【楽天】Kobo Touch 11冊目【7980円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダー、
Kobo Touchについて語るスレ

2012年7月19日発売 税込7980円

・分からないことがある時は、解答が過去ログにないか一通り確認してから質問してください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
他スレに移動してください。

■楽天公式
http://kobo.rakuten.co.jp/

■専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:42:55.93 ID:k/0OOepG
■過去スレ
【楽天】Kobo Touch 2冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341538470/

【楽天】Kobo Touch 3冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341894794/

【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283014/

【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】(実質5冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283336/

【楽天】Kobo Touch 6冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342670745/

【楽天】Kobo Touch 7冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342689761/

【楽天】Kobo Touch 8冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708016/

【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】(実質9冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/

【楽天】Kobo Touch 10冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342807025/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:44:33.96 ID:QdU9EKJk
スレ立て乙♪
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:46:02.91 ID:8njwWv3A
このスレでも楽天の馬鹿社員は情弱が騒いでるだけ!馬鹿は使うな!とか言ってさらにユーザーの心象悪くしちゃうのかな〜
てめえのクビ締めてるだけの事だって早く気がつくようにな!

そんな暇があったら早く本の値段を事前に表記できるようにしろ!このクズ!無能!死ね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:46:47.51 ID:yEqXz3UT
>>1
乙kobo
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:47:00.21 ID:1bPFNAw6
>>1

さっきKobo TouchのTV CM見ちった…
被害者が増えないことを祈ろう…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:47:41.00 ID:GoaR8L9Z
おかしなアプリ入れまくりのポンコツPCでは作動しません
まともなPCに繋いでくださいね!ハート
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:47:45.52 ID:vuOKZcQe
充電しないで配達時のまま使用しているが全く問題ないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:47:57.45 ID:BGanb9eb
セットアップの時にライブラリチェックから進まなくて断念→セットアップ完了の表示は出る
その後デスクトップアプリからログインに入れないという状況が一部のユーザーに起きている
サポセンにもこの問い合わせが何件も入っているはずだけど頭の悪いサポセン担当者が
ユーザーからの話を持ち上げることが出来てないんだよ
だからいつまで経ってもサーバーへのアクセスの集中がーで終始するだけ
現状セットアップが正常終了せずにPC使って同期を取ることが出来ないユーザーはもう諦めたほうがいい
問題として把握されずに情弱だ馬鹿だの思われてるから絶対に対処されることはない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:48:26.47 ID:gOisMUHW
これの箱がキッチキチなんだけど、俺のだけ?
日本企業とは思えないくらい雑な作りの箱だなぁ

手じゃ開けられなくてセロハンテープで側面貼って引き出した
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:48:31.48 ID:8njwWv3A
>>7
あ、英語OSじゃないと同作しないんですネサーセン

ぷぷぷ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:48:50.44 ID:8nFCSzpH
>>1
乙kobo
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:01.14 ID:n6CVf6Rw
結局というか
やっぱりというか

地雷なの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:16.91 ID:GoaR8L9Z
>>11
ばっかじゃねーの



ぷぷぷ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:24.30 ID:yZFWkfVe
テンプレにユーザーレビューの直アド入れてくださいよ。
面白いからw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:49:35.30 ID:QdU9EKJk
正直、Koboマーケティング読み間違えたんちゃう?
ターゲット層と購買層の乖離が激しい...ような気がする。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:50:08.51 ID:49R3JsFf
1.00
投稿日:2012年07月21日

レスポンス悪い
無線LANは非常に繋がりにくいです。
パソコン接続での設定・更新が大前提かと。タッチ画面のレスポンスの悪さにガッカリしました。
買って後悔。甥か姪にあげます。


甥か姪「!?」
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:50:34.88 ID:GoaR8L9Z
まあ使える奴だけ使えって事じゃねえの?
使えない奴は使うなって事だよ
実社会と同じこと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:50:38.07 ID:SkoWMwXr
WEP64(40)BITにしてるが繋がらん。
繋がってる人のSSIDの設定教えてくれ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:51:14.47 ID:GoaR8L9Z
>>19
WEPだとダメなんじゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:51:43.09 ID:8njwWv3A
>>9
自分は運よくトラブルなく使えてるし、ここで見た情報で日本語ファイルの問題なんかは解決したけど、ほんとに楽天は技術も態度もサイテーだと思うわ

これが日本最大のネットショップモール会社で球団も持ってるんだから怖い。
ここまでレベル低いなんて。おっそろしー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:51:50.28 ID:QYf3tb7O
なんか勝手に勘違いしてたのかもしれないけど
SD入れるとSDの方しか見れないの?

本体のと両方見れると思ってたんだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:51:51.68 ID:bS76R3jw
>>1
乙です

画面がフリーズする話が出てるが自分は自炊フリーズ以外一度もない
多分だが、反応しないから、何回も高速タッチしまくったせいでフリーズしてそうな予感
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:52:43.01 ID:gOisMUHW
>>22
両方見れるだろ
「ライブラリ」押してみ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:52:50.89 ID:GoaR8L9Z
>>22
本体、SDカード両方見られます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:53:07.76 ID:8njwWv3A
>>14
じゃ、具体的にそのおかしなソフトとやらを挙げてみたらどーなの。

具体例出せるよね?
もちろん出せるよね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:53:26.20 ID:vuOKZcQe
Facebookに
読破!
kobo から獲得した新しいバッジ
・・・・・・・・・・・・・・・・・

友達からコメント
「コレ何?」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:53:55.33 ID:GoaR8L9Z
>>26
お前のポンコツPCに入ってる怪しげなアプリだよ
自分でよく確かめてみなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:54:31.71 ID:7PQR8CDX
>>22
両方見えます
少なくともうちのは見えてる


フォントはデフォルトやモリサワより青キン明朝かDFパブリのが読みやすいね
デフォルトってIPA明朝?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:54:44.77 ID:SkoWMwXr
WPA-PSK AES
WPA-PSK TKIP
WEP128
WEP64
暗号なし

5つ設定があるのだが、どれだと繋がるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:55:03.01 ID:jm7cw6cM
「充電中です」って充電完了したら表示変わる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:55:24.58 ID:3nseAj25
午前中の注文で午後発送ってあったからポチった。
それなのに、昨日注文したブツが、未だ発送準備中。

楽天って本当にだめだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:56:09.41 ID:49R3JsFf
>>30
WPA/WPA2 mixedmode - PSK TKIP/AES mixedmode

って書いてあった。
エアステーションデフォルトのまま
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:56:22.84 ID:8njwWv3A
>>28
自分は実は普通に使えてるからお前の言うおかしなアプリも入ってないしポンコツでもないんだよねえこれが。

>>7でお前が書いたおかしなアプリとまともなPCのスペックが何なのか具体例が出てくるまで責め抜くからそのつもりで。


35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:56:45.60 ID:TEh/hVvb
>>31
充電は完了しています的な表示に変わるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:07.20 ID:gOisMUHW
WEBにつなぐと時計と地域が自動設定されるみたいなことかいてるけど全然機能しないな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:12.34 ID:RzeFomCz
>>30
繋がらんときは何しても無駄
再起動すべし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:34.00 ID:1bPFNAw6
WiFiルータ初心者もたいへんだな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:39.60 ID:GoaR8L9Z
>>31
充電完了の表示が出て、電池マークのところにレ点のチェックマークが入る
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:53.55 ID:8njwWv3A
しかし、何かしら障害になる条件を特定できたのかと思ったら>>28だもんな。
ほんとレベル低い。
何が書籍革命だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:58.58 ID:bGvpeXyH
デスクトップアプリって3.0.1が最新?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:57:59.87 ID:QYf3tb7O
>>24
>>25
ありました。。
本棚が消失してたのとSDの中身と元のがごっちゃになって気付かなかった
ありがとう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:58:36.91 ID:GoaR8L9Z
>>34
お前のインストールしているすべてのアプリを晒してみな
Dllまで含めて
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:58:44.40 ID:j870xVYa
ミニスカ宇宙海賊何でやたら叩かれてるんだろ?
最近流行りのラノベ作品よりまともな内容だと思うんだが
ミニスカってタイトルと絵で変な誤解されてんのかな…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:59:21.86 ID:8nFCSzpH
>>44
え?叩かれてるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:59:29.53 ID:QdU9EKJk
>>36
設定で『場所の指定』してあげないとだめだよ。
必ず『ローマ字』で検索してね!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:00:10.07 ID:WjfyJN4T
>>34
しょーもないやっちゃなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:00:15.35 ID:MiHiflg6
青空文庫はページ数表示なしなの?O%既読しかでてない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:00:56.48 ID:WjfyJN4T
>>38
いまどきAOSSとかの簡単設定で完了だからなあ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:01:05.57 ID:8njwWv3A
>>43
日本語読めないなら無理して2chに何が書くことないですよ。

「じぶんは ふつうに つかえて います」とひらがなでかきましたが わかりますか?

51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:01:39.49 ID:jfQD2dvY
これ買って貯まってたマンガを自炊し始めました。
まだ全然進まないけどwiki参考にしてkoboで確認したら
サクサク見れるし最高だわ!

楽天bookは当分使わないだろうなー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:02:32.82 ID:GoaR8L9Z
馬鹿の壁って知ってるか
自分の理解できない事は壁を作ってしまう事だよ
自分が出来ないからって壁を作って、出来る道を閉ざしてしまうんだな
なぜ出来ないのか情報を拾うのがまともな人間
出来ないのを喚き散らすのは馬鹿
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:03:21.64 ID:auVfw2JE
CBZ快適すぎる
PDFに戻れん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:03:53.30 ID:0RzmmGQk
さっき恐る恐るセットアップしてみた
楽天ログインの時に鯖が何度かエラー返して来た時は少し焦ったけど
その後は同期もライブラリやらも問題なく終了
そのままデスクトップアプリで青空文庫何冊かダウンロードしてすぐ同期
外してFWの更新で数分待ったあとはなにも不具合なく使えてる
kobo本体は特価タイムセールで1000円+送料で買えたし
ケースもKindle4用のが使えてるしですごく安価に揃った
Eink端末すごくいいね
出来ることは限られてるけど、その出来ることに関してだけ言えばiPad3より快適だわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:04:00.46 ID:8njwWv3A
>>52
寝言言うなクズが。
え?ポンコツPCのスペックとおかしなアプリの名前を早く書けよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:04:26.39 ID:1bPFNAw6
>>44
何故キャンペーン対象がコレなのかが物議を醸しただけじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:04:31.03 ID:GoaR8L9Z
>>50
お前は普通に使えていないでしょ
原因はなんでしょうね
ポンコツPCのせいかなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:04:51.04 ID:8nFCSzpH
>>51
漫画用にもう少し大きいの出て欲しいわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:05:05.95 ID:+RwqyI27
前にスレに書き込みがあったけど、
パスワードロックとか、購入時のパスワード認証が無いから、
koboを置き忘れると好き放題本を決済されてしまうのが怖いな。

エッチなcbzを見られて性癖がばれる事の次くらいに怖い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:05:15.52 ID:8njwWv3A
>>54
ipad3より快適はさすがに盛り過ぎでは。。。

軽いのはいいけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:05:21.41 ID:GoaR8L9Z
>>55
ポンコツPCのサブ機は持っていないのかい
サブ機でやってみたらどうだい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:05:30.26 ID:gOisMUHW
>>46
やったけどだめだなぁ
Tokyo,Japanにしてるんだけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:06:30.47 ID:8nFCSzpH
>>54
活字読むには快適だな
漫画はiPadの方が快適だけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:06:35.95 ID:bGvpeXyH
おいおい、PCで買った本が全部消えとるw
デスクトップアプリの方は残っているが、肝心のKoboちゃんに本のデータがいかない&もともとあったのも消えた
なんだ?同期がおかくしくなったのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:06:36.02 ID:SkoWMwXr
SSIDの設定は
WPAなら繋がるのか?
WEPで繋がった人はいないのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:06:49.61 ID:NqX8arVM
うちのは青空文庫機です。
まあまあ幸せです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:06:56.59 ID:8njwWv3A
>>57
アクチも無線LANも本の購入も外部ファイルの読み込みもできるけど。
お前のいう普通に使えてないってのはこの状態を指すのかな?

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:06:59.61 ID:jfQD2dvY
>>53
cbz快適すぎますね。

>>58
確かにもう少し大きくても良いかもですね。
特に少し暗いとこで読もうとすると文字が見にくいですね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:07:23.39 ID:GoaR8L9Z
>>65
WEPだと設定できないんじゃないの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:07:47.80 ID:8njwWv3A
>>61
だからあ、日本語できないなら書き込んじゃダメ!わかって!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:07:53.22 ID:QqNZMG01
やっと1冊読み終わって、数独も1面完成した
思ってたより数独の操作性が良くてタッチの反応感覚の練習になった
でもマニュアルついてないから経験者じゃないとできないかもしれないな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:08:03.77 ID:1bPFNAw6
>>58
E-inkパネルはこれより大きくて高解像度なのはあまり普及してないのだ。
過去に無かったワケじゃないんだがね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:08:26.51 ID:GoaR8L9Z
>>67
使えているんだったらいちいち突っ込むなよ
蛇のような陰湿な性格だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:08:57.13 ID:azE7ElHu
届いてすぐ満充電しなかったんだけど
してたらもっとレスポンス良かったのかな?
普通くらいには使えてるんだけど
電子ブック初めて触ったんで感覚が掴めん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:08:57.20 ID:GoaR8L9Z
>>70
ぷぷぷ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:09:41.56 ID:LGXbu26p
>>30
WPA2-PSK AES
で一発おkだった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:09:43.81 ID:8njwWv3A
>>69
それもマニュアルに書いておくべきでしたなあwww
なんであんなかっこつけたうっすい紙にしちゃったのー?
あーいうカッコつけは作り込んである物にしか許されないんだよー?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:10:20.71 ID:8nFCSzpH
>>30
俺はWPA-PSK TKIPで余裕だった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:10:41.33 ID:GoaR8L9Z
>>77
古いwifiルータはポンコツだって事だ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:10:55.49 ID:Q/KCEm4p
俺も画面小さいかなあと最初は思ったが
片手で持てると考えるとこれくらいがベストなのかもなと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:11:08.60 ID:8njwWv3A
>>70
翻訳するね
「具体的な障害になるアプリやスペックについて説明できないのに>>7のような発言をした事を謝罪します」でいいかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:11:32.01 ID:TEh/hVvb
cbzが快適なだけに今更だが有志ファーム入れてみた
作者さん本当にありがとう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:11:34.57 ID:WjfyJN4T
>>73
責め抜くからそのつもりで。とか言っちゃう人だもの
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:11:58.98 ID:8njwWv3A
>>79
古いwifiルーターですが使えてますよ。はいあんたまた負けー!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:12:05.00 ID:0RzmmGQk
>>60
活字リーダーとしてはiPadよりいいと思うんだが
快適という言い方は違ったかもしれないね すまない
>>63
漫画はやっぱりiPadの方がいいね
長々と読むものでもないし、Eink端末では表現に限界を感じる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:12:35.44 ID:j870xVYa
>>56
先月アニメが終了したばっかで書籍としてもまあ古いからじゃない?
87ステップ3/4 ライブラリをチェック中:2012/07/21(土) 21:12:37.58 ID:XVQSiqzV
昼頃ステップ3/4 ライブラリをチェック中でサポに問い合わせたら
技術系の人から折り返し電話を掛けさせますって話だったんだが
何時まで経っても電話が来ない、仕方ないのでまたサポに掛けたら
折り返しの電話は2〜3日かかるとか・・・。
イァもう無理。。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:12:50.65 ID:GoaR8L9Z
>>84
WEPの設定を晒してみな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:12:51.65 ID:Pu9ocxHy
絵はさすがに細かいところがつぶれるね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:13:08.07 ID:QdU9EKJk
>>62
『設定』→『日付&時間』→『タイムゾーン』
→『T』入れたら『Tokyo』
『O』入れたら『Osaka』来るよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:15:14.09 ID:gOisMUHW
>>90
それはすでにやってる
わざと今20:15にしてインターネットに接続したけど時計が自動的に21:15にならない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:15:18.22 ID:Q/KCEm4p
解像度の割には意外なほどちゃんと読めるのでけっこう驚いたけどな
手元に来るまではマンガにはほぼ使えないもんだと思ってたが
実際見てみると感心する
まあさすがに限度はあるが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:15:27.43 ID:b1Hz0VJk
>>66
うちもだ
少女地獄面白杉
青空文庫だけで十分だわさ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:15:56.50 ID:8njwWv3A
>>73
サポート不足や他の障害のせいで使えない人を「初心者で馬鹿だから、使えないなら売れよ」と言うような奴は何を言われても仕方ないと思うよ。
反論されても言い返せないぐらいレベル低いなんてほんと幻滅。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:16:02.15 ID:GoaR8L9Z
使えない奴はまず自分の環境を疑ってみろ
物事がうまくいかない場合、外的要因を疑うよりも内的要因を疑ったほうが解決できる可能性が高い
外的な要因ばかり責めていると、いつまでたっても解決できない場合がある
外的要因:内的要因=3:7であると心得るべきである
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:16:41.49 ID:HiORgnqz
>>http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342807025/934 , 991
笹本さん、かなり古参で長生きの作家さんですよ
ご自身、ラノベの最古参を自称するくらいには(20年近く?)

タイトルヒドいですがw、SFとしてはいい作品だと思います
だまされたと思って、1巻ポチって読んでみてはどうでしょう?
食わず嫌いはいけませんw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:16:54.20 ID:8njwWv3A
>>88
使えてるんで無問題です

だから日本語読めないなら他の会社の人に頼んでくださいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:16:58.51 ID:QdU9EKJk
>>91
なんでやろ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:17:13.74 ID:8nFCSzpH
ここにいるやつで使えないってやつがいるならそれは多くが初期不良じゃないか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:19:06.97 ID:8njwWv3A
>>95
だからその外部環境の切り分けをするためにポンコツPCのスペックや障害になるトラ思われるものを書けよ。
>>7の話はどうなった?


書けないなら外部要因が…モジョモジョと寝言を書くのを今すぐ辞めるように。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:19:40.45 ID:WjfyJN4T
>>99
量販店の実店舗で買った奴が勝ち組だったりしてな
明らかな初期不良なら交換に応じるだろうし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:20:13.58 ID:GoaR8L9Z
>>100
お前のPCのスペックと、インストールしているすべてのアプリを晒してみなよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:21:10.86 ID:8njwWv3A
>>95
結局>>81に反論なしって事で良いのかな?
だったら 二度とこの機種を使えない人を侮辱すんなよ。解ったか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:21:10.97 ID:TEh/hVvb
店舗だと交換楽なんだがね、池袋ビックではレシート提示すら必要なく交換してもらえた
それはそれでどうなんだとは思ったがw
ここの人は3000Pのためにほとんどが通販だろうから面倒そうだよね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:21:42.43 ID:GoaR8L9Z
出来ません出来ませんどうしましょうというくせに、自分のことはだんまり
それじゃーお前以外の人間には診断できないな
エスパーじゃあるまいし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:22:20.10 ID:GoaR8L9Z
>>103
オナニーしているのかw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:22:30.64 ID:8njwWv3A
>>102
おじいちゃん
ご飯はさっき食べたでしょ
ほんと馬鹿だなあ。かわいそ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:22:55.58 ID:GoaR8L9Z
>>107
敗北宣言かよ
みっともない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:23:56.05 ID:8njwWv3A
>>105
できないとは一言も言ってないのにあんたはさっきから何なんだ。
だんまりなのは>>7に返答しないゴミのあんた。

だから普通に本も読めるし無線LANも使えると言ってるだろうが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:24:54.79 ID:GoaR8L9Z
不具合があるやつは、ほかのPCで試したの?
PCが一台しかない奴は、そのPCは万全であることを証明できるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:25:24.79 ID:EC7Ey7OG
動作環境に責任を押しつけるのは単に開発者の手抜きだな。
色々な環境を考慮出来なかったって事だからスキルの問題だ。

腕が悪いから環境が変わると動かないソフトになっちまうだけだ。
ヘボなエンジニアが悪い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:25:50.94 ID:QY5EXi1S
>>54
>kobo本体は特価タイムセールで1000円+送料で買えたし
妄想か、中学生の戯言か、高卒の残念な判断力か
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:26:28.57 ID:GoaR8L9Z
>>109
出来るんだったら突っ込むなよ
出来る奴はそれで良いじゃないか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:27:12.86 ID:8njwWv3A
>>108
あの、ですから、わたしはKOBOを使って本の購入も外部ファイルの読み込みもできますがなぜ自分のアプリやスペックを晒さないといけないんでしょうか。

そういうことは実際に不具合がでている人がやればいいんじゃないでしょうか。
貴方がそれに解決策を提示できるというならなおさらです。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:27:39.96 ID:GoaR8L9Z
出来ません出来ません、人間にはできませんか・・・
出来ている奴は神なのかなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:28:24.51 ID:NVEhJgdQ
どんなもんかと様子見に来たら将来基地外コテになりそうな奴が
早速沸いててワロタ さすが2chだなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:28:24.73 ID:WjfyJN4T
>>112
楽天セールでそういうのがあったのでない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:29:35.14 ID:GoaR8L9Z
>>114
出来ているのであればそれでいいのでは
なぜ突っかかってくるんですか
出来るのであれば問題ないです
たとえポンコツPCであっても
問題なのは出来ないポンコツPCです
あなたのポンコツPCは、出来るポンコツPCです
認定します
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:29:48.13 ID:alu+UxuN
ハズレひかなくてよかったわ
不満はちょこちょこあるけど、許せるレベルだわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:29:54.34 ID:8njwWv3A
>>113
動かないのを個人のPC環境のせいにする糞が黙るならな

黙るまで突っ込む。もしくは早く>>7について何かコメントするように。
本当に使えない人の手助けになる情報ならここに書くように。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:30:14.84 ID:Vk6O84PV
俺保護フィルムとか貼るの下手だし、最初についてるやつそのままなんだけどそんな人いる?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:30:33.91 ID:j870xVYa
>>110
2台で試したが不具合はある
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:31:08.36 ID:WjfyJN4T
>>120
そういう言いかたされると楽天エンジニアが懇願してるように聞こえるw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:32:02.44 ID:8njwWv3A
>>118
泣き言うなや。あきらめろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:32:27.48 ID:Fns0Xc5s
これ表示はされたけど日本語が小さすぎて読めない
大きくする方法ありますかね

