【不死鳥】小林クリエイト 17P目【火の鳥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
最高の品質とサービスを提供する小林クリエイト
常に新しいことにチャレンジする小林クリエイト
ブレーク・アンド・スルーの小林クリエイト
アグリビジネスで羽ばたく小林クリエイト
DTP・印刷板の星 小林クリエイト

社名:小林クリエイト株式会社
社訓:誠実 感謝 和協 愛情 奉仕

≪公式HP≫  http://k-cr.jp/

火の鳥です。決して火の車じゃありません!!
2氏名トルツメ:2013/06/30(日) 03:07:56.48
≪過去スレ≫
小林記録紙
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1078223151/
小林記録紙 2P目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1153217675/
【旧社名】小林記録紙 3P目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1170867818/
【社名差替】小林クリエイト 4P目【旧小林記録紙】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1186743577/
【社名差替】小林クリエイト 5P目【旧小林記録紙】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1191176688/
小林クリエイト6P目【誠実 感謝 和協 愛情 奉仕】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1196511714/
【誠実 感謝 和協 愛情 奉仕】小林クリエイト7P目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1203590072/
【誠実 感謝 和協 愛情 奉仕】小林クリエイト7P裏
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1204548674/
【原点に戻り】小林クリエイト8P目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1218249292/
3氏名トルツメ:2013/06/30(日) 03:08:27.81
≪過去スレ≫ 続き
【もはや限界】小林クリエイト9P目【丁合の】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1227637326/
【流出】小林クリエイト10P目【レイオフ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1240235572/
【機構改革】 小林クリエイト JP目 【抜擢人事】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1253696709/
【更に改革】小林クリエイト 12P目【断末魔?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1286584295/
【コバクリ】小林クリエイト 13P目【コバクリ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1314796322/
小林クリエイト【14P】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1349962715/
【なるか】小林クリエイト15P目【捲土重来】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1355085347/
【再生】小林クリエイト 16P目【更生】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1362770802/
≪関連スレ≫
【残念】小林クリエイト16P目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1363694176/
4氏名トルツメ:2013/06/30(日) 03:09:06.32
DTP・印刷板の星 小林クリエイト
アグリビジネスで飛翔する小林クリエイトについての
カキコは、前スレ消化後に、どうぞ!

前スレ:【再生】小林クリエイト 16P目【更生】
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1362770802/
5氏名トルツメ:2013/06/30(日) 12:14:46.75
不死鳥とは、
世界各地の伝承では、その涙は、癒しを齎し、血を口にすると
不老不死の命を授かると云われている。
見た目または伝承から火の鳥とも言われる。
数百年に一度、自ら香木を積み重ねて火をつけた中に飛び込んで
焼死し、その灰の中から再び幼鳥となって現れるという。
615P目(捲土重来)より:2013/06/30(日) 23:26:51.68
14 :氏名トルツメ:2012/12/11(火) 22:58:48.89

ここで、これまでのおさらいと主な登場人物の紹介です。
小林C社はこれ迄の経済成長の波に乗って成長を続けて来ましたが、
経済の低迷とある事件とPCの進展による連続用紙の成長の終焉
が奇妙に符合した時期を境に長期的な低迷に突入しました。
その間、リストラや外部からの経営層の受け入れを行って来ましたが
何れも決定打とはならず、一部の優秀な管理職によってなんとか
最悪の事態だけは免れて来ました。
しかし、ここ10年の間に登用された無能な経営陣によって、
その再起の芽までも摘み取られ、たばかりか新社長とそのブレーン
によって、これまで会社を支えてきたない有能な経営ブレーンは
放逐され、その悪魔の手下によって、多くの社員のリストラという
悲劇が演出されたのでした。
そして、その悲しみをまぎらわすため多くの犠牲となった戦士の
悲しみの掲示板としていま活況を呈しているのでした。
【主な登場人物】
三悪人=TK、I取、M口の最も劣悪な経営層とその忠犬
販売●進=何故か高圧的な口調で会社側の施策を擁護する。
しかし、その内容はその後の書き込みで悉く論破され、連敗。
その通りオジサン=好きな論調があると『その通り』と優しく応える
愛すべきキャラ。
社訓オジサン=かなりの高齢。当社のスレが立った頃からの常連
その他の書き込み内容はかなりレベルが高い。
2ちゃんとは思えない内容が多いのが特徴である。
機密情報だが、販売●進マンはかなりの地位の者では無いかとも
言われている。
7氏名トルツメ:2013/07/01(月) 00:41:49.18
閲覧できる過去ログ
「小林クリエイト」のスレッド検索 | ログ速
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88
8氏名トルツメ:2013/07/01(月) 02:28:29.12
同じく、閲覧できる過去ログ
「小林記録紙」のスレッド検索 | ログ速
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%A8%98%E9%8C%B2%E7%B4%99
9氏名トルツメ:2013/07/01(月) 02:34:22.42
更に伏字で。。。w

小○記録紙の情報求む!!!
http://www.logsoku.com/r/dtp/1034165635/
10氏名トルツメ:2013/07/12(金) 20:43:53.00
最近社訓おじさんは夏バテで不調。
11氏名トルツメ:2013/07/13(土) 06:08:23.95
営業から聞こえてくる話を聞いている限り会社の夏バテ?は
一向に好転の兆しが見えない。
「創注営業実践バイブル」や「「創注営業」実践セミナー」で
勉強して欲しい。
システムを絡めた提案・システム営業は当然やるべきなんだが、
そもそも印刷の営業が出来ているのか?という話だ。
12氏名トルツメ:2013/07/13(土) 16:26:20.24
いつまで印刷物の営業にこだわっているんですか?
当社はとっくの昔に、社業の中心をシステム営業に路線変更していますよ!
その自覚も無く、印刷物をターゲットにして売り込みしてるから数字が
伸び悩んでいるんでしょうが?
まずは顧客の現状を調査して、システム化が遅れている部門を見つけ出し
合理化案の提案書を作成する。定期訪問にて追加修正を行い、
3ヶ月でクロージングを図る。
これが基本的な営業のやり方であり、小林マンに求められている仕事です。
もう帳票営業のことは忘れて、自己のシステム営業能力アップに取り組んで下さい。


先日当社のアグリ事業の取材を受けました。
小林は今後大きく羽ばたきますよ、ワクワクが止まりません〜!
13氏名トルツメ:2013/07/13(土) 18:08:42.45
時すでに遅し。
14氏名トルツメ:2013/07/13(土) 21:41:40.26
3ヶ月でクロージング出来ると思ってるとすれば、
先ずその頭を入れ替えないと、改善は進まない。
15氏名トルツメ:2013/07/13(土) 23:32:12.33
誰がシステム営業やっているんだ。
16氏名トルツメ:2013/07/13(土) 23:41:40.72
一つの案件に半年もかけていたら、年間でいくつ実績化できますか?
今の会社の状況を考えれば、そんな悠長なことは言ってられませんよ。
四半期に一つはシステム提案を受注する、そういった意気込みを持って下さい。
事前情報は既に調査済みでなければ、3ヶ月でのクロージングはできません。
今期はソリューション営業を実践するよう期初から会社方針が出ているのに、
今まで何もしていなかったでは済まされませんよ!

今後はそういった無気力社員を徹底的に指導して行きます。
17氏名トルツメ:2013/07/14(日) 14:27:55.87
また日報の管理が厳しくなりそうだな…。

俺にはシステム営業なんてとてもできそうにないが、はっぱかけてくる上司なんて
それこそシステム営業どころか飲み仲間の上層部とのコネで出世しただけのお調子者だし、
自分もやってこなかったことを人におしつけられてもなあ…。

まあ、今の幹部どもはそんな口先だけの人間ばかりだな。
18氏名トルツメ:2013/07/14(日) 21:02:12.51
外注を連れて行く事がソリューションであり、システム営業!
19氏名トルツメ:2013/07/14(日) 21:06:54.41

16
2ちゃんのカキコする暇があったら、どうすれば良いか
真剣に考えろよ。競馬新聞とか読んでないで。
2ちゃんは我ら無気力社員のもんだ。
20氏名トルツメ:2013/07/14(日) 23:23:09.98
案件の実績化がそんなに重要なら。
評価項目にこの件数をきちんと入れて。
個人別の成績評価を公開してくださって良いですよ。
ソリューション提案数値の実績と最終評価がリンクして
いないから、全く意味が無いんですよ。
それを実証するのは、月々の下らねえ訪問件数とか
面談時間とかじゃなくて、最終的な成績評価を
公開することだと思いますが 。
取り敢えず、管理職の評価を公開してみては。
何故、公開しないのか、逆に不思議だ。
これによって、評価する側の意識も変わるんじゃない。
21氏名トルツメ:2013/07/15(月) 21:24:27.66
この、存亡を賭けた戦いをしなければならない時に、
トップが私生活のご都合で、勤務地を変えたり
お客様や関係先との約束を反古にするなどの
姿勢では誰もついてこんだろ。
22氏名トルツメ:2013/07/16(火) 06:51:29.47
>>12
路線変更したシステム営業とやらで、刈谷の本社・工場は維持できない。
システム営業だのソリューション営業だの行ったところで、
システム機器・パッケージソフトの仕入販売が主じゃないか?
口銭稼ぎの商社ビジネスで本社や工場のスタッフの人件費はどう稼ぐ?

システム化が遅れている部門を見つけ出し合理化案の提案書を作成する。。。
最近、やたらと新システムが導入されるのは、こういうことか。。。
23氏名トルツメ:2013/07/16(火) 20:22:16.12
そうゆうことか。
成る程確かになあ。
けど、受注〜発注〜手配〜入荷〜配送という帳票の生産に関わる合理化
をしてくれないのはそうゆう訳か。
合点。
24氏名トルツメ:2013/07/16(火) 22:57:32.71
>>21
全くもって同感。経企をはじめ、なにかと東京に集めたがっているけど、
本人は東京に全くいないみたいだし。無駄な費用を使ってるだけ。
25氏名トルツメ:2013/07/16(火) 23:15:09.98
それでも会社は儲かっているんだから、社長の経営手腕は立派です。
斬新な営業管理システム、セールスフォースの導入や大リストラの英断は
誰にでもできるものではありません。
正に辛苦を知っているからこそできる見事な采配ですね!
26氏名トルツメ:2013/07/16(火) 23:16:49.93
問題は当社の社長職は何を中心に行うかが全く不明。
社長でござい!と思いつきと私的な都合で動き回っているだけ。
それじゃ、ただただ窓口を回ってるだけの営業スタッフを
笑えないよ。
まあ、それを制御出来ない経営スタッフは何してるんだ!
27氏名トルツメ:2013/07/16(火) 23:39:58.37
残念ながら、儲かっていませんよね。
財務諸表をまともにするには、今の経営計画ではまともに行っても
20年では足りない。
28氏名トルツメ:2013/07/17(水) 00:04:40.13
富士に大型植物工場、小林クリエイト、管理にICタグ、印刷事業に次ぐ柱へ
といいながら、富士の植物工場運営は、パート従業員3人、
アグリ事業部も社員5人。
5年後にアグリ事業部売上高6000万円。。。印刷事業に次ぐ柱ってそんなものか?
新規事業としては現実的な線だが、焼け石に水かもね。
29氏名トルツメ:2013/07/17(水) 00:16:53.29
だから、もう〜。アグリ事業は銀行向けしかも、銀行の担当者が
社内の融資決裁を受けるための方便だって。
謂わば、方便事業?
今の売上は恥ずかしくて書けねえだろうな。
30氏名トルツメ:2013/07/17(水) 06:29:26.68
じゃ、本気の事業改革はこれから?
31氏名トルツメ:2013/07/17(水) 20:59:55.26
ん?
ん〜ん。
32氏名トルツメ:2013/07/17(水) 21:05:26.48
「来年こそ本気出すぞ」「全力出したら一気に挽回」「まだおれの出番じゃない」と毎年言っている幹部たち
33氏名トルツメ:2013/07/17(水) 22:32:13.60
>>32
何で今、本気出さないんだ?
34氏名トルツメ:2013/07/17(水) 23:21:04.87
「まだ、本気出してないだけ」ダメ社員。
しかし、売上も満足に上がってないのに、
管理職を減らそうともせず。
ま、まさか!の採用活動?
人増やすとは、M口発狂。
35氏名トルツメ:2013/07/18(木) 08:43:42.47
みんなが本気出したら、TFを傘下に置けるのにね。
36氏名トルツメ:2013/07/18(木) 19:43:35.34
37氏名トルツメ:2013/07/18(木) 23:31:40.80
今の閉塞感を打破するには、昇格人事を徹底して行うことでしょう。
課長代理をどんどん課長に格上げして、停滞している組織を活性化する。
小林が伸長していた時代は、ドンドン昇格したものです。
あの輝きをもう一度っ…てか。
38氏名トルツメ:2013/07/19(金) 00:11:54.53
バカか昔から、管理職の人数が多すぎるんだよ。
それも、管理のできない管理職が。
そのための、複線人事制度だろ。
エキスパートの運用が狂い出したのも、経営素人のS原氏が
役員になってから。一緒に調子こいたのがK崎、M尾だ。
先ず、その一派の放逐からだな。改革は。
39氏名トルツメ:2013/07/19(金) 01:12:36.93
制度化されているのかいないのか、昇格審査する委員会が
場当たり的基準で昇格審査してるからw
2度3度受けても落ちるヤツは落ちる厳しい試験があるとか。

厳しい審査を受けてるはずなのになんだかなという管理職も
少なくないから審査した委員の責任は重いわ。
40氏名トルツメ:2013/07/19(金) 02:59:10.99
大方、作文と面接でたてまえとヨイショを並べたのが偉くなってんじゃね?
41氏名トルツメ:2013/07/19(金) 03:04:14.25
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
42氏名トルツメ:2013/07/19(金) 03:08:54.12
きのこの事業化ってどうなった?

      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)  小林記録紙では、絶対に無理だった
      |(ノ  |)   キノコビジネスへの進出こそ社名変更の成果だ!
      |    |     この先生、きのこる!!
      ヽ _ノ
       U"U
 小林クリエイトの『きのこ先生』
43氏名トルツメ:2013/07/19(金) 23:34:34.25
>>40
あなたもそうなんでしょ
44氏名トルツメ:2013/07/19(金) 23:54:37.82
偉くなってませ―ん。
45氏名トルツメ:2013/07/19(金) 23:58:38.96
まあ、できの悪い上司には部下を育てられんということだ。
自明の事か。それで、外部の研修に逃げる。
課長研修やってもその上が変わらんじゃ意味ないし。
46氏名トルツメ:2013/07/20(土) 00:12:01.15
その課長とペアで課長代理も部下として研修受けるんだろ?
負のスパイラルじゃんかw
47氏名トルツメ:2013/07/20(土) 01:00:33.93
じゃ、上も下もダメじゃん。
何時もそうやって、営業スタッフに研修させて来たが全く
変わらんじゃん。もっと問題を確り把握してからじゃないと
また、仕掛ける側のオナニーさ。
何も生まれない。
きっちり問題に対して手を打つための研修じゃないと。
金が余ってる時ならいざ知らず、もっとカリキュラムも
対象も絞り込まないと、効果は0。
結局効果算定も無しで、無駄使い。
死期を早めるだけ。
48氏名トルツメ:2013/07/20(土) 17:11:41.93
いえいえ、決して研修は無駄ではありませんよ〜。
実際、研修後の幹部の目の色は明らかに違っていますし、
研修後のアンケートでも、「大いに勉強になった」が大多数の回答です。
部下に不足している能力を的確に指摘し、指導をしていくことで組織力の
アップを図る、これこそ管理職のすべきことです。
組織が磐石であれば、当社のV字回復も夢ではありませんよ〜!
49氏名トルツメ:2013/07/20(土) 19:38:53.44
コバクリの常識は社会の非常識ってことではないのか?
人事も組合も転職組の率直な意見に耳を傾けてみたらどうよ。
50氏名トルツメ:2013/07/20(土) 20:59:12.52
7月21日は参議院議員選挙の投票日。
期日前投票してない人は投票に必ず行くべし!

特にDTP・印刷板に巣食う若い衆、中でも非正規雇用者。
消費税増税なんかの生活に直結することや
雇用形態の変化に社会保障。
これから20年30年先まで、どんな制度で何を背負わされるのか
考えて必ず投票するべし。

後悔は先に立たない。

ttp://matome.naver.jp/odai/2137243509953104501
51氏名トルツメ:2013/07/20(土) 23:26:43.50
無能な、寄生虫のような管理職が「こんな研修意味が無いんですよ」
と書くわけないだろ。
終了後の、愚痴こぼし懇親会に思いをはせて、目が虚ろってか。
こんな研修は20年前に仕掛けたが、否定したんだ、バカS原がよ。
52氏名トルツメ:2013/07/20(土) 23:49:20.47
20年前に否定したバカS原ってダレ?
53氏名トルツメ:2013/07/20(土) 23:54:49.84
転職組ですが、転職して他の企業で働いてみて痛感します。
小林には異常な点が沢山あります。
あまりに幹部が多すぎて、現場の社員が少なすぎます。
管理業務にこんなに多くの人数をさいているのは何故なんでしょうね?
毎年減少する売上げの何を管理しているんでしょうかねぇ…。

次に言えるのは、会社として何を中心業務としているのか不明です。
今時、高い専門性や独自性をもたない企業なんて存在できませんよ。
コロコロ方針が変わるのも、社業の軸が無いからでしょうね。

3つ目は、上司の言いなりの忠犬タイプの出世がやたらと多いのも特徴ですね。
今の会社では、課長や部長はやはりそれなりの主体性を持った一目置かれる人物がなっています。
なんでコイツが?って人間ばかりが出世していると、組織が腐ってしまいます。

小林が凋落の一途を辿っているのは、なるべくしてという感じですね、残念ですが…。
人事改革なくして、後何年存続できるのでしょうか?
54氏名トルツメ:2013/07/21(日) 00:29:25.40
売上も下がっているが、一昔前と比べて
セールスコードを持ってる員数は大幅に
減っている。
多けりゃいいっつう訳じゃないが
組織としても個人としても伸び代がないわな。
野心家は伸びるが、会社を見切るか、
会社に見切られるかのどっちかで
居なくなっちまう。
人材育成のポリシーも曖昧だから。。。
>>53 みたく怖い話も出てくるんだな。。。
55氏名トルツメ:2013/07/21(日) 06:23:17.93
再放送は、今日の8:00〜8:25だ。


NHK 名古屋放送局「ナビゲーション」(放送エリア中部7県)
2013年7月19日
「相次ぐ“異業種”参入 農業はいま」

農業ビジネスに異業種から企業が次々と参入しています。
愛知県の老舗印刷会社は野菜工場を建設しました。独自の
ハイテク技術や生産管理のノウハウを活用し新たな農業経営を
目指しています。
岐阜県の建設会社は地域の耕作放棄地を開墾しました。
行政や地元の飲食店などと連携し、地域に還元できる農業を
模索しています。しかし一方で多くの企業が直面しているのは、
販売をめぐる課題です。農業ビジネスに新規参入した企業の
動きを追います。
56氏名トルツメ:2013/07/21(日) 08:42:33.22
アグリ事業部の獅子奮迅のご活躍、
大変心強く頼もしい限りです。
今後の更なるご活躍を
炭焼きジューシーがんこハンバーグを
食べながら応援致します。
57氏名トルツメ:2013/07/21(日) 17:38:04.90
今の売上高と投資額を考えたら、どう見ても
話題作りだ。まあ、それはそれでと割りきっても言いが、
他の施策をもっと真剣に考え無くてはならない。
研修もやれば良いが、それはそれとして、
経営としての施策はそれ以上に確実に進める事が
最も重要だ。
58氏名トルツメ:2013/07/21(日) 18:36:01.22
肝心要の経営施策が無いんだよなあ
59氏名トルツメ:2013/07/21(日) 20:52:46.18
問題はそこなんです。
アグリ事業や研修は対外的或いは僅かなモチベーションのため
には良いんだが、これらに逃げて貰っては困るし、真の経営施策
をどう構築し、実行して行くのか、これがない限り回生は無い
事を労使はキチンと合意し、対応して行かなくてはならない。
今、組合の最大の取り組みはこの点からぶれずに議論、追及を
して行く事だ。
60氏名トルツメ:2013/07/21(日) 23:31:08.25
組合はM口の意見を聞く必要は全く無い。
最大の敵であること先ず、認識して今こそ会社存亡を掛けた
取り組みを議論すべきである。
61氏名トルツメ:2013/07/23(火) 20:19:28.01
今年もこのまま、ズルズルと終わりそうだぜぃ。
昔、期末後2週間しか無いのに、「もっと!売れ」って
メールをしてきた役員がいた。
本気で流してるとは思えんが、何なのあれ。
まあ、今も五十歩百歩だけどね。
まだ、営業は必死で走ってるのにねえ。
今年はもう終わりか。諦めたか。
何が研修だ、何が予算だ。
売れる前に皮算用してもしょうが無いだろう。
予算作りに時間かけすぎだよ、昔から。
管理職は徹夜してでも短時間で作らせろよ。
62氏名トルツメ:2013/07/24(水) 19:01:17.23
営業は後回しにして通期予測出せ!
63氏名トルツメ:2013/07/24(水) 20:28:06.81
バカか!予測出す前に「営業行け!」はどうなった。
ちょっと、来期の目論見の仕事が出てくると、
掛け声も止めか?
勝手過ぎるんだよ。
営業促進と管理は並行的に進めてはじめて成果の
CAが可能なんだよ。
64氏名トルツメ:2013/07/24(水) 22:23:36.13
営業店よ予算なんぞ作っている暇があったら
兎に角売りに行け。
予算なんぞどうせ未達になるんだ。
但し、売上目標だけは、今の任されたテリトリー
で今後如何にすべきか、徹底的に考えること。
『売りながら調べ、調べながら売る』を忘れないように。
では、よろしくお願いする。
65氏名トルツメ:2013/07/24(水) 23:19:29.21
最近、社訓オジサンやその通りオジサンはどうしたんだろ。
退職した?死んだ?
もはや、皆さん匙を投げた?
だろうなあ。
66氏名トルツメ:2013/07/26(金) 06:10:27.04
お客様センターが出来ようがなんだろうが、
営業に出掛けられない言い訳を並べる人も
居たりする。売りながら調べ、調べながら売る
にはほど遠い。

かと思えば四六時中出払ってて事務所にほとんど
居ない人も居るけど、報連相もままならないくらいで
調べる余裕や考える余裕は無し。

結果、笛吹けど踊らず。。。
67氏名トルツメ:2013/07/26(金) 22:00:28.43
全員がS級の営業スタッフや社員ばっかの会社なんて
あり得ない。まあ、何をもってSとするかだがね。
少なくとも、M口だけは早く放逐した方が良い。
黒い噂もチラホラ。
68氏名トルツメ:2013/07/27(土) 19:02:01.22
社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
誠実
69氏名トルツメ:2013/07/27(土) 21:27:40.79
感謝
和協
愛情
奉仕
70氏名トルツメ:2013/07/27(土) 23:38:02.96
帳票って売れてる??
71氏名トルツメ:2013/07/28(日) 04:49:06.95
M口を重用してる人って、結局ダレ?
組合の役員時分から、心底信用できる人間とは露ほども思えない
と感じていた。
少し甲高い声で早口でまくし立てるのは、キャンキャン吼える犬のようだw
72氏名トルツメ:2013/07/28(日) 04:54:02.43
>>71

広がる帳票の世界
http://www.wingarc.com/product/svf/
73氏名トルツメ:2013/07/28(日) 11:34:25.23
キチッと営業する!
74氏名トルツメ:2013/07/28(日) 12:55:05.90
セミナーの成果はあった??
75氏名トルツメ:2013/07/28(日) 13:26:04.97
有った!




に違いない




と思いたい。
76氏名トルツメ:2013/07/28(日) 14:32:23.70
結局、不発かよ。
反響営業に徹するなら今後も
定期的、全国的にセミナーを
開催すべきだけど、初回の
不発で以降のセミナー計画は
廃止になるかも。
コバクリとはそういう会社である。
77氏名トルツメ:2013/07/28(日) 14:38:07.34
営業店・営業部企画・主催の展示会・セミナーを開催するのが
来期のソリューション営業の目玉!







に違いない。
78氏名トルツメ:2013/07/28(日) 14:50:53.12
>>72

アンカーミスか?

っつうか、SVFの帳票印刷じゃ白紙に出力だから
事前印刷不要じゃんwww
79氏名トルツメ:2013/07/28(日) 17:24:23.91
>>76
ソリューションの本部長や部長は毛のない頭は拭いても
ケツは拭かないw

M尾やI原の重石が無くなったソリューションの暴走・迷走に
乞うご期待!!w
80氏名トルツメ:2013/07/28(日) 17:58:53.11
日報で売り上げが達成できるなら
食べながら痩せられるダイエット食品と
同じだと思うが。
業者に騙されてるだけだと思うが。
81氏名トルツメ:2013/07/28(日) 18:17:15.29
7月の数字はどうよ?
82氏名トルツメ:2013/07/28(日) 19:00:48.79
日報で売上が達成できるはずもないが...
SFA導入で社業に勢いはついても良いはず...。

>>81
社長ブログにコメ入れろ!
ログもIPも管理してないだろ、IT推進もマンパワー不足でw
83氏名トルツメ:2013/07/28(日) 19:26:45.29
IT企業に、通信会社に、自動車メーカー、電機メーカー、大手小売業、
物流会社、医療機関、金融機関。。。
こういったところから社外取締役を招聘したらどうよ?

