【Adobe】インデザイン・刷れ! 5刷目【InDesign】
1 :
氏名トルツメ :
2006/06/15(木) 11:37:06
InDesign関連のフリーウェア 誰かまとめてほすい
4 :
氏名トルツメ :2006/06/16(金) 18:52:00
フリーウェアってそんなに沢山あるの?
スクリプトの意味かねえ?
フリーのプラグインってことなら、 LCSのサイトにいくつかあるのと、 DTP Worldのサイトで、連載企画と絡めた フリーのプラグインがいくつか落とせる。
OSXになってから、Finderで種類でソートしてもPhotoshopもIllustratorも、 EPSファイルとなって混じってしまうのはどうにかならないでしょうか? OS9時代に.epsの拡張子をつけたPhotoshopデータは、 PostScript書類となって別になるのですが。 両方とも保存はEPS形式です
Tiger10.4.6とCSの環境では、 PhotoshopのEPSは「Adobe Photoshop EPS ファイル」と なってるけど。 たしかにIllustratorのは単なる「EPS ファイル」だね。
イラレから貼り付けたデータを拡大縮小しようとしても追従しない事あるの不便なんだけど。 何か方法あるのだろうか?
>>8 いつのまにかその表示に直りました。
Photoshopは5.5でOSはTiger10.4.6です。
関連付けがうまく働いてなかったのだろうか。
> Photoshopは5.5で
12 :
氏名トルツメ :2006/06/20(火) 01:03:42
なつかすー
最近Macいじってないんでアレなんだけど、 OSXでもファイルタイプとクリエータって概念は付いて回るんでしょうか?
ない。
今からQXP→Indesignへ移行しようとするのはどうなんでしょう? 来春のCS3でintelMacネイティブが出てからIntelMacを買うか 今G5を買う(なんか近々生産中止の噂)か。 やはり移行は再来年くらいからがいいのかなあ
来春たって、あくまで予定だし、 しかも本国での話でしょ。 日本語版なんて、来年の夏以降だと思うよ。 しかも、出たばかりのCS3とIntel Macの組み合わせで いきなり仕事するの? 今G5買っておいたって、UBアプリはPPCでもネイティブで動くんだから、 別に無駄にはならないと思うけど。 ま、買うなら最上位機種だね。少し贅沢目の構成にしておけば、 それだけ長く使えるから。 実は少し前にCS2とあわせて、Quad買ったばかりなのよ(笑)
>>15 今、どうしても移行しなければならないのなら
>>16 に同意。
CS2とQuadでいいんじゃない?
でも俺ならCS3&デスクトップIntelMacまで待つよ。
OS9とWin環境で現状困っていることは全くないので。
今の俺にはG5は中途半端すぎる。
プラッフォトームやアーキテクチャ変わった時は、 アプリよりも周辺機器のドライバが対応しているかが大事。
19 :
氏名トルツメ :2006/06/21(水) 18:23:05
>プラッフォトーム 新語誕生!!
20 :
氏名トルツメ :2006/06/21(水) 18:26:40
今の時代、対応できない周辺機器って何かあるの?
対応しないメーカーならあるんじゃね?
22 :
氏名トルツメ :2006/06/21(水) 20:22:40
データ結合を使いこなしてる奴いる?
>>15 MacBookProにParallels入れてWin上でIndesign使うのが漢
てか、誰かやった人いる?
25 :
氏名トルツメ :2006/06/22(木) 18:22:42
テキストフレームにオブジェクトスタイルとして 角の効果を設定すると テキストの配置位置指定が無視されるて 上にそろえられてしまうんですが フレームとテキストを別に作るしかないんでしょうか? Windows XP SP2 InDesign CS2 です。
>>25 >テキストフレームにオブジェクトスタイルとして
>角の効果を設定すると
>テキストの配置位置指定が無視されるて
>上にそろえられてしまうんですが
>フレームとテキストを別に作るしかないんでしょうか?
オブジェクトスタイルにするかどうかにかかわらず、
これは仕様というか制限事項というか。
上に揃っちゃうのは、現状仕方ないんじゃない?
27 :
氏名トルツメ :2006/06/22(木) 20:43:38
そうですか、ありがとうございます。 操作が悪いのか、こちらだけの現象なのか 聴いた方が良かったかなと後から思ったんですが そういうことでもないようですね。 アドビに要望だしてみます。
28 :
氏名トルツメ :2006/06/22(木) 21:01:50
>>25 たいていのレイアウトソフトでそうなります。
29 :
氏名トルツメ :2006/06/22(木) 21:17:41
>>28 そうなんですか・・・。
DTPに興味を持って、先月にInDesignをさわり始めたばっかりなんで
ほかのソフトのこととかは全然しらないんですが、
ほかのソフトも似たような状況なんですね。
>>29 どのソフトでも角丸の矩形を下においてごまかすしかないっす。
31 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 08:41:00
電算系のソフトだと行取見出しに角丸罫線できたりする。 行取りもセンターだけじゃなく、前後のアキを別に指定できるし。 段抜き見出しとかもさ。 DTPでは何でできないのだろう。
33 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 11:29:20
InDesign CS 3.0.1_J Windows版使用 (%) と入力すると、(% ) のように、 %と閉じかっこの間が250emほど開いてしまいます。 きれいに送るにはどうすればいいのですか。
34 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 11:38:38
>33 文字間アキ量設定しとけ 手動でベタってもできる
>>33 ・全角と半角の確認
・文字組みアキ量設定の確認
250em
38 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 13:24:32
>>30 そのようですね。
それで対応します。
ありがとうございます。
CS2 4.0.3 アップデートがでましたね。
・InDesign CS2 の操作開始後 20 〜 30 分経過するとパフォーマンスが低下し、クリックや操作の応答に時間
がかかるようになる場合があります(Windows のみ)。 [1282202]*
これけっこううれしいですね。
39 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 15:18:49
CS3って、いつ頃に発売されるのかご存知の方いませんか? CS2発売から丁度1年くらいのようで、ちょっと怖くて買えません。
39レスしかないのに、 ほんの少し前のレスを読めないの?
>31 電算系ソフトから入ると、今まで出来たものがDTPでは出来ないのが目に付くよね。 自分の場合は、罫線のある図形の余白の設定設定すると、 線幅を引いた図形面積−余白=テキスト領域になるのが、嫌だったりする。 線幅を無視した図形−余白=テキスト領域だと、計算しやすいのに……。
>>41 > 線幅を無視した図形−余白=テキスト領域だと、計算しやすいのに……。
コンピュータなんだからその計算くらいプログラムがやってくれって話ですよね。
まったく同感。
OSXでInDesign CSを使っているのですが、 テキストを配置またはコピペすると 2バイトの数字やアルファベット、パーレンなどが 1バイトものに置き換わってしまいます。 1バイトに置き換わらないようにするには どこの設定をいじればいいのでしょうか。
44 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 20:40:40
全角・半角のこt?
そうです。 たとえば、テキスト上で全角の数字が 配置したら自動で半角(欧数字)に変わっているんですよ。 配置の際に何らかのフィルターがかかってるのかと思って いろいろ設定項目を探してるけど見つからないんですorz
46 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 21:29:53
うちもそうなります
>>43 Jeditで半角のパーレンを全角に変換してから
コピーペーストしても半角になってしまう。
なんとかしてくれ〜
OSX付属のテキストエデッタからインデザインCSにコピペしたら、半角に置き換わってしまうみたい。 いつもは、OS9のテキストエディタからXのインデザインCSにコピペしているので、気付かなかったよ。 今試しにやってみたけど、やっぱりOS9からのコピペなら大丈夫だった。 ちなみに、そのテキストをファイル→配置だと、全部半角に変化してしまった。
48 :
氏名トルツメ :2006/06/23(金) 21:51:28
49 :
47 :2006/06/23(金) 21:54:46
スマソ。間違えた。 テキストファイルを配置したら、半角にならなかった。 OSX付属のテキストエデットでも大丈夫だったよ。 コピペが駄目だったのは、さっきのカキコと同じ。
Jedit4とiTextはコピペでもならないよ。
JeditXからのコピペはInDesignで環境設定で「ペースト中にテキストの
属性を保持」にしないとダメ。
でも、その設定をオンにすると書式情報も持っていくからちょっと不便。
miは対処方法がないな。テキストエディットは
>>48 の対処法で。
Cocoa系のエディタ類からのコピペは軒並みダメですよ。 JeditもXはダメだけど、4は大丈夫。 あとは、CSをCS2に上げるしかない。
52 :
45 :2006/06/24(土) 03:38:56
遅くなってすみません。 とても参考になりました。 ただ、確か配置の場合でも半角になってたと思うんですよね… 今職場じゃないので確認できないんですが、 来週、教えていただいた方法をいろいろ試してみます。 みなさんどうもありがとうございました。
配置なら問題ない。 コピペがダメ。
54 :
氏名トルツメ :2006/06/24(土) 12:20:57
>>40 すみません。何も、そう厭味ったらしく言わなくとも。
私はハード的な機器の買い替えは予定がなかったですし、
字面のままの意味で、訊いたつもりではなかったのです。
「今まで1年半周期だったから、来春」とか
「どこかの講演にてAdobeが公言していたから、来春」とか
そういう意味合いをご存じないかなぁと訊きたかったのです。
>56 おまえが好きな来春でいいんじゃんw
>>55 サンクス。
単にIntel入りマック対応版ではなく、
CS3みたいですか。
>>56 w
58 :
氏名トルツメ :2006/06/24(土) 17:12:18
59 :
氏名トルツメ :2006/06/24(土) 18:07:19
61 :
976 :2006/06/24(土) 23:35:54
今後のインデザより今後の56に期待w
62 :
氏名トルツメ :2006/06/24(土) 23:41:20
64 :
氏名トルツメ :2006/06/25(日) 09:16:41
indesign の勉強部屋とかいうところのBBSにあどべ社員が降臨しているようなので InDesign の今後に期待
65 :
46 :2006/06/25(日) 09:30:30
>>48 ありがとう。
でも「この問題は、InDesign CS2 にて解消されました。」って…
CSでも解消しろよな>adobe
アップデートは現行のみ サポートは前版まで これがポリシーだって覚えておいたほうがいいぞ
そんなポリシー嫌い…(;_;) ところで、 イラレCSに貼ったグレースケールの画像、 インデザでネガになるのはうちだけ? 仕方なくCMYKにして貼ってます。 全部がそうなるわけじゃないのが不思議なところ。
>>67 企業にしてみれば新しい品物を売りたいし、「古い」ソフトのメンテナンスの手間暇かけられないというところか。
ところでAICSのデータはネイティヴで貼ってるのかEPSに書き出して貼ってるのか。
(AIのネイティヴデータ、バージョン9以降はPDFだからね)
アクティベーションあるからCSから動く気なし
70 :
* :2006/06/25(日) 20:42:12
割れじゃなければアクティベーションがあっても問題ないんじゃない? 最初の1回だけなんだから
71 :
氏名トルツメ :2006/06/25(日) 21:29:07
だな ライセンスの移行もできるから よっぽどのことがないかぎりは面倒なことにならないし。
正直、PC買い替えた時、アクティベートは不便そうだと思って、CS2に手が出せない。 2台ともPCをネットに繋がなきゃいけないとか(?)聞いていたので、それは無理だorz 元々1台しか繋げないけど、PC買い替え=壊れた時だろうし。
73 :
氏名トルツメ :2006/06/25(日) 21:49:34
↑屁理屈こねてるけど 絶対割れやな
72だけど、割れじゃないよ。勝手に決めつけないでほしい。 ただ、Mac版CSしか持ってないから、アクティベートがよくわかってない無知なだけ。 Adobeサイトを見ても、よく理解できないんだorz
76 :
氏名トルツメ :2006/06/25(日) 22:09:11
また朝鮮人か
77 :
氏名トルツメ :2006/06/25(日) 22:14:57
二台で認証が可能だから パソコン一台しか持たないような人には あんまり音大に成らないと思う。 二台持ってて二台で認証してどれか壊れちゃって 新しいパソコン買ったとしても 電話でも自動音声なら 24時間認証できるし。 実際のところ、パソコンが壊れるって 一年に一回起きれば多い方だと思うから 心配するようなことはほとんどないと思うけど どうよ? 今はどうかしらないけど、 マイクロソフトは認証してから 120日経過すれば サーバで保存してる認証情報を破棄するようにしたとか言ってたから あどびもそういう風にすれば利便性は上がるんだけどね・・・。
Macか。PCじゃないんだ。 別に無理して2台にCS2入れなくてもいいと思うが。 CSのデータとCS2のデータそれぞれ組版結果が違うようだから、 それぞれのバージョンに対応するって意味で2つ併用すればいい。
75です。 よくわかる説明ありがとうございます。 Macは当たり外れの多いハードで、自分は外れる事が多い&ソフトは昔のを使い続けるんで、色々と不安があったんですよw 電話でも認証できるなら、CS2にしようかな。
正直、
>>72 の文意がわかりづらくて同意。
日本人の文章では無い。
67ですが、 AICSはネイティヴで貼ってます。
>>82 AICSに貼ってるグレースケール画像の形式は?
DTP板で文章分かり辛いのは致命的
>>86 日本語がネイティヴでない人がDTPやってるの鴨
それはなおさら致命的w
日本語しか知らないくせに日本語弱い 82 です。
レスポンス悪くてすみません。会社でコキ使われてるもので。。。
えーと、基本的にpsdで貼ってます。
epsで試してみたような気もしますが、長いことやってないので忘れました。
photoshopもCSです。
InDesignに配置したAI中のグレースケール画像がネガになっているのを見て
こっちの顔色もネガに反転します。が〜ん。(笑)
いや、笑っている場合ではないのですが……
ま、いろいろあっても InDesign は好きになってきました。
表組みはほんとにありがたい。
表組中の点線のピッチを変更できないのがまたアレですが。(^^;
とりあえずコレを注文しました。
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-2582-2
>>90 >表組中の点線のピッチを変更できないのがまたアレですが。(^^;
つ【線の種類】
アプリに付属のヘルプ嫁
あれ、読んだつもりだったのですが… やっぱり日本語弱すぎするのかも?? 明日もっかい見てみます。(礼)
>>92 君、言葉並べる作業が必要ない仕事に転職したほうがよくないか?
(いや、余計な言葉失礼…)
>>93 ホントそうしたい…
InDesign とは悪戦苦闘の日々。(笑)
アプリケーションのマニュアル類は
これが日本語か?と思うことが多いですね。(-.-)
日本語が弱いというより、他の問題では…w
>>94 ・親しい友人以外との会話で言葉の行き違いがしばしばある
・仕事での指示がわかりづらい、もしくはミスを起こしやすい
・国語のテストの成績が悪かった
・本(雑誌・漫画本は除く)はあまり〜ほとんど読まない
顔文字を使う合間に日本語の力を高めるか、
それが厳しければ簡単な単語の会話だけで済む仕事に変えるか。
そのどちらかしか道はない。
ん… 【線の種類】って… 点線(3&2)と点線(4&4)しかわかりません。 表の罫線を点線にして、普通に線の設定でできるような 任意の数字設定のやり方って書いてありました? やっぱり日本語弱いのかなぁ。
>>97 把握してるソフトの機能が少ないってことじゃないか。
そうですか、できるってことなんですね。 さらに探してみます。 ありがとうございます。
日本語以外にもそうとう弱い部分があるなw
ああ、もう鬱陶しい。 線パレットのオプションメニューを見てみろ。 そして、もうここには顔を出すんじゃない。
とりあえず
>>90 で注文した本は読解力がないゆえ無駄になるってことでよろしいですか?
そうおっしゃらずに、もう一息おつきあいを… 表組の罫線で点線を選ぶと オプションメニューのピッチ入力の欄は グレーアウトしてしまいます。 これいかに?
あ、嘘をつきました。すみません。 オプションメニューのピッチ入力の欄が なくなるのでした。 普通の罫線で点線のピッチを変えることが出来るのは もちろんわかっているのですが… まだ日本語変ですか?
なんかウザイ
コンピュータはどっかのだれかがプログラムした通りにしか動かない = あらゆるソフトの動作は、どっかのだれかが定めた結果。 だからグレーアウトするようにプログラム組んであるんだろ。以上。
>>90 >レスポンス悪くてすみません。会社でコキ使われてるもので。。。
日頃から「レスポンスの内容」が話し相手の求めてるものと食い違ってて、
それが嫌がられてこき使われてるんじゃないか?
まじめな話日本語能力どうにかしなさいな。
そうですか。 拙い表現&疑問で場の雰囲気を悪くしてしまったみたいで 申し訳ありませんでした。 これで一区切りにさせていただきます。 いろいろヒントを下さった方、ありがとうございました。
しつこくすみません、わかりました! 「線種」>「新規」でカスタム登録すればいいのですね。 ありがとうございます。これで本当に消えます。(礼)
なんとなくツリ?
>>111 吊りじゃなくて「かまってちゃん症候群」
やっぱゆとり教育か?
自分鬱持ちになって数年。少し調子が良くなってきたんで精神科医が書いた本を 読んでるんだけど、とある本から引用してみようか。 「(前略)小・中のいわば直感像的な能力によって、黒板に書かれたものを またたく間に映像的に覚えてしまい、それが試験のときに生かされるのだと思われる。 しかし社会に出た場合には、このような直感像的な知識ではどうにもならないのである。 会社では、何を作り、どのように効率の高いものにし、というように計画を立て、 自分のプランに基づいて製品を作らなければならない。このときには、直感像的な 知識はまったく役に立たない。 (中略)社会人としての人間に要求される能力というのは、直感像的な、つまり 大脳辺縁系を中心とした能力ではなく、前頭葉を中心とした能力でなければ ならないのである。前頭葉によって計画を立て、結果を予見し、それまでの知識を 総動員することによって、創造性が発揮されるのである。 受験勉強に必要なのは、どちらかというと直感像を含んだ辺縁系の働きが主で あり、社会で重要なのは計画性を主とした、前頭葉の働きだといってよいであろう」 DTPの仕事に置き換えると、ダイアログだけでなくプルダウンメニューの スクリーンショットまで全部図示してあり、かつそれぞれがどういう機能を もたらすかを全て説明してある「図版を頭に叩き込む」ことをした後であれば ソフトの「機能」は覚えられるけど、当然機能を覚えたところでデザインの アイデアが出てくるわけじゃないし、オペレータに徹するとしても、 「与えられた仕事をこなすにはどのソフトのどういう機能を組み合わせて 作業すれば効率よくできるか」と、計画を立てることもできないと思う。 縦読みじゃないよ(苦笑)
単なる老化現象です。 by 本人
鬱病の人は新しい事をやってはいけません。 症状が悪化し、次のステージに進む可能性が高くなります。
DTPをしてると鬱になることだけは分かったw
今日はじめてInDesignを使ってみたのですが、 結局、このソフトで作ったところの「合成フォント」は、TTF形式で出力して InDesign以外のアプリケーションで使うとかってことができないのでしょうか。
なに?
