【ソニー】Sony Reader■15冊目【リーダー】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/07/26(火) 16:51:46.65 ID:Sd62TaEW
■自炊漫画の表示について
自炊漫画の場合、Sony Readerは、表示したい画像を、
Sony Readerの 画面の解像度(584×754)にピッタリ合わせないと、
字や線がギザギザ になったり、トーンのところがモアレになります。
それをうまく変換してくれるのが、ChainLP。
これくらいまでは普通に表示できるはずです。
http://rd-style.info/reader/?Comic%2Flrf ■ChainLP
http://no722.cocolog-nifty.com/blog/chainlp/ ■.lrfファイルのPCビューア
「Reader Library for PC」
http://ebookstore.sony.com/download/ Q.EPUBの電子書籍が読みたいのですが・・・
A.「日本語のEPUBファイルは、ファイルにより表示に対応していない」と
カタログに記載されていますが、実際に日本語EPUBファイルの表示に関して
一部の漢字の表示が出来ない問題と<br>要素の処理の不具合による改行の
失敗といった問題が報告されています。
このためパブー、epubs.jp、星空文庫から提供されるものを含め流通する
日本語EPUBファイルの多くは正常に表示されません。これらの日本語EPUBの
閲覧を目的とする場合はファームウェアアップデートによる問題修正を待つか、
EPUBを正常に表示できるIriver等の他社製リーダーの検討をお勧めします。
EPUBファイルを自作する際はCSSファイルを調整する、<br>要素の代わりに
<p>要素や<div>要素を用いる事でこれらの問題を回避することが出来ます。
【対応形式】のところに.bookを入れるの忘れた 次スレ建てる時に入れておいてくれ
XMDFの作成ツールの配分が始まったみたいね まあ、ReaderはLRFへの問題有りとは言え変換ツールが有るんで 読む側からの要望は薄いけど。
>>5 (というか
>>1 )
スレ立てありがとう!
.bookは
>>3 の7行目に入ってるのでは?
hontoでディックの「宇宙の操り人形」を買って後書きしか読めなかったのだが、 PDAbookで同じく「宇宙の操り人形」を買ってみたところ、表題作の長編だけ読めた。 残りの短編3作品はやはりダメ。 基本的に同じもののはずなんだが、変なの。 どっちも2002年4月26日初版発行。
>>8 今確かめてみたら、俺のもいきなり後書きだった。 ちなみにパブリで購入。
先に読んでる「人間狩り」に問題はなかったんで、今まで気付かんかったわ…
PDFファイルで、余白をカットしてからChain LPで変換したいんですが、余白をカットできるソフトってないでしょうか(できれば日本語で表示されるもので)? Readerの余白カット機能では、中央下のページの数字などのせいで本文全体が縮小されてしまうので。 よろしくお願いします。
>>10 まず、CahinLPの余白カット機能ではダメな点を書いてもらえないと
なにができなくて困っているのか判らないので、答えようがないです
>>10 ページ補正のノンブル「中央下」できれいにカットされない?
readerstoreで買い物できねえ javascript.void(0);ってなってるよ どうなってんの
>前スレの986 >まあ角川やガガガ、集英社とかしか電子化してないし数は多くないな Readerでは読めないが「まよチキ」は アップルのアプリになってるんで 今後は緑カバー(MF)に期待かな。 値段は1冊460円と微妙なんだが(紙の本は600円くらい) 1巻目の100ページくらいは無料で読める。
>>16 パピレスのサイト行け
メディアファクトリーもソフトバンクも結構ラノベ出してるし、まよチキは主力武器の一つだ
>>16 まよチキ(というかMF文庫)はパピレスでReader対応版を売ってる気が
19 :
10 :2011/07/27(水) 22:47:23.17 ID:7kdfMMVH
>>11 >>13 ChainLPに余白カット機能があるのを知りませんでした。
試してみてまたカキコします。
どうもありがとう。
PS:ID変わったと思います。
昨日リーダー買ってきた とりあえず読む本がないので、資料を表示するのには便利かも
お、京極夏彦の新刊、紙と電子版同時発売なのか。 安いから買おう。どこで買えばいいんだ?
PS. あいらぶゆー、ゆーゆーゆー
>>19 余白カットが「ページ」の所までしかできないというのなら
ChainLPのメニューバー 編集(E) → トリミング&余白で
「事前トリミング」から下側(ページが下にある時)を 200Pixcel位
(本によってちがうけどビューアー機能で確認しながら値を決めればいい)
カットしておけば本文だけで余白カットできるよ
ChainLPのトリミング&余白ってわりとよく使うんだけど 操作性があんまりよくないのでビューアー画面からマウスで 範囲指定できるようにしてほしい (そういう機能があるだけで感謝なんで贅沢かもしれないけど) 単行本だと、本文の上段にタイトルがあったり、レイアウト的にページ表示が 下のほうにあるので上下を事前カットすると文字の大きさがかなり違うから 俺は単行本の場合は常に使ってる
foxitの有料版は視覚的にトリムできる。 まあ、試用版をダウンロードできたはずだから、ひまなやつは試してみるといい。 軽い上に、便利な機能が多いから俺は買ったけど。
>>26 ためしてみたんだけど、これは連続処理はどうやってやるのでしようか?
300ページ分を1ページずつ処理するのは大変だと思うけど
DLLで他のアプリから呼び出すとかの使い方があるのでしょうか
vixでは連続処理できたと思う。 切り抜き、リサイズ色々一度に。
パブリにある.bookってReaderで見られる? パソコンでしか見れないとすると買うのためらっちゃうんだが
>>31 僕が買ったのは読めてる。まだ途中だけど。
でも
>>9 のようなケースもあるので店よりも出版社の違いが問題かも。
>>29 vix的なものではXnViewというのもあるよ。
>>31 >>8 で書いたように、まともに読めないものもあるみたい。
今のところ、他には経験してないけど。
35 :
32 :2011/07/28(木) 14:26:44.84 ID:0g8rdbIm
あ、ちなみに僕が買ったのは筑摩書房の。
36 :
31 :2011/07/28(木) 16:43:01.85 ID:GvSRrVJd
情報ありがとうございます。 買おうと思ってるのは筑摩のファウストなんで とりあえず買ってみようと思います。
ちなみにディックの2冊も筑摩なんだよね。 で、1冊はOKで1冊はNG。 PC上のビューワでは問題ないんで、Readerの実装が原因かとは思うんだけど…
ユービックスプレーをかければ直るよ。
いやいや、そこは軟膏で。
.bookは挿絵とかがあるとルビがずれたりすることがある。XMDFに比べると挿絵は大きいし特に気になるということでもないが
Readerのクソ実装には本当イヤになるわ 氏ね>ソフト開発担当
ハードは最高なんだけどね
>>42 本当だな。kindeみたいにハックOSだれか作ってくれないのかな
PRS-PLUSがそれじゃないの?
>>44 英語ファームしか使えないと思ってたけど、日本の650でも使えるの?
だったら嬉しいな
まだ試した人は居ないけど、特に障害は思いつかないかな、と 不安定で悩んでる人って大抵自炊派だから、仮にXMDF読めなくなっても実害無さそうだし
関連スレでも自炊君ばかりだな おめーら、まともな本を読んでいないだろ
>>47 自炊してる人
・年齢は高め(30代以上)、収入や地位も高めで高学歴
多数の蔵書を持つ読書家が多い
アニオタたちは自分で自炊しないから
>>48 嘘付けw
どう考えても、ラノベとか漫画を自炊したり、違法コピーを探し回っている連中が大半だろ。
>>49 だから大半の違法コピーをダウンロードするだけの人たちは
自分で自炊はしないだろ?
学歴厨がReaderスレに降臨するとは・・・
あれか 自炊廚とは別の名前も考えないといけないのか 。。。メシウマ廚とかか?
小松左京がなくなったそうだ・・・・・ お前ら、ラノベや漫画ばっかり読まずに、まともなSFぐらい読め。
アシモフとディックの作品が売ってるなら買うんですがね
小松左京ってまだ生きてたのかと驚いた 「果てしなき流れの果てに」を最近読んだんだが衝撃受けたなあ。 海外で出てたらヒューゴー賞獲っててもおかしくない。
夏目漱石でさえ「ちゃらちゃらした文章書いてんじゃねーよ」と言われていた。 人っていうのは、自分の青春時代に慣れ親しんだ物が、正統であると、 普遍的に誰にとっても真実であると、そう思うもんなんだろうな。 「近頃の若いも者は…」っていう愚痴が、ピラミッド内部に 建設当時の作業者によって書かれてるんだが、似たような心理だろう。 中学、高校時代に思い描いた「つまらない大人」になっていないか、ちょっとは考えてみよう。
と変態小説ずきな人が申しております
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 07:50:11.92 ID:QbPS0JX5
前にもあったが ラノベは挿絵が困る、非常に困る 電車の中では読めない
>>56 小松左京っていうと、マスコミは 『日本沈没』 を代表作にあげるけど、
そう、文学的な代表作というのは、 『果しなき流れの果に』 なんだよね
同世代の光瀬龍なども、 『たそがれに還る』、 『喪われた都市の記録』 など
小松左京に比肩するスケールの大きなSF作品をいくつも残している
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 09:54:22.37 ID:OpITMUF2
メールだのウェブブラウザが使えるとか書いてあるから液晶だろうねぇ…
小松作品の「日本沈没」も「果てしなき流れの果てに」もちょっと前まで テキストで販売されてたのにねぇ。
>>64 こっちはT1
液晶はS1,S2だから違うはず。
噂レベルだがビデオが見られるってことはもしや・・・・・くぁwせdrftgyふじこlpでは!?
>>66 XMDFならDRM無しでpdabook.jpに有るけど、プレーンテキストはもう無いね
光文社なんかはつい最近までプレーンテキストを販売してたんだが
まーたじゃんぱら情報でも 書泉ブックストアに近い公園脇 5インチシルバー中古白色カバーつきが9,800円 店員いわく未登録とのこと。真偽は不明
>>61 わかる
非萌え系でも、アニメ絵の挿し絵は電車の中で堂々と開けない
漫画はある程度平気なんだけど
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 18:20:18.76 ID:Of53Mb68
未登録だとなんかあんの?
3,900
.bookだと挿絵がでかいのはいいんだけど電車の中だとな
>>71 読まされてる訳じゃなく、その内容好きで読んでるのに挿し絵は恥ずかしいとか良く分からん(しかも漫画は平気とか)
そういう内容のものが好きな事自体が恥ずかしいというなら分からんでもないが…
自分自身でラノベを蔑視してるんじゃない?
>>75 自分の好きなものならみんなに公開してもはずかしくないはずだっていうのは単純すぎる
人間の心は光の部分もあれば影の部分もある
影の部分はプライベートな部分だから他人に公開すべきじゃない
「妻を愛してるなら夜の夫婦生活を会社や公共の場所でしゃべれるはずだ」
っていうようなものだよ。他人にはしゃべれなくても2人にとっては大切な時間だったりするよね
>>76 普通非公開な物と基本的にオープンな物では一様には言えないと思うが
特に性的な内容は他者に不快感を与える場合もあるし
好きだからと公共の場でエロ本やビデオを見るのをよしとは思わない
漫画やラノベは見たからといって他者に何ら迷惑はかからないのだし自分の趣味を誇れないのは悲しい気がする。
そもそも、読んでる本の内容見られるのは公開ではない訳だけど
ごめん ここでラノベ議論するつもりじゃなかっただ スルーしてくれ
むしろReaderStoreでオススメのラノベ教えて(・ω・)
ラノベの文は好きだが、絵は小っ恥ずかしい。 それのどこに疑問があるの?
趣味嗜好が不明な者に何か薦めても押し付けにしかならんと思う
電子書籍なら、挿絵の表示/非表示を選べるくらいの機能はほしいね
それよりペアレンタルロック機能が欲しいわ。
電車や会社で読むのがはずかしいなら、家で読めばいいだけ。 それでもはずかしいなら、はなから、ラノベなんか読まなきゃいい。 あほくさ。
>>80 漫画はある程度平気なのに非萌え系でも、ラノベの挿し絵は恥ずかしいって所だけど?
最近、内容と関係なく萌絵にする傾向にあるからそれは恥ずかしいかも知れんけど
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 22:43:26.04 ID:ZY8gv43j
挿絵をoffにするとか、需要があるならソフトウェアでできなくはないだろうが、 むしろ、版元がユーザー側でのコントロールを嫌う向きがあるのなら、 それはそれで障害になる。 ムービーだと会社ロゴのスキップを絶対不可にするとかあるし。 そういうコンテンツの表示のコントロールをユーザー側に許すかどうかは、 想像以上にメンドイはず。
新機種発表まだかなー 買うと決めたけど新機種を見てからにしたい。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/29(金) 23:31:21.92 ID:o4DkeB2M
どうせ液晶になるんだろ
液晶で勝負したらiPadに負けるのが目に見えてる。 電子ペーパーもKindleが出たら危ないが日本では暫く出そうにないから勝つる。 SHARPみたいに下手に出版社にゴマをするような真似しなければユーザーに見捨てられない。 XMDFみたいな独自規格持ち出して天下取ろうとしなくていいから。 どのみち海外で天下を取ったフォーマットに流れる。XMDFは天下を取り得ない。 SONYは出しゃばらずに、表向きはストア運営しておいて、自炊ユーザー向けに端末売ってればいい。 かつてウォークマンでSONYが歩んだ道を、いまSHARPが歩んでいる。 出版社の既得権を守るようなマネをすればユーザーは逃げる。 そのことを理解して、出版業界が自滅するまで静観出来るかどうかが、SONYが電子書籍産業で生き残れるかどうかの分かれ目だ。
つまり?
>>92 簡単に言うとこういう事だ
液晶で勝負したらiPadに負けるのが目に見えてる。
Readerを買った当初は自炊にもあこがれたけども結局やってないや。
今のところ日本語コンテンツの無いiPadに負けるってのは 日本の電子書籍ストア自体の終了を意味してる気が・・・
ipadは玩具だろ あれで本読んでいるやついるか?
iPadで小説は遠慮したい
雑誌読むならiPadしかない。 小説読むなら電子ペーパー一択。
雑誌や漫画は書籍じゃない! っていったら、文句いわれるかなw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 11:01:20.48 ID:0898jMlN
雑誌みたいな使い捨て情報は、電子書籍よりも、webブラウジングが相性がいいと思う
>>101 特集なんかとっておきたいものが多いし。
出版社も「保存」を前提に特集記事を作るだろ
>>91 >かつてウォークマンでSONYが歩んだ道を、いまSHARPが歩んでいる。
で、そのSharpが方向転換しようと藻掻く
その後ろをPanasonicが歩むと
>>98 そうだ!
裏側が電子ペーパーのipadを発売すれば売れるよね
特許とっとくかな
>>104 次世代kindleがそれをやろうとしているという噂がある
>>105 いやそうじゃない。
「表が液晶で裏が電子ペーパーの端末」という意味じゃないよ。
「表がipap」という所がポイントなんだよね
ipadじゃなきゃ意味ないとおもう。ipadの周辺機器扱いでもいいかな。
ipadがカラー電子ペーパー化されたら、他の電子書籍端末は全滅だな
現状、他端末が性能的にこなれてない&アプリが豊富なのでipad有利だが 今後、ipadである必要性低いと思う
Androidって、UIが分かりにくいんだよなー。 iPadみたいに、おじさんおばさんまで持つようになるとは思えん。
112みたいに、関係有りそうで無さそうなことを突然言い出すやつは危険
どっちなんだよ、有りそうで無さそうってw
いいかげんスレチって事に気づけ
液晶と電子ペーパー両方使えるディスプレイないの?切り替えれたら最高なんだけどね
ipadのカバーにreader仕込んどけ
待っても無理だろ
>>110 アップルは30年前から先頭を走ってるわけだから将来も先頭を走り続ける可能性が高い
>>121 先頭走っては追い抜かれる歴史の繰り返しだったような。。。
>>122 繰り替えすって事は、また追い越してきたからだし
模倣されて追い抜かれるのは仕方がない
あのハゲのおっさん居なくなったら失速するの目に見えてるじゃん
ipod使ってると悔しいけど日本は全然勝てないなって思う
>>125 いちおうipadの間違いな(ipodはA84ウォークマンが勝ってると思う)
iphoneやipadは発想が良かっただけで技術的には大したことないって言われてたけど、 現状を見る限り技術的にも抜きん出てるな 日本製スマホのダメっぷりときたら・・・
かたやガラパゴスだもんなー…
落としたら即壊れるような設計しといて技術アピールはないわ もうちょい実用品として設計すりゃいいのに
>>129 ガラパゴスのこと?
初代iPadなら数えきれない程落としてるけど普通に動いてるよ
>>130 いやメーカー問わず全面ガラスの端末全般
例えばDSとかガラケーみたいなプラスチック筐体の機器は、
コンクリートの上に落としたら傷こそ付くけれど、それが原因で故障することはほとんど無いしさ
Readerはどうだろ、軽いけど金属ってのが気になる
kindleは平気そうだが
アップルとその他はジオンと連邦みたいなもんで アイデアとスタートダッシュで初期は優勢だが 結局、一対多数の勝負になり追い抜かれるの繰り返し
>>127 そうか?
Aquos Phoneやらスマフォのガラケー機能やら、ハード的にはiPad/iPhoneより上だろ
OS含めてソフトの技術力が無いだけで
だからダメなんだが
目の付けどころがシャープなのは シャープで無くアップルだったって事実
>>133 ソフトにしても汎用ソフトか専用ソフトかの違いだと思う。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/30(土) 21:56:46.22 ID:ks/mTcRI
それにしてもこのスレReaderの話しないなw
林檎マンセースレ
どこが?
該当スレで話してりゃいいのにわざわざここで話す所
次機種のネット対応ってキンドルみたいにストレスなく買えるのかね? 洋書もそこそこ読むけどペーパーバック主体なので自炊でも十分、 和書はブックオフ100円がメインだけど、買えるなら電子書籍も利用したい、 という使い方なので激しく悩み中 PC経由でいいや、と割り切って現行機を買ってしまったほうがいいんだろうか。 ちなみに今は青空文庫のテキストデータをポメラで読んでいたり
>>141 モノが出ない事には何とも。。。
ただ、kindleも結局は家にいる時はノートで電子書籍買った方が楽なんで、通信機能の有無は正直微妙
(外出中に本が欲しい時は助かるけど、あんまりそんな場面は無い)
通信費が無料か有料かが決め手なきな気がする
電子書籍ってそんか頻繁に買う物なのかな
朝起きたら朝刊がReaderに配信されているくらいのことをしてくれないと魅力はない
>>141 Storeは不十分なんでネット直での購入に過度な期待はしないほうが良いと思う
次機種は基本性能アップするだろうから現行機値下がりしてる訳じゃないし
待てるなら待った方が良いのでは?
