【楽天】Kobo Touch 21冊目【7980円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダーKobo Touchについて語るスレ

・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書、wikiを読んでください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
他スレに移動してください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。

■楽天kobo公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/
■ご利用ガイド
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/euf/assets/files/koboTouchUserGuide.pdf
■専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
■楽天koboのストア上の日本語書籍数
http://xpathgraph.herokuapp.com/graphs/niHTPn9KwEqavRou
■koboストアの品揃えを見守るページ
http://wakufactory.jp/kobo/store.html
2テンプレ:2012/08/03(金) 14:27:21.35 ID:A206xRFk
【楽天】Koboに期待するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1333977120/
【楽天】Kobo Touch 2冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341538470/
【楽天】Kobo Touch 3冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341894794/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283014/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】(実質5冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283336/
【楽天】Kobo Touch 6冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342670745/
【楽天】Kobo Touch 7冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342689761/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708016/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】(実質9冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/
【楽天】Kobo Touch 10冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342807025/
【楽天】Kobo Touch 11冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342870895/
【楽天】Kobo Touch 12冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342931307/
【楽天】Kobo Touch 13冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343022325/
【楽天】Kobo Touch 14冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343091944/
【楽天】Kobo Touch 15冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343157817/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】(実質17冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/
【楽天】Kobo Touch 18冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343453330/
【楽天】Kobo Touch 19冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343611193/
【楽天】Kobo Touch 20冊目【7980円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343753656/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:29:53.67 ID:mDa1FWSp
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:30:00.30 ID:4Kdu+qB2
>>1
乙でーす!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:32:29.30 ID:nTfu5QeP
>>1
kobo touc乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:48:04.80 ID:HwJsoAcM
>>1
グローバルな乙ニティ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:51:29.65 ID:f4KX4ksu
「安物買いの負組み貧乏人」が集まるスレと聞いてやって来たんだが・・
楽天なんかにまんまと騙されて引っかかったゴキブリ野郎がうじょうじょいるなぁ(マジキモイ)

冗談抜きでやはりバカくさく貧乏くさいコメントだらけだなww
負け惜しみたらたらでまじウケるぅ〜(≧∇≦)バカバッカ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:52:27.34 ID:f4KX4ksu

価格.com - kobo kobo Touch [ブルー] レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000398091/

価格.com - kobo kobo Touch [ブルー] のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398091/

こちらが本当の評価です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:54:24.63 ID:skdGNqni
>>1
乙華麗
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:58:28.29 ID:RgAiqW/y
現代において商売をするというのは大変なことだな
こんなんまで出来てる

 ↓

kobo日本語コンテンツカウンタ
@kobo_counter_jp

koboの日本語コンテンツの件数を定期的にツイートします。
現在1時間おきの取得で、直前と同じ件数の場合はつぶやかないようにしています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:59:27.55 ID:ujWAFstZ
>>7
×負組み
○負け組or負組
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:00:26.80 ID:nTfu5QeP
>>10
まあ、これで、楽天も本気になって、コンテンツの増加速度が速くなるなら悪くない。
いちいち記録するのも面倒だったし、ちょうどいいね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:07:06.21 ID:tHcyuLfm
>>10

フォローした。ま、有料の本は買わないけどね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:37:11.40 ID:bH3ogMf5
>>12
ファームウェアの改良が最優先だね。
でないと使いもんにならないですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:41:55.22 ID:udOJvMCF
kindleのスレにあったんだけど
koboでもちゃんと8/10から買えるのかな
なんか微妙に不安なんだが

http://www.hayakawa-online.co.jp/news/detail_news.php?news_id=00000558
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:42:37.29 ID:9VgJhS4N
>>14
その前に、楽天側は本当に不具合と思っているのか?
もうほぽ修正したとして何もしないんじゃねーの
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:49:53.75 ID:hHIMpJCI
ユーザからどういう要望が挙がってて、
どこまで対応するつもりでいるのかを
明らかにしないから、
疑心暗鬼が募るね。
もう、早くヤフオクで売っぱらってKindleに乗り換えようかと
本気で考え始めてるわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:53:32.68 ID:hzscIOzK
>>17
洋書目的なら最初からKindleにしといたほうがいいだろ
日本語書籍目的なら乗り換えるたってまだ出てませんがな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:54:58.27 ID:2xrnf++T
日本語書籍に関しては尼も同じ運命だろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:58:18.36 ID:IGb/h54e
>>17
とりあえず、千円くらいなら私が買おうじゃないか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:00:21.68 ID:+fivUEDv
>>16
外付けSD内のファイル名の日本語表示くらいは対応してほしいけど、
「動作保証外だから対応しない」
とか言い出しそうで >>17 のように疑心暗鬼。
自分はCFWでkoboを堪能してるけど、『知人が買いたい』と言っても、
自炊派以外にはお勧めしていない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:07:20.54 ID:lDSGmQTM
■wifi情報まとめ

◎繋がる機種
BUFFALO WZR-HP-G301NH(マルチモード)
BUFFALO WCA-G(ゲーム用無線アクセスポイント)+I・OのNP-bbrl(有線)
NEC Aterm WR8600N(HP) / PA-WR8600N-HP
NEC Aterm WR8370 ST / PA-WR8370N-ST
PLANEX GW-USWExtreme (pci)
PLANEX GW-MF54G2 (PCI) WPA2-PSK AES
PLANEX MZK-SA150N
corega WLR300NM

○繋がった(wifi設定後電源を切る方法で)
NEC Aterm WR8700N
BUFFALO WZR-HP-AG300H/V
BUFFALO WHR-G301NHとNEC Aterm WR8700N

△繋がりにくい
NEC Aterm WR8500N
PLANEX GW-USNano2(無線LAN USBアダプタ)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:14:15.05 ID:seZreWap
>>22 ■wifi情報まとめ

情報をありがとうございます。ご苦労様です
トラブルの切り分けに役にたつと思います 楽天見てるかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:22:23.44 ID:GsGJsBZY
ハリーポッター日本語版きたね
場所とるから持ってなかったけど読んでみようかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:28:32.82 ID:gUunEPU4
>>16
それ大いに有り得る
こないだの三木谷のインタビューでも
「トラブルはほぼ乗り越えた」みたいな発言があったから
ファームの不具合はなかったことにしようとしてるかも
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:33:31.42 ID:mDa1FWSp
ファームの不具合って具体的言うと
・フリーズ(動作不安定)
・無線LAN
・PDF右端

あとなんかあったっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:36:24.95 ID:7pvrWhzk
>>26
2.0.0より前のものに比べて全体的に動作が遅い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:37:10.44 ID:kBlGo5Ss
>>26
・SDの日本語ファイル文字化け
・DBの巨大化
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:39:25.09 ID:3hx17tG1
DBの肥大化は本当に何とかして欲しい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:40:01.46 ID:gUunEPU4
>>26
・一度消したファイルが、再度入れてもライブラリに出てこない
・ファイルを上書きするとフリーズする
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:40:47.09 ID:jBRLp6Si
>>24
まずサンプル見た方がいいよ
横書きだしルビが……
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:44:55.38 ID:mDa1FWSp
あとは自炊関係か…
この辺はあんまり対策取らなさそう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:46:57.64 ID:di7ACRDD
電源オフの時の表紙 自分好みに変えられないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:50:51.23 ID:qePv0ryk
>>27
epub3対応したからしょうが無いのでは?
Sony Readerもepub3対応したら遅くなったし
発売後以後のソフト面でのみの機能追加による弊害
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:58:54.16 ID:d1RhRMSY
不具合レベルのUIは見直した方が良いよ
あとタップを取りこぼすな
死ぬ気で拾え
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:01:03.64 ID:fk4vLtgX
自炊はおおっぴらに力入れると出版社との兼ね合いがあるだろうし、難しいだろうな
まぁ、個人的には元からカスタムファーム期待だけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:01:35.74 ID:ls+dLQRI
ファームのアップデートがあるとすら思えない
海外版そのまんまなんでしょ?これ
そんな開発力あるとは思えんし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:05:24.50 ID:7pvrWhzk
>>34
1.9.18は楽天青空文庫普通に読めるけど、2.0.2より動作が軽い
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:06:00.11 ID:gUunEPU4
>>30の件を、カスタマーサポートにメールしてたんだが、返事きた

デスクトップアプリの修正版(バージョン3.0.2)が公開されたから
それで対処して。だめならログアウトしてもう1回インストールしろ。
という内容だった

全然こっちのメール読んでないだろ、つーか、
なんとなく、不具合の申告は全部アクチ関係として処理されてるような印象
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:07:35.56 ID:fk4vLtgX
楽天に限らずグリーやモバゲーなんかの話題でも良く見るけど、
意外とインフラ系の技術者って軽視されてるよな
あれはあれで優秀な連中じゃないと難しいんだけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:09:16.28 ID:WBvP5/3V
cfwに期待
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:15:10.46 ID:/4tKMi5y
>>40
むしろグリモバは国内じゃ破格の待遇って聞くけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:17:22.28 ID:qePv0ryk
kobo社買ってるんだから開発力は本家と同じでしょ

>>39
絶対内容読んでない
デスクトップアプリの3.0.2で駄目だって内容で送ってるのに
「デスクトップアプリの修正版(バージョン3.0.2)が公開されたから…」って返事来たし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:18:12.28 ID:rubKestp
>>17
売り払うんじゃなくて返品でいいんじゃないか?
俺も今手続き中だが、特に問題無く通りそうだぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:22:24.82 ID:fk4vLtgX
>>42
こういう話題での一般人の評価がね
採用する方はそりゃ、どれだけ大変か身を持って知ってるわけだからw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:24:07.48 ID:9VgJhS4N
>>38
そのファームてどこで落とせるの?
試してみたい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:29:10.97 ID:tHcyuLfm
一旦Wi-Fiをオフにすると、接続設定からやり直さないといけないみたい。
本体からアクセスすることは少ないから、まあ良いんだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:37:30.15 ID:qePv0ryk
>>46
工場出荷時の端末ファームが1.9.18
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:40:23.47 ID:9j1oYyu3
古のポータルサイトが今蘇る
koboについているオマケブラウザーでPC用サイトは辛すぎる
そこで、

えあえじほんnav
http://ajipon-navi.com/

死んでるリンクもあるが、生きているのも結構ある
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:46:31.99 ID:QqvhG6lG
koboで書き込み中 だめだこりゃ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:47:04.82 ID:QqvhG6lG
koboで書き込み中 だめだこりゃ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:51:24.76 ID:7pvrWhzk
>>46
今のところ、日本仕様kobo touchの初期ファームウェアが1.9.18
アクチ時に2.0.2にバージョンアップするためのファイルを落として、
usb接続切り離すと2.0.2へのアップデートが始まるので、
1.usb切断前にアップデートファイルを削除する(確認済)か、
2.自分でsqliteいじってアクチせずに使う(確認済)
3.有志ファームウェア使用してアクチせずに使えるようにすればいける(未確認)はず
ストア利用するにはアクチ必須だけども、アクチした場合はネット接続する度にバージョンアップファイルを落としてくるので注意

自己責任の意味がわからない人は試しちゃダメ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:51:47.98 ID:RgAiqW/y
ご意見・ご要望を多数頂いておりますので、1つずつお答えしたかったのですが、
ご不快な印象を持たれてしまいましたでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:03:17.77 ID:3hx17tG1
>>52
>アクチした場合はネット接続する度にバージョンアップファイルを落としてくる

だから同期するとおかしくなるのかな
とりあえず、自分は今日アプリのせいらしい同期不具合あったし
3.0.2ではまだ不完全という要望送っておいた
楽天は、現状の不満はストアに対してで、
アプリや本体の不具合は収束してるみたいに思ってるぽいから
どんどん不具合の報告とバージョンアップの要望出さないとダメかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:15:51.06 ID:qePv0ryk
>だから同期するとおかしくなるのかな
関係無いと思う
既に2.0.2なら実際アップデートされない訳だし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:22:21.29 ID:bY9US3gK
>>22

BUFFALO WHR-HP-G300N
ルータースイッチをオンにしたら、安定してつながっている
ルータースイッチがオートだと、とても不安定だった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:24:21.17 ID:7pvrWhzk
>>54
ちょいと言葉が足りんかったか
バージョンアップファイル落とすのはあくまでファームウェアが最新じゃない場合なので、同期不具合はまた別の話じゃないかねぇ、断言は出来んけども

問い合わせに対するサポートの回答の噛み合ってなさみてると、不具合内容とそれが起こった状況を把握しようとしてるように見えんのがなぁ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:24:44.31 ID:bH3ogMf5
カスタムファームのバージョンの最新版は3でいいのかな?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:26:53.75 ID:mDa1FWSp
一定以上の報告がある不良はwikiにでも纏めておいた方が良いのかね
恐らく楽天も見てるだろうし、個別にメール送るよりは効率いいかも?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:31:39.35 ID:RgAiqW/y
「ハリー・ポッター」電子ブックをkoboで読む方法
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18479/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:32:01.58 ID:4Kdu+qB2
>>59
俺もやるが、皆さんにもぜひ編集していただきたい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:33:24.32 ID:4Kdu+qB2
>>60
ハリポタの対応については、かなり迅速で良いと思った。

他の部分でも、この迅速さを活かせれば…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:38:03.64 ID:Q0hRFxIM
都内の電車通勤族だがコポォァまだ一度も使ってるの見たことないな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:40:07.86 ID:ZwFkkXvz
>>62
手順がややこしい上に、一般ユーザ層から問い合わせ殺到を見込んだ
からじゃね? これで詰まったら、さらに評価下がるし〜
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:40:22.17 ID:7pvrWhzk
ごめん
>>52の3はダメだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:42:23.09 ID:uhZLd6Yp
スマートフォンでも読めるってのはどうなったの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:54:26.87 ID:f4KX4ksu

【自爆】楽天Kobo Touch葬式会場【うんこUI】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342759969/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:54:59.79 ID:Q0hRFxIM
>>66
近日リリース By Mickey
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:56:16.56 ID:b+eK17jp
>>56
やはりこの点も詳細を上げないとダメそうですね

NEC Aterm WR8600N(HP) / PA-WR8600N-HP の詳細
(関係ありそうなところのみ、抜粋)

オートチャネルセレクト機能:使用しない
ネットワーク分離機能:使用する
TVモード:使用する
暗号化モード:WPA2-PSK(AES)
WPA暗号化キー(PSK):******(僅か6文字)
暗号化キー更新間隔(分):30
ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽):使用する
MACアドレスフィルタリング機能:使用しない
送信出力:100%
プロテクション機能:使用する
無線優先制御機能:使用する
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:00:47.27 ID:b+eK17jp
>>63
混んでる車内だと、座ってないと落ち着かないなあ
なので、出勤時はまだ読んだことない

退社時は、スマホのネタ切れ時に読んだりする
五月蠅いし忙しないし、落ち着けないと気分がー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:05:56.51 ID:Yc5LfcYY
楽天のスパム専用にyahooメールを使っているのだが、
yahooがインタレストマッチ広告を採用しているせいで
「自宅でも、どこでも気楽に本選び 楽天koboから
電子ブック登場! ベストセラーを自宅で購入可能 
kobo.rakuten.co.jp」と出るのは、まあ分かる。

しかし、他が「英語を諦めた人にバカ売れの教材」とか
「英語の本もスラスラ読める!」と英語関連ばかりなのは、
楽天=英語と判断しているからなのだろうか?

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:10:01.19 ID:mDa1FWSp
一週間で2000ページ前後読んだのと無線経由で6冊ダウンロード、その他諸々程度でバッテリー落ちたんだけど
ちょっと早いよねえ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:12:46.30 ID:6oSzSf4r
>>8
価格comサイトみた。いいね。
楽天レビューをコピーしていた人がいたから、そのままコピペできるといいけれど
(楽天も手が出せない)、著作権の絡みで難しいのが残念だね。

>>59
ぜひ!困っていることが多すぎて、逆に詳細レビューを書く気力も湧いてこなかったから。
だから詳しいレビューを寄せてくれた人には陰ながら感謝していたし、これからも
Wiki等で詳しく周知してくれる人がいるなら、心から敬意を表したいと思う。

自分は元々、Calibreユーザーで、事前にFAQで「本体で一つ一つ本棚を操作するには
人生は短すぎるということが,KindleもNookも解っていないようだ」みたいな一文を読んで、確かに自分は
PC主体で操作したい派だと思っていたところ。
一般ユーザーはどちらかというと本体で操作したい派なのかな。
ファームアップデートの際は、使い方に融通がきく決着をみるといいなと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:20:37.95 ID:m9PXOpxj
>>72
電池持ちが悪いのは本国仕様と違って内部ストレージにSDカードをそのまま突っ込んだことも関係してるのじゃないかな
から割ったら内部ストレージはSDスロットにカードを突っ込んでるだけでしたってあまり聞かないと思うのだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:23:12.41 ID:ls+dLQRI
>>74
中華パッドは大体そう
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:26:04.59 ID:WQjKgbgO
>>22
WEPでないとダメってものまで繋がったに分類されるのは違和感があるな。

>>26
・ドグラマグラ等一部の本での点滅
・縦書きの本でテキストの選択が困難
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:34:50.07 ID:9VgJhS4N
>>72
無線使わなくても5-6,000ページでバッテリ無くなるよ
充電もフル充電まで2-3時間程度で完了するんだけど早すぎる
なにかおかしい気がする
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:35:06.97 ID:S8sp8job
>> 72
コミックばしばし読みまくると数日持たないとかいう声もきくので(画面書き換えの量が多いせいか)、
そんだけ使えばバッテリ使い切るのもしかたないと思うがどうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:35:07.25 ID:RgAiqW/y
三木谷が強気でいられるわけだ

【携帯】 "不具合続出" Androidの「地雷」モデルランキング
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343988230/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:38:10.97 ID:9VgJhS4N
>>78
同世代のkindleもsonyも10,000ページじゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:39:21.85 ID:S8sp8job
>> 77
そんだけバッテリ容量が小さいってことなんじゃないか。
殻割り写真見てもよくわからんが、大きさからしてガラケー並だと思う(700mAhとか)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:41:27.12 ID:m9PXOpxj
>>80
コミックばしばし読みまくってもそうなの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:50:17.48 ID:BAw/crVf
コミックだと小説の倍ぐらいのスピードで電池食う感じ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:56:04.74 ID:9meTFqfV
返品申請したら10日かかると言われた
がんばれよ返品ぐらい
ヤフーのモデムみたいに着払いで送るぞ
不良品だし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:09:36.34 ID:wgoQeynf
イオンで発売か
情弱が釣れるな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:11:34.55 ID:wgoQeynf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000056-mycomj-mobi
貼り忘れた
Kobo、電子ブックリーダー「kobo Touch」を4日からイオンで販売開始
帰省したら親が買ってそうで怖い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:14:33.21 ID:9GCSy8xL
AEON kuso Touch
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:21:22.58 ID:rH636tKp
980円なら買うかも?
kuso?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:22:02.46 ID:nTfu5QeP
>>86
アクティベート済みのを売るようにすれば良いのに。
サポートはイオンじゃなくて楽天なんだろうし、あまりサポートに期待できないな。
まあ実店舗販売なんで返品、交換対応は楽か。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:25:22.98 ID:nTfu5QeP
>>72
なにを2000頁読んだのかにもよるので、それだけではちょっと判断しにくいね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:26:00.08 ID:JYeoBZOd
今買うならヤフオクの方が安いかも
ケース付きで手放す人が多いな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:28:38.91 ID:WQjKgbgO
アクティベート済みのを売っても、
調子悪くなったらすぐ初期化するハメになるからあまり意味なかったりして。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:33:52.48 ID:gxgmx+va
>>84
初期不良でカスタマーセンターに電話したら
技術的なものはメールでしか対応できないと言われた。
仕方がないので、メールしたら不良品だから
買ったとこに文句言えって返事が来たよ。
それだけでの対応するのに1週間以上かかった。
しかも買ったのは楽天ブックス。
なんちゅう対応の良さなのか。
最初から着払いで楽天ブックスに送っておけばよかったよ

94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:36:02.93 ID:mDa1FWSp
>>72についてもうちょっと詳細を書く

・ストレージ:内部を32GBに換装、外部なし
・読書内訳:2割漫画、8割小説(全てkobo storeからダウンロードしたkobo epub)
・リフレッシュ:6ページ毎に設定
・無線:使用時以外OFFに設定

無線は繋いでるだけでも結構減っていくように感じた
だから前回の充電後は基本的に切ってたけど効果はある模様
まあハードな使い方ではあるけど、1ヶ月って言うのは誇大な印象を受ける
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:36:52.08 ID:7RoartAf
ある程度纏まった話が出来るようなら価格comに書いてあげよう
レビュー隠蔽とURLも添えて
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:37:46.87 ID:m9PXOpxj
>>89
楽天IDがいるだろうから、楽天直じゃないと無理じゃね?
kindleとかは海外ではアクチ済みのを店頭販売してるの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:38:05.26 ID:RwnyUR2o
>>47
前スレの後半に、Wi-Fi接続後すぐ電源OFFで上手くいった報告が複数あり。

俺はダメだったけど、
これやった後、Wi-Fi接続→ブラウザ起動(ここ重要!)→ホームボタン でアンテナが3本立って安定してるよ。(WEPだけ。)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:38:08.79 ID:mDa1FWSp
>>93
俺も同じパターンを辿ったけど
楽天ブックスのあまりの神対応に腰抜かすよな
電話口3分で解決、翌日代替品到着だもん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:39:41.49 ID:m9PXOpxj
>>94
あまりバッテリーに関係ないかもしれんとはいえ、換装品で何の断りも無く語られてもな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:41:09.89 ID:m9PXOpxj
>>98
要するにサポなんか初めから当てにせずにブックスに文句言ったもの勝ちってことだなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:44:21.44 ID:z5Zx3wnn
【経済】楽天、売上高が過去最高、電子書籍は年内に20万冊に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343993652/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:44:36.45 ID:QRrYCKQw
売れすぎてショッキングだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:44:41.39 ID:JYeoBZOd
楽天が製造、販売している物をきちんと楽天が対応しないといけないだろ
部署によって対応違うのかよw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:45:32.20 ID:wgoQeynf
>>93
楽天24で買った場合、楽天ブックスに電話するのって対象外?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:45:57.53 ID:odK+i9P3
まーこれだけ売れちゃったからこその騒動だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:47:07.75 ID:YaOgSIL8
打ち上げ花火、下からKoboか、横からKoboか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:48:24.47 ID:9GCSy8xL
奥菜恵乙
どつちから見てもkusoです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:51:03.16 ID:nTfu5QeP
>>96
ちょっと言葉足りなかったね。
販売員が店舗でアクチしてから渡すみたいな対応。
でも現状充電するにはUSBケーブルのみなんだよな。
PC フリーにしたら、充電ケーブルどうすんだろう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:52:32.30 ID:E7wkTdwI
本棚に文字化けしたような新規フォルダが出てしまいます。
PCと繋げるたびに出てしまうのでいやになります。
治す方法ないですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:56:51.93 ID:yPZJXcvg
CBZに変換したファイルのページめくりが逆になるんだけど、kepub.epubに拡張子を変更すればいいのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:03:00.15 ID:neVASBE1
>>94
発売日から自炊コミック文庫10冊程度(全部で3000Pくらい)、自炊小説を4冊(全部で1800Pくらい)
読んでみたがまだ半分電池残ってるよ
無線が想像以上に電池食ってるか換装のせいで消費電力上がったのでは
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:07:44.48 ID:m7WNIbvM
イオンが販売に乗り出したか
アマゾンがネット販売のみだったら確実にkoboが一般的になりそうだな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:09:56.84 ID:Ds3KDCEK
>>109
おまえそれUSB感染型のウイルスじゃね…?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:18:24.78 ID:nTfu5QeP
>>109
本棚に漢字使った名前にしてない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:18:59.44 ID:mDa1FWSp
>>109
楽天がバグと認めてたって報告が過去にあった
そのうち対応されると思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:19:21.16 ID:m7WNIbvM
まだ直ってなかったのか
うちのkoboは漢字でももう平気なんだけどな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:22:26.93 ID:mDa1FWSp
>>111
CFならともかくSDその他のシリアル接続型のストレージでそんなに差は出ないはず
その上class4だし
あと半分からの減りが加速度的だった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:23:58.79 ID:r0h+BLIS
うちのはKDで同期だと文字化け本棚出なくなったが
今日本体で同期したらまたもや出たわ。

ついでにWi-Fi報告
WR8150
WPAではつながったと見せかけてつながってないという状態だったが
試しにWEPでやったらがっちりつながった。(それ以外の設定は変更なし)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:29:35.13 ID:WQjKgbgO
>>117
むしろ換装した代わりに外部SDを使ってないから、
外部SDを使う場合より持ちそうだな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:30:24.26 ID:8wBOBYLx
よくある質問はまとめてテンプレ化しといたほうがよくね
本棚の文字化けとかもう何回目だよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:30:26.65 ID:8W8UmyHb
英語の辞書が起動してる状況でも
キー入力はなぜか日本語がデフォルトになってて、
日本語の辞書だとキー入力不可能だし、
いったい何考えてるんだか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:39:49.66 ID:UvgBWTZZ
これ本によってページおくりが逆になるがそろえられないのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:49:15.73 ID:RgAiqW/y
>>122
次から次へと問題があらわになってくるな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:58:39.55 ID:UvgBWTZZ
>>123
読めればいいやと思ってたが読むのにも不都合があるのかよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:59:10.32 ID:ehsosZyS
イオンは何でも簡単に返品受けるから、地雷覚悟で試すならイイね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:02:15.07 ID:Q0hRFxIM
イオンってことは多くのチュプ共が騙されるのか
上海問屋なら許されるがもはや悪徳商売
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:05:11.67 ID:fk4vLtgX
売り方次第だろうけどなぁ、イオンもそこまで力入れるとも思えず
ただ、まぁ、ケータイやスマホ売りが詐欺じゃないんだから、大抵許される気もするw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:07:41.04 ID:RgAiqW/y
消費者庁に訴えるために一台購入しようかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:09:47.25 ID:Q0hRFxIM
青空書籍がたくさん読めますって宣伝すればおkかも
実際青空書籍は大半ストアにあるし
その辺に売ってる書籍は全くと言っていいほど読めないが
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:10:12.46 ID:Xc1uSqOK
三木谷氏いわくITリテラシー()が高くないと使いこなせないものを
イオンで売るとか…。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:13:43.69 ID:fk4vLtgX
イオンSIMとか最近イオンも様変わりしてる感はあるけどな
田舎だとテーマパークだから、色んなものを扱わざるえないのかもしれないが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:16:27.14 ID:UX8ODEUh
ジャコスいくの!?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:17:05.83 ID:Q0hRFxIM
ジャスコはもうないで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:19:34.38 ID:m7WNIbvM
認証設定の新型があることを把握しての取り扱いじゃないのかね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:23:53.83 ID:WBvP5/3V
明日イオンにいってみる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:27:00.66 ID:skdGNqni
イオンで売る前にこの不具合の山積み直せるのか?
イオン騙されてないか?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:40:18.48 ID:bH3ogMf5
人柱沢山作って、踏み台にして、気にしない企業とイオンは組むのか。
ちゃんと調査してから決定してるんだろうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:41:52.27 ID:jeqdE3fT
既定路線じゃね?不具合出る前に合意してたとか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:45:18.17 ID:fk4vLtgX
どれだけイオンの評価が高いんだよw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:46:07.87 ID:bH3ogMf5
それじゃあ、悪党コンビだな!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:48:01.69 ID:m7WNIbvM
イオンはトップバリューで主婦層の味方だからな・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:51:23.06 ID:Q0hRFxIM
>>139
地方では家庭と暮らしの見方なんだぜ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:54:12.41 ID:fk4vLtgX
>>142
田舎は選択肢がないだけで、感情的には複雑な面も多々あるぞ
イオンしかなくなるわけだからな、駆逐された側も地元に住んでるわけで
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:58:42.85 ID:Q0hRFxIM
>>143
地元は商店街が廃れたわ
まぁそっちの仕事してない家庭は大助かりだが
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:00:04.37 ID:TWQh57Ix
電子書籍の本命は、本屋で買いにくい、エロ本やエロ漫画なんだぜ。
アマゾンでも売ってない本とか売ればキンドルに勝てるかも。いかにも楽天流だし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:01:12.64 ID:Q0hRFxIM
>>145
海外でもそんな調査あったな
エロ小説とかちょっと本屋では買いにくティーンズ向けの小説電子書籍で買うこと多いとか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:07:03.55 ID:Xc1uSqOK
でもどこの誰がどんなエロ本買ったか、記録が残っちゃってかえって恥ずかしいな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:07:17.62 ID:gM6UXMT/
>>109
kobo本体を初期化後、再設定すれば治った、とここで数日前に読んだ様な記憶が薄っすらとあるが‥本当のところどうなんでしょう。

