■イラストレーター Illustrator ver.18■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
業界必須ツール Adobe Illustrator の18スレ目。
最新バージョンだけではなく、旧バージョンの話題もOKです。

質問は構いませんが、バージョンや環境すら書けない人は精子卵子からやり直そう。
動作保証外環境で使う人は自己責任で。割れ使いやマルチポストは今すぐ富士の樹海へ逝け。
レス950を越えたら身分立場問わず次スレ立てに挑戦せよ。

Adobe Illustrator
ttp://www.adobe.com/jp/products/illustrator/

◇前スレ
■イラストレーター Illustrator ver.17■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1222017476/
※過去スレ閲覧には一部を除き、閲覧には●やモリタポが必要です。
2氏名トルツメ:2009/02/23(月) 22:48:31
◇過去スレ(1)
☆Adobe Illustrator 統一スレッド☆
http://mentai.2ch.net/dtp/kako/1007/10079/1007919262.html
【元祖】イラストレーター統一スレ●●●2●●
http://that.2ch.net/dtp/kako/1012/10125/1012571206.html
●●●●●●●●●イラレ3●●●●●●●●●●●
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1049543031/
■イラストレーター Illustrator ver.4■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1084451217/
■イラストレーター Illustrator ver.5■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1103020699/
■イラストレーター Illustrator ver.6■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1108729471/
■イラストレーター Illustrator ver.7■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1114257236/
■イラストレーター Illustrator ver.8■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1129634517/
■イラストレーター Illustrator ver.9■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1137200015/
■イラストレーター Illustrator ver.10■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1147161116/
3氏名トルツメ:2009/02/23(月) 22:49:51
◇過去スレ(2)
■イラストレーター Illustrator ver.11■
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1153885296/
■イラストレーター Illustrator ver.12■
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1161412930/
■イラストレーター Illustrator ver.13■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1174715469/
■イラストレーター Illustrator ver.14■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1187056868/
■イラストレーター Illustrator ver.15■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1198199109/
■イラストレーター Illustrator ver.16■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1209177876/
4氏名トルツメ:2009/02/23(月) 22:50:47
■質問・回答に対するお約束
1. 読まない … 説明書などを読まない。読む気などさらさらない。ヘルプくらい読め。
2. 調べない … 過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。Adobeのサイトも読め。
3. 試さない … めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。少しは手を動かせ。
4. 理解力が足りない … 理解力以前の問題で理解しようとしない。努力しろ。
5. 環境のせいにする … 自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。確認しろ。
6. 人を利用することしか頭にない … 甘え根性でその場を乗り切ろうとする。巫山戯るな。
5氏名トルツメ:2009/02/23(月) 22:51:14
■注意事項

「CS3が固まる」ネタは荒れるから禁止。



以上テンプレ終了。
6氏名トルツメ:2009/02/23(月) 22:56:50
テンプレ追加



とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
7氏名トルツメ:2009/02/24(火) 00:49:28
書くのは新スレの方でいいのだろうか…

Mac版Illustrator CS2を使ってるんですが、
ハード的なエラーでプラグインが2つほど破損してしまって、起動できなくなったのですが。
これってやっぱり再インストールしか打開策は無いんですかね…?
破損したプラグインは、アートコンバータとパスファインダです。

OSはMac10.4.9を使用しています。
8氏名トルツメ:2009/02/24(火) 00:53:49
>>7
インストールディスクから抜き出せないか
安定性を考えると再インストールが一番だとは思うけど
9氏名トルツメ:2009/02/24(火) 08:47:51
むしろ再インスコしないだけの理由がわからん。
107:2009/02/24(火) 11:13:00
インストールディスクが他所で管理されてて手元に無い状況なんです…
もちろん、割れ物ではありません。少し待てば取りに行けるのですが、できれば急ぎたくて書き込みました。
やはりディスクがないとどうにもならないですよね…

ありがとうございました。Mac版CS2を持っている友人をあたってみます。
11氏名トルツメ:2009/02/24(火) 11:51:01
※ライセンス違反も割れと同等
12氏名トルツメ:2009/02/24(火) 20:53:32
>Mac版CS2を持っている友人をあたってみます。
ァ...ァ...ァァ...
137:2009/02/24(火) 22:26:35
読み返して思った、これはひどい。アウトですね。
素直に待つか…
14氏名トルツメ:2009/02/24(火) 22:54:33
他所で管理されてること自体が下手したらライセンスに抵触する可能性もあるのだが。
使用権がきちんと自分自身にあるのか、確認した方が良い。
15氏名トルツメ:2009/02/25(水) 06:57:57
>10
限りなくアウト!w
16氏名トルツメ:2009/02/25(水) 19:24:52
windows版イラレCS3ですが、
フォトショップCS3から画像(72dpi)をコピペすると、微妙に縮小されます。
99.988%
ググってもひっかからないのですが、解消法知りませんか。
ちなみにCSより前のverでも同じでした。
17氏名トルツメ:2009/02/25(水) 20:16:36
>>16
例えば100ピクセルが99.988ピクセルになるって事。
そんなバカな...

大きさをmm等で見ているのなら、もっと勉強するように...
18氏名トルツメ:2009/02/25(水) 21:01:16
コピペじゃなく配置じゃだめなんか?
19氏名トルツメ:2009/02/25(水) 22:35:03
まあ、Photoshopからillustratorにコピペする時点で間違いだ
illustratorのデータだからMacで使ってくださいね
って、得意げにデータわたされたら全部コピペで貼り付けうめこまれてあった。
それをまたPhotoshopにコピペしてepsデータにして
配置したことは一度や二度ではない。

Winユーザーにありがちなことだ
20氏名トルツメ:2009/02/25(水) 22:39:50
生写真データ良いっていっているのに
わざわざワードに貼ってくるドザよりいいだろw

21氏名トルツメ:2009/02/26(木) 00:10:53
>>19
>>20
お前らOS以前に、相手選べよw
22氏名トルツメ:2009/02/26(木) 00:23:11
それができれば誰も苦労しない
23氏名トルツメ:2009/02/26(木) 15:07:39
>>19,20,21
この流れワロタ
24氏名トルツメ:2009/02/27(金) 14:33:48
CSを使ってチラシを作ってるんだけど、元データ150mmの写真(psd)を50mmに縮小してうめこむ場合、
Photoshop側で事前に50mmかっちりにして埋め込む(またはリンク)のと、
150mmのまんまIllustratorにうめこんだあとぎゅぎゅっと50mmに縮小するのでは印刷品質に違いでるのかな
モニタ上ではPhotoshop側で縮小した方が画質に劣化が見られるのだけど・・・

IllustratorCS、Photoshop7、WinXP
25氏名トルツメ:2009/02/27(金) 14:54:30
ああ割れか。
26氏名トルツメ:2009/02/27(金) 17:54:27
Illustrator8.0Jアップグレード版のインストール時、
旧バージョンCDって必要でしたっけ?
(自分の記憶では必要なかった気がする…)
27氏名トルツメ:2009/02/27(金) 17:58:27
>24
写真の解像度は?
28氏名トルツメ:2009/02/27(金) 18:20:22
スレ違いだが質問させてください。
前いた会社でモリサワパスポートを1台にインストールしたのを
ほかのMacにコピーして使っていたんだがライセンス認証って意味あるの?
あとこれってモリサワに連絡するなりした方が良いの?
29氏名トルツメ:2009/02/27(金) 18:46:16
犯罪者のスクツだな
30氏名トルツメ:2009/02/27(金) 18:59:02
31氏名トルツメ:2009/02/27(金) 19:01:12
>>26
尻のみでおk
3226:2009/02/27(金) 20:36:35
>>30>>31
ありがとうございます
33氏名トルツメ:2009/02/28(土) 00:07:51
仕事に使うんだったらカネくらい出せよ
3424:2009/02/28(土) 00:47:18
>>27
元データは72
ピクセルが2560x1920、ドキュメントサイズは90cmx65cmとかそんなかんじで、
再サンプルしないで解像度300にすると縦15cmになる
35氏名トルツメ:2009/02/28(土) 01:56:36
Win版CS3で、英単語3文字を入力後にアピアランスで塗りと線(5pt)を設定しました。
シアーを適用すると、線の数箇所に余計な突起が生じます。
1文字だけでも同様です。
この現象の回避方法をご存知でしたら教えていただけませんか?
36氏名トルツメ:2009/02/28(土) 02:04:34
>>35
フォントを変えてみろ
3735:2009/02/28(土) 02:25:59
>>36
ロゴ使用のフォントなので、それを使うしかないです
要は、色フチ文字が綺麗にできればいいのですが…
38氏名トルツメ:2009/02/28(土) 02:30:02
>>37
フォントって意外といい加減な作りをしているから
アウトライン化して問題のポイントを修正
39氏名トルツメ:2009/02/28(土) 02:40:16
>>37
角の形状がマイターになってるためでは?
もしそうなら、ラウンドorベベルに変更すると良い

待てよ、アピアランスには無かったかな。
うーん、確かめる環境が今はない。
40氏名トルツメ:2009/02/28(土) 08:07:55
アピアランスにも適用されるよ
フォントに限らず鋭角な部分にマイター角の線を付けると飛び出す可能性は十分にある
ttp://www8.uploader.jp/dl/minori/minori_uljp01600.png.html
41氏名トルツメ:2009/02/28(土) 09:57:39
>>35
それフォント側のデータがいいかげんだと起こる
回避は不可能だからアウトライン化後チマチマ修正するしかない
一見きちんとしたフォントでもおもいっきり線太くしたりするとカオスな突起だらけになることも多いよ
4235:2009/02/28(土) 10:44:20
>>38-41
みなさん、ありがとうございます。これから試してみます!
4335:2009/02/28(土) 14:52:09
ただ、アウトライン化しただけで解消されました
ふー、よかった
ありがとうございました
44氏名トルツメ:2009/02/28(土) 17:51:21
解消されたようでありながら、よーく拡大してみるとやっぱりてなパターンも多々ある
45氏名トルツメ:2009/03/01(日) 00:47:55
マイター角の比率を下げる、って手もあるけど全部ベベルにしてる。
セリフは特に気を付けないとな。>>44な例が多い。
46氏名トルツメ:2009/03/01(日) 02:38:10
文字に白フチを付けるときは、ラウンドにしてる。
あと、数学の学参物の図形(三角形とか)も同じ。
マイターは細かい配慮が必要なので、使用の際は要注意だ。
47氏名トルツメ:2009/03/01(日) 06:10:16
文字への縁の付け方でイラレの技量がある程度わかるよね
48氏名トルツメ:2009/03/01(日) 11:52:41
イラレの技量というより、センスの有無だな。
明らかに変な状態になってて気にならないってのは、おかしい。
49氏名トルツメ:2009/03/01(日) 12:16:51
フォントは全部一度線幅おもっきり太くしたりして突起とかチェックしないと不安になる
チェックして突起とかなにも中身のないゴミパスとか見つけるとちょっと快感w
50氏名トルツメ:2009/03/01(日) 15:12:44
>48
それがそのまんま印刷物になってると
他人事なのに悲しくなってくる・・w
51氏名トルツメ:2009/03/01(日) 15:29:50
バージョンによっても再現性が違う事があるから
データを渡す時は線幅ではなく、オフセットで縁を付けている
看板で大きい文字を扱うから、縁取りには気をつかう
52氏名トルツメ:2009/03/01(日) 21:28:23
CS4とかで、大量の画像が入ったフォルダから一つづつ配置していくときどうやってる?
サムネはよくわかんねーわ、前回配置した画像はわかんなくなるわかなりめんどくさい。
イラレ9の時は前回配置の画像が選択されてたから
↓キーとリターンキーだけで連続配置出来た。 なんか設定あるのかな?
53氏名トルツメ:2009/03/01(日) 21:38:51
Finderからドラッグ&ドロップするか、
Default Folder使うか、かな

Finder上でもアイコンを大きくすれば、プレビューでもかなり分かると思う。
54氏名トルツメ:2009/03/01(日) 21:44:49
やはりそれしかないのか。。。 サンクス。
微妙に使いにくいよね
55氏名トルツメ:2009/03/01(日) 22:53:55
Bridgeを使えよ
56氏名トルツメ:2009/03/01(日) 23:13:12
画像を大量に配置するなら、ドラッグ&ドロップが
一番早いでしょ。
配置する前に選別するより、配置してから選別した方が早いし。
57氏名トルツメ:2009/03/01(日) 23:43:31
すいませんが教えてください
ペンツールで髪の毛のような線が密集しているところを描いていると困ることがあるのですが、
描いている線の新しいアンカーポイントが別の線のアンカーポイントと同じ位置のときに
別の線のアンカーポイントと自動的につなげてしまいますが、
これを自動的につなげないようにすることはできますか?
(髪を何本も描いているとアンカーの位置が重なりやすいので自動的につながってパスが乱れて困るのですが・・・)
58氏名トルツメ:2009/03/01(日) 23:52:10
>>57
スナップの許容値を減らす。
または、別のやり方を考えてみる。
5954:2009/03/02(月) 06:50:38
>>56

イラレの台紙に画像張り込み→トリミング&ロゴ入れ込み
→web書き出し(アートボード)

この作業なんで、配置はひとつづつ置換で行いたいんだ
出来る方法あるのかな
6054:2009/03/02(月) 06:53:26
>>55
D&Dならブリッジいいかもね。その発想はなかったw
マスクされた画像に置換できるといいんだけどなぁ
6157:2009/03/02(月) 22:38:09
>>58
レスありがとう
スナップの許容値をゼロにしたり、スマートガイドをオフにしたりは試したけどダメだった
仕方がないので、髪を描くときは線を描き終えたら Ctrl+2 押してロックすることにしたよ
62氏名トルツメ:2009/03/02(月) 23:31:40
>>59
レイヤーというものは
CS4には無いのか
63氏名トルツメ:2009/03/03(火) 01:21:41
×59
○61

すまそ
64氏名トルツメ:2009/03/03(火) 01:24:18
>>59
最初からトリムエリア設定しておけばいいんじゃない?
65氏名トルツメ:2009/03/03(火) 14:20:28
OS Xで、小塚(に限らず)フォントを使って
家のモノクロレーザープリンターで印刷すると、
イラストレーターでプリントしたときよりも、
スティッキーズなどの他のアプリでプリントした
時のほうが、文字の輪郭が綺麗に出力されます。
プリンターはBrotherのMFC-7840Wという機種なのですが、
イラストレーター側で何を設定すればいいのでしょうか?
66氏名トルツメ:2009/03/03(火) 14:25:59
・バージョンを書く
・プリンタドライバの詳細設定をする
・PSプリンタに変える
6765:2009/03/03(火) 14:40:47
illustrator CS3です。

出力解像度を設定できないから
PSプリンターじゃないと、文字のジャギーが出るという
記事を見かけましたが、どうしようもないんでしょうか?
6854:2009/03/03(火) 15:10:18
>>64
サンクス!トリムエリアで更に楽ができそうだ!

上層エリアにはみ出し部分を隠すためのレイヤー作成→ロック
(マスク外が見えるとトリミングイメージわかない為)
ブリッジからD&D→レイアウト→アートボード書き出し

これでいってみるよ!
69氏名トルツメ:2009/03/03(火) 21:02:11
>>67
InDesignに貼り付けて出す
70氏名トルツメ:2009/03/04(水) 11:46:28
文字を全部、アウトラインにして印刷
PDFで保存して印刷なんて解決方法はいろいろあるけど
Illustrator使うならPSプリンタもっといた方が
いいというか、宝の持ち腐れ。
71氏名トルツメ:2009/03/04(水) 12:30:53
>65
PDF形式で保存してアクロバット・リーダーで開いてプリントすれば?
72氏名トルツメ:2009/03/04(水) 16:20:25
osx 10.4.11tigerのosに
illustrator cs3をインストールしているのですが、
osを起動してデスクトップの画面になると勝手に
イラレが自動起動するようになってしまったのでが、
どうしてこんなんになっちゃったんでしょうか?
どうしたら直るのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
73氏名トルツメ:2009/03/04(水) 20:52:47
>>72
DockのIllustrator CS3のアイコンを右クリック(control+クリック)して
「ログイン時に開く」を選択してチェックを外す
74氏名トルツメ:2009/03/06(金) 11:26:13
>>73
出来ました。
ありがとうございました。
75氏名トルツメ:2009/03/10(火) 19:13:50
指定したコントロールポイントだけの角を丸める方法はありませんか?
76氏名トルツメ:2009/03/10(火) 20:21:04
現状では無理なんじゃない?
なので、2枚重ねてパスファインダ>分割。
あとで必要なとこだけ合体。
77氏名トルツメ:2009/03/11(水) 08:13:16
78氏名トルツメ:2009/03/11(水) 13:14:59
質問があります。
WIN Xp でver.10.3を使用しているのですが、
文字などにドロップシャドウや光彩などのスタイライズ機能を使い
それをPDFに別名保存すると、周囲に白い淵が発生し、
背面に写真やベタがあると見た目の邪魔になります。
現状、ラスタライズして画像化して対応してますが、
文字が小さいとかなり劣化してしまい、イメージが崩れます。
なにか良い方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
79氏名トルツメ:2009/03/11(水) 13:16:41
ラスタライズ解像度を上げる
80氏名トルツメ:2009/03/11(水) 14:47:37
PDFの形式を1.4にする。
とりあえず、透明の分割はされなくなります。
81氏名トルツメ:2009/03/11(水) 17:41:25
とりあえず、パッケージデザイン関連で
袋や箱の下から○○mmに折り線が来るから、袋展開図書いて、ロゴを袋正面の下から○○mmに配置
とか、袋底の紙マークを袋が折り終わった時、底センターに来るような配置とかやってると
CS4ダメだわ〜
今までは、ロゴ作成→トリムマーク→必要な位置にセンター合わせ とか簡単だったのに
ロゴ作成→トリムマーク→オブジェクト→アピアランスを分割→グループ解除

面倒すぎだろ…
82氏名トルツメ:2009/03/11(水) 19:17:35
>>81
CS3のトリムマーク作成フィルター、そのまま使えるらしいよ。
83氏名トルツメ:2009/03/11(水) 19:30:06
さっそくのご解答、ありがとうございます。
>>79
説明が不足しておりましたが、
メールで確認用のPDF(スクリーン/最適化)なので、
ラスタライズ時の解像度を上げても、画像類は72dpiになります。
やっぱりスクリーン保存では無理なのでしょうか…。

>>80
すいません、1.4というのはなんでしょうか?
わたくし、あまり詳しくないもので、色々見てみましたがわかりませんでした。
ちなみにアクロバットはこのPCには入っておりません。

いろいろとすいませんです。
84氏名トルツメ:2009/03/11(水) 19:42:50
作成時の書類のカラーモードは?
85氏名トルツメ:2009/03/11(水) 22:10:46
>>84
モノクロ二階調
86氏名トルツメ:2009/03/11(水) 22:20:47
>>85
書類のカラーモードも知らないのか
超受けるぅww
87氏名トルツメ:2009/03/11(水) 23:02:17
>>84
83ですが、基本はCMYKです。
85は、わたしではございません^^;
88氏名トルツメ:2009/03/12(木) 07:38:16
http://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&lang=Japanese

アドビ製品の要望/不具合報告フォーム

このページでは、アドビ製品の機能に関するご要望や、
使用中にお気づきになった不具合についてお客様からの
ご報告を受け付けております。
89氏名トルツメ:2009/03/12(木) 08:17:13
「初期設定」でPDF保存すりゃいいんだよ。
トーシロが余計なことするからおかしくなるの。
たぶん、メール添付だから軽くして、とかいらない気を回してる
んだろうが、画像間引きやカラーモード変換したら
「確認」にはならないだろ。
そもそもPDFは閲覧者の環境設定で見え方が変わってしまう
ものなので、気を回すだけ無駄なのです。
90氏名トルツメ:2009/03/12(木) 16:49:46
>>89
アドバイス、ありがとうございます。
初期設定保存で解消されるとは知りませんでした!

ただ、先方の担当者間でまわしたりすることを考えると、
やはり1ファイルが数十Mになるのは実用的ではないのです。

仰るように、本来の意味での確認にはなりませんが、
あくまでテキストや全体イメージの把握が目的の段階なので、
画像の解像度が下がるのは容認してます。

いろいろとすいません、無理なことを期待していました。
他に答えていただいた方にも、併せてお礼を申し上げます。
91氏名トルツメ:2009/03/19(木) 22:26:07
質問です。

MacOS 10.5 illustrator CS3 で、
急にパスラインに対して吸着(スナップ)が効かなくなってしまいました。
「表示」→「ポイントにスナップ」や「ガイドにスナップ」「グリッドにスナップ」での症状では無いことは確認済みです。

表組等でもラインがくっついてくれないと、きれいに出来ません。
ご存知の方、教えてください。お願いします。

それでもだめなら、初期設定を破棄したい位です。
92氏名トルツメ:2009/03/20(金) 08:09:11
>>91
>パスラインに対して吸着
ってことはスマートガイドじゃね?
93氏名トルツメ:2009/03/21(土) 02:17:28
>>91
>表組等でもラインがくっついてくれないと、きれいに出来ません。
はぁ?
9491:2009/03/23(月) 10:26:59
>>92
遅レスでごめんなさい。
解決しました。
9568:2009/03/23(月) 13:01:11
>>64

68だ。おかげさまでその方法でカナリ作業効率が上がった。
感謝に震え書き込んだ。
ありがとう。
96氏名トルツメ:2009/03/24(火) 21:27:33
もうロッドリングとかトンボシールとか
概念にないんだろうね

97氏名トルツメ:2009/03/24(火) 21:42:55
>>96
ロットリング(Rotring)
98氏名トルツメ:2009/03/24(火) 22:37:09
パントン派とパントーン派
99氏名トルツメ:2009/03/25(水) 00:34:56
バルビゾンでお互いにインスパイアされる派と、
友達に嫌われてひまわり畑で自殺する派。
100氏名トルツメ:2009/03/25(水) 01:25:28
101氏名トルツメ:2009/03/25(水) 01:43:06
102氏名トルツメ:2009/03/25(水) 17:59:31
MacのCS3,CS4で、
日本語版と英語版の違いを
まとめたようなものってないでしょうか?

パッと分かるのは英語版には合成フォントを作る
機能がないようなのですが、文字組周りでも
他に差はあるのでしょうか?
103氏名トルツメ:2009/03/25(水) 18:07:36
1.わざわざ両方買う奴はいない
2.わざわざまとめた内容を公表する必要はない
104氏名トルツメ:2009/03/26(木) 07:24:38
日本語以外には縦書きがない。
105氏名トルツメ:2009/03/26(木) 07:27:47
>>84

印刷用であればCMYK、WEB用であればRGB
106氏名トルツメ:2009/03/26(木) 10:25:49
>>57
ツールボックスのペンツールの所をダブルクリックして
「選択を解除しない」のチェックを外す。
107氏名トルツメ:2009/03/26(木) 10:40:04
ここの先輩方に質問です。
オブジェクトのパスやアンカーを選択ツール
で拡大縮小出来ないんです。どこかおかしいんでしょうか?
会社のiMac/10.4.11/CS3は全然問題ないんですが、自分のPBだけ
おかしいです(´゜ω゜`)
環境

MacOS10.5.6
マシン:PBG4/1.67GHz/メモリ2GB/HDD180GB
アプリ:イラレCS3(13.0.3)
108氏名トルツメ:2009/03/26(木) 10:46:40
>>107
バウンティングボックスを表示すればOK
109107:2009/03/26(木) 11:00:26
>>108
解決しました!
ありがとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.。
110氏名トルツメ:2009/03/27(金) 20:11:12
イラレの質問ではないのかもしれませんが。

人体図の作成を頼まれした。元図があったのでそれをスキャンしたらよいかと思ったんですが、
著作権的に問題があるのでトレースしてほしい、と。

http://www.mochida.co.jp/dis/material/illust/img/shinzbw4.jpg

↑こんな感じのものです。

こういう場合って元図を下のレイヤーに配置して、ペンツールでトレース、てのが一番速いんでしょうか。

111氏名トルツメ:2009/03/27(金) 23:33:17
>>110
>著作権的に問題があるのでトレースしてほしい、と。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
112氏名トルツメ:2009/03/28(土) 00:19:50
「著作権的に問題があるのでトレースしてほしい」ってのは、たまにくるな。
俺は元図とそっくり同じに作らないで、
元図を参照しながら、デフォルメしたりしてやり過ごすけど。

速さだけを求めるならライブトレースだろうけど、
後加工を考えればペンツールでやった方が無難。
113氏名トルツメ:2009/03/28(土) 00:56:21
スキャン後、400%拡大する。
それをオートトレス。
結果を25%縮小。

こんな感じで処理すると、元絵よりも上手い具合に劣化するので
ちょうど良いと思う。

トレス代がきちんと請求できるのならトレスも良いが、
そうでないなら何処かでラクしないとね。
114氏名トルツメ:2009/03/28(土) 12:13:50
劣化トレースでも、指摘され訴えられた上で負ければ立派な著作権違反になりかねんのだが。
115氏名トルツメ:2009/03/28(土) 13:46:50
著作権違反は、オーダーサイドの問題で
制作者は関係ないので、俺はそういうオーダーがあった場合
訴えられても知りませんよ
と、いってトレースする。
116氏名トルツメ:2009/03/28(土) 17:15:33
>>115
ふと、降ろした泥酔学生が凍死して四千万て言われたタクシー運転手を思い出した。
責任を、どこまで回避できるもんなんだろ……。
117氏名トルツメ:2009/03/28(土) 17:48:24
著作権法で訴えられるのはメーカーなどの、
広告出稿者まで、制作側は保護されている。
これは大企業などが責任を製作側に責任転嫁をできなくするため。

ただし、制作側がインターネットなどの無断転機画像などを
作為的に著作侵害を行い、出稿側に報告しなかった場合は
これに含まれない。
118氏名トルツメ:2009/03/28(土) 22:24:56
こちらに責任がなくても
客との取引が終わりになっちゃってもな…
ま、一兵卒の俺が心配することでもないか
119110:2009/03/29(日) 10:41:06
アドバイスありがとうございます。

後出しなんですが、アミカケしてほしいとかの注文もありそうなんで、
やっぱりペンツールでやるのが無難そうですね。

ただ自分もまだスキルが足りないのでこれくらいのトレースで20分ぐらいかかってしまうんですが、
慣れたら10分ぐらいでできるもんなんでしょうか?

