恐竜について語ろうか6【食うぞ、この野郎!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1同定不能さん
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  What you call blind dinosaur?
 '':::::::::::::::::::::《\
  ,...::::::::::::::::::::ヽヽ 
 ,::::::::::::::::::::::::/ノ  --I don't know. What you call blind dinosaur?
 ;:::::::::::::::::::/∠__
 ':::::::::::::::::::―――  ⌒⌒ヽ、 /⌒二つ:..,
  '',,:::::::::::::::::::::::::://⌒( (⌒ヽ V /~::::::::::::::::::::..,  "A Do-you-think-he-saurus".
   '',,:::::::::::::::::::://:::::::::ヽヽ::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::.,
     '',,:::::::::://:::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,
       ( 、Д, )::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....,  What you call blind dinosaur's dog?
       ∨ ̄∨;::::::://___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'...,
            ;:::::(  __ \'''',,,,,,:::::::::::::::::::,,,,,''''''
          ,...'::ノ:; \\ ) /   ''''''''''''''''''    --You got me.
        ,..::':。ノ:::;' /ノ ( (
        ;;::::::::::;' //  \\
         '''''  ヽヾ    爪      "A Do-you-think-he-saurus' Rex".
              ヽミ

01 http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011982552/
02 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/earth/1073890492/
03 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1116214937/
04 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/earth/1140186894/
05 http://science5.2ch.net/test/read.cgi/earth/1157806717/
2同定不能さん:2007/01/17(水) 22:45:21
>>1
乙カロノサウルス
食われたい
3同定不能さん:2007/01/18(木) 01:47:24
子供の頃、恐竜図鑑を持ってて良く恐竜ごっこしてたわ
今の子もするのかな?
もうティラノザウルスとトリケラトプスしか覚えてない
恐竜って何年前頃に存在してたの?
4同定不能さん:2007/01/18(木) 09:07:43
何だこのAAワロス>>1
5同定不能さん:2007/01/18(木) 14:16:50
おは
6同定不能さん:2007/01/18(木) 20:42:16
コエロフィシスの共食い化石、コエロの子供の化石ではない。
エウコエロフィシスは恐竜ではない。

というのが最近の私的重大ニュース。
7同定不能さん:2007/01/19(金) 18:36:56
ラッキーセブン
8同定不能さん:2007/01/20(土) 20:50:16
今年の恐竜展はどこでやるのかな?
またサンケイ系?
9同定不能さん:2007/01/20(土) 21:32:03
名古屋
10同定不能さん:2007/01/21(日) 00:49:49
荒木先生の掲示板が閉鎖だ〜。
11同定不能さん:2007/01/21(日) 03:48:14
何があったんだろう
12同定不能さん:2007/01/21(日) 09:55:03
おれは、個人的に荒木さんの造形師としてのスタンスは好きなんだよな
あの人は、専門的なことに口をはさまないじゃん
あくまで、自分は造形師って感じでさ
でも、最近の素人連中は口をはさみすぎな感じがするんだよね
俺個人はよくない傾向だと思うんだが・・・・
でもその点、荒木さんのスタンスはいいと思うよ
13同定不能さん:2007/01/21(日) 10:23:49
mixiも退会したらしいぞ
14同定不能さん:2007/01/21(日) 11:55:07
>>12 松村しのぶとかはどうよ? 
15同定不能さん:2007/01/21(日) 16:07:56
>>14
お前さんはどう思う?

それは、ともかくあのBBSは、更新が異常な速さだったんだよな
数人が連続投稿しまくってたんだよな
だから、完全に荒木さんは聞き役になってて、それでも
別に怒ってないような感じだったから、寛容な人なのかなと思ってた。
でも、ついに切れちゃったってことかな
ここ1ヶ月は恐竜関係ない話題が頻発したし、特に更新のスピードが異常だった。
正直、荒木さんの掲示板って感じじゃなかったな
住人が好き勝手にやってる感じだった。
まあ、おれもそんな事は言えんが・・・
16同定不能さん:2007/01/21(日) 18:26:37
17同定不能さん:2007/01/21(日) 18:34:08
これ、俺も見た。
なんかティラノ嫌いが多いのかな?

18同定不能さん:2007/01/21(日) 18:35:41
しかし、ティラノを不細工に造るなら、
アロも不細工に造れよな
アロは短足だから、太らせると
酷くなりそうだ。
19同定不能さん:2007/01/21(日) 18:39:03
いい歳してアホーナーに影響受けるなよな
しかも今更
20同定不能さん:2007/01/21(日) 19:22:52
地上性の完全スカベンジャーはいないと何遍、反論すればいいのだろうか?
21同定不能さん:2007/01/21(日) 19:25:10
>>16
そのサイトの上位indexみてびびった
何このフューチャーイズワイルド
22同定不能さん:2007/01/21(日) 21:01:34
チューボーイズワイルドw

フューチャーイズワイルドに影響受けた奴が
更にその進化版を投稿したり、

挙句は訳分からんゲームキャラまがいを無理やり作っただけだったりw
23同定不能さん:2007/01/21(日) 21:20:06
なんか、最近
間違いなくティラノをデブらせようとする勢力が
あるよな
まあ、極東のネット会だけだろうけど

現実、海外では↓が主流
http://dino.lm.com/images/display.php?id=2064
24同定不能さん:2007/01/21(日) 21:42:33
珍しいことやって目立とうとしてるんだろ
25同定不能さん:2007/01/21(日) 22:45:01
日本の恐竜描きや造型家は、自作にやたらコメント付けてる気がする。
科学的にどうとか。確かに重要だけど、正直ウザい。海外のアーティスト
なんかは、あんまり細かい事いわない。
これって、自分の設定を人に説明したがるヲタ精神からくるんだろうか?
26同定不能さん:2007/01/21(日) 22:49:45
>>16>>17
http://ameblo.jp/oldworld/day-20060507.html
こんなブログ書いてる時点で察して知るべし。
苦情・反論も来てるのに文章も直してないし。
27同定不能さん:2007/01/21(日) 23:44:23
全く・・・ゴルゴもアルバートもいなくなった北米で
誰が各々の種で最大級にまで巨大化したトリケラ、エドモント、アンキロ、アラモを襲うんだって話だよな
28同定不能さん:2007/01/21(日) 23:48:58
>>25
その点で荒木さんは偉大
立場をわきまえている。
29同定不能さん:2007/01/22(月) 00:08:31
俺は、スタンの実物見たときはハンターとしか思えなかったけどな
今ではすっかりファンだね

ただ、ライオンのようにメス(オス?ティラノでは華奢型とされる個体)
が主に狩りをし、オス(メス?ティラノではガッシリ型とされる個体)
はあまり狩りに参加しないというぐらいなら普通にありえるとは思ってるけどね
まあ、実際はよくわからんが・・・
30同定不能さん:2007/01/22(月) 00:12:43
いずれにしろ、狩をしないというのはまず
ありえん。

でも、スーなどは、ある一時期は狩りをしていなかったのは間違いないだろうから、
やっぱり、狩りにあまり参加しない個体もいたのかなとは思ってるけど・・・・

それにしても、アホーナーのラプトルが生態系の頂点という説は恥さらしとしか思えん。
小型犬がアフリカ象を狩れると言っているようなもの
31同定不能さん:2007/01/22(月) 01:01:56
ここのブログの人はいい加減にしてほしい。
ちょっと反論してくるわ

http://ameblo.jp/oldworld/entry-10014480308.html#cbox
32同定不能さん:2007/01/22(月) 02:19:33
>>30
ドロマエオサウルス類はマーストリヒト期には衰退してたって言うしね
33同定不能さん:2007/01/22(月) 11:09:39
スーパーサウルスて空想の生き物だよな?
俺が最近研究した結果
恐竜自体かなり小さかったと思う
数センチの恐竜もいたはず
スーパーサウルスもせいぜい15メートルくらい
34同定不能さん:2007/01/22(月) 11:41:56
うん、釣りか?
35同定不能さん:2007/01/22(月) 13:25:31
36同定不能さん:2007/01/22(月) 14:42:46
恐竜が化石より極端に小さいなら
他の元々小さい同時代の哺乳類、両生類、昆虫類等々はもっと小さくなる
常識では考えられないぐらいのサイズにな
37同定不能さん:2007/01/22(月) 16:31:29
>>27
ディノティラヌスとナノティラヌスはティラノサウルスと違う時代だっけ?
ディノティラヌスはアルバートサウルスと同種だとしても同じ時代に居なかったの?
38同定不能さん:2007/01/22(月) 16:52:14
>>37
居たとしてもこの巨大草食恐竜達相手じゃ狩るのは難しいだろう
どっちも小柄だったり華奢なんだから
39同定不能さん:2007/01/22(月) 18:02:22
>>27 エドモントはともかく、自分より巨大なアラモや武器があるアンキロや
トリケラを積極的に襲うとは思えんが。 下手に襲えば傷つく。 ライオンが
象を滅多なことが無い限り襲わないのと同じこと。ましてやアンキロなんて、
体中が装甲だらけで不味そう・・・ 
40同定不能さん:2007/01/22(月) 19:16:26
誰も積極的に襲うとは言ってない
これらの病気個体や亜成体を狙うにしても巨大な体躯は必要だろう?
41同定不能さん:2007/01/22(月) 23:30:54
>>37
ティラノサウルス本種の若年の個体という説が有力。
>ディノティラヌス
42同定不能さん:2007/01/22(月) 23:33:17
>>40
それをいえば現生のサバンナとかにいて、ヌーやシマウマを
追っかけている捕食動物は、みんなそういった劣った個体を
狙って狩りをしますが。ティラノだけ特別視するまでもない。
43同定不能さん:2007/01/22(月) 23:58:35
襲う事はあったろうよ
角竜も鎧竜も
44同定不能さん:2007/01/23(火) 00:08:20
たしか、噛み跡の比率は現在のところ、ハドロ2 角竜1 鎧竜0
らしい。最も噛み跡化石が少ない(発掘家が好まないと言う理由もある。)
ので、データとして、どこまで有効かはわからんが・・・・
45同定不能さん:2007/01/23(火) 00:41:55
基本的に肉食動物は病気や怪我で弱った草食動物を間引くものだ
筋骨隆々勇気凛々元気百倍なトリケラだのアンキロだの襲う必要はない
46同定不能さん:2007/01/23(火) 00:45:04
>>42
特別視はされているが、ハンター説支持者で、腐肉食否定派はいないはず。
誰もが、狩りも死肉漁りもしただろうと考えているはず。
それで、わざわざスカベンジャー説を打ち立てるなんて無駄な行為に思える。

47同定不能さん:2007/01/23(火) 00:47:07
何でもそうだけど極論に走る奴は思考が停止しているからな
48同定不能さん:2007/01/23(火) 00:48:21
>>45
だから、みんな普通にそう思ってるって
ティラノが好きな人間は多いよ
骨格が美しいし、なんとも言えない魅力がある。
だから、特別扱いされるだろうよ
でも、ハンター説支持者も、45さんが言うような極めて当たり前な
事を考えてると思うよ
49同定不能さん:2007/01/23(火) 09:48:57
アロの方はアンチティランノの奴がやたら持ち上げてる感が。
50同定不能さん:2007/01/23(火) 10:01:11
NHKではアロサウルスは単独生活で羽毛が無い、
ステゴサウルス一頭しとめられない恐竜。
ティラノサウルスは羽毛恐竜から進化して、
羽毛の有る子供とトリケラトプスを狙う狩りをする恐竜だったな。
51同定不能さん:2007/01/23(火) 11:24:23
まあ、アロは獣脚類のスタンダードとして、もっと注目してもいいと思うが、
ティラノが敵視されるいわれはない
52同定不能さん:2007/01/23(火) 11:43:03
アロ派が言うように、アロはスマートで、機動性に優れ、ヒット&アウェイを
得意とするところは認めるとこだが、足が短いから、最高速度はたいした事ないのでは?
直線的走行だったら、同体重のティラノサウルス類(ゴルゴ、アルバート、ダスプレト)の方が確実に速いと思う。
ただ、足が短い事は利点もあって、加速や方向転換、つまり機動性に優れる。
53同定不能さん:2007/01/23(火) 19:33:11
そういえば13もアロの方が好きって言ってたな
ブログで自分のティラノ観を語ってるが、
どうも偽善にしか見えない
54同定不能さん:2007/01/23(火) 21:18:49
ティラノサウルス科は白亜紀前期の北米にアクロカントサウルスとユタラプトル、ディノニクス
アフリカにカルカノドントサウルス、スピノサウルスとスコミムス、
南米にギガノトサウルスとカルノタウルス、
中国のファエドロロサウルス、シノルノニトイデスが
居る中で白亜紀後期になって下克上を果たした種類だから、
何かしら適応能力が有った筈なんだけど。
55同定不能さん:2007/01/23(火) 21:30:12
>>53
まだ、そのティラノ観ってやらは消えてない?
消えてたら、詳細キボン
56同定不能さん:2007/01/23(火) 22:05:36
>>55
日本語で
57同定不能さん:2007/01/23(火) 22:07:22
それは、13のブログにまだ乗ってるの?
58同定不能さん:2007/01/23(火) 23:29:51
本分だけじゃなくコメントんところ見れ
59同定不能さん:2007/01/23(火) 23:53:45
悪い、いつの記事?
60同定不能さん:2007/01/24(水) 00:06:20
狩りをするのは不自然とぬかす人達は、
狩りをせずに生き延びるのが不自然と思わないのだろうか?
61同定不能さん:2007/01/24(水) 00:07:33
今、見てきた。
全く偽善ですな

ティラノ中傷って終わる日が来るのだろうか?
62同定不能さん:2007/01/24(水) 04:47:06
ティラノより強そうで子供人気確実な奴が見つかればあるいは。
63同定不能さん:2007/01/24(水) 09:32:41
子顔で首が長め、背ビレがあって前足の指が4本な半水棲獣脚類とか
64同定不能さん:2007/01/24(水) 11:00:12
とにかく大きく、歯がサメの歯みたいな獣脚類とか
65同定不能さん:2007/01/24(水) 11:11:03
>>64
もういるじゃんw
66同定不能さん:2007/01/24(水) 12:06:56
南米で発見され、最近記載された巨大獣脚類、マプサウルス・ロセアエ。
あんまし話題にならないね。 
67同定不能さん:2007/01/24(水) 12:52:22
兵庫で発見されたのもな
68同定不能さん:2007/01/24(水) 21:04:50
名前の響きの良さがティラノに勝てないんだよな
それと発音しにくいし
69同定不能さん:2007/01/24(水) 21:27:59
>>66
全長は?
まぁ強さはティラノよりも
劣ってると思うけどね♪
70同定不能さん:2007/01/24(水) 22:07:27
>>66>>69
何年か前から言われていた、ギガノトサウルスより少し後の地層から複数体
発見された、ギガノトサウルスより若干でかい近縁の新属の事じゃないかな?

ギガノト水増し説を採用したとしてギガノトが12m台だとしても、マプサウルスは
13mオーバーになるのは間違いない。ただ体はティラノより軽そうだが。
71同定不能さん:2007/01/24(水) 22:45:06
>>70
DinoPress Vol.1にカリーが記事書いてる。
72同定不能さん:2007/01/24(水) 22:50:55
いや、スタンやブラックビューティ以上に美しい上で、でかいのなら、
人気ナンバー1は覆るかもよ

ギガノトははっきり言うとあまり美しくない。
73同定不能さん:2007/01/24(水) 23:46:36
実際どいつが最強なんだろうな
確実に言えるのは、そいつは最強の恐竜であると同時に
史上最強の陸上動物になるはずだ
74同定不能さん:2007/01/24(水) 23:52:53
今のところ、ティラノが最強とされる理由は、
その特殊化の激しさからだろうな
巨大な後脚、巨大な頭部
無駄な物は退化
特殊化の頂点に立ってることは確かだ。
つまり、ファイティング・マシーンだな
75同定不能さん:2007/01/25(木) 00:01:00
でも、一方でメカタの壁にはかなわないのかもしれん
76同定不能さん:2007/01/25(木) 00:05:19
ところで、アンチティラノ派って立場上、仕方なく、アロシンパになって
ティラノを中傷しているってことはないのかな?
なんか、その手のブログを見ると、実はそうなんじゃないかな?と思ってしまうんだが・・・
77同定不能さん:2007/01/25(木) 02:31:36
>>74
もともと小さかった奴がぐいぐい大きくなって勝ち残るというのもプロレス的なドラマだな。
78同定不能さん:2007/01/25(木) 09:29:36
肉食最強はティラノだろうが、
竜脚類やトリケラやアンキロ等の成体には勝てないキガス
79同定不能さん:2007/01/25(木) 11:08:24
うむ、その可能性はあるんじゃないか
80同定不能さん:2007/01/25(木) 11:28:16
思うんだが、白亜紀の恐竜達は一撃死の武器を持った奴ばかりだな

81同定不能さん:2007/01/25(木) 11:33:50
電撃とか毒手とかな
82同定不能さん:2007/01/25(木) 11:57:52
なんつうかさ〜
アンチティランノのアンチサイトってなくね?
なんか、そこらへんのサイトを見ると、みんな平山に
迎合しているように思えるんだが・・・・

だれか、もう一つの勢力として、作るべきじゃね?
「ティラノテリトリー」みたいな感じで
83同定不能さん:2007/01/25(木) 12:08:30
なんかさ、目に余るんだよな
・スカベンジャー説が有力←どこが?
・ティランノは骨格的にデブ←復元によりますが 鳥類のように、肋骨が後ろに傾斜していたら、だいぶスリムになりますが・・・
・脳が小さいから、狩りができない←現生は虫類は?サメとかなんなの?
・ブラキオが首を上げるの不可能←確かに首は曲げられんだろうが、胸椎の傾斜は?
 etc

これらの説が存在することに異議はない
だけど、みんなで迎合して反論もせず持ち上げるというのはどうした事か?
もう2chのみで、反論してても手遅れになってる気がする。
84同定不能さん:2007/01/25(木) 12:17:42
日本のアマチュアが騒いでるだけじゃないの?
っていうか突っ込みどころ満載の持論展開してる奴に
疑いもなく着いていくのは単なる信仰だから相手にならんよ
連中の頭の中じゃ恐竜の像は「かくあるべし」になってる
85同定不能さん:2007/01/25(木) 12:54:08
アンチティラノとかアロシンパとか哀しい概念だな
86同定不能さん:2007/01/25(木) 13:00:56
でも、そうとしか言いようがないんだよな

つうか、普通のティラノ好きでアロ嫌いっていないだろ?
だから、カチンと来るんだよな〜
ティラノを批判される筋合いはないんだよな
そんな事しても、アロは一般に浸透しないだろうよ
87同定不能さん:2007/01/25(木) 13:14:03
ティラノスカベンジャー説も相当ウザいが、
安易にティラノ最強!って言いきっちゃうのもなぁ・・・。
妄想トラヲタと大して変わらん。

普通に「大きな肉食恐竜」って評価でええやん。
88同定不能さん:2007/01/25(木) 13:18:12
確かに、そこは俺も同意

極論はウザイ
89同定不能さん:2007/01/25(木) 13:21:03
でも、そういうアマチュア評論家に迎合(というより信仰に近い)しないサイトがもうちょっと
あってもいいと思うんだが・・・

恐竜パンテオンとかはかなりいいよな
90同定不能さん:2007/01/25(木) 14:32:27
普通に情報源になるのが、恐竜パンテオンと恐竜の楽園ぐらいなのが
悲しいな
91同定不能さん:2007/01/25(木) 14:38:56
個人の主観が入りようがない記事だから信用できる>恐竜パンテオン、恐竜の楽園
個人的見解を述べるサイトは大抵、某評論家や某造形家や某画家に迎合して
しまっている。
やっぱ、身内だからそうせざるを得ないのだろうか?
92同定不能さん:2007/01/25(木) 14:58:32
>>72 ギガノトは頭部が捏造されちゃってるからなぁ・・
93同定不能さん:2007/01/25(木) 15:10:54
不思議なことにギガノト信者はいないよな
94同定不能さん:2007/01/25(木) 15:57:21
そもそも各恐竜や動物のグループに「信者」なんてものがいるってのがよく分からんね
95同定不能さん:2007/01/25(木) 16:09:57
いや、神のまわりにキツネとかウシとか並べたがるお国柄だから、恐竜を神使としても不思議はない。
96同定不能さん:2007/01/25(木) 22:51:47
13のブログが盛り上がってるな
盛り上げてるのは一人だけどw
97同定不能さん:2007/01/26(金) 14:08:18
>>95 てか国民の半分が進化論を認めず、聖書の内容を信じ込んでる国柄ですから。
まぁ、進化論もいろいろと矛盾のある説だが。
98同定不能さん:2007/01/26(金) 14:30:37
99同定不能さん:2007/01/26(金) 15:40:01
>>89
動きが滑らかでいいね。
トロかろうが、狩が下手だろうがティラノはカコイイ、よな。
100同定不能さん:2007/01/26(金) 20:42:14
>>98 動きがリアル。 
101同定不能さん:2007/01/27(土) 02:23:12
>>94>>95>>97
の会話は噛み合ってないな
102同定不能さん:2007/01/27(土) 03:38:54
デンタルバッテリーっていいよな
103同定不能さん:2007/01/27(土) 16:09:25
現代人だとカルシウム不足になりそう。
104同定不能さん:2007/01/27(土) 16:30:59
歯を磨く習慣がなくなったりして
そうすると口臭が
105同定不能さん:2007/01/28(日) 00:01:27
スポーツ番組で「恐竜VS哺乳類」のBGM使ってると違和感を感じる
106同定不能さん:2007/01/28(日) 00:27:23
毎日歯抜けてたら屋根の上がすごいことになりそうだ 
107同定不能さん:2007/01/28(日) 02:11:48
懐かしい迷信にワロタ

話変わってローカルネタだが神奈川は恐竜オタに優しくない土地だ。
108同定不能さん:2007/01/28(日) 02:25:57
kwsk
109同定不能さん:2007/01/28(日) 02:46:21
箱根の博物館があるじゃないか
横浜からはちと遠いが
110同定不能さん:2007/01/28(日) 02:52:00
>>109
まさにそこが問題なんだよ
川崎、横浜、横須賀とかはどうしても行きにくい
どちらかというと科博の方がまだ行きやすい
この三市の中に恐竜が見られる施設があっても良いと思うんだが・・・
111同定不能さん:2007/01/28(日) 03:17:01
県内にあるなんてなんと贅沢な
112同定不能さん:2007/01/28(日) 10:15:30
行きにくかったら無いのと同じような物だよ
113同定不能さん:2007/01/28(日) 10:22:40
日帰りでいけるだけでもマシだろ
114同定不能さん:2007/01/28(日) 10:40:15
国内にあるなんて贅沢な
115同定不能さん:2007/01/28(日) 12:37:18
何処の人だw
116同定不能さん:2007/01/28(日) 14:58:46
>>107
恐竜博行く度に東京か千葉に行かないといかんからな。
117同定不能さん:2007/01/28(日) 17:06:13
おまえら四国なめてますね
118同定不能さん:2007/01/28(日) 19:04:16
場所の割には、っていうのも有るんだよ
ユネスコ村、とまでは行かなくても
そういうテーマパークが有っても良いと思うし
どうせ神奈川から化石は出ないだろうしなぁ
119同定不能さん:2007/01/28(日) 22:38:42
三浦半島が、太平洋島嶼由来どころか
ゴンドワナ起源だった!!!!!
120同定不能さん:2007/01/28(日) 22:43:40
ソースは?
121同定不能さん:2007/01/29(月) 08:23:37
まあ付加体とか夢のないことは言わないでおこうぜ
122同定不能さん:2007/02/01(木) 22:54:50
ティラノとアラモの体格差を妄想したくて科博に行ったんだが
アパトって全長20m近くある割には意外と小さいんだな
高さは明らかにティラノの方が大きかったし・・・
123同定不能さん:2007/02/02(金) 08:35:36
科博は狭い場所に押し込めすぎてて何がなんだかよく分からん…
しかしあそこにあるアパトサウルスは小ぶりじゃないのかな?
124同定不能さん:2007/02/02(金) 10:06:05
科博旧舘てどうなった?
125同定不能さん:2007/02/02(金) 10:11:59
まだ改装中じゃないの
126同定不能さん:2007/02/02(金) 10:24:57
>旧舘

きうたち
127同定不能さん:2007/02/02(金) 10:45:37
ティラノは体高がかなり高いからな
あの個体(スタン)は4.9tと見積もられているけど
腰高3.6〜3.7mと見積もられている。
体重の6tの平均的アフリカ象が肩高3.3m程度だから、
ティラノは体積の割りにでかく見える。
128同定不能さん:2007/02/02(金) 10:52:36
そして、アフリカ象ですら
体高は動物の中では高い方だしな(体重と比較して)
ちなみに、肩高4m超の超大型個体がいるようだが、体重は10t超級だ。
ティラノの場合、腰高4m(スー)で6.4tらしいから、
でかく見える割には、軽量

科博常設展示のインドリコテリウムやコロンビアマンモスも
体重ではティラノを上回るのだろうが、別にものすごくでかくは見えなかった。
インドリコテリウムは肩高4.5mくらいかな?
後肢に関しては、ティラノの方がでかいように見えてしまった。
129同定不能さん:2007/02/02(金) 11:25:41
そこらへんがティラノのスターたるゆえんなんだろうな。
130同定不能さん:2007/02/02(金) 14:45:23
そこで、ちょっとミステリーなのが、インドリコテリウムの体重と脚力
アパトサウルスは、現在17tと復元され、ディプロドクスやインドリコテリウムと
同等であったとわかった。
アパトサウルスはこの二種より、明らかに四肢が太いことは科博で確認できると思うが、
逆に言うと、筋力的に大丈夫なのかが心配だ。
インドリコテリウムは現在、キリンに似た走法で結構なスピードが出せると思われているが、
まだ、生体力学のメスが入っているわけではない。
インドリコテリウム鈍足説が出たりやしないだろうか?
ただ、俺はあの形態だから、あしが遅そうには見えないが・・・
131同定不能さん:2007/02/02(金) 14:49:37
断わっとくが,
竜脚類は脚が遅いと思う。
132同定不能さん:2007/02/02(金) 14:53:23
脚を速くするのに、筋肉を増やすという発想が違う希ガス
ある程度は筋力必要だが、負荷に耐えるために筋肉を増やすくらいなら、
負荷を減らす工夫をするとか何かをする方が生物として自然な希ガス
133同定不能さん:2007/02/02(金) 16:20:44
インドメタシン
134同定不能さん:2007/02/02(金) 18:21:26
でも、気嚢もなしにあんだけでかくなったのは、すごい希ガス>インドリコテリウム15t

ところで、ブラキオ50tは今のところガチ?
135同定不能さん:2007/02/02(金) 18:22:32
気嚢考慮済みで50tなのかな?
なんか、昔は80tとか図鑑で書いてあったような・・・
136同定不能さん:2007/02/02(金) 19:00:51
進化の上で足が速いか遅いかを競うなら

足が着地時にまっすぐな棒状で地面捉えてる方がマシ
ただ足首あたりにクッションになるものが要る
137同定不能さん:2007/02/02(金) 20:20:05
>クッションになるものが

そこでデブティラノですか
138同定不能さん:2007/02/02(金) 20:47:32
>>136
だが、真直ぐな棒状になるのが、恐竜では
竜脚類や剣竜類や曲竜類のみ(他は、膝の構造上真直ぐ伸ばせない)で
哺乳類では、象や人間のみだぞ(もしかしたら熊も)
139同定不能さん:2007/02/02(金) 21:03:09
>>137
人によって、復元画がかなり違うから、俺も気になって、いろいろなティラノの骨格を肉付けしてみたが、
どうやっても最近チラホラ見るデブティラノにならなかった。
しいて言えば、たくましいかなって程度


ちなみに、鳥類は気嚢をエアクッションにしているらしいから、(着水をして狩りをする種は気嚢が発達している。)
転倒時のクッションとして、胸郭が発達する可能性はあると思う。
だが、断わってくが、ガッシリしてる程度で、とても太っては見えない(当然、腹肋もへこませていないぞ)
それと、一部のデブティラノ派が言う重心位置の前への移動(それによって、重心位置に膝関節をおく鳥に近い姿勢)は恐らく間違い
頭以外は、軽量化が激しいし、あの寸胴で太い胸郭には前胸気嚢がつまっていたのだろう。
それと、鳥類のように、膝から下だけ動かすと、長い尾と振動周期が一致しない。
よって、気嚢によって軽量化され、重心位置は股関節に近く、股関節を中心に脚を動かし、大股で歩くのが
妥当だろう。
140同定不能さん:2007/02/02(金) 21:06:30
そうそう、どんなに筋肉つけてもジュラシックパーク程度だとおもうよ
とりあえず、デブにはならん
141同定不能さん:2007/02/02(金) 22:17:32
ジュラシックパーク3は造形こそ前2本と同じなんだけど、皮膚が妙にプルプル動くんだよね。気になって仕方がない。
142同定不能さん:2007/02/02(金) 23:14:29
>>141
どうなんだろうな?復元的に
鳥類や爬虫類ってそういう皮膚なのか?
143同定不能さん:2007/02/03(土) 13:13:57
そういや、人間って皮膚ピクピク動かんな
象とかはどうなの?
144同定不能さん:2007/02/03(土) 18:39:33
アロサウルスのほっそりとした体が好き

んで、ジュラ紀のアロサウルスと
白亜紀の南極アロサウルスとの関連を誰かkwsk
まさか同じ恐竜じゃないよね?

