各電子書籍ストアのメリット/デメリット 5ストア目

このエントリーをはてなブックマークに追加
88名無しさん@お腹いっぱい。
アマゾンは両方やっているよ。
キンドルの中古端末を買うと、前の所有者のファイルが残っていることがあって、
それが読めるらしい。
もちろんアカウントを自分のに設定すると削除することができるが。

新潮社のトラブルってやつは、アマゾンであまりにも販売数が伸びたので、
驚いて確認したら、セールで安く売られて、
なんでも、契約に詳しくない老害っていう人が、慌てて配信停止を指示しただけ。

すぐに契約の詳しい若い人が飛んできて、
安く売られていても、それはアマゾンの販売促進でアマゾンが費用を出し、
自分たちは損をしませんと、老害っていう人をなだめたわけ。
だからすぐに再開したでしょ。
契約に読み違いがあったとかなんとかっていうのはそういうこと。

でも、この話、口外しちゃいけないから、フィクションってことにしておいて。
2ちゃんねるに書く程度ならいいでしょ。どうせ嘘ばっかりなんだから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:56:08.77 ID:KyjKhQNP
アマゾンは基本的に配信停止になっても、ダウンロードした電子書籍は永久に読める。
配信停止というともう読めないような錯覚をさせる逆ステマをする人がいるが、
新たにダウンロードできないというだけ。

違法行為でもないかぎり勝手に端末のデータを削除されることはなく、
逆に、改訂版が出たら自分でダウンロードしないといけないというのが難点。
改訂版がほしくない人もいるからかもしれないが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 05:56:34.39 ID:YScRTk6q
再ダウンロードが出来ないって本の寿命が端末と一蓮托生になると言うことか。
昔の本を読むのに昔の端末を引っぱり出してこないといけないとか、引っぱり出してみて
ONにしてみたらバッテリ死んでいたとかそもそも電源ボタンが腐っていたとか。

感覚的には安いIT機器の寿命は紙の本よりも短い印象。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:19:28.94 ID:TaS4uwxo
>>89
Kindle電子ペーパー版は2GBしか容量がなくて、
スマホなんかは数年で買い換えること考えたら、
「新たにダウンロードできない」なら、「永久に読める」と言い切るのは
ちょっと苦しくないか?

再ダウンロード以外に、機体間でデータ移動する方法あるっけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:39:02.00 ID:rxIvJfo/
そこまで神経質なのに、なんでまた端末オンリー運用なんだろ。
PCでRAID組めばいいのでは。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:00:47.24 ID:uVKyk5tm
>>92
raidが保存のバックアップになると思ってる時点で…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:41:38.24 ID:rxIvJfo/
ならないと思うなら、気が済むまで堅牢化すればいいんじゃね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:54:49.62 ID:uVKyk5tm
>>94
そもそも、ダウンロードデータの取り出しと別端末への移行が出来るか?、という話。

raidを持ち出す事が間違いと気付いて欲しいなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:20:22.17 ID:rxIvJfo/
なんでまた端末から引っこ抜く必要があるんだ。
って話。
PCを母艦にしとけば端末の寿命=電子書籍の寿命!
なんてアホなこと言い出さなくてすみますよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:38:26.03 ID:QUQigeiH
>>96
今時、母艦という考え方で端末外にダウンロードデータ残ってて
端末に紐付けしてない、そこそこの規模のサービスって無いぞ

DRMないやつは端末に紐付けの話が違うし。
私が無知なら教えてくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:40:28.49 ID:QUQigeiH
特に、話の発端になったkindleだと絶望的だろ…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:48:19.13 ID:YScRTk6q
>>96
紙の本の寿命よりもPCの寿命の方が確実に短いと思うのだが。
PCを買い換えたくなったり再インストールしたくなったらどうするの?

外付けRAIDに保存していたところで別のPCに繋ぎ直してもDRMで読めないと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:31:43.63 ID:jxyoDeav
アメリカ人はよくこんな意味不明なもん発明したよね!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:53:49.22 ID:lndc4vVv
 
意味不明なもんではございません!
これからもパチンカスのようにポチって下さい!
挑戦ネット企業、挑戦インフラ業の株価対策にご協力ありがとうございます!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:25:53.83 ID:IyQnQRqT
クラウド最高って事だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:33:38.58 ID:Wkwxd+yZ
Amazon のアカウントが停止されると、Kindle2 の使用にも影響大
slashdot.jp/story/09/04/21/0019240/

せいぜいアカウント停止されないように、Amazonの垢はkindle専用アカウントにして自衛するしかないな。
自分は規約違反行為してなくても、過去にマケプレで違反出品者のものを買ったことがあったから、というだけで、
巻き込まれ垢BANされた事例もあるし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:35:45.93 ID:iz/2diNM
垢バンされると、やっぱり購入した本はハードから消されるんかねえ?
鬼過ぎんぞwww 鬼畜米英wwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:35:33.97 ID:tpkdQXfc
>>97
AppleのiBooksがその方式だね。

音楽はDRM外せたけど、本が外せないのはなんでだろうか。
平均すれば、本よりCDのが高そうだし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:39:20.42 ID:ypFu3TKw
>>105
法整備の差
音楽ダウンロードは違法
本ダウンロードは合法
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:29:34.14 ID:sCpwbl7F
AppleのiBookstoreにいきなりマンガやラノベがやってきた。
が、カテゴリ別にブラウズとかできないので、いったい何がどれだけ
あるのかさっぱりわからない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:51:25.11 ID:HrtdxsuL
GALAPAGOSストアにWindowsアプリ来てた
と同時に1アカウントで端末3台から5台に増えた
ネット書庫もあるし参加出版社も充分

しかしシャープさんよ、フォント入れ替え未対応だけはダメだ。
後はそれだけ改善すればサービス内容でトップになれるのに。。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:54:54.54 ID:+bwgonXV
残念ながらGALAPAGOSは時間の問題だろ
勝ち残る理由がない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:55:14.81 ID:yncKpS1X
ナニやってもムダ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:59:24.15 ID:7njpVz4J
早く統合先を検討すればいいのにね。
また何事もなかったように消滅する気かしら。
いくら経営的に貧しくても、それやっちゃったらシャープ製品はもう買わないなあ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:00:55.01 ID:HrtdxsuL
ステマで悪いんだけどGALAPAGOSいいんだよ。。
ポイント還元率も良くなったしアプリの使い勝手もいい
下手に専用端末なんかにこだわったから未だに誤解されてるんだよぅ。。

いいや
俺はこいつと心中するから。

だがフォントだけは何とかしろ。これは命令だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:26:12.76 ID:P5mwA1Us
Appleも以外と切り捨てとか平然とやりそうだから信用ならんな
結局どこもかしこも信用ならん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:50:58.63 ID:yncKpS1X
ザウルスと共に滅んだ恐竜のように・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 03:01:43.19 ID:HrtdxsuL
今やサービス内容で比べれば充分GALAPAGOSが候補になるのにいかんせんイメージが悪い。誰も手を出さないから良さがわかってもらえない。
この際だからキッパリとステマするけど実は電書ストアの質的トップはGALAPAGOSストアだよ。

フォントさえ何とかなれば。
ホントにシャープは馬鹿。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 06:28:42.50 ID:a283N7kC
iBooks、ワンピースとかあるぞ。
コミックってUSにあったっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:59:50.63 ID:p6vpHabA
SpaceTownは利用してたけど、GALAPAGOSには行かなかった。
それがすべてだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:51:12.03 ID:TO8qNL7h
>>116
ついiBooksでワンピース買っちまったけど見にくくて激しく後悔したわ
Kinoppyのが全然見やすい
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:49:45.34 ID:JDAaK2xG
出版社ってどういう基準で各ストアで出す電子書籍決めるんだろ?
この前、角川系のコミックでBW・ebj・kinoで出してたけど、kindleでは出してなかったが
今度は同じく角川系のコミックでkinoのみ出してなかった。。。
ついでに同じ本分冊にする商売やっててほんの少しだけ合計金額安くする商売やってた
(内容は全く同じで特典もなさそう)ちなみにBWよりkindleの方が安かった。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:00:23.38 ID:9U4lijZa
>>119
出すタイミングも、さっぱりわからん。
同じ誌上で連載してるのに、片や最新巻まで出てるのに、既刊の半分
くらいで放置されてる作品もあるし。ほんとわからん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:44:37.34 ID:NS4JoekD
>>119
金額は出版社が定価以外認めないとこを除けばストアが値引きしてる
だけでしょ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:08:47.17 ID:lqfYF6jz
iTunesカードが割引で買える時がある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:12:21.51 ID:xqZRGQsw
アップル参入きたか・・・
これ尼の1強とその他になってるけど
尼以外は細々と続けていくのか
それともどこかがで見切りをつけて廃業か合併すんのかね
楽天なんかはかなり力を入れてるからそう簡単には撤退はないだろうけど
その他弱小なんか撤退したら購入した電子書籍どうすんだって話
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:16:36.14 ID:pbx0gnf6
ibookとかありえんだろ
何が悲しくてアップル製品でしか使えないストアで買わなきゃならんのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:30:06.13 ID:aa4X6txW
>>124
何だかんだで一番金払いのいいのが林檎の顧客
林檎のごり押し具合で弱小の淘汰はあるだろう
コンテンツが早期に国内勢並に揃うかは微妙だが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:30:25.27 ID:xv4a8jRb
アマゾンは各国にキンドルストアがあるから
たとえ一カ国で売上が伸びなくても続けられる感じで、
専用電子書籍リーダーがこれから国内で広がりをみせ、一度広がったらもう安泰。

アップルもそうだが、そのうえさらに音楽とアプリがあるから、
売上が伸びなくても、ついでにいつまでも電子書籍を続けられる感じ。

楽天は北米があるけど弱い。
三木谷のことだから儲けが出ないと見越した時点で、早々に撤退するような感じ。

日本の各ストアは電子書籍しかないので
アマゾンやアップルに集中した時点で頭打ちし、
徐々に落ちていって、そのうち廃業する感じ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:39:09.53 ID:0N/VA/7l
iBooksがマルチデバイス対応やったら、軽く逆転していくのかもしれんな。
iTunesのWindows版が出たときのiPodのように。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:04:17.46 ID:4p1YVnxq
iPhoneで読むならkinoppyしかないからなあ
kinoppy使ったら他で読む気にならない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:04:47.72 ID:BBJO/gJ/
別に撤退や廃業はいいけど購入した分はその後も使えるようにしてほしい
たとえばkindleで使えるようにコンバートとか

DRMはずして使えるようにしてくれるのが理想だが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:06:39.02 ID:dC5rmJCE
昔はPCも大事だったが、今は使ってないしなぁ。
iPhoneとiPadで読めりゃ十分だよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:21:52.25 ID:0wquPPOK
おっそろしく
盛り上がらないねw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:49:33.63 ID:xncuWZW+
BlackBerryだって日本から撤退したのに
他の外資系が撤退しないだなんてどうして言えるんだろうね。

iPhoneやiPadだって、他のOSに駆逐されて右肩下がりで売り上げ下がっていったら
新機種出してくれなくなる可能性あるわけだし、
Amazonだって日本の通販会社のサービスレベルが一部でもう近づいてきてるから
日本で税金収めてないAmazonが敬遠されて日本から撤退する日がくるかもしれない。

まあ直近でそうなるとは思えないけど、
5年後ぐらいならともかく10年後20年後のことなんて誰にも判らないよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:57:44.29 ID:o7BFb4Lj
そんな心配ばかりして良いものを良い時に使えない奴は、
死ぬまで使い古しみたいなもので我慢するんだろうな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:04:02.62 ID:xncuWZW+
>>133
kindleやibookストアが優れてるとは全く思わないけどな。
俺が言いたいのは、国内ストアも外資系のストアも撤退のリスクは変わらんということ。
それぞれ好みはあると思うが、安心だから外資系選ぶ、とか言ってる奴はマジで馬鹿げてると思うよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:45:55.02 ID:cxpwSzvI
未だに外資だなんだと心に国境線を引いているほうが馬鹿げているな。

大ネット時代になってようやく黒船が来航し、既得権の塊の出版業界に活を入れてくれたんだ。
これから自由闊達な競争がおこなわれ、日本国民はその恩恵を得る。うーんトレビアーン!

これまでの暗黒時代に比べたら、どう転んでも未来は明るいよ。

アマゾン様、ばんざーい!

再び既得権を守ろうとしている日本のストアは潰れていいよ。早いうちに、ね。被害が出ないように。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:44:42.24 ID:rdKrSyyS
iBookstoreって、iOS端末でしか買えない・読めないのか。
Windowsはともかく、Macでも読めないのは解せない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 08:04:11.06 ID:ZNc8ygzY
>>136
windowsとmacでも買える・読めないじゃなかったか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:34:59.75 ID:m+vBGuAw
Kindleは通常のAmazonのストアみたいに検索とかオススメとかが充実しないとなあ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:53:56.05 ID:E8nbR5zL
売りたいのは端末であって
個別の電書じゃないからねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:19:51.19 ID:/M7YPnv5
ヤフーコミックって専用アプリとズレて見開きページの表示
おかしい場合あるね(ブラウザ表示だと正常)

ttp://gyao.yahoo.co.jp/special/shueisha03/
(1日からだけど)毎日2冊が無料で何冊か読んだけど見開きページが
ぶった切られてて驚いた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:03:11.81 ID:q0kV+m5U
駄菓子と一緒w

子供だまし向けの、ヤッツケ仕事だから
てか、それくらい察しろよw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 12:45:25.78 ID:C96zHOm3
GALAPAGOSのPCアプリを入れてみた
雑誌の写真がこれほどきれいだとはね
タブレット端末で読むだけじゃもったいないわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:26:27.90 ID:lhpwVggi
>>142
試し読みしかできないような書き方だったけど全部読める?
データはPCに保存される?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:14:16.06 ID:qGCHDuyY
>>143
Mac版も頼むぜ。

「GALAPAGOS STORE」がWindowsに対応、高精細の雑誌誌面を大画面で
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590394.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:55:54.02 ID:9vMo3mzt
>>142
iPad4かネク10なら普及価格のPCモニタより高解像度じゃね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:28:34.31 ID:b9ByaLPv
セブンネットの電子書籍って使った事がある人っている?
どうやって閲覧するか書いてないみたいなんで使うか悩む。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:53:21.95 ID:bcX9FHjK
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:39:11.01 ID:r6SyA79s
ジャンプBookストアでとらぶるが配信停止になってたけど、
こういう事があると、そこでシリーズ物揃えてた人は大変だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:40:54.60 ID:zupvJonB
ジャンプアプリにてTo LOVEるの発売停止
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:44:29.61 ID:/Zblo1gX
配信停止ってiOSかな
Android版はどうだろう?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:50:00.86 ID:WAozlM0N
Appleの規制?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:12:32.04 ID:oM0NMECa
amazonにトラブルが起きたときの購入した電子書籍の扱いを聞いてみた

Q1. amazonなりkindleなりが倒産なり日本撤退したときどうなるの
A1. 想定外だから答えられない

Q2. 出版社が倒産もしくは手切れになったときどうなるの
A2. お知らせ送るからクラウドからDLして

Q3. A2を受けて  3-1.以前と同じようにクラウドを利用したサービス受けられないの?
           3-2DLした端末が故障などした場合読めなくなるの?
A3 なにかトラブルがおきたコンテンツにおいてはDLしてください、以降再DL出来ない
  DLした端末が故障などで使えなくなったら読めなくなる

だそうです

勘違いもあるかもしれないし、各ストアで対応違ってるかもしれませんので、気になる方は
各々で各ストアに問い合わせお願いします
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 10:52:52.48 ID:DfAF9sGn
つまり、トラブルが起きたときは、クラウドから落とせなくなって、

紙の本と同レベルになるってことか。

せっかくの電子書籍が紙の本みたいになるのは許せないが、
まあお知らせが来るそうだから、
そのとき複数の端末に落としておけば、一冊ぼっきりの紙の本よりはマシだろう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:30:01.78 ID:HLAbYGCU
お知らせ来るだけましかもね
アプリとかだと撤退されるとふつーに再ダウンロードできなくなるし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:40:10.47 ID:oM0NMECa
>>153
複数の端末に落とせるの?
1台きりと判断してたけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:02:28.44 ID:DfAF9sGn
>>155
1台きりというのは、日本のストアの話じゃないのか?
日本のストアは期限付だという話も聞いたことがある。使ってないからわからないが。

アマゾンは端末の数だけ落とせるぞ。
心配だったら、本棚付きの家を買ったと思って、
10台くらいキンドルを買っておけばいい。20〜30万で済む。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:15:54.11 ID:oM0NMECa
>>156
それ通常のクラウドサービスの一環だよね

クラウドサービス使えなくなるのと聞いたところ
DLしてくれ、以後使えなくなる、DLした端末が壊れたら読めなくなる
で、心配だったら複数台でDLしてくれの類なかったから1台きりなのかなと

ただDLしたあとどう丁寧に扱ってもバッテリーの寿命と初期化は避けられないし
禁則事項出来ない限りあまり意味を感じない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:21:04.60 ID:oM0NMECa
自分の使用してるのバッテリー交換修理扱いだからそう思ってたが、自分で交換できる機種が
主流ののかな
159罠美:2013/03/12(火) 17:46:28.29 ID:VqDC4un7
エコエネルギー振興の切り札として、大阪でEV(電気自動車)タクシーが導入されたのは
2011年2月のこと。タクシー業界の期待も大だった。
「何しろ運転していて疲れない。揺れ、ノッキングがなく、滑るように走る。電気代もガソリン代より
はるかに安くて済むし、故障も少ない。将来はEVタクシーが主流となるのは間違いない」
そんな評判を聞きつけてか、JR大阪駅に隣接するデパート脇に設けられたEVタクシー専用乗り場には、
乗客が連日、行列をつくったものだった。

あれから丸2年。福島第一原発での事故もあって、新エネルギーへの期待はますます高まっている。
このEVタクシーの人気もさらに沸騰しているはずと思っていたら……あれれ? 乗り場が閑散としている。
以前なら20台以上のEVタクシーが列をつくっていたのに、今はポツリと1台きり。順番待ちの客はゼロだ。
160罠美:2013/03/12(火) 17:48:56.57 ID:VqDC4un7
いったい、どういうこと? 1台きりのEVタクシーに乗り込み、運転手にワケを聞いてみた。
「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、
EVタクシーは商売になりません」
なんと、鳴り物入りでデビューしたのに、わずか2年でEVタクシーの評価はガタ落ちしていたのだ。
その運転手が続ける。
「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか
50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」
省エネ仕様のガソリン車だと、リッター当たり25kmくらいは走る。ということは、このEVタクシーは
2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと? それじゃ、まともな営業ができるはずがない。
161罠美:2013/03/12(火) 17:51:04.98 ID:VqDC4un7
電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。電池容量半分の充電で約15分から約40分と、
倍以上になってしまったとか。
「しかも、頼りの急速充電スタンドは大阪市内に8ヵ所しかない。そこまでの所要時間を足すと、充電に
1時間以上もかかってしまう。充電は一日に6、7回は必要なので、それだけで計7時間近い時間がロスとなる。
やってられませんよ」(運転手)
その車内を見渡すと、運転席周辺に使い捨てカイロがゴロゴロ。
「ヒーターを入れると、電力が消費され、ただでさえ短い走行距離が一気に20kmも短くなってしまうんです。
だから、ガマン。使い捨てカイロで暖をとっているんです。車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」(運転手)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:47:25.86 ID:TXWyj6r6
>>148
読めからまぁ、大丈夫っしょ。会員登録してAndroidと共用すればいいお。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:14:40.10 ID:QsEi8/gR
シーモア、レンタル始まったんだ
ttp://www.cmoa.jp/special/?page_id=rental/1kanfree/index.html
3/21AM10:00まで100巻レンタル無料

Renta!が昔に比べ高くなってるから刺激になって少しはサービス向上に
つながれば良いんだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:48:50.58 ID:O8n+lVVF
ならんわw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:50:36.53 ID:SawWn53e
>>163
nexus7非対応だった...
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:55:47.61 ID:QsEi8/gR
PCで暇つぶしに読むには軽いし良いね
とりあえす無料期間中読めるだけ読む
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:44:40.45 ID:nF/z3rY3
近場の書店でwired最新号に書店特典で1号のPDFダウンロード権付くっていうんで買ってみたんだけど
買ってみたらwired本家のDL権じゃなくてc-shelfっていうやる気の感じられないサービスのDL権だった
http://c-shelf.ne.jp/bookshop/
これ早晩ポシャるだろw

それとは別にwired自体にその号の電子版DL権付いてくるんだけど、そっちは普通に
PDFファイルをDLさせてくれて良かった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:07:01.14 ID:MPlZEQb/
>>163
シーモアなんてスマホ版はクラウドからのストリーミングのみで
しかも期限付きだから最初から完全なオンライン貸本だよ。
あれで書籍販売を名乗ってる方が詐欺。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:05:41.08 ID:cNN8ETb1
>>168
ガラケーは全て貸本だったからな
ガラケー上がりのストアは仕方ないんじゃね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:56:22.08 ID:nPibsVuR
シーモアレンタル100巻無料、なんか別サイトでは1巻売りが1話のみ
無料ってのも入ってるねあまり期待できそうもないかな。
たぶん読み放題に入った方が得なんだろうな、自動更新タイプは嫌いだから
入りらないけど(1480円で30日読み放題とかだったら入るんだけど)

>>168
自分の場合、読むのはPCだからストリーミングタイプでも問題ないし
貸本タイプは(安く読めるなら)嫌いじゃない。
ソク読みが正月に180日99円やった時は21冊借りたし
昔Renta!がほとんど1チケット(チケットのまとめ買いで95円位)だった時も
月20冊位読んでた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:56:20.84 ID:dB1pA91C
 
あぁ、死−モアか・・・

使えない社員を電子書籍関係の部署に押し込めて
発酵して逃げ出すまで放置するとこね・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:44:22.09 ID:R71X4Yke
>>169
逆じゃね?ガラケー時代は期限付きでも落としきりでSD保存可のファイル販売サービスだったから、
期限切れでもファイルさえ自分で保存してあればオフラインで何度でも読めたんだよ。シーモアもそうだった。
スマホのクラウドサービスに移行してから、会員のみの期限付きストリーミングになって
一々ブラウザ立ち上げてオンラインで見なきゃならなくなってしかも閲覧期限付きという詐欺仕様。
ガラケー時代からすると極端にサービスが劣化してる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:34:24.73 ID:WYJjsnuV
>>172
ガラケーはキャリア縛りだろ
MNPしたら財産消滅
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:47:22.44 ID:R71X4Yke
>>173
ガラケー時代のファイル販売はSDに保存可だから差し替えれば見れる。
ダウンロードデータがキャリア変えたら消滅すんのが多いのはスマホも同じ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:54:21.97 ID:b28f2cQv
SIMが残ってないと無理だったりする場合も多い
スマホはネットさえつながりゃなんとかなる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:34:20.69 ID:C6W/mQ7Y
SDに保存可能とかマジか?
俺の使ってたケータイはWebからDLしたファイルは移動のメニューすら出ないとかいう糞仕様だったんだが
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:37:45.70 ID:SvGJphmz
北米向け漫画オンライン配信サイト「JManga」が終了 | スラッシュドット・ジャパン IT
http://it.slashdot.jp/story/13/03/15/0532200
購入した漫画を見るサービスの終了は5月30日となっている。
日本コンテンツ、サブカル系中心のフリー翻訳者・ライターであるランソム・功氏は
JManga終了によって5月末でユーザが購入したコンテンツが全て消えることについて
「電子書籍について話す時の最大の懸念の一つが現実になって、このようなサービスに対する疑惑・不安が結構増えるんじゃないか」
とコメントしている。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:26:59.76 ID:xZmcQ0kj
>>177
だから凸版みたいなあわよくば一発当てようなんて考えのとこはダメなんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:47:15.27 ID:aitkVpcT
ガラケとかスマホとか以前にクラウドのサービス自体が当てにならんからなあ。
ストレージにデータがあってもアクセス出来なかったり運営の都合でサービスごと切られたり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:56:14.06 ID:ZSrN3+my
ガラケーでパピレス使ってたけど、
端末依存ながらSDに保存してるし、スマホに変えた今でも
ガラケー起動させて時々読んでる
SIMは入れてない、通信もしてない
スマホ版じゃストリーミングな感じになってしまって不満
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:11:46.73 ID:3WxUY4ar
SIM無しでアプリ起動するのってdocomo?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:07:20.46 ID:1dt/Ys7H
パピレスは品揃えがくそすぎる。
エロ広告大量に出して情弱を捕獲してる印象。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:11:47.24 ID:ZSrN3+my
>>180だけど、au使ってる
LISMOと連動してるみたいだから、その関係かもしれん?

