フォント総合スレ W5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
フォントについて語るスレッド。
ただし、フォントの名前を知りたい場合はこちらのスレッドへどうぞ。
【厨もニワカも】このフォント何?5【寄って来る】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1230273110/

過去ログ
●●  フォントマニア  ●●
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1039888180/
書体・フォントマニア2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1079080849/
★ フォントマニア W3 ★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1123184725/
★ フォントマニア W4 ★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1191771628/
2氏名トルツメ:2009/06/11(木) 10:59:01
なんでスレタイ変えるのかね……。
3氏名トルツメ:2009/06/11(木) 11:55:16
別にいいでしょ。
だいたい「マニア」って意味不明きわまりない言葉だし。
4氏名トルツメ:2009/06/11(木) 13:03:24
総合とかつけちゃうと反発くらうぞ
5氏名トルツメ:2009/06/11(木) 18:24:04
別にいいだろ?
前スレであったような
Mac用のType1はリソースフォークに云々、
というような技術的な話でもいいし。
「書体デザイン」中心の話は本来はDTPとは
あまり関係ないんじゃないのか。
6氏名トルツメ:2009/06/11(木) 18:38:39
全部ひっくるめてマニアスレだったわけだが。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/228733/m0u/マニア/
7氏名トルツメ:2009/06/11(木) 23:28:11
パスポート レッツ 持ってたとして
わざわざ本文に他社の明朝買って使う人は
指定を受ける組版、印刷業者か?
またはこの書体の中で選んでほしいと業者側から
お願いする事も多いのかどうなんでしょう?

好きでちょっと書体の研究してまして。マニアですがなにか‥
8氏名トルツメ:2009/06/12(金) 00:01:39
きょう名刺を発注したんだけど、英語数字をFutura Boldにしました
ベタなんですがやっぱりはまります

自分では言葉に出来ないんですが
Futuraの魅力ってなんなんでしょうね
9氏名トルツメ:2009/06/12(金) 05:42:49
マニアじゃない人も寄ってきそうなスレタイってのがちょっと心配だなぁ。
ま、いいけどさ。

>>7
日本語でおk

>>8
随分ごっついなw>Bold
10氏名トルツメ:2009/06/13(土) 19:43:56
"フォントマニア"じゃスレの趣旨が分かりづらいから勝手に変えちゃったのだが
マニアじゃないとだめ?
11氏名トルツメ:2009/06/13(土) 19:58:54
4スレ続いたスレタイを変えたいなら前スレのうちに相談しないと
12氏名トルツメ:2009/06/13(土) 20:59:48
気に入らないからって、無断でスレタイ変える自己中っているよね。
13氏名トルツメ:2009/06/13(土) 22:41:36
前後に何か付けるとかテンプレを見やすくするならともかく、本題変えるのはなあ
14氏名トルツメ:2009/06/13(土) 23:35:04
このスレは廃棄
15氏名トルツメ:2009/06/14(日) 01:12:00
モリサワの新ゴって、「(財)」(一文字)ってありますか?

NEW CIDなんだけど、(株)はあったんだけど、(財)は
無かったので、Biblos外字(新ゴ)を使ったんだけど…
16氏名トルツメ:2009/06/14(日) 08:45:22
>>8
日本人の俺らにはよくわからんけど、Futuraはナチスを連想させるらしいので
外人さんに渡すときは、注意が必要ですな。
17氏名トルツメ:2009/06/14(日) 10:08:35
お前は息をするように嘘を吐く癖をやめた方が良い。
18氏名トルツメ:2009/06/14(日) 11:56:52
>>16
俺も「Futura≒ナチス」という噂は聞いたことあって、
純情にも(情弱ともいう)信じ込んでいたけれど、

Futura(フーツラ)とナチス - FM STUDIO Scribbles
ttp://fmstudio.jpn.org/blog/2005/06/01-01.html

ここにも Futura : このブログを始めるきっかけ
ttp://kokofutura.exblog.jp/5684483/

このへん読むと、デマっぽいですな。特に、上の方の記事にある

> 考えてみればLUIS VUITTONやVolkswagenのロゴにも使われている書体が、
> なんで嫌われるはずもあろうかというハナシである。

というのは、けっこう説得力あるよね。
19氏名トルツメ:2009/06/15(月) 12:48:25
説得力もなにも、
こんなバカなこと言ってるのは
一部の日本人だけ。
208:2009/06/15(月) 17:31:24
なるほど

とりあえず、いまのところドイツ人とユダヤ人とは
仕事する予定ないんでw もろもろ大丈夫かと
21氏名トルツメ:2009/06/15(月) 18:18:12
何を言ってるんだw
小林さんのブログや著書をよく嫁。

ドイツでもイスラエルでも堂々と使われてる。
イスラエルに至ってはFuturaテイストのヘブライ文字フォントまで
制作されているとのこと。
Futuraはどこの国で使っても問題なし。
22氏名トルツメ:2009/06/17(水) 01:11:52
Futuraのナチスなのかどうかより、
なんでこんな噂が湧いて出たのかってことのほうに
興味あるなあ。
23氏名トルツメ:2009/06/17(水) 05:12:34
フォントマニア5のスレを立ててくれませぬか?
24氏名トルツメ:2009/06/17(水) 07:57:38
>>22
朗文堂の片塩氏による妄言でしょ。
25氏名トルツメ:2009/06/18(木) 17:58:31
そういえば気になったんだけど、「DF隷書体」ってどういう感じの書体なんだ?
26氏名トルツメ:2009/06/18(木) 18:32:02
メーカーサイトにサンプルPDFがあるんだが。
27氏名トルツメ:2009/06/18(木) 18:35:39
>>26
mjdk
見落としてたっぽい、今から逝ってくる
28氏名トルツメ:2009/06/19(金) 07:28:10
デザインポケットに行けば何でも揃ってるよん
29氏名トルツメ:2009/06/19(金) 10:15:19
昭和初期の新聞などに使われていた復刻のフリーフォントはありませんか?
30氏名トルツメ:2009/06/19(金) 13:19:15
フリーフォント ←...
31氏名トルツメ:2009/06/19(金) 14:10:12
>>29
ありません

次の方どうぞ
32氏名トルツメ:2009/06/19(金) 14:16:50
昭和初期のフォントで著作権フリーで使えるものを配布しているサイトを教えてください。
出島以外で。
33氏名トルツメ:2009/06/19(金) 14:43:26
昭和初期のフォントはサイトでは配布できません。
34氏名トルツメ:2009/06/19(金) 14:54:29
そんなサイトあったら教えて欲しいくらいです
35氏名トルツメ:2009/06/19(金) 14:59:17
じゃあ大正か明治でもいいです。
36氏名トルツメ:2009/06/19(金) 17:26:54
>>35
何に使うのか、それを教えて頂いてもよろしいでしょうか?
37氏名トルツメ:2009/06/19(金) 17:41:38
同人関係です。
38氏名トルツメ:2009/06/19(金) 17:42:19
ちなみにエロ要素はありません。
39氏名トルツメ:2009/06/19(金) 17:54:20
同人ノウハウ向けだな>同人関係
40氏名トルツメ:2009/06/19(金) 18:08:35
真面目にやろうとすると、DFのロマン系を使うとか、
秀英・築地系の書体を使って、後加工でらしくするとかなんかね。
41氏名トルツメ:2009/06/19(金) 18:09:59
お前ら遊んでやるなw

昭和初期に著作権フリーなフォントなんて存在してないよ。
あと同人の方のスレで既出だよ。
42氏名トルツメ:2009/06/19(金) 18:53:22
http://gutenberg.sourceforge.jp/font/index.html
これの築地五号のかすれた印刷っぽいのが旧字のほしいのです。
必ずしも復刻でなくてもよいのですが、フリーではないのでしょうか?
43氏名トルツメ:2009/06/19(金) 18:58:50
自分で作ってフリーで配布する。
44氏名トルツメ:2009/06/19(金) 19:58:36
しつこいよ。
答えがないのは「誰も知らない」からだよ。
印刷物をスキャンして使えば?
昭和初期なら80年前だから、著作権的にも
抵触はしないだろう。

もしくはそんなもんは現在入手可能な築地系フォント
で打って、Photoshopあたりでグランジ風加工すりゃ
実現できるだろ。AJ1-4以上のOTFなら旧字も収容してる。
45氏名トルツメ:2009/06/19(金) 20:39:34
ありがとうございました。失礼しました。
46氏名トルツメ:2009/06/19(金) 21:29:59
だから、同人ノウハウ板で既出だっての
レスを書いたオレが言うんだから間違いない
47氏名トルツメ:2009/06/21(日) 03:50:55
タイプライターまたはテープライターで打ったような和文フォントを教えてください
シェア、フリーは問いません
48氏名トルツメ:2009/06/21(日) 07:51:54
ORADANO明朝
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/freefonts/Oradano-Mincho/

和文タイプライター系ではないが雰囲気は似たようなもの
49氏名トルツメ:2009/06/21(日) 10:18:07
>>47
Coulier Newでも使っとけ
50氏名トルツメ:2009/06/21(日) 10:20:12
>>49
ヒント:和文

まあ少量だったら加工した方が早いけどな
51氏名トルツメ:2009/06/21(日) 11:13:45
某新聞に掲載されていた茶園の広告。
本文がなぜかSimSunで組まれていた。
何でまたこんな中国フォントで組もうと思ったのかね?
52氏名トルツメ:2009/06/21(日) 12:02:51
>>48
インクかすれを表現されたフォントだそうで興味深かったのですが
私のMacでは正しく表示されないようで仔細を確認することができませんでした
自力での加工も視野に入れつつ、この問題についてはMac板でヒントを得てみたいと思います
フォントの紹介ありがとうございました
53氏名トルツメ:2009/06/22(月) 19:53:54
横から失礼、
>>48氏に感謝。
このフォントの存在をはじめて知りました。
54氏名トルツメ:2009/06/23(火) 00:17:39
>>52
Adobe製品では普通に使えるよ。
55氏名トルツメ:2009/06/23(火) 23:34:00
>>48
昔の文庫本はこのフォントでしたか?
すごく懐かしい気がします。
56氏名トルツメ:2009/06/24(水) 01:58:31
戦前・戦後のチラシや小説などで使われてた活字だよ。

元となる活字製作元の東京築地活版製造所は
日本の活字明朝体のすべての基礎といってもいい
築地書体を作り上げた会社。


今でも小説などでよく使われるオールド明朝系
(石井明朝体OKL、リュウミン KO など)は
本文用である築地体後期五号活字などを元にしているのは有名。
57氏名トルツメ:2009/06/24(水) 08:28:50
>昔の文庫本

昔ってのが具体的に何指すのかわからんけど、
(そもそもどの程度昔なのか)
全部がこの活字のわけないです。
精興社かもしれないし、秀英舎かもしれない。
昔の岩波文庫は精興社が多かったが。
58氏名トルツメ:2009/06/24(水) 18:46:37
古典文学、といっても19世紀前後のですが、読みたくなって図書館に行ったら、
出てきたのがまさに昔私が読んだ本で、その古さに読む気がうせてしまった。

そのときは、漠然と「古う〜」と思ったのですが、物質の古さというほかに、
ページを開いたときの、字面の印象にも古さを感じた。

フォントも時代とともに歩いているのですね〜。
59氏名トルツメ:2009/06/24(水) 18:54:32
リュウミンの岩波文庫は違和感あったなあ。

祖父江さんブックデザインの恩田陸の新刊。『六月の〜』
装丁がとても良くて思わず買ってしまった。
しかし、本文書体のフォントワークスのオールド明朝は
仮名が、うにゃうにゃしてて格好つけすぎだと思った。
漢字が気になった。漢字を他の書体に合わせて使ってみたい。
60氏名トルツメ:2009/06/24(水) 18:57:05
興が沸いてきて、本棚の隅から引っ張ってきた。
岩波新書、三木清著「哲学入門」
第1刷が昭和15年で、私のは昭和46年の第48刷、
印刷者は山岸晟氏。

だから何と言われると困ってしまいますが、
スレ汚し失礼しました。
61氏名トルツメ:2009/06/29(月) 18:16:14
んで、結局DNPの秀英体の一般向け販売は
モリサワからなんだけどね。
気になるのは初号明朝(写研ではSHM)の従属欧文
なわけですよ。
62氏名トルツメ:2009/06/29(月) 19:26:08
+designing誌で見た。モリパスからだね。
うれしいなー。
過大な期待は禁物だけど。
不安としては、組んだときに
なんか線が弱くないといいと思ってる。
63氏名トルツメ:2009/06/29(月) 20:54:58
年末から来年にかけて
秀英体を使った広告が氾濫するんかなぁ。
64氏名トルツメ:2009/06/30(火) 00:21:15
太いヤツは来年秋じゃね?<秀英体
年末にはまだ本文書体だけ。
氾濫するってレベルになるのは秀英初号明朝が出てからじゃないかな。

でも楽しみだ。俺も氾濫させる一因になってしまいそうw
65氏名トルツメ:2009/06/30(火) 08:24:20
筑紫見出しミン涙目w
66氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:45:10
モリサワが OTF 化の際に技術協力したんかね?

個人的は筑紫の方が好きかな。
払いなどの先端部の丸め処理とか柔らかい表現を
新生秀英体にも期待していたが無理っぽい。
67氏名トルツメ:2009/06/30(火) 18:40:29
ま、これでまた写研全盛時同様書籍の装丁は初号明朝だらけになる
というわけだ。

丸明オールドお疲れさま!
68氏名トルツメ:2009/06/30(火) 19:11:44
ゴナとナールがotfで出る夢を見た…
69氏名トルツメ:2009/06/30(火) 19:19:39
ttfなら出ているぞ。
メーカーも名前も従属欧文とかも異なっているが
70氏名トルツメ:2009/06/30(火) 20:46:22
あれ、字がぶれまくっていて、組むと不細工だぞ
71氏名トルツメ:2009/07/01(水) 23:06:50
ググっても出てこないので質問ですが、無印良品の日本語で使われてるフォントって何ですか?
ttp://img.muji.net/shared/portalitems/img/mujittl.gif
72氏名トルツメ:2009/07/01(水) 23:18:13
田中一光がデザインしたロゴ。

次からフォントを探すときは、こっちで↓
【厨もニワカも】このフォント何?5【寄って来る】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1230273110/
73氏名トルツメ:2009/07/01(水) 23:46:08
>>72
dクス
誘導されます
74氏名トルツメ:2009/07/02(木) 00:07:36
>>73
あっちはテンプレ遵守しないと猛烈な勢いで叩かれるからちゃんとテンプレ読めよ。とは言っておく
75氏名トルツメ:2009/07/02(木) 00:14:24
おせぇよ…
76氏名トルツメ:2009/07/02(木) 02:15:50
専用スレでさえテンプレを厳格に守らないと叩かれるってことは、
基本的に、このフォント何ですかって質問に識者一般うんざりなんだな。

>>72
一光さんだだのかー。
77氏名トルツメ:2009/07/02(木) 02:42:29
新・mac板とか同人ノウハウ板とかで聞かれても気にならないけど
ここでテンプレを守れない質問は非常に腹が立つんだよね。

職業ジャンルなんだからルールぐらい守れって思う。
7876:2009/07/02(木) 02:56:16
まぁそうなんだよね。
うんざりとまでは言わないけど、俺も結構ぐんにょりするw

おそらく仕事か何かっぽいのにタダで情報を得ようとしてるだけに留まらず、
できればフリーフォントで、みたいなことを言い出す連中が割と多いからね。


>>68じゃないけど、スーシャとかもOTFで出ないかなぁ。
79氏名トルツメ:2009/07/02(木) 19:10:59
>>1のスレタイ解明は成功だったんじゃないかな?
スレののびがよい
80氏名トルツメ:2009/07/02(木) 19:43:11
DTP板のスレの勢いは、タイミング次第でしかない。
明日からしばらく書き込みがなくなる可能性もあるわけだが。
81氏名トルツメ:2009/07/02(木) 21:48:32
ど素人の私から見れば、ここの住人は十二分以上にマニアだと思われるので、
「マニア」を抜いたことには、違和感を感じています。

でも、72氏は優しかったなぁ。
82氏名トルツメ:2009/07/02(木) 22:51:52
※現時点で、このスレの10%程度はスレタイ抗議レスでできています
83氏名トルツメ:2009/07/03(金) 01:28:35
別にマニアじゃなくて仕事で使うから知っていて当然だしな。

「マニア」ってレッテル貼りたいのは相手を見下したいからでしょ。
マニアなんだから知っていて当然。
マニアなんて社会の底辺なんだからオレ様に教えて当然。
オレ様はマニアじゃないからフォントに詳しくなくて当然。
84氏名トルツメ:2009/07/03(金) 01:42:54
私マニアだけど決してマニアじゃないから!一般人だから!!
85氏名トルツメ:2009/07/03(金) 02:47:46
生活習慣や趣味じゃないから知っていてもマニアではないよ。
当然プロなんだから一般人でもないよ。
86氏名トルツメ:2009/07/03(金) 09:07:30
この業界だからってフォントや文字のことを熟知してる奴って多くないけどな。
そういう意味ではここはマニアスレだろう。いい意味で。
87氏名トルツメ:2009/07/03(金) 11:19:51
齧りたての半素人から見たら、このスレは凄く勉強になる。
検索ワードの宝庫です。助かってます。
88氏名トルツメ:2009/07/03(金) 13:09:26
すみません

モリサワのNEW-CID、OCF、OpenTypeをシステムに入れてるのに、
Illustratorで、「GothicBBB-Medium-83pv-RKSJ-H」が不明フォントと
表示されるのですが、何のフォントが足らないのでしょうか?
89氏名トルツメ:2009/07/03(金) 13:47:06
環境も書かずに、何が質問か。
90氏名トルツメ:2009/07/03(金) 14:05:05
>>88
PCの環境を書く努力とあなたのお脳が足りません
91氏名トルツメ:2009/07/03(金) 14:30:50
LETSのオマケ、今年はUSBメモリまで付いてきた。
綺麗だし、嬉しいんだけど。
微妙に不安ww
92氏名トルツメ:2009/07/03(金) 17:35:25
>>88
とりあえず貴方が Mac OS X を使っていると仮定する。

New-CID と OCF とは共存できないと言っていいから OCF は削除する。
もしシステムに中ゴシック体が残っているならそれも削除する。

その上で A-CID 中ゴシックBBB をインストールする。

貴方が Windows を使っているのなら Adobe の共有フォルダ
(\Program Files\Common Files\Adobe\Fonts)に
A-CID 中ゴシックBBB を放り込んで指定しなおすか。
互換性はないが A-OTF 中ゴシックBBB に変更しろ。


モリサワ書体を使っていて「GothicBBB-Medium-83pv-RKSJ-H」を
知らないなんて釣りだと思うが。
93氏名トルツメ:2009/07/03(金) 18:37:05
Windows版のモリサワOCF/CID/NewCIDフォントなんて存在しないだろ。
Viewフォント? あんなの使うやつはいまい。
94氏名トルツメ:2009/07/03(金) 18:41:23
無いけど客が使ってくるかも知れないしな。
それなら Mac 用フォントを放り込んで使うしかないだろ。
95氏名トルツメ:2009/07/03(金) 19:04:13
イラレ8でしょ。TTフォント扱いになってたり83pvが90pvになってたり。
とりあえずイラレ10で開いて8保存し再度イラレ8で開いて保存。それでもだめなのは手動。
相手か自分かのOSかフォントが少し壊れてる。OS入れ直して正規フォントを入れ直す。
不正フォントはたぶん改造してあるから問題外。怪しいと思うものは捨てる。
それ以外ではCS以降からそれ以下にバージョン下げた場合もフォント情報が壊れる。
96氏名トルツメ:2009/07/03(金) 20:11:23
おまいら釣りと知りつつもなんだか生き生きしてるな。
9788:2009/07/03(金) 21:54:08
すみません。
てっきり「所在不明フォントです」の警告かと思い込んでたら、


GothicBBB-Medium-83pv-RKSJ-H
このフォントには、詰め幅情報が含まれています。
(現在、CID形式を使用します。)


という警告でした。
なぜ、こういう警告が出るのでしょうか?

環境は、Mac OS9、Illustrator10、NEW-CID、OpenType、OCFが
入ってて、もちろんそれぞれ中ゴシックBBBも入っています。
あとイラレの鬼で見たら、作成形式:13.0.3、保存形式:Illustrator8.0
となっています。
98氏名トルツメ:2009/07/03(金) 22:32:35
職場の先輩にでも聞けよ。
99氏名トルツメ:2009/07/04(土) 02:10:16
>>97
フォントの詰め情報の扱いがイラレのバージョンによって違うから。
100氏名トルツメ:2009/07/04(土) 04:30:29
>>97
OCFを使っているということは、
まだG3機なんだね。
それでイラレ10なんて重くない?

釣られてみるのと、OCFはワレだろうけど。
101氏名トルツメ:2009/07/04(土) 04:43:23
とりあえず OCF を削除しろ
102氏名トルツメ:2009/07/04(土) 05:27:11
開いたマシンにOCFが入ってなくても、>>97のアラートは出ることがあるよ。
103氏名トルツメ:2009/07/04(土) 07:55:28
>それなら Mac 用フォントを放り込んで使うしかないだろ。

んなことしても物理的に「使えない」んだが。
リソースフォークって分かる?

104氏名トルツメ:2009/07/04(土) 08:07:25
>GothicBBB-Medium-83pv-RKSJ-H
このフォントには、詰め幅情報が含まれています。
(現在、CID形式を使用します。)
という警告でした。
なぜ、こういう警告が出るのでしょうか?

Illustrator 10を使っているからです。
Illustrator 10はOCFの「詰め」に対応していません。
裏ワザとしてIllustrator 9の「詰め」プラグインをコピーする
という方法が知られていますが。
105氏名トルツメ:2009/07/04(土) 08:14:38
要するにそのアラートの意味するところは

「OCFのSBX詰め」を使ってるけど、おれ(イラレ10)、ソレ使えないから。
かわりにCIDの詰めで再現するよ!

ということだろう。

>あとイラレの鬼で見たら、作成形式:13.0.3、保存形式:Illustrator8.0
となっています。

これも怪しいけどね。なぜならCS3ではOCFは使えないから。
106氏名トルツメ:2009/07/04(土) 08:31:08
さらに追記すると、 IllustratorではどのみちモリOCFとCIDの
混在使用はできないので(かたっぽしか認識しない)、
OCFは捨てた方が良いね。
107氏名トルツメ:2009/07/04(土) 08:37:53
>>103
知ってるが使えてるぞ、 Mac 用 CID フォント。
モリサワじゃなくて他社のフォントだけど

ついでにデータフォークのみのフォントファイルだ。
108氏名トルツメ:2009/07/04(土) 10:02:21
それ、たぶん普通にイラレCS3でCIDだよ。
イラレ10はOCF用の詰めファイルが排除されたのでVer9以下と互換性がないけど今回はそれと違う。
OS-XのCS以降からver10以下で保存してOS-9で開いた場合は同じCID同士でも詰めが違うと表示される。
その場合では警告メッセージがOCFの時と同じなので誤解する場合がある。
作成がCS3ならば保存形式が8でもCS3で開かなくちゃいけない。
そもそもなぜver10で開こうとしてるのか全てがハチャメチャ。

>107
それはNaked CID(基本OCF扱い)でそういう使い方はライセンス違反では。
109氏名トルツメ:2009/07/04(土) 15:02:08
ところで、話題とは関係ないんだけど「DF隷書体を下さい」と言ったら譲ってくれる人って居る?
110氏名トルツメ:2009/07/04(土) 15:15:26
フォントは人に譲ることは出来ないから無理。
ダイナフォントなんて格安の書体ベンダなんだから正規に購入しろ。
111氏名トルツメ:2009/07/04(土) 15:16:07
>>109
ダメです。さようなら。
112氏名トルツメ:2009/07/04(土) 17:22:45
>>109
回線切って首吊って死ななくていいから俺の代わりに組版しろ
113氏名トルツメ:2009/07/04(土) 19:29:38
そういやDF隷書ってヒラギノの人がデザインしたって本当?
114氏名トルツメ:2009/07/04(土) 20:53:54
ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/works/works.html#Anchor-002

仮名のデザインのみだがホント。
115氏名トルツメ:2009/07/04(土) 23:08:11
>>114
へー、けっこういろいろやってんだな。
麗雅宋ってのは意外だった。ありがと。
116氏名トルツメ:2009/07/04(土) 23:22:32
DF痩金体とDF麗雅宋は有名だな。

双方ともに字游工房が担当してない漢字部分の出来も良いから
この2つはダイナフォント嫌いなデザイナーも買っとけってぐらい。
117氏名トルツメ:2009/07/05(日) 02:29:58
それは真理。
118氏名トルツメ:2009/07/06(月) 07:47:53
従属欧文の出来が悪い。
麗雅宋なんかTimesを太らせてるだけ。
もっとなんとかなっただろうと思うが。
天地幅は足らないしな。
誰がデザインしたかは知らんけど。
119氏名トルツメ:2009/07/06(月) 16:17:11
マシュー・カーターじゃなかったっけ
120氏名トルツメ:2009/07/06(月) 16:43:09
痩金体の従属欧文がマシュー・カーターが製作したのは有名だけど、
麗雅宋の従属欧文も作成したとは聞いたことが無いなぁ。
121氏名トルツメ:2009/07/06(月) 18:13:59
FF DINってFreeありますか?
122氏名トルツメ:2009/07/06(月) 20:32:47
あるわけねえだろマヌケ。
123氏名トルツメ:2009/07/06(月) 21:24:06
改めて「フリーフォント」の存在について考える
ttp://withd.jp/dtp/tips/030101/4251.html

> そもそもフォントはお金を出して買うもの

> ○○○のフォントを探しています。できればフリーで
> ○○○は無料じゃないんですね。諦めます

> …といったコメントを見かけます。
> フォント=無料という認識が広まってしまいかねない現在の状況は、かなり危険と言えるでしょう。
124氏名トルツメ:2009/07/07(火) 06:54:58
その意見も分かるけど、、、
たとえばパッケージソフトとフリーソフトの存在を例示したい。

アマチュア愛好家にとっては、無料の範囲内でしか遊べないという事情もありまして。
125氏名トルツメ:2009/07/07(火) 07:06:33
なら、フリーフォントの中から使えるものを探すべき。

FontFont なんてあきらかに企業製の有料フォントを持ち出して
無料版がありますか? はいただけない。

DIN 自体が有名なプロ用書体のひとつだしな。

それにアマチュアだからこそお金を出せるだろ。
ごのジャンルのアマチュアも基本的にお金を使うものな訳で。
カメラにしろ、パソコンにしろ、無料を探すアマチュア愛好家ってなんだ。

>たとえばパッケージソフトとフリーソフトの存在を例示したい。
あと、この1文の意味がまったくわからない。
店で売っていれば有料で、それ以外は無料なのが当然って言いたいの?

音楽や映画のダウンロード販売とか普通に有料だよね?
126氏名トルツメ:2009/07/07(火) 07:17:15
>>118
あー、従属欧文使わないから、
すっかり言及の外でした。

痩金体の従属欧文は今見てみたけど、
それでもやっぱり一緒に使いたいとは思えないなぁ。
いや、そもそも欧文と合わせる機会があんまりないから、
イメージしにくいというのが正直なところですすんませんwww
127氏名トルツメ:2009/07/07(火) 07:48:45
あんまり草はやすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128氏名トルツメ:2009/07/07(火) 10:18:17
「職業」カテゴリの「DTP印刷」板でアマチュア愛好家とかいわれてもねぇ
129氏名トルツメ:2009/07/07(火) 10:53:49
アマチュアのDTPもあるのは理解するけど、
職業カテゴリって時点で話題としては例外扱いだわな。
違法というか法的にホワイトであれば好きにやれって感じだ。
130氏名トルツメ:2009/07/07(火) 12:05:05
売り物のフォントをタダでくれって言ってる乞食が
いるって話だろ?
そんなの「誰がやるかバカ」って言って叩き出せばいいだけの話だよ。
131氏名トルツメ:2009/07/07(火) 13:57:15
今秋発売の秀英細明朝の検討をしていたんだけど、
何かすごく見覚えがあるなぁと考えていたら
秀英明朝と游明朝体の仮名ってかなり似てないか?

当然、游明朝体の方が現代的なんだけど下敷きにしている印象を受けた。
132氏名トルツメ:2009/07/07(火) 14:04:36
133氏名トルツメ:2009/07/07(火) 14:20:21
小学館明朝も下敷きにしているわな
134氏名トルツメ:2009/07/07(火) 14:59:49
せっかくなんで比較画像を用意してみた。

秀英細明朝は DNP の秀英体のコネタから
游明朝体はサンプル PDF から(濁点は合成)

似ているかどうかは各人の判断で

ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo62343.png

>>133
小学館明朝って字游工房が作ったんだっけ?
135氏名トルツメ:2009/07/07(火) 15:02:12
>>134
文字組がなってないぞ
136氏名トルツメ:2009/07/07(火) 16:31:44
小学館明朝
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090707163011.png

作風はそんな感じだな、どうだろう。
137氏名トルツメ:2009/07/08(水) 16:49:10
PS名が、「CezannePro-M-83pv-RKSJ-H」って、何のフォントでしょうか?
Proってついてるから、OpenTypeかと思ったら違うみたいだし(PS名は
「CezannePro-M」)、NewCIDにも無いみたいです。
138氏名トルツメ:2009/07/08(水) 19:37:42
フォントワークスのOpenTypeのセザンヌ Pro Mだと思うんだが。
違うのかい?
139氏名トルツメ:2009/07/08(水) 19:59:04
>>138
だから>>138がそう書いてるよ >「CezannePro-M」

フォントワークス製のフォントは持っていないけど
違法改造品かなにかなんじゃないの?

OTFをCID化したとかTTF化したとか。
140氏名トルツメ:2009/07/08(水) 20:00:43
寝ぼけてる orz

だから>>137がそう書いてるよ >「CezannePro-M」 、で
141氏名トルツメ:2009/07/08(水) 20:28:29
>>139
ありがとう



あと、OS9、Illustrator8.01で作ったファイルを、OS9、Illustrator8.01で
開いた時に、

 GothicBBB-Biblos-83pv-RKSJ-H
  このフォントには詰め幅に関する情報は含まれていません。
  (CID形式が使用されました。)

と、表示されるんだけど、どうしてこういう警告が出るのか、わかる人
いますか?
警告が出るMacには、Biblos外字セット ATM 専用パック(Ver. 4.0)が
入っています。
142氏名トルツメ:2009/07/08(水) 21:29:46
なんか数日前にも同じエラーを見た気がするw
それ、Ai 8 で作ったファイルを Ai 10 で開いたんじゃないの?

それなら >>104-106
143氏名トルツメ:2009/07/08(水) 23:17:03
モリサワの今年の新作書体は
UDの角ゴシック・丸ゴシック・明朝の全21書体(AJ 1-4)と
秀英細明朝の1書体1(AJ 1-5)の計22書体が既に発表されているけど
フォントワークスの今年度の新作書体ってまだ不明だよな?

