自炊技術総合@電子書籍板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
書籍を自分でスキャンして電子化する、
通称「自炊」についてのスレッドです。

●関連スレ

【コミック】自炊技術総合スレッド36冊目【書籍】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990833/
【初めての】スキャン職人養成スレ 15【自炊】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990648/

ScanSnapシリーズ総合スレ Part15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1284101295/
【ADF】スキャナで連続取り込み016.jpg【OCR】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1275823325/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:50:42 ID:cZJ7CiMi
裁断機がー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:54:33 ID:aavRgzR6
漫画を自炊して作ったzipのファイル名の
付け方に悩んでるんだけど標準的な書式ってどういうフォーマット?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:03:31 ID:EWCAk/1c
お前がお前の標準だよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:53:22 ID:hjKGHQKs
>>1乙。
ここは、紙原稿スキャン→電子化・ファイル作成までの
話題全般、という事でいいのかな?

>>3
自分の場合、
(本の種類) [作者] タイトル 第xx巻.zip
とか。ダウソ厨乙とか言われるかもしらんが、ミーヤのブックリストとか、
ファイル名から項目自動入力するものに対応し易い、というので使ってる。
フォルダ分けするなり自分の整理し易い形にしたら、とも思うが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:30:19 ID:BEkNkJPH
>>3
かなりいい加減
タイトルだけの本もあるし
著者名書いとく場合はタイトルの後に()に入れて書いてる
後はもとの本に振られてるページと、PDFのページのズレをメモしてる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:53:34 ID:7Ap2l49B
ここにいる人達はみんなScanSnapを使っているんですか?
自分はCanonのimageFORMULAを使ってるんだけど、
紙質によって詰まったりすることがあるので、
ScanSnapを使ってる人がいたらぜひ使い勝手を詳しく教えて下さい。

ScanSnap: http://www.amazon.co.jp/dp/B001QXCZ12/
image FORMULA: http://www.amazon.co.jp/dp/B000YID3EI
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:16:54 ID:j6+ON5R2
267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:48:10 ID:???
>>266
確かに電子書籍ってニートっぽいよな
ルサンチマンいっぱいでさ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:15:35 ID:???
あえていえばニートが怒りをぶつける先は本来、別の場所じゃないかと思うんだけどね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:19:39 ID:???
仕事以外で自炊を語る電子書籍厨のニート率は異常

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:07:39 ID:CRe5UjiZ
何でニートは自炊が好きなん?

ある種のセカイ系全能感的達成感?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:43:54 ID:vF9PN5Q/
>>7
imageFORMULAは分厚い紙は厳しいな。雑誌の表紙とか。
毎回ヒラキにするのが面倒です^q^
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:09:07 ID:JPoCu92y
>>1はスレ立て要望まで上げといて立てっぱなしかよ。何かネタないか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:34:42 ID:mHFaJtRj
>>3には俺も興味あるな。
管理ツール作るのに役立ちそう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:25:37 ID:zFE4VcSL
たぶん今一番メジャーなのは >5の形式だと思う、自分の場合は

[作者] (シリーズ名 or 初版発行年月) タイトル 第xx巻.zip

かな、( )の中はビュアーやファイラでの並び調整用に入れてる
131:2010/10/09(土) 22:58:04 ID:Xupam41b
>>10 名無しで潜伏しているのです。

ファイル名談義に乗ると、>>5にプラスして

(ジャンル) [作者名] 書名 第xx巻 [yymmdd] (補足ジャンル).zip

ただしMacなのでスマートフォルダ(フォルダに
見える検索機能)使ってる。iTunesのスマート
プレイリストみたいなやつ。

コミック のスマートフォルダでコミック全部
チャンピオン のスマートフォルダ
同人誌 侵略!イカ娘 のスマートフォルダ
雑誌 [1009 のスマートフォルダ

一週間以内に追加された、とかも指定できたはず。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:01:03 ID:q6RG5ki8
キモ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 08:39:14 ID:ovd1CNiQ
>>7
scansnapのS1500を使っているけど、
薄い原稿をスキャンした時に裏写りが出ること以外には不満はないな。

canonとの比較は、自分はcanon機を使ったことが無いので出来ない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:47:46 ID:SMhUX92z
触れちゃいけない人(同一人物)

 IrfanView厨
 1200dpi厨
 comicool厨
 縦高解像度厨・原寸保存厨
 モニタ高解像度厨
 GT-X820厨
 ベクトル化厨

最近は自演を憶えたようなので、レスへのレスもスルー推奨

傾向として、同じような内容で短期間に何度もレス
勝手な思い込みで自己主張と独り言の投稿でスレ否定、他人の意見は聞く耳持たず
有効な実証画像のUPはほぼ皆無
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:15:50 ID:Ev33+188
>>15
参考になります。Canonのスキャナで洋書を毎日スキャンしてるんですが、
たまにすごく相性の悪い紙質の本があるんですよね…
次に買うときはScanSnapか、FI-6130にします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:22:02 ID:Ev33+188
このページは参考になりそうなので貼っときます。

ドキュメント・スキャナ選びのかんたんなポイント
http://d.hatena.ne.jp/sconvict/20100614/1276494338
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:04:48 ID:GtmNiXcY
低価格帯ってことで fi-6130が省かれてるのはいいとして
ScanSnapを自炊職人向けと紹介してるのはどうだろう

補正しない前提のマンガ大量スキャンにSSが多用されてるのは事実だが
職人スレではむしろDR-2510Cが好まれてるんだが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:24:23 ID:AC/YB4Tc
仕様概要並べて類推するに...と言う感じだなぁ。
本人も文字原稿中心とか書いてるし。

個人的にスキャン時には補正入れたくないんで、
ドロップアウトカラーの便利さが今だにわからない。
黄ばみ原稿とかで使ってる人居るのかなぁ。

>>17
給紙に関してはDRは良い方かと思ってたけどなぁ。
6130でも相性の悪い紙質(紙質違いでの重送とか)って出てるよ。
100%重送再現、小分け必須、みたいな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:31:50 ID:GtmNiXcY
黄ばみ除去にはカラーで取って赤成分グレスケ化がセオリーだけど
速度と容量的にしんどいのでドロップアウトカラー赤グレスケで取ってるって人は結構いる

>個人的にスキャン時には補正入れたくない

自分もそう思って最初は実践してたけど、後補正で全部どうにかするだけのスキルがなかった
んでカラー原稿はフラべで取るときモアレ除去や網点低減入れることにした
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:48:18 ID:4A2pLmLc
日本語でおk
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:51:10 ID:mlLRJLFt
Scansnap使ってるけど、ADFに薄い紙をたくさん積むと重送しやすい
薄くなくても髪質によって15枚くらいしか積んでないのに重送することもある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:21:50 ID:VHac2uNF
生え際が気になってきそうなキーワード満載です
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:33:57 ID:hYhmfvcV
少年ジャンプ等をグレーでスキャンした時に出る「ざわざわ感」が耐えられないので
モノクロ2階調(2値化?)に変換したいんだけど、何か良いツールは無いですか?

GIMP等を試してヒストグラム機能が良い感じに変換できるのですが、バッチ機能が無いので…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:03:33 ID:euUGPpAQ
>>25
Optpixおすすめ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:16:40 ID:4YZpY0Ur
>>25
Mac OS XだとGraphic Converterがあるけど、Winは知らん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:47:02 ID:vY9RMn2x
>>25
VIXとか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:48:51 ID:CLAJCbe0
>>27
Graphic Converterはときどき処理がおかしくならない?
トーンカーブ調整設定するとバッチ処理がコケる。

>>25
バッチ処理可能なWinフリーソフト定番は
GUIで弄った結果が見えるVIXと
縮小やNRの処理がきれいな藤resizerの二つかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:11:14 ID:vYNLA6cC
vixでも一括変換できたんだ...

>>25
効果確認しながらバッチ処理かけるならralphaとか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:13:32 ID:DsYNkOrq
iphoneで新しいビューア出てた。
ibooksみたいに本棚で管理できてビジュアル的には最高。
ttp://itunes.apple.com/jp/app/id397295742?mt=8
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:25:48 ID:6C9tq9vN
エプソンの新型はちょっと気になる
乗り換えはしないだろうけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:01:33 ID:RTOrPZFd
>>32
新型って、何の?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:26:35 ID:hUZqeIUt
スキャナーのやつ
先々月だからそこまで新ではないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:58:48 ID:65rnF/r/
>>34
D200か。昨日近所のヤマダ電機に実機置いてあったなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:58:15 ID:VYK72sGZ
http://wiki.livedoor.jp/goldennews/
Twitterで行われている電子書籍、及び原稿の保存方法や活用についてのハッシュ
「#comicscan」で出た意見をまとめるWiki
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:15:36 ID:iyw0vK+m
>>36
漫画家が自身でスキャンするときの方法についてまとめてる模様
印刷物スキャンとは別物の話だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:06:49 ID:S3PWKau+
カール事務器のDC-300、実機売ってるお店ってどこにあるんだろ?
ヤマダとか家電屋で売ってる?
こういうの買おうと思ったのが初めてだから、どこにあるやら・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:26:24 ID:FHZwD4ux
>>38
カールなんかの裁断機は文具屋さんだね。
事務用品の揃いのいい文具店に行くとあるよ。

DC-300くらいのだと雑誌とか本の自炊にはちょっときついと思う。

安上がりに済ませるならステンレス定規と大きなOLFAカッター。
作業を楽にしたいならPK-513Lみたいなしっかりしたのオススメ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:53:24 ID:9ZPZ6Fu7
ロータリーカッターおすすめ
http://www.youtube.com/watch?v=WHYzHrNkmwE
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:35:38 ID:r4VClMF3
>>38
どうせならDC-210Nの40枚いけるのがよくない?
今いろいろ狙って下調べ中なので使用感をお伝えできないけど。

カラーとモノクロの解像度をどうするかとも人によるみたいで
なかなか悩ましいー><
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:41:46 ID:VFqNZIzm
DC-210N便利だよ。
ちょうど切断した単位ごとにscansnapかけれる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:33:37 ID:ex25/I1e
背表紙を鉋で削ってバラバラにしてみた。
小説には向かないけど、漫画本をバラす時にはオススメできる。
見開きページの絵も、切れる部分が少なくなった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:11:59 ID:ie4d9IeD
PK-513Lは凄い便利
単行本一冊くらいなら一気に切れるし
問題はでかくて重くて高いところだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:29:12 ID:rllGpNuh
今このスレにたどり着いたんだけど
東大が本をパラっとするだけで電子書籍にできる技術を開発したって既出?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:38:01 ID:ynTrW6iL
>>45
他スレでは超既出
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:41:05 ID:CA624pp8
カメラに映らない奥のほうどうやってんだよwww
で結局パフォーマンスですよねーってなった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:54:07 ID:WyvUtRsS
ぱらぱらやるときにノドの近くまで写るようにめくるのが
難しい部分なんだろな。
ADF付きスキャナでも紙送りの出来が実用性を左右するし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:14:24 ID:xdmErbxh
>>47
人がやらないで機械的にやればいいんじゃないかなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:33:54 ID:4WvxTncb
ほしゅ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:23:46 ID:cKUZN7tr
>>47
人の目で目視確認できる速度/明度じゃなくても超高速高精度カメラなら取れてるんだろう
ただあの取り方での歪み補正はやっぱ文字ベース基準なんじゃないかなぁ
コミックみたいな画像メインでも有効なのかはかなり疑問
トーン部分とノド影と切り分けるのとか至難の業だと思うし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:34:45 ID:YaQj58Vc
スキャン代行業者が40社近くに増えてる
ttp://www.bookfire.net/
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:17:00 ID:l7fGp+Vj
漫画が700冊くらいあります
電子書籍にしようか迷っているのですが
パソコンはあるけど、どうせならアイパッドに入れたいです
アイパッド、電子書籍化する機械、漫画切る専用のカッター
これらは全部で大体いくら費用がかかりますか?
なるべく安くすませたいのでオークション利用しようかなと思いますが
アイパッドは1000冊くらい書籍化できる性能であればよいです!
漫画切る専用のカッターも、できれば安く済ませたいから
自分の手でちまちま切ってもいいですが、やっぱりキツイでしょうか?
あとよかったら、比較的安くて性能が普通なオススメがあったら教えてください
あと最後に…もしパソコンに電子化した漫画入れるとします
パソコンに入れてから、やっぱアイパッドに入れたい!と思った時、アイパッドに転載(?)することは出来ますか?
よろしくお願いします!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:58:40 ID:nj4tTufA
一冊20Mくらいに作れば1000冊で20Gくらいだけど、一冊100Mくらいなら、
1000冊で100G。
iPadに100Gのデータを入れて持ち歩くのは厳しいと思うし、一冊20M程度では、
画質的に満足できないかもしれない。
それから、どういう風に電子書籍化したいの?
JPGをZIPで固めただけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:17:58 ID:5hB9l9xS
まずは 「自炊 iPad」でググって基礎知識付けてきて
定番品とかやり方とかざくざく出てくるから片っ端から読んでみ
気になる機種は型番名でググればレポや使用感とか出てくる
そこまでやって具体的にわからないことが出てきたらも一度質問しにきてみ

>パソコンに入れてから、やっぱアイパッドに入れたい!と思った時、アイパッドに転載(?)することは出来ますか?
自分で電子化するなら可
ていうか iPad 単体で自炊はできないでしょ、PCで作ってから転送する(ライセンスも問題ない)
電子書籍として販売されているものを購入する場合はできない物もある
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:35:44 ID:l7fGp+Vj
>>54
ありがとうございます
どういう風に…
えーと普通に一画面で一ページ見れればなんでもいいです!
多少画質は悪くても、次のページにいく動きがあまり遅くなければよいです

>>55
ありがとうございます
なるほど…パソコンは必須なんですね
ちょいと調べてきます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:23:14 ID:nj4tTufA
とりあえず、このスレを全部読んでとか言う前に、全然足りないような気がしますね。
それから、ドキュメントスキャナーの中古はスリップするからあまりよくない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:29:42 ID:qlC3e62Z
>>53
16Gのipadに
baffaloのNAS機能付きHDD買えば
2Tまで入れ放題で
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:31:37 ID:qlC3e62Z
canon scansnap 4万程度
ipad 16G 4万程度
バッファローNAS 2T 2万程度

その他
PC 5-10万
無線LAN環境 5000-1万

中古で買っても
八割ぐらいにしかならないはず
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:34:07 ID:nmgdCkdT
>>56
>なるほど…パソコンは必須なんですね
…不安になる発言だ
切り刻む前に、ちゃんと調べてな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:15:26 ID:+Swy1VYu
今のところ自炊はパソコンマニアというか
パソコンいじりが比較的得意な人向けだもんなー。
>>53みたいな感じだと相当苦労しそう。
スキャンサービスで業者に電子化してもらうのが無難じゃないか。

お試しで10冊くらい業者に出してみるのはどーだろー。
iPadを買う前に手持ちのパソコンでどう見えるか確かめてみるのも良いかと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:43:49 ID:Xcs0QKK0
コクヨのDN-62Nをオークションで落札した。
40枚切れて、かなり使える。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:12:23 ID:HAUvH+1I
ScanSnapのOCRがうまくいかないです。
英語なら問題ないけど、日本語の縦書きだとOCRしたらおかしなことになってます。
二文字ごとに改行が入ってるかんじ。テキスト情報をコピペすると下みたいになります。
一行ごとにテキスト情報が入るようにするにはどうすればいいですか?