取締役会で意見も結論も出さないで文句だけ言い放つなんて恥ずかしい真似が
出来なくなる分、まともな会議になるだろうからさ。

そのくらいの改革が無きゃ「トモナリが社長になった意味が無い」って
名古屋の支店長が言い出しますw
84氏名トルツメ:2013/07/28(日) 19:31:48.67
歴史的なリストラから1年が経過するが
いっこうに社業が持ち直さないのは
どういうことよ??
むしろ下落に加速がついてるよ。
85氏名トルツメ:2013/07/28(日) 20:49:52.26
下落に加速がついている程でもないが
KA層が「売上げの下げ止めが喫緊の課題」と
大真面目に言ってる状態には危機感を覚える。

課題に対する対策がKA層からは出てこないんだもん。
86氏名トルツメ:2013/07/28(日) 20:58:27.89
定期営業訪問の徹底!
提案営業の推進!
キチッと営業する!
87氏名トルツメ:2013/07/28(日) 21:31:07.53
>>86
それだけでも実践できてりゃもう少し業績もましなものになるんだろうね〜。
それが出来ないくらい組織が緩んでいるんだよね〜。

それなのに緩んでない螺子を締め付けてなめっちゃうような対策しかないから
あちこちで綻びが出てくるんだよね〜。
88氏名トルツメ:2013/07/28(日) 22:11:53.80
酔っ払いは、消え失せろっ!
89氏名トルツメ:2013/07/28(日) 22:24:10.30
>>83
日本か王子か製紙会社もね...
あとはミヤコシに昭和情報に富士ゼロックスとか...
90氏名トルツメ:2013/07/28(日) 22:44:58.17
>>82 に釣られてコメする椰子が居るんかいな?

一応言っとくと解析してるかどうかは別として
MotexのLanScopeで社内PCのログはIT推進に送られているから。

社内ブログのコメ荒らしたり社内から2ちゃんねるにカキコしたら
ログ解析されて部門長からお灸を据えられるはずよ。

今までにそういう椰子が居たかどうかは定かじゃないが...
IT推進の中に趣味で割り出してるのが居る(居た)はずwww
91氏名トルツメ:2013/07/28(日) 22:55:32.29
LanScope以前にブログ管理機能でIPとか見えるんじゃね?

ttp://www.desknets.com/blog/

ISP系の無料ブログだってIPでコメント規制とか出来るじゃんw
92氏名トルツメ:2013/07/28(日) 23:09:35.57
(; ゚Д゚)
93氏名トルツメ:2013/07/28(日) 23:36:53.15
社内の無線LANに潜り込んでるスマホ・タブレットは野放しですが、それが何か?
94氏名トルツメ:2013/07/29(月) 00:00:10.19
((; ゚Д゚))
95氏名トルツメ:2013/07/29(月) 00:50:41.22
MDMはバッチリやってるだろ?
96氏名トルツメ:2013/07/29(月) 13:33:47.67
リストラからもう一年になるか
変人と評判だったあの人が野垂れ死んでいないか心配だ
97氏名トルツメ:2013/07/29(月) 19:10:54.79
(((; ゚Д゚)))
98氏名トルツメ:2013/07/29(月) 19:25:39.92
現状把握ばかりに時間をかけて
対策を立案実施する暇がないがや。
99氏名トルツメ:2013/07/29(月) 20:54:55.56
( ゚Д゚)ホーーーーー
100氏名トルツメ:2013/07/30(火) 12:39:49.94
訪問件数の多さと営業成績に相関性はあるのか?
セールスフォース使って分析してみてよ
101氏名トルツメ:2013/07/30(火) 12:50:25.98
セールスフォースの導入効果の検証!
社名変更効果の検証!
102氏名トルツメ:2013/07/30(火) 20:28:24.28
現状把握に始まり
現状把握で終わる。
103氏名トルツメ:2013/07/30(火) 22:56:41.93
キチッと営業する!
104氏名トルツメ:2013/07/30(火) 23:28:52.59
キチッとセールスフォースを売る!
105氏名トルツメ:2013/07/31(水) 06:53:32.95
自社でキチッと成功事例を作ってからね >>104
106氏名トルツメ:2013/07/31(水) 07:34:52.40
>>100

1日に1、2件の訪問と数件の伝票処理では
絶対的な営業行動量の不足。
引き合いどころか数字も読めないだろ?

月に2日新規顧客開拓ローラー作戦、
もう2日休眠顧客掘り起こしローラー作戦
顧客や案件を増やすには不断の努力が必要だよ。

そのためのヒントや成功事例をSFAで探すのは、
営業のセンスの1要素なんじゃね?

ヒントや成功事例が見つからないなら営業のSFAの
使い方が間違っているんだから、導入推進部門に
苦言を呈するべし。

実際のところ、上から下まで文章力は壊滅的な低さだがw
107氏名トルツメ:2013/07/31(水) 12:45:17.29
パソコンで書こうが手書きで書こうが
日報の内容に差がないから、
ツールを変えれば夢のようにうまくいく
とは思えないわ。
108氏名トルツメ:2013/07/31(水) 13:23:03.34
お上が訪問件数と面談時間の集計結果が第一みたいな姿勢だから
セールスフォースには糞みたいな記事が溢れ返ってるよ

有益な情報を埋没させないためにも
どうでもいい記事は書かない
有効情報になりうる報告だけ記事にする
これらを徹底しないと無意味どころか逆効果だと思う
109氏名トルツメ:2013/07/31(水) 18:06:56.76
そもそも日報を止めるっていう発想はないのか?
110氏名トルツメ:2013/07/31(水) 19:26:27.87
売上が達成できなくなると、営業活動の怠慢と
考えて営業活動の強化をやり出す。
日報を詳細に書かせ、面談相手と面談時間を計りだす。
そうすると間違いなく更に売上高は下がる。
日報のネタになりそうなお客様ばかり訪問するからである。
本当に営業をしなくてはいけないお客様は
日報のネタになりにくい。
商材が時代に合わなくなっただけで、
営業が怠慢なわけでもなく、製品の価格や品質の
問題でもない。
キチッと営業する相手が間違っている。
普通、この程度のことは気づくよな?
111氏名トルツメ:2013/07/31(水) 20:03:46.53
(; ゚Д゚)
112氏名トルツメ:2013/07/31(水) 20:28:12.95
>>109
そりゃ楽でいいけど、さすがに無いわ
113氏名トルツメ:2013/08/01(木) 07:24:34.90
>>108
全くだ!
有益な情報を埋没させないよう厳選された情報を発信する
社長のブログを見習うべきだねっ!!
114氏名トルツメ:2013/08/01(木) 19:51:39.70
( ゚Д゚)
115氏名トルツメ:2013/08/02(金) 12:46:29.66
(; ゚Д゚)
116氏名トルツメ:2013/08/02(金) 18:09:54.37
((; ゚Д゚))
117氏名トルツメ:2013/08/02(金) 19:31:16.02
日報に使う時間が無駄じゃね?
真面目な人は起承転結をキッチリ書くだろうし、
読む人も真面目だと全文読んでコメントとか
双方に無駄な事だと思うが。
118氏名トルツメ:2013/08/02(金) 22:35:26.07
(((; ゚Д゚)))
119氏名トルツメ:2013/08/03(土) 00:35:04.70
あ〜
120氏名トルツメ:2013/08/03(土) 00:45:07.06
何年も日報システムを続けているのに売上げが落ち続けているのは何故か?
考えるまでも無く子供でもわかることだと思うが…。

日報をキチンと書くことよりも、優先すべきことがあるだろう?
本当にバカタレばっかり幹部に祭り上げてしまった責任は重大だな。
121氏名トルツメ:2013/08/03(土) 08:14:05.88
>>120

その通り
122氏名トルツメ:2013/08/03(土) 13:42:14.77
コバクリは安城七夕まつりの協賛してる??
123氏名トルツメ:2013/08/03(土) 14:02:23.51
(; ゚Д゚)
124氏名トルツメ:2013/08/03(土) 17:04:48.09
安城七夕まつりに露店出してる??
レタスやツブリナの即売ってやってる??
125氏名トルツメ:2013/08/03(土) 17:22:25.02
営業の打ち上げ花火よりも
本物の打ち上げ花火の方が喜ばれる。
126氏名トルツメ:2013/08/03(土) 18:10:27.54
(; ゚Д゚)
127氏名トルツメ:2013/08/03(土) 19:21:47.09
日報のシステムが悪いわけではない、重要な情報を収集してこない
営業マンが無能なだけである。
いくら我々幹部がつぶさに日報を分析しても成果が上がらないのは
現場営業の徹底がなされていないからに過ぎない。
使えないな奴ほど、システムのせいにして
自分の無能ブリを認めようとはしないものだ!
128氏名トルツメ:2013/08/03(土) 19:28:12.70
日報のシステムが悪いわけではない、重要な情報を収集してこない
営業マンが無能なだけである。
いくら我々幹部がつぶさに日報を分析しても成果が上がらないのは
現場営業の徹底がなされていないからに過ぎない。
使えないな奴ほど、システムのせいにして
自分の無能ブリを認めようとはしないものだ!
129氏名トルツメ:2013/08/03(土) 19:33:42.27
売れない時に売る方法を提示する能力が
管理職に求められる。
その能力が無いのに管理職に就いているのは
明らかな人選ミス。
コバクリの管理職は好き嫌い人事の結果か年功人事の結果で、
管理能力の有無はほとんど問われる事がない。
だからこんな状況なのです。
130氏名トルツメ:2013/08/03(土) 19:42:31.27
( ゚Д゚)
131氏名トルツメ:2013/08/03(土) 20:44:32.58
(; ゚Д゚)
132氏名トルツメ:2013/08/03(土) 21:33:53.45
((; ゚Д゚))
133氏名トルツメ:2013/08/04(日) 00:58:00.28
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
134氏名トルツメ:2013/08/04(日) 01:52:42.95
キチッと帳票を売る!
帳票を絡めたソリューション営業の推進!
135氏名トルツメ:2013/08/04(日) 11:16:27.68
そうだ、ソリューションこそ会社の生き残る道だ。
しかし営業の奴らは、本当にソリューション提案をしているのか?
医療と自動車だけが頑張っていて、あとの奴らは昔ながらの御用聞き営業ばかり
していると聞く。
今期はリストラ後の結果が求められる重要な期であることがわかってない奴が
多すぎる…バカ営業マンばっかりだ!
136氏名トルツメ:2013/08/04(日) 11:41:19.39
日報のシステムは悪くないだろう。
物によって会社の仕事の進め方に向き・不向きはあるのであろうが。
日報を書くこと・読むことが無駄なのではなく使いこなす努力がなされていない
使いこなすための啓蒙がされていないことに問題がある。
営業スタッフが無能なのではない。営業のやり方・営業日報の書き方が
理解できていないもしくはやれないだけ。
管理職は、それを達観して繰り返し教え、モチベーションが上がるよう誉め
間違いは叱って直させることが仕事だ。
売れない時に売る方法を提示する能力は、管理職が如何に厳しい昇格審査を
パスした有能な人材であろうとも必ずしも持ち得ない。
管理職や幹部は超能力者でも魔法使いでもない。我ら平社員から通じる道を
少し先まで進んでいるだけだ。
自己保身あるいは自己顕示欲のために物事の障害となっている幹部・管理職の
存在は大いに問題であるが、新体制労組で厳しく追及されるだろう。
137氏名トルツメ:2013/08/04(日) 13:48:13.70
売れるものを売るのが営業の仕事
医療が長年安定した売上を残せているのは
外に活路を見出したからだよね
刈谷の介護なんかしてたら潰れるよ
138氏名トルツメ:2013/08/04(日) 13:48:25.00
日報が意味ないのは嘘ばかり書いてあるからだ。
通販の健康食品広告のお客様の声と同じようなもの。
1の出来事を9か10くらいに膨らませて書く。
最重要案件の話があれば日報に書く前に上司や営業本部に電話だ。
日報に書かれている内容はどうでもいい事ばかりだ。
日報を読む方も、日報を書く方もそれを承知の上で
対処しているから全然仕事に繋がらない。
傾いた会社は日報に全力を注ぐっていう法則があるが
まさにその通りの状況だな。
139氏名トルツメ:2013/08/04(日) 14:06:51.11
(; ゚Д゚)
140氏名トルツメ:2013/08/04(日) 16:38:12.43
((; ゚Д゚))
141氏名トルツメ:2013/08/04(日) 18:20:11.93
(((; ゚Д゚)))
142氏名トルツメ:2013/08/04(日) 19:13:39.61
キチッと定期営業訪問する!
キチッと提案営業する!
143氏名トルツメ:2013/08/04(日) 19:49:03.95
営業の行動管理の日報に成り下がっているから、そうなる。
セールスフォース・オートメーション即ち営業支援システムという
本来の意味合いから離れている。
営業旬報にも問題があるが旬報を書くネタを探す手段くらいにしか
営業店長や営業部長は思ってないんじゃね?
144氏名トルツメ:2013/08/04(日) 20:38:10.40
旬報のシステムも時代遅れかも。
145氏名トルツメ:2013/08/04(日) 20:48:38.43
当社はちゃんとボーナスも出ているし、やっとリストラ効果も出てきており
業績回復まっしぐらですよ〜。
NHKでも採り上げられた新規事業も軌道に乗ってきて来期はアゲアゲです〜。
146氏名トルツメ:2013/08/04(日) 21:15:13.45
人件費削っただけで施策は変わらず。
人が減っただけだ
147氏名トルツメ:2013/08/04(日) 21:45:46.01
( ゚Д゚)
148氏名トルツメ:2013/08/04(日) 22:47:59.43
(; ゚Д゚)
149氏名トルツメ:2013/08/04(日) 22:55:14.00
NHKの採り上げ方は新規事業を軌道に乗らない実例という立ち位置。
150氏名トルツメ:2013/08/05(月) 12:50:45.55
帳票から野菜栽培って、凄すぎる事業転換だよね。
しかもメジャーな野菜とは言えないツブリナって。
野菜栽培を始めるなら普通に知られている
カイワレ大根なんかでスタートするでしょ?
151販○推進部:2013/08/05(月) 23:07:19.63
今期末に「社長を励ます会」の開催を予定していますよ〜!
厳しい環境下で、我々社員のために日々リーダーとしての卓越した手腕を
振るっていただき感謝感謝です。
厚生棟での立食パーティーで一致団結してV字回復を目指しましょう!
152氏名トルツメ:2013/08/05(月) 23:14:06.19
社員のリストラもいいけど、事業のリストラもしようよ
記録紙の販売目標なんか作るなよ
153氏名トルツメ:2013/08/06(火) 07:02:11.94
>>150
カイワレ大根に行ったら設備投資の回収もおぼつかぬほどの
価格競争に巻き込まれるだろ。

>>151
禿を増す のか?

>>152
記録紙ってやり方次第で今でも儲かるんじゃね?
残存者利益だって。。。
154氏名トルツメ:2013/08/06(火) 12:37:40.36
(; ゚Д゚)
155氏名トルツメ:2013/08/06(火) 19:10:21.45
新規開拓の推進!
休眠顧客の復活!
提案営業の推進!
定期営業訪問の徹底!
帳票を絡めたソリューション営業の推進!
今ある設備で新商品を開発する!
156氏名トルツメ:2013/08/06(火) 19:52:29.43
帳票をキチッと売る!
157氏名トルツメ:2013/08/06(火) 20:06:55.67
記録紙をキチッと売る!
158氏名トルツメ:2013/08/06(火) 21:16:39.90
とにかくキチッと営業する!
159氏名トルツメ:2013/08/06(火) 21:38:47.07
ズボンのチャックをキチッしめる!
160販○推進部:2013/08/06(火) 23:28:32.29
事業をキチッと清算する!

なし崩し的に崩壊するのではなく、キチッと潰れようではないか!
161氏名トルツメ:2013/08/06(火) 23:53:49.17
来春にやめます
162氏名トルツメ:2013/08/07(水) 12:44:21.41
今の記録紙ユーザーは計測器の電子化に
乗り遅れたわけだし、
今の帳票ユーザーは本格的なコンピュータ化に
乗り遅れたわけだし、
紙を使う記録計や連続帳票には先が無いわな。と、言っても次の商品に野菜はないわ。
163氏名トルツメ:2013/08/07(水) 18:04:08.01
キチッと営業する!
164氏名トルツメ:2013/08/07(水) 19:36:42.71
社訓!
誠実
165氏名トルツメ:2013/08/07(水) 19:50:40.18
感謝
和協
愛情
奉仕
166氏名トルツメ:2013/08/07(水) 21:00:50.85
提案営業の推進!
167販○推進部:2013/08/07(水) 23:13:34.36
当社には天皇杯や全国大会で優勝した根性が伝統として根底にあります。
ネバーギブアップ、今こそ目を覚ます時です。
徹底した帳票の拡販をやり切りましょう。
負けるはずがありません、当社の得意分野で有利な勝負です。
168氏名トルツメ:2013/08/08(木) 12:32:38.42
>>167
何十年前の話だよ。
ほとんど退職してるよ。
169氏名トルツメ:2013/08/08(木) 12:41:05.23
強みと言えば共通用紙くらいかな。
170氏名トルツメ:2013/08/08(木) 17:56:36.65
記録紙も強みだよね。
171氏名トルツメ:2013/08/08(木) 18:34:57.97
もう利益が出ないから誰も手を出さない。
誰も手を出さない残り粕を食って「強い」とは笑止千万。
172氏名トルツメ:2013/08/08(木) 19:44:43.87
帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を強化!
173販○推進部:2013/08/08(木) 23:17:08.44
会社の財産とは何か?
もちろん「人」こそ最大の財産です。
昨年のリストラの嵐の中で、役に立たない者は去り、
会社に残って盛り立てて行こうと
愛社精神で頑張っている社員こそ真の財産でしょう。
174氏名トルツメ:2013/08/08(木) 23:32:47.75
>>173
すごい人選ミスだ
175氏名トルツメ:2013/08/09(金) 12:36:18.64
高付加価値帳票を開発する!
提案営業の推進!
176氏名トルツメ:2013/08/09(金) 12:57:46.04
>>173
リストラをすると仕事ができる人は真っ先に辞める。
コバクリに限らずどこの会社でも同じ。
残るのは中高年とイマイチな人ばかり。
177氏名トルツメ:2013/08/09(金) 17:35:03.61
世間では帳票を使わなくなった。
カラーコピーのDMやコピー用紙の納品書、請求書ばかりだ。
178氏名トルツメ:2013/08/09(金) 19:10:18.15
キチッと帳票を営業する!
179氏名トルツメ:2013/08/09(金) 22:00:28.03
コバクリの存在意義が問われているな。
文具は通販が主力だし、仮にコバクリから買っても
メーカー丸投げの売りっぱなしだし。
180氏名トルツメ:2013/08/09(金) 22:57:33.99
キチッと提案営業する!
181販○推進部:2013/08/10(土) 07:57:22.14
まだまだ帳票を使っている会社はあるはずです。
既存顧客が減った分は新規開拓しましょう。
社長の言われる、「なせばなる」の精神ですよ!
182氏名トルツメ:2013/08/10(土) 13:06:49.30
>>181
本来ならWポスト帳票Wになるものを提案営業するのが
小林クリエイトの使命だったはず。
いつまでもズルズルと印刷から離れる事ができなかった。
183氏名トルツメ:2013/08/10(土) 13:19:57.68
非常に厳しい局面である。
184氏名トルツメ:2013/08/10(土) 14:03:26.32
コピー用紙の安値見積りから新規開拓してる?
185氏名トルツメ:2013/08/10(土) 17:20:35.99
キチッと営業する!
186氏名トルツメ:2013/08/10(土) 18:11:09.86
帳票を売り込む!
187氏名トルツメ:2013/08/10(土) 19:20:47.85
お盆休になるとそろそろ精神論が語られる季節だな。
188氏名トルツメ:2013/08/10(土) 20:51:49.67
精神を集中して営業する!
受注最優先!
逆ザヤ上等、落札最優先!
189販○推進部:2013/08/11(日) 07:44:58.99
とにかく、受注優先で獲れるものは全て獲る。
片っ端から他社製品を転注すれば、まだまだ数字は伸びますよ〜。
よい返事がもらえない先は、上司を上手に利用して上司同行で熱意を伝えて
行きましょう!
「なせばなる」の精神で期末に向けてV字回復です!
190氏名トルツメ:2013/08/11(日) 10:10:12.02
(; ゚Д゚)
191氏名トルツメ:2013/08/11(日) 11:34:18.36
((; ゚Д゚))
192氏名トルツメ:2013/08/11(日) 12:56:31.84
キチッと営業する!
193氏名トルツメ:2013/08/11(日) 19:17:21.79
提案営業の推進!
194氏名トルツメ:2013/08/11(日) 20:05:52.23
キチッとソリューションを営業する!
195氏名トルツメ:2013/08/11(日) 22:57:37.26
ソリューションは商品名では無い!
196氏名トルツメ:2013/08/12(月) 04:53:38.84
>>182
刈谷の工場の雇用を維持しようとすれば印刷から離れる事は出来ないんだよね〜。

帳票以外じゃ営業に商品知識も販売ノウハウもなくスタッフやメーカーに丸投げで
まともな商売にならないnだけどね〜。
197氏名トルツメ:2013/08/12(月) 11:40:04.02
定期営業訪問の徹底!
キチッと営業する!
198氏名トルツメ:2013/08/12(月) 12:31:19.54
今ある設備で新商品を開発する!
帳票を絡めたソリューションを提案する!
高付加価値帳票を開発する!
提案営業の推進!
199氏名トルツメ:2013/08/12(月) 16:05:41.96
私の知らない世界
http://www.myangel555.com/
200氏名トルツメ:2013/08/12(月) 17:12:18.95
キチッと営業する!
201氏名トルツメ:2013/08/12(月) 18:17:18.00
提案営業の推進!
202氏名トルツメ:2013/08/12(月) 19:34:02.01
精神を集中して提案営業する!
203氏名トルツメ:2013/08/12(月) 20:34:53.83
キチッと営業する!
204販○推進部:2013/08/12(月) 23:41:53.02
今、当社に欠けているもの、それは顧客との強い絆でしょう。
その強化の為には、とにかく訪問することです。
1件でも多く訪問することでパイプが太くなり、問題解決のチャンスが
生まれます。
そこにソリューションのきっかけがあります。
自身のレベルを高めて、ソリューションを常態化するのです。
それこそが小林の営業マンです。
205氏名トルツメ:2013/08/13(火) 05:28:27.45
販売推進部なんて部署は無かったよな?
ま、なんでもいいけどさ、
販売○進部の部課長・エキスパートは、能率協会や産能大じゃなく
セールスフォースドットコムやソフトブレーンに営業の組織力アップの
方策を学びに行くべきじゃないのか?
今のままじゃ仏作って魂入れないソリューション営業施策だろ?
206氏名トルツメ:2013/08/13(火) 11:15:16.90
>>205

その通り
207氏名トルツメ:2013/08/13(火) 19:27:39.22
精神を集中して提案営業する!
ペーパーレス化が進んだお客様に帳票を使わせる!
208氏名トルツメ:2013/08/13(火) 20:14:37.20
ペーパーレス化のお客様に帳票の良さを提案する!
209氏名トルツメ:2013/08/13(火) 21:33:03.03
ペーパーレス化をペーパー化にする!
210氏名トルツメ:2013/08/14(水) 11:45:58.91
2Pは3Pに、3Pは4Pに、1色は多色に仕様変更を推進する!
211氏名トルツメ:2013/08/14(水) 11:54:46.78
会社がダメだダメだと言って他部署や他者の批判ばかりしてるお前たち、
自分はいったいどうなんだ。真剣に会社をよくしたいと考えているのか。
そんな自分たちが会社をダメにしている根源と早く気付けよ。
212氏名トルツメ:2013/08/14(水) 12:40:21.30
現場の社員は皆会社を良くしようと真剣に取り組んでいるのだが、
やれ、訪問件数が足りない、面談時間が短い、ソリューションができていない、
等と、無駄な作業をさせて資料作りに没頭している部長、課長さんばかり。
これでどうやって会社の改革ができるんだい?
それでも会社が潰れずにいるのは、バカな施策を無視して評価をされなくても
地道に誠実に仕事をこなしている実直な現場の社員がいるからだよ!
213氏名トルツメ:2013/08/14(水) 14:07:28.08
>>212

その通り
214氏名トルツメ:2013/08/14(水) 16:19:39.04
迷走してるな。
215氏名トルツメ:2013/08/14(水) 18:13:33.51
資料好きはコバクリの伝統だよね。
216氏名トルツメ:2013/08/14(水) 19:33:24.81
日報の内容が嘘だとは言わないが相当の尾ひれがついているものだ。
尾ひれのついた話を管理職が更に膨らませて会議資料を作る。
元の話が大したこと無い話を寄せ集めて会議をするから
いつも結論はトンチンカンな話になってしまう。

日報に求められるのは、真実の話だけだ。
真実の話を書く者が冷遇されるコバクリの体質をなんとかしないと
先はないな。
217氏名トルツメ:2013/08/14(水) 19:56:29.08
キチッと営業する!
社訓の唱和で精神を集中する!

