【楽天】Kobo Touch glo mini 43冊目【コボ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダーKobo Touchシリーズについて語るスレ

・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchシリーズに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書、wikiを読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。



前スレ
【楽天】Kobo Touch glo mini 42冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1357191571
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:57:15.84 ID:cWx/Timj
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:35:12.30 ID:zP3gJEtk
40% OFF VoucherCodes40
(2013/01/31まで)

35% OFF thanks351212
25% OFF c2auto25
20% OFF welcome20
20% OFF anniversary20
20% OFF save20bday
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:08:53.46 ID:MRntapVG
おつ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:33:10.77 ID:uEIKKrLT
(´;ω;`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:32:20.01 ID:8OIj6L5x
コボい
いや、グロい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 03:54:32.38 ID:WWt3jlTu
半額セールの「機動警察パトレイバー番外編 運用マニュアル12章 」がなつかしひ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:41:33.88 ID:tmbi6ITm
>>1
おつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:41:59.01 ID:3L1rroXR
koboって恥ずかしくないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:24:54.05 ID:qVou/at7
>>9
最高にオサレさんだぜ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:53:05.78 ID:t9Plk6Ir
Kindleも買ったけど本はほとんどkoboストアで買ってるよw今日のセールが楽しみw
Kindleで買うのは金曜日のセール本のみ。
後は青空をKindleに突っ込んでる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:52:01.68 ID:TG4OMnjc
>>9
おまえのぶっさいくな顔のほうが何倍も恥ずかしいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:06:53.43 ID:kquGfYPm
だなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:09:40.74 ID:CFL1vgA5
96時間限定 koboストア半額キャンペーン来たーーーーー!
来週の火曜日からか。何買うかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:10:43.61 ID:S8xXBfWa
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:16:29.64 ID:kquGfYPm
そろそろgloの投げ売りも始めてくれんかなー。半額セールとかw
知り合いにオススメしたいけど、まだ一般読者には高いよね。
5000円を切ってきてくれー!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:20:09.32 ID:3E2G9x/G
いいね!いいよ!koboストアやる気満々だな。コストパフォーマンスはkoboだな。
これからもkoboで行くぜ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:43:48.90 ID:WEYXwrLW
俺たちコボラーでがんばろう!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:46:51.68 ID:XNt61gjS
VoucherCodes40急いで使おうかと思っていたが、様子見で正解だったようだな!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:51:21.00 ID:WEYXwrLW
サーバ落ちとかなんねーだろうな
まあ買えれば落とすのは後でもいいけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:55:44.27 ID:Vt/Ybz8z
いや、待て! これって全部の本が半額になるわけじゃなくないか?
じゃないと「ちょっとだけ1/29に半額になる本を紹介します」って
文句がちょっとヘンだし
普段の半額の延長みたいなものかもよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:15.91 ID:DcaSjM7I
今日は砂糖菓子
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:38.27 ID:WEYXwrLW
全商品対象と書いてあるように見えるが…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:03:58.94 ID:kdStRvU+
全商品対象←全商品(ポイント)対象

半額セールが全商品対象って錯覚させるような書き方してるw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:05:28.45 ID:WEYXwrLW
なんだと!騙しやがって
コボラー辞めてやる!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:10:04.19 ID:kquGfYPm
この楽天文学がニヤリを誘うなw
どこまでも詐欺臭くていいわー。
慣れると笑顔で対処できるようになるのな。
俺、楽天レベルが上がってるわw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:15:52.96 ID:Vt/Ybz8z
koboトップのバナーだと「全商品対象」の文字ないし
やっぱり、まぎらわしい作戦だったかw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:18:54.11 ID:n5SXKVMY
必死でおしゃれしてる素顔ブスの女子みたいでかわいいじゃん。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:33:03.70 ID:kdStRvU+
>>28
たまに冊数詐欺したり予約買いした彼氏達を余裕で裏切る
電子書籍界のトラブルメーカー。40%OFFを使うなど
魅力的なところもあるので離れられない困ったちゃん。
彼氏の気を引くため少々胡散臭い事をするのが特徴。

誰か電子書籍リーダー擬人化してもいけそうやん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:35:24.67 ID:brHLa5da
>>19
なんでだ?
何回も使えるんだぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:01:58.19 ID:KgxS3WkY
たとえ数十円でも安く買いたい
それが真の乞食道
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:08:29.35 ID:+ZkduPUx
今日の猫ってどうなの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:25:27.47 ID:DcaSjM7I
>>32
アマゾネアの俺がレビューチェックしたところ重松清作品の中では最低だった。
あとネコはあんまりストーリーに関係ないみたい。
まぁ、読んでないからなんとも言えないけれど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:33:41.74 ID:dgb6Wdjv
今日のにゃんこ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:37:10.39 ID:kdStRvU+
剛力の写真集より可愛いぬこの写真集頼む
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:48:53.17 ID:DcaSjM7I
俺、煙草をいま安い若葉っての吸ってるけど、半額セールに落とす金をまわせばセブンスターが吸えることに気がついた。
お前らも目を覚ませ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:50:22.00 ID:kquGfYPm
つまり煙草辞めれば、安く本が読めるってことだな。目が覚めた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:56:38.20 ID:BG9hvjdd
先着2000名とか煽っておいて無制限にばらまこうって魂胆だろうがそうはいかねぇ(誤解
おっと、お前らエントリー忘れるなよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:57:04.64 ID:m9cVe0g6
半額セールの対象は「洋書等を除く」って小さく書いてある。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:01:21.73 ID:BG9hvjdd
>>39
楽天のキャンペーンはいつも洋書は除くだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:30:10.57 ID:AOnvTN+z
楽しみだな
コミック全巻大人買いしちゃおっかな
42名無しさん@13周年:2013/01/24(木) 19:32:12.05 ID:WdluX3SU
40%Offで喜んでいるが電子書籍なら70%Offでも採算に乗る、
現状はむしろ、本と同じ値段で売るから売れなくて採算に乗らない。

楽天の40%Offは、それで大量に売れれば、追剥が身ぐるみ剥いで行く
ほどの儲けがあるはず。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:42:53.29 ID:AOnvTN+z
著者が10%、出版社が25%が定価からの取り分というのは聞いたことがある
まあ半額でも損はしないが、固定費考えると薄利だな
逆に定価ならぼろ儲けだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:46:06.64 ID:BG9hvjdd
メルマガ読者限定キャンペーンとかw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:49:40.80 ID:oFwZc2g+
>>42
安くすると印刷会社が死ぬってことで出版社経由で圧力かけてるだけだからね
だからこそ40%オフクーポンは大っぴらにできないわけだけど・・・
でもそろそろ行儀の悪い糞雑誌にウラワザとして掲載されそうな気が
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:54:02.46 ID:m9cVe0g6
楽天とアマゾンが日本の電子書籍市場に参入してから
老舗でも定期的な1巻無料が復活したり価格競争が始まった印象。
体力ある非出版社が入ったのはやっぱ大きかったな。
40%クーポンが無くなろうと、この先価格競争は激しくなっていくんじゃないの。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:59:08.65 ID:ZN2xsUzx
誤解が蔓延ってるなあ
現状の電子書籍は投資の対象だよ
コストばかりかかって体力のあるところしかやれない金食い虫なんだから
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:02:12.12 ID:gTM68VQU
やっと設定できた!
マグネット付きのカバーならどれでも自動でスリープになるの?純正のじゃないんだけど
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:19:48.99 ID:uZ7nB7HG
>>45
純正の磁力じゃないと認識しないよロックがかかってるから
ほかのじゃむりだよなんてね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:24:06.47 ID:8OIj6L5x
印刷会社ってなんでこんなに人に迷惑かけるんだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:24:10.69 ID:QWpuI1lQ
今回のポイント最大10倍というのは楽天の買いまくりみたいに10冊買うとポイント10倍という意味なのかな?
だとすれば最高に嬉しいが
(まあ多分対象の電子ブックのみだろうが)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:46:17.23 ID:DqFWVe1z
月に一回の半額キャンペーンは恒例のものにして欲しいね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:21:49.43 ID:QZbHbTT9
>>44
100円の本買っといたw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:39:12.38 ID:IZe6514u
>>51
いつもやってる10冊買えばポイント10倍ってやつだと思う
対象は国内出版社のもの1冊300円以上ならどれでも、じゃないかなー

つか、それを期待して普段はあまり買わないようにしてる
欲しい本が入荷しても次のキャンペーンまで我慢
半額クーポンが出れば別だが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:39:21.27 ID:kdStRvU+
メルマガの300円クーポンて何にでも使えるの?
ていうかこれメルマガ読者全員に配られるものなの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:41:20.32 ID:hLcyAiIJ
今日の半額本はバツ&テリーに空目したバッテリーにするわ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:45:24.09 ID:c4Wg+ldy
そんなことより外部SDのエラー対応ファームアップは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:54:32.63 ID:kquGfYPm
>>57
hackスレに光明が見えてきたお(≧∇≦)
キテクレー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:42:53.52 ID:+6uYwJUx
gloなんて、横からLEDで照らしてるだけで大したことねーわ
とバカにしてたけど、現物みたら自発光してるみたいで凄く良い感じなのな。

しかもタッチより動作も軽快だし、欲しくなってきた・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:51:39.90 ID:fzcOIEMx
>>59
Sony Readerスレで同じことを書いてご覧。おもしろいから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:53:45.29 ID:oFwZc2g+
Mr.Rabooっていなくなっちゃったの?おもしろかったのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:15:09.07 ID:kquGfYPm
>>57
ホントに直しちゃったわσ(^_^;)
hackスレの人達凄すぎて言葉にならん。

ともかく困ってる人は、感謝して使わせて貰うが吉。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:32:51.91 ID:hnDFX+gP
>>60
うわ、クズがここでも暴れてる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:36:15.16 ID:YDZQJAIQ
>>62
たまにSDのトラブル起きてたので導入してみた。ページ更新速くてワロタわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:34:20.82 ID:rgatYy8v
すげーや今度のCFW ver0.94β5
サクサク見れて不具合も起こらない

中の人も参考にして欲しいですよねこれ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:01:23.01 ID:obMrIaWJ
すげえサクサク
ここまで変わるんだな
驚き
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:11:39.51 ID:Z135zwii
koboにReaderのT2のフォント入れたいんだけどあれはなんていう字体か分かる人いますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:43:34.72 ID:huJNZHrl
筑紫じゃないかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:20:31.91 ID:3O0EWn+d
「メール受信されたお客様限定キャンペーン」の案内が来たんだけど

- またクーポンをご利用の場合、お支払い金額が100円未満のご注文は
キャンペーンの対象外とさせていただきます。 上記以外のすべての
商品【洋書・国際出版社商品】は対象外とさせていただきます。

- 100円未満の電子ブックコンテンツの購入に100円クーポンを利用された
場合でも、クーポンは全額消失します。次回の購入に持ち越しできません。
差額は返金いたしませんので、ご注意ください。

この2つって矛盾しない?
自分は朝日新聞の100円シリーズから1本買うつもりだから関係ないけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:25:04.55 ID:dtNIaRJu
>>69
上(購入対象商品のところ)は100円クーポンを獲得するための条件で、
下(特典クーポンについて)は獲得した100円クーポンを使う場合の話だろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:27:03.27 ID:a3anUioG
後者は全てのケースにおいて有効な文面だから、
常につけてるお約束なんじゃないのかな
矛盾してると言えば矛盾してるけどわざわざ外すまでもないだろうし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:43:41.59 ID:dtNIaRJu
25% OFF 1x25180jncan、1x25180jnuk、1x25180jnus、1x25180jnau、1x25180jnrow (〜1/28)
25% OFF 1x2530jncan、1x2530jnuk、1x2530jnus、1x2530jnau、1x2530jnrow (〜1/28)

vouchercodes40があれば使わ機会がないなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:48:48.59 ID:Z135zwii
>>68
ありがとう!
これ入れたいなあ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:56:10.26 ID:huJNZHrl
>>73
買えば?3万弱だよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:50:44.22 ID:Z135zwii
結局デフォルトに落ち着きました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:56:19.37 ID:4CLz0FX5
完結してるシリーズ物なんか、全巻大人買いでどーんと半額にしてほしいなあ。
そして続巻中とか完結物でも、10巻まとめで30%5巻まとめで10%とかさ。
どうせ長シリーズ物は、紙で買うと置き場と整理に困るのは目に見えてるんだから・・
と・・・長シリーズ物をぼちぼち買って行方不明にしたり、買ったのを忘れて複数買った人間が言ってみる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:31:21.43 ID:huJNZHrl
>>75
デフォルトだと細くて見にくくないですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:38:28.66 ID:8fqAkDqm
もう青キン以外では読む気がしないんだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:56:11.59 ID:ktYbR5NE
>>78
moga明やパブリもいいよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:59:10.28 ID:bE2KOM0x
小学館が大量に追加されてるな。
青空文庫の私本太平記も早速来てる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:59:53.51 ID:VOETqDtC
デフォルトが薄いのはページめくりで文字の残像を目立たせなくする為だな。読書するのには濃い方がいいけどね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:23:20.47 ID:Z135zwii
>>77
そう思って青キン入れてみたんだけどしっくりこなくて
koboのデフォルトやT2の筑紫明朝の綺麗さがいいかなと
でもkoboは気分次第で選べるのでまた変えるかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:52:21.23 ID:EvqVHA/A
>>69
そのメールうちにも着たけど、100円のクーポンってどれ?
クーポンコードどっかに表記されてたかな・・・使い方がわからんのよ
自分のアカウントで購入したら優先的に引かれるのかねぇ??
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:53:43.75 ID:EvqVHA/A
あ、28日からか・・・見落としてました
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:15:27.04 ID:mXq6JRcV
>>82
同感です。
青キンは何回もコピーした文字のように太く感じる。
リュウミンよりはデフォルトが落ち着く。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:18:18.72 ID:vAxp8jln
hackスレの住民ですコンニチワ

0.94β5でSDカードフリーズ問題が解消された人に質問です。

「動作がサクサクになった」みたいな書き込みが上のほうにありましたが
具体的にどのあたりが体感速度変わったのでしょうか?

もしよければ、外部SDカードにどんな本を入れているのかと併せて
教えて頂けませんでしょうか。(自炊/ストア購入本などなど)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:25:54.00 ID:/Ki2piKa
>>86
まだ内部sdしか使ってないけど
量は購入本でコミック20冊、活字20冊くらい
ページめくりが軽快になったと思います
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:35:00.94 ID:QGk23ajs
>>86
外部SDが使えていた過去の記憶ですが、トップページや本棚に表示されるサムネイルの表示に大きな遅延がありました。
β5を入れてから外部SDが使えるようになったのは勿論、内蔵とあまり変わらない感じにサムネイルも表示されているようです。

ちなみに、扱っているファイルは、自炊cbz(漫画10冊相当)と自炊ePub複数です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:54:14.57 ID:7iawgYXk
空飛ぶ広報室欲しいなあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:41:15.82 ID:GqRrH1cV
昨日メルマガのクーポンの件、知らずに砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けないを半額で買ったんだけど、
とくにエントリー必要ないみたいだし、100円クーポン貰えるのかな。
なんだかんだで定額では全然本買ってないな。これはKindleでもそうだけど。でも本買う・読む量は増えたは。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:46:19.33 ID:xN/cz5sw
中古が安いからtouch買おうと思う
自炊と青空で使いたいんだけど、使い心地どう?解像度調節したらキレイに読める?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:50:15.21 ID:GqRrH1cV
>>91
電子インク端末で自炊の経験があるなら、解像度調節すれば問題は無いと思う。
液晶タブレットと同様に使えるわけではないので、そのあたりの違いが分かっていれば。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:34:53.41 ID:GPj9PZuV
glo買った方がいいと思うぞまじで
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:43:29.87 ID:muDyug+S
ソニーのは糞だしな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:49:31.04 ID:IfB/WPLQ
あれ?今日半額なしか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:57:10.94 ID:ktYbR5NE
>>80
私本太平記なら曇天文庫に一冊にまとめたのがあるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:14:34.17 ID:huJNZHrl
>>91
高解像度とフロントライトは必須だよ。だからgloにしといた方がいいよ。
結局はそれが一番後悔しない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:20:39.16 ID:98G3TxkR
>>91
gloにすべき。ライトは便利すぎるね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:24:35.38 ID:sYn/KGcf
俺は寝るとき枕元にLEDの懐中電灯おいてみてるからtouchで困ってないけどな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:25:55.52 ID:rgatYy8v
さっき半額キャンペーンのサイト開いたら
「1・29日50冊半額」という文字が
まあ色々と昨日あったんだろうねw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:26:33.63 ID:orPjCpT7
koboに解像度は必要かなぁ。
漫画見るには必要だけど、文庫読むだけならtouchがコスパ良し。
フロントライトは魅力的なんだけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:31:36.16 ID:YnQ0yL1+
ライトなくてもいいならminiでもいいんじゃない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:40:44.90 ID:QGk23ajs
結局は一般普及価格のTouchだろ。3000円だよ。体験コースには最適。
どうしてもライトが欲しくなったら、glo買ってTouchは誰かにプレゼントでいいだろう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:54:29.89 ID:lOHu2veY
フロントライトはただ明るくするためのものではないよ。
フロントライトがあることで背景がより白になりくっきりと字を表示してくれる。
一度体験するとフロントライトなしの機種は使えなくなるレベル。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:20:21.52 ID:bIrIOpVP
コミックだともう戻れないよね
別次元の美しさ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:25:52.77 ID:FhelcceP
miniだけじゃなくてkobo jumboも出してくれ
10インチくらいのも欲しい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:35:01.89 ID:sYn/KGcf
>>104
そんなにいいんなら買ってみるか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:35:56.72 ID:xN/cz5sw
答えてくれた方ありがとう

電子インクの端末買うのは初めてなので、もう少し実機触って決めようと思います
グロは埃かぶらせるにはちょっと高い…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:03:59.48 ID:dtNIaRJu
http://kobo.rakuten.co.jp/event/sp-touch-try/
ようやく実機の触れる店舗の一覧出したか

>>108
実際に触ってみれば?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:05:29.01 ID:dtNIaRJu
まぁ、アンチか他機種ユーザーか知らないけど悪戯されてファクトリーリセット状態とかいう話も聞くがw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:24:29.27 ID:BGf38rtZ
touchとglo持ってるけど青キンはgloの方が丁度良い太さに見える。
フッタの色をブラックにするとライトのムラも目立たない。
日中でも読む場所、角度を選ばないのでglo買って後悔しないと思う。
112koboaya:2013/01/25(金) 20:37:27.91 ID:ax4pxkCM
hackスレからの出張です。

ttp://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/18/Kobo+Patch+for+2.3.2.zip

「CFWを入れるのは怖い」
「β版だから、何が起こるかわからないから不安」
「文鎮になったらどうしよう」

そんな不安から、CFWの導入に踏み切れない皆様へ。

外部SDカードのフリーズ問題と文字化け問題「だけ」を解消するパッチです。
余分なモジュールも、変なパッチも一切インストールしません。

お試しください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:55:50.68 ID:/AIDfeiF
>>112
お世話になってます。
ありがたく使わせてもらいやす。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:57:08.67 ID:sYn/KGcf
>>112
ハックスレからお疲れ様です
早速入れさせて頂きました。。。バッチリデス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:06:33.72 ID:QGk23ajs
>>109
取り扱ってるってだけで、希望の品が展示してあるとは限らんのがミソだよな。
近所のJoshinがリストに載ってるけど、Touchしか置いてない。他の端末は取寄せ品扱い。
更に値札見てビックリ。7980円!!

値段だけはglo相当w
情弱相手にアコギなこったぜ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:14:45.02 ID:xo3xo4pl
>>115
本当の情弱者にSONYのを売りつけるんだよ。知り合いの店員がそう言ってた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:23:32.63 ID:QGk23ajs
>>116
確かに置いてあったわT1がw 馬鹿高い値段でw
T2は影も形もカタログすら置いてない。
gloとminiは辛うじてカタログあり。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:55:14.46 ID:Z135zwii
T2とglo持ってるけどどっちもいいよ
ライト付きもすごく便利で助かるし
T2も読みやすいから手放す気はない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:12:13.71 ID:QGk23ajs
>>118
俺も実はT2持ってるw
性能、仕様ともに不満はあるけど、確かに歴史を感じる安定感だわ。

でも、自炊メインなのと、ストアの割引き戦略のお陰で立派なコボっ子になっちゃった。

今じゃT2は読書端末じゃなくてEvernote専用端末になってるわ。
これはこれで便利。Evernoteも端末事業に乗り出すのもアリだと感じるレベル。
儲からんからやらんだろうけどσ^_^;

しかしまぁ、あっちのスレは信者が、痛恥ずかしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:17:21.17 ID:huJNZHrl
>>118
なるほど、それで同じフォントにしたかったわけね。
私もT2があるけど、全く使わなくなった。
ライトがない機種はもう使えない体になってしまったから。
フォントを追加する時のコツは、自分の好みに合わせて肥らせるってことだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:51:58.04 ID:dtNIaRJu
まだ昨日の50124クーポン使えるなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 22:59:29.90 ID:UfwjelEJ
月刊オヤジズム第一巻無料

誰得w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:06:53.32 ID:QGk23ajs
>>122
ニッチなところ攻めるなーw
女子に需要あんのかね。
てか、女子はkobo持ってるのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:40:48.70 ID:iIK4N9yT
>>101
自炊すると解像度は重要だわ
活字と言っても画像だし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:10:10.33 ID:WgEcyZSV
>>122
どんなんかなと思ってみてみたらw
直球すぎてビビったが、色んなところが営業活動しはじめてるねえ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:30:39.02 ID:enHEuj/J
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359099759/76
Koboでもこういうのは怖いから起動時とスリープからの復帰時くらいはパスワードロックが欲しいなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:53:45.96 ID:c2K5i8Qu
>>126
怖いな
紛失した際に執るべき行動ってどんなのがある?
だれか整理してまとめてくれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:24:08.75 ID:Bco5zguh
紛失した際に執るべき行動
・探す
・泣く
・祈る
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:27:53.71 ID:6Qzdc6Ld
ワロタw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:54:45.74 ID:RHyIb/YI
ビザデビに紐付けして必要以上にお金を入れておかなければいいだけ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:01:16.90 ID:uRBRI+Qa
質問
miniは、touchのようにfontの追加ができますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:44:44.33 ID:xtithGNY
>>131
やってみればいいのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:22:24.10 ID:Ut+h3fgK
>>126
koboにはないんだね
クレカ以外に買う方法あったっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:31:18.69 ID:WgEcyZSV
ttp://kobo.intelliresponse.com/jp/?requestType=NormalRequest&source=3&id=2881&sessionId=1a10dffb-3be1-11e2-a436-a5aac3bf00f1&question=kobo+Touch%E3%82%92%E7%B4%9B%E5%A4%B1%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88

1. お使いの楽天会員ID

2. 端末を紛失された日時

楽天koboカスタマーケア 電話番号:0120-228-442(受付時間:24時間/365日)
こんな感じらしい。
フリーダイヤルで24時間対応なのはよい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:06:31.97 ID:+F55qXsT
楽天コボっていつサービスやめるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:16:19.47 ID:CJ4KPtJx
ちと質問です。今日gloを買いに行く予定ですが、2つばかりわからない点があります。

(1)内蔵SDの入れ替えですが、Classで体感速度に差はでますか?
(2)外部SD修正ファームを使わせていただこうと思っておりますが、導入するにはこの方法でいいでしょうか?

