日本を含めて世界中の火山の写真や地質図、それらの掲載されてるHPを集めるスレです。
あ、早速間違い。 アイスランド、Vestmann諸島Heimaey、Eldfell火山
あぼーん
10 :
同定不能さん :03/01/13 00:07
>>8 よ
確かに”かざん”で間違いはないが...
でも、・゚・( ´Д⊂)・゚・。
14 :
同定不能さん :03/01/13 01:46
コテハン占有スレと化したな 削除依頼しとくか。
火山情報局よ とりあえず、氏ね
>>14 いいじゃん別に。板に合った情報提供してるんだから。
まんかすスレにくらべればはるかにマシ。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等) それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。 A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
ここは、”あの掲示板”で有名な みね さんのスレですか?
>>27 全然違います。T氏の掲示板とは無関係です。
みねさんって?
41 :
同定不能さん :03/02/19 20:51
あなた、朝から晩までネットサーフィンしてるのでしょうか?
チンボラソ、登ったことあります。 荒野に堂々とそびえる、風格ある山です。スケールは落ちるけど 木曽の御嶽に似ているかも。 その北にはコトパクシという見事な成層火山もあって、 アンデス山脈は火山好きにはたまらないものがありますね。 関係ないのでsage。
>>42 木曽御岳は自分の好きな山ですが。
なるほど写真で見ると似ているような。
もしかしてわざわざ調べてくださった? うれしいことを。 コトパクシにも登ったことがありますが、頂上の直下にある黒い岩壁は 「窓」と呼ばれていて、首都キトからも万年雪の中に際立って見えます。 >常時噴気しているように見える 確かに噴気があります。現地では「世界最高の活火山」と 呼びならわされているようですが、真偽のほどは…?? 実は木曽御岳も大好きです。この1月、黒沢口から登ってきました。 名古屋から見ると大きく開けた谷が見えますが、あれがいわゆる 長野県西部地震の痕なのでしょうか?
>コトパクシにも登ったことがありますが さすが2chですね。コトパクシに登った日本人はあまりいないと思うんですが。 どこかの山岳会の方でしょうか。 >真偽のほどは 一応そういうことになっているようです。丸善の理科年表とか、その辺の地図帳では。 ただソースにより標高がまちまちだったりします。 >確かに噴気があります 噴気の音はしたんでしょうか?また頂上の気温や高山病などは? >長野県西部地震の痕なのでしょうか たぶんそうです。
済州島の火山も歴史的に記録が有るそうだけど、それと中国の五大連湖
(^^)
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
この板始めてきました。 地図や航空写真を元に面白おかしく地学的な話(でなくてもいいけど)をしている ページがあれば教えてください。
56 :
同定不能さん :03/05/25 00:19
>>56 謝々。
個人的には身近で実際に現場が見やすい国内のが好みです。
今気づいたのですがσ(・ω・)回線がいすどんなんで
画像が多いとちょっと辛いみたいです…。
でもやっぱり画像付きがイイですね。
あとでゆっくり見てみます。
62 :
同定不能さん :03/06/12 23:43
みねすれあげぇ
63 :
同定不能さん :03/06/23 16:58
ニイラゴンゴきぼん!
>>64-65 どうもありがとうございます。見たことの無いサイトばかりで
感激です。
68 :
同定不能さん :03/07/08 22:55
コピペスレ、まだあったのか.... 業者対策でage
69 :
同定不能さん :03/07/08 23:13
70 :
同定不能さん :03/07/08 23:20
さっそく凝捨くらったな
71 :
同定不能さん :03/07/10 16:51
74 :
同定不能さん :03/07/10 20:43
あぼーん
あぼーん
(^^)
あぼーん
あぼーん
今から40年ほど前に『地球は燃える』と言う記録映画があった。 アルーン・タジェフ(?)がニイラゴンゴの溶岩湖調査の様子を記録した劇場用の映画だった。 その前には『火山の驚異』と言う映画があった。残念ながらこれは見そびれた。 もう一度見てみたい。
83 :
同定不能さん :03/10/23 22:54
85 :
同定不能さん :04/11/29 23:08:17
|| | | || \財前教授の総回診です | |:::| |:::::::::::::::|
|| | | || | | |:::| |:::::::::::::::|
|| | | || | | |:::| |:::::::::::::::|
.  ̄ ̄  ̄ /□○∧∧_∧∧_∧∧_∧,,,○ □ ヽ :::::::::::::::|
(゚ー゚(゚Д゚(・∀・ ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ ∀‘) ::::::::::. |
(y[(| ( .) <v> )v>|) : ) |::::::: |
|_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ ゝ |::::: |
_ ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) i::: |
/| / ∧ \|::: |
| /. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/では
>>1 さんの手術をしよう。多分食道癌だ。切除すれば
必ず治るからね。渡欧前にさっさとすませてしまおう。
86 :
同定不能さん :05/03/09 17:26:07
87 :
同定不能さん :2005/03/24(木) 19:18:43 ID:xt8HSUQO BE:84384184-
板ちがい?かもしれませんが、 情報通の方々にお聞きしたいのですが、 ハワイ島のコナ空港近くのワイコロア の危険度(住むにあたって)教えてください。 よろしくです。
88 :
同定不能さん :2005/03/24(木) 22:52:16
89 :
同定不能さん :2005/03/25(金) 00:10:58
>>88 ありがとうございました。
地図は十分理解できましたが・・・
英語がちょつと・・・
90 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005/04/01(金) 20:41:45
インドネシア火山が超巨大噴火の恐れ=豪州の専門家が警告 【シドニー1日】オーストラリアの専門家は1日、インドネシアで過去の破局的災害のすべてを 上回る火山の噴火が起きる可能性があると警告した。スマトラ島にあるトバ火山が爆発する 見込みだという。スマトラ島沖では12月26日にM9.0、今月28日にM8.7の大地震が 起きているが、キャス教授は豪州のメディアに対し、トバ火山はスマトラ島中央部を走る 断層線の上にあり、スマトラ島西岸沖の断層線で発生した2回の大地震で地震学的な圧迫を 加えられているため、噴火が早まる可能性があると述べた。別の地震学者らは、 スマトラ島中央部の断層線で第3の大地震が起きる可能性があると予測していた。 キャス教授によれば、トバ火山が最後に噴火したのは7万3000年前で、あまりに巨大な噴火だったため地球の気候が全く変わったという。また教授はスーパー火山は宇宙からの小惑星の衝突に次ぐ大脅威だと強調した。〔AFP=時事〕
91 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005/04/01(金) 21:41:52
natureでもスマトラfaultの歪み蓄積が蓄積されていたしね。 前回の破局噴火の際も事前に今回のような大規模地震活動があったのかも知れない。
92 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005/04/01(金) 21:59:29
実際におきたら、核の冬なんて比じゃないだろうな、、超巨大噴火、、
93 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005/04/01(金) 22:36:41
>>92 確実に次期氷期突入
起こったら温暖化ガスの排出を促進する為のフィラデルフィア会議か何かが開催されて
CO2やメタン・フロンガスの激増が叫ばれるのでしょうね
94 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005/04/01(金) 22:41:58
>>93 そう考えると、京都議定書って自己満と政治的産物以外の何物でもないように思えてくるな、、
95 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005/04/01(金) 23:08:14
だからアメリカは京都議定書に調印しないのか…
96 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005年,2005/04/03(日) 00:46:19
97 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005年,2005/04/03(日) 00:57:59
98 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005年,2005/04/03(日) 10:34:58
99 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005年,2005/04/03(日) 11:40:00
>>98 まだ記事残ってるよ
担当者が削除し忘れたなんて言ったら、その担当者半殺しの目に遭う
そもそもエイプリルフールのウソってのはみんなが不幸になるウソはついちゃだめなんだぞ〜
100 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005年,2005/04/03(日) 14:03:47
http://volcanoes.usgs.gov/yvo/2005/docudrama.html QUESTION:
What is a "supervolcano"?