自分では試していない。今はとりあえず漢字使わないでやってる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:14:14.24 ID:6bwfvs7o
>>144
いつまでも あると思うな 量販店
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:18:34.15 ID:AqxeiPOX
買って放置中の所有者です。

英和辞書の搭載を期待して待っているのですが、
対応しましたか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:19:33.80 ID:m7WNIbvM
>>147
だが人に顔見られないだけでも…ってやつは多いだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:20:05.74 ID:Q0hRFxIM
>>149
量販店一つなくなっただけで困るほど地域に店が進出してないようなド田舎なら逆に量販店出店しなさそうだけどね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:27:56.69 ID:fIC0SJ/r
楽天24
まだ初期不良の交換してくれない。。。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:30:48.48 ID:4tVerPue
>>152
地域の商店を軒並み潰して焦土にした挙句撤退という流れを作り出した
ウォルマート化はすでに不可避の領域にまで来てるよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:38:12.34 ID:WcS9w8+s
返品てどうすりゃいいのこれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:46:29.90 ID:SaRjJp0T
今年度中に23000冊を目指します!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:58:30.83 ID:XPcTj8aX
本棚の文字化けはデスクトップアプリを最新で改修されてるよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:04:33.64 ID:IXoWyEGs
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1208/03/news075_3.html

> 今週は2万4829点となり、先週からの5040点も増加したが、7月中に3万点という目標は達成できなかった。

いつの間に2万4000も行ったのかと思ったら、ジャンル別の値を合計してるってアホか…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:18:19.21 ID:3msb5Wau
>>155
使い物にならんので金返して、でおk
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:32:53.25 ID:+RTpLHWq
実際着払いで送りつけておkだったってのネタだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:34:57.60 ID:RgSr5/Bi
facebookのログイン画面に、Androidアプリインストールのリンクが出るんだよね
ということはユーザーエージェントのOS情報をAndroidに偽装してるのかしら
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:35:39.73 ID:PEvz3d+R
あらかじめ返送の了解とっておいて送らないと
着払い受け取ってくれないみたいよ

メールで地道に2、3往復やり取りしてみるのが先
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:37:04.83 ID:RgSr5/Bi
そりゃ無通達の着払いなんてただの非常識の迷惑だもんな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:51:17.21 ID:MqsJDmoW
回文できたよー
嘘つき三木谷に似た君キツそう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:53:18.58 ID:fPq81jlE
無駄にウマいw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:58:56.00 ID:V4QytIHY
>>164
すげw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:00:03.15 ID:6AGE/NDy
>>164 kuso
                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:04:54.07 ID:+1/aXzvf
このスレ来て回文で笑わされるとは思わなかったw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:17:29.76 ID:RgSr5/Bi
これはお見事
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:30:06.87 ID:X5buFa0D
>>164
見事だ
君こそグローバルなベストプラクティスを実践するグローバルなオポチュニティだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:32:34.78 ID:6kLf55Ft
なんかちょっとネタ切れ気味だな(苦笑)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:43:42.01 ID:yUw5S8Aw
これは素晴らしいKOBOですね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:50:24.56 ID:urmlcOeZ
ドグラ・マグラをダウンロードしたら文章全体が点滅

外出?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:51:08.52 ID:RgSr5/Bi
スレ内検索位しような
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:54:03.05 ID:oTwLL46I
ところでサプライズってなんだったんだ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:01:08.73 ID:6kLf55Ft
>>175
蓋を開けてみたら30000冊なんて到底届いてませんでしたテヘぺろ
じゃないの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:01:24.79 ID:yUw5S8Aw
>>175
糞仕様でビックリサプライズ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:01:36.39 ID:KVfeWxC3
まだその謎は解けてない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:07:05.20 ID:RXiYhNGv
>>147
割とクレジットカード以外の選択肢は必要じゃよな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:21:19.46 ID:qRN1wMah
サプライズは三木谷が池沼だった事では
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:24:10.44 ID:qRN1wMah
今ならすぐ落ちてフリーズするって言えば返金してくれる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:40:27.98 ID:qDdumUFy
>>152
下の句で返して下さい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:55:22.29 ID:UjEsdzgB
>>157
デスクトップアプリ、新しいバージョンでてるの?
バージョンナンバーは?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:37:43.46 ID:UjEsdzgB
画面が急に真っ白になってフリーズしたままになった。
やっぱり返品しかないか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:39:27.12 ID:kFMibjFg
しっかし本購入してしっかり決済はしておいてから、
ダウンロードの段になって「ネットワークエラー」とかいって本渡さないってのは
新手の詐欺か?それとも実は本のデータはまだこれから作成とかか?
ネットワークのエラーじゃなくててめえの店舗のエラーだろうが
186名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/04(土) 03:51:17.37 ID:x2yJUPWE
ヤフオクが楽しみだわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:20:07.44 ID:16c85VDC
もう飽きたわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:39:36.81 ID:m5iWwTDU
今日経験した不具合

・自動スリープした画面が、一つ前に読んでた本の表紙になる

中身はちゃんと今読んでる本が再開されたけど

・ストアから落とした本が、ファイルに問題があると言って開けない。

DTをここ3日程使ってないせいか?
昨日まで読んでた青空もミニスカも駄目。
ライブラリの更新をして駄目ならカスタマーに聞けとあるが
もう寝室だし自分で変換したのは読めるから今はしない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:45:21.91 ID:kFMibjFg
>>188

>・ストアから落とした本が、ファイルに問題があると言って開けない。

それ今週の火曜に経験したけど、結局工場出荷状態に戻して(ホームボタン+電源ボタン同時長押し)、
アクティベートからやり直さないと直らなかった

190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:47:55.70 ID:ealdMKjq
イオンに販路を拡大したのは流石と思うけど、
ネットユーザーにですら使いこなせない層が居たことを
なんで踏まえなかったんだろう。
他人事ながら、何が起こるか怖い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:01:48.20 ID:kFMibjFg
イオンの店舗のレジで金払ってからカゴが空っぽだったら、レジのバイトがなんかしでかしたと思うだろうが、
こういう端末いじってデータが買ったはずのデータが空になってると、普通の兄ちゃんおばちゃんは
自分が何かしでかしたと勘違いするだろ?

そこにつけこんでユーザーのITスキルがどうのっていう三木谷は本当に悪党だと思うよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:18:14.58 ID:t44eTXxf
根に持ってるねえwww
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:37:39.38 ID:754XS9fv
Macは日本語対応弱いってのは聞いていたけど、
未だに日本語アカウント名使えないくらいMacってヘボいの?
それとも三木谷が無知なだけ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:09:26.58 ID:vg6KagGH
>>173
ドグラ・マグラまだ点滅直ってないん?
http://www.youtube.com/watch?v=l26Wnjep84c&feature=player_embedded
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:15:52.40 ID:dljsg/BC
>>194
ストア青空は、EPUBから逸脱している点がある(<300KB)
KTはその逸脱が許容できないみたいだね

ちょっと頭が弱い子なのです
196Kobo newsletter:2012/08/04(土) 06:23:25.44 ID:2tt2J0VJ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 06:44:13.26 ID:28BROK6L
嫁の買ったkobo
おかしくなる度に使えるようにするのが毎日の日課になっている俺がきたぞ

「役に立たないわねー」って昨日言われたが、俺のせいじゃねーしw
なんなの?この扱いは。
頭にきたんで勝手に返品するでござる

ついでに嫁も返品したいな・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:01:23.84 ID:WEZmxy4v
両方返品できなかったりしてww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:11:45.26 ID:ScHQGOBb
>>190
楽天ユーザはネットユーザとしては情弱側とは言え、プラチナの人は結構買っただろう
という事は、何度となく価格比較・購入・決済などを行って、そこそこネットを使いこなしている人
その上、プラチナほどの上客を勝手に騒ぐ馬鹿呼ばわり
イオンユーザなんてゴミカス扱いしなきゃならんぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:17:09.37 ID:GE/ypG8N
>>130
「ITリテラシー」と言ってしまったから誤解が生じたのだろうな。
普通に「高卒は買うな」と言っておけばよかったと思われ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:19:02.76 ID:oTwLL46I
ミッキー谷社長
「我々はkuboの販売においてミスを犯したことを認めなければならない。
 バカに売るべきではなかった。
 バカにはkuboの使い方すら理解できないことを予測できなかった.
 Should not buy a kobo fool.」
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:29:06.51 ID:I1l/OD8b
>>200
顔本で暴れていた、なんとかって大卒のおっさんがいたじゃないか

サポートはすべて英語です、って最初に宣言しとけばよかったんじゃね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:40:23.09 ID:fnAvOM/1
回文。
こぼの三木谷は似た君のぼこ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:41:54.09 ID:oTwLL46I
何度見てもこれは酷い・・・
http://www.facebook.com/RakutenKobo/posts/356129094460320

増川 晃 まだ、Wifiの設定が出来ていないので喜ぶのは早いぜ!buffaloのAOSSでは出来ない!WEBのパスワードってなんだ!調べる方法を問い合わせているけど返事が無い!
メーカーに問い合わせてという答えは期待してないのでヨロシク!楽天さんの責任で調べて教えてくれ!

電子ブック楽天<kobo> 承知しました。WEBではなくWEPのパスワードのことではないかと推察いたしますが、Wi-Fiに設定されたパスワードを入力頂く必要があります。
私共ではパスワードそのものはわかりませんが、ご存知でしょうか?

増川 晃 そんな事は分かってますよ、バカじゃないんだから!調べ方を教えろと言っているんです。メーカーのBuffaloに問い合わせろっていう返事は聞きたくないと言っているだけです。
カスタマーであらゆる状況を想定した返答を用意しろという事です。

電子ブック楽天<kobo> 恐れ入りますが、バッファローのルーターの型番を教えて頂けますでしょうか?

増川 晃 型番は判りません。Air Station G としか書いてないです。機器の底にはMACアドレスっていうシールが貼ってあるだけです。

電子ブック楽天<kobo> どうにか分からないかやってみますので、少々お待ち下さい。

電子ブック楽天<kobo> やはり型番があるとないとでは、お伝えできる情報の正確度が変わってきます。MACアドレスの書いてあるシールに他に何か情報はありませんでしょうか?
また、この中に似たようなルーターは掲載されていないでしょうか?(URL省略)
エアステーション(親機)は、パソコン・ゲーム機・デジタル家電をワイヤレスでインターネットに接続できます。
ワンタッチ設定“AOSS”が使えるのはバッファローの「エアステーション」だけ

電子ブック楽天<kobo> もし型番がわかれば、ここからマニュアルを入手し、パスワードの確認方法を調べてご案内しようと思っております(URL省略)

山田 秀則 WiFiの設定までやってあげる必要はないのでは?

山田 秀則 WiFiルータの設定はユーザーがやったはずですからね。楽天がそこまで面倒見る必要はないかと。

電子ブック楽天<kobo> この度は多くのお客様に御迷惑をおかけしておりますので、できる限りの事はさせて頂きたいと考えております。ご配慮ありがとうございます。

増川 晃 ゲーム機の任天堂DSやソニーのPSPでも簡単に出来る事が出来ないから言っているんです。koboの所為でBuffaloさんに迷惑かけたらダメだと思いますけど・・・

増川 晃 型番はWHR-HP-G54です。ノートPCでAOSS接続しているので無線LANには問題なしです。エアステーション設定ツールでいろいろと設定しましたがkoboと接続できませんね〜(;^;)

電子ブック楽天<kobo> kobo Touch はAOSS(バッファローの規格)には対応しておりません。従って、下記の通りの手順でWEPキーの設定をして頂く必要があります。(URL省略)

電子ブック楽天<kobo> 但し、私共で調べてお知らせできることには限界がありますので、最短ルートで解決策に到達して頂くためには、ルーター特有の設定方法や詳細なトラブルシューティング方法を
ルーターの製造メーカーにお問い合わせいただくことをおすすめ致します。(私共ができることが他にあれば、喜んで対応させて頂きます)

増川 晃 いろいろと調べた結果、koboをWifi接続するには今のAOSS接続をやめないとダメなようです…めんどくせーなぁ…結局メーカーのサイトにアクセスしろという事ですね!だせーkobo!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:11:57.77 ID:fnAvOM/1
>>204
PCツールでパスワードを本体から取り出す必要があるって件だろ。
iPadも同じ対応が必要なんだから勘弁してやれよ。
最も、素人相手に売るんだったらAOSS対応は必須だとは思うけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:17:57.58 ID:Yt+Jhd4+
おっ2万3千件超えたな
しかしこれから毎日千件追加しても8月末に5万件しかいかないわけだが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:24:00.02 ID:t44eTXxf
まだそんな寝言言ってるのか
目標の半分行けば御の字
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:28:45.34 ID:QW+wIwvY
ミッキーはテスト環境すらケチるからな
結果こうなるのは当然
うちの会社の近くに楽天本社が有るから
楽天社員とそうでないのは見分けがつきやすい
電車でこれ使ってたら120%楽天社員
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:28:57.86 ID:5n+EeHZQ
一週間前にアクチベート出来なくてこちらに相談してた者です。
交換、返品の相談については電話では受け付けてないそうで、
メールしました。
数日後に関係部署に転送した旨の返信がありました。
が、その後、数日経過しましたが、まだ返信はありません。
早く読書生活を始めたい…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:30:56.11 ID:ScHQGOBb
約束と言ったからには自ら罰則設けないと嘘吐き放題だろ
納期と冊数によってkobo限定おわびポイント進呈とかさ
7末:2度も3万冊未達成の約束反故で3000ポイント
8末:5万で1000ポイント、4万で2000ポイント、3万で3000ポイント
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:31:09.70 ID:I1l/OD8b
>>208
で楽天タワー前駅でkobo抱えた連中が全員降りるわけだな胸熱
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:32:44.51 ID:lftJD3Mw
>>208
ひとめでわかるようにぼこぼこむきだし?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:33:52.91 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::kobo ::::::::::|  |<このまま3日お待ち下さい。
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:34:39.71 ID:QW+wIwvY
今の書き込みをこれ見よがしにkoboを使ってる楽天社員の目の前でこれ見よがしに書き込んでやった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:36:22.81 ID:qbNtDKnL
ドグラマグラとかの点滅現象ってでかいファイル読み込んで遅くなってるってことでいいの?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:37:13.15 ID:pOc69Kpu
社員が使うのはいいね
糞さがわかってもらえる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:37:57.92 ID:6fFKTIu3
>>205
AOSSはともかくWPSくらいならソフトで対応できるんじゃなかったか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:39:29.42 ID:m7MS+o0D
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:40:18.11 ID:3msb5Wau
>>209
催促メールした方がいい
メール内容あんま読まずにテンプレ返し続けてるし、混乱でスルーされてるかも
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:40:25.48 ID:I1l/OD8b
>>216
社長が問題は全部解決済って放言しているから無意味

絶対使ってないだろダニ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:42:09.11 ID:hrZtILdu
>>215
単純にサイズではなく、ファイルの構成も関係しているみたいだけど、原因としては
ファイルの読み込みの時に生じる点滅って感じ。
章ごとにリフレッシュが入るのと同じようなものなんかな。遅くなっているというか
読み込み中って感じか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:44:51.38 ID:UE7583EJ
>>204
バカじゃないんですからってバカじゃん…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:45:24.02 ID:qgol++2v
>>190
売る側からすると逆の発想になるんじゃない?
一連の騒動を通じて、セットアップにも非常に苦労する中高年や主婦層にこそ、この商品が受けたことを知った。
だからイオンでさらに売り込もうと考えた。
こういう層は恐らく自炊目的では購入しない。
つまりストアの本の購入により熱心な層(楽天にとっての優良顧客)と見込まれる。
さらにより良い読書環境を求めて、Koboだ、Kindleだ、Nookだ、Sonyだと浮気しないであろう層、とでもいうか。
ただこうなってくると、細かい不具合に対する対応をどうするつもりなんだろう、と思えてくる。
Koboページでは7/24版ですでに解決済みという姿勢を取っているけれど、
その後もいろんなバグは報告されている。
自炊派対応は後回しにされる恐れが高いとして、より一般的な不具合の改良した版を
販売日8/4に発表してくれるつもりなのか、それとも放置する予定なのか。
今ひとつ心づもりが読めないね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:45:49.68 ID:vdK/WbTe
>>209
26日に問い合わせフォームから連絡したけど、まだ音沙汰ないよ

「空き容量がありません」とか言う不良品ぽいけど、初期不良対応期間過ぎたらどうなるんだろうな…
このまま待ってみるのが展開としては一番楽しめそうなので放置してるんだけどな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:49:12.69 ID:dljsg/BC
>>205
なんでそんなガラパゴというかメーカー独自規格で…wpsでいいだろ

>>207
達成できない数字を何度も挙げて釣るようなら、景品表示法違反
尤も単価が安すぎて訴訟にはなり得ないけど、企業価値の毀損になりかねない
行政にお小言言われるのはともかく、それが報道されると痛い

半分くらいしかいかない可能性を、覚悟はしておいた方がいいとは思うが、それが許容する必要は全くない
「また約束破りかよ、信用できない会社ですね」くらい言っても、消費者としては当然の行為

ただ、カスタマーより購入店、もしくは楽天本社に言おうな
購入店が楽天系列でなくても一向に構わない。販売店は購入者からそれを聞かねばならないし、必要に応じてメーカーにお小言を言うからな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:49:48.85 ID:m7MS+o0D
>>224
価格.com 口コミ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398094/
>wifiがつながらず、リセットも聞かない欠陥商品です。
>電話サポートはぜんぜんだめ。返品したいといえば、[email protected]にメールしろの一点張り。
>結局消費者センターに電話し、楽天24の窓口がわかったので、そこに電話して返品をしてもらうことができました。
>ただし、楽天24からの購入者限定です。

「消費者センター」経由ならビビると思われ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:52:57.77 ID:dljsg/BC
>>221
サイズの問題
単にコンバートしてるだけで、プリフライトチェックをしていない

1xhtmlが1MBとか、epub epubうるさいくせに、ろくに仕様を見ていない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:54:58.16 ID:0q0QXPyc
>>218
うわぁぁ〜
ひどいなあ。キンドルなかなか発売しないから、買っちゃおうかと思ったけど、
絶対に買ってはいけませんね。
欠陥が多すぎで動作が遅いとか致命的だわ。いい情報ありがとう。

楽天も悪いレビューを消すなんて姑息というか、情報操作してるのではステマと同様に悪質だね。
楽天って他の店舗でもきっとレビュー操作してるんだろうね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:56:27.61 ID:M1ifjTWw
>無料タイトル100万冊以上※海外コンテンツを含む

何時落とせるようになるの? 日本から kobo.com のアクセス rakuten.kobobooks.comに飛ばしている以上は
楽天サイトから落とせなきゃいけないのにどうやれっていうの?

宣伝してるんだから出来ないとダメだよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:00:38.87 ID:fnAvOM/1
>>223
>セットアップにも非常に苦労する中高年や主婦層にこそ、この商品が受けた

電子書籍の本丸だからね。でもなー。素人程、高性能が必要なんだよ。
機械の都合は聞いてくれないからね。koboの潜在ユーザーは「本が読みたい」のであって、
訳のわからん電子機器が使いたい訳では無い。
面倒な設定は、誰かにやって欲しいぐらいの勢い。

で、koboは機械の存在を忘れる程快適に読書ができるのか?

となるんだけど、ここに疑問符が付く。もうちょっと使用感を磨かないと。
少なくとも指摘されたバグぐらいは全部潰さないと駄目。

現対応は「使用者からのバグレポートを全部潰して、不具合は無かったことにする。」

なんだけど、これではお話にならない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:00:58.12 ID:0q0QXPyc
>>226
価格.comのレビューや口コミもみました。こちらもひどいですね。
ここまで悪評だらけの商品って珍しいですね。

返品手続きも面倒だし、買ったら後悔するだけだね。
おとなしくキンドル発売を待つのが正解だね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:03:53.72 ID:w5VPGNc2
>>229
前は検索すると無料の洋書がいっぱいあったけど
いまは青空文庫しかみつからなくなったね
まあ楽天以外から入手する手もあるけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:04:57.33 ID:K538wFBJ
>>231
そんなにKindleが好きならこんなところまでお越しいただかないでずっと発売を待ってればいいじゃん。

ここは購入相談じゃなくて所有ユーザのほうが多いんだから
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:12:41.11 ID:63ucPoyL
>>218
さすがにそのブログに加担するくらいなら三木谷マンセーするほうがまだマシなレベル
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:13:16.05 ID:fnAvOM/1
>>231
楽天的にはkoboの想定ユーザーは、

PCなどの機械に疎くネット情報も余り見ない、
でもお金は持っている読書好きの中高年。
英語はある程度分かるが洋書は高いんで買ってない。
amazonはネットに疎いから余り利用していない。

なので、テレビCMは効果絶大だし、イオンなどのリアルショップで売ることが重要。
次はツタヤや家電量販店で大々的にプロモーションをかけてくるだろうよ。

ここや、価格なんかのネットで酷評されても痛くも痒くも無い。
ま、実際にそういう想定ユーザーが日本に100万人も存在するかどうかは、良く分からんが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:13:49.05 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::kobo ::::::::::|  |<とっておきのサプライズを貴方に。
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:15:16.26 ID:0q0QXPyc
>>233
悪い評価を隠蔽する楽天の社員の方が来ちゃダメです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:15:23.71 ID:V4QytIHY
99cent nudeなんで消えてしもたん;;
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:16:28.11 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::kobo ::::::::::|  |<『セットアップ』という
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |<エクスペリエンスを提供します。
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:17:30.39 ID:assqB5aO
>>235

>>英語はある程度分かる

これって凄い狭いと思うんだが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:18:20.57 ID:Yt+Jhd4+
こういう層がいる限り電子書籍は安泰

SM小説、30代女性にブーム 英米「ママ友必読書」?
http://book.asahi.com/booknews/update/2012080100001.html
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:22:34.19 ID:c5fAyXRp
株主総会で責任追及されるのを回避するための工作に必死の三木谷社長

三木谷「KOBO売れた」
株主 「それ以上に不良品の填補、企業イメージの低下等、有形無形の損害をもたらした」
三木谷「いやいやwww一部が騒いでるだけw気にすんなwワロス」

こんな感じになる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:26:38.93 ID:Yt+Jhd4+
>>242

http://japan.cnet.com/news/business/35020033/
説明会の質疑応答前には、「決算に関する質問だけを受け付ける」という旨の
アナウンスがなされたほか、通常決算後に行われていた三木谷氏の囲み取材などもなく、同氏は
説明会後すぐに会場を去った。このため、koboのサービススタート時の問題について三木谷氏が
これ以上コメントすることはなかった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:29:59.76 ID:m7MS+o0D
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
価格.com koboの「口コミ」(現在)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398094/
>koboは絶対に買わない方が良い。2012年8月2日 07:54
>Koboデスクトップアプリの同期がとれません 2012年8月1日 23:41
>タッチ感度の酷さだけで大爆笑ビデオが作れる 2012年7月31日 11:59
>ほんとにだめだ。 2012年8月2日 07:37
>コミックのプレビューが出来ないなどの不具合 2012年8月2日 00:05

価格.com koboの「レビュー」(8月2日現在)
http://review.kakaku.com/review/K0000398094/
>これはひどい。
>みなさんのレビューでも書かれてるとおり操作性に問題が多々ありますが、
>私はそれ以上に楽天のストアの検索制度に問題もあると思います。
>ほしい本が見つかりません!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:43:02.55 ID:RgSr5/Bi
>>218
アフィまとめのリンクなるな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:43:18.89 ID:Y0wpBaml
Kobo Desktop の「電子ブックリーダー」というタブは、どうすれば
有効になるんだろう。セットアップ済のKoboを繋いであるんだが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:49:56.88 ID:+1/aXzvf
>>246
本体側の「接続」をタッチしても有効にならないのかな。
デスクトップアプリ右上の更新マークもクリックしてみた?
接続しただけじゃ感度が悪いことあるよね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:50:50.18 ID:m7MS+o0D
Amazon Kindle 総合スレ 34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343438278/
>194 名前:162[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 19:07:49.38 ID:6duMkDqq
>kobo 初期不良だってサービスの電話対応係でさえ認めてるのに未だに調査中とかで
>送り返せとも言ってこない サービス相変わらず最悪
>Amazonはこのスレの皆さんの助言もあってチャットしたら即送ってくれることに
>Kindle4 8/1に壊して8/6〜8に着予定
>kobo 7/19着 1度も使えないまま未だにメールの返事お待ちくださいって電話対応 メール来ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:01:08.91 ID:qgol++2v
>>230
「高性能」が必要というのはそうなんだけれど……意味合いが少し違うのかも。
例えば(いい例か判らないけれど)、スマホも1〜2年前までのモデルはかなり問題が指摘されていた
じゃない?
他方で一般ユーザーは何となくファッション感覚で購入。使い勝手の悪さに何となく不満を感じつつも、
各機種間の細かな出来不出来の違いの情報を集め直して、即別機種を購入、なんていう行動には至っていなかった
と思うんだけれど、どうだろう?
こういう隙間を狙って、とにかく秋までにKoboの販路を拡大しておけ、という戦略に出たのかなと感じたのね。

社長はインタビューで「日本人は高機能を求めるのが判った」と語っていたけれど、
でも日経が指摘していたようなAmazonやGoogle並の洗練を追求していく可能性は低いだろうと思った。

例えばタップの反応が悪いというのも、確かにそうなんだけれど、
でも紙の本でも、汗で手が滑ってページがうまくめくれないとか、うっかり水分をつけてしまってひっついた
ページを剥がして読み進めるとか、あるでしょ?またここ2〜30年の本だとまずないけれど、
昔の本だと紙質が悪かったり、糸とじが下手だったりといったことが理由で、そもそもページをうまくめくれない。
だけれど、そんなことで本を読む集中力は途切れないよ。
もちろん短気な人とか…個人差はあるだろうし、改良されるに越したことはないんだけれど。
少なくとも自分は今のタップの操作感でとりたてて苛ついたりはしていない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:02:48.83 ID:xbEnf+js
バッテリーもたねーなー。
漫画ばっかり読んでるとあっという間に減るな。3日でカラだわ。他機種で歌ってる10000ページなんか捲れる訳もねーな。
まぁそれでも液晶端末よりは当然いいんだけど。

一ヶ月もつとかどの口が言ってんだ?
色々ギリギリのラインで嘘八百だな。
今更ながらkoboサイト見ると、悪どさが滲み出てるわ。三木谷ウンコ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:03:43.91 ID:wPND5XFl
>>246
kobo起動→接続、という順番で接続した?
PCもkoboも電源off状態で接続→立ち上げだとkoboは認識されなかった気がする。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:05:42.41 ID:+1/aXzvf
更新マークを二度三度クリックして、ようやく認識してくれるって事もあるよ。
そこも改善して欲しいな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:09:57.78 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::kobo ::::::::::|  |<問題は全て解決しました!
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |<お問い合わせの件は『仕様』です。
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:13:07.01 ID:hXJML6lm
あれ、本当に99cents nudeが消えてるw
最近スレ見てなかったけど、これランキングの上位に来てたから
消されたのかな?
やっぱ、ハーレクインとか読むそうに、これはエッチで嫌です(><)とか
苦情入ったのかな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:14:13.46 ID:H1dtRVQI
数独をクリアしたら、何らかの表示は出る?

