★★DTP派遣社員限定スレ【Part8】★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
エキスパートスタッフ、毎日コミュニケーションズ、あとらす二十一、モトヤ、テンプスタッフ、パワーブレインなど
Part8、スタートです。
2氏名トルツメ:2011/01/08(土) 18:26:59
            .人
   _____ (__)
  ||// (__)|(__)
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

            .人
   _____ (__)
  ||// (__)|(__)
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
            .人
   _____ (__)
  ||// (__)|(__)
  ||/ r(    (n´・ω・`n) やっぱりなんかうんこくさい…
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
3氏名トルツメ:2011/01/10(月) 03:25:12
今年こそ派遣DTP終了だろ
4氏名トルツメ:2011/01/10(月) 17:01:47
去年はDPSが消えたけど、今年は何処が消えるんだろうか
5氏名トルツメ:2011/01/15(土) 22:35:41
最近仕事多くない?
よく電話がかかってくる
6氏名トルツメ:2011/01/18(火) 07:23:43
数社に登録してると全部同じ案件だった、なんねこともあり得るわな
7氏名トルツメ:2011/01/22(土) 17:12:14
そういえば今年は派遣会社から一通も年賀状が届かなかったなあ
8氏名トルツメ:2011/01/22(土) 21:02:14
年賀状が出せないほど経営状況が厳しいのか

派遣の社会保険って全然うまみないな
正社員だったら年金と健康保険は折半なのに、派遣じゃ全額負担なうえに値上げまでしやがったし。
9氏名トルツメ:2011/01/23(日) 00:49:21
>>8
全額負担って違法じゃん
毎月7万近く払ってんの?
訴えろよ
10氏名トルツメ:2011/01/23(日) 00:51:28
>>8
派遣先の偉い人に派遣会社かえてもらうように言うとか
11氏名トルツメ:2011/01/23(日) 03:04:49
紹介予定派遣の話もここで大丈夫かな?
紹介予定だから時給安めだけど登録に行ったんだ。
で、求人内容に雇用切り替え後は月給+残業手当+賞与って書いてあって
そこを詳しく聞いたら、何と残業手当は月給に含まれるんだと・・・
明らかに書いてることと違うので、登録も断って帰ってきたw
月給18万で残業30h〜らしいが、サービス残業って社員だと当たり前なのかなぁ
12氏名トルツメ:2011/01/23(日) 12:00:31
サビ残はこの業界の常識だよ
残業代出るのは大手だけ
13氏名トルツメ:2011/01/24(月) 00:39:54
そうなのかー
じゃあ残業代出るだけ派遣の方がいいよな・・・
14氏名トルツメ:2011/01/24(月) 12:30:01
この業界で正社員て得あるの?

正社員で働いてたとこが倒産して、
派遣を入れつつ転職活動してるけど疑問
15氏名トルツメ:2011/01/24(月) 14:02:58
>>14
大手なら安定してるかもしれんが
弱小プロダクションなら2〜3年で移動するケースも多いし
たいした保証もないでしょ

徹夜徹夜で働くようなら時給で働いたほうがオトクな気がする
実際、フリーになってから短期派遣を利用させてもらった

でも中年になってみて
会社員時代もチームで働く環境ではなくピンのデザイナーが何人かいる会社だったし
管理職(チームリーダー的な)経験が全く無いのが とてもイタい
16氏名トルツメ:2011/01/24(月) 17:34:11
>>14、15
いやぁ、今まで派遣だったんだけど景気悪くて仕事少ないから
継続的に働けるところを探していて、なんとなく目についた求人だったんだ。
ちなみに大手ではない(と思う)メーカーのDTPの仕事だった。
考えてみると地デジの買い替え需要終わったら危なそうな会社かも。
今まで当たり前のように派遣で残業代貰ってたけど
この業界は社員で勤めるのは損だというのがよくわかった・・・
17氏名トルツメ:2011/01/24(月) 20:36:06
そうはいっても一生平社員でいるのは無理だろ
真っ先に切られちゃう
18氏名トルツメ:2011/01/24(月) 22:04:39
オペは定年50歳だからね
50歳で隠居生活
貯金してきたやつはいいが、ないやつは空き缶拾いでもしてね
19氏名トルツメ:2011/01/26(水) 13:06:42
50歳のオペも見た事なけりゃ
50になったから『退職します』と辞めてったオペも見た事がないがな
しかし職安で募集してる会社の給料を見ると愕然とするね
時給800円や給料16万ばかり
少し前は最低給料18万ぐらいだったのに
もはやDTPで人並みの暮らしは無理だってことだな
20氏名トルツメ:2011/01/26(水) 20:32:44
ひょっとしたら30年後も年寄りになったおまいらが時給300円ぐらいでやってるかもな
21氏名トルツメ:2011/01/27(木) 23:35:49
給料安くても応募結構あるみたいだからなぁ
応募者がいるからどんどん値段も下がってるわけで・・・
印刷会社が値下げ競争して倒産するのと同じだよね
22氏名トルツメ:2011/01/28(金) 01:28:18
リーマンショック以前から勤めてる人はずっと高い時給なのだろうか
今って1600円も高いほうだよね
23氏名トルツメ:2011/01/28(金) 10:45:36
質問
現在在職中。
別の案件が気になったんで応募してみたところ
書類選考に2週間かかって、通過したので5日後●時面接と連絡がきた。
いきなり5日後と言われても急な休みを取るといま働いてるところに迷惑がかかるため
せめてもう1週間先にしてもらえないかと頼むと「受ける側のくせに前代未聞!」と。
結局辞退したんだけど、こういうのは普通なの?
先方も自己都合でいきなり会社休む人なんていやじゃないのかな。
24氏名トルツメ:2011/01/28(金) 12:51:52
>>23
自分も他で派遣中に面接した時は派遣会社のコーディネーターが定時外に面接を設定してくれたけど
横柄なのは派遣会社というよりコーディネーターによるんじゃないか?
今は一つの案件に何人も応募がある時代
派遣会社側もコーディネーターも天狗になってるのかもな
25氏名トルツメ:2011/01/28(金) 13:13:51
>>23
なんで面接で仕事休む必要があるんだよ
在職中につき午前中の早い時間に面接設定してもらって午後から出社すればいい
きみの言い方が悪かったんだね
26氏名トルツメ:2011/01/28(金) 13:19:18
レスありがとう。

「在職中につき急にお休みを取れません。こちらの都合で申し訳ありません。
恐れ入りますが、1週間後の●日にしていただけませんか?」
これ以外の言い方は思いつかなかった。

ちなみに面接の時間は午後めっちゃ中途半端な時間帯。
「時間の選択も不可」ということだった。
27氏名トルツメ:2011/01/28(金) 15:50:07
きっとその派遣先は派遣会社側にとって「融通が効かない」とか「大事な顧客」とか色々と事情があるのかもな
派遣会社が何人も派遣を紹介した実績があるとか
派遣先の担当が融通きく人間ならうまく調整できるんだろうが

まあこっちは立場が弱いんだし「腹が煮え繰り返っても」仕事が欲しいなら低姿勢に徹することだね
28氏名トルツメ:2011/01/28(金) 17:40:15
あんまし迷惑かけてもあれだからすっぱりお断りしました。
いまの職場にも受けるとこにもワガママいえないもんね。
29氏名トルツメ:2011/01/28(金) 21:44:06
>>23
テレビ電話で面接すればよかったのに
30氏名トルツメ:2011/02/03(木) 20:45:20
派遣って時給高いっていうけどさ
残業無ければ年収にして300万程度だよ
31氏名トルツメ:2011/02/04(金) 00:35:19
一応専門職なんだから
もうちょっと普通の事務職なんかより時給高くしてほしいよ。
32氏名トルツメ:2011/02/04(金) 22:39:20
しょうがないじゃん印刷業が底辺だもの
33氏名トルツメ:2011/02/05(土) 00:08:57
>>30
社員は死ぬほど残業させられて年収300万ちょっとだろ
34氏名トルツメ:2011/02/06(日) 06:19:11
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
35氏名トルツメ:2011/02/06(日) 13:25:18
オマエ、メタボだろ?
36氏名トルツメ:2011/02/08(火) 23:44:59
日本語もへたすぎ
37氏名トルツメ:2011/02/09(水) 23:02:56
この業界は
社員より派遣の方が勝ち組。
38氏名トルツメ:2011/02/09(水) 23:04:57
退職金ない会社も多いしなあ
39氏名トルツメ:2011/02/09(水) 23:28:47
正社員のメリットって

ボーナス
交通費
退職金
簡単にクビにならない
社会的信用

ぐらいかな?
この業界だと交通費ぐらいしかないような気がする。社会的信用は、この業界を知ってる人には通用しないだろう。
派遣の方が残業代出るし、有給はきちんと管理されて使えるし、金も時間も多い気がする。
40氏名トルツメ:2011/02/10(木) 01:02:12
零細は正社員でも簡単にリストラされるよ。
ソース>俺
経営不振とかの理由で、一ヶ月前に通告すればいいらしい。
年俸だったからボーナスもなかったし
社員のメリットなさすぎだったなあ。
41氏名トルツメ:2011/02/10(木) 01:50:31
>>40
ソース一個追加。俺。
42氏名トルツメ:2011/02/10(木) 01:54:35
そんなの…
自分含めここ数年回りに何人もいるw
43氏名トルツメ:2011/02/10(木) 21:27:50
DTPなんて専門職じゃないよ
工員だよ
44氏名トルツメ:2011/02/13(日) 01:18:19
おまいら無縁社会見たの?
非正規=無縁ってなってたけど、正社員でも社内で孤立すれば無縁だと思うけどね。
本人の問題だろあれは。
45氏名トルツメ:2011/02/13(日) 05:18:24
>>37
>>39
問題は何歳まで出来るのかって話だよな
仕事の紹介さえあれば会社での立場とか周りの目とかは割り切ってもはやどうでもいいが、年齢で仕事紹介して貰えなくなったら…
もう死ぬしかないじゃないか(ToT)
46氏名トルツメ:2011/02/13(日) 09:34:16
50歳くらいまでは大丈夫じゃないか
それ以上になったら死ぬしかない
47氏名トルツメ:2011/02/13(日) 11:03:00
50歳の派遣オペに遭遇した事あるか?
40歳代なら現実を考えて転職した方がいいよ
50歳過ぎてからじゃ厳しいだろ
ダラダラやってたって首締めるだけだ
48氏名トルツメ:2011/02/13(日) 11:21:50
でもさ、仮に60歳まで社員でDTPの仕事があったとしても給料ほとんど上がらず退職金もなしじゃ老後の貯蓄なんて出来ないでしょ
今行ってる会社の社員の人はまだ若いけどすごい残業してるのに残業代0だっていうし、その状態がずっと続くなら社員でやるのもチキンレースだよ
全然違う課に飛ばされたら給料も違ってくるのかもしれないけど、それが嫌だからDTPなんてやってるわけで…
49氏名トルツメ:2011/02/13(日) 11:26:01
おまいらいつまでDTPでやってくの
50氏名トルツメ:2011/02/13(日) 11:39:30
この業界どれくらいのベースアップがあるの?
51氏名トルツメ:2011/02/13(日) 11:41:08
年齢とはちょっと違うんですが、
最近、むちゃくちゃ高学歴のDTPオペレーターに遭遇することがままあるんですが、
(慶応とか早稲田とか・・・)
なんなんすかね? そんないいとこ出たらオペよりディレクターとか経営職のほうがいいんじゃないの?
52氏名トルツメ:2011/02/13(日) 13:05:08
>>51
オペにしかなれなかっただけじゃない?
技術的かセンス的な点で。
53氏名トルツメ:2011/02/13(日) 16:19:41
>>47
40歳までDTPやってて転職できるわけないよ
みんな自分のリミットがくるまでDTPにしがみついてるだけ
54氏名トルツメ:2011/02/13(日) 16:23:39
皆さん、オペレーションだけ?
一からデザインはできないの?

すみません、煽ってるわけじゃないのですが。
55氏名トルツメ:2011/02/13(日) 16:24:15
悲しきかな…DTP人生……
56氏名トルツメ:2011/02/13(日) 16:47:00
>>54
デザインできるけどディレクションはやったことないからDTPオペみたいなもんだよ
57氏名トルツメ:2011/02/13(日) 17:01:27
>>54
経験としてなら、ディレクションもデザインもあるよ。
ディレクションはあまり得意じゃないけど。

一連の作業の流れの中で、一番得意なのはデザイン。
次がオペレーション。ほんでディレクション、かな。
製版や印刷まわりのことは、正直よーわからん。

ずっとデザイン事務所にいて、まぁ給料は安かったけど
好きにやらせてもらってて楽しかったけど、
ちょっと身体壊しちゃって、今はもう徹夜などの無理ができないので、
気楽なオペをやってる感じ。気楽っていうと怒られるかもしれないけど。
58氏名トルツメ:2011/02/13(日) 17:27:18
年収350万ぐらいで50歳までいけたら御の字だな
50までに中古でいいから安いマンションでも買って、貯蓄が2000万ぐらい出来れば、あとは高齢者用のバイトでもやればいいだろ。月収5万ぐらいもらえるさ。
59氏名トルツメ:2011/02/13(日) 17:33:57
>>58
マンション買って尚且つ貯蓄が2000万って不可能でしょ
年収350万じゃ
60氏名トルツメ:2011/02/13(日) 17:41:10
>>59
手取り25万あれば、月10万は貯金できるでしょ?
今35歳だとしたら120万×15年で1800万円
マンションは千葉か埼玉あたりに600万〜800万ぐらいで築15年以下60平米以上のがごろごろしてるよ。
61氏名トルツメ:2011/02/13(日) 17:46:19
>>60
なら、貯蓄は1000万じゃない。
62氏名トルツメ:2011/02/13(日) 17:47:31
>>60
おれ、親に10万くらいは渡してるからなぁ。
親の老後はどうにかしようと思ってるけど、
自分の老後までは、とてもとてもって感じだ。
63氏名トルツメ:2011/02/13(日) 18:01:36
>>61
早めに買って、家賃をローン返済にすればいいよ

>>62
親に10万とか子不幸な親だな
土地とか相続財産は期待できるの?
64氏名トルツメ:2011/02/13(日) 19:37:55
埼玉とか千葉じゃ派遣の案件少なくない?
一生派遣でやるつもりなら都内に住まないと
交通費だってバカにならないよ
65氏名トルツメ:2011/02/13(日) 20:36:27
どっちみち家賃払う生活しててDTPを続けるなんて真綿で首を締めるようなもんだな
貯金なんか出来やしないでダラダラと紹介が無くなるまで派遣を続けるなんて無謀だという事がよくわかった
だったら実家に帰って介護の道にでも就いた方がいいね
66氏名トルツメ:2011/02/13(日) 22:31:17
俺はむかし土方やってたけど、これでもDTPオペになって収入は上がった
実際にウチらのようにレールから外れた人間がなれる職業でDTP以上に収入が望める職種って何だ?
そう考えると何の仕事でも実際は大して貰ってないんじゃないかな?
販売員や営業マンがすげー金もらってるようには思えないし、若い奴が入って来ないのも俺らにとっては朗報だと思ってる
このままDTPオペの平均年齢が上がってくれて、おっさんおばはんがやるのが普通なイメージになってくれればいいと思う
67氏名トルツメ:2011/02/13(日) 22:42:06
雑誌等の特集で「サラリーマンの平均年収は450万」とか言われると、
正直へこむわなぁw
68氏名トルツメ:2011/02/14(月) 02:12:13
>>67
そんなのウソウソ
仮に本当だとしても一部のエリートが平均を引き上げてるだけだよ
69氏名トルツメ:2011/02/14(月) 17:07:02
年収350万かぁ・・・
自分は残業がほぼないところでやってるので、280万くらいだよ・・・
70氏名トルツメ:2011/02/14(月) 19:44:35
広告代理店のクリエイター時代は年収800万円でした。今は言えない、考えたくもない。
71氏名トルツメ:2011/02/14(月) 21:49:50
うひゃっ、切られた。次探さなきゃ……。
72氏名トルツメ:2011/02/14(月) 21:51:42
貧乏ですみたいな顔して派遣DTPやってるけど旦那と年収あわせて1200万だ
いま33で、あと2年でマンションのローン返済できるから
返済終わったら40歳くらいまでのんびり仕事続けて50歳くらいまでに貯金3000万くらい貯めたい
73氏名トルツメ:2011/02/14(月) 22:02:40
>>72
旦那が金持ちで良かったナ
でDTPやってるあんたの年収はいくらなんだい?
74氏名トルツメ:2011/02/15(火) 00:27:17
羨ましい

結婚の予定は当分ない28歳で最近焦る
一人で生きてくならこの仕事だと金銭的にも体力的にもキツいだろうし、
転職するなら30までだよね…
75氏名トルツメ:2011/02/15(火) 02:13:30
マンションって何でこんなに高いんだろう?
派遣じゃローンも組めないよね
76氏名トルツメ:2011/02/15(火) 21:38:28
>>73
300万満たないよ
77氏名トルツメ:2011/02/18(金) 19:33:55
DTPの時給もどんどん下がってくるなぁ・・・
WEB系も下がり続けてるし、残業ないと厳しいよね
78氏名トルツメ:2011/02/18(金) 21:25:28
>>75
フラット35なら正社員じゃなくてもokだよ。勤続年数も問わないみたい。
銀行系は勤続年数が長ければ借りられるみたい。
79氏名トルツメ:2011/02/19(土) 10:47:59
実態を知らないみたいだね。
そんなに甘くないよ。
理由は明かさないけど、かなりの確率で不可になるんじゃないかな。
80氏名トルツメ:2011/02/20(日) 00:23:18.23
単身で派遣で家を買うなんてやめた方がいいよ
81氏名トルツメ:2011/02/20(日) 00:24:31.80
そんなやつおらんわ
82氏名トルツメ:2011/02/20(日) 00:27:13.86
この業界にいて家を買ってローンが払えなくなり蒸発した先輩や同じく家を持ったが家族を食わしていけなくなり詐欺を繰り返してた先輩など色々見てきたからなあ
とても家が欲しいとは思わない
派遣先の女子社員にもマンション買った人が結構多かったけど今頃不安な夜を過ごしてるだろう
83氏名トルツメ:2011/02/20(日) 01:08:48.26
まあこれから、団塊が死ぬから空き家だらけで家賃は下がるだろうね。
保証人無くても、保証会社の審査落ちても貸してもらえるだろう。
84氏名トルツメ:2011/02/20(日) 10:00:53.76
団塊が死ぬのは20年後だね
20年後に50代無職になってるとして、空き家が増えても
無職に貸してくれる部屋があるかどうか…
85氏名トルツメ:2011/02/20(日) 13:14:12.47
空き家増加

取り壊して土地売却

住む家無し
86氏名トルツメ:2011/02/20(日) 13:19:47.78
松戸の団地は高度成長期の老夫婦がどんどんいなくなってかわりに単身者だらけになっている。
独身者はそうなる運命。
87氏名トルツメ:2011/02/20(日) 13:33:46.17
新築で8年間住んでたことあるんだが、ずっと新築のときの家賃を払い続けたな
隣の部屋は角部屋なのに、俺の部屋より家賃が安くなってたし。
入居したら、家賃って上がることはあっても、下がることはないみたいだな。
88氏名トルツメ:2011/02/23(水) 13:37:50.10
>>86
住む所が得られて自由に生きられるだけで十分だよ
松戸ね。覚えておく。

新築のURは普通のマンションと家賃かわらないから…
89氏名トルツメ:2011/02/24(木) 17:31:54.58
親が元気で実家に帰れるなら実家に帰った方がいい
東京で家賃を払う生活で印刷業界に勤めていたら
近い将来に路上生活者になるだけだ
90氏名トルツメ:2011/02/24(木) 22:02:26.02
>>89
だからマイホームを買おうよって話だろ
田舎に帰ってもニートになる確率高いぞ
91氏名トルツメ:2011/02/24(木) 22:26:10.42
底辺職種DTPのしかも派遣社員ってどんだけ下層なんだよWW
92:2011/02/24(木) 23:42:57.14
なに自虐ってんだか
93氏名トルツメ:2011/02/25(金) 20:31:15.35
おまえら悪いことは言わん。 同じ派遣なら肉体労働しろ。
トヨタの期間従業員ならお前らの今の収入の3倍は稼げるぞ。
94氏名トルツメ:2011/02/25(金) 20:39:12.87
そうか。ありがとう。どうか俺の分まで稼いでくれ。さよなら。
95氏名トルツメ:2011/02/25(金) 20:48:58.90
芸の無いヤツと一緒にするな。
96氏名トルツメ:2011/02/25(金) 21:35:53.06
>>93
まじ?今、年収380万ぐらいだけど、1000万いくの?
97氏名トルツメ:2011/02/26(土) 02:35:39.41
時給いくらで380万円なの?
98氏名トルツメ:2011/02/26(土) 09:28:57.19
長期になったんで保険に入ることにしたんだけど
前の方のレスに、派遣だと普通なら会社負担の分も全額自分持ちってのがあって愕然。
派遣は保険なんて入んないものなの?
7万も引かれたら暮らせないよ。どうしよう。
99氏名トルツメ:2011/02/26(土) 11:13:24.08
会社による。

でも普通長期なら入ってるよ。
100氏名トルツメ:2011/02/26(土) 13:23:22.86
社保?
101氏名トルツメ:2011/02/26(土) 13:31:03.90
380万ってそこそこ残業してないといかないよね
102氏名トルツメ:2011/02/26(土) 14:03:56.09
>>97
1600だよ
残業が月に30時間以上あるね。
昔は時給も高くて、夜勤もあって、残業も50時間ぐらいあって、年収500万行ったことあった。
103氏名トルツメ:2011/02/26(土) 23:05:50.82
>>96
まじめに仕事していれば結構家買える位お金は貯まるよ。年500万は固い
なにより、住むところがほぼタダだし食費も会社で負担してくれる。
オススメは豊田自動織機。食費が半分補助してくれるから最高。
お金を稼ぐだけならばこんな斜陽産業の下請けするより遥かにマシ。
DTPで稼げる奴は悪どい奴と相場は決まっている。
無駄な努力しなくても同じ派遣で頭より身体動かしたほうが精神的に
楽だし稼いでる奴は家建てた奴俺は知ってるけどな。
104氏名トルツメ:2011/02/26(土) 23:09:01.33
俺は昔メーカーで生産技術の契約社員やってたけど時給2800円だったよ
自慢じゃないけど、仕事のストレス具合とかいったらDTPも大変だけど
頭脳労働は企業はお金払ってくれるのな。 DTPよりCAD勉強したほうが
良いよ。
105氏名トルツメ:2011/02/27(日) 22:19:43.15
どうせ知恵絞っても金にはならねーから(時給アップな)
最低限の品質のやっつけ仕事しかやる気が起きないのなら
いっその事業界から足洗って期間従業員になってイイ生活したら?
クルマとか彼女とか家とか夢じゃなくなるよ
106氏名トルツメ:2011/02/27(日) 23:19:13.13
工場で流れ作業してて派遣切りにあった連中も切られる前はウチらより金稼いでたのかね?
何となく給料は、技術職>肉体労働ってイメージがあったけど
十年以上前だけど倉庫のピッキングの派遣やってた時は時給1200円だったからDTP派遣ってこれでも稼げる方だと思ってたんだけどな
107氏名トルツメ:2011/02/28(月) 05:12:48.40
ピッキングは倉庫業務。
クルマの組み立ては別。
そんな違いもわからないから君は…
まぁ頑張れ。
108氏名トルツメ:2011/03/07(月) 20:46:38.14
>>104
今CADの仕事探してるけど
中高年だとなかなか難しいね
未経験者だと若年層の募集ばかり
109氏名トルツメ:2011/03/07(月) 23:21:14.73
CAD未経験の中高年は、アルバイトやパートでもとにかく潜り込んで
1年間必死にキャリア・ロンダリングしてみたら?
次のステップは中高年でもベテラン面で転職できるようにね。
今までのDTPキャリアはイラレで作図中心だったことにでもして!
ただ、中高年でCAD残業は目の負担が大きいけど。
110氏名トルツメ:2011/03/08(火) 01:02:47.43
CADって線ばっかり引くイメージなんだけど
乱視の自分にはきつそうだなあ
111氏名トルツメ:2011/03/08(火) 22:18:25.05
ぶっちゃけ派遣っていくつまでできる?