著作権の話は勉強になります。
トレースしてくれ、て意味は、若干デフォルメせよ、と考えてやってます。
120氏名トルツメ:2009/03/29(日) 13:25:50
雑にやれば早くできるし、丁寧にやれば時間はかかる。
121氏名トルツメ:2009/03/30(月) 12:48:09
慣れりゃ、速く、上手くできるようになる。
その場限りのものなのか、何度も使い回すものなのか、
自分以外の人間がさわるデータなのか、
そういう要件によって変わるんじゃねえかな。
なん分とか定量化できるようなものでもないと思うぞ?
122氏名トルツメ:2009/03/30(月) 13:39:54
もうひとつ、ギャラがいくらなのかも重要ww
123氏名トルツメ:2009/03/30(月) 14:45:16
WIN用CREATIVE、SUITE4を買ったんですがインストールしてもAcrobatしかアイコンがありません。ネットに繋いでいないのですが、インストールは不可能なんでしょうか?インストールしたと表示されるのですが…
124氏名トルツメ:2009/03/30(月) 17:58:59
http://www.wwttww111.co.nr
すごく安くて助かってます
拝見する価値はあると思いますよ
125氏名トルツメ:2009/03/30(月) 19:36:57
グロはやめれ
126110:2009/03/30(月) 19:41:56
ギャラは組版1頁700円。図版1点700円でやってますね。
まぁ市場価格より若干高いかと。

使いまわすことはあまりなさそうです。が医学系の本もやりたかったら、
ここらへんのスキル高めないとなー、と実感しました。
127氏名トルツメ:2009/03/31(火) 08:06:40
700円だったら丸投げしようかなw
128氏名トルツメ:2009/04/01(水) 15:21:53
ページ700円は渋すぎだよな・・・
129氏名トルツメ:2009/04/02(木) 11:59:15
すいません助けてください
macG5 OS X 10.4.11,で ClassicのIllustrator 8.0.1で
どうしても作業しなくてはいけないんですが
中ゴBBBとリュウミンLがイラレで表示してくれません。

なにか解決方法はないのでしょうか?
どなたか助けてください。
130氏名トルツメ:2009/04/02(木) 12:07:56
ああ割れか
131氏名トルツメ:2009/04/02(木) 12:21:37
>>130
??
わかるんですか?
132氏名トルツメ:2009/04/02(木) 12:50:03
>>129
ver8ってオープンタイプ不可だよな。
ってことで(New)CID使えばOK。
classicのフォントフォルダにインストールされてなければ
ATM Deluxeつかって認識させろ
133氏名トルツメ:2009/04/02(木) 13:03:29
>動作保証外環境で使う人は自己責任で。割れ使いやマルチポストは今すぐ富士の樹海へ逝け。
134氏名トルツメ:2009/04/02(木) 17:06:50
>>129
ありがとうございます!
そうですオープンタイプ不可なので
(New)CIDいれてたんですけど
中ゴBBBとリュウミンLが急につかえなくなったので・・・
他のマシンからフォントをもってきたりもしてみたんですが
無理でした・・・
135氏名トルツメ:2009/04/02(木) 17:22:33
自分にresしてどうするww
136氏名トルツメ:2009/04/02(木) 18:01:44
新手の自演だな。
137氏名トルツメ:2009/04/02(木) 18:41:54
138氏名トルツメ:2009/04/02(木) 18:52:08
評価の高いお客様からの申告状況 合計 6件
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 1件
・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 5件
139氏名トルツメ:2009/04/02(木) 21:59:25
R:0 G:0 B255 に設定しているのですが、
画面に表示される青が、薄紫青みたいな色で、
どうしても真っ青になりません。

カラーマネジメントをJAPAN〜というのに変えてみたのですが、
何の変化もありません。
すいませんが、どこをいじれば変化しますか?
140氏名トルツメ:2009/04/02(木) 22:12:29
>質問は構いませんが、バージョンや環境すら書けない人は精子卵子からやり直そう。
141氏名トルツメ:2009/04/02(木) 22:30:44
モニタのキャリブレーションもしてるかも書いてね。
142氏名トルツメ:2009/04/03(金) 07:33:02
イラレ上の彩色って、陶器の絵付けや友禅の色さしに似通ってると思うことがある。
143氏名トルツメ:2009/04/03(金) 08:06:48
>>139
RGBの色の話だろ?
CMYKのプロファイルを変更してどうする。
RGBのプロファイルを変更しろよ。

ま、その前にモニターのキャリブレーション
きちんととっとけよ。
144氏名トルツメ:2009/04/04(土) 11:06:30
http://kjm.kir.jp/pc/?p=70987.jpg
Win イラストレーター10のカラー設定はこれでOKですか?
145氏名トルツメ:2009/04/04(土) 11:26:25
>>144
お前がどんな仕事で利用しているのかわからんので判断できん。
146氏名トルツメ:2009/04/04(土) 11:28:16
>>145
印刷データとして使ってます。
147氏名トルツメ:2009/04/04(土) 16:15:53
嘘だ!!
Windowsでできるはずない!!
Macじゃないと!!

という冗談はさておき、
「カスタム」にする理由は?
148氏名トルツメ:2009/04/05(日) 00:06:29
マック版イラレ10が起動できるのはOS10.2までですか?
149氏名トルツメ:2009/04/05(日) 00:23:23
ウチは10.4でも動いてる。
10.5でも大丈夫だったような気もする。
150氏名トルツメ:2009/04/05(日) 21:10:09
http://kjm.kir.jp/pc/?p=71066.jpg
Win版イラレ10のカラー設定はこれでOKですか?
151氏名トルツメ:2009/04/05(日) 21:37:24
152氏名トルツメ:2009/04/06(月) 17:05:59
質問です。

環境はiMacG4 OS10.4.11 Illustrator10 です。
和文フォントを持っていないので、OS付属のヒラギノotfで文字を打とうと思ったのですが、
文字設定のフォントのヒラギノが文字化けしてしまっていて選択して文字を打っても何も出て
きませんでした。

正常にするにはどうすればいいですか?
153氏名トルツメ:2009/04/06(月) 20:03:53
質問です。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=71066.jpg
Win版イラレ10のカラー設定はこれでOKですか?
154氏名トルツメ:2009/04/06(月) 22:10:35
>>152
他のアプリでヒラギノは使えますか?
使えたら、AIがおかしい。
使えなかったら、ヒラギノがおかしい。

対策はそれから。
それとどんな化け方か提示した方がいい。
グラブがあるだろーが。
155氏名トルツメ:2009/04/07(火) 02:59:09
>>152
ATMのバージョンは?
156氏名トルツメ:2009/04/07(火) 08:11:06
>>155
いや、OSXにATMは関係ないだろ。
157152:2009/04/07(火) 15:04:04
>>154
回答ありがとうございます。
テキストエディットではヒラギノ普通に打てました。
化け方は、OメO□ヨOホ稼Oエpro という感じです。
ウェイトは表示されているのでヒラギノが化けているのがわかります。
この化けたヒラギノを選択して文字を打っても、何も表示されない状態です。
158氏名トルツメ:2009/04/07(火) 15:47:05
質問です。

OS9・ill8からOSX 10.5・illCS3に移行したてのモノです。
いろいろ、書体の形がかわることは知っていたのですが、新ゴシリーズOTFの2バイト数字と1バイト数字の形が一緒になってしまいました。
幅が半分になっていた2バイト文字をOTF版新ゴで出す場合、
どうしたらいいでしょうか。
159氏名トルツメ:2009/04/07(火) 16:04:47
>>158
つ[字形パレット]
160氏名トルツメ:2009/04/07(火) 16:11:40
>>157
○(ユーザー名)/ライブラリ/Application Support/Adobe/Fonts/ の中の
 AdobeFnt**.lst を削除→イラレ10を再起動

○上記のFontsにヒラギノのフォント(ショートカットでも可)をコピー
 →イラレ10を再起動

これでダメなら、イラレの再インスコ?
あ、その前にイラレ10の初期設定を捨ててみるというのもアリか?
161氏名トルツメ:2009/04/07(火) 16:22:29
>>159
できました。ありがとうございます。



…しかし、欲を言えばもうすこし簡便な入力または変換方法はないもんでしょうか。
これだと、1文字1文字手動で変えるってことですよね。…う〜ん。
162氏名トルツメ:2009/04/07(火) 16:39:55
>>161
スクリプトで処理するとか?
「字形 変換 スクリプト」でググってみると幸せになれるよ。
163氏名トルツメ:2009/04/07(火) 16:50:24
>>162
>字形 変換 スクリプト

了解です。ありがとうございます。
いっぺんやってみます。
164氏名トルツメ:2009/04/07(火) 17:27:20
>>163
字形パレットのメニューで出来ないか
165氏名トルツメ:2009/04/07(火) 18:10:44
つか、そもそも昔の新ゴのつくりが
おかしいんだよな。
166氏名トルツメ:2009/04/07(火) 18:18:00
>>164

なるほど、テキストツール選択なら出来ます。
ありがとうございます。
167氏名トルツメ:2009/04/07(火) 18:50:20
質問です。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=71066.jpg
Win版イラレ10のカラー設定はこれでOKですか?
168氏名トルツメ:2009/04/07(火) 22:19:16
すみません、質問です。

CS4の体験版を使っていてチラシ的なものを作っていたのですが、
完成まであと少しというところで

SVG Tinyに書き出された後に読み込むとクリッピングは失われます。

という表示が現れ作っていたものが初期の段階までもどってしまいました。
どうすれば良いのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
169氏名トルツメ:2009/04/08(水) 08:53:01
>>168
つ[製品版を購入してください] by Adobe
170氏名トルツメ:2009/04/09(木) 13:50:52
8.0とFILTERiTを使っていてよくやる工程なんですが、
複数のアンカーポイントのハンドルを一遍に伸縮させる、
(もっぱらハンドルを全部引っ込めて直線と角だけのオブジェクトにする)、
CSに純正でそういう機能はありませんか?
171氏名トルツメ:2009/04/09(木) 14:01:17
パスの単純化で直線をチェック、CSで出来るかは知らない。
172氏名トルツメ:2009/04/09(木) 14:55:23
>>171
ありがとうございます。
CSは持っていないのですが、調べてみたら望んでいる機能の様です。
9からあるみたいですね、お恥ずかしい。
173氏名トルツメ:2009/04/09(木) 17:49:46
役立ちますよ・・・このサイト
http://www.hhyyhh22co.nr
174氏名トルツメ:2009/04/16(木) 11:35:40
初心者スレから誘導されてきました。アドバイスをお願いします。

CS3のイラレを使用してます。
写真の上に文字をのせ、効果>スタイライズ>光彩(外側)で白いぼかしを入れています。
このぼかしをもっと強く(濃く)したいのですが、
効果をかけた文字をもう一つ背面にペーストしても問題はないでしょうか?
それとももっと良い方法があるのでしょうか?

不透明度を100%にしても物足りないのです。
175氏名トルツメ:2009/04/16(木) 12:06:01
>>174
やってもいいけど大して効果無いよ。

光彩(外側)で白いぼかしを ”細く” 入れる
そのまま警告は無視してもう一度 光彩(外側)をかける

のほうがいいよ。オブジェクトはひとつだから管理も楽だし...
176氏名トルツメ:2009/04/16(木) 12:32:40
>>174
ぼかし専用のオブジェクトを作って重ねるという手もある。
どの程度のものが必要なのか判断できないから一概に言えないけど、
そのあたりは試行錯誤でやるしかない。

あと、どのスレでも回答者の顔ぶれはたぶんあまり変わらないと思った。
問題はタイミング。
177氏名トルツメ:2009/04/16(木) 12:50:09
>>175
>>176
アドバイスを元に何種か試してみます。
どうもありがとうございます。
178ぬあんでるたーらー:2009/04/16(木) 14:36:40
ほへ?

文字をコピーして背面ペーストして、

光彩したい色で文字に塗りとかなり太めの線幅つけて

文字縁をぼかして透明度さじ加減でいいんでないの?

光彩機能をどうしても使いたい理由でもあるの?
179氏名トルツメ:2009/04/16(木) 14:41:46
>>178
他に思い浮かばなかっただけで特別な理由はありません。
その方法もやってみます。ありがとうございます。
180氏名トルツメ:2009/04/16(木) 14:45:09
文字のぼかしを写真の上にのせるときは
文字の下に、
ぼかさない、細いふちの文字をおいて
その下に、太いふちのぼかしたものを置くと
はっきり文字が見えるようになるよ。
181氏名トルツメ:2009/04/16(木) 14:45:46
質問です

パソコン買ったばかりで、なおかつほとんどパソコン触ったことがない友人が
何を思ったかイラストレーターCS3を購入
「何からはじめたらいいの?」と質問が来ました

どうすればいいですか?
 
182氏名トルツメ:2009/04/16(木) 14:48:06
インストール
183氏名トルツメ:2009/04/16(木) 14:50:06
ちょっと触ってアンインストール
184氏名トルツメ:2009/04/16(木) 15:48:49
んでヤフオクで売る
185氏名トルツメ:2009/04/16(木) 16:09:33
>>182-184
d ..............orz
186174:2009/04/16(木) 19:05:40
>>180
ありがとうございます。やってみます!
187氏名トルツメ:2009/04/17(金) 09:35:29
>>181-185

一連の流れにお茶吹いたw
188氏名トルツメ:2009/04/19(日) 22:28:02
イラレCS3使ってます
MSOffice2007のPowerpointに図を埋め込みたいのですが
出力形式は何が良いのでしょうか・・
同じような使い方をしてらっしゃる方いませんか?
189氏名トルツメ:2009/04/20(月) 01:16:13
BMPじゃダメなの?
190氏名トルツメ:2009/04/20(月) 09:02:44
WMFも試してみては?
191氏名トルツメ:2009/04/20(月) 09:44:11
むしろイラレで全部作れば(ry
192氏名トルツメ:2009/04/20(月) 10:41:46
>>188
Powerpointは使わないので、Word,Excelで使う場合だから参考までに。

単純にイラレの画面上でコピー、Office上で「形式を選択して貼り付け→ピクチャ」でもできる。
ファイルとして使いたい場合は、おそらくEMFがもっとも確実。
アウトライン化しないと縦書き文字はまずレイアウト崩れるので注意。

うちの場合だがAccessに貼り付けたいときは、Excelに貼り付け→それをコピー→Accessにコピーという手順を踏まないとベクトル画像にならなずbmpとして貼り付けられてしまう。
Aceessだけバージョン古いせいだと思うが。
193氏名トルツメ:2009/04/20(月) 10:45:46
Microsoft Office 用に保存...
使った事無いけど。
194氏名トルツメ:2009/04/20(月) 14:06:07
CS4を使っています。
角丸長方形ツールで一度描画したオブジェクトの
角丸の半径を後から変えることは出来ないのでしょうか。

描画する前なら、ツールを選んで1クリックして出るボックスや、環境設定の一般、
描画中なら、ドラッグしながら矢印キーなどはわかったんですが、
一度描いた角丸長方形を再度選択して角丸半径を変える という方法が
どうしてもわからなくて。

本当に初心者な質問ですみません。
195194:2009/04/20(月) 14:12:31
ちなみに、スタライズの角を丸くする では、
直角な長方形からならうまく角丸にできたのですが、
元々角丸なオブジェクトに対しては、変な図形になってしまいました・・・
196氏名トルツメ:2009/04/20(月) 15:50:32
>>194
そういうのは、最初に長方形ツールで描いておいて、
「効果>スタイライズ>角を丸くする...」
を使うと、アピアランスパレットからいくらでも後調整できるョ。
197194:2009/04/20(月) 16:29:47
>>196
ありがとうございます!
これでかなり作業が楽になりそうです。
198氏名トルツメ:2009/04/20(月) 19:18:22
ラスタライズ rasterize
スタイライズ stylize
199194:2009/04/20(月) 19:48:28
>>198
ラスタライズ と スタイライズ
がごっちゃになってました
ハズカシイ・・・
200188:2009/04/20(月) 21:02:36
>>189-193
参考にさせて頂きます
レスありがとうございました
201氏名トルツメ:2009/04/20(月) 23:45:31
段組かなんかで矩形に戻せたはず
もう遅いかな
202194:2009/04/21(火) 16:59:47
>>201
ホントですね!
段組設定で合計のボックスに同じ数値を入れ直して
OKにすると、矩形になりました。
こういう方法もあるんですね。
ありがとうございます。
203氏名トルツメ:2009/04/22(水) 09:53:27
CS4じゃないけど、“段組設定(コラム数2)→段組設定(コラム数1)”を
アクション登録してファンクションキーに割当
ボタン一発角丸解除&複数の矩形一体化ってのを使ってる
地味に便利
204氏名トルツメ:2009/04/22(水) 10:34:50
205氏名トルツメ:2009/04/23(木) 10:36:18
>>203-204
おぉ
みなさんありがとうございます。

アクションは便利ですね!
早速ファンクションキーに割り当ててみます!
206氏名トルツメ:2009/04/23(木) 11:59:38
すみません
iMacOS10.4+CS3を使って早数ヶ月なのですが

トラッキングの「オプティカル」と「自動」って
結局どう違うのでしょうか?
なんかいつもこっちの方が詰まるというわけでもなさそうですよね???

あと「文字組」もよくわからなくて、なかなか満足のいくような文字詰めになってくれません。
vir8.0の時は「詰め」と「組み」で結構よかったのに・・・

みなさん基本的にはどの辺をカスタマイズしてるのでしょうか?
207氏名トルツメ:2009/04/23(木) 14:40:44
質問です。
メモリ4GBの場合、DDR2とDDR3ではイラレの使用感は変わりますか?
あとSSDをお使いの方がいたら、HDDと比べてどうですか?
208氏名トルツメ:2009/04/23(木) 14:54:25
>>207
1.CPU・FSB・VGAその他諸々の要因もあるので一概に言えない
2.動作保証外
209207:2009/04/23(木) 16:53:44
>>208
えっ?SSDへのインストールは動作保証外なんですか?
一応こういうのは見たんですが、MacBookのカスタマイズを考えているので。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-nsmr/

一概に言えないのは分かりますが、もちろん比較対象以外が同じか同等の場合です。
RAM Diskにすれば体感差は無さそうですかね。
210氏名トルツメ:2009/04/24(金) 17:06:44
質問お願いします。

当方最近CS4を使い始めたのですが、イラストレーターのデータサイズが非常に大きくなってしまいます。
主に画像を沢山リンクさせたものを作製している時なのですが(チラシ等)、こういう仕様なのでしょうか?

イラレ8で1MにもみたないデータがCS4だと500Mにもなってしまいます。
リンクしている画像は350dpiのCMYKモード、EPS保存のエンコーディングはJPEG最高画質です。

会社にサーバーが無く、各自MO保存が基本なので非常に困っています。
ご指南お願いします。
211氏名トルツメ:2009/04/24(金) 17:11:29
>>210
それでは質問します。
保存時のオプションチェックはどうしていますか。

いろいろやってみれば答えは出るよ。
212氏名トルツメ:2009/04/24(金) 17:14:06
質問お願いしますって言われても、質問したい事が無いからな

保存時のオプションのチェックを外してみたら
213氏名トルツメ:2009/04/24(金) 18:01:36
>>211-212

素早いご回答ありがとうございます。
お陰で解決しました。

よく分からなかったのでデフォルトのままチェックを外さずに保存していました。
214氏名トルツメ:2009/04/24(金) 22:22:48
>>213
解決して良かったですね。
しかし、少し気になることが。

>会社にサーバーが無く、各自MO保存が基本なので非常に困っています。

CS4を導入する前にサーバーを構築するのが先決では?
専用機ではなくても、空いてるパソコンに大容量のHDを突っ込めば、サーバーになるし。
MOでの運用をしている現状を考えると、サーバーを立てた方が充分コストパフォーマンスが良いと思う。
まあ事情もあるんだろうから、参考意見としてください。
215氏名トルツメ:2009/04/24(金) 23:00:03
>>213
>よく分からなかったのでデフォルトのままチェックを外さずに保存していました。

そんなんでよく仕事してられるな...
216氏名トルツメ:2009/04/25(土) 08:29:30
皆そうやって覚えていくと思われ
217氏名トルツメ:2009/04/25(土) 08:59:35
>>214
ちょくちょくサーバー購入の話は出てるんですけどね。
しかし、私の部署は未だに半分位はOS9が現役ですので、OSXに移行する方が優先されています。
確かにOS9を使用している人は重いデータの場合、空いている共有のMacをサーバー代わりにしてたりもします。

>>215
非常に細かい所までの専門知識がある人が部署設立以来いなく、手探りでやって来てますので…。
まぁ地域密着系の仕事がメインなので、色等もそこそこで十分というお客が多いので現状でなんとかなっています。

製版専門部署も無く、基本的に各自でデザインから下版までします。
218氏名トルツメ:2009/04/25(土) 09:03:56
>>217
んじゃあ別にいいじゃん、そんままで。
219氏名トルツメ:2009/04/25(土) 19:10:56
>>218
は困って相談してくる奴で
全信頼してくる謙虚な奴には
トコトン優しいんだろうな。

今後はおれも君に学んで使わせてもらう

「んじゃあ別にいいじゃん、そんままで。」
220氏名トルツメ:2009/04/25(土) 19:30:00
そのままで良いと思ったら
書き込まなくていいのでは、
馬鹿だから仕方ないかww
221氏名トルツメ:2009/04/25(土) 20:19:10
>>217
サーバーのメリットをもう一つ
大きなデータをコピーする場合、サーバーを中継させた方が短時間で済みます

例えば、AさんがBさんに直接送った場合
AさんのMac→BさんのMac これが10分掛かるケースだと

サーバー経由の場合
AさんのMac→サーバー これが4分
サーバー→BさんのMac これが4分 くらいになります

G3とかG4クラスのMacにAppleShareを入れるだけで、上記のような速度が得られます。
合計だと2分の短縮しか得られないが、個人あたりではそれぞれ、6分間の短縮になります。
まあ、職場ごとに環境も異なるので一概には言えませんけどね。
グループワークの場合は無視できない時間短縮です。
222氏名トルツメ:2009/04/25(土) 20:29:54
初めて聞いたww
223氏名トルツメ:2009/04/27(月) 19:46:39
>>221
丁寧にありがとうございます。
サーバー購入検討の参考にさせて頂きます。

今月の頭にRIPも新しいのにしたばかりで、すぐに買ってくれとは中々言いがたいですが…。。。
224氏名トルツメ:2009/04/28(火) 00:00:07
2004年のiMac G5(OS10.3.9)でイラレ10を使う場合はクラシック環境になるんでしょうか?
225氏名トルツメ:2009/04/28(火) 00:01:16
大きなデータをコピーして渡すよりも

「おい、おまえ。ココに座ってやっとけ!!」

といい、メシを食いに行く。
226氏名トルツメ:2009/04/28(火) 01:01:39
>>224
ならない
227氏名トルツメ:2009/04/28(火) 01:04:15
iBook G4 / Mac OS 10.4.11 です

不明なエラーのため、操作を完了できません。[DFER]

こんなエラーメッセージ初めて出ました。
どういうときに起こるエラーですかね?
228氏名トルツメ:2009/04/28(火) 01:05:09
ちなみにイラレのバージョンは10です
229氏名トルツメ:2009/04/28(火) 05:48:29
2004年のiMac G5(OS10.3.9)でイラレ10をインストールするとクラシック環境が検出できませんでしたと表示したのですがどうすればいいですか?
230氏名トルツメ:2009/04/28(火) 11:29:52
>229
正規インストールディスク使ってインストールしてるのかい??
231氏名トルツメ:2009/04/28(火) 20:49:25
クラシック入れてあるの?
買ったママの状態じゃ、入ってないはずだが。

あれは自分でリカバリディスクから入れるんじゃ
なかったっけ?
232氏名トルツメ:2009/04/28(火) 21:46:28
インストーラーがOSXに対応してなかったんじゃなかったかな。
イラレ10をOSX上で起動するには、データをそのまま移すだけだったよーな。
233氏名トルツメ:2009/04/29(水) 04:24:31
Win版のイラレ10をインストールする最初の画面は『ようこそ』って出るけどMac版のイラレ10にはそういうのは無くて2つインストーラが入ってたような…
234氏名トルツメ:2009/04/29(水) 09:13:52
CS4で、「自由変形ツール」が機能していません。
Ctrl、Shift、Altキーを押さえながらドラッグすると、台形やひし形になる変形する機能です。
何を押さえながらドラッグしても、無反応で、通常の拡大縮小の変化しかありません。
ためしに別のパソコンのCSで同じ操作をしてみましたが、普通に「自由変形ツール」で変形できました。
「自由変形ツール」がCS4で操作方法の変更があったかどうか検索しましたが、大きな変更はないようです。
インストール時の不具合が原因ということで、Illustratorを再インストールするしか方法はないでしょうか。orz

何か他の原因、操作上の問題、アイディアなどございましたら教えてください。
235氏名トルツメ:2009/04/29(水) 16:27:53
アイディア募集中w
236234:2009/04/29(水) 16:55:07
ダイレクト選択ツールでアンカーポイントを1〜複数、選択してから、
[拡大・縮小ツール]を使うと、台形、ひし形、平行四辺形などができるとわかりました。
[自由変形ツール]はあきらめます。最初から、そんな機能はなかったのです。
>>235 募集終了っす
237氏名トルツメ:2009/04/29(水) 17:12:23
>>234
え〜と、当方Macなので多少事情が違うかも知れませんけど、
そういうコンビネーションって、アンカーをつまむ前からキーを押していても大丈夫なものと、
アンカーをつまんだ後から押さなければいけないものとがあるけど、大丈夫かな。
238氏名トルツメ:2009/04/29(水) 17:52:20
俺も最初の時はかなりとまどった。
ヘルプを読み直して何度もやってみたな。
239234:2009/04/29(水) 18:17:09
>>237
ありがとうございます!
[自由変形ツール]は、ドラッグしはじめてからキーを押さないとだめですね。
CS4はできないのに、CSでは何度やっても、失敗なくできます。
バージョンの問題ではなく、インストール時の不具合かも。

>>238
Illustratorは、参考書のとおりにすんなり成功しないことが多く、とまどうことが多いですね。
検索しまくってなんとか乗り切るんですが、この問題はどうもダメっぽい。
[自由変形ツール]がなくても問題なさそうなので、あきらめます。
240188:2009/04/29(水) 19:49:01
今更なのですが
bmp,eps,emf,wmfなどあらゆるファイルを試しましたが全部上手くいきませんでした
bmpだと拡大した時にギザギザになってしまいます
eps,emf等のベクトル画像形式ですと貼り付けの際に曲線がカクカクになってしまいます
pdfにして拡大してみると、カーブの部分がカクついていて、解像度とは別の部分に問題があるような気がしてなりません
illustratorで見る時にはどんなに拡大しても綺麗なベクトル画像なのですが・・
やはりそれを保ったままの貼り付けは無理なのでしょうか・・
241氏名トルツメ:2009/04/29(水) 20:48:39
>>240
>bmpだと拡大した時にギザギザになってしまいます

保存時の解像度は?
242氏名トルツメ:2009/04/29(水) 23:26:24
243氏名トルツメ:2009/04/29(水) 23:35:55
>>242
えっと、そう、ツールは存在しています、ないんじゃない。できない。CSではできるのに、CS4でできない。あるのに。
気がむいたら再インストールしてみます。改善するかも。
244氏名トルツメ:2009/04/30(木) 12:01:26
以前DTP初心者スレで質問させてもらいましたが、再度質問させてください。

イラレCS4なのですが…
長方形にグラデをつけて、グラデの位置を一切動かさず長方形を小さくするというのが非常にやりにくいです。
イラレ8だとダイレクト選択ツールで四角の端を選択して動かせばできたのですが、CS4だと同じ作業をするとグラデも選択した端に合わせて動いてしまいます。

※数字の羅列がグラデとして
123456789というグラデの長方形を
    56789というグラデにしたい。
CS4だと123456789になってしまいます。

取り敢えずパスファインダの分割でするか、クリッピングパスというかマスクかける方法しか見当たらないのですが、何か良い方法はありますか?
245氏名トルツメ:2009/04/30(木) 12:38:04
>>243
Mac で CS4 だけど何の問題も無く出来る。
Ctrl、Shift、Altキーと書いてある事から、そちらは Windows だと思うが...