>>143 だからこそ、通信機能は微妙
kindleもバッテリー保たせるために普段は切ってるし
有っても困らないけど、無くてもそんなに不便じゃない
通信費が無料だから、付いてても良いやって思える
>>144 俺はトイレで新聞読む派なんで、それはちょっと...
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 00:18:51.60 ID:t+cvXKGp
Readerで新聞なんて読めなくてもいいよ。 通信機能もいらない。そういうのはタブレットの方でやって。 新Readerは7インチで800×1100くらいの解像度のが欲しい。 あとは止まったり固まったりしなければいいや。
通信ってか3G回線は、いらないけどwifi経由でHDDからファイルをもってこれるようにしてほしい。
>>148 自分は5インチのまま解像度うpが嬉しいかな。。。
SD付いたら尚嬉しい
>>149 それは付いててもハックしない限り無理だろう
特にソニーのソフト開発考えたら
>>151 PC経由で買った書籍を入れ替え出来たら良いんだけど無理かな?
ここまでの流れを見てると通信機能で便利そうなのって PCからファイルを転送するときに線の抜き差しが不要なくらい? 6インチならSDが有るから有り難みは薄そうだな
ならば俺は ・レスポンスの向上 ・消費電力モードのスリープを10分から30分くらいで選べるように ・ファイル名の漢字を勝手に予測してあいうえお順に並べてくれ あと出来ればもうSONYポイントとかPSNカードとかMoraMusicCardとか分けずに、まとめてSONYポイントとしてプリペイドで売ってくれ。 つーかSONY同士連携しろよ。何バラバラになっているんだ?
>>154 どれもアップデートで解決できそうなものなのになー
>>152 技術的には可能でも、そういう機能付けないのがソニーだもんよ
moraが有るのに未だにウォークマンにwifi付いてないし、Reader デイリーエディションにもそう言う機能付いてないべ
ハックされるの待つしかない
>>156 俺のx1060にはwifi付いてるぜ
youtubeで動画を見れたりポッドキャストを購読したりとそれなりに便利
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 03:53:00.56 ID:ciqxn6Cv
>>141 ポメラで読むとかマジかよww
Reader新型まつにしても、それこそ廉価kindleとかスマホとかでもかえよw
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 03:54:33.34 ID:ciqxn6Cv
>>150 5インチって最初から解像度高いだろ?
あれで解像度あげてもそんなメリットなくないか?
>>159 小説は問題ないけど、漫画はもう一声って感じ
それでも割と不満無く嫁てるけど
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 07:15:59.05 ID:ciqxn6Cv
5インチで漫画読みたいのか。 正直、6インチの高精細のStory HDでも漫画は読む気しないから 5インチで漫画読みたいって人がいるのにちょっと驚いた
いしいひさいちの漫画じゃないかな
確かに字と絵によるわな。 書きこまれた絵(AKIRAとか北斗の拳とかみたいな?)だと厳しいし、 作者の手書き文字は、拡大しないと読めないと思うけど。 その辺どうなんだろう?読めてるのかな?
今店頭に行くと、デモ機に進撃の巨人のサンプルが入ってるよ。 5インチでもちゃんと読める。
>>159 解像度は5インチも6インチも同じだろ
dpiとかと勘違いしてないか?
>>165 あれ?俺、根本的に勘違いしてんのかな?
画面上のドット数を表す言葉=総画素数
液晶とe-inkだと、dpi=ppiは同じで画素の密度。=総画素数をインチで割ったもの。
5インチと6インチで同じなのは総画素数で、解像度は異なる。
という認識なんだが、この認識で見ると
>>165 が分からん。
e-inkだとプリンターみたいにdpiとppi違うの?
>>166 調べたらそっちの認識が正式みたいだけど、
慣習として総画素数(1024×768みたいなの)を解像度と呼ぶことが多いってことらしい
よし、おまいらの望みを全部かなえるような機種をおらが作ってやる つきましては、8万円プラス消費税を・・・
10万以内なら考える
8万位なら買う!本当にのぞむものなら
mobile板も新参が増えたな…。 と思ったが、ここ、mobile板じゃなかったか。
>>166 >>167 解像度とdpiが本末転倒してるんだな
dpiは「結果そうなる」という事だからあまり意味はないよ
(「〇〇dpiだからすごい」みたいなのはね)
大事なのは総画素数(1024×768みたいなの)
6インチで(1024×768)の機種と
5インチで(1024×768)の機種の機種があるとする
6インチの電子インクをそのまま使って5インチの画面を作ると
dpiが足りなくて(1024×768)の解像度は出せないよね?
だから5インチ用の電子インクはdpiがより大きなものを使っている
けど、そのdpiの大きさは利用者からは関係なくて、利用者に大事なのは
(1024×768)の解像度が出てるかどうかだよね?
つまりdpiの高さは電子インクの性能の指標(5インチの小さい画面でも
(1024×768)の解像度が出せますよって事)であって
「字や細かい輪郭ががつぶれたりするのを防止する」という事とは全然関係ないよ
>>167 >調べたらそっちの認識が正式みたいだけど、
>慣習として総画素数(1024×768みたいなの)を解像度と呼ぶことが多いってことらしい
電子インクのハードウェアスペックならdpiが解像度という表記もあるかもしれんが
一般的に解像度とは言わないだろうな〜「詳細度」みたいな表現がより正確だな
何にせよ、このスレで「解像度」という場合「字や細かい輪郭ががつぶれたりしない」 かどうかだろうから、総画素数(1024×768みたいなの)が正しいだろう dpi議論は不毛だと思うね。どんな高性能なパネルを使ってるかどうかは 利用者には関係ないから。最終的にどれくらいの性能がでてるかどうかだよね
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 12:19:34.51 ID:yTVLwxhR
>>172 頭だいじょぶか?
同じ画素数で画面の大きさが違うのなら解像度は小さい画面の方が
高いだろうに。言ってることも意味不明。
>>176 どちらの頭がおかしいは見てるみんなが決める事だね
>>177 君は「精細度」と「解像度」をごっちゃにしてるんだ
高度すぎて、自演なのかそうでないのか判断できない!w dpiはiPhone4以上は確かにユーザーにとっては無意味だが、 今の電子インクレベルだと意味あるだろ。 もちろん画像フォーマットを見る場合に、一番優先すべきなのは総画素数だというのは、その通りだが。 若者なら関係ありあり。 俺にとってはそろそろ俺のレンズの方が老朽化で関係なくなりそうだが。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 12:34:38.54 ID:ciqxn6Cv
>>179 言いたい事は「小さい画面で小さい文字を表示してるかどうか」って事かな?
別にdpiは関係なく「画面の大きさと総解像度」でわかる事だけどね
5インチで総画素数1024×768だと文字が小さいけど
5インチで総画素数300×300だと文字が大きい
って事だよね。dpiはわからなくても問題ない。
>>177 頭がどうかはともかく、ID:+4LS6jsi の方が日本語には不自由しているというのはわかった。
「画面の大きさと総解像度」の代わりにdpiで判断しようとしてる人が多いのかな でもdpiが高くても、総解像度が低い場合もあるよね? 小さい文字がよめるかどうかはやっぱり総解像度で判断しないとダメでしょ
>>172 前半はあってると思うが、特に一番最後のが間違ってる。と言うかズレてる。
おそらく本人は、同じ元画像の文字であればどちらも潰れる、って意味で使ってるだろ。
普通、dpiが小さい事の利点でいう潰れにくい、っていうのは、デバイス上の文字サイズに対していう事だ。
5インチだと8ポイントまでしか読めないが、6インチだと7ポイントまで読める。
つまり、小さな字が潰れずに読める、となる。
>>163 手書き文字以外はchainLPと本体のコントラスト調整の合わせ技で一応読めてる
解像度うpで手書き文字が潰れなかったら、次第点からギリギリ合格点に昇格できる
>>184 あ、6インチと5インチが逆だ。
文字で説明するとややこしいなー。
ま、どっちも結局同じことになると思う。 マンガだと簡単な話。 800×600では活字は読めても、手書き文字が潰れる。 1024×800だと、まぁまぁ手書き文字も読める。 これは画像自体が潰れてるので、どんな高性能液晶使っても同じ話。 で、1024×800を表示させたいなーってのを、 dpi上げてって表現してる人と、 総画素数上げてって表現してる人がいるだけ。 後者がより広範に当てはまる表現だが、同じインチ数の場合が前提であれば、 前者でも間違いじゃない。
>>186 >普通、dpiが小さい事の利点でいう潰れにくい、っていうのは、デバイス上の文字サイズに対していう事だ。
>5インチだと8ポイントまでしか読めないが、6インチだと7ポイントまで読める。
>つまり、小さな字が潰れずに読める、となる。
画面サイズが5インチでも6インチでも総解像度=ドット数が同じなら
文字がつぶれたりする状態の差は出ないでしょ?
「老眼で小さい字が読めない」指標にdpiを使うのかい?
iPad使ってて思うのは、1024×768では8割くらいの本は普通に読めるが2割は見にくい 画面サイズを問わず1200×900くらいの情報量は欲しいところだ
画面が大きくなれば文字をたくさん表示させるだろ ドット密度が大きい方が文字が潰れなくて助かる 糞でかい文字で表示するというなら別だが
>>188 文字が潰れる状況に差は出るぞ。
いや、分かってはいる。
あんたの言ってるのは画像ソース限定の話だろ?
それも、字の大きさ、というのが、元画像の文字サイズでしょ。
ややこしくなってる原因だよ。
普通dpiと文字サイズの話する場合は、デバイス上の文字サイズの話になるからね。
その視点で見る場合、あんたの話はおかしくなっちゃう。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 13:28:35.03 ID:Lc3Adns3
極端な例で考えてみたらどうだろ? 例が変かもしれないが... 仮に解像度8×8の10インチと1インチの画面に「薔」って表示すると? 両方とも同じ形で字は潰れるよね...判読不能 でもdpiは1インチ>10インチ 解像度80×80の10インチと1インチの画面に「薔」って表示すると? 多少潰れても両方とも表示判別可能かな? DPIが低い10インチの方は荒が目立ちカクカク感じ、1インチが良いと感じるかも? 解像度が8000×8000 10インチと1インチの画面に「薔」って表示すると? 両方とも滑らかで10インチが大きく読めて良いと感じるのでは? 結局、人間の目の解像度とも関係するかも? 人間の感覚にマッチする画面サイズとdpiのバランスが重要ことではないでしょうか?
まあ、正確な言い回しについてはともかく 新型で画素が1024X800とかにならないかな〜
なんでそんなに半端なの 1000x800でいいじゃない
dpiが高い(精細度が大きい)っていうのはメーカーがこんなに高性能のパネルを 使ってますよという宣伝に使われるし一般的にdpiが高いパネルは解像度も大きいものが多い から誤用されやすいんだろ(もちろん実際は関連性無いんだが) 例) 5インチで10dpi 100×100の解像度のパネルが一般的な時に新製品として 5インチで20dpi 200×200の解像度のパネルを実装した商品を発売した時 宣伝として「20dpiのパネル使用」って宣伝するので、dpi=解像度って 勘違いしやすいんだろ
解像度はドット数でdpiは画素密度じゃないの? 同じ解像度(ドット数)ならdpi(画素密度)高い方が高精細 同インチで解像度高くなれば自ずとdpiも高くなる
じゃんぱらまだ売れてない 9,800-3,900なら結構お得だと思うんだけど
wikiより
解像度(かいぞうど)とは、ビットマップ画像における画素の密度を示す数値である。
すなわち、画像を表現する格子の細かさを解像度と呼び、一般に1インチをいくつに分けるかによって数字で表す。
単位はdpi
という知識の元で改めて
>>195 >dpi=解像度って勘違いしやすいんだろ。
もっと何が言いたいのかわからなくなった。
まー厳密な話はよくわからんが、 ソニーリーダーのディスプレイ仕様は >5型電子ペーパー >解像度 600×800ドット >16階調グレースケール って書いてあるし 画面の大きさと総画素数で話するのがわかりやすいんじゃね?
>>200 解像度
この項目では、主にビットマップ画像の解像度について記述しています。光学機器の性能を指す用法としての「解像度」については「分解能」を、ディスプレイの画素数を示す言葉については「画面解像度」をご覧ください。
画面解像度(がめんかいぞうど)とはコンピュータ等のディスプレイにおける解像度のことである。
日本やアメリカのコンピュータの分野では1024×768等の表示に用いられる総画素数を、解像度(画面解像度、表示解像度)と呼称する場合が多い。本来の解像度を意味する用法ではない。
>>194 2進数で考えろw
そっちの方が半端だわw
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/31(日) 19:34:36.42 ID:8vRgVHed
社外品で革製のブックカバーって売ってるところある? 純正の合皮は好きになれなくて・・・
>>204 フリップタイプが欲しかったんで、tuff-luvの注文したが、多分フェイクレザー。
medgeもoberon designも650用はディスコンみたい。
新型出るから早目に買った方が良いと思う。
>>204 ちなみに、どういうのならいいんだ?
どこが嫌いとか。
>>205 情報サンクスです
kindle用はいっぱいあるのに、Reader用はほとんどないんか・・・
>>206 革のブックカバーなんて自己満足以外の何物でもないんだけどねw
選択肢が少ないようだからとりあえず本革であれば満足かな。欲を言えばシンプルなヌメ革がいいんだけど
本皮って吉田かばんのやつしかないんじゃないか 自分でつくったやつがいた記憶があるが・・・・・
解像度の話題ついでに 縦横ともに倍にならない限り、俺は買い換えはしない 2、3割り増し程度じゃ劇的な違いはない アップルはその辺がわかってるよな 何が言いたいかというと俺はとても気に入ってる 最適化は必須だけれども今ほしい奴は買っても 損はしないだろ
>>207 350?650?
私は350買ったときにキャンペーンで付いてた白いブックカバー+その上に革のブックカバーつけてるよ。
ビニール加工されてるやつだから本革かどうかはわからんけど、普通の本用でも案外使えるかも。
ただし薄さや重さはかなり犠牲になります\(^o^)/
>>209 倍にならなくても今A5までしか読めないのがB5まで読めるようになったりすれば大分違うぞ
>>209 俺は最適化抜きで読めるようになるなら
2割り増しでも買いそう。
>>213 A3原寸で書き込めるような奴を心待ちにしてる
図面のチェック用に欲しい
2.0で漫画の表示に補正が掛かったけど、掛かったページもあれば掛からなかったページもあってバラバラorz 右端トントンで折り目がつくように、左端トントンで強制的にそのページに画質の補正をだな…
>>215 A3原寸なんかデカ過ぎるよ。
A5で250dpiで300グラムだったらめちゃ欲しい。
auの電子ペーパーの端末見てきたけど、Readerの方が圧倒的にキレイだね
>>218 Readerで読むとなぜか横書き…メニューで縦書きにできないんだっけか?
>>221 出来なかった。残念。
16巻まで電子版で買い直そうかと思ったけど、横書き読みにくいからやめた。
>>224 Kindleスレでは、使った人によるとどういう理由だったか不評だったな、これ。
このスレでもkindleスレでも賛否両論 光にムラが有るから、中心は明る過ぎ 外側は暗過ぎ
吉田カバンはナイロン
キャンドゥの100円ブックライトで十分だぬ
>>224 E-Inkパネルに密着できないから、パネルが明るくなることはない。なおかつ画面がぼやけて見づらいだけ。
ちなみにE-Inkに密着できるタイプがPRS-505用にあったが、多少明るいけど、やっぱり画面がぼやける。
実際に試した結果、クリップライトで照らしたほうが良いという結論。
高い授業料だったよorz
値下げ来てる・・昨日買わなくて良かったw
今月新型が出るからか?
5型あんまり安くなってなくて安心。 未登録中古を10,800円で買ったばかりだったので。
ソニー・リーダー、現在の5インチ、6インチでも割と満足だけど画面の大きさ的には何インチくらいほしい?許せる? 自炊とかだと文字潰れたりする可能性もなくはないし、携帯するのに邪魔臭くなるデメリットはあるが大きめのサイズも需要はあると思うんだけど
>>158 141の人じゃないけど、俺もReader購入前はポメラ使ってた。
ポメラスレで、青空文庫を読むためのテキスト分割ツールを公開した人がいて、そのおかげで。
横書きとか行数とか制限はあるけど、スマホよりは読書に向いているよ。
廉価kindle買えってのには同意w
>>233 10インチとかでもOKだけど、サイズアップに伴う価格上昇がネックかねぇ。
5万とか言われたらipad買いそうだ。
>>231 いまプリイン(購入時に入ってるやつ)作ってるから、来月以降になると思われ
いまさら「鹿男あをによし」とかもうね
>>233 漫画読むなら8〜9インチは欲しいけど
電子ペーパーの利点的に小説メインでと思うがそうなると6インチ以上では読む気が起きない
個人的に同じ機器を複数買うのは嫌なので妥協点は7インチかな(漫画は液晶機に任せて6インチか)
フチが狭くなりゃいいんよ。
フチが狭いとタッチパネルの誤爆が頻発すると思うな。 左右から支えるように持てるような、手のひらサイズでないと無理じゃない?
CLIEでもけっこう普通に読めるもんなぁ
>>233 10インチ欲しい
そしたら教科書全部PDFにして持つんだ…
この10キロくらいあるやつ
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 12:08:52.75 ID:uqriX1Tf
新型のハードはどう変わったのだろうか。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/02(火) 12:34:55.16 ID:b9Yt+PEU
>>239 フチを狭くして、タッチパネルの外周部のみ感動ゼロにするというのはどう?
タッチパネルの仕組みを理解してないので、技術的に可能かは知らないけど。
Wi-Fiがつくだけ?
ビデオ機能があるって噂もある。 それが事実なら、mirasolを搭載してくるかもしれん。
ビデオ機能?やっぱり液晶か…
5インチ+wifiだといいな
9インチくらいでwifiがいいな
7インチくらいでwifiがいいな
8インチでwifiが良いよな
現行が値下げと聞いてリブリエ持ちの俺が来ましたよっと。 リブリエと比べていまの電子書籍リーダーってなにか変わってるの?