筑紫オールド明朝のウエイト拡充はくるだろうけど
なんかモリサワの発表が霞む位の新作が欲しい。
144氏名トルツメ:2009/07/09(木) 00:41:30
>>141
作業するマシンのどれか(外注先などを含む)に
違法(じゃないかもしれないけど)OCFが入ってたりすると、
そのマシンで開いたファイルは、以降、そのアラートが出るようになる
というケースがあるようだ。

そういうファイルは、例えば「新ゴL」の場合、
通常なら書体パレットの左に「ShinGo」右に「Light」と表示されるべきところ、
左に「ShinGo Light」右に「Light」と表示されてしまう。
フォントの検索置換などで設定し直しても、開き直すと元通り変な表示になる。

一番カンタンな直し方は、Illustrator10で開いて8形式で保存し直す。

ただ、Biblosの外字については、取引先も含めて
使ってるヤツがいないので知らない。
145氏名トルツメ:2009/07/09(木) 21:00:45
筑紫書体やニューロダン、ニューセザンヌの仮名をつくった
FW の藤田重信って1975年から写研で仕事していたんだな。

すでに50歳以上なのか。
後の次代を担う後継者は育っているのだろうか
146氏名トルツメ:2009/07/10(金) 22:14:36
筑紫見出し明朝は A が秀英初号系、B が築地体系って認識でいいですか?
147氏名トルツメ:2009/07/11(土) 02:22:35
写植時代のモリサワ中明朝体のデジタルフォントを探してる人が通過します。
148氏名トルツメ:2009/07/11(土) 08:25:29
何何系、とかって覚えることに
何の価値があるの?
149氏名トルツメ:2009/07/11(土) 10:56:35
○○系ってのと○○ってのは、まったく違うことだし。
150氏名トルツメ:2009/07/11(土) 21:03:24
ttp://blog.excite.co.jp/t-director/m2009-07-01/

小林はまた同じことを言ってる。
ArialやSegoeが嫌いなら使わなければいいだけの話だと思うし。
151氏名トルツメ:2009/07/11(土) 21:34:23
>>150
小林の論調に同意するかどうかは君の勝手だが、
少なくとも、使わなければいいなんて話ではないだろ。
152氏名トルツメ:2009/07/11(土) 22:43:07
Arial は互換フォント、Book Antiqua は模倣フォントというのは
自分もわかるけど、Segoe は同じジャンルの別フォントにしか見えないけどなあ。

しかも Segoe は元々は小林氏の親会社モノタイプが作った書体で
某大企業はそれを買い取って Segoe UI に作り変えただけだ。
153氏名トルツメ:2009/07/12(日) 01:02:41
Segoe って、Frutiger よりも Myriad の方に似てない?
154氏名トルツメ:2009/07/12(日) 02:48:34
そいや Myriad って日本では Frutiger の模倣フォント扱いだよな >ウィキペディア的に

今英語版ウィキペディアの Myriad 記事を読んでいたら
ミリアドの派生に小塚ゴシックが出てきて笑った。
155氏名トルツメ:2009/07/13(月) 08:14:17
いや、使わなければいいだけの話でしょ。
Book Antiquaについては確かに酷いコピーだから
作った関係者は糾弾されるべきだろうけど。
その他のものについては、小林氏は「お友達」を
かばってるだけでしょう。
MyriadとFrutigerが似ている点については彼は
これまでにも全く触れてないのはアンフェアだとも思うし。
Segoeだけを責める客観的な理由がない。
少なくとも、普通の人にMyriad/Frutiger/Segoeの
違いは分からない。
156氏名トルツメ:2009/07/13(月) 19:49:24
Myriad を責めないのは置いておいても URW++ や BT なんかの
「名前が違うが中身はほとんど一緒でライセンス料を払っていない書体」を
叩かないでMSやモノタイプだけ叩くのは政治的意図としか思えない。

Arial は問題で Nimbus Sans L や Swiss 721 は問題ないの?
Book Antiqua は問題で URW Palladio L や Zapf Calligraphic 801 は問題ないの?

まさか大企業とその他の会社でダブルスタンダードだったりしないよね?
157氏名トルツメ:2009/07/14(火) 00:07:21
>>156
○○を叩いてないから□□を叩いてはダメ、なんてのは
論法をしてよくわからん。
うがった読み方をすれば、Swissを叩かないからArialはおk、みたいに見える。
小林がMyriadを叩かないなら、君が叩けばいいんでない?
そうやって、模倣で商売よくない、みたいな流れを作ってけばいいじゃん。
158氏名トルツメ:2009/07/14(火) 00:55:01
○○は叩いておいて□□は叩かないのは不平等だ、って論法ではダメか?

自分は今まで何回も Arial やモノタイプ社、MSを叩いているのに
一度も URW++ 社や BT 社製異名同書体に触れないのが不思議に感じているだけ。
Arial や Segoe なんて似ている気がするってレベルじゃないしな。

法的に問題ない範囲なんだからオレが Myriad や>>156を叩く理由はない。
159氏名トルツメ:2009/07/14(火) 08:46:10
前スレにも書いた気がするが、LinotypeとBitstreamは
提携関係にあった。したがって、著作権関係については
クリアしていると「思われる」。
ちなみにZapf夫人はBitstreamのためにオリジナルデザインの提供さえ
行っている。

URW++についても、そもそもHermann ZapfはURWに近く、
協力さえしているので、少なくとも彼の書体に関しては
問題ないと思われる。オリジナルデザインを夫婦そろって
提供しているのも同様。

したがって、BitstreamやURWを叩く理由は(彼個人としては)「ない」
と思われる。

だが、Myriadについて黙殺するのは理解しがたい。
Segoeの位置付けは単なる「UIフォント」で画面表示が目的であり、
タイポグラフィックな目的は二の次のもの。

おそらく、LinotypeとAdobeの「関係」を考慮してのものだと
思われるが。

基本的には彼は「身びいき」をしているだけなのだろう。
最近もMyriadの作者であるRobert Slimbachにインタビューした
とかなんとか「平然」と書いているし。
(インタビューの内容はAdobe Garamondに関して。突っ込むところは
ソコじゃねえだろって)
160氏名トルツメ:2009/07/14(火) 20:08:48
ボソっ

(そんなに似てるかな)
161氏名トルツメ:2009/07/14(火) 20:55:03
http://gazo6.com/0up1/src/gazo62416.png

Frutiger LT Std 55 Roman、Myriad Pro Regular、
Segoe UI Regular を無表記で並べてみた。

さすがにこのスレの住人なら当てることは容易だと思うが
少し興味があるってレベル以下なら区別が付くかどうか。
162氏名トルツメ:2009/07/14(火) 21:02:40
上から
Segoe
Frutiger
Myriad
かな??
163氏名トルツメ:2009/07/14(火) 21:13:49
>> さすがにこのスレの住人なら当てることは容易だと思うが
少し興味があるってレベル以下なら区別が付くかどうか。

リュウミンとヒラギノだってそのレベルじゃ区別つかなそう。
はっきりと違うけど。

Myriadは
K、Mとijの●にFrutigerとかぶらないように苦心したのは想像できる。
あと、a、cなどの起筆部の角度。
いずれにしても良質な書体の選択肢が増えたことに感謝すべきじゃないかな。
164氏名トルツメ:2009/07/14(火) 21:34:12
>>162 正解!

Segoe は j や s を観れば判るように画面用に幅広になっていたりする。
太さなんかも ClearType や画面表示に最適化されているだろうな。

直線部と曲線部の交わる場所(ニック)が細くなっていたり
懐が広めなのは Myriad 同様に判読性の向上のためなんだろうな。
あと i j やピリオド等のドットが■じゃなくて●なのも Myriad と一緒。

後はサイン用ではなく本文用なので文字幅が全体的に Myriad と同じく狭くなっている。
165氏名トルツメ:2009/07/14(火) 22:31:34
ちなみにFrutigerを改変した「FF Transit」というフォントも存在する。
これのドットは円形。
Frutiger Nextで本物のイタリックを追加したのはMyriadを意識したものと
思われる。

個人的には「好きなの選べよ」って世界だと思う。
当のFrutiger自身が「沢山あるうちから選べるってのは素晴らしいことだ」
みたいな意味のことを言っているのを読んだ記憶がある。
(ただし、発言自体はMyriadとかが出現する以前のもの。現在の彼の心境は
知らない)
166氏名トルツメ:2009/07/14(火) 23:13:10
Myriadの特筆すべきはBDPRなど上部のカーブ。
全般的にローマン/セリフ書体のニュアンスが窺われる。
167氏名トルツメ:2009/07/15(水) 01:06:04
>>161
俺は、リュウミンにOKLが出て大喜びしたけれど
(完成度に不満はあるにせよ)
そのくらい違ってても、普通の人から見りゃ、
そりゃよくわからん世界なんだろうな、とは思う。
168氏名トルツメ:2009/07/15(水) 04:15:10
普通の人はまず違いを見出そうとしないw
ホント、全然違うと思うのでも気にしないからね。
169氏名トルツメ:2009/07/16(木) 02:27:24
>>110
オークションならOK?
170氏名トルツメ:2009/07/16(木) 04:06:27
基本的にダメ
171氏名トルツメ:2009/07/17(金) 03:17:07
ソフトは権利を譲渡することもできるよね、たしか。
フォントはどうなんじゃろ。
172氏名トルツメ:2009/07/17(金) 04:41:50
モリサワのパッケージフォントの場合

6. (ライセンスの譲渡)
ライセンス取得者は本ライセンス契約上の地位を第三者に譲渡することはできません。
やむを得ない理由があって譲渡しようとする場合には、あらかじめその旨ならびに当該第三者が
本ライセンス条項を遵守する旨を記載した文書を当該第三者との連名にて株式会社モリサワに提出し、
株式会社モリサワが譲渡をやむをえないものと認め、文書でこれを承諾する場合に限り許されます。
上記以外での、本ソフトウェアの全部または一部あるいは本ライセンス契約上の権利を第三者にレンタル、
リースもしくはサブライセンスし、または他のユーザのコンピュータにコピーすること、
あるいはコピーすることを許諾し、もしくは黙認することはできません。

文章にて許諾を得れば譲渡できるだけまだ緩いほう。 大抵は一切禁止。
173氏名トルツメ:2009/07/17(金) 12:42:23
ダイナですら買おうとしない乞食の
相手なんかする必要ないだろ
174氏名トルツメ:2009/07/19(日) 06:13:27
モリサワとか、五万位する、市販の日本語フォントほしいよ


代わりにAdobe CS3とかOffice2007送るよ。
[email protected]にメゥして
175氏名トルツメ:2009/07/19(日) 06:55:25
買えよ。
176氏名トルツメ:2009/07/19(日) 16:55:05
通報
177氏名トルツメ:2009/07/21(火) 15:09:09
そういえば通販のデザインポケットというサイトではフォントを単独で買えるようになっている
ttp://desinepocket.jp/

※会員登録必要、Web購入に限りポイントがつくとのこと
178氏名トルツメ:2009/07/21(火) 15:24:45
URL手打ちするのやめてください
179氏名トルツメ:2009/07/24(金) 01:22:29
手打ちじゃなくてスペルミスを突っ込んでも良いレベルだと思うがw
180氏名トルツメ:2009/07/24(金) 01:56:21
フォント製品 シングル/パックパッケージ 販売終了のご案内
ttp://www.morisawa.co.jp/font/news/20090722_01.html

かな書体終了のお知らせ。

リュウミン小かな、オールドかな、秀英3・5号かな、
アンチック、ネオツデイ、タイプラボなどのかな書体は今年一杯で販売終了。

来年以降に入手する場合はモリパスのみになるので注意。
181氏名トルツメ:2009/07/24(金) 02:10:54
なんというフォントワークス化!
せめてリュウミンオールドかなだけでも単体販売継続してほしい。
182氏名トルツメ:2009/07/24(金) 02:21:13
総合書体は今までどおりセレクトパックで買えるから
フォントワークスほどヒドくないけどな。

これはアレか?
FWのLETS書体のように総合書体と各かな書体が組み合わさった
総合書体として今年登場 → セレクトパック収録って前兆か?

ついにリュウミン KO 総合書体化! みたいな

かな書体だと Photoshop で使いにくいから合成してくれるなら嬉しい。
183氏名トルツメ:2009/07/25(土) 12:21:30
pack for vista もなくなるん?
なくなるなら買おうかな。
184氏名トルツメ:2009/07/25(土) 13:26:28
無くなるのは OpwnType Font と NewCID ATM Font だから
TrueType Font である Pack for Vista は大丈夫だと思う。

問題は10月22日の Windows 7 発売が先に来ることかな?
Vista専用のままなのか、Win7にも対応するのか、はてさて
185氏名トルツメ:2009/07/30(木) 00:26:43
新ゴに合わせる欧文フォントって何がいいですか?
186氏名トルツメ:2009/07/30(木) 01:03:36
ClearTone SG
187氏名トルツメ:2009/07/30(木) 02:12:12
ClearTone SG って今思えばUD新ゴを作る前準備みたいなものだったんだな。

>>185
個人的には Myriad SemiExtended を使ってる。

ヒラギノの従属欧文とか今でも叩かれてるが日本語文中の
英単語や頭字語(アクロニムやイニシャリズム)には幅広じゃないと負ける。

日本語文中じゃなくて欧文に切り替わるっていうのなら
その段落は普通の Myriad や Helvetica、Frutiger を使ってる。
188氏名トルツメ:2009/07/30(木) 08:56:59
Gothamなんかいいと思うんだけどね。
俺は持ってないけどねw
189氏名トルツメ:2009/07/30(木) 08:59:58
Yes, We Can!
190氏名トルツメ:2009/07/31(金) 00:35:32
Adobeが昔(イラレ10くらいのころかな?)の広告で
新ゴとMyriadを組み合わせたセットを使ってたね。
ただ、この場合のMyriadはマルチプルマスターフォントで、
新ゴのウェイトに合わせて、わりとていねいに太さを調節してたと思う。
単なるボールドなんかだと、イマイチしっくりこないかも。

雑誌AXISは、今はオリジナルフォントを使ってるけど
以前は同じく新ゴ+Myriadだった気がする。こっちはあんまり自信ないけど。
191氏名トルツメ:2009/07/31(金) 01:11:03
ま、Myriadそのものよりも派生書体である
小塚ゴシックProの従属欧文のほうが新ゴと混植しやすいな。
192氏名トルツメ:2009/07/31(金) 01:13:52
Frutigerとの混植はどう??
193氏名トルツメ:2009/07/31(金) 01:24:09
従属欧文って、デザインの可否もあるけど、
ベースラインが和文部分とズレてるのが、どうしても気になる。
純粋な欧文のルールと従属欧文としてのルールの違いを
キチンと見直して欲しいんだけど、今さら無理かねぇ。
194氏名トルツメ:2009/07/31(金) 01:26:18
純粋な欧文のルールはともかく、
従属欧文のルールってのはいまいちハッキリしないよなぁ。
195氏名トルツメ:2009/07/31(金) 04:41:40
従属欧文のルールと言ってもなぁ。

基本的に日本語組版はマス目の文化だから従属欧文も
マス目である天地を肥えた大きなサイズで作れないんだろうな。
で、ベースラインが低いから p や g とか f とかが短くなる。

そして日本語の漢字や仮名が基本正方形ってカタチだから
それに濃度やらを近づけるためにベースラインが低く、エックスハイトが高いという
本文用欧文書体としてはかなり歪なルールが持ち込まれるんだよね。

で、p や g の足がかなり短くなって、 f や k の頭が短くなるわけだ。
196氏名トルツメ:2009/07/31(金) 04:42:38
消し忘れて2回同じこと書いてるよ orz
197氏名トルツメ:2009/07/31(金) 12:04:45
モリサワがラージ欧文製品化すれば済む話だと思うが。
AJ 1-4以降は従属欧文のイタリック字形が収容とか、
はっきり言って誰得仕様。そんなの収容するくらいなら
ラージ欧文入れるべきだったと思う。
198氏名トルツメ:2009/07/31(金) 13:44:56
所詮雨工が決めた規格だからな
199氏名トルツメ:2009/08/01(土) 00:29:46
●リョービイマジクス 『本明朝-Book 書籍専用パック』9月1日発売

リョービイマジクス は、OpenTypeフォント「本明朝-Book 書籍専用パック」を9月1日に出荷予定と発表した。
Mac版及びWindows版。希望小売価格 :各49,350円(税抜 47,000円) 。

【収容書体(和文1書体・欧文4書体)】
   和文―本明朝-Book (計1書体、8フォント) 
   ※2種類の文字セットを収容
    ・Adobe-Japan1-5 (Pr5 仕様/20,317文字)
    ・Adobe-Japan1-5N(Pr5N仕様/20,325文字)

   欧文 ※4書体20フォントを収容
200氏名トルツメ:2009/08/01(土) 01:11:08
>>195
捏ねようとすればいろいろ理屈は捏ねれるんだろうけど、
写植時代には不自然になることもなくちゃんと組んでたわけで。

今のルールって、ルールが先にきて無理やり仕様を合わせてる印象。
もっと見た目を重視しないと。文字は見て読むものなんだから。
201氏名トルツメ:2009/08/01(土) 01:29:57
今だって同様に混植すれば不自然になることもなくちゃんと組めるわけで。

しょせんデフォルトなんて縦組み、横組み、文字サイズ兼用の
最大公約数でしかないんだから調節していけばいいってだけ。

合成フォント機能を使えば手軽に欧米製フォントを自由な比で混ぜられる。
写研時代だって基本的には普通の欧文を調節したものを使っていたんだし、
横組み専用の合成比率だったり、縦組み専用の合成比率を自分の好みで作ればいい。
202氏名トルツメ:2009/08/01(土) 01:57:59
>>199
ttp://www.mdn.co.jp/content/view/9157/78/
> 太さは、本明朝-Lと本明朝-Mの中間的なウェイトを採用。
> 各エレメントには活字本来の柔軟性の再現のため、アナログ的な要素を取り入れた。
> 11Qから16Qの書籍や雑誌の本文での使用を想定して、
> 仮名や句読点、括弧などの約物の位置や大きさが調整されている。
> その他、本明朝-Bookに濃度とラインを合致させた4書体20フォントの欧文書体を収録。

「8フォント」の意味が分からなかったけど、
ウェイトがLとMと、それぞれに標準仮名、小仮名、新仮名、新小仮名で計8フォントなのか。
画像拡大して、やっと理解した。
203氏名トルツメ:2009/08/01(土) 03:20:40
違うよ。

仮名が標準仮名、小仮名、新仮名、新小仮名の4種類。
漢字が AdobeJapan 1-5 と AdobeJapan 1-5N(JIS04対応版)の2種類。

4×2で本明朝 Book 1書体、8フォントになるわけだ。

太さは「Book」であって、順番は L < 「Book」 < M になる。
204氏名トルツメ:2009/08/01(土) 03:23:44
蛇足になるけど Book = Regular な。モリサワや筑紫書体で言うところの
205氏名トルツメ:2009/08/01(土) 08:48:08
>AdobeJapan 1-5N

いまだにこんな間違った用語を使っていることが驚きだ。

ttp://d.hatena.ne.jp/ogwata/20071028/p2

小形さんのブログのコメ欄でAdobeの山本氏がはっきり否定している。
2004JIS対応版か否かは内部のフィーチャータグで決まるもので
AJは単なる字形集合に過ぎない。

最初にAdobeJapan 1-5Nとか書き出したのはFWだったが、
このコメントが出たあとに訂正された。
山本氏が連絡したのだろう。

参考:
ttp://web.archive.org/web/20070208052916/http://www.fontworks.com/new/news/2007/070205.html
(初出)
ttp://web.archive.org/web/20080105042223/http://www.fontworks.com/new/news/2007/070205.html
(訂正後)

間違った技術用語は使わないでくれ。頼む。
206氏名トルツメ:2009/08/01(土) 09:20:33
それは引用元(>>199)に言ってくれ
正確に書くならこうか?

> ・Adobe-Japan1-5 (Pr5 仕様/20,317文字)
> ・Adobe-Japan1-6 (Pr5N仕様/20,325文字)

あとどうでもいいが、技術的に不正確・曖昧な語句でも普及したらお終いだな。

ウィキペディアをウィキって呼んだり、WEBサイトをホームページと呼んだり、
自由にリンクをしていいことをリンクフリーと呼んだり誤用が多すぎるよな。
207氏名トルツメ:2009/08/01(土) 12:29:06
紛らわしい拡張をするAdobeが悪い、というほうがいいような
208氏名トルツメ:2009/08/01(土) 14:59:17
Adobeは最初からAJ 1-xNなんて言ってもいないし
文書も出してない。ま、その話はもういいや。

それにしても、本文用書体ばかりリリースされることが
そんなに嬉しいかな? 正直、本明朝なんてどうでもいいんだが。
もっとデコラティブな、ディスプレイ系の書体を開発して欲しいと
思うのは俺だけなのか。
209氏名トルツメ:2009/08/01(土) 16:19:14
本明朝bookは新規開発の書体じゃないからそう言わなくても。
210氏名トルツメ:2009/08/01(土) 19:20:13
>>208
本文用書体が整っていくのは、たまらん嬉しいことさ。
でもまぁ、デコラティブなのが出て欲しいってのはある。

というか、デコラティブな書体は山のようにあるんだけど、
本当の意味で使えるものがほとんどないのが問題だよなぁ。
安っぽいやっつけ仕事なデザインのものばっかで。
211氏名トルツメ:2009/08/01(土) 20:28:37
本文書体でお勧めは何ですか?
212氏名トルツメ:2009/08/01(土) 23:04:08
>>211
中ゴシックBBB
213氏名トルツメ:2009/08/02(日) 21:59:10
>>211
ヒラギノが綺麗
214氏名トルツメ:2009/08/02(日) 22:21:32
>>211
石井
215氏名トルツメ:2009/08/03(月) 05:19:59
>>211
縦組みか横組みか、和文かその他の言語混在か、ジャンルは?
などなど考えると「本文」って何?って思うんだ、俺は。
216氏名トルツメ:2009/08/03(月) 06:51:41
>>211大人気だなwwwww
217211:2009/08/03(月) 23:48:12
>>215
文庫かハードカバーの和文のみ縦用本文にします。
書体も増えた感じがありますし、改めて何がお勧めかと‥‥
218氏名トルツメ:2009/08/03(月) 23:59:57
いやいや、文章のジャンルはなんだよw
SFや歴史、ノンフィクションとかで全然違うだろ。

個人的にはやっぱり「リュウミン KO」が鉄板だと思う。
そこに Arno Pro を混植しようものなら堪らないね。

ノンフィクション系なら筑紫明朝とか読みやすそうでいいかもしれない。


以前に母が呼んでいたケータイ小説のハードカバー版の本文が
DF 華康明朝体 W3 で組んであって数ページで吐きそうになった。
なんで、あんなにセンターがバラバラなんだよ orz
219氏名トルツメ:2009/08/04(火) 00:43:19
>>217
ジャンルが判らないと何とも言えませんが、汎用性のあるリュウミンで良いんじゃないですか。
220氏名トルツメ:2009/08/04(火) 00:49:46
文庫はイワタの活版で組めよ
221氏名トルツメ:2009/08/04(火) 06:15:28
>>218
>センターがバラバラ

開発時に横ばっかで組んで確かめてて、
ろくに縦組みで調整してないんじゃないかとw
222氏名トルツメ:2009/08/04(火) 06:25:34
ケータイ小説にぴったりなフォントだな。
223氏名トルツメ:2009/08/04(火) 07:47:12
平成書体を丸ごと参考にしているしなぁ
平成明朝独特な「はね」がマンマだったりw

あんな明朝体に自社名(元 華康科技)をつけてるとか
224氏名トルツメ:2009/08/04(火) 07:52:20
しかし、そんなの自分で決めろと思うが。
先日、文藝春秋社の新版『向田邦子全集』買ったけど
本文は精興社明朝だった。
凸版印刷で組めば凸版明朝だし(週刊文春や文春文庫の大部分がそれ)、
一般人が入手できる本文用明朝体なんて、そう多くはないよな。
堀明朝なんて、あっても使わないしな。
225氏名トルツメ:2009/08/04(火) 08:43:02
おっと、本明朝も使わないけどな。
226氏名トルツメ:2009/08/04(火) 10:15:51
MS明朝でいいじゃまいかw
227氏名トルツメ:2009/08/05(水) 01:10:00
それだけは勘弁してくれw
228氏名トルツメ:2009/08/05(水) 06:01:28
仮に縦組みのありふれた文庫だとして、
平成明朝で組まれるよりはMS明朝のほうがマシかもしれんw
229氏名トルツメ:2009/08/05(水) 08:26:13
光文社新書の本文は確か本明朝。
230氏名トルツメ:2009/08/05(水) 08:38:53
ずっと読んでいる あるラノベの ある作品シリーズは
平成明朝で組まれていて非常に読みにくい。

以前は NewCID リュウミンだったのに OTF 化の際に変更されてそのまま。
ヒラギノ明朝を持っているんだから使ってくれ、と思うんだが何故平成なんだろう。
231氏名トルツメ:2009/08/05(水) 09:10:33
ダイナの書体は、華康に限らずセンターばらばらだな。
あんまり縦組みしたくない。

平成は固いので、もうちょっと流して読める柔らかいのが欲しいな。
悪くはないと思うけど、小説の雰囲気には全く合わない。
232氏名トルツメ:2009/08/08(土) 01:56:20
Neue Frutiger
ttp://www.linotype.co.jp/neue_frutiger/neue_frutiger.html

10ウェイト、計20書体にファミリーを拡充した次世代を担う Frutiger の決定版。
Frutiger、Frutiger Next 以上に使いやすくなったモダンヒューマニスト サンセリフ体が
2009年9月10日までのキャンペーン特価で11万円でのご奉仕!


ん、オレは初代 Frutiger と Myriad でいいや。
Myriad Pro は全ファミリー買っているからウェイト拡充も興味なし。
233氏名トルツメ:2009/08/08(土) 02:12:19
>>232
やっと出たのかー。
と思ったら、Next のウェイト拡充じゃなくて、オリジナル準拠なんだ。
true italic 字形を使いたければ Next も買えということね。
最近の Linotype は商売がきたないと感じてしまうのは見方が偏ってるのだろうか。
234氏名トルツメ:2009/08/08(土) 02:50:48
通常と斜体で字形が変わるのを嫌う人もいるからね >統一感的に
自分も Neue のオブリーク体より Next のイタリック体の方が好きだから残念だ。
235氏名トルツメ:2009/08/08(土) 08:42:41
ユーザーを混乱させ過ぎだろ。はっきり言って誰得な世界。
236氏名トルツメ:2009/08/08(土) 08:54:39
日本だと NewCID、Std、Pro、Pr5、Pr6、Pr6N とかあるけどなw
237氏名トルツメ:2009/08/08(土) 08:55:15
いくつ「決定版」あるんだw Frutigerは「Pro」つーのもあるだろw

結局売れるのはFrutigerとZapfの書体だけで、
他には開発リソースを割けないってことか。
ドットコムフォントと称するTTペースOpenTypeとか
Linotypeのやってることは迷走過ぎ。
238氏名トルツメ:2009/08/08(土) 08:58:00
>日本だと NewCID、Std、Pro、Pr5、Pr6、Pr6N とかあるけどなw

収容文字種に大きな差があるし、「改刻」じゃないから。

239氏名トルツメ:2009/08/08(土) 12:37:18
あと、モリのOTFはAJ1-4タイプを持っていないと
1-5や1-6タイプをインストールできない仕様だったと思ったが。
240氏名トルツメ:2009/08/08(土) 13:04:03
>>239
そのタイプのパッケージは年末で販売終了。
SelectPackはProの所持に関係なくPr5以上を選べる。
ついでにPASSPORTも勝手に選んで入れられる。
241氏名トルツメ:2009/08/10(月) 14:42:32
Linotypeと言えば、「Aeonis」とかいう新作も
FF Daxにそっくりだと思う。少なくとも、シロウトは
FF Daxと区別はつけられないだろうな。
DIN Nextといい、FSIに喧嘩を売ってるのか、それとも
商売が汚いのか、両方だと思うがどうよ?

