★直径50`の小惑星が衝突したら★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
地球はボカーン
人類は生き残れるんでしょうか?
2名無しさん:02/02/16 00:15
2げっと

3名無しさん:02/02/16 00:15
50kmは大きすぎ。
現実的にせめて5kmぐらいからはじめようよ。
41:02/02/16 00:17
じゃあ5`でいいよ。
5三村:02/02/16 01:23
5`でいいのかよ!
6名無しさん:02/02/16 01:26
どうでもいいけど、`はマカーには読めんだろ。

>5
5kmってそうとうでかいよ。
7マク使い:02/02/16 08:08
んにゃ,読めるよ
8名無しさん:02/02/16 08:40
コロニー落とし?
9名無しさん:02/02/16 09:04
いや、アクシズでしょう
10名無しさん:02/02/16 09:07
スウィート・ウォーター?
11名無しさん:02/02/16 09:23
開戦から一ヶ月で総人口の半数を死に至らしめた。
人々は自らの行為に恐怖した‥
12名無しさん:02/02/17 06:40
恐竜を絶滅させたのは何キロぐらい?
13名無しさん:02/02/17 08:51
たったの300mの隕石でした。
14名無しさん:02/02/17 09:08
ユカタン半島に落ちたといわれる7500万年前の隕石は直径10キロ前後と
いわれれいるが・・300Mということはないよ
15名無しさん:02/02/17 09:12
ガンダムでスペースコロニーが落ちてくる画面があるが、本当に落ちてきたら
コロニーが落ちてくるところなど見えないと思うが・・・

どうみてもあれは直径20キロぐたいはありそうだからあんなでかいものが
いくつも落ちてきたら、地球はよくて氷河時代、最悪で生物の住めない星に
なってしまうよ。ジオン軍はあっという間に勝利できるというこった
16Sandy:02/02/17 09:39
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://goo.gaiax.com/home/annarisapapa

ここでお待ちしてま〜す。
Sandy
17名無しさん:02/02/17 10:22
>>15
でもあれ中が空洞だからね。
18名無しさん:02/02/17 20:17
>>15
6キロだと思う。
19cn:02/02/17 23:23
>>17
未来の世界の軽くて丈夫な材料で出来てるから非常に軽いとか
言ってみる。
20うぽーー:02/02/23 07:54
太平洋にたった50mの隕石が落ちても、東京まで大津波が来ると聞きました。
21yani ◆NSktNEdQ :02/02/24 00:14
◯鮮人ネタじゃないことも書いてみるか。

>>17

オニール計画では宇宙線、太陽風防曝+断熱のために月とか小惑星から採取した
土をコロニー外壁として張り巡らす予定だったはず。
多分今でも一次遮蔽材としてはもっともコストのかからない方法として採用されるだろう。

オニール計画のコロニーってのは直径3000m、高さ10kmくらいの円筒形だったか?
もしその位だとすると、遮蔽材の厚みが0.3mくらいで、壁面の半分を埋めるだけで
数千万トンにはなる。ごく大雑把な計算でね。

22同定不能さん:02/03/01 08:06
コロニーは減速して落とされます。マントルに達するようなことが無いように。
23同定不能さん:02/03/01 09:10
いつのまにかガンダムスレになろうとしている。
恐るべし,ギレン・ザビ。
24同定不能さん:02/03/23 23:54
アメサイ3月号にペルム紀大絶滅時のインパクトは北西オーストラリア、
とあるが、詳しいクレーターの位置知ってる人いる?
ユカタンのより大きいということだが。。
25同定不能さん:02/03/24 10:49
直径50kmはもちろん、5kmでも人類は滅亡すると思う。
26ななし組 ◆2KrOhAnM :02/03/27 11:21

   ヘヘ
   (・.・) ・・・・
   ゜(_)゜ 
    `
27同定不能さん:02/03/27 13:35
直径5000kmだったら移住します。
鬱ります。
28同定不能さん:02/03/27 21:21
池に石ころを投げ入れたときの波紋から想像すると
直径5kmの隕石が太平洋に落下したら、高さ5km以上の
津波がマッハの速度で全太平洋岸に押し寄せるだろうな。

日本だったら津波が日本海側まで突き抜けるんじゃないか。
音速超えているから音も無くあっと言う間に押し寄せて
地表は何もかも削られてしまうだろう。
29同定不能さん:02/03/27 23:00
>28
着地(着水?)前の衝撃で充分破壊力があるんじゃないかと素人は考えるです。
30同定不能さん:02/03/27 23:49
shock frontはどのくらいの距離にできるのですか?
隕石が球であると仮定して・・・ 
ぼくにわわからんちん
31同定不能さん:02/04/20 02:29
石油採掘のプロを集めてシャトルに乗せ地球突入前に粉砕させる
もし50キロ級なんて落ちたら地球割れるよ
32同定不能さん:02/04/20 10:17
第五のエレメントを探せ!
33同定不能さん:02/04/23 21:08
>>31
シャトルは上空500kmくらいまでしか逝けませんが?
34同定不能さん:02/04/24 23:34
>33
月の裏側まで行けますが
35同定不能さん:02/04/25 07:00
もし地球に黒色矮星が当たったらどうなりますか?
36同定不能さん:02/04/26 02:26
>34
シャトルとアポロを混同してませんか?
37お役立ちサイトです。:02/04/26 09:52
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
38同定不能さん:02/04/27 02:08
>35

そんなん、粉々のぺったんこに決まってますがナ(^^;

何せ、地球の何百万倍って質量があるんだから。
39?:02/04/27 23:59
>>35
褐色矮星だったら?
40??:02/04/28 00:01
>>35
白色矮星だったら?
41???:02/04/28 00:03
中性子星だったら?
42????:02/04/28 00:05
ブラッ(自主規制)?
43同定不能さん:02/04/28 23:32
水玉矮星
44同定不能さん:02/05/04 22:34
「ガンダムスレ」→「アルマゲドンスレ」→「矮星スレ」→?
45同定不能さん:02/07/24 23:07
46同定不能さん:02/07/25 02:54
>>45

おめーら、サンプリングの準備はOKですか?
47同定不能さん:02/07/25 19:24
OH!!!!!
那佐によると小惑星が16年後に衝突するぞお!
確立は低いけど
48同定不能さん:02/07/25 21:53
なーに。どんな小惑星がきたって、イチローがバットでうちかえしてくれるよん。
49同定不能さん:02/07/26 08:37
念力で軌道を変えられるから大丈夫
50同定不能さん:02/07/27 04:36
14年後に戦争やってる国があったらすごいな。早く、対策しろよ!!みたいな。
51同定不能さん:02/07/31 07:52
じつは白色彗星帝国
52同定不能さん:02/08/22 23:48
>>1 [直径50`の小惑星が衝突したら]
イタイ。
53同定不能さん:02/08/24 23:23
津波がやってくるタイミングを考慮したタイミングで、
地表の数箇所で適切な破壊力の原爆を爆破させる。
すると津波は正面からやってくる原爆の衝撃で減速する・・・?
54(゚д゚)ウマー:02/08/25 15:40
原爆を爆発させたあとの放射能問題は…?
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56同定不能さん:02/08/25 21:13
あぁそうか。
放射能で津波が去った後の被害のほうが・・・(略)
57同定不能さん:02/08/27 00:24
キャハハ
オモチロ〜イ掛け合い漫才みたいで好きです!
∧∧
(^0^)ニャハ
58同定不能さん:02/09/21 09:24
落ちてくる直前に衛星何万発も一箇所にクリーンヒットさせて軌道を
そらすしかないだろとチト行ってみた
しかし50キロとは・・・(TT
59同定不能さん:02/09/21 13:09
★体重50`の小学生が衝突したら★
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61(゚д゚)ウマー:02/09/23 22:56
落ちてくる直前じゃ間に合わないだろ!
地球から離れていれば離れているほど少ない力で軌道をそらすことが出来る。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63同定不能さん:02/10/04 14:21
>>61
地球から近い遠いなどと言っている時点で手遅れ
公転軌道何週分か前に軌道を変えないとダメ
64同定不能さん:02/10/04 21:48
直径約200キロメートル以上で地球はバラバラ
65半角文字列:02/10/22 21:34
>>64
地球の直径から考えるとバラバラになるには約4000km必要になる
くわしい資料はこちら
↓↓↓
http://w3.freefuckhost.com/~haken005/naisyo/
66同定不能さん:02/10/28 14:03
67同定不能さん:02/10/28 18:54
確実に誰も生きていないね・・・

衝撃後の異常気象に耐えうる生物は存在しない
68教えて君スマソ:02/10/29 01:31
地球にちゃんと落下する隕石って、だいたいどのくらいの大きさなの?
流れ星って、だいたい米粒の大きさって聞いたけど・・・
69同定不能さん:02/10/29 21:11
>>68
天文気象板で聞いた方が良いと思うよ。
70同定不能さん:02/11/08 23:12
おまえら全員あほ。50km位で地球がどうのこうのなるわけ無いだろが・・・

 とマジレ酢 
71おにぎりプラネット ◆n880T.5FGA :02/11/09 16:45
由佳たん半島・・・


・・・(;´ロ`)ウモァー
皆で地球を押して、地球の軌道を変えよう。そうすれば( ´ロ`)ウモァー
72_:02/11/09 18:54
73名無しさん:03/01/02 19:36
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
74世直し一揆:03/01/04 16:45
A型は妬みきつくていやらしいけど。俺はこう考えた。

A型はそもそも欲が人並みに強い

ところが気が小さくて自分の思い通り生きられない

そこで他人を妬んで、足を引っ張ることをとやかく言う

日本はこのA型中心の社会になっているという訳だ!
75山崎渉:03/01/06 16:22
(^^) 
76同定不能さん:03/02/15 11:09
77山崎渉:03/03/13 13:10
(^^)
78 ◆tr.t4dJfuU :03/04/06 18:14
直径五十キロ程度の腐れ隕石なぞ、
ボクが股間にあるバットで軽く打ち返してやりますばい!
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86山崎渉:03/04/17 09:00
(^^)
87山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
88山崎渉:03/05/21 22:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
89山崎渉:03/05/21 23:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
90山崎渉:03/05/21 23:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
91同定不能さん:03/06/01 02:41
みんなでいっせいにジャンプして、地球の公転軌道を変えましょう
92同定不能さん:03/06/02 00:07
悟空がかめはめ波でふっ飛ばしてくれるよ
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95同定不能さん:03/06/13 07:46
生き残り不可です。
96同定不能さん:03/06/15 02:01
>>91
そういえば何年か前、イギリスだったかで小中学生が何千人?も
一斉にジャンプして (そのあと落ちて) 人工地震を起こして、それが
少し離れたところの地震計に記録された、とかいうニュースを読みま
した。 一種の教育イベントみたいなものだったと記憶しております。

