▼▼フリーで働いて( ´_ゝ`)フーン (10校目)▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
915氏名トルツメ:03/12/26 23:37
>>913
おれ901じゃないけど「画像加工費1点5,000円」とか
「デザイン制作費1ページ25,000円」とかで64ページくらいやれば
すぐ140万越えると思われ。
916氏名トルツメ:03/12/26 23:56
その64ページモノだったとして印刷・加工&その他の経費で130マン?
だから何を作ったか本当の所を知りたいわけよ。
仮定で話するのには限界があるっしょ。
小ロットのモノに多額のデザイン代を請求できないってのはこの業界では常識では?
917氏名トルツメ:03/12/27 00:08
>>916
130マンの印刷費を小ロットとは言わない
918氏名トルツメ:03/12/27 00:45
本人が登場しない限りこの話は終着しないねぇ(笑
といいつつ、俺もひとこと。
64頁程度の雑誌ものだったら3カ月もかかんないんじゃない?
頁制作費5000円で250頁くらいはないと。
で、それを1000部くらいってのはどうだ?
そしたら小ロットじゃない?
作ったものは年鑑ものとか、データ関係でさ、原稿の入力から全部受けたの。
でも原稿さえできれば後は流し込み作業だけで、中身はデザインとか関係ないから
最終的にクラは「@1000円くらいでいいんじゃない?」みたいな判断をしたと。
商品じゃなくて無料配布物とかだったらなおさらクラは予算抑えたいしさ。
919氏名トルツメ:03/12/27 00:49

スゴイ無理がある考え方だね・・・
あんた何者?
920氏名トルツメ:03/12/27 00:58
>>912
>物代より制作費の方が高いなんて、いったい何を作ったらそんな事になるのかってね。

これ馬鹿クラというよりロクな仕事を受けてない印刷屋の意見だと思うが。
ソフトウエアに金をかける必要のない仕事ばかりしてるから
こういう恥ずかしい文章を臆面もなく書けるようになる。
921氏名トルツメ:03/12/27 01:00
>>917
言うんだよ…
922氏名トルツメ:03/12/27 01:05
>>921
あんたのとこじゃ上質90kgB4片面2色で2,000枚とかのをなんて言うんだい?
923氏名トルツメ:03/12/27 01:11
>物代より制作費の方が高いなんて、いったい何を作ったらそんな事になるのかってね。

この時点で、もうデザイナーじゃないわな・・・。
924氏名トルツメ:03/12/27 01:17
>物代より制作費の方が高いなんて、いったい何を作ったらそんな事になるのかってね。

例えば60ページの半分の30ページのコピーをコピーライターに依頼するじゃん
ページ3万であっという間に90万だよ。
ページ3万のデザインフィーで180万、表紙に15万、諸経費別
撮影とかロケとか入れたら幾らかかると思ってるんだよ。
925氏名トルツメ:03/12/27 01:21

あー安心した。
一時は印刷屋とバカクラに乗っ取られたのかと思ったよ。
このスレ。
926氏名トルツメ:03/12/27 01:34
だからさー、たかだか60ページのもので3カ月もかかんのかってことだよ。
取材とか撮影とかも入れてたらかかんないとは言い切れないけど、
そしたらライターやカメラマンの外注費だってかかるでしょ。
ましてやそんなにしっかりしたものを作ろうと思うのなら印刷費が130万で済むはずないし、
予算だってもっと潤沢に確保するだろうよ。
927氏名トルツメ:03/12/27 01:36
なんだ、印刷屋が混じってるのか。
928氏名トルツメ:03/12/27 01:45
相談があります。
夏にやった仕事でまだ入金が無く、電話しても社長が捕まりません。
メールでも何度か催促してるのですが、返信も無しです。
これって、逃げられてます??根がお人好しなんで忙しくて連絡出来ないと信じたいのですが。
回収は絶対してやるつもりですが、今後この会社とのお付き合いは辞めた方がいいですかね・・・
弱小フリーなんで、取引会社が一つ減るとたしかに痛いですが、
仕事以外でもイライラさせられるトコと来年もお付き合いを続けてよい物か悩んでます。
929氏名トルツメ:03/12/27 01:48
中身はデザインとか関係ないから
最終的にクラは「@1000円くらいでいいんじゃない?」みたいな判断をしたと。

これが許されるなら、何でも有りだな・・・
(「@10万円くらいでいいんじゃない?」 脳内デザ・・とかね! )

ありえねー
930氏名トルツメ:03/12/27 02:00
>>928
もし相手の会社が、あなたとこれからも仕事をしていくつもりなら、
たとえその場で電話に出られなくても、後で必ずかかってくるはずだ。
自分がその立場ならそうするでしょ。
ましてやメール1通送れないほど忙しいなんてあり得ない。
集金のことだって、相手の会社がやりくりが大変な場合だって
良心的な所なら「申し訳ないが待ってくれ」の一言があるはず。