それからバウンディングボックスを表示にしておけば、拡大・縮小ツールを
使わなくても普通の選択ツールで自由変形出来る。
246氏名トルツメ:2009/05/01(金) 00:24:36
>>245
バウンディングボックス表示状態で、台形はできましたが、
平行四辺形はどうやって作るのでしょうか。
ちなみに、台形は選択ツールではやり方がわからず、ダイレクト選択ツールを使いました。
247氏名トルツメ:2009/05/01(金) 00:59:19
おまえ、そんなので人に依存してたら
習得まで300年かかるぞ
248氏名トルツメ:2009/05/01(金) 07:35:07
今更ですが、イラレ10をCS3にアップグレードする場合、MacOS10.3.9でも大丈夫ですか?
249氏名トルツメ:2009/05/01(金) 08:06:49
CS3は10.3.xは対応動作環境に入ってないから
無理。
そのくらい自力で調べられると思うのだが。
250氏名トルツメ:2009/05/01(金) 08:17:13
おまえ、そんなので人に依存してたら
習得まで300年かかるぞ
251氏名トルツメ:2009/05/01(金) 08:35:09
遠慮する必要な無いお♪
また分からない事があったら
いつでも遊びに来て
いいんだお( 。*^-^*。 )//
252245:2009/05/01(金) 13:10:36
>>246
平行四辺形は... 拡大・縮小ツールがいるな。

拡大・縮小ツールは正常に動作するぞ。
253氏名トルツメ:2009/05/01(金) 15:37:12
平行四辺形なら

1辺固定なら
・・・・ぴゅっ、ぎゅー。

2辺可変なら
・・・・ぴゅっ、ぎゅー。ぴゅっ、ぎゅー。

で完成するけど。
254氏名トルツメ:2009/05/01(金) 15:38:30
>>246
バウンディングボックスを表示状態から
自由変形ツールにして、
コーナーポイントじゃなくて、セグメント中のポイントをつかんで
ドラック中にctrl+Shift+Altで
上下左右にドラッグするとできます。
255254:2009/05/01(金) 15:43:36
・・あっ、↑が不具合で出来ないから、
代替措置として・・
の話でしたら、すみません!
256254:2009/05/01(金) 15:56:42
そっか、ダイレクトポイントツールで
コーナーポイントじゃなくて
やっぱりセグメントをつかんでドラックでも
平行四辺形できますよねー。
257氏名トルツメ:2009/05/01(金) 18:10:29
んなもん、変形パレット(パネル)に
シアー角打ち込めばいいんじゃないの?
258氏名トルツメ:2009/05/01(金) 19:03:22
いろんなやり方がありますねー
259氏名トルツメ:2009/05/01(金) 23:04:52
だから・・ぴゅっ、ぎゅー。で終わりなんだよ。
260氏名トルツメ:2009/05/01(金) 23:06:17
おにゃのこの局部をイラレで描いたんですけど、
イラレでモザイクかけるにはどうしたらいい?
レイヤーがかなりわかれていて、モザイクかけた部分はすべて切り抜きたい。(配布したときに自分で編集かけてモザイクが外せてしまうので)
で、出来ればモザイクはピクセレートじゃなくてベクトル化しておきたいんですけど。
261氏名トルツメ:2009/05/01(金) 23:19:51
逆に考えるんだ。
局部にモザイクをかけるのではなく、モザイクに見えるオブジェクトを新たに作るんだ。
262氏名トルツメ:2009/05/01(金) 23:53:45
ごもっともだけど、リアルさに欠けるんだよね・・・
263氏名トルツメ:2009/05/02(土) 00:36:41
Photoshopであらかじめ作成してから地道に色抽出+作成行うのがいいんじゃね?
264氏名トルツメ:2009/05/02(土) 09:25:45
取り敢えずモザイクかける前の状態をU…

おや?誰か来たようだ。
265氏名トルツメ:2009/05/02(土) 10:41:44
>>260
イラレファイルをフォトショで開いてモザイクかけて、
イラレ新規ファイルに配置してライブトレースかけて、
必要な所だけをコピーして元のイラレファイルにペーストして、
あとは地道に各レイヤーを切り抜く。

('A`)マンドクセ
266氏名トルツメ:2009/05/02(土) 11:14:50
そうか、質問する時は「おにゃのこの局部を〜」という書き方をすれば、
レスをいっぱいもらえるんだな (._.)φ メモメモ
267氏名トルツメ:2009/05/02(土) 14:54:52
個人・フリーで、イラレ使って仕事してる人って、
やっぱりPostScriptプリンタもってるの?
268氏名トルツメ:2009/05/02(土) 14:58:29
なるほどうまい質問の仕方だなw
269氏名トルツメ:2009/05/02(土) 15:17:00
おにゃのこの局部をプリントしたいんですが、個人・フリーで、
イラレ使って仕事してる人って、やっぱりPostScriptプリンタもってるの?

って具合だな... 俺は個人じゃないんで会社にはあるよ。
270氏名トルツメ:2009/05/02(土) 15:28:30
やっぱりイラレで書いたおにゃのこの局部は、
PSプリンタでしゅつりょくすべきか。。。
でも、服着たおにゃのこや、おばはんだったら、
PSプリンタでなくても問題ないような気がするけど、
どうかなぁ?
271氏名トルツメ:2009/05/02(土) 16:36:21
いちおう通報した
272氏名トルツメ:2009/05/02(土) 17:35:52
このスレの住人はGWでも過疎らないのね。
273氏名トルツメ:2009/05/02(土) 17:40:22
みんな、金も彼女も無いから家で過ごすんだろう。
274氏名トルツメ:2009/05/02(土) 20:54:13
>>244
今更のレスだが、おそらくCS以降からの仕様変更
実務ではこの仕様の方が便利だからだろう
残念ながら、現時点での対策は無いっぽい
275氏名トルツメ:2009/05/02(土) 22:14:48
9、10、CS3どれかでもいいんだけど、
取り込んだ画像と同一サイズの四角形を縦、横数値をコピペして作る以外に
簡単に作れないかな?

もちフォトショでパス作成以外で。。
276氏名トルツメ:2009/05/02(土) 23:23:18
>>275
画像をコピペしてから「効果/形状に変換/長方形...」それから「アピアランスを分割」
277氏名トルツメ:2009/05/02(土) 23:34:49
>>275
画像を埋め込んだらマスク枠ができるから、それを使うという手はどうかな
278氏名トルツメ:2009/05/03(日) 08:52:10
イラレの印刷の質問ってこっちでいいのかな?CS2、Mac10使用の者です
初心者がデザイナーのデータ直す作業してるんだけど気になっているのは

特色一色の物を作成するためにモノクロで作成してあるんだけど、
モード(グレースケールとCMYK?みためは普通にモノクロ)はごちゃまぜでも大丈夫?

レイヤーって最後にひとつにするものなのか、レイヤー名は日本語ではいけないのか?

透明っぽい白をかぶせて薄くしてる部分が時々ずれてる感じに見えるんだけど大丈夫?

なのですがどうなんでしょう?
279氏名トルツメ:2009/05/03(日) 09:24:51
>>278
>初心者がデザイナーのデータ直す作業

この時点で無意味だからベテランにやらせろ。
280氏名トルツメ:2009/05/03(日) 10:41:35
>>279
デザイナー1人だったんだけど逃げられて押しつけられた
画像変えればいいから、っていわれて変えたんだけどこんなんだったから心配
画像以外はいじってないから大丈夫かなぁ
281氏名トルツメ:2009/05/03(日) 14:23:30
>>280
> 画像変えればいいから
何しても良いわけじゃあるまーに

> 画像以外はいじってない
いじった画像が影響したら・・・

たぶん、画像が肝だな
282氏名トルツメ:2009/05/04(月) 14:01:24
ライブペイントツールで、パーツごとにグラデーションの塗りをしているのですが、
グラデーションの方向を変えることができないようです。
グラデーションパレットで角度を90度にした上で
ライブペイントツールでクリックし直しても、変わりません。
また、グラデーションツールで、塗りのエリアをドラッグしても無反応です。

それはライブペイントツールの仕様(限界)でしょうか。
初心者の上、塗りが細かいので、ライブペイントツールでかたづけば助かります。
どなたか教えてください。
283氏名トルツメ:2009/05/04(月) 17:25:19
>>278
大抵はごちゃまぜでも大丈夫。できればどっちかに揃える。(念のため製版現場にきけ)
ひとつでなくても良い。日本語でも良い。(念のため製版現場にきけ)
オーバープリントプレビューで確認。
284氏名トルツメ:2009/05/04(月) 19:02:20
>>282
ライブペイント選択ツールで選択してからやってる?
285氏名トルツメ:2009/05/04(月) 20:24:24
>>284
選択してから、という意味は、
ライブ選択ツールをクリックし、
マウスポインタが醤油さしを傾けてるような形になり、
該当するエリアに持ってくると、
エリアの枠が太く表示され、
今からそこが塗られるぞ!という感じになり、
で、クリックする・・・
という意味であっていれば、やってる。

その状態で、グラデーションパレットで角度を設定するが、角度が反映されない。
286285:2009/05/04(月) 20:25:49
その状態で → というのは、エリアをクリックする前に、という意味ね。
塗られた後で、角度を変更しているわけではない。
287氏名トルツメ:2009/05/05(火) 00:11:29
>>282
ダイレクト選択ツールでグラデの部分だけを選択した状態でやってみたかい?
288氏名トルツメ:2009/05/05(火) 00:26:57
>>287
ありがとうございます。
残念ながらダイレクト選択ツールで選択できません。

たとえば、長方形を描き、2本の直線で4つのブロックにわけたとして、
そのうちのひとつのブロックを選択しようとすると、すべてのブロックが選択されてしまいます。
境界線、外枠が、他のブロックと共有しているからです。

ところで、>>287さんは、ライブペイントツールでグラデーションの方向を変えることができますか?
289氏名トルツメ:2009/05/05(火) 00:48:03
>>288
普通にできてるよ

あぁごめん、ダイレクト選択ツールだと対象が全体だっけか
ライブペイント選択ツールね
290氏名トルツメ:2009/05/05(火) 01:39:06
>>288
選択ツールでクリックした「後で」グラデーション角度を入力。
クリック前に入力しても意味ないよ。
291氏名トルツメ:2009/05/05(火) 09:48:43
>>290
「後」も「先」もやってみています。
Illustratorは、操作の手順がシビアですよね。
それから、狙う小さな的も、シビア。
連休中ずっとやっていますが、疲れます。orz

「できるのが仕様」なら、インストールに一部ファイルが適正に処理されていないなどの可能性かもしれません。
292289:2009/05/05(火) 11:39:03
改めて>>284-286のやりとり見てて思ったんだけどさ、もしかしてライブペイントツールと
ライブペイント選択ツールの区別ができてなくない?
293氏名トルツメ:2009/05/05(火) 12:41:10
>>292
それだ!
ツールボックスのライブペイントツールの右下に三角のボタンがあればわかりやすいのに、別になっているんだね!
3冊の参考書を隅々まで実践してみたが、一度も使わなかったような気が・・・。

できたできた!
ありがとうございます!(うれしい!)
294氏名トルツメ:2009/05/07(木) 11:04:13
>>274
更に今更ですが、ありがとうございます。
諦めて分割でやります。
295274:2009/05/07(木) 20:20:10
>>294
マスクで対処する方が、良いのでは?
分割していると、グラデーション幅のリサイズの際に、やりにくいように思います
とは言え、レイアウトや訂正次第なので自分で良かれと思う手法でいいでしょう
296氏名トルツメ:2009/05/08(金) 11:03:27
とても初歩的なことで申し訳ありません。
検索したのですがうまく解答を得られませんでした。

フルスクリーンモードから元の、メニューバーなどが表示されている状態に戻すにはどうすればいいですか?
(その都度、Alt+F4でIllustratorを終了させています・・・orz)
297氏名トルツメ:2009/05/08(金) 11:42:46
>>296
ツールパレットの一番下をクリックするか、英数モードにして「F」のキーを押す。
298氏名トルツメ:2009/05/08(金) 12:21:03
>>297
ありがとうございます!
Fでできました。(助かった!)
299氏名トルツメ:2009/05/08(金) 16:03:01
>>295
そうですね。場面によって使い分けます。
まだまだウチはイラレ8使用者の方が多いので、よく検討しながら進めていきます。
300298:2009/05/08(金) 17:35:31
ツールボックスがないのに、どうやって「一番下をクリック」するか悩みましたが、できました。
環境設定で、ショートカットキーを割り当てておけば、フルスクリーンモードでツールボックスが表示できるのですね。
(そういう意味ですよね?)
301氏名トルツメ:2009/05/08(金) 20:51:05
JPEG画像大量配置したいのに、いまだにファイル複数選択ができないの、どうにかしてくれよ。。。
302氏名トルツメ:2009/05/08(金) 21:15:16
>>301
Bridge で複数選択して Illustrator に配置。
303氏名トルツメ:2009/05/08(金) 21:20:03
>>302
あー、そんなことできるのか。サンクス!
304氏名トルツメ:2009/05/08(金) 21:22:37
>>302
手順を教えてくれ。。

今やってみたけど、普通にファイルが大量に開いただけで配置はできんかったぞ。

1ファイルの中に、画像のリンクを大量に配置したいの。
イラレの「ファイルを開く」じゃなくて「配置」。
305氏名トルツメ:2009/05/08(金) 21:41:32
>>304
CS4の場合。
Illustrator の配置したいファイルを開いておく。
Bridge で画像を複数選択して「ファイル/配置/Illustrator 内」
306氏名トルツメ:2009/05/08(金) 23:32:19
別にBredgeなんか使わなくてもドラッグ&ドロップで一気に配置できるじゃん。
307306:2009/05/08(金) 23:36:08
あ、つづりまちがえた。Bridgeね。
で、ドロップの際、caps lockは外してくだされ。
308氏名トルツメ:2009/05/09(土) 01:24:09
普通のドラッグアンドドロップで、”配置”と同じ効果になるのか?
309306:2009/05/09(土) 08:50:28
>>308
ちゃんとリンクでの配置になるよ。問題なし。
ちなみにcaps lockを入にしてD&Dすると埋め込み配置になる。
とりあえずうちの会社では問題になってない。

つか、自分も隣席の人がやってるの見て、目が点になったクチw
310氏名トルツメ:2009/05/09(土) 16:28:24
>>309
へー、そうなんだ。
今まで必死こいて配置メニューから1個ずつ配置してたよw
311氏名トルツメ:2009/05/11(月) 15:44:20
今やってみて衝撃を受けた。
まさかと思って8.0でもやってみたけど、できなくてよかった。
できてたら今までの苦労は何だったんだって話だもの。
312氏名トルツメ:2009/05/11(月) 16:10:23
>>309
シフト押しながらD&Dで埋め込める
313氏名トルツメ:2009/05/11(月) 20:32:33
20年以上使ってて今知った俺涙目。

>>311
winの8.0はD&Dできた。不思議。
314氏名トルツメ:2009/05/11(月) 21:45:00
バージョン11.0.0?
使いたてですみません。
文字を下地の色で表したいんですが、そういうことって出来ますか?
稚拙な文で申し訳ないですが…
イラストの上に、そのイラストの色で文字を書いて、その文字以外は消したいのです。
よくわからない質問でごめんなさい。
315氏名トルツメ:2009/05/11(月) 22:14:20
アウトライン化して、クリッピングパスの作成。

……とか、そういう話?
316氏名トルツメ:2009/05/11(月) 22:27:54
アウトライン化!
なんかピンと来た気がします。
クリッピングパスってどういう機能かよくわからないですが…
いじってみます!
317氏名トルツメ:2009/05/11(月) 23:47:47
>>316
やりたい事と一致してるか判らんけど、動画で説明してるサイト。
ttp://www.dougamanual.com/blog/27/507/e1234.html
318氏名トルツメ:2009/05/12(火) 00:13:00
グラフの主軸を棒グラフで、第2軸(前年度比)は折れ線グラフで、
以下の方法で作りました。

1.棒グラフを作成
2.前年度比の凡例をグループ選択ツールでクリック
3.オブジェクト→グラフ→設定→折れ線を選択

しかし、第2軸の目盛が、この方法では作成されないため、
主軸の目盛を共有している状態です。

単位が異なるため、第2軸には専用の目盛が必要です。
Illustratorの機能で、第2軸用の目盛を作成することは可能でしょうか。
可能だとして、どのようにすればよいでしょうか。

教えてください。
319氏名トルツメ:2009/05/12(火) 04:56:07
>>316
>>317を補完

(1)文字列に対し[アウトライン作成](以下このパス群をOLとする)= command+shift+O(アルファベット))
(2)OLは個々の文字毎に別のパス扱いなのでOLに対し[複合パス] = command+7
(3)下のイラストとOLを選択し[マスク] = command+8

>>318
同位置に2つのグラフを重ねるとかじゃ無理そうなケース?
320氏名トルツメ:2009/05/12(火) 09:32:12
>>319
>>318です、ありがとうございます!
Illustratorって、MS-Wordの代わりに(ほぼ)なるし、
Wordにできないことができたりするんで、
「もしかして、Excelにできることもできたりして?」
と思ったのですが、無理なんですね。(ですよね)
Illustratorには、表計算ソフト的な機能はまったくないですものね。

同位置に重ねるなど、工夫してみます。
321氏名トルツメ:2009/05/12(火) 09:41:34
ワープロアプリごときに馬鹿にされたのか?
322氏名トルツメ:2009/05/12(火) 09:57:24
Wordごときと一緒にすんなヽ(`Д´)ノ

俺にはExcelよりNumbersの方が使いやすい
323氏名トルツメ:2009/05/12(火) 10:39:53
>>321
100ページの論文を見出しを統一して書くとなると、Wordの方が有利です。
ですが、その他の機能を全般的に見ると、Illustratorが圧倒的に勝っています。
比較するつもりはないし、喧嘩を売るつもりもないのでおゆるしください。

>>322
ありがとうございます。試すチャンスがあれば使ってみます。
324氏名トルツメ:2009/05/12(火) 10:47:25
>>323
InDesignつかえ
325氏名トルツメ:2009/05/12(火) 13:07:00
>>323
>>324が言うとおりInDesign使ったら、
もうWordなんか、えらく使いづらくて目から鱗だよ。
326氏名トルツメ:2009/05/12(火) 13:13:28
で、InDesign使って、wordで納品とか言われることもあり。
327氏名トルツメ:2009/05/12(火) 15:37:09
InDesignCS4の体験版をインストールしてみました。
T(横組文字ツール)をクリックしてもカーソルが入らず、挫折しそう。><
見た感じはIllustratorに似ているし、慣れるのは早いかな。
30日、使ってみます!サンキュ!
328氏名トルツメ:2009/05/12(火) 16:04:28
クリックではなくドラッグしてみよう!
329氏名トルツメ:2009/05/13(水) 07:31:20
ワードデータをPDFにしてそれをイラレCS2に画像として認識しますか?
330氏名トルツメ:2009/05/13(水) 08:11:16
CS2ならPDFはリンクで「配置」できる。
というか、日本語でokな。
331氏名トルツメ:2009/05/14(木) 02:21:34
>>317
まさにこれなんです!
でも上手くできないみたいです。。
下地が写真でマスクが10ポイントの文字だからですかね?
常識で考えて出来ないですよね…
332氏名トルツメ:2009/05/14(木) 03:23:03
文字を選択→アウトライン→複合パス作成→下部画像と共に選択→クリッピングマスク ってことでは?
333氏名トルツメ:2009/05/14(木) 04:05:13
>>331
君はまだ出来る出来ないを判断ができる段階にないのだから、
人に教えを請うのならせめてしっかり「どう上手くできないのか」を
書く努力をするべきだと思う
334氏名トルツメ:2009/05/14(木) 22:14:33
>>331
文字はアウトライン化をしなくてもマスクできるよ
背景画像と文字を同時に選択して、マスクすれば一発です

でも、>>333氏は大事なことを言っているので、良く聞いてください
できない具合をスナップショットにするとか、方法はいくらでもあるでしょうから
335氏名トルツメ:2009/05/15(金) 04:00:44
真面目か!!!
336氏名トルツメ:2009/05/15(金) 15:18:18
あぁ、何故か無性に懐かしくて寂しい気分になった
学生時代に戻りたい
337氏名トルツメ:2009/05/15(金) 16:45:31
♪エ〜ビー シャラララ〜 エビ ウォゥウォゥ〜 スティルシャイン〜
338氏名トルツメ:2009/05/15(金) 17:57:44
♪海老〜輝く海老〜(違
339氏名トルツメ:2009/05/16(土) 17:18:35
どなたかおわかりになれば教えてください。

[書式]メニューの[フォント]で表示されるサブメニューには、左側にマークがついています。
「O」は、OpenType、「T」は、TrueType、ですよね。
ほぼすべてが、「O」か「T」だったのですが、
 a (赤い小文字)と書かれているものが少しありました。

これは何でしょうか。
Adobe Font?でしょうか。
340氏名トルツメ:2009/05/16(土) 17:26:35
341氏名トルツメ:2009/05/16(土) 18:41:53
>>340
申し訳ない!ごもっとも。
PostScriptフォントのType1だったのですね。
342氏名トルツメ:2009/05/18(月) 00:59:50
これ使った実績が無いと、広告企画とかデザイン関係に行けないんだよなぁ…
343氏名トルツメ:2009/05/19(火) 00:27:13
今日仕事で、Mac版CS3を使っていたら、やたらと落ちた
というのは「形」という文字を入力すると100%落ちるのだ
仕事がせっぱ詰まっていたので、エディタで入力してコピーペーストで凌いだ
なお、IMはことえりを使用

こんな症例、ご存知の方いますか?

そう言えば、時間が無くて再起動していなかった
明日はもう直っているかもしれない(もう今日か)
344氏名トルツメ:2009/05/19(火) 12:00:54
( ・∀・)俺もシツモンします、宜しくお願いします。
DIC107赤とDIC402緑の2色データのカンプをつくっていますが、ダブルトーンを
使いたくなっています。
入稿データはプロセスの版にDIc版を振り当てるとして、混色はどうすればいいのでしょう?
フォトショップなどはやりやすいのですが、イラレでやりかたを知ってる人が
いたら教えていただければありがたいです。
345氏名トルツメ:2009/05/19(火) 12:12:16
プロセスなら混色は簡単だろ?
CとMで作りゃあいいでしょ。
346氏名トルツメ:2009/05/19(火) 12:44:58
「2色くん」とか「Illustrator特色シミュレーター」とか使ってたな


8の頃
347氏名トルツメ:2009/05/19(火) 12:50:33
CS以上を概略で説明すると

Photoshopで2色用のプロファイルデータを作る
C版をDICのDIC402
M版をDIC107

Illustratorで、カラー設定の設定で
そのプロファイルを読み込むと
指定した2Cの色変換が画面上にできる。
要は色シュミレーション

印刷屋さんに渡すときは
カラー設定で
一般用-日本2などの4Cデータにして入稿

詳細は、自力で検索してください
348347:2009/05/19(火) 12:58:51
追加

2色くんなどのソフトでの変換と違って
この方法だと張り込んだ写真も、色変換してくれるので
完璧な2Cシュミレーションが可能です
349氏名トルツメ:2009/05/19(火) 13:02:41
>>347
そりゃ2色印刷じゃ使えないね。
350氏名トルツメ:2009/05/19(火) 13:20:16
>>344です/いろいろ回答ありがとうございます。
分版の仕方は知ってるのですが、客も自分も色校までいかないで
混色のシミレーションでの黙視確認したかったわけです。
プロファイルならPDFにも埋め込めるので、プレゼンにも対応できそう
ですね。ちょっと勉強してみます。
351氏名トルツメ:2009/05/19(火) 14:01:38
Illustratorのパスをダブルトーンで着色する場合、アピアランスで特色の塗り(or線)を2つ作って上の特色にオーバープリント

ではダメなん?
352氏名トルツメ:2009/05/19(火) 14:27:49
元のグレスケ画像を2つ重ねて埋め込んで、各画像に特色の塗り適用で良いのでは。
重ねる時は乗算で……
353氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:06:34
2C分解とダブルトーンは違うとご先祖サマが言ってました。
354氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:15:20
趣味の印刷、シュミレーション。
355氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:17:17
>>354
「印刷」がどこにもかかってない。0点
356氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:20:20
>>355
>>347 を参照の事。
357氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:22:41
そういや、「モノクロだから一色だろ」って言ったら、「白と黒で二色あるだろ、バーロー」って
ウェブ専門のヤツに言われたときには、プチカルチャーショックだった。
358氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:27:20
>>357
カラーTシャツにモノクロ(写真などを)印刷するには二色要る。
359氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:30:20
モノクロの意味が分かってない奴がいるなww
360氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:44:03
趣味の食糧、シュミレーション。
361氏名トルツメ:2009/05/19(火) 15:54:34
>>360
参考作品に認定
362氏名トルツメ:2009/05/19(火) 16:08:58
お前ら本当に性格悪いなw
素直に指摘してやれよ
363氏名トルツメ:2009/05/19(火) 17:14:36
>>360はもっと評価されてもいい
364氏名トルツメ:2009/05/19(火) 17:42:02
>>360俺と結婚してくれ
365氏名トルツメ:2009/05/19(火) 20:31:42
イラレCS4のMac版とWin版はどっちが安いですか?
366氏名トルツメ:2009/05/19(火) 21:50:49
どっちも高い
367氏名トルツメ:2009/05/20(水) 00:25:51
イラレCS4のMac版とWin版は同じ値段ですか?
368氏名トルツメ:2009/05/20(水) 00:34:57
店頭でも通販でもアドビストアでも、価格はいくらでも自分で確認の方法がある。
369氏名トルツメ:2009/05/20(水) 01:23:00
アマゾンやヤホーオークションでも値段がバラバラなんで
370氏名トルツメ:2009/05/20(水) 01:29:42
>>369
それが答えだろww
定価的なものならadobeのストアで見ればいいんじゃないか
371氏名トルツメ:2009/05/20(水) 07:29:59
定価的なものはMac・Winは同じ値段でOK?
372氏名トルツメ:2009/05/20(水) 08:29:53
それ、どうしても他人から答えを
きかなきゃならん理由でもあるの?
373氏名トルツメ:2009/05/20(水) 09:21:49
Mac版には『日経Mac』の3ヶ月間無料購読の特典がついてるお。
374氏名トルツメ:2009/05/20(水) 11:43:57
日経Macなんてまだあったのかww
375氏名トルツメ:2009/05/20(水) 22:24:31
「日経Mac」は廃刊になってるぞ

以前会社で購読していた時、廃刊の知らせがあり、
「今後はMacintoshの情報につきましては『日経パソコン』をご覧になってください」
ということだった
いざ「日経パソコン」を読んでもWindowsの事ばかり掲載されていた
後は知らんという態度が露骨すぎる
376氏名トルツメ:2009/05/21(木) 07:30:19
>>372

少しでも安い価格でイラレCS4またはCS3マック版を手に入れたいから
377氏名トルツメ:2009/05/21(木) 08:24:13
お前に贈る言葉はひとつ。

ググレカス。
378氏名トルツメ:2009/05/21(木) 11:40:46
お前に贈る言葉はひとつ。

Winにしとけ。
379氏名トルツメ:2009/05/21(木) 12:07:06
Windows VistaでCS4を使っています。
この字体で頼む、と麗流隷書というフォントを渡されました。
このフォントはWordや他のアプリでは正常に使えるのですが、Illustratorではフォント一覧に出てきません。

Wordで文章を書いて麗流隷書を指定、その文章をコピペでIllustratorに貼り付けるとフォント名「?i?¬?e‘」と文字化けした状態で一覧にあらわれ、正常に使えるようになります。
この辺の仕様はどうなっているんでしょう。フォント名に問題があって一覧に出ないのか、フォント字体が対応してないのか。
380氏名トルツメ:2009/05/21(木) 12:32:52
>麗流隷書というフォントを渡されました

まず買えよ。
381氏名トルツメ:2009/05/21(木) 13:04:46
>379
イホーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
382氏名トルツメ:2009/05/21(木) 13:32:17
CS3なんですが、
アピアランスを分割すると、
ぼかしたオブジェクトなどがガタつくんですが、
良い解決方法ないでしょうか?
383氏名トルツメ:2009/05/21(木) 13:41:53
ラスタライズ解像度
384氏名トルツメ:2009/05/21(木) 16:12:17
クライアントが用意した新品かもしれんし、即違法と断言するのも乱暴ではなかろうか。
そもそも、指定してきた側が用意するか金を出すのが普通じゃない?

