お前ら。年のばれる発言してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一寸の巾
昔から業界にいる人。
おながいします。
2氏名トルツメ:04/02/28 20:46
ハッスル。
3氏名トルツメ:04/02/28 20:53
ドロンします。
4氏名トルツメ:04/02/28 20:54
今日は半ドンでした。
5氏名トルツメ:04/02/28 20:58
マニフェスト
6氏名トルツメ:04/02/28 20:59
バイナラ
7氏名トルツメ:04/02/28 20:59
トンボシールの箱をひっくり返したの誰だよ!
8氏名トルツメ:04/02/28 21:06
27歳です。
9氏名トルツメ:04/02/28 21:06
漏れは写植教室でおばさん先生にならったぞい。
10氏名トルツメ:04/02/28 21:13
丸ペンをオイルストーンで研いてます
11氏名トルツメ:04/02/28 21:15
DDT
12氏名トルツメ:04/02/28 21:16
脱脂粉乳
13氏名トルツメ:04/02/28 21:29
14Q・中明OKL・縦組み・↓一歯詰・←20
14氏名トルツメ:04/02/28 21:29
>>11
スロット?
15氏名トルツメ:04/02/28 21:34
セツモードセミナー
16氏名トルツメ:04/02/28 21:38
誰だよ、R処理に切り替えないで組処理したのは!
白抜きや斜線が出てないじゃないかっ!
17氏名トルツメ:04/02/28 21:41
あいつムカつくから暗室のドア開けちゃおうぜ!
18氏名トルツメ:04/02/28 21:59
上野動物園駅
19氏名トルツメ:04/02/28 22:01
漫画にはアンチック書体使うんだよ。
なんで全部ゴジックで打っちゃうんだよ。
常識だろ。前の所で習わなかったの?
まいったな。
20氏名トルツメ:04/02/28 22:06
烏口を8の字に研ぐのは実は違うんだな。
ま、3年やればわかるよ。
21氏名トルツメ:04/02/28 22:07
 ∧_∧  
( ´∀`)つ 製本屋は忙しいが、仕事はあるぞ!
 / ⊃  ノ
22氏名トルツメ:04/02/28 22:09
 ∧_∧  
( ´∀`)つ 写植屋でビル建てるぞ!
 / ⊃  ノ
23氏名トルツメ:04/02/28 22:11
 ∧_∧  
( ´∀`)つ ねっ、優秀な版下マンいない?
 / ⊃  ノ    多少偏屈でもいいからさ!
24氏名トルツメ:04/02/28 22:12
減力液で筆がボロボロ
25氏名トルツメ:04/02/28 22:14
でるでるトンちゃん
26氏名トルツメ:04/02/28 22:14
しんぺいちゃん
27氏名トルツメ:04/02/28 22:16
トレスコに級数表をよく忘れた
28氏名トルツメ:04/02/28 22:17
日グラ受賞!!
29氏名トルツメ:04/02/28 22:17
縦組みの級数表、見づらいんだよゴルァ!!!
30氏名トルツメ:04/02/28 22:18
きもと
31氏名トルツメ:04/02/28 22:18
いづみや
32氏名トルツメ:04/02/28 22:18
溝引き定規ってまだあるの?
33氏名トルツメ:04/02/28 22:19
だから使った文字盤は棚に返せっつってんだろゴルァ!!
34氏名トルツメ:04/02/28 22:20
ロットリングは貸し借り禁止!!
35氏名トルツメ:04/02/28 22:22
しむら!うしろ!うしろ!
36氏名トルツメ:04/02/28 22:22
また、見出しだけMB101で指定してきたよ。
めんどうくせえな。圭子ちゃん。
銀座の例の写植屋にFAXでバラ打ち頼んで
いつ出来るか聞いて、取りにいってくんない?
あそこも強気の商売してるよな。
この辺で漏沢使ってる所少ないからな。
これ1本で2千円とかいうんだろうな。
少し金余計に持ってった方がいいかも。
あっ、先に幾らですかって電話で聞いとけば
いいか。
37氏名トルツメ:04/02/28 22:30
むさし
 
年始が日本酒
38氏名トルツメ:04/02/28 22:41
鯨のフライとカレーシチュー&揚げパンにグラニュー糖の
最強のオードブルを20分で平らげないと強制掃除で味わい
ながら同級生にムリヤリ教室後方に追いやられる屈辱。
 
いま思い起こすと現在の刑務所だな・・・
39氏名トルツメ:04/02/28 22:46
勝手に納期決めてくるなって言ってんだろ。このカスが。
こればっかりやってるわけじゃねえんだから。
必ず、事前にお伺いたててから、納期決めろよ。
何回同じこと言われりゃわかるんだよ。
ここから、ここまでそっくりやり直しだ。
ケイだって、全部引き直しだ。
40氏名トルツメ:04/02/28 22:48
志村ー
ウシロウシロ
41氏名トルツメ:04/02/29 00:15
田宮のアバンテが欲しかった。
42氏名トルツメ:04/02/29 00:21
童夢零のラジコン欲しかった。
43氏名トルツメ:04/02/29 01:58
>>41
漏れ、イグレスもってたよ。
44氏名トルツメ:04/02/29 02:15
45氏名トルツメ:04/02/29 03:03
30手前〜40前半と見た。
46氏名トルツメ:04/02/29 03:15
アンヌ隊員
47氏名トルツメ:04/02/29 03:27
チョーコベーー
48氏名トルツメ:04/02/29 09:01
ゲバゲバ ピーッ
49氏名トルツメ:04/02/29 09:05
グラスホッパー
50氏名トルツメ:04/02/29 09:11
ガンダムカラー
51氏名トルツメ:04/02/29 09:16
バロムクロス!
52氏名トルツメ:04/02/29 09:22
鶴光のオールナイトニッポン
53氏名トルツメ:04/02/29 09:22
独占大人の時間
54氏名トルツメ:04/02/29 09:24
モンセンは使ったら元に戻してね
55氏名トルツメ:04/02/29 09:26
チャゲアスのデビュ−曲しってるか?
口裂け女も流行ったな。
56氏名トルツメ:04/02/29 09:31
黒木香
57氏名トルツメ:04/02/29 10:01
真ん中もっこり水曜日〜
58氏名トルツメ:04/02/29 10:12
豊丸
59氏名トルツメ:04/02/29 10:22
バギーチャンプ欲しい〜!!
60氏名トルツメ:04/02/29 10:39
製版カメラ
61氏名トルツメ:04/02/29 10:40
ジャマイカあたりのステップ
62氏名トルツメ:04/02/29 10:43
4時ババ出た!!
63氏名トルツメ:04/02/29 10:47
宮條優子
前原佑子
青木琴美
洗濯屋ケンちゃん
藤沢まりの
64氏名トルツメ:04/02/29 10:55
あー、小林ひとみの新作は
イギリスで撮影だってよ!
65氏名トルツメ:04/02/29 10:56
ロットリングの新製品は「イソグラフ」ってか。
「急げラフ」に聞こえて、いやだぽ。
66氏名トルツメ:04/02/29 10:57
おまえのラフ汚ねえな。
スーパーカー消しゴム使うの
いいかげんやめろ。
67氏名トルツメ:04/02/29 10:59
>>55
漏れが生まれた年にデビューしたけど知ってるよ。
68氏名トルツメ:04/02/29 10:59
砂消しもな
69氏名トルツメ:04/02/29 11:03
なんでおまえ俺の
コスモ星丸下敷き使ってんだよ!
70氏名トルツメ:04/02/29 11:10
おやじ涅槃でまってるぜ!
71氏名トルツメ:04/02/29 11:26
モノクロのゲゲゲの鬼太郎見てた。
72氏名トルツメ:04/02/29 11:36
朝鮮特需でウハウハ
73氏名トルツメ:04/02/29 11:46
写植の膜面修正が得意でつ
74氏名トルツメ:04/02/29 12:06
ペコペコかして
75氏名トルツメ:04/02/29 12:08
烏口の方が○ットリングよりビシッと
切れの良い罫が引けるって先輩が
言ってたけど、研ぐの難しいから
やはり○ットリングにしとこう。
76氏名トルツメ:04/02/29 12:12
貸本屋って、今考えりゃ、随分気持ちの悪い漫画を
子供にでも何でも貸してたよな。
っていうか、そんな本ばっかりだったような。
77氏名トルツメ:04/02/29 12:14
マーブルチョコレートに入っていた
鉄腕アトムのシール、この前お宝鑑定で
久しぶりに見たな。ナツカスイ
78氏名トルツメ:04/02/29 12:30
【みんな】清水ひろチャン・和泉千景チャン捜してます【きてね】
http://plaza.rakuten.co.jp/mihonohp/bbs/
79氏名トルツメ:04/02/29 13:17
線引き用の定規でカッター使うなーーーー
80氏名トルツメ:04/02/29 13:19
今年の「レトラトーン」のカタログ、書体見本の
ページはアミフセしてるよ。これじゃぁ、コピー
してつかえねーな。
81氏名トルツメ:04/02/29 14:08
ペーパーセメントにうすめ液そんなに入れちゃあ
だめだよ〜
適当な量ってもんがあるんだから〜
82氏名トルツメ:04/02/29 14:13
今年の展示会仕事いそがしいけど行っとくか。
車検の新しい書体出たらしいからな
書体見本のポスターもらってくるか。
え〜と東京駅で晴海の展示場行きの
バスに乗るんだったよな。何口の
乗り場だっけ?
83氏名トルツメ:04/02/29 14:23
えっ、いつ打ちあがるかって?
そんなのわからないよー。
打ちあがる頃に、電話するから
さあー。
待ってたって出来ないよ。
気が散るから、帰ってよ。
幾らになるかって?
それも打ちあがってみないと
わかんないよ。
うるさくて仕事になんないと、
さらに遅れるよ。
84氏名トルツメ:04/02/29 14:25
面白いスレだな。ここ。
85氏名トルツメ:04/02/29 14:35
印画紙にカッターで切れ目入れるのに
そんなに下まで切っちゃあダメダーメ
表の薄い膜面だけをはがすんだから。
それに、ペーパーセメントを塗って
一度乾かして、さらにもう一度塗って
乾かすとさらに粘着度が高まるよ。
86氏名トルツメ:04/02/29 15:03
カナザシの裏にメンディング貼っとかんほうが悪いんじゃ!
どうすんねんこの版下ー!真っ黒やんけー
87氏名トルツメ:04/02/29 15:08
フィーバー!
88氏名トルツメ:04/02/29 15:30
コンタクトスクリーンは丁寧に扱ってね
89氏名トルツメ:04/02/29 23:16
ニンニン
90氏名トルツメ:04/03/01 08:18
マタンキ
91氏名トルツメ:04/03/01 09:00
ンチャッ!ホヨヨッ?
92氏名トルツメ:04/03/01 11:01
寒い日はね、現像液を少し暖めないと、きれいに現像できないから。
93氏名トルツメ:04/03/01 11:02
カッチング
94氏名トルツメ:04/03/01 11:03
チントマチック(平網加工)
95氏名トルツメ:04/03/01 11:08
カラーアート(粘着型色簡易校正)
96氏名トルツメ:04/03/01 11:15
ストリップで修正しといてくれる?
97氏名トルツメ:04/03/01 11:20
24Q 正斜体2 1Hツメ ラインゾロエ
98氏名トルツメ:04/03/01 12:37
作図機
99氏名トルツメ:04/03/01 12:38
トレスコープ独り占め禁止
100氏名トルツメ:04/03/01 12:47
日本脳炎
101氏名トルツメ:04/03/01 12:54
ミラーマン
102氏名トルツメ:04/03/01 12:58
でてこいシャザーン
103氏名トルツメ:04/03/01 13:01
カメラダイレクトで2色分解ね

104氏名トルツメ:04/03/01 13:07
チェリオ
105氏名トルツメ:04/03/01 13:13
超合金
106氏名トルツメ:04/03/01 13:16
オレはストリップしとけって言ったんだよ!!
なんでオマエ脱いでんの!?
107氏名トルツメ:04/03/01 13:17
キモリス使えね〜
108横田親父:04/03/01 13:36
ブラックこぼしちゃった。
109氏名トルツメ:04/03/01 13:45
工場長〜 また108がブラックこぼしました!
きのうはコロジオンこぼしてましたよ〜
110横田親父:04/03/01 13:51
ガラステーブル割って、手切りました。

コロジオンでも塗っとけ。

そんなバナナ。。
111氏名トルツメ:04/03/01 14:16
やったぜBaby~
112氏名トルツメ:04/03/01 14:19
ZOKKON命
113氏名トルツメ:04/03/01 14:23
工場長〜
今度は108がライトテーブル割りました〜
あっ! 今度は自現にキモリスいれやがった!!
114横田親父:04/03/01 14:30
4Cかけ合わせの、平あみがどうしても上手くできません。

Y80%をべた(100%)にしてもいいでうか?

工場長・・・・・
115工場長:04/03/01 14:36
>>横田親父
Mも90%だから、ついでにベタにしとけや。
早くおこせ!
116工場長:04/03/01 14:37
って、自現が死んどるやんけ!!
117横田親父:04/03/01 14:39
オペークの周りが、盛り上がってきました。

どうすればいいですか?工場長・・・・・

118横田親父:04/03/01 14:43
コロジオンの液はどうしてオレンジ色に変化するんですか?

副工場長・・・・・
119氏名トルツメ:04/03/01 14:43
よし、これから「工場長に何でも質問する刷れ」
にしよう。そうしよう。
最近の若者ではわからないことを教えてくれる工場長。
120氏名トルツメ:04/03/01 14:44
あぁそう。じゃ労災にするから警察呼ぶぞ。
検死が来たら解剖するから作業台空けとけ。
ついでに余り紙下に敷いいとけ。
121工場長:04/03/01 14:53
>>横田親父
カッターでガリガリ削れや。
113君がお前を健保のソフトボール大会に出すなと
言ってきたがどういう事かね?
122氏名トルツメ:04/03/01 14:53
警視丁鑑識製班2004が到着しました。

123副工場長:04/03/01 14:55
>>横田親父
コロジオンはオマエ等の精気を吸っているんだよ。
イヒヒ。。。
124横田親父 :04/03/01 15:02
そんな(けんとうずれ)な事を言われても。

キモリス(困り)ます。
125工場長:04/03/01 15:05
>>横田親父
さっぱん(刷版)わかんねーよ!
126氏名トルツメ:04/03/01 15:09
工場長!スミがのりすぎてスーボの白ヌキ部分がつぶれてます
127工場長:04/03/01 15:11
>>126
しょ〜がない!全部潰せ!!
白ヌキ部分はなかった事にしろ、シラを切りとうせ!!

あ〜 突然だが130を副工場長にする。
128氏名トルツメ:04/03/01 15:12
アメ コーヒー ライター でどうだ!
129横田親父:04/03/01 15:12
下地のC網の白抜きを太らせろ。
130CTP:04/03/01 15:15
130はおれに(クレオ)。。。。。
131氏名トルツメ:04/03/01 15:15
工場長、今日は「金八先生」の日なんで、早く
帰っていいですかぁ?
あの「杉田かおる」って娘、純情そうでタイプっすよ。
132工場長:04/03/01 15:19
>>131
あんだと〜 金八だと〜 杉田かおる か 小俣かおる
か知らんが、ただ一つ分かる事はアマエは朝までに写真を
400点切り抜かなければならんという事だ。

COSは横田親父が壊したからな。

>>130しっかりやれよ
133横田親父 :04/03/01 15:26
工場長、今日の夜勤は休ませてください。

(ギブアップまで待てない)を8時から見るんで


134工場長:04/03/01 15:30
>>横田親父
オマエはCOSの弁償が完了するまで会社に泊まり込みな。
オレが釣りに使ってる寝袋が資材倉庫にあるから使え。

工場長心の声
ギブアップまで待てないってなんだよ!
ググってもよくわかんねーYO!!
135氏名トルツメ:04/03/01 15:43
おまーら、カネゴンとピグモンの違いもわかんねーのかよ
136氏名トルツメ:04/03/01 15:45
ギャラモンです
137横田親父:04/03/01 15:45
400点の切り抜きを手伝っています。重なりがおおく
12台になってしまい、抜き合戦してもできそうにあり
ません。

ちなみに(ギブアップまで待てない)はプロレス番組です。
138工場長:04/03/01 15:50
おお横田、やっとやる気になってくれたか。
うまくできたら近いうちに班長にしてやるからガンバレや。

レナトスの連中も手が空いてたら手伝ってやれ!
139横田親父:04/03/01 15:56
自転車の切り抜きが50点あります。

スポークの中も切るんですか?
140工場長:04/03/01 15:58
それと難しい重なりは台紙から剥がせや。
自転車も半分台紙から剥がせ、最初から無かった事に
しろ、証拠隠滅はしっかりやれよ、40点減ったくらいなら
誰も気付かね〜よ。

スポークは辛抱して切れ!
141横田親父:04/03/01 15:59
製作の女の子が誘惑してきました。
142工場長:04/03/01 16:02
二人で暗室に逝ってさっぱりしてこい。
オレにも女紹介するように言っとけや。
143工場長:04/03/01 16:03
あっ オバタリアンは×な。
144横田親父:04/03/01 16:05
黒い暗幕に○○が付いてしまいとれません。

トルエンで拭いてもだめです。
145工場長:04/03/01 16:09
そこだけハサミで切っとけ。
光がはいるようならお前の作業服も切り抜いて
塞いどけや。
146製作の女の子:04/03/01 16:18
OR306号機に田中班長が巻き込まれました。

もみ消しますか?
147工場長:04/03/01 16:20
またか!これで今月3人目だぞ!!
オマエラ少し弛んでいるんじゃないのか?

死体の処理方法はこの間と一緒だ、血の跡が
消えないようなら横田にブラックをこぼさせろ。
148横田親父:04/03/01 16:25
だめですさきほど来た警視丁鑑識製班2004がいます。

特に西村はきれ物ですから。
149工場長:04/03/01 16:27
西村がいるのか!?
まいったなぁ。
副工場長(処理屋)はどこいった?
150横田親父:04/03/01 16:35
角野卓造に呼ばれて総務に行きました。

角野卓造はあなどれません。それにGメンの丹波も居ます。
151工場長:04/03/01 16:41
先代から続いた我社も終わりか…
せめて副工場長(処理屋)がいてくれたら…

それにしても津川警部補はいいな〜
152横田親父:04/03/01 16:43
丹波は別件で来ているようです。
ISO9000の不正取得の件です。
153工場長:04/03/01 16:47
>>横田親父
それはどこでもやっている、問題無い。
年末調整の未払いも問題ない。

問題は死体処理だ、とりあえず死体は
暗室に運ばせておけ、後で考えよう。
154氏名トルツメ:04/03/01 16:55
石灰の中に放り込んどけば

あれ、消石灰だっけ?
155工場長:04/03/01 17:06
154を副工場長(処理屋)に任命。
がんばるように。
156氏名トルツメ:04/03/01 17:17
わーーたーーしーーだけの
十〜〜〜〜字架〜〜〜〜〜
157氏名トルツメ:04/03/01 17:21
今日は月曜日っと…巨泉と雪路のイレブンだよ。ツマンネ。
158横田親父:04/03/01 17:23
丸針でアミ点修正。

ちくちく→ダーマット塗りこみ→脱脂綿ゴシゴシ
159氏名トルツメ:04/03/01 17:23
ふとんがふっとんだ
160横田親父:04/03/01 17:34
セルジアていう簡易校正あったような?