それで小林あたりがブログで偉そうにArialがどうのと
言ってるんだからどうもならん。
242氏名トルツメ:2009/08/10(月) 17:27:35
LETS FontACE Lite
ttp://www.fontworks.co.jp/fontacelite/index.html

LETSの会員向けにリリースされていた『LETS FontACE』の機能限定版。
243氏名トルツメ:2009/08/10(月) 17:34:38
■LETS FontACE Lite(フォントエース ライト) ver.1.0.0

『LETS FontACE Lite』は、フォントワークス株式会社が提供するフリーウェアのフォント管理ツールです。
フォントライセンスプログラム「LETS」の会員様に向けてリリースしたユニバーサル フォント管理ツール『LETS FontACE』の機能限定版です。
LETS会員以外の方でも自由にご使用いただけます。

Macintosh版とWindows版で同じ操作性を実現した『LETS FontACE』の基本コンセプトをそのままに、
iTunesライクなデザインで、これまでフォント管理ツールを使ったことがない方でも簡単にご利用いただけます。
操作はとても簡単!
チェックボックスのオン/オフだけでPCにインストールされているフォントを“使用する/しない”の設定を切り替えることができます。
多書体時代の現在、デザインツールとしての“フォント”をもっと便利に活用していただくために、
初心者の方をはじめ誰でも簡単にご使用いただけるシンプルなフォント管理ツールです。
244氏名トルツメ:2009/08/10(月) 18:03:08
>>242
>>243
Apple純正のFont Book以下って言われてたやつ?
245氏名トルツメ:2009/08/10(月) 18:05:44
コピペやめろよ。能がねえ。
本明朝Bookとかもお前だろ?
246氏名トルツメ:2009/08/10(月) 22:58:50
LETS FontACE Lite、スプラッシュが出たまま起動しないなぁ。
Vista、フォントはAdobe共有フォルダに入れているからシステムには1000程度。
247氏名トルツメ:2009/08/11(火) 00:03:20
新ゴって視認性は圧倒的ですけど、癖が強すぎるね。
248氏名トルツメ:2009/08/11(火) 07:21:11
カナの形が変なんだよ、新ゴは
249氏名トルツメ:2009/08/11(火) 07:49:55
>>241
「最近の」Linotypeは両方だなぁ。
特にそのArialの会社に買収されたわけだs(ry

>>247
新丸ゴはもっと(ry
250氏名トルツメ:2009/08/11(火) 08:18:50
>>247
組み換え用の仮名で、もちょっと
ニュートラルな感じのが欲しいよな。
251氏名トルツメ:2009/08/11(火) 09:02:38
つ「ヒラギノ角ゴシック」「ニューロダン」
252氏名トルツメ:2009/08/11(火) 09:07:06
ツディで、だいぶんマシになるとは思う。モリサワゴシック色がある書体だが。

新ゴは、カナのせいで使う気にならないので、組み替えると全然違う。
253氏名トルツメ:2009/08/12(水) 00:08:22
>>252
JNN THE NEWSのテロップがその組み合わせ。
254氏名トルツメ:2009/08/12(水) 01:05:55
新ゴ+ツデイか。なるほどなぁ。けっこうイケるね。
ただ、わりと普通のゴシックな感じになるんだね。
ロダンっぽいっていうか。
ゴナをMacでっていう夢は、なかなかかなえられんな。
もちろん、写研じゃないんだから当然なんだけどさ。

あと、俺、なんでツデイに対して印象が薄いのかと思ったら
OpenType専用なのね……。
NewCIDでフロー組んじゃってるからなぁ。むむむ。
255氏名トルツメ:2009/08/12(水) 21:38:18
そろそろOTFに移行した方がいいぜ。
マジで。むしろ遅いぜ?
256氏名トルツメ:2009/08/12(水) 21:53:23
ノノカギだけはヒラギノなんかの他社書体かNewCID版がオススメ。
傾きが45°じゃなくて25〜30°ぐらいなら悪くないのに。(石井書体はコレぐらい)

そういや他所で「OTF 中ゴチBBB」の半角数字(従属欧文)が気に食いません。
全角数字も字幅が広すぎて気に食いません。 Windows の所為ですか?
って書き込みが先月ぐらいにあったなぁ。

結局 Mac と NewCID フォントを購入することにしたらしいが。
Adobe 製品じゃなく MS Word を使っているらしいのに凄い決断だ、と思った。
257氏名トルツメ:2009/08/13(木) 08:21:01
バカバカしい。
NewCID買うくらいならHelvetica買えばいいだろ。
OCF/NewCIDの従属欧文はHelveticaなんだから。
Wordだって合成フォントっぽい機能はついてる。
ただ組み合わせるだけの単純なものだが。
258氏名トルツメ:2009/08/13(木) 14:48:54
ここは1999年のインターネットですか?
259氏名トルツメ:2009/08/13(木) 15:04:22
>>257
持っていたようだよ >Helvetica
260氏名トルツメ:2009/08/13(木) 17:23:24
持ってるんだったら尚更。
無駄金づかい。
こういう人がFrutiger Next持ってるのにNeue Frutiger
買ったりするんだろうな。
261氏名トルツメ:2009/08/13(木) 17:48:21
Frutigerの引用符を丸くしてくださいって言われない?
262氏名トルツメ:2009/08/13(木) 18:23:11
ちょっと待てw
ついさっきの true italic 字形の話はどこへ行ったwww
263氏名トルツメ:2009/08/13(木) 20:50:33
ここはずいぶん鳥頭なインターネッツですね
264氏名トルツメ:2009/08/13(木) 22:00:53
Neue Frutiger にイタリック体が欲しくて Frutiger Next を買うのは判るけど
Frutiger Next を持っていて Neue Frutiger を買うのは必要か?って話だろ

まぁ、ウェイトが細かくなっているから必要性は有ると思うけど
265氏名トルツメ:2009/08/14(金) 08:43:15
だったらNextのウェイト拡充すりゃいい話。
わざわざ新フォント、しかもOSFなし、SCなし、矢印つき(誰得?)。
おまけにイタリックは旧版デザインに戻す仕様。
アンパサンドのデザインも元に戻してる。(Nextは「Et」タイプ。
Frutigerはフランスの空港由来なんだから、こっちのが相応しいだろ)

なんでもっと批判しないのか理解できない。ブログなんかでも好意的に
紹介してるのが多いようだ。汚い商売してるんだから叩くべきだ。

NextもNextで問題あり。ギリシャ文字とキリル文字版は別フォントに
なってる。何のためのUnicodeなんだろう。何のためのOpenTypeなんだろう。
統合しろよ。但し、価格的な問題もあるだろうから、これは
一概には言えないだろうけど。

正直、「どれ買っていいかわかんない」って人多いんじゃないの。
266氏名トルツメ:2009/08/18(火) 01:41:50
欧文の Impact に合うひらがなフォントを探しています.
市販フォントでもフリーフォントでも構いません.
よく調和するフォントを教えて下さい.
267氏名トルツメ:2009/08/18(火) 08:40:54
>>266
極太で、コンデンストタイプの和文フォントというと、
アクシスフォントくらいしかありません(タイプバンクからも
同じようなのがリリースされてます)。
ただし、太さが全然足りません。Impactと同じくらいの太さの
ものはありません。

となると、もともと太いフォントに長体かけて使うしかありません。
その場合、縦画が横画よりも細くなりますので、違和感が残ります。
268氏名トルツメ:2009/08/18(火) 09:09:15
>よく調和するフォント

和欧文の混植で適・不適なんて主観でしかないぜ。
269266:2009/08/18(火) 09:25:45
>>267 >>268
アドバイスありがとうございます.

グループで作るTシャツのデザインに用いるもので,
和文部分は欧文部分ほど目立つ必要がありません.
# このことは先に書いておくべきでした.
# すみません.
だいたい違和感がなければ十分です.

上中央に大きくグループ名を Impact (あるいはそれに類するフォント) で,
その下にグループ全員の名前を羅列しようとしています.
今のところ,太いゴシック(HGPゴシックE)で対応しようと考えていますが,
もっと適したフォントをご存知の方がいらっしゃればと思って質問しました.

デザイン系のフォント(フリー含む)でも構いません.
# というか,その方が好都合かも知れません.
# 市販フォントをTシャツ業者が所有していないかも知れませんので.

板違いでしたら申し訳ありません.
270氏名トルツメ:2009/08/18(火) 09:39:57
VDLのロゴGとか。フリーじゃないけど。
271氏名トルツメ:2009/08/18(火) 10:01:21
MPCのハイパースクエアUに長体かけとけ
272氏名トルツメ:2009/08/18(火) 10:11:48
字数が少ないなら自分で作ったほうが早くね?
273氏名トルツメ:2009/08/18(火) 12:12:16
ImpactとかHGPゴシックEとか
手持ちのPCにもともと入っているもので
済ませようって魂胆がミエミエ。
少なくとも、HGPゴシックEなんぞより太い
フォントはいくらでも存在するんだから
まず、そういうのを自分で探したらどうだ?
274氏名トルツメ:2009/08/18(火) 13:43:04
ここの住人が好きな文字組の雑誌とか広告とかを知りたい
275氏名トルツメ:2009/08/18(火) 14:29:47
俺はNumberとか、休刊してしまったがEsqireとか
ああいうのが好きだな。
ファウストみたいな書体をクルクル変えてる
やつは苦手。
276氏名トルツメ:2009/08/18(火) 23:50:30
オリジナルフォントを作る前のAXISは好きだった。
フォントを自前で作っちゃう気概は素晴らしいと思うけど、
今評価できるのは、その姿勢だけ。
277氏名トルツメ:2009/08/19(水) 00:21:51
AXISフォントはなぁ、コンデンスド書体とかコンプレスド書体を揃えたのは素晴らしい。
が、書体そのモノの評価は自分の中では最低ランク。

何と言うか設計理念が見えず、「読めればいい」の典型だと感じる。


関係ない話になるがタイプラボの総合書体Dって
「ルイカ」に名称を変えて既に完成していたんだな。
278氏名トルツメ:2009/08/19(水) 00:55:41
>>277
良い評価を目にすることが多くてなかなか言えなかったんだけど、
AXISってそんなに良くないよね。

>タイプラボの総合書体Dって
>「ルイカ」に名称を変えて既に完成
な、なんだってー!
279氏名トルツメ:2009/08/20(木) 02:18:51
ルイカ、いいセミモダンゴシック書体だと思う。

でも、なんか字游工房が作ったMB101みたいな印象を受ける。
田舎風なモリサワ書体を都会風に整理したというかなんというか
280氏名トルツメ:2009/08/20(木) 08:51:22
もっとデコラティブな書体を開発していただきたい。
オーソドックスなやつは足りてるんです。
281氏名トルツメ:2009/08/20(木) 09:24:49
なんだかんだ言って一番好きなフォントはMS Pゴシックなんだよなぁ
どんな商用フォントよりも一番読みやすく思える
282氏名トルツメ:2009/08/20(木) 11:08:50
>>279
それ何て言うヒラギノ?w

>>280
そこまで否定しなくても

>>281
ディスプレイでは読みやすいが、印刷物では線の太さがいびつで逆に読みにくい
283氏名トルツメ:2009/08/20(木) 13:53:53
ルイカ、何で素直なゴシックなのに
「ず」の点々をそこに打つかなあ
284氏名トルツメ:2009/08/20(木) 15:19:23
ずルイカ?
285氏名トルツメ:2009/08/20(木) 15:46:39
ルイベ食べたくなってきた
286氏名トルツメ:2009/08/20(木) 18:01:23
>>282
印刷用のフォントじゃないもん
287氏名トルツメ:2009/08/20(木) 18:37:20
ルイカ、カナがフォーマル寄り(どちらかと言えば石井ゴシック寄りの字形)なのに、
漢字がカジュアル寄り(かなりゴナに近い印象を受ける)なのが気になったかな。
多分、その中間あたりを狙って作られたような感じがするのだが。
いいのか悪いのか、ゴンベンが独特だな。

あと、欧文がもうひとつだな。これで英文を組みたいとは思わないな。
288氏名トルツメ:2009/08/20(木) 20:33:45
“な”の多い文だな
289氏名トルツメ:2009/08/20(木) 21:47:18
で、結局ルイカっていい書体?
290氏名トルツメ:2009/08/20(木) 23:18:13
いいかわルイカ
291氏名トルツメ:2009/08/20(木) 23:26:03
やっぱりわルイカ
292氏名トルツメ:2009/08/20(木) 23:39:35
>>286
なせDTP・「印刷」板にいるw

>>287
もともとは わんぱく、NTLG の混植用「漢字書体」として開発してるから
ゴナや新ゴなどのモダンゴシック系の感じになって当然だと思うよ。

モリサワでいう 新ゴ+ネオツデイ小かな って位置づけでクセのない形にしたんだろう、
カジュアル寄りならすでにニューわんぱくゴシックやNTLGがあるわけだし。

欧文は日本語の従属と考えると悪くないと思うよ。
かなりペアカーニングが広めだけど、日本語文中に出てくる略語なんかには
コッチの方が読みやすいんじゃないかな、と。字面も大きいし

>>289
悪くない書体。 少し漢字の骨格にクセがあるけど個性の範疇かな。

欠点があると知れば漢字が7千文字程度で異体字もなしってぐらい?
個人1人でフルウェイトを揃えたのを考えると、それでも驚異的だけど。
293氏名トルツメ:2009/08/21(金) 08:53:46
もうTrueTypeとか勘弁して欲しいんだが。
異体字なんかあるわけないし、Windows版はどうせIBM漢字の収録すら
ないんだろう?
漢字エディットキットとかFontgrapher? いつのソフトだよ。

OpenTypeとかUnicodeとか(もはや最新とは言えない技術)まるきり
無視だし。
個人制作だろうがなんだろうが、商品であるわけだし。
そんな古い技術で制作されても困るっつーか。
294氏名トルツメ:2009/08/21(金) 12:56:16
フォントフォーマットとかはとにかくとして、デザインが
「ああまたゴナのオマージュか」で終わっちゃっている。
それなら新ゴ使えばいいじゃん、で話が終わっちゃう。
このフォントでなければ、というウリが見いだせない。

イメージ的な目新しさがあんまり感じられない。よく作ったね、ってだけで。
295氏名トルツメ:2009/08/21(金) 18:34:56
>>294
ある程度似るのは必然でしょ。
裁判もそんな感じだったし
296氏名トルツメ:2009/08/21(金) 19:55:42
アイヌ語での命名に政治的意図を感じるのは
勘ぐり過ぎか?
297氏名トルツメ:2009/08/22(土) 00:58:40
>>293
買わなければいいだけの話だろ?

1書体 2730円で使用制限フリーの格安書体に
新しい技術とか収録漢字数とか何を期待しているのかと聞きたい。

>>294
ゴナへのオマージュなんて感じられないけどな。
まだ MB101 やヒラギノなんかのセミモダン寄りだと思うよ。
298氏名トルツメ:2009/08/22(土) 02:50:34
そこまで書体フリークではない個人で、
買おうと思えば手が出しやすい価格でこれを出した、
という意味では、価値があると思うけどな。
この仕様でこの価格。いいんじゃない?

ただ、プロユースとしては目新しさもなく仕様不足で
別段お呼びではない、というだけの話で。
299氏名トルツメ:2009/08/22(土) 02:51:15
申し訳ない。日本語が変だった。
「個人が〜」だね。
300氏名トルツメ:2009/08/22(土) 04:16:35
タイプラボの佐藤氏はコンシューマに安くて品質のいい書体を、って
タイプのフォントデザイナーみたいだからねえ。

その為か使用許諾もかなり緩いしね。
301氏名トルツメ:2009/08/22(土) 09:18:46
>新しい技術とか収録漢字数とか何を期待しているのかと聞きたい。

Mac版にしたって要するにOS 9用だろ。
いくらなんでも古過ぎ。いまや梯子高や草なぎなんかも
普通に打てなきゃ話にならんだろう? 
別にプロユースでなくても。
「総合書体」なんだろ? TTEditで作ったって出来ることなんだぜ?

>買わなければいいだけの話だろ?

ヨイショだけしてろってのか? そういう発想自体おかしいだろう。
俺の言ってることが「単なる言いがかり」なら仕方がないだろうが
俺はそうは思わない。真面目に、建設的に言ってるつもりだが?
302氏名トルツメ:2009/08/22(土) 14:14:36
ニート何万人に建設的な意見して回る人なの?
303氏名トルツメ:2009/08/22(土) 17:43:53
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/21/038/index.html

商用利用可能なバジョカフォント。
こういうのはもっと評価すべきだ。

好き嫌いはあるだろうけど。
304氏名トルツメ:2009/08/22(土) 18:15:21
すみません。

PM-CO、PM-COIって何のフォント?
検索しても出てこないんだけど…
305氏名トルツメ:2009/08/22(土) 18:24:53
>>304
もう少し付帯状況書いたほうがいいぞ。

PDFの埋め込みや支給データででも見たのか?
306氏名トルツメ:2009/08/22(土) 18:52:28
>>305
モトヤの「モトヤ明朝2・3、モトヤゴシック2・3、
PM-CO、PM-COI」を使ってるって言われたんですけど、
明朝とゴシックの方はわかるんですけど、PM-CO、
PM-COIっていうのが何かわからなくて…

検索して、ヒットしたのはここだけです。
(黄色で強調されているところです)
http://74.125.153.132/search?q=cache:y678Pl7XzbsJ:blog.dtpwiki.jp/dtp/2008/03/instfontinfo_68a5.html+PM-CO+%E3%83%A2%E3%83%88%E3%83%A4&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
307氏名トルツメ:2009/08/22(土) 19:01:28
>>306
>言われた

誰に?
あとその人に聞けばいいんでないの?
308氏名トルツメ:2009/08/22(土) 19:06:10
>>307
仕事の請負先の会社の人に言われたんですけど、さっき
電話したら、もう帰っていました。
309氏名トルツメ:2009/08/22(土) 19:20:44
>>308
月曜にでも来るだろうから、それまで待ちゃいいんじゃないの?

あ、そうそう、
「月曜までにこれ使った仕上げないといけない案件が」
なんて後出し情報は通じないからね。
310氏名トルツメ:2009/08/22(土) 19:30:20
>>309に同意。

てか、出力見本くらい貰ってないのか。そこから推測くらいできるだろ。
どのみち持ってないんだから仕事にならんはずだが。
311氏名トルツメ:2009/08/22(土) 20:13:18
>>306
モトヤのPROX ELWIN用拡張フォント。
ttp://www.motoya.co.jp/product/product_page/font/kumihan/expansionfont/expansionfont_page.html
ここの「数式フォントパック」にある。
PROX ELWIN用数式編集ソフトPR-MEDIT用って書いてあるから、
ソフトも無いとダメじゃね?
312306:2009/08/22(土) 20:49:18
>>311
ありがとうございます。
これは… w
313氏名トルツメ:2009/08/22(土) 22:31:31
>>306
どうでもいいけど、CLさんに聞くのは筋違いなので、謝っておいたほうがいいぞ。
たぶん顛末は気づいているという気もするが。
314氏名トルツメ:2009/08/25(火) 19:14:51
はじめまして。検索してここにたどり着きました
困っています。画面のスケールを120dpiで使用しています
2ちゃんねるなどで使われているAAを、
AA対応フォントを用いていますが、120dpiスケールで使うと
AA対応フォントでもAAがズレてしまいます↓

96スケール。こちらでは正常に表示される
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai270586.jpg
120スケール。同じ環境でもAAがズレてしまう
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai270587.jpg

120dpi対応フォントで、さらにAAに対応したフォントは
ないものでしょうか?
検索しても見つかりませんでした
315氏名トルツメ:2009/08/25(火) 19:17:12
フォントに詳しい方の返答がありましたが、
難しくて意味を把握出来ませんでした

「2chのAAの標準環境は「96dpi」の「MS Pゴシック」の「12pt」だ。
つまりMSPゴの小サイズ用代替ビットマップの16ピクセルサイズってこと。

120dpi環境で12ポイントだと20ピクセルのビットマップ(96dpiでの15ptサイズ)が
使われちゃうから、120dpiならフォントサイズを(72*(16/120))、つまり9.6ポイントに
設定しないといけない。
9ポイントにすれば15ピクセルになるので、ほぼずれないで表示されるはず。」

どういうことでしょうか?
316氏名トルツメ:2009/08/25(火) 19:25:07
このスレは板名からもわかるように「印刷用高品質フォント」のスレ。

画面表示用、特にアスキーアートについては正直どうでもいい。勝手に探せ。
317氏名トルツメ:2009/08/25(火) 19:46:48
失礼しました。誘導して欲しかったです。移動します
318氏名トルツメ:2009/08/25(火) 19:52:40
AAってカテゴリあるやんか
319氏名トルツメ:2009/08/25(火) 20:46:52
>>315
これ以上わかりやすい説明もないと思うが。
320氏名トルツメ:2009/08/25(火) 21:50:10
ドイツ語で
321氏名トルツメ:2009/08/27(木) 15:26:17
VISTAの文字化けってどうすりゃ直るんかね?
某隔離スレのフォントインスコしたらイメージビューワーの上のフォントとかが
文字化けしやがった
322氏名トルツメ:2009/08/27(木) 15:34:23
「fntcache.dat」を削除して、再起動してみたらどうだろうか。
323氏名トルツメ:2009/08/27(木) 15:53:33
隔離スレのフォントなんかインスコしねえよ。あんなブラックなもん。
使う奴は犯罪者。
324氏名トルツメ:2009/08/27(木) 17:49:03
一応法律的には黒に近いグレーなんだけどね
もうすぐ真っ黒になるよ罰則ないけど
325氏名トルツメ:2009/08/27(木) 20:21:59
フォント捨ててから別アカ作って
再ログオン。
326氏名トルツメ:2009/08/27(木) 21:06:47
隔離スレの違法改造フォントはPhotoshopなんかで
フォント選択なんかの作業が数分〜十数分フリーズするらしいな。

昔、ナウ-MBで組まれたモノが入稿された時に文字組がおかしいから
詳しく聞いてみたら隔離スレの改造フォントだったこともある。
327氏名トルツメ:2009/08/27(木) 22:30:33
フォントキャッシュ消しても直らず
原因は明らかに改造フォントなんだが、文字化けするしくみがわからん
やっぱり旧フォントを新フォントで上書きするからなのか?普通別物扱いしそうなもんだが

とりあえずフォント全部消してくるわ
328氏名トルツメ:2009/08/27(木) 22:50:23
あの隔離スレの改造フォントは主にfontforgeで作られていて、
フォントデータのフォーマットがおかしいことがままあるので
(fontforgeの仕様が悪いのだが)、少々厄介な代物だとオモ。
329氏名トルツメ:2009/08/29(土) 06:20:21
丁寧に教えるなんてお前ら優しいな
330氏名トルツメ:2009/09/02(水) 18:29:36
ttp://www.morisawa.co.jp/font/news/ph090901mpc.html

モリサワもフォント管理ツールをモリパスユーザー向けに
提供するという。

まともなものであることを祈るw
331氏名トルツメ:2009/09/02(水) 19:12:41
フォントエクスプローラ。
何気なく使ってるけど、ライノタイプがサポートやめたら困るな。
332氏名トルツメ:2009/09/03(木) 01:09:19
モリサワ '09年 新書体(抜粋)

ユニバーサルデザイン書体
・ UD 黎ミン (モダン明朝体)
・ UD 新ゴ (モダン角ゴシック体)
・ UD 新ゴNT (上記 UD 新ゴの仮名をツデイ風にしたもの)
・ UD 新丸ゴ (モダン丸ゴシック体)

秀英明朝L

エムニュースエム (時代に対応した新しい新聞用明朝体)

ソフトゴシック (新ゴを丸ゴシック化したもの。新丸ゴにあらず)


UD 書体は Font Select Pack には含まれないようだから
仮名専用書体同様、入手する為にはモリパス加入が条件になるようだ。

OT Std や Pro 書体が混じっているとはいえ1年で 30 書体以上を
追加してくるとはモリサワも本気を出してきたのだろうか?
333氏名トルツメ:2009/09/03(木) 02:03:35
334氏名トルツメ:2009/09/03(木) 03:37:38
UDフォントはちっともいいと思えない
時代遅れってことか
335氏名トルツメ:2009/09/03(木) 04:33:27
>>333
バランス悪いなー、としか思えない。

ラインナップ拡充を急ぎすぎた結果なのか、はたまた、
そもそもUDのコンセプトと形態的な美しさとは相容れないのか。
336氏名トルツメ:2009/09/03(木) 08:17:40
>エムニュースエム

もう少し書体名を考えたらどうなんだろう。
M(ainichi) News M(inchoあるいはedium)なんだろうけどさ。
仮名称なのか?

秀英明朝以外は魅力ないラインナップと言わざるをえないなあ。
337氏名トルツメ:2009/09/03(木) 08:22:58
おっと、エムニュースエムLってなってるから
Mainichi News Minchoだな。あるいはMainichiでなくMorisawaか。

地紋フォントは良さげ。いままでなかったのが不思議なくらいだ。
338氏名トルツメ:2009/09/03(木) 08:34:55
イワタのUDも、いいとは思えない。
読みやすくはなったのかも知れないけど。
339氏名トルツメ:2009/09/03(木) 12:08:00
モリサワ UD 書体はキャプションのような小サイズ用途に向くかも。
ヒラギノ角ゴ パッケージ用仮名みたいな印象を受ける。

黎ミンはいわゆる横太明朝だし、仮名の懐も大きい。
UD 新ゴ(NT)も半・濁点が大きいこともあって今使われてる新ゴよりいいと思う。

本文に UD 書体を使いたいとは思わないけどな。
あくまでもサイン用書体だろ。


黎ミンはモリサワのクセが消えてバランスも良くなっているとおもうから
横組みのベタ組版で使うモダン明朝体としては使いやすそうなので
今後登場するらしい UD じゃないバージョンに期待できるかもしれない。
340氏名トルツメ:2009/09/03(木) 14:45:14
>>336-337
同意。
見本を見る限り、現在の毎日新聞に使われている書体だと思うが、
これは、新聞の文字拡大化のさいに、ウエイトを太くしてリニューアルしたもの。
しかし、基本的な骨格は変わっていないのだから、
「毎日新聞明朝」の名称は残してほしかった。
341氏名トルツメ:2009/09/04(金) 17:12:22
最近各社から出る「ユニバーサル」書体、
どいつもこいつも同じに見えてしゃあないぞ……。
342氏名トルツメ:2009/09/04(金) 18:05:22
universalですから
343氏名トルツメ:2009/09/08(火) 23:36:09
イワタがついにイワタ LETS で UD フォントを提供するようだ。
来年には明朝体 5書体も追加するようだな。

イワタのオールド「じゃない」明朝体に魅力を感じないから
龍ミン → 黎ミン 以上の改変を期待したい。

モリサワ UD 書体のモリパス提供や
モトヤの UD 対応フォント発表への対抗策なんだろうけど
イワタ LETS の加入者ってどれくらいなんだろうな。
344氏名トルツメ:2009/09/09(水) 00:45:25
やっぱ他社との連携を考えると、
モリサワが優先されるだろうし、次点はフォントワークス、
ぐぐっと遅れてイワタ、みたいな感じだろうな。
345氏名トルツメ:2009/09/09(水) 08:44:56
イワタの書体なんて明朝オールドしか使ってないな。
今後も使う予定はない。それでいいと思ってる。
新聞書体は使ってるところは多そうだけど、
毎日の書体の方が「スッキリ感」があるので好まれる傾向
にあるんじゃないかな。
清朝体とか個人的には面白いと思うけど、使われて
いるの見たことない。
346氏名トルツメ:2009/09/09(水) 08:49:42
ぶっちゃけ、モリサワだけでもいいや、もう。
コンテストを再開して、デザインを前面におしだした
書体をリリースしていただきたいものです。
正直、明朝やゴシックはお腹一杯です。他社も含めて。
347氏名トルツメ:2009/09/09(水) 12:52:25
モリサワ基本書体+フォントワークスLETSでいいじゃないかと
思ってしまうけど、なんだかんだでモリパスも続けてる。
348氏名トルツメ:2009/09/10(木) 01:16:24
大日本スクリーンのヤツは好き。
パスポート的なの、やらないのかなぁ。
349氏名トルツメ:2009/09/10(木) 07:42:29
フォントワークスがLet'sのビジネス特許を取得中だったと思うけど、
さすがにこんなのは認められないのか?

ま、写研アウトラインのシンカとかいう退化したやつも
「えー、こんなのがビジネス特許?」と思ってはいるのだが。
350氏名トルツメ:2009/09/13(日) 19:16:14
DTP板のおまいら、誰か
MS友愛ゴシック
ってのつくってくれないかwww
351氏名トルツメ:2009/09/13(日) 19:25:54
はぁ?
352氏名トルツメ:2009/09/13(日) 20:11:07
俺たちはマイクロソフトじゃないし、
フォント開発費 うん千万円は誰が出してくれるんだ?
353氏名トルツメ:2009/09/13(日) 20:25:01
ネタを(ry
354氏名トルツメ:2009/09/14(月) 02:53:09
MSっていつから政党名の略称に置き換わってたんd(ry
355氏名トルツメ:2009/09/14(月) 03:33:05
地球人には無理だから宇宙人と相談するよろし
356氏名トルツメ:2009/09/14(月) 06:10:22
MS=ミンス ってことか
357氏名トルツメ:2009/09/16(水) 15:04:16
どこもかしこも・・・
http://www.typebank.co.jp/fonts/tsutawarufont.pdf
358氏名トルツメ:2009/09/16(水) 15:36:47
商品に付加価値や権威を付けることによって
差別化を図り、買わせようという戦略だからな。

「UD」って付けるだけで、必要そうと思わせる効果が高いと。
359氏名トルツメ:2009/09/16(水) 21:47:10
http://age2.tv/up1/img/up6726.png

すいません、上の画像のフォントって何かわかりますか?
360氏名トルツメ:2009/09/16(水) 22:51:50
わかるけどここは質問スレじゃねえぞ。
361氏名トルツメ:2009/09/16(水) 23:51:57
この板の質問スレで聞くのも勘弁な
362氏名トルツメ:2009/09/16(水) 23:59:53
マルチに反応するな
363氏名トルツメ:2009/09/17(木) 01:51:37
いいんじゃない?
この手の質問にはここではこういう反応を返されるという例があったほうが、
それを見た他の人への啓蒙にもなるし。
364氏名トルツメ:2009/09/17(木) 03:26:48
モリソバ見出ミンが気に入った。
この重厚感溢れる明朝体タマンネー。
365氏名トルツメ:2009/09/18(金) 17:14:08
ソフトゴシック気になる
366氏名トルツメ:2009/09/18(金) 21:23:36
個人的には 2009 年中に全ウェイトを発売するという游ゴシック体が気になる。

また延期するんじゃないかと
367氏名トルツメ:2009/09/23(水) 07:57:11
そいや、イワタのサイトで UD 明朝 R の PDF が公開されているが
なんていうか観た瞬間にコレはヒドい、と思ってしまった。

まず仮名が漢字よりでかい。
悪名高い平成明朝や新聞明朝かと思うぐらい大きく感じる。

漢字エレメントではうろこや入り、払い等の断ち切りが酷いのは
イワタだから覚悟していたけれど改めてみると美しくない。

ttp://www.iwatafont.co.jp/font/img/pdf/ud/udmin_dsper_set.pdf
368氏名トルツメ:2009/09/23(水) 08:20:22
イワタUD明朝R、華康明朝と平成明朝を足して2で割ったような雰囲気だな。

つか、小さく打った時に文字が大きく見えるように、新聞系の
デザインにしたんだろう。そういう使い方をしてくれと。
369氏名トルツメ:2009/09/23(水) 08:44:03
ちょっとでもこだわると、マトモに使える明朝は限られるわな
370氏名トルツメ:2009/09/23(水) 09:32:53
個人的にはリュウミン、ヒラギノ、本明朝ってあたりか。

筑紫明朝は品質は問題無いが、あまりにも見慣れていないのが難。
游明朝体は秀英体系で見慣れないほどじゃないが、印刷標準字形に未対応なのが難。
イワタ明朝体オールドは小説専用だし、なにより漢字の品質が悪い。
371氏名トルツメ:2009/09/23(水) 11:52:29
要は、横線の筆の入り、ウロコの筆押さえの自然さ、ハネやハライのシャープさ、
縦線の重厚さを出すための視覚調整(下部を太めに作られている)など、
昔ながらの「人間が筆で書いたような、肉筆っぽい」明朝が欲しいのかな?
コンピュータコンピュータした、直線的で無機質なものよりも。

だと、タイプバンクは論外、スマートに削ぎ落とされたリデザインのモトヤはアウトで、
雰囲気を出して作っているマティスはOK(カナのデザインに好き嫌いはあろうが)と。
372氏名トルツメ:2009/09/23(水) 16:31:16
たしかにマティスは悪くない。いい書体だ。
つか、フォントワークスって、ロダンもスーラも悪くないんだけど
よくも悪くも普通で、モリサワとリプレースしづらいんだよな。
373氏名トルツメ:2009/09/23(水) 17:16:01
ニューロダンとニュースザンヌはいい書体だと思う。
374氏名トルツメ:2009/09/23(水) 17:17:20
スザンヌじゃねぇし orz
375氏名トルツメ:2009/09/23(水) 17:19:08
急におバカなスレになってしまいますた
376氏名トルツメ:2009/09/23(水) 17:22:46
漏れには、スーラも漢字に比べてカナがかなり大きく
感じられるんだが。ハッキリ言えば不細工と。

カナがもう一回り小さければなぁ、とは思う。
377氏名トルツメ:2009/09/23(水) 17:44:55
ここの住人の職業が気になる
378氏名トルツメ:2009/09/23(水) 18:04:39
職業? DTPに決まっとるだろw
379氏名トルツメ:2009/09/23(水) 18:56:50
>>376
6pt、7ptのスペック類にはああいうのが必要なのよ。
単なる丸ゴシックじゃなくて、ナール系っていうか。

もちろん、丸ゴシックは丸ゴシックで、ちゃんとしたのが欲しいし
そういうのは少ないなって思うけどね。
380氏名トルツメ:2009/09/23(水) 19:54:59
みんな、モリサワの新丸ゴシックは嫌いなんだなw
381氏名トルツメ:2009/09/23(水) 20:17:22
じゅんも嫌いだけどねw
「火」部がタレ目なのが特にw
382氏名トルツメ:2009/09/23(水) 21:11:57
新丸ゴはもう、なんかもう、ほんとにもう、全然ダメですわ。
なんであんなの出したんだろ。
383氏名トルツメ:2009/09/23(水) 21:16:53
若い年齢向けの雑誌には重宝されそうな
384氏名トルツメ:2009/09/24(木) 03:43:44
>>383
実際されてるw

漢字は良いとして、かながなー。
丸ゴシックというよりファンシー系デザイン書体みたいなものと
割り切って使うならアリだけど、それにしては無難すぎたりもする。
385氏名トルツメ:2009/09/24(木) 10:54:13
snow leopardになってからシステムフォントがdfontからまたttcになったが
T1フォントと競合するので(例えばHelveticaNeu.ttc)、
rootユーザから削除しても再ログインするとまたインストールされてしまう。
システムフォントが優先されてしまうのでなんとかしたいですが、、、
(お試しマシンでやってみた結果)
386氏名トルツメ:2009/09/24(木) 18:28:55
OpenType買って使えってことでしょ。
387氏名トルツメ:2009/09/24(木) 19:41:47
みんな欧文もOpenTypeに乗り換えてるの?
うちは和文はすべて変更した(新規の仕事)けど、
欧文はまだType 1がほとんど。
388氏名トルツメ:2009/09/25(金) 01:03:22
欧文にもOpenTypeのメリットってあるの?
よくわからんのだけど。
389氏名トルツメ:2009/09/25(金) 03:22:18
>>388
たとえば、
和文書体ではいくつもの異体字を選べたりするように、
欧文だとスワッシュやオルタネート字形をひとつのフォントファイルに
収録して、かつ簡単に切り換えられる、みたいなメリットとか。

Zapfinoでバリエーションの字形に切り換えたりできる機能は、
まさにこういう方向でOpenTypeの恩恵を受けている例。
390氏名トルツメ:2009/09/25(金) 04:34:22
売ってる欧文OpenTypeを見てたら(Futuraとか)
だいたいのフォントにStdってついてるけど
Proってあるの?
すごく的外れな質問してたらごめんお
391氏名トルツメ:2009/09/25(金) 05:03:10
あるお。
392氏名トルツメ:2009/09/25(金) 05:20:37
MYFONTSやアドビでフォント見てもstdしかなかったお…
393氏名トルツメ:2009/09/25(金) 05:34:18
ああ、欧文フォントか。スマソ
394氏名トルツメ:2009/09/25(金) 07:29:17
つ Myriad Pro
395氏名トルツメ:2009/09/25(金) 09:13:45
AdobeのフォントサイトトップにArno Proが思いっきり出てるじゃねーか……
396氏名トルツメ:2009/09/25(金) 20:22:45
というか、フォント名の「Pro」とか
「Std」には、規格としての意味はないよ。
単なる呼び名に過ぎない。
一般的には「Pro」の場合、収容字形が多いものをそう呼んでいるようだ。
たとえばFF DIN Proの場合、キリル文字なども収容されている。
397氏名トルツメ:2009/09/26(土) 01:14:27
すみません。
欧文Type1、AdobeのPalatino Romanっていうフォントが欲しい
んですけど、Illustratorのフォント名欄が、Palatino Regularに
なってしまいます。

これは、ATMファイルのファイル名は、PalatinRomってなって
いるのに、Palatinoのスーツケースの中身に、Romanっていう
のが無いせいなんでしょうか?
398氏名トルツメ:2009/09/26(土) 04:08:06
Roman = Regular

Adobe の場合、OTF化の際に命名規則を置き換えたハズ。
本当に Postscript Type1 フォントなのか確認してみたらどうだ?