「人
の力
が進
む道
と人
の知
がた
どる
道と
は接
して
いて
同じ
道と
もなる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:23:05 ID:TDLH9gTl
ScanSnapスレに池
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:31:46 ID:vSH9UlBv
解像度上げる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:42:49 ID:Zc+OV0VD
>>63
SCANSNAPのOCRは縦書きに対応してなかったはず。
だから、scansnapだとできない。

SCANSNAP買ったなら、ADOBEのACROBATがバンドルされてるよな?
PDFをそっちで開いて、どっかからかOCRできたはず。
というかやってるのでできる。

分からなかったらまた書き込め。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:39:51 ID:DE+srygG
明日、新型のSNAPSCANがプレス発表される

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2010/11/13(土) 22:15:17 ID:dAQUlAZy
11月15日に新製品が発表されます。
ttp://live.sankeibiz.jp/live/20101115/live.htm
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:39:36 ID:ZaTm5aGR
SNAPSCANてなんだよwwwと思ってぐぐったら案外間違って覚えてる人多いのね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:01:32 ID:fKo0R+JG
買ったばかりなのにorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:41:54 ID:RLcx95Ej
昨日注文したばかりなのにorz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:17:58 ID:8T2w1+TR
>>69-70
新型しょぼくてよかったなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:57:58 ID:g3OLCytR
新型は職場の机に置いとくのにいいかもな
7370:2010/11/15(月) 15:00:30 ID:RLcx95Ej
>>71
s1500の後継機じゃ無くて良かったです
返品出来るか、梱包開けないままにしてましたが、今夜晴れてご対面です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:25:37 ID:PbifN1JC
ハンデイー機は要らねえなあ
昔買って速攻で壊れたから
iPhone4で撮影すればコピーみたいなものだし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:19:14 ID:PPHLl90F
Sharpが研究していたシート状のスキャナは
まだ製品にならないのかな。
下敷きみたいな感じで表面に接しているものを読み取れるの。
指紋認証のできるタッチパネルセンサー由来の技術とかだったような。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:04:06 ID:GlljDFXn
定規とカッターでシュッシュと裁断してたが指をスパっと切って全治10日ほどの軽傷を負った。

カッター派は軍手マストね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:12:40 ID:Dk3L0gyY
痛そ…、お大事にな(>人<;)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:03:25 ID:YaWfELl7
scansnap1500を使ってるんですが、漫画をスキャンすると何故か一部のページが横向きになったり、反転したりするのですがどうしてなんでしょうか。

いちいちAcrobatで回転させなくていけなくて、かなりの手間に(´;ω;`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:09:49 ID:U01Rc/Vl
読み取りモードのオプションで向き補正のチェック外しなされ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:59:55 ID:YaWfELl7
向き補正チェックを外しても変わらないです(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:03:14 ID:JoI28S1l
そんなはずはないんだけど…(´・ω・`)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:25:51 ID:s7H2EtG0
>>78
scansnapで処理し切れてないだけ
付属ソフトのが楽ちんだよ多少は
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:26:54 ID:s7H2EtG0
おそらく文字で判別してるだろうから
文字の少ないページとかは
どうしても向きが変わってしまったりする
仕様だと思う

そんなにならないなラ教えてほしいけど
あとは画質上げるとか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:56:29 ID:TkxZr07V
>>80
傾き補正ではなく向き補正のチェックを外す。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:09:36 ID:pZxgX65W
同人誌でノンブル位置が上や下に一定してないもので見事に上下が逆転してた。
逆に小説だとノンブル位置が常に一定だし、文字ということもあって長辺側からscansnapに突っ込んでもちゃんと
上下を認識してくれる。マンガはやはり絵が中心だから認識が甘い。結局、多少の手間は宿命だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:15:32 ID:R3qYf3pH
マンガって大手の出版社のでも、最初から地味に傾いてたりするんだよな
本になってる時は気にならなかったのが、モニターでみると気になるという…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:19:19 ID:V0iWatnK
少年向けの薄利多売漫画の印刷・製本なんていい加減でしょ
どうせ買うのガキだしみたいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:24:23 ID:9RL/Wmqo
>>87
おまいスキャンした事無いだろ。
それともscansnap放り投げか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:14:22 ID:TkxZr07V
>>86
小説でも傾いてるのあるね。
表裏で行がズレたりしてないのに
ページごと斜めってるの。

あれは印刷じゃなくて製本で傾くのだろうか。

漫画だと左右見開きページで
左右ページの縮尺が違ってるのとかある。
アイロン解体してスキャンして見開きで眺めると
二割以上サイズ違うwwwとか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:21:29 ID:Sxu+kf2d
>>89
フラべでやっても縮尺違う?
ADFは結構伸び縮みしてるよ、特にScanSnapクラスだと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:11:07 ID:TkxZr07V
>>90
うん。
印刷物そのものを並べてみても明らかに
見開き片側ページだけ拡大トリミングしてあったり。
キャラを大写しにしてインパクト出そうと編集が弄ったんだと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:56:49 ID:yqWHbTbF
>84
両方チェック外しても向きかわっちゃいます
そのままにスキャンしてくれたらいいだけなのに、何故できないんだろう……

Acrobatで微妙な回転補正がかけれたらいいのになー
90度しかできないとか大雑把過ぎた
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:33:21 ID:4ZbctJRy
>>92
壊れているか
設定画面で変えてる設定と
スキャンするときに適用されてる設定が別か
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:47:35 ID:ydadI+Sh
マックユーザーなのかWINなら
付属ソフトで90度回転とかすぐできるんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:05:58 ID:ATJmyF/r
スキャンスナップ使い始めて早数ヶ月・・・
継続読み取りの途中でカラー<>グレー・・と自在に読み取り方を
変える方法あったら教えてくれなイカ・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 03:08:26 ID:ydadI+Sh
アーそれ知りたい
表紙だけカラーで中身を白黒にしたいよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:30:42 ID:gF2ZlrwH
>>94
Macでも簡単にできるよ。
OS付属のプレビューでページ単位に90度回転できる。
ScanSnapはMacでもWinでも使ってるけど、意図しない回転は起きたこと
ないな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:11:18 ID:Ve5AzgCh
S1500のセンサーか基盤かの不良だろうな。
不良サンプルつけて取り込み設定書いて動作確認・修理出してみるしかないな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:19:33 ID:VG1v0SNp
そろそろ名前決めようぜ

名無し議論スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1286105150/
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:17:14 ID:XwrIvAtk
Acrobatで、微妙な角度の調整ってできますか?
scansnapで取り込むと微妙に斜めになってしまうんです……
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:24:50 ID:GJrSpVaQ
Acrobat か Photoshop Elements かどっちか忘れたが
0.5度刻みで角度調整できたと思う (手元にはない)
結構重いからバッチでジャンジャン処理するのはキツイかも

それより、紙送りや断裁を丁寧に調整したほうが
効率いいと思うよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:45:52 ID:LsOk76Hg
ScanTailor なら 0.01°刻みで調整できるよ。
欧文向きのせいか、角度の自動補正は全然ダメだけど。
(必要な補正とは回転の向きが逆のページがあったりw)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:00:36 ID:SFWIL5kg
>>95
自分は全部カラーで読み取って、モノクロページはソフトでモノクロ化している。
ついでに階調調整とかシャープネスとかの処理も。
10495:2010/11/24(水) 02:52:20 ID:pfA5bdtR
>>103
え?ソフトって付属のヤツ??
どーやってんの?宜しければ教えてくれなイカ・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:51:21 ID:ir8k9sXT
Photoshopで4bitPNG化というのはよく聞く
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:10:03 ID:lXvLK7GN
カラー→モノクロ化はともかく、フォトショは減色はあまり得意じゃないよ
16色PNG化するならOptpixとかYukariあたりの方が優秀
RalphaにFLAXC.exe入れて使うのがおすすめ
107103:2010/11/24(水) 21:27:16 ID:iMXCCI9t
>>104
グレースケール化は自作ソフト。
階調調整とかシャープネスといった画像処理と減色、フォーマット変換は「OPTPiX」というソフト。
バッチ処理ができるのと画質がそこそこいいので使ってる。
ただ、バッチ処理にグレースケール化がないので、そこだけ自作したソフトでやってる。

とりあえずScanSnapで片っ端から取り込んでおき、時間のかかる画像処理は寝てる間にやらせてる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:07:26 ID:RxKLk+MP
これからマンガの自炊しようと思うんですが、
電子ブックリーダーでオススメありますか?
iPADがアプリが豊富そうなんで無難ですかね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:02:32 ID:UI41JjQ/
自分は東芝e830というPDA使用中。
WindowsCEなので、マンガミーヤCEが使えるのと、片手で持てる大きさ重さ、
左手で持つと親指の位置にあるスクロールボタンでページめくりもできる。
4インチVGAフルカラー液晶。

いまのところ、自分的にはこれを凌ぐ使い勝手のリーダーはない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:29:44 ID:tOX4Rcnb
>>109
VGAだと解像度足りなくて小さい字がつぶれない?
愛でカバー?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:06:54 ID:+MvXKzbq
解像度厨の自分は ipod touth 4g 使用中
だが物理サイズが小さくて参る
文庫サイズでフルHDとかの機種が出て欲しい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:09:54 ID:Bf+bEZ7d
この中で自炊本を読みきった奴いる?
何冊読みきった?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:23:01 ID:8PMGd3Hz
本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101124_bookscan_inside/

これ、一番最近のスキャナってなんて機種?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:57:13 ID:ZZ72+tvq
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 04:20:27 ID:HtNxirpf
高!

というか、S1500からのアップが早いな。最初はほんんと趣味的な感じだったのに、いきなりここまで
成長とは。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:09:41 ID:PzYFoD1X
あんだけ従業員が居て、設備費もかけられるって
相当、利益見込めるのか??
俺も、個人でやるかな。

設備整えれば、あとはかからんから
1冊150円程度利益、1冊5分 1時間12冊 5時間60冊 150円かける60冊 9000円。

時給2000円くらいいきそう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:34:09 ID:SUqiDwEB
>>116
まぁ...がんがれ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:36:19 ID:2YeCibjP
>>116
同じ本は最初のデータを使い回ししてるんでしょ。
相当規模が大きくないと儲けは出ないと思うけど…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:44:03 ID:PzYFoD1X
あ〜このブックスキャンっていう店は、電子書籍で見やすいように
処理もしているみたいだね。 こりゃ勝ち目ないね。

>>118 そうだね、同じ書籍は、作業0で料金だけ受け取れる。
     スキャン書籍が増えるほど、利益が跳ね上がっていく。

1年後には、図書館レベルの情報を手に入れるんだろうね。

それを持って、アップル社に売り込んで、とんずらして逃げる。 ウマウマ。

というか、電子書籍化は、国がすでにやっているからね。
国がやってるのは、裁断せずに1枚1枚開いてスキャンだけど。

商売敵にはなれないや、ということで、bookscanに会員登録をしました。

よろしくおねがいします、booscanさま。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:58:27 ID:SUqiDwEB
>>118
他スレでさんざんループしてるけど...それは無いべ。
全数機械的にスキャンした方が、結果効率は良さそうだし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:02:25 ID:PzYFoD1X
そうなんだよね。

書き込みもそのままスキャンされるとあるから
全部、同じ書籍でも、裁断してスキャンしている。

中には、学生時代使った、書きこみだらけの教科書を思い出にとかあるだろうから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:04:54 ID:ZZ72+tvq
こういうベンチャーは利権会社が潰す隙を狙ってるからそういうのはちゃんとしてるでしょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:24:10 ID:MtXrLflK
>>112
何冊って
この一月だけでも、上中下の三巻組の小説二組と他にも数冊読んだよ
数年ぶりに読んだブレイブストーリー面白かった(*´ω`)=3

それはそうと、しはらく振りにホチキス綴じの雑誌何冊かスキャンしたんだが…、疲れた
重送しまくるわページの横幅が、真ん中あたりと表紙近くでかなり違うわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:46:32 ID:04qm4BM/
>>108
端末の出来としてはそうだけど
WINDOWSのはソフトが魅力かな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:48:00 ID:04qm4BM/
>>112
本だな開けるのがメインだから
読み切ってないな
見る時に見るかもしれないけど一度読んだ本だし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:50:44 ID:BRLXNiAg
たぶん一度も読み返さないうちに死ぬよ。
127110:2010/11/26(金) 22:25:21 ID:gwRyHzug
4コママンガとかは何度も読み返すことがあるので、周辺をトリミングしたりシャープネスしたりの処理をして見やすくしてる。
小説とかも周辺の白い部分は切り落としてるので、案外読める。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:47:21 ID:04qm4BM/
>>126
本だなで死ぬよりはましかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:50:27 ID:1l5Sylkq
交通事故で死ぬ確率>>>>越えられない壁>>>>本棚で死ぬ確率
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:25:50 ID:Ei+D9AB/
まあでも関東ではこれから大地震が来ることがわかってるわけだし
やばい状態で放置しといたらいずれはつぶされて死ぬんじゃないか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 05:43:34 ID:1HMnTE+s
寝室に本棚を設置しないのが解だな。
2DKだと無理だった。3DKなら独身でそれもありかも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:20:11 ID:S5EGIv85
自炊 代行 書籍

ググルといっぱいでてくる。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:39:29 ID:S5EGIv85
http://cutscan.com/price/
1冊100円 ファイル名変更も料金に含められている。
http://www.bookscan.co.jp/
1冊100円 PDF納品後、無料で電子書籍最適化できる。チューニングラボ。

他は、1冊100円。

bookscanが一番人気と思うけど、納期は3ヶ月らしい。他は5日程度。
やっぱ、最適化できるところが。

この最適化ソフト、ふりーで欲しいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:01:16 ID:hPqNWj0a
ITmediaに代行業者の比較記事出てたよ
スキャナのヘッダが汚れたままスキャンして線が入るところとか、
カラー・モノクロ指定しても自動認識でスキャンするところとかあるようだ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:22:25 ID:8cF04bjH
けどbookscanって表紙のスキャンはしてくれないんでしょ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:09:18 ID:B1Bd3Ovx
フリーじゃないけど、OPTPIXは一括処理でレベル補正やシャープ化できる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:13:02 ID:S5EGIv85
近いうちに、自炊専用画像補正ソフト みたいなのが出ててくるね。
最新電子書籍、すべてに対応!みたいな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:22:58 ID:gOaZ4uPq
へー、それはすごいですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:21:36 ID:Ei+D9AB/
>>137
つ ChainLP