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 18:20:52.10 ID:/aJUYniz [2/2]
既出かもしれませんが
htmlファイルを直接読み込むならと、もしやと試してみたのですが
txtファイルをhtmlにリネームして(htmlファイルなので当然ファイル名は半角アルファベット文字)
1行目に
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
を挿入するだけで、OKでした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:32:35.65 ID:f56mtN9O
漫画なら解像度が倍は欲しいな
つうわけで楽天さん書籍数どんどん増やしてね
漫画は適当でいいから
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:32:41.71 ID:GoaR8L9Z
>>120
あなたのPCは出来るポンコツPCですから
それで良いんじゃないでしょうか
出来ないポンコツPCについて検証したいと思っていますので
あなたの出来るポンコツPCは何も問題ありません
私の勘違い、誤りでした
ここにお詫び申し上げます
あなたのポンコツPCは素晴らしくできるポンコツPCです
認定します
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:33:13.62 ID:8njwWv3A
>>121
貼ったほうがタッチの反応いいとここで聞いた
貼ってないけど
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:33:40.42 ID:eaQQzbC8
液晶の隙間にドンタコスのクズが
挟まって取れない〜ポスケテ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:34:01.67 ID:rDrx4UPe
サイトが重い
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:34:09.69 ID:0RzmmGQk
>>112
楽天の30時間限定買い物マラソンの時に一台限定の特価セールがあったんだよ
自分が知らなかった気付けなかったことを棚上げして他人を安易に蔑むもんじゃないわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:34:36.61 ID:azE7ElHu
>>121
剥がしたほうが全然感度いいぞ
保護フィルムなんかいらないと思うよ
10年くらい使うつもりなら別だけど…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:34:38.67 ID:GoaR8L9Z
>>129
口をすぼめて、唾を飛ばさないように気を付けて勢いよく息を吹きかければ取れる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:34:56.70 ID:QqNZMG01
\.kobo\images
ここに表紙の画像のキャッシュがあるな
これで青空文庫の表紙が変えれそうな気がするけどめんどくさいな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:34:57.62 ID:WjfyJN4T
>>125
日本語のどういうファイルかエスパーしろってか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:35:06.98 ID:8njwWv3A
>>120
はいはい
「障害条件の切り分けはできません。なんにもわかりません。でもとりあえず買った人のせいにした事>>95を謝罪します」でいーすか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:35:10.15 ID:8nFCSzpH
>>126
本当に1000冊/1日ペースで増えるんだろうか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:35:35.48 ID:Fns0Xc5s
>>135
txtファイルだよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:35:56.18 ID:C+egVMCz
日本語ファイル名のPDF読めないとか使えねえな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:36:00.52 ID:GoaR8L9Z
>>136
そうですね、あくまでも内的要因の占める割合が多いと思います
ご理解いただけて幸いです
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:36:39.09 ID:MeolyRM7
>>121
保護フィルムなんかいらねーだろ
傷ついたら買い替えで十分
いいとこ二年もてば満足
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:37:22.42 ID:k0tQwE5Q
>>134
スリープと電源OFFの画像は無いかな
あれば好きな絵に差し替えるのに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:37:37.82 ID:8njwWv3A
早く推奨PCスペックや同作不良の原因になるソフト一覧がKOBOのページに載りますように
がんばってね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:38:06.14 ID:uD3n0OKL
2年経って買い換える頃には、スーパーKOBOちゃんに
なってるかしら
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:38:37.22 ID:ghISJp/o
すでに自炊PDFがあるんだけど、これを解像度変えて再びPDFに戻すにはどういうソフトとどういうソフトを使えばいいですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:38:43.53 ID:k0tQwE5Q
>>138
メニュー出してフォント設定じゃ弄れないかい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:38:53.59 ID:j870xVYa
タッチの仕組み的にフィルムの有無で感度に変化はあり得ん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:39:17.88 ID:tSJoCjJj
koboはいらない!
オラには図書館という最強の友がいるのだ。

数百万冊の書籍が無料で読めるのだ。
徒歩5分の距離にあるし、ネットで予約できるし、
他館から取り寄せもできるし、エコだし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:39:21.86 ID:GoaR8L9Z
>>143
ご理解いただけたようで嬉しいです
あなたのポンコツPCでもkoboは動くんですから、他の皆さんも諦める事は無いですよ
明るい話題、ありがとうございました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:39:57.02 ID:bS76R3jw
レビュー見てるとそろそろわかれてきたな
PC苦手な層と、普通に使えてる層とにw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:39:59.34 ID:HwLp373I
>>125
画面中央をタップして「AA」のアイコンをタップして、文字サイズを変更

基本として、本体ルート直下に「fonts」フォルダを作って、そこに
TTFフォントを入れたら、それが利用できるので、「青キン明朝」等
太字で見やすいフォントを入れるのが吉
デフォのモリサワは、フォントとしては優秀だが、電子ペーパー向きではない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:40:09.02 ID:kzNUxWwx
調子に乗って内蔵のmicroSDを手持ちの32Gに換装したが、よく考えるとデータを溜め込めば結構処理が重くなりそうだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:41:02.81 ID:HiORgnqz
usb給電時に電源オフにしようとしても、電源オフの画面になりはしますが
実際はスリープしているみたいですね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:41:20.65 ID:Fns0Xc5s
>>146
やってみたけど変わらない
英数字だけ大きくなるけど日本語は小さいまま
<font size="5">や<basefont size="5">をかましてみたけどだめだった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:41:40.75 ID:hjniyl99
>>152
あまり大量の書籍を管理するようなインターフェースでもないしね・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:42:18.71 ID:QdU9EKJk
2年延長はいらないかなぁ...
所詮、暇つぶしのオトナのオモチャ(笑)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:42:34.82 ID:GoaR8L9Z
>>150
出来ないという奴ほど、自分以外のせいにするんです
確かにそれは楽な事です
でも、時々自分自身のことも考えてみましょうね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:42:54.30 ID:JG6qLFY8
スマン、教えて
漫画やjpg小説なんかだとできるけど青空文庫のtxtだと一つのファイルにChainとかで1〜10巻みたいにするのは無理?
あと、挿絵はちゃんと指定の位置に入らない?

ひょっとして一つのファイルに青空txtまとめようと思ったら
1巻の後ろに2巻をコピペ…って貼り付けていって一つのファイルにして変換かけないといかんのか…?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:44:53.09 ID:tXrQAn0B
>>129
はやく文鳥を買いにペットショップへ・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:45:02.42 ID:oIijtcGv
cbzで著者名が設定できたら最高なんだが。今ところ無理かな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:45:09.54 ID:bxg8myHa
結構期待してたんだけどなあ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:46:02.69 ID:8njwWv3A
>>140
障害原因の切り分けできない、特定できない現状で内的要因が主な原因と言い切る根拠がないです。今明らかになってるのは日本語ユーザー名ぐらいでは?

外的要因は機種の性能だけではなくてマニュアルの欠落やサポート不足、商品ページにおける推奨スペックの記載漏れなどにも当然求められます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:46:16.16 ID:emJjf3aH
本体メモリにUSB経由でpdfを5000ファイル突っ込んだら動作が重くなったんで
PCのストレージからデータを削除したんだがkoboの本の所に残って消えない上に
重すぎて無線通信もまともに出来なくなった・・・

何とか工場出荷時状態に初期化出来たんで助かったが、本体には直接放り込まない方が
良いかもしれない。
164121:2012/07/21(土) 21:46:24.14 ID:Vk6O84PV
レスくれた方サンクス、適当な時に剥がします
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:46:41.10 ID:8njwWv3A
>>149
いちいちそうやって煽るからこうやってネチネチいじめられるんだよ
馬鹿だね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:46:58.81 ID:GoaR8L9Z
>>160
ChainLPを使ってcbz作るのであれば、著者名を手打ちで入力できますよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:47:42.60 ID:8nFCSzpH
>>158
一つのテキストファイルにまとめてchainで出力すれば?
挿絵は前後に改行(青空形式の)すれば指定の場所に入るし
あ、後の改行はchainだと必要ないんだっけか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:48:02.05 ID:yv0p5mCF
改造する気無いんだけどちょっと捻るだけでくぱぁって裏ブタ外れるね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:48:09.81 ID:QYf3tb7O
なんかライブラリに新聞・雑誌がでてきた
今までの読んだデータとか消えてたけどw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:48:36.65 ID:Nu/oZsrA
保護シート張ってる奴いる?おすすめのないかなあ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:48:51.14 ID:8njwWv3A
>>157
その言葉そっくりそのまま楽天様にお返しするわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:02.05 ID:wlLc/sNP
>>147

koboについてる保護フィルムを剥がすのと剥がさないのとでは
全く感度が違うんですよね…

別売の保護フィルムだとそんなことはないんでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:21.86 ID:8nFCSzpH
>>167
改行じゃなくて改ページだった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:35.41 ID:d/xKP6Yw
・楽天未登録状態での利用を可能にした
・SDに保存したファイルの日本語を有効にした
・SD差し込み時、USB接続切断時に、ZIPファイルの末尾に自動的に.cbzを付け加えるようにしてみました


・SD差し込み時、USB接続切断時にSD内の*.txtをhtmlファイルとしての最低限の変更を行い、元ファイル名に.orgを付け残しておきます
(1行目に<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">を追記し、LFを<br/>に変換するだけです)
を追加しました

https://docs.google.com/open?id=0B6VUegPeliaJX21PMmJUaHJ5ek0
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:49:35.21 ID:gXYox0qF
>>145
chainLPで600×750に変換。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:50:03.89 ID:GoaR8L9Z
>>171
どうぞ
お気に召すまま
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:50:22.28 ID:8njwWv3A
挙動は確かに変だ
なんか突然読んでもクリックしてもいない本のプレビューがインストールされましたと表示が出て、ライブラリを確認してもそのプレビューは無い
幽霊本なのか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:51:10.52 ID:8njwWv3A
>>176
また>>7みたいな事言ったら泣かすからね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:51:48.06 ID:GoaR8L9Z
>>169
これはまた神妙な
オカルトチックな事も起きるのか
オカルトはわたくしの専門外です
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:51:55.61 ID:uD3n0OKL
>>170
アマで買ったよKindle用のやつはってるー
アンチグレアタイプでサラサラしてるし快適。
貼るとき気泡入っちゃったけど、少しはがして貼り直したらキレイになった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:52:25.11 ID:d/xKP6Yw
>>174
忘れてましたが、すでに前のを入れてる場合は、extフォルダの更新だけでOKです
182169:2012/07/21(土) 21:52:28.58 ID:QYf3tb7O
新聞・雑誌が無くなって元に戻ったw
良く分からんけど面白いな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:52:35.35 ID:bxg8myHa
どうしてこうなった……
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:52:38.72 ID:HiORgnqz
>>166
反映しませんよね、それ?

cbz/cbrでメタデータ格納法なんかあるのかなあ?
cbzなぞ持ち出してきたときに定義されなかったのかしら?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:52:46.54 ID:kzNUxWwx
>>163
やっぱそうなるか・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:53:09.33 ID:h0K/QTQ6
カバー・ケースでおすすめ教えろください
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:53:11.38 ID:PI/repd9
壊滅的に使えないソフト…欠陥品でしょ…
マイコンピュータからアクセスできない。
再起動したらアクセスできることもある?
それ以外だと自炊ファイル入れることもできず右往左往…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:53:41.17 ID:GoaR8L9Z
>>178
お気に召すままどうぞ
どうやって泣かすか徹底的に聞くような腐れ根性は、わたくし持ち合わせておりませんのでご安心ください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:53:58.25 ID:8nFCSzpH
5000ファイルもよくkobo用に用意できたなってのもあるがそれだけあったら探すの大変だな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:54:19.13 ID:bxg8myHa
>>187
koboの側で接続押さないと出ないよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:54:22.09 ID:QqNZMG01
最初についてくる保護フィルムは耳の部分を取った方がいいよ
枠の部分から水平に赤外線が出てるから枠にシールがかかると感度が落ちるかも

動作原理(英語)
http://touchscreenstoday.com/technology/zforce-an-optical-touch-screen-from-neonode
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:54:26.18 ID:HwLp373I
>>174
スゲェ
ちょうど今、txtにヘッダつけて<br>つけて名前変えるマクロ作ってたが
その作業が全く不要になる
オンライン小説やら2ちゃんのネタスレやらをテキストファイルにして放り込めば
勝手に変換してくれて通勤通学時にkoboで読める

kindle持ちなのにkobo買った、自分のやりたいことがこれで実現するわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:54:30.39 ID:8njwWv3A
ためしに本もっといれてみるかなあ
青空100冊ダウンロードした時点でなぜか妙なバグったタイトルの本棚が三つできてるから怖いんだけど

安定して使えるのは何ヶ月後かねえ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:54:41.73 ID:pHGvORlu
>>158
ChainLPの青空バッチで、複数の青空文庫を一つにまとめて出力できる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:55:00.19 ID:gOisMUHW
スリープ時の画像が固定されてしまった。
さらにホーム画面の最近読んだ本が更新されなくなった

なんじゃこりゃ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:55:24.63 ID:GoaR8L9Z
>>184
反映されませんか・
そうですか
私の環境では不具合なく使えております
何が原因かは作者の方にお問い合わせください
私ごときでは全くわかりませんので
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:55:46.61 ID:JCyhPtmk
>>193
青空DLしてないけど俺んとこ2つ出来てるよ
なんだこれ
消しても消しても作られる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:56:09.99 ID:HiORgnqz
>>181
乙です

utf-8 textなどもあるのと、sh更新だけのようなので
今回はほんのり見守るにとどめます
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:56:16.49 ID:k0tQwE5Q
>>154
htmファイル作って試してみたが
うちじゃフォント設定に追従して全文大きくなるようだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:56:20.01 ID:n6aS+Umj
保護フィルムないほうが見やすい。読むために買ったんだし、捨てたよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:56:28.59 ID:8nFCSzpH
>>186
答えになってないけどどちらもいらないと思う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:57:14.14 ID:sQkd/wbi
itunesみたいな管理の仕方してくれると楽なのに
PCアプリ側でファイルは管理して、同期時に転送するファイルを取捨選択できるかんじで
ついでにzipはその時リネームしてくれたり
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:58:05.08 ID:azE7ElHu
>>197
>>193
日本語で本棚作ると出るバグじゃなくて?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:58:12.09 ID:8njwWv3A
>>188
あはは、>>7についてきちんと答えられなかった時点でもうあんたの発言なんかなんの説得力も無いんだし泣いていいよ
負けたの悔しいねー
でも良い事きっとあるよがんばって
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:58:46.59 ID:Oc1AYhEN
>>197
日本語で本棚作ってるとコボデスクトップと同期するたびにゴミファイルできるのは仕様みたい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:59:07.05 ID:xT7ld6wY
>>175
PDFは入力できないんじゃない?
すでにあるPDFを変換して別のサイズにするのは無理だと思う
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:59:36.78 ID:HiORgnqz
>>196
不具合なく使えていると思いますが、メタデータとして反映されていないのでは?
本の詳細画面で、〜著 というのがあると思いますが、そこに反映されましたか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:59:46.60 ID:0/p2ajua
さっそく固まった。
どうすればいいか教えて。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:59:59.43 ID:GoaR8L9Z
>>204
負けたの勝ったの、なんだかうれしそうですね
あなたの大勝利で良いと思います
そうしなければあなたの気が収まらないようですから
どうぞ、あなたの大勝利で今夜は大騒ぎしてください



これで良いですか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:00:10.99 ID:8nFCSzpH
>>202
まぁストア使うこと前提で自炊なんてオマケじゃ知るかだからその辺は仕方ないかもしれない
ストア糞だけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:00:17.44 ID:8njwWv3A
>>203
本棚自体まだ作ってないよ
日本語で作るのダメなのか。じゃ、夏目漱石じゃなくてnatsumeにしなきゃいけないのな。す、すげー。楽天様すげー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:00:27.60 ID:emJjf3aH
>>185
PC上からは見えないんで、kobo自体が別のファイルシステムで
管理してるっぽい。
だからkobo desktopや本体以外の所でファイルの移動を行うと
整合性が取れなくなっておかしくなるのかも?

初期のインストールでその辺がうまくいかないまま使用すると
動作が重くなって、無線通信が出来ない、よく切れるという現象
に繋がる可能性はある。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:00:32.17 ID:bxg8myHa
>>208
フリスビーのように思い切って
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:00:53.40 ID:ZHuUDEeC
>>211
英語必須らしいからなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:01:32.78 ID:8nFCSzpH
>>145
jpgにバラしてchainlpで変換
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:02:42.06 ID:bS76R3jw
プロジェクトX100円ワロタ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:03:14.14 ID:d/xKP6Yw
>>192
wgetもあるからWifi経由でhtmlやファイルの自動取得も出来そうです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:04:16.46 ID:azE7ElHu
chainLP、pdf入力できねーじゃんと思ってたら
ドラッグ&ドロップで入るのか!
これで自炊ファイル用にも希望が見えて来た
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:04:42.72 ID:emJjf3aH
>>189
車の整備マニュアル(PDF)を、そのまま突っ込んでみただけだよ。
結構見易いし、拡大率変えても次ページも同じ拡大率なんで良い感じ。
重くなければ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:07:06.19 ID:iCD1bWy2
einkが最高に良い
しばらく本の虫になりそう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:08:34.89 ID:xT7ld6wY
>>218
pdf本当に入力できた?
自分のとこのはできなかったんだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:09:55.26 ID:GoaR8L9Z
>>207
半角英数で名前を付けています(これは習慣)が、著者名はきちんと表示されています
もちろん最新版のChainLPを使っていますけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:10:46.71 ID:pHGvORlu
>>218
入力をarcに設定して入力ボタンでもいける。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:11:55.75 ID:Fns0Xc5s
>>199
フォントを「ドキュメントデフォルト」からモリサワに変えたら出来るようになったよ
どうも
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:12:47.16 ID:DkI83t/V
フリーズしたまま工場出荷時にも戻せなくて楽天にゴルァしたら
購入店(楽天)に言ってくれというんでメールでゴルァしたら返品OKの連絡着た
プロジェクトXが100円でかなりテンションあがってたけどとりあえず返品して次の機種を待つよ
買っちゃった本はスマホ対応になるまで待つしかないかな〜
プロジェクトXが100円にはかなりテンションあがったのにがっかりだよミッキー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:13:09.01 ID:Czu0r2Bv
ジョーシンやっと出荷のメールが来たぜ・・・

FF11で例えるなら、もうサポ取ってチョコボに乗っている人がいるぐらいだなorz
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:13:20.74 ID:j870xVYa
>>184
楽天版ではサポート外だし
欧米では漢字や仮名使わんから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:14:06.70 ID:QdU9EKJk
>>225
泣けるなウッキー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:14:53.72 ID:ghISJp/o
>>175、215
サンクスです。

>>221
さっきDLしたのにD&Dしたら開きましたよ。
それだけじゃダメということですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:15:00.61 ID:xT7ld6wY
chainLPにPDF入力しようとすると固まるけど、
できた人はどうなってるの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:17:25.60 ID:pHGvORlu
>>230
それはスキャナで作成した画像PDFなの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:17:39.26 ID:azE7ElHu
>>223
本当だできた!一応試したつもりだったんだけどな

>>230
うちは固まらないよ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:17:39.76 ID:saci+2n0
パソコン無くても本が読めますって、 CM流してたな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:19:51.04 ID:lGGQ1vqg
俺のkoboは元気です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:19:54.03 ID:auVfw2JE
官公庁のPDFが読めん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:20:00.94 ID:xT7ld6wY
>>231
txtからPDFにしたものだから固まるのかも
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:21:00.23 ID:Nt4PzlTK
>>174

zip→cbzはともかく
txt→htmlはかなりありがたい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:21:57.43 ID:bGvpeXyH
結局Kobo初期化した
直ったは直ったがめんどいわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:22:16.87 ID:GoaR8L9Z
手順どおりにやれば、ほとんどの場合出来ますよ
端折ったり、我流でやったりすると失敗しますよ
落ち着いて手順どおりにやれば多くの場合大丈夫だよ
難しく思わないで、落ち着いてやって御覧なさい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:22:39.15 ID:pHGvORlu
>>236
それは無理。ChainLPは画像PDFを圧縮ファイルの一種として入力しているから、画像が一切ないPDFはダメ。
というかテキストのPDFはそのままKoboで読めばいいんじゃね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:22:56.72 ID:74NxDGyf
>>230
流石にもうそれはChainLPスレで聞いたほうがいい質問だな
242sage:2012/07/21(土) 22:24:22.50 ID:63EOwx5y
こんなマニュアルあったんだ・・・
これ印刷して商品に付けたら良かったのに。
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/euf/assets/images/rakuten/koboTouchUserGuide.pdf
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:24:37.38 ID:UsuYdx3N
日本語版をスムースに出すために、半年前に会社ごとkoboを買収したんだろうに。
元々いたソフト屋に全員逃げられたのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:26:03.13 ID:OIZMf0QH
[email protected]から文字化けしまくりメールが届いた…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:28:12.23 ID:gOl/SSLr
>>243
元々いたソフト屋全員、日本語を知らなかったって落ちじゃないのかな?w
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:29:18.20 ID:bGvpeXyH
MicroSDってKoboが起動中に抜き差ししていいんだよね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:29:34.25 ID:EBAUi+9q
txt→文字化け
txt→青空キンドル→パソコンがかたまる
txtをpdf化→pdfごとでこない
txtをpdf化→中身真っ白
txtを青空キンドル(テキストを半分の量にした)→成功

やっとやりたいことが全部できるようになった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:29:34.85 ID:Nt4PzlTK
カナダの技術屋に日本語とか必修じゃないだろ
韓国インドアメリカじゃあるまいし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:29:41.59 ID:m9IKt2ML
本棚を日本語で入力してしまったんだが、本棚の名前を変える方法がわからんし、本棚を削除する方法もわからん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:30:17.78 ID:Mx9fjzBC
出版社別とか雑誌別とかカテゴリつくってくれよ。
あと書籍詳細ページの著者名クリックしたら著者の作品一覧でてくるとか
そのくらいできないのかね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:30:43.23 ID:GoaR8L9Z
カトリック教徒ではないですが
「暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう」
の状態がまさにkoboのおかれた状態です
不平不満を言うのは当然ですが、そればかりではどうにもなりません
楽天がこのありさまですから、俺たちがなんとかやろうぜと思うところですが
抵抗勢力がかなり強くて、たじたじです
何とかしようぜ俺たちで
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:30:49.81 ID:49R3JsFf
>>249
本棚開いて右下アイコン
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:30:57.45 ID:Nt4PzlTK
>>249
本棚の「 Ξ 」←をタップしろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:32:06.73 ID:qxxogHbT
>>246
それそれ!
少なくとも説明書にはダメとかいてなかった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:32:32.90 ID:hQZGccnw
わざわざこの産業廃棄物のために漫画やpdfを最適化しないと快適にならんのがムカつくかないか?
ビューワーとしての性能が悪すぎる。
くそサイトで購入した書籍専用と割りきって、他のデータはタブレットとかでみるとか、ばかばかしすぎる。
読むことに特化した端末なんだから、こんなの世にだすべきじゃねーな。いい迷惑だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:33:27.84 ID:kp+Cv7FC
>>93
前スレ亀レスだが俺もフォントは、モリサワ新ゴ入れたわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:33:37.02 ID:C+egVMCz
右端にデータが残るのをなんとかしないとまともに使えないな
次のページが読めない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:34:16.62 ID:m9IKt2ML
>>252 >>253
サンクス
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:35:15.59 ID:HiORgnqz
222
こちらは全角文字列ですが、本の詳細情報の 〜著 は、著者不明のままですね
同様に最新版仕様なんですが…

chainlpで作ったcbzにメタデータを匂わせるファイルは見当たらないし
ファイル名から自動取得するとも思い難いし

はて半角英数ならば反映するということなのかな?
でも試してみてもダメですね、こちらでは反映しません

227
そちらでは反映しているのですかー?
ふーむ、要因が分からないなあ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:36:06.63 ID:RE1V/hTu
情弱相手の商売も大変だな。。。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:36:40.69 ID:j870xVYa
右端にデータなんて残らないけどなあ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:37:49.37 ID:GoaR8L9Z
>>259
ファイル名から自動取得はありません
半角で手打ちだと著者名が反映されます
kobo関連では2バイト文字は鬼門かもしれません
なにせ三木谷さんだからw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:38:09.40 ID:xT7ld6wY
>>240
d
意味分かったわ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:38:38.54 ID:lGGQ1vqg
吾輩はコボである、実用性はまだない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:39:06.52 ID:gAI5OGd/
とりあえず2桁レスしてる基地外はあぼんでスッキリ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:39:23.76 ID:gOisMUHW
koboも日本語化の誤り
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:40:50.45 ID:azE7ElHu
>>261
kobo用に最適化してないpdfを
koboでサイズ合わせして見ると右端残るバグ出たよ
適正なサイズで見てるとわかんないかも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:41:02.32 ID:pxl3iLVa
なんの問題もなく快適に使用できているので
なんだかここの騒ぎがウソのよう。