>>182
真の情強はパピレスで不定期に好きな本を一冊いただく。
ま、気の長い話だし、品揃え少ないのもそうだけどね

>>170
これ見てみたけど、1巻全部無料と
1巻のうち1話?1話未満?だけ無料が混在してるようだ。
100タイトル1巻無料って書いてて、1話しか見せないのって詐欺じゃないのか?
いくらでレンタルなんだろうなー読み返さない派だから安いといいな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:36:33.72 ID:54mEP254
シーモアのは完全な据え置きPC 向けサービスだな。オンラインのみって時点で通勤などの移動中の暇潰しにはなりにくい。
スマホ版になって速攻解約した。完全に読み捨て貸本サービスだもの。
なんか運営の都合の良いように囲い込まれてるみたいで気に入らんし。
アプリ自体、盛大に炎上してるみたいだし、まあ今の技術や状況でクラウド依存型のサービスやるとああいう風にユーザー置いてきぼりになるんだろうね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:44:26.01 ID:UrbI9si4
ユーザーのためにやってるんじゃなくて
自分たちの会社居残りアピールの為に
日夜努力しております
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:56:53.91 ID:26pq2lJk
スマホの電子書籍でSD保存可能の落としきりのサービスなんかやってるところあるか?
あっても品揃えが悪かったりしそう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:00:18.64 ID:j674tFdG
落としきりもないことはないが、ほとんど端末しばりじゃね?
まれに保存先を選べるのもあるけど、そういうのに限って読みたい本じゃない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:16:55.70 ID:3ODtUt5a
考えれば考えるほど、紙の方が自由だなって思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:27:48.04 ID:BbRbhBg7
Renta!とシーモアレンタルだけど
Renta!のレンタルは48時間だけどシーモアは2泊3日だから

Renta!の場合3/20の23:00に借りると3/22の23:00迄だけど
シーモアの場合
3/20の23:00に借りると3/22の23:59迄(約49時間)だけど
3/21の0:05に借りると3/23の23:59迄(約72時間弱)と
借りる時間で違いが出るんだね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:19:34.25 ID:HtU3o9bz
考えれば考えるほど、どーでもいいわぁw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:41:30.64 ID:3/ZZ19Za
閉鎖してくれてok。わりとマジで。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:20:41.37 ID:0kcyuAIk
要するにDRMフリーになるまで一般ユーザーが満足するようなサービスは出てこないよ。
あとは読み捨て暇潰しと割り切って利用するのが吉。
本当に欲しい本なら紙の本で買っときましょう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:00:23.06 ID:/kBLA4kn
そんなことないな。
どっか一つに決めてしまえばDRMフリーは全く関係ない。

たとえばアマゾンに決めればキンドルでしか読まないんだからどうでもいいことだ。
とくに一般ユーザーにとっては、アマゾンがいちばん安心だな。サービスも充実している。

べつにアマゾンでなくてもいいが、
要するに、ストアが潰れるのが心配なだけだから、潰れそうのないストアを選ぶことだ。
日本のストアは、やばいな。

あと、紙は10年もすればボロボロになって読めなくなるから、やめとけ。
積ん読だけの奴なら10年以上はもつだろうが、場所代がかかって長い目で見れば、大損。

紙は、雑誌程度に読み捨てるならいいが、残すのならリスクが高い。
震災で火事になったり、津波が来たら、一発ですべて損失。

本当に欲しくて、読みたくて、長く残しておきたいものは、電子書籍で買うか電子化し、
クラウドにおいて、さらにほかにも複数の端末や専用リーダー、パソコンにも保存しておけばいい。
いつでもさっと読めて、快適だしな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:15:43.17 ID:UhrTZZ1s
10年で本が読めなくなるってどんな環境だ?
火山の火口に家があるのか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:18:01.97 ID:/kBLA4kn
小中の教科書なんか1年でボロボロだから、1年おきに買い替えるんだぞ。
10年もつのなら、使い回ししろよ。

しないだろ?

つまり、そういうことだ。おまえの感覚がおかしい。文句があるなら文科省に言え。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:24:18.77 ID:sVtmCT7f
>>193
Amazonだけはやめとくわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:25:48.30 ID:OJ4C1MY6
 
電子書籍だけはやめとくわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:10:51.80 ID:kdqeQApf
電子書籍は価格が安くてどこででも入手ができて場所も取らなくて…
って夢見てたんだけどな
夢だったわ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:37:55.56 ID:JNSp+2hU
真の元年はまだまだ先。2020年以後ですかね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:44:49.14 ID:zHyzJd3g
>>199
そこまで、まともな出版業界が生き残ってたらな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:19:54.44 ID:jTPxP7hl
もう二ヶ月ほどしたら今年も半分終わるのに
2020年なんて、すぐじゃんwww
たいして世の中変わってないよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:47:09.35 ID:1myYwEGj
>>195
一年で読めなくなる教科書なんてあるわけないだろw
教科書を毎年買い直すのは検定制度があるからだよ。
各個人が書き込みや下線だらけの申し送り教科書をバラバラに使ってたら公平な教育なんてできないし。
大体、一年で紙の本が読めなくなるなら古本屋なんて商売が存在するわけないだろ。
辞書や参考書や赤本なら使い回しが古本屋にある。
本気で言ってるなら>>195は本物のアホ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:09:48.64 ID:qmwaNynO
紙屋が泡ふいとるw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:39:33.21 ID:lKio7xDx
>>202
小学校の教科書とか、君はまだ持ってるの?
俺は遥か昔に捨てたけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:56:51.88 ID:fds9o10Y
>>204
自主的に捨てるのと、自然的に可読性が失われることを同列にするなよ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:48:46.36 ID:1myYwEGj
>>204
結婚して捨てるまで20年近く教科書はあったね。
勿論、辞書も教科書もちゃんと最後まで読めたよ。
で、君の教科書は一年で読めなくなって捨てたのかい?
俺は答えたんだから君もちゃんと答えてね。
一年で君の教科書は読めなくなったのかい?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:03:11.65 ID:qmwaNynO
どうでもいいけど検定があるから毎年買い直すというのは大嘘だろ?
一度パスすればいいのだから

毎年買い直させるのは紙屋が儲けるため
その証拠にそういう贅沢をしているのは日本だけ
世界では使い回しが当たり前だからちゃんと大事に使うことを教育される
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:54:36.37 ID:lgZqkuq3
小学校の教科書とか雑に扱ってたせいで防水フィルム?みたいの剥がれて酷いことになってたわww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:42:50.96 ID:o48MsNoC
小中学校の教科書捨てるんじゃなかった 記憶のきっかけが無くなって楽しい思い出も思い出せない・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 07:36:34.46 ID:d30w5/Pp
一度ダウンロードしたデータを、そのまま10年後も読める電子書籍サービスなんて
存在しないしこれからも出てこないだろうな。
そもそもダウンロード期限があるし外部保存ができるサービスは相当限られてるし
クラウドにデータがあっても、それを読むサービスためにリーダーやOSも買い替えたりアップデートしていかなきゃならん。
そもそもサービス自体が切られればそれも終了だしな。アマゾンやグーグルだって怪しいもんだ。
運営側の都合でリセットされればユーザーはどうしようもない。それが分ってるからストアは会員を囲い込もうとする。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 09:04:03.12 ID:kOvA9gK6
ていうか紙の本との比較はスレ違い。
ストア同士を比較するスレだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:53:12.71 ID:Jwx1qBvi
電子に限定すると対して話が無い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:57:15.16 ID:v9P0+kEd
小学館や出版社と契約が切れるなど特殊な事情がない限りダウンロード期限が無いストアが最近のトレンドだと思っていたけど。
ちなみに電話で確認した限り、アマゾンは小学館のマンガについても期限はありませんでした。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:17:54.67 ID:Q0wq/z4t
○学館って、電子ではなんか癌みたいな存在に思えてきた…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:48:02.14 ID:v9P0+kEd
コンテンツのダウンロード期限切れやストア廃止になった場合を考えて
各種ストアの規約を確認し、カスタマーセンターに事実確認をしました。
免責事項などは一見すると各ストア同じように見えますが、実際は違っていました。

例えば、返金は原則不可ですが各ストアは除外条件を入れています。
除外条件を適切に考慮してくれる会社とソフトウェア使用許諾と組み合わせて
事実上、除外条件が無くなる会社がありました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 03:32:04.14 ID:0L4qN7eO
その優良ストアと悪質ストアを挙げなさい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 05:14:25.57 ID:kDKQb5kR
ID:v9P0+kEdは悪質なストアとしてBookLive!をあげたいんじゃないのかな?
最近のBookLive!のスレでここの規約が問題があるという人が居たから
※452(ID:qJOEpqVo)、457,459(ID:2d0rmNaG)、467,468,472(ID:v9P0+kEd)

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1355832365/452-

あちらのスレでは荒れる話題だけれど、こちらでは話のタネとしては面白いから是非
BookLive!とebookjapan以外にどこに確認を取ってどんな内容だったか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:41:39.11 ID:Va2nFQfi
誤解が多数ありますが重要な点だけコメントします。
私は特定のストアを悪質と吹聴する気はありません。
何を優先するかは個人より事なるからです。
私の場合、小学館の期限付コンテンツの扱いが重要で複数社確認しました。
経緯は省きますがアマゾンはカスタマーセンターに確認した限り、期限がありませんでした。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:24:23.65 ID:kDKQb5kR
小学館のDL期間制限は漫画に関してはAmazonとebookjapan以外は付いているよね。
個人的には小学館の漫画は買っていないからそのあたりは気にしていなかったけれど。
だからそれだけでBookLive!が悪いわけではないよね?

というわけで質問良い?
1.複数に問い合わせしたのは、BookLive!とAmazon以外は具体的にどこに?
2.BookLive!の規約が駄目とのことだけれど、具体的にどこが駄目だったか?

因みに俺はメインで使っているのはBOOK☆WALKERで、
BOOK☆WALKERで取り扱っていない分を他のストアは補完しているかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:35:47.56 ID:d/L8eTOk
kinoppy・ebj・bwの3つで行こうと思ったけどjunpも考慮中
基本コミックラノベの置き換えメインだけど、客の立場からのkindleの優位点は何だろ
1巻だけ85円とかやられてもあまり魅力感じないし、通常の値段もitunesカードの値引
き考えると。。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:06:15.49 ID:kNVVJG4I
小学館のラノベの電子書籍はイラストなしの廉価版だから買う気にならん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:16:52.72 ID:E2x6HujR
>>221
KindleとかKoboは廉価版じゃなくて「イラスト完全版」だけどな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:18:05.52 ID:rVc5Ln1O
電子書籍の有無で動いていたスレが
ようやく他社サービスとの差異といった内容になるのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:25:07.70 ID:ZRPfT3Qq
青空文庫は誤字どころか黙って内容改変してやがるから怖くて読めん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:03:21.66 ID:H1bzPsgY
まとめとかある?作るべきかな
ちょっとググったらこういうのもあるな
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/pla.html
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:06:28.30 ID:yj/X4Ou8
こんなにあったのか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:15:55.60 ID:PkMgrlNl
>>222
なんか最近、作品の前半巻数はイラスト完全版で後半分が廉価版っていうヘンなのが
あるらしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:08:56.26 ID:vK/gfym4
>>227
タイトルは完全版で説明が廉価版で価格も廉価版ってもあったな。
肝心の内容が完全版なのか廉価版なのかは不明だけどw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 08:58:30.20 ID:68bhMl+x
>>220
角川グループの本を買うならBOOK☆WALKER、MFラノベ☆コミックもオススメするです。
キャッシュバックキャンペーンとか、特典壁紙とかオイシイです。とステマ。
「乙嫁語り(1)-(5)(エンターブレイン刊)」みたいな他のストアで500円超の本でも85円とかあっておトクです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:18:00.41 ID:l0Tx01/i
イラネ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:54:14.50 ID:zxBwbqEq
BinBStoreってどう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 04:00:34.31 ID:Bdjeuyev
ビューンがアップデートして、コミック見放題が増えてた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:33:29.44 ID:UKY09tOH
SAOてなんで電子書籍化してないんだ?
ネットで生まれた作品だから真っ先に電子書籍化するだろうと思ったのに

SAOという作品自体には興味ないので、どうでもいいと言えばそうなんだが
売上げ的に興味あるんだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:44:19.64 ID:PkaV2m/x
>>233
電撃文庫自体が、ほとんど電子書籍化されてない。
どのストアが電撃文庫を手にいれるか、結構楽しみに待ってるよ。

ところで漫画雑誌の電子書籍化って、いつの間にか始まってたのな。
と言っても、ジャンプSQ.19 デジタルエディション二冊しか見つからないが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:05:53.31 ID:WRTWDqLN
>>234
元々、アクションとかモーニング2とかやってたよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:11:29.14 ID:MlnoUvIt
キエトケ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 14:22:49.53 ID:lW8SCyuE
BOOK☆WALKERに小学館のガガガ文庫(イラスト完全版)が50冊来た
PCでイラスト完全版読みたいからルルルも来てくれないかな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:59:01.94 ID:tMUtRM5+
ありすぎてよくわからないからKindleかAppleにしとこうって思ってしまうかも。
あとはkinoppyくらいかな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:47:28.57 ID:Oq85dZav
漫画アクション105円だから毎回買ってる
これぐらい安いといいよね彡・ω・)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:21:01.20 ID:GXDnqMYx
ステマ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:59:14.64 ID:lNgujNKh
スマタ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:59:20.94 ID:P0XL6wJT
前スレでビジネス書電子書籍で読みたいと言ってたのがいたけど
お勧めはkindleかkinoppy(紀伊国屋)
kinoppyはitunesカードが使えるので、上手く使えば安く上がるのと、
ストア自体の使い勝手はこちらの方が良い
kindleは容量ケチってるところがあるので、イラスト類や画質気にす
るのもこちらかな

kindleの強みはバーゲンとKDP

アンドロイド限定だと素の値段はkindleの方が安いが、ポイント含める
と10倍を続けてる限りkinoppyの方が安い
期間限定なはずだけど、延長続けてるからどちらが安いとも言えない

10万円以上買う見込みがあるなら、中古のipod touchでも買ってitune
カードの割引狙うのもアリ
2割引きは良く見かけるし、2.5割引きも年に何度かある
ただしios用の値段は1割近く高いことが多いので割引分はその分引かれる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:00:46.64 ID:P0XL6wJT
すまん、違うスレに書き込んでしまった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:20:08.59 ID:t77ieWC7
itunesカードで決済って、カード買うのに決済して、またストアで決済して
2度でまでめんどくさい気がするけどどうなのけ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:29:31.15 ID:QbZif/QM
毎回使う度にこまめにチャージしてたらそうだろう。

うちは今6万円分チャージしてあるから別に…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:17:50.39 ID:t77ieWC7
>>245
6万円分一気にやるんだったら1回でいいから手間にならないよね。
それには納得。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:13:06.95 ID:7OKt5+Cs
2枚目半額やった直後だしな今はw
アプリとか曲だけならこんなにチャージしても使い道ないけど
本があるからガンガンチャージしてしまう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:14:19.16 ID:7OKt5+Cs
あとカード裏のコードをカメラから読んでチャージするアプリもあるしね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:49:19.02 ID:GiIG8V6Y
行政機関の窓口処理や小売は
どんどん電子化して便利になればいいと思うけど

文化や趣味系は、アナログありでいいわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:23:47.20 ID:WUob2xfc
スマフォ持ち歩いてたら本なんか要らんだろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:32:29.77 ID:v0DkkZwl
情報量に対して紙面サイズを設定できる分
情報一覧性は本が強いんだよなぁ。

webでもいいけど、ニュースサイトの傾向として
ビュー数を稼ぐためにページ分割しまくりでだるくないか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:19:08.69 ID:9cY9X31b
人間的に余裕がなさそうなんだよね
スマフォヴァカは
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:20:15.84 ID:WUob2xfc
ニュースにはRSS使ってるから気にならないな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:21:08.98 ID:WUob2xfc
>>252
こう言うのが余裕の無い発言
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:30:15.06 ID:Tf5+D4wG
>>254
ナニをあわててるの?w
余裕ないと釣られやすいのね♪
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:35:17.28 ID:v0DkkZwl
>>253
俺もRSS使ってるけど、全文出してるニュースサイトはほとんど無い。
それこそコラムやちょっとした記事なんて前述のページ分割でだるいと思っている部分だ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:28:51.74 ID:kEkRwr+J
>>249
まず、三文判を廃止にするべき
まったく意味わからない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:32:29.74 ID:WUob2xfc
>>256
これを通すと全文RSSになるよ。
http://fullrss.net/
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:52:58.33 ID:/teWEPeh
ビューワ内に辞書があるのを重視してる。
目ぼしいとこだと、eBookjapanやBOOK☆WALKERにない。
ほかはたいていあるけど、すぐに引けるのはKindleで、
いちいちどの辞書にするか聞いてくるKinoppyはウザい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:55:04.73 ID:bi9kQGhS
あれ、この板にガラパゴスストアのスレって無いの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:38:33.68 ID:KDQly3jg
>>260
以前はあったんだけど、当時は端末の話題が中心だったせいかデジタルモノ板に移った
その後、粘着が現れたせいで廃れてる

【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1358840926/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:39:52.95 ID:YXcbEytd
楽天おわた\(^0^)/
ホームページのトップで聖教新聞のキャンペーンやってる。
本を扱うのは悪いとは言わないし、ミキティーが創価でも悪いとは言わないが、
トップでキャンペーンするのはまずいんじゃないの。
いくら創価の人が800万人もいるとしても、それ以外の国民の多くが
反創価かあまりいい感情を持っていないことをミキティーは忘れてるのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:54:28.57 ID:HLBu4CbG
楽天は始まってすらないから、問題ないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:40:35.70 ID:kkWqKSNa
今の状況で、800万人のマーケットはでかいな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:06:15.54 ID:vm1xOHwm
最近、BookLiveのセールが減った気がする。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:27:42.74 ID:2O8IOcNU
セールがいつまでも続くわけがない
体力のないところは脱落していくよ
次は・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 02:22:21.10 ID:VZ129NDu
bookliveはセールっていより広告の量がものすごい、
パピレスもすごいけど、パピレスは年間約20億、
もしかするとbookliveは40億くらい使ってるかもしれん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:06:38.37 ID:Wu2jiyni
そんだけ使ってても効果は微妙な気がする
でも広告費用少ない所はもっと悲惨

BookLiveとかhontoレベルの広告すら打てない所は生き残れない感じがする
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:24:41.00 ID:b8VfDOEM
Renta!がストリーミング限定?(アプリ不可とある)で
女性向け雑誌月額読み放題はじめたけれど
AERAやOZplusとか男性でも読めるのあるし
月3チケット(315円)ならいいかも
漫画以外のコンテンツの月読みセットもっと増えて欲しい

それに「購読停止・・・お手続き後も、停止した月の末日までは
購読することができます」っていうのもいい。
(Yahoo!やシーモアはやめたらその時点で読めなくなる)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:38:10.14 ID:b8VfDOEM
OZplusじゃなくてOZmagazineだった

あと今月コミックシーモアの読み放題フルに入ってみたけど
ページ数の多い作品は後半重くなる感じがする
あとサイト自体が重くって総一覧表をタイトル順で見たりしてると
次ページへ行く時やお気に入りに登録するときイライラする
月末にフルやめて来月はライト(忙しいので)にする予定だけど
30日に忘れないようにしないと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:56:40.16 ID:ye7dHSKU
営業乙
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:06:54.47 ID:BGbczlZO
業者のステマだろうがファンのお知らせだろうが、情報は情報じゃない?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:03:26.72 ID:/Dsub+6v
>>272
お前はテレビでも見ておけよw
業者の流したい情報を流し続けた結果があれだ。 つまんなくて見る気が起きないよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:34:01.88 ID:rJAPy09e
>>273
逆に面白くて見たくなるものって何なんだよ?
そっちが聞きたいわ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:00:16.30 ID:VTZQvC4s
LINEに3万冊配信の電子マンガ書店
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130409_595169.html

ユーザー数の多いLineで電子書籍サービスが始まったらしい
ソーシャル性のあるサービスはここが初めてじゃないか?
今までは電子書籍ってニッチ層向けだったし、リア充層に普及するのを期待
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:00:21.91 ID:53qZNsLg
リア充ほど読まないと思う
チンマイ画面でマンガなぞ

そういう苦行に喜んで耐えられるマゾは
どこまで行ってもニッチ層
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:57:57.94 ID:mYZB6p+X
またガラケーの時と同じで
スイーツ女向けのエロ漫画が売れるだけだよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:02:11.65 ID:KTCe21AT
買うのは
実は、社員だけどな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:22:52.19 ID:RJpXCEbs
すぐ撤退しそう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:50:10.95 ID:V+ItiP42
もうなんか猫も杓子もだなw
アホなんかなあ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:26:47.43 ID:N9kAoV2u
Win95の時に
これでもかってCDROMマルチメディア読本?がでたけど
また、何も考えてない連中が、何も考えないまま
繰り返してるだけだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:46:07.69 ID:rMZwVW3E
>281
あの時は、パソコン版は高い金取れるとか、パソコンだから紙の本とは違う表現をしなければいけない、とか余計なことして、クソ面白くもないコンテンツを乱発してコケたんだよな。
windowsよりMACの方が顕著だった。
辞書なんかは便利だったけど、持ち歩ける電子辞書に移行した。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:12:51.21 ID:5PRE2kFO
あの頃出てた百科事典を使ったことがあったけど結構便利だったよ
なんで廃れたのかなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:11:17.09 ID:fKjCakS+
辞書系やデータベース系は
それなりに今もあるでしょ
バカ売れはしないだけで

ちょっとした調べ物ならWebで事足りるだろうけど
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:57:21.06 ID:XqhsHdlV
百科事典アプリは普通に売ってるよな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 02:31:14.73 ID:jilITbrd
互換性がな。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:42:14.43 ID:Ktowr6ME
>>281
紙の本に近いテイストのものを、ネットから気軽にダウンロード出来るようになったのは、
格段の進歩だと思う。タイトル数も、今までとは段違いの本気度だしね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:00:57.22 ID:He9CL0Bd
歩みが遅いだけで前進はしているんだよな。一応。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:51:26.36 ID:9aeJcryY
漱石、芥川、太宰等がすぐ読めるっていうに惹かれる層もかなりあるんじゃないかと思う。
前から読めてはいたけど、電子インクで読めるっていうのが画期的。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 05:57:23.63 ID:ga0RX1KE
本文検索できる電子書籍ってまだ少ないんだね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:51:54.92 ID:lVE0jedh
安さに釣られてブックウォーカーで初めて小説買ったけど、微妙。
今までキノッピーしか使ってなかったけど、余白とかページの色とかカスタマイズ出来て便利だった。
これらが出来ないのが不満。早くできるようにアプリが改良されるといいな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:29:36.79 ID:WO5foZlV
端末機が複数の電子書籍販売ストアで使えないことが嫌だな。
それに買った本はストアに全て記録されているんだろう。
蔵書って物凄くプライベートな面に関わっているわけで、それが電子書籍ストアに丸見えというのは
何か嫌だな。
あなたにお勧めの本と言った広告のメールが送られるだろうし、うざったい。
もうちょっとストアと客の関係を緩やかにして欲しいわ
早い話、今までの本のように客が金払って書籍を手に入れたら、店との関係は一切なしみたいな関係。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:09:21.69 ID:7CbM9DIh
しかし購入履歴があるから再ダウンロードできるわけでなあ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:14:59.56 ID:WO5foZlV
音楽配信のように客が一度ダウンロードしたら永遠に持ち続けられるわけじゃないよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:02:03.88 ID:qXzYsQZ4
「音楽配信のように…」って言ったって、DRMのあるのと無いのがある訳で。
頭弱い子?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 11:29:44.25 ID:71TE3Hxp
シーモアやっとandoroidタブ対応はじめたか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:21:15.33 ID:OVeS+H0t
リストラ組も必死だよね
誰も相手にしてくれない客に向かって
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:17:35.27 ID:21TkD8Mx
>>292
そんなこと言ったらDVDレンタルの履歴のほうが恐ろしいわ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:00:19.33 ID:8nRbUPVQ
キンドルランキングに人間革命はいってきたww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:33:27.04 ID:KC5AvMtL
>>299
信者に電子書籍端末が浸透してきたか。
そのうち大川何とかもランキング入りするかもしれないな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:38:02.34 ID:gmyojJBb
>>292
それを言い出したら
顧客から情報を集めてると名言してるGoogleとか
購入情報を色々使われるAmazonとか
危険な所だらけになるわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:07:11.25 ID:t0K4bu4E
>>299
宗教系列の出版社さえ、進出するのに
電撃は…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:10:24.12 ID:OWG55EnY
ランキングなんか金で買えるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:01:19.57 ID:8nRbUPVQ
キンドルランキングはうさんくさい自己啓発本とビジネス書だらけで
参考にならんなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 11:47:59.38 ID:OuPE6HbA
hontoつかてたけどもう辞める。マジ糞だ。というかむかつく
なんなのココ
販売期間終了した作品が何故か買える。
当然読めないそして返金不可。詐欺だよ。
せめて買えない仕様にしろと…
わざとやってるとしか思えん。糞だ
1〜10巻までシリーズで売ってるのに1巻だけ期限切れとか舐めてるとしか思えんわ。もう電子書籍やる気ないだろココ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:20:17.02 ID:5q2BJ/Wv
使う方が悪いと断言できるのは珍しい
カスッぷりは、今に始まったことじゃない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:31:23.06 ID:oGZF+Uw/
期間問題だけはKinoppyががんばったよな
現在そのあたりの制限は全くない
制限問題がある小学館をずっと取り扱わなかったけどついに紀伊国屋が勝ったようだし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:38:13.62 ID:s/ymgydq
>>305
子供か?
リストラ組が延命のためにやってるだけだよw

子供騙しだって事に、早く気づけよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:49:09.17 ID:ERR0Q0ke
hontoとかbookliveとか印刷屋がブームに乗って始めたやつなんか使う方が馬鹿
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:51:34.11 ID:OuPE6HbA
>>307
しかし、期間問題ってhontoの問題はそんなに生易しくないぞ
買ってから一年とかそういう問題じゃない

買った時すでに期間切れなんだから
一回も読めないんだぞ?ダウンロードも出来ない
なんで買える状況のまんまなんだって話だよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:54:03.18 ID:MIpdpo+O
>>310
ワロタ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:57:36.50 ID:OuPE6HbA
でもまあ勉強になった
検索ゴミだけど我慢してたけど
これからアマゾンと紀伊国屋を両方試す予定。やはり自分で試してなんぼだな

よく考えたら立場的にこの辺りの業種しか真面目にやれないんだよな…電子書籍って
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:45:25.58 ID:MnLS0Slt
試すとか・・
そんなのやってられのは、マゾかキモヲタか

シャイで奇特なオマエラぐらいだよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:00:41.45 ID:WYmDPoAU
>>313
いや何事も最初は試すからだろ。
ただ、金払ってるのに読めない状態を嘆くだけっぽいのは意味不明だわな。
普通はここに書いてる暇があったら真っ先にサポートへ苦情を入れるところだろうし。
使わないとかは返金されてから言う言葉だろうな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:06:24.02 ID:r4IGIFA0
シャイだからじゃね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:09:53.19 ID:11kcypkq
 