全問正解したのか、どこか間違っているのか、表示がないと分からない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:14:16.76 ID:hh1GgGrv
問題なくサクサク読書生活を送ってる自分からすると
問題問題って言ってる人たちって何が問題なのか分からないんだよな
KDも別に同期に失敗することもないし、重くもない

SONYのTransferも読み込みくっそトロいとか、ユーザーには不評だし
Reader本体もバグファームやらフリーズ多発やら、それなりに問題は
あったわけで、Kindleは分からんけど、Koboが特に酷いとは思わんなあ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:15:36.06 ID:+1/aXzvf
>>256
かなり運がいい方だと思うよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:17:15.30 ID:hh1GgGrv
>>250
Readerも漫画ばっか読んでると1日持たない事もザラだよ
どの機種でも漫画は電気喰うと思っといた方がいい


>>255
おめでとう、次の問題やる?
って表示が出る
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:17:33.45 ID:xbEnf+js
>>254
出版社は残念だろうな。
折角の好機!?を奪われて。

こういうことも何気に楽天の自由なのな。
どんな審査基準なんだ?三木谷が法律か?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:17:35.84 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::kobo ::::::::::|  |<さあ、今からあなたの運を占います!
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:21:32.34 ID:H1dtRVQI
>>258

>おめでとう、次の問題やる?
>って表示が出る

ありがとう、そうですか。。どこ間違ったんだろう
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:23:03.66 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::人間革命 ::::::::|  |
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:24:40.31 ID:dKt+ocOw
楽天24の問い合わせフォームから返品したいって送ってみた。
さて、なんて言ってくるか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:25:43.06 ID:ktqOsbFi
前スレ >>886

>koboから英文で50ドルのギフトカードあげるってメール来たんだけど、
>これってみんな来てるの?

今朝来てた。
結論から言うと日本在住者はもらえません。(Q15見ればわかる)
以下、アンケートの内容。

1. Please let us know your level of satisfaction with your new Kobo Touch:
Not Satisfied Slightly Dissatsfied Neutral Satisfied Extremely Satisfied

2. Please share your initial thoughts on the Kobo Touch:

3. On a scale of 1-5 (1 - highest, 5 - lowest), rate your favourite feature of the Kobo Touch:
Touch Screen, Design, The ability to shop on the go, Reading Life, Free Preview Books

4. On a scale of 1-5 (1 - highest, 5 - lowest), rate the importance of the following features:
More ways to manage your library, Ways to read more socially, Price, Battery life greater than 1 month
Other (please specify)

5. Tell us what eReader you owned before the Kobo Touch?
Kobo Touch is my first eReader, Kobo Wi Fi, Original Non-Wi Fi Kobo,
Sony eReader, Kindle, Nook, Other (please specify)

6. Where did you buy the Kobo Touch?
Chapters Indigo Coles, Fry's, Future Shop, Borders, Best Buy, Grand Central Terminal, New York, NY,
Walmart, Newport Centre, Jersey City, NJ, Sears, It was a gift, Staples, Other (please specify)

7. Are you the sole user of this device?
Yes, I’m the sole user, No, I share with it with my partner, No, I share with it my kids, Other (please specify)

8. What statement below is the closest to expressing why you bought an eReader?
To use on my daily commute, Ease of travel, Have an interest in digital content, Having a library on the go

9. What features do you wish your eReader had?

10. Have you purchased an eBook yet?
Yes, No

11. Please tell us your age range:
Under25, 26-35, 36-45, 46-55, 56-65, 66+

12. What's your gender?
Male, Female

13. Tell us your location:

14. Tell us your household size:
1, 2, 3, 4, 5, 6+

15. Please provide us with your email for a chance to win a $50 Starbucks eGift Card! Open to Canada and US residents only.
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:25:51.21 ID:cFFMDJ+E
病院の待合室とかで時間潰すには、割といいね。
電波に五月蠅い人にスマフォやタブレットよりは絡まれにくいんじゃないか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:30:31.55 ID:H1dtRVQI
ページめくりのレスポンスにはそれ程不満はないけれど、画面の暗さが不満
バックライトがないことも、液晶とは違う事も承知の上で購入したのですが。
koboにつけるクリップ式のLEDライトがいくつか販売されているけれど、
あの小ささでは、暗闇ではそれなりに役に立つかもしれないけど、
部屋の電気はついている状態で明るさを補う程の力はなさそうなんですが、実際どうなんだろう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:30:45.38 ID:9Yuz0NMi
てか、みんなすげードグラマグラ読むのなww
紙本でもってるけど、おれもフラッシュ・ドグラ落としてこよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:35:55.20 ID:KetMKZcH
チカチカするドグラマグラなんか読んだらそれこそ本当に気が狂いそうだw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:36:19.09 ID:TLkiEXv8
イオンで売ってもストアの支払いがクレカ一択だとあんまり意味ないのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:39:35.90 ID:m7MS+o0D
>>254
ttps://twitter.com/rutile_official/status/230969415045361664
早くもBL系ルチル文庫がアップを始めておりますw
ttp://www.gentosha-comics.net/release/rb.html

kobo本国カナダトロントは「ハーレクイーン」のメッカ。
ユーザーの多くは基本的にババアです。
この端末の購買層が徐々に明確になってきましたね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:43:13.46 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::ホモマンガ ::::::::|  |
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:46:30.20 ID:ealdMKjq
>>269
でも、考えて見たら、イオンの常連客って殆どがイオンカードを持ってるんじゃね?
提示すると割引してくれる特典があるから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:50:16.79 ID:m7MS+o0D
イオン>主婦>ホモマンガ

良く出来てる『ビジネスプラン』だと思うけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:57:53.42 ID:IsiBf+em
昨日サポセンに電話したら、
「細かい機能の事はここに聞かれても解らないから、
今から云うメールアドレスに質問送ってくれ」
って云われてブチ切った俺が来ました

koboデスクトップの検索で、青空文庫だけ作家検索出来なくなった!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:59:03.98 ID:qgol++2v
>>273
爆。そうだね。
家族の目があるから、確かに需要はありそうだ。
「そういう意味」での使い勝手の改良は望めそうなのかな。
つまり、「あ〜いいところなのに!」と集中力を途切れさせないための、タップ反応精度の改良ね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:06:02.04 ID:+1/aXzvf
>>273
目の付け所はいいけど、そこまでたどり着けるかどうかが問題だw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:06:21.54 ID:m7MS+o0D
>>274
価格.com 口コミ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398094/
>wifiがつながらず、リセットも聞かない欠陥商品です。
>電話サポートはぜんぜんだめ。返品したいといえば、[email protected]にメールしろの一点張り。
>結局消費者センターに電話し、楽天24の窓口がわかったので、そこに電話して返品をしてもらうことができました。
>ただし、楽天24からの購入者限定です。
278263:2012/08/04(土) 11:06:49.15 ID:dKt+ocOw
返品受付キタッーーー!

注文から14日以内じゃないとダメって書いてあったけど、
気づいた不具合点を20以上列挙して、「使い物にならないから返品したいんです
けどー」って書いて送ったら「商品の返品を承りたく存じます」って来たよ。

ほんとにもうイヤだと思ってるなら、問い合わせしてみたほうがいいお。

あ、返品するとき納品書を同封するか配送時の送り状付きの段ボールで返送
しろって言ってきてた。捨てないように注意。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:08:42.81 ID:2L1bl1A7
ipod touchで電子書籍をよんでると、こんな動作の遅いのはとてもつかってられんなあ。
ページの早送りとかものすごくイラつきそう。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:08:59.10 ID:lNG3Eo+B
注文からなの?
届いた日じゃなくて
契約のことは分からんがそれが普通なの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:10:14.64 ID:m7MS+o0D
>>274
http://review.kakaku.com/review/K0000398094/ReviewCD=524112/
>しようと思いましたが、これはヒドイ!!!
>カスタマーサポートに電話しても本体のスペックを理解している人間がいない
>何の為のサポートセンターなのか分からない!!!!! 『拡張子、フォーマットが…』の質問に「拡張子、フォーマットとはどういういう意味でございましょう?」との答え。は?
>そんな事も知らないでそこの電話についてるの?と即説教。
>三木谷さん、こいつらに『コンピューターリテラシー』教えてあげてはどうですか?

サポセンに電話はムダです。「コミュ力のある」「オポチュニティな」バイトが出るだけです。
楽天には知識も技術もありません。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:11:59.21 ID:3/uVLPif
もっと前から返品頼んだのにちっとも反応しなかったのはそちらだろ!
っていえばなんの問題も無い
283263:2012/08/04(土) 11:12:57.42 ID:dKt+ocOw
>>280
法的にどうなのかは知らないけど、
http://www.rakuten.co.jp/rakuten24-kobo/info2.html
に注文日から14日以内って書いてある。
予約販売だと発売日が起点かもしれないけど。

どっちにしろ返品受け付けてもらえたからおk
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:15:07.59 ID:2L1bl1A7
>>281
たぶん「フォーマット」とか、下唇をかんで欧米人発音しないと通じないんだよ。
そこまで社内英語化に力を注いでるってことだね。
285263:2012/08/04(土) 11:15:20.17 ID:dKt+ocOw
あ、一応、

購入日(注文日)は7月19日で、すでに2週間経過しておりますが、
販売元への問い合わせたところ近く改善されたファームウェアが配布
されるとのことで待っておりましたが、未だ改善版のファームウェアの配布も
なく、配布予定のアナウンスもありません。現状では読書端末としての用を
なさず、返品させていただきたいと思います。

って書いた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:19:47.99 ID:m7MS+o0D
【返品方法まとめ】←みんなで育ててください。

1 困ったら、もう「消費者センター」に相談しちゃえ!
2 電サポに言っても[email protected]にメールしろの一点張り。
3 楽天24からの購入なら楽天24に電話すれば、おk。
4 注文から14日以内しか返品は認められない。
5 期限を過ぎていても不具合を列記すれば認められる場合もあり?
6 【重要】返品時は「納品書」か、送り状付き段ボールで返送の義務あり(キリッ
  新規購入者はこれを捨てないように注意!
7 どうしても困ったら「消費者センター」に相談しちゃえ!

========================
          ↑
「やりましょう!テンプラ化しましょう!」(孫正義風w
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:21:25.11 ID:IsiBf+em
ファームウェア公開してるよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:22:06.50 ID:m7MS+o0D
>>284
ああ、そうなのかぁ(納得( ^ω^)
 
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:24:34.27 ID:gHrPGWb3
>>279
iPod touchと比較とかまだやってるのか。さすがに煽るなら頭もう少し使おうぜ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:33:42.52 ID:M1ifjTWw
>>287 どこで?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:45:10.64 ID:ScHQGOBb
イオンの情弱にクレカのロック機能無しとか、紛失・盗難でエライことになりそうだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:46:58.18 ID:IXoWyEGs
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120803_551259.html
> 元MotorolaやAppleの人材を獲得しており、Amazon Kindleと対抗するグローバルな存在だ

新人プログラマが設計したとしか思えない現状のプログラムを作りなおしてくれるのかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:47:30.47 ID:qDdumUFy
>>281
英語でクレームつけないと。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:53:35.43 ID:m7MS+o0D
>>276
> 目の付け所はいいけど、そこまでたどり着けるかどうかが問題だw


     てか、おまいら、koboって「ババ専端末」すでに確定じゃんw


ハーレクイン、楽天の「koboイーブックストア」へ小説2,600点、コミック946点を提供 [株式会社ハーレクイン]
http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201207200010.html
>koboイーブックストア内では、小説およびコミック電子版をよりスムーズに検索出来る
>“ハーレクイン”というサブジャンル・タブを設置しています

3万いかない書籍のうち、2万くらいが青空なんだろ?
残りのううち、ハーレクイーンが3000点以上も出品してるんだお!

ttp://wakufactory.jp/kobo/store.html←ココの「?日本語書籍リスト (青空文庫とInternetArchiveを除いたもの) 」
をみてご覧w

ttp://wakufactory.jp/kobo/d/list_p_120803.txt
「ハーレクイーン」「ボーイズラブ」てんこ盛りじゃんwwwwwwwwww
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:55:46.30 ID:m7MS+o0D
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::ホモマンガ ::::::::|  |
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:58:42.12 ID:m7MS+o0D
>>197
> 嫁の買ったkobo
> おかしくなる度に使えるようにするのが毎日の日課になっている俺がきたぞ
>
> 「役に立たないわねー」って昨日言われたが、俺のせいじゃねーしw
> なんなの?この扱いは。


                 ↑
               エロババア発見w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:03:15.09 ID:nBgAkEqv
私はこぼ所有者を馬鹿にするつもりはない。
こぼ本体も値段相応としてけなしまくるつもりもない。
しかしだ、二木谷の暴言嘘八百だけは許せない。被害者が増えるのも見過ごせない。

だからここに大きな声で宣言させて頂きたい!

はやく解散しろ!クソ民主党が!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:09:33.94 ID:Yt+Jhd4+
三木谷社長「koboはKindleに対抗できる」、1ユーザーの購入額は「想定の5倍」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120803_551259.html

koboの海外展開も着実に進ちょくしているといい、英国ではWHSmithと共同で、同社の店舗
100店に体験コーナーを設置。イタリアでは最大手出版社のMondadoriと提携し、2012年後半
にkobo事業をスタートさせると話した。

 また、kobo事業の可能性について三木谷社長は、間もなく日本に上陸するAmazonの「Kindle」
を引き合いに出し、こう話した。「koboは海外でも導入を図っていくが、しっかりとしたPL管理や
サプライチェーンマネジメントがある。元MotorolaやAppleの人材を獲得しており、Amazon Kindle
と対抗するグローバルな存在だ」。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:10:36.62 ID:3/uVLPif
koboは自炊専用機と化した
楽天購入回数カウントされないし普通にブックスの方で買ってるわ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:12:18.56 ID:PDRcAds+
同名ファイル上書きを認識しない問題だけど
touch本体操作で旧ファイル削除
→koboデスクトップの起動しているPCに接続
→同期終了後に新ファイル書き込み
→PCから取り外し
でtouchがライブラリ更新動作して認識するみたいな気が
(SD内のcbzとhtmlで確認)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:18:57.77 ID:3/uVLPif
普通にPCで削除したあと切断してdb更新後
もう一度接続してVACUUMすればよくね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:22:54.13 ID:KVfeWxC3
6インチは単行本はちょっと読みづらいな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:26:36.90 ID:+1/aXzvf
コボにカバー付けた。
気に入ったけどちょっとくさいw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:31:49.69 ID:H1dtRVQI
>>303

7色カラバリの奴ですか?

カバーの上側が画面に少しかかるとか、カバーを付けるとタッチの感度が悪くなったとか

レビューを見るとありますけど、どんな感じですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:38:38.77 ID:2tt2J0VJ
おじさん臭いの?おばさん臭いの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:41:35.64 ID:CtIvDrLQ
オ◯◯コ臭いんだろ
307303:2012/08/04(土) 12:42:30.86 ID:+1/aXzvf
>>304
>>304 そうです。カラバリのです。
自分には感度の違いはそんなに感じなかったかな。
確かにカバーの上側が1〜1.5mmくらい画面にかかってる。
でも使いながら指で押し上げているうちに直りそうなレベルです。
SDカードスロットは塞がるけどこれは仕方ないか。

>>305 すっぱいにおいだからどっちだ?w
見た目はどっち臭くもない。まあ無難。高級感は無いけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:53:27.43 ID:2tt2J0VJ
シンナーくさくて洗濯したってレビューにあったね
Amazon usaから買うと送料込みで2400円か、しかし遅いな…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:02:07.64 ID:E0ZpJGoZ
ChainLPの表紙ってPCで見る分には問題ないけど
KOBOのサムネ表示だと文字が小さくてなんの本だかわからない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:02:09.50 ID:s96wbX3G
http://nagamochi.info/src/up113996.jpg
http://nagamochi.info/src/up113997.jpg
http://nagamochi.info/src/up113998.jpg
http://nagamochi.info/src/up113999.jpg

地図柄のが届いたのでup
届いた直後臭いがきつかった&塗料がついたので一度洗濯して以後は両方とも改善された
マグネットで閉じるタイプで3枚目にあるとおり四隅はカットされてるのでスイッチに干渉することはない
何故か裏地のデザインが上下逆だがそれ以外個人的には満足
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:02:55.69 ID:DfH375Vw
一週間留守にしてましたが、その後進展ありましたか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:03:55.31 ID:pOc69Kpu
中華はいつも出来立てホヤホヤを送ってくるからな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:04:25.34 ID:H1dtRVQI
>>307

ありがとう、参考になりました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:05:12.81 ID:3/uVLPif
>>309
半分に切れよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:07:42.30 ID:PEvz3d+R
サポセンで昔働いてたことあるけど、
コールセンターの下請けで社員のフリしてやってるだけなのよね

俺がやってたときは、
働いてるのが20人くらいいるのに、
機械は1、2台しかなくって対応にホント困った。

マニュアル棒読みする以外に手がない、つうか教えてくれない。

クレーム処理の仕事は時給はいいことが多いんだけど、
それでもどんどん辞めていく。

3時間で辞めたやついたなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:13:39.22 ID:m7MS+o0D
>>315
ああそうだよ、サポセンなんてこういう「大問題」が起きたときには、
今頃まさにバイト募集してるわけ。電話にでるのはバイトなんだよね。
電話して「会社の人」が出るってのは昭和時代の昔話だよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:15:31.68 ID:3/uVLPif
つーかサポセンなんていうのは苦情係だからな
長続きしないからバイトなんだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:17:52.53 ID:M1ifjTWw
Acase PU レザーケース for Amazon Kindle 4 アマゾンで1,980円とたぶん同じもの
ttp://www.dealextreme.com/p/stylish-pu-leather-protective-carrying-case-for-kindle-4-105238
色違いは検索してね

コレで十分だよ。 本体のチープさに合ってる。

ゴムで4隅をひっかけてるだけだからタッチにも関係しない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:30:07.12 ID:3/uVLPif
輸入代理使わなくていいなら十分な値段だな

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0073QUYJG/
このくらいの値段で十分だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:30:23.62 ID:pVUPxuqp
>>147
何だかんだでエロ本屋で現金購入が一番リスク低いんじゃなかろうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:41:48.33 ID:hXJML6lm
>>295
homo touch
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:00:56.54 ID:xNyIX1a/
久々にkobo desktopを起動させて同期したが、いまだに
ライブラリの、青空文庫の題名とか改善されて無いな。

楽天て、本当に無能だわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:25:11.08 ID:urmlcOeZ
>>194
こんなもん放置しとくなんてさすがに三木谷

感動したよ、感動!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:31:24.48 ID:ow1q57Ik
>>194
これは演出だろうw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:36:02.64 ID:F62p7bX4
>>299
え、カウントされるでしょ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:41:13.71 ID:NQIKKiKX
アプリのおすすめが表示されるようになった。
ただ何故か買った事も無いジャンルの洋書で埋め尽くされている…
解せぬ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:42:35.78 ID:qk0OTzDu
>>320
実店舗だと出入りするとき緊張する。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:47:41.25 ID:wQpWL0Pf
>>326
確かに自分もオススメされたが、明らかに99centによって決定されている感じのものが
羅列された。購入履歴を浄化する方法はないのか・・・。
329303:2012/08/04(土) 14:51:41.46 ID:+1/aXzvf
オススメされると激しく欲しくなくなるヘソ曲がりはどうしたら…。
さすが楽天、オススメ本もグローバルなオポチュニティですね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:52:59.39 ID:RglpXlSU
自炊派だからそこそこ使えてるけど、USBがきっつい。
本体から取り外すのに、体温上がるくらいの力が必要なのが嫌だなー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:05:05.25 ID:VFUc+SXP
Macは日本語対応弱いってのは聞いていたけど、
未だに日本語アカウント名使えないくらいMacってヘボいの?
それとも三木谷が無知なだけ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:21:43.25 ID:J++mCCdY
>>330
外せないわけじゃないけど、なんか固いよね。
その内ぶっ壊れそう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:25:03.24 ID:hh1GgGrv
>>331
どっちかってーと日本語アカウント禁止にしたほうがいい
海外のソフトとか2バイト文字考慮してないのも多いしね
サイトのアカウントだってほとんど英数字なんだし、アカウント=英数字でも
別に問題はないと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:26:42.02 ID:+NQxR6CA
>>331
使える。
ただ、使う奴が馬鹿。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:26:53.98 ID:qDdumUFy
macを基準としてる時点で楽天の落ち度。
海外に目を向けすぎて足元がお留守になっとる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:37:19.49 ID:KVfeWxC3
micro usb?
なんかあれツメがついてるのが標準仕様らしいから仕方ない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:39:11.26 ID:ow1q57Ik
そろそろケースを買おうとおもうんだが、クソ高い専用ケースは買いたくない
臭いというのも気になるし
安くて丈夫なスリーブタイプのケースを教えてくれ

>>334
日本語アカウントはハッキングされにくいから馬鹿とはいえないだろう、
少なくとも三木谷レベルのやつには侵入されない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:39:18.79 ID:tQFy8UPv
>>336
百均で買ったケーブルはあんなに硬くなかったのでそれを使ってるわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:41:38.61 ID:aWFqd11U
楽天トラベルに「kobo touchを体験できる宿泊プラン」があるぞw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:44:18.16 ID:BmzQQ32E
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:58:28.41 ID:pCMmZd4t
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:18:46.81 ID:UpI5yoXG
>>334
それなら、使えるようにしているOSが馬鹿ってことだな。
OSが2バイトを許可してるのに、それを考慮しない楽天がもっと馬鹿。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:22:58.74 ID:3msb5Wau
>>315
社員?って聞くのが早いわな
従業員とかズレた答えしてくるから面白い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:24:55.02 ID:VwuDVXd0
非力女子には抜けそうに無い、ケーブルの固さは仕様なのか。
ホントその内ぶっ壊れそうだから、百均行ってこよう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:30:40.93 ID:EI3+7wF/
自炊のPDFとePubがページめくり逆になるの直せませんか?
ついまちがって左側タッチするとページが戻っちゃうんですよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:32:27.70 ID:vvEWPD7b
>>318俺使ってるよアマゾンで黒1280円
右上のゴムがスイッチにかぶるから
そこだけ外してる
質感、サイズ、マグネットホック、ポケット は良

347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:35:07.18 ID:M1ifjTWw
>>340
ソコは4千円分くらい買わないと送料無料にならないんじゃなかったかな
>>318 は送料入れてもほぼその値段 航空便を頼むと数百円送料が高くなるけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:38:01.38 ID:tQFy8UPv
>>342
Macは漢字使える表示用の「フルネーム」とは別に
ユーザーフォルダ作ったりするのに使われる半角英数字のみの「アカウント名」を持ってる。
なので見た目漢字のアカウントでもユーザーフォルダは半角英数なのよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:43:23.40 ID:vVoszv4f
>>318
俺もそれ使ってる。
安っぽくないし、良いよ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:03:58.04 ID:RxxGzz0O
>>337
100均の適当なのでいいんじゃないか。

つかUSBケーブル固いかな?
力の入れ方間違ってるんじゃないかな。
さくさく抜き差し出来るよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:04:16.92 ID:QZfGj5ml
>>189
あなたの言う通りだった。

デスクトップにつないで手動で同期→×
デスクトップ3.0.2をDL後、うっかりまだログアウトしてなかったが再アクチ
3/4ライブラリのチェックで止まる。
セットアップを中止でいきなり完了したので取り外すと
→開けるようになってはいるが、ストアからDLした本が半分位になっている。
koboの同期も進まず取り外すと
→ライブラリが激減、外部SDのも消えている(別のカードリーダーで見たところ中身はある)
設定からのファクトリーリセット再アクチでようやく全部治った。
青空が一部除きタイトルつきの表紙に更新された。

たとえ最初のアクチ不要にしたってこういう事が起きるなら一緒だよなあ。
むしろ最初をクリアしてないと対処できないと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:05:46.94 ID:vg6KagGH
Windowsで最初のセットアップをする時に「日本語入力がオン」になっているので
多くの日本人はここで日本語のアカウント名にするのでは?

Macのシェアは依然としてコンピュータOS全体の数パーセントです。
90パーセント以上Windowsを使っている現状を考えると、

楽天のトップがこれを知らない訳無いでしょう。おそらくいい訳に窮してつい普段使ってるMacの事を言ってしまったのだと思う。
トップの資質が問われていますね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:10:06.08 ID:0q0QXPyc
>>350
そうだよ。どうせしばらくしたらゴミ箱行きなんだし、
こんな失敗商品は100均がお似合いだよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:10:10.42 ID:mEk6LRNY
>>333-334
いや、レベルの低いソフトをあぶり出す為に日本語のアカウント名にした方がいい

>>348
結局、真の意味で日本語対応出来ていないって訳だね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:13:21.24 ID:ucUHKVtb
>>352
トップの資質もアレだけど、現場の開発力のなさも相当なもんだな
IT企業とか自称するのやめたら?って感じだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:13:33.03 ID:t44eTXxf
トロンを潰された弊害がこんなところに
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:14:34.56 ID:t44eTXxf
>>355
楽天が開発してると思ってんの?
全部カナダkoboが作ってるよ日本語化も
楽天は売ってるだけ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:16:32.68 ID:9rtp6P1S
KOBO を Buffalo ルーター の AOSS を止めずに登録する方法

1)慣れてる人はIPアドレスから、不慣れな人はエアステーション設定ツールから
  ルーターにアクセスする
2)ルーターにKOBOのMACアドレスを登録する。
  (KOBOの「設定」の「デバイス情報」に掲載されている)
3)ルーターの既存のセキュリティキーをメモる。
  次に KOBO の「設定」から「ワイヤレス接続」を選んで「WiFiに接続する」から
  自分のルータを選択してセキュリティーキーを登録する。

これだけでOK!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:18:47.72 ID:F7t3MlyP
これ落としたときや子供に使わせたりあげたとき、怖いことになりそうだから楽天の登録したクレカを削除した
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:19:51.27 ID:ucUHKVtb
>>357
知ってるけど、だったら必要な人材を送り込めって話
(適切な人材がいないんだろうけど)
外国で作ってるからとか、お客への言い訳にはならんよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:26:16.86 ID:BmzQQ32E
>>347
送料無料だよ。Free Shippingって書いてあるだろ
合計$50以上買うと書留にしてくれる(free tracking service)
DXだと合計$15ぐらいで書留にしてくれる(Registered Air Mail)が、DDは合計$50からってこと
それ以下の注文で書留にするにはDX$1.70、DD$2
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:29:37.55 ID:BmzQQ32E
>>361途中で送信してしまった
それ以下の注文で書留にするにはDX$1.70、DD$2追加で払えばしてくれる
DXもDDも通常エアメールだから航空便だよ。書留にしないと荷物追跡できないだけ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:29:48.22 ID:+1/aXzvf
自分の持ってるkoboもケーブルの抜き差しに違和感がない。
でも固いという意見も時々見かけるね。個体差大きそう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:32:47.08 ID:vg6KagGH
三木谷氏は、マスコミが現場でどんな悪意のある質問をぶつけてこようと、それが「記事になって
見られるとどう見えるか?」がわかってない経営者だと言う事は言えそうです。

2バイト文字のアカウントについては、イオンなどでターゲットしている主婦層などには、
日本語アカウントはさらに少数派では無いと思います。
むしろ少数派は三木谷氏自身であった。ちぐはぐな行動をトップが取れば部下は大迷惑。
いままさにそういうトップの元で修羅場と化しているのが楽天社員達でしょう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:35:11.58 ID:l6qr8NOP
開発力とか何を指してるのか良くわからない単語だな
人間力みたいなものか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:35:21.95 ID:x5Xp4mIy
電車内で読む適当なエッセイ集を探してたんだが
エッセイ・書簡じゃなく社会科学カテにあるとは
探しちまったぜ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:42:24.89 ID:btIkWqMg
ヤフオクで1000円ちょいの手帳タイプのケースを注文した。
届くのが楽しみ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:42:37.20 ID:M1ifjTWw
>>361 ありがと。 次から使ってみるわ  koboのカバーはもう買ってるので十分だから
10W Polycrystalline Silicon Solar Panel が安いから車のバッテリー上がり防止用に買ってみる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:42:42.81 ID:NQIKKiKX
miniUSBみたいに緩くなって接触不良起こすより良いけどな、
人によっては堅いのか…
カチッと刺さって良い感じなんだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:48:26.43 ID:x5Xp4mIy
>>310
ぬこ(;´Д`)ハァハァ