>>252 サスペンドで復帰するので、すぐに読める
まだ現役なのか、いいなぁ。俺のはペーパー割れちゃった。
次はカラーだろうか? 国語辞典載せて
どうやら期待出来そうではないか ブヒヒ
>>255 液晶と同じような感じ。画面の一部だけ生きてるけど、ほとんどは筋
(googleで、電子ペーパー 割れた、で画像検索すると色々出てくるよ)
>>252 XMDF,PDF,.book が読める。
Readerは前ページに戻るときも次ページに行くのと同じ速さ。
ページ番号が表示される。指定して移動も出来る。LIBRIeのようなアバウトさはない。
タッチパネルになってる。
コントラストがかなり改善。
6インチはよくフリーズする場合がある(らしい)。
みんなサンクス。まだ現役だけどそろそろガタが来た気がするからreader買うことにする。いまポイントもらえるらしいし。。。
>>246 しかしそれといいE-inkといい、真っ先に日本が開発しても良いような技術だろ
やっぱ日本企業の元気が無いから開発も良くないのよ、法人税下げてくれよ
なんやかんやで利益の40%持ってかれたらそらきついわ
>>262 E-Ink使った電子書籍端末は日本が最初に製品化してるんだが。。。
ビジネスモデルがダメで撤退した
ハードは一流、ソフトは三流を地で行ったような話だな
つーか、ソニーとパナの話だから 外人社長がどこまでソニーを変えられたかだったりする
WiFiがついただけなら必要ないな。 今のラインアップじゃ購入価値ないし、 仮に新聞とかがでて購読しても、 WiFi接続できる場所で更新しなければ自動更新されない。 電車に乗ってスリープ解除したらダウンロードされるkindleの 便利さを知るとWiFiなんてゴミに等しい。
単発IDの長文はスルー
「押すなよ。いいか絶対押すなよ」
>>273 それでもいけるが、一体何個の電子機器を持ち歩き、毎日充電し続けるつもりだ?
なんか安くなってると思ったらそういうことかぁ 今買うかどうか悩むわ wifi はいらんがもうちょい大判のやつが欲しい
赤外線で
WiFiは欲しいなぁ。Reader Storeで買う派なもんで。 できれば公衆無線LANし放題でお願いします。
278 :
sage :2011/08/03(水) 09:04:02.22 ID:kj5veklk
Reader、多くの方と同じようにハードは気に入ってるんだけど、 読みたい本が少ない。でも、自炊は、自分には初期投資が大きい。 で、スキャン代行ってどうなんだろうって思うんだけど。 利用されている方いらっしゃいます? 良かったら、お勧めの業者教えてください。
>>278 うむ。気持ちは解る。
が、旧型Canon 8800Fのスキャンスピードは早いし本を何冊か買うより安くすむからヤフオクで買ってはどうか?
私は小学生が自分のおこずかいで電子書籍端末買える日がくる事を願ってるけど ソニーリーダーちょっと高い。 広告付きKindleを応援せざるを得ない。 Kindleって9000円か。
Kindleは頻繁にフリーズするけど
>>280 電子書籍はともかく、端末本体の価格を子供の小遣い並の値段にするとか
物と客の質が悪くなるだけじゃないか?
安くして普及させても電子書籍の市場が潤うとは思えないし
>>282 端末が安くてなれば、なるほど広まって
出版社も電子書籍を出さざるを得なくなるさ。新興の出版社も電子書籍に絞ったりして。
そこらへんはゲームと同じ。
それよか読書ってのは教育上必要だからなー。読書が簡単になって辞書がついてりゃガキも読書するだろ。
私はPS DIVAは絶対リーダーストア対応にすべきだと思うのだが いちおーソニーに意見出したけどね。 DIVAはどうせめちゃくちゃ売れるに決まってるし2000万台行くだろ。 1000万台の読書端末があれば出版社も電子書籍出すよ。
なんだよDIVAってw VISTAだろ
>>281 それだとまるでReaderがフリーズしないみたいだな
電子ペーパー版のPSVISTAか。胸熱
>>278 JISUIYA使ってますよ
同じお店(?)しか使ってないので他と比べてどうのこうのはわからないけど…。
オンラインストアから直接送ってデータをもらえるのは便利。
自分は「今持っている本をデータにしたい」じゃなくて「これから買う本をデータにしたいorデータで買いたい」から、代行サービスはありがたい。
とくに画質とか多少斜めってるのとかは気にしないし
>>288 うまくいくか実験してくれるのはいいが、アメリカの研究で電子教科書は学習に不適切という結果が出てた気がする
日本は紙が不足しているわけじゃないので、教科書まで無理に電子化する必要は無いよ
>>280 個人的には電卓くらいの値段に成らないと一般化はしないと思ってる
ゲーム機と違って機械が無いと出来ない物でも無いしね
コンテンツの提供を出版社に頼ってる限りこの構図は変わらないしね
>>286 そうだな。Readerは100倍位フリーズするよね
両方持ってるけど、Readerは使ってない。
kindleが壊れた時の非常用においてあるだけ
(今や持ってる本全部pdfにしちゃったんでkindle無いと
通勤も出張もできないわ)
>>290 子供の教育に良いかどうかは別ににして、自動車や電気などの基幹産業が中国をはじめとする
新興国にどんどんもっていかれている中、生き残りの為には高度先端分野しかないという点で
韓国は日本よりすすんでいるのはたしか。重工業=中国、先端分野=韓国となったら
日本はどんどん貧乏になっていくね
>>291 端末が安くなるってことは、今の段階ではコンテンツを今以上に高くしないといけなくなると思うんだ。そうなると自炊以外に使い道がなくなりそうな気がする。
>>293 どうかなぁ・・・、もともと教科書の電子化ってのは、日本でLIBRIeやΣブックをやってた頃に
中国で積極的に推進しようとしてたんだよ。
理由は、紙資源の枯渇。毎年子供に大量の紙を渡さなければ行けないので、人数が多いと
けっこうお金がかかる。製紙産業もまだ弱かったし。
なので、教科書の電子化が高度先端産業に結びつけるってのは違和感がある。
現在、100$PCなどで有名になったけど、東南アジアやアフリカといった国で、教材の
電子化が盛んに進められてる。(といっても、先進国の投資でだが)
韓国の産業の場合、先端分野というよりは一極集中だね。財閥や国をバックにして、
巨大投資で進めていくような、半導体や液晶パネルで強みを発したけど、そのまま
先端を走り続けているかというと・・・?
ブックリーダーに話を戻せば、E-Inkを買収したのも台湾企業だし。組み立て工場は中国だよね
>>290 紙と同じ感覚で書き込みができるようにならないとなー
小説ならいいけど教科書なんかは辛いね
>>291 電卓って価格ピンキリでわからん
>>296 下は1000円ちょい(子供に持たせる用)上は5000円(大きなお友達向けw)って辺りかな?
んで、その更に上に特殊なお友達向けと
>>297 全国の学生に教科書替わりに強制的に買わしても1000+αは、かなり厳しいと思うけど
電子書籍が普及したら0円携帯みたいにやすくならないの
>>299 自社ストア以外すべて使えなくしたのが普及したらありえるるだろうけど
無線インターネット端末としての機能を持たせれば、インターネット契約をすれば 端末はタダっていうのはすぐにでも実現しそうだよね(もう小型のモバイルパソコンでやってるし) 俺はそれでもいいや。ネットで買い物と検索と2チャンネルしか使わないから カラーでなくていいし
韓国の電子教科書導入は、サムソンの凋落ぶり&政府とのズブズブな関係を含めて考えると、 進んでるとか進んでないとかよりも、「そうでもしないとやってけない」感が...
>>304 電子ペーパー端末を「インターネット出来ます。」って売っちゃうとよく理解してない人から苦情が凄いことになると思うけど
>>304 っ「biblio Leaf SP02」
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/03(水) 13:14:27.63 ID:3YqCycHl
>>308 この板にスレがあるから覗いてみた方がいいよ。
>>308 >この機種、2年縛りの「誰でも割シングル適用」なら525円/月で利用できるという専用プランが利用できる。
>実質0円で手に入るなら、2年間利用しても支払い総額は1万2600円だ。
kindleが実質1万3千円程度で買える事を思うとどうかな???
俺ならkindleを買う
>>310 いまんところ、Kindleで日本語のコンテンツを読みたければ自分で用意しないといけないから面倒
買ったけどほとんど使ってないw
地震前には制作会社に「ユーの会社は本一冊、いくらでデータ化してくれるんだい?アーハン?」
みたいな話もあって「ついに日本の市場に参入するのか!?」って雰囲気だったけど、近頃はめっきり
静かになったな
こりゃキンタブ待ちかね
キンタマ?
>>286 5インチでは皆無なんだが。勝手にリセットは何回かあった。
てすと
>>316 端末DRMの掛かってない、パピレスとかビットウェイとかパブリとかで買うと良いんじゃなかろうか
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 17:24:46.51 ID:G258/PRH
はっきりいってリーダーの方が機能も使いやすさも優れている Kindleがリーダーよりフリーズしないというのは嘘。Kindleは日本語の場合よく落ちる。スリープしただけで落ちる場合がある。 リーダーは日本語でも変換サジェスト機能ついてるが、英語キーボードにすると英語もサジェストするから書くのもリーダーが良い。 だけど、リーダー高い。Kindleもリーダーより機能が劣るとは言え、使える上に超安い。俺はよめりゃ良いからKindle派だね。Kindleが早く日本Amazonで売って電子書籍端末の値段を下げて欲しい。
>>316 パピレス、ぱぶりとか書籍は別の場所で買うのが定番。
俺のおすすめはPDABOOK。
同じレーベルでも品揃えが違ったりするからPDABOOKメイン、補完をパピレス、ぱぶりみたいな。
ラノベレーベルの場合だと半年〜1年くらい刊行に間が開くのはちょっと痛い。他の本も古かったりする。
そのへんに目をつぶれる、または古い本でほしいのいっぱいあるならこれほど便利なものもない。
山田風太郎やら江戸川乱歩好きだからそれだけでもいい。山風なんて本屋になかなかないしね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/04(木) 17:46:18.80 ID:G258/PRH
>319 どうであれ、readerはフリーズする 書籍選択のUIがお粗末 xmdf, .bookが読める点だけは評価する
>>321 いんにゃ本体の記憶装置つかってePubとPDFで電子書籍揃えれば落ちないよ
Kindleはよく落ちる
epubとpdfって・・・ どっちもアブノーマルな使いかたじゃんか
pdfってサイズによっては文字読めないしね
XMDFはあまり心配してなかったんだけど、ドットブックに関しては 万一読めないとか表示が崩れるとか嫌だからReader Store以外での購入を 避けてるんだけど、実際そんなに気にする必要はないの?
>>316 あと5年は忘れてるほうがいいよ。
一般人に進められる環境が整うには早くてもそれくらいかかるだろね
10年かもしれん。今買うのはこういうものに興味があってお金を無駄にしても
惜しくない人と自炊派の人だけ
電子書籍機器は9000円でよい。人材しか資源のない日本なのに。
ぶっちゃけ1万5千くらいならそんな高くもないけどな。毎月そのくらい本に使ってるし
高い高いいっているやつは、本買わずに不正入手するやつだろ
>>325 自分もそれ心配してたけど、昔(readerStore登場以前w)買った.book問題なく読めてるので杞憂に終った
>>328 それは無いのでは?
読書好きで、もしも本は買わずに不正入手するなら
むしろ数万でも十分安いと思うし
意味不明だよ
>>329 いったいどういう発想?
それは君がやってるからそういう事いうんだろ?
安い機器が増設できるわけないのに不正だってさ。
ReaderStoreで限定配信が始まった、菊地秀行の書き下ろし買った人いない? 全6回で初回無料、2回目以降は315円らしいんだけど、書籍詳細にも分量が表示されないから、 315円だすだけのボリュームがあるもんなのか分からない。 無料分の第1回はフォントXSで36ページだけだった。
335 :
331 :2011/08/04(木) 20:47:04.49 ID:oovvd8jL
337 :
316 :2011/08/04(木) 22:36:54.21 ID:N8tXuWau
菊地秀行か・・朝日ソノラマ文庫全巻揃えてるストアないかな
>>337 だから旧式が安くなってるとちょっと前話題になってたからスレ読んできなさい
>>334 青い森の国 小説
でGoogle検索したら
購入者ブログあったよ
2回目は枚数少ないらしい
この本の題名で検索すると
「青い森の国から」が検索結果に出てきて困るね
もうすぐ新型が出るらしいが何が変わるんだろう Wifiは海外版だとすでに現行機に付いてるんだよな?
Reader、一時期回線契約のおまけだかでばらまいてたのがオクで出ていてお手頃感あるね 13000円で買った5インチ青が、いまは通勤時に手放せなくなってる …朝の小田急は時々照明切るから困るんだけどw
ソニーはamazon以上に口が堅いからな。 たしかドイツの展示会があるから、そこでスペックが明らかになるだろう
新型Reader、サイズは6型、einkは白黒16階調、600x800、文字サイズが8段階…って出版社の人に聞いたお 文字も階調が効くようになるとかなんとか
そんなんソフトウェアアップデートで解決する内容やん
新型出てもディスプレイ関係(EInkやサイズ等)変化無いならあんまり意味無いな Wifi云々等の付加機能より、読むと言う事に直結する性能アップを望む
5インチ版のほうを半年ほど使ってるんだけど、最近不具合がでるようになってきた。 たまに画面の書き換えがうまくいかず、現在のページと前のページが重なって混ざった 灰色の画面になってしまう。 書き換えのときって、一度画面が暗転→白くなって新しいページの内容が浮かび上がる って流れだけど、書き換えに失敗してるときは 暗転→白くなって新しいページの内容が浮かび上がる→ また画面が暗くなって前のページの内容も浮き出てくる っていうふうになって、うまく説明できないんだけど、要するに「書き換えすぎちゃってる」って感じ。 何回かページ送りをしてみたりすると不意に直ることもあれば、 一回電源を落として再起動しないと直らないこともある。 フリーズの報告については過去にけっこうあったけど、こういう不具合については聞いた記憶がない。 自分と同じような現象に遭遇して、解決法をご存知の方がいたら教えてください。
>>347 普通にSONYのサポートに聞いたほうがいいんでは?
>>330 そっか。じゃ僕も他店でドットブック買ってみよう。どうもありがと。
>>345 電子ペーパーの階調もソフトでどうこうできる時代なんだねぇw
>>351 現状のReaderのソフトは、文字表示で階調を使い切ってないからな
特にドットブック表示させたとき、下手したら白黒2値?ってぐらい違和感がある
したり顔で指摘して間違っていたら恥ずかしいのの典型でわろた
本買うたびにメールマガジン配信の是非を聞くのやめてくれんかな。 いちいちチェック欄外すのめんどいし、時々うっかり忘れて配信登録しちゃうし。
>>356 そうだよねぇ。2回ログインさせるのもいいかげん何とかして欲しい。
スパムは、gmailだと楽よ。 そういうショップのメールは基本全部受けて、何度か迷惑メールとしてフラグたてたら、 勝手に目に付かないように振り分けてくれる。
>>358 まあ確かにね。
でも問題は、何でユーザーがそんな対策を
わざわざしなくちゃいかんのか
ってところなんだよね。一度メルマガを
いらないと意思表明したら、その後も
ずっといらんと思うのが常識的な理解
だと思うのだよ。そんなユーザーに
無理やり情報を送り届けて企業にどんな
メリットがあるのかがわからん。
>>357 確かに2回ログインも意味不明だw
ソニーって、2度とソニー製品なんか買うもんかって思わせるのが上手いよね。
>>361 そういう風に感じているというのを伝えてる?
そりゃ何も言わなくても改良されていくのがベストなのは言うまでもないが、自分が動くことで結果として自分のストレス軽減に繋がりうるなら積極的に動いても良いんでないか
>>361 アマゾンの1-Click購入と正反対だなw
>>352 文字に関してはXMDFも2値だね
文字に色つけていても反映されない仕様だから、本当に階調が利くようになるなら嬉しい
次期モデルの情報はいつ頃公開されるんだろう。 タブレットより早く出るとかいいつつタブレットより圧倒的に露出少ないのはどういうことだよw wifiが載るのは個人的には魅力を感じない。 バッテリー消費が早くなるし、出先でコンテンツを入れたくなる事はあるかもしれないが事前に充分な数のコンテンツを準備出来ていれば、別に無くても困らない。 外で衝動的に小説欲しくなることなんて無いしなー。 あとは表示部分やインタフェースがどうなるかだよな。 ハードのみならずソフトもかなり改修するとか言ってるのが気になるわ。 早く欲しいから、650買うか待つかさっさと決めさせてくれ
WiFi搭載された場合は、PSPみたいにスイッチで無線をOFFできる仕様になると思うよ ノートPCでさえも、バッテリー節約のため無線LANはスイッチで切れるようになってるし
950にはもちろん無線ON/OFFスイッチついてるよ。 不要な時のバッテリ節約もあるだろうけど、フライトモード用だろうね。
PCサイトでさえ、あの出来だから、リーダーから買うサイトはさぞかし 使いにくいものになるだろうなw
でもwifi対応することで多少なり重くなったりでかくなったりしない? まぁSDカードに収まるくらい?だろうから大して変わらんけど・・・ 音楽再生とかはいらんだろ。 スピーカー削って欲しいくらいだ 6インチのリーダーのレビューを色々読んでるんだけど、思いの外小さいんだね。 表示領域がもうちょい、文庫本と同じくらいでかかったらいいんだけどなー
>>362 恥ずかしながら俺は結構要求する方です。
ただ、的はずれの要求は恥ずかしいので、
他人と話してある程度確信が持てないとしないけど。
今回も俺と同じように感じてる人がいるらしいということがわかったので、
そのうちソニーになんらかの連絡を
するつもりです。
ただ、今までいろいろ見てると、
日本の企業は概して「○○を足してくれ」
という要求には簡単に応じてくれるんだけど、「××を引いてくれ」という要求は
まず通らないですね。
非論理的な言い訳を山ほど聞かされた上に
最終的にクレーマー扱いされます。
だからまあ、あんまり期待しないでください。
>>370 そりゃ、XXンを簡略に出来る方法を追加してくれって感じで言えば良いだけじゃ?