君子危うきに近寄らず
知恵のある者は、むやみに駄菓子に手を出さない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:10:14.71 ID:UygCTPQ3
>>314
そういう労力はぜひともかけてくれ。
私は電子書籍は安いなりのサービスだと思っているしめんどくさいのでやらない。

今あるものに対して納得する金額なら金を払う。安いから金額なり、ってのも納得。
しかし、なぜ納得できないサービスに金を払ってしまったか、という点は不思議。
サービス改善なんて運だし試し続ける労力と金額が見合わない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:12:24.46 ID:UygCTPQ3
金を払った、その一点だけで
サービスにすげー文句言う人たまに見るけどねw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:15:42.95 ID:OuPE6HbA
>>314
サポートには連絡済だけどさあ…
たとえサービス業とはいえGWにそんな迅速な対応を期待するのはどうなのかな〜と
というかミスはどこでもあるけど致命的なのは一発でアウトってのがあると思うんだ。

まあ返金っつても本一冊分数百円なんだし無くてもいいんだ
重要なのは快適に扱えるかどうかだし。その点でもうhontoは諦めた。
実際、一箇所に絞る必要もないし他の電子書籍ストアを試すのもアリだと気がついただけとも言える
諦めたっつても購買済みの電子書籍が100冊位上あるんだしビューアは使うし
コレ以上の追加購入は無いって事だよ。買う時にこの事例がフラッシュバックしてココで買う気失せちゃうんだ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:22:10.32 ID:8u3euqmR
99円で烈火のごとく
毎日サボセンに掛け捲る無敵の人
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:36:59.08 ID:OuPE6HbA
>>316
最近の世の中は君子だらけでサービス業はホント大変だと思うw
石橋を叩くのは君子達にまかせて
平民らしく好奇心のもとめるが如くヤブだろうか蜂の巣だろうが突いてくつもりです。ハイ

まあ出てくるのはアリとかやぶ蚊程度だけどね
刺されて、噛まれて痒くてたまりませんわ…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:59:23.67 ID:KtCfeVaq
サービスやサボセンが怠慢しだしたら
危険信号
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:38:48.17 ID:tSxNBIPh
連休中こそサービスやサポセンの状況で真面目な企業形態かわかる指標でもあるんだよね
客側が「仕方ない」と理解を示すのはわかるが
店側が「しゃーねーだろw人いないんだしwwwうえwっw」
とか言い出したら末期だな…
本屋なんて長すぎる連休こそ営業チャンスともいえるがな…ポイントキャンペーンもそうだが
基本的なサービスを疎かにしてたら本末転倒だね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:35:01.86 ID:zpllesV9
進撃の巨人電子書籍で買って読みたいんだけど、PCでは漫画読めないの?
GARAPAGOSってサイトではPCでは読めない形式だった。
端末ならソニーリーダーかGARAPAGOSかKindleFireで迷ってる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:23:04.35 ID:nFffc+mN
>>324
kinoppy、eBookJapan、ニコニコ静画、BookWalkerなど、
タブレットとPCで読めるストアは多い。

端末は漫画読むならiPadにしとけ。
見開きで解像度を落とさず読めるのはiPadぐらいだ。

iTunesCardの割引時にカードを安く買って、
マガジンアプリとか使って安く買ってれば、端末代の元ぐらいとれる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:13:02.59 ID:zpllesV9
>>325
すごい参考になります!なるほどありがとう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:05:21.69 ID:7EVKc+nv
べつにどうしても見開きじゃないと嫌ってこだわりでもなきゃ、
単ページ表示でもすぐ慣れるよ。
単ページでいいなら、iPad miniのほうがいい。
iPadは、重くて長時間読むの辛いよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:32:28.06 ID:SPsQENoc
Nexus7がスルーされる謎
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:35:24.90 ID:7EVKc+nv
何が謎なのかさっぱり
iPadとiPad miniは持ってるから知ってるけど、
Nexusは使ったことないから挙げてないだけだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:49:18.87 ID:nFffc+mN
Nexus7は縦横比が漫画に向いてないし、
iTunesCardの二枚目半額みたいなのが無い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:59:58.96 ID:SPsQENoc
>>330
見開きには向いてないけど
単ページだとiPadminiより横解像度が犠牲にされない分見やすいよ。
解像度自体も高いし。
サイズ的にアレで見開きは無いんじゃないかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:53:57.33 ID:nFffc+mN
>>331
有効な横の解像度はNexusが800でiPad miniが768なので3%程度しか変わらない。

Nexus7は縦横比が紙と2割近く違うので、無意味な余白が出来るだけ。
余白分の解像度が高くても意味が無い。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:02:22.78 ID:nFffc+mN
両者の比較記事があった。

Nexus7
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1212/18/news005.html
iPad mini
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1301/14/news004.html

Nexus7は縦にしても横にしても下部にソフトキーが常時表示され、
解像度が高くても意味が無い。

結局、解像度という数字に騙されるなという話。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:09:53.92 ID:nFffc+mN
読み直して思ったけど、kindleストアの漫画800KB制限は惨いな。
他の100分の一程度しかないじゃないか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:34:02.69 ID:SPsQENoc
>>333
縦にして横幅を合わせると上下に余白(というか余黒)が出る。
その余白部分にソフトキーが出るのであって全然邪魔にならない。

縦横比
1.60 Nexus7
1.44 印刷物
1.33 iPad

iPadしか知らない人の妄想だね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:45:04.89 ID:SPsQENoc
印刷物の縦横比は√2なので1.41でした。失礼しました。

iPadminiで通常の縦横比1.41の印刷物を縦表示しようとすると
ただでさえ狭い横解像度がさらに削られる。
(横768→横724ピクセル相当。Nexus7は800ピクセルフルに表示する)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:39:45.19 ID:AjXhqf74
>>334
1ページ800kbだからそこまで影響受けるマンガは少ないと思う

ただラノベみたいな文章とイラストが混じった奴の場合は制限は128kb
ラノベのイラスト比較なんてされないだろうがKindleでは画質落ちまくりだったりする
USの書籍事情優先なシステムだから日本の事情にあわせて対応とかは期待出来ないだろうと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:04:07.03 ID:AjXhqf74
そもそも印刷物の縦横比は固定じゃなくて本によって違う
単ページか見開きかによっても違う

見開きだとiPadの縦横比は書籍にマッチする場合が多いが
単ページだとNexus7とかの縦横比の方がマッチする

要は見開きが合う10インチならiPad
単ページが合う7インチならNexus7
が良いかと思うわ

あとiOSだとアプリ内ストアが無いサービス多かったり
明るさをアプリで真っ暗寸前まで下げられないのもデメリットだわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:13:12.52 ID:7EVKc+nv
>単ページだとNexus7とかの縦横比の方がマッチする

少なくとも、マンガでそれはないやね。
なんで、しれっとそういう嘘つくかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:44:48.39 ID:SPsQENoc
>>339
ページコントロール用UIを上下に表示しても紙面の妨げにならない
iPadは左右に表示するの?w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:47:49.11 ID:7EVKc+nv
そんなの、常時表示してたら目障りなだけじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:52:57.81 ID:HdyxgE0Q
iPadminiはNexusより画面は大きいけど
あの粒状感がダメだった。
レティナはやく出ないかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:56:10.03 ID:SPsQENoc
>>338
アプリ内ストア排除はAppleの方針だからね。
仕方が無い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:40:15.98 ID:EfvkYRDh
>>339
マンガだと縦横比は1.5から1.6ぐらいが多い
集英社とかで良く使われてる1.6とかになると縦横比1.4のiPadじゃマッチしないわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:41:48.66 ID:nFffc+mN
>>340
表示してないけど支障無いよ。
画面を三分割して左をタップするとページ送り、右だと戻り、
真ん中はメニューみたいな感じ。

電子書籍は端末も書籍も4:3の画面に合わせて作られてるから、
16:9のNexus7は規格外って事になる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:25:19.07 ID:MesZ0NJB
>>345
ネク7とか多くのAndroidタブは16:10ね。
世の中にあるタブの数は4:3より16:10の方が多いし、実際に漫画を読む端末は16:9のスマホが多い。iPhone5も16:9だし。
16:10は規格外なんて言っても始まらないよ。

ただAndroidタブは横画面でもソフトキー等が下に常時表示されてるのが見開き表示には大きなマイナスだねえ
スマホみたいにシステム表示を短辺側に固定させる設定が欲しいものだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:37:19.76 ID:nFffc+mN
>>346
iPhone5とかは規格外だから、上下に広大な余白が出来る。
http://i.imgur.com/KaMk6nI.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:55:02.72 ID:MesZ0NJB
>>347
うんまあ16:9は動画に最適化しつつスマホを細く持ちやすくするための比率であって電書むきではないんだけど、16:9使ってる人は多いし最近の電子版漫画は16:10で作ってあるのが多いよ。16:9のAndroidスマホからソフトキーの分画面削られてほぼぴったり。

しかしその本、これだけ紙本の比率に近いのに見開きページは間が切れてるのか
(ebookjapanで立ち読み版を見た)
もうちょっと丁寧に電子化してほしいなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:08:43.19 ID:7/aK92v7
統廃合進んだ時に保障してくれそうなところはどこだろう
楽天は論外として印刷屋もアウトかな
出版社ならまだ安心か
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:34:41.33 ID:s9Mai3XV
BOOK☆WALKERは以前ツイッターで中の人が
万が一事業を辞めることになったら何処かに頼んで引き続き読めるようにしたい

とは言ってくれてましたぜ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:10:22.31 ID:X0jEwnd6
ブックウォーカーが撤退する=角川グループが電子書籍から手を引く
だから…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:26:10.94 ID:XLa5/b3t
Koboで買った本を最後まで読んだら、ラストの頁に
BOOK☆WALKERのロゴが出てきたんだけど・・・そういうもん?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:30:15.07 ID:lG80MOd4
>>352
たぶんそーいうもんです。。koboのファイルはepubでしょうか?
BOOK☆WALKER先行で作ったブックのファイルをkoboにそのまま流用しただけかと。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:53:48.91 ID:KgLRv2wg
角川が出してるのはどこでもそうなんじゃない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:00:55.06 ID:sSRz+bsI
>>351
いや販売から手を引くだけだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 03:52:03.90 ID:P/E1PKVP
流用とかわけわかんね。

ブックウォーカーは単なる電子書籍ストアの名前ではなく、電子書籍取次も含めた角川グループ
の電子書籍事業の商標だから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:37:46.06 ID:GWRIGnzH
>>356 氏がなに言ってるのかわかんないおいらって馬鹿なんだろうか………
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:02:41.36 ID:K0e+sEkN
>>357
勉強不足
電子書籍事業はストア業務だけではない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:49:04.76 ID:4KQokrzO
>>357
電子本を作ってるのも、Kobo向けに卸してるのもBookWalker
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:01:51.80 ID:DKwyX11J
>>356
で、それだと何故流用じゃなくなるの?
ブックウオーカーはまず自社ストアで売るためにデータを起こし、その次に他社のストアで売るためにデータの
形式をアレンジしてると353は言ってるだけだろうけどどう違うんだろ

逆に角川系の作品でBWで売らないで他社のみ販売なんてあるのかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 14:04:32.92 ID:DKwyX11J
あとは角川系でない作品でBWのマーク付けて他社ストアでのみ販売してるとかあるんだろうか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:09:02.21 ID:K7pCFvP1
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/information/20130514_trunk.asp

ebookjapanのトランクルームが改良されたみたいだけど
作品の制限冊数は1冊のまま変わらないみたい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:28:22.21 ID:1FXohqE1
>>360
データは同じ物を提供しているが、配信ストアごとの調整はその会社ごとに行われているから
問題がある場合は購入したストアに問い合わせてくれってTwitterで書いていたよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:55:02.68 ID:EA9lVeJP!
>>360
353氏はファイル形式まで聞いて「そのまま流用」っていっている。アレンジなんて
一言も言っていない。

BookWalkerのロゴは流用云々以前に角川の電子書籍事業のクレジットとして意図的に
入れているって事でしょ。そのままデータを使い回ししたから結果的に入っているという
消極的理由ではなく。べつに他社向けデータからロゴを外すのは簡単なわけだし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:05:14.20 ID:guwVjX6O
>>362
なんか、ちょっと前に自分がポイント欲しさにアンケに書いた
要望どおりになった。いや、他にも類似の要望が多くあったんだろうけど。

自分的には、とりあえずこれで及第。複数端末に常時ダウソしとく必要ないし。

あとは、紙媒体との発売時期のタイムラグ短縮と、もっとマイナーな作品
充実させてほしい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:35:54.78 ID:DKwyX11J

そのまま流用って生データを渡すしか言わないのかなと言うのは置いといて、BWとしてショップで使う作品のデータ渡したのなら変わらないと思うけど
BWのマーク付いててBWで売らない商品なり逆先行販売するような作品あるのかなという疑問だから
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:12:18.94 ID:FGBoCdhH
もう電子コンテンツ自体すべてにおいて無理だと思うよ
特別な装丁や特典をつけるか、ライブ、生モノで儲けるしかない時代だね
368353:2013/05/15(水) 23:41:39.73 ID:GWRIGnzH
>>364
いちいち外すのめんどくさいと思うんですけど?言葉遊びをするつもりはないですが、微調整程度の味付け程度ならば問題なかろうと、あえて「そのまま」という表現を使いました。誤解があったんならご容赦を。

>>360
今でもあるのかは知らないですが、角川系のメディアファクトリーが
ebookjapanにてコミックをMFラノベ☆コミックや、BOOK☆WALKERよりも先行で販売してた時がありました。価格はお高め。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:43:53.27 ID:GWRIGnzH
すまないです。今日、2ちゃんねるビューア買って色々テストしてたんでIDとかコロコロ変わってます。
自演とかのつもりはありません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:49:05.56 ID:vQ/+e9zm
PCでhontoのコンテンツタイプがbookの本のサンプル版を読んだら
文字サイズ変更できるしイラストも綺麗だったので購入したら
購入版は文字サイズの変更が出来ないですごい読みにくかった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 16:50:00.89 ID:myfq8Z1G
週間モーニングはiOS以外から出んのかな?だとiPad一択なんだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:57:24.98 ID:Q3mWYNb7
iOSのNewsStandみたいな雑誌の定期配信機能はAndroidに無いだろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:06:26.27 ID:Nr35YSgS
アプリが対応すればいいだけだからそれは関係ない
月額払いの読み放題ストアはAndroidにもwebにもあるし雑誌の定期購読できるところもあるし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:41:18.64 ID:ncKXqi8w
楽天カードが期限で新しいカードに切り替わったんだが、
Koboのアカウントに反映できねぇ・・・何故だ・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:33:20.48 ID:/KPbh8YS
アップできないように加工してローカルに保存できるようにってのは不可能か
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:47:36.52 ID:F71BdK6d
>>374
クレカの名前にスペース入れたか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:56:17.40 ID:z8IHijty
>>376
期限過ぎのカードへ請求が幾つか入ったからロックが掛かったらしい。
今日コールセンターにTelしてやっとロック解除できた。

電子書籍はカードで買う人も多いだろうから気をつけろ・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:48:21.09 ID:jSoFOPXD
>>377
koboの本は楽天カードで買ってるから、
機嫌が近付いたら、ポイントギフトカードに切り替える事にするよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:14:28.00 ID:JlgmZaA6
どっかに、ランキング本の有無を毎月だしてくれてるWeb無い?

紀伊国屋の和書一般月刊ランキング30位中、
http://www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnRankingPageCList.jsp?dispNo=007002001001

Kinnopyにあったのが5册
Kindleが4冊 (無いのは幸福の科学出版)
Galapagosが4冊 (無いのは「統計学〜」)
iBooksが3冊(幸福の科学、「ハダカの美奈子」)
Google Play 0册

伝え方が9割/佐々木 圭一/ダイヤモンド社
統計学が最強の学問である - デ−タ社会を生き抜くための武器と教養/ダイヤモンド社
聞く力 - 心をひらく35のヒント 文春新書/文藝春秋
未来の法 - 新たなる地球世紀へ OR books/幸福の科学出版
ハダカの美奈子 - ビッグダディとの2年間、あたしの30年間/講談社
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:57:23.71 ID:DBt9FZPT
>>377
普通は新しいカードが来たらすぐにカード情報を変更するけどな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:17:16.29 ID:1R7dETR6
いや変更忘れはよくあることだと思う
最初に有効期限も登録してあるはずなのに請求日には期限切れってわかってても
注意喚起もなく買えてしまうシステムを改善すべきなのでは?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:27:04.81 ID:uVinucDq
予約してた商品が発売延期になっただけなんだ・・・

支払い情報がフリーで変えられないサイトだと、修正できずに請求が飛ぶ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 08:17:14.78 ID:zrWW6BWf
>>382
そういえばkoboって予約が有ったな。
電子書籍で予約ってのも変な話だが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:16:30.69 ID:6kFH/mPg
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:32:43.00 ID:wQF2VRBh
>>383
別に変な話でもない。
Kindleで欲しい本は予約注文入れてるが、発売日になると
自動的に配信されてくるので、とても便利。
こういうのが紙本と違う電子書籍の利点でしょ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:51:04.91 ID:1lv9l9XZ
Amazonで紙の本予約してると発売日に配達されてくるじゃないか
ゆうメールならポストに入ってるし、
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:27:11.10 ID:7G0kRfbC
>>383
なんとなく違和感があったが、コンテンツを配信できる形にその日までに
準備をすると考えるとそんなにおかしくはない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:43:06.00 ID:pP9KT/i7
電子出版の予約は、iBooksみたいに自動ダウンロード機能が無いと。
朝、電車で開くとすぐ読める様に。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:46:19.88 ID:5zBwKi/A
試しに週アス3カ月(だっけ)購読してみたけど、確かに勝手にDLされてるのは
楽だな。ぜんぜん読む暇なくて溜まる一方なんだけど。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:42:04.49 ID:Zb+jH5hw
めぞん一刻館の配信が決まったそうだが、小学館ってまだ
ダウンロード期限5年間とか制限あるの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:33:56.87 ID:JUK/o5eq
もう紙で出す価値は無いが、
40,50あたりを騙すのにはいいよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:38:05.80 ID:uzupiZA4
>388
余裕のない人間にはいいよね
いろんな意味で
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:52:35.45 ID:62FOsR3x
朝なんかあわただしくて余裕ないわ
勝手にダウンロードはすごい助かる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:13:07.55 ID:QUNx5QoD
Dモーニングもnewsstandにして欲しいなぁ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:24:27.08 ID:0zqkNh+E
マガジンアプリで風光るの全巻セット3割引だったから買ったけど今読むといちいち試合の展開がワンパターンなんだなw
こういうのは一気に読んじゃダメだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:56:43.16 ID:UnWwq6ZG
ワンパターンに騙される低悩向け
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:02:44.47 ID:usV6atBv
紙の情弱向け。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 03:38:51.17 ID:kI2zTHJY
厚生労働省による研究調査結果によると
パチンコ、ネット、アニメ、携帯ゲーム等の依存症の自殺率は
極めて高いんだそうだ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:29:46.32 ID:PFVxqSY6
ソースは?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:43:51.82 ID:RkC5IsrI
マガジンアプリがバックグラウンドでDLしないのは驚いた。
同じシステムのジャンプはバックグラウンドでDLしてた気がする。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 13:32:46.17 ID:Sdtsqwl8
タイムセールに釣られて〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:34:22.13 ID:mFrgSqm+
なんか、この頃koboからクーポンがひっきりなしに届くんだが…
前に500円クーポンもらった時に
喜んでよく説明を読みもしないで
読みたかった本をiPhoneで落としたら、実は初代iPadでもPCでも読めないと知って、愕然とした。iPhoneより大きな画面で見たかったのに…

いや、説明読まなかった自分がいけないんだけどね。
結局、紀伊国屋で買い直したよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:30:38.09 ID:Z7+oYY01
絶版になってる本がKinoppyでは電子書籍として買えるみたいなんだが
Kindleやkoboには売っていない
これは待ってれば買える様になるのか待っていても無駄なのかどっちでしょう?
ちくま文庫です
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 21:33:37.60 ID:hfyjTK/h
キノッピはビューワーがあまりにダメすぎてなあ…
他にないやつがあっても出るのを待っちゃうよね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:24:43.46 ID:ei2uvaVw
俺はiPhone/iPadだけどKinoppyが一番いいと思うけどな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 09:51:36.96 ID:jxZ+TLOg
ビューワーはKinoppyがベストだろ。ダメとかどこのステマだよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 11:05:52.33 ID:Dp6rBjUX
KinoppyのAndroid版があまり評判よろしくないみたい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:20:44.25 ID:2aPMQaV5
iPadでのあの鈍足で何がまともなのさw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:22:51.69 ID:2aPMQaV5
紀伊国屋はあちこちでステマしてる暇あったらiPadのアプリなんとかしろよ
お前らのとこよりひどいのなんて今やガラパゴスしかないぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 12:44:31.48 ID:p79D6WUH
kindleのiPadアプリもなかなか惨い。
この二つはkinoppy以下と言っても良いだろう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:17:27.39 ID:nnDC07/x
キノッピーのビューアは良いでしょ、世間的にも評判いい
1人のキチガイが必死にネガってるだけで

紀ノ国屋にはいろいろ問題あるがビューアは間違いなく良い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:28:03.76 ID:Dp6rBjUX
DropBoxに置いた自炊やDRMフリー本も並べられるのはいいな、Kinoppy
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:57:55.08 ID:zwUwXczC
このスレだけでもkinoppyのビュワーがダメだと思ってる奴が複数居るのに、
都合の悪い意見は目に入らないもんだね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:16:44.26 ID:Dp6rBjUX
ただのユーザーで何の都合が悪いんだよw
ほぼすべてのビューワー入れて使ってるけど、どれも帯に短し、だよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 16:36:58.94 ID:jTTqGdcH
キノッピーはな……、先の先を読むと、都合が悪いな。

使いやすければ使いやすいほど、それは、電子書籍の利便性を高めているってわけだろ?
だったら、もう紙の本を買うのをやめて、電子書籍を買うようになる。

もし電子書籍が使いにくければ、紙の本の併用もあるだろう。

キノッピーは、どちらを目指すんだ? って話。

親元の紀伊國屋書店を不採算事業に追い込むことができるのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 17:49:47.29 ID:poB4KGU/
Kinoppyの出来を悪くしても、他で出来の良いものが出てくれば
電子書籍の普及は進んでしまう。
シェアを失うデメリットしかないよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:09:39.63 ID:jxZ+TLOg
>>416
莫迦すぎて話にならん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:30:42.23 ID:jTTqGdcH
そういう莫迦な業界なんだよ。残念ながら、な。

業界が一丸となってアマゾンキンドルへの電子書籍の提供を遅らせて、
国内の電子書籍ストアはキノッピーも含め、販売点数では優位なんだが、
それでもキンドルストアの利用率のほうが高く、売り上げもいい。

莫迦だから、なぜそうなっているかも理解できないで、
キノッピーキノッピーといってるが、
でも結局それは、キノッピーが脅威でもないなんでもない証拠なんだな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:34:51.33 ID:kbtzbNKi
統一フォーマットでやるかすべてに同時提供やらない限り未来はないでしょ
自分はkoboもってるからKinoppyしか売ってなければ諦める
スマホでは読みたくないし分散もしたくない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:46:14.66 ID:jTTqGdcH
統一フォーマットはすでにやったよ。
EPUBを導入するのに、どんだけ国内の抵抗にあったことか。

今の電子書籍はEPUBをベースにしているから、
かつて何度も訪れたという、日本の電子書籍元年でつくられたオモチャのように、読めなくなるということはない。

日本のガラパゴス出版社やストアに任せておいたら、やばいことになりそうだったが、マジで助かったな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 00:04:02.67 ID:L21PO8mL
統一フォーマットって言う意味はハードを選ばないって意味ね
KindleとKoboとその他で互換性ないでしょ?
ニンテンドーとソニーとマイクロソフトのゲーム機争いみたいな感じ
そうじゃなくてDVDとかブルーレイの方向へ進んで欲しい
っていうかテキストファイルで提供してくれればいいんじゃないだろうか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 06:30:55.28 ID:VjO7yE+Q
とりあえず、kobo(笑)はどうでもいいわ
これ持ってるだけで貧乏人扱いだし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 08:43:57.43 ID:U7WBIOcV
>>412
>紀ノ国屋にはいろいろ問題あるが
例えばどういうところ?
紀伊国屋に集約しようと考えているから気になります!
素人の私にご教授下さい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 17:06:59.17 ID:Beo1Fm4q
BookWalkerはなんかちょっとやばい

BookWalkerってなぜかフォントサイズが3段階しか無いし、フォントも変えられないのよ
epubになってそこらへん自由になったはずなのに
んで、ファイル構造を覗いてみたんだけど、ちょっと笑っちゃった
なんと中身がpdfで入ってんの
フォントサイズに合わせて3種類

いやいやいやいや。それはあかんやろうと
あそこのアプリ開発会社終わってんな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 19:08:17.38 ID:t2fO7CzA
ファイルのダウンロード時間から推測してそんな事やってる訳がない。
ただの勘違いだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 20:38:15.73 ID:B3iXps/I
>>424
412じゃないけど
素人から見ても紀伊國屋のストア周りは問題が多いっしょ
ただ、買うときに検索その他がめっちゃ使いづらいっってだけだから
現状で使ってても気になってないなら別にいいんでないの

個人的には買う時間より読む時間のほうがはるかに多いんで
ストアのだめさよりビューアーの使いやすさを優先して
紀伊國屋使ってるけど
逆の考えの人もいるだろうし、ビューアーが合わないって人もいるだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 23:44:38.03 ID:OaoWu725
自分も、買う時多少面倒でも
読む時の手間優先。
iOSで読むことが多いから、
Kinoppyが一番使いやすい。