ANSWER:
The term "supervolcano" implies an eruption of magnitude 8 on the Volcano Explosivity Index,
meaning that more than 1,000 cubic kilometers (250 cubic miles) of magma (partially molten rock) are erupted.
The most recent such event on Earth occurred 74,000 years ago at the Toba Caldera in Sumatra, Indonesia.
(((;゚エ゚)))ヒィー
101 :
同定不能さん :地球暦45億5000万2005年,2005/04/04(月) 07:21:17
質問しなさい : 「超‐火山」は、何であるか ? 答えなさい : ターム「超‐火山」は、 Volcano Explosivity Index で大きさ 8 の爆発を意味する、 1,000 を超える三次元のキロメートルのマグマ ( 部分的に溶解した岩 ) ( 250 三次元のマイル ) がそうである意味は、噴出した。 最も最近の、 74,000 年前に、地球でのそのような出来事は、スマトラ、インドネシアで Toba Caldera で発生した。
>>104 乙!、蟻が父さん。
それにしても、日本列島の真下っていうのがブキミ。
106 :
同定不能さん :2005/04/07(木) 00:58:13
この程度の噴火なんて、どうってことないだろ
107 :
同定不能さん :2005/04/07(木) 02:28:09
108 :
溶岩流が流出しているらしい。 :2005/04/07(木) 02:42:59
April 5, 2005 update of Anatahan Volcano, Commonwealth of the Northern Mariana Islands
(アナタハン火山の最新の活動状況報告)
http://hvo.wr.usgs.gov/cnmi/archive/20050405-0615.html 現地時間4月6日の0615に、アナタハン火山の噴火が発生した。
ワシントン火山灰監視センター(VAAC)およびアメリカ空軍気象局(AFWA)は、
高度約50,000フィートまで噴煙が到達していることを確認した。
(中略)
Anatahan火山の第3の噴火は2005年1月6日に、3日間の前駆的地震の後に始まった。
(略)
1月20日までに、爆発が3〜10秒間隔で生じていた。また、新鮮な噴出物および小さな溶岩流は、
2003年の東の火口の床のレベルに達して、最も内側の火口を満たした。
葬式産業な奴らが喜んどりますな
112 :
同定不能さん :2005/04/08(金) 23:24:12
確かに似てるね。同じ成因かも
113 :
同定不能さん :2005/04/09(土) 12:45:28
俺は諏訪ノ瀬島に似てるとオモタ
114 :
同定不能さん :2005/04/09(土) 17:25:27
大島クラスなら兎も角、 三宅島・アナタハンクラスの火山が至近にある島に良く住めると思う・・ 火山学者にとっては天国だろうけど
115 :
同定不能さん :2005/04/11(月) 16:59:40
激しくベスビオ火山の情報下さい。
自分で探せ,ボケ
まぁまぁなんとも,ググレば出てくるような情報をずらずらと. そういうふうに住人が善人を気取るから,バカがつけあがるんですよ
だって、ここは世界中の火山の情報を集めるスレ だからね。
ググれば? と言うのではこのスレというか板も存在意味ないだろう
あら?インドネシアの情報まだ?
そう.ググレばわかる程度のことのために わざわざスレ立てる必要ないということだ.
128 :
同定不能さん :2005/04/13(水) 22:05:42
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050413id21.htm スマトラ島・ジャワ島で相次ぎ噴火、2万人以上が避難
インドネシア・スマトラ島中西部のタラン山(標高2599メートル)
が12日に噴火し、ふもとに住む住民2万人以上が13日までに避難した。
同山から西に40キロのパダン市沖では10日にマグニチュード6・8の
地震が起き、その後も余震が続いていることから住民がパニック状態
なり、一斉に逃げ出した。
また13日には、アジア・アフリカ会議50周年記念式典を今月24日に
開催予定のジャワ島西部のバンドン市近郊のタンクバン・プラフ山
(標高2076メートル)も噴火し、住民の間に不安が広がっている。
129 :
同定不能さん :2005/04/14(木) 01:06:20
避難している人は27000人へ増加
インドネシア・スマトラ島中部のパダン東40kmにあるタラン山(標高2896m)が噴火。
国営アンタラ通信によると、夜明け前に火山灰を噴き出し始め、同日午後7時前までに計3回
の爆発があり、付近の住民約2万7000人が避難。タラン山は19世紀に少なくとも4回噴火
していて、近年も1981年、01年、03年に小さな噴火を起こしている。
↓ ↓
ジャワ島西部のバンドン市近郊のタンクバン・プラフ山(標高2076m)が噴火。
ジャワ島まで火山噴火となると、スンダ海溝全体が動きそうな気もする。
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/index.html#1 まあ地震はいいんだけど。
津波と火山は激しく止めて欲しい。
130 :
同定不能さん :2005/04/14(木) 04:07:21
CNA(シンガポール国営テレビ)のニュースでは、 トバでも小さいながら火山活動検出中〜ってゆってた。 どんな種類かはわからんが・・・
>>130 インドネシアにはVSI :Volcanological Survey of Indonesiaがある
http://www.vsi.dpe.go.id/ しかし何故だか鯖が落ちてる...orz
USGSにも今のところ新しいtobaのnewsはない。
群発地震とか何かあれば、多分USGSに記事が出るだろう。たぶん
133 :
同定不能さん :2005/04/14(木) 14:59:48
今度は メキシコ糞蚊
134 :
同定不能さん :2005/04/14(木) 15:05:37
135 :
同定不能さん :2005/04/14(木) 19:19:47
阿蘇、破局的噴火のきざしか。
136 :
同定不能さん :2005/04/14(木) 21:18:30
みな短絡的だな、あってあたりまえのこの程度の噴火で
137 :
同定不能さん :2005/04/14(木) 21:34:10
福岡の地震と関連があるのかな?
138 :
同定不能さん :2005/04/15(金) 07:39:34
阿蘇山が小噴火したね。 火口から1km以内が立ち入り禁止区域になっていたと思うが、 ロープウェイの山上駅の位置が実際はその区域内にあるにもかかわらず 故意に外にしてあると書いてある本を持っている。 観光協会からの圧力らしい。 ここで被害にあったら裁判沙汰間違いなし。
139 :
同定不能さん :2005/04/15(金) 08:43:26
140 :
魚 :2005/04/15(金) 14:37:56
トバ時間の問題ね
141 :
同定不能さん :2005/04/15(金) 16:28:22
>>137 無関係。
沈黙が長かったので、元々いつ噴火しても
おかしくなかった要注目火山。
>>138 それは昭和54年頃までの話し。
で、山上駅も東駅の方ね。
どちらも立ち入り禁止区域内ですよ。
142 :
→H〉 :2005/04/18(月) 15:21:40
今、阿蘇見る限りは噴煙もたいして上がってないみたい。(・ω・)
実は阿蘇ではあの程度の火山灰で今までは噴火なんて呼ばなかった。 去年の一月が良い例。
国土交通省 国土情報ウェブマッピングシステム
http://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.html 国土画像情報(カラー空中写真)閲覧機能
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p 桜島南火口 昭和49年度撮影
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/cku-74-14/c13/cku-74-14_c13_9.jpg 沖縄県久米島町硫黄鳥島 昭和53年度撮影
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=COK-78-1&PCN=C1&IDX=4 http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/78/cok-78-1/c1/cok-78-1_c1_4.jpg 阿蘇山 昭和51年度撮影
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKU-76-5&PCN=C3A&IDX=9&PNO=1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19 http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/76/cku-76-5/c3a/cku-76-5_c3a_9.jpg 小笠原村 西之島新島 昭和53年度撮影
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKT-78-4&PCN=C6&IDX=2 http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/78/ckt-78-4/c6/ckt-78-4_c6_2.jpg
146 :
同定不能さん :2005/05/17(火) 11:00:58
ガラパゴスは〜?
