色はカンプにあわせてください・再校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
あわねーーんだよ!
2氏名トルツメ:03/07/31 20:32
まだやんのか!

あわねーーんだよ!
3氏名トルツメ:03/08/01 00:04
今日も印刷立会い疲れますた。
4氏名トルツメ:03/08/01 00:53
網点違うし、機械的問題もあるから同じ色を出すのは難しい。
平網なんかだと、ポジOKでも刷版の焼き加減でで色載らない時あるし。
ベタは他の絵柄に取られてムラになりやすい。
印刷は大量生産品であって、版画のような芸術品ではない。
>低単価で稼ぐには、ひたすら機械を回すしかない。
>当然メンテにかける時間は無い。
>クレーム
>また、単価が下がる。
今、こういう悪循環になってる気がする。
営業ならクライアントにこういう事情を分かってもらえるように、
単価交渉を進めて欲しい。
あと、赤字で、「原画に忠実に」とか(印刷現場に貴重な原画があるはずはない)
ポジも直っていないのに、盛りで何とかしろとか、
(印刷流れの問題もあるから、一部分だけM強くとかは無理)
カタログの仕事で布切れが張ってあって、それに合わせろなんて時もあったな。
(写真映りで全く違う)
むりだっちゅーの!

5氏名トルツメ:03/08/01 01:42
しかしあれだ、還付に合わないね実際。
6氏名トルツメ:03/08/01 01:47
(σ´・ω・)σ6ゲッツ!!
7氏名トルツメ:03/08/01 01:59
かけ出しのデザとか、聞きかじっただけのクラが、
一番始末に負えない。
そういうクラに予め渡すパンドブックでも作る?
「色はカンプに合わない」ってタイトルで。
8氏名トルツメ:03/08/01 02:03
また同じことやるのか?
折角前スレ1000でみんなの結論書いてやったのによ。

とにかく・・・
もう漏れは憑かれたよ・・・
後は頼むな。
9氏名トルツメ:03/08/01 02:08
まだやるんだ・・・。
10氏名トルツメ:03/08/01 02:11
クライアントが
「同じデータなのになぜ色が合わない?理屈が合わないじゃないか」
なんて言うので、色が合わないメカニズムを事細かに説明すると、
「ああ、もう、原理はどうでも良いんだ。
カンプどおりに上げてくれれば、こっちとしては満足なんだから。」
と来たもんだ。

結局、「大まかになら合わせられますが、100%は無理です。
それを求めるなら、弊社はそれに応える力はありません。」
と言って、帰ってもらった。

ま、すったもんだがあって、結局「ざぁっと合ってれば良い」
てな事に落ち着いたんですけどね…
118:03/08/01 02:21
前スレくらいは貼っとけよ。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1049984340/

これ↑読んでまだ合わせろっていう糞はただの煽り厨と真性ヴァカと粘着だけだ。

じゃ。
12氏名トルツメ:03/08/01 02:41
樹脂凸版のシール印刷の製版してるんだけど
これがほんっっとにあわない!
オフセット印刷じゃないんだからさらにあわないあわない
ムリなんじゃぼけー
13氏名トルツメ:03/08/01 02:57
>>10のクラの言ってることは真理です。外資系特にキビシイ。
客が正しいです。姦婦作ったデザかオペが悪いと思いました。
説明しても理解する気がナイのは当然だと思います。
こんなもんなんで、調整して、セオリー無視してでも
「見た目」ナントナク合ってればそれが正解だと思います。
グラフィックデザインを「作品」とまで昇華させた先人には
敬意を感じますが、作家気質まで持ち込んだと思います。
てか、まだやんの?ココ?
14氏名トルツメ:03/08/01 04:46
カンプは可能な限り印刷に合わせる。
印刷されたカラーチャートなどを使い、
その色味に合わせてカンプは作る。
そして出力用のデータは作り直す。
私は、永年それでやってきたが、
手間が掛かる割に、報われない。
15氏名トルツメ:03/08/01 05:12
>>14
100万前後のカラープリンタで解決しない?
1614:03/08/01 06:00
>>15
やっぱり、5年前のAcolorじゃダメポ!
17氏名トルツメ:03/08/01 07:19
>13
印刷デザインを芸術と勘違いしている素人さんハケーン
18氏名トルツメ:03/08/01 08:55
もうやめようよー このはなし
191:03/08/01 10:06
>>皆のもの
まだまだやるのだ!

>>11
わりぃ。サンクすこ

>>14
100万?
ンな金ねーよ。
と、いわれるのが落ちだ
2014:03/08/01 10:58
100万?
ンな金ねーよ。
ローンもリースも、もうたくさんだ!
21氏名トルツメ:03/08/01 12:09
>>1
ある意味、乙。

梅雨明けしたのかなぁ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
23氏名トルツメ :03/08/02 08:26
あわねーーんだよ!
24氏名トルツメ:03/08/02 08:48
一見精度の高そうなカンプ作るのもうヤメレ。
昔風の手書きの汚いカンプなら、
クラも勘違いしないかも。
25_:03/08/02 08:50
26氏名トルツメ:03/08/02 09:13
カンプはインクと用紙に合わせてください
以上
27氏名トルツメ:03/08/02 09:25
本機で刷るしかないな。
とにかく、プリンタメーカーが怠慢なのと、
安いプリンタで安易にカンプでございっていうデザも情けない。
28氏名トルツメ:03/08/02 09:44
最近 特色も出来るプリンターが出やがった
なんとかしてくれヨ
カンプに使ったら犯罪ですとか出来ないのかナ
29直リン:03/08/02 09:45
30氏名トルツメ:03/08/02 09:53
>>28
それはちゃんと特色使用で再見積もりを出すべきでは。
スポットカラー25色とか、見ものだな
31氏名トルツメ:03/08/02 11:00
ほんと、カンプ作成用の、
印刷インキを使うプリンター出して欲しいよ。
っていうか色校正屋さんがデジタルに対応したらいいのに。
32氏名トルツメ:03/08/02 11:09
>>31
CTPで本機校正してくれる色校屋はデジタル対応と言えよう
331:03/08/02 12:26
>>31
CTPで本機校正だしてやろうか?
ちゃんと金はらえよ。
34氏名トルツメ:03/08/02 12:48
A3数枚でいくら?
35氏名トルツメ:03/08/02 13:05
刷版4版+本紙A4切1000枚+印刷機運転代…

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
36氏名トルツメ:03/08/02 13:21
印刷機に色管理システムが付いているマシンを持っている印刷屋は、
色校にあわせたがりません。
37氏名トルツメ:03/08/02 13:22
>>31
平台だけどCTP出力込みで、
1c=¥2,500 で刷るところがあるらしい。 
38氏名トルツメ:03/08/02 13:24
平台って色一定になるの?
ある本のせいで色校屋の色なんて、
そこの色校屋が適当に決めた色でしかないと思い込んでいるのですが。
39氏名トルツメ:03/08/02 13:40
指定濃度・指定インク・本機にあわせたドットゲインカーブで
刷らせているらしいよ。納品時には検品シートも
ついてくるらしいよ。
40氏名トルツメ:03/08/02 14:04
時代は確実に変ってきているんですなぁ。
デザは本気でCPT校正考えた方がイイみたいね。
41氏名トルツメ:03/08/02 15:01
>>39
うちのところも
印刷機にあうように、カーブをいじった1bit Tiffを
FTPでおくっている。
100Mbpsだから速いよ。

42氏名トルツメ:03/08/02 15:18
>>41
製版・印刷分業制でもいけそうですね

都市:製版屋−印刷屋それぞれ別の会社
地方:両方ともひとつの会社

この傾向はますます加速するのかな?
43氏名トルツメ:03/08/02 15:39
>>42
大都市に多い分業体制においては
中間ファイル運用とカラーマネイジメントが
キモだね。
441:03/08/02 15:46
おお、マトモな方向に話が進んでおる!

45???:03/08/02 15:47
46氏名トルツメ:03/08/02 16:18
>>43
中間ファイル?
フィルム出して何ボの製版屋はどうなるの?


471:03/08/02 16:22
>>46
勉強がたりないか、時代遅れだな。おまいのかいしゃゎ。

これだけいえば、>>43はオレのいいたいことが分かるはずだ。
48氏名トルツメ:03/08/02 16:53
TIFF IT P-1解釈できるプリンタって結構限られてねーか?
491:03/08/02 17:19
まぁ、TIFF ITじたい、すたれつつあるが。
50氏名トルツメ:03/08/03 03:10
印刷現場ですが、コンセに合わせて作ったインキで刷るテストをやってます。
藍インキにちょっと赤を混ぜただけらしく、グレーバランスが滅茶苦茶です。
プリプレスの現状を知らない現場の長は、とにかく「何故こんなことをするのか」と
首をひねるばかり。
どの会社でやっても満足な結果が得られないらしく、うちでも連休明けにまた
やることになりますた。鬱。
51氏名トルツメ:03/08/03 06:12
どうやっても合わないんだったら、モウイイや
グラフィックの未来ってしぼんで行くのですね〜。
52氏名トルツメ:03/08/03 06:43
>>50
時代は印刷機を不変、安定化する方向に動いているというのに…
時代に逆行しているね…
53元手動オペ:03/08/03 07:24
でもさ 所詮印刷だ と 割り切りが必要でないかな
写真でもメーカーごとに特質があるし
カンプに合わせろといわれても
紙質(同質の紙でもプレスの<製紙段階で>後の方になると変わるよ)・気温・湿度・気圧・インク混合バランス 等
自然や人の手が介在するものなのだから アキラメと言う言葉も必要でしょ
こんなの気にしてたら天文学的数値だよね

それともLSIメーカー並の施設を造り そこに印刷機を置けとかいうのかな ?
値段に反映してもイイの???
54氏名トルツメ:03/08/03 22:44
本刷りをカンプに合わせろとは誰も言っていない。
55氏名トルツメ:03/08/03 23:21
>>54
エッ!
そうなんですか?
56氏名トルツメ:03/08/04 00:36
本刷りをカンプに合わせろとは誰も言っていない。
57氏名トルツメ:03/08/04 00:44
↑失敗しますた。

>>55
何のために色校出すのか
よーく考えてみ。
58氏名トルツメ:03/08/04 07:54
本刷りは色校にあわせません。
591:03/08/04 09:01
『本刷りをカンプに合わせろ』
と、のたまうアフォがおるから、こんなスレが立ってるんだよ!
60氏名トルツメ:03/08/04 09:42
安いプリンタで出したカンプの色に固執するデザと、
色の狂ったカンプをクラに見せて、説明もせずにOKもらったデザは、
カンプの色が印刷で出るように、データ作り直せばいいだけのこと。
ちょっと手間だが、自分の責任でやるっきゃないのだよ。
オレはずっとそうしてきたし、だから誰にも文句は言わせない。
印刷の立ち会いも迷惑承知で可能な限り行くようにしている。一升瓶持って。
611:03/08/04 10:25
>>60
あのな〜。
それができるヤシは、このスレの対象じゃねーんだよ!

62氏名トルツメ:03/08/04 10:32
ごもっとも。
63氏名トルツメ:03/08/04 16:15
>>1
『本刷りは色校にあわせません』
と、のたまうアフォがおるから、こんなスレが立ってるんでは?
64氏名トルツメ:03/08/04 17:29
本刷りに合わせないなら、何で色校正するの?

65氏名トルツメ:03/08/04 17:37
体験しましたか?『超過激&かわいいイエローキャブのライヴチャット登場』

生ライヴ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード 
当然モザイクはありません・・・アメリカ西海岸発・・・・・☆
10分間無料で体験できるほか7日間会費無料・
http://www.gals-cafe.com
66氏名トルツメ:03/08/04 18:18
色校にもいろいろあるからねえ。
合わせられない色校というのもあるねえ。
67氏名トルツメ:03/08/04 20:16
独自にインクの盛りを変えて、この色にしました!とかね。
勘弁してよだ。
68氏名トルツメ:03/08/04 20:52
でも、実際、インクの流れとかで
色校正とは同じにならんわな・・・・
面付け上しょうがない。
あと、色校正は何枚か刷って、いいところだけ
だしね。盛る事も可能だしさ・・・・
本機だと、盛りすぎると裏うつりとか結構大変だよね。
その辺は説明してるけど、なるべく自分が立会いして
近い色で印刷してもらうようにはしてるけどさ・・・
69氏名トルツメ:03/08/04 20:57
本番と同じ面付けで、
本番と同じ印刷機でやれっていうの?

無理無理
70氏名トルツメ:03/08/04 21:09
>>69
そういうのを、本機校正という。

本機校正にもいろいろあるやね。
71氏名トルツメ:03/08/04 21:41
>>69
いまどき当たり前だろ?>CTP&本機校正
実際そんなに高くないし。CTPで節減できた分、校正代が上がるだけで
別段今と見積は変わんねーな。
72氏名トルツメ:03/08/04 21:44
>>71
資金的に余裕のあるところはイイネ
73直リン:03/08/04 21:45
74氏名トルツメ:03/08/04 22:50
おまいらそれが仕事だろ 合わせろって客が合わせろっていってんだから
合わせろ! って言う営業や上司や経営者 いるでしょ
藁人形通販欲しいと思う今日このごろデツ
75カーボンチッシュ:03/08/04 22:57
ヘェ?
じゃあ、本機校正を見たクライアントが駄目ダシして
この色校正、却下。カンプにあわせて出し直してください。
ツー言われたらどうすんの?
CTPじゃその時点で赤字じゃん。
機械フェチはだから困るんだよね、お金の意識ナイから。
印刷機ッテさ印刷するたび色が変わるのよ、チキソトロピー
知らないの顔を洗って出なおしヨ〜ん。アハハハ
76氏名トルツメ:03/08/04 22:59
ムチャクチャ微妙な淡い色彩のデザインを上げてきて、
「俺のデザインはいつも印刷の限界に挑戦してるんだ」
「これは俺のアートでもあるってなくらいの気概を持ってるから」
などと言ってる奴がいるが…

・そのデザインで印刷の限界に挑戦してるのは、あんたじゃなくて
 工務のオペレーターさんだろうが!
・お前のアートなら、刷り上がりまでお前がオペレートするぐらいの気概でやれ!
 中途半端な気概など持つな!
・印刷しやすい色味と言う制約の中で版下(データ)を作るのが当たり前だろうが!

