【電子化】スキャン代行報告スレ7【電子書籍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自炊代行およびスキャンスペースレンタルの使用結果を報告するスレです。
音信不通等の廃業と思われる反応の報告も歓迎します。
★未成熟な業界です。利用に当たっての業者選定は慎重に。
★あくまで自炊の代行です。クオリティを求めるなら自分でやりましょう。

■スキャン機材や技術など自分で「自炊」することについての話題はこちら
自炊技術総合6 @電子書籍板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1331045534/

■前スレ
【電子化】スキャンサービス報告スレ6【電子書籍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1327649899/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:41:22.09 ID:Qf3G7mOf
■最近の出来事

自炊代行の大半が自粛
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110930-OHT1T00220.htm

「自炊」代行は違法…差し止め求め業者を提訴
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111221k0000m040027000c.html

「自炊」代行訴訟が終結 業者が廃業、作家側訴え取り下げ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/22/news084.html

出版社に著作隣接権を――流対協が要望書提出
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1108/24/news134.html
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1206/18/news013.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:52:42.65 ID:Qf3G7mOf
■廃業した自炊業者リスト
・24bujinescan [神奈川県]   ・scanbiz [愛知県]
・BOOKSLABO [神奈川県]   ・30scan [愛知県]
・bookry [東京都]         ・スキャン本.jp [東京都]
・SCAN PACKERS [埼玉県]   ・ブックスリム [石川県]
・ネットスキャン [東京都]     Pad Books [神奈川県]
ブラックスワン [長野県]      iscan [静岡県]
kakogawa book [兵庫県]    eggstory [熊本県]
DIGITAL BOOK [熊本県]    スキャン+ [愛知県]
パーフェクトスキャン [大阪府] ScanCuts [鹿児島県]
DIGITAL BOOK [熊本県]    スキャサポ [福岡県]
ScaNow [東京都]        デジ蔵 [東京都]
その他 多数

■営業停止中の自炊業者リスト
・スキャン本舗 [東京都] リニューアルのため閉鎖中 http://hbk.s1.bindsite.jp/
・Smart本 [静岡県] リニューアルのため閉鎖中 http://www.smarthon.jp/
・JISUIYA [東京都] 新規受付停止中 http://jisuiya.jp/
・自炊代行ドットコム [東京都] 新規受付停止中 http://www.jisuidaikou.com/

■悪評の自炊業者リスト
・でじぽん[京都府] http://www.digitalbookservice.net/ 理由:書籍発送後、バックレ(2012/6)
・電子書籍化ドットコム http://daikou-web.com/
・デジス(デジスキャン http://www.dg-scan.com/
・ヒルズスキャン24 http://www.scan24hr-tokyo.com/
・50SCANNER http://www.fifsca.com/
・本スキャンサービス http://www.honscanservice.com/
・BOOKCOPY [東京都] http://www.bookcopy.jp/
・スキャンビー [東京都] http://scanb.jp/
・BOOKSCAN [東京都] http://www.bookscan.co.jp/
・ポケットブックス [東京都] http://poke-books.com/ 理由:入金後に音信不通(2011/10)
・本スキャン [東京都] http://honscan.jp/

■好評?の自炊業者リスト
・PDF BOOK屋さん [千葉県] http://pdf-book.info/

評価内容は過去スレ参照。他に情報あれば教えてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:53:54.63 ID:Qf3G7mOf
■悪評の自炊業者リスト(続き)
・ポケットブックス [東京都] http://poke-books.com/ 理由:入金後に音信不通(2011/10)
・本スキャン [東京都] http://honscan.jp/

■好評?の自炊業者リスト
・PDF BOOK屋さん [千葉県] http://pdf-book.info/

評価内容は過去スレ参照。他に情報あれば教えてください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:56:12.75 ID:Qf3G7mOf
前スレが950までいったので立てました。
スレタイは、自炊スペースの話題が出ないのでスキャン代行報告スレとしました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:59:09.28 ID:7kJhjOTK
でじぽん全然返答くれません
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:06:29.15 ID:S07EHMlb
コミックの自炊やさんて使って見たけど、やっぱり噂通り曲がり、ズレがひどすき。
まず依頼しない方がいい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:35:23.82 ID:suGeqiv7
スキャン代行訴訟の件でこのサービスを知り、初めて利用してみました。
ランキング上位の中で表紙カバーすべてをカラースキャンしてくれる
業者にしました。お試しも含め120冊をPDF処理しました。納期は60日でした
が、45日で納品、品質は問題なし、ただ偶数ぺージ上段に一本細い筋が
入ります。読む分には支障なし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:45:44.27 ID:suGeqiv7
続きです。業務用スキャナを使っているのでその機械の癖かも。
注文はwebフォームで送信し、自動応答で受付ます。見積もりを
返信してきますのでOKなら承諾メールを返信、入金すると注文
受付メールが届き完了です。別途細かな要望や問い合わせにも即答で
対応してくれるので、意外と(とは失礼ですが)よかったです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:42:28.10 ID:AXNQYTm2
>>8
どこの業者なんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:56:34.54 ID:oEcW5+QY
この流れw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:01:58.27 ID:Ck32C9xf
>>8-9
俺が以前利用したとこと似た状況だなぁ。
前スレで名前出てたところなんだけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:02:43.05 ID:z3S5WaMv
>>7

どんな風なのかおしえてくれ

すでに600冊以上頼んでるが、そんな風に思ったことがないんで
逆に興味がある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:43:31.75 ID:3j2PtPsG
あえて不評のデジスとスキャンビーに頼んでしまった。
一通り終わったら、感想でも書くよ。

ただ両方とも「世話がやけるなあ」という感じ。
あと問合せへの返答は確かにあまり良くないですな。
特にデジスは、質問に対する回答になってない返事がくるから。
まあ、言葉の問題もあるから、しゃーないかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:21:27.31 ID:McUA9Gml
BOOK自炊ドットコムって、スキャンビーの系列店?
HP思い切り流用してるようなんだが・・・・
http://honzisui.blogspot.jp/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:43:38.28 ID:pRNSgK3C
>>15
その業者のHPのソースを見ると

Blogger Template Style
Name: Simple
Designer: Josh Peterson
URL: www.noaesthetic.com

という部分がある。
おそらくスキャンビーとその業者が同じテンプレートを
元にサイトを作ったからそっくりなだけで、多分系列って
訳じゃないだろう。 住所も離れすぎてるしね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:53:26.56 ID:j/seYHL1
>>15
パクりすぎだろ・・・どうなってんのか業者に聞いてみる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:26:13.84 ID:Q5B1XaQR
http://honzisui.blogspot.jp/p/blog-page.html

オプションについて
スキャンビーでは以下のようなオプションを設けております。

パクリ確定か? 姉妹店だったら許されるが・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:21:52.73 ID:znO9HWPr
確かに「スキャンビーでは」ってなってるね。
気づかないでUPするか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:22:38.38 ID:j/seYHL1
BOOK自炊ドットコムについてスキャンビーに問い合わせたら
すぐ返事来た(自分が依頼客だから?)
結論からいうと全然関係ないと。姉妹店でも系列でもないみたい
初耳だったようで向こうも驚いてたけど。

客としては同系列でサービス名だけ分けるとか
不安でしかないからとりあえずよかった・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:50:56.23 ID:Q5B1XaQR
>>20
手っ取り早く自炊代行業を開業しようとして、スキャンビーのHPを
パクってサイトを開設したってとこか・・

パクる際にチェックが甘くて、「スキャンビー」という文言を
修正し忘れたってボケをかましているってとこだね。

こんな所に代行を依頼するのは危険すぎる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:07:31.29 ID:RIav6NLi
まだ直ってないね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:47:27.53 ID:tRAWbdyH
不動産屋が従業員の売上効率上げたくて片手間ではじめたっぽいな。
にしても『面倒な会員登録なし』の『し』の部分とか
マジックで上書きしてるのか酷すぎるだろ笑 稀に見る事故サイトだわ
画像すら自分で作れない、サービス説明すら自分の言葉で出来ないくせに
こんな重たくて面倒なサービス立ち上げるとか経営者は頭逝ってる。
つぶれたとこいっぱいあるんだからそこに問い合わせて
デザインとソース買い取れば何も問題ないのになぁ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:57:17.84 ID:sObMjBtF
55冊頼んでいたのが、30日で取引終了した。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:59:47.32 ID:rKAduI+9
あちこちにスキャンビーって書かれたままだね
あと特定商取の記載はないのか・・・?
怪しすぎるだろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:12:32.99 ID:8FnsMDNR
>>24
長くね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:17:11.32 ID:y1eYEVkU

BOOKSCANって評判わるいんだよね!w

トップページにキモチワルイ奴等がいっぱい出てくるんだけど
コイツラが犯罪者仲間なの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:06:05.76 ID:lRlIeJlH
夏休みになったの?宿題はやめにやれよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:33:48.15 ID:TAgkEzat
あの手のオヤジがサイトに出てる時点で
出自があのあたりだという香ばしさがある
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:25:27.92 ID:uLwoDdVs
やっぱそうなの?社長は楽天で惣菜売ってたって聞いたけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:23:27.47 ID:u5LbRJlH
>14 スキャンビーに頼もうと思ってます。感想ぜひ聞きたい!
引っ越すから一ヶ月以内に納品してくれるとこ探してるんだけど
評判割といいとこは納期が長い…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:31:37.94 ID:u5LbRJlH
スナップブックってサイトどう?
サイトはしっかりしてるし、納品も三日とか。
ツイッターがひどいんだけど大丈夫なのかここは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:01:01.38 ID:evo3SHQN
前スレでブックスキャンに1冊だけ直送しちまった俺だけど、予定納期から2週間遅れで納品された。中身は思った以上にちゃんとしてた。これならけっこういいかもな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:19:59.72 ID:QbkIXFGD
>>32

ここのTwitterワロタw
スラムダンクとジムが好きな、いい人っぽいw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:32:16.72 ID:KzBy7qko
>>27
P2Pに流してんだろ?w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:22:40.24 ID:RiZHFFjV
>>32
俺は結構重宝してるけど、前スレに揉めてる人二人ぐらいいた気がする
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 05:05:18.68 ID:h8qKm3xh
>>33
予定納期って1ヶ月ってことは1冊で1ヶ月半てこと?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:43:02.78 ID:6gisD8EG
でじぽんのHP消えて無くなったな。
依頼中の方、ご愁傷様です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:48:39.34 ID:HUfyfRsI
mjd!?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:54:53.05 ID:CxDjdVk6
業務用のスキャナー使ってることを売りにしてる業者に依頼してみたけどクオリティー低くて泣いた。
結局電子化作業は腕の問題だと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:46:27.49 ID:DT3o5csB
業務用スキャナーはスキャン速度が速いのと、一度にセットできる
紙の枚数が多いのが特徴なので、クオリティーは大差ないんじゃないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:29:43.09 ID:CxDjdVk6
>>41
そういうことっぽいっすね。
自分でもS1500使って自炊するけど業者よりよっぽど綺麗だた。
業務用売りにしてる業者っていったい・・・自己満だったのかw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:20:54.86 ID:Zw/hrJlF
>>42
S1500の傾き検知はかなりの精度だからね
原稿がある程度曲がって入っても問題ない(傾き補正機能ではない)
業務用だと安い奴は検知弱いから・・・
後同じ解像度でもscansnapはシャープ補正かかるからぼやけにくい。
そのへんかもね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:27:27.63 ID:mPKS2r43
きれいな原稿はいいけど、
古い原稿だとコントラストの設定がない
SCANSNAPじゃ厳しくない?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:25:42.85 ID:A1Etx0Vc
>>40
せっかくいいスキャナでもカラーキャリブレーションされてないだけで台無しだったりするね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:00:14.95 ID:se1zZEV5
あとスキャンスナップでスキャンするには大変な本もある
写真集、雑誌、カタログ、医学書、古くなってやけた紙
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:02:03.38 ID:lEn/snxz
>>46
それ業務用スキャナーでも楽ではない。
スキャンスナップよりは頑張れば何とかなるけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 03:16:07.26 ID:Bi5ASG1m
業務用スキャナの業者だとchainlp使えないのが痛すぎる。生のPDFだけ貰ってもねぇ・・・
bookscanの最適化は残念ながら満足いくものではなかった。
自分で思うように加工させてくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:50:36.11 ID:jSM9Cf3N
>>48
生PDFがあるなら処理し放題でしょ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:42:52.42 ID:Bi5ASG1m
>>49
誰もがacrobat持ってる訳じゃないのよ。
業務用スキャナで作られたPDFにも使えるフリーの
自炊用PDF加工ソフトがあったら教えてほしい(切実)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:13:07.78 ID:CAEEBWqh
加工が必要なら金払ってAcrobat買えよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:20:52.34 ID:pDp7yffF
納期45〜60営業日ので依頼して、すでに5ヶ月経過。。。
いままで2回問い合わせたけど、明確な納期は回答できないってはぐらかされてる。
応答あるだけましか。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:50:32.07 ID:lEn/snxz
Acrobatはヤフオクで安く売ってるよ。
出所が怪しいけど、多分使えると思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:06:26.44 ID:4rHOsf1M
ミスタースキャンのHPがなくなって、メールも不通…
事前質問と依頼後の応対がものすごいよかっただけにすげーショックだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:50:41.90 ID:pRjQZTFt
でじぽん 納期連絡なし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 21:22:17.69 ID:lEn/snxz
>>55
サイトが無くなってるのに連絡あるはずない。
もう諦めなさい。

諦められないなら警察に被害届出すしかないな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:05:57.44 ID:DrQ2TVkV
グチグチと同じ書きコ続けてるやつってなんなんだ。
自分が選択誤まって詐欺業者掴んじゃった、という結果はもう出てるんだ。

ホームページも電話番号も消して逃亡したんだから連絡なんかある筈ないだろう。
事実は事実としてちゃんと認識しろ。
その上で警察行くか諦めるかはっきりしろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:54:48.38 ID:hlDXg0ZC
実名も住所も携帯番号も割れてるんだから警察と消費者センターいって、
どうしても諦めきれないなら弁護士だね。
かわいそうだとは思うけどここで連絡来ない事を報告してても何も解決しないよ。
I&T Companyの横山裕文君がまた詐欺商売始める前に警察に行くがよろし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 08:09:11.49 ID:+lRfpRDC
>業務用スキャナの業者だとchainlp使えないのが痛すぎる
適当な抽出ツールを使ってPDFからjpgを取り出した後にChainLPで加工すればいいぢゃないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:30:28.23 ID:GigHfht+
>>14
とりあえず昨日納期だったが、無しのつぶてなスキャンビー。デジスは出だし好調だったが、返事がなくなった。熱中症で死んだりしてないか心配。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:52:27.64 ID:78xJSbmi
>>60

熱中症か、あの建物じゃなあ>デジス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:08:03.40 ID:0+NDEATV
ここの存在を知らなかったので、スキャンビーにうっかり頼んでしまいました。
納品予定日にお金を振り込んだのに、ファイルをupするのは三日後と言われました。
どこに頼んでも、こんなもんなんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:13:18.68 ID:HHqkIdhv
お金払ってから3日でデータ納品ならそんなもんじゃないの。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:26:21.12 ID:CaxG9uTW
せめて1ヶ月以上遅れてから書き込めよ。
bookscanも含めてどこも納期遅延が普通なんだからきりないわ。
三日で納品とか良心的じゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:12:06.32 ID:LYG22r+S
>>60
続報。
スキャンビーは一昨日が予定納品日だったんだけど、音沙汰なし。一応、3日以上遅延時は理由込みで事前連絡、という話だったので、「明日、予定通り納品ですな?」とnoticeだけしといた。
デジスは相変わらず無しのつぶて。
ここは作業の歩留とかまるで考えて無さそうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:39:05.23 ID:lVKosRlT
ご参考に

会社名:I&T Company
サービス名:でじぽん(京都)
住所:607-8431 京都市山科区御陵岡町50-1-112
電話番号:090-6954-0081
責任者:横山裕文


少額訴訟制度ホームページ
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:01:35.52 ID:LBuExV0+
ヒルズスキャン24

無料お試しに出したら、
「専門書なので、+300円で注文してください。イヤなら着払いで返送。」
といってきやがった。こうやって儲けてるんだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:33:58.95 ID:R/VjDX9o
>>67
ひでえw
BOOKSCANの倉庫の時と同じだw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:25:19.38 ID:LBuExV0+
>>64
約束破って、「良心的」。
それは日本の商習慣じゃないよ。w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:26:25.45 ID:LBuExV0+
>>63
同時履行の抗弁権があるんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:22:29.40 ID:LBuExV0+
http://www.scangogo.jp/
ここどうだろう。
納品予定は早いけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 06:12:18.56 ID:wS0epxN6
>>62
納品日と作業の終了日を勘違いしてないか?
送られてくるメールと照らすと>>60も勘違いしてると思われる
作業終了日はホームページに書いてある予定納期から何日か引かれて提案されてるはず。
自分の注文は予定納期8日で、作業終了日って言われた5日後にスキャン終了、
料金支払って2日後に納品だったからまぁ納期範囲内だたよ(ギリギリだけど)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:41:35.45 ID:R/VjDX9o
>>3の廃業リストにあるscanowのTwitterアカウントが自動のまま放置されてて気になる…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:58:09.32 ID:LYG22r+S
>>72
うん、勘違いしてた。
無事スキャン完了のお知らせ来たよ。ただいま納品待ち。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:59:31.15 ID:LYG22r+S
しかし、デジスは相変わらず、なしのつぶて。
多分、キャパオーバーなんだろうね、あの人。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:46:15.45 ID:anMb1sN6
でじぽんに電話したけど誰も出ません。京都付近の方で現地に書籍の返却交渉に
行った方はいないのでしょうか?中部なのでおいそれと行けません。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 03:28:54.36 ID:BbdMVJaB
そこの僕ちゃん,逆に考えるんだよ

京都付近の方⇒来られるとやっかいだから,着払いで本だけ返送しとこー

中部の山猿⇒わざわざ来ねーだろうから,BOOKOFFに売っとこー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:16:38.57 ID:vc/r9Tai
>>77
ワロタw
完全に逃げられてるのにまだ2chにぶつくさやってるだけのヤツはなんなんだろな…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:59:13.39 ID:WVWIIzNY
>>76
自分で行きたくないなら、まず内容証明郵便で本を返却して
ほしい旨を送って、横山氏がその住所に住んでいるかどうか
確認する事から始めたらどうか?

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:03:27.28 ID:WVWIIzNY
>>76
http://naiyou.net/
検討を祈る!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:52:26.47 ID:E3go4d1e
お。数寄庵、復活するのね。よかったよー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:41:27.33 ID:PHwE5DKC
仕事休みなんで自転車も休み。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:42:18.28 ID:PHwE5DKC
ごめんなさい。間違えました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:24:39.39 ID:O69UJ+ze
>>75
デジスから今日ようやく納品連絡。
しかし、足りない書籍あり。
複数に分けての発送になってしまったので、処理落ちしているみたいだ。
紛失は無いと信じたいけど、それも有り得るかなあ。
あまり複雑なオーダーには対応出来なさそうだね。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:57:36.28 ID:nm01duua
こないだ東京の業者に依頼したので
納品されたら感想書きますー
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:17:03.81 ID:O0WXathb
>>67
>■標準外書籍(標準外書籍代300円が発生いたします。)
>専門書籍
とあるから専門書で別料金が発生することは明記してあるな
だがこの表記だと小説・ノンフィクション・エンタメ・アート・漫画以外は全部専門書になりそうだ

いったいどんな本を送ったんだ?
どう考えても専門書ではないなら抗議すべき
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:32:23.83 ID:aCiJZpF9
>>81
たしかここ以前にも一旦営業停止してるよね?
自分も何度も使ってるので良い業者なのはわかってるけど、
こう繰り返されると死ぬ死ぬ詐欺的な空気を感じちゃうのはひねくれモノなんだろうか。

とりあえず別の業者を使おうと梱包して待機してたのをこっちにまわすかね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:18:16.18 ID:YkEy8pE0
>>86
大学受験小論文の本
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:25:48.28 ID:BIvCv6OV
>>72
2日で届いたけど、アップロードをミスしていた上に送ったのにもらえてない本が何冊もある。
これでも正常なの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:57:19.21 ID:zhP7PXwx
>>88
んー専門書かなぁ。
注文した際にメールとかで分かり易く注意書きがあったとしたら店の不備とは言えないが、
小さく書いてある程度だったら駄目だろと言えるかも。
ヒルズスキャンのHPを見ると一応topからリンク飛ばしてはいるが、
左の料金表が詐称と言えなくもない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:10:27.18 ID:WEYvOK5/
ヒルズスキャン24はまずサイドバーがスクロールに従って逃げて行く糞UIをどうにかしたほうがいい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:26:37.19 ID:pIT3iA8/
BOOKSCANって参考書とか専門書はやってくれないの?
著作権フリーなんて相当昔の本以外ないと思うんだけど・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:58:54.07 ID:WEYvOK5/
参考書の編者に許可とりにいきなよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:08:06.57 ID:aThpbGgD
>>90
単行本って、ほとんどの本のことを言わない??
シリーズもの以外を単行本って言うのだと思ってた。
でも、この業界は違うみたい。

ヒルズスキャンは参考書は全部専門書扱いらしい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:49:41.08 ID:vsgNIKHm
本の内容で料金を分ける業者では、参考書は専門書や雑誌といった特殊扱いで高額になるだろうね

ヒルズスキャンのトップにも載っているがこれは場所が悪いな
お試しスキャン>スキャンの仕様>解像度の説明>カラー・グレスケの説明>PDFとjpgの説明>
>OCRの説明>ファイル名変更の説明>チューニングの説明>PDFの閲覧方法、
ここまで来てやっと「スキャンできる書籍の種類と判別」が出てくる
>>67のようなボンヤリした人はまず読まないでしょう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:48:36.76 ID:6XNtHc3n
専門書とか雑誌のスキャンはジャムが発生しやすいから
作業効率の問題で仕事請けたくないというのが代行業者の本音。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:27:46.74 ID:WEYvOK5/
>>96
だからといって分かり辛い料金設定で単価上げるのは許されないだろ
Bookscanの料金設定の分かり辛さ、回りくどさは直ったのかね
この業界はこれが普通なのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:03:42.18 ID:6XNtHc3n
>>97
ボランティアで自炊代行している訳じゃないから、受けたくない仕事は
拒否するのも単価吊り上げるのも業者の勝手。

回りくどい料金設定になるのは、自炊の作業効率が本によって大幅に
変わるから、そういった本を同じ料金で受けていると商売として
やってられないから仕方ないだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:19:01.76 ID:pIT3iA8/
>>93
一般人がそんな簡単に許可なんてもらえるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:32:04.20 ID:6XNtHc3n
>>94
もらえる訳がない、だから自炊代行は違法性が高いって指摘されているし
裁判おこされた業者は白旗あげて廃業した。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 21:33:28.43 ID:6XNtHc3n
↑失礼
94じゃなくて >>99 でした。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:24:30.22 ID:uwLE9YY+
>>95
ボンヤリねぇ。詐欺師乙。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 12:02:54.74 ID:ERdCM1gX
イメージ的に悪くなるような注意事項はわざと目立たないようにする
ってのはべつにこの業界じゃなくてもよくあることじゃん。

ましてやスキャン代行なんてグレー商売なんだし、
業界標準が無い以上は
均一料金じゃない業者でどんな本が幾らなのかを確認したり、
カバーやカラーページの扱いを確認したり
再スキャンなんかのトラブル対応を確認したりと
自衛はして当然じゃね。

と思うが、
今回の話の発端は無料お試しに出したらオプション料金請求って話だろ?
お試しスキャンのページに
>作業は、全てのオプションが含まれたスキャンです。
って有るのに専門書だからってオプション料金とられたんでしょ?

俺もコレ回避できた自信ないなぁ。
同じ立場だったら自分も引っかかってスレにグチ垂れ流してる気がする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:19:26.36 ID:3lTKphQQ
でじぽん 近くまで行きましたが誰もいませんでした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:09:16.75 ID:OFt/1c0k
中部の山猿くん?

この度は,本とお金の両方を詐取されて,大変だったね

変な業者にまた騙されたら,情報を書き込んで,おじさん達に教えてね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:40:59.68 ID:zJQ4Zow/
裁断をミスっちゃったとか、誰の本だか分からなくなったとかで自腹きって弁償しなきゃならなくなって
逃げたんだろうなー。始めから詐欺するつもりならこんな回りくどい商売しないだろうし。
兎に角連絡して返金と返品に応じればよかったのに
少額訴訟に怯えて家を引き払うとか横山君は人生捨ててるな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:49:06.46 ID:JXQyAh7e
>>106

うん、持込したらちゃんと会ったし本渡す際に
記録に写真撮ったら、ふつうに写ってくれたから、
まともにやる気でやってたんだろう。

一冊失敗したのを、取り寄せて再スキャンするとか
いうので、よろしくといいながらも、そんなことやって
たらもととれんやろうと思ってたら、その後FOして
消えた。

ある確率でできないものもあると開き直らないと
無理と思うよあの商売。でもそうしたらそれはそれで
大騒ぎしてお前ら叩くだろうし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:44:20.87 ID:g3gfl8Ma
コストにあわない再スキャンをやらせたのはお前なのに、なに言ってんだか

まあ、それより、みんながお前に期待しているのは、
本と金を持ち逃げした奴が写っているその貴重な写真のうpなんだよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:39:53.92 ID:AfKKU4qv
>>108

させてないよ、むこうから「ミスったので買って再スキャンします」
つってきたたから「お願いします」と返事しただけだ。こっちから
言い出したわけじゃない。
その後音沙汰なしで、メールの返事もなくなってそれっきり。

俺も一冊けっきょくぶっちされたけど、あの値段で懸命にやって
身動き取れなくなったんだろうし、写真うpする気はない、すまんな。
自分でやること考えたら1冊失敗でも十分安かった。

てか、あったこともない相手によく依頼できるねみんな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:45:23.45 ID:jm3dewCb
100冊やられました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:04:00.25 ID:EjRAvQV1
>>110
でじぽん?とりあえず消費者センターとか、アパートの管理会社に連絡とか、
警察とかやりようはあるから頑張って
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:10:45.89 ID:g3gfl8Ma
またまた中部の山猿くんかい?

