃないかってレベル
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:04:26.43 ID:eG94Nv39
アプリに検索機能があればなあ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:04:50.61 ID:QuryM4Av
そりゃ新規加入者向けのキャンペーンなんて、既存顧客には知らせたくないだろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:18:11.83 ID:RRf/J+El
>>819
ホントだ、ちゃんと読んでなかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 13:22:16.70 ID:RRf/J+El
俺が新規登録した時はそんなのなかったな
あったのは3/25〜3/31に初回利用すると450円以上5冊購入毎に600円キャッシュバックだったな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:23:58.62 ID:Qn51e8TY
夏と秋には新規の人にCBあったよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:25:28.43 ID:EuoSaZtZ
去年のこの時期は新規ユーザー優待が酷かったな
新規登録したら500円、新規登録して500円使うと500円
と、キャンペーンの併用が3つ4つ効いてたり
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:29:19.21 ID:6RFlFPrL
ロードスのページ更新されてた
ロードス島戦記、ロードス島伝説、新ロードス島戦記が電子書籍化予定だそうだ
http://www.sneakerbunko.jp/special/lodoss/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:55:19.09 ID:rItxPbwE!
テルマエ6巻買った。海外在住なので紙の本と同時発売は本当に有り難い。
メインは他所のストアだけど、テルマエは電子版が出る度にBookWalkerで買い続けて
結局全巻ここで揃えた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 14:58:46.96 ID:pnG5LlEv
全然どうでもいいことなんだけどさ
スニーカー文庫って
sneaker bunk o で、外人さんがみたら犯罪臭がしたりするのかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:52:39.29 ID:0G3VZQ7z
ちょっと上でも触れられてるんだけど
電子書籍のストアで買ったものって、AndoroidとAppleの両方では読めないのかな?

BOOK WALKERのは両方で読めるの確認済みなんだけど、
applestore googleplay Amazonで買うとどうなんだろう?kinoppyは?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:54:52.65 ID:B9uIvPTg
>>827
すれち
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:57:17.92 ID:vuaTcT5l
>>826
両方で同じサービスをやってる書店なら読めない方がおかしいが
片方でしかやってないサービスなら読めると思う方がどうかしてる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 16:57:44.88 ID:0G3VZQ7z
>>828
すみません、Book Walkerでしか買ったことなかったものでつい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:05:31.72 ID:Qn51e8TY
同じアプリがあれば読める
それだけだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:20:46.18 ID:kJah0stI
>>824
電子で出る「灰色の魔女」は新装版なのかな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:24:15.48 ID:0G3VZQ7z
>>831
なるほどです納得しました
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:34:45.44 ID:+GOqEV4e
正確に言えば
アカウント制でそのサービスのアプリがあればOSとか関係なく
それぞれのサービスが定めた端末の上限まで同時に使える
上限はサービスによって異なる
多いところで五台少ないところで三台までだったか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:36:39.73 ID:0G3VZQ7z
>>829

>>831さんの情報をもとに調べたら、それがそうでもないんですよ
google playで買っても両方で読めるみたいです
確かにapplestoreで買ったものはandroidでは読めないと思われますが、まだ調べてないです

スレチなんでこのへんにしときます
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:37:57.35 ID:0G3VZQ7z
>>834
どうやらそのようですね、ありがとうございました
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 18:42:58.14 ID:6RFlFPrL
>>834
BWはこっそり上限7台に増えてる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:10:47.72 ID:pnG5LlEv
7台も実際は使わないけどもっと宣伝すればいいのにね
iPhoneとiPadの2つで用は足りてる
Kindleの場合でもiPhone,iPad,KindlePWの3台だな
もっとたくさんデバイス持ってる人いるんだろうか
それとも暗に家族で読んでねということだったりするのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:17:20.32 ID:XwaB0Ld2
>>838
まあ家族や知り合いもやろうと思えば可能なんだろうけど
自分の買ってる本を見る限り、たとえ家族と言えど他人には
いや、家族だからこそ共用はできんな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:27:10.95 ID:B9uIvPTg
>>839
IDの共有ってどーなのかね
規約的と法的で
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:49:56.20 ID:KVGjuwE6
MFの今月の新刊とブックウォーカーの本棚連携が反映されないな
これってどっちに文句言えばいいんだろう?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:57:13.86 ID:Tv4ZM94h
>>815
やられた…スゲーやられた感、満載だ、商売上手だぜ…