>>379
使えるのであれば、対応してないってわけじゃないと思う。
本当に使えないのは、フォント指定しても透明文字になって表示されないんじゃなかったっけ。
フォント内部の名前をいじって変更してみると正常になるかも。
385氏名トルツメ:2009/05/21(木) 16:16:11
CS4のお試し期間が終了('A`)

注文してんのにまだ届かねぇ('A`)
386氏名トルツメ:2009/05/21(木) 16:46:14
>>384
フォント名から考えると、フォントだけ渡す時点で真っ黒でアウト

まあどのみち元々からして有名な話だわな、ぐぐれ
387氏名トルツメ:2009/05/21(木) 17:03:05
ダイナのTTか?
388氏名トルツメ:2009/05/21(木) 20:55:20
このレベルの人じゃ分からんだろ。
フォントのPostScriptネームに「日本語」を使う、という
規格外の仕様になってる為、Illustratorでは使用できない。
よく知られた話だ。TTEditの初期版もPostScriptネームに
日本語が使えるという不具合があった為、いくつかの
フリーフォントがIllustratorで使用できない、というのもがあった。

ちなみに、麗流隷書はHG高橋隷書体と同じ。こちらはIllustratorで
普通に使える。
389氏名トルツメ:2009/05/21(木) 23:27:43
>>388
> 麗流隷書はHG高橋隷書体と同じ。

Gcrewとかいうソフトでくるものが時々あるんだが
その情報はすげえ助かる。

これで難なくPDF処理に切り替えられるよ。

ぜひほかのも教えてください。
390氏名トルツメ:2009/05/21(木) 23:34:03
イラレCS3やCS4はMac版よりWin版を買ったほうが今後ためにいいですか?
391氏名トルツメ:2009/05/21(木) 23:54:09
お前さんは、どちらのOSの方が知識があるのか、
職場の環境はどちらが適しているのか、
取引先との兼ね合いはどうかで判断しろ。
392氏名トルツメ:2009/05/23(土) 03:02:07
win版CS4で「…」3点リーダーっいうのかな、TTフォントで打ったのがPDF保存で化けるんだけどオレのせい?
393氏名トルツメ:2009/05/23(土) 11:00:06
お前のせいか使ったフォントのせい。
394氏名トルツメ:2009/05/23(土) 16:28:04
そっか、てっきりアドベのせいかとおもったよ。

Win版CS4で、文字組「約物半角」「(」全角カッコの前の文字サイズ変えると空きが戻るのはおれのせい?
395氏名トルツメ:2009/05/23(土) 21:06:07
上位ヴァージョンにアップグレードしてないillustrator8を譲渡申請つきでだれか売ってくれない?
ないと困るんだよね・・・
396氏名トルツメ:2009/05/23(土) 23:19:15
ダウングレード申請では駄目なのか?
397氏名トルツメ:2009/05/23(土) 23:29:50
>>396
インストーラも持ってなきゃ意味ないでしょ。
てか今更イラレ8はないだろ。
398氏名トルツメ:2009/05/23(土) 23:58:14
申請だけ正式に実施しておけば、コピーCDでもAdobeは文句を言わない
もっとも面と向かって、「コピーしかありませんが、いいですか?」と質問すれば
「駄目です」を言われるだろうが

まあ、>>395は過去のデータ資産が大量にあるんだろう
今まで違法コピーを使用していたが、何らかの事情で
正式にライセンスを揃える必要に迫られたんじゃないかな
399氏名トルツメ:2009/05/24(日) 00:03:27
抜き打ち調査や事前審査はあるらしいので、駄目なときは駄目だろうな
400氏名トルツメ:2009/05/24(日) 00:54:55
>>397
ゆとり
401氏名トルツメ:2009/05/24(日) 01:04:41
アップグレードしてないillustrator8のライセンスをひとつでももっていればadobeからライセンスの追加購入できるメリットあるんじゃなかったっけ?
ダウングレード申請はどうなんだろ、高くつかないかな?
402氏名トルツメ:2009/05/24(日) 02:48:48
変な流れだな。
もし>>395がライセンス契約をしているのなら、ここで聞いたりしないだろ。
だから、ライセンス契約前提で話をするのは無駄じゃない?

>>395
今、Illustrator8.0.1のライセンスを持っている人は、ほぼ間違いなく仕事で使っている人のはず。
ですから、難しいと思いますよ。さっさとライセンス契約おやんなさい。
403氏名トルツメ:2009/05/24(日) 02:55:09
仕事でver.8 を使いたいから譲渡申請付きで売ってくれ、ってことだろ
まだver.8 が必要な所があるんだな
404氏名トルツメ:2009/05/24(日) 11:22:10
どっちにしろおかしい話だし、現状インストーラもってなきゃダウングレードの道もない。
諦めたほうが早いだろ。
405氏名トルツメ:2009/05/24(日) 11:58:19
イラレ8のユーザ譲渡を条件でヤフオクで見たことあるよ
406氏名トルツメ:2009/05/25(月) 20:24:36
報告というか他バージョンがどうなのか気になるので投下。

CS2で自宅で簡単な広告やPOPなど作ってるんですが
突然EPS保存ができなくなりました。
(「イラストレーションを保存できません。イラストレーションをプリントできません」のメッセージがでます)

いろいろ調べたりいじったりしたけど全く駄目でしたが、ふと心当たりに
気づいて実践。最近GENOウィルス対策でAdobeReaderを9にしたのです。(前回EPS作った後)
とりあえずリーダーをアンインストールして変換試してみたらやはり駄目だったんですが
バージョン8を入れなおしたらいつも通りEPS保存ができるようになりました。

他のバージョンではどうですか?
あとCS2でもEPS保存時のオプションの付け方で9でも大丈夫になるんですか?
あまりオプション関係よくわからずほぼデフォルトのまま使ってます。
(ai保存のときはPDF作らないようにしてます。めっちゃ重くなるんで…)
407氏名トルツメ:2009/05/25(月) 20:31:20
>>406
Windows環境なら、Unlocker というソフトを使ってみたら
Windowsで上書き保存が出来なくなるのは大概他のアプリが
使っている事が多い
違っていた、すまん
408氏名トルツメ:2009/05/25(月) 22:58:07
>>406
このトラブルは極まれに発生するけど、アプリの再起動とかで解決していたと思う
何らかの理由でプレビューが作成できなくなったことが原因だったと思う
AdobeReaderは関係が無いんじゃないかな

あまり自信が無いので、雑音程度に聞いてください
409氏名トルツメ:2009/05/27(水) 09:47:04
本家サイトの掲示板では、要望を書ける掲示板もありますが、多い要望って
次期バージョンには採用されるものなんでしょうか?

アメリカ本国ではIllustratorにどのような要望が多いかご存じの方
おられますか?
410氏名トルツメ:2009/05/28(木) 08:16:07
株主の要望が一番大切な会社です。
411氏名トルツメ:2009/05/29(金) 18:36:09
すみません質問です。
イラレ8か10あたりの「ツメ」という機能で詰めたバランスに近い再現は
CS2、3あたりでは無理なのでしょうか?
文字組アキ量設定等四苦八苦してますが上手くいきません。
どう調整すればそれ風に見えるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
412氏名トルツメ:2009/05/29(金) 19:13:19
>>411
「カーニング:オプティカル」か「文字ツメ」で対処
413氏名トルツメ:2009/05/29(金) 22:59:21
>>412
解答ありがとうございます
「オプティカル」とか「自動」とかもどうもしっくりこなくて…
オリジナルの「 文字組アキ量設定」を組みあわせて
自分でもわけわかんなくなっていましたw
「文字ツメ」ってのが目から鱗です。
これは使えそうですね。
ありがとうございました。
414氏名トルツメ:2009/05/29(金) 23:15:13
OTFならプロポーショナルメトリクスで良いと思う
AI8の「詰め」とほぼ同じ詰めになるはず
415氏名トルツメ:2009/05/31(日) 11:47:55
イラレ8はOS Xのクラシック環境で使えますよね?
416氏名トルツメ:2009/05/31(日) 11:54:55
すいません、質問です。
カリグラフィの線だけで書いた図形ってアウトライン化できるのでしょうか?アウトライン化すると、書いた線の軌道?だけがアウトライン化されて、幅というか、厚みがライン化されません。

データーを渡すためにアウトラインにしようと考えているのですが、そもそもする必要すらないのでしょうか?

詳しい人、教えてくださいー。

当方、只のCSです。
417氏名トルツメ:2009/05/31(日) 12:01:10
>>416
分割あたりを……
418氏名トルツメ:2009/05/31(日) 12:06:05
>>415
使えるけど、G4 か G5 限定だからね。
Intel Mac ではクラシック環境そのものが無いです。
419氏名トルツメ:2009/05/31(日) 12:09:48
>>415
>>418に補足すると、PPCであってもLeopard(OS10.5)にはクラシック環境がない。
保証の限りではないし、変な動きをする場合もあるので知識がないなら諦めた方がいい。
420氏名トルツメ:2009/05/31(日) 21:27:31
この度、会社でCS4の出力検証をすることになりました
検証用のサンプルデータみたいなものがあればと思い、探しています
何か情報をご存知の方がいれば、よろしくお願いします

「することになりました」というより「やらされることになりました」が実情
人材がいないから、この手の用事はすぐ回ってくる
421氏名トルツメ:2009/05/31(日) 21:47:05
>>420
・製品付属のサンプルを使う
・自分で作る
・誰かに作らせる(有償)
422氏名トルツメ:2009/06/01(月) 15:52:51
>>414
プロポーショナルメトリクス
…も使ったことありませんでした。
こんなとこにもツメる方法があったんだ。
回答ありがとうございます。
423氏名トルツメ:2009/06/01(月) 22:59:34
>>421
製品にサンプルデータって付いてましたか
明日にでも、会社で見てみます
424氏名トルツメ:2009/06/01(月) 23:31:02
サンプルというかテンプレートがCS4に付いてるはずだべ
425氏名トルツメ:2009/06/01(月) 23:40:47
「Cool Extras\ja_JP\」にあるぞ>サンプルファイルとテンプレ
426420:2009/06/01(月) 23:46:00
>>424-425
情報提供、ありがとうございます
これで検証が楽になればと期待してみます
427氏名トルツメ:2009/06/02(火) 11:43:45
ステッカーを大量に印刷するための切り取り線を付けたいんだけど、
四角形の線をぱっと角のみにする方法ってある?
破線とスクリプトで近いことはできるんだけど完全に角だけにはならないんだよね。
428氏名トルツメ:2009/06/02(火) 15:20:10
「ぱっと」ですかw

角だけの物を作ってコピーの繰り返しじゃダメなんですね・・
429氏名トルツメ:2009/06/02(火) 19:35:55
それより、トムソンのサイズを確認してるの?
それとも勝手につくって、トムソンをつくるの?
430氏名トルツメ:2009/06/02(火) 20:29:59
>>415
PPC G4 10.4.11のクラ環境で正常に使えている。
かなり長く使っているが異常には遭遇していない。
431氏名トルツメ:2009/06/03(水) 14:50:39
>>415
結構前に試したから詳しくは覚えてないけど
Leopard(OS10.5)だとインストール自体まともにできなかった気がする。
他のMacにインストールしてあるイラレ10をコピーして、アプリの中に無理矢理つっこんでみたけど、起動はするけどほとんどまともに動かなかったよ…

それで自分からの質問なんですが
ドロップシャドウなどの効果を適用してある文字を画像データの上に配置した状態でPDFを作成すると、細い白い線のようなものが出てしまうのですが、皆さんはどう対処していますか?
ちなみに600%くらいまで拡大しないと確認できなかったので、そのまま出力依頼をしてみたのですが、やはり白い線が出てきてしまいました。

イラレから別名保存で作成しても、EPS保存してからDistillerを使用して作成してみても、どちらも線が出てしまいました。
色々試してみたのですが、自分の対処法としては、問題の箇所を全てコピーしてフォトショップにて画像データにしてしまっているのですが、イラレだけで対処する事はできないのでしょうか?
長文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

【環境】PPC G5(OS X 10.4.11)
【検証で使用したソフト】イラレ10・CS2・CS3・CS4
432氏名トルツメ:2009/06/03(水) 16:19:44
たくさんあるイラレ形式のファイルの中から書類設定の「用紙設定を使用」にチェックが入ってるファイルだけを抜き出したいのですが、良い方法無いでしょうか?
433氏名トルツメ:2009/06/03(水) 16:33:35
初心者で失礼します。
質問です。

イラストレーターCSで、重なっているロゴを作ったのですが、看板屋さんに渡した所、ロゴの部分が重なっていてこれじゃ出力できないって言われました。アートワークで見ればわかるって言われたのですが、そもそもアートワークすら意味がわかりません。

アートワークって、何なんでしょうか?

重なってると出力できないってどういうことなのでしょうか?

どなたかお願いします。

434氏名トルツメ:2009/06/03(水) 17:16:26
>>432
たぶん1つ1つ開いて確認してみるしかないと思いますよ。
イラレ10以前のverをお使いのようですが、CS2以降(CSもだったと思いますが)では用紙設定を使用のチェックボックスすらないですから。(Macでしか確認してません)

>>433
ひとまずアートワークはアートワークモードですかね。
「線」「点」「枠」等だけで表示するモードで、白黒表示になります。
表示の仕方はWinなら Alt + Y(だったと思います)、Macなら Command + Y。

出力できないと言われた理由についてですが、その話の内容だけでは理解しかねます。
複雑なアートワークが重なり合ってるから出力できないのか、それとも重なっているデータだと理解していないためにデータが間違ってるんじゃないの?って思っているのか。
435氏名トルツメ:2009/06/03(水) 17:16:59
>>433
落ち着け。
自分の書いた文章を読み返してみろ。

なにが言いたいのかさっぱり分からんぞ。
436氏名トルツメ:2009/06/03(水) 17:24:48
>>431
pdf のバージョンと出力側の機種とかによるのでは。
2〜3年前はよく聞いたトラブルですけど最近は聞かなくなりましたよ。

CS2以上で検証取れている出力センターで、ai形式のまま出力すれば問題無いはずですが…
(画像はpsdで)
437氏名トルツメ:2009/06/03(水) 17:41:51
>>431
すみません、PDFはAcrobat 5.0(PDF1.4)です。
自社で印刷の場合はCTPを利用していて、EPSデータを使用しているので
問題は起きていません。
ただ外注に発注するときに、EPSやai形式ではなく、上記形式のPDFファイルでデータを送ってくれと言われることがあるので悩んでいます。
aiやEPS形式のデータだと問題ないのですが、PDFだと線が出てきてしまうんです。
438氏名トルツメ:2009/06/03(水) 17:54:33
>>433
出力というと印刷をイメージするけど、この場合はプロッタで切るんじゃない?
カッティングプロッタに出力すると、全てのパスを切っちゃうから、
重なった不要な部分のパスは削除するのが基本。
439氏名トルツメ:2009/06/03(水) 18:56:57
>>437
自己レスするならそれはそれでいいんだが、名前欄も活用しような。
あと白い線の話なら、TechNoteくらい見れ。

ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/233/ts_233837_ja-jp.html
440氏名トルツメ:2009/06/03(水) 19:50:41
>>434 さんありがとうございました。

アートワーク表示の意味がわかりました。
これで表示すればわかるって言われましたが、>>438さんの言うとおり
パスが重なっているのがわかると言う意味だったと思います。

あまりにも初心者なもので、パスが重なっていることが
なにがいけないのかすらわかりませんでした。

カッティングシートを使うっていわれましたので、パスが重なっていると
出力の際、まずいということですかね?

>>435 かなり焦ってましたので、申し訳ないです。・゚・(つД`)・゚・

>>438 重なっている所のパスを全部削除して、1つのパスにすれば
OKでしょうか?

度々、質問すいません。
441氏名トルツメ:2009/06/03(水) 20:07:52
>>440
看板屋さんに確認した方がいいんじゃないかな
「データの不具合について修正指示をお願いできますか?」みたいな感じで

あるいはデータかスクリーンショットをアップした方が正確な回答が得られると思う。
442氏名トルツメ:2009/06/03(水) 20:18:19
>>437
1.IllustratorのEPSオプションダイアログの透明を高解像度にする。
2.InDesignに配置してから、PS書き出しをする。
3.PSファイルをDistiller経由でPDFにする。

という手順ではどうかな。
あと、Acrobatのバージョンが5.0はまずいかも。
CSのデータなら、6.0以降の方がいいと思う。
443氏名トルツメ:2009/06/03(水) 21:31:46
>>442
>あと、Acrobatのバージョンが5.0はまずいかも。

PDFのバージョンを述べているだけじゃないかと。
PS書いてる時点で透明は分割されてるので、Distillerのバージョンは関係ない。
444442:2009/06/03(水) 22:14:19
>>443
OSX環境のデータをOS9で処理するのは良くないんじゃないかと思ったものでね
445431:2009/06/03(水) 22:33:19
>>439
ありがとうございます。
TechNoteは気付きませんでした、すみません。
確認して明日試してみます。

>>440
カッティングシートを使うとなると>>438さんの仰るとおり不要な部分のパスは削除されないと出力できません。
個人的にはパスの削除はパスファインダを活用すると処理しやすいと思いますよ。

>>442
ありがとうございます。
InDesignに配置ですか、それは思いつきませんでした。
早速明日会社で試してみます。
446氏名トルツメ:2009/06/03(水) 22:38:52
>>444
未だにそんなアホな事を言う奴がいるとは
447氏名トルツメ:2009/06/03(水) 22:59:08
>>446
よくわからない?
448氏名トルツメ:2009/06/03(水) 23:50:02
>>440
パスファインダの刈り込みがいいよ
449氏名トルツメ:2009/06/04(木) 09:05:27
>>440
もう解決したかな?
基本的に、重なってる部分があったらダメだよ。
特に、同じ色の図形がくっついてる場合は、結合しとかないとダメ。

例えば、円を二つならべて少し重ねて、数字の8を横に寝かせたような
図形があったとすると、二つの円を重ねたらダメ。合体させて、
一本のパスにする必要がある。合体させずに出力すると、
重なってる部分も切っちゃって、年月が経つとシートが縮んで隙間が空いちゃう。


それぞれの円が違う色なら、色ごとに切って、貼る時に重ねる場合もあるから
合体させなくてもいい時もあるよ。
450431:2009/06/04(木) 15:28:48
解決できましたのでご報告いたします。
色々試してみたところ、自分の場合はAcrobatの環境設定にある[ラインアートのスムージング] からチェックをはずすことで白い線が表示されなくなりました。
解決方法を考えていただけた皆様、本当にありがとうございました。
451氏名トルツメ:2009/06/04(木) 23:47:34
ショートカットキーを使ってるとすぐ「かな」入力になってしまって
いちいち「英数」を押し直さなきゃならんくなるんだけど何か解決方法ありますか?
452氏名トルツメ:2009/06/05(金) 08:43:21
私も知りたい。
453氏名トルツメ:2009/06/05(金) 10:12:37
英数キーを日常的に連打する癖を付ける。
454氏名トルツメ:2009/06/05(金) 10:57:03
>>451-452
素朴に疑問なんですが、ショートカットキーを使用しているだけでなんで「かな」入力になってしまうのかが分からないのですが…
自分はなったことがないので。
455氏名トルツメ:2009/06/05(金) 11:05:28
日本語を入力した後に戻し忘れるとか、勝手に入力メニューを変えるアプリから戻ってきた時とかだな。
俺は、テキスト入力したあとは必ず英数モードに戻すように、自分で癖を付けている。
この問題はさ、日本語版での当初からの問題なのに、10年以上放置されてるよな。Adobeにしてみれば、
たいしたことじゃないのだろうな。入力メニューに依存しないF1〜F12キーなどをワンキーショートカットに
使えれば、問題が解決するはずなんだけどなぁ。
456氏名トルツメ:2009/06/05(金) 11:16:18
>>455
詳しく教えていただきありがとうございます。
Macでの作業はほとんどイラレ、フォトショ、インデの3つしか使用していないので、他のアプリにから戻ってきた時ってのは気付きませんでした。
まぁ自分はテキスト入力前に英数キーを押す癖が付いちゃってるので、むしろ「かな」入力に切り替えるのが面倒なのですが…(笑)
457451:2009/06/06(土) 16:44:54
なんで「かな」入力になるのか原因がわかりました。
拡大ツール使うときにcommand押しながらスペースを押すと
「かな」に切り替わっていました。
スペース押しながらcommand押すことでこの問題は回避することができそうです。
458氏名トルツメ:2009/06/06(土) 17:06:13
拡大は Z じゃだめなん?
459451:2009/06/06(土) 18:12:06
Zで出来るの知りませんでしたw
いじりはじめてまだ2週間なもので
お騒がせしました・・・
460氏名トルツメ:2009/06/06(土) 20:41:22
パレットにカーソル合わせるとショートカット表示されないっけ?
461氏名トルツメ:2009/06/06(土) 20:59:04
>>457
>スペース押しながらcommand押すことでこの問題は回避することができそうです。

文字列にカーソルが立っている状態で、これをするとカーソル位置にスペースが入力される。
ミスの原因になるので、先にcommandを押すことをお勧めする。
先にcommandを押すとスペースは入力されない。
462氏名トルツメ:2009/06/06(土) 22:33:15
>>451に戻る(以降、無限ループ)
463氏名トルツメ:2009/06/06(土) 23:31:42
>>461
スペースバーで手のひらツールを使わない派?
464氏名トルツメ:2009/06/07(日) 00:02:00
>>461
ツールの切り替えに文字キーを使わない? Illustrator を使った事無いんじゃないの。
465461:2009/06/07(日) 00:13:43
>>463
使う派
QuarkXPressのOptionみたいに、文字列を選択していても使用できるようになればなお良い

>>464
使わない派
和文モードの時には効かない仕様が気に入らないので、使っていない
466氏名トルツメ:2009/06/07(日) 00:27:02
>>464
3.2J の頃から使ってるんだが、文字キーでの切り替えには、いまだに馴染めない……。
467464:2009/06/07(日) 00:39:06
オレはMacなんだけど、例のコマンド+タブがOSXに盗られた時の騒ぎも
「A」「V」で切り替えりゃいいじゃないか、で問題無かった。
和文入力ってほとんどやらないし...
468466:2009/06/07(日) 01:35:45
>>467
>和文入力ってほとんどやらない

本来の「イラストレーション」用途が多い人なら、それでいいんだと思うよ。うらやましい。
ウチはチラシとかパッケージとかで和文入力ばっかりやってるから、文字キーでの切り替えはつらい。
CS3 で command+tab がダメになって以来、しんどくてしんどくて仕方ない。
469461:2009/06/07(日) 01:51:53
>>467
>和文入力ってほとんどやらない
そういったケースもあるのか
でもIllustratorユーザーの中では少数派だろうな

>>468
command+tabが使えなくなったが、command+Option+tabで黒白矢印の切り替えは出来る
command+tabと比較して押しにくいが、古参ユーザーにはこっちの方がいいかもしれない

あと、command+tabは直前に使用していたアプリに戻るので、
Illustratorとエディタを交互に使用する際とかに活躍できる
これは一度慣れてしまうと、OS9に戻ったときに不便を感じるくらいだ
470466:2009/06/07(日) 02:28:19
>>469
うん。今は command+option+tab に、なんとか慣れようと頑張ってるところ。
しかし、トシとると順応性がなくなって来るネェ……。徹夜もつらい。
471461:2009/06/07(日) 19:01:35
>>470
残念なことに、徹夜するほど仕事がない
それどころか、残業もほとんど無くなった
この状況を利用して、検証や業務改善や顧客への提案やらをしている
472氏名トルツメ:2009/06/11(木) 19:58:59
WINのイラストレーター用のプラグインでCADみたいにパッケージの展開図が描けるなのはありますか?
473氏名トルツメ:2009/06/11(木) 20:16:37
>>472
日本語でおk
474氏名トルツメ:2009/06/11(木) 20:35:01
WIN用のイラストレーターのプラグインでCADみたいにパッケージの展開図が描けるなのはありますか?
475氏名トルツメ:2009/06/11(木) 20:58:46
>>474
もうちょっと頑張れよw
476氏名トルツメ:2009/06/11(木) 23:00:19
イラストレーターのWIN用のプラグインでパッケージの展開図がCADみたいに描けるなのはありますんか?
477氏名トルツメ:2009/06/12(金) 00:50:42
>>476
うーん、これ以上続けても面白くなるとは思えない
478氏名トルツメ:2009/06/12(金) 02:23:48
CADみたいにパッケージの展開図が描けるイラストレーターのプラグインはありますか?
479氏名トルツメ:2009/06/12(金) 10:12:45
合格w

ちなみにマック用はあるというのか?
480氏名トルツメ:2009/06/12(金) 10:30:28
いいからこれ以上やるな構うな。荒らしかよ。
481氏名トルツメ:2009/06/12(金) 10:36:56
>>478
CAD-COMPO3
ちなみにWinとMac両方対応してる。

ってかこのくらいなら自分で調べることもしよう。
検索すればすぐにひっかかってくるよ。
聞いてばかりじゃ進歩しないからさ。
がんばれ。
482氏名トルツメ:2009/06/17(水) 04:29:22
>>479
CAD-COMPO3
ちなみにWinとMac両方対応してる。
483氏名トルツメ:2009/06/17(水) 14:21:18
最近、8からcs3に移行したのですが
2色の印刷物などのカラープレゼンに最適なソフトは
ありますでしょうか?
以前は2色君を使用してました。
cs3の機能で使えるものがあれば
教えていただけると助かります。
484氏名トルツメ:2009/06/17(水) 14:35:41
ここを参考にすれば、2色のシュミレーションできますよ
http://piyopiyoedit.blog93.fc2.com/blog-entry-53.html
485氏名トルツメ:2009/06/17(水) 16:22:25
すごい!出来ました。
ありがとうございました。
486氏名トルツメ:2009/06/18(木) 16:22:37
質問です。
画像データベースをプリント出力したものをクライアントに渡すことになりました。
旧OS9の時は、「Pixcelcat」で50音順でファイル名付きでプリントできたのですが、
(ひらがなカタカナ半角カナ混在でも問題なかった)
OSXになってからは、ひがらなカタカナ半角カナの混在が出来ず、
プリント一覧として渡したときにクレームがついてしまいました。

例)OS9では
あアアいイイ…の順で表示されていた。
しかしOSXでは
あいうえお…アイウエオ…アイウエオ…の順で表示されます。

色々なビューワーソフトをあたっているのですが、ファイル名付きでプリント出力が出来るソフトもあまり見当たらず、
表示順がかえられるようなソフトもありません。

環境はOSX 10.5.7です。
なにか良いソフトがあったらお願いします。

ちなみに画像はDBソフトのCumulusで一応管理してますが、表示順はOS9版から同様に変わってしまいました。
487氏名トルツメ:2009/06/18(木) 18:02:29
>>486
順番どおりのcsv作ってInDesignのデータ結合使って出す。

ていうかIllustratorあんまし関係なくね?
488氏名トルツメ:2009/06/18(木) 18:20:28
>>487
そうですね。スレ違いでした。とはいえ、どこに質問したら良いやら…

csvの作り方がよくわからんので、どうにかしますが。

新Mac板に移動します。すいませんありがとうございます。

489氏名トルツメ:2009/06/24(水) 13:18:04
つこたガイドは消せ!
こないガイドだらけやったら
何をどこに合わせてんのか、何をどこに合わせたらええのか
さっぱりわからへんやんけ!!!