もしかしてSONYのいわゆるGKさんたちが工作してるだけですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:41:04.09 ID:aVB37rHh
最初に入ってた銀河鉄道をフォント大きくしてフツーに読んでたら
ルビ多い行だけ下1文字が切れてるよ・・・だめじゃん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:41:07.14 ID:LcMq5FDb
自炊用って言ってる人は本当に自分の本使ってるの?
自分で本切ってスキャンして調整してってやってんの?
絶対嘘だろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:41:08.49 ID:kbGPKcHJ
>>255
自己中・無い物ねだりの権化
そんなに都合の良いモノが実在するなら教えてくれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:41:25.12 ID:WjfyJN4T
>>255
漫画CBZは最適化しなくても普通に読めるけどな
サイズ削減の意味合いの方が強い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:42:23.15 ID:G/EhthQs
>>前スレの276
"Kobo Touch Canvas Bookstyle Cover"、調べたら良さそうだったので、私も買おうと思うけど、どこで注文しましたか?カナダのお店からだと、日本まで4-8weeksかかるそうで、迷っています。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:42:46.37 ID:C+egVMCz
青空文庫もi文庫の方が綺麗だし探しやすいな
kobo捨てるしかないな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:43:35.59 ID:GoaR8L9Z
>>264
どこをどう弄れば正常に動くのかとんと見当がつかぬ
何でもうすら寒いところで、わーわー騒いで居た事丈は記憶し居る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:44:15.32 ID:k0tQwE5Q
cbzの柔軟さは異常
jpgとpngが混在してても見える有様
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:44:17.37 ID:iv6oKY8Z
>>275
www
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:45:49.84 ID:iCD1bWy2
iPadと比べちゃダメよ
iPad持って買う人なら
あくまでも紙のような画面目的で買ったんだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:46:28.53 ID:Zhg7uBTl
>>270
100円払えばスキャンからリサイズ・変換まで
業者がやってくれる時代に何言ってんの
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:46:44.75 ID:idgf41jQ
>>270
2chではよく見るだろ
私女だけど〜、とか
オレ日本人だけど韓国は〜、とか
そのたぐいだよw
他炊な奴ほど自炊を強調するもんだわw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:47:00.62 ID:HiORgnqz
>>262
ファイル名からの自動取得は、kobo touch側の動作についての推測をしたまでですので

chainlp側の該当テキストボックスへの手動入力の上、cbz書き出しです
先だって試行報告したように、半角英数でも反映されません
ですので2bytesか否かとは、また別の要因だろうと推測できますね

ふーむ、端末によって、本の詳細情報の 〜著 に反映したり
しなかったりというのも、不思議な話ですねー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:47:34.99 ID:LcMq5FDb
同じ本をスキャンしたデータがもうあるわけだよな
それがあるのを知りながら自炊するとか嘘だろ
違法に落としてきた他炊データなんだって白状しろよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:47:57.11 ID:gXYox0qF
>>206
できるよ。実際にやった。
俺だけ?Acrobat本体持ってるからなのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:48:02.44 ID:gOisMUHW
>>270
やってるよ
なんで絶対嘘って思うんだ
裁断機が邪魔でしょうがないがな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:48:07.41 ID:j870xVYa
>>275
そのまま行ったらkobo死んじゃうから
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:50:21.02 ID:8nFCSzpH
>>93
オイスターのエロ漫画かと思った
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:50:28.98 ID:49R3JsFf
ちょっとずつだけど安い本も増えてきてるんだね。
あまり読書家じゃなかったから、Ratingで検索して星多い青空文庫適当に入れるのが楽しい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:51:14.64 ID:oIijtcGv
>>262
その著者名ってどこから読み取ってるんだろうか?うちの環境だとダメだった。
ファイル名からでもなくメタファイルも見当たらないとなると分からんなぁ。

もしメタが無いのであれば、ファーム改変でcbzのアーカイブ中にメタファイルを持たしてそれを読み込む、ってのはきつそうか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:51:43.22 ID:SkoWMwXr
WPA-PSK AEPも
WPA-PSK TKIPも両方試してみたが不安定なままだった。

相性の問題か、koboが粗悪品かのどっちかだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:53:00.91 ID:FlnxuTIi
http://www.focalprice.com/CS0030B/Protective_PU_Leather_Magnetic_Flip_Case_for_Kindle_4_Black.html
こいつが今日届いたよ
既出かも知れないけどレポと写真
やはり少し厚みが違うせいかピッチリ気味
質感もそんなに悪くない
送料込み600円程度なら満足
到着まで11日間

http://i.imgur.com/926fu.jpg
http://i.imgur.com/QxbZy.jpg
http://i.imgur.com/9xP6q.jpg
http://i.imgur.com/zewLA.jpg
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:54:05.41 ID:8njwWv3A
>>203
本棚作ってみました
変な本棚名は消して
・夏目漱石
という本棚作ると

・wm.'.'?@
みたいな本棚も一緒にできました。
これは消してもいいんでしょうか?

292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:54:41.86 ID:49R3JsFf
>>291
おk
日本語名本棚作ると出るっぽい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:54:44.29 ID:JCyhPtmk
>>270
自分でやってるわw
さっきもコンビニ漫画裁断して取り込んだとこだ
裁断機高いからローラーカッター使ってシコシコやってるがな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:54:50.15 ID:azE7ElHu
自炊疑える奴って本あんま読まないだろ
本で溢れかえった部屋とかわかんないだろうな…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:54:54.87 ID:GoaR8L9Z
>>288
ファイル変換時に著者名の枠に手打ちで著者名を英数字で打ち込んでいるだけ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:57:58.43 ID:AY5Qikdu
Kindle待ちでkoboの購入予定は無かったんですが、楽天レビューのあまりの凄さに
逆に興味が出て購入しました。やはり祭りは参加してこそ意義がある。
でも青空文庫が読めればそれで満足なのでダメージは少ないかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:58:01.08 ID:JCyhPtmk
>>294
自炊がすごく難しいことだと思ってるのかも知れんね
scansnapとchainlpあったらすぐに出来るのに
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:58:47.12 ID:8njwWv3A
楽天市場には日本語OSの走るPCがほんとに無いのかもしれないなあ。

>>293
一冊80円の自炊代行見つけたからそこでやってもらってるなあ。断られたハインラインの湿気で波打った文庫本だけ自分でやったけどめんどくて死ぬかと思った。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:59:10.94 ID:j870xVYa
koboの挑戦価格7980円って
客が挑戦って意味なんだね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:59:56.35 ID:8nFCSzpH
>>297
業者に投げたら楽勝だシナ
機材に場所取るし金も時間のかかるから投げてるわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:00:06.00 ID:mygsuhUe
kindle持ちの人はkoboのmicroSDに価値を見出せるかどうかで明暗が分かれる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:00:42.73 ID:8njwWv3A
>>292
ありがと

もう三個日本語本棚作ったら二つだけバグ本棚出た
出る条件あるのかな?謎だ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:01:38.95 ID:C+egVMCz
>>301
microSD使うような容量食うファイルはまともに動かないんだけどw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:01:52.87 ID:GoaR8L9Z
>>296
koboを愛する人たちのサポートに期待してくれ・・・


と言いたいが、結構反発する人もいるから後はあなたの信じる心に従うしかない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:02:21.29 ID:TcjIxPDv
カフェで置き忘れたら、他人に電子書籍を買いまくられる。
それを防止するために魅力的なタイトルが無いのだろうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:02:47.21 ID:Mx9fjzBC
>>299
煽り(挑戦)価格だよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:04.17 ID:idgf41jQ
>>305
おー、三木谷は策士だのぉw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:17.13 ID:49R3JsFf
>>302
わかんないけど、そのうちアプデされると思ってる。
同期したらなるけど、USBつないでキャンセルで充電するだけなら大丈夫だった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:28.81 ID:8njwWv3A
>>304
あんた初心者ダカラーポンコツPCダカラーって切り捨てようとしたくせにそっち側みてえなツラすんな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:31.99 ID:gXYox0qF
>>261
pdfでサイズが600×750より大きくなると残ると思う。
実際、600×800で変換したら残ったし。

このへん、ちと不満だね。まぁ、リサイズすればいいのだけどね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:42.00 ID:XvJ1eswm
青空文庫といえば
半七捕り物帳とチベット旅行記と大菩薩峠は外せない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:45.50 ID:kzNUxWwx
>>290
送料込み600円かあ。それにしとけば良かったかな。

オレはamazonでこれ買った
http://www.amazon.co.jp/dp/B0079P05I6
右上の固定バンドが、電源スイッチの上に少し被さる以外は全く問題なし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:45.61 ID:8nFCSzpH
>>301
まさにKindle4持ちでkobo買った俺だが概ね満足してるわ
readerは以前からあったし自炊用に欲しいと思ってたけどKindleが100ドルちょっとだったこと考えたら高くて買えなかった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:50.31 ID:WJshPIKG
買おうかどうか悩んでるんだけど、
1万円以下の中華パッドとどちらがマシ?

用途は主に自炊漫画を読むことです。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:57.01 ID:azE7ElHu
>>305
拾った奴が果たしてストアまで辿り着けるかどうか…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:57.35 ID:xW3V/Pxn
ネット上でライブラリに追加したものは
一度PCにつながないとKoboに入らないんだね。
KindleみたいにWifi経由で勝手に同期されないんだ。。。米尼からiPadで暇な時にポチってたけど、同じような感覚では使えないか。。。スマホで購入してもPC必要と。。。

Kindleが国内参入しても、本代なんかはそれほど変わらないだろうな〜と思ったけど、Kindleの簡単さだけとっても国内シェアもっていかれそうだな。


317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:04:15.87 ID:hjniyl99
>>299
人によっては挑戦するものなのかもしれんが・・・普通に使えている人はいる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:04:30.67 ID:8njwWv3A
>>305
楽天のパスワードを入れさせるだけのことがそんなにプログラム的に高難易度なんだろうか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:04:38.92 ID:49R3JsFf
>>305
最初はハードオフとかにパス入りで売ってたりしそうだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:05:26.53 ID:GoaR8L9Z
>>309
また出てきましたか
南無阿弥陀仏
はやく成仏しなさい
あなたはこのスレには不要であるかもしれませんよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:05:57.98 ID:C+egVMCz
これ売り飛ばす時はリセットとホームボタンだけで大丈夫なの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:06:45.01 ID:8njwWv3A
>>316
Kindleは当然KOBOへの反応もチェックしてそれを回避したの出すと思うんだ

323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:06:45.91 ID:JCyhPtmk
>>314
パッドと比べるものじゃないからなんとも言えん
einkが好きかどうかで評価がかなり変わるだろうし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:06:46.08 ID:GoaR8L9Z
>>321
本体でログオフしなさい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:06:51.40 ID:8nFCSzpH
>>296
青空書籍だけなら買う必要ないよ
青キンで変換したら数MBだからKindleに突っ込んで見ればいい
自炊本を自前で用意できるかまたはストアのラインナップみて読みたい本がそこそこあるなら買ってもいいと思う
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:07:10.01 ID:xHkauQ0N
で、画面保護フィルムは必要なの?それとも貼るとかえって性能鈍るとかあるの?
教えてちょ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:07:11.95 ID:ar+KaAc9
今さらだけどSDカード日本語有効のファーム作ってくれた人ありがとう!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:09:23.84 ID:8njwWv3A
>>320
まだ>>140みたいな寝言言ってるうちは許せんねえ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:10:06.22 ID:hQZGccnw
>>272
失礼。cbzは表示はましだね。でも漫画の場合画面の描画の遅さが気にならね?
小説だとハードの特性上仕方ない、と割りきれるが、漫画はサクサク先に進めないとかなり気になる。。。あと、手持ちの大量のpdfは見辛いので諦めた。

楽天の書籍は読みたいものが多くないが、結局自炊のデータの活用も考えると、楽天がアプリだしたあとにタブレットで汎用的に使う、というのが正解な気がする。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:10:11.35 ID:azE7ElHu
>>326
どのくらい神経質なのにもよるが
もともとマットだし自分は必要性感じない
カバンの中で汚れそうなんでブックカバーみたいのの方が欲しいや
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:10:29.59 ID:IjQv7Sje
これは買った書籍をフォルダー分け出来るの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:11:13.75 ID:GoaR8L9Z
>>328
人を恨む心はやがて自らを滅ぼしますよ
気を付けられたし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:11:55.71 ID:8njwWv3A
>>308
日本語ユーザー名ダメ、日本語ファイル名ダメ、日本語本棚もダメ、ってどこの人のための物なんだろね
少なくとも日本人のためではないよね

なんかすげーほんと
こんなの売りつけて初心者ガーとかポンコツPCガーとかいってんだからたいした面の皮だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:12:45.78 ID:8njwWv3A
>>331
本棚を作って移動すると出来る
でも本棚に日本語名使わないほうがいい
何があるかわからない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:13:47.93 ID:8njwWv3A
>>332
お客さんがゴミを喜ばなかったからと言って恨んではいけませんぞ^^
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:13:56.38 ID:Nt4PzlTK
本棚に分けても
移動するとき他の本棚に入れたはずのものまで表示されるのは
本数が増えるとイライラしてくる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:13:59.94 ID:GoaR8L9Z
>>333
ヒント

三木谷の脳内言語
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:14:15.26 ID:sQkd/wbi
>>284
裁断機邪魔だよなw
裁断して取り込んで調整するのも糞めんどくさいけど、その前にでかくて重い裁断機を取り出すのが一苦労っていうw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:14:20.75 ID:49R3JsFf
>>333
開発当時はもともとカナダとか欧米向けだろうからね。
まぁ言いたいことはあるけど、2バイト文字関連は手こずりつつ直そうとする姿勢は見えてるから、
読書でもしながら気長に待とうかと。

許せない、って人もいるだろうけどね〜。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:14:46.85 ID:GoaR8L9Z
>>335
そうですねw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:15:41.97 ID:SkoWMwXr
楽天は、社内で日本語禁止らしいが、
まさか、客にまで日本語禁止を押し付けてくるとは思わなかったね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:15:45.59 ID:iv6oKY8Z
>>333
だって楽天の公用語は英語だし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:15:46.85 ID:j870xVYa
epub3への変換試したが半角の!?が横向きになる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:16:22.12 ID:GoaR8L9Z
しつこくポンコツPCユーザーが絡んでくる件w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:17:41.45 ID:GoaR8L9Z
ポンコツPCという言葉がお気に召さなかった人が二名いますがw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:19:11.97 ID:il8aMpd8
>>290
買ってみたw
届くのは8月かな・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:20:02.64 ID:8njwWv3A
>>344
何がポンコツなのかも言えなーい
障害になるアプリがなんなのかもわからなーいなーいなーい
初心者ガーポンコツガー内的要因ガー
でも具体例は何一つわからないけど
客が悪いと思うヨとかよ言うよなほんと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:20:07.21 ID:74NxDGyf
>>270
スキャンしたことないお前は知らんかも知れないが、
スキャナに掛けた段階で既に各フォルダに入った連番ファイルになるんだよ

俺は大した調整やんないから、あとはその中から横長に折りたたんであるページとか
表紙とかの特殊なやつだけ左右回転トリミングしてTanZIPで固めるだけだ

ちなみに裁断環境レンタルしてくれるとこでやってるから
裁断機とスキャナは持ってない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:20:24.42 ID:rztnSiIN
すみません、情弱なので教えてください。

・wi-fi設定時のパスワードってなんでしょうか?
 プロバイダのを入れても駄目でした。
・もうひとつ、「文字サイズ」の変更はokですが、
 「行間サイズ」の変更が出来ません。何故でしょう?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:21:30.31 ID:pj9jtKcZ
すいません、どなたか教えてください。

自作epubファイルやPDSは、PCからコピーするには、どのディレクトリに入れたらいいの?

KOBOeReader --- kobo --- kepub←ここにストアからダウンロードした青空文庫データがあるようだけど
自作epubデータ入れていいのかな?

あとPDSデータはpdsフォルダ作っても駄目ぽい?
直下に入れたら認識されたんだけど、フォルダで整理できないかなと…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:21:50.79 ID:GoaR8L9Z
>>347
早速の反応ありがとうございます
ポンコツどころか、世界で一番高性能のPCがあなたのPCですってねw

かっこいいですよ
世界で一番高性能なポンコツw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:23:04.23 ID:49R3JsFf
>>349
ルータの説明書嫁

エアステーションだったらアドレスに192.168.11.1って打って、ユーザー認証でユーザー名root パス空白でアクセス
無線設定のところの下にある暗号鍵を打てばおk

他のルータは知らない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:23:47.40 ID:8njwWv3A
>>341
英語でアクチして英語の本だけ買って英語で読んでればすごく安定動作しそうだね
落ちなくなるかなあ


>>339
「玄人志向 KOBO」ならきっと誰も騒がなかったかも
まあそんなもんだ…と。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:24:08.85 ID:74NxDGyf
>>349
>・wi-fi設定時のパスワードってなんでしょうか?
無線LANのパスワード。自分で設定したんでなければLANケーブルの根本の方にある
アンテナ付いてる黒い箱(ルータ)のマニュアル見ればデフォルトパスワードが何か書いてあると思う。
家に無線LAN環境が無いなら、それ入れる意味が無い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:24:34.79 ID:GoaR8L9Z
>>350
koboのrootに入れるも良し
MicroSDカードにぶっこむも良し

優しく言うと、koboをUSBでPCに繋いだとき見えるフォルダーに入れれば読めるよ
難しく考えるとこはない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:24:37.57 ID:8njwWv3A
>>351
だからあ具体例も出せねえのに煽るだけってほんとに諦めちゃだめだよ

書籍革命するんでしょ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:25:35.77 ID:j7CNDwCf
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  いわゆる読書革命は
  ヽ    ̄ ̄   ノ  始まったのか?
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:25:40.34 ID:74NxDGyf
>>353
「玄人志向 KOBO」。
非公式カスタムも充実してるKOBOには、凄いしっくりくる表現だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:26:16.70 ID:GoaR8L9Z
>>356
俺に粘着する時間があれば
ここで困っている人たちの質問に答えてやればいいのに・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:26:30.57 ID:8H9FY6EW
>>357
楽天のレビューには革命が起こったよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:26:43.16 ID:lBSEwcWd
Koboに一度入れたcbzファイルを同じファイル名で上書きしたら完全にフリーズして
セットアップを再度やらされる羽目になった
なんだよこれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:27:27.79 ID:dnB7wgAi
kindleとの比較リストみたいなのないの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:27:50.52 ID:GoaR8L9Z
>>361
ファイルが入れ替わったからリブートしているだけ
正常な動作だよ、安心していい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:29:10.68 ID:8njwWv3A
>>358
値段はさらに衝撃価格の3980円
サポート無し初期不良一週間のみ
当然日本語UIとストアはない

コボさんにはそんな売り方がよかったかもね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:29:29.66 ID:lI0aNp+a
トップ50にミキティの「たかが英語!」が・・・。
無料じゃあないよねw
捏造もええとこやな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:29:52.75 ID:74NxDGyf
>>361
このスレで前にも報告があった動作

おそらく、上書きしたファイルのどこまで読んだかを探しに行ったときに
内容書き換わってるからそれが見つけられなくて落ちてるんじゃないかと
言われてた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:30:06.27 ID:lMhsk1uM
無料でオススメな青空文庫教えて
ってかこれバックライト無いのなw
そんなの普通常備されてると思って確認すらしねーよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:30:09.43 ID:/HeqmvcT
wifi接続してもパスワード記憶してくれないのは俺だけ?
毎回入力が面倒くさいんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:30:23.17 ID:8H9FY6EW
>>365
全社員が買わされたんだろうからあながち捏造でもないかもしれん
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:30:36.13 ID:pj9jtKcZ
>>355
ありがとうございました。
早速やってみます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:30:42.93 ID:8njwWv3A
>>360
反日本語革命なのは間違いない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:31:28.80 ID:8H9FY6EW
>>367
電子書籍専用端末には基本的にないよ
ついてるのはnook touch glowlightだけ
バックライトじゃなくてフロントライトね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:31:46.79 ID:GoaR8L9Z
>>370
やればできる
出来るよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:32:10.69 ID:8njwWv3A
そろそろやってはいけない事リストをまとめる時か

>>366
とかあまりにクリティカルすぎる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:33:15.49 ID:/HeqmvcT
昼間外で見たときは衝撃だった。はっきり見えて。
夜だとバックライト液晶の方がはっきりしている
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:33:28.62 ID:E9xYDn3h
microSDのディレクトリをそのまま本棚として登録してみたが、階層化できないからあんまり便利じゃないな。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:34:02.10 ID:8njwWv3A
>>365
この機種を買ったら興味持つだろう
思わず買おうと思ったぐらいだ

>>359
方針変えたんだねえらいね
最初からそうすればよかったんだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:34:11.86 ID:49R3JsFf
楽天のレビューだと液晶って言ってる人とeinkって言ってる人で評価が対称的でワラタ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:34:59.24 ID:lMhsk1uM
>>375
なるほど、外で携帯とかみると太陽光に負けて見づらいときあるしな
それが無いってメリットもあるのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:35:29.23 ID:GoaR8L9Z
>>376
それが一番の不満なんだけど、とりあえず本棚を使って分類しておけば良いかも
まあ、そのうちなんとかなるだろう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:35:42.87 ID:8H9FY6EW
>>375
薄暗くなると紙の本より暗いからね
まぁこの辺はフロントライト付き待つかブックライト付けるしかないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:36:04.75 ID:j7CNDwCf
いわゆる楽天レビュー購入者☆革命かw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:37:18.14 ID:xHkauQ0N
>>367
つ夢野久作「ドグラマグラ」 http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/card2093.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:38:07.14 ID:8H9FY6EW
レビューみたら星1が盛り返してきててワロタ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:38:37.71 ID:Q/KCEm4p
GA文庫マガジンって雑誌?があるな
現物がいくらで売ってるのか知らんけど85円だ
こんだけ安けりゃ試しに1つくらい読んでみてもいいな
っていうか雑誌あるならジャンル分けないのかと
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:38:43.46 ID:GoaR8L9Z
>>377
あんたも質問の回答に協力してくれるのか
だとしたらありがたい
言い合っている暇はない
手を組もうぜ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:39:32.63 ID:xHkauQ0N
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:39:47.37 ID:rztnSiIN
すみません、情弱なので教えてください。

349です。有り難うございました。
もうひとつお願いします。
文字サイズの変更はokなんですが、行間サイズの変更が出来ません。
タッチ出来る状態になっていないんです。何故でしょうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:40:23.95 ID:8njwWv3A
>>378
Koboのページの写真が綺麗すぎるからなあ

実際届くと液晶電卓みたいな画面の色合いにエッてなるのは予想できるしその後は…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:40:29.33 ID:/HeqmvcT
どうてもいいが、メロスってこんなだっけ?終わりのほうちょっとホモ臭くて引いた

みたいなことをフェイスブックで述べて欲しいんだろうが、その手には乗らないぞ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:40:46.13 ID:VTVbFKP2
>>384
今は総合評価3の壁を挟んで戦い中
総合評価4の壁は、発売日にあっさり破られたw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:41:27.49 ID:E9xYDn3h
>>385
それ電子書籍オンリーでないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:41:48.80 ID:sQkd/wbi
わら半紙に印刷された文字を読んでる感じがするな
修学旅行のしおり的な
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:42:33.18 ID:GoaR8L9Z
>>390
青空文庫の内容についての意見は受けられませんw
青空の事務局に聞いてくださいね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:42:59.00 ID:uUZCgY6H
休憩中にフランダースの犬読んで泣いた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:43:36.67 ID:8njwWv3A
>>390
国語の時間に最後あたり朗読するの恥ずかしい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:44:01.47 ID:49R3JsFf
>>389
自分は届いたとき最初に表示されてる画面がまるで印刷みたいで感動したんだけどさ。
中高年の人のレビューで、ゲームウォッチみたいって言ってたのはちょっと感心した。
普通液晶だったらここまでスムーズにならないって分かるだろと思ってたけど(iPad3のRetinaよりスムーズだし)、
昔の人はああいう液晶思い浮かべるんだな、って。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:44:08.40 ID:74NxDGyf
ブラック「パープルが総合評価3.0ラインを維持しているようだな」