SD入れ替え(DDWinなど)→純正ファームアップデート→修正ファーム導入
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:29:27.84 ID:5N9Ra1tw
どんな製品でも、初期不良の可能性はあるから、

・標準ファームで起動して簡単な動作確認
・ファクトリーリセット
・その後にバックアップ&ファーム書き換え

の方がいいのではないだろうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:27:47.27 ID:Czm627a4
Androidアプリとgloの二台運用で
Androidスマホの本体容量が少ないので
アプリ側は読書中のみ保存、gloは全部保存したいのですが
良い方法がありますか?

glo側で同期したときに、
アプリ側で削除した分が消えない手順があれば助かるのですが…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:30:49.30 ID:kXi8zAOD
>>134
24時間対応ではないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:10:45.81 ID:nSr5ixBs
「40%の崖」回避はまだか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:13:27.26 ID:8kMLU79t
>>123
持ってるノシ
殻割りしてSD入れ換えた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:29:15.41 ID:mb9AOxZP
40%オフキャンペーンも残り数日
今のうちに買いまくろうぜ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:30:02.89 ID:nSr5ixBs
>>138
ないよ
Googleplayのアプリみたいに同一アカウントで
端末ごとにコンテンツの管理が出来ればいいんだろうけど
どう考えても楽天Koboには無理でしょ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:42:22.50 ID:J2yHEm+b
なんだ、ガッカリ。
全書籍対象で半額かと思ってたのに、決められた50冊だけかー。
つまんね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:49:20.63 ID:koU/HwC9
50冊には期待しないで40%offクーポン+ポイント10倍で今月のラストスパートだな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:55:13.12 ID:qAfa+dfe
たぶん、来週月曜から31日までがkobo最大の売り上げになるだろうな。
俺も気になってた本20冊くらいまとめて買う予定。
2月からは…どうだろな…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:13:28.39 ID:mb9AOxZP
なんだかんだで既にクーポンで結構買ってて、
自分の読書量なら一年ぐらいもちそうだなー。
一年後は電子書籍の状況はどうなってるのやら。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:41:26.94 ID:NYUPhQDi
皆どんなんかってるん?
まじめに参考にしたいから、お勧め書き込んでくれるとうれしい。
お礼は言わないw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:51:29.67 ID:6Qzdc6Ld
外部SDが復活してようやくxxxコンテンツの運用がし易くなったぜ。
外部SDにxxxコンテンツを入れて日々を暮らし、誰かにkoboを見せるタイミングで外部SDを抜く。
あら不思議、さっきまで読んでたxxxコンテンツのサムネイルは闇の彼方w

CFWの開発者様には足向けて寝られませんな。なむなむ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:56:19.25 ID:J2yHEm+b
どんな本が売れてるかは、ランキング見れば良いんじゃねえの。
大体、人によって好みが違うから、参考にならんし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:37:01.73 ID:eVTb4I2h
>>148
とりあえず
戦闘機で
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:46:08.29 ID:c1/DY8k4
>>148
どんな本が好きなのか、傾向を教えてもらわないと勧めようがない
ネットじゃ顔も見れないから、スケベそうか真面目そうかの判断もつかないゾ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:05:47.25 ID:gxziRcsQ
>>148
とりあえず面白そうなのをアマゾンで検索してみれば〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:11:06.65 ID:QR5Ha1No
俺の好きな作家はことごとく電子書籍反対派だから、
結構はじめてのジャンルを読むようになったわ。
特にSF系。
伊藤計劃の「虐殺器官」とか普段なら絶対読まないやつだけど、読むと面白かった。
155148:2013/01/26(土) 18:23:54.60 ID:NYUPhQDi
今まで、本とか読む習慣なかったから良くわかんないんだよね。
とりあえず、エロには興味ないけど最新科学ととかすきだけど
論文本とか読んでるわけでもない。

朝のラジオで聞き覚えていたタイトルを2〜3冊買ってみたけど
せっかくkoboに出会ったので、もっと読んでみるのも良いかなっと。

いろんな方面の物でも読んでみようかと思ったしだいです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:35:37.91 ID:uRBRI+Qa
ハヤカワSFだけは、全部買わないと気が済まない
文庫やらなんやらで全部持っているのに

あ、でもマルペはいらないよ〜
マルペってわかるかな〜

50代のおっさんでした(元・山田正紀ファンクラブ会員)
雑誌「奇想天外」の別冊編集も手伝ったことあったな〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:41:56.71 ID:xtithGNY
星新一でないかなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:03:02.23 ID:QR5Ha1No
>>155
最新科学が好きなんだったら、wired single storiesがおすすめだよ。
wired magazineの特集記事を翻訳したもの。
無料のものも何冊かあるから、気に入ったら有料版も買ってみると良いと思う
http://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=wired+single
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:06:36.16 ID:PhZQ4WoW
>>158
サンクス
これは面白そう、ぼちぼち読んでみよう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:25:02.45 ID:gd5FAoek
>>156
星界シリーズとか売らんかなー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:30:07.12 ID:lfRDQxRT
>>158
麻薬潜水艦の話はかなり面白かった。
他のもかなりいいね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:51:20.14 ID:QeudJ12H
すみませんgloの注文画面まで行って色で迷ってます
黒と白だったらどっちがおすすめですかね?
黒は指紋が目立ちそうだし白だと汚れやすかったりしませんか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:54:02.69 ID:SwZTbqqy
>>134
早速、携帯に番号を登録させてもらった、ありがとう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:57:57.54 ID:3oAhyqwD
本当にSDカードのフリーズがw
ありがとうございます。

>>162はもう購入したのかな?
確かに色は迷うよね。汚れが目立たないのは中間色だよw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:02:29.42 ID:QR5Ha1No
色に迷ったときは、汚れるとか指紋だとかは気にせずに
http://hashgr.am/kobo
一番愛されている写真のモデルを選べ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:10:09.17 ID:6Qzdc6Ld
>>165
意外とアートな感じで感心したわ。
オタクなイメージがあったけど、オサレさんにもいけそーな勢いがあるな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:34:58.84 ID:8MDL8MCb
やっぱ専門書が電子書籍で出版されるのは当分先かね〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:36:07.73 ID:eVTb4I2h
>>162
touchだけど
黒と青を買って
白枠に黒い背中な特別使用で使ってる

なぜ2台買ったかは聞かないでくださいw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:44:03.16 ID:g1nRs8Cv
>>168
なにそのボンネットだけ黒い車みたいなの
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:46:47.95 ID:6Qzdc6Ld
豆腐屋の夢を見た
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:09:31.51 ID:eVTb4I2h
>>169
オサレでしょ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:11:19.07 ID:xtithGNY
おれはtouchは白買ったから、さっき黒のglo頼んだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:24:23.36 ID:eVTb4I2h
>>138
遅レスですが
androidのアプリ側でダウンロードを完了する前にタップすれば
ダウロードがキャンセルされてタップ待ち状態になるんで
とりあえずデータは消えない

ただ、読み終えて消そうと思ってもソレだけ消すのは無理で
ローカルデータを削除すればとりあえずandroid端末内は全部消えて
再読み込みが始まるので、その時、待機中の内に全てタップすれば
ダウロードされずに済むね            メンドクサッ
174162:2013/01/26(土) 21:24:58.28 ID:QeudJ12H
結局白注文しました、あとで汚れが気になるようだったらカバーも注文することにします
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:56:15.49 ID:gd5FAoek
>>174
俺はglo白をブラウン系のカバーつけて使ってるよ。
白の方がカバー系を付けたときによく合うと思う。んだ。。
176名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 21:58:30.90 ID:m/dvjGrT
http://kobo.rakuten-kobo.com/blog-entry-140.html ではe-Ink端末の
20%を獲得とある、三木谷社長もお喜びのはず。

Touchを持っているがA5版を読むにはつらい、それでつい中華Padを買った
がまだ届かない、gloならA5版も読めそうだがもう一歩解像度が上がるの
を待つ。
177名無しさん@13周年:2013/01/26(土) 22:06:12.99 ID:m/dvjGrT
>>136 もう買ったのかもしれないが、SDカードは危険が一杯、TS32GUSDHC4Eは
飛んでしまった、600円高いがTS32GSDHC10Eの方が多少ましなようだ、SDカード
は何時飛んでも良いようにしないと痛い目に合う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:24:51.04 ID:Ut+h3fgK
koboの本屋さんてスマホ仕様にはならないのかな?
すごく見にくい…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:56:18.16 ID:OZXRCADg
microSDはなんか故障報告のレビュー多いよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:11:45.85 ID:ZqMY46pa
>>141
殻割とかしてる時点で生物学的に女でも「女子」ではないと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:18:20.10 ID:l4/x9vxr
koboではSanDiskのclass4が鉄板
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:35:48.60 ID:3tVWLe0R
>>180
いや、殻割り女子萌えるじゃないかw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:37:51.71 ID:6Qzdc6Ld
>>180
そっか?俺は好きだけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:48:08.10 ID:eVTb4I2h
アリです!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:07:22.11 ID:i7c1TeHM
グロ買うやつって相当おバカさんだよね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:21:54.73 ID:tL8PVyDe
久しぶりな感じw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:24:47.82 ID:oUmkDWyo
微笑ましいw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:32:25.76 ID:2xsgByB+
KoboArcが出るまでは貰ったタッチで我慢する
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:35:30.93 ID:oUmkDWyo
Arc買う予定なんだ!
ビックリ安値とかで出してくるかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:38:47.74 ID:lJxofXRi
Arc買うなら、Nexus7とかドコモタブとかでも良いような気が
ストアの本読むなら、koboアプリ入れればいいんだし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:45:33.96 ID:vOdQe+sI
>>148
今日の半額から気になったものがあれば買うみたいな感じ。
普通に売れ線の小説になることが多い。
あと、こないだ角川の小説屋という雑誌が半額になってたので買ってみたり。
普段はbook walkerで買ってるけど。anotherの外伝の連載があるんだよね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:29:51.61 ID:WVltV8hW
>>180
自分も生物学的には女だけど、ジサカーだし、愛車イジりまくったりしてるし、
マイ工具箱やマイハンダごてとか持ってるし、自分でも「女子」ではないと
思ってる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:11:40.28 ID:Q98APOSo
>>192
自分もMy工具持ってる(=´∀`)人(´∀`=)
でも外部SD運用が好きなので、まだ殻割してないけれど、
女子じゃない気がして来た。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:04:45.13 ID:0xcDdN3B
>>192,193
ちなみに年齢教えてくれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:28:10.65 ID:HHoD1DCw
自分も、工具使って何でも組み立てるし
簡単な電気製品の修理もやっちゃう。
30年前からパソコン(当時はマイコン?)使ってたしw
年がばれるな。
子供も産んだから、間違いなく女だが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:39:10.58 ID:oUmkDWyo
オヤジズム無料は、意義のある選択だったのかw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:26:29.58 ID:YDqomA4V
世間の男性が女性に描いてる幻想が垣間見えて面白いな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:43:32.46 ID:3boEG2Vu
40%クーポンのせいで一万円くらい漫画買ってしまった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:47:20.05 ID:y6cNh1jJ
>>198
俺もw
俺らみたいな客を大事にしろよコラ三木谷
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:01:55.86 ID:M9fw3s3x
>>181
TranscendスキーなのでそれのClass10使ってるわー
何も問題ないし他の何かに流用できるだろうし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:15:23.58 ID:rWxpPVwP
このスレ読んでると、40% OFF消えたら売上げサッパリになりそうな気がするぜ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:20:06.82 ID:OsXvSekN
40%クーポンが消える月末までに買っとかないとね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:20:11.69 ID:WVltV8hW
>>201
40%の後じゃ25%や30%じゃインパクト薄いもんなー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:20:54.28 ID:oUmkDWyo
省エネ家電 補助金制度の駆け込み需要状態だな。
その後の家電メーカーを鑑みれば、結果は推して知るべし。

ここはアメリカに習って、財政の壁回避を敢行して欲しいな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:05:29.64 ID:MIZ1S/Qo
>>199
安くないと金を落とさない乞食を大事にしろと?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:11:34.24 ID:lJxofXRi
>>181 >>200
おいらはSanDiskスキーなので、32GB/Class10/USF1のヤツ使って、glo殻割してる
何かに流用できるだろーってのは同じ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:12:19.89 ID:mWaCOJj6
>>205
わかってないなぁ
楽天は安くしたいけどできないんだよ
その気になればとっくに40クーポンなんか無効化してる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:51:16.41 ID:n7XSu3Ns
本は売れた金額からのパーセンテージで出版社に返すんだろうきっと!
だから割引しても痛くないのかもしれない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:00:36.78 ID:/+cHX+Pj
割引分は楽天がかぶってんだろ
出版社が納得しない

40%一年くらいは継続してほしいね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:08:21.88 ID:n7XSu3Ns
>>209
マージンはあくまでパーセンテージだよ
ソースは
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/books.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:18:07.71 ID:tL8PVyDe
>>210
いやいや、このクーポンに限ってはそれはない。
楽天が独断で発行しているものなので、値引き分は楽天負担。
でなけりゃ、出版社納得しない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:26:01.50 ID:/+cHX+Pj
>>210
ソースにそんなこと書いてる?読解力がないんだろかワシ

勝手に安く売られて、出版社の利益が減るんじゃ納得しないとおもうんだがなぁ
紙本さらに売れなくなるし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:27:16.36 ID:92sIlAAu
>>211
40%はbargainmoose.caとかvouchercodes.caとかのサイトが絡んでるだろw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:31:45.69 ID:mWaCOJj6
>>213
そっちに損失被せてたらうけるw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:32:08.54 ID:sGApHaVV
ハリーポッター(日本語)はkoboストアから買えないのかな?今検索したら無かったよ。ポッターモアショップからも転送出来ず。
やはりパートナーショップがSONYだからかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:33:51.30 ID:ZlFUDiHq
>>209
電子書籍の場合1冊でも1万冊でも出版社の制作費用は同じだし
40%オフでトータル収入減ったとしても売れれば損はしないと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:38:52.39 ID:M9fw3s3x
まぁ割引分は楽天が被ってるんだろうね。
でも端末普及させてしまえば勝った様なモノだよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:01:00.35 ID:kP32UPhY
現在450円の俺修羅を150円で買った俺は勝ち組ってことで
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:12:29.11 ID:wXuQN/bX
>>218
俺修羅を買う時点で負けってことに気付けよw

……俺は3巻までは\270で買ったけどな。泣いてなんてないぜ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:14:23.00 ID:n7XSu3Ns
koboが割引クーポン出してるって言っても楽天の子会社だもんなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:16:59.40 ID:h6bNyiPq
電子書籍には、委託販売モデルと卸売モデルの二つが共存していて、
要は楽天のプラットフォーム上で出版社が勝手に値付けして売っているか、
楽天がコンテンツを買い取って楽天が値付けしているかなんだけど、
前者は楽天が勝手に値引きすることができない。
つまり、出版社が価格をコントロールしたいって言っている本もあるってこと。

おそらくクーポンはそれの抜け穴的に楽天が用意したものなので、
基本的に楽天が損失を補填している
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:20:11.36 ID:oUmkDWyo
楽天はその手の客寄せパンダが主力兵器だからな。
ともかく集客力維持の為に金を使うのは、何気に無駄じゃない。
売り物は電子書籍だけじゃないからな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:23:24.63 ID:h/outRUF
>>158
トリウム原発のは前から250円だったっけ?
以前ここで記事の文章量について聞いたときは、これだけ高かった記憶がある

ノンフィクションで面白いのはあるかなー
朝日新聞の連載をまとめたのはどうなんだろ
「朝日新聞が伝えた911」とか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:23:57.22 ID:LSVQURLU
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:28:40.49 ID:h6bNyiPq
chromeでkobobooksのページ見ているとリンクがクリックできなくなったり擦るんだけど、
俺だけ?
何かのアドオンが悪さしているのかな
226136:2013/01/27(日) 14:45:23.34 ID:UHdj5Wnt
>>177
ありがとう。風邪悪化で買いに行けなかったので、
来週末まで延期です。SDカードはサンのClass4あたりを考えてます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:45:45.98 ID:Qj7Y3gGf
>>215
ポッターモアから落としてKoboに入れればOK。
http://ktakei.blogspot.jp/2012/08/kobo.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:52:58.37 ID:sGApHaVV
>>227
レスありがとう、それが出来なくて困ってます。ソニーには送れたけどkoboだとエラーが出る。日を改めて試してみます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:56:05.55 ID:sGApHaVV
>>227
ごめん、出来ないのはポッターモアショップからkoboに転送。PCにダウンロードして拡張子変換でkoboに入れれるけど、栞の同期が出来ない為、ショップから直接koboアカウントに送りたいのです。
でもありがとう!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:07:21.06 ID:HHoD1DCw
無料の本しか入れてない自分が一番の勝ち組みだろう。
半七捕物帳面白い!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:13:25.16 ID:Nc0+vujf
三木谷のせいで散々だったコボも
本体安いし、クーポンも多いし
金使わずに手軽に楽しむのにはいいかもと思えてきた
元々、無料本だけ読めればよいと思ってた俺にとっては
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:22:21.96 ID:Q/Re5F3c
>>231
そうだよね。

自分はKindleに期待してたけど、書籍がそんなに安くなかったのでポイント、クーポンが使えるkoboに戻ってきたよ。ストアも最近頑張ってるしね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:55:47.39 ID:fDaVAHSI
タッチとグロ持ってる自炊の人って、両方に最適化してる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:01:43.73 ID:/+cHX+Pj
>>216
電子書籍だけならそうかもしれんが
紙本が売れなくなるでしょ、そっちは大損

>>221さんが言ってるのが正解だろうね
今はちょっとでも集客したいだろうし、損きりでやってんだろね楽天も
そのうち回収しまくるかなぁ

通常が今の価格の40%OFFになったとしても、それが当たり前になったらで、まだ高いってのがいるだろうし
今の価格で40%割り引けますよってのが値打ちがあっていいんだろうね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:12:44.15 ID:1yB1DZ56
すてに百冊近く買ってるしこのまま40%が続くならずっと使っていきたいんだがなー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:29:23.35 ID:RtQKSFV9
>>180
JSの頃はミニ4駆、JCの頃はラジコン、JKの頃はパソコンときたw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:31:35.74 ID:n6j7S0/E
期限がいつまでなのかわからないけど35%クーポンが使えるなら
いいかなって気がしてきた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:31:44.15 ID:RtQKSFV9
>>192
車弄り方面に行かなかったのは運転のセンスがないからだと思っている。
同じくジサカーで工具箱が4つある。半田は不器用すぎて無理だけど。
電気工事士の資格が欲しくなって困る
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:33:42.46 ID:RtQKSFV9
LexarMediaのSDHCをclass4だと理解しつつ買った。
だって8GB300円だったんだ。

40%オフの間に空飛ぶ広報室買おうかなあ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:36:19.88 ID:RtQKSFV9
半七捕物帳は好きだが、最初に両面4分割出来るプリンタを買ったとき印刷してしまったものがある。
その上半分くらいまではkindleで読んでしまった。今横にkindle充電中。前の世代の頃にかったんだ。縦書きはpdfだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:39:39.21 ID:ZlFUDiHq
>>234
国内の電子書籍そのものの売れ行きがそれほどではないし
更にその中でkoboストアで一部の者が40%オフクーポンで購入する事が
紙本が売れなくなるほどに影響するとは思えないけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:48:12.87 ID:M9fw3s3x
>>238
半田は小学校低学年の頃から使ってるから手足の延長間隔やで
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:56:15.35 ID:ngVdsmzl
今月末に買うのをピックアップしていくらになるか計算中
予算との兼ね合いがw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:59:58.89 ID:OsXvSekN
>>230
うん。
青空文庫だけで過ごせる。

名前だけ知ってた丹下左膳も、青空文庫で読ませて貰ったし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:07:34.77 ID:Uoe/gHNu
>>225
うちも検索結果のページ移動ボタンや内容紹介の「もっとみる」が反応しないな。
ページをスクロールするとクリックできるようになるんだけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:13:48.08 ID:rejY+Wo3
駆け込み購入するか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:29:17.73 ID:YSciTGBC
鬼平大人買いか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:36:21.38 ID:oUmkDWyo
>>233
それ気になるよね。
なので、glo購入するの躊躇ってる。
誰も答えてくれん。
結局、gloだけで読んでるのかもな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:58:31.97 ID:Itoxap1+
質問
出張先でカード紛失して今ストップしてるんだけど
楽天はVプリカ使えたっけ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:01:12.05 ID:M9fw3s3x
>>249
普通は使えるんじゃない?
Vプリカは腐ってもVISA扱いなんだし。
VISAデビットだってそうだと思うし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:07:16.86 ID:dHtTxbfk
なんかお勧めのミステリー教えてください
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:18:09.43 ID:72vn4soJ
>>233>>248
タッチに合わせてcbr固めたものをgloにコピーすると、まぁまぁの画質で読めなくはない
多少ボケるが読めなくはない。むずがゆいけど
gloの解像度に合わせたcbrは線が細くシャープでルビまで読めるようになった
PS2を買ったらPS1で遊ばなくなったように、タッチは身内に譲ってgloオンリーになった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:33:57.04 ID:Q98APOSo
>>248
•両方持ってる。
•解像度はGloに最適化してる。
•touchは外出用でgloはベッドサイド用。

