アドビ、アップグレード対象を縮小

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
アドビ システムズは23日、各種クリエイティブ製品の次回主要リリースから、
アップグレード対象に新しいポリシーを適用し、過去主要3バージョンまでをアップグレード対象とすると発表した。
これにより、それ以前のバージョンを持つユーザーに関してはアップグレード対象外となり、通常の製品版を購入しなければならないこととなる。

同社では今回のポリシー変更について、「アドビ製品を常に最新版にてお使いいただいているお客様への配慮、
またサポートの向上という面から、このポリシーを改定することにいたしました」と発表している。

アップグレードポリシーの変更が適用される製品は以下のとおり。
( )内は次回の主要リリース時にアップグレード対象外となるバージョン。

・InDesign(Ver.1.x)
・Illustrator(Ver.9.x以前)
・Photoshop(Ver.6.x以前)
・Macromedia Dreamweaver(Ver.4.x以前)
・Macromedia Flash(Ver.5.x以前)
・Macromedia Fireworks(Ver.4.x以前)
・After Effects [Standard/ProVersion](Ver.4.x以前)
・Premiere Pro(Ver.5.x以前)※Mac版は変更対象外
・Encore
・Audition
・GoLive(Ver.5.x以前)
・Creative Suite、Production StudioおよびMacromedia Studio

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000024-rbb-sci&kz=sci
2氏名トルツメ:2006/10/24(火) 15:04:11
ま、皆 もう知ってると思うがな 念のためな


あとで必要になったら うpグレードするから良いや
って作戦が使えなくなるってことだな


端から割れのトコは知らんが.....
3氏名トルツメ:2006/10/24(火) 15:07:21
>>1  おいらが持ってるモノは全滅……orz
4氏名トルツメ:2006/10/24(火) 16:42:42
フォトショ6使ってる奴はたくさんいるのに対象外にするなよ、糞アドビ
5氏名トルツメ:2006/10/24(火) 18:06:31
9erは去れ。
6氏名トルツメ:2006/10/24(火) 19:25:08
独立するときにAI5.5のCDを盗んだ奴を知っている。
それでOCFインスコしたイメージファイルまでばら撒いてたが、
その会社、10年経った今も存在してるんだろうか。
7氏名トルツメ:2006/10/24(火) 19:26:32
>次回の主要リリース時にアップグレード対象外

「次回の」だから、買うならCS3が出る前の今のうちってことだね
8氏名トルツメ:2006/10/24(火) 19:35:59
まぁ、マックロメディアさんを吸収した時点で
ある程度は想定してたけどね。

しょうがないから個人所有のフォトショッペ、アップグレードするよ
9氏名トルツメ:2006/10/25(水) 03:05:48
あり地獄
10氏名トルツメ:2006/10/25(水) 04:55:13
Photoshop 6.0
Adobe Illustrato 9.0.2
Adobe After Effects Standard 5.5 J

やばいな…
いい加減バージョンアップするか…(´・ω・`)
11氏名トルツメ:2006/10/25(水) 06:53:36
NHKが受信料回収のために法的手段に訴えたら、
新規・再開が計15000件になったらしい。
12氏名トルツメ:2006/10/25(水) 09:35:30
アドビも恫喝ってことですか
13氏名トルツメ:2006/10/25(水) 10:21:23
>>11

ヘタレばっかだな。

俺なんて、その話になる前から





払ってるお。(´・ω・`)
14氏名トルツメ:2006/10/25(水) 11:41:09
>>12
これでCS以降導入できない会社あぼーんってことになるかな
15氏名トルツメ:2006/10/25(水) 15:01:20
>>14
いや、べつに必要になったら、新たに製品版を買えば良いだから....
従来より導入コスト高くつくかもしれないけど

仮に年1でメジャーアップグレードして、3年に一遍アップグレード料金を徴収されるのと
べつにアップグレード出来ないでも構わんし、と必要なときに製品版を買うのとどっちがコスト高いか