等と思うのは俺だけ?
77氏名トルツメ:03/08/04 23:00
CTPで印刷機側で色いじるとワークフローが破綻しない?
78氏名トルツメ:03/08/04 23:03
最終的にカンプの色を何に合わせろって事なの?
最終媒体の印刷では無いと言うのなら

>>74
藁人形の通販ならあるよ
http://www.uni.ne.jp/jyu/setinfo.html
http://www.ztv.ne.jp/seaone/reimei/syohin/syohin.htm

人を呪わば、穴二つ、、、って言うから気を付けてね。
79氏名トルツメ:03/08/04 23:04
>>76
同意

アートとデザインを混同しているヴァカの多いことが困りものだ
アートは自分の責任で何にも拘束されずに行われることであり、そこには
他者への干渉は見て貰う以外のほかに何も存在しないのではないかな
逆にデザインは語源的には再構築と言う感じかな、他の人の物、他の人との関わり
等を大事にしなければ駄目なのではないのかな、再現できないデザインはデザインではない
といってもおかしくないよネ ドウダロ
80カーボンチッシュ:03/08/04 23:06
>>77
もまい質問に値しない、インキ壷調整いや刷版面積率計へ版を運ぶ所からやり直して下さい。プププ
81氏名トルツメ:03/08/04 23:09
>カーボンティッシュ
出たね、思わせぶりこいて
肝心なこと書かない香具師。
夏休みだからね〜
82カーボンチッシュ:03/08/04 23:12
>>81
思わせぶりとはコレいかにでは殿、ご神託を…。
殿〜
83氏名トルツメ:03/08/04 23:17
まあCTPもピンキリだからな。
岩通のELEFAXもCTP。
きもとのダイレクト刷版もCTP。
三菱製紙のあれもCTP。
84氏名トルツメ:03/08/04 23:18
>>80
デミアでポン!
85カーボンチッシュ:03/08/04 23:21
>>84
良くできまつた、うんじゃ子守りもある出よ、やってみー。
86氏名トルツメ:03/08/04 23:23
もしかしてデミアってスクリーン製のものだけなの?
87カーボンチッシュ:03/08/04 23:24
>>83
じゃあさハゲデルのデーアイは騎乗位刷版だけども、ありゃCTP??
それともデジタル印刷機??棲み別けできんの。
88氏名トルツメ:03/08/04 23:28
74DIとかはCTP+SM74+CPCなんじゃないの?
でも騎乗位刷版とは言い得て妙
89氏名トルツメ:03/08/04 23:28
>>75
オマエもしかして素人?
CTP&本機校正のカンプはシミュレーションされてて当たり前なんだよ。
刷りだしもクライアント立ち会いが当たり前。だからその後のクレーム
なんかない。
オマエんところは、もしかして2色機で4色とか刷ってるんと違うか?
90カーボンチッシュ:03/08/04 23:34
クライアント立会いが出来るのはクライアントと実機が近い場所でできる事。
狭い社会しか知らない厨房はもっと視野を広く持ちましょうプププ。
もし>>89のところが美術印刷とか言う虚飾でのたまってらっしゃるなら
ドライダウンはしないんだよね?どんな乾燥しているのプププ。

なんかちっともおもろくない、もっと知ったかの人いないのか知しらん。
石版の頃とは言わんから甚句いたの頃からやっていた職人キボンヌ。
中途半端にかじった知識で飯くってンのこの刷れ大杉、本日sage
91氏名トルツメ:03/08/04 23:36
92氏名トルツメ:03/08/04 23:38
>なんかちっともおもろくない、もっと知ったかの人いないのか知しらん。

かしらん、って、のび太君みたいだね。
のび太君っていうのは、ドラえもんていうマンガに出てくる登場人物。
あやとりが得意。
93氏名トルツメ:03/08/04 23:40
>>90
ジンク版のときってどうやっていろ合わせていたのか聞きたい気もする。
94氏名トルツメ:03/08/04 23:53
んで、子持ちアミはもう無いのかって聞いている。
95氏名トルツメ:03/08/05 00:00
子持ちシシャモをアミ焼きで食ういて〜
96氏名トルツメ:03/08/05 02:20
先日の話
雑誌ものなのだが、進行の都合で原稿校了(色校なし…あ〜恐ろし)の
ページにEPSON LP8800CPSのシミュレーションDICの出力見本をつけて入れたら、
ほぼバッチシあっていた。…というよりあわせてくれた。
一方、入校日に間に合ってコンセで色校とったのはヨロヨロだった。
どちらもフルデータものなのだが?がいっぱい。
きっと、迷惑かけたんだろうな〜(遠い目)と思いながらも
現場での最終ターゲットって一般的に何なんだろうと考え込みました。
某凹印刷の話
97氏名トルツメ:03/08/05 08:57
>現場での最終ターゲットって

それは、機長のその日の気分だったりする罠。
981:03/08/05 12:46
>>90
おい!あまいぞ。

マジメなクラなら、東京から金沢だろうが、大阪だろうが、シルダシじゃない
刷りだし立ち会いに逝くぞ!

それが近いと思ってるなら、何もいわんが
99トータルスキャナア:03/08/05 14:54
このスレでつか?漏れはカァさんに教えてもらいまちたでつ。

「おつむの弱いおまいでもお話できるゾ、非効率なおまいデモ…」

スキャナァ〜萌え〜!スキャナァ〜萌え〜!スキャナァ〜萌え〜!
スキャナァ〜萌え〜!スキャナァ〜萌え〜!スキャナァ〜萌え〜!
スキャナァ〜萌え〜!スキャナァ〜萌え〜!スキャナァ〜萌え〜!
押忍ッ!
>>98さんはCTPは何のためにあるのか忘れていらっしゃるようでつ。
工業製品ではなく工芸製品にしたいようでつ。
それはそれで良いお土産を持たせて御帰りいただくと酔いでつ。
ふっかけて工場貸切の感覚に陥ってしまったようでつ…ご愁傷様でつ…
どうりでこのスレ主からして変なリアル系厨房が多い筈でつ。

おまい小石川辺りの三流企業に吹聴されたクチでつか?
100氏名トルツメ:03/08/05 16:15
100!
101氏名トルツメ:03/08/06 11:51
>>99
工業化のせいか最近の印刷屋はロボット思考が強くてかなわんな。
DTP導入あたりから低次元なヤツ増えた気がするがおまいは代表選手だな。
102氏名トルツメ:03/08/06 12:38
ワケワカンネグナッタヨ
103氏名トルツメ:03/08/06 12:42
マジメなクラって何なの???
104氏名トルツメ:03/08/06 14:08
>101
ロボット志向は、クラ側が望んでたことだぞ。
105トータルスキャナア:03/08/06 18:47
マジメなクライアントでつか?ちょー意味不明で理解不能でつ。

工業化しちゃいけないんでつか?では>101様のお作りになられているのは
なんなのでつか。アッハッハァ〜低次元とはこの>101様ご自身のことでつ
か?鏡をみなされ…
ロボット思考?ロボット志向?人海戦術が理想の様でこざいまつか。
植字もレタッチも手で職人作業する事を拒否してきた業界でヌケヌケと
機械化を否定なさるおまいのおつむはおかしいと重いますでつ。
レスする気も漏れの頭はノーなりました。
106氏名トルツメ:03/08/06 18:51
マスマス、ワケワカンネグナッタヨ
107氏名トルツメ:03/08/06 19:05
結局105はロボット志向が産んだ、汚物なわけだろ
108氏名トルツメ:03/08/06 20:04
志向も度が過ぎると思考までロボット化するからな。
105よ、今すぐ医者逝け。おまい廃人てまえだぞ。
109_:03/08/06 20:12
110氏名トルツメ:03/08/06 20:21
ISOやり始めるとロボット化必至
111氏名トルツメ:03/08/06 20:35
111ゲト
112トータルスキャナア:03/08/06 20:42
>>107>>108
ロホツトロホツト、おっしゃるでつね。
おまいら当然この業界では食っておりませんのでつね?
まさかオペとか営とかじゃありませんでつね?
自分の仕事に唾ペッペッしてお手当て貰っているよう
でちたらたら、人間崩壊でつね?
生きる為に自分のモラ〜ル壊したりはしませんでつよね?
113氏名トルツメ:03/08/06 20:48
とりあえず、
112にはスレタイに沿ってレスすること、
112はロボット化の恩恵にあやかって、センスを磨く職にない、

ということを指摘しとくよ
114氏名トルツメ:03/08/06 20:51
ってか君らは「ロボット」ってどっちのこと言ってるの?

機械のこと?労働力のこと?
115氏名トルツメ:03/08/06 20:54
工程のことです。
116_:03/08/06 20:55
117氏名トルツメ:03/08/06 22:42
>>79
君の言うことには、大いに賛同するが
聞く耳持たないヤシは多いことは確かだね
118氏名トルツメ:03/08/06 22:47
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ発見!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
119氏名トルツメ:03/08/07 02:55
>>112ってさぁ。
自分のことか?
1201:03/08/07 12:33
いちおう、マジメなクラとは何かかいとく
簡潔にいうと『己のしごとに最後まで責任をもつクラ』だと
思ってほしい。
>>112 これで分からなかったら、人生やり直して来い

話の流れからして、ロボット化=無人遠隔操作、と解釈したが。
だからどうした。
それを使うのは人間。ロボットが作ったブツを使うのも人間じゃね?
121氏名トルツメ:03/08/07 12:47
=========調整中==========

ただいま、このスレは迷走中になっております。
現在軌道調整中ですので、常態復帰されるまで、
しばらく、そのままでお待ちください。

=========調整中==========
122氏名トルツメ:03/08/07 13:02
「色はカンプにあわせてください」で、ダミー流してやった
123氏名トルツメ:03/08/07 16:24
刷りの段階で、色管理されていない乾布に色を合わせて刷るのは不可能。
前工程の段階で「データ調整〜色校正出し」を繰り返せば、
(色域がかけ離れていなければ)原理的には色合わせ可能。
でも手間も時間もかかり過ぎるから、非現実的。
124氏名トルツメ:03/08/09 16:04
フムフム、問題は前加工段階ってわけですな。そりゃそうだ。
でもなー、前段階でアナログ爺の感性が継承されてればロスは減ると思うんだな。

1氏マトモそうだか書いとくけど、、、
どんな産業でも生産性を上げるには機械工業化=ロボット生産=スキルレスに向かう
んだけど、そうなると人間もロボット生産の都合しか発想できなくなるわけよ。
無意識に流されると中国に負けるよ。刷り出し立合いには遠くて困るんだよねw
125廻る印刷屋:03/08/09 16:56
クラ「こうなっちゃうの?」
営業「こうなっちゃうんです」
クラ「そういうものなの」
営業「そういうものです」

これで納得してくれるお客さんもいるにはいます。
もちろん低い次元で納得させているわけではありませんが。
126氏名トルツメ:03/08/09 17:46
納得した段階で、進歩は止まる、、、と書いてみる
問題意識を持つ事は必要だと思う。
ただし、最低限のコミュニケーションと知識が無いと
問題意識を持つだけ迷惑だが
127氏名トルツメ:03/08/10 12:49
元印刷会社勤務、カンプにあわせてと言われるたびに戦ってきました。

現在準公務員です、先日印刷を依頼したとき「色はカンプにあわせてください」と言ってみようかな・・・と、とんでもないことを考えてしまいました。

その営業担当者がなんて答えるか興味もあったけど・・・でもやめました。

しかし、一度言ってみたい「色はカンプにあわせてください」
128_:03/08/10 12:56
129氏名トルツメ:03/08/12 12:40
誘惑に屈しなかった君に心からエールを送りたい。
130山崎 渉:03/08/15 17:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
131氏名トルツメ:03/08/18 09:33
AGE
132bb:03/08/18 13:19
30分タダで遊べます。
http://www.bigchat.tv/
133氏名トルツメ:03/08/18 16:43
けっっこう前だけど、2色原稿でDICでピッタリの赤がなかったんで、
ダミーでマゼンタにして「M100+Y100のプロセス金赤で」って指定出した事
あるけど、これってオペの人から見るとどうなのかな?ぶっ殺す系?
134氏名トルツメ:03/08/18 17:06
漏れはオペじゃないけど、
そのデータの作り方なら、分版出力で M 版(とK版)だけ出力すればいいんだろうから、
セーフじゃないの?
135廻る印刷屋:03/08/18 18:35
>>133
よくある話です。普通です。
ただしMYK3版で刷りますから、その分の料金を払って下さいね。
「特練りでM100Y100のキンアカ作って」なんて言ったらぶっ殺される以前に無視されます。。
136氏名トルツメ:03/08/19 18:51
>>133
ダミーでMY100で作るとイメージしやすいと思う。
137氏名トルツメ:03/08/20 01:06
その言葉よく聞く
138氏名トルツメ:03/09/06 22:15
色はカンプにあわせてください・・・、
現場としてはこの言葉が出た瞬間にすべての責任を
営業にとってもらうな、ウチは。
139氏名トルツメ:03/09/11 03:06
合うわけがない
そんなピカピカの緑やオレンジ
合うわけがない
レギュラー4色で
合うわけがない
客が言うならともかく
印刷会社がデータ直せともってくるが
おまえら素人みたいなこと言うな
合うわけがない
140氏名トルツメ:03/09/13 01:14
印刷をカンプに合わせられないのなら
カンプは白黒で持っていく。
そんで、「あか」とか「あお」とか「ぴんく」とか文字で色指定しとく。
あとは任せた。
141氏名トルツメ:03/09/13 08:19
そりゃ助かる
142氏名トルツメ:03/09/13 13:54
カンプにあわせるためにどうやるかじゃなくて
色に関して何をやってほしいか、どの方向にしたいのか
どこまでがNGでどこまでがOKなのか、を
お互いに理解して現場にわたるといいのにね。
143氏名トルツメ:03/09/13 14:52
再び

あわねーーんだよ
144氏名トルツメ:03/09/14 23:01
校正出そうがカンプ出そうが、
現場はすべて勘で合わせてます。
145氏名トルツメ:03/09/15 18:09
色をあわせるのは、ページ毎じゃなくて、折毎なんですか?
折の中の1ページだけ、プリンタの色調整をカスタム設定した
場合(シアンが濃く出るようにとか)、色をあわせるのは大変ですか?

DTP超初心者です。変な質問でごめんなさい。
皆さんのお手を患わせたくないです。
146氏名トルツメ:03/09/15 18:19
色合わせろよ、ごらぁぁ!
147氏名トルツメ:03/09/15 18:21
>色をあわせるのは、ページ毎じゃなくて、折毎なんですか?

印刷機では折りよりも小さい単位の台ごとになるよ。

>折の中の1ページだけ、プリンタの色調整をカスタム設定した
>場合(シアンが濃く出るようにとか)、色をあわせるのは大変ですか?

印刷機にかかる前の段階(製版・刷版)で調整できないとアウトです。
148氏名トルツメ:03/09/15 19:04
カンプの出力から請け負ってる製販会社があるよ。
で、「内ならカンプな身の色で出せますよ」と、
製版の仕事もいただくというわけ。
自社内ですべてコントロールしてるからこそできる技だね。
まあ、その分オペレーターの仕事量は増えるわけだが…
149氏名トルツメ:03/09/15 19:05
…よくみると、誤植だらけ…
とほほ
150氏名トルツメ:03/09/27 12:35
色の検査はどうしてます?