とても臭い・・・・・
161氏名トルツメ:04/03/01 17:40
アンモニア発色の青焼きも臭かったね。
162氏名トルツメ:04/03/01 17:41
青焼きってなんですか?
163氏名トルツメ:04/03/01 17:44
>>162
墨1C用のコンセンサスみたいなもんです。
164氏名トルツメ:04/03/01 17:48
青焼き用の紙の上に、フィルムを重ねて真空状態にし吸着させる、
上から数秒間露光して、アンモニアの充満したケースに入れると発色します。
165氏名トルツメ:04/03/01 17:57
返し返しで色補正5%程度
166氏名トルツメ:04/03/01 18:42
目縮めなんかできネーヨ
167氏名トルツメ:04/03/01 18:49
あ、係長、そんな、そ…ハァハァ減力用の筆で
そんなとこ…するの…やめてください…

お、男どうしで、そ、そんな....(;´Д`)ハァハァ
168氏名トルツメ:04/03/01 18:54
>>164
そうか… あれは青焼きのアンモニアのにほいだったのね…
むかし、近所の印刷屋の窓から一晩中青白い光がもれていた
印刷と関係のなかった頃がなつかしい…
169 :04/03/01 19:25
ピンセットとデバイダー
170氏名トルツメ:04/03/01 19:32
ツメ打ち箱組みなんてやってられるかよ。
カッター入れろやカッター。
171氏名トルツメ:04/03/01 20:29
くせになり気が狂う等健康を害することがあるので故意に吸引しないこと
172氏名トルツメ:04/03/01 20:31
「して」を、詰めて打てって言ったけど
これじゃあ食い込みすぎ、くっついてるよ。
173氏名トルツメ:04/03/01 20:32
ゴムがゴムを呼ぶ
174氏名トルツメ:04/03/01 20:34
スーシャを縦組指定すんなよ!
175氏名トルツメ:04/03/01 20:40
いっすんのはば なべぶた しんにょう はこがまえ・・・
新米、覚えたか?
176氏名トルツメ:04/03/01 20:40
ナールSHで7級は無理っす
177氏名トルツメ:04/03/01 20:43
こりゃあ露光不足で、文字薄すぎ。
紙焼きで焼いてみるか。

……

だめだ〜 文字が荒れて
とても使えねえな。

5時間かけて打ったのがパーだ。
がっくし!
178氏名トルツメ:04/03/01 20:49
大日本印刷の大卒幹部候補新人研修は
市ヶ谷駐屯地で行われた(実話)
179氏名トルツメ:04/03/01 20:50
モリサワの文字配列覚え用イラストおもしろすぎ
180氏名トルツメ:04/03/01 20:50
馬券の予想は遮光紙(赤紙)の裏に書いていたな〜
181氏名トルツメ:04/03/01 20:55
今度のノーパン喫茶出来たらしいぞ。
行ってみようぜ。
182氏名トルツメ:04/03/01 21:03
東映フライヤーズ
183氏名トルツメ:04/03/01 21:12
初任給6万4千円也
184氏名トルツメ:04/03/01 21:23
いまぁ まさにぃ 闘うぅ 労働者ぁ階級とぉ 固く団結しぃ
階級的ぃ 人民芸術のぉ・・・学友諸君はぁ ○美全学闘にぃ
結集ぅされんことをぉ (ry
185氏名トルツメ:04/03/01 21:34
風呂屋が閉まるから帰ります
186氏名トルツメ:04/03/01 21:37
爺ども、おしえてください。
活版のころのゲタ字は最終的にどうやって出力したんですか?
だって、作字とかできないじゃないですか。
187氏名トルツメ:04/03/02 01:21
ウィークエンダー
188氏名トルツメ:04/03/02 04:16
コロどこいった?
189氏名トルツメ:04/03/02 06:18
水洗ライトテーブル
190氏名トルツメ:04/03/02 07:44
ゲバゲバ
191氏名トルツメ:04/03/02 08:55
出てこい、シャザーン!(うろ覚え)
192氏名トルツメ:04/03/02 08:59
え〜『●×スポーツ新聞』の、2色化計画にともない
わが▲○工場も勤務体制の変更を〜…ry
193氏名トルツメ:04/03/02 10:24
バロームワン バロームクロス
194氏名トルツメ:04/03/02 10:28
スキトキメキトキス
195氏名トルツメ:04/03/02 10:42
自己批判 総括 階級闘争 ゲバ棒 
196氏名トルツメ:04/03/02 10:46
横井さん 小野田さん 
197氏名トルツメ:04/03/02 10:47
ロットリング使える? じゃあ、マッチの版下やってみて。
198氏名トルツメ:04/03/02 10:48
東京オリンピックを見に行った。
何がなんだかわからなかったが、
すごい行事に参加してるっていう高揚感
だけはあった。
199氏名トルツメ:04/03/02 10:49
ビッキー、ビッキー、赤が〜える〜♪
200氏名トルツメ:04/03/02 10:51
大阪万博は、丁度受験中で行かなかったが、入学した後、
同級生に結構見に行ったやつが多かったのには驚いた。
201氏名トルツメ:04/03/02 10:51
袖口がペーパーセメントのダマだらけ
202氏名トルツメ:04/03/02 10:54
何だか知らないが、若戸大橋ができたって
いうことが話題で、写真を見た記憶がある。
203氏名トルツメ:04/03/02 10:57
展示会に行くと、同じ仕事してる椰子だなってのが、
何となくわかった。あの頃は何をおいても車検ブース
に行くのがお決まりだったな。(遠い目)
204氏名トルツメ:04/03/02 10:58
元祖わき毛女優
205氏名トルツメ:04/03/02 11:00
オナドル 桃尻娘 日活ロマンポルノ 四畳半襖の下張り
野坂昭如 野末陳平
206氏名トルツメ:04/03/02 11:10
何度もひっくり返したシーモンキー
207氏名トルツメ:04/03/02 11:14
三島の首が床にころがっている写真が新聞の一面に載っていた。
208氏名トルツメ:04/03/02 11:17
スプーン曲げ
209氏名トルツメ:04/03/02 11:25
キカイダー
なぜかいつも木の上でギターを弾いていた。
210氏名トルツメ:04/03/02 11:39

だ か ら 水 戸 黄 門 は 東 野 英 治 郎 が 最 高 !
211氏名トルツメ:04/03/02 11:43
昆虫採取セット
いつも昆虫を捕まえては、青い液と赤い液を選んで注射してたな〜
今じゃ注射器入って売ってること自体考えられないわけで・・・
212氏名トルツメ:04/03/02 11:45
テレビのチャンネルは、毎日回している
うちに、馬鹿になり、回せなくなる。
そうするとプラスチックの
部分を取って、金属の棒部分を
ペンチで挟んで回すようになる。
213氏名トルツメ:04/03/02 11:47
うちのTVもUHF用のコンバーターつけたよ!
214 :04/03/02 11:47
>>200
俺の同級生も万博見に行ったと言って自慢してた事がある。
開催当時1歳ぐらいだったと思うが・・・
215氏名トルツメ:04/03/02 11:51
>>214
晴海の展示場か何かに行ったのを
勘違いしてると思われ。

晴海の展示場行くのも、当時はデパート巡り
と並んで、子供連れの娯楽の一つだったんだよな。
216氏名トルツメ:04/03/02 11:52
上野動物園にパンダが来たときにすごく見たかった
大人になってからその願いを叶えた。
217氏名トルツメ:04/03/02 11:57
先生がスバル360に乗っていて、
同級生の家の葬式に、それに
乗っていった。意外と中は
広かったような。
218氏名トルツメ:04/03/02 11:57
>>212
時々ビリビリ感電した。
219氏名トルツメ:04/03/02 11:58
ダイハツミゼットで配達のバイトをしていた。
220氏名トルツメ:04/03/02 12:03
>>198
その時、消1。聖火ランナーに旗振ってた。
>>200
その時、厨1。月の石が眩しかった。

もしかして、鷲より年上?
221氏名トルツメ:04/03/02 12:04
父ちゃんのバイクの後ろに
乗っていて、未舗装道路で
おっこちて、父ちゃんは
しばらく気づかず、走って
いってしまったことがある。
222氏名トルツメ:04/03/02 12:07
>>220
うん、年上
やっぱり、両方とも鮮烈な思い出だったんだね。

アベベがはだしで走ってたのも驚きだった。
223氏名トルツメ:04/03/02 12:11
烏口でオモテケイとウラケイを引き分けられなきゃ
プロとはいえねーよ。
ロットリング使うデザの版下なんて、使えたモンじゃねぇな。

という頑固版下屋オヤジによく頼んでたなぁ〜
224氏名トルツメ:04/03/02 12:16
溝引き
225氏名トルツメ:04/03/02 12:25
札幌オリンピック。
『虹と雪のバラード』が流れる中、
聖火ランナーがウチの小学校の前の国道38号線を走って行ったよ。
そして70m級ジャンプ
 笠谷:金
 今野:銀
 青地:銅

゚・(つД`)。・゜感動したぁっ!

226氏名トルツメ:04/03/02 12:25
課長A1ポスターのネガデュープしないで、切り込みしてきっちまいました。
ゴラァあれほどデュープ汁って逝っただろう!
10万オマエが払うのか〜(あの頃は分解代も高かったよな)
227氏名トルツメ:04/03/02 12:33
万博は遠かったけど、
万国菓子博なら行ったことがある。
お菓子の家もあって、そこに住んでみたかった。

子供のころの玩具といえば、電子ブロック。
ゲルマニウムラジオに配線して、
電池を接続してないのに、何故ラジオが聞けるのかと
不思議に思いながら深夜、親にバレないよう平凡パンチ(だっけ)を聞いてた。
あれについてた太陽電池がとっても未来を感じさせてくれた。

高校生のころ、親が夜遅くまで鉄筆で線引きしてたよ。
228氏名トルツメ:04/03/02 12:37
>217とか>227とか、おまえらホントに
『20世紀少年』の世界だな。
229氏名トルツメ:04/03/02 12:42
そうだよぉ〜♪
オイラはぁ〜♪
20世紀少年さぁ〜♪
230氏名トルツメ:04/03/02 12:46
ウィークエンダーの再現フィルムを見て初めてチンコ立った小学3年の夏・・・
231220:04/03/02 12:50
>>222
わ!
鷲より年上ってあんま居ない気がしたのでつが、
先輩! 嬉しいですぅ〜
232氏名トルツメ:04/03/02 12:52
デタッチャブルでスズメやカラスをパットねらい撃ち♪
233氏名トルツメ:04/03/02 13:08
渡辺のジュースの素
234219:04/03/02 13:08
わしは放置ですか?
235氏名トルツメ:04/03/02 13:10
>230 だよなぁ〜。ティッシュなんていいものは、まだ
無かったし。粗悪な紙を使って、チンコの先がちょと
ヒリヒリしたなぁ。
236氏名トルツメ:04/03/02 13:19
何かこれ見ていくと俺、結構長老の部類だったりして。

だよな。

いとこ連中が定年迎えてるんだもんな〜

こんなところで遊んでる場合じゃないかも。
でもこのスレおもしろ
237氏名トルツメ:04/03/02 13:19
>>233
現・カネボウフーズだっけ?
カネボウもご愁傷様でした。
238氏名トルツメ:04/03/02 13:20
初めてのおなぺっとは松田聖子
239氏名トルツメ:04/03/02 13:23
名機3RYなんてのを、今のオペ諸君に
打ってるところを見せたらチビるかもな。

いわゆる隔世の感ってやつ?
240氏名トルツメ:04/03/02 13:26
>>237
あっ そうなんだ。
道理で名前聞かなくなったと思ってた。
舌がオレンジ色に染まっても、毎日
飲んでたよな。

あたり前田のクラッカー
あんかけの時次郎が
剣客商売のあの渋さを見せるとは
誰が想像できたかね。
241氏名トルツメ:04/03/02 13:29
アメリカンクラッカーを上でカチカチできなかった。
モーラをCMみたいに生きてるように動かせなかった。
ルービックキューブは1面が限度。
トムボーイが階段の途中で止まりやがる。
242氏名トルツメ:04/03/02 13:31
>>241
モーラってヒモでひっぱるのな
現物見るまでわからなかったが
見たら欲しくなくなった。

モーラのTVCFの曲が脳裏に焼き付いて離れない。
243氏名トルツメ:04/03/02 13:31
で、ルービックキューブは分解して6面揃える技を編み出した。
244氏名トルツメ:04/03/02 13:36
学級新聞はガリ板で作製してた。

ガリ板って言っても解説が必要な
時代かもな。説明は...面倒臭い

わからない椰子はググってくれ。
245氏名トルツメ:04/03/02 13:38
>>244
学級新聞は理想科学のリソグラフでしたよ。
246氏名トルツメ:04/03/02 13:46
リソグラフ...年賀状印刷の定番といえばプリントゴッコ
の時代もあったな。

漏れは印刷業界はなれてから、プリントゴッコ使った。
あんまり枚数が多すぎて、コピーじゃ気が引けるときに
便利しておる。操作も簡単だしな。普通に配るチラシ
ならあれで十分じゃ。
247氏名トルツメ:04/03/02 13:48
新入生歓迎時期は、
学生センターにあるリソフラフでビラばっかり作っていました。
248氏名トルツメ:04/03/02 13:50
>>246
プリントゴッコもデジタルの時代だ。
249氏名トルツメ:04/03/02 13:51
>>246
失敬失敬、
プリントゴッコは幾らなんでもチラシ印刷には
使わない。リソグラフの間違い。

>>247
学校でそういうのを使えたのはうらやましいな。
250氏名トルツメ:04/03/02 13:52
オサーンたちは、フーンスレに(・∀・)カエレ

さぁ、ナウいヤングのみんなで、ディスコでも逝こうや。
251氏名トルツメ:04/03/02 13:55
>>250

そういうおまいさんも
オサーンのニオイがプンプン
252氏名トルツメ:04/03/02 13:58
水野裕紀より水野真紀
253氏名トルツメ:04/03/02 14:09
巨人の星もあしたのジョーもリアルタイムで連載を読んだ。
254氏名トルツメ:04/03/02 14:14
てか、左門豊作ン家の晩ごはんがいっつも
美味しそうにみえて、うらやましかった。
255氏名トルツメ:04/03/02 14:15
ナタデココが離乳食だった

ってのは

嘘嘘

256氏名トルツメ:04/03/02 14:18
コーラを最初に飲んだ時は、薬くさくて
何だこれはと思った。
257氏名トルツメ:04/03/02 14:20
蒸気機関車の引く列車は、観光で乗ると情緒があるかも
しれんが、日常の乗り物としては、石炭臭いし、
トンネルでは、窓から煙が入ってくるしで、あんまり
好きじゃなかったぞい。
258氏名トルツメ:04/03/02 14:26
やっぱフリー達のスクツなのか。
259氏名トルツメ:04/03/02 14:35
しぇー!
260氏名トルツメ:04/03/02 14:41
極真の世界大会を映画館に見に行った。
空手バカ一代大流行!
261氏名トルツメ:04/03/02 14:52
アメリカのアニメだと思うのだが口だけ人間で他アニメのやつ見てたんだが
題名が思い出せないなんだっけ?
262氏名トルツメ:04/03/02 14:56
>>256
ドクターペッパーはもっと不味かった
263氏名トルツメ:04/03/02 15:07
>>261
あー最近カートゥーンネットワークだったかなんかで見た見た!
名前憶えてない。 スマソ

メッコールでも飲めば思い出すかな?
264氏名トルツメ:04/03/02 15:09
夏はよく南京虫にかまれた。
めちゃくちゃ痒かった。
265氏名トルツメ:04/03/02 15:11
ギブミーチョコレート
266氏名トルツメ:04/03/02 15:12
かやの中に蛍を放して真っ暗にする。

267氏名トルツメ:04/03/02 15:14
暗闇祭り

これは、その昔は、祭りの間は
乱交し放題の祭りであったそうな。
268氏名トルツメ:04/03/02 15:23
チェリオの王冠のウラのシールをめくって当たりだと
もう一本もらえた。
当たりの王冠には微妙な傷があるのを知っていた。
269氏名トルツメ:04/03/02 15:28
>>261
口だけ輪ゴムみたいにクニョクニョ動くやつな。あったよ。
オレもタイトルとか思いだせないけど、
SFものじゃなかったかな。
何本かあったよ。同じような技法を使ったのが。
270氏名トルツメ:04/03/02 15:34
>244
そうそう、よくやったな。
ヤスリの上に原紙を置いて、鉄筆で字を書いて、
それを学校の薄暗い印刷室で、謄写版にセットして
ローラーにインクを付けて一枚一枚刷ってたよ。
後からヤスリがいらない原紙が出来て便利になったなとおもた。

いつのまにか職員室には輪転機だのファクシミリだのがあった。
ファクシミリっても、原稿をセットしとくと
蝋を塗った原紙にジワジワとコピーしてくれるやつ。
輪転機っても、オフ輪のことではなく、手回しの輪転謄写機のこと。
271氏名トルツメ:04/03/02 16:08
ビンのカツゲンめちゃ旨かった。
今のソフトカツゲンとぜんぜん味が違う(ものたりない)
272氏名トルツメ:04/03/02 16:09
付けチョコヤンヤン売ってるコンビニ知らね?
273氏名トルツメ:04/03/02 16:23
断面が正方形で銀紙巻き付けたミルク味のアイスが5円だった。
274氏名トルツメ:04/03/02 16:28
ラーメン1杯360円だったあの頃
コーヒー1杯で2時間以上ねばると帰ってくださいの意味を込め昆布茶が出てきたあの頃
スマートボール屋が繁盛していたあの頃
あの日あの頃に戻りたいYO
275氏名トルツメ:04/03/02 16:29
今ラーメン1杯280円とかあるぞ。
276氏名トルツメ:04/03/02 16:30
石垣の隙間に着火した2B弾仕込んで
見知らぬばあさんをショック死させたあの頃♪
277氏名トルツメ:04/03/02 16:36
チロルチョコ
278氏名トルツメ:04/03/02 16:37
コンバット
279氏名トルツメ:04/03/02 16:40
マジソンバックを友達に自慢してたあの頃
280氏名トルツメ:04/03/02 16:40
ララミー牧場 拳銃無宿 ナポレオンソロ 
奥様は魔女(今やってるのの元)

アメリカのは面白かったな
281氏名トルツメ:04/03/02 16:42
最初に食ったチーズは

今は亡き雪印のプロセスチーズ

これは石鹸かと思った
282氏名トルツメ:04/03/02 16:42
adides
283氏名トルツメ:04/03/02 16:43
日曜日の10:00はじゃじゃ馬億万長者
284氏名トルツメ:04/03/02 16:45
土曜の夜8時は「謎の円盤UFO」
285氏名トルツメ:04/03/02 16:46
大魔王シャザーン
286氏名トルツメ:04/03/02 16:49
金曜の夜10時はうわさのチャンネル(ゴットねーちゃん)
287氏名トルツメ:04/03/02 16:50
「おとっつぁん、お粥ができたわよ」
「そうかい、いつもすまねーな。こんなとき
おっかさんが、生きていてくれたらなぁ…」
「それは言いっこなしでしょ…」
288氏名トルツメ:04/03/02 16:54
仁 義 礼 智 忠 信 孝 悌
いざとなったら玉を出せ
力が溢れる不思議な玉を