社訓!
(ry
218氏名トルツメ:2013/08/14(水) 20:45:41.71
迷走もしてるし、混迷も深まってる。
改善しない業績、無策の再建策。
219氏名トルツメ:2013/08/14(水) 23:20:53.77
社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
誠実
220”管理”職A:2013/08/15(木) 00:19:09.61
結果を出さない営業マンほど会社の批判をしたがるのは何処も同じです。
会社の無策のせいにして、自分の怠慢を棚に上げる…。
そんな根性では幹部にはなれませんし、次のリストラ候補確定です。
業績が上がらなければ、営業手当の削減も当然のことです。
怠慢のツケは全て自分に返ってくると知りなさい。

あなたは今期、何件のソリューションを実績化できたんでしょうか?
会社にどれだけ利益をもたらしましたか?
システム提案すらできない営業を雇っておくほど会社は優しくありませんよ、念のため!
221氏名トルツメ:2013/08/15(木) 11:14:03.76
次のリストラ枠は25歳以上にしてくれよ
そしたらすぐ辞めるんで
222氏名トルツメ:2013/08/15(木) 14:25:43.12
220のような方が幹部なら御社の将来は無いと思います。
223氏名トルツメ:2013/08/15(木) 14:28:31.62
TK、M口はリストラの責任もとらずに昇格するとは
何事か!こんな姿勢が社員のモチベーションの低下を
著しく促進して行く。
224氏名トルツメ:2013/08/15(木) 14:30:38.34
220は少し?精神的に弱ってると思うよ。
225氏名トルツメ:2013/08/15(木) 16:48:53.20
ソリューション云々を商売の軸にしようとしてるけど、
IBMの経営の真似だよね。
自社ブランドに拘らずお客様のビジネスに最適な
ソリューションを提供する。
IBMなら膨大なベンダーを持っているし、
システムの開発実績も膨大な数をこなしてるだろう。
いざという時には社内でトラブルも解決できるだろう。
土俵も歴史も違うのに経営方針だけを真似るのは危険。
226氏名トルツメ:2013/08/15(木) 17:12:00.92
キチッと営業する!
227氏名トルツメ:2013/08/15(木) 19:38:16.35
キチッと帳票を営業する!
帳票を絡めたソリューションを営業する!
228氏名トルツメ:2013/08/15(木) 23:06:05.34
田舎の低迷企業にしては、コメントが生意気
もっと地道に営業すれば良いんじゃねえ。
ソリューションとか無理だし、御社だけでなく、
ソリューションって無能経営者の逃げ口上だよ。
229氏名トルツメ:2013/08/15(木) 23:07:10.68
>220
以前松尾が営業本部長だった時、会議室に営業社員を集めて訓示した内容そのものだな。
全ての責任はお前たち営業社員にある…といった責任転嫁を堂々と口にする神経に唖然としたよ。

今でもそんな考え方をしている幹部ばっかりみたいだから、もうどうしようもないわ。
早く次のリストラをしないと会社がもたないぞ、ホント…。
230氏名トルツメ:2013/08/16(金) 00:53:55.88
幹部のリストラな。
リストラの首謀者はサッさと去れ。
231氏名トルツメ:2013/08/16(金) 00:56:30.38
ハゲの爺がやっと止めるようだね。
何の役にもたたんかったけど、何で今まで居たのか
不思議な事が大杉。
232氏名トルツメ:2013/08/16(金) 10:48:17.31
休み明けに管理資料を提出しなければならないので
自宅で資料と格闘中である。
しかし、それにしても現場の活力が無さ過ぎる。
我々が一線の営業マンであったころは、1件の顧客のところに2時間も居座って
雑談の中から商売のネタを見つけてきたもんである。
1日の面談時間なら、軽く4時間を越えていたものである。
現在、ひどい営業マンだと1日の面談時間が1時間程度となっており
これでどうやってニーズを捕まえるのか?
訪問件数でも5〜6件と少なく、御用聞き営業が歴然である。
こうした事実を基に考えれば、まだまだ改善の余地は残っており
面談時間、面談内容、訪問件数、といった数字を伸ばすことで
実績改善の基礎ができてくると思うのだが、如何だろうか?
233氏名トルツメ:2013/08/16(金) 13:10:31.82
キチッと営業する!
234氏名トルツメ:2013/08/16(金) 13:32:19.79
新規開拓の推進!
休眠顧客の復活!
既存顧客の営業深耕!
提案営業の推進!
帳票を絡めたソリューションの営業推進!
定期営業訪問の徹底!
235氏名トルツメ:2013/08/16(金) 14:07:47.86
232
既に、先方の担当者もKCさんと長々と話す時間も話題も
無いと思います。
端的に言えば、話すメリットがね。
これは、一営業スタッフの責任ではなくて、
複合的なドンズマリ状態の象徴。
236氏名トルツメ:2013/08/16(金) 16:49:19.69
>>235

その通り
237氏名トルツメ:2013/08/16(金) 17:44:18.01
帳票勉強会の開催!
帳票サンプル集の作成!
高付加価値帳票の開発!l
238氏名トルツメ:2013/08/16(金) 19:33:20.46
提案営業の推進!
定期営業訪問の徹底!
239氏名トルツメ:2013/08/16(金) 19:49:58.88
ツブリナを提案営業する!
240氏名トルツメ:2013/08/16(金) 20:36:03.54
レタスも営業する!
241氏名トルツメ:2013/08/16(金) 20:50:22.78
記録紙も営業する!
242氏名トルツメ:2013/08/16(金) 21:04:41.85
QCストーリー的には記録紙から話始めて、
全く使って無いって言われるよりも、
まず記録紙ってナニ?って聞かれる。
今では連続伝票が主力です、って言っても
ウチはコピー用紙しか使って無いって言われて、
コピー用紙も扱ってますって言っても、
一箱1300円位で買ってるって言われて
撃沈してしまう。
野菜はどの辺で説明すればいいのか?
243氏名トルツメ:2013/08/17(土) 00:01:34.85
我社が社名変更した意味をよく考えて下さい。
記録紙からクリエイトへ…、そう、創造こそ当社の基本です。
お客様の不合理な面を明確に指摘して、画期的な改善方法を提案していく。
単品を売るのではなく、システムの流れそのものを商品として提示していく。
これ無くして、V字回復はありえません。
会社の業績は、営業マンの心掛け次第でどうとでも変化します。
営業マンには広い視野を持って日々の活動に邁進してもらいたいものです。
244氏名トルツメ:2013/08/17(土) 00:11:56.30
>243
で、能書きはいいから具体的にはどうすりゃいいの?
システム会社の社員でもないのに、どんだけ自信家なんだか…。
そういった空論ばかりで、いったい何売ればいいんですかねぇ…?
やっぱり野菜ですか…、マジで?
245氏名トルツメ:2013/08/17(土) 03:02:07.31
システムを売っても所詮スポット、どうせ外注と難癖をつけられ評価されない会社です
246氏名トルツメ:2013/08/17(土) 11:23:58.21
小林クリエイトのフィールドは1つではない。メーカーであり、商社でもある。印刷会社であり、ソフトウェアハウスでもある。
時代の幅広いニーズにトータルに応えるため、小林クリエイトはそれらの中から生まれたものを自由に融合し、長年培われた高い技術力を背景に未知なる分野をクリエイトしています。
247氏名トルツメ:2013/08/17(土) 12:50:59.35
さすがコバクリ、これならまだまだ大丈夫だね!
248氏名トルツメ:2013/08/17(土) 14:25:02.25
>>247
全身火達磨、仕事は火の車
小林クリエイトの明日はどっちだ!?
249氏名トルツメ:2013/08/17(土) 15:49:13.66
243
営業マンという表現はお止めください。
営業スタッフと言います。
そんな程度の方の講釈はムダ、ムダ、無駄。
250氏名トルツメ:2013/08/17(土) 17:40:19.44
1つのフィールドで食っていける会社が一番だよなあ
251氏名トルツメ:2013/08/17(土) 19:20:46.23
社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
(ry
252氏名トルツメ:2013/08/17(土) 21:13:38.72
ちょくちょく出てくる社訓のことばっかり書く人って、頭は大丈夫ですかね?
精神的に病んでるか、ひょっとしたら知的障害者でしょうか?
なんかとっても不気味です…。
253氏名トルツメ:2013/08/17(土) 23:00:12.03
まともな人は2chに出ないでしょ
254氏名トルツメ:2013/08/18(日) 00:25:20.97
その通り
255氏名トルツメ:2013/08/18(日) 00:27:40.34
マジでカキコしてる奴って、病院行った方が良いと
思いますが。
256氏名トルツメ:2013/08/18(日) 10:13:16.51
ちょっと病院行ってくるわ
257氏名トルツメ:2013/08/18(日) 12:46:19.20
>>243
社名変更で会社が変わるわけが無い。
ゲーム機のリセットボタンじゃないんだから。
新たな事業に結びつくきっかけをつくった人に
辞められてしまう会社体質では、先は無い。
258氏名トルツメ:2013/08/18(日) 12:51:05.57
帳票を売るためのソリューションが必要だな。
セールスフォースとかじゃなくて。
259氏名トルツメ:2013/08/18(日) 19:52:06.82
キチッとソリューションを売る!
260氏名トルツメ:2013/08/18(日) 21:29:29.98
ソリューションの3桁コードを確認する!
261氏名トルツメ:2013/08/18(日) 22:02:16.20
(; ゚Д゚)
262氏名トルツメ:2013/08/18(日) 22:38:13.89
((; ゚Д゚))
263氏名トルツメ:2013/08/18(日) 23:41:59.01
リピート受注でも3桁コードをソリューションにすれば、一挙に実績アップ間違いなし!
自分の評価も上がるし、上司の顔も立つ。
できる上司は皆やってるし、世の中上手に渡ったもん勝ちですよね!
264氏名トルツメ:2013/08/18(日) 23:56:35.05
だいたいマトモな奴はこんなところに書き込みなんかしねえよ。
だだひたすら、上司にゴマすってリストラのリストに載らないよう
立ち回るのに必死さ。
でも、この掲示板は社訓おじさん以外はけっこう優秀みたいで
何故か極めてマトモな意見が多い。
おそらく一番狂っているのは、他の意見に全く耳も貸さない課長以上の管理職
なんだろうな。
そうでなければ、この後に及んで日報の強化なんて施策を恥ずかしくて
とても言えるもんじゃ無いわな。
265氏名トルツメ:2013/08/19(月) 01:04:22.00
それが分からんTKとか、分かってても無視する
I取、M口は始末に負えんで。
自分でも気が付かんうちに、おかしくなってる
としか思えんのだが。
266氏名トルツメ:2013/08/19(月) 12:53:51.96
3桁コードを精査する!
267氏名トルツメ:2013/08/19(月) 17:37:00.87
>>264
まともな意見は退職した人だと思うよ。
リストラでの集団退職以外でも毎月毎月パラパラと
退職する人が後をたたない。
他の会社に行ってもやっていける故に優秀なんだろうけど。
268氏名トルツメ:2013/08/19(月) 18:44:30.02
キチッと営業する!
提案営業の推進!
定期営業訪問の徹底!
269氏名トルツメ:2013/08/19(月) 19:28:15.61
キチッと提案営業する!
ソリューションを提案する!
なんでもかんでもソリューションの3桁コードを使わない!

社訓!
誠実
270氏名トルツメ:2013/08/19(月) 19:33:32.75
感謝
和協
愛情
奉仕
271氏名トルツメ:2013/08/19(月) 23:39:08.42
諸先輩が築き上げてきた正規雇用の歴史を
一時的な思い付きや短絡的な発想だけで
訳の分からん雇用を行う者に経営者として
の資格は無い。
正規雇用を守るためにどれだけ苦労をされたか
その歴史に学ぼうとしない、嘘を平気でつくようになった、
亡者どもは直ちに去れ!
272氏名トルツメ:2013/08/20(火) 01:46:39.99
>>271
同意
273氏名トルツメ:2013/08/20(火) 12:12:49.71
キチッと営業する!って言っても
前職印刷会社のルート営業では
次の就職先を見つけるのは難しい。
274氏名トルツメ:2013/08/20(火) 17:58:56.65
キチッと営業する!
定期営業訪問の徹底!
御用聞き営業に徹する!
(例えば、猫が逃げたので探して欲しい依頼も断わらない)
275氏名トルツメ:2013/08/20(火) 18:17:29.35
御用聞き営業の中からソリューションを営業する!
猫に首輪と綱をつけるソリューションを営業する!
276氏名トルツメ:2013/08/20(火) 19:21:51.27
猫の首輪にRFIDを組み込んだGPS型首輪を提案する!
これこそソリューションである!
277氏名トルツメ:2013/08/20(火) 21:50:17.66
>>274-276
うるせーよ
278氏名トルツメ:2013/08/21(水) 06:44:19.65
>>274-276
営業スタッフにRFIDを組み込んだGPS型首輪を取り付けるのが
小林クリエイトにとっての課題解決ソリューションなんじゃね?

大店じゃベテラン営業に契約社員を同行させて報連相の精度を
チェックしてるから不要かも知れんがw
279氏名トルツメ:2013/08/21(水) 12:44:35.78
御用聞き営業の徹底!
280氏名トルツメ:2013/08/21(水) 19:18:24.43
セールスフォースもfacebookも似たようなもんだ。
役に立たない話ばっか。
自慢話を文章にするのは痛い奴って思われるだけだ。
281氏名トルツメ:2013/08/21(水) 22:38:24.17
キチッと日報を書く!
282氏名トルツメ:2013/08/21(水) 23:12:32.06
キチッと営業する!
283氏名トルツメ:2013/08/21(水) 23:43:04.16
痛い自慢話は営業旬報と部門月報だけで充分だw

そろそろ社長もブログで怒り心頭ってことでいいんじゃね?
284氏名トルツメ:2013/08/22(木) 00:31:37.11
旬報の話題が針小棒大なものが多いのはいかがなものか。
話を膨らませすぎ。
285氏名トルツメ:2013/08/22(木) 12:53:45.94
キチッと営業する!
ソリューションを提案する!
なんでもかんでもソリューションの3桁コードを使わない!
286氏名トルツメ:2013/08/22(木) 20:10:00.21
いろいろ難しいわ
287氏名トルツメ:2013/08/22(木) 20:27:05.52
チョット難しいわ
288氏名トルツメ:2013/08/22(木) 22:21:49.81
NHKをまた呼ぼうぜ!!
289氏名トルツメ:2013/08/22(木) 23:26:10.57
それもチョット難しいわ
290氏名トルツメ:2013/08/23(金) 17:55:07.03
先が読めんというか、真っ暗闇だわ
291氏名トルツメ:2013/08/23(金) 19:13:55.15
さすがに辛いわ
292氏名トルツメ:2013/08/23(金) 21:20:26.45
キチッと営業する!
ソリューションを提案する!
日報をキチッと書く!
293氏名トルツメ:2013/08/23(金) 21:22:01.40
ソリューション、ソリューションといっても実体が無いw
大きな数字の物売り仕事をソリューションの実績にカウントしたりはするけどwww
形の無いものを売れない体質なんだから、ソリューションなんて
知恵を絞る仕事は従来の営業ルートじゃ無理なんじゃね?
294氏名トルツメ:2013/08/23(金) 21:24:41.47
>>293
その通り
295氏名トルツメ:2013/08/23(金) 22:28:18.92
キチッと営業する!
ソリューションを販売する!
帳票を絡めたソリューションを提案する!
296氏名トルツメ:2013/08/23(金) 23:16:58.26
ソリューションを提案する!
297氏名トルツメ:2013/08/23(金) 23:34:37.94
こいつは毎日なんなんだよ
298氏名トルツメ:2013/08/23(金) 23:43:23.85
提案営業だけが生き残る道!
299氏名トルツメ:2013/08/23(金) 23:56:18.36
社内ブログの様子がおかしい。
書いてるヤツは干されるんじゃね?
300氏名トルツメ:2013/08/24(土) 13:24:28.57
ブログよりは内線だわな
301氏名トルツメ:2013/08/24(土) 14:01:16.85
キチッと日報を書く!
302氏名トルツメ:2013/08/24(土) 15:55:38.57
ソリューションを提案営業する!
303氏名トルツメ:2013/08/24(土) 16:55:47.85
記録紙の拡販をする!
帳票の新版を獲得する!
304氏名トルツメ:2013/08/24(土) 19:50:00.26
新帳票新版の受注強化!
305氏名トルツメ:2013/08/24(土) 23:33:00.33
みんな諦めムードなのか?
306氏名トルツメ:2013/08/24(土) 23:42:08.50
キチッと営業する!
307氏名トルツメ:2013/08/25(日) 09:38:01.55
記録紙を拡販する!
308氏名トルツメ:2013/08/25(日) 10:23:15.63
レタスとツブリナの話題が少ないけど売れてる?
309氏名トルツメ:2013/08/25(日) 12:43:05.04
ツブリナを提案する!
310氏名トルツメ:2013/08/25(日) 14:05:58.99
記録紙を提案する!
311氏名トルツメ:2013/08/25(日) 14:59:01.01
社名変更効果の検証をキチッとする。
葉物野菜の事業計画をキチッと検証する。
海外関連会社の費用対効果をキチッと検証する。
312氏名トルツメ:2013/08/25(日) 15:16:40.55
営業面談内容をキチッと報告する。
313氏名トルツメ:2013/08/25(日) 15:31:30.96
(; ゚Д゚)
314氏名トルツメ:2013/08/25(日) 17:23:29.89
((; ゚Д゚))
315氏名トルツメ:2013/08/25(日) 17:58:28.65
(((; ゚Д゚)))
316氏名トルツメ:2013/08/25(日) 19:28:17.52
((((; ゚Д゚))))
317氏名トルツメ:2013/08/25(日) 23:32:42.24
記録紙拡販を意識しつつ帳票提案でソリューションを絡める事が
出来るか提案営業の内容を膨らませて打ち上げ花火にならないように
注意しながらパンフレットを1枚渡す事で提案件数のカウントをあげる。
318氏名トルツメ:2013/08/26(月) 19:31:00.55
社訓!
誠実
319氏名トルツメ:2013/08/27(火) 12:50:28.18
感謝
320氏名トルツメ:2013/08/27(火) 19:46:27.98
和恊
321氏名トルツメ:2013/08/27(火) 22:46:18.04
ツブリナ、レタス新規事業!業務拡大じゃなくて、
もう縮小か・・・(>_<)
322氏名トルツメ:2013/08/27(火) 23:00:26.04
>>321
(; ゚Д゚)マジッすか?!
323氏名トルツメ:2013/08/27(火) 23:24:29.77
記録紙を切らないとダメでしょ。
324氏名トルツメ:2013/08/27(火) 23:28:52.78
ふんぎりが悪いんだよ。
ソリューションでも野菜でも良いが、退路を断つ
英断が出来ねえ経営ではダメでしょ。
正に、記録紙を切るくらいのね。
お茶を濁したような人事しか出来ねえM口は
用もないし。
聞こえてくる人事じゃ、終わりだね。
325氏名トルツメ:2013/08/27(火) 23:46:57.71
そりゃそうと、I川某というじいさんがやっと止めるようだが、
彼の成果って何よ?
教育をしたとかほざいて評価してる輩もいるが、何にも成果は
出てないじゃん。全く意味の無い事を尤もらしく書いてるとこ
なんか正に、金体制と一緒だね。マンセー。
326氏名トルツメ:2013/08/27(火) 23:47:20.62
>>324
>>323
(; ゚Д゚)記録紙拡販はどうなるんですか!?
327氏名トルツメ:2013/08/28(水) 00:45:33.69
記録紙部門は別会社化して雇用延長対策事業とする。
バックヤードの業務も別会社化とする。一部雇用延長対策。
BFはパートナーの選別を含め、本社工場と外注の適切な
生産配分を継続的に行う。
早急に受注〜手配〜生産〜出荷〜配送〜売上の一気通慣の
システム化に着手する。
社内書資料のシステム化に着手する。
年齢に関係なく、使えない社員を一掃する。
経営体制を刷新する。
本社部門の人材を刷新する。
(全く異動していない総務人事、財務のメンバーの異動)
328氏名トルツメ:2013/08/28(水) 12:42:47.55
(; ゚Д゚)リストラ後の計画が全く無かったのに人を減らしてこの有様。
329氏名トルツメ:2013/08/28(水) 12:50:21.31
キチッと営業する!
定期営業訪問の徹底!
提案営業の推進!
帳票を絡めたソリューションの提案推進!
330氏名トルツメ:2013/08/28(水) 18:00:26.10
8月の数字はどうよ?
331氏名トルツメ:2013/08/28(水) 22:13:59.23
m
332人事A:2013/08/28(水) 22:22:02.45
小林は確実に再生しています。
社員の目を見ればわかりますよ。
小数精鋭になって、ひとりひとりに自覚が出てきたからでしょう。
社長もリストラすることで、この効果を狙っていたのですね。
やっぱり社長のお考えはスゴイと改めて感動です!
333氏名トルツメ:2013/08/28(水) 22:23:15.81
あほか
334氏名トルツメ:2013/08/28(水) 22:33:11.72
あほというよりは危ない。
或いは、金一族。マンセー。
革命的早期退職実行成果激賞。万歳!てか。
万歳的納期遅延、回答皆無。万歳!
335氏名トルツメ:2013/08/28(水) 22:42:47.84
(; ゚Д゚)社内のゴタゴタガタガタが止まりません
336氏名トルツメ:2013/08/28(水) 23:26:20.54
異動の時期になりましたが、成長のためでなく
権力闘争の末路としての、訳の分からん異動が
またもや、M口によって行われ、混乱に拍車を
かけ、崩壊のための異動としか思えない実態。
337氏名トルツメ:2013/08/29(木) 00:32:38.33
小林は確実に崩壊しています。
社員の目を見れば分かりますよ。
少数精鋭とは名ばかりで、他社の余り物をドンドン採用しています。
●長もリストラすることで、この崩壊を狙っていたのでしょうね。
やっぱり、●長は何も考えていなかったんでしょうね、
改めて感動です!
338氏名トルツメ:2013/08/29(木) 07:46:26.85
M口には訳の分からん異動を仕掛ける能力すらなく
くだらない人事労務制度いじりしかしていないでしょうね。

その他の各本部長は権力闘争・暗闘に余念がないでしょうね。
しかし、こと人事に関しては人材不足が露呈してるでしょうね。

早期退職で辞めさせちゃいけなかった人が少なくないのでしょうね。
339氏名トルツメ:2013/08/29(木) 18:17:12.09
キチッと人事異動をする!
340氏名トルツメ:2013/08/29(木) 20:37:44.53
338
激しく同意。
341氏名トルツメ:2013/08/29(木) 22:38:14.36
元々、節操の無い運用で人事制度をムチャクチャに
したのは、S原、K崎、M尾の経営体制だった時
更に弄くってどうするの?
復旧は無理。
リストラという英断をしておいて、その他は
旧態依然!これじゃ変わらんでしょ。
大きく変える良いチャンスだったのだが。
342氏名トルツメ:2013/08/29(木) 23:05:54.78
K崎氏と言えば、彼の再就職先のKMN社はちと
怪しいからねえ。
同社との取引は伝票単位できちんとチェックした
ほうが良いよ、監査室さん。
ボーッとしてると、痛い目に会うよ。
343氏名トルツメ:2013/08/29(木) 23:17:57.52
まあ、酒席とチヤホヤされる場所しか興味無いTOP
ではねえ。結局現状と真剣に向き合う気がない、即ち、
勇気の無い人間には経営は無理でしょ。
344氏名トルツメ:2013/08/29(木) 23:45:25.80
キチッと酒宴に出席する!
キチッと綺麗事と建前を語る!

バカじゃんね。
345氏名トルツメ:2013/08/29(木) 23:47:42.83
半沢直樹レベルの力がないと経営再建は無理だろう。
346氏名トルツメ:2013/08/30(金) 02:43:53.04
ODAでカネを出してるアジアや石油を買っている中東
とりあえずチヤホヤしてくれるから歓迎されていると
勘違いして外遊する安倍首相。
最近じゃ「月に1回は外遊の予定を入れろ」と言っているらしい。
外遊先からは単なる金ヅルとしか見られていないのにw

「アベノミクス万歳」と言っていたどこかのTOPと頭の軽さが
似ているぞ。
世襲やTOPの周りに反対勢力が居ないことまで似ているぞ。
347氏名トルツメ:2013/08/30(金) 15:47:21.68
(; ゚Д゚)
348氏名トルツメ:2013/08/30(金) 21:34:48.37
I取とM口を早く放逐しろ!
緊急命令だ!
兎に角、東京の動きに注視しろ。
今度何かあったら、命取りだ。
349氏名トルツメ:2013/08/30(金) 21:54:56.30
>>348
二度ある事は何回でも起る。
350氏名トルツメ:2013/08/30(金) 23:07:26.50
だよねぇ。
幹部がショボすぎ、ホントに自己保身が行動原理。
保身のための売上確保、方法は問わず。
そこに落とし穴がある。
残党のS井が?まだいる!
351氏名トルツメ:2013/08/31(土) 04:30:24.57
>>350
残党って、腹はブラック名前はホワイト?

>>348
I取って、何故取締役になれたの?