こんな感じだけれど、
出先では文庫本の自炊データしか読まないので、問題無い。
ファイルはcbzだけれど、表示は(touchもgloも)どっちもクリアに見える。

ただ、ストアで購入した英語学習の書籍が、
どうやらglo だ け に最適化されてしまってる様で、
touchだとページの右端が切れてしまってて、
単語集なのに英単語の部分が半分しか読めない。
クレームするべきか悩み中。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:34:52.56 ID:Q98APOSo
あ、中黒が化けた。すみません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:44:28.37 ID:KddeOCGe
すでにタッチ用になん十冊も最適化したのだけど、とりあえずはそのままグロに入れても大丈夫そうだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:56:22.05 ID:oUmkDWyo
>>252 >>253
ありがとう。とりあえず、これからはgloに最適化してデータ作るよ。

さて、gloをどうやって手に入れようかな。楽天で買うのが正解かな?
どっかにお買い得なとこないかなあ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:31:55.09 ID:y668pPdo
>>249
俺は今まで全部Vプリカで購入してるよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:44:20.88 ID:I+DzKUDX
面倒だしgloに合わせてるな>自炊ファイル
メインはgloでtouchは風呂用だし、せっかくgloで2段組の本が綺麗に見られるようになったんだしね

#自炊ファイルのしおりもWi-Fi同期してくれないかなぁ。無理だろうけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:06:42.10 ID:3kigJyTr
>>231
自分もそのつもりが、クーポンの魔力で色々かってる。
いいカモだね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:23:23.56 ID:EfrVLagH
>>243
自分もリストアップ中
この前の20倍の時はかなりハイになってて買いすぎたwから反省して
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:28:28.37 ID:JsQ0SQLk
グイン・サーガも半額+40%クーポンで60冊ほど買ったし
ここ数カ月で200冊近く買ったから何買おうかと悩んでしまう
しかし何かしら買っちゃうんだろうな
とりあえず予算は楽天ポイント3400PとVプリカ3000円分の予定
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:15:23.90 ID:SBtaAGlL
Touch使って2ヶ月位だけど、余りにも露骨に出ててSDスロットあるの気づかなかった・・・w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:25:19.17 ID:/+cHX+Pj
>>241
まぁ現状国内の電子書籍ユーザーなんて、どこも知れてるからね、今はそうでもないだろね
あと数年たったところで劇的に変化してるとも思わんけどね
そもそも本好き自体が少数派でしょ、少ないパイを取り合うんだし、安売りはして欲しくないのが心情じゃ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:31:08.61 ID:dF9eqxMh
200円分のクーポン今月で切れるんだけど
おすすめないですか?
なるべく200円オーバーしないで済む名作やらコミックでもいいけど
著作権切れていない古典がいちばんうれしいかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:40:11.88 ID:XMikUvS6
gloを横にして見開きコミックも一応いけるね。
当然文庫本の半分くらいにちっこくなるけど、
以外に読めるのにはびくりした。
解像度って大事だわって実感。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:52:43.99 ID:MIZ1S/Qo
ブルーバックス買おうと思ってるんだけどタブレット推奨って書いてあります
タッチじゃきついですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:03:54.10 ID:kH06kBXi
>>251
綾辻行人のanotherとかどう?と書こうと思って、いま確認してみたら
Kindleで上巻が330円でセールやってるね。
Koboは上下とも660円。下巻は同じ価格。
消費税分、版元系のブックウォーカーが一番高いとかなんという。

内容はミステリー?と思う人がいるかも知れないが面白いよ。
館シリーズとか電子書籍にならんかなー。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:10:48.80 ID:o2/Um7/r
ふと思ったんだけど、
ChainLPで自炊する時に解像度を縦固定1024にして作ったらダメかな?
縦長の画像ならスマホでも表示しやすい気がして。
自分で試せばいいんだけど、こんな時間に思いついちゃって。早く寝なきゃ。

誰か試した人いない?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:11:25.77 ID:kH06kBXi
>>266
説明にあるとおり、図表が多いから画像化したシリーズ書籍なので、
その辺しっかり読みたいのならタブレットもないと楽しめないと思う。
読むだけなら読めなくはないかも知れないぐらいじゃないかな。

タブレット自体は今安くなってるので、この手のシリーズや
漫画とか読むなら、安価なタブレットをさっさと買うのもよいかもね。
Nexus7やその他中華パッドなどなど。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:24:33.01 ID:SBP453dZ
>>268
よろしければ自炊の意味がよくわからないので教えてください
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:29:18.05 ID:gJHRbpxk
えっ!?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:33:59.11 ID:/IS+Ux+Y
まぁ意訳してやれよ・・・
ChainLPで自炊(したデータをkobo○○向けに変換)する時に云々と。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:14:59.05 ID:pYuK5PZ8
本の追加があるのは平日のみなのかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:57:55.17 ID:vjrtJ3/F
>>270
じ すい 0【自炊】
(名)スル
自分で飯を炊くこと。自分で食事を作ること。「アパートで━する」「━生活」

大辞林 第三版
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:11:38.54 ID:8PLZM9fp
ttp://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2013-01-25
新着に小川一水の「天冥の標I」が来てる。上下巻合本で出してほしかったなあ。
しかもKindle版が600円なのにこちらは630円。
クーポン使えばKoboのが安いとはいえ…。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:22:03.04 ID:oC3ddV0Q
いまさらグラバキの1巻とかいらねえw
長期連載作品の10巻までは無料にしとけよ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:31:23.51 ID:a7jt8sm2
kobo book storeって検索でちゃんと出てこないのがデフォルトなのか。
こち亀101巻以降が追加されたけど、51巻から100巻までほとんど削除
されたのか検索で表示されずに注文できない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:38:26.93 ID:pznzzxrA
>>276
やったとしても途中巻でやるんじゃない
100巻以上のやつを1、25、50、75・・・が無料とか(実際やったところあるし)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:15:00.19 ID:0jogMdxx
半額セールしょぼすぎないか?
10倍狙いの40%駆け込みしかないけど
500円以下のはカウントされないし参ったね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:15:55.27 ID:gfAKytNz
半額セール見た

第一声は、何だこりゃあ……
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:22:03.87 ID:pUbebX2u
楽天ログイン必須でクレカ記憶されちゃって買うときにパスも要らないそうですが
セキュリティはどうなってるんでしょうか?
紛失したり盗まれたりしたらおしまいですよね?

みなさんは、何か対策されてますか?
ていうか楽天ログインしないで買うのはPCからだけって
できないんでしょうか…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:32:49.23 ID:oC3ddV0Q
>>279
300円以上じゃないか?
つか、半額ラインナップはもっと小説増やせっつーの!
自己啓発系はタダでもいらねぇーんだよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:58:10.71 ID:XEstr/qg
クーポン適用後300円以上だから40%オフ使えば500円以上になる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:07:55.11 ID:XZYLryBf
半額クーポンを使うと300円以下になってしまって10倍対象にならないなぁ。対象商品もちょいと好みから外れる。
明日は半額クーポン対象が50冊になるようなんで、明日にとりあえず期待かな。

>>281
ちょい上のレスにあるように、すぐに紛失・盗難の際には、サービスセンターに連絡する、ぐらい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:38:33.94 ID:NpIExy9J
パスワードすぐ変更も重要
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:40:04.80 ID:/IS+Ux+Y
kobo端末を失くさないってのが前提でしかないのがつらいところやな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:12:37.11 ID:XZYLryBf
まあでも端末サイズが小さいわけでもないし、カバンごとなくすレベルの失態じゃなければそうそう忘れることはない気がするけどねぇ。
もちろん「もしも」の安心が必要なのは分かるけど。自分はスマフォもなくしそうなシチュエーション以外では、あんまセキュリティつけてないけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:18:33.15 ID:qrE5oPz2
無くしたと気付いて直ぐに、マイアカウントからクレカ情報を消したら、
端末から買えなくなるんじゃね?
同時にカスタマーケアへも連絡すると。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:23:35.78 ID:Pj00LJSL
パスワード変更すれば一発だと思うが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:54:52.30 ID:gJHRbpxk
今日のタイムセール…
天河は文庫持ってるしなぁ

そしてまた来月初めにはマラソンか
予算の折り合いがつかん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:48:13.04 ID:9EtUc7iS
あからさまに確率絞ってきたな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:29:17.34 ID:o2/Um7/r
Touchを卒業して、今頃gloデビュー!
ライトなんかイラね(´・Д・)
って思ってたけど、、、


必須だわw 正直感動した。

もっと早く手にいれておけば良かったよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 16:34:48.83 ID:a262yZQA
>>292
おれもそう思ってた。
でも明日glo到着予定 楽しみ〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:12:53.29 ID:GaTsbyxW
俺もtouchの中にバッテリーのリレーに
配線してled埋め込んでみた
やはりライトあると便利
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:15:53.32 ID:XOLK2GQU
明日の50冊半額セールは楽しみ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:17:14.03 ID:o2/Um7/r
凄腕職人現る!

マイTouch延命のために、やり方指南の公開をオナシャス!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:30:46.51 ID:tpOUVeW5
こち亀1〜50巻らしいよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:48:28.98 ID:2ycTO3hI
>>297
ワロタw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:32:26.92 ID:rNfyUJiC
>>292
だから、そう何度も書いたじゃないか。
Sony Readerスレでもライトの良さを書いて来いよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:39:22.28 ID:rg5C2YK7
15万くらい引き落とし通知来た。今月はもう何も買えない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:02:07.71 ID:YAPkREt2
充電中の残り時間てどこで確認したらいいの?
「PCに接続されています。充電中です。」って画面に出るだけで
どのぐらいで終わるかが分からない

あと取り外しボタン押すといつも「できませんでした」ってなって
マイコンピュータから直接右クリで取り外すハメになるんだけど
なんでだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:15:34.84 ID:a262yZQA
>>301
それはあなたのPCの不具合だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:16:44.77 ID:fuYmMYUo
三木谷「そうやって全部ウリのせいにしてればいいニダ…」
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:40:46.74 ID:ub4E5WRn
>>300
何冊買ったんだよ?w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:03:48.17 ID:XZYLryBf
>>301
残り時間は出ないけど、端末の特徴で電池容量も電池消費も少ないので、そこまで
充電に気を遣わなくても大丈夫。スマフォとかの充電に使うmicroUSBのACアダプタ
でも充電できるよ。

あとkobo touchの取り外しに失敗することはないので、たぶんPC側のUSBの問題でないかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:22:29.89 ID:YAPkREt2
ありがとう、残り時間出ないのか
たまにしか充電しなくてもよくても、したときには満タンにしたいと思っちゃうんだけど
ちょっと不便だね

取り外し失敗はみんなならないのか
USB延長してるのがまずいんかな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:28:14.62 ID:tfYD14qt
グロってかっこいいよな グロ最高じゃん。 
http://userimg.teacup.com/userimg/8204.teacup.com/kanbu/img/bbs/0003528_2.jpg
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:38:34.80 ID:oSKvnfCI
>>306
充電だけしたい場合は繋いだ後「接続」じゃない方を選べばいいんでね?
残り時間はわからないけどホーム画面になるから残量はわかるだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:47:50.66 ID:gfAKytNz
プロメテウスに100円クーポン使ったら5円で買えるぞw
こういう人多いんだろうな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:14:35.67 ID:kTvVp4kv
殻割りした人は気づいてるかもしないが
コントラスと言うか明るさと言うか
白寄り黒寄りが調整できるツマミがあったのね
残像が軽減できたっすよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:47:55.37 ID:fuYmMYUo
とある魔術シリーズってなんで無いの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:51:19.71 ID:zVlL/aRc
コントラス!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:27:44.94 ID:PBG7iYcH
>>309
朝日コラムなんてこっちが金払ってもらいたいくらだわ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:28:59.33 ID:oSKvnfCI
100円オフのクーポンをふたつゲットしたが\250円以下でおススメある?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:31:40.32 ID:oSKvnfCI
おっと、\100オフクーポンと\200オフクーポンだった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:34:16.05 ID:XZYLryBf
>>311
電撃が調子に乗っているから。というのはあれだけど、電撃レーベルは全体に電書に消極的。
版元ストアのbookwalkerですら売れ線なのに置いてない作品がある。

まあbookwalkerには「とある魔術」シリーズが売ってるので、どうしても電子書籍で読みたいなら、
androidかiOSの端末使って、読めばいいと思うよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:34:19.84 ID:8Jeah29o
>>311
電撃文庫がそうなのかは分からんけど、
編集長が「電子書籍が嫌い」というだけで電子化されない事もある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:34:55.74 ID:Bw+fd3rE
完全勝利者がkoboだったとはな
楽天を見直したよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:36:23.56 ID:9MlGjf/9
あぶく銭ならぬあぶく100円クーポンだから
エロにでも使っちゃおうかな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:38:19.75 ID:fuYmMYUo
>>316
そうなんだ
ラノベみたいなイマドキの小説こそ電子書籍って感じするけどねぇ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:40:49.70 ID:bppxMc8w
kobo miniはリセットボタンが背面のカバー内にあるのでリセットボタンを押すのがたいへん面倒。カバーは何箇所も爪を持ち上げないと外せない。
親指の爪を使って間にはさんで外してたら深爪になって血がでてきたよ。
で、今後の為に背面のカバーは外したままで使う事にした。ここで教えてもらったロガリズムのカバーを使用。
なんでkobo miniだけリセットボタンがこんなところにあるのか不思議。親切設計じゃないね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:49:03.14 ID:SJAETJgs
>>310
気が付かなかった。どの辺り?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:57:11.74 ID:kTvVp4kv
>>322
内蔵SDの3cm位下で
フラットケーブル?のちょい上にあるよ
まわしちゃいけないっぽい銀色の丸いの
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:59:14.65 ID:fyv6JzSe
新品2000円で買ったtouch、ライト内蔵が数百円で済むなら
是非ノウハウを教えて欲しい。
gloはデザインが好みではないのです。
店頭で試しても体感出来る速度変化なかったし。
小説しか読まないから解像度とか関係ないし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:15:51.56 ID:SJAETJgs
>>323
フラットケーブル上の左ガワでんな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:22:24.17 ID:hF+WEcpo
>>324
秋月とかでサイドビュータイプのLEDで横から照らせば?
電源連動でCRD10mm位のでひからしゃ出来そうだが?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:27:51.08 ID:kTvVp4kv
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:32:27.19 ID:o2/Um7/r
>>327
これはgloですか?
SDのカバーがTouchクサイね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:33:24.15 ID:SJAETJgs
>>327
おk
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:37:05.05 ID:kTvVp4kv
>>328
touchだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:37:59.24 ID:SJAETJgs
>>328
言わはるとおりでんな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:45:41.66 ID:y/O9jUUz
>>328
ぐぐって画像比較した限りではTouchだね。
うちのTouchにもあった。

しかし裏蓋だけ別売りしてないかな・・・
ライトのゴムと長時間接触させてたら変色しちゃったよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:31:18.62 ID:d78a98RV
今日届いていろいろいじってるけど楽しいねこれ
フォント変更しても別の本読むとまたデフォルトに戻ってるんだけど
ファイルごとにいちいちやらないとダメなの?
そういう仕様?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:59:13.79 ID:74+HSDQU
遅まきながらtouchを買って一ヶ月。
昨日の夕方、iPhoneの電源ボタンをスライドさせようとして
あれ?あれ?切れねー。なんで?ってずっとやってて
はっと我にかえって、誰も見てないのにすげー恥かしかった…。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:09:26.35 ID:6yHnVtkm
>>334
三ヶ月前のオレwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:15:44.39 ID:Af0oMo0k
「殻割り」って響きが面白くて良い。
自分ではやりたくないけど。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:17:41.39 ID:frJdcf/C
>>333
端末のデフォルトは変えられないっぽいね。
自分が使ってるepubの話だけどデフォルト以外のフォントは本ごとに読む時(初回読書時)に設定するか事前にcssを弄るかの二択っぽいよ。
個人的に縦書きで読みたくてcssイジり始めたら、ついでにデフォルトフォントと行間の詰め具合のことも指定してるcss原稿をコピペするようになった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:21:03.46 ID:1qXbWlXQ
>>336
内蔵sd変えないのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:30:55.37 ID:d78a98RV
>>337
そうなんだ、ありがとう
めんどくさいね

あと一つ質問なんだけど、本体からmicroSDにデータを移動したり
本体の中でもフォルダ新しく作って移動したりってやっても平気?
一度データを端末の方から消さずに直接PCから消したら
同じ名前のファイルを入れても認識しなくなってしまった

だから、もしかして移動も一度削除して
また入れなおさないとおかしくなるかもと二の足踏んでるんだけどどうでしょう?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:33:48.71 ID:qag+qrMV
>>321
裏蓋に小さく穴を開ける
名付けてトレパネーション
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:37:55.72 ID:BQWO5Md3
>>340
それも考えたけど、なんかもったいなくて。
予備の裏蓋でもあればいいな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:20:42.27 ID:Bm+xSxdu
何が半額になるのかねー。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:25:40.53 ID:DhA1vaeS
なんで価格で検索できないんだよKOBOストア…

100円クーポンで買えるおすすめがあったら教えてほしい
歴史物かミステリー系であったら特に
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:26:05.41 ID:/WMMKrbg
予想だと過去にセールがあった書籍やコミックが大半を占めると思われる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:30:46.36 ID:kMtnQUPY
剛力の写真集が半額だぞ
買わんけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:31:20.21 ID:eabBe1qx
光源からの光をなるべく直接目に入らないようにしつつ、いかに拡散させて
全体をムラなく美しく発光しているように見せるか
てとこがキモの技術なのに、ledだけ後付けしてもw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:56:42.04 ID:s4GdFO3+
>>313
プロメテウスの罠だけはお勧め出来るな。
新聞なんて速報性が無くなった今、ある事件について時間をかけて掘り下げるってのがこれからの新聞の使命だと思う。
福島原発の事故について、住民・首長etc...色んな人からの視点で取り上げていて好感が持てる。
ちなみに今新聞で連載してるのは自衛隊員からの視点。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:57:18.91 ID:AoJGVOmm
>>343
横山秀夫の短編
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:02:30.99 ID:4oLieR5F
200円クーポンと40%オフクーポンは併用出来ないんだよなー
500円以下の本じゃないと意味ないし、差額も最大で120円程度
そう考えると200円クーポンほとんど使い道ないな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:17:50.86 ID:vcKZrqZL
プロジェクトXがたしか100円じゃ無かったかな。
超絶短編だけどまあクーポンやらポイント捨てるよりはいいんじゃね。
脳内で音楽流しながらあの声で読めば楽しめる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:15:29.37 ID:6yHnVtkm
>>339
とりあえず、内蔵で試してみたら表面上は問題なさそう。
中のDBがどうなっているのかはhackスレの人に降臨してもらわないとよくわからん。
もしかしたら、別の本としてDBに登録されて、肥る一方なのかもしれん。
詳しい人、続きオナシャス。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:06:57.98 ID:6FYZ1XA8
先、koboストアで『図解・わかる電気と電子』を買ったけんど、
テキストベースじゃなくて、ただ紙の本スキャンしたのだった。
文字小さくて読めないし・・・・・・
返品できるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:09:03.80 ID:hZ535GoS
電子書籍に返品は無理でしょう…('A`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:09:38.09 ID:5VivW6vh
>>352
ブルーバックスだっけ?
あれはタブレットでないと厳しい
商品説明ページにスキャンですと書いてあったよね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:10:42.37 ID:y86tzKkT
>>352
図解なら仕方ないんじゃね
なんでもepub化すりゃいいってもんでもないでしょ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:11:14.33 ID:5VivW6vh
>>340
ホムンクルスか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:15:00.98 ID:AoJGVOmm
50冊半額始まった!

ガッカリした。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:15:26.46 ID:Cj2T5xzL
>>352
>>266>>269
を参照。返品規定ってあったかな、ぱっと見、なさそうだ。タブレット使ったら良いよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:20:00.24 ID:Cj2T5xzL
半額対象、新世界よりとかプラネテスあたりは買ってないので、ありかもなー。
でも、GA文庫マガジンVol.12&13 85円、これ半額にする意味があるのか・・・?
スレイヤーズすぺしゃるとか何気に微妙なタイトルも入っているな。ダン・ブラウンの作品って面白い?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:28:57.52 ID:rdsj5i4g
ダン・ブラウン祭り
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:40:00.20 ID:vcKZrqZL
世界の最強戦闘機Top45祭り
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:42:56.88 ID:6mF+MDwO
剛力彩芽 Part1 ・・・虻ちゃんにしか見えねぇw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:50:38.90 ID:jeQYcEMt
プラネテス、新世界より、は良いと思うが、どれもこれもブックオフで100円で買えそうなものばっか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:56:46.58 ID:6FYZ1XA8
>>354
うん、ブルーバックスのやつ
商品説明確認せずに買っちゃった

>>355
俺も何でもepub化すりゃいいとは思わないけど
楽天で販売している端末はtouch、glo、miniしか無いからさ
タブレットに適したのとは思わんかった

>>358
ありがとう。
まずgloで読んでみてダメだったら、
紙の本買うか、nexus7買う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:57:51.83 ID:9bNw67Rr
50冊半額、やる気ないねぇ
1巻とか以前無料でだしてたのもあるんじゃないの
小説50冊、漫画その他50冊くらいにしてほしいよ
40%OFFが使えるうちに何冊かかっとくかね
366343:2013/01/29(火) 13:00:26.79 ID:DhA1vaeS
>>348
>横山秀夫の短編
ありがとう検討してみる

>>350
プロジェクトXは前に買ってみたんだけどあんまり面白くなかったんだ
あれは映像付きじゃないとイマイチでな…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:01:07.39 ID:HJvFxq8M
プラネテスはアニメ好きだから買ってみるかな
なんだかんだ言って"半額"に結構踊らされてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:05:05.61 ID:rEKEO3H6
プラネテスくらい描き込んだ漫画だと紙を買うことをおすすめしてしまうなあ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:10:49.35 ID:9FfA1uzm
おまえらの大好きなぬこの写真集もあるじゃないか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:14:21.47 ID:Sfyfkacg
とりあえず気になってた婿同心があったからポチる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:35:26.62 ID:qag+qrMV
「探偵はバーにいる」は面白いよ
北海道つながりか映画では大泉洋が主演だったけど
個人的にはちょっとイメージ違う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:36:41.69 ID:i7PV+KEs
>>364
Androidアプリ出してるんだから
販売している端末がtouch、glo、miniしか無いってのは記載事項見逃す理由にはならんと思うが…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:49:52.77 ID:8W/BMdNP
スリープ画面作って変えてみたんだけど
99%既読って表示が邪魔
消せないのこれ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:06:25.56 ID:k/nhiKpA
消せないよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:22:04.90 ID:dcqX0wS5
>>112
これはgloでもいいんでしたっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:24:12.55 ID:6yHnVtkm
>>375
もち
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:26:34.79 ID:q91d4FRU
今日はダン・ブラウンとプラネテス祭りか!
貴志祐介も過大評価されすぎ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:31:07.44 ID:pPsh/hN/
touchに小塚明朝が結構良いよ。
同ポイントで他のフォントよりチョッと大ぶりで見易い。

MS明朝も細いけど線切れがないのでわりといけるがフリガナがチョッと詰まる。
フォントは変えると嵌まるが結局デフォか青キンに戻る・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:40:38.92 ID:aFRNxZwh
>>378
小塚をKoboで使うにはどうすればいいの?