Izvestia,ru Nov.5-13 2003
ДО ВЗРЫВА СОЛНЦА ОСТАЛОСЬ ШЕСТЬ ЛЕТ
03年11月5-13日、ロシア政府機関紙「イズベスチャ」電子版は
重大情報を報道した。1年前に欧州宇宙機構(ESA)のエキスパートでオランダ人
天文物理学者ピルス・ヴァン・デル・メーエル博士が発表した当時の情報によれば、
「最近数年間に太陽内部の温度は華氏で2700万度から4900万度へ上昇した
[約81%の上昇]。最近11年間のその温度上昇過程は、1604年の超新星の爆発が
示したような、超新星の爆発前に起こる変化と大変似ている。
これを証明しているのは、米国NASAのSOHO[太陽観測衛星]による太陽の巨大な
フレアの写真である。太陽の内部温度がこれまでと同じテンポで上昇すれば、この過程
は間もなく不可逆的になって、太陽は約6年後に爆発する」。
欧州宇宙機構(ESA)の天文物理学者P.Meer氏のこの発表記事は、1年前にロシアのWeb
Site ”Grani.ru”(Грани.ру) が発表> していたが、ロシア政府機関紙
”Izvestia”の編集当局が1年間その記事を転載することを握り潰していたことが、
このほど明るみに出た。
。現に日米ではいまだにマスメディアの編集
当局が握り潰している。
また同紙編集当局がロシアの天文物理学者らに取材して、メーエル氏の情報の裏づけを
取って、正しいと判断したから発表したものとも考えられる。
握り潰しが明るみに出たのは、複数のロシア人が「1年前にこの記事をGrani.ru で読
んで、驚いた。だから太陽の爆発は5年後である。
Izvestia は爆発時期を訂正した方がよい」と、Izvestia.ruのForumに批判を発表したからである。
元の記事
http://www.atheism.ru/science/science.phtml?id=661
メキシコで火山が噴火したみたいだよ。
151 :
同定不能さん :2005/06/15(水) 13:39:08
アナタハンが6月15日に噴火したみたいなんだ。 誰か情報よろしく
(^ω^;)
国土計画局総務課かわいいよ
訂正でもかまわないなら国土計画局総務課の中の人が書きゃいいのに。 つーか正しく訂正ってどうよw
まさか税金使って勤務中に2ちゃん閲覧してないよな?
157 :
同定不能さん :2005/07/02(土) 23:28:24
158 :
144 :2005/07/05(火) 02:27:29
記念カキコ( ´∀`)
160 :
同定不能さん :2005/08/09(火) 18:30:43
163 :
同定不能さん :2005/09/18(日) 14:25:47
中米にゃ、川が丸ごと温泉というのがあるらし(世界不思議発見) いってみてーよ。
164 :
同定不能さん :2005/09/25(日) 14:01:09
最期だ逝くべし
↑氏ね
166 :
同定不能さん :2005/09/29(木) 22:45:05
↑おまいが市ね
167 :
同定不能さん :2005/10/05(水) 17:54:46
age
171 :
同定不能さん :2005/10/10(月) 16:45:02
--;
172 :
同定不能さん :2005/10/23(日) 07:36:26
NZは火山の宝庫だよ。 トンガリロ・タラウエア・エグモンド…… 別府よりもスケールが大きい地獄地帯が無数にある。 最大都市オークランドも休火山の上に乗っているんだ。
173 :
同定不能さん :2005/10/26(水) 10:24:27
インド・オ−ストラリアプレ−トもね。
174 :
同定不能さん :2005/10/29(土) 13:18:19
ロシアシベリス山噴火凄いね
今週はじぇおぐらひっくちゃんねる火山番組おおいね。やっぱピナ壷凄かった。 あの噴煙に萌え萌え〜。 周辺の家は燃え燃え〜。
176 :
同定不能さん :2005/11/14(月) 22:04:27
ヒェ----
177 :
同定不能さん :2005/11/20(日) 12:50:56
178 :
同定不能さん :2005/11/25(金) 01:14:28
2005年11月24日コロンビアで火山噴火 ロイタ−
179 :
っk :2005/12/01(木) 09:25:28
火山
180 :
同定不能さん :2005/12/08(木) 14:12:32
火山噴火が多杉
181 :
金と銀 :2005/12/09(金) 01:24:46
182 :
同定不能さん :2005/12/11(日) 14:48:15
富士山も活火山
183 :
◆V/gnreE7Nc :2005/12/12(月) 12:54:59
テスト
184 :
同定不能さん :2005/12/16(金) 05:22:19
186 :
同定不能さん :2005/12/28(水) 22:45:21
age
187 :
同定不能さん :2006/01/13(金) 20:59:26
マグマ大使
189 :
同定不能さん :2006/02/21(火) 23:55:35
比のマヨン山活発化 火山性地震が頻発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000279-kyodo-int 【マニラ21日共同】
フィリピン火山地震研究所は21日、同国ルソン島南部のマヨン山(2、421メートル)で
火山性地震が頻発するなど活動が活発化しているとして、周辺住民に警戒を呼び掛けた。
20日午後から21日早朝までに147回の火山性地震を観測。同研究所は、
頂上のクレーター付近でマグマの動きが活発化したためとみている。
マヨン山は1993年2月、大規模な噴火を起こし70人以上が死亡。
その後も小規模な噴火を繰り返している。
(共同通信) - 2月21日23時3分更新
190 :
同定不能さん :2006/02/22(水) 00:49:27
193 :
同定不能さん :2006/03/12(日) 21:09:05
火山活動やや活発な状態 雌阿寒岳の地震で気象台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060312-00000052-kyodo-soci 火山性地震が11日に増加した北海道東部の雌阿寒岳について、札幌管区気象台は12日、
「地震は依然としてやや多く、火山活動はやや活発な状態が続いている」と発表した。
気象台によると、雌阿寒岳は11日に火山性地震が1時間当たり30回程度と増加し、
24時間で計576回観測した。
同日夕方以降は1時間当たり10回程度に減ったものの、依然やや多いという。
雌阿寒岳は2月中旬に火山性地震が一時増加。地下のマグマなどが動いたときに発生する
火山性微動も観測されたが、その後は落ち着いた状態が続いていた。
(共同通信) - 3月12日13時26分更新
>>192 ソドムとゴモラの伝説に関係があったりして。いやマジで
>>195 可能性としては十分にある。
ロトの妻は塩の柱になってしまったが
これは死海にある塩の柱のことだ。
伝承を事象であらわすと
火山弾と火山性ガスが街を襲い
壊滅してしまったということだ。
まるでポンペイやサントリーニのようだな。
>>197 世界最古の町とも言われるダマスカスと、バグダッドや
イェリコやエルサレムを結ぶ交易ルートが砂漠中にあって、
その途中のどこかに隊商都市としてソドムとゴモラの町があったのかも。
ES SAFA火山とか、このあたりの火山が噴火して、火山灰と溶岩流の下に
埋もれてしまった事を示す伝承であるなら、遺構が見つかる可能性も。
>>201 あの記述からすると
高台に逃げたロトの家族以外は死んでしまったようだから
火砕流かもね。
どちらにしろ、火山噴火で町が滅びたというのは
至極納得のいく説だ。
フィリピンも噴火してるらしいね。
>>196 に引き続きgoogle earthで謎の火山地形を探索。
アフリカのリビア共和国の中央にある、火山と推測される地形。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=26.588527,17.468262&spn=4.636195,7.404785 灰白色の砂漠の中に、暗黒色で楕円形の地形が認められる。ここでは仮にリビア溶岩台地Aと名付ける。
スケールから楕円の大きさは東西200km、南北300kmと推定される大規模な地形である。
この地形の縁辺部を拡大してみると、溶岩流と推定される地形が観察できる。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.259513,18.579254&spn=0.576204,0.925598 http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=26.529565,18.28125&spn=0.579939,0.925598 さらに他の部分を拡大してみると、噴出中心=噴火口らしき地形が見える。
これはリビア溶岩台地Aの北部に存在する円形の地形で、内部には4~5個のクレーター様の地形が見える。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=28.14466,17.53006&spn=0.571549,0.925598 http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=28.162519,17.503624&spn=0.035716,0.05785 溶岩台地Aの中央北側にも噴出中心=噴火口らしき地形が見える。
