1 :
同定不能さん:
もし太陽を完全黒体で覆ったら・・・・・単にその黒体から放射するだけだから問題ないか・・・・
もし地球の周りを完全黒体で覆ったら
もし地球の周りを白い布で覆ったら
もし太陽を消されたら
気温はどう変化する? 人類はどうやって生き残る?
2 :
同定不能さん:2011/01/29(土) 22:30:54
ロシアがたちまち攻めてくる
3 :
同定不能さん:2011/01/30(日) 01:04:05
家は焼け、畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう
4 :
同定不能さん:2011/01/30(日) 06:26:35
5 :
同定不能さん:2011/02/04(金) 07:01:27
完全黒体で覆ったら 太陽定数1366Wの1/4で昼夜問わず暖められる結果
地表はどこも5.5℃となり、南極の氷は融け、海面は上がる。
昼夜がなく、対流が止まり、雨は降らなくなり、大気温度は高さに関係なく5.5℃となる。
日光が無いため、地表植物は自然界では絶滅 石油石炭原子力がある間は
海水淡水化、人工光で食料生産
日本など資源の無い国は エネルギー資源減少に応じて餓死してゆく。
地熱エネルギーは浅い部分は数10年で使いきり、使えるエネルギーは潮汐のみとなる。
白色で覆ったら 太陽定数1366Wの1/4で昼夜問わず日射がある状態。
地表はアルベドに応じて気温が多少変動、平均10℃となり、海水はどこも20℃となる。
海面と、地表との温度差と湿度の差で対流は生じ、雨もふる。
太陽熱温水器は使えないが太陽電池は効率良く使える。
残ってるエネルギー資源で太陽電池を必死で製造すればエネルギーに困る事はない
昼夜と季節が無くなるため、植物の発芽成長などは混乱するが
品種改良すれば食料に困る事はないだろう
6 :
同定不能さん:2011/02/10(木) 14:13:40
白色で覆った場合が理想的な環境に思える。
F=ma
これを日本語に訳すと、力=質量×加速と
なりますよね。質量は地球上では、重さと
一緒です。つまり、体重60kgは重さであ
り、質量であります。この人が地球上で静
止していれば、当然加速はありません。
従って60×0=0となります。
よって、力は0となります。しかし、重さは力です。
重さは体重60kg(質量60kg)もあるのに、
力は0となり、これは完全に矛盾しております。
まず、ニュートン力学は絶対正しいと主張
する人達はこの矛盾を解決する義務があると
私は考えます。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/chikara1.html 「重さ」は「力」です。注意しましょう。
F=ma
力=質量×加速度
例
力=質量60kg(重さ60kg)×加速度0
力=0
「力」は「重さ・質量(地球上では重さも質量も同じ)」です。
しかし、力0=重さ60kgとなる。
本来F=maを正しく解釈すると、力0は重さ0kgとなるか、
10 :
同定不能さん:2011/02/11(金) 11:01:21
スゲー理論ですね!
11 :
同定不能さん:2011/02/11(金) 15:57:46
>>5 熱エネルギを与えられたとき吸収能力の場所による差で別のエネルギーに変換させられる事が分った。
>>5 白色と黒色の気温の差は温室効果の差って事でいいの?
でも、温室効果が無い時って-19℃じゃなかったっけ?
13 :
同定不能さん:2011/02/21(月) 12:49:30.68
>>5 疑問があります。
完全国体・白色で地球を覆っても、太陽側の面と光線があたらない夜側の面では条件が違います。
光線があたる面も当らない面も均一に放射するなら差は出ませんが、違いがあった場合は地表の環境にも差が出ます。
覆う面の高度が1000km・10000km・100000kmそれぞれで差は違ってきますが。
14 :
同定不能さん:2011/02/21(月) 14:20:45.89
>>12 温室効果が無ければという設定では雲さえ無い事にしてるのに、雲の反射率はそのまま使ってるというおかしな計算だから-19℃になるのです
温室効果が無いという事は雲も無いという事なので地球アルベドは低くなり、そんな低温にはなりません。
>>13 では、その設定でどうなるか語って下さい。 計算がめんどくさいです。
15 :
同定不能さん:2011/03/06(日) 14:49:32.97
>>14 つまり
>>5は、光線があたる面も当らない面も均一に放射するとの仮定でのことであり、
実際にはそれよりもかなり複雑な状態になるということですね。
16 :
同定不能さん:2011/03/07(月) 06:52:01.47
地球の直径より十分距離離れて覆えば反射しあうため、昼も夜も同じ光度というので大きな誤差は生じないだろう。
たとえば、白い膜が太陽光の9割を反射して 膜内部には1割しか入射しないとしても
入射した光は膜でやはり9割が反射し、その反射は何度も繰り返すので、 膜で覆う前と同じ光度になる。
17 :
同定不能さん:2011/03/07(月) 20:32:52.52
?