5巻85円とポイントにつられて3,4巻この前買ったところだ…
1300円は安いなぁ…こっちは、合計1635円だ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:11:24.02 ID:XwaB0Ld2
>>841
そのMFの本はBOOKWALKER側で配信は始まっている?
MFのサイトで見た今月の新刊をBOOKWALKERで検索した限りは
まだ配信は始まっていないようだけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:15:20.76 ID:FigRL0/q
>>841
6月の新刊ならBWは29日配信だから連携されないのは仕様
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:16:38.55 ID:KVGjuwE6
>>843-844
サンクス
先月が出来た気がしてたんだけど、勘違いか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 20:20:01.77 ID:RRf/J+El
>>840
規約違反
それ以外で法的な制限はないと思う
847長文です。:2013/06/25(火) 20:24:25.44 ID:f03aZKPc
>>838
新アプリと旧アプリ併用したら1台で2台分の認証が必要になるから、多いのはありがたいです。旧アプリの小説のキーワード検索便利だし。

>>841
すみません。お聞きしたいのですが、一覧で検索条件を「発行元」にして、検索ワードを「メディアファクトリー」にしても出てきませんか?
出ないのならBOOK☆WALKER殿のほうでよろしいかと。何かあればメディアファクトリー側に連絡して連携して解決してくれるはず。
848長文です。:2013/06/25(火) 20:29:15.71 ID:46yJ5zQB
リロード ミスってた…
>>847 は見んかったことにしてください…

>>844
一部発売されてるものは連携できてますぜ。カラス先生のコミック、「ナイトウォーカー (3)」とか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:21:08.72 ID:7rnHAiOS
あすきー買ったたた
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:28:46.64 ID:B9uIvPTg
>>846
不正アクセス防止法が施行されてるからどーかなと
あと著作権法的にもグレーな気がする(個人で楽しむ範囲に家族が含まれるのか)
規約には違反するよね
851長文です。:2013/06/25(火) 21:30:47.43 ID:01e7s0cf
まぁ、不安に思うなら変なプライド持たずにサポートに質問を送ればよろしいかと。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:47:02.44 ID:YJKIWtbI
蔵書1500冊以上でAndroidアプリ使用してる人、ちょっと試して欲しいんだが
本棚のタイトル部分タップして本棚の並び替えとかできる一覧表示される?
久しぶりに本棚自体を並び替えようと思ったら本棚一覧表示に15分かかった上に
フリーズしてどうにもならなくなってる…
800冊くらいの頃は問題なく動いていたんだが
仕方ないので本棚情景をサーバー保存して、iPad4側で編集して
またAndroid側で復元した
デュアルコア、メモリ1GBのスマフォじゃもう限界なのかねぇ

>>841
MFの今月分って、BWに来るの29日以降じゃね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 21:52:36.95 ID:uFz9d37d
テルマエ全巻買っても1500円行かないし…買うモンねーよ!
乙嫁語りは、まだ85円で売ってるんだな。
なんか、テルマエもそのうち85円セールをやりそうな気がする…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:03:02.49 ID:uFz9d37d
28日から特別価格配信か…急いで買わないで良かった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:11:09.52 ID:EfO4BgD6
ファミ通って付録の特典コードも電子書籍で入手できるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:23:37.26 ID:pnG5LlEv
>>850
著作権的には家族は大丈夫なはず
CDとかの時にそんなことを聞いた覚えがあるし
家に本置いてあって、買った本人以外読んじゃダメとか現実的に運用できないような基準はない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:24:03.32 ID:L+yX3vl+
>>852
2000冊以上あるが余裕だけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:25:11.92 ID:RRf/J+El
>>856
bookwalkerの場合は本に認証がついてるから違くね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:27:23.08 ID:pnG5LlEv
>>858
著作権的にはだって、規約的には別。
860長文です。:2013/06/25(火) 22:37:07.47 ID:CZnij4n3
>>852
表示されます。ただ、状態によりますね。本棚をたくさん作っていたり、本棚にいれていなくても本をたくさん保存していたら重くなります。iPad4でも同じ。