>>342
KMNって何処?
352氏名トルツメ:2013/08/31(土) 09:19:37.03
>>342
監査室ねぇ。。。
重箱の隅をつついて書類はあるかチェックするのは得意かもしれないけど
本来の監査なんて無理よ。
瑣末なミスはあげつらえても、哲学がないもの。
業務の本質に踏み込んでの監査なんて無理。
もっとも経営者に哲学が無いから仕方が無いか。
幹部・役員経験者が同業・競合に再就職するのも会社に恩義を感じないから?
経営層は反省すべき何かがあるはず。
353氏名トルツメ:2013/08/31(土) 10:18:41.61
昨年は早期退職実施
今年はコバクリ本体で正社員比率80%割れを達成
来年は永年勤続表彰廃止

今年人事課長が25万円の旅行券ゲットしたからw
354氏名トルツメ:2013/08/31(土) 12:41:28.57
>>345
半沢直樹はサラリーマンの鑑かも知れんが経営者じゃないじゃんw

それにしてもウチのTOPときたら先代も当代もカリスマ性がないね。
経営者として何をしたいのか伝わってこない。
それでも優秀な番頭さんがいたら何とかなるんだろうが、
取締役・執行役員みんな揃って寄らば大樹のサラリーマン。

あと何年もつのか不安。
355氏名トルツメ:2013/08/31(土) 16:38:37.61
今のままなら場当たり的なリストラを繰り返して市場に合わせて縮小均衡策で
行くしかないんじゃね?

銀行にも説明しなくちゃだから抜本的な機構改革とかするんじゃね?

問題は経費節減で転居を伴う異動を大量には行なえないってことなんじゃね?
356氏名トルツメ:2013/08/31(土) 16:51:15.25
>>355
融資している銀行の数だけ再建計画書があるはず。
その計画内容が大嘘なのか机上の空論なのかはわからないが
今のところ金融機関は動きが無いな。
357氏名トルツメ:2013/08/31(土) 18:55:23.59
銀行は事前の動きを見せない
超秘密裏にことを進める
突然幹事銀行がバッサリとやるもんだ
358氏名トルツメ:2013/08/31(土) 19:17:08.23
何とか間を繋いでいられる内に浮上しないと。。。
359氏名トルツメ:2013/08/31(土) 19:20:13.74
そうなんだよね、決して自慢できる財務体制じゃ
無いのに、お気楽と逃げの経営者では先はないよ。
これで、業界の巨人が本気になれば、まあ短いよ。
360氏名トルツメ:2013/08/31(土) 19:22:20.68
KMNって、3文字の社名の東京の会社でしょ。
Kの転職先って。
怪しい。
361氏名トルツメ:2013/08/31(土) 21:05:34.90
キチッと営業する!
362氏名トルツメ:2013/08/31(土) 21:24:41.67
経営トップに哲学はありますよ。

顧客に安心を提供し続けるためのソリューション事業。
『ありがとう』と言われ続けるために
〜お客様の期待に応えるためのチャレンジ〜

ttp://asu-g.net/univ/event_info/blog.php?ID=440

余程、要約しにくい内容だったんだろうw
363氏名トルツメ:2013/08/31(土) 21:27:43.21
50歳以上の聖域なきリストラをしないと回復はむずかしいんじゃないか
364氏名トルツメ:2013/08/31(土) 21:38:51.83
>>363
他社で通用する中高年は既に退職している。
365氏名トルツメ:2013/08/31(土) 21:41:44.87
だから、年齢じゃ無いって。
無能のリストラが最優先。
若くてもバカがいっぱいだ。
能力査定が出来ないから、年齢で切ろうとする。
それこそ無能のの発想だ。
366氏名トルツメ:2013/08/31(土) 21:46:00.02
>>362
2年前はまだまだ余裕の雰囲気だ。
翌年大リストラ実行って、大学の講演に
過去記事が載ってると痛いな。
367氏名トルツメ:2013/08/31(土) 21:55:43.02
潜在能力を引き出せず無能化するマネジメントは棚に上げて
またぞろリストラ?

経営層にステークホルダーとは何を指すのか聞いてみたい。

CSRという部署は有っても企業の社会的責任ちう概念は無いの?
368氏名トルツメ:2013/08/31(土) 22:02:17.08
>>364
だからどこにも通用しない中高年を整理しなきゃいけない
369氏名トルツメ:2013/08/31(土) 22:11:54.76
顧客に安心を提供し続けるためのソリューション事業か。。。
ttp://k-cr.jp/products/supply/item060a.html
ttp://k-cr.jp/topics/new23.html
370氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:36:16.15
やっぱ医療/検診分野に注力するんだろ?
371氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:39:26.39
だから、何処にも通用しない無用社員を年齢に関係無くリストラすべし。
年齢だけでしか判断出来ないのは無能の証明。
372氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:42:09.65
>>370
医療のピークは20年前。今はガッタガタ。
営業本部スタッフもずば抜けてた人がいた。
373氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:42:40.43
若手は無能でも化ける可能性がある。
今残っている高齢者は他で通用しない無能ばかり。
化ける可能性はない。
374氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:44:08.72
医療はそのうち大問題起こすよ。
火種は今、3つ位。
375氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:44:58.03
>>373
その通り
376氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:46:31.45
>>374
ラベルの機械と,納入したシステムのあれと
後一つは?
377氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:49:35.75
CSRは既に機能停止状態。
前の部長が変わってから、変質。
今や単なる事務作業部門。
378氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:50:58.71
376
それは言えない。ごめんなさい。
379氏名トルツメ:2013/08/31(土) 23:52:51.65
380氏名トルツメ:2013/09/01(日) 01:05:25.12
医療のM永も調子良いだけのアホです。
アホが役職に着くとよりアホになると言う典型だ。
まあ、彼だけじゃないけどね。
そんな奴が大杉。
381氏名トルツメ:2013/09/01(日) 07:16:07.34
医療系は徹底的に監査すべし。
382氏名トルツメ:2013/09/01(日) 10:50:57.76
典型例というにはまだマシな方だ。
383氏名トルツメ:2013/09/01(日) 11:00:46.68
ホクユーメディクスのE-ブレスもついにコバヤシのプリンター営業力では
売れないと判断して、NECのマルチコーダーに鞍替えしたね。
そうやって外注先に見限られていくのがどんどん加速するんだろうな。
コバヤシブランドと見栄をはるipプリンターシリーズも、
サトーからそのうちにプリンター供給の手を引かれて、
小林のipプリンターは販売中止なんてことになりかねんな。
そうなったら医療は完全に崩壊して、赤字垂れ流しのアイプレス事業だけが
重い足枷として残るわけだ。
その時になって、今まで調子こいてやってきた医療系幹部の採算度外視の
無責任な仕事が白日の下にさらされることになる。
これを防止するには小林の営業力の高さで徹底してシステム営業のスペシャリスト
であることを顧客に刷り込み、会社としての信頼を与え続けるしか無い。
しかし毎年売上げが下がり続けている会社を、まともに評価していただける
パートナー先ってあるのかな?
先月も小林の商権をサトーに持ってかれた案件が2件あったけど、大丈夫かな?
サトーは汚いなんて言ってる場合ではないぞ、ほんと。 
384氏名トルツメ:2013/09/01(日) 11:09:51.28
>>383
解説が的確過ぎてワロタ
385氏名トルツメ:2013/09/01(日) 11:30:58.75
サトーが汚いのはデフォルト。
そこでどう立ち回ってサトーにひざまつかせるかを
考えて実践しなきゃ。

医療というより営業の問題だがね。
サトーごときに商権を持って行かれるのは自責の問題。
386氏名トルツメ:2013/09/01(日) 12:02:54.10
「サトーは汚い」なんて医療や営業本部に文句言ってる人は
サトーにケンカを仕掛けることも面と向かって話すことも
出来ない人。

単なる内弁慶。
387氏名トルツメ:2013/09/01(日) 13:45:05.55
その通り。
388氏名トルツメ:2013/09/01(日) 15:27:23.94
マルチコのE−ブレスか。。

ipのE−ブレス印刷を認めなきゃマルチコをipの後継にするとか言って
レスプリ継続供給に落とし込んで恩を売るみたいな交渉ってしてるんじゃね?
389氏名トルツメ:2013/09/01(日) 15:42:35.41
しかし、医療は素人参戦で乱れきった現実を反映してる
ねえ。こんなこと、部長は屁とも思ってないし。
カキコの内容はかなり問題。
390氏名トルツメ:2013/09/01(日) 15:59:07.00
医療崩壊の前にキチッと営業する!
391氏名トルツメ:2013/09/01(日) 17:08:09.74
そうだね、医療を責める前に営業がちゃんと仕事しなくちゃいけないね。
392氏名トルツメ:2013/09/01(日) 17:18:09.20
>>391
しかし着実に医療分野崩壊は進行している!
K氏の名古屋支店医療分野建て直しはすすんでいるのか??
393氏名トルツメ:2013/09/01(日) 17:44:24.58
名古屋支店の医療分野復活を起爆剤にする!

社訓!
誠実
394氏名トルツメ:2013/09/01(日) 17:58:07.79
所詮、中部地区をあの体制じゃ、出来た出来ないの評価は
出来んでしょう。
それで良い悪いを評価する方はどうかしてるよ。
目標と要因と対策の連鎖がまるで無いんだもの。
全てがそうなんだよね。
395氏名トルツメ:2013/09/01(日) 19:04:21.31
K氏投入は支店長・営業部長の組織運営の不味さの尻拭いじゃね?
早期退職という逆風は有ったにせよ。
396氏名トルツメ:2013/09/01(日) 19:11:14.56
>>395
名古屋の医療がガッタガタになったのは
幹部の愚策だな。
397氏名トルツメ:2013/09/01(日) 19:21:24.89
ソリューションで巻き返せ!
398氏名トルツメ:2013/09/01(日) 19:38:28.64
ソリューションの展示会で集客も満足にできなかったって噂を聞いたけど
それでもソリューションで巻き返せるの?
399氏名トルツメ:2013/09/01(日) 19:40:56.63
>>398
(; ゚Д゚)ソリューションの展示会は失敗だったんですか!?
400氏名トルツメ:2013/09/01(日) 20:25:33.31
もういいかげんに、ソリューションだとか日報による営業の質の向上なんて
机上の空論は止めたらいかがでしょうか?
売る商品が明確になってないことをごまかすために、ソリューションなんて
耳ざわりのいい表現をしているだけだし、日報で営業力が本当に向上するなら、
日報システム導入後のこの10年の毎年の売上げの減少をどう説明するんですか?

200人の社員のリストラをして1年経ってもこの有様では、やめてもらった方々に
恥ずかしいとは思わないんですか?え、裸の王様の社長様!
401氏名トルツメ:2013/09/01(日) 21:00:29.77
>>400
200人の人選がまずかったと思う。
402氏名トルツメ:2013/09/01(日) 21:06:28.38
退職してもらった訳ではなく退職を選択した人が居ただけ。
辞めるかどうか迷っていた人を後押しただけ。
403氏名トルツメ:2013/09/01(日) 21:31:11.80
>>399
展示会開催や展示会出展で成果のあがったというのは
あまり聞かないんじゃね?
404氏名トルツメ:2013/09/01(日) 21:56:34.53
希望退職は、有能な人から辞めていく。
土壇場でもいい格好しようとするから強引な首切りが
できなかった。
405氏名トルツメ:2013/09/01(日) 22:06:11.75
強引な首切りもできなければ真摯に引き止めることもできなかった。
406氏名トルツメ:2013/09/01(日) 22:10:30.46
結局はBK対策の帳尻合わせ
自分は悪者になりたくないし責任を追及されるようなことはしない。
407氏名トルツメ:2013/09/01(日) 22:25:44.04
責任は追及されてないかも知れないが
結果として人材不足に陥っている事の
責任は重大なんじゃね?
408氏名トルツメ:2013/09/01(日) 22:38:27.27
結局、TK、I取、M口の体制の責任に帰結する。
409氏名トルツメ:2013/09/01(日) 23:13:31.98
早期退職の絵を描いたのはM口?経企?
根本的な責任は3悪人だろうが各部門で組織の運営を
まともに考えていなかった管理職もどうよ?

と思ったらそういうのに限って割増退職金もらって
一緒に辞めてたりする。

残った管理職もあと数年会社が持てばいいくらいにしか
考えていないように思える。

社内公募制度や社内FA制度で有用な人材を処遇しなければ
本当に The END だ。
410氏名トルツメ:2013/09/01(日) 23:19:47.28
>>409
その通り
411氏名トルツメ:2013/09/01(日) 23:20:30.94
そろそろ社員証の写真を撮り直してくれないか?

紙が薄くなって。。。髪が薄くなって写真と見比べられるのが恥ずかしいんだょ。
412氏名トルツメ:2013/09/01(日) 23:41:31.80
社内公募制度や社内FA制で異動した人間がまともに
異動先部署で働けるとは思えん。
大体、それに応募する奴は今の部署でも十分な働き
が出来ていない人間が圧倒的に多い。
そんな制度を評価する奴は何処へ行っても使えない。
413氏名トルツメ:2013/09/01(日) 23:41:47.05
>>411
記念になるから大切に。
414氏名トルツメ:2013/09/02(月) 00:01:54.63
>>412
無能な上司に潰されそうなヤツには意味があるはずだ。
問題はウチのような会社じゃ制度運用がズルズルで
応募した途端に所属部門の上司に通報されて干されるのが
オチということだw
415氏名トルツメ:2013/09/02(月) 00:48:20.30
416氏名トルツメ:2013/09/02(月) 12:48:05.21
社名変更効果の検証!
社名を変えてから運気が下がった。
417氏名トルツメ:2013/09/03(火) 12:14:57.89
帳票拡販!
記録紙拡販!
提案営業の推進!
418氏名トルツメ:2013/09/03(火) 19:34:04.82
原点に戻って帳票拡販!
419氏名トルツメ:2013/09/03(火) 20:08:38.71
兎に角、I取とM口を切れや。
420氏名トルツメ:2013/09/03(火) 20:11:23.40
今回の異動とか変更もI取とM口が面倒な部署を切り離した
だけで、お客様に近い部署の負荷を大きく増大させただけ
で経営理念に大きく逆行。
421氏名トルツメ:2013/09/03(火) 21:21:29.60
野菜は発展的解消に向かうのか?
422氏名トルツメ:2013/09/03(火) 21:39:23.59
423氏名トルツメ:2013/09/03(火) 22:05:55.01
行き詰まると異動を連発するのは昔ながらの責任回避の常策だろ
424氏名トルツメ:2013/09/03(火) 22:45:17.50
おかしな事は他社でも色々あるが、闘う人間が少なすぎ?
居ない?
425氏名トルツメ:2013/09/03(火) 23:06:28.70
まともな人は退職したんじゃね?
426氏名トルツメ:2013/09/03(火) 23:09:10.18
>>424
今の状況じゃ闘えば自分が潰れるだけ
あんたがコバクリの社員なら率先して闘えよ
427氏名トルツメ:2013/09/03(火) 23:16:12.61
お前が共闘するなら、やるよ。
明日食堂で待っている。
428氏名トルツメ:2013/09/03(火) 23:41:23.96
今の野菜はダメでしょ。
旨くないし、そんなもの大衆が買うか?
工程のかかる難しい製品を高付加価値と言った
バカ生産部長と同じだ。
野菜はトマトの時代だ。
429氏名トルツメ:2013/09/04(水) 06:21:41.43
お客様にとって訴求する付加価値が無くは無い。
但し、価値に見合うコストを実現できていないのも事実。
野菜よりはフルーツの方がいいのかもね。冷凍保存の難しいものとか。
430氏名トルツメ:2013/09/04(水) 12:23:06.44
今の小林の数少ない強みのひとつに取引先の多さがあると思うんだが
野菜は今の取引先には売れないよな
431氏名トルツメ:2013/09/04(水) 12:47:59.59
医療分野の高付加価値システム機器をキチッと売る!
432氏名トルツメ:2013/09/04(水) 12:50:36.80
>>430
顧客の多さを活かしきれてない不思議な企業だよね。
433氏名トルツメ:2013/09/04(水) 22:57:17.64
深耕と新規、常に2頭を追う方針が昔からあるが、新規がないと
不安なのか、常に中途半端に終わる。
私が営業本部長なら、先ず徹底的に深耕に精力を傾注させるのだが。
顧客数の多さを考えればこの時代、下手に新規に精力を使うより
より、効率的な対応が出来ると思うのだが。
「新規の目標がないと不安になる症候群」じゃねえ。
434氏名トルツメ:2013/09/04(水) 23:15:50.41
>>433
ランズエンドの方針と同じだね。
新規を発掘するコストは高いけど,既存のお客様に
フォーカスする営業はコストがグッっと低い。
むやみやたらに新規を狙わない。
435氏名トルツメ:2013/09/04(水) 23:25:37.05
まあでも新規の目標は持っとかんといかんでしょ
営業の意識としてね
436氏名トルツメ:2013/09/05(木) 00:10:08.35
その、任にあるものだけが新規を担当すれば良いのであって。
435さんのご意見こそが、今の惨状を招いた代表的な情念
であります。
ここでは、顧客数の多い現状を前提としての当社の場合
を考えた時には、徹底した深耕にその現状打破の近道
があるように思えるのだが。
435はK崎、M尾のくそ発想と同レベルだ。
437氏名トルツメ:2013/09/05(木) 12:34:24.72
キチッと営業深耕する!
取りこぼしの無い営業をする!
438氏名トルツメ:2013/09/05(木) 13:12:48.20
顧客数が多いといっても、それは過去の栄華の名残であって
言ってみれば元・優良顧客
養分を吸いつくして枯れた土地に水を撒いても野菜すら育たないと思います
439氏名トルツメ:2013/09/05(木) 13:57:14.71
>>438
その通り
440氏名トルツメ:2013/09/05(木) 17:52:14.40
提案営業の推進!
帳票拡販!
記録紙拡販!
キチッと営業する!
441氏名トルツメ:2013/09/05(木) 19:21:58.13
キチッと営業する!
442氏名トルツメ:2013/09/05(木) 20:26:41.76
深耕出来ていない顧客数は今でも充分行ききれないほどある。
決して養分を吸い付くしていない。
現状の営業体制では、どこまでいっても2頭を追える員数ではない。
発想と行動変革のためには狙いを先ず明確にすることよ。
443氏名トルツメ:2013/09/05(木) 21:05:52.97
二兎な
444氏名トルツメ:2013/09/05(木) 21:29:38.90
ここまで来たら神頼みも大切だよ。
伊勢神宮式年遷宮に協賛してる?
20年に一度のご利益を期待してみては?
445氏名トルツメ:2013/09/05(木) 21:48:23.09
>>436
新規もできない老害乙です
よくクビになりませんでしたね
ある意味尊敬しますわ
446氏名トルツメ:2013/09/05(木) 22:21:25.56
はぁ?
447氏名トルツメ:2013/09/05(木) 22:37:03.97
新規開拓をする!
既存顧客の営業深耕をする!
448氏名トルツメ:2013/09/05(木) 22:47:34.34
もはや、存在価値が殆ど無い会社の割には、掲示板だけは
元気だな。成仏した方が良いな。
449氏名トルツメ:2013/09/05(木) 23:10:24.09
キチッと存在意義をだす!
450氏名トルツメ:2013/09/05(木) 23:43:14.45
はぁ?
451氏名トルツメ:2013/09/05(木) 23:53:20.27
新規もなにも、もうオーダーフォームを使っている得意先なんて
何処にも無いことがわからんのかなぁ…。
新規拡販なんてことを簡単に口にするけど、何を売り込みに来たのか
わからない業者と会ってくれる会社なんて皆無ですよ。
既存顧客であっても同様に、小林の商品なんて時代遅れで興味無し!
452氏名トルツメ:2013/09/05(木) 23:58:16.41
顧客数は行き切れないほどあるが、行っても相手にされない顧客も有るんだろうな。
行くべき時に行かなかった顧客も数知れず。
担当替えの度に顧客との関係は劣化し続けていないか?
営業の意識改革が無い限り厳しいよ。
危機感無く仕方ないで済まそうとしてる輩が多いから。
453氏名トルツメ:2013/09/06(金) 00:22:49.45
ビッグサイトの周辺で
「新入社員です、×人と名刺交換しないと会社に帰れないんです」
みたいなことを言う若いヤツが居るじゃない。
大方、集めた名刺がマンション投資なんかのテレアポセールスに
流れて行くみたいだけど。
アレぐらいの貪欲さ、へこたれなさをウチの営業スタッフは
見習うべきじゃないのかね?
カタログとサンプル見せたら、あとは注文来るのを待つだけの営業なら
要らないじゃん!
454氏名トルツメ:2013/09/06(金) 07:42:10.32
今どきオーダーフォームを売って儲けるべきなんて真剣に考えてるのは刈谷くらいだろ
455氏名トルツメ:2013/09/06(金) 12:40:29.31
キチッと営業する!
456氏名トルツメ:2013/09/06(金) 19:23:05.25
>>452
縁が切れてしまったお客様が多い。
休眠顧客の復活なんかありえない。
457氏名トルツメ:2013/09/06(金) 19:38:38.14
お客様のお困り事を解決する!
抜き差しならないお困り事に積極的に顔を突っ込んで
ヒンシュクを買う!
458氏名トルツメ:2013/09/06(金) 22:09:09.69
休眠顧客にとっては小林は用済み、もしくは愛想を尽かした企業
そんなところへの営業は新規よりもパワーがいるんじゃないかな
459氏名トルツメ:2013/09/06(金) 22:54:22.28
なるほどねえ。一理あるなあ。
結局、どうバランスをとるのか。
管理職の手腕が問われるわね。
460氏名トルツメ:2013/09/06(金) 23:16:50.12
昔とは違うぞっていう商品力があれば休眠顧客に振り向いてもらうこともできるんだろうが
小林さんにはそれが一番足りないんだよなあ
461氏名トルツメ:2013/09/06(金) 23:28:42.92
>>460
その通り
462氏名トルツメ:2013/09/06(金) 23:54:02.02
>>460
野菜は?
463氏名トルツメ:2013/09/07(土) 01:29:20.96
商品の種類は豊富にある。
もう一度体制を構築しなおして経費の流出を抑制して
営業展開するしかないだろう。
464氏名トルツメ:2013/09/07(土) 05:43:52.18
そんな観点から検討した結果
ヘルスケア業界・輸送機械業界へソリューション拡販が重点施策。
あれやこれやで経費は掛かりますw
465氏名トルツメ:2013/09/07(土) 08:40:45.80
今の印刷業界ではボーナスなしの企業は珍しくない。
再リストラを行い即戦力になる若手を中途採用して営業力強化も
考えた方がいいだろう。
466氏名トルツメ:2013/09/07(土) 10:39:02.40
つまり対策案は何も無いって状況か。
467氏名トルツメ:2013/09/07(土) 10:59:56.51
あるある!
バカで無能なあいつ(TK)を首にすりゃいい
468氏名トルツメ:2013/09/07(土) 13:14:02.82
ビジネスフォームは衰退するって営業本部が予測していたのに
其の間、何もしてこなかったのかよ。
469氏名トルツメ:2013/09/07(土) 20:52:17.76
予想通り、I取が生産本部を担当してから、納期を含めガタガタだな。
本社では、逃げ場が無いから,子会社でやった姑息な施策は通用しないな。
470氏名トルツメ:2013/09/07(土) 21:49:05.96
帳票拡販施策の推進!
471氏名トルツメ:2013/09/08(日) 00:11:23.00
記録紙拡販施策の推進!
472人事:2013/09/08(日) 00:22:02.31
帳票はまだまだ売れますよ!
売れないのは営業がソリューションを絡めた提案をしていないだけです。
つまり企画力の欠如ですね。
そのための自己啓発セミナーであり、ガンガン応募して下さいよ!
473氏名トルツメ:2013/09/08(日) 00:23:37.53
外注仕入れ品の製造元丸投げ提案営業しか出来ないのに
小林クリエイトが一枚噛むメリットってなんだ?
偶然売れて売上の嵩上げになるだけで、他の顧客への水平展開なんて
聞いた事がない。
旬報のネタに他の顧客へ水平展開を推進って書くだけで
実行は別の話しだ。
トラブルになってもド素人の小林クリエイトが絡んでいるため
適切な対処が遅れお客様に多大な迷惑がかかる。
帳票だけでやっていけないのはわかるけど、自分自身が商品の
理解をした上で営業活動をおこなってもらいたいものだ。
474氏名トルツメ:2013/09/08(日) 00:54:15.34
キチッと営業する!
475氏名トルツメ:2013/09/08(日) 06:09:03.91
  ●●●絶対に虫歯にならない方法●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/26-28

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
476氏名トルツメ:2013/09/08(日) 10:12:44.88
帳票を売り込む!
記録紙を売り込む!
キチッと営業する!
477氏名トルツメ:2013/09/08(日) 12:08:05.12
ヤッター、ついにオリンピックの日本開催が決定しました。
ビジネスチャンスの到来です〜!
あらゆる企業から帳票の作成依頼が殺到することは確実ですね。
ひとつひとつ確実に取り込んで行きましょう。