>>1 >>95
人類はともかく、地球が割れたりはしないと思います。(ヨカッタ
97めん:03/07/08 23:32
人類と生物が80%消えます生態系が変わったりします。それか
生き物が住めないようになる
98同定不能さん:03/07/09 00:16
生物って30億年以上前から生き続けているとされているでしょ?
何回も大絶滅を迎えて、それでも生き続けているんだから、凄いモンだ。
50kmの隕石が落ちてきても、また新しい生物種になるだけで命は続いていくんでしょうね。
99同定不能さん:03/07/10 21:22
自信作のエロサイト!

http://alink3.uic.to/user/angeler.html
100山崎 渉:03/07/12 11:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
101山崎 渉:03/07/15 11:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102山崎 渉:03/08/02 01:07
(^^)
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
104山崎 渉:03/08/15 12:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105同定不能さん:03/11/16 22:19
直径100メートルくらいの隕石の落ちるのって、
何年に1回くらいなの?
106同定不能さん:03/11/16 23:32
隕石衝突
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/impact/impact01.html
ではさらに大きなツングースカ級になるとどうだろうか。推定される天体のサイズは数十〜100mと考えられている。
高空で爆発してしまったのでワバールと違ってクレーターは残せなかった。
おそらく岩石質の小惑星か彗星で、大気の衝撃に耐えられなかったと考えられている。
地球に衝突する可能性は数百年〜数千年に1回と推定されている。

さらに大きさ1kmの小天体の場合はどうだろうか。衝突速度が毎秒20km程度と仮定した場合、
その運動エネルギーは人類の持つすべての核兵器の破壊力を軽く凌駕すると試算されている。
その一方でこのサイズの小天体がぶつかる頻度は数万〜数百万年に1回程度であり、
短期的には衝突の確率はそれほど高くはない。
ただし衝突の規模によっては地域どころか人類の存続すらあやうくなることもあり、
最近は地球に接近する小天体の観測が以前よりは盛んに行われるようになった。

107同定不能さん:03/11/17 18:27
寒冷化はともかく、津波はこわいわな
108同定不能さん:03/11/22 14:27
直径10kmの隕石が落下したときの衝突エネルギーを、NHKの科学番組では
『広島型原爆100億個分のエネルギー』と紹介していたと思うよ。(ひょっと
したら10億個分だったかも。少し記憶が曖昧だが、10億〜100億の範囲
でアナウンスしていたことは間違いないです。)

1/2 × mv^2 で計算してみたら(運動エネルギーを計算しただけだけど)、
NHKがいっていることが、大まかには正しいことが分かった。
(隕石の衝突スピードと、隕石の平均密度をどのように見積もるかによって、
 数値には1ケタ以上の差が出るけど、大まかにいえばNHKの言っている数値
 のオーダーに近くなります。ちなみに、広島型原爆の爆発エネルギーの見積
 もりにも、いくつか異なる数値(異なる説)があります。)

>>78 氏のバットが蒸発して瞬時に消え失せるのは間違いない。
109同定不能さん:03/11/22 15:53
110同定不能さん:03/11/22 21:42
高松で隕石衝突のクレーターが発見されたよ。
直径1キロの隕石で、クレーターは8キロになるそうだよ。
この衝撃ってどれくらいあるの?
海じゃなくて陸地(当時はどうかわからないけど)の場合だけど。
111同定不能さん:03/11/22 22:05
>>110
上記>>108のNHKの番組の数値を
『直径10kmで広島型原爆10億個分』であるとすると
直径1kmなら体積が1000分の1だから
『直径1kmで広島型原爆100万個分』の衝撃ということに
なります。(衝突速度など他の条件が等しいと仮定して)

112同定不能さん:03/11/23 09:00
>>111さん
と言うことはどれくらいの被害になるのですか?
地球上の生物の何パーセントくらい死滅しますか?
113同定不能さん:03/12/01 17:53
このスレ長生きだな。
114同定不能さん:04/01/09 13:58

今夜の実況は こちらで

アルマゲドン ◆ ARMAGEDON
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1073622703/
115同定不能さん:04/01/11 10:23
「遊星爆弾」って、ありえるの?
116同定不能さん:04/01/12 03:44
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073837298/
埼玉に2つも隕石落ちたみたい。
117同定不能さん:04/02/27 15:51
今晩ディープインパクト放映age
118同定不能さん:04/02/28 12:13
アメリカ軍は
北海道を吹き飛ばすほどの威力の核を持っている

ほんとかどうか確かめたかったら軍事板にでも行けば
119同定不能さん:04/02/28 14:43
アルマゲドンでは,テキサス州と同じ大きさといっていたな.
120同定不能さん:04/02/28 15:34
【地震】火星で地震が発生?異常信号を確認【情報】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/

NASAが28日正午(日本時間)発表の火星探査に関する情報によると
オプチュニティの撮影中の火星表面映像が突然ずれて角度にして30度ほど
北方向に向き、地球との交信も瞬間的に乱れた事が確認された。NASA
の観測チームは砂嵐ではないことがはっきりしているので、米国震度階級で
6程度(日本の震度階で4か5弱)の地震によるものではないかとの見解を
示している。地球の約半分の直径である火星は、体積が約8分の1なので、
内部の熱がほとんど失われていて、地震や火山等の活動はほぼないものとした
これまでの理論が覆されるかも知れない。
121同定不能さん:04/02/28 16:36
さあてと、チンポでもしごくか・・・
122同定不能さん:04/04/22 02:48
NHKで見たけど、地殻津波と気化した岩石で全滅
123同定不能さん:04/05/27 15:11
>>122
その番組漏れも見たよ。
しかし地殻津波ってすげーよな。
日本列島裏返しーみたいな感じだし。
あれが秒単位で起きるんでしょう。
乗ってる人はすごいGで一気に成層圏へふきあげられるわけだよね。
加速度で死んじゃうのかな。
124同定不能さん:04/07/25 13:53
 
125同定不能さん:04/07/25 16:10
ある政府関係者が
「来年、政府が国債デフォルト宣言をする」と
言っていました
ホントでしょうか
誰か教えてエロい人!

126同定不能さん:04/07/28 07:44
ここで言う隕石の大きさって、地面に衝突した時点での大きさなわけでしょ?
大気圏に入る直前と、落ちた時の大きさってどんくらい違うの?
詳しい人、教えて。
127同定不能さん:04/07/28 22:03
落ち方と材質によるかな、正面にぶつかるなら大きさはあまり変らない。
浅い軌道なら振り回られるから、小惑星がもろければ多少ばらばらになって落ちるものと
外に跳んでいくものがあるかな。
128同定不能さん:04/08/19 19:17
火星を見れば一目瞭然だ。

濃密な大気は、全て吹き飛ばされ衝突した反対側の半球の地殻も、全て舞い上げられて失われる。
また、同時に衝突地点から180度隔てた地点では、火山が異常な爆発をはじめる。
衝突のエネルギーを全て吸収できない場合には、マリネリス峡谷のような深い地割れも起きるだろう。
129エイリアン:04/08/22 20:22
直径10km大の隕石が海に落下した試算が出てます。高さ8kmの超巨大
津波が発生!地球上の生命は略その後の粉塵に因る成層圏の大気への遮蔽に
より太陽光が途絶え一揆に下がり人類文化は滅亡。50km大の隕石はもう地球上
のあらゆる環境は全滅でしょうか。
130同定不能さん:04/08/23 16:40
とりあえずでっかいのが来たら、氷河期にはなるよね?
131同定不能さん:04/08/23 18:02
>>129
普通(じゅうぶん普通じゃないんですが)の津波だけで済むの?
地殻津波にはならないの?
132同定不能さん:04/08/24 00:06
地殻の厚さとクレーター直径を比較すれ
せいぜい200〜300km程度の表層クレータが出来る程度でそんな事にはならんよ
ていうか、某番組の受け売り?
133同定不能さん:04/08/24 11:30
上空から満月が地球へ落ちて来たら、地球は壊れますか?
134同定不能さん:04/08/25 16:53
>133
満月でなくても半月でも新月でも壊れると思われ。w
そういや消防の頃読んだ本には月が地球に近づいてロシュの限界を超えると引力で砕けて土星の環のようになると書いていたが
ロシュの環ってのが未だ分からん。
タイムマシン(映画)でも月面を観光地にしようとして失敗して地上に墜落って展開があったが
あれで人類が一度滅ぶような展開になったものの地球そのものは無事だったような。
135同定不能さん:04/09/05 15:05
隕石衝突→地球滅亡→宇宙の終焉→ビックバン→宇宙誕生→地球誕生
→2ちゃん誕生→隕石衝突→・・・・以下無限ループ


136同定不能さん:04/09/06 23:32
恐竜絶滅時の隕石落下では
塵に覆われての寒冷化を待つまでも無く
落下時に発生した熱波が地球を覆い
これでほぼ全ての恐竜が焼き尽くされる
致命的打撃を受けたというふうな説もどっかで。
137同定不能さん:04/09/13 01:41:57
天才バカボンのオープニングで地球に月が食い込んでいく
絵はよく考えたらものすごい事だな。
138同定不能さん:04/09/13 17:45:07
中生代、新生代の境界、恐竜絶滅の時の隕石は直径10kmですとさ。
50kだと体積125倍だから生物全滅だなあ。
139同定不能さん:04/09/13 17:48:44
138だけどさあ、

>>136
>というふうな説もどっかで。
今じゃ定説、全く正しいとされています。はい。

140名無しSUN:04/09/13 21:52:37
直径50kmぐらいなら、地球上の全核兵器を一斉に打ち込めば粉々に小さくなるんとちゃうかな?
141同定不能さん:04/09/14 08:51:18
核も案外、部分的にしか爆破出来なさそう。
中核まで入り込んで爆発みたいな形なら効果ありそうだけど。
142138:04/09/14 12:00:47
定説なんだ・・・。
熱波が地球上を覆ったのってどれくらいの期間かな?
長ければ当然、北極・南極の氷が溶けて水位上昇みたいな
地層の痕跡もあるのかな?
143同定不能さん:04/09/14 15:28:26
>>142

1.衝突の衝撃・高熱の直接被害→短時間
2.成層圏に粉塵・エアロゾルが停滞→短期間寒冷化
3.その後、温室効果で気温上昇
4.多量の酸性雨(巻き上がった岩石が硫黄を多量に含んでいた)
5.植物光合成停止→滅亡
6.植物を餌にする動物の二次的滅亡→さらなる連鎖被害
144138:04/09/14 19:57:18
2→5→6が今まで定説とされてたもんすね。
一旦寒冷化した後に温室効果なんて考えつかなかった。
145同定不能さん:04/09/15 10:31:45
岩波新書 赤543
「生命と地球の歴史」 780円+税

この分野に興味有る方向き、いい本ですよ。
マントル対流は既に過去のものです。
今はスーパープルーム(スーパープリューム)なのです。
読んで損はありません。
146同定不能さん:04/09/15 12:00:50
>>140
固い岩の周りで爆竹を破裂させるようなもんだと思うが。
147同定不能さん:04/09/18 09:40:30
このスレは厨房のすくつ
148同定不能さん:04/09/21 17:13:45
映画みたいなことは何もできないまま滅びるんだろうな
149同定不能さん:04/09/26 11:14:26
すうぱあぷるうむ
150同定不能さん:04/09/26 22:52:02
今直径5キロの小惑星トータチスが接近しているよ。
151同定不能さん:04/09/26 23:11:30
>>3は神?
152同定不能さん:04/09/26 23:37:41
トータチスは9月29日に最接近するよ。
衝突すれば、人類はアボーンですな。


あと3日だから、2ちゃんやってないで
残り少ない人生楽しめよ。
153同定不能さん:04/09/27 10:28:13
5キロの星であぼーんですか。
154同定不能さん:04/09/27 13:09:58
地球は隕石が当たると痛いので知恵のある人類を作り出し
守ってもらおうとしてるんだよ、きっと・・
155同定不能さん:04/09/27 21:47:12
そうだ!それだよ>>154
156同定不能さん:04/09/27 22:23:24
>>154
そういう独創性あふれる考えができなくなっってってきたよぅ。
157同定不能さん:04/09/28 21:56:05
ちなみにトーチタスがワシントンに落ちて人類滅亡したとして
日本に影響が来て、新潟にいる漏れが死ぬまで大体どのくらいになりまつか?