>仕事以外でもイライラさせられるトコと来年もお付き合いを続けて
オレはそういうの絶対だめだな、安いとか忙しいとかはいいけど、
仕事以外で腹がたつのは、嫌だ。
なんのためにフリーになったかわかんないから。
931氏名トルツメ:03/12/27 02:13
リーマン時代は年末今頃はウキウキしてたもんだが
今はどうだ?休んでても不安でいっぱいだ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __
         /_☆|__
       /_了゚Д゚)
        (|〆/|)
       /|  ̄ |
          ∪ ∪
932氏名トルツメ:03/12/27 02:32
編集の仕事だと年始の第一週からスケジュール押えられてて
うれしいやらかなしいやら。
933928:03/12/27 02:56
>>932さん、アリガトウございます。
そうですね。良心的な会社ならあり得ないですよね・・
なんせお金の話をするのが苦手で、電話するだけでも、胃がキリキリと・・・フリー失格ですね。
鬱だけど、明日もう一度強気で電話してみてみます。
934氏名トルツメ:03/12/27 03:01
ぼ〜くら〜の街に〜今年も雪が降る〜〜
すげーキレイ
935氏名トルツメ:03/12/27 03:02
今日はお客さんとの忘年会だった。
死ぬ程つまらんかった。
936氏名トルツメ:03/12/27 04:48
雪が降ってたの、知らなかった・・・。
さっき、バイク便が来たのでドアを開けたら、びっくりしました。
今日、仕事納めのつもりが、29日までひっぱることになっちゃった。
937氏名トルツメ:03/12/27 05:02
雪の中、朝の4時くらいに来るバイク便の人てのもかわいそうだな。
俺も頼む時あるけど。
938氏名トルツメ:03/12/27 13:19
お〜〜い
>>901〜〜〜
こんだけ騒がせてんだから
ちゃんと説明汁〜!!!
939氏名トルツメ:03/12/27 14:05
さわいでるところすいませんデス
フォトショップ5.5を使い
現状黒の線画に
DIC2色で色付けするんですけど
スポットカラーチァネルをそれぞれ作って色塗り
保存はPhotoShopDSC2.0としてQuark3.3に貼る
というやり方を正しいのかわかりませんが考えつきました。
が、2色の掛け合わせはどうしたらいいのか。。。
わっかりましぇん
スレ違いだよバァァカとか言ったりしないで
正しき方法を
フリー同士のみなさま教えてください
おねがいします
940氏名トルツメ:03/12/27 14:15
ス(ry
941氏名トルツメ:03/12/27 14:18
>>939
線画だったらマスクプロなんかでパスをおこして
イラレなんかでやった方が安心でない?
942氏名トルツメ:03/12/27 14:25
>>939
普通にダブルトーンで2色指定
943氏名トルツメ:03/12/27 14:31
>>942
ダブルトーン禁止のところもあるから注意な。
944氏名トルツメ:03/12/27 14:34
フリーデザってバイク便と同じような存在だな。
自由に使いたい時だけ。
945氏名トルツメ:03/12/27 15:17
ダブルトーンにしてCMYKに直すのじゃダメなの?
どうせ製版は印刷会社にまかせるしかないし、
見た目のチェックはそのアタリでいいんでないの?ダメ?
946氏名トルツメ:03/12/27 15:17
ネット検索しているあいだに、みなさまありがとうございます
>>941さん
フォトショップで、と指定されているので...
>>942さん
ダブルトーンだと全部かけあっちゃうんで...

でもでも、ここで見つけちゃいました
ttp://www.incunabula.co.jp/dtp-s/illustrator8/1_7.html

これで合ってます?
版を消すとカラーモードがマルチチャンネルになりますが
マルチチャンネル禁止と書いている印刷屋のページも
見つけてしまいました
なにか不都合なことがあるのだろうか

あーやだ、お客さんのところかけても誰もいないし
正月明け納品。。
947氏名トルツメ:03/12/27 15:28
>944
それは自分がそうだと言ってるようなもんだぞ
948939:03/12/27 15:30
う、ごめんなさい
掛け合わせはどうしたらいいのか
と書いてしまいましたが
スポットカラーチャンネルを使うと
そのまま色がのって、色が掛け合うので
解決です
949氏名トルツメ:03/12/27 15:31
>944
最近はメール便の料金で即配並みの仕事を要求されるけどネ。
950氏名トルツメ:03/12/27 15:41
>>946
見た目をDICの2版掛けで表現したいんならそれでイイと思うよ。