多数の来場者に備えて様々な入場管理システムも必要になるでしょう。
まさに当社のソリューション提案が求められる環境が整いました。
ここからは営業の知恵次第で、帳票もシステムもガッポリ儲かりますよ!
う〜、ワクワク感で武者震いが止まりません〜!
イッキにV字回復ですよー!
478氏名トルツメ:2013/09/08(日) 12:16:11.79
昨年のリストラで大幅な固定費削減ができ、今期の経常利益は期待できますよ。
冬のボーナスが楽しみです、組合さん、しっかり頼みますよ!
479氏名トルツメ:2013/09/08(日) 12:28:00.49
7年後って、、、、、、、、、、、
会社があるのかどうかわからんな。
480氏名トルツメ:2013/09/08(日) 13:15:04.87
477,478
救いようがないね
こんな能天気野郎が会社中枢にいるとは
大きなオリンピック規模では小林など相手にもされない
セントレアの時もJR高島屋の時も歯牙にもかけてくれなかったじゃないか
481氏名トルツメ:2013/09/08(日) 13:22:09.63
東海地震が来たらオリンピックどころじゃなくなる。
482氏名トルツメ:2013/09/08(日) 14:07:26.86
481
小林も瓦礫の塊になる
483氏名トルツメ:2013/09/08(日) 15:00:23.13
結構、M口惨は2ちゃんが昔から好き。
結構、チェックしてたしね。
484氏名トルツメ:2013/09/08(日) 18:18:29.75
オリンピックのチケット印刷とか
プリンターで印刷か、偽造防止のホログラム印刷とか
RFIDの無線式とか。
銭を早めに集めたいだろうからチケット販売の
タイミングと胴元との付き合いの深さがポイントだな。
まぁ、小林クリエイトには話は来ないと思うが。
485氏名トルツメ:2013/09/08(日) 18:56:33.90
話は絶対来ないから無駄な営業はするな
486氏名トルツメ:2013/09/08(日) 19:23:47.09
今こそキチッと営業する!
487氏名トルツメ:2013/09/08(日) 19:39:44.91
記録紙拡販施策の推進!
488氏名トルツメ:2013/09/08(日) 23:14:12.47
『会社の道徳』が消えかけてる。
管理職がバカすぎる。上のバカが連鎖している。
I取、M口を早く切れや。
489氏名トルツメ:2013/09/08(日) 23:27:28.77
管理職がバカ過ぎるなら。。。昇格審査で登用した役員や
執行役員の審査能力を精査しろや。
2〜3年以内に降格なんて本人の能力以前に審査する側の
能力の問題。
推薦する側の評価なんて甘いんだからキチッと評価しなくて
どうするの?
最近は無い袖は振れないから落とすための審査になっている
という噂も漏れ伝わっているようだけどねw
490氏名トルツメ:2013/09/09(月) 00:37:44.25
管理職と言うのは役員も含めるんだよ、バカ。
491氏名トルツメ:2013/09/09(月) 01:07:07.10
>>490
489がバカならアンタはアホだろうなw
一般的に役員は管理職に含めない。

例を示そう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%96%93%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%81%B7

世間の常識がコバクリの非常識なら救いようが無いなwww
492氏名トルツメ:2013/09/09(月) 01:43:19.67
事態は深刻だな。
数年前は良い会社だったのにな。

ttp://www.tokusawa.net/business/case/ppr/08.html
493氏名トルツメ:2013/09/09(月) 07:16:35.33
会社の状態より遥かに酷いな2chのスレは。
●を使って個人情報が漏れてる奴は居ないのか?
494氏名トルツメ:2013/09/09(月) 18:16:55.50
>>492
記事が古すぎるよ。
インターネットに写真が残っていると
いろんな意味で恥ずかしい思いをするよね。
495氏名トルツメ:2013/09/09(月) 19:26:55.85
社訓!
誠実
496氏名トルツメ:2013/09/09(月) 19:49:43.56
感謝
和協
愛情
奉仕
497氏名トルツメ:2013/09/09(月) 20:35:54.74
491
バカはお前だ。
法律上は使用者と従業員だ、ここで実質的に言いたかったのは、
課長職以上が全部ダメということが言いたいのさ。
498氏名トルツメ:2013/09/09(月) 21:33:41.45
キチッとリストラする!
499氏名トルツメ:2013/09/09(月) 21:56:56.11
また人員削減したらお客様からの信用はゼロだよね。
いまでも毎月若手が自主的に去っているけど。
500氏名トルツメ:2013/09/09(月) 22:06:29.66
10年も働いてない若手が次々と会社を去っていることを社長はどう受け止めているんだろうか
恩知らずのガキが多いくらいに思ってそう
501氏名トルツメ:2013/09/09(月) 22:08:38.04
いや、何も考えていない。
が事実。
502氏名トルツメ:2013/09/09(月) 22:15:21.29
>>499
便所の落書きで悪態ついている社員が何人もいると
いうだけでお客様の信用を失っていますよ。
503氏名トルツメ:2013/09/09(月) 22:18:00.88
それはお客様にとっては悪いことではないな
504氏名トルツメ:2013/09/09(月) 23:10:30.57
若手の退職が多いのか?
505氏名トルツメ:2013/09/09(月) 23:24:25.68
多い、M口の無策による。
無能社員、縁故社員の採用等のおかしな保護策が
拍車をかける。
506氏名トルツメ:2013/09/09(月) 23:50:31.48
若い子が辞める時に形ばかりの引き留め工作は
今もやってる?
507氏名トルツメ:2013/09/10(火) 02:57:04.50
>>497
>課長職以上が全部ダメ
と言うなら管理職ではなく幹部とでも言っとけば良いのだよ。

バカ、バカほざくのは勝手だが、傲慢な輩としか思えない。
幹部がダメなら部下もダメということなのかとも思える。
ってか、中途退職者の面白半分のカキコ?
508氏名トルツメ:2013/09/10(火) 03:16:08.93
ヒラのままだと退職金も悲惨な額にしかならない。
恨みつらみが募っているに違いない。
お客様からありがとうと言われる企業を目指していても
従業員からありがとうと言われる会社には程遠い?
509氏名トルツメ:2013/09/10(火) 07:23:54.34
>>504
あまりに多いから人事の下っ端が営業店を回って若手と面談してたのが1年前
もちろんそんなんで歯止めがかかるわけもなく
510氏名トルツメ:2013/09/10(火) 17:39:13.88
社名変更も効果なかったし
エキスパートのフォローも空振りみたいだし
若い子の退職は続いているし
今期も残り1ヶ月を切ったのに原点に戻るどころか
グチャグチャ状態で原点さえ見失ってしまった。
大丈夫か!?
511氏名トルツメ:2013/09/10(火) 20:18:40.32
役員と執行役員を総変えすれば何とかなるような気がする。
エルダーさんを含めて、変わりを出来る人は何人も居る。
512氏名トルツメ:2013/09/10(火) 20:39:13.92
原点に戻って帳票拡販施策の推進!
513氏名トルツメ:2013/09/10(火) 21:54:25.02
そろそろ銀行さんの我慢も限界じゃねーの
社長の首飛ばしちまえよ
514氏名トルツメ:2013/09/10(火) 22:33:39.96
銀行さんは我慢してないと思うよ。
マトモに返せなくなれば、即サヨナラなんじゃねえ。
人的なコネクションも義理っぽい事も三悪人が台無し
にしたから。
M口は特に、逃げまくり。
515氏名トルツメ:2013/09/10(火) 23:21:07.06
社訓!
誠実
516氏名トルツメ:2013/09/10(火) 23:34:38.65
社訓って誠実と感謝だけでいいよな
517氏名トルツメ:2013/09/10(火) 23:39:36.17
>>516
社訓は故I上専務に忠誠を誓うものである。
T山さんがその辺りのいきさつが詳しいはず。
518氏名トルツメ:2013/09/11(水) 07:57:13.06
>>517
どうでもEブレス
519氏名トルツメ:2013/09/11(水) 19:30:32.51
>>518
手首に巻くテープって売れてる?
520氏名トルツメ:2013/09/11(水) 22:21:22.68
E−ブレスは売れてるよ。
ipで印刷できたらもっと売れる。
521氏名トルツメ:2013/09/11(水) 22:23:24.28
昨年のリストラ後、全社的に若い社員が沢山入社していますよ。
会社の平均年齢も若返って、みんなイキイキしていますね。
やはり何をするにも若返りは飛躍のための必要条件ですね。
この勢いで、イッキにV字回復を目指しましょう!
いつも社長の仰るなせばなるの精神ですよ!
522氏名トルツメ:2013/09/11(水) 22:33:20.99

この釣りいい加減にしてくれないかな。ウザイだけ。
523氏名トルツメ:2013/09/11(水) 22:55:29.23
支店にも多少は新入社員や契約社員が配属されているね。
でも当然、将来を嘱望されていながら退職しちゃった若手・中堅社員の
穴が埋まるでもなく戦力ダウン。
おまけに大きな数字を背負っていながら若手養成部門扱いされてる
営業部門なんかは新入社員がものになりかける度に抜かれて新しい
新入社員が配属されて担当替えが頻繁過ぎてお客様から苦情が出ている
なんて話も有るらしい。
場当たり的な対応も度が過ぎて来て組織力というものが無くなって来てる。
なせばなるかもしれないが、なす者が居なくなっているような希ガス。
524氏名トルツメ:2013/09/11(水) 22:56:24.03
>>522
うん
皮肉だと分かっていても気分悪いわ
525氏名トルツメ:2013/09/12(木) 00:15:28.85
517
T山さんって誰?
キノコだとしたら、彼はI上専務のことなんて殆ど知らない
と思うよ。製造所入社だからね。
もしそれらしいことを聞いた事があるなら、それは大嘘です。
平気で嘘つくからねえ。
526氏名トルツメ:2013/09/12(木) 06:42:19.32
キノコ?キノコ先生?
やっぱりマッシュルームT山?
だとすれば、525の言うとおりだよな。

てか、営業系で定年近い人かエルダーになってる人じゃないと
I上専務を知らないんじゃね?
527氏名トルツメ:2013/09/12(木) 07:36:16.49
528退職者:2013/09/12(木) 19:28:49.40
>>527

T山さん、S海さんはお元気?
お二人とも定年になった?
529氏名トルツメ:2013/09/12(木) 20:43:25.59
526↑
直属の方はエルダーのS枝さんくらいじゃねえ。
530氏名トルツメ:2013/09/13(金) 22:41:31.06
社訓!
誠実
531氏名トルツメ:2013/09/14(土) 00:24:44.47
>>529
桂三枝じゃなくてカツラ被ってない○枝さんねw

確かにその辺りだよな。
532氏名トルツメ:2013/09/14(土) 10:32:58.57
敬老の日は、


台風が来るから早くけえろう(帰ろう)の日?
533氏名トルツメ:2013/09/14(土) 11:17:16.37
これで来期の利益はどうなるんだ?

日本製紙、印刷・情報用紙を10%以上値上げへ
2013年9月10日

 日本製紙(株)(芳賀義雄社長)は、印刷・情報用紙の値上げを
代理店各社に表明した。
 対象品種は、印刷用紙・情報用紙の全品種と加工原紙。
 値上げ幅は10%以上で、2013年10月21日出荷分より適用される。

ソース:http://www.pjl.co.jp/news/main/2013/09/5520.html
534氏名トルツメ:2013/09/14(土) 13:51:22.25
キチッと帳票拡販施策を推進する!
535氏名トルツメ:2013/09/14(土) 18:04:41.42
帳票拡販施策は苦手中の苦手だろ?
536氏名トルツメ:2013/09/14(土) 19:09:47.10
原点に戻り記録紙拡販施策を推進する!
537氏名トルツメ:2013/09/14(土) 20:52:43.32
計測器用の記録紙なんて、ここ数年手配もしたことの無い
営業が数多くいるはず。
538氏名トルツメ:2013/09/14(土) 21:13:24.81
部下が上司に逆パワハラなんて職場はない?
一寸したことを逆手に取られないようにしないと危険じゃね?

ttp://www.bengo4.com/topics/755/


『豊富な実務資料をもとに対策法をマスターする!
 退職して貰いたい人を上手に辞めさせる処方箋 』
なんてセミナーが評判だったりするらしいがウチの総務人事も
受けてない?

ttp://expotoday.com/event/3161/
539氏名トルツメ:2013/09/14(土) 23:12:46.41
上司がストレスになって退職するパターンは
よくあるけどな。
問題は、原因の上司がまったく認識していない点だな。
540氏名トルツメ:2013/09/15(日) 01:16:57.50
上司の無能で退職したわ。
せいぜい係長レベルの男芸者営業バリバリなのに
年功で課長就任はないわ。
こいつの課長時代に部下が次々辞めたわ。
541氏名トルツメ:2013/09/15(日) 08:41:41.02
そんだけ部下を自発的に辞めさせた課長は、会社にとってはありがたい存在だな。
後はそいつの首を切れば全てはOKだ。
そういえば昨年、名古屋の医療関係も大半が一挙に辞めたっけ。
その時の幹部は今でもいるのかな?
542氏名トルツメ:2013/09/15(日) 11:09:08.50
名古屋の医療は崩壊した?
退職した人の後任は誰もやりたがらないよね?
543氏名トルツメ:2013/09/15(日) 11:29:33.18
再構築中で、またぞろ専従営業課が発足する。
544氏名トルツメ:2013/09/15(日) 11:54:37.11
ロクでもない課長はコバクリ名物。

他部署の管理職も組合も見て見ぬふり、知っているのに知らんふり。
部長や本部長クラスが「あいつの下じゃ大変だな〜」とにやけながら
話しかけてくるとか日常茶飯事らしいわ。

昇格審査してる輩の無責任が連鎖して広がっていく。
545氏名トルツメ:2013/09/15(日) 12:58:43.65
重要な部署に能力に問題ありの課長が来るのはなぜ?
一日中時間かけて課ミーティングのお知らせをワープロで作ったり
電話の内容を盗み聞きしたり、勝手に推測して話をこじらせたり、
課員への指示を失念して指摘されると逆キレする。
課員から相談されるのは退職の話だけ。
これは既に決めた事を伝えているだけだから正確には相談じゃないな。
546氏名トルツメ:2013/09/15(日) 18:47:22.37
注文がとれそうな時はやたら積極的なのに他社に注文がとられた
なるととたんにスルー。とにかく部下の落度にしようとする
管理職が多いのはなぜ。
547氏名トルツメ:2013/09/15(日) 18:52:13.66
適材適所は理想だが人材育成/キャリアアップの一環としての
異動は結果的に問題が出る事が少なくないね。
充ててみなければ適材だったのか判らないという事かもしれないが。

ただ、重要な部署にだけ能力に問題ありの課長が来るということは
無いと思うぞ。どこにでも有る話。
逆に重要な部署というプライドは良い方向に働くこともあるが
ただの傲慢に終わることもある。気をつけた方が良いかも知れん。
548氏名トルツメ:2013/09/15(日) 19:08:39.67
>>546
良い気分を味わいたいんだから見込みのある案件に
クビを突っ込んでいくのは当然。

失注した際に反省に基づいた部下への指導が
部下の落ち度に責任転嫁と取られたらたまらん
だろうな。

営業系管理職には多いけどね、責任転嫁する人。
549氏名トルツメ:2013/09/15(日) 20:29:48.30
ここの工場の製造現場って退職者は多いのかな?
550氏名トルツメ:2013/09/15(日) 20:58:25.29
精神が緩んでいるな。
社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
551氏名トルツメ:2013/09/15(日) 21:00:57.37
多くないよ、地元民が多いから、多少給与とか減っても
ノープロブレム。
私的な理由での異動は結構寛容です。
それは、M口がいい顔したいから。
けど、そうゆう人の働きは結構酷い。
552氏名トルツメ:2013/09/15(日) 21:11:50.59
550
一番精神が緩んでるのは 社長じゃないか
こんなユルユルの経営者なんか見たことがない
緩んでいるという表現より「病んでいる」というほうが適切かも
553氏名トルツメ:2013/09/15(日) 21:26:47.07
それは、言わないで。
みんな分かっている。
分かっていないのは本人だけ。
554氏名トルツメ:2013/09/15(日) 22:06:45.69
今年の12月に役員更迭総とっかえするくらいじゃないと
TKは男になれまい。
555氏名トルツメ:2013/09/15(日) 22:27:39.59
ところで台風の状況はどう?
妙に湿度が高いんだが。。。
明日は電車が止まって朝の出社は無理そうだ。
556氏名トルツメ:2013/09/15(日) 23:01:10.58
午前中直撃みたいだ
無理しない方がいい
557氏名トルツメ:2013/09/15(日) 23:01:37.73
気合いと精神を集中して出勤する!
558氏名トルツメ:2013/09/15(日) 23:15:44.28
無理したくても電車が動かないw
精神が緩んで出社しないわけじゃないwww
559氏名トルツメ:2013/09/15(日) 23:19:55.74
そんなことは自分で判断しろ、そんな時も本社の指示が無いとか
ほざく管理職がいるが、それを現地で適切に判断するのが
管理職だろ。おかしい会社の特徴のオンパレードだな。
560氏名トルツメ:2013/09/15(日) 23:44:08.97
>>520
もうとっくにipで印刷してるよ
561氏名トルツメ:2013/09/15(日) 23:58:15.12
TECやNECの小型プリンタに先を越されてやむを得ずだね。
562氏名トルツメ:2013/09/15(日) 23:58:44.20
雨が強くなってきた@愛知県西部

おまいら本拠地の三河、岡崎、豊田ナンバー地区はどうよ?
563氏名トルツメ:2013/09/16(月) 00:03:19.89
>>559
現地で適切に判断できないような管理職を一国一条の主として
配置している本社にも大いに問題が有るのだが。
564氏名トルツメ:2013/09/16(月) 00:19:26.18
本社に問題あるのは、百も承知だろ、本社はもう死んでいる。
I取って誰?と言われてるようじゃね。
565氏名トルツメ:2013/09/16(月) 00:44:04.55
グタグタガタガタしているな。
社訓の唱和で精神を集中するぞ!

社訓!
566氏名トルツメ:2013/09/16(月) 01:09:54.62
I取が居るから問題!と言うのもまた真実w
567氏名トルツメ:2013/09/16(月) 02:17:09.97
確かに尾張西部は雨だけって感じだな。

伊良湖辺りは風も強そうだったね、TVで見る限り。
568氏名トルツメ:2013/09/16(月) 02:22:24.44
そろそろ販売○進マンは出て来ないのか?
569氏名トルツメ:2013/09/16(月) 11:01:49.28
乙川の鯉は大丈夫か?
チョット乙川を見てくるわ。
570氏名トルツメ:2013/09/16(月) 16:03:55.51
当社の幹部は皆優秀ですよ。
彼らは厳選された審査によって選抜されたエリートです。
会社の業績が伸びないのは、単に記録紙やオーダーフォームの
需要の減少によるものであり、ある意味やむを得ないと思います。
彼らの登用審査では、確実に上層部の指示を部下に徹底する指導力を基準
として判断しており、会社の方針は確実に下まで伝わっています。
足たりないのは、残念ですが一般社員の行動力と忠誠心であるのは明白です。
もう一度胸に手を当てて自省してみて下さい。

自分は今年度いくつソリューションを実現させたのか?
何件新規顧客を開拓したのか?
既存顧客の深耕を怠っていないか?

そうした点を見直せば、あなたにも幹部への道が開けるかもしれませんよ。
571氏名トルツメ:2013/09/16(月) 16:10:18.78
何だこの上から目線の奴は
こいつが幹部なら最低野郎だ
572氏名トルツメ:2013/09/16(月) 17:18:33.29
>>570
優秀かそうでないかは横においといて、
帳票営業たたき上げの方々が管理職をやってるかぎり
今の状況は変わらないと思うぞ。
573氏名トルツメ:2013/09/16(月) 19:30:43.51
570にかまうと喜ぶだけだぞ
574氏名トルツメ:2013/09/16(月) 22:04:14.74
ご心配なく。
570はこのスレのキャラです。
お帰りなさい。
なかなか高等テクです。
575氏名トルツメ:2013/09/16(月) 22:51:47.60
>足たりないのは、残念ですが一般社員の行動力と忠誠心

無能の連鎖を引き起こしている経営層・管理職に忠誠心は抱けまい。
無能の連鎖と言うよりはピーターの法則かも知れんが。

上級の管理職でも平気で競合会社に転職したり、得意先・仕入先の
人脈使って転職したりするんだから、管理職の忠誠心だってどんなもん?

>会社の業績が伸びないのは、単に記録紙やオーダーフォームの
>需要の減少によるものであり、ある意味やむを得ない

需要減はやむを得ないのだとしたら経営層は不要じゃない?
イノベーション・企業変革に重点をおかなくてどうする?

とマジレスしてみた。
576氏名トルツメ:2013/09/16(月) 23:21:55.10
>>575
正論すぎて反論の余地が無いわ。
577氏名トルツメ:2013/09/17(火) 00:04:31.16
ここは、最後の悪あがきスレか?
578氏名トルツメ:2013/09/17(火) 17:42:42.12
マダマダッ!!!!!
社訓!
誠実
579氏名トルツメ:2013/09/17(火) 18:21:36.91
>>578
うるせーよ
580氏名トルツメ:2013/09/17(火) 21:30:09.79
だよ!
581氏名トルツメ:2013/09/17(火) 23:03:19.24
今期の黒字はどのぐらいかな?
少しはボーナス増えるかな?
リストラ組には気の毒だったけど、人件費が減った分は利益になって
還元してもらえるはずだよね!
582氏名トルツメ:2013/09/17(火) 23:40:23.46
それが、不思議な事に?何処に消えたのか?
またぞろ調子こいて使ってる奴らがいる。
自転車漕ぐのにも疲れたわ。
原紙上がるようだし。
583氏名トルツメ:2013/09/17(火) 23:51:10.90
今期も終りに差し掛かっての経費節減、反動で来期の予算は水脹れ。
経企や財務は数字合わせに必死だと思うよ。
経営層に「マネジメント」の意味を聞いてみたいw
584氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:22:11.80
人件費が減ったところで売上が減れば内部留保も社員への還元もかなわず。

付加価値経営に対する勘違いで製造原価を割った安売りも横行しているから
利益率は推して知るべし。

これに関しては戦略なき安売りのための戦略価格制度が昔もあったから
進歩がないというのが正しい解釈かもな。
585氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:24:26.49
経営縮小自体は正しい判断
でもいま迷走してたら取り返しがつかないことになるよ
586氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:25:25.18
戦略価格の徹底!
587氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:26:10.78
経営層は迷走しているのか?迷走しているのか?
588氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:30:33.68
生産部門で徹底した内部留保しないとダメでしょ。
断固たる姿勢とポリシーの無さが暴露。
I取よ!潰す気か?!
589氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:36:08.61
今後、ほぼ裸の原価計算になるみたいじゃね?

