茨城の印刷・出版業界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
茨城の業界スレッド無くなったようなのでたてました。

以前の板で、いーじーぷ○れすが、危ない会社だとか書いてあったような気がしますが詳しい方よろしくお願いします。
求人がいつも雑誌に出ているのですがどうでしょう。受けてみてだいじょうぶな会社ですか。
たしか、風俗関係(テレホンクラブ)が母体の会社だというようなことが書いてあったように思うので不安なのですが。
もしそのような会社であれば、出版部門と風俗部門が完全にわかれているのでしょうか。まさか一緒の事務所とかなんでしょうか。
誰か知っている人いませんか。一般の人が受けて大丈夫な会社なのでしょうか。
現在専門学校生で、来年地元へ帰るのですが、まだ就職決まっていません。出版関係希望です。ほかに情報あったら教えてください。

2氏名トルツメ:03/09/03 14:06
俺が知っている限りでは
かなり媒体長く続いてるようなので茨城の中では最悪ってわけじゃなんじゃないの?
そもそも茨城でちゃんとした広告屋なんてないよ。
どの会社入ってもこれでもかってくらい残業に苦しむだろうし(帰れない)
給料の安さにもびっくりするだろうし
直しの多さにもげんなりするよ。マジで。どこも五十歩百歩。
風俗関係がどうのとかは俺は聞いたことないな。
とりあえず2ゲッツ!
3氏名トルツメ:03/09/03 20:32
茨城の印刷会社で景気のよい会社はあるの?
誰か教えて下さい!!
4氏名トルツメ:03/09/04 12:55
ないだろ。
5氏名トルツメ:03/09/04 15:01
おいおい
茨城のヤツでてこいよ。
盛り上げていこうゼ
むかつく業者さらせ
これでおわりのわけねーだろーが!?
6氏名トルツメ:03/09/04 21:36
茨城だと基本的にDTPはパートが多いようだ。
あと古臭い印刷会社も見かけるが人を採ってなさそう。
7氏名トルツメ:03/09/06 14:40
都内にN澤の求人が出てるが、どうなんだ?
8氏名トルツメ:03/09/06 15:50
なんで急に板なくなったの?

誰かが削除依頼出したの?
9氏名トルツメ:03/09/06 16:17
今日今時カキコしてるのは、週休二日ですか?
103 ◆iLR40AMMb2 :03/09/06 16:40
>>4
ワロタ

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと書いてすまそ・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
11氏名トルツメ:03/09/07 00:47
>>3 K田印刷(逝った?)
12氏名トルツメ:03/09/07 04:30
こんなスレできたんですね

僕も専門学校からの未経験者です
茨城でオぺレーター求職中
経験者優遇で門前払いはかなり多いですね
厳しいというかなんというか・・・でも既に後には引けない罠

ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
13氏名トルツメ:03/09/08 19:01
パート募集ばかり見かけるがやはりこういう求人は男は無理?
14かきこ無いねぇ:03/09/17 15:52
保守
15氏名トルツメ:03/09/19 12:03
age
16氏名トルツメ:03/09/19 17:26
とりあえずageとく
17氏名トルツメ:03/09/20 22:22
茨城にセルフでできるプリントセンターありますか?キンコーズみたいな。
ちなみに自分は県央(水戸近辺)に住んでいます。
18氏名トルツメ:03/09/22 13:07
1です。
いろいろつてを頼っていーじーぷ○すの会社の状況を聞きましたので報告します。
たぶん募集しているとして編集の仕事。内容はいろんな店にいって写真をとり、取材をして広告をつくることだそうです。
広告をつくるときには、デザインしてもいいし、デザイナーにおまかせも可能とか。
いわゆる外回りの仕事しか募集していない。デザイナーはほとんど外注、内部ではあまりやっていない。
編集で入っても営業もやらされる。
それから、募集の広告が出ていても募集していないことがある、採用する気もないのに面接することもある。
パソコンが与えられない、専用の机もない。パソコンの順番待ちで残業なんてのもある。
1週間の労働時間が通常で60時間超、入稿前は100時間超なんてのもあたりまえ。
1ヶ月の休みは、2、3日。
当然残業代はほとんど出ない。
新入社員では、これだけ働いても手取り12万円くらい。ボーナスなし。
社会保険、厚生年金なし。
ほとんどの人が1年ぐらいで辞めるそうです。
それからテレクラの件ですが、本社は水戸だそうで、そちら関係の人はいないが、電話の配電盤みたいのがあるそうです。
また問い合わせの電話がかかってくる。警察の手入れも昔くらったことがあるそうです。

ということで、結論は、都内で通える会社を探します。
19氏名トルツメ:03/09/23 00:46
おれはいーじー○れすの面接行ったことあるが、酷いとこだったよ。
汚い店舗兼倉庫の2階にあるんだけど、階段の羽虫がすごかった。
会社内も雑然としてて、資料と吸殻が山積みで小汚い。
面接担当の奴もいいかげんな奴で、アフォなマカーでした。
おれの時も採用する気がないのに、立派な求人広告出てたな。
正直、半端なヤル気出して入社しなくてよかったと思ってます。
20氏名トルツメ:03/09/26 20:40
茨城の印刷会社のランキング(売上高)誰か教えて!
やっぱり○和印刷、あ○ぼの、○澤、タ○カあたりが大きいのかな・・・
そういうところでも状況よくないのかしら
21氏名トルツメ:03/09/27 01:43
茨城の大手ってそこそこ大きいだけで中途半端なんじゃない?
もうかってはいないよ。
それに古い印刷屋って工場長あたりがNo.2だから
デザインの人はやりにくいよね。制作費ほとんどとってないし。
ひょっとしたらデザイン屋が一番マシかもしれないよ。
印刷屋は設備に金がかかりすぎる。でも刷り代があるからと製作のコストを低めにしてしまう。
社長も製作を甘く見てるから、製作で採算をとろうとしていない。ムダな残業が多い。
代理店は自分のもうけが出る見積りでは今は仕事がとれない。付加価値勝負となり
客の直しを多く聞かなくてはいけない。印刷屋と差をつけるためにそれなりのクオリティで
ものを作らなくてはいけない。待っていても仕事がこないので、積極的な営業をしなくてはいけない。
カンプをつくっても受注できないことが多い。小さなもうけのために多大な労力が必要。
デザイン屋はガマンして、やりさえすればそれがもうけ。赤字は絶対ない。
まわりが忙しければ仕事も来る。安くて直しは多いがクラがつぶれない限り赤字は絶対でない。
設備投資も少ない。ひとりでもできるから気楽。
22氏名トルツメ:03/09/27 23:59
>21
うーむ、なるほど・・・
デザイン業界はあんまり詳しくないんだけど、茨城でデザイン屋で大きいところ
とかもあるんですか?
23氏名トルツメ:03/09/28 06:52
大きいって、どういう意味で聞いてるのかわからないからアレなんだけども
水戸でいうと大所帯、という意味ではメディア出版しているところじゃない。
求人情報とかやっているとこ…
で、株式会社になってるところって意味なら2〜3あるよね。電話帳みればわかる。
で、大手の仕事をしているという意味なら
印刷会社さんや新聞系とかの広告代理店じゃないかな。
そこから下請けでデザ会社にまわってくるんだよね。
何をさして大手かといわれると困るけど、地元の大手スーパや
量販店のチラシなんかは印刷会社さんが頭になるものね。
官公庁や学校などもしかり。それらの仕事がお金の額でいう大きいなら
印刷費が大きいのであって、デザイン製作料はさほどでもないよね。
また、大御所、古株と呼ばれるデザさんはいらっしゃいますよね。
たとえば水戸芸術館や近代美術館の仕事をされている方々。
どうかな。
24氏名トルツメ:03/09/28 07:17
>>21に激しく同意。具体名は出さずとも、これだけ語れるんだよね。
前スレは悪口ばかりでちっとも有効な話ができなかった。
1読む限りアレだけど…地元の有効な情報交換の場になってくれること期待してます。

最近印刷ブローカって増えてません?
これだけ予算少なくなっているのに、採算あってるのかと気になってます。
2522:03/09/28 23:15
>>23
レスさんくすです!
印刷会社とデザイン会社の関係ってそうなってるんですね。
勉強になります〜

>>24
確かに前スレはすごい荒んでましたね〜
私は印刷業界に片足つっこんでるくらいなんですが、茨城の情報ってなかなか
得られないからこういう場はありがたいです!
ただ、あまり詳しいことを書くと身元割れるのが怖いかも。
26氏名トルツメ:03/09/29 21:24
茨城で働くとなると現実が厳しすぎるだけにプライド高いだけの糞は少なそう。
27氏名トルツメ:03/09/29 21:58
雰囲気がいいのってどこの会社でしょ?
28かきこ無いねぇ:03/10/02 23:03
保守っ
29氏名トルツメ:03/10/06 22:07
茨城県印刷・出版人、いないのかい??
30梅ふくさ:03/10/06 22:37
いるよ。
何の話がしたいのかね!?

2ch茨城印刷広告業組合結成しよーぜ。
31氏名トルツメ:03/10/07 01:30
まずは何をしたいのか、話はそれからだな(ニガワラ
32氏名トルツメ:03/10/07 23:33
話したいこともないようだな・・・
33梅ふくさ:03/10/10 23:41
みんなの夢を聞かせてくれ。
それがかなうかどうか鑑定してあげよう。
34氏名トルツメ:03/10/11 03:15
えらそうなヤツが来たな。
何やってる人?
35梅ふくさ:03/10/11 08:06
デザだ。
>>34は茨城?
何か良いことが起こりそうな相が出ておるの。
36氏名トルツメ:03/10/11 18:42
今日からここは梅ふくささんと語るスレになりました。
梅ふくささん、もうかってまっか?
37氏名トルツメ:03/10/12 07:41
茨城で本格的にデザやってる会社って限定されるよなー。
って余計な事言ってしまったか。
38梅ふくさ:03/10/12 11:12
>>37
そんなことはないぞ。デザインは個人でもできるものだ。
本格的なデザやってる会社はほとんどないが
本格的なデザイナーはいるぞ。
つまり、本格的なデザインをしても儲からないので会社ではやりにくいのだ。
本格的なデザインにまっとうな付加価値料がつくという土壌づくりも
我々の仕事というわけだ。
ブラジルへ移民した日本人が、荒れ地を畑にするために土壌づくりから
はじめたようにな…。
茨城ではいいデザインをする為には無償の努力が必要なのだ。
キツイがの。
39氏名トルツメ:03/10/12 23:23
デザ志望の若い人たちも見てるようなので
茨城のデザイナーだってがんばってるYO!と、応援の意味も込めて、、、
ttp://business2.plala.or.jp/idpc/index.htm
もちろん他にもいろいろな集まりがあるでしょうし、
ここに載ってる人たち以外にもすばらしい仕事、活動をしてる人が沢山います。
もっとも茨城は、某梅ふくささんが例えるところの「ブラジルの土地」どころか
砂漠ではないのかと、思えるくらいなので
同業者がただ集まって下心出すようなものではパイの食い合いってやつでしょうが。。。
でも、クリエイティブな面で刺激になる部分はありますよね。
上記の他にもおもしろそうな活動してるところが
あったら教えて欲しいです。
水戸あたり、たくさんありそうですがいかがでしょうか。
40氏名トルツメ:03/10/13 01:24
idpcは一応ドメインとったんだよな。誰も知らなそうだけど。
http://www.idpc.jp/
41氏名トルツメ:03/10/13 01:55
idpcの会員さんで、こんなとこ見てる人いるのかなぁ。
いたらぜひ、意見ききたいなー。なんか、ずいぶん退会しちゃってるみたいだし、
サイトなんかはほとんど更新されてないよ。

若手はイベントごと担ぎだされて雑用ばかりだし、
デザイナー紹介事業とかも、けっきょくいつも同じとこばかり落ちるとか
あんましパッとしない話しばかりなんだよね。
同業者どうしのつながりができるなら勉強になるかと
入ってみようかと思ってたんだけど・・・
個人攻撃するつもりじゃないのでつが。

42梅ふくさ:03/10/13 11:12
IBARAKIを盛り上げようぜ。
43氏名トルツメ:03/10/15 15:18
デザって頼まれたものをデザインする人と
自主出版したいような人では違うと言われたのですが……そうなの?
すれ違いか
44氏名トルツメ:03/10/15 15:40
もう終わってるでしょ………。茨木なんて……。
聞いた事ないよ。青山や銀座のデザイン事務所だってかなり
崩壊してんのに。
終わっるなー
45氏名トルツメ:03/10/15 16:36
↑千葉県民
46氏名トルツメ:03/10/15 20:02
いや、大阪の人なんじゃなぁい?
47梅ふくさ:03/10/15 20:09
盛り上がってきたな・・・。
48氏名トルツメ:03/10/15 21:54
素朴な疑問なんですが、茨城県内において凸やDってどんな仕事してるんですか?
あまり風評を聞かない気がするんですが・・・
49氏名トルツメ:03/10/16 22:43
風評てw
凸は県関係の仕事が多いんでないのかねえ。Dはよく知らん。
50氏名トルツメ:03/10/19 20:04
印刷営業の方、語りあいませんかーー?
51梅ふくさ:03/10/20 16:30
毎日かかさずこのスレをチェックしているわけだが・・・
5250です:03/10/20 21:43
>梅ふくささん
私も毎日チェックしてますが・・・(笑)
寂しい限りですね
53梅ふくさ:03/10/20 23:01
>>50
おおッ同士だ!
営業とは何系の?
情報誌?折込?官庁関係?何でも?

あッそうそう
書き込みの具合から見てそなたはには
「毎日8×4を忘れずにネ」の相がでておるぞ。
気を付けるように。
54氏名トルツメ:03/10/21 06:10
最後の4行余計じゃないか?
5550:03/10/21 21:51
>梅ふくささん
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
おいらは臭いのだろうか・・・・゚・(つД`)・゚・ 

ちなみに私は特殊印刷の営業をやってます・・・
シールとかがメインかな。
あんまり言うと身元割れそうで怖い・・・
けど茨城話したいっす。
56氏名トルツメ:03/10/22 00:44
前スレもそれで盛り上がらなかったんだよな。
こんなにせまいところじゃ身元割れまくりだって。
57梅ふくさ:03/10/24 22:32
>>50
う〜ん特殊印刷とは…。
俺はあまりそっちは詳しくないが
景気はあいかわらずでッか?

ところでみんな茨城のこの業界どうすれば
良くなると思ってるわけ?
みんなの意見聞かせてよ。具体的に。
例えば中小で提携組むとかさ
大手で新しい見積りのルール作るとかさ
求人誌はもうつくらないようにするとかさ
代理店をしめだすとかさ
バカハゲ社長をどうにかするとかさ
こんなふうになればいいなァっての聞かせてよ。
それに茨城のこういうローカルルールはやだなァとかさ。
例えばクラにデータよこせって言われるとムカつかない?
みんなどうよ?

ま、愚痴はそれぞれあれども茨城にとって建設的なスレになればいいんじゃんって思うわけ。
せっかくのコミュニケーションの場なんだし。
2チャンしかないわけでしょ?こういう会社も世代も越えた情報交換ツールって。

放置はイヤョ。
5812:03/10/25 02:32
(´-`).。oO(まずは就職できるといいなぁ…)
59氏名トルツメ:03/10/25 10:24
> あッそうそう
> 書き込みの具合から見てそなたはには
> 「毎日8×4を忘れずにネ」の相がでておるぞ。
> 気を付けるように。

見ず知らずだからっていきなり根拠のないこんなこと言われる掲示板では
有益な話し合いなんてできないと思われ。
60氏名トルツメ:03/11/05 21:52
梅ふくささんすら消えたようだな・・・
61氏名トルツメ:03/11/06 17:38
もともと3人ぐらいしかいないのでは?
点呼とってみますか。「1」
62氏名トルツメ:03/11/06 21:21
「2」ゲット!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡

63氏名トルツメ:03/11/07 00:10
いばらきネバギバ!!! age
64氏名トルツメ:03/11/07 03:24
2人ということが判明しました。(ニガワラ
65氏名トルツメ:03/11/07 15:06
鬱が理由で一週間休みをもらった。
1社長が寛容なのか
2仕事がないからか
3漏れがつかえないからか
  3ぽい 
66氏名トルツメ:03/11/25 23:03
オフ会しようぜ!
なかなか楽しそう。
意外と取引先の人もいたりして・・・
67氏名トルツメ:03/11/27 13:06
茨城新聞ウェブ版読めねぇよ、ごるぁ。
正確に言うと、JavaScript多用しすぎ。うちの環境じゃまともに見えん。
弱小とはいえ、マスコミの一角を担っているという意識はこれっぽっち
もないのかね、と小一時間・・・。
68氏名トルツメ:03/12/05 22:39
はっきりいって印刷業界はやめたほうがいい。
サービス残業ばっかだから。

69sage:03/12/07 01:46
オフ会いいですねー。
っても印刷業界からは身を引いた人間ですが。
自分のいた会社の評価を聞いてみたい、なんて(笑)
場違いだったらごめん。
70梅ふくさ:03/12/08 18:09
見ず知らずの他人に失礼なことを言ってすまなかった。


71氏名トルツメ:03/12/10 22:49
>>69
今は何やってるの?
転職はスムーズに行った?
この業界だとなかなか出来なさそうだから・・・
72名前にsageって書いちゃったよ(汗):03/12/12 00:27
>>71
今は職探ししつつ派遣会社に登録して働いてます。
たぶん、このまま派遣社員で行くと思います。
(自分がなりたい職種が準社員とか派遣とかが多いから)
前と給料変わらないし(^^;)
73氏名トルツメ:03/12/13 16:07
僕の前に同じPCをあずけられた佐藤くん、机の中とファイル整理してから辞めてくれ
昨日辞めたオバさん、年賀状だれが引き継がなきゃならんと思ってんだ?こっちは忙しーんだよ
74氏名トルツメ:03/12/14 08:21
↑あ○○の?
75氏名トルツメ:03/12/17 21:04
しかし伸びねぇな〜
76氏名トルツメ:03/12/18 23:49
年賀状の納品で忙しいのか?
77氏名トルツメ :03/12/21 03:36
茨城で自社出版するならどういうのがいい?
求人誌って儲かるの?
78氏名トルツメ:03/12/26 00:22
求人誌はいくらなんでも飽和状態だろ。そんなに仕事あるわけでもないのに。
79氏名トルツメ:03/12/27 00:30
今年の仕事終わりました
皆さんお疲れ様です
80氏名トルツメ:03/12/27 00:30
今年の仕事終わりました
皆さんお疲れ様でした
81氏名トルツメ:04/01/02 02:19
出力センター、製版関係はどんな感じ?
82氏名トルツメ:04/01/08 14:48
そろそろヤバイ所でてくるんじゃないかい(倒産、給料遅延など)
83氏名トルツメ:04/01/10 22:48
仕事が少ないのは正月明けだからと信じたい・・・・
84氏名トルツメ:04/01/12 15:35
2月はもっと厳しいぞよ 旦那
つか、早く県庁付近のメガモール作るべき!少しは良くなるんじゃないか。
85氏名トルツメ:04/01/13 17:56
あ●ぼのと、の●わって仲悪い?
86氏名トルツメ:04/01/14 18:49
うちは求人出したけど人来なかったなぁ
87氏名トルツメ:04/01/15 20:29
>>85
競ってどんどん価格落としてる奴らかな・・・
88氏名トルツメ:04/01/16 23:26
の○わにいた人がこ○わを作ったらしいね。
89氏名トルツメ:04/01/20 00:25
先週、県央の某社主催の展示会なるものに行ってきますた。
茨城にもこんなに印刷業界の人がいるのだとビクーリしますた。
90氏名トルツメ:04/01/20 16:50
とりあえずage
91氏名トルツメ:04/01/20 17:20
>>89
もしかしてと●わ?
92氏名トルツメ:04/01/20 22:01
>91
そうです。

お昼を食べに連れていかれたような感じですた。
うちの会社はと●わさんにお世話になっております。
9391:04/01/20 22:21
>92
結構手広くやってますよね。
ウチに来てたMac担当のヤシがかなり怠慢だった
営業の人はいい人だったけどね。
94氏名トルツメ:04/01/20 22:24
>>89
去年その展示会に出展させていただきました。
関係あるようなないような感じなので今年はなしでしたが・・・
確かに「こんなに関係者いるんだな〜」って感じでしたね!!