イラレとかから抜けば楽だけど、どう考えても規約違反ですし…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:44:23.29 ID:4TCe1y5h
プラネテス半額うれしいんだけど、ヴィンランドサガの12巻はよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:01:34.39 ID:pPsh/hN/
>>379
普通に売ってるよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:03:01.00 ID:pE9y43sc
半額とかクーポンとかで、結局買い捲っている自分がいる。
・・・こんなはずじゃなかった・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:05:52.91 ID:qag+qrMV
>>333
Hackingスレで作ってるCFW(カスタムファームウェア)にフォントの統一化機能があった気がする
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:06:09.92 ID:dcqX0wS5
glo来たよ
ホームボタンないのが使いにくい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:06:14.13 ID:1smUEyad
三木谷「乞食大量に釣れたどーーー!!」
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:07:07.49 ID:dcqX0wS5
しかもTouchのケースキツくてダメっぽい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:14:10.59 ID:WSpNX3Rm
イエーイうんこぼの諸君!淘汰されてるー?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:15:01.59 ID:W3KY0nCZ
昨日大量に買い物したメール捌いてたら間違って
昨日来るはずだったkoboの100円クーポンメール間違って削除したっぽい
消した俺が悪いんだが楽天なんだからラクーポンでくれりゃいいのになんで
わざわざメールなんだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:19:13.46 ID:6yHnVtkm
店頭デモ機みたいなスライド表示できるようにならないかなあ
画面の書き換えは、1時間おきぐらいで。
モノクロが映えるオサレな写真を表示させて写真立みたく使いたい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:28:57.05 ID:Cj2T5xzL
普段はあんまり気にならないけど、一度に複数冊買う時って、一冊ずつ買うしかないよね?
今日のような場合は、面倒だな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:36:43.45 ID:dNz9JlQm
>>382
例の40%オフクーポンは使用期限が今月末というのもあって結構使ったけど
半額クーポンは一度も使ったことがない。ラインナップがピンと来なくて…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:37:45.36 ID:/sHfH4I6
PCで購入してみたが、やっぱ一冊ずつしか買えないの?
アホみたいな仕様だな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:42:41.56 ID:Sfyfkacg
>>392
ハードホルダーで今んとこまとめ買いが出来るのはSONYストアくらいかな
Kindleもメールがエラいことになるw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:42:47.13 ID:ihGtpNFy
乙嫁語りの5巻はまだかよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:44:25.88 ID:huNeMQYL
>>388
メーラー何使ってんのか知らんがバックアップログから昨日の分取り込み出来ないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:50:06.79 ID:RbhoiU5a
>>358
koboはkindleみたいに甘くはないなw

> キャンセルポリシー
> 全ての販売は確定的なものであり、返品・交換は致しかねます。
> Koboサービスでは、お客様がKoboのサービスからコンテンツを購入されると
> 直ちに取引を開始し、取引開始後は契約を解除することはできません。
http://rakuten.kobobooks.com/termsofsales
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:53:53.57 ID:i7PV+KEs
本来クーポン絡みで一冊ずつしか買えない使用なのでは?
一回切りの%オフクーポンとかまとめ買いで利用されると想定範囲超えた値引きになるし
ここ最近の無制限40%オフクーポンがイレギュラーだっただけだし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:54:08.00 ID:dNz9JlQm
>>221
楽天主体で出してるクーポン(日替わり半額)はそうかもしれないけど
全書籍に使える40%オフクーポンはkoboが日本に来る前からあったもので
楽天は大っぴらに宣伝しない(というか隠したがっている)かわりに
使用規制もしていないので日本でも恩恵にあずかれてる
日替わり半額クーポンは、40%オフクーポンの存在を隠すために出してるのでは?w
割引クーポン?ああ日替わり半額クーポンのことですね、みたいな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:54:40.45 ID:RbhoiU5a
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:01:07.05 ID:Sfyfkacg
>>396
koboは購入確認画面があるからね
Kindleは1クリック購入メインだから間違えた人のための救済措置がある
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:07:44.16 ID:RbhoiU5a
今日の半額クーポンは奇妙な適用のされ方をするな

新世界より(上)
クーポン適用前価格:\630

クーポン適用後価格:\615
クーポン割引分:\300
販売価格:\315

…\15はどこに消えたwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:10:43.99 ID:RbhoiU5a
>>400
koboのQuick Buy(クイック購入)が機能するようになったらどうなるんだろな。

> (簡易な購入画面。楽天スーパーポイントやクーポンコードをお支払いにご?利用いただけません。)

簡易なだけでちゃんと確認画面はある形なのかも知れんが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:12:15.50 ID:WbXPOMRx
消費税かな?と思ったけど消費税消えたらおかしいよなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:14:47.23 ID:Cj2T5xzL
つかkoboはAmazonと同じで外国の会社扱いで常に余所より消費税分安いんじゃないかな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:15:10.89 ID:i7PV+KEs
クーポン適用後価格:\615とクーポン割引分:\300が単なる表示ミスなだけで
\15はどこにも消えてないと思うけど?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:21:34.64 ID:RbhoiU5a
>>405
うん、実際には結果は変わらないんだけど気持ち悪いなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:24:20.01 ID:uwUjBylk
販売価格が600円から300円になったんだから消費税も30円から15円になるのは当然だろw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:25:39.95 ID:WbXPOMRx
にわかに二重価格表示の疑惑浮上
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:45:33.77 ID:RbhoiU5a
>>407
あぁ、そうか消費税がオンされてる出版社とそうじゃない出版社の違いか。

角川とかだと単純に適用前価格の半額表示なんだけどなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:49:05.84 ID:i7PV+KEs
>>406
説明不足なだけで表示ミスでさえ無かったみたい
全く>>407の言う通りだ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:20:28.40 ID:dcqX0wS5
誰かも言ってたけどgloやっぱりいいな。
今までTouchを懐中電灯で見てたの嘘みたいだわ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:37:14.61 ID:XkFwe0Hm
じゃあ俺もglo買お
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:45:29.25 ID:dxVmZneD
密かに、gloにもホームキー欲しいとか思ってたり。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:49:06.57 ID:/Tchv5Q0
ま、ゼロ円ー3000円の端末だからな。

でも電子書籍端末は毎年出るから、それまで
touchで行くぜ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:00:16.22 ID:MpkwZOA8
>>399
マジレスですか。^^
良いと誉めてるのだからスルーして欲しいが
Gメンは必ずあらわれるなぁ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:11:00.85 ID:niqnifKi
ポイント10倍キャンペーンって300円(税抜)以上だから
500円の本は40%コードを使うと対象外なのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:14:30.49 ID:niqnifKi
でもKoboはカナダ・サーバーだから非課税だよね……
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:15:40.33 ID:Yr0l9DE6
小塚明朝はgloだと横線が細すぎて、かすれて見える。
仕方なしでアオキン使ってる感じ。
イワタ明朝Oldとか持ってたら使いたい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:29:13.12 ID:sej4OISD
ちょっと前に気づいたんだけど、フォントを青キンに設定しててWiFiで同期をするとさっきまで青キンだったのがデフォルトに戻ってしまう。最近使用が変わったのかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:57:32.81 ID:KNm1WfY5
ありゃ40OFFコード使ったら、スーパーポイントでは支払いできないってなった?
今まではつかえたんだけどね、コード適用後はクレジット決済しかできなくした?
今回のセールの関係かな・・・・ポイント使わしてくれ〜
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:04:44.02 ID:KNm1WfY5
あ、使えた
購入画面で一晩ほっといたせいでした
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:05:00.63 ID:RbhoiU5a
>>420
touch/gloやandroidアプリからだとスーパーポイントが
使えないことがあるけど、ウェブから?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:05:41.85 ID:RbhoiU5a
おっと、ワンテンポ遅かったか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:24:38.07 ID:i7PV+KEs
ポイント10倍キャンペーンって40%コードを使って300円で10冊買って10倍になっても300ポイント貰えるだけだよね…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:30:48.53 ID:Nj9uOB6U
>>424
まあ、どう考えるか次第だけど、10倍までつけば、40%引が更に10%近くの割引になると考えれば
お得感が増すんじゃないのかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:02:09.51 ID:eEWu1wGP
touch使用なのですがgloって逆光に良いですか?
主な用途としてはベッドで仰向けの時に本か読めるか等です
タブレットだと本体重量で長時間の使用は疲れるので気になりました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:06:53.78 ID:sej4OISD
>>426
フロントライトのお陰で大丈夫。
仰向けだとタブレットは思いよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:16:07.37 ID:zPAXvezA
kobo touch壊れた
リセットも出来ない状態
白い画面のまま
心当たりは充電不足で調子悪くなって
リセット繰り返してた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:19:05.73 ID:6yHnVtkm
>>428
gloさんがアップをはじめました
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:19:44.82 ID:eIJNpy1k
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:34:22.46 ID:eEWu1wGP
>>427
電子ペーパーのライトってあまり想像がつかないのですが、品質はどんな感じですか?

片手で長時間持っても疲れない軽さが凄い良いんですよねー(Nexus7だと疲れる)
寝端末として普段はiPadなのでかなり疲れますorz
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:47:10.88 ID:5fi6QUUi
>>428
安いmicroSD買う→誰かにイメージ貰う→買ったヤツに入れる→殻割りして交換する
500円くらいで復活する可能性はある
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:49:15.15 ID:6yHnVtkm
>>432
端末ごとに個別IDがあって譲渡されたデータじゃダメじゃなかったっけ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:50:23.08 ID:MpkwZOA8
>>418
Gloには私も青キンがベターと思う。
太めの教科書体が意外と面白いよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:57:10.27 ID:MpkwZOA8
>>431
Touchにクリップライト使ってたが所詮懐中電灯当ててる感じだった。
Gloはバックライトと勘違いするくらい均一に光ってて良いよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:16:53.33 ID:lxePTrzK
40lオフあと2日か、
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:45:37.43 ID:9MSJPhUv
内臓SDを32Gに交換しその後SD飛んで起動しなくなった、元のSDを入れたら
生き返った、SDはコピーを作っておくと安心。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:47:03.55 ID:eEWu1wGP
>>435
今スペック見たらtouchよりも少し軽いんですね!
koboあるから次はkindleと悩んでたのですが、ソフトはkindle、ハードはkoboですね!
比較動画を見ると完成度はkindleの方が高いと思いますが、性質上重量って大切ですよね!
ありがとうございます悩んでみます!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:19:12.13 ID:73XRVlrC
kindleと迷ったけどglo買った
適当に青空文庫落として漫画15冊程入れたらもう内蔵がパンパンになったわ
やっぱり自炊にはmicroSD使えないとダメだね
拡張できるのと色選べたのがgloにした決め手だった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:21:19.39 ID:73XRVlrC
ていうかストアから買って容量いっぱいになったらどうするの?
消しても一度買ったら何度でも落とせるの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:26:56.20 ID:RCxeLF8d
Gloを褒めすぎたので欠点を。
ホームが2タッチで反応が悪い。
辞書引きは相変わらずダメダメ。

ま、差し引きしても現状ではベターと思います。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:33:05.38 ID:dGv3hzp1
>>440
収納箱
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:36:18.04 ID:73XRVlrC
要望ならすでにいっぱいあるw

・戻るボタン欲しい
いちいちホームに戻ってまた本棚に潜るのがめんどくさい
・スリープ画面変えさせろ
・ホーム画面ダサい、見づらい
・ストアも見づらい、値段分からない、お気に入りに追加できないとか論外
・一覧も見づらい、本棚に分けてない分だけ見れる機能が欲しい
・フリーズしすぎ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:37:07.99 ID:73XRVlrC
>>442
ああ、あれ謎だったんだありがとう
そういう機能だったのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:42:54.31 ID:OOn3DBQp
シャイロックの子供たちが消えてるな
池井戸潤はやっぱ反対派なのか
残念
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:57:03.54 ID:uyGoPPqY
Gloだと風呂ジップロック出来ないのがなやみどころ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:02:04.28 ID:ybOHNEFg
日付変わってるけど駆け込みで昨日までの100円・200円クーポン消化したw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:06:32.28 ID:GcXOeSqq
>>446
そんなあなたにkobo Touch!3000円w
ホムボタンHackでお風呂用にできます。
浸水して壊れても惜しく無い感じが、またいいです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:06:54.75 ID:o3BjpQUF
100円クーポンは半額クーポンや40%と比べると使いどころが難しかった。
結局、パトレイバーの150円のおまけコミックとか、安いので使った。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:12:21.59 ID:ybOHNEFg
>>449
諦めて「世界の最強なんちゃらTop45」モノに使ったw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:26:20.57 ID:IBVM2onb
>>446
お風呂で Glo 固まった。
再起動に30分かかったので、風呂でのぼせた orz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:34:21.33 ID:IBVM2onb
そう言えば、Amazon や kobo で電子化されていない本の多くが
BookLive で電子化されていたのには驚いた。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:37:09.18 ID:d4DXhsPo
>>446
なんで出来ないの?
touchをジップロックに入れると反射の加減で酷く暗くなって見難いため
glo購入検討中なのでデメリットがあるなら教えて欲しい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:43:31.41 ID:T2sW/51F
>>438
アマで買ったものをSD経由でkoboで読んでるw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:52:58.42 ID:IBVM2onb
>>453
いつも、Kobo 使って風呂で長湯しているのですが・・・

ジップロックの上から Kobo のページめくりをすると、
慣れないと、なかなかページめくりができない。
感圧式ではなく静電容量タイプなので、ジップロック上からだと、も認識が難しい。

また、ページめくり以外の箇所は誤認識がひどくて、ほぼ使い物にはならない。

まあ、このあたりのクセをつかむまで、ちょっとイライラするw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:54:28.30 ID:Wcw8TvNg
タッチ用に最適化したのをグロで表示するとどんな感じに見えるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:06:29.20 ID:KM+crNrB
>>455
静電容量式じゃないよ
赤外線式だよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:12:44.60 ID:GcXOeSqq
>>456
軽くピンボケ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:14:47.58 ID:IBVM2onb
>>457
ああ、そうか。
でも、感圧式と違って、ジップロックの上から力を込めて押しても反応しないw

指の平でジップロックごと、軽くタッチするようなタイミングが必要。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:18:42.37 ID:KM+crNrB
>>459
ジップロックが画面にビタッてなった時点で
誤動作のアラシだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 05:20:20.43 ID:MlRTMIEm
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   <風呂から出てから読めばいいんだ!
     ノヽノヽ
       くく
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:13:16.37 ID:tKnk2m6v
[期間限定ポイント、余っていませんか?]〜200円の本
これより金額で検索させて欲しいよな〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:04:56.18 ID:SN6KGddn
200円の漫画を探してたら、エロいのしかなくて諦めた。
同人誌なんだか知らないけど、絵のレベルも酷いしね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:39:38.59 ID:XkM2APmH
200円以下コーナー見てたらゴールデンキッズのとこで笑い死んだ
すごい破壊力だなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:47:49.09 ID:Yu00P1qt
Appleアプリが出たら全裸で逆立ちして銀ぶらしたる!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:49:07.85 ID:IBVM2onb
>>460
だから、それはピタッとならないように使うんだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:31:52.69 ID:LdY0iWmp
>>465
今はストアにないけど、
日本上陸直前まで、koboのiOSアプリあったよ。
洋書は今でもiPadを使って、それで読んでる。英和辞書が結構使えるからね。
日本語対応が遅れてるだけじゃないかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:47:59.05 ID:2aFSKitq
海外小説で冒険、サスペンス、SF、ハードボイルド系のおすすめは?ダン・ブラウン、
アーサー・C・クラーク、レイモンド・チャンドラーは大体読み終わってる。楽天の
ストアで海外小説だけ探す方法があればよいのだけど‥‥
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:30:05.59 ID:cp3EUZ8b
>>467
今でもストアをカナダとかに変更するiOS版インストール出来る
日本語も普通に標準されるからアプリ側の準備は終わっているっぽい
但しライブラリには購入した日本語の本は全く表示されないので
ストアを変更してインストールする意味は無し

早くiOS版を発表してほしものだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:32:03.27 ID:XkM2APmH
>>468
ハヤカワで検索したらどうかな。
海外小説だしてる書店名で検索とかいろいろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:16:16.66 ID:qd8lERGE
サスペンスなら「寒い国から帰ってきたスパイ」と「ヒューマン・ファクター」オススメ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:17:39.82 ID:YPo90MUy
今日も個人的にはまったく惹かれないラインナップだな
つか、元々81円の本を半額とか意味なさすぎるw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:01:36.76 ID:T8gWq1IJ
今日は半額につられて「大奥」を買った。半額じゃなきゃ買わない本だけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:09:47.10 ID:VITupQaM
今日半額の『昴』面白いよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:50:42.87 ID:YUwNIics
>>472
お得意の水増しだよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:57:04.10 ID:p0x70ck7
スポ根漫画二冊か大奥かなぁ?81円半額はないわw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:01:55.26 ID:Mc0bTiah
半額セールでは小説を増やしてほしい。
中の人よろしくお願いしますね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:02:41.85 ID:nZOD/aU2
ちと質問です。
SnapScanの自炊pdfを無加工で表示させたいとき、gloには手動で余白調整することはできますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:04:50.27 ID:iy/FhcGE
出来ません
そもそもpdfはいまいち
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:06:06.07 ID:SU34BiFg
>>478
素直にChainLP使え。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:10:20.70 ID:nZOD/aU2
>>479-480
ありがとう。
とりあえず明日買ってきます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:18:02.17 ID:4Lvx95VZ
マンガ沢山入れてもすぐ読んじゃうので何のために入れてるのか疑問に思ってしまう事ない?10冊とか入れても一時間あれば読んじゃうのでまた消したり.....
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:22:41.80 ID:iy/FhcGE
小説読んだら?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:25:57.52 ID:73XRVlrC
漫画は新しいのや読み捨てのではなく
好きで何度も読みたいのや癒し系のを入れてる
基本は小説だよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:31:19.49 ID:37jygcRr
北方謙三半額セールやらんかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:15:13.99 ID:PNFaUcQ4
>>482
いまユーゴーの「レ・ミゼラブル」読んでるけど、600ページの文庫で4巻あるこの小説なら
かなり読み出があっていいよ (映画が現在ヒット中で話題性もある)
読んでも読んでも、なんだかページが進んでいる気がしないのは、電子書籍のせい?
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/pages/44.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:19:15.29 ID:DAnJRKeM
40%offクーポンは、明日で終わりだっけ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:04:55.51 ID:DPd8S0an
>>479
え?glo PDFいまいちなの?
拡張スロットもあるし、高解像度だし、自炊では今gloが一番いいとすすめられたのだが?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:07:30.95 ID:IBVM2onb
>>480
ChainLP の余白調整はいまいちなんだよなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:12:40.04 ID:XRAy4Wa2
>>488
PDFはイマイチだからcbzかepubにしてる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:15:13.42 ID:GcXOeSqq
>>488
PDFでも問題はない。
ただし、koboの売りである全画面表示は不可能。
また、cbz(jpg圧縮)に比べるとページ捲りがモッサリ。
余程既存の資産を持ってない限り、ChainLPでcbz化した方が幸せ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:26:21.63 ID:LdY0iWmp
>>488
pdfも悪くないよ。
ただ全画面表示の出来るcbzファイルに比べ、
epubとpdfは下辺にページ数情報が自動表示されるので、
若干表示域が狭くなるのが欠点。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:29:51.87 ID:UuTpmcPf
>>472
そんな意味のないプリン本なんか買った奴もいるんだよ、悪かったな。
ちょうと今月末までの期間限定ポイントが50ポイントあって他に使い道がなかっただけだが

しかしあれどう見てもカラー向けだな
いったいkobo Arcはいつ出るんだろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:34:26.37 ID:6L24sHqs
>>493
プリン本どうだった?種類が多ければネタとしてありかなと思ったんだけど、
説明見たら6種類っぽかったので、まあいいやとスルーした。
写真、文章ともに80円なりに満足できそうなら買ってもいいんだけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:51:35.55 ID:H+CNlpnm
購入時にこんなエラーが出るようになった。40%クーポンは使ってる。