ていうか落ちる可能性はあるのでつか?
158同定不能さん:04/09/29 00:33:06


   ★体重50`の小学生が衝突したら★


159同定不能さん:04/09/29 09:32:59
>>152
ってか今日じゃんよ。
160同定不能さん:04/09/29 16:51:13
トータチスは天体望遠鏡で見れるらしいが
台風で見れない・・・。
161同定不能さん:04/09/30 16:24:51
エベレスト頂上に逃げてもダメですか
162同定不能さん:04/09/30 17:44:54
>>161
宇宙船で逃げないと駄目です。
163同定不能さん:04/09/30 17:52:08
>>162
エベレスト頂上だと余裕で助かるだろ。
164同定不能さん:04/09/30 18:19:43
>>162
エベレスト頂上がロケットとなって発進します。
165同定不能さん:04/09/30 22:57:16
>>163
直径10`の隕石なら高さ8`の津波が
来るって誰か言ってなかったけ?

ノアの箱舟みたいだ・・・。
166同定不能さん:04/09/30 22:58:29
>>165
地球何周する気だ
167同定不能さん:04/09/30 23:21:18
168同定不能さん:04/09/30 23:22:20
169同定不能さん:04/10/01 12:29:35
確か恐竜絶滅の時のシミュレーションだと、当時の大西洋岸に
高さ100m以上の津波が押し寄せた。エベレスト頂上だと一応助かるかも
しれんが、あの高さだと衝突で発生した塵をモロにかぶりそう・・・
NHK地球大進化で400kmの隕石が落ちてきたときのシミュレーションでは、
「日本の南海上に落下してから、3時間あまりで、岩石蒸気は、ヒマラヤ山脈に達します」
「温度4000℃の熱風が、風速300mで駆け抜けます」
「岩石蒸気に覆い尽くされた中、雪は瞬時に溶けて、川を作る間も無く蒸発していきます」
とか言ってました・・・CGも凄かった。まさに地獄絵図。
170同定不能さん:04/10/01 13:09:02
>>169
何でたかが隕石でそんなに温度が上がるの?
たかがっていってすみません隕石様。
171同定不能さん:04/10/01 17:48:28
>>166
発生地点ではそれくらい、地球を半周した後も高さ150mあると。
カリフォルニア大学だったかの論文だったかなぁ。
まああくまでシミュレーションの結果なんだけど。

>>170
単純に、それだけ衝突時のエネルギーがすげぇってことですよ。
172同定不能さん:04/10/01 18:18:58
>>171
それくらいって何週なん?
173同定不能さん:04/10/01 18:32:28
>>171
何周?
174同定不能さん:04/10/01 18:32:51
∧∧   
 (*^ー^)  
 ノ  |   
175同定不能さん:04/10/01 18:39:58
>>173
>>171は書いてある事しか解らないんだよ。そっとしといてやりな。
176同定不能さん:04/10/01 23:59:10
あれだよな。
物体同士が衝突するときに熱(と音)を発生させるからな。
177同定不能さん:04/10/02 00:28:25
>>176
アフォな質問で悪いけど極端に言エヴァキャッチボールしてるぅときも熱が発しているの?
178同定不能さん:04/10/02 10:37:04
>>177
多分1000回ぐらいキャッチボールをすれば分かるぐらい温度上昇するよ

と一瞬思ったけど1000回もキャッチボールしたらやってる人の体温が上昇するよ・・・
179同定不能さん:04/10/02 11:35:18
>>177
してる。けど僅かすぎる上にすぐ冷えるから計測不能か。
空気に当たって冷える程度じゃなく、空気との摩擦で熱が出るくらいの速度じゃないと、
実感するのは難しいかと。
180同定不能さん:04/10/04 17:22:33
東京だけがアボーンするサイズって
どれくらいの隕石が丁度良い??
181同定不能さん:04/10/05 07:25:51
都会という存在は君にとって辛すぎるんだね。
182同定不能さん:04/10/05 15:29:45
>>180
昔ロシアに落ちた隕石の被害が、ちょうど東京都と同じくらいの広さだったはず。
直径100mだったかな。
ただ爆弾と違って、爆風と一緒にかなりの地震もおきるはずだから、
もうちょっと小さくてもいいかも。
183同定不能さん:04/10/05 22:57:41
>>182
直径100mで良いの?????
100mって、100m走の100mだよね??

まじで、それで東京はアボーーーンですか??
184同定不能さん:04/10/06 00:09:33
>>183
どうやらマジのようだ
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/taiyo/j/tai9907_crater_j.htm
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/node75.html

それだけ隕石のパワーがすげえってことだな。
185同定不能さん:04/10/11 10:05:04
100メートルくらいの隕石なら、宇宙空間でならあちこちに見られるだろうと思うのだが、
なぜ頻繁に地球に衝突しないのか疑問です。
誰か教えて。
186同定不能さん:04/10/11 10:15:11
木星が吸い取ってる。
187同定不能さん:04/10/11 21:02:03
>>185
毎日地球に何千という隕石が降り注いでるらしいが、ほとんどは何mもなく大気圏で燃え尽きる。
100mの隕石が地球に来ても、大気圏で燃えて何十分の一ぐらいの小粒になるそうだ。
だから大丈夫。
188同定不能さん:04/10/12 05:56:19
地球を逆回転させて過去にもどって危機を救ったスーパーマンの映画があったよ

スーパーマンなら隕石も止められるかもよ・・・

189同定不能さん:04/10/12 12:19:58
>>169
それ俺も見た。>地球大進化 第1集-生命の星 大衝突からの始まり-
あのシミュのご様子じゃ陸上は駄目やね。塵で灼熱地獄と化すらしいし。
再び微生物の世界に逆戻りだw

因みに第2集の地球凍結編もおもろかった。見るべし。
190同定不能さん:04/10/12 13:40:07
>>187
>100mの隕石が地球に来ても、大気圏で燃えて何十分の一ぐらいの小粒になるそうだ。
だから大丈夫。

大丈夫って・・・。
10mでも広島型原爆と同じ位の威力。
1mでも20〜30mは吹っ飛ぶらしいぞ。
191同定不能さん:04/10/13 01:25:00
>>187はちょっと酷いな。
毎日何千と降り注いで燃え尽きるのは、コズミックダストレベルの物だろ。

>>185
マジレスすると、あちこちに無いから。
漫画やアニメみたいに、宇宙空間に均等に小惑星が浮いてるというような事は無く、
小惑星は小惑星帯に固まり、そこ以外はほとんど何も無い空間というのが実際の宇宙空間。
192同定不能さん:04/10/14 03:02:57
>漫画やアニメみたいに、宇宙空間に均等に小惑星が浮いてるというような事は無く

赤塚の頃じゃあるまいし・・
まさか、最近の漫画も↑のような状態なのだろうか?
読まんから全然判らん
193同定不能さん:04/10/16 10:26:06
>赤塚の頃じゃあるまいし・・

(゚Д゚)ハァ?
石森ならともかく
赤塚が宇宙空間に均等に小惑星が浮いてるというような漫画やアニメを一つでも作ったか?
一つでもあげれるものならあげて見れってーんだ
194同定不能さん:04/10/17 04:03:00
>小惑星は小惑星帯に固まり、そこ以外はほとんど何も無い空間というのが実際の宇宙空間。

これもあれだな。実際には小惑星帯といわれるようなところでもスカスカ
195同定不能さん:04/10/27 13:49:13
小惑星は彗星の使用済み破片
196同定不能さん:04/10/27 14:22:08
直径50`のワタアメが衝突したら?
197同定不能さん:04/10/27 14:35:43

もそもそ
        ,、ッ.ィ,  
      ,:'゙    '; 
    (( ミ,;:.   ,ッ )))
       ゙"'''''"゙
198同定不能さん:04/11/04 16:53:05
地球の自転が一瞬で「ピタッ」と止まったら?
199同定不能さん:04/11/05 11:28:03
>>198
角運動量保存の法則から、地球と同じ大きさの物が地球の自転と同じスピード
で回り始める。
ここで地球と同じ大きさの物を考えるとき、それは、「地球」と考えるのが妥当。
つまり、地球の自転が一瞬で「ピタッ」と止まる事はありえない。
200同定不能さん:04/11/05 17:14:25
>>199
角運動量って知ってるか?
角運動量は質量×動径×速度だ。
積(厳密には積分)が同じならいい。
201同定不能さん:04/11/13 22:13:07
今も隕石衝突の跡がはっきりわかるクレーターってあるの?
知っている人教えて。
202同定不能さん:04/11/13 22:56:40
それは君の心の中にきっとあるさ
203同定不能さん:04/11/16 22:12:03
根本的な事だが木星にぶつかる
204同定不能さん:04/11/18 09:14:18

にげて〜
205同定不能さん:04/11/18 11:26:47
>>200
じゃあ、>>198の問いに対する答えは、月が物凄い勢いで回り始める、
ところが月を物凄い勢いで回すのは、面倒だし困難。てか、わざわざ
そんな事する奴はいない。

∴地球の自転が一瞬で「ピタッ」と止まる事はありえない。


206同定不能さん:04/11/18 22:57:14
>>205
スーパーマンが地球を逆回転させる映画がありました。
207完全理論武装論者:04/11/19 19:30:50
今の大学での研究なんて時代遅れの錆びた鉄クズも同然
これからの時代は理法書を学ぶ理法学が最先端の科学

理法書←惑星衝突の記述あり
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6270/1089561506/l100

【集まれ】 超天才養成塾 【埋もれた天才達】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/6270/1100228690/