経営層は迷走じゃなくて瞑想してるんじゃね?
590氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:37:47.76
>>589
マジッすか!?
591氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:39:20.01
原紙上がる、安売り、利益低下
何これ。
過去にもこんな事があった。
592氏名トルツメ:2013/09/18(水) 00:46:53.78
>>591
コバクリの歴史は繰り返す。
593氏名トルツメ:2013/09/18(水) 20:28:00.31
退職を決めた子に対しての引き留め工作が
毎回毎回見苦しくって嫌になるわ。
最後くらい気持ちよくお別れができないものかね?
594氏名トルツメ:2013/09/18(水) 21:57:48.02
>>583
経営層に「マネジメント」の意味を聞いてみたいw

みたいではなく聞いてみろよ
その答えをここに書いてくれ
595氏名トルツメ:2013/09/18(水) 22:57:27.96
引き留めてる側の自己満足。
引き留めてる自分に自己陶酔。
バカ。
596氏名トルツメ:2013/09/19(木) 00:32:06.56
>>594
貴殿が[email protected]へのメールで訊いて下さいw
597氏名トルツメ:2013/09/19(木) 07:09:11.30
ドラッカーの『マネジメント――課題、責任、実践』でも
プレゼントしてくれるかもね。『もしドラ』かもw
598氏名トルツメ:2013/09/19(木) 12:42:07.29
キチッと営業する!
599氏名トルツメ:2013/09/19(木) 18:20:50.61
キチッと記録紙を売る!
600氏名トルツメ:2013/09/19(木) 19:22:53.40
キチッと会社を辞める!
601氏名トルツメ:2013/09/19(木) 21:50:48.21
キチッと会社を辞めさせる!
602氏名トルツメ:2013/09/19(木) 21:57:54.21
キチッと社長を首にする!
603氏名トルツメ:2013/09/19(木) 22:17:16.76
キチッとM口を辞めさせる!
604氏名トルツメ:2013/09/20(金) 00:20:43.44
キチッとI取に辞めてもらう!
605氏名トルツメ:2013/09/20(金) 00:28:44.71
ところで顧問の任期は?
日本フォーム工連の役員の任期次第?
606氏名トルツメ:2013/09/20(金) 07:47:51.36
目標の達成状況はどうよ?
607氏名トルツメ:2013/09/20(金) 20:20:11.79
キチッと目標数字を達成する!
608氏名トルツメ:2013/09/20(金) 23:02:04.83
顧問の任期は一年に決まってるだろう。
けど、ルールは有って無いようなものだから。
609氏名トルツメ:2013/09/20(金) 23:30:03.44
偉いさんに都合の良い会社だからw
610氏名トルツメ:2013/09/20(金) 23:49:10.90
管理職にも任期を設定したらどうだ。
3年で昇進できなければ退職勧奨
管理職多すぎ
611氏名トルツメ:2013/09/21(土) 00:40:31.80
昇格審査を受けるヤツが減ったりしてね。
612氏名トルツメ:2013/09/21(土) 00:45:31.31
管理職が上昇志向強すぎてギラギラしてるとロクなことにならん!
613氏名トルツメ:2013/09/21(土) 15:30:50.95
管理職になっている者は、優秀だから登用されたことは間違いない。
しかしその優秀の基準が、日報の報告がうまいとか無駄なことかどうかも
考えず部下に訪問件数をカウントのためだけに回らせたりすることであり、
中身の有無は考えていない。
これで会社が再生するなんて見込みはないから、若手の退職が後を絶たない。
現在計画中の来年の早期退職募集に期待するよ。
614氏名トルツメ:2013/09/21(土) 16:47:34.16
管理職になるには、”いかに目立つか?”の一点につきるよ。
たくさんいる管理職の中にはまともな人もいるけど、大部分が
他人よりも目立つことが得意な人達だ。
そんな能力で管理職になったんだから、帳票の拡販施策どころか
営業の手法は全然チンプンカンプンだろう。
彼らが答えることができる質問は、大勢の中で目立つ方法だけで、
他は全く答えられない。
だから似たりよったりの営業管理資料をつくる。
多くはググッて作るバカもいるみたいだけど。
そんな管理職に期待する方がどうかしている。
615氏名トルツメ:2013/09/21(土) 19:11:40.20
営業の管理職なら部下が成果をあげているかだけで
評価すればいい。変に報告書類の作り方やお友達人事で
評価するからおかしなのがいっぱい鎮座している。
616氏名トルツメ:2013/09/21(土) 19:16:49.81
そろそろ社訓の唱和を、、、

社訓!
誠実
617氏名トルツメ:2013/09/21(土) 19:31:21.16
感謝
618氏名トルツメ:2013/09/21(土) 20:34:00.92
キチッと感謝する!
619氏名トルツメ:2013/09/21(土) 21:28:18.79
キチッとお経を唱える(南無阿弥陀仏)!
620氏名トルツメ:2013/09/21(土) 21:59:22.17
破邪顕正の道を突き進む!
621氏名トルツメ:2013/09/21(土) 23:35:29.40
もー止めてください。
酷い事ばかり書くのは。
622氏名トルツメ:2013/09/22(日) 09:21:22.47
新帳票新版を受注する!
623氏名トルツメ:2013/09/22(日) 11:04:59.27
その通り。
要は営業が新帳票を獲ってこれば業績回復できるわけだ。
ソリューションなんて変に考え込まずに、シンプルに他社の帳票の転注に
全勢力を傾注すればよいだけのこと。
能書きばかり言ってないで、ただひたすらにTFの商権の3割転注を目指せ!
624氏名トルツメ:2013/09/22(日) 11:17:23.66
某支店のパワハラ支店長が左遷された。
それでも幹部のままである。
なかよし人事もいい加減にしてもらいたいものだ。
625氏名トルツメ:2013/09/22(日) 13:20:44.60
TFさんはもはや、ライバルでも何でもない。
遠く輝く星だ。
そこに勝負を挑んでも勝ち目はない。
倍返しされるだけ。
626氏名トルツメ:2013/09/22(日) 18:01:48.64
キチッと新帳票新版を受注する!
627氏名トルツメ:2013/09/22(日) 23:16:13.99
旧帳票旧版を死守する!
628氏名トルツメ:2013/09/22(日) 23:26:45.88
もし、ライバルがTFさんだなどという幹部がいたら、
即刻辞職しろ、もはやTFさんの足下にも及ばんことを
先ず前提にして議論を初めないと意味はない。
629氏名トルツメ:2013/09/22(日) 23:45:11.25
だったらどこがライバルなんだ
目標を高く持つのは重要なことだ
630氏名トルツメ:2013/09/23(月) 13:35:34.07
9月の数字はどうよ?
631氏名トルツメ:2013/09/23(月) 20:19:11.43
取りこぼしのない営業をする!
キチッと営業する!
632氏名トルツメ:2013/09/23(月) 20:32:00.37
数字は知れてますよ、いきなり9月で急上昇するわけ無いし。
半年終わった時点で読めてますよ。
上がるネタがないのに、何期待してんの?
おかしいでしょ。
633氏名トルツメ:2013/09/23(月) 21:12:21.41
冬のボーナスはどうよ
634氏名トルツメ:2013/09/23(月) 22:21:00.52
今期はリストラの効果で、利益はそれなりに確保出来ている
はずだから、少し位はアップすると予想される。
それが現金なのか株の現物支給かが本命と読む。
少し位は社員のモチベーション上げとかないとね。
まあ、いつものパターンだね。
635氏名トルツメ:2013/09/23(月) 22:37:45.74
TFのライバルは、DNP。
DNPのライバルは、TF。
印刷企業売上ランキングベスト10にも
載ってないのに、何を夢物語語ってるのかな?
恥ずかしい。
636氏名トルツメ:2013/09/23(月) 23:22:24.78
普通にやれば利益はそこそこ出るはずなのだが、
それを当てにして訳の分からん投資や、無駄な
派遣採用、契約社員の採用、費用の無駄使い等
リストラ効果を帳消しにする事ばかり繰り返す。
10年前と同じ徹を繰り返す。
637氏名トルツメ:2013/09/24(火) 06:50:12.23
凸版印刷 大日本印刷 トッパン・フォームズ 共同印刷 日本写真印刷
図書印刷 廣済堂 共立印刷 竹田印刷 朝日印刷 ウイルコ 光村印刷
野崎印刷紙業 東京リスマチック 三浦印刷 サンメッセ セキ 総合商研
宝印刷 トーイン 平賀 三光産業 光ビジネスフォーム 福島印刷
光陽社 カワセコンピュータサプライ ソノコム・・・
小林クリエイトはどの辺に居るの?
638氏名トルツメ:2013/09/24(火) 07:14:11.60
>>634
臨時の現金支給や株の現物支給をやった直後の財務状況悪化を
また繰り返すの?
消費増税で景気後退したら目を当てられない。
本当にやるつもりなら消費増税に伴う生活支援策の意味合いを
込めて実施すべき。
639氏名トルツメ:2013/09/24(火) 23:04:08.54
1年間ボーナスなしで経営を立て直すことができるんだったら
同意する。
640氏名トルツメ:2013/09/25(水) 01:29:49.63

見込みは限りなく低いと思うけど。
641氏名トルツメ:2013/09/25(水) 12:47:37.15
キチッと営業する!
642氏名トルツメ:2013/09/25(水) 14:24:54.32
とにかくキチッと営業する!
643氏名トルツメ:2013/09/25(水) 14:38:45.73
何回言ってもキチッと出来ないんだねぇ
もう諦めたらどう?
644氏名トルツメ:2013/09/25(水) 19:02:01.49
諦めずキチッと営業する!
645氏名トルツメ:2013/09/25(水) 22:27:11.10
往生際が悪い!
646氏名トルツメ:2013/09/25(水) 22:39:00.90
キチッと業績をアップする
647氏名トルツメ:2013/09/26(木) 19:35:51.97
キチッと提案営業する!
648氏名トルツメ:2013/09/26(木) 19:50:45.85
ソリューションを提案営業する!
649氏名トルツメ:2013/09/26(木) 20:08:58.48
ソリューションは商品名ではない!
650氏名トルツメ:2013/09/26(木) 21:16:42.67
ソリューション2箱お願いします。
納期厳しいですけど、2週間でできますか?
651氏名トルツメ:2013/09/26(木) 21:21:02.43
ですねえ、旧版なら出来るんですけど。
版下データを頂ければ、ソリューション分納で
何とかなります。
よろしくお願いいたします。
652氏名トルツメ:2013/09/26(木) 23:12:29.95
社訓!
誠実
653氏名トルツメ:2013/09/26(木) 23:59:33.97
感謝
654氏名トルツメ:2013/09/27(金) 17:02:29.78
和協
655氏名トルツメ:2013/09/27(金) 18:26:48.37
社訓:不実 怨嗟 不況 憎悪 無視
656氏名トルツメ:2013/09/27(金) 20:20:19.44
今一つです。
洒落が効いてません。
657氏名トルツメ:2013/09/27(金) 21:00:50.12
洒落じゃない本音
658氏名トルツメ:2013/09/27(金) 23:53:53.91
キチッと経営する!

キチッと役員会を開催・運営する!
659氏名トルツメ:2013/09/28(土) 00:01:28.01
ソリューションの荷姿、外装箱のサイズと梱包重量を教えてください。
660氏名トルツメ:2013/09/28(土) 00:52:44.62
ソリューションは小箱10個が入った、大箱単位の販売です。
大箱のサイズは1.5M×1.5Mで小柄の人が一人入る位
です。一人では持てません。
661氏名トルツメ:2013/09/28(土) 01:28:04.51
提案と称して他社と同行訪問したら、客から倍返しで怒られた。
その会社なら、直接取引きが有りますだって…。
662氏名トルツメ:2013/09/28(土) 07:12:13.73
不実 怨嗟 不況 憎悪 無視。。。
社内に渦巻く負の連鎖を断ち切ることが必要だ。

役員会に占い師も参加させるかw
663氏名トルツメ:2013/09/28(土) 07:14:11.65
>>661

ソリューション提案の前に社内の課題解決が先決だな。
キチッと課題解決する!
664氏名トルツメ:2013/09/28(土) 07:19:15.94
>>660
傭車使わないと納品できないの?
営業は配送費なんかもキチッと織り込んだ
利益の出る価格設定をしてんだよね?
665氏名トルツメ:2013/09/28(土) 13:18:38.50
>>662
占い師が絡み出すと会社は末期状態。
666氏名トルツメ:2013/09/28(土) 15:24:06.45
>>661
それは同行した他社の営業がアレすぎるだろ
667氏名トルツメ:2013/09/28(土) 15:49:53.94
アレって何だよ
小林営業がへぼ過ぎたからお客さん怒り爆発よ
668氏名トルツメ:2013/09/28(土) 17:14:29.63
お客様のお困り事を解決するのに
お客様を怒らせてどうするんだ?
669氏名トルツメ:2013/09/28(土) 17:24:03.06
キチッと営業する!
670氏名トルツメ:2013/09/28(土) 19:52:46.99
キチッと怒らせる!
671氏名トルツメ:2013/09/28(土) 19:54:07.32
ズバリ聞こう。
お客様のお困り事を解決したことは有るのか?
672氏名トルツメ:2013/09/28(土) 20:04:04.90
お客様のお困り事を解決するのに
ソリューション部という立派な部署がある。
カタログの取り寄せだけをしているのではない!
出張費を使って同行営業もする!
673氏名トルツメ:2013/09/28(土) 20:13:28.02
決して観光旅行気分で出張しているわけではない
674氏名トルツメ:2013/09/28(土) 20:23:04.67
観光はないが、酒は飲む。
その手の社内接待が未だに横行。
675氏名トルツメ:2013/09/28(土) 20:39:40.99
酒は飲んでも構わんが、
注文は獲れているんだろうな?
676氏名トルツメ:2013/09/28(土) 20:45:15.78
担当営業しだい
677氏名トルツメ:2013/09/28(土) 20:50:10.19
提案件数1件をカウントするために
無駄な金と、人員の無駄な労力が使われていないか
精査する必要があるな。
678氏名トルツメ:2013/09/28(土) 22:08:58.83
出張費の対費用効果はどうだ?
特に役員・執行役員の出張。
679氏名トルツメ:2013/09/29(日) 01:08:02.02
どうだ、もクソも彼らの評価項目である業績見りゃ
分かるべ。
効果ゼロダベ。
680氏名トルツメ:2013/09/29(日) 04:39:52.52
>>679

それ、トップコンか組合職場会で言うべし!
681氏名トルツメ:2013/09/29(日) 06:00:42.71
>>677
何が正しい指標となる数字か不明だったりするw
手計算で拾った数字だったりするから恣意的な操作だって。。。

管理指標の数字だけを追いかける副作用の毒も廻ってきているなw
682氏名トルツメ:2013/09/29(日) 09:20:07.83
営業体験談発表会っていつごろだっけ?

SalesForceを導入したんだったら各部門に応募させなくても
販売促進部で候補選定できそうなもんだ。
SalesForce活用事例や営業成功事例の情報をちょくちょく
発信しなきゃ販売促進という部署名が泣くんじゃね?

部長変わったら少しはまともに機能するのかな?
683氏名トルツメ:2013/09/29(日) 10:47:39.46
販売促進部がSalesForceを使いこなしているという話はないじゃんかw
684氏名トルツメ:2013/09/29(日) 11:10:54.66
迷走しているな。大丈夫か?
685氏名トルツメ:2013/09/29(日) 12:07:18.59
経営陣は瞑想中。。。
686氏名トルツメ:2013/09/29(日) 12:34:38.84
南無・・・
687氏名トルツメ:2013/09/29(日) 13:46:10.92
経営陣が何も決めないから、幹部が迷走中。
688氏名トルツメ:2013/09/29(日) 13:50:53.15
くっだらないルールと制度改悪だけはすぐに決まるな。
特に人事・総務関係。
689氏名トルツメ:2013/09/29(日) 14:16:46.97
社員を減らしたいだけなんじゃね?
待遇・福利厚生は劣化の一途じゃね?
690氏名トルツメ:2013/09/29(日) 14:33:37.58
688,689
激しく同意。
M口も部下が何やってるか、少しは見ろよ。
酷いぞ。
691氏名トルツメ:2013/09/29(日) 15:10:20.65
組合も弱腰だものね。

M口は組合時代に仕入れたネタで人事・総務関係を
コネくり廻すことしかできないんじゃね?

時代や世の中の状況が変わっていることには
お構いなしだからマイナスの作用が大きそうじゃね?
692氏名トルツメ:2013/09/29(日) 16:51:48.19
まあ、それと登用している人間も執行部時代の既知だけ。
能力は無関係、で、部下は苦労ばかり。
これは、事実です。
結構、執行部だった人間は意思のないやつ、
が多い。
693氏名トルツメ:2013/09/29(日) 17:29:23.58
社内ルールをキチッと守る!
694氏名トルツメ:2013/09/29(日) 17:30:58.93
執行部時代の既知ねぇ。。。
委員長経験者なんかもパッとしないものねぇ。。。
695氏名トルツメ:2013/09/29(日) 17:32:58.40
記録とルールは破るためにある。 By 某アスリート
696氏名トルツメ:2013/09/29(日) 17:35:46.92
社内ルールがキチッとしてないことに問題がある。

解釈改憲並みに誰がどう解釈するかで運用が変わるw
697氏名トルツメ:2013/09/29(日) 17:46:32.40
組合執行部を長く続けた面々って辞めるに辞められず
ズルズルやってた人たちじゃん。
意志が弱いに決まってる。
何人か居た小遣い稼ぎと割り切ってやってた人たちは
会議に出てるだけだったな。
698氏名トルツメ:2013/09/29(日) 19:37:13.25
組合執行部を辞めた後はキチッと出世する!
699氏名トルツメ:2013/09/29(日) 19:48:03.56
あと僅かで原点に戻る日だ。
700氏名トルツメ:2013/09/29(日) 20:14:21.68
年に一度の原点に戻る日
701氏名トルツメ:2013/09/29(日) 20:21:32.15
マイナス原点じゃ
702氏名トルツメ:2013/09/29(日) 20:24:26.16
期末の受注・売上の先食いでマイナスからスタートするのな、毎年w
703販○促進部:2013/09/29(日) 20:42:33.68
何とか今期は目標達成できそうで、当社一丸となって取り組んだ底力を感じますね。
まだまだ当社は頑張れると確信しています。
今は夜明け前の我慢の時期ですが、景気の回復基調も見えており
これからはお客様の問題点を的確についた解決提案次第で、大幅な飛躍が可能です。
我々もこれからガンガン新商品の紹介をしていきますので、
遠慮なく積極的に業者同行を依頼して、新商品の売り込みに努めて下さい。
社内製品ばかりではなく、商社機能をフル活用してV字回復を目指しましょう!
704氏名トルツメ:2013/09/29(日) 21:03:08.24
またまた寝ぼけたことを
705氏名トルツメ:2013/09/29(日) 22:22:28.41
ところが何故か今年は利益が出て金一封が出るとかって。。。
あくまでもウワサだけどね。
706氏名トルツメ:2013/09/29(日) 22:45:24.15
>>703
仕入業者に業務丸投げを促進する部署なのか?
707氏名トルツメ:2013/09/29(日) 23:23:16.77
703
なんか、久しぶり元気だった?
けど、このライターさんって少し時代を感じる表現が多い。
それと、社会的な勉強も今一つ。
頑張って!
708氏名トルツメ:2013/09/30(月) 00:29:13.51
外注品は仕入れ業者に丸投げですかそうですか。
コバクリの永遠の体質だな。
709氏名トルツメ:2013/09/30(月) 06:37:40.62
内製品でもスタッフに丸投げする営業が居るんだから
仕入品で業者に丸投げなのは当たり前。
同行営業すると本当に無口だな、コバクリの営業マン。
710氏名トルツメ:2013/09/30(月) 19:06:52.89
コバクリからソリューションを購入する顧客は
たまたま購入時期に運よく提案のチャンスがあっただけ。
一からヒヤリングして提案したものではない。
偶然の受注なんだから水平展開なんて到底無理。
711氏名トルツメ:2013/09/30(月) 19:54:56.71
コバクリ名物丸投げ営業
712氏名トルツメ:2013/09/30(月) 20:54:43.07
原点に戻って記録紙拡販、帳票拡販施策を実行する!
713氏名トルツメ:2013/09/30(月) 21:55:57.42
社訓!
誠実
714氏名トルツメ:2013/09/30(月) 21:57:24.39
社訓!
誠実→不実
715氏名トルツメ:2013/09/30(月) 23:12:09.58
感謝
716氏名トルツメ:2013/10/01(火) 00:00:35.45
新年度!
社訓!
誠実
717氏名トルツメ:2013/10/01(火) 12:13:21.47
感謝
和協
愛情
奉仕
718氏名トルツメ:2013/10/01(火) 18:14:31.97
うざい!
719氏名トルツメ:2013/10/01(火) 20:02:14.34
原点に戻って記録紙、帳票を拡販しよう!
720販○促進部:2013/10/01(火) 23:43:54.09
金一封、楽しみですね〜。
社長の心遣いと期待に応えて愛社精神で頑張り抜きましょう!
再生の時はすぐそこまで来ていますよっ。
721氏名トルツメ:2013/10/01(火) 23:58:00.61
何でそこまで言われるんですか。
ブラックだからですか。
大丈夫ですか。この会社は。
722氏名トルツメ:2013/10/02(水) 00:02:16.79
>>721
基本的に時代に乗っかっただけで大きくなった企業だから
その後の戦略とかは皆無。
大昔にはまともな人がスタッフでいたけど今は辞めてしまった。
723氏名トルツメ:2013/10/02(水) 19:22:12.03
原点に戻って記録紙拡販、帳票拡販!
724氏名トルツメ:2013/10/02(水) 20:38:38.82
記録紙は原点かもしれないが、シェア100%でも高が知れてるよなぁ
記録紙を売る営業も居なくなったし
潮時じゃねぇか?
725氏名トルツメ:2013/10/02(水) 21:25:59.75
最近は失効役員をはじめ、特に上級幹部の
質的低下が著しい。
記録紙云々という話は話題にもなりませんねえ。
726氏名トルツメ:2013/10/02(水) 22:47:39.97
結局、歯止めはかからず。
リストラ効果無し。
727氏名トルツメ:2013/10/02(水) 23:24:56.91
らら、今期は下げ目標かよ。
それじゃ、志気は上がらんぜ。
死期が早まるだけ。
728氏名トルツメ:2013/10/03(木) 00:20:10.67
社訓!
誠実
729氏名トルツメ:2013/10/03(木) 00:33:14.94
労災
730氏名トルツメ:2013/10/03(木) 06:37:45.42
祝:25年度目標達成!

厄淫賞与大盤振舞いの予感。
KA管理本部長やKA管理本部干渉厄淫がやりそうなこと。
731氏名トルツメ:2013/10/03(木) 06:52:48.84
先が読めないから中計策定を1年先送り。
経営責任はなく、馬なり風任せ運任せ。
直感と好き嫌いだけでとやかくいうだけで
判断は下さない自己保身能力に長けた厄淫。

まさに『こんなモノいらない!?』だろ。
732氏名トルツメ:2013/10/03(木) 19:02:40.77
困った。
大丈夫か?
733氏名トルツメ:2013/10/03(木) 20:29:02.48
困った、より酷いぞ。
734氏名トルツメ:2013/10/03(木) 22:19:45.17
帳票に代わる商品が必要だな。
それは野菜なのか?営業が商品を把握出来ないソリューションなのか?
試験管にラベルを貼り付ける機械なのか?
735氏名トルツメ:2013/10/03(木) 22:54:51.13
野菜に取り組むと言うのは、新たな会社を生み育てていくこと。
大きく育つかもしれないが、時間が掛かるしカネも掛かる。
既存ビジネスと関連性が希薄なところに出て行く多角化は
成功確率も低い。
調子の良い時代にちょっと手を出しては成長を待てなかったり
失敗して手を引っ込めてしまった。
財布を心配しながら新しいことにはなかなか挑戦できない状況だ。
736氏名トルツメ:2013/10/03(木) 23:12:42.64
そういう意味では延命策に過ぎないかも知れんが
アスクルエージェントが有望なのかもな。

10年以上遅かったのだろうが。

アスクル代理店の事例にアリーナユーザーとして
名前が出ているのもある意味恥ずかしいことだな。

ttp://www.office-mart.jp/arena/dounyu/dounyu_01.html
737氏名トルツメ:2013/10/03(木) 23:42:47.45
コバクリに注文するよりアスクルの方が便利って
その段階でコバクリの存在意義がない。
738氏名トルツメ:2013/10/04(金) 00:11:09.18
キチッとアスクルの商品を売る!
739氏名トルツメ:2013/10/04(金) 00:14:31.22
今日頼んで明日どころか明後日、明々後日に来るかどうかのコバキロだった。
アスクルの足回りに対抗できないんだったらアスクルをプラットホームとして
活用する方法を考えるべきだったんだ。
ま、その頃サプライ販促がガタガタになっていたから何もできないまま
現在に至っている。
アマゾンと訣別した佐川を旨く活用できないか考えるときだな、今は。
740氏名トルツメ:2013/10/04(金) 00:59:14.00
具体策のない小賢しいカキコが多いな。
所詮開発系の成れの果ての連中の書きそうな内容
だな、何も出来んくせに。
お前らも同罪だよ。
741氏名トルツメ:2013/10/04(金) 06:26:56.85
>>740
“所詮開発系の成れの果て”とは具体的に誰を指すのかな?

成れの果てではない貴殿の獅子奮迅の活躍に期待する!
742氏名トルツメ:2013/10/04(金) 07:27:59.99
世間じゃ革新が進む中、手をこまねいていたんだよな。

収益構造改革という名の後ろ向きな対策で将来を見渡せるのか?
743氏名トルツメ:2013/10/04(金) 12:48:11.79
お客様のお困り事は解決できたのかよ?
744氏名トルツメ:2013/10/04(金) 17:09:50.67
社内のお困り事の解決が先だな。
745氏名トルツメ:2013/10/04(金) 20:14:02.75
社内のお困り事を解決する!
746氏名トルツメ:2013/10/04(金) 21:04:23.75
なに?
それは社長をクビにするって事?
747氏名トルツメ:2013/10/04(金) 23:05:51.42
このスレに書き込んでいる底辺社員をクビにすることですよ
748氏名トルツメ:2013/10/04(金) 23:10:31.82
ありがとうございます。
底辺です。
749氏名トルツメ:2013/10/04(金) 23:33:27.98
キチッと営業する!
750氏名トルツメ:2013/10/04(金) 23:55:38.25
>>747
できれば早期退職扱いにしていただけると助かります
あ、退職金は2倍で
751氏名トルツメ:2013/10/05(土) 03:30:59.55
部長→課長の役職だけじゃなく6→5とか5→4とかの等級降格も多いから
傍から見ると意味不明な退職も増えてくるような悪寒。
退職金2倍の早期退職なんてありえないよ。
次にやったら、即、手をあげるヤツ続出で完全機能停止に陥る。

早期退職した方々が戻って来られるような良い会社にしなくっちゃだわ。
752氏名トルツメ:2013/10/05(土) 04:14:45.77
底辺を笑う者、底辺に泣く。
事実は底辺にある。
事件は底辺で起きている。

従業者によって企業活動は支えられている。
企業活動を支える従業者にありがとうと言えない幹部・経営者に
お客様からありがとうと言われる会社は具現化できない。
753氏名トルツメ:2013/10/05(土) 06:37:22.67
>>151
寫腸を禿げ増す会って本当に開催したの?
>>220
正論だけど、怠惰に流れる部下を意識付けして成果に結び付く行動を
取らせることと部下が働きやすい環境作りに手を尽くすのが管理職の
本質的な仕事。
文句を言うだけなら誰でも出来るわw
754氏名トルツメ:2013/10/05(土) 07:15:33.85
この遅レスに何の意味があるんだろうか
755氏名トルツメ:2013/10/05(土) 08:13:37.24
経営判断にも通ずるスピード感覚のなさを表しているんじゃね?
756販○促進部:2013/10/05(土) 08:28:24.02
祝目標達成!