申し訳ありません。ご購入手続き中にエラーが発生しました。このエラーが継続する場合は、koboのカスタマーケアにご連絡ください。エラーコード: [9999]
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:57:23.56 ID:6L24sHqs
そういや、安かった仮面ライダーZXやパトレイバー番外編とか買って、kobo touchで読んでみたんだけど、結構よめるね。
日常とかじょしらくだと読みにくかったんで、androidアプリでるまで漫画は自重してたけど、読みやすい絵、台詞なら
kobo touchでも漫画が十分読めた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:10:56.50 ID:94yIEf5/
>>492
epubはkepub.epubにすれば全画面表示出来る筈だけど?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:29:37.13 ID:dGv3hzp1
ホワイトアウトしたまま電源が切れなくなるのが度々あるんだけど(何度かしつこくやってやっと切れる)
これ初期不良になるのかな?gloなんだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:32:33.55 ID:LdY0iWmp
>>497
おや?
自分の環境ではkepub.epubでも
「9%既読」とか下辺に表示されてて、全画面表示にならない。
そういうことなら、ちょっと設定見直してみます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:39:03.12 ID:CMVAX0s8
そもそもkoboって感圧式ですか?
たまに物が当たってページめくりになるので静電式ではなさそうですよね・・・?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:44:54.05 ID:6L24sHqs
>>500
赤外線方式かな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:48:06.41 ID:LdY0iWmp
>>497
ああっ!
もしかして、全画面表示の出来るkepubは画像タイプですか?
現在、txtファイルで作ったkepubでしか使っていないので、
ちょっと手元に画像kepubデータが無いので確認出来ないのですが。
画像とテキストでは表示の扱いが違ってたような気がします。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:49:03.39 ID:JLY5BO4U
次期gloは静電式になるといいな。
カラーである必要はないけど、操作性は大事だわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:50:57.36 ID:BCQeh066
>>500
だから赤外線式だって何度も・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:52:23.04 ID:73XRVlrC
>>502
確かにうちのもjpgでつくった漫画epubは全画面になってるのに
txtでつくったepubはならないわ

あとフォントは変えられるんだけど行間、余白がいじれないのはなんでなんだろうか
これの条件は?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:58:27.24 ID:DRqzuE5O
赤外線の割りにはめくれなくてイライラする
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:02:08.57 ID:LdY0iWmp
>>505
当てずっぽうですが、
行間等のレイアウト設定はepub内のCSSで固定されちゃってるのでは?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:04:06.36 ID:UuTpmcPf
>>494
いや説明どおり種類少ないし、単にwebナショジオで無料で読めるおやつの連載の中から
内容をプリンに絡めてまとめてるだけ何でわざわざ買うほどのものではないと思う
別に41円なんで仮に現金でも死ぬほど後悔したってほど酷いわけでもないが

しかし買う前にページ数わからないのはkoboの欠点だよな
まあ小説とかは文字の大きさでかわるから仕方ないのかもしれんが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:16:41.80 ID:QfqEwFZJ
買い納めだと思って機龍警察とススキノ探偵大人買いしたったわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:28:12.51 ID:BCQeh066
>>506
それってもしかしたら壊れてるかもよ?
スケッチブックで書けない部分がないか試してみ

ウチのは反応悪いと思ったら真ん中あたり十字型に抜けてた
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:48:21.13 ID:LB1xHVYE
>>489
どの辺がいまいち?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:52:09.91 ID:OOn3DBQp
touchは光学式だよね。
おそらく角にセンサーがある(反応がいい)
gloは挙動的に光学式じゃないっぽいんだけど、静電容量でもないし、
何使ってるんだろうな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:05:02.59 ID:aO+e5AJh
いよいよ40%最終日
明日からなにを希望に生きていけばいいのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:10:13.97 ID:gME4qFyF
買った本読めばいいがなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:53:25.31 ID:nn58Zvg0
結局、今月で終わりなのかねぇ・・

7月にTouchを購入してから、Koboストアで買った本(&無料本)は200冊ぐらいだが、定価で買った本は1冊も無いんだぜ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:55:21.67 ID:B8bLxCZ+
いいお客さんwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:57:20.19 ID:gME4qFyF
来年辺りに楽天がサービス辞める未来が見える…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:58:33.40 ID:RrXkuDez
>>508
なるほどねー、サンクス。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:01:41.24 ID:WcCg4lOy
自分ももう購入はいいかな
吉川英二が青空文庫化されるのを気長に待つ
後は目の疲れにくい画面がカラー化してくれれば嬉しい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:02:40.38 ID:oclvd3y6
>>502
全画面表示の出来るのは画像ベースのkepubの事
そもそも自炊pdf云々からの話なんだから
テキストベースでの事例なんて出さないし
cbzは画像オンリーなのに色々話が噛み合わんでしょ

>>505
行間、余白は洋書専用なのでは?

>>512
感圧式ではないし静電容量でもないとなれば
現状では赤外線式しか無い気がするけど?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:29:35.52 ID:7SSmBZf4
はらりょう買った
しょうがないよね
大人買いじやわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:30:34.02 ID:1hUfV59T
>>480
ChainLPにはPDFのまま放り込んでもOK?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:41:32.63 ID:oclvd3y6
>>522
PDFのまま放り込んでもOKだけどPDFに100%対応してる訳ではないから
試してみるしか無い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:45:19.29 ID:aO+e5AJh
Touchは赤外線でgloは静電容量だよね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 03:57:27.19 ID:1hUfV59T
>>523
そうかサンクス!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:43:46.87 ID:1OVb6uNC
やっぱ今月で終了なのか

>>523
便乗質問であれだけど、自炊しててkoboデータベースの
SQLite3が肥大化しないのはkepubとcbzのどっちなの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:57:17.51 ID:VWUcaDcK
赤外線だよ

公式にuse infared touchって書いてある。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:58:39.15 ID:VWUcaDcK
あ、gloの話ね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:26:46.58 ID:OhMEKyUm
>>332
gloの基盤写真を見るところに、gloにはこのつまみにはなさそうだね。残念。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:56:04.23 ID:eKfoJyaV
クーポンに釣られて結構買ったよ。漫画を…。

本は青空ばっかりだけどね。
今の小説に興味はなくて、青空文庫に入ってるような書籍の方が性に合うので。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:21:33.97 ID:zj0VQnHo
apkほしい・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:23:32.56 ID:KVuNrQWI
進撃の巨人買っておこうか悩む
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:38:41.76 ID:BbjnqN70
マジで40%やめんの?マジで買わなくなるぞ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:42:49.67 ID:gME4qFyF
今日中に買っとけ!

ラインナップ微妙で何の小説買えばいいか分からん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:43:43.69 ID:zj0VQnHo
うわああ40%オフクーポンのことしましった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:58:01.67 ID:qAlCyHjr
kobo買うか迷ってる段階だけど
今のうちに買い込んどくべきか迷う

基本は自炊しか読まないから
定価ならまだ本当に自炊したほうがマシかもとか思っちゃうんだよな
ビューワーの縛りもないし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:59:25.36 ID:cL0bnAXV
>>536
自炊で電子インクとなるとkoboしか選べないしな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:17:41.77 ID:Mj7AB/pY
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:18:46.76 ID:zj0VQnHo
>>538
ありがとう
これでKindleFireHDでkoboが楽しめる
なんかおかしいけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:19:32.51 ID:kdwzgV8O
本当の情強はkoboを選んでる。ストアが後1年持たないとか言ってる情弱は後でどう思うのか楽しみだな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:22:14.98 ID:YBbbgEYI
ダメもとでgloの購入の時に40%クーポン入れたら適用されたwww
速攻でポチった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:26:32.17 ID:AZ6L6zbl
流石に楽天koboの撤退はないな。社長がわざわざチームを作って陣頭指揮をとってるし。
日本の企業に頑張ってほしい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:28:48.76 ID:MqlZW2s3
時代小説ばっか大量に買い込んだらオススメがエラいことになったw
シリーズ物が途中までしか電書化されてないのが悔しい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:29:36.55 ID:gME4qFyF
Raboo終わらせた前科あるのに?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:44:47.48 ID:1hUfV59T
>>544
そいつは外部発注
今は自社製産
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:49:52.88 ID:MqlZW2s3
>>544
それをいうならSONYだって一度電子書籍サービス止めてるし、
アマも電子書籍じゃないけど、手を引いたサービスもある
先がわからんのはどこも同じ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:52:31.32 ID:r427AJez
>>541
ネタだろw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:52:43.78 ID:BCQP3RIY
>>541
え?本以外にも使えたって?
kobo関連だけかね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:53:38.06 ID:SRoJiX+e
お前ら、楽天ダウンロードの電子書籍のことを忘れた振りをするのはやめろ!!

……アレいつまで続けるんだろうw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:58:11.61 ID:DhtaJ1yh
>>541
本体購入画面、クーポン入力するとこなんてないやん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:07:45.55 ID:wSJ7T3Cy
27日に楽天会員入会でgloが一昨日届いたんだけど噂の40%クーポンはそれ以前の人用ですか?
もうやらないっていうならメリットがあまりないなあとちょっと悲しい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:20:44.70 ID:gME4qFyF
いいから本買う時にコード入れてみ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:35:56.97 ID:Wr0nhM++
>>551
連続40%OFFクーポンは今月で終わりだけど、またすぐ新しいのが出てくるよ。
このクーポンもずっと前からあった訳じゃないし。
新しいのが出たら親切な人がここに書き込んでくれるよ。
それまでは35%以下のクーポンで我慢だな。連続使用は出来ないけど、日にちを空けるとまた使えたりする。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:55:26.84 ID:oclvd3y6
>27日に楽天会員入会でgloが一昨日届いたんだけど噂の40%クーポンはそれ以前の人用ですか?
意味不明
40%クーポンのシステム理解出来てないの?
そもそも件の40%クーポンは公式なものじゃないから、いつ楽天会員入会したかとか関係無いが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:00:05.02 ID:FQiKxhdD
クーポンは魔法のおまじない
君がいい子ならきっと乞食の女神は微笑んでくれるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:07:39.57 ID:xHgOgod3
>>551
クーポンコード知ってるなら今日中ならまだまだ使えるから急げ
クーポンコード知らないならこのスレの>>3を見ろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:01:32.88 ID:rUYq3Ll2
>ID:gME4qFyF
Mr,Rabooさんお久しぶり
キンドルちゃんの調子はどうですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:23:20.21 ID:wg9xOQy3
ヒィ〜、万葉集や徒然草や原りょうはおさえたけれど、他におさえるべき本有る?
ちなみに戦闘機は持ってる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:45:29.04 ID:Mj7AB/pY
1/29発売の『プロメテウスの罠 3: 福島原発事故、新たなる真実 』もう来てる。
40%引き終了に間に合わないと思ってた。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:53:29.65 ID:vPCDz+Gd
>>542
撤退は別として

>社長がわざわざチームを作って陣頭指揮をとってるし

当たり前の事だけど、ホントに?執ってるかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:22:39.82 ID:2iGDMk+O
>>541
ネタかよ!
Touch持ちだから仕事中だけどあせって買おうとしちゃったよ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:44:56.58 ID:21mNjGGr
おいおい
そんな事出来りゃ当の昔から話題になってるつーのw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:50:47.53 ID:ojjvRzAC
もしそんなのできたらつい先日定価で買った私涙目w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:42:23.47 ID:wSJ7T3Cy
>>553,556
何とか無事買えましたありがとうございました
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:46:25.35 ID:qAlCyHjr
ああ、今日も残り少ない・・・
なんかコミックでオススメある?
ほのぼのした感じので
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:58:55.07 ID:SRoJiX+e
明日あたりにarcの発表・予約開始とかないかな?w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:01:42.69 ID:5Keanpo+
arcはいい加減出さないと、賞味期限きれるよね。
10000円切ってくるつもりならアリかもしれんけど。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:07:45.07 ID:qAlCyHjr
Nexus7でさえ賞味期限切れかけてるというのに・・・
Bluetooth無いからKindle以上に汎用性無いんだよねぇ
キーボード繋げないと本買うのすらめんどくさそう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:24:45.80 ID:gME4qFyF
>>557
俺、電子書籍端末はkoboしか持ってないよ。
sony readerとkindleはNexus7で読んでるし。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:26:09.88 ID:SRoJiX+e
>>567
iPad 128GBがでる前だったらarc 64GB版は存在感出せたかもな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:29:33.52 ID:KHiHS/vy
glo買った人は余ったtouchどうしてる?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:35:15.27 ID:OW7aMP72
>>571
お出かけ用とおふとん用に使い分けてる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:41:02.74 ID:IPOsDipd
>>571
gloは寝床用。
ライト付きminiが欲しいが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:47:55.72 ID:msW3escM
>>571
兄弟にあげた
タダで貰うと熱心に使ってくれるね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:56:58.27 ID:naG73ZfW
集英社の漫画買おうかと思ったけどモノクロ版しかないのね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:31:32.99 ID:axmIg9MZ
パソコン買った時のポイントが1000以上あったので
40%引きで低価格本いろいろ買ったわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:33:35.01 ID:V8mhjswO
40%がーっつってる人達は明日から35%がーって言い始めるんだよね?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:36:02.23 ID:gME4qFyF
35%は一回しか使えないんじゃなかったっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:38:56.39 ID:5Keanpo+
>>573
それ欲しいよね。次世代機で採用希望。
勿論、内蔵SD換装可能な仕様で。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:42:01.38 ID:UCSCtv0K
>>578
基本、一日に1回しか使えないけど24時間以上空けるとまた使える。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:50:27.72 ID:z73XA7bg
>>580
そうなのか
漫画一気買いには使えないが・・・無いよりマシか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:59:33.97 ID:SRoJiX+e
>>580
再利用可能なのはレアだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:04:12.30 ID:jqNDG4O4
Touchで他の漫画はそうでも無いんだがある本だけは1頁につき5秒待ち。
自炊なら諦めつくけど購入したのに。しかも高め。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:07:01.43 ID:L3NtmQY1
>>582
そうか?40%OFFが出る前はちょくちょく使ってたよ。きっちり24時間後とか計った訳じゃないけど数日したらまた使えたよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:09:40.93 ID:tFD+ebo8
>>574
ツレにあげたがタダなのでほこりをかぶっている
模様。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:17:19.93 ID:970XMA2D
半額ぐらいなら気軽に何個か買えるんだけどな
8kだとためらってしまうわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:41:26.51 ID:rBXxP5XW
>>565
ちょっとSF風味なのでよければ、大石まさるの水惑星年代記シリーズがおすすめ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:21:58.81 ID:qvymFnIU
次期モデルは本国夏、日本秋くらいかね。
touchは消滅だな。

arcは...出す気あんのかね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:08:49.49 ID:B8bLxCZ+
koboってなんでここまでクズなんだろうね
楽天だから当然か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:08:52.85 ID:8DqyrLXF
>>565
ほのぼぼとはちょっと違うかもしれんけど
「うさぎドロップ」お勧め
591453:2013/01/31(木) 23:10:05.46 ID:CoEeC9o1
>>455
教えてくれてありがとう
>>446はホームボタンをページ送りに設定できないからという解釈でいいのかな


確かにジップロックに入れてのタッチ操作は反応悪いね
空気抜いて端末に密着させるように入れると本当に反応しにくいから、
わざと空気を入れて風船を凹ませるように押すようにすると少しはマシになるけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:10:41.66 ID:S368RR4S
>>571
フォトフレームに使えそうじゃね
あとは伝言板とかカレンダーとか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:12:32.81 ID:PLOYhRmN
発売以来、gloを剥き出しのまま風呂読みしてます
1年保てばいいかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:21:53.61 ID:GtjlRgII
剥き出しかあ
寿命はともかく落としたり浸けたりしちゃわないように
神経使うのがやだなあ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:34:56.15 ID:BluwyoiA
さようならクーポン
ありがとう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:01:02.95 ID:Ms+3WgMF
koboオワタ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:01:33.43 ID:WszPcQiQ
月末40%で50冊買ったわ
半額は欲しいのなかったからな

ところで読み終わっても読了にならずにずっと○○%終了になってTOP頁に居座ってしまうのってよくある?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:05:21.59 ID:ALu2sQBW
40%、まだ使えるね。UTC基準かな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:14:49.65 ID:pSrCOdJL
Utcだとアメリカンがぶちギレしそうだから西海岸時刻とみた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:31:02.84 ID:ydInR9eO
まだ40%クーポン使えた
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:35:00.28 ID:WnzeqDfq
物理本でも買って積んでるのに、電子書籍でも買ってしまった
クーポン恐るべし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:40:58.01 ID:pHGBcsuN
kobo端末と電子書籍の「koboバレンタインセット」で「あなたの大切な人を理想の彼に」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/31/news108.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:47:16.29 ID:gee5o80N
Touchを一ヶ月ほど使ってみたけど、
自炊したのを読むには、やっぱりちょっと小さいかも。
買った本やテキストを読み込んだりする分には、
文字サイズを変えられるからいいんだけど。

10インチくらいのも出してほしいなぁ。iPadは重いし。
需要は少なそうな気はするけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:48:37.36 ID:WnzeqDfq
602
ショボすぎ、わらた
どう言う頭を捻ったら、こう言う企画ができるんだ?
物理の本もらったほうが嬉しいわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:37:32.88 ID:wC2chaj/
25% OFF 1X25180JNUS 1X25180JNUK 1X25180JNCAN 1X25180JNAU 1X25180JNROW
25% OFF c2auto25
20% OFF welcome20
20% OFF anniversary20
20% OFF save20bday

2月は買い溜めしたのを消化する月だな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:37:56.83 ID:lLeu2kvL
今週末も半額セールやるのか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:02:55.25 ID:T4h21Tzr
>>603
自炊本なら余白削って解像度合わせないと、そりゃ小さくて見づらいだろう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:09:47.83 ID:Su68d6UG
40%OFFクポーンもう無いの(´;ω;`)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:27:19.83 ID:wC2chaj/
>>608
今のうちに買っておけよ。何時の時点で使えなくなるかは知らんがw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:40:15.12 ID:dmFl6ESg
まだ使えるな40%
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:25:27.58 ID:gNnjB7l8
クーポンを使って購入されたお客様への請求金額を修正させていただきました。
これからもKoboをよろしくお願いいたします。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:26:40.79 ID:HxtGOSC7
>>611
メール見たら来てるじゃねーか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:36:20.28 ID:W160k9bg
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:42:17.86 ID:D6m2vg+Y
>>612
おいおい、ネタだと思ったらマジかよ
615565:2013/02/01(金) 06:44:45.88 ID:SUKTpRQ5
>>587>>590>>613
ありがとう、昨日は早めに寝ちゃったからもう割引クーポン使えないけど
kobo買うときとかについてきそうなクーポン使うときの参考にする
でも最後のは別にしても想定してたほのぼのとぜんぜん違いそうw

世間でのほのぼのは暗い中での明るさってイメージなのか
俺の中では暗さのイメージが無かった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:02:50.22 ID:dKI1mjkj
これはひどい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:24:22.37 ID:LRpA1byL
>>611,612,614
バカなの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:45:58.23 ID:a7D182WV
>>611
GYAAAAAAA
夜中の1時でもいけんじゃん、と20冊も買ったのに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 07:51:46.09 ID:b9COAPn7
そんなの来てないしw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:50:01.09 ID:ms/J11RP
40%のせいで、随分無駄使いしちゃったよ…。
このスレ見てると、期限が切れる前に使わなきゃ、って気にさせられるしw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:21:08.94 ID:CIoEFarb
まったくだよ
読書なんかめったしない俺が30冊くらい買っちゃったよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 11:52:08.89 ID:8RGjVspU
gloだけど、川崎で売ってるところ知りませんか?
ルフロンのヨドバシにはなかったです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:16:06.93 ID:lLeu2kvL
>>615
ほのぼのは、心がやんわり明るくなる感じなので、別に暗くなる必要は無いと思う。
でも、世界が暗い方が、やんわり明るい様子が印象的になるから、オススメすると
なるとそういう作品が多くなるのかも?