というより、後発のストアのアプリが、
後発のくせに、先行するアプリのいいところを全然取り入れてないし、
一行に改善する気配もないってことの方ににがっかりしてる。
なんとかしろよー。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:04:10.21 ID:QKHTESkL
ジャンプとかマガジンが最近増えたけど、機能といい値段といい素晴らしい出来じゃん?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:06:22.11 ID:JoV67aTL
>>428
きのっぴはねえ、iPhone限定ならそれほど悪くないけどiPadだと最低ラインまで落ちるんだよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 00:30:32.02 ID:ELHmHzGy
>>428
先行したところが特許とか押さえちゃってて真似したくてもできないんじゃね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 07:30:31.81 ID:JoV67aTL
Dモーニングはなかなかいいな
作者がごねてのせられないのがあるってのが残念だが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 09:55:02.76 ID:w7KlmlbE
 
 
どんなに煽っても客が来ず、
著者と業者と愉快な仲間しか巡回しない
電子書籍…アプリ…サイト……
 
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 11:51:29.55 ID:Xj5j307l
作者がごねて載せないのなら、紙の雑誌の連載も中止だろう、ふつうは。
あれは、編集者(出版社)が頼んで、作者に出させないようにしているだけ。
人気漫画家が電子書籍を出すと、紙の本はもう確実に終わるから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 19:02:00.30 ID:hpdybGqD
bookend形式のファイル(.krpdf)って、どのフォルダに保存されてるんでしょうね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:11:50.04 ID:hggE8h7T
>>434
バカだな、別の出版社で描いているのを特別待遇で引っ張って来た二人の事だ
出版社の方が強いと思うなよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:18:59.29 ID:Xj5j307l
>>436
バカだな、だったらなおさら恩義を感じずにはいられないだろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:28:05.37 ID:hggE8h7T
>>437
はあ? 二人ともメインはいまだに小学館だ
講談社に恩はないし描かなくてもいい。
状況知らないのに書くなよ、君は実にバカだな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 21:39:25.41 ID:Xj5j307l
>>438
はあ? 漫画家は編集者と仲良くなるんだよ。
状況を知っても事情は何も知らないんだなw
背伸びして知ったかぶるなバカ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:09:15.20 ID:hggE8h7T
>>439
仲良くなるw
やっぱりバカだな。
その漫画家とはそんな人間関係じゃないよ
事情はお前より知っているしw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:18:04.35 ID:BVF9hTE1
仲良くなるという言い方はガキっぽいが、仕事を行なううえでの信頼や敬意を示してるのは明らかだが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 20:52:42.38 ID:OtQ2mUix
はて、俺は何のスレを開いたんだっけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:13:39.59 ID:1o9WcNQm
おっぱいは巨乳か貧乳かを決めるスレだろ、このデコ助
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 12:30:26.99 ID:ifNUjzGB
ニコニコ静画(電子書籍)とBOOK☆WALKERが本棚連携開始 - ITmedia eBook USER
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1308/02/news056.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 15:28:36.66 ID:aAWMd7XM
Dモーニングの解像度が凄い!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 20:57:57.77 ID:50d9Xzrs
>>445
二冊分で1.5GBのデータ量だもの
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 12:52:41.58 ID:ZoRhXihV
業界トップの高画質!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 20:26:55.14 ID:6UEHR/ci
BookLiveに続いてebookjapanもPCブラウザでストリーミング?で読めるように
なって便利になった。
本棚も背表紙表示にしたとき専ビュアよりハッキリしているし紙本と同じものも
あっていい。(きれいに並んでる背表紙みてると楽しい)

ところで同じPCで読んだ場合、専ビュアとwebブラウザ読みとでは画質違うのかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:10:55.45 ID:UsfN1W3k
>>448
便利とは思えんな
特にあっちはリーダーが優秀だから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 22:56:47.88 ID:TeRLLTcu
>>449
私は >>448 じゃないですけど、あっちって何でしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:03:20.50 ID:UsfN1W3k
>>450
eBookjapan 新しくなってからリーダーでストリームで読めるようになった
BookLiveでダウンロード済みのを開くより早く開けるw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:26:06.27 ID:6UEHR/ci
>>449
常時ネット接続のPC上でダウンロード不要という話なので

あと家族に見せたくない作品の都合(自分はない)で複数アカウントを
持ってる人なんかは一つのPCでも両方使えるようになって便利かな

>>451
BookLiveはビューワ開くのに時間がかかるから一部だけどコミックが
ダウンロードしなくても読めるようになって楽になった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:27:53.85 ID:6UEHR/ci
>>448の画質については
一つのコミックを,PC上でebjの専用ビューアとieブラウザで読んだときの
画質の違いがあるかということでBookLiveは関係なかったんですけど
書き方が悪かったですね。
454450:2013/08/26(月) 23:39:06.39 ID:TeRLLTcu
>>451
ん?
>>448 ebj 便利 → >>449 便利とは言えん。あっちが優秀

だから、ebj 以外の booklive かそれ以外かという積りで聞いてたんだけど、
>>451>>448 で便利って言ってるのと同じこと書いてる気がするけど?

で再度。あっちって何?
(文句じゃなくてよく分からないので疑問・質問。)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:38:34.12 ID:O+rSTafR
readerの著者ごと・作品ごとにまとめて表示がすごく便利なんだけど他はやらないのかな
kindleかebjあたりがやってくれればいいんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:38:01.26 ID:I8P6dnt8
「ロスジェネの逆襲」の価格比較

単行本 1545円
Kindle 840円
kobo 1200円+12ポイント
kinoppy 1260円+120ポイント
Book Live 1260円+50ポイント
i book 1300円
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 14:54:03.09 ID:YSoEvn3M
エンタメ屋のステマ営業がどんどんバレテルネw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:38:37.99 ID:rGz6bv6e
テスト
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 15:40:26.73 ID:rGz6bv6e
それぞれのストアのデータの解像度のまとめって有りますか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 16:57:51.82 ID:NRPAkC4v
>>459
基本的に書店側が用意するらしいので作成された時期ややる気によって大きく変わるというw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:24:07.43 ID:Wx5kKRga
>>460
ebjやkindleみたいな自社でやる例外抜かすと使ってる電子取次次第じゃね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:28:44.94 ID:G9mOUcc1
ニコニコの電子書籍見たけど、DL数0人だらけでワロタ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 17:32:54.99 ID:C97VMVcQ
【悲報】 講談社の自演がバレる
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377665241/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 21:16:47.88 ID:Apsk4l/k
>>459
同一配信社の同一作品でも経過時期によって改善されることがある
中の人のやる気次第
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 12:19:23.82 ID:J3YFjxgJ
>>461
ebjって自前でやってんの?
その割には、見開きがきっちり繋がってたり、そうでなかったり
一貫性ないんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:56:09.92 ID:GHa+RPw1
ebjに画質が悪い件で以前問い合わせたら出版社が用意したものを使うので個別に対応はできないと言われたな
しばらくしたらまともになってたけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:21:07.08 ID:l6/hWbzX
http://mayer.jp.net/?p=1669
乱立する書店ですが、実は書籍を購入すると、別の書店であっても同じ取次業者のサーバーからダウンロードしていたりするんです。
hontoで買ってもSonyReaderで買っても中身は同じです。
ユーザーさんは知らないうちに取次ぎ業者を使っているんですね?。

なので取次ぎ業者なくして電子書籍は成り立たないのです。

取次ぎ業者を介していない電子書店はeBookJapan、Renta、Kindle、BookLive(取次ぎ業者ビットウェイと統合)くらいですかね。
他は取次ぎ業者のモバイルブック・ジェーピー(大日本印刷)、ビットウェイ(凸版印刷)辺りからデータを分けてもらっているはずです。


ということで他のストアは系列の電子取次使ってそのデータも電子取次のデータ共用されてるらしい
例外がebj kindle rentaくらいらしい
ま、この記事によるとと言うことなので反証あるようならよろしく
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:04:52.11 ID:HwDAQJ+1
つーか当たり前だろ
電子書籍ストアどんだけあると思ってんだよ
すべてのストアが出版社と1対1で交渉してたら担当者死ぬわ

後なんかデータの共用が悪いみたいな言い方だけど
自炊じゃないんだからさ、ストアが勝手にデータ作成して良い訳ないだろ
出版社の出してきたものを提供する。それが普通です。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:18:01.29 ID:FGZ/o1Gp
殆どのストアが取次を介してるなら、購入履歴の引継ぎが
容易く出来そうなもんだが...

楽天のアレはなんで完全取り潰しになったんだろ。
凸版と大日本が殿様商売してるってことかね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:53:51.63 ID:xImUCkmX
ブログの宣伝か?
「はず」とか「らしい」とか「エェー(AA略)」とか元出版社にしては恥ずかしい。
裏話として話したい時の常套手段なのかもしれんが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:54:41.48 ID:iTbGKIEX
>>469
他のストアと見比べると、Kindleとkoboが海外組、
他は国内組みたいな分かれ方をしているから、
国内組である楽天のRabooと海外組のkoboで、取次ぎが違うと思われ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:36:16.74 ID:y4pi4aJp
悪いのは楽天だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:04:41.71 ID:KG64XBch
>>470
検索してる最中に見つけた匿名の個人サイトの信頼性なんてねぇ
他の記事も含めてソコソコ信頼出来そうだから引用したけど

>>471
koboって独自にやって取次使ってない?
どちらにしろ楽天のkoboとして日本に進出してきたんだし、どの取次使うかとか
最終的に楽天ポイントばら撒くまで対処法はあったと思うけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:12:38.77 ID:JlSHN9J/
Amazon Kindle、Apple iBooks、楽天kobo
この内でデスクトップに早く対応したところに
惜しみなく金をつぎ込もうかと思うわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:27:27.65 ID:2YmydRF9
もうガラパゴスとebookjapanに金をつぎ込んでしまった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:15:36.95 ID:fGKgxfYD
テスタメントの謎
・スレが立つとすぐにテスタメントと鬼が居るのコピペを貼りにくる人が居る
・スレが進むと突然単発IDが上のコピペに安価を貼って褒め称える書き込みをする
・テスタメントに批判的なことを書くと何故か罵詈雑言を浴びせてくる人が居る
・テスタメント宣伝を禁止するスレを立てたら何故か長文コピペを毎回IDを変えて貼る荒らしが現れた

これをステマと言わないなら何と言うのか誰か教えて欲しい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:04:34.88 ID:swklZdP7
>>469,473

三大電子書籍取次での取り扱い
 ビットウェイ: iBookstore、Kindle
 MBJ: iBookstore、Kindle、kobo
 メディア・ドゥ: kobo
海外の会社かどうかは関係ないでしょ。

>>473
kobo乗り換えだとそれまでのRaboo購入額40%のポイントを
プレゼント(?)だったはずだから
まったくポイントを渡していないわけではない
というか40%だから余計怒りを買ったようだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:06:08.80 ID:swklZdP7
ごめんなさい
>>469,473 ×
>>471,473 ○
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 09:32:13.84 ID:hjvq1D5f
これから買うならどこがお薦めですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:54:01.92 ID:gZ9E9C+L
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:11:18.39 ID:WFZyez0y
ソク読みの新ビューアーって画質悪くね?こんなんで旧から移行されたら困るわ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:21:53.42 ID:NUbhT+a1
>>479
一般書籍 Kindle BookLive 紀伊国屋 その他低いレベルでどんぐり
漫画 eBookJapan
ライトノベル BOOK WALKER

一般書籍がまだどこのも読みにくいし品揃えも酷い
BOOK WALKERのリーダーで読ませて欲しいくらい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:12:54.24 ID:rlQnyxtf
どんぐり?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 01:37:02.64 ID:NUbhT+a1
どんぐりの背比べ
つまりは大差ない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 07:23:41.87 ID:BIGk08JL
>>482
どうもありがとう参考になりました
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:35:03.88 ID:jMGAYok/
>>482
BOOK WALKERはフルスクリーン使えないから微妙じゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:28:17.14 ID:bTtU3a2g
エロ漫画の品揃えが良かったからろくに調べないでDMMの電子書籍使ってるけど、
エロ漫画の品揃えが多いストアって他はどこがオススメでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:32:08.79 ID:HE+5qk0K
DiGiket http://www.digiket.com/abooks/
DLsite http://books.dlsite.com/
ギュッと! http://gyutto.com/book/
Getchu http://dl.getchu.com/
DMM http://www.dmm.co.jp/digital/book/
デジタルまんが王 http://www.mangaoh.co.jp/dg/index.php

あたりが有名
たぶんどっかにまとめWikiがあるはず
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:55:12.67 ID:bTtU3a2g
>>488
おー知らないとこがいっぱいだ!さんくす!
その中から色々試してみるわー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:27:16.55 ID:PGKddqHO
浮上
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 09:41:00.60 ID:87MGtEwa
洋書に限っていうと、定価はkoboの方がkindleより1〜2割高いことが多い。
ただ、koboは事実上、常時30%以上のクーポン使えるから、現状はお得。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:43:44.78 ID:ZtgKSu7w
kobo()なんて最初から選択肢に入れてないだろ、みんな

低所得者や情弱の中にはkobo()買っちゃう人もいるって、噂では聞いたことあるけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:20:49.46 ID:le+USrZr
どこで買っても中身が同じなら安い方がいいな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:17:46.72 ID:h11IJhfQ
楽天は前科持ちだからなぁ…
俺はそれが嫌だからKindleしか買わない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:33:27.41 ID:ZhKI+1FN
いつ終了してもいいように〜円引きクーポンしか使わない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:37:32.88 ID:ZuJJz9NB
Book Liveの専用のリーダーのLideoって
解像度とレスポンスさえ良かったら買おうかと思ったけど
価格comの電子書籍リーダーランキングに入ってないから
淘汰されるの早そう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:21:32.67 ID:t5xkCqql
潜行









二度と浮上してくるな・・・
498↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2013/09/14(土) 00:20:37.05 ID:9yKI9/yB
 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

      緊急浮上!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:23:00.48 ID:UxEqhneO
他のストアですぐでる新刊がkoboちゃんだけ2ヶ月遅れとかなんなん?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:00:48.02 ID:A/iQRcfG
どこでも読者ってストアの評価はどう?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:33:09.12 ID:aGb4mY+B
>>482
>>486
ありがとうごさいます
bookwalkerで買って、漫画はebookとbookliveにします
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:39:28.43 ID:c5+TfM+B
420円の進撃の巨人がBOOKLIVEだと126円のポイントつくけど、それでもBOOKWALKERやebookで買う方がいい?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:20:28.53 ID:T0FIoINO
>>502
ブックライブはリーダーの出来が悪くて読みにくい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:55:34.51 ID:pdOjkN0D
自分は主にebookjapanとbookwalkerだな。
bookliveはリーダーが使いにくくて無料しかもらってない・・・

安さもいいが、長期的にどこを使うのかも考えてみては?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:20:25.01 ID:BY5OCI9j
>>503
>>504りょうかいしました
ありがとー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:44:06.76 ID:qY9MubJ5
>>505
タイトルごとにベンダーを変えるのに抵抗がないならそれでも良いとは思うけど。
さすがに1巻がLiveで2巻が紀伊國屋みたいなのはきついけど
(俺はうっかりLiveでもらったポイントで1巻買ってしまった

進撃はLiveで全巻そろえて
ワンピは紀伊國屋で〜

みたいな運用
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:33:45.26 ID:4QGe/RBU
こっちに書けばよかった

ひかりTVブックのtoshocaには気をつけて
使おうとしたらエラーになって使えなくなった
タダで貰ったからいいけどクソすぎる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:59:25.45 ID:sD/MKu5T
エロ小説が変えるとこってありますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:57:40.83 ID:Pb1fUFOH
人生観を買える
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:22:08.68 ID:QC2ljYLP
漫画に強いか小説に強いかラノベに強いかエロに強いか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:28:40.53 ID:1Ej1tobF
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [>>508 猿以下] :2013/09/17(火) 23:57:40.83 ID:Pb1fUFOH
人生観を買える


さむー
メアド欄もさむー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:14:48.32 ID:VX69Hze6
自分では面白いこと言ったつもりだったのに、誰からも相手にしてもらえなかった509本人かな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:43:38.69 ID:HFcBpPZI
【番組告知】このストアのここがスゴイ! ――eBook TV第15回
eBook USERの情報番組「eBook TV」。第15回は9月20日21時から生放送。
今回は、それれぞれの電子書店を使い込んでいくと分かる推しポイントを紹介。
これを見ればあなたの求める電子書店がどこか分かるかも。

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/subtop/features/ebooktv/
514匿名希望:2013/09/23(月) 19:23:02.58 ID:xMWPn+kH
>>507
つBOOK☆WALKER
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:24:09.83 ID:xMWPn+kH
名前欄消し忘れた(つД`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:02:53.55 ID:ObWq1JNE
スレタイに分かりやすく「比較」って入れてくれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:22:56.52 ID:xFiSZEWg
デメリットてことで置いときますね

■楽天Rabooの悲劇■
Kobo以前に楽天が行っていた電子書籍サービス
普及しなかったため、なかったことにされ、2013/3/31 を持ってサービス終了となった
購入していたコンテンツがKoboに引き継げるということもなく、ユーザーに深い傷跡を残した
Koboの購入を考えている人は、楽天の不誠実さとこのようなリスクを忘れてはならない

http://allabout.co.jp/gm/gc/409493/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:06:13.72 ID:AS6rBzmH
国内電子書籍ストアは遅かれ早かれそうなるだろうよ。

国内ストアでも、世界に進出したり、
個人作家にダイレクト出版させて一発逆転の大当たり、もあるかもしれんが、
両方とも閉じているんだから、先が無い。マジでどうすんだ?って感じ。

ま、その点、koboは大丈夫だろうが、やっぱKindleのほうが安心だろうな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 03:01:28.12 ID:pkw2orLo
どこを利用するか考え中で青年、少年漫画メインでなんだけど、楽天でいいかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:08:40.09 ID:i986lDmh
まんがメインならどう考えてもebookjapan
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:28:40.33 ID:891vw9LK
電子書籍端末向けストアは解像度低いしな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:36:41.68 ID:H7m0ctdv
買いたい漫画の品揃えはチェックしたほうが良い
最新刊の取り扱いはストアによってバラつきが大きい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:29:36.82 ID:BPIwbIDS
ebookjapanに一票。
私の場合、楳図かずおと小池一夫の品揃えで決定。
ただ、ポイントをゲットしても使えるのが翌月からで、しかも3ヶ月間。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:49:00.65 ID:77z/FFb/
画質と名作の品揃えだとebj、画質が劣るのはkindole、あとは画質的には大差ないので
キャンペーンやアプリやストアの出来とかキャンペーンでどうぞ
koboは楽天の前科がアレだけど、キャンペーンは良くやるから安価な店にはなるね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:32:11.66 ID:DtGb0BPS
>>523
何が3ヶ月?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:55:25.61 ID:1HifgH3H
もし、自分の使ってるストアが潰れたとしても
シェア獲得のために他社が拾ってくれるよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:21:14.06 ID:nO1o62+j
>>526
拾わないような気がするが、、
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:00:06.67 ID:KHXVBpTT
>>526
拾うって何を?
(主語が無いし…)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:07:39.59 ID:VbBQN9HH
小さくて特化型のところは、可能性あるんじゃね、
楽天やソニーストアは、そのまま潰れそう。とくにソニー。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:22:23.71 ID:t5u6Jiol
Kindleも無理だよ、規模がデカ過ぎて拾ったところが潰れるだけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:51:55.50 ID:fJyB9grN
まあAmazonが潰れる姿は想像できないわけで
考慮の必要はないかと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:12:12.11 ID:jD8i0IAG
安全神話ってやつですね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:42:58.68 ID:/SBthBRy
片手間勢とは違うからなぁ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:33:32.16 ID:CAimT3fR
SONYは、幾つかの出版社が配信を止めてるのが駄目だろ。
紙と電子書籍同時発売の本が配信されなかったのはSONYだけだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:15:37.14 ID:wZpSabf9
>>526
まるごと放棄して
同じ会社が同様の事業を開始しちゃう業界で何言ってるのさ

電子書籍は期限未定のレンタルだと考えてないといけない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:17:51.93 ID:tV0cy7VC
楽天は特にそうだよなあ
セールセールって適当に売り捌いて
はい次、みたいなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:20:35.88 ID:ykj1l3Gd
ま、しかし紙の本に比べたたら、電子書籍はマシだからな。

紙の本は一度買ったら、誰も保障してくれないし、
場所を取るから捨てなくてはならないし、まじで紙屑、粗大ゴミ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:23:48.04 ID:ykj1l3Gd
てか、紙業者は、自炊代行業者を訴えてどないするんだ?
これから次々と出版社が倒産していって、紙の本がなくなるというのに、
今までのものをぜんぶ捨てろってか。

電子書籍にして避難されるしかないだろ。

もう紙の本を買うときは、覚悟しないといけないな。カネをどぶに捨てるようなもんだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:02:06.41 ID:N1loV7Oa
>>525
ごめんなさい、勘違いしてました。eBJのポイントは1年間有効でした。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:20:43.90 ID:/SBthBRy
自分で自炊するか、買い直しかの二択にしたいんじゃね。

自炊ハウトゥ本の類で、揃いも揃って異常に高い裁断機を
勧めてるのも、敷居を高く見せたいからだろうし。
裁断なんて切れりゃなんでもよくて、少数しかやらないなら
それこそカッターで十分なのに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:40:55.31 ID:t5u6Jiol
>>536
買った本は端末が壊れるまで読めるし、購入代金の40%が帰って来るなら、
別にそれでも良いかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:31:12.88 ID:VdLLieVA
>>540
>裁断なんて切れりゃなんでもよくて、
>少数しかやらないなら それこそカッターで十分なのに。

少量じゃない人向けでしょ、裁断機って。
そもそも少数なら場所もとってないし、
スキャンしたところでたいしてメリット無いし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:26:10.92 ID:/SBthBRy
最高級裁断機のメリットは、様々な形のものをスムースに
裁断できるってことなんですよ。
少数で形がバラバラな状態でも、ストレス無く作業出来る。

量があるなら形状ごとに分類してから裁断すればいいんだから、
最高級裁断機はいらない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:50:59.78 ID:Kzq5XS4x
1万2万の裁断機を最高級とか言ってるの?貧乏すぎじゃね、お前ら?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:16:27.24 ID:HRPTHBSJ
>>543
「少数しか」とか「最高級」とか何勝手に条件つけていちいち文句つけるのか意味不明。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:12:19.92 ID:HhMmShuW
>>535
ソニーの悪口はやめろ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:21:04.84 ID:jTMRmR7x
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:07:36.90 ID:xulrCw7x
>>547
信者が忘れたくてもTimebook Townのことは忘れないぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:48:28.10 ID:Ne4L+WaS
>>540
100均のカッターマットとステンレス入りの定規、普通のカッターで300冊以上自炊した経験からすると、
一度に何冊バラすかにもよる。
一日に10冊程度ならカッターで十分。
ハードカバーの本でも手順さえ間違わなきゃ、大丈夫。

カッターで何冊かやって見て、「もうやってらんねー」と思ってから
裁断機買っても遅くはない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:14:35.87 ID:FiXv3f22
>>549
裁断機もいい奴使うと一冊丸ごとサクッと切れるからね
切り口が滑らかで綺麗に揃うからスキャンのエラーも起こりにくい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:34:02.65 ID:+oAOQP/3
個人的には、楽天Koboはアレだし、国内メーカー・販売でまともでヤル気ありそうで期待してもヨサゲなのが、
ソニーぐらいなんで、ソニーには頑張って欲しい。

何よりハードキーがついてる端末が希少で入手性考えるとソニー一択。
(一応 BookLiveの専用端末もハードキーついてるけど…)

PRS-T3って新機種の発表もあったし、iOS版アプリもリリースされて、
(常用してないから何が変わったのかは判らないけど)
Reader Store も 9月24日にリニューアルされたようだし

>>549
>一日に10冊程度ならカッターで十分。

既に買い揃えてる時点で「普通のカッター」なのか疑問だし、
どんな本を何時間掛かったのかと思ってしまう。
ほんとに普通のカッターナイフなら1冊やり始めてすぐに裁断機や裁断向きのカッター欲しくなるし。

まぁ自炊スレじゃないのでこれ以上話し広げなくないけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 04:47:16.89 ID:zvkOrORq
オルファの細工用カッター買っても500円くらいっすよ。
カッターは実はあんま関係なくて、マットと定規、机のセッティング
の方がずっと重要だけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 04:51:39.20 ID:25ABzJY0
>>552
裁断機使わずに裁断するならロールカッターがいいね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 05:19:07.05 ID:f6uZ6qHi
Reader Storeが10年後も存続してるかはかなり疑問だけどなw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:15:12.09 ID:25ABzJY0
>>554
明日撤退が発表されても驚かないね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:24:11.34 ID:jqYcqEjl
端末で選ぶ人っているんだな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:25:25.80 ID:lIL/W9MX
>>555
さすがにそれは驚くだろw
詐欺的T3販売に
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:11:20.23 ID:os3F36nn
>>555
どんなに母体がしっかりしてたとしても、楽天とソニーだけは信用ならない
どっちも採算とれなければ非情な撤退をする
ある意味正しいが、ユーザーにとっては厳しい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:43:39.12 ID:BqexmuQz
採算とれて無いのに事業してるのって、
NTTの公衆電話(ユニバーサルサービス料で補填)

JR三島会社(経営安定基金の運用益で補填)
ぐらいしか知らないけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:04:03.90 ID:PUUFY54c
>>559
koboとか現時点で完全に赤字じゃねえか

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5815405005082013DT1000
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:09:02.88 ID:Lj5bpeN+
それ端末だけらしいね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:18:41.54 ID:e8wUG4Hq
コンテンツ入れても楽天的にはそんなに変わらんだろう。
そもそもkoboユーザーはクーポンとかセールしか買わない利益につながらないヤツばかりだし。