>>141
映画の演出じゃね?
一応監督違うし
145同定不能さん:2007/02/03(土) 20:21:03
3では皮膚の内側に筋肉作ってシミュレートしたんじゃなかったっけ。
でもちょっとわざとらしくて嫌いだ。ゼラチンにしか見えないもの。
146同定不能さん:2007/02/03(土) 23:41:42
真面目にイスラソルナ島がどういう生態系になってるのか気になる
ちなみにいるのが確定してる恐竜↓
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1153585536/3-
147同定不能さん:2007/02/03(土) 23:56:51
>>144
「アロサウルスの特徴がある獣脚類の骨の断片」
というだけで、どう考えてもアロサウルスじゃない。
そもそも科のレベルで近いのかも怪しい。
148同定不能さん:2007/02/04(日) 00:06:59
1が発表されたとき、ちょw肉食獣頭数多すぎwwwって突っ込まれて、
原作者がロストワールド小説版で用意した設定が
「プリオン混入で恐竜みんな狂牛病、死亡率が高くて新鮮な屍体が豊富」という・・・

このパークにはちょっと行きたくないな。
149同定不能さん:2007/02/04(日) 00:36:15
そのジュラシックパークだが
楽園によると4の撮影は2008年度末からクランクインだって
グダグダ過ぎるだろ・・・
150同定不能さん:2007/02/04(日) 00:51:27
>>149
アメリカの映画ならそれくらいが普通だよ・・・・・・・・・・・・って!4やんの!?
151同定不能さん:2007/02/04(日) 00:58:31
>>150
3から何年たってると思ってるんだ
152同定不能さん:2007/02/04(日) 01:05:26
いやいや、ジュラシックパークくらい特殊効果多用する作品だとそれくらい珍しくねえって
だいたい3はコケてるわけだし、いろいろ慎重になってるんだろ
153同定不能さん:2007/02/04(日) 01:14:15
3はコケちゃいないと思うが
154同定不能さん:2007/02/04(日) 01:22:35
どう考えても顎の力が弱そうなスピノがティラノを倒すわけ無いだろ・・・・・・・・・
常識的に考えて

155同定不能さん:2007/02/04(日) 01:45:27
>>152
今までは4年しか間をあけてなかったわけだが?
156同定不能さん:2007/02/04(日) 01:53:27
たまにはロッキー(16年ぶり)とかインディジョーンズ(24年ぶり)のことも思い出してあげてください
157同定不能さん:2007/02/04(日) 05:25:10
どんな話になるんだろうな4は
158同定不能さん:2007/02/04(日) 12:47:18
>>156
最初からすぐ作るつもりだった物と
ネタが無いから復活させようって物を一緒にするなよ

>>146
化け物スピノはトリケラやブラキオ、マメンチを襲うのか?ってところだな
特にマメンチは映像で見る限り30mを越える大きさだし(でも古い復元でディプロドクス風だったが)
159同定不能さん:2007/02/04(日) 17:28:16
インディ・ジョーンズは10年近く前からプリプロやってるよ(´-`)
160同定不能さん:2007/02/04(日) 18:48:33
4年に一度の間隔だったら2005年に4
2009年頃に5が出てただろうな
161同定不能さん:2007/02/04(日) 23:32:00
目先で期待できることは丹波竜ぐらいだろうかねぇ
162同定不能さん:2007/02/05(月) 00:05:28
ほぼ同時代から見つかってるスピノ科とティラノ科の化石も
一緒に見つかったりすると嬉しいんだけどなぁ
163同定不能さん:2007/02/05(月) 01:34:14
ティラノ科、スピノ科、カルノサウルス類が同時に生息してた夢の有る場所なんだなぁ
164同定不能さん:2007/02/05(月) 02:28:55
カルカロドントサウルス科も見つかってるよ
どれもこれも歯だけだけどね・・・
165同定不能さん:2007/02/05(月) 20:08:51
盲点をつかれた
実は日本の白亜紀前期は大型獣脚類好きには理想の時代だったんじゃ
166同定不能さん:2007/02/05(月) 21:13:42
書店に並んでる学研の1/35トリケラトプス全身骨格ってどうよ
前からそこそこ精密な全身骨格模型欲しかったけど
流石に何万円もするやつは…と思ってたからちょっと魅かれている
167同定不能さん:2007/02/05(月) 21:56:50
>>166
「外側に向いた前足の復元に凝ってみましたー!」
という所が烈しく嫌だったので買わなかった。
どうもギャロップ否定派みたい。

余計な考証を入れると魅力的なものが萎える典型。
168同定不能さん:2007/02/05(月) 21:58:08
>>163-165
当時のティラノ科はまだ小さくてそれらに対抗しうる力は持ってなかったと思うけどな
169同定不能さん:2007/02/05(月) 22:22:22
和泉村化石〜タルボの間が日本にいたかどうかだなぁ
あの歯化石の時点でゴツイ顎への進化が始まっていたらしいけど
170同定不能さん:2007/02/06(火) 22:16:05
白亜紀前期の恐竜が小さいと言っても
シロクマやアフリカゾウより巨大な動物がウヨウヨいたんだ
サバンナより過酷だった事は間違いない
現代人がほっぽり出されたら絶対生きていけないなw
171同定不能さん:2007/02/07(水) 01:54:18
白亜紀前期の恐竜が小さいなんて説は無い。
172同定不能さん:2007/02/07(水) 07:00:22
日本の現在見つかってる範囲内の話でしょ
173同定不能さん:2007/02/07(水) 10:32:54
>>167
そうだったのか…ありがとう
今度本屋行く機会にもう一度よく見てみるけど微妙やね
174同定不能さん:2007/02/07(水) 20:09:15
日本の白亜紀前期って

大方水没しとるがなw
175同定不能さん:2007/02/07(水) 21:16:48
>>173
前スレでは割と好評だったが
一応シリーズ予定なのでその分の期待もあったろうけどね
前足が気になるなら自分で治せば良いじゃないか
176同定不能さん:2007/02/07(水) 21:17:43
んな事言ったらそれ以外の時代は完全水没してるだろ
177同定不能さん:2007/02/07(水) 22:16:14
>>175
そんな簡単に直せるもんなの?プラモとかさっぱりなんだけど
178同定不能さん:2007/02/08(木) 19:31:27
次回のディプロドクス骨格も、
「頚椎がみんな独立したピースなので垂れちゃいました」
という建前で、うなだれ型になるそうな。
179同定不能さん:2007/02/09(金) 19:40:53
去年出たBBCの本を見て思ったんだが
図鑑とかによくある古生物と人間の比較図
あれって大抵巨大な種の場合、誇張されてないか?
ティラノとか人間を跨ぐのは無理だと思うけど
180同定不能さん:2007/02/09(金) 21:22:36
>図鑑とかによくある古生物と人間の比較図


子供向けのきょうりゅう図鑑だと、比較対象が小学6年生だったりするぞ
181同定不能さん:2007/02/09(金) 21:36:23
>>180
そりゃ読む人間がわかりやすいようにするんだから当たり前だろう
スケールがあってなければ意味無いけど
182同定不能さん:2007/02/11(日) 09:24:53
子供と一緒に恐竜キングを見た
活発なティラノサウルス
跳ねるトリケラトプス

ある意味理想のイメージw
183同定不能さん:2007/02/11(日) 09:47:15
形状はリアル系だけど能力がぶっ飛んでるというのは珍しいw
184同定不能さん:2007/02/11(日) 16:55:55
ゲームを再現しなきゃいけないんだからしょうがないわな
しかし主役級の恐竜チョイスってトリケラ・ティラノ・パラまではわかるけど他が変化球っぽいな
スピノはジュラシックの影響だとは想像できるけどサイカニアがわからん…アンキロじゃだめなのかなぁ
それとも俺が知らないだけでサイカニアはすごい人気のある恐竜なんだろうか…
185同定不能さん:2007/02/11(日) 19:28:06
詳しくは知らないけどゲームじゃサイカニアは無茶苦茶強いらしい
あとレギュラーの6頭は属性別に選ばれてるみたいで
ティラノは炎、トリケラが雷、スピノが水、サイカニアが土、パラサウロが草、カルノタウルスが風

EDにだけいる巨大竜脚類はスーパーかな?
186同定不能さん:2007/02/11(日) 19:33:44
アンキロサウルスもいる。でもサイカニア以下。
サイカニアは腹部にも若干装甲があるという点について、スペック厨が
勘違いして最強の防御力の恐竜に仕立て上げられたんじゃないの?
187同定不能さん:2007/02/12(月) 20:57:38
サイカニアについてどうも
そういう理由なら主役級抜擢には納得いく

ゲームがあるならデータ流用でもいいから
このままいろいろな恐竜をCGで出して欲しいものだ
188同定不能さん:2007/02/12(月) 21:56:51
アンキロをぱくった絶滅哺乳類って何って言ったけ?
189同定不能さん:2007/02/13(火) 00:58:13
パクった言うな
グリプトドンだっけ
190同定不能さん:2007/02/13(火) 01:23:23
今年は国内の発掘が活発だな
今年から始まる勝山の予算が1億とか
191同定不能さん:2007/02/13(火) 03:06:06
すげぇな、どこが掘るの
192同定不能さん:2007/02/13(火) 22:11:56
さぁ
3年分の予算らしいけど
193同定不能さん:2007/02/14(水) 23:48:06
どうせ何も出てこんよ



ふたば鈴木リュウの以上の衝撃が無い
194同定不能さん:2007/02/15(木) 18:52:01
>>193
恐竜じゃないやん
首長竜やん
195同定不能さん:2007/02/15(木) 19:14:17
ずっと人大杉で全然書き込めない・・・・ 
196同定不能さん:2007/02/15(木) 19:20:00
JaneDoeStyleマジお勧め
197同定不能さん:2007/02/15(木) 19:33:56
そろそろ日本の恐竜も地名だけで命名するのは止めて欲しい
198同定不能さん:2007/02/15(木) 20:48:35
メイ・ロングみたいなのがアリなら日本もその路線で行こうぜ
199同定不能さん:2007/02/15(木) 21:28:49
ツヨソウナ・リュウ
200同定不能さん:2007/02/15(木) 21:38:20
>>193
何も出ない、というわけないだろう
学名が付けられないような化石ばかりなら有りそうだけど
201同定不能さん:2007/02/16(金) 01:44:32
>>198
メイ・ロング「眠・竜」の命名もどうかと思うがな。種名と属名が揃わないと意味をなさないって・・・。

ディロングなんか「帝竜」だけど、別にそんなに大きな恐竜じゃない。種名のパラドクサス「逆説的」
を合わせて、はじめてこの恐竜名は意味をなす。もし同属の新種が発見されたらどうするんだ?

中国は「地名+竜の量産」や「シノ何とかの量産」だったり、時代によって命名法が異なってくるが、
どれもネーミングセンスの悪い名前ばかり。ちなみに一番最悪なのはギガントスピノサウルス。
202同定不能さん:2007/02/16(金) 02:23:29
リュウ・ハドウケン
203同定不能さん:2007/02/16(金) 07:54:40
>>197
同意
もっと学名らしい学名を付けて欲しいぜ
204同定不能さん:2007/02/16(金) 10:08:19
>>184-187
恐竜図鑑にはアンキロサウルスよりユーオプロケファルスの扱いが大きい、
載っている比率が高いのと同じかと。
205同定不能さん:2007/02/16(金) 11:06:52
>>184-187
科学博物館ではユーオプロケファルスが展示されているのにな。
206同定不能さん:2007/02/16(金) 17:30:54
ところでアンキロサウルス=半水生生活者説ってどうよ? 
カバみたいな生態だって話だが。
207同定不能さん:2007/02/16(金) 17:59:32
カーペンターは肯定的じゃなかったな。
鎧竜が海成層から見つかるから、ある程度泳いでただろうが、
カバ程水に入ってたかどうかは怪しい…みたいな事を金子と
話してたような記憶が…
208同定不能さん:2007/02/16(金) 19:49:30
クサガメみたいに池に棲んでいる訳でもなく、
ゾウガメみたいに池に入らない訳でもなく、
水の利用比率は今の生物で言うとセマルハコガメみたいなもんでしょう。
209同定不能さん:2007/02/16(金) 20:02:49
>>204>>205
エウオプロケファルスは問題無いだろ。
北米のアンキロサウルス類では最も発見されている属だし。

問題はサイカニアが身分不相応にメジャー過ぎって事だ。
210同定不能さん:2007/02/16(金) 22:10:07
>>209
タルキアの方が大きいのにな。
211同定不能さん:2007/02/16(金) 22:34:48
身分ってなんだ
212同定不能さん:2007/02/16(金) 23:21:23
サイカニア公爵
213同定不能さん:2007/02/17(土) 00:31:20
タルキア少納言
214同定不能さん:2007/02/17(土) 01:14:09
ディロング朝臣パラドクサス
215同定不能さん:2007/02/17(土) 01:34:15
丹波は昨日も今日も普通に出てるらしいけど部位不明らしい・・・
216同定不能さん:2007/02/17(土) 14:54:28
毎日情報を公開してくれるのは嬉しいな
217同定不能さん:2007/02/17(土) 16:40:41
218同定不能さん:2007/02/17(土) 17:02:20
今日は流石に休みじゃないか
219同定不能さん:2007/02/17(土) 19:40:19
ティタノ科もいまいち良くわからないグループだ
ジュラ紀後期と違ってあんまり巨大化した種がいないし
220同定不能さん:2007/02/17(土) 20:22:24
>>219
>ティタノ科もいまいち良くわからないグループだ
>ジュラ紀後期と違ってあんまり巨大化した種がいないし

釣れますか?
221同定不能さん:2007/02/17(土) 20:27:33
アルゼンチノサウルスはティタノ科に含まれるかどうか微妙なんじゃなかったっけ?
それにアラモを含めたとしても、殆どが全長20以下の物ばかりなのは変わらない
222同定不能さん:2007/02/18(日) 01:59:43
他にアンタークトとかアルギロとかパラリティタンとかが25〜35mになるだろう。
ヤネンシアも20mを余裕で突破する

ティタノサウルスは、マラウイサウルスなど小型の竜脚類のイメージもあるが、
また確かに10〜15mくらいの種類が多いのだが、
多様性が高すぎる。世界のあちこちでとんでもない巨大種に化ける。

タイの「プウィアンゴサウルス」も、完成した骨格は19m程度に組みあがったが
部分骨格で、その完成品のパーツと比較すると27m以上になったと
思われるものが見つかっている。
223同定不能さん:2007/02/18(日) 05:14:06
ティタノサウルス類は体格がいいから、20m弱の個体でもディプロドクス
なんかより重いのもいるんだよな。質量的には大きいのが多いと思うよ。
224同定不能さん:2007/02/18(日) 10:58:56
>20m弱の個体でもディプロドクスなんかより重いのも

ディプロドクスは軽い。25mの個体でも15tくらいだったか。
この仲間に分類されるようになったアパトサウルスですら
現在では22mの個体でも20tなどと言われている。

一方ティタノサウルス類も様々な体型のものがいるが、
日本で見つかったトバリュウは、体長は18mであっても
体重30tオーバーだっただろうという。とにかく骨がやたらと太い
225同定不能さん:2007/02/18(日) 12:08:04
>>224
25mのディプロドクスは10tで
21mのアラモサウルスは30tじゃなかったっけ?
226同定不能さん:2007/02/18(日) 17:53:06
>>224
内モンゴルのオトゴサウルスもかなりのがっちり体型。
胴体だけならアジア最大の筈。

>>225
体重なんか推定の度合いがかなりあるからコロコロ変わる。
まぁ相対的な比較はあまり変わらないけど。
227同定不能さん:2007/02/18(日) 22:46:40
去年見たオトゴサウルスは普通にガッチリしてた
ディプロドクス類がいかにホッソリしてるかが良くわかったし
アラモサウルスの全身骨格が見てみたいなぁ
228同定不能さん:2007/02/18(日) 23:33:12
ジュラシックパークのエントランスにあるのはアラモサウルスなんだよな
アパトサウルスだと思ってた
229同定不能さん:2007/02/19(月) 01:19:04
参考にする文献でバラバラなんだが
ティラノとアラモって生息地域被ってたの?
230同定不能さん:2007/02/19(月) 01:51:49
http://www.csotonyi.com/Albertaceratops_Rough.html

新種の角竜「アルバータケラトプス」だって。
ダサい名称はともかく、セントロサウルス類なのに
眼上に角があるというのは珍しいのではないかと。
231同定不能さん:2007/02/19(月) 01:53:52
区別しやすくて良い
角竜は3本角ばっかりだし
232同定不能さん:2007/02/19(月) 02:29:25
>角竜は3本角ばっかりだし

釣れますか?
233同定不能さん:2007/02/19(月) 02:34:48
>>232
揚げ足とりが好きだね君は
「ばっかり」を「が結構いるし」に変えれば気が済むの?
234同定不能さん:2007/02/19(月) 04:34:48
パキリノサウルス類の、あの台のような瘤状の突起

現生の角のある哺乳類の例からすると、
あの上にケラチン質の角が付く感じ満々なんだがなあw
235同定不能さん:2007/02/19(月) 11:48:20
>>233
自分の半可通を省みないで、揚げ足とりもへったくれもない。
「ばっかし」を「結構いる」とみても、3本角の角竜は全体の半分もいない。
(もしかして"ティタノサウルス小型種ばっかり"と同一人物?)


ところで、今まで角竜は、
「角無し → 鼻上角1本 → 眼上角追加で3本」
という進化をしてきたと思われていたが、最近の説では、
「角無し → 眼上角2本 → 鼻上角追加で3本」
という進化の方が正しいとされている。

セントロサウルス類や、カスモサウルス属の1部の種が1本角なのは、
鼻上角が進化した後で眼上角が退化したらしい。

今回発見されたアルバータケラトプスは、セントロサウルス類では比較的
原始的な属とされているので、この説をさらに裏付けたともいえる。
236同定不能さん:2007/02/19(月) 12:15:04
そもそもセントロサウルス類の恐竜を、三本角が大半のカスモサウルス類と比べて「区別しやすい」
と言ってる時点でアホ。相手がカスモサウルス類なら、どのセントロサウルス類でも区別がつくわい。
237同定不能さん:2007/02/20(火) 06:43:45
叩きでレスが止まっているのが過疎スレ故の悲しみというか
魂胆見え見えというか
238同定不能さん:2007/02/20(火) 15:04:39
無知でもちゃんと答えてくれそうな流れなので質問
結局ドリプトサウルスってカルノサウルス類なの?ティラノサウルス科なの?
239同定不能さん:2007/02/20(火) 15:41:50
>>225
のび太の恐竜2006でディプロドクスよりでかいとかいってたけど
そういう意味だったのか
240同定不能さん:2007/02/20(火) 18:39:32
>>238
ドリプトサウルスは、コエルロサウルス類の規定に位置する独自の存在と
する意見が主流。要するに、カルノサウルス類とティラノサウルス類の間。
強いて近縁な恐竜を挙げるならデルタドロメウス。

参考:竜盤類の系統分類
ttp://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/~seicoro/bio/saurischia.html
241同定不能さん:2007/02/20(火) 18:40:26
>>240訂正:
×コエルロサウルス類の規定
○コエルロサウルス類の基底
242同定不能さん:2007/02/20(火) 22:10:17
科博のデルタドロメウスって
全長何メートルぐらいだろ?
ぱっと見、腰高1.8mぐらいかな?
243同定不能さん:2007/02/20(火) 22:28:09
>>229
ティラノサウルス類とティタノサウルス類の化石両方が発見された。
モンタナ州やニューメキシコ州なら被っているかと。
244同定不能さん:2007/02/20(火) 22:32:02
>>242
8〜9mって所だろう。
その大きさの割にはかなりの軽量だが。
245同定不能さん:2007/02/20(火) 22:48:54
>>240
サンクス
ドリプトサウルスって検索してもかなり古い飛び跳ねてじゃれてる復元画しか出てこないんだよね
あんまり化石が見つかってないのかな?
246同定不能さん:2007/02/20(火) 23:07:53
>>245
元々そんなに見つかってないみたいだよ。
さらにアルバートサウルスの骨を誤同定した例もあるみたい。
(だからティラノサウルス型の復元もある)

ttp://www.paleograveyard.com/dryptosaurus.html
247同定不能さん:2007/02/20(火) 23:51:11
>>243
アラモってモンタナでも見つかってたんだ
248同定不能さん:2007/02/21(水) 14:02:02
恐竜博2006の解説だと被ってないような言い方だったんだけどな
249同定不能さん:2007/02/21(水) 16:20:17
>>248
>>243はティラノサウルス類とティタノサウルス類の化石と書いているからね。
ティラノサウルスとアラモサウルスとは書いていない。
アラモサウルスはユタ州やテキサス州、ニューメキシコ州で発見されている。
250同定不能さん:2007/02/21(水) 16:22:30
>>249
つまりマーストリヒト期の北米でティタノサウルス類がアラモ以外にも見つかってるって事?
モンタナではティラノ見つかってるし
251同定不能さん:2007/02/21(水) 16:31:16
>>250
日本みたいに種が特定出来ない事も有る。
マーストリヒト期の北米にはドロマエオサウルスが居ないから
近縁種はドロマエオサウルス類になっているのと同じかと。
モンタナのティタノサウルス類の化石のソースは
1990年に恐竜博をやった上野の科学博物館の本より。
地元の図書館で知った。
252同定不能さん:2007/02/21(水) 16:40:50
それ以来音沙汰無しってのは怖いなぁ
ティラノサウルス科の歯だけ見つかって大騒ぎになる日本とは大違いだ・・・
253同定不能さん:2007/02/21(水) 17:58:05
丹波の発掘現場。
地元のローカルテレビで報道あり。
化石を含んだ石(手に収まる程度)が出てました。
未クリーニングで何の骨かは今のところ不明。
詳細が判明するには半年ぐらいかかる見込み。
254同定不能さん:2007/02/21(水) 19:17:07
13のアラモってちょっと、でか過ぎじゃね?
255同定不能さん:2007/02/21(水) 19:19:15
>>254
ナノスで老人というのを考えてもやっぱりでかいよね
25m以上に見える
256同定不能さん:2007/02/21(水) 19:22:31
アラモサウルスの顔の形が違う様な気がする。
257同定不能さん:2007/02/21(水) 19:55:19
違うも何も頭骨化石は見つかってないはずじゃ
258同定不能さん:2007/02/21(水) 20:53:32
aho
259同定不能さん:2007/02/22(木) 01:40:05
もしかして見つかってる?
260同定不能さん:2007/02/22(木) 09:03:51
あ、そうか
ナノスか
あれ、普通の人間サイズだと
軽く30m超だな
261同定不能さん:2007/02/22(木) 09:05:03
まあ、神って感じがしていいと思うが・・・・
262同定不能さん:2007/02/22(木) 17:56:40
13のコメントおかしくねえね?
ティラノサウルスは完全なハンターでもスカベンジャーでもないって。
今までティラノサウルスはスカベンジャーと言っていたじゃないか。
陸上生物に完全なハンターでもスカベンジャーは存在しない筈だけど。
263同定不能さん:2007/02/22(木) 18:41:27
>>262
素人の言ってる事だから無視汁。
264同定不能さん:2007/02/22(木) 18:42:20
まあ、奴も
証拠がでている上で、完全スカベンジャー説を肯定するのは
さすがに無理があると感じてるんだろう
でも、自説を完全否定すると悔しいから
中途半端な感じにしたんだと思う。
ところで、ティラノの標本STANから
デブと痩せを描いてみたんだが、
バイトが終わったらUPするよ
265同定不能さん:2007/02/22(木) 18:44:47
デブにしても
意外にそこまで醜くならなかったよ
266同定不能さん:2007/02/23(金) 01:42:27
アンキロサウルスの尾可動範囲については「誤りだった」「これだから古生物は楽しい」
みたいな事を言ってたのにな
どうしてもティラノに関しては頑固でいたいらしい
267ティラノの画描いたよ:2007/02/23(金) 01:43:21
268同定不能さん:2007/02/23(金) 11:56:08
>>267 GJ。 いいね。 
269同定不能さん:2007/02/23(金) 13:28:53
十三、夏にやってた頃のブログに突っ込みたい部分が多々あるんだが
その時は機能が付いてないから出来なかった・・・なんか悔しいな
270ray:2007/02/23(金) 19:22:36
僕もマニアとまではいかないけど恐竜ずきだよ
271同定不能さん:2007/02/24(土) 12:28:00
>>269
どんなところ?
272同定不能さん:2007/02/24(土) 15:03:22
>>268
どうもです。