>>118 「合成フォント」って、単に文字ごとにフォントを手作業で割り当てるのが
マンドクセーのを省力化するだけで、別にフォントファイル作るわけじゃないぞ。
>>118 どう考えたらそういう質問が出てくるのかが納得いかない。
>>121 「合成フォント」って言葉を誤解して、新しいTTFファイルを生成する機能と
思い込んでるんジャマイカンinニューヨーク
たぶん他のアプリケーションでも使いまわししたいんじゃないの?
ただの自己願望はチラシry
CSからCS2へ乗り換えるメリットって何よ? 教えてエロイ人 っていうくだらねぇ質問してくんじゃねーよ 素人が
126 :
氏名トルツメ :2006/07/04(火) 18:04:45
詳しい人教えて下さい。 インデザの「パッケージ」ってクォークの収集と違って 使用パーツの収集漏れとかは絶対に起きないのでしょうか? なんか未だにパーツ収集漏れが恐くてパッケージを使っていないのですが、 さすがに画像等が増えてくると確認がキツイので…。 クォークから乗り換えたばかりのインデザ素人なんですがご教授お願いします。
127 :
氏名トルツメ :2006/07/04(火) 18:14:15
やってみればいいだろ、馬鹿
>>126 イラストレータにリンク配置したガゾーは収集されねぇ
ってウワサだよ!
本当かどうかは試してみろよ 素人が
っていうか心配なら普段からファイルの整理くらいしとけ
ファイルの整理できない人はいっぱいいますw
なんでもきちんとあとかたづけ って、幼稚園の先生に教わらなかったか?
ファイル名がわけわかんない人がいます
5つまでのアイテムなら、 ちゃんとかたづけられるよ! いっぱいは無理だあ、ボクには!
〜のコピーっていうファイルをイッパイつくる人なら知ってます
>>128 イラレ8まではデータ構造上無理。仕様が古いから。
イラレ9以降はOK。
135 :
氏名トルツメ :2006/07/06(木) 10:42:21
Windows XP SP2 上の InDesign CS2 で小塚明朝の Regular か Bold を使ったドキュメントを PDF に書き出して それをAcrobat 7.0 から「ファイルサイズ縮小」で PDF 1.5 形式に変換しようとすると 「この PDF には、更新が不可能な、サポートされていない文字集合が含まれています。 これらの文字集合が存在すると、古いバージョンの Acrobat で PDF を開くときに 問題が発生する場合があります。」 というメッセージがでます。 「あ」一文字しかないドキュメントでもそうなるんですが みなさんの環境ではどうですか?
世の中そんなもんよ
( ´ω`)もうだめだお
138 :
氏名トルツメ :2006/07/08(土) 21:44:59
InDesign CSなんですけど、イラレで言うところの コマンド+D(一つ前の行動の繰り返し)ってないんでしょうか?
139 :
氏名トルツメ :2006/07/09(日) 14:35:02
Windows Vista β2 で InDesign CS2 が起動すらできない事実
>139 あ、そうなの? 報告乙!
InDesignで、数字類を半角数字に統一し、 1桁は左右に四分開き、2桁以上はベタで組むよう、 自動的に処理する方法ってあるでしょうか? 半角というのは、1バイト数字を使うことではなく、 字形パレットから「半角数字」を選択して出てくるやつ (中ゴBBBなどのゴシックも2文字が1角分に納まるもの)です。
143 :
氏名トルツメ :2006/07/12(水) 17:26:11
Mac OS9.2、インデザイン2.0使っています。 B6で作ったデータを、PDFに書き出すときにA5サイズに拡大して書き出すことってできますか? 完成してしまったデータが、突然サイズ変更となり困っております。 よろしくお願いします。
どれだけマルチしてるんだこいつは。
>>143 マルチポストで怒られるような焦りで仕事するな。
ちゃんと段取り組めや。
それにしても、自分で試さずにすぐ質問って(ry
WinXP-Pro-SP1でInDesign2.0を使用しています。 InDesign旧版(英語版)で作成された書籍データの日本語置き換えをやっていますが、 ページのノンブルのフォントを変更するには、どうすればいいのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。
つ【まにゅある】
>148 レイアウトグリッド設定のフォントを変更すればいいんですかね? ページノンブルのフォントが置き換わったような気がします。
(@o@)
ヒント:ページ番号
ヒント2:たぶんマスターページ
>150-152 おおっ、第2ヒントで分かりました。 どうも親切にありがとうございます。
ヒント3:自動ページ番号と仮定して、おまえはいつもどうやってフォントを指定してるんだ?
遅いし……俺の間抜け……
>153 InDesignをいじるのはこれが初めてで、しかも一から作った事はまだないんですよ。 Helveticaフォントの英文を日本語に置き換えて、いちいちフォントを指定するという gdgdっぷりでしたが、マスターページの概念を教わったおかげで、今後はもうちょっと マシな作業ができそうです。
質問してくるヤツってry
CS使ってるがXPのexplorerが糞なせいでトラブル頻発だ 作業中のファイルホールドして上書き保存は出来ねーわ 環境ファイルは壊れまくりでコピペだけでインデザ落ちるわで仕事なんねえ
EPS使ってるからでね?
XPだがExproler使っていないうえに
>>158 の現象が全く出ない俺は勝ち組。
>160 おまえ、バカだろう? Exprolerって、アクセサリのエクスプローラーの事言ってるんだろうが、 >158の言ってるのはexplorer.exeのことだぞ? この意味がわかるか? バカすぎて笑えるから、もうちょっと流してみるけどさw
そこは笑ったほうがいいところですか?
あなたの言っている“そこ”が>160のことなら 間違いなく笑いのポイントです。
ファイル操作にExproler使ってないってことなのに
何言ってるんだろうな、
>>161 =163は。
ちなみにアクセサリ内のエクスプローラのショートカットも、
リンク先は「%SystemRoot%\explorer.exe」だけどな。
>ファイル操作にExproler使ってないってことなのに わはははは 頼むから、笑い死にさせないでくれw
>164 じゃあ、おまえ、 ファイル操作するのにどんな作業してるか 詳しく書いてみれw
Pyxis使ってますが何か。 必要に応じてAdobe Bridge。
w 一生そうやっててください。よろしいんじゃないですか?そういう人生も。 ほんとに笑え人ですね。
>>159 ああ全く仰る通りなんですが、確かにepsでそうなる。
>169 それはexplorer.exeがバカなんじゃなくて adobeがepsに魔法をかけてるからなんだよ。 だから、今時のアプリケーションでは、特にepsは使わないのが吉なの 画像ならpsdを使えば済むので、 ワークフローを考え直してみるのが良いと思うよ おまえさんの環境がわからないので、そのぐらいのアドバイスしか出来ないけどね
普通に使えるけどな。
分版プレビューは涙出るほどありがたいです。
アドベのフォーラムに「縦中横を使ったaiデータを貼り込んでPDFにすると フォントによって画面表示にズレが起きる。EPSにして貼ると印刷はズレない」 ってトピックがあった。 そのコメントに「PDF形式の出力は大日本スクリーンから止められている。 アドビのセミナーでも言われた」ってのがあったけど、結局場当たり的に 「事故ったら別の方法を試す」しかないってこと?
それ、一定のテクが要ります。 特にイラレ8とかの場合は気を付けないと。
175 :
氏名トルツメ :2006/07/16(日) 10:17:19
素材サイトとかで eps で配布してる奴は 一旦 ai で保存し直したほうがいいのかな
aiのネイティヴファイルはバージョン9以降はPDF形式ですよね。 大丈夫なんだろうかガクブル
9以降の方が安定しているよ。
>>177 9以降で、
EPSがいいのか、
PDFがいいのか、
ai形式(実体はPDF)がいいのか、
悩んでます。
出力機が自由に使える環境ならテストし放題なんだけど。
イラレ同一バージョンでもデータによって違うよ。 状態はトピックの題名の通り。 PDF書出するならインデザのプレビューの通りになるので、 どうしても可笑しくなるデータは、DistillrでPDFにした物を貼るかな。
>>158 インデザインじゃなくてイラレでそうなるな。上書き不可。
別のケースで別名保存拒否→ファイル消失(つまり今開いてるファイルを保存しなきゃアボン)ってのもあった。
上書き不可はexplorer.exeのプロセスを終了させて再開すればいいけど消えるのはいただけないな。
181 :
氏名トルツメ :2006/07/18(火) 15:14:13
>>141 素直に半角数字は(中ゴなら)
GothicNum使ったら?
もしかしてCSではCS2のファイルを開けられない?
>>182 それはないと思うが、ソフト設計で慣例の「仕様変更」とやらで
組版状況が変わる危険が高いため読み込み後のチョックを忘れずに。
あ、逆か訂正。 確かCS2だと旧バージョンで保存しなきゃいけなかった希ガス でもCS2独自の機能を使った部分は再現できないので注意。
>183-185 thx。 inx形式でクラに再郵送します。 ギリギリ間に合ったと思ったのになあ・・・orz
CS2_ver4.0.3 昨日からカーソルキーが使えなくなってしまいました。 文章中のiビームの移動がカーソルキー(矢印)で できなくなってしまいました。 オブジェクトの移動もできません。 (ただしこちらはshiftを押しながらの10倍移動や、 オプションを押しながらの複製はできます) ちなみにCS2のイラレでは問題ありません。 どなたか解決策わかる方いらっしゃいますか?
>>187 OSも何も書かれて無いんだけど。
自分だけ分かってても他人はわからんのよ。
そういう仕事してるから〜〜〜〜〜
愛があれば分かるものさ
190 :
187 :2006/07/26(水) 18:06:17
>>188 すいませんでした。
osX10.4.7
G4 QuickSilver 1.25GHz
inDesignCS2 4.0.3
以前は使えていたので、どこか設定をいじってしまったのかと思い
いろいろ試しているのですが原因が分かりません。
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
>>190 対策としてやってみたことも
全てとは言わぬが、書いておいた方がいいよ。
「これこれ、やってみて。」
「それは、やってみたけどだめなんです。」
「・・・。」
となるからね。
Indesignの再起動
初期設定ファイルの削除
USB機器の再取付、交換
本体の再起動
別ユーザを作って試してみる
あやしい機能拡張ユーティリティをいったんはずしてみる
Indesignの再インストール(関係書類全削除してから)
本体のOSの入れ替え
などでも解決しませんか?
192 :
187 :2006/07/27(木) 17:44:32
>>191 御指南ありがとうございます。
結局原因はわかりませんでしたが、
再インストールで治りました(汗)
ま、コレでだめだったらサポセンに…と思っていたので良かったです。
それ以前に私が主に試したことは
・環境設定の細部の変更(『単位と増減』の値の変更等いろいろ)
・PRAMクリア
等だったと思います。
そもそもCS2になってから再インストールは大変だと(勝手に)思っていたので、
もし同じ症状で解決された方がいたら…と思い、
こちらで質問させていただきました。
大変ご迷惑をおかけしました。
193 :
氏名トルツメ :2006/07/27(木) 21:54:16
すみません インデザイン買おうかと思ってるんですが。 これって、メモリいくらくらいで快適に仕事できますか? 2ページでB4×2くらいの大きさで 40〜70ページくらいの写真集を作りたいのですが。
1ギガ以上
195 :
氏名トルツメ :2006/07/27(木) 22:10:38
>>194 ありがとうございます
やはり、メモリが多いほど快適ですか?
劇的にかわるんなら、沢山メモリのせようかと思うのですが。
メモリだけじゃなくCPUも速いのを! ハ_ハ ('(゚∀゚∩ だいじだよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
>>196 CPU速いやつを買って、メモリは後で買い足せばなんとかなるのかな?
全て一括は厳しそう。
昔、最上位機種を買ったのですが、
4年くらいで、下の下になって…
これだったら、上の下くらいの安いやつを
数年で買い替えれば良かったなと…
ま、今でも使ってるんですけどね(これ打ってるパソコンね)
198 :
191 :2006/07/27(木) 23:32:22
>>192 >再インストールで治りました
あ、よかったね。
原因がわかんないと、またやる可能性が、無きにしも有らず。だけど
(やなこと書いてごめんね)
サポートセンターに聞くのも、
たまには勉強になることがあっていいよ。
いまは、タダになったしね。
199 :
氏名トルツメ :2006/07/27(木) 23:49:53
15万ぐらいでCPUはミドルレンジ、ハードディスクは大きめにして 3〜4年ぐらいの保証つけて保証が切れたら 買い換えていくのが一番いいんじゃないのかなぁ と個人的には思う メモリは後で増設した方が安いかな
>>199 ん?
15マンくらいだと
iMacになりませんか?
それくらいの機種でも普通に処理できるんですか?
じゃ、もしかして、新型ノートでも処理可能なんでしょうか?
悪いことは言わない、Winにしとけ。 IntelMacなんかでやったら最悪だぞ。
自作、northwood2.8GHz、512×2(デュアルチャンネルメモリで気持ち速くなる)、 HD250Gって一昔前のスペックでモノクロものどうにかやってる。 今ならPen4Dでもいいかも
>>200 実際のところ、iMacは拡張性が無いっつーだけで普通に大丈夫ですよ。
ディスプレイが選べないから、もっと大きなディスプレイっつーと、
Macミニも選択肢に入るかと。
メモリーは1G無くてもそこそこ問題なく動くけど、
InDesign単独で使うことは少ないでしょ。
WebブラウザーやIllustrator、Photoshopなんかも並行して使うと、
アプリケーションの切り換え時に若干待たされる目に遭う。
そのくらい。
今、G4、1GHzデュアルで、メモリーが768MB。
裏でiTunesが音楽を奏で、Illustrator、Photoshop、Safari、Adobe Readerは常駐、
こんな環境でもたいしたストレス無く使うことができてます。
HDDには良くないかもしんないけどね。
InDesign買うって言ってるのに iMac勧めるか? 現状intel MacでAdobe製品を使うのは 避けたほうがいい。仕事で使うならなおさら。 速度の低下だけでなく、いろいろ不具合がでているようだし。 サポートには上がってないようだけど、フォーラムのほうを 覗けばその手の話はあるよ。 MacBook Proで、たまにCS1を使ってるけど、 速度が遅すぎて使う気しないよ(-_-;)
204が想定してるのは昔のiMacでしょ。 おれ的には仕事で使い物にならないと思うけど、 中古で安いから、とりあえずなら良いんじゃないかな。
・iMac G5 2GHz/17"Wide一体型/512M/160G/SuperDrive/AirMacExtreme(M9844J/A) ¥198,000(税込):ソフマ中古 ……安いか?
208 :
氏名トルツメ :2006/07/28(金) 13:40:41
日本語の通じない人なんだね。
写真集ってどんなものよ? それ、商業印刷物?
210 :
193 :2006/07/28(金) 19:39:54
マカーなので、今さら鞍替えも
既に環境がマック数台になってますし、
本体、高いのは解ってるんですが、
他のマックや周辺機器、ソフト全部捨てる勇気ない。
>>209 普通にパンフレットみたいな感じの写真集です
文字より写真が多い。
ところでモニタも買わないと駄目なのですが、
CRTって今は売ってないんでしょうか?
近くのお店では1台も置いてないみたいですが?
液晶で同じ大きさでも、安いのと高いので倍くらい違うみたいだけど。
どこがちがうのでしか?
211 :
193 :2006/07/28(金) 19:44:49
あ、連続多弁ですみません。 あと、フォトショップの旧バージョンから、 CS2にアップグレードしたいのですが、 プレミアム版とスタンダード版の違いがあんまわかんなかったです。 GoLiveはHP作成ソフトだろうから要らないのは解るのですが、 アクロバット? がどういうソフトで必要なのか不要なのか いまいち解んないです。 できれば教えて頂けませんかみなさん
>>210-211 >CRTって今は売ってないんでしょうか?
いちおう売っているが風前の灯火。
>液晶で同じ大きさでも、安いのと高いので倍くらい違うみたいだけど。
応答速度や色再現やパネル産地によって違う。
写真集ならせめてColorEdgeを買うべし。
>アクロバット? がどういうソフトで必要なのか不要なのか
PDF作成および編集用ソフト。今時持ってないと困るので迷わず選ぶ。
213 :
193 :2006/07/28(金) 20:16:33
液晶モニタ たけー! 30万とか60万とか アポーのシネマディスプレイはどうでしょう? あんま純正の意味ないですか? インデザインとアクロバとの関係がいまいちわかりません 両方ともページ画面が出て来る? じゃないですか
量販店なら20インチ以上でも15万で買えるべ。
215 :
氏名トルツメ :2006/07/28(金) 20:26:32
今何を使って書き込みしているのかが問題だろうな。
216 :
193 :2006/07/28(金) 20:45:20
>>214 ColorEdgeを価格こむで検索して、高かったから
他のメーカーでもこんなものなのでしょうか_?
>>215 ソニーのCRT見ながら5年くらい前のG4で書き込んでます。
217 :
氏名トルツメ :2006/07/28(金) 20:47:40
じゃ、ソフトだけ買って使ってみれば良いだけじゃん。
アップル純正の意味はあんまりないだろ。 液晶の品質が同水準なら他メーカーは半額以下だしな。
220 :
193 :2006/07/28(金) 21:40:46
自分で調べようとは少しも思わないのか……。
222 :
193 :2006/07/28(金) 21:59:56
223 :
氏名トルツメ :2006/07/28(金) 22:01:08
この人も、日本語が通じない人なんだよ。
だから、職種はなんなんだ? マックを使っていろいろする人って何? 雑用? 何ソレ? 意味がわからないよ。カメラマン? 編集者? その写真集ってのは、書店の店頭に並ぶの? 「写真集を作りたい」ってのはアンタの企画で? だとしたら編集側の人間なのか?