いくつくらいで仕事へってくんだ?
112氏名トルツメ:2011/03/09(水) 07:09:35.20
>>109
よく知らんけどCADってそんなにイラレに近い?
まだweb系の方が通じるものありそうだけど
113氏名トルツメ:2011/03/09(水) 10:43:46.93

>>104>>108>>109の流れだから
でもweb系もDTP業界に同様酷って噂
114氏名トルツメ:2011/03/09(水) 15:04:31.98
CADって数値を入力して線や図形を描くんじゃないの
イラレはドロー系ソフトだから数値を入れては描かない

まあDTPやってたって事が
いざ面接って時に苦し紛れにこじつける微々たる経験にはなるのかも知れないけど
昨今は誰でもパソコンぐらい扱えるからどうなかあ
115氏名トルツメ:2011/03/09(水) 20:04:58.52
たぶんCADの方が時給(給料)はいいよ
今更移る気はしないけど
116氏名トルツメ:2011/03/09(水) 22:27:41.87
>>111
派遣の求人サイトだと、年齢の欄に40才以上、性別に男を入れると極端に減るな。
117氏名トルツメ:2011/03/09(水) 23:12:47.14
>>116
そうだね
派遣も繁忙期間しか使わない会社が増えているし
40歳過ぎると扱いづらいと思われるし
40歳過ぎたら『そのうち紹介がまるっきり来なくなる』とか『生活していけなくなる』と覚悟が必要かも
派遣先でも40歳前半の人とあったことはあるけど40歳後半とか50代の人にあったことがないから
118氏名トルツメ:2011/03/09(水) 23:37:37.46
>>117
それはその年代以上は写植時代の人でそれ以上先に進まなかった人が多いからじゃないか?
若い奴もこの業界には少ないし30代〜40代が極端に多い印象だな
使う側の年齢も上がってるし、このまま平均年齢が上がってくといいね
119氏名トルツメ:2011/03/09(水) 23:56:35.36
俺は写植時代からDTPを去年まで正社員やってた50代前半。
50歳過ぎてこの仕事は極端に眼力が効かなくなる。
電算写植時代はバブル経験し深夜残業が多くて年収800万越えした
金は貯まるが使う時間が無かったからもう早期リタイヤ。
120氏名トルツメ:2011/03/10(木) 00:08:17.08
まあ、派遣の仕事はDTPだけじゃないんだし、工事現場の旗振りでもやればいいんじゃね?
121氏名トルツメ:2011/03/10(木) 00:59:35.17
>>120
別に『何かしらの派遣』がやりたくてDTP派遣やってるわけじゃないだろ
時給換算したらDTPは社員より良かったりするんだから
122氏名トルツメ:2011/03/10(木) 01:14:23.33
>>120
旗振りしてるヤツのアドバイス
123氏名トルツメ:2011/03/10(木) 08:43:08.97
たしかに40代前半の派遣は見たことあるけど50代は見たことがない
しかしいくら平均年齢が上がっているとはいえ、
DTPで社員の平均年齢が50歳代にはならなそうな気がするんだが
124氏名トルツメ:2011/03/10(木) 13:41:24.58
自分もアナログ時代から業界を見てきたが
正社員でも
50歳以上でヒラ(営業や校正や検版や受け取り以外で)は見たことがない
オペレーターやデザイナーなんかは常に速さや柔軟性が求められるから
アナログからデジタルに移行した時なんかは
爺や婆は追い出されて新しい人間を使ってきた
この業界の貢献度や実績ほど役に立たないモノはない
景気悪かったり新しいモノが出たら古い人間や年寄りはすぐポイなんだよ
125氏名トルツメ:2011/03/10(木) 16:10:09.28
バブル期の写植なら60歳も珍しくなかったけど
この仕事は50歳定年と思って仕事しないとな。
でも一昔前みたいに50歳までに貯め込むのは難しくなったが・・・
126氏名トルツメ:2011/03/10(木) 19:32:50.94
40歳近くなったら
いやもっと早く
こんな業界は辞めて
細く長くでも最低60歳まで続けられる仕事に就いたほうがいい
50歳近くで放り出されても死ぬまで金に困る人生
127氏名トルツメ:2011/03/10(木) 20:01:43.46
才能が無い負け犬の処世術かい?
一緒にされたくないわ。
128氏名トルツメ:2011/03/10(木) 20:31:32.94
DTPなんてものが実用になってからまだ20年くらいしか経ってないし
そんな高齢のオペレータなんかいるわけないだろ。
もっと頭使おうよ……。
129氏名トルツメ:2011/03/10(木) 20:32:14.23
>>127
随分自信過剰だなあ
馬鹿な野郎だ
130氏名トルツメ:2011/03/10(木) 21:23:56.05
たしかに、印刷オペさんなんかは高齢の方もいるよね。
昔世話になった版下屋さんや写植屋さんにもいた(今どうしてるんだろ)。
これからは50代のDTP屋なんかも出てくるのかもね。
131氏名トルツメ:2011/03/10(木) 21:28:47.00
>>128
あんたは新卒で就職した世間知らずの人間だな
高齢オペレーター居るよ
アナログからデジタルに変わった時から続けている人たちが
132氏名トルツメ:2011/03/10(木) 21:52:30.12
>>131
俺がまさにその「アナログからデジタルに変わった時から続けている人」なんだけどw
まぁ、まだ40代なので若造wだけど、俺が思ってるのは、もっと上。
それこそ定年間近とか退職後の小遣い稼ぎとか、そういう人も出てくるかなぁって。
かつての写植オペみたいに。

少なくとも、>>125-126みたいなことを言うには、
まだ母数が少なすぎるんじゃないかってことが言いたいわけです。
133氏名トルツメ:2011/03/10(木) 21:59:25.76
十数年位前までは需給バランスが成立し高齢の版下や写植オペにも職が有った。
現代はOLでもDTPソフトを使う時代となった。
供給オーバーになった今後は高齢オペに職がまわらない。
134氏名トルツメ:2011/03/10(木) 22:25:15.86
高齢でオペができるんかいな
スピードも頭の柔軟性も若い人に劣る
会社側は派遣でも雇いたくないと思うぞ
135氏名トルツメ:2011/03/10(木) 22:39:41.56
>>134
なんだその柔軟性のない年寄りめいた思い込みはw
136氏名トルツメ:2011/03/10(木) 22:50:45.32
とりあえず、英語か中国語を勉強しとけ
昔、パソコンができなかったオッサン社員が窓際においやられたように、こんどは語学ができないオッサンが窓際だよ
137氏名トルツメ:2011/03/10(木) 22:57:15.51
>>134
なんだおまえ自身のことじゃないの
138氏名トルツメ:2011/03/11(金) 02:05:03.50
>>136
英語や中国語が出来ても付加価値がないと仕事がないのが現実
今は日本語が話せる外国人を雇う企業も多い
求人情報を見てみな
日本人で英語や中国語が出来ても驚くほど安月給だから
それより年齢が高いのが一番のネックだ
139氏名トルツメ:2011/03/11(金) 07:39:14.33
英語、中国語は、できて当たり前の時代になるよ
今の大学生が出来るからね
140氏名トルツメ:2011/03/11(金) 07:54:44.18
ほんの一部の学生だけ。
大半はどちらも出来ないのが実態。
141氏名トルツメ:2011/03/11(金) 08:33:52.99
>>139
中国語はともかく英語については、30年も前からそう言われ続けてきたワケだけど
さて、現実はどうですか?
142氏名トルツメ:2011/03/11(金) 12:44:21.58
読み書きはできるだろ
おっさんが手書きの書類を部下にワープロで打ち直しさせたように、日本語の書類を英語に訳させるのかな
相手がゆとりだと、「ちって」言われそうだ
143氏名トルツメ:2011/03/11(金) 13:07:54.99
現実を知らないバカは引っ込んでろ。
144氏名トルツメ:2011/03/11(金) 13:27:03.99
だな
DTPしかしらない馬鹿がいっくら想像しても無理
普段から求人情報収集してるか?
サラリーマンの奴と交流あるか?
で中国語か英語を覚えようとしてるのか?
無いだろなあ
145氏名トルツメ:2011/03/11(金) 14:32:00.22
どちらもできないバカが書き込むなよ。
146氏名トルツメ:2011/03/11(金) 17:48:46.21
↑そういうオマエだってどちらも出来ないくせに

ところで地震大丈夫か?
印刷屋は古い建物が多いし
怖いよな
147氏名トルツメ:2011/03/12(土) 01:39:25.83
印刷機は止まっただろうな
なので、発売日に本を出せません。
148氏名トルツメ:2011/03/12(土) 01:44:42.97
自現がピーピー言っとったわ
明日、メンテナンスのサービスマンは大忙しだな
149氏名トルツメ:2011/03/12(土) 02:14:03.80
デジコンとか液がちゃぷちゃぷ混ざり合っちゃって大変だね
150氏名トルツメ:2011/03/13(日) 01:06:14.56
昨日液完全に入れ替え作業やったわw
151氏名トルツメ:2011/03/13(日) 22:55:16.58
明日から停電ですね
都心は停電しないからいいけど、郊外の会社に派遣されてる人は午前中で帰されたり、午後から来てくださいとか言われるかもね
稼働時間が少なくて、給料激減だな
152氏名トルツメ:2011/03/14(月) 00:22:37.63
あした中央線うごくかなぁ?
会社にたどり着けるだろうか
153氏名トルツメ:2011/03/14(月) 00:27:55.99
普通に動いているぞ
今日はどこも街中は人出が少なかったね
154氏名トルツメ:2011/03/14(月) 01:02:21.27
地震で棚は崩壊、パソコンはすっ飛ぶし、
ビルの壁がはがれたりしてたんだけど・・・
明日からあんな所で働くとか・・・憂鬱すぎるorzorz
@都内
DTP古いビルばっかだけどみんな平気だったの?
155氏名トルツメ:2011/03/14(月) 01:32:44.31
こういうとき、ノートパソコン最高だよね
次ぎ買い換えるときはノートにすべき
156氏名トルツメ:2011/03/14(月) 02:01:25.38
個人のパソコンじゃなくて
会社のパソコンの話じゃないか?

CTPの機械のちょうど真下の階だったときは怖かったなあ
昭和初期のボロいビルだったし
その会社は上の階に行くほど重い機材置いてた
校正機も4階とか
ボロビルのくせに
157氏名トルツメ:2011/03/14(月) 04:48:07.59
電車動かないな
休もう
有給消化にちょうどいい
158氏名トルツメ:2011/03/14(月) 06:24:06.82
戸別に停電できないとか糞過ぎる
159氏名トルツメ:2011/03/18(金) 00:15:06.13
3連休は関東脱出する?
ていうか、すでにしてる?
160氏名トルツメ:2011/03/18(金) 00:22:42.02
どこへ逝けばいいんだよw
沼津の図書印刷で刺身定食でも食うかねチミ?
161氏名トルツメ:2011/03/18(金) 08:35:02.73
モトヤってとことDPSってとこで一昨年くらい前に働いてたはずの友達と
震災以来連絡が取れないんだけど
この派遣会社のアドレス教えて。探してもみつからなくって...
162氏名トルツメ:2011/03/18(金) 09:54:15.26
ぐぐれかす
163氏名トルツメ:2011/03/18(金) 12:11:46.10
ぐぐってみても全然関係ない会社になってるみたいでこまってる。
もしかして社名変わったり他の会社と一緒になったとかですかね?
164氏名トルツメ:2011/03/18(金) 13:33:16.01
165氏名トルツメ:2011/03/18(金) 16:24:44.68
モトヤってとこはみつけたんですけど中央区にあったDPSってなんか
全館空調方式と機械換気方式とかいうサイトになっててみつかりません。
166氏名トルツメ:2011/03/18(金) 17:03:23.89
DPSって廃業したって噂なかったっけ
たぶんもう会社が存在してないんじゃない?
167氏名トルツメ:2011/03/18(金) 17:33:49.69
わかったところで個人情報だから教えないよ。
168氏名トルツメ:2011/03/18(金) 19:33:19.81
だよな
いくら派遣仲間の安否が気になるといっても
派遣会社が住所や電話番号をいちいち教えるハズがない
それにモトヤやDPSから既に派遣されていなければ雇用関係は切れてるわけだから
なおさら個人情報を漏らすわけがない
169氏名トルツメ:2011/03/18(金) 19:54:40.02
昔の分厚い携帯に親友の実家の電話番号あって連絡できました。
すみませんでした。
170氏名トルツメ:2011/03/18(金) 20:57:44.39
志本堂の仕事してる人いる?
171氏名トルツメ:2011/03/18(金) 22:14:36.70
まじで原発やばくね?
あんだけボロボロなのに、電源入れて動かすとか言ってる。
せめて静岡ぐらいまで離れたほうがよくない?
172氏名トルツメ:2011/03/18(金) 22:23:35.81
そういや静岡って製紙業がさかんだから印刷会社多いな
あのへんって派遣使っているんだろうか
173氏名トルツメ:2011/03/19(土) 20:05:43.65
>>172
静岡まで行って派遣やろうとしてるのか(笑)
だとしたら
どんだけDTP派遣が好きなんだよ!ってはなしだな
静岡と言っても地方は派遣会社も少ないしDTPに強い派遣会社が無いよ
時給も少ないし
174氏名トルツメ:2011/03/20(日) 01:06:29.58
>>173
ちがうよ。避難するんだよ。
死にたくないだろ?
現に先週は1回も出勤しなかった人もいた。たぶん、西日本に逃げたんだと思う。
175氏名トルツメ:2011/03/20(日) 03:50:53.63
>>170
だからその働けば金が貰えるって考えが甘すぎるって言われてんだろ
金の為じゃなく自分の為に。経験を積み、1日でも空白期間を作らない為に。
残業代だの有給だの罰金は遺法だの文句を言わず必死で働けって言ってんの
法律のお勉強も結構だけどそれは何の経歴にもならないよ
遺法だって何だってそれが今の現実なんだから
現実に合わせて生きていくしかないだろ
それが今のお前の能力の限界なんだから
176氏名トルツメ:2011/03/20(日) 07:37:19.71
遺法?

違法だろ?
177氏名トルツメ:2011/03/20(日) 09:59:07.10
>>175は何故>>170に説教臭いこと垂れてんの(?_?)
知り合い?
志本堂って派遣会社の名前だよね
178氏名トルツメ:2011/03/20(日) 14:00:00.38
>>175
ちゃんと自分の文章を校正しろ
179氏名トルツメ:2011/03/27(日) 13:03:59.88
派遣切りはじまってる?
180氏名トルツメ:2011/03/27(日) 15:01:52.92
おう!
今月一杯で契約終了更新無し!
181氏名トルツメ:2011/03/27(日) 15:07:22.15
ほとんどの会社が3月が年度末にあたるから今月で派遣とはオサラバって会社が多いだろうな
182氏名トルツメ:2011/03/27(日) 16:47:52.54
地震で仕事がとんで、社員だけで十分になった会社あるだろうな
2回目のリーマンショックみたいなもんだな
西に行けばと思っても、西はすでに東京より酷い状態だし。
おわった。
183氏名トルツメ:2011/03/27(日) 21:47:57.39
JTB印刷が佐川印刷に吸収合併だってね
再編遅いよ印刷業界
184氏名トルツメ:2011/03/27(日) 23:47:30.29
JTBも派遣多かったよな
今はどうなん?
185氏名トルツメ:2011/03/27(日) 23:53:09.43
JTBはたしか一変にバッサリ逝ったんじゃなかったっけ。
モトヤの派遣はそうだったらしい。
担当の営業さん抱えている案件ゼロになったらしいよw
186氏名トルツメ:2011/03/28(月) 10:29:52.43
「ベント解放します」
派遣は有事の人員調整弁って思い知る。
187氏名トルツメ:2011/03/29(火) 00:44:05.32
もう放射能ネタは終了だね
プルトニウムネタだ。
188氏名トルツメ:2011/03/29(火) 07:40:12.90
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 出番まだかな〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
189氏名トルツメ:2011/04/02(土) 10:20:01.78
>>185
社員を守るために派遣が犠牲になる
社員の高給を維持するために派遣が犠牲になる
日本ってローリスクハイリターン、ハイリスクローリターンなケース多すぎ
東電の下請けとかまさにそう
190氏名トルツメ:2011/04/02(土) 13:45:21.31
じゃあ社員になればいいじゃん
191氏名トルツメ:2011/04/02(土) 14:22:03.09
社員って言っても下請けの印刷会社じゃ意味ない。
新卒でもないのに大手に入るのは無理。
Dや凸の社員は労組に守られて給料を下げられないから、低賃金で派遣を雇い、条件の悪い仕事を安い金額で下請けに投げるんだよ
192氏名トルツメ:2011/04/09(土) 13:16:15.06
ついに地デジの誘惑に負けてしまったじぇ
レグザ綺麗すぎわろたw
193氏名トルツメ:2011/04/09(土) 20:52:08.49
切られるなら切られるで気持ちは楽かもしれない…
幸いにも今のところ契約が続いているけれども、
今後のことが心配で恐ろしくて
今まで通り普通に仕事している他の人と
同じように働けない
どこかに逃げたいけど逃げる場所もない…
他スレだと危険厨呼ばわりで笑われるけど


切られてから考えればいいのかなぁ、
本気でしんどい
194氏名トルツメ:2011/04/09(土) 22:01:29.48
>>193
DTPは派遣だけがヤバイのでなく社員も同じ
「DTPから転職するにはどの業種がいいの?」スレでも
DTP業界のみんなが水没してく未来に悩んでるんだ。
でも、一気に職を失った被災者も明日に向かって歩み始めている。
契約が続いているだけ有利な今の内に何か始めなきゃ、
まずはハロワ検索でもして一歩を踏み出してみようよ。
195氏名トルツメ:2011/04/10(日) 01:24:43.98
>>193
今後、震災不況で切られる人が続出だと思うし、今から活動したほうがいいかもね。
実家に住んでるとか、結婚して共働きの人は切られてからでもいいだろうけど。
あと、一人暮らしの人は仕事があるうちに家賃の安いところに引っ越すのも手だね。高くても5万までね。
家賃が高いと、失業したらあっという間に貯金なくなる。
196氏名トルツメ:2011/04/10(日) 06:42:07.61
『契約更新しない』と告げられても派遣は『そうですか』で終わり
派遣の期間が短かったり
単に次の契約なしだったら失業手当てもすぐ貰えない
一人暮らしで次がなかなか決まらないと50万ぐらいの貯金なんかすぐに無くなる
失業してても家賃や光熱費に税金の支払いがあるから
派遣なんて『クビになることが前提』なんだ

今現在、自分は無職で実家住まいだがDTP派遣を辞めて良かったと思っている
スッキリしたよ
197氏名トルツメ:2011/04/10(日) 08:36:34.06
実家に頼って寄生してるだけじゃん。
198氏名トルツメ:2011/04/10(日) 12:00:26.11
昔は親と一緒に暮らしてると自立してないとか言われてたが、今は親孝行って言われる
199氏名トルツメ:2011/04/10(日) 13:14:48.28
裏では親不孝って言ってるよ。
200氏名トルツメ:2011/04/10(日) 13:22:11.83
無職で実家住まいってオッサンだったら警察にマークされるレベルw
201氏名トルツメ:2011/04/10(日) 14:49:20.48
おまいら60歳の定年までどうやって食べていくのけ?
202氏名トルツメ:2011/04/10(日) 14:57:37.19
親の年金。
死んでも隠す。
203氏名トルツメ:2011/04/10(日) 15:31:10.70
てか派遣やってたって『必ず、いずれクビ』なんだ
それを『まだ紹介があるかも』っていう不確かな確信だけで続けてるだけ
そうだろ?
204氏名トルツメ:2011/04/10(日) 16:05:58.63
派遣でなくてもこの業界人の未来は五十歩百歩?
205氏名トルツメ:2011/04/10(日) 16:20:39.36
会社ごと沢山潰れそうだもんな
206氏名トルツメ:2011/04/10(日) 16:44:51.44
結婚しないで40歳を迎えた派遣の女は、どうなるんですかね?
会社って、お局さんは社員だからいられるわけで、派遣だとクビだよね
207氏名トルツメ:2011/04/10(日) 17:23:11.68
ほんと派遣やってる人間って
自覚しないよなあ
業界が…とか
40歳過ぎの女の派遣が…とか
頭ん中でごまかしてるだけ
『自分がヤバイ』と思わない
208氏名トルツメ:2011/04/10(日) 18:18:54.73
やばいからって、ブラック企業には行きたくない
体がもたなくて、3年以内にやめるし
ホワイト企業には新卒じゃないと入れないから、就職活動は無意味じゃないかな
貯金ぐらいしかやる事ない
209氏名トルツメ:2011/04/10(日) 18:27:22.86
キャリア採用する企業なんていくらでもあるじゃん?
何の芸も無いならしかたないけど。
210氏名トルツメ:2011/04/12(火) 22:25:01.14
最近はDTPで社員になる方がアホらしく感じる
新卒並の給料で毎日遅くまで残業させられて見てて気の毒になるわ
それで会社が保証してくれる物って何なの?
世間的体裁といつ使うかもわからない保険料だけ
世間体なんてどーとでも言えるし、保険も国保で十分
せっかく小手先の技術で稼げる仕事してんのに、サービス残業なんて時間の無駄だよ
仮に数ヶ月も紹介なくたって、社員になる事によって失われた金額の方がデカイわ
そして派遣に全く仕事が回ってこなくなったら、それはこの業界自体がオシマイって事だよ
その頃には社員で残ってようが先はないし、むしろ打たれ弱くて今さら外ではやっていけないだろ
もっと強気で行こうぜ!
211氏名トルツメ:2011/04/12(火) 22:51:57.38
>>210
40代、50代を派遣でやっていけないから社員になろうとするんだろうね
けど、労組もないような弱小の印刷屋は、人が余ると容赦なく切るんだよね。
倒産の危機でもないのに切る。社長の小遣いを増やすために。
212氏名トルツメ:2011/04/13(水) 21:34:57.71
あたしの旦那はブラック印刷会社につとめています
213氏名トルツメ:2011/04/13(水) 21:48:34.42
それでそれで?
214氏名トルツメ:2011/04/13(水) 23:24:43.36
印刷はブラックしかありませんよ
215氏名トルツメ:2011/04/14(木) 08:26:11.04
震災不況で今年も印刷会社いっぱい倒産するよ
技術術革新でDTPは今後不要になる
216氏名トルツメ:2011/04/14(木) 09:17:02.76
>>215
不況っていうか大恐慌になるんじゃね?
印刷会社はもちろん、制作系も相当やられてしまうんじゃないのか心配だわ
街のビル都心でも電気で照らす系の撤去されたり電車内広告もスカスカだな
217氏名トルツメ:2011/04/14(木) 18:43:04.99
有給休暇とって他業種に面接に行け
218氏名トルツメ:2011/04/14(木) 22:37:00.40
>>217
禿同
失業してから就活しても直ぐには転職できない。
無職期間が長くなるとさらに採用されない悪循環。
って俺の体験談。
219氏名トルツメ:2011/04/14(木) 23:01:20.84
他業種っていってもどんな業種が狙い目なのかな
全然思う浮かばないよ
220氏名トルツメ:2011/04/15(金) 01:17:05.73
おくりびと。
東北へ行け
221氏名トルツメ:2011/04/15(金) 13:48:09.25
>>219
『狙い目』なんかになかなかありつけるわけないだろ
25歳過ぎて印刷業界しか経験ない人間が
『定年まで働ける仕事』を探すんだよ
あとはいつも求人情報に目を通して『これ』っていうのがあったら有給休暇使って面接に行くことだ
DTP派遣なんかやってたって40歳後半から無職だからな
222氏名トルツメ:2011/04/15(金) 13:54:32.02
>>221
なるほどな
頭いいな
がんばるわ
223氏名トルツメ:2011/04/15(金) 14:51:17.95
>>220
ほんとだね。大忙しだ。