人生最大の発見★5(通称原則スレ)
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1094496279/
208楽になるだろうなー:04/11/22 01:29:12
替え歌
もういくつ寝ると、ハルマゲドン?
ハルマゲドンではみなしんで、楽になって終わりです。
早くこいこい、小惑星。
209同定不能さん:04/11/22 01:54:20
なにアホな心配してんだよ。
隕石なんて、亀仙人がかめはめ波でドガガーーンってな。
もう説明なんていらねぇだろ。
あー、ホント地球人で良かった。
210同定不能さん:04/11/22 01:59:52
さて地球大進化の第1話DVDRAMでも見るか
211同定不能さん:04/11/27 19:11:46
ババルウ星人にウルトラ・キーを盗んできてもらう
小惑星を破壊できる威力をもつ
212同定不能さん:04/12/05 00:54:02
>>201
アリゾナ大隕石孔、通称バリンジャー(バリンガー)クレーターが最も有名。
約5万年前というかなり新しい時期にでき、しかも砂漠地帯なので、ほとんど
風化せずに残っている。

ところで、地球大進化をちょっと再編集した奴(山崎努がいない代わりに
新しい映像などを入れてちょっと再編集してある)がこの前ハイビジョンで
放送されてたが、本放送では400kmだった隕石が、なぜか500kmに大きくなってた。
衝突のシーンはほとんど本放送のままだった。だが、衝突の衝撃で飛び散った
破片のリングの内部を宇宙から覗き見ると岩石蒸気が、というシーンで、
本放送ではクレーターの底にちょっと岩石蒸気があるだけなのに、なぜかハイビジョン
では破片のリングから溢れ出んばかりに岩石蒸気がボリュームアップしてた…
213同定不能さん:04/12/13 02:36:23
おれ、カナダはケベック州の「マニック5(サンク)」に行ったよ。
もはや地上からはクレーターに見えない、巨大な地形だった。

モントリオールから1000kmドライブ。
雪の未舗装路だし、野宿は寒いしで辛かったけど、
あの巨大さを感じるだけで、行った甲斐があったよ。
214同定不能さん:04/12/13 07:11:52
>>213
いいなあ!
215同定不能さん:05/01/14 15:38:57
2007年4月1日に小惑星が衝突。
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)の小惑星監視グループが10日、昨年発見されたばかりの、直径約10キロメートルの小惑星「USO800」の軌道を計算したところ、
2007年4月1日に地球に衝突する確率が、極めて高いとの結果が出た。NASAは「観測が進んで詳細な軌道のデータがわかってきた。
衝突はほぼ確実で人類絶滅もありうる」としている。小惑星の大きさは恐竜を絶滅させた隕石とほぼ同じ10キロメートル。
衝突すれば、津波や熱波、衝撃波などの一次被害だけでなく、塵が空を覆い世界的な寒冷化が進行するといわれている。
 小惑星は今年6月に米アリゾナ州で観測者が初めて見つけ、今月18日にオーストラリアで再び観測された。
地球より小さい円を描いて太陽の周りを323日かけて回り、その間に2回、地球の軌道を横切る。
216同定不能さん:2005/05/25(水) 18:41:23
直径たったの500メートルの隕石で人類絶滅らしい
これでも原爆の50万倍だし
217同定不能さん:2005/05/25(水) 18:42:48
太平洋の真ん中に隕石が落ちたら,隕石の直径と同じ位の高さの津波が太平洋全沿岸を襲うとか
218同定不能さん:2005/06/07(火) 19:34:53
>>215
なんだネタか・・・。
見たとき一瞬びびってしもた
219ディープ・コンパクト:2005/06/27(月) 22:28:30
ー ー
の の
 も
 へ  { すごいんだねーパパ
220同定不能さん:2005/07/05(火) 11:10:13
5kでもうたいへん
221同定不能さん:2005/07/06(水) 01:43:37
2Kmの隕石がおちてきました そしたら悟空がかめはめ波をうちました でもかめはめ波は直径1Kmしかありません このままじゃもし突き抜けても両端に500Mずつのこってしまいます いったいどうしたらすべてをこなごなにはかいできますか?
222同定不能さん:2005/07/07(木) 11:57:46
少年時代なら亀仙人のバンコクビックリショウ
青年なら元気玉

ホイポイカプセルが1番だが
223同定不能さん:2005/07/08(金) 02:58:48
落ちてくる隕石は核を貫けばバラバラになるの?
224同定不能さん:2005/07/26(火) 12:49:39
ちたまだぎゃ
225同定不能さん:2005/08/22(月) 15:06:22
>>221
長さ2kmの細長い隕石かよw
226同定不能さん:2006/01/02(月) 17:42:26
>>212
400kmも500kmも地球自体を破壊する程では無いのだね。
1000kmでも同じかな?
次回は1000kmと5000kmバージョンを作って欲しいな。
227同定不能さん:2006/02/12(日) 21:26:44
5000kmだと月よりもでかいな・・・
俺は追加で直径1mの白色矮星と中性子星と
シュワルツシルト半径50cmのブラックホールが
地球と衝突したときの想像CGが見てみたい。
228同定不能さん:2006/02/14(火) 00:05:29
ブラックホールや中性子星だと、サイズが小さくても
やっぱ地球はびゅーーって引きちぎられるように
吸い込まれていくのかな?
229同定不能さん:2006/02/14(火) 20:36:41
>>227
サイズの小さい中性子星、白色矮星は存在できない。
縮退圧で爆発する。
230同定不能さん:2006/02/14(火) 23:02:58
>>229
うーん、じゃぁ通常通りの直径10km程度の中性子星との
衝突をCGで見てみたいなw・・・
どっちかっていうと中性子星に地球が突っ込んで
ぎゅいーーーんって感じでひん曲げられて吸い込まれるのかな?
231同定不能さん:2006/02/15(水) 01:10:21
>>230
テレビで見たような記憶がある。地球では無いが中性子星と恒星の衝突。根気よくググれ。
232アンチあーたそ:2006/02/15(水) 03:42:07
あーたそは宇宙をも破滅させてしまう。通常の生物ならあーたそに近付くだけで楽に逝ける。アンチあーたそのサイト(携帯向け)http://01.xmbs.jp/ayumibaka686/
233同定不能さん:2006/02/15(水) 20:32:41
アクシズほどの小惑星を
ガンダムごときが軌道を逸らせるものなのでしょうか?
234同定不能さん:2006/02/15(水) 20:43:09
【お宝】テレビ東京の鑑定番組で司会のK.Iが依頼された壷を見ている最中に落とし、割る。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50

>鑑定番組で司会のI氏が鹿児島県の自営業の依頼人、T氏が依頼した
>「清の始皇帝が観賞用に使用したといわれる白磁」を手に取り見て
>いる最中にうっかり落としてしまい割るという衝撃的なハプニングが
>起こった。壷の価値は時価数億といわれ、鑑定士の安岡氏は「皆唖然
>とした、数億が粉々だ。誰が責任を取るのか。」と話している。

やべえ、数億かよ・・・。
235C:2006/02/16(木) 02:13:32
ボーリングのドリルで小惑星に穴を開けて、そこに
核爆弾を入れる。でも時限装置が壊れてたりして、
かっこいいオジサンが一人、自分の身を犠牲にして
地球を守る。
236同定不能さん:2006/02/16(木) 20:54:50 BE:528012195-
悟空に受け止めてもらおう。
クーラ戦の要領で。
237同定不能さん:2006/03/07(火) 17:33:16
氷河期がおきる程度のレベルの隕石なら、人口が減少することはあっても
人類が絶滅することはないな

地殻津波が起きるのは100km超らしいのでこれだと地下深く潜る微生物を除いて全部終了
50kmくらいなら人類でも何とかなりそう
さすがに1000kmを超えると太陽系誕生時の原始地球に戻されそうな気がする
238同定不能さん:2006/03/08(水) 01:49:52
仮に太平洋に直径50Mの隕石が落下した場合、
その隕石は大気圏突入前は直径どのくらいかな?
239同定不能さん:2006/03/08(水) 15:31:22
そんなことより・・
ツングースカ大爆発後は「白夜のような状態が数ヶ月続き・・」
この現象の理由を教えてエロい人
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA
240同定不能さん:2006/03/08(水) 23:11:23
何このすれ
241同定不能さん:2006/03/12(日) 03:59:21
晴れた日の午後、太陽が沈みかけたときコイツが降ってくれば死ぬほど素晴らしい
光景を見ることが出来るに違いない。
242同定不能さん:2006/03/12(日) 10:39:35
隕石衝突シミュレーション(英語)
http://www.lpl.arizona.edu/~marcus/crater2.html
243同定不能さん:2006/03/12(日) 20:34:14
40億年くらい前に400キロの隕石がぶつかったってNHKスペシャルでやってた気がする。
3000キロの高さの地殻津波や何百度もの隕石蒸気?が全球をとりまくと。
それでも生命は断絶されずのわれわれまで継続してきたと・・・
244同定不能さん:2006/03/20(月) 15:23:58
でも、実際、衝突したら・・・・

すぐ、裏のにわとり小屋へ逃げろ!!!
245同定不能さん:2006/03/20(月) 16:21:06
40億年前じゃ地球の生命体はアミノ酸しか居なかったからな
246同定不能さん:2006/03/21(火) 12:40:11
>>243
400キロの隕石でも生物は絶滅しないんだね。
でもさすがに人類は生き残れないかもしれない。
247同定不能さん:2006/03/21(火) 14:49:33
仮に衝突時に生き残ったとしても、その後の生活が出来ずに
絶滅してしまうパターンですね。
248同定不能さん:2006/03/21(火) 15:02:15
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
249同定不能さん:2006/03/27(月) 19:40:29
>>243
クレーターは無いの?
250同定不能さん:2006/03/29(水) 10:09:42
>>246
ちがうよ。隕石に生命が乗ってきたんだよ。まじに。
隕石にウイルスやらなんやらが乗ってくるせいで新しい病気が出てくる。
251同定不能さん:2006/04/04(火) 22:34:57
>>243
それが俗に言う、ジャイアント(1st)インパクトです。
2ndインパクトは、漫画の話。
現時点では・・・
252同定不能さん:2006/04/19(水) 22:40:06
>243
40億年前NHKはなかったよね・・・(´・ω・`)
という冗談はさておき、それでどういう生物が生き残るのかと。
ちょっと教官室にこい、単位おとすぞゴラァ。
253同定不能さん:2006/04/20(木) 01:20:19
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・お釜でポン・チョコレート効果99%・ロヒプノール・半額になったおにぎり
将軍様・フォトジェニック
254同定不能さん:2006/04/20(木) 06:20:16
( ´∀`)
255同定不能さん:2006/04/20(木) 06:26:06
3000m掘って地下に非難すれば助かるかもね
256同定不能さん:2006/04/20(木) 07:20:21
【アンビリバボ】聖書の暗号-地球は2006年に滅亡するのか【彗星衝突?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1145484622/
257同定不能さん:2006/04/20(木) 12:57:41
あれだ
「地球大進化」ってゆーNHKスペシャルの第一話だ
258同定不能さん:2006/04/22(土) 23:33:07
太陽光のエネルギーを集約して隕石(小惑星?)の表面を照射する。照射するエネルギーが大きければ、隕石の表面は気化して放出され、推力が出来る。
隕石は軌道を変える。
地球への衝突回避には一瞬で終る核反応を使うより有効な手段と思うのだが。
概算…隕石は直径5kmの球型、比重5、一ヶ月で10000km動かすことが出来れば衝突回避出来るとして、与えたエネルギーの10%が推力に変わるとして、必要なエネルギーは?
…高校生の物理計算も面倒臭いオレ、orz
259同定不能さん:2006/05/31(水) 01:04:24
セカンドインパクトは?
260同定不能さん:2006/06/01(木) 12:24:00
>>258
照射するエネルギーというのが今の科学では難題とおもわれる
レーザー砲設置にいくらかかるやら
やっぱり核爆弾突っ込ませるのが現実的?かな