もういいから好きなの買え。
226 :
氏名トルツメ :2006/07/28(金) 22:11:54
朝鮮語でお願いします。
マジソヨ〜
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ______ < 踏んだら孕んだ! /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ < 孕んだ振る降る般若だ! /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ < フン出る春巻きはむ無理! |::"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::| < チン毛ちぎり、看板塗る飛騨! |:::| |:::| < ヽ/ -=.、 _,=- ゾ < 安打!?半田ゴテ適時打!! | | -ェゝ ";ュ- |ヽ < 原チャリ盗んだ! ヽト、 ´i ` ,.イ/ < よくチョン切れるハサミだ! 〈 i /L_、 i 〉 _ノ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ __,. -‐ヘ -=三=- /──、 _ -‐ ''" / \ /\  ̄゛ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ、 ∧ | ヽ く ! .>ーく / > / ! | | _> ∨-、r‐/ <_ / ! ∧ ! ヽ | 厂L/ ■/ i .∧ / \ | \ ∨ ! / | / ハ
マックは中国経由で買えます。 パーツの殆どが中国製なので、修理にも困りませんから。
VZエディタ、VB、Indesign、この3つは感動すた。 Wordは殺してやろかと思うた。 ただ、Athlon64の3200だが、他のソフトまでもっさりなるなー。 メモリは1.5Gであまってる世。
231 :
193 :2006/07/29(土) 18:38:47
今日もよろしくお願いします 近所の家電のお店に行って来たのですが、 安い液晶モニタしか展示してません。 だから、高いモニタの性能がいまいち解らないんですが… 一体どうしたらよいのでしょう
北朝鮮では店頭で売ってないよ。 軍に申し込むんだよ。
安いので我慢しろ。トーシロにはそれで十分だ。
朝鮮の学生に答えるのも大変だがや。
半島の北はイントラネットしかないらしくて、 DNSサーバなし。よってIP直打ち。
ちょっとマジレスしておく。
>>234 流れ嫁。
そうだよ。 2chなのにマジレス期待して切れるイタイ人が多いから
そうそう 北朝鮮スレじゃねーつの
液晶もCRTも価格が安いものは色の追い込みに限界がある。 それと、液晶の安いものはグラデーションでバンディングが顕著に 出たりするから、階調再現の良いものを買わないとだめ。 ColorEdgeは再現性がいいけど、モニタキャリブレーションをしっかり とれなければ宝の持ち腐れだよ。
自分の会社はモニターに金をかけてくれなかったから、色の再現率が悪くて大変だよorz 良くない液晶だと、昔のノーパソのような、白くぼやけた液晶画面で 10%グレーは白く見えるし、90%グレーは黒にしか見えない…。 真剣にじっくり見れば、色の違いがわかるけど、目に悪いよOTL
>>243 最近の20万台のディスプレイはどうだい?
ソニーのCRTの中古が売ってたんだが、 G420だって。 価格がもう少しこなれるまで、中古のCRTでつなごうかな それと余談だが、 NECのパソコンのでっかい液晶モニタが異常に画像がくっきりはっきりしてたんだが。 あれは、どこの液晶を使ってんだろ? 富士通のパソコンにも数台そんな感じのモニタが付いてたよ。
TV用の液晶じゃない(ってか、PCの入った液晶TVと思ったほうがいいかも)? コントラストいじってる可能性はあるね。パネルはどこが作ってるんだか。
アドビは InDesign CS2 に本気なんかな?
4.0.4も出てることだし、ある程度は本気だろ。 そうでなかったら、放置してると思うし。
WinXP-Pro-SP1でInDesignCS2を使用しています。 InBookletSEで見開き−中綴じのスプレッドを、 印刷するのではなくPDFにする方法を教えて いただければ幸いです。
CSで環境ファイルInDesign SavedDataとInDesign Defaultsが頻繁に壊れるの俺だけ? 文字セットある程度登録する度に壊れてテキストをペーストするだけでクラッシュする。 削除すると直るんだけど文字セットって個別に保存されんからやり直しだ・・・
環境によってジャマイカ? RAID組んでる方は壊れるけれど、ノーマルの方は壊れないな。
253 :
氏名トルツメ :2006/08/05(土) 11:12:50
InDesignにJeditXで作成した原稿データを取り込む時に、 JeditX側で設定されている下線とかも反映させたまま取り込むことってできないでしょうか? ものすごい量が多いので何とか省力化できないかと。 InDesign4.0.3、JeditX1.3.3です。
>>253 InDesign側の設定:
環境設定>一般>クリップボード>「ペースト中にテキストの属性を保持」にチェック。
#JeditXの書類はrtf形式で保存。
あとはコピペで、InDesignに流し込めばOK。
この位のことは、質問するまえに自分でやってみるべし。
>>253 タグ付きテキスト最強なんだがな。
タグを付けるだけでも面倒そうだな。
FindWithStyle使えばタグ付けもいけそうだけど。
イラレからラスタ画像含む複合パスを流し込むことって出来ないのかな。 今はしょうがないのでPDFで流し込んでるんだけど。
>>256 >FindWithStyle使えばタグ付けもいけそうだけど。
ウチ、これやってる。
Wordの属性検索置換がまったく使い物にならないので、
それをRTFで保存しなおし、
Jedit Xで開いて、FindWithStyleの検索置換でタグ付け。
>>257 ラスタ画像含む複合パス ってどんなの?
>>259 複合パス使ったクリッピングパスの事です。
すみません、自己解決しました。
インポート時にリンク切れ起こしてただけみたいです。
261 :
氏名トルツメ :2006/08/17(木) 09:36:35
あげてみる
CSでアプリケーションデフォルトから書式を変更しても Shift+AltもしくはAlt押しながら段落スタイルなしをクリックすると インスト直後の小塚明朝のやつになるんだけど これって元々そうだったっけ? 多分ならない環境の人もいると思うんだけど・・・
>>262 アプリケーションデフォルトの何を変更したの?
文字パレットで書体とかを変更したんじゃダメだと思う。
グリッドツールの書式をデフォルトにしたい書式に変更すれば、
段落スタイルなしを適用したときに、設定した書式になるよ。
でも、プレーンテキストフレームのときはどうしても小塚明朝になる。
これは回避ができないみたいだから、本文用などのスタイルを作って
都度適用するしかないかも。
この動作を改善するためにCS2では段落スタイルに[基本段落]が
できたんじゃないかな。
264 :
262 :2006/08/18(金) 09:55:25
>>263 レスどもです。
アプリケーションデフォルトでレイアウトグリッドとフレームグリッド設定の書式を小塚から変更しました。
そして作業ファイルのフレームグリッドの方も変更。
フレームグリッド内で適当に書式をいじったテキストの全文をShift+Alt押しながら
段落スタイルなしを選ぶと小塚になります。
どうやらフレームの種類を変更してフレームグリッドを経由すると結果が変わるっぽい。
プレーンテキストフレームでも小塚にならないケースがあります。
とりあえず本文スタイル作っておくやり方でいってみます。ありがとうございました。
再インスコとかもやったけど最近インデザのトラブルが多いなあ。ここの
>>251 とか。
昨年に別の環境でやったファイルを持ってきてやった時に特に多いような。新規ではまだないけど。
265 :
氏名トルツメ :2006/08/20(日) 20:40:19
マスターページを設定して使ってますが、これをブック全体の マスターとして組み込むことはできますか? ドキュメントの同期ではマスターは込み込まれないようです。 できないとなると、大変です。
>込み込まれないようです 色々と大変なんだろうな、色々な意味で
267 :
氏名トルツメ :2006/08/20(日) 22:01:50
タイプミス失礼しました 引き続き宜しくお願いします
いったい何ファイルあるかしらないけど、 マスターページの内容をコピペじゃダメなの?
269 :
氏名トルツメ :2006/08/21(月) 02:33:20
10数個のドキュメント、総ページ50です 上部のラインデザインと自動ページのデザインなどを 全ページで統一したいと思います。 マスター使えれば便利です、あとで一括変更できますので。
270 :
氏名トルツメ :2006/08/23(水) 00:27:24
不可解で仕方がない現象に悩まされています。 テキストフレーム内にテキストを配置またはコピーして フレームごと選択しドラッグすると、中の文字が消えたり(オーバーライド) 行間がずれたりしてしまいます。マスクはかけてないし、レイヤーも特に問題はありません。 この現象はなぜ起こるのでしょうか? あまりにも初歩的で情けないですが焦ってます、 どうかお導きを……
バージョンくらい書け。 サブバージョンも忘れるな。 できればOSと使用フォントもだ。
272 :
270 :2006/08/23(水) 00:40:20
>>271 失礼しました。
WINのCS2で縦組の見出しを大量作成中です。ドラッグ移動する度に中身が飛んだり行間が変動します。
見出しゴや見出しミン、リュウミンLぐらいしか使ってません。
273 :
氏名トルツメ :2006/08/23(水) 04:00:30
>>274 お陰様で無事解決しました!
ありがとうございます!!
276 :
氏名トルツメ :2006/08/25(金) 07:45:34
俺はindesignを持ってないのですが、拡張子.inddを読む方法ってありますか?
1ヶ月以内の一時しのぎなら体験版。 それ以上なら買え。
278 :
氏名トルツメ :2006/08/25(金) 17:15:35
>277 thx とりあえず今は体験版にすることにしま。
849 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2006/08/25(金) 00:18:56 インデザはバグが多くて使い物にならんとかで、 QX6へ乗り換えるユーザーが激増しているらしい。
まったく問題なく使ってますが、なにか?
いや、QXのスレではそういうことになってるよw
あいつら心の病気だから。
854 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2006/08/27(日) 18:58:53
>>849 自分の周辺にはそんな奴一人もいない。
855 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2006/08/28(月) 00:24:07
おまいが仲間はずれにされてるだけだよ。可哀想に・・・。
クオクを使うと心を病んでしまうことが分かりましたw
明らかに後塵を拝しているという事実を 受け入れられないんだろうな
同じような表を大量に作りたいのですが たとえば「スタイル」のように表の体裁を一括で管理できるようなものってあります?
287 :
氏名トルツメ :2006/09/03(日) 11:38:53
InDesign が Windows Vista の新しいビルドで動いたらしい CS2 かどうかは知らない
ヴィスタの最低必要メモリが1GBなのは本当?
290 :
氏名トルツメ :2006/09/04(月) 03:58:50
849 :氏名トルツメ :2006/08/25(金) 00:18:56
インデザはバグが多くて使い物にならんとかで、
QX6へ乗り換えるユーザーが激増しているらしい。
854 :氏名トルツメ :2006/08/27(日) 18:58:53
>>849 自分の周辺にはそんな奴一人もいない。
855 :氏名トルツメ :2006/08/28(月) 00:24:07
>>854 おまいが仲間はずれにされてるだけだよ。可哀想に・・・。
>>290 クオクを使い続けていると心を病んでしまうことを再確認できましたw
292 :
氏名トルツメ :2006/09/06(水) 04:08:59
>>291 おまいが心を病んでるだけだよ。可哀想に・・・。
クオクの中の人も大変なんですね。
930 名前:氏名トルツメ 投稿日:2006/09/06(水) 04:03:54 インデザも使ってるけど、痛いとこに手が届かないっていうか気の効かないソフトだよ。 一例: なんでテキストや画像ボックスの位置を左下のコーナーの座標で表示するんだよ? 普通文字列は上にくっついて並ぶもんだろ? まともに左上でやれゴルァ。 ただクオークと変えてみました、っていいたいだけじゃねえのか?
↑痛すぎる文章だな でも、わざわざそんなのここに持ってこなくてもいいから。
>>294 かなり痛い。
使い方がわかってないだけじゃんかよ。笑
>痛いとこに手が届かないって 聞いたことのない表現だw
この流れの中だと聞きづらいなぁ… CSのタグテキスト配置時に 強制的にグリッドフォーマットが適用されてしまうバグって CSでは結局修正されてないのかな?
SINGってみんな使ってますか?
使ってない。 フォント自作した方が余程安定感あるんじゃね?
使ってる。当方は安定してるけどね?
ここは層化みたいなスレだなwww
303 :
氏名トルツメ :2006/09/08(金) 22:35:41
縦書きのヤツの行送りの方向を 通常の右から左を 左から右に変更できませんか?
できるわけがないので、1行ずつにして連結するしかなかろう。
305 :
氏名トルツメ :2006/09/08(金) 22:48:41
そういうスクリプトか何かありませんか?
ない。
>>303 テキストフレーム、またはフレームグリッドの枠をひっつかんで、ひっくり返す。
鏡像になるが、左から右に流れる。
これでバッチ死!
それで鏡文字フォントを使えば完璧じゃね?
お前頭いいな
知恵を寄せるってのはこういうことを言うんだな…。 おまえらスゴス
313 :
氏名トルツメ :2006/09/11(月) 21:25:50
>>308 1文字ごとにさらにミラー反転できなかったけ?
(アプリが使えないので未確認)
クオークなら普通にできるがwww
317 :
氏名トルツメ :2006/09/12(火) 20:22:18
>>314 は「ミラー反転」って言葉だけで脊髄反射した模様
クオクで脊髄反射w
移行とかそんな済んだこともうどうでもいいのに、 未だに拘泥してんのな
移行してないとこ多いよ。 いまだにイラレは8、フォントはOCFなんて骨董級の印刷屋もある。 NewCID使ったらフォントがありませんだって…。 こっちはNewCIDすら使わなくなってOTFメインになってるのにさ。 ま、移行できないで沙汰されれば、印刷業界の人口が減って 色んな意味でいいんだろうけど。
地獄の沙汰も金次第ってこと? この場合「淘汰」のほうが正しいと思うんだけど。
InDesignスレで云々してないで、 6.5に移行してやらないと、 Q社は窮々じゃないのかね
>>324 きちんと投資できるQuarkユーザーはいるんだろうか?
>>323 間違えて「とうた」を「さた」と入力はしないだろ
inDesignでtarを読みこめるPluginってあります? DTPとはいえ、印刷までは回さないので、いまは原稿もらうたびにまとめてpngにして 貼り付けてるんですが、ちょっとのことで面倒だな、と。 それとも基本機能で読み込めたりするんでしょうか?
tarって、書庫型式の? pngは画像型式だが、、、 ひょっとして、targaのこと?
331 :
329 :2006/09/14(木) 13:08:05
>>330 おっしゃるとおりです。tga=targaでした。面目ない。
332 :
氏名トルツメ :2006/09/16(土) 18:35:05
CIDは買うとバカ高かったので導入躊躇する理由もまあわかるが、 OTFはライセンスなんだから初期費用は安かろ? いまだに入れてない印刷屋はなぜ入れんの?
>>332 ・InDesign使ってない
・Quark/AI/PSD/OCFでヒーヒーいってるから導入の余裕がない
Quark 3.3 AI 5.5 だから。イヤまじでw
どっちもCID対応してるけどな。
OTFライセンスの稟議は撥ねられたよ……
必要だと思われるものを入れてくれない馬鹿経営じゃ先は見えてるな
1台分なら良いってさ。
稟議をちゃんと書けないヤツに言われてもな
稟議書が通らない人がいるなんて…
CSシリーズになったらadobeのソフトはバグだらけになった 最初インデザだけかと思ったらイラレもフォトショもバグひでえし直す気もない おかげでadobeのサポートが全くの役立たずなのが露呈しちまったな OS別トラブルシューティングの項なんて人バカにしてんのかと
昔からたっぷりあるやん。 少なくとも最初のアップデータが出てから使い始めるのが通だ。
MSに比べりゃまだましだろ。
>>343 そのM$のOSで動くほうを先に設計して、
後でMacに移植するのがCSあたりからのAどべの流儀らしい
mac基準で考える方がどうかしてるw
347 :
氏名トルツメ :2006/09/20(水) 20:19:40
選択した範囲の行頭全てに全角スペースを入れたいのですが、 ひとつずつやらずに一括でできる方法ってありますか?
スクリプト。
一字下げの段落スタイル使えばいいだろ。
普通に検索・置き換えで出来るよ。 wordで入力された文章だと、行頭スペース抜けたものが多いから、よくやっている。
散々外出質問でしょうが、初心者を深海からサルベージしてやって下さい。 ノドと小口の大きさの違う多ページ物を組んでるんですが、 途中でページ増やページ減、移動が結構あるんです。 単純に1ページを増減すると当然その後のページのオブジェクトが 前の位置情報のまま左右逆のページになるので、ノドと小口の差分だけズレます。 増減のたびに手動で修正してるんですけど、ページが増えてくるに従い作業が苦痛になってきまして… 何か言い方法がありましたらご教授願えませんでしょうか? macOSX CS1or2です
全部パーツで作っておいて、最後に集版する。
353 :
氏名トルツメ :2006/09/21(木) 09:18:07
354 :
氏名トルツメ :2006/09/21(木) 12:01:39
CS2ならズレないような気が・・・・・
>>351 1.本文文字枠をマスターにつくって左右ページをリンクする。
2.テキスト配置をする際に、シフトを押しながら最初のページの
版面上でクリックする。
で大丈夫かと。
>>355 意味分かってねえのに書いてんじゃねえよw
あ、そうか。オブジェクトね。 失礼しましたぁぁぁぁ
ページの増減が激しいって文芸物かな? だったら制作は左右センターで、面付け時にシフトするのが一番。
359 :
氏名トルツメ :2006/09/22(金) 13:31:14
現在カーソルのある位置以降のテキストを全選択するショートカットってないのかな? QX.のshift+option+command+↓(だっけか?)みたいなやつ。
Ctrl+Shift+End
362 :
351 :2006/09/24(日) 20:28:48
>>358 遅くなって申し訳ない
次号からは、それで逝きます。多謝!
初心者な質問ですみません。 ページものを作成するとき、表紙台と中身台は 分けて作った方が一般的にいいのでしょうか?
364 :
氏名トルツメ :2006/09/26(火) 17:24:33
>363 色数や製本方法によって答えは変わるねぇ。 表紙と本文が同じ色数で、中綴じなら同一ドキュメントでも構わないけど、 それ以外なら別々に作った方が安全。
必死こいてスクリプト作ったけど、解雇通告された俺が来ましたよ。
訴えてやれ
誰でもできるから用済みらしいが、訴える方法なんてあるのかね?
解雇の理由が不当かどうかが一番の焦点だ
質問です! 今までInDesignのデータをPDFに書き出してから プレビューで開いてプリントしていました。 その方がInDesignから直接プリントするより 貼付けた画像や文字がキレイにプリントできたからです。 しかしある日、同じ方法でプリントしたところ 貼付けた画像がぼやけて(ガウス3くらい)プリントされるようになりました。 リンクの仕方なのかPDFの書き出しなのか原因がわかりません。 わかる方いますか? ソフトはOSX10.4.7、InDesign2.0、プリンタはインクジェットCANON S600 といったところです。
>>369 PDFにするときに画像を低解像度に圧縮する設定になってるんじゃないの?
>>369 カラマネとかICCの設定だと思うんだが・・・
postscriptプリンターじゃないからねぇ。
あとは変換設定だな。
>>370 >>371 レスどうもです。
どうやら圧縮の項目のDPIの数値を上げることで解決しました。
お騒がせしてすみません。
こんな簡単なことにえらい時間を費やしてしまった。。。
仕事で使うつもりなら、Acrobat使えよ
>>373 Acrobatよりプレビューのほうが
きれいに印刷できるおw
373はそういうことを言ってるんではないと思われ
>>374 >Acrobatよりプレビューのほうが
表示・印刷するのは、Adobe Reader
PDFを作成するのが、Acrobat
しかし、InDesignのPDF書き出しでも十分な気がする。
どういう内容の仕事をしているかにもよるかもしれんけど。
InDesignで自動組版っていったら メタワークスとかしかないのかな…高い…
・ProDIX ・FounderF ・DTP Spider ・xlsPublisher ・SpicyLibra ・ジェダール ・マジックエディタ ・カタログコンポーザー ・TypeSet-Pro ・自前でJavascript組む
自動組みプラグインで、 Win、Mac両対応しているのはほとんどないよねぇ。 ProDIXくらい? どちらかというと、Win用のほうが選択肢が多くて うらやましい。 ジェダール(Ge-DALe)は出てきたばかりだけど、 まぁまぁですよ。まだまだとも言えるけど。 デモ版が落とせるので試せます。 この類いのアプリとしては、かなり安いんじゃないのかね。 Mac版のみ
381 :
374 :2006/10/01(日) 02:32:42
>>380 369の質問がインクジェット前提だったので。
InDesignから直接書き出したPDFで比較した場合、
なぜかプレビューで印刷した方が綺麗になる、
ということを言いたかった。
ちなみにカラーPSは持ってませんよ。
今日日はカラーも入れないとだめですかそうですか…
>今日日はカラーも入れないとだめですかそうですか… 当然です。
>>360-361 すげー遅レスだけど、この一連の流れが、すげー役立ちますた。ありがとう!
384 :
氏名トルツメ :2006/10/04(水) 10:40:28
385 :
氏名トルツメ :2006/10/10(火) 11:22:14
Intel Mac OS10.4.7 InDesign CS2で 立ち上げる時にすぐ落ちます。 保存したものを再度開く時も落ちます。 これって??
変な物が入ってるw こちらでは正常です。
387 :
385 :2006/10/10(火) 11:47:18
バージョンアップしてみました。 InDesign のテンプレートにしたものを開いて 何もしないで閉じると、コピーだらけになってしまう・・・ これって、普通のこと??
OSをクリーンインストールし直して、InDesignだけ入れてみなさい。 普通じゃないのが分かるから
indtなら仕様
390 :
385 :2006/10/11(水) 23:21:45
>>388 やってみました。
でも・・・・うわーん、ダメでした。
やっぱりコピーだらけになる。なんで???
システム10.4.8にしてInDesign4.0.4にもしたのにー???
それがアポークオリティ
393 :
388 :2006/10/12(木) 11:22:53
す、すまん。冗談のつもりだったのだが。
>>389 さんが言ってるように本当に仕様(?)なのね。
>>393 冗談でではなく、Intelと聞いて再インストと書いたんだろ?
仕様を知らなかったのなら構わないが、本当に冗談なら
もっと冗談だとわかりやすく書けよ。
困ってる奴は真に受けるぞ。
仕様か.....それなら し よ う が な い な 。
396 :
氏名トルツメ :2006/10/12(木) 20:58:35
ただ単に知らなかったのを冗談で済まそうとしただけだろ
397 :
氏名トルツメ :2006/10/17(火) 06:43:07
ヤフオクでAdobe社アカデミック版ソフトを売って儲ける痛い奴(rui5100jp)
今回の事件
[1] 一般では購入不可能、学生&教職員等しか購入出来ないアカデミック版ソフトを正規版に近い値段で販売
[2] 2ヶ月の間(7月末~10月)にヤフオクで72万円以上荒稼ぎ
[3] 特価品スレで話題になりオク板にスレが立つ
[4] その途端、ID削除で隠蔽工作 ← 今ここ
[5] Adobe社に通報殺到
[6] Adobe社、不正競争防止法でrui5100jpを告訴
4以降に発展するように皆さんの強力お願いします
通報テンプレ
各自、追加、修正等あればよろしくお願いします。
通報先:
[email protected] アドビシステムズ社 様
インターネットのヤフーオークション上で、御社の教育向製品を多数転売している方がいます
その方のYahoo! JAPAN IDは「rui5100jp」です。
評価から確認しただけで最低2ヶ月間の間に25名以上の方に販売され、72万円以上の利益があったようです。
オークションの商品説明には一般利用者でも学生等の証明は必要無いため問題なく使用できる旨の記述がありました。
これは御社の教育向製品の販売趣旨からかけ離れ、また正規製品版を購入した一般ユーザーに戸惑いを与えるものと考えます。
また、この行為がインターネット掲示板で話題が出て暫く後、このIDは取消処理されました。
これは一連の販売行為が御社の不正コピーに該当することを認識した上での隠蔽工作だと思われます。
このまま見過ごしてはソフトウェアライセンスのコンプライアンスを遵守するとの御社の不正コピーに対する取組に反するものと存じます。
是非、今後一般利用者に多大な被害を及ぼすことの無いように厳正に対応することをお願い致します。
インターネット掲示板のアドレスは下記となります
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1160642197/
>>397 ここの住人が、そんな薮蛇になることをするわけない。w
まー、スレ違いな話題だな。
暇だったから俺は通報したけどw
>400 乙。その行為がみんなのため。
402 :
氏名トルツメ :2006/10/23(月) 22:08:58
age
うちの会社、アカデミック版で買ってるけど何か?
405 :
氏名トルツメ :2006/10/25(水) 00:18:36
(学生企業なら問題ないのか) | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく
(学生気分ってことか!) | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく
407 :
ゲル・ビイツ :2006/10/27(金) 01:34:35
もう6年間、ウィンでインデザイン、ツッカテます。 イラスト、フォトショとともに互換性さほど問題ありません。 製版印刷関係、デザイナーとのやりとりもほぼ問題なし。 マック、皆さん諦めた方がよいのでは? マックてi-Podのためにあるような。。。
正直、OSは何でもかまわないが、ウィソでDTPオペはなかなか集めづらいよ ウィソならデータ入力とかOAオペをやってる方が、DTPオペやるよりもはるかに高待遇 マッウでクリエイティブなお仕事!で、夢見がちな連中をおびきよせるのが王道
409 :
氏名トルツメ :2006/10/27(金) 02:08:19
410 :
ゲル・ビイツ :2006/10/27(金) 02:10:40
ご意見おりがとうございます。 マックでやっている人が不憫で、もちろん悪意はありません。 インデザインに関しては、アドビがマックユーザザー切捨てに、 かっかている様な気がするんですよ。 OpenTypeFontのこととかかんがえるとね。 で、実際マックDTPオペレーター写植組版ルール知らない奴多すぎてトホホ
413 :
名称未設定 :2006/10/27(金) 13:42:16
>インデザインに関しては、アドビがマックユーザザー切捨てに >実際マックDTPオペレーター写植組版ルール知らない奴多すぎてトホホ まあこの2点に関して事実だろ
>インデザインに関しては、アドビがマックユーザザー切捨てに 正しくはOS9ユーザーの切り捨てだろうな。
415 :
氏名トルツメ :2006/10/27(金) 15:44:59
>>インデザインに関しては、アドビがマックユーザザー切捨てに >正しくはOS9ユーザーの切り捨てだろうな それ以外に何かあるか? OS9はとっくに切り捨てているし。マックを作ってるAppleがね。
ユーザザーってちょっと語感がかわいい
>415 おまえ、論理性ないな OS Xを切り捨てにはかかってないから 414は「正しくはOS9ユーザーの切り捨てだろうな。」って補足してんだろが それともOS Xを知らないのか?
アドビが切り捨てるか、アップルが切り捨てるかの違い。 どっちにしろ切り捨てられているし、他のメーカーも切り捨てにかかっている。 PostScript対応プリンタでもOS9以下の保証をしないところも出てきた。
419 :
氏名トルツメ :2006/10/27(金) 20:20:38
いずれにしてもDTPと言えばMacでしょ、とかいまだに言ってるのは痛いということでは?
OTF、PDF、CS or CS2に対応してればプラットフォームなんか関係ない。 なので、OS9ユーザを切り捨て。
なんか、どっちにしろとかいずれにしろとか ただ言いたいだけの人大杉。 話の展開にぜんぜんあってない。 どうでもいいけど…
422 :
ゲル・ビイツ :2006/10/28(土) 00:34:50
言いたい放題だったら、描き込みません 手動写植、それも写ケン最後のDTPもどきのパボKYを利用してました 12書体で250まん、最後はタダの鉄くず インデザイン出たとき心底嬉しかった やっと正確な日本語組版エンジンが 出たなって。マック使って商業印刷やってると、フォント会社の思う壺では OSXも問題あり出力関係者がCS2に対応してればの話 ちなみにインデザイン使ってるウィン派ってどのぐらい居るんですか
んー、つーかInDesignってCSになってからはWin主流のような。 プラグインがずいぶんWIN用が多い。
InDesignだけじゃなく、最近のアドビアプリを窓で使うと マックで使うのがいやになる。 G5の2giga Dualcoreより、Pen4 3gigaの自作マシンのほうがはるかに速い。 なんであんなに速度差があるんだ。 正直、ちょっとショックだし、マックの将来が心配だよ。
>>424 まあ一度作られた文化は消えにくいですからね。
ただ、消えにくいだけでそのもう二度と…ゴニョゴニョ
なぜプラットフォームにこだわるのかわからん。 好きなの使っておけってw
427 :
ゲル・ビイツ :2006/10/28(土) 02:27:56
スレ違いの意見で申し訳ないけど。。。 正直プラットフォームの問題より所詮、印刷屋の腕の問題 特色なんて得にソウだし、4色プロセスもそう。自然の色見るとかないと だんだん感覚にぶってくる。カラーマネジメント云々そっちが大事では。
428 :
氏名トルツメ :2006/10/28(土) 03:59:08
420と426が正解です。 OTF、PDF、CS or CS2に対応してればプラットフォームなんか関係ない。 なぜプラットフォームにこだわるのかわからん。 好きなの使っておけってw
429 :
氏名トルツメ :2006/10/28(土) 07:46:35
正解なんてないべ
430 :
氏名トルツメ :2006/10/28(土) 09:19:53
>410 WinDTPユーザーは印刷のことすら知らなくてオヨヨ
431 :
ゲル・ビイツ :2006/10/28(土) 09:47:11
>430 何が言いたいのかポカーン オフ印刷も製版もじぶんでやってる
>>430 ということにしたい気持ちはわかるが、マカーもそう変わらん
Winで使ってるけど、Ctrl+TABでウィンドウが切り替わってくれないのが不便だなぁ。 それくらいはWindowsの作法に則ってもいいと思うんだけど。
434 :
氏名トルツメ :2006/10/28(土) 11:33:46
だ か ら な に ?
436 :
氏名トルツメ :2006/10/28(土) 14:26:55
437 :
氏名トルツメ :2006/10/28(土) 14:32:04
>>427 >自然の色見るとかないとだんだん感覚にぶってくる。
>カラーマネジメント云々そっちが大事では。
あー、取り合えず日本語の読み書きができるようになってから、意見を述べてください。組版依然の問題ですから。
依然…
>>436 レス番ずれてる
あとフィルムやプレート出力を指して「製版」というならそう間違っていないと思うが
さすがDTP板は殺伐としてますなあ。 みんな鬱憤たまってんだね。
>>433 Winだと、Alt+Tabじゃね?
これのことじゃなくて別のことだったらスマソ。
442 :
氏名トルツメ :2006/10/29(日) 01:01:00
>437 他のアプリで出来たエレメンツをまとめるのがDTPの役割、 印刷業会、その他の業種含めてコミニケーション取ってこそのDTP それが出来ないやつDTP語るのチョットへん それにインデザイン印刷出力においてカナリ強力なアプリ そんなこといってるやつこそ組版しかデキンやつ それにいまどき製版なんてダイレクトにきっ待ってるだろ 日本語出来ない組版できない、具体性ない意見をハショラズ言うべき
443 :
氏名トルツメ :2006/10/29(日) 01:23:53
Macでクオクやってってインデザインに移行↓奴 カナリ全般知識とぼしいなクライアントに認めってもらってこそ仕事だろ PC・DTP知識だけでインデザイン語っても一般人理解してもらえんぞ。 イラストレーターユーザーだってチンプンカンプンなやつ多いぞ 学生気分のにわかデザイナー多いからな。 とにかく、ここではインデザインユーザとして誇りをもて。
444 :
氏名トルツメ :2006/10/29(日) 01:49:55
上からテキストデータ渡されて それを流し込んでるだけ ソンナヤツ多いと思う
445 :
氏名トルツメ :2006/10/29(日) 03:21:33
>>441 アプリケーションの切り替えじゃなくて、MDI内の文書の切り替え、
つまりinDesign上で文書1と文書2を切り替えるキーボードショートカットが
欲しいんです。
Windowsの作法だとCtrl+Tabなんですが、MacにそもそもMDIって概念が
ないせいなのか、inDesignでは対応してなくて…。
HipHopの歌詞みたいだな
>>446 >Windowsの作法だとCtrl+Tabなんですが、MacにそもそもMDIって概念が
>ないせいなのか、inDesignでは対応してなくて…。
デフォルトだと、Ctrl+Tabは選択ツールと
ダイレクト選択ツールのトグルだけど、
「次のウインドウ」というナビゲーション
(デフォルトではCtrl+F6)が用意されているので、
そこにCtrl+Tabのショートカットキーを
割り当てればいいんじゃないの?
ちなみに、さらにシフトをプラスすれば逆回り。
ctrl+@、を普通に使っているが。
451 :
氏名トルツメ :2006/10/31(火) 15:05:11
452 :
氏名トルツメ :2006/10/31(火) 20:21:55
一つ訊いてよいですか? インデザインCS2をコピー(バックアップ)する方法ですが、 フォルダからドラッグアンドドロップで、シリアルそのままにしてコピーできますか? それと、コピー大丈夫(訊かれるシリアルの変化無し)なバージョンていくつくらいからですか。
コプーしてどうするのさ?
455 :
氏名トルツメ :2006/11/01(水) 07:00:59
>>447 ,449,450
ありがとうございます。「次のウィンドウ」が「表示、ナビゲーション」エリアに
あったんですね。「ウィンドウメニュー」で見つからず、迷っていました。
助かりました。本当にありがとう。
インデザインてさあ、同じ社内の2台のパソコンで使おうとしたら、2つ買わないといけないの?
>>458 当然。
ただし、1人の人間が、デスクトップの他に携帯型のパソコンにインスコして、
同時に2台使わないなら、2台のパソコンで使える。
460 :
458 :2006/11/02(木) 12:35:48
>>459 やっぱそうなんだ。ありがとうです。
不正コピー防止かなんか知らんけど、融通利かないんだね。アドゥビーって。
たいていのソフトは1CPU1ライセンスなんだがw
463 :
氏名トルツメ :2006/11/02(木) 22:52:27
今日きいてみましたよ。 インデザインCS2以降 フォトショ、イラレCS以降 STUDIO MX2004以降 これらは、認証が必要らしいです。だからあとからシリアルが聞かれるのだそうです。 僕は、全てぎりぎりアウトの商品ばかり買ってしまって本当に運が悪いです。
464 :
氏名トルツメ :2006/11/05(日) 08:43:18
ある程度、キチンとした構成能力と写植的な組版知識があれば インデザイン2.0で十分。グラフィックも印刷レベルのアクティブ不可のPDFで おk。セカンドハンドの2.0さがしたらどう。CS2のほうがかえってグラフィック 処理、出力に問題がおきやすいな。
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
2.0はクソ重いので、CSの方が…
2.0の普及率は低いから、共同作業を視野にいれたら使えない。 使うメリットも少ないからCS以降だね。出力だってPDF出せれば 問題少ないでそ。
468 :
氏名トルツメ :2006/11/08(水) 15:39:40
現在2.0Jを使っているのですが、サムネイル印刷(1ページに1×2)をすると何故か枠が印刷されます。 通常の印刷では枠は出てこない為、どこで設定したら良いのか困っております。 どなたかご教授願います。
469 :
氏名トルツメ :2006/11/11(土) 06:46:42
初めまして。お世話になります。よろしくお願いします。 InDesign CSとCS2とが入っているMacです。 ファイルアイコンが全てCS2のもので表示され、 どちらのバージョンで作成したものか区別が付きません。 作成バージョンの違いが分かる方法はありませんか。 また、こちらはCSで作成した場合、 [詳しい情報]で[このアプリケーションで開く]をCSに変えておきますが、 CS2のある環境の人に渡すと、同じようにCS2のアイコンに変わってしまうのでしょうか。 (無駄なことをしているのかどうか、ということなんですが)
469のPC上でCS2のアイコン(ピンクの蝶々)になっている場合、 CS2環境の他のPC上でもCS2のアイコンのままだと思う。(未確認) CS環境のみの場合、CSのアイコン(オレンジの蝶々)になっていたけど。 どっちにしろ、データを渡す際に、CSで作られている旨を伝えておいた方がいいんじゃないかな。 相手側がWinなら「このアプリケーションで開く」の指示は無意味だし、 Macユーザーであっても、予めCS2が立ち上がっている状態だと、CS2で開いてしまうよ。
471 :
469 :2006/11/11(土) 23:01:26
>>470 ありがとうございます。
書き込んだ後で、
先方がCSで作成したものを受け取って、こちらがCS2のアイコン表示されるのですから、
逆もアリで、せっせとCSのアイコンに取り換えて渡していたのは、
まるっきりバカだったな、と気付きました。トホホです。
一目で見分ける方法がないなら、
ファイル名に書いてしまうのがいいかもしれないと思いつきました。
「お仕事(CS).indd」「宴会(CS2).indd」という感じで。
それにしても、どうして全部ピンクになってしまうのでしょうね。
ファイルに保存されるクリエータ情報が CS1とCS2で同じだから。 「このアプリケーションで開く」を変更してもダメなので、 アイコン自体を張り替えてあげればいいと思うんだけど。 これでもダメだっけ? 両方インストールされた環境でダブルクリックすると CS2が起動してしまうのは変わらないけど、 見た目が変わるので判断はできると思う。
ファイル名にバージョン入れてる…
オレも入れてるよ。
バージョン入れるのは9登場以降常識だと思ってた…
つかさ、ファイル名が無茶苦茶なヤツいるよねw 〜のコピー、〜のコピー2とか入ってるのを平気で人に渡すヤツとかさ。
477 :
469 :2006/11/12(日) 12:48:48
ファイル名にバージョンを入れるって、そうなんですか? だって……CS2から新規参入ですもん すっごいこと見つけたって思ってたのに・・・ショボーン
でもカッコで囲むのってどうかね。 hogehoge_CS.indd hogehoge_CS2.indd でいいんじゃね?
479 :
469 :2006/11/12(日) 17:30:46
>>478 はい、了解しました。そうですね、そのほうが見やすいようです
ファイル名が無茶苦茶なのって、うちの会社にもいるよ…。 「○○.ai9.eps」とか平気でピリオドをファイル名に付けてくるorz
ピリオド使って何がいけないんだ?
>>480 は、問題無いんじゃない?(神経質になるだけ損)
それより、OS Xになっても漢字でTalkしている人たちの↓
○○.indd*
○○.indd**
○○*
○○**
○○.indd 11/8
○○.indd 11/13
○○ 11/8
○○ 11/13
○○.indd_11_8
○○.indd_11_13
>>480 はメールサーバによっては仮にzip圧縮しててもウィルスとみなされるからダメ。
484 :
氏名トルツメ :2006/11/13(月) 13:26:40
>>483 ○○.org.txtをよくやってるんですが、テキストなら問題ないですか?
ピリオドの向こうへ行ってはいけません。
487 :
氏名トルツメ :2006/11/13(月) 14:39:46
臨界点の向こう側へどうぞ。
488 :
氏名トルツメ :2006/11/13(月) 17:56:28
ファイル名の話題を出すとMacOS厨が優位性を騒ぐんでねぇ…
世界標準で語りましょう。
標準じゃ駄目なんだよ。どこに連れて行かれるかわかんない場合もあるんで、 どこに出しても困らないように語らないと。 とはいえ、欧文文字で8文字まで+拡張子3文字とか言われるとかな〜り辛いけど。
491 :
氏名トルツメ :2006/11/13(月) 18:25:16
どこに出しても大丈夫=標準じゃないのかね
ピリオドの後は拡張子というルールを覚えている人って意外と少ないんだよね。 まぁ、今どきのPCなら欧文8文字+拡張子3文字じゃなくてもいいと思うが、 日本語名+拡張子には必ずしてほしいかな、とは思う。 勿論、ファイル名は、ピリオドやスラッシュは含まない文字で。 例外として、CD-Rで来たデータでWinの「−」のファイル名の物はMac(OS9)で開けないって事があったなぁ…。
いい加減スレ違い
いや、日本語はやめてほしい。
いまは、拡張子?なにそれ…の世界が標準ですw
496 :
氏名トルツメ :2006/11/14(火) 07:03:15
>>495 アタマ悪くないとキモイって言われるよね
01第一章.indd 02第二章.indd 09奥付.indd とかが、便利だと思って使ってたけど、漢字ってダメなの?
>>497 漏れなら「Sec01.indd」などにする。シリーズものなら頭に識別名を
入れて「SN498_sec1.indd」とか。
経由するPCがOSXやWinだけならいいけど、FTPサーバ経由で
データ送信したりするなら半角英数の方がいいよ。
ターミナルでファイルリスト見れば理由はわかると思う。
499 :
氏名トルツメ :2006/11/14(火) 13:28:30
>>498 UNIXにまで関心持つDTPオペって1割いるかな?
501 :
氏名トルツメ :2006/11/14(火) 13:44:19
>>500 >・ファイルネームは人間が決めずコンピュータに生成させること。
>>499 オペだったらなおさら関心を持たないといけないと思うけど?
504 :
氏名トルツメ :2006/11/14(火) 16:03:10
フィル名の最初の1文字が半角数字ではいけないと聞いたのですが、本当ですか 自分は不都合に感じたことはないのですが
失礼します。今仕事で 会議を遊んだ (早朝 春(超 駅)なとき) 会議が荒れた (早朝 春(超 駅)なとき) 会議で踊った (早朝 春(超 駅)なとき) その墓 ( ) てな感じの文章を打って書体をモトヤにしたら プリントで全角スペースが部分的に半角になってしまいました(つまり画面と出力結果が違う) これは皆さんも同じでしょうか?アドビのデータベースにはこんなバグのってないんですが
>>505 フォントの方は疑わないの?
つか、タブで揃えればいいじゃん。
507 :
氏名トルツメ :2006/11/14(火) 17:40:56
>>503 てか大半がUNIX知ってるかどうかも怪しいのが現実
>>506 ヒラギノやモリサワのオープンタイプでは再現せずモトヤだけですた・・・orz
うちのモトヤ壊れてるのかもしれません・・・
ELWIN上がりなら、フォントを疑うっつう発想すらできないのも頷けるが
モトヤの何や? TTか? OTFか? はっきりせい。 TTだったら、使わなきゃいい。
511 :
505 :2006/11/15(水) 11:58:05
失礼しました
ttp://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~thats/study_bbs/study.cgi ・InDesign CS2でTrueTypeを使用
・文字組みアキ量をカスタマイズ
・PSファイル作成、もしくはPSプリントアウト
… 以上の条件が重なると稀に発生する、InDesignCS2の不具合です。ダイナフォントに限りません(MSゴシックでも起こり得ます)。Adobeも既知の不具合として認識しているようです。
また、文字組みアキ量を特にいじらなくても発生する場合はあるかもしれません(デフォルトからしてなんらかの設定はされているわけですから)。
PDF書き出しでは発生しないので、PDFにしてからプリントアウトすることで一応は回避できると思います。
(もっとも、PDF書き出しの不具合が新たに発生しないとも限りませんが…)
追加補足:PSを介してDistillerでPDF化した場合には,現象は改善されません。
直接PDF化するか,PSを介するかで結果が変わるというここ最近よくある現象のひとつのようです。
これのようです・・・うちも取引先もTrueTypeしかないので今対応に大騒ぎになってます・・・
TTは使わなきゃいい。以上。 モトヤにさっさと既存フォントのOTF版リリースするよう要望しとけば?
513 :
氏名トルツメ :2006/11/15(水) 14:53:52
モトヤから「InDesignで弊社TrueType(KP仕様)の利用はお控え下さい」ってFAX送ってるって知ってた?
モトヤTTをOTEditでOpenTypeにして使ってます
truetype使えないの?indesign使えねえなー。と、うちのELWINオペが申しております。
516 :
氏名トルツメ :2006/11/15(水) 20:06:34
つかモトヤ社員w
空中モトヤちょっぷ
519 :
氏名トルツメ :2006/11/15(水) 20:45:33
普通にオールTrueType(9割がたモトヤ)でA4観音開きデザインしましたが何か?
520 :
氏名トルツメ :2006/11/15(水) 20:47:12
CS2でデータ結合にチャレンジしてみた。76mm × 96mmを、A3に15面付。 やってみていて何てことはないなと思っていたら、8面付しかしてくれない! ページもちゃんと作っていってくれているが、15面付ができない。 何故だ。何がいけないんだろう。ヘルプを見てもわからない。 誰か助けて! まあこの仕事自体は、データ結合を使わずに済ませましたけど。
そもそも76mm×96mmがA3に15面入るか?
76×5 = 380 96×3 = 288 一応入るな。
ガイドって水色から変更できない?
>>521 余白の設定をきちんとしないと入らないよ
スペースとか、改行とかの制御文字を画面表示させる方法があれば 教えてください。
>>527 制御文字を表示させれば良いだけ!
スペースは知らん!
自分で調べもせずに聞くな!
529 :
氏名トルツメ :2006/11/17(金) 16:04:24
全角スペースと半角スペースの違いがはっきり分かる方法がありますか。 分離禁止スペースなどは表示が異なっているので分かるのですが。
>>527 こういう類いの恥知らずと仕事しなきゃいけない場面って、本当に嫌だな。
コマンド+テンキー0で全体表示にならないんだけど…
537 :
氏名トルツメ :2006/11/17(金) 21:37:56
「センブラ」って略語はいつどこで生まれた? てっきり「アセンブラ」のタイプミスかと思ったぞ。 「専用ブラウザ」を略したところで、面白くも格好良くもない。
538 :
氏名トルツメ :2006/11/17(金) 21:41:07
専用ブラウザ主体って妄想してるの
>>532 自身じゃねえか?
直リンク避ける意味で「h」を抜いてるのはわかるよな?
コピーペーストするくらいの手間惜しむなよ。せっかく情報提供してくれてるんだから。
>533 テンキーの0で全体表示にならないのは仕様。 不便だよね。
どこで生まれたもなにも、 既に2chで一般的だがw
直リン避けるのも、標準マナーだべ
2chでの普通が、2ch以外でも通用すると思ってるバカよりはマシ。
でも直リン避けるのサイトはけっこうある
無意味。
専ブラはわかるがセンブラはないだろう?
>>545 そうなんだよね。漢字を使うものだという「常識」をくつがえす書き込みでもあったが。
いろんな方がいらっしゃるということで。
自演イクナイ
550 :
氏名トルツメ :2006/11/19(日) 07:03:24
もうよそうぉ
直リン避けろと説教する輩より、 直リンしやがれと強制する輩の方が、 100倍タチが悪い。
専ブラ使うなって言うようなのは、携帯厨か仕事場のPC使ってるヤツだけと思われ
>>553 MacはPCじゃないぞw
それはさておき、携帯で2chアクセスしまくるのもなあ
>>554 PCの意味調べてこいよ。恥ずかしいぞ。
それと、携帯にも専ブラあるの知ってるか?
PCはPersonal computerだが、 一般的にはIBM PC/AT互換機プラットフォームの事を差すのが通例。 以前ならば「PCとMacは別物」で間違いはない。 が、現在のIntel Macは微妙だね。
揚げ足でもなんでもなく純粋に知らないのだけどPowerPCのPCとは違うの?
PowerPC=PPC 自分のまわりだけかは知らんけど、 MacとかWinのOSで言うから、 PCは広義で使う方が多いな。
PowerPCの語源は知らないが、 PowerPCチップはIBMのハイエンドチップをベースにして、 IBM、モトローラ、Appleが、コンシューマパソコンに使えるRISCチップとして開発したもの。 当時はCHARPという互換機規格まで打ち出して、 PC/AT互換機にとって変わろうという野心ありありだったから、 PowerPCのPCは、Personal computerの略なのかもしれない。
>MacはPCじゃないぞ 何気にこれが一番笑えるな
いいかげんスレ違い
おまえがな
>>556 のいうとおり。
まあそろそろスレ違いなのでインデザの話題(=゚ω゚)ノドゾー
わからない七大理由 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。 6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 7. バカだから ・・・バカだから。
565 :
氏名トルツメ :2006/11/20(月) 00:49:54
>560 >MacはPCじゃないぞ。。。大当たり それ中心に話してるとインデザインの中核である組版、レイアウトは 話にならんなショートカットクソ食らえMac用あははは >564 8.バカに教える寛容さがないバカが多いから
コピペニマジレスカコワルイ
567 :
氏名トルツメ :2006/11/20(月) 05:44:46
インデザ終わったなw
568 :
氏名トルツメ :2006/11/20(月) 22:54:04
InCopy使ってる椰子いる? どんな感じか教えてほしいんだが
>>568 最初は落ちまくるなんてバグあったけど、何度かアップデートされて今は大分落ち着いてきた。
inCopy持ってる編集者やライターがいれば、ネームのダミーから本原稿への差し替えは超楽!
ネームを書く人間も、inCopyで表示されるレイアウトの画像を見ながら直打ちするわけだから、
画像とキャプが入れ替わってるってことも無くなるし
(急いでいるからか、キャプと画像との関係がずれて指示する人もいたが、そんなことも無くなる)、
なにより文字の差し替えが一発操作ですべてのネームに適用されるから、作業時間は大幅に減らすことができる。
使ってる書き手もレイアウト見ながら直感的に書き込めるから便利と言っているが、
問題はinCopy持ってる書き手が圧倒的に少ないこと。
2万も出して、使いなれたライティングソフトから移行する気はないという人がほとんど。
1万切らなきゃ普及は難しいいんじゃないかなと思う。
Quarkのoption+tabやコマンド+¥に相当する機能ってありますか?
Quarkのコマンド+option+shift+kに相当する機能ってありますか?
ナイアルヨ
インデザのタグについてなんですが、 分割文字<cnxs:Column>と<cnxs:Box>の 違いがわかる方教えていただけませんか。 何か同じような挙動をしちゃうんですよ。 次の文字枠に飛ばすのはBoxのほうですか。
>>575 フレームを多段にするとわかるんじゃないかな?
>>576 あ、ほんとだ。
Column=段、Box=文字枠ですね。
ありがとう&遅レスごめん
578 :
氏名トルツメ :2006/11/23(木) 14:14:07
アドビのアプリだと1em=1000分の一 写植の概念だと1em=32分の一 定義を変えることで日本語組版ぐっとらくになるよ
579 :
氏名トルツメ :2006/11/24(金) 02:29:46
IndesignCSの検索/置換機能でお聞きしたいのですが、 テキストレベルで(イ)と入っている文字を 書式-字形で入力できる(イ)(イの異字体:修飾字形)に 一括置換かけたいのですがうまくいきません。 どこの設定で置換文字列を対応させればいいのか お教え願えないでしょうか。 フォントはA-OTFのリュウミンの文字です。 形式のところでopentype機能とかみても該当しそうなの なさそうですし。。。
>>579 文字の属性等は検索できないんじゃないか?
平方メートルも、m2で検索して、2を上付き文字に一つずつ変換してるよ。
良い方法が有ったら教えてほしい。(;_;)
>>579 同じUnicode値をもった文字は、InDesign標準の検索・置換では行えなかったはず。
どこかが出しているPluginを使えば出来るとか出来ないとか
>>580 そんなもん、m2を基本文字形式「位置:上付」にして、全置換
その後mの上付を基本文字形式「位置:標準」で全置換すればよかろう。
m2ていう単語が出てくるのであれば、引っかからないように
最初 ^9m2 で位置:上付に置換したら
次に ^9m を位置:標準で置換
なんでm2にするの?
文から察すると、m2を検索して引っかかった場所の2をテキストツールで選択し 「上付」とかしてるんかな? m2をuにしたいのであれば、(←文字化けしてたらすまん) mも2も全部上付に置換して、一通り置換し終わったらmの「位置:上付」で検索して、 「位置:標準」で置換して元に戻せばいいだけ。 そうすれば、2だけは上付のまま残る。 ただ、それだと am2:00 とか引っかかる可能性があるから、 数字m2を丸ごと上付にしてから、数字mの上付を標準に戻す。 ただしこの方法だと、(m2)といったものには引っかからないから注意。 また、本文中にmそのものに上付使う場合は、mを戻す時に目で見て1つ1つ置換していくしかない。 正規表現で検索置換できれば、もっと絞り込むことが出来るかもしれんが、 その場合はスクリプト入れないとダメかな。
uで良いんジャマイカ。
全角ものを嫌う客がいるんだよおおおぉ il||li _| ̄|○ il||li
オーサンキュー! そういう手が有ったかです。 全角は読み辛くなるので嫌だって。 そもそも、全角の?Fは本来縦書き用らしいですよ。
縦書きでuは使わないだろぉ。
>>588 「平方メートル」とすればいいのだろうけど、それだとちと長い
「平米」だと2文字ですむけど、爺くさい
で、?Fを使うんじゃないの?
591 :
sage :2006/11/24(金) 15:19:07
OSXを使っているオレにも見えない訳だが。
OSX+専ブラで見えるよ。
専ブラって、専用ブラジャーの略?
594 :
氏名トルツメ :2006/11/24(金) 15:36:11
共用ブラがあったら嫌だぞ ユニコード<FFFD>だね。見えてるほうはJISにあるやつ
マカエレでも見えんがな。
うちのマカエレは見えるよ。
OSXで?
CocoMonar(1.0.9.8b)でおっけ
なんでこのスレはすぐ話題が脱線するんだ?
indesignの勉強部屋より、ちゃんとした回答が出てくるにも関わらず すぐに脱線する藻前らが大好きだ!
602 :
氏名トルツメ :2006/11/26(日) 06:34:04
そのドキュメント全体の字形を換えるのは別のやり方があるかもしれないが、 幾つかの特定の文字だけなら、 まずドキュメント内で見本を作り、それをタグつきテキストに書き出す。*1 ドキュメントをタグつきテキストに書き出す。*2 エディタで*2の当該文字を*1に従って置換する。 例えば*1はこんな感じ <clig:0><cotfcalt:0><calgf:ExpertForm>葛<clig:><cotfcalt:><calgf:>藤 ついでに、聞かれてないがルビのタグはこんな感じ <cr:1><crstr:かっ とう>葛藤<cr:><crstr:>
あぼーん
とっとと辞めれば?
コピペにマ(ry
英語版のキーボードのほうがショートカットが楽だから買い換えようかと 思ったら全部OSX以上対応なのね。 デュアルブートでたまに9でも仕事してる場合は使えんのかぬ( 'A`)…
デュアルブートでも 何の問題もなく使えるけど?
608 :
606 :2006/11/28(火) 17:04:55
('A`)タカー
>608 そのページにも書かれているような、ファンクションキーに ショートカットを当てるようなのは、もちろんできないよ。 それはOS Xの機能なので。 単なる文字入力機器としてなら、何ら問題ない。 純製品だし、とくにノウハウが必要ということもない。
612 :
606 :2006/11/28(火) 19:37:53
>>611 ありゃそうなんだ。
しかし専ら9でやる仕事はクォク('A`)だからFキーばんばん使うんだわな。
今のうちに高くても買っといたほうがいいかー。
いつなくなるかわからんし。
>>612 だから違うって(^^;)
あのページに書かれているのは、
Fキーにショートカットを“割り当てられる”っちゅーこと。
割り当てなければ、単なるFキーとして機能するの。
だから、OS9でQuarkXPressでもまったく問題なし。
ってか、オレ、デュアルブートで使ってるって。
614 :
612 :2006/11/29(水) 18:34:54
レスありがとー。 そか、9で使えるんならあのペットボトル再生したみたいなベコベコの 純正糞キーボードでいいや。 どーせ裏返したら虫が入ってた頃にはアップルから見捨てられてるし。 しかし、あの説明見てもぜんぜん理解できんかった。 さいきん脳が捻挫気味だからちゃんと読むのが億劫で('A`)ハハ…
テンキー上部の音量の大小、消音、ディスクのイジェクトが効かないくらいだから
616 :
氏名トルツメ :2006/12/02(土) 11:41:24
レイアウトグリッドを作ることはできたけど、 テキストの配置?流し込み?ができない!! ファイル→配置→入れたいテキストファイルを選択→レイアウトグリッド上でクリック→で 配置されるはずですよね?? でも、テキスト本文ではなくて、グリッドが重なるだけ… なんでですか カナリヤバイ!だれかたすけてー
617 :
氏名トルツメ :2006/12/02(土) 12:32:11
>>616 区オークからの転入組がまっさきにハマる罠だわな。
たまには左手を使うと幸せになれるよ。
619 :
616 :2006/12/02(土) 17:07:14
620 :
氏名トルツメ :2006/12/02(土) 17:10:46
特色と墨の二色でドキュメント作ってるんだけど、 ひょっとして画像張り込むとスウォッチから特色の変更できない・・・?
神の左手悪魔の右手
マスターでノンブル設定したいんですが、 1つはアラビア数字 1つは時計文字 こんなことってできるんでしょうか? わかる人教えてください。 宜しくお願いします。 m(..)m ヨロシク
>>623 できるけど、マニュアルに載ってることを一々答えてると癖になるので、
つマニュアル
すみません;; わかりました
うっ! 上の、何処に載ってるかだけ調べてやろうと思ったが、 部屋移動のため整理してたら、マニュアル捨てられた!orz orz orz!! ばっきゃろ!
2.0は無理ですね CS以降ならできるよー つマニュアル
1頁に重複はたしか無理だったような…
調べてみましたが、無理そうでした。 上司に相談して、流し込みツールで入れることになりました^^ みなさん、どうもありがとうございました
1ページにだったのか。 1冊の中で2種類かとおもた。失礼。
そうだったのかー 知らなかった
アドベの設定の範囲でしか物が作れなくなる時代
MCB2ならばノンブル2種類使えるぬ
>>633 今まではクオクの設定の範囲外のものを
シコシコ作ってたから問題ない。
OS10.4.8でCSを使っているんですが、 目次の設定をしていざ書き出そうと思ったら 「ブックのドキュメントを含む」がグレーアウトしてて チェックできない状態で困っております。 同期もノンブル通しも完了済みなんですが、 どのような理由が考えられますか?
単純にブックを開いてないとか?
638 :
636 :2006/12/05(火) 23:21:07
>>637 アーッ!
ありがとうございます。助かりました。
というか、手持ちの解説書では全然触れてないと思ったら
ちゃんとヘルプに「ブックからファイルを開く」とあるんですね orz
639 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 09:23:23
InDesignに詳しくないのですが、PDFを直接読み込むことは できませんか? IllustratorへPDFを読み込むように簡単にできればいいのですが… InDesignはCS2です。 よろしくお願いします。
>>639 ・配置は可能
・PDFをAcrobat以外で編集する場合はデータの確実性は保証されない
641 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 09:49:32
>>640 ありがとうございました。
やってみたのですが、全てが画像(ラスタデータ?)になって
しまいますね。ベクトルデータで表示できないものでしょうか。
或いは、他のソフトを介してでも出来ればいいのですが。
642 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 10:50:47
独学でInDesignを勉強する場合に、分かりやすい本はありませんか? 環境はWindowsでInDesign CS2 です。 DTP専用ソフトは始めてですが、Wordならば知らない機能はない くらい得意です。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、アドビの統合ソフトだったので、InDesign の解説書は 付いていませんでした。
つ【InDesignの勉強部屋】
644 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 11:25:29
ありがとうございます。 ただ、本当にDTP初心者なので、例えばDTP用語(?)にはトンボ という言葉がありますね。なんとなく余白のことだろうと 思っているのですが、例えばそれはどのくらい取るのが普通か、 とかその辺りから始めなければならないのです。 スクールに行けばいいのでしょうが、行っている時間がありません。 その辺りから説明されている入門書を探しているのですが…。
スレ違い
646 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 13:09:16
まあそう言わないで、いい本があったら教えてくださいよ〜。
647 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 13:16:49
とりあえず、 編集者のためのInDesign入門 これからでいいでしょうか?
InDesignの前に、DTPの入門書買えや。 ろくな知識も持ち合わせないで仕事してちゃ、周囲が迷惑だ。
649 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 13:57:00
>>648 ちょうど良いのがありましたので、コレにします。
「Adobe InDesign 2.0「Windows版」入門
DTPの基礎から制作・印刷出力まで」
……
651 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 14:46:21
前から気になってたんだけどDTPって何?プロレスの技?
そんなこと1行書き込むまえに、 DTPとは でググってみたらどうよ
653 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 14:56:04
めんどくさいじゃん
つ[標準 編集必携]
日本エディタースクールのやつだね。 いい本だが地方では置いている本屋が少ないのが難点かも。
つ【編集デザインの基礎知識/■デザ研】
マジレス。 めんどくさいなら仕事して収入得ること自体やめろ。迷惑だ。
658 :
氏名トルツメ :2006/12/08(金) 22:29:21
659 :
612 :2006/12/10(日) 01:29:35
/ / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 ● リノ)) ' | i l . ; .V l l ,=! l /// ; ///l l お兄ちゃん CS2プレミア万引きしてきたよ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________ li /l, l└ タl」/|´ Quark 6.0 `l リヽ/ l l__ ./ |___Windows版__| ,/ L__[]っ / /
>>659 「オレが買ってきてくれって言ったのは『エム・オー』!。MOを『モ』ってローマ字読みすんなよ」
って昔のネタすまん…
661 :
氏名トルツメ :2006/12/10(日) 11:51:24
>>659 よりによっていちばん必要のないものを……
664 :
氏名トルツメ :2006/12/11(月) 04:57:28
最近、InDesignに興味があるんだけど Illustratorやphotoshopも同時に勉強したほうがいいのかな?? どんな職に就ける???
>>664 アプリケーションの操作だけ覚えて何するつもり?
666 :
氏名トルツメ :2006/12/11(月) 08:58:30
>>665 私は664じゃないけど(644、649を書いたもの)、在宅で入力業務
をしている。
Office Softなら、関数や簡単なマクロも含めてほとんどの機能が
使えるので、そこそこ生活できる程度の仕事は入ってくる。
(15年ほど入力業をしているから固定客がいることも大きい)
ところが最近立て続けに「InDesignはできますか?」という問い合
わせが2件あった。聞くところによると、別のソフトで作ったファイルを
InDesignで作り替えて欲しい、というものと、InDesignで作った
ファイルをWORDにして欲しい、というものだった。
どちらも断ったけど、これだけInDesignが一般的になっていると、
アプリケーションの操作だけでも覚えておく必要があると思い、
Creative Suits CS2を購入してただいま勉強中。
高度なものは無理でも、印刷屋さんの下請けとして他のものに
変換したり、デザイン性のない文書を作るだけでも仕事の幅が
広がるかと…
印刷の知識はないから、それを承知して仕事を出してもらえる
ならね。
こんな使い方もあると思うがどうだろう。
>別のソフトで作ったファイルをInDesignで作り替えて欲しい は、ともかく >InDesignで作ったファイルをWORDにして欲しい は、後で思いっきり困る奴が大勢いるのでやめとけ
>>666 >印刷の知識はないから、それを承知して仕事を出してもらえる
>ならね。
>こんな使い方もあると思うがどうだろう。
ない。
はい次の話題どうぞ。
印刷関係ないならなぜDTP板に…
670 :
氏名トルツメ :2006/12/11(月) 09:58:17
プロレスの板だと思ったんじゃね?
>>667 リッチテキスト書き出して「はい、ワードファイルです」ってのはダメ?
>>671 「これじゃ困るんだよ、次からうちで編集したいんだから」
と返ってくる希ガス。
>>670 PCオタクとプロレスオタク兼業してるのもたまにいるから
>>674 印刷知識ないままデータ作ってトラブル起きた場合の責任は誰に?
676 :
氏名トルツメ :2006/12/12(火) 18:30:25
雇い主だろwww
下請けの入力さんとして働いてもらうので、その責任は発注した私が取りますが?
678 :
氏名トルツメ :2006/12/13(水) 02:20:44
>>666 そこまでやる気があったら、自分で仕事取ってきて
印刷屋を下請けにしたほうが収入3倍になるぞ
それから印刷知識学べ。アナログな世界だけど。。。
679 :
氏名トルツメ :2006/12/13(水) 05:21:37
>InDesignで作ったファイルをWORDにして欲しい こういう目的が見え透いた貧乏根性の客は、切るに限る。 どうせ天下り特殊法人なんだろ?
680 :
氏名トルツメ :2006/12/13(水) 06:27:52
色々調べてみたのですが、分からなかったのでどなたか教えてください。 インデザCS2で配置したEPS画像をコピー&ペーストでフォトショCS2に配置しようとすると、 別の画像に差し変わって配置される現象がたびたび起こります。 例えば:A.epsとB.epsをコピペで配置した後に、C.epsとD.epsをコピペで配置しようとすると 画像の大きさなどはC・Dのものなのに、画像の内容がA・Bになってしまう。 こんな感じです。ドラックでフォトショに持って行くと元画像のまま配置出来ます。 クリップボードをクリアしてもこの現象が改善されないので、困っております。 一度CS2全部を再インストールしてみたのですが、やはり改善されませんでした。 何か解決策がありましたら教えていただきたいです。 説明が分かりづらくて申し訳ありません。
InDesignからPhotoshopにコピペするのが間違い。
「インデザのデータをラスタライズしたいんですけどぉ」 …まさか、1面ビットマップにして出校するんじゃあるまいな。 そんな仕事するなよw
683 :
680 :2006/12/13(水) 07:50:06
>681・682 すみません勉強不足でした。インデザからフォトショへのコピペはしちゃいけなかったんですね。 QXまでは元データを開いてフォトショで画像を作成していたので、 インデザに移ってわぁ、コピペ出来るんだ! 便利だなーと使っておりました。 これからはきちんと元データを開いて作業することにします。 そんなデータを納品していたのかと思うと本当に恥ずかしいです…。ありがとうございました。
>>682 そのためのJPEG書き出し機能ですよ。画質が20年前のFAX並なのが素晴らしい
/ / ̄ ´ヽ ヽ ./ , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 从リノ)) ' | i l . .V l お兄ちゃん l ,=! l /// ///l l 心のバイブル l ヾ! ', l ヽ_フ l l 見つけてきたよ♪♪ | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}(´`)" li /l, l└ タl」 l, l リヽ/ l l__ .┌─-┴───┐ ,/ L__[]っ QUARKIANS│
>>683 >これからはきちんと元データを開いて作業することにします。
つリンクパレット
687 :
680 :2006/12/13(水) 10:54:04
>686 何度もすみません。 インデザでラフを組んで、その後画像だけフォトショで加工して納品データにしていたのですが、 フォトショへの移動もリンクパレットで作業出来るのでしょうか? てっきり「元データを編集」かBridgeを介して作業するものだと思っていました。 本当に勉強不足ですみません。色々調べてみます。ありがとうございました。
Option+ダブルクリック
レイアウトソフトの作業が「ラフ」で、他のソフトでの作業が緻密さの必要な場合もあるのか。
- インデザ上で貼られている画像の縮尺を読んで - フォトショで元画像をその縮尺に拡大or縮小し保存 - インデザに戻って縮尺100%で元位置に貼り込み直し - 以上を貼られている画像全てに適用 なんていうスクリプト、どこかにないでしょうか。
オープンタイプのローマ数字で XIIより上 (XV)より上 ってどう入力すればいいんでしょうか。? 異字体パレットで見つからない orz
XVI XVII XVIII XIX XX ……
>>693 えーと、そういうことじゃなくて、
全角もので表記した場合のことなんですよ。
全角のI〜XII、(I)〜(XV)と書体をそろえたいんですが。
>>694 すみません、リロードしてませんでした。
そうなんですか。
すると、揃えようと思ったら作字するしかないんですね。
すみませんもうひとつお願いします。
( )つきじゃないほうもXVまであるんですか?
異字体パレットで見つからないんです。
>>696 ある。CIDコードが離れているからわかりづらい。
つうか本来のローマ数字は全角幅じゃねーぞ。
俺は無いので30まで4書体分作ったよ…('A`) 括弧数字は、ちゃんと(XV)まで存在してるよ。 字形パレットの真ん中よりちょい下辺りにあるよ。 (Pro書体ね)
>>697 あるんですか。もう一度探してみます。
> 本来のローマ数字は全角幅じゃねーぞ
ありゃ、知りませんでした。
というか、よく考えたらそうですよね。日本語じゃないんだし…
重ね重ねありがとうございました。
700 :
氏名トルツメ :2006/12/15(金) 21:23:57
700ゲット
701 :
氏名トルツメ :2006/12/15(金) 23:42:04
モノクロ2階調でtiff形式で保存したやつをイラレに貼付けると、 色をつけることができたけれど、これのindesignバージョンはできないの? 当方indesign2.0 photoshopは8.0
張り込んだ画像(二値)をダイレクト選択ツールで選択してからカラーパレットでいじってみな。(・ω・)
703 :
氏名トルツメ :2006/12/16(土) 00:52:12
>702 なるほど、わかりました。 選択ですな、d
704 :
氏名トルツメ :2006/12/22(金) 14:55:27
すまん、Mac初心者なんで教えてください。 OSXのインデザCS1で書籍の組版頼まれたんだけど、 和文はOpenTypeでを使うんだけど、 欧文はPST1フォントを使ってもいいのかな。 どなたかお願い!
勝手に汁
>>706 え、それは気にするよ。
OpenTypeなら大丈夫なのかな。それともTrueType?
>>707 気にするなよ。
怒られなきゃ進歩しない。
しかし、心を病むかどうかの岐路でもある。
だから、自己責任でどうにかしるのだ。
710 :
氏名トルツメ :2006/12/22(金) 21:53:03
男はクォーク!!インデザインなんて女の使うソフトだよ、俺に言わせてみれば
712 :
氏名トルツメ :2006/12/23(土) 03:38:27
男は黙ってEDICOLORだろが!!!
女でよかった
オトコは黙ってパーソナル編集長
通はやっぱり大地でしょ
>>715 通はニューズキャスターかPROST。
OLはEZPSでバリタイパーから出力。
PMパッド
男は黙ってQX-Tools+XketchPad(綴り違うか…)
LATEXは誰が
男ならやっぱり“UrbanPress”だろ。
>>722 え、あの文字流したテキストボックスをコピー・ペーストしても
文字がスッポ抜けるソフトか?
724 :
氏名トルツメ :2006/12/27(水) 00:29:44
男はウィンドウズだろ? マック使いの男はゲイかオカマ以外いない。
デザインに使ってるヤシは、限りなく少数派。
CS2とOTFで揃えるならどっちでも変わらないがな。
>>728 そんでモリパスを売り込みたいわけだよね、ベンダーは。
MS-Adobe謹製OTFならドサからも盗れるから、というのも
PhotoShopで作成したテキストを含むpsdデータをInDesign CS2に配置すると、 テキスト部分がラスタライズされてしまいます。 その結果、図の中の文字列が非常に汚いものになってしまいます。 これは、なにかそのまま設定があるのでしょうか。 PDFにして貼り込めばうまく行くんですが…
ならそうすれ
>>731 >テキスト部分がラスタライズされてしまいます。
そりゃPhotoShopデータにあるんだからラスタライズされるだろよ。
734 :
氏名トルツメ :2007/01/04(木) 22:44:21
すみません。質問です。本当に困ってます。 InDesign2.0で作った4色のPSファイルをFACILIS3.7で面付けして、出力しようとすると うまくいきません。どうしてなのかさっぱり分からなくて困ってます。 どなたかよろしくお願いします。
何がうまくいかないのかさっぱり分かりません。
736 :
731 :2007/01/05(金) 04:46:50
うーん、要するにPhotoShop上で打ち込んだテキストを InDesignから吐いたPDFでテキストとして認識させたいんですが、 できれば、PhotoShopデータはpsdで一元管理したいなと思っておりまして。 psdデータのままでもできるようなのですが、うまく行かないで悩んでいます。
>>736 それができないんだべ?しょうがないっしょ。
すみません。質問です。本当に困ってます。 InDesign2.0で作った4色のPSファイルをFACILIS3.7で面付けして、まったく問題なく出力しています。どうしてトラブルが起きるのか、さっぱり分からなくて困ってます。 どなたかよろしくお願いします。
困っているのは分かるが、 うまく行かないとか、どうしてトラブルが起きるとか、 そんな質問の仕方されても、誰も分からんだろうが。 つか、『全く問題が無く出力している』のならそれでいいんじゃねぇか? 変更前(エラー有り)、変更後(エラー無し)で相違している部分を煮詰めていけば、 問題が何かぐらい自分で分かるだろうが。
>>736 >要するにPhotoShop上で打ち込んだテキストを
>InDesignから吐いたPDFでテキストとして認識させたいんですが
いきなり「要するに」と振られても困るけど、
そんな機能があるならば、逆に教えていただきたい所存です。
急ぐんなら1ページずつEPSにして貼ったほうが早いかも
InDesignで文字に白フチつけた場合、角を丸くできますか? あと、シャドーではなく光彩はあるんでしょうか?
やってみれ
持ってないから聞いてんだけど。 大容量の体験版もDL出来る環境じゃないから。
>>747 お前がどの程度のことをやりたいのかわからないので
結局「自分で試せ」としか言い様がない
屁理屈はいらね、教える気ないんだったら出てくんな。
残念ながらここの住人は書籍売り場で立ち読みすれば得られる情報を 偉そうに聞いてくる輩に対して平身低頭に答えるほど暇ではないんでね。 最近は人を自動販売機か何かだと思っている社会不適応者が多くて困る。
はは、水道橋のかたわのオペレーターみたいな 口の聞き方だなオマエ。 底辺の人間か〜〜w 解決したので失礼、社会不適応者の自動販売機さんサイナラw
753 :
氏名トルツメ :2007/01/06(土) 03:09:06
ここの住人腐っとるな、聞くだけ時間の無駄だな。
754 :
氏名トルツメ :2007/01/06(土) 03:30:12
水道橋のオペの方が751よりはましだろ
752 03:03:53 753 03:09:06 754 03:30:12 朝から自作自演、お疲れさま
757 :
755 :2007/01/06(土) 08:41:52
暇はないといいつつ暇な社会不適応者だな。
最近何時に寝起きしてるか分からないんで、
>>751 ってオレかな?とも思ったけど、
どうも自信がない。
ただ、物言いが自分っぽいし、夜中の2時に意味不明かつ自分で責任取れない言動してるのも気にかかる。
>>752 15年前と数年前(記憶不明)水道橋で仕事してたことはあるよ。
上に書いたような最近の様子だから「かたわのオペレーター」って表現は間違ってない。
やっぱりオレかな、書き込みしたの。
実際精神障害者2級で、その意味で「底辺の人間」なのは間違いない。
761 :
氏名トルツメ :2007/01/06(土) 11:51:04
G4MDDを使用しています。9を立ち上げて2.0.1を使用しなくてはいけなくなったのですが ファイルの新規書類から新規ドキュメントを設定したりワークグループにドラッグするとシステムエラーで終了してしまします。何かコンフリクトを起こしやすいファイルとかあるんでしょうか?
2の最終は2.0.2だろが
すみません2.0.2でした。アップデータも全部インストールしているんですけど新規書類が作成できません
>>763 環境設定がぶち壊れているとかそんなところのような気はするけど
環境設定がどこにあるのかはもう使ってないからわからん。
Quark3.3使えばいいじゃん
>>759 何か知らんが、ジサツジエンしてる奴が居るの?
767 :
氏名トルツメ :2007/01/11(木) 11:23:27
768 :
氏名トルツメ :2007/01/11(木) 17:05:34
EPSで保存された160ファイルをIndesignにページ順に流し込みたいのですが、 どうすればいいですか?
ファイル->配置でEPSを順番に貼り付ける。
スクリプトを使う。
徹夜で頑張る
772 :
氏名トルツメ :2007/01/11(木) 21:03:06
一冊だったら手作業でねばる。 何冊もあるなら逃げ出す。
773 :
氏名トルツメ :2007/01/12(金) 03:22:44
インデザインできたらどのような職に就けるんですか? イラストレーター、ホトショップもしないといけないの??
>>773 「どのような職」って言われても明言できないし、それを求めてる段階で終わってると思うがレスしとく。
ページものを作るとき、「見た目だけデザイン要素を手作業で揃えればいい」という
いい加減な姿勢から脱却できる。
言い換えれば、ページものをつくるときは、全体を通して中身の要素を統一し、
かつ1ページごとで分割するようなものづくりをするのは「なんちゃってページもの作成者」である。
そうでないと、
>>768 みたいに本全体を1ページごとバラバラに作っても、何の違和感も
持たないというある意味恐ろしい価値観を持ち合わせるようになる。
もちろん、QuarkXPressがInDesignに代わっただけのことで、ほかの2つのソフトも必須。
ただしエキスパートである必要はない。全体を見通す能力は必要だけどね。
>>773 ネタ? まいいや。
アナログ時代でも製版の知識コミでないと、良い仕事ができなかったのと同様に
いまは、アプリケーション上の「手続き」まで含めて考えないと
スムーズに事が運ばない。
イラレでここまで、フォトショの「あのコマンド」でここまで加工、
それらをインデザに持ち込んで、というように
瞬時に先をよむ訓練が必要になってくる。
仕上がりイメージと制作アルゴリズムが同時に見える、というか。
アルゴリズム体操
老人律動体操 制作の現場で「アルゴリズム」って言葉使うんだね。 プログラマのための言葉とばっかり思ってたよ。流用してるのかな
デザインに長けてる人と、システムに長けてる人に二分化されると思うんだけど 776は後者かな?
横組み左綴じの書籍で、 左ページのノンブル→奇数 右ページのノンブル→偶数 という形で自動ページ番号をふりたいんですが やり方がわからなくて困っています。 教えてエロイヒト
教えてキモイヒト
○見開き開始 ページパレットで1ページ目を選択 パレットメニュー「ページ番号とセクションの設定」を選択 ダイアログ内「ページ番号割り当てを開始」をチェック、「2」を入力 ○奇数始まり ページパレットで左ページを選択 パレットメニュー「ページを移動許可」のチェックを外す パレットメニュー「ページ番号とセクションの設定」を選択 ダイアログ内「ページ番号割り当てを開始」の「2」を奇数に変更 注意 以上の状態ではページパレットの「ページ挿入」でページ追加すると 連続ページにならない。マスターの見開き2ページを選択して追加する。
784 :
780 :2007/01/12(金) 21:37:19
>>783 ありがとうございますエロイヒト!!
自動流し込みはヤバそうなので、
組み上げた後で見開き奇数起こしに変更してみます。
>>782 ゴメンナサイ
セクションマーカーに自動縦中横を設定したけど うまく機能してくれない。これは仕様?
786 :
氏名トルツメ :2007/01/18(木) 13:30:46
2つばかり教えてください。よろしくお願いします。 当方、OS10.4.8、ID CS2、Atok2006(Ver.19)、 G4クイックシルバー(本体、キーボードともデフォルト)を使用しています。 1)OpenType機能の丸数字(丸21以降)の手入力が多い作業があって、 パレットからだと拾うのに手間がかかります。 biblos外字だと、全角数字から変換するよう単語登録できたけど、 OpenType機能の文字だとできないようで。 効率よく入力する方法は何かないでしょうか。 2)欧文モードで、1バイトのシングルコーテーション( ‘ ’ )が 入力できません。ショートカットも、キーボードビューアからも、です。 ダブルコーテーションをはじめ、他の特殊記号は入れられます。 これはなぜなのか、またどうすればいいでしょうか。
787 :
786 :2007/01/18(木) 13:33:40
書き忘れました。 フォントはOS標準とモリサワのOTFです。
>>786-787 1)
21以降はCIDコードしか持っていないので字形パレット以外からは無理。
一括でやるならInDesign Tagにして直接書き換え。
BiblosはShift-JIS外字領域なので、辞書登録さえすればIMでの変換が可能。
2)
Pro書体ならなら字形パレットを使って「プロポーショナル字形」に変更。
Pr5なら自動的にプロポーショナルになる。
ヒラギノOTFはもともとプロポーショナルがデフォだったはず。
以上、WindowsXP Pro+CS2で確認。
789 :
786 :2007/01/18(木) 14:05:25
>788 即レスありがとうございます。 1)やはりダメですか…。地道にパレットから拾います。 2)アドバイスの方法で入力できました。感謝します。 それにしても、なんでショートカットから一発入力できないんでしょうね。
>>789 ・Unicodeは「同じような文字は同じコード」でまとめてしまっていて
異体字や字形という概念がないので字形考慮して入力できない
(入力含めて」やるならInCopy+OpenTypeを入れるしかない)
・ショートカットはキーの数が足りない+所詮米の国のソフト
このへんが理由。
教えて君で大変申し訳ございません。 テキストボックスに#マークが出てるんですが(改行マーク?)、 これを消すコマンドは何でしょうか。 お忙しいところ大変恐縮でございますが、 何卒ご教唆のほどよろしくお願い申し上げます。
792 :
791 :2007/01/19(金) 10:36:04
↑ 自己解決しますた。 ありがとうございました。
>791 いくらなんでも「教唆」はまずいだろ。
質問して自己解決したなら、どう解決したか書くべきじゃないのか?
796 :
氏名トルツメ :2007/01/21(日) 14:25:33
目次の3点リーダーを、つながった罫線にする方法を 教えていただけませんか、タブのリーダーで全角ファイフォン だと隙間があきます。 また、タブに打ち消し線などのスタイル登録はできないのでしょうか。 先月から使い始めたばかりのど素人ですみません
797 :
氏名トルツメ :2007/01/21(日) 14:54:54
↑ 自己解決しますた。 ありがとうございました。 タブを検索/置換で解決しますた。
>ファイフォン 何や、ソレ?
>>798 一般的に「ハイフン」って呼ぶやつだと思う。
ゴシックを「ゴチック」と呼ぶヒトがいるようなかんじで、
「ハイフォン」はたまに見かけるが、
「ファイフォン」は初めて見た。
しかし、
>>796 の真意は「全角ダーシ」だと思う。
隙間があくのはむしろ当たり前だよな。 文字にくっついちまったら困るだろうから、そういう字種の場合は。 罫線素片とかを使ってみるのもまた一興だと思うがどうか?
>>795 何度やっても人大杉で書き込めませんでした。失礼。
単純なミスで、書式→制御文字の「隠す」が「表示」になっていただけでした。
知らずに間違ってクリックしてしまったようです。お騒がせしました。ありがd。
803 :
氏名トルツメ :2007/01/31(水) 14:08:57
InDesignCSを使ってレイアウトを最近始めたのですが、 特色を使って出す時に、 IllustratorCSにPhotoshopCSで作られたファイルを埋め込んで InDesignに張り込んでカラー分解印刷をすると、 埋め込まれた画像が出力されません (周りにあるイラストレーターで作られた画像は分解される) どなたか、どうしたら分解されるのか知っていらっしゃる方、 居ませんでしょうか?
>>803 PhotoShopの画像はどうやって出来ているの?
それと保存フォーマットは?
げ、「DTPの壺」とマルチかよ。
「DTPBoard」にも書いてるぞ。
807 :
803 :2007/01/31(水) 15:07:41
>>804 すんません、Photoshopのデータはeps(どっちもJPEG)
保存をしたものをIllustratorで埋め込んでます。
>>805 ,806
切羽詰まってるので藁をもすがる思いです…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
もっと探せ!本物はまだ隠れているはずだ!
809 :
803 :2007/01/31(水) 15:15:07
>>804 あ、画像はダブルトーンで特色2色(インデザインと同じ色2色)指定してます。
本当にマルチ野郎ってどーしようもないね… 解決したならしたと書けよ、あっちにもこっちにも!
Adobeのフォーラムにもマルチしてたのか
ひととおりInDesignに置き終わったら、 InDesign上のどこか適当なところに当該Photoshopのepsデータを 仮に配置すると、特色で分パンされるようになるみたいよ。 (Illustratorに張り込んだ状態では無く、epsを 直接貼付ける) これやるまでは特色ダブルトーンのはずが InDesign上ではCMYKとして認識されてしまうようだぬ。
813 :
803 :2007/02/01(木) 10:26:49
>810,811,812 すんません…解決しました。おそくなりましたが、 ありがとうでした。 Illusratorに埋め込まずに配置だけでプリントアウトした所、 ちゃんと分版されました。m(__)m
>>807 切羽詰ってる上にそのふざけた顔文字はなんだ?コラ
マルチについては突っ込んでも 正解が1箇所でしか出ていないのは突っ込まないんだなw
ヒント:複数巡回
817 :
803 :2007/02/02(金) 18:34:24
イラストレーターに埋め込まずに貼り込んだものを インデザインに貼り込んだら分版できました。
818 :
氏名トルツメ :2007/02/02(金) 21:21:49
出版・印刷物の紙面デザイナーって、ど〜すればなれるんですか? デザイン学校も出ていない、国家資格も持っていない人間が、デザイナーを自称しているのですが・・・ DTP屋で適当に数年やっていれば、デザイナーを自称できるのですか?
平面意匠士には、一級平面意匠士、二級平面意匠士、簡易平面意匠士の三種類がありその資格により設計監理できる印刷物に違いがある。 平面意匠士(へいめんいしょうし)とは、平面意匠士法(1950年(昭和25年)5月24日法律第202号)に拠って定められた国家資格。印刷物の設計、製造監理等を行う技術者であると定義されている。 年1回行われる平面意匠士試験に合格し、管轄行政庁(文部科学大臣または都道府県知事および外郭団体である日本DTP協会事務局)から免許を受け、名称を用いて設計、品質管理などの業務を行う者を言う。 (小規模なものを除いて)印刷物の意匠設計を行うには、平面意匠士の資格を持っていなければならない。また、印刷物の規模によって、一級平面意匠士でなければ設計できないもの、二級平面意匠士・簡易平面意匠士が設計できるもの等と規定されている。 平面意匠設計を行う者の中で、とくに作家性・作品性を持つ者を、平面意匠家(デザイナー)という。日本では一般に、受賞歴のある者や著名な作品を設計した者を特にデザイナーと呼び、 ほとんどは一級平面意匠士の有資格者である。 しかし、自らは建物のコンセプトや空間デザインを手がけ、設計実務は平面意匠士の資格を持つスタッフに任せる、というスタイルの「平面意匠家」もごく例外的ではあるが、存在する。 ちなみに漏れは二級しかもってないので、 面付け作業もA全以上はできない。 B倍駅バリポスターなど もってのほか、って感じw
うちの事務所は名義貸ししてるよw
822 :
氏名トルツメ :2007/02/05(月) 11:43:45
OSXにしたらmac sedが使えないようなんですが sedを使う方法あるいはそれに代わる方法はありますか? appleスクリプトでは心もとないので…… よろしくお願いします.
824 :
氏名トルツメ :2007/02/05(月) 14:49:01
825 :
822 :2007/02/05(月) 17:31:40
>>823-824 レスありがとうございます
iSEDを試してみることにしました
つかiTEXTは知ってたのに、いつの間にかすごい進化してたんですね…
助かりました
826 :
氏名トルツメ :2007/02/07(水) 21:57:09
>>690 デザイナーしてます。
最近はデジカメデータが多いから、
印刷所もリサイズして100%で張り込んでね、
なんて面倒なことをいうのが多くなった。
多少手間かかるけど、リサイズ&再リンクは
os9のときから
quickeysで自動化している。
最新のX3はTIGERにも対応しているのでお薦めです。
スクリプトがあれば一番よいんだけどね。
827 :
氏名トルツメ :2007/02/09(金) 01:44:04
>>818 デザイナーって云うのは自分で決めること
ここはDTPスレだからちょっとノリが違うかもしれんが
しっかり文字組んでいじれられればそれもデザインだから
俺は全部一人でホボ印刷全工程やっちゃうからだけど
クライアントが満足してくれる仕事できた時デザインしてるなーって
充足感はあるな
コンペで賞とっても、資格持っててもグラフィック=商業印刷デザインにならんやつ
多いぞ
日本語でおK
初歩的な質問ですみません。 illustrator、QuarkXPress共にフォントサイズ表示を 環境設定でポイント指定で扱ってきましたがInDesignでは Q数(歯)指定がスタンダードなんですか? ごっちゃになるとややこしいと思うのですがみなさんどうされています?
>>829 慣れの問題で、慣れればQ数(歯)の方が計算しやすい。
んが、コンピューター内部ではポイントで計算しているそうなので、
わしはヨドでポイントを溜めとる。
あれに慣れるとスーパーのポイントはなかなか溜らないので○○する。
Windows版InDesign CS 3.0.1Jを使ってるんだけど、 3時間くらい作業すると、画面が突然乱れだます。 一旦閉じて再起動すれば収まります。 こんな現象に出くわすことありますか?
CS2ではにゃいなぁ
>>831 ヨドもL△○×も近いので両方使うが、ヨドのほうが還元率高くて助かる。
それに比べて…。
835 :
829 :2007/02/23(金) 16:27:57
>>830 、830
早速のレスthx!
InDesignは最近になって使い始めたので戸惑っていました。
慣れてる方でやってみます。
写植屋出身の俺はQ数 (あるいはH数) じゃなきゃ使えない。
電算写植時代に編集やってた俺もほとんどQ数だ。
仕上がりがJIS規格内のものなら、「ミリ」単位だろうから Q数のほうが作業効率はいい筈。 でも、単行本なんかだと、13Qじゃなく9ポで組んだ方が きれいにみえることも多い。こういう場合、どこを「ナリユキ」にするかが 腕の見せ所なんだが。(大抵はノドと地方向にするけど) いずれにせよ、ミリのなかにインチを持ち込むわけだから 1/72inch = 1pt = 0.353mmだとわかっていても メンドクサイことには変わりはない。
839 :
氏名トルツメ :2007/02/26(月) 23:56:51
環境設定でポイント使うようにすることもでいるよ。 それしてなくても 10pt ってサイズのところに入力すれば 計算し直してくれるし
好きな方を使っとけよw
841 :
氏名トルツメ :2007/02/27(火) 14:51:55
何に使うソフト? イラレとフォトショ目的でセット買ったら付いてきたんだけど 具体的に何が出来るの?ゴーライブがいらない子ってのはわかったんだ
文字のデザインはできないだろw 画像やテキストをレイアウトをするソフト。 とくにページ物に強い。
845 :
841 :2007/02/27(火) 19:07:00
雑誌組んだりする専門ソフトってこと? イラレ、アクロバット、インデザインの役割は結構違う?
>>845 どこを見れば同じに見えるのかむしろ教えれ
>>845 違いを人に聞かないと分からないならば手を出さないほうがいい。
なぜ素人さんが紛れ込んだのかわからん
俺は素人だが、ヨドバで一所懸命立ち読みして、それから購入を決めたぞ!
850 :
氏名トルツメ :2007/02/28(水) 00:43:15
841よスレ嫁。。。日本語よめんだろが
俺は素人だがインデザインで本を作るお 四六上製で表紙カバーデザインもチャレンジするお
852 :
氏名トルツメ :2007/02/28(水) 01:59:55
イラレ、アクロバット、インデザインはみんな似たようなソフトだよ。 でもぜんぶ買わないといかんようになっているんだ。 アドビ様というアメリカ様の領主様がお決めになったことよ。
アドビ様はフォトショも買わないとクリエイティブじゃないって言われてますが?
市販のソフトで作ったものがクリエイティブって何じゃろほい?
手で切った貼ったしなきゃ認められませんか? それともアプリを自作しろって事ですか? 確かにある意味、クリエイティブだがそれは業種が違うw
856 :
氏名トルツメ :2007/03/02(金) 13:22:15
クォークでいいじゃん みんな使わないで
>>856 >クォークでいいじゃん
そんな化石みたいな……
858 :
氏名トルツメ :2007/03/02(金) 18:59:54
う〜んあっても使わないなあ。 っていうかインデザインでつくると各方面で嫌がられるよ
>>858 クオクスレで言ってろよ!
使ってない奴がわざわざ出張してきて書くことか?
だいたい、おまいさんは何でこのスレ見てるんだ?
860 :
氏名トルツメ :2007/03/02(金) 20:20:49
>>855 デジタルになってから、クリエイティブが廃れたと思わないか?
インデザインが嫌がられるというより、 いまだにクオク限定ってクラはたまにあったりするな。 それもけっこう有名な出版社だったりw あと、一応オールインワンなだけに、 素人とか慣れてない人でも何となく扱えてしまうから、 データぐちゃぐちゃで困るケースがあるかもな。
862 :
氏名トルツメ :2007/03/02(金) 20:45:42
怒らせる気はなかったんですよ。ごめんなさい。 簡単な製作程度なら使えるけど、使う機会もなかなか無いもので、みんなどうなのかな〜と、フラっと立ち寄ってみました。 たぶんもう来ないよ。ごめんなさい。
863 :
氏名トルツメ :2007/03/04(日) 08:01:49
XMLやタグに書き出す時のキャラクタコードですが、 UTF-8、UTF-16はどんなときに選択するの。 お忙しい所お手数ですが、教えて下さい。
お忙しいやつは2chなんてみていない。
はう〜 orz
UTF-8やUTF-16が何か分かればすぐに理解できると思うが
今までエディカラー使ってたんだけど、遂にインデザ使うことになった。 で、いきなり表組が100ページ以上になる仕事をすることになり、 これまでの慣例でテキストファイルを別に作り、入力が終わったら 一気に表に流し込もうと思ってたんだが、ヘルプ見ても それらしき項目が無いところを見ると、できないのか? 突然の強制終了とか考えると、テキストは別に残しておきたいんだけど 直接入力するしかないんだろうか。 WinXP インデザ4.0.4。
>>867 EDICOLORのように、表枠だけ先に作っておいて、
そこにテキストだけを流し込むってのは、
標準機能ではできないね。
スクリプトなんかを使えばできるようだけど、
オレはわかんネ。
最初にテキストを流す
↓
表組みに変換
↓
オブジェクトスタイルを使って
表組みを整形
ってな感じですかね。
>>868 レスありがと。
やっぱり無理なんか…。
スクリプトなんて学習してる時間ないし、オイラの頭じゃ無理だ。
868氏のやり方か、こまめに保存しながら、直接表枠に入力かな。
どうもありがとう。
>>867 テキスト配置した後でシフトキー押してみたら?
元データの終わりまでページを自動で増やしながら読み込むと思うが。
どういうお仕事で、どういうレイアウトで、どういう理由でテキストを 別に残しておきたいんだかわからないけれども、 871の言うように、全部テキストを流しちゃってから、 そのテキストから表組みを作っていくのがいいのじゃ ないかな。
>>870 頭も無いが金も無い。
>>871 ,872
夕方本屋でインデザの本を一通り見てきて、
いろいろいじってるんだが、確かに両氏が言うように
テキストを流してから表に変換するのがいいね。
この方法でいくことにする。ありがとう。
ちなみに仕事の内容は本の目録。
同じ形の表が延々続くだけ。
テキストを別に残す理由は、入力中の強制終了や
ファイルが壊れて開かない等、もしものため。
最悪テキストだけでも残っていればなんとかなるから。
実際、それで何度か助かったことがある。
こまめにバックアップを取る、っていうんじゃダメなの?