不要なきものを募集しますってサイトがあった。
ご遺体に着せるものがすごく不足してるんだって。
古着の着物と清潔なシーツ、どっちで天国に行きたいか微妙…
224氏名トルツメ:2011/04/15(金) 21:25:03.93
>>221
仕事は選ばないならあるよ
ビルの清掃員とか60過ぎの年寄りばっかりだし
ただ、給料は激減するだろうから、身軽にしておく必要はある
225氏名トルツメ:2011/04/16(土) 15:52:37.99
男なら結婚しないことだな
子どもは絶対作らない
226氏名トルツメ:2011/04/16(土) 17:40:22.70
結婚はオワコン
恋愛は若い頃やれば十分だし、セックスは金出せば若い子とやれるし、寂しいなら犬でも飼えばいいだろ
結婚しても男には何のメリットもありません
227氏名トルツメ:2011/04/16(土) 19:10:29.38
早めに死ねよ
228氏名トルツメ:2011/04/16(土) 23:49:56.00
恋愛しない、結婚しない、車乗らない、酒もタバコもやらない、
休日は家でネットかゲーム、貯金たまりまくり
229氏名トルツメ:2011/04/24(日) 07:18:54.92
230氏名トルツメ:2011/04/24(日) 16:27:13.22
>>228
俺の若い頃に似てるなぁ〜。で今の俺はここ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1298862801/
231氏名トルツメ:2011/04/25(月) 20:07:10.27
一人暮らしでひきこもりってどうやって生活するん
232氏名トルツメ:2011/04/25(月) 22:36:12.24
>>231
金を貯めるしかないね
「100万×年金がもらえるまでの年数+300万」ぐらいあれば余裕じゃないかな
50才なら、1800万か
233230:2011/04/25(月) 23:33:21.02
俺たち住民は「↓逃げ切り計算機」で試算して〜んの!
http://fukuoka.jpn.org/befree/index.cgi
234氏名トルツメ:2011/04/26(火) 17:56:54.80
>>232
一人暮らしで年間百万貯金はなかなか難しいよ
夜勤もあり毎日終電まで残業がある会社なんかに派遣されれば可能かもだが大手はだんだん派遣を使わなくなってきてるし
40歳すぎたあたりから派遣会社からの案件紹介がバッタリ来なくなる
貯金どころか無職で借金すら出来ない貯金百万ぐらいアッという間に無くなる
後は家賃払えず部屋を追い出され帰郷か帰郷出来ない人間は路上生活かな
235氏名トルツメ:2011/04/26(火) 19:39:59.94
一人暮らしで家賃払いながらどうやって支出を年100万に抑えるのか聞きたい
236氏名トルツメ:2011/04/26(火) 21:22:54.44
以前の派遣先にそれっぽい人がいたが
途中から住所不定(アパートなどと解約する)
または風呂なしなどで23区外とか安い場所に部屋を借りる
だが交通費が馬鹿にならないから家には滅多に帰らない
ふだんは会社の近所の公園などで寝る
身体が臭くなってからやっと銭湯に行く
飯は菓子パンやおにぎりだけ
または昼飯は食わずに昼寝

不潔で皆から臭いと噂されるが平気な顔して黙々と仕事してれば周りも色々言わなくなる

実際に居たよ
そんな人
237氏名トルツメ:2011/04/26(火) 22:12:38.90
>>235
家賃 4万円
電気代 5千円
ガス代 2千円
水道代 3千円
携帯 1千円
ネット 5千円
健康保険料 4千円
国民年金保険料 免除
医療保険料 2千円
住民税 年間で3千円ぐらい
食費・雑費 2万円

金がたまらない人は、都内の9万ぐらいのワンルームに住んで、毎日外食か弁当、携帯はパケ放題なんじゃね?
238氏名トルツメ:2011/04/26(火) 22:17:01.75
>>237
前年度が無収入と仮定して、健康保険とか住民税は安く設定してます
239氏名トルツメ:2011/04/26(火) 23:05:45.18
ナマポだって手取り13万超えで↓の生活レベルなのに・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Kxl1K7EHmbM&feature=related

240氏名トルツメ:2011/04/26(火) 23:29:00.64
>>239
めちゃめちゃ太って、優雅にカラオケやってるじゃんかよ
241氏名トルツメ:2011/04/27(水) 00:08:51.54
33歳フリーター「18歳の新入社員に敬語で話すのは納得いかない。俺の方が年上で人生経験もある」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303825710/

おまいらww
18歳のゆとりに敬語使い、タメ口で返される
242氏名トルツメ:2011/04/27(水) 09:41:40.18
>>241
別に派遣先の社員に敬語なんか使わないよ
この業界は年功序列じゃないし
自分より年下社員なんかには『〜だね』『〜なの』でじゅうぶん
で最低限のマナーで助けてもらったら『ありがとう』でOK
後は黙々と仕事してりゃあ誰からも咎められないよ
243氏名トルツメ:2011/04/27(水) 09:44:54.04
だから死ぬまで派遣のまま。
ヒエラルキーってそんなもんさ。
244氏名トルツメ:2011/04/27(水) 10:25:32.29
この業界は『社員になれず派遣』じゃないよ
社員で募集してる会社はブラックばかり
派遣より安い給料の社員も多数
大手も上下の作業着を着て土日も休めず他業種の人間や友人とも会えないし遊べない
それにDTPがやりたい人間の集まりでなく会社の言いなりだからとんでもない部署に移動させられることもある
新卒で入社しちゃったら他の仕事の経験が無いから転職も難しい
とかね

社員になんかなりたくないよ
羨ましいと思ったことがない
245氏名トルツメ:2011/04/27(水) 11:09:35.82
と、社員になれなかった落ちこぼれが負け惜しみを言ってます。
246氏名トルツメ:2011/04/27(水) 11:34:24.84
つうかオマエ
昼間から書き込みして
無職だろ
失業者だろ?
247氏名トルツメ:2011/04/27(水) 13:10:05.19
書き込みって自宅でしかできないって?
スマートフォンって知ってるかな?
248氏名トルツメ:2011/04/27(水) 23:55:11.55
社員で就業中に何度も2ちゃん見てるほうが
年下社員に敬語使わない派遣より大馬鹿だろw
249氏名トルツメ:2011/04/28(木) 00:53:00.32
年下に敬語ってそんなに抵抗あるかね?
立場が上なら仕方ないじゃないか?
そんなこと言ってるから雇用調整要員の派遣なんだよ。
250氏名トルツメ:2011/04/28(木) 16:12:44.03
と社会経験の少ない
安月謝でこきつかわれてる
将来性の無い斜陽産業の社員が喚いています
251氏名トルツメ:2011/04/28(木) 21:06:12.57
>>249
年下に敬語を使うのは別に抵抗ないだろ
10才以上もはなれた、高校出たばっかの18才にタメ口で話されるのが抵抗あるって話。
ゆとりって先輩にもタメ口で話すらしいし、非正規差別の問題じゃなくて、ゆとり教育の問題と思う。
252氏名トルツメ:2011/04/28(木) 21:21:15.88
ゆとり世代全体の問題に話をすり替えるなって。
オーナー企業で突然息子が社長になることだってあるよ。
かなり歳の差があってもダメ口にはならんだろ。
組織はそうしたもん。
派遣より正社員の方が上なんだから高卒でめ関係なし。
嫌なら自営や起業することだな。
253氏名トルツメ:2011/04/29(金) 13:06:42.80

仕事中に2ちゃんやってる馬鹿社員がほざいています
さぞ社員教育の行き届いた素敵な会社にお勤めなんでしょう
アハハ
何で派遣スレばっか見てんの?
派遣を馬鹿にして優越感に浸ってるつもりか?
ストレス一杯で可哀相に
254氏名トルツメ:2011/04/29(金) 15:45:04.16
まあ日雇い労働者に毛が生えた程度だろ
派遣なんて
オレは切る側だが
255氏名トルツメ:2011/04/29(金) 22:07:41.56
┐(´〜`)┌
斜陽産業内での目糞・鼻糞の貶し合い

256氏名トルツメ:2011/05/02(月) 19:47:31.58
>>254
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
257氏名トルツメ:2011/05/02(月) 20:18:35.01
給料、安かったんだね。
オレの半分じゃん。ww
258氏名トルツメ:2011/05/02(月) 20:48:00.88
切る側だと思っていたら切られていたのがDTP
259氏名トルツメ:2011/05/02(月) 20:49:21.32
260氏名トルツメ:2011/05/02(月) 23:28:26.82
>>257
DTPなんぞで月給50万以上なんてあるわけねーだろ
書いてて虚しくない?
261氏名トルツメ:2011/05/03(火) 00:04:56.62
>>257
この業界だったらフリーで必死こいて働いてやっと月50万だよ
262氏名トルツメ:2011/05/03(火) 00:19:25.94
>>261
フリーなんて費用自腹だから利益はもっと少ない
税金はタダに近づけることが出来かもしれんが。
263氏名トルツメ:2011/05/03(火) 00:36:29.89
DTPじゃなくて編集だけど
そもそもこの業界で安定さを求める自体間違いじゃないのか?
264氏名トルツメ:2011/05/03(火) 01:34:20.47
だから管理する側だって言ってるのに。
265氏名トルツメ:2011/05/03(火) 08:20:37.43
この仕事の管理職ってバカが多いよね
DTPに関して無知が多いから、裏では結構バカにされてる
建築現場の現場監督みたいな板挟みで可哀想な人たち
266氏名トルツメ:2011/05/03(火) 10:32:41.23
最底辺で低賃金のキミよりはシアワセ。
267氏名トルツメ:2011/05/03(火) 11:14:57.28
会社の派遣との関係が良好ならわざわざこんな情けない書き込みはしないはずだから>>266はよほどその低所得者に馬鹿にされてるんだろ
自分も管理職だった時もあるが派遣で来てくれる人には感謝しきりだったもんな
あまりにもダメで切った人も中にはいたけど
268氏名トルツメ:2011/05/03(火) 11:21:11.12
ウソつけ、偽善者野郎
269氏名トルツメ:2011/05/03(火) 14:14:50.95
266はおおかた年功序列でやっとこさ中間管理職になったが、給料は二十万ちょっとから上がらず、毎日奴隷のようにサービス残業
しかし無能だから転職も出来ない四十前後のオッサンと見たw
270氏名トルツメ:2011/05/03(火) 14:40:29.64
だからコンスタンスに手取りで50万あるって言ってるだろ。
別に信じなくていいけど。
271氏名トルツメ:2011/05/03(火) 14:45:42.84
まあ頑張りなさい。
デザインぐらいできるようになるんだよ。
272氏名トルツメ:2011/05/03(火) 15:03:04.47
>>270-271
何でそんなに派遣を恨んでるの(笑)
はやく結婚できるといいですね
273氏名トルツメ:2011/05/03(火) 15:05:29.46
まあいくら50万と言い張っても、立証できなければホラ吹き同然だからね〜
給与明細なり通帳の振込み記録なりをスキャンや携帯の写メなどで取って
名前と会社名を伏せてupすりゃ簡単なことだよ。
DTP職についていたら、特定されないように名前や会社名を伏せることなんて
朝飯前だしな。 
結局up出来ないで逃走するかホラ吹き続けるほうに1000ジンバブエドルww
274氏名トルツメ:2011/05/03(火) 15:20:46.24
>>270
それがホントだろうとウソだろうと、2ちゃんで得々と主張しちゃう所がイタイというか何というか…
275氏名トルツメ:2011/05/03(火) 15:21:13.65
つ1000ジンバブエドル

あげるよ。

276氏名トルツメ:2011/05/03(火) 15:26:41.45
>>273
だな
コンスタントっていうくらいなら半年くらい前からの給料日の日付での振り込みの証明を見たいもんだ
まあ事実でも、へぇ〜すごいね〜くらいのもんだけど
277氏名トルツメ:2011/05/03(火) 15:29:49.11
そんな事より流れぶった切って悪いんだが、初めてマイコミの仕事受けるんだけど、マイコミって対応とかどう?
一回やったら次々紹介してくれる?
278氏名トルツメ:2011/05/03(火) 16:05:36.26
守衛のバイト最高って知人が言ってた
279氏名トルツメ:2011/05/03(火) 17:03:52.14
守衛?

Wwww
280氏名トルツメ:2011/05/03(火) 19:05:01.07
まあそんなに悲観的になることもあるまい
リーマンショックの頃に比べたら仕事も切れずにあるだろ
281氏名トルツメ:2011/05/03(火) 20:43:44.09
案の定自称手取り50万君は証拠を見せられず逃走かw
282氏名トルツメ:2011/05/03(火) 23:01:43.13
まあ頑張りなさい。
デザインぐらいできるようになるんだよ。
283氏名トルツメ:2011/05/04(水) 21:02:18.06
まあまあ頑張りなさい。
284氏名トルツメ:2011/05/04(水) 21:03:04.79
まあまあまあ頑張りなさい。
285氏名トルツメ:2011/05/04(水) 22:03:39.73
>>277
マイコミの仕事を受ける?
顔合わせ(面接)に受かって採用が決まったって事か?
そこを満期で辞めたとしても
マイコミが次々に仕事を紹介してくれる保障はないよ
年齢+スキル+景気+案件紹介電話が掛かってきた時に誰より先に『やります』と返事して顔合わせまで通る運を含めて
派遣なんて何の保障もない
それが派遣だよ
286氏名トルツメ:2011/05/04(水) 23:03:17.21
もうこのスレ要らないだろ
287氏名トルツメ:2011/05/04(水) 23:05:46.43
もうこの業界も・・・
288氏名トルツメ:2011/05/05(木) 01:12:49.17
リーマンショック直後に派遣会社からの案件紹介がパッタリ無くなったと書き込んでたら
『俺は大丈夫』『事務員の派遣女が仕事無くて書き込んでる』とか変に自信持ってた奴らも既に現実を知ったろうなあ
『派遣で稼働してる』っていう書き込みが全く無くなったね
それだけ派遣の仕事も激減していると思われる
289氏名トルツメ:2011/05/05(木) 01:31:24.77
派遣より、ブラック企業の正社員が減ってる気がする
290氏名トルツメ:2011/05/05(木) 06:17:29.94
アルバイトより先に切られるのが派遣
291氏名トルツメ:2011/05/05(木) 08:04:53.49
で、みなさんは就業してんの?
292氏名トルツメ:2011/05/05(木) 09:09:50.04
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
293氏名トルツメ:2011/05/05(木) 10:26:30.54
>>292
コピペうざい
294氏名トルツメ:2011/05/05(木) 21:33:21.91
>>292
まあその通りだよな
例え三ヶ月間仕事が切れても(そんな事まずないけど)社員で安月給よりは派遣で稼いだ方が割りがいいと感じる
時間に換算しても
295氏名トルツメ:2011/05/05(木) 23:29:09.48
>>292
守ってくれる筈の会社が退職金も満足に払えずに
今年はバタバタと消えて逝く氏ね。
296氏名トルツメ:2011/05/06(金) 06:16:58.66
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
297氏名トルツメ:2011/05/06(金) 08:43:51.87
派遣ってコピペしかできないの?
298氏名トルツメ:2011/05/06(金) 12:51:59.45
>>296
低所得者がつまらんコピペはやめろ
俺はコンスタンスに月50万貰ってんだぞ
299氏名トルツメ:2011/05/06(金) 13:40:42.34
まあいくら50万と言い張っても、立証できなければホラ吹き同然だからね〜
給与明細なり通帳の振込み記録なりをスキャンや携帯の写メなどで取って
名前と会社名を伏せてupすりゃ簡単なことだよ。
DTP職についていたら、特定されないように名前や会社名を伏せることなんて
朝飯前だしな。 
結局up出来ないで逃走するかホラ吹き続けるほうに1000ジンバブエドルww
300氏名トルツメ:2011/05/06(金) 14:24:34.73
幼稚園児の「俺の父ちゃん警察官だぞ〜」ってレベルww
301氏名トルツメ:2011/05/06(金) 16:52:32.04
幼稚園児の「俺の父ちゃんDTP派遣社員だぞ〜」ってレベルww
302氏名トルツメ:2011/05/06(金) 19:22:22.76
リピート>>255
303氏名トルツメ:2011/05/06(金) 21:09:15.23
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
304氏名トルツメ:2011/05/07(土) 00:29:49.99
社員でもちゃんとしてるヤツもいりゃダメなヤツもいる。
派遣でもちゃんとしてるヤツもいりゃダメなヤツもいる。
好きな仕事ができてそれなりの生活ができりゃ、どっちでもいいよ。
どこに価値観を置いて生きていくのか、なにを選ぶのか、
他人にとやかく言われる筋合いもないし、とやかく言う必要もないさ。
305氏名トルツメ:2011/05/07(土) 08:31:11.58
まあ頑張りなさい。
デザインぐらいできるようになるんだよ。
306氏名トルツメ:2011/05/07(土) 08:57:48.27
ブラウザ壊れたのかと思った
307氏名トルツメ:2011/05/07(土) 11:08:33.02
DTPなんて専門職じゃないよ
工員だよ
308氏名トルツメ:2011/05/07(土) 12:05:48.42
>>306
ブラウザは壊れてない。
書いてる人が壊れてる。
309氏名トルツメ:2011/05/07(土) 12:06:57.61
>>307
工員がなにかもわからずに書いてるね。
ここならいいけど、他では言うなよ?
310氏名トルツメ:2011/05/07(土) 15:10:18.50
こういう派遣があればいいのに
http://27.media.tumblr.com/tumblr_l8k0bdBGef1qb0i95o1_400.gif
311氏名トルツメ:2011/05/07(土) 21:16:10.60
長いこと派遣やってると社会性が失われるって本当?
312氏名トルツメ:2011/05/07(土) 21:20:04.15
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
313氏名トルツメ:2011/05/07(土) 21:20:52.67
>>311
そういう人は、会社勤めしてもフリーランスでいても
自営業やっても漁業やっても、社会性を失うんじゃない?
ほんで、言うんだよ。「派遣じゃなければ俺も……」
「会社なんかに勤めたから……」「自営なんかやるもんじゃ……」ってね。
314氏名トルツメ:2011/05/07(土) 21:25:33.79
>>313
それは確かに言えるけど、それにしても
派遣だけはガチかもな
315氏名トルツメ:2011/05/08(日) 00:35:33.60
まあそんなに悲観的になることもあるまい
リーマンショックの頃に比べたら仕事も切れずにあるだろ
316氏名トルツメ:2011/05/08(日) 00:58:20.86
ヨッペイ


ヨッペイヨッペイ
317氏名トルツメ:2011/05/08(日) 04:10:37.49
グヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
318氏名トルツメ:2011/05/08(日) 11:11:50.47
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
319氏名トルツメ:2011/05/09(月) 00:45:12.77
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、
海を見に行くといいよ。

海辺の酒屋でビールとピーナツ買って、海岸に座って
陽に当たりながら飲むといいよ。

ビールが無くなったら、そのまま仰向けに寝ころんで、
流れる雲をずっと眺めるといいよ。

そんな穏やかな時間がキミを待ってるのに、何も無理して
仕事になんか行く必要ないよ。
320氏名トルツメ:2011/05/09(月) 01:08:24.32
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
321氏名トルツメ:2011/05/09(月) 04:58:37.71
>>320
毎日ピザとかつ丼食って、パソコンの前で座りっぱなしの仕事してたら、アッという間に100kg超えそう
322氏名トルツメ:2011/05/09(月) 07:08:39.12
>>319
会社行きの電車が環状線なんだ……
323氏名トルツメ:2011/05/09(月) 11:43:22.83
そういや俺も山手線だった
324氏名トルツメ:2011/05/09(月) 13:43:11.97
俺は始発駅だ
325氏名トルツメ:2011/05/09(月) 22:34:16.13
なんてこったい
326氏名トルツメ:2011/05/13(金) 23:41:05.03
アス○リスクってめっちゃ上から目線だな
言葉遣い知らんのかな
マジむかついたわー
327氏名トルツメ:2011/05/14(土) 10:26:32.61
まあ頑張りなさい。
デザインぐらいできるようになるんだよ。
328氏名トルツメ:2011/05/19(木) 15:42:27.28
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
329氏名トルツメ:2011/05/20(金) 01:24:02.45
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
330氏名トルツメ:2011/05/20(金) 17:07:16.50
時給が百円単位とかじゃなくて
地味に何十円単位で全体的に下がってるな
331氏名トルツメ:2011/05/20(金) 22:46:20.38
リーマンショック前は1600円が多かったけど、今は1500円〜1550円が多いかな
震災の影響で雇用が減って、1200円まで下がるのは早いと思う
今1600円ぐらいでやってるひとたちは、時給交渉あるんじゃないかな
正社員だと労組とかが反対するんだが、逆に労組が派遣の時給下げろとか言うんだろうね
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333氏名トルツメ:2011/05/21(土) 13:28:36.33
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
334氏名トルツメ:2011/05/21(土) 16:51:03.22
>>331
震災の影響で1200円にまで下がるかな?
それにリーマンショックの時だってそれで社員の大量リストラがあったせいで、その後の派遣の仕事が増えたってこともある
会社にしてみれば1600円だって社員雇用するよりは安上がりなんだよね
335氏名トルツメ:2011/05/21(土) 21:04:46.98
>>334
都心でそんなに下がるとしたら、アルバイトと同じになるから
その前に派遣会社が倒産すると思うw
336氏名トルツメ:2011/05/21(土) 22:22:33.54
>>335
派遣会社は倒産しないよ
派遣料を300円下げてくれ→派遣の時給を300円下げるだけ。便乗してもっと下げて増えることもある。社会保険料も下がる。
337氏名トルツメ:2011/05/22(日) 05:35:31.75
>>326
まぁ、派遣会社の営業とか世間知らずのヤツたまにいるからね。
アスタリスクね、今度行って泣かしてやろうかな。
338氏名トルツメ:2011/05/23(月) 16:17:29.01
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
339氏名トルツメ:2011/05/29(日) 17:53:42.65
海外旅行とか景気のいい人もいるんだな
340氏名トルツメ:2011/05/30(月) 15:28:59.17
確かに派遣でやってるなら社員以上には稼いでおかないと不安だってのはあるな
残業とか夜勤手当とかは結構でかいね
341氏名トルツメ:2011/05/30(月) 19:48:28.66
実際みんな月にどれくらい稼いでるの?
342氏名トルツメ:2011/05/30(月) 22:46:34.66
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
343氏名トルツメ:2011/06/01(水) 10:03:11.02
毎日カツ丼やピザ食ってたら
貧しくも金持ちでも無く病気持ちww
344氏名トルツメ:2011/06/01(水) 23:16:44.14
コピペにマジレスするなよ
345氏名トルツメ:2011/06/01(水) 23:53:54.05
コピペだってわからない場合はマジレスもするわな
そろそろ寝るか
346氏名トルツメ:2011/06/02(木) 06:22:21.76
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
347氏名トルツメ:2011/06/03(金) 12:42:50.58
また海外旅行かよw
どんだけセレブなんだよwww
348氏名トルツメ:2011/06/03(金) 23:47:45.71
派遣は基本的に期間限定の助っ人だから支払う時給はかなり多いですが、期間が過ぎれば打ち切るのが簡単です。
長くいてもらいたいときは、うちあたりは派遣会社を通さないで募集します。
派遣会社によって本人に支払う時給がバラバラの様ですが、会社が派遣先に支払う金額は同じです。
個別に募集すると、以前派遣で来た人だったりしますが、派遣会社に支払う金額よりやすい支払いで、本人には派遣時代よりは多い金額になるようにしてます。
349氏名トルツメ:2011/06/04(土) 01:29:59.54
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
350氏名トルツメ:2011/06/04(土) 13:06:05.70
>>348
委託か契約みたいな?
お断りだねw
派遣のほうが実は恩遇されているんだよ
詳しくは言えないけど、そんな契約するくらいなら
独立してフリーでやるほうがずっといいわ
351氏名トルツメ:2011/06/04(土) 13:21:25.48
本当に安定した契約社員なら話は別だけど
1プロジェクトだけで、それが長時間に及ぶ作業になると派遣のほうがお得

委託っていうのは外注(フリー)として請けるのと同じでしょ?
ちがうの?
352氏名トルツメ:2011/06/04(土) 13:41:36.38
>>351
通勤させて時間で拘束しているんなら、それフリーって言えるか?
なんちゃって社員みたいな一番痛い契約じゃんけ
有給も保険も労災もなんも無しじゃん
353氏名トルツメ:2011/06/04(土) 17:50:42.51
大企業ならいざ知らず中小企業の印刷屋じゃね
安月給な上に退職金も出ないでしょ
海外旅行なんて行く暇もなく定年までそれで働くんだよ
人生棒に振ってるとしか思えないんだが
354氏名トルツメ:2011/06/04(土) 21:12:44.14
定年まで会社残ってないだろうしなw
355氏名トルツメ:2011/06/04(土) 22:21:37.31
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
356氏名トルツメ:2011/06/04(土) 22:33:57.38
また海外旅行かよw
どんだけセレブなんだよwww
357氏名トルツメ:2011/06/04(土) 23:39:33.21
>>352
でもフリーって出向仕事も多いよぉ
358氏名トルツメ:2011/06/05(日) 07:29:36.09
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
359氏名トルツメ:2011/06/05(日) 09:49:26.85
コピペ厨、頼む氏んでくれ。
360氏名トルツメ:2011/06/05(日) 10:08:18.02
>>357
派遣から仕事かすめ取ってるだけのくせにフリーを名乗りたがる奴が大杉
元をたどれば派遣されてた所に直で行ってるだけなのに、「ボク普段はフリーでやってるんですよ〜」だってよ
テメーで営業して仕事取ったことなんて無いくせにw
361氏名トルツメ:2011/06/05(日) 10:17:58.19
>>360
俺の定義からすると、複数の会社を相手に通勤はしないで
自分の事務所で仕事をしている人がフリーだわ
その場合、通勤しているわけでしょ。全然フリーじゃないよな
362氏名トルツメ:2011/06/05(日) 11:06:42.16
いい年して派遣ですと言いたくないプライドがあるんでしょ(笑)
そいつ前に派遣されてた会社を去り際に名刺渡して営業かけてやんのw
いつもこうやってんだな、と思ったよ
残念ながらそこの会社はとっくに俺がツバつけた後だったんだけどw
363氏名トルツメ:2011/06/05(日) 11:18:26.33
俺も半ばフリー、半ば派遣だけど、フリーつっても別に偉いわけじゃない。
けど、派遣会社を通さなければ派遣にはならんでしょ。
他に言いようがないからフリーって名乗ってるんだけど、あかんのか?
364氏名トルツメ:2011/06/05(日) 11:28:59.51
フリーってよりフリーターだよな
バイトって言っときゃいいんじゃね
365氏名トルツメ:2011/06/05(日) 13:32:01.60
>>363
妙なコンプレックスでも持ってるんじゃないの?
名乗ってる方が持ってる場合もあるし、くさしてる方が持ってる場合もあるけどね。

>>364
フリーなデザイナーとフリーターの違いは、それほど明確じゃないしな。
人によるわね、それこそ。
366氏名トルツメ:2011/06/05(日) 14:54:39.29
毎日カツ丼やピザ食ってたら
貧しくも金持ちでも無く病気持ちww
367氏名トルツメ:2011/06/06(月) 20:41:41.93
>>364
同意!
実際バイトですが、彼女にはフリーのアーティストでグラフィック系のデザイナーだってさ、、、。
368氏名トルツメ:2011/06/06(月) 21:06:52.68
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
369氏名トルツメ:2011/06/07(火) 23:38:12.28
おお!
いま、わかったぞ!
フリーとバイトの定義だが、
次のバイト先もおなじDTP系を選ぶのがフリーのDTPオペ、
次のバイト先もおなじDTP系を希望して、 少し時給が高い引っ越し補助があったときそっちを選んでしまうことがたまにあるのがバイト。
どうだ!