3つのピークが東西に繋がった地形である。凹凸が良く分からないが成層火山かも知れない。
目一杯拡大すると表面には無数のしわ状地形が見える。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.788973,17.180557&spn=0.143359,0.2314 http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.784872,17.176609&spn=0.035841,0.05785 更にその東に見える、直径2kmほどの火口丘様の地形。
周囲に点在する水色の地形はなんだろう?塩湖だろうか。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.762089,17.287588&spn=0.143395,0.2314 http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.762089,17.287588&spn=0.035849,0.05785
続き。噴出中心と推定される地形の分布には、部分的に規則性があるように見える。
例えばこれはN80°W方向に5つの噴出中心が並んでいるようである。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.767102,17.2118&spn=0.143388,0.2314 リビア溶岩台地Aの中で、最も黒く、従って最も新しく見える溶岩流と思われる地形。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.593501,16.767883&spn=0.574464,0.925598 この溶岩流と思われる地形の東端にはクレーター様の地形も認められる。直径は約500mである。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=27.486954,16.869678&spn=0.071878,0.1157 砂漠地帯にあるので、古いものは砂塵をかぶって灰色になり、新しいものほど原色の黒に近いのではないかと考えられる。
この色調の差から、噴出時期の異なる溶岩流が繰り返し流出して溶岩台地Aが形成されたものと推定できるだろう。
また、安定陸塊であるアフリカ楯状地の内陸に存在するので、このリビア溶岩台地Aは、
ホットスポットである可能性が考えられる。
さらに、リビア溶岩台地Aの南側に存在する、奇妙な青黒い模様。
何かの黒い物質が、北東の風の影響を受けて飛散しているように見える。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=24.95618,17.907715&spn=4.700343,7.404785 拡大しても、地形が良く分からない。最近の噴火の痕跡かもしれない。
クレーターのような地形が2個見える。
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=24.861519,17.764893&spn=0.588121,0.925598 http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=24.912595,17.786179&spn=0.29394,0.462799
210 :
同定不能さん :2006/05/10(水) 17:58:29
211 :
同定不能さん :2006/05/11(木) 10:03:53
213 :
同定不能さん :2006/05/19(金) 17:34:37
>>214-215 これさ、水中火砕流が写ってたね。昔水中火砕流が話題だったのでライブな動画はけっこう衝撃。
217 :
同定不能さん :2006/05/27(土) 22:42:41
218 :
同定不能さん :2006/06/04(日) 21:54:28 BE:192523853-
桜島・昭和火口付近から噴煙、60年ぶりに確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000011-yom-soci 鹿児島地方気象台は4日、鹿児島市の桜島(1117メートル)の8合目(約800メートル)の昭和火口付近で噴煙を確認したと発表した。
現在活動が活発な南岳(1040メートル)の南東約1キロで、噴煙の量は少ないが、高さは100〜200メートルに達した。
これまで昭和火口付近では噴気が出ていたが、噴煙が確認されたのは1946年の昭和噴火以来、60年ぶり。
同気象台によると、悪天候で平地からの観測ができないため、気象台職員が4日午後4時、ふもとまで出向き、
灰色の噴煙が5〜10分間隔で噴き出しているのを確認した。火山性地震・微動、地殻変動などのデータに変化は見られず、気象台では
「今のところ、噴火する兆候はない。噴煙が一時的なものか今後も続くのかはわからない」としている。
(読売新聞) - 6月4日21時16分更新
火山観測情報 第1号
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/506-20060604174000-42.html 平成18年6月4日17時40分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台
火山名 桜島
** 見出し ***************************
昭和火口付近でごく少量の灰白色の噴煙を確認しました。火山性地震・微動
や地殻変動には特段の変化は見られません。
<火山活動度レベルは2が継続しています。>
219 :
同定不能さん :2006/06/12(月) 23:24:25
予知連「桜島に注意必要」。 噴石が飛散する可能性、火砕流の恐れ。 群馬・長野の浅間山と熊本県の阿蘇山はやや活発。 平成噴火になるや否や
220 :
同定不能さん :2006/06/13(火) 00:27:41 BE:359377474-
221 :
同定不能さん :2006/06/13(火) 00:45:56 BE:513396285-
ああ。気象庁から臨時火山情報出てるね。WC一色で報道がないけど。
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/506-20060612183500-41.html 臨時火山情報 第1号
平成18年6月12日18時35分 福岡管区気象台
鹿児島地方気象台
火山名 桜島
** 見出し ***************************
桜島の昭和火口付近の噴火活動が活発化しており、今後、従来の南岳山頂火
口で発生していた噴火と同じような噴火が発生する可能性が高くなっていま
す。
南岳山頂火口に加え、昭和火口付近での新たな火口の噴火活動に注意してく
ださい。
<火山活動度レベルを2から3に引き上げました。>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
しかし相変わらず気象庁のHPは扱いにくいなあ
なんでこんなにデザイン悪いんだろう(#`ω´) /
222 :
同定不能さん :2006/06/13(火) 06:22:13 BE:924113298-
鹿児島・桜島の活動度レベル上がる 気象庁
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200606120451.html 2006年06月12日21時10分
気象庁は12日、桜島(鹿児島市)の火山活動が活発になったとして、活動度レベルをこれまでの2(やや活発)から
3(小規模噴火)に引き上げた。火砕流が発生する恐れもあるという。6年ぶりに「臨時火山情報」を出し、
噴石や泥流への注意を呼びかけた。
活動が活発になっているのは、これまで噴火していた南岳山頂火口の東約600メートルの斜面。
1940年代に火砕流や溶岩流を出した「昭和火口」付近で、4日から噴火が始まり、活動は活発になっているという。
12日に開かれた気象庁の定例火山噴火予知連絡会では、鹿児島湾奥部の地下深部でマグマの膨張が続いており、
このマグマが桜島直下へ移動して上昇した場合には火山活動がさらに活発化する可能性が指摘された。
予知連は「中長期的に見ると大規模な爆発の恐れもあり、今後の活動を注意深く見守りたい」としている。
気象庁も監視態勢を強化する。
223 :
同定不能さん :2006/06/13(火) 20:21:12
最近の日本の火山=現代のオヤジ
google earthで千島列島を見ると凄いの一言だ どの島も例外なく活火山で焼けただれた大地が広がっている カムチャッカも相当凄いけど、千島の方がインパクトがある
225 :
同定不能さん :2006/06/17(土) 03:19:20
226 :
同定不能さん :2006/06/17(土) 03:23:50
228 :
同定不能さん :2006/06/19(月) 16:00:05
229 :
同定不能さん :2006/06/19(月) 16:24:56
火山情報 : 桜島
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/506-20060619153000-42.html 平成18年6月19日15時30分 福岡管区気象台