簡単な言葉の変更で相手の持つイメージは変わって来るよ
wifi経由で転送するアプリならいいけど、購入ササイトはいらんわ。
日本はどうせ海外より四ヶ月くらい遅れるから年末だろうな つか日本で現行機が値下げしたのついこないだだし 値下げしたことすら気づかれてない気もするが
気づいてはいるけど、新型の発表までみんな買い控えてるんだろ。
なんで日本企業はことごとく日本を軽視するんだろ
軽視してるのにガラパゴス
世界的に見て市場が小さいからだろ
昔はお山の大将やってりゃよかったのにねえ
sonyは割合、同時に出すことが多いけどね。 sonyリーダーは著作権のおりあいとかあったから大分遅れたけど。 海外モデルを出さなかったり、日本向けは低スペックなのに懲罰的な価格とか最近多い東芝はひどいと思うw
去年より円高が進んだが、新型は安くならないだろうか
wifi対応するということはhtml文書対応ということでしょうか。 ローカルに保存してあるweb小説や記事等を電子ペーパーで読みたいと思っているのですが kindleはwifiをオンにしないとブラウザが起動しないようになってるようなんで見送ったのです。 wifiオフでhtml文書が読めれば最高なんですが。
web小説や記事程度なら、html文書をテキストファイルにすればいいのに
最近はゲームとかでも国内メーカ−なのに英語音声&日本語字幕とか多くて嫌になる 別に英語=カッコ良いって訳じゃないし感情移入の為の音声外国語にしてどうするんだと言いたい 販売数による予算的な事情だろうが最近の日本企業は自国民なめ過ぎ
>>381 htmlの文書をPDFに変換するツールが色々あるので、そういったものを利用しては
「html pdf 変換」 などのキーワードで検索をかけると、たくさん情報が出てくるはず
mobigenとかで変換はできたはず。 きゃりぶれ?も変換ツールが豊富だったからこっちも可能だろう。 複雑なファイルはどうなるかは知らんが。
>>370 「××を引いてくれ」という要求は、××という機能を担当した人に対する死刑宣告だからです。
PRS-950がイー米から届いたけど、PRS-900に比べて見やすいし ページ送りが早くていいな。 テキストのepubでもフォント指定で日本語表示が出来るし 青空文庫リーダとして使うよ。 それにしても相変わらずiTunesの出来損ないみたいなアプリだね。
早く新機種の詳細が知りたい。 先にスキャナだけ買って(裁断機はある)本の整理を始めようかな。
>>388 中古で総額23000円かな。
本体18000円、送料3000円、消費税1000円、手数料1000円。
そうそう、USBが変な形になってて900のを使えなくなってる。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 13:13:30.02 ID:3WZNQSCw
パピレスのXMDFに 「対応端末:パソコン ソニー“Reader”」というのと 「対応端末:パソコン」というのがあるんだが 「対応端末:パソコン」とだけ表示されている方は Sony Readerでは読めないってことなんだろうか?
>>391 PRS-950はkindleみたくウェブ閲覧できるようですが、
速さなどはkindleと比較するとどうでしょうか?
>>393 どの機種であれ現状で電子ペーパーでのウェブ閲覧なぞ
出来ないと思っておく位でちょうど良いと思うよ
>>393 携帯用変換サイトでページを変換して見ると
ウェブ閲覧は少しましになるという話が
そんな手間までかけて見んでもw
>>392 XMDFなら読めると思うけど・・・
パブリで買ったヤツ問題なく読めている
SpacetTownで買ったヤツ問題なく読めている
パピレスではXMDFでReader対応以外の買った事無い
>>386 その担当者や提案者の役職が高ければ高いほど廃止しづらいしな。
引くって、音楽再生機能を無くせとか、タッチ操作やめろとか、 専用ソフト転送をやめろとか、そういうこと?
お世話になります。 昨日650を購入しました、A4の本をPDF化して見ているのですが、拡大しないと見難いです、650で一々拡大せずに見る為に、前もって最適化することは可能でしょうか? 可能な場合、お勧めのソフト等は有りますでしょうか? A4をそもそも電子化して650で見るのに無理が有るのでしたら、分割して最適化も厭いません。 宜しくお願いします。
>>401 PDFなら普通文庫本だろな。
単行本はChainLPで余白をカットしまくれば読めるけど
(上下の小見出しやページなんかをカットする)
>>401 A4は無理だなあと思う。ギリギリA5かな。それでも画面回転させてやっとかな。
だから、諦めてPDFからテキスト起こして、編集した方が良いんじゃね?
PDABOOK 「ほしからきたもの」 笹本祐一 .book 文字化けしました。古いのはだめなのか?
B4がぎりだろうな。 漢字などはつぶれた部分を自分で想像しながら読む感じだけど。
6インチの奴買った。近々バージョンアップされた奴が出るらしいけど、 サイズでかくなるみたいだし、レビューを読む限り今のでも充分な性能を有していると判断した。きっと後悔しないと思いたい
>>404 発売と同時に買ったファイルが有ったんで開いて見ましたけど、
我が家ではぱっと見た目では文字化けは有りませんね
ソニー・リーダーで開いたときに、 文字化けしたのでもちょっとだけ読めるところに T-TIME2.2以上が必要ですって書いてありました。 発行日は2002年かな?
Readerって現行3種類(日本だと2種類)なんだが 後継機は2種類らしいね どれが削られるんだろう
>>408 発行日は同じですね。
一度PC側でT-TIMEで読んでみてファイルが壊れて居ないか確認して見る事をお勧めします
ひらけんかった。調べてみたら古いタイプはQuickTimeとか必要? とかなんとか うーむ。まあいいか、もう。確認OSとか今度からちゃんと見よう。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/07(日) 22:38:27.99 ID:vtZS/+Hf
>>411 最新のT-TIME5.5で開けるはずですよ
ファイルが壊れて居る可能性がありますね。
再ダウンロードする事をお勧めします
(再ダウンロード期間が過ぎて居るならショップに相談して下さい)
>>401 小説なら「MeTilTran」で再配置すればいけるとおもう
このツールは文字と版組を認識して分解し、指定サイズに再配置してくれる
段組してある新書とかはこれで再配置して読んでる
たまに構成間違えて配置してしまう時があるので変換前の画像は残しておいたほうがいいです
さっきポチってきた。楽しみだ。 ネット上で1500円オフのクーポン公開してる人が居たので利用させてもらった。ここ見てるとは思わないけど、有難う。 公開されてたのは3つだったから、まだ2つ残ってる。これから買う人は探してみるといいよ。すぐ見つかるだろうからお早めに
>>415 その記事「講談社、来夏から全新刊の電子化を計画」の方が気になったw
全新刊ってのはインパクトでかいねー
計画だけで終わったり、紙より価格が高くならない事を祈るが、どうなんだろうな
古本よりは高くはなりそうだけども 発売日が紙の本と同じで それなりに安ければ、自炊したものより見やすいし 電子書籍の方を買っても良いかな その前にReaderをもっと使い易くして欲しいけど…
紐付き販売するんなら、利便性が紙の本より劣るんだから、安くしてくれて当たり前だと思う。
>>419 講談社の場合、『BOX-AiR』なんかPDF版よりiOS版のほうを安く設定しているくらいだから、
そのあたりはわかってるんじゃないか?
電子書籍は紙より安くしないといけないって考えは捨てたほうがいいと思うんだが。
断る。
DRMかかっててもいいけど 一度購入したら使ってる機種に合わせた形式で何度でもダウンロードできるなら 紙の本と同じ価格でも全然構わないな ただ現状の電子書籍サイトは5年後、10年後存続してるかどうかわからないサイトばかりだし 高解像度の端末が出たらまた買わないといけなくなるだろうから 紙の本と同じ価格では買う気がしないんだよね
紙の値段上げれば良いんじゃね?
>>421 えーっ?
だって電子書籍の場合、 紙の調達、 印刷、 製本、 輸送という手間とコストが削減できるはず
それなのに、なんで紙の本よりも高額になるの?
印刷・製本・輸送の代金まで読者に支払わせて、出版社だけが大もうけできればいいということ?
サービス自体が始まったばかりで試行錯誤の段階だし購入(ダウンロード)数も少ないから値段が高いんです、ならわかるがここまで出てる情報や流れを見る限り話題になってるけど普及させたくないから値段上げてますにしか見えないからな アップルが出版業界乗っとるか、作家や漫画家引き抜きまくって週刊少年アップル創刊とかやらない限り日本では電子書籍は無理な気がしてきた
>>425 既にFAQなのだと思うのだが・・・その手のコストは紙の本の値段の
2割に満たない。
電子書籍の場合問題なのは例えば制作費。
これは電子本だろうが紙本だろうが1タイトル作るのに決まった額が
ドカンとかかる。そのあと売れた冊数で割り算しなくちゃいけない。
現状電子本は同じタイトルで比べると紙の本よりも売り上げが遙かに
少ないから単純に印刷云々のコストをさっ引いた値段で売っていては
制作費が回収出来ない。
今は紙の本を作るワークフローと統合するなどして電子版の制作費を
なるべく安くしようと色々努力しているみたいだけど、なかなか。
>>426 >ここまで出てる情報や流れを見る限り話題になってるけど普及させたく
>ないから値段上げてますにしか見えない
どういう情報や流れを見ていてそういう解釈になるのかむしろ聞きたい。
中古で9,800円で買った5インチでキャンペーンの3,900ポイントげとした 本体5,900円と考えるとかなりお手頃な感じ
>>427 既に紙の本で売ってる作品を電子本にするのにそれ程製作費必要?
電子書籍オリジナルタイトル出せなんて言って無いし
>>429 安っwヤフオクで15kで買って、ポイント付加も2,000円の時登録した俺は負け組・・・
しかも吉田カバンの不良シワシワカバーもヤフオクで5kで落としたwwウンコがwwww
>>431 なんだかんだ言ってお前楽しんでるだろww
>>430 うん。紙の本のデータを電子書籍の体裁に仕立てるだけでもそれなり
の手作業が必要。一番お金がかかるのは人間なので。
特に出版社が綺麗な製本データを持っていない場合はよほどのベスト
セラーで無い限り電子化は採算が取れない。
>>427 電子書籍の編集や制作費などは、出版社側の自己満足みたいなもの
正直なところ、ほとんどの読者は、著者がワープロやPCで打った校正済みのテキストを
そのまま売ってもらえれば、それでいいと考えているはずだよ
その場合、すでに出版されている本なら、著作権料30%、編集には20%くらいは払ってあげていい
>>434 いや、俺は縦書き表示ができるフォーマットにはしてほしいな。ワープロ原稿読まされるなんで勘弁。
>>434 日本の場合そのデータを保管してるのは印刷会社だって聞いたことがある
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 15:12:50.91 ID:oIE+SjMe
端末の代金がけっこうなお値段なんだから、 書籍の代金が紙の本より安くなきゃ普及なんて無理だろうに。
XMDFが重用されるのって、制作環境が枯れている分、やすく上がるってのもあるんだよね。 実際、DTPデータからなら3〜7万くらいで電子化できる(←希望も含めてちょっと高めに書いてるw)。 コピペで作れると思ってるやつはbiblos外字の海で溺れてしまうがいい。 ちなみに、プレーンテキストは全くといっていいほど売れない(むかし、光文社や徳間、フランス 書院、祥伝社なんかはプレーンテキストで売ってた)。 制作コストがドットブックやXMDFとそれほど変わらないのに、ただのテキストが同じ値段じゃあね。
青空文庫があれだけ受け入れられているのだから、 プレーンテキストが売れなくてもデータ形式そのものが忌避されているわけじゃなく、 値段との兼ね合いか何かのせいだと考えるべきだろう。
あ、それと出版社がプレーンテキスト止めたのは、売れ行きじゃなく著作権保護が目的だからね。
メディアはメモステとSDとどっちがいいのかな どうせこの端末にしか使わないものだから、DUOの方が良いというのならそれで全然いいんだけれど 容量はどちらも上限は同じみたいだから、問題は読み書きの速度だよね
電子書籍が高いのは、コピー防止にお金をかけてるからだ (キリッ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 16:28:43.83 ID:GvaXJ7I0
>>440 うん、そのつもりで書いたつもり。
あと地味に外字が使えないのが辛かった(地名や人名が出ない出ない)。
>>441 大手版元のテキストからXMDFへの移行は、光文社がXMDFに舵を切ったのが
きっかけだったと思う(光文社の事情は知らないけど、XMDFが頒布されてから
もずいぶん長くテキストで売ってたと記憶してる)。
著作権保護が目的なら最初からT-Timeで出してもいいようなもんだし、徳間
なんかは最近までテキストで売ってたから、版元によって事情は違うんだろうね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 17:11:52.65 ID:ceSnhgvW
商品の価格は原価だけじゃなくて付加価値も関係するからね。 紙よりも電子書籍に付加価値を感じる人が増えれば(本棚がいらないとか、 検索が楽だとか)必然的に電子書籍の方が高くなるというのはわかる。 でも現状、電子書籍はまだまだ総合力で紙には及ばないし、423が指摘しているような いろんなリスクもある。そういう状況で電子書籍を紙と同等か高くするというのは ちょっと無理があると思うな。 結局そういうロジカルな話じゃなくて、本屋さんとのしがらみとか、 データをきちんと管理していないからとか、そんな内向きの 理由であの値段になってるだけでしょう。 黒船が本格的にやってこないと日本の企業が変わることはないだろうね。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 17:32:05.48 ID:GvaXJ7I0
>>445 「あの値段」て具体的にどの値段のこと?
大抵紙の値段よりも安く設定していると思うけど。
どうでも良いけど、黒船派もたまには「Amazon並の値段にするべきだ!」とか
の素っ頓狂なことを言って欲しい。
>>434 と言いつつ、校正に一番コスト掛かってる気がしないでも無い
>>446 それするにはまずアメリカ並みの書店マージン取って紙の本の値上げする
ところから始めないとね。
それから今のそのままの値段で電子書籍を売れば「Kindle並みの割引率!」
って絶賛されると思うw
俺が子供のころにかった、吉川英治の三国志文庫本、1冊が480円ぐらい。 sonyのサイトを除いたら680円だったかな。 おそらく物理的な本もそれぐらいだろう。 なんでここまで値上がりすんのか、わからんな。 これがもし欧米の作家だったら、全巻で10ドルぐらいでkindleで読めるだろ。
>>449 子供の頃に買ったからその値段なんじゃね?いまいくらよ?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 18:39:25.47 ID:62gGnJEc
いいタイミングで吉川英治だな。もうすぐ著作権切れるからタダになるよ。
吉川英治は、2013年1月1日に著作権が切れる 青空文庫に作品がどんどん追加されていくだろうから、それを待ってもいいかも
青空文庫作業時間掛かりそうだから、著作権切れたらPDFで上げてくれないかな
>>453 むむっ、ラヴクラフト全集も販売してるんだね。これは良いなぁ…
Kindle買おうかしらん…
著作権切れを待つまでもなく絶版の書籍なんかを電子化して販売するぐらいのことが何でできんのかといいたい
手間賃ほど売れないから。
>>457 解体してスキャンするだけじゃんw
テキスト化するなら手間だろうけど、今時画像固めてもたいした容量ではないし
今時小説をOCR無しで売るとこなんかあるの?
>>445 出版社と取次ぎのしがらみが大きいかと。
紙本の発行部数が減ると返本時の金を返せなくなる。
>>459 dmm.comも一部そんなのある
エロ系はとくにw
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 21:58:25.85 ID:lu8nGRuj
自分が物書きだったら絶対に紙の本で出ないとイヤだな 100年後まで読めるかたちで残っていてほしいもの 電子書籍もあってもいいけど そのことで紙書籍が排斥されるようなら拒否
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/08(月) 22:20:16.99 ID:1DEp4gd5
誰もそんな話してないし、そういうのは百万回電子書籍板でやられたことだろ。 「電子書籍本か紙の本か」みたいな二者択一なんて少なくとも今後しばらくは おきねーって。そもそもそんなに電子書籍本が売れてなんかいないのに。
>>433 日本国内でも一冊百円のスキャンサービスがあるんだから
中国に発注すれば一冊10円位でスキャンしてくれそうだが
原価が10円高い位だったら売価は同じにできるだろ
>>433 それとも君が言ってるのは、後進国のレストランにいくと
「水をもっていく係り」「オーダーをとる係り」「テーブルを掃除する係り」とかいっぱい分業されてて
みんなに給料をはらわなくてはダメと同レベルの事かな?
今は電子化しで全自動でできるんだから紙で出版してた頃の職人さんたちの給料を心配する必要はないよ。
そういう人手プロセスは全部カットして電子化すれば無駄な経費をカットできるんだから出版社も利益あがるだろ
米アマゾンの基準では、Kindle用の電子書籍は、印刷した書籍より20%以上安くすること という条件が設けられているらしい アメリカでできてなんで日本でできないのだろう
T1の情報まだかいな 650とどっち買うかはよう決めさせろ
日本にはなぜ米国のような安価な電子書籍が大量に流布されないかは 業界が垂直統合になっていること、再販制度、権利ゴロの存在
>>463 とりあえずは、紙の書籍が氾濫して、まともな本が書店に置かれないという現実がある
だから、駆け出しの作家は、 (マイナーリーグに相当する) 電子書籍で腕を鍛え、
それなりの人気と実力を備えたら、紙の本を出版してもらえる (つまりメジャーリーグ入り)
という仕組みはどうかな
あと、PCだけで原稿書いてたらダメだよ
死後、文学館に飾ってもらえるよう、手書きの原稿もある程度残しておこう
未来の文学館には、"文豪○○が使用したPC、文豪○○が好んだアプリケーションとその設定、文豪○○が愛したデスクトップの壁紙"とかが展示されるのか… 胸が熱くなる ようなならないような
>>467 一応日本の紙の本の書店取り分は30%、アメリカは50%
電子書籍で消えるのは書店の取り分(印刷に相当する部分はアマゾンが取ってるはず)
って事だったと記憶してるが
連投スマン つまり上の方で出てる紙の本の値段を上げれば良いんじゃね? ってのは意外と正しいかも知れんw っつうかこの話し雑談スレとか電子書籍ブームは終わったスレで散々語られてるだろw 携帯電話の電子書籍では一部書き下ろしも出て来てるのに値段はあの通り何だしw
>>465 いや、多分全然違う話をしていると思う。自分が取りあげたのはReader
Storeで売られているような、文字データにタグ打ちして作成したXMDF
等々の形式の電子書籍の話。
断裁した本をスキャンした画像を売る話はしていない。
激しい口調でこういうツッコミが返ってくるとは思わなかったw
>>474 プロ用OCRの性能しらないの?
活字をスキャンしたものなら識字率100%で簡単に電子化できるんだが???
>激しい口調でこういうツッコミが返ってくるとは思わなかったw
自分の無知を棚に上げて下品な奴だな
識字率100%は言い過ぎじゃろw
>>466 > 今は電子化しで全自動でできるんだから紙で出版してた頃の職人さんたちの給料を心配する必要はないよ。
> そういう人手プロセスは全部カットして電子化すれば無駄な経費をカットできるんだから出版社も利益あがるだろ
そりゃどこのお花畑だw
inDesignからのePub書きだしだって、ソレ用に組まれていることが前提だし、
OCRの精度も98%くらいで頭打ちだからなぁ
「完壁なデータ」じゃ商品にならねーべ
なんか微妙にカブったw
>>477 >OCRの精度も98%くらいで頭打ちだからなぁ
それはパソコンの5万位で売ってるソフトでやるようなやつの話だろ
専用ハードのやつはレイアウトもルビもちゃんとスタイルシートに出力される
活字の識字率が100%なんて常識以前のレベルだよ
手書き文字じゃあるまいし
今業務の世界ではペーパーレス化のビジネスがすごいからな リコーとか業務用機器で高精度のOCR売ってるよ(一般向け販売はしてないと思う)
>>479 いんや、いくらなんでもそんなに安いのは使ってない。
欧文でも単語によっちゃ「rn」と「m」の判定が微妙だったりするんだぞ。
>>475 ほう、じゃあスキャンした上でその識字率100%のプロ用OCRとやらで
文字おこしをしてくれる一冊100円のサービスを教えてよ。
465で言っているのは単なる自炊代行のことかと勘違いしていたのだが、
世の中には凄いサービスがあるんだなぁ。
>>481 業務用は企業向けリースで何百万の世界だからな
でも出版社はそういうレベルのハードを使うだろ
「ぼくのかんがえた業務用OCR」か。
>>482 どこまでも自分の世界から抜け出せないやつ
「自炊」「スキャン代行」「マンガ喫茶でスキャンサービス」ってか
「ドキュメントソリューション」なんて言葉とは縁が無い生活なんだろな
ぐぐってみれば?