ということで「GA 芸術科アートデザインクラス」はいかがか。まあ既刊5巻のうち、
3巻までしかkoboにはきてないみたいだけど、Kindleにはそもそも来てないっぽい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:51:24.03 ID:xbLnjblN
>>615
「うさぎドロップ」も読む前は、暗いキツイ要素あるのかなと思ってたけど
ぜんぜんそんなことなかったよ。映画は余計な話作ってたし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:02:48.21 ID:VXWfcEmq
高校生になったヴァージョンは蛇足と思ったw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:26:42.37 ID:hNh/eoa7
gloはあと20パーセントぐらい安くならないと中々手が出ないな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:39:09.38 ID:hCMCFhQG
5000円だったら買うのになーって感じだよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:40:18.95 ID:FFLJXUEW
mini購入!とりあえずレヴュー

miniはSDが2GBでショボイんで交換するつもりで
開けてみたら4GBが入ってて2GBブランクに成っていた。
オクで買った中古ではあるけれど、開けた様子もなかったし
SDにペイント付いてたから初期状態だと思うんだけど
とりあえずパーティション広げて4GBで使うことにした。

touch持ちなのでtouchとしか比較できないけど
画面はtouchと比べると白が黄色寄り(色温度低め)
同ファイルを比較するとtouchよりちょっとだけ見やすい気がする。
小さくても解像度が一緒だからtouchで気になってしまうレベルの小さい文字も
ミニだとちょっと緩和される感じで自分的にはミニいいわぁ

動作はtouchよりちょっとトロイような気がする。

とりあえずβ5は導入出来た。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:44:07.14 ID:24gUMKCH
何気にE-inkの中では、最高に使い勝手の良い製品に仕上がってるから、なかなか値下げしないんじゃね。(比較的...だけどね)
次世代機の発表が近くなったら投げ売りするだろうけど。
定価でも買って損はないと思うな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:17:35.51 ID:hCMCFhQG
40%クーポンまだ使えるなw

>>629
問題はいつ新型機(カラー?)が出るかなんだよな
glo買って、すぐ出られると凹むし…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:19:42.20 ID:7HrPCgyS
E-inkのカラー化は技術的にもまだまだ先だろうからなー
今のカラーE-inkは実用化には程遠い性能だし。
ただカラー液晶が良いってだけならkindle選べばいいだけやで。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:24:11.84 ID:24gUMKCH
>>631
カラー液晶が良いだけのヤツは、ここに来ないんじゃね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:42:51.21 ID:lLeu2kvL
安価で性能十分なカラー電子ペーパー端末は、すぐには出ないと思うので、個人的には単にお得なキャンペーン待ち状態。
touchでもそんな困ってない現状もある。家族のKindlePWなんか見るとなかなかよさそうなんで、近い内にgloも買うだろうけどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:49:58.49 ID:qTaC0kE5
カラーE-ink より、8インチ画面の kobo が欲しい。
CPU も速くしたタイプで。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:19:15.15 ID:L2txZJtz
毎日読み倒してたら3日でバッテリー半分になったわ
3ヶ月ぐらいは持って欲しい
そのぐらい使ったら元取れる気がする
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:20:15.40 ID:CI2cNQIp
参考書とか学術書ぶちこみたいから大き目サイズのEINK端末欲しいね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:22:52.61 ID:SUKTpRQ5
俺も大きいの欲しいけど
Kindleが発売さえやめたってことはよっぽど需要無いんだろう

>>624
そうなのか
あの絵と最初のあらすじからじゃどうみても暗い話にしか見えないw
1巻とは言わないけどアニメ化するぐらい需要がある本なら
3話ぐらいサンプルにしてくれてもいいのにと思う

>>623
サービス無くなる心配はしてないけど
まだ全巻出るって確信は持てないんだよなぁ
全部出さないってことは出版側も様子見してるとしか思えないし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:25:01.92 ID:rBhJreJ2
買って、すぐ新型出られると凹むってのはよく分かる
でも俺はそれがカラー機かどうかは重要じゃないな

まあ新型(フラッグシップ機)のまともな情報出るのが5〜6月で国内販売は10月以降だろうから
当分関係ない話だとは思うけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:33:32.97 ID:rBhJreJ2
>>637
「うさぎドロップ」やや暗いのは基本的には導入部だけだと思う
他人の子引き取った独身男が子育てに奮闘しながら絆を深めていく話だよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:47:16.48 ID:4h2+RSeW
でもあれだな。
Kobo使うようになってiPhoneより手放せないよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 16:49:03.13 ID:FsOQ2YFc
VoucherCodes40の使用期限が1月31日ってどこに書いてある?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:16:48.96 ID:AcieavMU
12月末のAndroidアプリのキャンペーンの200円クーポン来なかったから
メールで問い合わせしたら

「ご連絡いただいたキャンペーンにつきまして、担当部署に確認したところ
お客さまはキャンペーンの対象者リストに含まれておりませんでした。
・・・
アプリをダウンロードした後、お客さまのアカウントで一度ログインして
いただく必要がございます。アプリをダウンロード直後、お客さまのアカウントに
ログインしていただけましたでしょうか。」って返事がきた。

無料本だけどエントリーして初日から毎日数冊づつDLして
タブレットに100冊近くの本が入ってるのにどうなってんだろう
一度アプリ抜いて再DLしたら今回の500円の方対象にならないかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:20:02.60 ID:L2txZJtz
>>640
布団に潜って読めるのがこんなに楽だとは思わなかったよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:25:14.22 ID:FFLJXUEW
>>641

本当だ
まだ適用出来た
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:31:49.59 ID:qTaC0kE5
>>639
でも独身男が引き取った娘とセックスして結婚しちゃうんだけどなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:38:55.45 ID:rBhJreJ2
>>645
まあ動機は違えど多少光源氏的なところはあるね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:43:01.05 ID:SUKTpRQ5
何でうさぎドロップこんな人気あるんだよw

流石にどの国でも日付変わってるよな?
結局まだ続くのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:48:28.91 ID:b9COAPn7
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:49:24.16 ID:ArhauKX7
まさかの40%クーポン無言続行?
もはや俺らと三木谷の間には無言の共生関係できてるからな…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:50:44.25 ID:D5Uxc9JI
うさぎドロップはロリコン漫画と思いきや実はファザコン漫画なんだよ
大吉は作者の理想の男として描かれている
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:57:31.14 ID:RfjVOQ2A
40%オフの間にと思って茅田砂胡を買ってたんだけど、
「スカーレットウィザード外伝 天使が降りた夜」が
見つからない
以前はあったように思うんだけど、気のせいかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:02:29.34 ID:yv3FjxQn
冬なのがまたいいね
コートに入れられるから
常に持ち歩ける
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:19:57.40 ID:D5Uxc9JI
microSDに一度に500Mほど入れたら1時間以上ロードが終わらない
たった500Mなのにしかも同じ量を小分けして5回ぐらいでやった時は
ほとんど時間かからなかったのに
そういうもんなのかこれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:25:55.54 ID:b9COAPn7
うさぎドロップだけじゃなくて、某ハートフルおべんとうコメディにも光を!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:33:46.56 ID:24gUMKCH
>>653
ハングしてる臭い
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:01:10.11 ID:AOH2qyQk
うさぎドロップの好評ぶりに読んでみたくなってきた。
40%オフクーポン使えるなら買ってみるかな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:07:06.31 ID:qTaC0kE5
>>659
うさぎドロップ
1巻-4巻 ダイキチの子育て日記・・・ホノボノ系
4巻-9巻 いきなり、りんが高校生、幼馴染のコウキに子供ができたとか(嘘だけど) 、修羅場
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:08:12.27 ID:D5Uxc9JI
>>655
やたらと時間かかったけど終わったわ
やっぱり小分けで入れた方がいいっぽい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:16:10.82 ID:FFLJXUEW
>>657
ネタバレすんなー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:40:22.14 ID:M4WBjjoX
まとめて買ったグイン・サーガ、ようやく35巻まで読み終わった。
ホモ化はもうちょっと先か。臭いは漂ってきたけど。
もう少し読みたいような気もする。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:42:52.28 ID:FFLJXUEW
ミニがtouchよりトロイって書いたけど
訂正

スワップ領域を準備し忘れてただけで
スワップさせたらぜんぜん同等に動いた
SDのクラス差も考えればtouchより良いのかも
ちなみにtouchはクラス10ミニはクラス4
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:46:12.00 ID:hNh/eoa7
miniがgloよりいいところって何?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:47:27.69 ID:qTaC0kE5
>>662
小さいところ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:55:10.01 ID:FFLJXUEW
>>662
よりいっそう軽いところ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:59:52.76 ID:brA9SFva
紀伊国屋の品揃えいいな
出版社は紀伊国屋だけに出して儲けはあるのだろうか?
KoboやKindleでも売ればいいのに…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:09:54.00 ID:hNh/eoa7
逆にminiがgloより劣っているところってどこ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:13:20.39 ID:2GDttROk
自炊PDFをcbzに変換しようとすると
20ページくらいで下みたいなエラーが出るんだけど、
原因わかる人いる?

出力操作時エラーが発生しました。
Index was out of range.Must be non-negative and less than the size of the collection.
Parameter name:index
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:15:30.78 ID:FFLJXUEW
>>666
ミニより大きい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:16:52.01 ID:FFLJXUEW
間違えたw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:16:52.69 ID:qTaC0kE5
>>666
照明が無い
SDが付かない
リセットボタンが押しにくい
画面が小さい
解像度が低い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:18:58.83 ID:cs3Z4Lna
>>667
あーそれはインデックスがネガティブになってコレクションのサイズより大きくなっちゃってるわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:20:04.42 ID:rBhJreJ2
>>666
miniがgloよりいいところは小さくて軽い所のみ
それ以外では全て同等か劣っている
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:23:39.21 ID:FFLJXUEW
>>666>>670
いやぁminiよりgloが良いのは百も承知なわけですが
mini買っちゃったわけで
思ってたよりは良かったわけで
自分的にはtouchより使い勝手が良い気がするわけで
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:24:24.34 ID:AOH2qyQk
うさぎドロップ、まだ40%オフで買えたよ。思ったより冊数がでてるのね。
1巻だけ買ってみた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:26:08.11 ID:zLiYODnG
>>671
ちょっとwww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:32:39.68 ID:u88jCIp5
>>673
とりあえず落ち着けww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:37:48.88 ID:zLiYODnG
>>667
リサイズ後の解像度はちゃんと
横758縦1024になってる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:38:57.09 ID:nn2QCiWX
>>642
Androidアプリ入れて初めてのログインじゃなかったってことじゃないの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:40:11.18 ID:DqAlX++a
>>645
おいおい、そんな書き方したら変態じゃないか
ネタばれになるけど、まったくそんな話じゃないだろ
読んでない人が勘違いするよ
初めてダイキチの実家にいった話とか好きだね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:51:57.28 ID:24gUMKCH
>>667
どうやって作ったPDFなん?
問題はそこだと思うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:05:01.94 ID:FFLJXUEW
まあ、みんながうさぎドロップで40%OFFが使えるか試してるなか
自分は麻雀凌辱記で40%OFFを試したわけですが
麻雀放浪記+ちょいエロ的なものを期待してたのに
冒頭からただのエロ漫画だったわけですよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:15:51.17 ID:a6mE4Qb9
40% OFF VoucherCodes40
このクーポンってまさかの連投?
ぶっちゃけいつまで使えるん?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:10:59.68 ID:HxtGOSC7
帝国暦2013年1月31日まで
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:16:52.21 ID:cs3Z4Lna
楽天が出版社に「あー気付かなかったわ−クーポン利用できるなんて気付かなかったわーグローバル展開してるから海外のクーポンまで気付けなかったわー」って言い続けられる限り
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:20:51.59 ID:AOH2qyQk
文字モノがメインのひとは、miniの小ささを生かせるんじゃないかね。
だからSD カードスロットがないのかね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:00:24.44 ID:WiUCOyCT
クーポンの分は楽天負担だろwww


違うの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:12:25.63 ID:6mnQ9FEN
クーポン発行元の負担では?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:52:09.08 ID:bJ4AV/VS
クーポンまだ使えるな。
今月くるらしい新潮まではそのままでいてほしい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:13:20.61 ID:G5LauZ0M
なんか泣ける小説おしえれ

野菊の墓とフランダースの犬
よんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:20:07.08 ID:PWLsP5cA
泥アプリ初回ログイン+エントリで500円以下2冊無料だって
新参は見逃すなよ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:43:45.84 ID:a3D0+onk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:24:23.98 ID:+mQPH/En
>>654
自炊で良いんじゃない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:00:00.50 ID:S7TATwII
うさぎドロップ、一巻読んでみたけど、ほのぼのとは確かにちょっと違う感じかな。
なんというか、ちょっとダウナーなホームドラマな展開ね。割と面白い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:22:17.62 ID:5hDJVj+E
阿佐田哲也おすすめだよ
シビレル賭博の魅力を。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:23:28.84 ID:S7TATwII
フットxブレインの書籍をKoboで見かけたので、買って読んだんだけど、これの紙本は
去年の12月発売なのね。それで一月ほどで電子書籍で発売と。
理想は同時発売だけど、新刊の電子書籍化も随分速くなってきたね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:21:24.28 ID:iK+6xXLV
koboってまだ生きてたんだ〜 
でもバカばっかだね。さすがに。
それに貧乏人ばかりだww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:43:14.23 ID:kgm+xGOw
>>696
あなたは心が貧しいよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:30:44.22 ID:b2KWgPLj
>>696
貧しい人は幸いである
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:44:28.65 ID:iCHGvUo3
うさぎドロップってどんなんと思ってあらすじ見たら…
子育て奮闘記漫画かと思ったら昼ドラ展開漫画なんかこれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:08:53.30 ID:b2KWgPLj
よくある若紫物語じゃん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:16:39.11 ID:svlFBvMk
うさぎドロップって、eBook Storeで1巻だけ無料で配ってたんでダウンロードしてた。読んでないけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:28:00.19 ID:Ik5giLlN
貧乏人や成金は無駄遣いが多く、金持ちは無駄な出費はしない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:59:07.36 ID:swiNT4+Z
本当だな、まだ40%使えるね
楽天ポイントも使って64がただ同然で買えた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:16:51.27 ID:ShQKk05U
読みたい本をお気に入りでリストアップできて
保留できたらいいのになKobo
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:33:03.75 ID:hS2zn/jw
>>704
サイトからお気に入りに追加できたり一覧が見れたりしたらいいのにな。

プレビュー消したらお気に入りからも消えるのもどうにかしてくれとは思うw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:14:01.66 ID:cfG2mZ6r
Androidアプリ使ってみたが快適だな…
koboやPCでストア見る気がしなくなった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:38:54.54 ID:XMitADnm
>>704
その機能、前あったよね?
お気に入り本棚。各書籍の☆マークを★にすると登録されるヤツ。
いつの間にか無くなったね。
なんでだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:29:15.59 ID:QMejPrbu
カイジの半分しかファイルサイズが無いのにカイジの3倍描画が遅い漫画がある。
続き物で100冊くらいあるので購入したいのは山々だけどここまで遅いと苦しい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:32:00.43 ID:YySdWnmv
koboストア売りしてるものは
別にkoboTouch/glo/miniに最適化されてるわけじゃないしね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 12:52:54.64 ID:TqumYErD
100円クーポンでエロ漫画を買って、読んですぐ削除したのに、おすすめに出てくる…。

ヤフーコミックでは、買ったエロ漫画を本棚から隠せるようになってるらしいけど、
かなわんな、これ。マジで困惑。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:09:34.64 ID:cX2aqZGT
Androidアプリがアップデートして、ダウンロードする本を選べるようになったね。
専用端末もPCで同期するときは選べるといいな。
漫画は端末では読みにくいのが多いし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:16:04.06 ID:g6YmwDHc
>>711
ほんとだ
これでトラフィック軽減されてダウンロード速度も改善されるかね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:20:57.32 ID:aFgdYUh0
Android 楽天kobo 4.7.9218

更新日: 2013/02/02

バージョン 4.7での改善点:

 ・ストアやライブラリ内にある本の、評価およびレビュー機能に対応しました
 ・新しい容量管理機能により、本体に保管する本を選択できるようになりました

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kobobooks.android&hl=ja


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Q: apk どっかにありませんか?
A: http://f.1mobile.com/mobile_software/books-reference/com.kobobooks.android_9218.apk
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:44:15.09 ID:QMejPrbu
>>709
最適化してくれたらなあ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:02:30.76 ID:IOWrxTKP
今さっきまで40%offのクーポンで買いまくってたけど
ついに期限が切れたな。
200冊ほど買ったけどカチカチクリックするの疲れた…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:04:47.83 ID:fMs+WwVQ
泥アプリなかなかええやんけ
リーダーのほうもはよなんとかせえや
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:13:04.25 ID:Q1B1k4/i
Androidアプリの機能のレビューってFacebookアカウント要らないんだな
レビューの内容はどこに表示されるんだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:13:51.79 ID:g6YmwDHc
オワタ・・・さよならkobo・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:14:39.69 ID:Q1B1k4/i
アプリ内で「本の詳細表示」を選ぶとレビューが表示されるな。
そのうちサイトにも反映されるのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:15:07.03 ID:tCw4xxBW
>>713
apkファイルマジ助かります
ありがとー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:15:08.14 ID:NzNmp4pJ
>>714
最適化もいいんだけど、そうなるとPCで見るとしょぼいデータになる。
あるいは、将来的に高解像度のkoboが出たときとか。
ひとつの書籍に、高解像度版、軽量版と用意してくれればいいけど、
それはそれで配信側の負担も大きそうな気もする(そうでもない気もするがw)。
なかなか悩ましい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:17:13.23 ID:lwdYgfiK
>>711
専用端末にこそ欲しい機能だな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:18:35.33 ID:XMitADnm
いずれにせよ、専用端末でまともに動作しないものを売っちゃいかんわな。
動かないなら最適化した別バージョンを用意すればいいし、統一したいなら最大公約数を求める作業が足りてない。怠慢だな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:20:23.68 ID:Q1B1k4/i
>>711
削除も「書籍を削除」(ライブラリから削除)と「端末から削除」が選べるようになったな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:22:09.05 ID:g6YmwDHc
>>723
そもそも端末が動かない(セットアップができない)時期から見てると
もはやそんな議論ができるレベルに達したのかと感慨深い
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:22:56.62 ID:Q1B1k4/i
よくよく考えたらこのストレージ管理機能ってKobo Cloud Readerにはあった機能だよなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:42:52.76 ID:XMitADnm
>>725
まったくだ。でもその時代は良し悪しを語る以前の問題。ただの詐欺だったからな。
ようやく今、語る価値のある状況。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:49:59.07 ID:grnbUr0I
詐欺って言っちゃかわいそうだ。
悪気は無かったんだよ。

ただ頭が悪かっただけで…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:53:34.76 ID:swiNT4+Z
http://i.imgur.com/dW3b8T2.jpg
このkoboのケースいいわ。ブックカバータイプのはかっこ悪いからやめた。
ヨドバシで送料サービスで買うのが吉
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:58:21.91 ID:swiNT4+Z
ちなみに上のケースに保護シールもついてたが、これkoboに貼るのは至難の技だ。イライラして捨てた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:27:15.73 ID:JZ8sldpe
ついにvoucherCodes40も終わったか・・・
しばらく本は買えんな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:39:32.65 ID:QMejPrbu
漫画一冊に3時間とか辛いよマジ
最適化するからデータが欲しいくらい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:07:08.22 ID:MUYGTQtb
40%おわったけど
こうた本約300冊読むんに2年くらいかかるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:17:38.47 ID:grnbUr0I
漫画なら2週間かからないな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:29:58.20 ID:swiNT4+Z
>>733
300冊って幾らかかったの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:31:00.52 ID:s2g9x8Ir
ついにお亡くなりになったのか・・・

>>728
詐欺も頭の悪い行為も両方あった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:52:12.61 ID:/V2BTgaG
俺も買った本が読み終わるまでは1〜2年は掛かるだろうな。
その時までにある程度勢力図が決まっているかもしれんので、また0から考えようか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:00:34.97 ID:Q1B1k4/i
日本映画専門チャンネルで「日本のいちばん長い日」を見終わった後にKoboで探してみた。
最初「大宅壮一」で探したら無かったが「半藤一利」で探したらあった(お約束
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 17:13:07.13 ID:a3D0+onk
>>733
お前・・・・本も読まずに買って積んでおくタイプだろw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:56:26.14 ID:/tZUJ1Nq
小説の表紙が下3分の2位グレーにしか表示されなくなっちゃった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:15:06.58 ID:cetSv3QA
>>739
積んでも重くないのが電子の利点じゃないか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:51:29.08 ID:OfRzYADY
次のクーポンを早く…早く…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:20:18.96 ID:vZQCHcLP
>>741
積み上がらない積ん読など
積ん読ではない!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:32:38.40 ID:Nl4U4Hgo
>>743
んじゃぁ、積まない読で。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:34:21.87 ID:QLtXyXYY
おれは40%クポーンで50冊ぐらい買ったかな。
でももうほとんど読んじゃった。残りはあと10冊ぐらいかな。
マンガは2〜3冊であとは全部小説。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:58:47.12 ID:wjNM8Y+l
うさぎドロップは小学生編はいいけど、
その後がキモい展開になるのでお勧めしない…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:12:10.06 ID:cetSv3QA
40%のほうもさることながら例のCybermonday80で買った洋書が読みきれねぇ・・・
生きてる間に読める気がしねぇ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:14:31.93 ID:+QazdIHi
結局SDカードのバグ修正も来ねぇ…1月中じゃなかったのかよorz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:14:37.50 ID:AuVB8+Om
>>650
リンが中高校生になってからは面白くなくなった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:36:19.07 ID:TqumYErD
あのさあ。。。「端末から削除」しても本の表紙(アイコン)は消えないね。
ダウンロードしたデータが削除されて、「タップしてダウンロード」の表示に変わるだけだ。