スペックに不安がおありなら本棚の数を減らして、保存した本を少し減らして、しおりの同期などを設定で切れば少しは軽くなるかと。

私の場合は >>795 のASUSタブレットにはそもそも本棚に本をいれずに一覧から読んでいます。サクサク快適。あ、4848冊持ってます。今のとこ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:40:05.12 ID:4mlQg/Hp
>>845
先月は出来たんじゃない?
先月25日に「今、この本が売れました!」にMFの新刊が並んでて
「29日配信なのになんでだろ」と思った記憶がある
売ってないのにおかしいよねってことで修正されたとか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 22:46:51.42 ID:HLpwhVcN
試してくれた人ありがとう
やっぱスマフォのスペックかなぁ
今のところ本棚一覧以外はサクサク動いてるから
買い換えるのも悩みどころ
iPad4重いから本読むのにあんまり使ってなかったけど
しばらくは編集はこっちでやって我慢するか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:18:18.53 ID:tjhHsfE2
このスレにいる人って
ブックウォーカーで何冊本買ってる?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:51:43.19 ID:d0Q/tr9e
おいら328冊
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:15:18.60 ID:AsS8NOR+
みんなスゲー買ってるな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:17:43.82 ID:AsS8NOR+
95冊
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:33:08.08 ID:LD4yJ/7L
1600冊ってそんな馬鹿なw
とか最初は思ったが、そりゃ長く使ってりゃオレもそうなるわけだよな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:52:29.00 ID:d6awqsMG
>>845
今試したけど、BWで未発売のはずのMF新刊本棚に入ってました。
本棚連携の手続きもう一回やってみるといいかも。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 00:56:09.32 ID:GbcQ8+U/
>>863
448冊
ほとんどが3月の時の
3000円ごとに1000円CBにポイント3倍で買った
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 05:41:59.27 ID:qqdn+wWx
>>863
517冊。
利用し始めのころは何百冊も買えねーとか思ってたけど、iPadの16GBがいっぱいになってしまった……
値上がり前に大きい容量の買っておけばよかったよ。
871長文です。:2013/06/26(水) 08:29:32.96 ID:YwG7yMaN
>>870
Androidタブレット併用してみては?SDカードさして。
で、新刊だけiOSで見るの。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 09:54:36.12 ID:9IOfKQv0
>>870
それならダウンロードしないで放置しとけばいいw
iPadでの動きを知ったらAndroidではストレスがひどい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:37:02.32 ID:LD4yJ/7L
Nexus7で何の問題もないが。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:54:05.78 ID:ba6+hbJq
問題なけりゃそれでいいじゃない
両方持ってるけどどうしてもipadの方使ってしまうわ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:31:23.63 ID:LD4yJ/7L
iPad もiPad miniも持ってるけど?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 12:37:59.86 ID:gmZK16AL
水道を知らなきゃ井戸で十分だって思うわねえ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:02:19.77 ID:NNjyflOk
漫画はiPad、小説はNexus7と使い分けてるな
大きさ的にこれがそれぞれベストだと思う
iPadは重さが、Nexus7は解像度が若干気に入らないんだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:39:28.24 ID:LD4yJ/7L
>>876
両方使ってなおそう判断するわけだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 13:42:17.73 ID:ba6+hbJq
ページのめくり方とか、それぞれやり方あるから
気にならない人は気にならないだろう。