370氏名トルツメ:2011/06/08(水) 07:48:33.85
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
371氏名トルツメ:2011/06/08(水) 10:16:00.35
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
372氏名トルツメ:2011/06/08(水) 10:38:10.96
>>369
よくわからんw
373氏名トルツメ:2011/06/08(水) 12:31:52.32
フリーランスは英語
アルバイトはドイツ語

そんなことも知らんのかよ
374氏名トルツメ:2011/06/08(水) 20:08:56.59
フリーランスは英語
アルバイトはドイツ語
プー太郎は日本語


全部同義語だから覚えておけ
375氏名トルツメ:2011/06/08(水) 20:16:31.96
なんでそんなにフリーに対してコンプレックスを抱くのかわからない
376氏名トルツメ:2011/06/09(木) 00:47:25.02
>>375
コンプレックスじゃないよ
本当にフリーな奴はいいんだけど、派遣から直契約に切り替わっただけの奴がフリーを名乗るのは痛いから馬鹿にしてんの
ちなみに俺も同じような立場だけど、フリーランスなんて恥ずかしくて言えないよ
自分に営業力があるわけでもないのにね
377氏名トルツメ:2011/06/09(木) 01:35:26.28
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
378氏名トルツメ:2011/06/09(木) 11:36:12.44
>>376
仕事にありつくのもご縁ですよ。

自分の場合、持ち帰って作業するときと
共同作業のために出勤させられることがある。
(ディレクターが作業途中にチェックしたいようなとか)
割合は6対4くらいかなー。

ネットなどでフリーデザ募集記事をみて、
作品もって売り込みにいくような営業しかしてこなかったから
派遣よりずっと不安定だし厳しい。
派遣はとりあえず、クラに踏み倒されても給料保証されてるでしょ?
(たまに短期派遣もやる。生活かかってるんで)
379氏名トルツメ:2011/06/09(木) 12:45:20.53
作品ってwww
380氏名トルツメ:2011/06/09(木) 16:19:27.08
フリーだと金の話になるともめてばっか
不安定だけど自由も多い。
ホントはこっちメインでやりたいけど上手くいかない

派遣だとアイディアだして速攻で作ってさっさと帰る
柔軟な対応と物腰とスピード+正確さがあれば重宝がられる
だけどこれじゃ会社員とかわんねー
381氏名トルツメ:2011/06/09(木) 21:33:00.13
>>379
なんかおかしいか?
面接も売り込みも行ったことない人?
382氏名トルツメ:2011/06/10(金) 14:31:50.08
作品ってwww
アホか?
383氏名トルツメ:2011/06/10(金) 15:03:07.98
>>382
なんもわからんやつは黙ってな
384氏名トルツメ:2011/06/10(金) 18:54:04.62
作品って言っても文字通り作った品物ってだけであって、別に芸術だとか言ってるわけじゃないんだから、そんなに目くじら立てるな
385氏名トルツメ:2011/06/10(金) 19:21:27.46
なんでだろうな?
派遣やってたらほとんどの派遣会社が
派遣登録する時や顔合わせのときに
普通に『今まで作成した作品を持って来てください』と言われるだろうに

派遣やったことがない人間がいちいち反応してるだけか?
386氏名トルツメ:2011/06/10(金) 20:20:52.21
派遣だけじゃない、
社員としての入社を前提とした面接試験でも、
フリーとして仕事をもらうための営業のとっかかりでも、
必ずといっていいほど「作品を持ってきて」と言われる。

特に業界ズレした言葉でもないのに、なに反応してんだか意味不明。
自分が無知であることをしらないのって恥ずかしい。
387氏名トルツメ:2011/06/11(土) 02:32:45.97
>>386
だよね、フリーだけど売り込みの時デザインでもイラストでも
出版社に必ず作品持ち込むし、ぶっちゃけ編集者はクォリティ
ーとスピードと予算しか興味ないから。 
この業界において作品の良し悪しがすべて。
388氏名トルツメ:2011/06/11(土) 07:47:59.49
製品って言っとけ。
詰め込んだだけのクズ印刷物のクセに。
389氏名トルツメ:2011/06/11(土) 09:03:34.88
>>388
オマエ『頭悪いだろ?』
390氏名トルツメ:2011/06/11(土) 09:51:56.87
はけ〜んやらしゃい〜んのときに制作したものを作品という.....
片腹痛い。
面官通しても終面接担当役員としては認めない。
ただの歯車作品としてみてるけど文句ないよな。
ようはスタイルと顔が好みであればゆくゆく秘書候補として雇うのみ。
我社は美形女子率が高いのでいがいと安泰。
391氏名トルツメ:2011/06/11(土) 11:27:06.34
>>390
本当にオマエは『頭悪いなあ』(笑)
392氏名トルツメ:2011/06/11(土) 11:45:12.40
>>391
( ´∀`)オマエモナー
393氏名トルツメ:2011/06/11(土) 13:01:20.54
オペレーターの分際で作品って。
クズ印刷物で転職勝負ですか?
全員玉砕しかないだろwww
394氏名トルツメ:2011/06/11(土) 13:12:36.01
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
395氏名トルツメ:2011/06/11(土) 15:45:06.45
アホの自己満定義で何を語ろうとも自由だが、w
世の中一般的に「作品」って言葉が使われている。
「今度の面接に『製品』持参してください。」なんて言う会社は
世の中には存在しない。
396氏名トルツメ:2011/06/11(土) 16:22:02.24
エログです
http://www.geocities.jp/es05hero/
過去完了と現在進行形
397氏名トルツメ:2011/06/11(土) 16:59:10.56
>>388
「製品を持ってきました。」とか言ったら、その時点で不採用になりそうだけどな。
398氏名トルツメ:2011/06/11(土) 17:37:06.40
小汚いチラシやDMを作品とか言って持ってきたセンス最悪の自称デザイナーがいたが、不採用にしてやったぜ。
399氏名トルツメ:2011/06/11(土) 17:43:26.87
大馬鹿ちゃんは
『作品』>『製品』だと
思わせたいらしいが
『製品=商品として製造された品物』
一般的に価値としたら
『作品』<『製品』
若しくは『作品』=『製品』
その辺りからして自分の馬鹿さ加減をわかっていない
見回してみろ
ここで『馬鹿はオマエひとり』だから
400氏名トルツメ:2011/06/11(土) 18:10:26.86
才能無いヤツら必死だなwww
401氏名トルツメ:2011/06/11(土) 19:07:32.20
>>398
作品と呼ぼうが呼ぶまいが、
小汚ねえモン持ってきたから落としたんだろ?w
当然の話じゃねえかw
402氏名トルツメ:2011/06/11(土) 19:54:28.74
才能無いヤツら必死だなwww
403氏名トルツメ:2011/06/11(土) 20:34:39.76
英語の「works」の対訳も「作品」になる。

たぶんおまいらの感覚だと、日本語で「作品」つうと、
なんだかアーティスト気取りのオナニーみたいに感じられるんだろうけど、
ただの「works」って思えば腹もたたねえだろ?

つまらんコンプレックスで言葉狩りをしないこった。
404氏名トルツメ:2011/06/11(土) 23:09:07.65
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
405氏名トルツメ:2011/06/11(土) 23:18:28.90
オペレーターのことはわからないけどデザイナーは作品大事だよ
広告ばかりで読み物はヘタとか、その逆とか
カタログ作らせたら上手いとか、イラスト描けるとか
その人のことがわかるでしょ。

自分は「エディトリアルデザイナー募集」にパンフやPR誌を持って行って
「あなた、雑誌あんまりやってないじゃない」とつっこまれたけど
しばらく月刊誌の仕事もらってた。
406氏名トルツメ:2011/06/11(土) 23:40:52.97
オペレータの仕事でも作品は大事だと思うわ。
ベースとなるフォーマットをどう展開させてるのかとか、
(もちろん、朱書きを経た結果しか見れないけど)
これまでどういった種類のものを手がけてきたのかとか、
見るところはいくらでもある。
もちろん、どのくらいの分量をこなせるかとかも大事。
作品を前にしてあれこれ話をして、面接って進んでいくものだろ。

ソフトが使える、使えないでしか判断できないヤツに、
作品の重要性はわからないかもしれないけどね。
407氏名トルツメ:2011/06/11(土) 23:42:30.08
デザインすらできないクズたち必死だなwww
408氏名トルツメ:2011/06/12(日) 00:30:40.66
>>407
能書きはいいですから、まず作品を見せていただきましょうか。
409氏名トルツメ:2011/06/12(日) 00:51:40.67
でも悲しいかな、デザイナーって一番金額の低い仕事なんだよな
オペレーターよりも、編集や校正よりもね
410氏名トルツメ:2011/06/12(日) 00:53:21.45
作品なんてその辺の雑誌やチラシ持って行ってもわかりゃしないよ
だから作品を持ってこさせるなんて無意味だと思う
411氏名トルツメ:2011/06/12(日) 01:16:57.82

能書きはいいですから、まず作品を見せていただきましょうか。
412氏名トルツメ:2011/06/12(日) 01:40:33.73
さっき蜘蛛が天井からサーと降りてきたのでそのまま捕まえて外に出した
413氏名トルツメ:2011/06/12(日) 02:03:40.51
パチンコ屋のチラシを作品と言う勘違いクズデザイナー
414氏名トルツメ:2011/06/14(火) 16:07:26.31
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
415氏名トルツメ:2011/06/15(水) 18:54:11.32
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
416氏名トルツメ:2011/06/18(土) 22:26:15.46
従業員は、商法上 使用人と呼ばれる。
ちなみに株式会社の社員とは、株主のことである。
 豆
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418氏名トルツメ:2011/06/20(月) 18:39:06.33
短期派遣でディレクションって何すればいいんだ??
その会社のこと何も知らんのに
419氏名トルツメ:2011/06/20(月) 21:20:47.72
>>418
多くの場合、ただの進行管理。
420氏名トルツメ:2011/06/20(月) 21:41:44.41
>>418
紙の手配とか、校正屋の手配とかだろ
いろいろ大変だよ
421氏名トルツメ:2011/06/20(月) 21:49:33.63
>>418
クライアントの意図をオペレータに伝える作業かも。
デザイナーの意図を先方の商品管理の人に伝えて了解をもらう、なんてこともある。
要は、金勘定以外の営業を請け負う、みたいなイメージ。
カタログ作ったりする場合だと、
カテゴリごとにディレクターを配置して進行をまかせたりするかな。

ま、仕事によって色々だよ。
派遣なんだったら、派遣会社の担当に詳しく確認。
担当があまり把握してない場合も多々あるけどなー。
422氏名トルツメ:2011/06/26(日) 12:45:31.68
はぁ…
夏って全然仕事ないのな
423氏名トルツメ:2011/06/26(日) 13:57:21.93
>>422
得意としてるジャンルによるな。
DTPオペだったら、歳暮関係あたりは盛りだと思うけど。
424氏名トルツメ:2011/06/27(月) 00:26:13.06
>>423
お歳暮ってパッケージ?
それともチラシとかカタログ?
425氏名トルツメ:2011/06/27(月) 00:44:16.66
ネットショッピングのせいで、お歳暮もチラシとかカタログなくなるんじゃないかな
不動産の雑誌がなくなったようにね。
426氏名トルツメ:2011/06/27(月) 00:52:58.81
>>424
チラシやカタログ。
でもまぁ、チラシだけなら派遣やとうほどでもないかな。
外注に回すか、カタログやってるチームについでにやらすイメージ。

パッケージの仕事もあるかもしれないけど、
俺はやったことないし、募集も見たことない。
427氏名トルツメ:2011/06/27(月) 11:55:49.22
>>425
そのとーり!
カタログ専門の会社、パッタリと仕事が無くなった。
なので外注のオレにも全然連絡なし。

客として送ってもらってる
DI○○Sとかのカタログも薄くなったよね〜
428氏名トルツメ:2011/07/01(金) 23:14:46.11
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
429氏名トルツメ:2011/07/02(土) 01:27:52.74
俺は社員様だけど派遣に面倒臭い仕事押し付けて煙草吸いながら定時までワンセグ見てれば月30万位なんです。
430氏名トルツメ:2011/07/02(土) 02:50:22.15
古いコピペにマジレスしてるバカ
431氏名トルツメ:2011/07/02(土) 03:20:50.95
えっ!?
>>429の書いてることってマジなん?
432氏名トルツメ:2011/07/02(土) 08:35:55.50
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
433氏名トルツメ:2011/07/02(土) 09:01:59.79
どうせコピペするならおもしろいやつにすればいいのに。
選ぶ目のない人って派遣に行っても社員になってもどっちみち無能。
434氏名トルツメ:2011/07/02(土) 11:46:19.15
えっ!?
>>433の書いてることってマジなん?
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436氏名トルツメ:2011/07/18(月) 14:45:41.84
437氏名トルツメ:2011/07/19(火) 12:57:51.37
>>436
2つ目だな
おいしそう
438氏名トルツメ:2011/07/19(火) 17:14:22.17
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
439氏名トルツメ:2011/07/20(水) 08:10:42.91
コピペしまくってるのってそのレスでバカにされた社員なの?
うざいから止めろ
440氏名トルツメ:2011/07/20(水) 12:19:10.25
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
441氏名トルツメ:2011/07/20(水) 21:39:54.27
コピペが仕事のDTPオペらしい病気だなw
442氏名トルツメ:2011/07/20(水) 22:06:46.47
コピペが仕事のDTPオペらしい病気だなw
443氏名トルツメ:2011/07/20(水) 22:26:39.47
コピペが仕事のDTPオペらしい病気だなw
444氏名トルツメ:2011/07/20(水) 23:24:04.24
コピペしまくってるのってそのレスでバカにされた社員なの?
うざいから止めろ
445氏名トルツメ:2011/07/21(木) 22:29:19.12
うひゃ〜!
玄関にでかいゴキブリが…(+_+)
446氏名トルツメ:2011/07/22(金) 12:34:31.40
うひゃ〜!
玄関にでかいマグロが…(+_+)
447氏名トルツメ:2011/07/25(月) 10:34:12.40
448氏名トルツメ:2011/08/06(土) 08:36:43.74
東海テレビの事件でおもいだしたんだが、
ファイル名に、ふざけた名前付けてた会社があったな。
今なら、データ納品とか普通にあるし、怒られるだろうな。
449氏名トルツメ:2011/08/06(土) 08:42:43.87
会社案内の社長近影に hage.jpg とか?
450氏名トルツメ:2011/08/06(土) 12:29:43.60
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
451氏名トルツメ:2011/08/06(土) 13:49:59.29
440 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2011/07/20(水) 12:19:10.25
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
452氏名トルツメ:2011/08/12(金) 09:18:23.45
オペレーターの分際で作品って。
クズ印刷物で転職勝負ですか?
全員玉砕しかないだろwww
453氏名トルツメ:2011/08/13(土) 02:09:51.25
デザイナーはオペレーションの大切さを知らず、
オペレーターはデザインの苦悩を知らない。
そのどちらもが製版の悩みを理解せず、
そして営業は現場を知らない。

そんな業界。
454氏名トルツメ:2011/08/13(土) 04:21:21.88
>>453
んで、派遣はその中にすら認識されていない存在…と。
455氏名トルツメ:2011/08/13(土) 11:08:16.84
>>454
知らないなら書き込まなくていいよ。
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457氏名トルツメ:2011/08/16(火) 18:47:24.72
海外旅行とかカツ丼とか
このスレ笑えるw
458氏名トルツメ:2011/08/16(火) 19:14:17.34
・業務後ゆっくり帰り支度して15分多く残業つけようとする
・社員の有給を管理
・有給とる人にお土産せびる
・飲み会の会費を社員にたかる
・気に入らない社員にたてつく

こんな派遣に牛耳られてる我が社って(涙)
459氏名トルツメ:2011/08/16(火) 19:39:40.52
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
460氏名トルツメ:2011/08/18(木) 11:23:26.19
俺、土日講座でヘルパー二級の資格今取った。
日曜夜だけヘルパーしながら、平日はDTPしてる。

もう30半ばだし、ずっとDTPやるつもりだが、50とかで派遣切られたら、のんびり介護で働く予定。

養護施設とか、普通に60過ぎのじいさん婆さんが働いてるしな。
普通に生きるくらいの給料はもらえる。
461氏名トルツメ:2011/08/18(木) 12:29:22.25
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
462氏名トルツメ:2011/08/18(木) 13:26:01.80
トッパンで働いてたとき、50代で検版だけしてる人四人くらい、ウチの部署にいたけど。あんな風でもいいから定年まで会社にいたいな。
463氏名トルツメ:2011/08/18(木) 17:43:54.95
検版って長年の経験が必要ですか?
なんか楽そうな印象受けるんですけど。
464氏名トルツメ:2011/08/18(木) 18:04:20.44
>>463
ヒマそうにしてたよ、わりとw
経験はいらないとおもうけど、社内の流れで検版に行きついたおじさんたちって感じだから、そこを狙っての就職はないと思う
465氏名トルツメ:2011/08/19(金) 00:33:35.40
>>463
神経が擦り減るよ。
オペが馬鹿だと最悪。
466氏名トルツメ:2011/08/19(金) 01:19:06.08
笑わせるなよ。
検版なんて創造性のカケラもないクズ仕事のくせに。
467氏名トルツメ:2011/08/20(土) 11:09:08.16
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
468氏名トルツメ:2011/08/20(土) 14:46:14.92
>>463
『検版』はレタッチの経験がないと厳しいよ
だから高齢者ばかりになる
版の角度やヌキ・ノセなどパッと見て解らないとダメ
ミスを見逃し早い段階の事故になると始末書
印刷までされちゃった事故だと賠償金を請求される事もあるから自信のない人間は無理
まあ使う方も経歴見て選ぶだろうがな
469氏名トルツメ:2011/08/21(日) 10:59:35.96
>>468
みんな知ってる。
470氏名トルツメ:2011/08/21(日) 12:21:20.19
笑わせるなよ。
検版なんて創造性のカケラもないクズ仕事のくせに。
471氏名トルツメ:2011/08/21(日) 13:16:40.34
うちは、CTPになってからは、出力の人がやってる。
ときどき営業もやってるかな。
472氏名トルツメ:2011/08/21(日) 21:22:59.12
>>470
あんたもDTPに携わってる人間か?
だとしたら『創造性』なんて
もはや口にしたら笑われるぞ
デザイナーだろうがDTPなんかやってたら糞レベル
他業種の人間に馬鹿にされるだけ
473氏名トルツメ:2011/08/22(月) 03:05:26.65
面付けって難しくない?
474氏名トルツメ:2011/08/22(月) 06:01:35.58
>>472
コピペにマジレスするバカ
475氏名トルツメ:2011/08/22(月) 13:14:29.76
DTPに未来なんぞ内蔵!
476氏名トルツメ:2011/08/26(金) 21:48:00.50
この業界で会社員なんてただの馬鹿
俺も月26くらい貰ってたけど辞めたわ
今は好きに仕事調整できるし、空いた期間に海外旅行
それでいて収入は社員時代よりいい
無いのは保証だけだけど、そんなもんにしがみつくくらいなら一万でも多く貯めとくわ
切る側だとか切られる側だとかくだらんね
こっちは合わなけりゃオサラバして次の仕事に行くだけ
会社に守って貰わなきゃ生きていけない奴隷はミジメ極まりないわ
477氏名トルツメ:2011/09/15(木) 22:53:26.77
>>476
今、歳いくつだ?
20代前半なら、その考え方はまちがってないと思うが。
478氏名トルツメ:2011/09/15(木) 23:11:50.93
>>477
古いコピペにマジレスするなよ。
479氏名トルツメ:2011/09/16(金) 13:00:43.94
糞社員がいて派遣がどんどん辞める会社が万年『派遣募集中』ざまあみろだなあ
480氏名トルツメ:2011/09/16(金) 15:13:27.24
会社って内情がどうであろうと、他人にどう思われようと
続いていたらその会社の勝利が継続中ってことじゃないの?
481氏名トルツメ:2011/09/16(金) 15:31:32.41
>>480
オマエって救いようのないバカだな。
482氏名トルツメ:2011/09/16(金) 15:43:07.60
反論できなかったり、図星を突かれたヤツほど
相手を中傷するだけで具体的なことは何も言わないw
483氏名トルツメ:2011/09/16(金) 19:26:04.94
>>479
そんな会社で派遣切りにでもあった?
484氏名トルツメ:2011/09/16(金) 19:43:07.40
派遣ってイヤなら辞められるんだし
実力があったら他の所からも引き合いがあるだろうから
派遣先の会社がクソだからって「ざまあ」とか言うほど心に残るもんなのかね
逆に自分の能力の無さを指摘されて切られたってのが真実なんだろ
485氏名トルツメ:2011/09/16(金) 23:52:16.22
自分にもあるがな『この会社の社員ヤバイ』ってのが
契約更新せずに辞めたけど
その後に潰れたらしい
486氏名トルツメ:2011/09/18(日) 10:31:40.77
毎日カツ丼食えるようになるのが貧しくも金持ちでも無く見たいなのがあったけど、
ピザ食えるようにってのが一番ベストだと思う
金十分あるし、そのぐらい食わないとカツ丼だけじゃ無理だろ
487氏名トルツメ:2011/09/19(月) 00:09:14.28
いまどき、スーパー行けば、400円で売ってるカツどん。
488氏名トルツメ:2011/09/19(月) 22:48:21.40
>>485
で、おまえは無職?
ざまぁw
489氏名トルツメ:2011/10/04(火) 00:59:23.68
最近、募集ある?
店頭POPか年賀状部隊くらい??
490氏名トルツメ:2011/10/04(火) 23:05:53.13
>>489
そんなもん今は会社の事務員がやってるよ。
491氏名トルツメ:2011/10/22(土) 01:18:27.07
派遣なのに、わざわざ指折りの不況業種のDTP業界にいるワケは?
492氏名トルツメ:2011/10/22(土) 05:24:54.76
どの不況業種でも1%にはオファーが来るんだ。
しかも腕がいいから高給が取れる。
99%の人がなんとなく食えていた時代が終わってしまっただけなんだよ。
493氏名トルツメ:2011/10/22(土) 18:04:37.73
腕がよくても45歳過ぎたら派遣会社からの案件紹介がなくなるわ
派遣求人のサイトで40歳と年齢入れて検索してみろ0件だから
494氏名トルツメ:2011/10/22(土) 18:11:16.50
同情します。
老けてるわ、腕は悪いわで無職なんですね。
495氏名トルツメ:2011/10/22(土) 19:22:21.44
↑おまえも必ず老けることが解らない同じ馬鹿
496氏名トルツメ:2011/10/22(土) 19:31:15.90
目糞と鼻糞
うんこ
497氏名トルツメ:2011/10/22(土) 20:52:22.04
だな
498氏名トルツメ:2011/10/23(日) 00:57:28.88
つうかいまどき
印刷業界に自ら『腕がいい』とか言ってる人間がいることに驚きだ
499氏名トルツメ:2011/10/23(日) 05:07:02.81
バカで無能丸出しww
500氏名トルツメ:2011/10/23(日) 07:12:09.86
あのさー、なんでフリーにならないの?
501氏名トルツメ:2011/10/23(日) 11:59:28.96
すまん携帯なもんで
502氏名トルツメ:2011/11/02(水) 19:19:53.94
派遣会社からずっと音沙汰なしだったが
数社から案件紹介の電話が来たと思ったら同じ案件
顔合わせ(面接)も同じ日
どれかが顔合わせで落とされる
今まで世話になってた会社も『明日はライバル』なんだよなあ
今は競合案件ばかりで厳しいね
503氏名トルツメ:2011/11/02(水) 20:53:39.01
>>502
わたくしの所属していた派遣会社からは
ずっと音沙汰なしだったが調べようとしたけどホームページがなくなってた...
504氏名トルツメ:2011/11/02(水) 21:25:26.48
D○Sか? ○コミ?
○コミって社名変更したよな
社名変更してからぷっつり電話来なくなった