18 :
同定不能さん:2011/03/08(火) 07:45:00.48
つまり、
上下左右前後の6面 を スリガラスにしたものを宇宙に打ち上げたとすると、
内部の光量は スリガラスの透過度に関係なく一定になる。
理由は、反射率をX とすると 外から入射する量は (1-X)になる。
そして入射光は壁面で何度も反射し、内部の光量は X+X^2+X^3+.... 倍となる
これは無限級数で 1/(1-X) となるので 入射量と打ち消しあい、外の光量と同じになる。
そして、透過度がある程度上がると、6面が万遍なく明るくなる。 つまり、太陽の方向に無関係になる。
白色で覆ったらと透過度を記載していないから、この「万遍なく」の状態を想定した。
透過度が低いなら別の結果になる。
つまり、まで読んだ
20 :
同定不能さん:2011/03/13(日) 21:59:05.80
>>16 >覆う面の高度が1000km・10000km・100000kmそれぞれで差は違ってきますが。
100000kmがその状態に相当しますね。
21 :
同定不能さん:2011/03/24(木) 20:57:00.08
自由落下と水平投射は同時に落ちるらしいですけど、水平投射の
定義を教えてください。
例えば、松坂投手が時速150kmで水平に投げるのは水平投射なのか、
腕を振って加速している部分も水平投射の部分に入っているのか、
ペンシルロケットが1.5秒ほど噴射して加速した部分も、加速し終わって
等速直線運動に移っている部分も水平投射の部分に入っているのか
等を詳しく説明してもらえないでしょうか。
どうも、このサイトが気になるものですから。
http://hwbb.gyao.ne.jp/cym10262-pg/fenomina.html
22 :
同定不能さん:2011/03/26(土) 00:24:13.50
みんな頭いいな。
感心するよ
23 :
同定不能さん:2011/03/26(土) 02:22:29.56
24 :
同定不能さん:2011/04/22(金) 22:46:12.12
それをケンブリッジ大学で言ってみな
26 :
同定不能さん:2011/04/26(火) 13:06:05.24
ありえない仮定を持ち出す
「太陽がもしもなかったら」
自分に有利な将来像を予想する
「地球はたちまち凍りつく」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「花は枯れ鳥は空を捨て」
自分の見解を述べずに人格批判をする
「人はほほえみ失くすだろう」
知能障害を起こす
「イエーイ!」
主観で決め付ける
「太陽は生命の星だ」
「幸せを守る炎だ」
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「イーグル!シャーク!パンサー!」
「イーグル!シャーク!パンサー!」
「俺たちの魂も燃えている」
ありえない解決策を図る
「Follow The Sun, Catch The Sun」
レッテル貼りをする
「太陽戦隊サンバルカン」
太陽輻射を遮断できるぐらいの暗黒物質で覆ったとする。
自重で太陽に落ちてしまう。
糸冬
28 :
同定不能さん:2011/06/13(月) 03:11:03.09
曇り
夜が来る
29 :
同定不能さん:2011/06/17(金) 06:03:48.88
自暴自棄になった人類が世界中で犯罪を犯しまくる
31 :
同定不能さん:2011/07/30(土) 14:09:48.32
このままだと後200年で地球は人間の住めない星になるだろう。
全世界を襲う豪雨、巨大地震、火山噴火等〜〜〜地球が狂いだしたのダ。
気温が地球平均30℃以上に成ると氷山等に閉じ込められて居た最強毒を持つヴイルスが地球上を
覆い人類は絶滅するなだ、そのヴイルスはマンモスをも全滅させたと思われているのだ。
32 :
同定不能さん:2011/07/31(日) 22:49:08.23