  ω

モイチド ミタイナァ ハッケンデン
289氏名トルツメ:04/03/02 16:55
花山大作
290氏名トルツメ:04/03/02 16:56
「およびじゃない?およびじゃない?…
こりゃまた、失礼しましたぁっ!!」 (一同ズッコケル)
291氏名トルツメ:04/03/02 16:56
チョンバンに赤テープ巻いていきがってたあの頃
292氏名トルツメ:04/03/02 16:57

おっさんたち、昔を懐かしがり杉!(W
293氏名トルツメ:04/03/02 16:59
>>289
花山大吉じゃなかった?
294氏名トルツメ:04/03/02 17:02
>293が正解。オカラが大好きで、ネコが苦手。
295氏名トルツメ:04/03/02 17:04
蜘蛛が苦手じゃなかったっけ?
296氏名トルツメ:04/03/02 17:08
蜘蛛が苦手なのは半次のほう。
297氏名トルツメ:04/03/02 17:09
ディ、ディープな話になってきたわけだが…
298氏名トルツメ:04/03/02 17:09
花山大吉、松方弘樹のおとっつあんだね。
軽妙洒脱な芸風だったね。

花山大吉、今もう一度、松方弘樹
もしくは高橋英樹あたりが
再演したらどうだろう。
299氏名トルツメ:04/03/02 17:11
若者には何の話だか見当もつかない世界だろ。

300氏名トルツメ:04/03/02 17:19
一塁:遠井
二塁:中村
三塁:後藤
ショート:藤田
外野:池田、望月、カークランド
投手:江夏、上田、谷村
捕手:田淵、辻
301氏名トルツメ:04/03/02 17:21
>>300
古沢憲司
高校中退で16歳で入団してきた。
虎風荘で飼っていた犬に似ていたので、その犬の名前から「バーディ」と呼ばれた。
一軍での活躍も2桁勝利4回と立派であったが、
72年に開幕投手をつとめたのにウエスタンリーグで防御率1位を取るなど、2軍との行き来も多かった。
302氏名トルツメ:04/03/02 17:25
この板となんの関係があるんだ・・・
303氏名トルツメ:04/03/02 17:40
好きになったアイドルたち
天地真理
岡崎由紀子
林ひろ子(好きになるんじゃなかった)
アグネスラム
ピンクレディー
松田聖子
304氏名トルツメ:04/03/02 17:46
栗田ひろみ
安西マリア
305氏名トルツメ:04/03/02 17:54
あのねのねのLPを聞いて笑ってたあの頃
306氏名トルツメ:04/03/02 17:57
UHFのコンバーターTVにつけたよ。
307氏名トルツメ:04/03/02 18:22
うちにGIジョーあるんだけど今売ったらどれくらい?
308氏名トルツメ:04/03/02 18:40
白影やってた俳優誰だっけ?
309氏名トルツメ:04/03/02 18:45
チロリン村とくるみの木

くるみのくるこちゃんかわいかった!

って、俺って馬鹿?
310氏名トルツメ:04/03/02 18:49
野球はよく知らないが巨人ならシピンかな。
311氏名トルツメ:04/03/02 18:58
シピンは大洋だろ?
312氏名トルツメ:04/03/02 18:59
「ひょっこりひょうたん島」リアル世代。
その前のチロリン村は覚えてないな・・・。

サンダーバードもNHKでやってたね。
その後随分して、パッケージの仕事で関わる事になるとは・・・
まあ、それも10年以上前の事である。
313持て杉:04/03/02 19:11
月光仮面の後続番組、ジャガーの目に
マドンナがいた、それは近藤圭子タソ。
その両番組のスポンサーは武田薬品ですた。
その後が怪傑ハリマオだったかな?
いずれも関東地区ではTBS 関西ではOBS
(今のABC朝日放送)でゴールデンタイムに
30分間の放送時間のようですた。w
間違っていたらスマソ。
314氏名トルツメ:04/03/02 19:47
>>313
しつれいながら禿げしくジジイの余寒

おれは明治プクプクが食いたい
3151:04/03/02 21:07
1 ですがもう昔の印刷ねたはありませんか

316氏名トルツメ:04/03/02 21:30
>315
W
317横田親父:04/03/02 21:54
工場長はもういないのですか?
318氏名トルツメ:04/03/02 21:58
麻衣子タンより3ヶ月だけ年上でつ
319氏名トルツメ:04/03/02 21:59
麻衣子タンより3ヶ月だけ年上でつ
320氏名トルツメ:04/03/03 01:26

 ビーボよりうまいのはVIVOだけ!
321氏名トルツメ:04/03/03 01:59
リストラの煽りを食らってクビチョンパ。
漏れは、いかりや長助を持ってた。
322氏名トルツメ:04/03/03 13:10
すみませ〜ん 薄はぎした部分をなくしてしまいました
もう一度打ちなおしてもらえませんか〜

・・・

すみませ〜ん 薄はぎした文字 袖についてました〜
323氏名トルツメ:04/03/03 13:15
21級なんてないんだよ君・・・
324氏名トルツメ:04/03/03 13:30
バブル全盛期の頃に印刷屋に入社。しかし当時の給料は10万程度。
休日は日曜日だけ。バブルなんて全然関係なかった。
版下制作で視力が一気に落ちた。写植も打った。イラストも描いた。
何もかもがアナログだった。
あのころの作業の大変さを思い出せば現在のデジタル化は夢のようだ
がんばろう自分!
325氏名トルツメ:04/03/03 13:31
>>322
なんか、尻にも貼り付いてるよー

>>323
はい・・。紙焼きして大きさ合わせたらダメですか・・?
326工場長:04/03/03 13:36
>>横田親父
呼んだか? キモトの営業と石鯛を釣りに男女群島いっとった。
見ろ、この石鯛竿は特注で50万だ、先月のリストラで
金できたんで買ったぞ、がはは。

この石鯛の写真、737で分解しといてくれや、B2サイズで
マッチプリントな、たのんだぞ。
327氏名トルツメ:04/03/03 18:02
スビマゼン工場長グラピカのかす付いたままプリンターで返してしまいました。
もう輪転回ってます。ドボジヨウまた輪転止めたってさわがれますションボリ
328工場長:04/03/03 18:44
>>327
輪転は止めるな。
おれにはゴミは見えん、お前には見えるのか?
気のせいだぞ、客にもそう言っとけ。

駄目ならそのページだけカラーコピーと差し替えろ
色とか品質とか気にするのは俺達くらいだ、
誰も気付きやしね〜よ。
329氏名トルツメ:04/03/03 21:04
昔、地方ではTVの放送休憩時間というのがあった。
確か午後3時位から5時位迄。その後がアニメや特撮の再放送。
330横田親父:04/03/03 21:59
今帰ってきました。

400点の切り抜きの件ですが、熱バリのスイッチ切り忘れ
第二レタッチ室全焼です。
331横田親父:04/03/03 22:06
>329

俺は男だ 見てたよ。
 
吉川く〜ん
332氏名トルツメ:04/03/03 22:08
>>318-319
麻衣子?

川上麻衣子?
伊藤麻衣子?
333氏名トルツメ:04/03/03 23:44
>>36
バラ打ち発注なつかすい
334工場長:04/03/04 09:16
よ、よこた〜

お前の為にプレハブ小屋立てておいたぞ、お前は
そこでコロジオンの瓶詰め作業とアンモニア青焼きだ。
もちろんエアコンなしな。

第二レタッチ室復旧まで反省しろよ。
335横田親父:04/03/04 09:47
コロジオンとアドフィーズを混ぜてしまい、20本だめにしました。

工場長は夜勤専門ですか?昼間働いているとは思えません。
336工場長:04/03/04 10:39
>>横田親父
20・・・よこ・・・・
お前は仕事せんでいいから、オレの釣り竿磨いてろ。

オイ!レイちゃん(事務)ハローワークに求人出して
おいてくれ。

俺は5時から男だ。

337 :04/03/04 10:43
街のアイビーリーガー
338横田親父 :04/03/04 10:59
ライダースナックのカードの元版が焼け跡から見つかりました。

初期の物でNO,1〜NO,80まで完全状態です。

これをOH901で刷りましょう。PP加工の手配お願いします。
339工場長:04/03/04 11:18
横田よくやった!
ほんとはオマエはいつかやる男だとおもっていたぞ。
オレの目に狂いはなかったな。

ついでに戦前の絵葉も出て来た事にするぞ、オレが
カタログもってるからそれから分解しろ、737と747
フル稼働させろ。

ガンガン刷りまくれ!!
340工場長:04/03/04 11:23
PP加工…あ〜 パッチンピカピカ加工だな!

よっしゃまかせとけ、スクリーンに問い合わせればいいのか?
341横田親父:04/03/04 11:31
ライダースナックのカードの件ですが、刷版の木村が、面付けなんて

出来ねーよ!とほざいてます。

342工場長:04/03/04 11:41
また木村か!
フィルムケースを女の子に当てて怪我させたのに謝らなかった木村か!

仕方ない、去年定年退職した秋山じーさん呼んでこい。
343工場長:04/03/04 11:43
あっ それと秋山じーさんは酒飲ませんと手が震えるから
焼酎買っといてやれや。
344横田親父:04/03/04 12:11
秋山じーさん?

月間釣りマガジンで大やれを出した・・・・・・


OR折をOH折のトップページで刷版した。700万のやれの・・・・・


345お茶汲み:04/03/04 12:17
茶娘:製版屋の人もう帰っちゃいました〜。
営業:アチャ〜!板橋まで混んでるから1時間か・・・。
茶娘:工場に電話入れときます?
営業:戻りいれて2時間じゃ間に合わないよ!カンパン入稿だし。
茶娘:5丁目にリスマっていうネガ一発屋さんできたらしいですよ。
営業:そっか〜。いっぺん使ってみるか、一寸行って来てよ。
茶娘:ハイ!付けでやってくれますかね?
営業:じゃこれもってって、帰りに丸正で弁当買ってきてね!
346氏名トルツメ:04/03/04 12:29
なんか禿げしくオモロイなここ。
事務のレイちゃんの設定も気になるところだ。
347横田親父:04/03/04 12:32
事務のレイちゃんは


北の国から(初恋)のレイちゃんです。
348バイト:04/03/04 12:39
あの〜 このライダースナックのカード、ドブがないんですけど〜
349氏名トルツメ:04/03/04 12:39
トルコ風呂 なんかエキゾチックなネーミング ビンダチ
350裕次郎:04/03/04 12:45
ボス 矢追町で殺しだ。

   殿下と長さんは、害者の交友関係を
   
   山さんとジーパンは現場で聞き込みだ。

横田 ボスおれは?

ボス おまえは・・・400点のカラーの(張り込み)と(切り抜き)だ!!

横田  そんな〜。。。
351工場長:04/03/04 13:16
>月間釣りマガジンで大やれを出した・・・・・・
あの時は酒が入っていなかった、酒の入った秋山爺の
腕はすばらしいぞ、飲んでいない時は廃人だがな。

>>バイト
うまくやったら正社員にしてやるからなんとかしろ。

>>346
レイちゃんは無口だが良く気が付くいい子だぞ。

352氏名トルツメ:04/03/04 13:33
横田応援団長  チョンワーチョンワー
353工場長:04/03/04 13:45
>>350
張り込みと張り込みを掛けていたんだな、高度で分かんなかったぞ。
こんどTX入れるから担当にしてやるがどうだ?
354氏名トルツメ:04/03/04 13:49
張り込み じゃなくて 貼り込みだろ!
355横田親父:04/03/04 13:57
>>350 は私です。

内容に自信なかったんで。
356工場長:04/03/04 14:01
おっとタイブミス、>>354は工務の佐藤か?
357工場長:04/03/04 14:08
横田だったのか! おまえはTXはいかん。
壊されちゃたまらんからな。

第二レタッチ室全焼の件だが、儲かるみたいだぞ。
保険っつうのはいいもんだな。

今日から従業員全員を保険に入れようと思う。
ここの受取り人のトコにウチの社名を書くように。
書いたらレイちゃんに出しとけよ。
358横田親父:04/03/04 14:17
レイちゃんが、何度もトイレにいってます。

吐き気を模様してます。
359工場長:04/03/04 14:20
なんだって〜!!
ちょっと・・・釣りに行ってくる・・・
360横田親父:04/03/04 14:34
定着、現像液の廃液タンクにヒビが入りそこから廃液が漏れてます。

混ざり合って煙りが立ち込めてます。

吐き気はそのせいです。



361氏名トルツメ:04/03/04 14:47
このスレも「横田親父」と「工場長]とか
いうヤシらが出てきてから、ツマンネ。
362横田親父:04/03/04 15:10
お前ら。年のばれる発言してください。
       ↓


(アナログ時代の懐かしい話)をまじえてレスしてた

 つもりでしたが・・・・ゴメンネ 申し訳ない。
363氏名トルツメ:04/03/04 15:14
え〜、オレは面白かったよ。
なんかドラマみたいで。 続きキボン。
364 :04/03/04 15:23
最初はおもろかった・・・・途中から他のヤシが
入りづらい・・・・ナレアイだな。
365 :04/03/04 15:26
「横田親父」と「工場長]の新スレ立てて二人でやってみたら?
366工場長:04/03/04 15:27
了解しました、工場長でのカキコはやめます。。。

横田親父さいなら〜
367横田親父:04/03/04 15:32
工場長ありがとう。

さようなら〜

368氏名トルツメ:04/03/04 15:42
健太郎カットってどない?
369氏名トルツメ:04/03/04 15:57
「横田親父」と「工場長]の新スレ希望。
370氏名トルツメ:04/03/04 16:29
君が立ててあげて・・
371氏名トルツメ:04/03/04 16:36
やってみたけどエラーでて駄目
372バイト:04/03/04 16:50
あれ〜? 真っ暗だ。
断裁終わったんだけど…
工場長〜 横田さーん

…トンボまちがえちゃって500枚分3mmずれちゃったんだけど…
ま、いいか はやく帰ってカバトット見よっと。
373361:04/03/04 17:23

Σ(゚Д゚) 以外と工場長と横田は人気者なんだな。

スマンカッタ。また2人のやりとりやってくれ。
374氏名トルツメ:04/03/04 17:59
なんだこのスレ、めちゃくちゃオモロイ!
375氏名トルツメ:04/03/04 19:55
⊂⌒~⊃。Д。)⊃  忙しいのにヤル気しね〜よ〜
376氏名トルツメ:04/03/04 19:59
コラッ!
ペーパーセメント吸うな!
社長みたいになるぞ!
377氏名トルツメ:04/03/04 20:03
>>368
テクノカット
378氏名トルツメ:04/03/04 20:20
ペーパーセメント、セーターにたらしちゃった。
オレの服って、こうしてみんな作業着化していく…
379氏名トルツメ:04/03/04 20:38
ペーパーセメントの汚れってハナクソみたいなんだよね
380氏名トルツメ:04/03/04 20:40
きれいな版下ウーマンのおねえたま
あこがれたな。

仕事は出来るし、
女らしさはぷんぷん

ある時、そのおねえたまと
二人きりになって...



これ以上は教えられません。
381氏名トルツメ:04/03/04 20:45
紙焼きの印画紙の袋を開けっぱなしにしたの誰じゃい!

>380
教えなさい
382氏名トルツメ:04/03/04 20:47
んむはぁ
383氏名トルツメ:04/03/04 21:02
デザインナイフは某車券製のが使いやすかった。
NTカッターだとどうしてもブレるから
印画紙の切り口がしっくりこないんだわ。
384氏名トルツメ:04/03/04 21:04
とんでもハップン!
385氏名トルツメ:04/03/04 21:45
泣けてくる名スレ
386氏名トルツメ:04/03/04 22:16
ペーパーボンドのラバーが2つ付いてたのに
いつの間にか1っ個だけになってた・・・しかも薄い・・
387氏名トルツメ:04/03/04 22:55
ムッシュムラムラ
388氏名トルツメ:04/03/04 23:13
GIジョー
389氏名トルツメ:04/03/04 23:13
ロボット三等兵
390氏名トルツメ:04/03/05 07:33
>380

二人っきりで紙焼きの暗室にこもって・・・・どうした
酢の香りにまみれてナニしたんだ?
391氏名トルツメ:04/03/05 07:41
トンボシール あと3枚しか無いんですが・・・
392氏名トルツメ:04/03/05 08:59
♪黄色いさくらんぼ〜
393氏名トルツメ:04/03/05 09:16
オレはやっぱエバちゃんがいいなぁ〜?・
394氏名トルツメ:04/03/05 09:17
これが、ベージュMacっつーやつですか。
雑誌でしかみたことなかったもんで。へぇ〜。
395氏名トルツメ:04/03/05 10:39
やっと、ロットリングで角丸と直線が、きれいにつなげるようになりました。
オレも少しはうでが上がったようです。
396氏名トルツメ:04/03/05 10:50
ロットリングでケイつないで
ハミだした所をカッターでカリカリっと軽く削って…と。
修正(ゴマかす)のも上手くなりまちた。
397氏名トルツメ:04/03/05 10:57
お前ら!版下用の台紙はどこの使ってますか?
やっぱGE企画のあれですか?
398氏名トルツメ:04/03/05 11:05
厚トレは、しっかり砂ケシかけて使うだよ。
あ、机の上で砂はらうなよ。
399お茶汲み:04/03/05 11:50
茶娘:製版屋さんからカラーアート届きました!
営業:うっそ!俺が頼んだのは色校だよ〜。何でフイルム下ろしてんだ?
茶娘:なんか、ポジ洗いすぎて色が流れたみたいだから確認してくれって
営業:わー!ぼけてるじゃん。時間ないよ〜!
茶娘:工場に電話しますか?
営業:いいや、俺がポジカッターで削ってロットで修正するから。
茶娘:職人技ですね!
営業:えそうじゃないよ、いつも秋葉や市ヶ谷にいじめられて裏わざ覚えた
   だけさ。あっ!アンチックの詰打出してあったの取ってきた?
茶娘:まだです。早稲田のバラ打ち屋さんですよね?
営業:うん、ひとっ走りパッソルで行ってきて。帰りに一番の弁当頼む。
茶娘:ハイ!
400氏名トルツメ:04/03/05 13:43
ロットリングなんて高価で使えません。
わたすは、昔ながらの烏口でつ。
401氏名トルツメ:04/03/05 15:22
職人「これより版下切り貼りを開始する」
職人「移植用の過去版準備よいか」
新人「はい」
職人「移植先リスト確認」
新人「確認しました。18箇所です」
職人「修正第1番始めます。メス」
新人「はい」
職人「ピンセット」
新人 ウロウロ
職人「モタモタするな!」
職人「汗」
新人「はい」
職人「ペーセメ」
新人「はい」
職人「術式完了。次2番始めます」

職人「あっ!これはノブンの版下じゃないか。馬鹿野郎!
    ヒゲのない “文” 探して来い。急げ」
新人「大至急。よろこんでー」

新人「ありました!」
職人「馬鹿野郎!3番のワタベの “ベ” も探してこい!」
新人「だだだ大至急。喜んでー」

新人「ありません。この字は微妙に特殊です」
職人「ありませんでしたって子どもの遣いか!
    さっさと作字バラ打ち頼んで来い。手に入るまで帰ってくるな!」
新人「だだだだだだ大至急…悲しんで〜」
職人「ああああ!」
新人「まだ何か…」
職人「うるせえ。版下裏まで切っちまったじゃねえか!てめえのせいだ!」
新人「悲しんでぇ…」
402氏名トルツメ:04/03/05 15:57
お! おふたりさん復活か?
403氏名トルツメ:04/03/05 17:16
そこのハミダシ、ちゃんと切って剥いどけよ。
404氏名トルツメ:04/03/05 17:26
>>380
妄想放置プレイ

せいぜい、眼一杯いやらしことを
想像してください。

きっと、それよりもっと
いやらしいことをしたよ。
405氏名トルツメ:04/03/05 17:53
ズビバゼン工場長分解100線で全部出しちゃいましたドボジヨウ
なんぼ素人でもバレバレでちゅ分解130点やり直しだと丸1日
かかりますその後レタッチキリヌキです。
406氏名トルツメ:04/03/05 18:01
烏口でオモテケイを引く練習を1日中していた新入社員だったあの頃
407氏名トルツメ:04/03/05 18:03
バラ打ち分の印画紙が短かすぎて現像機につまっちゃいました
定着の入口で止まってるみたいですー
408氏名トルツメ:04/03/05 18:12
印画紙、ボドバシカメラで買ったら
えらく安かったぞい。

くそ、あの出入り業者なんてったけ、
ぼろ儲けしやがって、
これから、俺が、会社の帰りに買うけんね。
409氏名トルツメ:04/03/05 18:14
>>408
後日談

その出入り業者、後につぶれたそうな。
410氏名トルツメ:04/03/05 18:15
>>407
ちゃんとローラが噛むまで奥まで指つっこめって教えたダロ。
411氏名トルツメ:04/03/05 18:19
>>405

かまわん100線で、それと全部角版でいい。

ついでに返しは、KL−UでOKだ。
412氏名トルツメ:04/03/05 18:24
自現機はいいわ。楽で。
皿現像の時代じゃないよ。
写植機にブラウン管がつく時代だもんな。

ぎり詰めも自由自在でこりゃいいわ。
って、あんまりそんな注文ないし、丸く印字
できる機能も使ったことないしな。こりゃ、
うちには過剰機能だわ。
413氏名トルツメ:04/03/05 18:44
>>412 リアルで超オサーンの予感。
414氏名トルツメ:04/03/05 19:13
おい新入り
キャノンじゃないぞ。
キヤノンだ。
富士フィルムじゃない。
富士フイルムだ。
これは、ジョーシキなんだよ。

もう一つ、
「かってない」じゃない
「かつてない」だ。

全部刷り直しなんてことになったら
赤字を全額給料からさっぴくからな。
覚悟しておけ!
415氏名トルツメ:04/03/05 19:24
写植手貼ガンコ職人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
416氏名トルツメ:04/03/05 19:42
バイク便なんて便利なもんが、あるらしいな。
データ送っとけば印画紙をバイク便で届けてくれるんだと。

こりゃあいいわ。行ったり来たりする時間が節約できて。
417氏名トルツメ:04/03/05 19:48
写研の手動機PAVO8を使っていた。SORD社のパソコンM5を使い
割り付け計算プログラムを作って楽しく打っていた。その当時
プログラムの保存は市販のカセットテレコだった。
418氏名トルツメ:04/03/05 20:26
>>417
M5買ったらBASIC-Gなわけですが。
419氏名トルツメ:04/03/05 20:38
作図機できれいな爆弾(わかるシトはわかるよね)が
書けるようになった時は、それなりに達成感が
あったね。

その爆弾、大して使うことはなかったが。
420氏名トルツメ:04/03/05 21:22
くっそー!!地図描く時、なにが嫌かっていうと
国鉄線のカーブのとことか、修正するときだよなぁ・・
421氏名トルツメ:04/03/05 21:25
これが、Macか。ふ〜ん。
422氏名トルツメ:04/03/05 21:27
あこがれのツイッギーが再来日











腐り果ててた…
423氏名トルツメ:04/03/05 21:30
新人!地図描くときはなぁ、カーブのとこは
鉄道定規をつかうんだよ。どんなカーブでも
自由自在だからな。
雲形定規なんて、素人が使うもんだ。
424氏名トルツメ:04/03/05 21:30
築地駅、しょっちゅう利用してたよな。
東京駅じゃ、多分あの教団の女信者に
誘われそうになったな。
結構仏教に興味あったし......

俺も危なかったな......
425氏名トルツメ:04/03/05 21:33
電車の中で、座席に座ったミニスカートの
いい年のオバちゃんが眠りこけて…

これは、さすがに見たくはなかった。
426氏名トルツメ:04/03/05 22:13
あのタコ社長んとこ社運をかけてPAVOkvbを入れったって
うちも欲しいよな

427氏名トルツメ:04/03/05 22:21
樋口可南子が写植オペ ありえねぇ〜
でも、そんなのがいたら、即お近づきになりたい。

誘ってくるお局(つぼね)オペはいたが、
体が反応しなかった。
428氏名トルツメ:04/03/05 22:27
左右の曲がりなんていちいち定規で確認して
貼ってるんじゃねーよ! 効率考えろよ!

迷った時は、少し右上がり気味に貼っとけ!
(いや、左上がりだっけ、記憶があいまい)
429氏名トルツメ:04/03/06 00:11
あっと驚くタメゴロー


あ?板と関係ない??
およびでない?こりゃまた失礼
430氏名トルツメ:04/03/06 08:23
ディスカバー ジャパン
431氏名トルツメ:04/03/06 10:33
工場長大変です新人が青焼きを自現に通しました。
復旧に3時間ほどかかりますが、客から下版何時かって急かされてすドボジヨウ
432氏名トルツメ:04/03/06 10:41
おいおい、「Mac」ってのを使えば画面上で網かけができるらしいぞ。

え?4色分解の集版作業もやらなくてよくなるんですかね?
433氏名トルツメ:04/03/06 11:05
課長!大田と田中組がまた落丁です。


ん〜 またあいつらか、よしコンビ名をつけてやる。 

落丁問題(爆笑問題)だ。




434氏名トルツメ:04/03/06 11:57
チュッパチャプス
435氏名トルツメ:04/03/06 15:58
ふ〜ん書体はフォントっていうのか。
24級ってポイントにするといくつになんのよ?



436氏名トルツメ:04/03/06 16:17
>>435
17
437氏名トルツメ:04/03/06 16:33
>>425
ミニスカ熟女、ハァハァ。
438氏名トルツメ:04/03/06 17:19
モロヘイヤ 熟女ヌードと 勘違い

座布団とっちゃて!
439氏名トルツメ:04/03/06 19:21
ノーパン喫茶

何が見えたんだったか、記憶が定かでない。
高いコーヒー飲んだことだけは覚えているが。
440氏名トルツメ:04/03/06 19:31
アメリカ産さくらんぼ、入ってくる前は
日本の産地は脅威だって大騒ぎだった。

今は、そんな話、何も聞かなくなったな。
食ってみると、まるで違う種類のさくらんぼ
だもんな。
441氏名トルツメ:04/03/06 19:44
インドリンゴ知ってる?
もう無いらしいよ。
442氏名トルツメ:04/03/06 20:13
インドリンゴ知ってるよ。
俺は好きじゃなかった。
甘くて、歯ごたえがない。

紅玉が好きだった。先日
久しぶりに食った。
ふじより好き。
443氏名トルツメ:04/03/06 20:21
インドリンゴとスターキングって
子供心にインドゾウとアフリカ象にかぶって仕方なかった。
インドゾウは一回り小さくてかっこよくないけどやさしい。
インドリンゴも地味でやさしい味だった。
444氏名トルツメ:04/03/06 22:33
あのモサーっとしたリンゴだろ?絵の具みたいな皮の色。嫌いだったなあ。
445氏名トルツメ:04/03/06 22:40
オレンジ色の肝油、学校でもらってた椰子いる?
1個上の兄貴のがうらやましくてしょうがなかった。
オレンジだからめっちゃ美味そうに見えた。
俺の代から肝油もらえなかった。
446氏名トルツメ:04/03/06 23:35
やった! うちのマイコン部にFM−7が入ったよ。
447氏名トルツメ:04/03/06 23:37
らりほー らりほー らりるれろ。 らりほー らりほー らりるれろ。
448氏名トルツメ:04/03/06 23:52
PC-100っての展示会でみてきたけど
すごいな
パソコンで版下つくれるようになるかもしれん
449氏名トルツメ:04/03/06 23:57
今やニューメディアの時代だからな。
450氏名トルツメ:04/03/07 01:02
誰か5インチフロッピーのエンベロープどこにやったか知らない?
451氏名トルツメ:04/03/07 03:22
今でてるbeepって何の特集?
ハングオンの曲とかが入ってるソノシートが付いてるのって
いつ出るやつ?
452氏名トルツメ:04/03/07 08:19
ソノシート
東京オリンピックの入場行進の実況中継
を録音したソノシートってのが
何かの懸賞 カルピスだったかので当たった。
453氏名トルツメ:04/03/07 08:24
上記少々訂正、検索したら、開会式だけでは
なかったらしい。5枚組みで、色んな競技の
実況放送も収録されていたとのこと。
結構有名なものらしい。すっかり記憶が
薄れてしまっていた。
454氏名トルツメ:04/03/07 09:03
服地のミユキ
455氏名トルツメ:04/03/07 09:29
ミクロマン集めてた。
456氏名トルツメ:04/03/07 10:15
ナボナは、お菓子のホームラン王です。
457氏名トルツメ:04/03/07 10:56
ドットジェネレーター搭載のスキャナー・HELLのDC-300を
導入した会社を見学した。スキャナーの購入金額は1億円と
言っていた。豪華な応接間のような大きな部屋の中央に置い
てあった。壁には大きな神棚が祭ってあって、このスキャナー
の尊さを感じた。
458氏名トルツメ:04/03/07 12:54
内の部署にもUciのMacが入った。
これで、活字ともおさらばしてやるぜ〜
最新のマシンはやっぱ、いいね〜
..っで、ど〜やって使うのこれ。
教えて、 ↓の人
459氏名トルツメ:04/03/07 14:02
ドリプシ知ってるか?
460氏名トルツメ:04/03/07 14:32
ビンの時代のヤクルトは知っているが・・・・

461氏名トルツメ:04/03/07 14:48
ポピーの「いんさつやさん」で遊んだ香具師おるか?
462氏名トルツメ:04/03/07 14:54
パオパオちゃんねるの床泳ぎ選手権に出場した経験があります
463氏名トルツメ:04/03/07 14:55
ポピーて眼鏡かけたやつ?
464氏名トルツメ:04/03/07 19:05
「スピロデザイン」でデザインしたことあるヤシは?
465氏名トルツメ:04/03/07 19:34
466氏名トルツメ:04/03/07 19:55
日光写真
467氏名トルツメ:04/03/07 19:56
あぶりだし
468氏名トルツメ:04/03/07 19:57
隠密剣士
469氏名トルツメ:04/03/07 20:00
霧の遁兵衛
470氏名トルツメ:04/03/07 20:23
ガチャポン、都昆布、ロボタンアイス、10円

フィリップスガム、コーラ飴、ミニラーメン、5円

471氏名トルツメ:04/03/07 20:23
甘い味のついた舐める紙、駄菓子屋に売ってなかった?
472氏名トルツメ:04/03/07 20:40
>>471
憶えているが今思うと相当に子供の人格を蹂躙してた罠。
ちなみに脱脂粉乳は当時のアメリカで備蓄する倉庫がいっぱい
だったので空母が錘代わりに積み込んでいた家畜のえさ。
基地建設の見返りにタダで貰ったから全国の学校給食に利用
したのだな。
473氏名トルツメ:04/03/07 20:40
紙石鹸
474氏名トルツメ:04/03/07 21:02
ミルメーク 美味しい!
475氏名トルツメ:04/03/07 21:41
AレジスタクリアにXOR A
476氏名トルツメ:04/03/07 22:01
『おはよー子供ショー』
ロバくんの中身は愛川欣也。

出演の子供のギャラはオモチャやゲームが持ちきれない程。

こないだニウスで見た北朝鮮TVそっくり。
477氏名トルツメ:04/03/08 00:12
そーいえば、子供のころお菓子か何かのオマケだったと思うけど・・。
こすって写す転写シールが4枚。
黄色と青とマゼンタと黒で、位置合わせして4枚貼ると
ハワイかどっかの風景写真になるの。
その頃は不思議だったけど、学生になってやっとわかったよ。
でも、誰に話してもこのオマケの事を知らない・・。

こーゆう仕事するの運命づけられていたのか・・、、、
478氏名トルツメ:04/03/08 01:48
知らんぞ、そんなシール。
・・・まぁ、天職だったってことで。
479氏名トルツメ:04/03/08 01:54
あったねえ。こすって写すシール。セロハンみたいなの剥がしては
ボールペンのキャップの丸い先でこすったわ。セロハンを剥がすときに
うまく転写しているか、慎重になったもんだわさ。
480氏名トルツメ:04/03/08 08:31
いまだに売ってるけど。アレはどーいう印刷方なんだろ?
481氏名トルツメ:04/03/08 09:52
常磐ハワイアンセンター

現 スパリゾートハワイアンズ
これが最初は常磐炭鉱のリストラのために出来た施設であった
事を記憶する椰子も多くはないだろうな。
日本初のテーマパークで、当時から今まで続いているんだから
大したもんだと言えるだろう。
482氏名トルツメ:04/03/08 10:39
あたり前田のクラッカー〜 てなもんやぁ〜
483   :04/03/08 10:43
お前ら、豊臣方か徳川方か決めた?
484氏名トルツメ:04/03/08 10:47
>>483
おら、百姓だで、かんけーねーだ
485氏名トルツメ:04/03/08 11:06
家康のたぬきおやじ、
大阪城の堀を埋めるのに成功したそうな。

これで、大阪城の命運も決まったようなもんだな。
486氏名トルツメ:04/03/08 11:10
おいおい、おらはヤソ教ってのは、仏教の一派かと
思っていたら、全然違うものらしい。
ヤソ教のやつら日本にいられなくらしい。
487氏名トルツメ:04/03/08 11:15
俺らの時代は後世じゃ、弥生時代っていうらしいが、
その前の、やはり後世じゃ縄文時代っていう時代は
何と1万年も続いていたらしいな。イチマンネンだよ。
なげえよな。
488氏名トルツメ:04/03/08 11:28
将来俺ら、新撰組が何か歌舞伎みたいな
扱われ方するらしいな。本当にわかってんのかな。

俺と、坂本竜馬が知り合いで、共に黒船を見て
夢を語りあっただと、嘘もいい加減にしてほしい
よな。いつか叩き切ってやろうと思ってる土佐の
田舎侍と俺が何で友達なんだよ。そんなどうかしちまった
世に生まれなくて良かったよ。さて、芹沢 鴨を
倒しに行くか。
489氏名トルツメ:04/03/08 13:34
昔の国鉄線て、国電じゃなくて「イー電」って呼ぶらしいぞ
「じぇいあーる」ってのもちょっと馴染まないけどさ・・・
490氏名トルツメ:04/03/08 13:43
バーロ〜っていいません?
491氏名トルツメ:04/03/08 13:44
早く 地下鉄にクーラー入れてくれないかな〜

扇風機だけじゃ 我慢できん!
492氏名トルツメ:04/03/08 13:50
100円札

昔、九州に行くと、百円札が束でおみやげとして
売られていたらしな。今は、さすがにないと思うが。
493氏名トルツメ:04/03/08 13:52
省エネと称して、職場の蛍光灯を1本おきに
はずしていたことがあったな。
494氏名トルツメ:04/03/08 13:53
田宮二郎の白い巨塔
495氏名トルツメ:04/03/08 13:56
子供のえなりかずきが出ていた「渡鬼」を見ていた。

ちなみに、また新しいシリーズが始まる。
えなりかずきも大学生だ。
496氏名トルツメ:04/03/08 14:26
大阪万博の目玉は・・・















月の石
497氏名トルツメ:04/03/08 14:42
PM8時
「すいませ〜ん。今夜中に1行だけ打って欲しいんですけど。
 原稿はFAXします。
 ええ、ええ、1時間位したら取りに行きますのでお願いします」
はぁ〜〜〜(ため息)
 
498氏名トルツメ:04/03/08 14:43
ママと遊ぼう! ピンポンパン!
499氏名トルツメ:04/03/08 15:13
おーい! ゴッドマン!  聞こえるか〜い!
500氏名トルツメ:04/03/08 15:15
>>498
トラのプロレスラーはシマシマパンツ
はいてもはいてもすぐ脱げる
がんばらなくちゃー、がんばらなくちゃー

ですか(゜д゜)
501氏名トルツメ:04/03/08 15:29
きじケンケン、ここニャンニャン
ワン ケン コン ニャン キジ ケコ ニャンニャン ワーンワーン
502氏名トルツメ:04/03/08 16:34
やっぱ (うつみ)みどり お姉さんのロンパリルーム だろ。
503氏名トルツメ:04/03/08 16:35
3は嫌いだよう いつもいつも けんかばっかり しているよう♪
504氏名トルツメ:04/03/08 16:47
>>502
鏡よ鏡、鏡さん
みんなに会わせてくださいな
そーっと会わせてくださいな

ですか(゜д゜)
505氏名トルツメ:04/03/08 16:51
ガマ親分とロバくん
506氏名トルツメ:04/03/08 16:53
ばくさんのかばん
507氏名トルツメ:04/03/08 17:36
どうこからくるのかオーゴンバット
んはぁはぁはぁはぁはぁ・・・・・・
508氏名トルツメ:04/03/08 17:40
王がリポビタンDのコマーシャルをやっていたな。
おっと、ナボナもな。
509氏名トルツメ:04/03/08 17:44
>>508
そしてパイレーツでナボナをパロってた。
510氏名トルツメ:04/03/08 18:32
イトウにいくならハトヤ〜♪

って随分昔からやってるよな。
現役CMソングとしては、最古参の方か?
511氏名トルツメ:04/03/08 18:33
なんだよ。まだ国鉄、ストやってるよ。
三木さん、なんとかしてよ。
512氏名トルツメ:04/03/08 18:35
>>510
当たり前田のクラッカー
513氏名トルツメ:04/03/08 18:43
>>510
でもそれローカルCMだろ?
514氏名トルツメ:04/03/08 18:45
1メガ=1万円
515氏名トルツメ:04/03/08 18:49
>>514
10年位前のメモリ容量対価格な。
516氏名トルツメ:04/03/08 19:36
BASIC カセットテープの記憶装置
517氏名トルツメ:04/03/08 20:57
デゼニランド
518氏名トルツメ:04/03/08 21:21
2004年にもなって、どうしてOpenTypeが流行らないか、
今やっと理由が分かったよ。

「ぽげムたビゲなミョ〜ん」(写植記号BA-90)が無いからだ!
519氏名トルツメ:04/03/08 21:39
そうだよなっ。絶対そうだよっ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000964/img/pogemuta.gif
520氏名トルツメ:04/03/08 21:42
♪日生のおばちゃん自転車で〜
521氏名トルツメ:04/03/08 22:11
>>520
あったな。
生保のおばちゃんに
親しみ持たせようっていう路線。

今じゃハセキョンなんだから、時代変わったよ。
522氏名トルツメ:04/03/08 22:17
♪青雲それは〜君が〜見た・・・・

なんて〜のもあったな。
523氏名トルツメ:04/03/08 22:25
オロナミンCの玉子割。
524氏名トルツメ:04/03/08 22:26
見開き3oずれてるよ!

見開きは、先に貼ったもん勝ち。
525氏名トルツメ:04/03/08 22:28
>>522
森田公一な。
青春時代って結局・・・夢だったのかな。
526氏名トルツメ:04/03/08 22:47
タバコすいながら写植打つなよ!スミ入れしないといけないだろうが!!
527氏名トルツメ:04/03/08 22:49
資生堂MG−5

模様は網50%??
528氏名トルツメ:04/03/08 23:46
♪ぐっと噛みしめてごらん・・・
529氏名トルツメ:04/03/08 23:53
♪エルビー飲んだーら、爽やかになる。
530氏名トルツメ:04/03/09 06:35
なんつったって プラッシー でつよ! お米屋さんで売ってるんでつよ!
531氏名トルツメ:04/03/09 07:23
新幹線こだま
532氏名トルツメ:04/03/09 09:43
「オロナミンCは小さな巨人軍ですっ!」
オロナミンと言えば巨人の選手だったが
今や新庄に上戸彩かよ…
533氏名トルツメ:04/03/09 10:17
>>530
プラッシーは何故か米屋限定だったよな。今でもそうか?
534氏名トルツメ:04/03/09 10:21
今はC1000だな。プラッシーの後継ってことか。
米屋限定だったのは、米に足りないビタミンCを
補うっていう目的があったみたい。
535氏名トルツメ:04/03/09 11:00
見出しはナールでお願いします。
536氏名トルツメ:04/03/09 11:29
>>533
今はどうか知らないが
昔、米屋にタケダが「いの一番」とか「ハイミー」などの
化学調味料を卸していた。
その関係でプラッシーも売ってた、と思う。
537氏名トルツメ:04/03/09 11:31
愛のあるユニークで豊かな書体
538氏名トルツメ:04/03/09 11:32
美しい写植の文字でアッピール
539氏名トルツメ:04/03/09 11:36
20世紀末、ISDNによる高速通信で、ますます時代
540氏名トルツメ:04/03/09 11:37
微笑みいっぱい、文字達のワルツ
541氏名トルツメ:04/03/09 12:24
ポヂ
542氏名トルツメ:04/03/09 12:27
>愛のあるユニークで豊かな書体

どこに一体愛があったのかと
今さらながらあえて疑問を呈する
543氏名トルツメ:04/03/09 12:30
昔、医学部進学しないかわりに、トヨタ2000GT買ってくれと
親父にお願いした息子がいたそうな.........
544氏名トルツメ:04/03/09 12:42
こた〜え〜い〜っぱつ〜 カシオ〜ミニ〜♪
545氏名トルツメ:04/03/09 14:05
なんつったって プッシー でつよ! おメコ屋さんで売ってるんでつよ!
546氏名トルツメ:04/03/09 14:52
関西三文字。関東四文字。MBSヤンタン金曜日の
「女性立入禁止コーナー」を思い出すよ。
547氏名トルツメ:04/03/09 14:52
横山プリン
548氏名トルツメ:04/03/09 14:57
>>546-547
おまいらはコテコテの関西人か?w
…と言う漏れもコテコテの関西人でつ!
549氏名トルツメ:04/03/09 15:02
土曜の夜はぬかるみの世界。
ぬかるみん。
550氏名トルツメ:04/03/09 15:05
オレ、北海道で聞いてたよ、ぬかるみ。
日曜の深夜、どの局も放送終了しててダイヤル回してたら偶然見つけた。
んで、ぬかるみにはまりまくり。
551氏名トルツメ:04/03/09 15:12
立原啓介のハイヤング京都
552549:04/03/09 15:16
>>550
そうそう。日曜の夜だった。
553氏名トルツメ:04/03/09 15:34
ヤングおーおー
東京では12チャンネルで確かやってたような。
明石家さんま、当時はアイビーカットのような
頭で結構堅い感じだったような。

すべて〜ようなって表現。記憶も薄れた。
554氏名トルツメ:04/03/09 15:39
ヤンタンといえば「大津びわこ」嬢を忘れてはなるまい。
ピンクの電話の細い方の女の声よりムッチャ逝けてました。
555氏名トルツメ:04/03/09 15:42
グリズリーのせんずり!!
556氏名トルツメ:04/03/09 15:43
「Happy?」・・・「Happy!」
557氏名トルツメ:04/03/09 15:45
ヤンタンブック持ってる香具師いる?
558氏名トルツメ:04/03/09 15:57
ヤンタンの後は朝日放送で3時までヤンリク
そのあとはなんやったっけ?トラックの運ちゃん向けの
演歌番組
559氏名トルツメ:04/03/09 16:20
走れ歌謡曲?
560558:04/03/09 16:22
>>559
BINGO!

んで朝は中村栄一→キダタロー
昼はポップ対歌謡曲
夕方は小沢正一
561氏名トルツメ:04/03/09 16:28
ABCのOBか?w
562氏名トルツメ:04/03/09 16:59
仁鶴頭のマッサージとミキサー貸しますキダタローもあったナ・・・
563氏名トルツメ:04/03/09 17:02
歌のない歌謡曲
564氏名トルツメ:04/03/09 17:05
今はオールナイトニッポンなんか、こうるさくて聞けね。
眠れない時には「ラジオ深夜便」がうってつけ。
565氏名トルツメ:04/03/09 17:08
歌のない歌謡曲>山陽放送で聴いてまつた。
566氏名トルツメ:04/03/09 17:12
オルナイトニッポンは中島みゆき(1部)や谷山浩子(2部)を聴いてた。
谷山浩子の方がライバル視してたな。今でも売れてないけど。
567氏名トルツメ:04/03/09 17:14
なんとなく♪長いつきあいになりそうなヤマノ楽器♪
568氏名トルツメ:04/03/09 17:17
光GENJIでは内海光司が好きだな
569氏名トルツメ:04/03/09 17:20
フォーリーブスではバクテンの得意な公チャンが好き。
570氏名トルツメ:04/03/09 17:25
オモテケイ アタリ
571氏名トルツメ:04/03/09 17:27
オルナイトニッポン つったら 宇宙戦艦大和のラジオドラマ 寝ないで録音してたぞ。
572氏名トルツメ:04/03/09 17:41
カックラキン大放送
573氏名トルツメ:04/03/09 17:45
コント55号
574氏名トルツメ:04/03/09 17:45
アップダウンクイズ
ベルトクイズQ&Q
575氏名トルツメ:04/03/09 17:45
♪オンナ〜ト、インポ〜ン♪ 鶴光でおま。
576氏名トルツメ:04/03/09 17:51
漏れの時代のコメットさんは大場久美子
577氏名トルツメ:04/03/09 18:35
指定外の文字すべてスミベタ
指定外のKすべてアタリケイ
578氏名トルツメ:04/03/09 18:53
ツンツンツノダのテ〜ユ〜ゴ〜
579氏名トルツメ:04/03/09 18:54
タショニム
580版下ってしってる?:04/03/09 19:01
コートでは誰もひとり、一人きり。
私の愛も、私の苦しみも、
誰も分かってくれない。
581氏名トルツメ:04/03/09 19:45
ええっ?
今、版下って言わないの?
そういえばレイアウト台紙発注したら
ハア?って返事で結局在庫が無いと言われたな…

ロボダッチでも作るか…
582氏名トルツメ:04/03/09 19:53
烏口を使わなくていいのかい?
583氏名トルツメ:04/03/09 20:01
(゚д゚)ヒロポン 効イター
584氏名トルツメ:04/03/09 20:32
 よ〜あけが〜くるまえに〜あいしあおおう 
よ〜あけが〜くるまえにかたりあおおう
585氏名トルツメ:04/03/09 21:47
ロ〜ボコン、0点!
586氏名トルツメ:04/03/09 22:00
君の行く道は〜

若者たち

田中邦衛が長兄なんだが、
兄弟同士が全く似てないんだよな。

田中邦衛 タナカクニエ(佐藤太郎)
橋本功 ハシモトイサオ(佐藤次郎)
山本圭 ヤマモトケイ(佐藤三郎)
佐藤オリエ サトウオリエ(佐藤オリエ)
松山省二 マツヤマセイジ(佐藤末吉)
587氏名トルツメ:04/03/09 22:09
魚雷船ゲーム、パーフェクション、ウルトラマシン、光線銃SP、
588氏名トルツメ:04/03/09 22:18
キッキの鬼ガム

点数集めてメダルがもらえた。
589氏名トルツメ:04/03/09 22:28
お前ら、黙祷しろ・・・一度や二度はお世話になっただろ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004030902.html
590氏名トルツメ:04/03/09 22:40
伊勢湾台風で親と離れ離れに・・・・・・
591氏名トルツメ:04/03/09 22:46
国会議事堂まえに装甲車が・・・・
592氏名トルツメ:04/03/09 23:00
>>590
おまいは、赤いシリーズ!? 百恵ちゃんカムバッ〜ク!
593氏名トルツメ:04/03/09 23:10
赤いといえば

赤テープよく家に持ち帰ってしまい、10巻くらい貯まっちゃったな。

裏にはKIMOTOて書いてある。
594氏名トルツメ:04/03/10 00:43
今日は夜10時から新番組「特捜最前線」スタートだ!
8時には仕事終えなくちゃ。
595氏名トルツメ:04/03/10 00:54
昔の大日本スクリーンの殖版機は
紙テープ使ってたな
596氏名トルツメ:04/03/10 00:56
なんか市ヶ谷で三島がアジってるらしい。
近所だからちょっと見てくる!
597氏名トルツメ:04/03/10 00:56
SP313は画面通りに組版できると思うな
心の目で見ろ
598氏名トルツメ:04/03/10 00:57
♪赤いマフウラー
 身につ〜けて〜
 ゆくぞサイボーグ正義〜の印〜♪
だっけか?
599氏名トルツメ:04/03/10 01:01
給料出たからトルコ風呂いってくる。
600氏名トルツメ:04/03/10 01:11
つうかうちの近所、実際まだ
赤線、あるよ。
「ちょんの間」とも言うらしい。
601氏名トルツメ:04/03/10 01:12
ビーバー、オリーブ、モコ
602氏名トルツメ:04/03/10 01:34
プリンターの真空最高にして、タバコ吸いにいくのはやめてください!

吉田さん〜
603氏名トルツメ:04/03/10 04:12
仮面ライダーわっぺんの当たるアイスクリーム
604氏名トルツメ:04/03/10 04:35
JTさんは京急青物横丁、不便だった。
605氏名トルツメ:04/03/10 07:04
>>600
それ青線
606氏名トルツメ:04/03/10 07:39
クレクレクレ〜
   
    クレクレタコラ〜
607氏名トルツメ:04/03/10 12:08
お昼はカップヌードル

昔、フォ〜クで食ってたよ。
608氏名トルツメ:04/03/10 12:28
あちゃー
オペークの赤インキのビン
ひっくりかえしちゃった
609氏名トルツメ:04/03/10 12:36
お前ら。

刷版の汚れを取るのは、浮石棒とエッチ液、使えよな。

ケシロン なんて便利なもの使うんじゃねーぞ。
610氏名トルツメ:04/03/10 12:45
「モマイラ、仮面ライダースナック買ったらお菓子も捨てずに食えよ」
って近所の子供に説教しますた。今時の子供はみんな素直だ。
611氏名トルツメ:04/03/10 12:49
来週のプレゼンは本気で取りにいくからな。
バチカンだ、バチカン。
612氏名トルツメ:04/03/10 12:56
やれチラシで弁当包むやめて下さい。

由幸さん。。。
613氏名トルツメ:04/03/10 12:59
ロボダッチ
614氏名トルツメ:04/03/10 13:02
モンチッチのマグカップで10円味噌汁飲むのやめて下さい。


由幸さん。。。

615氏名トルツメ:04/03/10 13:04
リズムタッチ

猪木のCMの?
616氏名トルツメ:04/03/10 13:10
>リズムタッチ

「ボクにも、弾ける」 ってヤツだっけ?
617氏名トルツメ:04/03/10 13:13
違うよ

電子肩もみ機みたいな・・・
618氏名トルツメ:04/03/10 14:40
アルコールでポジ拭いてたら引火しますた
619氏名トルツメ:04/03/10 15:17
日美のレタリング通信教育で、3級とりますた。
620氏名トルツメ:04/03/10 15:31
日ペンの美子ちゃん
621& ◆BOL5Xcn9GQ :04/03/10 15:39
お前達の父母兄弟は国賊となるので皆泣いておるぞ。
622氏名トルツメ:04/03/10 16:20
学研の電子ブロックでウソ発見器つくった
623写研ソリューション:04/03/10 16:46
「ロッテ 歌のアルバム」
今もあっちこっちの会館やホールなどで
やっているそうでつ。玉置 宏タン司会で。
近所のおばちゃん5人グループが、
「舟木一夫・島倉千代子…見に行ってきた!」と
ワイワイガヤガヤ井戸端会議していますた。
昭和のよき時代にに戻っているのでは…?

これからは、デジタルよりアナログ調とか
ファーストフードよりスローフード、
そしてナムコがやっている食のテーマパークには
大正〜昭和初期の店構えにしているし…
テレビのドラマも昔のリメイクが…
これからはこのような古いものが持て囃され・
流行る時代かも…?
だから「写研の手動機」も大切に残しておいてくだたい。w
日の目をみる時が来るやも知れまてんから…。
624氏名トルツメ:04/03/10 16:54
俺なんか県知事認定の「2級版下技能士」の資格持ってるぞ。
一応実技と筆記の試験だった。同期の受験者は全県下で3人。
625氏名トルツメ:04/03/10 16:56
写研の手動機→保管してまつ
暗室カメラのレンズと608のアパーチャー
活字の鋳物(バケツに2、3杯)
626氏名トルツメ:04/03/10 17:04
↑ケッコウホスイ
627氏名トルツメ:04/03/10 17:43
ワンステップは裏表よく間違ってますた
628氏名トルツメ:04/03/10 18:04
中だし下ねたラップ

629氏名トルツメ:04/03/10 18:56
係長)顔だけマスクして
キとマジェンタを多めにカウントして反転してー
レタッチマン)おでこの生え際のキリヌキがしんどいです〜
係長)ブラック版を反転してマスク押さえにシロ
レタッチマン)スキャナー網を間違って捨てちゃいました
係長)・・・・スキャナー室で正座っ!
630氏名トルツメ:04/03/10 20:49
トル○風呂

猛烈な抗議の後は、あっという間に名称変更した。
それはさわやかささえ感じさせるあざやかさ。

相当強い圧力もあったんだろうけど......
631氏名トルツメ:04/03/10 20:51
こんど くわどら ていう凄いマシンがでるらしい
632氏名トルツメ:04/03/10 20:51
手打ちのパチンコ

場末の温泉場に行けば、今でもお眼にかかれるのか?
633氏名トルツメ:04/03/10 20:56
大阪万博と三波晴夫の歌声は
ぴったり合っていた。

三波晴夫の暗さゼロの歌声が
平和だった日本を象徴していたな。
634氏名トルツメ:04/03/10 21:12
大きくなったら、ジャンボマックスになるんだっ!
635氏名トルツメ:04/03/10 21:45
>>598
♪赤いマフラー
 なびーかーせてー
 進めサイボーグ 我らの勇士
 平和を守る 正義の瞳
 あぁ〜サイボーグ009
636氏名トルツメ:04/03/10 22:01
   . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

>>633
大阪万博と三波晴夫
良く言えば底抜けの明るさ
悪く言えばノー天気

でも、あの頃は子供の
連れ去りがこれほど
頻発し、俺俺詐欺が
何億円も稼ぐなんてことが
想像できただろうか......

あの頃は田舎の方に行けば、鍵もかけずに
出かけて、リストラなんて冷たいことも
世間の目があってなかなかできないような
時代だった......
637氏名トルツメ:04/03/11 02:42
今では「”携帯”に電話ください」という言い方をするが、
昔は「”ムーバ”に電話ください」という言い方をした。
638氏名トルツメ:04/03/11 10:19
申し訳ございません。吉田はただいま外出しております。
お急ぎのご用でしたらポケベルで連絡をとりますが。
639氏名トルツメ:04/03/11 10:25
ただいまー 外出先から戻りましたー!

えっ!?  ポケベルで呼び出したって!?

鳴りませんでしたよ。 あっ! 地下鉄で移動してた時じゃない?

(あ〜あぶね〜あぶね〜 昼寝するんでポケベル切るっぱなしだった。。。)
640氏名トルツメ:04/03/11 12:36
定着液と現像液、逆にいれちゃったよ〜(><)
641氏名トルツメ:04/03/11 12:42
352どうぞ○○印刷から電話で刷り上がったそうです。○○商事に届けてください。
352了解(昔は無線)
642氏名トルツメ:04/03/11 13:43
現像と定着を間違えちゃった、だと(怒
早くス○リーンさんに電話して来てもらえ
ついでに水洗ラックも掃除してもらえよ!
643氏名トルツメ:04/03/11 14:33
「写植機100台 スピードはどこにも負けません!」




…と、軽自動車の横腹にでかでかと描いて、大阪中を
走りまわっていた、あの会社。
644氏名トルツメ:04/03/11 14:37
↑ その後、電算機百台って表示してたな・・
  今は、Mac可動10台らすぃ・・
645氏名トルツメ:04/03/11 15:59
野球盤 消える魔球
魚雷戦ゲーム
レーダーサーチゲーム…
646氏名トルツメ:04/03/11 16:14
あれだな、日本も開放的になったな。
コマーシャルで女が服ぬぐなんて。
水着だとわかってても、ドキドキしちゃうよなぁ。
647氏名トルツメ:04/03/11 16:18
そういえば最近水着運動会見ないような気がする
お約束のポロリ
648氏名トルツメ:04/03/11 16:21
写植屋さんはまだあるだろ?需要もそこそこあるとおもう。
知り合いの知り合いの話だと、刊行物全部、写植という出版社が
千代田区内にあるそうだ。
649氏名トルツメ:04/03/11 17:32
エッキスのじじょう
650氏名トルツメ:04/03/11 17:36
電算なんてまだまだ使い物にならねえよ
651氏名トルツメ:04/03/11 17:47
チキンラーメン発売当時の
価格は1ヶ 35円!
その時にアンパン、ジャムパンなどが
1ヶ 5円で
ロバのパン屋(京都市とその周辺都市しか
理解できない!)でも1ヶ20円ですた。w
652氏名トルツメ:04/03/11 17:50
> ロバのパン屋(京都市とその周辺都市しか理解できない!)