って言うかと●わさんがどういう商売なのかよく分からない・・・
9592:04/01/20 22:56
モトヤさんのブースが隅に追いやられていてやばそうですた。
大事な展示会なのにかなり古いモニター使ってたし、
やる気あるのかと問い詰めたかったです。

>94
と●わさんは代理店?になるのだと思います。
機械の調子が悪いと電話するとすぐ修理の手配などをしてくれたり、
新しい機械買ったら設置設定のほとんどを面倒見てくれます。
なにかと便利ですが、どれくらいとられているのかは知りません・・・
96氏名トルツメ:04/01/20 23:19
JTPP、凸へ身売りですってね。
JTPPスレで「JTPPは水戸では大きい」って書いてあったんだけど・・・
どうなんだ?
97氏名トルツメ:04/01/23 00:49
今年は倒産はなさそうだったね。
去年はココで何かと騒がれた会社はあったが、
今頃どうしているんだろうか。
早く地方にも景気回復の兆しが出ますように。
98氏名トルツメ:04/01/23 20:42
素朴な疑問ですが、市町村合併があると、
いわゆる吸収される方の市町村仕事を請け負っている会社の仕事って減りますよね?
例えば、現在内原町の仕事を請け負っている会社など大丈夫ですか?
99氏名トルツメ:04/01/26 00:48
その会社によるんじゃないですか
100氏名トルツメ:04/01/29 11:09
不定期age
101氏名トルツメ:04/01/31 00:14
うぎゃあああああ
102氏名トルツメ:04/01/31 20:56
>>98
合併されれば会報や選挙の仕事は減ってしまうでしょうね…
103氏名トルツメ:04/02/06 23:46
おーい
104氏名トルツメ:04/02/07 00:10
茨城の広告事情をもっと元気づけるため
皆で何か計画しよう!
105氏名トルツメ:04/02/07 10:15
>>104
1.まずもう値下げしない。(とはいっても…)
2.コンペ費用払って下さい。(特に官庁)
3.校正はいくらやってもタダだと思ってる。(特にスーパー)
どうすか?皆さん
106氏名トルツメ:04/02/07 10:19
いばらきーのコシヒカリ
107氏名トルツメ:04/02/07 14:24
105さん
そもそも値下げをしだしたのはどうしてか。
不況というのもあるけど、破格すぎるのも確か。
某広告事務所なんかA4カラーで3000円。(外注に出した場合)
知ってる限りでは2件がそんな値段だった。
校正に関しても、今は暗黙の了解になっていて
何度やっても同じ金額なのも確か。しかし、去年地方都市の仕事を
したときは直し代は+αでもらえた。とても良心的だと思ったよ。
向こうが先に直し代もプラスして下さいねって言ってきたし。。
いやらしい話にもなるけど、この仕事料金=やる気にも繋がるし、
時間がなくても、それなりの料金なら絶対いいもの作る気になるし、
プレッシャーも大きくなる。
108氏名トルツメ:04/02/07 14:26
ちなみにコンペ費用は絶対支払うべきだと思う。
時間も費やすんだし、そのデータを渡した訳だしね。
ボランティアじゃないんだから。
109105:04/02/07 14:35
>>107
3,000円すか?信じられない。
そこまではひどくないですけど。

校正料金いただけるのは有り難いですね。
今日、千葉のオフ林業者にクラとられますた
ちっくしょー
110梅ふくさ:04/02/07 16:08
3,000円は確かにヒドイ。
印刷って刷り枚数で制作費がどのくらい出るかってのが
決まっちゃうってとこがあるよね。
そこを完全に別途にできるような流れにできればいいんだけど。
数千枚だって数万枚だって手間は変わらないわけだからね。

>>105
確かに官庁関係のショボショボコンペは非道。
とれても数万円って…。ねぇ…。
直し多いってスーパーだけじゃないでしょ。
111氏名トルツメ:04/02/07 21:24
県の広報「ひばり」はどこの会社がやっている仕事ですか?
色入りすぎてあまり好きじゃないのですが、ちと知りたい。
112氏名トルツメ:04/02/08 02:16
あれ、なんか活気づいてるぞ?
113氏名トルツメ:04/02/09 05:36
また2人だけだったりして。点呼点呼。
いち〜
114氏名トルツメ:04/02/13 20:20
ttp://www.net-furenz.co.jp/ibaraki2000/service%20business/s-04.html
某社の主要設備の「レーザーワープロ」ってなんだよw。
115氏名トルツメ:04/02/13 21:00
事業内容が「各種徴憑類」ってのもワロタ。帳票だよな?
116氏名トルツメ:04/02/22 14:38
グルメなDTP茨城版の人に聞きます。定期的に通っている、大好きな
メシ屋はどこですか
117氏名トルツメ:04/02/26 07:00
>73-74
あ○○のって、去年は何人辞めたんだろう…
俺が入った時、同期は12人くらいだったが、あれよあれよと半分くらいになった。

俺は2001年に辞めたが、今何人残ってるのやら。
パートばっかりだったりしてなー
118氏名トルツメ:04/02/26 18:56
今日ハローワークに逝ってきますた。
某社の情報カードげとしてきたんだが

 (前略)現在少数精鋭主義で社長である「印刷文化を築く」を
 モットーとして家族的は雰囲気で(後略)

って日本語めちゃくちゃ。
119氏名トルツメ:04/02/26 22:01
>>117
やっぱり仕事きついの?
K和とかは女の人とか多いからまだ楽なのかな
120氏名トルツメ:04/02/26 22:19
あ▲▲ののDTPオペって女の人ばっかりじゃね? 女の人多いから楽ってのは違う気がするな。
男性はシステムとか、主任とか 数人しかいなかった。
女30に男5くらいの率。ウロオボエ

ヘンな人多かった。
▲屋はまだいるのかニャー(仕事中に2ちゃんみてるのには引いた。仕事しろよボケ)
121氏名トルツメ:04/02/26 23:37
自分も以前某社でDTPオペやってたけど、
女ばかりでもまたいろいろと大変だよ。
122氏名トルツメ:04/03/04 02:10
ほすあげ
123氏名トルツメ:04/03/06 21:51
のびないねえ。
124氏名トルツメ:04/03/11 12:06
誰か〜。
125氏名トルツメ:04/03/11 16:05
いや、仕事中トラブル起こったとき
サクッと質問するとさ、サクッと答え返ってきたり
けっこう使える(笑)>2ch
126氏名トルツメ:04/03/11 21:54
>>125は▲屋さん?
127氏名トルツメ:04/03/12 20:04
土■さん、2chしてないで仕事すれ
128氏名トルツメ:04/03/16 22:20
▲屋さん、バレないように気をつけてね。
しかし停滞気味だ脳。
平和なのか嵐の前の静けさなのか…
129氏名トルツメ:04/03/22 02:53
友達の友達がいってるらしいんだが・・・
水戸のエ●ピー(?)とかゆーとこってヤバイのですかい?
130氏名トルツメ:04/03/22 15:04
「友達の友達」はアテにならんぞぇ。
131氏名トルツメ:04/03/23 22:21
わしはあそこ苦手・・・。
132氏名トルツメ:04/03/30 11:00
まだこんなスレあったんだ
133氏名トルツメ:04/04/14 19:21
のびねぇなぁ
134氏名トルツメ :04/04/20 14:49
さて仕事しるかー(ぉぃ
135氏名トルツメ:04/05/02 02:47
常陽新聞社っていうのを今日みつけたんですが、
どんな新聞なんですか?
136氏名トルツメ:04/05/07 18:28
>135
一言でいうとショボイ新聞。
内容薄くて(質量ともに)、ほとんど読むとこないよ。
土地も社屋も競売かかってるみたいだし、長くないんじゃないの。
137氏名トルツメ:04/05/10 02:52
age
138氏名トルツメ:04/05/12 23:02
いゃー書き込みないねー
凹印刷が水戸に工場持ったり、東の方が潰れたりいろんなニュースがあるっちゅうに何でこんなに静かなん?
139氏名トルツメ:04/05/14 13:09
そろそろ茨城の印刷、広告会社も
安定期にはいりつつあるんじゃないかい?
去年まではボコボコ潰れてたけど、
最近聞かないよ。
少しづつ景気回復してるのかな。
140氏名トルツメ:04/05/30 20:21
ば・ば・ば…
ばずくりえいしょんが…

141氏名トルツメ:04/05/31 14:48
あぁ、逝ってしまったね。
今日聞いたよ。
やっぱリソクがダメダターのけ?
142氏名トルツメ:04/05/31 15:01
それはずいぶん昔からダメだったみたいですが…。
健康〜も厳しかったのでは?

あーいう地域誌みたいので儲かってるトコはないから…。

ていうか方言まるだしですね。素敵です。

143氏名トルツメ:04/05/31 21:56
水戸の北見町にある某印刷会社へ面接に逝って来ます。
ハロワの帰りに場所を見ておいてビックリ。
目の前に風俗店の建物が・・・!!!
その会社自体の建物も・・・ビミョーに派手・・・。
まぁ、いいや。どんなカンジなのか逝って来ます。
144age:04/06/02 11:40
143>
ツノエビの近くだっぺ?
微みょーに派手なのはたしかだわな。
アル意味タイポグラフィーなかんじで。
バヅクリエイチョソ情報もとむ。
145氏名トルツメ:04/06/02 12:45
詳細

といってもそんなに詳しくは分かりませんが、
業者等への支払いは全て済んでるようです。
ただしご本人の家や会社等は差し押さえとか…?

夜逃げとかではないようです。

でも、もともと評判のいい会社ではなかったですよね。
146給料sage:04/06/03 11:01
興味本位で見てきたら張り紙がしてあった。
うちの社長がバズの人拾いたがってるけど、使える人いるの?
147イバラキ:04/06/04 21:12
就職活動中です。
今、健全経営の会社ってどこですか?
デザイン事務所でしっかりしている会社が知りたいです。
情報誌やっているところはイヤです。
健全なところぉ?
あんのけ〜?
149氏名トルツメ:04/06/05 00:10
バズ・・・まじで?社員たちはどうなったんだ。
150氏名トルツメ:04/06/06 23:53
そっか、バズ逝っちゃったか・・・
社長は真面目な人だからなあ、買い掛けは綺麗にしたんだ・・・
主だった人間が抜けた時に、チーフにって話をもらったけど・・・

梅○さん、力になれなくてスマン。
でも、あなたなら必ず復活できる。そう信じてるよ。

151氏名トルツメ:04/06/07 09:36
バヅの社長はこの業界からは離れるらしい。
リソクは結構いいかんじかとおもったんだが。
やっぱりだめだったのね。足を引っ張ったのは
健孝clubかしら、それともなにか別の要因か?
152氏名トルツメ:04/06/07 11:33
実は先月からタウン誌(ペラもの新聞折込)
始めてバズみたくなれればいいなと思っていたのに
残念です。まあウチも吹き飛ばされそうだが
153氏名トルツメ:04/06/07 12:45
社長さんの評判がいいって、この地域のこの業界では
珍しいけど、評判良かったよね。
確かに、最近のリンクはレイアウトもすごく良くなってたと思う。
都会的だったし。
がんばって欲しい。
154氏名トルツメ:04/06/08 00:29
他にヤヴァそうなところってどこ?
155氏名トルツメ:04/06/08 18:47
印刷上!!
156氏名トルツメ:04/06/15 22:53
県北にある電機会社の子会社の営業部長やってくれました。
去年までAぼの印刷が2200萬円前後で年間契約していた県の仕事
960萬円でもっていった。どう計算しても経費で1700萬円前後かかるのに
どうやってやりくりするんだろぉ?
来年から指名だねこりゃ
157氏名トルツメ:04/06/17 03:43
>156
Aけぼの印刷の営業タン乙
利益は4〜500万円をかっさらわれたからってドンマイドンマイ
ところで腋臭の社員なんとか汁
158氏名トルツメ:04/06/23 12:10
しかし、茨城ってのはEdiColorの普及率高いね!
ちゃんとした仕事はしてないんだろね
159氏名トルツメ:04/06/24 01:26
ここの書き込みうのみにして得意げに言ってるヤツuzeeeee
つうかこのスレ見てるなんてよく公言できるな。
誰がどれ書いたかなんてくだらん憶測どうでもいいわボケ。

吐き捨て失礼しました。
160氏名トルツメ:04/06/25 17:32
>>159
まぁまぁ、ボーナスでなかったからって、ココであたるなって(w
161氏名トルツメ:04/06/29 03:03
アサガミってどうですか?
162氏名トルツメ:04/07/04 11:12
月刊みとって、なんとかならない?
163氏名トルツメ:04/07/05 19:27
N沢とK和の噂キボン
164氏名トルツメ:04/07/15 21:47
きびしいなぁ
165氏名トルツメ:04/07/16 20:13
166氏名トルツメ:04/07/19 15:11
ポジションって売れてるノカ>?
167氏名トルツメ:04/07/19 16:21
test
168氏名トルツメ:04/07/26 17:32
捕手
169氏名トルツメ:04/07/26 17:47
>>166
売れてるよね。あっち関係は元気みたいだね。
りn.....
170氏名トルツメ:04/07/27 01:59
>>129
エ●ピーって●スピー?
171氏名トルツメ:04/08/03 08:57
アチーねー

捕手
172氏名トルツメ:04/08/12 01:33
殻挙げ
173氏名トルツメ:04/08/13 16:58
火事を出したとある印刷会社で燃やしたヤツから罰金課して給料天引き、
その後クビにして罰金は社長とかがポケットに入れちゃったって話はマジ?
174氏名トルツメ:04/08/13 17:36
そんな話は聞いてないけど。その時の社長とはもう代替わりしているよね。
175氏名トルツメ:04/08/13 23:40
まあ、諸悪の根源がゴリラとバカ婿達なのは間違いないけど・・・
176氏名トルツメ:04/08/17 08:36
>>174
えっ代替わりしたの?知らなかった…。

>>175
あはは。やめとけよ。本人見てるって。
177氏名トルツメ:04/08/25 18:29
まだあったのね 捕手
178氏名トルツメ:04/08/26 20:01
>174
代替わりはしてないらしいよ。
ハゲだよ。
179氏名トルツメ:04/08/27 14:50
おもしいwww
ゴリラだのバカだのハゲだのwww
180氏名トルツメ:04/09/13 23:02:30
タナカってどうよ
181氏名トルツメ:04/09/15 11:37:04
昔々その昔 ひたちなかでDTPやってた者です(社員の人、誰か見てるかな)
みんな元気かな 以前はすみませんでした 私は元気です
たまにメールくれる先輩 生きてますよー ありがとうございます
182氏名トルツメ:04/09/19 22:13:38
ホシュ
183氏名トルツメ:04/09/25 11:31:55
おい、茨城の全体的な単価ってどうなんだ?
184氏名トルツメ:04/10/03 12:28:27
俺は県央の人じゃないけど
水戸あたりはすごい単価らしいね。
印刷機が余ってるって聞いた。
185氏名トルツメ:04/10/04 20:29:50
>>184
その通り!
186氏名トルツメ:04/10/19 17:14:22
>>184 すごい単価ってどの程度よ
187氏名トルツメ:04/10/19 20:09:25
客の立場でかなりみんなに世話になってるものですが、
デザインコンペって、普通は金払うんですか?
188氏名トルツメ:04/10/19 21:45:19
デザインコンペだろうと、それなりに
時間はかかります。よって…
189187:04/10/19 23:36:08
レスどうもです。そうですよね・・。
いつも、ダメだった業者さんに結果を伝えるのが、心ぐるしい。
仕上がり見れば、どんだけ苦労してるか分かるし。

いつも稟議廻すのに手間取って、B2裏表とかB4の16Pものとかを
金曜にオリエン、水曜提出とか何回かやってきたんで反省してます。

今後は有用なデザインについては、金を払うように働きかけてみるか・・。
190氏名トルツメ:04/10/26 20:58:31
>>189
うちは払ってもらったことないと思うよ…
どんなに担当者に気に入られても上の人が気に入らなければ
全て無駄、、、営業は担当者の好みはオペレーターに伝えられても
上司の好みまでは解りかねます、、、
191氏名トルツメ:04/11/09 23:23:07
age
192氏名トルツメ:04/11/17 19:43:24
age
193氏名トルツメ:04/11/26 03:57:10
age
194氏名トルツメ:04/12/16 10:02:35
師走に入ってみんなどーだ元気にしてるか?
ボーナス出た会社ってあるのかいな!

>>187みたいなボケッが居るから優秀な人材は都心にいってしまうのさ
だから茨城は「プロなし県」といわれるのよ
195氏名トルツメ:04/12/20 22:18:08
このスレほんとに元気ないね。
つかよー、ワガママなんだよーおまいらさ。
できねーからって原稿突っ返してみたり、
途中でほうり投げたりよー。
しっかりやれよ、まじで。


196氏名トルツメ:04/12/20 23:43:35
↑うっせんだヨ!営業の糞やろ〜か?
197195:04/12/21 12:16:49
違いますよー。
できない、途中で放り投げるならデザ、オペなんか
辞めちまえっつう話ですよ。
そんなんでデザ、オペなんかやってる意味あんの?と。
そういう人が大杉です。
だから真面目にやってる人間でさえ、
そういう風に見られる。


198氏名トルツメ:04/12/27 22:19:10
>>194
うちはちびっとだけど出ました。
パチンコですっちゃいそうでこわい位の寸志ですけど
出ないよりましだと思って年越せそうです…
199氏名トルツメ:05/01/13 13:26:25
うち…デザイン事務所の筈なのに、合併で仕事取れなかったからって
企業拡大で結構相談とかやるとか言い出したんですけど…
きゅ、休日出勤手当はでるんか…?

