【統合】高校地学部(地学好き中高生が集う)スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
高校地学部に属する高校生、地球科学が好きな中学・高校生が話をするスレッドです。
情報交換や好きな分野・趣味に関する諸々の雑談などはこちらでどうぞ

なお、
受験に関する相談は【受験相談室@地球科学】(仮称)で
天文・気象に関する話題は天文気象板 http://mentai.2ch.net/sky/
へどうぞ
2名無しさん:02/01/20 00:12
ぅぁ
3名無しさん:02/01/20 00:23
a
4名無しさん:02/01/20 01:14
ぇぇ----
5名無しさん:02/01/20 17:25
ぁぁ
6名無しさん:02/01/21 11:28
ゃぅゃぅ
7名無し募集中。。。:02/01/26 22:55
明大中野の地学部は伝統あるぞ。
因みにヲレは三十年前の卒業生だが。
8貴州珊瑚:02/01/31 20:41
このスレ、育てねぇ?
91:02/01/31 20:59
がむばって育てて下さい
春休みになれば賑わうかも(半信半疑

ちなみにうちの高校に地学部はなく、
一人で学校さぼって貝化石や黄鉄鉱取り逝ったりしてました
受験も地学の先生に地学Uの教科書借りて勉強しました

二次試験は結構難しかった・・・層序から地史を組み立てて400字で書けとかなんとか
10昔の若僧:02/02/02 01:22
>7
岩手の住田町で頑張ってるみたいよ、最近も。あの辺りはシルル−ペルムが発達して
地質屋のメッカだからね。

ところで、1さんよ、春休みになる前にdat逝きは避けてくれよな。
111:02/02/02 02:00
>10
dat逝き対策age
121:02/02/02 03:30
わーい
2年2月2日2時げとー
13昔の若僧:02/02/03 05:03
>>11
カコイイ
14名無しさん:02/02/03 07:35
>>12
でも書き込みは03:30になてるけど大丈夫か?
15名無しさん:02/02/03 10:59
慶応高校の地学の授業は恐ろしいほどマニアックだった
>15
どんな風に?
ちなみにうちの高校の地学Tでは、特にマニアックと言うことはなかったです
天文好きの先生でチコ・ブラーエの発音に力が入りすぎたため、
その先生のあだ名はチコーブラーエになってしまいました。

私が地球科学の大学に進みたいと言ったら、地学Uの教科書を貸してくれました。
17名無しさんダーバード:02/02/03 12:14
sageちゃった
>14
気付くのが若干遅かっただけです。
祝福して下さい。
18名無しさん:02/02/03 13:27
19昔の若僧:02/02/07 23:44
やば、data逝きだっぺ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
20 :02/02/11 14:09
「地学」って言うより
「地球科学」って言う方がかっこいいね。

僕は文系だけど
高校時代は地学は大好きだった。
なんか、わくわくしたな。
21名無しさん:02/02/11 14:11
>20
だって、地学の先生って変な人が多いからね
221:02/02/11 14:13
dat逝き対策age
231:02/02/11 14:14
いかん
このままではネタスレになってしまう
241:02/02/11 17:06
やっぱりからあげは良くないな
>21
確かに変人が多いかも。
うちのチコブラーエ先生は頭がもしゃもしゃでドリフの博士みたいでした。
授業はまあまあ面白かったです。アイソスタシーの計算とか。
25昔の若僧:02/02/14 01:09
sageでいいから、継続!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
26  :02/02/20 22:13
僕は岐阜県中津川市の
鉱物博物館に行ったことがあります。

時を忘れるくらい楽しかったな。
27名無しさん:02/02/20 23:59
授業さぼって二宮層群の貝化石取り逝ったときは充実していた
あと、高三の夏に一人で富士山に登ったとき
頂上で財布なくして、御殿場駅まで歩いたっけ
あのころは体力だけはあったんだな
28昔の若僧:02/02/21 21:51
高校時代、岩手縣下閉伊郡上有住の長沢統石灰岩で
四射珊瑚の化石をたくさんゲットしたときはうれしかった。
もう30年も前になる。
2927:02/02/23 00:22
>28
同志よ。。。
30名無しさん:02/02/27 20:02
埼玉県でフズリナの化石とか、ウミユリの化石が確実に取れるところに、
高校の後輩を連れて逝きたいのですが、いいとこないかな?やっぱ葛生?
31昔の若僧:02/02/27 22:52
>>30
五日市、正丸峠、奥多摩天祖山
32昔の若僧:02/02/27 22:53
>>31
しまった、五日市と天祖山は東京都だ。逝ってくる 鬱)
331:02/03/02 01:04
春休みキャンペーンあげ
34昔の若僧:02/03/02 01:54
>>33
よし、明日はおれがあげたる。どーせレスないだろうからw
3530:02/03/02 02:02
>>31
ほかにもないですかぁ?
361:02/03/05 23:31
dat逝き対策age

>>35
埼玉県自然科学博物館(だったかな)に問い合わせると、教えてくれるはずです
3730:02/03/06 00:40
>>36
そうですね。坂本治さんのところ。。。
38昔の若僧:02/03/06 00:41
>>36
アゲ忘れた。スマソ
391:02/03/07 02:27

春休み特別セールage
受験終わった中学三年生とか来てくれないかな

(´・ω・`)
(∩ ∩)
>>39
ロリハケーン
41地震講義担当部長:02/03/10 19:26
自然災害版に地震講義部長が来てるからなんでも聞いてみるといいよ
42同定不能さん:02/03/13 15:46
気圧ってなんで渦を巻いてるんですか?
純粋にわからないのでおねがいします!
43同定不能さん:02/03/13 15:50
大器だから。
44同定不能さん:02/03/13 16:14
>>42
天気板に逝ってください。
45同定不能さん:02/03/13 18:56
>39
来ました。こんちわッ。
461:02/03/13 19:44
こんちわage。
>>45
将来の夢とか今ほしいものとかは何ですか?
私は新しいパソコンがほしいです。
4742:02/03/14 01:50
天気板のアドおしえてください!
おねがいします
48同定不能さん:02/03/14 02:08
>>47
天文・気象
http://mentai.2ch.net/sky/

高・低気圧や台風が渦を巻くのはコリオリの力が作用するからだよ。
49昔の若僧:02/03/16 15:15
ホゼン
501:02/03/18 23:54
dat逝き対策age

51昔の若僧:02/03/19 00:12
>>50
ごくろうさまです
521:02/03/24 05:07
だめだな 春休みなのに誰も来ないや。
落胆age
53昔の若僧:02/03/30 04:12
今日の新聞に、水戸二高(だったか)の地学部が天体望遠鏡を作った、とかあったようだ。
その望遠鏡が特殊らしいんだが、その新聞、電車の中で隣のおやじが
読んでいるのを覗き込んだだけだから詳細は不明。

ただし写真に載っていた地学部員は全員女の子だったぞ。一緒にフィールド
行ってくれたら、逝ってもイイ。
54みとっぽ:02/03/30 05:46
>地学部員は全員女の子だったぞ。
そりゃ当然.水戸二は女子高だから(制度上は違うが).
55昔の若僧:02/03/30 11:05
そっか、女子高か。。。

でも女子ってやっぱ天文とかそっち系が殆どだよな。クリノメータを手鏡の
変わりに使ったりとか、趣味の欄に「露頭調査」なんて書いたら、フツー
のひとは引いちゃうんだろうか。
56同定不能さん:02/03/30 20:55
>>55
そんなこと書けば引くに決まってる。

趣味の欄には『宝石探し』とか『金鉱探し』とか適当に書けばよい。
で、乗ってきたら宝石探しに誘って山の中に連れこんじまう。
57昔の若僧:02/03/31 02:57
>>56
おいおいワラ
こんな話でイイのかYO、このスレ?
5898年度卒:02/04/08 00:44
日立一高地学部残ってるかな??
部室には昭和24年のときの気象観測データがのこってたから
結構歴史はあると思うんだか・・
59同定不能さん:02/04/08 11:32
>>58
茨大理学部?
6098年度卒:02/04/08 18:00
>>59
違うよ。他県の駅弁だよ
61昔の若僧:02/04/08 22:53
春休みだけど、来るやつはみんな卒業生ばっか(w
てなもんだね、実際は。マターリ逝きまっしょい
621:02/04/09 00:45
なかなか現役が来ませんな。
受験板あたりで宣伝でもしときましょうか?
いやそれでも、地球科学志望の高校生ってのはいそうにないですなあ。
63昔の若僧:02/04/21 17:42
今日の朝日新聞に、科博の冨田さんのことが載っていたが、「中学の地学クラブに
入ったのがきっかけで云々」とか。そういうもんだよなぁ・・・・

ところで、今日びの中学校に地学クラブってあんのかよ!つか、科学クラブとか、梨華部
、いけね、理科部がない学校もやたら増えてるって聞いて、正直漏れはヤバいって
思うぞ。

1さんよ、このスレ使ってわりーけどさ、若者に地学に興味持たす方法をマジで議論しね?
64同定不能さん:02/04/21 20:47
1、地学の研究者の給料を20倍にする。(これからは、地学研究者になりそこねた奴が医者や弁護士になる)
2、地学教師は非常に稀少なので、給料を倍にする。
3、大学入試で地学をすべての学部で必修にする。
4、巡検とかをするたびに税金を安くする。

すみません。おとなりの「天文を普及するには」in天文版のぱくりです。
65同定不能さん:02/04/21 20:53
鉱物が好きなだけなんてヤシは逝ってよすですか
6664:02/04/21 20:56
いや、地学にすでに興味を持っている人はどうでもいいので、そうでないひとを引きつけるには、ということなので、別に逝かなくてもいいよん
67同定不能さん:02/04/22 01:11
日テレの鉄腕DASHで化石の発掘やってるけど、こういう番組を
通じて少しでも地学に興味を持つ人が増えてくれればいいな。
68同定不能さん:02/04/22 18:41
鉄腕DASHの反響はすごいらしい。
中学校の『選択理科』で「何をしたい?」と聞いたら、
「鉄腕DASHみたいに化石掘りたぁーい!」と言ったらしい。
鉄腕DASHってヤラセ番組なのに・・・
友達の中学教諭談。
6998年度卒:02/04/22 22:10
>>68
まあきっかけがなんであれ
興味を持つ子が増えてほしいですね

俺場合は中学生のとき、シューメーカー・レビー彗星が
木星に衝突するっていうんで、テストがんばって
望遠鏡買ってもらったのがきっかけ。
ぶつかった跡がちゃんと見えて、あれは感動だったなぁ!
(口径20反射式、メーカーは今は亡きミザール)
昔は写真良くとってたんだけど最近はごぶさたっす。
70同定不能さん:02/04/22 22:26
ミザールとはなつかしい。
なんか、カタディオプトリクスの反射、かっこよくてなんとなく欲しかった。
#けど、僕はビクセンを買いました。
僕は木星衝突の時は、ネットでNASAのページにかじりついて、次から次へと出てくるハッブルの写真に一喜一憂してましたね。

って、板違いなような気も。。。
71昔の若僧:02/04/23 00:22
>>70
板違いとか、そんな次元じゃないよね、今や。

やっぱ、化石かなぁ、子供が面白がるといえば。でもさ、考えてみれば
ジュラシックパーク系の映画って、罪深いよな。子供たちの想像心を
掻き立てる前に既成のイメージを与えちゃうんだもんね。
CGやってる輩はどんどん進歩するが、見ている(見させられている)子供は
バカになっちまうさ。
大人たちも子供の質問に答えられないと「あれ見ろ、これ見ろ」で逃げちゃう。

ヤバイよな。
72同定不能さん:02/04/23 01:04
上野の科学博物館とかって、化石とかあるけど、いかにも古くて、(すえた匂いがするくらい)、どうしようもないかんじ。
アメリカとかイギリスとかフランスとかの科学博物館の豪華さときたら。。。
どうしてこんなにちがうのだろ。。。

教科書の検定しているおやじたちに、文系が多いから、理科ばなれがいかに日本を危うくするかについて認識がないんだろうなぁ。
彼らは、一生懸命なにかやってるんだろうけど、なんかおかしい。
73同定不能さん:02/04/23 01:22
>>72
欧米とでは金のかけ方が全く違う。
仰るとおり、日本の教育政策は文系に支配されているからね。
口先では科学技術立国とのたまってはいるものの。。。

あと、やはり諸悪の根元は曽野綾子・三浦朱門夫婦だ。
やつらは(加工)貿易立国の日本を滅ぼそうとする悪魔だ。
74昔の若僧:02/04/24 00:14
やっぱ、昨今の教育おかしいよな。つか、教育する側が「理科系」というと
暗算が速いとか、そんなことしか考え付かないんじゃねぇの?