ええか
人に引き継ぐデータ、つこーておわったガイドは、消せ!!
490氏名トルツメ:2009/06/24(水) 13:45:48
>>489
めちゃくちゃワロタ
以後気を付けます
491氏名トルツメ:2009/06/24(水) 14:09:35
ガイド線で書いたラブレター(ハート)
492氏名トルツメ:2009/06/24(水) 14:14:41
プリントアウトしたら真っ白なの♪
493氏名トルツメ:2009/06/25(木) 07:18:01
あっちにもこっちにも引っ付いちゃう
そんなあなたが許せない♪
494氏名トルツメ:2009/06/25(木) 08:34:28
スマートガイドなんて邪道でしょ
整列なんて使わないで♪
495氏名トルツメ:2009/06/25(木) 22:15:16
>>489
ガイドも鬱陶しいが、全てのレイヤーをロックしているデータもよくある
あれは嫌がらせか?
まったく無意味な事するおバカがいる
496氏名トルツメ:2009/06/26(金) 02:59:12
底辺オペに対する保険だよ。
497氏名トルツメ:2009/06/26(金) 08:35:05
>>495
俺が今までで一番最悪だって思ったデータは、フォントがアウトライン化されていない、サイズが合っていない、変なプロファイルが埋め込まれている、ブリードが必要なのにブリードが1mmもとれていないEPSデータだな。
498氏名トルツメ:2009/06/26(金) 08:48:03
連投すいません、>>497の補足です。

ブリードがとれてませんよ〜って連絡をしたら、じゃ〜そのEPSデータを開いて加工してくれませんか?って言われた時は、目が点になりましたね。
499氏名トルツメ:2009/06/26(金) 10:20:12
アウトラインはそれ自体が問題じゃないだろ……
500氏名トルツメ:2009/06/26(金) 10:40:52
ブリードって 塗り足しのことと理解していいの?
501氏名トルツメ:2009/06/26(金) 11:08:20
とんぼ?
502氏名トルツメ:2009/06/26(金) 11:26:37
>>499
それはわかってますって。
だからEPSデータを開いて加工してくれって言われたって補足したんですから。
ってかそれ以前にEPSデータを開いて加工してくれって時点で素人丸出しでしょ。
503氏名トルツメ:2009/06/26(金) 11:39:10
そもそも、そんな初心者に「ブリード」という語で通じたな。
俺、ブリードって初めて聞いた。
504氏名トルツメ:2009/06/26(金) 11:56:34
マジですか…
うちの会社がレアなのかな。
「塗り足し」って言い方は初めて聞いた。

ちなみに先方が知っていたのは、うちに何度か依頼が来ているのでその時に教えていたからです。
505氏名トルツメ:2009/06/26(金) 12:19:05
なにを毒ついてるのかしりませんが、
どんなエキスパートでも、へぼでも必ずヒューマンエラーするし
それで塗り足しだか、ドブだか、ブリードだかを出力現場の人が
機転をきかしてEPSからでも修正したら「でかした、君のおかげで事故をふせげた」
って誉められることじゃないの?
なんでぐちってるの?
506氏名トルツメ:2009/06/26(金) 12:36:13
>>505
どうしたんですか?
何をそんなにキレてるのかわかりませんが。笑

詳しく言わないと伝わりません?
エラーとかそういうんじゃなくて、明らかに知らないというか自社で印刷していないから分かってないんですよ。そして教えても覚えようとすらしないんです。
そんな人だらけのデザイン会社があるってのが信じられないだけで愚痴ってなんていませんよ。
少し前のレスでこんなファイルがあったっていうのに乗っかって、うちにもこんなファイルがありましたよって言っただけです。
ブリードだってこっちで修正できるようなものならそりゃ修正して出してあげますよ。
でもそんな簡単な地紋ならいいですけど、他の場合だってあるわけで。
507氏名トルツメ:2009/06/26(金) 12:44:48
どう見ても愚痴にしか見えん。
508氏名トルツメ:2009/06/26(金) 12:49:19
あら、そうですか。
国語苦手でした?
509氏名トルツメ:2009/06/26(金) 12:59:06
>>507
いいや、こんな事言い合っても仕方ないですから
>>506は説明したつもりが確かに愚痴っぽくなっちゃってるので
俺が悪かったです。すいませんでした。
510氏名トルツメ:2009/06/26(金) 15:18:50
windows版イラレ9使ってんだけど
文字パレットのフォントの候補が10個しか表示されなくて使いにくいんだけど
最近のイラレでも10個ですか?
511氏名トルツメ:2009/06/26(金) 15:22:26
イラレ9に文字パレットなんかねえよ。
512氏名トルツメ:2009/06/26(金) 15:27:52
>>511 すまん、字形パレットと間違えた。まあ変わってないけど。
513氏名トルツメ:2009/06/26(金) 15:43:27
>>512
たぶん「文字パレット」じゃなくて「字形パレット」でしょ?って突っ込みじゃなくて
イラレ9やイラレ10に字形(文字)パレットなんてないよってのが言いたいんじゃないかと。
514510:2009/06/26(金) 16:27:47
文字パレットじゃなくて文字設定でした
515氏名トルツメ:2009/06/26(金) 23:58:09
>>510
君、打ち合わせとかしたことないだろ。
516氏名トルツメ:2009/06/27(土) 01:24:13
>>510
CS4までパレットでのリストは似たようなもんです。マックみたいにズラーっとはでません、はい
517510:2009/06/27(土) 17:38:03
dです!
ズラーっとでないですか。残念。
なんでこんな使いにくい仕様にしてるんだろ。adobeはバカですか?
やっぱりイラレはmacだな。
518氏名トルツメ:2009/06/27(土) 18:05:45
>>517
WinのCS、CS4で、
文字パネル、コントロールパネル(CS4)、書式メニューのフォントに、
フォントのリストがあるだけすべて、表示されますよ?
(オレ、何か勘違いしてる?)
519517:2009/06/27(土) 19:46:08
CS4体験版入れてみたけどやっぱり10個だった・・・

>>518
上の書式フォントメニューからはずらっと出るけど
win版は文字パレットとコンパネ?からは候補が10個しか出ないということです。
当然スクロールして選ぶことはできます。
macだと候補が画面の上から下までずらっと出るんです。
これ使いにくいと感じるの自分だけ?
520氏名トルツメ:2009/06/27(土) 20:03:14
>>519
やっぱオレ、勘違いしてた、ゴメン。
スクロールせずに見ることのできる候補は、
コントロールパネル、文字パネルは確かに10個。
文字メニューのフォントは、Winでも、画面の上から下までずらっと表示される。

ただ、文字メニューのフォントは、スクロールの反応が非常にとろい(遅い)。
選びたいフォント名が決まっている場合は、文字パネルなどで
ピッ!とスクロールしちゃった方が早いし、イライラしない、Winの場合はね。
521氏名トルツメ:2009/06/27(土) 20:46:28
フォント名を直接入力が一番。
最初の数文字打てばOK。
522氏名トルツメ:2009/06/27(土) 21:13:21
>>521
お!サンキュ!
523氏名トルツメ:2009/06/28(日) 04:54:14
>>519
WIN環境で3年目だけど慣れたw
たまに古いデータを使うのにOS9使うけどalt使ったショートカットが無いから不便に感じます、はい
524氏名トルツメ:2009/06/28(日) 14:16:07
>>523
Mac野郎なんで、逆にWin使うときにCtrlが遠すぎてしんどい
525氏名トルツメ:2009/06/28(日) 18:41:40
他人の作ったデータの修正ほどイライラするもんはないよね
526氏名トルツメ:2009/06/28(日) 19:53:01
他人のPCで作業するほどイライラするもんはないよね
527氏名トルツメ:2009/06/28(日) 20:53:40
恥ずかしながら、去年自分の作ったaiにイライラしまくり。
余分なポイントだらけだわ、1000パーセントに拡大しなきゃ文字が読めなかったり。
わざわざPrintScreenしてWebで使っていたから(←バカ)、
当時は困っていなかったんだけど、こんなん人に見せられん。
(今年1級を取るために勉強しまくった)
528氏名トルツメ:2009/06/28(日) 22:03:00
1級?
529氏名トルツメ:2009/06/28(日) 22:19:05
ゴメン。1級じゃわからないね。
サーティファイのIllustratorクリエイター能力認定試験。
まだ結果はわからないんだけど、落ちたら報告するよ。
530氏名トルツメ:2009/06/28(日) 22:23:03
ぐぐってサンプル問題みたけど、何この実用度マイナスなクソ試験……
531氏名トルツメ:2009/06/28(日) 22:31:19
確かに知識問題はね。
情報パネルなのか属性パネルなのか、
そんなもん、見てみて、あ、ちゃう、こっちだった、でいいやん。
って思うことも多い。

実技はおもしろいし勉強になった。
どういう工程で作られているのか、知るチャンスがないからね。
532氏名トルツメ:2009/06/28(日) 22:41:22
むしろ実技が駄目だと思ったんだが
533氏名トルツメ:2009/06/28(日) 22:56:29
そっか。現場でバリバリこなしている人には、たいくつなのかな。
ど素人からスタートなオレには、勉強になったよ。(このへんで消えるわ)
534氏名トルツメ:2009/06/28(日) 23:01:57
DTP業界向けのようだが、1級問題なのになんの前提もなしにRGBで作らせるってありえねーよ
なので素人以前の問題で、これ鵜呑みにしたら完全にアウトだわ
535氏名トルツメ:2009/06/28(日) 23:15:26
そういう意味ね。
それを鵜呑みにする程度の勉強しかしていないと、「知識」で落ちると思うよ。
536氏名トルツメ:2009/06/29(月) 04:10:48
ちゅーか、DTPてよりWEB向けの試験じゃないの。RGBってことは。
537氏名トルツメ:2009/06/29(月) 07:29:54
試験範囲:ttp://www.sikaku.gr.jp/ns/siken/il111.html は、重箱の隅をつつくかのようにすみからすみまで。
DTPもWeb。どちらも、偏ることなく出ます。

スライスツール、Webおよびデバイス用に保存として保存、属性パネルによるイメージマップの使い方など、
Webで使うための機能に関して<も>まんべんなく出る。

サーティファイのページに、"DTP業界において"という表現とともに、
"Web系資格と組み合わせることにより更に活躍の場が広がる"と書いてあります。

サーティファイとしては、Web系の試験も扱っていますから、
そちらの試験への流れを作っておかなくては。
Webクリエイター能力認定試験、Flashクリエイター能力認定試験へと、ね。
Illustratorは、Webでも力を発揮するツールです。
538氏名トルツメ:2009/06/29(月) 08:03:32
「Web用になんて使わねーよ」という場合には、試験範囲はかなりうざいだろうと思う。
オレはこの板で言うのはなんだけど、DTP関連の内容(用語など)がつらかった。
オーバープリントとか、トラップとか、特色とか、トンボとか。
539氏名トルツメ:2009/06/29(月) 11:48:57
検定試験なんて受ける人いるんだね・・・
540氏名トルツメ:2009/06/29(月) 12:43:33
いるだろそりゃ。でなきゃ試験屋なんてみんなつぶれてるし。
用もないような資格を取る試験マニアみたいなんもいるしなぁ。
就職に有利なのかどうかは、な。
541氏名トルツメ:2009/06/29(月) 21:10:27
有利になるかはともかく伸びる下地にはなるんじゃないかな
用語が伝わるだけでも教えたり説明したりする側はかなり助かる
542氏名トルツメ:2009/06/29(月) 21:34:05
んなもの、現場で一週間でこき使われたら覚える
543氏名トルツメ:2009/06/30(火) 00:26:30
DTPエキスパートなんかもそうだけど、
持っててなんのメリットが?っていうよりも、
持ってなくても何らデメリットがないんだよな。

調理師免許だの簿記だの電気工事士だのって資格みたいに
これを持ってるとアレができる、みたいなのがあれば
取る意味もあるけど、今はせいぜい自慢できるってだけだし。
544氏名トルツメ:2009/06/30(火) 00:31:08
>>543
会社によっては手当が付く
今の会社も付くので、このご時世ありがたい
545氏名トルツメ:2009/06/30(火) 00:59:02
Illustratorクリエイター能力認定試験でつくの?
1級、2級、3級、それぞれいくらつくの?
(いいなぁ)
546544:2009/06/30(火) 01:21:05
>>545
いやいや、DTPエキスパートについての話です
紛らわしい書き込みをして申し訳ない
因みに支給額は毎月3,000円
今度更新試験があるけど、この手当のために受験する予定
547氏名トルツメ:2009/06/30(火) 01:33:39
>>544
へぇ〜、んなとこもあるんだねぇ。初めて聞いたかも。
548氏名トルツメ:2009/06/30(火) 09:37:16
DTPエキスパートの受験料、今見てみたんだけど高いね。
自腹だったら仮に補助でても、7か月でやっと元が取れる。
しかも合格率50%の難関じゃん。><
549氏名トルツメ:2009/06/30(火) 09:51:43
>>548
こういうのは、役に立たない知識も覚えなくちゃいけないから大変なんだよね。
550氏名トルツメ:2009/06/30(火) 12:32:40
今思えばさ、Illustrator 8.0.1のころのRGBとCMYKが混在できる仕様ってのは、
ぜったい「罠」だよな。なんであんな仕様だったのか、未だに分からん。
551氏名トルツメ:2009/06/30(火) 15:17:04
イラレCS3を使っています。
トリムエリアが印刷されないのですが、
どなたかお教えいただけたらと思います。
PDFに変換するときも四隅のみ印刷されて
裁ち落としなどもなくなってしまいます。

552氏名トルツメ:2009/06/30(火) 15:24:38
フィルタ→クリエイト→トリムマーク
でいいんじゃないの?
あえてトリムマークを付ける理由ってなんかある…??
553氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:16:42
>>552
554氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:26:42
>>551
ツールパレットの「トリムエリアツール」を使わずに、>>552が指摘した方法でやってみて。
555氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:31:09
いや、トリムエリアって言ってるから「トリムエリアツール」を使ってるのかなって。
それだとたしか印刷されなかったはず。

だからそのツールを使うんじゃなくて、>>552で書いたやり方でトリムマーク作成すれば解決じゃん。って思ったんだよ。
まぁ作成する時に塗りなし、線なしの状態にしてからじゃないと微妙にサイズが変わっちゃうから注意しないとだけど、そのくらいは分かってるか…
556氏名トルツメ:2009/06/30(火) 16:53:10
>>551
アートボードを原寸で作ってんじゃね?
原寸って言い方おかしいかもしれんが、、、
557氏名トルツメ:2009/06/30(火) 17:00:43
>>556
アートボードより外にあるものは印刷されないよ、ってことが言いたいんだよね?
558氏名トルツメ:2009/06/30(火) 17:10:18
まあ裁ち落としも無くなっているのなら
559氏名トルツメ:2009/06/30(火) 17:30:55
>>557
そそそw
560氏名トルツメ:2009/06/30(火) 18:48:09
見た目はトンボと同じだが
あれはトンボじゃない。
印刷したければ印刷時にトンボを出力するように
指示すりゃいいんだし。
PDF書き出しも同様だな。トンボを追加する指示を
しなくちゃな。
「絵柄」としてのトンボが欲しけばトリムマークだけど。
561氏名トルツメ:2009/06/30(火) 18:53:16
現在MacOS10.4.11でIllustratorCS2を使用しています。
イラレの鬼に代わる画像収集ソフトとして、現在「画像収集K」を使用しているのですが
これはただ画像を集めるだけで、
「カラーモードはCMYKになってるか」
「解像度は350dpiになっているか」
「エンコーディングが何になっているか」
「カラープロファイルが埋まっていないか」
「トランスファ関数を含めていないか」
「ハーフトーンスクリーンを含めていないか」
などをチェックすることができません。
今のところ収集後にiVewを使って確認できる項目は確認していますが
イラレの鬼のように画像もIllustrator書類も同時にデータチェックできるソフトがあったらいいなと思い、
いろいろと検索してみましたがフリーソフトでは見あたりません。
やはりフリーソフトではもうそんな便利なソフトはないんでしょうか?
また有料ソフトでも使い勝手が良いお勧めなソフトがありましたら教えていただけますでしょうか?

過去に同様の書き込みありましたら申し訳ありません。
562氏名トルツメ:2009/06/30(火) 22:14:29
「自分で注意しながら作る」が最強。タダだし。
563氏名トルツメ:2009/06/30(火) 22:56:41
>>561
入稿前か後かしらんがPDFにしちゃえば?w
いくつつかは回避できるっしょw
564氏名トルツメ:2009/06/30(火) 23:18:32
>>561
同時確認に拘らなければ、PhotoAnalyzerのOSX版みたいなソフトを探すのが解決になるのでは?
実は私も探しています

あるいは「画像収集K」作者に相談コメントするとか
565氏名トルツメ:2009/07/01(水) 03:44:09
質問です
CS4なんですが、ドラッグしてオブジェクトを移動する時
拡大してゆっくりドラッグしても1ミリくらい一気に移動してしまうんですが
どうすれば解決できますか?
シフト押しながらドラッグしても45度に移動しないし、ワケが分かりません。

また十字キーで移動させる時も、キーを押すたびに移動距離が違うんです。
566氏名トルツメ:2009/07/01(水) 04:04:14
>>565
「グリッドにスナップ」がオンになってないかい?
567氏名トルツメ:2009/07/01(水) 08:15:02
>>561
こういう希望ってあちこちで見かけるけど
そんなに必要なのかね?
「最後にチェックをする」っつー工程自体
間違いなんでしょうな。

結局、だらしない人間(たち)の需要だけでは
そんなツールは作られない、ってことでしょう。

で、答えは「ない」、ですね。
568氏名トルツメ:2009/07/01(水) 10:25:51
いや、他人のデータを大量に受...まぁ、どうでもいいや。
569氏名トルツメ:2009/07/01(水) 10:28:52
ご返答頂いた方々ありがとうございます。
>>562
おっしゃる通りです・・・それが理想なんですが
やはり人間、ケアレスミスが時折あり、イラレの鬼には時々救われました・・・。
また、他のデザイナーさんの半ページと
自分の半ページで合わせて入稿するケースが多々あり、
他のデザイナーさんのデータを、各パーツ全部チェックするよりも、
イラレの鬼みたいに端的に問題点が分かると非常に助かります。

>>563
PDF入稿、その方がトラブルが少ないのでしょうね・・・。
ただ、刷り物のさまざまな事情によって、
製版の方がデータをいじれる状態にしておいた方がいいケースが、私の仕事的には多
く、
なかなか採用できない傾向にあります・・・。

>>564
「PhotoAnalyzerのOSX版みたいなソフト」探してみますね。
iVewよりも簡単にできたら嬉しいです。
「同時確認に拘らなければ」なんですよね・・・
イラレの鬼があまりにも簡単なソフトだったので、
「もしあれば」というレベルで質問させていただきました。

>>567
作成時に注意してはいますが、時々ケアレスミスしてしまい、
イラレの鬼に何度となく救われました。
おっしゃる通り、だらしない自分の甘えなのかもしれませんね・・・。
そういうソフトに頼らないで済むよう、さらに精進いたします。
570氏名トルツメ:2009/07/01(水) 11:20:36
>>567は自分の世界だけで仕事完結するんだろうな
へんてこな入稿データが出力できなくて
あせって間違い探しなんてした事ないんだろうな

うらやましいな
>567
571氏名トルツメ:2009/07/01(水) 11:22:47
>>570
あんた皮肉ヘタだねw
572氏名トルツメ:2009/07/01(水) 14:07:09
>>566
遅くなりました
「グリッドにスナップ」チェックを外したら大丈夫でした
ありがとうございます!

ちなみにオンになってるとどういう機能なんですか?
573氏名トルツメ:2009/07/01(水) 14:09:32
>>572
グリッドにスナップするんだよ。
設定されているグリッドにカーソルが吸い寄せられる。
574氏名トルツメ:2009/07/01(水) 20:43:18
方眼紙
575氏名トルツメ:2009/07/02(木) 00:51:08
グリッドって使ったことないな
皆さん、便利に使ってますか?
576氏名トルツメ:2009/07/02(木) 06:49:36
CSとCS3はお互いに互換性はありますか?
CSのデータをCS3で開くことはもちろん出来ると思うのですが
そのCS3で保存したaiデータはCSでエラー無く開くことは出来ますか?
577氏名トルツメ:2009/07/02(木) 07:31:00
みなさんはガイドラインを初期設定のままにしてますか?
アタシんちはライトブルーの破線にしてます。
578氏名トルツメ:2009/07/02(木) 07:54:40
>>576
取引先などで使っているのがCSなら、CS2以降の機能を使わないようにした上で、
保存する際CSバージョンにして渡すのが保険じゃね?
579氏名トルツメ:2009/07/02(木) 08:04:35
>>575
たとえば、京都の地図を書けって言われたら、グリッド使うかも?
家の間取り図を作るときも便利かも?
たしか畳って、縦横比が2対1だったはず。
専用ツールの方が使いやすいだろ?というつっこみはナシね。
580氏名トルツメ:2009/07/02(木) 08:11:59
>>577
初期設定のままだよ。>>577はフォルダアイコンをピンクの花模様にしたりする派?
581氏名トルツメ:2009/07/02(木) 08:53:00
>>577
うちも初期設定の実線のままだと見づらいから、ライトブルーの破線にしてるよ。
582580:2009/07/02(木) 09:00:41
>>577
今やってみた。ごめん。オレが悪かった。あやまる。
583氏名トルツメ:2009/07/02(木) 10:37:49
俺もライトブルーの破線にしてるなあ
やっぱコレが一番ジャマにならなくていいのよ
584氏名トルツメ:2009/07/02(木) 10:38:20
昔から使ってるとガイドラインは破線じゃないと気持ち悪いよな
585氏名トルツメ:2009/07/02(木) 11:25:42
Vista & CS4使っています。
CPUはDual Coreなのですが、処理が遅いと感じるときでもCPU使用率が50%にしかなりません。
Illustratorはマルチスレッドに対応していないんでしょうか。
586575:2009/07/02(木) 20:21:58
>>579
なるほど、そういった業務では意外と使えるかも知れませんね
今後の参考にします

でも「誰が使うねん、こんな機能!」ってありますね
CS3までのトリムマークなんて使えない機能の代表
(フィルタではない方)
587氏名トルツメ:2009/07/02(木) 21:23:44
>CS3までのトリムマークなんて使えない

正しくは「トリムエリア」だし、君が使い方や利用法を知らないだけ。
TrimBoxもBleedBoxも無縁な仕事なんだろうな。ある意味うらやましい。
588586:2009/07/02(木) 22:20:44
>>587
「トリムエリア」だったか
あと何か誤解しているようだが、訂正する必要も無かろう
いろいろなワークフローがあることも理解できないお方に、説明できる自信もないし時間のムダ
589氏名トルツメ:2009/07/02(木) 22:31:52
オイラは、印刷用のデータは伝統的なトリムマーク、
Web用の部品を吐き出す時にはトリムエリアツールと、使い分けてるお。
つか、もうアートボードという概念、もういらなくね?
590氏名トルツメ:2009/07/02(木) 22:52:24
>>589
CS4のアートボードを使っての発言かな?
591氏名トルツメ:2009/07/02(木) 23:29:44
>>589
WebでのせるPDFなんかどうするのさ?
まぁ印刷からつくるってのなら最初のサイズは気にしなくてもイイど、、省略

592氏名トルツメ:2009/07/03(金) 01:32:01
>>588
いろいろなワークフローがあることを理解できてるのに
>でも「誰が使うねん、こんな機能!」ってありますね
>CS3までのトリムマークなんて使えない機能の代表
>(フィルタではない方)
の発言はないだろ
593588:2009/07/03(金) 01:49:13
>>592
ご意見どうも
揚げ足取って面白いですか?
594氏名トルツメ:2009/07/03(金) 07:42:39
>>589
"CS4"ではそのアートボードの方が進化して、トリムエリアツールは消滅・・・。
ttp://www.adobe.com/jp/products/illustrator/features/?view=topnew
ttp://kohtguchi.at.webry.info/200901/article_3.html
595氏名トルツメ:2009/07/03(金) 08:12:28
揚げ足ではなくて、主張の不備や狭量さを
責めてるんです。

絵柄としてトンボを入れる、なんてのは「ワークフロー」
ではなく単なる「版下作業」の置き換えにすぎない。
要するに「もったいない使い方」のひとつでしかない。

ま、「グリッド」の使い方ひとつ発想できないんじゃね。
揚げ足取られてもしょうがないんじゃない?
596氏名トルツメ:2009/07/03(金) 08:46:51
>>595
まぁその辺にして言い争うのはやめにしてくださいよ。
>主張の不備や狭量さを責めてるんです。
って仰ってますけど、そこまで責めることもないでしょう。
あぁ、そう感じている人もいるんだ〜くらいに留めておけばいいじゃないですか。
597氏名トルツメ:2009/07/03(金) 09:17:49
みんなヒマだからいらついてるんじゃないかな
598氏名トルツメ:2009/07/03(金) 09:28:17
私のために争わないで!
599氏名トルツメ:2009/07/03(金) 09:34:08
とマナカナが言いました。
600氏名トルツメ:2009/07/03(金) 09:44:51
ヒマって、みんなそうなの?
固定給のヤツはいいよな
(スレチやん、とマナカナからつっこまれそうだ)
601氏名トルツメ:2009/07/03(金) 09:48:58
595さんのワークフロー教えて下さい。
602579:2009/07/03(金) 10:00:46
わたしは>>588さんではありませんが、>>595さんにぜひ、
「グリッドのもったいなくない使い方」の実例を教えていただけたらうれしいです。
京都の地図や間取り図しか思いつかなくて、発想が貧弱です。
(お忙しいところ恐れ入りますが、急ぎませんのでお願いいたします)
603氏名トルツメ:2009/07/03(金) 10:19:13
グリッドなんてグリっと引っ張ればいいんだよガハハ!
604氏名トルツメ:2009/07/03(金) 11:05:27
使い方を思いつかないなら無理して使わなくてもいいんじゃない。
すべての機能を使いこなす必要もないし。
605氏名トルツメ:2009/07/03(金) 12:33:56
>>603
いいじゃん、うまくつかってるじゃん
606氏名トルツメ:2009/07/03(金) 13:24:49
グリッドの使い道だけど、迷路作ったりするのに、どう?
607氏名トルツメ:2009/07/03(金) 14:17:14
ラーメン帯とか
608氏名トルツメ:2009/07/03(金) 15:21:48
方眼紙の目をなぞったほうが書きやすいようなものには便利なんだろう。
俺はめったに使わないけど。
609氏名トルツメ:2009/07/03(金) 16:25:11
そんなもの、数値入力して作った方が
なぞるより、数倍早い
610氏名トルツメ:2009/07/03(金) 16:47:28
>>609
そこらへんは人それぞれでいいんじゃないかな。
数字に弱いとか、視覚を頼りに作りたいとか、あると思う。
611氏名トルツメ:2009/07/03(金) 17:06:12
数値で部品作ってグリッド配置、って使ってる
612氏名トルツメ:2009/07/03(金) 18:29:31
グリッドの使い道だけど、地図作ったりする?
613氏名トルツメ:2009/07/03(金) 19:25:16
CS3用のKPT欲しい
614氏名トルツメ:2009/07/04(土) 00:33:08
>>575
グリッドは、ビジネスフォーム作成の時に便利だよ。
ドットプリンタの送り穴が1/2インチ送りなんで、
グリッドにスナップも利用すると、楽に表組できるよ。
615595ではないけども:2009/07/04(土) 01:08:43
>>602
それだけ思いつけば十分じゃない?間取り図なんかはその典型だと思うよ。
>>595も「実例」ではなく「発想」って言ってる

実際にこういった事に使ってる人がいるかどうかは別として
ゲームのマップとか、意図的なディザやモザイク効果とか、QRコードの一部を崩して絵にしたり
ドット絵チックなロゴ作成、数学の図形問題作成、3面図や展開図の作成、
あと折れ線グラフなんかはグラフ機能より気楽に使えたりするんじゃない?
最小構成単位が決まってる別アプリ用のラフレイアウト組んだりするときも有効かも
なんて思ったりする。

グリッド全く使ったことないけど…
616氏名トルツメ:2009/07/04(土) 16:38:20
>>615
すごーい!おもしろいです。
QRコードを崩して、彩色して、背景の一部に溶け込ませたりとか、使えそう!
数学の図形問題、展開図とかも、いいね。
617氏名トルツメ:2009/07/04(土) 20:50:14
ファミコンのドット絵みたいなのを描くときに便利だった>グリッド
スナップも付けてね
618氏名トルツメ:2009/07/05(日) 21:49:48
超初心者です、消しゴムって何処にありますか?ツールバーにもありませんが。
すいません。
619氏名トルツメ:2009/07/05(日) 21:54:31
Illustratorについては超初心者であっても
人生において超初心者であるわけではないはずだ。
他者とのコミュニケーションについてもうちょっと考えてから
質問することをお勧めする。
620氏名トルツメ:2009/07/05(日) 22:04:11
>>618
鉛筆の脇
621氏名トルツメ:2009/07/05(日) 22:38:28
脇?
622氏名トルツメ:2009/07/05(日) 22:44:39
鉛筆の脇ってどこでしょうか?
623氏名トルツメ:2009/07/05(日) 22:52:08
バージョンによって違うが、鉛筆ツールを押さえつけてしばらくすると出てくる、
もしくは、鉛筆ツールの下にある。
ハサミツールとナイフツールが一緒にあるので、見えているのは、そのうちのどれか。
624氏名トルツメ:2009/07/05(日) 23:00:46
ありがとうございませんでした。
625氏名トルツメ:2009/07/06(月) 10:27:04
バージョンCS