というか県西地区は終わってると正直思た
200氏名トルツメ:05/01/13 20:02:58
確かに県西地区は需要が少ないね。
転職しようと思う
201氏名トルツメ:05/02/17 16:11:33
hosuageee
202氏名トルツメ:05/03/04 02:44:36
tesuto
203氏名トルツメ:05/03/10 05:20:26
単価下げてるバカヤローは出てこい
204氏名トルツメ:05/03/12 23:06:17
土○研で団子がバレタって、本当だっぺか?
205氏名トルツメ:05/03/13 01:13:09
団子ってなんだ?
団子食ってんのがバレたのけ?そりゃ大変だ
206氏名トルツメ:05/03/13 01:16:26
dangou
207氏名トルツメ:05/03/13 11:16:50
印刷は印刷でも、ちと今までの流れとは違うけど、中本パックス・千葉グラビア・フジシールとか。
208氏名トルツメ:05/03/17 13:51:17
土浦の 株式会社アクセ○ 情報誌いーじーぷれ○発行は
めっちゃDQN絶対にやめたほうがいい。
209氏名トルツメ :05/03/19 06:53:09
いばらぎチーム団子の黒幕オヤビンは東○○印サツの社チョー
防○ちょー、○衛タイをくいもんにしてる!!
210doraemon:2005/03/26(土) 00:51:04
まじで、、、、、
211doraemon:2005/03/26(土) 00:54:18
んだって、黒幕オヤビンは昔からだっぺよ!
212tomo:2005/03/28(月) 16:57:40
はじめまして。お邪魔いたします。
K印刷はね、1ヶ月に5人(5年以上勤めた人達が)辞めたりするトコだよ。
トップが本当にアホ!
どこの会社も同じようなもんなのかな。
隣の芝生は青く見えるものだよね‥‥
213氏名トルツメ:2005/03/28(月) 17:02:42
>>257
このスレから誰が書いたかを割り出すのは、
物理的に無理ですよ。せいぜい頑張ってIPアドレスまで。
で、IPアドレスが分かったとこでどうすんの(藁)。
皆、怖がらずじゃんじゃん本当の事を書いて
少しは上の脳天気なお方達に分からせてあげよう。
少なくとも、肥後と510は逐一、チェックしてるんで(藁)。
510さ〜ん、地獄ですかぁ?
でも、あんたが悪いんじゃないの?
214氏名トルツメ:2005/03/29(火) 22:55:33
ej○?
215氏名トルツメ:2005/03/30(水) 22:40:24
いーじーぷ○れす
216氏名トルツメ:2005/04/23(土) 12:40:50
それにしても
誰もいないな
217氏名トルツメ:2005/04/26(火) 00:40:30
土浦のヒ○マ性犯どうよ?
いろいろ噂を聞くが・・・
218氏名トルツメ:2005/04/26(火) 01:15:35
>>どんな噂?
219氏名トルツメ:2005/04/27(水) 02:16:48
AGE
220:2005/04/27(水) 02:49:29
なぜこんな時間に?
221氏名トルツメ:2005/04/29(金) 01:54:31
水戸のア○テックって代理店ってどう?
222氏名トルツメ:2005/05/02(月) 11:12:14
知ってるけど どう?って何が?
どこでも一緒でしょ?
貧乏ヒマナシ業界だよ。広告代理店も印刷屋も。
223:2005/05/02(月) 14:39:06
なんだこのレス
どこでも一緒ならこんなスレいらないだろよ
知ってるなら知ってること教えてやれよ
224氏名トルツメ:2005/05/03(火) 00:24:36
ごめんね。ほんとは何も知らないんだ。
225氏名トルツメ:2005/05/09(月) 20:24:01
あ〜B○ZZのやつらがいるところだろ。つーか俺もここ迄しかシラン。すまん。
226??:2005/05/12(木) 21:52:54
B○ZZってバ○クリエーション?あそこ去年つぶれたよね?
○ドテックって何か関係あるの?
227氏名トルツメ:2005/05/15(日) 15:46:29
場図のメンバー数名が始めた会社だよ。でも、かちあうことがないんだけどクライアントどこなんだ?
228氏名トルツメ:2005/05/25(水) 18:17:58
BA○Zからクライアントごっそり持ってったんだろ?
だから○AZZはつぶれたと。
229氏名トルツメ:2005/05/27(金) 11:52:05
↑めちゃくちゃ当たってるね。良くご存じで。


仮面ライダー??
230氏名トルツメ:2005/05/27(金) 17:54:04
な、なぜ分かった!?
そういうきさまは蛇女だな!
231氏名トルツメ:2005/05/27(金) 18:33:54
あーうー
そういう意味じゃなかったんだけど…。

ま、仲良くやろうぜ。響鬼。
232氏名トルツメ:2005/05/28(土) 12:11:53

○ドテックもつぶれなきゃいいが…。
233氏名トルツメ:2005/05/31(火) 12:22:37
(´・ω・`)もうかってまんがな
234氏名トルツメ:2005/06/07(火) 04:01:24
(´・ω・`)もうかってまんがな?
235氏名トルツメ:2005/06/11(土) 16:23:38
こえぇよ談合社長・・・
茨城のドンかよ・・・
236氏名トルツメ:2005/06/16(木) 12:25:11
   _、_
( ´・ω・`)y━・~~~  ただの叔父やがな
237氏名トルツメ:2005/06/18(土) 21:53:50
のびないねェ〜 なんかネタないの?
238氏名トルツメ:2005/06/19(日) 05:50:18
前スレからどんなにネタふっても盛り上がりがなかったッス。
こんなせまい業界で噂ばなししたらすぐ面割れるし
239氏名トルツメ:2005/06/21(火) 14:32:23
いやいやいやいや
   _、_
( ´・ω・`)y━・~~~  ただの叔父やがな ?
240氏名トルツメ:2005/06/21(火) 23:08:44
土○研にいるチビ・デブ・ハゲの3拍子揃った奴
どうにかして!!!
241氏名トルツメ:2005/06/22(水) 12:23:36
(`∀´)
242氏名トルツメ:2005/06/23(木) 23:51:23
AppleがPowerPCを「ポイ」するらしいがみんなはどうするのかねぇ
この先はWin・OSXどっちに以降しそう?
243氏名トルツメ:2005/06/24(金) 00:51:10
>>242
ウチはずっとWinなので関係ない。
244氏名トルツメ:2005/07/11(月) 20:06:00
あ〜あついにデザイン代時間計算になっちまった。
これからは1日さばよもーっと
時間2000ペソじゃあわない・あわない!
245なつみ:2005/07/12(火) 21:02:59
県西地区の印刷屋に勤めてます。スレ読んでて苦笑いするやら新事実を汁やら…(*_*)
もうみんな書き込みしないのかなぁ〜。
246氏名トルツメ:2005/07/18(月) 20:03:05
農○研にもいるチビ・デブ・ハゲの3拍子揃った奴
どうにかして!!!
247氏名トルツメ:2005/07/21(木) 22:48:10
定時で帰れる日はいつになるやら。
248氏名トルツメ:2005/07/22(金) 02:16:43
>>247
定時もなにもなく働く人間だっているんだ。
がんばりたまえ。
249氏名トルツメ:2005/07/22(金) 12:42:19
いや、十分頑張ってますから。
250氏名トルツメ:2005/07/22(金) 22:45:53
おなかすいたー
251氏名トルツメ:2005/09/03(土) 17:14:53
えーと、私は現在高校三年生の女です。成績は良い方ではないですが休みは少ないです。
今月、地元の印刷会社の面接を受けます。希望は印刷オペレーターです。何かアドバイス下さい。
252氏名トルツメ:2005/09/03(土) 23:58:04
age
253氏名トルツメ:2005/09/04(日) 17:30:34
チビ・デブ・ハゲの3拍子揃ったヤシは○ー村?
254氏名トルツメ:2005/09/09(金) 19:29:52
>>251
印刷オペって…まさか刷るほう?じゃないよね?
DTPオペの間違い?
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:07:30
飯村じゃね?
256氏名トルツメ:2005/09/12(月) 14:32:34
>>254サソ

刷る方です。やっぱり女で印刷オペは厳しいですか?
257氏名トルツメ:2005/09/12(月) 15:34:05
受ける所がどんな会社か知らないけど
印刷オペが厳しいとか以前の問題で
印刷業は地方では、斜陽産業だよ。
その覚悟があるなら…
俺は別の就職先探した方がいいと思う、若いんだし。
258氏名トルツメ:2005/09/12(月) 15:50:14
>>257サソ

そうですか…。
いや、でももう履歴書も出してとりあえずはそこを受けることに決まったんです。
印刷オペが大変だってことは見学をしてきて充分わかったんですが、自分にはそこくらいしかないんじゃないかと思って決めちゃいました。
確かに女性社員の方は少なくて、印刷オペは男性ばっかりだったんですがDTPはパソいじれないとだめだったので…(自分はパソできませんorz)
259氏名トルツメ:2005/09/12(月) 20:16:56
がんばってー。応援あげ。
ひと昔前よりは機械もキレイになってるよ。
(大手じゃないとそうでもないけど)
職人仕事だから覚えると楽しいかも。
260257:2005/09/12(月) 20:30:32
でも、だらしなくて何にも考えず大学や専門にいく
高校生がいる中たいしたもんだ。
応援するよ!がんばって
それで、印刷オペも経験ある俺としては、
パソより印刷オペのが楽だった。
パソは体力的にというか精神的に滅入る。
261氏名トルツメ:2005/09/12(月) 22:59:57
>>259サソ
>>260サソ

レスありがとうございました!何と言うか、頑張ろうって思いました。

体力仕事なのは分かっているので(紙を運ぶのが重くて大変そう;)受かるつもりで今から腰を鍛えたいと思います!
262氏名トルツメ:2005/09/13(火) 02:56:13
がんばってね。ちょっと長い文章だけど、参考になれば。

会社にもよると思うけど、最初はたぶん軽印刷(1色でする機械)
から始めて、だんだん2色機、カラーと進んでむずかしい機械を
まかされるようになるのかな。オフセット輪転機もある会社なら、
おばけみたいなロールの紙をセットして、高速でビュンビュン刷る
工場みたいな現場も見れると思うよ。

印刷は営業さんが仕事を持って来て、パソコン部屋のデザイナーさん、
オペレーターさんがデータを作って、間違いないかチェックがすんだら
透明なフィルムに出力されたものが、工場に来ます。
そこから印刷用の版を作って、機械にセット。あなたの出番です。
お客さんの要望どおりにパソコンで作ったデジタルデータも、
テレビモニターやプリンターではいくらでもキレイにできますが、
最後は「インクと紙」というとてもアナログな技術で製品にするので
印刷機械を動かす職人さんのカンや経験が大事です。
いろんな部門の専門家ががんばって用意した物を
最後にお金をいただく「製品」にする大事な出番なんです。

無事すれたら、仕上がりの大きさに切ったり、折ったり、
本ならページを重ねてとじたり、穴をあけたりという
仕上げの工程をへて、お客さんが使いやすいように包装して
配送の人がお客様に届けます。たくさんの手がかかる仕事です。

インクの匂いと、機械の音が最初はなれないかもしれないし
紙のはじっこはするどくて手を切ったり、インクで汚れたりもするかも。
でもその分、がんばってる!と思える、やりがいのある仕事だと思うよ。
長くなってしまいました。一度ここまでにします。
263氏名トルツメ:2005/09/13(火) 03:05:18
ここまで書いてから、>257さんのレス読んだ…orz
確かにそのとおりなんだけどねー。
でも一度社会に出てみると、またいろんなことがわかるし
1年でも2年でもがんばってみればいいんじゃないかな。

私はデザイナーで印刷会社さんに仕事をお願いする立場なんだけど
お客さんは年々お金が出せなくなってて、手で持った時の感じにも
こだわりたくてもっと素敵な紙に刷りたいな、こんな色使いたいな、
と思うんだけど、うまくいかないね。

でも、現場の職人さんが写真がきれいに刷れるように
ギリギリまで調整してくれたり、希望の色になるまでインクを作ってくれたり
そうやって丁寧な仕事してもらえる会社は、とってもありがたい。
そうやっていっしょに物を作るのが、とっても楽しいよ。
いつかあなたに刷ってもらえる日がくるのかな、なんて楽しみにしてます。
264氏名トルツメ:2005/09/24(土) 20:46:14
感動した。
俺もがんばるし、がんばってるぜ!
なんか言いたくなった。
265氏名トルツメ:2005/09/29(木) 12:27:31
あ〜そうか!なんか感じる物があったんだよね。
このユーモラスでバランス感のある受け答え
我らがプリン君のテイストでもあったんだ。

なかなか面白くブログ読んだんで、なぜひかれるのだろうと考えてたところ。
ハッとしたよ、ありがとう。
266氏名トルツメ:2005/10/11(火) 01:08:47
今印刷会社で働いてて 版下作ってます
でも今年いっぱいで辞めたい。
でも同じような仕事につきたいけど
やっぱ東京の方にいくしかないのかなぁ〜
267氏名トルツメ:2005/10/11(火) 02:02:59
茨城だろうが東京だろうが
何処逝ったって同じだと思うよ この業界
268氏名トルツメ:2005/10/11(火) 23:37:18
茨城ってあんまり会社ないんだよね。
同じような仕事って行っても
どうせやるならデザインとかやってみたんだよね。
今はページ物だから・・・
269氏名トルツメ:2005/10/11(火) 23:50:07
茨城で一番大きな印刷会社って何処?
270氏名トルツメ:2005/10/11(火) 23:54:28
土浦つくば方面でいい会社ない?
271氏名トルツメ:2005/10/16(日) 17:53:09
初めまして。
安くて品質のよい印刷会社を探しています。
教えてください。
272氏名トルツメ:2005/10/16(日) 18:06:43
なんで表示されないの?
273mame:2005/10/17(月) 11:06:26
初めまして。
私は一応茨城県の企画デザインをする会社に勤めてます。
今の会社に入ってまだ2ヶ月しかたっていないのですが、会社の人たちは全員
やめる準備をしています。話を聞くと、入れ替えが激しいそうで、デザインを
する人がまったくいない時期もあったとか…。
というわけでちょっと考えた方がいいかもというアドバイスをいただいて
しまいました。
さっそく○沢印刷さんあたりを受けようかなと考え中…です。
274氏名トルツメ:2005/10/17(月) 13:27:34
mameさんへ
会社の人たち全員やめる準備だって?
全員って、全員? 何人?
そしたらそこ、どうなんの?
○沢印刷さんて、どこ?
野○さん?
ところで、人が次々辞めていってる会社ってどこですか?
辞める人が入っている会社ってどこですか?
茨城って大丈夫なの?

275氏名トルツメ:2005/10/17(月) 14:18:21
茨城でいいデザ事務所はないの?情報を求む。
276mame:2005/10/17(月) 14:55:11
274さんへ
全員と言ってもWebとDTPオペあわせて7人の小さな所なんですが、その全員です。
社長以外の皆さんがいなくなる予定。以前もあったみたいなんですが、
いなくなっても、他のデザイン事務所に仕事を発注したりして生き残っていたみたいです。
なかなかしぶとい…。
次は野○さんあたりを考えています。
その会社は水戸にあります、まだ新しい会です。
茨城の広告業界はものすごくせまいので、未来は明るくはないですね。
277氏名トルツメ:2005/10/17(月) 19:02:57
mameさんへ
それって凄い事務所ですね。
ひょっとしてスタジオ●●とか。
生き残ってしまうところがコワイ。
誇りをもったデザイン事務所って
茨城にはないのかな?
278氏名トルツメ:2005/10/17(月) 19:13:20
mameさん、大変だね。
その会社、イニシャルでいいから教えてくれないかな。
東京から地元に戻ろうと思っていて、
会社探してたところなんです。入らないように避けておきたい・・・
279氏名トルツメ:2005/10/17(月) 20:00:51
その前に戻ってこないほうが…
280氏名トルツメ:2005/10/17(月) 20:28:45
mameさん
それは「●の広告社」さんのことですか?
そこって、いい仕事してたと思うのですが。
勘違いかな。

278さん
地元へ戻るってことは
とりあえずいいんじゃないかな。
ただし、東京よりノンビリしてますよ、いろいろと。
ペイは・・・安いかな。
それでも、戻りたいなら戻った方がいいと思うよ。
だって、家族とか友人とか同級生とかいるんでしょ。
mameさんの事務所には入らないようにして・・・。


281氏名トルツメ:2005/10/17(月) 21:04:41
>277 も >280 も、勘違いでしょう。
バリバリやられてますよ。
あの2軒が弱ったら、業界的にダメってことだし。
282氏名トルツメ:2005/10/17(月) 21:07:12
mameさん、早く答え(ヒントでいいから)書かないと
他の事務所の名前ばかりでて迷惑かかるよー(藁)

マジレスすると、次の仕事先はつねに考えていた方がいいよ。
いざとなったら会社のせいになんてできないもんね。
印刷会社の仕事は、デザ事務所とはけっこう違うから
自分が何やりたいのかも、よく考えて選んだ方がいいよ。
とりあえず就職するなら、どこもオペ不足だからいいと思うけどねん。
283氏名トルツメ:2005/10/17(月) 21:21:51
ウチの会社も今数人で年内に辞める計画中・・・
印刷会社でちゃんとした会社って
ないのかねぇ〜?
284氏名トルツメ:2005/10/17(月) 23:16:17
そもそも単価叩き過ぎなんだよ。
恥ずかしくねーのかって位安い。
285氏名トルツメ:2005/10/17(月) 23:38:29
叩いてるのはどこだよ!?
286氏名トルツメ:2005/10/18(火) 00:58:15
つ【印刷会社】
287氏名トルツメ:2005/10/18(火) 00:58:34
つ【代理店という名のブローカー】
288氏名トルツメ:2005/10/18(火) 00:59:02
つ【素人に毛の生えたフリーデザ】
289氏名トルツメ:2005/10/18(火) 00:59:31
つ【主婦SOHO】
290氏名トルツメ:2005/10/18(火) 01:00:00
いや、下二つは叩いてるんじゃなくて
叩かれている方だな。
291mame:2005/10/18(火) 09:41:25
ごめんなさい、レス遅れました。
私の所は、カタカナ読みする所で頭文字をいうとNのつく名前です。
水戸のデザイン事務所はかなり少ないのですぐ分かるかと…
なので、両社とも違いますよ。
292氏名トルツメ:2005/10/18(火) 10:46:13
Nですか。
ちなみに水戸には二つくらいありそうですが・・・

ところでMがつくところのこと知ってますか?
サッカーのイレヴンみたいな
293mame:2005/10/18(火) 11:12:52
うちは企画から制作まで全部やる感じです。そんで企画がメインかな…
Mですか〜…
デザイン事務所ですか?それとも看板とかPOP系でしょうか
294氏名トルツメ:2005/10/18(火) 11:47:05
分からないーっ。日○じゃないよね。(○ッセンじゃ・・・)
Mは、企画デザインコンサル会社かな、多分。
サッカーの人数みたいな。
295mame:2005/10/18(火) 12:16:18
日○じゃないよ〜
あそこも大変だよね…情報誌系と車系が強いのかな。
私は今はなき住宅系をやった事があるよ〜。
あと、うちは随時募集をかけてるからネットの就活ナビ関係で探せば分かるかも…
Mは分かったかも〜でもごめんね、そこは私聞いたこと無いです。
296氏名トルツメ:2005/10/18(火) 12:50:32
どこも目くそ鼻くそってとこ?
297mame:2005/10/18(火) 13:10:28
そうだね、絶対にここがいいよってとこはないよね。
どこまでだきょうするか、かな。人だったり、時間だったり、給料だったり…
いろいろと…
298氏名トルツメ:2005/10/18(火) 13:25:28
N・・・?
分かんねー。
妥協するか・・・。
でも、会社選びはできれば妥協したくない。mameさんガンバレ!
299mame:2005/10/18(火) 13:49:41
レスありがとう、がんばるよ〜
300氏名トルツメ:2005/10/18(火) 17:25:31
mameさん、女社長のとこか?
301氏名トルツメ:2005/10/18(火) 17:29:32
ここの最初の方によく来てた梅ふくさって人
まだ見てる???
302氏名トルツメ:2005/10/18(火) 18:31:02
ところで、叩いてる会社だというところの
つ【印刷会社】
つ【代理店という名のブローカー】
ってどこ〜?
分かり易く教えてくださ〜い!!!
叩きの会社は叩きませんか!!!

303mame:2005/10/18(火) 18:37:48
300さんへ
レスありがとう、
おおっとそう来ましたか…う〜んごめんなさいこれ以上は…。
ねちっこい方が見ているかもしれないので。
申し訳ないっm(_)m
でもそこも気をつけてね。
304氏名トルツメ:2005/10/18(火) 18:44:30
最近はブローカー増えてるみたいだね。
技術力ないからひどいもの作ってる。
オフだと思って頼んだらオンデマンドで納めてトラブルになってるとこも。
どうりで安いと思ったんだよね、だって。見抜けよ。
305氏名トルツメ:2005/10/18(火) 19:08:59
オフかと思ったらオンかよ。確かに見抜けよ。間抜けじゃないか。
馬鹿ヤスのところは早く淘汰されろい。消えろい。
ってことで、消えろランキングだれかつくってくれい。
306氏名トルツメ:2005/10/18(火) 19:42:13
つーか、どこも安いんじゃないの?
307氏名トルツメ:2005/10/18(火) 19:50:50
値上げ交渉した時点でさっくり簡単に切ったりするから
交渉できないっていうのもあると思うよ。
そういう話腐る程聞いたことあるし。
308氏名トルツメ:2005/10/18(火) 20:44:35
営業力ないやつ、技術力ないやつ、制作力ないやつ
ついでに言えば、人間力ないやつ。
そんなやつらができるのが、値下げってことかな。
「安くします」「はっ、ではその金額で」なんて。
そんな会社とかそんな奴は消えろって。
そう思うんだ。だから、叩きは叩こうよ。
いったい業界を痩せさせる馬鹿は誰だーーーーー?
309氏名トルツメ:2005/10/18(火) 20:55:22
叩きまくりの会社名と営業の名前さらそうぜ!
310氏名トルツメ:2005/10/18(火) 20:58:09
そうしよう! あっ、ちなみに308です。
311氏名トルツメ:2005/10/18(火) 21:01:08
>>308
じゃーキミは実践してるのかい?
営業力があって技術力があって制作力があるんだろうから
ドンドン単価上げてるんでしょ?
312氏名トルツメ:2005/10/18(火) 21:07:26
そういう意味じゃなくって、馬鹿な営業が叩くと
お客が安い単価が普通だと思っちゃうでしょ。
そうすると業界自体のクビを締めることになるんだよ。

あっ、ちなみに308じゃないからね。
313氏名トルツメ:2005/10/18(火) 21:28:49
308です。
>>311さん
どんどん単価上げたりはしていません。
営業力技術力制作力があると思い上がってはいません。
適正価格をいただくだけ。
そしてそれを高めるのが自分を高めることだと思っている。
そういう意味では実践しています!