シルバー「ククク……、奴は四天色の中でも最強……」

ブルー「ギーク受けしないカラーで★1レビューを最小限に留めるとは、
     我ら Kobo touch の最後の希望よ!」
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:44:10.56 ID:8H9FY6EW
Another検索したら漫画しか出てこない
本家の小説がない
何でや
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:45:07.05 ID:Mx9fjzBC
書籍化されてないケータイ小説がヒットした。
探せばやばいの発掘できそうだな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:46:13.28 ID:/HeqmvcT
>>395
ベルギーの人は日本人がフランダースの犬をよく知っているから驚くらしい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:48:08.37 ID:k0tQwE5Q
竹本泉のいろいろぶっく半額は紙で持ってるけどつい買ってしまいそうだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:48:26.27 ID:0fZKmDHF
電源オフでも充電できるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:48:49.74 ID:6JOSvDHB
kobo買った奴って本当情弱だよな。電車とか職場で使ってる奴いたら笑ってやろうぜ。
あっでもこの話はkoboの本スレでは内緒だぜ。ここだけの話しな!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:49:10.90 ID:emJjf3aH
AESと128bitWEPはどちらも繋がるのを確認。
でもAESの方が不安定で遅い。
128bitWEPはかなりサクサク。

繋がらないって人はAPのアクセスランプの点滅を見てみてはどうかな?
koboで通信して、ランプが点滅するようであれば、一応接続は出来てる。
原因は、楽天のサーバがウンコで繋がらないか、楽天仕様のソフトが
変な動きをしていて通信を阻害しているかのどちらか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:49:49.84 ID:xHkauQ0N
これが日本人に対する英語公用化の第一歩だったと判明するのは20年後だった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:49:54.84 ID:8njwWv3A
>>388
俺も知りたい
どうすればいいんや
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:50:11.83 ID:uD3n0OKL
寝る前に部屋の電気消して、枕元のライト付けてKOBOちゃんで
小説読むの幸せ。
昨日はホームズが事件を解決する前に眠りに落ちてしまったが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:50:31.69 ID:8njwWv3A
>>404
リブリエ発売日に買ったから何も言えない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:50:50.21 ID:E9xYDn3h
無料含む 有料のみ
7月19日 19175 6638
7月20日 19202 6665
7月21日 19209 6672

なかなか増えないな…。まぁ今はトラブル対処で手一杯なのかもしれないが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:51:38.78 ID:8njwWv3A
>>406
楽天様が球団を売却して学園都市を建設するまでとりあえずその話はお口チャック
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:51:57.53 ID:+D7lfpW1
>>410
そういうことだろうね
最初はポイントキャンペーンとかがんがんやるのかと思ってたけど
そんな状況じゃないんだろうな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:52:07.67 ID:8H9FY6EW
>>410
一日1000-2000冊じゃなかったのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:52:46.69 ID:uxIftAb1
>>367
みたいのが多いんだろうね
楽天もこれからが大変だ〜
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:54:07.17 ID:/HeqmvcT
メロスの王様が改心したところで、民衆は知り合いとか殺されてるんだから、
万歳とは言えないだろう、、

現代でいうと人殺しまくってるメキシコの麻薬カルテルのドンが、ホモ2人の友情に感動して改心。
それを知った一般人が「アミーゴ!」とか喜んでいる状況。

あ り え な い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:56:07.98 ID:s0f0zfXb
デスクトップアプリも更新こないしな さすがにあの出来は直すの大変そうだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:56:56.87 ID:gOisMUHW
>>402

>カラー連載になった「色々ですくすくす」からはもちろんカラーで収録! ファン感涙、お腹いっぱいの内容でお送りします。

ここは突っ込むところ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:58:45.40 ID:hZVDgHPO
>>415
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:00:19.14 ID:bQ6xS5Kj
今デスクトップアプリと本体の最新バージョンは
3.0.1と2.0.2でOK?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:01:40.05 ID:TNRpzqKS
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:02:10.29 ID:C1elLwt7
>>367
キンドルでライト付きの純正カバーがあったけど60ドルくらいしたと思う。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:02:19.01 ID:+ohlkptK
3までバージョン重ねてこれかよ
検索機能がクソすぎて本を探す気しないよ
カテゴリも浅いし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:03:59.51 ID:CXVjIg9X
>>420
何でこれを本体に入れておかないんだ?今知ったわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:04:40.05 ID:sSYGe104
>>423
余計な費用がかかるからじゃねえの
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:05:10.19 ID:RRuoXi9U
>>397
端末自体は値段なり、5000円ならお買い得だと思うよ。
背面の色もデザインも安っぽくないし。何より軽いし熱くないし電池もちもいい。字もなめらかに表示される。

この機種、長所は沢山あるんだよ。
E-inkの地の色がもう少し白に近かったらかなりの人が満足したろうね。
それは今後に期待かな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:05:17.47 ID:qWyN7s43
日本のバージョンで3まで来たわけじゃないし
その辺は今後に期待・・・は無理そうだな
他のブラウザでライブラリ追加してからkoboに更新した方がいい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:07:13.87 ID:M1ZoceQ5
同期が出来ない情弱は俺だけ?

それとも個体差があるの

マジでどうしたらいいか分からん
ゴミ同然状態だよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:07:15.73 ID:CXVjIg9X
>>424
ページの端を折ることができるとか今知った
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:08:45.81 ID:B/4ffV7f
420さん、ありがとう。
助かりましたー。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:08:47.38 ID:+ohlkptK
>>424
自動ダウンロード青空文庫の1つに入れとけばいいじゃん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:08:57.32 ID:RRuoXi9U
>>420
ありがとう

日本語の場合、行間設定はできないようです
字がちっこかったら必要だと思うけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:10:07.43 ID:BAVzYe68
>>417
こりゃ当時の紹介文まんまだね
まあ今後予定のPC用ビューアとかで見た時用と思っておこう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:10:13.99 ID:PXsf5mgE
>>427
俺もだ。安心しろ。
今のところ解決方法ないから。
楽天からメール来てパッチ当てろって言われたけど、リンク切れている体たらくw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:10:22.46 ID:B/4ffV7f
とはいえ、wi-fiのパスワードがわかりませーん。(泣)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:10:23.13 ID:HTBI+1WO
急いで中途半端に作り上げたものを大々的に一般人にPRしちゃったのがダメだったな。
しかしこれにて電子ブックリーダーが一般にも少しは広まった気がする。
キンドルがでても一般人は「へー、でも買わない」で終わるもんな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:11:38.46 ID:yV60Oa/U
kindleも国内発売を堂々と年末まで伸ばせてよかったな!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:12:44.61 ID:nSYjrhYt
操作方法のマニュアルは薄ーい冊子でもいいから
同梱すべきだったな。
それかKOBO本体に自動ダウンロードするようにするか。

アプリは同期にしか使ってないやー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:12:54.24 ID:8xXWMI+p
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:13:19.51 ID:qWyN7s43
>>427
アプリの競合でインスコスキップしたんじゃね?
複数PC持ってないなら
楽天が対策してくれないならデュアルブートとか仮想OS上でそれようの環境作らなきゃ無理じゃね?
俺はソニーがCMA対応してくれないからvitaでそれやったし
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:14:02.45 ID:kvdq3wUI
Mac 上でのアプリの異常終了報告。

OS X Lion で Kobo Desktop 3.0.1 を起動後,
Kobo Desktop のウインドウ上でマウスをフリックすると,100%の再現性で
「Kobo Desktop Edition が予期しない理由で終了しました。」が出てアプリが落ちます。

このソフト,Macをちゃんと使ったことが無いやつが作ったとしか思えない。

あと,Kobo touch 自体も,UIがあり得ないくらい使いづらい。

「本を探す」って,なんで「ホーム」にしか無いの?
「ホーム」に戻るのって,なんで物理ボタンしか無いの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:14:04.32 ID:L5m2rce1
>>434
ルーターのどこかに書いてあるはず。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:15:30.23 ID:CXVjIg9X
辞書機能あるのはいいが、語句を選択しにくすぎる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:15:56.04 ID:sxticyeI
これはキンドルに対する三木谷の身体を張った嫌がらせじゃないのかww
次にキンドルでても、あ〜電子書籍ね(笑)koboみたいな使いにくいやつ
で、一般人が飛びつくのを防いでくれるという
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:16:09.64 ID:PXsf5mgE
>>427
wifi環境あるか?
あれば本体から同期して青空文庫ダウソできるから今は我慢しろ。
あとブラウザから多分マイページに行けるはず。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:16:36.22 ID:1XklmDwU
>>418
キムチワルイ

446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:17:58.31 ID:RRuoXi9U
>>436
結局AmazonとKindleに日本市場も制覇されて終わるのかもよ。



447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:18:20.66 ID:o+DvMoaC
スワイプ出来る?
PDFで何ページかページめくると、タッチの反応が鈍いってか時間がかかるので
ゆっくりスワイプしたらページがめくれた
タッチするより早いかも
あと画面全体じゃなく画面の左右でスワイプすると、左右どちらでも
左から右、右から左でページを進んだり戻ったりできるようだ
片手でページ移動が出来ていいかも
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:18:24.03 ID:sSYGe104
>>443
三木谷じゃなくて、出版業界の陰謀w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:20:29.96 ID:RRuoXi9U
>>448
なんという深謀遠慮だろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:20:36.58 ID:CXVjIg9X
>>418
バストダンジョンに住みたい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:20:42.85 ID:vEB6FPdM
>>447
スワイプって操作はkoboでは忘れていい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:21:36.00 ID:AdncI3Ee
まさに>>9の症状が出てしまっている。
まあ、本体からwifi経由で同期できるのでいいんだけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:21:49.78 ID:CXVjIg9X
>>446
Amazonでは売れないLOを楽天は売ればいい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:21:56.49 ID:DC1MVMO7
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:22:19.61 ID:ZU1uGo7B
野良青空文庫をkoboで読むためのePubファイルへの変換、とりあえずまとめ

この方法ならChainLPと違ってテキストファイルのePubで本体内蔵フォントが使えるし、
メージめくりもちゃんと右にめくっていけるw

使用ソフト
AozoraEpub3
(p)ttp://www18.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html

・設定変更
ルート→template→OPS→css→vertical.css
上記ファイルの12行目「width: 100%;」を削除

・出来たファイルの拡張子を「.kepub.epub」に変更

・ファイルを開くと文字化けしてしるのでそのままkoboの設定画面を呼び出しフォントを適当に指定するとOK

456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:22:51.61 ID:NZCXawgo
これまでのスレに現れた神々よほんとにありがとう!
特にカスタムFと青空変換の神に感謝だぜ
おかげでkoboの能力フルに活かせるEPUB3形式でとりま1万冊くらいの図書館ができた!
まずこれを読みきるまでは死ねないな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:23:37.91 ID:ThPWkaOB
>>64
俺もその症状でた。
kobo本体で一度ログアウト&ログインしたら解決したよ。
有料コンテンツ試し買い直後でかなりイラっと来たがその後は好調。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:23:40.24 ID:t8aehjWC
PCに繋げて(マウントして)一番最初のディレクトリに入れたPDFは読めるんだけど、
フォルダ作ってそこにPDF入れたら読めなかった。
電子書籍初めてだから、もうこれ壊してもいい勢いで色々やってみるw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:23:48.62 ID:JNyspyy/
>>434
ルーターの背面にシリアルナンバーとかが記載されたシールが貼付されてない?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:26:03.50 ID:o+DvMoaC
>>451
スワイプの意味間違えてないなら使えるよ
画面の左右5センチほどで指で左右にスライドしてみ
ページ進んだり戻ったり出来てる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:26:24.78 ID:dyDSQBIb
Kindle Touchは、ZIP入JPG標準で見れるのん??
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:26:38.86 ID:nSYjrhYt
>>442
ですよねー
ルビふってある語句だと選択し難いというか、できない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:28:29.86 ID:jLv5ihvC
楽天落ちてね?メンテだっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:29:56.70 ID:kEarZnVx
メンテは二時からなのに
トップページ以外行けないね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:30:05.84 ID:vEB6FPdM
>>460
ほ、ほんまやー
不安定動作の一つかと思ってたw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:30:27.77 ID:o+DvMoaC
>>461
ファイルの拡張子をzipからcbzで見られるよ
wikiくらい読もうね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:30:34.35 ID:+ohlkptK
本当だ!
夜逃げしたかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:31:25.64 ID:b5numX5l
>>466
よーくよみな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:31:40.66 ID:jLv5ihvC
誰かキレてF5でもはじめたか?w
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:32:06.36 ID:BAVzYe68
>>447
cbzでもhtmでも片手でサクサク見られていいね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:32:20.91 ID:1UHW/yFa
青空文庫一括取り込みとか出来たらいいのに。
寝てる間とか12時間ぐらいかけて。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:32:43.75 ID:vEB6FPdM
予告なしで鯖メンテやってんな
頭おかしいわ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:34:05.77 ID:vNZbDCys
>>427
同期できないの俺だけじゃなかったか
デスクトップアプリで同期一切できないんだよな どうすんだよこの糞ソフト
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:34:35.31 ID:yTIyIsxr
>>460
それ、大事よね
あと真ん中押すとメニューってのも
使いにくいと言っている人にまず最初に覚えてもらいたい

俺はkoboの画面3分割を右画から浜通り、中通り、会津と名付けている・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:35:02.43 ID:jLv5ihvC
>>472
一応今日メンテの予定はあったはず。
でも楽天のメンテって、メンテ中画面が出るからつながらないってことはないんだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:35:12.34 ID:6uWOcL02
>>455
これ使うと挿絵挿入がうまくいかないんだよなぁ…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:35:52.02 ID:jLv5ihvC
>>474
指先が震源地ですね。分かります。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:36:01.83 ID:lVBxlhr3
何も移せない♪ 何も読ませてくれない♪ 僕のPCが昔より 新型になったからなのか♪

ベッドで読む気でいた♪ 初めて買った青いkobo♪ いくどものセットアップが♪ いくどもの初期化を招いた♪

発売日に鯖混雑で♪ セットアップ止まる♪ まだ信じていた♪ 汚れもないままに♪

飾られた行きばのない♪ 青空文庫♪ 本当に読書をさせてよ♪ 壊れかけのkobo♪

 
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:37:14.14 ID:n703MIEB
俺のKoboタップの反応が悪すぎて、むしろスワイプじゃないとまともにページめくれないわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:37:16.79 ID:PXsf5mgE
結局今日もdesktop治らなかったか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:39:18.44 ID:L5m2rce1
◆ソフトで何とかなりそうな改善して欲しいところ
・たくさん本を入れたときの、管理方法
 著者別のディレクトリ構造に表示させるとかにしてほしいなぁ。
 本棚は、本を選ぶとき、本のタイトルしか表示されないのが使いづらい。せめて著者は表示させて欲しい。
 本棚タイトルの文字化けとか、論外。
・表紙の設定
 青空文庫が全部同じ表紙とかやめてほしい。
 せめて1パージ目を表紙にするとか、欲を言えばファイルごとに何ページ目かを表紙に設定できるようになれば。
 てか、一瞬表示されるよね。なぜ消える。
・ホーム画面
 ホームボタンを押したときに飛ぶページを自分で設定できるようにして欲しい。一番飛びたいのは、ライブラリの本のリストのとこ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:39:29.76 ID:n703MIEB
あ、でも設定項目選んだりするときは普通に反応するから、単純にタップの反応が悪いって
わけじゃないのかも
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:40:51.48 ID:DC1MVMO7
三木谷って自分でちゃんと使い込んだ上でセールス会見したわけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:41:22.64 ID:lzGuuPCH
↑加えて
お気に入り一覧にダイレクトにアクセスできるようにしてほしい。
今日訊いたら「仕様でできません」と言われたから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:41:55.03 ID:MLLGJnB8
半七捕物帳って大量にあるんだがこれ全部別の本なの?
巻数つけてくれよ・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:42:35.76 ID:b5numX5l
ライブラリから本を読んでいる場合なら、
メニュー→ライブラリが選べる
ハードキーじゃないけども
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:43:29.35 ID:o+DvMoaC
>>468
お〜キンドルじゃねえか・・・・はずかし
流れでkoboだと思い込んでた・・・シオシオノパ〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:45:13.10 ID:s6g4YdS+
ちょ
楽天重くね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:45:51.62 ID:BAVzYe68
スワイプ話ついでに
画面のホコリを取りたい時は縦にスワイプして取ると何も操作が起きないので便利だよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:46:09.30 ID:n9viEkpP
>>438
どんな本読むんだろな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:46:23.03 ID:JNK3GCve
忙しいから読んでないんじゃね?
読んでたら、間違いなく発売延期するレベルだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:47:03.93 ID:7xrHzC5z
>>455
挿絵入れなくていいのはこれでよさ気だね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:48:03.58 ID:clmzZVvf
楽天で買った紙の本はkoboでも読めるとかならいいのに…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:48:15.02 ID:s6g4YdS+
楽天攻撃されとるんか・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:48:45.08 ID:KH1FrKH+
青空文庫はiPhoneアプリみたいにまとめてダウンロードできないんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:50:15.13 ID:Wcj0BUp2
>>491
社員が用意するだろ。好きそうな本をぶち込んだモノを。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:51:51.70 ID:RRuoXi9U
>>438
もちろんハリポタの原書とかシドニイシェルダン原書とか村上春樹の英訳に決まってるだろう
お前は何を言ってるんだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:52:00.30 ID:HaxeGES1
三木谷の本って、社員が買ってるんじゃね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:52:10.81 ID:gWi1abQi
ここで貰ったカスタムファーム入れて、自炊漫画入れて普通に楽しんでるんだが
当たり端末なのか?初電子書籍端末だけど実質4980円は安すぎるよこれ
ブックライトも買う予定
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:52:26.95 ID:YYpwqa5l
フォントって抜き出せないの
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:53:14.93 ID:RRuoXi9U
>>495
できません
本体からダウンロードすると死ぬほどいらつく仕様なのでもう少しだけイラつかないデスクトップコボからどぞー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:53:24.35 ID:8xXWMI+p
>>485
それぞれで完結してる短編なのでどれから読んでもOKだよ。
ちなみにKindle用には一ファイルにまとめてくれた人いるんだけど、
epub形式はまだなさげかな。
Kindle用のprc形式だけど、拡張子をmobiにすればkoboでも見れると思う
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/download/HANSITI.prc
(当然横書きだけど・・・)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:53:25.38 ID:HIFU8++e
楽天がダウンした
504862:2012/07/22(日) 00:53:44.10 ID:onEezSG9
>>482
cbzだけど、バシバシ画面遷移するよ。
iPadアプリとためはれる。
もちろんChainlpで加工したファイルだけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:54:21.86 ID:T+TD5FV8
>>481
いつもおもうんだけどこんなところにかいてるひまあったらようぼうしてこいよさっさと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:54:32.71 ID:s6g4YdS+
メッセージきたwなんなん
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:54:41.49 ID:amyaEap2
緊急メンテ・・・・・って

508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:55:03.26 ID:RRuoXi9U
>>499
ipad3のコミックグラスで高解像度の漫画を読んで比べてみようか

>>505
送っても改善されませんが…。
509862:2012/07/22(日) 00:55:39.52 ID:onEezSG9
>>508
値段違いすぎる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:55:40.59 ID:XKogtC7S
やっぱkoboでダウンかw
酷過ぎたもんなあ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:56:10.82 ID:+rPW/Dee
>>499
電子ブック初心者が多いから単純に不慣れなのと
発売フライングかスタートダッシュくらいのタイミングでインストールした人は
セットアップファイルがおかしかったから
かなりの割合でつまづいてると思う
修正されてからは減った気がする
それでも不具合は多いけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:56:12.13 ID:/kNLfSZy
>>508
腕が疲れます
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:57:26.47 ID:HaxeGES1
そもそもiPadと比べる機械じゃないでしょ、コレ
ポイント割引なら10倍近く値段違うんだし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:00:15.57 ID:Wcj0BUp2
>>508
改善されないって現段階で言えるって事は、要望に対して対応する予定が無い旨の返信が有ったって事だよな。

可能な部分で良いからメール晒してみてよ。
515862:2012/07/22(日) 01:01:06.91 ID:onEezSG9
フォルダ分け表示出来ないのがだるいな。
これさえできれば文句無いんだが。
神の改造ファーム待ちかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:02:36.74 ID:4WvragiS
>>513
でも、安い読書用ipadくらいの認識で買ってる人も結構いそうな気がする
そこらへんが悪評につながってるんじゃないのかな
自分の思ってたものじゃないって
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:03:04.30 ID:g0WmEXBR
使えない奴の愚痴やら何やらで有意義なレスが埋もれてるよ
ただの悪口なら葬式会場でやってくれないかな
518862:2012/07/22(日) 01:04:13.88 ID:onEezSG9
>>516
まーそーゆー宣伝してたしなぁ。
初物の端末買う怖さ知らない人本当に多いからな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:04:42.10 ID:LIEqnq9E
次は
端末上で削除した本と同名のcbzファイルを再度転送しても
認識してくれないっていう不具合?にぶち当たったんだが…

同名のcbzファイルを無事に再度転送するにはどうしたらいいんだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:05:41.34 ID:MLLGJnB8
>>502
おお、こんないいものが
ショップの青空だとどれDLしたか見た目でわかんないからすげー不便だし、
そっちの方で読ませてもらいます、ありがとう!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:05:55.88 ID:779ZtXc2
ダイソーのフレキのクリップライト買ってきたが

想像以上にダメだから買うなよw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:07:01.91 ID:RRuoXi9U
>>514
いやまだ返信ないよ。
一番最初に送ったやつで漫画のプレビュー見られないなら見られるようなボタンつけないでくれとか、検索窓に入力する>窓の下にズバリのタイトル出てくる>クリックするとぜんぜんちがう原作結果がずらずらでてくる、って仕様をなんとかしてくれとは書いたけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:07:20.39 ID:AUVCNe7N
楽天鯖、買い回りのせいもあんのかな?
こんな非常時に祭りやらかす非常識さ。24時間カスタマーといい、墓穴掘り続けてるわ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:07:47.39 ID:7cpJz+Ty
ChainLPで作者名等入力してもkobo内のライブラリでは著者不明になってしまう(cbz出力)
作者名表示させることって可能なんでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:08:19.37 ID:NFRw3F57
>>516
まあ、バックライトが無い。
このクソ端末、て書き込み結構あるしな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:08:35.75 ID:n703MIEB
情弱認定は無意味だよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:08:39.72 ID:0qtAai8x
ディレクトリの頭に.付ければ、クローラ対象外ですね
うまく使えば、自炊ファイルの認識周りで使えるでしょう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:08:40.38 ID:4OH9HLic
>>473
現状で出来るようになってると思うけどねぇ。
kobo Desktopを一度アンインストール、koboは工場出荷状態に戻して
もう一度最初からやれば行けないかな?
変なデータを残ってると、それが邪魔する場合があるっぽい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:09:01.65 ID:qWyN7s43
>>519
端末で削除するのがダメって分かってるならPC上で作業しようよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:09:36.23 ID:RRuoXi9U
>>524
半角英数手打ちだと認識されるっぽいけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:10:15.92 ID:jLv5ihvC
>>523
そうか、今サポートやってんのかw
つながらないんですけどーっていうのいっぱい来てるんだろうなぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:10:36.84 ID:8xXWMI+p
>>520
ちなみに
http://umetake.d.dooo.jp/kindle/sample.html
夜明け前  島崎藤村
大菩薩峠  中里介山
なども1冊にまとめられています。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:11:10.63 ID:XKogtC7S
ブックライトにマイティブライト エクストラフレックス2と言うやつを買ったら意外と良かった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:11:41.77 ID:LIEqnq9E
>>529
PC上で削除→再度転送しても無理だったんだけど
なんすかこれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:12:03.03 ID:vNZbDCys
>>528
再インスコ、koboの初期化両方試したよ
初回のセットアップ画面での同期は成功するんだけど、その後本を追加したあとの同期が一切できない
もう5回以上は上のを繰り返してるので再現性100%
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:12:47.96 ID:+rPW/Dee
>>534
ファイル名変えちゃダメなの?
最後に1とかつけてみたら
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:13:18.78 ID:PXsf5mgE
>>517
有意義なレスしてもええのんよ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:14:00.97 ID:+cG27RHE
楽天ツールバーの不具合さえ未だに直せないのに

楽天ソフト部隊に期待する情弱って
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:14:19.97 ID:4OH9HLic
>>534
おそらくkobo(楽天?)独自のファイル管理システムにデータが残ってる。
SDならフォーマット、本体なら工場出荷状態にすれば治る(?)よ。