あ○ら○は昔から釣りが多かったがネットで見ると案件多いね
505氏名トルツメ:2011/11/02(水) 21:54:47.77
>>504
一番最初のところで正解 よくわかったね。
で社名変更とか場所移動とかしたの?? ホームページいったらまったく違う業種のサイトになっててびっくりした。
506氏名トルツメ:2011/11/02(水) 22:14:49.25
噂だが
廃業したみたいだぞ

小さい会社みたいだったけど結構時給もまあまあで担当には世話になったが残念だな
507氏名トルツメ:2011/11/02(水) 22:31:10.24
>>506
そうなのか.. 連絡もとくになかったから知らなかった。派遣会社なんて普通にやってたら損しようがないのにね。
508氏名トルツメ:2011/11/03(木) 09:32:36.55
いや今は競合の案件ばかりだから派遣会社同士も仕事の取り合いになってる
弱いというか派遣先に他社より勝てるものがない派遣会社は生き残りが難しいだろうね
もはやほとんど印刷業界やDTP専門の案件抱えていた会社も事務系の案件を増やしたりしてる
反対に事務系の派遣会社もDTPやWEB専門の部署を持ってたりだから
競争が激しい時代だよ
509氏名トルツメ:2011/11/03(木) 10:13:24.60
Mは社内競合もするよ
510氏名トルツメ:2011/11/03(木) 12:54:23.11
競合っていうか派遣会社の中での社内選考は当然あると思うけど
案件紹介して顔合わせまでこぎつけたのに「もっといい人がいますので」と派遣先にまた別人を紹介するのは完全に違法
そもそも顔合わせ(面接)自体が違法なんだけど
511氏名トルツメ:2011/11/03(木) 13:33:33.43
>>510
最初から数人を面談させて、社長さんどの子にしますかぁ?みたいにやっとる。
512氏名トルツメ:2011/11/03(木) 13:55:39.82
だったら労基にチクっていいレベル
だが労基は『自ら派遣会社に言え』と言う
何の為の労基なのか
その派遣会社から2度と紹介なし覚悟なら自ら『違法でしょ?労基にチクりますよ』と言ってみればいいけど
513氏名トルツメ:2011/11/03(木) 14:40:58.44
>>510
その通りなんだけど、ただ事前にどこで働くのかと
どんな雰囲気でどんな人が居るのかはチェックしたいから
それ自体に対しては自分はイヤだと思わない

それでマズイなと思ったら自分から断ることも出来るし。
もう派遣では働いてないけどね。
514氏名トルツメ:2011/11/03(木) 16:59:14.76
>>506
なんで廃業したの?
515氏名トルツメ:2011/11/03(木) 19:31:57.00
案件が激減したからでしょ
大手はみなバッサリ派遣を切ったからね
大凸図NTT他多数の印刷・制作会社が
516氏名トルツメ:2011/11/04(金) 17:55:44.77
>>513
今はセキュリティが厳しいから現場を見せない会社も多くなったよ
517氏名トルツメ:2011/11/05(土) 10:17:54.43
いまいるところが案件減ってるみたいなんだけど
廃業するときってなんか通知くるの??
それとも突然??
D◯Sってどうだった?
518氏名トルツメ:2011/11/05(土) 12:37:40.29
派遣は派遣会社から派遣されてる期間だけ雇用関係が成立する
派遣されていなければ派遣会社に登録してあるだけで雇用関係も所属関係もない
だから派遣会社から元派遣スタッフや登録者に連絡する必要もないんだよ
誕生日やバレンタインに粗品を送ってくれたE社は派遣されてなくても年賀状や状況確認電話をよくもらったがさすがに音沙汰なしになった
不景気なのと登録者が増えたり中の人間が変わったりで派遣会社もいちいち『ただの登録者』には連絡しなくなったんだろう
519氏名トルツメ:2011/11/05(土) 14:38:59.79
>>517
>いまいるところ…
派遣されているってこと?
ただ登録してあるだけって意味?

登録してあるだけなら廃業の連絡なんか無いよ
自分もD○Sから派遣されてたことがあったけど
当たり前に通知なし

今現在派遣されてる派遣会社の案件が減ってるからってすぐ廃業する訳でもない
もし就業中に廃業なら当たり前に『撤退』だと知らされるよ
520氏名トルツメ:2011/11/05(土) 17:17:39.90
こういうことする奴がいるから廃業する派遣会社があるという可能性はある?

横領容疑で派遣社員逮捕
産経新聞 11月4日(金)12時47分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111104-00000528-san-soci
521氏名トルツメ:2011/11/05(土) 18:15:56.15
>>520
ないよ。そんなの例外中の例外だろ。
522氏名トルツメ:2011/11/05(土) 19:08:18.71
>>521
昔MOディスクではなくMOドライブが消える事件があって困ってる派遣先があった。
まぁびびたるものか
523氏名トルツメ:2011/11/05(土) 19:41:30.57
>>522
犯人は社員だろ
給料が少ないから現物で貰ったる!とかパクったんじゃないか

524氏名トルツメ:2011/11/05(土) 20:56:07.15
>>523
大方この人だという目星はついてたらしいが、幽霊のせいにしてた。だめな会社だと確認したのはその時だけど。
で廃業とか社名変えてとかいうDTP派遣会社って結構あるの?
525氏名トルツメ:2011/11/05(土) 21:33:34.78
さあ
というか>>1にある東京のDTPの案件が多い派遣会社の話だから
都内の事しか知らぬ
D○Sはもともと他から独立した人が作った会社でコーディネターも少なかったから営業面で不利だったのかな
推測だけど
社名変更した○コミは規模が大きいから業務拡張の為の社名変更だと思う
526氏名トルツメ:2011/11/05(土) 23:00:49.45
派遣とかDTPとか関係なく、世間にはよくある話だろ。
バブルの頃でさえあった話。
527氏名トルツメ:2011/11/05(土) 23:01:13.01
ビー・エ○・エス(高田馬場)からDTP派遣されてた人ここにいる?
今どうなってんだろ
誰か知ってる人いませんか〜
528氏名トルツメ:2011/11/06(日) 00:00:00.25
>>527
派遣された事ないけど
登録していて話を貰い就業が決まったけどこちらの都合で断り申し訳なくそれきりなのが
この会社

ここは「顔合わせや職場見学という名目の面接は違法なので決まったらすぐ雇用です」っていう会社だったから驚いた記憶がある
今現在はわからないけどね
529氏名トルツメ:2011/11/06(日) 22:23:31.82
今時給いくらもらってる?
都内だけど昼間で1100円だけど高いのか?
コーディネートのおにいさんは一番高いといってた。
530氏名トルツメ:2011/11/06(日) 22:53:33.54
以前と変わらず1,600円
531氏名トルツメ:2011/11/06(日) 23:04:01.66
俺は、大阪府下で1350円(デザインからオペレーションまで)。
周り見る限りでは、関西は概ね1200〜1600円くらいで、
一番多いのは1300〜1400円あたりかな。

都内で1100円は激安の部類だと思うけど、まぁ仕事内容によるわね。
532氏名トルツメ:2011/11/06(日) 23:44:23.48
1100円は未経験者の仕事だな
533氏名トルツメ:2011/11/06(日) 23:46:57.27
そんなコーディネータは切ったほうがいい。
切れない(他で相手されない)のなら、1100円に甘んじるしかない。
534氏名トルツメ:2011/11/07(月) 00:07:15.83
最近DTPの募集を7〜8社ぐらいの派遣会社が募集しているの見たが経験者の募集で時給が1200円〜1500円だった
全部>>1にあるようなDTPに強い会社じゃなくていわゆる事務系の派遣会社
こういう安時給の会社がどんどん参入してきたら堪らないな
派遣先は当然安く使いたいから
535氏名トルツメ:2011/11/08(火) 11:00:26.17
派遣先の椅子がすごく硬くて痔になった。
座布団持参し目立たないようにそっと使い出した..
536氏名トルツメ:2011/11/08(火) 11:35:24.61
アナルプレイで鍛えるしかない。
537氏名トルツメ:2011/11/08(火) 11:55:47.15
>>536
派遣先はどちらがよろしいでしょうか?
538氏名トルツメ:2011/11/08(火) 17:13:47.45
年末の繁忙期だっていうのに募集が少ないなあ
出版不況は深刻だな
539氏名トルツメ:2011/11/08(火) 22:07:33.69
ダイヤモンドのZAIの年末号の短期派遣って今もやってるんですか?
深夜残業してたらたくさん年配の地味な人たちがゾロゾロ入ってきてびっくりした覚えがある
540(○´ー`)川*’ー’) :2011/11/10(木) 21:33:53.18
>>539
あれ年末じゃなくて3ヵ月ごとの
増刊号だよ
ひたすら数字直すやつ

もと関係者より
541氏名トルツメ:2011/11/10(木) 23:23:45.28
>>538
職種は何でも可、時給800円以上、勤務地はどこでもいいですって言えば何かあるよ。
542氏名トルツメ:2011/11/10(木) 23:46:38.89
あの顔文字.. 特定できてしまうわたしが痛い。
543氏名トルツメ:2011/11/12(土) 14:23:24.63
昔登録して忘れてた派遣先から久しぶりに電話がくるとなんか怖い。
544氏名トルツメ:2011/11/29(火) 15:05:34.45
普通の派遣会社のDTP案件に応募してみるわー
545氏名トルツメ:2011/12/03(土) 17:22:07.32
DTP派遣の最大手ってどちらになります?
546氏名トルツメ:2011/12/04(日) 00:49:28.25
テンプスタッフ
547氏名トルツメ:2011/12/04(日) 11:56:47.14
モトヤ
548氏名トルツメ:2011/12/05(月) 23:47:25.63
モトヤはないわー
549氏名トルツメ:2011/12/06(火) 13:36:07.08
>>543
そそ。10月に数年ぶりに電話きたけど
「どうせ年賀状部隊だろ」と思い、スルーしてしまった
550氏名トルツメ:2011/12/08(木) 00:09:15.91
Eがコーディネーター募集しててサイトを見たら女性社員ばかりの写真
古い男性コーディネーター達はまだ残っているのかなあ?
ここの営業さんには本当にお世話になったから気になる
わかる方いますか?
551氏名トルツメ:2011/12/09(金) 23:56:58.22
まあ、コーディネーターって事務員だしな。
応募してきた人にマニュアルどおりに接するだけだろうし、
女の子の方が安くていい仕事するだろ。
552氏名トルツメ:2011/12/10(土) 10:40:34.12
事務員じゃなくて
コーディネーター=営業だろ
普通は事務員は新規開拓しないと思う
553氏名トルツメ:2011/12/10(土) 12:01:08.77
派遣会社っていらねーよな。ハロワに求人出せば経験者がたくさん応募してくるし。
結局、労働基準法が正社員をガチガチに保護しすぎてるから、
クビ切りやらせるために派遣会社に頼んでる感じだろ。
554氏名トルツメ:2011/12/10(土) 18:35:34.46
>>553
その通り!
時給がやや高いが『必要ない時に切れる』から派遣を雇う
それをわかってないで長期と聞いたから半永久的に勤められると誤解していて
不景気や社員入れたからと
いざ切られてから『派遣なんか安定してない』と気づく人も結構いたよ
555氏名トルツメ:2011/12/12(月) 06:53:20.07
>>527
やってるよー
556氏名トルツメ:2011/12/13(火) 20:50:09.95
557氏名トルツメ:2011/12/18(日) 18:32:33.01
忙しい職場の人、社員より早く帰れてますか?
まあ、残業代は稼げませんが。。
558氏名トルツメ:2011/12/21(水) 11:04:28.73
東電の財形貯蓄凄いね
毎月5万円 40年積み立てると60歳で1億8547万円
559氏名トルツメ:2011/12/22(木) 00:07:40.41
>>558
利率何%だよ
サラ金でもやってるのかね
560氏名トルツメ:2011/12/24(土) 17:50:06.02
自分が東電社員だったら、年利8.5%の財形貯蓄だけしてるわな
561氏名トルツメ:2011/12/24(土) 18:00:26.99
年利8.5%でも所得税は10%の源泉徴収で終わりなんだろうな。しかも住民税はかからない。
562氏名トルツメ:2012/01/21(土) 15:20:08.23
マックでハンバーガー8個買ったら
10代のかわいいバイトの女の子が俺のことを
乞食でも見るかのような冷たい目線で苦笑いしながら睨んできたわ
マジで勃起したわ
563氏名トルツメ:2012/01/23(月) 18:42:30.30
ただのスマイル0円なのに、
コンプレックスだな。変態めw
564氏名トルツメ:2012/01/23(月) 21:46:46.35
カウンター越しにちんぽおっきしたのだろうか
565氏名トルツメ:2012/01/25(水) 14:46:47.38
↑泉の仕業か?
566氏名トルツメ:2012/01/25(水) 18:33:45.37
雅夫?
567氏名トルツメ:2012/01/25(水) 21:29:55.61
しげちよ?
568氏名トルツメ:2012/02/03(金) 17:15:42.72
福岡市内の派遣の相場っていくらくらいですかね?

派遣登録しようかと思ってるんですけど。
569氏名トルツメ:2012/02/03(金) 20:37:30.70
¥1600ぐらい
570氏名トルツメ:2012/02/03(金) 21:55:01.72
>>568
DTPで?
1100円ぐらいが平均じゃないかな?
もちろん交通費自腹。
いくら福岡が家賃が安いとはいえ、独立して生活するには苦しいね。
妻子持ちとか離婚されるレベル。
571氏名トルツメ:2012/02/04(土) 00:07:53.24
>>570
やっぱそんなもんですかね。
食っていくには辛いなあ。
572氏名トルツメ:2012/02/04(土) 13:11:02.05
独立して自営しなさい。
573氏名トルツメ:2012/02/04(土) 16:14:16.66
福岡って、生活しやすそうに見えて、車が必需品だし、仕事は少ないし、大変そうだね。大手社員は物価に比べて給料高いからお徳かもしれんが。
東京は、物価は高いが、車は要らないし、仕事はあるし、快適じゃない?
574氏名トルツメ:2012/02/04(土) 17:47:55.04
>>572
もうすでに独立して数年経ちます。
仕事がなくなってきたから
少しくらい年収落ちても
ある程度定額の収入がと考えてるんですよ。
575氏名トルツメ:2012/02/12(日) 14:59:18.80
DTPオペですが
個人情報の関係で実務で携わったカンプ類は持ちだせず
派遣会社に提出する作品を作ろうと考えていますが
どういうものが良いのでしょうか?
考えているのがペラだったらなんちゃって旅行パンフやカタログ
ページ物はなんちゃって社内報
はどうですか?
イラレ、フォトショでパーツを作りインデザインで仕上げようと思いますが
アドバイスお願いします
576氏名トルツメ:2012/02/12(日) 17:19:30.27
そんなもん、その辺の本屋でテキトーに雑誌や旅行ガイドでも買ってきて、これの組版しましたって言い張ればよろしい
そこまで深く追及されないから
577氏名トルツメ:2012/02/12(日) 18:08:37.59
>>575
そんなもんは評価されませんね。
578氏名トルツメ:2012/02/12(日) 19:06:20.12
>>576
そういう物なんですか
実務で何を作ってきたという経歴の方が重視で作品は跡付けなんですね
ありがとうございました
579氏名トルツメ:2012/02/12(日) 19:25:42.18
>>575
再現できるんなら、実務で作ったヤツを内容ダミーで作ってみたらどうだろ。
どっかの広告賞なんかの課題を作ってみるのもアリかもしれんけど、
ある程度リアリティがあるほうがいいとは思う。
どっちにせよ作品は用意できるほうがいいだろう、というか、
派遣会社的にも判断つきにくいかもしれん。

まぁでも、派遣会社にもよるけど、けっこういい加減ではあるよ。
職務経歴書をある程度ちゃんと作っとけばOK、
あとは派遣先で試してもらいましょ、みたいなトコも多い。
580氏名トルツメ:2012/02/14(火) 22:52:06.91
>>578
そんなもんだよ
逆に考えて見ず知らずのオペにこれ作ったよって言われても嘘かホントかなんて知る由ないじゃん
派遣のコーディネーターはDTPの事は全くわかってないからなおさら
581氏名トルツメ:2012/02/21(火) 19:22:50.56
エキスパが露骨に35歳以上の派遣を廃除してるな
『平均年齢○○歳 若いスタッフが活躍中! 近くにコンビニや飲食店がありランチに便利』
全部同じキャッチで平均年齢の数字が変わるだけ
むかしは「スタッフあっての派遣会社」という姿勢がまだ見えたがすっかり変わったな
582氏名トルツメ:2012/02/22(水) 20:45:30.69
>>581
でも応募は出来るよ。若い方が好まれるのは事実だけどね。一応経験あれば派遣先に話はするんじゃない?
求人サイトで年齢40歳で入れてもまだエキスパの案件結構でてきた。50歳でもまだ1件あった。
http://haken.en-japan.com/kanto/
583氏名トルツメ:2012/03/12(月) 14:41:43.08
競合で短期や期間限定ばかりだけど案件が随分と増えて来た気がする
企業の年度末にあたるせいか?
夏頃にまた減るんだろうけど
584氏名トルツメ:2012/03/14(水) 23:02:22.74
3月は退職の季節だからね
正社員が辞めても、派遣で補充ってかんじか。
585氏名トルツメ:2012/03/24(土) 20:24:31.43
ここの板にある超ブラックを派遣会社が紹介してきたが「断わるわ」
派遣も不景気で超ブラックな人がすぐ辞めるような案件ばかりなのか?
586氏名トルツメ:2012/03/25(日) 19:03:12.91
>>585
派遣でブラックってどんな?
残業多いのは大歓迎だけどね。
社員にいじめられるとか?
587氏名トルツメ:2012/03/25(日) 20:39:38.90
書き込み読むと
連日終電まで残業で社員達はサビ残らしい
人間関係も悪いらしくギスギスしてる様子
土日祝日は休みと当初聞いていたが後から出る事もあって断れないらしい

昔もやっぱ超ブラックに派遣された事があってトラウマになってるからちょっとな
588氏名トルツメ:2012/03/25(日) 20:55:59.81
>>587
そういうのを気にする人は派遣に向いてないかもだよ。
派遣って、大した保障があるわけでもないし、
微々たる保障も派遣会社がしてくれるわけで、派遣先がしてくれるわけじゃない。
こっち的にもいろんな意味で責任とれるわけでもない。
10年単位のスパンでつきあう例は少ないと思うしさ。

腕を提供して対価をもらう。そういう、ある種さめた関係で割り切れないなら、
派遣のメリットなんかないと思うし、それなら普通に社員になったほうがいい。
589氏名トルツメ:2012/03/25(日) 22:29:39.53
>>588
レス有難う
先の事もよく考えてみるよ
590氏名トルツメ:2012/03/26(月) 23:59:19.90
>>587
稼げそうだな。
月収40万〜50万いきそう
591氏名トルツメ:2012/03/27(火) 10:29:22.21
>>590
稼ぎたいなら
色々な派遣会社から万年募集中の八千代と市川の夜勤ありの会社に応募してみたらどうだ?

592氏名トルツメ:2012/03/28(水) 02:07:32.41
派遣自体がすでにブラック
593氏名トルツメ:2012/03/28(水) 11:43:27.61
>>592
派遣は不安定ってだけで
社員の方がブラック率は高いよ

派遣は法が改正されて三ヶ月ぐらいの短期でも雇用保険加入できるし長期なら社会保険にも加入
時給も都内なら最低でも1500円は保障され残業代もつく

職安で求人出してるような
サビ残にボーナスなし、社保未加入の社員よりマシ
短期集中で稼げるし
と転職考えてる自分は思ってる
594氏名トルツメ:2012/03/28(水) 13:19:08.48
転落人生の始まりwww
595氏名トルツメ:2012/04/12(木) 02:12:23.80
短期で募集してるDTP業務ってありますか?(1〜3ヶ月以内)
たまにGW前に大手印刷会社が短期のオペレーターを一斉に募集する
ことがあるようですが、そういうのは時期的なものがあるのでしょうか?
596氏名トルツメ:2012/04/12(木) 07:44:37.11
>>593
カイのことか?
597氏名トルツメ:2012/04/12(木) 08:52:02.59
>>593
更に言えば、ほとんどの正社員が数年でその会社を辞めるんだろうから
正社員ってのは名前だけで、実質は「待遇のメチャクチャ悪い長期派遣」状態なワケでw
その会社でなにがしかのスキルでも身につけられたらまだ救いもあるんだろうが
大抵が誰でも出来るような「作業」を夜遅くまでやっているに過ぎないのが現実だから
この業界内にいる限りは劣悪の待遇の中で歳だけ取っていくって最悪の状態しか選択できないという…
598氏名トルツメ:2012/04/12(木) 09:37:46.43
無能なヤツはそれしかないな
599氏名トルツメ:2012/04/12(木) 12:31:28.69
DTPやってる奴に有能なんか居ないと思うがな
つうか一般の定年の50代〜60代になってまでDTPなんか続けたくないわ
まあ続けるにもDTPっていう形態のまま残っているのかも解らない世界だし
会社が潰れたり高齢者はリストラ対象になるしな

自分を『有能』だと自惚れてるヤツは業界を知らない大馬鹿野郎だな
600氏名トルツメ:2012/04/12(木) 12:46:16.94
優秀なDTP屋さん(個人でも会社でも)に合ったことが無いって言うのも
この業界を知らなさ過ぎじゃないかと思うが…
601氏名トルツメ:2012/04/12(木) 12:59:14.61
無能なDTP作業屋が湧いて来たな
602氏名トルツメ:2012/04/12(木) 13:27:16.13
図星付かれてムキになっている世間知らずもな。
603氏名トルツメ:2012/04/12(木) 13:52:58.50
付かれてwww
語学力も悲惨みたいだな
604氏名トルツメ:2012/04/12(木) 14:02:25.21
ハライテーw

「語学力」とは
主に外国語を理解したり使用する能力。 母国語に関する能力に関して 語学力とはあまり言わない。
605氏名トルツメ:2012/04/12(木) 15:01:42.69
オマエ朝鮮人じゃんwww
606氏名トルツメ:2012/04/12(木) 15:02:43.48
しかも無職www
607氏名トルツメ:2012/05/09(水) 16:56:41.58
最近はやたらマイナビから電話がくる
去年はほとんど全く来なかったのにな
何だろ?
608氏名トルツメ:2012/05/09(水) 23:32:18.68
>>607
もうすぐ景気が回復するんだよきっと
時給2000円ぐらいになるね
609氏名トルツメ:2012/05/10(木) 00:01:29.16
なりませんww
610氏名トルツメ:2012/05/10(木) 23:26:00.46
景気が回復したら社員を増やして派遣を減らすんではないかしら
611氏名トルツメ:2012/05/10(木) 23:32:16.64
おつかい営業とオペの社員を増やすメリット無し
612氏名トルツメ:2012/05/18(金) 07:08:52.33
優クリエイトは頼りにならないぞ、やめとけ。
613氏名トルツメ:2012/05/19(土) 00:57:17.53
そうだな
昔、登録しに行ったとき、酷い扱いされたわ
まだ潰れてないんだな
614氏名トルツメ:2012/05/19(土) 01:42:05.92
遠距離通勤してるやついる?
神奈川から千葉とか
615氏名トルツメ:2012/05/22(火) 10:53:35.96
案件ないね。
最近は条件細かすぎて社内選考ではじかれる。
年齢制限も実際まかりとおってるし
限界感じてきた。webに移行したい。
616氏名トルツメ:2012/05/22(火) 18:36:21.16
Webは案件こそ多いけど似たようなものだよ
若年層雇用ばかり
歳とったら続けられないのは同じ
617氏名トルツメ:2012/05/23(水) 00:09:35.22
Webは技術が廃れるのが早いからなぁ。ついてけんす。
618氏名トルツメ:2012/05/23(水) 02:42:23.50
DTPなんて若い奴は入ってこないんだから
年寄りにも仕事あるだろ
619氏名トルツメ:2012/05/23(水) 07:32:03.08
Webもあんま若いやついなさそうだけどな
20代後半の転職組とか団塊ジュニアだらけのような気がする
620氏名トルツメ:2012/05/24(木) 17:41:01.74
会社都合で廃業確定につき仕事探さなきゃいけないんだけど
やっぱりInDesign 使えないとダメですかね?
Quark歴15年 切り替えるタイミング逃したみたい
621氏名トルツメ:2012/05/24(木) 18:03:25.66
イラレとフォトショがだけ使った雑務+DTP補助みたいな募集とか
若ければバイトでWeb見習みたいな募集もたまにあるけど

派遣サイトの募集項目見ればわかると思うが派遣でDTPがやりたいっていうならInDesignが使えないのは致命的かな
時給が安くてブラックでも良いならハロワやバイトで探せばInDesign使わない会社もあるけどね?
622氏名トルツメ:2012/05/24(木) 21:54:44.47
>>621
> 時給が安くてブラックでも良いならハロワやバイトで探せばInDesign使わない会社もあるけどね?