京都中華思想はやめてくされ。
653氏名トルツメ:04/03/11 17:50
スゲーーー機械が発明された。
東レFX
コンピュータで写植が打てるらしいぜ!
654氏名トルツメ:04/03/12 00:57
>>640
定着液と現像液、逆にいれちゃった

ぎゃはは あったあった!・・・でもそのあと、写植チーフはどうしたんだろう
655氏名トルツメ:04/03/12 01:12
やっぱり現像はバットと砂時計。これ、最強。
656氏名トルツメ:04/03/12 01:25
金色(こんじき)のバット

名付けて 黄金バット! はははははは! コウモリだけが知っている。
657氏名トルツメ:04/03/12 02:12
いちおう印刷関係のネタでお願いします。

非常に勉強になるんで。
658氏名トルツメ:04/03/12 03:12
まさか? バット知らんのか?

此処で言うバットは、フィルムや印画紙現像用の平皿の事を言うんじゃ!
659氏名トルツメ:04/03/12 03:23
バット・・・北斗の拳のキャラクター
バッド・・・マイコーの歌
バット・・・別名”粉砕バット”とも言う
パット・・・オパーイを大きく見せるための小道具
マット・・・ヌルヌル、キモチイイー
660氏名トルツメ:04/03/12 07:32
おじさーん、この店スクリントーンって置いてない?
661氏名トルツメ:04/03/12 07:33
世界堂。学生割引でせこいどう。
662氏名トルツメ:04/03/12 08:55
だからー
スクリーントーンはプリンターでデュープ反転して
オリジナルは保管しておけって
あれほど言ったろう?

663氏名トルツメ:04/03/12 10:35
トレスコの中夏は暑すぎ。
664氏名トルツメ:04/03/12 11:07
1990年1月よりTBS系列で放送されたドラマ「想い出にかわるまで」
 
主演今井美樹の実家は印刷屋だった。

伊藤四郎が父親で、あととり息子はレタッチはトーシロで・・・

とか会話があったような・・・
665氏名トルツメ:04/03/12 11:26
ねんど消ゴムてわかる〜

黄、赤、青の3Cで、全部混ぜると茶色になる。

黄と青を混ぜるとグリーンになる。

印刷と微妙に関係している。

Y50%+M70%+C10%なんてね・・・・
666氏名トルツメ:04/03/12 11:43
>653
FX550 埃をかぶって床の上で鎮座してますが、なにか。
667氏名トルツメ:04/03/12 11:55
視覚デザイン研究所「レイアウト辞典」
668氏名トルツメ:04/03/12 11:59
本文ゴナDB.10Q
669氏名トルツメ:04/03/12 12:03
両面テープどうやって巻きとるんですか?

班長〜
670氏名トルツメ:04/03/12 12:39
ラバーってよく誰かが勝手にもってったよなぁ
671氏名トルツメ:04/03/12 15:47
もうすぐ4時だな。・・・夜食何処頼む?
672氏名トルツメ:04/03/12 16:02
FX550、今も現役です。ていうか今も隣でオペの女の子がカタカタやってますが何か
673氏名トルツメ:04/03/12 16:02
赤弁なんて死んでも食わない!

帰る!!
674氏名トルツメ:04/03/12 16:55
>672
FX550 本体、モニタ、スキャナ、プリンタと5インチFDいぱーい付けます。
総額数百万ですが、無料でいいので引き取ってください。
675氏名トルツメ:04/03/12 17:11
ラバーってよくコピー機に詰まってたよなぁ
676氏名トルツメ:04/03/12 17:31
小さいのやるんだったら黒い紙と青い紙は同じ大きさに切ってそれぞれ袋に戻しといてね。

この線の細さだったら10.5秒くらい。
あーでも液はもうそろそろ換え時かも。とりあえず8.5秒でやってみて。
677氏名トルツメ:04/03/12 17:32
ラクダとロバの愛の子か?
678氏名トルツメ:04/03/12 17:42
阪神パークにいた
ライオンとヒョウ?のあいのこって
なんて名前だっけ?
679氏名トルツメ:04/03/12 17:48
きもとのポイント
なにと交換してもらう?
680氏名トルツメ:04/03/12 18:13
ジャソプでスラムダンクが始まったとき
小学校6年生ですた
681氏名トルツメ:04/03/12 18:16
レオポン?

トラとライオンのミックス ライガーとか、
ブームだったのかな。他で話題になれば
じゃあうちの動物園でもやってみるかなんて
感じで。
682氏名トルツメ:04/03/12 18:18
踏み絵

隣の村では、踏み絵を踏めなかった何人かが
逆さ磔になったそうな。くわばら、くわばら。
683氏名トルツメ:04/03/12 18:20
ビューティーペア
あれは本気だったのか。
パロっていたのか。
684氏名トルツメ:04/03/12 18:21
デジタイズ画面のエミー2でときめいてました
685氏名トルツメ:04/03/12 18:24
コリー スピッツ シベリアンハスキー
犬は世につれ、世は犬につれ
時代時代で様々な犬が人気になったり
振り向きもされなくなったり、
今はチワワ?
686氏名トルツメ:04/03/12 18:26
次は狆(ちん)が来ると見た。
687氏名トルツメ:04/03/12 18:26
マッハ文朱
ミミ萩原
688氏名トルツメ:04/03/12 18:27
ジャソプでアストロ球団が始まったとき
小学校6年生ですた


90円ですた。
689氏名トルツメ:04/03/12 18:31
>>686
チャウチャウあたり来そう。
違う?
690氏名トルツメ:04/03/12 18:32
>>685
ミックス犬が人気だと。
それも何でも良いんではなくて
異なる純血種同士の交配で生まれた犬
のみがミックス犬と称すことが
できるらしい。そのへんのノラは
ミックス犬とは言えないとのこと。
誰がそんな事決めたんだよ!
691氏名トルツメ:04/03/12 18:34
母さん、夕ご飯な〜に?

鯨のステーキ!

また鯨〜かんべんしてよ〜

マルシンハンバーグにしてよ〜
692氏名トルツメ:04/03/12 18:39
包丁人味平
作:ビッグ錠+牛次郎
料理漫画の草分け、エポックメーキング。
アイスクリームのテンプラとか、三枚おろしした骨だけの鯛が
水槽で泳ぐとか、玉ねぎの皮を一瞬でむくとか、ありました。
693氏名トルツメ:04/03/12 18:39
うちは、イシイのハンバーグでした。
694氏名トルツメ:04/03/12 18:40
釘師サブやん
695氏名トルツメ:04/03/12 18:44
>>693

吉沢京子のスナッキーも捨てがたい。

♪スナッキー ♪スナッキー

知らない? 知らないか・・・

696氏名トルツメ:04/03/12 19:08
カルピスの亜流品
スコール
697氏名トルツメ:04/03/12 19:17
音のない物まねコーナー


こんばんわ〜〜

草刈正雄で〜す〜
698氏名トルツメ:04/03/12 19:20
スタイリ〜スタイリ〜 スタイリ〜スタイリ〜
スタイリ〜スタイリ〜 スタイリ〜スタイリ〜
699氏名トルツメ:04/03/12 19:58
スマイリ〜だとオモッテタヨ・・・・・
700氏名トルツメ:04/03/12 20:40
スマイリー小原
701氏名トルツメ:04/03/12 20:43
700
水道完備、ガス見込み私の街です…♪

宇宙船シリカなんて知らない香具師ばかりだろうなぁ…。w
702氏名トルツメ:04/03/12 20:52
ピンキーとフェラスの「マンチェスターとリバプール」

ピンキーとキラーズの名はそのパクリだったんか?
って最近ふと疑問に思った。
703氏名トルツメ:04/03/12 20:54
サンダーバード CGもなかったあの時代の作品が
今、見ても古びてないのは驚異!
704氏名トルツメ:04/03/12 20:55
ララミー牧場 夕方の定番番組
705氏名トルツメ:04/03/12 20:57
ボナンザ だっけ 一番下の息子が
大草原〜のお父さん役だった。

706氏名トルツメ:04/03/12 21:00
マイアミバイス 粋なドラマだったな。

ヒゲはやしたメキシコ人風の上司は
和風好きっていう設定だったんだよな。
何か、古武士のように寡黙で
かっこ良かった。
707氏名トルツメ:04/03/12 21:17
>>706
あたらし杉
708氏名トルツメ:04/03/12 21:40
新人の女の子が入社してくるとまず写真のアタリをとる仕事が回ってくる。
彼女達がトレスコープに入ったのを見計らって足元に鏡を置くのが我社の習わしだった。
毎日仕事を持ってくるお得意の印刷屋のオッサンは帰りがけに女の子の尻を撫でていった。
いまから思えばこれらは社長公認のサービスだったと思う。
セクハラという言葉は「知らぬ聞かぬ通じぬ」の時代だった。

709氏名トルツメ:04/03/12 21:41
ゴーマー・パイル二等兵 ビンス・カーター軍曹

地だか演技だか見分けがつかない軽妙な芸風は
今見てもきっと面白い。

710氏名トルツメ:04/03/12 21:44
宇宙家族ロビンソン 厄介者のドクター・スミスが
いつも何かやらかして、家族が危機に陥るという
パターン。
711氏名トルツメ:04/03/12 21:44
世界の料理ショーby グラハム・カー
712氏名トルツメ:04/03/12 21:45
宇宙少年ソラン
713氏名トルツメ:04/03/12 21:45
ラット・パトロール これもワンパターン戦場物だが、
面白かったな。
714氏名トルツメ:04/03/12 21:48
>>708
有り難いっていうか、男共は
皆共犯ってわけだ。
715氏名トルツメ:04/03/12 21:53
何人もいっぺんに入れるように、入り口が
迷路のようにしてある広〜い暗室。

女と一緒に入ると何だか
どきどきしてきたな。
716氏名トルツメ:04/03/12 21:55
大魔王シャザーン
717氏名トルツメ:04/03/12 22:31
タイムトンネル
718氏名トルツメ:04/03/12 23:00
昔、昔とある制作会社は自前のバーを
とある有名な場所につくって、夜な夜な
猛烈な接待に励んだそうな。その当時は
そのおかげもあって猛烈な勢いで会社は
伸びていた。

しかも、自社の女社員の中から、適性の
ありそうなのを、昼間は通常勤務、
夜はホステスとして働かせたそうな。

漏れが入った時は、既にバーはなくなって
いたが、当時働いていて、既におばばに
近くなっていた女社員が、数人いたが、
当時のことは、社内でおおっぴらに語られる
ことはなく、ははあ、これは何か
言えない事情があるなと思わせた。
719氏名トルツメ:04/03/12 23:10
俺の筆下ろしは取る子風呂でした。
720氏名トルツメ:04/03/12 23:23
風摩小太郎
721氏名トルツメ:04/03/13 03:03
おい! 俺のヒュードロクーペどこに乗って行きヤガッタ!!
722氏名トルツメ:04/03/13 08:51
営業車はパプリカ
ボデーに貼った社名は反対側から並んでた
723氏名トルツメ:04/03/13 08:52
>ゴーマー・パイル二等兵

かのロック・ハドソンと「結婚」してたと
噂が出たことがあったとか。

そう言われれば、あのくねくね演技、
そんな噂も不思議ではない気がしてくる。

見てた当時は、そんな事、露も
知らなかった。当たり前だ。
724氏名トルツメ:04/03/13 08:59
>>722
パブリカ。パブリックカーからつけられた。
パブリカと言えば、何故か若かりし石坂浩二の
顔が思い浮かぶ。完全に頭に刷り込まれている。
725氏名トルツメ:04/03/13 09:02
スーパー・マン
ターザン
アメリカンヒーローものが色々あったな。

726氏名トルツメ:04/03/13 09:17
>725へ
ターザンでなく、ターガン では?
727氏名トルツメ:04/03/13 10:45
スーパースリー
728氏名トルツメ:04/03/13 11:03
隠密剣士
狼少年ケン
伊賀の影丸
729氏名トルツメ:04/03/13 11:33
マイティジャック
緊急指令 10 4 10 10 ってのはどう?
730写研ソリューション:04/03/13 15:50
名犬リンチンチン⇒ハリスガム
パパは何でも知っている⇒?忘れたw
3馬鹿大将⇒森永
ヤング720(セブンツーオー)⇒VANジャケット
ズバリ当てましょう⇒松下電器
オバQ⇒カルピスだったか不二家だったか?
アップダウンクイズ⇒ロート製薬
ナショナルキッド⇒松下電器
月光仮面⇒武田薬品
プロレスアワー(各週でディズニーランド)⇒三菱電機
鉄腕アトム⇒明治製菓……などがありました。
既出ならスマソ、お邪魔しました。
731氏名トルツメ:04/03/13 16:37
課長〜、検版してたら袖口ひっかけてポジにハイターこぼしちゃいました〜。
732氏名トルツメ:04/03/13 16:39
ナショナルキッド

ネーミングが。。。
733氏名トルツメ:04/03/13 17:37
>>727
ワンダースリーぢゃなくて?
734写研ソリューション:04/03/13 18:05
今テレ朝出「世界の車窓から」をやっているけれど、
〜40年程前15分枠で「そごう」提供でやっていたような?w
詳細をご存知の方ヨロシコ。

NHKで「ケペル先生」をやっていた…のだが、パッと見た目が
怖かった! あの「宇宙船シリカ」や「ケペル先生」は生放送で
竹田人形座がやっていたと思われ?
735氏名トルツメ:04/03/13 18:17
「ケペル先生」また来週。
あの手袋の指の動きは本物の手だったナ・・・
声は熊倉一雄でした。
736氏名トルツメ:04/03/13 18:33
>>724
スターレットは兄弟車種だっけ?
737氏名トルツメ:04/03/13 19:04
スタコのご先祖
3Kエンジン
738氏名トルツメ:04/03/13 19:06
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1078556601/164
このスレの人なら助言できるのではないかと期待。
739写研ソリューション:04/03/13 19:58
不二家のミルキーは何味?
オトコの真ん中でブラブラしているのは何?
…などのクイズを出しっこしたなぁ…?w
740氏名トルツメ:04/03/13 20:17
「ケペル先生」の出てた番組って結構、見てると
勉強になったんではないかい。

政府も、理科系の人気がなくなったなんて
統計を発表ばかりしてないで、そういう
やさしくて面白い理科系教育番組を提供
すればいいじゃん。

ハセキョンとか有名タレントに無駄金
バンバン使って、広報やるより、
余程有効な金の使い道だと思うが。
741氏名トルツメ:04/03/14 03:53
カラスグチ
742氏名トルツメ:04/03/14 04:45
スケッチ
743氏名トルツメ:04/03/14 04:46
エッチスケッチワンタッチ
744氏名トルツメ:04/03/14 12:45
あちゃー、トンボしーるが2枚しかないよー
745氏名トルツメ:04/03/14 15:47
>>744
ロットリングで書いとけ
746氏名トルツメ:04/03/14 16:38
@版下&手動写植
Aカラスぐち
Bスクラッチ
C活字&写真版
D亜鉛凸版
こんなもんか…?
747写研ソリューション:04/03/14 19:06
昔の民放もNHK(テレビ)も
午後2時ごろから4時半頃まで
放送していなかった!
ただし大相撲のある時だけは
民放もNHKもやっていた。w
748氏名トルツメ:04/03/14 19:56
漏れが最初に見たテレビは白黒テレビ、しかも
局から遠く離れ、間に山もあったから、
アンテナをうんと高くしても、今からは想像も
できない砂漠の砂嵐中継に近い画像だった。
749印刷一筋40年:04/03/14 20:12

www て どういう 意味なんだ? 新入社員の兄ちゃん
750写研ソリューション:04/03/14 20:30
スーパーの「イオン」は
シロ、フタギ、オカダなど4社程で
寄り集まって出来たのがジャスコ、
30年程前のことだと思われ。w
751氏名トルツメ:04/03/14 20:37
ハイパーカード 

とうとう使わずにここまできて、どんなものかも
良く知らない。
752氏名トルツメ:04/03/14 21:01
忠実屋

753氏名トルツメ:04/03/14 21:22

マンモス うれぴー!
754氏名トルツメ:04/03/14 21:30
はじめ人間ギャートルズ

原始少年リュウ
755氏名トルツメ:04/03/14 21:32
ヤオハン
756氏名トルツメ:04/03/14 21:34
リクルート事件
757氏名トルツメ:04/03/14 21:35
シャープペンシル

ペッカー

堺マサアキがCMしてた。
758氏名トルツメ:04/03/14 21:40
少年の憧れの自転車

ブリジストン・アストロG
759氏名トルツメ:04/03/14 21:43
マルキン マルキン ホイノホイノホイ

だっけ? 昔は自転車のCMが結構あった

今は、イオンの1万円自転車位しか
見なくなったが。
760氏名トルツメ:04/03/14 21:54
カステラくじ 5円

ハズレは ○○○

アタリは でかい◎×2

わかる〜

アタリは ◎◎
761氏名トルツメ:04/03/14 22:01
シベリアは、、、
  寒かったなぁ。。。
762氏名トルツメ:04/03/14 22:03
上海帰りのリル・・・・
763氏名トルツメ:04/03/14 22:07
ギターを抱いた渡り鳥
764氏名トルツメ:04/03/14 22:09
スーパージョッキーの

白いギター
765氏名トルツメ:04/03/14 22:12
漏れの子供頃は、まだ祭りの時なんかに、
傷痍軍人が白い服着て、土下座みたいな
格好で座っていたぞ。アコーディオン
ひいている人もいたかな。
766氏名トルツメ:04/03/14 22:13
>シベリアは、、、
>  寒かったなぁ。。。

シベリア? シベリヤ?

そんな 名前のお菓子? パン? ケーキ?

あったよね。
767氏名トルツメ:04/03/14 22:14
写し絵シールってのが、あったな
赤胴鈴之助、鉄人28号とかが、記憶に残っている。
768氏名トルツメ:04/03/14 22:18
横井さん 小野田さんが出てきた
時には驚いたね。

すっかり戦後復興して、戦争なんて
過去の事だとおもっていたが、
あの人たちにとっては戦争が
ずーっと続いていたのと同じ
だったんだからな。

まるで、タイムスリップと
同じだったね。
769氏名トルツメ:04/03/14 22:59
ゴナ対新ゴの闘い

ちなみに俺はゴナが好き
770氏名トルツメ:04/03/14 23:09
>>769
NISPOP対創英POPは?