あとは誰かが解析して修正するソフト待つしかなさげ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:14:41.93 ID:JbkMiOqG
やっぱり高解像度の漫画はページ送りもっさりなの?
手間でも600*800にリサイズした方がいいのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:15:45.95 ID:0qtAai8x
>>524
このスレでお一人だけ、できていると書かれている方がいたので
そちらを一度ごらんになった方がいいでしょう
もしくはその方にお聞きするのも一つの手です

こちらでもcbzは同様に著者不明ですし
またcbzはそういったメタデータ設定はできないと考えています
(たとえchainlpに設定項目があっても、epub/pdfならともかく、cbzは不可)
個人的には、できていると書かれた方は勘違いされていると思っています
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:16:36.63 ID:4OH9HLic
>>535
最新版をダウンロードした?
それでダメならレジストリかどっかにkoboの変なデータが
書き込まれてるはずなんで、それを探して消すしかない。
543862:2012/07/22(日) 01:16:53.66 ID:onEezSG9
>>540
てかリサイズしないと余白の関係ですこぶる読みづらい。
iPad,iPhoneなら問題なくてもこっちじゃ全然読めん。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:17:03.11 ID:BAVzYe68
>>540
実はcbzだとそんなことも無い
画質にこだわらなければリサイズ不要かも
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:17:51.48 ID:MLLGJnB8
>>532
重ねてありがとうございます、読みます!
青空は多すぎてどれ読もうか常に迷ってるのでこうやって名作が一冊になってるとほんと助かります
546862:2012/07/22(日) 01:18:07.54 ID:onEezSG9
ごめんリサイズってか、余白の事だけだからちょっと斜め上の回答だったかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:18:55.94 ID:M1ZoceQ5
>>444
セットアップしろって言われて
wifiのメニューにすら行けない

もうパッチの連絡来るまで諦めたわ

マジでテストしたのか疑わしくなるわ
安物買いのなんちゃらだわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:19:57.55 ID:vNZbDCys
>>542
3.0.1が最新版じゃないのか?今楽天つながらないから最新版か確認できないんだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:23:30.58 ID:g0WmEXBR
カバンの中に入れてたらぶっ壊れた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3223969.jpg
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:23:46.75 ID:b8pJjC8i
koboで直接、koboDesktop経由どちらでもエラーで本が買えない。
昨日は問題なかったのに、、、、。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:25:00.98 ID:YgDoB/xV
楽天がメンテナンス中だからじゃない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:25:18.52 ID:o+DvMoaC
楽天、電子書籍普及より後退させそうやね
何も知らないで買った層は、やっぱり電子書籍は使いものにならないって思いそう
キンドルも日本進出やめちゃうかもね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:25:26.17 ID:0qtAai8x
>>544
cbzでは、リサイズの手間分の速度向上が得られるかというと、微妙ですね
dbdでなくともそこそこ快適なので、まあそのまんまでいいかと

ファイルサイズも、kobo touch側のライブラリ管理(sqlite)がネックで
あまりのファイル数やベージ数ものは、処理が重くなりがちなこともあって…

epub/pdfはkobo touchがあまり得意としていないようなので
cbz/kepubがいいような気がしています
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:25:39.72 ID:7cpJz+Ty
>>530
それは日本語だとサムネ等が表示されないということについてだと思うのですが
有志ファームを入れてるのでその点については解決しています
半角英数でも試してみましたが作者不明のままでした

>>541
やはりそうですか
どうしても作者を表示したいというわけではなく、表示の可否を知りたかったので助かりました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:27:31.08 ID:V3SaSoY4
>>539
多分KoboReader.sqlite上に管理データがあるだろうから、SDをフォーマットしても無駄だと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:29:30.39 ID:4OH9HLic
>>547
koboはセットアップしないと何も出来ないよ。
なんでそんな作りにしたのかわからんけど。

>>548
3.0.1だね(koboは2.0.2)
少なくとも自分はPCはwin7 proで正常動作してる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:29:32.55 ID:b8pJjC8i
>>551
メンテナンス情報にはなにも、、、、。商品検索までは行けるんですが
購入ボタンを押すとエラーが出ます、、、。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:30:54.07 ID:0qtAai8x
>>549
何かにぶつかったのかな?
ナム…

収納時はスクリーンにものが当たらないようなケースなどが
必要そうですね。100均ウレタンケースだけど、さらにプラケースを
外側に被せるかな…。写真見て、こうなったらちょっとショック
559862:2012/07/22(日) 01:32:12.36 ID:onEezSG9
ChainLPってチェックボックスまとめて選択出来ないの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:32:14.63 ID:b5numX5l
どうせグロ画像だろと思いながら開いた
お気の毒に
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:32:39.83 ID:+rPW/Dee
>>549
再起動しても直らないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:32:56.81 ID:nSYjrhYt
>>549
画面に圧力がかかったのかしら。

畳、キレイですね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:33:59.65 ID:1jNY/GKd
>>557
楽天のトップにはメンテの情報でてますね。
ただ各サービスごとの停止時間が異なる場合がございますので詳細はこちらをご覧ください。がつながらないけどw
http://www.rakuten.co.jp/aboutus/am/notice.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:35:24.19 ID:0uomqa4p
>>502
BB2Cでスレ見てたら存在すっかり忘れてたkindleアプリが起動したwdクス
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:37:00.03 ID:g0WmEXBR
再起動しても治らない
ペーパーの故障っぽい
圧力かかるような環境じゃなかったんたけどなー
ケースに入れてたし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:37:42.87 ID:4OH9HLic
>>555
そうだとするとKoboReader.sqliteを弄らないとどうにもならんねぇ・・・
容量の大きいSDカードを入れても、データが増える毎に動作が重くなってしまうし。
その辺のソフトを楽天か有志が作らないと、数100冊程度しかまともに読めない
機体になってしまうなぁ(1000冊辺りで動作が変になる壁がある気がする)。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:39:33.98 ID:b8pJjC8i
オンラインストア、朝6時までメンテナンスだって(コールセンターいわく)
せめて楽天トップにくらい記載すればいいのに。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:39:44.31 ID:qWyN7s43
>>565
保証期間中だし初期不良かもしれないからとりあえず修理か交換して貰えばいいんじゃね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:39:48.76 ID:XKogtC7S
>>549
あちゃー。結構衝撃に弱いのかな。カバンの中に入れてただけでこれなんて。
自分は寝ながら読んでてベッドから落としたりしそうだからやばいな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:40:03.16 ID:0qtAai8x
>>565
ソフトケース?(ウレタンとか)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:41:09.89 ID:b5numX5l
初期不良かな
物理的な損傷はなかったなら
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:41:55.33 ID:WW2cTISI
ケースに入れてて破損とかもろすぎるだろ
外持ち運べないよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:42:18.23 ID:R9LtzFrn
              ____
          ´         `ヽ
         ,′ ひ  コ お
           i   か ボ 願   i
           |   え の い   |
          l   て .悪 し   .|
               口 ま  
            ヽ     を す  ノ
             `ー--v--‐ ´
                .-─- 、
               . ´..:.:.:.:.:.: ´:. : .\
          /..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_
          /..:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト!_
.          / .. .:r==、、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ/! )
         /{.-┴- i i ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///{'
       .´ 丶'   `ヽヽ.:.:./マァァ77////
.       ,′´   ヽヽ i i/  }廴////
      i       i i | !ヽ  { 廴/
.       ! li | |  li | | ト{_人  ,}_/
       jハ{ | |  !l !リ<¨ __ノ
       ゝミL辷jムノ<¨´
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:44:33.55 ID:LRnlp27y
kepubにすると、下のほうがページ表示とかぶって、
2文字分ぐらい見えないんだけど、設定で逃げれる?
aozoraepub3の1.01です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:44:57.43 ID:0qtAai8x
>>566
報道でも1000冊程度といわれていたし
海外のサポートサイトでも似たような記述があったので
そのあたりが現実なんでしょうね

rakuten.kobobooks.comライブラリの1024検証報告もありましたし
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:46:22.91 ID:rr9j50lc
スレの流れが早すぎるからカスタム関係(有志ファームとか青空変換ソフトとか)は今後最も重要だしカスタムスレ作らないか?
一時的な混雑として我慢する?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:47:12.16 ID:0qtAai8x
>>574
もしかして.kepubにしていませんか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:47:37.34 ID:vEB6FPdM
ジップロックに入れて風呂での操作試してみたけど
ほぼ無理だねぇ
スマホみたいな静電式じゃないとダメなんだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:49:25.47 ID:kXFdr29D
>>521
今ちょうど買って帰ってきてガッカリしたところだ
大事なことはもっと早く言えよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:50:28.27 ID:AUVCNe7N
>>567、やっぱり。スーパーsaleの二の舞だわ。
kobo不備クレームに、買い回り不能クレームが上乗せで
たぶん改善作業滞るでしょうよ。

こういうことも含めて学習能力低すぎだから
デスクトップの機能向上なんてとても望めない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:51:47.95 ID:0qtAai8x
>>576
aozoraepub3は作者サイトでやりとりしてるし
noreg作者氏の意向は分からないけど、wikiでまとめておいて(記入者多謝)
テンプレ案内でいいのでは?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:54:05.56 ID:X914zxGU
なんか今買えないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:54:48.62 ID:g0WmEXBR
>>570
書類用のプラスチックケースに入れてた
だから電子ペーパーに直接圧力かかったわけではない
ケースの中で動いてはいただろうけど故障するレベルかっていうと、ねぇ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:55:36.71 ID:wxQqWG4E
AozoraEpub3-1.0.2に更新しますた
http://www18.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html
 - スタイルの width:100% 削除
 - すべての画像にカバー画像指定が入っていたの修正 (先頭のみ設定)
 - 画像注記 [#(表紙.jpg)] が読めていなかったのを修正
 - Window位置を記憶

更新は上書きするか、別場所に解凍してAozoraEpub3.iniと修正したcss等コピーで。

width:100%消して画像周り直したらReadiumでちゃんと表示されるようになったので挿絵も行けるかも。
挿絵駄目だったら、状況Wikiの方で教えてもらえると助かります。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:00:55.38 ID:qWyN7s43
>>584

586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:01:04.85 ID:LRnlp27y
>>584
乙です

>>577
.kepub..epubになってました。アホですorz
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:01:36.06 ID:RRuoXi9U
お風呂で青空文庫読めたら捗りそうなんだけどダメかあ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:04:48.25 ID:+rPW/Dee
自分の場合iPhoneもまるのまま風呂でゲームやってるけどな
kobo読みながら湯船浸かっちゃダメかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:07:19.46 ID:MLLGJnB8
>>588
え、生で持ち込んでるの?壊れるだけじゃなくてうっかりすりゃ死ぬぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:09:31.07 ID:rKY1J87d
耐久性はどうなんだろ。安いカバー付けて
カバンに放り込んでおいて電車の待ち時間とかに読みたいんだがなあ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:10:30.55 ID:BOx19skI
デスクトップアプリと同期させてみたら
「koboへようこそ」という題名で本が1冊追加された。

初日はなかったよね。リアルタイムでいろいろ追加してるんだなあ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:11:48.79 ID:qWyN7s43
>>591
それ最初からあった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:12:18.48 ID:HaxeGES1
でもマニュアルの方はいまだに追加されてないw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:12:58.71 ID:clmzZVvf
今まで快調だったkoboちゃん…
本体から無線で何かしようとすると、
「ネットワークを検索中」でフリーズして再起動する罠
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:15:59.46 ID:BOx19skI
>>592
あ、そうなの?
同時に

文青
庫空

表示も著者と題名表記に変わった。

開封後のあくティベーションしてから後は
さっき行った同期が初です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:18:40.74 ID:+vMvQMiU
楽天を懲らしめるために評価1のレビュー書いてきた
皆も書こうぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:19:37.00 ID:+rPW/Dee
>>589
3GS時代から三年程そうやって使ってるけど無事だよ
いつか痛い目見るとは思ってるけどなw
598595:2012/07/22(日) 02:22:11.98 ID:BOx19skI
ごめん。

文青
庫空

そのままです。すみません。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:23:23.09 ID:uNsGo/Vx
産廃ですか?
600862:2012/07/22(日) 02:25:17.58 ID:onEezSG9
>>597
俺は3Gから。
故障で何度もアップルストアで交換してるけど、水没判定された事は一度もないな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:25:42.45 ID:R9LtzFrn
家庭ゴミくらいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:27:55.81 ID:BiAmL4/q
>>21
楽天で買い物したことある人なら予想がついたかも
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:28:34.33 ID:EVCB6t96
Kindleだと本体からカバーに電源供給する端子があって
スリムなライト内蔵カバーが使えるんだけど、
koboでは無理だろうな、、どうしても電池が必要になるな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:37:36.81 ID:uNsGo/Vx
燃えるゴミに出していいですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:41:27.85 ID:EVCB6t96
>>604
リチウム電池が入ってるから、だめ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:42:14.24 ID:XKogtC7S
>>604
燃えないゴミじゃないか?w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:49:51.84 ID:Qe+/tuRE
返品させてくれんかな・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:58:40.03 ID:JNK3GCve
お絵かき先生として使え。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:58:50.25 ID:GSWFL28d
コテ気取り
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:02:13.34 ID:Qe+/tuRE
>>608
なにそれ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:14:13.41 ID:gIRNPdNb
同期3/4から進みません。どなたか、教えてください。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:17:49.50 ID:+rPW/Dee
>>600
念入りな人ほど憂き目にあうというか
袋に入れたりしてると逆に手が滑って落としたりしそうだよな
よしkoboもまるのまま持って風呂入るぞ
故障したらkindle買えばいいやw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:25:49.88 ID:RRuoXi9U
ホーム画面に青空文庫の神経衰弱表紙が並ぶ前に一瞬だけ題名と作者名が見える気がする
幻覚だろうか
それともこれはミキティのゲームなのか……
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:30:46.24 ID:UJllq+0F
>>613
俺もそれ思った。確信はなかったけど。
ePubはちゃんと出来てて、
ファームの表示バグだったりしてねw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:34:43.25 ID:ROzDc5by
>>613
俺のでもたまになる。
「おっ」と思った瞬間。再び青空文庫になるんだよな…
616290:2012/07/22(日) 03:40:53.41 ID:cXf+d1Su
http://i.imgur.com/6xb7I.jpg
ケースの色が移った・・・

とりあえずアルコールのウェットティッシュで拭いてもびくともしない・・・
中華クオリティーファッ休!!!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:42:04.64 ID:Xtn4en3S
ワロタw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:43:13.12 ID:tjl6hhQb
>>616
消しゴムとかどう?
619290:2012/07/22(日) 03:45:56.37 ID:cXf+d1Su
>>618
アドバイスサンクス、やってみます

明日ダイソーに除光液買いに行く予定です・・・
下地出ちゃうかな・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:47:48.45 ID:clmzZVvf
>>619
除光液だと溶ける気が…
健闘を祈る
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:48:52.08 ID:Xtn4en3S
練り消しも有用かも
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:49:55.93 ID:I7NWz/C8
何の問題もなく使えているオレは運が良かったのか。

実質5,000円のリーダーとして
けっこう満足してる。

ストアは想像を絶するひどさだが、
使わないからいいやw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:54:10.20 ID:zplLoupg
書籍のライナップ増えないね(´・ω・`)
来週から充実してくるかしら?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:54:50.07 ID:cXf+d1Su
>>620
定番のMONO消しゴムがあったんでこすりました!
まったく歯が立たない・・・
薄くすらならない・・・

>>621
練り消しは持ってませんがMONO消しの結果を鑑みると・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:57:22.39 ID:dOZLsDLb
次からはジップロックに入れてからケースに入れたほうがいいかもなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:02:11.39 ID:tjl6hhQb
あと汚れ落としというと…
服の汚れなら歯ブラシ+歯磨き粉、ボールペンならみかんの皮
窓なら濡れた新聞紙、はがし損ねたシールならハーガスとかハンドクリーム?

ごめんちょっと笑っちゃうわw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:07:37.44 ID:LKp+jjke
結局んとこ、こういう電子書籍買うタイミングって
新書がリアルタイムもしくは、本よりも早くリリース
され初めてからくらいがベストなんだろうね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:08:16.04 ID:ONAZqRy3
自炊用にするならするでページめくりの方向ぐらい指定通りに動いてくれよ
なんで漫画を右にめくらないといけないんだよ、180度回転させて常に逆持ちしろってか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:10:42.11 ID:M5Jyfjht
>>616
おいおい買っちまったよw
630862:2012/07/22(日) 04:15:14.63 ID:onEezSG9
>>628
もっといじれよ(´・_・`)
恥ずかしいぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:18:56.55 ID:LKp+jjke
中華アンドロイドみたいに改造ファームみたいなの無いのかね
そういうのが簡単にできるなら楽天に期待するより有志に頑張って
貰った方が良さそうだがw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:19:14.66 ID:3csg4dzf
>>624
まんべんなくケースの色を移せばいいんじゃね?
633862:2012/07/22(日) 04:20:11.52 ID:onEezSG9
>>631
ファイル名日本語表示可能ならつあがってるよ。
Wiki参照
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:21:36.20 ID:419/XL9l
テケトーなタブレット端末買ったほうが良いような気がしてきたw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:22:53.29 ID:LKp+jjke
>>633
ありがとう。見てみる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:24:51.35 ID:M2OtMsLa
>>628
自炊用にするならするってお前の勝手じゃん
指定通りって何で指定してんの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:28:59.92 ID:WW2cTISI
本のライブラリは一覧表示がタイトルと著者の情報だけのパターンも欲しいな
一度に五冊しか見れないのはページめくりしんどい
638862:2012/07/22(日) 04:33:17.35 ID:onEezSG9
>>637
本棚機能のまえに、SD内フォルダ階層そのまま直で見れるようにして欲しいわ。
だるい。
本棚機能でもう一度フォルダ分けまがいの事するとかアホらしい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:48:44.82 ID:cXf+d1Su
>>629
m9(^Д^)プギャー

>>632
うん、もうケースから一生出さないという選択肢

実物は写真映りより酷く、絨毯の上を100mぐら滑らせた後みたいな汚れ方です。
みなさんもご注意ください・・・
ありがとうございました。おやすみなさい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:01:01.36 ID:LL/BhVdF
黒を買ったのだが、正解だったようだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:23:45.98 ID:/N1ADdkZ
宇宙兄弟とヒストリエ買った。
漫画読む時は解像度不足を感じざるをえないな、線が鉛筆で描いたみたいにクッキリしない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:26:27.98 ID:LL/BhVdF
まずストアで売っている本が高すぎです
古い本なのに定価で売るなんで信じられない
電子書籍は安いというのが今の常識でしょう
液晶画面はカラーの時代にありえない白黒で
レスポンスも遅くストレスが溜まります
ライトがないと夜に全く読めないのも不便極まりない
こんな商品を売るなんて客を馬鹿にし過ぎです

こんな感じの内容で埋め尽くされている炎上レビュー見てると何か悲しくなるな
俺の買ったのは使用目的が決まっているので特に何の不満もない
字が少し薄いのもこんなもんかで終了(全然読めない代物でもないし慣れれば気にならない)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:30:33.29 ID:l4/fiwSE
     |┃三
     |┃.
     |┃.           / ̄ ̄\
 ガラッ. |┃        /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ
     |┃      /     ..、.,┤   ヽ
     |┃三    /    //       ミ
     |┃     |   //         ヽ
     |┃     |   / /⌒ヽ         \
     |┃三    ヽ  | .|   ノ         \
     |┃三     \|,/   .彳
コボちゃんはパーフェクトビューアーですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:32:39.73 ID:Xtn4en3S
       ∨
  / ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ
  (/ヽノヽ丿\ノヽ/
  !^  ⌒  |∴: |
  と゚ ゚   |∴: | どうも 楽天コボです
  (__,,_   9∴ノ
    ゝ、_`  __ソ
      ̄! !
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:38:49.43 ID:Y27MMU/k
>>314
漫画を読むだけなら、 重さとe-inkにこだわらないなら中華PAD

自分は仰向けで寝て読む派なので重さは重要。 

e-inkで軽いAndroid端末があれば買う。 cifsとかでHDDをマウントできるから、
家で見るときは、本体に転送しなくてもいいし。

sony readerがandroidでrootが取れていろいろできるようだけど、sonyはアップデートで、
穴を塞ぎそうだし。 
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:40:52.02 ID:XVTAYw8a
風呂に入っている時に読みたい
防水じゃないのか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:51:52.27 ID:jSHMryj1
フランス在住なんだが楽天koboのサイトの振る舞いがシュールすぎる。

koboは以前からそうだったのだがブラウザのIPアドレスから国を判定して言語や
並べるコンテンツを自動で切り替える。
で、rakuten.kobobooks.comにフランスからアクセスするとこれは楽天koboの
URLなのでインターフェイスの言語は日本語になる。ここまではOKなのだが、
並べるコンテンツはフランスのものになるので、結果として日本語のWebサイト
の中にフランス語の本がズラズラと並ぶことになる。

http://i.imgur.com/dCj1B.png

kobo.rakuten.co.jpだとトップページにこそ日本のコンテンツが並ぶものの
カテゴリを選択するとフランス語のコンテンツになる。ついでに「編集スタッフ
おすすめ」などに並ぶ日本語の本はリンク切れで買えん。

とりあえずサイトの振る舞いの詰めが甘すぎる。あと現状日本から海外旅行に
行く人は出先から楽天koboの本を買えるとは思わない方が良い。
あと海外在住者向けにはまるで価値のない電子書籍ストアですなこれは。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:00:23.60 ID:f4Cc+cMg
楽天社員は英語のお勉強が忙しくて
koboなんかにかまってられないのが実情。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:00:43.08 ID:+ohlkptK
>>646
和製ガラパゴスタブレットにしなさい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:05:45.43 ID:KFPZ0GUg
ダウンロードした青空文庫の文章が点滅しまくって読みにくいです。

これは不良品なのですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:11:19.42 ID:gbH9FyRJ
>>30
電子書籍専用端末はそういうもんだよ
これに限った事ではないから、点滅が無理なら電子書籍専用端末は無理だな

点滅しまくってって、1ページめくるのに何度もタッチしてないよな?
自分は何も気にならないが?