赤を出してでもユーザーを定着させて、もう少ししたら利益出るやり方にチェンジしてくつもりなんだろうが。
そうなった時にユーザーが着いてくるかだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:35:20.77 ID:fT8afSEa
楽天が開始早々にやらかして、koboは既に信用ないからなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:47:32.18 ID:T9ARM5TU
電子書籍を購入するってことは、多かれ少なかれ、期間限定での購読権を購入してるってことです。
紙本の場合は、売ってしまえば、基本的に売買契約は完了し、それ以外の契約上の義務は、基本的に発生しません。
電子書籍の場合、売買契約完了後も、販売側に配信サーバーを維持したり、アプリをアップデートする義務が残ります。
では、その義務は永続的なものかといえば、そうではありません。
そもそも、一旦電子書籍を販売したら、未来永劫、サーバーを維持し、アプリ等のアップデートの義務を負うとなると、
そもそも、事業として成り立つのかどうかも疑問ですし、紙本より安く販売することなど不可能でしょう。
売買契約後の事情変更により、配信を停止したりすることは、販売規約上可能であるだけでなく、
民事法の一般原則からも可能です。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 15:54:21.27 ID:e8wUG4Hq
>>564
だからこそ少しでもリスクが少ない所で揃えたいのが人の常よ
koboで15万使ったらしい貴方は楽天に頑張ってもらわんと困るんだろうが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:29:55.18 ID:T9ARM5TU
>>565
koboが頑張ってくれるに越したことはないけど、
今回の50%OFFクーポンで購入した分については、
3年くらいDL継続&アプリ更新してくれれば、
自分の中では、まあいいかなって思っている。
50%OFFで購入したもののうち、これはっていう本は、
紙本(電書でも可)で再購入すればいいと思ってるから。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:32:14.87 ID:od0Qp7O4
鯖維持とアプデ程度で採算が取れなくなるって、珍しくないか?
Amazonは世界最大のクラスの鯖屋だし、ソニーも
ネットワーク周りを柱にしようとしてるし...
楽なんとかとかいう会社に限った話なのかね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:38:37.84 ID:Z6nRnMAO
>>567
楽さんはともかくソニーもサーバー系には苦慮してそう
サーバー維持とかベンダの運用保守頼んでるから意外とお金かかるからね
それなりに売れてないとキツイのかも
尼は自分とこで結構やるから大丈夫そう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:54:40.50 ID:QENDu1t5
Amazomは赤字企業だし珍しくないね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:55:04.17 ID:rb1wFtft
長文だがアマゾンで買えってことだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:18:03.68 ID:lEKU7t9j
>>568
自分ところでやろうがアウトソーシングで他社に維持管理任せようが金がかかること自体は
かわらない
内に抱えてコストがかかり過ぎたり、外に出して管理失敗なんて掃いて捨てるほどあるしね
管理能力次第
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:32:03.90 ID:DNuYQcTR
>>571
他社に運用任せてると結構かかるんだよ
人件費だけでも1人100万×数人分毎月飛んでく
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:48:37.40 ID:lEKU7t9j
>>572
それは自社ででも同じ、外資だから人をドライに切りやすい部分はあるだろうけどね
そこら辺は国や州含めた法と管理能力次第

なんで自社でやれば金がかからないなんて思うんだろ?
自社でやればすべてコストが低レベルになるならある程度余力があるところは全部
自社でやるだろうに
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:58:29.11 ID:LknsgI+f
>>573
自社でやると外注するよりは人件費が安いし、複数運用させたりと色々と融通が聞きやすい
外注に複数やってもらうって手もあるが、それ頼むには単価上げないとならない

自社でやらないのは、単純に鯖管任せられるリソースが足りてないのと、有事の際にベンダに居てもらった方が対応が楽だから等々色々ある
この辺サーバー周りをやってないと分からんかもしれんが、少なくとも今の日本ではこんな感じ

クラウド使ってコストカットってのはこの辺を改善できる夢があるからなんだよな
実際はそううまくもいってないんだがw
575574:2013/10/06(日) 19:00:51.24 ID:LknsgI+f
ああなんか別の板のノリで書いちまったがスレチだったな
スマン
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:06:15.56 ID:QENDu1t5
>>573
外資のセンターはコンテナ単位でサーバー増設してて、
一定の割合の機器が故障したらコンテナごと交換する。
可能な限り手間がかからないようにし数万台のサーバーを6-7人で運用してる。

自社で人件費掛けてやるのとは別次元。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:14:10.25 ID:lEKU7t9j
>>576
なるほど、規模の利益でコストを低減してるわけね
アウトソーシングだとそこまでの規模を求められないということか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:48:14.62 ID:Ws0llrqQ
■楽天Rabooの悲劇■
Kobo以前に楽天が行っていた電子書籍サービス
普及しなかったため、なかったことにされ、2013/3/31 を持ってサービス終了となった
購入していたコンテンツがKoboに引き継げるということもなく、ユーザーに深い傷跡を残した
Koboの購入を考えている人は、楽天の不誠実さとこのようなリスクを忘れてはならない

http://allabout.co.jp/gm/gc/409493/
※本書き込みはレス非推奨です。これにより発生した不自然なkobo擁護等含めスルーお願いします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:46:51.13 ID:oDwXC6Ad
Adobe Creative Suiteのソース流失したんだよね。
KoboとSonyだっけ、AdobeのDRM使ってるの。
そろそろ割れない?DRM解除してバックアップしたい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:38:00.90 ID:RLqNlBwq
× KoboとSonyのDRMはAdobe社のものを使っている
○ KoboとSonyはプラットフォームに縛られたくない人のために、
  Adobe Digital Editions形式でも電子書籍を配信している

日本の書籍はほぼ非対応なので関係無い
そもそもAdobe Digital Editionsは既に割れてて、検索したら解除方法が出てくる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:15:46.21 ID:OVbXYMV/
>>579 とか
「逮捕されると思ってなかった」とか言いそう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:53:35.59 ID:GUIFzsVr
ソニーは日本のストアではAdobe DRMを使ってないんじゃ?
日本向けのreader端末はAdobe idの認証が出来ないらしいから
出版社がAdobe DRM epubを提供しないのはKoboしか和書で使える対応端末・アプリが無いので意味が無いからだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:12:43.94 ID:1DJOCMSV
>>582
共通のDRM使ってくれると、サービス停止のリスクが減るんだけどねぇ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:08:48.57 ID:GDnPLpX7
Kinのiosアプリの最大文字とkobのアプリの最大文字を比べ、網膜剥離の手術後の選択肢はkinに絞られた。
しかし、kobの50%クーポンの誘惑には抗い切れずkob gloに手を出した。
Kobは端末を買わせるために、アプリの最大文字を小さく限定してる。
という妄想を抱いた。
楽天という会社は恐ろしい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 04:56:08.36 ID:zNFRtgN8
>>584
長い名称を略すならまだしも、
名前を変に削るとかキモい事するなよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:57:51.87 ID:fDxLmVj1
確かにキモイな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:30:05.28 ID:0wThH4Ti
日本では見ない略し方だよね
朝鮮人なのかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:54:37.28 ID:rjiN7oth
ワロタw
HDDをHDとか略さなくてもいいような略し方するタイプか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:05:28.76 ID:fsLACVSp
>>584
楽天はRabの件もあるから本当に信用できないよな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:19:52.87 ID:NvYe4u+h
略し方云々の前に日本語として少しおかしい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:20:47.93 ID:nU0DUilK
SonもPSPのコミック配信を終了してビューアーの配布すら打ち切ったからな
Reaストアもいつ切られるかわからんで
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:37:58.87 ID:T2/M0PrA
Sny信者が忘れたくてもTimbok Twnのことは忘れてやるなよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:20:53.98 ID:tUFzaTXT
フェアリィ語かよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:59:50.93 ID:h5os8tHM
■楽天Rabの悲劇■
Kob以前に楽天が行っていた電子書籍サービス
普及しなかったため、なかったことにされ、2013/3/31 を持ってサービス終了となった
購入していたコンテンツがKobに引き継げるということもなく、ユーザーに深い傷跡を残した
Kobの購入を考えている人は、楽天の不誠実さとこのようなリスクを忘れてはならない

http://allabout.co.jp/gm/gc/409493/
※本書き込みはレス非推奨です。これにより発生した不自然なkob擁護等含めスルーお願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:59:50.96 ID:c+F8OH3W
kin一択にしたいところだが、blvやwkrにしかない本もあったりして、結局app全部入れになってしまうのが悲しい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:49:30.71 ID:eMjZsH++
面白いとでも思ってやってるのかね、それ。
キモいっつーの。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:59:32.03 ID:jCoq+1W/
こんなとこにまで、在日の荒らしがきてんのか・・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:01:51.69 ID:ELP9I3ea
かなり前だが楽天にメールサービス打ち切りをされてから近寄らないようにしている、二度とごめんです
東北楽天ゴールデンイーグルスも、申し訳ないがあまり応援する気にならない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:27:41.24 ID:yBG/lhfy
>>598
楽天とかkoboをNG登録しちゃいなよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:52:30.08 ID:Fj3jhik3
Edyもいつのまにか楽天Edyになってたりするしね。
既存のサービスも楽天が関与したら気を付けないといけないかもね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:07:32.33 ID:W8ctjM6M
楽天は各サービス間のIDの取り扱いがメチャクチャわかりにくい
共通IDなのか違うのかとか、連携できるのかできないのかとか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:30:49.69 ID:LQDvHt0i
>>600
Edyもだが、イーバンクも楽天になっちまった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:09:42.89 ID:Wh0rNcRe
>>602
シェアリーwも統合されたな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:33:32.39 ID:t+JH2Bj/
本当に楽天恐るべし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:12:44.41 ID:RS9scISp
そのうちケンコーコムも統合されるだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:33:10.19 ID:zHNcSU+d
電子書籍と何の関係があるんだか…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:56:41.74 ID:TT+2gLhH
楽天をdisりたいだけじゃないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:57:35.94 ID:YzCMxALw
今回メールでこぼアプリの情報で楽天の電子書籍に入ったらやたら割引が有って得じゃん
楽天は避けてたがもっと早く知ってれば良かったよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:34:29.47 ID:t7AM6kLZ
>>608
ですよね。自分はこれまでKindleとReaderがメインでKoboは避けてたけど、使ってもいいかと思い始めてます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:56:19.18 ID:OD3YtNAA
Kindle、Kinoppy、eBook Japan、BookWalker。
一つだけだ、さあ選べ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:43:06.08 ID:YzCMxALw
>>609
雑誌と漫画はこぼに移行しましたよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:24:07.08 ID:IToAiqmT
で、海外の割引クーポン使った事で一斉バンとかされたりするわけだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:08:00.47 ID:rE4VDAC8
するならするでいいけど これまでクーポンつかって買った代金は当然返却だよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:05:14.08 ID:bhCwbw4k
ノルウェー人みたいに大騒ぎすればアカウント復活するさ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:16:36.18 ID:s4MCDz1J
>>614
でも日本人は騒がないよなあ
きっと
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:31:32.10 ID:Z/YF1obc
>>612
一年以上使ってるが何もないな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:40:29.84 ID:ytIuhN69
>>610
その中ならKindle一択かな
漫画はあんまり読まないし

角川のラノベが読めないけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:17:21.04 ID:fSp3Sfkt
Index の映画特典の奴があるから BookWalker かなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:38:14.53 ID:98vW0Y+M
>>616
紀伊国屋の時みたいに後で纏めて請求されるかもよ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:15:15.13 ID:/QsdXB8g
>>619
犯罪者のアフォーン厨と一緒にしてやんなよwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:28:46.26 ID:D4QZTs43
>>612
以前、kobo本社ストアのアメコミのキャンペーンを見て専用クーポンで買おうとしたら
地域ではねられた、地域指定していないなら使っていいのだろう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:42:22.81 ID:PXgOktDz
海外クーポンと自社発行クーポンのく別なんか簡単だろうが、
弾かないところをみると黙認せざるを得ない事情があるんだろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:32:51.24 ID:usQTZ/4W
koboはカナダの会社だぞ
普段使ってるクーポンこそ海外クーポン
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:55:26.77 ID:3rPNlA0m
決済自体海外なのに海外クーポンとか無いわ、国内独自クーポンと
kobo本来のクーポンってだけだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:30:42.33 ID:Bno/G4nd
クーポンが悔しいSONY信者でも紛れ込んでいるのか?
readerなんか捨ててkindle買おうぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:10:32.38 ID:IlnQ6/3B
今となっては国内限定のストアにメリットはあるのか
ブラウザビューアが漫画を読むのには便利なくらいでは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:27:31.12 ID:/iJfuibB
国内限定じゃないと思われる Reader store って全く魅力無いんだけど。
国内限定かそうじゃないかじゃなく自分の利用で価値があるかどうかだし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:59:05.36 ID:q2WQFDZd
ソニーのは名前が同じだけで海外ストアと全然違うシステムらしい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:11:52.19 ID:iMWGDFrJ
海外ストアの利用者なんて極少数のニッチなんてどうでもいいから、国内販売分を
紙と同じかそれよりも早くしてもらいたい。セール品以外だと1割引き位なんだから、
紙より遅く出してちゃダメだろって思うよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:13:23.29 ID:dSnjuHR8
電子書籍が紙の本より劣る。という前提が正しいならば、
改善する必要があると思うわ。
部分的であれ勝るものもあるなら、今のセール方式で十分じゃね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 12:32:09.09 ID:dbsh7ckz
日本のストアをそのまま海外でつかわせればいいさ。
これぞ日本語のグローバル化だよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:19:21.11 ID:FIdqLYou
電子書籍ストアの長所と短所、比較したらそれぞれあるけど
koboのネガキャンが群を抜いて激しいのは何故だろう?
kobo端末が悪いのか、アプリが悪いのか、画質が悪いのか・・・
それともクーポンの出し過ぎで同業他社から恨みを買っているのか。

端末についてはタブレットとPCでしか読まないからよく分からない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:46:42.59 ID:zBPYQtft
らぶーの一件があるからでそ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:37:22.38 ID:1Q+UCmDR
>>632
少なくとも、iPhone用のアプリの使い勝手は良くないな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:37:16.41 ID:YDUGRNtb
>>632
日本でのサービス開始当所のトラブルに対する態度が、傲慢に受け止められたから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:39:08.89 ID:P6lEdoC0
というか楽天自体が嫌われてる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:54:52.16 ID:sbWUbjnM
>>610
Kinoppy一択
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:31:27.69 ID:pPcN4SLg
>>610
どれもソフトがクソなので却下。俺はSony Reader一択。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:56:20.35 ID:Vy78oYor
漫画だとebook一択に
画質悪くても読めりゃいい程度なら安いときKindleとか買っちゃうが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:06:19.27 ID:IC8AqjdA
ラブーを語る前にビットウェイだよ。
楽天なんか凸版系列に比べれば神対応だな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:21:11.37 ID:exdZvKQ9
>>635
それ以前にラブーから一切の引き継ぎも無しに切って、あのトラブルだったからな。
利用者がほとんどいないスタートアップ企業の最初のリリースならあんなものだが、
曲がりなりにも国内最大手に入る規模の会社であれはないよな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:41:08.06 ID:UWVCodFP
koboは今から使うならサポート以外は悪いところは無いんじゃね
他社の拙いサービスと比べての話だけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:00:23.48 ID:dV5GLVqk
ソニーなんて明日にもサービスやめかねないところ良くやるな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:46:25.20 ID:xqBycYDO
好評につき終了、かw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 18:50:10.05 ID:GrEBTiBw
Kindleは書籍データの管理がとにかく面倒でなああ
ジャンル分けぐらいさせてくれよと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:09:47.98 ID:3ulD2XZT
Kindleへの不満はPCで読めないことと
コミックの画質が悪いことと
書籍データの管理の不自由さ

最初から分かっていたら手を出さなかったな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 03:35:03.91 ID:yTaicrDM
DMMのAndroidアプリが統合アプリから電子書籍専用アプリに戻った
以前よりは格段に使いやすくなったかな
他社に比べればまだまだだけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:31:56.17 ID:Vj9fX3nL
>>610
kinoppy派
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:48:36.71 ID:o7jAN+M/
Kindleは使いたくない
Amaばかりに金落としてると将来酷い事になりそうな気がする
発送スピードと送料が絡まない電子書籍ではAma使うメリット無いしな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:09:59.26 ID:D99yE/CK
kindleはクレカのポイント処理の関係で使いたいけど画質と使い勝手(本棚や検索機能)が悪そうなんでパス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:08:17.11 ID:v1cS6/4T
まーたしかに独占寡占は困るな。
ebookJapanなんかかなりの老舗だけど大丈夫かな。
どっかに吸収されそうな悪寒がする
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 20:59:37.70 ID:1rItXuEX
吸収されても、サービスが引き継がれるならマシだと思う。
そのebookjapanなんかは、コンテンツも形式も独自色が強いから、統合が難しそう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:08:41.63 ID:o7jAN+M/
Amazonはこういう事平気でやってくるからねー
http://blogos.com/article/23880/

・過去未来含めた全ての書籍を電子化しろ
・対応出来ないならAmazonが電子化する事を承認しろ
・電子書籍の売り上げは55-60%をAmazonに支払う事に同意しろ
・以上の内容を承認し期限以内に返答しろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:31:46.11 ID:wjURsto5
敗者は吸収どころかこれまで通り単純にサービス停止(消滅)でしょうな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:22:04.14 ID:0xkznrrp
まあ意地でもやめないのは紀伊国屋くらいだろうな
あそこは大惨敗した本のネット通販もやめなかったくらいだし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 03:52:44.35 ID:goEj4KNE
おまえらのなんの参考にもならん分析はどうでもええわ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:23:32.99 ID:I22djufu
マンガはなるべくebookjapanで買う。
PCで読むときもマンガの画質が良いから。
けど文字本はPCで読めないから他で買う。
ただしkindle以外。

amazon以外のところでそれなりにたくさん買ったから
kindlePWのCMで勢いづいているけど
他の書店が淘汰されませんようにと願っている。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:46:12.85 ID:0IjcC5Oc
まあ何言われようとAmazonが1番安泰なのは揺るぎない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:41:48.12 ID:cooBMDKs
>>653
なんか、すげー作為的な記事だな
1 amazonが55%取るのではなく、amazonがタダで配っても希望小売価格の45%を保証。
2 今も取次ぎには5割掛け位で卸してるのでほとんど変わらないはず
3 返本がなくなる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 06:55:59.40 ID:PgExk1ss
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 07:32:16.32 ID:JbCAMbLp
>>660
楽天うぜえなあw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:09:14.60 ID:adeiktHi
回りがTegra4世代のなか一周遅れのTegra3、Nexus7(2012)より
少し上程度の端末だから、真面目に広告するには苦しいんだろうね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:22:04.66 ID:UzCNU+2t
電書リーダーと考えれば解像度確保して動かせれば十分な性能なのかもしれないが、汎用tabと
考えるとバランス悪い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:28:52.56 ID:0JDyQyHH
koboの安売りも購買欲かき立てるけど
長い目で見たら購入した本をすぐに
見つけられるbookliveの書籍管理機能が使いやすい。
ラノベの長期シリーズだと順番通りに表示されていることが重要。

ただしマンガは解像度重視でebookで買ってしまうし
売り上げのイマイチそうなbookliveの場合、
潰れて購入した電子書籍も消えてしまったらどうしようとは思う。

電子書籍が外部記憶にバックアップできて、各ストアの専用アプリ以外でも
読める仕様なら、もっと買いだめできるのに
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 09:40:00.76 ID:rVUH2cXP
koboのなんでも数割OFFみたいなクーポンって、自分の好きなものを
安く買ってそれで終わりじゃなかろうか。
安いからこのジャンルの作品にも手を出してみよう...みたいな、
出会い、提案があるのが良いセールな気がする。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:22:04.45 ID:KkSQG/GJ
日本の電子書籍ストアは、
いずれサービス停止になるのは目に見えている。絶対に、利用しないほうがいい。

しかし、日本の電子書籍ストアは、
国内の電子書籍を翻訳して販売し、海外の客にも対応すれば、生き残れる可能性はある。

今のままだと、
アマゾンやコボ、アップルなど世界市場をもっているところにやられてしまう。

便利さはユーザーの要望で月日とともにいずれ改善される。そんなもので顧客を確保できるわけない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:45:59.30 ID:ffgXOu8A
出版社直系ストアはやろうと思えば他より値下げ出来るし、
eBookJapanとかは電子書籍が流行る前から経営してる。

経営の安定性なんて海外とたいして差はないでしょ。
書店系とかはとかどうなるのか知らんけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:46:04.84 ID:e5lYCBnt
>>665
クーポンだけじゃなく、他のストアみたいなセールもやってるよ?
セール+クーポンで凄い割引になったりしてる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:04:34.55 ID:UqpGY13L
Amazonはポイントシステムの不具合直せなくて、ポイントで買えなかったり、ポイントが付かなかったりしているけどな。
アマゾンでポイントがらみの買い物するときは要注意な。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:09:34.58 ID:zBF6ayWi
>>667
>eBookJapanとかは電子書籍が流行る前から経営してる。

たとえば、この時の顧客が、
新たに始まったアマゾンやコボ、アップルに流れるだろうから心配しているんだよ。
完全に流れてしまったときに、サービス停止に追い込まれる。

では、流れないようにするためにはどうするか? 新たに顧客を獲得するためにはどうするか?
日本の電子書籍ストアには何の戦略もない。では海外ではどうだろう?

アマゾンは、Eインクの電子書籍端末を開発している。本国では読書家の集まるSNSを買収したり、
日本国内においては今もなおネット通販から会員を増やし続け、その会員を電子書籍ストアへと誘導している。

コボは、アマゾンのライバルとして世界各国で市場を獲得しようとしている。
日本国内においては楽天会員を増やし、電子書籍ストアへと誘導している。

アップルは音楽のダウンロード販売において完全に先行している。
もちろんスマホやゲームアプリもある。そこから電子書籍ストアへと誘導している。

日本の電子書籍ストアから購入している人が、憐れでならない。
大量の被害者を出すのではないだろうか。
原発と同じで廃炉にしてもちゃんと被害者の面倒を見れるのだろうか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:25:28.13 ID:16YnkLBo
馬鹿にされるならまだしも、憐れまれる筋合いはないぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:36:41.49 ID:9g2eAHnB
アマゾンを持ち上げるのは別にいい
iOSに縛られる林檎は絶対にない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:01:23.23 ID:OoUIyHeY
DRMは糞で終わる話
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:02:43.41 ID:Nbsj8C+x
>原発と同じで廃炉にしてもちゃんと被害者の面倒を見れるのだろうか。
続くのが長いか短いかの違いだけで、終わる時に面倒見れるかどうかは
アマゾンコボアップルだって同じだと思うんだけどな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:13:22.43 ID:vNIyHkDf
ソニーや楽天は面倒見てくれますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:34:28.11 ID:PgtECJRM
kindleは画質と書籍管理が使いやすくなるんならポイント処理の関係上使いたいんだけど。。。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:49:20.12 ID:2RYQPAoi
hotoとかkinoppyとかどうよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:50:11.00 ID:2RYQPAoi
hontoね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:29:26.17 ID:VcH25uST
>>666
馬鹿?
翻訳って無料で出来るようになったのか?そもそも甘や小保は海外向け翻訳サービスに対応しているのか?
日本の書籍市場自体がそもそもニッチなところで成立してるのに、世界市場ガーとか何の意味があるんだ?