完全な振り分けでは無いのね。
これじゃあ、使えないなあ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:37:21.85 ID:XMitADnm
>>748
You カスタムファーム入れちゃいなYO!
ブッ飛ぶYo
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:43:06.41 ID:zcdRu5HV
androidは何かバージョンアップが来てるな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:59:59.57 ID:N107t2ji
読み終わったりした主に漫画データが重くて邪魔なだけだから、データ消えてくれればそれでいいと思うけどね。
存在自体見えないようにするなら、収納箱に避難させておけばいいし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:17:13.28 ID:z78yvOMV
touch2台とandroidの併用だと、この他に、サーバーのライブラリから
削除もしくは収納箱へ移動をしても、本体から消えない個別設定が欲しいなぁ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:18:29.05 ID:nU/DqHt1
touchって、自炊pdfでも読める?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:32:35.91 ID:PA9SAQYY
読めるけどpdfよりjpgスキャンした方が便利だよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:41:08.65 ID:0/vYJsx4
>>745
bargainmoose40とvouchercodes40で60冊超えてたw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:43:20.00 ID:nU/DqHt1
もうpdfで100冊以上スキャンしてあるんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:48:55.38 ID:XMitADnm
>>758
もう一手間かけて、ChainLPでjpg圧縮に変換する余力があれば、Touchでも結構幸せになれると思う。gloの方がいいけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:50:28.14 ID:/Cvvi0XR
こち亀買いまくったな。
おかげでダイアモンド会員のためのポイント獲得回数稼げた。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:53:16.77 ID:nU/DqHt1
まだまだスキャン予定なので、
手間を考えたら3000円上乗せしてglo買ったほうがいいのかな
touchは入門機として検討していたのだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:54:22.69 ID:a3D0+onk
>>755
読めるけど、Glo と比較すると解像度が半分
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:09:05.09 ID:oatktOco
やっぱり3000円上乗せした方が良さそうですね
多機種も検討してみよう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:14:51.56 ID:ELXwjBhS
>>761
全画面表示不可で動作ももっさりで構わないなら自炊pdfでも読める
全画面表示で動作もサクサクが良いならcbz

touchもgloもその辺は同じだし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:22:00.51 ID:ELXwjBhS
>>763
現行E-ink端末でpdfでも全画面表示可能な機種は無いと思うし
6インチだから自炊に全画面表示は重要だよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:50:30.16 ID:oatktOco
さらに上乗せしてkindle fireにしてみようかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:53:02.87 ID:cPAeP5y1
>>766
液タブが許される状況かよw
迷わず液タブ買え。用途が違う。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:57:29.54 ID:fbWgzbqA
meets.までいってクリップライト買ってきたんだけどみんなどうやってつけてるの?
右上にってみたからやってみたけど、正に灯台元暗しみたいになっちゃうんだけど・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:11:17.97 ID:wL6NZ9mc
>>768
どうやって付けたって光源からの距離が取れない以上
均一に照らすのは無理だよ
自分で妥協できるポジションを探すしかないね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:12:09.85 ID:esIHSROG
cbrは人気無さそうな雰囲気だな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:18:27.93 ID:Ze2r5exZ
40%offがなくなったのは痛いなー
三木谷、早く解放しろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:23:05.52 ID:oatktOco
arcっていうのがいくらなのか早く発表してほしい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:06:37.66 ID:tE8fuOyT
今のところ使えそうなクーポンは

welcome20
save20bday
anniversary20

の20%OFFくらいかな?
これもいつまで使えるか判らんが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:08:54.54 ID:wL6NZ9mc
げ、35%もつかえんのか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:10:41.85 ID:gD+DvpWj
40%オフがないならkoboストアはいらない子
そう思ってる人はどれくらいいるだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:41:16.50 ID:3BhV9/98
夜中の1時くらいに35%のthanks351212を使ったばかりだが、もう使えなくなったのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:44:55.85 ID:c6Dih8HD
sqliteのデータベースが600Mにもなってる。これじゃあ、何かする毎にもっさりするわけだ。
何で?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:54:31.44 ID:mfIvoNzc
>>777
cbz食わせすぎ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:06:58.99 ID:m6rAkVTk
Androidアプリで漫画読んでて、全画面で表示されず、また、ページめくる毎に読み込むのが何冊かあるんだけど、どうやって直すの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:23:34.43 ID:3JpoKVbb
スレ違いです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 04:17:11.65 ID:hhCNg3WU
半額セールとか継続するなら、Koboだろうがどこでもいいよ。
でもセール価格的に一番期待できそうなのは、現状Koboかな。
安ければ、Kindleでもbook walkerでも買い分けてる。
はがないはKindleで半額で一巻を買って、以降はKoboで40%オフで買ったりした。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:13:59.86 ID:UTFLssE6
よくkoboとkindleで使い分けとかできるな
ジャンルごとに分けるならまだしも同じシリーズを別々とか間違って両方買いそうだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:24:07.15 ID:Icrj60TR
paperwhiteも持ってるけど、ずっと放置してるわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 06:30:52.66 ID:6HBhQZvJ
今PWを持っていたことを思い出した。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:35:38.45 ID:n8xz5RQu
>>733
小説300冊なら2カ月くらいだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:37:25.50 ID:n8xz5RQu
収納箱に入れるのと収納箱から出すのを端末上で出来てほしいなあ
削除じゃなくて。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:39:34.92 ID:n8xz5RQu
pdfに自炊したのをjpgにして一括画像変換で余白やページの表示も切って本文のみにして表紙だけ元画像にしてcbzにしたらなあなんと軽くて読みやすい
驚いたぜ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:45:07.82 ID:GnT7kQIB
>>774
使ってなければthanks351212なら使えるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:03:55.00 ID:5PYBFzjd
KindlePW2週間前に買ったばっかだけど、尼のセール本しょぼいし
今後もクーポン出し続けてくれるのならkoboしか使わないだろうな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:13:44.74 ID:E0qbwxxH
確かにkoboのクーポンやポイント、半額セールに慣れたらKindleで本を買わなくなった。
Kindle pw自体のハードはいいのかだから、本の価格をもっと下げてほしい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:43:02.41 ID:2H5qb+Rk
なぜか「血液サラサラで、病気が治る、キレイになれる・・・」って本を2回買ってしまった。こんな事あるんだね。まぁ、40%オフ使いまくったから文句はないです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:44:51.66 ID:lXdZegrN
>>787
まだ左右逆送りのまま?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:53:32.35 ID:6EDN8EhN
>>791
そんな本も買うんだな。
その類は本屋で立ち読みしてしまう。
内容薄いからすぐ読める
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:09:55.88 ID:y5yJOnOq
>>748
Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1355887854/l50

ここで貰ったので爪楊枝を持ち歩かないでよくなった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:18:25.87 ID:cPAeP5y1
>>794
今日もワクテカだよな。
スリープ・電源オフ画面の差し替えができるとか胸熱。
gloの登場で放置されてるTouchは写真立てにしよう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:31:30.77 ID:V7Pgj4PE
>>793
自分が買った本を他人からそのように言われたらどう思う?
あと、立ち読みは誉められる行為じゃない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:43:54.10 ID:epeFhl5d
>>794
これからkoboくるんですけど、
hackingスレのCFWって、本体リセットしたら元の状態に戻ります?
文鎮化する危険性もあり?
SD入れ替えしてcbzで自炊小説読むつもりだったんですけど、CFW入れなくてもトラブルないですかね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:00:27.71 ID:SeSGnbaT
>>797
>hackingスレのCFWって、本体リセットしたら元の状態に戻ります?
戻る。

>文鎮化する危険性もあり?
可能性はある。
readmeをしっかり読めばさほど心配はない。
CFWを入れる前の初期動作確認必須。


>SD入れ替えしてcbzで自炊小説読むつもりだったんですけど、CFW入れなくてもトラブルないですかね。

個体によるけれど、現在の公式FWはSDと相性が悪い為、使えないものもある。
ハッキングスレの外部SD対応CFWおすすめ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:02:17.07 ID:xSmsGCdZ
楽天KOBOって糞みたいな名前だな
もう死んでいいんじゃない
気持ち悪いし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:10:42.54 ID:6EDN8EhN
>>796
そーだね、反省↘
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:16:06.20 ID:owGYLrJ/
同じ本二回買えちゃうんだ
てっきり弾いてくれるかと思ってた和
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:21:15.36 ID:0gAe25Kr
>>796は育ちがいいな感心した
>>800も素直でいいやつだな
おかげですがすがしい日曜の朝だわありがとう(とメロスの王様みたいなこと言ってみる)
803797:2013/02/03(日) 11:24:16.65 ID:epeFhl5d
>>798
詳しくありがとうございます。
とりあえずSDのだけ入れてみます。
kobo明朝も気になる。。。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:35:49.52 ID:Txibdl9H
>>801
確かに、普通なら、一度買った本はライブラリに登録済みってでる気がする。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:39:01.09 ID:v4qPE1ET
>>801
ま、マジで?
カート機能もないくせに、全巻そろえようとすると買い間違える可能性ありそう
購入済みかどうかは解るようにして欲しいよな
iOSアプリみたいに二回目のダウンロードは無料にするとかして、二重課金しない仕組みを取り入れて欲しい
楽天は当たり前のことができていない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:40:15.75 ID:ujJwfsbQ
楽天< 利用者の複数冊購入する権利を侵害することはできない^−^¥
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:46:12.35 ID:5PYBFzjd
>>805
一度買ったものはライブラリ登録済みって出るけど買えちゃうんだよな。
重複したものはマイアカウントの購入履歴で表示されて分かるから
間違って買った場合はメールで問い合わせして返金できる。

始めっから買えないようにしろよって話だけど、まだまだ改善して欲しい点が多いな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:51:07.86 ID:Txibdl9H
>>807
ライブラリ登録済みから買えるのかw
画面に一応出てるとは言え、クリックしちゃった時にはせめて確認画面ぐらい出せばいいのにな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:58:23.12 ID:0IBQf6E1
>>801
期間限定カバー版・期間限定無料版とその後の通常版とかなら別扱いで買えるけど
普通に二度買えるのは珍しい現象だな。

同じ本が二重に登録されてるのがまだあるのかな?w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:59:20.72 ID:5PYBFzjd
今試してみたらちゃんと買えなかったわ。
俺の場合タブブラウザ開きまくって200冊以上連続して買ってたからバグったのかも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:13:29.33 ID:nFERYy8R
androidアプリ出たので、先月楽天会員登録して、1/30あたりから書籍買いまくってるんだが、
楽天スーパーポイントが全然加算されない。
FAQ見る限り2日程度で仮ポイントになるように思えるんだけど、電子書籍だと加算が遅いとかある?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:19:25.40 ID:UTFLssE6
>>811
真面目に確認してないけど、2日以上はかかる気がする
仮ポイントにはならないでいきなり加算されるからもう少し待ってみな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:20:11.16 ID:0IBQf6E1
>>811
koboの場合、仮ポイントにならずに約10日後にポイント加算じゃなかったかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:25:39.14 ID:3RVixwWf
Q.電子書籍を購入して何日後に楽天スーパーポイントがもらえますか?

A.電子書籍を購入した日の翌日から起算して、10日後に購入金額の1%が付与されます。
詳しくは、楽天スーパーポイントクラブの ポイント付与ルール をご覧ください。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:34:04.96 ID:0IBQf6E1
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:35:34.30 ID:3vkZ4YsZ
廃盤や生産中止など入手困難なCDを製造・販売「MEG-CD」、売上伸長
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359857609/
レコード店が次々と閉店に追い込まれていくなかで、何とかこの悪い流れを止められないだろうかと考え、立ち上げました。
おかげさまで関連企業や団体の皆様からご理解・ご協力をいただき、ようやく軌道に乗り始めました」と話す。

廃盤、生産中止になった作品を、店頭でCD製造・提供することができるオンデマンドCDサービス
「MEG-CD」が、09年6月のスタートから約3年半を経て、参加レコードメーカー、タイトル数を続々と増やしている。
817811:2013/02/03(日) 12:37:05.79 ID:nFERYy8R
>>812-814さん
教えていただいて、ありがとうございます。
>>814さん
kobo側のFAQには記載されていたみたいで申し訳ないです。
818811:2013/02/03(日) 12:38:07.85 ID:nFERYy8R
リロード済んでませんでした、>>815さんもありがとうございます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:48:57.67 ID:PS6u2g7m
楽天スーパーポイントがクーポン適用前の価格で計算されたままのことが、
しょちゅうあるんだけど、本当についてるのかな?
沢山買ってるから自分では、いちいち調べられない。

279円を9割引クーポンで28円で購入したのに「楽天スーパーポイント獲得済み 2」になった例:
http://img40.imageshack.us/img40/4039/kobo90bk.gif

ちなみに、このクーポンコードは先月まで。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:52:28.53 ID:wL6NZ9mc
相変わらずダウンロード遅いわ
こんなんじゃ俺の煮えたぎる読書欲がそがれるわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:01:21.04 ID:SN6zCtu4
漫画は読めない事はないけど、ちょっとつらいね
ちいさいってのもあるし、細かい線が潰れたりとか、コントラストとか
小説は液晶で読むと目が痛くなるからkoboで、まんがはiPADで、がいいのかな

ところで、40%OFFなんて知らなかったよ
くやしい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:36:11.63 ID:bB5wU/FT
>819さん

個人情報隠せてないよ!今すぐ画像削除して(><)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:55:48.55 ID:5pG+BeQu
トラップだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:56:37.30 ID:ujJwfsbQ
楽天タワーにしてるしネタだと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:04:52.41 ID:WzMDXy64
住所が品川シーサイド楽天タワーかよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:17:28.53 ID:cPAeP5y1
ネタっていうか、ステマ担当者ってことじゃね?
本当に居るんだねぇ
休日業務おちかれちん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:17:55.72 ID:593mgDcu
件の本を90BKクーポンで今試したら

> 価格: 303 円
> クーポンコード: -273 円
> 合計: 30 円
> 今回のお買い物で獲得予定のポイント:
> 3 楽天スーパーポイント

確かに割引前のままだなw

http://rakuten.kobobooks.com/ebook/fb/book-gcYaZiSMkkuYCK7p55aJzg/page1.html
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:19:49.02 ID:593mgDcu
ちなみに90BKは洋書にしか使えないようだ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:23:12.09 ID:Txibdl9H
>>821
専用端末でも少年漫画とか線が太めなら案外読めるね。
でも小さい書き文字とか読みにくいから、再読用なら問題なしって感じかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:06:28.64 ID:+wxd8n30
漫画は何度も読みたいのを保存しとくの専用って感じになってるな

小説はkoboで読むと飛ばし読み流し読みをあまりしなくなった
紙の本だとわりとつまらなかったりナナメ読みできる内容だとパラパラッとやっちゃうんだよな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:20:05.47 ID:n8xz5RQu
>>792
もうなんかどれがどっち向きなんだか
つついてみて送れないし逆つついたら行ったり来たりしてただの反応が悪いだけだったりと
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:22:43.60 ID:n8xz5RQu
kindleの前の世代みたいにハードキーつけた方が良かったんじゃないかこれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:29:13.27 ID:Txibdl9H
重い自作PDFは動作重いね。
でも、普通に自作epubや購入した本みるにはもたつき感じないよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:53:43.45 ID:n8xz5RQu
>>833
裏山。
cpu乗せ変えたい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:02:49.94 ID:MYBzPpEN
購入本でも重いのは重いね。クライマーズハイとか
64買ってないけどこれも重いのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:11:53.29 ID:6HBhQZvJ
スマホでページ送りに音量ボタンを割り当てられるけど、
ハードキーはやっぱりいいね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:32:24.76 ID:rntG4gT2
読んでるときに画面内に指が入るのは嫌だな
紙の本も一見同様に見えて余白の量がぜんぜん違う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:54:50.23 ID:n8xz5RQu
PC用の専用ソフトでよむヤツ→jpg→cbzしたった
ないんだからしょうがねえ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:12:40.58 ID:ELXwjBhS
読んでるときには画面内に指を入れる必要ないと思うけど?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:17:51.40 ID:c6Dih8HD
今更ながらファームアッしたら、本から本棚に戻れなくなってしまっている。左下に戻るリンクがあったはずなのに。
これは他に戻る手段が出来たということでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:19:39.44 ID:cC9it4cs
>>840
面倒だけど、ホーム画面に飛ばなきゃならない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:51:36.18 ID:c6Dih8HD
>>841
えーっ、それは手抜き仕様ですね。
でも疑問がスッキリしました。ありがとう。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:12:45.94 ID:AL1Qbxlw
上の「本」クリックで切り替えられるけど?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:17:33.13 ID:yG0GHjQU
>>843
ホームの「本」画面じゃなくて、開いてる本(書籍)のことだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:19:31.02 ID:yG0GHjQU
つまり、以前のバージョンでは「本棚に戻る」だったのが今のバージョンでは「○%既読」になってるとこ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:21:52.92 ID:yG0GHjQU
ホーム画面も今のバージョンだと上は「読書中」と「ストア」の切り替えだよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:24:52.25 ID:0UGeVWhy
バージョンアップして内容はダウンした
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:28:18.46 ID:SeSGnbaT
以前より、ライブラリ検索も面倒なことになってるような。
いちいちwifi接続させられてる気がする。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:36:54.72 ID:n0QKgxRy
ログアウトしたらどうなるんだろ?って興味本位でやってみたら
またセットアップが始まって本棚が初期化されてしまった…
ずっとログインしてなきゃダメってひどい仕様だ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:52:18.59 ID:Txibdl9H
いやま、任意にログインしなおす意味がない端末だし。
ウェブメールのログインとは意味合いが違うでしょ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:10:50.93 ID:ELXwjBhS
ログインって言うか端末登録状態オンだからね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:41:24.25 ID:epeFhl5d
今日kobo glo届いたけど、touchと比べてめちゃくちゃ反応よくなってんじゃん。
あのtouchでのイラつきはなんだったの?
touchでkobo離れた奴いっぱいいるよ、もったいないな〜。絶対戦略ミスだね。

というわけで、早速殻割れ、SD換装終了、
今自炊PDFをせっせとcbz化中。
楽しくなってきたww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:49:58.72 ID:xSmsGCdZ
バカ1匹ww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:15:10.34 ID:cPAeP5y1
>>852
快適になり過ぎて楽しくなってくるよね。
わかるわー。CFWあっての事だけど。
もう標準FWにしてもいいよ→楽天

標準と言えば、モリサワ。
個人的な感覚だけど、書体の美しさは群を抜いていてよくぞ採用した!楽天!
って感じなんだけど、如何せんkoboで見ると薄いんだよね。かすれぎみ。

常時ボールド指定で表示出来ないもんかなあ。楽天頑張れ!方向はまちがってない。

...kobo hackマイスターの皆さんに頼む方が話早かったりして。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:17:20.33 ID:B099/eIV
40%終わっちゃったか
他の奴は一回だけなんだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:19:00.41 ID:6RNOnVJD
>>853
お前がか?よく分かってるな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:21:06.74 ID:k3d1jKjp
arcの64GBモデル早く出ないかな・・
858852:2013/02/03(日) 23:22:17.43 ID:epeFhl5d
>>853
おう、バカだぜい。
kindlePW持ちだから、kobo gloはあくまで自炊小説専用機。
今まで使ってたkindle3が壊れかけてて、自炊本どうしようかと思ってたんだ。
200冊近くあるからkindlePWだと容量足りなくて。
ついでにchainLPでcbzにしてみたら読みやすくてさ。ちょっと浮かれたってわけ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:28:55.10 ID:Pi1Z4sqT
>>853
っ 鏡
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:35:22.03 ID:S8Me7UoH
Touchのままでも公式ファームのアップデートで出たばかりの頃とは雲泥の差だよ。

単語選択のツールも何とか使えるようになったんで、英辞朗コンバータと合わせて
イディオムや句動詞とかも引けるようになった。bottom-feederとかハイフン付きでも大丈夫。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:50:41.23 ID:3JpoKVbb
Kindleあって自炊専用ならgloじゃなくてtouchを2Kちょいで買ったほうが
良かったんじゃないかと
部屋真っ暗にして読むとかじゃなければ
862852:2013/02/04(月) 00:02:35.13 ID:+6EKUG8/
>>861
実はtouchも予約買いしたクチなんだけどね、
最新FWにしてもモッサリのまま変わらず。
gloとは雲泥の差なんだわさ。
初期不良臭かったのかもしれんが、
あの頃は一同パニック状態だったからなぁ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:21:58.90 ID:4Ki6saWv
kobo arcまだー?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:23:02.00 ID:7569/OhD
>>863
いる? なにが魅力なん?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:49:50.07 ID:4Ki6saWv
(資本だけとはいえ)日本の会社なのに日本に端末出さないってなんか嫌じゃない
競争してくれないとますます他端末も遠ざかる

端末としてはbluetoothの無い時点でちょっと
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:03:38.94 ID:dLvPB+tb
kobo arcは7インチWXGA(800×1280ドット)IPS液晶を採用で前面に130万画素カメラか・・・
・・・別にいらないんじゃね??
E-InkでSD対応してるからこそ選ばれてる製品だと思うし。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:04:27.40 ID:UTFxFzUS
arcってnexus7よりも安くできるのかな
モデル機として利益度外視で安くしているnexus7だけど、
楽天のサービスと統合出来れば理屈上ではnexus7よりも安くできるんだけど、
その開発力が楽天にあるかどうか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:05:54.16 ID:7569/OhD
それにあの泥アプリが標準のビューワーってことだよね?
なんか頼りないんだよなあ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:09:57.29 ID:Il6brreE
もし日本で販売しようとして開発が難航してるとしたら、Kindle fireのようなマーケットとの統合部分に手を入れてるのかもね。
楽天市場やブックスも含めて、それなりに使えるものが出てくれば、スペック的に一万程度で出てきてもおかしくないかもしれない。
でも実際のところ、初回からそんないいものは出てこないと思う。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:15:50.68 ID:4Ki6saWv
そんな魔改造するような会社なら
ユーザー名日本語にするなんて想像もしてませんでしたなんて事態にならないだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:23:47.99 ID:7JAIMoKN
>>867
16GB($199)、32GB($249)、64GB($299)だから値段だけなら Kindle Fire HD>Kobo Arc>Nexus7 か?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:24:51.80 ID:7JAIMoKN
単に4.1アップデートと当時に日本投入を目論んでてそれが遅れてるんじゃw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:36:14.28 ID:GuYmab3W
>>858
kindleの機種って、クラウドに上げておいたり出来ないの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:37:32.57 ID:GuYmab3W
>>866
値段次第かな
kindleFireより安ければ食指伸びるかも
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:39:43.43 ID:aeFQaaUA
そんなことはどうでもええんや!