っつーか暗転気になる奴が多いなぁ
kindleも暗転暗転言う奴大量に出るだろ
652651:2012/07/22(日) 06:11:51.89 ID:gbH9FyRJ
>>651の間違い
653651:2012/07/22(日) 06:12:26.28 ID:gbH9FyRJ
>>650だったすまんorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:35:02.96 ID:J2K9m6z9
固定IPの設定はどこですればいいの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:37:12.21 ID:DC1MVMO7
>>639
ケースに収納する前に裏をラップで包んでおくといいってことか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:40:44.53 ID:ExrpkFnf
朝起きてkobo desktopにログインできるかが日課になってしまった。
相変わらず弾かれるな。
もう本棚とかカスタマイズしたから再セットアップはしたくないんだけどな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:56:15.77 ID:RRuoXi9U
3000円のケースが色移りすんの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:58:30.82 ID:hvs68xy+
kobo Touch本体より、帯付きの箱の精度には感心した 鉄工所クラス精度
まあ 本体は製缶屋レベル 背面はクリア塗装を忘れたんだね きっと

ケーブル入れ忘れた様でセットアップはまだです
サポート担当者は、女性で泣きそうな感じの対応でかなり凹んでる様子
だったし、気の毒だった。
ここで、レッスンして貰ってからサポートへ なら優しさを踏まえられる筈
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:58:50.19 ID:DISxW8zK
WEB小説をPDF化して、なんとか読めるようにならないかあれこれ試して
一晩頑張ったけど難しいわ。
結局文章コピペしてtextを作り、epubに変換するのが一番だね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:59:55.31 ID:3j8nMzou
誰か返品できた人いる?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:10:19.28 ID:ThA5KpkP
>>647
楽天社内の公用語は英語だからな。フランス語は無料。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:11:22.70 ID:hvs68xy+
本体返品に対する事には、頑なに拒否の姿勢を指導されてる様子です
交換には、寛大みたいです 交換対応の言葉が直ぐ出て来たので
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:16:02.63 ID:rKY1J87d
pdfの右端残るバグ早くなんとかしろよカス天
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:22:51.29 ID:yO6sugxQ
>>559
ctrlまたはshift押しながら行を複数選択して右クリックでメニュー出す。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:25:57.01 ID:7xrHzC5z
ルビに対応したテキストのepub作れるソフトってあるのかな
chainLPは画像だし>>584のはルビ比対応だった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:27:06.74 ID:zLlJ5Nyq
>174
すごいね
テキスト読めるのがいいな!
ダミーのCSS読み込むようにできたら縦書きも実現できそうだね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:44:28.38 ID:+RIVCyTy
スリープの時に今開いてるページの状態のままにしてほしい
何のための電子ペーパーだよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:44:47.69 ID:zLlJ5Nyq
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:51:34.79 ID:Qrpm1WAF
楽天のリアルタイムランキング、三木谷氏の本がトップ

ttp://ranking.rakuten.co.jp/realtime/?l2-id=ranking_a_top_head_rc_left04
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:52:16.09 ID:DISxW8zK
textのepub化はT-toP使ってる。
でも記号や難解な漢字が多い文は「richeditでの行の挿入エラー」が出て変換できないことがしばしば。

671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:52:24.87 ID:SZgC+Z1S
>>638
ファイルマネージメントがまともにできればとんでもなく応用範囲広がるのにな
できなきゃとんでもなく不便
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:01:51.59 ID:EVCB6t96
>>639
黒だけど背中はこすれてテカってきた
こういうボコボコした形状だから、当たり前にこすれてくるよね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:02:36.11 ID:vl8c3Fmg
>>651
いや、本当に点滅し続ける青空文庫がある。
夏目漱石の「それから」を読もうとすると、点滅を繰り返す。
タッチしてなくてもだ。

1. しばらくしても点滅したまま
2. 次ページタップ
3. 次ページに行く
4. 点滅
5. 勝手に1ページ目に戻る
6. 1に戻る

他の青空はちゃんと読める。
腹立つから「それから」消して、見なかった振りw
>>650と同じ現象かはわからんが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:08:23.34 ID:7XRNCS3a
一般の人からこんなにたくさん不具合出ているなら、
販売会社やメーカーがリコールで回収すると思うが・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:08:39.67 ID:TygbhHvQ
>>647
その手の自動判定って邪魔な場合多いよね。外資系な職場のPCからブックストア
見てみたら、米国向けの書籍リストが表示され、リンクを辿ってくといつの間にか
英語サイトに切り替わる。固定方法無いんかね。(会社マシンで常用しないから必須
でもないが)

しかし楽天オープン前から見てたから知ってるけど、ベストセラーがエロ小説ばっか
だったのはな〜w
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:11:39.86 ID:Qe+/tuRE
>>662
拒否されるのかよw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:15:53.87 ID:+RIVCyTy
楽天オープン前に作ったkoboのIDでログインできなくなってるし
無料のやつしか落としてなかったからよかったけど、
有料のやつかったやつどうしてるんだろ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:18:18.38 ID:DC1MVMO7
昨日届いたkoboのセットアップこれからやろうと思うけど、どれくらい時間かかるんだろ?
昼前にはでかけたいんで、時間がかかるようだったら見合わせるんだが

とりあえずウンコしてくる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:22:00.02 ID:+ohlkptK
>>678
うまくいけば30分もかからん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:22:58.45 ID:FKrJ1uR7
>>678
うんこしてる間に終わる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:25:42.35 ID:nSYjrhYt
>>678
ウンが良ければ、PC立ち上げてからメロスを読めるまで
20分あれば行ける!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:25:55.30 ID:+ohlkptK
>>680
セッテイングしている間にうんこ漏れる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:29:12.85 ID:ZowEtLfS
AozoraEpub3 を使用して
雑誌の付録CD2枚分、約5,500冊の小説を一気に一括変換、
私の何年も使っているポンコツPCでも10分もせずに変換完了したのにはびっくりしました!

追記:
あくまでも試しにkoboに入れてみたら3,500冊ほどしか認識しませんでした。
あとの書籍はどこへ消えたのか?です。
もちろんkoboがさらにモッサリしたのは言うまでもありません。
はっきり言って32Gメモリがあっても、1.5G 使っただけで
使い物にならなくなったので、
最初からわかっていたこととはいえちょっとガッカリしました。

でもAozoraEpub3は凄いです!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:32:25.91 ID:6tctq/JD
たかが英語が紙で1050円 電で840円 来年には480円か
アップルなら85円だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:33:38.41 ID:yx0OSeaY
WiFi
疲れました・・・
ゴミを買ったと思って諦めます。
完全にユーザーでテストしてるだろコレ
上下を両手で持ち、らせん状にへし折りたい衝動
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:39:10.50 ID:DC1MVMO7
今ウンコ終わったなう
セットアップやってみるか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:39:59.09 ID:E5AvlTFU
epubと自炊でタップ位置が逆になっちゃうのだけはいらつくわ??…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:43:10.91 ID:DC1MVMO7
外箱格好いいんだが、箱の蓋があかんよ(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:45:46.05 ID:+ohlkptK
>>688
この箱ひどいよな
キッチキチでアホかといいたい
セロハンテープを隙間につっこんで貼り付けて引っ張りだしたよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:46:54.33 ID:IBbzkBOg
1日に百冊とか増やせてなくていいからその日に増やした本を見れるページ作ってくれないかなー
新しく追加された書籍が見れれば購買意欲も出やすいと思うんだけども
隠れて増えてるのか隠れてたのが見えてきたのかも良く分からんし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:47:01.44 ID:ExrpkFnf
>>686
ウンコ長くないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:48:20.79 ID:TKkHr0Ym
有志ファームの方ありがとう
これすごい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:50:16.03 ID:+ohlkptK
>>690
「新作」ってボタンあるやん
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:51:23.36 ID:DC1MVMO7
やっと中身が取り出せたお

で、充電し終わってからウェルカムの通りにやるのか?
それともこのままやっていいのか?
よくわからんから、USBで充電してみたら、早速新しいデバイス認識されたw

で、デスクトップアプリってどこにあるのよ?
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18223/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzQyOTEzOTc1L3NpZC9RbEVLLUoxbA%3D%3D
を見ても、リンク先さえ出てないのでぐぐって↓にたどり着いた

http://rakuten.kobobooks.com/desktop
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:51:48.22 ID:0nm9JUJZ
>>688
下敷き二枚を差し込んで、てこの原理で抜く
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:52:18.30 ID:P0ogKiC9
楽天のサービスに期待してはいかんと警告してやったのに
楽天ブックスは消費者センター経由での対応しかまともに動かないぞ

「楽天ブックスの配達遅延が酷い、代金の多重引き落としも。システム更新時の不備」
・出荷後に価格訂正して引き落とし。ガンダムDVDBOXに直接送り状を貼り付け
・予約した限定版の漫画が一方的にキャンセル通知→あ、発送済でした。嫌なら返品しろ!
・期間限定ポイントで予約するも在庫データぶっ飛んで一方的にキャンセル→ポイントは戻さないからな
・2ヶ月前に予約した商品を、発売後2ヶ月たっても発送されず。問い合わせも2ヶ月放置。
→問い合わせの”まともな”返答率は5%ほどの為、消費者センターに電話する事がデフォとなった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:52:52.01 ID:wcWtI7bY
>>685
wifiのパス入力は英数字モードに切り替えて入力してる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:52:53.39 ID:Qe+/tuRE
>>688
ださないほうがいいかも
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:55:41.96 ID:/NFNIUg+
本棚持ち歩けるのはいいんだけど
パスワードとかないと誰でも見れてしまうからヤだな
別にエッチな本とかがあるから恥ずかしいってわけじゃないんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:56:41.36 ID:TNRpzqKS
>>685
ケーブル繋いだ時にまとめて放り込むか、microSDでデータ管理すればいいだけなのに、
どうしてもwifiでないと困る事でもあるのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:58:23.09 ID:yx0OSeaY
>>697
初期入力が日本語なのもイラっとさせるが
それ以前の問題
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:58:58.98 ID:wcWtI7bY
AozoraEpub3を作ってくれた人はkoboの救世主だ
これさえあれば最高の青空文庫リーダーになる
また、自炊の時はChainLPが良い仕事をしてくれる
楽天から本なんか買わなくていい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:59:28.09 ID:0nm9JUJZ
>>699
エッチなのはmicroSDに入れておいて、必要な時だけ差し替えるとか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:00:01.57 ID:DC1MVMO7
koboデスクトップアプリってのをDLしてインスコしてるんだが、勝手にCドライブに入っちゃうんだな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:02:12.16 ID:yx0OSeaY
>>700
WiFiでサクサク色々やるってのがスタイルじゃないのかコレ?
俺が間違ってるのか・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:02:46.63 ID:DC1MVMO7
USBケーブルで充電始めた時、上の青いランプが付いてたように思うが、今は消えてるけどいいのか?
画面にはConnetcted and Charmingって出てるが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:03:44.61 ID:DC1MVMO7
サーバーと同期して、更新ソフトウェアDL中なう
結構長いな、ウンコしてこようかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:07:02.73 ID:wcWtI7bY
>>705
wifi繋いでもサクサクとはいかないよ
本を買うときも一冊ずつ、ちまちま買うしかない
シリーズものをkobo本体で買うとイライラしてくるのは避けられないだろうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:09:20.92 ID:ExrpkFnf
desktopとwifiが逝ってる人はアウトだな
片方だったらまだ何とかなる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:10:07.50 ID:K2vqM4jo
19日に届いたけどまだセットアップできないや

最初は koboが接続されていません->フォーマットして下さい エラー
PC換えてみたけど今度は 空き容量がありません エラー

空き容量は無視すればとりあえず先に進めるみたいだけど・・・

空き容量エラー出て解決出来た人います?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:11:08.61 ID:EXcVh+lv
3000ポイントはいつ還元されるんでしょうか?
9月20日頃だと思っていましたが、ブログを見てると
既に貰っている人も居るみたいで、まさかのエントリーミス
かと悔しくて夜も眠れません。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:11:47.17 ID:/S/1Aay6
コボはガンガンアップデートせぇよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:15:08.12 ID:ODQRULma
>>711
俺もまだ還元されてない。
ミスったのかな・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:15:21.62 ID:+ohlkptK
>>711
貰ったてのは嘘だろ
ありえないから
9月末から期間1ヶ月のケチケチポイントだし
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:16:11.07 ID:Qrpm1WAF
>>711
店舗独自でキャンペーンやってたとか?
楽天支給の3000ポイントは9月20日頃であってますよ
エントリーミスが心配なら、エントリー履歴を確認してみては?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:16:13.04 ID:KN4SLkQK
本スレの流れが早いのでたてました。

Kobo Touch hacking スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342916042/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:16:15.82 ID:lVBxlhr3
>>711
別のポイントじゃないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:17:54.02 ID:DC1MVMO7
デスクトップの設定は無事終わり、取り外すか?って表示が出たから取り外したら本体画面に更新中の文字と砂時計が出てるんだが、すぐに終わる気配がないな

ウンコしてくる時間がありそうだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:19:28.07 ID:vNZbDCys
細かな修正ぐらいさっさと出してくれ
現状だとデスクトップアプリもkoboFWもどっちも糞だわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:20:17.63 ID:MYhwc/2w
>>694 デスクトップアプリは申し訳程度の説明書にアドレス書いてあったろ・・・それすら読まないとか流石に末期すぎるわw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:20:33.82 ID:ExrpkFnf
>>718
無事にdesktopの谷を乗り越えられたようだな
あとはwifiが正常に動作できればおk

つうかウンコまたかよ?1回で出しきれよw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:20:58.45 ID:+ohlkptK
>>711
気になってもう一度確認したら「2012年9月20日(木)頃までに」って書いてるな
すでにもらった人いるのかなぁ
いままで聞いたことないけど

http://event.rakuten.co.jp/campaign/kobo/20120702/
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:21:32.18 ID:EXcVh+lv
それがエントリー履歴にも無いんです。
出ない物も有りますみたいな但し書きが有るのでグッと堪えましたが

皆さん有りますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:23:29.27 ID:MYhwc/2w
カスタムファームすげえええええええ!!
今まで表紙すら表示されてなかった自炊のpdfが綺麗に一覧で表示されてる。
漢字のファイル名も表示されてる。

逆に言えばユーザーが数日で独自解析してここまで出来るのにこの程度すら出来てない楽天の開発者連中はたとえ英語出来てもひどすぎるわw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:25:07.38 ID:+ohlkptK
>>723
「キャンペーンエントリー履歴」にあるよ

予約特典!kobo Touchご予約で最大3,000ポイントプレゼント(2012/7/2〜7/19)【特典ポイントは9/20頃付与】
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:25:11.22 ID:MYhwc/2w
>>711 楽天だろうがYahooだろうがボーナスポイント系はすべからく即時配布じゃないよ
基本1〜2ヶ月先。

Yahooも楽天もその他のところもボーナスポイント分が本当についてるかどうかの確認ができないのが困るよな
買い物マラソンのとかきちんとついてるのかって毎回不安になるわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:26:30.55 ID:UJllq+0F
もぅ楽天はカスタムファームウェアの彼を高額で雇えよ。まぢで。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:27:27.21 ID:EXcVh+lv
ガジェット通信のレポートにもプラチナ会員のポイント貰ったと
書いてあります。
嘘なのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:28:57.71 ID:Qe+/tuRE
すべからくw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:29:05.71 ID:+ohlkptK
>>724
マジで?
それって>>174
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:29:20.24 ID:MYhwc/2w
>>728 ガジェ通の記事の半分は妄想でできています。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:30:42.44 ID:MYhwc/2w
>>730 そう。でもpdf自体が読みやすくなったわけじゃないよ。
とりあえず自炊はcbzに統一するわ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:31:28.11 ID:VHV90gn9
最初からライブラリに入ってる青空文庫って7冊で合ってます?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:32:16.28 ID:KN4SLkQK
レッドハットのFedoraとRHEPLみたいにプロジェクト分けて開発進めればいいんじゃないかな。オープンソースの開発と商用を分ける。
三木谷自身がオープンを全面に出してるんだから会社の方針としても問題なかろうて。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:32:17.28 ID:+ohlkptK
>>732
rarはどう?
俺今だにrarのファイルが読めないんだよなぁ〜
もちろん、cbrに変えてるよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:32:54.32 ID:EXcVh+lv
やっぱりエントリーミスみたいだ
死にたい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:34:08.52 ID:ExrpkFnf
koboダイレクトメールの受信がエントリー要件だったはず。
もしかして切ったとか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:34:10.35 ID:I7NWz/C8
いちいちケーブルでつなぐの面倒だな。
Wi-Fiで簡単にファイルが送れると便利なのに。

せめてクレイドルがあったら‥‥

あ、microUSBコネクタが下に付いているから
スマホ用のが使えるか?
誰かやった人いない?

739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:34:15.16 ID:lVBxlhr3
>逆に言えばユーザーが数日で独自解析してここまで出来るのにこの程度すら出来てない楽天の開発者連中はたとえ英語出来てもひどすぎるわw
サポート対応外のことに対して即行動するぐらいなら対応形式として発表してるだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:38:28.17 ID:UJllq+0F
>>739
確かPDFはサポート範囲でなかったっけ?
はげまくりなんすけど。
それならPDFの作成要件ぐらい説明して欲しいし、ファイル名の文字化けは(ry

もーねー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:38:49.22 ID:DC1MVMO7
ウンコしてる間に本体の更新終わってて、源氏だの猫だのフラ犬だのが読めるようになってた
コンセント-USBケーブルで充電してるが、もう半分以上充電されてる

Wifiの設定は磯がないので後回し
液晶の濃度とか文字のサイズいじったりってどこでやるんだろ?
左上の設定のところにはなかったんだが

さて、次は以前に青空からDLしまくってる探偵小説のテキストをEpubに変換するお
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:39:21.77 ID:yU8QlFz+
kobo用にタッチペン探してるんだがBamboo Stylusは使えるのだろうか
知ってる人いたら教えてください
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:40:28.13 ID:AkDyZfKk
MicroSDの抜き差しってどうしている?
いつでもいいのかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:44:31.00 ID:GiMgN5yh
来てすぐからいじってたのに設定その他のところにスケブ・数独・ブラウザがあるの気づかんかった
青空文庫と合わせて俺には十分なおもちゃだわ
http://nagamochi.info/src/up113119.png
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:44:45.39 ID:DC1MVMO7
>>736
自分はエントリー履歴に

予約特典!kobo Touchご予約で最大3,000ポイントプレゼント(2012/7/2〜7/19)【特典ポイントは9/20頃付与】
2012/6/29 (金) 10:00〜 2012/7/19 (木) 10:00
2012/7/19 (木)←エントリー日時

があるから大丈夫なんだよな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:46:45.90 ID:lVBxlhr3
>>736
『プラチナ会員のポイント』が予約キャンペーンの3000pの事指して無いかも知れんし
貴方はエントリーミスしているのかも知れんが
一般的に即時ボーナスポイントが貰えない事はプラチナ会員なら知ってるはずだが?

>>740
ちゃんと表示されてるけど?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:47:27.29 ID:+rPW/Dee
>>741
濃度の設定はない
ちなみに液晶でもない
この辺テンプレ作らないとループしまくりだな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:49:23.47 ID:nSYjrhYt
>>744
数独おもしろいよ。
スケッチブックでテキトーに絵書いて保存すると、
ちょっと楽しめるかも
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:49:35.52 ID:+ohlkptK
rarが使えない理由がやっと分かった
ディレクトリが日本語だとダメみたいだ
zipなら出来るんでここは関係ないと思ってて気づかなかった
なんだこのクソ仕様

自炊ファイルが全部タイトル名のディレクトリのrarで作ってるんで
変換が大変で萎える

カスタムファームだと日本語ディレクトリのrarも読める?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:50:19.94 ID:/S/1Aay6
楽天のレビューは酷いな。
流石に同情するわ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:50:24.88 ID:+ohlkptK
>>744
そもそも「設定」のところにある時点で適当に作ってる感がするよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:50:27.70 ID:tjXUPIUT
意外に上手かったw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:51:03.54 ID:kMzX/hLm
ゲームでもローカライズでバグが出ることはよくあるし、Desktopも本体ファームウェアも
日本語化のバグが潰しきれてないんだろうな
あと不具合なしの人と不具合でまくりの人の差ってのは何に起因してるんだろ
なんとなくランタイムとかdllとかの有無のような気もするけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:52:01.32 ID:VHV90gn9
あれ〜デバイスを取り外すとかいうボタンがなくなっちゃったぞ
さっきはあったのに
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:52:54.89 ID:1jNY/GKd
昨日の23時ごろ、サポセンに電話。
2コールでつながった。

は〜い!もしもし〜!と軽いノリの男の声。
ラーメン屋の定員並みの言葉づかい。
よく聞いてみると外人が日本語で対応(たぶん中国)

質問
「KOBOデスクトップで3/4のライブラリーを更新中から画面が進まない。
途中でセットアップを中止するをやるとなぜかセットアップ完了画面がでる。
しかし同期が出来ない」

→アクセスが集中しているためうまくいきませんので、来週に再度行ってください。
発売日から初めての週末のためアクセスが集中しています。

「電源オフからオンにすると緑のランプが数回チカチカ。その後、点灯しないのは
正常動作か」

→ランプは消えます。

うちのKOBOはPCデスクトップからは同期できないが、WIFIでは同期できた。

サポセン、電話の嵐で疲れて対応が悪いと思いきや
その中国人らしき人、テンションが高くとても親切だった。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:55:16.59 ID:DC1MVMO7
べたべたと画面を触りまくりだから、保護フィルム必要だな、これ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:56:01.74 ID:qpL/3NzY
このアクセスが集中しているという嘘っぱち対応何とかならんのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:00:46.69 ID:yx0OSeaY
冷静になって前スレググってみたら
ネットワークを選択の画面で右下に+ボタンなるものがあったのね・・・
でっそこをタップ→ネットワーク名入力っと

見えない

セキュリティで一部が見えないだろうけどモヤモヤするから
一応カスタマーに電話してみた。
バグとの返答

バグってるのヘルプに出そうよ・・・・・・・・・・・・・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:02:11.84 ID:qOhYm0oe
楽天より、このスレの方が役に立つと思うよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:03:18.33 ID:3SZ4sLhd
これはPT2につぐユーザーアプリによる
名器になる予感

ないか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:03:55.94 ID:AkDyZfKk
microSDは電源落として抜き差しなのか。
電源落とすと初期設定が毎回でるからやなんだけど
でも普通こんなもんか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:05:23.63 ID:ExrpkFnf
>>761
初期設定は毎回でないよ。
おそらくバグだと思われ。
サポセンに連絡よろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:05:39.07 ID:0nm9JUJZ
スリープ状態で抜き差ししたけどファイルが壊れたから電源落とした方がいいね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:05:41.10 ID:PiMn5i3k
k o b o

b o o k

!?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:06:43.18 ID:MHY7WZ7S
もしかしてkobo本体で文字(画面)濃度変更できないの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:07:14.88 ID:0nm9JUJZ
そういうのはそのうちできるようになるんじゃないの
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:10:46.00 ID:b5numX5l
化粧箱は造りがよくて、捨てるのもったいないからなんとなくとってある
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:11:58.96 ID:vqd/Qr5G
koboは基本スリープモード推奨なのか?

電源オフにすると、cbrを2GほどぶっこんだSDのコンテンツ整理に結構かかる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:12:01.84 ID:ODQRULma
>722
確かに 9/20頃ってなってるね。人によってまちまちなのかな。
エントリー履歴があったのでとりあえず安心。

>また、購入は楽天から行いましたので、プラチナ会員の3,000ポイントが還元されました。
>これは、予約した直後くらいに還元されていたので、キャンセルできないのかな……と思ったくらいでした
http://getnews.jp/archives/234515
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:12:16.29 ID:DC1MVMO7
しかし、このスレ読んで恐れおののいた初期設定、たった1時間ちょっと(うちウンコ時間40分)で問題なく終わったのには拍子抜け

カバーも注文・発送済みだし、保護フィルムが来るまで初期貼付のビニールはそのままで青空文庫読んで到着を待つことにするは
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:12:17.72 ID:7xrHzC5z
現状ではルビと挿絵両方に対応したテキストベースのepub作成ソフトは特にないのか・・・
pdfよりepubの方がファイルサイズ軽くなるからいいなと思ったけどpdfのがまだまだ使いやすそうだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:12:18.51 ID:SsjPoP0r
なんで昼はこんなに見やすいの
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:15:46.26 ID:PiMn5i3k
こういったキャンペーンのポイントって付加するのを遅くして
且つ使える期間を短く、なるべく使わせないようにするのが目的だから
すぐ付く事はないよ
ついてるって言ってる人は他でついたポイントと勘違いしてるだけだと思うわ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:16:36.22 ID:0nm9JUJZ
楽天カードの入会とか他のポイントなんじゃねーの
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:17:35.04 ID:AkDyZfKk
初期設定で手こずったのは

・勝手にフライングして欠陥ファームを落としていたやつ
・鯖ビジーを理解できず懲りずにずっとやり続けていたやつ
・上記2つの時にパニクってやっちゃいけない操作をして端末あぼーんしたやつ

が大半だからね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:19:51.59 ID:rbxC3Lbl
みんな聞いてー
家にあった帆布の新書サイズブックカバーにこぼちゃん入れたら、とてもいい感じ
サイズもぴったり
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:20:29.11 ID:wcWtI7bY
>>775
それって自己責任なのにkoboのせいにしている奴らが、ここで大騒ぎしてるって事?
とんでもない奴らだなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:20:38.99 ID:7xrHzC5z
>>775
日本語ユーザー名も追加かなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:20:49.06 ID:yx0OSeaY
とりあえずバグつぶし待ちだなあ
買うのが早すぎたと思って
青空文庫でも読んで待つか・・・

ページ番号符ってほしかったなあ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:21:01.94 ID:0qtAai8x
>>583
プラケースの中で踊った勢いでかなあ?
なんにせよかなり柔そうなので、明日早々100均で
中は柔らかく、外は堅くなケース二重構造にしようと思います

何とかこの騒ぎに乗じて上手く交換を…げふんげふん
何かいいことがあることを願っています

何でこんなにフレームとスクリーンに段差があるのかなあ
ゴミ溜まるじゃんと思っていたけど、専用ジャケットに入れろって
ことなのかもなあ。(フレームに被る形で、スクリーンに直接触れないので)

>>584
乙です

>>586
(´・ω・`)ノ どんまい

>>677
こちらは楽天に移行する際、案内でてたようですよ

>>710
wikiにないかな?
ハードリセット(ファクトリーリセット)ではどうでしょう?