以前オレが製版屋にいた頃は、スポットカラーのフィルム出力は
やりたくなかった。
画像がDIC指定なのに、それを貼込んであるクオクやイラレがCMYKで
作ってあったり、その逆もあったり。
出力〜印刷の事だけを考えれば、CMYKのままでもフォトショの
「印刷インキ設定」で、見た目だけDICっぽくするって事もできるよ。
951氏名トルツメ:03/12/27 16:52
>>928
心労お察しします。本当に会社に金がない、経理がだらしないなど
いろいろな理由で入金が遅れますが、それはもう「要注意クラ」です。
私は他のクラの仕事を優先します。
ダラダラ長引いて嫌な思いをさせられた仕事で、さらに入金遅れで
気分の悪い思いをさせられるなんぞナメられているとしか思えない。
そういう平気で数週間振り込みが遅れるクラが「あなたは仲間!うちのスタッフ」
とか言って来て、神経を疑う。本当に鬱でつ。
はやく断ち切って爽やかに仕事したい。来年こそは!!
952氏名トルツメ:03/12/27 17:08
踏み倒されますた。
953氏名トルツメ:03/12/27 17:15
>928
昔、制作会社に勤務していた頃に、そこの社長が
入金をバックれようとしていたのを見たことがあります。
「外注なんてどうとでもなるんだよ!奴隷なんだからな」と言い放ってました。
(そういうのがイヤで辞めたわけですが…)
ほぼ100%逃げられてると思って間違いないです。もしくはなめられてるか…。
>930さんの言うとおり、今後もおつき合いを続けていくつもりなら
それなりの誠意を見せるだろうと思います。
954928:03/12/27 18:46
今日、来年の仕事の話があるからと、一緒に仕事をしている印刷会社から電話があって、
来週その会社に一緒に行く事になりました。
やっと直接対決できます。前の金を払ってもらうまで新しい仕事は出来ないと言いたいとこですが、
気が弱いもので、どこまで本音を言えるかどうか・・・

まさに、その会社「あなたは仲間!うちのスタッフ」 みたいなノリなんです・・・
そういう会社ってヤヴァイのかなぁー;;
955951:03/12/27 19:05
来週って・・暮れも押し迫ってタイヘンですね
負けないでちょ!

私のバヤイ、「あなたは仲間!うちのスタッフ」なのは
相手がNPOに近い市民団体なのでそういう発想になってしまうのです。うざ。
こっちにとってはクラのうちのひとつでしかないのにさ・・
956氏名トルツメ:03/12/27 20:39
>「あなたは仲間!うちのスタッフ」 みたいなノリ

こういう会社ヤバい。
そういう会社に面と向かってカネの話ってしづらいでしょ。
まさにそこを狙ってる。
>>928が気弱なのを一番理解して利用してるのもその社長だよ。
957氏名トルツメ:03/12/27 20:42
>「あなたは仲間!うちのスタッフ」 みたいなノリ

「へ〜そう。じゃあ、家賃が払えない(かわいそうでしょ?)から
とっとと入金お願いします」
と言った場合、効果があるか。否、
「シラネーヨ。無い袖は振れないモン」という返しが。
958氏名トルツメ:03/12/27 23:00
あー、俺が取り引きしてるクラはまったく逆!
ある意味で仲間意識持って貰った方がどんなに楽か。
だってそれなりの仕事して30万かかったとするでしょ?
でもその会社の事務の人間とかは30万ももらってないわけですよ。
そうすると「どうしてウチの人間が20万で外注に30万も払わなきゃいけないんだ?」って言い出す。
最終的に年間何百万かになるとするでしょ?
そうすると「バイトでも雇って社内で作らせろ!どうせ誰がやったって……略」

担当の人がいい人だからなんとか続いてるけど、
来年から徐々に手を引こうかと思ってます。
959氏名トルツメ:03/12/27 23:52
入金がだらしないクラはソッコー手を引くよ
今1社そのヨカン。。5年やってて始めてだよ。
たいした額じゃないけど絶対回収する!!

無い袖振れないなら仕事も振るな。
960氏名トルツメ:03/12/28 00:24
>>958
フリーで事務やってるかたですか?
961氏名トルツメ:03/12/28 01:37
「あなたは仲間!うちのスタッフ」に近い言い方で
「うちの専属になって欲しい」と言われた事があった。
取引量が多かったので言う事聞いて来たが、色々あって4年前に付き合いが切れ、
未入金が10万残ってる。(-_-メ)
貸倒れかと思って偵察に行ったら、まだ事業をやめていなかった。
ポリタンク持参で押し掛けようかと…。

 (中味がただの水なら、犯罪にならないよね? ね? ね??)
962氏名トルツメ:03/12/28 02:05
>>961
4年もほっといてるの?
相手は未払いが有ると認識してないと思うよ。
963氏名トルツメ:03/12/28 03:00
それでなくてもフリーは舐められるから
少しでもイヤなニオイがしたら即切る。
あと少しでも入金遅れたらマメに催促しないと
ズルい客は調子に乗る。
964氏名トルツメ
もしオレが外注から4年前の請求の話出されたら、何の事だよで終わらせるよ。
訴えると言われても、そうすればって答えるだけだな。