ヲレなんか、中学の頃、地学部にいたんだけど、親戚のオヤジが
「いろんな種類の岩石が見れるところってどこ?」って
聞いてきたんで、即座に「お墓」って答えてヒンシュクだったことがあった。
それって、小学校の先生がそういったんだもん。「あそこいくと、様々な
岩石が見られ、しかも研磨されているから観察しやすいよ。でも、
ハンマーは使わないようにしなさい」なんてマジで教えてくれたもんなぁ。

こういう先生の影響で理系に進んだようなもんだった。
75同定不能さん:02/04/24 22:18
現役中高生っていないの?このスレ。ま、いいけど。
うちの坊主の学校(私立中高一貫校)では中2で全員化石・鉱物掘りの実習がある。
毎年ミネラルフェアで目の色変えてる奴だから、かなり楽しみにしてるようだ。
実際親の漏れもうらやましい。こんな年頃にこんな経験したかったと思う。
公立のどこでもやれとは言わんけど、もっと公開した形でこういう実習に
子供らが参加できればいいのに、とホント思うよ。
76昔の若僧:02/04/24 22:43
>>75
ひょっとすると1氏は学校のセンセかもしんないと思われ。なんつって。

地学なんか好きな中高生は、パソコンなんか興味ないのかも。ヲレも
中高校の頃は、休みの日には石拾いに行って家にいなかったもんな。

今は、石は石でも半導体やってる・・・・
77同定不能さん:02/04/26 16:19
>>68
ヤラセってどういうこと?
中生代からしこんでたのか?
78同定不能さん:02/04/27 00:13
>>77
ま、いいから、いいから。

でもよ、梨華離れ、なんとかならん?このままぢゃ世界一バカにナッチまうよ。
79同定不能さん:02/04/27 07:06
>>78

新聞にも載ってた調査結果。
簡単な○×のクイズが10問。正答率51%だってね。
日本の大人はどうしようもないあほ揃い。
http://www.nistep.go.jp/NISTEP_News/news160/news160.html

理科離れって言うより、親に関心がないんだよね。「離れ」より以前の問題。
こんなんだから、テレビのいうこと頭から信じる阿呆を大量生産するようになっちまう。

80昔の若僧:02/04/27 12:26
親がバカなのはもうどうしょうもないが、子供達まで影響するのはヤバイな。
親の影響大だから、子供が独自で科学に興味持たない限り道なしかよ。

道端で、石英の結晶を拾って家にも持ち帰ったりしても、バカ親が、「ガラスの破片なんか
もってけぇるんじゃねーよ、ぼけ」。

魚は、切り身しか見た事ないとか、ひまわり以外の花の名前知らないとか、カブトムシとゴキブリの
差がわからないとか、そんなの結構いるべさ。

うーん、そう言う親には、地学は最も遠いかもね。生活に何の関係もないもんなぁ。
81同定不能さん:02/04/27 18:25
>生活に何の関係もないもんなぁ。

自然科学が生活に一番関係あると思うですけど・・・
82昔の若僧:02/04/27 19:30
>>81
それがわかっていないんだよ。早い話、太陽が回っていても、地球が回っていても
生活には直接関係ないって思っているんだよ。よしんば、生活と自然科学の関係を
説明しても聞きゃしねえと思われ。

日本が4月だったら、ブラジルは10月だとか言っている奴、マジでいるんです。アジアっていう
国が中国の「左」にあるとか、太陽は「右」から昇るとか、それこそ、漫才のネタになるような知識
をお持ちの輩がほんとにいるんだよ。彼等の子供達って・・・

ヲレが上野の科博に始めていった頃は、あそこはすこぶる硬派なたたずまいで、地下は獣骨標本が所狭しと
並んでいて、しかもそれだけ。白骨樹林だったね、まさに。あの圧倒感は凄かった。つか、あれ見て、
ヲレの母親がぶっ飛んだ。
っで、面白がるヲレに一所懸命、「あれは多分、ブタさんで、あっちは、お馬さんで」、みたいな。

最近の親だったら、「きしょーーーい!」でおわりじゃないか?

最近、親始めている人いたら、是非子供に科学する心を教えてあげてね。あ、このスレ来る奴はそれ系だったね。


83同定不能さん:02/04/27 20:38
>>79
僕もその記事を見ましたが、51%という数字がしんじられなかった。これはギャグではなくて?とかって思った。
2択問題で51%、って要するに1問もわかっていない、ってことでしょ。
でも、さらにおかしいのは、その問題。1、2問、正確じゃない表現があって、友達の間では、
あれは間違いだよなぁ、とかなんか少し話題になったな。
たぶん、新聞記者が馬鹿だったのか、元の問題を日本語訳した(のかどうかはしらないけど)人がばかだったのか。
でも、そういった細かいところを除けば、あの問題で一問でも間違えたって相当アホだと思うのに、51%って、本当ぞっとしたね。
まぁ、そんな大人が大勢をしめている日本で、いい教科書ができるわけがないな、とかちょっと納得もした。

すでに技術立国なんてのは斜陽状態だけど、このままあと10年か20年もしたら、日本なんて、誰も見向きもしない国になってるだろうね。
841:02/04/28 00:20
久しぶりに来ました。

>最近、親始めている人いたら、是非子供に科学する心を教えてあげてね。あ、このスレ来る奴はそれ系だったね。

私は子供がいませんが、7才の甥っ子が星と恐竜大好きです。
だから中学時代に使っていた日野の望遠鏡をやりましたよ。
もしその筋に進学するなら、参考書も教科書も全部やろうと思います。
あと10年先の話ですがね。

しかし本当にこのままでいいんでしょうか?
曽野綾子はカトリック的道徳教育を持ち込んで日本の伝統と科学教育を破壊しようとしています。
このままでは>>83さんのいうとおり、貿易立国として立ち行かなくなってしまう。
85同定不能さん:02/04/28 02:50
問題:下の9つの点を全て、4本の直線だけで結んでください


     ●      ●      ●



     ●      ●      ●



     ●      ●      ●

分かった人は↓まで連絡下さい。
http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-minna&KBN=INPUT&RESNO=4
86同定不能さん:02/04/28 05:06
直十字と斜め十字じゃないか。1分で解けるぞ。
つーか、すれ違いだが。
87同定不能さん:02/04/28 09:10
|\   /
● ● ●
|  ×
● ● ●
|/   \
●─●─●─

確かこうだったハズ。
ズレてるかな?スレ違いなのでsage
88今年から某単位制高校に通います。:02/04/28 09:25
中高生が集うスレだそうなので来てみるテスト

俺が今年から通っている高校は、理科が「化学」「生物」「物理」「地学」
と別々に分かれていますが、とりあえず1年では地学Iを取ることにしました。
2年で地学IIを取る予定になってます。
地学選んだ理由が、この板の雰囲気が好きで前からROMっていたから(w

まだ授業始まったばかりですが、今の所結構楽しいです。
891:02/04/28 09:43
>>88
すばらしい。期待の新進気鋭だ。
学校でも是非地球板を宣伝して下さい・・・2chだからそれは無理か
90昔の若僧:02/04/28 20:32
すばらしい。期待通りのリアクションだ。
1氏は僅か15分後にレス出した(ワラ

負けた・・・・
91同定不能さん:02/04/29 21:52
つづけー
9298年度卒:02/04/29 22:19
>>88
地学選択できてうらやましい!
俺の高校は地学希望者が少なくて授業がなかったよ・・
93同定不能さん:02/04/29 22:31
凄い。昔の若僧さん的に云えば、「一人の高校生に90人が群がっている」みたいな・・・

>88それって、埼玉?
94同定不能さん:02/04/30 00:36
>93
いえ、札幌です。・・・・・・これで学校バレました(藁

明日は地学の授業。
95ヽ(゚ー゚*)ノ:02/04/30 00:39
88、94です。
何かここではハンドルを付けた方が良さそうなので、付けて行きますね(w
96同定不能さん:02/05/01 23:41
昔、代々木にあった地学用品店(岩石ハンマーとか)って、まだあんの?
中学の頃、よく世話になったんだけど。
971:02/05/02 01:08
>ヽ(゚ー゚*)ノ さん
がむばって下さい。
宿題も試験も受験も就職・転職相談まで、全てこの板でまかなえます。
ご用の向きはここか初心者質問スレをご利用下さい。

>>96
岩本ですね。
まだあるとおもいますよ。
私は卒論の最中ハンマーの柄が折れて、1kgハンマー買いに行きました。
98昔の若僧:02/05/02 23:59
>>97
岩本商会だ!ありがと。思い出した。中学の頃、アランダムとかの調達のパシリ
やらされたんだよな。今も地学部って、プレパラート作りで指紋消えているんだろうか?
99昔の若僧:02/05/06 01:58
やば。

鯖移転か。dat逝きかとオモタ

ところで今現在,このスレは一番下だから、いっきに上げちまおっと。
おしかぶせ構造みたいだわ。
100顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/06 03:42
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
101昔の若僧:02/05/06 21:53
>1
100みたいなやつが貼られるということは、一人前のスレになったということですね。

おめでとうございage。
102受験生:02/05/07 18:06
大学入試の地学の論述問題って辛そうですよね。なかなか書けるように
ならない・・・。
1031:02/05/07 18:47
>>102
結構高度な知識が要求されますからね。

私がウン10年前に地方国立受けたときは、確か
【以下の堆積構造からわかる地史を論述せよ。】
【活断層について論述せよ。】
および選択式の問題だったと記憶しています。

第1問は、地学U+αで勉強していないと解けない問題でした。
(堆積盆とか、累重・同定の法則とか完全に理解してないと難しい)

私の高校では地学Tしかなかったんですが、入学してから同級生に聞いたら
そいつらの高校ではUの授業まであり、えらい不公平だと憤慨した記憶があります。

ちなみに私は高3の時地質学入門か何かを買って勉強してました。
(高校で毎日数UBとそれだけ隠れて読んでいた)
そうすると結構論述でも書けるようになりましたよ。
104受験生:02/05/07 19:37
>>103
やはり地学は専門書でしょうか。参考書だとか問題集とか集めてみま
したけれど。学校ではほとんどさわり程度しかやってくれないもの
で、その先生もなんだかぼけたみたいな人なので・・・。
今、地学2を教える高校ってあるんでしょうか?すごく少ないような
気がします。たしかに不公平ですよね。
1051:02/05/07 21:03
>>104
私のは20年前の話です。
今は地学Uを教える高校は殆どないでしょうね。

あと二次試験用の参考書については、やはり入門書(大学教養程度)を1冊読んでおくことをお奨めします。

どの本を選ぶかについては、どういう系統の学科を目指すかによるでしょう。
ここで最近の学生さんに受験体験談を聞いてみるのもいいかもしれないですよ。
(私の経験では古すぎるので)

106同定不能さん:02/05/12 08:02
>>104
純粋な「地質学」じゃ、研究も就職もいま通用しないので、物理と化学をちゃんとやっときましょう!
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108昔の若僧:02/05/25 00:42
ホゼム・シマセウス
109ヽ(゚ー゚*)ノ:02/05/25 18:02
昨日の札幌は雷が鳴って大変でしたが、
先生の楽しそうな寒冷前線の話が聞けたので授業は楽しかったです。
こういう話は気象板ですかね・・
110同定不能さん:02/05/25 23:04
>>109
雑談程度ならいいんじゃないですか?
111同定不能さん:02/05/26 00:12

地学の勉強が好きな人は、こんなサイトもおすすめですよ。

机上の知識ばかりじゃなく、こんな面白いものもあるんだって知るのもよし。

http://www.tsp-stone.com/top/ryu/ryu.html

112JSサイト発信!!:02/06/05 12:23
113同定不能さん:02/06/06 13:02
うちの高校の地学の先生は東大の院出身だったなあ。
おじいさんだったけど。
後でうちの県ではあの先生だけが地学専門教師だったときいてびっくり。
そういえば他の高校では地学を選択することすらできなかった。
114同定不能さん:02/07/09 16:58
高校で地学選択したかったけど、
自分のコースにはなくて学べませんでした。
教科書持って教室急いでる子見て、ちょっと
羨ましかったなぁ。