今では Adobe Type1 フォントは入手不可能だから
相手に説明して Palatino Regular に指定を変えてもらったほうがいいと思うが。

>>388
判りやすい例がアドビの「Caflisch Script Pro」だと思う。
OTF 版と PS1/TTF 版で同じ英文章を組んでみると一目瞭然。

http://gazo6.com/0up1/src/gazo63444.png

「brown」、「over」、「of」、「version」なんかが判りやすいかな。
上2行の OTF 版の方が各文字のつながりがかなり自然になっているのが判る。

設定さえしておけば自動で処理してくれるから便利な機能だよ。
まあ、日本語組版で使うのであれば下2行の PS1/TTF 版で十分なんだけど
399氏名トルツメ:2009/09/26(土) 04:19:59
今回のは特別目立つフォントだけど、Minion なんかでも
スモールキャピタルや上付き・下付き文字なんかに専用グリフを持っているし、
アラビア数字でもラインが揃ったライニングスタイルと
アルファベットに合わせたオールドスタイルを各等幅・プロポーショナルで選べたりする。

Type1 フォントでも複数のフォントを切り替えることで対応できたけど
OTF なら1つのフォントだけで、対応ソフトならボタン1つで切り替えることが出来る。
400氏名トルツメ:2009/09/26(土) 08:51:43
あっそ
401397:2009/09/26(土) 11:51:22
>>398
どうもありがとうございます。
わかりました!
402氏名トルツメ:2009/09/27(日) 11:25:01
× Caflisch Script Pro of otf/ttf version.
○ (The) otf/ttf version of Caflisch Script Pro.
403氏名トルツメ:2009/09/28(月) 10:59:00
山口楷書とか瑞学行書体って簡単に入手できませんかね?
404氏名トルツメ:2009/09/28(月) 11:17:57
簡単に入手?
405氏名トルツメ:2009/09/28(月) 12:11:59
その筆耕システムの会社に問い合わせて、購入すれば
簡単に入手できるよ(^^
406氏名トルツメ:2009/09/30(水) 09:19:48
簡単に入手できるよ。
407氏名トルツメ:2009/09/30(水) 09:20:30
タダでね。
408氏名トルツメ:2009/09/30(水) 09:48:35
窃盗犯罪者乙
409氏名トルツメ:2009/09/30(水) 10:31:31
天国ですな
410氏名トルツメ:2009/09/30(水) 11:56:01
専用フォントだろ
411氏名トルツメ:2009/09/30(水) 12:02:21
我のフォント
412氏名トルツメ:2009/09/30(水) 14:22:19
PDFがあるだろバカだなぁ。何が窃盗だよ。
413氏名トルツメ:2009/09/30(水) 14:34:34
PDFで見たら、カーブポイントが無駄に多いな。
ドット数の多いビットマップに、昔のワープロのスムージング処理を
かけたみたいなアウトラインだった
414氏名トルツメ:2009/09/30(水) 14:40:19
でも他にはない魅力的な書体だよな。
いつも知り合いの看板屋に出してもらってるけど
オプションフォントの値段が高額で手が出ないって。
415氏名トルツメ:2009/09/30(水) 14:52:20
近所の葬祭屋が別の筆耕システムを使っていたのだけど、
文字がすごいキレかった。検索かけたらフォントだけでもあったけど、
1書体22万円か何かでワラタよ。

しかし、最近ダイナの楷書フォントになった。
寂しいといえば寂しいが、これで十分用は足りているんだわな。
416氏名トルツメ:2009/09/30(水) 22:48:49
手書きじゃないのかよ
417氏名トルツメ:2009/10/01(木) 00:08:37
手書きするぐらいなら、最初から筆耕システムなんて使ってないだろw
418氏名トルツメ:2009/10/01(木) 08:57:09
手書き職人雇うぐらいならシステム導入したほうがマシ<書体は妥協してイラレで十分。筆耕高杉。
419氏名トルツメ:2009/10/01(木) 09:47:32
整理された線の楷書ではなく、
もっと肉筆感あふれる楷書フォントが欲しいな
420氏名トルツメ:2009/10/01(木) 11:16:24
みなさんが好きな太めの楷書体は何ですか?
私が頻繁に使用するのは楷書体マールです。
421氏名トルツメ:2009/10/01(木) 11:30:24
グレコ B かモトヤ大楷 5 あたりか?

太い筆文字なら楷書体よりも行書体フォントを使うから
大抵はヒラギノ行書 W8 ばっかりになっているが。
422氏名トルツメ:2009/10/01(木) 11:42:17
俺も力強い太めのものとなると、楷書体マールが好き。
でもJIS第1しかないので、作字必須だが。

行書も、行書体マールが好きw
423氏名トルツメ:2009/10/01(木) 11:53:32
>>421
ヒラギノ行書いいですよね。
424氏名トルツメ:2009/10/01(木) 19:06:00
前にもどっかで書いた記憶があるけど、
楷書体マールって織田八良さんの字だよな。

http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/06857648

写研の織田特太楷書の代用に使えるか。
425氏名トルツメ:2009/10/01(木) 19:09:52
かなの字形がかなり違うけど、雰囲気はまさに織田特太楷書だよ。
426氏名トルツメ:2009/10/01(木) 21:09:27
織田特太楷書の魅力は鈴木勉以下デザイナーのセンスだと思う。
代用書体は楷書体マールよりイワタ特太楷書体を使うなあ。
427氏名トルツメ:2009/10/02(金) 01:07:34
欧文のカリグラフィックな書体ではZapfinoみたいなダイナミックなのが出てるのに、
和文の筆書き文字では、OpenTypeを生かしたフォントは出てこないよね。

収録文字数の問題もあるけども、せめてかなだけでもバリエーション置き換え
たりできれば面白いし、極端な話、イラレとかで使うならオプティカル詰め頼りで
仮想ボディをガンガンはみ出るようなデザインもやってみたらいいのに、
なんて思ったりする今日この頃。

独り言サーセンwwwww
428氏名トルツメ:2009/10/02(金) 01:34:02
adobeが「かづらき」を作っているよ

OTFの前後の文字でのグリフ切替や
任意の合字機能を使った連綿体書体。

ttp://www.adobe.com/jp/newsletters/edge/february2009/articles/article2/index.html
429氏名トルツメ:2009/10/02(金) 03:46:09
>>428
お。
最近の動向は良く知らなかったんだけど、あるにはあるんだねー。

しかし、やっぱり、こういうのを最初にやるのは和文でもAdobeかぁ。
430氏名トルツメ:2009/10/02(金) 18:24:18
AdobeがAJ規格して、全メーカーそれに基づいて
フォント製作してるから、Adobe以外では無理な話なんだよな。

AJにはかなの異字形のグリフなんかないしね。
そういや、小町とかはオリジナル版では
かなの異字形が用意されていた記憶がある。
431氏名トルツメ:2009/10/02(金) 19:39:32
「MMCentury OldGreek」ってフォントわかりますか?
どこのメーカーのものなんだろう?
Adobeには、一通り見たんだけど、無かった…
432氏名トルツメ:2009/10/04(日) 09:45:55
モリサワのサイト見たら書体見本が更新されてた。

UDフォントを改めて組見本/使用見本で見たが全然ダメだな。
バランスが悪い上、仮名も変に学参っぽくてどうも好きになれない。

こんなのが世に出回ってあちこち使われてるのを想像するとゾッとする。
433氏名トルツメ:2009/10/04(日) 10:29:56
>>432
同意。
ユニバーサルフォントについては、タイプラボの佐藤さんが、
メールマガジンのなかで鋭い指摘をしている。
http://backnum.combzmail.jp/?m=e0wy&t=nm23&p=2009100211_2578931698395930
434氏名トルツメ:2009/10/04(日) 11:42:15
だがしかし、モリサワ UD 書体は「2009年度グッドデザイン賞」を受賞だそうだ。

ま、本文じゃなくてサイン用として限定して使われるなら悪くないとは思う。
何事も TPO というか向き不向きを考えて使ってくれと。学参含め

UD 黎ミンは横組み向けモダン明朝としてみれば DF 華康明朝体や平成明朝体よりはマシだと思う。
435氏名トルツメ:2009/10/04(日) 14:00:42
モリサワってより、UD書体を受賞させるってのが肝なんかもね。

あと、フォントメーカーとしては久々の特需なのかもしれん。
436氏名トルツメ:2009/10/04(日) 21:31:22
UD明朝。横の線が太くなると印象がモトヤっぽくなりますね。
それとは別に、使い手次第で非常に使い道があると思います。
437氏名トルツメ:2009/10/04(日) 23:38:35
黎ミンは横太明朝としての使い道がありそうかな?
実際に自分で試してみないと、分からない部分もあるが。

>>434
比較対象がダイナというのが何とも……w

>>436
モトヤか……。
ワープロ専用機使っていた頃が懐かしい。

仮名は意外と小振りなのに、整然とまとまっていて、
横組ベタでもパラパラせずに読みやすいんだよね。
438氏名トルツメ:2009/10/06(火) 02:44:17
>>433が出した佐藤豊さんのメルマガでの指摘の中で、

>表示装置の解像度の低さや弱点を補うために、
書体デザインを強引に変更して、それを(以下略

というのがあるけども、これ、メイリオのときにも感じたんだよな。
オリジナルの字母がどうだっかはさておき、実際の製品フォントでは
そういう感想を持たざるを得なかった。
439氏名トルツメ:2009/10/06(火) 07:07:04
その開発手法は間違っていないんだけどな。

写植のレンズゆがみを補正する為に角ゴシック体の
角立てが強調されていったように環境に合わせるのは当然。

問題は最適化された環境以外で使われることでしかない。
440氏名トルツメ:2009/10/06(火) 08:24:30
その手法の最たるものが平成書体だな。
441氏名トルツメ:2009/10/06(火) 08:40:32
難しいとこだよな。

シャープのLCフォントにせよ、MSのメイリオにせよ、
低解像度の液晶画面で見ること前提にした書体だと、それに合わせて文字をデフォルメしてるので、
印刷レベルの解像度ではどうしても文字が歪に見えてしまうな。

メイリオに関しては、俺は画面表示専用だと割り切ってるし、
実際にあれで印刷されたものを見る機会が少ないので、あんまり気にしていない。
442氏名トルツメ:2009/10/06(火) 12:31:14
別に難しくないでしょ。
使わなきゃいいだけ。
どういう立場なのかは知らないが、
客に言われたら使えばいいんで。
文化の担い手にでもなったつもりなのかい?
443氏名トルツメ:2009/10/06(火) 12:43:09
メイリオは、イヤでも今後印刷などで見る機会が増えてくると思われ。
手始めに社内報あたりから。

でも、表示目的のためにわざわざ2048レベルでアウトラインを作るとは
思えないので、印刷もある程度前提にしていると思うが。
システムフォントという立場は、影響力が大きい。
444氏名トルツメ:2009/10/06(火) 23:27:02
既にMSが作った印刷物はメイリオメイリオメイリオづくしなんだが
445氏名トルツメ:2009/10/07(水) 00:55:33
>>439
たしかにそれもある。>開発手法は

ただ、なんていうのかなー。
角立ての強調みたいなのは主にディテイルに関わることで、
メイリオやUD書体のそれは文字の骨格に関わってくることなんだよね。
そこがどうも腑に落ちないというか。

書体デザインそのものをどうにか最適?化しようという考え方が
イケナイとは思わないけども、Vistaでのメイリオよりも何だかんだ
言ってOSXのヒラギノのほうが美しく感じたりするしさ。
低解像度向けにはヒンティングの作り込みだけで勝負できたんじゃ
ないのかなーと思ったりする。

あぁ、DTP板なのに画面表示の話に偏って申し訳ない。


>>443
影響力の大きさは確実だね。

こないだ新神戸駅でJR西日本の脱線事故の謝罪文を見たんだけど、
たぶんMS明朝だったように思う(勘違いだったらゴメンナサイ
日本人はかしこまったところでは見た目にばかり気を囚われないことを
良しとする向きもあるから、あえてアウトラインが華やかな形状の書体を
選ばなかったのかな(あるいは見た目の部分にお金を使わなかった)とも
思ったけど、やっぱり最初は「ん?」って思ってしまった。
446氏名トルツメ:2009/10/07(水) 05:46:35
>>445
そんなことを言うなら「潰れない」特太ゴシック体を作る為に
骨格を大いにイジりたおした ゴナ (別に新ゴでもいい)という成功例があるからな

昔から用途に合わせて骨格を調整するのも当然の開発手法だよ。

明治時代に作られた有名な活字、築地明朝体だって正方形に収める為に
それまでサイズがバラバラで縦長がちだった仮名を無理やりに押し込んでいるしね。

そもそもメイリオは美しさを比べる書体じゃない。
画面で誤認識しにくく、欧文と混ぜてもサイズ・デザインが違和感が無いようにされた書体だ。
画面用に書体デザインを特化した成功例 Verdana の日本語版なんだし。


あと、MS 明朝なんて10年以上前から普通に使われているよ。

広告等ならまだしも謝罪文を印刷業者やデザイナーに任せるのもどうかと思うから
一般的なワープロ書体であるMS 明朝や平成明朝体が使われて問題ないでしょ。
447氏名トルツメ:2009/10/07(水) 06:59:47
何でもかんでもアンチテーゼを述べたがるやつが沸いているようだな。
448氏名トルツメ:2009/10/07(水) 07:36:09
>>445
4年前の、JR宝塚線(福知山線)脱線事故のあとに券売機に貼られた
「運転を見合わせています」の文面は平成角ゴシックだったが。

西日本旅客鉄道株式会社
             駅長

となっていた(駅名書いていなかった)ので、不通区間全駅一緒だったと思う。
449氏名トルツメ:2009/10/07(水) 08:12:32
いいぞ、もっとやれ
450氏名トルツメ:2009/10/07(水) 10:33:16
UDフォントでおすすめはどれよ
451氏名トルツメ:2009/10/07(水) 10:46:29
あまり見ていない・見慣れていない現時点では、どれがお勧めとは言いにくいな。
ハッキリ言えば、どれでもいいんじゃね? と今のところ思っているが
452氏名トルツメ:2009/10/07(水) 12:16:43
>>451
モリサワかタイプバンクか迷ってた。モリサワにするわ。
453氏名トルツメ:2009/10/07(水) 21:42:47
その二つで何故迷うのか判らないが、
モリサワパスポートに加入しているならモリサワ UD を使えばいい。
腐っても新ゴ、ツデイ系なので違和感が少ないと思う人も多いと思うしな。

モリパスに加入する気がないのならタイプバンクか?
現時点では LETS 加入者限定とは書かれていないので個別で買える可能性がある。
454氏名トルツメ:2009/10/07(水) 22:14:08
タイプバンクは、ユーザーに対してマトモなサポートをしないイメージがある
455氏名トルツメ:2009/10/08(木) 02:15:59
>>447
すいませんwww
456氏名トルツメ:2009/10/08(木) 02:19:59
>>448
システムフォントじゃないのが使われてたケースということね。

そういや、平成角ゴシックがサインに採用されてる交通機関が
関西のどこかにあった気がするんだけど思い出せない。
どこだっけなー。
457氏名トルツメ:2009/10/08(木) 07:16:13
俺は平成角ゴシックと丸ゴシックを高く評価している。
サインにしても小さく打っても読みやすいし、万能に使えるいい書体だ。

平成明朝は線削ぎ落としすぎというのもあるけど、それよりカナの癖強すぎ。
458氏名トルツメ:2009/10/08(木) 09:36:06
小塚明朝も癖つおすぎる
459氏名トルツメ:2009/10/08(木) 12:21:37
小塚の場合は、りょうを使うといいお
460氏名トルツメ:2009/10/08(木) 13:21:10
イワタUDフォントも結局UDってどこもだすんか
461氏名トルツメ:2009/10/08(木) 13:35:26
つうかイワタが一番早かったんじゃね?
462氏名トルツメ:2009/10/08(木) 16:43:01
>>457
個人的には平成角ゴシックはいまいちなんだけど、
平成丸ゴシックはいいね。やや小ぶりで流行りの感じではないけど、
素直で癖のない落ち着いた字体は、目立たせたい場面以外のどこでも使えると思う。

平成明朝は(以下略
463氏名トルツメ:2009/10/08(木) 20:05:37
小宮山さん自身、平成明朝はアレだって語ってたからなw
464氏名トルツメ:2009/10/08(木) 21:38:32
平成書体はまじめに作ると書体メーカーのシェアを圧迫しかねないので、
あえてプロが使わないような変な感じに設計したらしいね。
465氏名トルツメ:2009/10/08(木) 21:59:13
小塚もそうなの?
しかしプロが使わなくても素人受けするなんて事は
いくらでもあるからなあ
466氏名トルツメ:2009/10/08(木) 22:08:34
商品として世に出す以上、それは言い訳でしかないと思う。
そういう考えではフォントグラファーとして情けない限りだと思う。
467氏名トルツメ:2009/10/08(木) 22:29:22
平成明朝好きだけどな〜俺は。
あのチープで刺々しい感じが好き。

ま、平成明朝で組まれた小説は読みたくないけどな。
468氏名トルツメ:2009/10/09(金) 00:51:44
フリーの日本語シングルストロークフォントってありませんか?
469氏名トルツメ:2009/10/09(金) 01:11:10
>>467
結局は使いどころだと思うんだ。
平成明朝を小説の本文に使うのは使い手のセンスを疑うし、
あの削り出しのシャープさを生かして広告のキャッチなんかに使ってたら、
まぁそれもありだなとか思う。
470氏名トルツメ:2009/10/09(金) 06:48:05

文豪、文豪、文豪、文豪、平成書体で文字が綺麗です

「ほう、綺麗な字だね」「企画は?」「やりなおし」

こんなコマーシャルが忘れられない。
471氏名トルツメ:2009/10/09(金) 13:45:23
フォントのバージョンって関係ある?
472氏名トルツメ:2009/10/09(金) 14:32:46
あるある。
473氏名トルツメ:2009/10/09(金) 23:02:11
これって何て書いてあるんですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240302.jpg
474氏名トルツメ:2009/10/09(金) 23:04:30
ビッグバイパーと、6面目のボスが書いてある
475氏名トルツメ:2009/10/09(金) 23:21:09
ですとろいざこあ
476氏名トルツメ:2009/10/10(土) 01:27:11
「Windows でコンピュータの世界が広がります。 1234567890」
を別の文字列に変更する方法だれか知りませんか
477氏名トルツメ:2009/10/10(土) 01:50:12
趣味で使用する和文フォントを自力で調べようと思ったのですが、web上だと目が疲れてしまうので、
見本帳のような書籍を購入しようと思い、調べて「フォントスタイルブック2009」の購入を検討しているのですが
和文フォントを調べる場合、この本は有用でしょうか?
他に有用な書籍がある場合、教えていただければ幸いです。
478氏名トルツメ:2009/10/10(土) 04:51:09
>>476
日本語でOK
479氏名トルツメ:2009/10/10(土) 06:38:34
ジャンル違いも甚だしいだろ。

>>476
フリーのフォント管理・比較ソフトでも使え。

>>477
有用だよ。
他には下記のような本もあるから見比べてみるといい。

ttp://www.amazon.co.jp/フォントブック-和文基本書体編-DESIGNING-祖父江-慎/dp/4839922055/
480氏名トルツメ:2009/10/10(土) 14:13:22
>>479
ご紹介いただいた書籍の内容紹介を読んできました。
印刷会社専用の書体というものもあるんですね。
もし探しているのが、そういう特殊なフォントだったら、諦めもつきますし
ご紹介いただいた書籍も購入検討してみたいと思います。
どうも有難うございました!
481氏名トルツメ:2009/10/10(土) 15:15:34
>>478
Macのひとかな
>>479
レジストリ編集とかで可能かと思ったのですが、調べても見あたらなかったもので。
ありがとうございました。
482氏名トルツメ:2009/10/10(土) 17:07:28
>>481
「Windows でコンピュータの世界が広がります。 1234567890」が
何を指すのかあまりにも要領を得ないから煽られても仕方がないかと。
483氏名トルツメ:2009/10/10(土) 17:17:50
あのイーハトーヴォの
すきとおった風、
夏でも底に冷たさをもつ青いそら、
うつくしい森で飾られたモリーオ市、
郊外のぎらぎらひかる草の波。
ABCDEFGHIJKLM
abcdefghijklm
1234567890
484氏名トルツメ:2009/10/10(土) 19:30:52
>>482

判るだろ、普通は。
Macしか知らねえ世間知らずならともかく。
485氏名トルツメ:2009/10/11(日) 01:24:13
>>481
あれ、レジストリとか設定ファイルじゃなくて、
fontview.exeの中に文章ごと組み込まれてるから簡単には変えられないよ。
どうしてもfontview.exeでやりたかったらバイナリエディタでいじるしかない。
486氏名トルツメ:2009/10/11(日) 01:29:37
>>483
この文章ってどういう理由から作られたんだろう?
いつも気になっている。
487氏名トルツメ:2009/10/11(日) 03:27:43
>>485
詳しくありがとうございました。
VistaSP2でC:\Windows\System32\ja-JP\fontview.exe.mui
にunicodeで例の文字列があったので、書き換えてみたらうまくいきました。
488487:2009/10/11(日) 03:56:20
489氏名トルツメ:2009/10/11(日) 07:23:52
>>487
ほうほう。
うちのWinXPにはそのファイルはなかったよー。
Vista以降にできた機能なのかなぁ。
490氏名トルツメ:2009/10/11(日) 12:29:24
よくわからないんだけど、クライアントから、欧文フォントの
フォント名だけ指定されてたら、それはだいたいadobeの
フォントから集めてくれば問題が無いの?
491氏名トルツメ:2009/10/11(日) 12:40:23
日本語でオケ
492氏名トルツメ:2009/10/11(日) 12:44:08
例えば、同じHeiveticaでも、adobeとか、Linotypeとか、
メーカーがいろいろあるじゃないですか
493氏名トルツメ:2009/10/11(日) 13:20:03
相手がメーカーを指定してこないなら持ってるヤツでいいだろ。
相手が仮組した原稿を入稿してきたらメーカーがあるだろう。
494氏名トルツメ:2009/10/11(日) 16:13:18
>>490
もし確認済みだったらごめんなさい。
この手の質問をする人はいつも大事なことが欠落してると思うんだ。

そういうことは、まずクライアントに確認したほうがいい。
495氏名トルツメ:2009/10/12(月) 06:53:44
>>484そういう文章の書かれたtxtファイルの内容を書き換えたかったのかと
「つい」「うっかり」勘違いする人もいるんじゃないの?w>>478=482とかなwww
496氏名トルツメ:2009/10/12(月) 08:54:31
>>495
それはないw
497487:2009/10/12(月) 12:45:50
最初はフォントビューアがどうのと書こうと思いましたが、長くなりそうなのでやめました。
ここがWindows質問スレなら長ったらしく書いたでしょうが、ここはフォント専門のスレだし、
この文字列を見てピンとこない人は、質問の答えを知らないでしょうから。
498氏名トルツメ:2009/10/12(月) 14:58:17
でっていう
499氏名トルツメ:2009/10/12(月) 15:30:26
MarinesVictoryProductions(MVP) 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1254528487/

ここのレス番>>357からフォントでもめてます。見解を頼みます。
500氏名トルツメ:2009/10/12(月) 18:21:08
>>499
おまえ、うざい。あちこちに書きやがって
501氏名トルツメ:2009/10/13(火) 19:12:32
>例えば、同じHelveticaでも、Adobeとか、Linotypeとか、
メーカーがいろいろあるじゃないですか

単に「Helvetica」とだけ指定されたら、
手持ちの使えばいいでしょ。客のほうで
データをいじることが「ない」のならば
Neue版でも、BitstreamのSwissでもいいと思うよ、
俺個人は。
Illustratorで、データ納品を求められる場合なんかは
アウトライン化しちゃえばいいし。
InDesignやQuarkXPressファイルでの納品だとかなり
シビアな話になるけど、そういう話じゃないんでしょ?
502氏名トルツメ:2009/10/13(火) 22:21:38
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t133778018#enlargeimg

↑この「FOR SALE」のようなフリーフォントを探しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
503氏名トルツメ:2009/10/13(火) 22:25:25
なんのために?
504氏名トルツメ:2009/10/14(水) 03:43:27
>>502
フリーじゃなきゃ「のような」フォントはいっぱい知ってるんだけどなぁ。

少なくともこのスレは、そのくらいのノリでフリーのフォント探しを依頼する
のには向いていない場所だと思う、とだけ言っておくよ。
505氏名トルツメ:2009/10/14(水) 08:20:43
この板でこのフォントを知らない人はいないぞ。マジで

フリーで似たものが欲しいなら「Nimbus Sans L Bold」でも使えばいいんじゃないか?
普通の Windows アプリでは使えないから素人さんにはオススメできないが。
506氏名トルツメ:2009/10/14(水) 13:09:33
行書体マールってもう売ってないのでしょうか?
インテルMACで使える物希望なのですが・・・
職場から取り急ぎ書き込み
507氏名トルツメ:2009/10/14(水) 13:24:24
CanonのFontGalleryはとっくに終売してる。
マール社から出てる冊子の書体集買って、スキャン+切り貼りが最強。
つ www.maar.com
508氏名トルツメ:2009/10/14(水) 13:31:00
>>507
ありがとうございます。
やっぱり販売終了してますよね。
他社からは出てないんですね。残念です。
509氏名トルツメ:2009/10/15(木) 15:00:34
>>500
マルチ禁止って意味がわからない。
両スレ監視してるほど暇なんだから答えてやれよ。
510氏名トルツメ:2009/10/15(木) 15:32:22
日本語でおk
511氏名トルツメ:2009/10/15(木) 16:23:52
>>509
粘着ネチケット違反乙
512氏名トルツメ:2009/10/15(木) 16:43:41
>>509
http://info.2ch.net/guide/adv.html

理解できるまで熟読しとけ
513氏名トルツメ:2009/10/15(木) 16:52:19
>>512
そういうことか。よくわかったよ。
ありがとう
514氏名トルツメ:2009/10/15(木) 19:15:35
同人のフォントスレにも書いてたから明らかにマルチ
515氏名トルツメ:2009/10/17(土) 23:24:24
ネチケットって言葉懐かしいなあ
2chじゃそんなもの一切ないけどねぇ
516氏名トルツメ:2009/10/18(日) 05:02:10
場末だから緩くてもネチケット自体はあるよ。
スレの乱立や批難中傷、マルチ書き込みは批難される。


関係ない話だがヒラギノUD書体ってネット上で情報出てる?
517氏名トルツメ:2009/10/18(日) 17:02:03
いや、この板じゃなくて2ch全体ね
518氏名トルツメ:2009/10/18(日) 17:47:44
ネチケットというかルールはあるんだがな >>512 参照
519氏名トルツメ:2009/10/18(日) 18:38:36
全体でみてもVIPみたいな隔離板のほうが異常で
この板みたいに自制が働いているスレの方が多いだろ
520氏名トルツメ:2009/10/18(日) 21:01:39
なんだこのスレ
フォントの話したいよ
521氏名トルツメ:2009/10/18(日) 21:04:08
2chでも、人を思いやる心は大切だな。
それが、マナーの向上に繋がる
522氏名トルツメ:2009/10/19(月) 00:04:08
【厨隔離】このフォントの名前教えて下さい・6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1252068299/

こっちはもっと凄いからきにするなや
523氏名トルツメ:2009/10/19(月) 00:50:40
いくらなんでも隔離スレと比べちゃいかんw
524氏名トルツメ:2009/10/19(月) 03:14:05
じゃぁ、ヒラギノ UD 書体について語ろうぜ。

・・・そんなん作るぐらいなら游ゴシック体 StdN を作って欲しいなぁ。
今時、印刷標準字形すら備えていない本文書体とか使えないんだよ。
525氏名トルツメ:2009/10/19(月) 11:21:38
JIS2004だけじゃ印刷標準字形を網羅してるとは言いがたい気がするんだが。
最低でもAdobe-Japan 1-4程度のグリフ数は欲しいけどな。
526氏名トルツメ:2009/10/19(月) 21:52:31
>>525
StdN は JIS X 0213:2004 のサポートだけじゃなくて
印刷標準字体(nlck)と人名用漢字グリフをフルサポートした文字集合だが?