>>484 お前もな
今ビジネスの世界はすごいことになってるんだが
自炊の世界の目線で判断しないでほしいね
お前らウザイんで余所のスレでやってくれないか?
>>485 いや、凄いねぇ。技術は進歩しているねぇ。でもそもそも465で
> 原価が10円高い位だったら売価は同じにできるだろ
なんて言っている訳だけど、そのリコーの凄い機械、うん百万だっけ、
それを入れて一冊10円で受けて、何万タイトル電子化すればペイするの?
その原価10円プラスで電子化出来るという数字の根拠を教えてよ。
>>484 「ビジネスの世界」なんていえるほど一般的な場所で識字率100%のOCRなんて開発できたら
ニュースリリース出てるんじゃないかな。
でも、書類をOCRで取り込んだ文字をPDF上に透過テキストで貼り込んだ場合、2%程度の誤字
はそれほど大きな問題にはならないし、Googleも「誤字は気にしない」って言ってるってことは欧文でも
誤字は一定量存在するってことさね。
>>487 すまんこ。もうねるw。
>>489 識字率100%が難しいと思う常識が変だと思うけどな
企業がドキュメンテーションを電子化するのに識字率が100%でないと
使い物にならんだろ。ビジネス文書なんだから
俺もこれ以上やってると遅刻するからもう寝る。
「識字率100%のOCR」って具体的に何て名前の製品?
お前ら病人に構いすぎw
>>489 OCR で取り込んだあと、人がチェックして直してるんだよ
Sony Readerの話をしろよwww
OCRスレの連中にその幻のソフトを紹介してやりなよ
新型発表までこんな感じかな
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/09(火) 09:29:10.87 ID:Qum45WFW
外国版のリーダはPCと同期すると時間がずれるんだけど カスタムファームで日本語化するとセッティング・About・HACKで GMTを変えられるんだな。これで+09:00にすれば解決だ。
>>494 知ってるよ(以前はそれを仕事にしてたw)。
自動処理の場合、「画像に透過テキストを重ねる」ならたいした問題にはならないって話ス。
商品としては使い物にならないけど、手元にある文書をお手軽に電子データにするだけなら
一字一句修正する手間のほうがムダなのでw。
自炊馬鹿は始末に負えないなぁ…
さあ盛り上がってまいりましたw
>>490 うちは画像pdfとして社内文書電子化してたな。。。
管理コードだけ透明テキストを手打ちしてたw
テキストに変換したデータより、組み版された状態をそのままみた方が綺麗だからなぁ そういう風にして売ってくれればいいのに Kindleのほうの書籍でも、OCRミスとかがそのままで売られている本があるらしい。
ソニーからPRS-350のアンケートが来たぞ!(たぶん650も) 思いのたけをぶつけるんだ!
日本人の性格的に、明らかにOCRミスのあるだろう電子書籍は売りたくないだろうし、 消費者も「安かろう悪かろう」だなんて割り切らずに、悪評をネットに書き込みまくるだろうし
>>504 本体高評価、ストア最低評価してきたよ。
Reader Storeのキープリストはなかなかいいね。 今まではサンプルをリーダー本体にため込むなんていう非効率的なことしてた。
なんで抽選なんだよー>アンケート もれなくにしろ(´・ω・`)
もれなくだと声の大きい奴ばかりになるからじゃね?
抽選だと偏らないとは言えんと思うけど
新型はandroid搭載して解像度上げてくれてたら買う じゃなかったらNOOK Touchでも買うか
普及を考えるなら単なるスペックアップは意味無いよ。 どんな方法でもいいから爆発的に読める文書を増やさないと。
SDカードにファイルをぶち込むときは、フォルダ階層とか作らずに全部ルートフォルダに無節操に突っ込んでおけばいいの?
うn
>>513 爆発的とか夢見てっからダメなんだよw
とにかくタイトルを増やす、まともに検索できるようにする
カテゴリーを詳細かつわかりやすく
>>513 爆発的に読める文書とはどんな文書なのかとしばらく悩んじまったじゃねえかw
>>513 >爆発的に読める文書を増やさないと
2つの意味に受け取れるのだけど、どちらを意味してるんだろう・・・
1.読める文書ファイルの形式を爆発的に増やす
2.読めるタイトルの数を爆発的に増やす
普通に捉えたら数だな ひねったなら、エロ小説ばかりおくな、読み応えある本のラインナップ増やせ
とりあえず許可の取れそうな京極夏彦の百鬼夜行シリーズ書き下ろし新刊を 電子書籍で先行販売してくれSony。
,,,,, ,,iii,, ,,_ ,,,,,, ,llllll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_: lllllli、 ,,,,,,,,,,,_: llllli, .,,,,, ,lllll゙ llllll| _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ,,i,,, .,iii,, '!!!!!!!!lllllllllllllllllllliiiiiiiii,, !!!llllllllllllllllllliiiiiiiii,,, llllll,、 .,lllll° .llllll .iillllllllll!!!!!!!!!!!!!lllllllii、llllll .llllll: : `゚lllllll゙゙゙!!!!゙ `゙”゙lllllll゙!!!!!!゙ .'llllll, .llllll: .llllll  ̄ ,,,iillll!l’.llllll, lllllll ,llllll .llllll: 'llllll、 .llllll _,,,,,iiiiilllll .llllll ,,iillll!!゙’ '゙!!゙゜ '゙!!゙゜ .,,,iiillllllllllll ,,,,,,,,,,,,llllll: llllll、 ゙lllllllllll!!!l゙゙° llllll ,illlll!゙’ ,lllll!゙゙゙,lllllllll, ,illllll!!!!llllllll, `゙’ ゙ ̄ .llllll` .,llllll° 'lllllliiiilllll!llllll, .lllllll_.,,,illllllllll, ,,iillii、 llllll lllllli,,,_ ゙゙!!!!!゙゙゜ llllll ゙!lllllllllll!!゙゙lllllii,,,,,__._,,,,,,iiilllll!!゙` llllll ゙゙!!llllllliiiiii, ,llllll .゙゚゙” ゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙° ,llllll `゙゙゙゙゙!゙゜ ,lllllll′ ` ̄ l!!!″ '!!!゙
とある本を電子書籍を買ったらプラス200円で紙の本も買える、とかならないかな。 それなら心置きなく電子書籍で買い漁れるんだけど。
紙の本に電子書籍データつけて売ってるのなら外国に
525 :
513 :2011/08/10(水) 00:53:58.90 ID:CHmR+SEH
うお、いっぱい返信がついとる。 自分でもぼんやりとした考えで発言したから良く伝わらんよな。 文書の意味は書籍に限らず世の中の文字情報全般のことを言いたかった。 本以外にも文字情報はいっぱいあるので、 そういうのも取り込んで行く必要があると思う。 電子書籍数が増えるのが一番だけど、 正直、出版社が参入するメリットが薄いから 増えそうにないしなぁ。
新製品はいずこに。。
>>523 何でその本に限って?
と、一瞬思って吹いてしまったよ。
皆3900ポイントで何買ったのよ
この端末を買おうと思ったけど、 新書が少ない、というか皆無に近い。 夜明けは遠い。
PDABOOKの星からきたもの。データさしかえてもらえた。よかったです。 スレチでしたが一応報告
書籍の発行点数は2009年で約8万冊 毎月7000冊は追加されないと新刊すらカバーできない。
>>532 IPADなんだけど、これ読むにはブックリーダーをインストールしないとダメなの?
電子書籍は使ったことないんだが
>>534 まだ世に存在しないフォーマットですよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 09:26:00.30 ID:B39EqvEw
>>532 >-EPUBの強みというのは何でしょうか。
>.bookにしても、XMDFにしても、データとアプリケーションは不可分
>です。それに対して「餅は餅屋」で、出版社や著者の人は、EPUB 3の
>コンテンツをしっかり作ってくれればいいだけだと。
それらしいこと言ってるが誤魔化しだね...EPUBの波で一儲けしてやろうって魂胆だろう。
とても強みとは思えない。
アプリは.bookもXMDFも現状でも各メーカーのビューアは独自拡張機能を追加している。
それにコアを共有することで、どの端末でも安定した表示結果が得られるから、出版社も比較的安心してコンテンツ作製できる。
逆にEPUBは各メーカーが勝手にビューアーを作ったら、ビューア間の表示のまちまちなるだけでユーザーに混乱を生むだけ。
それにどうせwebkitで作るんだろうから「データフォーマットとリーダーが分離されてる」なんてことはない。
っつうかユーザーから見ると非互換フォーマットが増えるだけな上に 現状有るDRM無しコンテンツが消える可能性が高いフォーマットへの移行なんぞ マンセー出来ないんだがw
ユーザの意見なんてたった一つだろ。 「ハードが対応してるカクチョウシならなんでもいいからコンテンツ増やせ」
EPUBはハードが対応してるか拡張子で判断するのは無理って話だろ。 独自拡張無くてもサポートするタグがまちまちになるから。 本当にEPUBは標準詐欺だよなあ。
EPUBだってどうせビューアーはAppleのとRMSDKベースのが大半を占める だろうからコンテンツ制作者はこの二つで表示をチェックするだけ。 独自リーダーにしても上記二つに対応したコンテンツをまともに読めない ほど動作が独自なビューアは勝手に淘汰される。 つうかAmazonか対応するならどこのフォーマットでもいいや。 Amazonとシャープ等々ではサービスの開発力が絶望的に違うからね。
今現在及び今後も日本でAmazonのが普及する可能性が皆無だから、Kindle&Amazonイラネ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/11(木) 15:14:33.12 ID:5K+2mOaT
まぁ数だろうな。Readerには不向きだろうけど、GALAPAOSさんならジャンプやマガジンなんかの少年誌を持ってくるべきだった。Wifi経由で発売日に自動でDLしてくれるべきだった。 ああいう分厚い雑誌って、処分が面倒だからDL版を売ってくれれば定価の250円でも買うわ。
過去スレでフォント埋め込みが欠落したPDFは文字化けするってのがあったけど そうしたファイルにフォント再埋め込みするのってどうやるの?
Macだと開いて保存し直せばフォント埋め込みになるね。 Winでイラレ持ってるなら、イラレでフォント埋め込みするとか。 その他の方法としては、フォント埋め込みに対応したPDF仮想プリンタで印刷するとか。
545 :
543 :2011/08/11(木) 17:23:05.09 ID:M3M9M69z
>>546 んー、逆なんだよなあ。
取っておきたいと思う本はフォーマット変更とか関係ない紙の本で残したいけど、
とりあえず今読めればいい本は場所取らないし電子書籍がいいんだよ。
でも取っておきたいと思うかどうかは読んでみないとわからないし。
本に電子書籍のデータつけると本を売却したらお金帰ってくるからね・・・
650買ったんだけどさ ページめくりで反転するのは仕様ってのはまぁわかってたからいいんだけど、 めくりボタン押しっぱなしでページどんどんめくれる時は反転しないのはどういう事なんだよ
>>549 長時間めくりっぱなしにすれば分かるけど、残像が酷くなる。
あと自炊ファイルで試せば分かるけど、反転しない場合は白黒2値しか使えない。
いつの間にか反転なんて全く気にならなくなっていた。 あえて指摘されると新鮮だ
たまあに反転時間長くなる例のあれで思い出させてくれる
>>549 以下の理解程度の人が大半の世間で
電子ペーパー機が普及するのは難しいなあと思う
俺は、電子書籍があるのに紙の本を買うケースなんてありえんな 紙の本をもってて、その後電子書籍が出たので買ったのは、吉川英治の三国志のみ。 で、最近は紙の本をほとんど買っていない。電子書籍で買いだめしたやつがアホほどたまっている。 1Q84と海外SFぐらいか。まだ読んでいないけどw
>>554 でも10年後には読めない可能性が高いよな
テキストとかは紙の方が使い勝手いいわ Readerは論外だしiPadとかでもキツい
テキストって参考書類か? この手のリーダーは小説などを読むためのもんだ。 シーケンシャルにこつこつと。 紙、e-ink、液晶それぞれ一長一短があるって事実を認識しないと
読み捨て派の俺は今読めればそれで十分
どーしてiPadは文字入力が駄目なんだろ 日本語も英語もだめだ。日本語入力は履歴が残るが英語は履歴が残らない。 それにまだ日本語の予測変換が酷い。 はっきしいってソニーリーダーの方が文字打ちやすい。もうiPadでメモとるの諦めたよ。 次はPDFリーダーと文字入力予測変換次第でソニータブレットを買う。
>>559 自分もそうだが、その前にReaderじたい壊れたらポイ捨て派で保護フィルムも貼ってない。
ちょっとスキゾとパラノっていう昔なつかしい言葉を思い出した。
スキゾ型のほうが電子書籍に向いているのかもしれん。
>>560 ほんとiPadの文字入力は難点だな。
iPhoneのフリック入力が出来たらいいのに。
iPadは出力専でしょ。文字打ったりするなら物理キーボード付いたノーパソ。
>>558 一長一短だから教科書類は紙の方が良いって言ってんだろ
>>560 流石に入力はiPadの方が良いわ
レスポンスが違いすぎるし慣れれば普通に打てる
日本語変換は糞だけど英語ならTextExpanderとか使って補えるし
◎拡 散お願いします!◎
2011/08/11(木) 15:23:15.37 ID:V6Tarw+l
これをTwitterで拡 散して西田さんを守れ!
■西田 昌司■
2011年に民主党閣僚の在日外国人および暴力団関係者による献金問題を取り上げた際に、
利害関係者から数多くの脅迫等を受けたことが明らかになっている。
、「もし事故にあったり私の家族が巻き込まれたり、変な死に方をしたら、
なにかあったと思ってほしい」と覚悟を語っている
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100129/plt1001291622005-n2.htm 西田議員が、2008年、偽装人権擁護法案を、自民党部会で体を張って反対してくれた時も、
推進派から恫喝されたことがあった。
その時、『週刊新潮』が特集記事で、その恫喝の深層を暴いたことで事なきを得たが、
今回は(3月)一段と危険が迫っているようですので、インターネットユーザーの皆さんの総力で『週刊新潮』編集部に、
「西田議員を守る記事」をお願いして戴ければ幸いです。
6月には3月の時よりも更にひどい脅迫にあっています。
どうかこの事実を広めて下さい。
どあほ
相変わらず他人任せにするんだな
なんかTwitterって本来の趣旨からどんどんズレて行ってるな
突然どうした
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 21:37:21.66 ID:zX392f2+
かってにビビったんでしょ しらんよ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/12(金) 22:49:14.63 ID:f1mXol4Q
Readerの電池持ちの良さは異常。 読んでる最中に電池切れで読めなくなった事が無いわ。 そういや鞄の中に入れっぱなしだったな。で、取り出したときに残量1でも、その時に読みたいと思った分は余裕。 その後ACアダプタに繋いでおけばもうok
>>571 電子ペーパーの端末で電池のもちが悪かったら存在する意味がなくなるw
>>562 ローマ字うちできない人には辛いかもしれんが、ローマ字うちさえできれば充分快適
>>564 ノン
レスポンスはiPadの方が早いが
「変換が間抜け」「英語は履歴が残らない」「英語の変換サジェストがない」
「記号がうちにくい」
「キーボードが使いにくい」「スタイラスで細かい位置をタップできるリーダーと違いiPadは手でやるから何回も位置を間違えたりする」
さらにいうと片手でずっともてない
何処かに簡単に移動出来ない
これはソニータブレットも同じだろうけど。
>>564 おお!iPadようのテキストエキスパンダーあったんだ。テキストで英文かくならiPadが上だろう。買ってみよう。
だが、むかつくのはiPadはキーボードもIMEも変えられない事だ
方向キーとタブくれよ!
なんでReaderって反応遅いのに、ジョグダイヤル変換のような いっぱい、いっぱい変換文字が出てくるものをつけないのかな?Walkman X1060のように一文字いれただけで 変換文字の候補が山ほど出てくる優れたのつけて そいうのつけてKindleと差をつけようず
>>575 方向キー付いたエディタなんて腐るほどあるやん
脱獄すればスワイプでカーソル移動とかも出来るしSIPも変えれる
Rederの日本語変換ってPOBOXっぽいなー
ATOK入れて
Readerって読書端末で読書部分においても完璧ではないのに そこを差し置いて文字入力に注文つけるって…
・・・まさに、日本人の多機能好きが良くわかる反応だな
POBOXは元々低速なCPUを搭載したPDAを中心に発展してきたIMEだし 良い選択だと思うけどねー 慣れの問題は有るけどw
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/13(土) 18:46:25.39 ID:Z3nuRInz
>>580 そもそも注文の有った候補の一覧表示と絞り込みは搭載されてますしw
(POBOXが走りでATOKがマネをした形だし)
接続詞も一覧表示されるのが特徴かねー
iWnn使ってるって公式サポートページに書いてあったよ。
それは失礼
Reader Storeを始めとして電子書籍サイトはジャンル分けが糞すぎるところが 多いけど、パピレスとboox storeはなかなか頑張ってるね。
ジャンル分けもそうだが、普通の小説を選択してんのにエロ小説がどさっと含まれてくるから 探すのを断念することが多い。
>>584 POBoxはWnnかiWnnと組み合わせないと動かないから、その記述でおk
過去に色々な製品をエロが普及させたってのがあるだろうけど 電子書籍は紙がデータに代わるだけで新しい体験が出来る訳じゃないし エロあるから電子書籍でって思考になる程の起爆剤では無いと思うのに…
ところで、現行Readerで自炊本を読む場合にはどの形式がいいとかってあるんだろうか PDFの評判が悪いようだけれども
pdfかlrfのどちらかにするのが主流では?