鹿児島地方気象台
火山名 桜島
** 見出し ***************************
桜島では活発な噴火活動が継続しています。
<火山活動度レベルは3が継続しています。>
** 本 文 ***************************
1.火山活動の状況(18日15時〜19日15時まで)
昭和火口付近の新たな火口では、本日07時過ぎからごく小規模な噴火が
断続的に発生しており、本日昼頃には高さ1200メートルに達する噴火が
ありました。昨日15時から本日早朝にかけては、山頂が雲で覆われ、噴煙
の状況はほとんど確認できませんでしたが、この間、爆発的噴火はありませ
んでした。
南岳山頂火口からの噴火は観測されていません。
火山性微動は少なくなっていますが、火山性地震はやや多い状態が続いて
います。
230 :
同定不能さん :2006/06/27(火) 14:55:09
桜島って・・・一番活発な割には標高が上がってない様な希ガス
231 :
◆DGkDmY/s.k :2006/07/29(土) 00:08:26
三陸沖にマグマしみ出し型の新型火山 海洋機構など発見 2006年07月28日
岩手・三陸沖800キロの太平洋の海底に、海洋研究開発機構と東京工業大のグループが小さな火山群を見つけた。
従来の理論では火山はできないはずの場所で、研究グループは海底のプレート(岩板)にできた小さな亀裂を通って
マグマがじわじわしみ出す新タイプの火山としている。米科学誌サイエンス(電子版)で発表する。
グループは03〜05年、水深6000メートルのこの海域を潜水調査船「しんかい6500」などで調べ、
高さ50〜100メートルの盛り上がった地形を見つけた。付近で火山噴出物が採取され、
その地形は103万〜5万年前に噴火した三つの火山と分かった。
火山ができる場所は従来、(1)海洋プレートが生まれる場所(大西洋の中央海嶺(かいれい)など)
(2)プレートが沈み込む先(日本列島など)(3)地下深くからの局所的な上昇流があるホットスポット(ハワイなどの大規模火山)
――と考えられてきたが、今回はどれにも該当しない。
地下構造の音波探査や周辺の地形調査などから、プレートにできた亀裂を通してマグマがしみ出したとみられることが分かった。
プレート直下に、溶けたマグマを含む軟らかい層が広がっていると考えると説明がつくという。
プレート理論では、ベルトコンベヤーのように硬いプレートがゴムのように軟らかい層に載って運ばれると説明されているが、
軟らかい層が部分的に溶けているかどうかは未確認だった。グループの高橋栄一・東工大教授は
「今回の研究で一つの証拠が得られた」と言い、他の海底でも同様の火山を探すことにしている。
http://www.asahi.com/science/news/TKY200607270737.html
232 :
同定不能さん :2006/08/16(水) 12:28:07
カリブ海にあるイギリス領の小さな火山島、モントセラトにあるスフリエール山
1995年と1997年の連続して二度による噴火で以前島は大変な目にあってます。
モントセラト火山観測所のウェブサイト
http://www.mvo.ms/
233 :
同定不能さん :2006/08/16(水) 13:43:18
234 :
同定不能さん :2006/11/01(水) 23:34:49
火山夫妻が長崎で亡くなったらしい
普賢岳? もしそうならえらく古い。。
236 :
同定不能さん :2006/12/08(金) 10:55:00
あのあと、ピナツボ行く予定だったらしいね by なしょじお
>>233 ホットスポット上にある火山島だね。
アセンション島なんかと同じか。
238 :
同定不能さん :2007/01/07(日) 14:49:37
たしかロリシカ共和国領インファント島にも火山があったと思うのですが、 現在はどんなかんじでしょう?
239 :
同定不能さん :2007/01/21(日) 14:07:13
アナタハンでドナタハンどすか?
240 :
同定不能さん :2007/05/19(土) 00:01:16
241 :
同定不能さん :2007/07/04(水) 00:02:20
6月28日 カムチャツカのKlyuchevskoyが大噴火。 北太平洋の飛行ルートが乱れる
243 :
同定不能さん :2007/07/04(水) 11:47:37
情報thx。ヨーロッパ行きの飛行機とか影響受けるのかな
245 :
同定不能さん :2007/07/06(金) 11:54:03
>>243 主要紙でニュースでたね
カムチャツカで噴火、航空ルートに大量火山灰が影響も 7月6日10時47分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000102-yom-soci 【ワシントン=増満浩志】
アラスカ火山観測所は5日、ロシア・カムチャツカ半島のクルチェフスカヤ火山から噴出した大量の火山灰が、
長さ約2200キロ・メートルの帯状の雲となって、オホーツク海からアリューシャン列島にかけての上空約9800メートルを漂っていると発表した。
北米と日本など極東方面を結ぶ航空便に対し、この帯を避けるよう呼びかけている。
同観測所によると、同火山の活動は今年1月から活発化していたが、6月28日、北太平洋地域ではこの10年間なかった規模の爆発的噴火が始まった。
航空機が火山灰の雲に突っ込むと、灰がエンジンに吸い込まれて内部にたまり、推力が低下する。エンジンが一時的に停止する事故も、過去に起きている。
最終更新:7月6日10時47分
247 :
同定不能さん :2007/10/02(火) 03:03:15
250 :
同定不能さん :2007/10/02(火) 04:22:22
252 :
同定不能さん :2007/10/18(木) 03:22:00
253 :
同定不能さん :2007/10/18(木) 03:22:49
254 :
同定不能さん :2007/11/12(月) 18:17:14
2007年11月8日 CNNニュースから
Magma pushing up ground in Yellowstone(イエローストーンでマグマが地表面を押し上げている)
updated 2:49 p.m. EST, Thu November 8, 2007
http://www.cnn.com/2007/TECH/science/11/08/yellowstone.rising.ap/index.html http://i.l.cnn.net/cnn/2007/TECH/science/11/08/yellowstone.rising.ap/art.geyser.jpg Yellowstone's Great Fountain Basin spews in file photograph provided by the National Parks Service.
WASHINGTON (AP) -- Yellowstone National Park, once the site of a giant volcano, has begun swelling up,
possibly because molten rock is accumulating beneath the surface, scientists report.
But, "there is no evidence of an imminent volcanic eruption," said Robert B. Smith, a professor of
geophysics at the University of Utah.
Many giant volcanic craters around the world go up and down over decades without erupting, he said.
Smith and colleagues report in Friday's issue of the journal Science that the flow of the ancient
Yellowstone crater has been moving upward almost 3 inches per year for the past three years.
That is more than three times faster than ever observed since such measurements began in 1923,
the researchers said.
"Our best evidence is that the crustal magma chamber is filling with molten rock,"
Smith said in a statement. "But we have no idea how long this process goes on before
there either is an eruption or the inflow of molten rock stops and the caldera
deflates again."
It's not unusual for ancient volcano sites like Yellowstone and Long Valley, California,
to rise and fall, according to the researchers.