日射がなくなったら、
風止まる
雲なくなる
コンベアベルト止まる
33 :
同定不能さん:2011/07/31(日) 22:54:36.18
植物も植物プランクトンも光合成できない
酸素なくなると同時に基礎生産なくなって、
食物連鎖崩壊して、生物がみんな死ぬ
34 :
同定不能さん:2011/08/02(火) 05:32:23.07
そうか。確かに。
そこから地熱依存生物の復権が始まる。
太古の昔に、地中へ追いやってくれた原始植物と好酸素生物への復讐が始まるのだ。
37 :
同定不能さん:2011/09/03(土) 08:46:53.86
>>27 太陽の周りを回る惑星状態なら落ちるまでにそれなりに時間かかるでしょ
もっとも、その暗黒物質が熱輻射をするからそれなりの温度になって色が今よりだいぶ赤くなる程度の事になるかもしれないが
>>37 そんなツッコミ以前の問題。
暗黒物質とは真っ黒な物質のことではないし、
太陽に落ちるならそれは太陽の引っ張られているからであって自重によるものではない。
単純に地球への輻射だけを遮るだけにしても、木星の数倍もあるデカブツが
地球の公転周期に同調して周回できるわけがない。
太陽を中心に、所要の太さのドーナツを置くとする。ドーナツそのものが重力崩壊を起こす。
せいぜい、土星よりハデな輪っかがキラキラ、朝夕に映えるだけ。
花は枯れ 鳥は空を捨て 人は 微笑み失くすだろう
41 :
同定不能さん:2011/10/26(水) 06:34:54.09
>>39 アルミホイルのデカイので筒作って、ゆっくり自転させれば、ホイルに力が殆どがかからないように出来る。
太陽風で押されるから、何万年もは軌道は安定しないだろうけど
数百年なら無問題では?
42 :
同定不能さん:2011/10/27(木) 12:52:01.84
>>41 それなり厚みが必要になる。
筒の両端で、自己引力で縮む力が働く。
太陽風自体は全天に向かって放射される。筒の円筒を維持する力にはなりえない。
掛かる命題には、地球大気の遮断性を引き上げるしかない。
44 :
同定不能さん:2011/10/29(土) 17:02:06.52
日本は少子化
他国は人口増加が続く
問題だ!
地球のバランスが取れない
トータルに於いて恐竜絶滅の二の舞に繋がる恐れが心配される
動物の群れは豊かな餌場を探し移動する移動した先で、何が起こる?
地球の豊かさを、いつまでも持続できればいいが、。
数が増え続ければ、やがて土地が醜いまでに痩せる
45 :
同定不能さん:2011/10/29(土) 17:21:31.42
全ての生物で織り成される地球は、
地球を維持するためには、人口数の限界は何人で構成されているんだろう?
石器時代、恐竜は絶滅したが人は生き残った
もしかして、人が増えたのか?ありえる。
時代と共に民族が変わるのは時代命名するから変わったように見えるだけだろう
所詮、祖先
46 :
同定不能さん:2011/10/29(土) 23:04:46.28
人が増える
人が減る
もう、そろそろ、将来の予定を具体的に全体図に表し見据えてはどうだろう
それにより、地球がどのような状態に変化するのか
海陸全体の変化、食料品、排泄物処理能力、上空に与える影響、地球中心重力に与える荷重など
47 :
同定不能さん:2011/11/01(火) 07:53:35.65
>>43 アルミホイルの厚みなら光は透過しないだろう
金のように透けるほど薄くはアルミは伸びない。
地球の直径くらいの長筒でアルミホイルくらいの厚みなら重力は地球の10桁以上小さい。 自重による重力崩壊は無いと思うよ。
じゃあ、展帳してみましょう。
49 :
同定不能さん:2011/12/25(日) 08:20:57.64
幻想の世界でロボットが戯れろ!
人間は愚かだ
50 :
同定不能さん:2011/12/25(日) 16:25:05.99
アメリカはケンだ!