テキストだと表のレイアウトが変わっても使えるから、うちも大元はテキスト。
>>867 さすがに100頁超の表組みってことになるとエディじゃきついし
ここは仕方ないなw
表の要素ごとにスタイルだけでもタグでつけといたほうが
流し込み後の手間がだいぶ減ると思う。
>>876 >表の要素ごとにスタイルだけでもタグでつけといたほうが
>流し込み後の手間がだいぶ減ると思う。
そう思って昨日からタグと格闘中。
あのタグの解説書(PDF)は、もうちょっとなんとかならんものか。
> あのタグの解説書(PDF)は、もうちょっとなんとかならんものか まったくもって同意。わかりにくすぎ。 しかも略書きの表記に間違いがあるから注意してな。 CS2だと修正されてるかもしれんが。 ちなみに、 表のセルのサイズや位置がほぼ全ページ同じなら、 形だけ表組みになってる「なんちゃって表組」のほうが早いと思う。 1.表枠はマスターに矩形や罫でそれらしく置く。 2.マスターに各セルを文字枠で作り、連結しまくる。 3.タグテキストを流し込んで文字のはみ出し調整をする。 てな感じの手順。 これはエディのときにも使えた技で、多頁表組みでも重くならない。 まあエディだとそれでも限度があるが。
そうです、そうです、<scang:>(<csang:>が正)とかね。 1文字でも違っていると配置でエラーがでるのに、 マニュアルは間違いだらけって、なによ。 しかも、このタグの例だとテキストによっては+-が逆になるしね。 まめに書き出し&配置を繰り返して検証してください。 って、納期だいじょうぶ?
つーか、タグ一覧表の初っぱなのページの 段落スタイル開始タグの略記すら間違ってるからw 導入後、最初に実験したときどうしてもエラーになるから 何事かと思って一瞬焦ったよ。 アドベの取説関係に期待しても仕方ないのはわかるが、 間違いが多いってのくらいは直してほしいよ。
>>878-880 いろいろ教えてくれてありがとう。
自分がこの仕事、最後まで面倒みれたらいいのだけど
オイラがやるのは初校まで。
なので、
>>878 氏のやり方だと、後を引き継いだ人が
ビックリしそうだから今回は表組でいくことにしたよ。
納期は今月中。もしかしたら少し延ばしてもらえるかもしれないけど
一応今年度中納めってことになってるんで、全然時間がない。
本当はいろいろ検証して効率のいいやり方を見つけたかったけど
あまりにも原稿が滅茶苦茶で、解読するのに骨が折れる上に
よく理解してないのにいろんなタグを使うと、余計に混乱して
時間がかかってしまいそうだから、必要最小限のタグだけ使って
作業始めたところ。
この仕事終わったらじっくり研究してみる。
頑張ってください。 本の目録なんかだと、MileMaker利用も研究してみてください。
>>881 >あまりにも原稿が滅茶苦茶で、解読するのに骨が折れる
タグつけにしろ何にしろ、これが一番困るよなぁ。
しかし図書目録の分際で原稿がメチャクチャとはw
ともかくめげずに頑張ってね。
あ、MileMakerだと航空会社のチケットかなんかみだいだわw FileMakerね。ごめん。
200ページほどの書籍をInDesignで作成してたら、 あるとき「Visual C++ Runtime error」なんてダイヤログが出た。 もちろん強制終了。こういうことがあるから怖いなぁ。
インデザ歴2週間ですw いろんな要素があるデザインをつくっていて、最後に囲みケイでくくったんだけど、 前面にあるため、中の要素がつかみにくい。 なんかコツあるんですか? CS2で、OSX10.4.8です。
>>886 他人に自分の意図をスムーズに伝える術を身につけるのが先でしょうね。
ようは背面にあるモノを選択するにはどうすればいいか?ということです。 プルダウンの選択>背面のオブジェクト では任意のモノが選択できません。
大外枠の囲み罫なら最背面に置いとけばいいんじゃないの。
Command+クリックしとけ。
891 :
氏名トルツメ :2007/03/09(金) 22:45:22
れいやー
それやー
ますたー
894 :
氏名トルツメ :2007/03/22(木) 16:35:39
すいません。質問させてください。インデザ初心者です。 InDesignで線幅設定のあるオブジェクトを自由変形ツールで 拡大縮小すると、線幅も一緒に拡大縮小されますよね。 ここまでは理解できるんですが パレットのポイントは変更前のままなんです。 プレビュー、出力ともに変更されてるのに。 もう一度オブジェクトを作成しないかぎり、 パレットの数値どうりの線幅にもどらなくって 途方にくれてます。これは何が原因なんでしょうか? 教えてちゃんで申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。 ちょっと前スレとかロムる暇なくって、ガイシュツでしたらスマソ。 ちなみにバーションはInDesign2です。
>>894 変形パレットのオプションメニューを
いろいろいじってごらん。
あとは体で覚えなさい。
896 :
894 :2007/03/22(木) 17:19:19
>>895 ありがとうございます。
でもいろいろチェックはずしてみたけど、何もかわらん・・・orz
もう少し、詳しくお願いします。ごめんなさい。
897 :
氏名トルツメ :2007/03/22(木) 23:57:40
おまえらプラグインソフトなに使ってる? 面付け用のシートワーカー以外で。
898 :
894 :2007/03/23(金) 01:07:40
自宅のCSバージョンで試したら、問題なく拡大縮小でけました。 会社のInDesign2がいけないんだな・・・orz 明日、職場の偉い人にバージョンアップを 強くお願いすることにします。
899 :
氏名トルツメ :2007/03/23(金) 01:53:30
>>894 おそらくその仕事の場合
線幅を数値として定義しなければいいのでは
どうせただのグラフィック化として考えれば良いのでは
そうでなければ別のオブジェクトとして考え新たに作るべし
フォントでも縮小かければ数字としてのQ数はでるけど
あくまで仮想のQ数カッコ付のだもん
あとはポイントで考えずにQで行きましょう
オレCS2で普段使いだけど2.0でも問題なく行くと思うよ
チョッと意味合いかわっちゃってスマン
900 :
氏名トルツメ :2007/03/23(金) 12:13:50
「フォーマットなしでペースト」しても、以前設定されていた文字属性が 適用されてしまうことがあるのはなぜですか? 属性の違う改行マークや余分なスペースも無く、文字部分のみを選択しているのに その文字の属性にならないことがあります。
901 :
900 :2007/03/23(金) 15:39:53
自己解決しました。 文字以外(セル・ボックス)に何か残っているようですね
>>894 変型パレットの%表示のとこ、100%以外になってないですか?
ここが変わってると、それに応じて線パレットの線幅の数字に対して拡大縮小されますよ。
例えば線パレットの線幅が1mmで200%, 200%になってると、実際には2mmの線になっちゃいます。
変型パレットのメニューに「線を拡大/縮小」ってのがあるんで、
このチェックは外しておくとよいですよ。
あと3ヶ月くらいしたら日本でもCS3が出るらしいですが、インデザはどう変わるんですかね?
発表はされたみたいだが
変数と自動番号が実装されたってマジか?
InDesign CS (Win) で、段落を「均等配置(最終行左/上揃え)」で 本文を組んでいると、閉じ括弧の手前が ○○○ 』○○○ のような感じに開いてしまうのですが、 これをきれいに詰める方法ってあるのでしょうか。
907 :
氏名トルツメ :2007/03/28(水) 11:16:08
InDesign、DTPともに専門ではありませんが、教えてください。 客先からQuarkのデータをもらってそれを修正してPDFに出力 しなければなりません。 幸い変換用にと購入したInDesignCS2があるので、何とかPDF に出力できたのですが、ページ順序がバラバラです。 製本用(?)にページ番号が付けられているのですが、そのまま の順序で出力されます。 これを普通に1から番号順に出力する方法はあるのでしょうか。 皆様には当たり前のことかもしれませんが、普段ワープロ入力 しかしていないので、全くわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。
>>907 ・Acrobat(製品版)で並べなおし
・新規ファイルにPDFをページ順貼りなおして再度PDF作成
お好きなほうをどうぞ。
もっとも、俺なら同じバージョンのQuark+フォントを
持っていないという段階で断るけど。
てゆうか専門でもないやつがなんでQuarkなんか受けてるのか
・会社の業務上 ・これから入門したい ・同人誌作り どれでも
911 :
907 :2007/03/28(水) 12:40:12
>>908 えええっ!
やっぱりその方法しかないのですか!
なんと不便な…
>>909 仕方がありません。
いつものお客さんから当然のように依頼されるので
可能である限り断るわけにはいきません。
フォントの違いの問題はクリアしているので
大丈夫のはずです。
皆様、ありがとうございました。
>仕方がありません。 >いつものお客さんから当然のように依頼されるので >可能である限り断るわけにはいきません。 でたぁ。
>当然のように依頼される 当然のように断るスキルもこの業界には必要なはずだが。
915 :
907 :2007/03/28(水) 13:06:01
>>914 そうかもしれませんが、とりあえず今回は
ページ順に並べ替えるのが非常に大変
という問題しか起きていませんので、
大丈夫と判断しました。
もちろん、できないものまで何でもかんでも
受けるようなことはしません。
しかし、数十ページにもわたる文書をいちいち
並べ替えるなんて、信じられない仕様です。(Adobeの仕様)
なにかいい方法があるはずと信じて、もう少し
調べます。
>>915 なぜアドベの仕様なんだ?
Quarkがなきゃ元の作り判断できないんじゃないか?
917 :
907 :2007/03/28(水) 13:21:51
今は既にInDesignに読み込んで、それで修正して いるのですが、その中にページ番号順に並べ替える 方法があるのですよね? 手動でなら出来そうですが、一度にまとめて ページ番号順に並べ替えられる方法があれば、 そうしたいのですが…
元のQuarkデータがページ順になってねえだけじゃねえかと。
>>918 クオクのファイルを読み込んだら乱丁するなんて聞いたことないもんな。
もしかしてプリンタ両面印刷で自家製本する用途で
それ用にページ順をいじってたとか。
Qxが見開きじゃなくて、中綴じ対向で作ってある悪寒。
>>917 CS2から全ページEPS書き出し
↓
CS2に画像としてページ順に再配置
↓
PDF書き出し
これがおそらく最速。
てっかQxドキュメントCS2で読んでPDF納品なんてよくやるね。
怖くてそんな仕事ようできんわ。
923 :
907 :2007/03/28(水) 15:10:01
いろいろありがとうございました。
結局、ちまちまと手動でページ順にしています。
>>920 普通はIndesign→PDFにしてもページ順に出力されるもの
ならば、そうかもしれません。では諦めて手動で移動します。
>>921 >てっかQxドキュメントCS2で読んでPDF納品なんてよくやるね。
印刷用にする為ではなく、webでDLさせる為だけなので、
細かい部分には拘りません。
内容(書かれている文章)が正確であれば、問題ないのです。
それでは、いろいろありがとうございました。
>>923 Quarkドキュメントを開けるのはおまけ機能であって、
データの整合性は保証されていない。
なので内容が欠けたり飛んだり変わってる可能性はある。
925 :
907 :2007/03/28(水) 15:29:56
>>924 ええ、元の内容そのものも修正しているので、
その辺りも踏まえて全てチェックしています。
>>925 PDFに書き出す時のページ範囲を
並べたい順番にカンマで区切れば出来ない?
ちょっと危険かもしれんが、 ページパレットで並べ替えることも可能。 面倒だけど、これなら並べ替え後の編集もできる。
928 :
906 :2007/03/28(水) 17:43:55
929 :
907 :2007/03/28(水) 23:28:43
>>927 はい、その方法しか見つからなかったので、
それで1ページづつ並べ替えてなんとか
上手くいっています。
930 :
氏名トルツメ :2007/03/28(水) 23:48:55
無くくなってほしい物 クオク 亡くなってほしい人 車検の社長
中古MacなんかよりWin導入しろということか
もうMacでなければ、という必然性はほとんどないからね。 DTP業務以外はMacなんかないしサーバはLinuxだし。 DTPに特化したサーバなのにMacとの相性が悪かったりとかw
934 :
ちょいと失礼 :2007/03/29(木) 18:43:24
winXP使ってます。インデザインCSで表を作成して、線の幅を0.25に設定します。 ゼロックスのDocucolor4055とか320とかのちょっといいカラーレーザーで出力します。 なんで!!0.25の線がこんなに太いのでしょう。 エクセルの点線はこんなに細くなくてもいいくらい細く美しいのに。
0.25mmと0.25ptを混同している なんてオチじゃないよね
936 :
氏名トルツメ :2007/03/30(金) 02:35:28
あ、混同してた。俺って馬鹿じゃね?
937 :
907 :2007/03/30(金) 09:00:55
以前お世話になりました907です。 お世話になってばかりではなんなので、 Quark(Mac版)→Indesign CS2(Win版)への変換報告を いたしますね。 20ページくらいのもの20冊ほど変換してチェックして いる最中ですが、特殊な外字以外に文字化け、文章の 抜けや画像の欠けは一つもありませんでした。 フォントをOpen Fontに変換したので、ごく一部に行頭の 不揃いが見られましたが、簡単に修正できる範囲です。 なかなか使えます。 少しづつIndesignにも慣れてきて、便利になりました。 最初はPDFを直接修正してほしいと依頼元から言われたのですが 修正が困難でとても無理だと言ったところ、このような形になりました。 でも、おかげでIndesignにも触れることができ、かえって よかっです。 Quark→Indesignへの変換はとても不安定との書き込みも ありましたので、一つの結果として報告させていただきます。
C2D2.4G/mem2Gで、400GのHDD*3、、イラストレータの遅さは何とかならんものか。 Mac版は速いの? G5にする場合の費用、プラス20万をけちってモニタに回した結果だから良いけどさ。
んだな。 Illustratorは重いから、10.0.3から抜け出せない。 バージョンを上げるならMac本体を買い替えないと。
ここはInDesignスレなんだが。
>>938 うちはP4-2G、1GBだが、
Illustrator、InDesign、Photoshop (いずれもCS) を同時に立ち上げてる。
仮想記憶使用中が1GBくらいまで増えることもあるけど、とりあえず動く。
ここはMac板なんだが。
(゚Д゚)ハァ?
>>937 は気持ちのいい人だなあ。いい仕事してるんだろうなあ
自演乙
気持ちいいかどうかはわかんないが、 結構几帳面な人間ぽいね
947 :
氏名トルツメ :2007/03/30(金) 13:49:50
>>945 違うよ!
(勘違いされるようなことになって、ごめんよ)
949 :
907 :2007/03/31(土) 20:26:10
あれれ、なんかほめられていたので、調子に乗って また出てきました。(^^ゞ いい仕事していますよ〜(多分?) 田舎にいながら、都会の大手(おそらく誰でも知っている) 出版社から、既に10年にわたって直受けで仕事をもらっています。 わざわざこんな田舎まで依頼がくるのだから、 それなりに信頼されているのだろうと勝手に思っています。 最後に自分語りでごめんなさい。
チラ裏でおk
951 :
氏名トルツメ :2007/04/07(土) 06:14:14
テキスト流し込みの逆、つまり、テキストフィールド内のテキストを、 プレーンなテキストファイルにはき出す方法は、ないでしょうか?
>>951 InDesignを持っていればわかることなんだがね
テキスト流し込みの逆の操作すりゃいいんじゃね?
955 :
951 :2007/04/07(土) 13:23:30
>>953 あまり調べずに書いてしまって、すみませんでした。
二日前に InDesign に移行したばかりのところに、
急ぎの仕事が入ってしまい、テンパっておりました。
もうちょっと、自力で調べてみます。
956 :
951 :2007/04/07(土) 14:37:38
ようやくわかりました。
「ストーリーエディタ」ってやつで開いて、エクスポートするのですね。
でも、連結されていない個々のテキストフレームは、
それぞれ別ウィンドウのストーリーエディタになっちゃうんですね。
結局、全テキスト書き出しとなると、手動で個々の
テキストフレームを書き出さないとならないのかぁ。
とりあえず、どうもありがとうございました。
>>954 私も最初はそう思い、テキストフレーム選択→書き出し
みたいなのを試行錯誤してしまいました。
通常のレイアウト編集画面では、書き出しファイルフォーマットに
テキストが現れず、ストーリーエディタに切り替えて初めて、
書き出しフォーマットにテキストが選べるようになりました。
フレームが連結されてないならPDFに書き出して Acrobatからテキスト書き出しすれば? 順番が多少狂うと思うけど、1つずつフレーム選択 するよりマシだと思うよ。
958 :
951 :2007/04/07(土) 15:00:53
>>957 なんと! そんな手があったのですね。
今やってみたら、バッチリうまくいきました。
どうもありがとうございました!
959 :
氏名トルツメ :2007/04/07(土) 15:53:03
QuarkならAppleScriptでたくさん出てるのに。 大男、総身知恵が回りかねのインデザでごわす。
InDesignもスクリプトいっぱい公開されてるだろ。 プラットフォームもろくに書かないヤツに親身になって 教える物好きはいないってことさ。
961 :
氏名トルツメ :2007/04/07(土) 19:48:31
インデザになると雰囲気がギスギスしてくるな。
QXが絡むとだろ。わからなくもないがQXとの比較は別スレでしてくれ。
963 :
900 :2007/04/09(月) 10:36:56
SINGグリフレットマネージャはどこにあるのですか? 見つけられません・・・
964 :
900 :2007/04/09(月) 10:52:14
グリフレットマネージャー Glyphlet Managerは同梱されてました・・・失礼しました。 すぐそこにあるのに場所がわからないとは
MacのindesignファイルをWinで開くと、リンクファイルが「ファイル名が違います」と出てみんなリンク切れになってしまいます。ありえないと思いますが、これはバグなのでしょうか?
ファイル名に予約文字を使ってたり拡張子を入れてない馬鹿名称状態と推測。
>>966 たぶん、「予約文字」「拡張子」の2単語が理解できないオペと思われ
968 :
965 :2007/04/09(月) 16:57:26
すんません。サポートデータベースにありました。 ファイル名に濁点や半濁点があると、indesign上で文字化け?してリンクが切れるようです。 拡張子は無くともリンク切れにはなりませんね。 予約文字とはDTPではあまり見かけませんが、スラッシュなどのファイル使用不可文字なのでしょうか。 検索してもXMLとかスクリプト関連しか出てこないので・・。 クロスプラットフォームとはいえ、互換性があるはずと思い込まない方がよいですね。
中身は完全互換でもOS部分が絡む箇所はまた別
>>968 DTPで見かけない=コンピュータの基本操作について無知
ということでよろしいか?
971 :
氏名トルツメ :2007/04/10(火) 00:49:47
DEX(デザインエクスチェンジ)にセクハラの石田真吾がいる。マジきもー
>>965 自分の思い通りにならないことは何でもアプリのバグなんだぜ?
ファイル名を半角アルファベット8文字以内にすると、バグ取りできるぜぃw
>>972 横レスだけど。
そりゃあそうだけども、今どき英数8文字を要求するアプリがあったらタコだろう。
おっと、英数8文字にしたからってスラッシュだのコロンだの駄目だよ。
>>974 ついでにアスタリスクやダブルクォートもいれてやってくれ
もちろん、大なり小なりも駄目だしさ。
CS3になると何か大きく変わることってありますかね?
日本語版についてはまだスクショすら公開されていないだろ。 なのでわからん。13日にDTPworld出るから、英語版の情報は 載ってるんじゃない?
梅
埋
埋
埋
埋
埋
埋
狸
狂
狗
理
埋
994
995
996
997
998
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。