ところでこの板って、ID出ないんですね。
モバ板住人より。。
115同定不能さん:02/07/10 18:31
うちの高校は文系が地学選べるって状況だったから
地学好きな友人は文系として地学して理転して
大学の理学部に。
でも地学は少なくてさみしかったなぁ・・・
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117同定不能さん:02/07/19 00:12
センターレベルなら独学で何とでもなるのもいい所。
俺は12月に最初から始めてセンター試験に余裕で間に合いました。
学べば学ぶほど面白かった科目はあれくらいでした。
で、今は地学系のアルバイトで稼がせてもらってます。

地学マンセー。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119同定不能さん:02/07/19 12:27
>>117
俺センター物理で失敗して、少し勉強してた地学もうけたら点数よくて助かったことがある
120同定不能さん:02/07/25 00:09
hosyu
121同定不能さん:02/07/25 00:38
そろそろ夏休みの時期になってまいりました。
私自身中学・高校時代は地学にはあまり興味がありませんでしたが、高校時代の友人に地学部が多かったせいでいまさらながら地学に興味を持ちました。
このスレにはあまり現役がいないみたいですが、皆さんは夏休みにどういった活動をなされてましたか?
122同定不能さん:02/07/25 01:40
周りには地質志望の生徒がいず、先生もおらず、
ひとり近所の採石場に行ってただ露頭を眺めてスケッチしたことがある。
もちろん地層累重の法則も同定の法則も知らない。
あったのは興味と熱意だけだった。
なつかしい。
123同定不能さん:02/07/25 14:41
素晴らしい
124現役高2:02/07/25 16:35
天文学が大好きで地学を選択しました。
授業はとても楽しいです。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126同定不能さん:02/08/10 22:45
地学Uやるとこって少なかったんだ。
初めて知ったYo!
うちの学校も地学選択者少ないけど良い先生がいるので全国でも上位者多数。
理系でも地学受けれて嬉しい限り。
お陰で漏れは某大学理学部の地学系学部の体験入学でおもしろい体験してしまったYo!
でも、周りが皆物理生物の選択者しかいないのには驚いたな。
127同定不能さん:02/08/13 21:06
先輩方、おすえてください。

深成岩とか水成岩の場合、岩石の名前はすぐわかるんですけど、
火山岩はすご〜く分かりにくいんです。みんな同じに見えちゃうんです。
結晶も小さいし、色もなんだか同じようだシィ・・・
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129同定不能さん:02/08/17 08:38
>127
あなた、何歳?水成岩とか言ってるから50代以上でしょう。
とすれば私はあなたの後輩ですが、僭越ながら述べさせていただきますと、
火山岩は色で見ればいいYO!
流紋岩は変な色になることもあって難しいけど、ほとんどないので無視するとして
要は安山岩と玄武岩の区別がつけばいいんですよね。
灰色なのが安山岩、黒っぽいのが玄武岩でし。
130あのころ:02/08/17 09:25
高校の地学のテストで
59点なのに、最高得点だったときは
ちょっと複雑な気分ですた。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132127:02/09/06 22:38
>>129
あーっすいません、レス頂いていたんですね。
趣味は露頭観察、仕事は半導体。石まんせ〜なんですけど、奥深くって・・
当方、昭和29年生まれ。50まではいっていないよ〜ん

>灰色なのが安山岩、黒っぽいのが玄武岩でし。
う〜ん、見比べればわかるんですが、どちらか一方だけだと・・
しかも風化していると難しいなぁ。場合によっては砂岩にも見えるし。
なにか、アイデア頂ければウレシイかもしれない。

高校時代は地学部でプレパラート作りと四射珊瑚探しで過ごしていました。
スレタイとは外れていないと信じています。
133ひろ:02/09/07 07:47
神鍋単成火山群は玄武岩だけど灰色、黒とはかぎらない見た目だけじゃわかりません。
134127:02/09/07 21:29
>>133
っていうことは、やっぱ、変交見美狂で見ないとわからないんでせうか?
玄武岩と安山岩が同時に産出するってことはないの?
もし、あったら、灰色と黒が混じった国に迷い込んだアリスみたいに(ry
135:02/09/07 22:38
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 「 知 を 、 あ り が と う 」 −− 内山安二さんへの感謝の気持ちを込めて

学研「ひみつシリーズ」「コロ助の科学質問箱」の作者である、漫画家の内山安二さんが先日ご逝去されました。
漫画家として、最後の時は一般の人に原画を見て欲しいとの生前の内山さんの願いに沿って、今週の日曜日に
新横浜で「お別れ会」が開催されます。
内山さんの作品を通じて「知」の喜びと楽しさを知った方々は多いと思いますが、故人の功績を偲び、改めて
感謝の気持ちを思い起こしませんか?

「お別れ会」の概要
【日時】2002年9月8日(日)午後1時〜午後3時
【場所】横浜市港北区新横浜3の4 新横浜プリンスホテル
【服装・香典等】http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030987217/507

※スレッド (有志により、下記スレのプリントアウトがご遺族に手渡される予定です)
【訃報】漫画家の内山安二氏が死去―「ひみつシリーズ」「コロ助の科学質問箱」等 ★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030987217/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
136同定不能さん:02/09/07 22:44
>>134
堆積岩と火山岩の区別は、出来るだけ新鮮な破断面をルーペで観察し、
組織を観察することで行います。
火山岩には白っぽい自形の長石や黒っぽい輝石が斑晶として認められる場合があるので、
それで区別できます。

玄武岩と安山岩の区別に関しては、専門家であっても肉眼の観察だけでこれを行うことは困難です。
色調はあまりあてになりません。

例えば、伊豆半島のある火山岩は明るい灰色で、化学分析を行うとSiO2<53%ですが、
群馬県のある地方の火山岩は暗黒色を呈し、SiO2=60%前後です。
これは化学組成上玄武岩であっても、発泡が良いと明るい色になる一方、
成分上安山岩であっても急冷されるとガラス質が多くなり、黒っぽくなるためで、必ずしも色調と成分に相関がない事例です。

また偏光顕微鏡で判別することも困難です。
明確に白黒つけるためには、化学分析によりSiO2の含有率を調べる必要があります。
>玄武岩と安山岩が同時に産出するってことはないの?
あります。
137127:02/09/07 23:58
>>136
堆積岩と火山岩の違いですね。なるほど、堆積岩には斑晶が見れないということか。
情報ありがとうございます。何しろトーシロなのでw

安山岩と玄武岩とをフィールドで見分ける方法ってないんだろうか?
138同定不能さん:02/09/08 00:06
安産眼と現部丸の違いって何よ、先輩方。

授業で、両方とも比較的浅いところで造られたって習ったんですが。

おすえてください。
139同定不能さん:02/09/08 01:29
>>138
2つ上のレスも読めんか。
140同定不能さん:02/09/10 22:55
>>139
そういうこというヤシいるから、クラいんだよ、このスレ。つか、地学屋は!
141慶應性:02/09/14 02:18
>>140
ココにきてれば同類だと思われ。
142同定不能さん:02/09/21 00:27
中学で理科の狂死してます
生徒達を連れて化石採集したいんですが、見つからなかった日にゃ、
ボコボコにされそうで、つーか、地学嫌いにさせちゃいそうで
どっか、絶対に採れると来ないですかねぇ
あ、塩原の木の葉園とかはだめっすよ
ウミユリ、フズリナ、オッケーっす
とにかく採れれば

Help みー
143同定不能さん:02/09/21 00:31
>>142
希望する場所は?
沖縄とか、北海道とか標高3000mの北アの尾根沿いでもいいんですか?
144142:02/09/21 00:41
>>143
れす、ありがとうございますだ。
東京周辺で、ということで。
埼玉の、とある中学なもんでして・・・・スマソ
145同定不能さん:02/09/21 00:53
じゃ、秩父市の武甲山周辺の石灰岩ではどう?>>144
詳しくは知らないが、あの辺フズリナくらいは出るかも。
つーより、ここ化石総合スレ含めてレス回転超遅だから、
埼玉県立自然博物館(だったか)に問い合わせるか、地学のガイド見たほうが早いと思う。
・・・もう聞いて見たけど無かったとか?
146142:02/09/21 01:03
>>145
地学のガイド、日曜の地学、チェックしてあるんですが、
とにかく、子供達が「わーすごい」になれればいいんですね。
「外れなし」みたいな・・・
贅沢ですいませんが、理科嫌いな生徒になんとかしたい狂死としては
こんな、悶々の日々なんす

147同定不能さん:02/09/21 01:04
>>145
武甲山って、化石が出ない石灰岩だったのでは?
148145:02/09/21 03:00
>>147ええ!?本当?(ガビーン
じゃああと埼玉ではヨウバケしか思いつかん。
149145:02/09/21 03:09
じゃ、お詫びにこんなんとか
http://www2.odn.ne.jp/~aab06570/dokoukai/dokoukai.htm
こんなんとか
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3412/index.html
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3412/kaseki/index.htm
明戸ってどこか分からないけど、ビカリアが出るという。
BBSあるので、質問して良い所教えてもらうとか。
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151同定不能さん:02/09/21 21:36
>>148
うん、層みたい。別に145を責めるつもりはないんだけど、

http://plaza5.mbn.or.jp/~climbing_Misc/Links/BkHistry.html

らしい

石灰岩といえども、奥深いね
152同定不能さん:02/09/22 23:52
感動ですねー!
まさに、私のためのスレ!!!!
鉱物大好き歴6年の女子高生です(笑)
好きな石はラピスラズリ。チャロ石を見たことないので見たいですねえ!
残念ながら、うちの学校には地学部がありません。
同世代はやっぱり、2chにもいないようですね、石好きは最近少ないのでしょうか。
153同定不能さん:02/09/23 00:13
>うちの学校には地学部がありません。
>同世代はやっぱり、2chにもいないようですね、石好きは最近少ないのでしょうか。

ここを足がかりにしてブレイクしましょう。
過疎板だけど、そういうのも重要な役割の一つとして申請したんです。
受験情報とか、サークル情報とか鉱物学の議論とか、遅レス回転だけどできますよ。
学生だけじゃなく研究者も時々来ますんで、気が向いたら利用してください。
お友達にも出来たら宣伝よろしくね。
1541:02/09/23 00:15
つか、苦節8ヶ月、、、このスレに初めて高校生が来てくれたかも。。。

ううう・・・(涙
立ててよかった。
1551:02/09/23 00:58
ああ訂正。
×つか、苦節8ヶ月、、、このスレに初めて高校生が来てくれたかも。。。
◎つか、苦節8ヶ月、、、このスレに初めて女子高生が来てくれたかも。。。

昔の若造さん、またいつか見にきてくれるだろうか。
156同定不能さん:02/09/23 17:57
>>151

>これらの海山などがプレートによって運ばれ、陸地へ付加し隆起して秩父山地をつく
ったのは800から500万年前と言われています。

・・・・・・・間違ってます。秩父帯はジュラ紀後期から白亜紀前期に付加したと言わ
ているので、1億5千万から1億2千万前が正しい。
157同定不能さん:02/09/23 18:58
恐縮ですが、どなたか地球の縦横の周の長さと表面積を教えてくださいませんか?
158同定不能さん:02/09/23 20:23
>>157
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/1278/earth.html
縦の周長=子午線長(4千万m=4万km、仏のパリを通る子午線長の4千万分の一が1m)
横の周長=赤道における周長=2πr=2×3.14×赤道半径
表面積=表面積/5,1億ku
159同定不能さん:02/09/23 20:35
 ちなみに中学生っていますか?
160同定不能さん:02/09/23 20:59
たまに初心者スレとかに来ます>>159
161同定不能さん:02/09/24 21:38
あげ
162同定不能さん:02/09/30 23:59
捕善
163同定不能さん:02/10/01 00:00
捕ぜゑん
164蹴りギコ:02/10/18 03:37
     ∧∧ 
    ( ゚Д゚)  < 保守点検。
   ⊂  つ
    (つ ノ
     (ノ
165同定不能さん:02/10/19 09:39
age
166同定不能さん:02/10/28 21:43
歩然
167126:02/11/06 23:22
漏れも高校生です。
でも、二年のときに地学選択してなかったら大して興味もなかっただろうな。
そんなわけで、地学部に入る以前に既に他の部活に入ってますた。
ハァ。
それにしても受験どうしよう・・・。
地学だけは点数取る自信あるけど、他の科目が厳しすぎる・・・。
168同定不能さん:02/11/07 01:08
>>167
月並みだが、勉強するしかない。不得意な科目は特に念を入れて
169同定不能さん:02/11/23 15:23
人を[信じる] [信じない] よりも 現実を確認するのが
一番11ね!http://www.tyousa.com/
170同定不能さん:02/11/23 18:17
>>167
予備校の模試とか受けると、解答用紙集める時に地学1人だけだったりして寂しくなるよ(藁(ていうか地学集めてくれない。)
特に大学別だと受験者1人なんてことしょっちゅうだし。
171167:02/11/25 21:13
>>170
わかる。
学校のテストでさえクラスで3人しかいない(w
172副部長:02/11/27 20:30
文化祭は九月の最後だったのに
今日、それについての記事が載っている生徒会報が配られたが
よかった団体にお客様と在校生が投票をした結果を表す
得票の円グラフに地学部の名は無い……。