それは謎
16氏名トルツメ:2006/10/25(水) 19:26:20
>>15
あ、最初から買ってない「会社」についての話。
17氏名トルツメ:2006/10/25(水) 22:57:20
こりゃ困ったクマ
18氏名トルツメ:2006/10/25(水) 23:21:20
困るのは殆どがフリーの人でしょ。
会社だと必要になればアップグレードするし。
割れ使ってる会社は問題外なだけで。
いちいち騒ぐことでもないと思うが。
19氏名トルツメ:2006/10/25(水) 23:37:42
>>16
最初から買ってない会社は、別にこうなっても買うことはないでしょ

あたらしいバージョンが必要になれば、それを割るだけで
20氏名トルツメ:2006/10/25(水) 23:38:34
>>18
必要になったときに、アップグレードできなくなる可能性があるつーことよ
この変更は
21氏名トルツメ:2006/10/26(木) 11:27:44
前に勤めてた会社の社長は、
納入業者の粋な計らいにより、
Macを買えば、ソフトもフォントも全て付いてくると思ってた。
22氏名トルツメ:2006/10/31(火) 11:10:46
来春CS3でるのが分かっているに、今頃になってCS2にアップグレード登録しておかないと、
CS3はアップグレード価格で手に入らない....
23氏名トルツメ:2006/11/20(月) 17:22:59
ソフトが売れなくなってきたんだろうな。かわいそうなアドベ
24氏名トルツメ:2006/11/28(火) 17:33:28
>>18
逆じゃない?
印刷関連の中小〜零細企業なんて
この流れに乗れないところが意外に多いと思う

あと、これを機に渋々CS3(あるいはその前のCS2)切り替えたとしても
マシンスペックが追いついてない可能性もある
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26氏名トルツメ:2007/05/13(日) 19:03:51
あっ、あぼーんだ
27氏名トルツメ:2007/05/14(月) 10:02:33
5年先考えると、これってお買い得?
フォトショ7→CS2Premium \134,400(CS3Premium務所うpグレード版)
ちなみにフォトショ7→CS3Premium \274,000
28氏名トルツメ:2007/05/14(月) 10:36:52
先週末アドビから通知がCS3発売の通知が来ていたので
アップグレードについて電話で確認してみたのだが
俺の場合Photoshop6
 ↓
Creative Suite 2(98000円)
 ↓
Creative Suite 3(無償)
ということになるらしい。

これは救済処置といえるのか? ソッコーで買いです。
この無償アップグレードはCreative Suite 3が発売開始と同時に終了らしい。
29氏名トルツメ:2007/05/14(月) 10:58:28
無償アップグレードは新バージョン発売ったらいつもその時点で終了だぬ
30氏名トルツメ:2007/07/19(木) 02:43:21
CS2.3はメジャーリリース扱いなの?
31氏名トルツメ:2007/07/28(土) 20:53:48
CS3か。。
32氏名トルツメ:2007/08/02(木) 17:33:23
これって最初に買ったバージョンから数えるのかな。
だと律儀にバージョンアップ買い続けても三代目でアウトってこと?
33氏名トルツメ:2007/08/02(木) 17:52:07
漏れはイラレ8.0を使ってるが一応、先の事を考えてCS2のアップグレードを
買っちゃったよ。
その8.0は「ユーザー登録してない」と書いてあった正規品をオクで随分前に購入。
漏れも登録はしてない。前のオナーがホントにしてないかは不明だけどな。
一応、インストール&アクティベートは出来た。
後になって「キミのアップグレードの元になった8.0のライセンスが....」
なんて言ってくることがありうるのか?
34氏名トルツメ:2007/08/02(木) 19:21:51
アトピーひどい?
顔汚い
35氏名トルツメ:2007/11/02(金) 07:07:53
コピヒンアップ不可
36氏名トルツメ:2008/01/21(月) 18:39:53
アドビからアンケート来ました?
37氏名トルツメ:2008/05/18(日) 19:51:01
うんこ
38氏名トルツメ