うちは目視(人工太陽光)でそこそこに合わせて、色彩計(分光測色計購入検討中)で凾dを0.8以内でやってます・・
でも客先によっては、色が違うとか言ってくる・・
151あぼーん:03/09/27 12:39
あぼーん
152氏名トルツメ:03/09/29 12:50
凾dを0.8 以内って、ネタだよな。
153氏名トルツメ:03/09/29 13:38
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
154氏名トルツメ:03/10/02 22:46
まったく同じ物質構成で作った色出ない限り、光源の違いで色も違って見えるからねぇ・・

色ってまだ科学的に解明されてない部分多いし、ほとんどの人が↑ぐらいの知識さえ持ち合わせてないからね

大変な仕事だけどがんばっておくんなまし!
155氏名トルツメ:03/10/02 23:22
>>152
違うよ、150のとこはただ日本一の技術力があるって
いばりたいだけだよ。
いや、現場のメンテ能力か。
156氏名トルツメ:03/10/02 23:30
普通は色差ΔE=1.5以内ぐらいっすかねぇ・・
157氏名トルツメ:03/10/03 21:53
ΔEなんて3ぐらいで充分だと思うけどねぇ。
って、ウチの場合東京・名古屋・大阪間で5以下を維持するのが
精一杯なんだよね。
3以下でクレームきたらそれは営業が無能なだけだよ。
158氏名トルツメ:03/10/04 00:02
うちの営業は社長の次男坊だからなぁ・・
色の事でしょっちゅうお家騒動だよ・・・

ハァ、辞めてぇ・・・
159氏名トルツメ:03/10/26 00:31
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□ 色
160氏名トルツメ:04/01/09 14:24
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□ 色
161氏名トルツメ:04/01/09 18:54
す、すごいage方だな、、、
162 :04/01/10 11:50
カンプの画質悪過ぎ
163氏名トルツメ:04/01/10 14:39
もうカンプに合わすのに飽きたー
164氏名トルツメ:04/01/10 18:09
>>158
色の事って、一瞬色事かと思ったよ。
社内の女に手を付けてる、とかさ。
165氏名トルツメ:04/01/13 10:55
>>163
飽きたというより、プライドが許さんねん!!
166氏名トルツメ:04/01/13 11:23
フライドっつーから、一瞬ケンタッキーのことかと思たよ。
167( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ):04/01/13 11:35
>>166
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
168氏名トルツメ:04/01/14 11:09
写真の色をカンプに合わせろならまだ許すが
平アミの点まで合わせろとは何事よ、おまえはバカかと言いたい。

くそデザ許さん。
169グラフィッカー:04/01/14 11:30
データをカンプに合わせるのにも飽きた。
効果的なカラーマネジメントの方法ないかな。
170氏名トルツメ:04/01/19 12:43
良く知らん香具師ほど、バラ色の妄想を抱く事が多い。
カラマネの実態は、そういうことだよな。
マネージメントってのは管理のことだから、地道な努力無くしては成り立たない。
ところが、物を知らん、あるいは知ろうとしない香具師は、
自分に都合の悪い事は信じず、都合の良い事だけは信じる。
だから地道な努力の必要性は無視して、バラ色の妄想を抱くわけだ。
171氏名トルツメ:04/01/21 12:27
購入後5〜6年はたったであろうカラーレザープリンタを、
しぶとく使い続けています。

あちこち劣化してるため、キャリブレーションとっても
酷い色味でしか出てきません。
カンプとはいえ、クラに見せるには忍びないほどだし、
入稿時の出力見本にするのも当然だめぽなので、
最新機種の導入を上役に提案したのですが

「儲けが出たら買う」
「OS XでのDTP環境導入の絡みで、タイミングがちょっと…」

であっさりスルー。
「酷いカンプを営業が持参 → そのカンプでクラOK
→ 入稿前or色校戻し時に、印刷側に頭下げつつ
どこまでカンプに近付けられるか話合い」の状態が続いております。

所詮カラープリンタでも限度っつーものがあるぞ。
15MBのデータ出力に10分以上かかってるし……
172氏名トルツメ:04/01/21 15:07
>15MBのデータ出力に10分以上かかってるし……

最新のだと(ソフトウェアRIP)、
RIPに10秒かからない
173氏名トルツメ:04/01/22 12:47
アドベCS 使えば PSプリンターでなくても大丈夫。
んで、PS じゃないカラープリンターなら10蔓延台で買える
174氏名トルツメ:04/01/22 21:10
やられちまいました。とほほ

・アホデザが「カンプに合わせてください」って原稿持ってきた。
・色校とったら全体が真っ赤っ赤。
・案の定、クラから強烈なクレーム。
・デザに戻す。「おかしいなぁ。うちで印刷するとちゃんとした色で出るんですよー」
・なんと、画像の色修正を自分とこのプリンタに合わせてやってる事が発覚。

こ、殺していいですか?こいつ。
175氏名トルツメ:04/01/22 21:13
・アホデザが「カンプに合わせてください」って原稿持ってきた。

・色校とったら全体が真っ赤っ赤。
の間に、カンプにあわせてフォトショでいじる必要があるのではないか?
176氏名トルツメ:04/01/22 21:33
そりゃー、多少は画像も修正しました。
でもオリジナルを知らない身だから、あんなに赤くしてると思わなかった。
黄色のパッケージをオレンジ色に修正されてるなんて想像できます?
177氏名トルツメ:04/01/22 21:42
・アホデザが「カンプに合わせてください」って原稿持ってきた。
のカンプと、
・なんと、画像の色修正を自分とこのプリンタに合わせてやってる事が発覚。
の自分とこのプリンタのプリンタ出力って
同じなんでしょ?
178氏名トルツメ:04/01/22 23:27
修正するにも限度があるよ。
汚いカラーレーザのプリントアウトに合わせたら、
金赤を全部茶色にしなくちゃいけない。
普通そこまで直すものなの?
あんな非常識な事してるなんて想像してなかった。
179氏名トルツメ:04/01/22 23:39
・アホデザが「カンプに合わせてください」って原稿持ってきた。

そりゃー、多少は画像も修正しました。

・色校とったら全体が真っ赤っ赤。

修正のときに色校の上がりってわからん?
モニタキャリブレシロ
180氏名トルツメ:04/01/23 11:57
>174より、カンプに合わせろのアホデザの方が遥かに悪いのだから、
174を責めるのは間違いだよ。
181氏名トルツメ:04/01/23 20:40
>>180
ありがとう。

>>179
だ・か・ら、画像だけじゃないのよ。
見出しから地紋まで全部赤転びしたようなデザインだったから、
修正で直るなんてレベルじゃなかった。
「カンプに合わせて」で、そんなとこまでいじらない、普通。
そこまで直せるのはデザだけだと思う。
クラとどんなやりとりして、ああいうデザインになったか知らないもん。
182氏名トルツメ:04/01/23 21:28
つーか、データ見りゃ
カンプと全然違うことぐらい判るだろ。
そんな事にも気が付かずに出力して
デザの文句ばかり言ってるんじゃ
オメーさんもその不勉強なデザと大してかわらんのよ。
183氏名トルツメ:04/01/24 07:02
どうも話が通じないと思ってたらやっぱ182は素人さんか。
オペが勝手に文字色の指定を変えるなんて出来るわけない。
184氏名トルツメ:04/01/24 07:43
まだ合わせられないんですか?
185氏名トルツメ:04/01/24 08:52
>>183
あんたも素人さん。
データ異常はオペから問い合わせるるだろ?
186氏名トルツメ:04/01/24 11:06
いつもお世話になってるデザのデータなんかは電話で確認してやるが。
いつも文句が多いデザのはしかとしてます。
187182:04/01/24 12:44
>>183
話がかみ合わないって?
俺は182が初カキコだがな。

自分の無能を棚上げしようとする
君のその姿勢が良くないってさっきも書いたんだけど
どうも判ってないみたいだな。
俺の知ってるオペさんは問題点がありそうだったらきちんと連絡してくれるぜ
初めて組む相手でも、カンプイメージとデータの状態を説明して
どこをカンプのイメージに近づけるとか、どの場所のデータがどうなってるとか
出力側の方で色をコントロールして欲しい部分とか
全部指示書に書き出すし、必要があれば現場と連絡を取り合ってデータを補正する。

君みたいな、ロクにコミュニケーションもとらず
自分の無能を棚上げして、廻りに責任を転嫁するしか能のない人間が
一番迷惑だ。
188氏名トルツメ:04/01/24 13:16
オレはデザだけど刷り上がりがカンプと合わないと
営業に文句を言われる。「刷り上がりに合わせて作れ」と
デザがアホではなく営業がアホな事の方が多いと思う
189氏名トルツメ:04/01/24 13:57
カリスマデザ+神業オペ+職人印刷工
これだとなんも問題ないのだが、最後の職人印刷工の人が
どんどんリストラされてゆく。
こういう職人て絶対社内には1人ぐらいは居て欲しい。
経営者の諸君目先の売り上げに左右されては、会社としてアボーンするぞ!
190氏名トルツメ:04/01/24 14:10
>189
凄腕が一人でもいるというのも困り者。
その凄腕がやったときと他の者がまわしたときで
刷り物の出来上がりが違うと、品質が安定しない。

ときには、優れた個人技能も邪魔になるってことやね。
191氏名トルツメ:04/01/24 15:09
某外車メーカーのパンフ。
見開きでド〜ンと車の写真が載ってるのだが、左右のページで
ボディの色が明らかに違う。
こーゆーのを見ると、わざわざ色校をあげる必要ないんでないの?
と思ってしまふ。
192氏名トルツメ:04/01/24 15:17
>>191
実は紙の表裏の色を合わせるって言うのは、
印刷機の構造にも依るが大変な罠。
193氏名トルツメ:04/01/24 15:37
>>182
気持ちは分かるけど、デザがみんなそうではない。
誰が作ったのか連絡先は書いてないし、指示書なんかも見たことない。
そのくせ時間ギリギリにデータを持ってきやがる。
みんなあんたみたいだといいんだがね。
194氏名トルツメ:04/01/25 02:14
>>191
折丁だからね。
こっちのページに色を調整すれば、あっちが合わなくなるし・・などと悩みが絶えん。
見開き仕事が来ると「ウエー」って感じになってしまう。
195191:04/01/25 11:44
>>192
>>194
そっか〜、印刷する側にしたらかなり大変なのか〜。
レスさんくす。
196氏名トルツメ:04/01/26 09:04
自分の無知無能ぶりを棚にあげて、
それを直してくれない出力担当に文句をいう詐称デザ大杉。
まず自分の無知無能を直してから文句を言うてほすぃ。
197氏名トルツメ:04/01/26 10:45
>>195
次回似た様な見開き設計になる場合

外車のパンフあたりを商いできるところなら
生かすページを指定すれば、そこそこあわせてくれとおもうなぁ。

設備がいくら進んでも「職人技」が必要な部分だと思うねぇ。

198氏名トルツメ:04/01/26 11:21
なんにせよ、無能な椰子ほど無理を言うもんだ。(そんで金は出さない)
199氏名トルツメ:04/01/26 12:25
んだ、んだ、
200氏名トルツメ:04/01/27 05:06
見開きとかもデザイナーからみれば「作品」だから気にするのも分かるが、
「ただのパンフ」として見る際は、素人目には気にならないなあ。
以前何人かの(素人)友達にも聞いたけど、「そう言われてみれば・・・」
程度の反応だった。

話は変わるが、印刷のことを(中途半端でなく)知ってるデザの仕事ほど、
スムーズに運ぶ。
厳しいことを言ってくることも多いが、納期・技術を考慮に入れた妥協点を
知ってるし、何より「・・それはいいから、とにかく合わせてよ」みたいな
バカ精神論をかましてこないので、一緒に仕事してて気持ちがいいよ。
201氏名トルツメ:04/01/27 12:30
んだ。んだ。(゚゚)(。。)
202氏名トルツメ:04/01/27 13:12
>>200
確かに精神論を持ち出されるとツラいなぁ…。
「気合いで色を合わせろ!」みたいな感じ?
203氏名トルツメ:04/01/27 20:14
合えばいいよね、気合いで。
もー工場に営業が入ってくるたびに血管切れそうだった。
カラーレーザーのカンプちらちらさせるから。
マゼンタの壺にそんなやつの生き血をささげれば合…わねーな。
204氏名トルツメ:04/01/28 11:02
そこでカンプ一発分解ですよ。
205氏名トルツメ:04/01/28 13:12
>>204
カンプの色をキッチリ再現できるスキャオペは、それこそ凄腕だと思うぽ。
206氏名トルツメ:04/01/28 16:42
気合いとか精神論言い出すやつぁ、値段とか
納期とか他のとこでも精神論持ち出すから始末が悪い
207氏名トルツメ:04/01/29 12:16
フィルムに念写してみるか?
菊四だと清田クラスのエスパーでいけるかも。
208氏名トルツメ:04/01/29 12:27
色再現域がそもそも違うんだから、凄腕どうこうでなんとかなるもんでない。
それなりには似せられるが、キッチリ合うはずは無い。
209氏名トルツメ:04/01/29 12:31
クラがどこまで望んでいるかによるが、うまいヤシがこれ以上ムリ
と言うのとくされオペが言うとでは違ってくると思うのだが
210氏名トルツメ:04/01/29 15:19
基本的な事がわかってない。
乾布に印刷を合わせるのではない。
印刷に乾布を合わせないといけない。
そこらへんの理屈をクラにちゃんと説明する事が、コストの点でもクラのためになる。
211氏名トルツメ:04/01/29 16:30
三菱のCTPシステムにインクジェットで色校の出せるやつがある。
あれで本刷りとほとんど同じ色校が出せるんだが、
ほとんどのクラに信用されなかった。
もちろんプリンターと印刷機で刷ったサンプル並べて見せてたけど、
「うちのモニターとプリンターの色が正しいんだからこっちに合わせろ」
くらいのことを言われてしまった。
何千万もしたのに…まー漏れが出したわけではないんだけど、
社長と色々考えて買ったんでけっこう悲しかった。
212氏名トルツメ:04/01/29 16:45
>「うちのモニターとプリンターの色が正しいんだからこっちに合わせろ」
>くらいのことを言われてしまった。