我が地学部はBest Display賞なるものを取りかけたが、結局は常連の鉄道研究部
の下郎にもってかれた……。
一番いい賞はずっと化学部のうつけどもに奪われている。
やつらは組織票を使いやがるから始末に終えない。

どいつもこいつも地学をなめるなよ!!
173同定不能さん:02/11/27 21:22
>>172
世の中そんなもんだよ。でもBest Display賞はおしかったね。
174同定不能さん:02/11/27 23:09
>>172
世の中そんなもんだ。でも賞はおしかったね。
175副部長:02/11/28 18:42
でも、僕はこの部にいるときが一番楽しい。
12月の中旬に鉱物の巡検があるんで(なにとるか知らない)がんばるぞ!
地学はすべてを超越した学問なり!! 化学に死を!!
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177同定不能さん:02/11/28 19:45
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
178同定不能さん:02/12/05 23:28
>>175
鉱物巡検の報告を
179同定不能さん:02/12/06 00:09
地学専任教師が二人、理系地学が十人もいたぞよ。
おかげでD1の穀潰し。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181同定不能さん:02/12/06 21:57
>>179
そんな夢のような高校があるのか!
182同定不能さん:02/12/06 23:17
>>181
京都の洛○でやんす。
9年も前のことなので今はどうなっていることやら。
183同定不能さん:02/12/07 00:46
あいこたんは最高の女
184同定不能さん:02/12/07 07:14
まだそういう高校もあるのか。頑張ってる先生もいるんだな。
185副部長:02/12/12 16:08
試験終わった
186同定不能さん:02/12/12 21:06
>>185
2年生かい?ぼちぼち進路相談のシーズンじゃないか?
187副部長:02/12/13 18:56
いえ、一年です。先のことはまだ……。
17日に長谷鉱山に行くんですが、なにやら心霊スポットとのこと(昼間だし
大丈夫か……)。調べてみます。
188退席屋:02/12/13 19:13
>>副部長タン
フィールドはいい!どんどん、いろいろなとこに行ってみるといいねぇ。
俺も高校生くらいのころはずいぶんいろいろ回ったもんだよ。
今では野外巡検の案内、参加が趣味みたいになってしまったよ。
189総合理科部部長だったgeore:02/12/13 19:21
副部長はどこの人かい?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sirokaze/index.html
とか見たことある?僕はこの地方出身なんだけどね
190副部長:02/12/13 21:07
私は東京都新宿区内の某中高一貫校に通ってます。

>>189
九州ですか……。ウチの部は合宿でも、おそらく長野が限界(?)です。
一度でいいから岐阜まで行ってみたいと思ってます、部で。
近畿もいいなぁ。もっと遠くにも行きたい。
そういえばかなり昔にあの「人形峠」まで行ったらしくて、ウランの標本が
残ってます。よく行ったもんだ。
191副部長:02/12/13 21:15
そうそう、ちょうど今、ウチの部の天文班がふたご座流星群(?)と
やらの観測会を行ってます。地質班も出れるのですが、私は行きません。
中三のときに出て、ほとんど寝てたために顧問の先生にメチャクチャ怒られました。
怒られるのはもう嫌だから行かないというわけではなく、私がついていっても
迷惑かけるだけですから…。メールで応援でもするかな。
192退席屋:02/12/13 21:58
>>副部長タン
新宿区の高校ですが。私も新宿区の大学(院)ですが(W

地学部地質班はふだんはどんなところに行ってるのでしょうか?
私は神奈川県育ち、大学は茨城県でしたので関東、中部はいろいろ行ってますが。。
東京周辺でも、意外と面白いフィールドがあって楽しめますからねぇ。
私も北海道なども歩いてますが、関東は思う以上に面白いフィールドですよ。
193副部長:02/12/13 22:44
普段ですか……う〜ん
春は中一を連れて体験巡検というのを塩山でやるんですが、もうほとんど
まともなものがなく、加えて急斜面で危ないので次は変えるかも。
最近は……全然行ってなかった。群馬か栃木の加蘇(?)鉱山だかにどうしょもない
マンガン採りに行ったのを最後に…。長谷鉱山はどうなんだろ…。

※ちなみに心霊スポットかどうか調べたのですが、どうも違うっぽいです。
 何か知ってる人いたら詳細キボンヌ。
194同定不能さん:02/12/13 23:22
>副部長

いいこと教えてやろう。
一発当てるんならな、伊豆半島、それも北の方を狙え。
湯ヶ島層群〜上位の赤く焼けた所だ。そいつを放射化分析にかけて見ろ。
金は土肥だけじゃない。まだもう一山あるかも知れんぞ。
なんといっても男の人生、太く短くだ。
195副部長:02/12/13 23:38
そういや前に清越鉱山行ったっけ…雨の日に。
結局は近くの施設でパンニングになった。いっぱいとれても
あまりうれしくな〜い!!
196geore:02/12/14 09:11
>>副部長
俺は大学は茨城んって、もしかして僕は退席屋さんの後輩なのか?
関東のほうはまだそんなに詳しくないな。九州は金が採れるぞ。
鯛生金山に行ったときは金ぱく羊かんというものを売ってて、
その羊かんを食べたもんだなぁ。金の味は微妙だった。

197退席屋:02/12/14 12:30
georeタン
georeタンも茨城か。。。偶然だね。今は副部長と同じ新宿区だし(W
『おいお前ら!最近どちらへ採集にいかれましたか? 』
にすこし茨城ネタ書いてるよ。錫高野鉱山とかはもう行ったかな?お手軽でなかなかおもろい。

といいつつ、俺は地質屋だから最近は鉱物採集とかはあんま行ってないなぁ。。。
198副部長:02/12/14 18:39
>>196
金といえば二回ほど秩父で砂金取りやりましたね、合宿で。
一回目の時は取れなかったんですが、二回目はなんとか取れて川で泳ぎました w。
金箔羊羹ですか……食べたい!!

>>197
そこは今年の春合宿で行きました。私は取れなかったんですが、後輩が
色付きの蛍石を採集しました。
例の文化祭ではブラックライトを買ってきて照らしてみたところ
採集した鉱石にはかなり光る鉱物が付着していましたね。
色付き採るのは根気がいりますが……。
199geore:02/12/16 08:53
退席屋さん
 錫高野鉱山は行ってないですね。最近は大学の巡検で福島の石川に行きましたね。
なぜかゲートボール場でぺグマタイトを観察してて、そのあたりを調べていると
一緒にきてた人が直径3〜4cmのザクロ石を見つけてました。ありゃすごかったなぁ。
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201山崎渉:03/01/06 16:23
(^^) 
202 :03/01/07 03:19
あげ
203同定不能さん:03/01/24 00:53
>ブラックライトを買ってきて

それルビー鉱山でやったらぼろもうけできるかな。
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206現役:03/01/26 00:29
はじめてだー☆地学好きだからココに参加したいなー誰かいる?
2071:03/01/26 00:37
現役じゃないけど、いるよ。
なかなか人が来ないので他板みたいにチャット状態にならないけど、
時々覗いてカキコしてね。
208現役:03/01/26 00:38
ほんとひといないねーなんでだろおね?
209現役:03/01/26 00:44
まいなー?
210現役:03/01/26 00:46
受験だし
2111:03/01/26 00:51
>>209
その通りだよ。
板としても後発だし(先日1周年)、地球科学自体趣味人口が少ないからね。
最近は不況やら理科教育の低迷やらで元気ない。20年前までなら勢いもあったけどね。

でも全くいないわけじゃない。
現役なら、受験対策とか質問とかで必要なら利用してよ。現役高校生ももたまにくるよ。
2121:03/01/26 00:54
>>210
初心者質問スレには結構受験生が来るよ。
こないだ聞かれたのは、段丘面の時代対比とか、コンボリュートラミナの出来方とか、
あとどこの大学に進学すべきかとか。
213同定不能さん:03/01/28 17:47
シダ植物が繁栄していた時代の様子を教えて下さい。
214同定不能さん:03/01/28 23:20
215同定不能さん:03/02/01 03:57
高校生の女の子を抱きたい。
216同定不能さん:03/02/02 02:16
ひどいスレだな
217同定不能さん:03/02/02 02:17
地学って人気ないよなぁ
218同定不能さん:03/02/02 02:18
このスレをちょっとだけ借ります
219同定不能さん:03/02/02 02:18
にやり( ̄ー ̄)
220同定不能さん:03/02/02 02:19
IDチェックっと・・・・・
221同定不能さん:03/02/02 02:20
眠い
222222:03/02/02 02:22
222
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225同定不能さん:03/02/10 22:37
age
226A.G.E.:03/02/11 14:12
  ∧_∧
  (℃_° )  ………。
  (    )
  | │  |
  (_(__)
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234同定不能さん:03/03/05 02:08
仕切り直し。
235同定不能さん:03/03/05 13:30
センター93点とったよー!地学バンザイ\(^O^)/
236同定不能さん:03/03/05 23:55
>>235
二次試験はどうだった?
237同定不能さん:03/03/06 23:55
238同定不能さん:03/03/07 01:06
>>236
文系なのでないです。
239同定不能さん:03/03/07 01:31
>>238
そうか。じゃあ地学選択して得したね。
物理化学より地学の方が簡単だもんなあ。
240同定不能さん:03/03/08 17:19
復活記念age
241同定不能さん:03/03/08 17:31
1に変わって保全しますた
242同定不能さん:03/03/08 22:42
高校で地学を取ったら銀河のこととか、宇宙の外には何があるのかとか
教えてもらえると思ったのに、TBの範囲には無かった。

・・・無念。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244同定不能さん:03/03/09 08:50
>>242
独学でも楽しいと思うよ。
>TBの範囲には無かった。
これは仕方ないよ。
245山崎渉:03/03/13 12:50
(^^)
246同定不能さん:03/03/13 18:56
保守
247同定不能さん:03/03/20 15:09
ほっしゅ
248同定不能さん:03/04/05 23:27
ほし
249同定不能さん:03/04/06 14:01
最近誰も居ないのかな・・・
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253山崎渉:03/04/17 08:59
(^^)
254山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
255 :03/04/22 22:43
age
256同定不能さん:03/04/23 01:18
バージェス頁岩とかカンブリア紀とか大好きで
地学に興味があったけど、受験の時親に
県外の大学は許さんとか言われて(ありがち)
普通の文系の大学へ進んだっけ。
ここ見たらなんかしんみりした。
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260A:03/04/26 04:57
【石ふしぎ大発見展】
場所:大阪府天満橋OMMビル2F C展示ホール
交通:京阪、地下鉄、天満橋下車
とき:4/26(土) AM10:00〜PM5:00
   4/27(日) AM10:00〜PM5:00
   4/28(月) AM10:00〜PM4:00
特別展示:大阪の一億年のあしあと
先着200名様に美しい鉱物をもれなくプレゼント

逝ってそんなし

261同定不能さん:03/04/26 22:36
>>256
そりゃ切ないね。
262同定不能さん:03/05/05 21:18
カーボランダムとかアランダムなどの研磨剤ってどこで買えるのですか?
それと、いくらぐらいなのかおすえてください、先輩がた。
うちの高校の地学部の部室の残りが少なくなってきてしまったのです。
263同定不能さん:03/05/05 21:48
>>262
学校には教材や実験器具などを扱う業者が出入りしているハズ。
顧問の先生を通してそういう業者に頼むのがいちばん確実。
264同定不能さん:03/05/05 22:46
>>262
>263みたいjな答えになっていない答えじゃ、困りますよね。
ほんとは知らないんですよ香具師