無印OPTPiX & WebDesinerには長いこと世話になったしお布施もいっぱいした
でも今だったら藤やRalphaでいいわ
フリーじゃないけど RalphaPlusなら TIFF出力もできるし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:13:01 ID:Mvf6v0qX
>135
ちょい前の記事にも書いてあったが、
amazonとかで持ってくることが可能。
それか、表紙だけ自分でスキャン」しておくかだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:21:30 ID:Y3Om5z37
bookscanは、付加価値をつけるために、ラボチューニングという言い方をしてるけど
画像補正のソフトを使ってるだけだね。 
ただ、社長はかなりやり手だし、商売上手だと思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:11:26 ID:oSRb4wHx
「スキャン代行サービス」大研究:スキャン代行業者の実力を比較する(前編) (1/5) - ITmedia eBook USER
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1011/26/news024.html

これやね。

おれ電私化.comで100冊ぐらいやったんだけど
この記事が先に出てたら違うとこ頼んでたなあ…。
OCRの品質もガタガタだった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:51:57 ID:NZHCeV8g
この業界もまだ始まったばかりだから
そのうちノウハウ蓄積や付加価値、コストダウン
おそらくM&Aも進んでどうなるかは未知数だからな

最大の問題は法的知的財産的にケリがついてない所
仮に規制されると、スキャン屋業界ばかりでなくユーザーや
出版・印刷、関連協会なども巻き込んで
何年もモメ続ける可能性が高い
スキャン屋も海外に流出することになるだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:44:28 ID:E7XLiB3w
今の出版社からすれば、PDFなどの処理はすべてされてるでしょ。

だから、PDFを紙媒体に刷って売っている。
その紙媒体を、PDFにして売っている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:18:39 ID:VrDcRFa+
ここでPDFwとかは言わさせてる気がするので言わない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:57:38 ID:6HOtS/+H
うん
言わんとしてることはわかるが PDFはないわ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:28:31 ID:xOtLD17T
入稿するデータがPDFの訳ないだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:53:37 ID:G8/P0Y/F
マジレスすると、PDF入稿できる会社はあるが
それは素人が使ってる普通のPDFじゃない
多分 >>144 が聞いたこともない規格

普通のPDFで入稿するのは同人誌印刷屋

知ってる人もしばらく黙って見ててやろうw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:56:45 ID:D5pZ4li1
そういう本質に関係ない話でガタガタうるせえんだよ、一生下請け印刷でもやってろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:53:31 ID:qwUtnIKF
本質w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:58:41 ID:/8DGKpdG
レイアウト情報も非常に大切な情報の一つだがわからない人にはわからない
おそらく死ぬまでわからない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:08:03 ID:00Jpdfvw
ププ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:55:11 ID:iCsOQja8
その普通じゃないPDF規格の名前を教えてくれ。
興味がわいた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:57:06 ID:iCsOQja8
もしかしてPDF/X-1aというのか?
これならうちのScansnapのおまけについてきたAcrobatでも
普通に出せるみたいだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:37:20 ID:8iR/RRud
>>153
俺様的玄人PDF
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:41:40 ID:BDi4j7kP
>>154
それで合ってるよ。うちは中規模出版社でPDF/X-1aで印刷所出ししてる。

フォントはアウトライン取るとか色はCMYK限定とか、OPIできないとか
印刷向けの制約があるPDF。結果として1ページあたりのファイルサイズが
ばかでかくなるけど、別にそんなに特殊なもんじゃなくて、
基本的には普通のPDFそのもの。

それに「PDF入稿できる会社はある」どころではないぐらい広く普及してる。
というか、「pdf・indd・ai・psd・epsのどれでデータ欲しいですか」って
言ったら、普通の印刷所はPDFって言う。一番事故が少ないから。

だから、たぶん>>148はただの知ったかさん。

で、この話のキモは、プロの印刷現場でやりとりしてるデータフォーマットは
そのまま電子書籍の有力フォーマットになるから、コンバージョンコストが
最少で済む、ということ。

出版業界の人なら、今年になって制作系にそういう売り込みが山ほど来てる
はず。「印刷所出ししてるPDFかInDesignを変換して、軽量PDFを
ラップしたApp形式の電子書籍を1発で作れますよ!」みたいなサービスの
営業、もう直で5件以上聞いたよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:53:40 ID:+Nb1iiZr
>>156
内は、たぶんお宅より中小規模だと思いますが、
同じで安心しました。
印刷向けのPDFって、ファイルがデカイですよねぇ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:53:29 ID:cR5+Jqbs
お前らPostscriptの歴史から勉強しなおせよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:56:23 ID:iCsOQja8
>>156,157
ぉぉ。詳しい話で勉強になったぜ。ありがとう。
試しにPDF/X-1aでファイル作ってみたけど
FOXITでもMacの標準ビューワでも問題なく開けた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:27:19 ID:DNfkXcYn
>>159
>試しにPDF/X-1aでファイル作ってみたけど
>FOXITでもMacの標準ビューワでも問題なく開けた。

うん。PDF/X-1aはPDFにない何かをつけたしたファイル形式ではなく
「通常のPDF規格のうち、この機能とこの機能は非互換性や印刷事故の
原因になるからやめましょう」っていうサブセットルールなんですよ。

だから、普通のPDFが開けるようなPDFビューワアプリケーションなら
ほぼ確実に開ける。むしろ、一般PCでDistillerやAcrobat Proを介して
作るPDFのほうが、透明化やフォント埋め込みが使われるせいで
表示崩れが起きる可能性が高いです。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:41:50 ID:DNfkXcYn
でも、そもそもの発端である>>144に対する>>145-148の反応を見ると、
こういう印刷環境の変化って、まだ広くは知られてないんでしょうね。
PDF自体、紙媒体サイドから見れば「Postscriptベースの技術規格に
一般向けドキュメントソリューションとしての性格も持たせたもの」で、
印刷業界で事実上の統一規格として普及するのは(Quark衰退と相まって)
既定路線だったのですが。

------------------------------------------

>>157
容量でかすぎてメールでやりとりできないからFTP納品を受け付ける会社が
増えてますよね。PAGEとかでもそういうサービスの展示があったりして。
そういう点でも同人誌印刷屋と似てきてるなぁ、と。

162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:01:26 ID:D8dxCFCZ
自炊技術と関係なくね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:31:04 ID:4noxpcVX
語りたがりが多いんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:37:23 ID:XAfod/k5
語りたがり乙
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:47:30 ID:ToMmMMdi
まあ自炊しようなんて物好きが集まってるんだからね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:58:18 ID:Uo7ii8lZ
やってみればわかるけど、労力と時間を考えてみると、自炊するほどの価値があるものって相当
ハードル高いよね。
お金があって蔵書をどんどん外で電子化してもらうならまだしも、よっぽどヒマで単価の安い人間でないと
自分の本を電子化するメリットなんてないだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:04:39 ID:kXFFCJdG
>>166
>>142のゴミスキャンで満足できるものなら、外注もアリなんだけどなぁ...
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:34:10 ID:In6yjxBF
>>167
本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101124_bookscan_inside/

180万のお高いADF使ってる業者
外注に抵抗ないなら試してクオリティがどんなもんかレビューしてくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:41:31 ID:wXnH2AjV
送っても返ってくるの4ヵ月後だけどね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:44:11 ID:Bphs2Vpv
すぐ読まないけど、捨てるのは無理って本が多いからライムラグはそんなに障害にはならないな。
どんなものか一度試してみるか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:14:15 ID:a+AeSRfH
>168
>>142の後編で出てくるんじゃないかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:32:04 ID:zyn0F+WQ
>>156 素人が自炊して、PDF保存、それをipodtouchなどの
     電子書籍処理してくれるソフトがあるってことですね?

そのソフトが市販化されないのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:34:40 ID:zyn0F+WQ
だから、今現在、PDFで印刷所に依頼して紙媒体にして書店で売られている。

だから、電子書籍的なPDFが、今現在、大元なんだよね。原版というか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:38:54 ID:zyn0F+WQ
宣伝じゃないけど、現時点での自炊代行業者トップレベルは
本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101124_bookscan_inside/

このbookscanでしょうね。現在、納期3ヶ月。

このラボチューニングってのが、付加価値なんだけど
このソフトを市販してくれないかな?
そのうちにソフトが出て来るんだろうけど。

どなたかお金儲けしたい人は居ないのかな・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:41:30 ID:MTGATKeA
んー、どんなに頑張っても自炊ファイルはゴミファイルだろ
ゴミファイルに期待しても仕方ないよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:09:46 ID:wXnH2AjV
えーっとまずソフトがあればすぐ市販されるという考えから直していこっか?
企業向けの案件から市販とか100%無いから

そもそも誰が買うの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:24:34 ID:In6yjxBF
企業にシステムとして売り込むような質の商品は
個々の企業ごとにカスタマイズして対応するのが普通だよ

BOOKSCANの自社システムも使ってる機材に特化したものだろう
ラボチューニングは当然 DR-X10Cの吐き出す画像前提のもの
どんなスキャナでもってことになるとイレギュラー処理を
たくさん組み込まなくちゃいけないから大変

>どなたかお金儲けしたい人は居ないのかな・・
汎用化って口で言うほど簡単じゃないよ
予算でドカンと買ってくれる企業と違って小口じゃ利ざやもたかが知れてる

この手のソフトは企業向け→市販化を待つよりフリーソフト当たった方が早いと思うが…
自炊って別に今に始まった物じゃないし探しゃそれなりにソフトもノウハウもあるよ

つかそもそも>156読んでどうして素人自炊の話だと思ったのかさっぱりわからんのだが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:38:13 ID:zyn0F+WQ
購入者は、自炊をしている人。

自炊でなくとも、画像ファイルなどをipodtouchなどで
見ようとする人は多いはず、これからはもっと多くなる。
そこで、より品質を求める人間が多くなるから、そこで
ワンクリックで、高品質処理!というようなものが出れば
ひとつは持っておきたいということで、売れると思う。
画像処理ソフトなんだから、そんなにプログラマーからすれば
難しくないソフト。

でも、そろそろソースネクストが、発売してくると思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:52:07 ID:3FiOpzTj
s1500→iPad専用なら出るかもね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:12:58 ID:zyn0F+WQ
いちよ、ソースネクストにはメールで、金儲けしたくないですか?
って送ってはいる。 単なる画像処理ソフトで著作権も関係ない。

だから個人的にはbookscanに依頼するのか迷っている、納期3ヶ月だから
それまでになんかソフトが出そうな感じもするし。

閲覧時、表示とか重くなって、そういうのを完全処理ワンクリック!で2980円!
ソースネクストより12月19日発売。みたいな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:23:29 ID:Xq8jxOtO
画像をzipでまとめてWebに上げると画像補正から最適化、テキスト付きPDFで出力してくれるWebサービスがあれば使う人いるかも…
使うほどOCR技術も向上!
Evernoteみたいに無料なら月100MBまでとかにすれば有料会員も増えやすい

これってビジネスになりませんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:25:36 ID:TSEXAfc4
ChainLPで設定追い込めばやりたいこと出来るんじゃないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:24:20 ID:HlynOlRQ
>>181
自動でできるなら商売になると思う。

でも100MBって200dpiで200ページの雑誌一冊取り込んだら越えちゃうよ。
Evernoteもそうだけどクラウドはまだ容量が足りない。
速度も足りない。
画像処理も人が目で見て快適と感じる結果を自動で出すのは難しい。
表示環境によって最適な結果が違うもの。

EvernoteやGoogleドキュメントができていないことを
起業するってすごくハードル高いと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:56:43 ID:zyn0F+WQ

でも、ソースネクストが補正ソフト、近いうちに出してしまうちゃうんかな。

 自炊電子書籍化PDF自動補正最適化ソフト!
 ipodtouchなど全機種に対応!WIN7対応!

ちょっと長いな。 自炊PDF自動補正最適化ソフト! こんな感じかな・・
自炊って単語は入れたほうがいいし、電子書籍ていう単語も入れたほうがいいし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:01:46 ID:V3VtUypX
近いうちに出して欲しいの間違いだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:09:46 ID:zyn0F+WQ
いや、こんなマネーの匂いがするんだし、作るのにも難しくないソフト。
こんな機会を損失しないでしょ。 法的に無問題だし、ソフトを出して
沈むのは自炊大興行のみで、ソースネクスト自体が損するものでない。

今年の4月頃から、自炊は話題になり、早、6ヶ月くらい。

逆に言えば、遅すぎるぞ! ソースネクススト!って感じだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:20:33 ID:zyn0F+WQ
あ〜あと、ipodtouchなどのアプリで、ファイルを本棚形式で表示させたり
検索機能などもつけたりして、売り出せば、ヒット間違いないね。

これは、世界発信となるから、アプリ御殿が建つよ。

もともと、自炊は海外からはやりだしたものだからね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:42:58 ID:3FiOpzTj
かるくあおっといてアレだが、こんなにアホとは思わなかった。ごめんな皆の衆。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:50:34 ID:In6yjxBF
人の話を聞かないタイプの子みたいだし、あとはもう放置で
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:09:11 ID:Q0xkgpuD
>>186
>作るのにも難しくないソフト。
>法的に無問題だし

情弱にも程がある
簡単なら自分でやれっつーの
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:14:24 ID:gmMq3Tgt
>>186
秋葉原のジャンクワゴンセールに大量入荷しそうだな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:48:12 ID:HlynOlRQ
なんでソースネクストなんだろう
あそこは自前では作ってなくて
傾きかけたソフト屋から製品買い付けて
販売ルートにのせてるだけの商社だよなぁ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:08:25 ID:WGHOE19Z
Calibreのスレってどこ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:34:53 ID:wymCslrA
ソースネクストしか知らないんだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:47:41 ID:nbhCE0TW
( ・ω・)y─┛~~
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:15:42 ID:OjRMwPA9
一番出す可能性が高いのが、ソースネクストでしょ。
平均単価を見ればわかるでしょ?それに万人受けするものでないんだから
高くては売れない、当然、出すメーカーはソースネクストに絞られる。

休み明けには、直接、電話で聞いてみるよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:19:05 ID:6VnX0F+w
( ̄▽ ̄).。oO(
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:26:50 ID:OjRMwPA9
>>197 あのね、理由を言わないことには、意見にならないからね。
     言葉のやり取りができないお前はNGID。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:28:24 ID:+joy/Bqn
ブログとかの乗っ取り厨ってこういうやつがなるんだろうな…
今まではありえないだろと思ってたが、ほんとにいるんだね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:29:55 ID:Kqk6DaG8
ソースネクストなら! ソースネクストならきっとやってくれる!!!11
1クリックで高品質処理!(※)な ChainLP劣化版が満を持して有料で登場!!