DOCCHI?
771氏名トルツメ:04/03/14 23:46
久しぶりにDTP板見たら、なんかスゲー伸びのスレできてるな。
オサーンが多いってことか。

漏れは秋葉のリョービの一週間写植教室行った。
ナカザワさんだったかな? えらくセクシーな女講師でポワ〜ンとしてた。
772氏名トルツメ:04/03/15 00:09
俺は飯田橋のモリサワに1ヶ月通った。修了後、一人につき2、3件の求人があった。
773氏名トルツメ:04/03/15 00:21
今NHKで30年前の「赤い花」やってたが、
焚書されているのを見ると泣けてくるな。
774氏名トルツメ:04/03/15 07:35
写研で売ってたハンドローラー。
今でもプリンターから出した校正紙の貼り合わせに重宝してます。
便利なので後輩にウラやましがられています。

ヘッヘッ・・おじちゃんはイイモノもってんだろ。
775氏名トルツメ:04/03/15 09:16
新しい写植機の講習で飯田橋のモリサワに2週間通ったYO!
776氏名トルツメ:04/03/15 09:20
このスレ毎日見てたら 昨夜アイボリーケント紙にペーパーセメントで版下を貼りこむ夢を見た。
777氏名トルツメ:04/03/15 09:28
車検の写植教室のおばちゃん先生今どうしてるかな?
778氏名トルツメ:04/03/15 13:25
4面付台紙を入れたバッグを持って混んでる電車に乗ると
周りからイヤな顔をされてたなぁ。
779氏名トルツメ:04/03/15 21:46
          (;;;;::::: )
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;::::: );;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;::: );;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;::: );;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;::: );;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i (,,゜Д゜)っ < このー木何の木、気になる木♪名前も知らない木ですから♪
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
780氏名トルツメ:04/03/15 22:00
前略おふくろ様・・・
781氏名トルツメ:04/03/15 22:37
飲み会とかで、人がいっぱいになって来たとき、便利な用語。。。
「あ、そこ。10-3-1で!」
782氏名トルツメ:04/03/15 22:49
完パコってお願いしたじゃないですか!!
シャドーの出ない様に、手ヅメしといてくださいね!!
783氏名トルツメ:04/03/16 06:41
箱詰めでお願いします。
784氏名トルツメ:04/03/16 06:45
↑箱組の間違いでは?
ギリ詰めより心持ち空け気味で打ってください。
785氏名トルツメ:04/03/16 07:31
ロットリングならまだ青い。
俺の先輩はカラス口を使いこなしてたぞ。
結構マネして失敗こいてたなあ。
786氏名トルツメ:04/03/16 08:24
烏口8の字に砥ぐ。
結構難しかったな。結局挫折して
ロットリングに。

でも、これも、そんなに使い易くは
なかったような。
787氏名トルツメ:04/03/16 11:29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ゴミ女
                        |   
                        |
788氏名トルツメ:04/03/16 11:50
モンチッチ

漏れの息子は小さい頃
頭の毛が多くて、すぐモンチッチ状態に
789氏名トルツメ:04/03/16 11:55
よいとまけの唄
最初美輪明宏をテレビで見た時はビックリしたな。
ああいうキャラが他にいなかったからな。
790七色仮面:04/03/16 12:17
>>730の写研ソリューション氏は同年代かな?




少年サンデー 40円
791氏名トルツメ:04/03/16 14:39
マカロニほうれん荘
792氏名トルツメ:04/03/16 14:45
>790
その歳でパソコン使えること自体は凄いと思うが
若い者以上にセキュリティからみはわかんない
だろうから、ネット繋ぐたびにプライバシー含め
個人情報たれ流し心配あり。
793写研ソリューション:04/03/16 14:48
>>790
むむッ! 亀の甲より年の功!?
お互いに歳のことは…。w
794七色仮面:04/03/16 15:21
>>792
パソコン使えること自体そんなに凄いことも思わぬし、
歳など関係なかろう。
個人情報見えるならDMください。
DTP・印刷・製版のことならなんでも教えて進ぜよう。
得意なのは「クラリス・ページメーカ」じゃ。
795氏名トルツメ:04/03/16 15:39
だっこちゃん

あれから、何回かリバイバルヒットさせようと
しているが、最初のヒットに比べれば・・・
796氏名トルツメ:04/03/16 15:40
>794
そこまで噛みつかんでもええやろw
心配してやってるだけなんだから
オレのプライバシーではないので、
余計なお世話だったなら勝手に
どうぞ。
しかしまあもう少し真摯な態度
とったほうがいいよ。これからの
世代に厄介になる老体なんだから。
797氏名トルツメ:04/03/16 15:41
フラフープ やり過ぎは体に悪いとか言われて
急速に人気が低下していったのではなかったか
798氏名トルツメ:04/03/16 15:49
マジックインキ いまだに、まるで昔のままで?
売り続けている。ある意味すごい。1953年からだそうだ。
799氏名トルツメ:04/03/16 15:51
ダイヤモンドゲーム 子供時代の旅行の
お供。修学旅行、林間学校というと、
定番ゲームはダイヤモンドゲームだった。
800氏名トルツメ:04/03/16 16:00
のり玉 食卓の上に必ずあったふりかけと
言えば「のり玉」その他、後に「すきやきふりかけ」
があった。すきやきが庶民の口にはなかなか入らなかった
当時、すきやきの文字は魅力的だった。
今は、時たま出る復刻版でしかお眼にかかれないそうだ。
801氏名トルツメ:04/03/16 16:03
ビフテキ
802氏名トルツメ:04/03/16 16:14
トンテキ 漏れの幼少のみぎりは、とても
ビーフなんぞ買えず、誕生日のごちそうと
言っても、豚肉のトンテキだったっす。
803氏名トルツメ:04/03/16 16:17
キリシタン禁止令
804氏名トルツメ:04/03/16 17:06
>>791
もう、きんどーちゃん より 年上になっちまった。。。(T_T)
805氏名トルツメ:04/03/16 17:23
「ノオーーーーーッ!!」
40オーバーですね
806氏名トルツメ:04/03/16 17:57
昔西城秀樹のモーニングサラダでとんねるずが矢沢永吉
貧乏・大臣・おお大臣 貧乏・大臣・おお大臣 貧乏 矢沢貧乏と言うのをやっていたが
いまでもついつい人の名前で当てはめてしまう
807写研ソリューション:04/03/16 18:07
覚えていますか…???

はぁ〜 あの日ローマで出会った月が
今日は東京の空照らす
四年経ったら また会いましょうと…
かたい約束夢じゃない
ソレ♪ 夢じゃない
オリンピックの顔と顔
ソレ ととんと ととんと ととんとネェー。
(間違っていたらスマソ)w
808写研ソリューション:04/03/16 18:12
訂正
出会った月が⇒眺めた月が
スマソ。
809氏名トルツメ:04/03/16 18:27
まだペンプロッターで動くCAD
810氏名トルツメ:04/03/16 18:34
♪とんとんトンマの天狗さん・・・姓はオロナイン名は軟膏・・・
大村昆:主演「とんま天狗」 

↑後年のオロナミンCのCMの昆ちゃんの源

提供:大塚製薬「オロナイン軟膏H」
痔にもよろしおます・・ By 浪花千恵子
811写研ソリューション:04/03/16 18:51
>>810
その続編で、
しとしとピッチャン しとピッチャン…
ボンカレーのCM 笑福亭仁鶴の拝一刀
812氏名トルツメ:04/03/16 19:25
>>810, 811
ワタスも不惑の大台に乗ってるケド
さらにその上を逝くとみた。
813写研ソリューション:04/03/16 20:11
>>810
大村昆⇒大村崑

>>812
歳のことは喧嘩同士討ちになるから…やめれ。w
814氏名トルツメ:04/03/16 23:24
新人の頃、おつかいで版下をもって歩いていたら、
クルマのカタログの諸元表の数字がポロポロとれて、
わからなくなったので、適当にヤマトのりで貼った。
ノークレーム、ノーリタンでした。
815氏名トルツメ:04/03/16 23:58
なぬ? ヤマト? ターゲットスコープ、オープン!
816氏名トルツメ:04/03/17 00:14
   .ri iー‐-、
   |イ `ヽ  ``ヽ、 
   | ト、  )    ァ ャ、        
   .| t_t,ノ´    { ハ `ヽ、         _/ ̄ ̄ ̄\  
   |, ー‐-.、,_  λ_丿  .`ヽ、     ..  |       |
   .|_________ ``ヽ、_    . `ヽ、   ._. | ●) ●) | 
   キ\\\\   ``ヽ、_    `ヽ   ..ヽ .∀. ___ノ 
    キ. ヽ ヽ ヽヘ      `ヽ、_    ヽ、  |__ ェェ ___
    キゝゝゝゝゝ.ヘ       `ヽ、_  `ヽ  `[]=|Ξ|=t]´´
     キ ミミミミミミヘ         `ヽ、  `ヽ、rー‐‐‐‐ー‐--
     キ ミミミミミミミ}           `ヽ、 ヘニニニニ`ー-
      λ二ニニ=丿             \ヘ ( ")") /
       \_ΞΞノ          .rt     ``ヾ  /
        ヽ、 ̄             [| 〉        彡
         メ、           〃ミミョェ_       キ
          彳ヽ                      }
              ヽ           _______,,,,,,---‐‐ー`ヽ、
              冫------‐‐‐ー''''´´        ノ
             /                 _,;ノ´
            /                 ,/レー‐ァ
           /                /[ニニニ]ア``ヽ
          /              ,/
          {            _,/
          ゝ         _, -'´
            ゝ、   __,-ー'"´
817氏名トルツメ:04/03/17 01:54
↑ジョーズ
818氏名トルツメ:04/03/17 02:05
ヤマト、映画館に観に逝ったが
画面をストロボたいて写真撮影してる香具師がイパーイいたのに
子供ごころにオロロイタ。
なーんも映ってない、それらの写真はどーしたんダロね。
819氏名トルツメ:04/03/17 10:49
ゲイラカイトで遊んだ
ローラースケートをクリスマスに買ってもらった
ローラーゲームをテレビで見てた(またみたい)
820氏名トルツメ:04/03/17 11:32
ペナルティボックスに入ってみたい。
821写研ソリューション:04/03/17 13:37
大阪の万博に17回逝きますた。
アメリカ館、ソビエト館、日立館、三菱未来館、
タバコ館、松下館、太陽の塔…などなど大きい
パビリオンはほぼ制覇しますた。w
日本中が青春して、漏れは工房してますた…!
よかったなぁー、何もかもあの頃の日本は…!w
…と回顧しています。
822氏名トルツメ:04/03/17 15:14
♪明日ゆう字は明るい日と書くのね・・
 若いという字は苦しい字に似てるわ・・
823氏名トルツメ:04/03/17 15:34
つくば科学博覧会いってきたよ〜。
宿はプレハブ急造の大部屋で、おまけに飯は
学生食堂の定食並み。あれじゃ、建設現場の飯場と一緒。
いちおう、旅行社のツァーだったのに…。
会場の各パビリオンは、大行列…。
結局、芝生広場で缶ビール飲んで終わりですた。
いったい、つくば科学博ってなんだったんだろ
824写研ソリューション:04/03/17 15:53
>>862
今迄に沢山の博覧会があったのに…
21世紀はもっと良い日本になると
信じていたのに…。
一向に日本は良くならない…悲しい。
こんな日本に誰がしたのでしょう…?鬱
825氏名トルツメ:04/03/17 17:00
沖縄の海洋博行った?
あの海上都市?まだあるのか?
ポートピアのときに厨房
826氏名トルツメ:04/03/17 17:05
せっしゃはポートピア連続殺人事件のときに厨房ですた
827氏名トルツメ:04/03/17 17:41
大阪万博、沖縄海洋博、全然行く機会なし
つくば科学博はかろうじて逝ったはずだが、
何を見たのか、まるで記憶なし。
完全に記憶が飛んでいる。
828氏名トルツメ:04/03/17 18:13
もまえらが30〜40代なのはもうわかった。
829氏名トルツメ:04/03/17 18:38
そんなケツ青くないよ・・・60代やちゅうねん!
830氏名トルツメ:04/03/17 18:45
せっしゃは20代でござるよ。
831氏名トルツメ:04/03/17 18:47

印刷技術は、日々発達し

日本人の暮らしも異常なほど便利になってゆく

しかし、便利になるほど 仕事に追われ、借金に追われ、・・・。

印刷技術が人間を殺す・・・そんなことがあってよいものか。

印刷技術は・・・人間の幸せのためにこそあり・・・人間は印刷技術を超えたものだ。

そう考え、それを実際に確かめるために、オレは印刷屋になった。

印刷技術はオレにとって、屈服させるべき敵なのだ!!

832氏名トルツメ:04/03/17 22:08
>>828
気持ちは20代じゃけーのぅ!
833氏名トルツメ:04/03/18 06:41
オンデマンド印刷
DTP

英語が名前につくと何だか、関わっておいた
方が将来有望かもって思ってしまいまいた。
834氏名トルツメ:04/03/18 07:22
そこで縁を切ればよかったのに
835氏名トルツメ:04/03/18 10:04
>>833
英語っていうかカタカナ表記ならプータローでどない?
836氏名トルツメ:04/03/18 15:27
バンバンボールでバ・バン・バン♪
837氏名トルツメ:04/03/18 15:41
ガンダム→「アムロ・レイ、いきまーす」
キン肉マン→「♪牛丼一筋300年〜♪早いの・・」
キャプテン翼→「いけえ、ドライブシュートだー。」
838氏名トルツメ:04/03/18 23:21
マカロニほうれん荘→「トシちゃんかんげき〜〜〜!」
839氏名トルツメ:04/03/18 23:43
>>823
ワタシが大阪万博逝った時と
殆ど同じ状況だわー。
さすがに厨房なりたての頃だったんで
缶ビールはなかったが・・
840氏名トルツメ:04/03/18 23:46
パップラドンカルメ、買って〜♪
841パップラドンカルメで切腹よ:04/03/19 01:35
どーこにいったら、あるーのーかな、(パッパッパパパッ、パップラドンカルメ)
お菓子やサンにも、ううってーない、(パッパッパパパッ、パップラドンカルメ)
デパートにーも、ううってない、
未確認、お菓子物体〜、
パップラドン、カぁルメ!
842氏名トルツメ:04/03/19 05:59
小学校時代の同級生に、
ばんぱく=万博 と書いてカズヒロと読む坊主がおった。
843カズヒロ:04/03/19 07:23
おまえだって坊主だったじゃないか。
844氏名トルツメ:04/03/19 10:46
アジャパー
845氏名トルツメ:04/03/19 11:06
洗濯機の脱水が圧ローラーだった
そこに蛙を挟んでハンドルを回す
のし蛙のできあがり〜
あれは絶好のいたずらアイテムだったナー
846氏名トルツメ:04/03/19 11:10
>> 845
おお・・・うちはまだ洗濯板とたらいでゴシゴシしてたから
スゲーうらやましかったヨ・・・三輪車ひっくり返して掻き氷って
やってたな・・・
847氏名トルツメ:04/03/19 11:16
初代タイガーマスク(アニメ)の愛車は
ランボルギーニ・エスパーダって知ってた?
848氏名トルツメ:04/03/19 11:23
「あしたのジョー」を観て「少年院って、なんて恐ろしい
とこだ」と思い、「絶対悪いことしません」と堅く心に
誓った厨房時代。
いまも、真っ白なアプリケーションCDを作ったりすると
ドキドキしてしまう…。
849氏名トルツメ:04/03/19 12:31
シェー!!!!!!!!!!
850氏名トルツメ:04/03/19 13:04
チャンバラ・マンボ
851氏名トルツメ:04/03/19 13:07
あーみーまー、
ゆーゆあゆー、
ひーひずひむ、
しーはっは。
852写研ソリューション:04/03/19 14:14
>>842-844
ワラタ。

>>851
あーみーまー⇒あ めーまー
同じ頃に言っていたのが、
「なんでじゃー」、「どうしてじゃー」、
「血吸うたろかー」などを難波花月の
新喜劇の舞台で連発していますた。
この頃フジテレビでは漫才グランプリを
花王の提供で1時間枠でやっていたのでは…?
間違っていたらスマソ。w
853氏名トルツメ:04/03/19 15:58
あーみーまーは、ドリフが人形でやってた西遊記の悟空(志村)の術の時の
かけ声だと思う。

猪八戒などは高木ブーで納得なのだが、役所のない加トちゃんは
ズバリ、加トちゃん役だったな
854氏名トルツメ:04/03/19 16:20
にんにきにきにきにんにきにきにき
ににーんがさんぞ、ってか
855写研ソリューション:04/03/19 17:52
波ちゃんたらぎっちょんちょんのパイのパイのパイ…
あの娘 可愛いやカンカン娘…
ドドンパ ドドンパ…など
まだまだ日本が青春していた
あの頃が懐かすぅーいダス。w
856氏名トルツメ:04/03/19 18:04
アグネス・ラム
857氏名トルツメ:04/03/19 18:12
Dr.荒井の性感マッサージ
858写研ソリューション:04/03/19 18:47
初めて会ったその日から
恋の花咲くこともある…
きよし・やすしがやっていた
プロポーズ大作戦。
859氏名トルツメ:04/03/19 18:49
>>858
5ばーーん!5ばーーーん!!5ばーーん!!!
860氏名トルツメ:04/03/19 18:50
一目会ったその日から

じゃなかった?
861氏名トルツメ:04/03/19 18:52
パンチDEデート

じゃなかった?
862氏名トルツメ:04/03/19 19:08
その言葉を使っていたのは「パンチDEデート」(フジ系列)西川きよしと桂三枝が司会。
「プロポーズ大作戦」(朝日系列)は西川きよしと横山やすしが司会。
863氏名トルツメ:04/03/19 19:31
ゆるしてくださいねえあなた〜
笑いは心のビタミン剤

↑この歌がエンディングだった番組ってなんだっけ?
864写研ソリューション:04/03/19 19:37
その昔、
TBS⇒ABC朝日放送
NET(現 テレ朝)⇒MBS毎日放送と
ねじれてネットワークを組んでいた!
衆議院や参議院選挙があるとTBSは毎日新聞を出しているのに
大阪では朝日新聞系列のABC朝日放送で映っていた?
NET⇒MBSでは反対の現象が長い間続いていますた。w
865氏名トルツメ:04/03/20 01:10
ヨーヨーで犬のお散歩できる?
866氏名トルツメ:04/03/20 01:23
コカ・コーラのジャケット着た
ヨーヨー・チャンピオンのアメリカ人に
サイン貰った!!
867氏名トルツメ:04/03/20 09:05

ウラウラウラー ベッカンコー!
868氏名トルツメ:04/03/20 12:32
黒べえか。
869氏名トルツメ:04/03/20 22:02
>>866100円の一番安いヨーヨーは、犬のお散歩できないのね。
870氏名トルツメ:04/03/21 08:29
鼻血ブー……高木ブー

長さん逝く
871氏名トルツメ:04/03/21 10:27
ベイビベイビベイベー ステイウィズミー あなたさえいればー♪
ベイビベイビベイベー ステイウィズミー なにもいらないさー♪
872氏名トルツメ:04/03/21 17:02
しかし…今の若けぇ〜もんは、アナログ製版も知らねぇとは…
世も末だ…
873氏名トルツメ:04/03/21 17:59
ビルマってどこよ?
874氏名トルツメ:04/03/21 18:10
みずしまー いっしょに にっぽんに かえろーっ
875氏名トルツメ:04/03/21 18:20
荒井注がいる頃に全員集合見に逝ったなぁ
876氏名トルツメ:04/03/21 19:40
>>874
よく覚えているね。
877氏名トルツメ:04/03/21 19:48
ボクの先生は、フィ〜バ〜♪ 熱中時代〜!
先生と刑事、どっちが好き?
878氏名トルツメ:04/03/21 20:04
トミコ! トミコ! トミコ! トミコ!