51 :
同定不能さん:2012/01/01(日) 08:34:39.17
アメリカを廃州置県
>>7 今更だが
その式は物体を例えば1mの高さから落下させた時に使う式であり。
加速度0の物体に使う式ではありません。
加速度0の物体にはまた違う式を使いますよっと。
もし月がなかったらみたいな本を読んだことある
54 :
あ:2012/06/22(金) 09:08:23.09
あ
ましチンコが無かったら...
56 :
氏名秘匿:2012/08/05(日) 23:17:49.04
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
57 :
同定不能さん:2012/10/05(金) 20:06:28.33
気付いてください。地球が病んで居る事。
世界で異常気象や地殻変動が起きていることは地球の全て。
人間が壊し続けて、人間が住みやすく成る訳は無いこと。
揉めている暇が有るなら出来る事(地球を守ること)に人類が
取り組む事に従事しなければ後が無い事に。
特に、今、不安定な日、中 韓 台 ロ、は
米が脅威を増せば増すほど地球を壊しているのですから。
目標は不安定な状況より安定した地球を守り後世に残さなければ
いけないはず。
資源はいずれ無くなるのです。
目を覚ます時が来たのでは無いでしょうか?
最大の敵は”米”なのでは無いのですか?
>>57 > 資源はいずれ無くなるのです。
> 目を覚ます時が来たのでは無いでしょうか?
> 最大の敵は”米”なのでは無いのですか?
戦争を好み大量消費をよしとする資本主義の国は最低ですよね
59 :
同定不能さん:2013/02/17(日) 12:32:52.71
>地球が病んで居る事。
擬人化する手法ってもう止めたらいいのに。
61 :
同定不能さん:2013/02/18(月) 07:25:17.98
いや生きて下さい地球さん。
63 :
同定不能さん:2013/04/06(土) 00:54:09.30
またまた
66 :
Betelgeuse:2013/09/24(火) 11:33:49.66
なんか途中から国の話題になってるんだが
今の内だよ、そうやってああだこうだと言ってられるのは!
太陽が白色矮星に成って地球は飲み込まれるそれまでの楽しみだね。
十分に楽しみたまえ。
白色矮星は赤色巨星になってた後の話だろ
それ以前に、膨張したら矮星って言わないし
地底人が出てくるな
スレチかもしれないんだけど
日本とブラジルを穴でつなげてその穴に落ちたらどうなるの?
どっちから落ちたにかよる
落下の勢いで月まで行けるね
6千度の内核、4千度の外核に至る前に蒸発します
バリアでシールドされた穴なんでしょ
75 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/12(木) 15:12:40.02
あsffghj
76 :
takasi23:2014/04/05(土) 16:34:28.55
77 :
momonga:2014/04/14(月) 10:52:00.02
スーパーサイヤ人が
助けに
来てくれます
78 :
同定不能さん:2014/04/17(木) 04:35:24.59
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
79 :
同定不能さん:2014/05/31(土) 12:50:16.91
どうせ50億年もすれば
太陽の水素→ヘリウムからヘリウム→LiやBeが
生成し始めるので太陽の体積が膨張して
地球を飲み込んでしまう
でも、その前に地球は消滅していまうが
80 :
同定不能さん:2014/06/03(火) 13:13:58.41
81 :
同定不能さん:2014/06/09(月) 07:01:38.56
太陽が明るくなるに連れて地球の気温も上がってしまう。
だからそれに応じて太陽から離れなければならない。
そのエネルギー候補は太陽風。
太陽風で地球軌道速度を加速しなければならない。
82 :
渡部陽二:2014/07/02(水) 11:17:16.32
こんにちは
地球科学カメラマンの 渡部陽二です
氷河期に なります
日光が なくなると カメラマンとして 困ります
一部を 除いて 人間は 全滅して
世界に行ったとき
人々の写真が 撮れなくて 困ってしまいます
太陽が なくなると 地球は 公転できなくなり どこかに すっとんで
行きます こまりました
カシャッ 押さえました
地球科学カメラマンの 渡部陽二 でした
83 :
同定不能さん:2014/07/25(金) 14:36:54.40
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
84 :
同定不能さん: