【Adobe】インデザイン・刷れ! 7刷目【InDesign】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
とりあえずなんでもいいからインデザインについて語れ!

なぜかすぐにDAT落ちしたので同じ番号でもう一回・・・。

(Adobe公式サイト)
http://www.adobe.co.jp/products/indesign/main.html

前スレ
【Adobe】インデザイン・刷れ! 7刷目【InDesign】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1192073586/l50

【Adobe】インデザイン・刷れ! 6刷目【InDesign】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1176191458/
2氏名トルツメ:2007/11/10(土) 19:54:40
(過去ログ)
【Adobe】インデザイン・刷れ! 5刷目【InDesign】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1150339026/
【Adobe】インデザイン・刷れ! 4刷目【InDesign】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1122359080/
【Adobe】インデザイン・刷れ! 3刷目【InDesign】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1102731868/
【Adobe】インデザイン・刷れ! 2刷目【InDesign】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1078571849/
【Adobe】インデザイン・刷れ!【DTP】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1048008295/

(関連URL)
【InDesignの勉強部屋】
ttp://study-room.info/id/
3氏名トルツメ:2007/11/12(月) 11:42:01
質問です。

段落の最後の1文字だけが次の行へ行ってしまうことを
なんと呼ぶんでしたっけ。。。
また、この現象を、InDesign(CS3)で、
自動回避する方法はありますか?

よろしくお願いします。
4氏名トルツメ:2007/11/12(月) 12:43:53
追い出し。
単数行コンポーザ使用なら、文字組みアキ量をカスタマイズして
かな文字の最小と最適の値を少しだけマイナスにすれば回避できるかも。
要は「追い込み優先」でも追い込みが優先されない仕様。
5氏名トルツメ:2007/11/12(月) 14:47:20
>>4
ありがとうございます。
すみません。書き方が悪かったです。

禁則回避のために、1文字次へ送る作業(追い出し)のことではなく、
ただ、1文字だけが垂れている状態の呼称です。
これって日本語組みでは反則ですよね?

そうなってしまった段落を、
自動で、追い出しか追い込みにはしてくれないんでしょうか。
その都度、手動でちょい詰め/アケするしかないんでしょうか。
6氏名トルツメ:2007/11/12(月) 19:42:30
>>3
ウィドウ/オーファン
ですかね。
これって禁則なんですかねぇ。
追い込み・追い出しの設定でダメな場合は、
テキストを追加・削除して調整してもらいますけど。
それでもどうにもならなければ、ちょいツメ・アケで
調整してます。
7氏名トルツメ:2007/11/13(火) 02:43:07
ウィドウ/オーファンは段末や段先頭の孤立行のことだよ。
ttp://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/u/woseigen.html

箇条書きとかなら句点で終わらない可能性はあるけど、
本文とかある程度の量があるテキストなら句読点が入るから
段落最終行が1文字になることはありえないでしょう。
で、段落最終行が1文字でOKかどうかは編集方針によると思
う。(←こういう状態になってる組みはけっこうある)

最終行が文字で終わる場合の1文字あふれは自動では回避できないよ。
手動で詰めるなり長体かけるなりして対処するしかない。
どう処理するかが組み手の腕の見せどころなわけだし…。
8氏名トルツメ:2007/11/13(火) 12:44:04
>これって日本語組みでは反則ですよね?

あまり望ましくはないが、反則というわけではないな。
「望ましくない」っつーのも個人の主観に依存するもので。
9氏名トルツメ:2007/11/13(火) 13:02:57
そうですか・・・。
自動では無理ですか・・。わかりました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
10氏名トルツメ:2007/11/13(火) 13:42:52
どうしても自動で処理したければ、塗りを白なり透明にした読点でも
後ろに入れて禁則処理させればいいんじゃない?
事故のリスクをとるか、手動の手間をとるか。
11氏名トルツメ:2007/11/13(火) 14:03:20
InDesignではOTFとNew-CIDではOTFのほうが
「文字詰め」処理ができたり便利で文字数も多いようですが
他にも何か大きな違いがあるのでしょうか?

今の仕事で新しい書体が必要なのですが、
OTFがNew-CIDの倍近い値段がするのでどちらを購入するか迷っています。
宜しくお願い致します。

12氏名トルツメ:2007/11/13(火) 14:17:09
OTFの特長では
・ユニコードベース
・クロスプラットフォーム
・ダイナミックダウンロード
なんてのがあるよ。

あと、モリサワのOTFだと半角英数が専用デザインに
なってるからNewCIDとは見た目のバランスが違う。

どちらにするかは、現在の保有書体と今後の展開を考えてが
いいんじゃない?
もうCIDは過去データを扱うときの代打的存在でOTFがメイン
って印象が強いと思うよ。過去のデータ流用が多いならCIDのが
楽だろうけど、すでにCIDがあるなら今後はOTFにしておいた方が
安心感は高いだろうし。
購入するのでもライセンス契約にした方が全書体使えて割安だよ。
1311:2007/11/13(火) 14:27:34
>>12

レスありがとうございます!
モリサワの書体(毎日新聞明朝)を買おうと思っているのですが
半角英数はバランスが違うんですか。知りませんでした。

これからのことを考えたらOTFのほうが良さそうですね。
一応、今のところ書体に不自由はしておらず
購入予定の書体以外で新規に必要な書体はないので
今回はOTFのパッケージを購入しようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
14氏名トルツメ:2007/11/13(火) 15:35:30
>>13
OTFは内包されている文字はすべて専用デザインだから
OCFやCIDとは互換性がないと思った方はいいよ。
↓毎日明朝のCIDとOTFの比較。微妙に違う。
ttp://www.uploda.org/uporg1110163.gif

モリサワのサイトで書体見本見るとわかるけど、
リュウミンLなんかは英数の太さが統一されてるよ。
新ゴの全角数字も幅広になってるし。
1511:2007/11/13(火) 20:37:47
>>14
わざわざありがとうございます。
比較してみるとCIDとOTFでは見た印象がけっこう違うもんですね。
OTF用に新たに設計し直されていることでしょうか。
勉強になりました。さっき注文して到着待ちです!
16氏名トルツメ:2007/11/14(水) 00:00:10
ShingoNamのOTF版が欲しいぜ…
17氏名トルツメ:2007/11/14(水) 01:29:25
エディトリアルの本文なら基本的に無視だな。それも味のうち。
つか行長にもよるし組版全体の設計にもよるかな。
「す。」だけページまたいでしまう場合や
3回連続するような場合はなんとかするけどね。
18氏名トルツメ:2007/11/14(水) 01:34:48
すまん、遅すぎた。
19氏名トルツメ:2007/11/14(水) 12:45:33
気持ちは十分通じた。
20氏名トルツメ:2007/11/14(水) 12:47:39
毎日新聞明朝っつっても、モリがフォント出してから
本家毎日ではデザイン変更を数回行ってる。
つい最近も変更が発表されたばかり。
21氏名トルツメ:2007/11/14(水) 13:24:39
>>10
読点を後ろに入れれば、もしかしたら、自動回避できるんですか?
1文字垂れる場合、だいたい後ろ(2文字目)が「。句点」だから、
それで、回避できるやりかたがあるんですか?
もちろん、これなら白や透明にしないで済むし。
最後から2行目の最後尾のことをおっしゃってるのなら、
ぶら下がりしたくない場合、へこみませんか?(透明/白の読点)
すみません、「後ろ」がどこのことなのかちょっとわかりませんでした。
教えていただけませんか?よろしくお願いします。
22氏名トルツメ:2007/11/14(水) 14:10:40
1文字次行に送られて、その文字の後ろに。があるなら
禁則対象になってるってことじゃん。
禁則処理されたのではなく、順当に文字が次行に送られたのなら
前行の行長は1行の文字数に設定した文字数と同じなのだから
詰める方がおかしくないか?句読点を1文字と計算するかどうかの違
い。
23氏名トルツメ:2007/11/14(水) 15:01:15
>>22
>詰める方がおかしくないか?句読点を1文字と計算するかどうかの違
>い。

↑たぶん例文としてこうしてくれたんでしょうけど、
デフォ禁則でこうなるのを、

>詰める方がおかしくないか?句読点を1文字と計算するかどうかの
>違い。

こう自動的に追い出すか、

>詰める方がおかしくないか?句読点を1文字と計算するかどうかの違い。

こう追い込むかを(文字アキ設定などの範囲内で適宜)に、
自動でやってくれないかな?ということです。

要は、行頭に来させない文字は設定できるけど、
文字数で設定は無理? またはなにか裏技的な方法はないですか?
という意味なんです。駄文長文すみませんです。
24氏名トルツメ:2007/11/14(水) 15:11:54
25氏名トルツメ:2007/11/15(木) 05:26:55
>>24
???

>>23
方法はない。自動ではできない。
26氏名トルツメ:2007/11/19(月) 17:24:40
Win CS3を使ってるんですがルビを作るときは毎回設定を入力しないといけないんでしょうか?
同じ設定で大量にルビがあり困っています、、、
27氏名トルツメ:2007/11/19(月) 19:15:16
>>26
つ「プラグイン」
28氏名トルツメ:2007/11/19(月) 20:48:14
>>26
ルビ入力そのものではなくて、設定?
そんなもん、検索置換でどうにでもなろうが。
29氏名トルツメ:2007/11/19(月) 23:47:49
CS3で、英数とかテンキーから、ページ番号を打って
それから、そのページだけPDFファイルにしようとすると
「ページ番号(ページ名)は無効です」と出て書き出せないんですが。
かなの数字を使って、ワープロ変換で変換できる数字を打ち込むと大丈夫なのですが。
これは仕様なのでしょうか? CS2の時は問題なく使用していたような気がするけど。
30氏名トルツメ:2007/11/20(火) 01:17:54
>>29
>CS3で、英数とかテンキーから、ページ番号を打って
>それから、そのページだけPDFファイルにしようとすると
状況がよくわからない。
「ページ番号を打って」っていうのは、どこに打ったの?
どうも特殊文字のページ番号とは違うような気もするが。

PDF書き出しダイアログで、ページを指定するときに
英数モードで、もしくはテンキーから直接、数字を入力すると
アラートが出て、うまくPDFが書き出されない
ということか?
31氏名トルツメ:2007/11/20(火) 02:16:50
セクションが設定されてるんじゃね?
32氏名トルツメ:2007/11/20(火) 08:47:53
>>30
以前に作っていたページの後に、ページを追加したんです。
わけあって数ページ飛ばして作成したかったので、
例えば以前のページが14ページで終わってて、
新しいページを21ページとして名前打ったんです。

33氏名トルツメ:2007/11/20(火) 09:09:40
>>27
プラグインですか、できればフリーソフトであればと甘い考えをしてましたが、、、探してみます

>>28
設定というか、言葉足らずですみません
ルビを付けるときに
毎回モノルビ or グループルビや揃え方や組文字設定を入力しないといけないんで
その設定を記憶できたり出来ないかと考えた次第です
34氏名トルツメ:2007/11/20(火) 09:30:03
>>33
特殊な設定をしていて、デフォルトに戻るのがいや、ってこと?
文字スタイルをつけてみたら?
35氏名トルツメ:2007/11/20(火) 09:34:36
>>32
自分で打ったノンブルと実際のページ番号が違うだけだろ。
ページパレットかウィンドウの左下で実際のページ番号確認すればいいだけ。

ノンブルは特殊文字で入れるのが原則。
ページとぶときは、そこを開始セクションにすればいい。
こういうことするやつとは一緒に仕事はしたくないな。

>>33
普通に文字スタイルの設定でできるだろ。
36氏名トルツメ:2007/11/20(火) 10:15:09
そっかぁ、文字スタイルで使い分ければ良かったのか
本文(ルビAパターン)、本文(ルビBパターン)みたいにすれば良いんだね
ありがとう、かなりレベルアップした感じだ
37氏名トルツメ:2007/11/20(火) 12:08:58
どんだけレベル低かったんだよ
38氏名トルツメ:2007/11/20(火) 15:33:41
スンマセン先週始めたばっかなんでLV2か3くらいっす
39氏名トルツメ:2007/11/20(火) 16:21:42
初級にも届いてない悪寒
40氏名トルツメ:2007/11/20(火) 20:05:54
>>35
両方ともテンキーで打ち込んでますが?
ページ名つける時は普通に受けてくれるのに
PDF書き出しの時は受けてくれない
41氏名トルツメ:2007/11/20(火) 20:49:32
自動ページ番号使ってないんだろ?
42氏名トルツメ:2007/11/20(火) 21:29:59
>>41
使ってないですよ
だって、途中のページが抜けてるんだから
43氏名トルツメ:2007/11/21(水) 00:37:25
>>38
これからだな、まぁ頑張ってLV20まであげて転職オススメ
44氏名トルツメ:2007/11/21(水) 01:28:28
>>42
35のレスの中からキーワードを拾って
ググれ
45氏名トルツメ:2007/11/21(水) 02:11:09
いかにも
イラレしか使ったことありません。
って感じだな。
46氏名トルツメ:2007/11/21(水) 17:51:03
>>44
使ってるフォントに無い文字使ってるんじゃないでしょうか
確かに、同じキー使って打ち込んでるんだけど
47氏名トルツメ:2007/11/21(水) 18:35:15
自動ページ番号を使ってないのが原因なんだってばさ。
プリントするときに手動で打ち込んだノンブルで指定してるのでしょう?
ページ下なりページパレットで表示されているページ番号で指定しろって。

ここまで書いても理解できないならInDesign使うのは無理。
48氏名トルツメ:2007/11/21(水) 19:23:49
プリントアウト時にインデザインが尋ねてくるページは
あなたがドキュメント内に独自にバラ打ちしたノンブルとは一切関係ありません
もう一度ページウインドウをよくお確かめのうえ、出力してください
49氏名トルツメ:2007/11/21(水) 19:46:42
ページ番号が抜けてたって、白ページ突っ込むとか、ファイルを切ってドキュメントを分けるとか、
セクション設定で開始ページを換えるとかできるだろ。

とにかく自動ノンブルにしろ。
あと、セクションプレフィックスは消しとけ、プリントするとき厄介だからな。
50氏名トルツメ:2007/11/21(水) 20:00:06
俺は、っていうか、多分ほとんどの人がそうだろうが、
その辺のことは、マニュアルなんてほとんど読まなくても
じかにInDesign使ってるだけで理解できた…
51氏名トルツメ:2007/11/21(水) 21:28:31
>>49
ところが、そうしているのですが
自動ページ番号で打たずに、開始ページ指定して
その開始番号をテンキーで打ってる
でも、PDF化する時にテンキーでそのページ番号(スプレッドで)を指定してるが
ページ番号が無効ですって出るんだが
52氏名トルツメ:2007/11/21(水) 22:02:23
アドベーの説明書なんて読んだことないぜ
53氏名トルツメ:2007/11/22(木) 08:18:31
ノンブルがテキスト枠だったりして
54氏名トルツメ:2007/11/22(木) 08:30:10
>ページ番号が無効ですって出るんだが

そんな頁は、論理上そんざいしないからだってばさ
55氏名トルツメ:2007/11/22(木) 12:11:34
あのぉ…、2チャンネル初心者なもので、ヒジョーに聞きにくいのですが、
思い切ってお聞きします。

このインデザインスレッドの6刷目以前の「過去ログ」を読むには
どうしたらいいのでしょうか。(あ、笑わないで)
上のアドレスをクリックすると「このスレッドは倉庫に格納されています」と
表示されますが、そのあとどこをどうすれば、
無事「倉庫」に到達できるのかがわかりません。

トップページの「過去ログ倉庫」もクリックしてみましたが、
やっぱりそのあと迷子になってしまいました…

どうぞネット方向音痴にお助けを…




56氏名トルツメ:2007/11/22(木) 12:32:16
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc11.2ch.net/software/

モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
57氏名トルツメ:2007/11/22(木) 13:01:58
>>56
レスありがとうございます。

えーと、実は、まだあんまりよく分ってないかもしれないのですが、
リンク先にあるソフトをダウンロード(禁断の壺)するか、
ユーザー登録(2チャンネルビューア)などする必要がある、という理解で
よろしいでしょうか?

つまり、このままでは(なんもしないままだと)過去ログは読めない、
ということで当たりでしょうか?
58氏名トルツメ:2007/11/22(木) 13:06:57
その質問はインデザと関係があるかい?
59氏名トルツメ:2007/11/22(木) 13:30:11
>>58
あ、場違いでした? すいませんでした。m(_ _)m
(インデザの過去ログ読んで勉強しようと思ったものでして…)
60氏名トルツメ:2007/11/22(木) 17:59:13
>>54
書き出すページ範囲指定のとこに、訳のわからんページ名入れると
普通に出てくるが?

その書き出す時に指定しているページ名が、印デザインでページ作る時にふったページ名と
合ってないんだろ。

理由はよく分からんけど
61氏名トルツメ:2007/11/22(木) 19:14:26
テンキーって、言ってるがまさか全角で入力してないよね。
ダメなら、絶対ページ番号で入力してみれ。
例)
+1-+5,+7-+9
62氏名トルツメ:2007/11/22(木) 22:49:27
>>61
テンキーは半角だろ。どこでも

オレは、テンキー文字をサポートしていないフォントで打ってるんじゃないかと疑ってるんだが
63氏名トルツメ:2007/11/22(木) 22:55:12
IMによっては、テンキーを半角じゃなく全角で設定しているヤツだっているだろ。
64氏名トルツメ:2007/11/22(木) 23:01:16
質問なんですが
表を挿入 した場合の表の書式(文字設定とか)はとりあえずどこの設定が呼ばれてくるのでしょうか?
65氏名トルツメ:2007/11/23(金) 03:50:31
デフォルト
66氏名トルツメ:2007/11/23(金) 03:57:37
そのページはページパレットで何ページになってるんだろうか、とか見てみたいけど
67氏名トルツメ:2007/11/23(金) 14:00:10
質問です。
CS3、XPなんですが、文字入力する際、バーにたいなモノが出てきます。
そのバーではなく、直接テキストフレームに入力するにはどうすればよいのでしょうか?
68氏名トルツメ:2007/11/23(金) 14:09:21
すまそ。自己解決しました。
69氏名トルツメ:2007/11/23(金) 15:06:44
SSうpすれば解決しそうだな。
70氏名トルツメ:2007/11/23(金) 15:08:50
Winて使いにくいよな、文字入力するとき
ちっさい別窓出るときと画面の左上に出るときがあって理由がよくわからん
71氏名トルツメ:2007/11/23(金) 15:40:21
>>70
環境設定の[高度なテキスト]で[ラテン文字以外にインライン入力を適用]をチェックしろ
ただし、この競ってやつと変換中の文字色がインデザ上の文字カラー設定と同じになるから
文節区切りとかは見分け付かなくなる。
72氏名トルツメ:2007/11/23(金) 16:02:37
自己完結したって書いてあるのに
上から目線の書き込みってどんだけ〜w
73氏名トルツメ:2007/11/23(金) 17:58:50
どんだけ、何?
74氏名トルツメ:2007/11/23(金) 18:12:50
>>72
>どんだけ〜

どんだけぇ〜
75氏名トルツメ:2007/11/23(金) 23:24:32
ぶら下がりどんだけ〜
76氏名トルツメ:2007/11/24(土) 17:51:26
やっぱり、PDF化する時に、ページ名のとこで拒否られるぞ
バグとかじゃないのか?

印デザインで、ページ列を見る事ができるアイコンでは、しっかりそのページ名(例 11-12)
のように表示されてるが、PDF化時に、それを打ち込むと
「そのページ名は無効です」
みたいな事書かれる。
77氏名トルツメ:2007/11/25(日) 08:45:10
>「そのページ名は無効です」みたいな事書かれる。

だから、そんなページは論理上そんざいしないからだと何回いえばーーーーーーーーーーか
78氏名トルツメ:2007/11/25(日) 12:14:29
>>76
その問題のファイルをどこかにアップしてくれよ
お前さんの不自由な日本語では、何を言っているのか
わかりづらいんだよ
79氏名トルツメ:2007/11/25(日) 12:40:54
自分のオペレーションのミスじゃないって断言できるなら
いつまでも引っ張らないでアドビのサポートにでも電話しろよ。
80氏名トルツメ:2007/11/25(日) 19:00:47
>>77
だから、PDF化する時に
あり得ないページ番号打ち込んでみ?
普通に警告表示出る
81氏名トルツメ:2007/11/25(日) 20:02:48
>>80

誰に何を言ってるかわかってる?
82氏名トルツメ:2007/11/26(月) 08:58:26
あぁ、アレだ。めんどくせぇ。
どうしてもエラーでるなら、範囲指定せずに全部書き出してから、
いらないページAcrobatで消せや。
83氏名トルツメ:2007/11/27(火) 05:46:44
質問です。

普通に文庫本のような縦組み、天地揃えの文章を考えてください。
その文章の中に、たとえば、「一四〇〇」というような漢数字の羅列、
「OPEC」のような半角大文字単語(縦組み中の欧文回転させる)がある場合、その単語では自動で
改行されません。

そういう部分の改行を自動で許可したいのですが、方法はありますか?
前者の和数字の羅列は、「禁則処理」を「なし」にすれば、改行されるようですが、
それでは通常の文章は組めません。
後者は、「禁則処理」を「なし」でも改行できません。1バイトの大文字でなく
2バイトの大文字にすれば回避されるようですが、合成フォントで
1バイトの英文を組み合わせるという指定なので……。
84氏名トルツメ:2007/11/27(火) 09:54:11
>>83
あまり詳しいほうではないので恐縮ですが、
1バイト文字を立てると2バイト文字になりませんか?
85氏名トルツメ:2007/11/27(火) 09:56:51
日本語文字組版の連数字処理のチェックを外すと、一七〇〇などは、折り返されるようになる。
欧文書体は回転させても、結局は全角ものにしないと折り返しは無理かもしれん。
だとすると、その欧文書体に近い全角を使うか、その欧文書体をアウトライン化し、
新たに作成する書体の全角文字コードの位置に割り当てて、
専用書体を作るなりしたほうがいいんじゃないだろうか。
すまん、これしか思いつかない…。
8683:2007/11/27(火) 11:51:07
>>84
ならないです。

>>85
>日本語文字組版の連数字処理のチェックを外す
ありがとうございます。

>その欧文書体をアウトライン化し、
>新たに作成する書体の全角文字コードの位置に割り当てて、
>専用書体を作る

これは、インデザインで出来るのですか? 専用のフォント制作アプリが
必要なのですか?
87氏名トルツメ:2007/11/27(火) 12:15:16
質問です。
ページ物を作っていて、何ページずつに分けているんですけど、
中折りなので、最後はドキュメント全てを合体させて、ページを入れ替えなければなりません。
どうすれば効率よくできますか。
88氏名トルツメ:2007/11/27(火) 12:26:06
>>86
InDesignでは無理だとおもう。
フォントエディタ(TTEditとかOTEdit)とかかな。

無理なら、その欧文の形に最も近い全角和文フォントを使用するしかあるまい。
Centuryならリュウミンが近いし。その辺は上と相談するしか。

ちなみに俺の使ってるのはCSなので、使ってるのがCS2や3であれば、ヘルプとか調べてみた方がいいかも。
その中に単語の改行をしてくれる機能があるとすれば、そっちのほうがいいよね。

>>87
ブック機能
89氏名トルツメ:2007/11/27(火) 12:26:38
>>87
面付けもアンタがやるのかい?
普通、面付けソフトでやる。つまり印刷屋の仕事なんだが。
90氏名トルツメ:2007/11/27(火) 12:51:33
>>89
そう、面付けもアッシがやるんです。
印刷屋の仕事でしょ。
自動的にページつけてる意味ないかも。

>>88
ブック機能で取り込んだ、例えば三つのドキュメントを
一つのドキュメントに合体できますか?(マスターページ等も一つのドキュメントの
中にまとめる)
91氏名トルツメ:2007/11/27(火) 13:50:43
>>90
簡単な面付けなら標準でついてるけど
それじゃダメなのね?
92氏名トルツメ:2007/11/27(火) 14:34:23
>>90
標準でついてるんですか。手順を教えてください。
本格的にinDesignで冊子作るの初めてなんです。
93氏名トルツメ:2007/11/27(火) 15:06:10
>>92
2ちゃんで手順を教わって解決するレベルには思えんが。
94氏名トルツメ:2007/11/27(火) 18:05:46
だから印刷屋が面付けするから
アンタはページ順にデータ作ればいいの。
P1の対向はP16で、、、とかアナタがやる必要はないの。
95氏名トルツメ:2007/11/27(火) 18:07:06
で、まさかアナタ自身が印刷屋で、
しかもオタクの会社には面付けソフトがない、という
パターンか?
96氏名トルツメ:2007/11/27(火) 18:09:56
その場合は大貼りつーか面付け台紙をあらかじめ
InDesignで作っておいて、PDF化した各ページを
貼り込むとか、そういう作業が必要になる。
CS3からはInDesignのページそのものを貼れるようにも
なった。
97氏名トルツメ:2007/11/27(火) 18:23:27
写真を、ふろ場のタイルみたいにメジつけて、整然と並べたいんだけど
何か方法ない?
98氏名トルツメ:2007/11/27(火) 18:30:06
スクリプト
99氏名トルツメ:2007/11/27(火) 19:07:41
表組機能。
目地は罫で。
100氏名トルツメ:2007/11/27(火) 19:17:53
あのー
大小織りまぜてメジ切りたい場合も表でOKですか
101氏名トルツメ:2007/11/27(火) 19:32:42
考える前に手を動かした方が早いんじゃね?
ページ数あるなら基本の大きさでマスターに並べて
イレギュラー部分だけ手動で調整すればいいんだし。
102氏名トルツメ:2007/11/27(火) 19:33:25
おまえの家のフロ場のタイルは、
大小織り交ぜてあるのか?
103氏名トルツメ:2007/11/27(火) 20:27:02
それじゃ「整然」じゃないじゃん。
そんなら適当に手でやってくしかないんじゃね?
104氏名トルツメ:2007/11/27(火) 23:19:20
不規則タイルって何か新鮮な響きだね
105氏名トルツメ:2007/11/28(水) 03:15:22
CS3では検索に正規表現が使えるそうですが、使い心地はどうですか?
106氏名トルツメ:2007/11/28(水) 18:19:02
>>102
高級な風呂は大抵大小織りまぜてます。
理由は、そのほうがややこしいので建築コスト高いから。

>>103
順番に聞いてるようですが?
まず、整然とならべ、次に大小織りまぜてならべ
107氏名トルツメ:2007/11/28(水) 19:08:33
だから、
お前の家はその、高級な風呂があるのかときいてるんだ、まぬけ
108氏名トルツメ:2007/11/28(水) 21:05:08
漏れは
むしろ、>>107が、全裸で路上徘徊していないのかが心配だな。
109氏名トルツメ:2007/11/28(水) 21:11:25
>>106
風呂の話は置いといてだね
このCS3って、ほんとにCS2よりIntelMac向き?
何か、CS2から乗り換えたけど、あんま早くなったって実感ないんだけど。
110氏名トルツメ:2007/11/29(木) 15:16:21
うちの風呂はタイルじゃなくて

何て言う名前か忘れたけど、スグ乾く素材だ
滑らなくて安心ってヤツさ
111氏名トルツメ:2007/11/29(木) 18:03:10
>>110
早い話がユニットバス。。。
112氏名トルツメ:2007/11/29(木) 18:06:12
うちの風呂窓ないから夜風が楽しめなくて困ってる
113氏名トルツメ:2007/11/29(木) 21:35:59
背広でユニットバス
いっせーので笑わす
ゴールじゃない
114氏名トルツメ:2007/11/30(金) 18:25:25
ページ番号が拒否される件は、これじゃないのか?
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?232494+002
115氏名トルツメ:2007/11/30(金) 18:27:22
116氏名トルツメ:2007/12/01(土) 18:31:42
CS3は、
画像をインデザインに貼付けて、それをPDF化すると
300dpi以上の画像だけスルーした状態で仕上がるってくるね。

117氏名トルツメ:2007/12/03(月) 02:09:16
は?
118氏名トルツメ:2007/12/03(月) 04:33:39
アッーーーー! スマソ
119氏名トルツメ:2007/12/03(月) 17:32:00
マク版CS2 4.0.5
「行取り」ってあんまし使わない方がいいの?
回り込み設定のオブジェクト置いたら前後の空きが
おかしくなるんだが…。
サポ見てもベースラインシフトで調整するとか書いてるけど、
そもそも原因がわかんねー!
120氏名トルツメ:2007/12/03(月) 17:49:38
>>119
バグです。
CS3を使ってくださいw
121氏名トルツメ:2007/12/03(月) 19:53:36
行取りで上下の空きがおかしくなる?

それは仕様だ
122氏名トルツメ:2007/12/04(火) 01:54:30
だめだ、これ使えねえ・・



と思っても他に選択肢がないと言うのが
このジャンルの素晴らしい所
123氏名トルツメ:2007/12/04(火) 10:04:40
そこでEDICOLORですよ
124氏名トルツメ:2007/12/04(火) 15:28:20
Quarkからの乗り換えを画策中。
とりあえずQXの旧データをCS3で編集してみてます。
そこで質問なんですが、
Illustratorで作成したEPSデータを、QXでバック透明のボックスに配置していたものが
InDesignではバックが白の設定になってしまいます。

例えば写真の上にロゴを乗せたい場合は[効果]の描画モードを[乗算]にするのでしょうか?
それともIllustratorからコピー&ペーストしてオブジェクトとして扱うのが王道でしょうか?

環境Mac OSX10.4.10、InDesignCS3
125氏名トルツメ:2007/12/04(火) 17:19:12
>InDesignではバックが白の設定になってしまいます。

InDesignでボックスの塗りを「なし」にする
126氏名トルツメ:2007/12/04(火) 17:43:44
>>124
高解像度表示にすれば透けて見えるよ。
要するにデータ上は問題ない。

それが嫌なら、EPSを別名保存で
プレビューをTIFF(8bit カラー)にするか
AI形式で貼り込み直し。
127124:2007/12/04(火) 18:12:30
ありがとうございます。
少しずつ見えてきました。 あ、画像じゃなく使い方が
128氏名トルツメ:2007/12/08(土) 01:07:11
2年ほど前にxlsPublisherという自動組版プラグインを導入して、いままで重宝していましたが
やっかいな事に別なマシンに入れ替えた際、そのHDシリアルを販売元に送って新しいインストールキーを
発行して貰わないとならないのですが、なんとその販売元が倒産してしまいました
このたびマシンを入れ替えたのですがインストール出来ず非常に困っています
サポートを引き継いだところも無いようです、どなたか何らかのインストール方法を知っていたら教えてください
129氏名トルツメ:2007/12/08(土) 01:32:19
>>128
http://homepage.mac.com/ka.ma.ta/asirx/index.html
AppleScriptで有名な(だった?)鎌田さんが関わっている製品だから
ここからアクセスすれば、何らかの返事がもらえるかも……ね。
130氏名トルツメ:2007/12/09(日) 22:45:18
>>129
あ、あの鎌田さん携わっていたんですか
貴重な情報ありがとうございます
早速連絡してみます
131氏名トルツメ:2007/12/12(水) 13:22:39
申し訳ない。
今どき、インデザインCSなんですが。
レイアウトパレットで、ページの配置が妙な挙動なのに困惑しています。
(会社ではクォークを使っています)
フォトショとイラレが主目的で買ったCSの「オマケ」程度に思っていたインデザイン。
そろそろ乗り換えの勉強を始めようと塩漬け状態のを立ち上げてみたのですが、
ページ移動の段階で挫折しそうです。何で見開きレイアウトが自由に作れませんか。
紙の表裏の関係上、奇数ページから始まるのはわかりましたが、先頭のページを削除したら
後方にページを付け足すと、折り込みページのサイズに勝手になってしまうとはどういう事ですか。
あまつさえ移動できないとは嫌がらせですか。
折り込みページなんか滅多に使わないのに、どこか初期設定で切っておく事はできないですか。

これ、CSの3では治ってるでしょうか。(言い方は悪いかもしれないけど)
別にクォークのレイアウトパレットが絶対とは言いませんけど、動かしたい所に動いてくれない
のは、いらつくんですが。
132氏名トルツメ:2007/12/12(水) 14:57:43
>>131
直るも直らないも、“デフォルトとしては”
それが正常な動き。
あとはマニュアル読みなされ。
そんな簡単なことが解決できないと
機能てんこ盛りのInDesignとは付き合えませんぜ。
133氏名トルツメ:2007/12/12(水) 17:01:36
Adobeの新サイトにあの消費者金融の看板が
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9368.html
134氏名トルツメ:2007/12/12(水) 21:24:12
>>131
一生クオーク馬鹿確定!
135氏名トルツメ:2007/12/13(木) 16:58:21
>>131
微妙に日本語が不自由でいらっしゃる感じ
136氏名トルツメ:2007/12/18(火) 00:26:06
InDesign2.0.2でお尋ねします。
突如、文字ウィンドウというんでしょうか、フォントを選択するウィンドウの
フォント名が文字化けしてしまいました。
文字化けするのはOTFフォント名のみです。
InDesignをインストールしなおし、プラグインの更新もしなおし
フォントもインストールしなおしたのですが、直りません。
何か対処法をご存知の方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
137氏名トルツメ:2007/12/18(火) 18:27:56
質問!
InDesign CS→CS3 (Win) へ乗り換えたのですが、
全体を最小化して、再び戻すと、中身のウィンドウのサイズが
みんな忘れられて位置が変わってしまいます。
最小化してもウィンドウを同じ位置に保つ方法はあるのでしょうか。
138氏名トルツメ:2007/12/20(木) 08:53:57
CS2使いです。
苦オークの「ライブラリ」にあたる機能はありませんか?
いまんとこ、ライブラリ用のドキュメントつくっといて
そこにいろんなアイテム置いておくくらいしか浮かびません。
139氏名トルツメ:2007/12/20(木) 09:45:51
>>138
少しぐらい自分で調べれ

ファイル>新規>?
140氏名トルツメ:2007/12/20(木) 10:41:23
>>138
つ【スニペット】かな?
141氏名トルツメ:2007/12/20(木) 15:09:55
>CS2使いです。

今時は、このレベルの人も、○○使いと呼ぶの?
142氏名トルツメ:2007/12/22(土) 04:19:05
仕事でInDesignを使う事にんったのですが
CS2は持っているのですが、そこではCSを使っており
CS2.CS3はレイアウトが崩れてちまうため不可と言われてしまいました。
CS2→CSではそんなに不具合がでてしまうものなのでしょうか。
143氏名トルツメ:2007/12/22(土) 09:44:16
それは不具合ではなく仕様。
他の人と仕事する場合はInDesignのマイナーバージョンまでそろえるのが基本。
144氏名トルツメ:2007/12/22(土) 11:23:28
普段CS2つかってるのに、CSをつかうとなると、
かなり精神的に疲れそうな予感。

>>142がんがれ
145氏名トルツメ:2007/12/22(土) 22:31:59
>143.144
ご意見どうもありがとうございました。
CSとCS2って結構ソフトとしても差があるようですね…
相手先と相談しつつがんがってみます。
146氏名トルツメ:2007/12/25(火) 07:56:55
InDesignCS3、MacOSX10.4.10ですが、質問です。

InDesignドキュメントにPSD画像を配置し、
配置後にサイズやトリミングを調整します。
結果、画像サイズが20%になったとします。

その画像ボックスをオプション+クリックで
Photoshopを起動、Photoshopで画像解像度メニューで画像を20%に縮小します。

そこでInDesignに戻ると、自動的に再リンクされ
100%で張り込み直されるのですが…

100%にならず20%のまま再リンクされることがあります。何故でしょうか?
(100%になる場合もあります。)

環境設定>ファイル管理 の「サイズを保持して再リンク」の項目が影響していると考え、
そこをいじって再起動、とか色々やっているのですが、
20%のまま再リンクされるドキュメントの場合は
直りません。

また、同一ドキュメントの中でも画像フレームにより、
100%で張り込み直されるフレーム、そうでないフレーム(20%のまま)があります。
解決方法はありますか?
147氏名トルツメ:2007/12/25(火) 08:14:04
自己解決したようです。まだ様々検証していないので完全な解決かどうかは不明ですが。

>>146で、「PSD画像」と書きましたが、「PhotoshopのEPS画像」の間違いでした。
この場合は、「20%のまま再リンクされる」みたいです。

しかし、「PSD画像」の場合は、100%で張り込み直されます。この方が私としては嬉しいので、
Photoshop画像はPSDで統一します。

何故かT書印刷の入稿ルールには、「画像はEPSで」と書かれているのですが、無視してもいいですよね?
何で今時「画像はEPSで」をルールにしているんだろ…
148147:2007/12/25(火) 09:49:21
T書印刷の件、PDFはダメ、EPSで。ということでした。私の勘違いです。すみませんでした。
149氏名トルツメ:2007/12/25(火) 10:07:19
>>148
最新の仕様書貰うか、念のため確認すれば?
150氏名トルツメ:2007/12/28(金) 17:34:15
indesignのjavascript関係の質問はここでいい?
151氏名トルツメ:2007/12/28(金) 22:57:03
>>150
…超過疎スレだが
【驚愕の】IllustratorPhotoshopのscript【新機能】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1054215923/
152氏名トルツメ:2007/12/28(金) 23:59:13
グレースケール(インクで言うKのみ)の原稿を作成したいのですが、
InDesignのどこを設定すれば、グレースケールモードになるのでしょうか。
どこにも見あたりません...。バージョンはCS3です。

どなたか、教えていただけませんか。
153氏名トルツメ:2007/12/29(土) 00:06:53
>グレースケールモード

そんなもんないからKだけで作れ。
154氏名トルツメ:2007/12/29(土) 00:10:01
>>153
ありがとうございます。ないのですか。。。
CMYKモード(?)のままKだけで作るようにします。
155氏名トルツメ:2007/12/30(日) 02:45:40
ものすごく初歩的な質問ですがデータを受け渡すとき設定や画像データ(リンクとしてではなく)などもすべて保存するのはどうしたらいいでしょうか?
156氏名トルツメ:2007/12/30(日) 03:37:14
プリントプリセットのことか?
157氏名トルツメ:2007/12/30(日) 04:52:57
ファイルを印刷範囲にあわせて一括配置するようなことって出来ますか?
158氏名トルツメ:2008/01/02(水) 08:40:17
インデザインで観音折リーフレット作るんですけどトリムマーク(トンボ)を付ける方法はありますか?
159氏名トルツメ:2008/01/02(水) 19:41:26
マスターページへ断ちと折りに必要なトンボ全部描いて、印刷可能領域をトンボの分まで広げればいいんじゃないだろうか。
160氏名トルツメ:2008/01/03(木) 10:05:56
>>159
インデザインってイラストレーターみたいに用紙サイズに合わせてトリムマーク(トンボ)を簡単に付けること出来ないんですね
161氏名トルツメ:2008/01/03(木) 13:40:45
ハァ?
ページレイアウトソフト使ったことないの?
162氏名トルツメ:2008/01/03(木) 14:56:39
クォークはあるよ
163氏名トルツメ:2008/01/03(木) 18:37:38
イラレのトリムマークっつーのは、ありゃ「そういう絵」だからねえ。

トンボはイラレで作ってコピペかねえ。その方が楽だし。
164氏名トルツメ:2008/01/03(木) 19:47:27
センタートンボと角トンボは出るが任意の折り位置のトンボは余白に書くしかない。
Quarkと違ってページ台紙のエリアへ部品を引っ掛ける必要はない。
165氏名トルツメ:2008/01/06(日) 11:54:18
すっごい基本でお馬鹿な質問だったらすまん。
InDesignの複数のドキュメントをくっつけて1つのドキュメントにする方法ってないの?
中に複数ページを持つ数十のドキュメントがあって、全部サイズや段落スタイルなんかは同じなんだけど
結構な数の一斉置換をやるんで各ドキュメントごとだと結構きつい。
さらに最後に各ドキュメント内のページを通番号でeps保存しないといけないんで
やっぱり連結した出来た方が便利なんだが
ページパレットで全部選んでくっつけていくのは面倒…というか間違いが怖い…。

まあ一斉置換と連番でのeps保存ができればいいんだけど…。
166氏名トルツメ:2008/01/06(日) 12:21:18
ブック機能使ったら?
167氏名トルツメ:2008/01/06(日) 21:05:16
普通はページ数が多い仕事ほど小分けにするが。クラッシュして全部あぼーんしたら困るし。

ブック機能はヘンな挙動する時があるから必ず元データでなく複写したファイルで作業してちょうだい。
168氏名トルツメ:2008/01/07(月) 04:21:46
ブック機能で一斉置換や連続したeps書き出しができるのか?
169氏名トルツメ:2008/01/07(月) 07:41:24
CS CS2のあまりの互換性のなさに驚いた
互換で書きで出ししてもダメなのな
170氏名トルツメ:2008/01/07(月) 08:39:11
>>169

それはもうInDesignの仕様と考えた方が気が楽。
CS3でもダメな感じ。ドキュメントにもよるんだろうけどね。
171氏名トルツメ:2008/01/07(月) 08:41:59
>連続したeps書き出し

それやめとけ。途中で落ちるぞ、多分。
書き出したEPSが妥当なものかを精査するシステムがないなら、
少しずつやった方が確実。
172氏名トルツメ:2008/01/07(月) 11:18:42
全ページまとまるまで一斉置換しないと下版できない元データの作業法って何よ?
173氏名トルツメ:2008/01/07(月) 11:38:18
>>165
ファイル全部で検索置換するのは、
検索置換を行いたいファイルを
全部開いておけばできるよ。
「検索:ドキュメント」となっているところを
「検索:すべてのドキュメント」にする
174氏名トルツメ:2008/01/07(月) 11:47:07
>>165
ブックにしても、ブック全体でのEPS書き出しはできないね。
EPSに書き出すだけなら、簡単なスクリプトでできるから
やってみたら?
ファイル名の末尾に該当ページが自動的に入るから
あとはファイルネームを書き換えるアプリなど使えば
お望みの形に簡単にできるけど。
175初心者学生:2008/01/07(月) 18:48:42
卒論を書くのに、今までWINでPageMakerばかり使っていました。
InDesignの体験版をダウンロードしてみたんですが、PageMakerでのタグ付テキスト
の読み込みみたいなものはInDesignではどうやるのでしょうか?
PageMakerでは、データベースでそれぞれの行にゴシック見出しは<g>、
明朝の本文は<m>なんて具合に一括でタグをつけたテキストを作って読み込んでいました。
初歩的な質問ですいません。お時間のある方、教えてください。
176氏名トルツメ:2008/01/07(月) 18:59:07
>>175
考え方は同じよ。<>で括られたタグを入れていくだけ。
ただ、あらかじめそれ用の文字スタイル、段落スタイルを
作っておいたほうが、タグがすっきりして
扱いやすいと思う。

わからなければ、

文字を入力

適当に文字属性/段落属性をいじってみる

テキストを選択して...

タグ付きテキストとして書き出す

書き出したテキストファイルを覗いてみる。
それでだいたいは理解できると思う。

製品版にはタグのマニュアルがPDFで付いてくるんだけどねぇ。
177氏名トルツメ:2008/01/08(火) 05:38:16
そのマニュアルは、たまに誤植があるのでご注意あれ。

書き出したタグ付きテキストは、2行目から行末に「>>」のある最後の行までは、
削除してしまっても、「基本的に」問題なし。
あれがあると、データがばかでかい。
178氏名トルツメ:2008/01/08(火) 19:30:48
>>175
参考のために教えてください。
PageMakerのタグは、そんなに簡単なのですか?
<g>や<m>などでフォントを変えられるのですか?
179初心者学生:2008/01/08(火) 20:23:52
お返事ありがとうございます。
InDesignでは、スタイルに文字スタイルと段落スタイルがあるみたいで、
段落スタイルにgとmを定義しておき、

<g>あいうえお
<m>かきくけこ
<g>さしすせそ
<m>たちつてと

という4行からなるテキストを配置したら、全部明朝になっちゃいました。
タブの位置設定はうまく行くのですが・・・
道は険しいです。お恥ずかしいかぎり・・・

PageMakerだったら、gとmいうスタイルにFontやタブの位置、カラーなどを
それぞれ定義しておき、上記のようなテキストを読み込むのです。
前文みたいなのは不要です。
180氏名トルツメ:2008/01/08(火) 20:40:18
他人をおちょくるのは楽しいか?
181氏名トルツメ:2008/01/08(火) 20:56:38
>>179
PageMakerとは作法が違うんだから、
ちゃんとInDesignの作法に則ったタグを
入れてあげなきゃダメだよ。

まずはInDesign上に適当にテキストを入力する。

あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと

あらかじめ作成しておいたgという段落スタイルと
mという段落スタイルを交互に適用。

そしたらそのテキストをタグ付きテキストとして
書き出してみる。

書き出したテキストをのぞけば、どういう作法で
タグを書くべきかはわかるはず。

ドキュメントにあらかじめスタイルが作成してあれば
タグテキストにスタイル定義などのヘッダは要らない。
182氏名トルツメ:2008/01/09(水) 15:51:09
CS2のドキュメントをPSプリンタで出力してるんだけど、
ダイナミックダウンロードって結構文字太るのが普通?
太らないって聞いたような気がするんだけど…
183氏名トルツメ:2008/01/10(木) 14:14:55
初歩的な質問ですみませんが
マスターページで設定したものが
ページの1レイヤーにのみ反映され、
すべてのレイヤーに反映されませんが
こういうものなのでしょうか?
184氏名トルツメ:2008/01/10(木) 15:37:16
>183
逆だったら困るだろ...
185氏名トルツメ:2008/01/14(月) 00:37:08
CS2使ってます。
図を配置すると、たまに、本文が1行分、版面からはみだすことがあるんですが、どうすればこの現象を回避できますか?
186氏名トルツメ:2008/01/16(水) 20:43:19
インデザCS3をMacBookで動かすのってキツいかなあ?
今G5のiMacなんだけどそれよりは全然マシ?
MacBookにするか、ものすごくインデザのパフォーマンスに差があるようなら
IntelのiMacにしようかで迷ってる
187氏名トルツメ:2008/01/16(水) 22:03:56
>>186
IntelのiMac(確か2GHz、1GB)でCS「2」を定期的に使うが、Rosetta経由で動かす状態でも特に重たいと思ったことはない。
ただし一度に扱うデータはタブロイド版の新聞見開き2ページが最大なのでそんなにでかいデータじゃないのが
幸いしているのかもと思う(100BASE-TXのネットワークでつながった鯖のデータを編集していても重たくはなかった)。
一度使ったCS3はやや重くなっていたような気がする(出力でトラブルが起きたらしくてすぐにCS2に戻してたので、
あんまりよく覚えてない)。
188氏名トルツメ:2008/01/17(木) 06:35:56
>>187
さんくす
MacBookとiMacの差ってグラフィックカードだと思うけど
インデザ程度でもその差は出てくるかな?
表示するのは多ページだけど各ページは割と単純、というものが多い
その辺あんまり違わないようならMB+外部モニタでデュアルディスプレイ
やりたいと思ってるんだけど…
189氏名トルツメ:2008/01/17(木) 10:58:38
>>188
アポーのサイトで仕様を見比べてみたけど、意外にMacBook(Proじゃないよね?)の中身が
iMacに近くて少々驚いた。
今までのAT互換機の場合、Intelのグラフィックスチップセットだとサードパーティ(ATIとか)の
それに比べたらちょっと性能低かったけど、このMacBookで使ってるチップはよく知らなんです。

ひとつiMacで仕事してて感じたのは「ディスプレイの位置が高すぎてもあまり調整できない」ところ。
本体とディスプレイ一体型なのが仇になってる。
現役でその環境のユーザの声が聞ければ医院だけども。
まあ、メモリはどっちにしても2GB積んでおいたほうが無難かと。

そうだ、いっそのこともう少し待ってMacBook Airの人柱になっていただくのもよいかとw
190氏名トルツメ:2008/01/17(木) 13:03:05
>>188
2.5インチと3.5インチというHDDのサイズが違う。
それとそれぞれの回転数。もちろん容量もだいぶ違う。
こういうところで作業速度に差が出ることはけっこうあるよ。

自宅のMacBook Proでちょい不満なところはHDDだったりする。
まぁ、外付けのFW800や、eSATAあたりを使えば
解消できるのかもしれないけど。

InDesign以外にも、Photoshop、Illustrator、Acrobat
その他、エディタやらメーラーやらブラウザやら立ち上げて
作業進めていると、メモリはおそらく2GBでも足りなくなる。
会社のG5が2.5GB積んでるけど、けっこうスワップしちゃう。

メモリも安いところで買えば、それほどたいした額でもないので
可能なら4GB積んだほうがいい。
191氏名トルツメ:2008/01/17(木) 14:41:33
>>190
>それとそれぞれの回転数。もちろん容量もだいぶ違う。

2.5inchでも7200rpm仕様のHDDはある。
容量も最大320GB程度はあるので、デスクトップ並の容量搭載も可能。

MacBook/ProでBTOできないのはAppleの所為。
192氏名トルツメ:2008/01/17(木) 15:06:58
>>191
Storeで4GBに増設頼むと10万取るって詐欺だよね。
メジャーメーカーの2GBメモリが1枚1万円程度だってのに。
193氏名トルツメ:2008/01/17(木) 17:08:08
初心者スレで聞こうかと思ったんですがこっちのほうで聞いてみます。

横組みの際の数字の取り扱いについて教えていただきたいのです

ワードやエクセル等で出稿されるデータは全角(2バイト)半角(1バイト)
混在しているのですが、全部半角で組むのが一般的なんでしょうか?

和欧アキなし(クラの指示)で組むと、「第1回」などの時に「1」前後のアキが
窮屈そうに見えるんですけど…

スクリプトやマクロ等の神の手で、流し込む前に「1桁のときは全角」「2桁以上は半角」
みたいな処理しとくのが普通なんですかね?
194氏名トルツメ:2008/01/17(木) 17:29:46
>>193
組版仕様に依る。

こだわる場合は手作業なりスクリプトなりで処理する。
195氏名トルツメ:2008/01/18(金) 06:32:14
フォントによっては1桁の「1」だけ全角、もありかも
196氏名トルツメ:2008/01/18(金) 15:59:57
書籍なんで手作業なんてありえませんw
197氏名トルツメ:2008/01/19(土) 15:44:47
オレは欧文はすべてフォントセットで本物の欧文使うから
そんな悩みはないね。
つまり、事前に数字や半角カナなんかは洗っておく。
198氏名トルツメ:2008/01/20(日) 04:52:32
>>193
普通がどうとか、関係ないでしょ。
クラに見本出しして、意見を聞いてから対処すればいいこと。
199氏名トルツメ:2008/01/20(日) 10:49:24
>>193
>>198の流れを受けて、>>197の指針を実践して見本出しすればいい。
クライアントは「一桁数字の場合は前後アキ要、2桁以上不要」って方針なのかな?
それを確かめることからしないといかんよ。
200氏名トルツメ:2008/01/20(日) 17:50:01
CS3で複数のドキュメントにわたって置換が出来るようなった
っていう説明がされてることがあるんだけど
これって少し上で出て来てるCS2までの「全てのドキュメント」と違うの?
DWみたいに開いていないドキュメントについても置換できるようになったとか…
実際にCS3見る限りではそれらしいコマンドはないんだけど
201氏名トルツメ:2008/01/23(水) 22:14:37
Adobe InDesign CS3 5.0.2 アップデート(Windows)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3838.html

Adobe InDesign CS3 5.0.2 アップデート(Macintosh)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3839.html
*本アップデートは、Mac OS X Leopard(Version 10.5.1)で
 Adobe InDesign CS3 を実行した際に確認されている問題についての対応は
 含まれておりません。
202氏名トルツメ:2008/01/24(木) 03:16:50
今5.0.2で入稿した。
ドキドキして夢に出そうだ・・・
おやすみなさい
203氏名トルツメ:2008/01/24(木) 11:27:15
>>202
「すいません、書き出したPDFもPSも出力できないんですが」
204氏名トルツメ:2008/01/24(木) 12:20:54
_| ̄|○
205氏名トルツメ:2008/01/24(木) 17:17:43
CS2ユーザーですが1つ質問おねがいします

CS3の検索・置き換のGREPで[0-9]を[0-9]に、みたいな
置換えってできます?

文字種で全角英数→半角に置き換えるとパーレンやコロンまで半角になっちまって…
206ぶらさがり:2008/01/24(木) 19:24:16
はじめてのカキコで失礼します。

CS2初心者で、パッケージについていたDVDのチュートリアルだと
細かすぎてなかなか理解できないのです。

どなたか、サルでもわかる並なチュートリアル系の本を教えていただけないでしょうか。
クオークは使っているので編集の専門用語はわかります。
クオーク3.3のときのような、チュートリアルや本をご存知の方教えて下さい。

よろしくお願いします。
207氏名トルツメ:2008/01/24(木) 19:45:54
>>205
文字そのものの置き換えは1字ずつじゃないとできない。
ただし属性を付加することで似たようなことはできる。

>>206
教則本は片っ端から買って読め。
208氏名トルツメ:2008/01/25(金) 01:10:08
すみませんインデザイン初心者です。
2段組文章中の中に段ぶち抜きの小見出しを入れる場合
見出し前の文章を下の段へ反射させ
見出し後はまた上の段から始めるのって
どーやったら出来ますでしょうか?
今までうっかりしていてあわてています
お力をお貸し下さい
よろしくお願いします。
209氏名トルツメ:2008/01/25(金) 13:01:07
>>208
つキャノンシステムソリューションズ
210氏名トルツメ:2008/01/25(金) 13:12:53
>>209
ありがとうございます。

これはもしや「エディカラー」を使えということでしょうか?
(ちなみに私その昔エディアンを使ってました)
もしかしてインデザインではできないってことなんでしょうか?
211氏名トルツメ:2008/01/25(金) 13:25:23
>>210
じゃあ無理にInDesign使わずEDIANオペに戻ったほうがいい。
でもEDICOLORで出来るかどうかは知らない。
212氏名トルツメ:2008/01/25(金) 13:35:26
無理にインデ使わなくてもね。
213氏名トルツメ:2008/01/25(金) 13:38:16
EDICOLORの8だか9ではできるようになったな>段抜きの見出し

これができるシステムって少ないな。
コンシューマレベルの金額で手に入るソフトだとEDICOLORくらいしか知らん。
214208 210:2008/01/25(金) 13:50:06
もちろん今はエディアンなんて影も形もないのですよ
この前までクオーク3.3J
この度インテルマックに買い替えてから
いきなりCS3です。
なわけで今現在はインデザインしかない状態です
この所クオークすらほとんど使ってなかったのに・・・
久々の文章のページ物で

今の私の知識ではテキストボックスを地道にリンクさせるぐらいの方法しか思いつきませんが、その方向でよいのでしょうか???

なにか画期的な方法がございましたらご教示願います。
215氏名トルツメ:2008/01/25(金) 14:10:43
>>214
段抜き見出しのためだけに
あんなバギーなアプリを使うもんじゃない>EDICOLOR
クソ重いしな

地道にリンクをしてくださいw
216氏名トルツメ:2008/01/25(金) 14:43:37
>>215
自分はバージョン5くらいまで使ってたが、まだ落ちるのアレ?

>>214
転職しなよ
217氏名トルツメ:2008/01/25(金) 19:41:18
そこでELWINですよ
218氏名トルツメ:2008/01/26(土) 09:10:16
そーいや、クオークはどうだったんだろ?

もちろんできないよね?
219氏名トルツメ:2008/01/26(土) 21:01:44
うちは今でもEDIAN現役だぜ

220氏名トルツメ:2008/01/26(土) 22:47:22
うちの上司がEDIANのオペレータ欲しがってるよ
ひどい会社だが…
221氏名トルツメ:2008/01/26(土) 23:19:40
>>220
求人出すより、派遣会社に「人探して」って頼んだほうがいいだろうね。
222氏名トルツメ:2008/01/26(土) 23:46:15
派遣じゃ専用機やマイナーソフトのオペはなかなか見つからないぞ。
素直に自社で育成すりゃいいだけだと思うが。
223氏名トルツメ:2008/01/27(日) 07:28:15
>>222
「これ以上ソフト覚えさせられるなら辞めます」
224氏名トルツメ:2008/01/27(日) 12:43:50
いまさら斜陽なソフトを教えるのも気が引けるな。
てかスレと全然関係ない話が多くなってきたな。
225氏名トルツメ:2008/01/27(日) 18:59:22
EDIANってアンドゥ機能やカーソルキーによるオブジェクトの移動がないあのEDIANっすか?
226氏名トルツメ:2008/01/30(水) 13:59:12
カナディアンだかエードリアンだか知らねーがスレ違いだ、消えろ
227氏名トルツメ:2008/01/30(水) 21:00:01
(;´Д`) エードリアーーーン!!!
228氏名トルツメ:2008/02/06(水) 11:35:00
indesign(Mac)のカラーライブラリにDICの日本の伝統色を追加することは可能でしょうか。
229氏名トルツメ:2008/02/06(水) 22:48:41
indesign cs2で2つのドキュメントのページをつなげるには
どうすればいいんですか?
Quarkなら両方のドキュメントをサムネール表示にして
ドラッグすれば合体できましたが
indesignの場合は?
230氏名トルツメ:2008/02/06(水) 23:08:02
pageアイコンをドラッグ
231氏名トルツメ:2008/02/06(水) 23:26:56
>>230
ありがとうございます
ページアイコンってページパレットに並んでるページのことですか?
2つのドキュメントを開いて、2つのページパレットの並べて
片方の選択ページをもう片方のページパレットに並んでるページの後ろにドラッグすればいいってことですか?
232氏名トルツメ:2008/02/06(水) 23:30:28
>>231
ヒント出したんだから試せよ。
233氏名トルツメ:2008/02/06(水) 23:37:01
>>232
すいません
試しますけど、やり方としては>>231の方法でいいんですよね
ページアイコンの意味がわからなくて・・・
234氏名トルツメ:2008/02/06(水) 23:37:41
ページパレットのページアイコン
235氏名トルツメ:2008/02/06(水) 23:39:55
>>234
わかりました
本当ありがとうございました
236氏名トルツメ:2008/02/07(木) 14:11:00
こちらで聞くのも何なのですが。

やたら改行を入れる癖のある人からワードで原稿が来るのですが、
ワード側もしくはインデザ側で改行をナシにすることは出来ますか?
237氏名トルツメ:2008/02/07(木) 15:24:00
>>236
文章ものですか? 行頭(段落の頭)にスペースはありますか?
上の条件が満たされていれば、エディターが楽勝。
インデザにプラグインがあったらスマソ
238氏名トルツメ:2008/02/07(木) 16:02:15
>>237
社内報に毛が生えたような物なので、ほとんどがA4二枚ぐらいの文章なのです。

行頭(段落の頭)にスペースはないです。
考えがあっての事じゃないんですよねぇ、癖だと思います。
239氏名トルツメ:2008/02/07(木) 16:19:38
J-editを使うのが吉かと。
インデザにプラグインがあったらスマソ
240氏名トルツメ:2008/02/07(木) 17:02:21
>>238
手軽に文字を入力するツールとして
Windows標準の“メモ帳”を使用してるのでは?
文字を入力する際に
“右端で折り返す”を有効にしないと
文章がウインドウを突き抜けて見えなくなるから
きりのいいところで文章を改行
241氏名トルツメ:2008/02/08(金) 06:48:01
質問ですが、インデザインCS2を入れていたPCが逝ってしまって別のPCに全部(Adobe CS2)インストールし直したら、インデザインCS2だけ起動しません

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?226510+002
↑まさにこの状態ですが対処法のようになっている訳ではありません(拡張文字が含まれれていない)
OSのインストール(フォーマット)からやり直した方がよいのでしょうか?

特別インデザインCS2は必要ではないのですがたまに表を作るのに便利かなと思いまして
ご存知の方居ませんでしょうか?

OSは Windows XP SP2
CPUは P4 3GHZ
メモリー 3GB
HDD SATA 320GB
です

他のソフトはまだ入れてません(アンチウイルスソフトも)純正のみです
242氏名トルツメ:2008/02/08(金) 09:19:24
>>241
「インストール」って、全部CDかDVDのインストーラからやったよね?
それから、>>241にとっての「全部」は、ほかの人にとってどれだけの量か分からない。
243氏名トルツメ:2008/02/08(金) 11:17:24
説明不足でした

インストールディスクは
Adobe Creative Suite 2 Premium 日本語版で

インストールしたのは
Adobe Photoshop CS2
Adobe Illustrator CS2
Adobe InDesign CS2
Adobe GoLive CS2
Adobe Bridge、
Adobe Stock Photos、
Version Cue CS2
です

Adobe Acrobat 7.0 Professionalはインストールしていません
244氏名トルツメ:2008/02/08(金) 12:22:05
>236
フリーのエディターで、正規表現を使った検索置換のできるものを使うといい。
ただ、話を聞くと「残していたい改行」と「とっぱらいたい改行」の区別を
どうつけたらいいかが問題っぽい。

あと、ワードとかインデザとかのアプリだと、正規表現の検索ができるものは
ほとんどないと思う。少なくとも俺は知らない。
おそらく、文字の大きさやフォントの指定に独自のタグを埋め込んでいくので
そういった情報が正規表現と兼ね合いが悪いのだろうと予想している。
245236:2008/02/08(金) 13:00:57
改行の件
皆様ありがとうございます。

隔月数千部程度でページ数も決まった内輪の発行ものですので、
スペース優先で行っており、意図のある改行でもナシにすることの方が多い作業状況です。

原稿が各人からメールで来て、それをインデザに乗せて割り付けているのですが、
元原稿にムダに改行が入っている物がとにかく多いので、
インデザに入れた後、逐一カーソルを合わせてdeleteしていくのは手間だなぁと思っていました。

私の場合、各人多くてA4二ページぐらいなので、大騒ぎするほど多い作業ではないのですが
皆さんの中には数百ページ分のこの作業は手間だろうなぁ、一気に改行を消し去ることは出来ないかと思った次第です。
246氏名トルツメ:2008/02/08(金) 14:05:10
>>245
http://www.mimikaki.net/

mac用のmiというエディタに ツール>選択範囲から改行を取り除く というメニューがありますよ

↓実行前
改行の件
皆様ありがとうございます。

隔月数千部程度でページ数も決まった内輪の発行ものですので、
スペース優先で行っており、意図のある改行でもナシにすることの方が多い作業状況です。


↓実行後
改行の件 皆様ありがとうございます。 隔月数千部程度でページ数も決まった内輪の発行ものですので、 スペース優先で行っており、意図のある改行でもナシにすることの方が多い作業状況です。
247氏名トルツメ:2008/02/08(金) 16:41:24
ジャストシステム、「Just Right!3 連携プラグイン for InDesign」を発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000093-myc-sci
248氏名トルツメ:2008/02/08(金) 16:53:25
スペースも、 取り除かないと ね
249236:2008/02/08(金) 16:56:27
>>246
mi早速使ってみました。

これです。コレがしたかったんです。
試しに過去原稿入れてみて、選択範囲から改行を取り除くをやったら
ダラララっと一列になりました。

すごくうれしいです、
    ありがとうございました。
250氏名トルツメ:2008/02/08(金) 17:08:00
スペースは置換で取り除けます
251氏名トルツメ:2008/02/08(金) 23:12:51
単純に改行取るんならインデの検索置換でもよいのではないかね。
252氏名トルツメ:2008/02/08(金) 23:58:21
原稿が添付されてくるのではなく、メーラーの本文欄に
書き込まれて原稿が送られてくるなら、メーラーの
自動改行の設定を見直してみては?
253氏名トルツメ:2008/02/09(土) 11:11:42
wordとか一太郎の、
テキスト+改行で書き出すバカ、
ぬっころしてくれ
254氏名トルツメ:2008/02/09(土) 13:09:18
>>253
◆そうか!よし!殺す!◆
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1024212486/l50
255氏名トルツメ:2008/02/09(土) 23:35:04
EPSファイルを貼り付けたインデザインのファイルを他のパソコンなどにコピーするとき、
EPSファイルも一緒に持っていかないとリンクが切れてるとか言われてしまいます。

貼り付けてあるEPSファイルなどを含めた形で保存することってできないでしょうか?
256氏名トルツメ:2008/02/09(土) 23:58:15
>>255
パッケージとかパッケージングとかいう機能を使えばよい
Linkというフォルダを自動的に作成して、そこにリンク画像を収集してくれる
収集された画像はコピーなので、元画像が行方不明になる心配はない
257氏名トルツメ:2008/02/10(日) 00:07:44
>>255
追記
ちなみにLinkフォルダと、さらにそのインデザインデータの複製と、出力仕様書をひとまとめのフォルダにしてくれるから、
他のマシンに移すときはそれをまるごとコピーしてください

まぁやってみればすぐわかる
258255:2008/02/10(日) 00:37:40
>>256,257
ありがとうございました。出来ました。
259氏名トルツメ:2008/02/10(日) 01:22:48
>>258
よかったね
遅くまでご苦労様
260氏名トルツメ:2008/02/11(月) 20:29:58
.inddファイルにはフォント(のサブセット)が埋め込まれているのでしょうか?

ファイルを他の環境に持ち込んでも、同バージョンのInDesignさえあれば
同じように表示できるのかが気になっています。
妙にファイルサイズが大きいので、もしやと思い...。
261氏名トルツメ:2008/02/11(月) 20:35:46
>>260
一回「別名保存」しる
262氏名トルツメ:2008/02/11(月) 20:41:42
>>260
スマナイ
>妙にファイルサイズが大きいので
だけに反応しちまった。

このソフトはPageMakerみたいに、作業履歴をどんどん追加保存する仕組みらしいんで、
別名保存すると一番最後の履歴のデータだけ残せるもよう。
(ただし「途中経過抜き出したい」っていうニーズには応えられないと思う)
263氏名トルツメ:2008/02/11(月) 21:33:42
>>261-262
ありがとうございます。
つまり、
フォントが埋め込まれているか:NO!
ファイルがでかいのはなぜか:履歴を全部保存しているから

ってことなんですかね。
似たような文書を使うときに、ファイルコピーから始めるのはやめよう。。。
264氏名トルツメ:2008/02/12(火) 15:19:01
>>263
別にファイルコピーから始めるのはいいんじゃないの。
265氏名トルツメ:2008/02/13(水) 13:17:58
すみません、初心者なので失礼な質問になるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
初めてInDesignを導入することになったのですが、
今ではCS3しか販売しておらず、得意先等はCS2を使ってるらしいのです。
CS3とCS2のデータ互換は問題ないですか?
それと、CS3を「ダウングレード(?)」みたいな事して
CS2みたいにしてしまうという事ができるという話も聞いたのですが、
これは、どういう事なのですか?
どうかよろしくお願いいたします。
266氏名トルツメ:2008/02/13(水) 13:50:01
>>265
>CS3とCS2のデータ互換は問題ないですか?

ある。

>それと、CS3を「ダウングレード(?)」みたいな事して

CLPで購入すれば行える。
逆に、現在CS2のインストーラを入手するには原則CLPでないと無理。
ttp://www.adobe.com/jp/aboutadobe/openoptions/contractual.html
267氏名トルツメ:2008/02/13(水) 13:58:29
>CS3とCS2のデータ互換は問題ないですか?

あるっていうかありすぎてどうにもならん
268氏名トルツメ:2008/02/13(水) 20:44:18
40万円マスターコレクション、売ります。
http://www.adobe.com/jp/products/creativesuite/mastercollection/?xNav=jpMC
flash/photoshop/illustrator、何から何まで
入ってます。
3万円で。
完全に動きます。

[email protected]
269265:2008/02/14(木) 17:01:13
>266・267
お答えありがとうございます。
頑張ってみます。
270氏名トルツメ:2008/02/17(日) 19:28:42
DREAMWEAVERとFIREWORKSのSTUDIO4の頃からのユーザーで
STUDIO MX 2004 までアップグレードしています(DW/FW/FLASHのパッケージ)。
こんどInDesignも含んだパッケージにアップグレードしたいと思っているのですが
そうするとCREATIVE SUITE 3 DESIGN PREMIUMという13.8万円のパッケージになるみたいです。

AdobeとMacromediaが一緒になってからのアップグレードポリシーが
よくわからないのですが、STUDIO MX 2004 からのアップグレードは今回の
アップグレードが最後になるんだろうか…。
それとももう一世代待っても大丈夫なんだろうか…
271氏名トルツメ:2008/02/18(月) 10:11:34
>>270
Adobeに訊け。
272氏名トルツメ:2008/02/18(月) 21:23:56
すいませんindesign初心者です

CC2でカラー設定でプリプレスー日本2で同期させてるのに
indesignにグレースケール画像を配置すると
Photoshopで開いてるときより色が濃くなってしまうのは何故なんでしょうか?
273氏名トルツメ:2008/02/21(木) 08:25:09
>>272
そもそもInDesign上で見えてるのは元画像ではない。
あと、グレスケ画像はフレームの塗りが影響するよ。
もしかして画像を配置したフレームの塗りに何か色ついてない?
それだったら出力にも影響するから
すぐに調べてね。
画像を配置するフレームには色をつけないか
もしくは紙色にすべき。
274氏名トルツメ:2008/02/22(金) 14:04:47
InDesignはあと数年で終わりと聞いたんですが、
本当でしょうか。
開発のことではなくて、機能やシェアのことらしいんですが。
いまはInDesign最強だと思ってるのですが、、
275氏名トルツメ:2008/02/22(金) 14:18:33
そうかそうか
276氏名トルツメ:2008/02/22(金) 14:37:34
機能やシェアが終わりと言う意味がわかりません><
277氏名トルツメ:2008/02/22(金) 14:40:04
あっちの教団が勢力拡大するとか
278氏名トルツメ:2008/02/22(金) 14:49:36
インデザインよりもいいものが出てくるのであれば、そりゃ乗り換えてもいいさ。
279氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:07:21
DTPはあと数年で終わりと聞いたんですが、
本当でしょうか。
280氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:13:05
そしたら次の本作りシステムに参加するから別にいいんじゃね?
281氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:15:42
出版業界はあと数年で終わりと聞いたんですが、
本当でしょうか。
282氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:16:22
本がなくなるなんて事はあるんだろうか???
283氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:17:40
まあ、なくなるっつーよりガンガン淘汰されて
国営企業になっちゃって、公務員試験合格者しか従事できない
ってなったら俺はもうアウトだなw
284氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:31:16
DTMはあと数年で終わり

というのと同種の質問で、と突っ込んだら負け、という遊び?
285氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:36:15
>>284
そそ。
286氏名トルツメ:2008/02/22(金) 15:41:25
そうかそうか
287氏名トルツメ:2008/02/22(金) 16:45:32
パーソナル編集長の時代キタコレ
288氏名トルツメ:2008/02/22(金) 18:03:52
PDFプリントエンジン
289氏名トルツメ:2008/02/22(金) 18:51:15
すみません質問です。
今CS3で100ページ超えの縦組みを始めましたが
『縦中横』って1箇所ずつ地道にやっていくしか無いものなのですか?
290氏名トルツメ:2008/02/22(金) 18:59:35
>>289
自動縦中横設定
291氏名トルツメ:2008/02/22(金) 19:14:59
>>290
ここにあったんですね。
これで助かりました。
すばやい回答ありがとうございました。
292氏名トルツメ:2008/02/22(金) 21:25:40
すみませんまたまた質問です。
縦組みで、西暦前2桁省略時の
「’98」などをかっこよく組むのは
どうするのがいいのでしょうか?
293氏名トルツメ:2008/02/22(金) 21:31:19
写植の時の
T/Y ( '89[四分] )
みたいな感じでやってるw
'98[半角]を縦中横掛けて8と半角の間をカーニングで寄せる、みたいな。
294氏名トルツメ:2008/02/22(金) 21:49:28
>>281
じゃあ誰が俺の大好きな快楽天やデラべっぴんを出版してくれるんだい?
295氏名トルツメ:2008/02/22(金) 21:51:10
俺はすっかりエロサイトにシフトしたなぁ・・・。
エロ本なんて数年見てないなぁ・・・。
296氏名トルツメ:2008/02/22(金) 22:27:34
エロ本はいいぜ。
集中力がアップする。
ネットは気が散ってダメだ。
297氏名トルツメ:2008/02/22(金) 22:29:16
>>293
またまたすばやい回答ありがとうございます。
やってみます!
298氏名トルツメ:2008/02/22(金) 23:23:03
>>296
またまた素早い回答ありがとうございます!
読んでみます!
299氏名トルツメ:2008/02/23(土) 16:48:39
エロ本の楽しみ方は寝転がり、鼻くそほじりながら
「馬鹿な本作ってるなぁ〜」って冷静にこの本の
存在意義について否定していく作業だと気づいた。
300氏名トルツメ:2008/02/23(土) 17:32:31
>>299
日本語でおk
301氏名トルツメ:2008/02/25(月) 18:38:20
XPでCSを使っているんですが、
段落スタイルをかけた表のセル内に
同じ段落スタイルのかかった文字(別のセルの文字など)をコピペすると
100%強制終了になってしまいます。
他のスタイルやただのテキストだと問題なく動作します。

どんな原因が考えられるでしょうか。
302氏名トルツメ:2008/02/25(月) 19:38:54
>>301
MacOS X10.4.11上のCSでも再現されました。
バグでしょうか? それにしても不便だ…
303氏名トルツメ:2008/02/25(月) 20:15:42
>>302
そうなんですか。
てっきり自分の設定か何かが間違っているのかなと思ってました。
バグだったとしても、これからCSが改善されることはないですね。

CS3で修正されてるんなら、
表・セルスタイルも便利そうだし、上司に言ってバージョンアップしてもらうんですが。
304302:2008/02/25(月) 22:41:10
>>303
同環境にて、
手元のCS3で先ほどCSでつくったファイルを開いて(変換して)試した限りでは
修正されていました。一瞬まごつくような動きをしますが、
きちんとペーストされます。和文/欧文・数字ともできましたので、ご報告。
305氏名トルツメ:2008/02/25(月) 22:46:57
>>304
わざわざすいません。
下位バージョンの変換という不安定な状態でも正常に動作するのなら
修正されていると考えて間違いなさそうですね。
バージョンアップの申請をしてみることにします。
ありがとうございました。
306氏名トルツメ:2008/02/26(火) 10:19:00
初心者です。質問させてください。
横組みのテキストボックスに、原稿の流し込みをすると
読点が右上、音引きが縦、というふうに縦組み用の文字が
出てきてしまいます。何かが縦組み用の設定になってるのでは?と
思うのですが、どこでその設定をしているのかがわかりません。
よろしくご指導ください。
307氏名トルツメ:2008/02/26(火) 12:09:27
>300は、
そのレスの使い方を理解していない低能
308氏名トルツメ:2008/02/26(火) 12:15:01
ん?w悔しかったの?w
309氏名トルツメ:2008/02/26(火) 12:38:53
InDesignでエロ本作ってるのか。



Quarkより確かに楽かも。
310氏名トルツメ:2008/02/26(火) 12:51:24
エロ本じゃないけど、写真集のモノローグ部分って
誰も読んでないだろうなぁ。
311氏名トルツメ:2008/02/26(火) 20:12:06
また見当違いなこといってる>308はバカなのか
312氏名トルツメ:2008/02/27(水) 21:31:19
>306
文字化けは流し込んだ時だけ? 直接文字打ち込んでもそうなる?
テキストはがしてくるデータの制作アプリは何?
環境設定でペーストテキストの文字属性保持のチェックは外してる?
とりあえず自分の作業環境(OS、InDesignのver.)くらいは書きましょう。
313氏名トルツメ:2008/02/28(木) 00:22:28
>>312 306です。
すみません。環境はG5、OS10.4.10、インデザインCS2です。
元の原稿はウィンドウズで作ってるテキストファイルです。
直接打ち込むと問題ないんですよ。
問題のあったテキストボックスを削除して、新規のボックスを
作ったら問題なくなりました。当面は解決しましたが
原因を理解してないままなんですよね。
環境設定は見てませんでした。早速確認してみます。
ありがとうございました。
314氏名トルツメ:2008/02/28(木) 13:33:56
>>311
なんでそんな必死なの?
315氏名トルツメ:2008/02/28(木) 14:10:26
貧乏なんだろな。
316氏名トルツメ:2008/02/28(木) 14:40:57
>>315
エロ本買えないくらい貧乏なのか。
317氏名トルツメ:2008/02/28(木) 14:48:06
不況業界の板は荒れやすい
318氏名トルツメ:2008/02/28(木) 18:55:25
2chのネタすら満足に使えないバカが集まる板じゃなぁ…
319氏名トルツメ:2008/02/28(木) 22:43:55
Windows,CS3です。
いままで、イラレ中心で作業をしていて、
インデザインを利用することは少なく、しっかりと勉強したいと思っています。

推薦図書・必読書があれば、是非教えてください。明日買いに行きます。
320氏名トルツメ:2008/02/28(木) 22:53:31
>>319
本屋にある関連書籍全部
321氏名トルツメ:2008/02/28(木) 23:13:26
>>320
読む必要のない本もあると思うぞ
322氏名トルツメ:2008/02/28(木) 23:22:14
インデザ使うにあらゆる書籍を見、同じように作れるかどうか試行錯誤するだけで血となり肉となる
323氏名トルツメ:2008/02/29(金) 00:07:48
なんでもいいからマスターブック系を数冊熟読しなはれ。
InDesignで何ができるかが分かったら、自分で実際に組み始める。
さらに補足するなら+DESIGNINGのInDesignがお勧めです(内容はCS2までだけど)。
それと勉強熱心な人達がやってるサイトやブログをこまめに覗くといいよ。
本には載ってないような小技や情報が出て来るからね。
324氏名トルツメ:2008/02/29(金) 20:46:42 BE:138294465-2BP(116)
>>308
ん?の後にw付けてんじゃねーよパクり小僧まねーく
言っとくけどお前が“ん?悔しかったの?w”を流行らせたなんて俺は絶対に認めない
ん?の後にwを付けるような亜流を広めて調子こくなよ
ん?リレー企画恐れて配信躊躇っちゃってるの?w

反論あるなら意見所に来い
▼ご意見所今からpeercastでゲーム実況配信 Part747
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1204221142/
325氏名トルツメ:2008/02/29(金) 21:15:39
なんかマジでおかしくなってるのが一体あるな
326氏名トルツメ:2008/02/29(金) 21:16:16
オマイラ外で
冷たい空気でも吸って来い
327氏名トルツメ:2008/02/29(金) 21:33:43
流行りって何?
328氏名トルツメ:2008/02/29(金) 22:16:17
>>324
これほどつまらないコピペ見たの何年ぶりだろう
329氏名トルツメ:2008/02/29(金) 22:19:46
>>324=308の自演でガチ
330氏名トルツメ:2008/02/29(金) 23:08:06
自演か…まだまだ裏を読む修行が足りませんな
331氏名トルツメ:2008/02/29(金) 23:27:22
インデザにXML絡めて仕事してる人っているのかな?
332氏名トルツメ:2008/02/29(金) 23:40:00
>>329
何でそこまで悔しがってるの?
333氏名トルツメ:2008/03/01(土) 05:29:10
>>331
いままさに始めようとしてマニュアルを読んでいるところです。
334氏名トルツメ:2008/03/01(土) 10:33:49
四則演算できるようになった?
335氏名トルツメ:2008/03/01(土) 10:43:41
>>334
単に2つの数値だけならば1.0Jからできてるが。

もしかして割り付け計算みたいに、
字送り×文字数-1+文字サイズみたいなことをしたいんだったら、
フレームグリッドを使えばいい。
336氏名トルツメ:2008/03/01(土) 11:37:42
そっかー、もう3つ以上の四則演算には対応する気ないみたいだね。
要望はあったろうに。
文字フレーム以外のサイズの調整で頻繁に使うことが多いからつらいなぁ。
337氏名トルツメ:2008/03/01(土) 12:38:40
>>336
どんなことやりたいの?
338氏名トルツメ:2008/03/01(土) 13:10:54
んーどんなこと…複数行の左側に置いたタイトルのオブジェクトを
項目・行数ごとに調整していくみたいな。
ジミーな仕事ですわ。
そんぐらいなら脳内計算しろって感じだね。
339氏名トルツメ:2008/03/01(土) 15:29:18
>>338
そんな微調整が必要な仕上がりにするのもなんというかまあ。

とりあえずフレームグリッドに沿わせてパーツ作れば?
340氏名トルツメ:2008/03/02(日) 03:25:13
>複数行の左側に置いたタイトルのオブジェクトを 項目・行数ごとに調整していくみたいな。

アンカーオブジェクトでいいでしょ?
341氏名トルツメ:2008/03/04(火) 14:52:09
InDesign CS2からWEB用のPDFを作成する場合、
データサイズを軽くするためにどういった設定で
変換すればいいのでしょうか?

342氏名トルツメ:2008/03/04(火) 19:06:26
圧縮が高い設定
343氏名トルツメ:2008/03/04(火) 20:39:42
>>341
きみはこっちのほうがいいかもね
【割レ/ネタ/脱線禁止】DTP初心者の為の質問スレ20
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1191238468/
344氏名トルツメ:2008/03/05(水) 08:25:07
イジメるなって
カワイソだろ

web用のPDF

csてことはOSXだよな
プリントのダイアログ時
左下にPDFてボタンあるからそこクリック
でPDF保存

webならコレで十分

日本語変だけど分かってくれニャ
345氏名トルツメ:2008/03/09(日) 10:48:53
>>341
「web表示用に最適化」もついでにググレ。サーバとの相性があるんでな。
346氏名トルツメ:2008/03/09(日) 23:59:59
テキストフレームのベースライン設定について教えてください。

テキストフレームのベースラインは段落スタイルでだけ
設定できるものだと思っているのですが。。。
(そもそもこれが違う?)

テキストフレームから段落スタイルのリンクを切断してしまった場合、
どうやってベースラインを設定すればいいのでしょうか?


チラシや冊子の表紙のように、文字列を不規則に配置する場合、
段落スタイルを適用していると面倒なので
(不意に変更すると、変更が全ての波及するため)
とっととリンクを切断しているため、このような質問に至ったのですが。。。
そもそも、この「とっとと切断」というやり方にも問題ありでしょうか?
アドバイスお願いします。
347氏名トルツメ:2008/03/10(月) 01:06:41
>>346
何を言いたいのかよくわからない。
ベースラインと行送りを混同してる?
段落前後のアキって知ってる?

もっと根本的なことから勉強しなおした方がいいと思うよ。
348氏名トルツメ:2008/03/10(月) 18:27:50
>>346
テキストフレームで設定できるのは
先頭のベースライン位置とベースライングリッド

段落スタイルでは、テキストフレームの設定は
何一つも変更できないが?

段落スタイルで変更できるとしたら、
テキストフレーム内に入っている
文字列に対する属性

スタイルとのリンクを切断するのは
別にかまわないと思うけど、
君が言う「ベースライン設定」ってのが
意味不明。
349氏名トルツメ:2008/03/10(月) 20:38:34
もしかしたらQuarkXPressにもある「ベースライングリッド」のことを言いたいのかもしれない。
350氏名トルツメ:2008/03/10(月) 21:55:31
346じゃないけど便乗して質問です
横組みのときの文字揃えって何にしてます?
Quarkのときはベースライン揃えが基本だったけど
indesignの場合は何がいいんでしょう
351氏名トルツメ:2008/03/10(月) 22:32:57
>>350
自分はほとんどフレームグリッド。
352氏名トルツメ:2008/03/10(月) 22:34:03
>>350
あ、間違えたorz
353氏名トルツメ:2008/03/10(月) 23:31:10
>>350
自分の美的感覚でやれば?
デフォルトは仮想ボディの中央。
354氏名トルツメ:2008/03/11(火) 03:16:16
>>353
こらこら、クラと相談しろや。勝手にデザると、あとで怒られんぞ。
355氏名トルツメ:2008/03/11(火) 10:03:41
>>354
えっ…。
出版物で編集方針決まってるなら別だけど
そんなことで怒られたことないけど?
356氏名トルツメ:2008/03/11(火) 11:26:17
デザがクラのオペなら
357氏名トルツメ:2008/03/11(火) 11:27:28
355の発注元の資質が把握できた
358氏名トルツメ:2008/03/11(火) 12:55:41
>>357
せめてまともに組版が考えられるようになるスレ
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1059314393/

ここで逝けよw
359氏名トルツメ:2008/03/12(水) 11:26:07
>>358
>逝け
アッー!ワガッタ!イグッ!イグッ!ンア゙ッ゙ア゙ッ゙!
360氏名トルツメ:2008/03/21(金) 13:54:08
表組の設定で塗りが入っているときに、その上にセルの塗りを適用した後で、
セルの塗りを無効にすることができますか? なしにすると色が無しになってしまいます。
361氏名トルツメ:2008/03/21(金) 14:40:11
解決しました。
カーソル置くんじゃなくてセル選択で表組の塗りとスタイルを再適用させて戻しました。選択されたセルだけじゃなく全部戻ってしまいましたが。
362氏名トルツメ:2008/03/21(金) 22:29:01
PDF貼魔王が1.2.5になって、EPSにも対応とマニュアルに書いてあるのに、
InDesignから書き出したEPSファイルを登録しようとすると、
PDF以外は取り扱えませんと表示が出て選べない・・・。
EPSファイル使えている人いる?
363氏名トルツメ:2008/03/21(金) 22:31:36
作者に言え
364氏名トルツメ:2008/03/21(金) 23:40:25
>>362
そのソフトは知らないが、PDF貼れるならPDFでいいじゃん

って愚問?
365氏名トルツメ:2008/03/22(土) 00:29:30
>>364
DTPオペはEPSじゃないと怖いんじゃない?
366氏名トルツメ:2008/03/22(土) 15:31:01
InDesignCS2上にて、JavaScriptでページ参照の新規ハイパーリンク先
作ってみたんだが何故か「ズーム設定」に「ズーム設定維持」を設定
しようとしても「固定」になってしまうんだけど、これってバグですかね?
他の設定はちゃんと効くんだけど。

HyperlinkDestinationPageSetting.fixed -> OK
HyperlinkDestinationPageSetting.fitView1 -> OK
HyperlinkDestinationPageSetting.fitWindow -> OK
HyperlinkDestinationPageSetting.fitWidth -> OK
HyperlinkDestinationPageSetting.fitHeight -> OK
HyperlinkDestinationPageSetting.fitVisible -> OK
HyperlinkDestinationPageSetting.inheritZoom -> NG(「固定」になる)
367氏名トルツメ:2008/03/27(木) 12:40:15
環境はMac OS 10.4、CS3。
QXからの乗り換え2週間目ほどのInDesignビギナーです。

今、いわゆるツメツメの設定を作成しているのですが
「“”」のツメでつまずいてます。

【例文】例えば“これ”や『これ』

上記例文の「“”」は「その他の〇〇括弧」ですが
「文字組みアキ量設定」でツメ量を変更しても反映されません。
同じグループの「【】」や「『』」は設定通りに変更されるので
やり方は間違ってないと思うのですが・・・。

他の箇所をツメツメにしているので「“”」の前後だけスカスカに見えます。
やり方に間違いがあるのか? お分かりの方教えて下さい。
368氏名トルツメ:2008/03/27(木) 12:52:06
使用書体くらい書け
369氏名トルツメ:2008/03/27(木) 13:17:56
>>367
>>368も書いてるとおり書体で変わるから。
あと、文字組みアキ量の設定は「詳細」までいじくってくれな。
370367:2008/03/27(木) 14:00:09
書き忘れました。フォントはOTF(モリサワ、小塚、ヒラギノ 等)です。
New CIDではコントロールできることを確認しています。

※規制にひっかかってるため代理レス依頼で書いています。
 レスポンスが悪い点ご容赦ください。
371氏名トルツメ:2008/03/27(木) 14:17:23
まだ情報が足りんわ。

OTFだけでどれだけ種類やバージョンがあると思ってるんだ。
372氏名トルツメ:2008/03/27(木) 14:50:45
>>370
ヒラギノとこぶりなゴシックと小塚それぞれで組版結果が変わるが。
373367:2008/03/27(木) 15:05:27
>>372
ありがとうございます。
これで当方固有の現象だということが分かりました。
原因を探ります。
374氏名トルツメ:2008/03/27(木) 16:37:24
何故か「万有引力の法則」に見えた・・・。
見直したら「固有結界」に見えた・・・。
もうだめだ・・・。
375氏名トルツメ:2008/03/27(木) 18:59:09
ヒラギノと小塚のダブルクオーテーションはプロポーショナル字形が
デフォルトでマッピングされているから「その他の括弧」ではなく
「欧文」のアキ量が影響する。

回避策としては環境設定の組版で「CIDベースの文字組みを使用」の
チェックを外す(他の文字の字形に影響する可能性あり)か、字形を
全角等幅字形に変更する。もしくは、合成フォントでダブルクオーテー
ションに他の書体を割り当てる。
376氏名トルツメ:2008/03/27(木) 19:04:14
>ヒラギノと小塚のダブルクオーテーションはプロポーショナル字形がデフォルトでマッピング

正しいようで微妙に誤ってるな
377氏名トルツメ:2008/03/27(木) 19:25:59
みなさんSINGって使ってます?

よーわからんのですが、他人が作った作字だらけのドキュメントを
自分とこの作字をSINGに詰め込んだマシンで開けても問題ないの?
378氏名トルツメ:2008/03/27(木) 19:26:47
379氏名トルツメ:2008/03/27(木) 20:38:47
???????

またみんな私を置いていくのね
380氏名トルツメ:2008/03/28(金) 21:43:20
質問です。索引を抽出する際に、よみがなも一緒に書き出せないんでしょうか?
381氏名トルツメ:2008/03/31(月) 17:36:31
セルの中に画像を配置して、左右は文字と同じように左右・
中央揃えができるのですが、天地センターにする方法がわかりません。
ベースラインを調節してセンターにするしか無いですか? 
382氏名トルツメ:2008/03/31(月) 19:05:35
>>381
テキストフレームの設定
383氏名トルツメ:2008/04/01(火) 01:33:03
表組について質問致します。

表組の右下の角のみをラウンドにしたい場合はどうやればいいでしょうか。
右下のセルの天地は行数によって可変、
同じような体裁の表組が1ページに幾つも出てきて、それが数ページにわたります。
右下のセルの塗りを無しにしてその下に角Rの四角を配したりしましたが
効率的ではありません。
何かいい方法はないでしょうか……?
384氏名トルツメ:2008/04/01(火) 01:41:58
>>383
ない
385氏名トルツメ:2008/04/01(火) 08:36:58
>>383
できる機材持ってる会社に外注
386氏名トルツメ:2008/04/01(火) 14:50:15
>>381
もう試してるかもしれないけど、
画像のアンカー付きオブジェクトのオプションを
色々いじると意図に近いことができるかも。
ベストの設定ができたら、オブジェクトスタイルに登録して
使い回し。
俺はCS2しか知らんが。
387氏名トルツメ:2008/04/01(火) 16:21:54
epsの拡張子でアイコン(リソースフォーク?)も無いファイルって、
画像データなのかレイアウトデータなのかは分かりようがないのですか?
イラレとフォトショップでそれぞれ開いて見るしか。
388氏名トルツメ:2008/04/01(火) 16:25:45
>>387
ヘッダー見れば、ある程度の判断はつく。
389氏名トルツメ:2008/04/01(火) 16:33:22
>>387
なんのためにBridgeはあるのか。
390氏名トルツメ:2008/04/01(火) 16:40:33
>>382
?表組のセルですが・・・。
>>386
むぅ。もうこれ以上スタイルは作りたくないというか・・・。
InDesignはスタイルだらけですね。
量も無いのでおとなしくベースラインにしときます・・
391氏名トルツメ:2008/04/01(火) 17:15:21
セル内の行位置を中央にすればいいだけじゃないの?
392氏名トルツメ:2008/04/01(火) 17:23:54
>390
今日はエイプリールフールだお
火星人が攻めてくるお
だから、仕事終わらなくてもなくても大丈夫だお
393氏名トルツメ:2008/04/01(火) 17:29:40
>>387
つバイナリエディタ
394386:2008/04/01(火) 20:29:28
>>391
それをした上で上下センターに揃わない場合だと
判断したが、考え過ぎたかな。
>>390
よほど、スタイルに辟易のご様子で…。
>>387
俺はとりあえずイラレの鬼にドロップする。
ものによっては死ぬけど。
395390:2008/04/02(水) 10:57:16
行間を自動にしたらセルのセンターに〜
お騒がせしました。
396氏名トルツメ:2008/04/07(月) 00:25:59
CSV データから、データ結合を使って複数ページに自動組版をする手法が
ありますが、それと同じことが XML データをもとにしてできるんでしょうか?
もちろん、InDesign の機能だけで。

今日、試してみた限りでは、XML のデータ内容に応じてページ数を
動的に変えるような、データ結合のような結果を得ることができなかった。
まさか。そんなことあるはずないと思ったが最後、ドツボにはまった。
だってさ、ワンソース・マルチユースとかさ、クロスメディアパブリッシングだとか
言っちゃってるわけじゃないですか。アドビさんは。
しかし、いくら検索しても、商用のサードパーティプラグインしかひっかからない。
InDeisgn 上でいろいろと試してみてもうまくいかない。
(なんど XML の記述を見直したことか)
泣く泣く、もう一度はじめからやりなおしてデータ結合しましたよ。
鬱だ。
結局のところ、できるのできないの? 今日という一日を成仏させてクデ……
397氏名トルツメ:2008/04/07(月) 01:10:20
できなかったかと(テキトー)
できてもたいしたことはできなかったかも。
しかしクロスメディアというけれど昔ながらのQuark+FileMakerのチラシ作成のDBからあまり進歩してないんじゃないのかな。
ちなみにワンソース・マルチユースを実現しているのはアドビ製品はFrameMakerだけ!かな。
ちなみにこれも技術は進歩していなかったりする。
InDesignにもFrameMaker並のXML機能が乗ればそれはそれで変わるかもしれないけど。
398氏名トルツメ:2008/04/07(月) 02:27:17
やはり。というか多分そうなんでしょうね。
アドビのサイトにはサンプルファイルが置いてあって、いかにも先進然とした格好だけど、
複数ページの生成については、できないとも何とも書いていない。
ヘルプにもそれらしい記述が見当たらない。
できないのだとしたら、わざわざ外部ファイルを読み込んで、ページ物がつくれないということで、
InDesign で XML 読み込めるメリットがほとんどないように思う。Illustrator ならわかるけど。
Quark+FileMaker 時代から進歩していないのは、陰謀なのかしらん。
FrameMaker はなじみがなくて、なんとも……
データ結合なんて、ワードでもできることなのに……
でも、ちょっとスッキリした。
ありがとう。
399氏名トルツメ:2008/04/07(月) 04:04:57
>CSV データから、データ結合を使って複数ページに自動組版をする手法
について詳細くれ
400氏名トルツメ:2008/04/07(月) 06:11:50
>>396
InDesignの解説本を見たら、どうも事前にXMLデータを
PerlやらRubyやらで処理する必要があるみたい。
自分にはこれらの言語で1バイト⇔2バイトの置き換えをするくらいの知識しかないんで
これ以上のことは書けないっす。
401氏名トルツメ:2008/04/07(月) 09:38:00
InDesignのXMLは自動的にページを増加させることはできないよ。
それをするならスクリプトとの併用が必要。

InDesignのXML機能は、入れ物になるフレームにタグ付けをして
XMLソースのタグが一致するデータを同じタグのフレームに配置
していくだけ。入れていく順番も構造ウィンドウにリストアップ
されている順番とXMLソースの順番が一致していないと意図しない
位置に配置されてしまう。

各ソースのデータ量(文字数など)が一定ではなく入れ物の大きさに
バリエーションがある場合は、レイアウトにバリエーションが発生
してしまうためデータ結合のようにはいかないでしょう。
条件分岐は作成するドキュメントで変わるのだから、どうやって分岐
させるかは自分しだい、条件分岐がないならデータ結合で一気に。
使い分けの問題だわな。
402氏名トルツメ:2008/04/07(月) 16:09:03
>>401
書き込みありがとうございます。
以前、javascriptで条件分岐させながらレイアウトするスクリプトを組んだことがあったけど、
その時はMySQLからエクスポートしたCSVデータをjavascriptの配列につっこむjavascriptの
コードをperlで生成して作業したのですよ。
元データがxmlだったら、もっと効率的に元データを取り回しながら作業ができるのになぁ。
なんて。
403氏名トルツメ:2008/04/07(月) 16:12:38
>>399
データ結合でヘルプを見ると分かるはず。インターネットの方がはやいかな。
>>400
perl やらruby やらの言語と、javascript やら applescript やらの言語を
併用しないといけないんだったら、外部データの取り込みに関しての本質的な部分は
全く進歩していないということになるでしょうね。
404氏名トルツメ:2008/04/07(月) 20:08:05
MACPROとOSX10.5.2使用してます。Indesignからイラレやフォトショップにアイテムを、
コピペできないので大変困っています。

以前使っていたG4 10.4.11では出来ていたのになぜでしょう。
どなたか10.5.2でコピペ可能にする方法をご存じ無いでしょうか。泣きそうです。
405氏名トルツメ:2008/04/07(月) 20:14:22
だからバージョンくらい書けとあれほ(ry
406404:2008/04/07(月) 20:19:52
>すんません>< インデザインCS3 5.02です。
イラレ フォトショもそれぞれCS3の最新です。
407氏名トルツメ:2008/04/10(木) 10:09:12
2列以上で、縦は同じだけど行数の違う表ってどうやってつくるの?
408氏名トルツメ:2008/04/10(木) 10:48:05
>>407
「セルを結合」
409氏名トルツメ:2008/04/10(木) 15:31:03
Photoshopにて色調補正から一部を2階調化したグレースケールのepsデータを
IndesignCS2に張り込んで出力すると、2階調化した部分もアミで出力されてしまいます。
モードからモノクロ2階調に変換して張り込めばアミにならないんですが、
アミを残したい部分はそのままで出力することはできないのでしょうか。
Quarkではこの方式でちゃんと出力されていたので…

色々試したところ、ファイルの保存形式は関係ないようなのです。。
410409:2008/04/10(木) 16:06:24
自己解決しました。。
「サブサンプリングの最適化」を「すべて」にしたら正常出力されました。
411氏名トルツメ:2008/04/11(金) 12:53:53
>>407
セルを分割
412氏名トルツメ:2008/04/11(金) 18:27:43
>>408
>>411
10行と9行とかの場合に両方均等にできる?
片方動かすと片方ずれるんだが…
413氏名トルツメ:2008/04/11(金) 18:42:54
>>412
1行2列の表の各セル内に
10行と9行の表を入れる
414氏名トルツメ:2008/04/11(金) 22:57:45
>>410
貴重な情報をありがとう。
415氏名トルツメ:2008/04/17(木) 04:30:38
MacPro、LeopardのインデザCS3を使っているのですが、
段落パレットやカラーパレットの横幅が、
大きいサイズのものに固定されてしまい、
元のサイズにできなくなってしまいました。
(通常の1.5倍くらい)

Docで使っていたのがまずかったのか、
Docから外してもダメです。
他のパレットは伸縮できるのに…。
広いサイズで固定されるパレットが
日に日に増えているような気がします。

同じ症状や、解決策がおわかりになる方は
いらっしゃいますでしょうか。
416氏名トルツメ:2008/04/17(木) 09:39:32
なんか W3C が動いてるらしいですね。
417氏名トルツメ:2008/04/18(金) 04:49:37
CS2またはCS3で。
脚注番号を挿入して本文下に発生する脚注を、
発生させない、あるいは削除することは出来ますか。

脚注にあたるものは別枠に流し込むので、
本文では脚注番号の連番機能だけを利用したいのです。
418氏名トルツメ:2008/04/18(金) 10:10:01
>>417
マスターページ以外なら、ctrl+shiftで選択出来るよ。勿論消せる。
419氏名トルツメ:2008/04/18(金) 10:45:00
>>418
(>>417)ありがとうございます。やってみます。
420氏名トルツメ:2008/04/18(金) 16:15:13
テキストをフレームの大きさに合わせたい…
やっぱ要プラグイン?
421氏名トルツメ:2008/04/18(金) 20:59:58
>>420
テキストのどういう要素をフレームの大きさに合わせたいのか伝わらない文章。
422氏名トルツメ:2008/04/19(土) 01:07:00
長体や文字ツメなら
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se324724.html

他には知らん
423氏名トルツメ:2008/04/19(土) 13:19:42
フリーでよろ
424氏名トルツメ:2008/04/19(土) 15:12:53
>>418
すみません。どうやっても索引の構造までは削除できませんでした。
ツールを選ぶところから教えていただけませんか。クレクレですみませんが。
425氏名トルツメ:2008/04/19(土) 15:51:47
>>424
脚注エリアは必ず自動的に生成されて削除できない。

ルビなどを使って自分で入力するか、あらかじめテキストファイルの
脚注を入れる位置に本文として数字を入れておいて、上付き文字とかで
数字のサイズと位置調整するかだね。
やり方によっては、タグかCS3の検索置換を使って一括処理できるし
番号のふり間違えさえ気をつければ面倒なことはないでしょう。

番号のふり間違えを恐れて脚注使おうとしてるんだろうけどw
426氏名トルツメ:2008/04/19(土) 23:03:30
どの文字がどの文字種に入ってるか
一覧で見る方法ないですか?
427氏名トルツメ:2008/04/19(土) 23:25:22
>>426
ありません。
428415:2008/04/20(日) 02:31:53
同じ症状が出てる人は居なさそうですね。
再インストールしてみるか…。
429氏名トルツメ:2008/04/20(日) 03:28:51
>>425
>>424)すみません。索引ではなくて脚注(の構造)でした。
おっしゃるとおり、番号を検索しながら付け替えるのを面倒がっています。
本文の脚注参照番号を脚注で、脚注を箇条書きで処理することで、
連番をアプリお任せにできないかな、と横着を考えました。
ありがとうございました。
430氏名トルツメ:2008/04/22(火) 02:18:41
イラストレーターのようなロック(選択されることがない)は可能ですか?
これが結構ネックになっていまして…
431氏名トルツメ:2008/04/22(火) 02:38:04
>>430
たぶん、できない。
階層を意識して作って、
レイヤーでロックするしかないかな。
432氏名トルツメ:2008/04/23(水) 02:43:39
>>431
やはりですか…
あれっていいことなにもない気がするんですがそこはクオークを真似したんですね
ありがとうございました
433氏名トルツメ:2008/04/24(木) 12:47:29
>>432
そうかな?
俺なんかはロックしてても内容変更できるし結構気に入ってるけどな
ダブルクリックしてもずれないし
これが多数派だからそんな仕様なんじゃないの?
434氏名トルツメ:2008/04/25(金) 00:31:56
>>432

??
コマンド+クリックで解決なんだぜ?
ってしってるか…
435氏名トルツメ:2008/04/25(金) 02:40:47
>>433
>>434
レスどうもです
イラレにはなれていたので感覚は早めにつかめたのですが まだ仕事ではじめて
浅いもので申し訳ありません!
コマンドクリック!明日現場で試してみます ありがとうろざいました
でもやはりレイヤーを意識するのが大事ですよねきっと
袋文字を作るのには下を選択しても下のテキストは選択出来なさそうだし
436氏名トルツメ:2008/04/25(金) 10:01:38
重なっているオブジェクトの下を選択すれば下のテキストを選択できるよ

あと、イラ8じゃないんだから、単純な袋文字なら
オブジェクトを重ねる必要はないんだけど? そういう問題じゃないの…
437氏名トルツメ:2008/04/25(金) 17:15:48
>>435
デカい文字でなければテキストの線種を設定したほうが楽。
ただし「角の形状」は鋭角しか選べない。大きな文字にすると
角の尖りが目立ってくる。「デカい文字でなければ」という前提はそのため。
あまりに凝ってる袋設定で、かつ分量が少なければaiのアピアランスを使い、
画像として配置したほうがいいかも。
438氏名トルツメ:2008/04/25(金) 19:29:36
光彩使えばいいやん。
439氏名トルツメ:2008/04/26(土) 10:17:49
とても迷っているので、書き込みます。
どなたかいい知恵を貸して下さい。

A4・100ページ・ほとんど表組みの資料をつくっているのですが、
印刷を外注するには、1ページごとにグラフィック化しEPSファイルに書き出して
先方に送らなければならなくなりました。

表組みをグラフィック化してからEPSファイルに書き出す。
各ページをEPSファイルに書き出してからアウトライン化する。
など考えてみたのですが、どうしたらいいのか迷っています。

うまくいく方法がないでしょうか。

440氏名トルツメ:2008/04/26(土) 11:50:46
そんな面倒なことをさせる外注に発注しない。

ネイティブまたはPDF一発入稿できるところに切り替える。
441氏名トルツメ:2008/04/26(土) 11:57:33
インデザインのverは?

あと、epsはフォトショ?イラレ?
まちがいなく、イラレだと思うけど。
イラレだとしたら、ファイル→書き出しで全部自動的にやってくれるハズ。

設定は印刷所と擦り合わせしてちょ。
でもインデザインでepsでおくる事があるとはね〜。
後学のためにも良かったらレポしてね。
442氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:13:29
今回の話にバージョンは関係ないと思うぞ。
外注先を切り替えれば済む話。

金額だけ見て発注かけたら制限つきまくりだったとかそんなところだろう。
443氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:17:19
質問です。至らない部分も多々あると思いますが、
どうか助けて下さい。

<症状>
インデザインを起動したり、inddファイルを開こうとすると
「javascriptエラーです オブジェクトが無効です」
とエラーメッセージが出る。
OKをクリックした後、どこかを触ると
windowsから「アプリケーションで問題が発生したため終了します」
ダイアログが出て、強制終了されてしまう。

<スペック等>
InDesignCS3 WindowsXP メモリ・CPU等は多分おk

<今までにやってみたこと>
ライセンスの解除
再インストール
環境ファイルの新規作成
最近いれたソフトの削除(干渉を確かめるため)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?231699+002
のトラブルシューティングは見ました。

<まだやってないこと>
環境フォルダの新規作成
セーフモードでの起動 等

お願いします。
444氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:39:15
>>442

印刷所を独断で変更できるってどんだけな権限力があるのwww

しかも今更印刷所変更って紙の手配、人員の確保、時間の確保…
そもそもそんな突発な仕事引き受けてくれるかもわからないし。付き合いが無い印刷所だからどんなものがあがってくるかわからないしって。

いいところなんて無いと思うし。本当に可能だと思ってるの?
445氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:47:21
ならお前が万全で確実な解決方法出してやれよ。
446氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:51:37
>>441

で回答がでておりますぞ
447氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:54:27
>>446
なぜ「eps=イラレ」になるのか不思議
448氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:56:09
>439

どうせ零細な印刷屋なんだろうケド…

印刷屋換えられないなら、出力だけ他所でやったら?
449氏名トルツメ:2008/04/26(土) 12:56:10
>>443です。
インデザイン故障中のPCは職場にあり、
今すぐ<まだやってないこと>をやるのは無理です。
この点、中途半端な段階で質問していることをお許し下さい。

似たような状況に遭遇したことがある、とか、
多分これこれをすれば直るんじゃないかとか、
OSの問題や、インデザイン自体の問題ではないとか、
適当な範囲で構いませんので、
あれこれ言っていただけると助かります。

どうかよろしくお願いします。
450氏名トルツメ:2008/04/26(土) 13:09:26
>>443

>インデザインを起動したり、inddファイルを開こうとすると

新規でインデザ起動してもなるの?
既存ファイルを開くとなるの?
プラグインとか変なモノかましてないピュアなインデザ?

><今までにやってみたこと>
>ライセンスの解除
>再インストール
>環境ファイルの新規作成

アンインストーラーでアンインストールしてもゴミ残りまくり
だと思うので、手作業でファイルとレジストリ綺麗にしないと
ダメかもわからんね
451氏名トルツメ:2008/04/26(土) 13:22:30
>>450

>新規でインデザ起動してもなるの?
「オブジェクトが無効です」のメッセージが出た後、
段組み・マージンなどを聞かれるダイアログを飛ばして新規画面になり、
動かそうと思って画面内をクリックすると
「アプリケーションが〜」で強制終了します。

>既存ファイルを開くとなるの?
動かそうと思って画面内をクリックすると
「アプリケーションが〜」で強制終了します。

>プラグインとか変なモノ
あ!これかもしれません
CS3でCS2ファイルを作るプラグインを探していた時に、
何か一つインストールしたかもしれないです。
ヘルプ>プラグイン>・・・で

プラグインを初期設定にする方法を今から探しますね。
452氏名トルツメ:2008/04/26(土) 13:27:51
>>451 続きます。

>ファイルとレジストリ
そうですね・・・

ファイルを削除するとしたらこの辺りでしょうか。
Documents and Settings\<ユーザ名>
            \Application Data\Adobe\InDesign\Version 5.0-J
Documents and Settings\<ユーザ名>\Local Settings
            \Application Data\Adobe\InDesign\Version 5.0-J\Caches

レジストリを手作業で掃除するとなると、
これは私の付け焼刃の知識では出来ないかもしれません。

ありがとうございます。
453439:2008/04/26(土) 13:52:00
レス、ありがとうございます。
バージョンはCSで、MAC OS 10.3.9です。

やっぱり、ちょっと難しいですよね。
インラインのフレームを使っていると、グラフィック化する順番で、
文字がずれたりしてました。

うまくいかないと電話で話したら、PDFで受け取ってくれるそうです。
ホッとしました。

帳票類を外注するとき、InDesignからEPSファイルに書き出してから
Illustratorでアウトライン化して渡すことはたまにあったのですが、
今回はページものなんで、迷いました。

お察しのとおり、零細な印刷屋なんです。
ネイティブで受け取ってくれるところがあれば頼みたいところです。


454氏名トルツメ:2008/04/26(土) 15:54:18
>>453
PDFで受け取るところ探したほうがいいんじゃないかね?
Acrobat7か8持ってれば、手元で全部アウトライン化して、
膨大なEPSファイル送りつけてやるとか。
Acrobatでのアウトライン化は↓参照(荒らさないように)
tp://tu-kazu.jp/dtp6.php
455454:2008/04/26(土) 16:31:53
スマソ文章不足だった。
>>454は「もしどうしてもEPSで欲しいのであれば」という結果になった場合の対応。

こうなると「アウトライン信者へのぼやき・愚痴」をしたくなるがあえて我慢。
>>439の外注先って面付けは何でやってるのかね。
456氏名トルツメ:2008/04/26(土) 16:54:27
>>443>>449-452 の流れの質問者です。
先ほどは回答いただきありがとうございました。>>450

遅くなりましたが、報告します。
プラグイン等を初期値に戻す方法として、
やはり環境設定ファイル(フォルダ)の新規作成が妥当なようです。
これは>>443で一度試した方法でもあります。

私はPCに精通しているわけではないので、
レジストリいじりは出来ることなら避けたいと思っています。

厚かましいお願いではありますが、
引き続き、助言等ありましたらお願いいたします。
結果が出るのは月曜以降になりますが、結果は必ず報告します。
457氏名トルツメ:2008/04/26(土) 19:06:18
>>454
感動した!!アウトラインPDFなのかなこれは。

>>453
PDFってことは、X1-aかな?

CSだとインデザイン→直書き出しはAdobeがサポートしてくれないから、Distillerが必要になってくるね。

Distillerがないとつらいかもしれないけど。


ガンガレ!!!!!!
458454:2008/04/26(土) 19:37:27
>>457
これを自分でも試してみて、複数ページにわたってアウトライン化できることを確認したっす。
全ページEPSに書き出せばOK。
459氏名トルツメ:2008/04/26(土) 21:53:48
>>457
一般的な「アウトラインPDF」とはまるっきり意味が違う。

あと、InDesignだけでも全アウトライン化はできる。
しかしまったくおすすめできない。

>>454の方法もオブジェクトの情報がおかしくなるので
やっつけ仕事以外には使わない方がいい。
460氏名トルツメ:2008/04/26(土) 22:37:23
1、カラー設定(ブリッジで管理できる)
2、PDF書き出しプリセット
3、プリントプリセット
4、透明の統合と分割〜
を、印刷環境と一致させること。

5、上記が分からないような奴とは仕事しないこと。
461氏名トルツメ:2008/04/28(月) 00:37:50
オレが今いる会社がCS3にかわるんだけど。
これからの入稿形式が直書きPDFになるんだけど。

しばらくはCSからCS3に移行するためにいろいろ面倒くなりそうorz
すでにCS3に移行を済ませている人いますか?

済ませた人もこれからの人も情報交換してきませんか?
462氏名トルツメ:2008/04/28(月) 04:02:53
↑自己中
463氏名トルツメ:2008/04/28(月) 08:17:49
>>461
前にCS3から書き出したPDFがRIP通らなかったことがあったよ。
オレはそこに単発で行ったんで検証云々いう立場じゃなかったが、
新しいバージョンに移行するならちゃんと出力検証してからにしてほしいと思ったね。

トラぶったの、下版したときだったしorz

つーかまともな情報交換なら2ch以外に行ったほうがいいぞ。
464氏名トルツメ:2008/04/29(火) 12:16:10
>>461
ネタ持ってこい


>すでにCS3に移行を済ませている人いますか?
いるよ
465氏名トルツメ:2008/04/29(火) 15:06:03
>>456です。
一応報告を。月曜日は修理するヒマがありませんでしたorz
また報告に来ます。ワイズレジストリクリーナーを導入しました。
466氏名トルツメ:2008/04/30(水) 13:02:20
>>456
OSの再インストからやり直した方が早いし、
精神衛生上良さげな気が…

レジストリはね、素人は手を出さない方がイイよ
アプリ使ってもあんま意味ないし…

どうしてもってなら、アドビに

インデザインスト時に書き込んでるレジストリと作成してるファイル全て

を確認して、手作業で削除…

どっちにしても自己責任だな
467氏名トルツメ:2008/05/05(月) 21:45:21
魚津システムDB連携プラグイン「KeySYNC(キーシンク)」を発売
http://pressworld.sblo.jp/article/14612282.html
468氏名トルツメ:2008/05/05(月) 22:07:26
汚いプラグインだなあ
469氏名トルツメ:2008/05/06(火) 09:35:24
汚い?
470氏名トルツメ:2008/05/06(火) 19:35:34
>>469
ガイドライン板にいけば分かる
471氏名トルツメ:2008/05/07(水) 20:32:47
>>465です。
直りました。ようやく。

パソコンからインデザインを使用した痕跡を徹底的に消しました。
環境設定ファイルは勿論のこと、
ワイズレジストリクリーナーでレジストリごみを徹底削除
インデザインと名の付くフォルダはとにかく削除
その上で再インストールしました

アドバイス下さった方有難うございました
レジストリ云々はPC素人の私にはない発想でした
472氏名トルツメ:2008/05/08(木) 08:15:18
A4用紙を半分にしたページに各々2段組のプリンタ本を作りたいんですが
なんだかレイアウトがスカスカになってしまいます
CS3で中綴じのレイアウトってどう設定すればいいんでしょうか
473氏名トルツメ:2008/05/08(木) 08:50:14
>>472
作りたいものが具体的にどのような形のものかもわからんのにどうしろと
474氏名トルツメ:2008/05/08(木) 09:05:16
>>473
A52段組のプリンタ本です
475氏名トルツメ:2008/05/08(木) 09:35:06
>>474
用紙と段数だけあっても、級数・行送・字数・行数もわからんわけだが。
そもそも「スカスカ」って言われても何がスカスカなんだ?

というか「A5・2段組の中綴じ本を作りたいのでお前らベースフォーマット作れ」
と読めなくもない。
476氏名トルツメ:2008/05/08(木) 12:20:05
>>474
「スカスカ」を自力で解決できる能力を持つ方が使うアプリケーションです、これは。
477氏名トルツメ:2008/05/08(木) 12:43:44
誰か>>474に「2つ折りのしたA4用紙」と「筆記用具」を渡してやれ
478氏名トルツメ:2008/05/08(木) 12:49:21
A5見開きで作ればいいと思うんだが違うのかなぁ????
どうでもいいけどプリンタ本ってのが意味わからん。
479氏名トルツメ:2008/05/08(木) 12:55:22
>>475
>級数・行送・字数・行数もわからんわけだが。

たぶん>>474はその言葉で挫折してると思う
480氏名トルツメ:2008/05/08(木) 12:56:44
そんな基本的な事すら分からないんだから
とりあえず一冊参考書を買って勉強してみたら良いよ
481氏名トルツメ:2008/05/08(木) 12:57:11
インデザイン使う以前の話なのねw
ワードで作ればいいと思うよw
482氏名トルツメ:2008/05/08(木) 13:06:46
>>481
テキストエディタでいいんじゃないかね。
あとは用紙設定でまかなえばいい。
483氏名トルツメ:2008/05/08(木) 13:45:44
PSプリンタじゃ無いならインデザ使わなくても…
画像が入るなら>>481に同意。
トンボも必要無いみたいだし。
484氏名トルツメ:2008/05/08(木) 15:28:14
>>478
ご助言どおりにしたら解決しました
ありがとうございました
プリンタ本というのはプリンタで出力して作る本のことです
他の皆さんもありがとうです
485氏名トルツメ:2008/05/08(木) 16:01:27
>>484
> プリンタ本というのはプリンタで出力して作る本のことです

出たあ内輪言葉。
486氏名トルツメ:2008/05/08(木) 16:07:51
俺はてっきりプリンタの歴史を記した本のことかと
487氏名トルツメ:2008/05/08(木) 16:50:41
>>485
>出たあ内輪言葉。
URLをウラルと呼ぶ種のアレか?
488氏名トルツメ:2008/05/08(木) 17:27:28
同人界だと普通に使われてるけどな
489氏名トルツメ:2008/05/08(木) 17:35:08
コピー本と言うのは聞いたことがあるw
490氏名トルツメ:2008/05/08(木) 17:42:32
>>488
出たあ、マイノリティならではの「○○では普通に使われてる」っていう自己擁護。
491氏名トルツメ:2008/05/08(木) 17:44:07
>>487
タダノをTDNって呼ぶようなものかい?
492氏名トルツメ:2008/05/08(木) 17:58:05
ウラル語族、アルタイ語族
493氏名トルツメ:2008/05/14(水) 17:43:28
InDesign CS3 (Win) を使ってます。
先方から来たデータなんですが、「ルビ」がどうしても印字できません。
(設定しても表示されないし印字もされない)
テキスト設定のどこかをいじれば直ると思うのですが、
ご存知の方ご教授お願いします。
494氏名トルツメ:2008/05/14(水) 20:21:05
>>493
Adobeフォーラムとか勉強部屋で真っ当に質問したほうがいい
495氏名トルツメ:2008/05/14(水) 22:56:59
>>493
ルビの文字色が
「なし」か「紙色」になっちゃってるとか?
496氏名トルツメ:2008/05/15(木) 02:24:55
ぺージパレットに書いてある数字で
[4-5]とかあったのですが、ほかの5-6や7-8とかとどう違うのですか?
497氏名トルツメ:2008/05/15(木) 02:27:31
続けてすみません!
上司から、インデザインでマクロができる、それだとエクセルとかの
表組みが楽だから覚えておいてと言われたのですが、意味がわかる方
いらっしゃいますか?インデザインで自動処理ができるという事でしょうか?
お願いします
498氏名トルツメ:2008/05/15(木) 05:10:00
>>496-497
ここで尋ねるより、ざっとでいいからマニュアルに目を通したほうが早いと思う
499氏名トルツメ:2008/05/15(木) 09:04:34
>>497
マクロって言うか、スクリプトですな。
自力で作成するならWinはJavaScriptかVBを覚えないとほぼ無理。
MacならJavaかAppleScript。
Wordみたいに自動記録とかないから、標準で入っているサンプルスクリプトや
adobeのwebサイト(英語)見ながら勉強するしかない。

他にいろんなスクリプト作っている人が公開しているから、
そういうサイトにあるスクリプトを使用してみるもいいかも。
500493:2008/05/15(木) 09:40:00
>>494
了解しました。そっちへ行きます。
501氏名トルツメ:2008/05/15(木) 12:57:54
>>496
スプレッド分離禁止
502496:2008/05/16(金) 02:11:54
>>498
了解です
>>499
なるほど了解です 敷居が高そうに感じてしまいますが調べて勉強します
どもです!
>>501
ありがとうです!

参考書を見れば見るほど自由度が高くて驚きですねしかし…
503氏名トルツメ:2008/05/16(金) 21:00:05
で、>>472は逃亡か?
504氏名トルツメ:2008/05/19(月) 16:14:22
>>503
数千年前の話題を今頃・・・
505氏名トルツメ:2008/05/21(水) 02:11:36
アプリ直出しのPDF/X-1aが危険であることって
お客さんに何て説明すればいいのかな?

予想される会話
俺「PDFライブラリのバージョンが 云々」
客「んじゃ、なんで危険な機能ついてるん?」
俺「…」
506496:2008/05/21(水) 03:11:46
ルビの文字スタイルって親文字を無視して、ルビのみの設定を
おぼえることって無理なの?
適用すると親文字のフォントもかわっちゃって、しかたなくもとのフォントごとに
ルビ設定を文字スタイル下よ
507氏名トルツメ:2008/05/21(水) 03:40:13
>>506
CS3でしか確認できないけど、可能だな。
508氏名トルツメ:2008/05/21(水) 09:33:21
>>505
「書かれた文書(indd)は人(Ver)によって方言が混じっていて、
 読む側(RIP)もその解釈がそれぞれの人(Ver/Maker)によって違うんです」

という例えを出すくらいかね。わかりやすいかは別として。

あとは入稿仕様書に保証外である旨書いておくくらいか、
PDFで来ても再PS化するくらいしかないんじゃね?
509氏名トルツメ:2008/05/21(水) 18:46:08
単に危険といってダメ出しじゃ納得しないでしょう。
自分のところの設備ではどういうトラブルが起きる可能性が
あって危険なのかを教える方が有益だし納得すると思う。
510氏名トルツメ:2008/05/21(水) 20:34:42
>>509
そんなのブツを出してみるまでわからないだろうけどね。
511505:2008/05/21(水) 21:03:52
>508,509,510
レスどうもです。
危険な事は知っていても、具体的にはどんなトラブルが
あるか経験がないんだよなぁ
9割がたは問題ないような気もするし。

ちゃんとしたRIPなら直書き出しでも読めるし、
しょぼRIPだとDistiller書き出しでもダメだし、
その辺の情報って開示してくれないものなのか。。
512氏名トルツメ:2008/05/21(水) 22:39:41
>>511
ちゃんとしたRIPでも出ないときがある。
そんな不確定要素に左右される情報なんてありはしないだろうから出せようもないかと。
513氏名トルツメ:2008/05/22(木) 12:24:25
>>511
うちはインデザインCSから直に出してるけど問題ないみたいよ
今まで6社くらい出してるけど何も言われないねぇ
514氏名トルツメ:2008/05/22(木) 12:59:24
そういうトラブルって、データの作り方がまずいんじゃ?
515氏名トルツメ:2008/05/22(木) 14:39:41
解像度がたらない画像がはいってるけど・・
特色のデータが残っているけど?
オーバープリントのチェックは?
塗り足しのないデータだだけど?

なんかは チェックでないらしい
516氏名トルツメ:2008/05/22(木) 15:24:05
>>513
うちもCS直書きで数社に出してるけど何も事故はないなぁ。
PDFの設定と納品時のデータ仕様書を事前に提示してきたとこが1社で、
後は特にそういう注文すらない。
こっちが何か指示はないか聞いても特にないようだしね。
まあ簡単な出力仕様書は自前でつけてるけど。
517氏名トルツメ:2008/05/23(金) 08:51:11
透明をバンバン使ってるイラレEPSデータを貼り付けてるときなんかに、
CS3になってからは、不具合出る事がたまにあるな。

ドロップシャドウの境界線に白い筋が入ったりとかだけど
518氏名トルツメ:2008/05/23(金) 08:57:56
>>517
それCS2以前からある。

InDesignではなくて、IllustratorでEPSに書き出す時点の
ラスタライズ処理に難があるという問題。
519513:2008/05/23(金) 12:13:43
ああ、そういえばあったよ、問題が
アウトライン化した文字の音引きが破線になっちゃうね
それくらいかな
520氏名トルツメ:2008/05/23(金) 17:42:36
Illustratorでパスに破線使ってると、PDFにしたときに
新ゴとかの音引きと漢数字の一が化けるよな…('A`)
521氏名トルツメ:2008/05/23(金) 18:09:10
Acrobat 6系列のレンダリングの問題。
522氏名トルツメ:2008/05/25(日) 03:17:56
インデザイン CS3です
コマンド0 やコマンド1が全くの無反応なのですが同じような方いますか?
解決方法をご存じの方、お願いします!
523氏名トルツメ:2008/05/25(日) 03:19:46
テンキーだと効かない
524氏名トルツメ:2008/05/25(日) 03:40:38
>>523
ああなるほど!なぜこのようなことをしたか謎ですが
毎回コマンド−をしていたので大感謝です
ありがとうございました!
525氏名トルツメ:2008/05/25(日) 11:47:34
FILL InDesign 0.9.6 を使うとか
526氏名トルツメ:2008/05/25(日) 16:58:11
>>524
逆にテンキーは自前ショートカットの割り当てに使うためにあけてあるんじゃないだろうか。
527513:2008/05/26(月) 13:44:36
>>520
Excelの“l”もなるよ
直すと別の所に移転したりする
CS1.3でアクロバット7にアップするならインデザインも直して欲しかったなぁ
難しそうなのは何となく分かるが・・・
528氏名トルツメ:2008/05/28(水) 03:03:26
CS3 インデザインだけど、複数選らんで整列の時に、
どれを基準にするかってきめられなかったっけ?やり方を忘れてしましいました
たとえば四角上中下と三つ並んでいて一番下の上辺にほかの二つの上辺を合わせるみたいなの
できましたよね?確か
529氏名トルツメ:2008/05/28(水) 03:14:35
キーオブジェクトはインデザでは指定出来なかったハズだけど・・・CS3では出来るようになったの?
530氏名トルツメ:2008/05/28(水) 07:56:47
できなかったはず。

でも欲しい機能だよな > キーオブジェクト指定整列
CS4に期待。
531氏名トルツメ:2008/05/28(水) 08:21:52
しかし、Illustratorではできるんだよな。
キーオブジェクト指定。
なんとかしてほしいよ、まったく。
532氏名トルツメ:2008/05/28(水) 12:10:52
そういう、実は簡単に実装できて、
使い勝手が向上するネタはおいしいから、
定期アップグレードのネタがなくなったときのために
とってあるんだよ
533氏名トルツメ:2008/05/28(水) 15:03:08
面倒だがキーオブジェクトで整列できるぞ

キーにしたい、オブジェクトをロックすr(ry
534氏名トルツメ:2008/05/28(水) 15:41:57
Indesignで組んだデータを全部アウトラインのイラレにしてくれと言われたのですが
そんなこと可能なんでしょうか?
バージョンはCriativeSuite2 Premiumに入ってるCS2です。
535氏名トルツメ:2008/05/28(水) 15:48:25
>>534
それを言ったところだったらやり方わかるんじゃね?
536氏名トルツメ:2008/05/28(水) 15:59:03
見当も付かないが、PDF吐き出してイラレに貼り付けるとかw
537氏名トルツメ:2008/05/28(水) 16:16:42
>>535
それが全く分からないみたいなので自分で考えてくれと…
そこインデザ対応してるって言ってるのになんでイラレにしろとか言ってくるのかわかりませぬ

>>536
とりあえずPDFで書き出したのを1ページずつイラレで読み込んでアウトライン→ai形式で保存
としたのですが、面倒くさくて心が折れそうです。
そもそもこれすると配置した画像はどうなるんでしょう…?
538氏名トルツメ:2008/05/28(水) 16:33:44
>>537
方法自体は先人がblog等に書いてるのでそれを見れ。

が、あれやると事故一歩寸前とか事故とか色が変わることがある諸刃の剣。
なので先に「何かあってもうちは知らんのでそっちで責任取れ」と言いつつ
それを文書で書かせて証拠取っ手からやらなきゃえらいことになりかねんぞ。
539氏名トルツメ:2008/05/28(水) 16:38:10
>>534
インデザから直接epsに書き出す
アウトラインかかってないからダメ

インデザからpdfに書き出して、アクロバットでepsに書き出す
アウトラインかかっててOK

手持ちのデータでざっとやってみたけど
バケはなかったな
540氏名トルツメ:2008/05/28(水) 16:54:45
>>538
とりあえずそうなるという事を営業と入稿先に説明しておきます。
やり方は>>439さんの事例のものを見ながらやってみます。

>>539
化けはないんですね。それだったらちょっと一安心です。
この方法をとると配置した画像はどういった状況になるんでしょう?
さっき画像のあるページをPDF→イラレ読み込みしてみたら
再解釈された画像データですとか言われたんですが…
541氏名トルツメ:2008/05/28(水) 17:04:28
>>540
手持ちのデータでテストしてる分には問題出てないケドね
実際、いらんコトしてるワケだから「自己責任」でってコトだ

ウチでテストした環境は
インデザCSでpdf書き出ししたモノをアクロバット7.0でeps書き出し
イラレCSでチェック
です

くどいようだケド自己責任でね
542氏名トルツメ:2008/05/28(水) 17:23:20
>>541
どうなっても知らないとは相手にも釘しておくのでそのあたりは大丈夫です。
とりあえずこの方法でいきたいと思います。

みなさんありがとうございました!
543氏名トルツメ:2008/05/28(水) 17:26:33
>>542
文字にグラデーションかかってるとヤバいらしいよ。
自分はPitStopってツール使ってる。
544氏名トルツメ:2008/05/28(水) 17:31:13
それよりも、インデザ対応してると言ってるのに、なんでイラレにしろと言ってるのか
確かめた方がいいような・・・
545氏名トルツメ:2008/05/28(水) 17:37:24
indesignで組んだデータを全部アウトラインのイラレに=インデザ対応
546氏名トルツメ:2008/05/28(水) 17:47:41
>>544
出力するところが「イラレEPSしか入稿受け付けない」とかって困ったちゃんだからじゃね?
そもそもそういう出力受注するところとInDesignで作る品物は相容れない気がする
547氏名トルツメ:2008/05/28(水) 18:00:33
>>542
実際やってみてどーだったか
事後報告お願い
548氏名トルツメ:2008/05/29(木) 22:48:42
表・セルにスタイルができて格段に便利になった。
次のバージョンではぜひセルの自動泣き別れ可にしてもらいたい。
549542:2008/05/30(金) 10:28:37
刷り上がりましたが、特に問題はありませんでした。
ただスミしか使ってない飲食店のメニューのデータだったので問題なかったのかもしれません。
とりあえず一応は有効な手段ではあるみたいです。
550氏名トルツメ:2008/05/30(金) 16:33:50
なんだよ〜

事後報告じゃなくて、事故報告を期待したのに
551氏名トルツメ:2008/05/30(金) 18:42:51
>>548
妻・セフレにスタイルができて・・・に見えた
セフレの自動泣き別れって確かに便利かも知れないと思った
552氏名トルツメ:2008/05/30(金) 20:05:35
>>551
溜まりすぎ。トロマン使えば?
553氏名トルツメ:2008/06/03(火) 09:55:40
スマン知恵頂戴

Indesign 3.0.1J
Acrobat 7.1.0

これでハイパーリンク付きのPDF作ってたんだけど
リンク先にカーソル持ってっても+マーク付きの指カーソルになり、
クリックしたらダウンロードが始まりリンク先がPDF変換された物が出てしまう
URLやPDF書き出し設定を色々変えながら何度も試したんだけど、
新規ファイル作ってやった時に一度だけ成功したっきりあとはダメ
これはどこの設定が悪いの?
554氏名トルツメ:2008/06/03(火) 11:11:24
>>553
サブバージョンは 838 になってる?
555氏名トルツメ:2008/06/03(火) 11:19:56
スマン知恵頂戴

インデザ2 にリンクされてるイラレ8のaiデータはPDF作成しても問題ない?
やっぱeps保存してリンクし直さないとダメですか?
556氏名トルツメ:2008/06/03(火) 11:58:17
>>555
50行以上になるくらい使って、
・成り行き
・現状
・具体的な方向性
再度質問内容の細分化を求ム。
557氏名トルツメ:2008/06/03(火) 12:01:46
>>556
aiファイルリンクしてっけど、このままPDF化して印刷出来るっぺか?
それともepsファイルに変更しなきゃ無理やねんか? じゃないのか?
558氏名トルツメ:2008/06/03(火) 12:09:00
それなら
「聞く暇あるなら自分でリスク負え」
559氏名トルツメ:2008/06/03(火) 12:09:28
>>557

555です、そういうことです。
すんません、初心者で。
560553:2008/06/03(火) 12:23:10
>>554
サブバージョンでググッてて遅れました
838になっとります

リンク先URLと異なるテキストにリンクさせたいので
直URL貼り付け→チェックなしで書き出しはできないんです
561氏名トルツメ:2008/06/03(火) 12:51:58
>>553 >>560
すまんが、何言ってるのか全然わからん
562氏名トルツメ:2008/06/03(火) 12:57:41
>>561
わからん人の答えは聞いてないと思うぞ
563氏名トルツメ:2008/06/03(火) 13:10:17
言ってることは解るが解決策がわからん
564561:2008/06/03(火) 13:16:47
>>562
御意だが、まあそう言うな。これでも一応手助けしてやろうと思っているのだ。

>>560
これってInDesign上の挙動の話なのか?
書き出されたPDFをAcrobatで開いたときの話?
Acrobatの環境設定→Web Capture→開き方の設定→Webリンクを開く
の項目は「Webブラウザで開く」になってる?
あんたが言ってる挙動は「Acrobatで開く」に設定されている状況なのかい?
565氏名トルツメ:2008/06/03(火) 16:53:12
>>564 の説明通りだと思うよ。
Acrobat の設定の問題でしょ。
566氏名トルツメ:2008/06/05(木) 11:45:39
ちょっとスレ違いに近いのですが、お願いします。

InDesignCS3を使っていて、
AppleScriptやJavaScriptの勉強を始めたいと思っているのですが、
よい参考書がありません。

AppleScriptは旧いものならあるのですが、
JavaScriptの方はWeb系のものばかりです。

ネットで探して参考になりそうなのは
ttp://www.openspc2.org/book/InDesignCS/
あたりですが、、、

AppleScriptやJavaScriptを自分で書いたりしてDTPに活用されている方達は
どうやって勉強されたのでしょうか?

567氏名トルツメ:2008/06/05(木) 13:09:07
>>566
まずはプログラミングの基礎を勉強できる本を探したほうがいいかと。
568氏名トルツメ:2008/06/05(木) 15:13:24
>>567
ご回答ありがとうございます。
ということは貴方もプログラミングの基礎から入って
みっちり勉強されたと、、、
569氏名トルツメ:2008/06/05(木) 15:27:53
>>568
挫折したw
570氏名トルツメ:2008/06/05(木) 15:36:39
>>568
基礎ができてればリファレンスつまみ食いでも組める。
基礎が無ければ>>567の通りにした方がいい。
571氏名トルツメ:2008/06/05(木) 16:10:39
>>568
ついでにいうと、算数と数学が苦手だと厳しい。
そもそもコンピュータって「計算」しかできない物体。
何もかも、コンピュータの画面に見えているモノは「計算結果」。
572氏名トルツメ:2008/06/05(木) 16:14:32
>>貴方もプログラミングの基礎から入ってみっちり勉強

ロジック組むのはセンスだと思う
573氏名トルツメ:2008/06/05(木) 17:08:45
>>572
論理は感覚じゃ対応できんだろ。
むしろ感覚を論理に置き換えるのがプログラミングだと思う
574513:2008/06/05(木) 18:12:16
とりあえずネットで出回ってるソースでも解析してみたらいいんでない?
俺はそうしていつも勉強中
575氏名トルツメ:2008/06/05(木) 18:26:30
>>574
その解析をするのに、
何かしらの知識が必要になるでしょ。
576氏名トルツメ:2008/06/05(木) 18:36:17
みなさまご教示ありがとうございます。
掲示板などで質問に対して
「それはスクリプトを使えば簡単」とか
「JavaScriptを使えばいい:とか
こともなげに答える人が多々いるのを見て、
そんなものなのかなあと思ったのです。
現在は正規表現程度はかじっていて
CS3で検索にGrepが加わって、かなりこの機能の恩恵を享受している
くらいのレベルです。
JavaScriptはWeb系の参考書で勉強しつつ
レファレンスを研究するといった感じで行こうかなと。
DTP用のJavaScriptの入門書とか有るといいんですが、
出ても売れないですかね.....
577氏名トルツメ:2008/06/05(木) 18:38:49
>>575
うん、それも含めてネットで調べるんよ
必要があれば書籍も参考に
金がなければ図書館も使う
まぁ、高校で習ったBASICが根底にあるからある程度理解できるのかもね
他にはマシン語しか知らん
でもアプリケーション独自(?)のものとかわからんのよね
ページ追加しながらPDF貼り込むの頓挫してるんだけど
ページ追加が右左右左じゃなくて左左左左左…になって10頁でエラーが出る
意味分からん
578氏名トルツメ:2008/06/05(木) 19:08:16
>>577
>まぁ、高校で習ったBASICが根底にあるからある程度理解できるのかもね
>他にはマシン語しか知らん

オレと似てるね。Java(JavaScriptじゃない)は金払って習いに行ったけど身につかず。

おっしゃるように、本を買う前にまずは図書館行ったほうがいいね。
似たようなテーマの本を図書館で何冊か借りてみて、通読できそうだったら買ってみる。
最初から具体的な言語の本を手にすると挫折しやすいかも。
579氏名トルツメ:2008/06/05(木) 19:30:57
マシン語できる人は基礎を遥かに超えてると思う
スクリプト1行で16進数字が大量生産されるのを見ると…
BASIC→Cに移行した人間としては羨ましい限りで
580氏名トルツメ:2008/06/05(木) 21:21:30
Javaをやりたい、じゃなくてJavaを使ってこれをしたい、って
明確な目的がないと挫折も早いかと。
581氏名トルツメ:2008/06/05(木) 22:54:58
InDesignのスクリプトはExcelのマクロと同じクラスの固まりだから、
少し勉強(基礎とよくでるパターンの記憶)すればある程度のことはできる。

まぁInDesign(挙動も含めて)を覚えないと簡単にこなせるレベルまで行かないけど。
582氏名トルツメ:2008/06/06(金) 02:40:05
プログラミングとかやりたくねぇからDTPやってんのに
583氏名トルツメ:2008/06/06(金) 04:32:45
>>582
だれも君にプログラミングを頼むまい。
584氏名トルツメ:2008/06/06(金) 12:09:47
普通に分業すればいいだけじゃん。需要が変わるだけ。

でかい物件ではディレクター的存在がどうやってデータを作るかを
考えて、その発案にもとづいてプログラマがプログラミング。
できあがったテンプレとプログラムを使ってオペがページアップ。

いまでも普通にそういう流れでやってるけど、プログラミングする
までもない物件ならシコシコやるか、頭使うかの差だわな。
その頭使うってところがスキルなだけで、スキルアップは自分次第w
585氏名トルツメ:2008/06/06(金) 13:58:23
>>584
仰せのとおりどの仕事でもプログラミングが必要なわけではないよね。
>>582がプログラミング「とか」の厄介になりたくないならば避けて通ればよいし、
発注側が自分のニーズを満たせるところに発注先を使い分ければよいだけ。
586氏名トルツメ:2008/06/07(土) 19:54:01
画像をファイル-配置すると、一部の画像はリンクウィンドウのリストに表示されるのですが、ほとんど出てきません。
どうしたら、リンクさせることが出来るのでしょうか?
587氏名トルツメ:2008/06/07(土) 21:37:24
もうすぐCS4かぁ

CS3は短命だったなぁ
588氏名トルツメ:2008/06/07(土) 22:10:21
もうお布施の時期すか
589氏名トルツメ:2008/06/07(土) 22:30:09
CS2はずいぶん安定してたね。
Mac版CS3をLeopardで使った時の「ファイル選択ダイアログで不意に落ちる」ってバグが
ずっと付いて回ってるみたいだけど,OSが10.5.3になっても改善してないんだろうか。
それを投げ捨ててCS4かぬ

CS"x.3"が出てから次のメジャーバージョンアップってどのくらい後だっけか。
590氏名トルツメ:2008/06/07(土) 22:43:13
1.0:2004年1月
1.3:2005年1月
2.0:2005年6月
2.3:2006年9月
3.0:2007年6月
3.3:2008年7月
591氏名トルツメ:2008/06/08(日) 00:16:00
バージョンアップはだいたい2年サイクルかな。
そんなに変わらなくてもバージョンアップする。

10月にCS4の発表があるとの噂らしいけど・・・どうなのかなぁ。
592氏名トルツメ:2008/06/08(日) 14:36:35
先月CS3にしたばっかりなんだけど・・・
もう金が続かん!
593氏名トルツメ:2008/06/08(日) 15:17:25
>>592
来年なり再来年に次検討すればいいんじゃね?

ていうか今年本国で発表されたとしても、日本語版は来年になるんだが。
594氏名トルツメ:2008/06/09(月) 02:52:38
InDesign CS3の「ここまでインデント」のバグ、最悪
595氏名トルツメ:2008/06/09(月) 10:52:47
最近になってその機能に気がついたオレ
で、どんなバグなの?
596氏名トルツメ:2008/06/09(月) 12:23:39
行頭字下げを数値で設定してある中で使ってみ
597氏名トルツメ:2008/06/09(月) 12:40:45
行頭字下げ?
左インデントってことなら普通に使えてるよ。
598氏名トルツメ:2008/06/09(月) 12:43:12
「ここまでインデント」の不具合は某ブログで言及されてる。
599氏名トルツメ:2008/06/09(月) 13:43:47
>>598
某ブログ
600氏名トルツメ:2008/06/09(月) 13:50:50
半角英数の場合か。
そんなもん突き出しインデントにしておけばいいだけじゃん。
ここまでインデントは滅多に使わないから関係ねw
601氏名トルツメ:2008/06/09(月) 13:55:12
>>597
左インデントとここまでインデントを両方使うってことだ
ここまでインデントの位置がズレるんだよ
602氏名トルツメ:2008/06/09(月) 14:04:27
>>601
左インデントの併用は関係ないよ。
段落先頭に半角英数を使った場合に、次に続く和文文字との間に
ここまでインデント文字を入れると、2行目の字下げに段落先頭の
文字に影響するアキ量が反映されないというバグ(?)だもん。
603氏名トルツメ:2008/06/09(月) 15:43:15
>>602
そお? うちそれで駄目だからタブでやってるけど
604氏名トルツメ:2008/06/09(月) 15:53:04
あ、すまん。新規ドキュメントなら問題ないようだ
ほにゃあら〜こにゃら〜したやつだど駄目だw
605氏名トルツメ:2008/06/09(月) 18:23:37
スニペットをBridgeで管理しようと考えているのですが
アイテムの更新をするならスニペットを使用せずに
ライブラリを使用するほうが良いのでしょうか?
(スニペットを編集出来ないようなので)
606氏名トルツメ:2008/06/09(月) 18:49:39
>>605
何を求めてるかで使い分けすればいいんじゃない?
複数の人間で使い回しとかするならスニペットのがいいだろうし、
たびたび改変が入りならライブラリの方が使い勝手がいいと思う。
607氏名トルツメ:2008/06/09(月) 21:51:31
>>606
アドバイスありがとうございます。
実は複数の人間でカタログを制作するのに、
スマートカタログの利用を考えていたのですが、
待てど暮らせど発売されず、とうとう無かった事になったようなので、
スニペットとBridgeを活用しようと考えました。

Metaworksを使用するという話も出ているようですが、
Metaworksが役不足になるかか、Filemaker(ローカル)が力不足になるかで、
頓挫すると思うので、対策を考えています。
608氏名トルツメ:2008/06/11(水) 00:35:48
写真と文章を載せたA4サイズで10ページくらいの会報を作製したいのですがInDesign一本でいけますか?
609氏名トルツメ:2008/06/11(水) 00:37:32
CMYKならElementsではないPhotoshopは必須。買え。
610氏名トルツメ:2008/06/11(水) 02:40:45
>>609
>>608はモノクロかもしれない。
しかし10ページなんて半端な数が気になる。
611氏名トルツメ:2008/06/11(水) 12:09:46
>>608
余裕。
612氏名トルツメ:2008/06/11(水) 12:11:29
>>608のバージョンが2.0だったら…ってことはないか
613氏名トルツメ:2008/06/11(水) 12:46:18
どのみちめちゃくちゃ素っ気無いレイアウトになりそうだな。
614氏名トルツメ:2008/06/11(水) 14:48:10
>>608です
みなさんレスありがとうございます。

素人なんで専門用語には?なんで申し訳ないです。

>>610
一応カラーで正確には表紙を含めて8ページの印刷物です。


文字と写真のバランスで言ったら文字の割合の方が若干多めで、Adobeを選択する予定なのは印刷業者がAdobe製品で作った物を送ってくれと言ってるからです。


あとバージョンについてはまだ購入前なので考え中なんですが余ってるパソコンがMacBOOKのOS10.4.10、2.16GHz メモリ2Gなんでそれに対応していればとりあえずいいかと。

スペック的にサクサク動かしたり高い完成度はあまり求めていません。
615氏名トルツメ:2008/06/11(水) 15:54:29
>>614
> あとバージョンについてはまだ購入前なので考え中なんですが余ってるパソコンがMacBOOKのOS10.4.10、2.16GHz メモリ2Gなんでそれに対応していればとりあえずいいかと。

まだ買ってないなら,CS3しか選択肢はない。
616氏名トルツメ:2008/06/11(水) 16:00:16
>>614の文面から,請け負う印刷業者が泣かされそうな悪寒がするのは気のせいだろうか。
617氏名トルツメ:2008/06/11(水) 17:04:01
みなさんmacのメモリ増設ってどれくらいしてますか?

自分はMacProでまだ買ったまんまのメモリで作業してるんだけど
CS3高画質表示にするとめちゃめちゃ表示遅くていらつくし
一般表示だと荒いし配置画像背景抜けてないから話になんないし
メモリどれくらいが適量なんだろうか


618氏名トルツメ:2008/06/11(水) 17:26:45
CS3なら最低でも4Gに。
619氏名トルツメ:2008/06/11(水) 18:01:55
>>617
ちなみに4GB以上認識するのはOS側の話で,
アプリケーションそれぞれは4GBが上限のはず。
これはソフトの改訂を待たなきゃいけないが,
どうやらMac版PhotoshopはCS"5"にならないと
64ビット対応にならないらしい。
Windows版はCS4から64ビット対応だって。
620氏名トルツメ:2008/06/11(水) 19:35:54
>619、>618
ありがとうございます。
ということは、とりあえず4GB買えばよいということですよね

さっそく今からビック行ってきます
しかしproのメモリ高いなあ…
621氏名トルツメ:2008/06/11(水) 19:58:12
>>620
現状どれだけ入ってるかわからんけど,
高いから「とりあえず増設後」4GBでいいでしょ。
622氏名トルツメ:2008/06/11(水) 20:27:58
>>616
俺もそう思うがそこまでは面倒見切れないw
623氏名トルツメ:2008/06/11(水) 20:29:41
>>622
それはみんな同じ気持ちだと思うが,
張本人があまりに困った質問を連発しそう。
そうするとここの住人にもしわ寄せが来るではないか。
624氏名トルツメ:2008/06/11(水) 20:41:15
>>621
あっ、そうか!あぶね…
625氏名トルツメ:2008/06/11(水) 21:22:29
無理してインデザ使うよりもイラレでいーんじゃね?
今後も会誌作る予定があるなら無理してインデザでもいいが。
626氏名トルツメ:2008/06/11(水) 21:26:51
出たあ,AI厨。
627氏名トルツメ:2008/06/12(木) 18:06:41
>>616
一切いじらないを条件にPDFで入校させる と言うのがイインデザw
628氏名トルツメ:2008/06/12(木) 18:20:15
>>627
それに反して意地でもAIでこじ開けるのが厨。
629氏名トルツメ:2008/06/12(木) 20:38:44
>>626
ドシロートが使うのはどっちが楽かって事を考えた事はるのか?
「〜厨」って言いたいだけだろ? しかもAIって、人工知能かよボケw
630氏名トルツメ:2008/06/12(木) 20:40:40
>>628
やっぱりお前只単に煽りたいだけの荒らしかw
よう、煽り荒らし厨w
631氏名トルツメ:2008/06/12(木) 20:49:29
>>629
ど素人とやらに振り回されてばかりの印刷会社さん乙。
それに,自分はカタカナ三文字の略称を使うのが恥ずかしいだけだ。
632氏名トルツメ:2008/06/12(木) 20:50:32
>>630
うん,荒らすの面白いからね。
それに,InDesignもillustratorも「どっちが楽か」なんて言えないだろう。
633氏名トルツメ:2008/06/12(木) 21:54:46
>>631
お前初めてか煽りは?力抜けよ
634氏名トルツメ:2008/06/13(金) 11:42:02
>>631-632
荒らしは出て行ってください。

>>631
AIの方がよっほど恥ずかしいと言うか意味分からんですw
635氏名トルツメ:2008/06/13(金) 12:02:59
AIは普通だよ。

まさかイラレとか言って・・(ry
636氏名トルツメ:2008/06/13(金) 12:18:40
ホントの荒らしならばもう罵声で埋め尽くしてるだろ。
何でも自分と違う見解ならば荒らしと見なすんかい。
637氏名トルツメ:2008/06/13(金) 12:33:34
出たあ,AI厨。

↑自分と違う見識もクソもない煽りのみ
638氏名トルツメ:2008/06/13(金) 12:34:03
うん,荒らすの面白いからね。

↑自己申告もしてる
639氏名トルツメ:2008/06/13(金) 12:52:02
『煽りの煽り』も面白いね.
640氏名トルツメ:2008/06/13(金) 12:53:30
今更「厨」なんて使う奴いたのか
641外野:2008/06/13(金) 12:54:17
みんな、まだまだ元気いいなぁ。

オレなんかもう、煽り合いやる気力なんてない。
642氏名トルツメ:2008/06/13(金) 12:55:53
自作自演だからね
643氏名トルツメ:2008/06/13(金) 13:27:22
イラレw
644氏名トルツメ:2008/06/13(金) 13:59:09
もうさ、消えてもらっていいんじゃない?
645氏名トルツメ:2008/06/13(金) 17:29:13
Ai がいまのアドビの表示の仕方だと思う。
Ps
ID はDを縮小しているねー。小文字じゃなくて。
646氏名トルツメ:2008/06/13(金) 17:40:29
縮小って、おい! スモールキャピタルだろ
647氏名トルツメ:2008/06/13(金) 17:54:45
つーか、アプリの呼び方如きでクレームとか煽りとか
厨とかバカじゃねーのかと。頭おかしいよ。
648氏名トルツメ:2008/06/13(金) 23:17:27
Adobeに喧嘩売ってる奴がいると聞いてきました
649氏名トルツメ:2008/06/13(金) 23:27:42
Indesign CS3にIllustratorの書類を配置する場合
決して透明が含まれるIllustratorの書類を
AI形式で配置してはいけないと

古参オペレータさんに言われました
これって単なる風評でしょうか?
650氏名トルツメ:2008/06/14(土) 12:25:11
>>647
スモールキャピタルは業界の標準的な呼び方だが?
651氏名トルツメ:2008/06/16(月) 12:25:22
ところでドラクエはなんだ?
DQって呼ぶの?
今時ドラクエだって、とかいうのかな?
時代で変わるもんなのか?
652氏名トルツメ:2008/06/16(月) 23:09:59
イラレからの移行組みで当初は戸惑いもあったけど、ようやく慣れてきたw
で思ったんだけど、(Officeに例えると)
自由度が高くなんでもありのEXCEL(イラレ)に対し、
文書に関しての作成と保守性に秀でたWORD(インデザ)というのは如何でしょう
653氏名トルツメ:2008/06/17(火) 00:06:03
Excelはそもそも表計算ソフトでしかないんだが
654氏名トルツメ:2008/06/17(火) 08:36:17
むしろPowerPointか、Visioかと。
655氏名トルツメ:2008/06/17(火) 15:06:42
>>650
業界の標準(笑)
どこの業界か知らんが、DTPではどうなんだ? あーん?
656氏名トルツメ:2008/06/17(火) 21:56:30
確かにワードで作成した方が効率がいいのに、何でもエクセルで作成する奴いるね
インデザで作成した方が効率あがるけど、イラレでもガンバレば出来ちゃうみたいな
657氏名トルツメ:2008/06/18(水) 08:40:00
文章組みでも、全てExcelで作ってきたヤツが過去にいたが、
最悪だったな…。

普通の論文なのにな…
658氏名トルツメ:2008/06/18(水) 09:05:15
>>652は、そんなことを言ってないと思うんだけどな。

ページ物をイラレで? バカ、アホ、オタンコナス!
と言われていたのが、InDesignでやるようになって、いい感じ♪
といった状況ではないのかな?
659氏名トルツメ:2008/06/18(水) 11:29:11
>>655
スモールキャピタルは「小さい大文字」のことだが。
DTPでも小文字のコードに割り振ってある文字を
大文字の形で収めてあるフォントがある。
自分が知らないことに言及されたからって、
「DTPではどうなんだ」とか詰め寄らないように。
660氏名トルツメ:2008/06/18(水) 11:29:58
>>658
>>652がExcelを引き合いに出してるのがオカシイってことだよ
661氏名トルツメ:2008/06/18(水) 11:48:39
>>660
うん、例えが悪いだろ、ってことは解ってる。
解った上でのエール
662氏名トルツメ:2008/06/18(水) 14:36:48
>>659
それとAIと何の関係が?
663氏名トルツメ:2008/06/18(水) 20:25:34
>>658
ページの概念は解りやすい説明だけど、ツメ、見開き、柱、ノンブルなどもインデザならではだと思う
成果物はほとんど同じものができるけど、イラレじゃ保守性とか考えると目まいがしそう
一見例えが悪そうだけど、ExcelとWordの関係はよく解るな
PowerPointは全く目的や手順が異なるから、Wordの代替で使用する人なんていないだろうし
664氏名トルツメ:2008/06/19(木) 03:08:09
>>662
ないよ。IDのDの話だから
665氏名トルツメ:2008/06/19(木) 13:09:07
>>659
"small capital"でググったこともないほど
ゆとりなんだろう、この子は。
666氏名トルツメ:2008/06/19(木) 17:28:57
>>665
スモールキャピタルとAIはどういう関係があるのか?
って論点なんだが、文盲は首突っ込まない方がいい。
667氏名トルツメ:2008/06/20(金) 00:19:41
>>666
自分自身でもう一度、関連レスをじっくり読み返してみなw
668氏名トルツメ:2008/06/20(金) 07:56:17
ここしか見ていないのでスレ違いですみません
見出し文をmacに入っているフォント全種で書き出してくれるソフトを
ご存じの方いませんか?9時代はもっていたのですがXでは探しきれないみたいで…
669氏名トルツメ:2008/06/20(金) 09:01:00
むしろ板違い
670778:2008/06/20(金) 10:08:12
>>657
以前「テキストデータ」としてExcelが入稿されてきたことあって、
開いてみたら、セルを正方形に整えて500字詰め原稿用紙風にしてあった。
1セル=1文字で右から縦組みで書かれていましたよ。
一般企業の会社員は面白いことするなあと感心してしまいました。
671氏名トルツメ:2008/06/20(金) 10:32:20
>>667
ここしか見てないのですみません、さっぱり分かりません。

AIじゃわかんねーよ。イラレって書けば?

イラレって略し方がダサい。スモールキャピタル知らないの?

???????????????????????

どうしろと?
672氏名トルツメ:2008/06/20(金) 10:38:31
>>671
645 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2008/06/13(金) 17:29:13
Ai がいまのアドビの表示の仕方だと思う。
Ps
ID はDを縮小しているねー。小文字じゃなくて。

646 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2008/06/13(金) 17:40:29
縮小って、おい! スモールキャピタルだろ
673氏名トルツメ:2008/06/20(金) 10:40:22
>>670
そこからどうやってプレーンテキストにしたんだ?
やり方はいろいろあるだろうが。
674氏名トルツメ:2008/06/20(金) 10:59:18
>>672
なんだよ、俺関係ないじゃんw
俺の関係ない流れで発生した話を俺に振られても困るなw
675氏名トルツメ:2008/06/20(金) 12:42:05
>>673
Excelに詳しい事務のバイトさんが出来ますよ、と言ってきてくれたのでお願いしてしまいました。
セルの統合機能とかを使って、一つのセルに全部のテキストを集めてくました。
676氏名トルツメ:2008/06/20(金) 13:18:58
>>675
ああ、なるほど。解った気がする。あとでやってみよう。
どうもありがとう。
677氏名トルツメ:2008/06/20(金) 20:12:46
やはり荒んだ話題はは荒んだ空気になるな。
678氏名トルツメ:2008/06/20(金) 21:16:33
はは
679氏名トルツメ:2008/06/21(土) 19:47:07
データ結合を実行して名刺などのデータを並べると
配置される座標がいい加減なのですが
小数点以下の誤差は許容範囲内なのでしょうか?
680氏名トルツメ:2008/06/22(日) 09:36:43
単位はなに使ってんの
681氏名トルツメ:2008/06/22(日) 09:45:57
>>680
ミリ
682氏名トルツメ:2008/06/22(日) 16:36:15
>>681
それじゃミリ
683氏名トルツメ:2008/06/22(日) 19:04:38
ポストスクリプト基礎編:PSはインチ(ポイント)単位。
684氏名トルツメ:2008/06/23(月) 02:22:59
ポストスクリプトとインデザインってかんけいあるの?
オープンタイプやらイラレやフォトショのネイティブを受け入れるやらで
関係ないのかと思ってた
685氏名トルツメ:2008/06/23(月) 02:53:02
注釈機能を便利に使ってる人いたら使い方の報告を頼む!
686氏名トルツメ:2008/06/23(月) 03:02:26
>>685
お前は何をしたいんだ?
687氏名トルツメ:2008/06/23(月) 03:33:44
>>686
ある機能は使ってみたいってだけでw
プリントされないんじゃいまいち使い方ないかなって
文章にはさんでても目立たないし何かいてあるかわからんし
688687:2008/06/23(月) 03:36:21
>>687
だけどちょっと言い方間違えた
便利な使い方を考えるのが好きなんだけどちょっと思いつかなくて
いまはたとえばアタリ画像だったらテキスト枠つくって大きく「アタリ」って
書いてるから、それに変わる何かになるのかなと
689氏名トルツメ:2008/06/23(月) 03:38:28
>>687
デザがオペを口説くとき使うw
690683:2008/06/23(月) 03:44:37
>>684
DTPソフト・製版ソフトの座標情報はポストスクリプト。
とりあえず、ぐぐってみれ。
691氏名トルツメ:2008/06/23(月) 03:47:40
>>687
校正者1が校正者2を口説くときも使うw
692氏名トルツメ:2008/06/23(月) 03:52:42
つか 注釈ってそんなんかよ!w
693氏名トルツメ:2008/06/23(月) 03:53:50
>>690
お、ありがとう 位置情報やフォントの大きさなどはpsでやってるんだね
フォントやファイル形式はそこから抜け出して単品でいけるようになったと
694氏名トルツメ:2008/06/23(月) 03:56:56
あ、あと、うちのベテランがこまってたんだけど、
インデザの文字組である場所を直すとそこより以前の文字組もかわるじゃない?
たぶんその状況でのベストを探しての事だと思うんだけどさ
それってなんとかならないの?クオークもそう?
どうやらいじった文字の列以降のみへの影響をゆるしたいっぽいんだけど
これって俺はよくわからないんだが不具合になるのか?
前の部分のセッティングがくずれたよ…みたいな
695氏名トルツメ:2008/06/23(月) 04:45:19
>>694
ああああああ。ああああ、あああ
いいいいいいいいううういいいい

「ううう」を入れたら「あ」の行に「い」が入り込んじゃったとか
そういう状況?
「あ」行の行末で強制改行する。って、そういうことじゃない?
696氏名トルツメ:2008/06/23(月) 04:53:03
>>694
つ【単数行コンポーザ】
697氏名トルツメ:2008/06/23(月) 05:18:53
>>696
おlベンンンキョウになりそう
あしたかならずsらべる

おれおい8sぐzぃw
698氏名トルツメ:2008/06/23(月) 11:01:05
>>694
ジャスティフィケーションの中にある
日本語段落コンポーザが原因
adobeってペラ物とかデザイン物の事しか考えてねぇよな…('A`)
699氏名トルツメ:2008/06/24(火) 12:46:06
先週からCS2を触り始めた初心者ですが
InDesignの画像ボックスの事について質問させて下さい
写真画像(eps)を貼り込んだボックスのフレームサイズを変更する時に
コントロールパレットからW:H:数値を打ち込んで変更すると
中の画像まで変倍が掛かってしまいます
これを中の画像はそのままでフレームサイズだけを数値で変更する様には出来ないでしょうか
矢印ツールでトリミングすると大丈夫なのですが……
700氏名トルツメ:2008/06/24(火) 12:54:03
>>699
画像を拡大・縮小するのに画像の縮尺がそのままだったら
俺はもっと嫌なんだけど・・・。

まあ、パーセンテージ覚えておいて後で直せばいいんじゃ?
701氏名トルツメ:2008/06/24(火) 13:02:33
>>699
変形パレットのオプションメニューで
「内容を変形」のチェックをはずす
702氏名トルツメ:2008/06/24(火) 13:59:52
>>700
画像の拡大というより
画像ボックスのサイズだけを変更したかったのです
W:40mm→W:39mmにリサイズ、中の画像が変倍かかってあわわ、となってたもので
>>701さんの方法で巧く思い通りになりました
ありがとうございます!
703氏名トルツメ:2008/06/24(火) 18:31:49
一応、「偏倍」ね?
704氏名トルツメ:2008/06/26(木) 07:56:59
お世話になります。ひょっとしたら何度か既出かもしれませんが、
InDesignCS2の線種を追加したいのですが、
どこかでダウンロードして簡単に読み込めるようなサイトがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
705氏名トルツメ:2008/06/26(木) 08:56:11
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。ヘルプもよく読め。
2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 Adobeのサイトも読め。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
706氏名トルツメ:2008/06/26(木) 10:35:07
追加の仕方を調べるとか、検索くらいはやってるけど、オペなら時間無い事くらい理解してくれるかと思ったし、
単純に □■□■ や ▲▽▲▽  (機種依存ゴメン)と並べるような線種程度しか登録してなくて、
もっといろんなバリエーションを求めたいなと。
コピペにレスするつもりではないけど、もっと優しい所行きますわ。ノシ
707氏名トルツメ:2008/06/26(木) 10:40:58
>>706
最後の一行だけで事足りるのでは?
708氏名トルツメ:2008/06/26(木) 11:01:28
>>707
この場合2.3.6.じゃね?
709氏名トルツメ:2008/06/26(木) 11:02:52
>>708
バージョン?
710氏名トルツメ:2008/06/26(木) 11:09:50
>>708
>>706の最後の一行ってことじゃね?
711氏名トルツメ:2008/06/26(木) 11:38:42
わかりにくい
712氏名トルツメ:2008/06/26(木) 12:18:59
俺は誰にも聞かずに説明書も見ずに当たり前のように線種追加できたけど
はっきり言って自慢にならんな
当たり前すぎて
713氏名トルツメ:2008/06/26(木) 12:19:28
CS3です
口絵やら本文やら後書きやらをすべて別のファイルで作ってて
ブックレットを作るときにページの移動で一つにしたんだけど
ファイルによってオブジェクトの前後が逆になったりノンブルのない
口絵にはめこんだらノンブルがないしで(これはたぶん口絵のマスターに
なかったからだと思うけど)まいりました
あと、あるファイルの一部は行送りが0.5狂ってたんだよなぁ
コピペでもだめだったし…
これは単にアプリのバグだと思うが
合体させる時の注意ってあります?
714氏名トルツメ:2008/06/26(木) 12:48:44
やり方自体に問題があるような気がしないでもない
715氏名トルツメ:2008/06/26(木) 13:00:54
エスパースレ行けばいいと思うよ
716氏名トルツメ:2008/06/26(木) 17:09:42
ブックにすればいいのに。
717氏名トルツメ:2008/06/26(木) 17:51:47
間もなくCS4だよねw
Adobeにどこまでお付き合いしてあげようかなー。
718氏名トルツメ:2008/06/26(木) 18:52:23
俺はまだCS2止まりでCS3の画面すら見たことないのにw
719氏名トルツメ:2008/06/26(木) 19:24:11
CS4はWeb絡みの機能を充実させてるみたいだね。

表セルの泣き別れ可、段落囲み罫・段落縦罫を
追加してもらいたいものだが。
720氏名トルツメ:2008/06/26(木) 23:46:23
今からインデザを始めるのですが、自力では限界があると思い
何か本を買おうと思っています
そこで、お勧めの本をお聞きしたいのです。よろしくお願いします
持っているのはCS3です
721氏名トルツメ:2008/06/26(木) 23:51:41
片っ端から買いまくれ。
722氏名トルツメ:2008/06/27(金) 00:30:16
小さい頃から絵を書いていたので、昨年の誕生日に父からDesignPremiumをプレゼントしてもらいました。23歳です。
最初はPhotoshopを覚えて、次にillustrator。今年に入ってからInDesignも理解し、何冊か絵本も作ってみました。
大好きな父のために、自分で働いたお金でプレゼントしたいのですが外で働くのは禁止されています。
ほんの数千円で構わないのですが、手軽に自宅で出来るようなアルバイトってあるのでしょうか?
働いた経験がないので、ネットを彷徨っても今一つピンと来ません。
父の誕生日は12月なので時間には余裕があるのですが・・・
世間知らずなので、せっかくアドバイスいただいても理解できない面があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
723氏名トルツメ:2008/06/27(金) 00:40:02
SOHOの募集はネット探せばいくらでもあるが、世間知らずだとやめたほうが無難。
タダ働きさせられてお終い、ということもないわけじゃない。
724氏名トルツメ:2008/06/27(金) 01:22:01
>>723
全くタダ働きだと困りますが、お金目的ではないので割に合わなくても大丈夫です。
SOHOの募集という事ですね。ドキドキしながら探してみます。ありがとうございました^^
725氏名トルツメ:2008/06/27(金) 02:45:28
その絵本のクオリティに自信があるなら
yahooオークションとかで売ってみればいいのに。
726氏名トルツメ:2008/06/27(金) 02:59:50
>>722
夏コミで売れば?
727氏名トルツメ:2008/06/27(金) 03:18:18
>>724
お嬢様はそんな時間まで起きていてはいけません
728氏名トルツメ:2008/06/27(金) 03:29:35
今からインデザ始めるとか言ってる生活かかってない奴。困るんだよね。
俺たち古株の家族のことも考えてくれ。
729氏名トルツメ:2008/06/27(金) 04:02:30
インデザインは面倒だとかいろいろいわれて二の足踏んでたけど、
ページメーカーやってた俺には楽勝だった。
イラストレーターよりページメーカーの進化形じゃないかと思った。
730氏名トルツメ:2008/06/27(金) 04:16:34
713です
みんなまったく困ってなさそうなとこみると私のやりかたが間違っているようですね
ブックというのをみてみます

ありがとう
731氏名トルツメ:2008/06/27(金) 04:27:47
>>717
ひとつ前のバージョンで、おまけに互換ファイルとかいうチンケな形式 でしかセーブできないってさあ、
バグを逆手にとって儲けようという。やることが小賢しいよ。

↓ 工作員が巡回してくるなwww
732氏名トルツメ:2008/06/27(金) 10:44:24
>>729
俺はサンプラスの後継だと思ってるよ。
733氏名トルツメ:2008/06/27(金) 10:56:26
>>729
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_InDesign
アドビシステムズはAdobe PageMakerというDTPソフトを以前より販売していたが、
後発であるがDTP業界でデファクトスタンダードとなったQuarkXPressの牙城を崩す
ことができなかった。その状況を変えるため、またPageMakerでは対応しきれない
ニーズに応えるため、自社製品であるAdobe IllustratorやAdobe Photoshopとの強力
な連携性を持つInDesignを新たに開発し、投入した。
734氏名トルツメ:2008/06/27(金) 11:00:45
>>719
それに加えて、次のも実装・直して欲しいよ…。

・文字の囲み罫(工夫すれば文字スタイルのみでできるけど面倒なので)
・Illustratorのブラシツールみたいな罫線編集機能
(今の機能じゃできることが少なすぎ)
・禁則処理の逆で特定文字列のみ、泣き別れ可能になるような機能
(例として.で設定することで10.0.1などが10.^p0.1になるなど)
・文字組アキ量を見やすく
 左側に、前の文字クラス、中央に文字、右に後の文字クラスにしたら見やすいんじゃ
・文字組アキ量のカスタマイズ機能
 特定の文字だけ、アキ量を変更するなど
・ショーカットのカスタマイズ機能を戻してくれ(ひょっとしたらIllustだったかも)
 Ctrl+Tabが使えない
 Ctrlキー押している間の選択・ダイレクト選択ツールの挙動も変更できるように
・行間の実装
・検索のクエリの保存を使用した場合に、スタイルが保存されない機能を修正
・検索時の検索側の色をスウォッチだけでなくCMYK指定できるように
・tabで発生するリーダーの挙動をタブが発生した位置からに
・字取りを文字級数に比例した字取りに
・ダブルノンブルの実装
・整列をIllustratorみたいに、基準オブジェクトで揃えられるように

あとInDesignじゃないけど、IllustratorでInDesignみたく混合スウォッチ作れるようにならんかな…。

web機能強化とかいらねぇから、これら実装してくれたらすげぇ助かるんだけどなぁ…。
735氏名トルツメ:2008/06/27(金) 12:22:56
確かにweb機能が何故必要なのかわからん。
web用にもっといいソフトがいくらでもある。
736氏名トルツメ:2008/06/27(金) 12:32:21
>>734
ここ↓行って文句言えってせうぞー氏が言ってるね。

http://www.mogo-media.com/conferences/the-indesign-conference/2008/tokyo-jp-2008/

スピーカーがすごい面々ばかりだが、
個人的には金出してこんなところに行っても何も解決しないと思ってる。
737氏名トルツメ:2008/06/27(金) 12:41:53
実際のDTP現場とはかけ離れた機能ばっかり紹介してこんな事もあんな事も
出来るぞ、ですね、分かります。
738氏名トルツメ:2008/06/27(金) 13:01:57
現場が求めてる肝心の機能が抜けてるよな。
739氏名トルツメ:2008/06/27(金) 15:25:05
>>734
そこまでしてくれたら確かに助かるね。でも流れ的には全然無理そう。
自分の仕事の都合だけでいえば、それらのうち
文字囲み罫(網掛け含む)、罫線の編集、アキ量カスタマイズ、行間、
字取りの文字級数比例(合わせ位置指定、個別サイズ指定含む)、
追加で表・セルの角の効果あたりを入れてくれたらなぁ。

紙媒体だけを考えてたらダメというのはよくわかるし、
Web方面の強化は必要なんだろうけど、
まだ組版機能自体への不満が大きいのが実情だしね。
740氏名トルツメ:2008/06/28(土) 00:26:33
InDesignは、印刷やってる奴らのためだけにあるわけではない
と、Adobe信者に言われたことがある。

そいつは実務経験がほとんどない専門学校の講師。

741氏名トルツメ:2008/06/28(土) 00:45:52
PDF作成ソフトと考えるかどうかで変わる。
742氏名トルツメ:2008/06/28(土) 08:10:35
ブックでブックレットの中とじ印刷なんてできるの?
ブックですべてのふぁいるがつながった感じのページぱれっとがみられれば
いいのにね
743氏名トルツメ:2008/06/28(土) 12:24:42
>>740
まあAdobeの方針で、インデザのセミナーでは必ず
インデザインからWeb用に書き出しができると言ってるけど
あれ事実上使えないからなw
744氏名トルツメ:2008/06/28(土) 17:03:29
>>736
せうぞー氏ってニットキャップ被って写真に写ってた人?
745氏名トルツメ:2008/06/28(土) 17:14:17
>>740
Adobeは、印刷業者のためだけにあるのではない。

とAdobe自身から反抗されそう。
746氏名トルツメ:2008/06/28(土) 18:20:57
地紋機能とかなんとかなんねえのかな、とはいつも思う。
イラレのパターン共有できるようにしてさ。
747氏名トルツメ:2008/06/28(土) 20:50:58
>>743
>インデザインからWeb用に書き出しができると言ってるけど
>あれ事実上使えないからなw

えっ? 使えないんですか?
行きがかり上、Webを作らなくてはならなくなって
Dreamweaverを勉強し始めたのですが、難しくて・・・
イメージ通りに作れるようになるには時間がかかりそうなので、
もうInDesignで作ってWeb用に書き出しして済ませようと思ってたんですが・・・
具体的にどういう不具合があるんでしょうか。
748氏名トルツメ:2008/06/28(土) 21:45:48
↑何者かが降臨してきましたね
749氏名トルツメ:2008/06/28(土) 22:17:16
>>747
聞く前に作って不具合確かめればいい.
何が不具合かわからないならば客に怒られて経験値を上げればいい.
750氏名トルツメ:2008/06/28(土) 22:54:52
Dreamweaveって簡単じゃね?
751氏名トルツメ:2008/06/28(土) 23:06:30
>行きがかり上、Webを作らなくてはならなくなって

専門的なことはその道の人間がやるべき


っていうことはこの業界にいればわかりきっているはずなんだがな。
特に素人の作成データとか見る機会があればあるほど。
752氏名トルツメ:2008/06/28(土) 23:33:25
>>751
まあ>>747はそういうことが分からない環境で作業してるんでしょう。哀れ。
753氏名トルツメ:2008/06/29(日) 00:07:43
ウェブやればすぐにもソースコード書いたり
書き換えたりをしなくてはならなくなるから、
Dreamweaverをマスターした方がいいよ。
他アプリ変換じゃ、そういうのできないから。
754氏名トルツメ:2008/06/29(日) 01:01:21
ここはDTP・印刷板のインデザスレだからな。
Webの人は空気読んでよ、だぜ。
755氏名トルツメ:2008/06/29(日) 01:55:41
tipsなど書いてある使えるHPを教えてください
ほかにもここの人が見ている参考になるようなのがあったらぜひ!
756氏名トルツメ:2008/06/29(日) 08:14:54
>>755
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/
------------

InDesign CS3ってコマンド+テンキーは使えるようになってるの?
757氏名トルツメ:2008/06/29(日) 10:31:08
>>756
ショートカットの割り当てで使った記憶がある
758747:2008/06/29(日) 16:08:16
>>753
ソースコードを覚えるのが面倒で、他の方法がないものかと思案していたのですが、
やはり、ソースコードを覚えて構造を把握していくしかないのですね。
地道にやっていきます。

どうもありがとうございました。
759氏名トルツメ:2008/06/30(月) 10:31:08
もうさ、PDF出力機でいいじゃん。本物の雑誌と同じクオリティで
PDF化できるんだぜw>Webな人
760氏名トルツメ:2008/06/30(月) 11:26:47
>>759
本気にする人がいるからおやめなさいってww

でも,APPE対応RIP入れる会社ってどのくらいあるだろうか。
(導入できない会社は閉めてもらえば,データ作るところも
納品仕様一本化できて助かるだろうけど)
761氏名トルツメ:2008/06/30(月) 13:05:12
質問させてください。CS2、モリOTFです。
ヨコ組み本文中の「数字だけを等幅半角」に変更したい場合どうしますか?