俺はスライドさせながら読むからiPadのがスムーズってだけ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:50:05.53 ID:KvP8iciP
BookLive!で、スニーカー文庫の問題児と東京皇帝の1巻無料配信してるな
とりあえず0円購入してBWに本棚連携した
http://booklive.jp/feature/index/id/ksb01
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:04:28.43 ID:gXe6psX5
bookliveの限定無料は期間中しか読めないんじゃなかったか
せめて続巻買ったら1巻もくれればいいのに
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:08:46.65 ID:rijrXmxV
>>880
これ見てbooklive起動したら30日間なんとかかんとかで停止しました
とか表示されてびっくりした
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:45:35.99 ID:gmZK16AL
>>881
ものによる
閲覧自体に期間制限のあるやつはそのことが表記されてる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 17:47:58.26 ID:KvP8iciP
>>881
本棚連携したBW側には使用期限マークついてないから大丈夫じゃね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 18:53:03.90 ID:hwLAGYfd
>>881
期間限定無料版はクレイモアとかだけ
他は期間限定無し
886長文です。:2013/06/26(水) 19:41:36.05 ID:1dvosKvm
昨日メールで届いた5月購入分の電撃文庫購入者特典本棚、取得期限が今月末までですってさ。
とつぶやいてみる。
887長文です。:2013/06/26(水) 19:45:47.19 ID:1dvosKvm
すんません。ギフトコード自体はもうだいぶ前に届いていましたね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:48:06.05 ID:gXe6psX5
>>883-885
なるほど〜
ありがとうございます
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 21:18:59.99 ID:KvP8iciP
どうせつぶやくなら本日中までのキャンペーンもつぶやかないと
http://bookwalker.jp/ex/sp/k_joshicomi/
CCさくら とゴーストハント購入した
ゴーストハントの原作小説、講談社、MFのどちらでもいいから電子書籍化してくれないかねぇ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:41:57.06 ID:z0CEI7EZ
>>889
怪盗セイント・テール懐かしいな
891長文です。:2013/06/26(水) 22:42:35.08 ID:OVHwlL1P
>>889
ごもっとも…ファローすみません。

角川コミックスエース、「竹刀短し恋せよ乙女」……………
このストアでみっけて続巻マジで楽しみにしてたのに、打ち切り終了って何の罰ゲームだよ………。(´・ω・`) 少年層に本当に人気なかったのかなぁ…?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:47:15.19 ID:hCuem/Wr
CCさくらが電子化されてて、しかもBookWalkerにあるということをはじめて知ったわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:18:39.62 ID:JkpG+bAb
>>891
コミックラッシュで連載していたやつか
電子化したラッシュで細々やってればよかったのにねぇ
少年エースでは実力不足だったのかね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:46:44.47 ID:OTX7D1cb
電子書籍 meets メディアミックス-夏-
http://bookwalker.jp/ex/sp/summer_mm/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 02:00:22.04 ID:pvKuE2Jb
あかほりさとる祭り
http://bookwalker.jp/ex/sp/akahori_satoru/
うーむ、欲しいのがないな…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:02:14.94 ID:CLF2aX7m
ポイント5倍の作品と…
10000円キャッシュバック4500円を合わせるのがいい感じか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 05:37:38.63 ID:xypxOOtT
ロウきゅーぶラノベとコミック両方なんか
CBないけど大盤振る舞いだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:04:47.46 ID:Ur0y7u5i
1巻だけじゃん
899長文です。:2013/06/27(木) 07:26:45.56 ID:josNl6Ti
>>897
最近アスキーサービスいいですよね。最新刊まで電子化してくれるなんて。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 08:14:17.56 ID:sAeGlx0b
かしましっていうのはあかほりにしては面白かったな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:04:20.67 ID:XAScDzeP
あかほりは最初だけは面白いんだけどすぐ飽きちゃうんだよな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:39:33.99 ID:N6y1NaoA
シクレきた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 13:50:30.55 ID:xypxOOtT
>>898
それシリーズ表示されてない?
開いたらラノベ12巻、コミック5巻分出てるよ

>>902
1万3万6万10万…10万までカバーするとかよくやるな!
これでロウきゅーぶ買うか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:02:19.34 ID:5vbe/8eR
俺から言わせれば普段のポイントが少なすぎる
10%還元にしなさい
そして1ポイント1円
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:07:45.77 ID:Wrgm/4B7
ポイントサイトでもBKは低いよね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:42:33.33 ID:NRyWrBii
10万とか無理無理
……って、買っちゃう奴居たんだっけ……
漫画買わない運用してる人間からすれば読むのが全然追いつかないよ
そもそも10万分も読むのないし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:57:37.35 ID:Ce6xYbM+
うーん3万くらいかなぁせいぜい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:58:14.14 ID:OhaZ9YEk
てか100冊買っただけでお得意様なんだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:03:03.18 ID:LOJMW/4f
対象者にシークレットキャンペーン来てるな
6/26までに、っていつからの集計だろ?
今年からの集計でもこのスレ住人なら100冊購入者結構居そうだ

-------------
対象:BOOK☆WALKERにて、6/26までに累計100冊以上をご購入いただいたお客様

期間:6/27(木)から6/30(日)