なんだそりゃw
623氏名トルツメ:2012/05/25(金) 01:10:58.08
>>620
しょぼい仕事のところなら、インデザイン使えなくても、フィーリングでなんとかなるんじゃね?
624氏名トルツメ:2012/05/25(金) 05:40:35.19
気合いと根性で何とかなる。
625氏名トルツメ:2012/05/25(金) 23:34:11.91
ナマポをもらったほうがよくない?
626氏名トルツメ:2012/05/27(日) 23:20:05.85

   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )    
  |     ‥     |
  |   ┬┬┬   |  タダでもらえるもんは
  ヽ    ̄ ̄   ノ  もろうとけばええんや
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |
627氏名トルツメ:2012/05/27(日) 23:44:42.90
628氏名トルツメ:2012/05/28(月) 02:17:51.00
朝鮮人河本マジでムカつく
629氏名トルツメ:2012/05/31(木) 00:47:17.31
河本はオワコン
今は梶原だろ
住宅ローンが払えなくなったら、ナマポもらえるらしい。しかも不正ではないらしい。
630氏名トルツメ:2012/06/13(水) 23:10:32.72
印刷屋の人は将来ガンで死ぬって本当ですか?
631氏名トルツメ:2012/06/17(日) 07:39:18.99
>>627
この画像よく貼られてるけど本物なの?
テレビで死体の映像なんて流すか?普通
632氏名トルツメ:2012/06/22(金) 18:27:47.58
イラレとフォトショ使った雑務+Web更新で
時給1500円て高い?ちなみに23区内。
633氏名トルツメ:2012/06/22(金) 22:47:52.78
>>632
雑務の中にいろんなものが詰まってそうだね
内容によっては安いかも。
634氏名トルツメ:2012/06/23(土) 00:02:07.16
>>633
レスありがとう!632です。
派遣はじめてだから、「ももももらいすぎじゃね?」と焦りました。
たぶん入稿時の外部やりとりとか、バナー作成とか、アクセス解析とかだと思う。
635氏名トルツメ:2012/06/23(土) 00:55:39.48
>>632
安すぎだよ
最低の最低で1600でしょ
よく生活出来るな

1700最低出なければ派遣やる意味ねーよ

636氏名トルツメ:2012/06/23(土) 01:06:53.39
えー! 1300円だよ。交通費別だけど。
残業で稼げば何とかやって聞ける感じだ。
637氏名トルツメ:2012/06/23(土) 01:09:20.28
世の中はインデザインなんだね。派遣をやって初めて知った事実。
イラレとフォトできれば生きていけると思っていたけど結構ショックだ。
638氏名トルツメ:2012/06/23(土) 01:41:23.29
>>635
まじか。派遣先なんぼ払ってんだろ・・・
すぐ切れるにしても、割りに合うんかね。

>>636
首都圏?
交通費でるのはいいよな。非課税だし。
639氏名トルツメ:2012/06/23(土) 12:02:06.06
>>637
派遣やとうってことは、人手が必要なページものであることが多く、
かつ、人がぽいぽい入れ替わっても平気なようにルール作りが必要になることが多い
だから、インデザ(前はQuark)が必要になる現場が多くなるってことだと思うよ。
640氏名トルツメ:2012/06/24(日) 21:48:03.14
30代後半で仕事に嫌気がさして会社(正社員)やめようかとおもってる。
電子書籍ばっかりになってきてさ、普通にDTPやりたい。
DTPオペ暦は15年くらいだけど、仕事って途切れずにできるものかな?
641氏名トルツメ:2012/06/24(日) 22:05:09.15
>>640
ざっと辿って見れば判ると思うが
「今の派遣先は」みたいな実際に派遣されてる人の書き込みがほとんど無いだろ?
リーマンショックの少し前あたりからバタッと無くなったよ
「それだけ派遣で食いつないでいけてる人間がいない」
それに今は募集要項が細かく派遣先が求めるスキルが限定されてきているから厳しい
とりあえず何処かに派遣されるだろうが「途切れず」は無理だよ
642氏名トルツメ:2012/06/24(日) 22:41:45.76
>>641
確かに今年に入ってからの書き込みも少ないね。
641は就業中? 紹介予定派遣はどうなんだろう。
643氏名トルツメ:2012/06/24(日) 23:15:44.85
不景気で繁忙期でしか派遣を使わなくなったっていうのに
「社員にしてやろう」って会社はどんな会社か判る?
DTPは社員だろうが派遣だろうが厳しく将来性が無い
644氏名トルツメ:2012/07/18(水) 20:25:40.73
DTPとWEB両方やってる会社にいるんだけど、WEB系のプログラムできる?って聞かれて
できませんって言ったらすごく落胆された。
出来るわけねえよ。DTP業界しか経験ねえのに。
645氏名トルツメ:2012/07/18(水) 23:54:46.60
俺の場合、DTPつっても、そりゃデザインはできるけど
印刷や製版のことはイマイチようわからんしなぁ。
せいぜい印刷屋さんが困らん(困ることの少ない)データを作れるって程度で。

Webもやるけど、そっちもインタラクティブな要素や
サーバ管理なんかは、ちょっと手が出ないわ。
646氏名トルツメ:2012/09/06(木) 10:55:55.74
派遣って自営業とどう違うんだろ。
社会的には派遣っていうと皆一様に顔を曇らせるけど、
フリーとか自営っていうとニコニコ顔になるよね。
フリーランスでも儲かってなければ派遣より貧乏だし。
業務委託も自営ととれないこともない。
647氏名トルツメ:2012/09/06(木) 11:21:33.80
中期、短期の仕事を紹介されることが多いんだけど、
基地外な仕事の振り方されるし、人間関係キツい、汚い、安い、最低なところばかりで、
「派遣なんだからしょうがない」って我慢していたんだけど……。

インフルエンザで倒れた同エージェントの派遣君の代わりに二日間だけ出向いた某事務所は、
仕事簡単、雰囲気いい、時給いい、の三拍子。
なんで自分だけクソみたいな会社ばかり紹介されるんだろうと。orz
648氏名トルツメ:2012/09/16(日) 15:11:25.55
>>640
派遣会社からの信用を勝ち取ることも重要だよ
とにかく自分から選り好みしないで嫌な派遣先でも割り切って稼ぐと言う気持ちが必要
派遣先からの高評価を得られれば派遣会社も優先的に仕事をふってくれるようになるよ
まあ途切れても大丈夫なくらい稼ぐつもりでやれば自ずとやっていけると思うけどね
649氏名トルツメ:2012/09/16(日) 15:54:14.98
派遣会社の信用なんか30歳位までだよ
長く一社だけ勤めていても対した信用にならない
それに3年とか長く勤めているとその会社の設備と扱ってる物だけ得意になるが
よその派遣先で通用するのが厳しくなる
今は募集する方も「〜と〜が出来〜の経験者」とやたら細かく募集してるから派遣にとってどんどん厳しい時代になったよ
650氏名トルツメ:2012/09/16(日) 17:53:13.41
しかも条件みたしてても
歳とってると敬遠されるwww

35過ぎるととたんに紹介減るし
40過ぎたら残り物の仕事がたまに来るのみ
651氏名トルツメ:2012/09/16(日) 18:30:22.93
長くからDTP専門にやってた派遣会社も登録スタッフ数が多いだろうに
最近やたら「新規スタッフ募集」してる
つまり古い年齢いった派遣はもう不要だって事だ

この業界自体が不安定なのに
派遣になれば高収入で安泰なんて思うのがそもそも間違い
不景気で仕事を失うのは非正規雇用である派遣からなんだよ
652氏名トルツメ:2012/09/22(土) 11:45:22.47
つーか単純に人員が不足してるんじゃないか?
なぜそう思うのかと言うと若くてDTPやってる奴をまったく見かけない
つまり派遣会社としても新しい人材がいないんだよ
653氏名トルツメ:2012/09/22(土) 12:26:45.65
う〜む確かに。
30代は若手、40代中堅になってる希ガス。
押し寄せる高齢化の波。
654氏名トルツメ:2012/09/23(日) 19:11:21.21
若い人が、DTPやるわけないよな
やるなら、Webにしたほうが長く続けられそうだし
勤務時間と給料はどっちも似たようなもんかな?
655氏名トルツメ:2012/10/06(土) 10:28:37.45
募集サイトのカテゴリーに「DTP」がないものも多くなってきた
あっても8割がWebの募集
もうDTPの先は見えてきたな

若いならDTPはWebに転身したほうがいい
656氏名トルツメ:2012/10/06(土) 17:40:48.96
DTPの人がWeb転身は無理
転身してできるような物は、主婦が安くやってる
銭になるWebはプログラマの領域
657氏名トルツメ:2012/10/11(木) 12:26:53.22
先輩方教えてください。
派遣で仕事をすることを考えています。
どこがオススメでしょうか?
658氏名トルツメ:2012/10/11(木) 14:02:33.52
どこの派遣会社も似たようなものだから複数登録しておくのは当たり前
ただ家賃払う生活しているなら派遣は止めときな
今の時代では生活できない
続けて仕事できない
659氏名トルツメ:2012/10/13(土) 12:18:16.25
658さん
ありがとうございます。

それでは、みなさんが登録しているところをおしえてもらえますか?
660氏名トルツメ:2012/10/13(土) 12:44:43.24
@派遣サイトの中から
 自分に出来そうな仕事をエントリー
A派遣会社から「登録に来て下さい」と返事が来たら履歴書・経歴書を持って登録に行く
B派遣会社の社内選考を通過したら
C派遣先企業に行って面接
D面接に通り採用決定したら就業

一つの仕事をエントリーしたら就業まで半月から長いと一ヶ月ぐらい掛かる事もあるから覚悟
今はDTPも人余りだから派遣会社に直接電話しても門前払いだよ
まずはサイトの「エントリー」から
661氏名トルツメ:2012/10/18(木) 12:46:02.04
丁寧にありがとうございます。
662氏名トルツメ:2012/10/20(土) 01:06:35.25
超都心に住んでるのに、勤務地が郊外の人っている?
663氏名トルツメ:2012/10/24(水) 22:43:02.22
DTPって紙の仕事だと思っていたけど
今はWebにも応用可能なデータ作りって感じで
作業のニュアンスと現場が変わってきた
タグ打ち云々とかやってても楽しくない

中の人間も個性的なやつは消え去り
ちまちました神経症的なやつばかり

とにかくデータにミスがあってはならない
「間違えちゃいけない」って点ばかりが
強調される

そろそろ潮時なのかもな(自分が)

664氏名トルツメ:2013/02/22(金) 23:02:53.89
過疎ってるね

派遣法で最長三年しか同じ会社に勤められなくなったから派遣でやる人減ったのかな
不況でDTPの案件さえも減ってるしさ
お先真っ暗
665氏名トルツメ:2013/02/23(土) 00:49:01.09
666氏名トルツメ:2013/02/23(土) 06:37:27.90
ここのスレ
面白いね(´・ω・`)
社員たちの愚痴とは違って
一歩退いて俯瞰から業界を見てる人たちばかり
またフリーの人達と違って
「なるほど」って感心した内容が多く最初まで遡って読んじゃったよ
「DTP50歳定年説」
周りでチラホラ50歳過ぎの平社員オペも見掛けるようになったな
667氏名トルツメ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
664
DTPは関係ないっていわれたよ。
同じ会社に3年以上派遣されてます。
668氏名トルツメ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
一時的に派遣で働こうと考えてんだが、
派遣に登録する際のスキルチェックてどんな事やるんだ?
7年ほどオペレータしてたけど、部署で仕事がかなり分担されてたから
やれる事が限りる部分が多いんだよな
669氏名トルツメ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>668

紙媒体のDTPの場合
指定が書き込んである紙をわたされて
制限時間以内でこのとおりに作ってください とかだった

多少ミスっても大丈夫
派遣を送り込んでピンハネするのが奴らの仕事
670氏名トルツメ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>669
参考になります
671氏名トルツメ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
なんか作品あったら持ってこいとの事だが、
雑誌とか書籍ばっかやってたし、自分の作品とかなんも無いわ
672氏名トルツメ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>668
能力を計るっていうよりも、その人に合った仕事を探す基準になるらしい。
要は適性検査じゃないかな。
スキルチェックで不採用の人はあまりいないと、担当者が言っていた。
673氏名トルツメ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
そこまで難しく考えなくてもいいみたいだな
土曜に行ってくるわ
674氏名トルツメ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>667
嘘です!664が正しい
675氏名トルツメ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
3年どころか、5年同じとこにいる
でも、次の更新はないらしい。
676氏名トルツメ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
>>675
派遣法改正されると、最長3年までになるらしいよ
ただ、派遣会社と無期限で契約する場合はいいらしい
こうなると、リスクとるのいやがって、直接雇用も無期限契約もありえないね。あと3年で辞められるってのは現場も大変なことになるし。
多分、大手は下請けに仕事を投げて、自社では進行管理業務だけってかんじにるだろうね
677氏名トルツメ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
なるだろうねっていうか、もうなってる。
今後、下請け先がどういう人材を揃えていくかが問題だろうな。
正規か非正規か、はたまた業務委託か。
678氏名トルツメ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>677
下請けは、ブラックだから、基本的に正規で雇って、3年以内に自己都合で辞めるみたいなサイクルでやってるだろ
だからホワイト会社の派遣がゼロになると、みんなブラックで働くことになるんだよ
恐ろしいなあ。
もう徹夜、休日出勤するほど体力ないしなあ。
679氏名トルツメ:2013/09/03(火) 18:47:16.93
恐ろしいっつうか、この業種は零細ならブラックにならざるを得ない。
昔からそういう構造だし。
この仕事は明確な目標が無いと続かんな。
680氏名トルツメ:2013/10/04(金) 00:59:56.03
テンプグループのDTP部はすべてテンプスタッフ本体に集約されるだってね。
不採算部門なんだろうなあ。
681氏名トルツメ:2013/10/04(金) 23:24:27.88
もともとテンプはDTPの人材はいないだろ
大手で働いてたときも見たことないし。
ちょっとイラレ程度をいじれる女の子とかを中小企業に送り込んだりしてたんかな。
682氏名トルツメ:2013/10/05(土) 00:18:09.95
>>681
以前は大凸にテンプの派遣が大量いたぜ
けっこう他社が入り込めないとこにテンプの派遣入ってた
683氏名トルツメ:2013/10/08(火) 11:04:55.64
6〜7年前、テンプ・テクノロジーから何度か短期で制作会社に派遣されたけど
全然連絡来なくなったなあ

かつて派遣された会社も消滅、もしくは事業内容がかわっているw
684氏名トルツメ:2013/10/08(火) 11:06:21.22
事務とか経理とDTPを一緒にされちゃうと
DTPが一番時給安くなったりする
昔は一般事務より300円くらい高い、特殊技術だったのに(爆)
685氏名トルツメ:2013/10/11(金) 21:30:57.52
業務委託という呼び名のパートさん
社員ポイけれど、所詮外注と同じ
686氏名トルツメ:2013/10/12(土) 10:58:02.10
あとらすの案件が気になってるんだけどぐぐったら評判悪くてワロタ…

無事に就業出来てる人っていないの?
687氏名トルツメ:2013/10/12(土) 11:35:19.48
>>686 あとらす二十一は最悪だよ
釣り案件ばかりだし
色々な自分の都合で辞めたい(契約更新しない)と伝えると
営業が上司を派遣先まで連れてきて辞めるなと説得したり
辞める理由が気に要らないとボロカスに言ってきたり
最悪は会社まで呼ばれて奥の部屋で営業のカス上司が派遣を説教までする
聞いたら親族経営らしいじゃん
この会社
「こっちは遣ってやってるんだ」という親族経営らしい最悪な体質の会社
688氏名トルツメ:2013/10/23(水) 19:13:42.52
>>686
うちの派遣先にいるよ。
全部釣りってことはないでしょう。ただ、古い案件は釣りの確率高いです。
とりあえず登録して、案件がUPされたら、即応募して、社内選考とか、場合によっては社内競合面談なんかあって
ようやく仕事に就けるのが今の派遣じゃないかな。
リーマンショック前は、登録しに行くとすぐに面談の話が出て、簡単に就けたな。
689氏名トルツメ:2013/10/24(木) 21:15:02.58
>>688
その人は何も不満とかなさそう?
あとらすスレ見ると釣り案件に対する叩きばかりなんだけど
就業後に問題ないかが気になる
690氏名トルツメ:2013/10/26(土) 22:11:14.37
>>689
不満はないんじゃないかな。4年ぐらいやってるし。有給取りまくってるし。
交通費でるからその分時給低いかもしれんが、交通費は非課税で所得税と住民税は抑えられるから、お得だと思う。
691氏名トルツメ:2013/11/01(金) 22:39:50.27
派遣って3年までじゃないの?
692氏名トルツメ:2013/11/02(土) 18:46:26.08
モトヤってスキルチェックしてないってホントのハナシ?

モトヤから来たオヤジ。名字&日付をただひたすら入力する仕事で
丸1日かけて30件しかできてない(涙。
派遣の価値が暴落してんのにこれ以上派遣の面汚し派遣すんのよしてくれよ。
693氏名トルツメ:2013/11/02(土) 19:09:40.67
おっさんはタッチタイピングできないから
専門卒の無職をバイトで雇えや
694氏名トルツメ:2013/11/02(土) 21:47:56.13
オレも
業務委託という呼び名
名刺は社員だけれど、所詮雑用担当
所属先と勤務先の板挟みだ
695氏名トルツメ:2013/11/03(日) 23:07:14.50
>>692
このレベルにでもできるように作業手順書
作るのが社員の仕事だよ
ダメが来たでカンサツしてるだけじゃ同類
696氏名トルツメ:2013/11/04(月) 17:18:46.87
>>691
職種によっては無期限で可能なんだよ。DTPもそう。
ダメなのは工場の作業員とかかな。
697氏名トルツメ:2013/11/06(水) 00:47:26.04
こんな屑ドヤ顔で派遣してきて金盗ろうなんてこの業界も終わりだな。
698氏名トルツメ:2013/11/30(土) 13:40:02.16
今、出力で月平均35万ぐらい稼げるところある?
699氏名トルツメ:2013/11/30(土) 14:58:13.16
>>698
時給いくら換算よ
新規で時給1800円とかないでしょ
700氏名トルツメ:2013/11/30(土) 17:32:41.54
>>699
1600円で、夜勤あり、残業たっぷりな感じの案件だよ
701氏名トルツメ:2013/11/30(土) 19:44:00.82
>>700

2005-2008年ぐらいはそのような案件あったけど
今、そんな垂れ流ししてた会社残ってますか

まだあるとすれば週刊誌 月刊誌かけてて
バイク便とか輪転機があと行程にあるようなとこか
702氏名トルツメ:2013/12/01(日) 02:54:46.53
図書も日写もおわったからな
今は出力の案件自体が希少になった
いつの間にか、末期のレタッチ状態
703氏名トルツメ:2013/12/01(日) 23:42:28.37
法改正で1箇所で働けるのは3年までになりそうだな
出力は案件の数が少ないから、運が悪いと1年以上無職もありえる
704氏名トルツメ:2013/12/02(月) 00:36:34.13
>>702 タイヘイ印刷と東葉勝田台に移った元日写が年中募集してるよ
705氏名トルツメ:2013/12/15(日) 17:03:08.68
今年は年収いくらでした?
おれ、とうとう350万割れた
全盛期から100万下がったな
消費税増税で、賃下げされないか不安でたまらんね
あと交通費が消費税増税で年間8000円上がるし
706氏名トルツメ:2013/12/15(日) 19:00:13.87
今まで世話になったけど、最後にいい加減なことは
やめてほしかったよ
申し立てとかめんどくさそう…

営業のアタリハズレはでかかった
707氏名トルツメ:2013/12/15(日) 21:07:37.59
何処の派遣会社だよ?