あのさ、デブティランノの画って
スタンの骨格から描かれたんでしょ?(あと造形も)
実は彼らが言う鳥に近い後肢角度とやらで、もう一回
デブティランノを描いたんだ。
スタンの骨格から描いたんだけど、なんか
彼らの画とは違くなるんだよね
なんつうか、彼らの画は、短足? 頭でかくね? つうか本当にスタン?
って思っちゃったんだよね
今、画を仕上げているところだから、
できたらうpするよ
273同定不能さん:2007/02/24(土) 15:05:50
でも、痩せている、というより引き締まっているティランノの方が
はるかにカッコイイと思うな
これは、間違いない
それに、鳥に近い後肢角度は
力学的にも解剖学的にも否定されるはずだよね
274同定不能さん:2007/02/24(土) 15:20:21
>>271
突っ込み所満載なのがゴジラのところとか
275同定不能さん:2007/02/24(土) 17:23:28
描き終わりました。
正直、だるいですね
まず、STANデブティランノ骨格
http://www.uploda.org/uporg705285.jpg
ところどころ手抜きが目立ちますが、やる気のなさが表れてますねw
骨格比率は間違いないと思います。
まだほとんど発見されていない腹肋が異様に長いのが特徴(STANにおいては発見されてなかったと思います。)
はっきり言ってわざとですw

次にデブティランノどもです。
http://www.uploda.org/uporg705295.jpg
http://www.uploda.org/uporg705298.jpg
http://www.uploda.org/uporg705300.jpg

二番目三番目は後肢の角度がちょこっとだけ違います。
まあ、ささいな差です。

次に引き締まったティランノとそのレントゲン図
http://www.uploda.org/uporg705314.jpg
http://www.uploda.org/uporg705308.jpg
http://www.uploda.org/uporg705310.jpg

次に専門家の方が描いた骨格図です。
http://dino.lm.com/images/display.php?id=1621
276同定不能さん:2007/02/24(土) 17:51:16
背骨ががかなり適当ですね
すみません
277同定不能さん:2007/02/24(土) 19:18:14
どうでもいいけど、今になってティラノサウルスをティランノサウルスと
呼び変えて使ってる人多いけど、はっきり言って定着しないと思う。
278同定不能さん:2007/02/24(土) 19:21:23
少なくともトリケラトプスがトライセラトップスになることはないわな
279同定不能さん:2007/02/24(土) 21:40:58
wow
280同定不能さん:2007/02/25(日) 00:45:34
元々Tyrannosaurusという名称自体が、欧米ですら発音が難しいとされる言葉。
T-REXという呼び方が多く使われるのも、その方が簡単に発音できるから。
原音そのままのカタカナ表記は、とてもじゃないができたものではない。

要するに「ティラ」の後に「ン」が入ろうが無かろうが、カタカナになった時点で
原音とは異なる"日本語"に過ぎない。どっちが原音に近いかなんて目糞鼻糞。
281同定不能さん:2007/02/25(日) 10:50:36
たいらのザウルス
282同定不能さん:2007/02/25(日) 14:17:48
みなもとのザウルス
283ray:2007/02/26(月) 03:49:26
僕は専門的なことはわからないが、スタンのティラノのあの足の曲がり具合で本当に
七トンとも言われている体重を支えられたのだろうか。 僕には、鳥の足の構造はよ
くわからないが。だいたい巨大な恐竜は、体重を支えるために足をまっすぐにするの
が適しているはず。 なぜ関節は、曲がっている構造を示しているのだろうか?筋肉
には相当な負担が来るのでは。 長居公園に来たTレックス展のパンフレットにはTレ
ックスの足は、従来考えられていたようにひざを曲げた姿ではなく、まっすぐにした
姿だったかも知れないと書いてあった気も
284275:2007/02/26(月) 11:33:53
>>283
え〜と、ごめん
ちょっと誤解を与えてしまったみたいだけど、
クラウチングスタイル(膝を大きく曲げたスタイル)かどうかは未だに論争中の
概念で、アップライトスタイル(膝を緩やかに伸ばしたスタイル)が05年にハッチンソンにより
提唱されているが、真実はわからない。
ちなみに、ティラノは大腿骨と膝の構造上、人間や象のように真直ぐ伸ばす事はできない
(ただ、関節の接合が緩ければもしかしたら、完全に伸ばせるかも)
しかし、膝にぶっとい伸筋の腱が通る溝があるから、ある程度曲げていても大丈夫だと思われる。
つまり、具体的な膝の角度については論争中だが、ある程度は曲がっているらしい。
285275:2007/02/26(月) 11:52:50
で、「鳥に近い後肢角度」というのは現在
日本のアマチュアや、某造形家や某復元画家が支持している概念で、
クラウチングスタイルとは違う概念。
この概念はデブティランノ像に付随する概念。
要は、彼らが言うような上体がデブなティラノの場合、
従来の復元より、重心が股関節より前に移動し、
現在の鳥類に近い重心配置になる。
現在の鳥類は軽量化するために、尾を退化させたので、
重心が股関節より前に移動している。
そのため、膝を股関節より、前にせり出し
バランスをとる形をとる。
移動中もバランスをとるために、大腿骨はほぼ固定され、
膝から下だけが動く事になる。
つまり、彼らの主張は、ティラノサウルスは従来より、ずっとデブで、
膝から下しか動かないので、脚の長さの割りに、歩幅も狭い。
それと、造形的にずっと短足に見えるそうだ。
詳しくは、ttp://www.studio-corvo.com/blog/karasu/archives/2005/12/tyrannosaurus_i.html#comments
ttp://fragi.exblog.jp/i6
を参考
286275:2007/02/26(月) 12:10:21
で、具体的批判に移ろうかな
まず、デブで膝から下しか動かないと言うような復元は
極東のアマチュアにしか指示されていない。
つまり、ティラノサウルスを研究する人間が言い出した説ではないらしい。
それと、上体が気嚢によって相当軽量化されることを考慮に入れていない
と見て間違いないだろう。
ティラノサウルスは、前後のバランスを保つために、進化の途上で多くの改良
をしている。
前肢を短くし、頚椎、胴椎の空洞化は激しく、蜂の巣構造になっている。(この辺の構造はアマチュアでは再現不能と見ていいだろう。)
胴体も、アロサウルスなどに比べてずっと短く、寸胴
尾は骨がぎっしりとつまり、強力な筋肉が付着し、重かった。
これらは、重心位置を股関節付近に保つ適応とみて、ほぼ間違いないだろう。
また、尾の役割はバランスを保つだけではなく、慣性能率を高める役割があった。
そのため、比較的重量がある大腿をスイングしても、上体は揺れは少ないと
わかっている。
逆に、膝から下だけの軽い部分のみでちょこちょこ歩くんだとすると
これらの利点が全く生かされないばかりか、
尾の振動周期と脚の振動周期が一致しないので、不安定になる可能性すらある。
287同定不能さん:2007/02/26(月) 12:13:42
スタンは7tもないと思うぞ
4.9t程度らしい。
復元によっては4t程度ではないかという意見すらある。
288同定不能さん:2007/02/26(月) 12:40:34
T川の造形は
脚が短く見えるのではない
最初から脚を短く造っているのだ
に一票
289ray:2007/02/26(月) 20:59:01
たしかにT川氏のデブティラノはかっこ悪い。
歯も隠れているし
290275:2007/02/26(月) 21:48:33
歯が隠れているのは別にいいんだが、
ティラノサウルスの口元のカーブがないのは
美しくないと思うね
291275:2007/02/26(月) 22:16:14
なんか、俺の描いたデブティラノは
デブなうちに入らないなw
でも、腹肋を思いっきり膨らませても
こんなもんだよ
骨格的にデブるだなんて言われてもね〜
292同定不能さん:2007/02/27(火) 09:29:31
大陸に生息するのと島に生息するのと同じ種類の動物でも
大きさに差が出てくると聞いたことがある
293同定不能さん:2007/02/27(火) 09:54:45
島の法則って奴か?
294同定不能さん:2007/02/27(火) 12:06:33
>>289 「歯隠れ」は松村しのぶあたりが言い出した。どの程度根拠があるか不明。
あと「草食恐竜=頬無し・口裂け」説もそうだったな。
295同定不能さん:2007/02/27(火) 14:49:30
化石による根拠なんか皆無なんじゃないのか
「発見はされてないけどこっちのほうが〜するのに都合いいはず」
の信念で造型するからな松村は
296同定不能さん:2007/02/27(火) 14:52:05
>>292 ポルトガルで発掘された恐竜にそれっぽいのがあった?ともいう
当時その地域が島嶼だった名残などと

しかし、その後同地域から30mオーバーの竜脚類が発掘されたとか
どうもくっついたり離れたりしていたらしい
297同定不能さん:2007/02/27(火) 14:59:46
造形や漫画家に限って捻くれ者が増えてきたのは何でだろう
298同定不能さん:2007/02/27(火) 15:03:24
もともとそういう芸術分野は独創性を曲げない人間が生き残る場なんだからしょうがないだろう
ただそれを説得力のある学説よりも優先させてしまうあたり、科学への理解が足りないか
あるいは自らのそれを科学とは無縁な完全に芸術と割り切っているか
299同定不能さん:2007/02/27(火) 16:12:37
そろいも揃ってアンチティラノ臭いのだけは何とかして欲しいけどな
300同定不能さん:2007/02/27(火) 16:42:22
>>296
ちょっと昔まではゾウの類だな。
小さくなったマンモスとか。

ただし元から小さかった動物は島という閉鎖空間では
巨大化することもあるようだ。競争相手や敵が少ない場合だけど。
今生きてる生物ではゾウガメとかがそれだろうかね。
301同定不能さん:2007/02/27(火) 17:41:26
>>295 根拠つーか、「歯が出ている爬虫類は半水生生活者のワニ以外には
存在しない」ていう話でしょ。口裂けも「現生爬虫類で頬を持つ種類はいない」
ていうことだし。 
302同定不能さん:2007/02/27(火) 18:20:49
ティラノについて詳しく研究したいなら
他の生物、つまり北米マーストリヒト期の身近な奴らをもっと研究するべきじゃないだろうか
テレビとか本とか、企画はいくらでもあがるけどどれもそういうのが希薄だよな
303同定不能さん:2007/02/27(火) 19:08:01
486 名前:EXPO'774[sage] 投稿日:2007/02/27(火) 18:28:43 ID:YQ2OGnpS0
   ttp://www.kyoryutairiku.jp/
   目玉はタルボ?
304同定不能さん:2007/02/27(火) 19:17:00
実物大の復元ロボットは嬉しい
けど関東人に名古屋は辛い・・・
305同定不能さん:2007/02/27(火) 20:54:08
>後 援
 (予定) 外務省、文部科学省、 中国大使館、モンゴル大使館、ロシア大使館、韓国大使館、
タイ王国大使館、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会、
名古屋市教育委員会、 名古屋港管理組合、テレビ愛知

タイがあるならシャモティラヌスと、プーヤンゴサウルスは来るかな?

プーヤンゴサウルスはティタノサウルス類としてはやや細身?ながら
最大27m近いものも見つかっている、などとあったか
306同定不能さん:2007/02/28(水) 01:48:10
>>302
全くだ
良くてトリケラとエドモントがちょっと話に絡む程度だもんな
スカベンジャー支持者は少なくともティラノの変わりになるハンターを挙げて欲しい
307同定不能さん:2007/02/28(水) 01:57:34
>>304
ロボットかぁ、WWDの映像見ちゃうと期待できなくなりそう
308同定不能さん:2007/02/28(水) 02:10:33
それはいくら何でも期待しすぎだw
あくまで標本展示がメインでしょう
ユネスコ村程度のジオラマを期待しておきねぇ
309同定不能さん:2007/02/28(水) 02:45:50
ユネスコ村行ったことねぇ、そこそこ見れるシロモノだったの?
310同定不能さん:2007/02/28(水) 03:08:37
恐竜ロボットの粗はマイアサウラ幼体が歩くところのレールが見えるぐらいかなぁ
少なくとも造形はUSJのジュラシックパークなんかよりリアルだった
311同定不能さん:2007/02/28(水) 10:09:07
去年の恐竜博みたいに小型ばっかりの復元模型だったりしてなぁ
312同定不能さん:2007/02/28(水) 17:59:33
またユネスコ村みたいなのを作ってくれないかなぁ
313同定不能さん:2007/02/28(水) 19:31:44
ギガノトやカルカロをスカベンジャーとか言ってるシロートって
いないのかな?
サイズや体の造りは↑の方がトロそうなんだが…
歯が厚くて骨が噛み砕けるってだけで腐肉食とかいわれる
ティラノ、カワイソス
314同定不能さん:2007/02/28(水) 20:02:32
ディノスクスの化石をティラノ科と勘違い・・・何があるかわからんのが古生物の楽しいところだねぇ
315同定不能さん:2007/02/28(水) 20:03:56
間違えた
ティラノ科の化石をディノスクスと、だった
316同定不能さん:2007/03/01(木) 01:04:05
国内初「倒れたまま」尾の骨発掘 草食恐竜の化石十数個
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200702280065.html
317同定不能さん:2007/03/01(木) 10:07:48
>>314>>315
「恐竜の楽園」の一報では「北米最古のティラノサウルス類」と出てるけど、
「恐竜パンテオン」では「最古のティラノサウルス属」の可能性も示唆されてる。
ttp://www.dino-pantheon.com/backyard/news.html

もしそうなら、ティラノサウルスはカンパニア期からいたという事になる。
318同定不能さん:2007/03/01(木) 11:52:13
>>313
でも、ティラノって
実は、背骨の肉の部分だけ
選り好みして喰ってたらしいんだよな
意外と繊細?
噛み跡化石からそんな事もわかっている。
319同定不能さん:2007/03/01(木) 11:59:24
>>318
ごめん
日本語が変だ。
なんか、骨ごと喰うときもあるが、肉を上手に骨から
引き剥がすようにも喰ってたらしい。
320同定不能さん:2007/03/01(木) 16:43:40
>>317
つうことはつまりダスプレトとは既に枝分かれしてたって事になるのかぁ
321同定不能さん:2007/03/01(木) 20:20:58
恐竜の尾の化石新たに発見  まとまった状態で計10個

 兵庫県立人と自然の博物館(三田市)は28日、兵庫県丹波市山南町の白亜紀前期
 (1億4000万−1億2000万年前)の恐竜化石の発掘現場から、大型草食恐竜
 ティタノサウルス類の尾とみられる化石計10個を、まとまった状態で新たに見つけたと発表した。

 見つかったのは、尾の血管を保護するY字型の「血道弓」の化石7個と、尾の柱の部分に
 当たる円形の「尾椎」の化石3個。このほか、部位不明の骨の化石も6個見つかっている。
 血道弓は長さが最大約40センチ、尾椎は直径が最大約20センチで厚さ約10センチ。
 縦約1メートル、横約2メートルの長方形の範囲内に、血道弓と尾椎の化石がほぼ一列に
 並んでいた。21−27日にかけて見つかり、灰色の泥岩層から一部が露出している。

 同博物館は「恐竜の化石が骨格の位置をおおむね保った状態で見つかったのは国内初」と説明した。
(共同)
(2007年02月28日 17時35分)

ttp://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007022801000500.html

全長33.5mのセイズモサウルスの2番目の血道弓が、
長さ53cmだという

セイズモサウルス体型なら、体長24m前後という事になるが
ティタノサウルス類は尾が長い割に首が短いので、20mにギリギリ達するか
どうかという辺りに留まるだろう
322同定不能さん:2007/03/01(木) 23:27:27
なら最初からティタノサウルス科参考にして計ればいいんじゃね?
323同定不能さん:2007/03/02(金) 09:33:03
ティタノサウルス類だと、血道弓は大腿骨の1/5程度の長さのものが
多いようだなあ

40cmの5倍なら2m????18mのオトゴサウルスで1.85mの大腿骨

やたらと骨太のトバリュウに続き、またも日本産のかなり大きな恐竜か
324同定不能さん:2007/03/02(金) 12:20:12
>>318
熊みたいなもんじゃなかろうか。鮭をとっても全部食べないという。
もちろん全部食べることもあるけど、豊富に食える時期は卵とかの一部しか食べないらしい。
325同定不能さん:2007/03/02(金) 15:22:37
トリケラより強い角竜はいなかったのかな?
326同定不能さん:2007/03/02(金) 15:55:34
恐竜大陸のロボットは13ブログによるとココロ社製らしいからある程度のレベルは期待できるね
327同定不能さん:2007/03/03(土) 12:20:50
>>325
つトロサウルス
328同定不能さん:2007/03/03(土) 14:51:36
この丹波の恐竜とトバリュウってもしかして同属の可能性もあるのかな?
時代が違ったっけ?
329同定不能さん:2007/03/03(土) 19:04:23
>>325
さあ、みんなのヒーローパキリノサウルスについて語ろうか(´・ω・`)
330同定不能さん:2007/03/03(土) 21:01:10
デカイことが強いというなら、トリケラは12m級がいたというし、
かなり角竜の中では優位ではあろうなあ。
331同定不能さん:2007/03/03(土) 21:10:20
アジアで大型の角竜っていたっけ?
332同定不能さん:2007/03/03(土) 22:20:27
>>331 ウダノケラトプス
333同定不能さん:2007/03/03(土) 22:47:52
限界はそこまでか
334同定不能さん:2007/03/03(土) 22:56:05
12m!!!???
全長でティラノ並みって
体重何トンだ?
335同定不能さん:2007/03/03(土) 23:55:56
カモノハシ竜に比べると角竜は渡りをあまりしなかったんだろうなぁ
336同定不能さん:2007/03/04(日) 02:30:54
でも当時のモンゴルが特殊なだけで海岸線よりには
角有り大型も居たんじゃないかなあ
337同定不能さん:2007/03/04(日) 03:35:49
しかしここまで見つからないとなぁ
338同定不能さん:2007/03/04(日) 07:25:58
>>336
以前は、角竜が角を生やしてからは、アジアと北米の繋がりが無かったと
されていたが、ズニケラトプスやアルバートケラトプス(>>230)の発見で、
9000〜8000万年前という、結構古い時代の北米に角竜がいる事が明らか
になった以上、もうこの説は通らないでしょうね。

自分もアジアには角つき角竜はいたと思う。ただ北米ほど繁栄していない
か、貴方の言うように内陸は彼らの生存に適さなかったのかも知れない。
(当時の北米は細長いから全体が海洋性気候みたいなもんだし)

>>335
北極圏であるチュコト半島からは大型角竜の断片化石が出ているらしい。
下図を見れば分かるが、実はチュコト半島はアジア側。
ttp://www.jiten.info/dic/tyukuti.html
339同定不能さん:2007/03/05(月) 02:46:28
しまた。俺が力説したらスレを止めてしまった。
角竜LOVE。
340同定不能さん:2007/03/05(月) 03:27:28
それは自意識過剰というものだ
341同定不能さん:2007/03/05(月) 12:59:20
角竜のフリルが皮膚ではなく、角質で覆われていたという説ってどうよ?
342同定不能さん:2007/03/05(月) 17:26:37
恐竜大陸ではモンゴルの恐竜もかなり展示されるんだろうな
ティラノより多く発見されてるんだしタルボの群れ再現キボンヌ
343同定不能さん:2007/03/05(月) 18:50:53
エルケツはどうした
344同定不能さん:2007/03/05(月) 21:05:43
>>338
チェコト半島は、かつてベーリング陸橋だったあたりに近いわけだ。
確かにケラトプス科が北米から最も入りやすかった土地と言えるな。
345同定不能さん:2007/03/05(月) 21:36:36
>>341
角竜に群がるドクターフィッシュを想像しました。
346同定不能さん:2007/03/05(月) 22:28:06
アジア大陸マーストリヒト期の恐竜生態系も気になるなぁ
そういうのがわかる展示を恐竜博でされてると嬉しいけど
347同定不能さん:2007/03/05(月) 23:55:40
タルボサウルスとかの時代は、北米だとカンパニア階〜
マーストリヒト階前期なんだよね。アジアではこれ以降の
陸生地層が少ないとか。
もしかしたら超大型のティラノサウルス類とかいたかも。
348同定不能さん:2007/03/06(火) 01:37:47
恐竜大陸、幕張メッセにも巡回するのかよ!
名古屋には行かなくても良いかなぁ・・・
349同定不能さん:2007/03/06(火) 01:47:18
夏の東京の恐竜博覧会はいつも幕張メッセになる罠。
なぜなら東京ビックサイトはコミ(略
350同定不能さん:2007/03/06(火) 01:54:51
春だけどな
351同定不能さん:2007/03/06(火) 02:31:04
展示物が増えたり減ったりするんじゃないか
ロボットとか特にそういうのが激しそう
352同定不能さん:2007/03/06(火) 02:35:09
ロボットなんか別にいい。
価値があるのは化石かそれに準じたレプリカだけだ!
353同定不能さん:2007/03/06(火) 03:20:48
価値って言ってもなぁ
あんたプロでも何でもないんだから
骨格見て考察するわけじゃないでしょ?
そうだったとしてもそこから考察して復元した物を形として表してるだけなんだから
ぶち切れる事は全くないと思うんだがなぁ
354同定不能さん:2007/03/06(火) 16:02:16
世界丸見えで今度やる番組って何かわかる?
355同定不能さん:2007/03/06(火) 18:28:08
>>353
何をそこまでムキになるのか分からない。
356同定不能さん:2007/03/06(火) 20:33:29
ムキになってないし
357同定不能さん:2007/03/06(火) 22:05:02
>>354
ディスカバリーHDってチャンネルで放送してたシリーズで、一匹の
恐竜を主人公にしたようなストーリーになっている。
出会う他の恐竜にも焦点を当て、生態の説明をしていく…みたいな感じかな。
358同定不能さん:2007/03/06(火) 23:10:06
ノスロニクスが山火事でズッドコズッドコ走って逃げる奴かw
ズニケラトプス食ってたドロマエオサウルスが逃げ遅れる
359同定不能さん:2007/03/06(火) 23:58:12
サンクス
良くDVDが売ってる
ピロラプトル、ダスプレトサウルス、サルタサウルスの話だっけ
360同定不能さん:2007/03/07(水) 00:03:59
それがドキュメント地球時間で放送されるのはいつになるんだろうか
もうやってしまったのかもしれんけど…
361同定不能さん:2007/03/07(水) 11:41:46
>>358
ズニケラトプスとドロマエオサウルスは同じ時代に居たっけ?
362同定不能さん:2007/03/07(水) 22:05:58
ドロマエオサウルス類なら後のマーストリヒトでも見つかってるんだけどね
逆にチューロンはどうかなぁ
363同定不能さん:2007/03/08(木) 00:32:11
国内最大級恐竜の尾の骨16点発見、全身出土の可能性

国内最大級の恐竜で草食のティタノサウルス類(竜脚類)とみられる
化石が発掘された兵庫県丹波市の白亜紀前期の地層・篠山層群
(約1億4000万〜1億2000万年前)の調査で、同県立「人と自然の
博物館」は7日、同じ個体の尾の脊椎(せきつい)骨「尾椎(びつい)」
計16点が新たに見つかったと発表した。

国内で前例のない、関節がつながった状態のまま出土した骨も一部あった
という。同博物館では「全身骨格が出土する可能性が極めて高い」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070307i516.htm
364同定不能さん:2007/03/08(木) 00:51:54
本当に出てきたら凄いな
日本の恐竜ヲタじゃなきゃ凄さがわからなさそうではあるけど
365同定不能さん:2007/03/08(木) 13:16:41
世界でも
ティラノサウルス科、スピノサウルス科、アロサウルス科、メガロサウルス科、ドロマエオサウルス科、
マメンチサウルス科、ティタノサウルス科、イグアノドン科、ハドロサウルス科、プロトケラトプス科、ノドサウルス科
首長竜エラスモサウルス科、トカゲ類モササウルス科が
一つの国で見つかっている国は他に有るのかな?
366同定不能さん:2007/03/08(木) 13:42:00
どの程度揃ったら全身骨格と呼べるの?
367同定不能さん:2007/03/08(木) 14:45:08
>>366
半分くらいかな?
368同定不能さん:2007/03/08(木) 19:28:49
もうちょっと複雑なんじゃないかな
たとえば上半身0%下半身100%で全身骨格とは多分言わないだろう
369同定不能さん:2007/03/08(木) 20:15:42
それじゃ今回は下半身だけの部分骨格が出てきそうだな。
370同定不能さん:2007/03/09(金) 01:38:14
他の恐竜も見つかったりすれば良いんだけどなぁ
371同定不能さん:2007/03/09(金) 11:26:08
今回見つかったのは
ティタノサウルス科の尾とアロサウルス科?の歯の化石です。
372同定不能さん:2007/03/09(金) 18:33:38
地元の神戸新聞から

周辺に小動物の骨片 生命の歴史解く鍵に

現場周辺では、このほか約二百個の骨のかけらの化石が採取された。
特徴的なのは、恐竜の化石の周辺で小動物の骨と推測される骨片が
十数点見つかっていることだ。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000255281.shtml