※画質はもちろんソー糞クオリティの素晴らしい出来に違いない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:22:13 ID:6VnX0F+w
>>198
どうしてこうアホなことしつこくほざくヤツほど、理由だの反論だの言うんだろうなぁ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:29:20 ID:RfrbKHS0
http://samurai.ms/

これ、androidじゃないみたいだけど、OS何なんだろうね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:34:47 ID:nbhCE0TW
みんな、本の裁断は何でやってるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:56:15 ID:RfrbKHS0
>>203
業者にたのんでPDF化してもらってる。
その方がスキャナとか、裁断機買って手作業でやるより、お金とか時間とかかからなくて良い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:42:34 ID:AasMVRh+
>>204
どこの業者?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:33:36 ID:ndi+O5/R
>>203
カッターで分割してカールのディスクカッター。
カバーなどちょっとしたものもキレイに来れて良いよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:42:19 ID:R8q/LhoR
DR2510Cを、本日より使用開始しました。

付属のアプリである「CapturePerfect」で取り込むとき、
ADFから紙が吸われる速度が連続でスピーディーです。

Acrobat X Pro でA4・300DPI・色自動でスキャンしたところ、ページとページの間で
0.5秒くらいモーターが止まる時間が出てしまいます。これは、なぜでしょうか。

できれば、AcrobatでOCR処理をした状態で保管したいのですが、
たとえば、OCRや傾き補正などの加工作業をあとでまとめて行うなど、
とにかくスキャニング作業だけでも高速にやる方法は、ないでしょうか。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:53:38 ID:EfecQZsk
>>207
CapturePerfectで待ち無しで行けるなら、
取込だけそちらでやって後でAcrobatでPDF/OCR化、とかでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:20:36 ID:q5awW0va
>>203
ズレる、大きいと評判の裁断機でやってるよ
大量の本捌くならこれ一択、ジャンプでも一刀両断
裁断のズレは数こなせば最小限に抑えられるし
小さいずれであればソフトでどうにでもなる

210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:26:10 ID:OjRMwPA9
http://www.amazon.co.jp
大型裁断機・ペーパーカッター 書籍断裁可
ペーパーカッター
価格: ¥ 10,850

これが一番有名だね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:58:01 ID:+joy/Bqn
73%オフってすごいな
ブームに乗ったけどめちゃくちゃ売れ残りましたとかそんなんか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:02:00 ID:OjRMwPA9
定価はあってないようなものだからね。
2万原価で3万で売りたい、しかも70%OFFですれば
定価を10万とすれば70%OFFの3万円で売れる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:06:08 ID:EfecQZsk
>>210
見てないけど多分中華。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:24:01 ID:BQBtFmlq
>>166
それはやってみて思ったが、外注に出すほどのモノか?

>>168
その会社でさえ、当初使っていたのは我々個人ユーザーが使うS1500
最近は変えたと言えども、枚数アップできる機種と、女でも力を入れずに裁断できる裁断機
業者でも変わり映えしない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:26:41 ID:d9bdXUxU
カッターで裁断

フラッドヘッドでスキャン

自作PSアクションで余白削除、補正

大体1時間で一冊
のんびりやってるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:51:55 ID:MtZ9/l//
フラッドヘッドw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:53:36 ID:INP4BIMZ
ノウハウ掴んだら俺も起業しようかな(´・ω・`)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:40:12 ID:oIQ7YYO7
豚バラブロックしまくりで
49000突破か。。。
5万超えたらブレイクスルー起きるってホント?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:37:51 ID:ZNCJCzqO
中綴じの漫画雑誌(ヤングジャンプとか)はやっぱり手作業で解体するほうがいいのかな
裁断機だとずいぶん深めに切らないといけないし…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:49:42 ID:VYS0oDht
解体よりもスキャンでイラつくぜぇ…
何枚一度に読み込む気だよってな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:25:28 ID:OZ/kZ5z9
DR-2510Cの重ね送りの検出器の性能ってすごいな。

広告ページにありがちな、ツルツルの薄手の紙質の2枚送りも検出するし、
ノリがわずかに残ってて2枚が完全に重なってる場合とか、
わずか1ミリくらいずれて重なって搬送されてたときとか、
袋とじや折り収納になってる雑誌を、気づかずにそのまま送って
2枚送りになってしまったときとか、必ず100%とまる。

止まるのはウザイけど、たいていの原因は自分の確認不足だし、
それよりも検出の仕事の精度が凄すぎて毎回ビックリする。
超音波検出って、どんな仕組みなんだろうか。


ただ、とまった後に解除&再開するとき、毎回PCに戻ってスキャン続行のボタンを
押さなきゃならないのが面倒くさい。本体に、復帰のボタンがあったらいいのに。

あるいは、スキャン中は、本体の3つのランチャボタンは遊んでるんだから、
それを復帰ボタンの変わりにするとかの発想はなかったのだろうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:04:25 ID:mIRO5A9p
文庫本一冊自炊するのにかかる時間と
自炊に必要な機器の金額っていくらくらいなんでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:05:13 ID:RKBM5nPW
>>221
> ただ、とまった後に解除&再開するとき、毎回PCに戻ってスキャン続行のボタンを
> 押さなきゃならないのが面倒くさい。本体に、復帰のボタンがあったらいいのに。

うちではスキャナの隣に外付けの小型キーボードをおいて、
Adobe Acrobat ProfessionalとAutoHotkeyを使って
「スキャン開始」と「復帰・継続」の機能をファンクションキーに
割り当ててるよ。気づくのに一年かかったwけど、超便利。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:30:12 ID:OZ/kZ5z9
>>223
なるほどthx、俺もAHKは使ってるから、それで切り抜けるようにするよ。

ついでに質問だけど、AcrobatProをつかってこの機種でスキャンして、
搬送すべき紙が無くなると、紙の装填後にいちいちまたスキャンを1から指示しないと
続行できないよね。

キヤノンの純正ソフトだと、紙がなくなるとダイアログが出て「継続する or ストップ」を
選択すればいいので、Enter一発で再開できるのだけど、スキャンの継続指示って
Acrobatでできる?

できなければ、これもAHKで料理するしかないのかな・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:03:05 ID:TWQ5QmAm
>>221
DR-2510Cって重送検出ついてるのか

オレが職場で使ってるデジタル印刷機
(価格8ケタ)にも付いてるが
最近検出が過敏になって良くジョブが止まる
サービスマンに頼んでもうまく調整できてない...
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:30:14 ID:avPqKNXC
2510Cの超音波検出はかなり高性能
今のところ検出ミスは皆無だな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:13:11 ID:sbNJVrLn
>>224
> スキャンの継続指示って Acrobatでできる?
一応できるけど、それでもスキャンの設定は継続のたびに必要だね。
継続のたびに「 Canon DR-2510C on STI - 0003の設定」って
ダイアログボックスが出る。自分はプリセットとAHKの組み合わせで
しのいでるよ。

>>226
2年以上使っているけど、確かに検出ミスは記憶にない。
考えてみたらかなり優秀なんだな。これで重送自体が
起こらなければ言うことはないんだけど…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:10:19 ID:pfHyynBv
>>222
知るかボケ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:30:31 ID:0w2waRQv
2510Cみたいな家庭用のスキャナって、耐用年数設計というか、
だいたい何万枚くらいまで使えるように設計されてるの?

ユーティリティを開いてみたら、A4両面スキャンで
そろそろ10万いきそうなんだけど、いまんとこ不具合なし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:36:16 ID:1oMhbCya
>>229
知るかボケ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:57:12 ID:4gQvsxiR
>>229
メーカーのスペックだと、10万枚で消耗品(ローラー)交換となっているが、実際にはもっと行けるはず。
なので、紙送りが変になったら交換でいい気がする。

私は、別のメーカーの物を使っているが、交換推奨の枚数を超えても今の所問題なく使えてる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:20:08 ID:6XC8bp70
>>229
むしろ自ら限界に挑戦してほしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:42:22 ID:OiDss9h4
http://review.kakaku.com/review/00400510188/
>■ 他機種との比較
>キャノンDR-2510Cは発売されてからかなり時間が経っていて、
>後発の富士通ScanSnap S1500と迷いましたが、
>グレー600dpiでの両面読取速度(S1500は10面/分・DR2510Cは26面/分)、
>TWAIN/ISIS対応、テキストエンハンスメントや特定カラー削除などの付加機能、
>本体サイズと質量、取り替えパーツも含めた価格、を評価してDR-2510Cを購入しました。

って書いてあったからDR-2510Cを買ったのだけど、
600DPIグレーで取り込みたかったのに、すごく遅い。
モアレ軽減なし、斜め補正なし でもダメだった。

300DPIにすると、たしかに素早く取り込んでくれる。

300DPIより上の設定(400以上)にすると、グレーでもカラーでも、
どの解像度でも1分間に6枚くらいしか流れない低速モードになってしまう。

これは、俺の設定が悪いなら、あとどこを見直したらいいの?
それとも、このレビュアーの人の情報が間違ってるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:21:45 ID:yykNtl0L
雑誌を取り込むと全体が灰色になっちゃいますが、これを単行本みたいに白化できるようなソフトってないでしょうか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 03:27:43 ID:BAKSPXjn
S1500で質問です。

この機種は、スキャンした内容をPDF化するとき、
同時にOCRで本文の内容をテキストで埋め込んで、
あとで本文から検索することは可能ですか?

キヤノンは、この機能が搭載されているのは実機を触って
知ってるのですが、今回、富士通のほうを買おうかと思いまして、
この機能が入ってますでしょうか。

富士通のカタログを見ると、「インテリジェントインデックス機能」というのが
これに相当する機能でしょうか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:54:43 ID:6+naZ6yx
>233
A4 200dpiで1分で25枚って書いてある
http://www.canon-elec.co.jp/products/ims/dr2510c/features.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:05:41 ID:n8aupFHS
>>233
400でも600でも速度変わらないって事?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:12:48 ID:n47gRpXi
キヤノンのスキャナはそんなもん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:04:29 ID:yjBYPrhq
雑誌の取り込みを目的で使用中。
S1500と、DR-2510Cを、どっちを選ぶべきか悩み、結局両方使った俺の感想。

DR-2510Cは、取り込み速度はS1500よりも速い(25PPM)が、
5ミリ以上の分量の原稿をいっきに乗せると、ほぼ確実に重送になって止まる。
これくらい大丈夫と欲張って乗せると、重送でとまって時間を大幅ロスさせることに。

S1500は、原稿をいきなり大量に載せると、吸い込み自体をしてくれない。
しかし、最初に3ミリほど少量を乗せて、その稼働中に上から「あとのせ」すると、
重送やジャムにならないまま、1センチくらいまで全部一気に取り込み可能。

5年前の週アスくらいの厚さの雑誌で、S1500は、あとのせ式でまるごと1冊を
1シーケンスで取り込みできるが、DR2510Cは、約3回に分けないと
確実に重送でとまる。

取り込み中に、しょっちゅう面倒を見なくても済むという意味で、
S1500のほうが便利な感じ。

あえてS1500の悪い点を言うなら、ジャムったときに点検ドアを開けて、
そのあと閉めるとき、カチンとしまる音がしっかりしなくて、気持ち悪い。
DR-2510Cは、ちゃんとカチンと音がして閉まる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:11:24 ID:yjBYPrhq
DR-2510Cの、地色除去機能は、メインの画質を損なうことなく、かなり効いた。
俺の保存してる雑誌は、20年選手のものが多く、余白や紙自体が黄ばんでるものが
多いが、地色の除去はもちろん、黄ばみもある程度除去してくれた。

S1500は、そのままの色で保存するから、原稿の黄ばみ具合に応じて
いろいろ調整しておかないと泣くことになる。あるいは気にしないことに徹するか。


両社の特技を兼ね備えた両取りモデルを、エプソンあたりで出してくれないかね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:42:52 ID:c/WU2c1C
機能を分散させないと売れないんだろうね
どこも中途半端
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:26:28 ID:ZKAqML4G
2510Cの最大の利点は歪みの少なさだろJK
S1500はときおり局所的にものすごい歪みが出る(メーカー曰く仕様)

それが気にならないんだったら画質もスピード(特に600dpi)も
圧倒的にS1500のほうが上
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:18:41 ID:8vtekmVX
文庫本の自炊キットとかない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:55:06 ID:R7QN/KY4
出して欲しいよね。文庫本専用自炊キット
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:45:01 ID:+5TR5Pfh
文庫なんて裁断してスキャンして ChainLP するだけじゃん。
どういうキットを想定してんんだ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:53:04 ID:tfcct0IG
初心者のおさるが説明書読まなくても最初っからできるようなの。

スキャナとかソフトとかで(・ω・)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:36:27 ID:46yFEEiI
>>245
スキャンした後に本の種類(漫画、雑誌、専門書等)を自動選択して、登録した端末を接続すると勝手に最適化および転送してくれるようなもの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:12:55 ID:QO0Bvrva
>>246
初心者のおさるには難しいという思い込みを捨てるところからはじめよう。
PK-513L と Scansnap S1500 買って PDF を iPad あたりで読めばおk。
ChainLP はやめたほうがいいな。あれやらなくても読めるし。

scansnap のセットアップが心配なら素人向けサポートやってる家電店で買えば良い。
普通のプリンタやスキャナのセットアップできる人なら楽勝だと思うがね。


おさるでも解るか怖いから試したいというなら
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101218/etc_apad.html
に行けば上記セットを1時間100円で試せるし店員がヒマならレクチャーしてくれるってよ。

もう一度言うが
初心者のおさるには難しいという思い込みを捨てるところからはじめよう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:14:02 ID:QO0Bvrva
ごめん、10分100円だったwえらい違いだw

でもお試し価格としてはじゅうぶん安いよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:43:31 ID:urjOwR3a
>>245
俺の場合は単純に取り扱いの手軽な小さいのが欲しいだけ。
小説読みだから文庫本の数がえらい数になる。

大きな裁断機とか取り出さなくても、文庫本サイズで手軽なのが欲しい。
PK-513Lももう既に刃がダメになっちゃうぐらい何千冊も裁断したけど
あれで文庫本切りまくったのは勿体無い感じがしてきた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:16:16 ID:qefCF957
自分では出来ないと思う/出来ないのなら、代価を払って専門家にやってもらえばよろしい。
世間では一般的な常識だと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:31:38 ID:QO0Bvrva
出来ないことを出来るようになるために努力したり習ったりするのも
世間では一般的な常識だがね。

むしろ、そういう向上心の一切無い奴が専門家に払う対価分稼げるのかと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:34:02 ID:kPNQxvDM
自炊ごときで向上心とかキモいっす
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:45:11 ID:cnoIdlTj
漫画自炊したいんだが、1500や2510より、6130を買うと幸せになれる?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:47:48 ID:QO0Bvrva
一理あるけど、その自炊ごときの「技術総合」スレだし、
ヨソの板じゃ「職人養成」スレとかやってるわけで
2ch での自炊の扱いってそんなもんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:57:04 ID:urjOwR3a
業者に頼んでも、それだけでどんな端末でどんな本でもサクサク読めるわけじゃないだろ。
自分である程度は調べたり研究しないと気持ちよく使えない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:08:41 ID:SRj6d0pD
>>254
自分は、SCANSNAPは独自ドライバ・オーバースキャン無などで論外、
DR-2510も裏当て白でパス、ESは試してみたけどイマイチ、
で消去法でfi-6130使ってる感じだな。

幸せになれる、とまでは言わないけど、幾分マシにはなる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:14:50 ID:/70MftZW
何に情熱を傾けるかは人それぞれ
やる気の人を馬鹿にする必要も、やる気のない人に押し付ける必要もないべ
ただ、おさるの自覚あるやつは取説はちゃんと嫁
もしくは使うことそのものを諦めろ

>>254
1500よりは確実に幸せになれるが、2510を押す人も多い
歪み気にするなら2510、カラーと裏写り気にするなら6130
フラベ併用前提ならあとは好み
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:30:29 ID:ylxb4fyu
DR-2510Cで自炊してるけど、取り込み結果がいつも数度ほど斜めに傾いている。斜行補正かけても、かけなくても結果変わらず。何か対応方法知らない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:50:30 ID:UpiEEoYm
斜めに裁断するとかw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:00:40 ID:sMSXd55C
>>259
俺は、その症状が気になってS1500に買い換えたが、
こっちは、わずかに傾いたと思われるヤツですら、不自然に
段差のある補正がかかる。

わずかに傾いた場合
 DR2510Cだと完全に補正がかかる。
 S1500だと定期間隔で、がたがたノイズが入る

大幅に傾いた場合
 DR2510Cだと斜めのまま
 S1500だと狭い定期間隔で、がたがたノイズが入る


結論:
 ソースがよっぽどしっかりしてないと、どっちも使い物にならない
 その状態で、どっちがマシかと言われたらDR-2510C
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:05:25 ID:Oooj9VQ2
>>259
Adobe Acrobat Professionalで最初からスキャンすれば、
ちゃんとした傾き補正がかかるよ。100冊単位でスキャンしたけど、
傾きはまったく気にならないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:06:12 ID:Oooj9VQ2
Acrobatを使わないと、DR-2510Cは確かに傾きがかなり気になるね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 16:44:11 ID:Rtrr5Mc3
>>261
傾き補正とかは後でソフト的に対処するとして、
重送検知とかはどうなの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:17:22 ID:XRPGdwDR
少し位レス嫁よ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:33:15 ID:EV0Nqq6j
Readerに興味沸いたから自炊というのが簡単なら買ってみようかと

自前で自炊環境を整えるとしたら3万あれば足りる?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:45:29 ID:N5+EtN2/
>>266
スキャナと裁断機揃えたら6万以上かかる。

Canon imageFORMULA DR-2510C
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YID3EI

プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MRPKRC
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:19:39 ID:Za5UrDbn
6万か・・・挫折orz

ご教授ありがとう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 13:25:58 ID:D/g21WP2
アイロン分割なら、スキャナだけでなんとかなるぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:01:31 ID:8qKmuJKO
過去ログも読まずに6万と言われて即信じるとか、酷い奴もいたもんだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:42:46 ID:jahX6uEG
俺が選んだ最安コース というか誰が選んでも同じの値段

ドキュメントスキャナ 2510CかS1500 4.5万 うまく探せば4万
裁断機 例の中国製で1.1万が最安

約6万で合ってるじゃん。何も間違っていない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:57:53 ID:8qKmuJKO
世の中には 8800F や 9000F で自炊する奴もいるので間違い。
http://kakaku.com/item/K0000122870/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:59:55 ID:8qKmuJKO
というか、そんなことより1つの選択肢として6万を提示されたからって
過去ログも読まずにハイさようならって姿勢のほうを問題にしてんだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:12:49 ID:KB+PQEZg
オレはScanSnapのS1300と貰い物のペーパーカッターでチマチマ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:37:07 ID:GlfA8pYf
テスト
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:51:27 ID:mO2EPqeF
ん?このスレというかこの板、移転した?
専ブラで更新できなくなった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:57:16 ID:Kv0JLUz1
諸兄は本を電子化するタイミングっていつにしてる?
買ってすぐ?棚からあふれた頃?

自分の場合、買ってからしばらくは紙のままで、次巻とかでたら電子化して空いた場所に新刊入れたりしてるのだが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:56:13 ID:v7YaZDlD
お好きにw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:22:52 ID:qRNnZvMu
溜めたくないから買ってすぐに電子化してるな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:49:33 ID:7CNtSFou
ある程度は溜めておかないと、気持ちよさも半減だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:03:00 ID:z2KYPmAh
無精ひげを伸ばしてから剃るような話だね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 07:35:14 ID:YLwQYxoe
引越しのため、整理する本を自炊電子化中。
カッターでちまちま切って、SCANSNAPで取り込み。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:08:13 ID:0a3n8dK+
513と6130注文したぜ
来るのが楽しみだ
結構デカイらしいから、置く場所を確保しておかないとな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:06:03 ID:Ib9sYcfb
>>280
オレはマメに発散するタイプなんだよ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:23:45 ID:5aiMQxce
必要性を感じた時だけ自炊するのが気楽で良いよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:44:46 ID:HGmBuQLI
自分もだいたい吉野家かコンビニ弁当だな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:13:34 ID:jxGGpabq
最近は自分にとっての本=自炊本になってしまった。
本買ってもカット&スキャンして端末に送らないと、本の体裁になってない希ガスw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:29:18 ID:Kdbs/zYr
久々に自炊するか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:08:46 ID:enRlYru8
漫画の単行本スキャンの際、給紙サイズを自動認識にすると当然ながら解像度バラバラになるけど、みなさんどうやって解像度合わせてる?
それともまったく気にならない人?
自炊始めたばっかの俺の場合、カスタムサイズでほんのちょっと大きめに取り込んどいて余白をirvanで一括トリミングしてるけど、なんかしっくりこない。
条件出しをして探っていくうちに何がベストか分からんくなってきてなかなか自炊作業が進まない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:13:00 ID:enRlYru8
ちなみにヒートガン・DR-150・DC-300の貧民仕様で自炊してます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:13:36 ID:FrRYO9Xi
その後に藤で縦1600に合わせてる。横のバラつきは気にしない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:24:09 ID:enRlYru8
>>291
なるほど、1600ってことは200dpiくらいかな
たしかにモニターやドキュメントスキャナーの性格上縦幅さえ固定できてれば横は自由でもいいね。
断裁の際完全に同じ幅にはならないし、スキャン時も完璧に垂直読み込みにはできそうもないないからね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:44:51 ID:lzoPp4gk
300dpiスキャン→200dpi
画素数ではなくて縮小率決め打で縮小してる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:00:26 ID:t7wRlkis
>>289
コミック自炊なら下のスレが詳しい
他人のノウハウ追う気力があるなら自炊wikiも見てみるといい

【初めての】スキャン職人養成スレ 15【自炊】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990648/
【コミック】自炊技術総合スレッド36冊目【書籍】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990833/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:50:34 ID:RDtZGUTH
きもちわる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:07:57 ID:9s5m1VLv
>>287
気になってる本があるんだが、炊いてKindle放り込むか本のまま読むかで悩んで一月経過
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:10:23 ID:LqHQFi2C
媒体で悩んで読む時間を無駄にするとは本末転倒だなあ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:16:36 ID:9s5m1VLv
返す言葉もねぇですw

読んで気に入ったら本棚置いときたくなるたろうし、でも本持ち歩くのだりぃし…って
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:47:37 ID:ALAhBeWt
>>296
端末がKindle3一台だったらそりゃ悩むかもしれんね。
明らかに紙の本よりも読みづらくなるし。

俺は6インチ、7インチ、9,7インチ、液晶端末と何台か揃えてて
本の性質やレイアウトに応じてそれに向いた端末に送ってるから
紙の本よりも自炊端末で読んだほうがずっと読みやすい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:57:48 ID:nJEZcHPc
今後のためにも2冊買って両方試してみたら?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:51:10 ID:y6b85Lz7
>>298
いちいち持ち歩かないで、家にいる時に読むぐらいの余裕を持てば?
余裕のない仕事人生なら、しょうがないけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:39:37 ID:GFG8lvXl
やっと、引越しのために整理する本の自炊完了。
これで、正月が迎えられる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:29:35 ID:oN1clGBo
例の中国製大型裁断機 PT6176 を買った。

でかいけど、4cmもある分厚い雑誌も一発切断。
カッターでしこしこ裁断してたときと比べて、10万倍快適!

それで、どんどんサクサク切ってたら悲劇が到来。

雑誌に挟まっている付録の小冊子を見落としてて、運の悪いことに
歯の投下の真下に、小冊子のホッチキスがあり、そのままざっくり投下。

みごと歯こぼれ・・・裁断機到着の初日にまさかの破壊をした自分を恨みます。

さて、グラインダーと砥石を所有してるのですが、この刃こぼれを自分で修復したよ、
みたいな参考になるサイトってありませんか? 自分でやるとなると、流れとしたら

凹んだ先端にあわせて、まず刃先全体を短く削る

あらためて先端を研ぐ

って感じであってますかね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:35:19 ID:NZr8g4KQ
っ【「刃こぼれしてました」と言って初期不良交換】
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:18:24 ID:F051xliI
>>304
お主、なかなかのワルよのう
しかし文字通りの「自炊技術」ではある
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:16:57 ID:oN1clGBo
>>304
それができたら最高だけど、さすがにバレルでしょw
検索してみると、俺と同じアホはけっこういるみたいだし。

でも、初期到着時、最初からすでに筋が斜めに出る状態だったから、
初期の刃自体も、そんなに加工精度はよくないと思う。
ただ、筋が出ても実用上は問題なかった。

いまは、筋が斜めに出るどころじゃなくて、刃こぼれした部分の切断面が
毛羽立って、スキャナの吸い込み口が紙の粉で汚れる状態になってる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:49:22 ID:W6iNOF/T
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:52:40 ID:XO/Ksmkc
裁断する場所を過度に端に持ってくるのがいけないんだよ。俺なんかホチキスの針なんぞ取らないで一センチ近くバッツリいくよ。楽だよー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:09:57 ID:p3kDZflr
>>308
俺の最初の書き込みを見てくれたかな?
俺も「読めりゃいいや」ってポリシーで1センチくらい余裕を持って切ってるんだけど、
その場所に運悪く、付録の小冊子が挟まってて、さらにそれがホチキス止めだったというオチ。

とりあえず、自己流で回転ダイヤモンドシャープナーで深めに磨いたら、
段差は残ったが、毛羽立ちはなくなり、実用上問題なくなった。

嬉しい副作用で、買った初期の状態にすでに入ってた斜め筋も、きれいに消えた。
たぶん、もっと磨けば全領域で完全に筋がなくなると思う。

刃が短くなったら>>307のを購入することにするが、
刃物の研ぎ道具は常備しておいても損はなさそうだ。レスくれた人ありがとう。
310sage:2010/12/26(日) 22:01:12 ID:xuOo1w8c
この裁断機、多少のところは多めに見るとコストパフォーマンスは抜群だと思うよ。

ところで、昨日俺の不注意ながら結構痛い目に会ったのでお前らも注意してくれ。
裁断機は床に直置きの状態で使用。
厚めの本を切ろうとして紙押さえの部分をほぼ全開にした。
切断位置を微調整しようとして本を両側から手でセットしていた(と思う)。
本を固定しようとし、ハンドルを回そうとした(と思う)。
そのとき、親指の爪のあたりに嫌な感覚が・・・・・
みたら、爪ごと指をザックリ切っていた!
しばらくしたら、血がドバトバと・・・・・
夜中に救急病院に駆け込むことになったよ。
幸い、爪とその下の肉を少しスライスしたにとどまったらしい。
しかし、親指の爪は根元から真っ二つ・・・見た目はかなり痛々しい。
(関係者の方には大変ご迷惑をかけて申し訳ないです・・・)

(と思う)としたところは、正直よく覚えていない。
紙押さえ部分を上げると、刃に直接触れてしまえる構造になっているので、必要以上に上げないようにしたほうがいい。
厚い本を切るときは十分に注意して欲しい。
刃を降ろしたときに当たる赤いプラスチックの部分より内側には絶対に手を入れないようにしたほうが良いと思う。
再発防止措置として、ハンドル?の開口部をダンボールで塞いで見た。
いちいちハンドルを上下させなきゃならないが、指を切るよりましだ。

くれぐれも事故に気をつけて、自炊を楽しもうぜ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:03:48 ID:xuOo1w8c
すまない、ageてしまった・・
×多め
○大目
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:36:04 ID:OdXkw8xJ
刃こぼれしたり指詰めたり

もまいさん自炊向いてないんじゃ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:43:49 ID:19hpdSpr
ドジッ娘に脳内変換して楽しんだので良し

でもおまいさんは(人に注意喚起する前に)本気で気を付けれ。ヒヤリハットあるだろう。
床置きなら足の小指とか特にな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:58:32 ID:gc59eRaO
まあ怪我をしたく無ければ保険金だと思ってPK513Lを買っとくこった。中国の裁断機は怪我する確率が高いとamazonレビューにしっかり載ってるのだから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:06:14 ID:p3kDZflr
>>312
>>309の俺は、>>310とは違う人物。

ところで>>310の使ってるやつって、改良型ってヤツ?

俺が買ったのは旧型だから、位置決めしたら、必ずハンドルを
グルグルまわさないと固定できないから、位置決め中に指を切るような事故は
無いと思うのだけど。

改良型は、レバーを上げ下げするだけで自動的に締め込み作業も
やってくれるんだっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:06:51 ID:OqnxQKHf
安全性重視なら、やはりこれだろう。
http://www.maitz.jp/product/s_09.html
最大裁断厚も 80mm とバツグン。

これに見合うスキャナと言えば、やはり DR-X10C だろうな。
両方揃えると how much?
317310:2010/12/27(月) 01:55:03 ID:b92nYVGL
>>315
改良型ってのもあるんだ。
俺のも旧型。
レバーを倒して裁断時に指詰めしたのではなく、位置決めが終わって
(おそらく)ハンドルで固定操作をしようとしたときに、手の親指を刃に当てたんだ。

>>313
全くだ。かれこれ3〜4年近く使っているんだけど、慢心があった。
十分注意するよ。

>>310の開口部を塞いだという「ハンドル」は鉄枠のような回転する持ち手のことね。
いまひとつわかりづらくて申し訳ない。

公けになっているだけでamazonの人と俺が2人が事故を起している。
安全性は中国基準だから、十分に注意して使わなきゃね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 04:07:04 ID:JU/Ob4KR
裁断機は業務用のも事故多い。
上のリンクのみたいに
両手を安全なところに置かせるようにできてても
指や腕を飛ばす人が後を絶たない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:24:14 ID:s1aY8vuD
片手をつっこんだまま、もう一方の手と膝でボタンを押すとか?
「1人で作業しろ」って注意を無視したりとか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:31:03 ID:ULLlmlI5
裁断も大変だな。
大切な本をを解体する罪悪感もあるし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:48:40 ID:zKScS+Wo
主に雑誌と、値段の高い技術書を自炊してるが、最初は罪悪感があったし、
凄くもったいないことをしてる気がしていた。けど、今は

 「こんなためになる記事が自分の手元にあったのに、忘れててごめんな、
  これから切り裂いた後はいつでも見てやるから、むしろ感謝しろよ!」

になってきた。

全文検索が、予想以上に使える。あの記事どこだっけ、この内容はたしか手元にあったはず
って思ったら検索すると、すぐ出てくる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:08:15 ID:oortde36
>>321
>全文検索

具体的にOCRソフトは何を使っていますか?
それともevernoteでしょうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:15:20 ID:vgjcpJYz
自らの不合理な行動を納得しようと必死な人が多いなあ
可哀想だわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:51:30 ID:RUnz4NTx
不合理だからこそ、自分のチンピラ行動は悪くないと
言い聞かせて上げないと、心が持たないだろw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:20:15 ID:NtGF1+z0
OCRも日本語と英語の両方に透明テキスト掛けてくれる無料ソフトがあればいいんだけどな。SnapScanについてる奴でもどちらかだけだし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:17:42 ID:1pd8I9pA
日本語モードでOCRかけておけば
英文にもOCRかかるじゃないか。
認識率は低いが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:18:57 ID:/iQAXxVc
S1500のOCRがものすごい遅いから、OCRなしでスキャン後、AcrobatX試用版でOCRを
試しているのだけど、素材によってはメモリを、モリモリ食いまくって困ってる。

4GB実装のWin7-64 Q9550で、300ページくらいのカラー雑誌スキャンのPDFで、

「メモリ不足です。原因はAcrobatXというアプリだから、こいつを強制終了しますか?」

のWin7ダイアログが複数回出る。

席をはずして、ダイアログを回答しないで放置してたら、
アプリエラーでAcroXが死んでしまった。

とりあえず増設しようと思えばできるんだけど、
そもそもOCRって、1ページずつ解析するんでしょ?
何でこんなにメモリが必要なの?

みなさんの環境では、どれくらい食ってる?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:28:09 ID:dsQEQjCz
PT6176の改良型使ってる人居ないかな?
使用感を聞いてみたい。
PT6176との価格差約1万。
重量24kg(!?)
重く大きくなったようだけど、写真ではちょっと安全になったように見える。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 03:05:59 ID:+NxF3hds
>>327
自分のスキャナ専用PCは2GBしか積んでないけど、カラーで600dpiの設定にすると
10ページぐらい食べたらすぐにお亡くなりになるよ。あきらめて300dpiに落としてます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:50:57 ID:TSz4Dtwj
日本語もOCRかけてくれるPDF変換サイトあったんだけど、見失った。
だれか知らない?1ページのみ無料の英語のサイト。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:26:06 ID:/iQAXxVc
>>329
ほかの環境でもそんなもんか。うちは最初から300dpi+白黒600dpiだけど、
それでもエラーになるね。

ちなみに 俺のPCは4GBじゃなくて6GB積んでたのを忘れてた。
OCRするだけの処理で、6GB積んでも足りないって、
どんだけメモリ食いなアプリなんだよAcrobatXは。


あと別件だけど、S1500で取り込み中に重送が起きたとき、

・そのページを残す
・そのページを捨てる

http://livedoor.2.blogimg.jp/baum_kuchen/imgs/2/a/2a79bcc5.jpg

の選択肢がでるのだけど、これってキーボードで操作できる?

カーソルやタブを押しても反応しないから、毎回マウスで操作してるのだけど、
もしかしてキーボードで操作不可?

操作不可だったら、キーボードアシストツールでも作るかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:41:10 ID:BrwkCOOu
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:54:27 ID:HCwBJZgf
>>332
これはひどいねえ。こんなのが横行したら作者が報われない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:01:35 ID:CTp6ms/c
>>332
書籍にも貸与権がある
この業者は後でしっかりケツの毛まで毟られるなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:25:08 ID:+Qz9a668
>>332
著作権、出版権や著作隣接権の侵害は明らか
店側の間違いなく主張はとおりません

ちなみに罰則はここに書いてあります
著作権法 第八章 罰則(第百十九条―第百二十四条

店はもちろんですが利用した個人も対象となります
罰金は併科になっているので下手をすると1千万円以上となる可能性があります

法人であれば3億円以下の罰金もしくは十年以下の懲役
最初なので見せしめとして非常に重い量刑となるでしょう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:26:14 ID:fz7FTPSV
でも、仮に問題になったとしても
普通に古物商への転換もすばやく出来そうだな。
自炊機器の貸し出しスペース的な感じで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:40:40 ID:o7InRaqt
損害賠償訴訟やればいいんだよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:43:54 ID:fJqNxVbs
こりゃアカン!

電子書籍がいつまでも普及せず、
書籍にスキャンしづらくなるような工夫がされたり、
よからぬ方向へ進んでしまいそうだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:49:19 ID:BrwkCOOu
twitterでも騒然だね
http://togetter.com/li/83965

>>336
多分その気でいるんだと思うから、もっとひどいというか
http://togetter.com/li/83978
スキャン代行サービスはうまい商売みつけたもんだとおもったが、さすがにこれは

しかも今日から始まるコミケの同人誌までラインナップに揃えるらしい
コミケ組は年末はそのままアキバに乗り込む人も多いからどうなることやら
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:48:37 ID:n/BmTmR2
インプレスの犬はどっかいけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:11:41 ID:Tg9dc/aM
条例といい業者といいカオスだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:24:40 ID:GtB3K24p
これで適正価格での電子書籍が続々と出てくるようになればいいんだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:34:49 ID:n/BmTmR2
まあなあ
同人誌をラインナップに入れたのが失敗だと思うが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:20:42 ID:NQg6tl32
「店内の漫画を「自炊」するレンタルスペース」にマンガ家・ファンが騒然
http://togetter.com/li/83965
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:24:47 ID:NQg6tl32
ごめん、かぶった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:26 ID:n/BmTmR2
貧乏会社もこれで一息つくなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:33 ID:RKJbzPd9
>>344
おまいさんは、少し前のレスも読めずにマルチすんな(w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:31:38 ID:RKJbzPd9
>>338
>>よからぬ方向へ進んでしまいそうだ。

これが嫌なんだよなぁ。
20年前のPCソフトレンタルより酷い事を堂々とやり過ぎなんだよ。

業務用スキャナを手軽にリース、ってのは(個人的)アリだと思うんで、
とっとと方針転換して欲しいなぁ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:33:03 ID:n/BmTmR2
煽りが執拗だなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:34:57 ID:NQg6tl32
>>347
だから
>>345
で謝っただろw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:49:13 ID:Uqz6QgqM
業者もこのスレは覗いているようだw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:58:00 ID:fJqNxVbs
デジタル窃盗
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:12:44 ID:NQg6tl32
小倉秀夫小弁護士の自炊における著作権に関するツィート
http://togetter.com/li/84044
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:24:23 ID:NQg6tl32
71 :なまえないよぉ〜 :2010/12/29(水) 14:45:55 ID:UDeCbH/5
ttp://www.jisuinomori.com/
Web更新されたな。
ひでぇ料金設定だ。これで著作者には還元されないんだろ?
ありえねぇよ。

73 :なまえないよぉ〜 :2010/12/29(水) 15:10:21 ID:fKACIwjQ
高杉ワロタw
権利者に金払ってるコミックレンタル屋より高いじゃん。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:32:17 ID:wR/ig6ow
夏まで持つかかけない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:33:52 ID:z56KrnUj
裁断した本は何回のスキャンにたえれるんだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:58:17 ID:NQg6tl32
裁断とスキャンのサービスを提供

という話ならキンコーズがすでにやっているしな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:56:44 ID:o4dTPG0z
>>357
裁断とスキャンのサービスというのはあくまでも
「ユーザーが自分で持ってる本を形を変えて保管したい」
って事だから、著作の売り上げへの影響は少ないからまだマシ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:02:17 ID:PwbYP7LS
電子化してかつ紙でも持っていたいっていう変わり者もいるから、むしろ権利者にとってプラスw
自炊普及とともに割れも増殖するだろうからそう単純には行かないだろうけど。
DRM付いててもいいから共通規格でさっさと電子書籍普及すれば誰も自炊なんてしないし、割れも減ると思うんだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:05:58 ID:fz7FTPSV
>>359
共通規格で…挿絵は72dpiでよろしいですね。
不満は言わせないw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:08:52 ID:PwbYP7LS
>>360
画面で見るだけだから全く問題ないw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:14:03 ID:fz7FTPSV
>>361
代替になるぐらいのクオリティは求めてないのな。
明らかな劣化データでもかまわないのか…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:16:54 ID:+Rmt5QC/
>>322
これ全にアウトだろwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:23:18 ID:PwbYP7LS
>>362
あれ、俺の勘違いだったらすまない。
画面で見るだけなら72dpiでも不満なくないか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:36:44 ID:fz7FTPSV
>>364
3ドットで1mmを表現すると、緻密な書き込みは全て飛んでしまうぞ…
下手すりゃ「それっぽく見える」だけのデータに成り下がる
 参考:文字の形をしてないけど文字に見えるフォント
 http://mrl.nyu.edu/~perlin/homepage2006/tinyfont/index.html

絵の概要だけ認識できれば良いという低めの感覚ならそれでしょうがないけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:44:26 ID:AeWtXScJ
<スキャナのdpi>
これはスキャナの読みとり精度を表す言葉。
「400dpiで取り込む」というのは、1インチあたり400ポイントのデータを記録するという意味。
<モニタ画面のdpi>
モニタのサイズと画面のピクセルサイズの関係を表す言葉。
13インチモニタを使用して画面の縦横ピクセルサイズを640x480ドットにすると、
だいたい画面解像度は72dpiになる。20インチモニタの場合は、1024x768で72dpi。
混同してないか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:48:47 ID:fz7FTPSV
>>366
やばい…拡大縮小がついてる最近のビューワ自体を否定し始めるのか?
72dpiで画像データは完璧! …ありえない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:50:28 ID:PwbYP7LS
電子書籍の挿絵にそんな高解像度求めても…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:59:45 ID:fz7FTPSV
>>368
それは貴方のニーズであり、私のニーズではない
…どちらに傾くかは人数次第だが。

まぁ、でも 「紙の方が絵は再現性良くきれいに見える」 ってのは訴求点としてあると思うよ。
有名作家の綺麗な挿絵とかは買わせるに十分な要素だし。
そこを蔑ろにすることを決定付けてしまうのは良くないかなぁ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:07:06 ID:PwbYP7LS
>>369
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/12/29(水) 21:05:58 ID:fz7FTPSV
>>359
共通規格で…挿絵は72dpiでよろしいですね。
不満は言わせないw


これにレスしただけだぞww
そりゃ綺麗であればそれだけいいけど、72dpiの挿絵でもラインナップが充実すればいい。
e-ink使った端末で読むだろうし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:13:22 ID:fz7FTPSV
>>370
いや、その程度のクオリティで満足するとは思ってなかったからさ。
やっぱ電子とはいえ紙に比肩するレベルじゃないと駄目なのかと思ってた。

こういう風潮なら、紙に比べて明らかな劣化データが出回るんだろうなぁ…
代替とか言うけど実際はこんなもんなんだろう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:17:44 ID:PwbYP7LS
>>371
電子化に関しては、とりあえず読めればOKって人ととことんこだわる人で層が分かれるだろうね。
音楽に関してもロスレスじゃなきゃだめって人もいれば128kbpsでも気にならないって人がいるみたいに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:26:15 ID:GtB3K24p
iPhone4は300dpi超えてるんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:28:03 ID:PwbYP7LS
画集とかならiPhone4のディスプレイでみてみたいな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:55:50 ID:RKJbzPd9
>>374
300dpi原寸表示だと端っこしか見えないけどな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:00:48 ID:bVc7+R9h
>>366
<モニタ画面のdpi>の説明は違ってるよモニタ上でもスキャナと同じ

ウインドウズでは「画像オブジェクト」という仮想的な画面(メモリ上に展開する)を
持っていてそこにプログラムは画像イメージをドット単位で移送する事で画面を表示する

モニタの画面dpiというのは、その仮想的な画面の解像度を指すのが正しい
ちなみにウインドウズでは標準で96dpiになっている
(画面のプロパティの詳細で確認できる。120dpi等に変更もできる)

「画像オブジェクト」に展開したイメージを実際のモニタに1ドットずつ対応させて表示する訳だが
ウインドウズは物理的なモニターの大きさの規定は無いので同じ画面を14インチに表示したら小さく表示され
30インチに表示したら大きく表示されるというようにモニタ上の大きさはどんどん変わってしまう

あくまでも内部的に取り扱う場合の解像度が96dpiというだけでそれをモニタ上「原寸大」で表示する
ルールはウインドウズでは取り決めていない(自分で計算するか、原寸表示対応と明記されたモニタを買うか)

ちなみにプリンタの解像度は72dpiとなり、ウインドウズでは画面オブジェクトとは解像度が異なっている

以前マッキントッシュが「ウイズウイグ(WYSWYG)・画面上に実際に印刷した時の大きさのまま表示できる」
を謳っていたのはマッキントッシュは画面オブジェクト(画面ではないよ)の解像度が72dpiで印刷オブジェクト
の解像度と同じであったから。ここがウインドウズと違ってDP関係で使われた理由。

72dpiというのは当時のプロの印刷業界で使われるプリンタの標準解像度だったらしい(今はもっと細かくなってるだろが)
画面オブジェクトと印刷オブジェクトの解像度が一致しているマッキントッシュは「専用モニタ」を使う事でウイズウイグを実現した訳だ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:28:56 ID:VShAW06O BE:1197017892-2BP(0)
>>376
> 以前マッキントッシュが「ウイズウイグ(WYSWYG)・画面上に実際に印刷した時の
> 大きさのまま表示できる」 を謳っていたのはマッキントッシュは
> 画面オブジェクト(画面ではないよ)の解像度が72dpiで印刷オブジェクト
> の解像度と同じであったから。

これは事実誤認だよ。WYSWYGは、画面表示のレイアウトと印刷の結果が一致してることで、
解像度は関係ない。以前は印刷するまでどんなレイアウトになるかわからなかったんだよ。
昔のWordPerfectとか一太郎とかがいい例。
http://origin.arstechnica.com/news.media/wordperfect.png

> 72dpiというのは当時のプロの印刷業界で使われるプリンタの標準解像度だったらしい(今はもっと細かくなってるだろが)

これはいくらなんでもないよ。AppleのLaserWriterは300dpiだったし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:41:10 ID:/XglxEt/
>>377
72dpiは最初のドットインパクトのimage writerが144dpiだったので、画面上72dpiの表示を
画像>2倍
フォント>倍のサイズのフォントを縮小して打つ
ことでWYSWIGと言っていた
当時はそれだけでも革新的だった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:39:56 ID:EuEDN9go
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:08:43 ID:Obk9v33f
即決!【程度良好】ScanSnap S1500M + Adobe Acrobat 9 Pro
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r73869009
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:10:55 ID:vsoOQQnS
スキャナと裁断機を実際にそろえてわかったこと

・裁断機の刃は、最初は切れ味抜群だが、すぐヘタる
・気をつけていても、ホチキスを踏むと即死
・替え刃は高い

・スキャナの紙送りの消耗品も、意外に早く減り、買うと高い
 (まだ間に合ってるが)

家においておけば、本を入手した時点でいつでも書籍化できるメリットはある。

が、家にある膨大な書籍在庫をまとめて書籍化したいだけなら、
代行業者に頼むのが早くて安全だと感じた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:50:42 ID:bXueBdS6
>>381
すごい参考になった。体験者でないとこういうことはわからん。
でも業者も結構高くつくよ。送る手間も大変だし。
それに早くもない。結構待たされる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:56:14 ID:bFS6lShZ
>>382
それを思ってスキャナと裁断機買いました。
ただ、100冊近くあったので、とりあえず、最初は業者に委託、
新刊買ってきたら自炊って感じ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:09:56 ID:bXueBdS6
>>383
自分と逆だわ。200冊送って全く減った感じがなく、これ全部送ったら
いくらかかるんだと思い、スキャナ買った。
でもopticbookだけど。裁断しないから時間かかるが刃物が怖いので地道に
これで行きます。以前指を深く切ったトラウマが裁断機より安全をとる方を選ばせたw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:13:19 ID:cEXt+tbV
自炊技術wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/

まあ定番だから目を通しておくこっちゃ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:25:01 ID:eZH0HeIh
手持ちの冊数・月あたりの購入冊数によって選択肢が変わってくるよね。
あとは代行に出すとして待てるかどうか。
100冊くらいで待てるなら代行サービスかな。

自分の場合、蔵書は溜まってるけど月あたりはそんなに買わないので
スキャナだけ買って裁断はキンコーズとかに持ち込もうかと思ってる。

裁断機はケガとホチキスと足の小指の話を読むと買う勇気が出ないw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:48:08 ID:bFS6lShZ
>>384
裁断機はこれおすすめ。安全ですよ。一気には裁断できないけど。
http://www.amazon.co.jp/BC-DC-210N/dp/B002HVI8UE/ref=pd_rhf_p_t_2
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:23:06 ID:4s97QHK8
裁断機の刃は切れ味悪くなったり刃こぼれしたら研ぎ屋に出してみるのもいいかと。
PK-513でホッチキス咬んで刃こぼれしたけど研ぎ屋さんに研いでもらって復活させたようなひとも居るみたいだし
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:58:19 ID:cpNME3Rx
カッター裁断で2510c使用の自分の場合。

3000冊を超えてきたマンガをある程度処分したいと思って自炊開始。
ネカフェ等では読めなさそうで、とはいえ手元に置いておくほどではない500〜1000冊程度が目標。
裁断機を買っていないのは、そこまで気力が持つのか疑問なのとスペースの問題。

5冊/日くらいのペースで100冊済ませたところ。
カッター裁断も慣れると5〜6分で1冊済ませられる。スキャンと補正にかかる時間の方がよっぽど長い。
仕上がりに関してもミリ単位での裁断幅の調節が出来るようになった。
大きめのカッター、金属定規、カッティングマット、軍手があるといい。カッターの刃を贅沢に使うのがコツ。

この先も裁断機買わないで済ませられそうな気がする。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:32:13 ID:FgSsbTKb
カッター裁断でscansnap使用の自分の場合。

カッター裁断も慣れると5〜6分で1冊済ませられる。
スキャン中に切れば時間のロスが少ない。
カッターの刃を贅沢に使うのがコツ(100均のでいい)。

200冊もしないうちに飽きてPK-513L買った。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:45:04 ID:3vLni9Nk
俺は、ブキだからうまく裁断できないと思う。
どこか、おすすめな業者知りませんか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:46:00 ID:xQZcfSgL
業者にやってもらったほうが安くね?
裁断機+スキャナーで6万かかったとして、その金で業者で何冊スキャンできる?
一冊送料とかいれて300円としても、200冊はスキャンできるぞ。
おまいら何冊スキャンするつもりだ?


393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:51:24 ID:1v/EEcj2
3000冊ほどスキャンしましたが。
まだ残ってますが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:23:54 ID:MVk2ghma
200冊で済むとか羨ましすぎる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:00:45 ID:I1YdTJWZ
3000冊だと、90万だなw
それだったら自分でやった方が安い。
(まぁ1冊300円というのが高過ぎる仮説だけど)

でも、自分でやると自分が働いてる分、時間がかかるので、
それを時給換算して計算してみたほうがいいかも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 04:30:19 ID:hAHw1DB4
BOOKSCANに丸投げするかどうか迷ったが、納期4ヶ月を待てず、
結果的に、いま自前で400冊を超える勢いで順調に処理中。

裁断は一瞬でおわるし、スキャナに乗せるのも数分おきにどさっと乗せて、見てればいいので
PCでほかの作業ができる。自分でやるのは大変かと思ったが、片手間で澄むことがわかった。

最初>>387みたいのをつかってたが、厚い本をこれで処理すると、切り取り済みの場所に
複数回刃が走るため、細い紙くずが大量に出て、スキャナも汚れるし部屋も汚くなった。

それでPT6176を買った。PT6176で、まず大雑把に切って、表紙のカバーは>>387で耳を切ると、
表紙と本文を同じ大きさにすることができて同時スキャンできて効率が高い。

ってわけで裁断機は2種類買っても無駄にならないし、両方そろえるのが最強。

裁断機を2つ買ったりと、機材費で8万くらいかかったが、
部屋はスッキリし、元は十分取れたと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 06:14:25 ID:7sLOz8U7
>>379
昨日覗いてきたが、近刊のエロ同人誌がファイルに挟んで陳列
コミックスはまだ少数 (バックヤードで解体中みたい)
客は数人いたけど、正直価格はボッタクリとしか思えない
(技術指導代含んでいるから、未経験者には高くないかも)
初期投資をさっさと回収して、著作権等々もめたら
あっという間に閉店するんじゃないかと思う

まあ、マジコンとかアリ戦車売ってるようなアングラ事業だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:45:31 ID:Cxx/3qwc
店は著作権法違反行為の教唆&幇助犯。客はその本犯

いつ現行犯で踏み込まれてもおかしくないのに、堂々と営業してる方も
客として利用する方も大馬鹿

勝手に人生終えてください
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:08:22 ID:rK+zzIm6
良くも悪くもgoogle風だな。
とりあえず始めちゃえ→問題が起きてから相談しようぜ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:26:02 ID:6y88fLId
冬コミに合わせたやり逃げ商法だと思う
エロの二次創作の同人サークルから訴えられることなんてないと思ってそうだし
早く潰れてほしい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:55:33 ID:IcQCF2HG
端末に合わせて何度もスキャンし直すこともあるのにスキャン業者に預けて1つデータ貰う代わりに廃棄されたらたまらん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:39:33 ID:oIwbEUrK
何冊かページ順入れ替えておきました^^
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:47:28 ID:YWmK0z17
自炊の醍醐味は、部屋がすっきりする。ってことだね。
PDF化させておけば、引越しやらなにやらあっても、書斎は一緒に移動。

これは、今まで考えられなかった事。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:35:11 ID:SlPLGoyF
>402
原稿に砂とかついてると大変な事になるから気をつけよう
405 【豚】 【674円】 :2011/01/01(土) 02:37:36 ID:fS3wBvrb
そうだね、気をつけないとね…クックク…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:53:35 ID:NV3tw22j
原稿に精子とかついてると重送で大変な事になるから気をつけよう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:51:24 ID:rqqMvFGh
OCRするときにはどんなソフトをつかってますか?
Acrobatをつかいましたが、結構、ご認識するものなのですね。
なにかおすすめのソフトがありましたらご教示願います。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:07:32 ID:szhubGHE
もう手に入らないかも知れんがSmartOCRが良かった
何より当時の有料の物より圧倒的に高性能でかつ速く、そして無料だったから
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:50:35 ID:iKkXgmI+
>>407
ご認識して下さるならいいじゃないか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 10:59:46 ID:bcbLmj0k
誤認識はどうしようもないから、自動訂正スクリプトを作っている。
カタカナ「リ」ひらがな「り」とかは認識ミスの代表だろう。
なので一旦、ひらがな「り」に全部書き換える。
その後、カタカナ言葉だけをカタカナ「リ」に書き換える。
sed使って
s/リ/り/g
s/りターン/リターン/g
s/キりギりス/キリギリス/g
みたいに。
ンとソ、ロと口なんかもそう。
いちいち全部書くのかよ!と言うだろうが、そのとおり。
誤認識があったら、片っ端からスクリプトに追加していく。
鍛え上げた辞書のおかげで、8−9割は自動で直るようになった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:50:16 ID:FjIl1ieh
>409
ワロスw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:38:02 ID:Cf1LILa4
>>410
sedあたりのスクリプト処理か、自分で鍛えたってのはすごいな
昔バイト先でやってた、分担翻訳文の用語統一処理に似てるな
カタカナ辞書から半自動作成もできると思うけどね

っていうか、こういうOCR後処理用の文章整形フィルターって
売ってないの? よし、売り出すんだ!
ただ、これまでアナタの自炊で自動化率90%だと日本全体ではぐっと
下がるので、かな漢字変換と連携した文脈解釈は検討必須だと思う
素人ユースで体系的な学習は難しいからね (Googleならやるかもw)
あるいは言語学研究者なら、多分論文になるよコレ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:22:05 ID:bcbLmj0k
ワタシのは修正できる文書の傾向が偏りすぎてて、とても売り物にならん。

とっかかりの辞書というかスクリプトを作るのは簡単。
そこらへんの電子テキストからカタカナ「リ」でgrepかけて、リが入る単語を片っ端からリストアップ。
単語だけ切り出して、ソートして、だぶってる単語は削除。
あとはsed用に整形するだけ。テキスト整形のフリーソフトはいくらでもある。
ソン、口ロ、リり、i1、一ー、二ニ、0o、あたりを直すだけでも、だいぶ違う。

sedでやる利点は、余計な頭使わなくて済む。
修正抜けやミスがあったら、どんどん追加していくだけ。
あとは、青空ルビ振りも同時にできること。
s/皇帝/|皇帝《カイザー》/g
s/|皇帝《カイザー》ばんざい/|皇帝ばんざい《ジーク・カイザー》/g
s/わが皇帝/|わが皇帝《マイン・カイザー》/g
とかね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:15:44 ID:kaXdrFed
正規表現とかで前後の文字がカタカナだったらカナ「リ」とみなす
とかじゃ誤爆が多いのかな
単語一個づつ登録は流石にしんどそう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:32:26 ID:bcbLmj0k
汎用的で効果的な正規表現を考えるより、最初に1回作っちゃえば、あとはポツポツと登録していくだけの簡単さを選んだだけ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:37:45 ID:6Z9Cjf8A
まあこういう事だな。

>>414 実際はやったことが無く想像だけで書いてる人
>>415 実際にやってる人
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:04:13 ID:rGXT82xd
この正月休みにPK-513を日本で購入して、明日アメリカに持って帰る予定。
もうカッター裁断はつかれたお…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 04:41:46 ID:xmQYjg3F
米のほうが、でかくて優秀そうな裁断機が安く出回ってるように思えるけど、
違うの?

こんなクソ重いのをなんで日本で調達する必要があるのだろうか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:31:35 ID:l1QUx2G2
アメリカ製の道具が優れてるって発想は何処から来るんだろうか
自炊なんて日本以外で流行るとは思えないし

>>417 刃渡りの長い刃物は銃刀法規制にかかるが大丈夫か?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:44:47 ID:xmQYjg3F
DIYが基本の国だし、バカ力に耐えられるよう、より分厚い本でも
一発で切断できるものがありそうじゃん。

繊細ですぐ壊れたら訴訟の対象だし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:22:57 ID:/vtcYV+6
418と同じくイメージでしか書かないが、アメリカ製と言われると、確実にナナメになるとか、頑丈だけどPK513より倍重いとか、大量にセット出来るけど切断面が毛羽立つような、造り込みが甘い気がしちゃう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 09:59:19 ID:snkPkSth
AmazonUSAで調べてみると
中華裁断機が$120くらい。
QCMというとこの頑丈そうなのが$290〜$490くらい。
メカの仕組みは中華もQCMも変わらないけど
QCMはサイトを見るとプラスと似たしっかりした事務屋っぽい。

事務仕事は世界中どこでもあるし日本と変わらんのでは。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:09:38 ID:QKb509NV
自炊なんて電子書籍本来の姿とはかけ離れた鬼子みたいな存在
過渡期が過ぎれば忘れ去られて行くんだろうね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:16:31 ID:A6sKh4vf
過渡期、と言えるほど電子化が進むのは何時の事やら。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:31:27 ID:mjmNYF3U
いや、定着すると思うよ。

地方の過疎化によって、都市に人口が集中
とうぜん移住スペースも狭くなり、電子化させようと
する人が増えていく。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:42:39 ID:3vUh9OPv
自炊がなくなるとしたら、自分でやるより買ったほうが手軽とか、タイムラグなしに手に入るとかとなった時だろうな。
現時点では価格は大してかわらんわ、端末縛りはあるわ、最新刊も古書もないわで、電子本を買う意味が薄いもんな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:22:13 ID:r/MNPscI
技術的には10年以上前からできたのにコンテンツの提供がないから出来なかった
業界のgdgdぶりを見てもあと数年で突然電子書籍が流行り出すとはとても思えないな
428417:2011/01/03(月) 13:55:44 ID:rGXT82xd
現在成田だけど、PK-513は無事に検査を通りました。
やっぱ事務製品は日本製に限りますよ。アメリカ製はおおざっぱでいけません。
あとは輸送中に壊れないことを祈るのみ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:08:37 ID:a0wy1ooc
>>428
乙〜。気をつけて帰ってね〜。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:10:58 ID:GKpcDRWo
そのうち海外でも"JISUI"という言葉が定着したらやだな…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:17:57 ID:MN+DYjGw
autocooking 略してauだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:19:31 ID:BmvoanCs
そういえば洋書の自炊って聞かないね
海外にもSnapScanみたいなスキャナってあるの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:22:48 ID:MN+DYjGw
アメリカ人の人が見て驚いてたよ

富士通というメーカは知らなかった

メモして向こうで買うって言ってた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:37:55 ID:BmvoanCs
http://www.likecool.com/iPhone_Document_Scanner--Apple--Gear.html
こんなんしかなかった
いやまあ嘘だけど。

iVinaのBulletScanってのがScanSnapぽい
http://www.bulletscan.com/products/
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:50:03 ID:A6sKh4vf
PFUはADF機でシェア世界イチィとか言ってるけど、
アメリカだとKODAKとかの方がメジャーなんかね。よく知らんけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:55:53 ID:Pf39jszp
chainlpでページ補正すると文字汚くなりませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:21:21 ID:SE7CAg55
>>432
自炊ってのは、黄色小太りくらいしか嬉々としてやらんだろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:56:28 ID:LO6P7nfU
洋書の自炊は知らんけど、スキャンレーションとか問題視されてるし
やってる奴はやってるだろ多分
自炊っつー言い方は当然してないと思うが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:03:49 ID:xousEv6R
キャトルミューティレーションみたいだな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:31:45 ID:u7h5siVa
>>425
ヒント: 廃品回収
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:35:28 ID:mjmNYF3U
そろそろIPADMINIの発表が来週あたりに来るはず。