昔はまあまあきちんとしてた派遣会社も、今は派遣を雇う数が減って、とにかく派遣先の言いなりじゃないと生き残れないから派遣スタッフには厳しい時代になったな
708氏名トルツメ:2013/12/16(月) 21:08:48.97
エキスパ
709氏名トルツメ:2013/12/16(月) 22:34:06.72
営業誰だよ?イニシャルは?
710氏名トルツメ:2013/12/20(金) 10:27:16.84
6年いて、正社員でも年収200万行かないってどうですか?
711氏名トルツメ:2013/12/21(土) 12:47:46.72
>>710
ブラックですね
あなたは完全な使い捨て
まともな会社なら、給料上げて辞められないようにします
712氏名トルツメ:2013/12/21(土) 13:40:09.16
自主退社に仕向けるため、会社側が給料上げないのはよくある話。
使えない社員を辞めさせる手段でもある。
713氏名トルツメ:2013/12/24(火) 11:31:57.33
今、フリーランスで来年からレギュラーの仕事が激減するため、
派遣も視野に入れて考えてるんですが、
自分の仕事の打ち合わせとか入った時に、
途中抜けとか出来るもんですか?
714氏名トルツメ:2013/12/24(火) 11:47:06.96
出来るわけないだろ
715氏名トルツメ:2013/12/24(火) 13:28:14.82
仕事が決まってから心配しろって
派遣の仕事も激減してるとは思わないのか
716氏名トルツメ:2013/12/24(火) 14:00:49.35
どちらかと言えばマジレスついた事に驚愕
717氏名トルツメ:2013/12/24(火) 14:10:54.53
>>713
事前に断っておけば出来る場合もある。
フリーの人間を雇う訳だから、先方もある程度の事は予想してる。
ただ、派遣社員といえど信用第一だから甘く考えない方がよいかと。
718氏名トルツメ:2013/12/25(水) 02:10:29.88
>>717
ありがとう。もちろん出来る限り調整はして、
最悪の場合という感じです。
719氏名トルツメ:2013/12/25(水) 13:52:36.67
>>718
最悪の場合は体調を理由に使うしかないから
どうしても具合悪いんで病院いってきますといって
2時間くらい抜けて帰ってくるのがいいと思います
720氏名トルツメ:2013/12/25(水) 13:53:58.13
でも派遣期間中は残業多めの可能性もあるから
あんまり個人の仕事と並行してやるのはおすすめできない。
だからどうしても単発派遣になっちゃうんですわ…
(年齢がいくと単発しか紹介されないしね)
721氏名トルツメ:2013/12/25(水) 14:49:00.97
>>719 それが通用するのは短期か単発派遣だけだな
長期派遣だと派遣会社に苦情が行くし「医者行って診断書提出しろ」となるか「別の派遣スタッフを用意しろ」となる
他の派遣スタッフとのバランスもある「一人だけすぐ休む派遣はなかなか許されにくい」
毎日きちんと通い
残業を何時間でもやりたがる派遣登録者は大勢いる
代わりは幾らでもいるって肝に銘じないとな
722氏名トルツメ:2013/12/27(金) 17:03:56.85
そうね、長期だと責任が多くなるから中抜けは印象悪くなるな。
ただ、単発でも何度も抜ける人は、派遣元から煙たがられるよ。
723氏名トルツメ:2013/12/27(金) 17:17:17.99
派遣の形じゃ難しいんじゃね?
バイトの形で週3日とか入ったら?
時給おもくそ安いけどw
724氏名トルツメ:2013/12/27(金) 17:37:48.36
本業と並行するってのも、一つの派遣としてのあり方だな。
案件自体少なくて、契約終了も多いから、
自分の都合もある程度主張しないと、
景気に振り回されるだけのような。
725氏名トルツメ:2013/12/28(土) 19:03:23.06
案件によってはWワークOKとか、
フリー歓迎とかあるから相談次第じゃない?
726氏名トルツメ:2013/12/28(土) 20:03:33.16
限りなく少ないだろうが
最初から派遣会社に事情を話して合う案件を紹介してもらう事だな
フルでやれるって嘘ついて途中抜け出したら派遣先と派遣会社の信用を失うし
長期だったら契約途中で解雇にもなりかねない

昔やったが
大手で年末や年度末の短期ドタバタ案件はフリーのデザが多く自分の仕事の両立の為に欠勤や抜け出しOKだった
727氏名トルツメ:2014/01/11(土) 22:39:07.23
保守
728氏名トルツメ:2014/01/15(水) 23:23:18.19
社員から派遣になった人で、派遣の方が総合的に良かったと思っている人いますか?
729氏名トルツメ:2014/01/15(水) 23:34:10.95
悲しいかな年収が正社員時代の1.5倍に
当然ボーナスはないのが寂しいけど
なんなんだろ印刷業界って・・・orz
730氏名トルツメ:2014/01/16(木) 00:19:46.73
>>728 総合的だったらどちらとも言えないんじゃないか?
《派遣のメリットとしては》
●残業代が付いたり
深夜・休日出勤手当がプラス25%付いたり
月給にしたら社員より給料が良かったりする
●土日祝日休みの案件が多い
2ヶ月以上なら各種保険に加入できる
●嫌だったら契約更新せずに気楽に辞められる

《デメリット》
●自給制の為にGWや年末年始は休みが多く給料が不安定
●スキル不足や年齢高いと案件紹介が少ない
●スキルがあっても年齢が高いと紹介案件が少なく短期や単発ばかりで決まった収入が望めず各種保険に未加入で将来不安
●一つの派遣会社からの長期案件就業でないと健康診断が受けられない
●競合が多く長期は面接もあり就業まで時間がかかる
●最長3年までしか同じ派遣先にて就業できない
●長期でも派遣先の都合で契約更新されない事も多々ある
●派遣ばかりやっていると経歴書に書き切れない数となり他業種転職に不利

社員は反対だと思えばいい
でも印刷業界はブラックばかりだから先行き不安は付き纏うかな
入社した会社によるけど
731氏名トルツメ:2014/01/16(木) 00:27:26.85
ゴメン
×自給制→○時給制
732氏名トルツメ:2014/01/16(木) 12:46:28.42
忌引きが無いのと、通勤の遅延証明書適用外なのがつらい。
733氏名トルツメ:2014/01/16(木) 13:33:34.63
>>732 でも派遣だったら時給がまあまあなんだし
派遣先によるが比較的有休は取りやすいだろ
幾ら何でも忌引なら休ませてくれる
遅延遅刻も証明書あれば
派遣先によっては遅刻対象外にしてくれるところもある

1番は長期派遣で
普段から真面目に働き
信頼関係作れば大量採用でない限り融通が効く
734氏名トルツメ:2014/01/16(木) 16:35:38.91
>>733
ごめん、言葉が足りませんでした。

社員なら、ほとんどの会社に慶弔休暇制度があり、親族の葬式で休んでも有給休暇を使わずとも給料に響かないという事です。
735氏名トルツメ:2014/01/16(木) 18:31:48.64
>>734 いえ、こちらこそ
それを知ってて書いたつもりで…
派遣先によっては社員より給料が良かったりする訳じゃない?
だから忌引休暇ぐらい有休使うか欠勤のリスクぐらいやむを得ないってはなし
忌引なんて数年に一回ぐらいなんだしさ
何もかも社員と同じって訳にいかないからね
まあきつく書いたけど
気にしないでよ
736氏名トルツメ:2014/01/18(土) 19:39:28.92
年収は、250万が350万に、残業は月100時間が20時間に、休日は週1が完全週休二日+祝日+有給になったよ
737氏名トルツメ:2014/01/18(土) 22:03:02.49
>>736
ブラックにお勤めだったんですな。
お疲れ様でした。
好転して良かったですね。
738氏名トルツメ:2014/01/18(土) 23:45:27.18
最近 仕事が少なくなってきた
739氏名トルツメ:2014/01/19(日) 01:05:39.63
>●嫌だったら契約更新せずに気楽に辞められる

ひどい会社なら1ヶ月更新などで逃げられるケースがありがたい。

>●スキルがあっても年齢が高いと紹介案件が少なく短期や単発ばかり

むしろ単発がたくさん入ってくれたほうがうれしい。
けど、現場の若い社員は年取った派遣を遣うのに気苦労があるだろうな…
740氏名トルツメ:2014/01/19(日) 01:47:58.87
現場が若いと
年上を使いづらいから高齢は断られるんだよ
741氏名トルツメ:2014/01/27(月) 01:38:23.71
アクリフーズみたいなことが、これから起こるだろうな
印刷も、刷り直しで会社を潰せるしな
742氏名トルツメ:2014/01/27(月) 05:35:05.45
実際、わざと間違えたりする人結構いるよ。
社員から気に食わない応対されると、キレてミスを起こすというか。
殆どがオッサン派遣だね。
743氏名トルツメ:2014/02/01(土) 17:10:20.57
アクリフーズのおっさんは、年収200万だったけど、
結婚して、子供もいて、持ち家だったんだよな。
バイクにお金使わなければ、普通に生活できただろうに
744氏名トルツメ:2014/02/02(日) 12:07:54.09
優クリって昔は社員ほとんどクリエイター出身者って言うのが売りだったよな
最近は新卒取ったり、そうじゃなくなってきたらなんか緩くなった気がする
先方からのヒアリングが甘いし、行き違いがあったり、その他色々がっかりした
普通の派遣会社と同じになったといえばそうだけど
745氏名トルツメ:2014/02/03(月) 00:24:34.81
>>742 故意に事故起こす馬鹿がいるか?
オッサンなら次がないから契約切られないように必死だろ
それにほとんどの会社が派遣にも始末書や事故報告書を書かせるから何度もミスして許されるなんて
派遣先が甘いのか?
よほど派遣に頼らなければならない事情があるとか?
746氏名トルツメ:2014/02/03(月) 01:56:56.71
単発の派遣でプロジェクトが終ったらオサラバなんじゃないの〜?
747氏名トルツメ:2014/02/03(月) 04:16:21.02
>>745
ベテランと言われる年齢になっても、
責任感なしに馬鹿な事やってるから、派遣なんだよ。
748氏名トルツメ:2014/02/03(月) 10:07:45.91
>>747 あんた派遣やった事ない社員かね?
派遣の仕組みを知らないな
749氏名トルツメ:2014/02/04(火) 11:42:59.19
>>744
顔合わせに出かけても先方から断られてばかり、私って駄目だなあとw
その後、他の大手派遣で紹介された案件は100%就業してる。
ここのミスマッチ率高いのは自分だけ?
750氏名トルツメ:2014/02/05(水) 05:29:44.55
age
751氏名トルツメ:2014/02/07(金) 07:38:02.05
社員が糞杉てバイト逝きたくねぇえええええええええええええええええええええええええええ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
752氏名トルツメ:2014/02/10(月) 11:36:33.18
バイトてw
あながち誤爆でもないか
バイトみたいなもんだし
753氏名トルツメ:2014/02/13(木) 19:19:36.97
派遣会社3社くらい登録したけど、
仕事の案内くれるどころか
こっちからエントリーしても
連絡すらくれないんだけど
派遣会社ってそんなもん?

俺が不良債権なだけ?
754氏名トルツメ:2014/02/13(木) 20:09:41.84
エントリーしたら
ほとんどの派遣会社はお祈りメールぐらいくれるけどな

登録したのに仕事の紹介が無いのは
時期もあるが年齢が高いとかスキルが足りないからだな
DTPアプリが使えさえすれば派遣されるって時代は終わったよ
755氏名トルツメ:2014/02/13(木) 20:30:08.31
そっか
お祈りメールする価値もない
ゴミスタッフって思われてんだな
756氏名トルツメ:2014/02/13(木) 20:40:52.79
数打ちゃ当たるじゃないが
片っ端からエントリーして
登録した派遣会社に電話して「空いてますので紹介お願いします」と言うしかない
757氏名トルツメ:2014/02/13(木) 21:13:11.65
ぶっちゃけ
どことどことどこに登録した?
758氏名トルツメ:2014/02/13(木) 22:03:34.51
DTP系派遣会社はほとんどだな
そういう君は?
759氏名トルツメ:2014/02/13(木) 22:57:08.17
>>757
EとMaとMoだよ
760氏名トルツメ:2014/02/13(木) 23:53:47.85
Eで就業経験あると割と良心的に仕事紹介してくれるけどな
Moも自ら電話して紹介頼むと貰える事もあった
Maは敷居が高くなってよほどスキルが無いと厳しい
そんなイメージだな
761氏名トルツメ:2014/02/15(土) 19:34:21.05
仕事が来なくなる年齢のラインって何歳?
45ぐらいまで可能?
派遣先の年齢層が高ければ行けそうな気がするんだけどね。
762氏名トルツメ:2014/02/18(火) 01:22:18.78
マルチに出来るデザイナーなら40ぐらいまで大丈夫かもな
だがマイナビやリクナビなどの派遣サイト見ればわかると思うがDTP+αが求められる時代
デザイナーでも扱う媒体の経験がなければ断られる
オペレーターレベルだと運が良くて短期の案件ばかりしか引っ掛からない
763氏名トルツメ:2014/02/18(火) 13:38:56.65
私は40代後半ですが
先日短期案件で某デザイン事務所へ行ったんです

顔合わせのときに自分で作った履歴書+職務経歴みたいのを
派遣会社の人が何も手を加えずにポイッと提出し
え!?って驚いたんだけど(大手派遣会社は、そこのフォーマットに書き直して年齢もボカしてくれる)
その場で採用決まり、なんだ、簡単だなと思ってたら

現場で勤務中に年バレしたらしく(噂されてるのが聞こえた)
急に冷たくされた(爆)
年がバレたとたんに手のひら返しだ。
まあ無理もないけど…w
764氏名トルツメ:2014/02/18(火) 13:59:42.69
>>763 フェ●ーズだろ?
765氏名トルツメ:2014/02/18(火) 15:14:12.21
>>764
ちがいます
小さいところ
766氏名トルツメ:2014/02/18(火) 15:54:46.06
イニシャルは?
767氏名トルツメ:2014/02/18(火) 15:56:52.10
派遣だろうと、今の時代、
年齢詐称は後々問題なるでしょ。
768氏名トルツメ:2014/02/18(火) 15:59:55.46
>>766
B
769氏名トルツメ:2014/02/18(火) 16:52:20.46
>>767 派遣法でスタッフの個人情報(フルネーム、年齢、住所、電話番号)を派遣先伝えてはならない事になっている
公開するのは名前は苗字まで
年齢は年代だけと決まっている だから登録時に派遣スタッフが書いた履歴書や経歴書を伏せ字なしで派遣先に提出するのは違法
770氏名トルツメ:2014/02/18(火) 17:43:04.75
>>765 >>768
高田馬場にある会社かな?
771氏名トルツメ:2014/02/18(火) 18:10:59.22
>>770
都内ですが、ちがいますw
あんま追求せんでくれーww
772氏名トルツメ:2014/02/18(火) 18:11:46.19
>>769
テンプとかでもフルネームは教えちゃってたけどねー
773氏名トルツメ:2014/02/18(火) 18:28:07.20
&#9899;&#65038;&#9899;&#65038;とねかな?

&#9899;&#65038;レア&#9899;&#65038;インは3年前に登録以来一度も連絡来んかったな
なんか感じ悪かったし
相性あるんだな
774氏名トルツメ:2014/02/18(火) 18:28:42.42
すまん文字化けた
775氏名トルツメ:2014/02/22(土) 13:05:19.22
B + 都内 + 小さい = べすとね
776氏名トルツメ:2014/02/22(土) 13:08:51.73
>>763
そもそも、顔合わせと称した実質的な面接は違法なんだよな。
777氏名トルツメ:2014/02/23(日) 18:53:39.33
>>776
顔合わせは、派遣スタッフのためでもあるから、あっていいと思う。
ただ、同じ派遣会社で何人も同時に顔合わせさせるのは、やめてほしい
お薦めの人の引き立て役とかになりそうだし
778氏名トルツメ:2014/02/23(日) 19:55:21.30
age
779氏名トルツメ:2014/02/23(日) 20:13:33.21
age
780氏名トルツメ:2014/02/23(日) 21:50:30.15
age
781氏名トルツメ:2014/02/25(火) 13:18:15.31
派遣ってそんなにダメ?

正社員の面接受けても
深夜残業休日出勤当たり前ですよなとこばっかだから
もう派遣でもいい気がしてきた
782氏名トルツメ:2014/02/25(火) 14:25:09.78
>>781
拘束時間分、法定賃金貰えるから良いと思うよ。
あとは交通費支給されれば、言うことなし。
783氏名トルツメ:2014/02/25(火) 14:51:35.04
派遣の時給の高さや休みの多さに慣れると社員に戻りづらくなる
派遣は歳くったら案件紹介無くなるし何も残らない
784氏名トルツメ:2014/02/25(火) 15:21:29.03
世間的な基準でいったらDTPはほとんど完全ブラックだしな
深夜だろうが徹夜しようが手当なしなんて普通だし
それに耐えられるかも適性あるかの基準になるみたいな風潮
派遣の働き方でやっと人並みの生活
できればずっと派遣やってたいけど歳食って切られたら辛い
正社員で勤めても優良なところもあるんだろうけどそういうとこは人辞めないから求人出なそう
785氏名トルツメ:2014/02/25(火) 17:14:20.17
男だったら社員で
ブラックでも潰れる危険がなくパワハラが無い会社に細く長く勤めるのがいい
出版系も商業系も両方扱う会社なら尚更よい
潰しが効くから

派遣は女の仕事になりつつある
35ぐらいになって次の案件紹介を心配して生きるのは切ない
家賃払う生活ならなおさら
786氏名トルツメ:2014/02/26(水) 12:41:15.40
紹介予定に限ってるとはいえ
どこにエントリーしても断られまくる
もう早く死んでしまいたい
787氏名トルツメ:2014/02/26(水) 14:18:16.32
紹介予定は更に難しいよ
当たり前に誰でも良いわけじゃない
過去の履歴や年齢が響く

紹介予定だとすげえ金額を毎月給料から天引きされるしな
派遣並の給料ではいられない
派遣会社を儲けさせる為のロボットだよ
788氏名トルツメ:2014/02/26(水) 20:13:36.19
紹介予定派遣は試用期間が終わって給料の話し合いになった時にほとんど決裂する
派遣と同じ給料もらえるつもりでいると−10万とかザラ
土曜も出勤ありになるとか
紹介予定派遣を募集してる会社は優良企業ってのは間違い
789氏名トルツメ:2014/02/26(水) 23:14:03.32
40代でも50代でも受け入れる派遣先はあったよ。結構大きいところだった。
この仕事って接客とかないし、工場の作業員と同じってことなんだろうな
教育とかしなくて済む経験のある人が欲しいのかね
若い人とか女性とかを好む派遣先は、中小零細が多いかな。
それで仕事が出来ないと文句言ってるんだよね。
790氏名トルツメ:2014/03/02(日) 16:35:01.01
この業界は若いやつがほとんど入ってきてないね
必然的にオペレーターの平均年齢も上がってる
だから歳食っても仕事はそこそこある気がするよ
むしろ心配すべきはアプリ的な大革命があって誰でも簡単に組版できるようになってしまう事だな
791氏名トルツメ:2014/03/02(日) 17:24:46.05
>だから歳食っても仕事はそこそこある気がするよ

じゃあエントリーしてみな
現実にぶち当たるからさ

>むしろ心配すべきはアプリ的な大革命があって誰でも簡単に組版できるようになってしまう事だな

既になりつつある
誰でも金払えばアプリが手に入るし印刷通販の普及で素人が印刷屋に頼まなくなってきている
792氏名トルツメ:2014/03/02(日) 19:19:54.70
>>791
君いくつ?
実際に仕事の電話は結構かかってくるし、現場にいけばおっさんおばさん派遣も結構いるぞ
現実にぶち当たって仕事がないのは君が無能だからでは?
793氏名トルツメ:2014/03/02(日) 20:28:07.85
まあ頑張れよ
794氏名トルツメ:2014/03/03(月) 21:45:29.89
30代と40代が半々くらいかな
次が50代。20代は皆無
795氏名トルツメ:2014/03/07(金) 22:26:20.61
4月からの契約がヤバイ雲行き
ついに戦力外通知か?
796氏名トルツメ:2014/03/07(金) 22:35:45.36
印刷業界ってほとんどが3月が年度末だから
4月以降は予算や人事の関係で求人は減るよ
まあ一年中コンスタントに派遣募集してる会社もあるが
夏はガラガラ
秋〜年末年始が一番多い
797氏名トルツメ:2014/03/07(金) 23:19:38.15
職場に40〜50代の派遣が結構いるよ。
798氏名トルツメ:2014/03/07(金) 23:32:49.17
今いても
一般的な定年の60歳までコンスタントに仕事は入らないだろう?
799氏名トルツメ:2014/03/09(日) 12:46:45.43
景気の悪い印刷業界では、正社員でも定年まで在職できる保証などない。
会社自体がコンスタントに受注できる保証すらない。
現在でも採算を度外視した受注で残業代すら払えない会社が横行している。
800氏名トルツメ:2014/03/09(日) 12:50:40.65
せいぜい忙しいのは5月までだもんな。
801氏名トルツメ:2014/03/09(日) 16:49:01.86
よほどスキルが無いと派遣は短期で切られる時代
長期とあっても口約束みたいな物で
2ヶ月や3ヶ月更新でいつ切るかは派遣先の自由だから不安定
802氏名トルツメ:2014/03/11(火) 18:55:53.44
派遣の面談行って10日くらい返事保留にされて
結局メールで不採用って言われたわ
もう無理だ
死にたい
803氏名トルツメ:2014/03/12(水) 23:40:08.83
今年の夏はどうするかな
6月はワールドカップ見たいから仕事するのやめるか
804氏名トルツメ:2014/03/13(木) 00:43:51.67
>>802 今は1つの案件に応募者が殺到するから、派遣会社も派遣先もギリギリまで時間掛けて採用決めるからな
半月待たされ不採用とかザラだ
よほど貯金が無いと一人暮らしは生活に困る
805氏名トルツメ:2014/03/13(木) 12:20:44.60
自分も2週間待たされて
今日お祈りされた
806氏名トルツメ:2014/03/15(土) 19:36:31.76
時給950円で携帯コミックの仕事って最近多いけど
仕事内容は難しい?漫画のアシスタントしてたことあって
フォトショップは少し使えるんだけど
807氏名トルツメ:2014/03/15(土) 21:04:52.77
¥950って、どこの田舎?
バイトじゃないの?
808氏名トルツメ:2014/03/15(土) 21:31:21.30
>>806 印刷会社ならモノクロ線画画像にふき出し文字を入れる仕事だと思うが
漫画とあるが色々で
都内だとエロ漫画の確率高い
エロ漫画のふき出しに「わたしのマソコにチソポをちょうだい!」とか
文字入力していて虚しくなる仕事
809氏名トルツメ:2014/03/16(日) 08:35:28.39
やっぱりエロが多いのか
スキル無いから安いとこ探してるんだよね
安いのは直接雇用だからなんだけどここ派遣スレでしたね
失礼しました
810氏名トルツメ:2014/03/25(火) 18:56:28.76
今の現場の派遣スタッフは40代がメイン
但し、男性はみんな本業を持っていらっしゃる

そりゃ、そうなるよなぁ…ちょっと裏山
811氏名トルツメ:2014/04/13(日) 00:01:29.22
「自分は本業があるから」って奴は嫌いだな
「おまえらとは違うんだ!」って見栄なんだろうが
本業だけで喰えないから派遣してるんだろ?ってはなし
派遣採用不利な年齢になったらどうする?って事だ

あと男派遣はコミュ障が多いな
いい歳して、仕事以外まともに会話が出来ないやつが多い
812氏名トルツメ:2014/04/13(日) 00:21:12.02
3月末で雇い止めになった所には50代後半の人が3人もいたけど
派遣採用って、ぶっちゃけ何歳くらいまでいけるものなのかな?
813氏名トルツメ:2014/04/14(月) 17:45:51.04
職種や場所によるけど、オペの長期は年齢と共に難しくなるんじゃないかな
1番需要があるのは若くてデザインも出来る人材
案外、大手は年齢層が広く、とにかく出来る人が欲しいから中高年が多いけど、大手に長く勤めると分業制だから能力が落ちて他で使えなくなる難点がある
814氏名トルツメ:2014/04/16(水) 00:37:46.99
大手だと歳喰ったのは派遣じゃなくて委託や契約だったりするよ
校正や検版なんかはそう
オペの爺は繁忙期過ぎたらバイバイだよ
815氏名トルツメ:2014/04/21(月) 00:27:03.06
4,5,6月の給料だけ残業しまくりで、社会保険料が高くて死にそう
社会保険料は、年間平均で計算してくれんのかね
816氏名トルツメ:2014/04/28(月) 00:25:00.13
>>814 7〜8年前までは大手は大量に長期で派遣を雇っていて暇な時期でも雇い続けたけど
今は繁忙期だけしか雇わなくなってるね
817氏名トルツメ:2014/05/02(金) 16:31:10.11
長期でも切り易いように更新は1ヶ月が多いね
昔は3ヶ月や2ヶ月毎の更新だったのにさ
818氏名トルツメ:2014/05/02(金) 21:40:45.27
長期でなんとか決まりました…40代半ばの女オペです。
正社員と派遣の両方で探してて、一番早く決まったのが派遣。
仕事内容も希望通り。
最近感じるのが、正社員の募集にやりたい仕事が見つからなくて、
派遣の案件にぴったりなのが結構見つかって、何件か紹介される。
休み明けから開始だから、頑張る。
819氏名トルツメ:2014/05/02(金) 22:20:49.19
何となく日本語に難あり?
820氏名トルツメ:2014/05/03(土) 00:58:03.90
昔、男ばっかりの職場に、おばさん派遣が来てたが、
仕事覚え悪いし、なんかプライド高いし、いつのまにか相手にされなくなって消えてた
821氏名トルツメ:2014/05/03(土) 12:16:27.99
頭悪そうな文章ばかり…
822氏名トルツメ:2014/05/03(土) 14:49:30.03
暇なんで壁紙作ってみた
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
823氏名トルツメ:2014/05/03(土) 15:02:05.87
いいと思ってるのかもしれないが

全部、気持ち悪くて吐き気がしそう
824氏名トルツメ:2014/05/03(土) 18:19:16.23
暇なんで壁紙作ってみた
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
825氏名トルツメ:2014/05/03(土) 18:24:16.47
わかったからもういいって

ダサすぎでしょ
826氏名トルツメ:2014/05/03(土) 18:35:00.01
暇なんで壁紙作ってみた
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
827氏名トルツメ:2014/05/03(土) 18:51:13.19
自動スクリプトにいちいち反応するバカって…
828氏名トルツメ:2014/05/03(土) 20:07:28.22
機械相手に煽って
人生無駄にしてるバカがいるな
829氏名トルツメ:2014/05/04(日) 00:47:36.43
こんなの買うやついるのか?
830氏名トルツメ:2014/05/04(日) 13:38:43.13
本の表紙とかラッピングとかイベントの文字入れ用
用途はいくらでもある

しかも、写真とかと違ってテーマがぼんやりしてるので、
どんな用途にも使えるわけだ

まあ、
「売れるの?」とか言ってるアホには判らんだろうな
831氏名トルツメ:2014/05/04(日) 13:41:20.43
ちなみに、旭日旗の色違いみたいな壁紙は
スーパーとか販売店のチラシでよく使われてるぞ

自前で作りたいトコだが、同種のものをUPするとハネられるから
現在、思考中
832氏名トルツメ:2014/05/04(日) 17:21:07.80
>>830
おまえが作者か?
センス以前の問題で気持ち悪いわ

恥ずかしくないわけ?
833氏名トルツメ:2014/05/04(日) 20:19:05.95
恥ずかしいかどうかじゃ無くて、売れるかどうかだ
実際、50枚UPした次点で、既に月2枚売れてる

あと、アホで判らんようだから言っとくが、
ベクターはバラしてアレンジ使用が可能だから
センスがどうこうの問題もさほど問題にならない
834氏名トルツメ:2014/05/04(日) 20:28:28.54
壁紙を販売することを選ぶ理由
シンプルなもの作ってる理由
それが売れる理由

これを理解できないアホはお帰りください
835氏名トルツメ:2014/05/05(月) 00:38:56.74
これ壁紙?
キチガイ用の壁紙?