恐竜、というわけではないけれど、他にも出てるみたいですね。
373同定不能さん:2007/03/10(土) 00:11:47
>>371
アロサウルスとは限らないでしょう
あの歯の欠片だけじゃ判断出来ないらしい
374同定不能さん:2007/03/10(土) 14:20:45
>>365
テリジノサウルス科とプテラノドン科を忘れてないか?
375同定不能さん:2007/03/10(土) 15:34:21
日本でも有る程度まとまった場所と時代の生態系が知りたいよ
376同定不能さん:2007/03/10(土) 16:52:59
北米に渡る直前のティラノサウルス科でも見つからないだろうか
勿論日本で
377同定不能さん:2007/03/10(土) 18:16:44
今日はのび太の恐竜2006
378同定不能さん:2007/03/10(土) 18:28:56
この年のオタになると世界観の粗が目立って純粋に楽しめない・・・
379同定不能さん:2007/03/10(土) 21:34:12
984 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 21:27:57.03 ID:HGMqtOyA
>■森久司のティラノバトル。水飛沫ドバドバ、キビ団子をあげて事態を収拾するまで全部。

ティラノサウルスとアラモサウルスが戦う所?
あれ動きだけは凄いけど絵は崩れまくりじゃん。
380同定不能さん:2007/03/10(土) 22:00:15
>>379
全くだ
あんな物を褒めてる奴の気が知れない
でも、(北米末期)最強VS最大というシチュは凄く燃えるのに勿体ないなぁ
381同定不能さん:2007/03/10(土) 23:45:32
>>380
担当したのが森久司とかいう高名なアニメータらしくて、
ケチつたら叩かれた。
382同定不能さん:2007/03/11(日) 00:17:36
後30年待たないとリメイクされないのかな?
383同定不能さん:2007/03/11(日) 00:21:53
アラモサウルスぐらいの巨大恐竜は卵を30個以上生むのでは?
残りはどこに?
384同定不能さん:2007/03/11(日) 00:47:58
でか過ぎて世話できないから卵たくさん産むんだったりして

アナコンダみたいに
385同定不能さん:2007/03/11(日) 01:08:59
>>384
むしろ、それが一番主流な学説みたいだね。

全長数10pじゃ大人の群れに付いてくのは不可能だから、
子供は子供だけで群れを作るか、あるいは単独で暮らして、
ある程度大きくなったら大人の群れに加わるというもの。

故に生まれたばかりの時は親の庇護や子育てが無いので、
その分卵はたくさん産む、というわけ。

あのグレゴリー・ポールですら近年はこれを支持してる。
386同定不能さん:2007/03/11(日) 01:15:57
>>363
でもあんな川の近くじゃフタバサウルスみたいに
肝心なとこが削られてるんじゃない?
それに発掘再開が11月からって
387同定不能さん:2007/03/11(日) 10:47:54
仕方ないよ予算に限りはあるし

11月までは勝山で行われる大々的な発掘にでも期待しておくかな
388同定不能さん:2007/03/11(日) 12:22:31
>>380
旧の方が巨大生物同士の激突という意味では上回ってたと思う。
確かに姿はゴジラと雷竜モドキではあるし、そもそも時代に合わないブロント(アパト)だが、絵崩れないし。
無茶な動き(ティラノがアパトをぶん回す)もあるが、ただ「チャカチャカ早いだけ」なのと違い重量感がある。
389同定不能さん:2007/03/11(日) 12:58:51
ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!
のティラノ対ウルトラサウルスもなかなかだよ
実際には有り得ないけど
390同定不能さん:2007/03/11(日) 13:44:12
>>387
ttp://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20070210/lcl_____fki_____012.shtml
これか
どっちにしろ気の遠くなる話だ
391同定不能さん:2007/03/11(日) 14:08:58
>>389
現在ではウルトラサウルスと言う恐竜はいません。
あれはサウロポセイドンの生き残りだと思っている。
392同定不能さん:2007/03/11(日) 15:39:43
おまえには3行目が見えないのか
393同定不能さん:2007/03/11(日) 22:47:16
>>390
あら2次調査ってなんか見つかってたっけ?
フクイラプトルもフクイサウルスも一次で出なかったっけ
394同定不能さん:2007/03/12(月) 08:02:08
恐竜図鑑を探してるんだけど
なにかお勧めというか支持されてる恐竜図鑑は無いだろうか
ビジュアルに重きが置いてあって
骨格も載っているようなのを探しているんだけど
なかなかコレだと思うものが無いんだ
395同定不能さん:2007/03/12(月) 16:17:37
俺も良いのあったら欲しいな
っていうか正直どこぞのイラストレーターの
独自解釈に基いた生態復元画なんぞいらんから
化石標本の写真ばっかり載ってるやつがあれば良いのに
396同定不能さん:2007/03/12(月) 17:12:03
>>395
そういうのが出ても、
こういう人は不満なんじゃないの?

353 名前: 同定不能さん [sage] 投稿日: 2007/03/06(火) 03:20:48
価値って言ってもなぁ
あんたプロでも何でもないんだから
骨格見て考察するわけじゃないでしょ?
そうだったとしてもそこから考察して復元した物を形として表してるだけなんだから
ぶち切れる事は全くないと思うんだがなぁ
397同定不能さん:2007/03/12(月) 20:01:04
自分はプロでもなんでもなくただの趣味人だけど
「実際の標本より誰かが復元したものに魅力を感じる」ってのは
特撮やSFが好きなのと同じなんじゃないかと思うんだよなぁ

それに生体復元は10年経てば研究史としての価値しかなくなってしまうかもしれないが
学説がどんなに変わっても実際の標本の価値は不変なわけだし(キメラみたいなのはともかく)

もちろんこの考えに反する人がいるのは当然だろうし、
その人たちの欲求を満たすために出版された本にも価値はあると思うけど
学術的にはやはり>>395のような著作も大いに価値があるんじゃなかろうか
398同定不能さん:2007/03/12(月) 21:12:45
今日のベロキラプトルはどうだった?
オヴィラプトルはベロキラプトルの子供を襲っていた
ベロキラプトルの集団化石や羽毛化石は見つかっていない
ベロキラプトルの近縁種と同じ学説を流用している
と思っていたのだが。
399同定不能さん:2007/03/12(月) 22:59:13
>>396
誰も復元画が載ってないと嫌だ何て言ってませんが?

>>397
そこまで行くと恐竜オタと言うより骨好きなんじゃないのか
400同定不能さん:2007/03/12(月) 23:46:56
>>398
>オヴィラプトルはベロキラプトルの子供を襲っていた

托卵説はどうなった?
401同定不能さん:2007/03/13(火) 09:20:36
このスレ的にためになる恐竜本って何?
402同定不能さん:2007/03/13(火) 13:50:29
>>398 「ダイナソープラネット」シリーズはDVD全部持ってるから観なかったけど
カットされたシーンとかあったのかね? 

>>オヴィラプトルはベロキラプトルの子供を襲っていた
そんなシーンあったか?

あと、ヴェロキがプロトケラの背中にしがみ付くシーンがあったはずだが、あれって爪が
折れるんじゃないか? BBCのやつだとヴェロキの爪は脆いので、急所の喉を狙ってた
という説を紹介していたが。
403同定不能さん:2007/03/13(火) 14:12:17
>>402
カットされることはあっても増えることは現実的に有り得ない
むしろあなた本当に持ってるの?
404同定不能さん:2007/03/13(火) 17:25:31
丸見えの
2mのプロトケラトプスは180kgで、
4倍8mの角竜にすると
4の3乗で体重は64倍増で11t以上になるから、
あれ?
9mのトリケラトプス6tよりも重くないか?
1.8mのベロキラプトルは45kgで、
5倍9mの肉食恐竜にすると、
5の3乗で体重は125倍増で5.625tになるから、
12mのティラノサウルス6tで、
8mのアルバートサウルス1.7tより重くないか?
丸見えの恐竜の体重が重いのか?
ティラノサウルス類とケラトプス類の体重が軽いのか?
405同定不能さん:2007/03/13(火) 18:45:42
>>399
黙ってりゃ本人だってバレないのにw
406同定不能さん:2007/03/13(火) 19:10:00
>>399
>そこまで行くと恐竜オタと言うより骨好きなんじゃないのか

恐竜についての知識って、突き詰めていくと結局、化石化した骨と、
足跡や皮膚の痕跡化石しかないわけですよ。特に属や種が同定
できるレベルの情報は化石骨しか存在しない。

恐竜好きには色々あって良いと思うので、『想像でしかない』復元
像をこよなく愛する方々がいてもいいと思うけど、だからといって、
己と相容れない意見を「恐竜オタと言うより骨好きなんじゃないの」
と言いきるのは暴論もいい所でしょ。
407同定不能さん:2007/03/13(火) 23:15:21
>>405
別に隠れるつもりはないし

>>406
でも、結局骨格だけ見て満足で
自分でも復元妄想とかしないなら骨好きと同じだろ
408同定不能さん:2007/03/13(火) 23:26:13
化石標本を見て、種の違いや進化の過程を推測(妄想)できるじゃん
いちいち全身生体復元してからじゃなきゃ種間の比較が出来ないわけじゃないし
むしろ純粋に骨だけ見比べることで分かる違いもあるだろうさ
別に誰も骨を見て満足してそこで思考停止しているわけではない
409同定不能さん:2007/03/13(火) 23:34:01
獣脚類でティラノより強いのはいないだろうけど
ティラノと互角くらいの勝負できる奴はいるのか?
410同定不能さん:2007/03/14(水) 02:36:13
>>353=399=407
こいつは要するに、アップルパイを好きな奴が
林檎の存在価値を軽視しているようなもんだな。
411同定不能さん:2007/03/14(水) 02:52:43
>>410
誰がいつ軽視したって?
レス指定求む
ちょっとアップルパイ見るとブチ切れる人なら何人かいるみたいだけど
412同定不能さん:2007/03/14(水) 03:26:44
おまえら、言い合いするより丹波のティタノ類の妄想をしてる方がよっぽど有意義だ
413同定不能さん:2007/03/14(水) 03:45:21
繋がった尾椎が見つかってから推定全長が十数メートルから20メートルになった件
414同定不能さん:2007/03/14(水) 05:00:31
>>412
同意だ同意だ!!
こんな過疎スレで、何日前だというレスにマジギレできるのは、
ある意味才能だが一言。

「殴り合いならよそでやれ」

ちなみに、罵り返した時点で手前もクズだと知れ。
両方クズだから帰っていいよ。当分来るな。
415同定不能さん:2007/03/14(水) 05:26:33
もっともこの世界じゃ、ビギナーは復元模型に傾いて、
のめり込む程に化石に走る傾向が強いけどね。

90年代から今日まで断続的に行われている恐竜博も、
回を追うごとに化石は増えても復元模型は少なくなって、
骨格も純骨の配分や比率を明記するようになってるし。
416同定不能さん:2007/03/14(水) 09:20:50
ブチ切れてるだの煽ってるだの、どこにそんなレスがあるのかさっぱり分からん
この板はマッタリしてていいんだけどその裏返しで沸点低いな

>>415
時々イレギュラーなイベントが発生するみたいだけどね    ニゲテー
417同定不能さん:2007/03/14(水) 09:36:55
一度VIPあたりにでも行けば耐性が付いていい勉強になるかも知れんね
あそこはいつでもペルム期末なみのカオスだからな
418同定不能さん:2007/03/14(水) 10:36:19
>>404
大型化するほど、含気骨化が進む上に、基本的に生物は相似拡大はしないものだ。
419同定不能さん:2007/03/14(水) 10:59:21
>>413
日本のティタノサウルス類はアラモサウルス
とほぼ同じ大きさだなー。
>>418
つまり大型化する反面、
軽量化するようになると言う事?
420同定不能さん:2007/03/14(水) 14:45:39
>>419
竜脚形類なんかは、初期の小型のヤツは骨ギッチリ詰まってるし、形も
普通だけど、大型の連中の脊椎はH鋼みたいな形してるよね。
421同定不能さん:2007/03/14(水) 17:11:51
ただ、科博のディノニクスはせいぜい20kg程度じゃね?
って思ったこともあるがな・・・・
正直、小型恐竜の体重見積もりが重すぎやしねえか?って思ったことは
結構ある。
422同定不能さん:2007/03/14(水) 17:15:00
何年か前のミネラルフェアでケツアルコアトルス
の実物大の全身骨格模型が展示されていたが、あれはデカイだなんてもんじゃねえな
長い首と直立した姿勢もあってか、体高3mは確実にあった。
あれが体重100kg以下だなんて信じられんかった。
423同定不能さん:2007/03/14(水) 17:22:36
>>420
椎骨を大きくするのも一種のサイズの抵抗だよね
424同定不能さん:2007/03/14(水) 18:12:08
ティタノサウルス科で20m級なのは
ディプロドクス科やマメンチサウルスと違ってかなりでかいよな
オトゴサウルスを見て思ったけど
425同定不能さん:2007/03/14(水) 18:22:21
モンゴルのオピストやクアジエト、ネメグトサウルスはティタノサウルス類
みたいだけど、ヌオエロ(ヌーロ?)はカマラ類のまんま?カマラサウルス
類にしてはかなりデカいけど
教えてエロい人!
426同定不能さん:2007/03/14(水) 18:30:05
ヌオエロは、ジョバリアに近いかも???

なんて説が流れたこともある。
427同定不能さん:2007/03/14(水) 19:51:57
>>424
プロポーションが重量級ならな
ティタノサウルス類ってそこらへんバラバラだし
428同定不能さん:2007/03/14(水) 20:16:58
>>421
20kgのワニなら今でも居るよ。
429同定不能さん:2007/03/14(水) 23:11:46
ジョバリアは胴椎の数が多い点で原始的
430同定不能さん:2007/03/15(木) 10:44:07
日本の恐竜図鑑を読んだら、
1.8mのベロキラプトルは15kgで、
2.4mのプロトケラトプスは180kgだった。
丸見えの数値と全く違うぞ?
431同定不能さん:2007/03/15(木) 11:04:17
>>416
>時々イレギュラーなイベントが発生するみたいだけどね    ニゲテー

あれは最初からエンタメ向けのイベントで、
恐竜博とは同列に語れないと思うぞ?
432同定不能さん:2007/03/15(木) 13:50:26
需要はあるって事じゃないの
433同定不能さん:2007/03/15(木) 14:27:06
>>422
そうなの? 今度大阪で9月に翼竜展やるんだよね♪ 
飛び爬虫類好きだからもう楽しみで楽しみでw
ケツァルコァトルスの全身が拝めるらしいしw
434同定不能さん:2007/03/15(木) 14:28:22
次は長頸竜&魚竜展やってくんないかなぁ…
435同定不能さん:2007/03/15(木) 14:43:17
>>432
需要はあっても恐竜博とそれの客層が同じじゃないって事だろ。
完全にダブってないわけじゃないけど。
436同定不能さん:2007/03/15(木) 15:08:36
骨格だけが目当て、復元だけが目当ての客って言うのが極めてマイナーなんだよ
福井の博物館にもそこそこ有るし
04年の恐竜博にも復元模型あったしなぁ
437同定不能さん:2007/03/15(木) 19:34:51
ていうか復元が嫌いな人はウォーキングwithダイナソーも嫌いなんだろうか
438同定不能さん:2007/03/15(木) 20:15:40
嫌いだとか無価値だとか、そういう意見は出てないと思うんだがどうか
骨格標本に重きを置いた図鑑や展示を希望するレスがいくつかついただけなのに
いつの間にか「復元を見るとキレる輩」だの、居もしない幻影を持ち出しすヤツがいて困る
439同定不能さん:2007/03/15(木) 20:20:05
…と書いてから思ったけど事の発端は>>352か?
2ch的には単なるネタレスだろこれ、真に受けて喚きだすなんて
「沸点低い」とはまさにこのこと
440同定不能さん:2007/03/15(木) 21:04:07
>>439
後出しジャンケン乙
441同定不能さん:2007/03/15(木) 21:11:17
そもそもネタレスだったとしても何処で笑えばいいのかわからない
442同定不能さん:2007/03/15(木) 21:33:46
まあ相手を極論者として決めつけ始めたのは>>396だけどな
443同定不能さん:2007/03/15(木) 23:24:33
ネタレスというか、そもそも古生物界って、一次資料と言えるのが、

*化石そのもの
*化石)に基づいて書かれた論文

だけなんだよな。
後はそれの簡略化した孫引きか、憶測に憶測を重ねた想像だけ。
444同定不能さん:2007/03/16(金) 04:52:49
発掘ブームついでにディロング〜白亜紀後期の大型ティラノサウルス科
のミッシングリンクも日本で見つからないかな
気になってしょうがない
445同定不能さん:2007/03/16(金) 17:54:02
あんまり話題にならなさそうな代物だな
446同定不能さん:2007/03/16(金) 18:49:00
>>437
プレヒストリックパークの国内放送はまだかね
447同定不能さん:2007/03/17(土) 17:28:58
448同定不能さん:2007/03/19(月) 08:27:06
そのスケールじゃどうせデカ物しか作れないだろうし
アンキロとかエドモントが出た後とか
気長に待ってれば出るんじゃねw
449同定不能さん:2007/03/21(水) 01:08:36
恐竜の体色って何色になるんだろう。現在生きてる動物を元に推測出来ないかな?
450同定不能さん:2007/03/21(水) 01:22:19
推測ならそりゃいくらでもやってるでしょう
推測の域を出ないけど

しかし最近アジアは白亜紀前期の物ばっかり出るな
コンプソグナトス科のあれとか、ディロングも餌食にされたんだろうか?
451同定不能さん:2007/03/21(水) 23:01:58
ディロングは恐竜博2005のアホ面CGと
恐竜VS哺乳類の変な跳躍でろくなイメージがない
格好いいディロングが見られるのはいつになるだろうか
452同定不能さん:2007/03/22(木) 19:30:14
(西日本)内帯の白亜系は熱いな。
もはや陸成層のどこを掘っても出てきておかしくない気がする。

20年前では想像できないレベルだ。
これでゴンドワナ起源のアベリサウルス類まで出てきたらw
453同定不能さん:2007/03/22(木) 22:49:48
ティラノ科、カルノサウルス類、スピノ科、カルカロドント科、アベリ類による激しいニッチ争いw
いやでもティラノ科はもうちょっと先にならないと張り合えないか・・・
454同定不能さん:2007/03/22(木) 23:57:04
PS3でFolding@homeが利用可能になりました!

タンパク質解析プロジェクトFolding@homeで病気で苦しむ人達を救えるかも。
PS3をお持ちの方、下記いずれでも構いません、ご参加下さい。

・2ch全体として参加したい方
チーム名:Team 2ch
PS3でFolding@homeしようぜ(Team 2ch)
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174030817/

・PS3所有者として参加したい方
チーム名:2ch@PS3(ゲームハード・業界板のスレを検索下さい)
455同定不能さん:2007/03/22(木) 23:58:11
丹波竜、博物館へ引越し
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000278017.shtml
無事搬出完了したもよう。
456同定不能さん:2007/03/23(金) 08:29:56
あとは発掘地に大災害と盗もうとするアホが沸かないことを祈るだけだな
457同定不能さん:2007/03/23(金) 11:00:19
>>453
細かいけどカルカロドントはカルノの眷属なんじゃ?
458同定不能さん:2007/03/23(金) 11:52:22
>>456
盗んでどうするんだ?
自分の家に飾ろうにもかなり向いてないし売るにしても足がつきそうだが
459同定不能さん:2007/03/23(金) 20:42:13
>>458
足付かない市場もあるよ〜ん。イヒヒ
460同定不能さん:2007/03/23(金) 21:01:26
結局尻尾だけしか見つからなかったの?
461同定不能さん:2007/03/23(金) 21:05:13
>>460
次の発掘は11月
本体があるとしたら道路側だから
予算とか手続きで時間が必要なんでしょう
462同定不能さん:2007/03/23(金) 23:35:39
ところで今日のジュラシックパーク3のラプトルが実はディノニクスって本当?
463同定不能さん:2007/03/23(金) 23:40:49
3に限らず全部
464同定不能さん:2007/03/24(土) 04:49:15
恐竜やその他古生物の動画
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1174587907/
465同定不能さん:2007/03/24(土) 10:16:16
厳密に言うとユタラプトルも入ってる。JP製作陣がユタラプトル
(当時新種)の発掘現場に取材に来ていたのは有名な話。

ちなみに原作小説では、復元されたのはモンゴリエンシスと
明記されているので、あの小さいのが人を襲っている。
466同定不能さん:2007/03/24(土) 19:31:33
>>465
どのあたりで見分けるんだ?
467同定不能さん:2007/03/25(日) 03:32:54
顔見れば一発だろ
468同定不能さん:2007/03/25(日) 12:54:26
米日の研究者が地中に巣を作る珍しい小型恐竜の化石を発見

米、日の研究者が米モンタナ州で、地中に巣穴を掘って住んでいた珍しい小型の恐竜の
化石化した骨を発見した。化石は紀元前1億3500万年から1億1500万年前の白亜紀
中期の地層から発見された。

研究者は、これは地中に巣穴を掘って住んでいた恐竜もいたことを示す最初の証拠だと
している。モンタナ州南西部で発見された巣穴は、シマハイエナのそれのように、地中に
傾斜をつけてトンネルが掘られ、その奥に巣があった。

巣の中からは、大人1頭と子供2頭の骨の化石が見つかった。残された脊椎から推測
すると、大人の恐竜は体長約2・1メートル、体重は22−32キロとみられる。

発見した研究者の1人の米モンタナ州立大学のバリッチオ氏は、爬虫類の恐竜はマンモス
などと違って体温を調整することができなかったため、地中に巣穴を作ることは、沙漠など
では暑さを避けるのに役立ち、逆に酷寒の地域では寒さを防ぐ役割を果たしただろうと
述べている。

研究は、英国王立協会の生物学会報に発表された。〔AFP=時事〕

469同定不能さん:2007/03/26(月) 03:49:54
ジュラ紀最大の翼竜って何だっけ?
470同定不能さん:2007/03/26(月) 20:55:38
>>468
恐竜パンテオンで知ったよ
471同定不能さん:2007/03/28(水) 06:03:25
>>468
一回で十分だから、ヴェロキラプトルの骨格か復元を見ればわかるよ。
もっと吻がとんがった、鳥じみた顔つきだから。ぶっちゃけ、JPの
「ラプター」とは似ても似つかないw
顔立ちだけで言えばアレはディノニクス。だが、ディノにしてはデカ杉。
結局あのラプターは、現存する化石のどれとも一致しない創作物、とも言えるのだよ。
…だからってあの映画の値打ちが激落ち、ってわけでもないがな。
あれと一致しそうな化石が出る可能性だってゼロじゃないしwwww
472同定不能さん:2007/03/28(水) 12:17:44
最近になって竜脚類が子育てをしない説が主流になってることを知った
リトルフットは完全に架空の話になってしまったか・・・
473同定不能さん:2007/03/28(水) 20:05:48
最近知ったこととしてはトリケラトプスの頭骨で2.7mもあるものがあるというのが驚いたな。
今まで思ってたのより3割くらいデカイ

>>472
望みを捨てるな。
現時点ではその考えが主流というだけで100%そうだと決まったわけじゃないだろう?
474同定不能さん:2007/03/29(木) 23:25:08
>>473
それはトロサウルスの頭骨より大きいのか?
475同定不能さん:2007/03/30(金) 01:35:18
まあ、普通に考えれば竜脚類って大ききすぎるんだよな。
卵をでかくするには限界があるし。
あれじゃ親と一緒に行動すれば踏み潰されてしまうような・・・。

巨体を維持するにはおそらく一日中食って移動の繰り返し、
生まれたばかりのせいぜい猫くらいの小さな幼体を守って養育するだけの余裕があったかどうか。
幼体や卵にかまって親の移動が制限されれば、かえって周囲の餌を食い尽くしてしまう可能性も。
476同定不能さん:2007/03/30(金) 17:31:42
>>474
トロサウルスの頭骨は2.6mらしいから例のトリケラのほうが若干大きいことになるかな。
もっとも平均サイズはトロサウルスのほうが大きいんじゃないかと思うけど。
トリケラの頭骨はかなりの数見つかってるみたいだけどこんなにでかいのは他にないはずだから。
477同定不能さん:2007/03/30(金) 20:14:40
現在、BS朝日にてBBC製作「ビッグ・アル」放送中。
まだ、DVD化の予定無しの作品なので録画するべし!
478同定不能さん:2007/03/31(土) 01:00:57
ペンタケラトプスの頭骨もトロサウルス並みの巨大なのが出ているらしい。
昔THE DINOSAURICONのサイトに載ってたけど、現在このサイトは繋がらん。
479同定不能さん:2007/03/31(土) 11:43:36
>>477 どっちにしろ、俺はあんまりアロは好きじゃないし、BS見れないからどうでもいい。
480同定不能さん:2007/03/31(土) 21:22:56
どうでも良いと思う奴がわざわざレスする件
481同定不能さん:2007/03/31(土) 22:51:51
>>476
>>478
トリケラトプスはカナダよりアメリカで多く発見され、
ペンタケラトプスはアメリカのニューメキシコ州辺りで発見され、
トロサウルスはカナダとアメリカに半分ずつ発見され、
それ以外の角竜は主にカナダで発見されたのかな?
482同定不能さん:2007/04/01(日) 00:09:53
プシッタコサウルスとかプロトケラトプスとか小型の角竜はアジアで多く見つかってるでしょ
北米とアジアに分かれてるのは何でだっけ?
483同定不能さん:2007/04/01(日) 00:31:44
アジアから北米に移住して、そこで大型で角のある奴が進化したから。
あと多分、アジアと北米で環境が違うからかな?

北米は白亜紀後期には中央部に浅い内海が入り込んでて特に西部は湿潤だったみたいだ。
一方で、アジアでプロトケラとかが多く見つかるモンゴルとかの辺りは当時も内陸部だったらしいし。
484同定不能さん:2007/04/01(日) 02:37:14
カモノハシ竜やタルボは北米からアジアに来た臭いのに
大型角竜だけなぜ来れなかったのだろうか
485同定不能さん:2007/04/01(日) 04:04:23
>>484
とりあえず自分の意見は>>338
486同定不能さん:2007/04/01(日) 16:23:43
新恐竜伝説に出ている、ロシアの角付きって
もう詳細発表されてた?
487同定不能さん:2007/04/02(月) 08:58:11
詳しく
488同定不能さん:2007/04/02(月) 10:33:55
>>486
チュラノケラトプスの事なら、断片的なので未だ良く分からずって所だな。
某角竜HPでは、テリジノサウルス類だった?という話も出ていた位だ。
489同定不能さん:2007/04/02(月) 13:54:23
沖縄地名みたいな学名だな
490同定不能さん:2007/04/02(月) 18:46:43
ちゅらさんか
491同定不能さん:2007/04/02(月) 19:05:42
学研のディプロドクスでけえな…
本棚に飾れないぜ
492同定不能さん:2007/04/02(月) 20:02:43
前回のトリケラトプスは>>167だっていうけど今度はどう?
493同定不能さん:2007/04/02(月) 21:23:32
>>491
3号の予告がなかったみたいだけど、ディプロドクスで打ち切りなのか?
494同定不能さん:2007/04/02(月) 22:16:09
>>493
確かになかったな。
俺の見解では打ち切りも不思議じゃないな…
希望としてはあと2種類くらいは出してほしいもんだが
495同定不能さん:2007/04/03(火) 02:12:06
>>488
画像検索したら角生えてなかったよ?
496同定不能さん:2007/04/03(火) 02:26:09
>>495
今までは断片的な骨格しか知られてないんだが、
頭骨全体が発見されているのか?
あるいは断片的な化石から起こした復元図か?