PDFは青空文庫とかのテキストソースがメインだね スキャン画像扱う場合はlrfの方がいいぽい
>>591 Lrfはページめくりがぎゃくになり
PDF等と混在するとフリーズの原因になるので、絶対に止めましょう。
lrfonlyにするならべつだが。
>>571 異常と言うほど持ちがいいとは思わんね。LIBRIeよりはかなりマシに
なったという程度(リチウムになった点も大きい)。視認性で話に
ならないけど、Σ-BOOKは本当に異常と呼べるレベルだったよ。
友人にReaderの面白さ力説して1台買わせた 後から、自分と同程度の使い方しようと思ったらcalibreとChainLPとlrf-epub-tools 使い込まなくちゃいけないこと思い出した。友人PCほとんど分からんのに……
現段階だとReaderて使い方を最初にわかってないと無用の長物と化す代物だろ・・・・・・
>>589 家族に見つからないように、本(データ)を隠せるじゃん。
人によっては大したメリットではないかもしれないが・・・
>>595 電子書籍普及の礎として、ボランティアの専属サポートがんばれw
>>597 こういう製品主に買う年代にとって隠せるメリットって大きくない気がする
>>599 エロラノベを読んでる人にはメリットじゃね?
個人的には、官能小説なら気にならないけど、エロラノベは隠した方がいい気がする
まあ確かに他人ならいざ知らず、嫁とか親兄弟に隠す必要は無いとも思うけど
俺の欲しいエロコミックは、見つかれば家庭崩壊の危機があるので、 電子化は万々歳だ。
家庭崩壊のエロコミックって、変態さんですか?
>>602 dmm.comの独自形式(.dmmb)はpcでしか読めないからなぁ。。。
readerでも読めるようになったら漫画もかなりサポートされるんだが。。。
近親系のコミック?
>>600 あくまで主にであって
その他の年代の購入者が居ないとは言っていないよ
家庭崩壊のエロコミックってロリ、近親、グロ系辺りか?
母が本嫌いなので、収納目的で買った。 実用書以外の本が本棚にあるだけで嫌がるし勝手に捨てるし。 本の代わりに裁断機とスキャナとHDDが増えたけど何も言われないw 会社の福利厚生関係とか、取説とか、ついでに全部スキャンしたから部屋はさっぱりしたけど
米国での新製品発表まだか
久しぶりに来てみたけど 新しいのそろそろ出ますか?
武士道シックスティーン600円は紙版580円より高いとはどういうことかな? 端末買ったメリットないじゃんか
>>607 失礼を承知で書くが、母親ちょっとおかしい
古くなった本の匂いが嫌いな人はいたな
本が増えるのが嫌、という感覚はよく分かる。 自分が読み終わった文庫本を田舎の弟に読ませようと段ボールに入れて まとめて送ったら、お袋から実家を倉庫替わりにするなって怒られたw
ソニーのリーダーストアで、リクエスト出せるみたいだけど実際どうなんだろうこれは。 どうせ幾千幾万のリクエストの中の0.1%も実現はされないのだろうと思いつつ ボーンコレクターをはじめとしたリンカーンライムシリーズのジェフリー・ディーヴァー、 大聖堂のケン・フォレット、 宮部みゆき、東野圭吾、 をリクエストしてみた。ほんと、もっとメジャーなタイトルを充実させて欲しい
>>613 実家を倉庫代わりにするなよ
俺の叔父がそうだった。
まだ動く家電製品を買い換えては、古いのを持ってくる。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 12:33:26.63 ID:FyvHrg1Y
10年ちかくヤフオク使っているけど、 プレミアム会員制が導入されてから 利用者が激減しているように思う....
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 19:52:34.48 ID:V7kSS8eX
.book対応のためのバージョンUPをした後、ずっと使ってなくて(1ヶ月) 久しぶりにつけたら電池がなくなり太い横線が入っていた。なおらないので 購入してから4ヶ月のため修理に出したら、修理代(1万1千円、画面に圧力がかかったため) を請求されている。店で見て、店員にもそんな外傷はないと言っていたのに、 外カバーもしてそんなことないと思うので、憤慨した。 ソニーはいつもこうなの? ソニーていつもこのパターンなの。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 19:59:40.90 ID:GuPuc6Tw
>>618 おれは、アンペアの違う充電器で充電しようとして電源が入らなくなったけど無料で直してもらったよ
>>618 お前の伝え方に問題があったんだろ?
グチをこんなところに書くようなやつなんだから
サポセンの人も苦労したろうな〜
>>618 ソニーにその事を言ったの?
画面に圧力って瞬間的でなく長時間ジワリと掛かってたら外傷とかなくてもEInkが損傷する可能性はあると思うのだが?
使っていなかった1ヶ月の間の事は本人にしか分からないのでどうにも微妙だけど
どちらにしてもここで怒りぶちまけられても不快なだけなんだが…
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 20:38:37.19 ID:V7kSS8eX
>>621 1cmの横線が圧力がかかってでるの、端から端までそれも不思議です。
>>622 知らない間にお母さんが上に座ったんだろ
80キロの体重で圧迫されたら壊れるよなそりゃ
>>622 圧力=点ではないし
画面に必要以上の圧力がかり似たような故障が起るとする場合
面(端から端まで1cm程度)で圧力加わって故障したのなら1cmの横線が出ても不思議では無いと思うけど?
電子ペーパーはどうか知らんけど端が駄目になったら線が走るのたりしなかったか?
>>622 1センチ幅で均等に圧力を掛けなくても、左右どちらかがイカレれば走査線単位で死にそうだけどな
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 21:10:32.23 ID:V7kSS8eX
>>624 ソニーのテレビ、パソコンでも同じような問題が
あったと思うけど。その場合は有償なの、無償なの
それも、圧力のせいにするの。ソニーの技術は
そうゆうものがあると思うけど。
>>622 E-inkは画素ごとに電圧かけるため、二つの辺からそれぞれ電極が出てる。
電極が一部剥がれると、その筋に水平または垂直にそって画像が変化しなくなる。
端末全体がねじれるようにたわんだ場合に、電極が剥がれる故障が多い。
つまりカバーしてる場合でも発生する壊れ方だよ。
PSP落としたら液晶に黒い横線が入ったわ。もちろん外傷はなし。 電子ペーパーも同じなんじゃね
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 21:18:39.02 ID:V7kSS8eX
>>625 端てダメになるのそこはアルミで出来ていて強そうなのに。
端って盛り上がっていてそこは圧力かかりそうにないのに。
>>627 俺はソニー製品少ししか持っていないし修理に出した事無いから不明
過度の圧力が掛かれば壊れるし
1cm幅で圧力が掛かろうがどうだろうが1cmの横線が出るのは不思議では無いという事
実際に圧力が掛かったか否かはこちらに知るすべはない
結論は、文句があるならソニーに言え
書かれてる情報だけで普通に判断すると、 初期不良や劣化で、1ドット分の線や点が出るようになるのなら分かるけど 1cm単位で横線が出るのって、何らかの外的圧力がかかったと見るのが普通だと思うがな。 構造から言って。 まぁ、ここで愚痴っても仕方ないってことだ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/16(火) 21:27:51.02 ID:V7kSS8eX
どうも、有難うございました。
livedoor booksで電子書籍を買ったよ! Readerで読めるかどうか不安だったが、無事読めた。文字の大きさも変更できる。 XMDF形式って書いてあったから大丈夫だとは思ったけれど、読むことができてうれしい! これからドンドン買って行くことにするよ。
うさんくさい書き込みが多いな
>>618 この症状俺もなったな。
Sony Stlyleで買ったけど、交換してもらった。
>>614 司馬遼太郎、井上靖なんかをリクエストしてみた。
多作な有名作家の作品はぜひ電子書籍化してほしいもんだ。
ドットブック対応で山岡荘八の作品がたくさん読めるようになったのはうれしい。
ソニー製品はソニーストアでワイド保証に限る。
宿題はちゃんとやったのにお母さんが間違ってごみと一緒に捨ててしまいました 浅知恵ェ
何故故障を家電屋の店員にいうのだ? ソニーにいえ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/17(水) 08:40:25.29 ID:Ldw1puuW
バカばっか
全部がそういう訳ではないだろうが最近のガジェット関連スレで文句言ってる奴は持ってるかどうかも怪しい奴が多い気がする
山岡はひさしぶりに読んでみたいが、印税が民主の山岡にいくと考えただけでもう・・・
でもでもだってぇ
635 情報提供のつもりで書いたんだが・・・ 業者の宣伝みたいに見えるのかな? ついでに、hontというサイトの電子書籍もReaderで読めたよ! 本の選択肢が広がってうれしい。
hontoだった。
ほんと!?
DMMの電子書籍半額は昼までかよ 買いそびれちゃったじゃないか
hontoは最近Readerではどうにもできない糞仕様に変わったはずなんだがなぁ。
livedoor BOOKSは未チェックだったので見てきたけど、どうもパピレス系ぽい ツマンネ
650使ってるけど やっぱり解像度がもうちょっと欲しいなあ、と思ってしまう 大きさはこのくらいでもいいんだが 7インチタブレットでも買おうか…と思ったら解像度は650と大差ないでやんの
っGALAPAGOS
中日新聞に「電子書籍端末が苦戦中、ガラバゴスもリーダーも全然売れてない」 ってな記事が載ってた。
かつお=sonyリーダー ほっけ=ガラパゴス あじ=松下製リーダー
ちょっとわかりにくかったかな。。。。 成分無調整牛乳=sonyリーダー スジャータ苦味とコクのアイスコーヒー=ガラパゴス 明治おしいい牛乳=松下製リーダー
Readerにネット小説入れて毎日超有効活用してるよ 新型楽しみだなあ
>>657 とりあえずお前はホッケとアジとスジャータと明治乳業に土下座してこい
森永ホモ牛乳=Reader ヤスダヨーグルト=ガラパゴス メグミルク=松下製リーダー
村上春樹 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド=sonyリーダー 江戸川乱歩 陰獣=ガラパゴス 菅 伸子 あなたが総理になって、いったい日本の何が変わるの=松下製リーダー
お前らのたとえは、さっぱり分からんw
書籍一覧表示を著者名順なら、問題なく表示出来るが、 日付順で表示したら、ほぼ確実にフリーズするようになった。 cache.xmlを削除しても直らない。 一体、どれだけバグがあるんだよ。 登録書籍が多すぎるのかと思って、いま少しずつ減らしつつ様子を見ているのだけど、 登録書籍500の今より、登録書籍700だった頃の方が、まだまともに動いていた。 てか、eBook Transfer for Readerって、書籍削除するときに何かゴミデータでも残しているじゃないだろうな? 書籍削除していく毎に何か動作が怪しくなっていくような気がしてならない。 何かいい改善策はないものか……
>>665 eBook Transfer for Readerを入れたパソコンは
定期的にウインドウズを再インストールするのが常識だろ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 12:01:54.31 ID:0XB8J78f
そういやガラパゴスのスレ消えたような
>669 デジタルモノ板に移りますた
ガラパゴスはともかくとして、江戸川乱歩の 『陰獣』 と 『孤島の鬼』 は大好きな作品 「陰獣」 のヒロインに溺れ、「孤島の鬼」 の異常な犯罪に心ときめかす、まさに娯楽の王道
>>672 SeriesとかeBooksって書いてあるから全作じゃね?
そして、PRS-T1の記事かと思ったらハリーポッターの記事だったでござる
これは液晶のほうでしょ 絵が動くみたいだし あと、無料は賢者の石?だけのように見えるね。
ああ、本当だ。確かに賢者の石だけって書いてあるね 流し読みだったから気付かなかったわ。すまん
ハリポタの1作目が賢者の石だろ何が言いたいんだ
SONY 「SONYリーダー日本版には村上春樹の1Q84がバンドルされますか?」
>>414 見たがすでに終わってた……
1500円割引は結構いいな
誰か見ていたら教えてほしい。。。
zaurusの様に手軽にテキスト縦書きで読めんかな 変換は億劫だよ
直接関係無いソニー情報一々必要無いのだが 新鮮なネタでも無いし…
>>218 Reader Storeでも販売開始したね。横書き云々の件がどうなってるかは
しらんけど。
今後も早川出る可能性あるなら、神林長平でもリクエストしてみるかな…
久しぶりにStore覗いてみよかな
テレビ撤退の前に、Readerが撤退じゃないのか。
Readerは売れても売れんでもたいして影響無いと思うよ それに日本と比べて海外じゃ其れなりには売れてるみたいだし
俺、アンケートの1000ポイントが当たったらプリンセス豊臣よむんだ(^O^)
パブリも使えなくなっちゃうってことなのか?
665だが、結局フリーズしまくりで、まともに使えなくなった。 書籍一覧表示するたびに十秒ももたずにフリーズする。 cache.xmlを削除すること事態に問題があるのだろうか。 とりあえず別のSDカードに交換して、元のSDカードから電子書籍のデータだけ 転送して様子を見る予定…… フリーズしないReaderなら、今の倍の値段でも買うぞ……マジで……
さすがに壊れてるんじゃ無いか
>>692 読書中毒なreaderユーザーなら普通にワイド保証入っとけ
696 :
665 :2011/08/20(土) 01:46:56.30 ID:m7UjfNeH
>663 これまでの動作が嘘のように軽快に動くようになりました。 多分、何かの拍子に、SDカードに記録している設定ファイルか何かに異常なデータが書き込まれてしまうと 動作が怪しくなるんじゃないかと予想している。 これまではcache.xml削除で直ってたんだが、多分他のファイルが異常になったんだろう。 一端、異常なデータが書き込まれると、Reader単体では対応出来なくなるのが致命的なんだよな。 電子書籍を残して、全設定ファイル初期化をてメニューに入れてほしい。 外出てる時に動作が怪しくなると、使い物にならなくなるから困る。 リセットしたところで、状況が改善する訳でも無いし。
698 :
665 :2011/08/20(土) 02:04:28.82 ID:m7UjfNeH
>694 すまん、ワイド保証ならもう入っている。 ちなみにReaderは2台持ってるんだが、一度異常が起き始めたSDカードをもう一台のReaderにいれると 同じ状態になることから、ハードウェアの問題じゃないと思われ。 てか、どう考えてもソフトウェアが糞すぎる。 バージョンアップして、少しずつでも改善してくれればいいんだが、.BOOK対応しただけで 根本は何も変わってないってのはどういうことだ。 マジでソースファイル公開してほしいわ。
バグならソニーにいえ ここで言ってもはじまらん。
>>697 うおおおおおマジサンクス。
発売以来ずっと欲しかったが、やっと買えるわwwww
問題は持ってる漫画を自炊する設備が全くないことだが。
>>698 cache.xmlだけ消すのはまずいんじゃない?
本のファイルがある database/media だけ残してdatabase以下を
消したほうがいい気がする。
次のはAndroidって話だからデータベースもsqliteになって
まともになることを期待してるんだが。
>699 いや、異常が起きたときの対処と結果報告してるんだが…… てか、他の人はどう対処しているのかが知りたい。 >701 なるほど。中途半端に消すよりか、バッサリ消した方が、 マシしれないですね。
・SDカードはPCじゃなくてReaderで初期化する ・転送はちゃんとソフト使う。エクスプローラからコピーしない この2つを守ればどうにでもなる
650を使っているけど、私には大きさが中途半端な気がする。 そこで350を購入しようかと思っているが、650って売れるかな〜。
基本、小説等用の端末だし中途半端ってもギリな気がする 俺は7インチ以上では小説読む気が起きんし5インチは実本より小さいから
5インチと6インチの価格差が微妙すぎて悩む…… なんで6インチにブルーがないんだよ、ブラックとか普通すぎだ
5インチいいよ5インチ。 ズボンのポケットにも入る。
>>707 5インチ価格が微妙じゃね?
3年ワイド保障がつけられるからソニーストアで買うしかないけど
つかポケットに入らねえだろ……
>>705 chainLPで余白除去すれば、実本と変わらん
xmdfや.bookなら文字サイズ変えられるからそもそも画面の大きさは関係ない
持ち運び安さは抜群だぞ350は
650買いに行ったはずが350買っていた私だが、3ヶ月以上使ってても350の方買って良かったと思ってる
>>708 350はスーツの上着のポケットでも余裕だが、650はコートの上着のポケットじゃ無いと入らなさそうだった
ポケットに入れる機会(季節?)が、圧倒的に変わってくる
いや、マジで
見比べたら650デカ!!って思ったもんよ
>>710 バックに入れるからどっちでもいいや
ただ650はカラーラインナップがいまいちなんだよなあ。
アンドロタブ持ったあとにこれもつと うわ、かるってなる 次のやつも同じくらいの軽さだといいなぁ。
>>709 文字の数とサイズのバランスがね
自炊ならchainLP加工でも良いけど
697には本当に悪いが、もう少し様子見て買うことにするよ 色々迷惑かけて申し訳ない
チキンすぎるw5万も10万もするわけじゃなしww
>>714 ポイントキャンペーンそろそろ終わりだろ
そういや3500ポイントまだ使い切ってないや。あと10日か・・・何買おう
5インチにSDカードスロット付きのが出てくれたら
3980円の分のポイントキャンペーンすごく得だと思う。 ただ、ストアに欲しい本(特に新刊)がまったくないんだよね。 文芸書で買えるのは、図書館でも待たないで借りられる レベルの本ばかり。 月末のキャンペーン終了とともに新しいモデルが出る のかな?もう少し様子を見ることにする。
>>720 俺は純正ブックカバーとSDカードにしたけど。
両方でちょうど4000円位だった
今月中に使わないと消えちゃうの?>ポインコ
リーダーストアの漫画って解像度ちょっと大きめなんだね。
ご存知の方教えてください。 Chain LPで、PDF化した小説をReader用に変換する時、画面右側の「ノンブル」で「左右上」や「左右下」で画面上下をカットしても、 ページ番号や、上に書いてある「まえがき」や「第○章」等の字が画面下に残ってしまいます。少しでも大きな字でReaderで読みたい ので、その部分もカットしたいんですが、いい方法ってないでしょうか?
5インチでもいいけど解像度は1024×768の上部バー無しにしてくれ
>>724 詳細設定のページ補正設定タブを見て、「章タイトル領域削除」にチェック、
「ノンブル転送」のチェック外す。たぶんこれでいけるのでは?
または単純にトリミングで削る。
ただしChainLPの最近のバージョンでは、トリミング時に挿絵と本文の
判定がズレるバグがある(と、思う)ので、個人的にはトリミング機能は封印中。
駄目だったら
>>725 のスレに移動ね。
>>724 編集(E)→トリミング&余白 ctrl+shift+T → 事前トリミングで上下左右を除外できる。
Pixcel指定だとだいたい100〜200Pixcel上下をカットすればページや章タイトルはカットできるよ
プレビュー画面で確認できるので、確認しながら調整するといい。
上下を本文ぎりぎりまでカットするとだいたい10%位大きくできるね
>>727 ああ、やっぱりそうなのか… <バグ
表紙も挿絵もチェックは入っているのに、トリミングされてしまう。
どうせ元ファイルは残してあるから、
Readerに入れる分と割り切って処理してるけど。
>>714 697です。
それは全然構わないんですが、クーポン自体は九月まで利用可能だけど、製品登録でポイント貰えるキャンペーンが八月までなのでお気をつけて。
ついでにあともう一つクーポン残ってるけど、欲しい人いるかな?