合成フォント、文字スタイルでも設定はできないみたいです。
検索・置換で一つ一つ変更するしかないのでしょうか?
762氏名トルツメ:2008/06/30(月) 13:18:15
>>761
スクリプト使って半角だけ変換するような正規表現掛けるしかないね。
俺もやってるんだけどね、それ。
763氏名トルツメ:2008/06/30(月) 14:25:24
>>761
文字スタイルには設定できるよ。
文字スタイル>詳細文字形式>異体字
で「等幅半角字形」を選択。
764761:2008/06/30(月) 19:37:37
>>762
ありがとうございます。やっぱりそうですか・・

>>763
文字スタイル、やってみたことありますが
それでいくと数字だけでなく
漢字以外の文字ぜんぶ半角になりませんか?
オヤジ達のパワーポイントファイルみたいに・・
765氏名トルツメ:2008/06/30(月) 21:56:52
>>764
>>763がわざわざ「文字スタイル『には』」って書いてるじゃないか.
誰も「数字以外に適用」とは書いてないよ.
766氏名トルツメ:2008/06/30(月) 22:17:11
>>764
文字種の変換で漢字以外の文字が半角になるのはWordでしょ
767氏名トルツメ:2008/06/30(月) 23:03:25
>>764
文字スタイルなんだから
該当の文字列(今回の場合は数字)以外のところには
適用しないって考えるでしょ、ふつう。
768氏名トルツメ:2008/07/01(火) 03:10:13
ブックってブックレット的な両面中とじ印刷できますか?
あとブックのリストをあたかも一枚のファイルかのように見られる事は
むりでしょうか?ページでみているように
769氏名トルツメ:2008/07/01(火) 09:41:08
>>768
せめてサポートデータベースぐらい調べろ。こんなんでいいか?
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?233288+002

後者は知らん。ムリなんじゃないの?
ブックっていまいち使えんよなあ。
770氏名トルツメ:2008/07/01(火) 09:56:58
>>764
検索側に^9入れて、置換側に等幅半角字形
しかし、修正のたびに忘れる可能性がある危険性に加え、全角半角問わず全て変わるので
文字組アキ量に半角数字と全角数字異なる設定をしていた場合にアキが変になる問題がある。
これは、全角数字を等幅半角字形に指定したとしても、内部的には全角数字の文字情報を持っているので、
こういったものは、文字組アキ量内では全角数字として見なされてしまう。
よって、全角数字の前後にアキが設定してあったとしたら、その文字と全角数字があるときに、
半角ではなく全角数字として見るため、アキが発生してしまう。
つまり、単純に等幅半角にすれば良いということではない。

全角半角問わず、置換するのであれば
0は0、1は1と計10回置換すればいい。その際、置換側に等幅半角字形に指定すれば大丈夫だろう。

1桁数字だけ全角にし、2桁以上は半角というのであれば、
スクリプトを用いた正規表現で数字を半角にした後に、和字間の数字のみ全角にするなど置換してあげる必要がある。その場合、0〜9の置換の時に等幅にする方法。
若しくは、文字組アキ量と合成フォントの設定で、等幅っぽくみせるやり方。
これは合成フォントで、若干長体をかけつつ、アキ量でそれぞれにかかる文字とのアキを調整する方法。
昔やったけど、激しく面倒だったので、今は等幅の書体作って合成フォントに組み込んでる。
771氏名トルツメ:2008/07/01(火) 10:37:26
>>770
>全角半角問わず全て変わるので
全角と半角を区別するにチェックを入れる
772氏名トルツメ:2008/07/01(火) 11:23:33
>>771
^9で検索してみろ
773氏名トルツメ:2008/07/01(火) 11:48:02
>>770
半角数字に字取り1書ければ見掛け上全角数字になるよ。
774氏名トルツメ:2008/07/02(水) 02:24:33
>>769
ブックで集めてるファイルってブックレット印刷できなくない?
775氏名トルツメ:2008/07/02(水) 11:52:46
5.0.3でてるぞ
ここまでインデントが治ってる
776氏名トルツメ:2008/07/02(水) 13:11:35
>>775
それは朗報。トンクス
777氏名トルツメ:2008/07/03(木) 13:31:40
G4MDD、10.3.9、CS2ですが、内蔵HDDが手狭になり
一旦外付けHDD(Lacie D2 250GB)にシステム・アプリ一式を再インストールしました。
(モリサワパスポートのフォントはそのままコピー移動)

今後しばらく外付けより起動させ使用したいと思っていたのですが
新しくインストールしたインデザインのドキュメントで漢字変換が効かなくなりました。
ドキュメントを開いた最初は問題ないのですが途中から変換できなくなります。

どなたか詳しい方、原因が分かりましたら教えてください。。(´・ω・`)
778氏名トルツメ:2008/07/03(木) 18:15:45
PDFフォーマットがISO国際規格に承認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000013-imp-sci
779氏名トルツメ:2008/07/03(木) 23:54:44
>>777
割れだからじゃね?
780氏名トルツメ:2008/07/04(金) 04:34:46
>>777
新・Mac板で聞いたほうがよくね?
781氏名トルツメ:2008/07/04(金) 08:17:32
変換辞書が壊れてるだけじゃね?
782氏名トルツメ:2008/07/04(金) 10:22:46
ボリュームライセンスのCS3には
IncopyCS3が含まれていると
パソコンやソフトの販売業者が言ってたと
上司が言ったのですが本当でしょうか?

Indesignと連携してIncopyを使おうと思って
アドビストアからIncopyを購入しようとしたら
上司に止められました
783氏名トルツメ:2008/07/04(金) 11:07:31
嘘。
784氏名トルツメ:2008/07/04(金) 14:18:09
>>783
嘘ですか . . .

とりあえず
ボリュームライセンスの追加購入をする(らしい)
業者からの納品されるアップグレード版CS3を待ちます
785氏名トルツメ:2008/07/04(金) 20:54:54
CS3.3がでるとのことだけど。
なに、その3.3って。
Qxを意識しすぎじゃねえの。
3.3で何ができるようになるの。
CS2以下とのデータのやり取りができるようになるならアプグレしてもいいが――。

786氏名トルツメ:2008/07/04(金) 20:58:15
>>785
お前はCreative Suite 1.3や2.3の存在をしらんのか。
787氏名トルツメ:2008/07/04(金) 21:30:43
MS-DOSは3.3から一気にゲームに火が付いた
788氏名トルツメ:2008/07/05(土) 03:43:10
>785
CS3.3って、変わったのAcrobatだけじゃないっけ?
例によって一見便利そうだけど実は使う機会のない新機能満載の。
789氏名トルツメ:2008/07/05(土) 10:55:09
>>788
会報をpdfで配布してるんだけどflash埋め込みは楽しそう。
790氏名トルツメ:2008/07/05(土) 12:02:10
5.0.3きてますよー
791氏名トルツメ:2008/07/05(土) 12:36:13
>>789
ポートフォリオだっけ?
上司がこれ使ってプレゼンやるって言ってるけど、たぶん実現しない。
792氏名トルツメ:2008/07/05(土) 15:06:27
793氏名トルツメ:2008/07/07(月) 00:11:00
>>786
フリークスじゃないからね
いちいち使っていなかったときのマイナーなバージョンなんてチェックせんよ
>>788
じゃあスルーでよさげか。
794氏名トルツメ:2008/07/07(月) 02:25:41
データ作る人は仕上がったあと出力のためにPDF化するのかね?

しないんならCS3で止めとけばいいよ.
新しいことを覚えず,最低限のコマンドだけ使って長々と
同じことの繰り返しで人生終わるってのもいいと思うよ.うん.
795氏名トルツメ:2008/07/07(月) 02:31:08
>>785が書いてる
>CS3.3がでるとのことだけど。
>なに、その3.3って。
>Qxを意識しすぎじゃねえの。

に対して,>>786
>1.3や2.3の存在をしらんのか。

と,目に入った数字が同一というだけでアホな持論展開してる>>785をコケにしてるんだが.

だからずっとパッケージ買わないで旧バージョン使ってけばいいや.
旧バージョンの動く機械の修理ができなくなった将来は廃業すればいいや.
この仕事ってそういういい加減さでやるのがちょうどいいんじゃない?
796氏名トルツメ:2008/07/07(月) 10:22:50
あんたらどっちもくだらんよ。タダの揚げ足取りの応酬。
ばっかみたい。
797氏名トルツメ:2008/07/07(月) 13:31:03
>>796
揚げ足取りは感情の高ぶりを楽しんで他人を貶めることに真髄があるんだよ.
しかも2chなんだから良心という化けの皮を剥いでやり取りしたほうがいいよね.
798氏名トルツメ:2008/07/07(月) 14:14:37
ためになる話ならいいけどね。>>797みたいな人にはなりたくないね。
799氏名トルツメ:2008/07/07(月) 14:26:30
バージョン把握しておかないと、データのやり取りしたときに
大変なことになると思うが。
800氏名トルツメ:2008/07/07(月) 14:43:18
>>798
人間って所詮二枚舌でしょ?
801氏名トルツメ:2008/07/07(月) 19:22:03
心の中でもそんな意地悪い発想はしないw
自分で自分が恥ずかしくなるからw
802氏名トルツメ:2008/07/07(月) 20:51:53
>>801
裏でまるっきり矛盾したことを言って、
それが何かの拍子で表でバレたときの信用失墜のスリルってたまんねえよ。
「ああ、やっぱ人間独りでいいんだ」って幼少時の体験を再認識する。
そして表では格好つけ、裏ではボロクソに叩くんだよ。ここで書いてるみたいに。
803氏名トルツメ:2008/07/07(月) 20:55:09
たまに一緒に制作するババアがバージョンとか新製品とか勉強する気全くなくて
やりとりするときかなり面倒くさいし困った時はすぐウチに聞いてくるので困ってるわ。
最低限のことは知っておいてほしいね
804氏名トルツメ:2008/07/07(月) 22:59:46
なんかいけぬまが独りいるな
805氏名トルツメ:2008/07/07(月) 23:23:18
バージョン仔細を知らなかった>>785のことですね、わかります。
806氏名トルツメ:2008/07/08(火) 06:44:37
さてそろそろInDesiganの話に戻りましょうか。

ファイルの受け渡しの時に伝えるのが一番ですが、
ドキュメントがInDesignのどのバージョンで作られているか、
一目で見分ける方法はないものでしょうか。
807氏名トルツメ:2008/07/08(火) 08:41:17
心で見るんだ!
808氏名トルツメ:2008/07/08(火) 08:57:05
つ InDesign CS Version Check
809氏名トルツメ:2008/07/08(火) 09:44:28
つ InDesign の最新バージョンで開く
810氏名トルツメ:2008/07/08(火) 10:08:49
>>807
そうですか、キツネさん、肝心なことは心で見なくちゃだめなんですね

>>808
ありがとうございます。早速ダウンロードして試してみます。

>>809
そんな、数学の「順列組み合わせ」単元のようなことをしたくないからなんだけど...
811氏名トルツメ:2008/07/08(火) 12:06:12
CDのジャケットを制作したいのですが、インデザしか持っておりません。

プレス業者はイラストレーターを推奨しているのですがファイルの書き出しをPDFかEPSにした場合、インデザで作ったデータもイラストレーターで編集することは可能ですか?


低レベルな質問ですが困っているのでいい方法があれば助けて下さい。
812氏名トルツメ:2008/07/08(火) 12:24:59
だれかそういうAIRアプリケーション作ってくれないですかね
813氏名トルツメ:2008/07/08(火) 12:28:15
>>811
そういう,何でもイラストレーターでこじ開けることばかりするプレス業者は事故のもとです。
PDFを無理やりイラストレーターで開けることすらやりかねないので,きっと意図しない
印刷物に「されてしまう」危険性が高いです。

・PDFはそのまま処理する
・決してイラストレーターで開いて再保存という行程を行わない
・プレス業者でトラブルを起こした場合は諸費用をすべてその業者が負担する

こういった念書を取り交わすといいかもしれません。
814氏名トルツメ:2008/07/08(火) 14:24:49
>>813
ありがとうございます。

ではジャケットはインデザでもOKな印刷業者があればそちらに当たってみようと思います。
815氏名トルツメ:2008/07/11(金) 23:09:19
>>761
亀だが...
LCSで検索汁
816氏名トルツメ:2008/07/13(日) 05:01:29
PDFをイラストレーターで開くというより、アクロバットから開いて
オブジェクトの編集で開いて再保存。それからイラストレーターで
適当に編集してイラストレーターファイルとして保存。
これでばっちりだよ。
やたら難しい表物だったら、インデザインで作ってアウトライン化。
PDFにして、同じようにしてイラストレーターファイルにして保存。
あちこちデータ持ち込んだけど今まで1度も苦情無し。
817氏名トルツメ:2008/07/13(日) 08:15:17
(゚Д゚)ハァ?
818784:2008/07/13(日) 15:12:28
ヨドバシのアドビスタッフによると、
アップグレードCS3のパッケージに誤植があり、
発売が7月末以降に延期(未定)だそうです。

また、ヨドバシのIncopy注文書を会社に持ち帰ろうとしたら、
Incopyだけで50種類のバージョンがあるそうなので、
渡すことができないと言われました。

Mac版(通常版)をシングルライセンスで
これでも情報不足で選択できないそうで . . .
819氏名トルツメ:2008/07/13(日) 15:50:49
>>818
>一部パッケージ製品の出荷停止のお知らせ
>本製品の日本語版アップグレード版・特別提供版のうち、一部
>の製品にパッケージの記載内容に不備が見つかったため、ア
>ドビストアおよび店頭での受注・販売を一時見合せておりま
>す。申し訳ございませんが再開まで今しばらくお待ちください。
>なお、同製品のダウンロード版についてはご注文いただけま
>す。本件に関してのご質問はアドビストアコールセンターまで
>お寄せください。
820氏名トルツメ:2008/07/13(日) 21:25:35
馬具で儲ける
821氏名トルツメ:2008/07/14(月) 17:33:35
>>816
すげー低レベルな仕事してんじゃん(棒読み)
822氏名トルツメ:2008/07/15(火) 02:27:13
>>821
できないとすぐ投げ出す無能よりましだろう
823氏名トルツメ:2008/07/15(火) 09:54:26
>>816
根本的に間違ってる…
そんなもんはどうにもならん場合の最終手段だ
通常フローにしてどうする?
何かあった場合ひどいコトになるぞ?

だいたい未だにPDF入稿できない印刷屋って
おわってると思うが…
824氏名トルツメ:2008/07/16(水) 04:32:40
>>808
これ、すごくいいですね。
825氏名トルツメ:2008/07/17(木) 06:27:56
>>824
勉強部屋の神々に任せよう
826氏名トルツメ:2008/07/18(金) 23:09:56
>>818
そんな馬鹿な。
日本語に対応したInCopyのバージョンは2つしかないし、OSの違いとボリュームライセンス
の価格を全部カウントしても、50いくかどうかは分からないよ。
827氏名トルツメ:2008/07/19(土) 00:13:21
>>826
おそらく、
2(WIN or Mac)×
2(通常版 or アップグレード版)×
( 2(一般法人/官公庁向け、教育機関向け)×
7(TLP(レベルR、S、T)、CLP(レベルS、T、U、V) )
--------------------------------------------
2×2×(2×7)=56

各項目を選択肢としたら1枚で済みそう
資源のムダ...
828氏名トルツメ:2008/07/20(日) 12:41:22
WinXPです。フリーのフォントを使用したいときなど、やはりWindows\Fontsにインストールされているのでしょうか?
なんか、OS自体が遅くなりそうで怖いし、勝手に入れると会社の人に怒られそうで・・・連休は誰も出て来る予定なさそうだし
829氏名トルツメ:2008/07/20(日) 13:31:56
10個20個入れたところで動作には微塵たりとも影響はないが、
会社の管理問題が生じるならやめとけ。
830氏名トルツメ:2008/07/20(日) 20:18:53
>>828
コントロールパネルの「フォント」からフォントをインストールするときに
「フォントフォルダにフォントをコピーする」のチェックをはずしておくと
フォントフォルダにはファイル本体ではなくショートカットがコピーされるはず。
Windows 95あたりのときは、そっちのほうがシステムへの負荷が少ないと言われていた。
(フォントのショートカットを作成してWindows\Fontsに手動でコピーして可能だったはず)
最近は、そういう話聞かないから、今のマシンだとそれほど影響ないんじゃね。

WindowsXPならLinotypeのFontExploler X使えば、フォントの管理はかなり楽。
ずっとβ版だったけど、今年の正月くらいからダウンロード停止している。
正式版が出るのかと思ったのに…
831氏名トルツメ:2008/07/20(日) 22:05:02
というか内容からしてスレ違い。

フォントの話はフォント系スレへ。
832氏名トルツメ:2008/07/21(月) 10:05:21
>>830
丁寧なレスありがとうございました
adobeだけが利用するフォントフォルダが〜という記事を見つけたのですが、結局分からずorz
フォントって簡単に消せるみたいなので、思い切ってインストールしてみました
あ〜私の3連休は仕事だけ
833氏名トルツメ:2008/07/21(月) 21:30:40
>>832みたいないい加減な人材に休日出勤させるとは危機管理がなってないな
834氏名トルツメ:2008/07/21(月) 23:17:00
連休なのに行く当ての無いニートからすれば、仕事があるだけで妬みの対象かw
835氏名トルツメ:2008/07/22(火) 11:34:31
>>832
>adobeだけが利用するフォントフォルダ
アプリ自身が格納されているフォルダに
フォントフォルダがあるでしょ。
836氏名トルツメ:2008/07/22(火) 13:55:06
CS3から/Library/Fontsにインストールされるようになってない?
837氏名トルツメ:2008/07/22(火) 14:09:55
>>836
確かにCS3では、システム側のフォントフォルダーにインストールされるようになってますが、
それはあくまで、最初のインストール時の話で、CS3でもAdobeアプリケーションのみで使用する
フォントフォルダーは残ってます。

ちなみにアプリ毎のフォントフォルダーとは別に、Adobeアプリ共通のフォントフォルダーもあるので
Adobeアプリオンリーで使うのであればそちらにインストールしておく方が便利です。
838氏名トルツメ:2008/07/22(火) 14:18:43
>>837
それはそう思いますね。
自分もそちらに移して運用しています。
ただ、アドベがCS3からいきなりインストール先を変えた理由が不明。
サポートに電話で聞いてもわからなかったし。
839氏名トルツメ:2008/07/23(水) 11:02:51
>>834
よく私がニートだとわかりましたね
840氏名トルツメ:2008/07/23(水) 13:36:30
そうです、私がLです。
841氏名トルツメ:2008/07/23(水) 13:41:43
しまった!奴がルパンだ!
842氏名トルツメ:2008/07/24(木) 02:13:19
オープンタイプのフォントをすべてオフにするにはどうするんですか?
フォントブックでもそのような項目がないのですが…
ほかに該当スレがなさそうなのですみません!
843氏名トルツメ:2008/07/24(木) 08:03:44
板からして違う
844氏名トルツメ:2008/07/24(木) 10:44:46
ここも該当スレじゃありません。
845氏名トルツメ:2008/07/25(金) 15:36:27
┓(´-`)┏
846氏名トルツメ:2008/07/25(金) 22:46:50
クオーク8
847氏名トルツメ:2008/07/25(金) 23:50:18
質問ですが
見開きでスプレッドの左右分離? みたいなのはどうすればいいですか?
見開きの左右で全く違うデザインのページの時、隣のページの裁ち切り線の
外側のものが、こっち側にはみ出て見えるのがイヤなのですが。
ノド側だからあんまり実害ないけど、多分自分が見つけられないだけで
ちゃんと完全に分離する方法がある気がします。

CS3。作ってるのは会報の類の素人印刷物。
848氏名トルツメ:2008/07/26(土) 12:45:38
>>847
そんなことが気になるなら見開きにしなきゃいいじゃん。
849氏名トルツメ:2008/07/26(土) 14:44:09
合成フォントって使いづらいね。
850氏名トルツメ:2008/07/26(土) 15:20:28
>>849
確かにそうなんだけど、漢字がゴシックカナが明朝なんて指定のときに
重宝してまっせ。
851氏名トルツメ:2008/07/26(土) 15:30:27
>>850
そういう使い方にはいいね。
参考にします。
852氏名トルツメ:2008/07/26(土) 16:25:05
CS3で、
段落パネルの中で段落スタイルが複数選択された状態になる、
なんてことは、普通はないよね?
853氏名トルツメ:2008/07/26(土) 18:44:20
>>848
その「見開きにしない方法」が知りたいのですが。
隣接する偶数ページと奇数ページとがそもそも
見開きにならないで済む方法が見つからない、と。
854氏名トルツメ:2008/07/26(土) 19:26:14
>>853
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工???

普通に新規ドキュメント作成する時に
見開きページのチェックを外せばいい話じゃないの?

855氏名トルツメ:2008/07/26(土) 20:44:35
>>854
おー、そういえばそういう設定はありました。
確かにこれはこれで忘れてたのですが、
それにしても、ページ単位で見開きのレイアウトか否かを
指定することは不可能なんですね。
まあブックと組み合わせる程のことでもないので、
そういう仕様だと思っておきます。ありがとうございました。
856氏名トルツメ:2008/07/26(土) 21:14:40
>>849
どんなところが?
機能把握してないからじゃないのかね?
857氏名トルツメ:2008/07/26(土) 23:38:11
>>855
片面だけページを作って「ページの移動を許可する」のチェックを外す。
858氏名トルツメ:2008/07/27(日) 02:33:36
>>857
おお、出来ました。
これはページやスプレッドの左右を固定する機能だったんですね。
ありがとうございました。
859氏名トルツメ:2008/07/28(月) 18:39:57
>>852
なるなる。
でも、表示上の問題で、
実際は複数選択されているわけじゃない。
860氏名トルツメ:2008/07/29(火) 00:19:30
すみませんが・・・
縮小して貼り込んだ画像が何パーセントに縮小したか忘れてしまいました。
確認する方法を教えてください。
861氏名トルツメ:2008/07/29(火) 00:27:03
同じ画像を原寸で貼り込んで電卓で計算する。
これが一番早くて確実 ! (^-^) !
862氏名トルツメ:2008/07/29(火) 00:31:53
>>860
貼り込んでから縮小したなら
上部のコントロールに縮小率が表示されるけど。
863氏名トルツメ:2008/07/29(火) 09:57:55
ダイレクト選択ツールでクリック、とか?
864氏名トルツメ:2008/07/29(火) 12:27:09
物凄くレベルが低い質問が来るのもこのスレならではだな。
865氏名トルツメ:2008/07/30(水) 05:59:44
CS2のドキュメントをCS3で開いたときに[変換]と出ないことって
普通はないよね?
866氏名トルツメ:2008/07/30(水) 07:33:55
>>865)どうやら自分の思い違いらしい。頭が暑さ負けしたかな(^^;)
867氏名トルツメ:2008/07/30(水) 09:54:49
CS3
フレームグリッド設定の

字送り:○○ pt
行送り:○○ pt

の数値がおかしいことがある。
なんとかして

868氏名トルツメ:2008/07/30(水) 10:18:41
ptで使ってるのか・・・。俺は級じゃないと無理・・・。
869氏名トルツメ:2008/07/30(水) 14:04:50
>>867
「おかしい」って主観的表現じゃ他人は事情が分からない。

質問の仕方をなんとかして。
なんとかできないなら質問せず苦しんでください。
870氏名トルツメ:2008/07/31(木) 02:55:19
CS3です
複数ページのファイルで、見開き2ページだけをPDFにする事って
できますか?
見開きを選択して右クリックでも出来なそうですしPDF作成からは
ページは選択出来ないしで困ってます
871氏名トルツメ:2008/07/31(木) 04:06:13
ん?
PDF書出しでページ指定もできるし、
見開き印刷にチェックも入れられるはずだが。
872氏名トルツメ:2008/07/31(木) 11:33:22
あれ!?
みてきますもう一度!

すみません…
873氏名トルツメ:2008/07/31(木) 14:57:28
6刷目の前半に、一行毎の文字数固定して、文字間調整でプロポーショナルに
組みたいってヤツいたけどさ、片岡さん似たようなことしてるね。
過去スレ見てて気づいた。
874氏名トルツメ:2008/07/31(木) 15:25:10
片岡さんってのがわからん。
875氏名トルツメ:2008/07/31(木) 15:28:59
丸明オールドの片岡朗だよ。
876氏名トルツメ:2008/07/31(木) 15:30:36
名前出せば業界誰しも知ってるような有名人なのか?
ググってみたけど、丸明朝体なんて使ったことねぇ〜!
877氏名トルツメ:2008/07/31(木) 15:36:37
そうか。丸明オールドでかなり有名だとおもうけどな。
878氏名トルツメ:2008/07/31(木) 16:09:05
石井明朝の石井さんなら会った事はないがさすがに知ってるw
879氏名トルツメ:2008/07/31(木) 23:03:39
>>876
一昔前、かなりの数の一流メーカーの広告やらCMやらで使われまくってたけどね。
880氏名トルツメ:2008/08/02(土) 11:34:57
CS3
索引のマークが入ると文字組がズレるところがあるのですが、
どうしてでしょう。どうすればズレなくできますか。
関係があるかどうかわからないけど、
フォントはプロポーショナルで、日本語単数行コンポーネントで、モノルビを使用です。





# もう飽きてきた
881氏名トルツメ:2008/08/02(土) 19:57:22
>>879
今でも中吊りで見かけるよ.
脱線スマン
882氏名トルツメ:2008/08/04(月) 19:09:26
>>880
質問を無理矢理考えてここに書くのに飽きたんですね?分かります。
883氏名トルツメ:2008/08/04(月) 20:20:57
>>882
お前と一緒にするなよなw
884氏名トルツメ:2008/08/04(月) 20:58:50
んじゃ、>>880が何に飽きたのか考えてみないかい?
インデザに飽きたといわれても困るのよ。
885氏名トルツメ:2008/08/04(月) 21:39:22
Quark Xpress 8とどっちが勝つんですか
886氏名トルツメ:2008/08/04(月) 21:42:12
>>884
> んじゃ、>>880が何に飽きたのか考えてみないかい?