そいつアフォだから。

実際問題としては、CMYK値は印刷屋によって色が変わる量だから、
「どこの印刷屋に合わせるか」
制作側としては悩む問題。

いまはJapanColorという基準ができたので、
それに合わせるというのも選択肢としてあり。

そのわりにはJapanColor準拠と謳う印刷屋が少ないけどね。

PS.JapanColorにしたところで規格が緩やかなんだが。
213氏名トルツメ:04/01/30 11:21
>211の話には、疑問に感じる部分がある。
●そのクラは、理不尽なことを言うほど、カラマネに関する知識が無いのか?
それほど知識が無いのであれば、
そのクラのモニターとカラープリンターの色は合っていないはず。
モニターとプリンターの色が合っていない状態では、
「うちのモニターとプリンターの色が正しいんだから…」という話が出てくるのはおかしい。
●モニターとプリンターの色が合っているのであれば、
そのクラには、色合わせをする技術と意識があることになる。
(モニターとカラープリンターの色合わせをすることは、簡単ではない)
であれば、ちゃんと技術的な事柄を説明すれば、互いに妥協点が見いだせるのではないか。
214氏名トルツメ:04/01/30 11:26
>213そんな話のわかるクラばかりじゃないって。
技術的なことがわかってないおやじは、どう喝する事で
優位に立とうとする。
漏れのお得意さんもよく口癖でそっちはプロなんだから
言われなくてもやるのが当然といっていつも技術的なアドバイスは
まったく受け付けない。
215544:04/01/30 16:36
>>213さんの言ってるモニターとカラープリンターの色は
合ってても合ってなくても印刷するこちらとしては関係ないのです。
ただ、「うちの印刷はこんな色ですよ」と
「そちらからあずかったデータはこんな色で仕上がりますよ」
ということを解ってほしかったのです。
クラの言った「うちのモニターとプリンターの色が正しいんだから…」
という発言は「ごちゃごちゃ言わずに注文通りにやれ」ということで、
214さんの言う通り技術的なことには一切理解を示してくれませんでした。
当然、そちらからいただくデータは残業の原因であります。
212さんの言うような「どこの印刷屋に合わせるか」という考え方は
最近多い「パソコンとプリンターを持ってるだけでデザイン事務所」といった
タイプのところには理解できないんでしょうね。

うちの地方はとくにDQNな版下屋が多いんでたいへんなんスヨ。
216氏名トルツメ:04/01/30 19:26
>>1
色はカンプに合わせてください。
写真をもっとシャープに。
ズレ注。
もっと赤みを抑える。
217氏名トルツメ:04/01/30 21:12
昔の手描きの(参考程度の)カンプ時代に戻ってほしいもんだ

218氏名トルツメ:04/02/01 01:21
んだ。。。
219??}??s?A^?y´?i?L?e^?<ETH>?o:04/02/01 10:52
そんなにカンプにあわせたかったらおたくのプリンターで印刷すれば?
そーゆー客でも金もらってる時点で、日本の景気はまだ大丈夫!
220氏名トルツメ:04/02/02 09:49
モデルルームの仕事で、パース出力最悪・・。
データ入るの遅いし、値切る、色にうるさい!

221氏名トルツメ:04/02/02 17:34
あれだろ
カラーコーディネーターの仕業だろ
222氏名トルツメ:04/02/02 18:01
んだ、んだ。
223氏名トルツメ:04/02/03 13:11
カラーコーディネーターって色のことしか考えてないのか、
どんな物でも色が変えられると思ってるみたいだよな。
色上にプロセス4色で印刷できないってことや、
インクジェットでベージュの麻布にプリントできないってことを
理解してくれない。
あの仕事は色彩科学はクリアしなくてもコーディネートだけでなれるのかね?
224氏名トルツメ:04/02/03 16:14
え?なの?
>インクジェットでベージュの麻布にプリントできないってことを
理解してくれない

なんでなんで?
225氏名トルツメ:04/02/03 19:42
>>216の内容を毎回指示だしてるのに
直ったためしがないな。。。
226氏名トルツメ:04/02/03 20:53
>>225
直すだけの金額上乗せされていないからでは?
227氏名トルツメ:04/02/04 09:32
>>224
ちょっとやってみれ。百聞は一見にしかず。
228223:04/02/04 12:27
ちょっと言葉が足らなかった。
インクジェットでベージュの麻布にプリントできないって、
平台のインクジェットなら当然できます。
でも色は白い紙のときみたいに出ませんよってことでつ。
CMYKで印刷ってのは透明インキで白地に対してのみ
その効果が発揮されるってことを理解しておくんなまし。
それかスクリーン印刷か転写でやらないといけん。
229氏名トルツメ:04/02/04 13:42
それさぁ、印刷知識とかでなくても、透明水彩
とかマーカーで絵を描いたことあれば、すぐに
ピンとくる程度のことじゃないの。
今は、デザインのお勉強時代にそういうもの
使わないのかちら?
230223:04/02/04 14:30
ん〜、おれいろんなとこでそれ説明してみたが、
みんな「ハァ?」ってかんじだった。
透明水彩とグァッシュがでつねーなんて聞いて無いよ。
ペンキと薄墨とか、イロ紙とセロハンフィルムとかで説明してみた。
デザインの学校出ててもわからない香具師多し。
課題消化すれば卒業できるからな〜。
231氏名トルツメ:04/02/21 11:14
カンプって何?
232氏名トルツメ:04/02/21 13:08
>>231
髪の毛カットに行って、
「キムタクみたいにしてください」って言うこと、
または、その言葉そのもの
233氏名トルツメ:04/02/21 20:04
真面目に答えてやれよ。
カンプってのは、業界の隠語。
刷り見本のこと。だいたいケチつけられて直しを指示される。
寒風吹きすさぶ季節に、捨てられた新聞紙がガサガサ
音を立てて舞う光景があるだろ?
ああいう荒んだ気持ちにさせられるから、
寒風→カンプと短く発音され、隠語化したんだよ。
昔話ですまん。
234氏名トルツメ:04/02/21 20:30
おまえがまじめに答えてねーじゃねーか
オレが本当のことおしえてやるよ、
簡易プリントの略だ。
最近の、なんでも短縮する風潮には、オレも辟易なんだが、
業界標準だから、しかたなく使ってるんだ。これ、ホント
235氏名トルツメ:04/02/23 10:12
藻前らふざけないでちゃんと答えろよ。
カンプってのは「完璧なプレゼンテーション」の略ってのが、今じゃ定説だろ。
236氏名トルツメ:04/02/23 10:40
>>235 それはカンパケ









オレ、釣られたのか?
237氏名トルツメ:04/02/23 10:40
ドイツ語のkanpfだとおもってた。綴りあってるかな?
consensusとにたような意味だったと思うけど、自信なし。だれか辞書もってたら見てください。

ウチの営業の一部は、恫喝にひるまずに切り返してくれるので助かる。
一部だけだが。
もちろんタコもいる<多数派
238氏名トルツメ:04/02/23 10:52
もとは「コンペ」だろ…だよな?だろーー!?誰か教えろや!!
239氏名トルツメ:04/02/23 19:55
>>237
おまいが辞書ひいてみろよ・・・・_| ̄|○マヂレスシテマチガエテヤガル・・・
240氏名トルツメ:04/02/23 21:42
241氏名トルツメ:04/02/24 22:32
で、だれの説がおもしろかった?
242氏名トルツメ:04/02/25 10:02
ちなみにドイツ語で「パンツァー・カンプ・ワーゲン」というと


「装甲戦闘車輌」、つまり主として戦車を指す。
243氏名トルツメ:04/02/25 12:50
パンツァーフロントいつまで発売延期してんだよ!

は、おいといてカンプ摩擦だろ?
こすってこすって血がでるほど苦労させられてるんだっつーの。
244重箱のスミッコ:04/02/27 13:32
赤字:ワーゲン>ヴァーゲン
245氏名トルツメ:04/02/27 18:19
欠点クラート
246氏名トルシメ:04/03/06 15:03
カンプ→完負?
247氏名トルツメ:04/03/07 00:07
レーザープリンターを買い換えようと思って
沖とエプソンとゼロックスの人達に来てもらって
カラーマネジメントまわりの営業してもらったんだけど
沖のマイクロライン9500をジャパンカラー準拠の設定で出力してもらったマック雑誌のカンプと
同じページのデータをジャパンカラー準拠の設定で印刷してる印刷屋で刷った刷り見本の色味が
そっくりなのでびっくりした。
もちろん印刷屋とマイクロライン9500の間では色あわせは行ってない。
それぞれが独立してジャパンカラーのプロファイルに合わせただけ。

そこまで突っ込んだ説明はゼロックスもエプソンもしなかったけど
どちらも、プロセスカラーのDIC認定やジャパンカラーの認定をとってるので
それらのメーカの製品でも同レベルでのカラーマネジメントは可能なんだと思う。
ちなみに候補は

沖 9500PS-F
X  CG835またはDOCU 1256
エプ LP-8800CSR(LP-8800C+Fieryのソフトリップ)


そうそう3人も来たエプソンの営業はほとんど何の役にも立ちませんでした。
君らせめてカタログに書いてあることぐらいは把握していてくれよ。
248氏名トルツメ:04/03/08 13:02
同じようなことしたけど、私の所でもDDCPの色味と本刷りの色味の
中間くらいの色調がDOCU1256から出てきた。本気で驚いた

エプはちょっと違い過ぎでアウト
キャノのPIXEL-Gシリーズはきれいに出過ぎちゃってこれまた困りモノ
で、結局DOCUに決めたよ

ちなみに色あわせには測色機使って、
それぞれICCプロファイルを作って当てました
それにしてもこの値段でここまで色合わせできるようになるとは
夢にも思わなかった・・
これで出したカンプなら「色はカンプにあわせてください」って言ってもいいよね?w
249氏名トルツメ:04/03/09 11:13
age
250氏名トルツメ:04/03/09 14:39
機械バカ
251氏名トルツメ:04/03/09 15:36
>>247-248
メーカーがプレゼンに使う出力紙ってのは、通常あり得ないくらいベストな状態だったり
するわけで。
印刷もインクジェットもトナーも、気温や湿度などの条件で色は変わる。
あと、限定した上でしかカンプを出せないので、印刷用紙によっちゃ、色が変わる。
高価なDDCPだって、感財のヘタりに敏感だったり。

それがわかってて、「それなりに」あってりゃヨシ、って感じで言うならいいんじゃね?
252氏名トルツメ:04/03/09 16:46
>>248
壺ぎめのデータつくれないんだろ?
印刷の全行程でフォローしてくれよ。
結局カンプに合わせんのは印刷工なんだから。
253氏名トルツメ:04/03/09 21:18
色が違えば、カンプにあわせられるわけねーだろと文句を言い
少しでも色の近い環境を用意しようとすると
使い物にならねえと文句を言う。

オメーら馬鹿か?
254氏名トルツメ:04/03/10 00:09
それなりに合わせることは出来る・・・が、文章じゃあどの程度の事を言ってるのか分からんだろ。
カンプと刷り上がった印刷物の平編み部分を真横に毛抜き合わせで並べてw「ピッタリ合ってない!」って文句言うのもおかしいしな。

ここで「カンプに合いますよ」と言うと、何の知識も機材もへったくれも無く、
単に「カンプに合うんだ」と激しく勘違いする自称デザさんが沢山居そうだから反論来るんだよ。
何でも程度問題。
どこまで合って、どのへんが合いにくいかを知っておけば良いだけの話だね。
255氏名トルツメ:04/03/10 12:37
禿銅
256氏名トルツメ:04/03/10 15:27
平編み?
257氏名トルツメ:04/03/10 15:52
編んでどうする。
258氏名トルツメ:04/03/10 17:57
ひと針ひと針、編むように慎重に網指定しろ、ってことだな。うん。
259氏名トルツメ:04/03/12 12:33
カンプに合わせろって言うなよ。
印刷の色に、カラープリンターを合わせろ。
ただし、印刷の色がどんなだかは教えないけどな。
260氏名トルツメ:04/03/12 14:36
「写真カンプのイメージで」キター!!!




初校出す前にひとこと言っとけやこのクソチビ。
261氏名トルツメ:04/03/23 02:04
プロの方にお聞きしたいのですが、Adobe が出した、
Japan Color 2001 Coated とかのICCカラープロファイルは、
Japan Standard v2 より優れてますか?
(画面の色が、より印刷物に近い?)
262氏名トルツメ:04/03/23 10:25
>261
画面の見た目なんぞモニタの種類で全然違うんだが。数字で色読めんヤシはカエレ。
263氏名トルツメ:04/03/23 10:43
>>262
職人オヤジ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
264氏名トルツメ:04/03/23 11:33
>263
普通だって。DICのプロセス掛け合わせ手帳と社内製版機で作った掛け合わせ表
見ながら色合わせしとるわ。モニタもプリンタも参考にしかならんよ
265なんちゃってデザイナー:04/03/23 12:03
>>262
禿堂。常識ダヨナ。。。
266氏名トルツメ:04/03/23 12:05
>>261
ジャパンカラーに対応してくれてる印刷屋では
Japan Color 2001 Coated のICCカラープロファイルの方が通りがいい。
きちんカラー制御できるプリンターなら、印刷物とカンプも近い色味になるし
i1とか使って画面をプリンターの色味にあわせとけばトータルの色管理がかなり楽になるよ。
267氏名トルツメ:04/03/23 12:09
いろんな人がいろんな努力をしてるが、
印刷現場の劣悪な環境のことまでは計算に入れられないからな〜。
268氏名トルツメ:04/03/23 12:10
この場合のカラー制御ってのは
DIC認定のCMYKシュミレーションとかができるレベルのやつね
最低でも100万近くするレーザープリンター。

まあ、プリンターメーカーがやってるICCプロファイル作成サービスを受ければ
通常のプリンターでも結構イイ線いくけど。
269261:04/03/23 12:54
>>262-264-265
そうですね。僕も、モニタはシュミレーターと考えないといけないと
思っていて、それはそれでいいんだけど、
RGB のデジカメ画像なんかが、CMYK側のICC設定の違いによって、
RGB-CMYKの変換後の画像の色値、自体が変わってしまう事なんかがあって、
混乱しています。だからDisplay の見た目というよりも、
標準インクでアウトプットされる最終形と、データの色値の誤差が、
Japancolor 2001 はどの位優れているか、というのを
現場のプロの方にお伺いしたいっす。(用紙は標準コート紙として)
270261:04/03/23 12:59
データの色値の誤差、
というよりも、最終形と、色値に対する視認性の誤差、といった方がいいか。。
271261:04/03/23 13:01
例えば、写真にベタ色の文字が載っているAdobe-RGB画像を、
Japan standard v2 環境下でCMYK変換すると、写真が浅くなり、
Japan Color 2001 Coated 環境下でCMYK変換すると、写真はいい感じなんだけど、
ベタ色(ピンク系)がやたら浅くなったりという事を経験しました。
272261:04/03/23 13:05
で、それらをタグ無し画像で保存して、
開く時に、念のため第3者のCMYKプロファイル環境下で、
カラーマネージメントなしで開いて確認しても、それぞれ
違う色値の画像になっております。当然ですが。

なので、印刷所とか業界標準としてはどんなプロファイルを
デフォルトにしてるのかなーと思ったんんですが、
273266:04/03/23 13:06
>>269
それはRGB-CMYKの変換プロセスの話だから
本来ここで聞く話ではないんだよなあ
その辺の事が判る人がここにいるのかな。