10,000円以上購入⇒ 3,000円分WebMoney
30,000円以上購入⇒ 10,000円分WebMoney
60,000円以上購入⇒ 20,000円分WebMoney
100,000円以上購入⇒ 40,000円分WebMoney
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:04:40.44 ID:OTX7D1cb
危ない危ない買うところだった
メールをよく読むと
>6/28から講談社・夏電書キャンペーンもスタート!
って書いてあるし明日まで待とう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:38:36.53 ID:PExsgZ66
おお、たまたま朝にまとめ買いしてたけど今見たらメールきてるね
明日も買う予定だしタイミングバッチリだわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 15:41:39.98 ID:KgAXafGW
俺100冊も買ってないんだけどー、と思ったけど今見たら越えてたわ。
シリーズ物の最新刊を出し惜しみするのを止めてくれたら、いくらでも買う本があるというのに…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:14:12.85 ID:zh+XcL7c
>>909
全期間の累計じゃないの?
俺今年に入ってから70冊、合計で105冊だけどメール来たぞ
しかし1万か…配信が遅いのは紙で買ってるしなあ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:24:31.28 ID:LOJMW/4f
>>910
29日も、犬ハサ新刊がわざわざ紙本と同時配信だから
何かキャンペーン来そう、と疑ってる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:47:07.09 ID:wbDzT27C
96冊でしたー
bookwalkerは俺に恨みでもあるの?
これだけしか買ってないのに超絶ゲリラキャッシュバックと合わせてタッチの差で2万円分以上webmoney取り逃してるんだけど
916長文です。:2013/06/27(木) 17:40:44.37 ID:vOlSdtlk
もう、ウン万も買う本がないのがなぁ…。
気になる新刊はリリース直後に買ってるし…ロウきゅーぶ!読んでからあとで考えるか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:22:02.25 ID:xypxOOtT
BOOKWALKERの勢いで買いたい物買ってたら金が続かん
キャンペーン途切れた事ないんじゃないか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:03:49.43 ID:6aXzJtfM
>>915
仲間発見
95冊だった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:31:29.08 ID:3VJUZyBh
100冊超えてたわー
こういうのはいいけど、最低1万は買えとか商売上手だわー
買うけどなw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 19:56:51.89 ID:NRyWrBii
100冊超えてたら1万くらい買うだろって
ちくしょー!!!あるわけね……

と思ってチェックリストの本を全部カートに突っ込んだら15000円……
お前ら俺のチェックリスト事前に調べてやがったな(´;ω;`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:17:21.43 ID:Z1XKlYKp
>>920
あと15000円分足りないなw
922長文です。:2013/06/27(木) 20:46:03.18 ID:vOlSdtlk
>>920
そのチェックリストの本は期間内に買えるものばかりですか?だったらいいですけど。
あとは…85,000円……
たくさんたくさん買えますね(はぁと)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:57:24.91 ID:xfpLvD6j
4日間で10万円も買ったらいつ読み切れるんだww
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:16:03.65 ID:tg/DPs5K
キャンペーンで無限の住人を一気買いして、それでしばらく安心して読まなくなった
経験があるのでもうその手には乗らない。

乗らないんだぜ……
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:18:23.55 ID:UgB5eU71
ソーシャルゲーのノリになってきたな.
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:29:31.15 ID:tg/DPs5K
オレの友人にも「ネットゲー」と略す人間がいるんだけど、その「ム」だけを
略すことになにか意味があるのかね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:55:51.82 ID:GXo8jLgw
200冊超えてるよ
だから10000円買う金ねーよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:58:56.39 ID:LOJMW/4f
Webストアのチェックリスト、こっそり上限100から増やしてあるそうだ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 22:41:32.70 ID:c3GpxZqG
皆振り回されてるな
それを含めて楽しんでいそうだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:15:28.22 ID:kqRsuxHU
>>926
良ゲーとか音ゲーとかクソゲーとか、普通。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:16:09.43 ID:NcrmfWCb
そういえば、この前、秋田書店系が大量に来てたっけ。
魔界シリーズ全部やら、なんやらで2万9820円。
チクショウ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:24:53.98 ID:ln5sP3lV
>>926
ちがうよ「ネトゲ」だよ
「ッーム」が略されてるんだよ「ッーム」が
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:05:54.48 ID:K5SoM23+
ごめん,これアンドロイド版だと文章検索機能やフォント変更機能が無いんだけど
iOS版だとある?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:06:07.80 ID:6h7Rtbau
これひょっとして角川キャンペーン対象のだけで10000円買ったら合わせて7500円返ってくるのか
事実上75%引きとか価格崩壊しすぎだろ