アホがチンチンしゃぶりたいのを我慢出来ず
しゃぶり倒したあと
我に帰り丸刈りを世界中に晒して
日本人の帝国主義復活とか世界中で騒ぎになってる

あのバカをクビにしろ!
もう国際問題化してるだろ!
淫乱女が!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:51:31.37 ID:bj1Z+Zy2
やばい人居るな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:11:49.69 ID:aeFQaaUA
しかし素晴らしい策略だな

つまり
私をクビにしたら吊るからね

と世界中にアピールした訳だ

日本政府に世界中から抗議メールが殺到しとるらしい
帝国主義反対!とな

もう完全に国際問題化になっとる
どうすんだよ、もう円安は止まったも同然だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:18:42.85 ID:aeFQaaUA
【国際】 峯岸みなみさんのセックススキャンダル、英BBC放送、中東の衛星放送アルジャジーラ、フランスのAFP通信も報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359879561
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:51:10.63 ID:nuiIPjft
30% 引きクーポンコード: gettingtoknowu23
有効期間(日本時間): 2月3日 14:00 〜 3月4日 13:59
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:07:05.29 ID:78Yhggmc
片手で持つとgloよりtouchの方が重いけどバランスいいな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:30:14.57 ID:nHI4CFb0
実はtouchの方がハードボタンがある分、
ライブラリの切り替えが速いので使い易い。
ライトが内蔵してないのが残念だ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:03:39.48 ID:eM3mCfsv
ワンピースの68巻はまだかいの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:43:48.25 ID:V7cW11+i
素朴な疑問

Kobo glo とかでカラーの画像(ページ)を表示させるとどうなるの?
エラー表示?それともそもそも何も表示されずにスキップする?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:45:27.17 ID:HTjN7Efa
モノクロになる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:46:53.60 ID:V7cW11+i
>>884
おお、即レスd
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:48:10.32 ID:HTjN7Efa
グレースケールというか、白黒はっきりしたものではない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:56:37.48 ID:UT3n1jCm
寝転がって仰向けで読んでると、何度も落として顔直撃して痛いわ
文庫本とかでもよくやってたけどこんなダメージなかった
俺だけ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:11:19.04 ID:GuYmab3W
>>881
touchの方がいい面もあるのか
gloも持っていてtouchメインで使っている人とかいるのかな・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:14:54.34 ID:VKOfSskm
それは君の指先の神経が発達していない証拠だと思う
小さな子供はよくポロポロ物を落とすが
それは物を持つという経験の学習が浅いのと
指先の感覚の神経が発達していないからだ
君も同じ事だと思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:21:50.33 ID:DIMnQydN
>>889
確かによく物は落とすんだよな
特にぼーっとしてる時
手芸や細かい作業は得意で器用って言われる方なんだけど
おかしいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:39:46.82 ID:nHI4CFb0
>>888
両方持ってるとどうしても、ライトのあるgloを自宅では優先的に使ってしまう。
ライトがあると便利なんだよね。
夜中に懐中電灯がわりにして行けるし。

でも、CFWを入れたりして時々いじるから、文鎮作成時の保険がわり。
ちなみに、touchの方だけCFWのなんちゃってログインで使用してて、出掛ける時専用機にしてるから、電車などでうっかり落としても割と安心w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:58:29.30 ID:78Yhggmc
俺も外は結構明かりが一定なところで読むのでtouch。
家の中は寝転んで読むのでどっちに寝返り打っても陰にならないglo使用する。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:01:54.38 ID:GuYmab3W
そうか
今からtouch買っても無駄にならないということか
それなら金欠だからtouch買って、ある程度操作覚えてからglo買ってみるかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:05:36.51 ID:iAjAsGJH
8冊中5冊マンガってどうよ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:22:55.79 ID:eM3mCfsv
で今日の半額クーポンコードはどこに?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:57:20.96 ID:jUVUoaL0
kobo touchが顔に落ちてきたら痛いだろうな。
さすがに落としたことないわ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:26:22.70 ID:KLoiphTY
>>896
ち◯こと同様本皮ケースに入れてるから大丈夫
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:28:23.94 ID:df7maEHW
たまに気持ち良い睡魔が襲ってきてぐら付くことはよくある。
だから仰向けは両手持ちにしてるわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:34:26.70 ID:nHI4CFb0
kobo買う前は、初代iPadをよく顔面に落としてたものだ。
その前はzaurus。
安全でいい時代になったものだと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:20:47.73 ID:Il6brreE
タキシード銀とか懐かしいな。うーん。
今日はあまりそそられないかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:01:44.07 ID:mCpLBKUj
久しぶりにデスクトップと同期してバージョンアップしたら、自炊が付箋はってもそこに開けないし、ホーム画面にも出てこなくなったぞどういうことだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:20:54.40 ID:+g/Tyxs7
そういうときこそCFAらしいけど怖くてできんよな
一から銃まで教えてくれるサイトもないし、このファイルを
ドロップして再起動したら出来上がりみたいな簡単さがほしいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:25:26.20 ID:xZF641UE
androidでラノベの「彼女を言い負かすのは多分無理 2」を
読んでいるんだけど、文字がページを跨いでしまう。
一応、端末2台で試したけど、両方共再現。

サポートにメールするつもりだけど、回避策あったら教えてください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:05:55.29 ID:bj1Z+Zy2
>>902
ドロップして再起動したら出来上がりみたいな簡単さって
まんまCFWがそれだと思うが…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:13:49.57 ID:XtBYk1KS
>>903
俺のもなった事が有るよ。
小説はgloで読むことにして回避した。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:16:20.00 ID:nHI4CFb0
>>904
だよねえ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:40:42.29 ID:A6TbMXgH
Androidアプリがバージョンアップされたけど、出来はどう?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:54:19.32 ID:7JAIMoKN
>>903
消極的に「フォントサイズを変える」で回避したw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:11:31.81 ID:BL6HdOgb
やっと40%が出たね
それも一年間
素晴らしいよkobo
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:21:19.74 ID:IXFFefID
>>905、908
glo買うも魅力的だけど、とりあえずサポートに投げてみるよ。
低スペックなのでフォント切り替えもしんどいしw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:43:27.61 ID:fjPWHCV4
>>909
kwsk
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:45:00.90 ID:grY1e8be
kobo touchの本革ケースが198円保護シートが1円
送料がバカ高いけどいろいろ買ったった(^-^)/

http://item.rakuten.co.jp/wishnext/1003-68?s-id=ipn_browsehist_page
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:21:25.76 ID:lonZr6P4
ttps://twitter.com/yoshidachikashi/status/298013328989622272
著者がクーポンを勧める状況とか面白いことになったなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:25:23.63 ID:uzPX6NKm
スペオペならまぁ良いかってことで
買っちゃった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:27:15.74 ID:lORFKaQr
Touchの黒持ってるんだがgloを買おうかと思ってる
銀か青買うつもり
持ってる方枠が白というのは読んでて気になる事はない?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:31:59.59 ID:3lckmd6P
>>915
青持ってるけど、白枠で目が疲れることもないし、綺麗な青だし、クーポンはあるし、CFWは最高だしで大満足よ〜
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:32:47.79 ID:Elm61+0L
タッチもグロも買うやつって基本バカだよなwwwwwε=(>ε<) プッー!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:33:52.11 ID:3lckmd6P
>>917
こんな時間までお疲れ様です。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:36:44.05 ID:Elm61+0L
最高だしで大満足よ〜 めっちゃバカwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:37:18.49 ID:lORFKaQr
>>916
ありがとう
青良さげだね
ポチろうかな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:40:01.50 ID:Elm61+0L
こいつまじでバカだwwww 
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:50:48.77 ID:dwla3RQS
端末内やデスクトップアプリで本に☆付けて評価できるけど
アプリと端末で付けた評価は同期されないし、一度削除したらリセットされるし
これ死に機能だよね?何のために付いてんだよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:10:44.17 ID:SjDwPUEw
kobomini使いって少数派?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:22:58.86 ID:2LMnUGon
>>909
ガセかよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:37:31.40 ID:aNBnPgVI
クーポンあったら食指動くけどないと買い控えちゃうよね
また40%出てくれたら無い時の倍額買ってるんだけどなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:05:37.18 ID:lmJsNPHW
サイトのアンケやってるけど本体についてもアンケ書かせて欲しいよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:16:01.91 ID:+crkOrco
まぁ激安クーポンは本国だって特別なセールだろうから、
あんまり騒ぎ立てずに次回も日本で使えるのを期待かな。

欲張るコジキは貰いが少ないってね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:16:25.43 ID:ZOOHHAHs
>>913
こんなおおっぴらに言っちゃっていいのかなぁ
みんなが使い出して楽天が制限するようにならないか心配だ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:58:39.32 ID:2sYxRdNn
gloでストアのトップに出てくるおすすめ本に、
追加されたシリーズ物の新刊が表示されてた。
必ず出てくるなら非常にありがたい機能なんだが、ほかの人もここに新刊が出てきたりする?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:06:10.76 ID:iQalA5I6
クーポンで浪費し過ぎたから、しばらくは良いやw
忘れた頃にまた出てくれれば良い。でも、年内にw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:19:13.54 ID:lmJsNPHW
海外だとどういうイベントと絡めてくるかよくわからんからな
お買い物シーズンとか関係するんだろうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:29:43.88 ID:iQalA5I6
革のカバーを付けるのと素のまんまとじゃ、かなり感じが違うね。
素だと薄くて軽くて安っぽい感じで、カバーを付けると途端に高級本って感じになる。
Koboに金かけるなんて嫌っ、と渋ってたけど、買って良かった、カバー。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:01:39.06 ID:Tkx8LWZj
カバーどれにしようか悩む。
カラーの方が着けた時薄いのかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:20:23.05 ID:SRVOPWsI
今回の40%OFFで買った本を読みつつ、半額セールはチェックしつつ
買いたい本をリストアップしつつポイント貯めつつ次回の40%に備えるぜ。
その頃にはもう少しラインナップも増えてるだろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:50:02.20 ID:gVgPdjor
ちょっと思いついたんだけど、KindleHDでkoboアプリを使う変態さんはいないのかなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:06:44.59 ID:dwla3RQS
Kindleは改造でもしないとGoogle Play出来ないんじゃなかったっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:26:01.52 ID:1wuHodC7
Kindle Fireは割と簡単にルートとれたはず
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:37:26.08 ID:c1v6EaoX
>>912
前はその値段でメール便対応で安く買えたんだけどね
ポイント使ったから金もつかってないし
PWにもぴったりでマグネットスイッチも効くからもう一個ほしかったけど
送料高くなっちゃったか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:56:26.43 ID:RaH/4G+f
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:53:58.41 ID:l4MDW1XU
koboのバッテリーってどれくらいでへたるんだろう?
なんかよく似たバッテリーの写真を昔見たことあるんだけど
どこで見てどこで買えたのか重い出せん。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:15:14.73 ID:m3SBrUs/
>>940
gloは末長くお付き合い出来そうだもんな。読書するのに必要十分な仕上がりになってきた。
バッテリーの交換が出来るなら嬉しい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:30:30.46 ID:ZKdi8E31
koboのページめくりを画面にタッチすることなく
USB接続の例えばマウスの右クリックとかでできるように
改造できないですかね?
寝転がってみる時、顔の上に固定する方法はなんとかなりそうなんだけど、
ページめくりする度に腕を伸ばすのが億劫な気がする。
で、手元においたマウスみたいのでページめくれたらいいかなって思うんですよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:31:36.36 ID:ZKdi8E31
koboのページめくりを画面にタッチすることなく
USB接続の例えばマウスの右クリックとかでできるように
改造できないですかね?
寝転がってみる時、顔の上に固定する方法はなんとかなりそうなんだけど、
ページめくりする度に腕を伸ばすのが億劫な気がする。
で、手元においたマウスみたいのでページめくれたらいいかなって思うんですよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:35:41.97 ID:T9MCHFA/
君はタブレット買ったほうがいいよ、それ出来るから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:43:23.01 ID:cYBSfqZ0
>>944 WindowsOsのタブレットPCならできるが、
iPadもAndroidもアプリがマウスやリモコンには未対応だと思うけど?

まぁ、iPadのComicglassが音声次ページに対応したので、マイク付きイヤホンの
マイク部分を叩くと次ページするけど認識率は悪いので実用的とは言えんし

カメラを使ってモーションセンサーで次ページする楽譜用アプリはあるけど
コミックには多分使えんし、汎用性もないし 寝て使うには不適切だろう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:44:07.01 ID:FdKz9G2X
>>943
どんだけ横着なんだよ。
ボーンコレクター
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:57:22.97 ID:2QJxvImk
カバー、余計なポケットやペンホルダーとか閉じるベロの部分とかいらない
ただ覆うだけのシンプルで上品なのが欲しいけどない
それどころかgloはまだサイズすらぴったりなのがあまりないよね

仕方ないから尼で海外取り寄せ品つなぎに買ったけど
なんか画像の段階で縫製荒くて雑なのがわかる感じ
日本製gloカバーはよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:59:25.63 ID:T9MCHFA/
国産のなんてkoboに限らずiPadですら殆ど無いぞw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:37:46.05 ID:HFbv+DBl
AndroidのComittoNも音声ページめくりに対応しててちゃんと反応するんだけど
家族やTVの音等の周りの音で誤反応しやすい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:41:02.01 ID:7o9ELstH
普通にBTマウスでええやん
万が一Arc持ってるとかなら話は違ってくるけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:44:21.38 ID:HFbv+DBl
>>950
意味わからん
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:50:25.77 ID:7o9ELstH
AndroidならBTマウスでページ送りすりゃいいってのがそんなおかしなことか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:09:11.52 ID:HFbv+DBl
>>952
元々がkoboでマウス利用って話な訳で
しかもiPadやAndroidの件はアプリがマウスに未対応だと言ってるのだから
Androidアプリがマウスに対応してるのならBTマウスでもUSBマウスでも良い訳で
どっちにしても「普通にBTマウスでええやん」ってのは変な答えだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:19:32.84 ID:ha450WaV
ページめくりが画面クリックに対応してるかどうか知らないけど
マウスのボタンにボリュームボタンの割り当てとか出来ないのかな?
出来れば行けそうな気がするね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:39:34.77 ID:7o9ELstH
>>953
まあ不親切な答えだったとは思うけどそこまで噛み付かれるとは思わなかった
Androidはマウス操作に対応してるんだから普通に考えて実用性が無いほど操作できないとは思えないんだけど
BTってあえて言ったのは利便性とタブレットとしてそこそこのシェアがあるはずのKindleで使えないから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:57:48.38 ID:UUKQJ4Or
うちのプラネックスのルーターは普段は
SSIDの通知を無効化(ステルス化っていうのかな)してあるんだが
kobo gloはそれだとSSIDとパスを直打ちしてもWifiが繋がらないみたいなんだが
これはwikiにある一部ルーターとの相性なんだろうか
それとも単に非通知のSSIDとは接続できない仕様なんだろうか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:59:16.31 ID:uUg4gulo
>>956
うちもステルス化してるけど
SSIDで指定して、ルーター側にもkoboのMACアドレス指定してるけど接続できないぜw
まぁwifi接続しなければならないほど逼迫してないからいいけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:22:29.89 ID:9KIi4Udq
kobo touchだけど、SSID非通知+WPA2で繋がってるよ。
初めの頃のファームだとパスワードとSSIDをすぐ忘れやがって難儀したけど、
今のファームは問題なく接続できてる。
ルーターの方には何もしてない。
glo固有の問題?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:37:41.46 ID:Zm2+0GCX
プラネックスは以前持ってたな
あそこのメーカーは設定できる部分が多いからいじれば繋がるかもよ
例えば認証方式を変えてみるとか、ショートプリアンブルになってたら
ロングプリアンブルに変えてみるとか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:51:08.41 ID:5w/MBPaW
うちもオープンにしないとつながらない
仕様かと思ってた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:58:44.76 ID:Zm2+0GCX
ああ、そうそうオープンにしないと繋がらないって確かにあったわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:18:40.70 ID:q6WegA3N
うちはSSIDの隠蔽&MACアドレスフィルタリングしてるところに?げてるが・・・何が違うんだろう?
kobo gloでルータはAterm WR8300N
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:49:08.01 ID:2sYxRdNn
吉川英治の三国志が半額で50円か。
うーん
964957:2013/02/05(火) 20:53:03.07 ID:UUKQJ4Or
色々い弄ったが一向に繋がらず
おなかすいたので諦めてSSIDオープンのアクセスポイント別に作って接続した。
ちょっとググってみたけどgloに限らずkoboはステルスモードだと
相性悪いことが多いみたいですね。

しかし無線でダウンロードするとすごい勢いでバッテリー減るんだな。
びっくりした。

>>957
うちもそうだったんだがCFWいれたせいかSDカードに余裕があっても
容量が足りないっていわれて同期できなくなったんでどうしても必要に
ヘルプ見たらWifiならSDカードで同期出来るみたいに書いてあったんで(実際出来た)

>>962
昔、NECのルーター使ってたけどバッファローとかプラネックスより安定してた印象なんで
ルーターの出来がいいんじゃないかな NEC
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:33:56.87 ID:bVUrZU/t
>>963
あと3〜4ヶ月待てるかどうかだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:04:33.14 ID:7ErJ/Ab3
本棚に日本語名つけると増殖するバグって公式ファームで治ってる?
それともCFW必須?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:17:02.99 ID:iQalA5I6
著作権の切れた本を出版社が五十円ぐらいで提供してくれるなら買うかも。
青空文庫で良いんだけども、同じ作者の短編がズラズラ並んでると、
編集してある方が良いなと思う時もある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:33:16.78 ID:NDK1HzZb
>Subject: ご購入が完了していない商品があります。

この件名、詐欺メールにしか見えないよなぁ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:36:05.79 ID:xC7X6Q6v
>>968
自分が何か間違えたことしちゃったかと思ったよ
これぞ楽天って感じのメール
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:04:35.76 ID:/wICcnOl
http://kobo.rakuten.co.jp/event/camp-winter2/
冊数買わせようというキャンペーンの怒涛のラッシュだなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:10:16.21 ID:xC7X6Q6v
>>970
一冊あたり10円クーポンw
やはり40%待ちだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:11:32.16 ID:oDSCUXCe
自炊コミックリーダーとして以外使わないつもりで
5000円以下の安タブレットを購入したんだけど
一日でぬっ壊れた・・・


そこでもう金がないのでkoboを買おうかなぁと思ってるんだけど

・暗いところでは読まない
・画質は拘らない、それなりに読めたら十分
・処理能力も拘らない、ページ送り速度もそこそこで十分
・でもmircoSD16G(class4)に100冊以上は入れたい

この用途ならkobo touchでよろしい?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:23:29.13 ID:HwwqhufN
聞くまでも無いと思うが…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:23:51.95 ID:gnqoG2NT
>>972
それで3000円以下で買えるなら俺ならtouch
次期モデルは夏ごろから情報が出始めるだろうし、gloの人には
悪いけど、ちょっと賞味期限が微妙。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:25:41.71 ID:UUKQJ4Or
電子インクってコントラストの関係なのか、なんか紙の本より明るさがいるみたいで
暗い所で読まないというより、はっきり明るい所以外で読む可能性があるなら
素直にgloの方がいいと思う。
自分は解像度でglo選んでライトなんか使う気なかったのに
実際に使い始めたらほぼ常時点灯させて使ってる
もちろんいつも読書の場所が来まくってて専用のスタンドがあるみたいな
きっちりした人なら当然その限りではないが

もっとも老眼の進む中年の意見なので若い人はまた違うかもしれんが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:27:45.61 ID:T9MCHFA/
ラノベとかならともかく、コミックはkoboじゃ辛い
iPadかAndroidタブレット(7インチ)買った方がいいよ

どうしてもkoboがいいならglo一択
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:30:44.92 ID:Pg1Led0N
質問です
ファイル名を変更してもkoboでは元のファイル名で出てしまうのですけど
ファイル名変更するにはどうすればよいですか?
あとファイル管理するフリーソフトみたいなやつはありますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:33:16.26 ID:lmJsNPHW
>>972
漫画もgloで読んでるけど吹き出し以外の手書き台詞が多いタイプや
元々長台詞が多いタイプのだとちょい厳しい
拡大機能が性能うpすればまた別だけど素直にタブレットがいいんじゃないかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:36:05.61 ID:HwwqhufN
金がなくてgloのスペックアップ分いらね
なんだからtouchでいいだろ
金がありゃもとからgloでもn7でもipadminiでも買ってるつーの
なぁ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:38:37.52 ID:ArTKGKhU
安物買いの銭失い
貧乏人はより貧乏に


素直にgloを買えばいいのにケチるからこうなる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:40:27.41 ID:dZjZq8AU
>>972
ちょっと無理してでも解像度が高く、バックライトが付いてる
glo買うことを強くオススメしたい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:45:24.99 ID:BL6HdOgb
今度の40%は適応、不適応があるね
どういう判断基準なの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:49:47.55 ID:HwwqhufN
こんどの40%てなに?
コード知ってんならケチケチせずに書けよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:57:01.12 ID:HHjLLBsB
どうせハッタリだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:03:00.01 ID:aV7XG641
ガセかよ
釣れた!とか言ってはしゃぐ類いか?
986972:2013/02/06(水) 00:13:11.04 ID:WgTHc7Zn
皆アドバイスありがとう

ヤフオクでtouchが3000円(送料別)
通販でgloが7980円(送料込)なので
touchにしようかなぁと思ってたけど
安いの買って後悔した直後なので
頑張ってgloにしますわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:18:40.94 ID:5ZpCAQ5h
クーポン情報はmobileread見てるわ。
40%はus限定では?
汎用は今んとこ30%、1回のみなら35%が最大か?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:40:54.28 ID:ANopBvDy
漫画の場合は完璧を求めるなら見開きの関係で2ページ同時に表示出来るくらいの
解像度欲しくなるという沼が
タブレットでもiPadとか糞高いAndroidタブくらいしか選択肢が無くなってしまうという
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:41:53.97 ID:zMQs7ygb
クーポンコードは全国共通だと思ってたけど違うのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:44:46.65 ID:Wf850DxX
全世界共通だと思う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:57:39.75 ID:jvIwTAxG
和書には使えないクーポンとかならあるけどな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:05:12.91 ID:EnV5HNzM
>>972
暗いところで読まなくても
日光の具合とかでライトつけた方が読みやすいなぁ〜って事もある
koboを選ぶのであれば現状Touchは選択肢には入らんと思うんだよね。
でもおいらはgloしか持ってないけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:06:35.54 ID:jvIwTAxG
次スレ建てておいた

【楽天】Kobo Touch glo mini 44冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1360080337/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:15:00.15 ID:Qct8ECO4
>>992
ファームのアップデート確認にTouchは大活躍だぞ。特に楽天のアップデートは地雷が多いからな。
Touchを犠牲にしてgloで快適生活。
3000円で買える保険としては、かなり優秀。

そういえば、最近公式ファームのアプデこないね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:33:24.94 ID:z+nKDswr
>>993
乙Kobo
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:33:25.84 ID:on1QCKQ1
>>988
電子ペーパー、漫画は過渡期だね。gloなら読めないことは無いけど、圧倒的に紙の方が
読みやすい。iPadは2ページ同時でも余裕でルビまで読めるんで、紙とそんなに読みやすさは
変わらないけど、長時間は流石に目が疲れるかな。

iPadと同等と言わないまでも、今の1,5倍位の解像度と見開き表示出来るくらいの大きさは欲しいね。
もちろん、漫画専用としてだけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:36:57.73 ID:y+vn+XpW
>>993
乙です

>>996
そこなんだよねー
漫画は見開きじゃないとどうにもテンポが悪く感じる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:50:39.55 ID:ANopBvDy
>>996
俺はiPadの場合、目より腕が疲れるわ
寝っ転がって読むと顔に落としたりしてたんでKoboの軽さはそれだけですごくありがたい

Koboと同等とまではいわないがiPad並の解像度で圧倒的に軽量な電子ペーパー端末が出れば
過渡期を一気に抜けられそうな気がするんだけどな
勿論価格次第だが

>>993
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:50:39.64 ID:yMw/PdOs
次スレ

【楽天】Kobo Touch glo mini 44冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1360080337/

↓1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 03:54:48.76 ID:zMQs7ygb
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。