現状だと1Kmぐらいの隕石なら衝突1ヶ月前に核爆弾ぐらい打ち込んで
分裂(または軌道を少し変えれば)たぶん大丈夫

ただ隕石の中には主成分が氷ではなく岩石(韻鉄)だと
水爆程度1個程度打ち込んでも無駄かもしれない
また直径10km以上の隕石だと水爆100個打ち込んでも
隕石表面の氷や岩石は剥ぐ事はできても
隕石の運動量があまりにも莫大過ぎてが地球衝突軌道を変えることさえできない
木星に落ちたクラス以上きたらさすがにおわりってことダネ

スレタイトルの50kmがきたら・・・地球の表面10〜20Kmの岩盤が捲り上げられるので
生き残るすべは・・・火星移住?
261同定不能さん:2006/06/12(月) 13:53:39
http://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q&search=
画像でシュミレーション
一応、微生物くらいなら生きれそうだってさ
人類も冷房完備の原潜で海底へ逃げれば一ヶ月はもつ
262同定不能さん:2006/06/14(水) 21:08:07
直径50キロだと落ち所が悪ければ人類全滅かな?
263同定不能さん:2006/06/14(水) 23:34:49 BE:590299586-
>>262
どこに落ちても人類は絶滅w
264同定不能さん:2006/06/14(水) 23:46:24
>>261も言っているけど
原潜で深海へ潜れば生き延びるでしょ
少なくとも海の中では100度以上には成らないのだし対応できる温度です
265同定不能さん:2006/06/15(木) 17:32:22
>>264
ナレーションによると海水がすべて蒸発してしまい
残った塩さえも溶解する温度

ちなみにNaclの融点温度は摂氏800度

まぁ、耐えれるなら耐えてみてくれ
266同定不能さん:2006/06/15(木) 17:52:05
>>265
直径50kmじゃなくて1000kmくらいあるんじゃないか?
267同定不能さん:2006/06/16(金) 11:04:36
>>260
今のうちにソーラレイシステムを完成させようぜ
268同定不能さん:2006/06/17(土) 12:47:51
この地上にはアテナの聖闘士たちがいる!
そんな隕石くらい粉砕してくれるさ。
モーマンタイ!
269同定不能さん:2006/06/20(火) 01:14:45
映画のアルマゲドンみたいに聖闘士をスペースシャトルで小惑星まで運ぶのかね
270同定不能さん:2006/06/20(火) 18:47:02
コスモの力で自力でいけよ。
セーラー戦士だって自力で小惑星までいったんだぞ。
271同定不能さん:2006/06/21(水) 00:05:58
レーザーの出力は数で勝負することにして、地上での太陽エネルギー1kw/m^2を月面12×10^12m^2の変換20%の太陽電池で受けると、24×10^11kwレーザー砲の効率わからんけど
適当に30%だと出力72×10^10kwを、50kmの隕石34218m^12で比重
も適当に5で171^18kgに照射して、発生する推力もわからんから
適当に入力の1%とすると隕石の加速度は
0.000000004m/sわからん、ごめん、ノシ
272同定不能さん:2006/06/24(土) 14:15:47
>>266
確か放送では500kmの小惑星が衝突した場合だった。
衝突するのが50kmだと絶滅は無いでしょ。
衝突で半分、その後の寒冷化で半分といったところか。
例えば100年後に衝突した時、120億人が住んでいたら30億人が助かる。
100年も経たずに元に戻ると思うよ。
273同定不能さん:2006/06/25(日) 21:55:04
想像を絶するほどの楽観主義者発見!
274同定不能さん:2006/07/01(土) 09:07:15
前に木星に落ちたSL9規模の彗星が地球上にも落ちてきたら
どうなりますか?地球は粉砕しますかね?
275同定不能さん:2006/07/01(土) 22:59:22
あれで粉砕するならとっくに粉砕してる
276同定不能さん:2006/07/02(日) 19:45:57
小惑星マダー?
277同定不能さん:2006/07/03(月) 10:45:05
マダー?
278同定不能さん:2006/07/03(月) 21:15:52
我慢しなさいッ!!
279同定不能さん:2006/07/06(木) 13:05:26
>>272
現在65億人が100年後に120億人で30億人に減った後100年で元に戻るのおかしくね?
>>275
木星はデカイけど地球は小さいから壊れないか?
280同定不能さん:2006/07/06(木) 15:24:09
>>279
彗星の質量はおそらく地球の10億分の1程度。
木星の質量は地球の300倍以上あるが、10億分の1だろうと3000億分の1だろうと、
惑星自体にはさして影響ない事に変わりはない。
もちろん地球上の全生命が絶滅する事は間違いないと思うが。
281同定不能さん:2006/07/10(月) 16:51:09
彗星ならソーラレイで(ry
282同定不能さん:2006/07/10(月) 19:46:36
>>242
日本語版ないの?
>>264
原潜って深海に潜れないだろ。
>>272
寒冷化は10年以上続くから食料どうするよ?
283同定不能さん:2006/07/17(月) 11:56:40
>>272
たぶん10kmの隕石が落ちたらそんな感じだよ。
284同定不能さん:2006/07/24(月) 09:53:00
>>251よ、ジャイアントインパクトは1000キロ超えてる
はずだ。
285同定不能さん:2006/08/10(木) 21:04:30
>>261の番組寝ぼけ眼で一部観たけど衝撃的。

で、ジャイアントインパクトってどういう出来事スか?
286同定不能さん:2006/08/12(土) 10:37:46
>>285
黒きヌメノール人が西に攻め込んで神々に滅ぼされた事件です。
287同定不能さん:2006/08/12(土) 16:58:00
きっとジャイアントインパクト直後の地球から見た月って
すげーでかかったんだろうな〜
288同定不能さん:2006/08/12(土) 21:41:39
衝突直後はまだ月は固まってないよ
289同定不能さん:2006/08/12(土) 21:45:46
>>288
失礼しました。直後とは1ヶ月くらいのことです
290同定不能さん:2006/08/20(日) 13:46:30
結局、映像内の地球のこぶみたいに見える部分が
宇宙に飛び出して月になったん?
291同定不能さん:2006/08/23(水) 01:45:46
>>261の画像みたけど
これってどうやって生物が生き延びれたんだ?
4海も蒸発じゃあ、微生物だって生き残れんよな
292同定不能さん:2006/08/23(水) 08:51:59
まあ衝突だけでは滅びることはないね
問題は連鎖
原発に少しでも被害がでたら衝突以上の被害がでる
軽く人類を消毒させるよ
293同定不能さん:2006/08/24(木) 13:09:25
つヒント:生物誕生以前とか?
294同定不能さん:2006/08/24(木) 22:38:01
冥王星を除外する
295同定不能さん:2006/08/25(金) 12:16:00
NHKでやってたが
海が蒸発しても微生物はいたみたい
生物が生き残るに可能な温度はたんぱく質が分解する103度までだが

地中の大体1kmから1.5kmの間は100度以上にならない場所だったらしく
そこで微生物は暮らしていた
と推定していた

一度のさばった生物といのは、全て根絶やしにするのは難しいと
結論付けていた
296同定不能さん:2006/08/27(日) 17:42:12
ジャイアントインパクト級の隕石落下した時、
ソユーズなどの宇宙船にいて
地上から離れてる場合でも影響あるのかな?
もちろん、食料がもたないだろうけど
衝突した時点で衝撃波が宇宙にまで押し寄せて即影響受けて粉砕とか。
297同定不能さん:2006/08/27(日) 17:58:58
衝撃波って何よ?
押し寄せて来るのは地球や隕石の破片じゃないのか?
298同定不能さん:2006/08/27(日) 18:52:20
そ!衝撃で飛ぶ破片。
299同定不能さん:2006/08/27(日) 19:34:44
でっけー隕石が地球にぶつかったとき、地核がめくり上がり、津波のように
押し寄せるとか言ってたな。ヨツベで検索するとNHKの動画がどっかにあるはず。
300同定不能さん:2006/08/27(日) 19:57:32
つヒント:上の方
301同定不能さん:2006/08/27(日) 20:05:45
>>299
少し前なんだから見ろよ。
>>261に出てる。
スレタイの50kmよりでかい。
302同定不能さん:2006/08/28(月) 01:50:50
うわ何この画像
岩石蒸気怖すぎ‥
日本列島がめり上がってすげぇぇ
海の沸騰もすげえ
このナレーターさん迫真の演技だし

まるで人がゴミのようだよ
303同定不能さん:2006/08/29(火) 03:05:01
本当にあの程度の隕石がぶつかったくらいで
地殻津波とか岩石蒸気とかあるのか
どうみてもうさんくさい