シークレット対象の人はお得意様だから大丈夫ってことなんかな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:21:50.19 ID:LAaFExza
>>932
いや、オレもネトゲならわかる。
しかし彼は「ネットゲー」と言うし、書くんだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:28:18.91 ID:E3qfMpQR
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:36:55.30 ID:WKfbBgTg
>>936
それぞれの出版社単独で万そろえるのキツイ

まあシクレ対象だったら頑張ったかも
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:44:05.91 ID:WKfbBgTg
>>918
自分も96冊だった…

ぬぐぅぅ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:21:46.52 ID:q/EulVNu
以前の要望一覧を更新したそうだ
http://bookwalker.jp/pc/bw_event_report/

>>936
今日配信された講談社X文庫は対象になってないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 02:37:53.98 ID:yg8ZSBtu
京極の本は講談社から色々出てるのに、今回のCB対象は1冊のみか。
ってか、分冊高すぎ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 03:21:41.77 ID:K5SoM23+
角川のキャンペーンはラノベや漫画がほとんど無いのが辛い
942長文です。:2013/06/28(金) 05:24:04.13 ID:x1o7w9iD
今日の新刊で新書などに隠れて見づらいけれど、

まんがタイムきらら レーベル ようやく追加キターーーーーー
2冊だけじゃんとか言わない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 05:41:44.77 ID:c5gwV83U
ゆゆ式配信してたんだね
買っとけばよかったな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 08:38:03.26 ID:bSVc0St5
>>943
ちと前にKindleで1巻100円セールやってたのに…。
金モザもあったのに。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 08:46:58.74 ID:AFTpKY23
>>939
>・DRMにとらわれず、電子書店をまたいで同じ書籍を読める環境を実現してほしい。
>
>永遠の課題として認識しています。




がんばってくれよ・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 10:12:04.33 ID:R9CvWyPn
>>943
してるけど3巻までしか無い
最新は5巻
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:08:28.69 ID:ctBLTrc6
>>945
永遠に課題が残るってことはDRM消す気ねーな、こりゃw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:32:37.68 ID:/4NwGfY4
サービスさえ続けてくれるのなら別に構わんけどね
DRMのせいで挙動が重くなってるのは気に入らないけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 12:49:38.16 ID:LJgSBKQK
四百冊位を越えた辺りから
かなりの高確率で強制終了するようになったんだが
対処法とか有ったりする?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:10:42.30 ID:ctBLTrc6
アプリはiOS版Android版?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:58:41.89 ID:Lr3U8hLJ
くそ、お得意様キャンペーンの金ないわ
今回は泣く泣く諦めて、次回やるまで待つぞ
それまでは単冊買うくらいでゲリラも控える
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:14:49.28 ID:OqWTuIac
何で犬とハサミは使いようってのだけ紙本同発なんですかー
他のも一緒に出してくださいよー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:42:10.24 ID:LAaFExza
ロウきゅーぶ!を小説とマンガまとめるとちょうど1万ちょっと。
クソッ、やっぱり買っちまったぜw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:57:38.31 ID:Lr3U8hLJ
1万円あっても30冊買えないんだな
本って改めて高すぎだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:48:37.46 ID:ctBLTrc6
なんつーか、本の数が増えてくると本棚単位で書庫的なとこへ入れておきたくなるな
それが本棚じゃないかと言われればそうなんだが
別に画面で一覧する必要はないからデザインとかは関係なく本を沢山詰め込めるとかができると嬉しいんだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:51:29.61 ID:HDj0F2PP
>>955
5000ポイントで得た63冊本棚が有れば、あんま困らない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:55:08.54 ID:1PS72qRg
>>956
本棚くらい無償で配布しろとは思う
それが必要ってことはそれだけ買ってるor買う予定があるってことなのだから
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 17:55:24.49 ID:ctBLTrc6
>>956
5000ポイント(´・ω:;.:...
うーん、自分の要望をよくよく整理してみたら本棚が欲しいというより
自動で分類しておいてほしいのかな?
ラノベ>作者名>作品名
とかで。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:01:18.37 ID:naGsonMU
>>955
Androidの旧アプリの時、一時それ出来たんだよねぇ
本棚収納数を無視して詰め込めて、本棚には書籍一覧の上から収納数分だけ表示してた
本棚情報がサーバーに保存出来るようになった頃に修正されんだったかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:07:36.13 ID:oXZ+D1Uo
>>949
端末のメモリか残り容量を圧迫しているのかもしれない
AndroidもiPadも使って来たが
500冊越えてもASUSの10インチタブやiPadは問題なし
KindleFireHD8.9は強制終了しまくりで話にならなかった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:10:44.86 ID:1PS72qRg
>>960
それって非対応端末にアプリ突っ込んだからじゃないの?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:16:19.69 ID:oXZ+D1Uo
>>961
サポート外だが
動くことはBook☆Walker確認されている
て言うか例のパーティでも展示されていた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:08:52.47 ID:iwsER81p
ブックライブみたいに同一シリーズはまとめてあるといいね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:11:03.91 ID:cZtpLTgb
今回は60冊3万円分買っておくか