「噂の刑事 トミーとマツ」
879氏名トルツメ:04/03/21 20:18
うわさの姫子
880氏名トルツメ:04/03/21 21:50
Zライト

昔のをいまだに使っている。

デザイン的には全く古びた感じが
ないのはさすが。
881氏名トルツメ:04/03/21 21:51
かわい子ちゃん
882氏名トルツメ:04/03/21 21:54
アグネス・ラム

ローラ・ポー
883氏名トルツメ:04/03/22 07:36
小学館の「小学○年生」ってのに付いてたペーパー付録
今に思うと、子供だましとはいえ
あの版下&製版作業は大変だったんだろ〜な〜
884氏名トルツメ:04/03/22 08:34
>>883
少年とかの雑誌についていたのも、組立に
かなり時間も手間もかかるものだった。

当時はCADもなく、職人技で版を起こしてた
んだろうな。

今の、フィギア造形の達人に通じるものが
ある。
885氏名トルツメ:04/03/22 11:27
初恋の味〜カルピス
その味を変えるらしい。味の記憶を
留めておくのは今の内かもしれんな。
886氏名トルツメ:04/03/22 12:30
>>884
んじゃそのうちフィギアのオンデマンドが…
んでまたワードとかで入稿したりしてフィギアオペが切れて…
887写研ソリューション:04/03/22 13:44
年末に2階の物置部屋を片付けていたら、
ブルーの「マジソンスクエア」のロゴが
入った薄汚れたバッグが出てきますた。
漏れが厨房の青春していた頃の思いで…。
随分朽ちていたのでほかしますた。
888氏名トルツメ:04/03/22 13:48
オレが子供の頃はドリフも知ってるけどどっちかつーと
クレージ・キャッツの方に思い出があるナ・・・
889氏名トルツメ:04/03/22 13:53
>>887
いまだに「VAN」のボタソダウソシャツ着てるでそ?
890氏名トルツメ:04/03/22 14:44
>>889
当たらずとも遠からず…。
旧態依然としてレジメンタルのネクタイも…恥!
でもあの石津謙介さんの作ったVANジャケットは
(スニーカー、Tシャツなどの言葉を生んだ)
今も日本のファッション界に大なり小なり影響を及ぼしいてると思われ。
そしてあのノベルティーもアメリカンナイズされてヨカッタなぁーw
漏れはもっぱらMr.Vanとか404を…買っていますた。
891写研ソリューション:04/03/22 14:52

コテハン名を入れるの忘れた。
お邪魔しますた。スマソ。w
892氏名トルツメ:04/03/22 15:54
箕面カルフールにVANショップが新しく出来てまつ。
ロゴ入りトレーナは結構売れてますタ。
893氏名トルツメ:04/03/22 15:59
>>892 買いにいこうかなぁ〜。紺色のが好きだったでつよ。
894氏名トルツメ:04/03/22 19:33
VANか。俺にとっては、別世界の事だったでつよ。

ttp://www.van.co.jp/
895氏名トルツメ:04/03/22 19:39
オナニーも3日連チャンでやると、あまり気持ちよくないね。
896氏名トルツメ:04/03/23 08:57
>894
「番」半纏はいいなっ!わが社も、オリジナル商品
として「幕」半纏つくってみるか!
897写植ソリューション:04/03/23 09:45
年明けに3階の物置小屋を片付けていたら、
ブルーの表紙「SYAKEN」のロゴが
入った薄汚れた冊子が出てきますた。
漏れが厨房の写植していた頃の思いで…。
随分朽ちていたのでほかしますた。
898写研ソリューション:04/03/23 13:43

>>897
ゴラッ!
漏れの887のカキコを模倣してけしからんッ! プンプン!
漏れのコテハン名を勝手に使うなッ! この馬鹿モノッ!
漏れはおまいみたいな手動機使いの香具師ではないわい!
他のコテハン名を使えッ!w

それに「SYAKEN」ではない罠ッ! 馬鹿は最後まで馬鹿だなッ!
「SHAKEN」が正解だ罠ッ。 このポロインチキ香具師ッ!w
…と釣られてみますた。
899氏名トルツメ:04/03/23 17:54
>>898
「SYAKEN」でも「SHAKEN」でも
どっちでもよか...遠い目

900氏名トルツメ:04/03/23 18:30
>>898はん
コテハンきどるんならトリップつけてヨ。
そうすりゃニセモンでても大丈夫やんか・・・
901氏名トルツメ:04/03/23 18:33
まあまあ、まったり逝きませう。
902氏名トルツメ:04/03/23 18:35
ロー石 これならいくら落書きしても
怒られなかったような
903氏名トルツメ:04/03/23 18:41
地球コマ デパートで手品用品とかと
一緒に売られていた。
904氏名トルツメ:04/03/23 18:42
ハッピーバード いわゆる
水のみ鳥 コップに口を
つけて水を飲んでるように
見える
905氏名トルツメ:04/03/23 18:47
>>898
別スレでDQNと騒ぐ時もせっかくだからそのコテハン使えやw
906氏名トルツメ:04/03/23 18:52
>>898
ホントに「暇なおっさん」やな
907写研ソリューション:04/03/23 20:05
>>905-906
おまいらもなー。w
908氏名トルツメ:04/03/23 21:30
シーモンキー…
909氏名トルツメ:04/03/24 09:14
アメリカンクラッカー
910氏名トルツメ:04/03/24 09:50
しょせんオサーン。いくら2chネラー気取っても
コテハントリップも満足にできねー
911氏名トルツメ:04/03/24 10:08
オッサン同士仲良くしろよ。
912写植ソリューション:04/03/24 11:23
2chがオレ様の生き甲斐!!!!
913写研ソリューション:04/03/24 11:25
禿同!!
914& ◆El3u6Ytl8s :04/03/24 13:55
このスレは唾のかけ合いをやるスレではないわい!
本筋に戻せ。
楽しいスレが底意地の悪い香具師の性で…
915氏名トルツメ:04/03/24 21:24
太陽にほえろ!
916氏名トルツメ:04/03/24 22:46
村松礼二
917氏名トルツメ:04/03/25 00:09
ぼくちゃん
 
これがわかるかどうかで
大体の年代はわかる罠
918氏名トルツメ:04/03/25 02:09
>>915
ブルースが死んじゃったそうだ
919氏名トルツメ:04/03/25 09:27
ジーパン刑事以外しらねー
920氏名トルツメ:04/03/25 09:29
>>917
コテハン使えや!
ヤンボー マーボー天気予報を見るのを忘れた。w
922氏名トルツメ:04/03/25 19:50
クレクレタコラ
923氏名トルツメ:04/03/25 19:51
ちょーさんも死んじゃった・・・
(いかりやではない)
924氏名トルツメ:04/03/25 20:22
ブルースもちょーさんも死んじゃったね。
太陽にほえろ! 毎週良く見ていた。
925氏名トルツメ:04/03/26 11:19
旭ちゃんてイカすマイトガイ
926氏名トルツメ:04/03/26 11:40
ゲバゲバ



PI−!
927氏名トルツメ:04/03/26 12:13
>>921
久しぶりにみたヤンボー マーボー天気予報が、微妙に3D風に
なってたんでビクーリするやら、なんだかなぁでした。
928氏名トルツメ:04/03/26 12:15
「肝っ玉母さん」をみて、「大人になったら、カレー南蛮を
ゼッタイ食べるぞっ!」と思った、少年時代の木曜夜。
929氏名トルツメ:04/03/26 12:33
さわやかな恋をしてさわやかに・・・♪
「ありがとう」
930氏名トルツメ:04/03/26 13:12
>>928
確かにこのスレからはカレー臭がするぞ。
931氏名トルツメ:04/03/26 13:23
>>930
んまい!!
932写研ソリューション ◆asUMzR.EvE :04/03/26 15:05
佳麗?、華麗?、鰈?w
933氏名トルツメ:04/03/26 16:14
エッチ スケッチ ワンタッチ
934氏名トルツメ:04/03/26 16:40

  加  齢  だ  !  ボ  ケ  !
>>934
もう一発ボケて欲しかったなぁー。w
三段落ちを考えていたのに…ガッカシ!
936氏名トルツメ:04/03/26 17:04
囃しもあるでヨ。
937氏名トルツメ:04/03/26 18:44
煙突さん苦しそうね。
サラリン、サラリン、サラサラリン♪
938氏名トルツメ:04/03/26 21:28
>>935
華麗だってか?
かい?w
939氏名トルツメ:04/03/26 22:44
うちのマックには
かれいだすこーぷが入っています。
940氏名トルツメ:04/03/26 22:45
DURBAN, C'est l'elegance de l'homme moderune.

              by アラン・ドロン
941氏名トルツメ:04/03/27 04:44
それ、子供の頃
 『ダァ〜バン、セデデゴォ〜ン』
と聞こえた。というか、そう言って真似ていた。
942氏名トルツメ:04/03/27 11:03
ダーバン 最近、何かニュースでやってたような。
アラン・ドロンを起用した頃は勢いがあったよな。
943氏名トルツメ:04/03/27 11:10
「うーん、マンダム」のチャールズ・ブロンソンは
アラン・ドロンと「さらば友よ」で共演。

天下の二枚目(この言い方も古いね)アラン・ドロンより
チャールズ・ブロンソンがずーっと魅力的に見えたので、
アラン・ドロンにとっては共演がマイナスに働いた。
アトムシールが欲しくてマーブルチョコを
毎日毎日買ってもらっていますた。
その時のマーブルチョコ 30円だったような…。
アバウトなことを言ってスマソ。
945氏名トルツメ:04/03/27 19:40
今、別スレで誰かが普通に

「チョンガー」

って言った
946氏名トルツメ:04/03/27 20:42
クアドラ
初めてテレビの宇宙中継の時、
ケネディ大統領の射殺ニュースを
伝えてきますた…。

あのケネディさんが健在なら世界は
もっと平和で住みよい地球になって
いたかも…?w
948氏名トルツメ:04/03/28 17:22
>>947
当時は、ケネディは英雄だったからな。
漏れもずーっとそう思っていたが......

まあ、いいや
ネロとパトラッシュがアントワープの教会の中の
「ルーベンス」作「キリストの十字架降下」の絵画前で
天国に召されていく時、もう涙が次から次とこぼれてこぼれて…
(両親に見られて恥ずかしくて)でも…涙をこぼさずに
いられなかった。
間違っていたらスマソ。w
950氏名トルツメ:04/03/28 19:50
アベック
951氏名トルツメ:04/03/28 22:04
仮面ライダースナック
952氏名トルツメ:04/03/28 22:53
このスレは、なんちゅう年の高さだ。
953氏名トルツメ:04/03/28 23:04
少年探偵団・月光仮面・七色仮面・ナショナルキッド・
スーパージェッター・鉄腕アトムの実写版(アニメでなく
俳優が演じた)
954氏名トルツメ:04/03/28 23:08
>>11が最年長
955氏名トルツメ:04/03/29 00:23
ルミラーベースにパンチ開けといて
956氏名トルツメ:04/03/29 11:46
ア〜マ〜ゾ〜〜〜ン!
957氏名トルツメ:04/03/29 11:51
ニャンぱらり
958氏名トルツメ:04/03/29 12:18
子どものころ、家には、でかい50円玉や、聖徳太子の百円札なんかが普通にあったようなきがする
959氏名トルツメ:04/03/29 13:44
100円銀貨なら、確かうちで眠ってるが、
聖徳太子の百円札は、さすがにないなぁ。
960氏名トルツメ:04/03/29 13:49
もはや業界とは何ら関係無いレスばかり。哀れ>1
961氏名トルツメ:04/03/29 14:35
じゃ、業界に関係あるやつな。

 「あぁ〜〜〜っ!!!」

【問 題】
 これは19年前、某写植オペがあることをされた時に発した叫びです。
 さて、このオペは何をされたのでしょうか?
962氏名トルツメ:04/03/29 14:49
>>961
暗室で入れられたんだろ。
963氏名トルツメ:04/03/29 16:26
>>961
暗室に入ったら、そっと後ろから耳たぶを甘噛みされた。
964氏名トルツメ:04/03/29 16:32
現像中に浣腸された
965氏名トルツメ:04/03/29 17:57
>>964
それだけはやめてくれ。
現像液でも注入するのか?
966氏名トルツメ:04/03/29 18:00
19年前か・・・つい最近のことぢゃないか。
オレがオペだったのはかれこれ30年近く前だからな・・
967961:04/03/29 18:16
>>962-964
 残業続きでボォーっとしていて自現機のランプ(現像完了)が
 灯る前に暗室のドアを開けてしまった
 ・・・とは言えなくなってしまいました。
>>965 お尻の穴がヒリヒリしそうでイヤですね。
>>966 3RYとかの方でしょうか。御見逸れしました。
968氏名トルツメ:04/03/29 18:22
>>965
押さえつけておいて下剤を、少々、浣腸。
 「あぁ〜〜〜っ!!!」
そんな声が漏れた。

そのまま、暗室に閉じ込めたら、異様な音が
鳴り響き、暗室は、以後使用不能になる位の
臭気に満たされた。



と、勝手に妄想
969氏名トルツメ:04/03/29 19:29
オレが知っているオペの話は暗室に入った直後に
「う゛ぎゃぁぁっー」って叫び声がした話。

聞けば、当時の写植機のが7〜8級のレンズはピントツマミが
付いていてそれを上げないと文字がぼやけるらしい・・・

そのオペは朝からずーっと細かい文字だらけの約款を作成していて
やっと夕方に仕上がっていざ現像したところ印画紙前面ぼやけた
文字で次々埋め尽くされている現像の有り様を見て気が狂ったらしい・・
970氏名トルツメ:04/03/29 20:43
印画紙入れないまま打っちゃったり
何分の一かの印画紙でちょっとだけ
打つつもりが、まるまる一枚入ってる
と勘違いして、びっしり全面に打って
いざ現像してみると・・・
971氏名トルツメ:04/03/29 20:56
>>961
印画紙、裏表間違えた。これほど萎えることはないぞ。
972氏名トルツメ:04/03/29 21:02
印画紙の裏表、良く間違えたな。暗室の暗い中で、
目をこらして見ても、最初は良くわからなかったから。
973氏名トルツメ:04/03/29 21:04
で、段々写植スレみたくなってきたから、
また、元の路線に戻しませう・・・・・・・
974氏名トルツメ:04/03/29 21:07
漏れもワンステップは裏表よく間違えますた。
975氏名トルツメ:04/03/29 21:22
この板で暗室ネタになるとエロネタになる伝統は
脈々と受け継がれていくわけだな。
976氏名トルツメ:04/03/29 21:35
ご希望にお答えして

おばば社員が、残業している漏れに
体を密着させてきた。

俺はふと、暗室の中に連れ込もうと
考えたが、かろうじて踏みとどまった。

あそこで、連れ込んでいれば、漏れの
運命も変わっていたかもな
977氏名トルツメ:04/03/29 22:33
漏れが以前勤めていた会社には二人の30代写植オペがいた。
一人は麻木久仁子似のバツイチで漏れと気が合う。もう一人が
田嶋陽子にも劣るが性格は良い未婚。一度、バツイチにモーションを
かけたことがあったが田嶋に邪魔されてそのまま。それ以来、
女運には恵まれず。諦めずにバツイチを暗室に連れ込むべきだった。
978氏名トルツメ:04/03/29 22:47
漏れの知っていたオペは樋口可南子似で、家で
「PAVO-J」で仕事していた。
そのオペに惚れたのが、寅さん似の男で、
妹の名がさくら、草だんご屋の手伝いを
していた

って、映画そのまんまのお粗末。
979氏名トルツメ:04/03/30 01:35
小さい頃、スイスロールを一本丸ごと
食べるのが夢だった。
980氏名トルツメ:04/03/30 03:08
ガキの頃、一円玉で飴玉ニ個買ってたよ。
981氏名トルツメ:04/03/30 08:58
オレは先輩の女子オペのM田K子さんの色香に迷って
残業後、彼女のアパートで一晩中アナルファックしますた・・・
かれこれ14〜5年前の話だが・・K子さん今も尻入れられてるのカナ
982氏名トルツメ:04/03/30 11:58
>>981
先輩は本当は男だったんです
983氏名トルツメ:04/03/30 12:22
>>982
だな。後日暗室でそれを知らされたヤシが思わず叫ぶ
「う゛ぎゃぁぁっー」って・・・
984持て杉 ◆asUMzR.EvE :04/03/30 12:23
>>981-982
暗闇で前部を弄れば、異物が?⇒「およよっ!」w
…そして、
朝目覚めたら髭が青くのびていた⇒「アッと驚く!」w
985氏名トルツメ:04/03/30 15:39
ある美容院のチラシに
人はハハハと笑って(8×8=64)シクシク泣く(4×9=36)
足して100みたいなこと書いてあったのです
これってよく言うことなんですか?
私は初めてききました・・・・古い人 おせーてくさい・・
またこんなような語呂合わせみたいなの他にもありますか?
986氏名トルツメ:04/03/30 19:08
聞いたことあるような無いような
4949=79 だったら面白いんだけど・・

私が見た布団屋さんの看板には「人生3分の1は寝てすごす」
っていうのを思い出しました。
987氏名トルツメ:04/03/30 20:06
ハトヤは4120
988氏名トルツメ:04/03/30 20:46
ハトヤは4126(よいふろ)w
K市にある焼肉屋は4129(よいにく)
989氏名トルツメ:04/03/30 21:10
シェーッ!
990氏名トルツメ:04/03/31 13:23
誰がカバやねん!ロックンロール。
991氏名トルツメ:04/03/31 13:55
ロックなんて聞いたらイケマセン! 不良になります!
992氏名トルツメ:04/03/31 14:44
>>990
ダンシング義隆
993氏名トルツメ:04/03/31 23:19
ゲームセンターなんかに行ってはイケマセン! 不良になります!
994氏名トルツメ:04/03/31 23:30
喫茶店なんかに行ってはイケマセン! 不良になります!
995氏名トルツメ:04/04/01 09:46
そうです。ゲームセンター、喫茶店、もってのほかですっ!
インベーダーゲームなんかイケマセンっ!
996氏名トルツメ:04/04/01 10:22
おっちゃんは最近名無しに戻ったみたいだな・・・
997氏名トルツメ:04/04/01 12:59
天地真理→アグネスラム→ピンクレディー→松田聖子→キョンキョン
好きになったアイドル達
998氏名トルツメ:04/04/01 13:01
お前ら!キャンディーズの限定CD-BOXは買うんだろうな?
フィギィア付きというのが、たまらん…ハァハァ
999氏名トルツメ:04/04/01 13:21
キャンディーズなぁ。
オレ特にファンって訳じゃなかったし
レコードも買ったことないけど、
発売シングルの一覧見たら全部知ってるんだよな。
少しだったら口ずさんだりもできるし。
名曲が多かったんだな。
高校の時一緒にバンドやってたドラムの奴が
本気になってキャンディーズのバックで
ドラム叩くことを夢見ていたさ。
1000氏名トルツメ:04/04/01 13:24
あれ、999だったのかっ!?
だれか次スレ建てれや。
じゃ、1000な。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。