尼で四隅ゴムのファスナータイプを買ったけど
右上のゴム外さなきゃならんのがいろいろ不安
その点、専用のはいいね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:50:19.34 ID:M1ifjTWw
>>368 のはFree Shippingじゃなかった 残念  軽いものじゃないと Free Shipping じゃないんだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:50:49.94 ID:6kLf55Ft
むしろうちではUSBより化粧箱がガッチリ嵌ってる方が大変だった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:54:06.00 ID:+1/aXzvf
>>372
そうそう。うちもw
何もかも、あのガッチリ箱から始まった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:54:08.65 ID:CVSdk1XR
koboにさしてたわけじゃないけど、microBも緩くなるぜ。
1年半で三度ケーブル買い換えた。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:00:57.11 ID:aT3IBYRV
usbは固いのと緩いのあるよ。
初期不良で数日前交換したんだけど、
最初のUSBケーブルはゆるゆる、
交換品に付属してたUSBケーブルは、「えっ?」て不安に思うくらい固かった。
取り外しを繰り返すのにあのきつさはちょっと…て思ったから
最初のUSBケーブル残して、交換品付属のケーブルは不良品と一緒に返品した。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:03:19.80 ID:W6DHmXoY
入れ物はダイソーのビニールケースにカッターマット入れて版面保護して使ってるわ
ちなみに画面の保護フィルムもダイソーのを大きさ合わせて切って使ってる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:04:13.23 ID:0q0QXPyc
>>367
こんなゴキブリkoboのために1,000円も出してどうすんのw
どうせすぐに死んじゃうんだよww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:04:33.82 ID:Ndm/P0g1
>>335
あれ?Macって日本でしか売れてないって聞いたけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:10:58.90 ID:l6qr8NOP
海外っていうか作る側と使う側の意識の違いだろうなぁ
実際、日本でも海外でも開発者連中はmac大好きすぎる
イベント行くと8割くらいmac bookとかair持ってやがる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:12:26.16 ID:btIkWqMg
でも一番普及してるのはwindowsという・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:17:14.17 ID:ow1q57Ik
おまえらに聞いたおれが馬鹿だった。
100均のケースじゃダメなんだよ素材がやわすぎる

かばんにほうりこんで他のモノに当たるからある程度固い素材じゃなきゃダメなんだよ
それでいて取り出すときは簡単に取り出せなくちゃいけないから蓋がファスナーじゃだめだ
それなら純正のケース買えばというんだろうがそれは嫌だw

というわけでしょうがないからタブレット用ケースを買ってみるよ
382sage:2012/08/04(土) 18:19:25.03 ID:+QQngqzR
電子書籍にマイケル・サンデルさんの本とが
あるんですか?勿論、日本語の本です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:21:13.31 ID:0q0QXPyc
>>381
こんなゴキブリkoboのために1,000円も出してどうすんのw
どうせすぐに死んじゃうんだよww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:25:21.76 ID:wYPwVLIL
個人的にはストラップがつけられるケースが欲しい。
凹凸なし、裏サラサラで落としそうになるw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:25:51.05 ID:+1/aXzvf
>>382
見かけたよ。
「これから『正義』の話をしよう いまを生き延びるための哲学」と言う本。
検索してないから他にあるかどうかわからないけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:26:12.00 ID:s1Wrvumd
初電子書籍でそこそこ気に入ってるんだが・・・
kobodesktopはほんとにあきれるな。
ジャンル別けが合ってないのが多いし
エロ系の洋書が普通に入ってるのはどうなんだこれ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:27:56.20 ID:aT3IBYRV
>>381
DVDケースがぴったりなんだって。
kobo cover hard とかで画像検索したら好みのが見つかるんでは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:34:08.76 ID:KVfeWxC3
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:40:30.92 ID:Keiyn6tG
>>381
amazonでkindle4用のスリーブ買ったらジャストサイズだった。
KCA-02で検索してみれ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:44:42.87 ID:hXJML6lm
100均のセリアはジャストサイズなんだが
いかんせんバリバリが強すぎる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:47:46.52 ID:m7MS+o0D
【返品方法まとめ】←みんなで育ててください。

1 困ったら、もう「消費者センター」に相談しちゃえ!
2 電サポに言っても[email protected]にメールしろの一点張り。
3 楽天24からの購入なら楽天24に電話すれば、おk。
4 注文から14日以内しか返品は認められない。
5 期限を過ぎていても不具合を列記すれば認められる場合もあり?
6 【重要】返品時は「納品書」か、送り状付き段ボールで返送の義務あり(キリッ
  新規購入者はこれを捨てないように注意!
7 どうしても困ったら「消費者センター」に相談しちゃえ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:50:20.56 ID:t44eTXxf
[22/22]
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:00:44.15 ID:2tt2J0VJ
>>390
それにしちゃったのかw
サイズ同じでファスナーあればいいのにね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:05:18.82 ID:btIkWqMg
http://www.amazon.co.jp/dp/1441308660/
これとか。在庫切れだが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:10:44.05 ID:ZEA8D76N
交換品送ってキター!
お詫びの紙切れ1枚。当然何にもくれませんでした・・・どんだけ待たせたと思ってんだよ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:19:04.36 ID:qgol++2v
>>379
作り手と利用客の違いよりは、暗黙のルールのようなもの?を無視してきたことに対する
戸惑いじゃないかなぁ

例えばソフトなら通常はバージョンアップ毎にhistoryを作るでしょう。
フリー&シェアなんかであれば、その都度、新機能欄とBugFix欄を埋めてくるのが慣例になっているよね。
対して楽天は、最初にいつ実現予定もはっきりしない機能一覧を恰もすでに搭載されているかのように書いてきた。

またハードだったら、対応環境を一通り検証して、メーカーがネットに掲載してくるものでしょう。
上掲の無線LAN対応一覧なんて、本来、ユーザーが準備するものじゃない。
Kobo公開(もしくは予約受付)時点で、楽天が公開しておかないといけないものだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:24:23.47 ID:pb6Ay/YJ
無料プレビュー、表紙をめくったら

いかがでしたか?
無料プレビューはここまでです。




な め て ん の か ?


目次ぐらい見せろよ馬鹿
何の参考にもならんわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:26:42.53 ID:a/1FQRuF
>>397
ちょっと、笑った。 しかし、凄いギャグかましてくれますな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:28:18.77 ID:vVoszv4f
>>397
俺もよくある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:29:16.54 ID:KVfeWxC3
捨て身のギャグだね。ちょっと楽天好きになった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:34:49.47 ID:IXoWyEGs
>>397
表紙で戻る方向にタップするとそうなるね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:36:59.28 ID:2nj0/n3l
コミック作品のプレビューってまだできないよね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:53:50.97 ID:dljsg/BC
>>396
楽天を擁護するつもりはないけれど、メーカーとしてどころか、責任もって小売りすらしたことのない会社ですので
これで学ぶか、学ばないかってところでしょうかねえ

尼は小売り出発の上、Kindleでメーカーとしても経験積んでいるので、まあ楽天の二の舞はないでしょう
一方で小売りの力を知っているので、出版社側には嫌われもんかもしれません
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:10:30.44 ID:40+1qChg
>>403
底辺がわかった口きくなよ、誰だよ。
kindleに期待しとく。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:26:55.93 ID:RxbjtezX
SSID打ち込む所の、前半分くらいが表示されなくて、
無線設定の難易度が高かった・・・orz

仕様なのか不良なのかが気になる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:28:26.61 ID:lYvbz0Uh
kindle2マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:28:54.70 ID:HS02GmWD
>>173
一回メニュー出すと直る
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:33:40.67 ID:qgol++2v
>>403
成る程なぁ。
何となくだけれどね、社長は日本語環境を馬鹿にするつもりではなかった気もしてる。
つまり会社としてより隠蔽したかった内部事情は、「日本語環境に関する情報を知ってはいたけれど、それを
英語で?カナダ側に十分に伝える力量がなかった」ことじゃないかって。
これだと、楽天ーKobo間の連携、最低限の意思疎通のできてなさが浮き彫りになる。
そして出版社や株主をより不安視させることになる……のかも知れない。
少なくとも楽天はこう踏んだのかもなぁ。
こう考えてくると、直前の興味深い募集とも繋がってくるよね。
で、逆に2バイト環境発言に目眩ましされない方がいいのかもしれない、と。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:34:08.54 ID:H0Qq6JEm
>>405
仕様だ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:38:00.30 ID:dljsg/BC
>>404
はいはい

>>405
不具合。みんななってる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:39:46.34 ID:HS02GmWD
しょせん銀行屋
ビジネスは得意かもしれないけど商売は知らない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:41:02.83 ID:HvtPaxE+
>>391 【返品方法まとめ】

返品or交換の対応の、期間が人により差があった実例ですが

早い対応を受けた人 楽天からのメールに担当者名を記載せずに来るが記載を
要求するメールを返信すると、楽天からの返信が早くなり手続きが早い

楽天の担当者(記載無し)で、メールのやり取りをすると返信が来るまでの
日数が、異常に長く時間的に手間取る 4日も違いがあった。

担当者名を聞いて、ご指名すると責任転嫁が出来ないので差が出ます
フルネームは、何故か名乗りませんし こちらにはメアド様でメールが来ます
買ったのはメールアドレスじゃ無いと返信したら、今後の改善にと返信が
会社の不良交換の実例ですが、「早急の対応を望むなら名を名乗れ」効果あり
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:52:58.31 ID:5/pofuEb
>>412
英語で返品のテンプレ作ればいいんじゃね
Mikitani kane kaese
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:56:46.20 ID:HvtPaxE+
>>231 おとなしくキンドル発売を待つのが正解だね。

それは、酷い言い分だな。ここのスレで大勢の意見や書き込みに助けて貰って
かなりトラブルが解消されて、コボで読書するのが快適になったし。
集中して読書出来る様になったし、この頃みなさんもそんな状況と思います。
コボのケースやカバーの話題が、増えて来ましたし情弱ながら役に立ちたいと思っています。
「ゴキブリを引用する奴が一匹居るのがむかつく」あと 逃亡者のミキタニ・キンドルも
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:06:37.85 ID:K8f5xPhr
Kobo再度プラチナ3000p来たのか。8/20まで。
ちょうどプラチナになったし、悩むなー
書籍は少ないし、kindleみたいにinstapaperに飛ばした記事を
毎朝配信してくれれば買うのだがー、ギリギリまで粘ろう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:47:14.36 ID:6kLf55Ft
>>415
Kindle発売直前になったらリファービッシュKobo実質0円とか来そう
返品が結構ありそうだしね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:56:34.38 ID:0q0QXPyc
>>415
楽天に騙されちゃダメですよ。買ったら後悔するだけ。
返品手続きするのも以外と手間と労力がかかりますよ。

kindleを5千円安く買ったほうが絶対幸せになります。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:57:13.65 ID:b5fwzsSk
ポンコツに群がる乞食かぁ・・・
有りやなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:57:20.87 ID:vVoszv4f
>>416
きったない中古品が売られて再炎上するかもなww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:57:30.71 ID:J++mCCdY
リファービッシュって何?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:58:39.46 ID:QZfGj5ml
じゃあ同じく情弱ながら

フラットポーチ(16×20cm)に
前面側に100均のファイル素材の板を2枚入れて
その隣にプチプチを2つ折にして敷いた間に
ソフトカードケースを切り出して不織布を貼った物2枚入れてケース作った。
全部有り物で間に合わせたからこんな材料だけど割とうまくいったよ。
kobo入れたら程よくぴったり。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:01:25.05 ID:vNsVZSZs
正直kindleもどうかと思うな
e-ink端末は一番安いので十分だろ
問題無く使える人は使えてるわけだしな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:01:31.80 ID:2EKHZkI5
ダイソーのキティちゃんの買ってきた。ちょっとだけ大きいがほぼ満足。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:09:03.81 ID:3msb5Wau
>>420
中古再生品
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:09:11.73 ID:ow1q57Ik
>>421
うpしてくれ、どんなんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:13:40.80 ID:hv5zyC6x
楽天三木谷 「我々には元AppleやMotorolaの人材がいる。koboは世界規模でAmazonのKindleを倒せる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344077666/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:16:37.19 ID:vNsVZSZs
(クビになった)元Apple社員、分割後オファーのこなかった元モトの人材
こうだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:19:08.83 ID:mhbqq2Zv
>>426
やっぱりkindleのことが気がかりなんだなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:20:08.99 ID:0q0QXPyc

アマゾンの引き立て役になりかねない楽天コボ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD010EA_R00C12A8000000/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:20:35.81 ID:hv5zyC6x
一流の技術者集めて不具合続出   →間違い
クビになったゴミ技術者集めて作った →正解
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:27:39.96 ID:0q0QXPyc

楽天、電子書籍端末の不具合よりも「口コミ操作」に問題  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3100S_R30C12A7000000/

432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:29:12.16 ID:tRdVD/dT
自炊オンリー32G換装組だけど、価格的にものすごく満足そてるよオレ
問題問題っていってる人は、何が問題なのかさっぱり理解できない
まーcbzいれすぎて、更新が急に遅くなったのはちょっとどうなの?っておもったけどな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:30:24.15 ID:0q0QXPyc

価格.com - タブレット端末・PDA kobo のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/ItemCD=003056/MakerCD=5475/

434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:30:26.83 ID:/MVART3i
三木谷はなんか勘違いしてるけど、端末を使えるのは当たり前で勝負はストアの規模になると思うんだが
その端末すら安定してないしユーザビリティ悪いからどうしようもないけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:30:29.27 ID:Q1YIC8ZO
>>432
どうせ32Gの大半はまともに使えてないんだろ?
冊数入れたらDB肥大でまともに動かんのは既知の問題だし
現状ストレージ増強する意味皆無じゃん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:31:48.74 ID:0q0QXPyc

楽天「Kobo」に批判多数、「7月中に3万作品」達成できず - bizmash!:@nifty
http://bizmash.jp/articles/26846.html

437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:35:13.02 ID:tRdVD/dT
>>435
10Gくらい使っちゃってるよ
もっさり間も、実際の読書時には影響ないからね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:51:32.50 ID:8hV4pSie
P2Pソフトでkepub.epubを共有する動きがあるな。
吉川英治はフライングだってば
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:52:48.01 ID:0q0QXPyc

三木谷社長は日経新聞の取材に対して「アマゾンもやっていること」とうそぶいた。
http://www.tax-hoken.com/news_aeEI6198Om.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:58:51.10 ID:Q1YIC8ZO
koboの解像度に最適化した画像ファイルなんて1冊1冊の容量は大したことないし
32Gにしたところでパンパンに詰め込んだら使い物にならんのじゃ大して意味ないだろう

もちろんそこが改善されれば良いしそうなったら買うつもりだが
自炊の画像cbzの対応なんて今後改善される見込みがあるとは思えんがな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:59:17.24 ID:b5fwzsSk
>>ID:0q0QXPyc
ずいぶん頑張っていますね、お疲れ様です。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:06:43.55 ID:1eFAKA21
32G+32G
にして
8G+30G
くらい入れてるけどなんも問題もなく、動いてるけどな
ホームに戻るときちょっと遅いくらいか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:10:23.45 ID:tRdVD/dT
>>442
そうそう、そんな感じ
使い物にならないってのがよくわからないんだよな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:18:02.67 ID:7Gi+Xb5S
amazonで電子書籍化アイテムのページが・・・・自炊後押し!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:33:36.55 ID:0q0QXPyc

レビュー隠蔽する前のgoogleキャッシュ。
ステマ以上に悪質な隠蔽をしてまでこんな死にかけのゴキブリを売りたいのだろうか。

【楽天市場】kobo Touch (ブラック)(楽天ブックス)(★) | みんなのレビュー・口コミ
http://w01.freezepage.com/a/13430/48820YXFWZXAKHZ/0

楽天ってどの店舗でも悪いレビューを隠蔽しているのでは、今後はレビューをあてにした買い物はできないね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:36:22.30 ID:1eFAKA21
koboに入ってた内蔵MicroSDのベンチマークとってみた
換装の参考にどうぞ
http://i.imgur.com/hoJ04.jpg
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:43:11.87 ID:0q0QXPyc
>>446
ゴキブリの内臓なんか調べどうすんだよ。気持ち悪い悪趣味だな。頭いかれちまったのかw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:45:13.45 ID:ow1q57Ik
>>442
その話で動作報告するのを思い出した

Sandisk microSDHC Ultra 32GB Class10
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007XZM6VG/
に換装した。
動作に問題出てない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:47:29.85 ID:H1dtRVQI
>>445

店舗はレビューを消したり隠したりはできないですよ

商品ページ自体を消すことならできる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:50:17.57 ID:iHYAs6Es
>>446
ありがと。参考になる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:53:18.27 ID:0q0QXPyc

【楽天】電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」のレビュー荒れすぎwwwwww
http://jin115.com/archives/51887784.html

452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:53:59.86 ID:HS02GmWD
ロボダッチ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:59:28.93 ID:3Xq6+dfB
先週は梅田でコボちゃん、今日はSonyのリーダーに触っちゃった♪
コボちゃん完敗でした。触っても動くのが遅く、どうやら不感症のようです。
kindleにも早くタッチしてみたいと思っています マ〜ル!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:00:03.99 ID:iJtAk5p5
>>446
全然良くないね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:07:18.17 ID:h8W1ieVK
>>417
>kindleを5千円安く買ったほうが絶対幸せになります。

キンドルってそんなに安いの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:10:23.30 ID:B14coACN
>>455
koboを買うための五千円をキンドルを買う方に回すって意味だろ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:14:20.90 ID:SZWt7i1r
kindleより満足したリーダー買えばいいじゃん
メモリ積めない4GBとか微妙としか思えない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:19:41.29 ID:p/FS6r3t
kindleに過剰に期待してる人見てると居た堪れない気持ちになるなあ
ソフト・ハード面で劇的な向上を信じてるのだろうか
いや、ストアに期待してるのなら分かるけど
koboのストアは使い面過ぎて話しにならないお笑いストアだし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:28:58.60 ID:WTga6D/1
kindle &尼ストアに期待してるよ
三木ダニの記事見て金輪際 楽天に金払いたくないからね
自炊しないんで koboは、青空専用機に決定済み
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:32:54.76 ID:Nor5I9lz
出版社と揉めてるのによく期待できるな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:33:37.75 ID:SZWt7i1r
尼は日本に税金入れないからな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:35:13.89 ID:UvKt/Smn
koboにしても、良くも悪くもこんなものって感じで
所詮楽天だなぁ、くらいの感想だけど必死になってる人多すぎて逆に驚くわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:42:16.51 ID:+dUT3Vn2
>>22
つながってる報告
I・O DATA WN-GDN/R3
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:49:43.46 ID:Vy+pGoZf
人間だったら友達だけど
三木谷だからコボタッチ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:55:01.79 ID:ZzVbpjXv
これやってもmicroSDにエラー起こるんだけど、どうすりゃええんじゃろな・・・
http://d.hatena.ne.jp/yonta24/20120726/1343236937
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:56:24.48 ID:4XvoijpL
ページ数はでないの?
%じゃピンとこない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:56:51.09 ID:BG/9D1M7
そもそもページ数が定義できない
文字の大きさ次第だから
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:03:29.32 ID:0eDTkK2D
Kindleはあくまでもストア(海外では)とサービス含めた総合的な部分が良いのであって
端末的には安い割に無難な性能ってだけなのに…

まあkoboは現状では安かろう悪かろうだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:06:15.30 ID:SZWt7i1r
>>465
それやるとデータ死ぬから微妙
内部ストレージで起こるなら換装
外部のならカードリーダーで移動させたほうがいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:08:42.01 ID:1JiLC021
新しい配信書籍がハーレクインばっかりなのはなんなの
しぬの?
しねよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:12:18.12 ID:ZzVbpjXv
>>469
内部でも外部でも試したんだけどエラー起こしてしまう
フォルダ使わない方がいいのかな
エラーチェックするとフォルダごと駄目になるんだけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:13:17.55 ID:0eDTkK2D
紙本と違い厚みとかで判断出来んし
予め総ページ数分かってなきゃ%表示なんて殆ど意味が無い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:13:42.08 ID:8C/icrOv
>>466
このあたりも日本の本じゃないね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:14:46.48 ID:I565fAAJ
>>467
それは理由にならないよ。フォント周りの設定変えたらページ数再計算すればいいだけだから。
1.9.18のファームではページ数表示されるしね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:18:38.28 ID:tVMi4uHw
1.9.18でドグラ・マグラ読み込むと時間かかるのはファイルサイズもあるだろうけど、ページ計算にも時間かかってたりするんやろか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:51:45.77 ID:hSDhAkmN
>>471
使わない方がいいと思う。どうせ認識しないし。
フォルダなくても複数選択すればまとめてコピーできる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:52:45.85 ID:Bjz7qHjf
1つずつファイル転送していけば怠いけど結構防げるんじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:23:18.22 ID:ZgPBVbsW
グーグルブックスのデータをkoboで読めねーのかなぁ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:31:47.36 ID:6Oq8b1dz
ドグラマグラの点滅って楽天の演出なの?
なんでそんな凝ったことするんだろ

480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:34:53.08 ID:zOgv6aYl
>>465
情報ありがとうございます。私もPCから内部SD(16Gに換装)に
データをコピーするたびにエラーが出ました。たかだか20Mのcbzを
ひとつずつやってもよくエラーになり、泣いていました。
いただいた情報で設定を変えると、試しにフォルダ(1GB)をコピー
しましたが、エラーなく移すことができました。
(元の設定に戻さなくていいのかな?)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:36:03.10 ID:9aNXKWwj
講談社のコミックタイトルに巻数いれてくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:40:24.94 ID:ZzVbpjXv
>>476
今フォルダやめて、ファイルだけ移して確認のためにエラーチェックしたけど、エラー起きなくなったみたいw
どうもでした

>>480
自分はなにもしてないけどお役に立てて光栄ですw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:02:59.63 ID:unUFYTxk
>>470
だまってよんでろ、カスが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:04:00.63 ID:nmk5iCkp
内部SDにLinuxSwapパーティションとか作ったら使ってくれたりはしないの?

量販店でスライドショー流してる状態のkobo見てきたけど、やっぱり綺麗だね
中高年が量販店で買ってるって記事に「情弱がww」みたいなレス付いてたけど
あれ見たら衝動的に買っちゃうのわかるわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:15:31.76 ID:chS/KlcZ
なにげに楽天開いたらプラチナ会員3,000ポイント開催しやがってた
買うんじゃなかったよ、初回3,000ポイントだと思ったのに
またユーザーを裏切りやがって・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:19:52.24 ID:k8ZJ4KDu
>>484

スワップ使って何するの?というのは置いておいて、スワップ作ってもマウントするように設定されていないと
システムは何もしないので、それを設定する必要がある。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:42:32.99 ID:a6cLe/76
とりあえず、ファームウェアのバックアップとっとこう。
明日ぐらい、32GBのmicroSDくるはずだから。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:51:33.01 ID:nmk5iCkp
>>486
無線の設定してすぐに電源切ったら以後の接続うまくいく云々の話で
メモリの使い方まずってるんじゃね?みたいなレスがあったんで
スワップ使うようになってたら多少変わるんかなぁと
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:53:55.44 ID:Iu0IqqeP
>>485
9月になったらダイヤモンド会員5000ポイントとか来るんじゃね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:57:01.93 ID:iUFYZmBn
>>435 現状ストレージ増強する意味皆無じゃん

それが、意味皆無じゃ無いんだなよ。
情報を活用すれば、楽天プレーン仕様より快適だよ。

>>483 だまってよんでろ、カスが。

そうだよね、男は黙ってコボで読書。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:05:31.79 ID:Ud473r+X
>>489
さすがにそれだと転売目的で買われそうw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:08:07.45 ID:60qJ2dnH
今Koboでフランケンシュタイン読んでるけど、漢字難しい「意気阻喪」とか。
Koboで文字が調べづらいのでiPadに戻って同じページの「意気阻喪(いきそそう)」を選択して
辞書で読み方調べたりして。。

結局そのまま重いのにiPadで読んでる。軽いKoboの意味無い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:08:14.46 ID:Ud473r+X
koboって結局、外部ツール活用しまくって自炊本だけ読めればいい、みたいな人向けだよなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:08:35.79 ID:a6cLe/76
DD for Windows はプロパティでXP互換モードで設定して、使わないとイメージ作れないんだね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:08:41.21 ID:8dp9zchb
>>385ありがとうございます。
検討の価値はあるかも。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:12:42.28 ID:a6cLe/76
イメージ出来たよ。
明日が楽しみだ。
32GB換装&カスタムファーム、楽しみだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:18:53.79 ID:iUFYZmBn
>>447 ゴキブリの内臓なんか調べどうすんだよ。気持ち悪い悪趣味だな。頭いかれちまったのかw

かなりゴキブリとの共存環境に居るんだな。頭にキンカン塗って、口に正露丸30粒
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:19:21.91 ID:LnjI6mVb
三木谷:意気阻喪が読めない人は5%組なので問題ない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:25:31.48 ID:6Z8A6qaS
コボを気に入って使ってはいるけど、キンドル発売に合わせて
5000ポイント還元でもやりだしたら、気が変わるかもしれないw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:26:53.95 ID:a6cLe/76
最終的には、結局iPad買う事になりそうだなぁ、この調子だと。
満足できないんだよなぁ、KOBOじゃ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:28:35.42 ID:qq3Eaa0Z
>>499
ふつーにやるのでは
やってることは携帯ゲーム機の売り方と似ているわけだし
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 04:44:45.91 ID:LnjI6mVb
ddとかswapとかなかなかおもしろそうだなwww
ftpクライアントの話も頼む
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:26:44.80 ID:QSLfU2lH
AozoraEpub3 どんどん良くなってるね。 作者に感謝
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:34:31.20 ID:lgs35Uor
無線LANがまったく設定記憶されない。
設定後に電源切ったりの手順も試してるんだけどなー。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:39:25.77 ID:6Z8A6qaS
同期すると本棚の本が消えたり文字化けする現象は解消されてないね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:40:38.36 ID:cnIORRS7
>>493
逆に何もせず、ストアから数冊本をDLしてぼちぼち読んでるだけならまあまあ快適。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:41:05.82 ID:LnjI6mVb
三木谷「30000冊はあくまで努力目標ですよ(笑)。
リテラシーのない少数派が騒いでいますが、彼らはそれがあたかも約束だと勘違いしているだけなんです。」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 06:43:00.72 ID:cnIORRS7
>>495
これからの正義は2,415円→667円とお買い得
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:01:02.96 ID:iDySTQTr
とうとうバッテリー切れた
一か月はとても持たないね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:10:40.06 ID:cnIORRS7
電池は1日1時間の文字の読書、wifiはoffで計算して1ヶ月
あと当然読書の速度にも左右される

Kindleは1日30分換算だけど
この辺読書する人間のこと舐めてるね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:12:41.19 ID:PvWTdUKX
>>504
アンテナ立ってない状態なら、
接続→ブラウザ起動→ホームボタン を試してみ?
何故かアンテナ立ったよ。
記憶できてないのではなく、別の問題もあるようだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:16:24.22 ID:TByrpotw
>>503
だね。
アイスでもおごってやりたいw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:16:51.41 ID:zQEebjPG
>>510
欧米ではそういう人のほうが主流なのかも。読書するって言っても。
もちろん、ただ舐めてるだけかも。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:19:50.72 ID:iDySTQTr
wifiはoffにしていなかったなぁ。
バッテリー切れたの、それが原因か。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:28:34.91 ID:vX2ivII9


>>489
ダイヤモンド会員5000Pは新型KindleやiPadmini、新型koboに合わせた在庫処分や
年末商戦でありそうだね、それはそうとandroidのkobovox年内来そうな気がする。
ダイヤモンド会員一年キープで豪華特典とあるからKoboの無料配布だと思うよ。
Amazonもプライム会員にkindle無料配布、厳密には無料貸出してるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:29:38.10 ID:LoKZkuyy
>>513
通勤電車で読むだけで一日2時間だし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:32:31.51 ID:vX2ivII9
>>501
スマホ一括1円CB付きのマイナスで売られてる現状では生ぬるいよな。
一人限定一台まで無料で配ってもいい気がする。
てか、kindleに押され出したらゴリ押しで、そのうちスマホに付属してきそうw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:38:41.62 ID:KpJuLbEB
>>249

>社長はインタビューで「日本人は高機能を求めるのが判った」と語っていたけれど、

この社長の認識が、そもそも間違っている。機能的には(無線Lanの自動暗号設定機能以外)問題ないやろ。
問題は機能じゃなくて、UIがいけてないとか、検索機能が駄目とか、タップに反応しないとか、
一つ一つの機能の作りこみが甘いところ。

素人に必要な機械は
1.安全で
2.使い易くて
3.壊れにくい

これを実現しようと思うと、結構、高性能が要求される。

ちなみに、この条件は有名なSF作家であるアジモフのロボット3原則と同じ。
1.ロボットは人に危害を加えてはいけない。
2.ロボットは人の命令に従わなければならない。ただし第一条に反する命令はこの限りではない。
3.ロボットは自らの存在を護(まも)らなくてはならない。ただし、それは第一条、第二条に違反しない場合に限る。

koboは時として使用者の命令を無視するから、原則2に違反している。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:40:26.01 ID:XeOe//4y
コボられた人の死屍累々
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:48:36.48 ID:LnjI6mVb
お前らsweet nudes買いすぎw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:56:49.34 ID:hzsyiWiW
>>520
中身はどんなかんじなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:58:18.94 ID:U89qxIM5
三木谷さんって何か悪いことしたの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:58:58.66 ID:vX2ivII9
昨年秋発売のkobovox 14980円でダイヤモンド5000pで実質9980円って売り方かな、
android4.0中華タブレットが7000-8000円で頑張ってる現状では厳しいか。
秋にはiPad miniがエントリー249$で20800-21800円、
kindlefire2が199$で日本年内未発売かな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:02:17.98 ID:LnjI6mVb
>>521
エロは買わんよ
おそろしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:10:18.96 ID:8dp9zchb
電子週刊誌って、紙で720円、電子で600円と価格
差が小さい。専用ハード買ってコンテンツ料金が
それほど魅力的とは思えないので、物欲が湧かな
いな。ハード無料なら考えていいけど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:17:22.46 ID:sQdYMGGI
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:17:35.17 ID:pBbBHUVF
>>508
945→667だろ
文庫本出てるから
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:43:40.56 ID:LnjI6mVb
ダイアモンド?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:43:47.68 ID:bnugwTVN
cbzでのDBの肥大化って全ページ目次に見出しとして登録されるのが原因?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:46:35.73 ID:qq3Eaa0Z
>>529
そう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:47:06.80 ID:BG/9D1M7
あと本を削除してもDBを整理する処理がない?のか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:54:36.08 ID:hzsyiWiW
デビットカードって落としたら口座の金、全部使われて金無くなるよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 08:58:44.61 ID:FlQkz68B
>>532
口座の金だけで被害が収まるからまだまし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:02:49.04 ID:bnugwTVN
>>530
ということは、kepub.epubにすれば回避可能ってことか
cbz>kepub.epubのメリットって、やっぱ手軽さ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:25:14.63 ID:PnxazaV8
あれ?寺川綾の夢を泳ぐ無くなった?
トップページにあれだけ表示されていたのに検索で引っかからない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:45:45.62 ID:KpJuLbEB
>>534
>cbz>kepub.epubのメリットって、やっぱ手軽さ?