まず第一に、この世にRGBデータしかないモノに対しては
標準インクだろうとなんだろうと
絶対的なアウトプット形態って存在しないものだよ。
274266:04/03/23 13:10
>>269(261)
印刷業界で標準になっているのは
あくまでもCMYK値にたいする発色で
RGB-CMYKはまた別の話。
275261:04/03/23 13:11
>>266
なるほど。そうなると、RGBでデジカメ撮影するカメラマンとしては、
「プリントに合わせてくれ」
としか、言いようが無い、とも言えますね。
276261:04/03/23 13:13
雑誌とか、どんどんデジカメ撮影が増えてきているとなると、
印刷業界もRGB(or CMYK変換)の事は無視出来ないでしょうね。。
277266:04/03/23 13:15
>>275(261)
その通りだよ。

大抵のカメラマンが保証するのは
RGBでのデータの完成度であって
CMYKでの発色じゃないんだ。
だからターゲットになるプリントやポジがないと苦労することになる。
もっともそのラボ(カメラマン)が印刷用のデータの方までケアしてくれてれば話は別だけど
278266:04/03/23 13:18
>>276(261)
無視できないどころか
デジカメが登場したときから問題になってるはず
その辺の対応は現場によって様々だから
これが標準というのはまだ無いんじゃないかな。
279261:04/03/23 13:20
うーむ。では、予想になるけど、
おおかたの印刷所では、大体Adobe に前からついていた、
Japan Standard v2 とかで作業していて、
一部、Japancolor 2001 を取り入れている所もあるよ。
といった所ですか。。
280261:04/03/23 13:25
個々の機械(プリンタor 印刷機)が独自に発展すればするほど、
その、それぞれに対する調整を人間が手間をかけて行わなければいけない、
なんて、なんか微妙な矛盾を感じます。
281266:04/03/23 13:37
>>280
RGB-CMYK変換に関しては
その対象によって様々な変換方式があるので
印刷会社によって独自のノウハウがあるはず
以前、仕事の関係で図書印刷に彩度を維持して変換するプロファイルを
渡してほしいと頼んだらあっさり断られた。
車、化粧品、食品、ファッション等々独自の変換プロファイルを必要とするケースは多いと思う。
ただ大多数の中小の印刷屋や小さい編プロ・デザイナーは何も考えずに
フォトショでへんか〜んってな感じだと思うけど。

>>261
その手間を省くためのジャパンスタンダードなんだけどね。
DTP黎明期に比べたらカラーマネジメントは断然楽になったよ。
それに色にシビアな仕事に手間がかかるのはいつの時代も同じ。
282266:04/03/23 13:39
ありゃ、レス番間違えた。
まあ意味は通じるから大丈夫だよね(笑
283なんちゃってデザイナー:04/03/23 13:52
分かった!

RGBのインクですればいいんじゃ無いか!?
284氏名トルツメ:04/03/23 13:55
エプソンのインクなら綺麗に出るよ
285氏名トルツメ:04/03/23 14:21
エプソンがオフセット印刷用インクを出せばいいとでも
286氏名トルツメ:04/03/29 22:38
水性PSオフセットか。見てみたいな。
もちろん、インクはエプソンで。(wwww
287氏名トルツメ:04/04/02 19:59
現在、EPSON LP-8000C を使っているが、
印刷所に渡す色見本として全く役にたちません。
画面よりカナリ赤い。。。。。。。。。。。。。。。。
(同じデータを2枚出しても色が変わる)

MAC の Photoshop でCMYK 制作していて、一番誤差の無いオススメの
レーザーあったら教えてください。(4〜50万アタリのやつ)
288氏名トルツメ:04/04/02 20:10
>>287
中古のPSサーバーのついたプリンタを買いなはれ
キャリブレーション調整のできるやつでないと無理ですわ
289氏名トルツメ:04/04/02 20:26
↑キャリブレーション調整だけできても無理ですわ
290287:04/04/02 20:41
あ、ちなみにPSサーバーは、PS-5500 で、Fiery というソフトがついてます。
291氏名トルツメ:04/04/02 20:44
は?
ついてるんならなぜそれ使わねーの? ばか?
292氏名トルツメ:04/04/02 21:50
各クライアントすべて違うデザイン会社で制作して
全部違うメーカーのプリンタから出力したカンプもってきて
「色はコレにあわせてもらわないと困る。」
ってページ物で言われたぞ。
どーすんだ?
293氏名トルツメ:04/04/02 21:57
>>287
その頃のサーバは激遅だから使わない方がいいよ。
沖辺りのプロファイル作成サービスでプロファイル作ってもらって(3万)
それを使うだけでも、当面はなんとかなる。
使い方の詳細は沖の担当者に聞いてくれ。
(店頭にいる営業じゃなくて、そのサービスを提供してる
 子会社に行って聞くべし)

俺はDocu1256買っちゃったからもう関係ないけど
プリンターの選定をしてる時に来てもらった、色関係の技術者の人の話だから
信憑性は高いと思う。
新型のプリンターはどれだけ色を合わせる性能が高いかと言う話を各社の人達に
プレしてもらってたんだよ。その時に『極端な話、色だけだったらお持ちのプリ
ンターでもある程度のことはできますよ』と話してくれた。

まあエプソンのシリーズは使ってるパーツがあまり良くないし
サーバの性能も良くないんで、サーバかまさずにクイックドロープリンタとして使って
ジャパンスタンダードあたりに準拠したカラープロファイルを作っていれちゃいなよ。
294氏名トルツメ:04/04/03 08:43
ウチはLP8300にベストカラー付けて、色あわせてるんだが、あわせた時「だけ」
ソコソコ使える。あえて強調するが『だけ』な。
温度やトナー量、敢行ユニットのヘタリなんかで、すぐに色が変わっちゃいます。
プリンタ自体鈍臭いし。
295氏名トルツメ:04/04/03 13:10
↑どうやって合わせてるの?プロファイルつくってあるなら、
キャリブレーションしたときだけソコソコ使えるってならわかるけど、
毎回毎回色合わせしてるなら、不思議。
もっともどんなことしたって、プリンタなんてソコソコだけどね
296氏名トルツメ:04/04/05 12:31
プリンタもそこそこなんだが
印刷機もそこそこだよ(笑

湿温、メンテ、刷り条件、設備
ΔEがなんぼ以内ってやったところで再版でもソコソコ
でも、それでオイシイご飯が食べられるから、
職人は頑張ってソコソコを収束させるのが現状。

面付け状況が変わったら、目も当てられない分色なんざいくらでもあるわなぁ。
297294:04/04/05 15:04
色合わせ、毎回なんかしてないよ〜
普通にプロファイルつくって使ってるだけ。
キャリとった時「だけ」ソコソコ合ってるってことですた。
298295:04/04/05 20:14
まぁ、たぶんそうだとは思ってたけどね。
キャリブレーションを勘違いしてるやつ多いからかるく疑ってみたですだ。
すまんね、手間とらせて
299氏名トルツメ:04/04/25 06:55
しんどい
300氏名トルツメ:04/05/03 13:52
OKIの、カラープロファイル作成サービスッて効果あるの?
ttp://www.oca.co.jp/pro/sn/color-profile.html
301氏名トルツメ:04/05/03 15:38
Docu1256を使ってジャパンカラー2001のシュミレートでカンプ作ってるけど
特殊な紙を使ったり色にシビアな仕事じゃなければ十分な精度だよ。

文字通り『カンプに色あわせて』で通じる。
302氏名トルツメ:04/05/03 15:41
>>301
CTP時代に「カンプに色を合わせて」はどうかと思う。
といってみる。
303氏名トルツメ:04/05/03 16:13
「JapanColor2001に合わせて」

こんな時代がいつかやってきたりして
304氏名トルツメ:04/05/03 16:18
>>303
いつかじゃあなくて、現実です。
305301:04/05/03 20:35
>>302
ゴメン、意味がよく判らない。

>>303
マジでそうやって入稿してるよ。
306氏名トルツメ:04/05/03 20:39
CTP刷版はPS版に比べて色が合わせにくいらしい
307氏名トルツメ:04/05/03 20:42
面付けによっては絶対色が合わせられない向きというのもあるよね。
308氏名トルツメ:04/05/06 04:05
スレタイでワラタw
確かにあわないね、あれは・・・わかってるのに持ってくる営業に辟易する・・・
309氏名トルツメ:04/05/14 03:51
そんなにカンプにあわして欲しけりゃあな、
10万部全部カンプ出力せぇ、ドアホ。
310氏名トルツメ:04/06/02 09:10
hosyu
311氏名トルツメ:04/06/10 14:24
ほしゅ
312氏名トルツメ:04/06/17 00:21
>>306
でも刷り増しなんかの場合、品質は一定になりやすいですよね。
CIP3なんかもあるし。
313氏名トルツメ:04/06/17 00:25
>>312
そうそう。CTPは、他社で出した色校とかに合わせるなんて仕事はナンセンスなんだよね。

CTPの場合、色は、あくまでも、自社基準。
自社基準を制定しておいて、
他社色校に合わせろというときはそこからずらしていくという形になるね。
314氏名トルツメ:04/06/25 08:34
てすと
315氏名トルツメ:04/07/13 22:47
>>313
じゃ、以前他で作った印刷物渡して「この色で」っていうのは
難しいのかい?
316氏名トルツメ:04/07/13 23:08
色決めんのに午前中いっぱいかかってんじゃねえよボケ!
そんなんで俺に「何十年もやってんだ!」なんて逆ギレしやがってよ!
317氏名トルツメ:04/07/13 23:29
結局機械が進歩しても、へたくそはへたくそということだ。
318氏名トルツメ:04/07/14 00:26
機械が進歩したというより、機械そのものが変わったのよ。
老いも若きも同じスタートラインに立ったってこと。
昔の感覚で判断すること自体、無理ツーもんですW

>>315
以前他で作った印刷物渡して「この色で」っていうのは
今のシステムを理解していないタコの言う台詞ですな

>>316>>317も同じ
アナログからデジタルに変わってきた変化をどう見てきたの?
わめき散らせば、物事が進むとでも思ってるタコはこれからは不要なのよW
319氏名トルツメ:04/07/14 00:28
しかしお客がわめき散らせば
嫌でも物事は先に進む。
320氏名トルツメ:04/07/14 01:36
客を納得させることのできない営業が無能なだけ。

CTPのメリットとデメリットを伝えることなしに
「何でもできます」営業は顧客の信頼を失うだけ。
321氏名トルツメ:04/07/14 02:14
>>318
>以前他で作った印刷物渡して「この色で」っていうのは
今のシステムを理解していないタコの言う台詞ですな

そらあんたがタコやな
322氏名トルツメ:04/07/14 13:54
しかし蔵が言うならまだイイヨ

うちは、制作会社でありながら、
部長が平気な顔して
「プリントアウトと色校と色合ってないよー」

四ね
323氏名トルツメ:04/07/14 22:38
>>318
おまいも色決めるのに午前中いっぱいかかってんのか?(w
氏ねよ
っつーかデジタルも何もウチ機械10年くらい変わってないらしいが?
しかも四六判両面二色機・・・
324氏名トルツメ:04/07/15 01:34
>>322
Docu1256導入しろ。
制作会社なら十分なレベルだ。
325氏名トルツメ:04/07/15 06:29
ありがちだけど、インクジェットで出したカンプで決まっちゃった。
オペさんには「3色ベージュを気持ち赤み強く出して」とお願いし、
クラには「プリンタと印刷機はインクそのものが違うので、似せるのが精一杯」。
たださ、上がってきた分解データみると、4色のバランスがそうなってないのよね。
黄味がかなり強く、色調が濃いめになってたので、M10%のレイヤーを半調でかぶせた。
限界は理解してるつもりだけど、細かい色見の確認のしようがない。
何かいい方法ないのかと思う次第です。

>>318
>以前他で作った印刷物渡して「この色で」っていうのは
>今のシステムを理解していないタコの言う台詞ですな

見本になる刷り物があるんだから、容易に色見を合わせられるはず。
各色の濃度を参考に調整すればいいじゃない。
印刷物から、各版の濃度を読めるベテランがいれば済む話し。
326氏名トルツメ:04/07/15 06:49
>>325

うーん、容易? ベタ濃度だけで色味合わせられると思ってる?
そりゃタコジェットやタコレーザよりは合うだろうけどさ。
327氏名トルツメ:04/07/15 12:52
刷の段階で合わせるのは、難しいケースが多いんじゃないかな。
データからいぢれるのなら、まだしも。
328氏名トルツメ:04/07/15 17:26
うちの会社の場合、表紙に「色はカンプに合いません」って
デカイ題字の小冊子を客に見せている。
中身は論文風な文章をどこかからコピペand数式を並べてある。
そして終わりの方に「カンプの色は実際の印刷物とは異なる
 以上証明終わり」と入ってる。
それを見せつつ営業が「1962年にドイツで証明されているんですよねぇ」
と、にやり笑いつつ物知り顔。
329氏名トルツメ:04/07/15 17:40
>>328
へえ、そういう会社いいんじゃない
330なんちゃってデザイナー:04/07/15 19:46
たのめないじゃn
331氏名トルツメ:04/07/15 21:03
>>328
その営業は昔から証明されてるってことを強調したいのだろうが
1962年の技術と現在の技術を同じ土俵に乗せて語っちゃう
自分のイタさ加減と無知・不勉強に気が付くべきだろ。

冊子の最後の一文もかなり痛い。
論文風な文章と数式並べて証明することに何の意味があるんだよ。
ここは学会じゃねえんだからさ、原理説明して現状の技術と機材で
可能な色を近づけることの可能なワークフローを提示するぐらいの事しろよ。





ほんっと、こういう事やる馬鹿は救いようがねえ。
332氏名トルツメ:04/07/15 22:10
>>328
そんなんでよく仕事取って来れるな
333氏名トルツメ:04/07/15 22:18
言えてるね。>>328の会社が主張したいことは同じ業界の
モノとして痛いほどわかるけど、実際はお客に鬱陶しいと
思われるのがオチだろうね。
カンプに近づけるようにしてお客を説得するのが営業のお仕事。
はなから合いませんじゃ、仕事にならないのでは?
334氏名トルツメ:04/07/15 22:47
>はなから合いませんじゃ、仕事にならないのでは?