大学で
大きい雪球を地球
小さい雪球を隕石にみたてて
衝突実験をやったが、衝突部分の周辺がめり込んだだけだった
結論だが、隕石の周辺部分の生物は死滅するが他の地域の人類は生き延びると思う
304同定不能さん:2006/08/29(火) 03:35:06
すげぇ釣りだなオイ
305同定不能さん:2006/08/29(火) 11:53:09
マジレスするのもアレだが、とりあえずどのくらいの速度で
衝突させたのかくらいは知りたいな。
306同定不能さん:2006/08/29(火) 11:53:18
お前の頭が一番うさんくさい
307同定不能さん:2006/08/29(火) 19:21:30
>>305
この実験に協力してもらった同じゼミの人に雪球を投げてもらいました
野球部で投手を務めた方で(甲子園出場経験ありで140kmの球を放つ実力派)
の全力投球です
308同定不能さん:2006/08/29(火) 20:05:13
>>307
ホントにやったのか?地学系のゼミじゃないな。
309同定不能さん:2006/08/29(火) 20:31:07
50`だろうが100キロだろうが
地球から見たら小石と変わらない
平均水深3000キロの海すら突き破れず
多少地盤の形が変わるだけだろうよ
310同定不能さん:2006/08/29(火) 20:44:19
トンデモ科学者の卵キター
311同定不能さん:2006/08/30(水) 10:39:16
>>307
質量を再現するのは当然無理としても、地球や隕石と同じ成分の物質を
同じくらいの速度(秒速数十km)で衝突させなければ、意味のない実験だとは
思わなかったのか?
312同定不能さん:2006/08/31(木) 00:11:35
馬鹿に何言っても無駄
313同定不能さん:2006/08/31(木) 13:31:53
隕石の落下地点、落下季節、落下時刻によって被害って差が出ると思うけど、
直径1キロの隕石が落下した場合の最小被害と最大被害は?
314同定不能さん:2006/08/31(木) 20:28:25
303の実験で結論がでてるね
1キロじゃ、周辺部分がめり込むだけでおしまい
315同定不能さん:2006/08/31(木) 21:21:36
最小被害‥太平洋沖に墜落 太平洋岸に軽い津波。被害ゼロ
最大被害‥東京都に墜落 東京23区当たりはきれいに消滅
316同定不能さん:2006/08/31(木) 21:39:41
最小被害‥北朝鮮に衝突。北朝鮮消滅
最大被害‥俺等のチンコがはじける
317同定不能さん:2006/08/31(木) 23:45:05
>>315
おいおい、氷隕石のツングースの時でも半径30kmだぜ
ツングースの最大被害がそれくらいだろ?
これが岩石質で質量1000倍はあるであろう直径1kmの
隕石だったら半径1000km位焼き払うんじゃねーの?
日本に落ちたら、1億人死ぬぞ
318同定不能さん:2006/09/01(金) 01:29:15
遊星爆弾って意外としょぼかったんだね・・・
319同定不能さん:2006/09/02(土) 12:59:21
>>315
最小被害は太平洋よりシベリアとかオーストラリアの真中じゃない?
太平洋だと日本やアメリカの沿岸部に津波がきて街は壊滅、死者が1千万人以上だと思うよ。
最大が東京都なのは同じだけど被害は関東が全滅、関西、東北も地震で半壊になるよ。
320同定不能さん:2006/09/02(土) 16:19:51

人類絶滅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

2007年4月1日に小惑星が衝突。
【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)の小惑星監視グループが10日、昨年発見されたばかりの、直径約10キロメートルの小惑星「USO800」の軌道を計算したところ、
2007年4月1日に地球に衝突する確率が、極めて高いとの結果が出た。NASAは「観測が進んで詳細な軌道のデータがわかってきた。
衝突はほぼ確実で人類絶滅もありうる」としている。小惑星の大きさは恐竜を絶滅させた隕石とほぼ同じ10キロメートル。
衝突すれば、津波や熱波、衝撃波などの一次被害だけでなく、塵が空を覆い世界的な寒冷化が進行するといわれている。
 小惑星は今年6月に米アリゾナ州で観測者が初めて見つけ、今月18日にオーストラリアで再び観測された。
地球より小さい円を描いて太陽の周りを323日かけて回り、その間に2回、地球の軌道を横切る。

ソースhttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/?1157163967
321同定不能さん:2006/09/02(土) 16:46:44
つヒント:USO800→嘘八百
     4月1日
     ソースはドラマ系記事

氏ね!
322同定不能さん:2006/09/02(土) 22:58:27
恐竜だって10kmの隕石が落ちても即死じゃなかったんだろ?
その後の寒冷化と他の生物との生存競争に負けたから滅んだんだろ?
だったら人間は20km位までは絶滅しないと思うよ。
323同定不能さん:2006/09/03(日) 06:58:56
>>322
数千度の熱風が地球を駆けめぐりまつ。
この時点で恐竜は壊滅的被害であるという話。
(ほぼ九分九厘ってことかな...)
原爆の被爆者が皮膚の焼け爛れた状態で生き残ったりしたけど
地上に降り注いだ熱風は何度くらいだったんだろう?
324同定不能さん:2006/09/03(日) 09:59:25
地球の軌道に入る10qもある小惑星なんかあんの?
325同定不能さん:2006/09/03(日) 12:05:33
>>323

>数千度の熱風が地球を駆けめぐりまつ。

500kmの隕石が落ちたときの岩石蒸気ではないの?
326同定不能さん:2006/09/03(日) 12:34:30
>>322
即死どころか、死ぬまでに100万年かかっている。100万年あれば、
原人から現代人まで登場するほどの時間だぞ。
327同定不能さん:2006/09/03(日) 18:59:49
つーか
哺乳類や他の爬虫類両生類が生き残っているんだから
史上多種にわたって繁栄していた恐竜が
熱波のみで全滅なんてありえんだろ

普通に長期にわたって
食物連鎖やなにやらの関係で絶滅して言ったのだと思うが
328同定不能さん:2006/09/07(木) 02:03:59
こういうので破壊すればいいと思う。
ttp://www.toida.jp/tatsuo/2004/09/11.htm
329同定不能さん:2006/09/08(金) 02:27:54
もし地球に
50kmの精子がぶっかけられたらどうなりますか
人類全滅??
330同定不能さん:2006/09/16(土) 22:43:24
50万Kmの人類登場
331同定不能さん:2006/09/17(日) 17:45:12
>>327
>熱波のみで全滅なんてありえんだろ

4000度もあるのに生きてるの?
332同定不能さん:2006/09/20(水) 16:57:26
直径1kmの隕石が衝突したときの破壊力は
世界中の核兵器を一箇所に集めて爆破するのと同じくらいらしいな。

バリンジャークレーターをつくったとされる直径50mくらいの隕石の衝突でも
80km四方の街を壊滅させるくらいのエネルギーがあるそうだ。
333同定不能さん:2006/09/29(金) 00:29:28
334同定不能さん:2006/10/11(水) 16:06:10
皆知らないと思うけどけっこー最近
直径20キロもある小惑星が地球をかすったらしい
恐竜が絶滅したのは直径10キロらしい
335同定不能さん:2006/10/11(水) 21:16:28
というかこの広い宇宙で地球に重大な被害を与える隕石が
衝突する可能性は殆ど無いに等しいでしょ
336同定不能さん:2006/10/12(木) 00:31:06
時間スパンの書き込みが不足。
337同定不能さん:2006/10/14(土) 14:32:55
>>322
10キロも20キロもそんなに変わらないと思う。
>>332
集めるより分散したほうが被害は大きいと思う。
>>334
かすれば山とかビルとか崩れないか?
338同定不能さん:2006/10/14(土) 16:35:47
ただのニアミス
339同定不能さん:2006/10/16(月) 11:54:48
地球と月の間、月までとの距離の1/10という近距離を通る威嚇球。
通り過ぎてから初めて発見できたとニュースでやってたと思う。
340同定不能さん:2006/10/25(水) 03:12:11
>>335
わからんよ、この瞬間に衝突しても不思議でないよ
衝突エネルギーがヒロシマ原爆級なら、1/100年の確率で衝突するそうです
宇宙は見えないゴミ(隕石)だらけなんですよ
341同定不能さん:2006/10/25(水) 15:03:01
>衝突エネルギーがヒロシマ原爆級なら、1/100年の確率で衝突するそうです

おいおいそれじゃあ有史以来何十回も衝突してる事になるじゃん。
それともいくら原爆級でも僻地に落ちる事の方が多いから、気付かない
&隕石孔もまだ発見されてないだけ?
342同定不能さん:2006/10/26(木) 00:05:14
ツングース級は何年に一度くらいなのかな?
あれは100年前の事件だけど、広島をはるかに越えてるけどな
343同定不能さん:2006/10/26(木) 01:56:14
今でも地球に一年間で1,000個は隕石が落ちてます
質量が大きいのが落ちてくれば・・・
あぼーん
344同定不能さん:2006/10/31(火) 15:08:48
>>332

>世界中の核兵器を一箇所に集めて爆破するのと同じくらいらしいな

10年くらい前に読んだある核兵器関連の書籍(タイトル失念)によると、その当時の世界中の核兵器の
爆発力の合計はトータルで1万5千メガトン。
直径1キロの隕石が秒速20キロで地球に落下すると、衝突の衝撃は10万メガトンは超えるから、
多分隕石衝突の方がひと桁エネルギーが上になるかと。

>>341

何十回どころか、広島型原爆級のエネルギー程度の隕石衝突は1年に数回〜数十回くらい
起こってるみたい。
ただ、その程度の隕石はせいぜい直径が数メートルクラスなので、地上まで落ちずに空中で
爆発してクレーターは残らないと思われ。
345同定不能さん:2006/10/31(火) 17:42:51
【疑問】
地上まで落ちなくても隕石“衝突”って言うの?
なぜ地上に落ちないのに爆発するの? 分裂ではなく?
なぜ原爆級の爆発がそんなに頻繁に起きているのに誰も気付かないの?
それとも音や光に気付いても雷かなんかだと思って気にしないだけ?
それから爆発による環境への影響はないの? オゾン層が破壊されるとか?
346同定不能さん:2006/11/04(土) 16:34:12
νガンダムで押し返す
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/3/23/28.html
347同定不能さん:2006/11/05(日) 21:52:32
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611031951
2年かけてスレが残っていたら来ましたよ。
あと23年ですが。
348同定不能さん:2006/11/06(月) 01:04:58
ああ 後23年か・・何しようかな
349同定不能さん:2006/11/07(火) 12:51:15
ええっ
23年もあるの?
350同定不能さん:2006/11/19(日) 19:12:33
351同定不能さん:2007/03/13(火) 11:32:19
ttp://www.excite.co.jp/News/world/20070313095459/Kyodo_OT_CO2007031301000123.html
核爆発で地球衝突防げ 米航空宇宙局、小惑星対策で [ 03月13日 09時54分 ] 共同通信

【ワシントン12日共同】米航空宇宙局(NASA)は12日までに、
地球に衝突する可能性のある小惑星の監視と衝突回避策に関する報告書を議会に提出した。

核爆発の力を使った軌道変更が最も有力な緊急手段だとしている。
報告書は、大都市を壊滅させる可能性がある直径140メートル以上で、
地球の軌道から約750万キロ以内を通過する推計2万個の小惑星を監視するシステムを構築すべきだと提案。