スキャンしたjpegファイルを600x800にリサイズしてzipして拡張子を cbz にするだけだからお手軽。
ChainLP.exeというソフトを使うでjpegファイルさえあれば、全自動でやってくれる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 09:53:15.69 ID:ry7yYmy6
>>532
楽天に登録してある口座情報、クレカ情報
削除するというのが正しいkoboリテラシー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:02:15.23 ID:6Z8A6qaS
確かに、パスワードロックがないと怖いね。
外に持ち歩くのに躊躇する。

やっぱ、初期のリーダーがそうだったように、無線機能なしでPCから購入、
って方式が良かったのかもね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:05:07.37 ID:iJtAk5p5
楽天のパスワードあるんだからそれ入力させればいいのに
でもアカウントにデータ残るから不正利用と伝えれば返金してもらえるんじゃないかって気もする
というかそれが前提じゃないといくらなんでもセキュリティ甘すぎ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:07:22.12 ID:5mmYp/jU
楽天だったらedy搭載してそこから決済するとかな
チャージ分しか損しないようにすれば安心出来るんだが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:24:44.01 ID:j6PMIvKW
>>518
動きさえすれば、多少の問題は安いから許せてしまうな。
問題は当たり前のことができないこと。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:34:08.81 ID:qDBXMxZQ
>>541
確かに当たり前のことができないかもしれないが
こんな理由で使ってるという人もいた(14冊目)
E-ink端末 
MicroSDが使える 
本体容量が軽い 
zip/rarが読み込める 

楽天である意味がないことと、ストライクゾーンが
一般ユーザーから離れている可能性は否定できない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:44:04.18 ID:bnugwTVN
>>536
ChainLP使うなら手間はあまり変わらんのじゃないかな
出力でepub選んで保存時に.kepub足すだけだし

目次設定でどっか一ヶ所目次いれとけば全ページ目次に登録されることもないし、
メタデータ反映されるし、全画面表示できるし、いいことずくめだと思うんだが
Sigilで一ヶ所書き換えれば左タップでページ送り出来るしさ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:56:54.55 ID:KpJuLbEB
>>543
サンクス。
確かにそうですね。余り使いこなしていなかったかもChainLP。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:17:36.69 ID:/abIbKX/
>>465
初期不良だから交換
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:28:23.89 ID:iwy9c72K
>>538
同期にケーブルつなぐのも面倒だ
だから自炊ファイルもWi-Fiで同期できるようにしてくれないかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:39:59.08 ID:I565fAAJ
>>543
kepubはただでさえページ送りが遅いのに、全ページ目次に登録しないと更に遅くなる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:58:10.14 ID:iUFYZmBn
>>522 三木谷さんって何か悪いことしたの?

良い事はしてないのは事実と思うよ。悪い事って何故に問うのか?誰に問うのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:59:57.48 ID:Ky0fXNRe
誰かがkoboでインターネットにアクセスして、dropboxかなんかからダウンロードできたって書いてた
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:03:10.58 ID:bnugwTVN
>>547
自分としては許容範囲だな
なにを優先してなにを犠牲にするかは人それぞれだしね
自分はメタデータと目次と左タップ優先ってだけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:05:32.47 ID:OEWyAgfC
欲しい本が無い
トップに掲載されているラインナップが品が無さ過ぎ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:09:48.20 ID:M6VKD65O
>欲しい本が無い

どこもおんなじだね
たぶん尼もそうなんだろうな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:11:47.04 ID:bnugwTVN
>>552
そりゃ電子書籍出してるのは出版社だしな
SONYも楽天もAmazonもハードベンダーでしかないわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:12:37.36 ID:iUFYZmBn
それともう一つ、してはいけないことは、仕事でできない理由を言うことです。
どうやって目標を達成するかということを考えるより、
できない理由を挙げるほうが簡単ですから。 三木谷浩史 名言集より

できもしない事を公言するのは、もっと簡単なんだな 現在の三木谷浩史
名言集を読んで見たけど金持ちの言う事は「名言」なるんだなぁ 天性の何かが何も無い人
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:15:37.92 ID:OEWyAgfC
あれも買おう、これも買いたいって
メモしてワクワクしてたのに
がっかりです

よく調べればよかった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:25:50.54 ID:cc3MDmu+
>>412
追加させていただきました。情報ありがとうございました。
=============================
【返品方法まとめ】←みんなで育ててください。

1 困ったら、もう「消費者センター」に相談しちゃえ!
2 電サポに言っても[email protected]にメールしろの一点張り。
3 メールのやりとりの場合、楽天側は担当者記載なしで返信してきます。
  ここでかならず「担当者名記載を要求」します。こうすると、楽天からの
  返信が早くなり、手続きが進捗します。
3 楽天24からの購入なら楽天24に電話すれば、おk。
4 注文から14日以内しか返品は認められない。
5 期限を過ぎていても不具合を列記すれば認められる場合もあり?
6 【重要】返品時は「納品書」か、送り状付き段ボールで返送の義務あり(キリッ
  新規購入者はこれを捨てないように注意!
7 どうしても困ったら「消費者センター」に相談しちゃえ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:28:25.59 ID:cc3MDmu+
>>556 あっと数字に間違いがありました〜
=============================
【返品方法まとめ】←みんなで育ててください。

1 困ったら、もう「消費者センター」に相談しちゃえ!
2 電サポに言っても[email protected]にメールしろの一点張り。
3 メールのやりとりの場合、楽天側は担当者記載なしで返信してきます。
  ここでかならず「担当者名記載を要求」します。こうすると、楽天からの
  返信が早くなり、手続きが進捗します。
4 楽天24からの購入なら楽天24に電話すれば、おk。
5 注文から14日以内しか返品は認められない。
6 期限を過ぎていても不具合を列記すれば認められる場合もあり?
7 【重要】返品時は「納品書」か、送り状付き段ボールで返送の義務あり(キリッ
  新規購入者はこれを捨てないように注意!
8 どうしても困ったら「消費者センター」に相談しちゃえ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:41:16.85 ID:BG/9D1M7
>>557
頭悪いのか知らないけど
まとめたいならフローの形にした方がいいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:42:32.44 ID:cc3MDmu+
やだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:48:11.83 ID:w1QOHg25
kindleが始まったら、koboストアも頑張りだすといいのだけれど

お互いに切磋琢磨して「革命」を起こして欲しい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:49:58.97 ID:iwy9c72K
楽天で買ったデータがkindleでも使えて、尼で買ったデータがkoboでも使えりゃ良いんだけどな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:51:43.02 ID:bDl8uSg/
cbzでのDBの肥大化が>>529の言うような原因なら、
例えばコミックの1巻と2巻をまとめて1つのファイルにしてってやっても
意味ないってことだよね。
ファイル数とかデータの重さじゃなくて、単純にページ数でDB増えてくってこと?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:52:36.23 ID:LxuNI0E1
>>562
そそ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:53:51.84 ID:LxuNI0E1
>>562
でも、ファイル数が少ない方が、トップページとかのレスポンスがいい気がする。
あくまで体感。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:55:39.93 ID:pBbBHUVF
>>561
共通規格はほしいな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:58:15.31 ID:Ho3WFnK4
>>549
dropboxのwebアクセスでファイルをDLってのは出来るよ。
出先でDLしたい時に使える。ブラウザからなので、ちょっと使い勝手よくないけどね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:58:23.72 ID:cc3MDmu+
価格.com 【koboの通信簿】
http://review.kakaku.com/review/K0000398091/
       kobo カテゴリ平均
デザイン  3.50 <  4.35
処理速度 1.94<<< 4.06
入力機能 1.92 <  3.72
携帯性   3.79 <  3.86
バッテリ  3.83 <  4.11
液晶    3.03 <  4.26
付属ソフト 1.63<< 3.49
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:08:58.91 ID:XzUcNFA+
不具合でた時、ミッキーが、10日ぐらいでPC接続なしで使えるようにアップデートするって言ってたけど、
PC接続なしでできるようになった?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:11:42.44 ID:cc3MDmu+
価格.com レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000398092/ReviewCD=524356/
>【総評】ノリで勢いで予約購入しました。不勉強でした。
>楽天からしか本を購入できないなんて。そういうものだと思ったのですが
>他社(日本メーカー)のリーダーだと複数の書店からも購入可能
>複数のデバイスで読書可能と知って即!koboを手放し、その他社のを購入しました。
>楽天の抱え込み商法だと 満足度に限界があります。
>他社(日本メーカー)のリーダーを購入し直した今、とても快適です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:11:51.31 ID:8dp9zchb
>>508
ハードカバーが廉価で読めるのなら
本当に検討の価値あるね。ショック・
ドクトリンなんか上下巻で5000円
越すからな。岩波書店のコンテンツは
どうなんだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:11:51.82 ID:D5nvTTYi
あんだけ騒いでもう終了かよ...
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:12:09.91 ID:AEMqBGWk
iPhoneでkoboで買った電子書籍が読めるアプリが出るようだ

ttp://www.kobobooks.com/iphone/

しかし、日本からのアクセスだと何故か楽天に飛ばされる
こういうことやるから三木谷はダメなんだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:14:11.22 ID:iDySTQTr
>>567
大変だ。
三木谷は価格.comを買収して評価消さないと。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:16:34.80 ID:cc3MDmu+
>>572
正直「気持ち悪い」よね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:19:07.11 ID:jt0SXn1o
>>572
Koboアプリはずいぶん前からあるよ。
http://itunes.apple.com/us/app/kobo-1-million-free-books/id301259483?mt=8

わたし、使ってたし。
でも、楽天がKobo Touchの予約受付始めてしばらくたったころ、
日本のApp StoreからはDLできなくされちゃった。
英語書籍は読めるんだからDLさせてくれたらいいのにね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:23:26.31 ID:AEMqBGWk
>>575
そうみたいですね、いまググってたら
結構ヒットした。
iTuneのUSアカウントを取れば今でもアプリは使えるようです
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:24:45.25 ID:NB8AuNf/
>>567
バッテリくらいは優れてる筈なのに、これは変だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:25:22.04 ID:doFl/S4J
>>484
>スライドショー流してる状態

これどうやるの教えてくれよ頼むよ〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:27:44.32 ID:jt0SXn1o
>>576
ipa持ってれば楽天IDでも使えるよ。
日本語の本はライブラリに入ってても見えないけどね。
試したい人いるようならどこかにipaうpしようか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:30:26.24 ID:pBbBHUVF
久しぶりにデスクトップアプリと同期したら案の定動かなくなった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:31:35.57 ID:jt0SXn1o
あ、jbしてないとipaあってもインスコできないのか…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:32:41.71 ID:Ho3WFnK4
>>580
どんな症状なの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:45:30.99 ID:cc3MDmu+
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ   
      |    <・>, <・>  | 「細かいことで騒いでいるのは少数派
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  自己採点では95点!」  
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /
.     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
     |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |            `l ̄
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:48:35.94 ID:kBKWkq3i
持ち歩くのにセキュリティは心配だけど、
現状、起動のたびに4桁パスの入力とか求められたら、
反応の遅さで死んでしまう
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:57:49.88 ID:Ho3WFnK4
>>584
ttp://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18401
ちなみに紛失した際の対応はこれね。

アカウントをロックしてくれそうだけど、具体的な対応書いて欲しいね。
たとえ購入面では対応取れても、コンテンツは丸見えなので、あんま恥ずかしいものは
入れておかない方が良いとは思う。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:58:11.42 ID:8dp9zchb
岩波を調べていたら、コンテンツ提供者
毎にいろいろ条件があるんだね。知らなかった。
購入後1年しか再ダウンロードできないとか、
SDに保存できないとか。まだまだ時期尚早感が
出てきた。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:07:13.08 ID:LxuNI0E1
koboのおかげで未消化の本がガンガン消化されていく。捗るわーまじで。

電子書籍いいな。なんで流行らんのだろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:12:49.96 ID:Ho3WFnK4
>>586
絶版とか著者との契約問題とかなにかの時に、無期限DL可だと出版社的には
扱いに困るからという理由らしい。建前くさいけど。>再DL期限

出版社系ではない書店系の電子書籍サイトだと一応前向きにその手の制限解消
に向けて努力はしているらしい。それでも配布端末しばりとか色々あるね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:39:12.94 ID:8dp9zchb
>>588
紀伊國屋さんが一番前向きに見えたんですが、それでも
電子化されてない方が多いし、この先統一フォーマットが
でたときベータみたいに日陰者で行くのも嫌ですね。決着
が付いてから購入しても遅くないと思い始めました。
ハードカバーこそ一番最初に電子化して欲しいね。持ち歩き
が楽になるし、どこでも読めるから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:52:07.60 ID:cc3MDmu+
              /)
           ///)⌒`⌒`⌒` \ 
          /,.=゙''" /           ヽ 
   /     i f ,.r='"-‐'つ〜⌒〜⌒ヽ、 )  
  /      /   _,.-‐'~   \, ,/   i ノ 
    /   ,i   ,二ニ⊃   <・>, <・>  | 「細かいことで騒いでいるのは少数派
   /    ノ    il゙フ | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  悪い評価は参考にならねぇから消した」  
      ,イ「ト、  ,!,!|  ヽ   ト=ニ=ァ   /   
     / iトヾヽ_/ィ"   \  `ニニ´  /
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:53:45.27 ID:qq3Eaa0Z
>>589
一ストアでシェア50越えは勘弁
一方でリーダーソフトは自由に選ばせてくれ

余談。複数ストア間連携は、角川と凸版で限定的にやり始めたけど、規模を持たないとまずいと考えてるのかなあ
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1208/03/news072.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:58:45.39 ID:Ho3WFnK4
方々で言われているように、実本買った人に格安あるいは無料で電子書籍DL権を与えるとか
選択肢はあるけど、スタンダードが見えない内は実験どまりであまりフォロアーがでてこないんだよね。
実物の所有欲と電子書籍の便利さをうまく解決してくれる事業者は現れないものか。

それはそうと「これはゾンビですか?」の小説版がようやく配信された。まだ2巻までのようだが。
地味に増えてはいるんだな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:00:03.89 ID:8dp9zchb
>>591
 今のBlu-rayのようにフォーマットは統一、コンテンツは
どこからでも出せる(出す)感じが好ましいと思う。ビューワー
はPCでもiPadでもAndroidでも何でも良いのが良い。
 ただし、電子化が流行ったとき図書館はどうなるんだろう。
自分の家族は結構図書館利用率が高い。無料で読めるのが良い
らしいが、自分はどうも所有しないと読まない派なので買ってる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:01:46.22 ID:riLOev0k
価格com見てると出版価格はkindleに期待!みたいなのがあるが
一緒だろアホかと言いたくなった
出版社の問題だろうから、どのみち書籍の価格は無理だろうに
koboのせいにしていてワロタわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:02:23.56 ID:4XvoijpL
電脳データを買って所有欲は満たせるのか
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:16:07.28 ID:Ho3WFnK4
>>593
アメリカの図書館では電子書籍の 貸し出しが始まっているらしいね。
まだ試行錯誤みたいだけど。
専用端末を貸し出したりしてるみたい。

流れ的にはいずれ日本でも始まると思うけどどんな仕組みになるかはこれからだろうね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:32:50.96 ID:j9O8JPkz
既報かもしれんけど、64GB microSDXC FAT32 fs に論文PDF入れて外側のスロットに挿したらPDF読めた。
BookScanに文庫・新書出してKobo tuningすると一冊11MBとかだから32GB microSDで充分なのかもしれないけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:35:09.70 ID:cc3MDmu+
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:35:21.25 ID:bnugwTVN
epubが統一フォーマットになるんじゃないのかねぇ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:42:41.05 ID:UvKt/Smn
>>595
ソーシャルゲーを見てる限りでは大丈夫っぽいな
無理な人もいるだろうけど、そのうち死ぬだろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:52:43.93 ID:w1QOHg25
>>598

新しいネタが入るまで休んでていいよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:55:10.57 ID:AEMqBGWk
>>595
タダで手に入れても満たされる、青空全部ダウンロードしてiPhoneに入れてるが
それだけでもう、気持ちは王侯貴族w究極の積読が出来るぞ
とてもじゃないが全部は読めないけどさ

ちょっとした図書館が手の平に収まってしまうなんて
夢のようだよ

koboも全部ダウンロードできてサクッと読めるようでなくては
まだまだなんだぜ
三木谷はもっと頑張るべき
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:55:15.24 ID:5Eym11I6
>>600
あれは「ゲームに使う」という別の目的があるからなぁ
「絵柄を見て楽しむだけ」という内容だったら憤死するよw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:57:41.68 ID:4XvoijpL
>>602
手元に全部あっていつでも読めるってのは確かに満足感あるね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:02:37.29 ID:jyuCplDC
結局7月末までに3万冊とは何だったのか。

あと365日誕生日別の本とグインサーガはチートだろw
まあ他にもハーレクインとBL多しってところで内容は知れてるけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:04:50.26 ID:XTkOemm9
100均コーナー出来るといいのにね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:08:20.57 ID:ntmQ5Ch9
電子書籍は絶版になったのを格安で提供するべきだよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:32:01.15 ID:XzUcNFA+
絶版になったやつと、人気の最新刊とかを売り切れなしで買えるところに商機があるんじゃないか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:43:31.72 ID:6Oq8b1dz
問題はそんなことではない!

ドグラ・マグラ現象こそがすべての原基だ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:43:47.27 ID:0eDTkK2D
商機はあれどヤル気が無い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:48:27.83 ID:0mfrh7z3
二木谷がすべて悪い
買ったやつがほとんど悪い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:05:29.23 ID:JAJ+A7MX
■ 不具合報告
koboでSD内のファイルが開けない場合があります。(カスタムファームウェア)

開けなかったのは下記のようなファイル
microSD\novel\ディレクトリ\ファイル名.cbz
ディレクトリ名(32バイト)・ファイル名(64バイト)は日本語利用

シロウトなんで原因は調べれないですが、
同じファイル名でも SD直下だと大丈夫そうなので、
パスの長さが関係してる?
613612:2012/08/05(日) 17:09:03.25 ID:JAJ+A7MX
もっと長いパスでも開けるファイルがちゃんとありました・・・

なんで開けないんだろ・・・?
開けない場合は本を選択した状態でフリーズ。電源切るしかなくなります。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:22:33.40 ID:cc3MDmu+
【kobo touch コボタッチ 評価】
ttp://d.hatena.ne.jp/sakaik/20120719/terrible_rakuten_kobo
>私の場合、セットアップは順調にいったのですが、以前koboで購入していた電子書籍を
>消されてしまいました。Web上の購入履歴にも残っていません。そもそも既存のkobo ID
>と楽天IDを統合する機能がないです。私の場合、kobo IDと楽天IDのメールアドレスが
>一緒なのでkobo IDでログインすることも出来ない。購入した電子書籍を勝手に削除してしまう、
>今回のシステムっていったい何でしょう。
>Kindle(私が使っているのは4)の方がはるかに使い勝手よいです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:23:24.45 ID:4dIkFnpa
>>612
はずかしがってないで、勇気を持って報告するんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:27:12.82 ID:NB8AuNf/
>>614
10回もレスするとは、粘着質な奴だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:35:14.09 ID:8dp9zchb
>>595
余裕があれば「実本+電子データ」の組み合わせで
販売してくれるとありがたい。手軽に電子、畏まって
実本というのが中高年向きかな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:37:13.21 ID:/NBdMnYs
ううううううう
フランダースの犬 野菊の墓
泣いた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:37:23.18 ID:ut4fl0b0
>>605
読みたくもないものを何十万も揃えたってなんの意味もないことを
馬鹿社長はわからないんだろう
結果とか数字しかみていない馬鹿の見本
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:40:23.20 ID:5mmYp/jU
海外物だと「ソ」とかが化けるってのもよくあるな
「表」「予」「申」「能」「十」「ソ」
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:43:16.44 ID:ntmQ5Ch9
フランダースって海外だとただの敗北主義者で結論付けられて評価低かったらしいな
舞台の場所も日本人観光客が来るから祈念碑みたいなの立てただけっぽいし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:44:10.28 ID:cc3MDmu+
【kobo touch コボタッチ 評価 評判 02】
価格.com
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398094/SortID=14895376/
>せめてお粗末なデキのこの商品の犠牲者をこれ以上増やさないよう
>レビューを書いとこうと思って、楽天にログインしました。
>(レビューを見る手段はまだあるようでしたので)
>ところが・・・なんと! レビューを書くことさえできません。
>レビューを非表示にしただけでなく、レビュー書く方もシャットアウトのようです・・
>見セザル、聞カセザル、言ワセザル。
>傲慢・横暴・情報統制・・恩を仇で返す某国を連想させてくれます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:45:22.26 ID:bnugwTVN
>>618
フランダースの犬は即効削除したわ
高校の時に号泣してから二度と読まないと決めてる
南極物語とか動物が辛いのは鬼門
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:57:39.12 ID:0eDTkK2D
ネロでは泣けんがパトラッシュでは泣いちゃう
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:57:45.85 ID:rwqxEEQy
>>621
日本だとカルピス劇場のアニメの印象が強いから子供だけど、実際は15歳だから、その年齢ならもうちょっと自力でなんとかしろってところなんだよね。
何かで読んだ実はネロが生きていて〜という設定のマンガはけっこうおもしろかったアロアが黒くて。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:36:30.34 ID:RgZ9lO/y
ぶっちゃけ
買おうかと思ってる
PDFが読めれば十分
本音はアップルやgoogleやその他もろもろの
電子書籍のフィーマットが統一されればいいんだけどね

BHSといいHD・DVDといい
フォーマットを統一してほしい
デファクトスタンダードが決まってから買ってもいいかな

でも安いしPDFの自炊でもいいかな・・・
でも自炊を頼むと違反なんだよね

職業柄分厚い本ばかり読んでるし・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:37:44.72 ID:l9dHjvN0
>>626
もっと良い機種かえよ
貧乏人向け機種だぞ
動作がもたつくし
ヘビーユザー向けじゃない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:42:17.74 ID:qq3Eaa0Z
PDFだとどのe inkも…
もしタブレットがないなら、そっちからにしたら?

e inkご指定だと、Koboはやすいので捨てても痛くなかろうが
無駄に時間も捨てることになるんじゃないかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:45:32.29 ID:RgZ9lO/y
>>627
>>もっと良い機種かえよ

なにかおすすめありますか?
やっぱりamazonのキンドル?って奴ですかね?

タブレット端末全く興味ないので・・・
ただ分厚い本を何冊も持ち歩くのが重くてきついってだけなので
正直、本とPDFさえ読めれば何でもいいのですが・・・・・・

あとジュンク堂でもらったパンフだど、100万を超える無料タイトルってのに・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:49:15.14 ID:ntmQ5Ch9
機体としては正直起動時と読み終わりからホームに移るところ以外はストレス感じない
ストアはゴミ
検索質共にアウト
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:49:33.81 ID:rwqxEEQy
>>629 パンフやCMは嘘が多いまぎらわしい。JAROに訴えてもいいレベル。
でも自分でネットで調べて、納得がいくなら買えばいい。
待ち時間にちょこっと読書するには便利だよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:52:57.91 ID:RgZ9lO/y
>>628
>>PDFだとどのe inkも…
>>もしタブレットがないなら、そっちからにしたら?

うーん・・・・まったくタブレット端末に興味が無いから、まったく知識ない
アンドロイドはLinuxに皮を被せたもんだし、アップルOSもLinuxベースだし

個人的には
PDFがストレス無く読める、本も読みたい
その2つなんですけど

こういうのってやっぱり2〜3年経ってフォーマットが決定してからのほうが
いいんですかね・・・

いつも思うけど何で各社でフォーマットを決定しないのかな?
個人消費者にはいい迷惑だよね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:57:25.50 ID:G3Cy5T1g
イオンでコボちゃん売るらしいけど・・・大丈夫か?