東京近辺だったら、小生の知る限りでは代々木にある岩本商会で
取り扱っていたと思うよ。
岩本商会の連絡先なんかは知らないんだが、昔から地学用品を
扱っていたから、今でも入手できると思う。
265263ではないけど:03/05/05 22:53
小生さん、小中高くらいなら、一括して科学教材を扱う業者(代理店か)・・・
でいいんじゃないの?んなことにつっかかってもしゃぁないでしょ?
昼間さんざんあさみたんと遊んだけど、なんかあさみたんより性格悪そう。
266同定不能さん:03/05/05 23:52
>>264
あーっ!! そこ知ってるよ!!
休みのときに行ったことがある。
代々木ゼミナールの前でしょ?
休みの時に行っちゃったから
どんな店かは知らないけど…。
267同定不能さん:03/05/06 00:24
>>262
こういうのがあるよ
科学機器・ソフト購入ガイド
http://www.kagaku.com/index.html
研磨剤で検索するとこうなる
http://www.kagaku.com/cgi-bin/bannerfind.pl
http://www.maruto.com/
http://www.maruto.com/summ2.php3?cls2=2-06
ちなみに岩本鉱産物商会はここhttp://iwamotomineral.hp.infoseek.co.jp/
マルトーか岩本に問い合わせれば教えてくれるだろう。或いは博物館に購入先を問い合わせる。
またここで(輸入品を)扱っているかもしれない
http://www.ko-net.com/kager/kenmazairyou.htmの研磨剤A/WA/C/GC(その他の金剛砂)

もう十年以上前なのでうちがどこの使っていたか忘れた。
こういうのは教室お任せでまとめ買いなんで、誰もにわかには答えられないだろうね。
輸入品だったような気もする。部室に入れ物の缶残ってないかい?
268同定不能さん:03/05/07 22:26
首都圏の香具師はミネフェ行くんだろ?
漏れは修学旅行前日の7日に行くと思うな。
269同定不能さん:03/05/07 22:29
校長先生が殴りかかってきた
Hpでビデオが流れてる。
 http://wave.prohosting.com/mtsuji/mov/c_vio.html
こっちではテープが聞ける。
 http://wave.prohosting.com/mtsuji/tape/voice_index.html
270同定不能さん:03/05/07 23:09
>>265

教材業者で買うと高いよ。
しかもなかなか持ってこないよ。
高校の地学部で使う分量なら、千円も出せば、一番号くらいもらえるよ。
271262:03/05/07 23:40
諸先輩方、カーボランダムの購入に就いて、ご指導ありがとうございます。

学校の方は、まぁ、部活の先生に頼めば良いのかな、と思うんですけど、
僕としては個人的にも欲しいんです。色々なところで集めてきた石を
磨いてみたり、プレパラートを作ってみたくて。

だから、個人でも買えるお店があれば知りたいと思った次第です。
東京在住なので、岩本鉱産物商会に行ってみます(探してみます)。
個人売りしてもらえるといいな。でも、土日祝日が休業というのは、
僕にはちょっとむりぽ???
272270:03/05/07 23:50
>>271
学校からくすねればいいような気もするけど、生真面目な子じゃのう。
おじさんがいいことを教えてあげよう。
200番とか300番とかの研磨剤は耐水サンドペーパーで流用可能です。
すぐぼろぼろになるけど。
参考までに山大の大友さん川辺さんの
http://kescriv.kj.yamagata-u.ac.jp/hakuhen/hakuhen.html
273270:03/05/07 23:51
ちなみに1000番や2000番とかの仕上げのやつは自動車用のコンパウンドでいけます。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275同定不能さん:03/05/08 00:50
>>271
岩本逝く前に電話して確認しといた方がいいよ。
>在庫の有無と値段

岩本、4年の時にハンマーの柄が折れて、新しいの買いに車で逝ったっけなあ。
免許取立てで初めて都内走って怖かったなあ。
店ん中はあの頃のまま、掃除しないまんまだろうか。
276同定不能さん:03/05/09 02:27
ついこの前地学部に入った現役地学部員の高校1年です。
天文・気象・地質・海洋とある部なので、色々やってます。
自分は天文主体にやってますが、地質の活動もあります。
部室には色々鉱物が置いてあります。
土曜日(もう明日ですね)には巡検に行きます。色々掘ってきます。
ついでにこのスレの広告の削除依頼もしてきます。
ホストでるから県バレますね…(w つうか個人特定できるかも?
巡検頑張ります。
277同定不能さん:03/05/09 16:43
>色々掘ってきます。
グッドラック&戦果報告しる
>ホストでるから
大丈夫っしょ。
278276:03/05/09 18:24
多分戦果は貝の化石になりそうです。
地学では、古生物辺りが好きですね。生命40億年はるかな旅を見てた影響か。
カンブリア紀の謎の生物群なんかが好きです。アノマロカリスとかオパビニアとか。
では明日頑張ってきます。
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280同定不能さん:03/05/10 01:51
結局、個人的に買えるのか?これは興味あるテーマだ。
281276:03/05/11 00:00
貝の化石とってきました。数万年前の奴で、そんなに古くは無いです。
エゾタマキ貝多すぎ…でかいホタテが結構あったので乱獲してきました(w
1番でかい奴は、上から下までで11cmぐらいでした。一つだけ綺麗なウニの
化石があったのですが、あとで見たら割れてました…修復しよう。
282同定不能さん:03/05/11 00:53
>>281
乙。
クリーニングして修復して部屋に飾るべし
取れて良かったね
283同定不能さん:03/05/11 00:59
アメリカのアウトレットの「ブラックミネラルズ」という店に、
10cmぐらいの三葉虫の化石を一個1〜2ドルでザクザク
箱につめて売っている店がある。
程度の良いものから良くないものまで様々。

教えて欲しい人いたら場所と行き方、おしえます。
漏れも買ってきて飾ってある。
284同定不能さん:03/05/11 20:36
モーヲタ集合

363 名前:名無しさん 投稿日:03/05/11 12:28
ハロモニみて、
今日も実況をすることに決定致しましたのでご連絡申し上げます。

364 名前:名無しさん 投稿日:03/05/11 12:40
>>363
またやるのかよw
今夜も興奮して寝れないな

おまいら、
今夜12:00開始。
デムパ時計でマーク入れろ
音源は理化ろだからDL。
全部で62M。
5個に分割偽装
詩子に頼んで結合汁
結合の前に、レズ忘れるな
レズはジップにいる。

よろすく。
いやぁ 懐かしいなぁ 部活

部活では何よりも人間関係を作るっていう最高の勉強をさせてもらったよ
286同定不能さん:03/05/25 15:38
おっと保全しとくか
287_:03/05/25 15:48
288山崎渉:03/05/28 14:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
289同定不能さん:03/06/06 20:36
up
290同定不能さん:03/06/06 20:45
石オタクどもが、集まるクソスレはココかや?

お前ら、石オタクは若いうちに、全滅させないとな・・・
291同定不能さん:03/06/06 20:46
だから修行して出直して来い。

中学生あたりからな・・・

292同定不能さん:03/06/21 03:21
age
293同定不能さん:03/06/28 01:18
保全
294同定不能さん:03/06/28 13:16
上へ参ります
295同定不能さん:03/06/30 00:28
やっぱこれだね〜♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
296ちよ:03/06/30 02:51
297同定不能さん:03/07/06 14:21
本当は星も石も空気望遠鏡も大好きで
自宅のベランダには貯めたこづかいで買った望遠鏡があり
部屋にプラネタリウムで購入した天体写真貼ってウットリしてるような私。
地学部に物凄く興味があるのに
地学部=根暗 という図式が出来あがってて入れない(笑

地学部の皆さん、夏の合宿楽しんできてくださいね(涙
298同定不能さん:03/07/13 17:53
age
299神沼克伊:03/07/13 22:05
熊谷高校の地学部の方、います?
300300:03/07/14 20:13
  _、_     /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.ソ
 (,_ノ`)y-~ ∠  300ゲト………  .ソ
         \           ソ
          ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒´
301 ◆7TlchBeytM :03/07/14 20:16
地学部=根暗という考えはどうなのか?
302同定不能さん:03/07/14 22:38
明大中野高校の地学部OBですが
おれっちのいた地学部はバレーとかサッカーばかりしてたけどね…
304276:03/07/14 23:33
>>297
正直言いましょう、今現在1年の地学部員は自分1人!
2年生は7人、3年生は1人だけど実質0…
つい3年ぐらい前までは40人以上いたんですがねぇ…
地学部ぐらいだったら雰囲気は1年でも自分で変えられると思いますよ。
さあ、いますぐ地学部室へGO!



ああ、部員がホスィ…
305同定不能さん:03/07/15 03:45
306_:03/07/15 05:06
307_:03/07/15 05:17
308山崎 渉:03/07/15 11:33

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
309 :03/07/15 12:30
310同定不能さん:03/07/16 02:03

すっごい綺麗なおっぱい♪ピンク色のお○こも見どころ♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
311同定不能さん:03/07/16 02:30
>>304
がんがれ
312_:03/07/16 05:11
313_:03/07/16 05:17
314同定不能さん:03/07/16 13:10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
315_:03/07/16 14:01
316同定不能さん:03/07/16 15:38
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
317_:03/07/16 16:56
318同定不能さん:03/07/21 14:27
>>297
他の高校と連携してみたら?
どの地方?
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323cotton candy:03/07/25 06:58
地震研究所一般公開  日時: 7月24日・25日  10:00〜16:30
場所:東京大学地震研究所  文京区弥生1-1-1
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/panko03.html

今年も竹製の団扇もらえるのかしら
324276:03/07/25 22:02
今朝、進入部員が15人ぐらい入ってくる夢を見た…
もうだめぽ
325276:03/07/25 22:03
×進入部員
○新入部員
326同定不能さん:03/07/25 22:35
>>324
部員を増やしたいなら、何か人集めの企画して勧誘しないとね。
地学って学問は放っておくと本当にコアなヤシしか集まって来ないし。
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328276:03/07/25 23:12
>>326
これでも学園祭の時とかかなり頑張ったんですけどねぇ…
3年前は40人以上いたらしいんですがねぇ…
うぅうぅぅうぅ…力及ばず。まだ諦めてはいませんが。
夢にまで出るようでは末期症状ナリ。
329同定不能さん:03/07/26 01:27
>>328
人集めってのは、必要とされるテクニックが色々あるしね。
ブームみたいなもんもある。一筋縄ではいかないだろう。苦労が多いと見た。

それとやはり客寄せパンダが必要だろう。
埃をかぶった陳列棚と実験室でなく、
太くたくましい望遠鏡と猪木の靴ぐらい大きな三葉虫化石と目が潰れんばかりに輝く鉱石の塊が必要なのだ。
ないのかそういうのは?
330同定不能さん:03/07/26 02:48
へえ、へえ
(2へえ)
331同定不能さん:03/07/26 20:42
モーニング娘。を使うといいかも知れない。
飯田、阿倍、藤本など北海道出身が多いから、アンモナイト系は得意だろう。
高橋は福井。福井といえばギョリュウでしょう。


332  :03/07/27 04:38
会員制の秘密クラブにして生徒会長や学級委員を引き込むというのはどうだろう
アンモナイト会員価格5千円から
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336 :03/08/01 01:48
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338山崎 渉:03/08/02 01:00
(^^)
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342同定不能さん:03/08/12 22:11
保守
343同定不能さん:03/08/14 00:10
見苦しいからあぼ〜ん汁
344つんく:03/08/14 12:18
345同定不能さん:03/08/14 22:08
漏れ大学生なんだが、
元高校地学部の人はダメ?
346同定不能さん:03/08/14 22:29
全然OK >>345
347同定不能さん:03/09/15 01:44
保守
348同定不能さん:03/09/23 16:56
さみしいなぁ、おぃ!
349同定不能さん:03/09/27 02:41
全然人来ないね(´・ω・`)
350同定不能さん:03/09/28 19:27
来ました
351同定不能さん:03/09/28 20:30
何年生?
352同定不能さん:03/09/28 20:31
厨ですが(ry
353同定不能さん:03/09/28 22:33
地学部員か?
354276:03/09/28 23:19
なんとか来年同じクラスになった人を力づくででも勧誘して…
1年生も最低5人は入部するように今から作戦を練っております。
来年の今頃は部長やってるのがほぼ確定的です。
もし新入部員が入らなかったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
355同定不能さん:03/09/28 23:34
化石堀りでも企画してみたら?
356同定不能さん:03/09/29 18:45
「ほら、あそこに見えるのが双子座だよ。」
なんて夜空を見上げながら彼女に言ってあげたい方は地学部へ!