世界市場がどうのとかどうでもいいよ。むしろ、国内ディストリビューターが合従連衡することこそ必要だろ。
eBookとBooklive、honto、kinoppyあたりが合併したら国内市場じゃ甘なんか手が出なくなるぞ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 02:20:11.47 ID:1e6LseF6
>>679
電子出版で言えば日本はずっと世界第一位の規模でやってきてる。電子を含む
出版全体でもアメリカよりちょっと少ないくらいの規模だったりする。こういうのは
ニッチとは言わないだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:01:49.79 ID:SElpkWsA
>>675
前科者は論外だよ!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:54:57.15 ID:OiMa9sd3
コミックシーモアの「○月限定無料コミック」、提供タイトルがレンタル対応作品の
場合、2泊3日も0円レンタルになったんだ。

ここPCの場合、アプリで読むよりブラウザ読みの方が背景の色とかの関係で綺麗に
見えるし本の表示サイズも少しだけど大きいからブラウザ読みの方が良いんだよね。
ただし先に通常の方を選択してしまうとその後レンタル購入不可でアプリ読みしか
出来なくなるみたいなんだけどなんとかならないのかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:55:46.58 ID:i26oIfMP
スマホのSDに保存できて、PCでも専用アプリ等で読めるところってBOOK☆WALKER以外に何かないかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:02:27.08 ID:enU/dzQc
>>683
SD保存だけでB☆Wとbookliveしかないんじゃないか
PCアプリもあるよ

bookliveアプリはいつの間にかSD対応になって
勝手にSDに保存されてたわ
SD保存対応してないスマホもあるけどね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:05:05.99 ID:ckewAr3n
kinoppyでもいける
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:05:15.44 ID:SyDXD8Pe
>>685
KinoppyはSDには保存できないよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:16:09.79 ID:assGnwxn
DMMの新しく出た電子書籍専用アプリならできる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:50:52.35 ID:dWsmEgGg
>>686
ハードリンク張るなりファイラーで管理するなり
出来ないって何の話?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:16:25.19 ID:JvLtGgsh
>>688
ん?Kinoppyで購入した本は
SDに保存できないって話なんだが
Kinoppyの場合、アプリはSDに移動できるんだけど
書籍データは本体に保存されちゃうんだけど
それとも自炊本とかの話だったの?
690683:2013/12/15(日) 11:38:06.33 ID:3eIv3zSK
>>684
ありがとう
booklive使ってみました
専用アプリをインストールしてみましたが、SD保存対応機種ではなかったです
ちなみに機種はタブレットでASUSのMeMOPADHD7です
BOOK☆WALKERと本棚連携したら、角川系なら読める(SDに保存可)ようになったけど、
集英社のマンガは一覧にも出てこない感じでした

>>687
DMM使ってみました
集英社のマンガを買ってみましたが、SDに保存できました
ありがとうございました
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:39:35.06 ID:IpxqNeOh
ebookjapanっていまだに他の端末で読むときはいったんサーバ側に戻さんといかんの?
本当だとしたらこの競争が熾烈なときにちょっと信じられない面倒臭さなんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:39:49.81 ID:ex/AM2UP
ebiは全体的に古いからな
もう無理だろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:15:14.21 ID:CQ2nfNlr
戻さなくても読めるようになったよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:43:34.37 ID:V1u1IkAc
>>691
他の端末でダウソすると、それまでダウソしてあったほうから消える。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:52:55.37 ID:1aPn8COs
>>694

元あった端末をネットにつないでなければ両方残る
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:30:32.88 ID:7BDYTnBX
両方ネットに繋がってても、両方の端末にダウンロードできて読めるんですけど、
昔から配信していたタイトル以外は、同時にダウンロードできるようになっているのかもしれません。
同時にダウンロードできなかったのは、契約上の問題でしょうから、他ストアが複数端末に
ダウンロードできるものを著者の方がebjだけ断る理由はないでしょうしね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:32:19.56 ID:V1u1IkAc
>>695-696
ん〜?
結局のとこ、どうなんだろね。
そこまでして複数端末に置いておく理由もないからいいけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:05:24.86 ID:LmtmnyfK
コミックは容量でかいから、読んだら消すという使い方だと、意外に使いやすい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:05:39.78 ID:ex/AM2UP
なんか中途半端だな
この手のシンクロ関係はKinoppyがいいよ
iCloud登場の1年以上前から今のiBooksと同じようなことできてた
端末台数制限の登録解除も苦にならない仕様だし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:05:24.89 ID:GGV+GQAw
今のiBooksがよくわからんのにそんな例え出されてもわかるわけない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 04:21:18.52 ID:prqP/WJa
iBooksみたいな品揃え悪い上に他より高くて検索しづらいストアじゃ
そもそもなにも買わないっての
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:13:02.81 ID:9HvAcYHL
ebooks品揃えいいと言われるけど、最近、kindleのほうが先行するものも
増えてきた。kindleは買う気しないからebooks頑張れよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:57:10.00 ID:8MtjIU0O
honto、集英社のコミックがPCでも読めるようになってるね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:48:53.05 ID:i/Cy5XLH
kindle for PCまだかよ
あくしろよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:58:46.72 ID:yH1vOZ6A
電子書籍のタブレット購入を考えているのですが書籍の種類はどんなもんでしょうか?
本屋で売っている人気のものや人気作家のものはだいたい電子書籍であるんでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 21:23:15.89 ID:G6uxo6qR
>>705
各ストアは別に端末やアカウントが無くても見られるから、
直接行って見てきた方が早いよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:08:51.89 ID:Yf33lXQa
>>705
Nexus7あたりの汎用Android端末を買って、必要に応じて各ストアのアプリを入れるといいよ。
専用端末では基本的にそこしか使えなくなるから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 02:58:42.33 ID:BUUySDyJ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 07:10:51.35 ID:2kOEIKZ7
AmazonのKindleストア利用者が半数越え
Apple Store利用者数が2位に浮上、kobo利用者数は4位へ
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1312/19/news098.html
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:53:31.56 ID:N5vgiDsa
ebook・booklive・キンドル以外に、チェックしておくべきサイトはありますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:23:03.28 ID:9+3VJffx
>>709
Kindle、iBooks、Kinoppyの三強で決まりかな
Koboはクーポンばら撒きやめたら持たんだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:45:48.47 ID:nX+zwDaD
>>709
このアンケート全く役に立たないだろう。
ondeck weeklyなんていう業界向け雑誌読者のアンケートなんてやって
何の意味がある?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:00:58.08 ID:M1Gn6+NK
>>712
そういう細かいところまでチェックしない人にはハッタリとして有効なわけで。
こういう数字のマジックみたいのは小中学生のうちに教えてた方がいいんだよね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:15:20.78 ID:hJwW+Wlg
>>711
出版業界が対象だから、アップルユーザが多めで、ibooksは多く出る。
早くからMacに対応してた紀伊國屋が強いのも同じ理由。

実際は、Kindleの下はシェア10%台でダンゴだと思っていいんじゃないだろうか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:37:13.83 ID:vT5RVeGh
>調査実施期間は4月22日から26日、有効回答数は646件だった。
>読者を対象に10月30日から11月5日にかけて実施されたもので、有効回答数は565件。


これだと前回との比較でも役立たないな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:41:28.01 ID:AnT9ShMf
逆に今でも紀伊国屋を使う理由は昔からのよしみしか無いよなぁ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:29:02.68 ID:ePvHkjOu
俺の周りは紀伊國屋多いけどな
本好きも多い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:13:18.88 ID:pi9q/t91
どこか特定のストアを支持するような世界はキモチワルイ
欲しいのは本であって、ストアの囲い込みなんて無い方が良い。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 15:54:57.65 ID:M1Gn6+NK
>>718
appleとamazonがいる限り無理だろ。 特にappleはよそと協調してフォーマットを
制定するとか絶対にしないから。スマフォなんかだとNFCでやってる所にiBeacon
とか最後発で微妙な物載せるし、家庭内AVだとほとんどがDLNAでやってるのに
Air Playとかぶつけてきて引く気ないし。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:04:47.36 ID:HkhgHSss
>>718
本は欲しいが本棚に困って電子に移行したんで本が整理しにくいストアは困る
しかし、そういう部分はみんな大して考えてなさげで本の整理が面倒な所ばっかり生き残りそうで困ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:17:26.73 ID:In3Si5/r
>>720
安心しろ
koboは生き残らん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 04:42:10.00 ID:YM+e+a5d
>>721
たしかにamazonと比べると弱いけど、確かな根拠もないのに
言い切るのはどうかと思うぞ。
せいぜいだろうにしとけよw程度が知れる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:35:02.30 ID:QCfxpQ3N
koboの展開してる規模を知らないんだろ
フランス語圏ではkindleよりシェアがあるのに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 18:31:42.62 ID:rE4fkpSy
>>699
>この手のシンクロ関係はKinoppyがいい

最初のうちはいいんだけどね。
本が増えてくると書棚の同期が、時間ばかりかかってよくない。たまにうまく同期できないし。

ebjは、最初は端末依存が酷かったけど、サーバ側で同期チェックするようになり、
ダウンロード中でも読めるようになって、使い勝手がよくなった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:05:00.93 ID:1stJI3Vo
【社会】アマゾンに対抗、目指せ「ジャパゾン」 書店で電子書籍販売へ 来春から13社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387715001/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:47:34.90 ID:pNd62Tst
>>725
ネットで普通に買ったほうがええやんけ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:07:29.25 ID:Dqqv+jsn
タブレットで各ストアを読み比べしたらkindleだけはないわー
という結論に至った。
データ軽くするのが目的だとしてもマンガの画質がどこよりもダントツに悪い
さらに書籍管理機能も使いにくくてPCでも読めないなんて三重苦じゃないか。

しかし世間ではkindleが一番売れ筋っぽい。
宣伝強いだけで使用感悪くても独り勝ちになる世の中はオカシイ。
ズルいと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:23:37.58 ID:/zNvirxR
>>725
> 楽天やソニーなどは独自の端末を売り出しているが、将来的には、コンソーシアムを
> 基盤に「端末の共通システム化」を目指していく構想もあるという。

wktk
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 05:02:13.61 ID:uusXyxRR
>>725
これ経産省の予算使い切りの道具かもしれんらしい
ttp://www.wildhawkfield.com/2013/12/why-the-demonstration-experiment-in-the-consortium-too-late.html

もしこれが本当ならリスクを背負うのは納税者である国民だし
増税するまえに経産省解体しろと心の底からそう思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 08:18:50.10 ID:XYFqCvTR
>>728
これ前に紀伊国屋書店、ソニー、パナソニック、楽天でやろうとして、
楽天Raboo終了しておじゃんになったよね。

紀伊国屋書店とソニーは今でも相互やってるけど、楽天は期待するだけ無駄だな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:49:07.40 ID:dn3shFvH
この記事のせいで既に失敗したも同然だろ
もうユーザーの嘲笑の的だ
朝日の記者はいつもやたらアマゾン持ち上げて国内事業者批判してるが金もらってんのか
ここでも反日やってんのか
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:32:16.96 ID:ZNTMIG6I
>>430
それ逆、現在ソニー他が使ってるDRMが世界標準からズレてるのが問題だから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:33:53.32 ID:ZNTMIG6I
>>730
安価ミス
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 11:22:07.82 ID:EeY9Aw7F
>>733
Sonyが世界基準からずれているなら、KoboでiBooksやKindleストアや他の
ストアで買った本が読めるってことですか? あなたはバカですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:37:58.91 ID:akdwkzpy
>>732
日本語縦書きを扱える形式と組み合わせられるDRMの標準規格がなかったから、しょうがない。

今はどうなんだろう。
Adobe DRMって、Epub3でも行けるのか?
海外ではAdobe+EpubのKoboも、日本語コンテンツだけは独自規格だったはずだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 12:39:54.97 ID:ZNTMIG6I
標準的なDRM=adobe DRMの本ならkoboで読めるでしょ
kindleやiBooksの独自DRMは他の環境との互換性を考慮してないから関係の無い話
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:49:12.08 ID:AQCZC6Fe
ラノベと漫画目当てならkindleは除外やね。
いまだにkindleは洋書以外のメリットが感じられん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:34:58.85 ID:Rslk0MdB
洋書は読まないジャンル。
他に取柄ないならkindleに用はない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:46:43.61 ID:Xpk8zLtG
っていうか、日本の電子書籍が世界標準である必要なんかどこにも無いんだよな。
そもそも日本語って言語自体が日本以外じゃ全く使われないガラパゴス言語なんだからさ。
そんなことより早くkinoppyとsony readerとeBookとbookliveとhontoとbookwalkerは合併してくれ。
koboとkindleはイラネ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:53:53.14 ID:Xpk8zLtG
kinoppyの画質とsony readerのソフトの使い勝手とeBookのコミックスの品揃えとhontoの書店連携と
bookwakerのラノベの品揃えがあれば完璧に近いんだが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:56:17.39 ID:iY8DlQwf
>>739
そこに、koboのクーポンばら撒きが加われば、ユーザー的にはなお美味しい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:39:05.99 ID:hYt30x0i
>>740
小説の品揃えはどうなってんだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:19:55.33 ID:JfwXsIQ0
書籍名入れたらどこのストアで売ってるかっていうのが出てくるサイトがあったと思うんだけど
知りませんか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:20:28.38 ID:SgpQoFrx
電子書籍 横断検索
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:54:52.56 ID:JfwXsIQ0
>>744
ありがとう!
hon.jpだった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:56:14.39 ID:WBmmXoXM
>>737
キンドルは割と高ポイント付くやん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:44:58.45 ID:/6J+741T
キンドルは無いなあ
トップシェアが確定した途端に値上げして来そう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:58:50.95 ID:6rzIie2i
確定はとうにしてるような
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:00:23.38 ID:VCCYr17A
kindleはPCで読めない。
マンガの解像度も悪い。

それでも多くの人々が選ぶのは
他のストアと比較したことがないからだろうか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:06:34.50 ID:1rSsPQdH
品揃えで勝るからこっちのストアが選ばれるのが当然!って主張と
と似てる気がする。
世間のひとにとって、それってあんまり重要性がない。ってだけの話では。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:31:34.93 ID:kfMDqlg9
一昔前と違ってPCで読めないってのは大したデメリットじゃない。
PCで読む人なんてものすごく少数派だろ。
解像度にしたって、マンガなんか一字一句きっちり読んでる奴なんかほとんどいないだろ。
まあでもアマゾンの独占は困るな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:36:46.58 ID:8l4NCVe6
>>751
理系の専門書買ってるけど、14インチぐらいで読みたい
でっかいタブレットが出るならそれでもいいけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 07:53:56.20 ID:ydiLRQ4J
>>752
理系の専門書ならamazon.comで買えば良い
まさか、日本語訳じゃなきゃ読めないとか w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:37:39.26 ID:CpAdV64R
画質だの品揃えだの本当に悪かったらここまで一人勝ちされてないだろ
一部のヘビーユーザーがどれだけ喚いたところで大半の人の必要最低限はクリアしてる
そんなものよりはまず値段で比べられるだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:50:12.33 ID:RYbSPDqD
女優が国内工場の素晴らしさをCMしてテレビがバカ売れする市場だからな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:36:55.01 ID:99GzUqQb
日本国内はkindle+iPadで寡占かな。
で、iPadの中から本買えるiBooksが伸びる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:37:09.84 ID:wfDbDeJ+
kindleはiOSアプリしか使った事ないけど
縦書きの本を読んでいると前のページに戻った時に行がズレる事があって困る
現状では日本語書籍は買えないよこれじゃ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:43:29.74 ID:1bAV9Wk1
将来的にKindleとAppleとkoboしか残らないからそれ以外では買えないだろ。
てかそれくらいのリスクを察知できないとやばいな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:17:00.57 ID:99GzUqQb
>>758
Koboは残らないだろ、特に日本では。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:49:39.44 ID:M0LItl/C
>>759
お前がkobo嫌いなのはもうわかったから、いちいちつっかかるなよw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:30:16.32 ID:tipZO4js
専用端末出してて生き残るのはKindleとkoboしかないよな。
他のストアとは違って、一国や二国で失敗してもびくともしない規模が有る。
これにアップルが加わって世界標準になるか。
国内専用なら、kynoppyと bookwalkerくらいか?
個人的にはSONYのReader storeに頑張って欲しいけど、
端末の提灯ライトを見たら、あぁという落胆しか出て来ない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 08:47:28.52 ID:PMjR3XvM
あちこち見てると、単に「有名なamazonがやってるから」ってのと、
「amazonなら潰れて撤退することもないだろう」という理由が
大きい気がするな
japazon()もリアル書店で販売なんてアホなことするくらいなら、「万一
どこかが撤退するときは相互に引き受けます」って保障でも
つければいいのに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:18:23.66 ID:ujb3rdAB
bk1愛用してた影響でhonto使ってるけど
たまにAmazonの電子書籍買うと
すごく洗練されてみえる
ポイント目当てでhontoで我慢してるけど…
他のはAmazonよりいいの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 10:47:31.24 ID:oSFmuZCA
>>762
将来存続しないかもしれない書店で買った本は、将来読めなくなるって事だから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:13:54.62 ID:JkIGt8iq
10年前に買った本で今もまだ読むものがあるかっていうとそんなに無いんだよね。
今のところ小説ばっかりだから、将来読めなくなるとか言う部分はどうでも良くなってきた。
5年持てばいいや。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:48:22.61 ID:QvrmdZQX
親父の本棚にある小説を読みふける子供がいなくなるな…
ああいうのって、子供が自主的に出来るちょっと背伸びした知識獲得の絶好のポイントだと思ってる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:53:02.83 ID:oSFmuZCA
購入アカウントはまだ共有してるから、読もうと思えば読める状態。同んなじだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 12:13:26.24 ID:s+Muu2VK
話が噛み合ってねぇw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:42:18.53 ID:/DLbLEuH
>>765
10年前どころか20年前のでも面白いのなら読み返すけどな。置き場所が無いから
奥の方に仕舞ってとか売っちゃってとかで手軽に読み返せないってのであんまり
読まないだけだと思う。 だいたい、5年なんてあっという間だよ。年1冊出すか
出さないかの作家なんかだと、5冊も出てないとかだから5年前のも読めないとか
かなりきちぃ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:51:29.00 ID:exeC4Unj
>>763
KindleとKinoppy併用
ストアはともかくビューアーはKinoppyのがいいと思うよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:00:02.38 ID:gBJXMva7
自分のアカウント内の小説を読みふけられるのは中々困りそうだな。

一個人としてのアカウントと父親としてのアカウントに偽装出来る機能の
登場が待たれるわ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:05:54.11 ID:2N/0YHlc
いずれは家庭内本棚と個人本棚でタグ分けする時代が来るのかもな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 03:49:46.23 ID:1JxlZcS5
ブクログでhontoのクーポンもらえたからhonto初めて使ってみた
操作方法がわかりにくくて殺意がわいた
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:17:50.04 ID:BmyFKnmt
ガラバゴスのAndroidアプリさあ
USBデバッグにチェック入ってると使えないとか舐めてるの?

はじめて使おうと思ってその警告出た時点で
気持ちが萎えて二度と利用する気なくすわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:49:20.32 ID:Dqj0FN9T
電子書籍、これからは“時間の奪い合い” すでに始まった本の選別
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1229/san_131229_1443705211.html

とりあえずReaderStoreが5位以内でよかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:53:56.53 ID:vwQrKCAC
>>775
Amazonダントツだなw
俺は日本人だから紀伊國屋だが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:00:34.20 ID:Eyiym+WV
1年ちょっとでkindleにシェア奪われすぎだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:04:44.93 ID:ufWeCP4B
てか、日本の出版業界は電子書籍をやりたくないから、テレビCMとかやってないだろ。
だから電子書籍といえば、アマゾンキンドルというイメージになるんだよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:11:48.04 ID:vwQrKCAC
>>777
普通の人は紙の本をAmazonで買ってたわけだから仕方ないだろ
俺は日本語の本をKindleアプリで読むのは嫌だけどね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:20:10.08 ID:Lv3TMFCV
>>775
だからondeckのアンケートを参考にするのはやめろw

しかしキンドルの2013のランキングを見ると本当にキンドルが圧勝とはあまり見えない。
ユーザー数はダントツだろうが、実はあまり使われてないんじゃないかと思ってしまう。
だからコボとかebjとかのキャンペーンに対する対抗キャンペーンをやってんじゃない?
もし本当に圧勝してんだったらそんなことする必要ないだろう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:01:52.91 ID:F0gWPnXG
散々黒船が来るかのように言われてたのに何も対策しなかったどころか未だに電子書籍に消極的だからな
そりゃCM打って端末売ってやってるamazonに客取られるわ
他のストアなんか知られてすらいないんだからな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:13:48.31 ID:9hfNtM9g
DRMフリーにでもならないと国産は勝てないだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:25:19.72 ID:/JGDtvNT
>>782
確かに。生き延びる唯一無二の方法だね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:26:22.19 ID:/JGDtvNT
あ、楽天は国内組という事で。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:51:08.34 ID:vwQrKCAC
>>784
楽天Koboは消費税払ってないけどな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:54:04.72 ID:Vp29Sp+d
DRMフリーまでいかなくても
ジャパゾンとやらで相互乗り入れしてくれよ
どこで買ってもどのアプリ(または専用端末)でも読めるように
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:57:03.62 ID:d+sxJle1
DRMフリーのストアは安売りの時だけ利用される運命だから、
仕入れ値や運用コストで他に勝ってないとジリ貧確定じゃね。

製作側に近い立場なら、独自特典の類で金額は高いけど満足度ではお得
って商品も出せるのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:43:27.15 ID:1nxwtoml
>>777
何言ってんだこいつ・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:21:03.50 ID:6vx6eU30
>>787
サイト別特典が出てくるわけか
意外にありそうだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:41:00.02 ID:/JGDtvNT
さっさとDRM外さないと、Amazon/Appleに先越されて死ぬぞ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:42:02.68 ID:/JGDtvNT
安売り競争で囲い込みする猶予はもうない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:38:17.06 ID:xW0F8Tuf
DRMとったところで、正直売上は変わらない。
ストア全体で取ったら出版社がそのストアで出さないし、個別のタイトルで取っても、DRMフリーだからと言って興味のない本は買われない。そもそもDRMフリーってことを購入予定者に伝える手段がない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:20:01.42 ID:gNl2HDpP
>>792
売り上げ変わらなくても、黒船に先超されると確実に死ねる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:25:01.95 ID:gNl2HDpP
もうユーザーは学習しちゃったんだよ。
将来読めなくなる本に金は払えんと。
であれば読めなくなる確率が低い所から買う。
前科持ちからは買わない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:00:48.22 ID:fOGTh78H
>>792
考えている以上に乞食が多いからDRM外したらどうなるかとも思うよ。
書籍じゃないけど、コンテンツ売る側の会社で働いてるけど、自炊したのがある
とか言うと何も考えずにクレクレしてくるのが少なくない。渡すのは私的利用の
範囲外になるからダメだよ、売る側の人間なんだから冗談でもそういうことを
言っちゃダメだよと言い聞かしても納得しないからな。 学校出たばかりの
新卒じゃなくて、30手前でもこれだから、DRMを外したくない気持ちは分かるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 02:25:46.48 ID:tynfOPEu
技術的に複製可能な情報に制限を掛けて売る、っていうモデルは徐々に廃れていくと思うね
コンテンツではなく、価値ある情報を生み出し得る人なり会社なりへユーザーは投資するようになる
現状でも好きな小説やCDってそういう意味合いで買ってる面も大いにあるし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:01:59.07 ID:0w8/aXxH
それやると一部だけがドカンと売れて後はほとんど売れなくなるけどな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 08:52:05.14 ID:Qk/Qw7gg
>>795
え?コンテンツ売る会社内でクレクレされるの?
そりゃすげぇ…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:11:46.08 ID:s+69KnS2
出版社にはDRMフリーにしてまで電子を売る理由がない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:12:19.77 ID:C1wc9dhs
サービスが終わったら読めなくなる不安感が電子書籍を購入する気持ちを無くさせる
何十年後も残ってそうな巨大企業amazonに客が集まるのは当然だといえる
DRMフリーにしてやっと対等に戦えるレベルになる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:22:43.24 ID:ZrwON1lf
将来性ならGoogleが大安定と思うが何故使われないのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:34:08.50 ID:1946+unU
そういや本の電子化の次は、ノベルティの類も電子化するんかね。
電子栞、電子ポストカード、電子オビとか。

紙のオビをどうしても捨てられないってひと結構いるけど、
ああいう何でもないものでも、案外ユーザーを囲い込める気がする。

ついでに本自体はトレード可能、購入特典はトレード不可能。みたいな設定に
してやると、デジタル新品本とデジタル中古本ってものが実現できるかもしれんな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:54:59.68 ID:iFJaxwOx
>>801
Googleは企業の継続性はあっても、個々のサービスは簡単にやめるよ
本業かどうかの違いは大きい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:07:15.24 ID:U30qxI21
囲い込みの最もたるamazonを信頼できるとか言ってるのは日本人だけ
海外のような特価セールや独自サービスが無いからそう思い込んで納得しようとするのかね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:26:45.67 ID:1946+unU
他の信頼度が低すぎるからでしょ。
Googleは将来云々のまえに現在のやるきに欠けてますし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:42:25.20 ID:HrLSUKXA
一般人なら尼ヤフーgoogleだろうねえ
何も考えずにスマホ買ってケツの穴までgoogleに晒すような人たちは特に
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:48:38.66 ID:0w8/aXxH
BWで信頼性低いなら他なんて利用できないよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:42:05.32 ID:2aB3W8OL
どこのストアでも「サービス終了しても○○に移行できます」みたいな保証があればなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 16:53:53.29 ID:+E4mjBtS
>>807
信頼性云々の前にジャンプやサンデー扱ってない時点で論外
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:38:30.46 ID:q79aZ+rB
こういうの見ると楽天に関わらなくて良かったと思うわ

楽天カードに身に覚えのない100万円の借金を背負わされた件について
http://d.hatena.ne.jp/feather_angel/20131226/1388058744
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:12:29.73 ID:E7pnQ5iR
こういうの見ると、馬鹿が金巻き上げられるんだなとつくづく思うわw

腹いてぇwwwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:02:53.64 ID:Si3fBN2z
知的障害者にカード発行するなよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:28:56.01 ID:wyrXgMmQ
楽天カードなんか犬にも発行してるだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:22:37.52 ID:HdIiX+Bm
ローソンのエルパカBOOKSも終了だってね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:48:51.01 ID:dKRIKkJq
ポンタで全額返金ならいいんじゃないか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:24:39.50 ID:XqeA1sJc
売り切り、サーバー式ってビジネスモデル的に問題あるよな
金が入るのは最初の一回だけで、あとはサーバー維持管理費だけがかかる。体力無いとこが潰れるのは当然
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:28:03.67 ID:aghMpfrp
最後にポイント還元率100%のイベントの開始ってことか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:16:03.49 ID:2guPEn50
電子書籍が中途半端に普及して、紙で欲しい本が手に入らなくなる可能性もある
その前に、紙で欲しい場合は今の2倍3倍の値段になる可能性もある
部数が見込めない場合はもっと高くなるだろう
望んでそうなるのは構わないが、後から、こんなことは望んでいなかったと言っても後戻りは無理だろう
そこら辺も考慮して仕組みを考えて欲しいのだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:27:59.61 ID:OpyZDGUM
>>818
iPad持ってりゃ使えない書店ないからオケ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:42:20.76 ID:1wl2OK4l
子供に自由に渡せる価格ではないな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:11:36.08 ID:S0x6flxe
>816
バカでかいデータセンターを作って、使わない分を他所に貸せばええねん。
ジリ貧どころかむしろ増える。

投資金額が物凄いことになるが、現実で言うと土地持ち地主さん
状態なので何やっても超有利。勝てません。無理、無理です。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 16:43:08.90 ID:5QB/RF+3
>>821
まさにそれやっているのがAmazon。
ウェブサービスでもサーバ運用はAWSとか結構あるし、米政府のプライベートクラウドの運用も請け負っていたりする。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 20:24:50.39 ID:66fCoWfz
>>819
Google Play Books()
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:34:15.20 ID:TjG0k0l7
>>819
経費紙に押し付けられなくなり、また電子で賄えるほど売り上げがあがらず結果として値上げという展開も考えられるけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:56:01.72 ID:6/zIfLqp
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:17:39.46 ID:Q323l4Xd
>>825
それは知らんかった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:15:06.99 ID:k4JYdX8g
>エルパカ終了

1/16日まで、欲しい本はエルパカで買いまくればいいわけだね。
31,500円くらい買って、ポンタポイントを30,000ptもらって、
ローソンやビックでお買い物をすればOK。
こりゃエルパカ祭り来るな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:26:12.19 ID:sg79q3rk
>>827
嬉しさは?