ここに愚痴を書き込んでも何も解決しないから,以下のものをファイルして,警察に行って相談してきなよ
@時系列で事実の経過を記したもの
Aすべてのメールのやり取りをプリントアウトしたもの
B委託した書籍の一覧

相手の氏名,住所,銀行口座がわかっているんだから,刑事事件としての解決は早いと思うけどなー

書籍と代金のそれぞれについて犯罪が成立するし,
やり残した書籍を古本屋に売却していた場合は,古本屋に対する詐欺も成立するから,
かなり悪質だよ
(書籍を廃棄していれば別罪を構成しないのに,細かく稼ごうとする業者だから,きっと古本屋に売っているでしょうな)

あと,犯人を写した写真を持っている人がいることも,警察に言っておくといいよw
11385:2012/08/07(火) 12:11:30.31 ID:/897+/oV
報告です
杉並区のブックシェルフ?に頼んだ書籍が先週納品されてたわ。
一週間ぐらいで納品されててメール対応も問題なく早い方かと。
料金は300pまでは100円だったかな。
分冊の冊子は別料金の業者が多かったのでここに決めた。
品質は他の業者使ったことないのでわからん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:50:55.74 ID:+skTUPLM
>>113
その業者私も使ったことありますが品質レベル低いですよ。
都内によい業者ありますよ。ここには書きませんが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:00:28.12 ID:P0GKPwPy
数寄庵最後の納品きたけど
なんだか圧縮強くかかってて
以前ほど高品質じゃないんだが…

最後だからって手を抜いて欲しくなかった…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:47:40.31 ID:AfKKU4qv
>>114

じゃあそもそも何も書くなよ、、、、、
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 05:08:16.21 ID:FsVw0AfZ
>>115
今年1月、4月、6月(業務終了発表直前)、と納品データを比べてみたけど、
自分にはあまり変わってるようには見えないなー
コミックでDVD納品だけど。

もうすぐ6月29日ごろ送った分の納品があるのでさらに比べてみるけど。
あと、圧縮が強くしても手抜きににらなくね?
注文冊数が多いならページあたりのデータサイズの平均とかとか比べてみて
文句言えるんじゃないかな?
スキャン直後の生データとかが残ってるうちなら再処理とかもの可能性も有りそうだし。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:55:38.93 ID:183BVgCs
50SCANNERって評価悪かったのか…
年末に140冊位頼んで完成したのが80冊位、残りは延期に延期を重ねて
7/31に納品するって言ったっきり何も音沙汰がないよ…

ただ、同じ悪評のスキャンビーは1週間程度で納品してくれたが、
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120808135446.jpg
こんな感じのスキャンミス?が多かった。
これは4コマのコンビニコミック系に多かったんで何か関係あるのかもしれないが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:38:52.40 ID:4aRYFtQi
50SCANNERの「大人買い電子化サービス」って、非常に興味深いサービスだね〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:57:39.61 ID:15dGEgDS
>>119
無断ダウンロード販売と同じだから通報しておいた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:23:21.29 ID:4aRYFtQi
120君は厳しい人だな〜w
せっかく色々情報を提供してくれた118君が、本を回収しに座間まで行くことになったじゃないかw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:24:55.23 ID:ZI3q0ITW
うちは大和なんで座間まで行けなくもない。
だが向こうがいなきゃどうにもならん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:40:33.45 ID:15dGEgDS
>>121
こういう業者がいると自炊代行業者全体が悪く見られるし
また訴える口実を与える事になる。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:35:43.01 ID:Q+6x2GWa
>>118
これってスキャンミスなの?納品1週間なら悪くないかも
使ってたとこが遅延気味になってきてるので困ってる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:29:41.95 ID:I+/0wKYU
>>118
コマの横の空間量を見るに裁断ミス?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:04:07.50 ID:HQqmsKOT
比較的納期が早くて100円で多めのページをスキャン出来るサービス
(評価が固まっていないのでまだ名前は出さない)
に30冊ほど依頼して2週間で納品された。
そのうち4冊ほど重複スキャンされて(4冊スキャンされていない)、緑の発光色のような縦筋が5ページほど(含有率0.5%)発生していた。

縦筋はなんとでもなるが、スキャンされていないのはかなり困る。
念のため依頼した本のカバーを手元に取って置いてあったのでスキャン要求は出せたけど、取っていなかったら不毛なメールのやり取りをする羽目になっていた。
当然だけど依頼出す前に書籍名程度は控えておかないとまずいね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:11:12.39 ID:qWGNkRNc
>>125
ヤケか黄ばみ、あと薄いけど裏移りじゃないかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:34:36.03 ID:SILkG2Od
黄ばみではないんじゃない?ヤケは本自体の問題だと思われる。
これで裏写りといわれるのは業者もしんどいだろうなぁ
小銭払って自炊作業が無くなるならこのクオリティで全然いい、というか
正に自分で自炊してもクオリティは良くて118程度かもっと曲がったり線入ったりで
努力の割に合わないのが問題。
もっといいスキャナが5万くらいでもいいから出てほしい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:16:56.16 ID:iO2cclJZ
scansnap以上の精度か
高くなりそうだけどほしいな
130118:2012/08/09(木) 11:21:41.68 ID:mQB81Ys3
とりあえず今日座間まで行って特攻してみる。
それでだめだったら警察に相談してみるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:52:49.73 ID:WuVaxO3+
早めに行動するのはいいことアルね

youtubeで「hyokoya」で検索すると
所在地がTaipeiになってるアルね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:43:34.92 ID:mQB81Ys3
ただいま、50SCANNERに直接行ってみたが…予想通りもぬけの殻だった。
1階のポストの名札も、ドアの表札もなかった。
あったのはドアノブにかかったクロネコヤマトの送りつけラベル?の山のみ。
(「藤野真」とあったのでここにいたのは間違いない)
惜しむべくは携帯を忘れたので、証拠写真を撮れなかった事か。

一応警察にも相談したが、「120冊の内80冊は受け取っているのなら、事件にするのは難しい」との事。
このスレとか見る限り被害者は他にもいるみたいだから、全員が被害届出せば動くかもしれない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:56:33.74 ID:mQB81Ys3
…度々お騒がせしてスミマセン。
つい先程今頃50SCANNERから納品メール来たよ…
何なんだよ一体!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:59:38.46 ID:S6n0/KYv
>>118
どこがミスだかわからん自分はかなりゆるい方なのか?
文字が切れてるとかページ抜けがなければそれほど気にしないわ
安いとこしか使わないから価格なりで仕方ないと思ってる
ドロンは言語道断だけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:31:56.18 ID:jO6M+hp8
>>118でミス扱いするんだったら、自分でやったら?としか言えんな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:44:07.62 ID:WuVaxO3+
118君 よかったね
また情報提供よろしくね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:10:49.75 ID:SILkG2Od
>>129
scansnapの対抗機が出てくるかと思いきや未だに現役トップという・・・
まあ爆速で5万くらいのスキャナが出たら自炊代行業のニーズも減るから
業者からしたら今のままがいいのか笑

50scannerは転送設定かけてるのか?怪しいなぁ
てか安すぎるだろここは・・・マンションでやれるような規模じゃないくらいの
注文量かかえちゃったんじゃないか?
売上は酷そうだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:42:13.12 ID:mQB81Ys3
補足です

今納品された本をチェックしてるんですが、表紙と中身がめちゃくちゃなのがちらほら…
どうも「ネットで騒いでるから急いで作業した」って感じです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:04:39.52 ID:OXogFT0B
>>138
「ネットで騒いでいるから」だとしたら、
こっちを封印する方が先だろ。

http://www.fifsca.com/service.html#item
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 07:07:16.28 ID:N8gKBatZ
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、50SCANNER見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:22:09.71 ID:n54jsRDM
廃業した代行業者リストにあるものにまだ営業中のところもあるんじゃないのか?
・・・いや、念のためだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:38:36.26 ID:uh6uASSB
Mrscan やられた

親戚の弁護士と893使って最後まで追い詰める
逃げれると思うなよー(^з^)-☆
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:20:09.57 ID:KsR3qPeD
脅迫(刑法222)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

(参照 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)
(暴力的要求行為の要求等の禁止)
第十条  何人も、指定暴力団員に対し、暴力的要求行為をすることを要求し、依頼し、又は唆してはならない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:06:27.16 ID:XzioA4Zn
やっちゃったな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:39:09.76 ID:nFPzsErK
いまいくってどうかなぁ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:41:31.43 ID:lomwPAtZ
サイト販売のサイトキャッチャーってとこで、
自炊代行のサイトの転売やってるけどあの数値見る限り
厳しいな〜これからもどんどん潰れていくとこが増えそうだね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:12:10.19 ID:H3SceMFE
ああいうのはネット上に流れるデータから統計的に出した値段でしょ?
広告貼ったらどれだけかせぐかみたいな、サイトとしての価値しか出してないだろうし。

同業同士での比較ならともかく、
サイトとしての価値なんて運営とは関係ないんじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:49:30.06 ID:iI31F5T2
>>145
神経質ならオススメしないけど
読めればいいなら安いし早いし及第点
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:01:12.84 ID:abIaWaUi
@scanist スキャニストは相当悪質です。書籍送っても連絡ないし、
paypalの請求に応じて払っても入金確認すらなく、
電話対応不可だからメール問い合わせしてもなしのつぶて。
ほとんど詐欺。絶対使ってはいけません。

https://twitter.com/Mitantan0806/statuses/204521394367762433
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:24:49.20 ID:7nRickWn
メール反応見てから入金するのが普通
情弱のツイート何か意味無し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:49:56.20 ID:1fm8OJ1E
>>149
で納期からどの位遅れてるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:54:20.66 ID:8hybZvCr
ヒルズスキャン24
5月中旬に125冊注文。一冊\100で\12500支払。で今日(7/17日)納品。
まあ、こんなもんかな。
ただし、6月初旬に「注文数に誤差があるから差額を払え」とメールしてきた。
一応払ったのだが、納品数は125だった。
差額返せってメールはしてある。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 04:05:47.20 ID:F7SEtJtv
>>152
ただの詐欺か。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:55:22.94 ID:C4W1Ivsg
BOOKSCANのサービスレベルが落ちてきたわ。
なんだかねぇ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:22:31.03 ID:GSn9dkIj
具体的に教えて。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:22:38.67 ID:orijKbJ2
>>152
送る前にデジカメで背表紙を撮っておくのは必須だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:58:05.96 ID:S7MbaRoI
>>156
それ、ブックスキャンでも必須だな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:31:39.26 ID:nlg5ugMD
>>154
俺も具体的に知りたい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:47:31.18 ID:n6Ievz2G
単なる同業者の中傷だったりしてw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:51:04.85 ID:WVcCMUu2
ブックスキャンでは見返し部分もちゃんとスキャンしてくれてありがたいなと思ってたけど
見返しにサインを入れた本をスキャン依頼してみたら、その本に限って見返しのスキャンがなかった。
あれはどういうことなのか、謎だったな。
オク行きってこと?
気がついたときには10日過ぎていたので、再スキャン依頼はできなかったが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:10:36.49 ID:evBdI4Bl
見返し?
ブックスキャンはカバースキャンNGでしょ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:32:33.37 ID:C4W1Ivsg
え?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:50:49.49 ID:3fK+fqj6
表紙と1ページめの間の紙が見返し
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 17:22:00.51 ID:bYHpIS2e
ここで、カバーの「そで」と本の「見返し」とを混同していたゆとりの161君が面白いギャクを一発かまします

165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:00:14.68 ID:evBdI4Bl
ゆとりじゃない・・・その逆。
老化が始まってしまったようだ・・・汗

166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:51:35.35 ID:HAnXlNqD
電子化ドットコムって評判を聞かないな。HPはしっかりしてるけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:57:36.96 ID:Gz1usd6i
HPと実際は必ずしも一致しないからなー
規約とかもHPにちゃんと書いてあってしっかりしてるなと思ってても、
スキャンという奴隷労働が続くとグダグダになっちゃう可能性も高いし。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:43:46.86 ID:ORFmAiJM
ブックスキャンのダウンローダーを使うとファイルが壊れるね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:54:10.28 ID:nRjzwIzu
>>164
そで見返しビーーーーーーーム!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:26:19.72 ID:5FVAwueX
たしかに最近のBOOKSCANはトラブルが多いようだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:15:28.01 ID:A4t4i9zx
具体例を出さないとステマとしか思えないw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:13:39.40 ID:f8KHdoF9
ステマ?どこが?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:38:08.59 ID:5tLgGuzm
>>172
うるさい、ハゲ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:02:45.16 ID:lLjCRX7W
注意事項に「著作権者から許可を得ろ」なんてあるけど、
いちいち著作権者にコンタクト取って許可もらわないといけないの?(T_T)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:20:27.52 ID:7dLRzZZR
>>174
当たり前じゃないか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:43:08.40 ID:/GQlc+QW
>>174
それね代行業者が許可を取らずに依頼した利用者に責任転嫁する為に
書いてあるんだよ。みんな無許可で依頼しているから法的責任を
問われた場合に自己責任を覚悟すれば大丈夫だよ。

赤信号みんなで渡れば怖くない!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:47:47.80 ID:/Mxf/cqb
>>175
えなり君?!

>>176
なるほど、責任転嫁の自己責任なのね。
代行を申し込もうとして詳細を確認してたら
面倒くさいことになりそうだったけど、おかげでホッとしました。
赤信号渡らせていただきますm(__)m
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:07:13.15 ID:d47vVay1
>>177
このスレ見てれば判ると思うけど、依頼したけど逃げられた
みたいな報告もあるので、その部分も含めて依頼先は慎重に
選んだ方が良い。 とりあえずダメ元で数冊頼んで納得してから
本格的に利用したほうが良いよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:30:27.31 ID:wTwrnvj+
まあ、試しに送ったところで次は当てにならないがな。
夜逃げや低品質などが困るならバイト雇って自分でやった方がいいフェーズ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:52:34.27 ID:0nvtB7YN
BOOKSCANしっかりしてくれよ。
データ漏洩でもやらかしたら業界全体が終わりだぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 06:58:50.82 ID:n9+dALTO
bookscanって10日で再スキャン依頼できなくなるのか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:05:57.24 ID:4j/3egxY
原本を10日で捨てちゃうらしいからね。
そうでもしないとキリがないのはわかる。
ただ、まとめて50冊送った後だと10日では厳しすぎる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:43:19.85 ID:n9+dALTO
俺のとこ60日だから50冊は余裕だけど10日はキツいな・・・
届いたらまずダッシュでチェックか。
週末しか余裕無い人からしたら気が気じゃないな。
前からそうだっけ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:45:34.29 ID:4j/3egxY
前からそう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:56:24.47 ID:iKkGAhtx
大阪のほうで信頼できる業者ある?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:16:52.64 ID:Pw1rGy+I
http://www.scan-book.com/index.html

・一度だけ試しで音楽雑誌のスキャンで利用した
・ここで問題となったようなアパートの一室でやっている業者ではなく、印刷会社(紙屋?)がやっている
・品質は、光沢があるのでしょうがないが、ちょっと線が多かったかな
・自分的に最大の問題は、雑誌の表紙のスキャンが表表紙【表一】しかできないこと
・雑誌ができる業者は貴重なので、今頼んでいる業者がつぶれたら、また利用するかもしれない
・ホームページ、グーグルマップ等をよく調べてあとは自己責任でよろしく
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:31:38.97 ID:xoSW5p4p
自分用も兼ねてまとめサイト作ってみました、
よければ参考にどうぞ。

http://scannavix.sitemix.jp/
(まだ登録数が少ないです、これから増える予定)

業者さんへ、
新規登録よろしくおねがいします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:37:29.27 ID:sgMN9ZAv
新規登録どころか廃業するとこばっかりだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:01:42.93 ID:d7BF720k
BookFireの情報は全然更新されてないのかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:07:34.20 ID:lpS1DzXG
>>189
あそこは業者の自己登録だし
サイト側の更新としては業務停止が記載されるようになったのが最後じゃね?
最上段のエリアが有料スペースっぽいのも変わらず?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:33:06.92 ID:lpS1DzXG
>>187
この手のスキャンまとめサイトで他でやってなくて
自分が業者を選ぶ際にいつも気にしてる内容なんだけど
表紙やカバーの対応とカラーページの扱いが一覧になってればなーとか思ってた。
他には使用スキャナとか。公開してるところもあれば納品PDFから判明する場合も有るし。
あとは納金タイミング

表紙だと「表1のみフラベ」「裁断後に通常ページと同処理」「背表紙対応」
カバーだと「表1のみ」「50円で両面フルスキャン、長尺」「標準で両面フルスキャン、カット」
カラーページ「巻頭カラー対応、巻中や巻末はグレー」「自動判別」「目視対応」
スキャナ「DR-X10C」「fi6800」「S1500」
支払い「申し込みと同時」「検品後」「データ納品時」「定額会員」

いっそのこと全部まとめてこの業者の特筆すべき部分みたいな感じに
50文字くらいフリースペースつけるとか。
何かしら差別化しようと努力してる業者もあるだろうし、
一覧表の記載項目だけで判別されちゃうようなのはもったいない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:35:14.26 ID:cPwOUrB9
だれか、まとめサイト作って欲しいな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:40:01.60 ID:vGiUys/G
>>192
簡単だし自分で作ればいいじゃない。俺はいらんけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:46:07.26 ID:/HFTYJsv
>>192
コミケに行けば誰かが作って売っていると思う。多分
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:00:54.10 ID:z441YdEQ
>>185
スナップブック(大阪市淀川区)は
納期も早いし、お勧めです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 11:28:07.04 ID:5rouiGkt
>>195
何これ?
納期3日って書いてるけど作業開始が今から2週間も後じゃんw
詐欺か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:24:21.80 ID:/gUlZRFi
作業開始から3日のか?
作業開始の時期は未定ということで。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:31:18.70 ID:mSYH6OJz
>>195
この業者酷いな・・・納期をどう定義するかはある程度自由だけど、
誤解を招きかねない書き方は普通に誇大広告だよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:16:03.43 ID:WiQNlGNi
そのスキャンがほしい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:40:15.44 ID:MEwobByU
185って、役立つか否かは別として,大阪の情報をいくつか提供されているのに一言も礼を言わない無礼な奴だなと思ったが、
今わかった。
なんでも貰って当然と思っているチョン猿だったんだw
大阪という時点で気づくべきだったw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:44:52.85 ID:6NPqcMCh
>>200
大阪の情報をいくつか提供?
1つの詐欺業者の情報だけじゃないかw

ねぇ、>>195さん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:08:18.13 ID:BSlyn9gF
地域差別か
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:17:26.19 ID:PzQHbLpL
>>200
シナ人乙
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:05:17.91 ID:aYSEA/Ze
写真集や厚紙の雑誌に強いとこってあんまないんかね
文庫や単行本と業者使い分けてるって人いる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:20:02.99 ID:AVoeHios
ちゃんと納品されるか、逃げられないかで精一杯なぐらいだから
そこまで贅沢言ってられないだろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:38:04.22 ID:0vAYnX/n
さすがに写真集は無理だろう。自分でスキャンして細かく調整しても確実に色合いが変わる。
最初からDVD版を買うか、紙のままでのこすしかない分野だと思う。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:51:01.14 ID:hfUtjUY9
ブックスキャンに結構高価な写真集や画集を出してるよ。
品質は不満っちゃー不満だが、いつでもどこでもお気に入りの絵が見られるから、
引き換えに考えれば、まあ我慢できる範囲。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:28:09.75 ID:aYSEA/Ze
古い美術書全集がわりに状態良いから親のiPadに入れてあげるか古本屋に出すか迷ってんだわ
一冊ものだったら決断できるがシリーズで迫られると…
自分のはブックスキャン逝ってみる、ありがとう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:03:13.67 ID:+AcHXs2c
片側ページをくっつけて両側やってるんだけど、便利なフリーソフトとかないですか?
今はペイントでコツコツやってます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:19:02.49 ID:qdPaxzPx
尼から直送できて、1冊でもすぐ(3日以内ぐらい)やってくれるとこだったらどこ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:35:19.13 ID:jQ/tMyWX
そんなの教えたら納期が延びるじゃねえかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:39:33.39 ID:0rK8UKXm
本好きな方、家で眠っている図書の自炊代行してくれませんか?
必読書150が好きそうな方なら、結構好みの本が多いと思います。
(高いやつで一冊五千円の本とかあります)
プリンタのスキャナならあるのですが、高性能なスキャナ別に買ったり
本を裁断したくないので
裁断せずに自炊する機材持っている方、暗黙の了解でできたデータの後始末はお任せします。

上記のような書き込みでやってくれるところ、どこかにありませんか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:44:43.10 ID:FnSrvtfv
一冊100円、非断裁オプション+150円/頁とかならあったかも。
安いところでは一冊3000円とかであったような。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:02:50.19 ID:6xSHdnOn
>>213
一冊三千円でも、三百冊なら九十万ですか
こちらは本を提供する代わりに時間と労力を提供するギブアンドテイクの相手を募集するようなサイトないですかね?
これって著作権犯してますか?
犯してそうだけど、実質金銭のやりとりは伴っていないし一方的にどちらかが得するわけでもありませんよね
一冊データ化するのに何分くらいかかるものですか?
その時間働いて業者に頼む方が安上がりだとは思うけど、さすがに高価な投資だなぁ

というのも、うちは太平洋側の海抜1メートルちょいのところなんです
確実に津波くるんですよね
手持ちのCDはロスレス化してポータブルHDDに入れてあるんです
津波がきたらこれは持って行こうと(CD二三百枚流されても仕方ないと腹くくってます)
本も流されて仕方ないけど、せめてデータだけは持って逃げたいんですよね
家も車も流されて、そこから再度本を買おうとは思わないはずだから(金銭的余裕もないだろうし)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:07:15.19 ID:FnSrvtfv
すげーwwwwwww
これ釣りだよな?wwwwwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:16:48.76 ID:MrevMPiA
新しいコピペ誕生の瞬間に立ち会った気分
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:20:05.66 ID:Esrhs1De
明日から新学期だからな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:58:41.39 ID:6xSHdnOn
>>215
全然本当です
>>216
そんなんじゃないです
>>217
そうですね、息子が新学期です
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:54:56.13 ID:JrpfvGI4
コピペとしか思えないぐらいあつかましい要望だなwwwww
マジだったら正気の沙汰とは思えんがw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:20:55.39 ID:XnkyR0y0
ちょっと、いろいろ足りてない方じゃないのw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:23:55.59 ID:3DodYjRO
http://digibibo.com/blog-entry-625.html
http://www.youtube.com/watch?v=y16rNqnxj0U&feature=player_embedded#!
これなんか機材が1000万以上するって聞いたことあるな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:33:38.18 ID:JrpfvGI4
あとパラパラめくるだけで読み取るやつを東大で開発してたけど
続報ないんだろうか。
あれはウン千万じゃ無理だよな、と思ったが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:53:45.82 ID:3DodYjRO
>>214
スキャンの出来が悪かったら訴えるわけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:43:15.23 ID:JAvEaa5g
>>214
釣りでないなら本の心配より命の心配しろよ。
たかが300冊の蔵書の方が気になるなんて、正常な人間の判断だとは思えん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:02:17.57 ID:MfliBlWG
自称本好きのレベルが低すぎる。
たった300冊だし、たかだか5000円だって。自分でやれ。

自分程度でもここまで10年かけて15000冊電子化したし、
希少本は非破壊で自炊したのに。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 10:19:38.28 ID:tJ/b348+
>>225
それをみんなにばら撒いて神様におなりなさい
あなたの10年がムダにならず
しかも社会に貢献することになるでしょう

・・・薄い本じゃないよね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:40:29.36 ID:4CLU1BaZ
しかし皆自分が贔屓にしてる自炊屋の情報出さんな、俺もその気はないが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 17:54:01.94 ID:Esrhs1De
ブックスキャン以外はほぼ駆逐されたんじゃないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:28:11.45 ID:MfliBlWG
>>226
くだらん釣りはよそでやれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:56:31.52 ID:Vih82CZT
もはやバクチだから射幸を求めてやってる感が
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 05:21:38.02 ID:rl49A0Fd
>>227
君が出す出さないは勝手だが、
皆出さないって何故分かる?エスパーなの?
それとも、客が来ない業者の発狂書き込みなの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:12:16.36 ID:ZZCNPHpk
>>227
混むからみたいな理由は別にしても、
良い評判が書き込まれたとしてもそれを読む立場で考えると
素直に文面どおり受け取れないのは間違いないし、
「良い」の基準が人によって違う以上はやっぱり微妙な情報になると思う。

何かしらの結果を出すんだとすれば、
「良い」も「普通」も「悪い」も含めて淡々と利用報告を積み重ねるって手も有るけど、
やっぱりトラブル報告がメインでいいんじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:13:48.34 ID:Pn/UjqUt
それはそうだ。とりあえずトラブルの有無が最も知りたい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:36:00.82 ID:gmzXOlxm
トラブル報告は面白いしな。
むしろお前がクレーマーみたいのもいるしw。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:09:29.99 ID:mz1tC1NT
借りたスキャナーの説明書がvista以降ので自分のPCが読み込んでくれなく持ってるScanSnapでやった。
1万くらい損した
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:27:21.66 ID:A3AmkAo7
よくわからんが、非対応だったのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:18:49.40 ID:keTApqm6
いまどき対応の有無ぐらいネットで簡単に調べられるしマニュアルもダウンロードできるだろ。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:10:48.26 ID:gmzXOlxm
>>237
後期高齢者なんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:03:43.12 ID:W46M2qma
スキャナー借りた人に聞くといいよ
240↓スレ推奨:2012/09/08(土) 23:34:54.04 ID:oghzxNt+

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/




241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:46:14.32 ID:PL9lgALo
教えてください。
600dpiと300dpiではOCRの認識率はかなり違いますか?
ファイルサイズの問題は気にしていません(ハードの向上で早晩解決する問題ですから)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:02:33.87 ID:w4qZ9Srq
>>241
日本語の場合、
600dpiはとても悪い
300dpiはすごく悪い
1200dpiだとかなり悪い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:02:47.07 ID:Dvb/t81H
OCRの場合300dpi程度の方が精度がいいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:03:31.02 ID:Dvb/t81H
>>243はOCRスキャンの例だから241の質問とは違うか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:13:14.35 ID:vkeiMCwx
どうもありがとうございます。
ところで、OCRスキャンってなんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 08:24:09.64 ID:vkeiMCwx
pdf化した後のOCR処理のことのようですね。失礼しました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:07:52.96 ID:MWI5aiTb
いくつか試してみた
一番出来が良かったところBOOKSCAN
一番糞だったところスキャンビー(納品後の問い合わせは全て無視される)
以上報告
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:10:31.61 ID:MWI5aiTb
↑問い合わせ無視が一番糞の原因じゃなくて
そもそも納品された物が一番糞って言う意味です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:27:53.60 ID:w8Zz9evJ
どっちかつかったら六本木のなんとかってのにも勝手に登録されてたな
どっちも糞だからもう使ってないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:41:12.38 ID:iLxEev4C
自分の愛用業者が叩かれてても何とも思わんなー
サービスさえ止めてくれなければ客減っていいや程度だ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:00:46.84 ID:z8XHjqNe
コンピュータ書籍みたいにページ数多いのは、スキャンエージェントあたりが良いのかな・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:52:38.03 ID:ZRH1lDVW
ページ数制限が無いとことか、1000ページまでオッケーのところとかあるけどな
コストと品質のどっちを重視するか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:18:45.00 ID:1Lhi5UcF
品質、に
予定通りにデータが来るか、まで評価の範疇に入ってしまったのは最悪