賛成.

> インデザに飽きたといわれても困るのよ。

実際,そうかもしれないな.
てかDTPに飽きてるかもね.
自己解決を図った上で質問するなら分かるけど,
ふと疑問を思い立っただけで尋ねられても困るんだよな.
887氏名トルツメ:2008/08/04(月) 22:03:16
600ページぐらいある本で、延々索引の入力してんじゃないの
888880:2008/08/05(火) 03:08:58
>>887のいうとおり、腐りながら延々とやっていました。
結局、原因も対策もわからないまま納めてOKで、「てきとー」という自己解決になりました。

書き方が悪かったのは謝りますので、質問に答えていただけないでしょうか。
889氏名トルツメ:2008/08/09(土) 13:51:05
色々と調べてみたのですがわからないことが多く
教えて下さる方がいらしたら宜しくお願いいたします。

現在ほとんどの仕事がQx発注の為、
G4・OS9.2.2(10.2.1)のクラシック環境で作業しています。
イラストレータは8.0、フォトショップは5.5です。

これから徐々にIn Design(関連ソフトもCSに)
に移行準備をしていきたいのですが・・


現在システムHDを2つに分け、
ひとつはOS10クラシックで現在の環境
ひとつはOS10のみにしてあります。

この『OS10のみ』のほうのHDにMac OS X Leopardを入れて
In Design(関連ソフトもCSに)環境をつくることは可能なのでしょうか。

上のレスで『メモリは4GBはほしい』とのお話ですが、
4GBでもサクサクいかない、とかあるでしょうか。



長文すみません
890氏名トルツメ:2008/08/09(土) 14:01:24
LeopardではClassic廃止されてるが
891氏名トルツメ:2008/08/09(土) 18:37:12
わざとスペースあけてるの?<In Design
製品名くらい正しく書かないと恥ずかしいと思う。
892氏名トルツメ:2008/08/09(土) 19:43:44
>>889
いくらメモリ積んでもアプリケーションに割り振られるのは4GBまで。
4GBにしなくて済むような作業の仕方を考えたほうが効率いいと思うよ。

CS"3"でもなさそうだな。買えないの?
Leopard以降だとCS3以外は動作保証してない。

この質問内容くらいのことは、自分で環境作って問題を自己解決できないか?
1行目の「色々と調べてみたのですがわからないことが多く」ってレベルの作業者に発注するの怖いよ。
893氏名トルツメ:2008/08/11(月) 09:35:08
>>889
4GBどころか
G4なら2GBまでじゃなかったか?

出遅れたね。CS3なら全部買い替え。
894氏名トルツメ:2008/08/11(月) 15:07:36
CS"3"

↑これが本職のジョブか?
895氏名トルツメ:2008/08/11(月) 15:48:11
>>894
892じゃないが、
もしかして“”が入っているところを突っ込んでるの?
流れ見て、わからないかねぇ……。
896氏名トルツメ:2008/08/11(月) 16:44:48
ぢゃなくて、

""ではなく“”を使うだろと。

俺はCS2までしか使ったことないから内容については突っ込めん。
897氏名トルツメ:2008/08/11(月) 18:09:01
表組のデータをアウトライン化することはできるんでしょうか?
ドキュメントのフォントデータを全て無くしたいですが、
何か方法があれば教えて下さい。
898氏名トルツメ:2008/08/11(月) 22:19:01
アウトラインなんてメニューは今は存在しないんだが。

CS4からはある。
899氏名トルツメ:2008/08/12(火) 00:21:31
>""ではなく“”を使うだろと。


2chのレスで""だの“”って、、、"アフォ"かとwwww

ww“バカ”かとwwwww
900氏名トルツメ:2008/08/12(火) 12:02:12
“wwww”は素人だろ

プロなら“wwww”にしてくれるか
901氏名トルツメ:2008/08/12(火) 12:29:56
いいかげんにしなさい。お母さんの前でくだらない喧嘩しないで!
902氏名トルツメ:2008/08/12(火) 15:35:44
>>896

今時の2chは>>899みたいのに駆逐されとるから
そんなこと言っても無駄だ。
903氏名トルツメ:2008/08/12(火) 23:14:25
>>896
「DTPにちょっとでも携わってる人物は,どんな入力環境においても
2バイトの“”を常用しなければまかりならん」ってこと?

それから「本職のジョブか?」ってツッコミ入れようと思い立ったのが笑えるね。
なぜ上記二点のような価値観を持つに至ったか知りたい。
>>900も同類だが,素人なら"wwww"か,”wwww”だろ)

そういう人はプログラムのソースでもダブルクォートを2バイトで入力してエラー出しそうだ。

>>896引っ掻き回すためにあえて本筋からズラした話題にしました)

>>892
そういやG4(もグラファイトからMDDまであるけど)は上限2GBだったか。
OS以前の問題ですね。
904氏名トルツメ:2008/08/13(水) 02:58:27
option+@とshift+option+@のクォーテーションマークも
実は、フォントによって善し悪しなんだよね。
905氏名トルツメ:2008/08/13(水) 03:00:17
スウェーデン語の正書法””だったりする。
906氏名トルツメ:2008/08/13(水) 11:45:16
>>903
>>そういう人はプログラムのソースでもダブルクォートを2バイトで入力してエラー出しそうだ。

プロはそんな事しませんw
907氏名トルツメ:2008/08/13(水) 12:53:38
>>906
ところがHTMLのソースでも平気で1バイトを使うべきところに2バイトを使ってたりするよ。
何がプロで何が素人かなんて,俺たちには線引きできない気がしてきてる。

>>904-905
フランス語ではギュメだよね。
908氏名トルツメ:2008/08/13(水) 15:19:48
>>907
HTMLはプログラムではありません。
909氏名トルツメ:2008/08/13(水) 22:02:20
>>908
レスをしに出てきた真意は?
910氏名トルツメ:2008/08/13(水) 22:16:12
HTMLはプログラムではないと言う事実を帝国臣民に知らしめたいと思い。
911氏名トルツメ:2008/08/13(水) 22:38:38
「HTMLは文法のある言語」だから、文法を誤ると
エラー(正常に表示できない)になるんだが。

もちろん、InDesignタグテキストも文法を間違えると
表示結果はおかしくなる。
912氏名トルツメ:2008/08/13(水) 23:51:04
>>911
確かに「マークアップ言語」と「プログラミング言語」という違いはあるので、
その差を社会全体が厳密に把握しないと気持ち悪くてしょうがない/ムカつくという方には
>>907の曖昧な発言には我慢ならないでしょうね。わかります。

※HTMLは多少書き間違いがあってもレイアウトが崩れるくらいで、
 そのまあWebブラウザは動作し続けちゃうから、判断力のない人は
 スルーしちゃうんでしょうね。「どういう状態が正常なのか」把握して
 ない人もいそうだし。
913氏名トルツメ:2008/08/14(木) 10:03:07
まあ、プログラム言うならjavaくらい組んでくれよと。
914氏名トルツメ:2008/08/14(木) 12:26:28
はい、分かりました。
915氏名トルツメ:2008/08/15(金) 06:05:53
あげます
916氏名トルツメ:2008/08/15(金) 13:44:55
>>913
うわあ,オブジェクト指向なんか分からないっすよ.
917氏名トルツメ:2008/08/15(金) 23:21:08
このスレ速度が遅いのはなぜ?
918氏名トルツメ:2008/08/16(土) 10:56:14
みんな興味ないからです。
919氏名トルツメ:2008/08/16(土) 11:06:22
そんな実も蓋もないことを……
920氏名トルツメ:2008/08/16(土) 15:59:23
別に遅くないだろ。
DTP板としてはこれくらいが普通。

ついでに、無理矢理流れを速くする意味もない。
書き込むなら有意義な情報を書き込むべき。そのための職業カテゴリ板。
921氏名トルツメ:2008/08/17(日) 01:06:25
Quarkスレに比べれば全然マシですよ
922氏名トルツメ:2008/08/17(日) 16:07:19
>>920
別に「〜べき」なんて仕切るようなことしなくてもいいんじゃない?>>252
923氏名トルツメ:2008/08/18(月) 12:30:48
その通りだよ
カタブツ君
924氏名トルツメ:2008/08/18(月) 12:49:21
小生はオペでやんす

お盆明けでも暇だべし!
925氏名トルツメ:2008/08/18(月) 15:24:04
オペの人ってデザイナー目指さないの?
926氏名トルツメ:2008/08/18(月) 15:58:03

何それ?
オペよりデザの方が上ってこと?
上下なんてないでしょ
単なる役割分担の違いだと思うけど
927氏名トルツメ:2008/08/18(月) 16:03:34
いや、上ってことじゃない。
同じ紙面を作るなら、人が作った物をいじるより
自分で作りたくならないのかなと思って。
928氏名トルツメ:2008/08/18(月) 17:22:47
オペ=修正屋という認識なの?
929氏名トルツメ:2008/08/18(月) 17:28:18
よせよせ
良スレが荒れますぞ
930氏名トルツメ:2008/08/18(月) 20:42:25
>>929
もう無理
931氏名トルツメ:2008/08/18(月) 20:45:42
むしろ、オペレーターの超絶テクニックとかないの?
この部分がデザイナーに勝っているとかそういう話。
個人的には、組設定のファイルとか、どうやって作成しているのか非常に気になるんだけど。
あと、それに関連して、出版社やデザイナーから要望があった時の組設定の仕方とか。

932氏名トルツメ:2008/08/18(月) 20:47:07
参考だけど、以前、組設定を含んだインデザインのファイルを印刷所から
特別に送ってもらったことがあったけれど、その組設定だけは外部に出してくれるなって、
言われたことがある。
933氏名トルツメ:2008/08/18(月) 22:36:23
デザってざっとした形を作る人で、オペと言うのはそれを「書籍」に
見えるように整える人だと思ってます。実際、デザは組版のスキル
ない人が俺の周りではほぼ100%w

良い悪いじゃなくて、だからこそオペと言う仕事があるわけで・・・。
934氏名トルツメ:2008/08/18(月) 22:37:55
>>931
俺は写植のルールに則って一から作ったよ。
社内では皆使ってるけど、勿論外部には渡さんが。
935氏名トルツメ:2008/08/18(月) 23:11:47
外部に出ても使いこなせるデザやオペが少ないから平気。
そもそも作り方に個人差があるから、自分でやりやすいと思っても
万人が同様に思うとは限らないしね。
936氏名トルツメ:2008/08/18(月) 23:37:21
>>933
俺の周囲のデザもそんな感じ。
インデザ等のレイアウトソフトでデザイン上げてくるけど、
それをそのまま加工して使うのは不可能なレベル。
でも世間じゃ割とデザが組版もやってるみたいだよ。
編集者も組版まで込みでデザに出すみたいだし。

で、そんな編集者が言うことにゃ、
組版なんか誰でもできるけど、編集やデザインはそうはいかない。
だからわざわざ組版をオペに頼んで金を払う必要はない。
つまり組版料はデザの報酬の上乗せ分って考えなんじゃないかな。
まあ文庫小説の話だけどねw
編集兼組版の自分はそれを聞いて最初ムッとしたけど、
最近では笑ってるよ。

イメージ優先のパンフなんかだと最後までデザがやらざるを得ないよね。
937氏名トルツメ:2008/08/19(火) 00:47:45
>>936
とある編集者の話では「頁物を端物と同じ感覚でデザインされて困る」ということだった。
数十どころか数百ページに渡る印刷物でも、それぞれの見開き単位でパーツの大きさや
バランス調整をするんで、頁ごとに行送りや文字サイズ(長体の変形調整は除く)が
変わっていても「それが当然」というデザイナーなんだそうだ。
938氏名トルツメ:2008/08/19(火) 01:48:33
もう論外だな。組版以前のハナシだろ。
それで食える業界ってのも良いのか悪いのか。
939氏名トルツメ:2008/08/19(火) 09:23:21
ページ物をページレイアウトソフトで「作らない」層ってどのくらいいるんだろう。
スレが伸びない理由は「レイアウトソフトに興味がない」層が多いからかも、と勝手な予想。
940氏名トルツメ:2008/08/19(火) 12:49:28
いやー、想像通りです。
>>934
写植ルールにのっとってといっても、インデザインって記号約物の処理がやっぱり甘いよね。
自分も、組設定のファイルを組版ルールの本を参照しながらイチからつくり、
括弧類に関しては、それだけを含んだ OTF フォントを手作りして使用しているんだけど。

それはともかく、インデザインに附属している組設定のファイルって、
全部作り置かれたもので、まっさらなものがないんだよね。
だから、最初に何も手を加えていない状態の設定ファイルを作るところからはじめたんだけど、
まっさらな組設定のファイルが用意されていない時点で、Adobe がデザイナーの組版を
信用していないのがミエミエでちょっと笑えた。
941氏名トルツメ:2008/08/19(火) 17:18:25
>>940
組設定って文字組みアキ量設定のことを言っているの?
全部指定したいなら「なし」をベースにして作り込めばいいだけじゃん。

全部自分で指定するなんて時間が無駄なだけだよ。
自分が思ってるほど理解しきれていないんじゃね?w
942氏名トルツメ:2008/08/19(火) 19:45:09
結局10年経ってもイラストレータ最強って事だな
943氏名トルツメ:2008/08/19(火) 20:32:34
イラストレータでページものをデザインすると、オペに嫌われますよw
944氏名トルツメ:2008/08/19(火) 21:56:23
>>941
そう「文字組みアキ量設定」です。
「なし」をベースにって、その「なし」がなしなのですよ。
これを時間のムダととるかは人によるとは思いますが、与えられたものをベースにするのがプロの仕事ですか?
むしろ、最高に勉強になったわけだけども。
945氏名トルツメ:2008/08/19(火) 22:53:51
>与えられたものをベースにするのがプロの仕事ですか?

結果が同じなら流用して短時間で仕上げる方が採算が良いだろ。
それならば流用して時間短縮をするのもプロ。
その場合、ゼロから作るのはオナニーという結論になるなw
946氏名トルツメ:2008/08/19(火) 23:51:51
レイアウトソフトがデフォルト設定を持ってるってのは別にいいんじゃない。
まあインデザの場合はどれがデフォ扱いなのか知らないけど。

自分は確か最初にどれかを元にして設定を作った気がする。
どれかは忘れたけど、実際はどれでも大差ないと思う。
「なし」から始めるにせよソフトのデフォから始めるにせよ、
結局は多くの項目をいじることになるんじゃないかな。

ただ、文字中心の頁物(文系専門書)ではそうだったってことで、
他の分野ではインデザが持ってるものでフィットするのかも。
947氏名トルツメ:2008/08/20(水) 10:17:20
しかし組版なんか何も関係ないペラのチラシなんかは
イラレの方がはるかに楽だな。わざわざインデザ使うまでもない。
文庫みたいなのが一番力を発揮できる。

とりあえず、ツメ組とベタ組それぞれT1-222、T1-243と名前付けて
設定作りましたw
948氏名トルツメ:2008/08/20(水) 10:59:17
全角のブラケットはどう設定した? いつもこいつに煩わされてんだよ。
949氏名トルツメ:2008/08/20(水) 11:55:07
>>947
>ペラのチラシ

それにページレイアウトソフトを使うのは愚の骨頂です。
いろいろなアプリケーションの操作を覚えるのは必須。
950氏名トルツメ:2008/08/20(水) 12:22:38
>>949
いや、だからそういう意味で書いたんだけど。
でも、トンボまでフリーって言うのが気持ち悪いけど。
951氏名トルツメ:2008/08/20(水) 12:26:59
>>948
括弧類は全部同じじゃないの?
952氏名トルツメ:2008/08/20(水) 12:45:50
ペラのチラシでも画像が多いならレイアウトソフトの方が何かと便利。
ペラならイラレと考える方が愚の骨頂だと思うわ。
953氏名トルツメ:2008/08/20(水) 15:27:02
画像が多いチラシって、スーパーとかの流通チラシのことか?

チラシ作りにわざわざインデザかよ...。
まあ好きにすれば。
954氏名トルツメ:2008/08/20(水) 16:09:24
チラシでもインデザ使うとかっこいいと思う。
受けたオペさんも印刷屋さんも
半端な仕事できないなってビビルと思う。
955氏名トルツメ:2008/08/20(水) 16:15:57
むしろテキトーになりそうな気がする
956氏名トルツメ:2008/08/20(水) 16:20:47
>>954
かっこいいとか、なにそれ?
957氏名トルツメ:2008/08/20(水) 17:10:18
おれも最近はペラでもインデザ使うかな。
まあ情報の質や量によるけどね。全面アートワークみたいなのなら別。
でもそんな仕事最近やってないんだわ・・
958氏名トルツメ:2008/08/20(水) 17:19:00
>おれも最近はペラでもインデザ使うかな。

かなり特殊。

>でもそんな仕事最近やってないんだわ・・

だろうねぇ
959氏名トルツメ:2008/08/20(水) 17:53:16
>>954
>>956同様「かっこいいと思う」に反応。烏龍茶吹いた。

>半端な仕事できないなってビビルと思う

>>954にとって、他人がビビル要素ってどういう点なのかすごく興味出てきた。

>>952
着眼点が「画像が多い」だけってことはないよね?
パーツ数やその体裁変更があまりに多そうで、手作業変更がやってられねえとか
いうならばまだ同意の余地はあるけど、まあいいか。
960氏名トルツメ:2008/08/20(水) 20:07:50
>>959
どこに利点を見出すかは人それぞれだと思うけど?
単発仕事で画像点数が多いというだけであったとしても、
フレームの大きさに合わせて複数の画像を一発でサイズ変更
できるのはかなりの時短になる。文字位置の揃えや組みも
レイアウトソフトの方が優秀だしね。
961氏名トルツメ:2008/08/20(水) 20:40:54
ペラものやったことのない俺にはよくわからん話だ
962氏名トルツメ:2008/08/20(水) 21:20:25
>>958-959はオペだよな?

融通は効かんが真面目で几帳面そうだ。
963氏名トルツメ:2008/08/20(水) 21:26:36
融通は効かんが真面目で几帳面そうだ。
真面目で几帳面そうだが融通が効かなそうだ。

並べ替えてみると印象が変わるから不思議w
964氏名トルツメ:2008/08/21(木) 00:14:33
>>962-963
どうもオペ引退組です。

「融通が効かず真面目で几帳面そうだ」
と一つなぎにしても成り立つ。

「融通効かねえのか,バカ」と現役時代に罵倒され続けてたもので,
自分には対応できないとこの仕事をあきらめましたよ。
あんまり無理にポジティブ思考したくない(生来できない)という要因も
あるのでひねくれてますけれどもね。

>>960
>フレームの大きさに合わせて複数の画像を一発でサイズ変更
重箱の隅つつきコメントのようでうっとうしいと思いますがご容赦。
その手法は全く取らなかったですね。

自分の場合はせいぜい90%までにしか抑えない(ドロー画像にしてもビットマップ画像にしても)です。
ビットマップの場合は製版会社・出力会社に手厳しく原寸張り込みを求められることが多かったんで,
取り込み時100%になるようにスキャンやらトリミングやらしてました。

まあ,自分の価値観とそぐわない文言に出くわすのは確かに気分良くないですよね。
だからこそ自分の優位性を主張したがるのはわかります。
965氏名トルツメ:2008/08/21(木) 02:26:36
>>964
レイアウトする前にどうやって縮尺率を出すのさ。
オペ視点で融通きかなすぎw
966氏名トルツメ:2008/08/21(木) 02:43:06
>>965
レイアウト終わってから縮尺出して画像いじりする者ですが。

下版後に画像の縮尺が60%とか140%じゃ文句言われて外注出せませんでしたね。

まあ、手っ取り早く済ませると「融通効かせる必要のないショボイ仕事を
真っ先に回された」ってところです。
967氏名トルツメ:2008/08/21(木) 08:12:51
>>948

原稿の内容によるんじゃない。
横組で、

  (1976年[昭和51])

とかそういう、補助的な使い方がされるのなら、一律半角に設定。丸括弧は全角扱い。
そうでなくて、たとえば項目を立てるのに使うようなケースでは、全角扱いにしてる。

  [一]見出し

縦組の場合は、全部全角として扱うことの方が多い。
968氏名トルツメ:2008/08/21(木) 10:15:10
>>951,967
中途半端で送信して、後出しちょんぼになるから無視してくれ〜っと思ってたんだがorz
和英混在の横組み・合成フォント使用の中で、例えば a[an] などの場合、
半角のブラケットを使うと下がりすぎて不細工なので全角を使うわけだが、
英文の中のものと和文の中のものとで、アキをちょっと変えたいなあ、とか、
パーレンやカギとブラケットとでは、微妙に違えたいなあ、とか……。
そんなわけで、すまん、無視してくれないか。
969氏名トルツメ:2008/08/21(木) 10:22:48
>>968
そんなん、写植でも出来なかった事だから一個一個手でヤレ。
もしくは置換で変えていけばいいじゃん。
つーかブラケットって[ ]の事だったのか? “ ”を想定してたぜ。
970氏名トルツメ:2008/08/21(木) 10:23:56
>>966
適当にアタリ画像作ってレイアウトして、後で縮尺合わせた実画像に差し替え、
でいーんでない? 一番効率いい。ウチはデザがアタリで作ってオペが実画像
に張り替えてるよ。
971氏名トルツメ:2008/08/21(木) 10:31:10
>>968
合成フォントを作るのはどうだろう。

[ ]←これ(1バイト,通称「半角」を使う)を個別の文字種として選択肢に入れて,
他の文字と体裁が合うようにフォント・サイズ・ベースライン調整など施せばいいかと。
前に見本組作ってた時にそういう設定してた。
ただ,実際の印刷物でどうなったかは知らない(自分は「無償外注」という扱いだった
ので,初回の見本作り以降は何も関わらない立場だった)。

これの前後にアキが必要な場合は…文字組みアキ量で個別設定するしかないかな?
972氏名トルツメ:2008/08/21(木) 10:35:58
>>971
それなら半角の[]を検索置換で空き量とかベースライン入れればいいかと。
973氏名トルツメ:2008/08/21(木) 12:57:11
>>972
「それなら」が,どこの文言にかかってるのかわからない。
いちいち検索・置換しなくても希望の体裁を当てはめられると考えて合成フォントの案を出したんですが?
974氏名トルツメ:2008/08/21(木) 13:33:49
はいはい、失礼しました。もう来ません!
975氏名トルツメ:2008/08/21(木) 13:37:54
社会的地位は低いのにプライドだけは高いのがオペの悩みです(笑)
976氏名トルツメ:2008/08/21(木) 14:33:03
>>975
社会的地位が低いは無いと思うが。
デザイナーだってピンキリだからね。
君みたいなのが恥ずかしいんだよ。
977氏名トルツメ:2008/08/21(木) 14:56:45
インデザ初めて入校するお!
前にも揉めていたようだけど、photoshopネイティブデータとeps、またはjpeg、本当にどれでも問題無いんでしょうか?
製版段階で結局epsにしたり余計な手間かけてないの?
印刷屋の方、今なら間に合うので教えて下さい!
978氏名トルツメ:2008/08/21(木) 15:01:36
置換すれば良いって言ってる奴らは、
後のことを考えてないのか?
その時だけ良ければそれでいいのか?

校正帰り後訂正があったときの置換ミスとか考えたら
合成フォントの方が全然効率いいと思うが。
979氏名トルツメ:2008/08/21(木) 15:09:05
>>977
PSDデータはPhotoshopのバージョンによっては×。
JPEGは画像によってはモスキートノイズが乗る。
詳しくは入稿先にでも聞けば。
980氏名トルツメ:2008/08/21(木) 15:48:46
>>978
だから分かったから。もういいよ。好きにして。
981氏名トルツメ:2008/08/21(木) 15:53:34
>>978
合成フォントは合理的な方法だと思うよ。
ただ、同じ文字種を違う体裁で使うケースには対応できないね。
そういうときは文字スタイルでもいいんじゃないかな。
まあ流し込み時はパターン認識でタグ打てばいいけど、
校正で入ってきたものは個別にポチっとしなくちゃならないんだよね。
982氏名トルツメ:2008/08/21(木) 16:08:00
横組の本文中で
一部の文字の級数を上げたらベースラインが変わるんだけど
ベースラインは固定できますか?
983氏名トルツメ:2008/08/21(木) 20:39:38
>>982
固定できないと思う。できなかったはず。それこそ合成フォントの世界ですよ。
984977:2008/08/21(木) 21:34:36
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) >>979
/    (─)  (─ /;;/  せっかく張り切ってインデザデビューしようとしたのに 
|       (__人__) l;;,´  結局epsにしとくのが無難ってことなのかな
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |    
.\  "  /__|  |
  \ /___
985氏名トルツメ:2008/08/21(木) 23:24:53
Adobeは、ウチのソフトはあれもできます、これもできます、すごいでしょ
みたいなことしか言わない。鵜呑みにして事故が起こる。
986氏名トルツメ:2008/08/22(金) 09:09:21
>>968本人です。
チラウラだし無視してくれて良かったのに、みんな職人だねぇ。

>>971
おまいか!
受験生は気にしてないから、次からもっと簡単にやろうよw

フォントを作って半角の[]に割り当て、合成フォントで設定するってことだね?
うぃうぃ
987氏名トルツメ:2008/08/22(金) 09:57:32
>984

epsなんてアホらしくって使ってられないよ。
CS3は知らんが、CS2スイーツなら
.psd & .ai で切り盛りして問題ないよ。
レイヤー効果使いまくりのPSD貼っても透明効果使いまくりのai貼っても
問題あることはほとんどない。
ただしpdf下版してる。
pdf書けば確認できるから、問題がある場合はわかるからね。
pdf書き出しも、InDesignから直接でほとんど問題ない。
問題があった場合だけ個別に対処すればいいだけだし、
問題あることは、100仕事をこなす中に1あるかないかくらいの割合。
実際に問題に遭遇すると、どういうものがダメなのか判ってくるから
次回から未然に対処できるようになる。
下版先に迷惑をかけることはまずない。

バグが怖いとかアホなこと言ってる人たちは
処女か童貞みたいに怖がってるだけなんだよ。
別にその人たちがめんどくさいことして苦労するだけだからどうでもいいんだけど、
オレは、もう一度eps貼れなんてめんどくさいことに戻るのは絶対にいやだ。
作業効率が違いすぎる。
988氏名トルツメ:2008/08/22(金) 18:03:34
ネタの内容がかぶっているけど
寺の「.aiファイルをInDesignに配置」スレはなかなか興味深い。
989氏名トルツメ:2008/08/23(土) 18:44:05
96ページ中78ページがRIPではねられたことがある>直PDF/X-1a書き出し
セレブラだけどさ。
Distillしてもらったらそれは全ページOKだったが。
APPEじゃねえとだめなのかなあ。

>オレは、もう一度eps貼れなんてめんどくさいことに戻るのは絶対にいやだ。

EPSを貼るのが何故めんどくさいの?
Photoshopなら判るよ。Photoshop6以降の
EPSはラウンドトリップできないから(ベクトルデータを使うと)。
また、Photoshopのデータは今までだって状況によってはTIFFを
使うこともありえた。
でもさ、IllustratorのEPSは(少なくとも同一バージョンであれば)
ラウンドトリップできるじゃないか。
IllustratorのEPS保存がめんどうだってことかい?
990氏名トルツメ:2008/08/23(土) 18:49:23
印刷屋って日頃作家や編集から押しまくられて鬱屈されてるから
性格ひしゃげてるんだな。まさに底辺
991氏名トルツメ:2008/08/24(日) 03:48:19
インデザイン用のPCのCPUは
core2duoとphenom、どちらがオススメでしょうか?
992氏名トルツメ
初心者で申し訳ありませんが一つ教えて下さい。
なかなか調べても出てこないので。
WORDで連続しないテキストの複数選択はコマンドを押しながら選択すればよかったんですが、
InDesignだとどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。