StdN で追加された 140 漢字グリフのうち
JIS2004 対応の為のグリフは 50 個だけなことからでも判る。
527氏名トルツメ:2009/10/20(火) 16:02:24
どのみちStdNじゃJIS2004には非対応。
第3水準も第4水準も揃ってないのに
何故「JIS X 0213:2004のサポート」と言えるのか。
従来Std(AJ 1-3)の標準字形をJIS2004の例示と
揃えただけ。(「逗」や「辻」が二点シンニョウなど)

「JIS2004字形のサポート」なら話は通じるが。
528氏名トルツメ:2009/10/20(火) 22:12:08
元々、>>524は印刷標準字体の話題しかしてないからいいんじゃね?
StdNが印刷標準字体をフルサポートしているのは確かなんだし。
529氏名トルツメ:2009/10/20(火) 23:38:06
フルサポート、というほどサポートしてるだろか、あれ。

そもそもnlckは1-xおよびリリース時期によって結構変わってるしな。
530氏名トルツメ:2009/10/21(水) 12:30:26
印刷標準字体のサポートなんぞ、なくてもいい。
書籍関連では78JIS字形(あるいはエキスパート)使うことで
ずーっとやってきただろ。
それ以外に個別処理かませば仕事になってるのに、
なんでいまさらJISにお追従しなきゃならんのよ。アホかと。

どっちにしろ、AJ 1-3+αじゃ仕事にならんでしょ。
スクリーンにしろ字游工房にしろ、何故AJ 1-4を
無視するのか理解できん。
531氏名トルツメ:2009/10/21(水) 16:25:40
スクリーンは1-5基準だから1-4は無視してるんじゃないかと。
字游工房は1-4までも作成するパワーはないだけだろう。

このあたり、業界的にばらばらなのは確かによろしくないな。
過去はともかく、1-6+1-3にするなど、基準は欲しいところだ。
532氏名トルツメ:2009/10/22(木) 01:21:46
>>530
JISに追従?

印刷標準字体(表外漢字字体表)は文化審議会国語分科会という文部科学省内の行政機関。
工業標準であるJIS X 0213:2004が日本国語政策に追従したっていうだけ。

表外漢字字体表がもし内閣告示されていたら
日本語文法や筆記法、筆順などと同様の扱いになっていた物だから
業界やAJで受け入れられているだけでJISとは関係ない。

実際、印刷標準字体とJIS2004の各実装に何年開きがあると思っているんだ。


あと前の段落と後の段落で言っていることが正反対じゃないか?
78字形やエキスパート字形で事足りるならAJ1-3+αで仕事できるじゃないか。
533氏名トルツメ:2009/10/22(木) 08:09:29
>78字形やエキスパート字形で事足りるならAJ1-3+αで仕事できるじゃないか。

そこの部分は78字形やエキスパート字形で差し替えれば
83JIS字形は使わずに済むだろ、くらいの意味にとってくれ。
敢えて印刷標準字体に対応しなくとも。

AJ 1-3では絶対的に実装字形数が足りないってことが言いたいだけ。
土吉すら持ってないだろう。
534氏名トルツメ:2009/10/23(金) 08:33:49
わざわざ標準の状態から昔の状態や特殊な字形に変更しないといけないのがおかしいだろ。
その点ではJIS2004は常用漢字を除く漢字集合の例示字形が変更されたのが評価できる。

何事も面倒が減るだけでずいぶんと生産性が向上するんだから、
標準字形+印刷標準字形だけで解決できる事案が増えるだけでありがたい。

ミスも減るしな
535氏名トルツメ:2009/10/23(金) 14:16:47
世の中にはハウスルールがごまんとあるんだが。

そういうのと関係ないやつはいいなあ。
536 ◆3WmAuqWp9M :2009/10/24(土) 05:22:27
はじめまして。Windowsで使うためのフォントを探しているのですが、
ここでよろしいのでしょうか?

ビットマップ風のTrueType/OpenTypeフォントを探しています。
一応、DF点々体の存在は把握しているのですが、1・l・|、0・Oがどちらも
はっきり区別のつくものがなくて迷っています。
せめてASCII文字だけでもそういうフォントがあれば、DF点々体で他の文字を
補って組版できるのですが…。

当方の環境は、Windows XPで、フォント作成作業に使えそうなものとしては
Cygwin、Illustrator10(Windows版)、PowerPCのMacOSX環境があります。
組版にはWord、Excel、秀丸パブリッシャーを使うことを想定しています。
537氏名トルツメ:2009/10/24(土) 06:58:01
フォントワークスのドッドゴシックが思いついたけど、区別つかないしなぁ。
あとはテクノアドバンスのF1-13049PIC-JPN10ってのがあるけど、
漢字が1000文字分しかないのと、俺は持ってないのでよくわからん。
538氏名トルツメ:2009/10/24(土) 17:19:07
>>534
2004年版の例示字形に厳密に従ったら、
「ヒ葛」と「人葛」の混在等は
できないんだから、組版現場では
役立たずなのは何も変わらない。
また、全てのフォントが2004年版JISの
例示に従って再リリースされるかどうかの
保証もない。
539氏名トルツメ:2009/10/25(日) 03:22:33
本来は存在しない新漢字と旧漢字とを区別をするべきではないんだけど
ま、理想論というか机上の空論でしかないわな。

全ての日本人が包括の意味と存在理由を理解してくれれば楽になるんだがなあ。
そうすれば学参も異体字も無意味なものに成り下がるのに
540氏名トルツメ:2009/10/25(日) 03:32:15
書き忘れた。

>>538
世知辛い現実や感情はさておき、
どちらかの「葛」で統一するのが日本国語政策上正しい処理だな。
包括の概念上は「同じ漢字」なんだから混在させる理由がない。

名前の漢字を正確に表記したいのは理解できるけど、常用漢字を受け入れている現状で
地名などの名称の漢字の区別を求めるのはダブルスタンダードだと思うんだよね。
541氏名トルツメ:2009/10/25(日) 09:57:52
そもそも悪いのは、勝手な文字を普及させちゃったJISなんだわな
542氏名トルツメ:2009/10/26(月) 11:47:50
「鴎」なんてのはいい例だろ。
1978版では區鳥で規格化、
83年に区鳥に変えられて消える。
補助漢字で區鳥復活。
それがUnicodeに入っちゃって
2000年版のJIS漢字にも入った。
あまりにもばかばかしい不毛な
規格合戦。
543氏名トルツメ:2009/11/02(月) 15:20:21
JISというか国語審議会というか
544氏名トルツメ:2009/11/04(水) 12:18:19
漢字政策も縦割り行政の弊害だな
545氏名トルツメ:2009/11/04(水) 19:10:37
OTEdit for Windowsの体験版でフォントは作成できますか?
546氏名トルツメ:2009/11/04(水) 19:15:44
作ってみればわかるよ
547氏名トルツメ:2009/11/06(金) 03:40:29
大文字しかないスモールキャップスを呼ぶ言い方ってありますか?
スモールキャップスで
小文字は少し小さな大文字になるフォントを探してるんですが
548氏名トルツメ:2009/11/06(金) 06:20:18
>>547
そのまま、Small Capsでいいと思うけど。

もしかして「Small Caps=小文字」という勘違いをしてる?
549氏名トルツメ:2009/11/06(金) 06:43:31
スモールキャップスは、大文字が普通より小さいフォントですよね?
そのスモールキャップスの中でも、
Trajanみたいに小文字がないフォントと、
普通に小文字があるフォントがあります。
小文字のない、Trajanみたいなスモールキャップスを呼ぶ専門用語がないのだろうかと
思った次第です。
550氏名トルツメ:2009/11/06(金) 06:58:14
>>549
何を言ってるのかさっぱりわからんくらい勘違いしてるようだw


Small Capsは、フォント(・ソフトウェア)を指す言葉じゃないです。
小さめの大文字が用意されてる場合、
そのフォント全体をSmall Capsと呼ぶのは間違い。
Small Capsってのはあくまで、その「小さめの大文字」自体を指す言葉だから。

そこがわかれば、「小文字のない、Trajanみたいなスモールキャップス」ってのが
トンチンカンなことを言っているように思われてしまうのがわかると思います。


で、質問の答えですが、多分ないと思います。
Small Capsはあるのにを普通の小文字(Lower case)はない、という
Trajanのような書体は少数派ですからねぇ。

名前の通りトラヤヌス碑文みたいな書体であるTrajanに小文字がないのは、
そのオリジナルの碑文の時代にはまだ小文字が存在しなかったからです。
同じ理由で、カロリジャン体みたいなフォントでも通常、小文字がデザインされることはありません。
551氏名トルツメ:2009/11/06(金) 07:02:11
補足。

>スモールキャップスは、大文字が普通より小さいフォントですよね?

とあるけど、これも変。
Small Capsは、あくまで比較対象になる通常の大きさの大文字が
同時に存在していて、はじめてSmall Capsであると言えるわけで。

「普通より小さい大文字が、普通の大文字と同時に用意されてるフォント」
とでも言うべきところ。
552氏名トルツメ:2009/11/06(金) 07:03:35
>>550
なるほど、勉強になりました。
「小文字がないのは、元になる書体が作られた時代に小文字がなかったから」という認識は
目から鱗でした。
ありがとうございました。
553氏名トルツメ:2009/11/06(金) 07:08:40
>>551
あー、なんか自爆した気分orz
551は最後の段落を無視してくれるとありがたいです。

そんなわけで、私みたいな中途半端なやつの話は適当に流し聞きして、
とりあえず小林章さんの「欧文書体」でも読んでみるといいです。
ちなみに続編の「欧文書体2」はあんまり面白いと思わなかっt(ry
554氏名トルツメ:2009/11/07(土) 20:17:39
ちなみに、Adobe Trajanにはもともと
大文字しか用意されていませんでした。
「A」と打っても、「a」と打っても
「A」になります。つまり、小文字の
コード位置にも大文字が入れてあった
のです。
現行のOpenType版は改訂されていて、
小文字の位置に
少し小さめの大文字が入っています。
これは、単純に縮小したものでなく、
キチンと再設計した、文字通りの
スモールキャップスと言って良いです。
555氏名トルツメ:2009/11/08(日) 11:36:33
Adobe Trajanってウイルスみたいな名前だよなw
556氏名トルツメ:2009/11/08(日) 19:14:39
トロイの木馬だ
557氏名トルツメ:2009/11/11(水) 02:18:12
確かにTrojanって読んじゃうときがあるw
558氏名トルツメ:2009/11/13(金) 01:54:03
今年のFW新書体「ライラ」ってぶっちゃけダイナ金文体だよな……
559氏名トルツメ:2009/11/14(土) 15:18:53
田森クラブにイワタの人が出てたな
560氏名トルツメ:2009/11/14(土) 16:51:43
モリパスのアップグレードキットが来た。
試しにちょいと使ってみるかね〜。
561氏名トルツメ:2009/11/16(月) 18:25:17
OS9でIllustrator10を使っています。
ダイナフォントCIDなんですけど、自分のMacにダイナフォントCIDは
入っているのに、お客様からのデータを開くと、

DFPKaiShoCID-Bd-83pv-RKSJ-H:
このフォントには、詰め幅情報は含まれていません。
(CID形式が使用されています。)

と、警告が表示されます。
私の環境に何のフォントを入れれば、警告が出ないように
できるでしょうか?

警告が出たあと、そのままそのファイルを開いて、問題のダイナ
フォントの箇所を選択してみると、Illustratorのフォント名は
普通に「DFP太楷書体-CID」となっています。
でもどこかがお客様のMacで表示されてるのと違うんですよね?
562氏名トルツメ:2009/11/16(月) 18:39:11
CID150とCID100の違いだろうと。
563561:2009/11/16(月) 21:55:29
>>562
ありがとうございました。
その通りでした。
564氏名トルツメ:2009/11/18(水) 08:38:55
>>558
もいっこの新書体はぶっちゃけモリサワの「竹」だろ。
あからさまにキタねえ商売。
元より良くなってるならともかく、毒にも薬にもならねえ感じ。
565氏名トルツメ:2009/11/19(木) 03:19:25
普通〜〜の、細めの丸こいゴシック体が欲しいです
以前のパソコンには気付いたら入ってたんですが新機には無くて、
昔の筆王のソフトを入れればいいのかなと思ったんですがvista非対応でした
とてもシンプルなフォントだし色んなところで見かけるのですが
皆買ってるんでしょうか
フリーでは無いんですかね?
566氏名トルツメ:2009/11/19(木) 04:47:37
空気読めなさ杉w
スレ違いどころか板違いだと気付いて欲しかった。

>>565
市販パソコンに入っている細モダン丸ゴチなら
MS Officeに入っている「HG丸ゴシックM-PRO」じゃね?

フリーならアニトM-教漢(無料お試し版)でも使ってみたらどうだ。
ttp://www.type-labo.jp/Hanpuanito.html
567氏名トルツメ:2009/11/19(木) 04:52:17
板違いさーせんw
そいでもレスどうもです

そうだHG丸ゴシックM-PROだ!そんな名称でした
オフィスだったんか〜〜〜謎が解けましたありがとうございます
そのフリーのアニトは漢字が全然種類無くてダメでした
568氏名トルツメ:2009/11/19(木) 05:59:04
とりあえずオフィス体験版入れてきた
ほしかったのはドンピシャ「HG丸ゴシックM-PRO」でした
あんな説明で何故わかったし・・・ありがとうです
体験期間終わったらフォントも消えちまうんだろうか
569氏名トルツメ:2009/11/19(木) 09:36:15
使いたいものは買うのが普通だろ。
570氏名トルツメ:2009/11/19(木) 10:03:43
レミントンの数字フォントだけ欲しいんですがフリーでダウンロードできるところありませんか?
571氏名トルツメ:2009/11/19(木) 11:04:00
remington font でググるといいよ(^^
572氏名トルツメ:2009/11/19(木) 11:52:24
>>571
早速ありがとうございます。
ググッてはみたんですが出てくるフリーのものは古いタイプライター調のものばかりでした。
フツーのレミントンの数字(特に2)調のものがあれば有り難いんですけど・・・
573氏名トルツメ:2009/11/19(木) 12:26:37
自分で探せよそんなもん。
フリーでとかどうとか、やってることは
乞食なんだからさ。図々しい。
ほんと乞食や盗人ってのはつけあがらせると
タチが悪いわ。

ここはアカデミックな話をするところなの。
574氏名トルツメ:2009/11/19(木) 12:28:29
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「ここはアカデミックな話をするところなの。 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
575氏名トルツメ:2009/11/19(木) 12:35:33
そもそも、フツーのレミントンの数字(特に2)調 って何?
画像もなしに捜索願とな
576氏名トルツメ:2009/11/19(木) 12:50:15
そもそもここはフォントについて語るスレッドであって、フォントクレスレッドではない。
577氏名トルツメ:2009/11/19(木) 13:04:58
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「そもそもここはフォントクレスレッドではない。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
578氏名トルツメ:2009/11/19(木) 21:39:24
>>568
MS非公式見解だが使用期限が切れても体験版と一緒に
インストールされたフォントの使用許可がなくなるわけではない、らしい。

商用利用が禁止されているのは製品版バンドルと同様。

>>572
無料フォントがなくて有料フォントがあるのなら迷わずに買え。
ここはそういう板でそういうスレだよ。
579氏名トルツメ:2009/11/21(土) 03:55:17
モリパス以外でモリサワフォントをダウンロードを含め単品で購入できるとこありますかね?
580氏名トルツメ:2009/11/21(土) 04:28:08
>>579
少なくともdesignpocketはモリサワの単体DLを扱ってるようだけども。
DEXでは扱ってなかった。
581氏名トルツメ:2009/11/21(土) 04:30:00
あ、ちなみに、サイト忘れてたから、
「フォント ダウンロード 購入」でググりますた。
それで上位数件開いてみたら割とわかるもんだよ。

要は検索の仕方だと思うんだけどな。
582氏名トルツメ:2009/11/21(土) 04:35:51
ググれば普通に出てくるだろ。

ダウンロード販売はデザインポケットなどで扱ってるし、
パッケージ販売も大型パソコンショップなどで取り扱ってる。

まぁ、今年いっぱいでシングル/パックパッケージ販売は無くなるけど
MORISAWA Font Select Packを買えば単品パッケよりも安く買える。
583氏名トルツメ:2009/11/21(土) 04:38:18
「モリサワ ダウンロード販売」で普通に見つかるよ
584氏名トルツメ:2009/11/21(土) 20:46:11
AfterEffects/Windows XPで動画を作っているのですが、
Helveticaの美しさに心奪われて、導入を検討しています。

とりあえずLinotypeでLighe、Roman、Bold、Blackを購入しようと考えていますが、
Formatで「OpenType Com」、「OpenType Std」、「Windows TrueType」、
「Windows Postscript」とあるのですが、どの様な違いがあるのでしょうか?
自分なりに調べたのですが、実用性での違いがいまいちピンときません。

また選択できる最低Licenseも5が最低ですが、自分はPC1台でしか利用しません。
PCの更新などで、古いPCからフォントを移動することが1ライセンスだとできないのでしょうか?
585氏名トルツメ:2009/11/22(日) 01:52:25
ググれば出てくる情報なんだけどな。英語で

OpenType Std … 欧文 21 言語をサポートする基本的なグリフセット
OpenType Pro … ルーマニア、チェコなどを含む 33 言語をサポートする拡大グリフセット
OpenType Com … アルファベット圏全 48 言語をサポートするフルグリフセット

Win TrueType … OTF 以前から Win 用として販売されていた形式。MS WORD などでも安心して使える。
Win Postscript … OTF 以前から Win 用として販売されていた形式。Adobe製品など限られたソフト用。
 基本的に Unicode 前のものだから対応言語は英語/基本ラテン程度だったと思う。

個人的な意見で言うと OpenType Std か Win TrueType かの2択だろう。
OTF がオススメではあるが、趣味レベルなら TTF で十分か。安いし。

ま、値段で TTF を選ぶならフリーな URW++ 製互換書体 Nimbus Sans で十分かもしれない。
586氏名トルツメ:2009/11/22(日) 09:15:14
>>585
詳しい説明ありがとうございます。とても参考になります。
OTFを選んでみようと思います。

あとライセンスで分からない点があるのですが、最低ライセンス数がPC5台分なのは、
企業とかが買うことが多いからでしょうか?5台分のライセンスを買っても1台の
PCにしか使わないのですが、Linotypeでは、そういうのが一般的なのでしょうか?

それとPC1台分のライセンスは、PCを更新する際、アンインストールすれば
新しいPCに引き継ぎできるのでしょうか?何せ高いフォントなものですから、
他4ライセンスを使わないにしても、1ライセンスとして無駄にはしたくないと思いますので。
587氏名トルツメ:2009/11/22(日) 12:05:02
そう、基本的に Linotype は企業なんか複数人、複数PCで使うのが前提。
別にライノだけじゃなくて Monotype や Adobe も基本的に同様。

1ライセンスしか要らない個人相手は Bitstrem や URW++ の
ヘルベチカである Swiss 721 や Nimbus Sans L を
購入すれば問題ない、と住み分けしているように思える。

ブランド物の装飾品といい欧米はそういう区別をつけて
日本みたいに庶民が高級ブランドを身にまとったり
業務用の高品質製品を個人で使ったりすることはほとんど無かったりする。

ライセンスの引継ぎは問題なく出来るよ。
基本的に同時に5台のパソコンで使用できるってライセンスだから
アンインストールした上で新しいパソコンにインストールすれば無駄にはならない。


>>585への答えはライノタイプに書かれているんだから目を通せばいい。
・フォントフォーマットについて
ttp://www.linotype.co.jp/open%20type%20setumei.html
・フォントライセンスについて
ttp://www.linotype.co.jp/license%20extension.html
588氏名トルツメ:2009/11/22(日) 12:20:54
Windows ユーザーの>>585には関係ない話ではあるが
Times, Helvetica(Neue), Baskerville, Didot, Futura, GillSans, Optima なんかの
有名書体の基本ウェイトは Mac に標準搭載されていたりするから
個人ユーザーにはそもそも売れない、って言うのもあるかもしれない。
(ここ数年は別として昔はWindowsでデザインとか問題外だったから皆 Mac だった)
589氏名トルツメ:2009/11/22(日) 15:05:18
>>588
情報ありがとうございます。上記4フォント購入して早速遊んでます。
他の有名書体はTrueTypeフォントパーフェクトコレクションのを使ってみます。
590氏名トルツメ:2009/11/23(月) 16:01:45
フォントワークスのLETSに入りたいんだけど、
もしかして、入会金31,500円払うより、
LETSエントリーパックを買った方がお得!?
書体もある程度ついてくるし、入会金が無料になるし。
価格.comで22,000円だったのだが。。
591氏名トルツメ:2009/11/23(月) 16:07:02
それ暗黙の了解。
592氏名トルツメ:2009/11/23(月) 16:21:47
>>591
了解っす。早速購入してきます!
593氏名トルツメ:2009/11/23(月) 20:32:48
フォントワークスはセザンヌ、ロダン、スーラ、筑紫明朝だけ欲しいな。
594氏名トルツメ:2009/11/23(月) 21:25:05
自分はニューセザンヌ、ニューロダンと筑紫明朝、筑紫A見出しミン、筑紫A丸ゴシックが欲しい。
さすが元写研が作ってるだけあってクセはあるけど良い書体なんだよな。
595氏名トルツメ:2009/11/23(月) 21:49:54
予算10万円以内で、フォントを揃えようと思うんですが、
どれがオススメなんでしょうか。。?
ゴシック系、明朝系、POP系、行書・毛筆系とひととおり揃えたいです。
ダイナフォント以外で^^;
モリパスやLETSも今のところ考えていません。
596氏名トルツメ:2009/11/23(月) 21:52:47
>>595
モリサワじゃないの?
597氏名トルツメ:2009/11/23(月) 21:59:25
・板的にPS/PDF出力必須
・買い取り商品のみ(年契タイプ不可)
・ダイナはNG
・予算10万以内
・ゴシック系、明朝系、POP系、行書・毛筆系一式必須

結論:無理
598氏名トルツメ:2009/11/23(月) 22:05:56
>>596
フォントファミリー1つしか買えないんで^^;
>>597
やっぱダイナか。
ありがとうございました。
599氏名トルツメ:2009/11/23(月) 22:08:28
ダイナは良いとして、モリサワ持ってなくて大丈夫なのか?
とりあえず持ってないと…っていうフォントだと思うのだけど。
600氏名トルツメ:2009/11/23(月) 22:11:27
モリサワ必須かどうかは仕事内容によるからな。
ただしダイナでもCIDなりOTF Stdであることは必須だが。
601氏名トルツメ:2009/11/24(火) 02:30:59
ひととおり揃えるとひとくちに言っても、業種や仕事内容で
オススメというか要求スペックが全然変わってくるからなー。

モリパスが選択肢に入れば、モリパス+ダイナで乗り切れというところなんだけども。
602氏名トルツメ:2009/11/24(火) 12:02:42
モリパスもねえ。
実際問題教科書体とか筆書系とか
必要ないユーザーも多いはず。もう少し安価
にならんものかと思う。
603氏名トルツメ:2009/11/24(火) 12:13:39
OpenTypeComは中身がTTFのOpenType。
拡張子もTTF。企業ユーザー向けの
もの、という位置付けらしい。
(MS Officeなどでの使用が前提なのだろう)

グラフィックアーツむけならOprnTypeStdもしくはProでしょう。
特にAdobeアプリ使用が前提となれば。
PostScript(いわゆるType1)はもはや古いフォーマットなので
無視して良し。
604氏名トルツメ:2009/11/24(火) 22:17:18
>>602
なら個別に買えって話になるんじゃないか?
その為に以前より安価で買いやすいSelect Packを出したんだろうし。
欧文、仮名専用書体でも似たような物を計画しているようだし。

もしニィスみたいに20書体限定パックとか出たら契約するか?
605氏名トルツメ:2009/11/25(水) 08:47:00
任意に20書体選べるやつが出たら契約するね。
NISと違ってモリサワがそれをやらないのは
ユーザー数が圧倒的に違うからだろうね。
要するに、管理が面倒なんだろう。

ぶっちゃけ新ゴやリュウミン、MB101なんてのは
この世界ではすでにデフォルトと言っていい。
ウチは個別に買っちゃってるし。
606氏名トルツメ:2009/11/25(水) 09:35:01
モリパスか、パッケージか
=初期導入費用か、必要な書体を長期的に安く
ってことなんだよね。

たとえば新ゴしか要らんっつうなら、手持ちに何もなしの状態から
パッケージ買いで揃えるという選択もあるけど、
リュウミンもMB101もフォークもとりあえず全ウェイトほしいって場合は、
パッケージだと導入時の出費が大きいから、さすがにモリパスが視野に入る。

確かに、任意の20書体(ウェイト)とかはいいなぁ。
何もなしからの20ウェイトだと個人的には足りないけど。


>この世界ではすでにデフォルト
いわゆるデファクトスタンダードですねわかりますw
607氏名トルツメ:2009/11/25(水) 11:26:28
長期っていってもぎりぎりの20書体を7、8年でみても
割引(年数、一括、台数、パッケージでの購入分)もあって
モリパスが有利だよ。サポート付の業務用だし。だけどLETSとくらべると高いね。
608氏名トルツメ:2009/11/25(水) 21:46:34
>>606
・新ゴ
・リュウミン
・丸フォ
・ニューセザンヌ
・スーラ

この当たりは…
609氏名トルツメ:2009/11/25(水) 22:21:08
デジタルデータなのに、ここは価格破壊とかデフレとか全然無縁の世界すぎて困るw
610氏名トルツメ:2009/11/26(木) 03:25:00
>>609
ここ10年ほどで一体何分の一に価格が下がったと。

例えば游明朝体 R は1書体、10万円/1年(5年連続更新すれば計28万ぐらい)だったのが
今では永年契約で3万円になったり(5年使うとしたら約 1/9 にまで安価になった)

モリサワですら5万円(画面表示用、印刷にはもっと高価(10倍以上)な専用フォントが必要)だったのが
今ではプリンタフォント不要でライセンス制限が緩く、文字数も倍以上に増えた状態で
1書体2万円程度から購入できるようになった。(印刷前提なら 1/25 以下まで安価になった)

話題に良く出る年間契約だって20年近く前だと1ヶ月32書体で約30万だったのが
モリパスですら1年350書体以上で5万円だ。(実に 1/70 以下にまで安価に、しかも書体数10倍)
611氏名トルツメ:2009/11/26(木) 09:04:54
>>610
いまさら言わしてもらえばだな、
10年前ぐらいまではOCFだったわけでビットマップフォントで運用してたからATMフォントを作業PCに
入れる必要がなかったし、そもそもなかった。フォントはプリンタにインストールするものだった。
ビットマップフォント自体は雑誌の付録やモリサワのサイトから無償でダウンロード出来た。
しかしCIDになってからモリサワが提供していたCIDビットマップフォントはATMフォントの互換性がなかった。
結局、全てのPCにATMを入れなきゃいけなくなった。いきなりメーカーの都合で膨大な追加料金が発生する
はめになったんよ。プリンタフォントが不要になったんじゃなくてPC台数が多いと負担が増えた。
年間契約方式だってFWがLETS始めたときにモリサワは批判してた。あのときは真剣にFWだけで行こうかと思た。
612氏名トルツメ:2009/11/26(木) 11:22:21
すみません

どの書体でもいいのですが、OS9のモリサワNewCIDフォントに
梶i一文字の(株))ってありますか?
入力変換で(株)を選んで決定すると、画面にはM(○の14)が
表示されます。
文字パレットでも、(株)を選択すると、M(○の14)が表示され
ます。OCFの時は(株)があったような気がしたのですが…
613氏名トルツメ:2009/11/26(木) 13:16:15
インプットメソッドの表示が90pvフォント(Osaka?)なんだろ。
0x874Dじゃなく0x878A(13区74点相当)を入力すればいいんじゃねえの。
614氏名トルツメ:2009/11/26(木) 15:04:23
すいません、質問です。
AxisCompJoyo-Regular.otfという試用版をMaxX.3.9のライブラリ>フォント>に
放りこんだのですが、認識しませんでした。これは対応してないのでしょうか?
Openタイプだから問題ないと思ったのですが
とりあえず、和文でコンポーズみたいなのがほしかったのですが、別の書体を
長体から調整してみますが、わかるかたいたら教えてください
615氏名トルツメ:2009/11/26(木) 15:42:05
わがままな使い方したがってる割には
用語とかメッチャクチャ。
616612:2009/11/26(木) 18:01:35
>>613
ありがとうございます。
こういうことですね
http://d.hatena.ne.jp/NAOI/20090608/1244441095


OS9でATOK14なんですけど、パレットで目的の書体を選んでも
(たとえば「NewCID新ゴM」とか)、パレットの並びは90pvのまま
で入れたい文字と違う文字が入るんですけど、ATOKの設定を
換えないといけないのでしょうか?

文字パレットではなくて、ひらがな入力→変換で(株)を出して、
それを決定しても、○14が入ってしまいます。これも設定でな
んとかなるのでしょうか?
617氏名トルツメ:2009/11/26(木) 21:25:33
>>614
> 申し訳ありませんが質問させてください。

> AxisCompJoyo-Regular.otf という試用版フォントを Mac OS X 10.3.9 の
> 〈ボリューム名〉/Library/Fonts へとインストールを行ったのですが認識しませんでした。
> OpenType フォントなので大丈夫だと思ったのですが自分の環境には対応していないのでしょうか?