ツールバーのウインドウに
情報
属性
文字
だけしか表示されなくなりました。
mac のアカウントを2つに増やしたらこんなことに...
ちなみに元のアカウントでイラレを開くと開くことすら出来ない。
カスタマーセンターは教えてくれないし。
再インストールしかないですかね?
626氏名トルツメ:2009/07/06(月) 11:29:10
言いたいのは、パネル(CS:パレット)のこと?
ウィンドウメニューであらたに表示させることはできないの?
627氏名トルツメ:2009/07/06(月) 11:41:01
>>626
メニュー自体見当たらないんです
628氏名トルツメ:2009/07/06(月) 12:09:42
それはいわゆる、「情報のあとだし」。よくない行為だよ。
>>619さんが言っていることともかぶるけれど、
相手に労力の無駄が生じないよう、手の内をすべて公開して質問するのが礼儀ですよ。
「お忙しいところお手数ですが、助けていただけないでしょうか」
という気持ちがあれば、そのような聞き方にはならないのではないかなぁ〜。
629氏名トルツメ:2009/07/06(月) 12:49:36
OSバージョンもCPUも書いてない時点でなあ。
、ああ組合せによっては動作保証外なんで答えようすらないけど。
630氏名トルツメ:2009/07/06(月) 12:51:27
×、ああ  ○まあ    打ちミスった orz
631氏名トルツメ:2009/07/06(月) 13:02:58
僕も初心者です。イラストレータCS使ってますが。某有名地図屋の依頼で地図の編集を
頼まれました。現在は一つのレイヤーに道路や鉄道や文字まで全てはいってます。複雑なのでそれらを
レイヤー分けしたいのですが、初心者でもできる簡単な操作方法はないでしょうか?
632氏名トルツメ:2009/07/06(月) 13:14:02
[選択]メニューの[共通]で、たとえば道路なら道路を一括で選択できれば一番楽かな。
1.上記方法で道路をすべて選択しておく
2.選択した状態で、レイヤーパレットの該当するレイヤーを確認
3.該当するレイヤーの右端に色のついた四角があることを確認
4.新規レイヤーを作成
5.色のついた四角を新規レイヤーにドラッグ
6.レイヤーをダブルクリックし、「道路」と名前をつける
633631:2009/07/06(月) 19:05:00
>>632
打合せでお返事が送れました。すいません。
レイヤー分けに関しては上手く作業ができました。レイヤー分けをした後は
画層の順序がバラバラになるんですね。分からないことばかりですが、
どうにか納期には間に合わせてみせます。
634氏名トルツメ:2009/07/07(火) 01:24:54
>>633
一体全体なにを言ってるのかさっぱりだが、まぁがんばれ。
打ち合わせでは、ちゃんと日本語しゃべりなよ。
635氏名トルツメ:2009/07/07(火) 11:01:12
レイヤーのご利用は計画的に!
636氏名トルツメ:2009/07/07(火) 14:22:51
とるつめっアドビっ♪
637氏名トルツメ:2009/07/08(水) 13:50:27
Mac OS9+イラレ8で配置画像形式について質問です。
主にプレゼン用資料作ってます。
A4〜A3に画像数点貼ってイラレのPDF保存でインクジェットプリンタで印刷とゆう使い方です。

1. JPEG形式→ファイルサイズ小さくてよいのだが配置に時間がかかる
2. EPSエンコーディングJPEG形式→サイズ小・配置速いがPDF保存できない(埋め込み不可)
3. EPSバイナリ形式→サイズ大・プレビュー汚いのでパス
4. Photoshop PDF形式→サイズ小・配置速いがリンク切れ時の再配置が出来ない(バグ?)
5. その他形式→ファイルサイズ大

上記理由からPSD形式を使ってるのですがサイズが大きいのでHD圧迫してきて困ってます。
他にいい方法があったら教えてください。
638氏名トルツメ:2009/07/08(水) 14:28:40
>>637
3で埋込
639氏名トルツメ:2009/07/08(水) 15:36:46
上位バージョンなら2からでも埋込できる
640氏名トルツメ:2009/07/08(水) 15:39:08
大容量HDD
641氏名トルツメ:2009/07/08(水) 18:31:54
AI8のPDFって罫線とか大丈夫だったっけ?
642氏名トルツメ:2009/07/09(木) 00:34:32
>>637
可能なら、Acrobat Distillerを介してPDF化するのが一番だと思う。
軽いEPS-JPEGデータで作業できるし、
PDFの解像度もプリント用/校正用などで切り替えやすい。
フォントも埋め込めるし。
643氏名トルツメ:2009/07/09(木) 04:02:12
winXP イラレCS2の配置画像で質問です。
久々に入稿用データーを作る事になり、現在のスタンダードファイル形式について教えてください。

実はこのバグのような現象がおきてしまいます。
「Illustrator CS2にPSD画像をリンクすると画像が分割されてしまいます」
http://dtp-bbs.com/mt/dtpbbs/archives/illustrator_cs2psd_20071009000117.html

回避方法として、配置画像をTIFFで埋め込みというものが挙げられていますが、
配置の埋め込み画像にTIFF形式だと透過ファイルを扱えません。
そこで、PSD形式で配置し、PDFのチェックを外し、ai形式で保存すれば、この分割現象が回避できるのですが、

Q1
CS2でai形式のPSD埋め込み画像で入稿すると印刷会社さんに(顔には出さないものの)嫌われますか?
もしそうならばその理由を教えてください。

Q2
CS3以降はこの現象が起きませんか?


ちなみにこのバグは大きなサイズのファイルで発生するため、EPS形式で保存すると
ファイルを開く時、埋め込んだ配置画像をエンコード処理できなくなり、メモリが足りないのメッセージが出てしまいます。
一応メモリは3ギガ積んでます。どうか回避方法を教えてくださいませ。
644637:2009/07/09(木) 11:08:54
レスくれた方々ありがとうございます。

>>639
イラレ9以降でできるのは知ってるのですが
やっぱり8が軽くて使いやすいので。
8で作業してPDF化は9でってのもできますが・・・面倒ですね。

>>642
ためしてみます。
ってこれも別アプリ介すわけだから9でPDF化と手間一緒ですかね?
645氏名トルツメ:2009/07/09(木) 12:38:33
>>644
>イラレ9以降でできるのは知ってるのですが
>やっぱり8が軽くて使いやすいので。

トラブルの際の手間を考えたら環境を整えて作業する方がずっと楽。
646氏名トルツメ:2009/07/09(木) 12:46:53
9より10のが軽い気がする
647氏名トルツメ:2009/07/09(木) 14:16:30
9はトラブルの多いバージョンだったよね
648氏名トルツメ:2009/07/09(木) 14:30:17
俺が新人で入社した時、与えられたイラレのバージョンは7だった。
俺が初めて入稿した先のイラレは、9だった。
分っかるっかなぁ〜〜 分かんねぇだろぅなぁ〜〜〜
649氏名トルツメ:2009/07/09(木) 14:31:59
俺が始めて使ったイラレは1.9だったかな
650氏名トルツメ:2009/07/09(木) 14:43:19
イラストレーター 88 ってやつか。
分っかるっかなぁ〜〜 分かんねぇだろぅなぁ〜〜〜
651氏名トルツメ:2009/07/09(木) 14:53:33
winXP+CS2で変形パレットについて質問です
長方形ツールで適当な四角を描いてからwやhのサイズを変形パレットに
打ち込むと云う方法でずっと使ってきたのですが何故か急にうまくいかなくなり
困っています
任意の数字を打ち込んでエンターキーを押した瞬間に数字がコンマ何ミリか
ずれてしまいます、縦横比を固定にチェックを入れても外しても同様です
今までこんな事はなかったのですが、原因は何なんでしょうか?
652氏名トルツメ:2009/07/09(木) 15:07:36
>>651
XP。
653氏名トルツメ:2009/07/09(木) 16:01:11
何故か1/1000o単位で誤差でるよね。

多分インチからミリに変換されるときの誤差なのでは、
なので1ミリ方眼とかを1ミリずつ移動なんてして作ると大変なことになります。
654氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:18:10
外部のデザイナーさんに冊子の制作を依頼している者です。

印刷所に入稿したデータ、利用して簡単なPOPを作りたいと思い自分のIllustratorで開いてみると
(350dpiで作成された)配置画像がIllustrator上で極端に縮小(20%以下)されているものが
ほとんどであることに気付きました。

インターネット上に掲載されているいくつかの印刷会社の入稿マニュアルを読んでも
入稿時には「実寸で配置してください」と書いてあります。
Illustrator上で拡大してしまうと解像度が低くなってしまうので問題なのはわかりますが、
逆に縮小する場合は問題ないと考えてもよいのでしょうか?

655氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:26:20
>>654
(仕上がりには)問題ない。
656氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:34:31
>>654
ありがとうございます。

実際に、縮小しているケースって多々見られるのでしょうか?
657氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:35:44

スミマセン。
上の書き込み >>654 じゃなくて >>655 の間違いです。
658氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:37:34
アンシャープマスクのかかりが悪くなるんじゃないの。
縮小を見越して5倍かけてあれば問題無いが...
659氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:44:05
昔だったらラフ引いて、その原寸で写真を分解かけててたけど
最近は、実画像入りが即ラフ兼デザインになるから、
原寸にはどこもそんなにこだわらないでしょ
拡大で140%超えてたら、再分解かける場合もあるけど
縮小はほぼ無視状態。
660氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:50:50
俺は配置画像の拡大・縮小はどんな事があってもやらないな。
面倒でも絶対にPhtoshop上で適正なサイズにして原寸サイズでしか配置しない。
その方が後々何らかのトラブルに遭遇したときに楽。
スキャンしたモノクロ2階調の企業ロゴなんかの配置だけは別ね。
661氏名トルツメ:2009/07/09(木) 19:55:36
分解データを勝手にリサイズするの?
それって、まずくない?
うちの取引先でそれをやって、取引停止になったデザイナーがいるけど
662氏名トルツメ:2009/07/09(木) 20:00:55
>> 658
縮尺率を考えてわざわざアンシャープマスクをかけるより、
サイズを合わせてしまったほうが現実的だと思いますので
おそらく、考慮されていないと考えてしまいますね。
もちろん、冊子用のデータとして作っていだいていますから
写真自体を大きくしておくようなお願いの仕方はしていません。

>> 659
ということは結構あるケースなんですね。

>> 660
そうですね。
発注側(すみません。エラそうで)としても、
マニュアル通りで作っていただいていると正直安心です。
仕上がりに問題なければもちろん良いのですが。。

>> 661

分かりにくくてすみません。
(読み直して確かに>>661 さんの指摘ともとれる文でした)
印刷所に入稿したデータといっても、Illustrator上のものです。
入稿時に渡したCD-ROM(AIファイルとEPSファイル)が返却されてきましたので
それを使って簡単な加工をしようとしたときに、気付いただけです。

663氏名トルツメ:2009/07/09(木) 21:15:41
>>660
そうそう、だいたいの大きさにPhotoshopでリサイズするわ。
元画像はとっておいてね。

それやらないと、膨大なデータ量になるし、
最近はマシンパワーとHDの容量にまかせて
ちまちまやらないのかなぁ
664氏名トルツメ:2009/07/09(木) 22:52:28
リサイズかけると、入校データで画像が破損して場合
元の分解データと差し替えたときに、
レイアウトが変わるから、なるべくリサイズしないでって
代理店や印刷屋さんに言われてるよ。
まあ、どっちが普通かよくわからないけど。
665氏名トルツメ:2009/07/09(木) 23:36:44
>>662
配置画像がEPSだった場合、プレビューが粗い。
なので、シビアな位置合わせが難しいという面がある。
PSDなら、プレビューはキレイなんだけど。

で、350dpiで分解されてる画像を、「画像の再サンプル」をオフにした上で
解像度を72dpiに変換すると、ピクセル数を変えることなく、
画像のサイズが変わるよね(容量という意味ではなく、何ミリという意味で)。
この状態で配置すると、350dpiのものに比べて約20%の縮小率となり、
見た目上、プレビューの密度がアップするんだよ。

まぁ、印刷屋さんにはウケが悪いかもしれないが、
デザイナー的には便利なTIPSなんだよ。
ただ、ピクセル数は変わらないので、アンシャープの効き等は変わらないと思う。
666氏名トルツメ:2009/07/09(木) 23:38:07
>>663
うかつにPhotoshopでリサイズすると、
アンシャープ等の効き目が変わってしまい、
かえって出力の結果は悪くなるケースがあるよ。
667氏名トルツメ:2009/07/09(木) 23:40:08
>>666
かといってレイアウトで縮小かけてもシャープネスが出力サイズに対して
適用ではないので、結局は出力の結果よろしくないんだけどな。
668氏名トルツメ:2009/07/09(木) 23:47:38
>>667
んー、つか、80〜120%程度の拡大縮小なら
レイアウトによる影響は無視できるレベルでしょ。
それを超える拡大縮小をする必要があるなら、
Photoshopでほいほいリサイズせず、製版に差し戻した方がベター。

よっぽどシビアにチューンしたモニタやプリンタがある、
または製版屋と同等以上の腕があるなら別かもだが、
デザイナーやオペレータがPhotoshopでリサイズするほうが、
レイアウトで縮小するより結果がいいなんてことは、まずないだろう。

>>660>>663みたいなのは、単なる自己満足だと思うけどなぁ。
669氏名トルツメ:2009/07/09(木) 23:52:48
>>668
元質問が20%以下縮小配置だったんで、それ前提の話だけど。
80〜120%程度ならまあ仰る通りだし、>>660>>663にも仕事内容次第では頷ける。
670氏名トルツメ:2009/07/09(木) 23:55:08
>>665
それはずいぶん古いIllustratorの話で、CS辺りからEPSでもプレビューをきれいに見る事が
出来るようになっている。環境設定で変えられる。
671氏名トルツメ:2009/07/10(金) 00:34:18
>>670
あれって便利だけど、えらく重くね?
それに、俺の周りだとまだ絶賛8全盛期なんだよな。
672氏名トルツメ:2009/07/10(金) 01:02:12
古いハードで新しいソフト使ってりゃ遅くて当然だわな。
どのみちCS以降は原則psd使った方が速くて安定してるけど。
673氏名トルツメ:2009/07/10(金) 01:14:49
支給された写真そのものの出来の問題だね。
完璧に調整されてたら手出ししない方が良い。
クライアントからの写真原稿ががインクジェットプリントとかだと
もう、どうしてもいいよね。
674氏名トルツメ:2009/07/10(金) 01:43:25
>>671
イラレ8を使うってことはPPC機になるな。
CS3以降だとPPCはもう最悪だよね。ちょっとこみ入ったデータだともう……。
かといってIntel機にすると、Classicが使えない。
おたがい、新しい環境にはなかなか移行できませんなぁ。
675氏名トルツメ:2009/07/10(金) 01:44:51
>>673
そういうクラに限って
妙に目が肥えてたりするんだよな。
なぜか仕上がり印刷物限定でさw
676氏名トルツメ:2009/07/10(金) 01:54:54
>>660
モノクロ2階調の画像の拡張子ってtif?
677氏名トルツメ:2009/07/10(金) 02:08:41
CS以降はPSDでいいのでは……
678氏名トルツメ:2009/07/10(金) 02:17:23
1.過去のepsデータの資産がたくさんある
2.eps形式は圧縮が秀逸
3.psdだと入校データバカでかくなる

(´・ω・`)なかなかpsd移行は難しい
679氏名トルツメ:2009/07/10(金) 03:13:02
654です。
みなさんの話とても参考になります。

インターネット上で紹介されているいくつかの入稿マニュアルに
書かれている「実寸で配置してください」っていうのは
結局あまり守られていないってことかもしれませんね。

ちなみに、撮影を含めソフトのバージョン(IIllustrator8)等も
全てデザイナーさん側にお任せしています。
Illustrator8なのは、古いけどもっとも安全だからという理由だそうです。

アンシャープマスク等の影響があるなら改善をお願いしたいと思っていますが。。。
制作時にはあまり考慮するポイントではないのでしょうか?
皆さんはいかがですか?

また、改善を依頼する場合は、カメラマン、デザイナー、印刷所の
どの方が適切なのでしょう?
1.カメラマンが"ほぼ"実寸サイズで用意すべき。
(出来上がるもののおおよその大きさは分かるのだから)
もしくは、カメラマンに依頼してシャープを強めにかけてもらうべき
2.デザイナー側で実寸配置すべき。
もしくは、そのままの場合はアンシャープを強めにかけるべき
3.印刷所に対する指示書でアンシャープマスクの指定を行うべきだ
と思いついてしまいます。

皆さんがどの立場でどのような考えを持っているか教えていただければありがたいです。

「出来上がったものを見て満足できているならそれでOKではないのか?」
とご指摘を受けるかもしれませんが、
 やはり少しでもよくなるなら改善していきたいと思っています。
(もちろん予算等の検討も含めた前向きな形でです)
680氏名トルツメ:2009/07/10(金) 07:48:17
>>679
きちんとデータを作れない奴は手を出すな、と思うが。
あとイラレ8が安定してるというのは伝説の類でしかない。
681氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:10:45
>>680
安定してるのは確かだよ。
682氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:11:47
クライアントによるのかもしれないけれど、
俺の経験では、実寸配置なんて単なる浮ついた理想でしかない。
実寸配置を声高に訴える人たちって、「直し」をしたことがないのかな?
683氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:12:28
9が酷かったからな
そのせいで8に留まった奴が多いんだろうな
684氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:15:46
>>682
Postscript1時代は容量等でエラー多かったからねぇ
たぶんその頃からの伝統なんだろうけど、正直今更って感じはする
685氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:17:05
イラレ8がいいのは、
「その周辺で一番安定しているのは8。7も9も糞だった」
という評判が一般化していること。
天下が長かった、つまり使ってる人が多い。だから安心。という図式。

CSに移行するとして、CS2がいいのか、CS3にするのか、
それとも一気にCS4に逝ってしまうのか、その選択は難しい。
ということは、各バージョンごとにユーザ数がバラけてるってこと。

デザイン/印刷なんて、単独でできるもんじゃないから
足並みをしっかり揃える必要がある。
それには、イラレ8を指定するのが楽、という面が一番大きいと思う。
686氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:27:46
>>679
初回ラフから最終入稿まで写真の大きさがまったく変わらない
なんてことは、まずあり得ないと思う。

・カメラマンが、デザイナーと製版所に加工していないナマのデータを渡す。
・デザイナーは、適当に配置。クラとの打ち合わせでサイズ決定。
 ラフ→初校→再校→念校→入稿まで、この状態。
・最終入稿時に、製版する人が実寸で配置しなおす。

という流れが、一番キレイに仕上がると思う。
まぁ、時間的なアローワンスをどこまで取れるか、という要素が大きいけど。
687氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:30:24
入稿時に配置画像を全て原寸に加工して再配置とかそんな糞面倒な事出来るかぁぁぁぁ!

って思って何とかする方法を調べてたんだけどさ
一度全部埋め込んでラスタライズで解像度揃えて
Replace Rasterでリンク化するのってどうだろう?
688氏名トルツメ:2009/07/10(金) 08:51:10
安定だけなら5.5が一番じゃねー?
689氏名トルツメ:2009/07/10(金) 09:27:40
ソフト単体での安定感なら5.5だが
トラブルへの対応策まで含めた業界全体での安定感なら
断然8ってことになるな。
690氏名トルツメ:2009/07/10(金) 09:40:22
cs2を使ってます。
ガイドを定規のメモリにスナップさせて
作るにはどうしたら良いのですか?
691氏名トルツメ:2009/07/10(金) 10:30:37
私もcs2を使っています。
スターツールで作った星(点の数5)の中心に丸い穴を
あけて手裏剣のような形を作りたいのですが、
円を作って整列を行っても星の中心に配置できません。
何かよい方法はありませんか?
692氏名トルツメ:2009/07/10(金) 11:07:47
星の第一半径と同じ半径(楕円形ツールは直径だから数値的には倍)の円を作る。
てっぺんのポイント同士を重ねる。
円を縮小する。
693氏名トルツメ:2009/07/10(金) 11:25:34
星の頂点を通る線を引く
引いた線の交点を描きたい円の中心にする
http://ranobe.com/up/src/up374443.png
694氏名トルツメ:2009/07/10(金) 11:50:11
中心点を決めてから、シフト押しながら星と円を作ればいいんでないかい
695氏名トルツメ:2009/07/10(金) 11:56:49
>>694が無難だろうね。
ちゃんと真ん中に円を配置できるから。
>>691を読む限りだと他の方法だと微妙にズレたりしそうな予感…
696氏名トルツメ:2009/07/10(金) 12:01:35
>>690
shiftを押しながらガイドを出す
697氏名トルツメ:2009/07/10(金) 12:02:32
>>670
CS4がデフォでそうなのは知ってたけど
俺が使ってるCS3も設定できるとは知らなかった!ありがとー
698氏名トルツメ:2009/07/10(金) 12:07:50
リンクEPSの実画像表示は「オーバープリントプレビュー」で切り替える。
環境設定はいじる必要ない。というか、環境設定よりもオーバープリントプレビュー
のほうが優先される。これはCS2以降の機能。
699氏名トルツメ:2009/07/10(金) 12:16:52
>>698
本当だ。こんな機能もあったのか。
これなら写真点数は多いけどきれいに表示する必要のないファイルを開くのに
ストレス感じなくて済むね。勉強になるよ。ありがとう
700氏名トルツメ:2009/07/10(金) 12:30:38
>>696
ありがとうです
701氏名トルツメ:2009/07/10(金) 12:58:20
>>680
確かに軽いことは軽いけどアピアランス系はどうするんだろ?
まさか透明やぼかしをフォトショでつくるとか?

トータルでかかる時間が桁違いになりそうな……
702氏名トルツメ:2009/07/10(金) 14:48:32
ああああああもおおお!
文字と写真と表組みのレイヤー分けてんのに、
ぜんぶ一緒のレイヤーで作ってきたら、
なんーーーーの意味もないやんけ!!!
ええか、
人さまに渡すデータは、あとあとの効率を考えて作れ!!!
わかったか!!
703氏名トルツメ:2009/07/10(金) 15:16:00
>>702
いつぞやのガイドの人?笑 ガンガレ!
704氏名トルツメ:2009/07/10(金) 15:25:54
人に渡すからって、あえてレイヤー統合するやつがいるんだよなあ
705691:2009/07/10(金) 17:37:32
皆さんありがとうございました
706氏名トルツメ:2009/07/10(金) 22:50:09
すみません、レイヤーごとにpdfで出力するにはどうすればいいんでしょうか…?
pdfで保存すると全てのレイヤーが表示された1ページになってしまいます。。
707氏名トルツメ:2009/07/10(金) 23:09:57
どこでそんな機能があると聞いたのかと。
708氏名トルツメ:2009/07/10(金) 23:34:09
cs7位でできるかもね
709氏名トルツメ:2009/07/10(金) 23:43:00
互換性を Acrobat 6 以上で「上位レベルの...」にチェックを付けておくと
レイヤーごとに表示、非表示が選べるが、それとは違うのか?
710氏名トルツメ:2009/07/10(金) 23:56:35
知らんかった。
711氏名トルツメ:2009/07/10(金) 23:57:32
illustratorでそのような機能はないんですね。失礼しました…

レイヤーごとに並べてpdfファイルにしたいのですが、
それはAcrobatなどを使えばできますか?
例えばレイヤーが10個あれば10ページにしたい…
今Acrobatでレイヤーの表示・非表示ができる状態にはできました。

色々もう少し自分でいじってみます。
わかりづらい文章でごめんなさい。
712氏名トルツメ:2009/07/11(土) 00:08:07
レイヤーからページはむりっしょ
cs4ならページ物できるけど
713氏名トルツメ:2009/07/11(土) 00:40:43
>>711
まったくもってなんの回答にもならないかもだが、
昔々のこと、Illustrator 9〜10対応のプラグインにこんなのがあった。

MultiPage_Main
ttp://www.applicraft.com/MultiPege/MultiPage-Main.html

イラレで複数ページの編集レイアウトを実現するソフト、なんだけど、
実は、ページごとにレイヤーを増やしていく、
つまり、1ページが1レイヤーに相当する。
で、フィニッシュは、ページ毎にPDF出力を行うワケです。

こんなの、Quarkやインデザ使えばいいだけのことだし、
いたずらにファイルが重くなるだけだったので、速攻はずしたけど、
そういや>>711の作業に似てる……かなぁ。
714氏名トルツメ:2009/07/11(土) 01:38:19
やっと出来た!
AcrobatProでレイヤーを表示させた状態で印刷、pdfデータの形で出力して、
を繰り返して複数に別けることができたよ。
最後はそれらを結合してひとつのpdfファイルにしたらやりたいようになった。

お騒がせしました。
715氏名トルツメ:2009/07/11(土) 01:58:22
(´・ω・`)できたからって、何の興味もない知識だな
716氏名トルツメ:2009/07/11(土) 02:39:40
そういう気持ちはたとえ心に思っていても、レスには出すな……
この世界ではな……
717氏名トルツメ:2009/07/11(土) 08:33:27
スクリプト使えばレイヤーごとに個別ファイルに書き出す
ことはできるが。
718氏名トルツメ:2009/07/11(土) 08:53:18
少しはググるとかしてみろ。
そういうノウハウを公開してくれてる
人もいるんだ。
719氏名トルツメ:2009/07/11(土) 12:23:26
昔、レイヤー使ってページ物作ってるやついたわ。
1レイヤー 1ページ
720氏名トルツメ:2009/07/11(土) 13:31:00
実際にやるかどうかべつとして
1回は頭の中に思いつくアイディアじゃない?
721氏名トルツメ:2009/07/11(土) 13:37:43
んで>>713みたいなプラグインが開発されるんだよな。
722氏名トルツメ:2009/07/11(土) 17:37:53
ページをレイヤーで分ける発想が良く理解できんな。
723氏名トルツメ:2009/07/11(土) 18:02:46
>>722
マスターアイテムを一番上のレイヤーに置いとけば
後々の変更も楽チン、みたいなことなんだろうな。
まぁ、俺にも理解できないけどw
724氏名トルツメ:2009/07/11(土) 18:23:54
最初からレイアウトソフト使っておけば済む話だしな
725氏名トルツメ:2009/07/11(土) 21:54:22
なんでもillustratorで作る人は
想像できないようなことをやってたりする
726氏名トルツメ:2009/07/12(日) 00:24:26
40字×数百行の写植の赤字を切り貼りしていた猛者ならイラレなんて屁のカッパ寿司
727氏名トルツメ:2009/07/12(日) 02:58:37
公式でCS4の体験版をダウンロードしようとしたら、ダウンロード開始ウィンドウが一瞬だけ表示されて
すぐに閉じてしまいダウンロードできないのですが何が原因なんでしょうか?
使ってるブラウザはIE7でOSはXPのSP3です。
728氏名トルツメ:2009/07/12(日) 06:05:56
スレ違いかも試練がインデザインがイラストレーターみたいにコントロール(コマンド)+Aで選択してアウトライン化(グラフィック化)できるようになるのはいつ頃か…
729氏名トルツメ:2009/07/12(日) 11:00:20
>>728
> スレ違いかも試練がインデザインがイラストレーターみたいにコントロール(コマンド)+Aで選択してアウトライン化(グラフィック化)できるようになるのはいつ頃か…

グラフィックス化ってなんだろう・・・・?
730氏名トルツメ:2009/07/12(日) 11:13:26
>>728
それは、アプリの問題ではなくフォント側の制約ではないだろうか?
731氏名トルツメ:2009/07/12(日) 17:43:01
>>729
ビットマップじゃないの?
732氏名トルツメ:2009/07/12(日) 17:47:16
インデザを持ってないやつは、とりあえず回答を控えようぜ。
733氏名トルツメ:2009/07/12(日) 18:10:46
>>730
レスありがとうございます。
結局サブPCで落としていれました。お騒がせしました。
734氏名トルツメ:2009/07/12(日) 19:29:37
同じアドベなのに同じショートカットなのに
アウトラインをグラフィックと名乗るインデザCS
735氏名トルツメ:2009/07/12(日) 23:16:01
MacのIllustrator8なんだけど、Macの電源を入れて、Illustrator8を
起ち上げるたびに、新規書類が開いてウザいんだけど、最初に
Illustrator8を起ち上げたときに、新規書類を開かないようにする
設定ってある?
736氏名トルツメ:2009/07/12(日) 23:22:02
今時8って、割れとしか思えん
737氏名トルツメ:2009/07/12(日) 23:35:47
CS4でつくったデータフォトショ7.1で開く方法ない?
目的はレイアウトいじるだけです
738氏名トルツメ:2009/07/12(日) 23:37:29
今時7.1って、割れとしか思えん
739氏名トルツメ:2009/07/12(日) 23:47:04
レイアウト弄るのに違うソフトって時点で釣りだろ
740氏名トルツメ:2009/07/12(日) 23:52:47
>>735
たぶん無い
そんなにウザイのなら、AI起動後にファイルを閉じるスクリプトでも作ればいい