を勧誘文句に勧誘する全員彼女無しの地学部。
そんな現実。
357同定不能さん:03/09/29 20:24
じゃあ硬派のイメージ戦略で行くとか
358同定不能さん:03/09/29 20:40
工房になったら地球科学入りますが?
359同定不能さん:03/09/29 21:24
入ったらどんなことしたい?>>358
360358:03/10/02 20:45
どんな事できます?
361同定不能さん:03/10/02 21:56
そうだなあ。
まず、化石探しと鉱物集めだろうなあ。
高校地学部でHP開設してるとこ見てると、
部活はそういうのが中心になってるらしい。
最近は環境問題が盛んだから、水質汚染とか研究しても面白いかも知れない。
同級で高校時代地学部にいたってヤシがいたけど、
そういやどんなことしてたのか聞いたことなかった。
362同定不能さん:03/10/02 22:05
あ、でも他にもやったら面白そうなこと一杯あるよ。
例えば活断層調査とか。
日活で最寄の活断層探して、地形図もって歩くんだよ。
地形的にどこまで続くのかとか。
あと地域防災マップ作るとか危険物調査とか面白いかも知れないよなあ。
363358:03/10/03 16:49
>>361-362
化石探し・鉱物集めは(・∀・)イイ!
断層調査とかも(・∀・)イイ!

まあ、殆ど面白そうだけど…。
環境問題とかもやっぱりそういう時代なんですかね。
364同定不能さん:03/10/03 20:43
高校地学部でぐぐったら一杯出てきたよ。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%AD%A6%E9%83%A8
たぶん半分以上天文関係だろうけど。

>環境問題とかもやっぱりそういう時代
そうそう。
本四連絡橋とか高速道路みたいな、大規模インフラの整備が一段落しただろ?
だから日本の国全体の世論と政策の方向が、環境問題にシフトしてるんだよ。

これはベーシックな地質調査技術の上に成り立つものではあるけど、
石油金属鉱業や土木建設より環境の比重がこれからもっと増えていく。
このトレンドは大学教育も直接間接の影響を受けている。名前やカリキュラムにね。
もちろん就職先や、大学残って学問続ける場合も同様だ。
だからといってオーソドックスな学問がダメって事では全然ないんだけどね。
365358:03/10/04 14:02
まあ、やっと真剣に環境問題に取り組み始めたってわけですね。
366同定不能さん:03/10/05 01:32
そういうことだね>>365
367同定不能さん:03/10/14 22:41
あげ
368同定不能さん:03/11/22 21:39
温泉研究部って、高校にあるの?
369同定不能さん:03/11/22 23:14
あるかも知れないけど、あんまり聞かないね。>>368
大学なら温泉サークルぐらいありそうな気がするけど
370同定不能さん:03/11/23 15:45
漏れは高校にいたとき、ボーリング調査の
サンプルみたいなヤツから微化石を探す作業につきあったことがあるよ。
自然科学部と名乗っていた。
371同定不能さん:03/11/26 18:49
そりゃ恵まれてる。
大抵は自然科学部とか地学部とかいうと、
天文が大半なわけだが
372同定不能さん:03/11/26 20:31
今思うと、恵まれていたんだなあ、と自分でも思う。
センター試験用に地学を勉強しようと思ったんだけど、
学校に地学の授業が無かったんだ。それで理科のセンセに
相談に行ったら、そのまま自然科学部に強制収容されたんだ。
珍しい事みたいだけど、志願兵女子生徒なんかもいたよ。
漏れは三菱硬質色鉛筆を持つ地理学徒のハシクレなんだが、
大学の研究室の「第四紀学」なんて雑誌を読むと、ああこういう事
だったのか、と感心する反面、なんでもっとまじめにやらなかったんだ
と、後悔ばかりだよ。
373同定不能さん:03/11/28 00:08
今学生なら、後悔するのは気が早い。
今なら好きなだけ勉強できる。
本当に後悔してしかも取り返しが付かないのは卒業してから
>>372
374同定不能さん:03/11/28 16:57
そう言われてみると確かにそうだねえ。
もうちょっと、がんばってみるよ。

漏れの精神もだいぶクタビレてしまったけど、
地理版の人たちほど、まだ精神を冒されていないようなので、
あきらめないで、気が済むまでやってみるよ。

それじゃあね。
375同定不能さん:03/11/28 21:23
体に気をつけて頑張りなよ。
年取った時に若く充実していた頃の想い出がとても励みになる。
376同定不能さん:03/12/13 21:34
高校生です。
温泉の勉強がしたいのです。
どういうところでどういう勉強できるのでしょうか?
大学ではどのような学部の学科がそれに相当するのでしょうか?
ご教授頂ければ幸甚です。
宜しくお願い申し上げます。
377同定不能さん:03/12/13 21:46
観光学科
378同定不能さん:03/12/13 22:48
温泉といっても、温泉のどういう点に注目するかによって、
対応する学部学科は変わってくると思うよ。
例えば、火山、陸水、観光など。
火山なら地学系だし、陸水なら生物系か自然地理だし、
観光なら観光学科とか人文地理系だよ。
自分のやりたいことをもう少し具体的に書けば、
もっと有効なカキコをもらえると思うよ。
379同定不能さん:03/12/13 23:24
>>376
資源工学、地球化学、水文学などのカリキュラムを組んでいる所が良い。
(そういうスタッフ=先生の居る所)
googleでこんな感じで検索して探して見るよろし
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%90%86%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%80%80%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%80%E6%B8%A9%E6%B3%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1

どういう勉強が出来るかは、そこで何を教え、自分が何をしたいかによる。
例えば
温泉探査法(物理探査)や開発技術など利用方法=資源工学だったり、
地球化学や地下水学、火山学など成因論だったりする。
理学部にこだわらなければ、文化論とか環境学とか衛生学(医療)とかもある。

ただ、大学に入っていきなり温泉学の勉強が出来るかというとそういうことはない。
学部の1〜3年は基礎学習するところなので、直接温泉に関係ない講義ばかりになる。
その辺はちゃんと認識した上で、行きたいと思った研究室に問い合わせのメルでも出すと良い。
きっと返事をくれると思うよ。
380同定不能さん:04/02/29 20:37
高校生です。

このスレが昨年以来放置されていてだけどもdat逝きしないというのも
不思議な気がしますな。
そのうち板も閉鎖になっちまうのかよ。

来年、そちら系を受験しようと思っているおいらの将来って。なんか鬱
381同定不能さん:04/02/29 21:58
別に不思議じゃない。
science2鯖はスレ保持数700で圧縮が来るが、
そこまで達してないだけだ。
つまり、ほぼ永久的にdat落ちしないわけだね。
382同定不能さん:04/02/29 23:09
>>381
700に達しているスレって4つしかないな
383同定不能さん:04/03/01 09:18
>>382
そもそも、1000行ったスレ自体10個に満たない。

で、それのどこが問題なのか。
何か勘違いしてるようだが、ここは国内の地球科学系BBSとしては最大級。
(つうよりヤフーとここぐらいしかないんだが)
実況>ニュース系>趣味系>>>>>学問系(しかも他学科>地球科学科)なのは当たり前のこと。
2chで過疎なのが嫌なら、人口の多いモー娘学部なっち学科でも受験しなさい。
384同定不能さん:04/03/01 20:07
つか、700ってレス数のことじゃないぞ>>382
385同定不能さん:04/03/01 23:55
やっぱり地学ってマイナーなんだな・・・
386同定不能さん:04/03/02 21:25
盛り上がってきたかな?
387同定不能さん:04/03/07 20:53
>>386
やっぱ、だめだね。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389同定不能さん:04/03/09 21:32
もう合格発表されたんかな。
390同定不能さん:04/03/11 23:49
この前投稿数ランキング見たら、2chの全板の中でこのスレ下から3番だったぞ。
過疎板の代名詞的な材料物性板よりも下。しかもこの板より下なのは●板と規制情報板。
●板は●保持者、規制情報板は運営側しか書けない事を考えると、誰もが普通に書ける
普通の板では、この板が2chでもっとも過疎と言える。(日によって結構変動するだろうが)
こんなんでいいのか地球科学板。そして地学。
391同定不能さん:04/03/12 02:47
いいよ別に。人少ない分野だし。
それより地学じゃなく地球科学。
地学には天文学と気象学が入るから。
392同定不能さん:04/03/12 15:01
天文・気象板にはかなり書きこみがあるんだよねぇ…
向こうは趣味の人も多いとはいえ、向こうは1日1000近く書きこみがあるのにこっちは20ちょい。
なんだか現実世界での地球科学の人気の無さを反映しているような…
393同定不能さん:04/03/15 22:43
日本の教育がそうさせているのではないかと思うのですが…
394同定不能さん:04/03/17 02:23
大船渡高校の地学クラブ?はまだ活動してる?
395同定不能さん:04/03/29 23:36
明大中野の地学部は?まだ活動してる?
396同定不能さん:04/04/01 02:39
陸軍中野中学校の地学部はまだ活動している?
397同定不能さん:04/04/01 17:55
>>396
中学校なんてあったんだ。(予備校でなくて)
398同定不能さん:04/04/02 02:43
>>396, 397
いずれにせよ、安永航一郎的すね毛・筋肉養成所の響きgあぁおまえな
んだいきなりそんなモノをいr...ぃでででやめなにわぁああっ!!
399同定不能さん:04/04/07 14:00
中学一年生の頃に地学部に入ってました。
そこの顧問がなんだったのか市長がDQNだったのか
夏休みいっぱいかけて市内中の河川の水質調査につき合わされました。
色々なスポットの写真とって泥とって水をとって草サルベージして…
もう10以上も前の話しですけど、今考えると画期的なことだったのかもしれません。

結局私は一年の終わりから行かなくなってそのまま退部しましたけど、こういう活動を
すれば地学部など自然科学系の部活も結構人気がでるのでは…。
400_:04/04/26 21:04
こんなスレあったのか。
高校時代、地学部でした。京都の地連協のみなさーん、見てませんか!?
401同定不能さん:04/04/27 23:57
>>400
見てませんがなにか?
402同定不能さん:04/12/10 22:33:57
age
403同定不能さん:04/12/11 00:04:14
地学部なんて東京じゃなりたちそうもないけど、
結構あるんだろうか?
ちなみに我が校は女子校だったせいか、そんなもんなかったような…。
404同定不能さん:04/12/13 17:35:48
天文・気象分野まで含んでいいなら、気象なら東京でも成り立ちそうだけど。
天文は明るい星や月ぐらいしか見えそうもないし、地質やるには厳しいな。
405同定不能さん:2005/04/13(水) 23:46:26
あげ
406同定不能さん:2005/04/15(金) 20:40:45
名大の地球惑星科入りたいよ〜(>_<。) 宇宙戦艦ヤマトからの影響で宇宙とか好きになったぁ♪♪(*бμб*)笑
407同定不能さん:2005/04/17(日) 20:50:22
現在高3なんですが、太陽系の惑星とか衛星の気象や地質に興味があります。
そういったことが学べる大学どこかありませんかね?
自分でも調べてみたのですがなかなか見つかりません。
408同定不能さん:2005/04/17(日) 23:38:42
409同定不能さん:2005/04/18(月) 19:42:01
>>407
学部レベルだと、もっと基礎的な事柄が勉強の中心になるから、
惑星や衛星がどうこういう授業はどこの大学でもほとんど無いよ。
410同定不能さん:2005/05/09(月) 15:25:04
http://www.epsu.jp/jmoo2005/

5/22(日)〜26(木) 地球惑星科学関連学会2005年合同大会
内容: 学術発表及び関連機関による展示
利用施設:
開催時間: 9:00-19:00
対象者/入場料: 一般可/\13,000 (一般全日) \7,000 (学生全日)
主催者: 地球惑星科学合同大会運営機構事務局
連絡先: TEL: 03-5841-4291
411同定不能さん:2005/06/14(火) 05:35:00
がんばれ若者 未来を頼む
412同定不能さん:2005/08/28(日) 09:40:21
大学の地学系サークルって驚くほど検索にかからない…それだけ少ないのか
413同定不能さん:2005/08/28(日) 14:46:56
なぜかわかんないんだが・・・

よく晴れた夜の明け方には、気温が高くなることが多い。
この理由を述べよ。

大気と海洋の大循環による低緯度から高緯度への熱の輸送がないとすると
地表での温度の緯度分布はどのようになるか考えよ
414同定不能さん:2005/08/28(日) 21:07:42
>よく晴れた夜の明け方には、気温が高くなることが多い。
逆じゃないのか?放射冷却で気温が下がる予感
415痴学部:2005/09/05(月) 19:12:40
地質学会が9月18日(日)〜20日(火)に京都大学吉田キャンパスで開かれる.
「小さなEarth Scientistのつどい 第3回小,中,高校生徒「地学研究」発表会」というのもある.
http://www.geosociety.jp/2005kyoto-HP/kyoto-index.html
416同定不能さん:2005/09/05(月) 19:18:07
京都地質学会の
「小さなEarth Scientistのつどい 第3回小,中,高校生徒「地学研究」発表会は
http://www.geosociety.jp/2005kyoto-HP/kyoto-index.htmlを開いたら
上部の薄紫のボタン「地学教育関連」をクリックする.
417同定不能さん:2005/09/05(月) 22:51:38
京都地質学会普及行事(無料)