> 和文コンプレスド書体が欲しいので、なぜか判る方がいましたら教えていただけると助かります。

だったら意味は通じるかなあ?

とりあえず上の質問で間違いないなら、本当なら問題なく使えるはず。
ダウンロードに失敗してないか、フォントが破損していないか、
ちゃんと上記フォルダにコピーしたのかをもう一度確認してみるといい。
618氏名トルツメ:2009/11/26(木) 22:10:29
>>611
印刷だけじゃなくてWebやPDF文書みたいな需要が出てきたから、
平均して安価にアウトラインフォントを提供する方向へシフトするには
やむを得なかったんじゃないかな。

「フォントはプリンタへインストールするもの『だった』」のはあくまで昔の話で、
それこそいまさらな話。


ただ、それとは別に、そうした先見性とやらにリアルタイムに巻き込まれて
膨大な追加料金を払う羽目になった苦労そのものは同情する。
619氏名トルツメ:2009/11/27(金) 08:34:00
>>618
PDFへの埋め込みはフォントフォーマットよりもメーカーがアウトライン化をしたがらない、
つまりフォントデータの盗用などを恐れてロックをかけていたことが原因なわけだが、それ気にするより
フォント単価だけで利益が大きいことに気づいたわけ。完全に需要に押されたのとは少し違うかな。
今でも組版にはフォントがアウトラインかどうかなんて関係ない。アウトラインが必要な人、PC、書体だけでよい。
EDICOLORのような仮想フォントでもかまわない。
ビットマップフォントに詰め情報が入っているものがあればいいわけ。(作れなかったのか、作らなかったのか、、)
アウトライン・フォントエフェクトがまったく必要じゃないPCにまでに、いってみれば使用料としてもれなく利益がでる。出力機単位での契約がいつのまにかPC端末単位で請求できるようになったんだ。
620氏名トルツメ:2009/11/27(金) 09:16:31
ビットマップフォントの方が製作手間やコストが掛かることを忘れてない? >作らなかったのか
WYSIWYGがMac上で強く求められていたのも忘れていないだろうか。

ビットマップフォントだと使用料が要らなかったのはベンダーとは別の思惑が動いていたとしか。
それにここ10年の進歩で手元で印刷確認も出来ないモノは廃れて当然というか。

追加費用が掛かった人は気に食わなかっただろうけど、
安価だったのは写植を打倒するまでのキャンペーン価格だったと思えば仕方ない。
621氏名トルツメ:2009/11/27(金) 09:28:20
>>619
まぁ、それもありますわな。
しかし、気持ちは分かるけど、もう陰謀論にしか聞こえないw

>>620
>写植を打倒するまでのキャンペーン価格
上手いこと言うなぁと思ったけど、ある意味こえぇw
サブマリン特許発動されるみたいな気分だwww
622氏名トルツメ:2009/11/27(金) 09:35:04
>>620
手間がかかるのは1からビットマップをつくる場合と、あの当初それを実現するフォーマットが
なかっただけだろうな。実際CIDフォントには12ptまでのビットマップと丸漢ファイルがついてたでしょ。
ちゃんとサポートするのがめんどくさいというのならね。WYSIWYGかwなつかしい。
まあ、時代の流れだあきらめろといわれればそうだね。ショック受けたのも、もう昔の話だ。
しかし、10年で安くなったっていうのじゃないぞー。ドカッときて引いていった感じだな。
しかし年間契約がなかったらあのままフォント業界も自滅していったかもね。
623氏名トルツメ:2009/11/27(金) 17:16:54
>>619
PDFという技術発生以前の、それを考慮していないフォントフォーマットに何を期待してるのやら。

ビットマップフォントは、もともと製作とは関係ない、出力者向けのフォントだったはずで、
その汚ささえ我慢すれば製作にもおまけで使えますよ、程度の代物でしかなかったと思ったけどな。
解像度無制限のプリンタフォント価格まで考えていない話を持ち出してもナンセンスとしか思えん。
あとビットマップの場合は、当時の非力なマシンでも文章そこそこ早く組める、という側面もあったわけで。

それらも含めた総合的な面を考えると、結局今のほうが本来の目的に適ってるってことにも繋がるんだよな。
624612,616:2009/11/27(金) 17:27:38
OS9、ATOK14、Illustrator10で、文字パレットから(株)の文字が
入力できなかったのですが、こういうことでした。
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/221/ts_221885_ja-jp.html

アホくさ!
何時間も悩んで損した w
625氏名トルツメ:2009/11/27(金) 22:27:22
イラレ10以降なら最初からそう書き込んでおけ、と
OS9でCIDフォントって言うからすっかりイラレ9だと思い込んでたよ。

OSとAdobe製品はお互いに独自の方法で文字処理を行っているから
特殊文字あたりのコピペはかなり怖いんだよね。
特にCIDに対応していないオールドマックだと余計に。

イラレの文字グリフパレットからの入力すれば問題ない。
626氏名トルツメ:2009/11/27(金) 23:03:03
いい加減、OS9はないだろ。
使い続けるのは構わないが、何が起きても他人を当てにすること自体誤りだ。
627氏名トルツメ:2009/12/01(火) 20:35:37
ユニバーサルデザイン対応のヒラギノフォントを発売
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/press/MP_NL091130.pdf
628氏名トルツメ:2009/12/02(水) 00:43:47
お願いがあります、メタルギア4のメニュー?画面などで使われている筆の文字、もしくはそれににたフォントをどこか無料で配布しているところはありませんか?
ご存知でしたら教えてください。
629氏名トルツメ:2009/12/02(水) 08:22:49
またユニバーサルデザインか
630氏名トルツメ:2009/12/02(水) 08:59:04
>>628
DTP板でゲームソフトのフォントの話されてもねえ
しかもフリーフォントで希望?板違いにも程がある
631氏名トルツメ:2009/12/02(水) 11:51:05
>筆の文字、もしくはそれににたフォントをどこか無料で

『そのもの』でも『似たもの』でもいいから
タダで入手する方法を教えろってこと?

あなた乞食?
632氏名トルツメ:2009/12/02(水) 12:06:00
おまいら、でっかい釣り針に釣られすぎ
633氏名トルツメ:2009/12/03(木) 00:05:35
>>627
このヒラギノUD角ゴって小振りじゃないこぶりなって印象だな。
相変わらず仮名が漢字より明らかに太く見えるのは写研の伝統か。

こぶりな同様に漢字パートは使いまわしだが、
個人的にはゲタの無い漢字が読みやすいとは思えないからGJ。
634氏名トルツメ:2009/12/03(木) 15:56:19
お前らだまって教えとけや
探し出す能力無いからって鼬貝とかで逃げんなって dtpヲタのくせにいきがんなよ
635氏名トルツメ:2009/12/03(木) 16:27:32
恥ずかしい質問者乙
636氏名トルツメ:2009/12/03(木) 19:36:08
dヲタはこれだから
637氏名トルツメ:2009/12/03(木) 20:24:19
乞食騒ぐな。誰がわざわざ探すか。
638氏名トルツメ:2009/12/03(木) 22:07:15
同人板とまったく態度が違う件。

向こうで手描きだと答えてもらっているのに何を教えてほしいんだろう。
似たような欧文書体はないと考えたほうがいいよ、需要が無いから。

無料なんて尚更ありえない。
639氏名トルツメ:2009/12/03(木) 22:15:48
同人誌とか気持ち悪い話するとまた変なのが来るから禁止な
640氏名トルツメ:2009/12/03(木) 23:21:19
煽りは別人じゃねえかと
641氏名トルツメ:2009/12/04(金) 03:25:55
>>637
だからお前の能力じゃむりだって
>>640
そうだ!
642氏名トルツメ:2009/12/04(金) 07:42:23
>能力

プッ
643氏名トルツメ:2009/12/04(金) 20:07:05
ヒラギノもUDフォントか
何で各社躍起になってUDフォントとか作るんだ?w
644氏名トルツメ:2009/12/04(金) 20:07:49
×ヒラギノもUDフォントか
○ヒラギノもUDフォント化か
645氏名トルツメ:2009/12/04(金) 23:15:04
「エコ」同様に世間様の流行りだから

「お年寄り・障碍者に優しい」ユニバーサルデザインなんて
使う側としてもいかにも企画やプレゼンがし易い訴求点じゃないかw
646氏名トルツメ:2009/12/05(土) 18:49:51
>>633
明朝は横線太めてるじゃん。
647氏名トルツメ:2009/12/06(日) 01:20:19
>>646
返しの意味がわからんが、角ゴと書いたじゃないか。
こぶりな明朝が存在するならまだしも存在しないしw

しかし、ヒラギノUD明朝はもう(本来の)アンチック体だよな。
辞書に平体2で組むと読みやすいかもしれん。
648氏名トルツメ:2009/12/06(日) 17:15:03
ttp://dowf.xxxxxxxx.jp//newdesign1117/x/haikeiX2.PNG

いきなり恐縮ですが、このフォントが何だか知っておられる方はおりますでしょうか。
結構急ぎの用で、自分でも探してはいるのですが見つからなくて…
649648:2009/12/06(日) 17:52:31
すいません
>>1を読み誤りました
650氏名トルツメ:2009/12/08(火) 03:46:39
お、すでに最新インストーラをダウンロードすれば Select Pack でも
秀英明朝 Pr5 L なんかの'09新規書体がインストールできるんだな
651氏名トルツメ:2009/12/09(水) 22:38:49
UDフォントの従属欧文はFrutiger系ばかりなんだ?
652氏名トルツメ:2009/12/09(水) 23:24:40
×Frutiger系 ○ヒューマニスト系

イワタUDは確かにFrutiger系と言えるかも知れないが
ヒラギノUDはどっちかと言うとGill Sans系と言ったほうがよさそうだし
モリサワUDにいたってはジオメトリック系に寄ってるぐらいだw
653氏名トルツメ:2009/12/12(土) 21:04:47
「デザイン事典 | 文字・フォント」1月下旬発売
http://www.plus-designing.jp/
654氏名トルツメ:2009/12/13(日) 16:06:12
動画でロゴ作りとかしてるんですが、日本語フォントで
ゴシック系の欧文フォントにあう格好のいいのを
3つ揃えるとしたら有名所でどこら辺でしょうか?

HelveticaやFuturaとかよく使います。
655氏名トルツメ:2009/12/13(日) 16:24:37
3つじゃ仕事にならんがな
656氏名トルツメ:2009/12/13(日) 16:47:18
>>655
仕事じゃなくて遊びです、、
657氏名トルツメ:2009/12/13(日) 16:54:01
板名と板カテゴリを確認し直した方がいい
658氏名トルツメ:2009/12/13(日) 17:01:23
「新ゴ」があればいいのでは 
659氏名トルツメ:2009/12/13(日) 17:52:43
HelveticaとArialの違いが未だに分からない
660氏名トルツメ:2009/12/13(日) 19:42:49
>>659
DTP板でそれはマズい。
石井明朝とリュウミンぐらい別モノじゃないか。
(本蘭明朝とヒラギノ明朝ぐらい、でも可)

ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo64616.png
661氏名トルツメ:2009/12/13(日) 20:51:01
>>660
G、Rが全然違うww
しかしなんだこの@の大きさは…
662氏名トルツメ:2009/12/13(日) 21:08:05
Arialが若干手書き寄りなんだよな。ヒューマニスト系というか

@はモダン系ではArialの方が一般的じゃないかな。
丸を含めたアットマーク全体をキャップハイト(大文字サイズ)で作るより
中の a をエックスハイト(小文字サイズ)で作るほうがアドレス等では見栄えも纏まりも良いしね。
663氏名トルツメ:2009/12/14(月) 10:23:49
前にも話題になったが、Helveticaはともかく
Futuraは和文フォントには合わないな。
664氏名トルツメ:2009/12/14(月) 10:32:02
Helvetica(Neue)とArialだったら
Helveticaのが使い勝手がいいねえ。
ウェイトバリエーションが豊富だもん。
仕事でも遊びでもどっちでもいいけど、
なるべくウェイトバリエーションの多い
フォント選んだほうがデザインしやすいよ。
665氏名トルツメ:2009/12/14(月) 11:15:55
出版業界が縮小してんだから、日本語フォントも
もうちょっと個人向けに安くならないものかねぇ
1フォント5000〜8000円くらいでさ。高すぎて個人では手がでないよw
666氏名トルツメ:2009/12/14(月) 13:16:30
>>665
個人利用向けならDynaFont TrueType600+欧文3000でいいんじゃね?
定価ベースでも1フォントあたり4円ちょっとだ。安いだろ?
667氏名トルツメ:2009/12/14(月) 15:17:11
>>666
見てきたけどかなり微妙だな
出版業界ヘタって「新ゴ」安くなるまでもう数年待つわ
668氏名トルツメ:2009/12/14(月) 15:46:33
数年って、んなわけあるかw。OSX付属のヒラギノで我慢しろ。
可能性としては、写研LETSなんてものが実現すれば少しは状況変わるかも...
あと、ダイナラブからバラでとか...ないないw
669氏名トルツメ:2009/12/14(月) 18:23:37
せっかく「ダイナは微妙」って審美眼持ってるんだから
それ有効に活かそうぜ。
とりあえずモリパス検討してみれば?
趣味で使うにしろ何にしろ、モリサワのい使用許諾の
範囲はかなり広いから、使いではあると思うぜ?
670氏名トルツメ:2009/12/14(月) 18:27:39
縮小って言ってる奴いるけどさ
それに比例するようにネットでの使用が増えてるだろ
あとテレビのテロップや携帯電話のUIとかさ

出版と価格は関係ないと思え
671氏名トルツメ:2009/12/14(月) 18:32:15
まあ、欧文フォントの場合だと個人ベースでなく
企業ベースで一括ライセンスして大もうけするっつー
ビジネスモデルがあるんだよな。
Linotypeとサントリーの例とかさ。

NBCが不正利用でフォントメーカーに訴えられたりしてる。

ttp://cityfile.com/dailyfile/7508

日本のフォントメーカーの場合、ここまで強気にならんだろうな。
672氏名トルツメ:2009/12/14(月) 20:33:50
>>670
ネットでの使用つても、PDF埋め込みや動画以外は商用フォントの意味無くね?
利用頻度の高いWebじゃ、普通MSフォントかメイリオ、ヒラギノ表示がいいとこだと思うぜ
携帯は小さな画面でそこまでフォントに拘わらないし、テレビも視聴率落ちてる
個人でデザイン楽しむ奴とか増えてるから、安く広く一般向け市場狙ってもいいと思うぞ
673氏名トルツメ:2009/12/14(月) 21:12:59
一般人は新ゴとMSゴシックの見分けすらつかないのが普通
674氏名トルツメ:2009/12/14(月) 21:32:24
×見分けすらつかない
○書体という概念がない
675氏名トルツメ:2009/12/14(月) 21:37:32
いや、さすがに概念はあるだろ。
明朝体とゴシック体の使い分けするんだから・・・。
676氏名トルツメ:2009/12/14(月) 21:53:02
概念以前にフォントの外観に認識がない人多いよ
意識は言葉への変換だけに集中して
モノスペースとプロポーショナルすら分からないのが大半
677氏名トルツメ:2009/12/14(月) 22:00:28
672の感覚がなんだかずれてる件
678氏名トルツメ:2009/12/14(月) 23:23:14
>>664
Helvetica 22書体
Neue Helvetica 51書体
Arial 28書体

さすがにNeueには負けるがArialもウェイトバリエーションは豊富だよ。

>>672
そんな人がはたしてフォントに金を出すだろうか?

それこそダイナの大入りパッケージで十分だろうし、
なによりダイナですら買うのを渋るのが一般向け市場だろ。
679氏名トルツメ:2009/12/15(火) 00:00:05
お、フォントワークスの2009年度新書体のPDFが公開されたな。
筑紫ゴシック U は使い道がありそうだけどライラやステッキは厳しいか?

ライラは漢字はFD金文体よりも日本向けに見えるが仮名が読みにくくて仕方が無いw
横組みは読めたものじゃないし、縦組みでも動線が左右に振れてイライラする。

ステッキはモリパス(竹)やダイナ(クラフト遊)を持っていなかったらありがたいかも。
680氏名トルツメ:2009/12/15(火) 08:38:11
>>674-675
各書体カテゴリの中で種類があるという概念がないんだろうね。
そう思ったのは、一般人にフォントを買うと言ったら使い道がないだろと言われたから。
どういう意味かと考えてみたら、買うからには奇を衒ったポップ体etcであって、
明朝体=MS明朝という概念しかないのだと気づいた。
681氏名トルツメ:2009/12/15(火) 12:27:16
だって、リュウミンL-KLに黒縁つければ
太明にも極太明にもできるとおもってるやつらだもの
682氏名トルツメ:2009/12/15(火) 13:21:34
MS Officeで作られた書類とか見ていたら
普通にMS 明朝やMS ゴシックにボールド処理して使ってるからな。

何のためにHG明朝 B/EやHGゴシック Eが付いているんだ、とw
683氏名トルツメ:2009/12/15(火) 20:47:41
>>672
厳密はお前も一般の部類に入るが
684氏名トルツメ:2009/12/16(水) 08:30:26
>>682
太字(ボールド処理)は画面だとキレイでわかりやすいんだよな。
Windowsのフォントレンダリング機能がクソなんで、HGゴシックE使うと画面が汚くなる。

印刷すること前提なら>>682に同意だが。てかそういう板だな、ここは。
685氏名トルツメ:2009/12/16(水) 12:06:07
Officeの擬似ボールド処理って
印刷時には放射状に重ね打ちする感じだっけ?

PDF化したとき、悲惨な結果になるんだよね。

さすがにMSもメイリオにはボールドやイタリックを用意してきたから
ボールドのボタン押せばボールドフォントに切り替わる
ようになったようだけど、イタリックボタン押しても
「傾かない」ようにもなったよな。
メイリオイタリックで傾斜してるのは従属欧文部分だけだから。
686氏名トルツメ:2009/12/16(水) 21:57:53
WORDで太字を使う文章で印刷前提じゃないものなんてそうそう無さげだが?
一般事務でもWORDで文章を作ったら印刷するもんだと思うけど。

PowerPointなら印刷よりも画面の見た目とか言われても仕方ないかもしれない。

>>685
元来、日本語(漢字文化圏)には斜体文字で強調する文化は無い(キリッ だからな。
ハッキリ言って要らんお節介だw

まあ、Adobe-Japan も似たような理由からか欧文イタリックしか用意していないけど
イタリック体フォントとして別かれていない分、オブリークに変形出来るからまだマシなんだよね。
687氏名トルツメ:2009/12/16(水) 22:01:19
今朝、電車の中でモリサワのUD新ゴで組まれた広告を見た。
あんまりデカデカと使われていなかったので、そんなに気にならなかったが、
やはり、カタカナの「タ」のデザインとか、不恰好だなと思う。
688氏名トルツメ:2009/12/16(水) 22:55:51
>>686
印刷前提の文書で太字を使っている例が多いのは認識してるし、
ボールド処理と、元々太く作られた書体の違いを気にしてない人が大半だというのも認識してる。
フォントリストから太いウェイトの書体を選ぶよりも、「Ctrl + B」の方が早いしさw

うちの職場の場合は、ペーパーレス時代に倣ってか、
社内向けのドキュメントはWordもExcelもほぼ電子データだな。

板違いスマソ
689氏名トルツメ:2009/12/16(水) 23:48:15
MS ゴシック自体のウェイトがボールドなのに普通に本文に使うよな >一般人
メイリオの出来がもっとよければ色々と解決するのにw

なんかWin7でタイプバンクと提携(特製TBゴ DB とTB丸ゴ R/DB)したみたいだし
システムフォントとしてTBゴシック R と B を搭載すればいいのに。

それか本物のリョービ本明朝 M/BII、ゴシック MII/B(当然ビットマップ抜き)をw
690氏名トルツメ:2009/12/17(木) 15:48:27
メイリオは流石に気持ち悪くて使えない
691氏名トルツメ:2009/12/17(木) 21:21:40
>>690
メイリオってどこがいいんだろうな?まだMSPゴシックの方が、、
692氏名トルツメ:2009/12/17(木) 22:10:11
自分が考える利点
・日本語版 Windows でもアルファベット表示に Verdana(の亜種)が使える。
・ビットマップフォントを内蔵していないので ClearType や高解像度環境で使いやすい。
・最近ハヤりの(画面表示に最適化された)ユニバーサルデザインフォント。
・日本語部が等幅である。
・実は Adobe-Japan 1-5 グリフを収録しているので異体字などにも対応。

同欠点
・欧文主体のデザインで平体が掛かっている。
・ClearType用フォントなのにヒンティングの品質がヒドい。
・仮名が大きく仮想ボディいっぱいなので長文には辛い。

Windows の ClearType 上ではなく Adobe 製品、Mac OS X、
FreeType などで表示・印刷するなら AXIS よりも個人的には好みだな。

MS Pゴシックなんて似非書体よりは印刷向きだと思うしw
693氏名トルツメ:2009/12/18(金) 04:57:40
MS Pゴシックは画面表示Onlyな書体だよな
画面表示では最強のフォント
694氏名トルツメ:2009/12/18(金) 19:31:59
まあ、メイリオとMSゴシックどっちがいいかと言われたら。。。

個人的には、
画面表示
メイリオ>>MSゴシック
印刷
MSゴシック>>メイリオ

だな。

元々画面表示用に最適化されたフォントと、印刷用書体を低解像度向けに最適化?したフォントの違いというか。
もちろん、印刷に使うならリョービゴシックBのほうが良いに決まってるんだけど。
695氏名トルツメ:2009/12/18(金) 20:43:52
何が印刷に最適化だ!!
無理やり字形変えた部分があるのに
それを印刷されたら不愉快極まりないわ
696氏名トルツメ:2009/12/18(金) 20:48:04
デザイン的にメイリオはだめだ
697氏名トルツメ:2009/12/18(金) 22:47:26
縦組みなら MS ゴシック > メイリオ だけど
横組みなら メイリオ > MS ゴシック だな。

欧文が含まれる横組みなら尚更。
リコー書体の従属欧文は見れたものじゃないw
698氏名トルツメ:2009/12/18(金) 23:48:37
ところで今年中に全ウェイトを販売すると豪語した游ゴシック体はどうなったんだね?
699氏名トルツメ:2009/12/20(日) 05:31:24
本蘭ゴシックに触れる機会があったんだが、大人しい角立て≠ニいい、
写研系突き出し≠ニいい、懐が若干広めな文字骨格といい、
なんか漢字も仮名も游ゴシック体と似た雰囲気を受けた。

ま、游ゴシック体が本蘭ゴシックに似ているんだがw
個人的には游ゴシック体のほうが非常に好みかな。
700氏名トルツメ:2009/12/20(日) 09:05:06
蓮の「和音」がポップな感じで気に入って、
opentypeの全ウェイトを購入したけど、
全然漢字が足らなくてガッカリだった。
「草なぎ」の「なぎ」も無いし、
はしごの「高」も無いし。
pro仕様って事で、わざわざopentypeに
したのに、これなら2万以上安いCIDにすれば
良かったわ。
701氏名トルツメ:2009/12/20(日) 16:49:18
説明読んだけど意味不明だな。>和音OTF

【引用ここから】
□異体字変換機能(OpenType バージョン・sfntCID バージョンで
ご利用頂けます)/
AdobeCS1.0 以降
これらのアプリケーションでは、OpenType バージョンではAdobeJapan1.5
までの拡張文字種への異体字変換が、sfntCID バージョンでは
AdobeJapan1.2 までの拡張字種への異体字変換がご利用頂けます。
なお、現在では本書体は AdobeJapan1.5 の一部のみを採用しております
ので、AdobeJapan1.5 領域の字形へのアクセスは、字形パレットからのみ
となっております。ご了承下さい。AdobeJapan1.4 領域までの字形には、
異体字変換機能でアクセス可能です。
(中略)
■漢字類
JIS 第一水準漢字 2,869文字
(1区94文字×16区〜46区、および47区49文字)
JIS 第二水準漢字 厳選2,020文字
(1区94文字×48区〜83区、および84区4文字、合計3,294文字の内、
余り使われない文字種1,274文字を除いた弊社規定繁用文字種)
【引用ここまで】

どうも読んだかぎりではどのAJの収容字種にも完全対応はいていないっぽい。
AJ 1-5じゃなくて「AJ 1.5」なんじゃねーのw
702氏名トルツメ:2009/12/20(日) 16:52:28
そりゃデザインフォントだからな。
漢字の細かい字形差を区別する以前に正確な字形ですらないしw

ちゃんと仕様に第二水準すら全文字種を網羅していないのを書いてあるんだから
ちゃんと確認することなく買った>>700に責任があると思うよ。

和音の Pro 仕様(1,5000文字)はあくまでも欧文・仮名・記号パートのみなのも判る。
で、漢字は CID 版(7,000文字)と全く変わっていないのも良く判る。
703氏名トルツメ:2009/12/20(日) 17:02:21
第二水準すらまともに入っていない時点で推察はできるようなもんだが、
メーカー側もよくAdobe-Japan 1-5とか書いてるなと思う。
グリフリスト用意して「オリジナル文字セット」としたほうが適切だな。
704氏名トルツメ:2009/12/20(日) 17:20:51
OpenType StdN が Adobe-Japan 1-3(Std)拡張版ではなく
Adobe-Japan 1-6(Pr6N)制限版扱いなのと一緒だよな。

バージョンごとに CMap が違うからの差なんだけどw
705氏名トルツメ:2009/12/20(日) 17:21:31
NISのOTFの説明の方がまだましだ。
独自の字形セットだってことを強調すべきであって、
AJ云々の記述なんか要らねえだろ。
706700:2009/12/20(日) 17:36:16
確かにちゃんと確認しないで買った自分が悪いんだけどもww
ただ、詳細云々というより、分かりやすく、例えば、
「各フォーマット共、漢字の収録数は同じです」
くらいの事書いてくれてもいいのになと思って。
スレ汚して申し訳ない。
707氏名トルツメ:2009/12/26(土) 02:49:39
江戸勘亭流をInkscapeで使えるようにするにはどうすれば良いのですか?
海外ソフトの為、英文名が存在するフォントでないと使用出来ないと聞いたことがあります。
フォント名を英文に変更することって出来ますか?
708氏名トルツメ:2009/12/26(土) 06:55:39
「ヒラギノUD角ゴ」で組まれたPDFを発見。
http://www.hi-ho.ne.jp/y-komachi/committees/vma/confs/vma25/vma25-4.pdf
709氏名トルツメ:2009/12/26(土) 08:03:58
>>708
おお、三橋さんやw

本文サイズだと仮名のころころした感じが良いね。
より写研っぽいというか。

でも、これは大きくは使いたくないなー(^^;
拡大してまじまじ見てたら、なんか野暮ったく感じた。
710氏名トルツメ:2009/12/27(日) 12:33:26
「た」ひとつでMSゴシックに見えてしまう。ヒラギノ角ゴシックは良かったのに。ヒラギノ明朝からのアプローチか
711氏名トルツメ:2009/12/27(日) 14:26:43
>>710
そう、全体的な雰囲気がMSゴシックに近いんだよね。
なんか弱々しいというか…。
712氏名トルツメ:2009/12/28(月) 07:58:54
>MSゴシックに
あー、なんかひとつ、こう、引っかかるものが
あるとは思ってたんだけど、SO☆RE☆DA!

喜ばしくはないな('A`)
713氏名トルツメ:2009/12/28(月) 08:22:16
「た」の「こ」の上部分は超重要だと思います。
游明朝は、主にこの理由によって使いたいと思えなかったです。
●第一画との距離/重なり具合 ●中途半端なカーブ
714氏名トルツメ:2009/12/28(月) 12:49:39
「こ」と言えば、「こ」がつながってて
「て」みたいに見えるゴシックがダイナに
あるよな。あれ使う奴の神経がわからん。
715氏名トルツメ:2009/12/28(月) 20:06:58
このフォント何?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8648347
716氏名トルツメ:2009/12/28(月) 22:23:37
馬鹿は放置な。
717氏名トルツメ:2009/12/28(月) 22:37:24
>>715
「ゴシック4550」ってフォントですよー
718氏名トルツメ:2009/12/29(火) 00:54:14
>>710
あの「た」は写研系だろ。
そもそも4画目の始筆が曲がるのはモダンの特徴だからヒラギノUDには合わない。
719氏名トルツメ:2009/12/29(火) 01:08:25
お、規制が解けた。

写研やリュウミンの由来になった築地五号に慣れていたら違和感を覚えるけれど
一応、游明朝体の「た」3画目は秀英体明朝が由来の正統派な字形。
720氏名トルツメ:2009/12/29(火) 10:40:50
>>717
悪くないな。カナとか明朝体かと思ったわ。
「れ」の文字も初めの1本目の下が左上に跳ねたりしてるんだよな。
721氏名トルツメ:2009/12/30(水) 02:36:10
>>715,717,720
どこからどこまでが釣りでどこからどこまでが素なのかもう理解できないがスレ違いだ
722氏名トルツメ:2009/12/31(木) 10:17:39
>>715
コメントから来た動画担当です。
英語のタイトルなどの英文、基本的な文字は全て明朝系です。基本はHGS明朝Eを使用しました。
「絶望」はid-懐映体Light、「暗闇の彼方へ」はさむらいフォントを使っています。
723氏名トルツメ:2010/01/02(土) 07:12:00
だからスレ違いだってば。
724氏名トルツメ:2010/01/03(日) 02:17:55
>>722
このスレは「仕事で」書体を使う人が書体について話し合うスレなので死ね
725氏名トルツメ:2010/01/03(日) 06:40:22
ヒラギノUD角ゴシックを見た。
これならOTF版イワタゴシック体オールドのほうが良いだろ。

ttp://www.iwatafont.co.jp/font/img/pdf/go_old.pdf

従属欧文は使えないが Myriad でも Frutiger でも、Verdana でも使えばいい。
726氏名トルツメ:2010/01/09(土) 10:07:20
廃番品のフォント集の質問はここでもいいですか?
キヤノンFontGallery Deluxe CD '97と
キヤノンFontGallery Deluxe CD Super 2について、
収録の和文フォントに違いはありますか?