>>737
CS4のPhotoshopを使えばよい
CSっつーくらいなのだから、Photoshopも持っているだろう
741氏名トルツメ:2009/07/13(月) 08:48:43
透明部分の分割についてお聞きします。
ドロップシャドウの影の部分を選んでベクター1200ppi グラデメッシュ400ppi
アルファ透明部保持で実行するとですね、
黒っぽいブラシで吹いた風の影のシャドウだったのが、薄墨で周囲に縁取った
感じのシャドウにトーンが変わります。
いろいろググってみると、透明部分割は施しといたほうが良くて、透明を
持っていないリップや面付けソフトのためには、そういう擬似的な表示処理
が必要らしいという事まで理解しましたが、
顧客が少々デリケートにチェックされる方で、シャドウのブラシ影が
「ボテッとした薄墨の色に太ってるけど?」と聞かれたとしたら
「これは安全上仕方の無い処理です」と回答する以外ないでしょうか?
黒のきれいなボカシエッジのまま、入稿(連携なしの海外(アジア)入稿)
する方法ってないですか?ちなみにCSで作業しています。
よろしくおねがいします。
742氏名トルツメ:2009/07/13(月) 09:06:02
photoshopに書き出しちゃえばいいじゃん
743氏名トルツメ:2009/07/13(月) 09:15:59
イラレしか使ってない人って結構いるんだろうなぁ…
フォトショ使えばもっとデザインの幅が広がるのに、もったいない。
744氏名トルツメ:2009/07/13(月) 09:48:31
いまや、機能が中途半端にクロスオーバーしちゃったからねえ……。
745氏名トルツメ:2009/07/13(月) 10:35:34
ベクターとビットマップ、という基本的な部分は変わってないから、
それぞれで使い分けるのが普通だろ。
道具が変わるからって必ずしも幅が広がるというわけでもないし、
新機能の利用で表現力が増える、という可能性もある。
746氏名トルツメ:2009/07/13(月) 10:49:16
で、猫も杓子もドロップシャドウですか?
むしろ、機能として用意されたものしか
使わないデザインが増えたんじゃねーのか?
747氏名トルツメ:2009/07/13(月) 11:05:26
ドロップシャドウしか使い方がわからないんですね、わかります。
748氏名トルツメ:2009/07/13(月) 11:08:05
>>745
使い分けるのが普通なのに、使い分けてない人が多いですよねってつもりで言ったんですが…
749氏名トルツメ:2009/07/13(月) 14:24:49
>>748
お前はドロップシャドウという言葉に条件反射してるだけだろ
750氏名トルツメ:2009/07/13(月) 15:16:57
>>749
え?
ドロップシャドウに条件反射…??
751氏名トルツメ:2009/07/13(月) 15:29:11
ドロップシャドウは美味しいよな
752氏名トルツメ:2009/07/13(月) 20:42:32
むしろ、ちゃちな魔王っぽい。
753氏名トルツメ:2009/07/13(月) 20:57:31
>>741です。ドロップシャドウに色々コメントくださって有り難うございます。
えっと、状況としては、
●白縁かずらし影で目立たせる顧客からの具体的指令
●扱うファイル数が多い
●しかし、データ入稿直前

という事でして、安直ではありますけどフォトショップの各オブジェクト
事のファイルを各々抱き合わせてなど何台も手掛けられなく、ドロップシャドウ
しています(つД`)すまんです。俺がわるかったでつよ。でも、自分は
一所懸命仕事してまつ
754氏名トルツメ:2009/07/13(月) 21:26:26
>>753
シャドー文字だけじゃなくて下の画像も一緒に選択して透明部分分割してる?
755氏名トルツメ:2009/07/13(月) 23:43:46
>>754

( T ▽ T )しらなかったっす。これじゃまさに俺のヒューマンエラーやんか…
756氏名トルツメ:2009/07/14(火) 00:11:51
>>755
ま、ひとつ知識が増えたってことで。
しかしアジア入稿か〜。透明分割でもなんか怖いなぁ。
できればシャドウかかってる所はPhotoshopで制作した方が安全っぽいな。
757氏名トルツメ:2009/07/14(火) 00:35:29
illustratorCS4を買ってノートブック(1.6GHz)に入れようと思っていましたが、
システム要件が、CPU2.0GHz以上となっていました。
これは、
インストールそのものが不可なのでしょうか。
それとも
インストールは可能だが推奨できないという意味なのでしょうか。


758氏名トルツメ:2009/07/14(火) 00:36:37
価格の関係もあるのか、海外でのデータ納品って増えてるね
言葉が通じないから、以下のような仕様を求められる
・アウトライン化は必須
・画像はリンクではなく、埋め込み
・CD-Rには上記のAIデータを1点だけ入れる

間違いは減るかも知れないが、いかにも相手のレベルを全く信じていない感がある
759氏名トルツメ:2009/07/14(火) 00:43:26
台湾にデータ送ったら金赤指定が朱色で上がってくるよ
760氏名トルツメ:2009/07/14(火) 00:45:59
>>757
後者。Core 2系でも2.0GHzより低い製品は多数あるし、実際に動くっちゃー動く。
ただ、重い物を作るのであれば、それなりのCPUでないと辛い場合がある。

>>758
ファイルを含む各種名称に注意とか相手方OSが不明瞭とか他にも多数。
761氏名トルツメ:2009/07/14(火) 08:40:50
>>758
まぁ埋め込み等は置いておいて、フォントのアウトライン化は別に信じてない訳じゃないでしょ。
むしろこちらが所持してないフォントをアウトライン化せずに持ち込まれた方が困るし。
762氏名トルツメ:2009/07/14(火) 09:43:51
製版や印刷の現場はよく知らんのですが
アウトラインに埋め込みでガチガチにしたAIデータと
PDFって、どっちが安全確実なんだろ。
763氏名トルツメ:2009/07/14(火) 10:09:04
>>762
現場次第
764氏名トルツメ:2009/07/15(水) 01:08:31
ひと口にPDFっていっても、変換ツールでバラつきがあるんでない?
俺も現場はよくわからんけども。
765氏名トルツメ:2009/07/15(水) 07:23:29
Macイラレ7・8・9の付属欧文フォンをイラレCS2以降で使用可能でっか?
766氏名トルツメ:2009/07/15(水) 07:47:56
可能だが?
767氏名トルツメ:2009/07/15(水) 07:58:14
いやいや、待て待て。
付属欧文Phoneかもしれんぞ。
768氏名トルツメ:2009/07/15(水) 11:00:34
>>767
俺のイラレにはそんな魅力的なもの付属してなかったぞ
769氏名トルツメ:2009/07/15(水) 11:48:36
>>768
君のはハズレだったんだよ。
770氏名トルツメ:2009/07/15(水) 20:59:55
Winのイラレ7・8・9の通常版とアカデミック版では付属欧文フォントの収録内容の仕様は違いますか?
771氏名トルツメ:2009/07/15(水) 22:19:41
>>770
今時9以下使うだなんて・・・
772氏名トルツメ:2009/07/15(水) 23:18:05
しかも通常版とアカデミック比較って。馬鹿すぎ。
773氏名トルツメ:2009/07/15(水) 23:28:40
10年前、いや、20年前?の自分を思い出してごらんよ?
右も左もわからずに、先輩からは嫌みばっかり言われて。
最後の頼みの綱がココだったのでは?
もう少しあたたかく答えてやろうじゃないの?

って、すまん、俺はCSより古いのはわからん、ごめんな、>>770
774氏名トルツメ:2009/07/16(木) 00:36:28
その頃にココアったか?
775氏名トルツメ:2009/07/16(木) 00:59:30
>>770
推測だが、同じだと思われる
通常版とアカデミック版とで別のCDをプレスなんてことはしないだろう

質問だが、なぜ付属欧文フォントにこだわるのだ?
なんらかの問題が発生しているのだろうが、その問題をこの場に投げかけてはどうか

あと、>>773氏の意見には聞くべき点がある
776氏名トルツメ:2009/07/16(木) 01:10:32
昔のデータを修正するのにイラレ7・8・9の付属欧文フォンが使われているんですよ。
777氏名トルツメ:2009/07/16(木) 01:18:38
アカデミック版はサンプルデータが付いていなかった。フォントに関しては分からないなぁ。
フォント名が分かっているのなら、どこからか(他のマシンから)拾ってくれば?
おまけで付いてくる欧文フォントなんて、どうせパブリックドメインだし。
778氏名トルツメ:2009/07/16(木) 08:06:05
付属欧文って具体的に何?
はっきり言えよ。全部使われているわけではあるまいし。


>おまけで付いてくる欧文フォントなんて、どうせパブリックドメインだし。

イラレに付属してたのはAdobe製、ITC製、ICG製の「レッキとした製品」。
単体で販売していたものと全く同じもの。
必要なら単体で買えばいいだけの話だろう。
「パブリックドメイン」の意味わかって発言してるのか?

必要なら「買え」、無理なら代りの書体を提案するか、「断れ」。
簡単なことだろうがよ。

>イラレ7・8・9の付属欧文フォンが使われているんですよ。

ここまで分かってるんなら、ここで質問する必要はないだろう。
形式的にはType1とTrueTypeなんだから、使うだけなら「使える」。
779氏名トルツメ:2009/07/16(木) 11:11:15
>>778
「 」が多いお
780氏名トルツメ:2009/07/16(木) 11:18:45
インテルMac/OS:TigerでCS3使ってるんですが
テキストを編集しようとすると突然アプリが落ちることがあります。
落ちるたびに「死ね!アドビ!」と心をこめたレポート送信してるのですが
一向に改善されません。
こまめに保存すればいいだけの話ですが
集中すると忘れてしまうことがあります。そんなときに限ってよく落ちるのです。
何が原因かさっぱりです。インテルやOSとの相性の問題でしょうか?
781氏名トルツメ:2009/07/16(木) 11:42:56
782氏名トルツメ:2009/07/16(木) 11:54:27
アドビじゃなくてアップルに呪いの念を送って下さい。
783氏名トルツメ:2009/07/16(木) 11:59:53
>>780
apple.comかadobe.comに行くと思ってたから、いつもshit!!!!って書いてたよ
784氏名トルツメ:2009/07/16(木) 13:04:40
>>780
おまいは俺かww

俺もまったく同じ環境だよ。
日本語入力はATOK2006使ってるけどな。

同様に、仕事に集中してつい「林檎キー+S」を
忘れてしまい、一日かけて入力したテキストが
あぼんした時はマジ切れしますた(* ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
785氏名トルツメ:2009/07/16(木) 13:23:25
万一の時の保険としてCaptureIt等で一定時間ごとのスクリーンキャプチャ撮っとくのはどうだろう
一からやりなおすよりはマシなんじゃなかろうか
786氏名トルツメ:2009/07/16(木) 17:15:40
大事なデータを作ってる時は、節目でセーブするだけじゃなく、その時点のデータを複製しておく。
一段落した時に不要な複製ファイルを削除する。
787氏名トルツメ:2009/07/16(木) 17:53:07
そこでVersionCueの出番ですよ
788氏名トルツメ:2009/07/16(木) 17:54:17
複製か、いいね、それ。
789氏名トルツメ:2009/07/17(金) 00:44:43
>>780、784
自分らで解答出しながら、なんで対処できないんだよ。
原因はATOKだろ。アドビとATOKの相性悪さはOS9時代から有名。
一度切ってみろ。
790氏名トルツメ:2009/07/17(金) 00:46:23
OS9の時代からATOKはよく落ちた
かといって「ことえり」では仕事にならん
「百万円」を幾ら打っても、「百蔓延」が出てくる
そんな日本語あるかー
791氏名トルツメ:2009/07/17(金) 01:20:36
なつかしいな。ことえりを賢くする裏ワザとかあったよな。
確かオプション押しながらどこかクリックするんだっけ。
ってか最初から賢くしとけよ。アップル。
792氏名トルツメ:2009/07/17(金) 02:04:18
ワードやエクセルで作ったテキストデータをイラレにコピペしたらたまに固まる(反応がなくなる)
793氏名トルツメ:2009/07/17(金) 07:29:40
>>780
常にコマンド+Sを押しましょう。
794784:2009/07/17(金) 09:33:11
>>789,790,791
なんだ。OSXになってATOKとの相性が改善されてたのかとおもたw

でもATOK切って「ことえり」だと仕事にならんし、会社のMacだから勝手に
カスタマイズ出来んし…(´゚ω゚`)

因みにおいらの私物のPBG4/ 1.67GHz+OS10.5.7+CS3+ATOK2007だと
全く問題なくテキスト入力出来るし、全然落ちんのよ。よく分からん…
795氏名トルツメ:2009/07/17(金) 10:54:14
>>794
うちの会社は、自分がG5のOS Tiger(10.4.11)でCS3+ATOK2008を使用してるけど、それほど落ちまくるって事はないよ。
イラレを5〜6時間以上立ち上げたまんま + ブラインドタッチでガンガン入力しまくったりすると落ちる時もあるけど、テキスト入力時に落ちるのは本当に稀。月に1・2回くらいしかないかな。
上司がMacProのOS Leopard(10.5.7)でCS3とCS4+ATOK2008を使用してるけど、それほど落ちたって言ってるのを聞いたことがない。

まぁ適宜保存しておくのがベストって事なんじゃないかな。
796氏名トルツメ:2009/07/17(金) 11:07:23
ATOK じゃなくEGBRIDGE使うとかじゃだめ?
797氏名トルツメ:2009/07/17(金) 11:37:48
>>796
もう売ってないんじゃないの。
798氏名トルツメ:2009/07/17(金) 12:30:08
>>796
開発中止したしEGBRIDGE13はレパでは動かない
799784:2009/07/17(金) 15:04:07
>>795
色々情報アリガトン

「林檎キー+S」を親指と人差し指に
覚えさせるがな!(,,・ω・,,)
800氏名トルツメ:2009/07/17(金) 15:42:09
すみません、質問です。
CS4でイラスト作成(ベタ塗り)してその絵をパステル調というか
手描き風の絵にするにはどうしたらいいでしょう?
先輩は確かボックスを上に重ねてそのボックスに効果を付けていたような…
使用書見てもどの効果なのかわかりません;
801氏名トルツメ:2009/07/17(金) 16:59:27
SEやプログラマのホームポジションてのが、
いわゆる正式なホームポジションだと思うけど、
DTP屋はcommand+Sがホームポジションだよね?
802氏名トルツメ:2009/07/17(金) 17:29:34
だよな
803氏名トルツメ:2009/07/17(金) 17:34:42
>>800
どうアドバイスしていいか悩むな。
もう少し具体的に聞けば答えてくれる人が出てくるかも。

>>801
Of Course!!
804氏名トルツメ:2009/07/17(金) 19:00:43
>>800
落書き効果
805氏名トルツメ:2009/07/18(土) 00:30:30
>>795
それはATOK2008だからだろ。
こういうシステムの基本的なとこと連携するプログラムは
OSやアプリのバージョンアップやアップデートですぐ落ちるようになる。
ATOK2006なんかサポートも打ち切られたはず。
806氏名トルツメ:2009/07/18(土) 09:48:29
command+Sの癖がついているせいで、
別名保存しなきゃならないファイルも上書き保存してしまうことがある。
807氏名トルツメ:2009/07/18(土) 10:08:56
>>806
確かに。
それで何度元に戻すのに時間がかかったことか…
808氏名トルツメ:2009/07/18(土) 10:56:23
>>806
そう言う場合は、先に複製して名前を変えてから開くか、
先に別名保存してから修正するようにしている。
809氏名トルツメ:2009/07/18(土) 13:08:53
>>808
自分の場合はファイル名の末尾に「_1st」とか「_2nd」とか付けて対策してるな。
810氏名トルツメ:2009/07/18(土) 14:37:59
>>809
それやると異常なカオスになる事があるから避けてるw
811氏名トルツメ:2009/07/19(日) 02:49:36
Macの場合、コマンド+シフト+S=別名保存だっけ?
812氏名トルツメ:2009/07/19(日) 03:25:02
ファイル開く前に、ファイルを選択してコマンド Dで複製が作られるから
複製作って、元ファイルを開く習慣つければいいのに

のコピー.ai
のコピー2.ai
のコピー3.ai
のコピー4.ai

って、勝手に名前つけてくれるし
813氏名トルツメ:2009/07/19(日) 11:22:07
>>812
それがダサイから、手動で自分ルールの名前を付けるんでしょ。
814氏名トルツメ:2009/07/19(日) 12:03:25
>>812
制作途中はそれでいいよな。
815氏名トルツメ:2009/07/20(月) 01:44:05
オリジナルから流用新規を作る場合と、制作履歴の話がごっちゃになってるな

流用新規は、Finder上で複製してからの方が危険がないだろうし
制作履歴は、各自のルールでいいんじゃないかな
816氏名トルツメ:2009/07/20(月) 04:33:38
仕事を始める前に、複製して元を開く習慣をつけとくと
履歴がしっかりわかって、便利だと思うけど
名前を変に変えてミスするより、
Finderがつけてくれる連番の方が確実だし

別名保存で、変な上書きして履歴のデータとばす心配もないし
817氏名トルツメ:2009/07/21(火) 07:28:32
解像度の低い画像をイラレに配置する場合、
イラレ上で引き伸ばすのと、フォトショ等で一度解像度を
あげるのとではどちらが綺麗にプリントできますか?

イラレで引き伸ばすとドットが目立つような気がするのです。
818氏名トルツメ:2009/07/21(火) 09:08:47
>>817
内容による。

あとPhotoshopで無理矢理ピクセル数を増やしても綺麗になるわけじゃない。
819氏名トルツメ:2009/07/21(火) 10:18:42
名刺を作るのにイラストレーターのデータがいるようですが、Photoshop Elements
あたりではイラストレーターのデータは作れないのでしょうか。さすがに買うほどもない
ので。
820氏名トルツメ:2009/07/21(火) 10:22:25
821819:2009/07/21(火) 11:07:57
>>820
なるほど。体験版ですね。思いつきませんでした。ありがとうございます。とりあえずは
これを使ってみます。
822氏名トルツメ:2009/07/21(火) 15:01:46
>10年前、いや、20年前?の自分を思い出してごらんよ?

>って、すまん、俺はCSより古いのはわからん、ごめんな、>>770

このむちゃくちゃな論理w
823氏名トルツメ:2009/07/21(火) 16:01:30
今更そんなとこに突っ込み入れて何がしたんだ。
824氏名トルツメ:2009/07/21(火) 19:39:25
埋め込まれた画像の縦横の比率を元に戻す方法はありませんか?
cs2です。
825氏名トルツメ:2009/07/21(火) 20:40:11
>>824
元サイズの基準がが何かわからんと直しようがないと思うが、
リンクパレットの数値を見てある程度の判断はできる。たぶん。
826氏名トルツメ:2009/07/21(火) 20:42:25

埋め込んであると、もう元には戻らないんじゃないの?
827氏名トルツメ:2009/07/21(火) 20:46:50
イラストレータCS3を利用している初心者です。
A4ファイルで作成した二つのファイルを
A3サイズで一つにまとめて印刷したいのですが可能でしょうか?
見開きの社内報を作りたいのでやり方をご存知の方が居たら
教えてください。

828824:2009/07/21(火) 20:47:37
ありがとう。
やっぱり解像度などを見て手動で
直すしかないんか…。

欝だ。
829824:2009/07/21(火) 20:50:39
>>827
そりゃ簡単だ。
a3作ってa4二つをコピペ。
830氏名トルツメ:2009/07/21(火) 21:19:40
>>829
ファイルごとコピーできるのですか?
部分部分でのコピペしかできないのかと…。
すみません。初心者で表現がうまく出来なくて。

831824:2009/07/21(火) 21:23:14
ファイルごと持って行きたいなら
ファイルごと配置するがよろし
832氏名トルツメ:2009/07/21(火) 21:27:37
そうか!配置か!!
A3つくって、A4二つを配置ですね!
ありがとうございます。

833氏名トルツメ:2009/07/21(火) 21:28:50
>>830
?
新規書類でA3を開いて、既存のA4ファイルを開いて全部選択→コピー、
さきほどのA3にペースト、残りのA4ファイルを開いて全部選択→コピー、
さきほどのA3にペースト

これしか方法は無いよ
834氏名トルツメ:2009/07/21(火) 21:43:51
830です。
A3ファイルを作成した際に二つのファイルをコピペするのでページ設定?
みたいなことはしなくていいのでしょうか?
度々すみません。。。
835氏名トルツメ:2009/07/21(火) 21:52:00
>>834
用紙設定は印刷するときだけ設定するんだよ
836氏名トルツメ:2009/07/21(火) 21:59:03
>>835 ありがとうございます!
837氏名トルツメ:2009/07/21(火) 23:24:45
>>824
埋め込み画像でも、フリーのプラグイン「Replace Raster」で
埋込まれた画像を一旦抽出して元画像をGETできるんだけど・・・
それをダウンロードできた「株式会社地理情報開発」って会社のサイトが
今はもうアクセスできないのね・・・。
情弱なので事情はわからないけど。
838氏名トルツメ:2009/07/21(火) 23:53:45
元画像の抽出だけなら、画像選択して「書き出し」でできる。
何もプラグイン使う必要ない。
839氏名トルツメ:2009/07/21(火) 23:59:19
>>837-838
元の質問とは関係のない回答をしている理由がわからない。
840氏名トルツメ:2009/07/22(水) 00:00:25
841氏名トルツメ:2009/07/22(水) 00:05:56
>>839
埋め込み画像の比率を操作するのは簡単にはできないが、
画像を一旦抽出して、改めて配置すればいい。

というアドバイスだと思うが?
842氏名トルツメ:2009/07/22(水) 00:45:11
みなさん、遅くまでご苦労さま。

お、お盆進行なんて...く、くそ...糞食らえ!!
843氏名トルツメ:2009/07/22(水) 07:59:41
>今更そんなとこに突っ込み入れて何がしたんだ。

このむちゃくちゃな日本語w
844氏名トルツメ:2009/07/22(水) 08:50:15
>>830
A4ファイルのデータをEPSにして、そのEPSを配置した方が便利なんじゃない?
初心者にありがちなコピペする時のミスとか軽減できそうな気がするし、社内報なら何度か作成する事があるだろうしさ。
845氏名トルツメ:2009/07/22(水) 09:33:44
EPSだとBoundingBoxの問題があるような。まあ最後にA4でマスクすりゃいいんだけど。
846氏名トルツメ:2009/07/22(水) 19:31:15
やってみたけどできんよ>>838
847氏名トルツメ:2009/07/22(水) 21:37:12
>>846
なぜ出来ないんだろう
書き出しで
848氏名トルツメ:2009/07/22(水) 21:41:08
フォトショにコピペじゃいかんの?
849氏名トルツメ:2009/07/22(水) 22:15:08
比率かわらんそれじゃ
850氏名トルツメ:2009/07/23(木) 00:03:03
>>840
ありがとう。URL変わってたのね。
プラグイン直リンはここ。
http://www.chiri.com/freeplugin_replaceraster.htm

再配置も自動的にしてくれるけど、
元の画像の比率でってことなら、
書き出した画像を改めて自分で再配置すればいいのかなって。

>>841
ありがとう。そうそう、そういう意味。
851氏名トルツメ:2009/07/23(木) 00:33:24
>>847
8とCS2で試したけど普通に画像を選択して
ファイル>書き出し で画像として保存できるぞ。
それに、変な事で騒いでるけど、そもそも埋め込まれてしまった画像の
比率が違うなんて事を世の中の誰が知る事ができるんだ。
元画像を誰も見たことないなら、これが正しいって言い張ればいいじゃないか。
もっと気楽にいこうぜ。
852氏名トルツメ:2009/07/23(木) 01:21:03
>>851
>ファイル>書き出し で画像として保存できるぞ。

8とCS3では、「ファイル」メニューからの「書き出し」では、
画像を選択してるかどうかに関わらず、
ファイル全体が画像化されるだけなんだけど。

もちろん、画像一枚貼っただけのデータを用意すれば
見た目上、画像が書き出されたようには見えるけど、
その場合でも、変形かけた比率のまま書き出されてしまう。
>>824の元の質問にある「比率を元に戻す」ということは関係ないよね。

>>837 >>840
これは知らんかった。素晴らしい。俺も使わせてもらうよ。THX!
853氏名トルツメ:2009/07/23(木) 01:27:30
>>825で答え出てる
リンクパレットで目的の画像ダブルクリックすれば
「変形」のとこで縦横何パーセント拡大縮小してるか分かる。
縦横それぞれ100÷(パーセント表示の数字)で拡大縮小すれば
配置した直後の大きさと同じ大きさになる。
854氏名トルツメ:2009/07/23(木) 01:36:54
100%×50%なんかだったら簡単だけど、
27.3%×14.2%なんかだったら、ちょっと困るね。
まぁ、ほぼ戻せれば誤摩化せるとは思うけどさ。
あと、点数が100点とかだと大変だよ。

もちろん、>>824がどの程度のことを望んでるかによるけど。
855氏名トルツメ:2009/07/23(木) 01:53:02
そもそも写真に変倍かけるとか無いだろ


支給データのエクセルに貼付けてるのは必ず変倍かかってるけどな('A`)
856氏名トルツメ:2009/07/23(木) 02:34:40
ワード・エクセルの完全データという物は大抵変倍ですが……

まあ人物があまりにもおかしいときだけクライアントにお伺いして
実寸をトリミングし直しますけど。
当然風景などはスルーですw
857氏名トルツメ:2009/07/23(木) 07:33:15
ファイルを開くときに『リンク画像が見つかりません』が表示されたら抽出を選んでいいとも!
858氏名トルツメ:2009/07/23(木) 09:47:28
>>852
>もちろん、画像一枚貼っただけのデータを用意すれば
>見た目上、画像が書き出されたようには見えるけど
それで何か問題があるのか?
>>853
埋め込みした画像の縦横比を変形かけると、それは出なくなる。だから無理。

そもそも比率替えるために画像抽出してリンクしなおすなんて意味がないだろ。
イラレで出来ない処理を画像に施す為ならわかるが。それはイラレでできるわけだし。
どうしても気になるなら、気にならない程度にイラレで比率替えりゃいい話。
融通の利かないやつらだな。
859氏名トルツメ:2009/07/23(木) 10:41:51
>>858
イラレの技どーのこーのの前に、
まずは日本語の読解力を身につけてから出直してきな。
860氏名トルツメ:2009/07/23(木) 13:17:37
>>859
意味不明の捨てゼリフはやめた方がいい。
せめてこういう意味なのにおまえはこう解釈してるから馬鹿だ。ってぐらい書けよ。
>>858ぐらいの書き方に切れるんなら、こんなとこ見ない方がいい。
861氏名トルツメ:2009/07/23(木) 13:52:44
>>860
>せめてこういう意味なのにおまえはこう解釈してるから馬鹿だ。ってぐらい書けよ。

既に>>852で指摘されてるだろ?
それを理解できてないから読解力がないと言われるんだよ。
それに醒めたふりをしてキレてるのはお前だ。こんなとこ見ない方がいいよ。
862氏名トルツメ:2009/07/23(木) 14:00:15
わたしのために争わないで、もうこれ以上!
863氏名トルツメ:2009/07/23(木) 14:32:26
>>858
>埋め込みした画像の縦横比を変形かけると、それは出なくなる。だから無理。

確認したけど、元画像の種類と変倍のかけかた次第だね。
なので無理という断言もできない。

どのみち抽出してしまうと再配置は大変だし、数値設定にも限界がある。
いずれにしても簡単な方法はないってことでFA。
864氏名トルツメ:2009/07/23(木) 20:59:44
まあ、要するに画像の解像度を縦横同じにすれば
比率も同じになる訳だ。

ラック賞
865氏名トルツメ:2009/07/23(木) 21:04:40
お前等頭カ硬いね。
画像の縦横の比率を完璧に戻す方法を
俺は今発明したぜ。
866氏名トルツメ:2009/07/23(木) 21:08:09
>>865
>お前等頭カ硬いね。