そこは最低限以下の条件だろ
どこにも頼めなくなった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:01:10.69 ID:BJLJlA6B
>>253
そんなの1冊100円のとこだと最初からだろ。

昔から法人向けでやってる1ページ100円くらいのところに出せば良い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:23:59.66 ID:vOcBm6Cb
1ページ100円は言い過ぎ。1冊800〜1,000円くらいだね。非裁断で5,000円〜
その頃から会社の資料含め依頼していた自分からするとこの値段は異常なんだが
今知った人からすると当たり前の値段なんだなっていうのは隔世の感
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:03:12.02 ID:ip/0CnbO
いくつか使ってみたけど今のとこ
納期が2,3日遅れたことはあるけど納品されなかったことはないな
納期が1ヶ月を超えるようなところは使った事ないけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:46:11.81 ID:loZdYRxA
とても良い業者さんみつけた。
値段も品質も対応も良し。
カラーページない本だなと思ってグレーで注文したら
実は中綴じのカラーのポスターが付いてる本で、
きっちり広げてカラーでスキャンしてくれてた。値段据え置きで。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:30:20.09 ID:oonr9gQr
数万円の注文(本は三百冊以上、推定十万)トンズラされて、
さすがにもう頼む気にならないや、、

皆は本当に気をつけてくれ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:39:00.13 ID:ti7Fnm3A
安い本でちょこちょこ色んなとこをお試しがいいかねえ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:32:14.57 ID:WghR5nw/
>>258
どういう本送ったの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:46:36.99 ID:8A/5Xdm+
>>258
業者名を挙げてくれ。諦めないで。他の被害者がいたら一緒に被害届出せるよ
262258:2012/09/15(土) 23:26:26.25 ID:U045Humk
そこそこ値がついたビンテージ本とか海外で買った洋書とか、、勿論新書もね
金はともかく、本も返ってこないのは正直キツイ、、

どっかスレの前の方ででてるけど、業者はミスタースキャンだよ
まさかトンズラとは思わなかった
訴えたいけど、他の被害者探すってどこかで探せるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:37:17.16 ID:3pbyZLW/
ミスタースキャンか
俺も申し込もうとして所在地が足立区だったから止めておいて正解だったな
264258:2012/09/16(日) 00:45:42.63 ID:kl+tnTzF
>>263
足立区って何か有るの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:04:31.62 ID:1kT6lcqQ
地方民だから詳しくはねーけど足立区って犯罪率高いんじゃなかったっけ
あとヒラコー在住だったような覚えが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:08:24.01 ID:3pbyZLW/
足立区 生活保護でググレば
貧民がやりそうなバックレバイトに最高でしょう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:55:37.42 ID:y7X18ctq
やはり10冊ぐらいずつ小出しにするほうが安全なのか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:51:20.93 ID:tzI1zsku
とりあえず最初は最悪ロストしてもいい本で試すのが無難でしょうね。
自分の場合はブックオフとかで買いなおせる程度の価値の本を20冊くらい用意して試してる。
わざとコンディションの悪そうな本とか混ぜたりしてね。

本命の依頼はそれ以降にやる。、
レア性の高いものはさらに数回依頼をしてから、
メール対応や混雑度を見て少しずつ。

再入手不可で大切な本は自分でやる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:19:32.15 ID:y7X18ctq
ときどき細かな問題は発生するものの、総合的に見ればBOOKSCANでいいと思っている。
ただ、雑誌対応の良いところがなかなか見つからない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:29:37.22 ID:OCx0mht9
Scanist最高です
Scanistで決まりです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:25:41.47 ID:fmZZrzNQ
初めて文庫本の代行を頼もうかと思ってるんですが、どこもOCRをオプションで頼まないと斜めになる確率たかいですか?
こちらのスレのオススメ業者さんのサイトみてみたんですが、OCR無の場合はかなり斜めで小説だと気になるので…
あと表紙をカバーまるごと(折り返しから背表紙こみ)でのスキャンだと、i文庫などのアプリで本棚に置いた時にヘンな表示になりますか?
iPodtouch届くのが来月以降なので、実例がわからなくて困っています
どなたかお答えいただけると嬉しいです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:52:24.30 ID:UdTw12M+
数寄庵 復活ですってメールが来たよ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:03:10.52 ID:ojMGa1uq
スキャンサポート仙台と共同ってのが不安。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:20:51.78 ID:tzI1zsku
スタンプされちゃうんかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:39:02.98 ID:tzI1zsku
ためてたぶんを数奇庵にまとめて流そうとしたら冊数制限が入って10冊までしか入れられないんだけど
キャンペーンの120冊ってのを見るとそういった制限の記載は見当たらないし。
ブラウザのせいかと思ってFireFoxでもやってみたけどだめだったし。

って本の送り先が宮城県になってるな。
クロネコの登録を変更しとかんと・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:13:47.28 ID:SNAiPXqn
スキャンサポート仙台は、一括ダウンロードできないのが不便で困る。スタンプなんかつけたって法的に灰色の商売なことは変わらないんだし、最初と最後のページを削除したら終わりだ。少し神経質すぎる感じがする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 05:15:25.03 ID:aucKWeMf
その手の対策は不正に流してるのを防止する目的じゃなくて
流してない人が流してない事の証明の助けになる感じの対策ですね。
スタンプのページを抜いてもそれ以外のページでの整合性を取れるから
やってないと主張する人が全部セットで保管してる限り
流れてるデータと比較して自分のデータからじゃないと言える。

流す人の心理を考えるとわざと劣化させてってのは無いと思うんだけど、
可能性としてはランダムにゴミ入れたり傾きいじったりみたいな処理をして
改変してから流すとかできなくもないだろうから、
結局は自分のためにやってるんですよってポーズ程度だね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:30:07.59 ID:PZf/Q+IP
>スタンプのページを抜いてもそれ以外のページでの整合性を取れるから
意味わからん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:03:18.47 ID:PZf/Q+IP
むしろ、スタンプを嫌がって客が集まらないため仕事が速いというメリットじゃないか。あるとすれば。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:12:59.64 ID:eBoWGfXK
流してないことの証明って意味ではスタンプの有無にかかわらず、
流れたデータと所有データの同じページを比較して
傾きとかホコリみたいなアナログスキャン作業上の差を見れば同じかどうか判別できるから、
スタンプに関わらず流していないことの証明はできると思う。

スタンプ付で流すアホはいないだろうからスタンプから追跡も除外だね。

ってことで狙いとしては
読んでるデータが違法入手でないことの証明ってところじゃないでしょうか。
何にしてもスタンプを残したままでいるほうがメリットが多い人向けの仕様ですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:57:53.48 ID:PZf/Q+IP
>読んでるデータが違法入手でないことの証明
そんな証明を誰が必要とするんだ?

>何にしてもスタンプを残したままでいるほうがメリットが多い人向けの仕様ですね。
そんなやついないんじゃないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:53:05.68 ID:eBoWGfXK
>>281
だからお店が用意した「ポーズ」なんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:22:02.17 ID:gk88CABX
>>281
君が犯した凶悪事件を取り調べるための別件逮捕から身を守るため。
この手の微罪はたいてい見せしめか別件逮捕のためだから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:29:54.11 ID:aN+mS+um
今の状況的にみて次の見せしめ対象は
本の販売と兼業してるとこじゃないかね。
本当に顧客に販売した本の量だけ物理本を入手し
都度スキャンしているのかどうかを証明できない限り
本を販売した建前のもとでデータのみを販売することが出来るから、
この商売が広まったら「反自炊代行」陣営にとっては某店並に悪夢だろうし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:09:52.02 ID:k3fF91mW
見せしめするなら最大手業者を叩くのが効果的だと考えるだろう。
小さい所をチマチマ叩いてもラチが開かない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:51:23.34 ID:aN+mS+um
最大手をつぶしても雨後のタケノコ状態になるだけだし
スキャン代行業界の根絶をしてしても裏に潜るだけだから
代行業自体は生かさず殺さずにして、
この前に訴えられた2業者みたいな言うこと聞かない業者を見せしめにして
一定の圧力を掛けるって考えたんだけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:21:44.55 ID:k3fF91mW
自分が規制する側だったら、最終的には最王手を訴える事を
目標にするね。

裏に潜ってコソコソ営業している分には大した営業規模には
なりえないから、規制する側としてはそれはそれで良いと
思うのではないか?

訴訟リスクを抱えて裏に潜ってでもやるほど旨みのある商売とも
思えないしね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:27:24.32 ID:WM/JFnPK
もともとスキャン代行なんて大して金銭的被害はないだろ。
だから無理して駆逐する必要はない。
電子出版って意味ではちょっと大きいが、
より大きなアマゾンやらアップルやらの相手のほうが重要だろうしな。

この前の訴えられた業者のようにスキャン拒否声明を無視したり
データのコピー販売みたいな
明らかに既存出版サイドにケンカ売るような業者さえ潰しておけば
無理につぶして裏にもぐって取り締まれなくなるよりマシ。

って思うなぁ。

というかスキャン代行を完全につぶしたら
裏業者じゃなくて自炊の森の類似店が増殖する予感。
データの一人歩きを最も恐れてるだろう既存出版サイドとしては
状況の悪化だと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:38:37.59 ID:mBzCd/ZK
むしろ裁断するからブックオフ流通が減って出版者的には得かもしれないのにね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:38:51.24 ID:eKJz2t4A
何と言っても自炊代行は法的正当性という意味でかなり疑問符が
付く存在だから、出版社や権利者が本気になったらいつ潰されても
おかしくない存在だ。 今の所即座に根絶やしにしようとまでは
動いていないが、電子出版へのシフトが進めばより厳しく規制されて
いくだろうね。

出版社の本音としては「自炊」そのものを規制したいが個人の自炊までは
規制できないから、現行法で規制できる自炊代行がターゲットになる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:06:18.09 ID:bOR3Y7nh
法的という意味では、ここで出てるような悪徳業者は、
利用者から訴えられたりしていないの?
ここで書いてる連中にそこまでやるやつはいないか???
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:35:22.90 ID:DQsQVZL4
>>291
訴えるときにはなくなってるから、どうしようもないと思われ。
ブックスキャンでもすぐ消えてしまう規模だし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:24:12.23 ID:F4213ag3
数奇庵の関係で初めて佐川で本送るんだけど、
ウチの近所では佐川の取次店もサービスセンターも少なくてかなり面倒だ。

スキャン代行をよく使ってる人はどんな感じで発送してるんだろ?
自分は近場にサービスセンターがあるクロネコと日通のうちクロネコを使ってる。
本は重量物だし、取り扱いが丁寧という噂に期待する面もある。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:30:03.37 ID:VWy1VhQ/
分量が少ないときはリュックサックで担いで,分量が多いときは台車で運ぶのが基本だろ

台車はホームセンターで売ってるよ

もっと分量が多いときはレンタルのリヤカーで運んだことがあるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:12:02.03 ID:0kB+xzbu
いつも集荷に来てもらってるな
持って行くのは重い

ところで
http://jusetz.com/
http://degibookgirasol.web.fc2.com/
http://top-scan.net/
とか、新しい?とこで使った人っていないかな?
納期がわりと早めだし、
ちゃんと納品されるなら品質はそんなに気にならないんだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:58:31.27 ID:UNmpkaM3
>>3-4
PDF BOOK屋、問い合わせにすら返答がねーんだけど・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:06:23.06 ID:F4213ag3
>>295
持ち込むとちょっと安くなるのと、
クロネコの送り状発行システムが便利なので持ち込んでる。
この辺は足があるかどうかの差になっちゃうけどね。


その3つの業者は数奇庵の次を探しているときに検討したけど、
一番上は微妙に日本語不自由そうな感じがしてパス
真ん中はS1500だったのでパス
下は自分の利用形態(DVD納品でJPEG-ZIP)だと高いのでパス
だった。

S1500の業者は外れるとホントにザンネンなデータが帰ってくるので
出来ることなら避けたいって気持ちが強い。
とはいえその3つのうちで試すなら真ん中の業者だけど。
テスト用に用意した本が浮いちゃってるから試してみるかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:47:33.74 ID:0kB+xzbu
>>297
たしかに車があるなら持って行くかも

やっぱり新しいとこはあんまり試してる人いないのかな
自分で試すしかないか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:17:02.83 ID:vYNAlr0s
>>295の業者のページに電子化のメリットとして

友達に先端のサービスを自慢できる
大量のビジネス書をiPadに入れることで、仕事ができる人に見える

と書いてあって笑えた

300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 01:33:01.80 ID:P7pAhje8
PDF BOOK屋はテンプレから外すか悪評の方に入れるべきだな
特に言うほど綺麗でもないし、横合わせるために白ピクセル追加とかいらん
料金設定も酷い、雑誌扱いじゃないと思ったら雑誌扱いで+200円とかあるから注意
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:40:52.59 ID:30UCcYsz
■好評の自炊業者リスト

自体を削除して

万人にオススメ出来る業者は有りません。
価格やサービス内容、メール応対等を元に各自で判断しましょう。

こんな感じでいいんじゃね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:55:32.17 ID:3IkPdV8c
>>295
一番下だけつかったことあるよ
日曜に送って金曜に納品されたから早い方かな
品質は普通、対応も普通
可もなく不可もなく
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:57:10.82 ID:xcZfndrW
数寄庵は、100ページ/100円なのか・・・割と強気な価格設定だな
そんなにスキャン品質良いのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:08:51.53 ID:R9CNehmw
他が安すぎると思う。
頁数えて、冊数数えて裁断してスキャンして
仕上がりを確認してアップロードする。
メール対応もあるしどう考えても他が安すぎる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:56:38.82 ID:T8JbcpCc
>>303
301ページ以降の追加がその料金なだけで
変色除去とカラー判別が目視で、
300ページ以下150円ってのは別に高くも無く安くも無くじゃね?

組み合わせの問題なのはわかるけど、
安いところでは有料なファイル名変換とかJPEG-ZIPが標準料金に含まれてるし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:33:45.52 ID:wk+RJzHt
>>300
完全ステマにやられたなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:04:52.87 ID:SAVf8XiI
納期は20日くらいが普通なのかな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 07:47:30.13 ID:wnSBT2Gq
>>307
早い方。3ヶ月待ちから気が向いたとき・永遠に戻ってこないまでが普通。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:28:14.64 ID:LRJgmulr
数百冊あって一番安い発送はヤマト便
100kgで2000円ぐらいだよ使ってみ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:32:28.80 ID:8EuIZLWp
そこまで重い発送となると
箱の入手のほうが大変になってくるな
120サイズの箱を連結して送るにしても
全体重量を考えたら2段がせいぜいに思うし。

昔なら電器屋からテレビの箱をもらってきて〜なんてできたけど
いまだと頑丈で持ち手のある大箱はどこでもらえるかな?
自分が最近使った大箱だとレーザープリンターの箱があったけど、
気軽に手に入る系統のものでもないしな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:20:52.93 ID:Hd2CftlE
スレ違いからも知れませんが、
自炊代行じゃなくて、自炊交換オフ会みたいなのは
ないのですか?

私は、漫画系は興味なくて
小説とか、そういうのを実際に集まって交換できる会があったらいいなと思いまして。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:15:47.43 ID:mCGPv+xI
犯罪者巣に帰れ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:40:12.67 ID:9cPlmWP4
>>307
依頼初体験ではらはらだったが
>>187にあったスキャングーは予定日前に納品してくれた
ま、たまたまかもしれんが業者によってそれぞれでしょうな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:00:43.40 ID:diBlU2bz
データの入った端末をデータごと譲渡するのは合法らしいから
中華タブレットにでも入れて交換してればいいんじゃね?
ただしこういった場所で募集とかしたら交換目的って事でアウトかもしれんが。
リアル知り合いとでもやってるのが無難だろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 08:36:33.69 ID:MWU4p6qE
>>311
そうやって安易に自炊したデータを交換しようという人が
いるから、出版社から自炊代行が目の敵にされているの理解してます?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:06:46.78 ID:tApLPnJx
交換といいつつ共有しようとしてるしな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:50:47.98 ID:Hd2CftlE
>>312
けど、自炊代行も厳密には違法なんでしょ。

>>314
サークルとかで、データのみで交換会する分にはいいんじゃないの?

>>315
出版社はもともと再販制で既得権益あってそれ守りたいのが一番だと思う。

>>316
P2Pのファイル交換なんてもう9年以上やってないし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:33:05.49 ID:TLT/qQlc
>>313 スキャングーってスキャニングー?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:41:13.12 ID:mCGPv+xI
>>317

> >>314
> サークルとかで、データのみで交換会する分にはいいんじゃないの?

いいわけねーだろリア池沼
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:51:26.76 ID:Hd2CftlE

俺は、司馬遼太郎とか歴史作家本を50冊ほどデータ化したから、
交換すると結構人気あると思うんだけどな・・・

欲しいのは現代小説とか・・・

こうなると、mixiで代行屋でバイトしてる奴と仲良くなりたいわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:50:21.06 ID://Fdsjft
>>317
もともと交換に関係ないリアルの知り合いとのデータのやり取りは
物理本の貸し借りに相当するといえる場合もあり違法とは言い切れないが、
交換そのものを目的とした集まりの場合は上記に該当しないと判断されかねない。
だから端末に入れて端末の譲渡という建前を用意するって話だろ。

というかこの内容ならダウンロード板とかのほうが適正だろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:02:04.71 ID:Ti8fhbKX
>>317
>P2Pのファイル交換なんてもう9年以上やってないし。
P2Pの話なんて全くしてないが。

交換会をやりたきゃここ以外のどこかで勝手にやれ。
そして訴えられようが捕まろうが文句を言うな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:11:53.48 ID:adqYApvO
こうやってルールを知らない屑が現れて終わって行くんだなこういうサービスは。
的外れなクレーマーも然り、そういう人間は喧伝せずに内々で自分たちで自炊して
ファイル交換でもやっててくれよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:33:56.19 ID:bJ2V7I94
>>314
>データの入った端末をデータごと譲渡するのは合法らしいから
それは、自分の方にコピーを一切残さない場合という前提での話だ。馬鹿・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:48:28.47 ID:bJ2V7I94
>もともと交換に関係ないリアルの知り合いとのデータのやり取りは
>物理本の貸し借りに相当するといえる場合もあり違法とは言い切れないが、
他にコピーをとってないファイルの入った端末を貸して、借りた方も
コピーせずに読むだけで返すというケースならそうだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:42:46.36 ID:p1Yqv0bN
>>321
なるほど!
確かに、漫画とか本とか普通に貸し借りするから
データであっても当然言い訳だよね。

>>322

交換会っていう名前じゃなくて、
『自炊した電子書籍をipadで読む会』とかいう目的名なら
問題なさそうだね。

>>324
>>325

予備校とか学校のテストでも参考書を紙コピーしたり
することもあったし問題ない気もするけど・・・

327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:02:03.55 ID:9SvGiMaT
名目だけ繕ってもダメでしょ。
それに参考書のコピーは著作権法上はアウトだよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:36:53.31 ID:bJ2V7I94
学校のテストは著作権法35条1項で認められている例外であんたの言ってることとは
全然関係ない。予備校はグレーゾーン。
すれ違いだし、これ以上馬鹿なこと書くな。まず法律勉強して来い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:40:59.80 ID:a0Zcsprg
リア池沼、ゆとり?を相手にした俺が悪かった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:21:04.47 ID:+uHNRCcU
>>326

友人間の貸し借りがどこまでが違法なのかはこの辺が参考になる。

http://q.hatena.ne.jp/1298904823

現実的な話として、自炊したデータを友人間で交換し合おうが
『自炊した電子書籍をipadで読む会』を開催しようが、権利者に
目をつけられない規模でやっている限りは罪に問われる可能性は低い。

本来は違法行為である事を認識した上で自己責任でやれば
良いんじゃないか?

「罰則がなければ違法コピーも辞さない」という人が多いから
権利者側としては、自炊代行も含めて規制しようとしているんだけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:30:01.71 ID:X735RHY8
予備校はグレーじゃないよ
完全にアウト
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:32:20.44 ID://Fdsjft
>>324,325
家族や数人の親しいグループで共有するのは合法。
でもコレはコピーを伴わない場合。
自分で楽しむためにスキャンしたデータをその媒体ごと譲渡する行為は合法。
やはりコレもコピーを伴わないから。

ところがこの媒体を受け取った知人が自分で使うためにコピーする行為も合法。
これは私的複製の範囲を超えていないから。
そしてそのデータはデータ元の媒体の所有に左右されない。
これは店内で借りた本を自分で私的複製してデータを持ち帰るあのお店と同じ理論。

すごく建前論だけど、自分で楽しむために自分でコピーという理論。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:41:39.59 ID:allZpZSe
>>330
ミクロ的にはそのとおりだが、マクロ的には、こういうやつが出てくると、
自炊代行をつぶそうとする動きが急速に加速するのは間違いない。
そいつはわずか50冊だから困らないが、ここに出てくる大部分の人は困る。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:17:17.57 ID:+uHNRCcU
>>333
「こういうやつ」は必ず存在するし、利用者のモラルだけで
何とかなる話じゃない事は音楽におけるMP3の状況を見れば
明らか。権利者側としては「こういうやつ」の存在を前提に
対処方法を検討する事になり、自炊代行の法的欠点をついて
潰しにかかられても仕方ないだろうな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:19:32.09 ID:fx+45NBp
お目こぼし、を期待している状態だと弱いよなぁ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:28:43.79 ID:allZpZSe
とにかく他のスレでやれって。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:27:22.14 ID:jyHX2zc+
コミックの自炊やさんをつかったんだが、
アーカイブの最初の一枚目に必ず白紙ページが入ってるのはこの業者の仕様なのかな?
表紙の裏の白ページもスキャンして1ページとして数えるってのは別にいいんだけど、
それが表面データの手前に来てるのはなんなんだろ。
40冊頼んで全部そうだったので手違いではなさそう。
作業ルーチン丸ごと手違いかも知れんけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:32:10.60 ID:wD+vMFEj
1P目が白紙のコミックって結構あるから、
そのまま生かしたんじゃ?
うちだと1P目が白だと外すか、
かわりに表紙を先頭にもってきてページを
合わしちゃうけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:40:34.72 ID:jyHX2zc+
白データ、表紙、表紙の裏、色紙?、本文ページ
みたいな順番でデータ格納されてる。
カバーは自分でフラベスキャンしてるので、カバー無しで依頼に出したんだが、
そのせいであちらの作業ルーチン的に白スキャンが出来てしまったんかね。

フォルダ名の変更とかでどうせ解凍して弄るので
別に白ページが入ってても構わないんだが、
なんでこの仕様なのかが気になってしまって。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:25:25.31 ID:djtM0Sse
見開きで表示したときのズレがとか…
関係ないか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:16:40.30 ID:CkQAo9yW
ヒルズスキャン24ってつかってるのいる?
白黒なんだかあり得ない位に色が薄茶、灰色だったりとぶれてて、
かなり見にくいんだが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:09:24.38 ID:PJCnRAI8
>>341
HPの条件とか読んで却下した業者。
なんで頼もうと思った?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:29:22.25 ID:Kbj3JUBw
>>341
ヒルズスキャンひどいですよ。
表紙付きオプションでお願いしたのにしてこねーし。
解像度?が悪いのかスキャナーが安いのか、変換精度が悪いのは確か。
直せとメールでいっても直さなかったし。
また新しく本買って別なとこに依頼したよ。
二度と使っちゃいけない業者だよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:56:33.87 ID:7ihproL8
>>67以下に書いてあるけど受験参考書が「単行本」じゃなくて「専門書籍」
だというんだから無茶苦茶だよ。その業者は。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:58:23.19 ID:7ihproL8
たんこう‐ぼん〔タンカウ‐〕【単行本】
全集・叢書(そうしょ)などの中の一冊としてでなく、単独に出版される本。

大辞林
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:33:43.18 ID:tYXc//xo
初めて自炊代行使ってみた。(50冊、平均単価\298_送料別)
6/15発注、8/22着手、9/27納品。
納期長かったけど、もともと「殆んど読まないけど売るの惜しい」
本ばかりチョイスしたので全然問題なし。むしろ品質優先だった。
まずは合格。・・・あと400冊出すかな〜
347337:2012/09/27(木) 23:09:46.21 ID:xFaGGR48
白ページの件について他の連絡のついでに聞いてみたのでその回答を。

見開き表示したときの左右のズレを無くすためだそうです。
>>340さんの指摘で大正解でした。
本来ならソフトカバーの表紙部分が入る場所だそうですが、
自分がカバーはずして依頼したので白ページを入れたとの事。

欲を言えば最初の一枚には表紙データを入れて、
2枚目に白データを入れて欲しかったけど
定型ルーチンでこなさないとあの納品の速さは維持できないのかね。

画質に不満はなかったので早くデータが欲しいときにはまた使って行こうと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:04:00.02 ID:i/JJynJ+
本のスキャンを依頼するのって違法なのに
未だにやってるやつって何なん?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:38:50.96 ID:vcZMlgxA
スルー検定
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:43:51.07 ID:DGbNSn6F
>>348


ブックオフで100円の文庫本を50冊買ってきて、
自炊代行に依頼して10,000円だった。

1冊300円って意外と高いよな・・・
普通に読めば良かったかも・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:48:55.02 ID:IFRjLKZz
>>348
赤信号みんなで渡れば怖くない という人達。
罰則がなければ違法行為も気にしない という人達。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:38:35.91 ID:MSSmyw4+
>>350
よくある350ページまで100円って恐ろしく絶妙な設定だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:07:05.37 ID:DW6iSZ9O
学者の中には適法説もあるし、違法という判例は今のところない。
違法としても、著作権者が訴えてはじめて問題になる。
違法だとした場合、罰則はあるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:16:04.41 ID:IFRjLKZz
適法説なんて見たことないな、ソースはどこかにあるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:51:00.05 ID:mGqoc9ib
その程度の学習しか
していなければソースも理解不能だろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:11:18.79 ID:qVsDMCCW
代行業自体の是非についての話題は
自炊代行業を語るスレ 四冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341091972/
こっちでやってくれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:23:07.31 ID:izJg/hsx
>>352
カットもスキャンも混みで100円だったらいいけど・・・

既にある本で既読の本を自炊するなんて余り前向きじゃ無いしな。

>>353
>>354
>>355
明確に違法でも適法でもないから摘発もされないんだろうな。
でも刑事で合法でも、民事で損害賠償請求のリスクがあるから廃業する業者も出てきた訳だしな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:46:45.81 ID:Z3Cj7Xbo
高くても、遅くてもいいから、丁寧な仕事をして、経営が安定している業者現れないかな。
グレーゾーンだから大手は参入できないだろうしなぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:37:54.77 ID:IFRjLKZz
大手の参入があるとしたら、裁判で勝って「自炊代行は合法」って
お墨付きを得られた場合だろうけど、99%ないなそれは・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:41:02.64 ID:Z3Cj7Xbo
>>359
最高裁まで行くか分からないけれど、裁判している間にAmazonやらAppleやらが電子書籍市場作って、
判決出る頃にはどうでも良くなっているだろうな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:44:59.13 ID:eqRjJcZ8
著作権が絡み、ユーザーよりも企業を重視した結果
・落ちぶれたソニーのウォークマン
・普及しない日本企業製電子書籍サービス
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:04:35.91 ID:9E/8HCPQ
アマゾンとかでも日本では電子書籍市場をどうこうするのは無理な気がする
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:13:59.16 ID:D5u/GmFh
未来BOOKやめたほうがいいわ、納期管理もまともにできてないし
納品の度にスキャナ変えるから前回と違う品質で送ってくる
1回気に入って再度利用する人はこの罠にかかるから注意したほうがいい
特にカラーキャリブレーションも知らないレベルのスキャン知識は酷い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:27:00.68 ID:6IJjD6ng
>>363
この前初めて使ってまだ納品されず、今日納期遅延のメールが着たけど
納品が遅いのは別にかまわないんだけど
はじめから納期の提示もなく、
カウントしたら連絡するというメールの後まったく連絡もなくで
正直夜逃げ食らったと思ってた。

スキャン品質はまだわからんけど、@100円の業者と割り切れば
最低品質を下回らない限りは別に気にしない。
業務改善のためにスキャナを入れ替えてるとか
何種類もスキャナがあって担当者によって機種が違うとか
本の種類や状態で使い分けてるとか
イロイロと理由は想像できるけど、
今回の納期遅延メールの内容から程度を推測するに
単に機種がたくさんあって統一されてないだけに思う。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 07:54:14.70 ID:hqBBU88/
50scannerでやられたって言ってた人その後どうなった?
俺も訴えてやりたいよ。。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:54:20.97 ID:0K0T8wB/
他人がどうこう関係なく訴えれば良いじゃん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:12:13.93 ID:mx9vMOhb
思い切って新しいところ使って300冊ほどやってみた。

http://jusetz.com

(既出だったらごめんなさい)
ちゃんと電話もでるし、納期も5日でやってくれた。
品質もオールフルカラー、読む分では全く問題ない。
コミックもいい感じ。

これから激しく依頼していくつもり。
1冊30円でほんとにできたから。
ここは生き残るんじゃないかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:50:17.76 ID:WECHJJ3N
最初はどこも良いんだよ

その内パンクして納期が不明になって
メールの返信もこなくなる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:04:49.40 ID:ArAuQUvl
ここで良業者と書いてると自演宣伝か罠に見える不思議
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:26:04.73 ID:H5C/FSW5
>>367
>>基本サービス 150円が30円/冊

これって、本当は150円だけど、今だけ30円ってこと?