>>312さん
本当にそうだね。
代弁してくれてありがとう。
314氏名トルツメ:2005/10/19(水) 00:29:11
で、結局値段叩いて価格崩壊の元凶になってるのはどこの会社なの?
315氏名トルツメ:2005/10/19(水) 18:18:49
>>313は営業なの?制作なの?
316氏名トルツメ:2005/10/19(水) 19:48:09
なんか活気付いてるな?
317氏名トルツメ:2005/10/19(水) 21:40:32
>>315さんへ
うーーーーむ。営業で外へ出てることもあるし
制作で中にいることもあるし、ってとこです。
ま、曖昧模糊であるわけですが、
営業か制作かっていう二つの分け方にも正直、最近抵抗がある。
それより、営業も制作も経営も
つまりどんな立場でも
自分を値下げして売ることは悲しいよね。
だから、叩きの馬鹿は消えろと・・・。
活気付いている、ってことらしいですが、
掲示板で活気付いていても、
営業や制作の現場で悩んでいるのは、悲しいよね。
言いたいこと言いませんか。
318氏名トルツメ:2005/10/20(木) 21:01:00
あけ、エリ!
いば!
319氏名トルツメ:2005/10/20(木) 21:28:12
ぼの、ート
ばき
でよろしいか?
320氏名トルツメ:2005/10/20(木) 21:30:46
最後は誤植
321氏名トルツメ:2005/10/20(木) 21:38:04
らき
かな
322氏名トルツメ:2005/10/20(木) 21:41:33
っていうか
ぼの、も、−トも
下請け会社?
323氏名トルツメ:2005/10/20(木) 21:47:52
下請けもやってるし、元請もやってる。
節操がない!
324氏名トルツメ:2005/10/20(木) 22:28:10
ート、では。たたきやってるの?
だれがやってるの?
だれ?●橋?
もうー。
325氏名トルツメ:2005/10/20(木) 22:46:15
らき・・・
最悪だ。。。
326氏名トルツメ:2005/10/20(木) 23:59:23
いい話しもするか。
うわ、は最近製作あがりの営業クンがいてすげーいいよ。
ちゃんと製作わかってるから、話しが早い早い。
327氏名トルツメ:2005/10/21(金) 00:34:56
水戸方面でいい会社ないかなぁ〜?
って印刷会社でいい会社求めるのは
間違ってるか・・・

PC知らない営業は本当にムカつく
好き勝手いうし・・・
328氏名トルツメ:2005/10/21(金) 01:01:08
「ちょこちょこって直してよ〜」って言うけど
そんな簡単にいかないこともあるんだよ〜。>PC知らない営業
329氏名トルツメ:2005/10/21(金) 01:02:10
制作も制作なりに大変。
営業も営業なりに大変。
両方経験している>>326が言ってるような人が
結局一番重宝されるんだろうね。
営業からも信頼されるし、制作からも信頼される。
ただ、両方の言い分が分かるから辛いこともあると思うが。
330氏名トルツメ:2005/10/21(金) 11:40:25
最後の一行、激しく同意だな。
だからこそいい妥協点を見つけあえるし。
妥協しまくりな仕事はもうイヤン
331氏名トルツメ:2005/10/21(金) 17:59:54
PCわかんない奴、デザインわかんない奴には困る。
そんな営業とは付き合いたくない。
おべんちゃらばっかりの営業はやだね。
>>323の営業クンってどこの会社なの?
332氏名トルツメ:2005/10/21(金) 18:01:28
>>323じゃなくて>>326でした。
333氏名トルツメ:2005/10/21(金) 19:01:47
かいてあっぺよ、うわ、って。
334氏名トルツメ:2005/10/21(金) 19:20:24
●うわ、だっぺが?
335氏名トルツメ:2005/10/21(金) 19:30:58
それしかあんめよ。

でも自作自演と言われる前に終わりにしとく(w)
336氏名トルツメ:2005/10/21(金) 20:41:16
でもさ、そもそもPC分かって、デザイン分かるやつが
営業という職をやるかな。技術職につくと思うんだが。
337氏名トルツメ:2005/10/21(金) 20:43:19
ま、最低のことはわかってほしい。営業さんにも。
あれ? ってことない?
こんなことも知らないで印刷営業してんの? ってケースが。
338氏名トルツメ:2005/10/21(金) 21:57:08
>336
会社の方針で、製作から営業何人か回したらしいよ。
ま、建て前なのかほんとのことはしらんけど。
アリだと思うよ、>337に激同で使えない営業大杉だもん。
昔は製作経験なくても、全工程わかってる進行管理が社内にはいたもんだけどね・・・
339氏名トルツメ:2005/10/21(金) 22:02:00
製作分からない営業は簡単にお客さんに
何時に出来ますって言ってきて
無理ですって言うと、逃げる・・・
どうにかなるでしょ。。。どうにかしてねって
他にも仕事あるし それ分かってくれる営業が
欲しい
340氏名トルツメ:2005/10/21(金) 23:12:14
ちょ、ちょっとまて!
このスレ、俺とお前しかいないんじゃないか???苦笑
341氏名トルツメ:2005/10/22(土) 01:03:31
いや他にもいるはず
342氏名トルツメ:2005/10/22(土) 04:36:21
前もテンコしたことあったけど、3人しかいなかったな
343氏名トルツメ:2005/10/22(土) 16:55:45
茨城にGOODなデザ事務所は?
344氏名トルツメ:2005/10/22(土) 19:36:48
>>343
そんなの無くね?
345氏名トルツメ:2005/10/22(土) 20:10:58
茨城でGOODな印刷会社は?
346氏名トルツメ:2005/10/22(土) 20:15:21
>>345
そんなの無くね?
347氏名トルツメ:2005/10/22(土) 21:05:56
「そんなの無くね」の茨城のギョーカイに
おれらのいんのかい?
「そんなの泣くね」

誰かいい話してくれ。
348氏名トルツメ:2005/10/22(土) 22:34:15
>>347
いちおう、印刷業界TDKの事業所が揃ってるんだが…いい話聞かねえな。

349氏名トルツメ:2005/10/23(日) 00:49:14
茨城に限らず印刷会社にいい会社ってなくね?
350氏名トルツメ:2005/10/23(日) 02:38:39
TDKの事業所ってなあに?
351氏名トルツメ:2005/10/23(日) 09:25:20
338>
県央あたりで進行管理までいてまとまっている会社ないのかな
352氏名トルツメ:2005/10/23(日) 19:46:59
TDKってのは、ほら、例のテープとか作ってる・・・。
じゃなくて、凸大共かな、なんてあっしは推測してますが。
県央にはまさかしっかりした会社あるよね。
だれか教えて。あっしも知りたい。
353氏名トルツメ:2005/10/23(日) 21:31:21
> 338じゃないけど。
俺的には無難なところで、コ●ワとアケ●ノかなぁ。

オンライン入稿はどっちも可能
刷りオペがうまい
営業比較的に勉強してる

社内デザのクオリティはしらんよ
印刷発注する時の話しね
354氏名トルツメ:2005/10/23(日) 22:48:29
情報ありがと。やっぱり、かな。
印刷会社は刷りオペがうまうのが第一条件。
それと、営業とか進行とかの注意力・慎重さ。
社内デザはあまり期待しない。こちらがやるから。
データをキチンと出力してくれればいい。
355氏名トルツメ:2005/10/24(月) 03:27:10
◎ウワ&ア◎ボ◎、やっぱ安心だよね。高けーけど。
ア◎ボ◎の製版の人、やり取りした時すごく明解だったな。
刷りオペさんは何人かいるけど、ウロウロまわってチェックしててくれる
おじいさんな人が見ててくれるから、安心してできたよ。
機械のことは、古いオペさんのが、なんか頼れる気ガス。
◎ウワのオペもみんな熱心にやってくれるなぁ。
立会い行くとよくわかるよ。俺はデザも現場行くことおすすめする。
濃度調整でギリギリまでやれるしさ。
>354とかは、立会い行ってる?

キ◎はオンデマンドは安くていいんじゃね?
見当微妙にあわないけどね。オペのせいじゃなくてオンデの仕様で。
コト◎キは昔使ってたけど今はシラネ。
カ◎トウは立会いさせてくれなかったからパス。
オ◎トミあんまうまくなかったな。
ノ◎ワ、ジョ◎ソウ、ニ◎◎ドー、フ◎オフのことはシラネ。
みんな、どこつかってんの?
356氏名トルツメ:2005/10/24(月) 19:54:00
出版社ってあるんですか?
H系以外に・・・・。
357氏名トルツメ:2005/10/26(水) 20:27:40
森下がってるな。何で?
出版社の話がでたからか?
おいらはそれは関係ないと思うな。
「H系」とか書いたのが原因かもしれないよ。

それはともかく、誰か何か書いてくれ。
358氏名トルツメ:2005/10/26(水) 21:05:19
じゃ書くけど、デザイナーっていいながら
デザインできないやついるよね。
そいつらのことは、オペレーターって呼ぶべきかも。
デザインできなくてもオペレートできるやつは少しは使える。
でも、デザインもできず、オペレートもできず、
つくるデータも不完全な奴は、どうしようもない。
それらがデザイン料金やオペレート料金を下げている。やめてくれー。
359氏名トルツメ:2005/10/28(金) 02:50:23
出版社と呼べるようなところは県央にはないんじゃない?
タウン誌出してるところは広告代理店機能で、出版社とは呼べないっしょ。
東京でライターやってるやつら、地元帰って来たいんだけど仕事ある?って
よく聞かれる。んで、なんとも言えない。
>356が言ってるH系つってんのがタウン誌をさしているところ、
って意味ならいくつかあるよ。
っていうか、コンビニにおいてあるタウン誌の出版元見ればわかるだろうよ。
釣り?学生か?
360氏名トルツメ:2005/10/28(金) 03:01:04
ヒマだから知ってるだけ書いてやる。

タウン誌系
・水戸ストライクス
・ぷらざ茨城
・月刊みと
・サクラサクライフ
・いーじーぷれす
・ワッセ
・凛
・宴
・マピナビ

求人雑誌系
・アルゾ
・フリー
・求人ニュース
・exe
・アイデム
361氏名トルツメ:2005/10/28(金) 03:01:15
新聞折込系
・よみうりタウンニュース
・茨城朝日
・夢life
・ぱぺる
・常陽リビング

ナイトワーク系
・もも
・ポジション
・メン×
・FINISH

あと車雑誌でオートガイド、
住宅情報誌がいくつかあるけど見ないから知らない
362氏名トルツメ:2005/10/28(金) 20:38:22
官公庁の入札で談○ってあるの?
363氏名トルツメ:2005/10/28(金) 21:05:38
↑クレクレばっかりの駄スレだなぁここは。
入札呼ばれないクソ営業はすっこんでろよ。
364氏名トルツメ:2005/10/28(金) 23:11:04
>>362
○合ありまくり。
茨城県は業者ばかりか顧客まで腐ってる。
まあ、県民性だな。
365氏名トルツメ:2005/10/29(土) 09:59:15
談合なくして売り上げ上がらず
366氏名トルツメ:2005/10/29(土) 13:14:49
茨城って民度低い。
367氏名トルツメ:2005/10/29(土) 13:27:22
もうちょっと歴史勉強してね。
まぁ今の茨城は確かにだけどね。
368氏名トルツメ:2005/10/29(土) 14:00:03
367さん 
どういう忌み?
369 :2005/10/29(土) 20:41:11
370氏名トルツメ:2005/10/30(日) 13:23:21
卑怯だなぁ…ドン引き
371氏名トルツメ:2005/10/30(日) 20:03:17
団子屋の老舗ってどこだ?
今流行りの団子屋ってどこだ?
団子職人って誰だ?
372氏名トルツメ:2005/10/31(月) 01:27:38
団子といえば石下でしょ
373氏名トルツメ:2005/10/31(月) 13:06:51
団子なんかチクっちゃえばいいじゃん。
374氏名トルツメ:2005/10/31(月) 16:09:18
タウン誌とかけっこうあるんですね・・・・。
375氏名トルツメ:2005/10/31(月) 16:21:46
ひたちなか市の昇○堂ってどんな感じですか?
376氏名トルツメ:2005/11/01(火) 13:54:32
>>375 仏壇の店?
377氏名トルツメ:2005/11/02(水) 22:12:06
昇○堂? 仏壇の店?
そんなことが出てくると、次が書けなくなるってかぁ。
妙だけど、そんなことある。

おいら談○したことあるけど、
談○とダンピングとどっちが罪かな。
談○とダンピングの両方をやってる奴こそ最低だ。
要するに「談・ダン族」。結構いるぜ。
そいつらを追放しよう。
378氏名トルツメ:2005/11/02(水) 23:09:01
>376
仏壇ってどういう意味?
379氏名トルツメ:2005/11/04(金) 21:52:30
たいした意味はないと思うよ。
昇○堂なんていうから、仏壇だと思ったんじゃねえか?
あ、おいらは376じゃないよ。

何だかなぁ、突然とまるなこのスレ。
談○話しようよ。
あいつ談○やってんだろ!
そいつだよ。
380氏名トルツメ:2005/11/04(金) 21:59:02
だからこのスレ見てるやつ
俺とお前しかいねえんだって
プゲラ
381氏名トルツメ:2005/11/04(金) 22:49:03
俺も見てるぜ
バカバカしくて談○なんかやらねーけど
だいたい○合なんかやる営業は
自分の無能さをさらけ出してるようなもんだろ
382氏名トルツメ:2005/11/04(金) 22:49:30
あたしもいますよ…まぜてまぜてー
383氏名トルツメ:2005/11/04(金) 23:19:15
昇寿堂
384氏名トルツメ:2005/11/04(金) 23:42:29
↑しつこい
385氏名トルツメ:2005/11/05(土) 08:59:59
すげー素朴な疑問なんだけど、談合までして取る仕事って
どんなのかな。なんか、談合って何億とか、建物屋の話しかと思ってさ。
印刷仕事なんて、金額しれてるだろうにって。
386氏名トルツメ:2005/11/05(土) 09:10:14
昇天堂
387氏名トルツメ:2005/11/05(土) 11:34:17
官公庁なんて2〜3万の仕事でも談合だよ。
のってる奴等はそんな労力を使ってまで
日銭を稼ぎたいかね?
388氏名トルツメ:2005/11/05(土) 11:48:39
え、そうなの?なんか市政だよりとか、大量&長期仕事の入札での
話しかと思ってたよ。確かに官公庁仕事はとりっぱぐれがないから
安心できるんで欲しいけれど、そんな仕事、
主婦SOHO、学生バイトレベルの金額じゃん・・・
389氏名トルツメ:2005/11/05(土) 13:07:19
2〜3万の仕事で競争やる発注者も馬鹿だけどね。
デカイ仕事でももちろん談合してるよ。

学園の某研究所じゃ、談合が壊れたおかげで
価格が今までの半値以下だって。
発注側の担当者は上から叱られるだろうなー。
昨年比で予算余り捲くりだもんね。
まあ、その価格が適正価格なんだが。
390氏名トルツメ:2005/11/05(土) 22:38:18
茨城の印刷業者ってやばくない?
ま、みんながみんなじゃない(と思いたいけど)。
談合かダンピングでしか仕事とれない営業
っていうか会社が多い。
そいつらが、茨城の印刷業界をやばくしているんじゃないかな、と。
学園も凄いらしいけど、自○隊も凄いらしいよ。
391氏名トルツメ:2005/11/06(日) 11:36:50
自○隊といえば東○○
392氏名トルツメ:2005/11/06(日) 18:05:25
談合は常識です。それに必要悪です。
談合なくして、印刷業界は成り立ちません。
そんなこと当たり前ですから・・・。
393氏名トルツメ:2005/11/06(日) 19:04:19
談合ばっかりやっているのはどうかな。
いつの間にか談合が目的となっていく。
そしたら、やはりやばいのじゃないかと思う。
必要悪は必要最低限にしてほしい。
394氏名トルツメ:2005/11/06(日) 19:24:20
談合が必要悪なんて自分のスキルの低さを
認めているようなもの。
談合を黙認したり推奨している会社もしかり。

そんなんじゃ公務員の税金の無駄遣いを
認めているようなもの。
395氏名トルツメ:2005/11/06(日) 19:52:44
公務員が価格ばらしてるんですから
396氏名トルツメ:2005/11/06(日) 20:19:03
>>394
じゃあ、茨城にあるレベルの高い会社を教えてくれ。
397氏名トルツメ:2005/11/06(日) 21:08:33
談合ばっかりやってる会社や
単価が安いセコイ会社ぐらいしかないだろ。
398氏名トルツメ:2005/11/06(日) 21:12:10
>>396
ないでしょ。茨城だもん。
399氏名トルツメ:2005/11/12(土) 04:03:09
茨城の印刷の営業って給料どれくらい?
400氏名トルツメ:2005/11/29(火) 07:23:10
手取り10マソ
401氏名トルツメ:2005/11/29(火) 10:33:47
県南の富●ビジネスサービスは?
402氏名トルツメ:2005/11/30(水) 12:41:38
>>その面接担当が社長だっつーの
403氏名トルツメ:2005/11/30(水) 12:43:20
>>19 その面接担当が社長だっつーの
404氏名トルツメ :2005/12/09(金) 15:44:24
プレ○テックってどうよ?
405氏名トルツメ:2005/12/13(火) 02:53:00
みなさん某茄子出ました?
406氏名トルツメ:2005/12/20(火) 14:41:28
でたけど悲しい額。
なので辞めまつた。
407氏名トルツメ:2005/12/23(金) 07:04:32
出た癖に文句言うなー
俺なんか、就職してこの方ボーナスもらったこと無いぞー(T_T)
はよ、転職しよ……
408氏名トルツメ:2006/01/02(月) 17:19:28
はじめまして。あけおめ。

もうすぐ仕事だよ

印刷の仕事なんて選ぶんじゃなかったよ。
当方デザ。割にあわね〜
409氏名トルツメ:2006/01/08(日) 20:21:27
茨城県のダンピングはこのまま進むのか、不安です。
410氏名トルツメ:2006/01/09(月) 01:13:02
ダンピング大いに結構。
競争力のない会社と知識のない営業は即刻潰れるべき。
談合で暴利を貪ってきた地域の末路だね。
411氏名トルツメ:2006/01/09(月) 12:33:34
つくば新線開通して、印刷の仕事増えた?
412氏名トルツメ:2006/01/09(月) 14:07:05
>>410
お前営業したこと無いだろ「いばらき」のダンピングをこのまま野放しにしたら生き残れる会社など1件もない!
談合で暴利などとんでもないことで談合なしなら入札の最低落札価格を決定すべき
413氏名トルツメ:2006/01/09(月) 14:50:03
最低価格を決定する事だけでは、本質的な解決策にはならない。
入札に関してなかなか有効な手段がない今、企業ができることって、
むしろ官公庁に頼らない、営業スタイルじゃないの?
ようは、安値受注ばかりに走るんじゃなくて、もうちっと「知恵」を
使った商品を提案できるようになること。そんでもって、それを理解してくれる
クライアントを探し出すってこと。

414氏名トルツメ:2006/01/09(月) 16:38:01
官庁頼るのはもうダメでしょ。
談合で暴利貪ってるのは一握りなのでは
415氏名トルツメ:2006/01/09(月) 17:02:21
同感。民間に市場を求められるだけの営業力がある企業だけが、生き残るよ。
「そうはいっても…」といっているところが、落ちていく。
416氏名トルツメ:2006/01/09(月) 22:01:32
でも民間は潰れるからね。
まぁ自分が甘かったけど200万やられた。
名前晒すぞ!
417氏名トルツメ:2006/01/09(月) 22:19:00
いいぞ、さらせ!
418410:2006/01/09(月) 22:35:47
>>412
俺は営業だよ。談合には一切頼ってないけどね。
412は営業力の無さをダンピングのせいにしているだけでは?