FontGallery Deluxe CD Super 2が欲しくてヤフオクに
アラート登録していたところ、
収録フォント数が少ないFontGallery Deluxe CD '97が出品されていました。
質問は答えられないという出品者だったので、入札に躊躇してしまいました。

ちなみに欲しいフォントは
マール行書体
マール千社文字
タカラインファミリー
タカボーイファミリー
秀勇隷書体等です。


727氏名トルツメ:2010/01/10(日) 04:03:10
板違い&スレ違い
そういうのはWindows板や新・macのフォントスレで聞いたほうがいい。

まぁ、97年版と05年版だろ?
たしかキヤノンフォント以外に大きな違いがあったと思うが。
少なくとも数は圧倒的に少なかったはず >'97

97年版の方だけタイプラボの仮名書体が含まれているのは知っているw
728氏名トルツメ:2010/01/15(金) 22:43:08
729氏名トルツメ:2010/01/19(火) 18:07:25
age
730氏名トルツメ:2010/01/20(水) 04:48:40
小塚ゴシックだけあればいいと思っている僕はやばいですか。
自営業のSE、趣味でちょっとだけDTP・Webデザインやっていたので、
とりあえず依頼されたら作っております。
731氏名トルツメ:2010/01/20(水) 10:20:20
大丈夫です。
ヤバいかどうかはお客様が決めます。
むしろその状況で仕事が取れるなら美味しい筈。
732氏名トルツメ:2010/01/20(水) 23:51:12
趣味で書体を集めてる人もいるな。

ただ「趣味でちょっとだけ」だとしても
ゴシック1種だけ(しかも小塚)では物足りない気はする。
733730:2010/01/21(木) 04:54:40
どうもです。
やっぱ小塚のみってだめなんですね。
新ゴと比較してみて、ほとんど一緒だったからいいやって思っていました。
734氏名トルツメ:2010/01/21(木) 04:58:52
>>733
>新ゴと比較してみて、ほとんど一緒だった

そういう感覚の「素人さん」がいるのは、全く不思議ではない。
735氏名トルツメ:2010/01/21(木) 08:49:18
小塚と新ゴが似てるのか。
普通は見分けがつかんわなw
736氏名トルツメ:2010/01/21(木) 08:53:31
メイリオ最高
メイリオでチラシ作るもんっ!
737氏名トルツメ:2010/01/21(木) 23:27:36
新ゴと小塚ゴシックがほとんど一緒か……

片方はモダンサンセリフ系ゴシック体で
もう一方はモダンセリフ系ゴシック体でだいぶ違うと思うが
素人さんにはそう見えるのかw

上のMS ゴシックとヒラギノUD角ゴが似ているって話同様に信じられないな。
MS ゴシックとリョービゴシック BIIがほとんど一緒ってならわかるけど。
738氏名トルツメ:2010/01/21(木) 23:50:10
共通点といえば、新ゴと小塚ゴシックは両方とも
小塚昌彦氏が書体デザインに関わっていたが……

「ほとんど一緒」っていう感覚は理解できんw
739氏名トルツメ:2010/01/22(金) 00:35:52
角ゴシックは全部おなじに見えるのでわ
740730:2010/01/22(金) 01:40:33
お前らすごいね。なんでわかんの?
今まで読めればいいじゃんって感じだった。
今のところインスコしてるのが新ゴとか小塚とかなんだけど、
他に何あったらいいですか。
とりあえずリュウミンとヒラギノ買おうか迷ってる。
ダイナフォントとかもあったらやっぱりいいですか。
741氏名トルツメ:2010/01/22(金) 05:34:27
>すごいね。なんでわかんの?
いや、ここ、そういう人のスレだからwww


ダイナは使い出のある書体も多いから、安さで手を出してもおk。
ただ、新ゴと小塚ゴの見分けがつかない目だと、
あの中からヘボい書体と美味い書体を見分けるのが難しいかも。
審美眼とまで大袈裟なことは言わないけど、見る目を養ってねとしか言えない。

リュウミンやヒラギノ(明朝?ゴシック?)で何を迷ってるのか分からないから
ここも何とも言えないけど。
742氏名トルツメ:2010/01/22(金) 05:35:11
あ、規制中だから書けないかと思ったら通ったw
やたー!w
743氏名トルツメ:2010/01/22(金) 08:42:13
ここのスレの住人は小塚ゴチと新ゴの2種なら
大抵のひらがな1文字だけでもどっちか判断つくよ。

>>740の趣味レベルならダイナフォントはオススメ。
っていうより逆にプロ用である新ゴやリュウミン、ヒラギノが不要だと思う。

ダイナにも平成明朝体や華康明朝体が含まれてるし。
744氏名トルツメ:2010/01/22(金) 09:06:50
新ゴと小塚の違いが分からないんだったら、そんなにフォントをそろえても仕方ないような気もするが…
745氏名トルツメ:2010/01/22(金) 21:23:46
>>730の人気に嫉妬w

一応は「違いが判らない」のではなく「有意差が認められない」だろ?

違うのはわかるけど、小塚でいいやってのが>>730なわけで
ならヒラギノ明朝のかわりに小塚明朝を使えばいいと思う。

>>740
Webデザインならゴシック体や明朝体以外のデザイン書体が必要だから
ダイナフォントはいいかも知れないが「自分以外のサイト」に使うのはアウト。

例えば友達のサイトをタダで作ってあげる場合も「有償」の「追加契約」を結ぶ必要がある。
746氏名トルツメ:2010/01/22(金) 21:35:02
ついでにダイナの追加使用許諾契約のお値段1書体5万円。
ただ値段はケースバイケースらしいからもっと高くなるかも
747氏名トルツメ:2010/01/22(金) 22:14:36
なんか年間契約が2社増えるようだw

「白舟LETS」と「DynaSmart(Plus)」が2月のPAGE2010で発表されるらしい。
748氏名トルツメ:2010/01/22(金) 23:50:37
お、白舟は需要ありそうな気が
LETS迷ってたけどFWと白舟で申し込んでしまおうかな〜
749氏名トルツメ:2010/01/23(土) 00:10:23
白舟LETSはオプションとか書いてあるけど単独契約できるんだろうかね。

ttp://buyersguide.print-better.ne.jp/2010/exhibition/detail.php?co=000000000610
750氏名トルツメ:2010/01/23(土) 01:20:11
白舟書体はそう数がないし、書き方的にもFW LETSの追加オプションじゃないかなぁ
万葉書体の漢字が白舟書体の使い回しだからコネはあったんだろうが・・・
751氏名トルツメ:2010/01/23(土) 06:44:02
ちょっと調べてみたら、今年の「フォントスタイルブック」は休刊なんだね。
毎年楽しみにしていただけに、残念…。
ttp://yuzuya.style.coocan.jp/blog/archives/2009/11/26071819.php
752氏名トルツメ:2010/01/23(土) 17:39:16
smoopyでとある文庫呼んでたんだけど
?ハートが表示されない
OSがvista64bit対応のDFパブリフォントの代わりになるようなフォントってないですか
753氏名トルツメ:2010/01/23(土) 17:43:59
日本語でおk
754氏名トルツメ:2010/01/23(土) 17:49:43
ああ、勘違いしてますた
失礼
755氏名トルツメ:2010/01/23(土) 17:55:07
実際にどう表示されるかわからないんだけど
DFパブリフォントでハートは♥みたいに表示されるんだろうか
外字(0xF048)を使用してるってあるんだけど
756氏名トルツメ:2010/01/23(土) 21:35:34
デザイン事典 文字・フォント (+DESIGNING)
の本探してるんだけど、どこの本屋も入荷してない…
発売延期するなら告知してくれ…
757氏名トルツメ:2010/01/23(土) 22:25:23
amazonだと「一時的に在庫切れ」になってるな。
何故かはしらんが売れてるらしい。そんな中身ある本なのかな、あれ。
758氏名トルツメ:2010/01/24(日) 04:59:29
早くから予約していたのにもかかわらず、「在庫切れ」。
やはり、延期になったのかね…。
759氏名トルツメ:2010/01/24(日) 10:04:23
せうぞー氏のブログで本の存在を知って興味を持った。
アフィリはクリックしてやらんけど。
760氏名トルツメ:2010/01/24(日) 12:12:40
>>759
>アフィリはクリックしてやらん

こういう頑な人って、なにをそう意固地になってるんだろう……?
761氏名トルツメ:2010/01/24(日) 12:14:27
>>756
bk1で見たら「予約」扱いになっとるな
ttp://www.bk1.jp/keywordSearchResult/?keyword=4839933561
762氏名トルツメ:2010/01/24(日) 16:20:38
>>761
今日青山ブックセンター見てきたけど
やっぱり無かった。
763氏名トルツメ:2010/01/24(日) 16:23:46
書籍は発売日当日に店頭並ばないことも多々あるけどな。

予約数が刷数超えてしまって、同時増刷かけた結果遅れてるのかもしれんな。
764氏名トルツメ:2010/01/25(月) 22:55:02
游明朝体 Std L/M の不具合について
ttp://www.jiyu-kobo.co.jp/ytl/PDF/ymlmst_error.pdf
765氏名トルツメ:2010/01/27(水) 15:07:23
すみません。
この欧文書体は、何書体かわかりますか?
http://nikukei.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/multi-board/multi-image/764.jpg

同じ書体で入力したいのですが、何の書体を使えばいいのか
わかりません。
766氏名トルツメ:2010/01/27(水) 15:38:18
767氏名トルツメ:2010/01/27(水) 16:30:04
>ただし、フォントの名前を知りたい場合はこちらのスレッドへどうぞ。
768765:2010/01/27(水) 17:20:15
>>766
ありがとうございます。
769氏名トルツメ:2010/01/28(木) 04:12:57
モリサワ、こんな欧文書体作ってたんだw
770氏名トルツメ:2010/01/28(木) 09:02:41
>>765の言語が日本語である場合、正しい回答は「1書体」のはずだ。
771氏名トルツメ:2010/01/29(金) 03:52:38
>>770
(ノД`)
772氏名トルツメ:2010/01/29(金) 09:45:53 BE:272634454-2BP(1237)
下記フォント設定だと「化」という漢字の人偏の接点に変な点ができてしまうのですが
なぜでしょう・・・
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet001399.jpg

※別件ですが、下記サイトのメイン画像内の「化物語」という漢字で使用されているフォントは何でしょうか
http://www.bakemonogatari.com/
773氏名トルツメ:2010/01/29(金) 10:08:00
>>772
板違いな質問はおやめください。
774氏名トルツメ:2010/01/29(金) 12:48:34
点というか、ニンベンの2画目のイリの部分のデザインだろ

下の書体は宋書体っぽいが、俺が真面目に探す気はなし
775氏名トルツメ:2010/01/29(金) 14:24:26
いつも思うんだが、>>772の様な人に限って、
なぜかCS3とか標準で持ってんのね。
業種的に必要って感じじゃないし、
だとしたら数十万払ってんのかって言っても現実的じゃないし。
776氏名トルツメ:2010/01/29(金) 14:30:05
ware
777氏名トルツメ:2010/01/29(金) 15:52:24
>>773>>774
レスとんくすです。
>>775
Web制作会社でバナー修正とか色調補正とかで必須なのでもってました。
778氏名トルツメ:2010/01/29(金) 16:53:03
web屋ってフォントに疎いんだな。
まー、紙デザの俺がweb系ソフトに弱いのと一緒か。
779氏名トルツメ:2010/01/29(金) 17:22:04
デザイン事典 文字・フォントが届きました。

インタビューはもちろん、組見本や比較見本が役立ちそうな良書です。

これからじっくり読んでみます。
780氏名トルツメ:2010/01/29(金) 18:55:33
このスレでフォント名を聞くなとかいうけど、別のスレできいても
全然まとを得た答が出ないんだもの。

やっぱりフォントはDTPの人が一番詳しいよ
781氏名トルツメ:2010/01/29(金) 23:47:05
ダイナフォントすら分からない人間が Web 屋出来るのか?

>>722
http://www.gazo.cc/up/7337.png

下側の明朝体を見ればわかるけど、縦画の突き出しだろ。

フォントデザインによってはもっと高い位置から始筆するから
突き出し部分だけが見えている書体も珍しくない。

公式のロゴは「DF新宋体」(画像上側)を加工したもの。
782氏名トルツメ:2010/01/29(金) 23:50:49
ごめ、781は>>772宛てな
783氏名トルツメ:2010/01/30(土) 00:21:56
MSゴシックとMS明朝がわかれば
webぐらい出来るだろ
784氏名トルツメ:2010/01/30(土) 00:40:28
>>781
ありがとんくす
785氏名トルツメ:2010/01/30(土) 00:44:08
非営業目的の個人Webページにしか使えないリコー書体が判ってもWeb屋ができるわけないだろw

同様に所有者以外のWebページで使うには追加契約が必要なダイナが判っても仕方ないけどな。
仕事で安心して使えるのはモリサワ、ヒラギノ、FW LETSぐらいしか無いのは問題だよな。
786氏名トルツメ:2010/01/30(土) 01:39:02
>>780
某スレのことなら、テンプレ埋めない奴に碌な答えが返ってくるわけないだろうとしか言えないな
そして的を得てどうする
787氏名トルツメ:2010/01/30(土) 13:26:59
的をgetして走って逃げる。
788氏名トルツメ:2010/02/01(月) 18:19:04
789氏名トルツメ:2010/02/01(月) 23:48:06
OSXのフォントフォルダからフォントを手動で移動しても何か問題があるでしょうか?
790氏名トルツメ:2010/02/03(水) 13:53:08
なんで移動する必要があるのか
791氏名トルツメ:2010/02/03(水) 19:34:27
>>790
MAC起動するとき、時間がかかってしょうがないんです
フォント減らせば、早く立ち上がるかなーと思いまして

アンインストールじゃなくて、必要なときだけ
システムのフォントフォルダに入れて使いたいんです
792氏名トルツメ:2010/02/04(木) 08:11:21
フォントインストーラーさくら みたいなものは
Macにはないのかな?
793氏名トルツメ:2010/02/04(木) 11:20:31
helvetica LT std Boldのオープンタイプフォントが欲しいのですが
アドビで売ってるhelvetica std Boldと一緒でしょうか。
http://www.adobe.com/type/browser/P/P_1424.html
794氏名トルツメ:2010/02/04(木) 11:24:07
[新製品]ダイナコムウェア、多彩なフォントが使える年間ライセンス、2万6250円から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000020-bcn-sci
795氏名トルツメ:2010/02/04(木) 11:30:28
モリサワの半額か
5月でモリサワ期限キレるから
一考
796氏名トルツメ:2010/02/05(金) 00:31:12
モリサワからダイナはキッツイだろ
797氏名トルツメ:2010/02/05(金) 08:06:35
逆にダイナの倍でモリサワが使えると考えたら
モリパスのコスパが良いように思える不思議w

モリパスやFW LETSとの併用ならまだしもダイナに乗り換えは無茶だろw

>>793
詳細ページを見ればわかるがフォント名は「HelveticaLTStd-Bold」(Helvetica LT Std Bold)
798氏名トルツメ:2010/02/05(金) 08:55:01
セレクトパック購入して
今届いたのだが、
ProとPro6どちらをインストールすべきか・・・。
(Pro5は中途半端だから却下)
てっきりProだけしかダメなのかと思っていたら
いずれも可能との事。
どうしよう・・・。
799氏名トルツメ:2010/02/06(土) 01:25:30
過去や取引先との互換性を重視するなら Pro。
上記 Pro を選ぶ理由がないなら Pr6(+Pr6N)。
800氏名トルツメ:2010/02/07(日) 00:19:18
>>799
Pr6は、漢字よりも記号約物を充実させたと聞いたことがあるんだけど
実際どうなんだろうね。
801氏名トルツメ:2010/02/07(日) 00:58:23
ありがとうございます。
併せて買っていた基本7書体パックが
すべてProだということに気づき、
セレクトパック(リュウミンRなど)の方も
Proをインストールして揃えようかと思います。

モリサワは中ゴ、太ゴ、MB101、リュウミンR-KOなどしか
使いたくならないから
意地でもモリパスは買いません。
802氏名トルツメ:2010/02/07(日) 08:18:44
最近Webもデザインするようになったんだけど思ったより大変だ。
とくに文字は紙と同じかんじでやると強烈に胡散臭くなる。
他人の作ったWebページ見てこんなの簡単だと思ってたけど結構センスが問われるね。
803氏名トルツメ:2010/02/07(日) 16:52:52
ウチは逆でWEB屋が紙も始めたクチなんだけど
会社勤めの頃は紙出身のデザイナはガッチリ組みたがる印象を持ったな
そしてそれはしばしば悪印象だったりしてね

でも今紙をやってて、その気持ちもよーくわかるわ

WEBは文字量と勝負しなくていいので、そこは楽だけど
804氏名トルツメ:2010/02/08(月) 02:05:11
いまのウェブは紙とほぼ同じレイアウトが組めるから、いい時代だよ。
草創期の頃は、媒体の性質の違いについてクライアントを説得するのが大変だった。
805氏名トルツメ:2010/02/08(月) 11:33:41
WEBやってた人が紙をやると、中には平気でRGBのJPEG画像を
埋め込んだりしてきて、腹が立つことがある。
806氏名トルツメ:2010/02/08(月) 11:56:27
「CMYKだと色が違うんですよねー」
807氏名トルツメ:2010/02/08(月) 13:12:36
MSゴシックで組んでいいですか?
808氏名トルツメ:2010/02/08(月) 13:58:35
フォントスタイルブックが今年は出ないのか
そういえば2月初旬に毎年買ってたと思い出して調べたら廃刊らしい
いつもは12月頃から楽しみにして手帳に書いてたけどすっかり忘れてた
デザインの現場以上にショック!
809氏名トルツメ:2010/02/08(月) 14:18:58
えっ、「デザインの現場」も休刊すんの!?
810氏名トルツメ:2010/02/10(水) 06:30:45
DHP行書体のように一マスに一つの文字ではなく書き文字に近いもの。
マス目を無視して書けるようなフォントは他にありませんか?
811810:2010/02/10(水) 06:37:35
説明が下手だったので書き直します。
一行につき四十文字の設定だった場合、DHP行書体は四十一文字から四十六文字程度まで
幅があります。
そういったノートに手書きのような幅のある字体(行書体でもかまいません)
他にありませんか?
812氏名トルツメ:2010/02/10(水) 08:36:21
プロポーショナルフォント全部。終わり
813氏名トルツメ:2010/02/10(水) 08:41:53
810はもうちょっと自分でいろいろ調べた方がいい。
814氏名トルツメ:2010/02/10(水) 22:36:07
非常にアホなことしてしまいました。
ビックカメラのMac売り場でi-padありますか?と聞くと
「まだ発売されてませんので‥」
ただ見たかっただけだったので、軽く聞いてしまった自分が‥
つまり、E社の電子ペーパーの解像度で本文フォントの見え方を
見たかったのです。銀座にいけばあるのかなぁ?
815氏名トルツメ:2010/02/10(水) 23:09:20
何が言いたいのかさっぱりわからんのだが。
816氏名トルツメ:2010/02/11(木) 10:49:43
i-padが銀座のAppleビルにはあるかということだろ。
出版業界では紙に替わる媒体になるのか注目だが
印刷でのフォントの表現性を引き継ぐメディアか?
たしかに解像度によるかな。

電子ブックもブレイクし始めているらしいし
フォントベンダーはどう乗っていくんだろうね。
817氏名トルツメ:2010/02/11(木) 12:18:38
そういや、モリサワはiPhone用の電子ブックビューアを発表してたね。
あとT-Timeは大日本印刷の秀英太明朝体で表示が出来てたなぁ。
818氏名トルツメ:2010/02/11(木) 13:59:18
>>816
文化や芸術を理解するには知識ではなく知性が必要だからね
テストでいい点取って喜んでいるうちは所詮朝鮮人レベル
日本人としてはそれより一段高い知的水準になければ達しているとは認められないだろう
819氏名トルツメ:2010/02/11(木) 15:30:57
レイシストは去れ
820氏名トルツメ:2010/02/11(木) 16:51:04
>>816
ただの韓国製IPS液晶で解像度は132dpi。

印刷のようなモノクロ2階調じゃないから高い解像度はいらないとは言え
まだまだ長文を長時間読めるような代物ではないと思うよ。
個人的には反射型・多階調で 300〜350dpi ぐらいは欲しい。

写真を多用する雑誌などだと見せ方によっては紙以上だろうけどね。
雑誌本文用のヒラギノ明朝も内蔵していることだし
821氏名トルツメ:2010/02/11(木) 17:03:10
LETS-FontACE Liteの需要ってどう?
822氏名トルツメ:2010/02/12(金) 13:21:46
Webデザイン初心者なのですが、プロの方はどんなフォントをよく使ってるのですか?
「これはいいよ」ってフォントがあれば教えてくださいm(_ _)m

できたら、日本語フォントと欧文フォントそれぞれのおすすめを教えてほしいです
823氏名トルツメ:2010/02/12(金) 21:22:27
初めてここ来ました。お世話になります。
フリーの毛筆体のフォントを探しています。
オフィスはOOoを使っているのでMSオフィスの毛筆体を持っていないのです。
ですのでOOoや年賀状ソフトで使えそうな
MSオフィスに入っているくらいちゃんとしてる毛筆体フォントがあるとありがたいのですが。
どっかにありませんでしょうか?
824氏名トルツメ:2010/02/12(金) 21:49:51
ある
825氏名トルツメ:2010/02/12(金) 23:04:02
>>822
ココは「DTP・印刷」板で、WEBは板違いですよ。

とりあえず予算はいくら? 最低でも10万ぐらいは用意できるの?
明朝体(セリフ)? ゴシック体(サンセリフ)?
横組み? 縦組み?
クラシカル? モダン?

これぐらいは自分で絞らないと助言ができるわけがない。

ttp://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/hfw/
↑には有名所ばっかり載っているから気に入ったフォントがあったら買えばいいんじゃないかな?

>>823
ココは職業ジャンルなので個人の年賀状やフリーフォントはジャンル違いですよ。

そもそも有料フォントと同じ品質のものを無料で手に入れようとする時点で考えが甘いと気付いてほしい。
それでも無料でフォントが欲しいというのなら対価の代わりに自力で探すぐらいしてほしい。

筆で1万文字もの漢字をバランスよく書き上げたうえでフォント化するのに何年かかると思いますか?
それぐらい毛筆系書体は時間と労力が掛かっているんだから対価ぐらい支払うといいと思いますよ。

とりあえず MS Office の体験版でもいれればいいんじゃないか?
826氏名トルツメ:2010/02/13(土) 00:13:52
>>822
和文ならモリサワとフォントワークスの年間契約は最低限、
欧文ならAdobe Font Folioくらいはといいたいところだが、
個人なら定番系フォントを中心にバラで数十ファミリー分揃えてもOK。

あとは>>825に同意。
827氏名トルツメ:2010/02/13(土) 00:50:16
フォントぐらいなら何でもフリーで手に入ると思ってる人ってけっこういるね
828氏名トルツメ:2010/02/13(土) 08:37:01
だってたかが字体に金払うとか馬鹿馬鹿しすぎるしwwww
829氏名トルツメ:2010/02/13(土) 10:29:04
「たかが字体」と思うなら、自分で作ったらいい。
無料で、これ以上ない自己満足できるものが手に入るぞ
830氏名トルツメ:2010/02/13(土) 14:27:12
自分好みのいい書体が出来た
仕事で使おう
831氏名トルツメ:2010/02/13(土) 17:16:43
>>828
>>だってたかが字体に金払うとか馬鹿馬鹿しすぎるしwwww
「字体」⇒「書体」
高速道路と同じで無料化がよいですかね。
でも、プロ用書体を無料で使用した人は誰もいませんが。
832氏名トルツメ:2010/02/13(土) 18:00:57
>>828が業務利用に耐えられるクオリティの物を無料頒布してくれると聞いて
833氏名トルツメ:2010/02/13(土) 18:17:58
なんか急にショタラーがwww
834氏名トルツメ:2010/02/13(土) 21:39:30
書体1文字作るの1時間として
自給900円として
STD9000字作るとして
8100000円=810万
新書体で難易度高いと3倍はかかりそうだな
ビジネスにしてる森さんはすごいね
835氏名トルツメ:2010/02/14(日) 04:51:51
>>834
あえて時間の計算をしてないのが面白いなwww
836氏名トルツメ:2010/02/14(日) 05:19:52
>>833
お前馬鹿かw
1文字1時間と仮定しているから
9000時=9000時間だろ
それに900円かけたら?

悪いことは言わない、小学校からやり直してこい
837836:2010/02/14(日) 05:28:03
いかん、バンクーバーの見すぎで寝ぼけとる
×>>833
>>835

×時
○字
838835:2010/02/14(日) 06:15:04
9000“時間”が、何年くらいの“時間”になるかという話なんだが、
面白さが伝わってなかったようで残念だ。

年間52週で、週5日×8時間勤務したとして何年になるかは、
ふつう暗算では時間が掛かる。
839氏名トルツメ:2010/02/14(日) 07:29:41
それを人は言い訳とか後出しとかいうw

ま、4年と4か月だな。
1人で作るとしても掛かりすぎだろう >1文字1時間
840834:2010/02/14(日) 08:47:35
漢字が使わない文字なのに画数多いのあるしね。
仮名もとっても難しいけど。
フォントメーカーでは仮名はベテラン級の特別の人しか
作らせてもらえなかったようだよ。
素人さんには無理じゃないかな。


841氏名トルツメ:2010/02/14(日) 22:13:31
突然で申し訳ないんですが、
みなさん、イワタLETSって契約してます?

元々明朝ぐらいしか使わなかった上、UDがLETS対象外だったことから
ちょこちょこパッケージで揃えていたのですが。。。

今になってUDをLETS対象に、しかも新UDゴシックまで。。。
この機に契約すべきなのかどうか迷っています。
参考までにみなさんどうなさっているのか伺いたく。。。
「使うんなら契約しろ、いらないならいらない」ってのは
もっともなんですが。
842氏名トルツメ:2010/02/14(日) 22:19:25
>>833
ショタラーってまるでショタ好きみたいじゃねーか
843氏名トルツメ:2010/02/14(日) 23:17:37
>>841
イワタLETSは契約してないなぁ。UDは確かに魅力的だけど
844氏名トルツメ:2010/02/14(日) 23:49:27
今日、本屋で「ヘルベチカ・フォーエバー」って本のオビにヒラギノUD角ゴ、
ライトノベルのキャッチコピーにUD新ゴNTが使われているのを見かけた。

>>841
その気持ちはよくわかるw
が、自分的には去年までの話で今年からはもう必要ないかなと思ってる。

モリパスでUD書体がでちゃったから。
845841:2010/02/15(月) 22:36:45
>>843-844
ありがとうございます。
やっぱり契約している人は少ないんですかね。

明朝とUDをパッケージで買っちゃった上、
他を使う必要もなさそうなので、しばらく我慢してみようと思います。

>>844
モリサワのUD、デザインがいまいちだと思うのは私だけ?
イワタの方が好きだなぁ。もちろん好みの問題でしょうけど。
846841:2010/02/15(月) 22:38:04
ああ、一言足りませんでした。
買ったのはUDのうち、
昨年まであった角ゴシックファミリーだけです。

他は使う予定がなかったので、投資できず。。。
847氏名トルツメ:2010/02/17(水) 21:47:56
カタカナとひらがなの「ー」(音引き)はデザインがちがうんですか?
写植では違っていた。
848氏名トルツメ:2010/02/17(水) 22:22:35
日本語文法的には区別しない。
なぜなら音引きは外来語や擬音・擬態語のカタカナ表記時に使う「カタカナの一種」だから。

つまり「ひらがなの『ー』」という文字がそもそも存在しないし、
もしひらがなとして使うとしても書き方が変わるわけではないから字形は一緒で当然。
区別する必要性がないから文字コードも1つしか存在しない。

てか、写植でも分かれていた記憶がないんだがw
849氏名トルツメ:2010/02/18(木) 12:45:15
>>848
失礼しました、あなたの書込みは全面的に正しいです。

私の勘違いでした。「ゝ・へ」は違いますね。カタカナでは「ヽ・ヘ」 。

フォントによって相違はあると思うけれど、
ひらがなは軟らかく、カタカナは直線的です。
850氏名トルツメ:2010/02/18(木) 22:18:37
あなたは日本人ですか、とか聞きたくなるレスだな。

一の字点にひらがな版が「ゝ・ゞ」、カタカナ版が「ヽ・ヾ」ではなく
ひらがなを繰り返す時には「ゝ・ゞ」、カタカナを繰り返す時には「ヽ・ヾ」を使う。

一の時点自体は「記号」なのでひらがなとかカタカナとかではない。

「へ・ヘ」は当然だろ。
最終的な近代仮名ではそっくりだが成り立ちは違うんだから区別されて当然。
書き方もひらがなが草書的で、カタカナが楷書的で一応は違うしな。 >毛筆時
851氏名トルツメ:2010/02/19(金) 03:32:18
>>850
えっ? ずれてますか?
852氏名トルツメ:2010/02/19(金) 07:22:59
「游ゴシック体 R・D・E」3月25日発売!
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/12288/
853氏名トルツメ:2010/02/19(金) 07:54:05
ぎりぎり本年「度」には間に合うのかw

以前から思っていたがヒラギノW5・W6の中間の
昔ながらの太ゴシック体的なウェイトが欲しかったな。

Dじゃ細すぎるし、Bじゃ太すぎるんだよ。
854氏名トルツメ:2010/02/20(土) 00:07:25
みんな明朝体は何使ってますか?
ていうか文庫本の組版やってる人いる?
やっぱLETSグループかモリパスで組んでますか?
855氏名トルツメ:2010/02/20(土) 06:21:59
文庫ならリュウミン R-KSかイワタ明朝オールド。

個人的には游明朝体で組みたいんだけどNですらないStdだし
外字フォントが自社・他社から提供されているわけでもないから使えない。

LETSは契約してないから筑紫明朝は使ったことがない。
856氏名トルツメ:2010/02/20(土) 11:33:27
JR西日本の方向幕の書体(関西書体)って販売しているものですか?
857氏名トルツメ:2010/02/20(土) 14:04:17
ゴナとか平成ゴシックとか新ゴとかじゃねーの?