352同定不能さん:2007/04/30(月) 06:48:47
小惑星のに核弾頭ぶつけて静止衛星にして
温暖化防止赤道上約7800平方キロメートル
の影できる。地球表面籍の10万分の1かこりゃ
ダメだやっぱりこないで
353同定不能さん:2007/05/17(木) 12:59:19
月が地球に衝突する可能性はないのだろうかと不安になった。
354同定不能さん:2007/06/02(土) 18:02:42
君は地球科学板よりオカルト板にいったほうがいいだろう
355同定不能さん:2007/06/10(日) 23:07:17
それよか、さっきから、ちんぽこ痒いんだ。 月が衝突するよりも、大問題だ。
356同定不能さん:2007/07/02(月) 23:48:13
間違いなく地球滅びる
357同定不能さん:2007/07/04(水) 06:20:05
間違いない
358同定不能さん:2007/07/04(水) 07:50:29
なんだそうか
359同定不能さん:2007/07/10(火) 19:46:46
>>353
むしろ月は地球から離れていってるんだが
360同定不能さん:2007/07/15(日) 17:03:47
核爆発の衝撃波のほとんどは空気が熱膨張して周囲の空気が圧迫されることによる爆風だから、
真空中では核爆発の威力はほとんど発生しない。
小惑星にロケットを設置し、その推進力で地球に衝突するコースから外す方が現実的。
ついでに言うとロケットで推進する方向は、地球から遠ざかるコースを選ぶよりも地球に近づくコースを
一度選び、加速をつけた後スイングバイ航法で地球から遠ざけるのが一番労力が少なくて済む。
361同定不能さん:2007/07/18(水) 10:18:12
>>360みたいな奴を見るたびに思うのだが、何で地中貫通爆弾の存在を知らないんだ?
5mほど内部で核爆発させるだけでロケットエンジンで言うところの推進剤が
タダで大量に手に入るのに。
362同定不能さん:2007/09/25(火) 23:54:07
>>361
確かにそうだけど爆弾撃ち込まない派の頭には、
小惑星全体でみれば弾性なんて無いに等しく瞬間的な衝撃は吸収されて熱になってしまい
軌道を変えるには物凄く効率悪そう、というのがある。そして俺の頭には蝿の幼虫が。
363同定不能さん:2007/09/26(水) 06:35:13
>>361
多少の推進剤を手にしたところで、結局地球の引力に負けるんじゃね?
364同定不能さん:2007/09/26(水) 16:30:00
>>363
ある程度の猶予があるときに軌道を変える手段について
話をしてるのに何を言っているんだ?
その猶予がないなら効率が悪かろうとなんだろうと、
それこそ核弾頭を使って破壊するしか無い。
365同定不能さん:2007/11/10(土) 10:43:21
mjd?
366同定不能さん:2007/11/11(日) 12:29:44
>>361
硬くて駄目なんじゃね?
367同定不能さん:2007/11/18(日) 09:42:03
おれのちんぽがか?
368同定不能さん:2007/11/18(日) 10:15:26
>>360
ロケット取りつけるより、
ある程度の質量持った宇宙船をランデブーさせて
軌道を逸らせるほうが技術的には簡単だな。

ロケット付けるには隕石の密度や構成や地形を丹念に調べて、
なおかつしっかりと設置しないといけないが、
ランデブーならそういうことも必要ないし、今すぐにでも可能。
369同定不能さん:2007/11/18(日) 18:27:08
その「ある程度の質量」ってのは現実的な量で済むのかい?
直径5kmの小惑星の質量がどんなもんか分からないけど
大雑把に8g/cm^3の鉄の立方体として10^15kgくらい
スペースシャトルの質量が10^5kg程度だから絶望的かも
適当な計算につき間違ってたらごめん
370同定不能さん:2007/11/18(日) 21:59:55
>>342
ツングースカ級なら1000年に1回位
映画ディープインパクト級の津波を起こす衝突は10万年に1回位
直径10km級の隕石衝突は1億年に1回位
371同定不能さん:2007/11/18(日) 22:54:30
>>369
直径5kmの隕鉄なんて信じられん。
普通に岩石隕石だろ。
シャトルも1000機くらい飛ばせばなんとかなるだろ。
人類の存亡がかかっているんだ、
世界中の富裕層から金かき集めればできないことはない。
372同定不能さん:2007/11/18(日) 23:00:51
>>371
鉄でも石でも密度は一桁も違わないし、桁で考えたら焼け石に水
373同定不能さん:2007/11/18(日) 23:08:38
>>372
それならロケットだって一緒だろ?
そんなデカイ隕石にロケットの100個や200個つけたところで変わらんよ。
実際、ロケット打ち上げるのにどれだけ燃料いるか考えれば、
さらに隕石動かす燃料なんか積むほど余裕ないだろ。
それなら宇宙船の質量そのものを利用した方がより現実的。
374同定不能さん:2007/11/19(月) 05:49:53
エンジン付けるといっても、
あんな馬鹿っ速のに映画のように取り付くのって可能なの?
時速何万キロっしょ?
375同定不能さん:2007/11/19(月) 11:12:10
どっちも非現実的ってことだな
376同定不能さん:2007/11/19(月) 12:51:56
>>374
つ はやぶさ

直径5kmじゃ遠日点でもロケット噴射じゃ効かないだろうな。
よく考えたらランデブーも無理だわ。
太陽の引力が強すぎる。
377同定不能さん:2007/11/19(月) 14:04:54
だんだんディープインパクトやサンシャインを見たくなってきた。
378同定不能さん:2007/11/19(月) 20:22:43
>>377
ディープインパクトの津波のシーンがようつべにいっぱいうpされてるよ
379同定不能さん:2007/12/06(木) 12:41:34
水金地火木土天…を頭に描いて考えてみると、
太陽系の中では、地球の外にはまずでっかい木星&土星があるし、
50km級の隕石が、それらや月にもぶつからず、そのままちっこい地球まで到達する確率はかなり低いだろうね。
ある程度の群で連なってやってきてもかなり低い確率だろう。

途中で何かにぶつかりその破片が来るなら分かるが…
破片でもヤバイけど。

それでも来るなら、神様に仕組まれたプログラムなんだろうね。
地球へ行くために何万光年も飛んでくるなんて。ああ鬱になりそ!
380同定不能さん:2007/12/07(金) 08:02:12
逆に考えるんだ。
隕石の進路を地球が遮ったと。
381同定不能さん:2007/12/08(土) 21:15:23
くだらん‥
382同定不能さん:2007/12/09(日) 00:08:30
>>377
地球大進化の某シーンもニコニコやらようつべで大人気?!
383同定不能さん:2007/12/21(金) 00:19:39
軍事板常見問題より 

【質問】 
 ガンダム等でよく核が使用されますが,大気圏内で使用するのと宇宙空間で使用する場合とでは,どういう違いが出るのでしょうか? 

 【回答】 
 宇宙空間では威力がガタ落ちします. 
 理由は空気が存在しないからです. 大気圏内の核の主な破壊の源は空気に起因する衝撃波です. 
 あと放射線の量も減ります. 
 通常,空気分子と反応して熱線,ガンマ線等の放射線を放出しますが,(核の起爆自体でも出ます)反応(プラズマ化)するものがないからです. 

 あんま良いことなさげです. 
 しかし地球付近で炸裂させた場合,電磁パルスは増大します. 
 大気中より広範囲に放射線が大気に当たるためです. 

 ただ,これはあくまで地上での使用と比べてであって,宇宙空間での核爆発がちんけなものというわけではありません. 
 宇宙空間であっても,核が脅威なのは違いないと思います. 
384同定不能さん:2007/12/22(土) 16:58:15
真空で使うのと小惑星近傍ないし内部で起爆するのは意味違ってくるので貼っても無意味。
385同定不能さん:2008/01/20(日) 00:31:04
386同定不能さん:2008/01/26(土) 18:52:30
月に逃げるしかない。
金があればなんとかなるだろ。それも桁違いのな。
それで居住地作ってもらって、一般庶民にはかわいそうだが諦めてもらうしかない。
387同定不能さん:2008/02/21(木) 07:14:53
直径50万キロの隕石が距離10万キロまで地球にせまってきました
助かるでしょうか?
388同定不能さん:2008/02/21(木) 12:34:15
ただひたすら、祈りなさい!
389同定不能さん:2008/02/21(木) 21:43:14
>>387
木星よりもビッグな天体を隕石とは言わん。
390同定不能さん:2008/02/23(土) 12:28:02
っていゆうかその設定ならすでにロシュ限界の内側で
地球はバラバラ。387はもっと早くから心配しる
391同定不能さん:2008/03/06(木) 12:35:15
心配だお
392同定不能さん:2008/03/13(木) 16:40:10
質問っ!!
393同定不能さん:2008/03/18(火) 05:17:26
なんだ!!
394同定不能さん:2008/03/18(火) 19:00:31
>>226
直径5000kmの火星くらいの天体が地球にぶつかるシュミレーションが地球大進化でやってた
その衝突で月ができたとか
395同定不能さん:2008/03/31(月) 19:20:11
金星がぶつかって出来た説もあるぞw
それまで放浪してた金星はそれで太陽系に補足されたとかどっかで見たな。
396同定不能さん:2008/04/03(木) 11:15:49
mjd?
397同定不能さん:2008/04/05(土) 22:52:41
太陽系の外からも隕石飛んで来ますか?
398同定不能さん:2008/04/10(木) 17:04:48
しりたい?
399同定不能さん:2008/04/10(木) 17:27:30
>>395
大昔の説か?
昔は潮汐説とかトンデモが多かったのでそういう説からするとまだマシなのかもしれない
400同定不能さん:2008/04/13(日) 23:44:44
あったよ、キリ番待ってたホイってね。うけけ
401同定不能さん:2008/04/18(金) 06:03:06
衝突した50qの隕石を登れば宇宙に行けるo(^o^)o
402同定不能さん:2008/04/21(月) 13:29:44
ヤッター宇宙に行けるo(^o^)o
403同定不能さん:2008/04/22(火) 07:12:12
アポフィスくるー?6年越しの長寿スレから衝突祈願
404同定不能さん:2008/04/23(水) 13:56:26
こさせません
405同定不能さん:2008/05/16(金) 11:36:25
何かでかい水槽に水満タン入れてそこにビービー弾をものすごい速さでぶつける
実験をやってる番組があった。水が爆発したかのように外へ漏れてたなぁ
あんな小さい玉でも速度で破壊力が相当変わる
406同定不能さん:2008/05/17(土) 17:06:18
衝突地点の反対側でスーパープルーム
407同定不能さん:2008/06/05(木) 02:08:51
警察板
    --- 犯罪物質の確定 ---   
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1209797033/
         不審死           
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1200730169/
          交通取締り 違法証明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1165130863/
        電光掲示板         
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1207361813/
    背任行動の監査について   
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1155367919/

司法・裁判板
     死刑     
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1158018220/
最高裁判決の効力     判事の権限
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1164436758/

病院・医者板
         厚生省          
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193739245/