充電したあと本体がわのUSBを抜いてそのまま鞄に放り込んでいて、電車のなかでいざ読もうと思ったら 「充電を再開するにはケーブル挿し直せ云々」とかでエラー画面になってました。 ボタンやスライドスイッチも効かないのですが、ケーブルなしでどうにかできないでしょうか? スライドスイッチの長スライド?も効きませんでした。 USBはPC側から抜かないといけないとかあるのでしょうか・・・
724です。 725、727、728さんどうもありがとう。 書いていただいたとおり、色々試してみます。
>>729 詳細設定の多重化カウントを1にするといいかも。
>>731 リセットも効かないんだったらもう一度PCに挿すしかないのでは
>>731 リセットスイッチの存在忘れてない?
RESET押しながら電源スイッチスライド
そうそう自分もなったことあるけど
>>735 ので直るよ
まんがサイエンスとか、kiss x sis とか 追加される書籍の方向性がよくわからんな。 リクエストがきいてるのか?
単に卸に入ってくる電子書籍を順次ストアに追加しているのが現状だろうから。 リクエストを聞いたところでSonyにどういう対応が出来るのかちょっと想像が つかない。
>>738 ですよねー。
リクエスト集計して公表して、その結果これだけの発刊をしました、なんていうふうに
可視化されるとReader Storeも見直されそうだけど。
あまりジャンルが偏ると逆効果ってこともあるか。
kiss x sisは自炊しようとしてたところだ
結局8月に新型が出るというのはデマだったのかな
発売予定だったが延期したってだけでは? デマでは無いと思うが…
どっちも公式発表されてねーんだから、何とも判断つかんだろw それとも中の人のリーク?w
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 17:40:12.90 ID:hcu/vS7i
早く発表しろということ。あんまりじらすと新型がショボかった時、皆が ため息をつくことになる。
新型がショボかったとき、みんながズッコケられるようズコープラモ置いとくね ズコープラモ ┏━┳━━┳━┳┳┓ ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫∧┃ ┣━━╋━╋━┻╋┫ ┣、ハ,,、 \ (\ ノ∧┃ ┗┻━━━┻┻┻┻┛ 完成図 ∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄ ̄
新製品まだ(・ε・)?
米では毎年9月頃新型出てるから同周期なら日本は12月発売かなぁ 今度の新型からは米とほぼ同時発売になるのかもだけど
kindle4の発表とタイミングを測ってるんだろ 先でも後でも同じ結果のような気がするけど
伸ばすなら伸ばすで日程を発表してくれ 4ヶ月伸びるとか分かってるなら待たずに650買うのに
>>752 やっとreaderに追いつくのかと(ry
3900ポイントキャンペーンやってる間は発表しないだろ
>>756 エコシステムだけとも言える
そこが一番重要でもあるけどさ。。。
両方とも、痒い所に手が届かないな。。。
Readerのハードは完成している。 ソフトウェアは未完成だけど。
昔からソニーでは良くあること、あれ?オンキヨーだっけクリエイティブメディアだっけw?
もともとハードメーカーではソフトウェアは窓際部署だったからね。 NECとか東芝とかでは工場勤務の経験が無いと出世できないとかね (有望な新人は工場勤務を一度経験させるので、同期で工場勤務の辞令がでるとみんながうらやましがる) だいたいがソフトは下請けに丸投げで作らせてたりするのが普通だったから まだその伝統が残ってて優秀なプログラマは社内にいないんだよね
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/26(金) 04:24:23.42 ID:ot4XRZ+0
スレ一覧が妙な事になってるんで保守
レス番1521とかになってる…
てす
どうでもいい事よく書けるな
Readerのバグはどうでもいい話じゃないけどな
8月発表ってことはそろそろか
撤退発表じゃないのか
シャープは事実上の撤退
>>770 確かに、俺も清楚な文学少女に興味もたれて、「それはどういった機械なんですか?」と聞かれるのを待ってるけど未だに無い
米国で使ってたらまた違うのかな?
漫画とかエロ小説がトップページにあるようじゃ、清楚な女性は購入しないぜw
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/26(金) 22:42:44.83 ID:GdWP9lXx
sony reader で漫画自炊してるんだけど、 584×754って、デフォルトで8pxの余白がつくじゃない? この余白ってどうにかして無くせないの? 600×770に
うちの嫁は発売してすぐ買ったけどな。 嫁によると、周囲の読書好きの女に布教したところすぐ買ったらしい。 とにかく軽いし、ブックカバーなしでも何を読んでいるか周囲に気づかれないし、だそうだ。 パナソニックに美容家電とあわせて宣伝してもらえば売れるかもしれんw
パナはパナで出すじゃんw
腕力付きそうだなw
日本でも、電子書籍のかなりの部分が、女性のエロ用途だかんな。 もう、一年ほど前の話にはなるが、 普通のOLさんと言った感じの人がスマフォでそんなの読んでた。 しかも朝のラッシュの電車で。 肩越しに見えちゃうんで、おいおい、とか思いつつ興奮したw
>>781 それで思いだしたんだが、朝通勤電車でOLが携帯で友達にメールを打ってたんだけど内容が
「△△君は乱暴だけど〇〇君は優しくてすごく良い人。でも一度△△君の激しいエッチを知ってしまうとやっぱり..」
オイオイ朝からなんて事を書いてんだよとオモタ
>>782 俺も思い出したんだが、若いOL風ネエちゃんが「だまれ剛毛女!」って
返信してたの見て危うく吹き出しそうにナタヨ
お前ら思い出しすぎだろw
カラー版未だでないの? 液晶は目が疲れるからこれのカーラ版に期待してるんだよ
>>785 一応始まったらしいけど、まだまだ高いだろ。
10年ぐらいしたら当たり前になるんじゃないか?
カーラってw 真面目な話、おれはカラーいらんけどなぁ
>>788 カラーが出ないと雑誌が出ないんだよ
俺は雑誌をこれで見たいんだよ
雑誌だと画面がA4サイズ必要だな
>>789 雑誌は液晶でも読めるから電子ペーパーでなくていい
ipadで十分
まず雑誌が電子化されるほうが先だなw 俺は週刊新潮が電子化されたら、そのためだけにそのハードをかっていいとおもっているが
>>789 富士通から出てるから買えばいいじゃん。>カラー
俺は電子ペーパーでネットしたい 2ch、ブログ辺りの文章読むだけ 液晶より疲れにくいんだからさ こんな事考えてるの俺だけっぽいけど
>>795 それすごいニッチな需要だよ。
ブラウジングはサクサクしてないと不満出まくりだよ、普通。
スクロールできないPCディスプレイはオイラはいらないな
変わり者の集まりだな。
既出かもしれんが質問 Acrobat で PDF に独自のページ番号を設定したんだが、 うちの Sony Reader にその PDF を取り込んでも、 設定したページ番号が反映されないのだが、こういうモン? あるいは壊れた? (アルファベットやローマ数字のページ番号が入力できないのは分かるが、 アラビア数字のページ番号も反映されない?) ちなみに、Kindle だとちゃんと反映された
俺は電子ペーパーでまったり系のMMOやりたい
電子ペーパーで折り紙折りたい
電子ペーパーであぶり出しやりたい
8月新機種発売なんて嘘なんだな。 くっそー
電子ペーパーでお尻ふきたい
9月新機種発売
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 00:04:46.62 ID:472JEvKr
何が変わったん?
>>807 やっと来たか。
次期モデルは
・解像度とサイズは変更なし
・Wi-Fiおよびピンチズームやマルチタッチ対応
・内部メモリー2GB、フォント追加
・辞書は大幅改良、12個の辞書とウィキペディア、グーグル検索追加
ぐらいかな。正直解像度上げてほしかったわ。
今のモデル買うかな。
あちゃー、全然意外な点がないなー e-ink市場はあきらめたのかな。
解像度上がってたら欲しかったかな
内臓メモリが8GBとか16GBあれば買うんだけどなぁ5インチモデル
>>810 最大の市場の米国でもズッコケてるみたいだからなあ。
問題は価格か。価格改定前の現行機種と同じになるかもなあ。
下手したら日本そのままだったりしてwwww
Wi-fi対応しただけのマイナーチェンジだな 解像度上げて欲しかったのに
>>813 上記記事では価格 ? 164.95ってなっているね
価格でもkindleetc..とは競争しないってことなんだろう。
>>815 正直どうでもいいなその機能。
バッテリー1ヶ月持つとか使用環境によって大きく左右されるからいみなさそう
>>816 アマゾンアメリカから為替差益を使って買えるのかな
>>818 文字化けしているけど、上の164.95ってのはユーロだよ
米では安価で出しかもしれん。
あとamazon.comでsony製品は代行業者を使わんとダメだった気がする。
>>819 日本での価格はなぜか19800円(税込)になるんだろ、どうせ。
今月中だったらポイント貰えるし買うか。
アマゾンで安く買えないなら現行モデルをポイント付で買ったほうが得だな よっしゃ〜買うぞ
>>820 自国民の消費者コケにしたツケはいつか必ず手痛いしっぺ返しとなって帰って
来るだろうね。
今からSONYがAmazonに潰されるのが楽しみだわ
まあ、唯一の目玉だろうwifiにメリットを感じない人は現モデルを買うのが普通。 俺はすでにもっているし、S2に興味が移ったがw
>>820 まあ、それなら御の字じゃないかw
俺は24800円と見た
>>824 それはひどい価格だなwww
ところで、自分のIDにGKとかもう買ってしまえという暗示かよww
ボディがアルミからプラスチックになり、軽くなったってあるけど、これどうなんだろ? なんか、劣化してる気がする…
新型待ってたけど旧型にしよう。 欲しい機能も特にないから軽いほうがいいや! 赤の650か紺の350か悩み中なんだけど、塗装って剥がれてきたりする?
新型にがっかりで現行モデル買う人1,500円クーポンいる? 今ならまだキャンペーン期間に間に合うはず。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 05:18:03.56 ID:diJXHKXq
欧米版からも、ついにBBeBが対応フォーマットから外されてしまうのかな?
>>827 塗装じゃなくて、アルミのアルマイト処理でしょ、剥がれる事はないんじゃない?
剥がれることはあるまい、と……
ワ・・・ワロ・・・・ス
戻るが怪しいな
戻る、ほーむ、メニューいずれもどう見てもandroidだな
>>809 e-Inkでピンチイン/ピンチアウト。。。
現行機の方が使いやすく無いか。。。?
指広げた後から拡大とか、微調整が難しそうだが。。。
(現行機はスライダーでズーム調整)
wifiはreaderStore使わないと意味無いだろうし。。。
(メインはパピレスやpdaBook)
readerStore for iPhone/Android出たら呼んでくれ
もしかしてwifiはstoreのためだけ?
現行: 虫眼鏡ボタンを押して文字サイズメニューからズームを選び、 ズームスライダーで拡大してから、表示したいところへドラッグ 新型: 読書中、ズームしたい箇所を2本指で広げるだけ
カスタムファームウェアってやっぱ海外版Readerのやつしか出てないのかな?
>>827 裏面は傷に弱い気がする、表面のコーティング?が剥がれた
全然使ってないのに・・・
>>838 実際Store以外でwifi使う仕様にするのは簡単なことなのかな。
拡張子だけでダウンロードファイルを判別するのも危険な気がするし
新しい電子書籍サイトに対応するたびにファームウェアアップデートってのも
ユーザーに負担がかかるし。
まぁ一般ユーザーは古いファームウェアのままStore使っとけと突き放すことも
できるだろうけども。
E InkでAndroidなら俄然興味出てくるな。
wikiを見れるから一般的なネットサーフィンはできるでしょ。3Gがないから制限する理由もないし。 もちろん凝ったサイトは無理だろうが。
あと、上の記事ではandroidベースではない旨の記述があったね。 あくまでそれは噂レベルで驚くに値しないみたいなw
・解像度とサイズは変更なし なんだよ終了
ま、まだ5インチがある……はず。
daily editionは?
>>834-836 PRS-650は「戻る」が画面内にあったけど、分かりづらくて不評だったので、
ボタンに戻しただけだと思うよ。
PRS-550の頃には戻るボタンあったよ。
英和にもう少しマシな辞書が載ったら買う
それは別にえいわ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/28(日) 13:09:34.61 ID:472JEvKr
950どうなるの
エレコムの充電器使ってたんだけど、ここ最近充電できなくなった pc充電はできるからケーブルの問題ではないらしい 買って2ヶ月くらいなのにorz スマホを接続したのが良くなかったのかも 一応レポでした
レポートってさ ○○かも、とかそういう無責任な内容なら書くべきではないと思うんだよな
Wifiはいい事。 Wi-FiでリーダーStoreに直で本が買えるんだろ でもWi-Fiでグッドリーダーか、iCloudのように母艦と接続出来るようにして欲しい。 自炊した後、リーダーをUSBで母艦に繋げるの面倒い、はっきりいって
USBケーブル繋げるより自炊する方が面倒臭い。
Wi-Fiは付いてて悪くはないが無くても良かったなあ 辞書なんて100%使わんから大幅改良メリットないし… 個人的に興味はピンチズームとフォント追加辺りだけかな
ファイル管理はまともになってるのかのぉ
Kindleにまた差を付けられそうだな。これはピンチ
フォントだよな……
フォントって自分で入れれるんかな
ドセイさんフォントで読みたいのに
正直かなりがっかりだ>新型 解像度高いE-inkの機種ってないのかな
まぁ12個の辞書 グーグル検索が出来てウィキペディアも使える バッテリーは約2倍 私個人的には買いかな
ピッチイン以前にでかすぎるフォントをどうにかしろよ
7インチ今度は日本でも発売されるよな?
よく読んだら650ではSDカードとメモステ両方入れられたのに 新型はMicroSDだけとか書いてあるぞ。劣化じゃんコレ
Readerdでブラウジングしたいとは思わんが、 同期ソフトの使いにくさはなんとかしてほしい。 日経とかが朝勝手に配信されているとかやってくれたら買い換える。
>>869 メモリースティックで得する奴なんている?
>>871 SDの方が得する俺は居る
MicroSDは小さすぎて、カード毎に使い分けしてると無くしそう
>>871 現行の650は普通のSDカード(最高32GB)とメモリースティックDuo(最高32GB)が別スロットになってて
両方同時に使えるんだよ
というか今それで64GBにして使ってる。
それが取り回しのしづらくてちょっと高いMicroSD(最高32GB)だけしか使えなくなるってのは
明らかに困る
たしかに一般にマイクロSDってのは面倒だな。 その昔miniSDカードなんてのも採用した機種もあるし今となっては迷惑この上ない。 まあ、このsonyリーダーに関しては出し入れしないからどうでもいいが。
そこでM2ですよ
広辞苑クラスの国語辞典が入ってくれれば、まぁ。 有料でいいから現行機に追加させてくれ。青空文庫が読みにくい。
青空文庫で必要なのは古語辞典とかじゃないか?
ゴミ
クーポン自体は九月まで使えるけどキャンペーンがギリギリだから1,500円オフクーポン置いておくわ。 早い者勝ちでどうぞ。 NT2BKVK4D7
Wi-Fiはリーダーの中の書籍を無線経由で入れ替えられるならあるといい ipodだと書斎に置いてあるPCから台所でごはんたべながら 明日読む本をWi-Fi経由でipodにダウンロードできるので ipod本体にはあまり書籍をたくさんいれておかなくてもいいから便利 そんな使い方ができれば買ってもいい
複数のユーザ間でDRM付き書籍のムーブができるなら欲しい>ゎぃふぁぃ
>>877 青空文庫は明治以降のしかないから古語なんぞ要らんよ。
本読むのに辞典ってそんなに使うことある? 何調べるんだろう?
>>882 明治の日本語は古語ではないんだが、読んでもわからない。そろそろ現代語訳が必要なくらい乖離してきたと思う。
>>883 お前みたいに物知りならいらないだろうがなw
>>885 だよね
むしろ古語辞典がいらないなら国語辞典もいらんとおもう
高校生以下なら別だが
>>885 うーむ、これぐらいなら中卒であれば漢和辞典のみでOKのはずだが。
>>885 知らない表現出てきたらiPhoneとかで調べるぐらいで十分だなぁ、これなら
辞書なんていらんから解像度とか時々固まったかのように思うぐらい重くなるのをなんとかしてほしい
って思うのは文学部出身だからかね
ソニーは自炊ユーザを増やしたいわけじゃないから当然といえば当然のスペック。
辞書は充実するにこしたことはない。 けど今回の新機種発表は話題作りというか落ち込んだ存在感の回復が目的っぽいよね。 現行機ユーザーとしては見送りでいいんじゃないか。
>>886 嫌味とかじゃなく本気で疑問だったんだが…
やたら昔の文学作品や洋書なら必要なのも多少は理解できるが
大抵の人は近年の作品読む事が多いだろうに辞書に力入れる理由が分からないんだ
>>892 たぶん外国は識字率が低いんだろ
日本の中学生なら新聞や小説ならよめるでしょ
日本の中学生に小林英雄をよめっていってるかんじかな あくまでそうぞうだけど(^o^)
>>890 出版社が迷走しているからソニーばっか責めちゃ悪い気もするが
俺にとっては自炊端末以外の価値が無いなぁ。
まぁiPadやらで本読もうなんて気はとっくにうせたし、結構満足しているけど。
>>892 曖昧なまま覚えてた言葉を読んでて目に留まった時になぞったら正しく覚えられるんだからこんな便利な事はない
別の端末で文字入力して調べるのと比べたらどんだけ手軽か
まあザウルスのころから電子書籍読んでて辞書使ったの片手くらいだけどなw
>>893 このスレでも辞書望む人よく見かけるけど
あれって大概小中学生ってこと?
そうは思えないんだけど…
きちんと読書する人は、ふだんから国語辞典を使っているでしょう 井上ひさしなどはその代表だったし、自分も職場と自宅、別々に国語・英和・和英辞典を持っている 梟雄、月代、烏滸、梔子、長押、帙なんてことばは、読めない&意味知らない人はそれなりにいるはず
>>897 その人がどうかしらんが、辞書をひかない俺でもわからない単語やいいまわしがあるよ
ただ無視して読み進むだけ
でもさっと調べられたらそれにこしたことはないのでは?
天網恢々、波のまにまにとかさ、読み進めても文意把握に問題ないけど調べてみたい人もいるでしょ
>>896 まあ便利だろうとは思う
ただ、今までの人生でそれなりの数読んできたけど
辞書使ったのは数回程度だし今一必要性が…
難読出てきた時にその場で辞書引けるってむちゃくちゃ便利よ? ぜひ日本語文章からの国語辞書引きは追加して欲しいな。 それだけで買い換える価値あり。
そもそも日本語版に辞書突いてくるのだろうか・・・ 付いても英独、英英だったりして。
前に自炊用に2冊目を落札した外国のファンタジー小説に、 鉛筆でいちいち読み仮名やら意味やらが書き込んであって 往生した… 気がついたところはできるだけ消してスキャンしたが。 4〜8冊×10部くらいのシリーズだったが、20冊ぐらいを過ぎると 書き込みがなくなって、読めるようになったのか読み飛ばすように なったのか、それとも読まなかったのか…
>>903 真実の剣?