(後略)
>>254 のおおざっぱな要約
イエローストーンの地下にマグマが蓄積したため、地表面が膨張(上昇)している可能性がある。
ただし噴火が迫っている兆候は認められないと、ユタ大学のロバート・スミス教授が発表した。
スミス教授たちは、過去3年間にイエローストーン火山の旧火口が、1年間に3インチの割合で隆起
しており、その隆起速度は1923年の観測開始から観測されている速度の3倍以上に達していると
Friday's issue of the journal Science誌において発表した。
256 :
同定不能さん :2008/03/27(木) 22:13:39
257 :
同定不能さん :2008/11/18(火) 09:51:55
ジオイドとダウジング
259 :
同定不能さん :2008/12/19(金) 00:57:41
記事中で驚いたんだけど、採取されたマグマ物質は玄武岩質ではなく デイサイトだったらしい。 だとしたらこれは大発見だね。
261 :
? :2008/12/21(日) 14:47:02
ベロキラプトル や デイノニクス の 股間 って もっこりしていると思いませんか? まるで ち○こ みたいやことない?
262 :
同定不能さん :2008/12/21(日) 23:31:20
火山用語: デイサイト・デイサイト質マグマ 二酸化珪素(SiO2)に富む火山岩・マグマのこと。 二酸化珪素の含有量が高いために粘性が高く、 溶岩ドームを形成することが多い
263 :
同定不能さん :2009/01/02(金) 05:44:51
USGSの火山警戒情報では、イエローストーンは異常なしと評価されてるね。
てかいつの間にかこんな情報がライブで提供されるように変わってたんだ。
http://volcanoes.usgs.gov/ Latest U.S. Volcano Alerts and Updates for Thursday, Jan 1, 2009 at 14:12:09 PST
2009-01-01 20:56:38 Redoubt Advisory Yellow
2009-01-01 20:56:38 Cleveland Advisory Yellow
2009-01-01 18:16:18 Kilauea Watch Orange
2009-01-01 15:01:46 Yellowstone Normal Green
2008-12-31 18:49:16 Long Valley Volcanic Center Normal Green
2008-12-27 00:06:42 Anatahan Normal Green
2008-12-26 22:50:13 Cascade Range Normal Green
2008-12-09 02:50:00 Mauna Loa Advisory Yellow
------------------------
イエローストーン火山のステータスリポート
Yellowstone Recent Status Report, Updates, and Information Releases
http://volcanoes.usgs.gov/yvo/activity/ 去年の12月26日から群発地震が始まっており、最大でM3.9震源の深さは5kmより
浅いらしい。群発地震の発生地点は熱水活動の盛んな地域に近く、
水蒸気爆発の可能性も考えられるらしい。
265 :
同定不能さん :2009/01/02(金) 09:05:11
明けましておめでとうございます。 太平洋の海底火山活動がヨーロッパのアルプスにつながっているのか? 地球には石油、天然ガスがあり、マグマの通り道と、接触をしたら? 学識のない、ただの憶測での、心配症の考えです。 今年も最愛なる地球さんには面の皮を厚くして、 頑張って、マグマサラサラの状態で地表での爆発は、やめてもらいたいです。 世界の地球のお医者さんに一度健康診断をしてもらいたいです。
267 :
同定不能さん :2009/01/04(日) 01:25:05
今NHK教育でBBC製作のドラマをやってるね。 イエローストーン火山の噴火がテーマ
268 :
同定不能さん :2009/01/04(日) 14:27:56
269 :
同定不能さん :2009/01/14(水) 01:26:36
面白そうなサイト発見
http://geology.com/ 地質学の総合サイト。石や宝石の写真、隕石とかクレーター、火山の情報など多数
全部英語だけど。ビジュアル的にも優れている。こういうのは欧米人にかなわない。
273 :
269 :2009/01/15(木) 18:53:40
>>270 ,271
レス、Thx!
そっかー、火山活動によるものじゃないのか・・・
274 :
同定不能さん :2009/02/02(月) 02:59:07
275 :
同定不能さん :2009/02/02(月) 13:26:20
277 :
同定不能さん :2009/02/13(金) 02:14:26
278 :
同定不能さん :2009/02/19(木) 05:15:10
新たに13火山、連続監視へ=観測強化対象を選定−予知連
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009021800960 火山噴火予知連絡会は18日、観測体制を強化すべき47火山を選定した。
気象庁は、このうち大雪山や乗鞍岳など13火山について、新たに24時間
監視の対象とする方針。
予知連は、(1)近年噴火活動を繰り返している(2)過去100年以内に
火山活動の高まりが認められる−など4つの観点から、中長期的に噴火
災害が発生する可能性のある47火山を選定。このうち34火山は既に
同庁が24時間の連続監視をしている。
新たに連続監視の対象となるのは、このほか秋田焼山、焼岳、硫黄島、
アトサヌプリ、蔵王山、日光白根山、新島、神津島、鶴見岳・伽藍岳、
鳥海山、青ケ島。(2009/02/18-20:39)
279 :
同定不能さん :2009/02/25(水) 11:58:51
2000年有珠山が噴火した時、全てのテレビ局が番組の途中で有珠山から生中継になっていた。 大々的な扱いにビックリした。
280 :
同定不能さん :2009/02/25(水) 19:05:25
1977年に有珠山が噴火した時もそうだったよ。 事前に噴火するのが分かるのでTV中継もしやすかっただろう。 あの時は真っ黒な噴煙が高々と空に上がっていた。
281 :
同定不能さん :2009/02/26(木) 22:39:29
) /\___/ヽ ヽ 犯人はおまえだ!! / '''''' '''''' \ )通称:青野由利!!! .|::::(●), 、(●)| `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _ .|:::: ,,ノ(、_, )ヽ、,, | ./ __ `` ー- 、 .|:::: `-=ニ=- ' | , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- ' \ `ニニ´ / _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉 /! _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘ /j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '! , -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐' / / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´ / ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '" / { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´ | ヽ| / / ' ` ヽ、 / | `!// /
最近火山の活動が活発になってきたね
283 :
同定不能さん :2009/05/09(土) 13:25:08
287 :
同定不能さん :2009/05/19(火) 21:31:02
288 :
同定不能さん :2009/05/19(火) 22:17:51
291 :
同定不能さん :2009/06/14(日) 15:53:56
292 :
同定不能さん :2009/06/14(日) 16:01:07
気象条件によって噴煙の量はまったく違うよ。 ドライブが好きでよく行くんだが、 湿度とかの天候に左右されるようだ。
気温低くてすぐに蒸散しない湿度ある場合は派手な噴気になりそう
サリチェフ火山が噴火してた
296 :
291 292 :2009/06/17(水) 12:50:26
>>293 >>294 何気に近場に活火山があるのは不思議な感じがします。
最近、久しぶりに行きましたが黒玉子を売っている人たちって
健康は大丈夫なんですかね?
ここのスレの方達は実際に火山を見に行ったりするんですか?