後者だったら推測だらけで無意味だぞ。
497同定不能さん:2007/04/03(火) 02:35:41
>>495
もしかしてこれの事か?
ttp://www.dinosauromorpha.de/ornithischia/turanoceratops.JPG
何を根拠に復元したのかさっぱりなので、参考にはならんと思うぞ。

1994年の恐竜学最前線では、歯・顎の一部・角?の断片の骨格図しかなかった。
この時点ではこれだけしか見つかってなかったんだろう。現在はどうだか知らんが。
498同定不能さん:2007/04/03(火) 03:11:09
見つかってたらもうちょっと画像出てくるだろう
499同定不能さん:2007/04/03(火) 23:48:31
歯や顎の化石でもプロトケラトプス類と大型ケラトプス類の違いは
分かるから、仮に角の部分が誤報でも、チュラノケラトプスが大型
ケラトプス類である根拠は多分あるんじゃないかと。
500同定不能さん:2007/04/04(水) 03:12:44
多種多様で有ればあるほど想像が膨らんで楽しい
あとは、白亜紀末期で竜脚類とか見つかってないんだろうか?
501同定不能さん:2007/04/04(水) 04:57:51
↑アジアの話ね
502同定不能さん:2007/04/04(水) 10:06:46
最近むやみに毛や羽毛を生やした復元図多いな
証拠がない限りは無い方が良いと思うがなあ
503同定不能さん:2007/04/04(水) 11:39:56
最近は、ドロマエオサウルス類やオヴィラプトル類は皆、羽毛を生やす復元が
「定説」となってしまってるな。
504同定不能さん:2007/04/04(水) 15:51:35
>>502
シノサウロプテリクスやディロング、ミクロラプトルに羽毛があって、
その近縁種に無い方がむしろ不自然だろ。
505同定不能さん:2007/04/04(水) 15:53:22
あと、ドロマエオサウルス類とトロエドン類は、系統的には始祖鳥より
現生鳥類に近いから、原則羽毛があるというスタンスは当たり前。
506同定不能さん:2007/04/04(水) 20:01:38
近縁種だからあったとは限らんよ
507同定不能さん:2007/04/04(水) 20:06:40
ドロマエオサウルスくらいならまだしも、
>>497の絵みたいに角竜に毛を生やすのはどうかと思うなw
それともこれ毛の化石出てんの?
508同定不能さん:2007/04/04(水) 20:53:19
>>500
>白亜紀末期の竜脚類
アラモサウルスとかはそうじゃないの?
あと、ヒプセロサウルスが新生代の極々初期まで生き残ってた
という話はもう完全否定されてたかしら。
509同定不能さん:2007/04/04(水) 22:11:52
あれは二次出土化石と言うんだったか?
崖なんかから埋まったのが出てきて、再び埋まり直したものだとか

3000万年後、
1億年前の恐竜化石を集めた3000万年前の地層が見つかる
しかしその恐竜の骨は、部分的に硫酸カルシウムや石油由来のタール分を含んでいたようだ
510同定不能さん:2007/04/05(木) 02:53:34
>>506
しかし、鳥に近い獣脚類の複数の系統に羽毛が見つかっているのに、
化石証拠だけで同グループ内の羽の有無を決め付けるのも変だろう。

>>507
プシッタコサウルスで出てる。
羽毛というよりはイグアナなんかにある飾りうろこのようなもの。
511同定不能さん:2007/04/05(木) 08:27:42
>>508
下でも訂正してるけどアジアの話ね
インドのブルハスカヨサウルスは知ってるけど
ロシア、中国、モンゴル、日本辺りは聞いたこと無いような
512同定不能さん:2007/04/05(木) 09:54:04
プレヒストリックパーク、テレビ放送しないでそのままDVD化かよ・・・
実況したいのに
513同定不能さん:2007/04/05(木) 18:53:18
ブルハスカヨサウルスってなんも新情報ないの?
アルゼンチノサウルスより巨大と推測されてるけど
514同定不能さん:2007/04/05(木) 19:37:02
>>513
古生物関連のスキルを持つ専門化がいない国では、
そういう大発見があっても遅々として調査が進まないだろう。

日本だってフタバスズキリュウを記載するのに何年かかったか。
515同定不能さん:2007/04/05(木) 22:17:00
>>511
インド自体が特殊な地形なんで省くとしても
ティタノサウルス科は普通にいたんじゃないか?
516同定不能さん:2007/04/06(金) 00:17:45
>>514
それは古生物学者のスキルと言うよりはもっと政治的というか
人間的な問題が原因だから
517同定不能さん:2007/04/06(金) 11:41:06
>>915
インドで発見されたティタノサウルス科は
ティタノサウルスそのものにされていたような気がする。
518同定不能さん:2007/04/06(金) 12:03:46
>>517
このスレでそれは超ロングパス。


アメフトで言えば80ヤード級ジャマイカ?
519同定不能さん:2007/04/06(金) 12:10:09
×>915
>>515
520同定不能さん:2007/04/06(金) 15:08:26
>>517
だからぁ、白亜紀末期のロシア、モンゴル、中国辺りの話だってば
521同定不能さん:2007/04/06(金) 17:18:59
元々アジアにおけるマーストリヒト期後半の地層は少なかったりする。
カミナリ竜に限らず、アジアのこの時代の恐竜は数える程しか知られていない。
522同定不能さん:2007/04/07(土) 04:56:28
オピストコエリカウディアやネメグトサウルスってカンパニア以前だったっけ?
523同定不能さん:2007/04/07(土) 11:37:02
どちらにせよ巨大なのは見つかってないんだな
タルボなんかに見つかったらやばそうだ
524同定不能さん:2007/04/07(土) 16:03:04
>>522
カンパニア〜マーストリヒト期らしい。最末期ではないようだ。

>>523
ティタノサウルス類は竜脚類の中でも体長の割りに体がでかいから、
15m位で10m級獣脚類と充分にはりあえると思う。
525同定不能さん:2007/04/07(土) 20:52:26
http://www.nhk.or.jp/dramatic/index.html
アホーナー警報発令
526同定不能さん:2007/04/08(日) 10:37:42
>>525 前に放送したBBCのドキュメンタリー「肉食恐竜の真実 ティラノサウルス」
と比べるのも面白いかもな。

つか、それってこれかな?
www.kadokawa-cc.com/product_info.php?products_id=158
527同定不能さん:2007/04/08(日) 15:20:02
ホーナーの説を一方的に紹介するのが面白いわけがないだろ
528同定不能さん:2007/04/08(日) 23:22:33
地球ドラマチックの場合2001年に制作されたものをいまさら流すとは考えにくいが・・・
ヒッタイトのように制作は2006年あたりのじゃないかなぁ
529同定不能さん:2007/04/09(月) 16:37:45
前から疑問だったんだが喰う物が違う草食恐竜同士(例えば竜脚類とカモノハシ竜)
がどうやって生存競争で争うの?
530同定不能さん:2007/04/09(月) 16:39:47
>>529
文字通り「食物の取り合い」。
531同定不能さん:2007/04/09(月) 16:43:12
ごめん、>>530は無しで。

竜脚類にも地面の植物を食う種類がある、というのは置いといて・・・、

下草を食べる動物が多く存在すると、背の高い植物が成長できないので、
高い木、ひいては森林が出来る可能性が減るわけだ。
そうなると、それらを主食とする動物は減少を余儀なくされる。
532同定不能さん:2007/04/09(月) 20:54:28
「まる見え」の放送観た人いる? ダスプレトサウルスが時速15kmしか走れなかった
という、ハッチソン説と「足が遅いから親子で狩りをする」というカリー説の融合で
普通に萎えたんだが・・・
533同定不能さん:2007/04/09(月) 22:46:23
あれは馬鹿息子に萌えてればイイ
534同定不能さん:2007/04/10(火) 00:55:09
マイアサウラが不細工でダスプレトとティラノの亜成体が顔細くなくて萎えた
535同定不能さん:2007/04/10(火) 02:09:11
ティラノより小型だしいくら何でもと思っていたが
まさか15qなんてネガティブな説を地上派放送のゴールデンで流すとは・・・
536同定不能さん:2007/04/10(火) 02:45:43
>>531
つまり森林が全くなくなるって事?
でもそれって有り得なくないか?
他の森林で生息する多くの動物もいなくなるって事だし
537同定不能さん:2007/04/10(火) 05:36:36
>>536
現在まで森林が残ってるって事は、
一方で森林拡大の要因や、それを促進する生物もいるんだろう。
それらがせめぎあって生物史を作っている。
538同定不能さん:2007/04/11(水) 00:06:32
せめぎ合うだけで森林は無くならないんだから絶えることは無くないか
539同定不能さん:2007/04/11(水) 00:46:47
まる見えはバラエティだから気にしちゃだめだ
とはいえ案外影響力はでかいが…
540同定不能さん:2007/04/11(水) 01:13:52
>>538
ある一種の生物が全世界の森林に均等にいるわけじゃないからな。
森林の一部が滅んで絶滅したり、別のものに進化する可能性はあるだろう。
そもそも(要因は地殻変動とはいえ)人間だって森林を追い出された身だ。
541同定不能さん:2007/04/11(水) 02:13:34
>>539
ハッチンソンとホーナーに踊らされてる実況民の数は異常
542同定不能さん:2007/04/11(水) 09:32:18
まる見えはまだましだよ。 十三はダスプレトを完全に死肉漁りと描いてる。
543同定不能さん:2007/04/11(水) 20:45:41
来週の地球ドラマチックはアホーナーのスカベンジャー説のやつだよな…
544同定不能さん:2007/04/11(水) 23:17:38
十三は変なところで後ろ向きだけどたまにバッカー並みの俺説を立ち上げるよな
545同定不能さん:2007/04/12(木) 03:06:37
バッカーはちゃんと研究してるから、
素人の思い込みとは違うですよ。
546同定不能さん:2007/04/12(木) 05:59:46
オストロム先生最強でFA
547同定不能さん:2007/04/12(木) 09:05:32
ティラノ科ももしイエイヌサイズの種がいたら
ぬこ並にもてはやされてただろうか
548同定不能さん:2007/04/12(木) 15:16:34
>>545
どっちかというと玄人の思い込みだな。それはそれでたちが悪いw

>>547
雑食でないと食費ばかにならない気がする
549同定不能さん:2007/04/12(木) 16:50:26
でも犬や猫は雑食じゃないでしょ
550同定不能さん:2007/04/12(木) 17:45:25
犬猫は本来は雑食じゃなかったんだが、
一万年ほどかけて人から餌をもらううちに雑食に近くなってしまったからなあ。

ただティラノ科じゃ、小さくて飼いなさらされても犬猫ってより気性荒い鶏みたいになりそう。
オスの軍鶏みたいなものか?まあ可愛いと思う人には可愛く感じられるだろうが・・・。
551同定不能さん:2007/04/12(木) 18:21:20
全身羽毛で細長い吻部、オマケに小さいとなれば一瞬で萌え死ねる
552同定不能さん:2007/04/12(木) 18:47:49
ペリカンでも飼っとけ
553同定不能さん:2007/04/12(木) 19:09:54
ペリカンはああ見えて、気が荒い。 普通に人が近寄ると追っかけてくる
554同定不能さん:2007/04/12(木) 19:11:32
>>552の感覚が羨ましい
555同定不能さん:2007/04/13(金) 11:59:48
ttp://www.youtube.com/watch?v=pRtxzrA9sBg

これってオーストラリアでやってるの?
日本に来ないかなあ。
556同定不能さん:2007/04/13(金) 13:51:12
ティラノとニワトリは「血族」=6800万年前の骨から証拠−米研究班

 【ワシントン12日時事】米ノースカロライナ州立大学などの研究チームは、
6800万年前の恐竜ティラノザウルスの骨からタンパク質を抽出して分析した結果、
遺伝的にティラノザウルスがニワトリの「血族」に当たる証拠を得たと明らかにした。
研究論文は13日付の米科学誌サイエンスに掲載される。ロイター通信などが伝えた。
 鳥類と恐竜が進化上、近い関係にあるとの仮説は唱えられてきたが、
分子レベルで確認されたのは初めて。鳥が恐竜から進化したとの説を補強する材料になるとみられている。 

557同定不能さん:2007/04/13(金) 16:30:08
>>543 どうだろ? BBCだから中立の内容になるんじゃないか?
558同定不能さん:2007/04/13(金) 22:35:08
ホハンワティタン、検索しても詳細出てこないな・・・
559同定不能さん:2007/04/13(金) 23:37:46
>>557
ホーナーメインじゃ無理だろ
翌週のプレヒストリックパークに期待するしかない
560同定不能さん:2007/04/16(月) 21:53:32
これから始まるニュースステーションで丹波竜やるっぽいよ
561同定不能さん:2007/04/16(月) 23:18:56
見逃したので詳細を
562同定不能さん:2007/04/16(月) 23:40:46
丹波竜掘ったよ
川と反対側に埋まってるから全身埋まってそうだよ
血道弓残ってるから頭骨もあるかもよ
鳥羽竜よりおおきいっぽいよ
ちょっと獣脚類に啄ばまれた後洪水で埋められたっぽいよ
色々町おこし商品開発したよ
役所に恐竜科作ったよ

2番目は科博で真鍋先生も言ってたね
563同定不能さん:2007/04/16(月) 23:56:10
鳥羽竜?
564同定不能さん:2007/04/17(火) 00:03:25
三重で見つかったティタノサウルス科がいたじゃない
結構重量級で推定体長15〜18mに対し30tくらいの奴が
565同定不能さん:2007/04/17(火) 08:26:34
海岸性のティタノは骨太でゴツくなるのだろうか
566同定不能さん:2007/04/17(火) 09:38:44
ティタノの仲間は基本的にゴツだろ。
567同定不能さん:2007/04/17(火) 14:14:13
ソニドはそんなにごつそうに見えないね
568同定不能さん:2007/04/17(火) 17:15:15
そりゃこの仲間にもデブや痩せがいただろ。

ティタノサウルス類は骨盤辺りの幅が広いから、横から見て
スレンダーに見えても、前から見ると結構太かったりするが。
569同定不能さん:2007/04/17(火) 19:24:34
youtubeにニュースステーションうpされてる
こういうので丹波竜が気になる人がいてくれると非常に助かるなw
570同定不能さん:2007/04/17(火) 21:00:20
ただ尻尾だけしか出てないんでひょろ長い体型かもしれんよ
そういえば鳥羽とは地層年代どれくらい離れてるんだっけ?
数百万年以内なら同属かも?
571同定不能さん:2007/04/18(水) 17:07:48
>>569
ををほんとだ。
でも、ニュースステーションってあんたw
572同定不能さん:2007/04/18(水) 18:03:24
誰か科博の日本館もういった?
サプライズでフクイラプトルかフクイサウルスがあったりしたら嬉しいんだが
573同定不能さん:2007/04/18(水) 20:45:05
今日の地球ドラマチック見た? ホーナーのティランノ嫌いが改めてわかった。
何でもティランノの化石ばっか見つかったので嫌々研究するハメになったとか。
「フッ。 別に好きじゃないですけどね」の台詞にワロタwww
574同定不能さん:2007/04/18(水) 20:46:28
ホーナー一辺倒じゃなくちゃんとまとめてくれたBBCに感謝

しかし各所に入るゴジラのBGMが気になってしょうがなかった
575同定不能さん:2007/04/18(水) 23:16:32
ティラノサウルスは何歳で繁殖が出来るのだろうか?
寿命は30年、成長期は10〜18歳の間らしいので、
もしも若くして子供が出来たティラノサウルスは親子揃って体が大きくなるので、
成長期に子育てをしていたら親の成長に必要な餌を子供にあげる余裕は無いだろう。
よって18歳以降に繁殖可能になってから子育てするとしたら、
寿命の残り3分の1は繁殖と子育てに努めるので
ティラノサウルスの老後は大変だw
576同定不能さん:2007/04/19(木) 00:15:19
ホーナーって自分の好き嫌いで研究結果のさじ加減を変える、
ネコヲタ学者みたいなやつだな
当てにならないな
577同定不能さん:2007/04/19(木) 00:21:55
若いうちに一度脚光浴びちゃうと、あとがつらいのよ。
578同定不能さん:2007/04/19(木) 08:28:43
「カモノハシ竜を探していたらアラモサウルスの全身骨格と
鎧が完全に繋がったアンキロサウルスが出てきた。
でもいらないなぁ、仕方ないから研究するけど嫌いになった」
とか言いだしたらどうしよう
579同定不能さん:2007/04/19(木) 10:25:49
ホーナーってひょっとしてツンデry
580同定不能さん:2007/04/19(木) 11:08:01
デレてないから困るだけどな、実際のところ
581同定不能さん:2007/04/19(木) 16:13:12
ホーナーの「スカベンジャー説」って、古生物学界では珍説扱いらしい。
582同定不能さん:2007/04/19(木) 16:29:59
既出杉
583同定不能さん:2007/04/19(木) 18:31:27
>>575
普通の生物は繁殖・子育てができなくなる時期=寿命が大半だからなあ。
人間は(特に頭が)でかい子供を産むので女性なら50代くらいで生殖能力が失われるし、
農耕牧畜をする前の寿命なんて、ぜいぜいそれくらい。元来、子育てで終わってたとも言える。
584同定不能さん:2007/04/19(木) 19:07:10
ゴンドウクジラ類で、更年期がある種類がいる
閉経後も乳母になって60歳を過ぎる
585同定不能さん:2007/04/23(月) 05:42:35
過疎ってるね最近
586同定不能さん:2007/04/23(月) 20:24:04
まる見えで恐竜時代のシミュレートやってて
夜になって月が昇ってるんだけど
月ってジャイアントインパクトのあとにできたんじゃなかったの?
587同定不能さん:2007/04/23(月) 21:49:59
ジャイアント・インパクトが起こったのは
46億年前、地球が出来て間もなくのこと。
それによって月が出来たと言われている。

恐竜が生きた期間は2億3000万年前から
6500年前。
588同定不能さん:2007/04/23(月) 23:04:41
>>586
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589同定不能さん:2007/04/23(月) 23:34:09
>>586
近年希に見るお馬鹿レスだ
590同定不能さん:2007/04/24(火) 03:57:56
いや実は「月は中生代に地球から分かれて出来た」
というトンデモ説が実際にあったりするんだな。
その人曰く「月を掘れば恐竜の化石が出る」んだと。
591同定不能さん:2007/04/24(火) 13:35:40
>>586
6500万年前の隕石衝突とジャイアントインパクトの隕石衝突を混同してるね。
大きさも桁違い。
衛星が生まれるほどの隕石衝突が今起こったとしたら
それこそ生物は根絶やしだろうね。
再び現在に近いくらいまで進化する頃には太陽の膨張も始まりつつあるだろう。
592同定不能さん:2007/04/25(水) 05:46:32
アラモが南米から渡ってきたなら
それを狩っていた獣脚類も追いかけてくるんじゃね?
とふと思った。
593同定不能さん:2007/04/25(水) 05:51:02
というか南米でカンパニア以降の大型獣脚類ってなんか見つかってたっけ
594同定不能さん:2007/04/25(水) 14:55:44
アベリサウルス
595同定不能さん:2007/04/25(水) 15:32:17
>>587
それ恐竜と人類が共存することになるなw
596同定不能さん:2007/04/25(水) 16:07:27
>>595
?
597同定不能さん:2007/04/25(水) 20:01:25
>>596
万を忘れてるからじゃね?
598同定不能さん:2007/04/25(水) 21:28:49
>>592
北米のティタノサウルス類は最初からいたんじゃね?
最近は白亜紀前期からも出てるし。
599同定不能さん:2007/04/25(水) 23:18:46
>>598
やっぱりそっちの方が妥当かね
そうすると南米から渡った恐竜はいなかったのかな
600同定不能さん:2007/04/26(木) 00:06:49
>>598
それでは北米のティタノサウルス類はジュラ紀後期の
どんな竜脚類から進化したのでしょうか?
アラモサウルスと名前が似ているアパトサウルス?
オトゴサウルスと頭が似ているカマラサウルス?
サウロポセイドンとプレウロコエルスが白亜紀前期にいるからブラキオサウルス類ではないな。

>>599
アルゼンチンではカモノハシ竜のクリトサウルスの化石が発見されています。
601同定不能さん:2007/04/26(木) 00:51:37
>>600
それ北米→南米
602同定不能さん:2007/04/26(木) 01:40:40
プレヒストリックパークの幼体ティラノがあんまり最新復元に忠実じゃなかったのが残念
あんなに顔ゴツくないだろうし、羽毛もあったかも知れないのに
603同定不能さん:2007/04/26(木) 12:44:11
>>600
何をムキになってるのか知らんが、
>>598はそこまで厳密にティタノサウルスの起源を
北米に求めたわけじゃないと思うんだが。
604同定不能さん:2007/04/26(木) 16:03:27
>>602 それに、あの大きさで親ティランノに餌運んでもらってるというのが不自然。
もう、自分で狩りが出きる大きさだと思うが。
605同定不能さん:2007/04/26(木) 22:07:59
まあドラマだしね…
606同定不能さん:2007/04/26(木) 22:22:33
>>604
何を狩るのさ
607同定不能さん:2007/04/26(木) 22:29:18
やっぱり恐竜は鳥に進化したんだよ!小型の恐竜だけ!多分だけど、、、
608同定不能さん:2007/04/26(木) 23:13:04
当たり前の事言って話誤魔化そうとしてるな
609同定不能さん:2007/04/27(金) 01:14:19
ニュー速は進化論信じない奴らも沸いてくるのか
何処の宗教なんだか
610同定不能さん:2007/04/27(金) 04:41:44
>>606
テスケロサウルスとレプトケラトプス以外に思い当たらないな。
でも小さく足が速いかも?
611同定不能さん:2007/04/27(金) 10:35:31
>>606 小型の恐竜

>>609 進化論は無神論者の考え、つまり共産主義者の考えということらしい。

理由としてダーウィンがマルクスを信奉していこと、無神論に近かったこと、
またダーウィンの考えがマルクス主義と共通項が見出せることが主な理由。
612同定不能さん:2007/04/27(金) 10:57:06
おいおい全く逆だろ、ダーウィンの進化論は競争を促すから、
当時の(修正資本主義以前の)資本主義普及の道具にされている。

>>609
ID論とかの連中だろ。
613同定不能さん:2007/04/27(金) 11:24:37
正しくは、
「ダーウィン自身は>>611のようにマルクスの信奉者で進化論もその一環だったが、
現実には彼の思惑通りにはいかず、>>612のように資本主義の道具として扱われた」
が正しい。

つまり両方正解。
614同定不能さん:2007/04/27(金) 17:12:33
>>611
>小型の恐竜
適当に言うなよ
615同定不能さん:2007/04/27(金) 21:13:19
>>609 最近では日本でも「子供に人間の先祖が猿だなんて教えたら、
人としての自尊心が傷つく」とか言って、進化論では無く日本書紀の
神話を教えろとか言ってるドアホがいる。

宗教と科学は区別すべきだと思うんだがなぁ・・・
616同定不能さん:2007/04/28(土) 00:27:05
そんな共産主義者がイギリス国教会の墓地に葬られてるのかい
617同定不能さん:2007/04/28(土) 12:39:13
>>615
それはむしろ左の人の自演くさいな
だって古事記でも人間の誕生についての記述ないし
明治からすんなり進化論は受け入れられてきたじゃないか
618同定不能さん:2007/04/29(日) 08:43:35
 
 ダーウィンがマルクス信奉していたって、どこの誰からそんな話を聞いたんだよ、教科書くらいよめ。

 まあ、反対にマルクスはダーウィンの進化論に憧れたらしいけどな。もっとも理解がげろげろだったらしいんだが。
619同定不能さん:2007/04/29(日) 11:22:49
>>618 ダーウィンが自室にマルクスの肖像画を飾っていたのは事実ですけど?
620同定不能さん:2007/04/29(日) 15:58:38
そろそろスレ違い
621同定不能さん:2007/04/29(日) 20:14:28
 
 恐竜は共産主義者なんだよ。しらないの?
622同定不能さん:2007/04/29(日) 23:01:35
sage出来てない奴の自演
623同定不能さん:2007/04/30(月) 01:08:01
ホワンハティタンについてkwsk知ってる人いないのか
624同定不能さん:2007/04/30(月) 01:28:07
これスゲリアルなギミックじゃねえ?
中の人が入ってるみたい

http://www.youtube.com/watch?v=OtfMIiinJso&mode=related&search=
625同定不能さん:2007/04/30(月) 02:11:02
既出
626同定不能さん:2007/05/01(火) 03:47:30
ぎすぎすしいな
627同定不能さん:2007/05/02(水) 12:59:14
 
 ねー、ネタないのーー!!
 