>>413・415
おっしゃる通りですね。

クライアントに媚売って仕事を貰うより、対等に付き合って
発注側にメリットのある提案をして、対価をいただく。
そういう知恵と知識のある営業ならダンピングなんて怖くない。
談合に頼ってきてスキルアップを怠ってきた営業には怖いだろうけど。
419氏名トルツメ:2006/01/10(火) 09:40:03
逆に言えば、いまダンピングしている業者って、営業力の無さを露呈しているともいえる。
でも、不思議なのが、なかなかつぶれないんだよね。
そんなに安値で受注して、いつかパンクすると言われ続けながらも、生きてる。
リストラが成功してコストダウンが成功したのか、はたまた内作率を高める工夫をしているのか。
その秘密を教えて欲しいなり。

420氏名トルツメ:2006/01/11(水) 06:50:16
その分制作が辛い思いしてるからじゃないの?
シワ寄せは全部下流にくるわけだし。
421氏名トルツメ:2006/01/12(木) 12:41:38
クビになりました
422氏名トルツメ:2006/01/12(木) 16:37:38
どこを?何したの?
423氏名トルツメ:2006/01/14(土) 18:57:26
いきなり「クビ」っすか!  
早期退職迫られたり正社員から契約社員にさせられた人は
大勢いると思いますが。
424氏名トルツメ:2006/01/14(土) 18:58:17
いきなり「クビ」っすか!  
早期退職迫られたり正社員から契約社員にさせられた人は
大勢いると思いますが。
425421:2006/01/16(月) 14:39:30
社長の愛人に嫌われた
「辞めたい」と伝えたら「今すぐ辞めろ」と
426氏名トルツメ:2006/01/16(月) 22:25:18
愛人キターーーーーー!!!!
427氏名トルツメ:2006/01/17(火) 01:38:48
シャチョサーン!
428氏名トルツメ:2006/01/22(日) 18:06:52
水戸近辺のデザイン事務所でバイトでもいいので時間と人間関係がいい感じの所ないですか?
1年経験あるんでだいたいどこ行っても安月給、12時間労働、残業代なしの三拍子っていうのはわかってますが…
429氏名トルツメ:2006/01/22(日) 23:05:42
即戦力以外いらないかなぁ。新人育てながら仕事する余裕は
どこもないんじゃないかな。人間関係はそれこそあってみないとわからないし。
家族みたいな付合いしてくれる社長がウザい時もあるでしょ。
デザイン事務所の定義がわからないけど、日宣やYSPならいつも募集してるよ。
430氏名トルツメ:2006/01/23(月) 22:35:42
小さいところはオススメしない。
経験あっても社長に気に入られなければいつまでたってもバイトで安月給。
都合よくこき使われて不要になったらポイっだよ。
だいたい人間関係いいとこなんてあんのか?w
431氏名トルツメ:2006/01/26(木) 17:29:34
筑西でよければあるよ 過労死した社員がいるって有名でやめる社員は給与もらえないし
おいらは1ヶ月で死にましたよ 経験1年あれば即採用だよ おいらなんか経験なしで採用されたから
まじめに言うと、求人系の印刷・出版・広告は待遇きちんとしてるよ 水戸ならいっぱいあるじゃん
勢いがある会社探して応募した方がいいよ〜 筑西とか絶対やばいからきちゃだめだよ〜〜
432氏名トルツメ:2006/01/27(金) 03:51:04
私も過労死しそうです。
433氏名トルツメ:2006/01/27(金) 09:57:08
私は加齢死しそうです…orz
434氏名トルツメ:2006/01/27(金) 23:02:35
茨城で輪転ばりばりまわしてるチラシ印刷の会社ある???
2色機なんていまだに使ってる会社ばっかで憂鬱になるよ
435氏名トルツメ:2006/01/27(金) 23:38:53
県央なら、
あけぼの、こうわ、のざわには昔から輪転あるけど・・・
436氏名トルツメ:2006/01/28(土) 09:05:22
つくばの竹内静和堂印刷がカスミのチラシやってるって噂だけど会社ってどんな
会社か知ってるひとおしえて〜 転職考えてるから (((((((っ・ω・)っ ブーン
437氏名トルツメ:2006/01/28(土) 09:08:56
あとツカコシって会社が県西にあって頻繁に求人だしてるって・・・
いい会社しらないですか〜〜キャリアは5年位で主にぺらモノの版下
やってきたんですよ〜〜
438氏名トルツメ:2006/01/28(土) 22:56:35
以前県南の印刷会社に務めていました。わけあって退職しましたが現在は多数社員を募集しているそうです。
439氏名トルツメ:2006/01/30(月) 11:02:23
どこの会社ですか???
神立印刷??? 色々探してますがなかなかないようで・・・
できれば都内出たくないから
440氏名トルツメ:2006/01/30(月) 14:53:10
県南はやめとけ!とくにつくば
441氏名トルツメ:2006/01/30(月) 18:17:09
水戸がいいですか???
宇都宮はDNPの支配下にあるのでみんな下請けでちまちまやってるって
噂ですよ。
442氏名トルツメ:2006/01/30(月) 23:11:08
つくば地区はなにかとひどいらしいねー
443氏名トルツメ:2006/01/31(火) 13:02:24
つくば付近はダンピングが激しいの?
444氏名トルツメ:2006/01/31(火) 13:51:29
団子
ヤクザ風親父
445氏名トルツメ:2006/01/31(火) 15:02:34
団子
デブ&ハゲ&メガネ
446氏名トルツメ:2006/02/01(水) 02:42:26
つくばの方とか、若いクリエーターいっぱいいそうだけど、どうなのかな?
デザ事務所とか、けっこうあるの?
447氏名トルツメ:2006/02/02(木) 09:35:10
ここに就職したら皆廃人
448氏名トルツメ:2006/02/04(土) 13:20:51
>>446
>若いクリエーターいっぱいいそう
イメージだけでモノを語るのは....
449氏名トルツメ:2006/02/04(土) 13:41:38
ほんと最近がんばり屋っていうか、若い子に少ない。
すぐ弱音吐くし。

450氏名トルツメ:2006/02/04(土) 16:26:22
>448
だから、実際のところどうなの?って聞いてるんじゃないのかな
俺は県央だからわかんないけど。
451氏名トルツメ:2006/02/05(日) 16:43:51
最近素人のくせに出来るって面接来る奴おおいね
あとスーパーはダサイ、パチンコはめんどいとか、出来ない奴に限って
いいわけしてやめちゃうんだ DTPになってPCでなら素人でもらしくでき
るから勘違い君がおおいよ ひどいデータつくるやついるから
452氏名トルツメ:2006/02/05(日) 20:37:11
↑悪いけどおれもそのタイプ(;^_^A ちゃんと2年制の専門でてれば別だけど、おれをはじめこのタイプは半年か1年ぐらいのスクール出だからイラレ、フォトショの基本操作しか知らないからデータの作り方がめちゃくちゃ。
○できるって言ってしまうのは→どこも余裕ないし即戦力以外いらないから、多少誇張して言わないと未経験者や半人前は門前払いだから、いつまでも就職できないのよ。
○〜がやだっていうのは→スクール出身者は現実を知らずにCDジャケ、雑誌とかイメージ重視のデザインがやれると思って(スクールの広告を見て)この業界に入ろうと思ったから、え?勘弁してって感じになっちゃうんです。
みんなを代表してほんとにごめんなさい。
スーパーのチラシ、9時から9時で早い方、残業という概念がない、たかがチラシにいちいち細かいクライアント、安月給。 最初からこれを知ってたらこんな業界入ってませんて(;^_^A
453氏名トルツメ:2006/02/05(日) 21:58:52
↑すごく言い当ててるなーと思いました。
あやまらないでがんばってください。
454氏名トルツメ:2006/02/06(月) 11:24:56
あやまってください 私の会社にもそんな人いました 営業さんが必死に
とってきてもその人の自己満足でごたごたばかり 仕事と趣味は違うんです
たかがチラシって考え自体があまえです 他の仕事しても「たかが」って
手を抜く事になりますよ
455氏名トルツメ:2006/02/06(月) 14:50:12
↑いやいや、さすがに今はわかってますよ
一円値段間違えただけでも損害賠償とかクライアントにとっては死活問題など。 どんな仕事でも社会人としての責任の重さは。
あなたもそうだと思いますが、どんな人でも最初はうわぁチラシかよって思うでしょ? 消費者側というか素直というか その当時の若い目線で話したんですよ
トモダチに仕事の話するとき、実際問題「このチラシ作ったのおれだよエヘッ」って言えますか?
「おれはDTPデザイナーってゆーのやってるんだ」へぇー「チラシだけどね」って感じじゃないですか?
456氏名トルツメ:2006/02/06(月) 20:36:53
↑安心しました 以前思い上がりのひどい人いたものでついカッとなって・・・
私の場合はチラシでも最初からわくわくしてつくってましたから 
学生時代から無償で広告会社で修行させてまらったもので・・・すいません
でも自慢なんかできなくてもいいと思いますよ 頑張ってください
457氏名トルツメ:2006/02/07(火) 03:27:43
なんかいい流れでホッとした(笑)
どんな仕事でも一緒なんだろうけど、理想と現実のギャップにあきらめちゃう人が
いることはしかたないよな。だからこそ今こうしてがんばってる人達は
腹の中には不満あったとしても、エールを送りたいよ。

俺も初めてやらしてもらったチラシ、今でもとってある。
写真がなくてイラスト描いてと言われた、ホームセンターの2色チラシ。
衣装ケースっていうの?押し入れに入れるプラスチックの。
それ一個描くのにロットリング使って30分くらいかかってさ。
でも嬉しくてオフリンから出てきたてをもらってファイリングしたっけなー。
458氏名トルツメ:2006/02/07(火) 03:29:04
読み返すと、がんばってる人に不満があるみたいだな。
文章力なくてすまん。薄給とか労同条件に不満あっても
がまんしてがんばってる人にエール送りたいって意味に補完してくれ…
459氏名トルツメ:2006/02/11(土) 22:34:44
来年卒業予定でこ○わを受けようと思っているんですが、何か情報ありませんか?
460氏名トルツメ:2006/02/12(日) 01:08:04
残念だけど印刷業界どこにいっても大差ないし同じだから。 生存確率10%、残業という言葉がない、安月給。がんばれ。
461氏名トルツメ:2006/02/12(日) 03:17:24
んだねー…でも市内の印刷会社では大手なほうだから
がんばって働いてくれ〜
部署は?営業?制作?
462氏名トルツメ:2006/02/12(日) 13:09:01
一年以内にやめる確率70%なんとか四、五年続ける25%、生き残り5%って感じかー
ある印刷会社では、一ヵ月間に4、5人採用するが一ヵ月後に1人残るかどうか
今やってる人も常にやめたいやめたいと思っている。家族を養わなきゃいけないからやめられないっていう誓約とかがなけりゃ続かない! 脅しじゃなくてマジ。
463氏名トルツメ:2006/02/12(日) 18:19:12
つーか、あの月給で家族は養えないだろ。
464氏名トルツメ:2006/02/12(日) 22:27:57
>>461
制作です…
465氏名トルツメ:2006/02/13(月) 03:56:18
>464 制作ですか。がんばってね。
業界的にはみなさん書いてるとおりだから、なんとも…
それでもがんばってみたいなら、市内では大きな会社だからチャレンジしてみたら。
行けるなら会社見学したほうがいいよ。印刷会社内の制作部は、雑誌にあるような
デザイン事務所のイメージとはちょっと違う感じだから。

大学か専門卒?制作っていうとデザイナーになりたいのかな?
だと想定してマジレスすると、デザ事務所とかより印刷工程とか覚えられていいと思う。
仕事の流れ、紙、インク、刷り機械、後加工…そういうアナログな部分を見て
経験値あげるのは大事。パソコンいじれてもそれはデータを作れるだけで
印刷物に仕上げる作業じゃないから。営業さんから配送のトラックさんまでいる
全ての流れを見れるのは、勉強になると思う。

デメリットは、チラシばっかで俺がやりたいのはCDジャケとかロゴとか
もっとかっこいい仕事なのに…みたいなジレンマかな。単調な仕事が続いて
理想と離れてやめる人多い。でもそれは妄想。まず技術と経験つまないと
そんな仕事はまわってこない。チラシも難しいよ。世の中の役に立つ物作るのでは
チラシもポスターも同じ、大事な仕事。

あとは先輩方よろしくです。
466氏名トルツメ:2006/02/15(水) 10:49:16
↑うまくまとまっててわかりやすい!すべて事実だね
最初の1年は見習いの見習い。3年目でようやく半人前。5年目で一人前。自分のデザインがどーのこーのって言えるのはそれ以降ですな
給料が一人前になるのもこの頃かな。残業はこの業界にいるかぎりなくならない。あと、茨城にいるかぎりチラシ、求人誌、ポスター、パンフレットぐらいしかできない。
一概には言えないが流れとして、最初は雑用、チラシ→今は我慢して経験積んでいつか有名アーティストのCDジャケをデザインしたり一流デザイナーになってやる。…途中で転職する人多数
→がんばって生き残った人も、上京めんどい、新しく人間関係築くのめんどい→もうチラシでもいいや、別に給料は変わらないし、チーフになっちゃたし、結婚しちゃったし→茨城で小さいデザイン事務所持つ事が夢。に方向転換。 ってパターン。
もちろん零細会社から上京して成功した人、やっぱりダメでサッカー選手みたいにトンボ帰りしてきた人などもいる。
467氏名トルツメ:2006/02/16(木) 12:42:48
制作は、残業してなんぼみたいなところって、ある意味仕方ないと思うけど、
営業や進行管理者がしっかりスケジューリングしてくれれば、かなり楽になるんです。
夕方前に今日の仕事終わったのに、夜に来る修正依頼のため、数時間待ちぼうけ、
なんてこと、良くありますよね。
468氏名トルツメ:2006/02/16(木) 14:04:58
そうそう、後の工程に全てしわ寄せがくるんですよね。
下版がずれれば刷りがずれて、製本とか加工のおばちゃん達も苦労して。
営業と進行管理者がしっかりしてる会社は、いい会社だと思う。
469氏名トルツメ:2006/02/16(木) 18:08:01
そのへん、うまくできないっすかね。
470氏名トルツメ:2006/02/16(木) 18:32:38
馬鹿な営業が多いからねー。
調整役の上司もまた馬鹿で・・・。

現場側から営業を教育するしかないよ。
471氏名トルツメ:2006/02/16(木) 21:49:40
参考になります<( _ _)>
説明会が5月にあるそうなのですが、
今のうちに見学等に行っておいた方がいいんでしょうか?
472氏名トルツメ:2006/02/16(木) 23:17:07
>464 さんかな?君の立場がわからんのでなんとも言えないんだけど

高校生だったら進路指導の先生に相談しなね

大学、専門、社会人からの転職組なら、説明会の形でいいんだろうけど
それ会社でやるの?どっか会場で集団説明会?
もしそうなら環境はわかんないから、
アポとって会社見学させてもらえばいいんじゃない?
会社での説明会ならそれでいいっしょ。あるいはやる気をアピールしたいなら
先に行くとか、もっと知りたいことがあると質問を持って後からまた行くとか?
忙しい時間さいてくれてるってこと踏まえてお願いすればいいアピールになるかもよ。

それと、会社見学は見比べてこそ意味があるよ。
K社に決めたのは他を見てのことかな?印刷会社といえど
それぞれ違って参考になるかもよ。
473氏名トルツメ:2006/02/17(金) 13:07:42
常総の吉〇ゎ結構イイヨ☆確かに給料安いけど、雰囲気はいいよ(^^)v
474氏名トルツメ:2006/02/17(金) 17:04:29
>>472
専門です。
HPによると会社での説明会だと思います。
A社候補に入ってます
475氏名トルツメ:2006/02/17(金) 18:24:16
じゃあ文○?
476氏名トルツメ:2006/02/19(日) 23:23:44
流れ見てるけど、なんだか>474は覇気がないというか礼儀しらずというか。
先輩らがアドバイスしてくれてるの見て気付かないか?
君の言葉足らずでアドバイスしようにも方向が見えないんだよ。
答えてもらったことへのお礼もないしな。
あとは学校の先生に教えてもらえよ。何が聞きたいんだか、まったく。
光和さんはいい会社だよ、間違いない!とか言って欲しいのか?
477氏名トルツメ:2006/02/19(日) 23:39:27
楽しそ^−
478氏名トルツメ:2006/02/20(月) 11:22:33
>>476
同意! >>474は否定も肯定も反応もないし、情報も小出し。
もしかしたら、先輩方のアドバイスを嘘だと思ってるのかな?
たしかに社会にでたことない人は、マジ?どーせからかってるんでしょ?って思っても不思議ではないけど
みんな474のためを思って言ってるし全部事実なのに。
479氏名トルツメ:2006/02/20(月) 23:39:35
すいませんでした…
パケ放題ではないので簡潔に答えすぎていました、アドバイスをくれた方々は本当に申し訳ありませんでした。
これからは先生の話、資料を参考にやっていきます。
それとアドバイスは嘘だとは思ってません。
480氏名トルツメ:2006/02/21(火) 00:41:19
つか、ネット環境ないのかよ!w
ゆっくり学校で見ろよ学校!がんばれよ!
481氏名トルツメ:2006/02/22(水) 02:29:04
昼休みもナシ、晩メシもナシ、帰ったの今…氏ぬ…
482氏名トルツメ:2006/02/22(水) 10:22:44
そんな日も 辿り着くのは 掲示板。。 

お疲れ様でございます。
483氏名トルツメ:2006/02/22(水) 21:05:41
東さん?
アレにコキ使われてるんだね、きっと
お疲れ
圧死は馬場にボロボロにされて辞めたさ
未だに恐怖感がある。フラッシュバックするわするわ
労基に訴えようにも仕返しが怖い
484氏名トルツメ:2006/02/22(水) 21:28:35
では、夢をひとつ、
一応デザイン&P関連POP会社勤務
部下だったけど、27♀
薄給めげずに5年、夢かなってマイナーだけど
ビジュアル系バンド??のジャケとかグッズ、HPデザインまで
漕ぎ着けたよ、きっかけは自身のアンオフィシャルHPの宣伝から。

互いに転職希望、俺は先に失礼しましたが。
状況はどこも同じみたいですね。

485氏名トルツメ:2006/02/23(木) 18:46:01
ひたちなかの某基地外デザイン会社が広告業だけじゃ稼げず、金儲けのデザインスクールを始めやがったww
少ない手当てで社員を先生にして、生徒には実務経験と偽りチラシやらせるという会社にとって一石二鳥のシステムがみえみえ。
486氏名トルツメ:2006/02/23(木) 20:57:49
↑ちょっと、ヒントでいいから名前教えてよ〜
487氏名トルツメ:2006/02/23(木) 21:29:05
485 名前は伏せるが、もしかしてエスパー伊東?ワラ あけ○○さんと懇意のとこだよね?
488氏名トルツメ:2006/02/23(木) 22:16:29
勝田のデザ事務所って多くないからな…
489氏名トルツメ:2006/02/24(金) 16:01:02
そんなにCDジャケやりたいんかね〜 インディーズとかならライブハウスに営業いってもらえば
バンバンできますよ おいらはこのあいだやったけど歌詞の文字うちもやったから大変だったわ
インディーズだから歌詞もきもいし おいらはチラシ&パンフがたのしいわ 
490氏名トルツメ:2006/02/24(金) 18:31:36
また、例えの話しなんだろうけどね。
確かに、ひと昔前よりはやれるよね。アマチュアバンドだってCD作る時代。
491氏名トルツメ:2006/02/24(金) 18:42:04
毎日が締切りギリギリのスーパーのチラシばかりだとつらいけどね。
値段、日付けの誤植の恐怖から逃れられなくて、夜中も気になる。
ありゃしんどい。
何度校正かけても気になる。
誤植ばかり気になって、デザインのクオリティまでは頭回らない。
タイトなスケジュールでミスらない方が奇跡だと、何度思ったか。
492氏名トルツメ:2006/02/24(金) 18:52:21
>>491
わかるわ〜。