会社の批判ばかりしていても何も変わりませんよ。
あなた自身が変わろうとしなければ、現状維持が精一杯でしょう。
会社が何かをするのを待っているのではなく、自分が会社を変えていく…
その社員の熱意を会社は確りと見ています。
今回の人事では、そうした気概にやや欠けていると思われる方には発奮を促す意味で
厳しい措置をとった部分もあります。
しかし今後の猛省に期待しての人事であり、再起を待っていますよ!
757氏名トルツメ:2013/10/05(土) 08:51:10.73
猛省すべきは考えもなしに分不相応の職位につけておきながら
ダメなら降格という場当たり人事。
異動昇格委員会の面々も自ら降格して猛省すべき。
758氏名トルツメ:2013/10/05(土) 09:15:21.10
SalesForceのChatterも社内ブログも過疎っていて役に立つどころか
そもそも情報がほとんどない。
いっそのこと2Ch風掲示板cgiをイントラ上に設置した方が
いいんじゃまいか?
ぜろちゃんねるプラスとかさ。
759氏名トルツメ:2013/10/05(土) 12:50:40.62
非常に厳しい局面である。
760氏名トルツメ:2013/10/05(土) 13:16:04.52
人事考課の再構築!
761氏名トルツメ:2013/10/05(土) 13:35:42.58
祝目標達成!だとしても下げ止めは実現せず。

人事考課も下げ止め実現せず。。。_| ̄|○
762氏名トルツメ:2013/10/05(土) 13:38:46.90
キチッと営業する!
763氏名トルツメ:2013/10/05(土) 14:39:48.59
そろそろスマホが充電できるビジネスフォームが完成するんじゃね?
764氏名トルツメ:2013/10/05(土) 15:56:32.69
スマホ対応帳票を開発する!
765氏名トルツメ:2013/10/05(土) 16:18:49.45
太陽電池?
766氏名トルツメ:2013/10/05(土) 16:39:45.71
>>765
スマホが入るポケット付き帳票
767氏名トルツメ:2013/10/05(土) 17:18:16.41
スマホに表示・保存させれば帳票は不要と言うのは野暮www
768氏名トルツメ:2013/10/05(土) 17:35:03.02
>>758
風土改革の一環で本当に導入したりして。
769氏名トルツメ:2013/10/05(土) 17:56:34.12
スマホと連携する帳票は出てきそうだな。
770氏名トルツメ:2013/10/05(土) 17:59:51.76
正にアホ集団!
771氏名トルツメ:2013/10/05(土) 18:07:55.47
今期のコバクリは営業力はユーザーで高い評価を受けてる。
業界でもウワサになっているようだ。
772氏名トルツメ:2013/10/05(土) 18:08:13.18
アホ話から革新的な企画が生まれる!






かも知れない
773氏名トルツメ:2013/10/05(土) 19:10:36.80
画期的な新帳票開発!
774氏名トルツメ:2013/10/05(土) 20:06:23.08
>>771
「高い評価を受けている」と、空ろに響く言葉を吐き出す
業界では、いつ潰れるかがウワサの中心だよ
775氏名トルツメ:2013/10/05(土) 20:34:35.33
ポスト小林クリエイトを狙う同業者がいるな。
776氏名トルツメ:2013/10/05(土) 20:41:09.78
>>774
それは情弱業者のヨタ話でしょ
777氏名トルツメ:2013/10/05(土) 21:20:11.43
三代目は身上潰すって話もあるよなw
778氏名トルツメ:2013/10/05(土) 23:08:39.00
小林が潰れるなんて有り得ません。
何故なら年間300億を超す売上げを誇る会社は、それなりの内部留保があるものです。
非常事態の前に、まずそれらを吐き出して調整を図るはずです。
数年の赤字程度でどうこうするほど屋台骨は脆弱ではありませんのでご安心下さい。

前期の目標数字についても、前前期の目標から下げた理由は明白です。
単に前前期の官公庁の実績数字を除いて、前期の目標を作ったからにすぎません。
前期の目標達成が厳しくなってきたので最終的には官公庁の売上げ数字を計上しましたが、
目標必達のためにはそうした操作も可能です。
最終決算においても黒字化できるよう利益を調整しますので、何の心配もいりません。

安心して各部門での社業を全うして下さい。
779氏名トルツメ:2013/10/05(土) 23:14:24.47
>>778
潰れるはずのない会社が潰れるのが現実
780氏名トルツメ:2013/10/05(土) 23:33:29.24
> 目標必達のためにはそうした操作も可能です

操作しちゃうから本質的な問題からみんなが目をそむけちゃう訳で。。。
781氏名トルツメ:2013/10/05(土) 23:41:15.72
>>775
ポスト小林クリエイトとは
「DTP・印刷板の星」の座を狙ってる会社があるというの?
782氏名トルツメ:2013/10/05(土) 23:55:31.15
「コバクリは営業力はユーザーで高い評価!」
リストラ社員?イヤ失礼!
自主退職社員の再就職先での評価じゃないの???
783氏名トルツメ:2013/10/06(日) 00:43:50.28
>>782
意味不明だぞ
784氏名トルツメ:2013/10/06(日) 07:49:02.12
内部留保などあるはずもない
総売上高の1/3相当の借入金があって、正に自転車操業状態
BKがちょっと小指でついただけで転んじゃうよ
778はいかにも会社の実態を知っている様に思い込んでいるが実態は無知の塊
785氏名トルツメ:2013/10/06(日) 12:37:39.99
いや〜、俺は会社にはまだまだ内部留保はあると思うぞ。
そうでなければ社長のあのおおらかな行動も説明がつかんし、
銀行だって売上げ金額の3分の1に相当する金を貸してくれるとは思えん…。
小林にはまだ価値があると銀行も認めているということだよ。
あまり外野に煽られて、早まった決断をしないようにご注意下さい。
786氏名トルツメ:2013/10/06(日) 12:38:03.78
一般的には月商の1〜2ヶ月の借入金は問題なし、
月商の3〜4ヶ月は注意、5ヶ月以上は危険と言われるな。
787氏名トルツメ:2013/10/06(日) 12:47:33.88
内部留保があったとしても現金預貯金で
溜め込んでるわけじゃないから
キャッシュフローがフン詰まればアウトだ。
788氏名トルツメ:2013/10/06(日) 12:53:02.29
>>786
どこかの社長と同じように
「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。」とか
抜かしてる人の会社は莫大な借金の度に会社を大きく成長させてきたな。

あやかれるかな?
789氏名トルツメ:2013/10/06(日) 13:03:25.23
10年足らずで500億が380億になったんだぞ
内部留保なんてあるかボケ
790氏名トルツメ:2013/10/06(日) 14:55:17.35
ここは今一度キチッと営業する必要があるな。
791氏名トルツメ:2013/10/06(日) 16:28:33.69
キチッと借りる
792氏名トルツメ:2013/10/06(日) 17:59:32.73
社訓!
793氏名トルツメ:2013/10/06(日) 18:07:50.34
778
利益を調整するって?
粉飾かいな。
ついにそこまで来ましたか、まさかとは思ってましたが。
794氏名トルツメ:2013/10/06(日) 19:48:36.58
昨年から若手社員がボロボロ辞めてるが大丈夫かいな?
10年後は介護施設のような会社になってしまうんじゃないか心配だ。
でも40歳の俺の年では今更転職はキッツイしな〜…。
795氏名トルツメ:2013/10/06(日) 21:02:12.46
宣誓!
内部留保はありません。
そんなもんがあれば、財●部長は辞めません。
796氏名トルツメ:2013/10/06(日) 21:59:19.87
なにみんなガタガタ言ってるんだ
B/Sを見れば内部留保が全くない事ぐらい解るだろ
自己資本比率の少なさは目を覆うばかりだよ
むしろ固定資産残高は税法で計算されたもので、実際の残存価値はゼロに等しい
中古機を売って見ろ、タダ同然だろう?
この会社は税法では存続可能かもしれないが実態は存続価値なし
797氏名トルツメ:2013/10/06(日) 22:32:33.89
利益操作といえば、今回も期末在庫(売れもしない)を積み増しして、
利益を多く(損失を圧縮)見せる操作をしたのかね?
毎年やってるから最早やめる訳にはいかないが
正常な会社は、期末在庫圧縮に血眼になるのに、コバクリは粉飾まがいの操作をするんだよな
798氏名トルツメ:2013/10/06(日) 23:08:02.71
タミヤ電機
799氏名トルツメ:2013/10/07(月) 00:19:36.61
キチンと国税の黒崎氏に調査して頂いて
責任者たる、I取、M口に責任をとって
貰えばいいじゃん。
800氏名トルツメ:2013/10/07(月) 02:09:17.33
期末在庫を積み増すなんて処置はやらんだろ?
どっちみちI取、M口は責任取る気もなく他人事なんだろうな
801氏名トルツメ:2013/10/07(月) 12:52:46.46
>>800
在庫の調整は悪魔の囁き
802氏名トルツメ:2013/10/07(月) 12:53:05.18
積み増しやっとるがね
803氏名トルツメ:2013/10/07(月) 19:55:25.44
社訓の唱和!

社訓!
804氏名トルツメ:2013/10/07(月) 20:25:49.49
ある時からその在庫操作が慣例化して今や当たり前の
作業となった。
本業での利益が出ないのでそれでしか数字が作れなくなった。
805氏名トルツメ:2013/10/07(月) 21:25:54.38
キチッと在庫を計上する!
806氏名トルツメ:2013/10/07(月) 21:48:04.96
在庫操作で利益操作する悪知恵はあるんだ
経営再建の知恵は無いくせに
807氏名トルツメ:2013/10/07(月) 23:17:27.64
数字も上げられない、インフラは陳腐化する、
更にコンプライアンス、ガバナンスも低下じゃ
目も当てられんわなあ。
他社でも、立派に60才を越えてる方々が役員と
して立派に活躍されていることを見れば、
経営層が若きゃ良いってもんじゃなかろう。
要は、能力の問題。
エルダーさんの再登用を含めた能力第一の
登用が必要なんじゃないですかねえ。
808氏名トルツメ:2013/10/08(火) 00:17:06.45
精神を集中するぞ!

社訓!
誠実
809氏名トルツメ:2013/10/08(火) 12:23:13.67
エルダーになる層なんて印刷しか知らんだろ
810氏名トルツメ:2013/10/08(火) 12:41:58.81
社訓!
811氏名トルツメ:2013/10/08(火) 17:39:10.55
キチッと帳票と記録紙を拡販する!
812氏名トルツメ:2013/10/08(火) 20:48:26.57
809
認識低すぎ。
去れ。
813氏名トルツメ:2013/10/08(火) 21:05:54.51
>>812
生き残りをかけてそれなりに勉強しているがたかが知れてる。
それを努力と評価するから今みたいなことになってる。
なぜ、この状況でさっさと切らないのか理解不能。
814氏名トルツメ:2013/10/08(火) 22:51:26.46
キチッと勉強する!
815氏名トルツメ:2013/10/08(火) 23:22:56.35
結論から言うと、今や会社を立て直す新機軸を打ち出せる人材は存在しない。
何故ならそういった着眼点を持った人材は、会社の無気力経営を敏感に感じ取る
ことができるから、見限って早々に立ち去ってしまった。
昨年のリストラで去ったのは、辞めさせたい社員ばかりではなく玉石混合であった。
そういった生きる活力に乏しい人間が残ったのではないかと思えるのだが…。
816氏名トルツメ:2013/10/08(火) 23:29:53.64
申し訳ないが、815の意見には極めて憤慨している。
去らずに何とかしようと努力している。
確かに能力がない、アホと言われれば、現況を
見れば返す言葉もないが。
ただ、今の経営層のやっていることには何の
明日も見えない。
817氏名トルツメ:2013/10/08(火) 23:34:56.30
自動車ばっか肩入れする本部長にはウンザリ。
ヘドでそう。なら、もっと自動車で実質利益を
出せよ、間接費用計算してな。
818氏名トルツメ:2013/10/09(水) 00:09:52.87
社内がガタガタしているな。
大丈夫か?
819氏名トルツメ:2013/10/09(水) 01:10:10.10
ガタガタガタガタ
820氏名トルツメ:2013/10/09(水) 15:16:35.14
社訓!

損失
看過
和凶
哀愁
放置
821氏名トルツメ:2013/10/09(水) 16:45:43.89
我々社員がこんなに頑張っていても一向に報われないのは何故か?
毎日一生懸命汗だくになって船の櫓を漕いでいるのだが、給料は減る一方。
考えてみればどんなに頑張ってみても、そもそも船の向かう方向が間違っていれば頑張った分だけ間違った方向に進むだけということなんだろう。
あるいは無意味なジグザグ運転を繰り返すだけで、どこにも辿り着けないわけだ。
おまけに漕ぎ手は減る一方で、旗振り役の高級船員ばかりが増えていく。
若手はドンドン辞めていくし、これでは俺はいつまでも最下層のままだよ。
最後は自動車と医療関係の仕事をしている社員だけが残って、他の部署の人間はリストラされるんだろうな。
ノウテンキな経営者とそれに媚びへつらう幹部連中だけがいい思いをして、毎日必死の現場の社員は使い捨てかよ!

まさにどこかの北の国とそっくりだな。

指導者と取り巻きを追放しないと崩壊するぞ。バカをみるのはいつも無知な国民ばかり。
822氏名トルツメ:2013/10/09(水) 17:09:20.55
経営陣が全く無能だ!の一言に尽きる
823氏名トルツメ:2013/10/09(水) 19:03:15.93
ボロボロだな。
業界ではポスト小林クリエイトを
狙う同業者の営業活動が活発化してるだろうな。
824氏名トルツメ:2013/10/09(水) 21:09:22.21
ボロボロだよ、すべて経営層(取締役、失効役員)の責任
に帰結する。
兎に角、自部門の数字が良ければ言いという、I取の
役員とは思えない姿勢は信じがたい。
825氏名トルツメ:2013/10/09(水) 22:34:47.18
M口も全く同様だ、評価されにくい部署や仕事は
どんどん切り捨て他へ振る。
それも、前線の営業部隊にこれでは利益の確保は
難しい。
それで、責任を他へ転嫁する。
それでは、全社の利益はどこまでいっても確保は
難しい。
社員諸君、最近の人事制度改革と称した制度変更
は管理職への優遇を更にアップするためだけの
手段である。組合は管理職の制度変更だからといって
口を出さない。何を言っているのか、どんぶりのなかの
金は同じ、財布は一つしかない。冷静に考えて見る
ことだ、先ず職場委員の糾弾から始めよう。
826氏名トルツメ:2013/10/09(水) 22:40:16.03
医療で大きなチャレンジをして損失を出した人が左遷され、退職した人も出た
どうも会社は社員が挑戦する土壌を作るつもりは無いらしい
今年からブレイクアンドスルーのスローガンも撤廃されたのも特に違和感は無いわ
827氏名トルツメ:2013/10/09(水) 23:53:44.36
コバクリの営業は石橋を叩いてその音を聞いているだけで
決して渡らないからチャレンジ精神は縁遠い。
828氏名トルツメ:2013/10/10(木) 19:10:31.66
精神を集中するぞ!
829氏名トルツメ:2013/10/10(木) 21:25:25.97
もうだめだ。
粉飾は止めてください。
830氏名トルツメ:2013/10/10(木) 22:22:46.30
在庫計上
831氏名トルツメ:2013/10/10(木) 22:29:04.46
いっそのこと大事件起こして、経営層の総退陣した方が良いかも。
もうだめだ。ついに、あれに手を染めたか。
832氏名トルツメ:2013/10/10(木) 22:53:08.35
>>831
今頃何を言ってるんだか
コンプラの低下、節操のなさは結構以前から業界では評判になっていますよ。
833氏名トルツメ:2013/10/10(木) 23:51:09.94
営業、支援、製造が足を引っ張り合い、不振の責任を押し付け合う
責任を押しつけられた部門のトップは左遷され、組織の能力が低下する
それが末端の社員からもよく見えるので、若手の退職が止まらない
完全に悪循環
834氏名トルツメ:2013/10/11(金) 12:45:13.69
若手の退職が止まらない。
835氏名トルツメ:2013/10/11(金) 17:24:57.92
とうとう泥舟か?
沈没前にはネズミさえも逃げ出すよ
賢い若手は早く逃げ出したほうがいいよね
836氏名トルツメ:2013/10/11(金) 17:50:23.62
非常事態である。
速かに帳票拡販を推進せよ!
837氏名トルツメ:2013/10/11(金) 17:58:11.80
緊急事態である!
838氏名トルツメ:2013/10/11(金) 18:32:18.98
コバクリは常時、緊急事態
もう聞き飽きた
839氏名トルツメ:2013/10/11(金) 18:52:03.00
帳票拡販、記録紙拡販で難局を乗り切ろう!

提案営業の推進!
ソリューション営業の推進!
日報をキチッと書こう!
840氏名トルツメ:2013/10/11(金) 19:36:14.90
何やっても駄目っぽい
841氏名トルツメ:2013/10/11(金) 19:49:34.23
諦めてはダメだ!
そのあいだにも記録紙1本、共通用紙1箱
再生リボン1本を売るんだ!!!
842氏名トルツメ:2013/10/11(金) 21:21:41.89
何れも利益無し。
843氏名トルツメ:2013/10/11(金) 21:24:24.11
だからか!賞与が減るのは。
けど、管理職手当は上がってますやん。
管理職手当のアップ→相対的に失効役員手当をあげる
そして役員報酬を上げる
ということだ。
844氏名トルツメ:2013/10/11(金) 21:58:14.34
キチッと営業する!
営業数字を達成する!

社訓!
845氏名トルツメ:2013/10/11(金) 22:50:58.17
誠実
846氏名トルツメ:2013/10/11(金) 23:07:49.00
感謝
847氏名トルツメ:2013/10/12(土) 00:54:14.01
当社の5等級の平均年収は800万程度であり、決して同業者と比較しても
見劣りするものではない。
どうしてそんな企業が潰れるなんて噂がでるのか…。
当社に揺さ振りをかけて社会的な信用を失墜させようとする悪質な戦略以外の
何物でもない。
つまらない情報に惑わされないことが大切である。
848氏名トルツメ:2013/10/12(土) 01:01:13.07
>>847
同意
そのへんのつまらん同業者と比べても給与水準ははるかに上
849氏名トルツメ:2013/10/12(土) 01:16:28.99
>>847
800万払う価値の仕事をしてないんだよ。
間抜けに高額給与を払わされる社長が気の毒だ。

公務員給与がよく問題になるけど天下りだろうが
ものすごく貢献しているなら2000万円でも3000万円でも
給与を貰えばいい。
100万の仕事も出来ない奴に200万、300万の給与はおかしい。
世間の人から天下り官僚や公務員給与が槍玉に上がるのは
仕事の内容と給与が不釣合いだからだ。貢献していないから、そいつの存在事態が赤字になる。

今のコバクリと同じだ。
管理職の存在価値が全くない。
850氏名トルツメ:2013/10/12(土) 01:41:36.01
>>849
管理職だけでなく下も同じ
金の値段がわかっていない
851氏名トルツメ:2013/10/12(土) 09:46:00.65
>>850
値段じゃなくて“価値”な。

上が付加価値経営を正しく先導啓蒙しないから
下が勘違いして製造原価割れで値付けしても
「変動費は上回っている」「付加価値は取れている」
ってな間違った営業を数多く生んだ。
852氏名トルツメ:2013/10/12(土) 09:52:45.29
>>847
課長級で800万あるか?

あるんだったら。。。貰い過ぎなヤツ多いな。
フィードバックも出来ない課長とかw
853氏名トルツメ:2013/10/12(土) 11:02:36.80
>>821
> 最後は自動車と医療関係の仕事をしている社員だけが残って

疲弊しきったヤツか出涸らしの役立たずしか残らない希ガス
854氏名トルツメ:2013/10/12(土) 14:50:03.24
名古屋支店の医療の建て直しは出来たのかよ?
855氏名トルツメ:2013/10/12(土) 16:02:23.43
東京のコンプラは向上しましたか
856氏名トルツメ:2013/10/12(土) 19:00:04.01
日報にしょーもないと思いつつコメント返して、無意味な作文月報を作っていれば
年収800万が保証されるんだから楽なもんだ。
俺もこんなことがいつまで許されるんだろうと日々疑問に感じてはいるが
まともな意見を言えば降格必至だから沈黙している。
部長連中ですらそう考えているんだからもうどうしようもないざんす…。
857氏名トルツメ:2013/10/12(土) 19:12:35.15
コメントに書かれる内容がW頑張ってくださいWとかW努力してくださいW
とかW慎重に進めてくださいWって事を書いていたら100%給与泥棒の
レベル。
本物の管理職はこんな馬鹿なコメントは書かない。
858氏名トルツメ:2013/10/12(土) 20:18:32.33
>>857
それを書く管理職が結構いるから今がある。
現実は常に正しい。
859氏名トルツメ:2013/10/12(土) 20:43:17.67
セールスフォースを活用して数字を達成しよう!
860氏名トルツメ:2013/10/12(土) 21:46:54.33
847
今更ですが、私は800万円貰ってません。
にしても、課長が働いていないのは事実です。
861氏名トルツメ:2013/10/12(土) 23:29:01.90
キチッと仕事をする!
862氏名トルツメ:2013/10/13(日) 00:22:16.86
>>854
名古屋の医療は専従部隊を作ってスペシャリスト集団を組織しました。
これで体制は磐石となりましたので今後は大いに期待できますよ。
アイプレスの大口見込み案件の引き合いがどんどんきているようですよ。
やっぱりK崎の指導力はサスガですね〜!
863氏名トルツメ:2013/10/13(日) 00:32:10.60

皮肉っぽく感じるのは気のせいか
バカにしてるように感じるのは気のせいか
864氏名トルツメ:2013/10/13(日) 00:35:52.40
殆ど、利益無しでは話にもならず。
あの目標でどんだけ利益が出るの?
冷静に数字で判断してよね。
865氏名トルツメ:2013/10/13(日) 00:40:34.16
精神を集中するぞ!

社訓!
866氏名トルツメ:2013/10/13(日) 01:04:25.30
利益にはならんな
867氏名トルツメ:2013/10/13(日) 12:31:45.75
帳票拡販の水平展開だ!
868氏名トルツメ:2013/10/13(日) 13:30:36.24
利益うんぬんを言う前に、まずは納入実績を作ることですよ。

アイプレスの納入先が増えれば、自然と病院間の横の繋がりで口コミで評判は
広まっていきます。そのための利益度外視の見積り提出であり、ちゃんと計算済みの営業戦略の結果でしょう。

「やっぱり小林の製品は使いやすいし、スペシャリストがすぐに来てくれるから
メンテ対応の心配も全くないね。」と言っていただければしめたものです。

今期は医療機器が大ブレイクの予感で、名古屋の医療への期待でワクワクが止まりませんよ。
869氏名トルツメ:2013/10/13(日) 13:45:56.79
そう言いながら、30年。(入社した時から言われてるわ)
歴史から学べよ。
870氏名トルツメ:2013/10/13(日) 14:36:51.99
>>868
横の繋がりでは商売にならんよ。
W横の繋がりを利用した営業展開Wは
販売する側の幻想だと思う。
営業は一回一回の見積もりで確実に利益を出さないと
いけない。
871氏名トルツメ:2013/10/13(日) 18:07:38.13
それにしてもBK軍団は、今のコバクリをどう見てるんだろう。
ただボケーと見てるだけのようだが。
一発かましたれや!
人員削減だけじゃ再生しないことははっきりしただろう。
BKさんよう!判ってるのかい?
872退職者:2013/10/13(日) 18:16:55.29
>>871
そんなに大変なのか?
ずいぶん昔に辞めたから最近の事情がわからんが。
873氏名トルツメ:2013/10/13(日) 20:22:57.29
地に足がついていないから何をやっても中途半端
874氏名トルツメ:2013/10/13(日) 23:16:54.42
医療機器の大ブレイクって、巨大破損ですか?医療危機?
冗談じゃないよ。
875氏名トルツメ:2013/10/14(月) 11:49:50.44
医療機器の大ブレイク?
アイプレスって販売自粛から販売中止になったんじゃなかったっけ?
サトーのプリンターはNECとくっついたり、もともとの直販指向に戻ってきてるな。
医療帳票なんて今はもう存在しないし…、これからどーすんのよ、はっきりしてよね!
876氏名トルツメ:2013/10/14(月) 12:09:32.45
>>875
マジッすか!?
877氏名トルツメ:2013/10/14(月) 17:16:41.63
医療用新型帳票の開発!
878氏名トルツメ:2013/10/14(月) 20:21:50.61
そんなもんあるか!!!!
879氏名トルツメ:2013/10/14(月) 21:34:51.19
>>875
サトーも直販部隊解散するみたいよ
あそこもよくわからん
880氏名トルツメ:2013/10/14(月) 23:39:30.28
医療崩壊
881氏名トルツメ:2013/10/14(月) 23:50:23.16
>>880
ほーかいほーかい
882氏名トルツメ:2013/10/15(火) 07:42:34.87
医療機関向けのラベルプリンタなんて儲からないもんね、台数は出ても。
客が面倒だから大手SIerも直接動かず子会社や代理店に対応を任せてるし
周辺機導入上の面倒はメーカー・ベンダーに任せている。
人海戦術に活路を見出しても人件費が出るか微妙だもんなぁというのが
今の医療の悩みどころ。
営業は数字当て込んでいるから無理にでも取りに行くんだよなぁ。
883氏名トルツメ:2013/10/15(火) 20:00:25.05
まやかしの数字作りは止めましょう。
誠実な売り上げ。確実な利益。
884氏名トルツメ:2013/10/15(火) 21:55:08.62
人件費なんて無視して、富士通の言われるままにプリンターのセッティングまで
やらされて売上げ実績だけをアピールする医療幹部達。
無償奉仕をサービスだと勘違いして、他社との差別化とほざきよる。
それにもかかわらず他社の安いプリンターが出てくると、あっさり転注される始末。
結局小林なんてその程度の便利屋と思われているってことに早く気付けよな!
885氏名トルツメ:2013/10/15(火) 22:50:46.99
経営理念「お客様から’ありがとう’と言われる企業を目指す」とあるのだから
利益を無視してでも「ありがとう」と言われた方が評価されるんじゃね?
でも、何か変だよね
886氏名トルツメ:2013/10/15(火) 22:57:10.65
業者に弱い小林。
業者に優しく、営業に厳しい担当者。
仕入は業者の言うがママ、それでもって
営業に何で高く売れないんだと高圧的。
これじゃ、やる気失う。
887氏名トルツメ:2013/10/16(水) 00:21:47.81
>>885
企業を名乗るからにはやっぱり利益を継続的に出していかないとな。
ありがとうと言われるだけならボランティアと変わらないわけで。
888氏名トルツメ:2013/10/16(水) 00:51:00.36
しょせん値段だけで売った物は簡単に失注するんだよ。
889氏名トルツメ:2013/10/16(水) 02:53:15.05
商品の企画もなくバッジ貼ってもらってるだけのプリンタだから。
最近じゃ臆面もなくスター精密やEPSONのサーマルプリンタを
医療機関に売ってたりもするな。
安いだけじゃないセールスポイントのある商品を企画しないと厳しい。
890氏名トルツメ:2013/10/16(水) 03:02:17.53
販売●進部が主催したソリューション営業研修の成果は?
宿題は進んでる?