そうでもない
335氏名トルツメ:04/07/15 22:50
少なくとも
>それを見せつつ営業が「1962年にドイツで証明されているんですよねぇ」
>と、にやり笑いつつ物知り顔。
こんなことやってりゃ仕事になるとは
とても思えん。
336氏名トルツメ:04/07/15 23:10
>>334
営業って楽な仕事なんですね
337氏名トルツメ:04/07/15 23:19
おまえら、いい加減気がつけよ。
1962年にプリンタで仕事してたデザイナーがいたと思ってるのか?
新幹線もまだ出来てない時代だぞ。
モノクロコピーもおそらく普及してない。
手書き・絵の具で色塗りのカンプの時代だ。
ホントの話なら、
オレは、どうやってドイツで証明されているのか、内容が気になる。
338氏名トルツメ:04/07/16 06:54
>>337

んだ。一般の会社にコピーが普及したのは70年代。
それまで企画書なんかはカーボン紙を重ねて何冊も書いたものよ。
当時筆圧が高いスタッフは貴重だったんだ。
はじめてコピーを導入した時は感激したね。
339328:04/07/16 09:24
おおっ、つれている。
と思ったら皆さん結構真面目なんですね。
この真面目さと営業のいい加減さのギャップが重要な問題かも。

ちなみに
>>331
>原理説明して現状の技術と機材で
>可能な色を近づけることの可能な
>ワークフローを提示するぐらいの事しろよ。
って、そんな事しても分かって貰えない又は
分かろうともしないクラはごまんといるんで、
そういう奴らにはこんな方法の方が有効だと思ったんです。

>>337
>オレは、どうやってドイツで証明されているのか、内容が気になる。
には
>>328
>中身は論文風な文章をどこかからコピペand数式を並べてある。
でテキトーって伝わらなかった?

って言うかこのスレってネタ禁止?
340氏名トルツメ:04/07/16 09:37
んだ。カラーコピーを観たときにも感動したが…

それがこんな足枷になろうとは…orz
341氏名トルツメ:04/07/16 14:20
>>339
流れ嫁よ。
342氏名トルツメ:04/07/16 14:34
>>339
痛いよ。
343氏名トルツメ:04/07/16 17:05
339はアウチッ子
344氏名トルツメ:04/07/20 18:59
(・∀・)ニヤニヤ
345氏名トルツメ:04/07/21 12:46
カンプを印刷に合わせろ。
それが無理ならカンプに印刷を合わせるのも無理。
346氏名トルツメ:04/10/24 17:09:05
カンプ色を合わせる・・・素人考えが主流になってる
347氏名トルツメ:04/10/24 17:14:20
サイズを光沢紙のカンプに合わせるのも難しい。
348氏名トルツメ:04/10/24 17:35:10
要はカンプ出した環境で全部刷れと。
349氏名トルツメ:04/10/24 19:00:47
>>346
中小の印刷屋ではDocu1256で(色味と文字等の確認のために)色校出ししてるとこあるよ。
それを目玉に謳ってるトコもあるし。
図書の製版管理部の上の人も状況によってはチューニングされた1256で出すケースもあるって言ってたから
高度に色管理されたカンプを出してそれに色を近づけるというのは
あながち素人考えとは言えないと思うが。
(紙とか気温とか盛りとかそーゆーので反論するのは無しよ。)

まあその場合でも1256はそれぞれの現場に特化されたチューニングをされてるし
それぞれの現場はデバイスプロファイルを出したがらないから
デザ側に1256があっても状況はあまり変わらないんだけどね。
350氏名トルツメ:04/10/24 21:02:29
>>349
日和見的な対応なんだが、現実的でもある。
351氏名トルツメ:04/10/24 22:32:18
インクジェットで何万枚も出せばいいじゃん
352氏名トルツメ:04/10/24 23:24:33
チラシ程度ならカラープリンタで色校が当たり前になってる
芸術品つくってるわけじゃないから、これで十分
客が色についてゴネルのは値段を叩く為の口実
それを真に受けているのが経営陣
チラシの色がよくて商品が売れたって話は聞いた事がない
353氏名トルツメ:04/10/25 01:43:14
各々の話での要求されてるレベルが違いすぎる。
354氏名トルツメ:04/10/25 07:07:45
>>352
>客が色についてゴネルのは値段を叩く為の口実
>それを真に受けているのが経営陣

普段どういう仕事してるんだよ
色がキモになる仕事なんて幾らでもあるだろ。
355氏名トルツメ:04/10/25 08:25:06
だからチラシって書いてるじゃん
356氏名トルツメ:04/10/25 09:51:24
食品関係のチラシは色の出方がそのまま集客に繋がるだろ。
宅配ピザとか小僧寿司とか。
357氏名トルツメ:04/10/25 11:22:01
352はお店どうしの競争がない地域に住んでいる椰子
358氏名トルツメ:04/10/25 11:49:31
食品関係のチラシで色が良くて客が増えたって話は聞いたことないぞ
値段が安くて増えたって話は良く聞くけど

チラシの色より品揃え、価格が消費者が選ぶポイントなのよ
商品がイラストや1色でも売れるものは売れる
費用対効果が悪いから色についてゴネルのよ
もうちっとマーケティング勉強してこいよ
359氏名トルツメ:04/10/25 11:55:01
>費用対効果が悪いから色についてゴネルのよ

印刷屋の仕事?
360氏名トルツメ:04/10/25 12:46:14
カンプに合せたら色は良くなりません。
361氏名トルツメ:04/10/25 17:07:46
>359
今の時代そこまでが印刷屋の仕事と言える

1Cも4Cも効果が同じだと判断したら
1Cの提案が出来るかが生き残りのカギ

多くの印刷屋は機械の稼働率や利益率を上げるために
蔵に不利な提案ばかりしている
費用対効果が良ければゴネませんよ
362氏名トルツメ:04/10/25 18:10:25
>>361に禿ドー
363氏名トルツメ:04/10/25 18:39:58
だね
364氏名トルツメ:04/10/25 22:19:50
>>358
色がよくなきゃ美味しそうに見えねえだろ。
一番の基本だボケ。
365氏名トルツメ:04/10/27 12:41:49
カンプに合せたら色が悪くなる悪寒
366氏名トルツメ:04/10/27 12:59:36
>>361
印刷屋にそこまでの権限はないよ。
そういう提案はデザイナー・ディレクター・プランナーの仕事でしょ。
367氏名トルツメ:04/10/27 19:26:39
>>366
権限って……ばか?

4Cを問答無用に1Cで刷るっていってんじゃないのよ?
>“1Cの提案”が出来るかが生き残りのカギ
つってるのよ?
提案してクラなり、おまえさんの言うデザイナー・ディレクター・プランナーに却下されるかどうかは別問題だわ。

しかも、却下されたらされたで、
>機械の稼働率や利益率を上げる
ことにつながるから、むしろ好都合だわ。
もっと頭つかいなよ
オレは>361じゃないけどさ
368氏名トルツメ:04/10/27 19:55:19
>>367
顔を真っ赤にして罵詈雑言まで交えて
反論したくなる気持ちも良く判るけど
無いモノは無いんだ。
369氏名トルツメ:04/10/27 20:46:53
>>366>>368のいいたいことはつまり、
印刷屋ごときはごちゃごちゃいわずに
言われたとおりやってればいいんだ!
ってことですか?
370氏名トルツメ:04/10/27 20:56:27
制作会社の連中は大抵そう思ってるよ。
371氏名トルツメ:04/10/27 21:15:20
別に>>368>>368みたいな傲慢な輩のみが
印刷屋の客じゃないっつーの

しかし、印刷屋ごときにちょっと提案されただけで
プライド傷ついちゃうような輩は、
ほんと迷惑だよな。
372氏名トルツメ:04/10/27 23:07:42
提案できるのはその程度の客を相手にしてるからなんだが。
そんな自覚もなく悦にいったり怒り出したりする君らってば…
373氏名トルツメ:04/10/28 00:05:03
「おお!ラフスケッチどおりの刷り上がりだねぇ」
ごめんなさい印刷屋さん。普通紙に刷ったインクジェットに無理やり合わせていただいて。
おまけに倉が3校まで出させたみたいで。。
374氏名トルツメ:04/10/28 00:10:58
>>372
漏れは印刷屋ではないが、優秀なクラより、
373のようなクラが現実には超多いわけで。
確かに需要(阿圃蔵)がそれだけ多いのなら、
提案自体は正当だよな。
1Cと4Cが同効果の制作物作ってる自体、
373の蔵と同レベルだと思う。
375氏名トルツメ:04/10/28 00:13:07
もう一言。
権限とかにこだわるって、
一昔前の(一流では有り得ない)会社の課長か係長さんみたいですネッ!
376氏名トルツメ:04/10/28 00:29:36
>1Cと4Cが同効果の制作物作ってる自体、
>373の蔵と同レベルだと思う。

まあこの種の提案(正直提案なんて言えるレベルじゃないけど)が
出来るかどうかで未来が左右される世界があるって事で。
377氏名トルツメ:04/10/28 00:38:16
>>375
権限もクソも一流(大手)のところだったら
印刷屋が提案するなんてこと自体
フツーにあり得ないんだが。
378氏名トルツメ:04/10/28 00:41:46
要するに>>366のいる世界と
>>367のいる世界は全く違うってことだ。

広告やパッケージのいわゆるまっとうなグラフィックデザインの世界と
下町の中小企業を相手にしてる印刷屋の営業レベルの世界を同レベルで
語るからおかしな事になる。
379氏名トルツメ:04/10/28 00:47:36
>>378
そうかも知れない。
しかし、他人事とはいえ(関連業界の人スマソ)、
それじゃあ、印刷屋はどう差別化すればいい?
単なる下流の下請けしかできんのか?
380氏名トルツメ:04/10/28 00:53:09
>>379
誰にでも思いつきそうな子供だましではなく
きちんとした提案が出来るようになれば
それは印刷会社兼制作プロダクションという事になる。
381氏名トルツメ:04/10/28 08:50:25
漏れは某大手広告代理店のDだが、
ただ下流の仕事をしてるだけの印刷屋じゃ、
未来はないと思うよ。

また、権限云々の話をするバカ制作会社とも
縁を切ったほうがいい。
そういうバカにも未来はない。
382氏名トルツメ:04/10/28 12:13:12
>>378=権限バカのヨカーン
383氏名トルツメ:04/10/28 14:07:09
>>381は印刷屋のD
384氏名トルツメ:04/10/28 15:28:29
仕事コンプレックスの吹きだまりw
385氏名トルツメ:04/10/28 15:33:21
まー、収入や仕事に満足じゃないのはたしかだなw
386権限バカ:04/10/28 17:14:21
>>367 >>371 >>375

何年か前の話だけどさ。
神楽坂にあるとある製版屋がデザイン室をつくってさ
月40万でそこのチーフにならないかって話がきたんだよ。
就職するのは嫌だったんで、外部スタッフという形でデザインチーフを受けた。
そこがデザイン室を作った理由はよくある話で、今まで受けてた印刷の仕事を
デザイン込みで受けられないかと考えたわけだな。
対象のクラは業界じゃ有名なTV番組の制作会社でゴールデンタイムや深夜の
有名なバラエティーをつくってるところで、電博ともパイプの太いところ。
そこが数年契約でやっている大規模ショッピングセンターのイベントや
冊子の販促仕事を企画込みで受けようとしたのよ。

当時の俺はマーケやプランニングの知識が無かったんで、幾つかの方向性を
想定して、現行のショボイ冊子をちょいとおしゃれにデザインし直して
何案かつくってさ。
社長と営業は意気揚々とそのプランを持ってクラを訪れたんだが
向こうの偉いさんにこってり絞られたらしいんだな。
分厚い企画書を見せられて、ウチはこれだけマーケとプランニングをやって
この仕事を取ってるんだと、『印刷屋風情がデザインや企画に口を出すな』と。
社長と営業さんはすごくガッカリしてたよ。
営業さんは編集のシステムも組めないかと考えていたからね。
387権限バカ:04/10/28 17:14:52
まあ、そういう話なんだよ。
判ったかい?
1Cと4Cが同効果の制作物に対する提案とはちょっと違う話なんだよ。
つーか、それは提案というよりもケアのレベルだと思うけどな。
まあそれを【提案】と言うのは君らの自由だけど。

直に関わるデザイナーはともかく、普段あまり会わない制作会社の
上の人間は印刷屋は言われたことだけやってりゃいいと思ってる。
それが【仕事】だと。
それはこの会社に限った話じゃない。フリーランスで大手から中規
模まであちこちの会社を覗いていればよく判るよ。



[後日談]
結局デザイン室を作ったものの肝心のメインの仕事が取れなかったし
そこの製版屋の社長はデザインを印刷のおまけぐらいにしか考えてなかったから
俺はさっさとそこを辞めたよ。
まあ製版屋直のラインが出来たんで、演劇のチラシ・ポスターみたいな
予算の少ない趣味仕事の時はお世話になってるけど(笑
388氏名トルツメ:04/10/28 17:22:43
月40万じゃ、就職したくないなぁ。
389氏名トルツメ:04/10/28 18:08:12
>>権限バカ
何にもワカラン
長文のわりに、何がいいたいかよくわからん。

>1Cと4Cが同効果の制作物に対する提案とはちょっと違う話なんだよ。
>つーか、それは提案というよりもケアのレベルだと思うけどな。
>まあそれを【提案】と言うのは君らの自由だけど。

まず、1C・4Cの話は一例であって固執する理由がわからん。
第二に、まさしくその権限が無いと言っておきながら、「その提案とは違う話なんだよ」とはこれ如何に?
第三に、その権限が無いと言っておいたものをケアだといいかえ、ケアならいいという考え方の根拠がわからん。

なにより
話の筋は、“これからの印刷屋は、クライアントに利益な提案していかなければならない”という流れであり、
どっかの傲慢なバカが、印刷屋をどう思っていようが関係ない。

印刷屋のクライアントはおまえさんのようなやつだけではないし。
加えていうなら、提案は、お仕着せにならないようにしなければならず、
おまえさんのあげた自分談は、印刷屋が提案をおこなうことを否定する
教訓になどまったくならん

390権限バカ:04/10/28 18:28:44
>>388
でしょ。

>>389
君の言い分はよく判るよ。
君が俺の話をどう理解してるかも大体解る。

君と俺で『提案の定義』が全然異なる事と
俺の言う『ケアと提案』の違いを『君』がきちんと理解すれば
君も俺の言ってることをきちんと理解できるよ。
391権限バカ(390の訂正):04/10/28 18:30:45
>>389
君の言い分はよく判るよ。
君が俺の話をどう解釈してるかも大体解る。

君と俺で『提案の定義』が全然異なる事と
俺の言う『ケアと提案』の違いを『君』がきちんと理解すれば
君も俺の言ってることを正確に理解できるよ。




まあ君のことだからそんな必要はないって
言うだろうけど。
392氏名トルツメ:04/10/28 18:32:48
アホらし。言葉遊びがしたいだけか
393権限バカ:04/10/28 18:49:27
言葉遊びと言い捨てて誤魔化してれば
自尊心を保っていられるってのは
幸せな事だな。
394権限バカ:04/10/28 18:55:21
>>392
>>391で言ってることを平たく言えば
君に『読解力が無い』って言ってるんだよ。
それをわざわざ優しく説明してやったのに
ここまで煽ってやらないと理解できないのか?
395氏名トルツメ:04/10/28 19:07:22
どっちが読解力がないかわかってないようだね
396権限バカ:04/10/28 19:22:54
397氏名トルツメ:04/10/28 19:32:11
プ

ところで、ここまでの書き込みを“冷静に”見て、
顔を真っ赤にして書き込みしてるの、どっちに見える?ワラ
398氏名トルツメ:04/10/28 19:38:10
399氏名トルツメ:04/10/28 19:46:06
>>397←こういう書き込みしてるやつが顔を真っ赤にしてますから!!!!残念!!!
400権限バカ:04/10/28 19:47:15
>>397
当人が書いてどれだけ説得力があると思う?