フラッシュ対応はしていると思う。

欲を言えば、SDスロットとUSBがついていれば完璧。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:57:34 ID:QwKK1H3G
fi6130をゲットしたので、早速自炊に挑戦して見たんですが
両面読み込む時に、片方が反対向きにならない様に設定するにはどうすれば良いのでしょうか
設定する項目が見つからなくて困っています
よろしくお願いします
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:07:00 ID:DRyQj88Y
>>439
言いえて妙な感じだな。

>>442
購入おめ。
回転→両面とじ方向変えてみると回転方向変わるよ。
もしかして横向きスキャンしてますか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:13:54 ID:fRCZyrS+
>>442
スキャンだけでしたら、BTScan使ってみては?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:18:36 ID:hZs74d5t
>>432
アメコミなんかは結構スキャンされてるみたいだな
zip格納したjpg用の拡張子(cbz)とかあるし
向こうでもやってる奴はいる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:07:24 ID:s1wPfymS
>>443
効率が良いかと思って横でやりました
もしかして縦じゃないとダメでしたか?
ちょっと試して見ます
>>444
早速ぐぐってみます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:52:58 ID:lpXGjSjV
フラットベッドスキャナー使っているんですけど、お勧めのドキュメントスキャナーを教えてください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:17:34 ID:DRyQj88Y
>>446
横向きでも回転角度と綴じ方向の組み合わせで対応できるから
セット方向と設定決めちゃえばスキャンには問題無いよ。

ただ、自分の場合、糊付けされてた本のスキャンの際は
糊残りが1辺に集中する=後で掃除し易いんで文庫サイズでも
縦向きスキャンしてる。
449417:2011/01/04(火) 11:03:46 ID:ZEqa9sr3
おかげさまで、ちゃんとPK-513と一緒にアメリカに戻ってきました。
ここ3年ぐらいカッターでちまちまと裁断してたのですが、天と地ぐらいの差がありますね。
かなり重かったけど、無理して運んできたかいがありました。

Canonや富士通のスキャナはアメリカでも売ってますよ。(日本のほうが安いですけど)
それでも自炊は一般的とは言いがたいので、iPadで自炊した書籍を読んでると驚かれます。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:27:53 ID:s9ycfd17
>>449
アメリカ事情面白いね、ありがと
アメリカでは、電子出版が多いから自炊の必要ないのかな?

大学の分厚い教科書やビジネス書って
電子書籍として売ってるのかなあ

あのての本って厚くて重くて読みづらいから
自炊したいと思うんだけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:35:19 ID:FtMccPjy
>>449
PK-513って手荷物で飛行機のせられるの?
452417:2011/01/04(火) 11:39:00 ID:ZEqa9sr3
>>450
教科書はともかく、ビジネス書はKindleならかなりあるんじゃないでしょうか。
Kindleは毎日どこかで見かけます。iPadやBarnes & Noble、Sonyの端末は
ごく稀ですね。教科書の自炊は非常に便利です。OCRで検索ができるので
紙よりずっといいですね。

あと、日本でDR-2510C用の新品のローラーキットを買ったのですが、
重送がほとんどなくなりました。もっと早く買っておけばよかった。
453417:2011/01/04(火) 11:42:52 ID:ZEqa9sr3
>>451
Deltaではサイズが大きすぎて手荷物では無理だったので、
箱は日本においてきて、本体だけを大きめのボストンバッグに
詰め込みました。最初は箱に入れて預けるつもりだったけど、
出荷時の梱包がけっこうやわなので多分無理でしたね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:51:21 ID:zc+iYQIe
>>447
いきなり丸投げするな、まずはググって機種絞ってこい
あとアドバイス欲しいなら自炊物の傾向や画質、今使ってるフラベの機種名
効率、コスパどれを重視するのかくらい書けよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:20:11 ID:Edd/Uk2e
>>417 おつかれさまです。

そういうアメリカでは的な意見は参考になりますね。
これからも、自炊動向をお願いしたいです。

アメリカが本場だと思っていたけど、アメリカは
日本より早く電子書籍が発展しているから
わざわざ自炊ってのは考えず、電子書籍を買うって考えなんだね。

日本も、そうしようと思えばそうできるんだろうけど、既存権益を守ろうと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:21:15 ID:Edd/Uk2e
あ〜でも、アメリカに居る知り合いでデザインの勉強とかしている人は
IPADを持ち歩いていると言っていたな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:05:58 ID:/a+kjKpq
本棚に漫画があり過ぎて
自炊したいけど、素人には難しいよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:10:18 ID:K17TPbT5
>>457
質問してる時点でむいてない。業者にでも頼め。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:11:06 ID:/a+kjKpq
>>458
そんな業者あるの?
すごい便利な世の中だね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:57:40 ID:lhFzzPuG
批判あってもいいから
高品質でスキャンしたデータをストックして、本を送ると裁断した本とデータが送られてくるサービス始めてもいいよ・・・
って思う。
自炊の森(笑)とかもうそんなん超越してたし今更批判されなさそう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:09:04 ID:+BqrSAOL
あんまりやると、業界(?)ごと潰されかねない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:32:55 ID:HjNSKLKW
自炊の森がやってるのは明確な犯罪だから手を出しちゃダメだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:33:23 ID:DRyQj88Y
>>457
誰でも最初は素人。根気と時間あるなら機材一式買ってやってみれ。

そういえば、↓の続きまだ出てないな。
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1011/26/news024.html
他は余程納期かかるとか、これより酷い画質とかなのかなぁ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:54:01 ID:lhFzzPuG
多分bookscanが3ヶ月待ちだったからまだ届いてないんじゃ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:41:24 ID:xGEHwDkz
>>441
妄想乙としか言えない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:06:44 ID:Edd/Uk2e
週末あたりに、フラッシュ対応のIPADMINIが、いよいよ発表ですか〜

IPAD買いたくなるけど、我慢我慢。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:16:36 ID:+BqrSAOL
>>466
安心して今日にでも買っていいぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:29:43 ID:3FnuDkiU
真面目に過去の書籍を電子化して流通可能にする法を整備してほしい
NHK番組のロストジェネレーション問題みたいに昭和時代の雑誌とかが失われる前に、もう一度読んでみたい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:55:12 ID:zc+iYQIe
大文字IPADの人は釣りか人の話を聞く気のない人だから構っちゃだめ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:02:41 ID:di7cvnSJ
昭和時代の雑誌か。
それこそ、平凡パンチとか廃刊したのを電子化してやれば、それなりに売れそうな気がする。
マンガは単行本として残ることもあるだろうが、グラビアとかコラムとかは1回載ってオシマイなこともほとんどだしな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:25:11 ID:Cm45iJJJ
>>113
こうゆうのってたくさん利益出てるの?
自分でスキャンする時は
縦線が出てないかたまにチェックしたり
あまりにも斜めにスキャンされたら
もう一度そこのスキャンのやり直しとかで
漫画一冊でも20分位はかかってる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:29:28 ID:KnRBRrH4
>>471
>>463
安かろう悪かろう、でしょ。
そういうチェック省いて手間かけないから成り立つんじゃないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:02:52 ID:Hzepgp5D
利益が出てるかは微妙。bookscanは設備投資がすごいからね。
いずれは、利益が出るみたいだけど、今は回収の段階。

ただ、納品が3ヶ月待ちとダントツのシェアを獲得している。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:03:51 ID:11/FsBEG
113のリンク先の記事よみゃわかるけど、BOOKSCANに限っては
品質と手際両立させるために設備投資ガンガンしてる模様
コストに見合った利益が出てるかはわからんが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:19:37 ID:IBnNEvKw
6畳+ロフトのアパートがロフト全滅、部屋の3割程が本で
埋められて自炊を決意したが。
減る量より増える量の方が多い。もうダメかも。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:41:22 ID:i01OLFGK
そういう分量の前だと
自炊もちょっと厳しいよな。
裁断機は導入したかい?
カッターでもスキャン中に別の本を解体すればいいので
作業時間が短くなるわけじゃないが
「めんどくささ」は天と地の差があるよ。

とりあえず日々読んでる物を
読み終えたらすぐ裁断スキャンすると
増えるのは阻止できるはずだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:54:07 ID:IBnNEvKw
定番らしいのでPK-513LとS1500揃えた。
それなりの作業手順もなんとかなってる。
捨てられないのが多数w

切り刻むのは抵抗無かったけど失敗してたら
とか思って捨てられないww
切ったほうが保管かさばるしwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:41:29 ID:tq9rqJRf
>477
大丈夫。そのうちやっぱり持ってても仕方ないなって思う様になる時が来るから。俺も最初はそうだった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:01:27 ID:njQZPY9a
>>477
できたファイルを確認してから、本処分するだろ…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:10:15 ID:IBnNEvKw
いろいろレスどうも

捨てようとは思ってるんだけどね。
全部の内容の確認は時間的に無理。あと読み始めちゃうからヤバい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:18:27 ID:yvdYnhY1
読むために買ったのに!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:28:55 ID:1OlgP2Fa
大掃除するときが読むときの俺状態
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:55:10 ID:sGyqGE9q
お!いい本だ。将来の俺への投資のために、いま読めないかもしれないが買っておこう 1冊目

お!いい本だ。将来の俺への投資のために、いま読めないかもしれないが買っておこう 2冊目

お!いい本だ。将来の俺への投資のために、いま読めないかもしれないが買っておこう 3冊目

お!いい本だ。将来の俺への投資のために、いま読めないかもしれないが買っておこう n冊目

そこそこ高い本なのに読まずに山積み、部屋が超狭い

スキャンして捨てた

なかなかファイルを開く気にならない。きっと、読書に適した端末がないせいだ

iPad買おうカナァ、コレ買ったらきっと読むに違いない


なにこの先延ばし手法・・・我ながらあきれるわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:17:44 ID:tq9rqJRf
裁断本 コム
http://www.saidanbon.com/

この様なサイトを見つけた。裁断した本を売買するサイト。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:25:56 ID:Hzepgp5D
裁断本は、矢不億で売られているけど、ものによっては
裁断前の相場と同じくらいで買われている。

裁断しているんだから、捨て値と思われがちだけど
裁断の手間がはぶけると思う人がいて、その人にとっては
裁断前と同じ、間違えば、それ以上の価値をもっている。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:42:50 ID:/h0zUVAV
裁断本ににスキャンデータのおまけを付けて、オクに出したらまずいかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:48:22 ID:BrOBqmPL
>>486
それはアウト
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:37:37 ID:bEu7XfAV
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100917_393769.html
Q6:裁断済みの書籍にPDFファイルを付けてネットオークションなどで販売するのは?
A6:違法です。
解説:他人に販売する目的で書籍をPDFファイルに変換する行為は、私的複製とは呼べないため、その時点ですでに違法です。このケースでは、書籍をスキャンしてPDFファイルに変換する行為は複製権侵害、PDFファイルを販売する行為は譲渡権侵害となります。
 録画したテレビ番組をコピーしたDVD-Rを権利者に無断で販売するのが複製権・譲渡権侵害になるのと同じパターンと言えるでしょう。

回答者がちょっと勘違いしてるっぽいけど
裁断本+”おまけ”という付加価値を付けるために自炊するのが駄目らしい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:14:42 ID:44QJ+tZE
>>488を煽る訳じゃないけどただのイチ弁護士の意見をソースとかwww
弁護士なんて法の立場から見たらボクサーのグローブやセコンドであって、ルールを決めるレフェリーじゃねぇからwww
女子供騙すような記事ばっか書くからいつまで経ってもImpress(笑)扱いなんだよ

しかも何だよこの風体
どう見てもカタギの弁護士じゃねぇよwww
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/393/769/kottolaw_s.png
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:10:41 ID:Hzepgp5D
>>486 それもすでにある。 裁断済み でヤフオク検索してみな。

裁断済みと一緒にPDFも ってある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:12:20 ID:Hzepgp5D
だめ いけない の判断は、これを許したらどう影響がでるってことだから。

PDFつけるのは違法と言っているだけ。

現時点で、おまけとして出品すれば合法。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:03:21 ID:6jJJ0QUS
そう思うならやってみな
オレはアウトにかけるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:23:49 ID:f3Nx0lZJ
まだ判例ないんだっけ?
著作権は刑事があるから下手すると逮捕か?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:10:14 ID:bEu7XfAV
>>489
いやいやいや、そんな「法はただの基準」ってのを今更煽られても・・・
そんなこと言い出すと「自炊の森は訴えられてないから違法じゃない!!!」って意見にもそうだねとしか言えなくなる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:13:43 ID:/h0zUVAV
>>自炊の森は訴えられてないから違法じゃない!!!
訴えられて、違法が確定するまでは違法じゃないな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:26:31 ID:6uj7kvou
>>494
自炊自体が違法となる可能性も残ってるからなw
DVDのレンタル吸出しも適法だったのに改正してるからなぁ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:44:50 ID:8+aQrHel
>>490
新規に粘着&違反申告されてるやつ?

合法違法の線引き以前に、大っぴらにやんなバカ。
って気はするなぁ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:25:22 ID:Hzepgp5D
>>497 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/136907756
評価ある人もやってる。

要は、出版社が儲かれば何でもOK、商売に影響が無ければOK。

ただそれだけなんだよね。不利益になるようであれば
違法だと言い出す。 ただそれだけ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:52:45 ID:8+aQrHel
>>498
>>不利益になるようであれば違法だと言い出す。

だから、大っぴらにやんなバカ、なんだよ。
堂々とマジコン使う小学生やそれ買い与える親と同レベルだよ、こいつら。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:59:18 ID:5QXdYN3H
この分じゃ自炊派も早晩自滅するなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 03:09:56 ID:EbBaeYMV
生涯、自炊する事を誓います!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 04:31:45 ID:xqtB1zpk
中古本はおkで、pdfは違法なのか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:21:17 ID:jC4RdX3d
裁断した本を売るのってすごく抵抗あるな。
法的なこと以上に、自分の好きなように裁断したものを見られるのが嫌。

オナニーしてシミつけたエロ本を売るような感じ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:30:50 ID:WCqBXY1d
自炊してる女の子っている?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:43:01 ID:fo4GlEzE
いなさそうなイメージだけど、本好きは結構多いはずだよな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:10:20 ID:gmGXw+i1
>>500
自炊せずにすむ状況を一番望んでいるのは、他ならぬ自炊派なんだよねー
507名無しさん@お腹いっぱい。
>>504
勝間和代ちゃん