もし、そうならメチャクチャ安いな。
裁断後の返送料はメチャクチャ高いけど。

今、ネクサス7を買おうか迷ってるけど、サンプル見ると、全ページが
縦いなった一つのファイルいなってるけど、どこもこんな感じなの?

電子書籍も、写真のスライドショーみたいに、見開きで右へめくっていくと思ってた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:29:55.78 ID:anKN5dtK
山が見えるね

起業するための勉強を独学でしながら
生活費かせぎでやってますってか?

デジポンを思い出すな〜
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:01:57.22 ID:oosA9k1k
>>367
そこはすぐダメになるね。
1冊150円→30円ってサービスやってるなら、一人何冊まで、という制限を設けないと。
そんな無謀な価格でやってて継続できるはずが無い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:44:12.83 ID:pkWe3as8
表示間違いと思ったら本当に1冊30円でやってるのね。
1冊平均180〜200円とれないと厳しいと思うけど・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:23:47.84 ID:vNtbd5Oj
客集めの限定サービスなんだろうけど
お願いだからそんな値段でやらないでほしい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:42:56.20 ID:gXP8D25q
電子書籍化ドットコムは駄目やな。
お急ぎ便で頼んだ時はしっかり仕事してて何の不満もなかったんだけど、
通常便にしたら表紙切らずに手抜きして来やがった。
もう頼まんわ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:31:52.33 ID:nKna3H3S
>>375
表紙を切らずに繋がったままスキャンしたってこと?
もしそうなら逆にいいんじゃないか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:42:42.84 ID:gXP8D25q
>>376
A4に収まらないから自分でトリミングしなきゃいかんし。
しかも長いのをスキャンしたからか、軽くグニャってるのが致命的。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:19:29.05 ID:7aZ2+YQz
>>377

>万一、弊社での作業過程において不具合のあるデータを
>お届けしてしまった場合、無償でデータ修正・ご対応いたします。
>安心してご発注くださいます。

やり直しを要求してみたら?
「100%満足保証!」
「顧客満足度業界No.1!」
を歌ってんだから

顧客満足度業界No.1てのは何を根拠に言ってるのか知らんがw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 14:41:01.30 ID:nKna3H3S
>>367
裁断、スキャン、データの確認を1冊2分以内にやれば時給600円以上稼げるな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:50:32.44 ID:gXP8D25q
>>378
うん。早速メールしてみた。結果は報告するお。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:29:29.99 ID:igZ+wQhr
>>361
特定の企業のせいってわけじゃないでしょ
電子書籍で売ることによって当然は損害を受けるから当然反対する。
完全に電子化の流れになるならば反対を押し切ることもできるだろうけど、
現状、紙でほしい人も多いわけだし、完全に敵に回す訳にもいかん。
書店と印刷業者が空気読んで廃業してくれれば一番いいんだろうけどねw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:00:47.06 ID:OrB/hQ4L
>>381
どの道、結末は変わらないよ
音楽と違って言語の壁があるから書籍は大丈夫なんて構えてる間抜け共が路頭に迷うだけ
ウォークマンがあっさりiPodに負けた歴史をなぞるだけ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:22:38.14 ID:hkopQt8+
大手印刷は既に印刷のみの会社じゃないし、
出版社はコンテンツ業者として生き残れる。

電子化で影響有るのは中小の印刷と出版取次ぎと書店だな。
取次ぎは金が有るだろうからどうでもいいが、
中小印刷と書店はなんとかなって欲しいな。

そういえばブックスキャンって印刷屋が本業なんだっけ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:38:13.08 ID:5OI6KKV8
ブックスキャンは会社名に○○印刷とつけてるだけ。
もともとは料理人で、楽天でふるさと惣菜の通販やってた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:55:27.83 ID:mlEX3I6m
昨日の375だが、電子書籍化ドットコムに表紙再スキャンを依頼した件の報告。
一日でちゃんと再スキャンしたデータを再納品してくれた。
「満足保証」のとおり、しっかり満足できた。

……っていうか、表紙スキャンサービスのオプション料金とっておいて手抜きしてた時点で詐欺じゃねえか。
もう二度と利用しない、こんな糞は。
おまいらも気をつけろよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:58:44.71 ID:lI56Ijvz
即対応は評価できるな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:58:26.80 ID:h+j2eWS5
だな
ちゃんと対応するならマシな方
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 01:00:50.50 ID:lzp0lapr
>>367
そこ300dpiじゃないですか
やだー!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:16:12.19 ID:7CWHFWvU
カラーで300dpiって普通じゃないの?
30円でどれだけの仕事やらせようってんだよ…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 09:36:16.32 ID:rXNnkQdt
600に拘るなら拘れば良い。
自分は300でもいいから作業が丁寧で確実なほうがいい。
同じコスト増な自分は後者を選ぶ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:08:43.14 ID:9IfW6wXd
>>386
>>387
おまいらって優しいんだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:53:27.02 ID:Hw++iZwL
>>391
新興産業のスキャン代行会社に、いっちょまえのサービスを求めるほうが間違い。
普通にスキャンされて帰ってきたら神、少しのミスなら良心的、くらいの気持ちになれ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:56:49.35 ID:7sEXGVF+
上で出てた新しいところ使ってみたけどとりあえず納品された
スキャンビーしか使ったこと無いけど多少画質はいいような?
スキャナとかあんまり詳しくないからわからん
1週間かかんないくらいで普通に納品されたから神って思っとくわ

ブックスキャンとかだとどんな品質なんだろ?
本棚とダンボールに1000冊くらいある本をどうするか迷うわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:00:45.86 ID:7CWHFWvU
1000冊ぐらいならS1500買って自分でやるわ。
そんな大変な量じゃないし、かと言って業者に頼むには
金額もそれなりになるし、バックレられたらハラハラする量だしw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:44:58.05 ID:tttnTk3M
とりあえずお試しやっている所に、
本代1円+送料250円(アマゾン中古)送って比較してみたら?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:25:42.97 ID:UiVa3/ph
裁断を大きく取らないとか、画質にこだわりのある業者ってどこ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:47:54.16 ID:YmRXOGOR
>>396
30カ所以上に送ってようやく見つけたけど、普通に考えればおまえみたいな寄生虫に教えるわけないだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:04:57.78 ID:fWzLCGq9
画質にこだわるなら1枚づつフラベスキャンするとこ使えばいいんじゃないの。
安いとこだと1冊5000円からあるから安いもんだよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:42:43.88 ID:GRqUrA0D
でじぽん 横山君どこに消えた?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:17:18.31 ID:FK4zAr9p
しかし自炊代行業者って沢山あって迷うな
今の時代滅多にないビジネスチャンスとばかりに
多くの起業家が集まってくるんだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:52:47.54 ID:9/mgG7ZZ
法的リスクから大手が参入してこない。
とりあえず裁断機とスキャナーを揃えれば自宅でもできる。
だから隙間狙いの個人事業者が始めてるだけだろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:05:53.22 ID:UoS8/j5O
企業家www
こんな奴隷商売w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:55:40.31 ID:A16z9QuR
個人で参入する時期はもう過ぎたんじゃね。
それなりの規模で回さないと
効率化も出来なければ業務量の波にも対応できなくて
採算われになると思う。

自営業の副業とかならともかく。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:54:10.06 ID:9/mgG7ZZ
規模でかくしても権利者に目をつけられるだけでしょ。
増えたところは文字通り自営業者の副業が多いんじゃないの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 00:36:50.58 ID:ayItF/Tr
業者はもっとスキャンサンプルをうpするべきである。
いたんだ古本のサンプルとか,うんこスキャンなら
うんこスキャンでもいいからサンプルうpしる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 07:20:29.65 ID:341PUPw/
サンプルうpしたら少なくともその書籍はスキャンしますってことになるからやらんだろjk・・・
メールしたらサンプルくれるとこはあるからいくつかあたってみなよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:39:43.21 ID:zL/QRF6n
サンプルうpしたらそのサンプルと同じ品質を保証しなきゃならんだろ。
そんなの保障できるわけ無いからうpするわけないよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:13:54.10 ID:NqT/pply
一冊100円程度じゃバイトの時給払っただけで経営が苦しくなりそうな業種だなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:42:56.99 ID:C0CcLCKO
5社ぐらいに送ったけど、納期通りもあれば1ヶ月遅れもある。
幸いバックレはあわなかったが、データも入ってこないで、本も返ってこないってやばくね?
俺の本がそんなことになったら死ぬわ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:31:59.83 ID:ryOznOK0
自炊じゃ高いから代行を使う

代行は不完全だから自分でやった方がよくなる

結局金と時間かけないと電子書籍って読めないな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:42:00.51 ID:ST7+iW3l
自炊のほうが高いのってせいぜい何十冊かせいぜい200冊以下じゃない?
100冊以上だとオプション料金や送料考えるともう代行のメリットは薄れる。

蔵書が200冊以下で電子化の必要を感じる人は少ないだろうから
忙しい人が金払って頼むもんだと思うが。
金と時間かけないと電子書籍が出来ないのは同感。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:44:45.85 ID:Km4KL7j/
1000冊とか本もってる金持ちが自分で自炊するのか。
なんか可愛いな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:54:01.91 ID:KSzXt2f1
自分の書棚を整理する目的なら話は別だけど、
これから読む本をネクサスとかipadで読みたい場合のコストが高いよな。

裁断済で、スキャン済の本が、古本屋とかに出回れば、もっと手軽に出来るよな。
貸本とかでもいいけどね。

今だったら、古本購入代、裁断代、スキャン代で、最低でも1冊400円くらいだろ?

裁断済みの貸本で1冊100円くらいがあったら、自分でスキャナーだけ買う手もあるだろうけどな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:20:57.93 ID:ZKtnugLG
枚数減ってないか返本の度に数えるの大変だね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:25:44.39 ID:KSzXt2f1
>>414
なるほどな・・・
本って高いからな。
読みたくて読む時間もあるけど、金がな・・・
昔は、月1万くらいは出してたけど今は無理。

漫画だとスキャンしたDVDが売られてるって話だけど、
小説や社会、時事系の本はないもんな

ワンピース全巻で1500円で売られてたらしいわ。漫画にはもう興味ないけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:44:24.93 ID:Hx4Mxu2W
自動めくり装置のついたカメラスキャン機が現在1000万円くらい。
これが50万くらいになったら、買うつもりだ。
裁断からスキャンまでやってくれる「自動自炊機」でもいいんだが、難しそうだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:01:40.33 ID:NCa6NlNk
>>375

うちにも表紙べろ〜んのデータ来た。
前から通常便で使ってたけど、前はこんなデータじゃなかったよ。
誰か手抜きしてるんかなあ。
とりあえずメールした。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:56:24.56 ID:TdMNGtLc
勝手な推論:

表紙べろ〜んタイプの表紙スキャンをしていた別業者が倒産・廃業に際してデータを売り込みに来る

作業の省略・送られてきた本の転売が可能になるためデータを購入する

データがある本⇒購入したデータを利用し、客の反応をみて個別対応
データがない本⇒しぶしぶ従前どおりのスキャンをする
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:05:21.02 ID:SYg9nWHL
>>417
それやだな
今依頼中の本あるし…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:05:17.46 ID:ITFeuxlI
カバーは一枚が良いって人も居るだろうから
実験的に1枚データに切り替えて試してるってのはあるかもしれんが、
変更するなら告知なりは必要だよな。

長尺スキャンの1枚データにするなら、
最低でも折り目や曲がりを矯正するなり
そういうのが現れないスキャナを使うなりはして欲しいよな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:22:13.45 ID:87IM/dgB
iscanって廃業したんですか?何も知らずに申し込んで本45冊ほど発送してしまいました。どうなるんだろう。皆様、何かご存知ですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:32:22.80 ID:teInRTHb
コンビニ雑誌のスキャン受け付けてる業者ってありますか?
快楽天みたいなホチキス留めの紙質が悪いのだと、電話越しに断られてしまうんです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:36:47.58 ID:NYiKNA98
コンビニ雑誌は紙粉が出てスキャナを傷めるから受け付けてくれるところは珍しいんじゃないかな。
自分でスキャナ買ってやるしかないんじゃない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:04:44.27 ID:kIOahUYu
iscan

比較サイトではリンクは切れているけど
http://www.i-scan.biz/
これでいけるでしょ

HPはとてもよくできている
料金もそこそこ高め

だけど例によってアパートの一室
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:46:53.04 ID:XruyeAgF
中綴じ(ホッチキス)じゃなければコンビニコミックのような
紙質でもやってもいいんだけどね。
ヤンマガ・ヤンジャンのような厚みのある中綴じ(ホッチキス)は
正直厳しい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:51:09.79 ID:46qlBiK0
スキャナーが、初めから自炊者が使うように設計されてないんでしょ。

ニッチな市場かも知れないけど家庭用コピー機にスキャナーが標準装備されてる時代なんだから
単体でスキャナー買う層の中では、自炊者の割合って高いと思うんだけどな。

自炊専用で、漫画とか雑誌とかにも対応したようなのを出して欲しいわ。
キャノンとかエプソン、ミタ、京セラでね。
427417:2012/10/11(木) 21:37:14.03 ID:yNhPBciu
いちお報告
メールのやりとりをして、ちゃんとしたデータを送ってもらった。
ChainLPでどうしても表紙が表紙にならず再納品してもらったんだけど、
やりとりの中でChainLPのことにも触れておいたから、もう大丈夫だと思いたい。

>418
それはないと思う。
元々前回の分の数冊の内の1冊(割とマイナーな作者)のだけが駄目で、
それ以外(メジャーな作者含む)は大丈夫だったから。

>419
ちゃんと応対してくれるまともな所だと思うから、
不備不満があったらメールして聞いてみればいいと思う。
まぁ、一回で不満無い納品してくれれば、それが一番だけどw

.>420
ChainLPで設定できるから長いままの方が良いかなとも思った。
長いと歪むから、それの方が回避が難しいだろうけどね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:39:37.27 ID:CM6eZQs7
代行業者が過去にスキャンしたデータ保持して使い回してるのがバレたら、業界完全消滅しちゃうよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:42:49.10 ID:gOvvDfOI
>>428
代行屋でバイトしたら、客のデータ取り放題だから
時給安くても週1だったら、やりたいな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:54:58.03 ID:2PWQY1z2
何を確認して使い回しデータって

判断するんだ??
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:55:32.56 ID:qj4+t3B3
同じ本を複数回注文して、寸分たがわず同じデータだったら使いまわし確定。
仮に同じ本を2回スキャンしてもまったく同じデジタルデータが出来る事は
ありえないからね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:45:31.58 ID:gOvvDfOI
>>430
発売日じゃね?
第2版、第5版とか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:42:28.11 ID:CM6eZQs7
>>430
画像解析されたら一発でしょ
少なくとも拡大縮小程度じゃ誤魔化しようないよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:02:19.30 ID:tSLpyEf8
未来BOOKやめたほうがいいわ
7月に頼んだ分が今だ納品されない
メールで確認すると毎回、1週間以内納品と回答くるけど全く守らないorz
ちなみに、遅延の原因が契約サーバーのファーストサーバーの障害だとさw
メールが帰ってくるだけましなのかね?
内容がまったく一緒なのが気になるけどwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:29:26.94 ID:4IHvXQYP
返事来るだけマシかもな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:15:15.40 ID:kRSKGHVt
情報ありがとう

納品遅延がなければ、雑誌もできるし表紙無料だし確かによさげだね

ただ、住所がグーグルマップで見れないコーポ○○というのは気になる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:16:06.97 ID:op7SatS4
いや、1、2週間以上の遅延とか論外だろ・・・安くもないし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:08:17.69 ID:5ZDvcSh9
返してもらったらよいのでは?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:40:21.49 ID:8HY1g5I3
>メールで確認すると毎回、1週間以内納品と回答くるけど全く守らないorz

自動返信レベルの内容しか返して来ないんじゃ、返事が来てるとは言えないな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:20:49.33 ID:SyQ/Wxc9
>>434
今度はファーストサーバーの件に絡めてきたのか
自分が問い合わせたときにはスタッフの急病が相次いで遅延してるって返事だったな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:33:11.95 ID:smdb+/Bg
>>418
それを見破るには自分で特定のページに小さなサイン書いとくといいかもね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:07:58.36 ID:FM0RPuoW
未来BOOK糞すぎワロタ、いや笑えないレベルだわ・・・
443440:2012/10/16(火) 20:59:30.21 ID:Ldk7OiHO
未来BOOKの件

8月中旬に30冊依頼
4日後に書籍到着メール受信
 電子化作業前にカウントしてメールするという内容。

音沙汰ないので9月末に問い合わせ
 即返信。1週間以内に納品する

すぐに「担当者が次々と体調を崩し」「10日以内には納品する」というメール

2週間以上たちました


自分は初回だったのでロストしても惜しくない本だったから別にいいんだが、
Webページ上では売り切れでカートインできない状態になってるとはいえ
25日納期表示のまま特に案内もない状態なので
警戒の意味をこめて報告でした
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:13:39.88 ID:IP1Dzr/D
未来BOOK、料金と内容、品質サンプル見ただけで
こりゃ早々にバックレるなと分かるわ。
こんなやり方でやってゆけるわけがないもん。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:07:49.26 ID:rqegwssC
サイトの下の方で名前と顔を晒して「いいね!」と言っている人たちが沢山いるな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:16:53.62 ID:LVoSUIsw
未来BOOKは個別の問い合わせの返事は早いな。
スタッフが大量に逃げて補充もうまくいかず、
残ったスタッフが必死に作業してるってところか?
変に取り繕うために言い訳考えるより、
実状を正直に報告した上で、逃げないから納品待ってくれって案内した方がトラブル減らせると思うんだが。
自分は未来BOOK側の動きが見えないから催促って形で生存確認してる状態だが、
逃げてないなら気長に待てるくらいの感覚ではある。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:28:20.08 ID:v7JVF1pU
漫画を先行して代行にだして3週間で300冊で上がってきました
でもPDFを読める機械をまだ買っていません

安くてお勧めってありますか??
教えてください
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:57:14.92 ID:zAj2uW1T
安くてっていうなら今ならNEXUS7しかないでしょ
449447:2012/10/17(水) 15:00:02.51 ID:v7JVF1pU
ただ読むだけなんで

サクサク使えれば良いんです

NEXUS7結構なお値段ですね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:09:34.14 ID:3/VVwBeL
AmazonでAndroid1.6から2.0あたりの一万以下の中華タブレット探して買えよ
電子書籍読むだけなら使えるぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:30:10.67 ID:rbBjSYO1
「サクサク使えれば」というハードルの高い要求を出しておきながら、
いろいろ欠点があるとはいえ常識外れに廉価なNexus7をディスるとは……
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:12:16.00 ID:zAj2uW1T
未来BOOKのHPに状況報告が出てるね。
自分の注文番号からすると10月中の納品見込みだそうな。

一件当たり何冊くらいの平均冊数なのかはわからないけど、
100件以上の依頼を抱え込んじゃってるのか。
ここまでになる前に受注止めればよかったのにね。

今の状況を乗り越えた後に受付再開するのかはわからんけど、
ちゃんと対応しようとしてるのは悪くないね。
こんな状況にならないのがもっと良いのは間違いないけど。


>>449
必要な性能を考えたうえで安くてお勧めってことでNEXUS7をあげたけど、
それでも高いというなら
タブレット側でスケーリング処理が発生しないように事前にPCで最適化するのが必須だな。
最適化さえしちゃえばあとは表示だけなんで好きなだけ安いタブレット買ってくれ。
フォトフレームでもいいんじゃないか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:03:54.28 ID:z3F1jgzk
744人が未来BOOKについて「いいね!」と言っています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:27:25.79 ID:NNPjbQiw
けっきょく今のオススメはどこなの?
オススメは知られたくないっていうのもわかるけど
別にいいよって人がいたら教えて欲しい

455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:40:50.23 ID:2R4vmlRY
広くお勧めできるのはBOOKSCANのプレミアムくらいじゃないか?
やっぱり最大手で業務の安定感が違うと思う。
ある意味で業務の混雑耐性が最大の選定ポイントだと思うし。

他で言えば、夏前に一社業務終了を公表してたところが残念レス多かったかな。
10月から業務再開してるが、再開後の評判はまだ出てない。
納期20営業日だからまだで当然だけど。

後はどんなデータを返して欲しいのかでお勧めは変わる感じだと思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:04:10.59 ID:7pbv7uYl
コミック送ったら裏写りしすぎで萎えた。
BOOKSCANはまともだった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:35:15.44 ID:YSlu4WGK
bookskanは表紙もやってくれたら良いんだけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:55:40.65 ID:wbP8qxmC
未来BOOKは自炊代行の典型パターンだよな

格安開業→パンク→事業所移転→パンク
納期遅延、メール遅延、受付停止

このへんで2ちゃんに名前が上がる。

このパターンだと次にくるのは
夜逃げか、
受付停止の後数ヵ月後に値上げ、そして客が極端に少なくなり廃業ってとこ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:33:32.66 ID:hD3VE19S
一業者しか頼んだことないから、比較のしようがないな・・・
HPには目安2ヶ月ってあったけど、約30冊頼んで3週間くらいだった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:32:34.22 ID:9GztbayU
ヒルズスキャン、Re本時代と比べてサービスの劣化が続いてたけど、とうとうスキャン後の原稿返却までなくなってた。
もはや使う理由はひとつもないな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:36:50.94 ID:CNdh2+9N
>>458
事前に自前で本用意してテストランすれば業務量の見積もりもできるだろうし
こんなことは無いんだけどな。
テストランしてるならあの設定は無謀としか言いようがない。
もしくは極端に安い作業コストのアテあるってことなんだろうか。
世の中には普通とは違うコスト計算ができる集団はいくらでもあるしな。
何にしても普通に考えたら100円でこなせるサービス内容いじゃないな。

値上げもしくはサービス内容の見直しが無ければ
仮に今の事態を乗り切ったとしても先が無いのは間違いない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:49:31.93 ID:Jq56tQIS
なんで原稿返却して欲しいわけ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:11:06.09 ID:3kupm2+e
>>462
裁断後の本が要るのは当たり前だろw

ヤフオクの本カテゴリで裁断で検索してみ。

俺もワンピースの67巻分の裁断済みを15,000円で落札した。

その後、スキャンだけ代行に依頼して返却して貰って、
その後、ヤフオクで出品して14,000円で売却した。

購入費、送料、手数料、代行料全部入れても、1冊辺り140円くらいでPDF化できた計算だから。

まー、初めから自分の所有してる本だけをPDF化したいなら話は別だけど。

あと、売る時のことを考えて、全部1冊単位で袋詰めすることは徹底した方がいいけどよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:41:03.75 ID:hD3VE19S
そんな堂々と違法行為を自慢されても・・・
とりあえず、通報しといたから
警察と集英社に
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:53:08.00 ID:3kupm2+e
>>464
つーか合法だしなw

乞食仲間の君へ

「裁断」の検索結果 - Yahoo!オークション
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100&ei=UTF-8&p=%E8%A3%81%E6%96%AD&auccat=21600&select=03&tab_ex=commerce&slider=0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:18:09.14 ID:CNdh2+9N
実質的な疑似レンタルだな。
昔から有るが法律の字面通り解釈では合法だろうな。

でもその手の話は他でやってくれと言いたい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:18:56.06 ID:EmdjNCpj
こんなことを嬉々として書くやつがいるからスキャンが白眼視されるんだよな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:26:46.11 ID:26CHHetP
返却を希望する理由は簡単で、業者のスキャンだとクオリティ的に満足行かない部分を自分でスキャンし直すため。
特にカラーページとかは、裏写りが気になることが多いので、裏当てを黒にできるスキャナで全部スキャンし直してる。
あと、大量に発注するとスキャンミスの見落としがある場合もあるのでその時のための保険かな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:32:50.45 ID:A/VXot2F
>>445
再開後に頼んだけど普通だった。
我慢できる範囲の傾きがあって、奇数ページだけ欄外に薄い線が入っていて、
モスキートノイズが若干見えて、納期は問題なし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:33:35.38 ID:A/VXot2F
まちがえた
>>455宛です
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:36:32.38 ID:EiCPLnkJ
>>464
まあ、お前さんも日ごろ普通に通報されるような事してるだろw