あれは酷かった・・・
最初からつまらなかったからね、買い続けたのは意地でしかないんじゃないかな・・・
おまけにハヤカワも手を引いて未完のまま翻訳打ち切りだもん
地雷も地雷、核地雷級 確か全11部で日本では8部で終了
原作完結しているのに酷い話だよな
ダーコーヴァ(絶版)やザンスみたいに何処から読んでもOKみたいなノリなら良いけど
真実の剣は酷すぎたな
>>902 日本語を日英変換→英語辞書を検索→答えを英日変換
というオチかも
新型は素材がプラスチックかぁ 見た目的には現行のアルミがいい気がするが辞書だけは新型がいいなぁ 現行ユーザーにも辞書対応してくれないかなぁ
今のは冬に冷たいしプラスチックでいいや。 ただほかの改良点が魅力無いから買い換えるほどではないなあ。
>>904 ていうか海外の名書と呼ばれるものはやっぱり原文で読んだ方がいいよ
訳者次第で左右されるからね
映画化されて良くなった例はほとんど無いでしょ?それと一緒と思う
まあそんな事言えば洋画なんか日本語字幕で観てる奴の気が知れない、
観るなら英字幕付けて、発音が聞き取れなかった所だけ字幕で補足するのが良い
ま、これは別の話だな、脱線しちまった
>>908 内容によるよ、会話が楽しい作品(ベルガリアードとか)は原文よりも和訳の方が面白い
むしろ原文では淡々としすぎて神話モード強すぎて日本人には楽しめないと思う
写真来たね! 早期発売期待してますよ。
あまり需要がないってのは判っちゃいるけど2ページ表示してほしいなぁ どうしても1ページ表示だと本読んでるって感覚がもてなくて違和感があるよ readerではなくなってしまうけどe-inkのpcモニターでも出てほしいがまだ当分先だろなぁ
国語辞典が付いてたらうれしいな。 俺は読書好きの中年だが、本一冊の中には必ず意味のわからない単語が5つや6つは出てくる。 自宅で読むときは横に電子辞書を置いてるが、外出先ではそれができない(外出先まではさすがに電子辞書は持っていかないので)。 Readerに組み込まれればとてもありがたい。
ぷらすちっきーになっちゃうのか 安っぽく感じそうだなあ ところで6インチだけなの?
5インチ無くなるんだったら、今のうちに買っておくべきかな・・・
マジでプラスチックなの? えー(^_^;)
dmm.comのXDMFってDRMなしですか 具体的に言うと涼宮ハルヒシリーズ
DMMのXMDFは、パピレスで売ってるのとまんま同じ物だよ
読書好きと言えども読む本の系統は大体決まってると思うが 長年多くの本読んでて未だに必ず意味の分からない単語が5〜6出てくる?
>>917 パピレスでは涼宮ハルヒ扱ってないのですが
XDMFが同一だとすれば見られそうですね
ありがとうございます
パブリに.bookあるぞ
ラノベはドットブック形式の方がいいんじゃないか 挿絵大きいし
>>904 なに?だから続きが出ないのか。
まあ出たら出たでこまるけど。
あれこそ電子書籍でいいなあ
ハルヒの最新刊はまだブックウォーカーだけなのだな
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 15:59:18.86 ID:X2QYXvbY
>>911 俺も欲しい
液晶でならDSみたいに画面2つのがあるけど
欲しいのう
次期モデル軽いね。 ずーっと待ってたけどもう待ちきれないので現行製品買ってしまおうと思ってます。 ギャラクシータブの重さにもう耐えきれません。 タブに比べれば現行製品でも軽いし次期モデルは軽いうえにhtml対応でweb小説(加工なしで楽々と)をE Inkでという 望みがあった自分としては一石二鳥だったけど急に待つのに耐えきれなくなってしまったorz
俺は現行機持ってるからまぁ普通に見送り。 外に持って出る気がなくてベットのお供だからと大きい方買ったけど 小さい方を買ってもよかったかなって気もしてる。 このスレでは怒られそうだけどドル安いのも合わさりkindle4の発表が正直気になる・・・
旧機種持ちの買い替え需要は低そうだな。 Readerストアのテコ入れもサボらずやってくれ。
え、7インチでないの…?
案外9インチとかの発表きたりして
935 :
903 :2011/08/29(月) 21:54:58.63 ID:JmKe4DtB
Readerの気に入っているところはアルミの質感なんだが。
プラスチックだといまいち安っぽくて、kindleみたいだな。
>>904 そっちじゃなくて、時の車輪の方。
真実の剣は打ち切りだったのか…知らなかったよ。
教えてくれてありがとう。
でもだったら自宅にある分を自炊するんだったorz
>>935 マジでアルミの方が良いと思う
プラスチック製kindle3の画面右下部分が割れ始めてるから
7inchなnewReaderでたら買うかもしれないけれど、
現行の5inch持ちとしては
買い換え需要は特に無いや
アルミは冬場に指が痛いんだよね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/29(月) 22:23:52.08 ID:1wfm30Hz
真冬こそかき氷だよ
ipad2の材質ってあれなに? 白い奴しか触った事ないんだけど。次はああいう感じでも良いなぁ
ベットのおともってルーレットやりながら読書しているのを イメージした(^o^)
ベッドの事をベットとか言う奴って、bedって英単語すら知らないって言ってるようなもんだよな
したら何か?ビッグカメラ言うのか?笑わすな馬鹿がw
>>941 あなたは学歴コンプレックスがあるんですね。わかります。
そもそもベットは、ドイツ語なら間違ってない
>>942 BICカメラをどうやったらビッグカメラと読めるのかとw
5インチは自炊は文字が小さすぎて読みにくい。 電子で買った本も、結局1ページの文字数が少なくて読みづらい。 6インチ以上がほしいところだけど。 余計なオプション付けずに価格を落してほしいわ。 あと、書店各社も動向をうかがい状態で困る。例えば心霊探偵八雲とかは 5巻まで出してそのままだし。出すのか出さないのかどうすんだか。
s2なら二画面表示するんじゃないか。einkじゃないけど。
画面サイズより解像度上げてくれ
>>950 え?悪いの?6インチにしたら幸せになれると思って
安くなるのを待ちながら自炊続けてたけど…。
5インチでXGAならいいんだが
はぁ600x800か・・・ やっぱStoryHD買うしか無いな orz
なんとかHDって名前が嫌だ
ハードディスクでもついてんのか
>>880 PC側からアップロードしないといえんからどこが便利なんだ?
そのPCにUSBつないで移したほうが楽
DropBoxってそんなにダウンロード簡単なの? まあ、ぶっちゃけ1Gしか使えないから16GBのSDを本の種類毎に持ちあるくほうが はるかに簡単だけどね。
pcにhttp鯖立てて取りに行けばいいだけじゃないか。
>>962 そもそも日本ではGoogleブックストアが利用不可で、自炊以外の使用方法がないので
その手の問題以前に、対象ファイルは全て画像PDForZIP(JPG)になるので辞書もフォントも影響しないんだよ
動きはもっさりというけどE-ink以外のボトルネックは無く、E-inkパネルが変わらない限りモッサリ感は変わらないよ
改ページでもっさりというなら、他のE-inkリーダー全てもっさりになる
>>963 長文レスなら句点使ってくれないか、よみにくい。
でも解像度的には別に今のモデルで十分だと思うけどな、シャギーとか目立たないだろ?実本に近いヌルッとした感じ 素人考えだけど、解像度を増やせばそれだけ電池消費増えそうだし、そんなにメリット感じないなぁ
Story HDの場合―― > 電源をいったんオフにしてしまうと電源オンから操作できるようになるまで45秒以上掛かる > 読書状態からホーム画面に復帰したり、別の書籍を選んだりというときに6秒程度待たされる > 辞書機能も、Kindleのようにカーソルのある場所のテキストを読み込んで自動的に辞書を > 引くことはできず、辞書機能を呼び出してテキストで入力しなくてはならない こういったことを知ったうえで購入するのなら、別にかまわないだろうけど
Readerだって電源を完全に切ったら同じぐらい掛かるし ホーム戻って別の書籍選んだら6秒じゃ済まないじゃんw
えっ?6秒もかからないけど?
>>966 それはスリープの設定次第、E-inkだし改ページ以外のバッテリー消費は少ないので
スリープの設定を切ればいいだけの話では?
ちなみにデフォルトでは15分でスリープ状態になり、キーを受け付けないキーロック状態になる
さらに3日で完全に電源が切れる
んでキーロックのスリープ状態からの復帰は電源ボタンを押して1秒以下で読み止めた状態に戻る
ホームに戻るってのはルートフォルダ(もしくはメディアエクスプローラーのトップ画面)にいる状態の事?
本を選択してから読みこむ時間は60MBのPDFでLOADINGと表示されている時間は2秒でした
ちなみに、SDメモリで東芝32GB(Class10)です
辞書はテキスト書籍を手に入れる方法が有るならともかく、基本的には無いので
テキスト入力も辞書機能も使いようがない(画像だからね)
本をオンラインで買って読む 為のデバイスではなく
自炊書籍データを 読むためのデバイスでしか無い
まぁ140ドル(11000円)にそんなに多くを期待してはいけないんじゃね?
600x800と768x1024の差は新書小説やコミックぐらいから実感できようになる
つうか、今は満足だの何だの言ってるけど SONYが新機種で解像度あげでも同じ事言えるのかな
愛SONYは結構だが、すでに同じサイズで高解像度でてるのに低解像度を採用したのは悲しいだろ
.book書籍表示中にホーム押して、ホームの最近の3冊からXMDF書籍選んでみたけど 選んでから本文表示されるまでに結構待たされるから、6~7秒ってところ。 XMDFじゃなく画像PDFやlrfならもっと待たされるから、6秒じゃ済まないと書いた。 あと起動遅すぎ、ファイル多かったら1分超えるだろこれ
>>969 そんなに速いのならiriverもいいなぁ。
Reader5インチにすればよかった、6インチ端末2台も要らないorz
>6~7秒ってところ
>>970 そりゃキャッシュが溜まって遅くなってんね
削除すりゃいいんだけど、なんとかならんもんか
ID:4Nw9oRTz この人どうしたの 他人を揶揄するような事を言う当の本人は、愛riverなの?それとも反SONYなの? ポジション無しのレビュワーにしてはあまりに必死だし >>SONYが新機種で解像度あげでも同じ事言えるのかな 何か言うまでもなく、それが欲しければその時に買うだけじゃんw
>>973 いまPRS-650を含めて7台E-inkリーダーを持ってるからかな
PocketBookの301が2台あるので、実6種だけど一応KindleはDXも持ってるよ
>974 その2台あるPocketBookって何ものなの
>>975 手元にあるReaderだと2秒とかからないよw
>>958 書斎は2階にあるのでいくのがめんどくさい
PCは毎日使わない
生活パターンが君と違うのかもしれんね
>>958 実際に一度やってみるとUSB差して転送してっていうのが面倒なのがわかると思う
「便利さ」ってそういうもんじゃないかな
理屈でいえば「同じだろ」って思うようでも実際やるとけっこう違う事って多いよね
>>974 すごい参考になった。
今Story HDぐぐってみたんだけど
これのwi-fi版はhtml対応?
対応フォーマットにhtmlの表記がなかったんだけど。
HTML非対応ってwww
>>981 WEBブラウズは無いと思ったほうがいいですね
有るか無いか? でいうと有るんですがブラウズできるというレベルではないです
「WEBブラウザ」というメニューもないし、Googleストアの検索画面から入り込むという
「隠し機能」めいたWEBブラウザで、リンクを押しても飛ばないとか
・これをWEBブラウザと呼ぶのは無理がありすぎ
だと思います
ただ、今後ファームアップで改良されるかもしれないけど・・・
悪いがそういう機能よりも、改ページバーの表示切替とか、言語切り替えとか
もっと先に手をつける部分が有るんじゃないかとw
またそれ以前にWiFiも結構親を選びます
BUFFALOの親機でもダメな時もあるし、なかなか難しいです
(たまたま持ってたポケットルーターでいけたけど、BUFFALOの親機でアウトって・・・ orz)
高解像度で安価という以外全くオススメできないのが Story HD という機種ですが
それでも6インチ 768x1024 はそれまでの 600x800 の6割増の情報量なのは事実であり
セールスポイントにはなると思うし、ラノベは今までの機種でもいいけど、コミックや新書サイズ
はStory HDの方がいいですね
発売当初にコスト無視で代行業者使ったので+6000円かかりましたが、今ならeBayやYahooオク
でも出品している人がいるのでわりと手が出やすいかと思います
ただ、個人的には PRS-T1 が同じ高解像度のパネルなら・・・ と歯がゆくてしょうがないです
168gと軽いし、ボタンもスッキリと洗練されさすがSONY! なのに・・・ くぅぅぅぅ
LCDは話にもならん
>>985 バッテリー8時間(動画で4時間) 重さ400g タッチパネル・・・
まさにゴミw
こんな糞ハードに1万も払うならAndroidTabの購入資金にするよ
>>969 600x800と768x1024の差って文字サイズ大きくても其れなりの文字数確保出来るとこじゃないの
ただ、対象ファイルは全て画像PDForZIP(JPG)になるので辞書もフォントも影響しないなら無意味
600x800でも調整して入れればそれ程文字がつぶれる事も無い訳だし
>すでに同じサイズで高解像度でてるのに低解像度を採用したのは悲しいだろ
Story HDはLG Display製でちょっと違うんじゃなかった?
まあStory HDの性能には特に文句は無いが下部分のキーが邪魔なのが…
Story HDのサイトに書いてあるe-inkってのは一般名詞なのか? E Inkと紛らわしいな つーか、E Ink以外にも実用的な白黒電子ペーパー量産してるメーカー有るのね なんで既存の端末はkindleから中華ノーブランドまでE Inkばっかりなんだろ
>>988 >600x800と768x1024の差って文字サイズ大きくても其れなりの文字数確保出来るとこじゃないの
そう思う人もいるけど、自炊つまり画像原稿なのでページ内の情報量(文字数)は不変なので
文庫小説では差がないが、新書以上になると差が目立つようになってくる
ハードカバーの新聞ポイント程度の本だと、768x1024でもギリギリ、600x800ではドットインパクト
プリンター並の文字になって読めるけど読みたくないレベルになる
まぁ素直に「ハードカバーはKindleDX級で読め!」という話ではあるけどw
ルビのない英文ならいいだろうけど日本語ではむりだと思う
強制ルビ解除とかできるなら良いけど文字データじゃないのでそれも難しく、視認できないゴミ文字
が目に付くといらいらする
あぁ、当然ページ分割表示は考慮してないからね
まぁ、2段組原稿なら、かろうじてどうにかなるかもしれないけど・・・
段組みされてない場合、1行の上下半分読むたびに画面切り替えでは読めるとは言えないだろうしね
>それ程文字がつぶれる事も無い
それは君がそう思うだけで、実際かなり変わるよ 文庫では変わらないかもしれないけど新書では変わる
それに紙の代わりに読むのであって「劣化前提」はしょうがないとしても、妥協できる劣化度合いがある
少なくても、俺の基準では600x800では新書は1ページ表示では劣化しすぎで認められない
>下部分のキーが邪魔な
同意、googleストアで本を買えるなら検索に必要なので用途もあるが、現状日本では全く意味のないキー
言語は英語のみで、FEPも入っていないので検索にも使えないし
あの部分全部捨ててカーソルだけでいいと切に思う
そんな細かい文字、いくら解像度あっても読んでられんわw
>>992 6インチE-inkパネルは 横9.1cm x 縦12.3cm で
StoryHD のパネルは余白無しなのでギリギリまで描写できるから
新書小説の余白を除いた原稿部分とほぼ等倍なんだよ
新書は若干他のサイズの本に比べると文字が小さいけど、紙の本で読めるなら
StoryHDでも何の違和感もなく読める(ルビの大きさもほぼ同じ視認も同レベル)
ハードカバーはおっしゃるとおりもっとデカイパネルで読め というのは同意する
(ぎりぎり妥協できるハードカバーもあるんだけどね、余白次第)
ただ、コミックの場合は新書小説と本の大きさは同じでも余白が無い作品も多くて
新書書籍なら上下左右1cm近くある部分を使ってコマ割りされると思った以上に小さくなる
場合があって、そういうコミックだと若干小さく感じるが、文庫愛蔵版に比べれば大きいので
それなりに読める(見開きじゃないのでそこは妥協が必要だが・・・)
ぐちゃぐちゃ連投したけど、StoryHDの768x1024解像度を使ってみて
・日本向けのリーダーの場合 本来6インチパネルは 768x1024 解像度 で有るべきだった
というのが俺の結論かな
海外だと600x800でもいいかもしれないけど、ルビありの言語、文庫や新書コミックが占める割合を考えると
SONYは最初から 768x1024 で発売するべきで、海外で通用するからと言って 600x800 を採用したのは
日本の書籍状況を理解せずに発売したという意味で
・SONYの重大なリサーチ・ミス
と考えてる
VAIOとか13インチでフルHDの液晶を採用するなど、高解像度に強いメーカーなのに リーダーでは
手を抜いたとしか思えない
返す返すも PRS-T1 が600x800のままなのが恨めしい・・・
もしも、 PRS-T1 が 768x1024 採用していたら 神機! と呼ぶに相応しい5年は戦えるリーダーになったと思う
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix 代表的な機種だけでこれだけ有るが、全然 PRS-T1 のウリが無い・・・
ちなみにStoryHDは改ページ16,000ページ(4週間)とバッテリー寿命でもNo.1を誇っている
StoryHDが無ければ「そんなパネル無いんだからしょうがないだろ」で済ますが・・・
それ自炊で使いたいだけの言い訳じゃねw
>>995 その通りですねw
自炊で使いために買い始めたので反論の余地もありません m(_ _)m
裁断機とスキャナーで8万円ぐらい初期投資したので、元を回収するまで辞められない
という気持ちがありました
おかげで37,500冊ぐらい自炊したので、今さら他の道は無いんじゃないかと思っています
1Fを貸し店舗にしているんですが、たまたま古本屋が入りまして
驚くことに、捨てるんですよね 値がつかないらしいですが、勿体無いので1冊10円で買い取って
全部自炊データにしてます
割とハードカバーが多いですが、永遠に読みそうもないのも多いです
そんな読まないような本をスキャンしても・・・
うめまーす
1000なら彼氏ができる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。