ポンタが付くから?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:37:44.54 ID:Nw5Vx4QB
http://www.softantenna.com/wp/webservice/
elpaka-ebooks-service-retired/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=elpaka-ebooks-service-retired

【悲報】「エルパカBOOKS(電子書籍)」サービス終了2014 年 1 月 2 日 softantenna ソフトアンテナブログ

新年早々悲しいお知らせが。ローソンが運営する「エルパカBOOKS(電子書籍)」のサービスが2014年2月24日もって終了するという発表がありました(ローソン)。
終了日以降は、エルパカBOOKSの電子書籍サービスが一切利用できなくなるということです(書誌新規購入・再ダウンロード・購入済書誌閲覧含む)。

なお、過去の利用者へは「購入代金を全額Pontaポイントで返却する」という太っ腹な救済策が提示されています。

サービス終了は悲しいことでしょうが、購入代金の返却は考えられる救済策としては、最大限のものかもしれません。
ちなみに、以前サービスが終了した楽天Rabooでは購入代金の返却はありませんでした。

DRM対応電子書籍サービスの怖さが分かるニュースですね。

---
http://www.hmv.co.jp/books/ebook/article/detail/aid/66/
株式会社ローソン
エルパカBOOKS(電子書籍)サービス終了のお知らせ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:13:01.51 ID:OOIDCN6I
日本の電子書籍ストアは、信頼性云々以前に技術書が少ない。洋書に至っては存在すらしない。
和書も洋書も電子書籍化で売ってて、技術書に関して言えばトップレベルなら、PCに詳しい人の意見聞くだけの人も口コミでAmazonに取り込まれるのは自明の理。

Amazonみたいに世界中の本を電子書籍化する覚悟が無ければ勝てない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:48:57.98 ID:oFwp4pwN
No,1にならなかったら生き残れない世界だったのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:25:07.49 ID:KNG6WXGz
>>829
購入代金返ってくるなら全然問題ない
むしろラッキーだよな
さすが天下のLAWSON
楽天とは違うわw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:28:20.09 ID:4xbssn4C
こういうことがあるからDRMフリーにしてくれと思うんだよな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:46:15.90 ID:WoJQr2+Y
ローソンなんかで買うもんないだろ
ポイントじゃなくて現金で返せカス
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:49:17.94 ID:wKaMarQn
チキンうまいで
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:00:08.39 ID:xdpAmWUK
あんこギッフェリだべ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:27:44.35 ID:3V3+f8pF
>ポンタ

ビックでも使えるよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:27:54.91 ID:/Rz1Hvb3
次にやばそうなのは果たしてどこか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:38:31.84 ID:GD2QplTs
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/img/z28.png
マイナーなこの辺かな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:40:42.72 ID:+PTbQVTb
>>834
ポイントは金銭じゃないってことになってるから、「返す」って表現自体がおかしい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:45:46.98 ID:eKwgjGoy
もっと数が1/4とかまで淘汰されていくんだろうな
自分の使っているところが生き残ってくれればいいのだが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:40:59.92 ID:+RP2r2qN
>>839
派手なとこのがヤバいと思うぞ
Bookliveは資本金を使い果たしたと聞くし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 05:25:40.55 ID:AqBSP0ix
>>828
って、ああ、実質タダで読み放題か。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:06:16.25 ID:tfgff/aE
>>830
>Amazonみたいに世界中の本を電子書籍化する覚悟が無ければ勝てない。
尼って、そんな目標があるの?初めて聞いたよ。ソースよろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:12:11.47 ID:jreVTwVA
>839
再DLできるのは購入から356日だけ!とぬかすストアが未だにあることに慄く。
全部潰れるべき。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:40:11.35 ID:D0vyhuHC
>>845
さ、356日…?
何それどこの星の書店?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:44:29.41 ID:fBVb9fEK
>>839
パピレスとヤフー以外聞いたこともないんだがww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:47:02.27 ID:c5EAOZyd
>>844
Amazonのそんな話聞いたことないな
Googleが一時ブックサーチでそんなこと言ってたけどその後ものの見事にトボけたのは知ってるが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:40:37.10 ID:DjLlLlu4
>>839 には載ってないけど
hontoも一部出版社の本 365日
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:21:40.07 ID:glY95Rff
>>848
尼信者の寝言なんだから、ほっといてやれよw
ほんと尼信者はよく教育されてんなw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:40:25.85 ID:3V3+f8pF
>>842
ブックライブはどのみち三省堂が細々とでもやって行くと勝手に思ってるけど、どうなんだろうね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:55:16.23 ID:IHPcA9ah
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:36:36.26 ID:gWCGau9D
これだけストア乱立するってことは電子書籍自体のうまみはでかいってことなのか
しかしマイナーなうえにDL制限や台数制限やってたりとまともにやる気あるようにも見えないんだよなぁ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:37:02.16 ID:2PvgoRJD
Amazonは日本でもMatchBook展開してほしいんだけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:55:18.33 ID:tBJUFJ5f
>>839
ボイジャーとパピレスまだやってたんだ
長いな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:48:17.61 ID:DjLlLlu4
パピレスはXMDFフリーの本とか売ってるから需要はあるんじゃないかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:53:46.36 ID:94TLdGNS
>>856
スマホ環境がクソすぎる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 02:54:35.64 ID:k0f08giK
>>857
SonyReader、Kinoppyで読めるじゃん
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 06:15:07.48 ID:Xw/u1ex4
>>853
駄菓子屋が生き残ってるのと同じレベル
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:23:05.72 ID:K6vsOrm1
ノウハウ蓄積のために電子書籍をとりあえず始めとかないと
まずそうだな、という判断で、企業が電子書籍の可能性を実地で試してるような状況
乱立状態でも資金に余裕があるところはそれなりに続けるだろう

いっそのこと月3000円で読み放題とかにした方がいいのかも
ユーザーはストアを3つぐらい利用で月1万ぐらいの出費でほぼ全部の電子書籍を読み放題
ただ、そうすれば紙媒体への影響はかなり出てしまうか?
海外勢への巻き返しにはなるかもしれない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:41:06.49 ID:5vt/erTT
3000円で読み放題とかデータ抜かれておしまいだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:50:17.32 ID:MNEg4cjU
今のビデオ業界がやってる旧作見放題程度なら可能だろう
新作も含めて読み放題とか誰がやりたがるんだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:52:54.10 ID:4LJ57nT7
価格を下げれば勝つる!!がとんだ思い違いなのは楽天が証明してるような。
ふつーのひともそりゃ大事だけど、上客を呼び込める何かが無いと
ジリ貧一直線なのでは。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:14:11.26 ID:X2+V1brW
漫画喫茶の利用料とか考えると月3000円とかは、破格なんだよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:36:11.23 ID:MWpsX2ji
料金体系、冊数制限、ジャンル制限とか考えればどうか
月1万で月100冊まで新刊以外とか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:09:16.66 ID:X2+V1brW
音楽なんかは聴き放題のサービスもあるけど、売り切りのサービスがメイン。
動画なんかは売り切りより、月額制のサービスが目立ってきている。
電子書籍はどっち側になるのかというのは分からんですね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:19:29.15 ID:mh1JzFbd
図書館なら月30冊無料だからなあ
図書館に行って借りる・返す手間を考えても
旧作読み放題なら月2000〜3000]円が妥当
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:15:52.37 ID:97GRqTfG
今の品揃えで読み放題を始めたらすぐに底をつく
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:38:55.73 ID:uZsXVLZO
日本の図書館は貸し出しに応じて著者にいくらか払うシステムになってないだろ。
窃盗犯、ドロボウと同じ。そんなもんに荷担したくないな。

法的に捕まれば罪で、
法に不備があり捕まらなかったら何をやってもいいという精神が許せん。
人としてまっとうに生きよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:41:27.46 ID:x/bXApby
読む人が限られているような専門書なんかは図書館が買ってくれることで成り立ってたりする
一律には語れない面もあるんだよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:03:36.84 ID:uZsXVLZO
図書館が買わなければ、多くの利用者が買って儲かり、専門書の価格が下がる。
下がらないの図書館のせいか。だから専門書が高いのか。

くそっ、そういうことか。図書館は世の中の迷惑だな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:43:33.33 ID:uDf+WtK1
専門書って多くの利用者が買うってことがまず有り得ない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:54:52.80 ID:IkHkA5yH
>>781
 逆だがな。図書館が買わなければそもそも誰も読まないので売り出すことすら出来ないのが専門書。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:54:19.99 ID:4hxRF8ok
図書館が買う?
数ある専門書の中から誰が選ぶ?
結局、馴れ合い利権の温床か。
誰も買いもしないものを買って、そいつらの生活保護。そんな図書館なんか潰してしまえ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:49:25.18 ID:IkHkA5yH
>数ある専門書の中から誰が選ぶ?

 専門書って大抵大学の図書館とかが買うんだが。選ぶのはその道の専門家だろ。
 あと使うのは学生とか研究者。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:14:19.95 ID:alVKbKBi
図書館嫌いの人無知すぎワロス
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:47:08.17 ID:4hxRF8ok
横やりだが、バカは875だな。

恣意的に選ぶこと自体が腐敗の温床なんだろ。
予算をつける権限がいずれ人間を狂わすんだよ。

たとえば、東北の地震予測が想定外だったのは、
その道の専門家が国から予算をとるために、
自分の大学の地域に地震が来るといって研究費を取ってたんだよ。
だから正しい予測ができなかった。

てか、そもそも図書館不要論は、一般の図書館だろ。
論点とカツラがずれてるな。話にならん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:55:12.62 ID:Qan/7LNS
学術書とか図書館が一定数買ってくれるという前提で何とか成り立っている。
最近は図書館の予算も厳しくて相互貸借の活用が増えた影響で、出版サイドもかなり厳しい状況。
文芸書とは事情が違うんだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:59:06.12 ID:4hxRF8ok
アホかw
そんなんで成り立っているわけねえだろ。妄想で書くな。

どんだけ貧乏なんだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:04:24.93 ID:Qp5Mu3xG
いいかげんスレチ
どっか池
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:14:15.28 ID:4hxRF8ok
うるさいと叫ぶ奴がいちばんうるさいという典型だな。
ネタがなくて過疎ってんだから、わめく前にネタを提供しろキチガイ朝鮮人。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:39:41.37 ID:plp26tzL
勝者>>881
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:48:28.76 ID:yb1UWFLE
┐(´ー`)┌
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:54:04.33 ID:Po+QrHjp
ネタが無いなら無いでいいのに…。
ネタ切れたから捏造してまで騒ぐ必要なし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:01:14.26 ID:jHjjjyYb
まあID:4hxRF8okは大学に入ったこともないニートなんでしょ。
まともに相手する必要も無し。
ちょっとでも研究関係のことにタッチしてりゃこんなの常識なんだが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:20:42.05 ID:gBk0/4/9
それをいうなら、 ID: jHjjjyYb は学校もろくに出てない在日なんじゃね?
「大学」とか「研究関係」って言葉があまりにも白々しくて浮いとるわw

無理して使うな。

そうそう、「ニート」とか言っちゃって、それ、おまえ自身のことだろが。
それもわざわざ日付変わるのを待ってレスしちゃってw
そんときのおまえの手の震えが目に浮かんだわ。

てか、はよ働けこのバカ!

ID: jHjjjyYb さんの「常識」とやらからわかるよね。ね、みんな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:44:16.95 ID:dOfiyVF/
>>877
横やり…?
ID丸見えなんですけど…
内容読んでないしどっちでもいいけど
他人のふりして自分の擁護する恥ずかしい人みつけておかしくなった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:04:56.48 ID:gBk0/4/9
横だが、ツッコミがおせーわw

それに、小心クン。
それマジで他人のふりをして擁護してんじゃなくて、そういう小ネタを入れてんだよ。

この板には毎回IDを変えているおまえみたいな奴がいるからな。わかっだろ?
レスごとに句点省いたり、そんな小細工しているおまえのほうがよっぽど恥ずかしすぎるっつうの。

おかしいんじゃなくて、おまえ、気が小さすぎんだよw それを恥じろ。

じゃそろそろここでのイジメもこんくらいにしておいてやる。
おまえのレスはすぐにわかるからな。場所を変えてもそのデカいケツの穴、蹴り上げてやるぜ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:13:21.08 ID:7jF/5dey
しょぼい煽りばかりだな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:19:28.80 ID:dOfiyVF/
やっぱり自演してると人が自演にみえるんだな
自分以外も一人にみえてるんだろうけど掲示板なんだから普通に他人もくるんだよ
あと遅いって知らんよ
ずっとはりついてるわけじゃないし
図書館の話なんて興味ないもの

自演バレしてネタだよって…
痛すぎる
内容はどっちが正しいかわからんと思ってたが
少なくてもお前さんじゃなさそうだよ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:31:23.27 ID:ckCtzJXJ
学術書なんて文系のオナニーは成り立たなくなっても全然問題ない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:20:02.50 ID:BFNRakmE
おいおい…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 19:58:03.41 ID:8gZD8OAF
>>842
これだね
http://toaru-sipro.com/?p=6714
2012年度決算
BOOKLIVE
売上高12億、原価18億、販管費31億。純損失40億

生き残るのはkindleとapplestoreくらいだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:34:58.14 ID:BFNRakmE
銀行が資金を引き上げるレベルだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:57:20.74 ID:ckCtzJXJ
ずーっとamazonはありだけど、ずーっとappleはないわあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:17:24.82 ID:hVcQhVVf
>>891
学術書って文系だけだと思ってるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:23:17.67 ID:l8+3OgeL
Amazon Kindle
Apple iBooks
楽天 kobo

この三つが残る。これら以外は潰れるから使わないほうがいい。
電子書籍市場に国境はない。自国だけの市場でやっていけるわけがない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:24:49.82 ID:j9nLFYaV
スマホ、タブレットの普及で、紙から電子への移行が一定程度生じるであろうことは事実。
ただ、割安感がないこともあって移行のスピードは極めて遅い。
想定していた売り上げに全然及ばないのだから、赤字が当たり前。
当然、体力のないストアは厳しいことになる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:32:16.25 ID:j9nLFYaV
>>897
90%くらいの本は2〜3年もすれば見なくなって、古本屋や倉庫行きになるんだから、
安いとか読む環境が快適で、向こう3年程度読める見込みが立つならなら、買うのはどこでも構わない。
仮に読めなくなったといて、どうしても書架に並べたい本があれば改めて紙で買うだけのこと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:45:23.67 ID:l8+3OgeL
割安感かは関係ない。問題は、販売書籍の点数だ。
数がそろえば、欲しいもの、買ってみたいものが何かしら出てくる。
Amazonを利用しているが、日ごとにそれが増えていっている感じだ。

販売書籍の点数はこれから加速度的に増えていく。
ますます魅力が増し、新規の利用者もどんどん増えていくだろう。
電子書籍ストアが生き残るかどうかは、この新規利用者の獲得で決まる。

紙の本と電子書籍、両方販売されているなら、どちらを買うか。

一度電子書籍を買ったら、再び電子書籍を買うようになるだろう。
今はまだ紙の本でしか売られていないものが多いから定まらないが、
今後どうなるか結果は目に見えている。それが世界の潮流だ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:53:01.09 ID:j9nLFYaV
>>900
販売点数が増えることが一番の魅力と考える人は一部
確かに、リアル書店も大型化してるけど、電子書籍は所詮電子データ
割高感があるうちは、安い本ばかり売れることになる
Kindleでも売れる本の値段は安いものがほとんど
いくらタイトルが充実しても紙で1,575円のものが電子で1,200円程度では、
積極的に電子を選ぶ人はごく少数。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:18:45.98 ID:l8+3OgeL
>>901
一部ではない。
一般の人が、電子書籍を買わない理由としてあげるのが、欲しい本が電子化されていない、である。

すでに電子書籍を買っている人にとって、高いより安いほうがいいに決まっているが、
しかし、その話と、紙から電子に移行する話は別。
電子へと移行するためには、より多くの人々が電子書籍を買う選択をしたくなるのが必須。
そういった意味で、品揃えがまず重要。

この三者、Amazon Kindle、Apple iBooks、楽天 kobo、は、
すでに世界中でそういった顧客を獲得しているからこれからも生き残る。
ではその三者がなぜ顧客を獲得しているのか?
英語圏での書籍の販売点数が2、300万点を超えているからだ。

日本語の電子書籍もそれくらい販売されるようになると、紙の本を凌駕し、
電子書籍が当たり前の時代になるだろう。
発売されている電子書籍が何百万点ともなると、選ぶのにも何か月も費やす。夢のような世界だ。
誰も彼もこぞって電子書籍を買うようになるだろう。素晴らしい世の中が待っている。

ただし、こっちのストアでは売られているが、あっちでは売られていない、
紙ではすでに発売されているが、電子化はまだされていない、などと、
こんなことをやっているうちはまだまだ先は長いが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:27:01.17 ID:j9nLFYaV
>>902
わたしが聞いたところでは、
「外国って一般に本高く、電子はそれと比べると相当安い」
って話だけど、違うの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:46:04.82 ID:l8+3OgeL
>>903
外国でのことと日本でのことはあまり比較できない。なぜなら諸外国では紙の本でも再販制度がなく、
価格は書店がどうやって仕入れたかによって変動してくるし、当然、売れなければすぐに安くもなる。

しかし、そうはいっても、電子書籍はコストがかからないぶん、紙の本より安くなるだろうが、
そうなっていても、それは紙の本の売上を落とすものではない。
日本では、電子書籍で安く売ると、紙の本が売れなくなると戦々恐々として、
そうそう電子書籍の価格を下げることができないみたいだが。

話が逸れたが、
毎年、英語の本の新刊は、英米合わせるとたしか30万点くらいあったはずだ。日本は8万点程度か。
ここでも圧倒的に数が違う。

そのうえ、日本ではそれらがちゃんと電子化されない。1年で8万点印刷しているのにもかかわらず、
電子書籍ストアで売っているもの自体がそれよりちょっと多いという程度。
新刊を電子化するのと、印刷するのとではどちらがコストがかかるか。それを考慮してもこれは不思議な現象すぎる。
つまり、日本はとくべつ電子書籍後進国であり、それは電子化されている書籍の数が原因である。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:57:13.48 ID:OMZDVVER
要は今までまともに競争してこなかったツケがまわってきてるんだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 03:58:16.87 ID:DgqtECku
ID:l8+3OgeL

この人、>>897でAmazon Kindle Apple iBooks 楽天 koboって言ってるから、
雑談スレでひたすら日本企業の電子書籍と紙本を叩きまくってた人だ。

まだ活動してたんだね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 04:01:22.34 ID:DgqtECku
>>904
電子書籍は、配信側にサーバー維持費用が掛かります。

英語の本について、市場規模と人口などを考え直してください。

今ある電子納入された新刊のデータと
過去の紙本を電子化するのはコストが違います。

とくに後進国でもなく、どちらかというと先進国です。

以上、勉強し直してください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 06:47:37.06 ID:YnnJnMe9
諸外国には再販制度がないとか大嘘こいてるし。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:22:07.31 ID:evLX3bUt
紙の本で雑誌や文庫やマンガあたりだと1冊500円前後で大量に新刊が出てる国なんて
日本以外無いでしょ。 その500円前後が高いか安いかと言えば安いんだよね。
もともと大量に売ることを前提にしてその値段が付いているわけで、コレを更に
安くってのはかなり厳しいと思うよ。 外国ガーって言ってる人は普段はほとんど
本を買わない人なんだろうけどね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:14:03.64 ID:Hx7B+JBm
>>896
理系は学術雑誌で発表する事が多い。なくなっても困らない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:24:44.16 ID:kL1uh80+
昔井上ひさしの本で、再販制度のある国とない国をくらべたら
本の値段が安いのは圧倒的に再販制度のある国って書かれてた。

20年以上前、アメリカの本を買おうとしたらすぐ絶版になってて困ったのを思い出すよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:02:24.83 ID:Z/6T+LOK
>>898
アメリカだと、ハードカバーとペーパーバックに限れば、出版社が取る利益(売上冊数じゃねーぞ)の4割は電子書籍経由だよ。2012年のデータだけど

アメリカの出版全体の売上冊数で見ると、22%は電子書籍経由。売上で見ると11%は電子書籍経由。
ただ、ペーパーバックに限れば出版社が取るgainは43%は電子書籍経由だった。同じくハードカバーによるgainは37%。
2011年と比較すると1〜2%マイナスだけど、価格の下落のためで、売上冊数自体は伸びている。
専門書や聖書とかは電子書籍売れてない。

ちなみにアマゾンがkindle始めたのは2007年で、たった5年後のこと。そして日本はアメリカ以上の成長率をしている
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:06:47.66 ID:Z/6T+LOK
ソースね

http://www.publishersweekly.com/pw/by-topic/digital/retailing/article/57201-online-retailers-e-books-gained-in-2012.html

「日本のkindleがアメリカやドイツ以上の成長率」はソースつきで最近のkindleスレに書いた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:43:43.41 ID:j92AxiTz
日本ってガラケー時代からずっと電子書籍でトップだったんだっけ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:52:23.05 ID:0rMYXJ5C
知的財産を外国資本に独占されるのは嬉しくないなあ
Amaだと安い訳でも早い訳でもないし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:12:04.14 ID:mH+kaj4o
その知的財産とやらをまともに扱えないやつらが悪い
あぁ、ジャパゾンで巻き返せるんでしたっけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:34:05.56 ID:Y+5vdBB6
アメリカではすでにテレビを製造していない。アメリカにあるテレビはすべて外国製だ。
だからといって、アメリカのテレビ文化、文化財産、が外国資本に独占されているわけではない。

それと同じようにAmazonによって日本の知的財産が独占されているとはいえない。

国籍や国境にこだりすぎているのも前時代的だが、
器と中身の違いの区別がつかないと、自分の頭で考えることをせず、
たんに器ばかりを作らされる奴隷になってしまうだろう。

もちろんAmazonの功績はハードにあるのではなく、電子書籍を広めることによって、
これから日本の知的財産がどんどん増えていく、という可能性を広げたことだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:40:46.24 ID:OgxMj2tr
比べるべきはテレビメーカーじゃなくて、放送局だろ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:55:43.94 ID:Y+5vdBB6
>>907
サーバー維持費など、大型書店を大都会に構えることを思えば安いものだ。
それがわかっていないから、白痴的な妄想をして、現実がまるで見えていない。

たとえば、英語圏の人間は、毎年30万点の新刊の中から、選択できる。
日本人は、8万点にすぎない。どちらが恵まれているのか? どちらが文化的に先進国であるか?

じつは、日本の紙の出版物は、8万点が上限なのである。
これは再販制度によって、ほとんど似通った本を、全国の書店に配本するせいで生じる限界だ。

もはや書店に置く場所がない。これ以上増やすと、回転率を上げて、入荷したと思えばすぐに返本となる。
これじゃ売れるものも売れない。なので、取次は、取扱数を減らすといって、出版点数を下げようとしている。日本人はつくずく不幸だ。
これは読者ばかりではなく、つまり、出版側、出版したくても出版できない出版社、著作者が増えるということでもある。

再販制のない国では、書店が独自に出版社から仕入れるために、そんな抑制は生じない。
どれだけでも自由に出版できる。ただし、あとは書店との交渉だ。市場における熾烈な競争だ。

もし、再販制度がなければ、日本の出版物は好きなだけ増やせるかもしれない。
なぜなら、30万点もの英語の本のなかからも翻訳して販売することも可能だからだ。
材料はある。しかし、出口が8万点と限られているから、出版できないのである。

これは電子書籍にも言えることだ。つまり、完全に、日本は電子書籍後進国。
これがわからない奴は、白痴だ。勉強し直してもなにも身につかないだろう。

では、どういう状態になったら、日本が電子書籍先進国と言えるのか?
それは、世界中で発売される英語の電子書籍が日本語に翻訳され、
電子書籍の販売点数が何十万、何百万点になることである。

日本の出版社がそれをやればいいが、やれない。なぜなら熾烈な競争が始まるからである。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:02:12.36 ID:snhmV+lP
そう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:13:00.70 ID:Y+5vdBB6
>>911
本の値段が安いのであって、その本の価値は、その安値で、妥当かもしれない。
つまり、競争のない世界で書かれた本であって、価値つまりレベルが、低い。

どういうことかというと、日本の出版界は、北朝鮮並みだということだ。

たとえば、一年で3冊の本しか、発売されないとしよう。その3冊しかないのだから、メチャクチャ売れる。
しかも経費をかけてもメチャクチャ売れるから、値段を安くできる。

で、別の国では、一年に300冊の本が発売されるとしよう。300冊ぜんぶがめちゃくちゃ売れるわけではない。分散する。必然的に高価な本もあるだろうし、よく売れるから安くできる本もあるだろう。

日本は3冊しか売らない前者のほうだ。再販制度の名の下に3冊しか売らない。だから値段が安い。
しかもその3冊は、一部の指導者と呼ばれる階級の人間が選んだものであり、
自由市場において価値はないのかもしれない。が、それしか買えないから売れるのである。またそれが売るための戦略である。数を抑制することで売るという。

もし、日本の書籍が圧倒的に安いのなら、英語に訳して、英語圏で売ればいい。
自由市場にさらされても売れるほど価値があるだろうか?

アメリカの本を買おうとして絶版になっていたので、困った?
すぐに絶版になるほど、アメリカは書籍であふれているのだろう。20年前から。
それは喜ばしいことではないのだろうか?