読むのが全然追いつかないけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:54:45.93 ID:Cf87mesM
自分が対象外となると、
買う予定だった物すらスルーしてしまうのはオレだけかな?
966長文です。:2013/06/28(金) 20:02:10.84 ID:PxqCLROL
>>965
そんなことないですよ。私がおんなじ立場だったらそうするかも知れません。
まぁ、こうなったら気にせず読みたい本だけ買えばよろしいかと。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:43:35.24 ID:1wGUOv+v
電子書籍は安く買うゲームになってるなぁ
キャッシュバックとかキャンペーンとか
イベントがひきりなしに起こるぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:15:48.52 ID:XfJugjSu
これも立派な消費活動だ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:24:27.64 ID:EGYqkVmy
安売りキャンペーン要らんから紙と一緒に出せよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:26:39.02 ID:/4NwGfY4
ゴールドの本棚酷いなコレ…完全に目潰しだわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:13:08.06 ID:wcgxwC8K
月の最終金曜の今日、青春ラブコメの7巻来るの期待したが来ないじゃないか
ふざけるなよ小学館
972949:2013/06/28(金) 22:40:44.91 ID:LJgSBKQK
>>960
本の数を100冊以下にしても落ちまくる
試しにアプリを前の3.0.7に変えてみたり最新版に戻したり
メモリー最適化アプリとか使ってみたりしてもダメ
仕方が無いので本のデータ全部を消してアプリをアンインストールしてから
インストールし直して本をダウンロードし直したら読めるようになったよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:52:02.46 ID:ECsz3pmV
>>971
古いバージョンのAndroidだとSDカードにデータおいただけで悲惨なことになったなあw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 00:46:42.78 ID:S4H4eVye
文学少女の本棚…特典の一冊分増やしてほしいな…

要望を出すか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:03:21.65 ID:d8pOuMPW
本棚最近は最初から棚多目に確保してあるのが多いけど
これまでのは
本編丁度の数で外伝とか関連書籍が並べられないの多いんだよなあ
未来日記の本棚もパラドクスやモザイクが並べられない

俺も要望出すか
乙嫁語りみたいに棚増やしてくれるかもしれないし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:45:00.53 ID:OQGuWlkf
乙嫁って本棚あったんか
再配布ねーかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 09:14:03.47 ID:NraVQAdW
>>972
キャッシュを消せばいいだけだよ
と前に誰かに教わった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:06:06.30 ID:wVHIf//q
何買おうかなー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:14:07.89 ID:dGdDI/Kd
合計○○円以上ってあるけどさ
iOS版から買った場合どっちの価格になるの?
700円で計算してたらWebでの値段609円でワロス…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:40:47.15 ID:LOqCprk3
>>979
自分が払った金額だよ
明細の金額を足せばok
981980:2013/06/29(土) 16:46:10.48 ID:LOqCprk3
気にしてなかったけど980踏んじゃったな…
とりあえず次スレ行ってくる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:58:25.57 ID:LOqCprk3
新スレたったよー