628同定不能さん:2007/05/02(水) 23:37:10
プレヒストリックパークを見た感想とか出さないもんな
629同定不能さん:2007/05/03(木) 05:59:22
いや、今週マンモスがメインだし
来週は色々出て来るみたいだから期待
630同定不能さん:2007/05/03(木) 15:41:09
最近のポケモンでパキケファロとトリケラモチーフの奴がいるらしいけどこれが酷い
ズガイドスとラムパルドってのは似てるんだけど肉食
タテトプスとトリデプスってのは似てるようで似てない上に不細工だ
少なくとも後者は人気でないだろうなぁ
631同定不能さん:2007/05/03(木) 19:16:05
>>628
とりあえず1クールはやって欲しかった
予算はともかく捕まえた後のエピソードが加えられるなら
ネタに困らないだろう
ユニークな古生物はいくらでもいるし
ttp://www.prehis.jp/
しかしディノクトスって・・・
632同定不能さん:2007/05/03(木) 22:00:29
>>630
見てきたがタテトプスはかわいかったぞw
633同定不能さん:2007/05/03(木) 23:01:02
>>632
嘴がないのが気になる
634同定不能さん:2007/05/04(金) 01:11:44
トリデプスはトリケラサウルスよりもカスモサウルスぽいね。
635同定不能さん:2007/05/04(金) 03:04:03
まだティラノ系のポケモンはいないんだよな
636同定不能さん:2007/05/05(土) 11:45:35
ラムバルドはパキケファロ6割ティラノ4割って感じに見える。肉食だし。
・・・・いや角の大きさからするとパキケよりスティギモロクに近いかな?
637同定不能さん:2007/05/05(土) 15:27:17
パキケファロを肉食にしたがる奴は多いよな
638同定不能さん:2007/05/05(土) 17:27:13
堅頭竜や角竜に雑食の可能性がある事は指摘されてるけどな。
(心太13の妄想じゃなくてちゃんとした研究でも)
639同定不能さん:2007/05/05(土) 19:42:19
昔、ビデオで「恐竜伝説」っていうシリーズがあって、それに出てくるCGの恐竜が
すごくリアルで怖かった。
流れてる音楽もなんか不気味な感じのが多かった。でもかなり出来が良くて、何回も見返したなー。
アメリカのドキュメンタリー番組っぽいやつだったと思う。


640同定不能さん:2007/05/07(月) 17:34:44
>>638
もっと取り上げられないは何故?
641同定不能さん:2007/05/08(火) 04:35:58
>>640
シラネ。

前スレにもあったと思うけど、化石骨内部に残留した元素だか
同位体だかの解析で、古代生物の食性は解明できるらしい。
642同定不能さん:2007/05/08(火) 15:44:57
大々的に発表すればスカベンジャー派と便乗したマスゴミが調子に乗るし
あんだけいた角竜が全部雑食だったら生態系が崩壊しかねない
643同定不能さん:2007/05/08(火) 18:44:30
そこで角竜の大食いで大量絶滅説ですよ
644同定不能さん:2007/05/08(火) 20:00:29
ゾウみたいなイノシシが大量にいたらさぞかし怖いだろうな
645同定不能さん:2007/05/08(火) 20:04:53
>>642
別に雑食だからって一定量動物を獲る必要は無いので、
(植物が豊富ならわざわざ動物に手を出さないだろうし)
生態系が壊れるって事は無いだろう。
646同定不能さん:2007/05/08(火) 20:34:51
なら雑食に進化しなくね?
647同定不能さん:2007/05/08(火) 23:16:20
明日はプレヒストリックパークだけど
中国の白亜紀前期にティタノサウルスその物はいたの?
648同定不能さん:2007/05/09(水) 02:31:33
>>646
理由云々はともかく、>>641のデータがあるのは無視できんでしょ。
ちなみに他の草食性恐竜はちゃんと草食の結果が出たらしい。
(この情報だと堅頭竜はどうだったか聞かされていないが)

元々咀嚼する草食性動物はすり潰すタイプの歯が多いのに、
角竜は切り刻み型の歯だったり、口バシも鋭利な構造だったりで、
角竜の雑食説は実は結構昔から言われていたりする。

角竜雑食の復元図は所13だけでなく、山本聖士(金子氏ご懇意の
恐竜画家)も、死肉を漁るプロトケラトプスを描いていたりする。
649同定不能さん:2007/05/09(水) 10:34:23
そんな物支持してるとまたマサシが調子に乗るぞ
俺は知らねーよ
650同定不能さん:2007/05/09(水) 12:57:51
>>648
表に出てもいないのにデータがあると言われてもなぁ・・・
651同定不能さん:2007/05/09(水) 21:01:53
>>650
確かにネット上のソースが無いし、自分も聞いただけだから・・・。
でも本多成正氏が嘘をつくとは思えんのよね。
ちなみに山本氏の絵はDinoPress3号の41Pに説明付きで出てる。

そういやDinoPressが廃刊してからかなり経つなあ。
いい加減新しい恐竜雑誌でも出ないかな。
652同定不能さん:2007/05/09(水) 21:12:19
>>651
DinoPress懐かしいなw
なんで廃刊になっちゃったんだろ。面白かったのに
653同定不能さん:2007/05/09(水) 21:20:15
>>652
わざわざ雑誌を買うほどの恐竜好きがそんなにいないってことなんだろう
654同定不能さん:2007/05/09(水) 21:36:21
男性がはっきりと 「結婚なんて割に合わない」とか
「結婚なんて馬鹿馬鹿しい」とか言ったら、 正直言って、頭にきます。
これは理屈ではない感覚ですね。

結婚願望の強い男性が減ると「困る」という打算ではないと思います。

だって、すでに結婚している既婚女性だって
若い男性が結婚したくない、みたいに言うと
露骨に眉間にしわをよせたり、なんとかして「説得」しようとしたり、
そんな光景をよく見かけますしね。

それでも頑として「結婚なんて男が大損するだけだ」 なんて言われてしまうと、
なんというか、こう、 「自分の生き方を否定」されたような気になるんですよ。

だから、男性はすべて、結婚したいに決まっている、
結婚したくないと言ってる人は、口ではそう言ってるけど
本当は結婚したいに違いない、 そう思いたいんです。

自分の生き方を肯定したいのは、誰だって同じじゃないですか。

実際に、男の人が大損する、という現実があったとしても、
それでもなお、男性はみんな強く結婚を望んでいる、と思わないと、
なんだかすごく、みじめな気持ちになってしまうんです。
655同定不能さん:2007/05/09(水) 22:51:03
>>652-653
勝山と丹波で発掘が熱い今年こそそういう雑誌発売してほしいなぁ
656同定不能さん:2007/05/09(水) 23:04:59
>>652
やっぱ雑誌としては金額的に高すぎたんじゃないかね。
あと、ライトな恐竜ファン=ティラノやらトリケラやらの格好いい写真をたくさん見たい、
ぐらいの層には絶対喜ばれない内容だったとも思う。

厚み半分で
・博物館めぐり系の特集グラビアページ
・写真イラスト中心の万人向けきょうりゅうずかん連載
・グッズ&おでかけ情報 (恐竜映画とか玩具とかイベントとか)
・ヘンな四コマ漫画とかエッセイとか
・マトモな読み物
を1/5ずつ割り振って季刊1000円未満なら、どうにか続いたんじゃないかね。
俺は買わないけど。
657同定不能さん:2007/05/09(水) 23:37:51
俺は買うよ
当時だってチョコラとかの特集もしてたわけだし
658同定不能さん:2007/05/10(木) 00:18:40
>>647
>中国の白亜紀前期にティタノサウルスその物はいたの?
ティタノサウルス科のオトゴサウルスがモンゴルにいたはず。
659同定不能さん:2007/05/10(木) 01:12:07
オトゴサウルスとは顔が全然似てなかったけどな
ティタノサウルスその物のような言い方をしてたし

そして日本語訳でチタノサウルスはNGだ!
660同定不能さん:2007/05/10(木) 01:33:34
>>656
忘れ物

・創刊号は100円
・毎号骨格模型の一部がついてくる
・専用バインダー1500円で販売中
661同定不能さん:2007/05/10(木) 01:37:45
>>660
なんというデアゴスティーニ
これは間違いなく恐竜ザウルス
662同定不能さん:2007/05/10(木) 01:56:39
チョコラザウルスの記事とか、余計だったとしか思えん‥‥
号を重ねるごとに目立ってきて、ネタが無いのが見え見えだった

2001年10月のイベントで、
金子氏
>分野を絞り、一定の部数から上昇もしないかわり
>墜落はしない雑誌をつくることは可能ではないだろうか。
井上氏
>どんな分野にも最低3万人はマニアがいるという。
>『ディノプレス』はまだそれを探しきれていない。
http://ppd.jsf.or.jp/finished/icstj/jpn/even.html
という発言があった

両氏がこれほど自覚しておきながら失敗に終わったのは、
編集部の力不足か、それとも本当に土壌が存在しないのか‥‥
663同定不能さん:2007/05/10(木) 02:04:21
根本的に告知不足じゃね?
ジュラシックパーク3のときにもっと宣伝しときゃよかったのに
664同定不能さん:2007/05/10(木) 02:55:24
また「俺以外が考えた復元立体物はいらん!」の人か
665同定不能さん:2007/05/10(木) 06:06:23
このスレではあまり歓迎されない13だが
一応本人も自説が一般的な説からかけ離れたキテレツもんだという自覚はあるみたいだねw
今日のブログに書いてあった
自分の本に監修を頼むと先生方に迷惑を掛けるってw
そこまでわかってても自説を曲げないのは
単なる頑固者かマンガ家の悲しい性なのかw
666同定不能さん:2007/05/10(木) 22:06:22
667同定不能さん:2007/05/10(木) 22:43:48
>>659
メカゴジラの相棒になっちゃうしな
668同定不能さん:2007/05/10(木) 23:58:46
恐竜の骨としてはオーストラリアで過去最大の化石が北東部のクイーンズランド州で発見され、
クイーンズランド博物館(ブリスベーン)で8日までに一般公開が始まった。
公開されたのは大型の草食恐竜のティタノサウルス2頭の骨の化石。
05年11月と昨年4月に、同州南西部のエロマンガ近くの牧場で、9500万〜9800万年前の白亜紀の
地層から発見された。
1頭の右前脚骨(右上腕骨)は長さ1・5メートル、重さ100キロ。この前脚骨ともう1頭の大腿(だいたい)骨から、
体長は24〜26メートルと推定され、これまでにオーストラリアで発見された最大の恐竜よりも6〜8メートル長いとみられている。
ティタノサウルスの化石はオーストラリアではほとんど知られていなかった。
今回、発見された2頭はティタノサウルスの新種とみられている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070509k0000m030045000c.html

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d235457.jpg
http://up.viploader.net/src/viploader19474.rar.html

発見された地名はともかくとしてw
669同定不能さん:2007/05/11(金) 00:18:17
こんなところに貼ってないで基本くらい試せよ・・・じゃなくて巣に(・∀・)カエレ!!
670同定不能さん:2007/05/11(金) 00:18:27
あかん他板他スレから持ってきたから画像が何かチェックしてなかったorz
671同定不能さん:2007/05/11(金) 10:00:29
なんか最近のTVや図鑑で見る恐竜ってカラフルなの多いじゃん。
化石から色って分かるもんなの?
672同定不能さん:2007/05/11(金) 13:55:28
>>671
基本的に色はわからん。復元図は鳥や爬虫類からの類推。
673同定不能さん:2007/05/11(金) 14:09:39
・この生物はこんな環境化にいただろう
・現生の生物で、似た環境にいる種類でこんな配色のものがいるなあ

・じゃあ例えばこの種類を真似たこの配色はどうよ!

みたいな感じ
特に鳥類との類縁関係を強調される
オビラプトル類、オルニトミムス類、ドロマエオサウルス類、トロオドン類、
モノニクス類の復元図は、鳥に詳しい人が見たら
元ネタが分かりニヤリとさせられるものが多数あるというw
674同定不能さん:2007/05/11(金) 14:33:22
へぇ〜なるほどね。
消防の頃図鑑で見たのと今のじゃ、だいぶ違ってたから
ちょっと面食らっちゃった。
トリケラトプスのヒダの部分に模様があるんだもん。
ブロントサウルスもいくら探しても載ってないしw
イグアノドンもガキの頃はゴジラみたいに直立してたっけ。
675同定不能さん:2007/05/11(金) 16:08:39
巨大な陸生生物は、遠くの不明瞭な山や空なんかが背景になるから、
大抵は無地で彩度の低い灰色〜褐色になってるのが多いんだけどね。
ゾウやサイが良い例。

例外はキリンだが、あれも長い首が無ければ大して大きくはないから。
676同定不能さん:2007/05/11(金) 16:10:02
>>675追記:
だから恐竜も、15m以上になる大型のカミナリ竜やカモノハシ竜なんかは、
おそらくは地味な発色で、明瞭な模様は無いと思われる。
677同定不能さん:2007/05/11(金) 20:01:02
豹や虎って人間の眼で見るとハデハデだけど、
色の見分けが出来ない、草食獣の眼から見ると、
樹上や草むらにいる時に、あの柄が保護色になるらしい。
キリンが例外的に派手なのも、そういった理由なのかも・・・
勝手な仮説なんだけどね。
678同定不能さん:2007/05/11(金) 21:17:38
ブッシュの中のトラって人間の目でも見分けつきにくいよな
こっちはテレビで且つトラが登場することがわかっていてもこれだ
679同定不能さん:2007/05/12(土) 17:09:43
学者の中には、森で暮らす恐竜(主に植物食)はカメレオンみたいに敵から身を
守るために体色を変化させたかもしれないと考えてるそうだ。
680同定不能さん:2007/05/12(土) 17:38:59
そういやジュラシックパークの原作にはディロフォサウルスだかが体色変えるって話がでてきたね
681同定不能さん:2007/05/12(土) 20:24:53
>>680
×ディロフォサウルス
○カルノタウルス

ちなみに原作の2ね。
682同定不能さん:2007/05/12(土) 22:02:04
恐竜といえばメアリー・アニングなしには今の古生物学はなかったよな
貧乏だった少女メアリーはアンモナイトなどの珍しい化石を発掘して生活の糧にしていた
ある日、兄と一緒に化石探しに精を出していたら、巨大な化石を発見
石切り職人を呼んで手伝ってもらいながら発掘しました
それを博物館にもっていったら後のイクチオサウルスと判明、
人類が初めて恐竜(厳密には恐竜ではない)の化石を発見したのである
その後もプレシオサウルスなど多くの化石を発見し、現在も博物館などに展示されている
まさしくメアリーこそ、伝説の恐竜幼女といえよう!!
683同定不能さん:2007/05/12(土) 23:14:27
変なのが沸いてるな
684同定不能さん:2007/05/13(日) 00:59:04
>>683
変かどうかはともかく、メアリー・アニングの功績はそれなりに大きいと思うよ。
日本じゃあまり知られていないけど、欧州の古生物界では有名じゃないかな?
685同定不能さん:2007/05/13(日) 01:12:37
>>684
そんなのは百も承知だ

俺が気になるのは恐竜スレで
>恐竜といえば
と話を始めるのはどうなのよってのと
>人類が初めて恐竜(厳密には恐竜ではない)
話し始めの切っ掛けは何処へ行ったんだって言うここの部分がどうも気になる

で、話変わるが恐竜大陸のサイトが少しリニューアルしたね
イラストぐらいしかまだ見る物がないけど
686同定不能さん:2007/05/13(日) 01:15:32
>>685
  _, ,_
( ゚д゚)ハァ?
687同定不能さん:2007/05/13(日) 02:50:55
688同定不能さん:2007/05/13(日) 02:55:07

>>682はようするに
妹キャラの恐竜幼女アニたんに萌えたいということだと思われ。

 
689同定不能さん:2007/05/13(日) 03:02:12
>>685
どーでもいいじゃんそんなの
揚げ足取ってるようにしか見えん
690同定不能さん:2007/05/13(日) 03:38:46
最低限何処のスレに書き込んでるか自覚して書き込んで欲しいだけ
>>688で言ってるように幼女萌えで恐竜所かイクチオすら話の中心にないし
691同定不能さん:2007/05/13(日) 03:54:41
それならそう言えばいいだろうに
言葉狩り見てるみたいで胸糞悪い
692同定不能さん:2007/05/13(日) 04:05:52
揚げ足や言葉狩りだと思うならスルーすればいいのに
693同定不能さん:2007/05/13(日) 20:18:00
みんなケンカはやめてよ
メアリーはみんなの仲を悪くするために
恐竜掘ってたわけじゃないよ。
694同定不能さん:2007/05/13(日) 20:49:28
>>693  2chには珍しい恐ろしく全うなコメントをする人やねwww
一瞬、読んで吹いてしまった。
695同定不能さん:2007/05/13(日) 22:58:00
>>693
だから恐竜じゃないだろ

>>694
日本語でok
696同定不能さん:2007/05/13(日) 23:40:56
697同定不能さん:2007/05/15(火) 10:33:15
和泉村ティラノ科の想像図って1つもないんだよな
698同定不能さん:2007/05/15(火) 10:39:12
最近じゃ、ディプロドクスみたいな恐竜は、
頭を高く持ち上げられなかった。って説が主流って聞いたんだけど、
ブラキオサウルスもそうなんかな?
一番背の高い恐竜、って記憶があるんだけど。(重さだったかな?)
699同定不能さん:2007/05/15(火) 11:10:34
>>698
>一番背の高い恐竜、って記憶があるんだけど。(重さだったかな?)
一番背の高い恐竜はブラキオサウルス科のサウロポセイドン。
首が持ち上げられないのは最近の学説である。
700同定不能さん:2007/05/15(火) 14:42:07
ブラキオサウルス類の、全長23mオーバーの種類の場合

首を後方に反らせて後ろを向けるような動きは出来なかった
せいぜい斜め上程度まで

それでも、高さ10mくらいまでは十分に届いた
701同定不能さん:2007/05/15(火) 15:33:35
じゃあ、ジュラシック・パークに出てきたあの姿と実物じゃあ、イメージがガラッと変わってくるね
702同定不能さん:2007/05/15(火) 17:03:05
つーか、あのブラキオは後ろの二本脚で立ち上がったりとかして自分の進化の方向性を完全に無視してる。
前脚が長いのは四本脚のまま背(首の位置)を高くするため。

後のシーンの顔のアップだと牛みたいに左右に顎を動かしてるし。

当時からこんなこと散々言われたよ。まあ、それでも面白いし画期的な映画だったと思うけど。
703同定不能さん:2007/05/15(火) 18:45:57
>>699>>700
だからといって、最近のニュートンに掲載されたような、
首を水平にしているブラキオの復元はやりすぎ。
胴堆をそのまま伸ばしても20度位の角度はつきそうなもんだ。
704同定不能さん:2007/05/16(水) 00:01:31
ブラキオは他の竜脚類と違って、クビを高く持ち上げられたってゆう意見もあるらしいよ。
705同定不能さん:2007/05/16(水) 01:35:03
ブラキオとかは逆に首を下げた状態で復元すると頭に血が上るんじゃないのか
706同定不能さん:2007/05/16(水) 05:46:23
>>697
歯だけじゃねぇ
でも顎の噛み砕く力が強化される傾向だったらしいから
ディロングより若干大型化してたかもよ
707同定不能さん:2007/05/16(水) 16:47:47
白亜紀前期の日本恐竜特集とか
本か何かでやらないかな
708同定不能さん:2007/05/16(水) 18:23:31
ブラキオに近縁で構造も似ているカマラサウルスは、
首を持ち上げられていたとする説が有力なんだよな。
(恐竜博2006パンフ参照)
709エパンテリアス:2007/05/16(水) 20:04:11
俺こそ史上最強の獣脚類!ティラノ、ギガノト、誰そいつ?
710同定不能さん:2007/05/17(木) 17:06:45
>>709 >>エパンテリアス
711同定不能さん:2007/05/17(木) 17:39:25
エパンテリアスもサグロファガナクスと殆ど同じくらいだった、という話だが
712エパンテリアス:2007/05/17(木) 18:30:01
ギガノトなんて所詮小型獣脚類だろ?
713ティラノサウルス:2007/05/17(木) 18:35:28
最強・・・俺
SS・・・タルボサウルス 
S・・・エパンテリアス ギガノトサウルス カルカロドントサウルス
A・・・スピノサウルス サウロファガナクス アクロカントサウルス
714マプサウルス:2007/05/17(木) 18:49:52
ガキが何言ってやがる・・・。
ここは俺とエドマルカでしめる!
715ティラノサウルス:2007/05/17(木) 18:51:28
>マプサウルス

貴様如きで俺に勝てると思っているのかな?
ティラノサウルスはコンピーを叱りはしないという諺があるが俺は違う!
716アロサウルス:2007/05/17(木) 18:54:55
俺もエントリーしていいかな?
一応体長9メートル、体重2トンです。
717カルノタウルス:2007/05/17(木) 18:57:09
俺こそ南米最強の獣脚類だ!
映画ダイナソーでの俺の活躍見てくれただろ?
718マプサウルス:2007/05/17(木) 19:36:51
>>716>>717
虚弱体質は引っ込んでろ!
719同定不能さん:2007/05/17(木) 20:10:10
ツマンネ
厨房は宿題でもやってろ
720同定不能さん:2007/05/17(木) 21:08:52
>>712 エ「バ」ンテリアスだってば。
721同定不能さん:2007/05/18(金) 03:50:30
>>720
気違いの相手をするにしても、せめてぐぐれ。
722同定不能さん:2007/05/18(金) 12:41:33
>>720
( ´,_ゝ`)プッ
723同定不能さん:2007/05/18(金) 22:29:05
>>711
ちっこい、ってことかい?
前の恐竜博では明らかに普通のアロサウルスと変わらん大きさだったけど
724同定不能さん:2007/05/18(金) 22:32:41
神性器エバンテリアス
725同定不能さん:2007/05/18(金) 23:44:05
>>724
頭大丈夫?
726同定不能さん:2007/05/19(土) 08:28:01
>>723
サム・ノーブル博物館にある骨格は12mあるってさ
727同定不能さん:2007/05/19(土) 14:05:32
恐竜大紀行の恐竜の生態が今と違うのだが、
ティラノサウルスは単独生活で腹が減ったら草食恐竜を襲って食べて、
満腹になったら眠る、産卵期の雌は巣を作って卵を産み、
飲まず食わずで巣を守る、卵から泣き声がすると母親が卵の殻を割る。
まるでワニである。
トリケラトプスは強いオスがリーダーになり、リーダーが群れを守る。
所の説と同じ生態であるが、
トリケラトプスの化石は群れで見つかった事は無い。
アンキロサウルスは親が子供を背に乗せて移動する。
近縁のピナコサウルスの幼体集団化石が見つかる前に家族で生活していたと描かれている。
パキケファロサウルスは頭突きで雌争いやリーダーを決めるが、
走って頭突きをする事は出来なかったような気がする。
728同定不能さん:2007/05/19(土) 14:38:16
>>723>>726
恐竜博2002のも11mあったけど。
もっともこの程度じゃ巨大獣脚類って感じじゃないな。
729同定不能さん:2007/05/19(土) 14:39:34
>>727
何を今更w
730同定不能さん:2007/05/19(土) 14:41:12
実際にパキケが、あの体重で頭同士をぶつけ合うと、
頸椎が耐えられなかったらしいね。
>>727
頭同士でぶつけ合うんじゃなくて、相手の胸辺りに頭突きしてたんじゃないかって説のほうが、
今は有力視されてるらしいよ。
731同定不能さん:2007/05/19(土) 15:03:22
まあ、あとは見せ合って、頭がでかいほうが優位として不戦勝ってのもあったろうな。
そういう立派な頭のやつは異性にももてたのだろう。
スティギモロクみたいに、あきらかに頭ぶつけるには向いてない種もいるし。
732同定不能さん:2007/05/19(土) 15:11:14
頭のゴツゴツの部分にケラチン質の飾りがついてるんじゃないか?
って説はどうなったんだろう
733同定不能さん:2007/05/19(土) 19:26:43
首相撲でも頚椎折れたりするんだろうか
まあ中にはテンション上がってほんとにぶつけあって死んじゃう奴もいただろうけど
734同定不能さん:2007/05/19(土) 23:09:30
>>732
正直ねーよ
と思う
735同定不能さん:2007/05/20(日) 10:54:24
ゴジラサウルスの化石が、キメラ化石の可能性があるらしい。
何でも、コエロフィシスと別の大型獣脚類の化石が混ざってた可能性が高い
とのこと。 これで「ゴジラ」と名の付く恐竜が消えるのか・・・
736同定不能さん:2007/05/20(日) 12:44:56
じゃあ次はゴジラサウロスを目指そうぜ!
737同定不能さん:2007/05/20(日) 16:51:59
本当にそっくりなのが出るまで使わないで欲しいな
godzillasaurusは
738同定不能さん:2007/05/20(日) 17:29:56
別にそっくりでなくてもいいけど、godzillasaurusの名称は、
最低でも10m超の大型肉食恐竜に付けられるべきだ。
739同定不能さん:2007/05/20(日) 17:35:42
ヤな顔のサルにはジェットジャガーとつけても構わない
740同定不能さん:2007/05/20(日) 23:28:42
猿関係無いじゃん>JJ

>>738
尚かつ小顔で背ビレあって尾の先が丸くて前足の指が四本で海棲なら完璧なんだけどな
741同定不能さん:2007/05/21(月) 02:31:01
>尚かつ小顔で背ビレあって尾の先が丸くて前足の指が四本で海棲なら完璧なんだけどな

さすがにそんな恐竜はいないと思うが、
というかゴジラ1作目の設定ではゴジラは恐竜ではない。
恐竜に仕立て上げたのは平成設定。
742同定不能さん:2007/05/21(月) 02:49:35
>>741
いやいや・・・初代ゴジラは海底に眠っていたアロサウルス(イミフw)だぞ?
743同定不能さん:2007/05/21(月) 11:17:43
>>742
あんた映画を見てないね。山根博士は恐竜を別個に語ってる。
ましてやアロサウルスなんて名前は全く出てこない。

ちなみにアロサウルスの生き残り怪獣はゴロザウルスです。
744同定不能さん:2007/05/21(月) 11:22:15
「ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた水棲爬虫類と陸上獣類の中間生態を持つ生物」

これが一作目ゴジラの設定。
どういう生き物か皆目見当もつかないが、少なくとも恐竜ではない。
745同定不能さん:2007/05/21(月) 12:55:47
何このゴヂラスレ
746同定不能さん:2007/05/21(月) 14:01:58
>>744
海棲爬虫類=架空の海棲恐竜という可能性もあるんじゃないの?
ゴジラ世界は海を泳ぐ恐竜の怪獣が普通に出てくるし
747同定不能さん:2007/05/21(月) 14:55:56
>>744
いや200万年前の生物じゃなかったか
製作側が突っ込まれて
「人類のメタファーです」とか苦しい言い訳してたような
748同定不能さん:2007/05/21(月) 15:11:31
>>747
原作者の香山滋は古生物詳しいから凡ミスじゃないよ
当時人類の誕生は200万年前って説が主流だったらしい
そこから「ゴジラ=人間っていう香山の裏メッセージじゃないか」って説がある
ちなみに逆襲からちゃんと中生代は6500万年前以降になった
749同定不能さん:2007/05/21(月) 15:51:58
アンキロサウルスが泳いでるんだから恐竜が海棲なのはおかしい!
ってのはどうかと思うよ
750同定不能さん:2007/05/21(月) 16:26:23
個人的に昨今の獣弓類型ゴジラの方がどうかと思うんだよね
そんな物を持ち出したって一般の方々にはわからんだろう
751同定不能さん:2007/05/21(月) 17:40:01
>>746
だから君は映画を見てないのか?
山根博士は劇中で「恐竜とは別に」ゴジラを紹介してるんだよ。
752同定不能さん:2007/05/21(月) 18:17:37
>>747-748

*1931年(昭和6年)『生命の起源と進化』(岩波書店)
 ジュラ紀:1000万年前〜800万年前

*1957年(昭和32年)『地球の歴史・初版』(岩波書店)
 ジュラ紀:1億5000万年前〜1億2000万年前

ゴジラの時代設定は確かに変だが、
現在の地質学考証が1954年には当てはまらない事も
考慮しておくべき。

ちなみに昭和50年代の怪獣百科では「3億年前」と
書いてあった本もあるが、公式かどうか怪しい。
753同定不能さん:2007/05/21(月) 19:05:13
あまり参考にはならないかも知れないけど、Wikipediaのゴジラ (架空の怪獣)では、
第1作の設定は恐竜ではなく、平成設定では恐竜に変更されたというスタンスだな。
概ね>>741の見識。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E6%80%AA%E7%8D%A3)
754同定不能さん:2007/05/21(月) 22:15:24
>>752訂正。
>ちなみに昭和50年代の怪獣百科では「3億年前」と
>書いてあった本もあるが、公式かどうか怪しい。

こっちはジュラ紀じゃなくてゴジラの生息年代です。
755同定不能さん:2007/05/21(月) 23:02:31
>>751
恐竜とゴジラは別なんて劇中でいつ言ったんだ?