どもるなよw
867865:2009/07/23(木) 21:11:02
あまりの発明に力んでどもっちまったぜよ。
プラグインも、面倒な計算も要らない素晴らしい発明をな。
俺の事を博士と呼ぶ奴が20人を超えたらその方法を
本にして出版してもいいんだぜ。
868氏名トルツメ:2009/07/23(木) 21:16:27
20人が>>867をスルーする、に1000点
869865:2009/07/23(木) 21:20:16
20人がスルーって
普通じゃんww
書き込む奴よりromのが多いんだからさ。

まあいいそこまで言うんなら教えてやろう。
画像のピクセル数を見ればいいだけさ♪
ピクセルに比率に合わせて長方形を作る
後は言うまでもないよね?
870氏名トルツメ:2009/07/23(木) 21:25:59
オマイ頭イイな
871868:2009/07/23(木) 21:41:22
オマイ大人だな
872氏名トルツメ:2009/07/24(金) 15:28:08
そもそもピクセルが理解できてない・・・orz
873氏名トルツメ:2009/07/24(金) 18:12:29
sage
874氏名トルツメ:2009/07/24(金) 18:20:37
イラレCS3です。
本文縦組みの時の2ケタ数字とかの
「縦中横」って
一つひとつやらなきゃダメなのですか?
875氏名トルツメ:2009/07/24(金) 19:17:35
どこかでスクリプトを探すとか…
876氏名トルツメ:2009/07/24(金) 19:27:28
普通にググったら出るがな
http://d-p.2-d.jp/ai-js/
877氏名トルツメ:2009/07/24(金) 19:38:23
やっぱみなさんスゴイッスね
ありがとうございました。m(_ _)m
878氏名トルツメ:2009/07/24(金) 19:48:41
Illustratorで似顔絵を描いてみました
誰だかわかりますか?

http://lovestube.com/up/src/up11083.jpg
879氏名トルツメ:2009/07/24(金) 20:24:51
加納典明と東ちづる
880氏名トルツメ:2009/07/24(金) 20:39:20
質問です。
他社様から頂いたデータのプロファイルを変えて
誤って上書きしてしまいました。

プロファイルを元に戻す事はできませんか><
イラレ10です。。。
881880です:2009/07/24(金) 20:53:37
おねがいします
882氏名トルツメ:2009/07/24(金) 20:57:21
>>880
た Timemachineとか・・
883880です:2009/07/24(金) 21:01:23
Timemachineとはなんですか
検索したらバックアップするソフトとでてきした。
もう上書きしてしまったんです。。。。

win環境です。
お願いします。
884氏名トルツメ:2009/07/24(金) 21:15:48
なんか、かまって臭がぷんぷんするのは俺だけか
885氏名トルツメ:2009/07/24(金) 21:24:13
>>880
GlaryUtilitiesとかアンイレースもあるけれど復活率低い。
886880です:2009/07/24(金) 21:36:46
つまり完全に戻すのは無理なんですね。。。
887氏名トルツメ:2009/07/24(金) 22:07:32
どうでもいいけど、どういう状況で元データが無くなったの?
MOから開いてそのまま保存とか今時無いよね。
888880です:2009/07/24(金) 22:14:43
データは全てサーバーにアップする事により
やり取りしています。
889氏名トルツメ:2009/07/24(金) 23:11:56
なんでプロファイルを貰わないんだろう。
埋め込みを過信するのは危険なのに。
890氏名トルツメ:2009/07/24(金) 23:36:32
>>888
サーバーのファイルを直接編集してるのか…
891氏名トルツメ:2009/07/25(土) 00:03:34
このトラブルでまた一歩成長した事だろう
892氏名トルツメ:2009/07/25(土) 07:29:24
>>883
最後の手段は元データをクライアントから再度貰うしかないべ
893氏名トルツメ:2009/07/25(土) 12:44:38
8.01使用なのですが、特定の箇所の文字入力でどうしても強制終了したり、
何の警告も無く突然全て消えたりしてしまいます。
解決方法はありませんか?
894氏名トルツメ:2009/07/25(土) 13:02:23
詳細な環境も書けない奴は(ry
895氏名トルツメ:2009/07/25(土) 14:15:29
自己解決しました
896氏名トルツメ:2009/07/25(土) 14:31:04
問題持ち込んだなら原因と解決方法も書けよ。
897氏名トルツメ:2009/07/25(土) 17:00:31
win7rc1 4GB P4-3.4G
Illustrator photoshop 共にcs4

イラストレーターで長方形ツール→パターンで塗る(透明度30%)
その上にPSDファイルを「ファイル→配置」でリンクし印刷をすると
PSDファイルの透明部分が印刷されます。
photoshopで透明部分の色情報を拾っても何もありません。
(クリッピング等の処理はせず、消しゴムのみでの透明情報)

今回、フォントラインを綺麗に出すため、
初めてillustratorで出力することになったのですが
当方の理解不足から先に進めません。

お手数ですがアドバイスの程よろしくお願いいたします。
898氏名トルツメ:2009/07/25(土) 17:11:17
>>897
プリンターは?
899氏名トルツメ:2009/07/25(土) 17:21:36
キャノンの複合機2台と大型プリンタw8400、リコーの複合機です。
カラーバランスは取れてませんが全て同じ症状になります。
900氏名トルツメ:2009/07/25(土) 17:27:24
>>897
CS3だと問題なく出るね。プリンタの問題か、CS4のバグか。
とりあえず、Photoshop で全部合成しちゃっておけば。
901氏名トルツメ:2009/07/25(土) 17:43:46
私の知識不足かバグの二択ですねw
今日中にあげないといけないので…photoshopに600dpi出力変換して出力しますw

わざわざありがとうございました。
902氏名トルツメ:2009/07/25(土) 17:44:58
MacOS 10.4.11/ PhotoshopCS/IllustratorCS3/プリンタ Canon MP600で検証。
カラー設定を変えても透明部分に関しては問題なし。
903902:2009/07/25(土) 17:46:55
あらら。リロらず書き込んだらご本人の書き込みが。
バグかしらねぇ。とりあえず頑張れ。
904氏名トルツメ:2009/07/25(土) 17:58:02
>>899
昔大型インクジェット使っていたときに同じような事で悩んだけど
古い資料でプリンターも違うけど、少しは参考に成らないかな
ttp://www.rolanddg.co.jp/support/color/rcc/FAQ_rcc.html#37596
905氏名トルツメ:2009/07/25(土) 18:04:23
>>902
テストまでしてもらってスイマセン。
一応こんな感じという事後報告で…携帯→jpgで汚いですが。
100%だと分からなそうで、遠くからみたらモロバレでした。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/53198.jpg&key=0000

>>903
アドバイスありがとうございます。
やっつけで終わらせてから細かく調べてみたいと思います。
906氏名トルツメ:2009/07/25(土) 19:07:44
>>905
配置した Photoshop ファイルが、実は Photoshop EPS だったってことはないよね。
907氏名トルツメ:2009/07/25(土) 20:20:37
それでもRip使うプリンタだから問題ないだろ
908氏名トルツメ:2009/07/25(土) 21:10:42
win7が原因?w
xp sp2&cs4 コニカミノルタの複合機ではPSDの透明、問題なし
909氏名トルツメ:2009/07/25(土) 21:26:08
検証レベルならまだしも、なんで製品でもないOSで仕事するんだろうか。
910897:2009/07/25(土) 22:13:37
何とか終わりました。
明日、することもないので色々調べて見ます。
>>906
それはないです…。
>>907-908
やはり問題ないですか。
Photoshopはcs2のアップグレードでしたので、CS2買えば良かったんでしょうか?
>>909
今回のトラブル以外は何ら問題なく動き処理も早いので使っています。
いずれ会社のPCが7に移行しますので。
今、メーカーPCですがXPだとメモリ違反やエラーが出たりOpenGLが機能しません。
7だと途中保存を忘れるくらい安定します。
911氏名トルツメ:2009/07/25(土) 22:33:32
>メーカーPCですがXPだとメモリ違反やエラーが出たりOpenGLが機能しません

それ、他に原因があるんじゃね?
912氏名トルツメ:2009/07/25(土) 22:39:39
最初はメモリも疑ったんですが、7だとエラーが全く出ないんです。
913氏名トルツメ:2009/07/25(土) 22:45:21
RC版のOSなんぞで仕事するのも自由
しかし、今回のようにトラブルが発生した場合に原因の切り分けが困難になる
今後の事も含めて、そのあたりのことはよく考えた方がいいのでは?

もっとも、人柱としては良いかもしれない
914氏名トルツメ:2009/07/25(土) 22:57:41
>>912
memtest86で100回くらいぶん回すくらいでチェックしたほうがいいと思うけど。
Win7RCは所詮RCなんで、エラーチェックを甘くしてる可能性も否定できない。
915氏名トルツメ:2009/07/28(火) 06:55:08
>>897
フォトショップでの切り抜きにはクリッピングパスを使おう。
透明画像で配置するとそうなる。
916氏名トルツメ:2009/07/29(水) 14:35:34
915がアホなこといってるけど、
昔使ってたキャノンの複合機は、
ビットマップのスクリーニング方法と
パスオブジェクトのスクリーニング方法が違うので
そうなってしまった。
プリンタの構造上の問題。キヤノンの技術者に聞いた。

リコーもそうなんじゃないけ?

プリンタを変えなされ。
917氏名トルツメ:2009/07/29(水) 19:11:10
確かにクリッピングマスクで画像の切り抜きはしなくなったな…
背景との違和感なくすのなら透明レイヤー配置になるんだろうね。

顔写真の楕円とかはイラレ上でマスクつくるけどね。
918氏名トルツメ:2009/07/29(水) 23:55:03
つーか、そもそも「フォントライン」って何なのか意味不明だし。
みんな分かってレスしてるのか?
実際出ないんなら、単純にフォトショにパターン持ってくりゃいいだけだろ。
のんびりした現場だな。
919氏名トルツメ:2009/07/30(木) 08:54:29
印刷するとグラデーション部分が「トーンジャンプ」してしまうのですが
illustratorでどうにか調整できませんでしょうか?

トーンジャンプ:グラデーション箇所が滑らかではなく其々トーンの違う帯状のものが連なった様に印刷されてしまうこと
市民権を得た表現かどうか分かりませんが調べたら出てきたので使用させていただきました。
920氏名トルツメ:2009/07/30(木) 09:22:16
>>919
もう現役じゃないので細かく説明できませんが
Illuatratorの環境設定にグラデーションの設定があった気が
あとは、RIPを変える
921氏名トルツメ:2009/07/30(木) 09:32:33
>>919
>>1
>質問は構いませんが、バージョンや環境すら書けない人は精子卵子からやり直そう。

プリンタレベルなのか、印刷レベルで既に起きているのか、
AMかFMか、アミ数値、などなどの情報がわからなきゃどうしようもない。

一番早いのがビットマップ化してノイズ若干混ぜる。
922氏名トルツメ:2009/07/30(木) 09:43:46
>>921
黙れカス。答えることができないテメーは黙ってろ。
923氏名トルツメ:2009/07/30(木) 09:46:08
ヒュ〜、言ってくれるじゃないの。
おいアニキ、やっちまいな!
924氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:00:56
答えが書いてあることに気づかない馬鹿がいる
925氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:01:28
>>921 はヒント満載だと思うけどな

>>922
、、で、おまえさんは、回答しているのか?
黙ってないところをみると、この後答えるんだろうな
926氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:13:01
>918
>つーか、そもそも「フォントライン」って何なのか意味不明だし。

本当に理解できないんだったら、
おまえは、素人一確。

フォント情報を持ったままのテキストと、
アウトライン化したテキストと、
ビットマップ化したテキストと、

刷り結果が全部異なることくらい、知ってるよな?
927氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:23:29
>919

2になってて3で凌げるなら凌ぐ
でもグラデによってはどうにもならんものもあるから、
最悪、ノイズ

物見てないから、こういうFAQな問題かどうかは白根。
928氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:25:58
>>926
先生、「フォントライン」って何ですかぁ?
929氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:29:17
>>926
そういう意味で言ったわけじゃないんだがな…
>フォント情報を持ったままのテキストと、
>アウトライン化したテキストと、
>ビットマップ化したテキストと、
で、あの質問だけでどれの事かわかったの?
オレが言ったフォトショでパターン合成するのに、それが関係するの?
実際仕事動いてるときにプリンタ替えろとか非現実的な事いうより
よっぽどマシだと思うけどな。
930氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:50:47
>オレが言ったフォトショでパターン合成するのに、それが関係するの?

するにきまってんでしょ?
まだわかんないの?
931氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:51:39
>>930
それで先生、「フォントライン」って何ですかぁ?
932氏名トルツメ:2009/07/30(木) 10:53:30
検索してみたら
933氏名トルツメ:2009/07/30(木) 11:02:29
>>932
google、yahoo両方で検索致しましたが、「フォントライン」が
どのようなものであるかを説明するようなページは発見できませんでした!
大先生、是非「フォントライン」が何であるかをご説明下さい!
宜しくお願いします!
934氏名トルツメ:2009/07/30(木) 11:49:34
イラレが便利になって、フォトショと連携して使うなんて
今は考えもしないのかな。
935氏名トルツメ:2009/07/30(木) 11:54:04
フォントライン (失笑)
DQNの脳内言葉だろう。
936氏名トルツメ:2009/07/30(木) 12:25:24
>>930
先生!「フォントライン」の件はまだですか!?
お昼も抜いて待ってるんですよ!
どうかこの無知で間抜けで哀れな私に「フォントライン」とは
具体的にどのような物を指すのかご教授下さい!
937氏名トルツメ:2009/07/30(木) 12:49:53
>>936
もう許してやれよ。
938氏名トルツメ:2009/07/30(木) 13:21:09
>>936
あんまりいじめてやるなって。

まぁ、普通に考えて
「フォント((外形)の)ライン」なんだろ、元の書き込み見ると。
939氏名トルツメ:2009/07/30(木) 13:55:05
で、結局は解決したのかよ。
質問だけしてトンズラするヤツばっかだから、あおられるんだろ。
940氏名トルツメ:2009/07/30(木) 14:06:28
錯綜しているなw
暑いからな。

質問する人は、長文になってもいいから、環境や症状を事細かに書こうな。
で、回答する人は、回答することだけを楽しみましょう。
941氏名トルツメ:2009/07/30(木) 14:53:17
>>921
ありがとう。
>>927
ありがとう。
942氏名トルツメ:2009/07/30(木) 15:49:41
水さすようで悪いが、質問に答えてる人も別にお礼して欲しいわけじゃないと思うよ。
トラブルがあって、ココで相談して解決できたら同じトラブルで悩む事がなくなる。
明日は我が身だから、知ってる事はできるだけ答える。
だからトラブった時の環境とどういうふうに解決したか、書いて欲しいだけ。
943氏名トルツメ:2009/07/30(木) 18:49:24
>>942
マジレスしていいか
自分の興味やスキルアップもあるけど
以前本当に困った時に教えてくれた誰か知らない人へのお返しだったりもするんです
たぶんその人は、私よりも知識が豊富だから、その時にお礼しか出来なかったけど
昔の自分のような人に応えることで、少しはお返しできたと思えるんです
只の自己満足ですが
944氏名トルツメ:2009/07/30(木) 19:18:43
>>942
>>943

お前ら同じ
945氏名トルツメ:2009/07/30(木) 19:20:00
>>944
きっと、おまえさんも同じなんだろうな
946氏名トルツメ:2009/07/30(木) 19:22:47
もちろん俺も同じだぜ
947氏名トルツメ:2009/07/30(木) 19:26:52
俺も俺も
948氏名トルツメ:2009/07/30(木) 19:34:18
奇遇だな、俺も俺も
949氏名トルツメ:2009/07/30(木) 19:36:33
俺は!?
950氏名トルツメ:2009/07/30(木) 20:42:54
どうぞ、どうぞ
951氏名トルツメ:2009/07/30(木) 20:57:27
ダチョウ倶楽部かw

会社が倒産して、ハロワに行ったら
DTP系の学校に行けと、、この仕事舐めているのかと
PCが使えるだけで、仕事が出来る時代は終わっているんだ orz
952氏名トルツメ:2009/07/30(木) 21:07:53
失業してDTP系の学校に見学言ったときに2、3専門的な質問したら、
あなたは無理ですので、お引き取り下さい言われた。
あいつら現場に放り込んだら泣いて帰るぞ。
まあ、たまにはスレチもいいもんだな。
953氏名トルツメ:2009/07/30(木) 21:52:52
>>952
いつの時代もどんな職種でも
実際仕事をやっているのは現場なんよな
室井さん気負えているか
954氏名トルツメ:2009/07/31(金) 09:12:46
>>952
確かにね。
俺なんてDTPとして今働いているけど、この会社に入るまでに美術に関することやDTPに関する事なんて全く何もしてなかったんだ。
それで1年ちょっと勤めた後にスキルアップがしたいなと思い、近場にあるDTP関連の学校に見学に行き、2、3質問をしたら
「プロとして働いている方にうちでは教えることはできないのでお金の無駄になってしまいます」って言われたよ。
まぁ全部の学校がそうだなんて言わないけど、プロがスキルアップのために通える学校や、即戦力になれる程の知識を教えることができる学校って本当にわずかしかない気がするな。
955氏名トルツメ:2009/07/31(金) 09:51:13
それはさ、実務経験のある人がいると、講師のダメダメが露呈するからさ。
956氏名トルツメ:2009/07/31(金) 10:00:48
>>955
俺の父は教師なんだが
父親参観のとき担当教師が非常にやりづらそうだったのを憶えてる。
何か話すごとに父に同意を求めるような気弱な視線を送っていたw
957氏名トルツメ:2009/07/31(金) 11:34:42
>>956
そりゃ、やりにくいだろうな。
DTPの場合は、講師がプロに教えるだけの実力を持ってないんだろうから仕方が無い。
君でも、そこの講師は十分務まるということだ。
958氏名トルツメ:2009/07/31(金) 11:41:16
>>957
君でも、とはどういう意味じゃー あほー!
959氏名トルツメ:2009/07/31(金) 11:51:38
採用ケテーイ
960氏名トルツメ:2009/07/31(金) 12:15:45
その流れに笑った。
マジレスですまんが、現場での実力と、教えるスキルは異なるもの。
10人以上を相手に教えるってのは、相当なエネルギーと技術がいりまっせ。
中には教えるスキルもハテナな講師がいるけどね。

理想は、現場で通用する実力を備えている講師だね。
961氏名トルツメ:2009/07/31(金) 12:50:38
教育は理論だからな。一概に責められない。
ちょっと前出てたグラデのトーンジャンプをビットマップ化してノイズ若干混ぜて解決するなんて
現場でしか出てこない発想。
逆に少しでも現場離れると、そういうのに鈍くなってくる。
962氏名トルツメ:2009/07/31(金) 14:01:21
おれデザインの専門学校の講師の依頼がきたことがる
週3回

講師料聞いて絶句して断った
あの値段で講師するなんて、ボランティアみたいなもんだから
レベルあれこれ言えないと思う。
963氏名トルツメ:2009/07/31(金) 14:34:14
>>962
ちなみにいくら?
964氏名トルツメ:2009/07/31(金) 14:40:45
10万円ちょっと 週三回

パンフレットみたら授業料80万、入学金もあるだろうし
専門学校って、生徒さえ集まれば美味しい商売だと思った
965氏名トルツメ:2009/07/31(金) 14:52:15
>>964
レスサンクス!
なんか微妙な金額だねえ。
講義前の下調べやアドリブ対応するための理論武装なんかの労力を考えるとちょっとなあw
5年もやれば元が取れるかと思いきや5年後に今の知識が役に立つとは限らないし。
966氏名トルツメ:2009/07/31(金) 15:06:54
今MacOSX10.3.9でイラレ10とフォトショ7なんだけど
WEBブラウザが対応しなくなってきたんで10.4に上げようかと思ってます。
10.4でイラレ10とフォトショ7は不具合なく動きますか?10.3のままの方がいいでしょうか?
967氏名トルツメ:2009/07/31(金) 15:42:00
動いてます。
968氏名トルツメ:2009/07/31(金) 15:44:11
>>966
ブラウザだけの問題なら、そのままをおすすめする。
イラレ10以外でもトラブル可能性があるし、
使えてるよって人がいても他の環境がそれぞれ違うから、確実じゃない。
そもそもイラレ10の最終アップデートが2002年10月23日だから10.3自体対応してない。
ただタイガーだと環境にもよるけどスピード上がるし安定する可能性もある。
オレならパーティーション切って、テストしながら移行する。
969氏名トルツメ:2009/07/31(金) 17:55:59
>>966
うちは10.4.11で Illustrator 10.0.3 と Photoshop 7.0.1 が正常に動いてるよ
970氏名トルツメ:2009/07/31(金) 18:43:48
イラレ用の自動版組プラグインって需要無いのかね?
オクに出してるけど落札される気配無し…。
971氏名トルツメ:2009/07/31(金) 22:00:40
Illustrator cs4使ってる物です。
現在、一色印刷チラシを作成中なんですが、印刷会社の人がよくしてられる
文字や数字を立体的に縁をつけてるやり方ですが、私のやり方はコピー&ペースト
なんですが、そのようなフォントがどこかで販売とかしてるのをチラっと
聞いたのですが、どこにあるか知ってる人いますか
972氏名トルツメ:2009/07/31(金) 22:13:32
>>971
アピアランスで出来るのでは?
973氏名トルツメ:2009/07/31(金) 22:22:08
>>971
グラフィックスタイルの文字効果とか3D効果など...
Illustratorを使っていて「そのようなフォント」を買うなんて宝の持ち腐れ。
974氏名トルツメ:2009/07/31(金) 22:39:12
>>971
モリサワの新ゴシャドウ、新ゴエンボス、などのことかな?
別に購入しなくても>>972氏、>>973氏の発言にあるようになんとでもなる

パスポート契約しているなら別だが
975氏名トルツメ:2009/07/31(金) 23:45:06
>>970
プラグインになってるくらいだから多分汎用性が高いものだと思うんだけど
実際に使う機能はその中の10分の1でしかなかったり、
設定やら何やらをミッチリ勉強しないとムダ作業が省けず動作が遅かったりとお手軽さがない上に高い。
例外処理とか考え始めたら全然自動じゃなくなるからねぇ。
その辺明るい人(導入の判別が出来る人)なら
外注で自分のとこ専用スクリプト組んで貰う方が効率がいいと判断するんじゃないかな?
余程簡単に扱えるものでない限り需要はあまりない気がする。
あと動作するバージョンに縛りがあれば手を出さない人は増える。
976氏名トルツメ:2009/08/01(土) 01:20:56
>>975
なるほどねぇ。定型のチラシくらいしか用途無さそうな感じはしたけど。
ひょんな事から手に入れたものの使う予定は無くどうしたものか。
プラグインの値段がイラレ単体の値段より高いし…。
バージョンがCS2〜4っていうのもネックだろうね。
977971:2009/08/01(土) 09:33:31
なるほど、色々方法があるんですね。
イラレだけで写真をUPさせるHPって作れます? ホトショップあればいいのは
わかるのですが、高いので。
978氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:07:51
>>977
データを書き出せば、あとはどうにでもなる。
そっから先はスレ違い。
979氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:30:55
CS3です。

表示を100%にしてるのですが、画面上の用紙サイズが原寸ではありません。
テキストのフォントサイズを変えると文字だけ原寸(その文字をその
フォントで印刷したサイズ)に近い大きさになります。

文字も用紙サイズ同じ尺度で縮小表示するか、
用紙サイズを文字と同じ原寸で表示したいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
980氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:36:37
>>979

WYSIWYG 72dpi マルチスキャン ... こんな言葉で検索してみてください。
981氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:39:47
>>979
>テキストのフォントサイズを変えると文字だけ原寸

ここがまったくイミフだけど、基本的に
モニタの仕様(要は大きさ)によって異なる。しょーがない。

ぴったり合う表示サイズを覚えといて、
原寸表示にしたいときは、その表示サイズにするしかないな。
表示サイズの任意の切り替えは、画面左下のボックスに直接入力する。
982氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:47:48
>>979
100%表示が原寸になるというMacの美学は、もはや形骸化しています。
用紙を直接画面にあてがうなり、画面を直接定規で測るなりして、原寸になる拡大率を
探しましょう。その数字をメモしておいて、>>981さんのアドバイスのように、
原寸表示の度に、直接入力する。
983979:2009/08/01(土) 10:51:12
レスありがとうございます。

正確に原寸で表示したいわけではありません。

横幅90mmの四角形が画面上で60mmぐらいで表示され、
四角形の中に収まるはずの横幅80mmの文字列が
画面上で80mmで表示され、困っています。

どうすれば良いのでしょうか。
984氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:54:44
普通画面確認って当てにしないで、キチンと原寸出力するけどな…
それがポスターの縮小版だとしても原寸繋ぎ合わせして…。
部下だったらしかりとばして説教してる所だけど…
985氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:55:39
>>983
>横幅90mmの四角形が画面上で60mmぐらいで表示され、
>四角形の中に収まるはずの横幅80mmの文字列が
>画面上で80mmで表示され、困っています。

つまりそれは正確に原寸で表示したいって事なんじゃないの?
ごめんなんか俺イライラしてきた
986氏名トルツメ:2009/08/01(土) 10:58:37
>>983
まっっっったく意味がわからない。

90mmの四角の中に、80mmの文字を入れたら
20mmはみ出してしまった、つまり、
文字と図形が違う比率で表示されてしまってるってこと????

それは、プリントしてもそうなってるの?
それとも、プリントしたら文字は四角の中におさまってるの?
987979:2009/08/01(土) 11:02:08
レスありがとうございます

大きさの相対的な関係が乱れたらデザインにならないので、
そういうことはないと思っています(四角形の大きさだけ
2/3になって、文字の大きさがそのままというのは)。

私の設定か使い方が悪いから、このようになるのだと思って、
アドバイスを求めています。

よろしくお願いします。

988氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:03:56
ミリとかポイントとかインチが理解できないなんてオチじゃないよね
989氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:07:03
とりあえずプリントアウトしてみいや
990氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:15:07
>>987
あなたの文章力では、掲示板やメールでのやりとりは無理。
実際に画面を見てもらいながらアドバイスをもらってください。

まぁ、釣りなら大成功だな。おめでとう。
991979:2009/08/01(土) 11:18:11
レスありがとうございました。
自己解決しました(原稿のポイント指定の誤り)。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

992氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:20:10
>>991
てめえ…
993氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:20:26
◆質問です。
illustratorで要素の多いチラシ風のものとかレイアウトしていると、1/100mm単位でズレがそれぞれ
でてしまいますが、キーボードの矢印キーでは修正できないので
変形パレットで、いちいちx,y軸に数値をいれて修正してます。

配置するもの全てに数値入力してて非常に効率が悪いような
気がしてなりませんが、みなさんもそうしているのでしょうか??
994氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:26:40
>>993
おまいも釣りか??(♯▼皿▼)
いろんな現場見てきた俺が言うが、設計図図面集の縮尺合わせならまだしも
要素の多いチラシで1/100mmどころか1mmのスペース調整も気にしてるところ
は見た事無い
995氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:27:14
>>987
相対的な関係とか余計な表現はいらないので
平たく、読み手に伝わるように考えて質問文を書いてください。
文章を打ったら、書き込む前に
読み手の気持ちになってじっくり読み直してみるとよいでしょう。

小学校かここはw
996氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:30:44
次スレ立ててくる
997氏名トルツメ:2009/08/01(土) 11:33:42
次スレ

■イラストレーター Illustrator ver.19■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1249093899/
998氏名トルツメ:2009/08/01(土) 12:07:32
>>991
ドンマイ、ドンマイ、またおいで。
良い勉強になったね。他人を100%信用しちゃいけないってことですよ。
999氏名トルツメ:2009/08/01(土) 13:32:50
999
1000氏名トルツメ:2009/08/01(土) 13:40:20
>>993
精密機械にも「アソビ」という設計上の隙間が必要です。
人生や広告でも同じ。飲む・打つ・買う、どんどんやりましょう。
すると、アソビの分かる、いい広告師になれますよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。