次点って何?

月に2枚

月に2枚

月に2枚

売れてねえじゃん

こりゃデザインで食えないわけがよくわかるわ。
836氏名トルツメ:2014/05/05(月) 00:58:58.41
>>834
お前の日本語おかしいよ。
837氏名トルツメ:2014/05/05(月) 02:43:58.37
>>835
アホ乙
50枚の時点で月2枚売れると、死ぬまでに何枚売れるか考えてみような

入ってくる額は、月60円でも
1年間で720円、10年で7200円 50年だと36000円

しかもこれは掲載数が、たった50枚の時点での話であって
同じペースで、ひと月50枚づつUPしていくと
1年後には、ひと月で720円 10年後にはひと月7200円
838氏名トルツメ:2014/05/05(月) 02:50:39.93
ちなみに、壁紙は色違いのセットでUPしてるから
50枚とか8セットもUPすれば達成出来る
だから、1日1セット作っても、10日で50枚くらいは増やす事が可能
839氏名トルツメ:2014/05/05(月) 02:55:12.52
あと、商売下手くそのアホ君には考えが及ばないだろうが
ベクターはパーツを後から再加工出来るんで
仕事で使ったりハネたやつとかを再加工して別の製品を仕上げる事も出来る

っていうか、
ある程度パーツ溜まってきたら、いちいち初めから部品を作り上げる事も無い

アホくんは素人ということだから、知らなくても仕方ないが
840氏名トルツメ:2014/05/05(月) 09:02:14.13
商売が上手いんだね

そのわりにDTP派遣社員のスレに貼り付いてて、暇だからキチガイ用の壁紙作りってかwwwwwwwwww

10年後には月に7,200円wwwwwwwwww

どんだけビンボーなんだよwwwwww

がんばってキチガイ壁紙を売りたまえwwwww
841氏名トルツメ:2014/05/05(月) 09:04:06.11
精神異常者用です。
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
842氏名トルツメ:2014/05/05(月) 10:06:37.19
まあ貼れよw 良い宣伝になるからw

アホがおる
wwwwwwwwww
843氏名トルツメ:2014/05/05(月) 10:39:53.22
センスが悪くてデザイナーになれなかったんだね

まあこれでは絶対無理ですわ
しかも派遣オペでも仕事無しですかwwww

ハロワ行けってwwwww
844氏名トルツメ:2014/05/05(月) 11:06:57.46
脳弱乙
845氏名トルツメ:2014/05/05(月) 12:43:04.08
20円でもいらんな
846氏名トルツメ:2014/05/05(月) 13:49:43.35
昇給あったか?
やっぱ派遣は、派遣先を変えることで時給を上げるしかないのかな
リーマンショック後に1500円に抑えられて雇われたから、そろそろ変えたほうがいいよな?
847氏名トルツメ:2014/05/05(月) 14:10:07.88
>>845
お前の個人的意見など、どうでも良い
848氏名トルツメ:2014/05/05(月) 14:47:19.82
ビンボーなんだねwwww
849氏名トルツメ:2014/05/05(月) 14:58:21.89
長期でやっても時給は上がらず
むしろ仕事の流れやなんかに慣れてスピードアップすると
損なことの方が多いからなあ
もっと仕事見て能力給上乗せとかしてくれれば
モチベも上がるんだけど
850氏名トルツメ:2014/05/05(月) 17:51:47.96
>>848
一人で煽ってるようだけど お友達はいないの? (w)

ホラ、そういうのって普通、仲間と連絡取りあって複数でやるでしょ?
851氏名トルツメ:2014/05/05(月) 18:47:39.13
>>850
ワロタ
852氏名トルツメ:2014/05/05(月) 18:51:20.37
壁紙を販売することを選ぶ理由

センス悪くて仕事がない

シンプルなもの作ってる理由

こんなもんしかできません

それが売れる理由

売れてません

こんなことしかできないアホは死んでください
853氏名トルツメ:2014/05/05(月) 19:13:28.77
その程度の壁紙なら無料でいいレベルと思えないところが遺体
854氏名トルツメ:2014/05/05(月) 19:26:19.73
お友達はいないの?
855氏名トルツメ:2014/05/05(月) 19:32:02.58
ちなみに、背景での売れ筋上位には
ただの水玉模様 などというのも有る

複雑な物作れば売れるって物でもない
第一に肝要なのは、検索に引っかかるかどうか

アホ君はそれが解らんらしい
856氏名トルツメ:2014/05/05(月) 19:38:08.83
>>853
ベクターだから、バラし放題だと言っとろうがw
つまり、買った側がバラシて素材のベースに使う事が可能

文字やら飾りやら入れるほど、汎用性が無くなって使いづらくなる
簡単に言うと、プライスカード用のJPEG画像の真ん中に
「SALE」などという文字を入れると、名札として使える画像でも
プライスカードとしてしか使えんだろw

あほにはそれが解らんらしい
857氏名トルツメ:2014/05/05(月) 19:48:25.75
>それが売れる理由
>↓
>売れてません

たった50枚で2枚売れたら、1000枚で40枚も売れるじゃん
こいつ、アホなんじゃね?
858氏名トルツメ:2014/05/05(月) 20:27:16.07
気持ちの悪い壁紙を売るまで落ちぶれたくないね

デザインで食えないって可哀想
859氏名トルツメ:2014/05/05(月) 20:41:08.00
そんなコメントしか出来ないアホ君に聞くけどさ
何を狙ってるわけ?

負けそうな将棋で盤ひっくり返して勝利宣言がしたいの?
具体的な反論も出さずに?



だからアホだと言われるんだよw
ちなみに、定期的に回線切ってるから、当方、赤にはならんよ?
それでもまだやるの?
860氏名トルツメ:2014/05/05(月) 21:01:42.17
トモくん

まだ100枚ちょっとだよ
早く1000枚作りなよ
単なる色変えでさwwww

生活保護の方がいいんじゃない?
861氏名トルツメ:2014/05/05(月) 21:29:11.46
アホやこいつ
wwww

そんな携帯末端じゃ、
小さすぎて画像まともに見えんだろ
wwwww
862氏名トルツメ:2014/05/05(月) 21:37:06.19
子供の日だしな

(w)
863氏名トルツメ:2014/05/05(月) 22:08:57.22
裸の坊や 丸見え過ぎてワロタ
wwwww



こいつ、ホントにアホや
864氏名トルツメ:2014/05/06(火) 01:16:49.47
30インチのモニターで見てるけど?
デザインで稼げてるもんでね

目玉つきアルファベットが一番アホや
865氏名トルツメ:2014/05/06(火) 03:55:12.13
デザインで稼げてる人がなんでDTP派遣スレに粘着してるんですかぁ?
どうぞ顧客がいそうなスレに行ってください
866氏名トルツメ:2014/05/06(火) 08:27:10.23
壁紙買えやオラ
867氏名トルツメ:2014/05/06(火) 09:01:20.59
壁紙ってただのデータ?この世の中にそんなの金出して買う奴居るのけ?w
868氏名トルツメ:2014/05/06(火) 09:04:55.09
ベクターはパーツを後から再加工出来るんで
仕事で使ったりハネたやつとかを再加工して別の製品を仕上げる事も出来る

っていうか、
ある程度パーツ溜まってきたら、いちいち初めから部品を作り上げる事も無い

アホくんは素人ということだから、知らなくても仕方ないが
869氏名トルツメ:2014/05/06(火) 17:46:18.74
オレの壁紙の良さがわからんやつはバカ
870氏名トルツメ:2014/05/06(火) 17:54:17.72
>>868>>869
アホ君の自演
871氏名トルツメ:2014/05/06(火) 18:12:52.40
出た!
貧乏壁紙
872氏名トルツメ:2014/05/06(火) 21:51:14.54
2chでの嫌がらせが人生の全て
アホ君ワロス
873氏名トルツメ:2014/05/06(火) 22:46:59.17
目玉付きアルファベットの壁紙

スゴいセンスに笑いが止まらん

恥ずかしくないのかね
874氏名トルツメ:2014/05/07(水) 08:03:17.61
2chでの嫌がらせが人生の全て
アホ君ワロス
875氏名トルツメ:2014/05/07(水) 08:34:28.25
デザイナーを目指したものの、センスの悪さに挫折。
オペでも仕事が無くゴミみたいな気色悪い壁紙を売る悲惨な人生。
もうちょっとクォリティの高いものを売れば?

自分の人生を振り返ったら死にたくなるだろ?

あんなクズデータ無料でもいらんな
876氏名トルツメ:2014/05/07(水) 08:36:48.40
スレ違いだから他でやれよ!
877氏名トルツメ:2014/05/07(水) 09:48:43.98
2chでの嫌がらせが人生の全て
アホ君ワロス
878氏名トルツメ:2014/05/07(水) 09:50:54.09
壁紙乞食涙目www
昨日の売り上げは?wwwwwwwwwwww
879氏名トルツメ:2014/05/07(水) 11:43:36.58
>>878
それは敗北宣言と受け取っていいんだよな?
880氏名トルツメ:2014/05/07(水) 12:03:52.97
気色悪い壁紙を売るような人生が敗北
負け組人生
881氏名トルツメ:2014/05/07(水) 13:14:57.85
2chでの嫌がらせが人生の全て
しかも、敗北

アホ君ワロス
wwwwwwwwww
882氏名トルツメ:2014/05/07(水) 13:29:58.40
バカ壁紙乞食の野望です。
50年、気色悪い壁紙を売るつもりらしいです。



50枚の時点で月2枚売れると、死ぬまでに何枚売れるか考えてみような

入ってくる額は、月60円でも
1年間で720円、10年で7200円 50年だと36000円
883氏名トルツメ:2014/05/07(水) 13:39:08.92
>>882 つうか
オマエは無職かフリーでも仕事もらえない糞馬鹿暇デザか?
884氏名トルツメ:2014/05/07(水) 13:49:43.37
>>882
計算もできないのかw
つか、すでに100枚超えとるわ
885氏名トルツメ:2014/05/07(水) 14:44:07.41
壁紙ワロタw
886氏名トルツメ:2014/05/07(水) 14:46:45.60
あんな趣味の悪いゴミデータ、何万枚あっても誰も買わねえよwww

素人でももっとマシなの作りけどねwww
887氏名トルツメ:2014/05/07(水) 14:48:45.38
こんなクソデータが有料らしいです。
見てやって下さい。
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
888氏名トルツメ:2014/05/07(水) 15:00:22.83
お、おい 見るな〜ッ! wwwwww
889氏名トルツメ:2014/05/07(水) 15:48:35.28
>>887
カッコいい! アートという感じがするね。
890氏名トルツメ:2014/05/07(水) 15:55:58.24
じゃあ買えやオラ
891氏名トルツメ:2014/05/07(水) 16:07:35.25
バカオペが自分より下層を叩こうと必死だなw
892氏名トルツメ:2014/05/07(水) 17:09:25.49
炭酸ソーダ作ろうとしてペットボトルが爆発し
過激派と間違われて大家に通報された日々が 懐かしい・・・
893氏名トルツメ:2014/05/07(水) 18:02:28.79
オペなんてゴミ仕事誰がやるかよwww
壁紙乞食と一緒にするなwww
894氏名トルツメ:2014/05/07(水) 19:23:57.89
本人だけどさ
まだやってるの?

お前らアホじゃね?
895氏名トルツメ:2014/05/07(水) 20:47:52.79
本人?
壁紙乞食

今日は壁紙何枚売れた?
30円ぐらいは稼いだかwwwwww
896氏名トルツメ:2014/05/07(水) 23:46:44.82
今日は0枚です。
明日は本気出す!
897氏名トルツメ:2014/05/08(木) 10:54:58.92
こんなクソデータが有料らしいです。
見てやって下さい。
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
898氏名トルツメ:2014/05/08(木) 10:57:16.17
てめえ、同じの使いまわすなやwwwww
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_247356_2.html
899氏名トルツメ:2014/05/08(木) 11:00:34.53
PIXTAwwww
http://pixta.jp/@TOMO00
900氏名トルツメ:2014/05/08(木) 11:08:52.96
どれもこれもゴミだなwww
901氏名トルツメ:2014/05/08(木) 11:10:49.03
wwww
902氏名トルツメ:2014/05/08(木) 13:25:26.12
ってゆうか、これいったい誰が買うんだ?w
903氏名トルツメ:2014/05/08(木) 15:23:33.14
売れると判断してゴミデータを作ってるヤツ
よほど仕事が無いんだろう
まあこれじゃ仕方ないけど
904氏名トルツメ:2014/05/08(木) 15:45:24.93
要約すると
アホ君「僕ちゃん悔しいです(泣」 だなw
905氏名トルツメ:2014/05/08(木) 15:49:12.48
>>897+899
これコンピューターグラフィックじゃん。すごいよ。
906氏名トルツメ:2014/05/08(木) 16:15:41.38
いまどき、アナログの方が技術が必要だろw
907氏名トルツメ:2014/05/08(木) 17:47:08.81
ホームレスの空き缶集めと同じくらいのレベル
極めて乞食に近い
908氏名トルツメ:2014/05/08(木) 18:39:36.11
病気になる壁紙って売り出せば?www
909氏名トルツメ:2014/05/08(木) 19:42:35.39
お前ら基地外だって言うけどさ
さっき、レインボーが売れたよ…

(w)
910氏名トルツメ:2014/05/09(金) 04:32:13.67
こんなクソデータが有料らしいです。
見てやって下さい。
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_247356_2.html
http://pixta.jp/@TOMO00
911氏名トルツメ:2014/05/09(金) 07:40:14.99
>>909
自分で買ったんだろw
912氏名トルツメ:2014/05/09(金) 09:55:22.11
こんなクソデータが有料らしいです。
見てやって下さい。
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_247356_2.html
http://pixta.jp/@TOMO00
913氏名トルツメ:2014/05/09(金) 10:15:06.59
自分のケツから出した糞に値段を付ける自由もあるもんなw
914氏名トルツメ:2014/05/09(金) 11:11:12.50
050枚 2週間で040円
500枚 2週間で460円
5000枚 2週間で5000円
50000枚 2週間で40000円

今のとこ、定期購入でしか売れてないけど、
普通ので売れたら、もうけは数倍に跳ね上がるよ
915氏名トルツメ:2014/05/09(金) 12:26:18.18
イラね
才能がないヤツは壁紙乞食するしかないのかね
916氏名トルツメ:2014/05/09(金) 12:28:33.36
これが噂のコンピュータグラフィックスという奴や
こんな綺麗な色の壁紙産まれて初めて拝んだ
917氏名トルツメ:2014/05/09(金) 16:24:04.31
>>913
おまえクソより臭そうだなw
918氏名トルツメ:2014/05/09(金) 16:39:15.34
>>917
デザインのセンスも悪いが、反論のセンスも無い。
919氏名トルツメ:2014/05/09(金) 16:46:31.03
心に響く壁紙や
920氏名トルツメ:2014/05/09(金) 17:06:18.78
キチガイ用だろwwww
921氏名トルツメ:2014/05/09(金) 21:51:18.28
などと言ってる間に

だんだん腕上がってきて、普通に使えそうなのが作れ始めたわ
日にち順に並べてみれば分かるよ
922氏名トルツメ:2014/05/09(金) 21:53:27.16
050枚 2週間で040円
500枚 2週間で460円
5000枚 2週間で5000円


今のとこ、定期購入でしか売れてないけど、
普通ので売れたら、もうけは数倍に跳ね上がるよ
923氏名トルツメ:2014/05/09(金) 22:20:30.93
乞食
924氏名トルツメ:2014/05/10(土) 00:51:20.29
腹減ったよ
925氏名トルツメ:2014/05/10(土) 06:25:58.86
壁紙の定期購入って何だよw
926氏名トルツメ:2014/05/10(土) 07:15:42.65
買うと電車に乗れるのか?
927氏名トルツメ:2014/05/10(土) 07:33:25.20
>>925
馬鹿、季節によって違う壁紙は必要だろ?
一年中同じ壁紙とか有りえんだろう?

俺も壁紙収入だけで生活していきたいw
928氏名トルツメ:2014/05/10(土) 07:54:18.94
壁紙なんて変えないけど
929氏名トルツメ:2014/05/10(土) 11:22:21.20
>>927>>928
そういう壁紙じゃ無いのよw
っていうか、そういう用途しか思いつかないのか
君たちは
930氏名トルツメ:2014/05/10(土) 11:57:02.67
異常者が作ったセンスのいい壁紙は絶対必要だよなw
自分のデスクトップは大抵ウインドウに隠れてるんで要らないけどなw
931氏名トルツメ:2014/05/10(土) 12:15:39.24
こんなクソデータが有料らしいです。
見てやって下さい。
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_247356_2.html
http://pixta.jp/@TOMO00
932氏名トルツメ:2014/05/10(土) 14:15:29.37
ここに来てるヤツは買わねえよwww
933氏名トルツメ:2014/05/10(土) 15:59:30.95
本人だけどさw
買うか買わないかが問題じゃ無いんだわw

お前が反応するたびに、閲覧回数が増えて
検索1ページ目にのる確率が上がるんだよw
既に、以前の10倍ちかく検索されとるわw

アホくんにはそれが判らんらしい
934氏名トルツメ:2014/05/10(土) 16:16:32.70
ここは派遣専用
しつこいオマエらスレ違いだからこっちでやれよ↓

暇なんで壁紙作ってみた
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
935氏名トルツメ:2014/05/10(土) 16:56:17.02
本人だけどさ
同じベクター使った色違いが、一気に5枚くらい売れたw

同じベクターを買う意味有るのか?
買った人、ちょっと変わってるよな
936氏名トルツメ:2014/05/10(土) 17:09:05.11
>>935 しつこい!
スレ違いだから削除依頼だすよ!

こっちでやれ!↓
暇なんで壁紙作ってみた
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1399705835/l50
937氏名トルツメ:2014/05/10(土) 17:34:49.11
こんなクソデータが有料らしいです。
見てやって下さい。
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500
http://www.photolibrary.jp/profile/artist_247356_2.html
http://pixta.jp/@TOMO00
938氏名トルツメ:2014/05/10(土) 18:16:08.27
>>935
アートだ
色のセンスがいいので、全色欲しくなる
939氏名トルツメ:2014/05/10(土) 19:30:48.92
>>936
>スレ違いだから削除依頼だすよ!

本人だけどさ
知らんわw 別に俺が貼ってるわけじゃねーし

流れから分かれよ
940氏名トルツメ:2014/05/10(土) 20:28:49.98
デザインさえできれば

ゴミ壁紙なんて売らなくていいのに
941氏名トルツメ:2014/05/10(土) 20:36:01.58
削除依頼したよ
942氏名トルツメ:2014/05/10(土) 21:54:40.46
>>940
などと、アホ君がしょうもないこと言ってる間に
登録枚数100枚超えて、月5枚位売れるようになったんだが
943氏名トルツメ:2014/05/11(日) 01:20:37.78
>>940
>デザインさえできれば

だから、オペにはデザインはできないんだってwww
944氏名トルツメ:2014/05/11(日) 02:30:10.41
散々こちらを基地外呼ばわりしながら、勝手にURL貼り付け
「僕ちゃんは、嫌がらせしてるんだ!」と思ってたら
実は無駄に労力使って相手の製品の閲覧回数稼いで、売上に貢献してたとかw
なんというバカアフェリエイト


ワロタw
945氏名トルツメ:2014/05/11(日) 02:49:56.39
>>942
凄い。稼ぐが勝ちだ。
946氏名トルツメ:2014/05/11(日) 03:23:06.19
050枚 2週間で040円
500枚 2週間で460円
5000枚 2週間で5000円


今のとこ、定期購入でしか売れてないけど、
普通ので売れたら、もうけは数倍に跳ね上がるよ
947氏名トルツメ:2014/05/11(日) 08:40:12.30
コンビニでバイトやれよ
948氏名トルツメ:2014/05/11(日) 11:53:50.13
なにをくだらないことをやっているのかと思ったら、
自作自演だったのか。
949氏名トルツメ:2014/05/11(日) 12:15:03.02
>>948

要約すると

「エ〜ン(泣) 僕ちゃん自分が落とされる落とし穴を、自分で掘っちゃった」

だなw

http://jp.fotolia.com/partner/204502245
http://jp.fotolia.com/p/204502245/partner/204502245
950氏名トルツメ:2014/05/11(日) 12:23:09.56
要するに街で空き缶集めしてるホームレスと同じレベルってこと
951氏名トルツメ:2014/05/11(日) 13:10:23.18
要約すると
悔しくてたまらないそうですw
952氏名トルツメ:2014/05/11(日) 13:32:37.11
空き缶集め

集めると無くなる
売ると無くなってしまう
街中を歩く肉体労働


ストックフォト

いくらでも作成UP可能
売っても元データは無くならない
家や休み時間の会社で手軽に作成可能


ストックフォトをわかりやすく例えると
一切動かず倉庫に集めた空き缶を、業者が勝手にもって行ってくれてお金くれる
しかも、不思議なことに、業者が持って行った空き缶が、
次の日には、また倉庫の中に舞い戻って来てる

これを乞食とかホームレスだとかいう、アホくんの脳内にワロス
953氏名トルツメ:2014/05/11(日) 13:38:40.58
例えとして、写真屋とストックフォトを比較してみる

写真屋
写ってる人にしか写真を売れない
店を持つと材料費・人件費が膨大
客からクレーム来る場合が有る

ストックフォト
一度作ると永遠に収入を得られる
人件費・材料費皆無
必要な人が写真を買ってくれるのでクレーム無し


まあホームレスがどうこうとか言ってるアホくんは
朝三暮四のサルと同程度の知能なんだろうなw
954氏名トルツメ:2014/05/11(日) 13:43:50.67
>>953
あんた将来、大金持ちになる可能性ある
小さなビジネスでスタートして、それをヒントに後々に、大きな利益を得る時が来る
955氏名トルツメ:2014/05/11(日) 15:49:32.90
センスのいいストックフォトなら売れるだろうが、あのゴミ壁紙じゃなぁ

無料のフリー素材の方がよっぽどいいのがあるもんな
956氏名トルツメ:2014/05/11(日) 17:14:40.02
などと言ってる間に、
http://jp.fotolia.com/partner/204502245
http://jp.fotolia.com/p/204502245/partner/204502245

アナタが基地外っぽいって言ってた、虹色の壁紙
月間ランキングで10本の指に入っちゃいました

(w)
957氏名トルツメ:2014/05/11(日) 18:31:45.75
デザでなくオペなんですが、東京でおすすめの派遣会社ありますか?
958氏名トルツメ:2014/05/11(日) 20:54:49.21
要約すると
販売の片棒担いでた事に気づき、何とか話題を反らしたい

だな w
959氏名トルツメ:2014/05/11(日) 22:24:07.76
>>957
スキルがある
夜勤
できるらエキスパートSじゃないか
プリプレス派遣は減ってる
960氏名トルツメ
>>959
ありがとうございます。
オンラインで仮登録しました。