販売●進部が仕事をしているとアピールするための研修だったという
噂は本当ですか?
891氏名トルツメ:2013/10/16(水) 07:39:40.24
やっぱコバクリの柱・花形は自動車営業部ってことでおk
892氏名トルツメ:2013/10/16(水) 12:52:56.54
キチッと営業する!
893氏名トルツメ:2013/10/16(水) 14:35:37.80
>>884
便利屋と思われてるならまだ良いじゃない
894氏名トルツメ:2013/10/16(水) 18:31:25.35
便利屋と呼ばれて喜ぶとは・・・情けない
895氏名トルツメ:2013/10/16(水) 19:57:21.40
商品力も価格競争力もないしね
896氏名トルツメ:2013/10/16(水) 20:18:59.65
販売●進部の実績作り研修
→噂ではなく、その後のフォローが一切なく事実です。
自動車営業部が花形
→本部長の唯一の大得意分野、フォローしている費用
を積算すれば、極めて薄利。本部長が15分以上語れる
のはここだけ。花形を装うしかない

他に何かご質問は?
897氏名トルツメ:2013/10/16(水) 20:50:00.85
SFを訪問件数と訪問時間と案件数の集計ツールにしか使えない無能
898氏名トルツメ:2013/10/16(水) 20:51:19.62
>>896
反論の余地も無いわ
899氏名トルツメ:2013/10/16(水) 21:30:40.16
>>897
セールスフォースはのせられて導入しただけ。
あれを使いこなせてる企業はレア
900氏名トルツメ:2013/10/16(水) 22:06:03.01
T社が安泰な限り、当社も安泰。
T社の歴代担当者がエリートとして出世して、T社の恩恵を受けて会社が潤う。
何の問題も無いし、S山本部長がT社自慢ばかりするのは当たり前。

ただ問題は、地元のT社以外は小林なんて相手にしてないってことを本部長が気付いてないってことなんだな…。
いつまでもT社が当社をパートナーと思っていてくれるといいんだが…。
901氏名トルツメ:2013/10/16(水) 22:18:36.05
T社は割きりがドライということを肝に銘じておくこと
T社及び関連グループの総売上は当社の総売上の1割にも満たないでしょう
そう考えればT社が安泰でも当社が安泰という保証は何もない
902氏名トルツメ:2013/10/16(水) 22:58:20.50
T社が安泰
→既にT社と当社は月と何とか。
語るのもおこがましい。
何か、アプライアンスでもあるのか?
怪しいぞ。
セールスフォース
→何をしたいのか?どんなデータが必要なのか
が確り検証できる事、正に臨床的な解析
を含めた素養がないスタッフでは、猫に小判。
903氏名トルツメ:2013/10/17(木) 00:19:41.93
T社最優先!
904氏名トルツメ:2013/10/17(木) 17:41:10.52
キチッとT社に営業する!
905氏名トルツメ:2013/10/17(木) 19:14:15.37
(; ゚Д゚)
906氏名トルツメ:2013/10/17(木) 19:53:22.54
T社はコバクリなど助けてくれないよ
縁もゆかりも無いんだから
907氏名トルツメ:2013/10/17(木) 19:56:55.12
>>906
(((; ゚Д゚)))
908氏名トルツメ:2013/10/17(木) 22:47:40.65
そろそろ、新規事業の野菜が軌道に乗って
くるころじゃないの?
NHKで取り上げられたのに。
早く手を打たないと、消費者の記憶が
薄れてくよ!
909氏名トルツメ:2013/10/17(木) 23:17:35.04
そうだ、野菜でV字回復を目指せ!
それともやる気が無いなら、さっさとやめちまえ!
もうグダグダしている余裕なんて無いぞ、崖っぷちの自覚はあるのか?
910氏名トルツメ:2013/10/17(木) 23:23:45.18
野菜は売れんだろ。
911氏名トルツメ:2013/10/17(木) 23:30:07.41
前期どれだけ売れたか、事実を確認してからカキコ
してね。まあ、話題にはしたくなくなるけどね。
912氏名トルツメ:2013/10/18(金) 12:36:40.30
キチッと野菜を売る!
913氏名トルツメ:2013/10/18(金) 19:17:51.18
(; ゚Д゚)
914氏名トルツメ:2013/10/18(金) 23:48:25.14
納会でツブリナや各種レタスを食せるように
agisで栽培管理してもらおうじゃまいか。

ttp://www.maff.go.jp/tokai/tokei/pdf/kobayasikurieitoagis250930.pdf
915氏名トルツメ:2013/10/19(土) 00:09:56.37
(; ゚Д゚)
916氏名トルツメ:2013/10/19(土) 01:21:12.17
小林はもうずいぶん前に死んでるよ。
今は静かに冷たくなっていくのを見てるだけです。
917販○促進部:2013/10/19(土) 14:05:53.59
間もなく新規オーダーフォームのキャンペーンを始めます。
今回は今までと違って、成績の優秀だった営業マンには個人に対して
褒賞金が出る予定です。
やる気次第で収入アップのこのチャンスを逃さないようにしましょう!
918氏名トルツメ:2013/10/19(土) 14:15:18.29
連続帳票の印刷会社は帳票を受注するのが仕事。
当たり前の仕事に報奨金を出すことは変。
仕事の本質を理解していない。
919氏名トルツメ:2013/10/19(土) 16:41:06.66
褒賞金を出さないと動かない会社に成り下がったか
経営の基本(柱)が無いまま、小手先の策で誤魔化そうとする、末期的だ
親の背中を見て子は育つというが、三代目社長の背中は経営者ではなく
飲んだくれのバカ息子にしか見えない
920氏名トルツメ:2013/10/19(土) 17:56:06.84
車を売るのがディーラーの仕事だが、たくさん売った営業マンに報奨金を出している会社は珍しくない。当社のやろうとしていることもそれと同じこと。別に仕事の本質を理解していないとは思わないが…。
921氏名トルツメ:2013/10/19(土) 18:11:08.24
「経営の基本(柱)が無いまま、小手先の策で誤魔化そうとする」と言うが、
柱ははっきりと打ち出されている。
「オーダーフォームを絡めたソリューション提案」である。

何故それを実行しようとしないのか?

メリットフォームを使った物流改善などは、最も当社の得意分野だと思うのだが?
売り込みもせずに諦めるような営業マンはとっとと去ってくれと言いたい。
922氏名トルツメ:2013/10/19(土) 18:40:56.79
>>921
同意
成績が悪い奴ほど理屈が先にでる
優秀な奴が主張すれば改善要求だができない奴のは
愚痴にすぎない。やってから文句言えばいいだけ
923氏名トルツメ:2013/10/19(土) 18:55:30.70
でもメリットって原価割れでしょ?
苦労して注文取って原価割れじぁその辺の
オーダーフォーム原価割れでたくさん注文
取った方がいいんじぁねえ?
コバクリは質より量でしょ!
利益の取れないソリューション意味ない。
924氏名トルツメ:2013/10/19(土) 19:06:21.19
キチッと営業する!
925氏名トルツメ:2013/10/19(土) 19:33:50.92
今ある設備で新製品を開発する!
高付加価値帳票を開発する!
提案営業の推進!
926氏名トルツメ:2013/10/19(土) 19:45:24.02
>>923
仮に原材料費を割り込んでいても金利払って金借りるくらいなら
赤字でも資金繰りに当てる手もある。
末期症状の同業者が結構やってます。
927氏名トルツメ:2013/10/19(土) 19:49:51.42
明るい話はないのか?
打ち上げ花火の話を除く。
928氏名トルツメ:2013/10/19(土) 19:50:41.46
バカの発想はどこまでもバカ。
過去に同様なインセンティブを行っても
何ら成果は無かった。→事実
それを繰り返すバカ、無駄がねをむしり
取られてるだけ。
929氏名トルツメ:2013/10/19(土) 20:14:50.39
>>928
営業はバカにならないといけない!って
言われたけど、今の状況みたいなことじゃないよね。
930氏名トルツメ:2013/10/19(土) 20:25:42.38
頭で考える前に動けよ。
931氏名トルツメ:2013/10/19(土) 21:18:58.47
QC的な行動が必要だ。
932氏名トルツメ:2013/10/19(土) 22:25:21.20
「頭で考える前に動けよ」、って言われてもさあ、考え無しで動いた結果が今なんだよね。
唐突に社名を変えたり、コピー用紙の拡販に精を出して大量の不良在庫作ったりたり、
突如記録紙の拡販を唱えたり、無計画なリストラで職場の機能が停止したり、等々。
無意味に動く前にキチンと考えてからにしてね!
933氏名トルツメ:2013/10/19(土) 23:47:57.82
>>932
完璧な理論だな
934氏名トルツメ:2013/10/20(日) 08:12:10.57
あらゆる幹部に伝えたい。
全ての幹部は危機が分かっておられるので
1日でも長い保身に徹するだけ。
935氏名トルツメ:2013/10/20(日) 10:13:53.92
テムテック
936氏名トルツメ:2013/10/20(日) 10:26:40.33
(; ゚Д゚)
937氏名トルツメ:2013/10/20(日) 10:54:53.29
Σ(; ゚Д゚)
938氏名トルツメ:2013/10/20(日) 11:29:27.71
(((; ゚Д゚)))
939氏名トルツメ:2013/10/20(日) 14:36:55.33
幹部は何もする気がないよ。
じっとして、1日でも長く持つよう神頼み。
940氏名トルツメ:2013/10/20(日) 14:53:32.55
(; ゚Д゚)
941氏名トルツメ:2013/10/20(日) 15:26:00.07
キチッと営業する!
942氏名トルツメ:2013/10/20(日) 16:48:24.75
幹部の皆さんへ

現在の日本の雇用状況を考えれば、保身に徹して会社にしがみつくのもわかります。
しかし会社はもう長くはもちません、トップの御乱行振りを見ていればわかりますよね。

鎖国を主張して古い体制や事業にこだわっていては世の流れについていけません。
倒幕後の明治の歴史に学ぶところです。

小林の坂本竜馬たらんとする毅然とした人物が出現するのを待っていても
いつまで待てばよいのか?
それまで会社がもつとは思えません。
今必要なのは、あなたがバカを承知で声を挙げて立ち上がるかどうかです。

気概のある人材は、昨年幕府を見限って新世界を目指して漕ぎ出しています。
いつまでも幹部達がひよって居れば小林幕府は崩壊します。

ではいつ始めるか、今でしょ!
943氏名トルツメ:2013/10/20(日) 17:01:17.89
小林の落日ぜよ
944氏名トルツメ:2013/10/20(日) 17:13:43.21
キチッと出来る人は既に退職した。

社訓!
945氏名トルツメ:2013/10/20(日) 17:13:45.47
>>942
自ら好んでユーザーを無くすようなもんだな。
946氏名トルツメ:2013/10/20(日) 17:22:49.65
御乱行が止まらない!
947氏名トルツメ:2013/10/20(日) 18:03:24.93
キチッと営業する!
948氏名トルツメ:2013/10/20(日) 18:30:26.82
結論すれば、幹部が仕事をしていない、いや
作業すらしていない。
それを容認する経営幹部。
総換しかないな。
949氏名トルツメ:2013/10/20(日) 19:23:00.25
非常に厳しい局面である。
950氏名トルツメ:2013/10/20(日) 19:47:13.07
このスレをみているユーザーはコバクリのことを
どう思っているのだろうか。
業績が落ち込む努力するのは底辺ばかりがレスしているということか。
951氏名トルツメ:2013/10/20(日) 19:56:49.51
内情が分かって有益である。
952氏名トルツメ:2013/10/20(日) 20:56:10.05
キチッと営業する!
953氏名トルツメ:2013/10/20(日) 21:19:14.00
就職活動の情報収集としてはとても役に立ちます。
御社には間違っても面接エントリーや企業訪問は致しません。
954氏名トルツメ:2013/10/20(日) 21:21:47.61
キチッと情報収集する!
955氏名トルツメ:2013/10/20(日) 21:48:40.99
御社のように毎年キチっと着実に売上げを下げていく会社も珍しいです。
この堅実さには何か他に目的があるんでしょうか?

ひょっとして計画倒産ですか?
956氏名トルツメ:2013/10/20(日) 22:08:35.79
>>955
計画倒産は周りに知られることなく進めるものだ。
徐々に下げるわけないだろ。
しっかり勉強しろ。情弱同業者クン
957氏名トルツメ:2013/10/20(日) 22:16:21.24
新卒が就職先として選ぶ企業じゃないよな。
958氏名トルツメ:2013/10/20(日) 22:32:04.62
コピー用紙と白紙ジャーナル、ラベル製品しか残らないって
営業本部が予測していたのに何も対策を実施しなかったのかよ?
959氏名トルツメ:2013/10/21(月) 05:50:02.52
労使共に既得権益がある。痛みを伴う改革は先送りだったんだ。
工場も営業も高コストで対費用効果が低いまま。
現状維持の殻を破れなかったから営業本部の予測も予測だけで
終わったんだ。
NBFも見出せていないだろ?
960氏名トルツメ:2013/10/21(月) 06:22:10.99
次スレの予告

【五里霧中】小林クリエイト 18P目【冬の嵐】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1382303533/

本スレ終了後にカキコしてください。

パート数が増えています。今まで以上に強く強く書いてくださいw
961氏名トルツメ:2013/10/21(月) 17:42:30.65
キチッと営業する!
962氏名トルツメ:2013/10/21(月) 17:58:55.15
キチッと営業する!

もうこれしかないのかねぇ
963氏名トルツメ:2013/10/21(月) 18:11:31.38
取りこぼしの無い営業の推進!
とにかくキチッと営業する!
964氏名トルツメ:2013/10/21(月) 19:52:07.46
記録紙拡販!
帳票拡販!
965氏名トルツメ:2013/10/21(月) 20:24:33.21
帳票、記録紙、サプライ品の三本柱を強化!
966氏名トルツメ:2013/10/21(月) 21:13:58.46
キチッとソリューションを提案営業する!
967氏名トルツメ:2013/10/21(月) 22:00:29.82
堂々巡り
968氏名トルツメ:2013/10/21(月) 23:38:35.29
結局大した利益も出ないのに、役員と幹部の
給与だけ上げるでしょう。
よく監視してください。
結局、I取とM口の狙いは自分たちの給与を
上げてむしれるだけむしる事しか頭にない。
でなければ、あれだけ御託を並べられる訳がない。
969氏名トルツメ:2013/10/21(月) 23:51:36.77
破綻するとわかっているから、それまでに合法的に少しでも多く稼ごうという
魂胆がみえみえの取締役以下の幹部連中達。
黙って言われるまんまにしていると、下っ端が全ての会社のつけをまわされるぜ。
その時は上は素知らぬ顔でとんずらして終わりっ…てか!
バカみる前によ〜く考えることだな。
970氏名トルツメ:2013/10/22(火) 05:12:39.29
未だ、早期退職による人件費圧縮効果以上の成果がないのが実情。
それでいて、大した利益も出ないのに、役員と幹部の 給与だけ上げる?

早期退職実施の2〜3ヵ月後に早期退職を実施せざるを得なかった責任を
取って辞めるべき幹部は居なかったのか?

早期退職の優遇処置をラッキーとばかりに利用していった幹部も如何な
ものかと思わざるを得なかったが。

事業遂行はエルダーと契約社員と派遣社員で廻すしか策がないんじゃない?
今の幹部連中の頭では。
971氏名トルツメ:2013/10/22(火) 05:52:11.69
>>932
> 「頭で考える前に動けよ」、って言われてもさあ、考え無しで動いた結果が今なんだよね。

近視眼のその場しのぎの施策が展開されたことは否定しない。
だけどが、行動量の圧倒的な不足は致命的。
行動量の不足によって今の時代にあった新規開拓や深耕の方法がつかめない。
新規開拓や深耕の方法がわからないから行動できないのスパイラルじゃね?

件数こなして上手くいった要因上手くいかなかった要因を分析して修正して
また件数こなすというPDCAサイクルを1〜2週間単位で廻していくような
チームを各支店に置くべきなんじゃね?
972氏名トルツメ:2013/10/22(火) 07:06:42.73
冬の嵐の前に台風&秋雨前線の大雨に気をつけよう!

次スレ予告

【五里霧中】小林クリエイト 18P目【冬の嵐】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1382303533/

本スレ終了後にカキコしてね。
973氏名トルツメ:2013/10/22(火) 08:00:07.01
>>971
営業本部長を務めるような人は能力が有ったのか時代に恵まれたのか
結果的に出来ちゃった営業マンだった人。
極論すれば成功要因も失敗要因も判らぬままに、たまたま売上が
立っちゃった人。
だからこの局面で何をすべきか判断も出来ず過去の成功体験から
重点分野が自動車と医療になるんだ。
その重点分野への取組みが具体的にブレークダウンされないから
(できないから)各営業部門の施策は迷走するばかり。

ま、自動車や医療への取組み方を営業は知らないと考えて行動指針を
示すべきだよなw
974氏名トルツメ:2013/10/22(火) 16:41:14.02
運が良かった。
本人以外のサポート体制が良かった。
ユーザーに勢いがあった。
短期間にビッグビジネスが連続した。

こんな感じだな。
営業の裁量はあんまり関係ない。
運だな。
975氏名トルツメ:2013/10/22(火) 17:17:49.76
キチッと営業する!
976氏名トルツメ:2013/10/22(火) 19:17:11.24
提案営業の推進!
977氏名トルツメ:2013/10/22(火) 20:43:32.18
件数こなして上手くいった要因上手くいかなかった要因を分析して修正して
また件数こなすというPDCAサイクルを1〜2週間単位で廻していくような
チームを各支店に置くべきなんじゃね?

迷走するだけだろうな
978氏名トルツメ:2013/10/22(火) 21:12:47.27
回せる人材は皆無じゃねえ。
エルダーさんのほうがまし。
979氏名トルツメ:2013/10/22(火) 22:27:25.03
コバクリができることは他社も大抵できる。
けど、他社ができることはコバクリもできる。
これでここまで業績が上がらないのは営業側の問題だろ。
管理・指導のできない管理職と動かない営業担当者ということか。
980氏名トルツメ:2013/10/22(火) 22:45:52.50
>>977
何もせず迷走すらしないのは、座して死を待つのと同義。
チャレンジしなけりゃチェンジもブレークスルーも無いのだよ。
981氏名トルツメ:2013/10/22(火) 23:39:25.09
だからさぁ、いったい何にチャレンジするわけ?
方向や商品が定まらないから無駄に社員を振り回していることに早く気付かないとね〜。

コンピュータ用紙やオーダーフォームなんて言葉は既に死語なんだよ!

そこに触れずにチャレンジやブレイクスルーなんて大笑いだよ、アッハッハ〜。
982氏名トルツメ:2013/10/23(水) 00:41:27.56
キチッと帳票を営業する!
983氏名トルツメ:2013/10/23(水) 00:45:04.50
一応下っ端の立場から言わせて貰えば
方向や商品が定まらないから無駄に社員を振り回している無能な上位層を
嘆いているだけなら、無能の拡大再生産じゃん。
遅かれ早かれ滅ぶわ。

やれることをやりきってボトムアップで変えていけることがあるんじゃない?

それに胡坐を掻いてる上位層には天誅が下されるべきだが。
984氏名トルツメ:2013/10/23(水) 01:20:54.81
策も案も全くない状態なんだよ。帳票が激減するのは分かりきっているけど
どうすることもできない。
985氏名トルツメ:2013/10/23(水) 07:09:59.67
人罪面で詰んだか。。。
986氏名トルツメ:2013/10/23(水) 07:32:46.15
週末は台風?!

次スレ予告

【五里霧中】小林クリエイト 18P目【冬の嵐】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1382303533/

強く書いてください
987氏名トルツメ:2013/10/23(水) 19:01:38.71
>>984
帳票のサンプル集を作ったり
帳票を貼り付けた展示パネルを展示会に出すとか
まだ打つ手はあるのでは?
988氏名トルツメ:2013/10/23(水) 19:40:45.23
>>984
こんな時こそ提案営業の推進!だよ。
帳票の提案書を次々出すとか。
なんかやらないとドン底に落ちるばかりだよ。
989氏名トルツメ:2013/10/23(水) 19:52:54.34
帳票崩壊のXデーは近いな。
990販○推進部:2013/10/23(水) 20:18:04.36
当社には多くの技術があることを今一度思い出して下さい。

部分タックラベル、多パーツ帳票、アフィックス帳票、磁気インク、植物インク等々。
それらを組み合わせて新型帳票を創造し提案していく。
これこそ営業の手腕であり、お客様に必要とされるソリューションです。

まだまだやれることは沢山ありますよ、基本に立ち返ってチャレンジしましょう!
991氏名トルツメ:2013/10/23(水) 20:55:42.06
990
何年同じ帳票の事言ってるの、少なくとも15年はなるね。
この後、何も新製品はない。
もう、何も無い。
992氏名トルツメ:2013/10/23(水) 21:57:30.37
もうすぐスマホが充電できる太陽電池搭載帳票が出て来るよ!
993氏名トルツメ:2013/10/23(水) 22:49:28.52
>>990
M腰やHケラーやT陽などの印刷機メーカー・加工機メーカーと各種素材メーカーの
お蔭で組合せが出来ているんだよな。。。
一定水準の見識があれば差異化・優位化は難しくね?
994氏名トルツメ:2013/10/23(水) 23:46:34.44
極めて難しい。
高度な技術というよりは、並行的に
アイデア帳票もコンスタントにリリース
して行くことが必要。妙に採算性に拘りすぎ。
無駄そうでくだらない製品も企業としての
活力、活性化には必要。
結果としての損益計算しか出来ないI取に
経営は無理。そのタイコ持ちのM愚痴も
同罪。
995氏名トルツメ:2013/10/24(木) 00:37:06.04
採算性に拘りすぎているんじゃない。

失敗に学ばず、ただ失敗しないようにしてるだけ。
ことなかれ主義で行動を起こさない。
かくして勝負するネタも無くなる。
失敗も成功も無い重箱の隅をつつくことだけに執着してる。
ってことでしょ?
996氏名トルツメ:2013/10/24(木) 00:40:43.02
そろそろ、このスレの結論を出してチョーだい!
997氏名トルツメ:2013/10/24(木) 01:47:15.86
所詮は便所の落書きなんだけどさ、
DTP・印刷板の他のスレと比べればまともな書込みが多いんじゃね?
そんな中でT取&M口を厳しく糾弾する内容が終始書き込まれているのは
この2人に何らかの問題があるってことだよね。

トモナリくんは気づかないといけない。
998氏名トルツメ:2013/10/24(木) 01:59:07.62
>>997 答えは次のどれ?

1.気づく能力が無い
2.気づいても何もしない
3.気づいても何もできないから気づかないふりをする
4.そんなことには全く無関心

近頃、青年実業家気取りなんじゃまいか?
999氏名トルツメ:2013/10/24(木) 02:02:10.13
一番気になっているのは、コーすけの順位だろ?
1000氏名トルツメ:2013/10/24(木) 02:28:28.23
1000なら帳票ビジネス終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。