>>621
アニメは良かったけど、原作は生々しい描写があるし
救いが無さ過ぎるから人気でないだろうな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:59:36.84 ID:0eDTkK2D
>>629
自炊ならKindleである必要性低いと思うが
PDFならKindle待つかSony ReaderかStoryHDで良いのでは?
PDFに拘らなきゃkobo(当たりを引けば)でも良いとは思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:59:43.46 ID:VMXte7mP
楽天koboから購入したものの、電源が入らずに途方にくれて、楽天にメールしたものの、連絡が一向に来ないので、仕方なくケースを開けてみたら…、
内蔵マイクロSDのロックが外れていたのを確認。これをちゃんとロックすると、電源入りました。
一応FYIということで、この作業をすると補償が受けられなくなる可能性があるため、あくまで自己責任でお願いします。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:01:12.60 ID:KpJuLbEB
>>626
pdfリーダーとしてはお勧めしない。
処理が異常に遅いし、周りの白枠が大きくて表示の文字が小さくなる。
拡大処理もあるが、するロール処理がこれまた重いし、スクロールの度に白黒反転処理が
入るので実用的で無い。図版の無いEPUB書式に変換するのなら、まぁ実用レベル。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:01:45.68 ID:rwqxEEQy
>>635
検品もほとんどしてないんだろうねぇ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:02:59.38 ID:ntmQ5Ch9
koboでpdfは現状ダメだ
Readerもkindleもイマイチっぽいし
pdfでe-ink端末は様子見た方がいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:03:58.33 ID:bnugwTVN
>>632
pdfはKoboは表示がもっさりだからオススメしない
Readerのがいい
値段は倍するけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:12:36.56 ID:4lvLB1WA
文字以外のPDFを多く見るなら素直に新しいiPadにすべき
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:16:39.43 ID:qq3Eaa0Z
>>632
e inkでなければならない理由を持たなくて、安いから飛びつこうとしていない?
少なくとも、Koboは右端バグを除いても「なんとか見られる」だけで、ストレスなくpdfを見られるとはとても言い難い

あとpdfとepubは役割が違うので、統一されることはないよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:17:11.81 ID:0eDTkK2D
>>632
液晶での読書に不都合なく電池の減りも気にならないなら
スマホやタブレットの方が操作性、自由度、解像度その他も含め全てが上だし
E-inkに拘らないならそちらを勧める
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:18:44.50 ID:LoKZkuyy
>>546
NASにWebサーバ動かしてkoboのブラウザからアクセスすれば
自炊ファイルでもWifi転送みたいなことはできる。便利とは言い難いが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:22:17.09 ID:qq3Eaa0Z
>>640
いきなり最下層から、最上層を勧めるのもどうかw

安い中華padでもkoboよりかははるかにまともにPDFは見られる
まあマーケットには対応していた方がいいが、2万もすまい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:24:52.82 ID:zC2RdNb3
pdfは前の画面が右端に残るバグがある。
画面サイズがおかしくなる。
文字がにじんで見づらい、とにかく他のフォーマットより重い鈍い。
良い事無し
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:25:33.37 ID:bCOuC1q3
>>643
素直にdropboxを使ったほうが…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:25:41.99 ID:Fpo7yjAN
Nexus7が定価で買えたらな〜
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:27:16.86 ID:UrbX3cF9
>>643
登録しておいたSSIDのネットワークに接続した際に、自動でrsyncとかできないものかね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:29:04.38 ID:qq3Eaa0Z
e ink必要ならともかく、安さだけでkoboはない
e inkの必然やその他メリットデメリットを分かっていないと、選ぶ意味がない

単にpdfと「本を読む」なら、安い『マーケット対応の』Androidタブレット買って、AdobeReader(無料)、PerfectReader(無料)と、好きなストアのリーダーアプリ(無料)を入れればいい(Kinnopyおすすめ)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:34:52.33 ID:LoKZkuyy
>>646
いやiPad用に整えていたNAS環境にそのままアクセスできたんでこらええわと思ただけ。
koboのためだけにそこまでする意味はないと思う。Dropboxも含めて。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:49:20.22 ID:f7F3IxdY
フランダースの犬のハリウッド版アニメは話の種になるので必見
まっとうに悲劇で終わる日本・EUバージョンに対して強引なハッピーエンドで無理矢理しめる米国バージョンの展開がスゴい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:52:57.65 ID:iB6Q9XxA
>>651
アメリカは訴訟大国だから悲劇的な終わり方すると
「精神的苦痛を受けた!」とか言って訴えられるのかしら(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:56:46.04 ID:ut4fl0b0
最後は大好きな犬といっしょに天国へ行くんだからハッピーじゃないか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:03:29.66 ID:f7F3IxdY
>>652
製作資金を出した金融家グループからクレームついたんだと
こんな悲惨な話が受けるかアメリカンドリームでいけ!と

米版ラストの展開
(憧れのルーベンスの絵を一目見るところまでは同じ)「パトラッシュ、僕はもう眠いんだ・・・」
アロア家の使用人「旦那様、ネロがいました!!」
アロア父「私の勘違いだった、申し訳ない」
美術展の審査員「ネロ君はここですか、おめでとう君の絵が入選したよ」
アロア父「それはめでたい、私が援助するから絵の勉強にいくがいい」
ネロ「神様ありがとうございます」めでたしめでたし
5分足らずの急展開にポカーンw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:06:55.66 ID:ntmQ5Ch9
そこはあげてさげる感じで行けばさらによかったんじゃねw
救助成功→ネロ喜ぶ→パトラッシュはいつの間にかに死んでる
翌日ベッドでネロ死んでました(終)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:08:30.12 ID:zQEebjPG
>>654
なんだそれー!?
さすがアメリカンドリーム。

しかし、あの話は、やりきれなさが残るからいいのではないだろうか。
子供の心にぐっさりとトラウマを残すところが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:11:27.63 ID:AEMqBGWk
最後はみんな死んじゃったとさ、という救いゼロの北欧神話のように
ヨーロッパ人は鬱話が好きな面もあるから
なんとも言えんでしょう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:11:37.38 ID:UvKt/Smn
まぁ、気に入らないことがあればデモでもテロでもやれって
メンタリティが大多数だからな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:14:18.06 ID:PcGF+kPB
大多数のソースは?
まさか自分の印象だけで言ってないよな?
あるんだろ?ソース
ないならデタラメ言ってる三木谷を叩けないぜ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:27:39.03 ID:0eDTkK2D
フランダースの犬なんて人間のエゴを色んな形で見せてるだけで
単純に善悪の話じゃないし
ネロの死はある意味必要な事
人間のエゴで被害を被ってかわいそうなのは犬のパトラッシュ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:27:43.36 ID:b4C+HcRf
>>654
フランダースの犬台無しw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:29:07.98 ID:RgZ9lO/y
うーん
いまいちなのね
安物買いの何とやらってやつなのかな??

今度ビックか淀で店員に色々相談してみるわ
PDFと本がサクサク展開できる機能以外は正直いらないし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:29:55.02 ID:7Y7Lm29L
つーか金拾って貰ったからって会心するのもいらんよな
ちょっとした罪悪感が残った程度であそこまで後悔するのは
イジメキャラとして台無し
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:37:22.48 ID:f7F3IxdY
>>663
例の日本製アニメだと、落とした財布を猫ハバしたのは追い打ちみたいなもんで、その前の風車小屋の火事の濡れ衣が決定的だったんだけどな
ちなみにどっちも悪いのはアロア父の腰巾着だったという
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:39:19.88 ID:qq3Eaa0Z
>>662
サクサク…? なにを言っているのか分からん
http://www.youtube.com/watch?v=izVPcphmuPs

少し調べればe inkでサクサクなんて、あり得ないことが分かるというのに…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:39:57.43 ID:kBKWkq3i
>>662
新しいiPadマジおすすめ

KoboやKindleにせよ、もしくは中華Padにせよ、最上位の使い勝手を知った上で、
その上で何を切り捨ててもやっていけるか、を判断して使うべきものだと思う

Koboはいわば特化ツールだと思うわ。端末の軽さと目への優しさに特化した
それ以外はすべてにおいて使いにくい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:41:56.46 ID:7Y7Lm29L
今からタブレット買うなら
surfaceの人柱待ちしてから買った方がいいだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:46:52.48 ID:a6cLe/76
microSD 32GB 換装完了。
カスタムファームに入れ替え。

現在、20GBぐらい使用中。
そこそこ快適に使用中。
なかなかいいよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:54:23.14 ID:5XzhBbn7
>>666
iPadは目が疲れるゴミ板
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:57:11.34 ID:kfunlVCN
目が疲れるというのは、たいがい輝度を落としていないから。
iPadで明るさを最低にして、さらにi文庫HDでは暗くもできる。
自分に合う明るさにすれば、まったく疲れない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:59:18.50 ID:ZzVbpjXv
本を読むためにIpadって
ゲームやるためにあいほん薦めるくらいの違和感
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:02:51.52 ID:kfunlVCN
レチナディスプレイでiPadは紙を超えたという話。
新しいiPadが欲しい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:04:18.85 ID:jmD2Bmlo
Apple製品の液晶の目潰し率は異常。
テカテカの光沢液晶な上にデフォルトの輝度が高いから、5分もせずに目が痛くなる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:05:08.63 ID:U89qxIM5
結局koboは買ってはいけない?
それともkindle待ったほうがいいかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:06:11.78 ID:kfunlVCN
ぜったいKindleを待ったほうがいい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:06:28.72 ID:qT341Vte
>>671
上の人は資料かなにかのPDFが読みたいんだから、ipadがいいんじゃないの?
ちょっと高いというなら中華タブレット薦めればいいだろ
pdfで6インチe-inkはどの機種もつらい
正直自炊か不正dlの漫画、小説読む層くらいにしか薦められないよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:06:56.48 ID:QF7kS7bR
1000円ぐらいする本買ったけどダウンロードできない。
サポートはとんちんかんな回答ばかり(たぶん外注)
裸の王様ミキタニは鼻高々。
そんな感じ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:08:14.10 ID:qh3Ke2hU
>>674
買ってもいいけど「セッティングしてみるゲーム」専用機だよ
一通り弄ったら後は放置
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:08:42.40 ID:a6cLe/76
iPadも斜めから見れば、眩しくないよ。
iPad + i文庫HD は最強の環境ですね。
680sage:2012/08/05(日) 21:09:01.96 ID:8dp9zchb
>>647
Nexus7の16G版もってるけど、スッピンではSDmemo
も使えない。自分はそれほど不満ないけど、人
によっては大いなる不満化する可能性がある。
動作はサクサクしていて気分が良い。
価格は個人輸入で
Sub Total: $249.00
Shipping: $47.25
Sales Tax: $0.00
Total $296.258=25000円弱
だったよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:09:11.82 ID:9il6qKUa
>>672
レチナも目潰しだぞ
精細ではあるが、ぎらぎらした光(照度を落としてもまぶしい)と
グレアな画面でとても目が疲れる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:10:28.05 ID:UvKt/Smn
Kindleならpdfもいけると思ってるやつは頭おかしい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:12:40.65 ID:6Z8A6qaS
Koboはタブレットより読書がはかどるよ。
集中出来る。

ただ、有料の本は現状では買わない方が良いよね。
あくまで、自炊か青空文庫用ってことで。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:16:45.11 ID:doFl/S4J
>>674
求めるものによる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:17:01.52 ID:cnIORRS7
普通に有料の買ってるけど問題ないよ
筒井康隆とプロジェクトXだけどw
ネットで騒いでるからといってそんなに慎重になる必要もない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:17:12.48 ID:UvKt/Smn
要は適当に作られたpdfを見るのに向いたデバイスって、現状では存在しない
資料としてpdf見るなら結局、pcのディスプレイ増やすのが一番じゃね?ってことになる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:17:26.58 ID:qT341Vte
まずipad買って、サイズとかに不満があればタブレット買って、
液晶に不満があれば、e-ink機種買ってみればいいんじゃないの
全部買っても10万しないだろう
他人の感想なんか所詮他人。
10万も出せばいつでも買えるようなただの市販品なんだからさ
自分が何が必要で何を求めて何が不要がはっきりしてる大人なら、つまらない質問しないだろw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:20:59.03 ID:UvKt/Smn
順番に試せばいい、ということなら安いのから買えばいいけどな
koboにしろkindleにしても糞だったとしても、殆ど損失なく売り払えると思うし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:24:29.25 ID:qT341Vte
>>688
ipadが一番転売の割がいいからw
あとネット情報で惑わされるような奴は
ipadでそれなりに満足するんじゃね?ブランドwだし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:24:58.56 ID:kBKWkq3i
というか、iPadあたり既に持っていて、
Koboは切り捨て特化端末だと理解している層が、ようやく満足できる端末だと思う

iPadに比べて目に優しいなあとか、軽いなあとか、バッテリ持つなあとか、
そこらへん利点としてちゃんと認識出来る層だけが満足できる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:26:00.94 ID:UvKt/Smn
割がいいってのが良くわからんな
明らかに良くないと思うけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:27:10.62 ID:tHDuRF60
閲覧に10インチクラスのタブレットはいいかもしれないが、読書には電子ペーパー端末のほうが
いいと思う。後は本人の求めるとこ次第じゃないの。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:27:24.71 ID:U89qxIM5
>>684
もっぱら自炊のPDF用途にしようと思ってます。
有料本の購読という方法はいろいろと評判悪いようなのであきらめてます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:27:35.31 ID:oKiFFVcR
>>690
まさに俺だw
俺は、TXT文書を見るのが目的だったので
軽いし電池持つので文句はない。
PDFにはもともと期待していなかったので
こんなもんかと。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:29:58.52 ID:X/oK+R1r
>>690
Kindleとか近日といいつついつ出るかわからんしな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:30:16.57 ID:7Y7Lm29L
×kindle買った方がいい
○kindleが出るのを待って比較したらいい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:31:01.47 ID:qT341Vte
>>693
koboでpdfは買って最初の5分でどうにもならないと実感するだろうw
そしてこのスレでpdf読みたいからkobo買っていい?という人を全力で止めようとするだろうw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:31:22.51 ID:Uacz6Zp0
正直アマゾンに出版社がついていくとは思えない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:32:05.09 ID:cnIORRS7
おれはepubに期待してるんだよねえ
cssとか覚えようかしらと思い始めたぐらい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:32:46.34 ID:doFl/S4J
>>693
pdf専なら中華ドロ買ったほうがいい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:33:41.19 ID:jmD2Bmlo
pdfは簡易的にしか使えない。
cbzは使いやすいが、データベースをすさまじい勢いで食いつぶす。
epubも画像形式はイマイチだから、kepubじゃないと使えないという。
AozoraEpubで変換したテキストを使うだけなら結構使い勝手がいい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:34:12.88 ID:cnIORRS7
液晶買って目薬買えばいいよ
サプリメントでルテインも飲んで
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:34:41.60 ID:UvKt/Smn
kindleでpdfってのも、あれは専用に作った軽いpdfならという限定だしな
待つだけ無駄だぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:35:03.98 ID:tHDuRF60
>>693
自炊のPDFを6インチ端末用に加工しているなら別にいいけど、
そのライブラリの多くが週刊誌コミックで、原サイズのまま自炊していた
というのなら、絶望することになる。

まあ加工、調整の方法は色々あるので、やる気あるなら。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:35:26.16 ID:LoKZkuyy
今のところ、自炊とか青空とか楽天の儲けにならないことをしている人だけが満足する端末だよな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:37:47.50 ID:Uacz6Zp0
地味に頑張ってるのがGALAPAGOSだよなー

あれで端末さえよければ…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:38:13.85 ID:5Eym11I6
>>699
CSS覚えても闇に飲み込まれるだけだぞw
ブラウザ間の差異を知れば知るほど絶望に染まるだけだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:39:02.77 ID:tHDuRF60
>>705
楽天自身、金を儲けるための準備が出来てない。
って、今日、全然koboストアの書籍数が増えてない気がするが・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:39:20.22 ID:bDl8uSg/
今までストアで買った本同期して問題起こらなかったこと無いよ
ストアで購入→同期→おかしくなる→ファクトリリセットのループ
>>685みたいな人はKD使わずにWifiで同期してるんだろうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:43:10.36 ID:tHDuRF60
>>709
自分は>>685ではないけど、自分はWi-Fiメインで特に不具合はない。
かといって、デスクトップでも得に不具合は出てない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:46:14.25 ID:7Y7Lm29L
ひたすらkindle勧めるのはステマ
液晶タブレットをpdf用に勧めるのは普通
安価かつ自炊でcbzを活用できる人はkobo使いになれる

正直プレゼン以外にpdf形式使いたいとも思わないのだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:46:27.56 ID:X/oK+R1r
>>707
XPとIE6に深い憎しみを抱くものか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:46:38.61 ID:cnIORRS7
>>709
ブラウザで購入
デスクトップを立ち上げ同期させる
デスクトップのライブラリに入ったことを確認
koboをUSBで繋ぐ
ちょっと待ってると認識されて同期が始まる
終わったのを確認してもしばらく待つ
取り外しを押す
ちょっと待ってから取り外す
koboに入ってることを確認

とにかくひとつひとつの動作をじっくり確実にやるよう気をつけてるw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:46:55.19 ID:p/FS6r3t
>>707
kobo touchに的を絞ってやる分には凝ってもいいんだけどね
別の環境で読むケースを考慮に入れると結局あまりピーキーな指定は出来ないという…
koboだけで考えても将来的には端末が刷新されたりするしね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:48:35.40 ID:5Eym11I6
>>712
koboのepub解釈エンジンは携帯電話なんかで使われたnetfrontだろ。
聞いたことがない、と思えばさらに絶望すると思うよw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:50:12.27 ID:KpJuLbEB
キンドルタッチだったら、koboと比べて、どっこいどっこいだと思う。

キンドルタッチ
・ディスプレイ:6インチEインク、600×800ピクセル、16階調グレースケール、タッチパネル
・内部メモリー: 4GB
・CPU:Freescale i.MX515 (ARM800MHz Cortex A8)
・microSD:無し

コボタッチ
・ディスプレイ:6インチEインク、600×800ピクセル、16階調グレースケール、タッチパネル
・内部メモリー: 2GB
・CPU:Freescale i.MX507 or 508 (ARM800MHz Cortex A8)
・microSD:対応

microSDが無くて本体のメモリが倍。ハード的には殆ど差が無い。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:50:37.65 ID:UvKt/Smn
>>715
webkitベースだから大丈夫じゃね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:54:34.00 ID:5Eym11I6
>>717
http://jp.access-company.com/products/browser/nx/
> NetFront Browser NX:
> 2011年6月7日、「NetFront Browser NX」は「Nintendo 3DS」に採用され、ダウンロードが開始されました。

3DSで、それほど良く見えた記憶がねーや
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:54:35.63 ID:bnugwTVN
KDで不具合でるのって日本語アカウントにしてたとかじゃないのかね?
あとはインストール失敗してやり直したとか

不具合でたことないんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:55:28.82 ID:PvWTdUKX
>>566
ブラウザからDropboxにログインできても、PDFのファイルをクリックでダウンロードできないのだけど、どうやるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:00:00.19 ID:kxrqAHQ0
>>632
俺は持ち運びを考えて350g以下を第一条件として、
画面が大きく動作が早いタブレットをPDF機にしているよ。
動画も見たかったから東芝AT570にしたが、
PDF専用なら中華タブか台湾の型落ちが安くていいと思う。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:01:32.17 ID:bDl8uSg/
>>710
そうかあ・・・

>>713
自分もそんな感じで慎重にやってるんだけどうまくいかないw

>>719
日本語にはしてないんだよなあ
OSによったりするかな?自分はXP
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:02:06.93 ID:Qm15BHRs
とりあえず、みんなkoboを買え!
動作に頭きたから、もっと被害者を増やすことにする
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:04:54.07 ID:py+A1KIW
>>715
ネットフロントかザウルスの亡霊だな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:06:24.05 ID:cnIORRS7
>>722
関係ないかもしれんけど試しに>>465をやってみたら?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:07:45.35 ID:QhK5Iyk/
>>690
全力で同意。
というか、自分がまさにそれだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:13:30.39 ID:4lvLB1WA
この>>690はよくわかってる>>690
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:13:54.67 ID:0eDTkK2D
>>716
内部メモリー(RAM)もKindleの方が多いから多少操作性は優るとは思うが
同インチ&解像度の同E-inkパネルな端末な時点で目くそ鼻くそには違いない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:17:32.59 ID:bDl8uSg/
>>725

おおありがとう やってみるわ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:17:50.35 ID:jmD2Bmlo
koboがクソなのはソフトウェア周りのせい。
データベース周りがかなりひどいでき。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:19:22.61 ID:0eDTkK2D
>>719
端末自体の初期不良率&故障率が高いし
PCのUSBとの相性問題もあるんだよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:20:20.06 ID:zQEebjPG
電子ペーパーは目が疲れない。

たしかに、青空文庫だの、公式からDLした本だの読むぶんには疲れないんだが、
自炊の文庫本を読むには字が小さすぎて目が疲れるorz

紹介されてたフリーソフトを使ってkobo用にしたんだけど、作り方がまずいのかな。
余白もできるだけ切り落として字を大きく表示させるようにしたんだが。
拡大表示するとそれはそれでページ移動がしにくくてイライラさせられるし。
小説でこれだから、koboで自炊マンガ読む人はえらいと思うよ。本気で。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:24:18.18 ID:pXCzc0J+
小説ならeTilTranで再配置する手もあるよ
まぁオートだと分離がうまくいかない事が多いけど
崩れたとこは脳内補正で読めばいい
昔はOCR掛けたまんまで誤字だらけのを
脳内補正でバリバリ読んでたしなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:25:29.91 ID:9TGvaosB
>>732
つ MeTilTran
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:25:59.45 ID:Q0sQLVE5
タブレットとか電池もたないから本読む程度の事に使う意義なんてないしな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:38:13.04 ID:tHDuRF60
>>720
DLが始まらないってことなら、まずファイル一覧でファイルをタップする。
そうすると上の方に、ダウンロードってタブが出てくるので、それをクリックする
そうするとDLしますか?みたいなログが出て、OKでDL完了。そんな流れだよ。
ブラウザの挙動がもっさりで癖があるので慣れがちょっといるかも。
小さいファイルで一度試してみると良いよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:45:26.91 ID:CPAVu9sr
>>732
自炊した古い少女漫画を新iPadで読んでるけど極細の線までくっきり表示だよ。
koboで漫画って冗談としか思えない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:55:17.65 ID:tHDuRF60
>>737
精細さを誇られても・・・。電子ペーパー端末はじっくり眺めるためのデバイスじゃないし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:57:44.62 ID:rVNUDBIh
眼を休めるためのデバイスだよな
液晶の高精細を堪能した後に目を休めるためにのみ存在するのがe-ink
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:03:19.18 ID:zQEebjPG
>>733,734
教えてくれてありがとう。
試してみる。

もうちょっとでかいE-ink端末はないものか、と本末転倒なことを考えるw
これ以上でかくても持ち運びしにくいしな。
でも、7インチあったら、ぐっと読みやすくなるんじゃないかと思った。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:05:09.88 ID:jDXhd9c+
ライブラリの表示の仕方とか、何十冊も入れるの前提にしてる作りじゃないよなぁ
このへんの改善とかされるんだろうか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:05:15.16 ID:zC2RdNb3
kindleは容量拡張できないのがね…
発売まで仕様とか全く明かさないのも(文庫も含めて)
海外サイトまで調べられない情弱なオイラにはのぉ。

koboは正常に動いていれば色々弄くれて違った意味で楽しいw
ただ書籍の値段もう少し安くならないかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:09:26.52 ID:kBKWkq3i
>>740
7-8インチ相当なら、文庫の自炊で原寸大を超えるから一挙に読みやすくなるよね

E-ink端末、7-8インチなら200g台で出来るだろうから、
それほど持ち運びに苦労しないと思うんだけどなあ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:09:42.27 ID:TWqlhqUx
PDFは、楽天で販売したPDF以外は動作保証なしだってさ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:11:03.07 ID:PvWTdUKX
>>736
ファイルをタップしても何も出ないんだよな…
もっさりなのは分かっているので何度もタップしてるのだけど、タップを認識すらしてない感じ。
右側のボタンを押すと、リンクと削除のメニューは出る。
Safariではタップすればすぐダウンロード開始するのに。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:13:50.96 ID:I565fAAJ
>>744
epubは違うの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:15:30.87 ID:ghJ1YcTi
koboのおかげで格安中華タブでもいいかと思い始めた

中華Pad 2万円以下総合 その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340201907/

1万円以下でハードとしてはkoboより使い道がありそうだし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:16:57.50 ID:iJtAk5p5
kobo程度で文句たらたらの人が中華バッドとな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:18:01.08 ID:dm8OZMOn
>>747
おれおまww

Kobo Voxも地雷だろうからなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:21:06.60 ID:kBKWkq3i
>>747
中華パッドも自力でカスタム焼ける自力がないと、地雷以外の何物でもないぞ?