ビブロス入ってないmacから出力。
電話番号下四桁が五桁に

1万部だったけど社長にこっぴどく怒られたっけな〜
スマンカッタ
493氏名トルツメ:2006/02/24(金) 19:01:29
いくら技術が進歩しても、所詮人間のやることだからね。
いつかのみずほ証券の誤発注事件、明日は我が身かと思ったよ。
馬鹿じゃねえか、と思えなかったもん。
494氏名トルツメ:2006/02/28(火) 21:02:28
早く源泉徴収票くれよ〜
495氏名トルツメ:2006/03/04(土) 18:21:15
>>485
茨○新聞に小さい枠で広告載せてるよね? 見てみたら 第一期生募集って2月22日まで。って書いてあったのに生徒が全然集まらず昨日も広告載せてた(笑)
システムも料金も全くわからない、パンフレットすらないし、サイトもしょぼいし。
この時期に間に合わせるために無理して始めるなよって感じ。よっぽど金がほしいんだわな。
496氏名トルツメ:2006/03/04(土) 23:56:58
>>494
そーいやうちの会社も源泉徴収表くれないよ。
今年は「医療費控除するんで」(ホントはしないけど)って言って無理やり貰った。
この業界ってくれないもんなの?
497氏名トルツメ:2006/03/05(日) 04:59:17
サイト見た。取得できる資格とか、カリキュラムとか
思いっきりリリーとかぶってるね。意識してるのかな。
たしかに学費が書いてないのがあれかな。興味あるなら資料請求しろってことか。
それにしても先輩の声がなんかちょっと・・・
学校では何も教えてくれなかっただって。言い切ってる・・・
498氏名トルツメ:2006/03/05(日) 08:36:46
↑その先輩の声の人、思いっきりリリ−卒がいるね。
確かに言い切ってるな。何も教えてくれなかったから苦労しただって…
499氏名トルツメ:2006/03/05(日) 08:38:50
東和の若社長、いよいよ危なくなりつつある。先代社長の葬式で、ぎゃあぎゃあ泣きじゃくっていた。
いませの二代目も放漫経営でアウト。活字1本の注文でもクルマを走らせて配達していた。
懐かしのメロディーでした。
500氏名トルツメ:2006/03/05(日) 15:53:54
自分で自分の卒業した学校を全否定しちゃうのはいかがなものかね やらせのコメントなんだろうが
501氏名トルツメ:2006/03/05(日) 20:31:36
学校になんか最初から期待しちゃだめよ 専門卒の新人毎年はいってくるけど枠線の作り方も
普通に線で設定したり、まったく現場の技術しらんのよ 自信過剰もおおいし。
未経験で独学の人はえてして素直に吸収していくからすぐ戦力になるよ 学校は期待しちゃ
だめよ〜 学校に行けばなんとかしてくれるって思ってるのでは?
502氏名トルツメ:2006/03/05(日) 22:53:36
え、なになに?ワク線を線で作っちゃダメなの?どうやって作るの?
503氏名トルツメ:2006/03/06(月) 04:39:15
ちょっと生意気な意見だけど、専門学校は職業訓練校じゃないから、
実務的なことよりは発想とかモチベーションをあげることや
自分探しの要素が大きいんじゃないかな。>501さんのカキコは現場の意見として
もっともだと思うけれど、同じ使えない意味なら大学卒も同じだし。
他の会社からの転職組なんかは即戦力になるけど変なクセついてることもあるしね。

そういう意味で言うと、どこを出た、は過剰に関係なく
やっぱりその人の資質なんじゃないかと思うところもある。
そのひたちなかの学校、カリキュラムだけみるとすごいよね。実践的。
でもその会社のやり方がスタンダードってわけでもないから、やっぱり微妙かな。
504氏名トルツメ:2006/03/09(木) 12:16:30
年度末の繁忙期来た?
505氏名トルツメ:2006/03/09(木) 15:46:53
>>504
真っ最中。つーか年末からずっと。
多分5月くらいまで続きそう。
1年の半分が繁忙期だ。
506氏名トルツメ:2006/03/09(木) 18:55:59
真最中でこのスレ読むなっちゅうの!
507氏名トルツメ:2006/03/09(木) 20:54:49
>>506
唯一の息抜きです、ご勘弁を。
508氏名トルツメ:2006/03/11(土) 16:00:22
この業界の男女比率ってどんな感じですか?
509氏名トルツメ:2006/03/11(土) 16:14:27
男6:女4くらいじゃね?
でも女はすぐ辞めたり休んだりするのが多い
地方ではデキる人は貴重
510氏名トルツメ:2006/03/11(土) 16:32:34
職種によっても違うね、営業は男:女=8:2ぐらいだと思うけど、制作は6:4位だと思う。

511氏名トルツメ:2006/03/11(土) 16:33:36
牛久のE印刷、引っ越したの?
512氏名トルツメ:2006/03/12(日) 21:42:34
>>509,510
ありがとうございますー
やっぱり結婚等もありますしねぇ…
513氏名トルツメ:2006/03/13(月) 03:22:32
印刷業界はしらんが、デザイン会社では男4、女6。 会社によって差はあるが女が多い。 まちがいない ながいひでかずふうに
514氏名トルツメ:2006/03/13(月) 10:12:45
TPPの評判はどう?
515氏名トルツメ:2006/03/13(月) 13:22:30
TPPってなに?
516氏名トルツメ:2006/03/13(月) 14:30:39
トッパンプロスプリント?
517氏名トルツメ:2006/03/14(火) 13:09:11
TPPの勘違い女高野氏ね
518サウザー:2006/03/15(水) 12:54:33
茨城の印刷会社で共通しているのは…
『社長が何を考えてるかわからない』
『社員同士の乾いた空気』
『休み週イチ・残業多くてたまの休みは寝て終わる』
『平気で遅刻・無断欠勤そのまま退職・職がなくて結局、出戻り』

さすがに長いこと残ってるデザイナーの実力はたしかで根性もある。
レイアウトの基礎もしっかりしている。
反してイラストレーター操作できますレベルでレイアウトのバランスが悪いどころか
"まったく作れない"一目瞭然のシロウトも少なくない。
いま茨城県内でウロウロ徘徊してるデザイナーゾンビも多いだろうな。
実力が明白になるこのデザイン業界、腕と頭と運で勝負。
このスレ内にあるデザイン会社もロクなもんじゃないが、
実際に入社して視野を広げてみるのも有りかと思う。
給料の違いや勤務環境の差がわかればそれも社会勉強としてプラスになる。

俺はいま社保完の週休2日、手取り25万で働いてる、世間では当たり前な待遇だが俺にとっては感無量。
そういう良質なデザイン会社も存在するんだと言いたい。自分の中で"勝ち"を見出したければ要領よく立ち回ることだ。
少しでも疑問を感じたらタイミング見切って跡を汚さず飛び回れ。こんな時代だ、何も1つの会社に固執する必要はないんだよ。
週休も1日と2日の違いだけで将来の寿命や健康すら左右するからデカイんだぜ。
自分の身は自分で守れというのが生命の鉄則だ…。
519氏名トルツメ:2006/03/15(水) 14:08:50
確かに一社にいると見えないことばかり。自分は同業を3社歩いたが、その度に、
会社の良い点、悪い点が見え、何より仕事の流し方が格段に成長した。
一社で長く勤めるのも否定しないが、転職した方が視野は広がる、人脈も増える。

でも、跡を汚さず、っちゅうのは無理よ。自分ではいくらきちんと引き継ぎしたつもりでも、
退職後に陰口は言われるのが世の常。
退職に関し多少トラブルになったとしても辞める、なんとしても辞めてやる、
というエゴイスティックな意志がないと、だめじゃないの?

520サウザー:2006/03/15(水) 15:58:52
まぁ、俺の言う『跡をニゴさず』は正式に退職するという意味で。
最近の若い人は平気でバックレるからな…中には金を借りて逃げる輩もおる。

転職には大変な労力が要る。妥協して低賃金で働くデザイナーも多い。
521氏名トルツメ:2006/03/15(水) 22:13:43
>518さんみたいな人がいるんだと知って、ちょっと安心した。
ちゃんとした会社もあるんだね。
「このスレ内にあるデザイン会社もロクなもんじゃないが、」
ってあるけど、518さんの言うまともな会社ってどのへんですか?
522サウザー:2006/03/16(木) 14:59:25
答えてあげたいし、力になりたいのだが、この公共の面前ともいえる掲示板では
うかつなことは言えないので残念ながら教えられない。
自分の納得のいく職を掴むためには自分が行動せざるを得ない。

現在、茨城県内で募集をかけているデザイン会社は人手が足りてない不安定な状態。
悪く言うと人の出入りが激しい会社がほとんど。待遇や勤務内容、人間関係等に問題があると思ってよい。
ヒドい場合には倒産寸前の危機的状況にある会社もあるので危ないことこの上ない。
会社の内部事情は残念だが入社しない限り外側からは絶対にわからない。
たとえ会社の説明があっても悪い部分を説明する会社などあるわけがない。
523氏名トルツメ:2006/03/16(木) 15:29:08
>>522
若い人を採用するのはある意味バクチでもあるよね。
デキるデキないは別としていきなりバックレはよ〜くある。
「あれ?昨日まで笑って仕事してたのに、今日来ない」っていう。
524氏名トルツメ:2006/03/16(木) 16:33:46
>522 まぁ確かにそうだな。たとえいい評価だとしても2ちゃんねるに
名前が出るのはいい気分じゃないしな。
ところで俺も興味あるんだけど、サウザー氏お歳はいくつ?
俺もうすぐ三十路。

>523 食えなくて夢のない業界だからなぁ。
やっぱグラフィックデザインって仕事、現実のギャップがはげしいからなんだろか。
525サウザー:2006/03/17(金) 11:13:33
おそらく524氏と同じ歳ですね(笑)HNが物語ってます、、
三十路超えるまでに転職を決めたかったので焦りました。
通常20〜35歳と募集してますが、実際は30歳越えると厳しいような気がします…。

それより、ここいいですね…(笑) 似たような境遇の戦士と会話できるわけですか。
526サウザー:2006/03/17(金) 15:19:21
ある職場で昼休みにこの2ちゃんねるを見て盛り上がってる社員がいたな…。
茨城デザイン業界なんて小さな枠だから、下手な発言で顔が割れるとマズイ。
余裕ぶっこいてる俺もモニターの前では神経ピリピリで書き込んでる。
まぁ逆にそのスリルがたまらなくてここへ来たんだが…。
見る側も、もしかしたらアイツかもしれない、と想像するのが楽しいところ。
527氏名トルツメ:2006/03/17(金) 20:14:46
ここに書込みしてんのは、たぶん5人ぐらいだと思うよw(適当な予想だけど)
前スレは落ちたし、いつも盛り上がらないし。
せまい業界だから何書いても読む人が読んだらわかるしなぁ。
前スレでは個人名出されて、あれこれ噂書かれてかわいそうだったぞ。
528サウザー:2006/03/18(土) 10:27:55
そうだたったのか…たしかに書き込んでいるのは2〜3人だろうな…。
だが傍観者は予想に反して多いと思う。実際、俺も3月15日の昼休みに
初めてここへ辿りついた…仕事の都合で『 茨城 印刷 』とグーグル検索。

茨城の印刷業界について核心をついた内容のレスがたくさん書いてあった。
今や悪いウワサしか聞かない " いーじーぷれす " も名前も伏せずに書いてあった。
興味深々でこの掲示板の内容にすべて目を通したぐらいだ。

その " 個人名が出された " っつーのは悲惨な事故だな…。
正確に言うとこのスレは " 盛り上がらない " ではなくて
" 盛り上がれない " だと思う。怖くてとても書き込めないんだよ。
下手すると『 茨城印刷業界の裏側 』という1冊の暴露本になりうる。

好奇心旺盛・怖いもの知らずの俺でさえ、考えながら慎重に書き込んでる。
おそらく、いろんな関係者がこの掲示板を目にするだろう。
529氏名トルツメ:2006/03/18(土) 12:58:50
過去スレ読みたかったら、にくちゃんねるで検索すると見れるよ。
530サウザー:2006/03/18(土) 14:04:30
すげー読みてぇ… 熱い歴史に触れたい…。
にくちゃんねるか……ありがと529さん。
531氏名トルツメ:2006/03/18(土) 14:09:39
ていうかsageなよ…


532サウザー:2006/03/18(土) 14:16:40
え…?
533氏名トルツメ:2006/03/18(土) 14:35:38
>>532
メアド欄に「sage」って入れないとこのスレッドが
上に行く。
534サウザー:2006/03/18(土) 14:44:22
そうだったのか…また1つ成長した。
2ちゃんねるとは無縁の男だったから許してくれ…(笑)
535氏名トルツメ:2006/03/18(土) 15:53:20
>>534
うんうん、それでよし。
あなたの意見は私は好感持てます。
なるべく有意義な意見交換したいとおもうyo。
536氏名トルツメ:2006/03/19(日) 03:13:33
そうだねえ。ネタがないスレだから、どんなことでも話題があるのは楽しいや。
サウザー氏、せっかくだから息長くこのスレを見守って
リアルな現場の意見聞かせてくれよ。>533氏が教えてくれたみたいに
2ちゃんねるの流儀みたいなのも取り入れつつな。
固定ハンドルも歓迎されない雰囲気もあるし、まぁ適度に使い分けるといいよ。

これだけだとなんなんで、話題ふっときます。
水戸は京成のオープンだったね。チラシとかどこがやってるんだろう。
537サウザー:2006/03/20(月) 10:17:33
おはようございます、まるで秘密結社のようですね…(笑)
固定ハンドルはやはりマズイですか…(^_^;)
まぁもう始まってしまったのでこのまま突っ走り
末永くここに滞在することにします。

あ、そうだ、僕は県南なので水戸の情報はわかりません、、
538氏名トルツメ:2006/03/20(月) 12:44:05
県南の景気はどうですか?相変わらず悪いのかな。
興味あります。
つくばエクスプレス開通したから期待してるんだけど。
539サウザー:2006/03/20(月) 13:06:42
県南の出版・印刷業界も景気は良いようには見えなかったですね…。赤字なのか黒字なのか不明で。
実は赤字なんじゃねーか…と思う職場も多かったなぁ…。助けてホリエモーン何とかしてよ〜(笑)
てゆーかもう社員が完全に疲れきっていて(一生こんなの勘弁だなぁ…)と思い
僕は印刷・出版業界は避けました。どこもまったく同じだったから。今ホント気分が楽です…。
540氏名トルツメ:2006/03/20(月) 13:20:25
県南ですがあまり変わらないね〜。
県外からもバンバン来て相も変わらずダンピング攻勢ですわ。
ただ今年、一カ所クラが増えてちょっとうれしいですが
ん〜ほんとに景気上向いてのか?上流だけのような
541サウザー:2006/03/20(月) 14:45:11
あら、同じ県南のかたじゃないですか〜♪
お疲れさまで〜す m(_ _)m
なんか居酒屋みてぇになってきたよ(笑)

茨城の印刷出版デザ関係の人が集まる店。
542氏名トルツメ:2006/03/20(月) 16:46:27
内原イーオン、大洗アウトレットと
街自体は賑やかにはなってきたけど、実際どうなのかなと思う。
都内は給料アップとか景気が上向きになって、
それが地方に来るのは数年先のような感じだと思うな。

543氏名トルツメ:2006/03/20(月) 17:27:37
まぁ茨城は出版社と呼べるものがあるかどうか怪しいし
どうやっても需要は少ないよね。
しかし内原いおんはでかいね。あそこの飲食店どこがうまいんだろ?
544氏名トルツメ:2006/03/20(月) 18:02:38
ん、ちょっと質問。
> 僕は印刷・出版業界は避けました。
って、んじゃ今何業界にいんのさ。
545サウザー:2006/03/20(月) 18:37:36
ええ、印刷・出版業界ではありません。
意外にあるんですよ〜!デザイン部署のある会社って。
盲点といいましょうか…イラストレータ使ってデザインする仕事は
いろんなとこにあるかもしれませんね…。
546氏名トルツメ:2006/03/21(火) 05:18:37
あーナルホド、印刷、出版、デザ事務所じゃなくて
とある企業の社内デザ部門に転職したってことなのね。
書込み読んでちと混乱したよ。ありがと。
確かに、いい転職だったかもな。先に書いてたように
雇用形態とか福利厚生とか保険、税金、一般企業のがちゃんとしてるからな。
社会保険もない個人事務所なんてザラだしな。

あと老婆心ながらサウザー氏、固定ハンドルでも別にいいけど
こだわりすぎるなよ。意地で使うもんでもねえしw
寂しいスレは住人が増えることが大事。適度に名無しと使い分けて
長くい続けてくれよ。
547氏名トルツメ:2006/03/21(火) 11:29:22
>>545
インハウスデザイナーって感じかな。
いいよね、憧れる。
548氏名トルツメ:2006/03/21(火) 18:31:59
格差社会でしょ
549氏名トルツメ:2006/03/21(火) 18:55:37
おいらは某化粧品会社のハウスエージェンシーやってますよ つくばエキスプレスのおかげで
いまは通勤快適になりましたよ 事務所は化粧品会社内のデザイン室でうちの会社から5人は入り
こんでますよ なんか別会社のなかって楽しいですよ 切れない限りこのまま化粧品会社勤務で
すよ 県南なら都内通勤らくらくですよ 給与も5〜10万は違うしいろいろな仕事できるから
迷いうことないとおもいますよ 特にこれからは印刷会社は大手の数社以外はヤバイですよ
田舎の輪転すらない、2色機なんかでやってる会社は100%つぶれますよ 早めに動くべきです。
550氏名トルツメ:2006/03/23(木) 10:47:44
エスパー伊東のスクール見たけど、ひどいわ orz
入学金15万円、設備費5万円、授業料120万円、教科書代5万円。
授業の中で仕事をすると、授業料が半分戻ってくる?とかってシステムがあるみたいだが、結局は授業と偽って生徒にチラシやらせる気だろ。うまいな
3年間だが学校法人じゃないから専門卒業したことにはならないからな
551氏名トルツメ:2006/03/23(木) 17:10:26
>>549 やはりあるんですね、良い会社が。
そういう職場を探すのに職安や雑誌なんかでは
載ってなかったりしますよね。

>>550 エスパー伊東…なにやらかしたんすか、、調べてみます、、
552氏名トルツメ:2006/03/23(木) 17:45:45
↑違う違うw >485から読んでみな。
553氏名トルツメ:2006/03/24(金) 10:14:31
うわぁーホントだ、すげーうさんくせービジネス(笑)
554氏名トルツメ:2006/03/24(金) 19:56:47
先輩達の声の所に乗ってる人もなんだが胡散臭い…
555氏名トルツメ:2006/03/25(土) 10:32:16
社長室で「うっひゃひゃ」とか言ってんだぜ、きっと…(汗)
ああ、かわいそうな生徒たち…(涙)
556氏名トルツメ:2006/03/30(木) 15:05:44
BNA大西の会社ってドコ?
557氏名トルツメ:2006/03/32(土) 07:09:30
やっと忙しい時期も終わりそう
2月、3月はいつも大変だな
558氏名トルツメ:2006/03/32(土) 16:11:49
夢life廃刊になったってマジ?
559氏名トルツメ:2006/04/02(日) 11:04:57
わからないけど、見た感じ
よくあれで採算とれるなぁ〜って
思ってた。
560氏名トルツメ:2006/04/08(土) 00:33:44
夢life廃刊でCoutaエリア拡大
561氏名トルツメ:2006/04/08(土) 01:59:50
こんど茨城に引っ越すことになりそうです。
OSX環境で仕事をしていますが、地方では厳しいと聞きます。
茨城で外注営業をするとき、OSX環境は不利でしょうか?
文字をアウトラインにすればOK的な仕事もあるかと思いますが、
これまでマニュアルや教材など組版ベースの仕事が中心でした。
キャリアは長いですが、茨城県の現実を知りません。
だいたい、どのソフトでフォントはどのバージョンが標準か
教えて頂けると嬉しいです。ぜひぜひ宜しくお願いします!
562氏名トルツメ:2006/04/08(土) 09:35:26
やはりウチの場合os9、イラレ8が主流です。
それでもOSXでPDF/Xにも対応してある所もあるので
入稿先次第ですね。
それよりも仕事の少なさに愕然とすると思います。
県内でも都市部であれば印刷会社等外注の仕事があるのですが、
それでも少ないです。
できれば前の職場の仕事が引き継げればいいですね。
563氏名トルツメ:2006/04/08(土) 11:56:41
祝・夢ライフ廃刊決定。
ある業者に広告料金表みせしてもらって計算したところ、大赤字だったからな。
564氏名トルツメ:2006/04/08(土) 23:40:11
562さんのいうとおり茨城はos9、イラレ8だね  classic環境でやるしかないですよ csだと8に落として
保存できないからやっかいだわ でもレベルはかなり低いから安心できますよ おいらも都内からの
転居組だから最初はマジおどろいたよ でもいまではスッカリ茨城標準になったんだけどね〜
とまれがんばってね〜〜 ずる賢い印刷屋にだまされないようにね
565氏名トルツメ:2006/04/09(日) 00:19:06
最近は談合壊れてボロボロだよ・・・もう疲れた
566561:2006/04/09(日) 04:25:07
みなさん、有り難うございました。
元に戻ることは抵抗がないですが、果たして両立できるかなぁ?
都内って、結構ちょくちょく呼ばれるんですよね。だから茨城になったら、そういうのに対応できないかも知れなくて。
う〜ん。何とも不安です。
567氏名トルツメ:2006/04/19(水) 14:49:36
超ーひまです