472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:50:31.93 ID:WdIl4YFz
合法・・・なのか????
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:35:11.57 ID:3kupm2+e
>>467
おまえもやってんじゃんw

>>472
レンタルDVDのリッピングは不法化されたな

でも書籍のPDF化は合法なんだぜ〜
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:05:05.23 ID:L9/XCc7Q
ただでさえグレーなのに、原本売り払ってスキャンデータを保持って・・・
音楽CDやゲームなんかもデータ吸って売り払うのは完全にアウト
それと同じだって・・・気付いてないのか、自分は大丈夫と思ってるのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 04:43:27.53 ID:wdkQbmDK
>>474
代行業者使ってるお前が言うなって(笑)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:38:24.09 ID:+K7m/42G
>>472
463の手順だと代行に依頼の部分が判断つかない状態だけど、
スレ的にそこはスルーするとして、
自分のために自分でスキャンする行為は合法。
その原稿が自分の所有でないといけないとは決まっていない。
なのでスキャンした後データを残したまま原稿を手放しても問題ない。
これは自炊の森が合法であるのと同じ理論。

これだと著作権者の保護が出来ていないので、
合法というよりは脱法に近い理屈だけどね。
普通に代行を利用しているなら保険的な意味合いが強い原稿の返却だが、
文科省のヒアリングでも福井氏のインタビューでも
妙に裁断済み本の二次流通についての言及が多い気がするし。


あとDVDのリッピングが違法になったのはコピー保護の機能を実質無効化しているから。
リッピング自体がダメなわけじゃないはず。
レンタルCDからのリッピングも合法だし返却したからってデータを消さないといけないわけじゃない。
著作者の保護的にはグレーだが、音楽用メディアの補償金やらで妥協してる状態。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:41:14.32 ID:lqRe0o7s
デジス、七月依頼するも連絡なし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:04:46.26 ID:O3UgwxCb
>>476

スレチガイでウザイから
是非についてはこっちでやってくれ

自炊代行業を語るスレ 四冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341091972/
こっちでやってくれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:33:41.11 ID:VjAratdq
>>477
情報ありがとう
ストリートビューで見るとトタンの掘立小屋の向こう側のようだね

>>478
全く同感
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:22:40.25 ID:9n8hDaeI
ストレージサービスの「Megaupload」が「Mega」として復活へ
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121019-35023298-cnetj-nb
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:17:59.80 ID:e5N5dEKJ
ヤフオクで裁断済の三国志と北斗の券と課長島耕作と部長島耕作を落札した。
明日、ヨドバシ梅田にスキャナーを見に行くよ。
注文は他でするけど。
裁断機は刃の手入れもあって面倒くさそうと思ってたけど
裁断済がこれだけ出回ってるなら自分でやっても良さそう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:20:22.22 ID:5pcXjnhC
コンビニでバイトしたてのころ、常連らしいオッサンが
「いつものヤツ」って言いながらブイサインしてきた。
よくわからんからこっちも笑顔で(^^)vってした。
オッサン今度は両手でv(^^)v。よっぽど機嫌が良いと見て俺はさらに
ちょっとノリノリで手を揺らしたりしながら((v(^^)v))ブイサイン返してやった。
お互いにそんなやりとりを何度かしてるうちにオッサン急に表情が変わって
「てんめえぇえ!バカにしてんのか!ピース2つだろが!」って急にキレた。
ブイサイン→ピースサイン→タバコのピース→両手でピース→二箱の意味だったらしい。
裏の事務所で半泣きしながら笑った。
常連のサインとかそんなのわかんねえよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:30:50.27 ID:jsGW0QtA
>>476
>レンタルCDからのリッピングも合法だし返却したからってデータを消さないといけないわけじゃない。

んなわけねーだろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:05:56.44 ID:9fM3lYdS
>>483
えさを与えず誘導してください

自炊代行業を語るスレ 四冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341091972/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:55:14.11 ID:6SNeTb9m
>>367に昨日の昼頃メールしたけど自動返信メール以降連絡ないのは土日だからかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:18:11.82 ID:9nvMnoKa
なんか日本語変だよな
「PDFへとデータ化してしまうサービス」とか
「本棚に所狭しと埋まっている蔵書」とか

中国語は全くわからないんだが、URLに中国語が含まれてないかい?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:19:37.09 ID:ZcN11iCh
電話には出るようだ。文句を言えばすぐやってくれる。
たしかに日本語が不自由なので、要求は明確に。
近場なら乗り込むのが一番。場所が少し怖いが人間はそうでもない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:58:19.97 ID:6SNeTb9m
中国語は含まれてないなー。
いきなり不安になってきたけどまぁ土日だし
依頼のメール送っただけなんで月曜日まで様子みます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:23:03.42 ID:wlJ2en+s
データ用って書いてないCD-Rの価格には音楽会社へのお金が含まれてんだぜ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:32:34.55 ID:Wkj0L9hW
>>487はデジスの事な
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:37:27.08 ID:dVZRSPNm
1冊あたりいくら〜勘定の所が多いが
ページ計算でいくらの所ない?
同人誌を電子化したいんだが冊数計算だと莫大な費用になってしまう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:14:08.06 ID:sKzIXm90
同人誌を受け付けてくれる業者自体が意外と少ないんじゃないかと思う。
製本も紙質もバラバラで印刷も妙なこだわりがあったり、
何よりも客の要望がうるさそうだし。

解体やデータ管理のことを考えるとある程度の厚さ以下ならコストは同じだと思うから
解体まで含めてページ数で受け付けてくれるような業者は
逆に運営的に心配になってしまう

自分で解体して紙束にしてから裁断済みOKのところにお願いするってのでどう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:25:51.53 ID:2VhwTBK6
薄い同人なら、自炊した方が安上がりなんじゃない?
一般的な書籍に比べれば、手間も差ほどかからないし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:39:34.65 ID:8TnPw9rF
ここで同人誌100冊やってもらいましたが、ホチキス留めのコピー本とかそのまま送ってみた
念の為大丈夫か連絡したら、ここは同人大歓迎だそうで解体の手間よりページ少ない方が楽って返事来たよ
4日ほどで上がってきた、とりあえず問題なかった

http://n-exs.com/cago/
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:22:33.03 ID:ggBRpzKf
>>494
目視チェックまで考えたらページ数は少ない方が楽だろうね。

どうでもいいけど著作権のある書籍はご返品できません
って、意味はわかるけどなんかもにょもにょするな。
それに例として同人誌や参考書が上がってるけど、
これだって著作権はあるだろうに・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:32:18.39 ID:ASQmHpXe
この業者、ものすごくいいところで営業しているね

周囲のアパートメントも凝った造りで、文化の薫る高級住宅地だね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:46:36.49 ID:v/s7QUCc
何この自演
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:25:30.67 ID:iJgnG9qb
>>494
基本はカラー300って言うのが気になるな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:30:17.87 ID:kPSAjsG6
自炊とか面倒
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:36:24.16 ID:Z/olwYW9
自炊は面倒だけど、業者に送ってハラハライライラするほうがもっとずっと面倒
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:56:58.87 ID:oFc3MlWv
水曜日あたりから急に依頼が減った・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:10:46.63 ID:RHocbNQX
>>500
オラは、ハラハラワクワクすっぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:39:52.27 ID:CsTMmKND
今のところ4戦3勝1敗
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:44:06.24 ID:uzJqpXP+
>>421

漫画雑誌をスキャンしてくれるところがほとんどないのでここで頼んだ。
2回で30冊くらいずつ送ったけど問題なかったよ。
見落としがなければ抜けや不良もなかった。
ちょっと高いんだけどね。

ただ、次回から雑誌スキャンは手間掛かるから増額すると言われたのでそれからはしてない。
対価としては納得いく金額だとは思ったけど余力ないしな・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:19:57.40 ID:k3AwAx8z
コミックの自炊やさんで試しに1冊注文しよう思ったんだけど
エラーで注文も問い合わせもできない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:45:25.22 ID:louro51o
1日ぐらいでしてくれて1冊から直送OKのとこないの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:55:15.77 ID:Ti9o8znE
1冊からしてくれるところは知ってるけど
1日はきついと思うわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:14:17.79 ID:IKUK5caj
書籍 本 雑誌 スキャン PDF 自炊代行サービス 比較 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135061104726541201
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:16:59.58 ID:Ti9o8znE
誰かが作ってたのとはまた別のやつか
前にあがった表形式の方が見やすいかも
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:09:28.86 ID:afD1DanK
>>506
+100円で特急便やってる所ならあるよ
到着当日中にやってくれるという話。
でも、此処での評判悪いんだよね〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:30:56.15 ID:W0+IZMQG
>>508
情報提供ありがとう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:52:51.04 ID:m9m1OuM1
表形式のはこれかな
http://scannavix.sitemix.jp/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:24:24.42 ID:k264aTBf
>>510
どこどこ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:28:49.90 ID:opY0E2c8
513 俺は早くて翌日かな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:04:04.84 ID:G2kGJ1JO
数寄庵、50冊弱頼んで8割くらいの本に縦線ノイズが入ってた
黒の多いページとかカラーのページだとかなり目立つのであまり検品してなさげ

去年頼んだときは全く問題無かっただけに、ちょっと残念
送料無料キャンペーンとかやってたから殺到して雑になってるのかな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:45:17.16 ID:VbCciwF7
>>515
スタッフが慣れるまでは様子見といいたいところだけど、
前回の再開後は特に問題なかった記憶。
ちょっと気になるな

いつも納品データはノーチェックだったけど、今回はチェックするか。
517 忍法帖【Lv=8,xxxP】(3+0:8) :2012/11/04(日) 08:57:14.48 ID:94ruhq2Y
ノーチェック
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:55:57.50 ID:6Z0Wn5VP
数寄庵は、雑誌とか対応不可の条件が幾つかあったんで選択肢から除外したけど
品質も悪いんじゃ、除外して正解だったか・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:53:39.68 ID:MqwP+H5O
最初はしらんけど、幕張で営業してた時は悪くなかったよ。
通算で500冊くらいコミックを頼んだけど、
納品時に焦って検品しなくても良いくらいに安心できた。

再開後にも100冊ほど頼んだけど、まだ納品されないな。
1日から20営業日だから納期遅れ状態だけど、
初回からの貯めこみもあるだろうからもう少し待つつもり。

検品のままステータスが動かないから
品質上の問題でもでてリテイクでもしてるんだろうか。

520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:22:25.93 ID:u4gKuamQ
電子書籍化ドットコムってほんとに40日も納品までにかかるんですかね?
ちなみに注文したのは5冊位なんですが、待ち遠しくて。
有料の特急オプションにすればよかったかなぁ、、
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:04:44.44 ID:X3DiIwY8

業者の狙い通りの反応だね

たぶんピッタリ40日かかる
60日納期のときもあった

ちなみに、その業者の電話番号で検索するともう一つの業者がhitし、
あるランキングではそれぞれ評価が1位と3位となっているのは豆知識だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:22:20.76 ID:37pUo4xd
60日納期って、、
40日以内って書いてあるのに、、、
電話番号検索してみたら確かに他の業者がHITしました。
この状態だとちょっとイメージダウンかも。
実は納期が意外と早かったりしたら逆にイメージアップなんですがね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:34:52.36 ID:ICkTNuUC
60日納期の件は、以前に設定されていた納品日の話で、
40日が遅延して60日になったわけではないよ

たぶん客が減ったか、積み残しが減ったかで、納期を短縮したんだろうね

いずれにせよ通常便は納期ギリギリで出来上がってくる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:13:53.05 ID:6td24r/Z
デジスって納期どんくらいですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:39:21.38 ID:GwpCFTCT
bookscanがテンプレの評判が悪い業者に入ってるのは納期が遅いから?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:27:03.13 ID:YN3ezgBI
なんだろうね?俺は今月からプレミアムにして利用するつもりだけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:04:23.54 ID:4fIPf97s
表紙なしがな。大手だしそれさえなければと思うんだが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:21:17.03 ID:zGJhdcJv
結局お前らどこの業者にお願いしてるんだよ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:22:32.29 ID:XHNNiS2n
そりゃパンクしちゃうから皆書かないw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:47:24.51 ID:YN3ezgBI
>>527
え?表示なしなの?
なにそれ意味分からん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:51:02.01 ID:zGJhdcJv
bookskanは表紙カバーもオプションで依頼できりゃいいけど。
あと納期が遅すぎで回避してる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:34:55.05 ID:eHxoRUJw
納期きにするならスキャニングーでいいじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:45:44.43 ID:feF3Vm7v
bookscanに頼むやつは表紙はずして送って
自分で好きなように表紙スキャンすればいいんじゃねーの
他人に安い値段で頼むんだから何もかも思い通りにはいかんよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:02:29.42 ID:YN3ezgBI
確かに自分で表紙追加すればいいんだろうけどなんだかなぁ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:22:49.76 ID:N+eNjBhk
少し画質は落ちるが、リンクで表示される画像をコピーすればもっと簡単だ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:59:57.13 ID:32VFR3j5
デジス
七月依頼するもまだ出来ない!
10月中に納品しますが、まだない!
連絡を何回も入れたら、依頼数の1/8だけUP...
表紙付けたままの裁断で、表紙の右側の題名は大きくカットだし、、、
どうなるやら?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:30:29.26 ID:sVrWIdiA
俺が頼んでるところは、カバー表紙は
別機で取り込んでるってさ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:21:17.08 ID:mRl8rS1w
自分で自炊してみたけどスゲー綺麗に出来てビックリした
スキャンビーとかどうやったらあんなゴミみたいな仕上がりになるんだろうか
逆に不思議でたまらない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:13:36.96 ID:+vytgn3e
何百冊と毎日毎日作業していると、だんだん手を抜くようになってくるもんだ。
スキャナを一人で何台か並行して使ってるだろうし、
1冊の料金が決まってるってことは掛けられる時間も決まってるってことだ。
納得いくまで作業できる個人の趣味作業とは違う。
ましてや他人の本。

高品質な結果を出す動作を単純ルーチン作業に落とし込めてないって点では
その業者のオペレーション能力不足なのはたしかだけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:27:29.17 ID:p36FTVO7
スキャンってけっこうな職人仕事だもんな。
自分でやったことのないやつの不満って、よくそこまで要求できるなと思う。

安くて高品質を望むのは当たり前かもしれんけど、ある程度は値段と手間が
釣り合ってないと、仕事としては成り立たない。
スキャンに限っては、価格と要求度の釣り合いが全く取れてないと思うわ。

そんな業界に今から参入して、仕事としてやっていこうなんて人間は
今までまともな仕事をしてないんだろうから、いろんな面で甘かったりして
早晩グダグダになってしまうのは当然。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:09:34.29 ID:a8dA8iTi
>>536
俺なんか3月のやつがまだ終わってないよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:26:28.50 ID:mRl8rS1w
何が職人だよアホじゃないの?
全然時間かけてない、ただ裁断してスキャナーに通しただけ

あと、そもそもスキャンビーみたいに
連絡しなかったりとか、
問い合わせ無視したりとか、
カラーを白黒でスキャンして送ってきて再スキャン依頼無視したりとか、
なぜか失敗したのを再スキャンするのにまたお金払わないといけなかったりとか、
文句言ったら無視して再スキャンすら応じてくれなかったりとか、
全然言い訳になってないから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:47:10.07 ID:0ub86N9r
みんなかなり酷いところに当たってるのね
俺は今のところよくもないけど悪くもない感じなので幸いだわ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:00:07.12 ID:kUn38+g7
おれもだ!
なんでメジャーに頼む・・・
1冊100円で表紙とファイル名付ければ200円
何処も一緒じゃん
メジャーに頼む必要性あるか??
俺は今の所300以上だしてるけど2週で上がってる
BookFireも使いよう・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:06:00.65 ID:1+h3dWyd
業者によって値段も仕上がりも納期もファルサイズもぜんぜん違う。
お試しで4つ渡り歩いてやっと1箇所に落ち着いた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:55:14.77 ID:K9uvcN7X
いい業者を見つけたと思っても、作業員によって出来栄えが違う
みたいで最初はいいと思った所でも次に納品された時には
とてもじゃないが頼めないなと思わされることもある。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:23:14.90 ID:mnqSx6cd
作業員によって変わった訳じゃなく
本の状態(黄ばみ・文字の大きさ・傾き)が
違うんじゃないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:08:47.01 ID:3PkqX3P8
>>542
君みたいな人は自分でやるかバイト雇って自炊すればいいんだよ。他人からみると
ダメと思う部分がそれぞれ違うから自分で納得できる自炊が間違いない。

自炊代行に出す人は数千冊数万冊の膨大な量の自炊の手間を省くのが目的だから、
100円のクオリティに納得できる寛容さがないと難しい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:28:32.66 ID:7c4rEln0
業者が必死だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:01:45.76 ID:4n45TgoP
業者じゃなくても自分でスキャンした人ならすぐ分かると思うがね。
>>542なんかも、もっと時間かけろとかのたまってるが
1冊100円としても200円としても、一冊に何分かけられる?

仕事の場合はな、スキャン時間じゃなくて、メール受付、配送受け取って中身確認、
表紙を外したり配送の箱やスキャン後の紙を始末する時間と手間まで
全部含んでコスト計算するんだよ。
もちろん、サイト構築やサポートなんかも含まれる。
人件費を最低基準で1時間900円としても、スキャン以外の部分で既に
1冊100円は軽くオーバーしてると思うけどね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:17:01.97 ID:FaJVnez3
必死だなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:18:23.49 ID:4n45TgoP
ちなみにさ、BOOKSCANが1冊100円でやってるのをどう思う?

俺はあそこが、立ち上げ当初〜作業場引越してしばらく、ライブで動画配信やってたので
自分も夜遅くまで自宅でPC作業してるので、モニタしながら仕事してたけど、
あの代表のやつは午前4時に退社→午前7時に出社が普通だったぞ。

昼間は自分でスキャンなんかしない。バイトの指導したり、納品や打ち合わせ
バイトが帰った後は顧客関係の受付、サポート、検品みたいなのをずっとやってたぞ。
一緒に組んでる連中も変わらないぐらい働いてただろう。
あそこは何となくこずるいとこがあるから好きじゃないが、あの働き方は凄いと思うし
あの時期に一定の採算ペースを維持できるだけのオペレーティングシステムを作りあげたんだと思う。

真似して始めた連中は、あの過程は真似出来ないから、表面的な部分だけ真似して
結局自滅してるんだと思う。

仕事なんだから働くのが当然とか、そんなに長時間かかるのは要領が悪い、とかは勝手に言っとけな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:22:13.66 ID:7c4rEln0
その話が本当ならBOOKSCANの印象大分変わるなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:28:34.73 ID:FaJVnez3
関係者乙としか言いようが無い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:29:25.74 ID:+5xLSUBv
安かろう悪かろうでも最低限守ってくれりゃ
いいんだけどさ、人の本と金預かっているんだから
納期ぐらいすぐ出す&間に合わんなら連絡ぐらい
欲しいけどね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:02:10.14 ID:EoCRNHgv
>>550 頭悪すぎて理解できないのか、
変な妄想膨らませてんのか知らんけど、
ちゃんと読んで理解してから書けよ
糞スキャンビーが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:06:11.57 ID:EoCRNHgv
スキャンビーに出したらゴミデータが送られてきて、自炊屋全てが信用できません
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:15:53.70 ID:frXZSBT3
じゃぁ信じないればいい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:18:39.62 ID:frXZSBT3
失礼

報告スレだったな。
酷いデータが来た&対応が悪かったって報告ありがとう。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:12:10.75 ID:j46v0qwG
みんなは、お気に入りのスキャン業者をどうやって探し出してんの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:20:40.91 ID:Sn5cRYya
不要なテスト用の本を2,3冊送っての繰り返し
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:06:03.38 ID:w2RzScCq
>>560
結局自分で数冊送って確かめるしかない。
でも次に送った時にちゃんとしてるとは限らないし、
廃業してるパターンも多かった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:21:36.43 ID:N7/P3dq3
一冊300円でもいいからすぐやってくれるとこないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:33:00.27 ID:xaSqGOvX
50SCANNERから全然連絡ない。
最近50SCANNERとやりとりできたひといる?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:08:38.83 ID:TY0hmeAe
563みたいな需要もやっぱあるんだね〜
頼まれれば20〜30冊なら割増料金なしで1日UPとかしてるけど
特急料金作ろうかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:20:03.92 ID:m5y3j3PT
smart本10日で出来るって話だったのに音沙汰無し
もう2週間だよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:57:50.72 ID:cKa42T+4
>>565は自炊代行やってるの?
YOUにお願いしよっかなあ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:56:09.25 ID:MR3tRruV
ここに社名出てこないそこそこ大きなところにスキャン頼むでおk?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 10:06:15.18 ID:8okiASDn
案の定未来BOOK値上げきたな
他社と変わらなくなったから
もうお終了だろう
570業者:2012/11/18(日) 11:16:01.41 ID:wULBx8hw
未来BOOKのカラーページはカラースキャン、
白黒ページはグレースキャンって分けて100円はかなり安いと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:23:40.10 ID:9HxwFB2Q
自炊した本読む場合
ipadと今度販売されるキンドル
どっちが適してるの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:05:30.07 ID:q6D1k29o
GAP 2012 BABY gift 服飾
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2681353165077

GAP クリスマス Adult 服飾
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2681353164846

GAP フェイスブック クリスマス 服飾 電子書籍
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2681353164625

もっとたくさん本がある、 http://uuhh.dnsdynamic.net でみましょう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:33:12.88 ID:IhWVw2Tq
>>571
初代iPadと初代Kindleなら、初代iPadしかない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:36:58.52 ID:uTBvq0qS
急募 (福祉のお仕事です)


知的障害者の自立生活のサポートを業務無線で行うお仕事です

在宅ワーク (業務のほぼ全てが自宅で行えます)
精神的なお仕事なので心身共に健康な方を求みます
精神科医の業務サポートあり

8時〜17時 (知的障害者の生活をお手伝いする為若干の残業はあります)
休日(日祭) 注 知的障害者の生活をお手伝いする為若干の休日出勤はあります

給与 125000円
労災あり

業務で生じた疾患の場合医療費が免除されます

一言
貴方の優しさが知的障害者を救います
知的障害者に少しだけ貴方の知恵と優しさを分けてあげてください





お問い合わせは各市町村の福祉課へ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:37:02.15 ID:Mg6d/VFs
急募 (福祉のお仕事です)


知的障害者の自立生活のサポートを業務無線で行うお仕事です

在宅ワーク (業務のほぼ全てが自宅で行えます)
精神的なお仕事なので心身共に健康な方を求みます
精神科医の業務サポートあり

8時〜17時 (知的障害者の生活をお手伝いする為若干の残業はあります)
休日(日祭) 注 知的障害者の生活をお手伝いする為若干の休日出勤はあります

給与 125000円
労災あり

業務で生じた疾患の場合医療費が免除されます

一言
貴方の優しさが知的障害者を救います
知的障害者に少しだけ貴方の知恵と優しさを分けてあげてください





お問い合わせは各市町村の福祉課へ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:28:23.07 ID:i9dAQH6L
デジス、納品せずにバックレか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:09:08.08 ID:belZrneV
電子スキャン工房反応ねー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:09:26.66 ID:+YmOdph0
本スキャンてどない?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 02:44:00.82 ID:VFUPNFxY
急募 (福祉のお仕事です)


知的障害者の自立生活のサポートを業務無線で行うお仕事です

在宅ワーク (業務のほぼ全てが自宅で行えます)
精神的なお仕事なので心身共に健康な方を求みます
精神科医の業務サポートあり

8時〜17時 (知的障害者の生活をお手伝いする為若干の残業はあります)
休日(日祭) 注 知的障害者の生活をお手伝いする為若干の休日出勤はあります

給与 125000円
労災あり

業務で生じた疾患の場合医療費が免除されます

一言
貴方の優しさが知的障害者を救います
知的障害者に少しだけ貴方の知恵と優しさを分けてあげてください





お問い合わせは各市町村の福祉課へ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:16:55.64 ID:OlzU47Do
>>578
こんな糞規定でよければいいんじゃない

2.スキャンの失敗について

スキャナーの性能に大きく依存するため、スキャンに失敗しても責任は負いかねます。失敗を前提としてのご依頼をお願い致します。
スキャンのやり直し・ページの並べ替え等の編集は対応させて頂いておりません。なお、裁断・スキャン後に5%以上読み込めない箇所がある場合、対象書籍のPDF化代金を返金させて頂きます。
書籍の弁償は対応させていただいておりません。万が一の場合には1冊分の上限を500円として補償金をお支払い致します。
形状・サイズ等が原因で、ページにより読み込めない場合があります。その際、弊社判断でページを処分させて頂きます。
書籍の端から約1cm程度の箇所を裁断するため、書籍によっては文字が切れてしまう場合もございます。
ページの折れ、濡れ跡、破損によりスキャンできない場合がございます。
紙の厚さにより、裏写り部分もデータ化されることがございます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 18:53:45.84 ID:IkJTl3Sv
7社訴えられたそうです。皆さん依頼中の業者は大丈夫ですか?
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/422665.html
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:24:53.73 ID:/k5Jdvtl
東京と神奈川にあって、スキャン拒否表明作家の作品はスキャンしませんってうたって無いところだろうね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:27:32.11 ID:+m3RQGT7
被告として挙げられているのは「ブックコピー」「Scan Agent」「00paper.com」「PDFBOOKS」「ヒルズスキャン 24」
「電子書籍化ドットコム」「スキャポン」の7事業者および代表者個人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000079-it_ebook-sci
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:30:21.60 ID:+m3RQGT7
 著作権者および出版社は、スキャン代行業者が、電子ファイルの用途が実際に個人利用に留まるのかを確認する実効的な措置を採っていないとも主張、
事業者の中でも特に悪質と考えられる7社を提訴するに至ったとしている。

 なお、今回提訴されたうちの2事業者は前年の質問状で「原告らの作品についてスキャンしない」と回答しながら実際には原告作品を受注スキャンしていたとも。
裁判による判決を得る以外の方法がないとの結論から今回の提訴に至ったとしている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:52:28.15 ID:23f+EXo7
ゴミ作家達迷惑だなー
こいつらの本なんて一冊も持ってない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:53:46.52 ID:Kd/mDvIX
まあ悪質業者がいる事も事実だしな。
個人的には名前の出てる作家の本は読みたくなくなったがw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:51:41.75 ID:ppJFargx
割と中堅どころだな。
しかし何を持って特に悪質と判断したのだろうか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:12:16.81 ID:99wWwGx8
>>587
確信犯だから悪質と判断したのだろう。

http://www.shinbunka.co.jp/news2012/11/121127-01.htm

原告らは昨年9月、スキャン事業社に対し質問状を送付。
被告7社のうち4社は無回答、1社は「注文があった場合には
今後も引き続き行う」と回答した。また、2社は「スキャンしない」と
答えていたが、現在、7社ともに原告作品の受注スキャンを
継続しているという。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:15:33.57 ID:eX5FVtgH
7社の中ではスキャポンが一番規模が大きいのかな?
どうするんだろうね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:34:30.28 ID:99wWwGx8
>>590
昨日7社のHP全部チェックしたけど訴訟の件について
コメントしている所はどこもなかった。

今頃どうしようか右往左往してるんじゃないか?