>>753
恐竜とは断言出来ないだけで
可能性はあるでしょって話だろうに
756同定不能さん:2007/05/21(月) 23:56:35
>>753
>ゴジラが哺乳類型爬虫類であることを示す「耳」が復活し
>足の指の本数も3本から4本へと戻った(ただし、内側の指の付き方が逆ゴジまでとは異なる)。
この妄想いつまで放置されたままなんだろう
757同定不能さん:2007/05/22(火) 04:16:45
PJ版コングDVDのおまけで付いてくる
登場する怪物を生物として真面目に描く本(否空想科学読本)がゴジラシリーズでも出たら面白いかもな
完全に怪獣化する前の姿を描けたら尚良い
758同定不能さん:2007/05/22(火) 04:48:45
アリワリア?
759同定不能さん:2007/05/22(火) 08:19:14
上のレスで初めてアリワリアの存在を知った自称恐竜ヲタの俺って・・・orz
760同定不能さん:2007/05/22(火) 14:34:38
そろそろ恐竜幼女について語ろうぜ
761同定不能さん:2007/05/22(火) 15:17:21
762同定不能さん:2007/05/22(火) 18:55:15
>>755
どう見ても恐竜とは別個に紹介してるけど。

可能性云々まで言ったら何でもいえる。
「JPのティラノサウルスは巨大なダスプレトサウルスの可能性がある!」
とだって言えるわけですよ。DNAだけじゃ恐竜の種類は分からんもん。
763同定不能さん:2007/05/22(火) 19:33:57
>>762
そもそも琥珀の断片的DNAと、現生動物のDNAを組み合わせて作ったパッチワーク的生物を、
「T・レックス」と種小名まで確定して呼んじゃっていいのかと。

ゴジラだけど、映画の国会答弁?の説明シーンを見た限りでは、山根博士はブロントサウルス
(懐かしい)も恐竜と区別してたw
当時も恐竜は他の絶滅爬虫類よりメジャーな存在だったから、その上でゴジラと恐竜の関係を
匂わせなかったって事は、少なくとも1作目ではゴジラ≠恐竜というスタンスだと思うが。
764同定不能さん:2007/05/22(火) 23:30:56
ティラノサウルスを復元するにあたって、コハク中のDNAが断片的って事で、
別のコハクから見つかった近縁種(ゴルゴサウルスとか)のDNAを合成した
ってのはやってそうな気がする。その方がリアルでしょ。

原作小説だと、復元恐竜にはPCソフトみたいなバージョンがあるんだよね。
765同定不能さん:2007/05/22(火) 23:58:49
>>762
そうか
「目の前の発見」として別個特別に紹介してるようにしか見えないけどな

>>763
>山根博士はブロントサウルス(懐かしい)も恐竜と区別してたw
何処がわらい所なのかわからない
まさかブロントを首長竜と勘違いしてないか?

>ゴジラと恐竜の関係を匂わせなかった
また理由も無しに決めつける

そもそも山根博士の言ってることが全て正しいわけでもないだろ
766同定不能さん:2007/05/23(水) 02:57:27
>可能性云々まで言ったら何でもいえる。
どうやったって架空の爬虫類にしかならないんだから
そういう開き直りはどうかとおもうぞ
767同定不能さん:2007/05/23(水) 17:02:49
>>765

>何処がわらい所なのかわからない
>まさかブロントを首長竜と勘違いしてないか?

いや、山根博士はカミナリ竜と獣脚類の図を出して、
「ブロントサウルスや恐竜〜」と言ってるんだよ。
映画を見てないの?

>>ゴジラと恐竜の関係を匂わせなかった
>また理由も無しに決めつける

いや決め付けでも何でもなく、マジで匂わせてないんですけど。
むしろ匂わせているシーンがあるなら教えていただきたい。

>そもそも山根博士の言ってることが全て正しいわけでもないだろ

それだと「作品の説明役」としての彼の存在意味が無い。
作中で説明シーンを入れる意味も無い。
768同定不能さん:2007/05/23(水) 17:08:09
そもそも、1作目ゴジラに関しては、>>744の、

「ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた水棲爬虫類と陸上獣類の中間生態を持つ生物」

以上の説明が無いのに、恐竜であるのが前提の意見の方がどうかしてる。
可能性は全く無いとは言いきれないし、平成設定じゃ確実に恐竜だけどさ。
769同定不能さん:2007/05/23(水) 17:17:15
尚、ガチャピンは恐竜である。
770同定不能さん:2007/05/23(水) 19:38:46
不毛な議論だな

「恐竜の可能性もゼロではないが 一応設定上では恐竜以外の爬虫類とされる」

でFAだろ

―――――――――――― これにてこの話終了 ――――――――――――
771同定不能さん:2007/05/23(水) 20:41:50
「尚、哺乳類型爬虫類の可能性はゼロである」
772同定不能さん:2007/05/23(水) 21:15:44
ゴジゴジゴジラー!
アリワリワリアー!
773同定不能さん:2007/05/24(木) 12:45:47
>>768
84ゴジラにて
ゴジラを研究した博士が
「太古の恐竜にも帰巣本能が有ると思っていたが、やっと証明出来たよ」
の台詞が有るから、
84ゴジラも平成設定に入りますか?
774同定不能さん:2007/05/24(木) 12:55:33
>>771
やたらとゴジラ=哺乳類型爬虫類(古い呼び名だな)説を嫌ってる御仁がいるらしいが、
恐竜である可能性が否定できないのと同じで、単弓類である可能性も否定できないのだよ。

>>773
84は昭和だけど、シリーズとしては平成(デストロイアまでの)に入る。
775同定不能さん:2007/05/24(木) 13:09:27
>>774
サンクス
初めて映画館で見たゴジラはVSキングギドラだったので、
ゴジラは恐竜が怪獣になったものかと思っていたw
776同定不能さん:2007/05/24(木) 13:40:02
>>775

*1作目ゴジラ
 ‥全ての始祖。

*ゴジラの逆襲〜メカゴジラの逆襲
 ‥1作目から続く昭和シリーズ。

*84ゴジラ〜デストロイア
 ‥平成シリーズ。昭和シリーズを全部消して、1作目からダイレクトに84に続く。

*ミレニアム以降
 ‥それぞれ1作目からダイレクトに続く独自作品。ただし機竜2作品は連続。


1作目と昭和シリーズのゴジラ設定は>>744
恐竜(ゴジラザウルス)の生き残り設定が明言されたのは平成より。
777同定不能さん:2007/05/24(木) 13:43:55
そろそろ特撮板なりに移動を。
778同定不能さん:2007/05/24(木) 14:14:18
同意。
ジュラシックパークあたりならまだしもゴジラはいくらなんでも
779同定不能さん:2007/05/24(木) 16:32:18
神スレ立ちました!
宜しくです!

恐竜を銃無しのカンフーで倒すスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1179991432/
780同定不能さん:2007/05/24(木) 16:33:54
堕ちたな・・・いろいろ
781同定不能さん:2007/05/24(木) 19:47:41
>>774
哺乳類型爬虫類は爬虫類ではないだろ
海棲爬虫類→陸上獣類ってのを真に受けてるなら
それこそまず選択肢に入らないと思うが
782同定不能さん:2007/05/24(木) 19:50:08
>>781
「昭和29年」って知ってる?
783同定不能さん:2007/05/24(木) 20:33:47
>>782
うん、だから?
784同定不能さん:2007/05/24(木) 20:34:21
昭和29年(1954年)の時点では、単弓類は爬虫類の中の1つとされている。
単弓類が爬虫類から除外されたのはつい最近の話。

作品は当時の科学考証で作られてるんだから、現在の科学考証で見れば
間違ってる所があるのは当たり前で、語るのであればそれを考慮すべき。
これはゴジラに限った話ではない。
785同定不能さん:2007/05/24(木) 20:39:22
そもそもの発端は>>741が勘違いして噛み付いたのがいけないんだよな
ゴジラの名を恐竜に付けるならどんな特徴がよいかって話だったのに
786同定不能さん:2007/05/24(木) 20:40:48
>>784
それと恐竜説否定して単弓類説だけ特別持ち上げてるおまえの行為は別の話だけどなー
787同定不能さん:2007/05/24(木) 20:43:01
まともに反論できないから逆ギレかよ・・・。
しかも他人と勘違いしている。
788同定不能さん:2007/05/24(木) 20:46:45
>>784
現在の説に乗っ取って単弓類除外って事でよくね?
789同定不能さん:2007/05/24(木) 20:54:25
>>788
いやだから、作品はその放映された時の学説に沿って作られてるんだから、
現在の学説で評価する事にあまり意味は無いんだよ。

ジュラシックパークの1作目で出てきたラプトルに対して、
「最近の学説だと始祖鳥より鳥に近いのに、羽毛が無いなんておかしいよな」
なんて評価する奴がいたらそれこそバカだろ?

ゴジラ(1作目)の立場は、
「未知の(古典的)爬虫類で、恐竜や単弓類とかの可能性も無きにしろあらず」
というので構わないんだよ。
790同定不能さん:2007/05/24(木) 21:37:18
恐竜惑星のDVDでは最初に『現在の学説とは違います』って出てるな
791同定不能さん:2007/05/24(木) 21:59:00
ジュラパは続編が作られるたびに説が変わって
「前作からこういう設定でした」ってスタンスをとるよな
1のラプトルしか見てないグラントが3の夢で羽毛付き雄ラプトルを見てるところからしてわかる
792同定不能さん:2007/05/24(木) 22:22:34
>>791
まあそうでなきゃ辻褄が合わないことになっちゃうしね
でもブラキオサウルスに立ち上がらせたりプテラノドンに人つかんで飛ばせたりしておきながら
今更現実の説を尊重されだしてもなんだ、その・・・困る
793同定不能さん:2007/05/24(木) 22:35:28
羽毛付きってかオバQみたいに頭に数本生えてるだけじゃなかったか
794同定不能さん:2007/05/24(木) 22:37:01
新しい学説に順ずることを誠実とするか
頑なに前作の設定を守ることを好しとするか
795同定不能さん:2007/05/24(木) 23:09:19
古生物学なんてどんどん新しい説が出てくるしな
ティラノサウルスにしても最初は愚鈍な動物とされてたのに
しばらくすると時速70kmで走ると言われ、今ではやっぱそんなに速くないと言われ・・・・
今の説だっていずれ根底から覆される可能性も十分あるわけだし

だから映画としてのおもしろさが失われるくらいなら最新の学説なんてそんなに気にしなくてもいいかもね
ただ小型の獣脚類に羽毛があったとか言うのは化石証拠なんかから考えてほとんど疑いの余地がなさそうだから
そういうのは考慮したほうがいいような気もするな
最近はティラノまで羽毛をはやすご時世だけど
796同定不能さん:2007/05/25(金) 00:11:13
>>791
シリーズ全体を、必ずしも全員が見るとも、絶対順番通りとも限らないし
いんじゃね? 詳しくないヒトからしたら「なんかあんなのいたかもね」
「別の種類とか?」くらいですんじまう話かも。
>>795
ティラノの羽毛は若い個体だけって話じゃなかったっけ。ま、も
一昔前聞いたら仰天モノだが。
797同定不能さん:2007/05/25(金) 01:08:42
798同定不能さん:2007/05/25(金) 01:24:17
>>795
岸大武郎の恐竜マンガ「恐竜大紀行」の再版にあたって、
最新学説を盛り込んでも結局は古くなるので、物語重視で
80年代頃の設定そのままにしたらしいよね。

>>796
>ティラノの羽毛は若い個体だけって話じゃなかったっけ。

それはJP2小説版、又はNHKスペシャルの推測であって、
現実に幼体に羽毛がある物証は発見されてないです。
799同定不能さん:2007/05/25(金) 02:41:04
>>798
Nスペ「だけ」だっけ? 他にも、どこかでそれを語っていたような記憶が
…コエルロサウルス系だし…まぁいずれも化石証拠あっての話
じゃないのは確かだよ。
それ前提のつもりで言ったんだけど、伝わらなかったらスマソ。

要は、成長速度と体温保持の問題ね。慣性恒温性を維持できる体型に育つまでは、
体温維持が必要じゃなかったかと。
800同定不能さん:2007/05/25(金) 12:39:54
>>792
3の化け物スピノとプテラノドンは露骨にモンスター路線をやっていくって言う証拠だと思う
特に後者は歯があったり幼体が異常に身体能力強かったりしてるし
801同定不能さん:2007/05/25(金) 12:43:49
>>798
ネイチャーか何かでもそういう説は有りますって紹介されたりしてるし
エンターテイメントのための戯言みたいに言うのはどうかと思うよ
802同定不能さん:2007/05/25(金) 18:14:24


     人
    (____) 
   (_______)
   (______)
   (_______)
, ‐'´  \  / `ー、_    
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
803同定不能さん:2007/05/25(金) 19:48:33
>>801
説は説でも直接証拠は見つかってないからなぁ・・・。
かなり憶測の面が大きい。

まあそう言ったらこの業界の大半の説はそうだが。
804同定不能さん:2007/05/26(土) 04:42:41
話変わるがなんで角竜雑食説は大っぴらに発表されないんだろう
表沙汰に出来ない大人の事情でもあるのか?
805同定不能さん:2007/05/26(土) 07:13:10
ちなみに角竜雑食説の根拠ってどんなん?
806同定不能さん:2007/05/26(土) 07:18:49
>>638-651
いや、ホントにこんな物がティラノ鈍足説やスカベンジャー説と同じ規模で発表されたら
大荒れも良いところだろ
807同定不能さん:2007/05/26(土) 12:18:50
>>806
何が大荒れになるのか分からん。
特にイメージを壊すようなもんでもないし。
808同定不能さん:2007/05/26(土) 12:30:34
むしろ角竜は、その前足のつき方が大昔から議論になってるけどな。
がに股か直立か、あるいは中間のO脚か・・・。
809同定不能さん:2007/05/26(土) 12:42:23
>>778 まぁ、古生物学者の中には結構ゴジヲタがいるし、別にいいんじゃね?
カーペンター博士やトーマス・ホルツ博士もゴジラファン。
810同定不能さん:2007/05/26(土) 12:53:18
>>807
むしろ大荒れになる程の喚起を呼ばないから、
説自体も表に出てこないのかも。
811同定不能さん:2007/05/26(土) 15:50:00
>>809
かといってここで議論すべき内容のことではあるまい
812同定不能さん:2007/05/26(土) 16:03:38
>>807
「トリケラが狩りをしたからティラノはスカベンジャーで鈍足なんだな!」
って言い出すバカが絶対暴れる
813同定不能さん:2007/05/26(土) 17:40:20
>>812
な莫迦な。
単に食性を同定したら雑食と出ただけだろ?
現生動物でも、植物食っても完全に近い植物食から、限りなく雑食に近いのまで
様々。パンダだって小動物は食うらしいし、ロバや馬がヒト噛み殺したの食ったの、
って話まである。うちの猫(だけじゃなく他所にも例があるがw)なんぞ、ほぼ完全に
肉食に近い生物の筈なのに海苔喜んで囓るぞw
…「猫まんま」だって穀物混じりだ品。食性なんぞ、案外フレキシブルだよ。
814同定不能さん:2007/05/26(土) 18:21:03
食性についてははともかく、小型のプロトケラトプス類は
現生のイノシシ類に近い位置付けの可能性があるから、
あれだけ小さくても銃無しで近づくのは危険かも知れん、
というコメントをした研究かもいたな。

まぁトリケラトプスが完全草食でも、現在のサイや水牛に
近づく人がいないのと同じで、結構危ないのではないか。
815同定不能さん:2007/05/26(土) 18:32:52
>>813
俺に言われてもなぁ
下らない理由でティラノが嫌いなアホと
なんでもかんでもマスゴミを鵜呑みにする実況民が暴れ出したら言ってくれよ

>>814
神経質で気性が荒そうなイメージはある
816同定不能さん:2007/05/26(土) 19:02:56
>>811
しかしそういうスレを特撮板に立てても長続きしないからなぁ
「チタノの祖先はスピノサウルス科(この妄想は在り来たりか)」とか
「マグマは首長竜」とか
「アンギラスの牙は攻撃用で実は奥に草食の歯がある」とか
817同定不能さん:2007/05/26(土) 19:24:39
>>811
そらそうだろw 別に特板住人と恐竜ヲタは重ならないし。
>>814
俺、正直元気な角竜には絶対近づきたくないな。嘴に角に突撃体型だよ?
狙われたらたぶん命がない。
 
818同定不能さん:2007/05/26(土) 19:47:57
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm277583
人類が想像した中で史上最強のオヴィラプトル
819同定不能さん:2007/05/26(土) 20:11:42
>>815
>>813はあんたのその異様な発想転換に呆れてると思うんだが。

角竜の食性が変わった位で、即ティラノ鈍足に結びつけるんなら、
竜脚類の首が下がった程度でも噴出してるだろうに。
820同定不能さん:2007/05/26(土) 20:23:18
>>819
別に俺の本心じゃないから気に障るならスルーしてくれよ

>角竜の食性が変わった位で、即ティラノ鈍足に結びつけるんなら、
なんで間のスカベンジャー説が引っこ抜けてるんだ?
あとこの話に竜脚類が何の関わりがあるのか真面目にワカンネ
821同定不能さん:2007/05/27(日) 00:26:55
誰か「テニヲハ」って言葉教えてあげてw

この読解力はどう見てもリア厨レベルだから以降スルーな。
822同定不能さん:2007/05/27(日) 01:01:14
嫌ならその場からスルーして違う話題をさっと出す物ですよ
823同定不能さん:2007/05/27(日) 01:48:45
きゆう ―いう 0 【▼杞憂】

(名)スル

〔周代、杞の国の人が、天が落ちて来はしまいかと心配したという「列子(天瑞)」の故事による〕
あれこれと無用な心配をすること。取り越し苦労。杞人のうれい。
「―にすぎない」「深く政府の為に―する処なり/新聞雑誌 54」
824同定不能さん:2007/05/27(日) 03:26:48
心底マジで、魚竜長頸竜博覧会キボン。
同志手ぇ挙げッ!!!!
825同定不能さん:2007/05/27(日) 03:29:33
心底ってほどでもないが ノ
826同定不能さん:2007/05/27(日) 03:38:01
エラスモやらティロやら、水底でニョロニョロしてたモンスターを見たいんだよ。
鰐やらイルカやらにそっくりな連中も大歓迎。ティロ、ショニ、イクチオ。
でもって、真打ちはあのモンスターかな。

リオプレウロドン。その最大種を展示してくれたら、もう何も言うことはない…かも。
827同定不能さん:2007/05/27(日) 03:44:00
最近そういう博覧会やらないね
一昔前は恐竜ブームに乗っかってたまにやってたりしたけどね

一昔前とか言い出すようになったか・・・年だなorz
828同定不能さん:2007/05/27(日) 04:08:17
一応大阪で9月、確か九州でも棚、翼竜展はあったかと。
829同定不能さん:2007/05/27(日) 05:17:16
>>823
じゃあもう何回も天は落ちたことになるな
つマサシ
830同定不能さん:2007/05/27(日) 09:16:57
>>827
毎年やるわけじゃないし

一昨年くらいにやったばっかだから、あと1〜2年は大規模なのはやるまい。
831同定不能さん:2007/05/27(日) 11:38:13
>>817 角竜はどうか知らんが、研究者によると剣竜類やアンキロサウルス類は
背後から近づくと、敵に関係なく条件反射で尻尾のスパイクや棍棒で攻撃した可能性
があるとのこと。 

832同定不能さん:2007/05/27(日) 14:25:29
>>831
ありそうなことだな。常時そういう反射してなけりゃ、肉食竜に
襲われた時だけ急に的確に反撃できないだろうし。的確だった証拠は
確かアロの後肢に、ステゴのスパイクぴったりな傷があったんじゃなかったっけ?
833同定不能さん:2007/05/28(月) 08:53:19
WWDでステゴに吹っ飛ばされるディプロドクス幼体が可哀想で可哀想で・・・
834同定不能さん:2007/05/28(月) 15:29:22
急なんですけど、ウサギ、カメ、サンショウウオ、カワセミのなかで恐竜の生き残りと考えられるものはありますか?
835同定不能さん:2007/05/28(月) 15:47:33
ありません
836同定不能さん:2007/05/28(月) 18:29:46
>>835
カワセミが分からないのか?
837同定不能さん:2007/05/28(月) 18:47:11
とりあえず現在の分類学の主流を勉強したらどうだ?
838同定不能さん:2007/05/28(月) 18:48:31
>>836
カワセミはそうなのですか?
839同定不能さん:2007/05/28(月) 20:06:53
>>833 でも、別のカットでは、死んで倒れてるはずのディプロドクス幼体が消えてるんだよな。
840同定不能さん:2007/05/28(月) 20:09:20 BE:563544364-2BP(2)
>>1
よぉ!P!!!
841同定不能さん:2007/05/28(月) 22:50:54
「生き残り」って言葉がアレだろ
842同定不能さん:2007/05/28(月) 23:18:46

カワセミっていうのはね、川にいるセミの仲間で水中生活に特殊化しているんだ。
あれはウンカの仲間ではないかという説もあるんだが、ヨコバイだという仮説が
最近は有力。
843同定不能さん:2007/05/29(火) 00:33:17
>>842
関係ないんだがレスの内容でヨコバイのことをヨコバエと今の今まで呼んでいたことに気が付いた
そして蝉の仲間ということもいま知ったぜ
844同定不能さん:2007/05/29(火) 14:10:16
>>841
最近の分岐系統学的には鳥も恐竜の一分類だから、「生き残り」で何の問題も無い。
>>834はともかく、一端の古生物好きなら>>841のようなアホな台詞は言わないけどなぁ。
845同定不能さん:2007/05/29(火) 15:50:01
ミネラルフェア行ったこと無いんだけど
常連だって人はいるかい?
846同定不能さん:2007/05/29(火) 20:21:08
また歯のレプリカしか買えないんだろうな・・・
数十万円の物に手を出したい
847同定不能さん:2007/05/29(火) 23:15:38
いつも眺めて終わるなミネラルフェア
宝石好きの人は数百〜数千円で目ぼしい物が買えるから良いが
化石はそんな値段じゃ何も手に入らないに等しい
848同定不能さん:2007/05/29(火) 23:43:29
隕石好きもウッドマンステッテン構造を選ぶ時は高くて苦労する。
849同定不能さん:2007/05/30(水) 05:41:26
ティラノのレプリカなんか頭骨だけで7桁が普通だからなぁ
850同定不能さん:2007/05/30(水) 22:58:10

ペッパー続報&本命スレキタコレ!wwwww

【女性客拉致・強姦】 ステーキ店“ペッパーランチ”の店長らを起訴…女性客を拉致し乱暴で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180531134/

95 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/05/30(水) 22:36:34 ID:FP9MHIuZ0
チラシをJPGで再うpした。みんなビラ配りたのむ!
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple010812.jpg

851同定不能さん:2007/05/31(木) 07:24:52
復元でも骨格レプでもロボットでも良いから
大型に分類される恐竜の実物大立体物を所持したい物だな
852同定不能さん:2007/05/31(木) 08:09:37
仮に金があったとしても場所がないけどな
853同定不能さん:2007/05/31(木) 08:20:22
本当、土地代と維持費込みでお金が欲しいよね
854同定不能さん:2007/06/03(日) 12:32:59
実物模型が欲しい→全身骨格が欲しい→本物を飼育したい(究極)
855同定不能さん:2007/06/03(日) 16:56:11
それなんてジョン・ハモンド?
856同定不能さん:2007/06/03(日) 18:21:50
セキセイインコでも飼ってろ。
857同定不能さん:2007/06/04(月) 01:54:39
>>856
またおまえか
858同定不能さん:2007/06/04(月) 09:56:48
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  What you call blind dinosaur?
 '':::::::::::::::::::::《\
  ,...::::::::::::::::::::ヽヽ 
 ,::::::::::::::::::::::::/ノ  --I don't know. What you call blind dinosaur?
 ;:::::::::::::::::::/∠__
 ':::::::::::::::::::―――  ⌒⌒ヽ、 /⌒二つ:..,
  '',,:::::::::::::::::::::::::://⌒( (⌒ヽ V /~::::::::::::::::::::..,  "A Do-you-think-he-saurus".
   '',,:::::::::::::::::::://:::::::::ヽヽ::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::.,
     '',,:::::::::://:::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,
       ( 、Д, )::::::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....,  What you call blind dinosaur's dog?
       ∨ ̄∨;::::::://___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'...,
            ;:::::(  __ \'''',,,,,,:::::::::::::::::::,,,,,''''''
          ,...'::ノ:; \\ ) /   ''''''''''''''''''    --You got me.
        ,..::':。ノ:::;' /ノ ( (
        ;;::::::::::;' //  \\
         '''''  ヽヾ    爪      "A Do-you-think-he-saurus' Rex".
              ヽミ
859同定不能さん:2007/06/05(火) 18:33:58
恐竜も「ノアの箱舟」に!―米に「創世記博物館」誕生
http://blog.ishikawa-news.com/ishikawa_mt/archives/2007/05/27094721.php