最近、北海道の活火山を見て回ったりしています。
有珠山での前回の噴火の跡なども見に行きましたが、
市街地から歩いて15分くらいの所に火口があってびっくり
しました。
297 :
同定不能さん :2009/06/17(水) 18:49:34
>>296 2000年の三宅島の噴火は生で見たよ。音はないがすごい迫力だった。
299 :
291 292 :2009/06/19(金) 20:20:56
>>297 それはすごいですね。見てみたいと言ったら不謹慎ですかね。
そう言えば2月に桜島へも行ってみました。噴火して2日後位で
したが煙が上がってました。
周囲の海岸も歩きましたが、黒い溶岩と真っ白い溶岩が
散在してたんですが、両方持って帰りました。
真っ白溶岩は多分、石灰岩が溶けたものだと思います。
時代が違うんですかね?どの位違うんだろう。
白い方は地表面が溶けたものだから大分古いんですかね。
300 :
291 292 :2009/06/19(金) 20:29:40
あと桜島って島になっていますが、そもそも周囲の海は山の一部で それが崩壊してカルデラ海?になったんですね。 昔はとても大きい成層火山だったんでしょう。 その山が崩れると言うのはとても信じ難い事態ですよね。 箱根山もそうですが。 富士山も何万年後は桜島のように周囲が駿河湾の一部なるか 洞爺湖のようになるんでしょうかね。
301 :
291 292 :2009/06/19(金) 20:30:46
すみません、桜島は今は陸続きでした。
>>299 >見てみたいと言ったら不謹慎ですかね
学術的な興味で見たいというのは全然オッケーだぬ。
桜島の溶岩が白いか黒いかは、古い(白)新しい(黒)ってのより、
成分の違いのせいかもね。
巨大カルデラになるような火山は、ハナから成層火山にはなりにくいだろ。
>>300 姶良カルデラか姶良火山でぐぐるよろし。
巨大カルデラが1個の巨大成層火山に対応してるかどうか。 世界中見回すと、そんな巨大な成層火山がいくつあるのか。 オレは姶良カルデラなり加久籐カルデラなりが出来る前は、 今の霧島火山群のような状態だったんじゃないかと思うよ。
306 :
同定不能さん :2009/06/22(月) 00:41:47
日本の火山地形って本があったなぁ A型B型に分類してたな
307 :
291 292 :2009/06/24(水) 20:45:54
桜島の近くに開聞岳があるけど最初は桜島も あんな成層火山だったのかなと思って。
>>307 そうかも知れない。そうじゃないかも知れない。
もう残ってないので分からないね。
309 :
291 292 :2009/06/25(木) 22:22:47
311 :
同定不能さん :2009/07/04(土) 19:27:36
火山版レントゲン:宇宙線使い内部の様子撮影に成功 東大
2009年7月4日 15時0分 更新:7月4日 15時1分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090704k0000e040057000c.html http://mainichi.jp/select/today/news/images/20090704k0000e040059000p_size5.jpg ミュー粒子で撮影された硫黄岳内部の写真。火口の深さ約150メートルの領域付近にマグマが
たまっている。赤いほど密度が高く、青いほど密度が低い=東京大地震研究所提供
超新星の爆発などで生じた宇宙線ミュー粒子を使い、火山内部のマグマやガスの様子を撮影する
ことに、東京大地震研究所の田中宏幸特任助教(高エネルギー地球科学)の研究チームが成功した。
火山版レントゲン写真といえ、火山の中を直接観測する世界初の技術という。研究チームは「ミュー
オグラフィー」と名付け、噴火のメカニズム解明や噴火予知につながるものと期待している。
ミュー粒子は、宇宙線が地球の大気と衝突する際に発生。上空や地平線などあらゆる方向から地上
に降り注いでいる。研究チームは、ミュー粒子が、X線など他の粒子が通過できないキロ単位の岩石
を透過し、その密度が高いほど透過しにくくなる性質に注目。持ち運び可能な観測装置を開発し、
鹿児島県三島村、薩摩硫黄島の活火山、硫黄岳(標高704メートル)を撮影した。
その結果、火口の深さ約150〜250メートル、幅60〜80メートルの領域で、泡状のガスを
多く含んだマグマがたまり、ガスを上部に放出している火山内部の様子をとらえることに成功した。
噴火の形態はマグマの硬さやマグマに含まれるガスの量で大きく変化する。マグマの密度が低くて
軟らかければ、ガスが簡単に逃げてしまい、米ハワイ島の火山噴火のように溶岩流が静かに流れる。
しかし、高密度で硬いマグマの場合、ガスが蓄積され、鹿児島県・桜島のような爆発的な噴火になる
と考えられている。
田中特任助教は「日本発の新技術を世界に広め、各国の噴火災害の軽減などに役立てたい」
と話す。【石塚孝志】
312 :
同定不能さん :2009/07/04(土) 19:34:24
同じ装置の記事が
>>277 この技術はマジで画期的だよなあ。
撮像にかかる時間が短縮できれば、噴火中の火山で
どの深さでマグマが発泡してるとか、
火砕流の発生する様子も解析できるかもしれないね。
富士山とかイエローストーンにも使って欲しいな。
314 :
同定不能さん :2009/07/24(金) 01:58:09
>>314 >1815年の噴火は過去2世紀に世界で記録されたもののうち最大規模である。
>4月10〜12日の大爆発音は1,750kmまで聞こえ、500km離れたマドゥラ島では
>火山灰のため3日間暗闇が続いた。高さ3,900mあった山頂は2,851mに減じ、
>面積約30km²、深さ1,300mの火口が生じた。この噴火による噴出物の総量は
>150km³におよび、半径約1,000kmの範囲に火山灰が降り注いだ。
>この火山灰によって農作物は壊滅的な被害を受けた。
>また、噴火後数か月にわたって世界各地で異常な夕焼けが見られ、この年の
>夏は異常に低温であった。1815年、アメリカ北東部では異常低温となり、
>雪や霜が6月までみられた。イギリスやスカンディナビアでは、5〜10月まで
>長雨が続き、やはり異常低温により不作、食糧不足の事態となった。
>翌1816年は「夏のない年」(Year Without a Summer)と言われた。
凄いな
これがもし200年遅れてたら6年後にこれが起こってたのか・・
A corporation is the most sophisticated business entity. ,
317 :
同定不能さん :2009/12/21(月) 22:23:44
マヨン三
318 :
同定不能さん :2010/01/08(金) 12:07:18
ちょっと古い記事だけど
【火山】桜島、「最終的に溶岩流出」との活動予測 1946年の昭和の大噴火前の状況に似る 京大、気象台が活動予測
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1261606653/ http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/142378 鹿児島地方気象台と京都大学防災研究所火山活動研究センターは22日、
鹿児島市役所で会見し、21日に観測史上最多の年間475回の爆発的噴火があった
同市の桜島について、1946年に起きた昭和の大噴火前の状況に似ているとし
「最終的には溶岩流出に至る」との見通しを示した。
流出時期については「予測は難しく、マグマの供給などを注意して観測する必要がある」としている。
昭和火口は1939年10月に初めて噴火。活動と休止を繰り返しながら
46年3月に溶岩を流出させ、桜島東側の2集落を埋めた。その後、60年間にわたって
噴火が観測されなかったが、2006年に活動を再開。爆発的噴火は22日も続き、
同日午後8時現在、年間479回に達している。
センターの井口正人准教授は現況について「桜島北側の姶良カルデラ海底にある
マグマだまりが膨張し、一部が桜島の南岳直下に移動している」と分析。
「来年は噴火が今年より増え、地盤変動や地震活動の活発化も予想される。
活動レベルは低いが、活発化に向かっているのは間違いない」と話した。
噴火警戒レベルはレベル3(入山規制)を継続。同気象台は「噴石が人家まで飛ぶようになれば、
レベルの引き上げも検討する」としている。
322 :
同定不能さん :2010/02/08(月) 23:24:04
323 :
同定不能さん :2010/02/08(月) 23:32:43
2月7日から2月10日までカムチャツカ半島のベズイミアニ火山で強い爆発的噴火発生する可能性
325 :
同定不能さん :2010/02/10(水) 06:38:56
そうなんだ。 また国際線の飛行経路とか変更になるのかな?