いずれにせよ何社かは新規受付停止して廃業するところも
出てくるだろう。 訴えられていない業者もそろそろ
潮時と感じで廃業するところも出てくるだろうから、新規の
依頼はしばらく様子を見た方が良いかもしれない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:37:01.09 ID:99wWwGx8
>>590 じゃなくて >>589 でした失礼
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:01:39.28 ID:gAUBflh3
今日作業完了のメールがきたのは関係あるかな
また依頼すんのは様子見しといた方がいいか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:06:27.90 ID:Wv/QPIOY
>>590
訴状が届くまでは表立って動かないのが普通じゃね?
内部では撤収準備してると思うけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:23:52.89 ID:nPW9mV3v
作家7名がスキャン代行業者7社を提訴 NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2135408319831758501
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:07:50.86 ID:uAlCKFIt
差し止めはともかく
損害賠償はどういう論拠で損害金額を算定したのか
wktkですね。
スレチガイですが・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:52:32.81 ID:oTTk11yQ
同人誌専用の自炊代行業社があるのですが、これって明らかに自分が同人誌を見たいからだよね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:10:07.68 ID:NWEQ6G3x
>>596
ページ数が少なくて楽とか、著作権者に訴えられるリスクが少ないとかは?
598業者:2012/11/29(木) 07:37:51.50 ID:X+IWiysP
自分が見たい!って・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 08:44:13.97 ID:WZc7iZKV
確かに同人誌裁いて電子書籍化すんのは普通の単行本に比べりゃ楽だな
ただ絶対に冊数多くなるから俺ならやりたくない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:53:16.24 ID:ATBqtdZu
350Pを100冊やるより、
50Pを100冊やる方が圧倒的に楽。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:12:40.54 ID:WZc7iZKV
同じ冊数ならな
でも同人誌って薄くて軽いし、多分大量にダンボールに詰めて送ってくるだろ?
それにいちいちタイトルまで付けて保存すんのって、「俺が業者だったら」やりたくないなーと
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 13:57:47.04 ID:MMmKZ06I
自分が見たいとか興味あるジャンルはついついクオリティに凝ってしまう
むしろどうでもいい本の方が作業は進む
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 21:08:49.80 ID:DR3H7DXc
>>601
タイトル付けるのは別料金にすればOK
604597:2012/11/30(金) 00:09:57.82 ID:ghSiv5uN
>>599
1冊の単価が高めならペイできそうな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:01:37.19 ID:axI8NySC
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/29(木) 23:05:30.88 ID:poxSf4Rj
>>234
ソニーのDRMは登録してある機器じゃないと読めないから
リーダーストアがなくなって機械も壊れたらそれでおしまい
kindleみたく解除の方法も見つかってないしね。
今のままの形式が続くとは思えないから
いずれ読めなくなるだろうね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:33:49.55 ID:B1hM0SQ5
デジス納期どんくらい?
もうすぐ一ヶ月たつんすけどw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:38:11.17 ID:uf+FjNpp
でじぽん 夜逃げした
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:55:19.85 ID:Hs6azxhQ
中国からでもyoutube等が見れます:
レンタルVPNプロキシ
ttp://www.hi12345.info/vpn/?lang=ja
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 04:16:06.90 ID:OzIkM8gO
デジスは、七月依頼するもまだ!

何回も連絡し、10月納品しますと連絡来たが、、、

酷い業者です。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:27:48.98 ID:TCgWm8rF
デジスのページには
会社名 株式会社 デジス
法人代表 石黒道兼
と書いてある。その名前で検索するといろいろ出てくるぞ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:28:24.99 ID:YmwDcInK
スカッシュの選手?がいっぱい引っかかるね。
さすがに同名なだけだろうけど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:03:21.28 ID:94zn77r0
レバノン文化教育センター副会長というのもある。
会長(道兼氏の奥さんでレバノン人)は聖書についての著書があって
デジスの李剣峰が同志社大の神学科であることとつながるから
たぶん本人だろう。スカッシュの方も同じ尼崎だからたぶん
本人じゃないだろうか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:40:35.22 ID:YmwDcInK
奥さんの名前だとかなりたくさん出てくるね。
どこから資金得てるんだかわかんないようなのが。

これだけおおっぴらに動いてるってことは別人じゃないかって気もしてくるけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:47:44.78 ID:94zn77r0
国際交流関係によくいるお人好しが名前貸したか
義理で若干出資してやったかじゃないだろうか
いかにもなこと書いてるし

初めまして!李 剣峰と言います!10年前中国から来ました。今京都にある私立の大学で博士課程で研究活動をしてます!
常に新しいことを挑戦したいです。今会社を立ち上がってる最中です!会社を作ろうと思っている方、
特に大学生の方と一緒に考えたいです!

2001年に中国 のハルピンから来ました。あっという間に10年間が過ぎました。
勉強と終業を重ねている 10年間を通して、たくさんの出会いがありました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:07:21.51 ID:w/bJTVKs
代行禁止は分け分からんなあ。

作家だって資料集めにスクラップブックとか作ったりしてんじゃないのか?
それと何が違うってんだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:31:41.33 ID:O1fa+WFx
>>615
自炊代行業を語るスレ 四冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341091972/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:06:55.18 ID:FPDStqPp
いまいくが7社の中に入っていなかったのは不思議!
あそこはNGだといっている作家の作品も
代行すると断言しているのにね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:10:13.72 ID:xmSqO5FY
もうこれからは、裁断代行+スキャナレンタルの時代だな。
続々と増えてるぞ業者が。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:45:11.19 ID:GMFdT8CO
ヤフオクで代行依頼とか出るかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:59:07.53 ID:9K72D0zX
自分でスキャンした方が安心と言えば安心
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:28:32.53 ID:PWcNA9zq
そうそう。ヒルズスキャンとか、中綴じの本を真ん中でカットしてスキャンする(情報を欠落させない)と
事前に約束してたのにもかかわらず、実際には表紙の文字ごと端っこをばっさり切り落としてきたからな。
大事な本は自分でスキャンするのが確実。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:39:05.06 ID:0VH80J+S
デジスまじでバックレ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:55:08.86 ID:DLwiHwt9
50SCANNERに振り込んでから全く連絡こないわ。
ああ、1600円捨ててしまった。ムカツク
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:01:36.98 ID:qaY+GjPr
 わりと
   どうでもいいよね〜                   ね〜♪
                         _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
              . ィ            r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
 ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、          /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!
  ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、..._      |::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Y::::ソ勺 7イV_  !:::::::!
  .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.    __  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
    //:::::       ',        (__,、\/ /‐―一弋{、  /  ̄_)
   ' /:::::       .:';          \ ' {      :::\   /~::!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:48:50.38 ID:MTlDYd9g
店側は別に法的に守らなきゃいけない締め切りとか無いのがな
最悪仕事完了が一年後とかでもオーケーなのか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:53:27.98 ID:k2vKbMko
AA略
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:54:40.36 ID:WDyCuZwv
>>625
守らなきゃいけないのは顧客との約束でしょ。
ただそれも口約束で、契約書かわした訳じゃないから
ズルズルになってるだけで。

もっと大きな企業間の取引なら、納期を守らなかった場合は
違約金がどれだけとか、ちゃんと明記してある場合がほとんど。

口約束にどれだけ強制力や違約と見なされる要素があるかは
個々の判例とかになるんじゃないかな。
こんな小さな仕事は判例がないから見極めづらいだろうけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:06:44.76 ID:bGZjyJPR
判例以前に口約束に強制力あるよ
問題は、証明できるかどうか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:50:40.87 ID:RlL74N3U
しかしまあ、とんずらされたり仕事投げ出されても、
裁判で争ってまで・・・ってなんないよな。
泣き寝入りするしかない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 10:32:54.76 ID:GNbgolHu
そろそろ年末の休業態勢かなー
そのまま冬休みからの不登校みたいにならなければいいね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:55:20.93 ID:s+KlbqYC
>>615

要は 金 。

何がなんでも1円たりともコピー
っぽいものを殺したいだけ。

出版社側も違法づける言い訳を無理やり
考えてるけど、無理がありすぎる。

けど、この国の司法は出版社に
有利な判決を出して行くってのは現状
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:11:16.58 ID:MTz1gkj7
ロクラクの時もそうだったな
出版社にというか大企業や既得権益層にじゃね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:17:19.11 ID:FW+8hPTW
TPPでこの国一度ぶっ壊したいわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:02:33.70 ID:boX9xARk
本がちょっと高いくらいで国をこわしたいとかどんだけw
635名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/20(木) 14:33:42.42 ID:V+x2AA8J
50SCANNER さんに5月に153冊依頼。再三の納期要求でやっと12月初旬に納品。開けてみたら私の本は48冊のみ。
他の本はすべて知らない第三者のもの。問い合わせ再三するが何の応答もなく。
泣き寝入りするしかないのでしょうか。あきらめず問い合わせをしているのですが。
教えていただけましたら嬉しいです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:17:16.09 ID:wp9FIBD0
業者もどの本が誰からの依頼か判らなくなってるんじゃないか?
多分ばっくれモードだから泣き寝入りするしかないな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:37:04.43 ID:L27V+Cg7
・電子書籍が格安で105冊も手に入ったとポジティブに考える
・「安物買いの銭失い」ということわざを実地学習できたことを感謝し、将来に生かす
・スタッフを募集しているので、内部に入り込み、直接堀江さんにお願いする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:33:21.52 ID:/sFYtGon
値段は高くていいからちゃんと仕事やってくれるまともな会社ねぇのかよ・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:59:38.13 ID:YrRAewVE
書籍業界も電子書籍普及に前向きなら使い回し等の不正がない公的スキャン代行業をやってくれても良かろうに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:37:41.19 ID:gNPJdhW2
>>639
それが現在の電子書籍ストアだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:14:14.72 ID:YrRAewVE
>>640
再版がなくて中古でも出回ってないやつがある
新刊や著名作に力入れるストアがその辺まで自ら電子化する可能性は限りなく低いし待ってられんからこういう業種が出来たんやないの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:20:30.07 ID:uvGSlZ7q
電子出版のは所有を許さないものばかりだからなあ。

PCが壊れたらおわりだったり
業者がサービスやめたらおわりだったり

読みたいときに、いつでも読み返せる、そんなあたりまえな事が実現できない
電子出版なんかいらない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:08:56.41 ID:l6Qc8/wp
イイこと思いついた!電子化しないで紙の状態でもってれバインダー!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:42:07.05 ID:ystBhcrJ
>>638
値段高くても良いなら、自分で機材を揃えてバイト雇って
自炊させれば良い。 クオリティーが気に入らなかったら
何度でもやり直しさせれば良い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:56:12.66 ID:sfHfNvbn
>>644
天才
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:45:21.87 ID:XjFn1Yal
500円でもいいから1日で1冊からAmazon直送対応してくれるとこないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:28:34.81 ID:uLmy2Ljn
500P以下で、500円なら1冊でも対応しようかな・・・
500円なら届いてから1時間以内にUPするよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:01:38.57 ID:8U7PxInT
一冊300円なら家にある本40冊くらい頼みたい
ここ見る限りハズレ引くこと多そうだからもうどこでやっても一緒な気がしてきた
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:08:24.07 ID:8U7PxInT
そうかページ数もあんのか
家のはハードカバー多いから300円じゃ駄目だなwwwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:47:40.01 ID:XjFn1Yal
>>647
やってくれ頼む。
始めたらどのサイトかヒントくれ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:47:25.15 ID:04wWKSax
それでバックれられたら悲惨だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:36:54.63 ID:5x6KviQ0
特急便作ろうかな・・・

ヒルズスキャンが24時間納品→480円でやってるのか・・・

数冊ならカバー+本文で1冊150円で24時間納品やってるけど、
考え直そう・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:01:36.80 ID:Mq5NEaoM
そのうち、私的コピー自体を違法にするように法律を変更されて
つぶされるだろうから、それまでにすばやく立ち上げて営業しないと利益が出ないうちにつぶされるかもね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:52:11.50 ID:UR9lIgLq
違法だの何だのって話は

自炊代行業を語るスレ 四冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341091972/
こっちでやれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:34:42.24 ID:0V/4Uyee
元祖代行のところは利益は出せてるでしょ。
初期投資も凄かったし、雇い人も5人くらい
居たな。テレビで取り上げられてて、半年
くらいで設備費は回収できると言ってた。

もぅあれから3年くらいたつ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:56:24.60 ID:Laa3yyV/
なんか一時期やたら安い業者があったんだが いきなり会社名が変わって
ふと気になって前の名前でググったら 裁断済み書籍の販売サイト開いてて
前に自分がスキャン頼んだ本が商品で並んでてひっくり返った
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:10:34.72 ID:lmFaVQiJ
という夢を見た
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:21:54.48 ID:q3qr3U+m
50SCANNER、裁断のみでも止めるべき?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:37:01.64 ID:aDF7NVTx
50SCANNER 26日にブログ更新したね
ttp://ameblo.jp/50scanner/

そうすると
・635さんの問題は無事解決したんだろうか?
・新規会員登録すると漫画本をくれるらしいが、「ipad,kindle,koboなどタブレットで快適に読んでいただけます!!」
という文言からすると、データでくれるのだろうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:15:16.49 ID:ETBqBgWh
真っ黒ですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:20:21.45 ID:s0K0dXJZ
開き直りすぎだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:33:12.69 ID:mREWlMpG
>>659
「ワンピースのデータをエサに会員募集してます」って通報しといた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:20:17.93 ID:L3Xn0tm2
>>662
ワンピースとか、本当にいちいちスキャンしてるのか?
スキャンせずに持ってるスキャンデータを渡して、中古本屋に売り飛ばしてるんじゃないのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:04:30.04 ID:Xjqp5CoE
>>663
興味があるなら簡単だから試して報告してよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:08:39.14 ID:mREWlMpG
>>663
その可能性はあるだろうね。
自炊業者は当然否定するだろうけど・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 09:13:30.58 ID:CuVVXV5C
依頼者から送られてきた本でデータ流用はリスクに比べて得られるものが低いけど、
書店直送の本だとやってそうな気はするね。
特に新刊みたいに時期的に依頼がかぶりそうな本だと。

>>659の内容も
建前上は本を買ってスキャンしてデータを納品ってことなんだろうけど、
プレゼントのワンピースもスキャン後の裁断本を着払いで良いのでくださいって言ったらくれるのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:13:31.64 ID:P5EOj6tA
50SCANNER、マジやめた方がいい。
53冊送ったのだが、38冊分しかスキャンされていなかったので問い合わせたら、38冊しか送られてきていないと言われた。
15冊分は代金返金するとか言っているが、53冊受け取った事は認めない。
連絡も納品も遅いし最悪。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:47:28.94 ID:jEWi3CAg
だいぶ前からそんな噂のあるところに頼んだお前が悪い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 03:13:47.65 ID:H/9fpWIx
>>667
報告ありがとう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:34:21.79 ID:G03aQ2A6
冊数違いはよくあるよ。
なんでこんなに冊数が違うんだ?ってよく思う。
50SCANNERって納品時には冊数違ったって連絡なかったの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:23:01.37 ID:pWl33eMG
店によって数え方が多少違うからね
付録、小冊子、袋とじ、カバー、なんか挟まってたなどなど

逆に権利的にアレ、厚すぎる、大きすぎるみたいに除外されるのもあるだろうし
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:49:43.65 ID:m5lPwZNK
もちろん店によって条件は違うけど、
納品時に報告あるでしょ?
何冊で注文受けたけど、こうだった!みたいな・・
小冊子があったので何冊分になりました。とか。
これは劣化が激しかったのでスキャンできないので、
何冊になります。とか・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:23:56.95 ID:4zxwxFyh
■速報 広瀬隆■

「福島の4号機が倒壊しなくても4号機のプールにひびが入り水漏れしただけで日本は終わる。 日本が終わる確率は50%。
海外に脱出できるようにビザを取っときなさい。すでに6万人の日本人が日本を脱出している。
西の人たちは汚染された食べ物を平気で食べている。日本人の民度はとても低い」

「北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射される。
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。
安部は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから」
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:59:04.54 ID:NzuoxgvX
週刊雑誌とか月刊雑誌を自分の変わりに代理購入してスキャンしてネットストレージにアップロードしておいてくれるサービスとかないかなあ。
4コママンガ雑誌とかも、コミックス出ないの多いし、自分でスキャンするのめんどくさいし。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:07:44.19 ID:G+UjovYj
>>674
スキャンした時点で品質にアレコレ文句言う消費者の姿が見えるw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:06:30.35 ID:gBW03bOF
ある程度定形の本を裁断→オートスキャン→注文された加工でデータ作成→複製ロックした加工データを客がダウンロード→OKまで作成し直し
っていうほぼ無人システム作れるはずだよなあ…作ったら問題になるだけで
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:02:17.21 ID:6WXxBXGr
そんな機械は採算的にも無理じゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:09:17.25 ID:rOasXHwd
ホッチキス閉じの雑誌とかホッチキスはがしてそのままスキャンとかした方が楽だったりしないのかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:39:22.08 ID:6WXxBXGr
針の刺さった跡が前後の紙に食い込んでるはずだから
よほど高トルクの搬送機構があるADFじゃないと厳しいと思うし、
何より原稿を痛める可能性を考えると針ぬいてそのままってのは難しいんじゃないかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:03:14.66 ID:S1HeUM8C
ページ順がぐちゃぐちゃになるけどOKなの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:24:48.07 ID:IMAgCWnj
50SCANNERは二度と利用しない

22日に振込んで、未だに納品が無い。
31日の今日が納品だとか、ほざいてたが納品無し…

やっぱりなって感じだわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:55:29.76 ID:M0isSQ75
安かろう悪かろう
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:24:36.06 ID:2hXJuDYQ
http://www.fifsca.com/

50SCANNERの「会員登録でワンピースの1巻〜10巻のスキャンデータをプレゼント」って、完全に違法ではないの?
スキャン代行ですらないわけだし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:29:54.75 ID:nKAO2Gna
やかましいころすぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:48:27.22 ID:71WckfNi
>>683
真っ黒、完全に違法。

まあスキャン代行自体が、違法だって散々言われて訴訟沙汰に
なっているのに、それでも営業しているくらいだから、実際に
訴えられるまでは何でもアリってのが、この業界の標準なんだろう。

そういった業界に自分の本を頼んでいるってリスクは覚悟の上で
頼む必要あるだろうね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:21:16.79 ID:QX05lus8
プレゼントとしか書いてないから別に違法じゃないだろ。
タテマエ上は1〜10巻のフルをンをプレゼントして自動的にスキャンして送るってことだろうし。
だからその建前論に対抗して、>>666でスキャン後の本くれるのかな?ってつっこみだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:22:28.43 ID:QX05lus8
あ、
建前上は1〜10巻の実本をプレゼントして
です
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:40:35.54 ID:KdXbMEag
申し込んだけど全然プレゼントの連絡なし
すでに通報されてるのか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:37:52.08 ID:D26zg9Gg
>>688

12/16に会員登録して昨日、大変お待たせしましたとか…
メールが来たよ。

ダウンロードはまだしてないけど。
会員集めが必死すぎて笑える
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:06:10.92 ID:nsTXE3Ue
ダウンロードなんだ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:30:04.47 ID:D26zg9Gg
掲示板を見てるんだけどさ…

ピュア板では真剣な恋人募集、と子供と一緒に遊びに連れてってくれる人を募集…
更にアダルト板では、割り切りを募集してる…
しかも同一日に(笑)

略すと子供とも遊んでくれて、金もくれって事?(^^;;


因みに俺は恋人募集板を見て立候補したが、掲示板書込み歴を見てしまった…
即虫カゴに入れたのは言うまでもない(笑)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:31:30.44 ID:D26zg9Gg
うほっ

誤爆しちまった(^◇^;)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:46:51.31 ID:mXh1XxIQ
ヒルズスキャン、3週間ぐらい前に5日営業日のやつで送ったんだけど
未だに来ない。年末年始はさむから仕方ないのかもしれないけど
HPに営業日すら書いてないし。
しかもオプション料払ってあるのに、確認メールでは適用されてなかった。
メールしたら、一切謝罪の言葉なしw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:18:02.84 ID:aIvWI4j7
>>689
50SCANNER、やはり実本ではなく、スキャンデータのプレゼントか。
集英社に通報したらどうなるのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:40:48.25 ID:eJqBFlQk
>>694
50scannerの件はあまりに酷いので年末に当方通報しました。
年始なので現在返答はありませんが、関係者にはしかるべき対応を望みます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:33:47.93 ID:yGKHE4BW
>>689
>>694
ダミーのメアド作って会員登録してみたけど、やっぱりプレゼントの
連絡はないね。過去に色々プレゼント系のキャンペーンをやっている
みたいだけど、これらも偽キャンペーンの可能性が高そうだ。

どちらかというと通報先はこっちかもしれない。

http://www.jaro.or.jp/
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:49:00.55 ID:yGKHE4BW
もうちょっと調べてみたら、偽キャンペーンで会員募集したり
するのは景品表示法違反に類する問題みたい。

http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/keihin/keihingaiyo.html

通報するならこっちだな。
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:32:11.86 ID:C7qszGQm
 もう3回(60冊くらい)スキャンビーで頼んでる。

 評判が悪いということだが、他の業者も検討した結果スキャンビーを継続することにしてる。
 スキャポンは高価・高品質ということだが、納期が2か月以上とか・・萎える。
 
 言われてみれば、スキャンビーはちょい斜めだったりするけどその辺俺はこだわらないからいい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:21:10.33 ID:qQYJ0Rgv
俺は最近はスキャニングーで300冊ぐらい出したが特に問題なかった
もともと細かいことは気にしない方だから個人差あるとおもうが
まだ500冊ぐらい頼みたいのがあるんで
他にもいい所があれば並行して頼むんで情報あれば宜しく
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:00:42.58 ID:QUpxAnU6
>>699
あの品質で気にならないとは許容範囲広いな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:39:25.89 ID:h4suqsE9
本当は、スキャン「ピー」でいいんだよな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:14:57.93 ID:U3jshHkJ
スキャンティー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:33:40.45 ID:iAGRYwN/
機材代出しあって自炊サークルみたいなの作るのが低コスパ低リスクだよな
顔の見えない相手はもう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:54:24.36 ID:CA2HLESZ
自炊ってのは有る意味で妥協との戦いなわけで、
妥協点の擦り合わせが出来ないとサークル活動は無理が有ると思うぞ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:40:19.50 ID:QEOb76wP
ブックスキャンに間違って着払いで送ったら受け取り拒否で着払いで
戻ってきた。740円。チャリーン!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:22:11.64 ID:Zd/obFup
50SCANNERの年末半額キャンペーンで注文し、入金したが、それから音沙汰なし。
これヤバイかな?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:34:09.17 ID:oJXA4LUJ
>>706
同じく音沙汰無し!
12/31に納品予定のメールが来てたけど、それ以来音信不通だよ…

キャンセルしたいのですが(*_*)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:37:05.51 ID:KKG86V4v
代行業の人って中身を読みますか?
18禁ホモ同人誌を依頼したいのですが性癖を知られたら恥ずかしいなって
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:41:39.69 ID:eTgZEQhx
中身は見えてしまいますが、作業は若い女の子が行っているので大丈夫です。
ホモが嫌いな女の子はいませんから。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:50:39.69 ID:jL9612We
田亀なら何度か依頼したことが・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:07:38.94 ID:TCHMowrH
>>708
そりゃあちゃんとした所なら、スキャンできてるかチェックするから
ばっちり見られるけど、どうせ顔も合わせないし、
俺がスキャンする立場でも何とも思わないわな。仕事なんだし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:51:32.07 ID:U5axw7DP
>>707
たしかに、返金だけでもしてもらいたい!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:34:51.71 ID:kS2/zjNG
電子書籍化ドットコムが閉店…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:14:33.60 ID:yS9SdREm
>>713
HP普通に表示されているけど、どっかにニュースでも出てた?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:24:51.65 ID:DBIBw6oL
今回の訴えられ先7社のうちの1つだね。

×ブックコピー(相模原市):別事業で会社が有るけどスキャンは廃業っぽい
○Scan Agent(大田区):健在っぽい
○00paper.com(港区):健在っぽい(奥付に拒否表示が有れば従う表明あり)
×PDFBOOKS(新宿区):休業
○ヒルズスキャン 24(港区):健在
×電子書籍化ドットコム(江戸川区):閉店?
○スキャポン(葛飾区):健在(拒否リスト表示あり)

電子書籍化ドットコムって
http://daikou-web.com/
ここでいいのかな?
今見たらWebページ死んでるね。さっきは表示されたんだけど。
716逃げやがった:2013/01/09(水) 18:32:30.51 ID:tc1Pn+bl
【重要】閉店のご案内 電子書籍化ドットコム

2013年1月9日 16:13

お客様各位

電子書籍化ドットコムをご利用いただき誠に有難う御座います。
当店をご利用になったことのあるお客様にお送りさせていただきます。

さて 突然では御座いますが諸般の事情により当店は2013年1月9日18:00に閉店する運びとなりました。
皆様の温かいご支援の中での苦渋の選択となりましたが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに
略儀ながらご挨拶申し上げます。


現在ご依頼いただいております書籍のスキャン・電子化の業務につきましては、最後まで責任を持って納期通り作業させていただきます。
まだ書籍のデータが納品に至っていないお客様につきましてはご不安な状況かと思います。
少しでも早い納品が実現出来る様、スタッフ一同取り組ませていただきます。
こちらのメールアドレスは通常通り当店との連絡用としてご利用いただけますのでご安心くださいませ。
納品以外のお問い合わせに関しましても、こちらのメールアドレスにてご対応致します。
ご対応はメールのみとなりますのでご了承くださいませ。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

電子書籍化ドットコム
運営責任者:関口庄治
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:06:55.41 ID:LuTxjxKW
>>716
今、転載しにきたところだったw
ここはまだ混み合ってなかった頃に頼んで、納期過ぎても音沙汰無いので丁寧に催促したら、
その当日スキャンして送られてきたテキトーな会社だったな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:16:57.34 ID:+8VoRoDM
>>717
あw うちもそうだったw 時ソバみたいだったなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:27:55.29 ID:yfFhy4Yr
どうでも良いことだけど、時ソバは代金を数えているときに時間を聞いて代金をごまかすやつなので
違うと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:17:18.12 ID:O0DJs302
正しくはソバ屋の出前だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:35:46.33 ID:5ZJDyhml
これからは会員登録させて
メールによる密かな営業が流行るだろうw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 05:15:27.67 ID:s6GwXCuZ
全面禁止になる状況が来たら、
定期的な解体前提の客寄せ営業と
現状では表立ってできないデータ販売までしちゃうような裏の店舗を継続
みたいな事態は容易に想像付くな。

少なくともエロコンテンツ専門のアングラ電子書籍ストアはできるだろうな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:51:24.40 ID:vXJD/ATC
営業をかければ監視網にもひっかかるから、
ハイリスクな商売になりそう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:37:55.40 ID:8VBnWDS7
裏ビデオよりは安全じゃね?
一番危険な販売はネットで完結できるから海外経由でどうにでもできる。

卸で収益上がるなら新刊のデータをスキャン代行のふりして集めなくても
話題の新刊を買い旧刊はブックオフで数を確保する。
自炊出来る人から高値で買い上げてもいいんだし。

テープやディスクといった物理的に違法な証拠品を扱わなくていいんだし国内拠点はノートPCで終わり。
振り込め詐欺のように実働部隊を使い捨て出来る。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:46:25.82 ID:vXJD/ATC
そこまで来ると完全に違法ダウンロードサイトだな。
ただ、ネット販売というのは詐欺にあいやすいから
躊躇する人も多いだろうね。あと無料ダウンロード
サイトもあるし、そっちだけで商売するの難しくない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:59:53.93 ID:8VBnWDS7
裏の電子書籍ストアが出た場合の最悪パターンとして考えていたので
違法DLサイトそのものです。
代行報告スレ的には脱線過ぎで失礼しました。

でも福井氏のインタビュー記事を見てると、こっち方面の警戒が元でスキャン代行が裏業者のデータ入手ルート化する前に潰すみたいな思惑を感じる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:18:35.01 ID:DbjfpDyy
毎回違うとこでやってて、
今回頼んだとこは全ページ周りに1oほどの白いふちがある
今まで皆ふちなしだったから少々気になる
これはスキャナの関係でこうなるんですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:33:07.03 ID:rj0rJ3Wx
その業者に聞いてみたら?
使ってるスキャナなんて業者当人しか分からんもん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:35:24.59 ID:MC3YEL0B
中綴雑誌を真ん中でカットしてくれる業者ってある?