>>771
可能不可能は検証していないのですが、一太郎は?
コンバータは青空が元ならaozoraepub3でもしかしたら
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:21:04.16 ID:VHV90gn9
さっき充電は完了してますってなってたのにリセットボタン押してPCに繋ぎ直したら今度は充電中ですになった
結局充電できてなかったのか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:22:22.13 ID:gqWMM+Lm
単脳機のくせにセットアップでつまづくとかありえん
三木谷は、iPad用にコンテンツだけ売ってろよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:22:22.89 ID:AkDyZfKk
自己責任もあるが、楽天の対応もまずいけどな
せめてHPにバンバン情報あげてくれればねー

>>778
たしかにそれもあったw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:22:37.53 ID:nSYjrhYt
>>767
同じくw
使い道はないんだけどねー今はUSBケーブル入れてるだけ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:23:54.68 ID:+ohlkptK
>>781
充電中ですはそういう「絵」なんじゃねーの
別に充電終わっててもPCとつないだら常に表示されるもんだと思ってる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:24:21.91 ID:AkDyZfKk
>>780
俺はとりあえず百均で新書サイズのふわふわしたブックカバーにくるんで持ち運びしている
スクリーンにかぶさる部分にはプチプチを3重くらいにしてテープで張り付けている

787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:24:23.05 ID:+rPW/Dee
>>777
フライング設定については
何日の何時までセットアップできないとはどこにも書いてなかったし
koboにここからセットアップしろと表示されるアドレスで落とせたから
もとはといえば楽天が悪いと思うよ
欠陥ファームだってわかったのもスレで判明するまでわからなくて
楽天がいつのまにか修正されたファイル配ってた感じだし
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:25:01.50 ID:3csg4dzf
欠陥ファームなんてあったのか?
19日の9時頃に普通にセットアップして、
その後問題なく使い続けてるが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:25:25.79 ID:qOhYm0oe
客に引き渡すのを20日以降にすりゃ良かったんじゃねの?
明らかに、オープン時間(19日午後3時)に間に合わせるよう宅配会社に手配してたくせに、
フライングもなにもないわ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:25:36.40 ID:AkDyZfKk
>>710
容量云々はお前のPCのUSBの不具合だろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:27:34.55 ID:PiMn5i3k
MicroUSBの抜き差しのタイミングもわからないのに
上から目線とかワロタw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:27:41.29 ID:o+DvMoaC
>>749
>ディレクトリが日本語だとダメみたいだ
っての、馬鹿にもわかりやすく教えてちょ
うちもcbrは真っ白で中身が見えない

キンドルもそうだけど、オマケのブラウザは基本使って欲しくないんじゃないかって仕様だね
まぁ本読めってのが基本だろうけど、階層も深いとこにあって不親切
キンドルのブラウザと違って日本語入力もOKなのになぁ・・・・表示が薄すぎ
濃度変更は実装して欲しい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:28:53.98 ID:IBbzkBOg
初日に届いて今まで順調だったけどさっきPCにつないだらセットアップに戻ったw
良く出てくる3/4病にかかったわw

同期できなくなった。。。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:29:41.11 ID:+rPW/Dee
>>788
欠陥というか不完全といったほうがいいのかな
kobosetup.com(rakutenがアドレスにつかないとこ)
から落とした人はイーブックストアと連携してなかったよ
それでもファイル転送なんかは中途半端にできたので
問題がなんだかわかるのに時間かかった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:30:13.79 ID:VHV90gn9
>>785
ああそうなんすか
じゃあPCに接続して待ってても「充電完了」にはならないのか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:30:20.54 ID:+ohlkptK
>>792
rarに圧縮するときに圧縮したいファイルをディレクトリに入れて圧縮するよね
そのディレクトリ名が日本語だとダメみたい(同じく真っ白になる)
英語のディレクトリで圧縮したものなら難なく表示されたよ
zipだと日本語ディレクトリでも表示されるのになんだかなぁ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:31:38.75 ID:rbxC3Lbl
776です
プチプチで包んでもぴったり収まるし、帆布だから安心感あり
自分は新書サイズブックカバーで行くことにする
798710:2012/07/22(日) 10:33:19.46 ID:K2vqM4jo
>>790
PCの不具合かあ?
少し古いとはいえメーカーもんのノートなんだがね。
まあ故障という事はあり得るけど他の物は使えるしな。

同じPCで3回繰り返してやっとセットアップ終わったよ。

メインのPCでは何度やってもフォーマット病だしね。
運の要素があるみたいだからkobo本体側のUSB周りでタイミングがぎりぎりなんじゃない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:33:47.90 ID:ExrpkFnf
>>775
楽天の責任じゃん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:34:07.67 ID:AkDyZfKk
かゆいところに手の届かないクソ仕様はそのうちファームアップで解消されると思う俺は甘いか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:34:15.44 ID:lVBxlhr3
みんなのkoboは>>769にあるレビュー画像程度の色なの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:34:57.57 ID:C7W0IgV+
>>787
混むのがわかったから届いた次の日にのんびりやったよ。
混むほどDLは失敗とか壊れやすいから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:37:24.16 ID:ZowEtLfS
>>780
一太郎のePub3は「青空文庫形式」に非対応。
ルビ<<るび>>もこうなる。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:37:42.02 ID:xEfB1wRZ
文章のサイズってどっかに表示される?
青空文庫で適当に落とすと長いのか短いのかよくわからん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:38:16.82 ID:AkDyZfKk
鯖のキャパ超えはiOSでもネトゲでもよくあることだからな
海外の企業含めて初日ビジー祭りがないほうが珍しい

ただ楽天は情報出すのが遅い
サポセンの短期間強化もしとくべきだったな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:38:46.89 ID:WCRm3thU
アンチグレアのフィルム貼ってみたけどE-ink独特の鮮明さみたいなのが薄れた感じになって俺には合わなかったわ
さらさらしてスワイプとかはしやすいけどなんか文字の質感落ちるのは本末転倒な気がしたので早々にフィルム剥いだ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:38:49.92 ID:+rPW/Dee
>>800
青空文庫ズラズラっと並んでタイトルわからないホーム画面とか
痒いどころか一見して痛すぎるとこに初期から手が届いてないから
あんまり期待はできないな
変えたら変えたでまた別の不具合出してパンクを繰り返す予感もあって怖い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:39:52.51 ID:PiMn5i3k
USB接続した時と外した時に
.rarのファイルを.cbrに変換したいんだけど
mount_usb.shとumount_usb.shに以下の記述で合っていますか?
それとextフォルダはKobo本体のルートに配置すればいいんですよね

#!/bin/sh
mount -r -o remount,rw /mnt/sd
/mnt/onboard/ext/ren_all.sh zip cbz
/mnt/onboard/ext/ren_all.sh rar cbr
mount -r -o remount,ro /mnt/sd
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:40:08.51 ID:NHVpXpGW
たすけてくれ。
本棚に登録した本を削除したら、本体ライブラリからも
デスクトップからもパソコンからもすべて消えてしまった。
購入履歴のみから確認できない。

どうしたら復活できる?
お願いしますお願いします
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:40:41.06 ID:dcZfOBAM
>>805
翻訳に時間が掛かるんだよすぐに返事が欲しけりゃ英語で問い合わせしないと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:41:07.02 ID:wcWtI7bY
>>795
充電完了の表示は出るよ
電池のマークの部分にも レ のしるしが表示される
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:41:51.79 ID:0qtAai8x
>>779
文字epubは文字サイズが変更可能なので、文字サイズを変えると
総ページ数も変わってしまいます。故に%表示は理に適ってはいます

ただページ数表記もできなくはないはずなので
(文字サイズを変える度に再計算しているため)
選択可能になるといいですね
(ただ、今の文字サイズで何ページ読んだか、のみの把握になります)

>>787 さんとか
ファームではなく、kobo desktopアプリですね

>>793
ストア派じゃなければカスタムファームで

>>798
linuxパーティションにkobo desktopはアクセスするので
そのあたりが阿鼻叫喚の一因でしょうかね

>>800
信じたい気持ちは分かりますが…

>>801
こちらは同程度です
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:41:56.39 ID:lLGdowjY
ひょっとしてwindowsアカウント名が日本語で例のパッチ当てた奴は全員その後 セットアップの3/4で死亡状態が続いてる?
日本語アカウント名でも同期が取れてdesktopアプリが正常に動作してるっていう人いますか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:42:40.23 ID:ExrpkFnf
本を入れすぎて本棚の仕分がめんどくさくなってきた。
本棚に仕分けした本はラインナップから外して欲しい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:44:04.65 ID:66Mtf1E+
既出かどうか分からんが報告

自作EpubのCSSで、margin:50px 設定したら、
画面上部にタイトルが出るようになった
下部には、いつも「〜%」が出るのに、ページ数が出るように

更に、読書設定で行間も変えられた
余白の設定は、バーは動かせるけどよくわからんかった

%表示じゃなくてページ数で見たい人、
行間変えたい人は一度やってみてもいいかも

marginの数値は多分50以下でもいけると思う
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:45:12.18 ID:VHV90gn9
>>811
じゃあ待ってみるアリガトウ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:45:21.72 ID:3csg4dzf
>>794
そうだったのか、気づく前にVUされてたのかな。

しかしこの製品、絶対まともにテストされてないよなぁ。
海外版のテストケース流用しただけだったりして。
2バイト文字や記号って、テストケース作成する際に普通は盛り込むはずなのに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:45:38.25 ID:8sztQPwD
>>809
購入履歴で目的の本にチェックを入れ
始めから読む、でライブラリに復活しないかね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:46:02.11 ID:4OH9HLic
>>697
キーに英大文字が入ってると、入力する度に大文字指定しないといけないから
面倒だよな・・・
kobo側の問題で楽天のミスじゃないけど、Caps Lockくらい付けろと。

昨日のメンテ時に確認した新たな不具合として、サーバに接続できないと
何度か試している内にキーがクリアされてAPの選択からやり直しになった。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:46:28.28 ID:mjCFIeSf
ファームウェアとデスクトップアプリは別物よ
なんかようわかってない人がおるみたいやけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:47:25.18 ID:V3SaSoY4
>>771
584がルビ非対応と言ってるけど、挿絵もルビも対応してるよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:48:38.82 ID:0qtAai8x
>>803
一太郎で作成したepubはルビが振れないんですか?
新電子書籍フォーマット「EPUB 3.0」対応|日本語ワープロソフト 一太郎2012 承 - ttp://bit.ly/PvLw2O
サイト見るとできるようですが、そうなんですねー

>>819
shiftボタンを二回連続で押してみましょう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:49:18.22 ID:mjCFIeSf
サーバーの方いじってる時は告知してくれんかなぁ
不具合がサーバーによるものなんか、こっちの環境によるものなんか判別つかん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:51:55.92 ID:jLv5ihvC
>>769
たぶんそれ別キャンペーンの期間限定ポイントと勘違いしてるっぽいね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:52:33.77 ID:L5Us2Fvr
ページめくり時に暗転するのって電子ブックリーダー(E Ink)の仕様なんだってね。
電子書籍初だから知らなかった。
目がしんどいので予約買いしたけど、売りました。
koboスレさよなら、あのばたばたが今となっては楽しかったお\(^o^)/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:52:46.67 ID:lVBxlhr3
>>812
>こちらは同程度です
俺のはあんなに白くないんだけど不良品なのかな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:53:52.57 ID:CdesXc4K
日本語アカウント名って、英語圏発のアプリでは案外鬼門。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:54:15.86 ID:Mzr5SuHO
メモリーカード必要ないな。50mbしか使ってない。
829798:2012/07/22(日) 10:55:00.86 ID:K2vqM4jo
>>812
今回のモデルから内部ストレージがSDになったらしいんで、
その辺がまだこなれて無いのもあるかもしれないですねえ。

何にせよとりあえず使える状態になったので、
あとはVer. upに期待ですかねー
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:55:04.36 ID:/dIvj0nI
あいかわらず2009年 12月の本が多いな
出版ラッシュだったのかよ・・・
はやく直せよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:55:24.57 ID:o+DvMoaC
>>796
レスありがとうございます。
はいはい、rarのままだと半角英数のファイル名だけど、
解凍すると日本語名のフォルダに入ってるのなんかが駄目なんですね
全部zipにしちゃうのが幸せかも

楽天ブックスで7/16に予約したけどキャンペーンエントリーに略歴ない〜
プラチナじゃないから知れてんだけど、インチキだなぁ
そいや、最初から小説や漫画が入ってるって広告してなかったっけ?
誇大広告にならんのかね?サプライズもなさそうだし・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:55:34.67 ID:5L/qz3hh
>>825
買ってもないのに何を売ったんだよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:56:50.08 ID:ExrpkFnf
危険厨はメシマズなスレだね
もっと住民が死ねばお前らメシウマなのになw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:56:52.17 ID:CdesXc4K
>>825
今後Kindleってのが話題に出ても、もう近寄っちゃダメだぜ〜

まぁ少し初心者淘汰も進んでるのか。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:57:15.52 ID:MHY7WZ7S
>>791
じゃあ正しいタイミングを教えてもらおうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:57:17.20 ID:wcWtI7bY
>>825
ページめくりの暗転はkoboの場合1ページごとの暗転〜6ページごとの暗転で調整できる
3ページごとの設定が無難だけどね
ところで、いくらで売れました?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:58:17.32 ID:+rPW/Dee
>>831
エントリーボタン押したか?
エントリーしないと駄目だぞ
楽天使い慣れてないとその辺のシステムわかってない人多そうなんだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:59:07.47 ID:PiMn5i3k
>>835
>>808に答えていただけたら何度でも
パスもコマンドも合ってるとは思うんだけど
前スレにいたシェルスクリプト詳しい人今いないのかな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:59:46.74 ID:WlCOgFFp
こぼちゃん届いた!
初心者ですがスレやwiki読んで頑張ろうと思います。

まずはフル充電であってますよね!
あ、その前に箱から取り出せるかなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:00:25.84 ID:DC1MVMO7
>>839
まずはウンコしてこい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:00:27.74 ID:V3SaSoY4
俺なんかエントリー履歴に3つも出てくるぜ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:00:31.90 ID:0qtAai8x
>>826
明るいところで見たら、ですよ?

大げさにいえば、オフィス並に明るいところでないと
屋内では少し暗いと感じるかもしれません

個人宅の照明程度では、机上ランプ下で使った方が目が楽といえるくらい
バックライト液晶端末が、周りが明るすぎて使いづらいくらいの
明るさがほしいとかんじるくらい
(電卓・ゲームウォッチのような反射液晶は別)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:00:52.30 ID:jLv5ihvC
>>837
9月終わり頃、またレビュー荒れるかもね。
プラチナじゃないのに3000p入ると思ってたとか、エントリーなんてしらないとか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:01:28.57 ID:jLv5ihvC
>>841
9000pやったじゃんwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:02:09.28 ID:8sztQPwD
俺もエントリー3回だw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:02:12.86 ID:EVCB6t96
>>766
原理的に無理でしょ

3年前のKindleよりはだいぶコントラスト改善してるから、2年後ぐらいになって
kobo3とか出てれば、より白黒はっきり表示になっているかも
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:04:14.14 ID:V3SaSoY4
>>749
試したけどカスタムファームでも真っ白だった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:04:49.51 ID:NHVpXpGW
>>818
ありがとう。PCのほうではその方法でライブラリに復活したが
端末と同期をとるとどこにもなくなってしまって元に戻る。

これ、一度本棚に登録したら動かせなくなるってことだよな?
整理するのに本棚から削除したらどこにもなくなるなんてな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:05:19.16 ID:+ohlkptK
アメリカ人も買わなかったものをジャパンマネーで買い取って国内にばらまいた三木谷
自慢の英語でエンジニアの尻叩いてなんとかまともなものに修復してくれよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:05:26.40 ID:jopoO/Ma
>>848
@デスクトップでログアウト
AWebの購入履歴の表紙画像の左下にある
 「THIS ITEM IS IN YOUR LIBRARY」又は「ライブラリに登録済」 をクリック
※一覧でチェックして「BOOKMARK」又は「始めから読む」でもOK
Bデスクトップでログイン
俺も焦って試しまくったけどこの方法しか無かった
順番間違えるとデスクトップの同期でまた消える
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:06:30.57 ID:o+DvMoaC
>>837
あ〜今始めて知った、押してなかったんだろね
後から言ってもだめかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:06:53.82 ID:iJvvsF4z
>>846
コントラストは今のままでもglowlightであっさり解決だよ。

NOOK Simple Touch with Glowlightだと、ほんとに真っ白な紙のように
地は真っ白になって文字はくっきり。

少し透明感があるだけで、液晶のバックライトとはまるで別物。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:08:30.18 ID:DC1MVMO7
青空文庫のファイルをAozoraEpub3で変換し終わったけど、これらのファイルはkoboのどこに移せばいいの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:08:55.47 ID:lVBxlhr3
>>842
一応明るいつもりだけど
オプションのライト購入して使えばあの程度の白さに見えるんですかね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:09:11.13 ID:V3SaSoY4
本棚で「本の削除」をするとライブラリから本が削除されるんだな。
本棚から削除したい場合は、「本棚の編集」からやらないとダメっていうのも分かりづらいな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:09:27.94 ID:+ohlkptK
>>853
microSDならホームディレクトリでいい
本体メモリだと何処だ変わらないので俺も知りたい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:10:01.23 ID:0qtAai8x
>>838
カスタムファームのsh参考にしたら?

>>847
rarライブラリがzipのそれと比較して劣るのでしょうね

pc側でアーカイブ変換をしておいた方がいいかなあ
うちではアーカイブ内にディレクトリを作っていないのだけど
rarでのトラブル報告を読むにつれ、不安になってきたw

>>848
touch上で削除すると…ライブラリからも消されますね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:10:25.97 ID:wcWtI7bY
>>853
kobo本体に入れるんだったらPC繋いでマイコンピュータ開くとkoboがいるから、そこにドラッグ アンド ドロップでOK
マイクロSDカードに入れてkoboにさしても読める
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:11:36.85 ID:+rPW/Dee
>>843
実質4980円って言ってる人多いけど
果たして全員プラチナかどうか疑わしいと思ってたw
一応レベルに合わせたバナー出てくるっぽいんだけどね

>>851
だめじゃないかなあ
どっちにしろ楽天でしか使えないポイントだし
会員レベルがシルバーなら1000ptしかつかないから諦めてた方がいいかも
ポイント付与される頃にどの程度kobo使ってるかで気分的に違うかもしれないがw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:11:51.78 ID:ZowEtLfS
>>822
言葉足らずですいません。
「青空文庫形式」のテキストには非対応ですが
一太郎の文書作成機能で漢字にふりつけたルビはちゃんと表示されます。

でも青空から落としてきたファイルに、いちいちルビをふっていられません。
自作で小説を書かれる人向けだと思いました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:13:17.00 ID:DC1MVMO7
フォント導入の説明の

AKoboの本体メモリのルートに「fonts」フォルダを作り、@で用意したファイルを転送する。

って、繋いで見られるkoboのフォルダのどこに作成すれってことなんだ?

>>856
>本体メモリだと何処だ変わらないので俺も知りたい
koboフォルダの中にKepubフォルダってのがあって、7つファイルが入ってるんだけど、ここっぽいので今から入れてみる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:14:21.53 ID:PiMn5i3k
>>843
楽天でクレカ使ってたら毎月プラチナになってるよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:14:25.39 ID:0qtAai8x
>>856
ルート(一番上)、もしくは頭に.がついていないフォルダに入れてください
階層が余りにも深くなければ、フォルダを作って入れても構いません

>>855
以前報告はされていたけど
「本棚消すと、中の本も消える」
これはかなり大きな注意点ですねー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:14:46.82 ID:ZowEtLfS
>>125
タグをつけてもいいけど、
簡単なのはkoboの文字サイズ変更スライダーで大きくなりますよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:16:29.60 ID:wcWtI7bY
>>861
koboフォルダじゃないよ
rootフォルダって言ってわかるかな、PCでkobo開いたときに最初にでてくるウインドウに入れればいいよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:16:34.02 ID:DeNyYsj8
カスタムファーム最新版再うp頼む
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:16:35.46 ID:wQYsVzt6
>>808
umount_usb.shだけでいい。記述はあってる

mount_sd.sh koboにMicroSD入れた時に動く
umount_sd.sh koboからMicroSD抜いた時に動く
mount_usb.sh USB接続した時に動く
umount_usb.sh USB接続をはずした時に動く
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:16:50.13 ID:PiMn5i3k
>>857
わからない方はレスしなくて結構ですので
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:18:06.15 ID:hvs68xy+
キャンペーン登録履歴が、あってもメール受信登録は自動登録されないから
3000ポイント付与時期にまた 騒ぎになる予感 楽天の危ない罠
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:19:32.47 ID:85Xjms5j
>>861
開いてすぐの場所だ
つまり最初に開けるとこういうフォルダが並んでるだろ?
「adobe-digital-edition」
「kobo」
「DigitalEdition」

ここに新規作成で「fonts」を作って、その中に入れる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:19:55.46 ID:wQYsVzt6
>>868
そういう物言いはやめろ
>>867で答えて損した気分だ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:19:59.92 ID:BBKTIzxO
最近追加したコンテンツに追加してもいない本の名前が出てくる件。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:20:20.62 ID:tjXUPIUT
なにこいつ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:20:25.83 ID:kvdq3wUI
>> 819
> kobo側の問題で楽天のミスじゃないけど、Caps Lockくらい付けろと。

シフトキーをダブルクリックすると Caps Lock 出来たよ。
少しはあれこれ試そうよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:20:53.83 ID:2+XsAmPF
今日家にブツが届いた新参者です。
ちょっと本買ってみようと手続きしてたら、
「お支払い方法を入力してください。」てのが出るんだけど、クレジットカード以外選択肢すら出ないんだけど…
(楽天のポイントで買えたらいいなーと思ってたが別カウントのポイントみたいだね)

クレジットカード以外選択肢ないのでデフォ?
あと、カード番号とか入れたあとも「原因不明で手続きできなかったので、後でまた試してください」とか出るんだけど
これってどうなの?うちだけかな?