ありがとうございました
568氏名トルツメ:2006/04/19(水) 17:23:20
県内は相変わらずの景気かい?
TX開通で新たな風が吹き込むと思ったが・・・。
569氏名トルツメ:2006/04/19(水) 18:17:08
周りはどんどん色んな店舗ができてるっていうのにね...
570氏名トルツメ:2006/04/19(水) 18:34:26
茨城がダメなのか、業界がダメなのか。。。
571氏名トルツメ:2006/04/19(水) 19:36:36
業界じゃないか?
その波を上手く乗りこなせてないってことだべ。
572氏名トルツメ:2006/04/20(木) 23:25:05
KINGS行ってきたよ。きれいなお店だった。
今までにないノリでいいんじゃないかな。思ってたより料金も安めだったし。
横浜、千葉、東京の子がいたよ。
573氏名トルツメ:2006/04/21(金) 07:37:10
Y○Pって、どうなんですか?
無知なので教えて!
574氏名トルツメ:2006/04/22(土) 10:53:50
筑波学院大学の制作物、筑波大学のをパクった件
どこがやってた?
575氏名トルツメ:2006/04/22(土) 12:40:28
よくパクりパクりいうけど、
クライアントがこれと同じように作ってって言ったら
作るしかないんじゃないの。
576氏名トルツメ:2006/04/22(土) 12:57:58
ヲイヲイ。
やんわり誘導してやれよ。
田舎のじいさま達は著作権だの肖像権だの知らないんだろうから。
577氏名トルツメ:2006/04/22(土) 19:47:30
そうだよね。できる限り俺も違うレイアウトにするな。
平気で有名人の写真、原稿としてもってくるクラもいるな。
もちろん断るけど
578氏名トルツメ:2006/04/24(月) 17:52:05
それなに?詳しくおせーて。
学校案内パンフとか?何に何が似てるの?
579氏名トルツメ:2006/04/24(月) 19:28:03
新聞ぐらい読め
580氏名トルツメ:2006/04/24(月) 20:56:09
どこがやらかしたか、知ってますか?やはり県南の業者でしょうか?
581氏名トルツメ:2006/04/24(月) 21:16:54
新聞とってなかった。すいませんでした・・・
582氏名トルツメ:2006/04/24(月) 21:24:25
パクリパクラレ いんじゃないかい
最近テレビのキャッチコピーなんかみんなパクリあっててよく平気だな〜
思うよ
583氏名トルツメ:2006/04/25(火) 12:48:39
パクリというより、今回は「一部の文言コピー」じゃないの?
584氏名トルツメ:2006/04/25(火) 16:47:44
「一部の文言コピー」より「盗用」なんじゃないか。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145559011/
585氏名トルツメ:2006/04/26(水) 12:28:22
記事を読む限りでは、制作過程で取り敢えずダミーとして掲載していたコピーが、
気付かずそのまま校了になったようですね。
考えられないミスだけど、「バッカじゃねえの」で一蹴できない自分もいる。
586氏名トルツメ:2006/04/27(木) 03:17:25
それ制作会社のミスってことなの?
前もあったよね、特許庁のサイトでMacOSのアイコンを
そのままデザインに使ってたのが指摘されて、すわ訴訟か?の前に
「制作会社がプレゼンで入れていたのがそのまま残ってた」って
釈明したの。著作権守るところがそれでいいのかってたたかれて
私たちのせいじゃないと。制作会社がかぶった話し。
587氏名トルツメ:2006/05/07(日) 01:09:51
茨城県の公務員の過酷な労働状況
http://www.geocities.jp/jjhuyi/ibaraki.html
588氏名トルツメ:2006/05/08(月) 11:24:59
このスレ初めて見たw

某印刷会社でデザイナーみたいな事やってます
ヨロシク〜
589588:2006/05/09(火) 11:18:49
あれ?ここ死んでる??orz
590氏名トルツメ:2006/05/09(火) 16:47:31
この業界の人はみんな、12時間労働、安月給で時間的にも精神的にも余裕ないでしょ ここに来る余裕も
591氏名トルツメ:2006/05/09(火) 19:27:17
GWあけでヒマだよ〜。制作はここんとこお茶のみ会しに会社にでてるものだよ。
営業はどうせ昼寝。こんなんでもってるから不思議な会社だよ。
給与20万でいいならこの会社紹介するよ〜。将来性はきかなくてもわかるだろうけど。
592氏名トルツメ:2006/05/10(水) 01:51:00
最近は業者まとまってる〜?上手く談合してるかい?
593588:2006/05/10(水) 09:47:39
>>590
俺AM8〜PM5時勤務
12時間労働なら4時間の残業かぁ
うちは残業代出るから月18万程の残業手当が出るな(そっちのがいぃw

>>591
おれとこの印刷部門は暇そうだな(確かにお茶飲んでるわ
おれはちょこまかと仕事があるんで暇じゃないが残業するほど忙しくも無い

せめて年齢×1万=手取り給料だったら楽なんだが
年齢÷2が手取りだからなぁorz
594氏名トルツメ:2006/05/10(水) 15:15:30
>>591
基本給20なら地方ではいい方じゃない?

ところで皆さんボーナスっていう伝説の物は貰えてる?
595588:2006/05/10(水) 16:58:27
>>594
一応

入社時の約束(年間5ヶ月)は貰えてませんがw
596氏名トルツメ:2006/05/11(木) 13:41:39
おいらは勤続12年だが毎年ボーナス減ってるよ
給与も昇級なしだし。
それに反比例して仕事量は増えてる。
夏でるんだか?出ても小使い程度だよ。うれし涙でてくるよ。
597氏名トルツメ:2006/05/11(木) 14:31:13
エリート印刷ってどうよ?

名前は痛いわけだがw
598氏名トルツメ:2006/05/11(木) 14:45:19
景気が回復してきたっていう都市伝説もあるようですが。
599氏名トルツメ:2006/05/12(金) 00:42:28
>>598
景気回復は設備投資に廻り
社員の懐までは届かないorz
600氏名トルツメ:2006/05/12(金) 01:23:53
>>599
ううむ、切実じゃのぅ。
601氏名トルツメ:2006/05/12(金) 06:39:10
中○広宣ってどうよ?
602氏名トルツメ:2006/05/13(土) 20:14:25
1986年に、水戸梅むすめに選ばれた当時21歳の女性が
行方不明になった事件ってまだ未解決なんだな。
水戸市内のデザイン会社に勤めてたらしいんだけど、
どこなんだろ。
603氏名トルツメ:2006/05/14(日) 22:38:58
タナカってどう?
604氏名トルツメ:2006/05/15(月) 13:03:48
リフコムはどう?
605氏名トルツメ:2006/05/16(火) 17:13:54
とあるデザイン会社が、うちの会社に印刷頼むのですが、やり方汚いので日々辛い…orz

…お初ですみませんが…愚痴吐きますた
(⊃Д`)。゚・.゚・。
606氏名トルツメ:2006/05/16(火) 21:38:28
名前公開しちゃいなYO!
607氏名トルツメ:2006/05/17(水) 00:57:36
605です…

名前公開すると…
ヤバイので…

セクハラな社長(微妙に伊集院似)が居る会社にしときます……


これがイッパイイッパイだYO(;´ゝ`)スマソ
608氏名トルツメ:2006/05/18(木) 15:55:01
かわいそうだな…お疲れさん。ネットではいくらでもグチはきな〜
んで、具体的な情報は業界に流しな〜仕事できない事務所は淘汰されていくよ。
609氏名トルツメ:2006/05/20(土) 12:37:51
608さんありがとう(*^_^*)

良いスレだぁ〜(T_T)
610氏名トルツメ:2006/05/20(土) 23:33:51
茨城県西のいい話ない?
岩瀬にデジタル?って会社あるってきいたことあるけど、評判いいの?
なんか県西って総じていい会社ないからな〜
611氏名トルツメ:2006/05/21(日) 00:59:36
この業界って人の出入り激しいって聞いたけど、実際どう?
612氏名トルツメ:2006/05/21(日) 21:38:52
激しいよ。
若い制作は技術磨くために会社を踏み台にしてるから。
都内では当たり前みたいだけど茨城ではどうだかわからない。
条件が合わないとか、不満がたまる場合も多いみたいだよ。
県西は不毛地帯だよ。
いい会社は知らないが最悪な会社は腐るほどある。
613氏名トルツメ:2006/05/22(月) 22:11:10
デジタルはかなり安くやってるらしいよ
614氏名トルツメ:2006/05/22(月) 22:48:58
県西では強いの?デジタルって。
なんか媒体もってるって話だけど、フリーの月刊誌かなにか?
615氏名トルツメ:2006/05/26(金) 23:32:03
web制作3年。今はプー。明野在住なんだけど、下館の某印刷会社がwebデザイナー
募集してる。いままで筑波、水戸で働いてたけど、近くもいいのかと・・・
でも下館のチッコイ印刷屋でweb、っていうのがいまいち結びつかない。
客観的にみてやっぱヘン?
616氏名トルツメ:2006/05/27(土) 00:08:17
まず筑西あたりはwebの仕事自体少ないから
つくばあたりがいいよ。
617氏名トルツメ:2006/05/27(土) 15:13:11
つくばか〜
やっぱ筑西の印刷じゃ待遇もわるいだろうしね。
つくばでいい会社しってます?
今のところDW8,FW8,PScs,Illcsとかは使えます。
Flashはまだ使いこなせていないんで厳しいかな?
618氏名トルツメ:2006/05/29(月) 23:03:58
DTPとWebできるなら大丈夫だよ。
水戸ならいい会社しってるけど。
619氏名トルツメ:2006/05/30(火) 05:41:53
ぜひ教えていただけませんか?
620氏名トルツメ:2006/05/30(火) 18:33:33
ア○テックってどうかな?
621氏名トルツメ:2006/05/30(火) 18:55:58
>ア○テック
あまりいい噂は聞かない。サービス残業強要らしい。
622氏名トルツメ:2006/05/31(水) 11:52:58
>ア○テック
WEB強いんですか?
あすこはチープで無意味なミニコニしか印象にないけど。
623氏名トルツメ:2006/05/31(水) 12:24:38
>>617
思い切って東京いったほうがいいと思う。
もしくは千葉。
624氏名トルツメ:2006/05/31(水) 18:41:46
>ア○テック
WEB強いの?まさかぁ(笑)
625氏名トルツメ:2006/05/31(水) 23:44:39
>ア○テック
会社としての認知度どーなの?
>無意味なミニコニ
ミニコニとは? ミニコミじゃないかな。
626氏名トルツメ:2006/06/01(木) 02:03:20
ていうか>618の回答が>620じゃないってことだろ?
627氏名トルツメ:2006/06/03(土) 02:04:45
水戸じゃなくつくば辺りにあるって話だよ。
ともあれいい評判きかないけどね。
派遣会社とかで有名みたいらしいけど。
なんでも屋だよ、いわゆる。
628氏名トルツメ:2006/06/07(水) 12:55:46
webでアツイ会社おしえて〜
親が就職しろってうるさいんで・・・
629氏名トルツメ:2006/06/07(水) 16:05:29
茨城には無い。
630氏名トルツメ:2006/06/08(木) 12:40:56
アツイの意味がわかんねーよ…片っ端から電話して面接行って来い。
地域情報ポータルやってるとこなんかテンプレサイトの営業を
ノルマで胃が痛くなりながら茨城中走らされてアツイんじゃまいか。

631氏名トルツメ:2006/06/08(木) 12:41:39
ちょっと前に話題になってた、ひたちなかのDTP学校は
無事スタートしたのだろうか。生徒集まったのかな?
事情しってる人います?
632氏名トルツメ:2006/06/08(木) 13:47:56
デジタルは求人出てるね
最近かなり増築してるね
どうなんだろうね
633氏名トルツメ:2006/06/08(木) 20:09:59
ぶっちゃけwebだけで食えるのはごく一部の有名デザだけ。
634氏名トルツメ:2006/06/10(土) 17:27:27
鹿行地区なんて話にもならないんでしょうか・・・?
水戸のがいいの?
635氏名トルツメ:2006/06/11(日) 00:39:58
鹿行は東京の業者が営業に来てると神栖のお客さんに聞いたな。
高速通ってるし工業地帯あるし、そんなもんかと。
636氏名トルツメ:2006/06/13(火) 10:09:13
Webやるなら一匹狼でしかやれなそ。
それとも、県内にまともなディレクションできるやついる?
637氏名トルツメ:2006/06/13(火) 22:16:10
いない
638氏名トルツメ:2006/06/15(木) 13:59:12
あんたが知らないだけでいるよ
639氏名トルツメ:2006/06/15(木) 14:29:16
だれ?
640氏名トルツメ:2006/06/15(木) 17:57:48
ていうか、思ったんだけど
これはすげーっていう地元企業のサイト見て、それ作った人を探せば早くね?
641氏名トルツメ:2006/06/17(土) 21:09:42
これはすげーっていう地元企業のサイト←地元で作ってるとは限らない
642氏名トルツメ:2006/06/22(木) 10:17:02
下館の朝日印刷ってまだ頑張ってる??w
643:2006/06/22(木) 10:27:38
>>631
それはエスパー伊東がはじめたデザインスクールのことね!詳しくは知らないけどビジネス的には大失敗で苦しいみたいよ 笑
ただでさえ少人数制なのにそれさえ集まらなくて、毎週茨○新聞に広告載せてて必死。枠もだんだんでかくしてる。
社員が講師やるわけなんだけど、中途半端な人数しか集まらなくて赤字みたい。 1時間授業で1人教えるのも10人教えるのも同じで、たとえば生徒が1人しかいなくても、その1人のためにその社員の労働時間が削られるわけだから赤字。
この業界に限らずあーいう雑居ビルの一角でやってる有限会社は社会保険もなく常にカツカツだろうから、潰れるのも時間の問題だろうね
644氏名トルツメ:2006/06/22(木) 14:42:25
>>643
詳しく知ってるじゃんww
645氏名トルツメ:2006/06/22(木) 22:26:34
そういやそろそろ世間では某茄子の話が出るころだねぃ。
646氏名トルツメ:2006/06/23(金) 16:07:58
そうかー、やっぱりうまくいってないのか。>スクール
入学者の想像がつかないな。アートくずれで就職できない大学生とか、
在宅SOHOでできる仕事を夢見てる主婦とか、そんなあたり?
647氏名トルツメ:2006/07/01(土) 12:12:03
あげ
648氏名トルツメ:2006/07/06(木) 14:27:12
>>631,643,646 自演乙

そんな学校話、誰も興味ねーんだよ。
お前だけ粘着していつまでのそのネタやってんの。
個人的恨みでもあんのか?wwwww
649氏名トルツメ:2006/07/06(木) 14:59:14
県西のD社のY氏、もうすぐおまえんところの若い営業達、根こそぎ引き抜いてやる。待ってろw
650氏名トルツメ:2006/07/06(木) 18:15:35
アンタこそ乙。
関係者、生徒集まんなくて話題にされるのがくやしいか?
651氏名トルツメ:2006/07/10(月) 04:34:20
YSPのこと教えてください。
652氏名トルツメ:2006/07/10(月) 13:40:06
ぶっちゃけ学校のことなんかどうでもいい。
653氏名トルツメ:2006/07/13(木) 01:15:04
このスレにめずらしく性格悪い奴がきたな 
この話題に本当に興味ないならスルーすればいいだけの話。 
関心があるから突っ込むんでしょ?
654氏名トルツメ:2006/07/13(木) 01:43:31
話題にする奴もつっかかる奴もどっちもどっちでは?
655氏名トルツメ:2006/07/13(木) 14:03:19
ならお前がなんか話題だせよwww
656氏名トルツメ:2006/07/13(木) 22:47:17
こうゆう人って職場でも文句ばっかなのかな…
657氏名トルツメ:2006/07/14(金) 17:16:58
>>642
頑張ってるみたいですよ(゚∀゚)たぶん
658氏名トルツメ:2006/07/15(土) 20:15:41
ttp://www.tokino.co.jp/recruit/recruit.html

ウソつけ。
お気にの社員には会社の経費で○○してやってるくせに。
大体残業どころか連日泊り込みだよ。氏ぬよ。
659氏名トルツメ:2006/07/18(火) 15:36:28
ぬるぽ
660氏名トルツメ:2006/07/18(火) 16:35:38
659
ガッ
661氏名トルツメ:2006/07/25(火) 17:09:25
営業のkちゃんかわいいエロいケコーンしてほしいぃぃぃぃぃ。
662氏名トルツメ:2006/07/26(水) 01:11:45
茨城の印刷関係の営業の女って、なんで二股とか平気にやれる、最低女が多いんだろ。
663氏名トルツメ:2006/07/26(水) 11:35:54
>>662
それは男女とも言えるぞ。
営業は人付き合いが上手いしな。
664氏名トルツメ:2006/07/27(木) 13:33:41
いや、人によるんじゃない?
665氏名トルツメ:2006/07/29(土) 11:45:30
>>662はそんな最低女に何度もひっかかったと見た。
666児玉 華丸:2006/08/01(火) 16:45:34
>>662
正解。アタックチャーンス
667氏名トルツメ:2006/08/04(金) 11:48:31
ちんちんみてまんまおっき
668氏名トルツメ:2006/08/13(日) 15:02:40
タ○カ最悪だ
特に能無し人事部氏ね!
669氏名トルツメ:2006/08/21(月) 22:22:58
つくばのソー策堂がつぶれますたがなにか?
670氏名トルツメ:2006/08/23(水) 14:45:36
まじ!? いつ? 
671氏名トルツメ:2006/08/29(火) 21:08:56
トキワデ○タは茨城から撤退したの?
672氏名トルツメ:2006/08/29(火) 21:59:04
撤退しましたよ、今月で。
673氏名トルツメ:2006/08/30(水) 03:36:41
パチンコのチラシとかやってたよね。そうか、つぶれちゃったか…
674氏名トルツメ:2006/08/30(水) 09:45:25
そうですか。
だからあちこちで職探ししているんだ
675氏名トルツメ:2006/08/31(木) 16:49:12
ソーサ区動があぼーんということは絵無出胃もそろそろか
676氏名トルツメ:2006/09/07(木) 01:26:19
なーんで、そー策動つぶれちゃったんですか?
677氏名トルツメ:2006/09/09(土) 06:35:04
その印刷をしてた東○本もそろそろ逝きそうです
678氏名トルツメ:2006/09/15(金) 18:11:41
パチンコチラシに依存していたところはどこも厳しいみたい
規制かかっちゃったからね
679氏名トルツメ:2006/09/19(火) 23:59:22
厳しい会社、逝きそうな会社。
気をつけよう。
680氏名トルツメ:2006/09/20(水) 11:44:08
気をつけようにも、分からんからな。実際。
それに、つぶれるのは時間の問題と言われながらも、ピンピンしてるところもあるし。

でも、失業保険とか会社が払っているように装って、資金繰りに充てているところとかあるらしい。
倒産して職無くなって社保庁にいったら、保険金が未納のため下りなかったという笑えない話もあるみたいだから。
気になる人は、チェックした方がよろしいかも。
681氏名トルツメ:2006/09/21(木) 00:44:08
つぶれるのは時間の問題と言われながらも、ピンピンしてるところ

確かにある
どーやって稼いでるんだ?
682氏名トルツメ:2006/09/21(木) 08:32:28
外注費を削減して内作しているのかな?売上げが同じでも、その分利益は上がるよ。
でも、制作社員の負担は増える。
683氏名トルツメ:2006/09/25(月) 19:04:30
考え無しに内部制作に移行したところが、制作の値段崩してるのか?
最近、冗談みたいに安い仕事を本気で頼むヤツがいるんだが・・・
684氏名トルツメ:2006/09/26(火) 08:50:55
経営者の判断でもの言うなら、5万で仕事受けて4万で外注だして1万円の利益確保するより、
3万で仕事受けて内作したほうが、利益は全然高いからね。