そもそも、デフォルトだと長文テキストでさえメモリリークが起きるような
有様な端末だって数多いんだし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:23:17.34 ID:fsmivmw/
einkじゃなくていいならkoboなんて買う必要ないじゃない
einkだから買ったって人かなり少ないのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:24:00.41 ID:ghJ1YcTi
最近はショップで日本語からGoogle Play対応までやってくれるところもあるよ。それでも送料込みで8000円弱だし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:28:24.71 ID:kBKWkq3i
>>752
Novo7aurora持ってるけど、それでもCM9入れるまでは
メモリリークの頻発で手に負えない代物だったよ

それでも翌日いきなりバッテリが空になってたりするんだから、
読書端末としてはあまりお勧めしかねるわ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:31:25.30 ID:a6cLe/76
手間かけたくないなら、iPadにした方がいいよ。
APPのi文庫HD入れれば、ほとんど手間無しだから。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:32:43.32 ID:I565fAAJ
>>753
Aurora V1持ってるけどメモリリークになんか悩まされたことは全くないな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:34:34.16 ID:kBKWkq3i
>>755
大きなPDFを入れてみればわかるよ。
どうもメモリ管理がかなりタイトなんだよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:34:35.93 ID:ghJ1YcTi
momo9とかondaとかをamazonのレビューで評価がいいショップで買えばそんなに問題ないんじゃないの。
レビュー読んでる限りそんなに知識があるような人ばかり買ってるようには見ええないし
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:37:04.98 ID:kBKWkq3i
>>757
まともにPDFを読み重ねていくには向かないよ。
あとバッテリー周りが致命的に厳しいし

アンドロイドタブなら、信頼ある国内産かギャラクシーあたりにしとき
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:37:34.05 ID:EwFhpxcM
電子書籍用途、特に文字読みだと
背景が単色になるんでバックライトむらとか色むらが酷いと
凄い気になるからそれで萎えて読む気失せる(使う気も失せる)事が結構あるぞ。
んで中華タブは液晶が劣悪なのが多いから
その辺も少しでもマシなの買った方がいい。
電子書籍用途ならショボいのでもいいだろう、とかは大きな間違い。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:40:59.72 ID:4XvoijpL
いや、多機能を求めて罠にハマるという経験を我々は散々経てここにきたのだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:41:18.77 ID:eHml8PUh
koboのサイズはよかったから、iPad mini買おうと思ってる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:41:50.10 ID:yd3G5OGs
本を買ったのにプレビュー版しか反映されていない
壊れたかと思って本を一度ライブラリから削除したら今度はライブラリに追加できなくなった
これってがいしゅつだっけ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:42:52.35 ID:cc3MDmu+
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )  
     ヽ/    \, ,/   i ノ   
      |    <・>, <・>  | 「細かいことで騒いぐな!
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  kobo買えkobo!自己採点では95点!」  
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /
.     /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
     |  ,___゙___、rヾイソ⊃
    |            `l ̄
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:43:49.41 ID:tHDuRF60
>>762
PCで「はじめから読む」をやってみると解決するかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:46:24.86 ID:ghJ1YcTi
koboとかと比較してんのにGalaxyとか持ち出されてもねー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:47:55.13 ID:yd3G5OGs
>>764
だめでした
Webのほうで一度ライブラリには入るんだけど、デスクトップではライブラリから消えたまま
PCのほうも戻ってしまう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:51:04.91 ID:cc3MDmu+
              /)
           ///)⌒`⌒`⌒` \ 
          /,.=゙''" /           ヽ 
   /     i f ,.r='"-‐'つ〜⌒〜⌒ヽ、 )  
  /      /   _,.-‐'~   \, ,/   i ノ 
    /   ,i   ,二ニ⊃   ■■■■ | 「少しぐらい動かないからって気にすんな
   /    ノ    il゙フ | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  安いんだからkobo買えkobo!」  
      ,イ「ト、  ,!,!|  ヽ   ト=ニ=ァ   /   
     / iトヾヽ_/ィ"   \  `ニニ´  /
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:51:09.70 ID:tHDuRF60
>>766
webで「はじめから読む」やって、デスクトップで同期で復活したりしないかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:53:03.44 ID:60qJ2dnH
Koboは、軽さ・目の疲れなさ・バッテリー持ちが良い

欠点は、操作性(ズームが非実用レベル・右綴じ左綴じ・反応速度・文字選択事実上不可)
、ファイル管理が悪い)

楽天Koboストアは、悪評レビューの情報操作・宣言した約束を破る・(からの)コンテンツが少ない・検索の操作性が悪い(を通り越しておかしい)

あと、トップの反応がいちいち腹立つw等です。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:14:31.33 ID:Cme6ACgV
電子書籍は、ショップや配信サイトがあってこそだよ。
米アマゾンにkindle4台(DX,3,4,touch)とipadやiphone,pc用など合計12台分レジストして100冊以上の書籍を購入してるけど、
どの端末にも書籍がダウンロードでき、端末で読んだページが別のレジストしてある端末にも反映されたり、
サービスが長期間、安定して提供される事が重要。
日本語用にsonyのT1も持っているけどショップがいまいち。

端末なんて壊れれば新しいの買えばいいだけなんだから。(その時は、性能も上がっているだろうし)
koboも買ってみたけど端末不具合もさることながら、shopの方があらゆる面で信頼できない所がダメすぎる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:20:42.36 ID:QQ6yOXna
>>770
落ち着いてきたと思ったが、今後もこういう人はいなくならなさそうだな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:26:38.09 ID:S3nCUHSN
もうええやろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:33:38.13 ID:3uYpnjgP
>>771
何で?
正論じゃん?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:35:39.81 ID:0+aUMizX
バッテリが半分以下になると、タッチの反応が悪くなる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:35:43.73 ID:YuYpSNc/
町火消しは今日も頑張るのであった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:38:56.85 ID:gQuD0Z3t
kobo様子見してたけどカスみたいだからkindle待ちますね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:40:49.98 ID:Gs41xT1c
ぶっちゃげさ・・・もう祭りも終わったし
koboに見切りつけたヤツは新しいネタ投下されるまではこのスレにいなくてもいいと思うんだ

バッテリーは半分以下になるとなんかスリープが勝手に解けたりするな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:42:14.17 ID:ZF49W5Ww
その通りではあるが、無職だし暇でやることないから、スレ荒らすくらいしか楽しみがない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:44:18.34 ID:JkSRzlKI
じゃあ、8月末まで解散かな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:45:22.04 ID:0+aUMizX
>>777
画面の切り替わりも遅くなる気がする
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:46:58.78 ID:DMsFUiGK
安定してkobo使ってる人はもうスレにいないんだろうな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:51:04.69 ID:CM3UnEL2
>>781
安定して使ってるけど情弱の阿鼻叫喚が面白くてたまに見に来てる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:51:52.18 ID:ZF49W5Ww
安定して使えてる人なんて都市伝説
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:55:47.42 ID:nQJU9771
今koboが使えなくなったら泣くぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:05:42.11 ID:wSM0KdQZ
多くの人はkobo買ってずっと泣いてるよ
まあ、もう楽天の端末なんて二度と買わないからいいけどね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:11:50.98 ID:UN5oQxVl
>>783 安定して使えてる人なんて都市伝説

そうでも無いと思いますよ。三木谷発言と同様に具体的な数字の根拠が無し
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:12:03.67 ID:ZPEm5UJj
現状ではReaderを買うか、Kindleを待つかの二択というわけですね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:14:24.85 ID:nQJU9771
>>785
多くの人ってのは数値的にであって、割合的なものではないだろう

社長の発言に問題はあるが、情弱は使うなってことを柔らかく発言すればああなる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:17:08.21 ID:DXw6ostO
ヘビーな使い方しなければ不具合に会う確率はけっこう減る
もちろんそれでも挙動がおかしかったりってのはあるけど
よく知らないひとは、こんなもんかなって感じではないか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:26:25.25 ID:wSM0KdQZ
まともに動かないのに情弱とか関係ないでしょ
電子ペーパーの特性で文句言ってる奴は情弱かもしれんが、
そうじゃない不具合が多いんだし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:32:29.79 ID:e9h/+nLn
reader持ってるが、kindleが出るの待ってる。
ただしコンテンツ数によってはkoboを買うかもしれない。

正直青空文庫は読めてるんでしょう?みんな。
それで充分じゃん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:39:07.06 ID:nQJU9771
>>790
そうやってあたかも全ての端末がダメだというように決めつけてるのが意味不明だわ
そもそも大多数がダメならとっくに消費者センターからリコール命令が下ってるはずだろう
少なくとも現時点では三木谷が言うように少数か、あるいは多少問題があっても自己解決をしている人が大勢いるっていうのに、何もせず批判を繰り返し他ユーザに不買を進めることが間違ってるっていってるんだよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:43:30.70 ID:QQ6yOXna
>>790
かわいそうな人・・・。普通に使えてるよ。
webページをepub化して、読むのが楽しい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:46:19.23 ID:RYPLnRuF
人類は二つの種類に分けられる
koboを使える奴と、koboすら使えないで大騒ぎする奴
前者は普通の人間、後者は情弱と言う
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:20:24.40 ID:yLvD205f
不買しろとは言わんが、今ならkindle出るの待って比較して買え、って言う
発売前なら、値段とmicroSDで比較するまでもなく買い、の判断だったが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:20:34.66 ID:m0z9hr0V
>>792
そもそもこの手の電化製品って使えないってレベルでリコール命令の対象になるのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:24:52.82 ID:yLvD205f
リコールの判断基準は、使用してて危なくねぇかどうかってのが第一やと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:31:03.25 ID:DMsFUiGK
欠陥があるわけじゃないんだからリコールできるわけない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:53:07.22 ID:z3NkzlYf
自分からしっかり買っといてクーリングオフとか言ってるのと同じ匂いがするな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:53:57.88 ID:S96Hv3hi
>>791
はやくKoboちゃんとKindleがちんこ対決して欲しいよな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:24:24.94 ID:88Hs8SSC
>>794
情弱なんて言葉使ってる人もういないよ
今は脳弱
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:30:24.25 ID:QMh6YuXJ
ファームまだなのね・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:35:47.37 ID:kg/M+esR
端末の性能自体はそれなりなんだけどさ、
販売会社の姿勢がああだと、そりゃ叩かれるわな
端末だけでなく、サービス一体ではじめて電子書籍なんだし
804sage:2012/08/06(月) 04:42:45.37 ID:bx/lDgFO
kobo検討の前に紀伊國屋の電子書籍を
Nexus7で試してみた。そこそこの動作
で暫く使ってみよう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:59:07.54 ID:FP4X9mLk
>>744
pdfって表示まわりがかなりシビアなんだよ
SONYのReaderもpdfについてはadobeで作成したv1.6のしかサポートしてない
adobeでも1.6以外のバージョンのや、その他のソフトでつくったpdfは不具合が出ても知らないよ
ってスタンス

koboや楽天を叩くのもいいけど、他社の同じような製品がどんなものか知らないと、単に物知らずって
思われるだけだから気を付けた方がいい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:23:09.16 ID:Zdw4OUZ/
コボ売りの親父

それは、ひどく寒いおおみそかの夜のことでした。
あたりはもうまっくらで、こんこんと雪が降っていました。
寒い夜の中、みすぼらしい一人のコボ売り屋が歩いていました。
ハンチングもかぶらず、はだしでしたが、どこへ行くというわけでもありません。
行くあてがないのです。

どの家のまども明かりがあかあかとついていて、おなかがグゥとなりそうな
ガチョウの丸焼きのにおいがします。
そっか、今日はおおみそかなんだ、とコボ売り屋は思いました。
一つの家がとなりの家よりも通りに出ていて、影になっている場所がありました。
地べたにコボ売り屋はぐったりと座りこんで、身をちぢめて丸くなりました。
コボ売り屋には、家に帰る勇気はありませんでした。
なぜなら、コボが一台も売れていないので、一枚の銅貨さえ家に持ち帰ることが
できないのですから。
コボ売り屋の手は今にもこごえそうでした。
コボ売り屋はマッチの束をだして、コボに火をつけました。
火は真昼の太陽よりも明るくなりました。赤々ともえました。
そしてコボ売り屋はふわっとうかび上がって、地面の下の、ずっと深いところにある
地獄の底の方へ、深く深く堕ちていきました。
そこには寒さもはらぺこも痛みもありません。なぜなら、地獄の閻魔様がいるのですから。

朝になると、みすぼらしい服を着たコボ売り屋がカベによりかかって、動かなくなっていました。
ほほは青ざめていましたが、口もとはにやけていました。
おおみそかの日に、コボ売り屋は寒さのため死んでしまったのです。
今日は一月一日、一年の一番初めの太陽が、一体の惨めななきがらを照らしていました。
コボ売り屋は座ったまま、死んでかたくなっていて、その手の中に、コボの燃えカスと、
AKB48のコンサートチケットがにぎりしめられていました。

807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:25:52.19 ID:9JveKBJ2
セットアップできないって言う人は所有のパソコンも疑った方がいいケースもあるよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:33:01.24 ID:UN5oQxVl
>>807 所有のパソコンも疑った方がいいケースもあるよね

あると思いますよね、USB系のコボ本体を認識するか等。認識しないと言う件がありました。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:49:10.03 ID:UN5oQxVl
>>794 人類は二つの種類に分けられる

電子書籍の分野で、「人類」を2分してどうすんの。

>>788 社長の発言に問題はあるが、情弱は使うなってことを柔らかく発言すればああなる。

イオンで販売してて、「柔らかく発言すれば」大いに矛盾してますよ。
騒いでるのは、2〜3万人ですよ言えるか そんな思慮深い人間じゃ無いから、発言はそのまんま
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:50:06.61 ID:D2rJAdTG
>>672
液晶使ってる限り紙を超えられない
相変わらず目に悪い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:54:06.35 ID:uTeHJVda
pdfみたいなら、5インチならGALAXY Note 7インチならTab7 10インチならiPad
といったところじゃないかな
日本製品に期待できないところが泣けるw

そもそもkoboに期待するのは無茶というもの

>>806
叩きたいだけでここにいるのは貴重な人生の無駄だと思うぞ
最後はちょっとひねってあってニヤっとしたが

三木谷の傲慢不遜に不快を感じた人は多いだろうが
経営者なんてみんなあんなもんだよ

koboは面白いおもちゃ
秋に出るだろう新しいiPad7インチやgoogle タブレットが出るまでの暇つぶしに使える
安いし君も一台買っておきなよ
貧乏なら秋になればワゴンで叩き売りになると思うからそれまで待ってもいいかもね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:18:37.10 ID:w8ZswHLO
>>806
朝っぱらから笑わせるなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:47:06.73 ID:UN5oQxVl
>>806 コボ売り屋は座ったまま、死んでかたくなっていて

朝の5時半頃から、死人だしちゃ駄目よ。一部が硬くなっていて煩悩の権化とか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:15:15.46 ID:GOPguoDG
>>518
249です。
うーん、「日本人は…」発言は他国との比較において出てきたものでしょう。
諸外国(一応欧米先進国を念頭におくけれど)だと、安かろう悪かろう(程ほどだろう,それなりだろう)、は当たり前だから。
7980円という廉価製品なのに、それなりの品質(DLや本の購入など一連の作業がまぁできる)だと割り切れない
日本人気質を、彼は批判的な目でみているのだと思う。

一方でご指摘の通り,アジモフのロボット3原則もある意味、世界的な科学者・技術者倫理/道徳律の一つであって、
日本人特有というわけではない。

これについては結局、
>>403
が指摘していたとおり、楽天がメーカーではないから(さらに小売店ですらない)、なのかも知れない。
また社長の認識では、やたらと高性能を追求する日本企業製品が海外で苦戦していることや、百均品質で
割り切れる若者が増えていることなんかの方が、よりリアルな現状感になっているんじゃないかな。
少なくとも彼は、「日本メーカー、解ってないよね」と思っている気がする。
社長のこういう認識が間違っているかどうかの判断は、とりあえず保留しておく。

しかしVerUpこないね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:27:03.83 ID:ZF49W5Ww
外国人も日本は旅行するのは良い国だけど、働くのは絶対に嫌だというな
Appleストアのレビューの荒れ具合でも日本人の異常さが良くわかる

しかし、ここが日本であることにはかわりないから、郷に入れば従うべき
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:32:48.78 ID:8r3tsvBK
ファームアップきた?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:43:13.49 ID:+TXZH6Uk
結局、

青空文庫…iPhone4S
技術書PDF・自炊本…iPad

に戻ってしまった。。
KoboのiOSアプリが出たらますますKobo Touch使わない。

ポイント付くとはいえ、勿体ないことした……。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:47:55.42 ID:65fs3A5U
>>814
電子ブックリーダーは、単体の製品じゃなくて
これから購入する書籍を読むためのプラットフォームだからね。
快適に本を読めないんじゃ苦情が出るのは当然。
これから何千円、何万円と本を買う予定の人からしたら、
本体がいくら安くても関係ないよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:54:28.89 ID:dSTZBQtx
ChainLP で変換した epub 見ると、画面下のページ数表示で
本文の下端が切れてしまうのは何とかならないもんですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:57:17.83 ID:ZQzU06I4
>>817
iPadはともかくiPhoneで青空文庫にはあまり魅力を感じないな。
もちろん鞄の中身とかで、結果的にiPhoneを選択する価値はあると思うけど。
そんな自分はPDFは7インチタブで、テキストはKoboでという感じだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:01:45.89 ID:FP4X9mLk
>>819
600×750でつくりなおすか、.epub→.kepub.epubにリネームする
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:02:12.57 ID:+TXZH6Uk
>>818
そういや10年後、楽天で自分が買った本が残ってるか不安。
楽天無くなったら買った本が全部パーになりそう。
10年先の本の所在を気にするなんて少数派だからw
わたしは10年後20年後、楽天のサービスが続いてる気がしない。
Amazonならまだちょっと信用あるけど、世界規模の企業だし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:08:02.69 ID:v7f8AFxt
>>815
それは何人に聞いてもそんなもんだよ。
毎年ヨーロッパへ旅行するけど「海外は旅行するところで住みところではない」といつも思う。
平凡な非キリスト教徒の有色人種が住みやすい先進国はたぶん日本だけだ。
あなたの想定する外国人が何人か知らないけどアジア諸国出身の不法滞在者を見ていると
割と住みやすい国なんじゃないの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:09:07.31 ID:HbLGNsoH
どなたか、おしえてください。
txt→epub へ変換したものをKOBOで見てます。
リフレッシュレートを設定6ページにしていても、なぜか1ページでリフレッシュされてしまいます。
リフレッシュが1ページだとバッテリーの減りがすごいです。
改善方法ありませんか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:12:01.67 ID:+TXZH6Uk
>>820
わたしは青空文庫(古い単語がおおいから)でよく単語を調べるので、
文字選択が凄く困難なKoboではちょっと読めないな……、と思うのです。
ああ、Kobo純正ライトも買ったのにどう活用しよかな……。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:12:45.85 ID:dSTZBQtx
>>821
ありがとう。
kepub.epub にしたらページ数が表示されなくなりました。
でも、本文が気持ち上寄りになってしまったような・・・

にしても、使いにくいUIだよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:14:57.90 ID:9ML60w4j
購入した本がkoboブックストア、koboデスクトップ、kobo本体、いずれのライブラリにも入っていません。
購入履歴には載っているし、koboからも確認メールは届いているのですが…
koboデスクトップのログアウトはやってみました。
kobo本体のログアウトは、最初からやり直しになってしまうのでまだやっていません。
解決方法を御存知の方いらっしゃったらアドバイスをお願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:19:24.89 ID:9ML60w4j
>>827の追記

同期はもちろん行っています(koboデスクトップ、kobo本体)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:22:26.64 ID:QQ6yOXna
>>827
購入履歴に残っているなら、koboストアのwebの購入履歴でその本にチェックを入れて
「始めから読む」をやってみて。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:28:18.29 ID:Lvvlnd28
>>822
本業は絶好調だから父さんはともかく、撤退してる可能性はあるな。
まあ、その場合は購入書籍ごと、どこかが引き継いでくれると思うけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:30:34.71 ID:O8D05TyM
>>745
モバイル用のページに切り替えるんだよ
左下のリンクのどれかをタップする
検索してみてー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:33:51.63 ID:7mjlQCbb
>>822
その覚悟は要るな
楽天は過去の実績から言っても儲からないサービスはとっとと撤退するだろう
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:34:42.26 ID:9ML60w4j
>>829

ありがとうございます。

>koboストアのwebの購入履歴でその本にチェックを入れて
>「始めから読む」をやってみて。

購入履歴でその本にチェックを入れて、というのが出来ません。
購入した本の題名をクリックすると、その本の商品ページに移動するだけでした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:46:55.50 ID:QQ6yOXna
>>833
koboストアのマイアカウントから購入履歴に行って、そこには購入した本があるよね。
で一番左にチェックボックスがあって表紙画像、タイトルって感じで並んでいると思うけど
そこにチェックボックスが出てないの?全ての書籍にチェックボックスなし?
「すべて選択」ってのも出てない?
環境がわからないけど、ブラウザを変えてみるのもいいかも。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:47:43.79 ID:InAp3vr4
>>833
01コボ【kobo touch コボタッチ 評価 評判】
ttp://d.hatena.ne.jp/sakaik/20120719/terrible_rakuten_kobo
>私の場合、セットアップは順調にいったのですが、以前koboで購入していた電子書籍を
>消されてしまいました。Web上の購入履歴にも残っていません。そもそも既存のkobo ID
>と楽天IDを統合する機能がないです。私の場合、kobo IDと楽天IDのメールアドレスが
>一緒なのでkobo IDでログインすることも出来ない。購入した電子書籍を勝手に削除してしまう、
>今回のシステムっていったい何でしょう。
>Kindle(私が使っているのは4)の方がはるかに使い勝手よいです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:50:49.30 ID:Bcr8T/ZT
>>835
いや、それは症状が違うかと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:52:05.67 ID:FY3ifmFE
今日も楽天さん、来ているようだね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:52:38.04 ID:UN5oQxVl
>>818 電子ブックリーダーは、単体の製品じゃなくて

僕も、そう思う。思いが同じですしが、楽天はいつになったらお約束の
機能追加VerUpするんだろうか?カナダのコボ子会社に日本語必須の勧告したのでは、

>>823 住みやすい国なんじゃないの?
住みやすいと、言ってますよ。欧米(アメリカの金属加工工場)で、働いてみたけど
作業能率を考えないから、日本じゃ厳しいと思う、納期と言う概念が無かった
コボの機能追加VerUpだって、お国柄を理解せずに公言した所でスムーズにはいかない
英語を話せて2〜3年海外企業を見て来た三木谷氏も実情は全く学んで無い 観光旅行と言えばいいのに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:56:07.87 ID:9ML60w4j
>>834

再びありがとうございます。

google chromeとIE09で確認しましたが、左のチェックボックスというのが表示されていません。
これから外出するので、戻ってからまたご報告します。
念のため楽天にも問い合わせメールは出しておきましたが、こちらは全く期待できないですからね…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:58:40.56 ID:FnJgb6kD
チェックボックスがないわけないと思うんだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 08:59:48.24 ID:UN5oQxVl
>>837 今日も楽天さん、来ているようだね。

午前9時前頃から、仕事初めて午後4時頃には撤収の様です。
日本語の一行が、多数ですね 英語だと長文になるのかな(笑)
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:01:35.66 ID:0an6Utmo
楽天、koboの書籍は2012年中に20万冊を目指す
書籍販売に占める電子書籍の割合は3〜5割になると予想
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120803/1058522/
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:07:21.21 ID:ZF49W5Ww
>>823
有色人種に限っても、カナダの方が余程多いよ、それはそれで問題になってるけどね
日本は労働環境が悪化の一途だから、外国人は減る一方だね
喜ばしいことだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:09:27.94 ID:yfVr1+/+
kobo touchまたプラチナ3000ポイント始めたんだなw
先月あと10ポイントくらいでプラチナだったんだが諦めた。
何か買っておけばよかったかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:11:01.70 ID:Bcr8T/ZT
>>839
購入書籍で、チェックボックスがどの書籍にも出てこないのはちょっと不自然なので、
キャッシュかなんかの環境要因が大きそうかな?
回線変えたり、再読込などしてみるのがよさげ?プロクシいれてるなら外してみるとかね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:21:56.12 ID:FnJgb6kD
ブラウザ変えても無いならキャッシュ関係ないし
回線の問題ってことだと都合よくチェックボックのとこだけデータが消失するわけないし
一番可能性が高いのはチェックボックスが何かわかってないか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:23:43.18 ID:Lvvlnd28
KoboみたいなデバイスはP還元除いても近い将来4980円くらいが標準になるだろ。
コンテンツで元が取れるんだから。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:24:16.20 ID:FY3ifmFE
>>841
KOBOの宣伝と擁護、不具合意見者に対する攻撃が任務のようだね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:26:45.22 ID:yfVr1+/+
イオンで買った人がネットで数千円もポイント還元されてるの知ったら
怒るんじゃないかなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:42:18.33 ID:InAp3vr4
00コボ【kobo touch コボタッチ 評価 評価】
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000398094/Page=3/SortRule=1/ResView=all/
>あっ、それから3000ポイント貰えようが 楽天に7980円支払うのは同じですよ。
>別に5000円で買える訳じゃなく。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:43:06.10 ID:QQ6yOXna
>>849
楽天koboでのキャンペーンは会員対象だからな、さすがにそこで怒るのは情弱通り
超した先の人だろう。

プラチナなのに、楽天メール爆弾を確認するのが面倒で、キャンペーンを知らなかった
なら、ちょっと怒ってイイと思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:44:42.00 ID:KVu9nchD
来月からダイアモンド会員になるけど4000P還元やってくれたら買ってやってもいい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:45:22.77 ID:R3Eu/eH5
目指すではなく、確約してみたらどうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:54:11.45 ID:Ko6lxvbI
>あっ、それから3000ポイント貰えようが 楽天に7980円支払うのは同じですよ。
>別に5000円で買える訳じゃなく。

よくわからんが
買いたい物があってそれに回す3000ポイントでコボ予約したから
実質5000円で買ったんだよな
金はショップに払うのであって楽天には手数料ぐらいだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:57:54.17 ID:Lvvlnd28
ダイヤモンドなら5000P還元だろjk
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:00:30.03 ID:QQ6yOXna
>>855
5000pが電子書籍購入に回るなら、端末タダでもいいよな。
三木谷が欲しいのは、koboストアでの販売実績だろうし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:02:58.75 ID:cV56CgEV
客を囲い込んで電子書籍で利益を上げるのが目的なら、端末はタダで配らないといかんよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:03:27.82 ID:mywryRHQ
CPUで当たりを引けなかったらどーすんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:06:49.87 ID:InAp3vr4
ttp://twitter.com/Rakuten_Kobo/status/231641520481120256
>@Rakuten_Kobo 実名のWebメディアライター氏から、使っているユーザーさえもDisられる有り様です。是非挽回して見返してやって下さい。 http://twitter.com/kizuki_jpn/status/231357461947351041
>8月3日 Rakuten_Kobo ?@Rakuten_Kobo
>@Rydeen お客様には非はございませんので、このような発言には心を痛めるばかりです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:10:55.93 ID:G6i1e+HS
Kobo storeアプリも来るみたいだし、Amazon/iBooksも使えるiPadが安心。
kinoppyとか国内書店もある。何と言ってもマンガのページめくりが速い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:14:39.44 ID:Hc9uC3bt
iPad重いし電池食うし目潰し液晶じゃん。
何より高い。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:27:08.04 ID:C7yJ1yEC
koboとiPadってそもそも比べる対象なの?
自転車と自動車を、車輪あるからw
っていって同じ軸で比較してるみたいでちょっと気持ち悪い。

それは置いておいても、これは
ミニLinux端末として楽しめないと難しいねw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:27:37.47 ID:n3bf4fGX
イオンでWAONポイントとオナカード使って実質0円にして買うか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:31:53.14 ID:mhSMX8lM
液晶タブと比較するのって、まさに自動車と自転車を同列に語るようなもんだよな。
移動が目的なら自動車で全部済む。自転車じゃ行けないところも行ける。
でも、自転車は安いし手軽だし維持費かからないし健康にもいい。
まさにe-ink端末がそんな感じ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:32:15.96 ID:Ozm75BkQ
ipadとはまったくの別物だよなあ
ワープロとPCの違いみたいなもんで比べるもんじゃない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:33:00.91 ID:NbgjFeR3
>>862
お互いの不得手を相互補完するもの。
両方買って状況によって使い分けるのがいい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:35:46.49 ID:UN5oQxVl
>>852 来月からダイアモンド会員になるけど

僕もダイヤモンド会員なら、5000ポイント還元 妥当な線だと思います。
ダイヤモンド会員まで、あと約2000ポイント今月中だけど購買意欲が落ちてまして

>>858 CPUで当たりを引けなかったらどーすんだ?

当たりって、i.MX508ですよね、多分自分周辺の確率から言えばガリガリ君の当たりとほぼ同じ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:36:27.79 ID:CM3UnEL2
自動車と自転車の例えは言い得て妙だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:45:10.89 ID:UN5oQxVl
>>864

絶妙な例えですね。今まで色々混沌とした比較されてましたが
技あり
870名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 10:48:32.26 ID:JvA2+IiK
iPadとkindleでいいじゃん
koboは終った
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:52:38.38 ID:rOh9AqL0
不具合がない程度の性能と豊富なコンテンツさえあればよかったのにね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 10:56:00.02 ID:FbO3O9+I
遅延書き込みエラー出る人は、不良報告しといた方が良いよ

楽天はUSBポート変えろとか言ってきたけど、購入店に連絡したら即日交換してくれた
新しい奴は、遅延書き込みエラー全然出ないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:03:53.15 ID:NXaTE4+W
USBポートつーかmicroSDが悪さしてる
RandomWriteの値が低すぎて切断されてるわけだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:07:11.49 ID:N0ehhlGP
バッテリー表示が半分くらいになるとWi-Fiががつながりにくくなるな・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:25:59.05 ID:QQ6yOXna
山口真弘(kizuki_jpn)のkoboのdisり芸もニュー速レベルになったのか。大人しく三木谷だけdisってればいいのに。
買った人間を情弱呼ばわりとかさすがに頭が悪い感じ。ちょっと気持ち悪いな。まあ発狂させた三木谷が悪いということで。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:27:07.06 ID:FbO3O9+I
>>873
不良品は10MBのファイル二個コピーしただけで、遅延エラー発生してましたよ
書き込み失敗を繰り返して、タイムアウトしてたんじゃないかと思うんですよね

ところで新しく届いた製造番号の方が若いんだよね、予約組なのに、なんでかな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:31:04.68 ID:QQ6yOXna
>>876
初期不良さえ凌げば、そこまで文句をいうほどの端末ではないと思うよ。
自分はそれだったのでストアの品揃えと三木谷以外には概ね満足した。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:32:19.00 ID:xU3hIbDI
増えてねえ、何が一日千冊だよ、ったく、

楽天koboのストア上の日本語書籍数
http://xpathgraph.herokuapp.com/graphs/niHTPn9KwEqavRou
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:34:43.15 ID:QQ6yOXna
ttp://ameblo.jp/matheau/entry-11311793871.html
デフォルトでは1ページをめくるのに下手すると3秒程かかっていたのが、
なんと交換後は連打してもパラパラとページが進むくらいに!