過去スレもちょっと検索してみたけど、該当のレスがなかったので…
もしご存知の方いたら教えてくださいおねがいします
876870:2012/07/22(日) 11:22:09.48 ID:85Xjms5j
>>861
つまりこうなる

「adobe-digital-edition」
「kobo」
「DigitalEdition」
「fonts」←ここに入れる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:22:13.22 ID:jLv5ihvC
>>859
あぁバナー変わるなら大丈夫か。・・・と思いたいw

>>862
よく使う人なら余裕だろうね。
過去6ヶ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
だから、そんな厳しい条件でもないのか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:24:08.89 ID:jLv5ihvC
>>875
基本クレカ情報は必要っぽい。

http://www.kobobooks.com/
こっから買ったらポイント使えた。
使えない本もあるのかな。最初フライングでdesktopから買った漫画は使えなかったけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:25:27.36 ID:PiMn5i3k
>>871
すまん。
だけどカスタムファームウェアのextのshいじってるのに
カスタムファームウェアのextのsh参考にしたらって言われて
ちょっとアレーって思っただけなんだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:27:08.36 ID:+ohlkptK
フォント入れたらメニューのフォントが変わるだけで、青空文庫のフォント切り替えに反映されない…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:27:10.85 ID:CdesXc4K
今後の動向次第だが、初心者質問スレ切り離した方がいいかもね、この機種に限っては。
何か殺伐とした質問者目立つし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:29:02.09 ID:DC1MVMO7
>>865>>870
場所はわかった、ありがとう
でも、どこで入れたフォントの選択すればいいん?
設定ボタンを全部見てもフォント変更の項目がないし

>>858
aozoraってフォルダを作成してそこにぶちこんだらokでした
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:29:48.22 ID:jLv5ihvC
レビュー見てたら本当に気の毒な人とか、言い分が通ってる人も多いけど、すごいのもいるなw

カラーのkoboが発売されたら、7,980円で下取りをお願いします。
とか言ってる50代とかw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:30:50.82 ID:jLv5ihvC
>>882
本開いて、真ん中タップで出てくる下メニューのAAアイコン
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:32:07.38 ID:ZU1uGo7B
>>860
ルビの振ってある青空文庫ならAozoraEpub3で変換するとちゃんとルビ付きのePubファイルになる
挿絵の入った青空文庫ならAozoraEpub3で変換するとちゃんと挿絵が入る

そうじゃなくてテキストファイルとかを一太郎でルビを付加し
一太郎でepubファイルに変換
一太郎で挿絵を挿入
その一太郎のepubファイルがkoboで読めないってこと?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:32:26.42 ID:wcWtI7bY
>>882
とりあえず青空文庫のデータでもいいから読む画面にする

次に画面の中央部分の下の部分(パーセント表示のある部分)付近をタッチ

するとメニューが出て、AAと書いてあるアイコンの部分をタッチ

フォント選択の画面が出る
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:32:41.55 ID:CdesXc4K
>>883
家電製品常連クレーマーの類かねw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:32:41.97 ID:0qtAai8x
>>860
青空からの文字epubへのコンバートは >>780 でも書きましたが
aozoraepub3がおすすめですが、 >>771 さんの望む挿し絵までは
こちらでは検証していないので分かりません。おそらくできる?

>>771 さんは作成と言っていたので、一太郎も挙げました

>>874
スマホで慣れている人はともかく
初めてソフトキー使う人には分からないと思いますよ…

>>875
前者はポイントで買えます
後者は分からないなあ。混んでる?

>>881
うーん、難しいところでしょうね
Kobo Touch hacking スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342916042/
も、閑散としていますし…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:33:27.39 ID:3H11l0Jf
やっぱまだ本のラインナップがしょぼいな
買いたい本が数冊しかない
Amazonはその辺りが肝だとわかってるから揃うまでやらないんだろうなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:33:33.24 ID:kciaHOw2
セットアップ時にインターネットに繋がらなくなるんだけど誰か分かる人いる?
ちなみに去年のair
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:33:48.68 ID:GiMgN5yh
そういや中央タッチでメニュー出にくい人は
左下で剥がれかけて浮いてる保護フィルムが悪さしてる可能性がある
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:33:59.60 ID:JNK3GCve
くそう!
wifiのパスワードを何度も入力強要させられたせいで、
キー入力がどんどん上手くなってきた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:34:07.81 ID:4OH9HLic
>>793
サーバ側のデータとkobo側のデータの乖離が大きくなると
同期が取れなくなる気がする。
わかりやすく言うと「同期が取れてないと同期が取れなくなる」

>>822
おーそんな機能があったとはw
これは気づかんよ・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:34:15.69 ID:CdesXc4K
>>888
ま、1ヶ月も経てば過疎りまくるかもしれんしなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:34:58.63 ID:1jNY/GKd
教えて。
KOBO本体から本を選択すると、値段が書いてない。
購入ボタンがあり、これを押してしまうと勝手に購入されてしまうのか?
値段が分からないので、怖くてボタンが押せない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:35:38.29 ID:+omSJmnd
とりあえず無料のを落としてるけど、これ再ログインして同期させても
既にライブラリに入れてるのも関係なくすべて追加できるボタン表示
になるから、追加してない本だけ表示してくれないと不便

897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:36:30.60 ID:nSYjrhYt
うんこマン、着実にKOBOちゃんを手懐けてるな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:36:46.06 ID:KjEjMJfh
>>889
amazonはふっかけて出版と喧嘩したからだろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:38:43.87 ID:jopoO/Ma
Wifi設定のコツ
@先に再起動する(電源長押しで電源オフ/オン)
AWifiのパスワード入力して接続試行
B失敗したら再起動する(一度失敗すると引き摺るため)
C成功したら再起動する(途中で余計なことするとパスワード忘れちゃうゾ☆)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:40:00.14 ID:DC1MVMO7
>>884
そんな操作もできるんだw
でも青キン明朝って選択肢がないは
解凍時点で.ttfになってるから、これそのままでいいはずなのに
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:41:18.54 ID:wcWtI7bY
amazonのキンドル待ちだったけど、いつまでたってもらちが明かない時に楽天のこのキャンペーンでしょ
そりゃ買うってkoboを
で、電子書籍のリーダーなんかこんな物かと思ってしまったらキンドル買わないつーの
さすが三木谷、発売前のキンドルの牽制に大成功じゃないか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:24.21 ID:mjCFIeSf
これ、デスクトップアプリ自体のアップデート機能は備わってないんかね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:40.53 ID:DC1MVMO7
あと附属のUSBケーブルって独自仕様の物なんかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:42.96 ID:WCRm3thU
>>883
すごいなー
売価で下取りしろとか意味がわからないわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:44.57 ID:EVCB6t96
>>854
いやそういうこととは違うと思うけど、、、

ライトつけるにしても、Kindleやnookは本体の電源から供給だけど、koboは乾電池がいるもんね…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:42:47.02 ID:b5numX5l
初フリーズした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:43:47.93 ID:nXJKuJ4i
>>869
エントリー以外に何かしないとダメなの?
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/kobo/20120702/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:44:44.16 ID:jopoO/Ma
>>902
無いっぽいね・・・
初心者にアンインストール・インストールをやらせるとまた荒れるな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:44:44.40 ID:wcWtI7bY
>>903
マイクロUSB
アンドロイドスマホでは標準
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:45:17.56 ID:b5numX5l
エントリーしたらメルマガ自動登録じゃなかったっけ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:45:25.16 ID:+ohlkptK
これってどんどん本を買っていって本体に入りきらなくなった場合、
同期するファイルの選択ってできるのかな?
kobo desktopのライブラリ見る限りは出来そうもないが…

バージョン3にもなってこの程度のソフトって
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:46:35.89 ID:EVCB6t96
マイクロusb裏表逆に刺すようにしたのはなんでだろうね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:47:10.77 ID:Y27MMU/k
>>903
100均のセリアで職場用に買った。 普通に売ってる物
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:49:21.65 ID:ODQRULma
>>869
えっ、もしかして「メルマガ配信希望」にしとかないと、ポイント貰えない?
俺は配信希望にしてるけど、そうだったら危険だなぁ

-------------
メルマガ設定
楽天kobo の電子ブックやアプリに関する最新情報をお届けいたします。
●配信希望 ◯配信不要
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:50:03.99 ID:srIiqrsP
>>440
>Mac 上でのアプリの異常終了報告。
>OS X Lion で Kobo Desktop 3.0.1 を起動後,
>Kobo Desktop のウインドウ上でマウスをフリックすると,100%の再現性で
>「Kobo Desktop Edition が予期しない理由で終了しました。」が出てアプリが落ちます

こちらのマジック トラックパッドで1本〜4本指のスワイプは異常終了しませんでした。
環境はLion10.7.4 iMac'09Early
でもKobo Desktop使いにくいですね。

どこかで「PCで本を読める」ってあったけどどうやったらできる?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:50:04.45 ID:NHVpXpGW
>>ありがとう。
でもだめでした。
初めから読むをチェックしてリスト復活後、デスクトップライブラリも復活、まではOKだった。
で、最後にkobo本体と同期とると復活してたところすべて消えてしまうわ。

同期ってデスクトップの内容を本体に移すのだと思うけど、うちのは本体の中身をデスクトップに戻してしまう。
じょうがないからカスタマに電話して、おねーちゃんから技術さんにまわしてもらったけどお手上げ。

この内容をきちんと問題にしたいので、この症状を改めてメールにまとめて楽天に送ってほしいと言われた。
めんどくさいけど後々のこと考えてきちんと送るわー。
ありがとう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:50:15.63 ID:2AsJWtMO
TEES FACTORY のメルマガがkoboを軽くディスっててワロタ。
楽天の店なのに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:51:09.80 ID:0nm9JUJZ
7月下旬なのに昨日今日と寒いな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:51:31.02 ID:jLv5ihvC
>>914
一応エントリーしたら配信されるようにはなってるっぽいけどね。
なんでメルマガ来てるんだろう、まぁいつもの楽天か、と思ってたw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:51:34.61 ID:PiMn5i3k
>>903
セリア キャンドゥ FLET ローソンストア100にあるが
ダイソーにはなぜかない魔法のケーブル
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:52:22.62 ID:b5numX5l
え?もしかしてアクチの時のメルマガとエントリーのメルマガは別なのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:52:37.68 ID:wQYsVzt6
>>914
エントリーで自動的に登録されるけど、解除したらptもらえないと明記されてたはず
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:52:37.73 ID:wcWtI7bY
>>918
気温も寒いが、さらに楽天からのサプライズが寒さを増幅しているしね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:53:05.25 ID:+rPW/Dee
電源オフにするとkoboに直接入れた自炊データが
全部消えるなあ…なぜだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:54:10.18 ID:iJvvsF4z
>>924
よくそんなもん使ってるね、あり得ないだろう。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:55:11.07 ID:DC1MVMO7
>>913>>920
ありがとう
早速セリアかキャンドウに行って買ってくる

今まで落としてた青空文庫のファイルがそのまま活用できて嬉しい限り
早くカバーとフィルムが届いてくれれば通勤のお供に出来るのに

それまではウンコのお供で我慢するは
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:55:27.77 ID:AkDyZfKk
>>809
Koboを初期化
昨日同じ状況になった
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:57:47.64 ID:kvdq3wUI
>>915

うちも 10.7.4 なんですが,MBP 17 (Early '09) で,本体のトラックパッドだからなのかなあ…。

Mac で読む場合は,Adobe Digital Editions か,calibre で読んでます。
calibre は,EPUB 形式のファイルを作れるのであると便利です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:57:48.92 ID:wcWtI7bY
>>924
なんでもありだなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:59:32.60 ID:+rPW/Dee
>>925
電源オフ自体>>899見て初めてやったからそれまで気づかなかったけど
他に報告がないから自分のやり方が何か悪いのかな
まだデータあまり入れてないので痛手は少ないが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:03:22.56 ID:tH77qKE1
>>647
自分は逆に日本在住でフランス語版電子書籍を読みたいと思っています。
kobo対応のフランス語版の本って少ないですよね。
著作権フリーの古いもの以外は読みたいのが全然なくて残念です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:05:56.64 ID:7YsB4D8i
教えてくれ。
購入した本の中身が違っていた人っている?

「長門有希ちゃんの消失」3巻を購入したら、中身が「うぽって!!」だった…
ライブラリの表紙は「長門有希ちゃんの消失」なのに…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:06:09.87 ID:7XRNCS3a
楽天ブックスから不具合のお詫びと返送方法のメールがきました。
まず返品の際使用する運送会社と返送伝票番号を来たメールで返信する。
納品書の右側にある返品交換連絡票に8番(商品に不具合・故障がある)
を記入し同封の上、着払いでヤマト運輸 楽天RFC支店 気付に送る。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:06:48.34 ID:E2y9/Nkv
>>932
クソワロタw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:07:23.54 ID:+rPW/Dee
>>932
発売日からスレにいるけどその報告は多分初めて
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:08:21.80 ID:6LiiSSi+
フォントの追加できない・・。
アンインストールと初期化したらOKになるのかなぁ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:08:29.87 ID:+ohlkptK
>>932
それどこのブックオフw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:09:49.09 ID:nSYjrhYt
>>932
ま、まじか
しかも購入した本で…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:11:06.16 ID:4UdkXklB
革命などというものは誰かに用意されるものじゃない、俺達自身で起こすものなんだ!

国民よ読め!エロ同人をkoboに入れて!勃てよ国民!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:12:18.91 ID:iJvvsF4z
楽天の糞仕様がなければ普通の端末なんだよな。
試しに北米版買ってみるか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:12:40.22 ID:piYmYpsP
>>931
外国の本はグーテンベルクのサイトに沢山あります。
フランス語の本もありepubでダウンロードできます。
アクセント記号も問題なく表示され問題ないです。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:14:53.77 ID:0qtAai8x
>>932
ぜひ、ぜひムービーで見せてほしいかもw
楽天さんなのか、出版社なのか分からないけど、ネタ盛りすぎではw

>>933
楽天レビューにも書いてあげてはいかかでしょう?
おそらくあちらの方がもっとその情報を欲している方が多いと思います
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:16:05.83 ID:m0OhL0AU
>>742
使えた
でも、スケッチに使うのだとしたら、スケッチ自体ちょっとアレだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:16:17.85 ID:lVBxlhr3
>>905
どういうこと?
明るければあのレビュー並の白さになるんじゃないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:16:38.58 ID:6tctq/JD
てか3000ポイントいつ反映されるんだ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:16:50.27 ID:wcWtI7bY
>>932
ネタだろw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:16:57.36 ID:0qtAai8x
>>940
国内からだと、ip偽装しない限り変わりませんよ
使いたいストアリセーラのある国にvpnの出口を用意するなどが必要かと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:19:16.72 ID:0qtAai8x
>>944
晴れた屋外でも白地がどうにも暗い場合は
不具合を疑ってもいいかもしれませんね…

近くに実機展示店があるか、お知り合いに購入者がいれば
比較して確認することをおすすめします
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:20:16.38 ID:ODQRULma
>>945
2012年9月20日(木)頃までに、2012年10月31日(水)まで使える期間限定ポイントで付与します。

>>942
今はじめてレビューみたけど、これはひどい・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:21:14.59 ID:0nm9JUJZ
koboの画面見てると杏仁豆腐食いたくなってくるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:22:42.96 ID:RscSD2IZ
ひと月弱で3000ポイント
文庫本5,6札か
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:23:45.43 ID:ODQRULma
>>951
本の数で計算すると嬉しいなww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:26:33.67 ID:+rPW/Dee
>>950
色的には胡麻プリンとかじゃね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:27:08.92 ID:0nm9JUJZ
>>953
胡麻プリン?
胡麻プリンって灰色じゃない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:27:37.63 ID:nSYjrhYt
牛乳プリンだな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:28:21.43 ID:r+dNW+FI
青空文庫リーダーとしてはそんなに悪くないね。動作がもっさりしてるのはまあ値段なりだと思う。
ストアは品揃えも検索性も何もかもダメだけど。
よくこんなのでスタートしたね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:28:43.01 ID:+rPW/Dee
>>954
ああ、本体の色か
画面は胡麻プリンっぽい灰色じゃね?w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:29:13.11 ID:IBbzkBOg
同期できなくなってたのは本体の方をログアウトしたら直った
昨日の夜の同期時に戻るとかあって不安だったけど入れた後だったようで安心
レスくれた方どうも
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:32:44.43 ID:fgo2AGMv
同期すると 「読了」の本が「未読」に変更される。本棚に文字化けした新しい本棚が勝手に作られる(中身はなし)
ページをめくろうとすると指の動きは変わらないのにナゼか下に開く文字の意味の画面。
電波が着ていない所ではスリープからの復帰ができないので電源切って再立ち上げなどなど。
一度は電源さえ切れなくなり、セルフリカバリーを探して初期状態にもどした。
↑電源SW切る方向にスライドさせたまま(または裏のリセットSW押下したまま)で銀色のボタン長押しすると。
工場出荷状態に戻ります。
いくら何でも取説の不備が多すぎる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:32:52.22 ID:7XRNCS3a
>>942
そうですね。楽天レビューにも修正追加しておきました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:32:57.99 ID:7YsB4D8i
>>942

待たせてごめん。

動画これ、携帯で急いで撮ったので横でごめん。
ttp://upload.saloon.jp/src/up0126.zip.html

動画撮ってて気付いたが、ライブラリの作者名がすでに違っていた…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:33:21.73 ID:lVBxlhr3
>>948
ありがとうございます

自分では晴れた屋外や実機展示店で確認出来ないし
知り合いに購入者居ないんです…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:33:48.94 ID:oOTldraL
もっさり≒値段なり

これが一般評価として根付いて行くんだろな…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:34:53.02 ID:0nm9JUJZ
>>957
いや画面だけど・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:35:57.57 ID:+rPW/Dee
>>964
本体黒?
うち本体白だから画面が白には見えないんだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:36:37.03 ID:0nm9JUJZ
>>965
俺も一瞬そう思った
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:37:03.75 ID:AkDyZfKk
もっさりとか言っている奴はキチガイクレーマーすぎてついていけんわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:37:36.59 ID:2+XsAmPF
>>875で質問したものです。
レス下さった方々、ありがとうございました。

しょうもない初心者的質問だったのですが、その後のことをご報告しておきます。

ブックコンテンツ購入画面で「楽天の情報(カード情報、住所など)を利用する」にチェックしたあと、
IEをいったん終了して、しばらくしてからまた購入ページに行ったら購入できました。
(最初に購入しようとしたときは、この段階で「手続きできません」とエラーが出て購入できなかった)
koboのほうも、いったん終了して、しばらくしてから再度立ち上げて購入画面へ進んだら
「楽天スーパーポイントを使う」「クーポンコードを使う」という選択肢が現れました。
何で最初はだめだったのかはわかりません… なんか初心者に親切じゃない印象がありますね
あとはこのスレに書いてあることを参考にしつつ、いろいろためしてみようと思います。ありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:37:48.84 ID:+rPW/Dee
>>966
意外なところに本体色の弊害があるな
黒にすればよかったとちょっと思ったw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:37:51.80 ID:779ZtXc2
うぽってわろたw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:38:08.25 ID:AkDyZfKk
ストアは予想通り増えないなw
1000冊はどこ行った
当分自炊本読んでいるからいいけどさ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:39:25.88 ID:kXFdr29D
>>961
クッソワロタwwwwwwwwwwww
こういう場合どうなるんだろうな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:41:13.05 ID:jLv5ihvC
>>963
でKindle買ってまた文句言う、と
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:42:16.81 ID:kMzX/hLm
>>972
カスタマーに連絡して、ストアのデータを検証&訂正してもらって、履歴から再ダウンロードだろうな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:43:06.65 ID:MLLGJnB8
>>961
くそわろwwwwwこれはひどいwwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:43:46.31 ID:kciaHOw2
ブートキャンプでいれたWindowsでは設定できたからこれでmacに繋げば問題なくつかえるだろと思ってたら
接続したとたんネットが落ちる(^o^)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:44:00.25 ID:5PIrECco
>>961
ブラボー&動画乙
ワロタw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:44:08.11 ID:nAHPtW5V
>>815
body要素にmargin: 50px;指定してみたけど、
上部にタイトルも出ないし、%表示のままだったよ。
bodyじゃない?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:44:39.62 ID:7YsB4D8i
>>974
一応、カスタマーには連絡済。
今回答待ちの状態です。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:45:38.02 ID:LKp+jjke
>>961
多分気のせいだろうが指の動き方が悲しげでわろた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:46:11.05 ID:8xXWMI+p
なんとなしにレビューを見てる。
「青空文庫読み放題だし!」とか
「最後に現在504の日本語タイトルを確認していますが、青空文庫の充実をお願いしておきます。」
とかみると、そもそも”青空文庫”が何かを分かっていない人がいるような気がする・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:47:16.27 ID:LKp+jjke
青空文庫っていうのは口を横に引っ張って言うアレだよね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:47:57.09 ID:oD07XUq8
今朝方、購入した小説を読んでいたら、いきなり修復中に...
初期状態に戻り、再セットアップさせられた
再セットアップ、同期後、Kobo 本体の ライブラリは修復されているように見えるが、
購入したコミックは表紙だけ、小説はプロローグ以降のページが読めない....
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:48:46.72 ID:o+DvMoaC
バッテリーはWifi切っておかないと減りまくりだね

なんか見てたら腹立ってきた
http://www.youtube.com/watch?v=mbUZt4FHiHo

TVCMってどんなだったのかね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:51:51.23 ID:oD07XUq8
983 の現象でサポセンに電話してみた

サーバ修復中なのでしばらくまって、再更新してほしいとの事、
いつ修復されるかは判らない、修復完了の告知予定もなし
申し訳ありませんが、お手数ですが... とかは言っているが、
話しの節々で、"ははは-" とか笑い声が入る!!
怒ってるのだが、通じない

製品クオリティもひどいが、サポセンクオリティも最悪...
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:52:53.82 ID:RscSD2IZ
>>984
静止画
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:53:31.36 ID:jLv5ihvC
>>984
そのチャンネルにうpされてるよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:54:04.04 ID:ODQRULma
>>984
これじゃない?
箱すんなり空けすぎだろww

http://www.youtube.com/watch?v=tptSIpT7PFY
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:54:38.26 ID:+rPW/Dee
>>985
中の人たちもクレーム続きで壊れちゃってんだろ
そう思った方が精神衛生上いいぞ

しかし自己責任論とか色々あったがやはりどうにも
本体自体がどうしょうもなく不安定なつくりなのは確かだな
来年はkobo2とか出んのかな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:02:07.72 ID:xnPbnZZB
そう、サポセン業務だけはやりたくないね
基本的にブチキレ客の相手だからね、しかもこっちは限りなく平静でなくてはいけない
にちゃんのスレあちこちみてりゃわかると思うけど、ああいうのを連続で相手する業務がサポセン

酷いのになると製品持ってないのに、スレの不具合そのまま指摘でいちゃもん付ける奴とかもいるしね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:02:30.74 ID:mjCFIeSf
次スレどないなっとん?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:03:50.10 ID:ZN/mVR2t
>>991
サポセンに聞け
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:04:22.57 ID:0qtAai8x
>>960
わたしはkobo touchは値段なりに使えて楽しめるものだと思いますが
事前準備、サポートとも込みで一つの商品と考えれば、ヒドい売り方とも
思います。
koboが楽天子会社云々もありますが、まず国内リセーラが楽天である以上
お国柄にあった準備が必要で、その責任は楽天ですしね

尼に先だって出してビジネス的に優位に立ちたいとの思惑からなのかな
さてどっちに転ぶのかなあ?
ストアにkinnopy使えるなら、よいしょするんだけどw

>>961
うほっ、いいネタ!
うぷ感謝です、これは(第三者的に)くそわら腹筋崩壊ですねー

まあ楽天擁護ではないですが、可能性としてdesktop同期であれば
desktopが狂っていたって可能性もなくはないのかな
(それだって楽天の責任ですけど)

うちら自炊派なんて端末乞食、こうやってストアを使ってくださる顧客こそ
上客なのに…、なにやってんのかなあ楽天は

>>962
一応カスタマーに相談しておくのもいいかもしれません
実質的な効果があるかは分かりませんが…

今はツンツンしていますが、騒ぎが大きくなったらデレて
容易に交換に応じるように…げふんげふん
よい結果になることを願っています

>>976
linuxパーティション以外に、usb経由でのネット接続も
鬼門なのかもしれませんね…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:04:32.10 ID:dcZfOBAM
>>990
>スレの不具合そのまま指摘でいちゃもん付ける
これでいちゃもん呼ばわりかw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:07:39.43 ID:hvs68xy+
楽天のオーナーも、セットアップ完了してない模様
日本語版は苦手らしい 漢字検定も必須にしたらと思う
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:08:25.69 ID:jLv5ihvC
>>962
持って外出られないの?
写真でもうぽって!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:09:34.17 ID:2+XsAmPF
自炊の漫画も読めるかなと、PDFデータ入れてみた
読めることは読めるかな…ipadと同じくらい読みやすいとはいかないけど

でも、画面の下半分ははじめのページのままで
上半分だけどんどん次のページになってくのってなんで?
PDFデータのつくり方が悪かったのかな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:09:53.57 ID:xnPbnZZB
>>994
基本的にサポートは購入者用だからね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:11:07.71 ID:dcZfOBAM
>>998
製品購入して無いのにサポートにクレーム入れてる奴がいんのかよ! サポセンの中の人乙w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:11:21.34 ID:b5numX5l
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。