で、>>391以降
君が逃げに入ったために話が進展していないんだが
その辺についてはどうお考えで?
401氏名トルツメ:04/10/28 19:49:07
>389に書いたことに答えず逃げにはいってるのはどちらで?
402氏名トルツメ:04/10/28 19:51:16
>当人が書いてどれだけ説得力があると思う?

長文、連投につぐ連投……
顔を真っ赤にしてるのはどちらか、火をみるより明らかだけどね(´ー`
403権限バカ:04/10/28 19:55:31
>>401
逃げてないよ
>>391がその答えだよ。
404第三者:04/10/28 19:58:27
(´ー` ←この絵文字使ってるかなりの興奮状態をごまかしてるなw

論破されて悔しいのは分かったから真面目に残業しろw
405第三者:04/10/28 20:01:19
まあ、オペ(ヲタク)の人たちって、目半分閉じてて死んだ魚みたいな表情だから
怒り狂ってても傍目から分からないんだけどねw

んじゃ、俺帰るわ。面白かったよ。
406権限バカ:04/10/28 20:01:25
>>401
君が>>391で書いた内容ををきちんと理解してくれた方が話が楽なんだ。

まあ、君の土俵に降りて話をしてもいいんだけど
そうすると俺が説明しなきゃいけないことが増えて面倒くさい。
>>391でも書いたけど君は幾つかの前提を理解してないんだよ。
その理解を俺は君に求めてる。

君が理解できないならそれはそれでいい。
俺が君の土俵に降りて話をすれば済むことだ。

あと野次馬がいるんで話を続けるつもりなら
君もコテハンにしてくれないかな。
407氏名トルツメ:04/10/28 20:01:38
>>403
>>395がそれに対する答えだよ
そのていどのレスだよ >>391は。
ようするにおまえさんは言葉あそびばっかりで
実がないってこった
408氏名トルツメ:04/10/28 20:03:01
>>406
メッセか電話でしたら?
409389:04/10/28 20:03:27
↑389ね
連投しすぎですよ。
おちついて書き込んでくださいな。
レスまにあいませんから
410権限バカ:04/10/28 20:04:38
>>407
俺は>>391で具体的に君が理解してない部分を指摘してる。
君はただ漫然と『読解力がないのは君の方だよ』と繰り返すだけだ

さすがにこの差は理解してもらえると思うんだが?
411389:04/10/28 20:06:57
おまえさんのいう
具体的な指摘とはどの部分だね?
まさか、
>君と俺で『提案の定義』が全然異なる
の部分じゃないだろうね?
412権限バカ:04/10/28 20:09:57
>>407
>ようするにおまえさんは言葉あそびばっかりで
>実がないってこった

実のある話をしたいなら
まず相手の主張を正確に理解することが必要だ。
413権限バカ:04/10/28 20:11:09
>>411
そうだよ。
それともう一案。
414氏名トルツメ:04/10/28 20:11:30
ごめんウンコしてくる。
415389:04/10/28 20:19:29
びっくりした。>>412>>411のレスかと思ったよ。
連投しすぎだって。おちついて書き込みなさいな

そもそもが大回りなんだが、まずそちらの立場にあわせて話を進めるよ

>それともう一案

これのことでしょ。
>俺の言う『ケアと提案』の違い
前出と同義だから無視したよ。

じゃあ、一つ聞くが、その“ケア”と“提案”の違いを隔てる境界てのは
どうやって引いてるさ?
416氏名トルツメ:04/10/28 20:50:16
君らチャット楽しそうでつね。
417権限バカ:04/10/28 21:10:47
>>415
これは俺の主観だけど
『ケア』ってのは打ち合わせの時に簡単に答えられるレベル。
で、それ以上に手間のかかるモノ、まあ企画書を書いたり
カンプを何案かつくって持っていくようなモノを『提案』って考えてる。


で、そもそも事の発端になった4C/1Cの話は打ち合わせの時に即答できるレベルの話だと
判断したんで、そんなの『提案』って言うなよと。それは『ケア』だろうと。
そんなもの印刷屋の営業なら大抵やってることじゃんと。
言葉の捉え方の問題でしかないが『提案』といったらD・AD・Pあたりの仕事だろうし、
それは基本的に印刷屋の仕事じゃない
つーかそれを制作会社やデザイン会社相手にやったら間違いなくウザがられる。
だから>>361のカキコをした。
でもってその種の『提案』が出来るようになったら、それはもう印刷屋の範疇をこえている。
それは>>380で書いたように制作プロダクションの機能を持つ。

ぶっちゃけ印刷屋が色んな『提案』をするという事自体を否定するつもりは無いんだよね。
ただ、いわゆる既成の企画会社やデザイン会社と【差別化した別の『提案』】って出来るのかなと
思うわけさ。そうでなければ○○企画や○○デザインみたいな看板かければ良いだけの話だし。
その種の経験がない印刷屋が、制作会社やデザイン会社相手にいきなりそういう事をやっても
つらい結果にしかならないなと思ったんだよ。
まあ、そういう専門相手でなくいわゆる街の中小企業相手になら成り立つと思うけど
結局やってることは企画・デザイン会社と同じでしょう。

389は具体的にどんな『提案』をしようと思うわけ?
418氏名トルツメ:04/10/28 22:07:46
ヲイヲイ、漏れ>>361だけど
漏れの発言を「権限バカ」の発言と捉えられちゃタマランW
ちなみに>>352>>355>>358も漏れ

まあ、本題にもどそうや
色んな立場の椰子がカキコしてるから答えが出ないのは当然なんだけど、
「権限バカ」さんが偉いのは分かったから、ちょっと静かにしてね

まあ、提案でもケアでもどっちでもエーのよ
蔵の立場に立って費用対効果の視点が印刷屋に欠けていたのよ
結果が全てなのよ。色が悪くても売り上げが上がるのがイイチラシ
オナニーADの自己満に時間と金を浪費されちゃ玉蘭
419389:04/10/28 22:24:09
おまえさんが『提案』をどういうものか考えてるかは関係なく、提案とは、
>議案・考えなどを出すこと。また、その議案・考え。(三省堂提供「大辞林 第二版」より)
ということだ。カンプ出すとか出さんとかいう話じゃない。
印刷屋が経験上、こうした方がいいと考えることを提示するのは提案以外のなにものでもないわな。

>それは『ケア』だろうと。 そんなもの印刷屋の営業なら大抵やってることじゃんと。

現実問題として、それをやっていない印刷屋は多いだろうな。
だからこそ、提案していかないとダメだ、という話の流れだった。

重要なのは、>>389に書いたとおり
>提案は、お仕着せにならないようにしなければならず
>>386のようにいきなり押しかけていって
>幾つかの方向性を想定して、現行のショボイ冊子をちょいとおしゃれにデザインし直して
>何案かつくってさ。社長と営業は意気揚々とそのプランを持ってクラを訪れたんだが
なんてことをやってはダメだ。
これは言い換えれば、“おまえらのデザインはクソだから代案を考えてやったがどうだ?”
と言ってるのと同じことだ。
デザイナーなんてものは、能力こそピンキリだが、おしなべてプライドだけは高いから、
そんなことをされたら怒るのはあたりまえのことだ。

>>386は、
クリティカルな提案というのは、そんな明示的な形でおこなうのではなく、
おまえさんが『ケア』だとおもっているような、空気のような形で行われなければ
鼻についてうっとうしがられる、という事実を露呈した書き込みでしかないのだわ
420389:04/10/28 22:32:30
>>416>>418
両者頭を冷やせってのが正解だろうけど、
いちおう、レスだけはつけさせてもらいました。
421権限バカ:04/10/28 23:30:06
レスだけつけるって・・・
>>419の内容が殆ど>>389で書いたことを繰り返してるだけなのは自覚してるよね。

>印刷屋が経験上、こうした方がいいと考えることを提示するのは提案以外のなにものでもないわな。
これもそう、何度も書かなくとも君の主張は>>389で全部把握してるよ。
辞書の引用による説得が絶対だと思うのもいただけない
>>391で書いたとおり君と俺のギャップは結局『提案』に対する解釈の違い以上のモノではないのさ。
俺の>>366での発言に噛みついた連中>>367 >>371 >>375
君と同じ様な理由が動機だ。
422権限バカ:04/10/28 23:32:06
で、>>419でひとつだけあった新しい話。
>現実問題として、それをやっていない印刷屋は多いだろうな。

これは意外だったな
つーか、こちらから聞けば普通はみんな色々答えてくれるんだが
そういうケア(君の言う提案)が出来ないってのは
基本的な部分でかなり問題があると思う。
423氏名トルツメ:04/10/28 23:44:14
ところでここは「色はカンプにあわせてください」なのだが…。
討論はどっか他でやってくれないかな。
424389:04/10/28 23:54:20
>>421,422
ヤレヤレ(´ー`;

おまえさんの言ってることはこういうことだよ
“他人がなんと言おうが、みんながどう思ってようが、
まして辞書にどう掲載っされていようが関係ない
言葉の定義はオレ様が決めたとおりだ!!”
自分で書いてて、バカだなぁと思わないかねぇ?

>>419の内容が殆ど>>389で書いたことを繰り返してるだけなのは自覚してるよね。

自覚してるっていうか、これ以上膨らましようないしな。
オレは終始一貫してるから、オマエさんみたいに
ころころ体勢をたてなおしたりせんもの。

それで、
>重要なのは、〜怒るのはあたりまえのことだ。
についてはどう思ってるの?
>>389にも書いたけど、そっちもスルーだよね
ようするに、あんたのやりかたが悪いだけだよと言ってるんだけど、
そっちは理解できたの?できないの?どっち
全部把握してスルーってことは認めてるってこと?
425権限バカ:04/10/29 04:41:29
>“他人がなんと言おうが、みんながどう思ってようが、 まして辞書にどう
>掲載っされていようが関係ない言葉の定義はオレ様が決めたとおりだ!!”
>自分で書いてて、バカだなぁと思わないかねぇ?

>>415の質問が来たときは少し期待したんだがな…

君と俺のギャップ(『提案』に対する解釈の違い)を
君がそういう形でしか理解できないのであれば
君と話すことはもう無い。
この後にあるのは間違いなく平行線だ。
(辞書の解説を葵の御紋のごとく絶対視するあたりに至っては
 もう救いようがない。もしかして四十路かな?)

>オレは終始一貫してるから、オマエさんみたいに
>ころころ体勢をたてなおしたりせんもの。

君は相変わらず相手の事を判ってないな、
終始一貫してるという点では俺も同様だ。

>>重要なのは、〜怒るのはあたりまえのことだ。
>についてはどう思ってるの?
>>389にも書いたけど、そっちもスルーだよね
>ようするに、あんたのやりかたが悪いだけだよと言ってるんだけど、
>そっちは理解できたの?できないの?どっち
>全部把握してスルーってことは認めてるってこと?

何回おなじ事を言わせれば気が済むんだ
君の主張は【ほぼ完全に理解してる】と言っただろう。
その件については特に異論はない。
だから反論もしていない。
426氏名トルツメ:04/10/29 07:46:42
朝までやってたのか。。。
427氏名トルツメ:04/10/29 12:44:00
読解力云々以前に、文章力の問題。
人の読解力のせいにしている段階で、文章力低すぎ。
その程度の文章力で、提案云々を言うのはいかがなものかと。
428氏名トルツメ:04/10/29 13:16:23
>人の読解力のせいにしている段階で
それじゃ二人ともダメじゃん。
429氏名トルツメ:04/10/29 14:18:02
ふたりとも読む気が起きない。似た者同士で罵り合っていると言う感じ。
実はオフで会ったら気が合いそう。トムとジェエリーか。
430氏名トルツメ:04/10/29 14:22:54
宝石かよっ!w
431氏名トルツメ:04/10/29 15:09:54
TOKIO?
432389:04/10/29 18:58:07
さて、みんなここに気付いてきたので締めに入る

>>権限バカ
>終始一貫してるという点では俺も同様だ。

1C・4Cの問題について、>366で、
>印刷屋にそこまでの(1Cを提案する)権限はないよ。
といっておきながら
>387で、まさしくその行為についてケアといい換え、ケアならオッケーと
今度は一転して肯定したのは一貫しているといえるのか?
これは>389でも聞いたが、おまえさんはお茶を濁しただけだ
そもそもおまえさんは1C・4Cの問題そのものを印刷屋に“権限がない”と断言したのであって、
印刷屋に“提案をする権限がない”と言ったのではない。
なのに、あとになって都合が悪くなり提案だのケアだの言い出しただけではないか
ところが、後半のおまえさんの主張は提案とケアの違いだの一点張りだ
では、おおもととなった>366の発言は一体何なのか?

>その件については特に異論はない。

なるほど。ということは、おまえさんが印刷屋の提案を否定するよりどころとなる
>386は、まったく無視してよいわけだな?

>422ではこうも書いている
>そういうケア(君の言う提案)が出来ないってのは 基本的な部分でかなり問題があると思う。

提案はダメ、ケアは絶対しろ、その線引きは腹次第
提案を否定する理由は存在せず、ようするにウザいからよけいなクチは叩くな。
でも不備があったらフォローはしてね

名乗っているだけあって、まさしく権限バカだな
433389:04/10/29 18:59:08
さてところで、>352-361、これが発端となった話の流れだ。
もう一回見てみな
自分がどれだけ場違いか、よくわかるから
>418氏の>「権限バカ」さんが偉いのは分かったから、ちょっと静かにしてね
っての、どうとらえるのやら……

もっとも、オレは前出の話に固執せずにおまえさんにつきあってやっていたがな

#しかし、支払いにも影響する事項の変更をケアだと言いはる頭の中がわからん
#権限バカさんはお偉いようだから、払いに関しては無頓着と見える
434氏名トルツメ:04/10/29 20:23:27
>>432(389)
1C・4Cの件は確かに説明不足だな。

最初に>>366で『印刷屋には権限がない』と答えたのは>>361の話が>>386
書いたような大手の制作会社やデザイン事務所を相手にしてると想定していたからだ。
その場合>>361の様な提案はナンセンスだし、そうしたクラ相手に販促効果等を前提に
した4c→1cの提案が出来るのならそれはもう制作会社のレベルだと俺は考える。
君が想定してるような小規模の企業相手なら話はまた違うけどな。

俺の主張は最初から一貫してるし特に矛盾してないよ。

何度も書くが君と俺では『提案』の解釈がかなり異なる。
最初から俺の中には提案とケアの間に明確な線引きがあるし
君の言う『提案』は俺の言うところのケアだ。(君が認めてる)
君はこの辺の整理がきちんとできてない、おまけに君は
この議論の中で何種類かある『提案』をごっちゃにして話を進める。
だから混乱するし、これから下記に書くような勘違いもする。

君は無意識のうちに俺と君との間でこの『提案』の意味を
一本化しようとしてるが、あいにく俺はそれに乗る気はない。

>>その件については特に異論はない。

>なるほど。ということは、おまえさんが印刷屋の提案を否定するよりどころとなる
>>386は、まったく無視してよいわけだな?