地質情報展2005きょうと −大地が語る5億年の時間−


日程:9月18日(日)〜20日(火)
会場:京都大学 吉田南1号館地階(入場無料)
主催:産業技術総合研究所地質調査総合センター,
日本地質学会

展示内容:地質調査総合センターが有する,日本全国の各種地質情報のなかから,特に京都及びその周辺に関する様々な研究成果を,展示パネルや映像を使って紹介するとともに,小さなお子さんに楽しく地学を学んでもらうために体験学習コーナーも用意しています.
http://www.gsj.jp/Info/event/2005/johoten_2005/index.html

418同定不能さん:2005/10/14(金) 19:11:46
http://www.sci.tohoku.ac.jp/
21世紀COE先端地球惑星科学セミナー (荒井 章司 教授)
21世紀COE先端地球惑星科学セミナー ( Frederick Bingham博士)
http://www.21coe.geophys.tohoku.ac.jp/page/seminars.htm#SeminarShojiArai
419同定不能さん:2005/12/23(金) 21:45:05
きもいなお前ら、屑だな。じゃあな。地学やるなくづ。
420同定不能さん:2006/01/06(金) 22:13:48
信州大学理学部地質科学教室では,平成19年度の学生募集からAO入試(アドミッション・オフィス入試)を取り入れます.
出願要件】 平成18年度大学入試センター試験を受験した者、もしくは平成19年度大学入試センター試験を受験する者で、次の要件に該当し、合格した場合に入学することを確約できる者とする.
 本学科の教育目標に合致する勉学意欲をもち、高等学校において理科総合Bか地学を履修して地学について学習しており、かつ幅広い基礎学力を有し、大学において地質科学を勉学する強い意志をもつ人.
http://science.shinshu-u.ac.jp/〜geol/
421同定不能さん:2006/03/12(日) 15:51:39
地学部入ってるのに、文系なのに、学校で地学やってないっていう理由だけで
センター地学を受験しない奴どうおもふ?
422同定不能さん:2006/03/12(日) 16:13:32
どうでもいいと思うけど。
423進路悩み中:2006/03/16(木) 17:58:10
文型でも大学の地球科学化いけると思いますか?
424同定不能さん:2006/03/16(木) 18:07:06
問題ない。実際たまに文系だったヤシがいる。
センターと二次試験さえクリアの見込みがあるなら、
高校で文系理系とかあんま意味なし。
425同定不能さん:2006/03/16(木) 21:22:43
合格してもその後困るだけだよ。
高校で理科系の勉強をしてきたことを前提に、大学の教育がされるから。

受験生は誤解しているけど、入試に受かること自体が目的だと思ったらだめ。
426同定不能さん:2006/03/16(木) 22:56:43
>>425
ほんとかい?
まあ、地球物理だったらそうかも知れん。
でも地質とか古生物とかだと、
正直物理Tと化学Tと数T履修してりゃ十分だったけどね。
熱力学がちんぷんかんぷんだったのは認めるが。
427同定不能さん:2006/03/17(金) 00:35:34
>>426
熱力が分からないなら岩石学は困るんじゃない?
428同定不能さん:2006/03/17(金) 08:44:12
千葉大の地球科学科後期は確か二次が地学だけだから文系でもいける可能性がある。
429同定不能さん:2006/03/17(金) 10:23:42
430同定不能さん:2006/03/17(金) 11:35:43
>>427
そりゃ俺の体験談で、>>423なら真面目に熱力勉強して理解するかもしれないだろ^^
431同定不能さん:2006/03/17(金) 11:37:58
つまり、高校で熱力とかやらんわけで、
文系でも大学入ってから勉強すればおっつくだろうと。
432同定不能さん:2006/03/17(金) 13:28:58
>>427
いや熱力が分からずに地質でやっていけたというのは、
やっていけたと本人が誤解しているだけで、
結果として何にも身についてないのではないかと危惧します。
433同定不能さん:2006/04/03(月) 02:03:00
地球惑星連合大会に、高校生が発表するセッションができたんだね。
5月に幕張メッセ。
434同定不能さん:2006/04/03(月) 02:22:36
好きこそ物の上手なれな分野だから、真面目に勉学に取り組めるだけの資質があ
れば、出が文系だろうが理系だろうが問題無い。物理化学が全く駄目で地質進ん
だ俺は、今石油開発会社で充実した生活を送ってる。
435同定不能さん:2006/04/04(火) 22:35:26
大学入試のときに好き嫌いで選んでるのは少数派だからなぁ、残念ながら。
436同定不能さん:2006/04/15(土) 16:03:18
「数学嫌い」で文系を選ぶ人間は多いけどな
437同定不能さん:2006/05/07(日) 18:19:00
私が通っていた学校はかつて野村松光という大先生がいらっしゃって(故人)、
我が地学部は日本中に穴をあけまくっていたものでしたが、
いまや地学は文系の高3(しかも10月まで)しか開講されません。
大変嘆かわしい限りです。(きっと出身校が特定されてしまいますね)
438同定不能さん:2006/05/10(水) 17:42:55
ウチの息子が、その学校の地学部です。
息子がさぼっているだけなのかもしれませんが、あまり活動しているようには見えませんね。
もっと活動すればいいのに、もったいない。
親が、xx鉱山行こうとか誘っても、あまり乗ってこない。
もう興味がないのかな。
439同定不能さん:2006/05/19(金) 10:22:31
くそ、
オイラも地学部が活発な高校に通いたかったなぁ。
毎週日曜日は巡検なんて夢だなぁ。
やけに鉄研やら写真部が濃い勘違いを犯していたが。
440同定不能さん:2006/05/21(日) 12:33:44
ところで今高校で地学部があり、活発な活動しているトコ
って存在するの?
441プチダノン:2006/05/21(日) 17:18:45
はじめまして。
ほかのスレで見かけた方もいらっしゃるかもしれませんが、ただいま
「植物・動物の死骸を高温高圧の条件化に置くことにより石油を得ることはできないのか?」
という質問をさせていただいてます。
地学の分野から見てこの質問に対してなにかコメントのある方はいらっしゃいませんか?
また、石油は生物由来でないという意見の方がいらっしゃいましたら、石油は何が由来して出来ているのか考えを聞かせてください。
お願いします。
地学とはまったく関係ない話でしたらすいません。
442同定不能さん:2006/05/21(日) 18:32:42
>>440
先週の幕張の学会に来ていた高校はなかなか頑張ってた
443同定不能さん:2006/05/21(日) 19:50:48
>>441
あなたみたいのをマルチと呼ぶ。
2chでは一番嫌われる行為である。
444同定不能さん:2006/05/21(日) 20:19:28
>>442
いいところもあったが、
中には先生の言うとおりにやっている、というところもあった。
自分たちがやったことを説明できない、というのはダメでしょう。
445同定不能さん:2006/05/22(月) 02:38:46
>>444
まぁ高校の部活なんて顧問の影響は必然的に大きくなるだろうね…
でも質問して見ると結構ちゃんと色々理解したうえで説明してくれるとこもあって関心したよ
446同定不能さん:2006/05/22(月) 21:41:40
地学好きです!
てか学校の今日宿題で
『陸地で地球の中心から最も離れた位置にあるのはどこか』
調べて来い!って言われたんですけど…
皆さん一緒に考えてくれませんか?
447同定不能さん:2006/05/22(月) 22:25:04
448同定不能さん:2006/05/22(月) 22:44:14
>>447
ありがとうございます!!
449プチダノン:2006/05/23(火) 00:08:41
>>443
すいません。こうゆうところは慣れていないもので…
以後気をつけます。
450同定不能さん:2006/05/28(日) 02:15:01
今浪人中地球科学系学部志望のものです。初めて来たんですがもう3年も続いてるんですねw

>>94の椰子まだ来てる?
俺も札幌出身なんだけど。
451同定不能さん:2006/05/28(日) 14:31:18
すまんが地球のは何キロで回ってるか教えて
452同定不能さん:2006/05/29(月) 21:46:09
念のため捕手
453同定不能さん:2006/05/30(火) 21:34:31
埼玉県立の、某シンクロ映画のモデルになった高校の地学部の人はいるのだろうか?
454同定不能さん:2006/06/05(月) 23:20:33
>>445
例えばどんな高校が良かった?
455同定不能さん:2006/06/06(火) 05:16:53
開成学院
456同定不能さん:2006/06/07(水) 02:21:34
>>454
手近なアンテナで太陽温度求める実験やってたとことか
457同定不能さん:2006/06/30(金) 20:32:37
あげ
458同定不能さん:2006/07/19(水) 11:16:38
京大のジュニアキャンパスで地学ネタがあるよ。
459同定不能さん:2006/07/23(日) 06:19:02
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するpart9
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1145003446/
【ルール】
・ノートを一冊用意し、一言書き残します。そして街のどこかに放置し、場所をココに書きます。
スレを読んだ有志がノートを拾いに行きます。以下繰り返します。(ry

現在、こちらの方が所持。受取人募集中です。
337 :鳥◆cp5G/mI2rQ:2006/07/19(水) 09:33:23 ID:???
そろそろ夏休みに入りそうとのことなので、もう一度受取人の募集させてください。
日程はこちらの都合で今月中だと日曜、
それ以降ですと8月になってしまいます。
移動可能範囲は7月中であれば、都内、東京よりの埼玉、千葉まで。
8月になれば、日帰りでいけるような距離であれば群馬や山梨なども可能です。
よろしくお願いします。

460同定不能さん:2006/08/13(日) 15:11:05
地学勉強中ー
461同定不能さん:2006/08/14(月) 01:45:01
>>460
おれも勉強中・・・っていうか最近はじめた
462同定不能さん:2006/08/16(水) 19:27:08
参考書・問題集を選ぶ手間が省ける。
463同定不能さん:2006/08/16(水) 22:44:27
今文系の大学に通っているおれが高校地学の教員免許を取る方法ってある?
464同定不能さん:2006/08/17(木) 08:11:46
偏学部のみ
465同定不能さん:2006/08/17(木) 10:08:46
>>462
でも、なんか相性が悪いので、別のが欲しくなる
466同定不能さん:2006/08/22(火) 06:11:15
順調
467同定不能さん:2006/09/05(火) 23:02:26
勉強開始後3ヶ月経過。
とりあえず順調。
468同定不能さん:2006/09/13(水) 22:53:19
わても、どこかへ逝きたいだが、これからの季節、
何かと難しく、つらいのう。
















松茸氏ね。
469同定不能さん:2006/09/14(木) 00:04:57
俺のところでは
地学部は登山部に吸収合併されてた。
470同定不能さん:2006/09/14(木) 00:26:04
>>469
泣いた
471同定不能さん:2006/09/17(日) 08:03:14
哀しいのぉ
472同定不能さん:2006/09/24(日) 22:31:31
地学部決起集会だこのやろう!
473ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2006/09/24(日) 22:39:57
カルピスからの一言
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  <  >>472 はぁ〜あ こんな時間に なんすか?部長・・・ 
   _, i -イ、    | おいら 眠たいんですがw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________  
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
474同定不能さん:2007/04/18(水) 01:01:39
>>299
・・・ノ
475同定不能さん:2007/05/17(木) 14:30:15
地学のおすすめの参考書ってある?
476同定不能さん:2007/05/17(木) 14:50:18
内核と外核の間はなんでわかるの?
477同定不能さん:2007/05/17(木) 20:18:49
屈折波が戻ってくる、反射波が戻ってくる。
モホと同じ。
478同定不能さん:2007/05/24(木) 15:01:52
http://www.gupi.jp/link/link-a/group_r.html#club
地学部のリストめっけ
大学より高校のほうが圧倒的に多いんだな…
479KEISUKE:2007/06/01(金) 20:10:37
自分はとある千葉県内の高校地学部の部員なんですが、今地質模型をつくっています。その材料となる馬糞紙がどの文房具屋を探しても見つかりません。どなたか、千葉県内で教えてくれないでしょうか?できれば総武線、東部野田線でお願いしますが、どこでもかまいません。
480同定不能さん:2007/06/02(土) 22:43:42
>>479