「普通」「大和路快速」などの文字はロゴだろ
858氏名トルツメ:2010/02/20(土) 14:58:55
>>855 個人的には游明朝体で組みたいんだけどNですらないStdだし
Stdだけだと文庫組で使えないの?
Proならば外字を網羅して使えるとかありですか??
859氏名トルツメ:2010/02/20(土) 21:45:53
>>858
雑誌やパンフ等では Std で充分だけど文庫なら StdN か Pr5(ヒラギノ Pro)が欲しい。

印刷標準字体(表外漢字字体表)に対応している(StdN は第一・二水準範囲のみ)し、
Pro以降ならよく使われる外字をグリフ集合内に取り込んでいるから。
例えば頻度の高い外字「土吉」や「はしご高」、「立崎」は Pro 以降でしか使えない。

ただ一番収録グリフ数が多い Pr6 でも外字が一切必要ないわけではない。
860氏名トルツメ:2010/02/21(日) 00:05:16
> 方向幕の書体(関西書体)
書体名解ってんなら買えばいいじゃないか
861氏名トルツメ:2010/02/21(日) 10:13:18
>>859
字形の切り替えが出来ないだけで、stdでも
「はしご高」はある気がする。
862氏名トルツメ:2010/02/21(日) 16:12:46
>>861
そういえば、と思って確認してみた。

ttp://www.gazo.cc/up/8008.png

関連ついてないだけで「はしご高」も「立崎」も入ってた。
しかもヒラギノ Std に至っては普通に切り替えもできるなw
(立崎の規定グリフは上の垂直の方だが、ヒラギノではデザイン差がある)

それなのに何故か「土吉」は入っていない不思議。
863氏名トルツメ:2010/02/21(日) 16:34:07
ハシゴ高とタテ崎はIBM選定に入ってて、1-3領域内。
ツチ吉は1-4領域だから、入ってなくて当たり前。
864氏名トルツメ:2010/02/21(日) 16:52:48
だからなぜIBM選定に入らなかったんだろうなって思っただけだよ
865氏名トルツメ:2010/02/21(日) 20:51:25
欧文フォントの検索サイトなんだけど、ここ便利だよ
http://new.myfonts.com/WhatTheFont/

広告作ってるんだけど、クライアントがどうしても見本と同じ書体を
使ってくれってことが結構多くて、どうしてもわからない場合は、
その見本をトレースすることが多いんだけど、このサイトを使って
何度か助けられたよ。トレースは字間がかかるし、その割には
出来上がりが汚いし…
866氏名トルツメ:2010/02/22(月) 04:05:12
フォトン
867氏名トルツメ:2010/02/22(月) 06:13:53
>>856
「このフォントの名前を教えてください」隔離スレでやれ。
普通にテンプレに載ってるから。
868氏名トルツメ:2010/02/22(月) 06:15:21
867は>>865
869氏名トルツメ:2010/02/22(月) 09:51:34
http://code.google.com/p/ezgdi/
やっとx64で安定してまともに使えるGDI++の後継ソフト
関連スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1259598381/
870氏名トルツメ:2010/02/23(火) 01:05:05
板違いだ
871氏名トルツメ:2010/02/23(火) 07:33:24
板違いだが個人的には情報d。
g/d/i++本スレが機能しなくなって久しいもんで、
動向を追ってなかったから助かった。
872氏名トルツメ:2010/02/23(火) 22:26:39
自演乙。
873氏名トルツメ:2010/02/24(水) 01:47:55
しまった、フォローの形で褒めると自演扱いされるんだったw
正直すまんかったwwwww
874氏名トルツメ:2010/02/24(水) 22:58:24
個人でDTP請け負っている人って、どの程度の量(と値段)のフォントを書い揃えているの?
875氏名トルツメ:2010/02/25(木) 00:37:49
最近の講談社文庫で使われてる本文書体が気になる。
奥付見ると印刷は豊国印刷とある。

新聞明朝みたいにスクエア基調で大らかなデザインは
かなり好みなんだが、市販品に似たような明朝がないのよね…
876氏名トルツメ:2010/02/25(木) 00:46:00
>>874
まだ100万(欧文書体含む)までは行ってないな。
今から始めるならモリパスやLETSがあるから安く済む。

>>875
似ているも何も新聞明朝を使えばいいじゃないか。
モリサワもイワタもモトヤも普通に販売してるよ。

それか製作者が元毎日新聞明朝を作った人で、漢字も仮名も懐が広く
元となった書体が新聞明朝と近い小塚明朝でも使うと良いんじゃないかと思う。
877氏名トルツメ:2010/02/25(木) 11:30:58
>>876
そっか、そういうライセンス契約があるんですね。
イラストの仕事してて、たまに絵と文字を組み合わせてくれと言う依頼を受けることがあるんです。
今まではフォントの手持ちが無いからそういうのは断ってたんだけど、フォントを揃えとけばそういう仕事にも、簡単なDTPとかチラシ系にも対応出来るかなと思ったのです。
ウェブ系のバナー作成だってフォントが必要になってきますものね。

モリパスとLETSの両方を揃えるのが良いのでしょうけど、まず買うならモリサワの方が良いのでしょうか。
878氏名トルツメ:2010/02/25(木) 12:41:10
・手っ取り早く定番を揃えたいならモリパス
・デザイン書体も必要ならFWLETS
・品質よりも値段ならダイナTTFのセットパッケ
879氏名トルツメ:2010/02/25(木) 13:31:29
>>878
アドバイス有難う。
ダイナフォントのサイト見てきた。バナー画像への利用なんかでも、個別に許可貰ったりお金払う必要があるんですね。
モリサワは「使用許諾料を別途に必要と致しません」って書いているから、用途によってはダイナよりモリサワの方が安いのかな。

LETSの使用範囲がわかりにくい・・・。

しかし、使用範囲についてってすごく重要な情報のはずなのに、各メーカーともどこに記載されてるかわかりにくいよ。
880氏名トルツメ:2010/02/25(木) 21:45:53
>>879
規約は書いちゃうと融通が利かなくなるよ。
とくにパソコンの世界は日進月歩だからヘタなことを書くと
将来の自分の首を絞めることになるので基本的に個別対応になる。


モリパス、LETS、ヒラギノは基本的にフォント自体を再利用できない形で使うなら問題ない。
印刷、画像、映像、WEBともに固定化された画像として使うには基本契約内。

ダイナは印刷以外の個人利用のみ基本契約内。
バナーだろうがイラストだろうが仕事で使った時点で1書体5万ぐらい掛かったりする。
それどころかWEB関係などは無償でも自分以外が使ったら別契約。


小説などの書籍を組まないならLETSでも十分に対応できる。

クライアントが新ゴやゴシックMB101を使ってくれっていうのなら無理だが
代わりにニューロダンやニューセザンヌでも大丈夫ならデザイン書体が多い分FWの方がいいかも
881氏名トルツメ:2010/02/25(木) 21:49:04
なんかダイナの部分がおかしいな。

ダイナは印刷以外だと個人利用の場合のみ基本契約内。
だからイラストでも印刷する(チラシとか)なら別に問題ない。

そのチラシをWEBサイト上に画像やPDFとして載せたら別契約だけどなw
882氏名トルツメ:2010/02/25(木) 22:19:07
ダイナフォントについて
法人用FAQには
ttp://www.dynacw.co.jp/oem/licensing/purpose/tabid/162/Default.aspx
『携帯電話の待受け画面やデコメール、PCのバナー広告や壁紙などフォントを画像化したデジタルコンテンツを制作・
販売・配布などをする場合には、コンテンツ1点毎の許諾契約と包括的な年間契約がございます。』

ttp://www.dynacw.co.jp/dynafont/support/tabid/221/faqid/6/faqcatid/88/Default.aspx
こっちは
『パッケージの使用許諾範囲に含まれる代表的な使用方法は「紙媒体への印刷(チラシ・広告等の商用印刷物含む)」や、
「パッケージをご購入の方のホームページ内のみでの使用(法人も含む)」、「家庭内など個人で楽しむ映像作品」などとなります。』

やっぱウェブデザイナーがクライアントのサイトのボタンとかバナーで文字使うのは、別途許可が必要みたいですね。

モリサワはこれ
ttp://www.morisawa.co.jp/font/products/terms/commercialUse.html
『デジタルフォントを商業利用する場合、フォント料金とは別に使用許諾料金を設定しているフォントベンダーが多くありますが、
モリサワフォントでは、各フォントのユーザライセンス契約の範囲であれば、特別な契約およびそれに伴う使用許諾料を別途に必要と致しません。
商業利用とは

1) 印刷物での頒布
2) テレビ等でのテロップ・フリップ表示(映像等の表示も含む)
3) ゲームソフトでの表示および頒布
4) ビデオ、DVDでの表示および頒布
5) インターネットでの表示および頒布
6) 印鑑、スタンプ等の作成および頒布

など』
モリサワは細かく書かれてますね。でも、この説明ページにもっと簡単に辿りつけるようにして欲しい。
883氏名トルツメ:2010/02/26(金) 14:23:22
すみません。フォントを手に入れたいのですけれど、いくらググっても
ScooterERegular(ttf)が収録されているCDが分からず、購入できません。
そもそもシェアかフリーかどうかも分からないのですが、どなたかこの
フォントをご存じないでしょうか?
884氏名トルツメ:2010/02/26(金) 15:07:45
普通にぐぐって見つかるが

ttp://www.p22.com/pavilion/indexfp03.html
885氏名トルツメ:2010/02/26(金) 16:26:39
上のファイル名そのままでググったのが悪かったようです。ツメが甘かった…
探していただきありがとうございました。以後、気をつけます。
886875:2010/02/26(金) 21:49:10
>>876
小塚明朝ならindesignに付いてきたのがあるけど、ちょっと癖強すぎですな…。
かなの癖はさることながら、漢字も懐が広いというか、間が抜けて見える
毎日新聞明朝のデザインは(個人的には)岩田よりも良いと思うが。

でもアドバイス通り、新聞明朝購入を検討してみます。スクエアな明朝好きなので。
TBが新聞明朝の単品販売してくれんかな…

そういえば家に来たドコモのDMが、本文に小塚明使ってますた
887氏名トルツメ:2010/02/27(土) 00:00:29
漢字の懐が広いのがイヤなのにスクエアな明朝が好きってよく判らんw
出来る限り字面・懐を広くしたのが新聞書体の特徴だろ。

小塚明朝は癖は強いが字面が大きいから小さいサイズで使っても読めるからか
商品パッケージやDMなどで見かけるようになったな。
888氏名トルツメ:2010/02/27(土) 00:57:29
>>887
説明が悪くてすまんす
懐が広いのは好きだけど、小塚明はバランスやら細部の処理やらが下品なんだよな。
一言で言うと大雑把というか…
毎日新聞明朝は細部まで作り込まれてる気がするんだが。

なんか、小塚さんって複数のウェイトを自動生成するシステムを使って
コズミン作ったって何かで語ってたけど、その辺も一因なのかな。

889氏名トルツメ:2010/02/27(土) 01:23:54
小塚明朝の制作で特徴的なのはストロークからエレメントを自動的に肉付けする点。
そしてエレメントの太さを自由に設定できるようにしてある点(可変ウェイト)。
エレメントを切り替えれば明朝体でも角ゴシック体でも丸ゴシック体にでもなる点。

バランスは1ウェイトのみの毎日新聞明朝と∞ウェイトを目指した小塚明朝の違いか。
890氏名トルツメ:2010/02/27(土) 02:05:27
用途的に板違い気味ではあるがIPA書体に
日本語部:等幅、従属欧文:プロポーショナルなIPAexが追加されたよう。
ttp://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/

ITproの画像を見て気付いたが新バージョンの明朝体仮名から
タイプバンク臭が少なくなった上で、小振りに変更されている。
(ヒラギノっぽいな と思ったのは秘密だ)

以前のは「所詮は無償書体」って感じだったのにいやはや
891890:2010/02/27(土) 02:07:17
比較画像貼り忘れたw
http://www.gazo.cc/up/8241.png
892氏名トルツメ:2010/02/27(土) 02:46:46
>>891
おおう、このバランスはいいね。
欧文、アセンダがやや短くなった?
893氏名トルツメ:2010/02/27(土) 02:54:45
欧文一緒でした…orz<目の節穴さ加減に泣いた
894氏名トルツメ:2010/02/27(土) 03:45:36
なにより「き」「さ」「ふ」「り」の運筆が学参のように途切れていたのが
続くようになったのが一番の改良点なんじゃないだろうかw

ゴシック体の方も明朝のようにTBのクセを減らす方向で微修正されてるな。

バージョンアップされた IPA (P)明朝/ゴシックの方の字形はさすがに以前のままだw
895氏名トルツメ:2010/02/27(土) 09:38:00
どうでもいいけど

>日本語部:等幅、従属欧文:プロポーショナル

これを示す記号は各社そろそろ統一してもらえないかなあ…。
896氏名トルツメ:2010/02/27(土) 10:42:42
>>890
前はOpenTypeだったのにTrueTypeになってる・・・何故?
今からこっちに切り替えるメリットって何だろう?
897氏名トルツメ:2010/02/27(土) 10:56:22
本来なら何もつかないフォントがそうあるべきで、
欧文も含めて等幅なら M、仮名も含めてプロポーショナルなら P ぐらいに
統一してほしいものだが互換性なんかが大きな壁だよな。

ま、Winも今後はメイリオのように1つのフォントで
等幅グリフとプロポーショナルグリフの両方とも搭載するようになるんじゃないか?

実際に IPAex も等幅全・半角欧文とプロポーショナル仮名を持ってるし。
898氏名トルツメ:2010/02/27(土) 10:59:40
>>896
Mac OS X スノレパで TrueType を格納した OpenType フォントの拡張子が
「.otf」だとインストール&使用ができない不具合があるから。

拡張子が .otf → .ttf になっただけでフォント形式には変更ないよ。
899氏名トルツメ:2010/02/27(土) 11:25:07
>>898
ほー、そういうこともあるのか。
900氏名トルツメ:2010/02/27(土) 14:57:14
>>890, >>894
確かに学参っぽい運筆が解消されたのは大きいね。>IPA

さすがにデザイン用途には無理があるが、
ワープロとかで使うレベルなら十分使えるかな。
901氏名トルツメ:2010/02/27(土) 17:15:36
ヒンティング追加したと言う割に、9ptで「漢字」が「漢宇」化するがな…
902氏名トルツメ:2010/02/27(土) 18:52:13
縦画が貫く横画なんて左右で太さが違うものも多いな。 >ヒンティング後

まぁ無償のオープンソース書体で1文字づつ手動調整なんてやってられないから
欧文用のオートヒンティングプログラムでも使っているんだろう。
903氏名トルツメ:2010/02/27(土) 20:12:59
揚げ足だけど、フォントは大抵「オープンソース」だよね。
ソースは見えるけどライセンスは必ずしもフリーじゃない、というだけで。
904氏名トルツメ:2010/02/27(土) 20:48:52
>>903
揚げ足取りだけど「オープンソース」っていうのはライセンスの一種なんだよね。

・自由に再配布ができる
・派生物を制作できて、同ライセンスで配布できること

などが守られていないとソースが見えてもオープンソースではないよ。
905氏名トルツメ:2010/02/27(土) 21:05:04
マイクロソフトカワイソス
906氏名トルツメ:2010/02/27(土) 21:48:26
M$のをオープンソースに含めるか、断じて認めないかはある種の踏み絵
907氏名トルツメ:2010/02/27(土) 23:21:06
何にしても、各種OSのUIフォントが少しずつ改善していくのはいいことだよね。
908氏名トルツメ:2010/02/28(日) 01:38:57
ビットマップフォント万歳
909氏名トルツメ:2010/02/28(日) 09:32:35
>>903
ひょっとして「オープンなフォントフォーマット」といいたかったのか?
910氏名トルツメ:2010/02/28(日) 09:53:07
>>897
あ、メイリオって等幅あったんだ。
911氏名トルツメ:2010/02/28(日) 10:51:41
>>910
ほんとだ……
試しにInDesignで「等幅半角字形」を選択したら半角のグリフが出てきた。
912氏名トルツメ:2010/02/28(日) 13:38:25
お客さんの要望通りに広告を作ってるんだけど、リョービの
シリウスを指定してくる人が多い

OS9時代に入ってた丸ゴシックと同じものなんだけど
913氏名トルツメ:2010/02/28(日) 14:12:50
>>910
Vista メイリオが AdobeJapan 1-5 相当、
Win7 メイリオが AdobeJapan 1-6 −α相当だからな。

ヒラギノやモリサワの OTF との互換性はないが
ヒラギノ ProN で使えるグリフの殆どが使えると思っていい。

>>912
リョービのシリウス(CID)は MS Office の HG 丸ゴシックの元でもあるからね。
だからオフィス業務系の人には丸ゴシック≒シリウスだという認識が強かったりする。

ただ OTF 版のシリウスだと仮名部分が変更されているけどな
914氏名トルツメ:2010/02/28(日) 16:19:27
>>903
揚げ足すくおうとして、逆に足払いされた感じ。
915氏名トルツメ:2010/02/28(日) 17:59:48
>>913
thx.
メイリョも割と地道に改良してるのな。
916904:2010/02/28(日) 19:29:58
>>914
バッカ、>>903が「揚げ足だけど」って書いてるように
オレが揚げ足取りできるようにワザと書いてくれたにきまってるだろw

きっと。じゃないと恥ずかしすぎる間違いだし。
917氏名トルツメ:2010/02/28(日) 19:42:12
そろそろ他所へ行ってくれんかね。
918氏名トルツメ:2010/03/01(月) 09:49:15
質問です
ニィスで幼稚園冊子のタイトルロゴつくったら訴訟になりますか?
2chネタ含めてニスはいろいろトラブルに発展したれいを昔見たので
そんな地雷銘柄ならどんなにタイプフェイスが良い感じでも
よそのものを使うべきでしょうか?
919氏名トルツメ:2010/03/01(月) 09:58:58
使うべき
ニ○スなんて、窓から投げ捨てろ
920氏名トルツメ:2010/03/01(月) 10:27:44
ニィスは本気でやめとけ
921氏名トルツメ:2010/03/03(水) 00:40:06
>>918
丸徳パックじゃない商用利用可能製品でも
「製品を元にして商品や社名等の営業を目的としたロゴを作成すること」は
別途 二次使用許諾契約とその費用を支払う必要がある。

もしその冊子が無料の絵本とかなら問題ないが1書体1万円でコスパ悪いし、
その冊子が未入園者に対する幼稚園の案内・紹介とかなら無料でもアウトになる。

安価な丸徳パックだと問答無用でアウトな。
922氏名トルツメ:2010/03/06(土) 07:16:49
DynafontのOpenTypeフォントとTrueTypeフォントを同時にインストールするとどっちが優先されますか?
923氏名トルツメ:2010/03/06(土) 08:06:10
お前が選んだフォントが優先される。
924氏名トルツメ:2010/03/06(土) 08:17:36
フォント名が違うからな。

DF書体名 Std(Pro)を選べばOpenType。
DF(P/G)書体名を選べばTrueType。
925氏名トルツメ:2010/03/06(土) 22:24:15
フォントに詳しい方、質問があります。
首都高の比較的新しいタイプに標識のフォントってなんだかわかりますか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Shutoko_expressway_Edobashi_junction_001.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/2f/Miyakezaka.jpg
このフォントは手に入りますか?入らなければ似たような代替はありますか?
926氏名トルツメ:2010/03/06(土) 22:54:57
写研のゴナDB。

代替フォントは、風雅3がクリソツ。まんまパクリ。
これに限らず、パクリフォントは良く見る。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100306225438.gif
927氏名トルツメ:2010/03/06(土) 23:41:54
>>926
おおお、ほんとだ。ありがとうございます。でも1万円か・・
まぁそんなものですよね、フォントって。
928氏名トルツメ:2010/03/06(土) 23:47:00
DTP板的には安い方ですが。
929氏名トルツメ:2010/03/07(日) 02:38:41
>>925,927
その写真から別の書体(外枠無し版:'08〜)に代わっているよ。
ttp://wiki.chakuriki.net/images/6/6e/Shutoko.jpg

こっちならモリサワの「新ゴ」。
最近、価格改定されて1書体2万円以下で買えるようになった。
Vista/Win7 を使っているなら Pack for Vista で1万円だな。

零細のパクリ書体と違ってちゃんと使えるから買うならコッチかな?
930氏名トルツメ:2010/03/07(日) 14:05:03
http://www.techno-advance.jp/licence/licence.html
http://www.morisawa.co.jp/font/products/terms/commercialUse.html
モリサワの方がライセンスが緩いね。結果的に安くなりそう。
931氏名トルツメ:2010/03/07(日) 14:44:39
FontGallery Deluxe CD Super 2をどなたか譲ってくれませんか?
932氏名トルツメ:2010/03/07(日) 15:10:29
そもそもパチモンなんて、おおっぴらに使えんわ
933氏名トルツメ:2010/03/07(日) 19:46:30
ここと
ttp://www.ubique-font.co.jp/products/F-Corect_J_UNIFONT_library.html
ここの
ttp://www.type-c4.com/products/
フォントの違いがわからんです
934氏名トルツメ:2010/03/07(日) 20:52:31
どっちも元C&Gでメイリオの漢字パートを担当した「鈴木竹治」氏の別名書体。

fonts66 → UBIQUE(OEM?)
↓ 支援を受けて新規ブランドへ
TYPE C4


今後のサポートや新規開発は TYPE C4 になるだろうから
新しく買うなら TYPE C4 しておいたほうが安心だろうとは思う。

ただAdobeJapan1-2相当しかサポートしていないC4フォントを買うぐらいなら
AdobeJapan1-5相当のメイリオや他社UDフォントを買った方がw
935氏名トルツメ:2010/03/08(月) 00:31:05
みんな大好きメイリオ
936氏名トルツメ:2010/03/08(月) 13:48:35
>>934
ありがとう

ここで投げ売りされてるのは、そういう事情だったのね
ttp://designpocket.jp/campaign/unifont/
937氏名トルツメ:2010/03/10(水) 23:46:54
Pack for vistaがwin7/64bit対応したっつうんで買おうかとおもったら
売ってないみたいなんだが、
何? 発売前? モリサワのページみてもなんもかいてないし
938氏名トルツメ:2010/03/11(木) 06:04:47
>>937
今までのと同じPack for Vistaを買って下記アドレスから
「Pack for Vista Windows 7 対応インストーラ」をダウンロードして
デスクトップ上に作成されたインストーラでインストールすればいい。

ttp://www.morisawa.co.jp/font/support/download/windows7.html
939氏名トルツメ:2010/03/11(木) 13:11:27
940氏名トルツメ:2010/03/11(木) 16:53:24
何故にxpで使えないのか>ビスタ
941氏名トルツメ:2010/03/11(木) 22:43:52
マイクロソフトが技術協力しているからだと思われ
942氏名トルツメ:2010/03/11(木) 23:12:20
CDからファイル抜き出し
うつしかえたりは無理なんかな
普通のotfなんでしょ?
943氏名トルツメ:2010/03/12(金) 00:51:00
持ってないから断言出来ないけど、確かTTCじゃ無かったっけ??
944氏名トルツメ:2010/03/12(金) 01:45:32
>>938-939
旧版ももう見ないんすよね
まぁ直販で売ってるなら近々入荷するのかな・・?
ちょい待ってみます

モノ自体は
インストーラにアクチがついてるだけで
フォントフォルダに入ってしまえばあとは普通のTrueTypeでしょうね
945氏名トルツメ:2010/03/12(金) 01:49:41
持ってないから断言できないけど、メイリオ同様にTT記述OTFだよ。

あと他のモリサワOTF同様にメディアから抜き出すのは無理でしょ。
インストーラが契約情報をフォントに書き込んでフォントファイルを生成するから
CDなりDVD自体にはフォントファイルが単独で入ってるわけではない。
946氏名トルツメ:2010/03/12(金) 10:03:27
断言すると、TTCです。
947氏名トルツメ:2010/03/12(金) 15:27:25
948氏名トルツメ:2010/03/12(金) 22:12:25
印刷媒体の仕事で飽き飽きするほど使わされてるってのに、
ネットにまで新ゴがあふれるのは勘弁してほしいわ……。
949氏名トルツメ:2010/03/12(金) 22:21:41
むしろりうみんの使い道がなさすぎるのが問題
950氏名トルツメ:2010/03/12(金) 22:44:19
MS 明朝 + Century なワード文章を
リュウミン L-KL + Times 系従属欧文に出来るという使い道が。
951氏名トルツメ:2010/03/12(金) 22:47:39
むしろ、MB101 Rよりも中ゴか太ゴの方が……。
ま、俺には関係ないけどさw
952氏名トルツメ:2010/03/12(金) 23:02:41
>>950
んな使い道イラネ。ウェイトもサイズも合ってないし。
Century系欧文に変更されたOTFのリュウミンL-KLの方がいいよ。

# てか、Pack for VistaのリュウミンL-KLってTimes系従属欧文なの?
953氏名トルツメ:2010/03/13(土) 02:18:00
いや、TTFも古臭さで欧米の人からの評判が悪いCentury系だな。

>>950はCID時代から記憶が固まっているんじゃないか?
それか従属欧文を使わないで合成フォントオンリーとかw
954氏名トルツメ:2010/03/13(土) 04:11:36
従属欧文でこれはとうならされるような完成度のものを見たことがない
955氏名トルツメ:2010/03/13(土) 04:45:08
従属欧文といえばCenturyかHelveticaだからなw

言葉通り従属で日本語中で英単語か頭字語で使われるのを
想定してるから個性があったら困るわけなんだがw
956氏名トルツメ:2010/03/13(土) 23:10:27
ふるちんげーる
957氏名トルツメ:2010/03/16(火) 06:09:02
IPA モナー UIゴシックを12ptでfirefoxのインタフェースのフォントにしたら文字の下が切れちゃうんだけどなんで?
俺が悪い子ちゃんなの?
例えばgの下側の○の下部30%くらいが切れてる。

cssでheightとか弄ってみたけどだめだわ。
958氏名トルツメ:2010/03/16(火) 08:40:55
スレ違いどころか板違い
959氏名トルツメ:2010/03/16(火) 19:22:53
>>956
Frutingerですね、わかりますwww
960氏名トルツメ:2010/03/17(水) 01:24:49
その手があったかwww
961氏名トルツメ:2010/03/17(水) 01:53:36
ふるちんw
962氏名トルツメ:2010/03/17(水) 06:41:06
え、なに小厨? それとも自演?
963氏名トルツメ:2010/03/17(水) 12:47:31
Futuraをフーツラと読むかフツーラと読むかで
芸大卒の新人クンと、専門学校卒のお局サマが争っています。
どうでもいいことで職場が険悪です。
964氏名トルツメ:2010/03/17(水) 12:50:00
フーツラが普通ら
965氏名トルツメ:2010/03/17(水) 14:16:44
「間をとってフーツーラ」と提案できるのが真のクリエイター
966氏名トルツメ:2010/03/17(水) 17:34:54
そこは「え、フルタだと思ってましたぁ」で場をなごませようぜ
967氏名トルツメ:2010/03/17(水) 18:25:12
すごい巻き舌で「フューチュウラァ!」と発音して、
その挙句に外人に通じてない人ならいる。
968氏名トルツメ:2010/03/17(水) 23:23:02
Futura の読み方 by 小林章

日本語「フツーラ」
英語・独語「フツーラ」

日本国内で日本人相手に「フツーラ」を使うのは
トマトを同様に「トメィトゥ」と言うようなものです。
969氏名トルツメ:2010/03/17(水) 23:24:35
orz

Futura の読み方 by 小林章

日本語読み・カタカナ表記 「フーツラ」
英語・独語読み 「フツーラ」

日本国内で日本人相手に「フツーラ」を使うのは
トマトを同様に「トメィトゥ」と言うようなものです。
970氏名トルツメ:2010/03/20(土) 01:40:14
ロマンス語的に考えても第2音節に強勢だからね。関西人であれば「ふつら」でいいんだけど。
ちなみに、tomato と書いてトメィトゥと読むのは北米人だけ。
971氏名トルツメ:2010/03/21(日) 00:21:43
スーパーなどのチラシとかで使われている一般的なフォントはどんなのが適していますか?
972氏名トルツメ:2010/03/21(日) 00:54:56
男なら黙って丸明オールド
973氏名トルツメ:2010/03/21(日) 01:24:41
新ゴやニューロダン、ヒラギノあたりが無難じゃないかな。
モダンゴシックの部類のものなら違和感なく出来るはず。
店内のPOPでたまにウインSを使ってるのを見かける。
974氏名トルツメ:2010/03/21(日) 02:25:17
初心者スレ向けな話d……だと思ったらスレないなw

チラシのその部分に使うのは判らないが
商品名やコピーは大抵新ゴだな。
たまにゴシックMB101をコピーに見かける気もする。

値段はポックス書体なんてものが昔はあったらしいが
今ならモリサワのくいこみ数字が入手しやすいか。
FWと違って年間契約しなくてもSelect Pack Plusで買えるし
975氏名トルツメ:2010/03/22(月) 13:33:12
URW++社製のフォントをmacOS10.6にインストールしたいのですが
.afm .pfm .pfbというファイルをfontbookからインストールできません。

windowsXPで試してみたところ.pfmがフォントファイルとして認識されインストールすることができました。
macOS10.6にインストールする方法を調べてみたのですが見つけられませんでした。
ご存じの方がいましたら教えて下さい。
976氏名トルツメ:2010/03/22(月) 13:36:18
Windows用のType1ってMacで認識するのか?
逆は絶対にありえんが。
977氏名トルツメ:2010/03/22(月) 13:56:53
超素早いレスがついててびっくりしました。ありがとうございます。

http://support.apple.com/kb/TA22195?viewlocale=ja_JP
>>Mac OS X は、PostScript Type 1 フォントを標準サポートする唯一のオペレーティングシステムです。
とあったので認識するのかと思っていましたが、windows専用のファイル形式だったのでしょうか。

ひとまず、シェアウェアのcrossfontというアプリでotfに変換してとりあえず凌ぐことができました。
978氏名トルツメ:2010/03/22(月) 14:04:15
市販フォントを変換して使うのはライセンス違反になるんじゃないかと。
URW++社のEULAを確認してないが、普通はそのケース。
979氏名トルツメ:2010/03/22(月) 19:42:16
URW++のPostscriptフォントというとフリーの Ghostscript fontsか?
.afm .pfm .pfb が一緒に入っているならそうだとは思うが。

たしかそれらはWindowsとUNIX(Linux)用だったと思う。
もしアドビ製ソフトで使うなら「Library/Application Support/Adobe/Fonts」に
放り込んでしまえばMac用・Win用関係なくフォトショやイラレ等から使える。

もし最初に書いたフリーフォントならGPLだから変換して使ってもいいんだけどw
980氏名トルツメ:2010/03/22(月) 20:46:24
件のフォントはまさに>>979さんの言ってる物です。
なるほど、WindowsとUNIX(Linux)専用だったのですね
アドビ製ソフトならそのまま使えるという情報は見つけられませんでした、勉強になりました。
ありがとうございます。
981氏名トルツメ:2010/03/22(月) 21:44:06
AdobeのフォントエンジンはOS非依存かつ
Mac版・Win版で共通なのを利用した裏ワザみたいなものだしね。

市販フォントならインストーラや使用許諾的に出来ないから
フリーフォントなんかでしか活用できないしw
自分はMacOS用ATMフォントの大正明朝体をWindowsで使うために活用してる。


他にもアドビ製ソフトのフォントリストのうち、
アドビ共有フォントフォルダ内のフォントは追加・削除がリアルタイム更新されるから
作業中に未インストールフォントを使いたくなったら放り込めばいいので便利。
982氏名トルツメ:2010/03/23(火) 10:02:44
質問です。
全体としてはImpactですが、コピーを繰り返して擦れた感じになってるフォントをよく見ますが
なんというんでしょうか?
983氏名トルツメ:2010/03/23(火) 10:18:46
>>982
masterplan , You are lvoed , 321 impact , 等々。
dafont.com
http://www.dafont.com/
でErodedから探せ
984氏名トルツメ:2010/03/23(火) 18:43:58
知らない間にUnivers Nextというのが
リリースされてた。
正直、Linotypeって会社は信用できない。

ずるいと思うわ、こういうやり方って。
985氏名トルツメ:2010/03/23(火) 19:11:34
Univers To Be Continued
Univers The Ultimate Version
Univers Revenge of the fonts
Univers Dedicated to John Lennon

次なる案はいろいろと……
986氏名トルツメ
Univers Strikes Back


ライノってNVIDIA Rename Technologyと通じるものがあるね