685氏名トルツメ:2006/09/26(火) 09:54:30
内作は、利益率は高くても自己満足に陥りやすい。
だめな仕事になってるとこ、多いだろ。
口ばかり上手くて、ろくな仕事しないところが増えると
茨城の水準はあがらないな。
フォントの使い方ひとつにしてもマンネリ化していて見苦しい…。
そのうち東京にごっそり持って行かれる。
686氏名トルツメ:2006/09/26(火) 11:52:05
う〜ん、東京のデザイン会社に攻められることはないんじゃないの。
だって、単価が全然違う。低予算の仕事のために、わざわざ利根川渡るとは思えない。
ただ、逆は言えると思う。つまり、レベルの低い制作集団が東京に進出するって。
なぜなら、はっきり言って東京もそんなにレベル高くないよ。高いの一部だけ。
マックが使えて学校の美術の成績が良かった連中がデザイナーの看板掲げて仕事しているんだもの。

むしろ、印刷会社で入稿データの作り方とか、網点の再現性が何パーセントまで耐えられるか、きちっと勉強した
茨城のデザイナーの方が、実は価値が高かったりする。
東京の馬鹿デザイナーは、平気で1%単位で網点の指定をしてくるから。

687氏名トルツメ:2006/09/26(火) 12:48:18
珍しくいい意見ばかりです。
688氏名トルツメ:2006/09/26(火) 14:35:59
売り上げに結びついてない広告なら、単価が安くても結果として無駄なお金。
これからは、きちんとお金を払って、しっかりと売り上げを上げる広告が作られるべき。
戦略が立てられないとだめ。
印刷物だけの思考しか持っていない会社が多いのではないか。大切なのは戦略。
689氏名トルツメ:2006/09/26(火) 16:42:58
じゃあ、あなたが考える戦略とは如何に?
ブランド?マーケ?ビジョン策定?商品選定?
口で言うのは簡単だけど、戦略立てるって難しいぜ。

690氏名トルツメ:2006/09/26(火) 22:14:57
ビジネス戦略と宣伝広告戦略を一緒にしちゃうと難しくなるよ。
つまり客を呼べる広告を作るのが大切だと688は言いたいのでは?
客さえ呼べればこっちの仕事はとりあえず終わり。
後は企業のがんばりだから。
691氏名トルツメ:2006/09/26(火) 22:56:26
やっぱり談合が一番!w
692氏名トルツメ:2006/09/27(水) 08:14:32
「談合は、不当な利益を一社が独占するのがまずいのであって、
みんなでパイを分け合うというのであれば、
日本的なビジネスのやり方として必要悪だ」
これが官庁を担当する印刷営業マンの大義名分です。
693氏名トルツメ:2006/09/27(水) 11:00:43
DANGOUって実際はどーやっってんだ?
会議とかひらいてんの?それとも飲み?
まさかアイコンタクトか?
制作なので謎です
694氏名トルツメ:2006/09/27(水) 11:13:15
>>692
俺は半分同調するな。この仕事が少ない茨城では仕方ない部分もある。
これが無くなったら、それこそ強い所だけが生き残りその他大勢は閑古鳥だもん。

まさに格差社会の温床になると思うけどな
695氏名トルツメ:2006/09/27(水) 13:05:56
自分も同調できる部分はある。かなり。
自由競争というのは確かに理想かもしれないけど、もし完全自由競争にした場合、
スタートラインで歴然と企業間の差があるわけ。
一部のエリート会社が勝ち残り他多数は滅んでいく。
やはり行き着く先は「格差社会」なんだな。

ところでさ、印刷レベルの金額でガサ入れ入ると思う?たかだか数百万だぜ。
市民オンブズマンの連中だって、そこまで見ないっしょ。
未だかつて印刷業界が談合で摘発されたって聞いた事ない。
あったら教えて。







696氏名トルツメ:2006/09/27(水) 23:35:36
>>695
官側も公になると困るから、談合が発覚した場合は
業者を個別に呼んで聞き取り&口頭注意するよ
業者も初めは談合から逃げ腰になるけど、
ほとぼりが冷めると、再び始める。その繰り返しw
697氏名トルツメ:2006/09/28(木) 16:32:47
結局茨城って、価格勝負になっちゃうんだよね。
付加価値を本当に分かってくれる企業があるならば、
官庁に頼る営業から民間に移行すれば良いんだけど、
どんなに素晴らしいデザインやサービスを提供しても、やはり最後は価格。
だから営業のモチベーションも下がる。

だから、どーしても官庁営業から脱しきれない。

自分の営業力のなさも認めつつ、の話ですが。

698氏名トルツメ:2006/10/04(水) 15:34:37
付加価値をわかってくれるような優良企業がないからなあw
699氏名トルツメ:2006/10/04(水) 18:05:09
夏枯れの季節は過ぎましたが、皆さんのところは仕事が動き始めましたか?
700氏名トルツメ:2006/10/04(水) 20:54:36
700ゲッツ
701氏名トルツメ:2006/10/06(金) 18:29:00
、「、ア、ワ、ホー�、ホオ・チ、ャ、ノ、ホ、ッ、鬢、、ォ、・ォ、・ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
」ア」ウヒ・テ、ニ、ュ、、、ソ、タ、ア、ノヒワナェ。ゥハ・鬢キ、ニ、、、ア、ハ、、、陦シ。ェ
702氏名トルツメ:2006/10/06(金) 18:30:50
あけぼの印刷の給料がどのくらいかわかる人いますか?
13万ってきいたんだけど本当!?暮らしていけないよー!
703氏名トルツメ:2006/10/07(土) 16:39:40
age
704氏名トルツメ:2006/10/08(日) 12:48:08
電話で打ち合わせをします。
メールは残るのであまり使いません。
705氏名トルツメ:2006/10/08(日) 23:05:03
この業界(水戸地区)は
かなりやばい。。
みんなどうよ?
706氏名トルツメ:2006/10/08(日) 23:12:46
TX周辺って
今どうなの?
ちょーし良い?
707氏名トルツメ:2006/10/08(日) 23:36:41
いや同じだよ。むしろ悪くなってる。
708氏名トルツメ:2006/10/09(月) 13:30:42
県央よりは県南の方がイイってきくけど
もうダメなんだ。TXの恩恵はオワタの?
709氏名トルツメ:2006/10/09(月) 14:33:57
まぁTX自体がほとんど茨城の資本じゃないからね。
どうしても、東京の業者なんだよね。
確かにおこぼれなんかはあったけど.....
一部の業者は少し良いんじゃない。

つくばも研究所(官庁)頼みだよ。
710氏名トルツメ:2006/10/09(月) 15:58:19
そうなんだ。
関東○くば銀行なんて前年度の決算
TXがらみで良かったらしいからね。
地元企業はかなり潤ったと思ったよ。
711氏名トルツメ:2006/10/09(月) 16:01:08
こちらも県南ですが、やはりTX様々ですよ。
712氏名トルツメ:2006/10/09(月) 16:05:42


こんなかに
フリーのデザイナーとか
いんのけ??
713氏名トルツメ:2006/10/09(月) 16:12:11
企業の広報出身で、ソフト使える=デザイナーっていう勘違いな
人は結構いますけどね。
そんな奴に限ってデザインが売りですってry
714氏名トルツメ:2006/10/09(月) 19:42:10
TX系にも
会社のよって仕事量の差があるんだな。
715氏名トルツメ:2006/10/09(月) 19:43:03
ごめん。

会社のよって→会社によって
716氏名トルツメ:2006/10/09(月) 21:49:27
絵利伊○印刷ってやばいらしい。だれか知ってる?
717氏名トルツメ:2006/10/10(火) 08:48:18
↑去年だか一昨年だか工場新築したでしょ。業界新聞に結構でかく載っていました。
その結果が今年あたりから出るのでしょう。
718氏名トルツメ:2006/10/11(水) 06:03:56
>>712
いるよー
719氏名トルツメ:2006/10/11(水) 15:11:48
718さんへ。
私は現在都内の制作会社に務めています。
現在関東近県のデザイン料金を調べていますが、
例えば会社案内などのページ物のデザインは、入稿データを制作するまでA4どのくらいでするもんなんでしょうか?
ちなみに都内の相場は、デザイン量ページ30,000円、入稿データ制作料金が15,000円程度です。
A2ポスターとなると、ラフ数案提出で100,000円程度です。


720氏名トルツメ:2006/10/11(水) 15:13:43
あけぼの印刷の給料調べました
17万だそうです。
721氏名トルツメ:2006/10/12(木) 05:00:38
718じゃないですが…私の場合でよければ。

版型サイズで値段を決めていないので、相場はありません。
会社案内などは企画構成、撮影ディレクションなどから入れば
「ページいくら」という見積はお出しできないですし。
ポスターも、内容・目的によりで、一律の金額は持っていません。
入稿データ制作料金は、難易度によって変わります。

デザイナーという立場でみなさん考え方はいろいろだと思いますが、
以前、地元の印刷会社さんや広告代理店さんからいただいた話だと
ページ物で単価1万程度と聞いたことはあります。
都内でお勤めとのこと、「相場」ということなら
茨城は東京から比べると安いとは思いますが…
722氏名トルツメ:2006/10/12(木) 08:37:00
ご回答ありがとうございました。
それにしても1ページ10,000円は安いですね。都内であればデザイン抜きの
いわゆるdtpオペレーティング料金です。(それだって安い)

ともかく参考になりました。
723氏名トルツメ:2006/10/12(木) 14:11:47
うちの会社なんかデザイン代はサービスだよorz
724氏名トルツメ:2006/10/12(木) 17:06:44
デザイン代サービスって、そりゃやり過ぎってもんじゃないの?
制作のモチベーションなんてあったもんじゃない。
営業でお金取れないのかなあ?
725712です:2006/10/12(木) 23:32:41
>718さん
茨城でフリーのデザですか?
儲かってます?

>720さん
何歳くらいで17万なのかな?
それは手取りの値段?
726718:2006/10/14(土) 00:24:36
もうかってないですねー
でもコレで食べていくと決めた以上がんばります。
727712:2006/10/14(土) 13:26:32
>>726
食えてるだけすごいNE
こわくて独立なんてできないよ
728氏名トルツメ:2006/10/14(土) 15:16:36
フリーで仕事をして、万が一ミスったらだれが賠償するの?
729氏名トルツメ:2006/10/14(土) 20:03:56
独立ばかりがすべてじゃないよ。
所属があるのうらやましいです。

>728 自分にきますねぇ
730氏名トルツメ:2006/10/16(月) 08:53:23
>>727
>こわくて独立なんてできないよ
俺もw
周りの独立した人達見てると苦労してる
市場でバイトして喰い繋いでる人もいるし、
株式会社で立ち上げるも今は事務所たたんで、1個人のフリーとしてやってる人もいるし
もうちょっと景気のよいの見せつけてもらえれば「俺も独立すっぜぇ!!」ってなるんだけどねぇ・・・
リーマンやって、少ないながらも給料・ボーナスきっちり出てるほうが気楽かも
731氏名トルツメ:2006/10/16(月) 09:59:20
まったく同感です。
私もライターですが、現在は某制作会社に勤務しています。
そこそこ仕事もこなしていますが、独立するまでの覚悟はありません。

732氏名トルツメ:2006/10/16(月) 13:35:52
最近このスレ活気あるねw いいことだー。混ぜてくれー。
俺はフリー5年目。>>730,731の気持ちわかるよ。
どっちもメリット・デメリットあるしね。自分の思う道でいいよね。

まわりはいろいろだよ。厳しい人もいるし、死にそうなぐらい忙しい人も。
俺はタイミングとクライアントに恵まれたのもあって独立したけど、
今の悩みは、やっぱり一人じゃ手に終えないぐらいになってきて
(もうかってるわけじゃないけど、断ることが恐くてさ)
スタッフ雇って事業規模を大きくするかどうかの見極めかな。
設定額も変わってくるしね。一人食べてく分だけなら今でもいいけど、
受けられる仕事の規模もでかくなってきて、やっぱ限界感じてる。
勝負かけていいか迷うのは、>>730,731の悩みと近いのかなって。

ボーナス、休暇、うらやましいよ!お互い体は大事にして
いい仕事できるようにがんばりましょーw
733氏名トルツメ:2006/10/16(月) 18:39:32
732さん、あんたは偉いわ。どこの誰だか分からんが尊敬します応援します。
フリーの場合は確かに一件あたりの金額はでかい(というか受注額が即自分の給料になる)けど、
リスクも大きいからねえ。
その天秤をかけると、なかなかフリーになれないんだよねえ。

734氏名トルツメ:2006/10/17(火) 20:37:54
バブルの頃って、茨城でもかなり独立した人多いけど、
その後、食えなくてやめてった人、もしくは
今何してんだろ?って人多いね。

うまみもあるけど、
フリーで一人でやると、営業・デザイン・印刷屋との交渉・経理などなど
いろいろ大変杉!
735氏名トルツメ:2006/10/17(火) 20:45:57
しっかしあれだねぇ・・
茨城って保守的な土地柄で泣けてくるよ。
一発、おもしろい雑誌もしくはフリーペーパーの
おもしろい企画でなんか作りたいんだけどアイディアあっても
売れる気がしない・・・。(話変わってスマソ)

そういうので独立したいんだけど。。。無理orz
736氏名トルツメ:2006/10/18(水) 00:13:57
フリーペーパーはやめれ。人じゃなくなる。
まぁおもしろい事やりたいなら都内しかないよね。
その企画次第では茨城でもって感じだけど........
737氏名トルツメ:2006/10/18(水) 23:26:06
>>736

だよね。。。茨城じゃねぇ。
成功したのは某車雑誌だけかな・・・
738氏名トルツメ:2006/10/21(土) 08:39:07
>>736
蟹工船的な仕事環境・・・
人じゃなくなる、分かる。
たまに人も亡くなるし、
人はよく居なくなるけど
人が入らなくなることは無く、
入ってから一人泣く

今日からおうちに帰れます。
739氏名トルツメ:2006/10/22(日) 22:43:51
>>738
コピーライターの方ですか?w
740Mちゃん:2006/10/26(木) 10:00:47
お初にお目にかかります、最初から読ませていただきましたが面白いですね、話半分で見ています、
話題が少なくなっているみたいね、それとも忙しくなってきたのかな、この業界で年収500万円(税込み)超えるのって
大変みたい、県南の印刷会社の人でどこかもらえそうなところあるか教えてくれないでしょうか、多少の残業をしてもいいので。
741氏名トルツメ:2006/10/26(木) 21:31:58
お初でございます

茨城では多分ないYO!
他の職業、または他県を探した方が「吉」では?
742氏名トルツメ:2006/10/27(金) 09:21:12
おれ500万超えてるよ

ま、でも一応中堅だから。
入ってすぐそんなには貰えないよねw
残業はそんなでもない
743Mちゃん:2006/10/27(金) 15:27:13
情報提供どうもありがとうございます、全くなくはないのですね、
どんな職種になるのかな?将来性はどうかな?大手の会社はないの?
744氏名トルツメ:2006/10/27(金) 16:24:54
Mちゃんはどうしたいの?
新卒採用?中途採用?希望職種は?経験は?
745氏名トルツメ:2006/10/27(金) 22:04:52
へぇそんな儲かってるなら
その会社さらせやw
746氏名トルツメ:2006/10/27(金) 23:50:54
>>745
や〜だよっw
747氏名トルツメ:2006/10/28(土) 12:48:14
>>746
おせ〜ておせ〜てwwwwww
748氏名トルツメ:2006/10/28(土) 12:50:17
>>742
なんとなく分かったぞw
749氏名トルツメ:2006/10/29(日) 00:44:35
県南地区で談合している会社はみんなそれなりに儲かってるでしょ
750氏名トルツメ:2006/10/30(月) 08:40:26
談合ってそれほど儲からないよ。基本的に順番制だから。
順番がくるまでは、お仕事ないもの。
751氏名トルツメ:2006/10/31(火) 01:49:45
でも順番を待ってれば仕事来るんでしょ?w
何の営業努力をしなくても・・・・・
それに談合の仕事は通常価格の5倍位じゃん!
752氏名トルツメ:2006/10/31(火) 13:08:21
5倍でも、順番待ちが5年だったら通常価格と変わらないよ。
753氏名トルツメ:2006/10/31(火) 15:54:34
今は役所の仕事は、やるだけ損

たぶんこの先も
754氏名トルツメ:2006/10/31(火) 23:16:48
この世の中、役所の仕事で食べていこうなんて会社はまさかないでしょ

県南地区はわからないけど
755氏名トルツメ:2006/11/01(水) 07:46:36
うちはある意味、役所の仕事だなぁ
電子化とかされたらどうなるんだろ(´-ω-`)
756氏名トルツメ:2006/11/01(水) 18:38:18
>>161
アサガミ?
徳間ね
やめたほうがいいかもよ?
新聞だぜ!
夜勤あるし。

757氏名トルツメ:2006/11/05(日) 09:07:34
ところでおまえら仕事で間違って怒られたことある?
758氏名トルツメ:2006/11/05(日) 10:30:23
 
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

         甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

          甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

           甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

            甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

             甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

              甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
 
759氏名トルツメ:2006/11/07(火) 03:57:34
N沢なんかあったの?
760氏名トルツメ:2006/11/07(火) 08:50:12
ある営業との会話

俺「商品の写真だけど切り抜きで使っていい?」
営「切り抜きってなんですか?」
俺「・・・・・・」

うちの印刷会社はこんな営業ばかりの集まりですorz
761氏名トルツメ:2006/11/07(火) 14:55:12
>>759なんかあったの?

絵李ー戸、最近ミス大杉。
という噂を何度か聞いたので報告まで。
762氏名トルツメ:2006/11/07(火) 19:18:13
絵李ー戸、まだがんばってる?
3年ほど前まで懇意にしてました。
最近工場立て替えて機械も入れ替えたでしょ。もうかってたんだ…。
県南は零細印刷会社ばかりだったから、一人勝ちだったのかな。


763氏名トルツメ:2006/11/09(木) 20:42:58
野●印刷がレイープされますた
764氏名トルツメ:2006/11/10(金) 01:35:30
>>763
詳しく。
765氏名トルツメ:2006/11/10(金) 02:58:27
>>763
クワシク。

sageてみた
766氏名トルツメ:2006/11/12(日) 19:48:09
T野拘束ってどうなの?
767氏名トルツメ:2006/11/12(日) 20:37:16
764 765
野○印刷は九州合併で名前がなくなりますた
768氏名トルツメ:2006/11/13(月) 16:28:47
>767
マジ?詳しく
769氏名トルツメ:2006/11/15(水) 23:20:02
野○印刷のサイト見たけど、何も発表されてないな。
まぁ、マメに更新するようなサイトじゃないが。

津波予報気にしてたおかげで仕事が大幅遅れ。アホです。
見た甲斐のない・・・
770氏名トルツメ:2006/11/18(土) 17:00:24
ネタもないし過疎ってますね。
そろそろ年末進行はじまりましたか?
771氏名トルツメ:2006/11/26(日) 00:31:36
野〇は、リフ〇ムと業務提携らしいよ
772氏名トルツメ:2006/11/26(日) 00:36:35
800超えたらいまうわさの野球バカがやってくるよ
773氏名トルツメ:2006/11/27(月) 08:18:23
利府◯ムと野◯の利害を一致させたのってなに?
774氏名トルツメ:2006/11/27(月) 22:31:04
>>771
リフ○ムの茨城進出は野○だったんだ。
気になってたんだ。
意外なところでスッキリしたぞ。
ありがとう。
775氏名トルツメ:2006/12/05(火) 02:31:16
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
776氏名トルツメ:2006/12/05(火) 02:32:39
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
777氏名トルツメ:2006/12/05(火) 02:34:20
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
778氏名トルツメ:2006/12/05(火) 02:36:29
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
779氏名トルツメ:2006/12/05(火) 02:39:07
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
780氏名トルツメ:2006/12/05(火) 02:40:08
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
781氏名トルツメ:2006/12/05(火) 03:04:22
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
782氏名トルツメ:2006/12/05(火) 03:57:42
何よこのsage荒らしwww
783氏名トルツメ
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>
1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1