326 :
同定不能さん :2010/03/22(月) 01:46:53
アイスランド
氷河下で火山噴火、洪水発生を懸念し住民避難 アイスランド
(CNN) アイスランドの災害対策当局によると、同国南部にあるエイヤフィヤトラ氷河で現地時間の20日午後11時半ごろ火山が噴火、
周辺に住む数百人規模の住民が避難した。人的、物的被害の報告は今のところない。
火山は氷河の下に位置し、噴火は1821年以来だという。噴火を受け、氷河周辺の160キロ範囲の地区に非常事態が宣言されたという。
噴火による氷河融解で洪水発生を懸念している。
同局は火山専門家を現地に派遣、噴火の規模などを詳しく調べる方針。
アイスランドの地元メディアによると、噴火を受け、同国の国内航空便は全便が欠航となった。
また、米国発の旅客機3便が臨時着陸したとの情報もある。
同氷河は、首都レイキャビクから東へ約160キロ離れ、アイスランドでは5番目の規模を持つ。
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN201003210012.html
327 :
同定不能さん :2010/03/22(月) 16:34:03
328 :
同定不能さん :2010/03/22(月) 18:11:20
アイスランドで火山が噴火、600人が避難
2010年03月22日 09:19 発信地:クヴォトルスヴォトルール/アイスランド
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2711517/5523192 【3月22日 AFP】
アイスランドで21日未明、エイヤフィヤトラヨークトル(Eyjafjallajoekull)氷河にある火山が噴火し、溶岩や火山灰の影響で
近隣住民が避難を余儀なくされたほか、航空便は全便が一時欠航となった。これまでのところ、物的、人的被害の報告は出ていない。
噴火が起きたのは、首都レイキャビク(Reykjavik)から東方約125キロメートルの人里離れた場所にある地点。アイスランド当局は、
噴火の熱で氷河が溶け出し洪水の恐れがあるとして、近隣地域の住民に避難命令を出し、600人あまりが避難を余儀なくされた。
現地では3週間ほど前から、地震が続いていたという。
また、一時はアイスランドの空港を離着陸する全便が欠航となった。21日午後に国際便、続いて国内便の運行が再開したが、
大幅な遅れが続いている。
アイスランドでの火山噴火は2004年以来、6年ぶりだが、エイヤフィヤトラヨークトル氷河付近での噴火は1823年を最後に
起きていなかった。(c)AFP/Rosa Brynjolfsdottir
329 :
同定不能さん :2010/03/22(月) 18:17:36
330 :
同定不能さん :2010/03/22(月) 21:21:51
今は桜島が旬だな。
332 :
同定不能さん :2010/03/28(日) 22:13:13
>>331 桜島は相当やばいみたいだね。
ほぼ連続して火映か火炎かわからんけど夜真っ赤になってる。
何時ごろ溶岩の流出が始まるんだろう?今年中かな。
>>332 1年前と比べ、10倍の量のマグマが溜まってるらしいよ。
ただ、頻繁に噴火活動してるからおおごとにはならないと予想されてる。
最近マヨンさんは何してるんでしょうね
335 :
同定不能さん :2010/04/15(木) 22:55:47
336 :
同定不能さん :2010/04/16(金) 09:43:08
成層圏にまで大量の粉塵が巻き上がっているのか。 こりゃ、今年の夏は大冷夏になりそうだな。
まーごのしっぽおおおおおおおおおおおおお
339 :
338 :2010/04/17(土) 11:55:02
誤爆ごめんなさい
340 :
同定不能さん :2010/04/17(土) 14:11:38
で、今回のアイスランドのヤツはどの程度の規模なの?
341 :
同定不能さん :2010/04/17(土) 15:41:43
てす
342 :
同定不能さん :2010/04/17(土) 15:46:39
アイスランドの場合は規模の問題というより、氷河が溶けてどれだけデカい穴が開くかが問題なんじゃ
桜島はどうか分からないけど アイスランドの方は長期化になる可能性があると言ってる教授もいるね。 長期化となるとラキ火山のように寒冷化は避けられないかもな。
344 :
同定不能さん :2010/04/17(土) 21:35:34
そろそろ桜島もやばいんだろ?これはもうダメかもわからんね。
345 :
同定不能さん :2010/04/18(日) 00:09:27
霧島、噴火レベルを下げた翌日に噴火w
地球科学板の知恵者はのんびり屋さんすぎるなwww
慌ててもどうしようもないからの。
噴煙の高さはラキ火山とほぼ同じ1万5000m。 活動の長さ次第ではラキ火山の再来になる。
どーんといこうや
350 :
同定不能さん :2010/04/19(月) 13:06:59
アイスランドのヤツはハキョクフンカとは違うの?
今のところ破局噴火には程遠い
352 :
同定不能さん :2010/04/19(月) 22:03:46
ハキョクフンカにはならないの?
なる火山じゃない
破局噴火ってVEI7とか8の噴火だろ? そんな何万年とか何十万年に1度の噴火になるわけないじゃないの
356 :
同定不能さん :2010/04/20(火) 15:11:06
破局噴火の定義にもよるけど、 地球上でおおむね1000年に1回、日本列島で1万数千年に1回ぐらいの頻度かな 最近では1815年のインドネシア・タンボラ山、10世紀の長白山(白頭山)の噴火が、 多くが認めるところの、破局クラスの噴火じゃないか 今回のアイスランドの噴火は、たぶんまだ噴出物量は1立方キロにも満たないだろうけど、 破局噴火と呼ぶなら、100立方キロ以上の噴出物量が欲しいところ
欲しくない
しつもんなんだけど 火口で核を爆発させたらどうなる? 噴火抑止作戦とかできそうな気がする
>>359 放射能汚染だけが残る。
風に乗って広がるとヤバイ。
火山なんてのは地球のおできなんだから やさしくカットバン張ってやればいいんだよ
むしろ抗生物質を大量投入。 それやったら地球が冷えて生物激減しちゃうな。
核で誘発にはなっても抑止になるとなぜ思うのか分からん
火山というのは内部の圧力に地表が耐えられなくなったってことだから 火口を塞げば原理的には噴火はとまるよな 核によってふさがるかどうかは別の話
365 :
同定不能さん :2010/04/22(木) 20:53:24
圧力が高まって本来発泡しない部分まで影響及ぶだろw 最終的には余計大噴火しそう
そしてあらゆる噴出物に放射性物質が付着するんですね、分かります
マグマの供給が続く限り、地表で人間が小細工しても意味ないだろ
ほしゅ。
最近火山灰に降られまくってる鹿児島人です 昨日今日と降ったのはよくあるような粒子の細かい灰色のものでしたが、 少し前に降ってきたのは黒くて砂粒より少し大きめのものでした これにはどういった違いがあるんでしょうか?
・白頭山4、5年以内に噴火も=日本に火山灰、韓国政府が対策
マジかよカンパン買ってくる
北朝鮮ってまともな観測してないよね?
>>369 実際に見ないと分からないけど、
よくある粒子の細かいものは噴火の勢いが弱い時に降り、
黒くて大きい粒の火山灰は噴火の勢いが強いので飛んできた可能性も考えられるよ。
つまり噴火の規模が大きいほど、大きくて重い火山灰の粒が遠くへ飛ぶようになる。
あと色が黒いのは、新鮮なマグマに由来する本質の火山灰である可能性もある。
つまり溶けたマグマのしぶきが火山灰になったもので、
この場合はマグマが地表近くに上がってきている証拠になる。
>>369 あと質問は質問スレでageで書いて欲しい。
375 :
同定不能さん :2010/06/27(日) 14:00:17
メキシコ湾に海底火山ってあったっけ?
376 :
同定不能さん :2010/07/05(月) 08:05:27
377 :
同定不能さん :2010/08/05(木) 21:58:03
378 :
同定不能さん :2010/08/07(土) 05:47:17
379 :
同定不能さん :2010/08/09(月) 01:28:38
スコリアに覆われた火口がある世界一低い火山は笠山
380 :
同定不能さん :
2010/08/30(月) 01:23:14