もしかしたら、北朝鮮では20年前、30年前の本が、絶版にならずにいまだに書店に並んでいるのかもしれない。
そんな出版文化に日本は近い。そのことのほうが、困る。思い出すとかそんな郷愁レベルではなく、今現在、困る。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:29:42.01 ID:Y+5vdBB6
スレタイにそったレスも入れておこう。

日本の電子書籍ストアは、潰れる。だからデメリットしかない。

しかし、Amazon Kindle、Apple iBooks、楽天 koboは生き残る。

その最大のメリットは、出版社にしろ、KDPで出版するにしろ、この三者から出すと、
国を選んで、世界中の電子書籍ストアから書籍を販売できるからである。

日本の電子書籍ストアは、国内限定であって、日本人しか販売対象としていない。
しかし、上の三者は、アメリカやイギリス、オランダ、インドなど、国を選んで販売できる。

日本の出版社は、やろうと思えば、自社から出させた書籍を電子書籍化し、さらには翻訳して、
それをいろんな国で売りさばくことができるのである。まさにビッグチャンス!

がしかし、日本の出版社は国内の既得権益を守るために、電子書籍化には積極的にはなれない。

日本の書籍が、海外に比べて本当に安いのなら、電子書籍化して売れば、どんどん売れるだろう。
これは皮肉も含んでいるが、マンガはたしかに安いので、受け入れられる可能性もある。

世界中で電子書籍が普及し、ビッグチャンスを得るのは、日本だ。
日本の知的財産が、世界を席巻する可能性も秘めている。

なのに、日本の出版社は、国内の既得権益を守るために、そのチャンスを逃している。
これを電子書籍後進国としてなんといおうか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:56:26.25 ID:j92AxiTz
>>919
どうでもいいが英語圏は10億人以上で日本は1億人ちょっとだろ
むしろ日本凄いと思うんだが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:01:14.52 ID:Y+5vdBB6
>>923
英語圏は6億くらいか。母国語で英語をしゃべるとなると4億くらいか。
正確なデータは忘れたが、思ったほど多くない。

しかし人口は関係ない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:04:36.49 ID:Y+5vdBB6
人口が関係あるとしたら、たとえばイギリスは日本の半分程度の人口で、倍の出版点数。
イギリス人は物書きが多いのか。
にしてもイギリスでは出版するほうも読者も恵まれている。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:27:42.92 ID:umdwTvhH
まあ再販制度は俺も反対ではあるが、、、

>たとえば、英語圏の人間は、毎年30万点の新刊の中から、選択できる。
日本人は、8万点にすぎない。どちらが恵まれているのか? どちらが文化的に先進国であるか?

んだから日本語がそもそもガラパゴス言語だと言うことを忘れてないか?
言語圏1億ちょっとの中で8万点と言語圏6億強の中で30万点と言うことを考えれば
日本の出版環境は世界的に見てむしろ異様に恵まれているとも言える。

>もし、再販制度がなければ、日本の出版物は好きなだけ増やせるかもしれない。

これも論拠不明。極めてローコストに(つまり販売数100でもペイ出来るほど)
電子書籍が出版出来るという前提であるならば、それは正しいかも知れないが、
現実的には電子書籍でもダウンロード数500を切るとペイしないのが実情じゃないか?

>なぜなら、30万点もの英語の本のなかからも翻訳して販売することも可能だからだ。

これは完全に愚の骨頂。
翻訳って逐語訳で済むものだと思ってるのか?
何故翻訳家にも売れっ子とそうで無いのがいるのか分かってるか?
学術書とかのようにとりあえず意味が分かればOKのものと文芸書は一緒に出来ないだろ。
そもそも翻訳って手間0、コスト0で出来るものではないが。

>日本の出版社がそれをやればいいが、やれない。なぜなら熾烈な競争が始まるからである。

競争以前にそれだけの質の高い翻訳家がいないからだよ。

>もし、日本の書籍が圧倒的に安いのなら、英語に訳して、英語圏で売ればいい。
自由市場にさらされても売れるほど価値があるだろうか?

英語圏の書籍を日本語に翻訳する人より日本語の書籍を英語に翻訳する人が
圧倒的に少ないという事実を忘れてるな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:30:49.67 ID:Cdt/bVet
デメリットはまだどこのサイトも未完成ってとこか
仮に全ての書籍を電子化にすると決めても
絶版したのはどうするのかとか
ラノベだとイラストレーターに連絡しないといけないだろうし
色々懸念事項は多い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:36:31.15 ID:umdwTvhH
例えばだが、SFで日本では最高傑作の一つに数えられるハインラインの「夏への扉」という作品がある。
この作品は日本では極めて高評価なのだが、欧米ではハインラインの作品としては決して高評価ではない。

何が問題かというと日本では福島正実という編集者兼作家兼名翻訳家の翻訳によって高評価を得ているんだよ。
実際リメイク版で小尾芙差(という名翻訳家アルジャーノンへ花束を」などで有名)の一人が再翻訳した
「夏への扉」は全く売れず、現在電子書籍版は福島正実翻訳のものが出回っている。

翻訳という作業を余り甘く見ない方が良い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:40:31.24 ID:moCPm1Rj
amazonにしろappleにしろ人や書籍の寿命を基準にすると存続し続けること出来るのかね
潰れないからコッチ使えと言うなら数十年は存続してくれないと困るんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:43:40.30 ID:Y+5vdBB6
>>926
>んだから日本語がそもそもガラパゴス言語だと言うことを忘れてないか?

この発言で、まるで理解していないことがわかる。

日本人がもし英語訳をした本を出版できない知的レベルの低い民族ならわかる。しかしそうではない。
言語がガラパゴスかどうかが問題ではなく、出版点数を増やしたくないない精神が、ガラパゴスなのである。

要するに、日本人の知性がどれくらいかを判断し、それが能力的に可能であるかどうか。
日本人には、すべての言語訳ができる、もしくは、現地の人間をつかってその国の言語に訳させられるかことができるかどうか。

能力的には、できる。

つまり1億ちょっとで8万点ではなく、これは、世界人口70億で8万点にすぎない、という話なんだ。

それをはじめから、できない。能力的にはできるが、できないと決め込んで、
最初からパイを日本の人口に設定している精神が、おかしいと気づけないところが、ガラパゴス精神なのである。

こういったことは、日本の農業政策にも言える。TPPに反対し、農業を守るというのがそうだ。
日本の農産物は世界で売れる。高値で取引されている。しかし、それは競争力のある農家によるもので、
既得権にどっぷりつかっているところは、それができない。また、農家ではなく、農協の存在が障壁となっている。

たとえば、ゲーム業界は、日本人はすごい。世界を席巻している。
任天堂にしても、ソニーにしても、世界市場を最初から視野に入れている。
なぜ、これが出版界ではできないのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:58:29.17 ID:Y+5vdBB6
>>926
>これも論拠不明。

根拠は明確。再販制度によって、取次が全国に配本しているため。
また、取次が、取り扱う出版物の量を規制しているため、出版社が発行しても書店には並ばない。
再販制度がなければ、書店との独自交渉で、なんとかなる。

欧米では書店の数が日本に比べ圧倒的に少ない。なのに出版点数が多い。
これの意味するところを自分の頭で考えてみればわかるはず。

>これは完全に愚の骨頂。

愚の骨頂は自分自身だと顧みたほうがいい。

日本では海外からの翻訳本が売られている。だから翻訳家が育つ。
世界に向けて売ろうとすれば、そういった翻訳家が育つ環境が整備される。
つまり、日本の出版業界は、そういったところでも後進国なのである。
一刻も早く、世界に向けて発信できる翻訳家なり、またはその国の人々を育てることをしたほうがいい。

特に電子出版が伸びてくるこれからの時代、そういった人材は貴重であり、重要だ。
それに気づき、対策を打つべきことなのである。
まずは自分が愚の骨頂的発言をしていることに気づいてほしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:02:18.35 ID:/LyR7Cum
>>926
>自由市場にさらされても売れるほど価値があるだろうか?

たとえば、ドラえもんのマンガは東南アジアのほうでも売られているらしい。
日本のマンガは、日本人のように平和を愛し、他人を慈しみ思いやる心を植え付ける。

そこには世界精神を変えるほどの影響力がある。価値はじゅうぶんにある。

ビジネス抜きにしても、どんどん日本の素晴らしい文化を、知的文化を売り込むべきである。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:08:44.72 ID:/LyR7Cum
>>928
>翻訳という作業を余り甘く見ない方が良い。

すでにレスを読んでわかると思うが、甘く見て、翻訳者個人の才能のみに頼り、
ちゃんとした翻訳者を育ててこなかった、これまでの日本の出版業界のていたらくを恥じるべきである。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:31:41.37 ID:e6Wo1deF
ゲーム業界で日本人が凄い!って、それ日本のメーカーとメディアが
全力で隠蔽工作してるからっすよ。

ソニーはずっと米、EU支社が超頑張る、日本支社は足引っ張る。って形だし。
任天堂は米支社の存在感が薄れて日本本社が頑張った結果、
海外メーカーから見放されてWiiU死亡って形だし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:33:53.65 ID:Xj1SfFZH
>>917
> だからといって、アメリカのテレビ文化、文化財産、が外国資本に独占されているわけではない。

その例えで言えばアマゾンはテレビメーカーじゃなくてテレビ局だと思うよ。

NHKとかが外国資本だったらと思うと、
トータルバランスでアマゾンが電子書籍利用でベストでも、
独り勝ち状態になるようなら買い方考えちゃうな。

…と思って文章書いてたら >>918 に既に書いてあった orz おふぅー

>>919
> サーバー維持費など、大型書店を大都会に構えることを思えば安いものだ。

これ同感。
印刷→在庫→手配→配送→店頭在庫→返本→処分
を考えれば無視できるほど安い。

ただ「英語圏」と「日本」の比較と電子書籍の評価は同意出来ない。
むしろローカルマイナー言語かつ世界人口で言えば 2%にも満たない中で凄い多い。
(一国としての比較では少なくない規模だけど)

> 日本の出版社がそれをやればいいが、やれない。なぜなら熾烈な競争が始まるからである。

一度、翻訳をやってみるといい。
そして翻訳結果をその内容の分かる(出来れば専門分野)人にレビューしてもらうといい。
どれだけの知識や経験、手間が掛かるかわかるから。
そんな簡単なことじゃないんだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:41:53.92 ID:rOUGQnAV
>>924
その内の購買層ってのがどれくらいいるかが問題だよ。 アメリカなんかは
日本の倍位の人口だが識字率は低いは、最近はヒスパニック系やらなんやらで
英語が理解できないのも増えてるわけだし。 そもそもアメリカより人口が多くて
コンテンツを買う習慣のある国の方がまだ少ないからな。 インドは英語が公用語
だが、あの国にいる人間でどれくらいの数が本を買ってくれると思ってるんだよ。
中国なんかと同じで未来永劫、潜在的な大市場で終わるのが関の山だよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:44:19.08 ID:Pd39MdkO
今時のサーバーの維持費って、一人分の人件費より安いんだけどな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:44:05.75 ID:Xj1SfFZH
>>931
再販制度があるから取次があって、
再販無くせば取次無くなる?
何故?

出版社や本屋は再販制度があるから取次を利用してる訳じゃないでしょうに。
取次があっても直接取引や委託じゃなく買取取引もあるにはあるし。
(少数かもしれないが…)

根拠も説得力もないよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:30:34.25 ID:Qa6LgWy/
翻訳すればいい翻訳って言ってる人、
翻訳をなめてると思うなぁ…
機械的意味を伝えるならできるかもしれないけど
翻訳物ってもう原作と作画がわかれた漫画くらいには
翻訳家の力がいるわけで…
それだけの魅力があるかってことで…
英語圏の人にしてみれば
そんだけの力をさいてまで他言語の作品読みたいか?っていう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:59:25.78 ID:RXWWAtFU
ebookjapanのブラウザ読みは表示が遅い
yahooの電子書籍のサービスで同じ本が無料でUPされていたけど
そっちの方が早かった。

yahooで電子書籍は買わないけどブラウザ読みonlyの無料本を
PCで読むときはyahooが良い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:28:28.75 ID:wI1eO6U0
>>930

>能力的には、できる。

そんな台詞は1冊でも本を翻訳して売れてから言えよ。
自分で出来もしないことを他人に要求するな、タコ。

>また、取次が、取り扱う出版物の量を規制しているため、出版社が発行しても書店には並ばない。
再販制度がなければ、書店との独自交渉で、なんとかなる。

取り次ぎ経由せずに個別交渉で書店においてもらっている本なんて今でも普通にあるけど何か?
実際、知人が書いた本だが個別交渉で書店においてもらって数千部ほど売れたというのがあるが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:02:58.06 ID:CaJIQYJ8
取次が配本や引取り嫌がるのは公序風俗上問題があるか商売にならない(出来が悪い)と
判断した場合だからな
出版社の営業が書店回って注文とればその分は置いてもらえる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:22:07.93 ID:moOlW1O2
>>935
「スティーブ・ジョブス」という日本語になってないおかしな訳の本も
日本だけ分冊になって販売されてたけどね。舐められても仕方がない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:59:03.35 ID:wI1eO6U0
もひとつ愚かしい意見を見つけたから指摘しておこう。

>日本では海外からの翻訳本が売られている。だから翻訳家が育つ。

たいして売れない本でも再販制度のおかげで保護されているのが日本の作家、翻訳家なんだが。
日本の本が海外でも売れると分かってりゃ参入者はいくらでも出てくる。育たないのは売れないからだろ。
実際、漫画・ゲーム・アニメなど文章以外でニュアンスを伝えることが可能な分野では翻訳家はいるわけだし。

コンテンツに魅力があれば翻訳しようとする人なんかいくらでも出てくるわな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:06:45.09 ID:hc3t1vvY
>>932
偶然通りがかったんだか、自分酔い酷いねー。
ここの住人が呆れるのが、よく分かる。
上から目線と無謀な精神論のコンボはキツイわ。
日本語と英語の出版件数等を滔々と語っているが、人口比で差が出て当たり前。
世界の国々で、中等以上の教育、研究を「自国語」で、賄える国はどれだけ有る?
民族学等のジャンルを除き一定以上の教養を習得する場合は、他の言語を使わざるを得ない国の多い事。
フランス語圏、旧ソ連衛星国等を除く大半の国では、アメリカイギリスから輸入した「英語」の書籍を使うんだわ。
(イスラム圏ですら、英語ベース)
だから、書籍を必要とする人々での第二言語を考慮する必要が有る、
修士課程レベルの教育の大半を母国語で行える日本語出版圏は、世界でも上位の文化圏だと思うんだが。
言語間の解釈を乗り越える翻訳の意義も甘く見てるし、何だかもうね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:13:18.37 ID:7xwcIaLR
横だがとか偶然通りかかったんだがとか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 04:19:17.36 ID:jWVsMnqr
アンチ再販制度っていいたいだけのやつなんかさくっとNGにすれば解決じゃないの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:14:56.30 ID:l4gi0iq6
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:11:31.45 ID:1Nk8ZFyQ
横だが、
今、英語が世界共通語みたいになってんのは、英語人があの小さな島から出て頑張って来たからだろ。

ガラパゴスジジイが、人口比だなんだとアホなこと抜かしているのを見ると、早く死んでくれ、老害。
と思わずにはいられない。

あ、それから、英語人はわざとだ。断り書きしとかねえとまた青筋立てて怒り出すからな。たまらんぜ全くセンスのねー老害は。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:27:43.30 ID:1Nk8ZFyQ
昭和の老害どものせいで、日本は、あと100年ほどで人口が3千万人になっちまう。
これじゃそのうち日本語も滅んじまうかもしれん。最悪だな。

老害どもは、出版物の売れ行きの落ち込みを、少子化のせいにしてやがるが、自業自得だ。
が、若い世代は、Amazonを利用して、日本の書籍、マンガを世界に売るべきだな。

最初は訳して売るのもいいが、そのうち原文で読みたいという輩も出てくるだろう。
聞くところによると、マンガで日本好きになった、日本語をおぼえた、という毛唐は多いらしいからな。

Amazonのおかげで、海外に出る必要もない。日本にいながら、外人どもの精神を日本人化してやれる。
電子書籍ストアはAmazonを使え。それが糞どもができる唯一のことだ。

俺のような天才は、外人どもをこっち側に引き込んでやる。その役を引き受ける。
そして日本を、日本文化を、未来永劫、燦然と輝かせる。で、100年後には日本語が世界共通語となる。
どうだ、すげえだろ?

ま、夢物語だが、老害にはこういった発想さえできん。毛唐の相手にびびって、毛唐語を崇拝してやがる。

大事なことだから二度書いておく。
電子書籍ストアは、Amazonを使え。毛唐のAmazonを利用して、世界を獲りに行くぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:35:04.96 ID:tsW067ZY
その昭和の老害とやらが身を粉にして復興させてきたわけだけどな。
今みたいに、週休二日だの盆暮GW大型連休だの、まして有給なんて
概念なんかなかった時代に、毎日深夜まで残業してな。
同じように馬車馬のように働いて報われない若者には同情するけど、
お前のようにこの時間帯に2ちゃんに書きこんでるような盆暗に言われ
たくないわ。自分らの築いた財産、生かすも殺すも勝手だ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:44:21.83 ID:fhKNOk+I
>>949
せめて世界史の教科書を通読してからにしろ。中卒には無理かもしれんが
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:50:56.93 ID:1Nk8ZFyQ
ばかやろう! おごり高ぶるな。復興はもっとうまくやれたんだよ!

だいたい身を粉にして働いてきただと?
ちげーよ! 
苦しんだのは自業自得。既得権益の上に妖怪どもを座らせて、育ててきたからだろうが!

それが証拠に、至る所にあるこの、既得権団体の数々。マジで恥を知れ!

こいつらをどうやって解体していくか、ほんとマジで、これ、若い世代につけ回ししてんだぞ?
どんだけ厚顔無恥なんだ? はあ? おまえは白痴か? キチガイか?

出版業界はもとより、電力、農業、日教組も似たようなもんだ。放送業界、そうそうメディア、マスコミも糞だな。

てめえのご大層な身分で苦しんできた人がいるっつうことを知れ。
言い訳している暇があったら、働け。

働けないんなら、もう、いらね。いさぎよく死ね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:52:49.74 ID:1Nk8ZFyQ
>>952
おまえみたいなIQが低そうなのが、いちばん厄介だよ。頼むからアンカー打つな。てか、対等だと思うな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:57:59.33 ID:rMRO3H8d
論拠に乏しいぐらいならまだしも
なんのこっちゃ分からん関係ない話まで出てきたな。
そういうのはよそでやってくれないか。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:01:53.42 ID:1Nk8ZFyQ
ある程度の知識がないとな、ついて来れないのかもしれないが、
ま、これを契機に、いろいろと自分で調べて、勉強してくれ。

おまえは知識も、脳味噌も、ちーとばかし足りねえんだよ。ケケケw

以上だ。アデュー。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:15:30.52 ID:tlPrgE0V
どう見てもいつもの人なんだから、相手してもしょうがないのは
分かり切ってるのでは...
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:35:18.63 ID:Hrlbr2jV
んだ
スルーが一番
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:15:57.23 ID:7xwcIaLR
横だがと自演みとめないいつもの人はNGにするだけでスレすっきり
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:51:11.75 ID:uePF6Ycl
Kindleでもkoboでもそうだが
大抵の電子書籍アプリはスマホから読もうとすると
上のツールバー?が消えてすごく不便
今のところ消えないのはebook Japan とJコミだけ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:55:48.43 ID:fhKNOk+I
以前sony readerはツールバーが消えなかったんだが、OSを4.2にアップグレードしたら消えた。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:21:43.82 ID:l4gi0iq6
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:27:35.49 ID:M83z/xXA
koboで購入した電子書籍はPCだとマイライブラリと収納箱でしか
仕分けできないのが不便。
iPadのアプリだ本棚フォルダ追加できるのに
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:46:52.98 ID:OLO/h2I6
英語人が頑張った?戦争ばんざーいって事なのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:17:47.56 ID:nQ9UzS9Q
>>960
常に時計を表示しておいてほしいと思うことがしょっちゅうあるわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:33:59.11 ID:cwX/fXOT
消して欲しい時もあるからなぁ。
タップでメニュー出した時だけ出す、がベストかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:07:54.03 ID:HnDhgqdl
@
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:23:57.64 ID:heeX1Cb6
>>966
同意。
読書中はステータスバー消して
読書メニュー出すとステータスバー復帰、
Androidでそれができてるストアは
kindleだけなんだよね。
でもkindleは本棚が不満。
ebookjapanは常に表示だから漫画見開きのとき邪魔。
ほかのストアは読書中非表示で本棚まで戻らないとステータスバーが出ない。

基本的にスマホだと常時表示、
タブレット横持ちだと非表示がいいと思う。
でも個人ごとに要求が違うだろうから、設定で
ステータスバーを常に表示/読書中は非表示
を切り替えられればベストかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:59:30.04 ID:eB75bz2o
>>968
>>966
>同意。
>読書中はステータスバー消して
>読書メニュー出すとステータスバー復帰、
>Androidでそれができてるストアは
>kindleだけなんだよね。

Kinoppyも全く同じ動作だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:34:49.97 ID:cwX/fXOT
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:46:02.36 ID:SqdV1MSG
kindle早くPC対応しろよ
そうすれば最悪、OS丸ごと仮想環境で保存しとけば自分が死ぬまではもつだろうから
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:53:39.62 ID:AimLv7jL
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:34:06.20 ID:scWISK29
>>969
bookliveもだな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:07:36.82 ID:rOUK5uj/
>>969,972
おおいいね。しばらく使ってなかったわ。

>>973
bookliveはステータスバー出ないよ
booklive、bookwalker、reader、honto、
ついでにJumpLiveとYahoo!ブックストアも
読書中はメニュー出しても非表示、本棚に戻れば表示。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:21:35.81 ID:P7Kfw9kr
鯖が快適でコミックラノベの品揃え良いのってどこ?
尼は鯖糞だから却下、ソニーは品揃え論外
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:39:04.95 ID:yKF9JF5a
>>975
sonyが論外ならコミックスはeBook行くしかないと思うが。
あとラノベはbookwalkerな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:41:07.82 ID:yKF9JF5a
補足するとコミックスはeBook以外ほぼ横並び。ガラパゴスが白泉社系を、
hontoが小学館系をeBook以外よりややリードしている程度。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:22:41.91 ID:P7Kfw9kr
>>977
低価格なら楽天とか、使い分けると良さそう
ありがとうございます
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:39:34.77 ID:ZfaFE09d
hontoの小学館コミックはDL期限が365日(楽天は5年)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:50:05.38 ID:dTMZcaK9
えっ、楽天って5年経つと再DL出来なくなるの?
hontoに限らず365日とか言ってるストアは論外だけど、5年って設定は
なんというか....巧妙な詐欺じゃないのか。
長いからこそ、失効させる奴が続出するんじゃないのそれ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:51:24.78 ID:bFnd/aO9
ファイル持っとけばダウンロード終了しても読める書店はどれ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:37:59.34 ID:VHqur0Ze
5年前のデバイスですらもう持ってない
当時使っていたPHSとかのレベルだろ…使いたいかねぇ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:57:45.72 ID:Fhlpnrci
データの在り方や使い勝手は、徐々に改善されていくと思うが、
電子書籍ストアの存続は徐々に淘汰されていき、

結局、世界的に、三つくらいしか残らないだろう。

日本の電子書籍ストアが残っているとは思わないが、ま、頑張ってほしいもんだ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 04:25:23.97 ID:CPJ1SMUP
>>981
bookliveは今5端末分ダウソしてオフラインで読める(PCでも)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 05:56:29.92 ID:drXL453w
>>981
Kinoppyは一時講談社や角川に再DL制限があったけど今はどの出版社も完全にないよ。
小学館のにも制限はない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:01:04.96 ID:/oCMgyYb
>>985
潰れたら再DLもへったくれも無いけど
>>981 はそういう意味で聞いてるのでは。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:54:13.15 ID:drXL453w
>>986
そういう意味だったらオフラインでも読めるから大丈夫なんじゃないの。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:59:03.00 ID:atFvrVdE
>>987
時々認証に行きそうなもんだが。
そういう意味で通販とか音楽とか他の商売もやってる所のが安心感があるね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:21:09.77 ID:FtRnhBPA
>>984
Booklive!って、1ヶ月つながないと使えなくなるんじゃなかったっけ?
アプリはどうか知らないけど、Lideoはそうだったはず。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:31:20.14 ID:UZJUVUqd
>>989
マジかよ使えねー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:25:11.12 ID:OqNr8TTy
ブックライブそんな制限あったっけ??
3、4ヶ月放置してて、その後オフラインPCでも読めた覚えあるけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:31:30.50 ID:2TmYedeY
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 6ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1389609058/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:49:04.42 ID:FtRnhBPA
>>991
ttps://plus.google.com/102575377464172610163/posts/2KvTdBGANJb
Lideo以外がどうなってるかは知らない。

WiMAX積んでるから、国内で普通に使う分には問題にならないだろうけどね。
海外でオフライン環境で使うとか、
今、話題になってるみたいに、サービス停止後いつまで読めるかとか、
そういう話だと問題になるかと。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:38:20.17 ID:yF6O6AuI
Androidアプリでも同様に30日制限
サービス終了後1か月で読めなくなる

ちなみにrabooはいまだに読める
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:18:01.51 ID:atH5UcbQ
hontoでこれまで60冊程度購入したが、
ダウンロード期限がどうしても納得できないので、
Kindleに移るわ。
日本企業だからと思って使ってきたけど、
また外資に負けるね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:04:28.97 ID:yy5MEjL7
hontoのダウンロード期限は撤廃されたんじゃないの?
2012年09月頃の記事で見た
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:34:49.83 ID:cmTcTl1y
>>996
小学館のコミックはまだ残ってる(1年間)。
他のストアでも小学館コミックだけ残ってるところは結構ある(5年が多い)

Kindleだけに塩を送って、よっぽど日本の電子書籍ストアが憎いらしい。 >小学館
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:24:55.52 ID:4uYCMftQ
>>997
憎いとかじゃなくて唯一強く出られなかったんじゃね?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:25:07.44 ID:YjGW4hMu
小学館は、紙媒体との時間差も一番大きいし、ほんとやる気なさすぎ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:29:41.36 ID:bJcfUoGB
へい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。