医療業界板       汚染物質・犯罪物質     
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1210752788/
核兵器        と       臓器移植
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1202302574/
「風俗営業」化した    献血と赤十字
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1181728981/
−−−人間って物? 臓器移植     
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1191285957/
         癌より危険 臓器移植
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1172281961/
408同定不能さん:2008/09/19(金) 14:00:51
>>403
アポフィスは2036年が特に危ないらしいな
アポフィスは俺も楽しみだな
多分地球に衝突しないと思うが・・・
ちなみにアポフィスの直径は400mだ。
地球を壊滅させるには至らない
衝突した場合は死傷者は多数で
地球の季候に影響を与える。
経済損失、全ての物価の上昇、犯罪の増加で治安の悪化とかもあるだろう
避難生活を強いられる地域もあるだろうね
アポフィス程度のサイズでは例の巨大隕石衝突シミュレーションのようにはならない
409同定不能さん:2008/09/19(金) 20:59:18
直径400mの隕石でも破壊力は4000メガトンと原爆の20万倍以上ある
410同定不能さん:2008/09/20(土) 13:24:27
直径400mの隕石の衝突頻度は75000年に1回位
東京に落ちれば関東は全滅,関西東北も半壊になる
411同定不能さん:2008/09/24(水) 05:49:51
九州に生まれて…

よかったぁ〜(←ココ織田裕二ふうに)
412同定不能さん:2008/09/24(水) 13:02:27
あーおもしろいおもしろい
413同定不能さん:2008/09/25(木) 23:40:17
10kmの小惑星を超遠距離で軌道を変える為に核を打ち込もうと言うのがNASAの試案
近距離では核程度で軌道変更は難しい 
さらに崩壊させて50〜100mクラスの隕石にしてしまうともはや処置無し
こんなものが数百も大気圏突入した日には阿鼻叫喚の地獄絵図 10kmの小惑星なら諦め
も付き混乱も起きないだろう
414同定不能さん:2008/09/26(金) 13:30:09
核を小惑星の地中浅くで爆発させて噴出物を推力として利用する事で
簡易的なロケットエンジンにするんだよ。
高校生でも習う物理だ。
415同定不能さん:2008/09/26(金) 22:57:18
殆どの小惑星がイトカワのような構造だとすると核なんぞめり込ませて爆発した日にゃあ
噴出物なんてヌルイ事にゃあならんぞ コナッゴナ
416同定不能さん:2008/09/26(金) 23:39:58
あちこちに吹っ飛ぶ時点で地球へ向かう質量は大幅に減るし、
破片が十分小さくなったら地球大気で燃え尽きる。
なお大きい破片が残ってるならそれに対しても核を打ち込めばよい。

つーか、イトカワ程度なら蒸発して終わりだろ。
417同定不能さん:2008/10/17(金) 14:24:27
全海洋消滅する。
418同定不能さん:2008/10/18(土) 08:11:27
>>417
その場合は
摂氏4000℃の岩石蒸気が地球を原始地球の時みたいに覆い尽くし灼熱地獄になるんだったな
海は全て蒸発する
直径400Kmの巨大隕石の衝突シミュレーション動画見たし
ちなみにドリフの盆まわりが流れるヤツとか巨大ドナルドのヤツじゃないぞ
巨大隕石と言うより巨大小惑星だな
直径50Kmの小惑星でも地殻津波もありそうだな
地下深くに生息する一部の微生物を除いて死滅だな
微生物やウイルス等の単純な生命体のみの世界になる
419同定不能さん:2008/10/20(月) 06:53:05
隕石はどこから来るんだろう?
420同定不能さん:2008/10/20(月) 07:23:36
>>419
太陽系の小惑星帯から来る
421同定不能さん:2008/10/22(水) 04:36:27
おっかねぇぇぇ!



うぇぇぇぇん。
422同定不能さん:2008/10/23(木) 09:18:49
小惑星の衝突よりも惑星同士の衝突が見たいな
地球みたいな岩石型惑星同士の衝突をな
423同定不能さん:2008/10/27(月) 01:22:57
元祖天才バカボンのOPだな
424同定不能さん:2008/10/28(火) 12:52:40
巨大小惑星が地球に激突する時に
ドリフの盆まわりが流れたら恐怖だよな?
425同定不能さん:2008/11/05(水) 21:56:15
すごい音がする
426同定不能さん:2008/11/08(土) 01:56:21
暇つぶしにアポフィスからの脱出速度を計算してみた。
v = √(2Gm/r)
√化けるかな?√=ルートね。
v:脱出速度
G:万有引力定数 
6.6720×10^(-11) N・m^2・kg^(-2)
m:アポフィスの質量 7.2 ×10^10 kg
r:アポフィスの半径 135〜205 m
質量、半径はWikipediaより参照。

結果、v = 0.267〜0.216 m/s = 0.960〜0.779 km/h
時速1km/h以下でアポフィスから脱出できる。
アポフィス上でころがってる石ころを投げるだけで
・アポフィスの質量を減らすことによって軌道を小さくできる
・投げる反作用で軌道を少しずつ変えることができる
ということでこれらの組み合わせで理論的には時間をかければ投石器のような単純な装置で軌道を変えられる。
問題点は
・アポフィスがほぼ鉄でできているらしく、手ごろな石ころがないかもしれない。
・投石器を極小重力下で固定する方法を考える必要がある
・そもそも投石器をどうやって送り込むか

軌道計算できる暇人、どれくらいのペースで投石したらどの程度軌道を変えられるか、
投石器を送り込む手段、日程なんかも考えてみてくれないか。
仮にXデーが2036年だとしても20年くらい投石したら相当軌道が変わるのではないか
427同定不能さん:2008/11/09(日) 18:42:02
巨大なレンズを使い,太陽光を集めてアポフィスの表面に照射
428伊東しゅうま:2008/12/15(月) 15:56:20
もし100キロメートル以上の隕石が衝突しようとしても宇宙ミサイルでドリルでコアまで削って爆発すれば一発で粉々だから安心しろ。まあどんな隕石でも弱点はコアだ。
429同定不能さん:2008/12/15(月) 16:10:48
ブルース・ウィリスに期待。
430同定不能さん:2009/01/19(月) 06:32:30
ここで ブラックホール計画 発動!したら どうなりますか?
431dxAadzlYWY:2009/08/28(金) 00:32:30
http://oxycodone-buy.crowdvine.com oxycodone buy | <a href="http://oxycodone-buy.crowdvine.com"> oxycodone buy </a>
http://green-80mg-oxycodone-picture.crowdvine.com green 80mg oxycodone picture | <a href="http://green-80mg-oxycodone-picture.crowdvine.com"> green 80mg oxycodone picture </a>
http://oxycodone-5-325.crowdvine.com oxycodone 5-325 | <a href="http://oxycodone-5-325.crowdvine.com"> oxycodone 5-325 </a>
http://oxycodone-high.crowdvine.com oxycodone high | <a href="http://oxycodone-high.crowdvine.com"> oxycodone high </a>
http://oxycontin-vs-oxycodone.crowdvine.com oxycontin vs oxycodone | <a href="http://oxycontin-vs-oxycodone.crowdvine.com"> oxycontin vs oxycodone </a>
http://buy-oxycodone-without-a-prescription.crowdvine.com/ buy oxycodone without a prescription | <a href="http://buy-oxycodone-without-a-prescription.crowdvine.com"> buy oxycodone without a prescription </a>
http://oxycodone-apap.crowdvine.com/ oxycodone apap | <a href="http://oxycodone-apap.crowdvine.com"> oxycodone apap </a>
http://oxycodone-with-apap.crowdvine.com/ oxycodone with apap | <a href="http://oxycodone-with-apap.crowdvine.com/"> oxycodone with apap </a>
432同定不能さん:2009/08/31(月) 16:25:59
岩石蒸気で地球全体が灼熱地獄となり生命体が死滅します。
433同定不能さん:2009/10/02(金) 04:03:17
たかが石ころひとつ
434同定不能さん:2009/11/09(月) 09:23:45
13000年前に栄えた北アメリカの後期旧石器文化の尖頭器文化であるクローヴィス文化が
イリノイからテキサスまでの範囲で消滅している。
各遺跡は厚い黄土層に覆われているがこれは日本の同時代遺跡に比べても比較にならないほど厚い。
そして最終生活面には、広く炭化物層が拡がっている。
炭化物には多量の金属粉を含み、炭が磁石に付着する。イリジウムも検出されている。
同時にオオツノジカ・ナマケモノ・ゾウ類など北アメリカの大型の氷河期哺乳類の種が
ほとんどすべて絶滅しており、通説ではクローヴィス人による更新世の大量殺戮とされている
(こんな事例は他にない。愚説の極みだが平気でまかりとおっている)
なお、アラスカまで急速に到達した細石器文化は北アメリカには到達していない。
一方、Laurentide氷床が後退して五大湖が成立し、プレーリー平原が出現、洪積世が終了している。
435同定不能さん:2009/12/22(火) 10:00:14
今夜、日テレ21時〜ノストラダムス予言とか地球破滅系の番組あるね。
見なきゃね
436同定不能さん:2010/03/22(月) 14:08:58
直径400kmの小惑星衝突の動画見たが、なんでロシュ限界で分裂しねーのか疑問が残った
437同定不能さん:2010/05/03(月) 20:28:24 BE:3238008269-2BP(240)
>>428
そんなことしたって無駄に過ぎん
直径50kmの小惑星を攻撃すると大量の破片が飛び散り結局被害が出る
隕石の雨みたいなことになるだろう
438同定不能さん:2010/05/04(火) 11:33:59
>>436
ありゃ垂直に落ちてきてるから力が加わってたとしても時間的に不足してるから割れんだろ
地球の表面に近い軌道で公転してたとしたら割れたかもしれんが
439同定不能さん:2010/05/29(土) 14:04:15
後20年もすれば核爆弾以上の破壊力のある兵器が開発される。
さらに10年もすれば宇宙空間で小惑星を破壊できるような船もできるだろう。
・・・と気楽な俺
440同定不能さん:2010/05/31(月) 11:25:59
直径50kmといえばヘールボック彗星と同じだなと、ふと思った。
時速4万kmですっ飛んでくる小惑星を破壊する、もしくは軌道を変える練習台として
かっこうの獲物と思うが。
441同定不能さん:2010/06/13(日) 13:34:35
先日松井なんとかって先生がテレビ出てて
数十メートルの隕石が地球に激突するのは
事前に予測できないってやってたけど
数十メートルでも人類滅亡なんでしょ?
案外ある日突然人類滅亡したりするのかな
442同定不能さん:2010/06/25(金) 17:17:27
海は一番深いところでも十キロくらいだし、直径五十キロの隕石をそうっと海に置いたとしても、四十キロも飛び出す。
地球上で一番高いエベレストでも八キロか九キロだし、直径五十キロの隕石がものすごいスピードで地球にぶつかったら、その衝撃は想像を絶する。

もし隕石がぶつかりそうになったら、ハヤブサ2にでも頼んで軌道を変えてもらおう。、
443きり番ゲッター:2010/07/24(土) 12:19:14
>>395 1万2千年前に金星が太陽系に飛来したそうだ。
北極は今のニューヨークやワシントンあたりで、シベリアは熱帯地方だったとか。
シベリアの永久凍土を掘ると、椰子やソテツが出土する。
マンモスも出土して胃袋を解剖してみると、今食べたばかりの草が腐らずに・・長くなるので以下略
444きり番ゲッター
444ゲット!

直径50`では地球上の生命は絶滅か?