馬糞紙ってボール紙のことだと思うけど。
少し大きめな文房具店に行けばあると思う。
もしかしたら画材屋にもあるかもしれない。
481同定不能さん:2007/06/02(土) 23:52:57
馬糞紙ってただのボール紙のことじゃないの?
ここで利いたって知ってる奴はいないと思う。
こっちで聞いた方がまだマシ
http://hobby9.2ch.net/craft/
http://hobby9.2ch.net/stationery/
http://hobby9.2ch.net/diy/
482同定不能さん:2007/06/03(日) 10:23:29
馬糞紙って工作用のボール紙で、黄ボールと呼ばれているもの
ttp://www.muse-paper.co.jp/page2/muse2-10_3.html
483同定不能さん:2007/06/08(金) 15:35:07
はじめて来た。スレに刻まれた歴史に感動。
麻疹で大学が学校閉鎖しちゃって、時間あるから長文書いてみる。
え、私?地球流体やってる学部の3回生。
高校地学は独学でやった。

>>478
大学じゃあ、天文系サークルが強いからね。

>>475
二次試験で地学使うことを前提に答える。
とりあえず、啓林館の「ジャイロ」シリーズを。
これ押さえつつ、わかること駆使して問題を解体する技を磨けばいい。
地質図関係は、「地学1B/2 図解・計算問題の解き方」がいい参考書になる。

地学の「仕上げ」用問題集、物理で言う難系みたいなやつね。
私が探した限りじゃ存在しない。
だから、大学の過去問+αで、進路室にでも眠ってる「過去の模試資料集」がお勧め。
先生に頼めばコピーさせてくれるはず。

あと・・・せっかく地学やってるんだから、机と対面してエンピツ握ってるだけじゃ味気ない。
たまには資料集の写真見たり、外に出て自然を感じたり、感性を強化するのも大事。
NHKスペシャルの「地球大進化(2004)」とか、「高校地学講座」はお勧め。
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/
「地球大進化」は書籍版も良い。CGが勉強した知識とリンクするのは気持ちいいぞ。
論述問題の相手するときに、地学的感性と雑学あると有利。
484同定不能さん:2007/06/16(土) 19:12:04
うちの学校は3年の選択で地学の授業があるのに、
先生がいないから地学は選択させてきれない。
地学が習いたかったから高校に入ったっていうのに…
485同定不能さん:2007/07/02(月) 19:22:59
法律的に、高校の理科の免許を持っている先生なら、物理・化学・生物・地学と
全部教えることができるはず。
あくまで法律上、問題がない、という建前だが……
486同定不能さん:2007/07/02(月) 21:45:52
理科という教科は、特に専門性が要求される。
地学という科目は、特にそうだ。
地学は、大きく分けて地質・気象・天文がある。
知り合いの教師が、以前講師として1年間高校で地学を教えたことがあった。
専門の地質はよいが、気象や天文は、すごく苦労したと言っていた。
487同定不能さん:2007/07/02(月) 22:21:53
趣味の仲間で、昔天文少年だった人がいる。
小中学校では、その知識を活かし、みんなより優位に立っていた。

しかし、高校の地学では知識だけでは済まない。
知識以外にも、計算力が必須だ。
例えば、任意の時刻の星の位置計算を、彼はできない。
ましてや第一宇宙速度の計算なんか分からないし、黒体輻射の概念も理解できなかった。
488同定不能さん:2007/07/04(水) 00:38:56
天文なんて大学行ったら物理だからな。
489同定不能さん:2007/07/04(水) 01:02:42
学部でマトモに天文などできやしない
490同定不能さん:2007/07/06(金) 20:09:55
大学でも地学系の学科は、就職難で敬遠されている。
491同定不能さん:2007/07/23(月) 20:48:40
船橋、本八幡、下総中山、西船橋、津田沼あたりで、化石発掘に使えるような
ハンマーやタガネが売っているところを知りませんか?
492同定不能さん:2007/07/23(月) 21:49:19
専門店でなくてもホームセンターで売っているぞ!
小学生なら100円ショップでも十分だ!!
493同定不能さん:2007/07/24(火) 18:45:41
少し前にダ●ゾーで、ラバー付きのタガネを買ってきた。
丸・平タガネとも105円だったので品質に不安があったが、使ってみると特に支障はない。
ハンマーは、大き目の金槌しかなかったので、ホームセンターで1,5kgのを買ったが、しっかり使える。
494同定不能さん:2007/07/24(火) 19:05:55
>>491
ホームセンターで売っているハンマーで十分だと思う
その地名からして主な対象は更新統だと思うし
495同定不能さん:2007/07/28(土) 12:56:17
鳥取西高地学部の人いませんか?
496同定不能さん:2007/07/28(土) 20:36:02
文化祭でつくる地震の模型にたてゆれと横揺れの比較の
模型をつくりたいのですが、たてゆれ横揺れを表現でき
るモーター(できれば縦ゆれ横揺れ別)を教えてください。
あわせて3000円ほどが限度です。。。
497同定不能さん:2007/07/28(土) 23:32:16
300円ではね〜
廃品のモータとかをどっかから貰ってこれないの?
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:31:52

300円ではなく、3000円の間違い
499同定不能さん:2007/07/30(月) 00:40:48
とりあえず、そういう商品のURLだけでも教えてくれるとありがたいです。
そもそも、そういうのって、なんという呼称なのですか?
500同定不能さん:2007/07/30(月) 09:24:37
モーターをとにかく安く手に入れないとな。
どのくらいの大きさのものを作ろうとしてるか知らないけど、
最悪、人力、っていう手もあるぞ。
あとは創意工夫。

たとえばの話だ。
車のエンジンなんかは、回転運動を往復運動に変えてるよな。
あと水車小屋に設置されてる臼と杵とか。
これらが正解かどうかは別として、そういう思いつきでいいものを考案してみたら?
商品とかで済ませるより、そっちの方が楽しいと思うぞ。
501同定不能さん:2008/05/31(土) 23:36:36
地質模型つくっているんですが、何かかっこいい形の山ありませんか?
できえば島がいいです
502同定不能さん:2008/06/02(月) 04:15:40
503同定不能さん:2008/06/02(月) 04:39:47
あともうひとつ。伊豆諸島の孀婦岩(そうふがん そうふいわ)も面白いかも。
海から突き出たロウソクみたいな島。登った奴がいるってんだからすごいよね。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%D5%D2%C9%D8%B4%E4/detail.html?LINK=1&kind=epedia
http://pandars.net/wagou24-3.jpg
http://pccws.hp.infoseek.co.jp/webko/webko/ogasahara/soufuiwa.jpg
504同定不能さん:2008/07/18(金) 10:43:21
高校地学の教科書でいちばんいいのはどこのでしょうか?
T、Uともに
数研のとかでしょか
505同定不能さん:2008/08/20(水) 02:55:26
ksk
506同定不能さん:2008/08/20(水) 02:55:32
あげ
507同定不能さん:2008/08/20(水) 09:18:02
orz
508同定不能さん:2008/08/23(土) 02:25:54
【援交】猥褻地質屋(中高生好き地質屋が集う)スレ
かとオモタ
509同定不能さん:2008/10/28(火) 16:20:34
>>495
OBだけど、鳥取西高地学部ってまだあるの?
510同定不能さん:2008/10/28(火) 17:59:52
>>504
ブルーバックス
新しい高校地学の教科書
理由:文科省に縛られない。
511同定不能さん:2009/02/12(木) 15:48:21
地学とか
大学受験ではマイナーだしな

うん。さようなら地学
地学なんてどうでもいいよ

さあ、地学好きよ、かかってこいや
512同定不能さん:2009/02/18(水) 20:19:56
       >>511
        ↓
( ´・ω・)≡●)д゚),:・;
513同定不能さん:2009/06/06(土) 22:55:57
千葉県で地学が3年間勉強できる高校ってどんなところがあるか教えていただけませんか
514同定不能さん:2009/06/07(日) 02:54:43
神奈川だと昔はなかった。
オレの高校では3年になる前選択科目で地学U希望者を募集してたが
オレ含めて3人しかいなくて却下された。
今は地学はもっと冷遇されて履修すらしてない高校が多いんじゃないかな。

たぶん千葉も同じだろうがどうしても知りたいなら
千葉県の教育委員会に問い合わせるしかない。
無論3年間ではなく地学T・Uの2年間だが
515同定不能さん:2009/06/07(日) 03:03:31
これが教育委員会
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/
これが県立高校の一覧
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/meibo/koukou.html
こんな風に一校ずつ見ていっても教育課程が分かる ただしすごい手間だが
http://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/chibazenniti/indexz.html
(千葉高校は3年で地学Tが選択できるだけで後は何にもない)
516同定不能さん:2009/06/07(日) 12:28:38
地学を大学まで学びたいなら受験科目としても将来の基礎知識としても物理や化学をやった方がいいと思う。
部活動なら地学部のあるところであれば三年間地学をやれる。ほかに希望の部があるならアレだけど…
517同定不能さん:2009/06/07(日) 19:18:35
わざわざ地学部のある私立に通った千葉県在住の俺が通りますよ
518同定不能さん:2009/06/07(日) 20:34:24
>>514-517
御返事ありがとうございます

最終レスから2ヶ月ほど経っていたので人がいるか心配でした

とりあえず教育委員会の方に問い合わせてみます
519同定不能さん:2009/06/13(土) 15:06:32
初めまして。高2で地学履修してます。。。
大学は地球科学科へ行く予定ですが
このスレにいる高校生の方はどんな進路を希望してますか?
520同定不能さん:2009/06/13(土) 17:06:15
このスレにはめったに人がいないよ(#`ω´) /
いたとしてもオレのようなジジイぐらい
521同定不能さん:2009/06/18(木) 14:11:24
気象大出身のお兄さんに質問はあるか?
522同定不能さん:2009/08/25(火) 12:41:23
保守
523同定不能さん:2009/08/25(火) 12:43:15
保守
524同定不能さん:2009/08/26(水) 11:57:05
保守するなw
525同定不能さん:2009/09/02(水) 01:03:31
うふふ
526同定不能さん:2009/09/12(土) 20:30:01
こんなとこあったのか
天文部の俺が通りますよー
527同定不能さん:2009/11/03(火) 09:26:28
皆さんどうもおはようございます。
長野県あたりで良い石灰岩地帯ってどこか有りますかね?
フズリナなどを採集したいのですが・・・
528同定不能さん:2009/11/06(金) 10:22:48
>>527
本を探しましょう

「長野県 地学のガイド―長野県の地質とそのおいたち」 (地学のガイドシリーズ)
529同定不能さん:2009/11/15(日) 08:29:56
530同定不能さん:2009/11/21(土) 04:27:55
フズリナ、確か軽井沢の方で採れたのでは?
531同定不能さん:2009/12/28(月) 01:37:36
地学部部長が来ましたよっと

アルミ鏡の研磨してますww
532頑張って作ってみました:2010/01/31(日) 17:16:18
新年あけましておめでとうございます

           ../ ̄\   日本列島
          /    ..\  
        ./       ...:\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒⌒>_________________________太平洋___
                   :::::::::::::::::::::::::::::...>
                     ::::::::::::::::::::::::::::...>
                        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...¬
                                  ¶
                                  ¶日本海溝
                                ×/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄太平洋プレート ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ×/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ×/ /   マントル          
         マントル           ××/ /
                       ××/ /
                    ×××/ /  ⇔ 和達・ベニオフ面
                 ×/ /
               ×/ /
           ×/ /                ×:震源
533作者です。作り直しますた:2010/02/03(水) 11:01:06

           ../ ̄\   日本列島
          /    ..\  
        ./       ...:\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>_________________________太平洋___
                   :::::::::::::::::::::::::::::...>
                     ::::::::::::::::::::::::::::...>
                      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...¬
                               ¶
                               ¶日本海溝
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄太平洋プレート ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             /××/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     浅発地震 /××/             
         マントル           /××/            マントル
                       /  /
                     /× /  ⇔ 和達・ベニオフ面
             深発地震 /× /
                  /× /
                 /× /      ×:震源
534同定不能さん:2010/03/17(水) 20:17:16
センター地学に「ケッペンの気候区分」って含まれますか?
535同定不能さん:2010/03/19(金) 11:12:53
地理になるんじゃないか?
536同定不能さん:2010/03/19(金) 22:44:08
文化祭で隣の科学部のスライムにいつも客とられてるんだけど
何か対抗できるような実験もしくは展示ってある?
537同定不能さん:2010/03/19(金) 23:29:58
エッキー
538同定不能さん:2010/03/20(土) 12:05:12
>>537 thx. 参考にする
539同定不能さん
天文学会出た人おつ!