値段上乗せされても構わないので
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:34:37.62 ID:f+7A94em
真ん中で断裁するのは無理!
中綴じの場合、外側のページと内側のページの大きさが違うからね。
ホッチキスを外して真ん中で断裁しても必ずずれる。
真ん中で断裁するにはカッターで1枚1枚カットするしかない。
真ん中でカットしたらしたで、内側の部分は長期間中綴じしていた
影響で丸まっているので、スキャンする時にひっかかって
折れてしまったりする。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:22:45.72 ID:RnrXUahX
挑戦したことあるけど>>730の言うとおりの結果だった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:43:33.88 ID:KG9xK1VO
エロ本送ったら目安20日のところ10日でやってくれたぞ!
早く終わるよう頑張りますのでまたエロ本送ってくださいねってことか!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:47:32.80 ID:sOkk8ac2
>>732

×早く終わるよう頑張りますのでまたエロ本送ってくださいねってことか!

○趣味の傾向が同じなのでまたエロ本送ってくださいねってことか!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:38:31.31 ID:6mbEfDhw
ホッチキスはずして大型のスキャナでスキャン
→ファイル化後ページ再構成
とか自動で出来ればいいのに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:39:32.70 ID:mkTQ7PyH
>>730
ヤンマガとか太いのだと難しいけど、薄い雑誌なら可能じゃないの

それに安い代行業者にズレないようにお願いいようとは思わない
ようは真ん中で断裁して欠損しないようにしてほしいのよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:41:39.77 ID:o+DF681O
多少納期は遅くていいから仕事が正確なところ教えて
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:59:59.75 ID:wln00nlS
自分で探せ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:56:41.38 ID:8U/cWBSb
100P前後でも厳しいよ。
何十冊に1冊位はうまくいくこともあるけど、
大抵1〜2ミリずれているページがでる。
中綴じの場合、折目がガッツリついている訳じゃないからね。
ホッチキス外したものをずれないように切るには、
カッターしかないと思う。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:59:23.91 ID:1pJfX7zH
業務用のスキャナなんてどうせA3なんがら、
バラしただけでスキャンしてもらって
回転とか半分個は自分でやるみたいに言えばやってくれるところはあるんじゃない?

でも権利関係を厳正に処理する業者だと雑誌ってだけでNGかも知れないね。

そういえばスキャナの個人レンタルでA3機貸してくれるところはあるんかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:29:25.49 ID:nkY4MOf6
このスレ読んでから依頼すれば良かった・・・。
去年PDFBOOKSに注文したら2か月以上過ぎてもなしのつぶて。
連絡して「本日発送します」とか「申し訳ごじあません」とか
誤字ばかりのおざなりメールが返ってくるだけ。(返ってくるだけマシだけど)
総額10万以上の専門書だっただけに、警察に届け出る事も考えてるよ・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:39:19.38 ID:IMBnNfsh
いつも不思議なんだが、皆なんでいきなり大切な本送るの?
頭大丈夫?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:43:05.13 ID:1OFQ+qWD
俺も最初はどうでもいいけど嵩張る同人誌とか試しに送ったものだけど
総額10万いくような大切な本なら自分でやるか高い金出してブックスキャンのプレミアムにすればよかったのに
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:46:27.00 ID:DwyZ4RXh
坊やなんだよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:53:33.67 ID:xUE82DjK
150円でjpg、ファイル名つきで早い。
紙が元々斜めな本の補正が無いのがきになる。
エロ本もOK。それ以外は及第点。

あとは、買って直送のだけになった。
それでも、5000円以上の本を出そうって気にはならんぞ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:48:18.84 ID:EZLGXDih
小屋敷淳
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:01:19.51 ID:TLDaMWuh
>>741
黒ひげ危機一髪と一緒でいきなり廃業する業界なので、
何度か送って信頼できるというわけではない。
ブックスキャンのプレミアムでも一緒。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:03:04.88 ID:2DMilcQ8
>>746
742へのレスじゃないの
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:51:04.26 ID:Hybklxph
俺はそこそこ業者分けて信頼出来そうなところ見つけて複数回利用してるけどな。
まぁ、いいんじゃない?
どこも廃業リスクは一緒だからっていきなり大切な本全力投球してみても。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:06:29.15 ID:xwA76zsg
テンプレで好評?となってるPDF BOOK屋使ってみたけど
大して綺麗じゃないし普通じゃね?OCRと歪み補正のオプションが一緒になってるから使用すると400円近くとられるボッタクリ
補正ないverはガタガタだったし

これがステマの力か
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:15:49.33 ID:HoIWnhyv
あきらかなステマに引っかかる方もどうかと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:52:05.93 ID:4jMzoTnZ
OCR使った歪み補正は、穴がある。
見出しだけのページや、白ページ、イラストのあるページは
洒落にならんほどの間違った補正をしてしまう場合がある。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:19:41.94 ID:jk83/HJi
2010年から何社か代行を利用してきて
連絡や納期の遅れがあっても
ほとんどの場合は半年以内に納品されてたけど
50SCANNERだけは8カ月以上経過しても納品されないし
最近ではメールの問い合わせも無視されるようになった
マジでここだけはやめといたほうがいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:38:19.07 ID:bOTw9ODi
半年で納得してるのがおかしいけどな
この悪環境に慣れすぎて、(対応が)悪い奴の中でも奴がいる、ぐらいの感覚は是正したほうがいい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:31:38.87 ID:YvxUfkdY
本スキャンお知らせもなく住所かわってんしゃねーか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:53:31.84 ID:ACfDlrA3
もうそろそろ潮時か・・と考えている業者も多いのかも?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:42:56.93 ID:5ytrtQHY
儲からないからね・・・忙しいだけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:54:14.09 ID:lt+YVx5J
50SCANNERにはやられたかもしれない
去年の年末に即日〜3日で納入という言葉を信じて
コミックの大人買いとかいうやつ申し込んで一万数千円も振り込んじまったが
まったく連絡ないぜ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:00:10.65 ID:928n4zHj
近くの製本行の方が書籍の裁断サービスを提供しようかなと言っているんですが、
一冊(各サイズなど)、どの位の値段が妥当なのでしょうか?

同市内であれば、書籍の引き取り、お届けまで提供させていただきの事でした。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:50:03.65 ID:l8IvQhI/
完全にバラせたのを確認まで含めて50円、
確認無しで喉側から○mm断裁みたいな機械的作業で30円。
送料負担無しなら+@30

個人的にはこれが上限価格だな。

たまにある接着剤が多めのページや光沢やカラー印刷のページを綺麗に剥がしてくれたり、
ハードカバーや表紙の解体摘出みたいなオプションがあれば
数冊のお気に入り本と一緒に単純断裁だけの本も出す価値が出るんじゃないだろうか。
当然ながらそういった職人技がいるオプションは品質を売りにして多少高く設定で
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:51:16.48 ID:Q3ZG1hKP
>>758
裁断専門業者なんかいくらでもあるんだから、
ネットで10社くらい調べて平均出せよw
その中の最安値提示すればそれなりに注文来るだろう。
んでここにリンクはればタダで宣伝できるし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:54:56.08 ID:Q3ZG1hKP
ちなみに、裁断専門のとこは、スキャナのレンタルも同時にやってるとこがほとんど。
裁断だけの取り扱いなら、かなり安くないとダメだろうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:05:38.02 ID:ME6IrqU7
>>749
本当に好評なところはここには書き込まれないというのに…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:21:38.39 ID:GNp0abvL
50SCANNERの広告メールうぜえ
広告する前に納品しろや!

催促メールしても無視する様なところなのに、知らない人は応募しちゃってるんだろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:33:06.82 ID:38JdtVvR
50SCANNERは、客を客と思わない。
金だけ振り込ませて、逃げているな。
こいつは、いつかやられるな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:35:00.31 ID:o8nbYHH8
50SCANNERに会員登録したら
違法色の強い勧誘があるな

これもただの振り込め詐欺なのかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:18:44.12 ID:ZJx9dVRY
裁断だけだと売上キツいだろう。
スキャナのレンタルやってるとこも、scansnapのソフトをそのまま同梱してるトコは違法性強い。
つつかれたらヤバいんじゃないかな。
ソフトはフリーソフト使ってねってとこならおk
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:11:35.69 ID:aHMpI3dU
このスレを見つける前にスキャンピーに本を贈ってしたぜw
スキャンピーって何がだめなの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:18:41.81 ID:mlU5N+zK
まずピーが駄目だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:49:55.02 ID:Xj5RT825
acrobatならヤフオクで安く買えるだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:04:23.26 ID:66mtG5IC
>>762
またマイナーアイドルの追っかけが出てきたなwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:37:50.47 ID:X0mZkmHg
差が激しいんだろうけど特急料金払ったらちゃんと納期通り来るのかね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:53:23.70 ID:NBe8cU73
スキャンビーは優良ですよ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:21:48.07 ID:B/gikzG8
50SCANNERに申し込んで
遅延はあっても納品されたって人はいるの?

去年の4月に申し込んでも未だに納品されない事例もあるようだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:57:49.40 ID:bZgELv/p
デジスもバックレか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:00:07.40 ID:LNp9mcYU
漫画スキャン王って誰か利用したことあります?
「漫画に特化してるぜ」ってのがウリみたいなんだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:32:55.85 ID:YCRjKpt0
作家が代行業者を訴えた裁判で1社だけ謝罪したらしいけど、どこ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:35:29.72 ID:QnBhB5bA
>>775
データ販売っぽいことやってるような業者は
推して知るべしじゃね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:47:52.34 ID:QnBhB5bA
>>776
江戸川区っていったら電子書籍化ドットコムだな
9日でWebページ閉鎖してるし、動きの進展としては実質無いも同じ。

今日の残り2業者が争う言ってるみたいだけど
>>715のリスト的には争いそうなのは4社
訴え内容が拒否リストを出しながら実質的には拒否を実施してないって内容もあったから、
拒否にしたがう体を装ってるスキャポンや00paperも可能性あるし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:47:53.26 ID:ePSHbvTj
紙の本を裁断・スキャンしてパソコンなどに取り込み、電子書籍化する「自炊」を代行するのは違法だとして、
浅田次郎氏ら7人の作家と漫画家が7業者に差し止めと損害賠償を求めた訴訟で、
3業者分の第1回口頭弁論が21日、東京地裁であり、うち2業者は争う姿勢を示した。

 一方、東京都江戸川区の業者は請求を受け入れ、謝罪すると表明。
今月10日にホームページを閉鎖して代行を中止しているとし、7人に計147万円を賠償する考えを明らかにした。

 ほかに訴えているのは、大沢在昌、永井豪、林真理子、東野圭吾、弘兼憲史、武論尊の各氏。

 自炊代行業者をめぐっては、浅田氏らはこの7業者とは別の2業者に対し、
代行事業の差し止めを求める訴訟を2011年12月に起こしていたが、業者側が請求を認めるなどしたため、すでに終結している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000030-asahi-soci
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:07:51.25 ID:eSHGUBT/
つか業界全体で、全ての紙媒体の本とデータを1冊100円くらいで交換するサービス始めればみんな解決なのにな
やる気のない老害にはうんざりだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:20:57.33 ID:CvleeFqA
あほな出版社の傀儡なんだろう
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:21:36.65 ID:QnBhB5bA
>>780
過去の出版契約に及ぶ話になるから
お役所経由で特例法みたいな状況を作らない限り
個別の出版契約を超越した動きにはできないし、
業界全体としてすべての出版契約に及ぶ交渉を成立させるのは実質不可能でしょ。

もしくは私的複製のデジタルコンテンツ対応の解釈を追加するか、
フランスみたいに電子化の見込みのない過去本の電子化権をお国が召し上げて
国家事業で電子化ライセンス収益を国庫に収めるみたいなのか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:53:11.54 ID:ePSHbvTj
まず、法整備しなけりゃ、納期も、品質も安定しない業者だらけになるって話だから
法整備よろしくって感じだよね、
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:01:14.14 ID:YffPvKJl
そういや、代行業者が首尾よく作者の許諾得た場合でも
隣接権来たら出版社の許諾もないとスキャンは駄目になるのかね
まあ作者の許諾あるならスキャンデータ使わなきゃいけない理由は減るだろけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:31:15.67 ID:CGOV67zC
50SCANNERがまた、大人買い半額セールをやってますが、納品されませんよ!

真面目に訴えたいんだが、何処に連絡すれば良いかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:11:25.04 ID:ru/YAK5X
完全に詐欺だから警察でいいだろう

http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:19:21.13 ID:1bmkUS1r
代行業の可否については別スレって決まってるだろ?にわか?

自炊代行業を語るスレ 四冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341091972/
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:56:34.44 ID:ru/YAK5X
代行業の可否ではなく詐欺報告だからあってるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:29:41.41 ID:9gor9xYI
むこうは代行の是非について話すスレ、
こっちは個別の業者に付いて話すスレ。
是非に関係しない代行業者全体について話す場所がないと言えば無いな。

特にむこうは代行反対さんが布教活動してるから
どっちでもいいけど興味はある的な話が出来ないし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:25:17.80 ID:ph4Qfb59
すキャンピー特急オプション3日以内納品を金曜発送したけど
未だに連絡ないわw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:09:31.97 ID:s4FqCQr/
未来ブック50日納品に申し込んだけど、80日以上たつ今も未納品、連絡なし。
ふざけるな
792790:2013/01/22(火) 11:47:02.47 ID:g4ta1On0
メール送ったら直ぐに返事着たわw
あれ?普通に放置されると思ったのに
本当に今日納期されたら凄いわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:25:33.18 ID:2K0N7RVH
土日はカウントされないんじゃなかったっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:29:50.89 ID:fidW7J8k
未来BOOKはどの期間のコース申し込んでも
何カ月もかかるけど必ず納品される
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:47:44.98 ID:BcQhPUX2
>>794
どの期間で申し込んでも納期破りまくりなんじゃ、コース別プラン用意してる意味ないよね・・・
そのわりにはしょっちゅうコースのリニューアルしてるし・・・なんなんあれ?

50SCANNERなんかが酷すぎるから、納品されるだけマシみたいな感じになってしまうが、
自分で謳ってる納期を守れないのも立派な詐欺だよ・・・
たとえば「2週間」って言っておきながら1か月かかったのなら、半額返してもらいたい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:50:49.87 ID:sZOkCgQs
意外と酷いところに当たりまくってる人いるんだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:52:47.13 ID:5CR8kF2p
うちは納期守るよ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:10:22.17 ID:ay7moD4e
一週間以上かかるならやめとく
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:35:47.73 ID:sZOkCgQs
俺は納期三日前後って書いてるところ使ってるけど
一ヶ月程度で納品してくれるから何度も利用させてもらってる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:18:47.97 ID:smGZeNmh
遅れるなら遅れるで仕方がないけれど、
最低限として予定納期の日までに
「納品が予定より遅れます」って連絡が有るだけでだいぶ違うよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:37:34.16 ID:cazPfLBV
大阪にある、snapbookのクオリティーはどうなのでしょうか?

使ったことある人教えてください。
802790:2013/01/22(火) 16:14:07.23 ID:6nal5Q7T
本当に今日落とせたわw悪評高いから心配したけど落とせて良かったわw
線とか軽く入ってるけど全然気にならないレベルだわw
俺が気にしないだけかもしれないが、次回からもここ使うわwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:16:17.12 ID:ZSgDKfDn
未来BOOKは一冊80円くらいのとき頼んだけど
14日のところ30日くらいかかった
送れるってメールはきたけどね
今は120円くらいするので他のところにしてる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:57:07.37 ID:nediy/9O
>>775
漫画スキャン王
紙の黄ばみと裏映りがあったのでもう使ってない。

>>801
snapbook
2冊頼んで、うち1ページだけ横むいてた他はまあまあ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:34:24.83 ID:RpYIfqd9
>>802
ひょっとして、藤田真さんですか?
さっさと納品してくださいな!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:10:26.27 ID:2RIGb+zA
PDF BOOK屋さん値上げしたな
結構品質よくて特殊な対応も受けてくれたからよかったけどほか探さないと
100日以上とかわらた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:35:50.26 ID:cLYs0G97
>>805

ありがとう。参考になりました。

ocrの機能が、きっちりしている業者はどこでしょうか?

簡単な、acrobatの備え付けのソフトを使用しているとかじゃなくて、
専用の、ソフトを使ってくれる業者さんを探しています。

多少値が張ってもいいと思っています。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:09:05.91 ID:yDDVD1Ha
>>807
専用のOCRソフトでも精度はほぼ同じですよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:33:39.76 ID:cLYs0G97
>>808

教えてくれて、ありがとう。

ちなみに、専用のOCRと普通のOCR、どんな違いがあるのでしょうか?

それも微々たるものですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:23:45.86 ID:2P9qUtkx
>>809
そもそも、専用のOCRソフトの精度を、「ものすごいだろう」と想像してるだけじゃないか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:57:45.89 ID:XZSAjJdZ
高額な利用料が発生して特定の様式にチューニングされたような業務的なものは知らんけど、
市販レベルのOCRなんて横書き文章じゃたいして違わないんじゃね。
表組みや図中文字や縦書き文章で差が出る可能性は有るけど、
そこまでいったら読み取りたい文書による差になるから
それこそ汎用的な評価なんてあてにならないし。

スキャン業者にしてもチューニングされたOCRを使うわけがない以上、
それほど期待できるもんでもないだろ。
精度を気にするなら人力補正してくれるような専門業者使うしかないんじゃね?
812790:2013/01/24(木) 08:37:57.13 ID:OBZ8ThX4
まだ・・・・・・・請求書こないんだけどwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:20:04.67 ID:bmyhCX3D
なんだろう 

>>790ってちょっとせっかちすぎなんじゃ?

ふつう3日納品ってあったら土日分は計算しておくもんだし
納品おわったら請求書すぐに来なくてももうちょっと待つだろ普通・・・
814790:2013/01/24(木) 14:08:38.96 ID:OBZ8ThX4
>>813
あ〜代行業者は一般常識が通じないんだったねごめんごめんwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:09:30.30 ID:GQrpY+70
>>811

教えてくれて、ありがとう。
確かに、あなたの言うとおりです。

最終的には、人の手で直すしかないですわ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:37:49.67 ID:j8bIq6+E
けっきょく、裁断専門業者+スキャナレンタルが今後のスタンダードになるのかな
裁断が一番大変だもんな
各県の印刷屋さんにはビジネスチャンスだね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:56:30.97 ID:2XXBMG57
裁断専門業者って裁断面真っ直ぐに切ってくれるんですか?
PK-513だと斜めに裁断されることが多く、その結果スキャンが微妙ーに斜めになって困ります。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:38:49.08 ID:XZSAjJdZ
垂直も直角も普通に考えたら電動の断裁機だろうから斜めになりようがないんじゃね?
特に製本とか印刷関係の業者の断裁サービスなら意地でも斜め断裁なんてしない気はする。
とはいえスキャン代行でS1500の業者が有ったように
卓上断裁機で断裁する業者あってもおかしくないかも?

読み古して背表紙が垂直にならないような本は斜めに落とされちゃうかもしれんけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:48:47.71 ID:Xk1Qv8bE
OCR にしても裁断にしてもスキャンにしても完璧主義者は大変だ罠。
820790:2013/01/24(木) 21:02:52.68 ID:OBZ8ThX4
よっしゃああああああああああ請求書もきたし
全部おわったああ
スキャンビーうんいいよいいよ!
それじゃーね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:12:58.18 ID:S/gAoYte
>>789
布教というより営業活動だろ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:22:28.58 ID:FOqfqONr
>>818
断裁は、紙を重ねるやり方自体が問題。
どうやってもずれるのは必然。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:43:05.51 ID:mbFgbN1G
>>822
大型の断裁機でも斜めになっちゃうもん?
十分に紙を押さえられて力のある断裁刃がある大型の断裁機なら
斜めになんてなりようがないんじゃないかと思ってたけど。

手動ゆえに力を分散さえる必要があるから斜めに刃が降りてきたり、
筐体の剛性不足から十分に押さえつけられないから
紙や刃が逃げて斜めになっちゃうんじゃないかなと。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:50:09.07 ID:H1gwUucs
>>821
既に頭の中で代行反対って言う結果を決めていて、
すべての論がそっちの方向に結びつけられている様は
営業じゃなくて宗教活動に近いだろ。
話すだけムダなところがさ。
営業活動だと論の穴を付いて回避することが可能な場合が多いし。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:50:56.97 ID:KdcBvkAh
納期遅れまくりな業者なのにもかかわらず、
数百人が「いいね!」と言ってます。みたいなところは一体どういうことなんだろう。

つうか、納期がすげー遅れても、みんな最終的には値段そのまま払って許しちゃうのかな。
だからこんな納期詐欺がはびこってるのか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:07:38.01 ID:nxZBOgpc
納期遅れても納品されただけ運が良かったと思ってるんじゃね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:16:53.79 ID:H1gwUucs
自分の場合はWeb上の納期表示はどうせ目安だと思ってるから、そこから遅れても気にしない。
メールなどので個別の納期案内が来た場合は遅れたら文句のメールを送る。
でも料金下げろとかの要求はしたことないや。
ゴネて作業がいいかげんになって画質やチェックが甘くなりそうでイヤだし。
そのかわり二度と依頼しないけどね。

でも納期遅れてもしっかり連絡が有ったり対応が納得いくばあいは
特に意識して次回依頼を避けたりはしないかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:22:09.71 ID:/9NlLzvO
切断面が真っ直ぐな裁断代行業者教えて下さい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:21:24.75 ID:TYkYDnbT
印刷が斜めになっている書籍があるらしいよw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:23:39.32 ID:7czI9r6f
まっすぐって書くと紛らわしいけど、垂直って事だろ?
だから印刷なんて関係ない話じゃん。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:45:05.63 ID:gwRl5I7O
印刷自体が斜めなのにわざわざ垂直補正かけないでしょ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:55:48.82 ID:9fNLmK/T
いやいや、断裁するときに垂直って事だろ
つまり本に対して厚み方向にまっすぐ。
手動の卓上断裁機でナナメになりやすい現象のことでしょ?

一定の幅で断裁できないと,ADFにセットしてガイドをしっかり合わせても
枚数の減少で幅が変化してガイドが緩くなり
ピックアップされるときに傾きやすいから。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:35:42.16 ID:fDaVAHSI
スキャニストのページ表示されなくなってる。終わったかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:45:43.91 ID:2ugsHW43
>>828
http://saidanbookmart.com/index.html
ここで裁断+スキャナレンタル頼んだけど、なかなか良いぞ
裁断面がきれいな垂直でほぼ完璧な仕上がり
納期も約束通りでした
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:34:03.43 ID:TwZcU79O
同じ業者でも、作業する人によって結構ちがってくると思われ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:44:49.92 ID:RcZ3fg9j
数奇庵の再オープンで事前募集してた依頼分100冊がようやく納品にこぎつけた。
以前の報告ではタテ線が多くてもう移転前の品質じゃないって話だったけど、
自分の場合も初めの納品はタテ線がひどかった。
実作業スタッフが入れ換わって大変だったろうけど、
この質の変化は管理する側も入れ換わったとしか言えない状態だな。
再スキャンを要求したり画像の圧縮設定に注文付けたりして
ようやく自分から見て納得いくくらいの質になった。

文句を付けた時の店の対応はとても普通で
言い訳付けて手間から逃げるようなことは一切なかったけど、
あとは文句を言わないでもこの質で納品されることを維持してくれるか…

Webページ上の納期表示が全然伸びてないことやキャンペーンとかやってたところを見ると
だいぶお客さんは離れたっぽいな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 02:37:04.16 ID:ikyldiPB
作業品質を落として再開したという事はこれまでのクオリティでは採算取れなかったんだろ。
作業は東北でやってるみたいだから管理者が同じってことはないだろうし、
実態は名義貸しだと思ったほうがいい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:54:02.33 ID:UdJiQ8y5
誘導されてきました。
本の冊数と容量ってどのくらいで対応してるでしょうか?
代行サービス、USBメモリ持参で頼もうと思っているのでだいたいの目安が知りたいです。

雑誌 カラー B5 
本 A4
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:36:35.33 ID:cnX6tkFZ
自分で計算しろアホ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 17:55:05.30 ID:ESjiIk5C
A4は使ったことが無いけど
自分が頼んでるところはA5カラーで1ページ2〜3MB前後、
A5グレスケで1MB前後だった。
自分はコミックなので写真系だとまた違う数値になりそうだけど。

基本的に設定は業者のいいなり&業者によって様々だし、
なにより業者としての信頼性を体感した方が良いので
最悪ロストしてもいいような本をためしに依頼してみるのが良いと思うよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:17:04.76 ID:D6jZu2OJ
今、サイトに書いてる納期の2倍くらい待たされてる・・・

データが納品されたあとに、料金半分返金してくれって打診してみようかな
そういうことやった人いない?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:31:03.60 ID:AAvZC4Qn
>>834
遅くなって申し訳ありませんが大変参考になりましたありがとうございます。
裁断に神経使うより、ここに頼んでやった方が仕上がりも綺麗で安上がりとは素晴らしいですね。
何故返送料が無料なのか興味あります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:45:28.88 ID:7FBoLd1W
>>842
自炊業者に頼んでも、持ち逃げされたり納期が異常に遅かったりするんで、
こういう裁断+スキャナレンタルは悪くないと思うよ

ただ、スキャナは使い古したやつなんで、
スキャナだけは新品で買って、使い終わったらオクで売るとかしてもいいと思う
今は需要が厚いから、リセールバリューも高いし
長期レンタルするくらいなら、新品買ってオク処分がいいと思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:03:42.08 ID:UdJiQ8y5
>>840
ありがとうございます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 05:13:36.64 ID:CT/+Svua
あまり言われてないけどカラーはどの業者も期待しない方がいい。
特に黒系の画像は縦線が入り易いし、発色が悪い。
業務用だろうと高性能な民生品だろうと所詮ドキュメントスキャナだからね
大手も含めていい悪いの差はあるけど、
完璧なクオリティを維持出来てたとこはなかったな。
今のスキャナの技術ではある程度諦められる人だけが依頼すべきだなーと。
逆に白黒はどこもあまりクオリティ変わらんな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 05:51:07.95 ID:CT/+Svua
>>834
てかお前マルチじゃねえか。( ゚Д゚)<氏ね!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:20:42.50 ID:VAAdzcPu
>>846
はあ?どこにマルチしてる?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:34:22.88 ID:ts0cThGi
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:08:56.99 ID:JKMQJX8/
地震に弱そうな車庫付き建売で、細々と本の裁断をしている親子をあんまりいじめるなよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:21:25.85 ID:OL3qZjYs
書籍スキャンドットコム  http://www.office-shibata.com/
ここは言葉遣いは丁寧だけど対応の中身は良くない。
指定した日までに納品できるか確認してから頼んだのに、あっさり破られた。
しかもオプション代金の返金を了解した割に、了解の連絡以降一切音沙汰無し。たぶんもう返金されないんだろうなあ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:44:57.06 ID:5c11qDi9
みんな「納品されただけマシ」とか言って泣き寝入りしてるから
業者がつけ上がるんだと思うけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:21:38.06 ID:cFQqY/2h
大丈夫。そろそろ取り締まりです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:35:02.30 ID:nK8aWDpK
>>850
そこ、気になっていたんだよね
もしも納品されたら画質等を教えてほしいです
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:27:25.42 ID:TNhvx6z2
>>853
>>850じゃないけどやったことある

100P以下の薄い本でもノドからけっこう離れたところで裁断してるので
漫画なんかだと、コマの線が切れてたりする
なぜかページの下の部分も5ミリくらい切れてる(よくあることなのか…?)