ちょっ、ちょっとこれwwww  ツッコミ満載だなww
860同定不能さん:2007/06/05(火) 19:33:33
いつものことだよ・・・馬鹿は絶えないもんだ
861同定不能さん:2007/06/05(火) 21:38:15
オハイオ州にもID理論系の博物館が・・・・  ティランノサウルスが草食ってww
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00111925.html
862麗華命 ◆SMzzUeyD7g :2007/06/06(水) 18:02:20
このスレ気に入ったぜ
俺は福島のチーム『大統領』二代目総長『麗華命』!
17歳で引退までは命かけて走り抜ける覚悟でイクんでよろしく!
ハンドルネームは俺の命の麗華に決められっちった^^
やっぱティラノ最強だよな!
863同定不能さん:2007/06/07(木) 00:50:04
巨大オビラプトル類が気になる
8mはでかいな
864同定不能さん:2007/06/07(木) 02:10:32
>>863
それで羽毛がもっさりだったらすごいな。
865同定不能さん:2007/06/07(木) 02:34:03
詳しい時代は知らないけどさ
ドロマエオサウルス科は勿論、
巨大なティラノサウルス科でも亜成体なら手を出せない大きさだぜ?
866同定不能さん:2007/06/10(日) 14:24:36
今年の恐竜博のタルボはまたあの鼻先がスネオみたいになってる奴か・・・
867同定不能さん:2007/06/10(日) 21:46:52
スネ夫てw
868同定不能さん:2007/06/11(月) 00:58:33
変形と欠落のせいだよね
なんであればっかり使い回しされるんだろうか?
869同定不能さん:2007/06/11(月) 04:01:46
そこまで詳しい客は
大した数じゃないから。
870同定不能さん:2007/06/11(月) 05:42:37
でもちびっ子は見た目が肝心やで?
871同定不能さん:2007/06/11(月) 06:26:22
発見数は多いんだから別個体数体並べて展示して欲しいわ
872同定不能さん:2007/06/11(月) 08:53:52
そんなイベントは後にも先にも96年サンシャインだけだ
873同定不能さん:2007/06/11(月) 12:21:12
今や懐かしき名前「セイズモ」メインの時には、会場中ながい首だらけだったけどなw
あの時の写真今でもあるが、かなり凄いよ。辺り一面首また首w
874同定不能さん:2007/06/11(月) 14:17:25
>>872
どんなイベントだったかすら知らない俺に詳細を

>>873
竜脚類を集めただけで同属同種ではないだろ
875同定不能さん:2007/06/11(月) 15:38:13
>>874
まぁねw 想像すると似た風景かな、と思っただけ。
876同定不能さん:2007/06/11(月) 15:56:49
まあ近いちっちゃ近いかな

しかしスーメインの05年ですらあの程度しか集めないんだから(比較対象はあのタルボだったし)
同じ恐竜を集めて展示というのはよっぽどの事がない限りやらないんだろうな・・・
877同定不能さん:2007/06/11(月) 16:09:34
ごめん95年サンシャインの間違いだった
878同定不能さん:2007/06/11(月) 19:52:21
>>874
ティラノサウルスばっかり。>恐竜博'95

全身骨格はスタンとMOR555の2体(もっとあったっけ?)、
頭骨だけでも5〜6個ズラーっと並んでたりしてた。
ちなみに当時監禁中のスーはレプリカ頭骨の参加。

尚、入場者数は思ったより伸びなかった。
879同定不能さん:2007/06/11(月) 20:00:33
>>866>>868
使いまわしの思惑はともかく、標本の変形や欠落はなるべく
修復せずに発掘当時のままにするべきではないかと。
(レプリカの全身復元骨格はともかく)

アジアで見つかったティラノサウルス類の欠損部分を、
研究の進んでいる北米産ティラノサウルス類を参考に修復して、
その結果、アジア産ティラノサウルスの研究に支障が出た
という例もあるらしい。
880同定不能さん:2007/06/11(月) 23:07:11
>>878
なんという夢企画
当時消防で情報収集能力が無さすぎたのが悔やまれる・・・
881同定不能さん:2007/06/12(火) 03:44:07
手元の公式パンフによれば頭骨だけで8体分だそうだ

しかし12年経った今でも、この公式パンフは非常に価値がある気がする
Trexについてこれだけ情報の豊富な一般向けの文献は少ないだろう
もちろん今では古くなった情報も多いけど、個々の化石記録に関する記述なんかは不変だし

見込みは少ないが、もし神保町あたりの古本屋で見つけたら是非購入すると吉
882同定不能さん:2007/06/12(火) 19:54:42
同種別個体の複数展示って言うと
有明のプロトケラトプス(もう無いけど)や去年恐竜博のカマラ親子ぐらいかなぁ
883同定不能さん:2007/06/12(火) 20:37:43
個人的には角竜の頭骨をズラーっと並べたところを見てみたい
国立科学博物館に多少あるけどもっともっといっぱいさ
2mを超えるトリケラやトロ、ペンタなんかの頭が並んだら壮観だと思うんだ
想像するだけでヨダレが・・・・・
884同定不能さん:2007/06/12(火) 21:34:26
アジア大陸とか、大雑把な括りじゃ満足出来ない
もっと狭まった企画を
885同定不能さん:2007/06/12(火) 22:27:32
トリケラ好きは多いけど角竜好きがどれだけいるかな・・・
886同定不能さん:2007/06/13(水) 00:54:59
科博の角竜頭骨は高いところにあって見難かった記憶が
887同定不能さん:2007/06/13(水) 01:55:41
自分で買って常設展示作れたらどんなに幸せな事か
888同定不能さん:2007/06/13(水) 22:57:52
>>880
当時消防の俺が行って来ました。
2ちゃんで一番嫌われているTBSがスポンサーだったけどなw
889同定不能さん:2007/06/13(水) 23:01:24
>>883
トリケラトプスとカスモサウルス、セントロサウルス亜科、プロトケラトプス科
以外の角竜ってどれくらい発見されているのだろうか?
あんまし見つかっていないような気がする。
890同定不能さん:2007/06/14(木) 00:17:59
>>863
ギガントラプトルだって
891同定不能さん:2007/06/14(木) 12:21:35
>>889
それ以外だとプシッタコサウルス類しかいないじゃないかw
892同定不能さん:2007/06/14(木) 13:41:02
>>863
小型の恐竜が大きくなるには大量の餌が必要です。
砂漠の何処に大量の餌が有ったのだろうか?
当時は森林だったのでしょうか?
同時期のプロトケラトプスとプレノケファレ、オヴィラプトル、ベロキラプトルが森林に暮らしていたとは想像付かないw
893同定不能さん:2007/06/14(木) 16:06:53
復元画だと背景が森林になってるし
オビラプトルに近縁なら雑食の可能性は高いんじゃない?
894同定不能さん:2007/06/14(木) 22:15:00
タルボサウルスの全長は何mだっけ?
895同定不能さん:2007/06/14(木) 22:30:29
9〜11mぐらいじゃないか
896同定不能さん:2007/06/14(木) 22:52:08
スネ夫は9.4mらしいね
他は知らない
897同定不能さん:2007/06/15(金) 02:53:13
そういやオビラプトルとテリジノサウルスが近縁という話を聞いたが
ギガントラプトルは関係ないのかね
898同定不能さん:2007/06/15(金) 07:53:15
>>897
妙な文章だな。君が言っている事は、
---------------------------------------------------
そういやトリケラトプスとプシッタコサウルスが近縁と聞いたが
カスモサウルスは関係無いのかね
---------------------------------------------------
と同じわけだが。
899同定不能さん:2007/06/15(金) 20:37:26
下顎だけでなく頭骨が見つかればもっとはっきりするんだろうけど
「精査の結果結局テリジノサウルス類でした」ってなオチは勘弁。

これまでのオヴィラプトル類の最大種って
シティパティかキロステノテスの3mちょいくらいだったっけ
900同定不能さん:2007/06/15(金) 21:40:32
同じ時代、同じ地域に、同じ物を食べていて、
近縁種なのにこれほど大きさが違うのは何故だろう?
901同定不能さん:2007/06/16(土) 04:47:49
何故言われてもな。
虎とマングースの大きさの差を説明できるかと。
902同定不能さん:2007/06/16(土) 05:59:48
アジア白亜紀後期からもそのうち巨大角竜やドロマエオサウルスが出てきたりしてな
903同定不能さん:2007/06/16(土) 12:04:08
>>902
ドロマエオサウルス類は出てるけどな。
つかヴェロキラプトルもそうだし。
904同定不能さん:2007/06/16(土) 15:35:27
ごめん巨大をつけ忘れた
ユタラプトルみたいなって意味ね
905同定不能さん:2007/06/16(土) 19:08:20
>>901
この場合はトラとネコが適当かと
906同定不能さん:2007/06/16(土) 19:40:55
十三はティラノ科幼体の頭部を細く描いてるけどさ
生まれたての頭骨化石って見つかってるのだろうか
自分は見た事無いんだが・・・
907同定不能さん:2007/06/16(土) 20:15:23
>>904
モンゴルでも3〜4m位のは出てた筈。名前忘れたけど。

ユタラプトルはどこかで復元骨格を見たけどあまり大きくなかった。
いい所5m強って感じ。
908同定不能さん:2007/06/16(土) 20:53:24
>>907
本当に出てたらもっと有名になってるんでないかね・・・
909同定不能さん:2007/06/16(土) 22:04:00
>>908
10年以上前の恐竜学最前線には既に乗っていた話。
後に名称もついた気がするのだが・・・。

3〜4mの大きさじゃ大騒ぎする程の大発見じゃないので、
地味に記載されてフェードアウトしたっぽい。
910同定不能さん:2007/06/16(土) 22:07:24
>>909
追記、調べたらこんなのがいた↓

アキロバーター (Achillobator) 白亜紀後期 モンゴル 5m
ttp://epp.eps.nagoya-u.ac.jp/~seicoro/bio/saurischia.html

自分が見たのがこれだったかはハッキリしない。
911同定不能さん:2007/06/16(土) 22:11:17
更に追記、ここでは「アキロバトル」で出てる。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/8070/aa.html
912同定不能さん:2007/06/16(土) 23:45:05
ググっても全然出てこないな
本当にマイナーなんだな
913同定不能さん:2007/06/17(日) 01:31:27
ホワンハチタンとかオロロティタンとかアジアは大物が良く出るなぁ
914同定不能さん:2007/06/17(日) 02:51:58
>>909
大騒ぎはしなくてもそこそこ話題にはなるでしょ
ジュラパ以降、待遇の良いドロマエオサウルス科で更に大型なら余計に
915同定不能さん:2007/06/17(日) 04:05:00
一瞬「アキバローター」かと思ったw
916同定不能さん:2007/06/17(日) 04:20:31
アキタバーロー
917同定不能さん:2007/06/17(日) 05:25:30
標本が少なすぎるんだろう
918同定不能さん:2007/06/17(日) 13:49:35
>>914
実際にはアキロバトルは全然大騒ぎにはなっていないのだが。
メガラプトル(ドロマエオサウルス類じゃ無い可能性もあるが)も
ユタラプトル程には騒がれなかったしな。

所詮2番煎じ以降はこんなもんです。あんたが期待しすぎ。
919同定不能さん:2007/06/17(日) 14:09:16
>>918
大騒ぎにはならないだろうけどって言ってるんだが・・・
920同定不能さん:2007/06/17(日) 14:32:23
話題にすらなっていないのもまた現実。
921同定不能さん:2007/06/17(日) 14:37:23
だから、よっぽど見つかった化石が少ないんだろ
アンフィコエリアス並みに
922同定不能さん:2007/06/17(日) 14:42:59
バトルなんて名前からして子供受けはしそうだな
923同定不能さん:2007/06/17(日) 15:48:40
科博いったら毎朝裏とタルボ無くなってんだな

あと正面から入場させてくれよ
924同定不能さん:2007/06/17(日) 16:20:36
>>921
>>911だと、頭骨、腰骨、足の骨が出ている模様。

ぶっちゃけ、ヴェロキラプトル類でクローズアップされるのは、鳥との系統関係の方が大きい。
ミクロラプトルみたいに羽毛が見つかったなら大発見だが(それですら見つかりすぎて最近は
全然ニュースにならん)、ただ大きいというだけ、しかもユタラプトルという前例が既にあるのに
それと同程度で今更話題になるわけないでしょ。10m超の超巨大ラプトルでも出れば別だが。
925同定不能さん:2007/06/17(日) 16:54:05
話題にならなくても検索で殆どでない程度にはならないと思う
926同定不能さん:2007/06/17(日) 22:13:09
>>918

メガラプトルはカルノサウルス類の可能性だっけ。
後肢の爪と思われていたのは、実は前肢の爪だったとかで。
927同定不能さん:2007/06/18(月) 01:17:42
>>924
大騒ぎになるかスルーされるかの二択しか無いのかよ
928同定不能さん:2007/06/18(月) 03:27:33
一般の恐竜ネタで中途半端に話題になる方が珍しくね?
新聞やニュースで取り上げるか取り上げないかの差。
929同定不能さん:2007/06/18(月) 06:10:05
一般の恐竜ネタって何だ・・・
930同定不能さん:2007/06/18(月) 13:39:09
>>929
古生物界じゃなくて一般でって事だろ。
931同定不能さん:2007/06/18(月) 16:00:52
一般で有名でなきゃならないって話の流なのか
932同定不能さん:2007/06/18(月) 20:22:42
そりゃ一般で有名になれば恐竜博で扱われて見れる可能性増えるからな・・・
933同定不能さん:2007/06/18(月) 22:56:59
どんどん話が逸れていく
934同定不能さん:2007/06/19(火) 03:57:20
実はタルボサウルスでしたってオチじゃないだろうな
935同定不能さん:2007/06/19(火) 09:29:28
>>934
ティラノサウルスと思ってた化石が実はダスプレトサウルスでした、
という事件ならこの間あったけどな。
936同定不能さん:2007/06/19(火) 09:35:26
>>935
訂正:
「アルバートサウルスと思ってた化石が実はダスプレトサウルスでした」
の間違いでした。

でも「恐竜の楽園HP」最初はティラノサウルスと書いていたんだが・・・。
間違いを直すのはいいが、訂正くらい入れとけよ。
937同定不能さん:2007/06/19(火) 13:21:55
ティラノとダスプレトならわかるけど
ダスプレトとアルバートを間違えるのは難しくないか
938同定不能さん:2007/06/19(火) 19:53:05
そういえば十三の所にディノニクスみたいなタルボサウルスの画像があったな
939同定不能さん:2007/06/19(火) 21:09:00
デイノスクスだと思ったら巨大なティラノ科だったって例もあるな
940同定不能さん:2007/06/19(火) 22:50:39
ワニと獣脚類を間違えるのか・・・?
一体どこの部分だったの?
941同定不能さん:2007/06/19(火) 23:13:56
右涙骨らしい
カンパニアンでティラノサウルス属の可能性もあるとかないとか
942同定不能さん:2007/06/19(火) 23:17:49
・・・エゾミカサ竜
943同定不能さん:2007/06/19(火) 23:49:22
・・・エゾミカサリュウはともかく
北海道はテリジノサウルス類やカモノハシ竜等、白亜紀後期の恐竜が見つかってるから
新種の大型ティラノ科が見つかっても不思議ではないはず
944同定不能さん:2007/06/21(木) 05:34:42
アジアは雑食獣脚類が巨大化しやすい環境だったんだろうか
945同定不能さん:2007/06/22(金) 00:44:10
福井の博物館はタイと勝山で両方とも発掘するのかね
946同定不能さん:2007/06/24(日) 02:17:52
翼竜も大陸も遠くて行けない・・・寂しい夏だ
947同定不能さん:2007/06/24(日) 20:55:27
>>946
1994年の消防時代にも同じ思いをしたなorz
948同定不能さん:2007/06/26(火) 01:01:28
翼竜展東京巡回まであと一年と二日・・・
949同定不能さん:2007/06/26(火) 21:00:59
http://www.kabaya.co.jp/okasi/15969.html
種類が少ないので集めるのは手頃だな。
外れっぽい恐竜もないし。
言い換えればマニアックな恐竜も無いが・・・。

セイスモサウルスってまだ独自性あったの?
950同定不能さん:2007/06/26(火) 21:54:16
丹波竜、頭部の一部を確認 全身発掘に期待

丹波市山南町で大型草食恐竜「ティタノサウルス類」とみられる化石を発掘し、
分析していた兵庫県立人と自然の博物館(三田市)は二十六日、新たに頭部の
一部を確認した-と発表した。恐竜の頭部が発見されたのは国内七例目で、ティ
タノサウルス類が属する「竜脚類」では初めて。体の骨と頭部が一緒に発掘さ
れたのは、世界的にもまれという。

 確認されたのは、恐竜の脳が入っている「脳函」という部位。縦横約十五セ
ンチ、高さ八センチ。首の骨との接合部分で、脊髄が通る穴や神経の跡などが
生々しく残っている。

 既に発掘された尾の付け根部分周辺について、岩を取り除くクリーニング作
業をした際に確認。周辺で他の竜脚類の化石が見つかっていないことなどから、
尾の化石が見つかった恐竜と同一個体と断定した。

 三枝春生研究員は「頭部は生物の情報が詰まっている重要な部分。進化の過
程や種の特定につながる」と評価。「頭部の発見で、全身の骨が見つかる可能
性もより高まった」と期待している。

 恐竜化石は昨年八月、一億四千万-二千万年前の地層から尾椎(尾の骨)や
ろっ骨などが見つかったのを受け、同博物館が今年一-三月に発掘。その後、ク
リーニングを施し分析していた。

 三枝研究員は三十日、大阪市立大学である日本古生物学会で発表する。

神戸新聞:2007/06/26
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000416308.shtml
951同定不能さん:2007/06/26(火) 22:15:22
>>949
前買った人が今回も手を出すかどうかだな
同スケールなのが嬉しいけど、その分独り身のスピノが可哀想だ

>>950
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
けど頭はバラバラか・・・外観の復元は難しそうだ
952同定不能さん:2007/06/28(木) 22:16:49
推定全長20mくらいだっけか丹波竜。
科博のアパトサウルスくらいか。
なんかイナバウアーとか言われてるな・・・・・果たして全身出土なるか?
953同定不能さん:2007/06/28(木) 22:57:11
骨太のティタノ科なら全長同じでもボリュームはもっとあるんでね?
954同定不能さん:2007/06/29(金) 02:03:02
ティタノで20mあれば、例えばオトゴサウルスと同じ体型なら30t超える可能性がある
チュアンジエサウルスより重い

まあ中国でもマメンチ系の33mオーバーが発掘済みなのでそっちの方が重いがw
それ以外にヌエオロサウルスが発見済みだ
955同定不能さん:2007/06/29(金) 10:35:37
まああくまでも国内最大だからねぇ
でも、推定ながら全長はホワンハやオトゴを若干上まってるし
アジア最大のティタノ科って事にならないかな?
956同定不能さん:2007/06/29(金) 16:58:55
>>949
ないはずだよ>独自性
最新の文献では大概、「ディプロドクスの最大種」って事になってるはず。
957同定不能さん:2007/06/29(金) 20:46:07
その上であえて"セイスモサウルス"という名前を使ってきた事が気になる。
荒木氏なら事情は知ってると思うのだが。

それともセイスモサウルスを独自属とみなす新発見でもあったのか?
958同定不能さん:2007/06/30(土) 02:28:43
スーとかスタンなんて名前が付いているように
骨に付いた愛称がセイズモ でいいなあとw
959同定不能さん:2007/06/30(土) 06:42:08
>>949
なんでティラノの色をわざわざ変えるかね・・・
群れや別個体として飾れないじゃん
960同定不能さん:2007/07/01(日) 02:58:36
アンキロ、エドモント、ステゴ、オウラノ辺りが欲しくなるな>同スケール
961同定不能さん:2007/07/03(火) 17:02:10
ブラキオ、テノント、ケラト、カルカロドント、アラモ、パラサウロ、ドロマエオ群れ辺りも欲しいな
962同定不能さん:2007/07/03(火) 17:45:40
その中でアラモだけ浮いてる。
963同定不能さん:2007/07/03(火) 17:50:01
素人さん乙
964同定不能さん:2007/07/03(火) 17:58:01
>>962
今ある物と絡められる恐竜を選んだので
965同定不能さん:2007/07/03(火) 18:51:48
素人ならアラモなんて名前でてこない
966同定不能さん:2007/07/03(火) 19:53:34
>>965
ヒント 科学ニュース板
967同定不能さん:2007/07/04(水) 01:59:48
浮いてるのはアラモサウルスよりもむしろパラサウロロフスじゃないかな?
時代がちょっと古い。エドモント辺りが無難。ドロマエオもちょっと古いかな。
968同定不能さん:2007/07/04(水) 02:03:15
また一部恐竜ヲタだけが拘るアラモ関連レスか!

という奴だなw
969同定不能さん:2007/07/04(水) 02:08:57
>>967
エドモントは上で挙げてるからね
後はパキケファロ群れ、オルニトミムス群れとかが有名で妥当だろうか
970同定不能さん:2007/07/04(水) 02:13:32
>>968
そこだけ感情的になって拘るよね、あの人w
971素人 ◆GD..x272/. :2007/07/04(水) 03:47:37
このスレでコテ出すのは初めてだな。

>>962
↑いや、これ俺じゃない。
972同定不能さん:2007/07/04(水) 20:00:24
アラモの話を良く出す人
アラモの話になると突っかかる人
どう考えても後者の方が圧倒的に少ないです本当に(ry


まぁそもそも荒らしでもないのに晒しあげていったいどうしたいのかが一番謎だけど
973素人 ◆GD..x272/. :2007/07/04(水) 22:11:11
>>972
だからって、あんたみたいにいちいち煽らなくてもいいだろうにw


それはともかく、アラモって全身を復元できる程に骨格は出ているのか?
ジュラシックパークの映画では復元されてるけど、正確度はどれ位だろう?

ティタノサウルス類は、頭骨だけでもカマラ形態からディプロドクス形態まで
変化が激しいし、体格もアパトサウルスとディプロドクス位の変化はあると
思うんで、アラモの全身骨格が類縁種のパッチワークだとあまり正確性は
無いように思えるんだよね。
974同定不能さん:2007/07/04(水) 22:33:30
ここはIDが出ない板だから 書き込みの多数決に意味は無い

変なレスはスルー推奨
過剰に反応するのは 自分に後ろめたい何かがあるから
975同定不能さん:2007/07/04(水) 23:17:00
ドアラと絡んだだいなそうえもんがなんか人気出てるっぽ
976同定不能さん:2007/07/04(水) 23:53:49
このスレで「ドアラ」が分かる奴が何人いるのか・・・・。
名古屋のマスコットキャラはアクの強い奴が多いなあ。

そうえんもん殿はあの姿でバック転ができるんだぜ!
977同定不能さん:2007/07/05(木) 00:00:48
福井出身の癖に名古屋キャラとな
978同定不能さん:2007/07/05(木) 00:45:51
恐竜大陸自体は名古屋だからなぁ...
首都圏でやらないのは辛いな
979同定不能さん:2007/07/05(木) 01:23:27
あと約一年ある翼竜よりはマシだけどね
↓次スレよろ
980同定不能さん:2007/07/05(木) 02:37:18
981同定不能さん:2007/07/05(木) 02:56:24

果たして幕張まで次スレは保つだろうかw
982同定不能さん:2007/07/05(木) 03:33:18
公式からフクイラプトルとは言い切ってないんだよね?
頭の形はそっくりだけど
983同定不能さん:2007/07/05(木) 18:58:59
そうえもん初登場の「こいつ誰?」的な反応が見たいけど
検索してもなかなか出てこないな
984同定不能さん:2007/07/06(金) 02:00:10
ホワンハティタンは何故全長じゃなくて体長で計ってるんだ?
最初勘違いして「18mで60t?無理無理w」とか思っちゃったし
985同定不能さん:2007/07/06(金) 03:13:26
尻尾入れて27mくらいか、下手すると30m?

アルギロやアンタークトに近いサイズなのかな?
60tなら、再びヌオエロサウルスサイズだ
ブラキオサウルスの有名な骨格よりも重くなる
986同定不能さん:2007/07/06(金) 08:17:24
恐竜の場合「体長=全長」だよ。

体長を使うのは別に珍しくも無い。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-44,GGLG:ja&q=%E6%81%90%E7%AB%9C%E3%80%80%E4%BD%93%E9%95%B7
987同定不能さん:2007/07/06(金) 08:28:24
何故恐竜だけ・・・統一出来てなければ意味無いじゃん
988同定不能さん:2007/07/06(金) 11:48:06
今度名古屋に来るやつ?
989同定不能さん:2007/07/06(金) 14:49:07
>>987
恐竜だけというか、本来は、

体長 → 体(全体)の長さ  全長 → (体)全体の長さ

だから、基本的におなじものなんだけどね。
ところが、哺乳類の体長を記す時に頭胴長(尻尾を除いた長さ)
を混同して使う奴が出てきたから混乱が起きた。
今では哺乳類でも体長=全長表記が増えてきている。
990同定不能さん:2007/07/06(金) 18:31:47
埋め兼ねだからあっちにわざわざコピらなくても
991同定不能さん:2007/07/06(金) 20:17:08
>>980過ぎたらいつ消えるか分からないから、
良い判断ではないかと。
992同定不能さん:2007/07/07(土) 03:06:52
クジラ・イルカ以外は
哺乳類の尾は貧弱だからなあ

爬虫類だとカメ類は胴と尾の区別が易しいが
他はどれも難しい

鳥は分かり易い筈なんだが、尾羽だけ除外する人は少ない

魚を肛門までで測ってる奴もあまり見ないなあw
993同定不能さん:2007/07/07(土) 04:47:23
カンガルーさまのこともたまにはおもいだしてあげてください
994同定不能さん:2007/07/07(土) 14:08:49
とにかくホアンハ(ホワンハ?)は体がでかくて頭と首が小さいと
995同定不能さん:2007/07/07(土) 22:03:19
>>992
センザンコウとかもなかなか立派な尾を持っておるぞ
太さは細いがクモザルの尾もなかなか優秀
996同定不能さん
ニュー速民はどうして馬鹿が多いのだろう