自分は買った状態のままで連打しても普通にめくれるレベル。これが正常。そうじゃない人は換装か初期不良で販売店へGO。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:42:57.65 ID:SCg/yxXZ
>>878
もうあきらめちゃってるっぽいね
俺も諦めた
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:45:01.07 ID:c6se4qT7
必ず3万冊やります->労働基準順守の不眠不休で頑張ってます ・・・ コレなんて日本人?
アメリカナイズするならデータで示せ、データで
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:50:48.69 ID:FnJgb6kD
このスレ引用符つける奴が少ないね
どこまでが記事や相手のレスの引用で
どれが自分のレスなのかパッと見区別がつかないからわかりづらい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:53:14.20 ID:QQ6yOXna
>>882
ソースと本文引用したあと、改行して空白行いれてるじゃない。引用符は面倒だし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:09:44.01 ID:SCg/yxXZ
>>882
別に全レス読まなくてもいいのよ
だいたいそういうのはどうでもいいレスだし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:11:56.90 ID:AVBsWesh
2chじゃ、引用する方が少ないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:31:43.46 ID:xhL3KLCp
ブログ等でわざわざレビューしてて液晶とか書いてる奴馬鹿なのかな?
世間にE-ink浸透してないのにユーザーが液晶なんて言ってちゃ
いつまでも一般大衆は混乱するばかりだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:47:36.10 ID:SJL620xq
ダイヤモンド会員5000ptとか言ってるやついるけど、そんなことやったら予約購入のプラチナ組が
不満爆発でまた炎上するだろうからやらないだろ。
オレも来月からダイヤモンド。で、予約購入したクチだけど、ソレやられたら今は満足して使ってるけどさすがにキレる。
プラチナからダイヤに移行するやつで予約購入したのって結構いそうだしな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:57:46.91 ID:xhL3KLCp
俺は予約購入のプラチナ組だけどダイヤモンド会員5000ptでも別に良いけどなぁ
逆にランク無視でレギュラーも一律3000ptとかは嫌だけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:57:57.63 ID:QQ6yOXna
まあ、iPhoneなんかと比べてる時点で、ガジェオタにしてもとりあえず買ってみただけの人間だろう。
このレビューは、問題がある個体の対処法として換装方法があるってだけの話。

内蔵SDの外れをひかなきゃ、普通に連打できる端末もある。むしろそっちのが多いのかも?
自分は問題ない表示速度だよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:07:05.07 ID:TlU0jWye
外れのSD混ぜとくぐらいなら最初から内蔵スロットにも何も挿さずに売れ。
値段は半額な。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:09:29.73 ID:FP4X9mLk
>>886
レビューしてる本人が知らないんちゃう?
ならレビューすんな、と思うけどさ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:13:24.65 ID:xhL3KLCp
俺のは遅延書き込みエラー出るから内蔵SDは外れだが
それでも1ページをめくるのに3秒程なんて掛かったこと無いし普通にめくれる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:14:31.03 ID:aOQKVceH
einkってバックライトの付いてない液晶みたいなもんだろ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:14:39.93 ID:QQ6yOXna
眠り続けていたkoboストアが寝返りを打ったな。また眠りに就くのか、目を覚ますのかわからんが。

kobo日本語コンテンツカウンタ
現在のkoboの日本語コンテンツ数は、23834件です。41時間前の調査から328件増加しました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:15:40.97 ID:FP4X9mLk
>>893
まったく違う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:17:46.99 ID:yBOrsozo
みんなすごいな
俺は今月中にあと14回買い物しないとならないから
ダイヤモンド無理だよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:18:11.12 ID:SJL620xq
>>888 お前いいヤツだな!

それにしても、いまだに楽天ではレビュー非表示なんだな
ホントクソだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:18:13.25 ID:rOh9AqL0
einkって電子的な「せんせい」みたいなもんだろ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:23:19.14 ID:NXaTE4+W
ダイヤは購入回数がキツイよな
本を一冊ずつ買って濁すしかねぇ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:26:23.56 ID:xhL3KLCp
>>893
何をもって『みたい』とするかによるけど
バックライトの付いてない液晶は別に存在するし
E-inkと液晶は原理からして違うのだから
一般的には『みたい』の範疇外だと思うよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:34:22.26 ID:xhL3KLCp
>>898
それも微妙に違う
『せんせい』は磁力によって白地に色を付けてる訳だけど
E-inkは白地に相当するものも電力で動かす必要が有るから
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:35:47.56 ID:FP4X9mLk
e-inkって黒板の上に白い砂で絵を書いてるようなもんだろ
903 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:39:07.53 ID:i3Zb03N9
昼の更新では
SF・ファンタジー+13
小説・文学+276
参考文献・言語+1
コミック・グラフィックノベル+328
のようだね.
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:43:34.03 ID:xhL3KLCp
>>902
それは『せんせい』(白板に色砂)
E-inkは強いて言えばオセロみたいなもん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:46:11.58 ID:zzF2nCJ4
今日の追加は、ワニブックスとBコミ(?) の漫画中心だね。
まほろさんとか月詠とか入った。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:50:00.01 ID:InAp3vr4
>>898
         ,r─────────‐、
         |. ┌───────┐ |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| ::::::::人間革命 :::::::|  |<呼んだー?
         | .| ::::::::::::: ニニニ :::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |
         | .| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  |__
         / ̄|_...|_____ ___:|,..、|'  ヽ
      /  }にハ             l{,-、|l   ヘ
.      /  _}!=-_.}    ==    | 二.}!   ヽ
     /   ニ!- /フニTニニニニフニT! ー l!    ヽ
     |    ノ  {:{r‐,イ      \ ヾ   \    i
      l      `Y |        lヽノ       l
.     l        l_ノ        ゝ|        !
    |       ,'          ヽ!         |
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:53:18.78 ID:cV56CgEV
Koboストアに限らず、電子書籍ストアって、漫画本ばっかり目に付くよね。
青空文庫しか読みたい本がない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:55:41.47 ID:QQ6yOXna
>>907
koboの場合は特にチェックの工程上、漫画の方が先にあがるからな。
他の所も、なんだかんだで校正とかの作業上の問題が多いんじゃないの。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:56:31.75 ID:UN5oQxVl
>>888 ダイヤモンド会員5000ptでも別に良いけどなぁ

前に書き込みしたとおりで、それで構わんよね。

>>896 俺は今月中にあと14回買い物しないとならないから

僕の場合は、回数クリアでポイントが後1970ポイントなんで無理
896さんは、青汁やサプリのお試し100円以上の14回買えばクリアですよ 僕飲めないけど
何かコボの発売と同時期に、ダイヤモンド会員設定してますから 思惑ありですよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:11:50.86 ID:iKyVzIq/
これまでROMってきたけど
楽天Koboは青空文庫と自炊専用なら使えるレベルなのか?
いまだに3000Ptやってるし悩む
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:12:26.18 ID:xhL3KLCp
>何かコボの発売と同時期に、ダイヤモンド会員設定してますから
どういう事?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:13:14.63 ID:InAp3vr4
04コボ【kobo touch コボタッチ 評価 評価】
【企業】 批判殺到「kobo」に、楽天・三木谷社長「レビューは混乱防止で削除。★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343870409/
>747 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 17:28:44.61 ID:znuJQCL80
>楽天に「PDFデーターを使っていて落ちる」って問い合わせをした。
>答えは、こうだった。
>----------------以下手紙-----------------------
>お客さまのkoboTouchが落ちてしまう要因は、ご自身で作成された
>データを参照されているときになりますでしょうか。もしそうであれば、大変申し訳ございませんが、
>ご自身で作成されたPDFデータはサポート範囲外となります。
>楽天koboが販売しているPDF書籍以外のPDFコンテンツに関しましては、
>楽天<koboカスタマーケアではサポートはいたしておりませんので何卒ご了承ください。
>-------------ここまで--------------------
>つまりアドビの純正ソフトで作ったデーターであっても
>楽天が販売するPDF以外の閲覧はサポート外なんだそうだよ(笑)
>反応が悪いというのは、実はPDFに限らずなんですがw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:17:33.16 ID:5Ac46gpO
>>910
青空文庫専用なら普通に使えてるよ
何も問題ないけどな
表紙もできたことだしw
書体変更して文字拡大で読みやすい
タップ反応が鈍い事があるからスワイプ推奨だな
PCの環境やwifiの環境をスレで見てから買った方が良いかもな
あとkindle発売の様子見してからでも良いんじゃないか?
自分はkoboでも何一つ問題ないから、他人の不具合がどこか遠いところで起きた事のような感じだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:18:45.44 ID:pG1Xruxw
>>900
反射液晶に近い、とかなら、まあ同意も得られよう

ゲーム&ウォッチっぽいと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:26:03.70 ID:aUIH68IW
newsletter@kobo.chtah.com っつーとこが、
メールよこしてきたんだけど、ここってマトモなの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:27:16.12 ID:fjujvRpx
せんせいのステマが酷いな
ほかにも似たような商品あるのに
電子ペーパー端末に寄生して宣伝とかいい加減にして欲しい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:33:05.35 ID:yBOrsozo
>>909
本当ならランクアップの条件なんて電子書籍の購入で楽々クリアできたはずなんだけどねぇ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:51:57.02 ID:Mdo3UjBI
青空の表紙って単に同期するだけじゃ更新されないのがなんとも
せっかくの電子書籍なんだから版が改まったら自動的に更新して欲しいなぁ
OCRのミスだってあるだろうし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:53:24.31 ID:UN5oQxVl
>>911 どういう事?

そういう事!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:03:14.03 ID:NXaTE4+W
ちなみにkoboとかのキャンペーンポイントはランクに適応されないよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:03:51.51 ID:UN5oQxVl
>>914 ゲーム&ウォッチっぽいと

書こうかなと、思ったけど(笑)何言われるか怖くて
PCのモニター以外に、液晶とのにらめっこ時間が最長はゲーム&ウォッチでした
その前後辺りが、ルービックキューブ時代 コボのセットアップより苦悩した何倍も
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:07:50.44 ID:e0c0XVqU
液晶どうのこうの言ってるやつ臭いよ
一般人はディスプレイのことを液晶というんだよ今は
プラズマだろうがブラウンだろうがな
察しろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:10:51.58 ID:ZIQkuU8u
>>922
それはさすがにない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:11:00.66 ID:8zQjY0kD
>>912
>サポート範囲外
当たり前じゃん
勝手に作ったファイルのサポート義務なんてあるわけないだろ
大体、拡張子がPDFなら何でも読めて当然と思ってるの?
925名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/06(月) 15:11:54.83 ID:JvA2+IiK
「読書に革命を」って
人真似で革命もあるかよ
samsonと変わらぬ酷さ
三木谷@楽天に舐められてる馬鹿な消費者
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:13:25.96 ID:LVvNAoL8
ストアの以外サポ範囲外なのはどこも一緒だろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:13:50.39 ID:xhL3KLCp
>>914
見た目的にはまあそう言えるかもだけど
E-inkはゲーム&ウォッチ等と違い白黒両方表示する必要あるし
画面表示そのものには電力が必要無いのが最大の特徴だから
そこを無視して「バックライトのない液晶みたい」ってのはどうも腑に落ちんって言うか…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:16:58.32 ID:InAp3vr4
              /)
           ///)⌒`⌒`⌒` \ 
          /,.=゙''" /           ヽ 
   /     i f ,.r='"-‐'つ〜⌒〜⌒ヽ、 )  
  /      /   _,.-‐'~   \, ,/   i ノ 
    /   ,i   ,二ニ⊃   ■■■■ | 「自炊のPDFなんか読めねぇよ、知るか。
   /    ノ    il゙フ | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  そんなことより、安いんだからkobo買えkobo!」  
      ,イ「ト、  ,!,!|  ヽ   ト=ニ=ァ   /   
     / iトヾヽ_/ィ"   \  `ニニ´  /
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:17:20.47 ID:NbgjFeR3
パネルに貼るフィルムはなんでも液晶保護フィルムな気がするな。
対応製品にあわせてEインク保護フィルムとか有機EL保護フィルムとか言ってるのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:21:32.55 ID:TlU0jWye
スマホ板でも有機EL機のスレで誰かが液晶って書くたびに
液晶じゃない液晶じゃないって機械のように繰り返すキチガイがいて怖かった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:23:46.96 ID:G7fx4bxl
>912
世界240万冊、無料タイトル100万冊以上※海外コンテンツを含む
こいういう宣伝した以上サポートしないわけにいかない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:28:08.44 ID:lW4dbDMj
どこにだって用語にうるさい人たちは居るよ
かみつくだけの人だったらスルーかNGでええやん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:32:08.99 ID:Lvvlnd28
>>887
いや、間違いなくやる。kindle来た時か、年末商戦で。
あとダイヤモンド1年キープでkobo1台無料プレゼントもたぶんやる。
最短で来年9月だから新型koboだろうな、旧型は家族にやればok。
尼も以前プライム会員にkindle無料で配ってたよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:32:50.09 ID:UN5oQxVl
>>922 一般人はディスプレイのことを液晶というんだよ今は
プラズマだろうがブラウンだろうがな

家の親父の書き込みかと思った びっくり
カルピスと三ツ矢サイダーの等倍割りを好んで飲む親父かと 察しろも口癖

今日は、先手を打った方が居たので楽天工作員は早退したのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:37:35.71 ID:Lvvlnd28
ダイヤモンド1年キープは全額ポイント還元の方が妥当か。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:39:02.88 ID:xhL3KLCp
パネルに貼るフィルムを液晶保護フィルムって言っても
有機ELを液晶って言っても実利用的に大差ないから別に良いと思うんだけど

E-ink端末の説明において画面を液晶と称するのは色々問題があると思うよ
E-inkにはバックライトが無い(不要)、残像が残りやすい、リフレッシュが必要、書き換え時以外電力不要等
メリットデメリット共に液晶とは大きな違いがあるが世間的には殆ど知られていない状態
液晶も知られていないならさして問題にはならんのだけど実際のところ液晶は広く知られているので
変な誤解を生じやすくなると思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:42:19.19 ID:ut7kjFVz
要は言葉を大事にする国かどうかと言うこと
気動車を電車って言ってしまう国だからなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:53:29.50 ID:4EdxzUvL
ちうか、不具合解消のdesktopとkoboのFW遅すぎ…
イオンでもこのまま売ってて大丈夫なのだろうか。

てか10日位で修正のプログラム出すとか言ってなかったっけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:56:21.32 ID:ilPcU4/j
何万冊とか具体的な数字挙げた約束を
普通に破り続けてる現状に今さら何を期待してるの?
10日位?とか額面通りに受け止められても困りますよ
常識的に10年位に読み替えてもらわないと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:58:42.88 ID:9ML60w4j
>>827で、購入した本がkoboブックストア、koboデスクトップ、kobo本体、

いずれのライブラリにも入っていないと相談した者ですが、解決しました。

購入履歴にチェックボックスがないと書いていましたが、別の画面の購入履歴を見ていました。
(マイアカウント→その他の項目→購入履歴)

よくみたら、マイライブラリに薄〜い文字で購入履歴が…(全然見えてませんでした)

ただ、この購入履歴に件の購入書籍が表示されておらず、ごみ箱の中にありました。

先月この書籍のプレビューを取得し、その後削除していたのが原因でした。

このスレの前スレ(20冊目)にヒントがあって分かりました。

もし購入した本がライブラリにないときは、ごみ箱の中も探しましょう!

レス頂いた皆さんありがとうございました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:05:13.57 ID:FP4X9mLk
>>940
ゴミ箱ってPCのゴミ箱?
そんなん勝手に入るもんなの?
どっちかってーと、PCの不具合疑ったほうがよくね?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:05:54.95 ID:9ML60w4j
>>940の補足

ごみ箱とはkoboストアのマイライブラリの中のごみ箱タブのことです。

チェックボックスを選択して「元に戻す」をクリックすると購入履歴に戻すことができます。

後日、同じことで悩む方のために、念のため。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:07:46.29 ID:9ML60w4j
>>941

入れ違いになりましたが、koboストアのマイライブラリの中のごみ箱タブのことです。

やっぱり分かりにくかったですね、という訳で補足しておきました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:24:31.86 ID:Lvvlnd28
KindleみたいにInstapaper連携して毎朝配信してくれれば
Koboの価値が3000円分くらい嵩上げされるんだが、向こうに拒否されるか。。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:38:47.62 ID:sBbFS4Uh
>>940
見つかってよかった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:38:56.36 ID:FnJgb6kD
>>940
なるほどそれは紛らわしい

プレビュー周りにも不具合?らしきものがあるかもね
プレビューをダウンロードして、その後本編を購入すると、
プレビューを削除する操作をせずともプレビューは消えてファイルが統一される
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:44:13.37 ID:FnJgb6kD
だからプレビューを先に消してしまうと
購入した本編も削除されたかのようになってしまうってことかも
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:44:20.59 ID:sfhbwG2O
消費者センターの助力もあってkoboの返品に成功した人が多数出ている模様
その返品の山を捌くべく、早くも3000ポイントバックキャンペーンを再開しましたね
予約した人は人柱だったけど、返品されたものをつかまされずに済んだだけでもよかったのかも
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:45:58.26 ID:FnJgb6kD
それと購入履歴はマイライブラリとマイアカウントの両方にあるから
「マイライブラリ」の購入履歴を見ないとだめですよってことも覚えておこう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:03:29.65 ID:LmcXbQ+Y
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:06:12.23 ID:pWHzfm3W
次スレ立てました。

【楽天】Kobo Touch 22冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1344240176/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:07:20.19 ID:mf+AvHA6
>>948
http://okwave.jp/qa/q7616250.html

普通にできるみたいだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:08:05.77 ID:mf+AvHA6
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:15:41.49 ID:z2ZnuJqW
現象としては既出かも知らんが

当方の環境は有志ファーム+内部換装せず+外付け
で、その外付けにHTMLファイル約100個3.5MBほど放り込んで読んでたんだが
読んでる間は快適でも読後HOME復帰に30秒弱かかるので困っていた
そこで、SigilでHTMLをepubにまとめ直したところ
HOME復帰は10秒程度まで短縮しかなり楽になった

読めるからってHTMLのままで読んでちゃだめなんだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:21:14.90 ID:VxKN7lHJ
やっと 無料の海外コンテンツを表示する方法が判ったよ。

日本のは全部DRMかかっていてPCで見えないけど海外のは見えるからまだマシ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:42:00.77 ID:VxKN7lHJ
>>910
青空文庫や自炊をどう読みたいかによると思う

中華のブックリーダで直輸入すればカラー液晶800x480で5千円程度だし
日本語縦書きに対応してないかもしれないが、それならChainLPで画像ファイルにして読めばいいのだし
動画や音楽再生にも対応してたりする。

解像度はスマホと変わらないが画面は多少大きい。

ただ液晶だとベッドで寝る前に読むとかだと 液晶は翌日目が極端に悪くなってるけどね

koboを買うなら目が疲れない程に大量に読むとか、日光の下で読むとかの目的が無いと意味ないかもね。

ただ青空文庫とかいちいちダウンロードして読むんじゃ大量に読むにはそういう処理が面倒かも。
2Gの容量あれば青空文庫全部入るわけだけど、千冊制限と、数百超えたあたりからの数10秒モッサリで使えない。

作者別に1つのテキストにしてからAozoraEPUB3を通すとか工夫が必要かもね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:00:14.08 ID:hBcJPQFA
>>917
数冊 電子書籍買ったのに回数カウントに入っとらん.... そんなもんなの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:00:32.99 ID:FY3ifmFE
KOBOは楽天だから買いました。
それは広く世間に名の知られた企業だから、信用したのです。

ですが、その信用は最悪の形で失われました。
使用試験を全くしていないかの様な、KOBOの動作。
全く事態を把握していないかのような社長の誠意の無い発言。
そして、発表とちがう、本の数。
サポートの未熟さ。

信用は地に堕ちましたが、反省と誠意ある努力で信頼を少しでも回復していただきたいと思います。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:01:42.83 ID:YuYpSNc/
>>958
もうどっちかっていうと
終わりでいいんでね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:05:00.25 ID:POQ2sIkb
工作員がどうたら言う、妄想入ってそうな人って、
冗談じゃなく、本気でそう思って書いてんのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:05:17.62 ID:lW4dbDMj
本を1冊買うと同じ電子書籍がDLできるとかにならんかのう。楽天ブックと連動で。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:09:35.39 ID:aUIH68IW
>>960
自分が情弱のお粗末な人間だと自覚しない限り
必ずや無理やりの責任転嫁に帰着するしか無いからねw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:10:51.68 ID:FY3ifmFE
イオンや他の販売店がこんな状態の機械を販売し、世間に迷惑をかけるかと思うと、日本人として悲しくなります。
販売するに当たっての、良心はないのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:14:29.99 ID:VxKN7lHJ
無料の海外コンテンツ非DRMの PCにも EPUBとかでダウンロード出来るのはいいけど
先にkobo用にライブラリに追加しとかなきゃいけないんだね。

無料なんだから先にPCで確認してからダウンロード出来たっていいと思うし
Epubなんだからサーバー側でHTML解凍してサーバー上で読めたっていいと思うのだが
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:29:30.74 ID:sYqF+Zua
自分で食べるラー油の本を買っといて
文句言う奴らだからな…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:42:36.83 ID:lu+cMj93
>964
洋書はkobo以外が配布元が多いから直接配布元サイトから落とせば楽
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:51:13.22 ID:BULQVroe
今日は300冊も増えたな。
でも8月末までに6万冊だから、
1日1500冊のノルマをこなさないとダメなんだけどなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:00:13.41 ID:ajTkHLjw
>>831
ありがとう、できました!

でも、アドレスに/mとある方(こっちがモバイル用?)ではできなくて、
通常の/homeとある方(PCのと同じ。)に左下のリンクから切り替えたら、
タップしてダウンロードのリンクが表示されるようになった。
この辺りの挙動も端末によって違うのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:28:09.39 ID:sBbFS4Uh
>>968
自分はPC用のウェブページでDLしてるよ。
端末によってというか、たぶんどちらでも出来ると思うので好きな方で操作したら
いいんではないか。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:40:18.76 ID:ajTkHLjw
>>969
それが、>>745 に書いたとおり、
モバイル用のページではタップしても
リンクボタンが表示されないんだよね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:45:58.54 ID:mKW65eSk
返品について返信きた

お問い合わせいただいた件ですが、商品に不具合がある場合に限り
代替品の発送を承っております。返品のみの対応はできかねますので
何とぞご了承ください。

万が一お届けした商品に不備があった場合は、お手数でございますが
ご注文日から14日以内に弊社までご連絡ください。詳細を確認のうえ
あらためてご案内させていただきます。


だと。ふざけんなおい!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:49:08.63 ID:FY3ifmFE
KOBOは海外で、テキストのみの扱いなら、充分実用的なのかもしれない。

安易に日本で発売したのが大失敗。
大失態だ、楽天。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:05:58.88 ID:Gi+MNdCw

sonyなんか値崩れした旧型機のファームもアップしてepub3対応したぞ。
楽天にこんなまじめなユーザサポートなんかできるわけがない。
ということで、こいつは自炊専用機に格下げ。


まぁメインのkindle3の位置は揺らがないんだが。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:24:20.86 ID:FP4X9mLk
>>973
いやそのファームがバグファームで阿鼻叫喚だったろw
まあ最新ファームで解消されたけどさ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:26:53.48 ID:/zzpblT0
>>956
文句ばかりと思っていたら、
有益な情報が!

txtベースなら、100冊位までなら
実用的という理解で良いのかしら?

どのみち、epub変換が間に合わないので
当面、100冊には到達しそうにないが

Kindleも持ってるけど、やっぱ、
縦書きって良いよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:47:43.68 ID:ZPEm5UJj
今日家電量販店に行って触ってきたけど、不具合云々以前に端末として使いづらかったわ。
KindleやReaderにボタンついてる意味が良くわかった。
ボタン省いてシンプルにしたつもりが余計複雑になってりゃ世話無いよまったく。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:51:41.48 ID:ajTkHLjw
>>971
ほんと、サポートがクソだよな。
俺もWi-Fiの不具合を10日前に問い合わせて返事なしだけど、
こんな返信が来たらムカつくな。
社長が一部を除いて問題がないって言ってんだから、不具合あったら全て返品に応じろよと思う。

最もショップの酷さも消費者センター通報ものだが…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:51:54.52 ID:3uYpnjgP
省いたのはボタンだけでしょうか?
元々無い信頼もさらに省いてしまったのではないでしょうか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:56:17.83 ID:N0ehhlGP
タッチパネルの反応悪いって人、保護シート剥がしてないんじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:59:48.99 ID:mKW65eSk
>>977
テンプレ返信って感じだよね
10日も連絡ないなら再度問い合わせた方がいいかも
自分も諦めずまだまだ返品応じろとメールしてみる予定
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:00:13.21 ID:h1wqi5DE
ただいま、また楽天のセットアップ用のサーバーが不具合でダウン中だと。

ちょっとkobo側でログオフしてしまったら、再ログインできず。
復旧のメドは立ってないから時間を置いて再度アクセスしろだって。
サーバーのダウン情報もホームページに書かない楽天さんって、すげー会社だね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:01:24.29 ID:xhL3KLCp
>>975
E-ink端末的にはモッサリじゃ無くても100冊から目当ての本を探すのは大変だし
実用的という意味では検索性の面からも数十冊程度が限界だと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:01:46.91 ID:CM3UnEL2
>>980
返品事由はなんて送ってるの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:01:52.68 ID:3n4ik0IZ
>>979
最初に貼られてた保護シートは反応良くなかったが、
別途購入した保護シートつけたら反応良くなったよ?

シートはがす時用のつまみが赤外線センサ妨害してるとか言われてたっけか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:02:43.88 ID:Fa2Mce+Z
>>976
ボタン省いて操作性をシンプルにというのは建前で
単にコスト削減したいだけだからなぁ
電子書籍リーダーは専用機なんだから
ページ送りだけはハードキーを付けるべき
そこをケチってもマイナス面の方が大きいよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:06:55.64 ID:Fa2Mce+Z
>>982
目当ての書籍はライブラリの検索で探せば楽だよ
インクリメンタルサーチだし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:10:59.18 ID:FnJgb6kD
Kindleもタッチがあるわけで
koboもボタンあり出すかもね
つーかkoboタッチもKindleタッチもそっくりだけど
もしかして同じ会社が作ってない?
http://gigazine.jp/img/2012/02/29/kindle-touch/giga2029034.jpg
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:10:59.18 ID:xhL3KLCp
>>976
Kindleもタッチにはハードキーは無い筈だが?

>>985
そこは楽天が絡む前からだから三木谷の言ったこと(楽天の発表)とは関係ないと思うけど?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:12:20.56 ID:FnJgb6kD
おおすげー時間も内容もかぶった
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:12:48.25 ID:FP4X9mLk
>>985
でもKindleもtouchとかFireとか物理キーなしになってるからねぇ
業界的にそういう流れなんじゃないの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:17:39.85 ID:xhL3KLCp
>>986
端末内の目当ての書籍探すのにインクリメンタルサーチと言えどもわざわざ入力検索で探すのは楽とは言えんと思う
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:23:45.31 ID:Fa2Mce+Z
>>991
いやいや簡単だってば
試しにやってみ
自分は本棚無しでも全然不自由してない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:29:40.02 ID:UN5oQxVl
>>962 自分が情弱のお粗末な人間だと自覚しない限り
必ずや無理やりの責任転嫁に帰着するしか無いからねw

ホントそうですね、責任転嫁をやるだけやって情弱と勝手に言われてる
イオンの購買層にも売りつける販売のやり方
簡単にセットアップ出来る言ったソフトウエアも全く配布されていない状況だし
コボのセットアップで少しつまずいただけで、情弱と言う人も別の意味で情弱者だよね

また、楽天に返品が大量にとの書き込みあるが、単なる情弱の返品とは考えられない
まあ、デスクトップアプリとファームのVerUpが、いつになるやら楽天さん
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:33:37.22 ID:sBbFS4Uh
>>991
どう探すのが一番楽だと思ってるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:39:22.23 ID:xhL3KLCp
>>994
一覧表示かな
青空文庫なんて目についたの入れてるから一々作者名やタイトル覚えてないし
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:39:31.03 ID:c0H/+Dhv
あいうえお順の本棚
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:43:21.94 ID:UN5oQxVl
>>979 タッチパネルの反応悪いって人、保護シート剥がしてないんじゃね?

確かに居ると、剥がす為のはみ出た部分カットして使ってる人の書き込み
結構見ました。
僕は、ダイソーのフリーカットA4サイズを貼り付けてますが、反応良好ですよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:44:06.16 ID:mKW65eSk
>>983
箇条書きにして4つほど
リセットしても駄目じゃねーか返品させろって送った
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:44:43.76 ID:ZPEm5UJj
>>988
そういえばそうだったね
ってことは、積んでるシステムが悪いのか
とにかく本を探したり管理したり設定いじったりするのがやりづらくて仕方なかったんだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:46:42.44 ID:Fa2Mce+Z
>>995
小さい画面のモッサリ端末の一覧表示から
目的の書籍を探すのは苦行だぜ……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。