あと画像の色が薄くて、小説の文字がすげー読みにくい
判読不可能なほどではないが、そのまま読むと目が悪くなりそう

100冊くらい頼んだんだけど、
1冊だけ、途中で別の本のスキャン画像まるまる1冊分が入ってた
なんでやねん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:29:08.77 ID:s8CsaZCe
>>854
853だけど、ありがとう。参考になりました

ググっても特に何も出ないし、HPの絶賛レビューしかないから
ためしに何冊か送ってみようか迷ってたけど、かなり微妙なんだね
自分が持ってるのはノド近くまで描き込まれたマンガが結構あるし
小説メインで送ろうと思ってたからやめた方が良さそうだなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:36:32.83 ID:Hr9ZQwQz
代行業者はそんなに雑な仕事をするのか
既に頼んで不安だ
「スキャンピー」に頼んだ
857まさる:2013/02/07(木) 16:56:12.29 ID:n9qWbtGG
フィフティースキャナー大人買いで合計8万支払い。入金経過1ヶ月納品されない。
どーいうことだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:16:31.44 ID:HDJA0ymu
注文が殺到して裁断本の仕入れとスキャンが間に合わない・・・
という事はないだろうな。

古本を仕入れてスキャンして販売という建前を実施している
訳ではなく、ただのデータ販売だし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:22:41.94 ID:mqPfVW1Y
同じ本を複数人で注文すればすぐに結果が出るけどな。
データも1セットじゃなくて擬装用に数セット分用意してたりしてな。

ホントにスキャンしてるならスキャン後の本くれよと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:05:11.17 ID:wjOC9ZjQ
50スキャナーはこのスレでも真っ黒って結論でてるだろ
いろいろ逮捕覚悟でやってんだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:53:20.84 ID:cl6MR7Gh
>>857
俺は電子化依頼と大人買いで2万8千円を銀行に振り込んじゃったよ。。。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:16:58.66 ID:YceLLZWr
ふつうに疑問なんだけど、なんで明らかに犯罪やってる業者に依頼すんの?
しかも数千円とかじゃなく、8万円って・・・・・・

それで納期きちんと守ってくれるのを期待してるって感覚がまったく分からん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:27:15.21 ID:YceLLZWr
なんせトップページに「会員登録すると、ワンピース1〜10巻プレゼント!」だよ。
頭おかしいwww
こんなとこに依頼する客のほうも確信犯でしょ。すげぇわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:19:25.67 ID:eMfV9RUv
>>862
自炊代行はどこもクロに近いグレーだから、程度問題。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:02:41.05 ID:LjiJEUrI
スキャンピーに本を送って3日過ぎたが、到着のメールがこない
まだ騙されたと決まっていないから、信じて待つ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:34:09.18 ID:YceLLZWr
>>864
スキャンデータを転売するのとしないのとでは大違いなんだが。

だいたい出版社や著者が代行業者を訴えてる口実って、
「データの違法転売の可能性が高まるから」とか、わけわからん因縁ばかりでしょ。
ちゃんと原本廃棄してデータ流さなければ、代行業者に後ろ暗いところはまったくない。

データ流す業者が実際に出てきて、それに金払うバカが目立ってくれば、出版社は大喜びだ。
「そらみたことか」と代行業が違法になって取り締まられたら、
み〜んな自宅でシコシコめんどくさい自炊するしかなくなるんだぞ? すげー迷惑なんだけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:00:14.75 ID:t87npaPd
面倒でも自分で自炊するしか法律的には認められていないのだから
そこに文句言っても仕方ない。

データを転売しようがしまいが、比較的良心的な闇金と
そうでない闇金の違いくらいしかないような気がする。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:10:42.31 ID:lr6lDQjT
最高裁で判決が出るまでは灰色!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:16:59.77 ID:YceLLZWr
>>867
訴訟の経緯とかあまり知らないで言ってるだろ? 違法という判決が出たわけでなし
訴えられてる=悪 って短絡思考すぎ。てか、どの業者も闇金みたいなもんだと言うのなら、
ここで「納期破られた〜、どうなってんだ云々」書いてるレス全てがそもそもお門違いということになるじゃん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:44:15.42 ID:e7klk8O9
>>867
語るスレで馬鹿の一つ覚えの書き込みしてる出版社の野郎だろ。
馬脚を表し論理も破綻して相手にされなくなったからこちらに乗り換えか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:50:16.16 ID:e7klk8O9
306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:02:25.41 ID:bInweqQn
そりゃそうだろ
良く話に出るジョブズの自伝なんて電子書籍なのに上下分冊とか意味が分からない
日本だけ異様に値段高かったし
翻訳代とか言い訳してたけど、他の国だって翻訳してるっつーの


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:24:45.16 ID:JDc9cXcq
ジョブズ本は講談社としては大枚はたいて翻訳権を確保してきて邦訳本としてはごく普通の
値段で売ったのに世界同時販売だったため海外の値段と比べられて搾取だの既得権益だの
叩かれたでござる現実はジョブズ本に関しては収支トントンなのにと愚痴りたいところ
だと思う。

正直あの値段で騒いでいた人は普段から騒いでもらえると助かる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:51:46.75 ID:t87npaPd
おそらく許諾が取れていない事を承知でスキャンを代行するのは
違法だという事を業者は認識した上で営業しているじゃん。

法定金利以上の金利で貸し付けるのは違法だと承知で
営業している闇金と同じ。

このスレでこれ以上違法云々言うつもりはないけど、
「何も後ろ暗いところは無い」ってのは違うだろって
突っ込んでみただけ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:58:04.01 ID:N8wVLnvh
>>871
日本の本は高いと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:10:22.90 ID:O+mYI1GI
是非議論はスレ違いだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:51:30.29 ID:S/ahh91D
50SCANNERで連絡のあった人いませんか?
半年以上前に150冊ほど送って以後、納品もなく連絡も無視されています。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:24:52.36 ID:NC8Uzi04
スキャンピーから書籍到着のメールがあった、送付して3日ぐらいで早い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:20:05.18 ID:226uMjau
わざと書きこみしてちゃんとスキャンしてるかどうか確かめる人はいないんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:46:21.89 ID:YF8R8YCZ
まだ2業者に依頼した経験しかないけど、やはり業者によって仕上がりは変わってくるな

1つは、納品はとても速いが、画像はやはり丁寧さに欠ける
1つは、謳ってる納期の2倍以上の日数がかかる(遅れるという連絡も来ない)が、作業は超丁寧

どっちもメリット・デメリットがあるので使い分けだな

>>877
業者側だって、そうやってちょくちょくチェックされてる可能性を考えて
ちゃんとスキャンしてるところがほとんどだと思うけど。
フィフティースキャナみたいな狂った業者は別として。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:39:36.47 ID:zYnnSWka
画像はやはり丁寧さに欠けるってどうなってるの?
モアレが出てるとか?裏写りが激しいとか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:00:10.08 ID:YF8R8YCZ
>>879

・ ページの傾きがやや激しい(文字や画像が斜めになっている)
・ 裁断されている部分の幅が大きく、文字や画像が途中で切れている場合がある
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:31:38.42 ID:Y0r/0GII
でじぽん トンズラ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:02:23.11 ID:NWI8F/3X
以前利用していた業者が撤退したので、表紙カバーの折込+表紙+背表紙
をスキャンしてくれる業者を探していますが、どこかありませんか。
表紙カバー自体不可、折込不可、背表紙は不可と尋ねたところはどこも
だめでした。近くに自炊の森みたいなところがないですし。
スキャナレンタルもお金がかかりますし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 00:50:46.41 ID:gvvctnSl
>>875
50SCANNER
12月初に120冊ほど依頼。全く連絡なし。
こちらからメールで催促でやっと書籍到着のメール返信。この間20日。
更に1ヶ月連絡なし。再三のメールも無視され電話も出てくれない。
しつこくメールしてやっと納期遅延の返信。
でもここ読んでたらなんか絶望的ですね。
もう手に入らない雑誌だったのに。
お金より本だけでも返して欲しい。
なんか方法ないのかしらん・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:30:06.28 ID:Cx+gqvtG
オクとか古本屋でもう一度その雑誌を探す。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 07:49:14.35 ID:g4PUavHd
>>877
わざとじゃないけど、そんなのは俺も初期にやってるよ。
間違って同じ本送ったこともある。
ここでも使いまわししてるって報告は一度もなかった。
いちいち使いまわしするよりスキャンした方が早いって結論。

気になるなら、よく売れてる漫画送って自分で確認すればいい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:03:51.50 ID:RauzKtfY
>>877
俺はアンダーラインや書き込みの多い専門書、参考書ばかりだから
全て確認できている。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:29:15.40 ID:89aGWm3U
裏表紙ならやってる所あるけど背表紙はやってる所
ほとんどないよな〜・・・・
ページ途中の折込ならHPはやらないって書いてあるけど、
やってくれる所はしってるけど。
表紙カバーの折込部分までやってる所は
これまたほとんどないよな〜・・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:06:41.22 ID:p2c6HKYT
表紙各面やや表紙カバーはスキャンも簡単だから
自分で安いフラベかってスキャンしてから業者に送ればいいんじゃね?

自分も初めての業者とか表紙カバーのフルスキャンが別料金の業者を使うときは
カバーははずして業者に依頼してる。
表紙カバーはフラベの業者とADF機の長尺スキャンする業者で結果がかなり違うしね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:06:15.13 ID:YL4r3B/A
BOOKSCANがカバーもスキャンしてくれたらいいんだけどな
ゲームの攻略本とかマンガとかは表紙も残したいよね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:16:39.13 ID:89aGWm3U
BOOKSCANって断裁結構深くない?
漫画を依頼したら、他社より深かったよ。
しかも全ページカラースキャンだし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:18:42.82 ID:jIbNPjLS
前ページカラースキャンが正解なんだよ
自炊の基本だと思うが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 19:36:14.56 ID:xR/XSR/n
カラーにこだわったら自炊せず本のまま持ってたほうがいいか
893:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:40:15.56 ID:LRx0z7Nl
レスありがとうございます。たまたまカバーを除いてお願いしようと
した業者が、そのコースでは表紙の厚紙はスキャンしないということ
で、慌ててキャンセルしました。廃業した業者はカラーの再現性も
よく、折込もOKで、なんでもありで本当にお気に入りだったのですが。
訴訟をうらんでもしかたないですが、自腹で良いスキャナの購入を考
えてみます。息子が論文のスキャン・タブレット閲覧に興味を示して
いるので、なんとか陣営にひきれたいところです。
894:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:29:18.88 ID:bNy/zWR8
どの業者のサイトをみても「表紙カバー」のスキャンはオプションで
しても「表紙」=本体厚紙は廃棄しているようですが、それが普通で
しょうか。ScanBridgeではOKでしたが、色味が暗く濃すぎ、紙面も
暗くてファイルサイズも何故か大きすぎ、自分には合いませんでした。
また背表紙カバーは廃棄(折込OK)なのが惜しいところでした。
895まさる:2013/02/11(月) 12:36:04.75 ID:ud3yNQwH
藤野真さん六本○に住む暇あるなら納品早くしください
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:10:51.14 ID:WslqI4bz
全ページカラースキャンだと黄ばんだ本は、
黄ばんだままじゃ?
ブックスキャンに依頼した時、そこが不満だったんだけど・・・
グレースキャンすれば黄ばみ飛ぶのに!って思った。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:21:34.70 ID:J3I7qo2D
カラーでやっときゃ
後から自分でどうとでもできる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:06:34.07 ID:HYCbeVSj
>>882
スキャンピーのパーフェクトスキャンてオプション付けたら
帯以外全部スキャンしてくれたよ
品質は普通
一時期納期伸びたが最近割と使い易い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:14:12.20 ID:HYCbeVSj
藤野真って誰かと思って調べたら50scannerの代表か(笑)
http://profile.ameba.jp/makotofujino/
http://www.youtube.com/watch?v=H0MtX4mafdI
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:45:13.09 ID:rLPN0akX
詐欺師か
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 05:07:14.16 ID:I/JsVt8P
jpgはオプション扱いで高くなる所多いけど、PDF納品されたのを
自分で画質落とさず簡単にjpgやpngで取り出しってできる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 06:50:26.36 ID:N+XJ695n
無劣化抽出を謳うソフトはいくつかあるけど、どんなpdfからも確実に無劣化抽出なのかは知らん。
原理的には無劣化抽出は不可能じゃないはずだけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:53:45.71 ID:SeDoEjrc
アクロバットが1,000円位でオークションで手に入るよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:23:00.67 ID:nLtcGd26
割だけどな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:15:53.16 ID:tII7BFjJ
俺もオクでアクロバット10買った 1500円
自炊派は一つ持っておいた方がいい
マンガオンリーの人はいらんだろうが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:27:03.59 ID:I/JsVt8P
アクロバットで普通に出来るのね。ありがとう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:42:34.22 ID:SeDoEjrc
リーダーじゃないからね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:15:37.66 ID:eKgzOGMp
バージョンの違いでOCRの精度って目に見えて変わる?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:46:52.79 ID:GfEjf10z
OCRは文字認識には期待しない方がいい
アレはマーカーを引くレールを敷くためにやるもの
アクロバット10でも文字認識自体はデタラメ
あげくに、勝手にデタラメな回転がちらほら混じる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:16:59.95 ID:d4aIR0rI
回転とか傾き補正を選択出来ればいいけど
文字を認識するために強制的にかかるからよくないよね。

スキャンスナップオーガナイザーを使えば傾き補正、回転補正がかからないけど
紙質が悪いと読み取りづらいスキャンスナップで読み込まないといけないのがネック。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:29:48.91 ID:5GEhCv6J
オーガナイザーのOCRって精度悪くない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:26:21.22 ID:Fn07p6MV
元々全く期待してなかったわりには使える、というか
こんなもんじゃねーのって感じ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:19:07.88 ID:XCj5W6wn
>>894
書いてはないけど言えばオプションでやってくれるところはある
聞いてみればいいんじゃね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:19:58.68 ID:BD43y4m4
50SCANNER の続報求む
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:59:40.92 ID:k5XaBbit
50SCANNER…
相変わらず納期がルーズ、納期日が過ぎても連絡無し。
大人買いキャンペーンで遅延のお詫びしてたが、一向に解消されてない様子。
単純に資金集めをしてるとしか思えん!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:46:59.91 ID:vmAC0jPq
スキャンピーは全冊仕事が終わってから料金を請求するから
大丈夫と思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:19:00.25 ID:rLhr8Kbb
電子書籍出版してるところが
pdfで出してくれれば
それでいいのに
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:14:32.79 ID:PpFxL9el
漫画スキャン王のHPが無くなってるんだけど
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:22:10.14 ID:PpFxL9el
ごめん、復活してた。サーバー落ちてただけだったのか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:10:47.09 ID:QttgytOn
>901
フリーソフトであるよ。
4Videosoft PDF JPEG 使ってる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:48:32.09 ID:scwHlXfE
やったんか?
www.youtube.com/watch?v=ubwCEMjKdqY
おまえしかおらんのや!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:11:04.43 ID:QT+S4B8X
>>920
それってJPEGの品質設定とかできるってことは再変換かかるんじゃ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:41:48.54 ID:mRhzip6u
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:27:51.23 ID:IxHQHDEf
PayPalあぶねーな。
業者さん(´・ω・)カワイソス
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:28:17.24 ID:EbOcPxtW
みなさーん。
無料で自炊代行してもらう裏技が見つかりましたよ〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:31:03.59 ID:Ym1Oiv7n
最初の回答者のやつ、頭の悪そうな文章だな。最高裁判例など出てないっつーの
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:31:38.31 ID:EbOcPxtW
>>923
詐欺師が詐欺にあっても被害届を出せない
漫画のクロサギみたいでちょっと笑える。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:33:43.28 ID:Ym1Oiv7n
>既にそれはもう著作権に絡む上では違法行為であると言うような事が確認されている訳ですから
どこでそんな確認がされたんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:36:38.21 ID:Ym1Oiv7n
知恵袋で意見を求める方も相当なアホだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:53:03.47 ID:EbOcPxtW
>>928
回答している人のプロフィールを見ると
闇金被害がどうのこうの書いてあるから、弁護士さんかも
しれない。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/karubi_try_jp

知財に関する知識は疑わしいところはあるけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:55:31.56 ID:ytWMeKYO
ニートに決まってるじゃん。
そんな暇、まともに働いてる奴にはないよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:06:28.49 ID:mRhzip6u
ってかこれ、ここで被害の報告が多数ある50SCANNERで同じ事をやれば少なくとも代金は返ってくるんじゃないのか?
まあ、本は返ってこないし、手数料返金できるのもPalPalで支払った場合限定だけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:34:13.51 ID:ajcFs48P
よし50SCANNERで大人買い
PayPalで10万払うぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:05:55.68 ID:NCD56Oku
>>930
まあ、横弁みたいなのもいるからね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:14:57.48 ID:+sPwkyvu
スキャンピーから納品日を過ぎても連絡が来ない
本を売ってお金に変えてるのかと疑ってしまう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:28:26.80 ID:Ma3zgRSP
いまいくから返ってきた
メールではHPより遅い見積もりを出してきたが、実際の納期は予定通りだった

質は、他と比べたことがないけど、読むのに問題ない程度
ミスもあったが自分で修正できる範囲だったし、値段から考えれば十分かなという感じ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:34:41.66 ID:4JXuU3Ct
BOOKSCANってエロ受け付けてくれるのかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:14:07.69 ID:L30xaCLA
>>850
書籍スキャンドットコム  http://www.office-shibata.com/
はヒドかったです。ナナメになりまくりだし、返金やクレームのメールには
一切返答なしです
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:05:06.26 ID:PqgMrooi
エロ受け付けてくれないとこあるのか
代行屋もエロ読みたいから納期が早いとおもってたわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:12:56.33 ID:ZPvxxX3k
スキャンピーからやっと納品のメールが来た
どこも催促しないと仕事しないのかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:55:26.68 ID:AJcCQ4dY
最長1週間くらいで、納期の早い業者はありませんか?
何十冊も蔵書をスキャンしてもらうのではなくて、読みたい文庫本を
1冊か数冊、スキャンしてもらいたいのですが…

文庫本だと夜手元が暗くて読みにくいので、バックライトのある電子
書籍端末で読みたいと思っています。青空文庫で試してみて、結構
良かったので。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:07:40.45 ID:QYQWi9c5
電子書籍を買ったほうがストレスがないと思うよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:33:45.95 ID:3mw+fxQg
白内障の手術をしたほうがストレスがないと思うよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:52:14.56 ID:mii9QJgF
スキャンビー会社の近くだからちょくちょく持ち込んでるけど
夜中3時くらいにまだ仕事してたから割と頑張ってほしい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:08:50.12 ID:ZwsDm8s8
デジス、やはり廃業した。
本当に納品するのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:39:39.65 ID:U74R2Ffn
>>850
スキャンドットコム

ここの住所検索したら
オークション代行業者の名前が出てきたぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:22:56.19 ID:enRNfIFK
>>941
SCAN PDF
納期は4営業日程度。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:52:34.55 ID:R+kg/fON
10冊くらいなら1日でやるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:38:14.53 ID:fiumW3l4
こんなところでセールスしてくる業者って一体・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:39:34.98 ID:hOK1xX9U
納期は遅くてもかまわない(バックれなければ)のですが
漫画やゲーム攻略本をカバー、裏表紙、背表紙までスキャンしてくれるところって無いですかね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:02:28.59 ID:izVDFv8d
BOOKSCANに送った奴が今日出来上がったけど
思ったより画質悪いな

目が悪くなりそう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:42:34.02 ID:ZN+CuKio
>>950
納期を気にしなくていいなら副業でちまちまやってるとこですかね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 05:26:36.51 ID:fhOaMsc/
文字をくっきりさせる方法なんかありませんか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:29:33.78 ID:ZJaGd3tq
>>953
カラーやグレースケールじゃなくて白黒にする
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:12:00.36 ID:4sqztvHm
濃くはなるけど文字は痩せるよ。
フォトショップで乗算処理するのはどう?
バッチ処理すればそんなに面倒ではないし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:58:06.14 ID:avsNiWi5
>>946
スキャンドットコム、やはりあやしい業者だったんですね・・・矢部美穂・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:38:49.53 ID:NCwjT19N
五反田っていいの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:39:15.20 ID:+8kkoydC
MEGAスキャンってどうなん?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 06:43:16.31 ID:dtAuP5Do
試しにブックオフの100円本でもスキャン依頼してみればいいんじゃね。
もしくは質問メールでもしてみればいい。

話題に上がらない業者は
いい業者か考慮外な業者のどっちかだろうし。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:24:59.44 ID:NnFxBjfA
>>944
出勤時間にもよるけどそんな時間までやってて
いつまでも平気でいられるのかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:03:31.34 ID:mISq8YcT
いくらS1500の業者とはいえ個人事業じゃないでしょ?
ってことはシフト制で深夜出勤なスタッフがいるだけじゃね?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:39:29.56 ID:WqrA5WF/
スキャンピーは納品が少し遅れたけど依頼終了しました
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:12:14.84 ID:0KrrxPhU
50SCANNERで大人買いキャンペーンに釣られて年末申込んだけど、未だに納品されないので警察に被害届けを出しました(^ー^)ノ

色々と相談にのってくれたんだけど、納期遅延とかだと受領出来ないとの事だったので、振込み詐欺って事で処理してもらう事にしました。

早く逮捕されんかなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:15:19.35 ID:2IC9M/Hf
>>963
顔写真とかも警察に渡しといて
http://www.youtube.com/watch?v=H0MtX4mafdI
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:17:49.81 ID:1o2iIj2+
なるほど
振り込み詐欺っていう処理の仕方があったか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:51:06.17 ID:o8njqLzP
小説に向いてる業者とコミック系に向いてる業者がいて振り分けがめんどくさいな
特に小説はkindle並に見やすいところと変なモノクロ化でやばいところまで差がありすぎ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:47:05.53 ID:fKyE6nuK
本によって文字の大きさや太さも違うし
その影響の方が大きくない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:23:45.57 ID:+91Uh/X4
  _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、50SCANNER見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:17:05.28 ID:+91Uh/X4
_,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、50SCANNER見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:20:30.96 ID:+91Uh/X4
_,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、50SCANNER見てるー?自炊でシコシコ藤野さん
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:25:49.09 ID:+91Uh/X4
_,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、50SCANNER見てるー?自炊でシコシコ藤野さん ねずみ講でもシコシコ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:53:04.85 ID:0nVx/tBI
レンタルスペースって予約なしで大丈夫なのかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:39:08.70 ID:Jg5KqbU5
濃度が薄い業者と濃い業者で結構差があるけどどっちがいいんだろう。
自分は後から修正利く分どちらかと言えば薄目の業者選んでるんだけど。
濃くて漫画のトーンが潰れてる業者に当たったらどうしようもないと思って
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:26:34.13 ID:WGV+og3x
修正するから、通常より薄めの設定で
スキャンしてください。ってメッセすればいいんじゃ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:24:04.57 ID:8issorUy
かんけーないわw

濃かろうと薄かろうと、後々の調整のためには「階調が残っていること」が重要なんだから。
薄いから調整できるなんて単なる思い込み。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:16:55.74 ID:KDkZKpud
濃い=コントラスト調整で白黒飛ばしされて階調がつぶされてるって言う意味じゃないのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:48:54.52 ID:lllTbJzr
濃度の設定は浅め、
コントラストの設定は弱めでお願いすれば!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:36:42.34 ID:wvCMCC+5
予備校テキスト自炊代行に送った

答案用紙本4冊→イマイク
@100円×3
+@200円×1

問題集4冊→ペパレス
基本1000円
+裁断scan@800
+補強製本@200円 返却
+特急料金 全体の30%上乗せ
△700円割引

さて、どうなるか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:35:18.34 ID:UOZGcAqe
金持ちだな・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:23:48.19 ID:M4BKFNoD
スキャンピーに頼んだ物はとても品質が良かった
今度から本の自炊代行はスキャンピーに頼もう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:45:18.51 ID:0dxi/FKL
次スレ建ててくるけど、テンプレとかおなじで良いよな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:32:51.24 ID:1ukYWqSF
SCANSNAPで綺麗なデータが出来るって事は
本も綺麗ということかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。