【角川書店】Book☆Walker ブック☆ウォーカー7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1372492433/

テンプレはこのスレにあった更新版を拝借しました
次スレにも書いたけど、ウォレットの件はそのままにしてあります
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 16:59:23.54 ID:dGdDI/Kd
んーじゃあ700円で計算すればいのね
あざーっす

それとスレ立て乙
984長文です。:2013/06/29(土) 20:49:15.33 ID:RANFqKQL
本当、何を買おうか…。スタッフのオススメは参考になったけれど、
まだまだ全然金額が達しない…。おトクなうちに面白い本を見つけたいものだけど。

>>982
ご苦労様です。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:34:44.30 ID:kzNL2I/+
>>984
もう買われているかも知れないけれど、
ロウきゅーぶ!、マジおすすめ。
今回初めて買ったけど、面白いですよ、この小説。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 03:52:57.02 ID:M4rRFbrc
>>985
どのへんがオススメなのか書かないと…
単なるロリコンマンガ(ラノベ)っていう認識しかないわ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 05:54:31.58 ID:XiwTRgd8
ロウきゅーぶ、スポ魂ものとしてしっかりできてるっては聞くけど、やっぱりロリラノベにしか見えぬ……
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:07:25.85 ID:ZLP3784v
>>986
挿絵で一番損してる小説だと思うけど、本質的にはまったくロリコン向けではない。
むしろ熱い。

ところどころネットのアレに乗せられている部分もあるので、そういうところはおれも
嫌いだけど(9〜10巻あたり)、本当はそういう小説じゃないよ。マンガのできも
コミカライズとは思えないほどいい。

ああ、信者発言w
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:43:52.70 ID:uLrOtITr
先生が主人公らしいけど、そのポジションがハーレム系を匂わすようなものではなく、どこに出しても恥ずかしくない先生やってるというのなら背中押されるかなあ
あんまりキャッキャウフフやってるようだと拒絶反応でるだろうから
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 06:50:15.83 ID:IjvlI+aX
ラノベは挿し絵の第一印象で手に取るか否かが決まるからな〜
拒絶反応でたらもう読めないだろ 本文が如何に面白くても
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:44:20.60 ID:u8bEElUM
>>989
高校生が小学生のコーチをやってるんじゃなかったけ?
高校生の頃ならロリコン呼ばわりされるだろうけど
5年もすればありな年齢差だよなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 08:02:35.62 ID:uLrOtITr
ああ、高校生だったのか
それなら描き方や距離感によっては許容範囲かも
ちょっとだけハードル下がった。ありがとう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:46:13.39 ID:st+KVM1N
アニメの方は後半評判を落としたけどはたらく魔王さまは原作面白いぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 11:08:41.57 ID:DACktSKm
>>989
キャッキャウフフというか、主人公がフラグ折りまくる系のハーレムポジ。
シナリオはスタンダードなスポ根もの。

これ、ネットで内容についての評判読まなかったら
絶対に手を出さなかったであろう部類の装丁すぎる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:00:22.80 ID:M4rRFbrc
>>988
へ〜そうなのか。
なんかちょっとお試しで読みたくなったよ。
サンクス!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:22:40.40 ID:dy7yOt+L
ロリきゅーぶはバスケラノベと言いながら作者がバスケの知識皆無って噂は聞いた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:22:57.05 ID:nOAIEh+G
魔王様は原作も後半はグダグダって気が。
998長文です。:2013/06/30(日) 14:40:02.79 ID:gfG5WFyF
>>985
お勧めありがとうございます。ロウキューブ!良いですよね。

ないない言いもって、電撃、富士見、その他物色。気がついたらキャンペーン用に予定していた予算を大幅にオーバーして、少し自分の親指の軽さに反省してみたり…。
999長文です。:2013/06/30(日) 14:46:35.68 ID:gfG5WFyF
すんません、「 ロウキューブ! 」じゃなくて、「ロウきゅーぶ!」でしたね。
しかし、ここまでのスレの流れを見る限り、このスレでは てぃんくる先生の絵ってあんま人気ないのかな…。

自分はけっこう好きなんですが。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 14:54:26.28 ID:nGYOyvhB
スレも新しくなるし作品内容は該当の板でどうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。