俺が異論がないのは『この手法ではクラに相手にされない』という君の話だ。

君は議論に向いてない。
この部分は幾つかの解釈が重なるんで、なにか都合の良い勘違い(ご都合解釈)を
するんじゃないかとは思ってたけど予想外だった。
ここまで酷いとは思わなかったよ。
435権限バカ:04/10/29 20:25:35
>>432(389)

>提案はダメ、ケアは絶対しろ、その線引きは腹次第
>提案を否定する理由は存在せず、ようするにウザいからよけいなクチは叩くな。
>でも不備があったらフォローはしてね

>名乗っているだけあって、まさしく権限バカだな

この最後4行の半分妄想入り気味な君のご都合解釈で
君が俺の話をどう捉えてるかよく判ったよ。

多分、俺と君がコミュニケーションを取れない
一番の原因は君が印刷屋に務めた経験しか無いことだ。

あと>>427も君の書き込みだろ?
436権限バカ:04/10/29 20:36:03
>>433
お互い様。
437389:04/10/29 20:38:37
プ 妄想はどちら?
オレは一言も印刷屋に勤めているといった覚えはないし、
>427も当然のごとくオレじゃないよ
コテにしろと言ったのはおまえさんだが、
疑心暗鬼ってやつ?
>427のは、それが世間一般の冷静な目なんだけど
オレは>427は両方に言ったと解釈してうけとめたが
おまえさんはそれが理解できんのだろ?

締めに入るとかいたとおりなので締めるが
>433をよく読み返しな。
おまえさんは最初から最後まで話の筋をよめず
自分論理を展開してるだけなんだよ。

加えて言うが、企業なんぞ大小あるが、
大手には大手の印刷屋が、小規模では小規模の印刷屋が
それぞれ相応の相手が取引をしているもんだ
提案は相応のレベルの相手同士で行われるので
規模が小さいから話が違うとかほざくのはナンセンスだわな

基本的にバカはスルーがよしとされているし
ご自分でバカだと名乗っているのだから、これでスルーさせてもらうよ
438権限バカ:04/10/29 20:55:39
>427も当然のごとくオレじゃないよ

これは失礼。
439氏名トルツメ:04/10/29 21:01:43
ホント君たち仲が良いね。
440氏名トルツメ:04/10/29 21:53:11
http://ime.nu/www.newforeskin.biz/CI/CIchart.htm

権限バカ→7
389→8

って感じ。
441氏名トルツメ:04/10/29 22:55:08
てか、だれか要約しろ
442権限バカ:04/10/29 23:02:39
>>437
>>433についてはお互い様だと書いただろう。
>もっとも、オレは前出の話に固執せずにおまえさんにつきあってやっていたがな

自分の不利に耐えかねた君が、>>433で『俺が話の筋を読めてない』と言って
(自称)「固執してない前出の話」を持ち出して、ちゃぶ台返しをしたようにしか見えないがな。
耐えきれなくなってから『つきあってやっていたんだー』と言い捨てて投げ出すくらいなら
無理して俺に付き合わず、最初から話の流れが違うと主張すればいい。
そうすれば話はここまでこじれなかっただろう。

443権限バカ:04/10/29 23:03:41
>>437
>オレは一言も印刷屋に勤めているといった覚えはないし、
確かに君は一言もそういってない。しかし印刷屋じゃないのか、信じられないな。
君の発言内容と思考ルーチンからてっきり印刷屋の営業かオペさんだと思ったんだが。
あとはまあ、それに近い位置で仕事をしてる人間かなと。
しかしそこまで勝ち誇って浮かれている割に自分の職業を明かさないのは何故だ?

>>427の件は可能性の問題だ。まあこちらの予想が外れたのは君にとって幸いだ。
もし427が君の書き込みだったら、>>437での浮かれっぷりも含め
君のおめでたっぷりに呆れているところだ。

>加えて言うが、企業なんぞ大小あるが、
>大手には大手の印刷屋が、小規模では小規模の印刷屋が
>それぞれ相応の相手が取引をしているもんだ
>提案は相応のレベルの相手同士で行われるので
>規模が小さいから話が違うとかほざくのはナンセンスだわな

この文面に限ってなら反論のしようがない。
一般論で一括りにすることでいままでの議論を全部無意味にしてる
君にしては上手い逃げ方だ。

まあ俺も君にいちいち説明するのにウンザリしていたから
そろそろ消えることにしよう。
444権限バカ:04/10/29 23:08:10
>>439
まったくだ。
445氏名トルツメ:04/10/31 21:57:01
さあさ、元気にいきまっしょ〜
446氏名トルツメ:04/10/31 22:32:47
じゃぁ、話を戻しておきます

>418:
>蔵の立場に立って費用対効果の視点が印刷屋に欠けていたのよ
>結果が全てなのよ。色が悪くても売り上げが上がるのがイイチラシ
>オナニーADの自己満に時間と金を浪費されちゃ玉蘭

このあたりかな
447氏名トルツメ:04/10/31 23:59:41
woiwoi、せっかく工作員2人でこの話題から目を逸らそうとしていたのに(ry

まあ、どのスレにも工作員がいるから見分ける目を持ってない人には2チャンは辛いかも
448氏名トルツメ:04/11/01 12:10:42
その話をされると、何か都合が悪いことでもあるのか?
449氏名トルツメ:04/11/01 13:53:07
核心を突いてるからじゃないの?
450:04/11/01 14:37:34
ウチ、カンプ用のプリンタ300万(以上)出して
買う気なのだが・・・・
いいのか!?
それでいいのか!!??
所詮カンプだぞ!?
実際の刷り色とは違いますが・・・ぢゃダメなのか!?

と、問いたい。
ってか、せめてイメージレベルだよな。
実際印刷する材料ぢゃねーんだから
絶対ムリ!!!!!!!!!!
451氏名トルツメ:04/11/01 14:38:14
安いジャン。
買えよ
452:04/11/01 14:59:21
>>451
いや、資本金あんま無いから・・・・
売り上げもたいしたコトないから・・・。
だったら社員に分けてくれよ。
そんな儲けてねーだろ社長!?
ってコトだ
453氏名トルツメ:04/11/01 15:06:18
買ったとしても結局色はあわないわけで、

「300萬も出したのになぜ合わないんだ!
 なんとかしろ!!」

と、理不尽に>450が責められる予感
454氏名トルツメ:04/11/01 15:27:09
300万も出せばそれなりに色の合う奴が買えるだろ。
毎日のようにメーカーのメンテがチューニングに来るし
現場によってはそれを色校として出してるところもある。

紙が違うからとか、気温や湿度や盛りで色が変わるとか言って
現実的な折り合いをつけられない馬鹿が
文句をつけなけりゃ問題ない。
455氏名トルツメ:04/11/01 17:33:15
つけてくるから問題なわけで……
456氏名トルツメ:04/11/01 18:17:20
だから>>418に戻るわけで……
457氏名トルツメ:04/11/01 18:20:47
>>456>>455のカキコを間違えて捉えてる。

>>454 >>455
文句をつけてくるのは客ではなく内輪の人間。
458455:04/11/01 18:36:55
>457
よくわかってるなぁ

休み時間なのでちょろっと書いただけなのでわかりにくいと思ったんだけど、
どこもいっしょってことなのかな
459氏名トルツメ:04/11/01 18:58:14
どうでもいいだろ。んなもん。
460氏名トルツメ:04/11/01 18:58:41
カラーマネジメントによる作業の簡略化の最大の障害が
現場の職人さんという事実は今も昔も変わらないから。
461460:04/11/01 18:59:31
460は>>458へのレスね。
462氏名トルツメ:04/11/01 19:02:17
>>459
どうでもいい訳ないだろ、このスレの主題のひとつだ。
463氏名トルツメ:04/11/01 19:14:17
>>458
今の複合機はかなり高度なカラーマネジメント機能を持ってるから
例えば、c50m50y50k0のグレーはこんな色という基準を作っておけば
きっちりそれを再現してくれるんだよね。
あとは現場の方でそれに合わせた色を再現できる環境を整えれば
【ある程度】は刷り色に近い色味をカンプでも出せる。
その為のJapanColorのカラープロファイルだし
それで双方幸せになれるはずなんだけど…


なんか現場はそーゆーの嫌がるよね。
464氏名トルツメ:04/11/01 19:59:49
>>460
現場の職人さんが健在であれば、
調整されたDocuColorカンプに色を合わせるのは容易なはず。
465氏名トルツメ:04/11/01 20:10:30
ところで、色の合うプリンターってどの機種?
466氏名トルツメ:04/11/01 20:28:55
DocuColor1256
467465:04/11/01 20:45:57
>>466
やっぱそれか。
DTP用にかなりカスタマイズされてますね。
あと高いけどPagemaster Pro
生産性がすごいんでどちらにしようか迷ってます。
468氏名トルツメ:04/11/02 00:32:35
comp=広告のアイデアを画面にラフに表現したねの。下絵。
   △comprehensiveから。→サムネイル (集英社)

い、いつの間に姦夫の立場がこんなに強くなっていたのだろぅ。
469氏名トルツメ:04/11/02 00:53:11
俺がパッケージをやり始めた頃には
ラフカンプがほぼ完成品のイメージだったから
今の状況に違和感は無いけど
昔に比べてカンプの意味が大きく変わってるのね。
470氏名トルツメ:04/11/02 01:02:23
プリントは 捨てプリ とでも
とりあえずプリ とでもでいい。
性能向上は気持ちいいけど、
カンプと呼ぶのだけは...チキンスキンがっ!
471氏名トルツメ:04/11/02 01:17:57
>>469
パッケージではイメージ取りやすいでしょうね。
明るくだの、統一感だの、見やすくだの、抽象的だものなあ。
472氏名トルツメ:04/11/02 22:25:13
カンプ=簡易プリントの略

ってことにしようよ、もう。
めんどくさくてかなわん
473氏名トルツメ:04/11/04 01:37:46
ん。この情報、わが国では消えて、かの国にのみ流れるなんて、
ないよな。
474氏名トルツメ:04/11/04 11:15:03
沸け分からんこと書くなよ
475氏名トルツメ:04/11/04 16:18:03
コピー用紙に出すなよ・・・・
合うわきゃねーだろヴォケェ!!!!

って幹事
476氏名トルツメ:04/11/04 17:39:11
どの紙ならいいの?
477氏名トルツメ:04/11/05 08:14:09
コピー用紙の方がマシだよ。インクジェット専用紙に出すより印刷に近い。
478氏名トルツメ:04/11/13 03:30:40
カンプ摩擦
479氏名トルツメ:04/12/01 02:07:26
カンプ吹きすさぶ一日
480氏名トルツメ:05/01/12 11:44:12
色が合うちゅーか、安定してくれればいいわ
あとはRIPでなんとかするから。(程度問題)
481氏名トルツメ:05/02/09 16:16:10
取引先が予算無いから色校正出さないと言った。
「インクジェットの出力は、実際の印刷インクとは違いますよ」
と了解を取った。
だけど、クレーム来た。(涙)
482氏名トルツメ:05/02/09 17:02:14
『予算を削ると言うことはそういうことです。
 その為の色校なんです。』と言って説得しませう。

483氏名トルツメ:05/02/09 17:26:28
最近のレーザー出力もインクジェット出力も、
色校正より綺麗で困ることがあったりする。(涙)
484氏名トルツメ:05/02/09 19:34:11
>>483
んだね。
でも、それは営業の能力不足だね。
相手が求めているものは“最終段階の印刷機で印刷された製品”なんだから、
それをイメージさせるものでないと意味が無いよね。
485氏名トルツメ:05/02/09 19:47:56
それをレーザーなりインクジェットなりで出せないのも問題。
486氏名トルツメ:05/02/09 20:26:23
金さえかければ近似的なものは出せる。
フリーの個人にも出来るシステムを組めない会社にも問題がある。

487氏名トルツメ:05/02/10 01:20:38
また元に戻ってるね。
488氏名トルツメ:05/02/10 05:04:32
お客さんが、自分とこの昔のカラーレザーでプリントしてきたものを持ってきた。
トナーがこの上なく盛り盛りのとんでもなく濃いツヤツヤなすごいプリント。
「これとまったく同じ色に印刷してください」

お客さん、オフセット印刷インクとトナーはまったく同じ色には発色は…
489氏名トルツメ:05/02/10 09:29:16
まあ客の出力機がそれだからしょうがない
客だってオフセット印刷でそのツヤツヤが再現できるとは思ってないでしょ。
向こうの言いたい事は色味をカンプ合わせてくれって事だと思うけど

まー、根気よくきっちりと説明するか
頑張ってデータ変えて色を近づけるかのどっちかしかないよね。
490氏名トルツメ:05/02/10 12:41:56
採算が合うなら、ぎりぎりまで追い込むのも良いカモ。
でも、無茶を言うクラは、合理的な考え方がそもそもできない人なわけで…
491氏名トルツメ:05/02/11 07:02:00
そーゆー客につきあわなきゃいけない状況なら
付き合うのがサラリーマンの仕事。

492氏名トルツメ:05/02/11 11:07:16
そういう客とつき合わずに済む方法を考えるのもリーマンの仕事也。
493氏名トルツメ:2005/04/02(土) 19:23:32
落ちそうだからageます
494氏名トルツメ:2005/04/02(土) 21:24:21
屑どもが愚痴を言い合う座談会スレはココですか?
495氏名トルツメ:2005/04/04(月) 22:31:30
昨今、カラープリンタの性能が上がった(?)せいで、
印刷屋の色校正無しで進行するケースが激増中!
コンシューマーレベルの安いプリンターで出来ることが
何億も掛けた印刷屋のシステムで出来ない訳が無いと考える素人も急増中!!
496氏名トルツメ:2005/04/05(火) 08:16:56
釣りがヘタすぎるぼ…
497氏名トルツメ:2005/04/05(火) 16:23:44
今更こんな釣りに引っ掛かる奴がいるのか?
498氏名トルツメ:2005/04/05(火) 17:06:11
うち素人デザだけど、
ゼロックスのカラー複合機とMacの組み合わせで
なかなか満足できる仕上がり。4色カラーの写真やイラスト入の
印刷物はほぼカンプ通り仕上がってきます。

客注分じゃなくて自社の印刷物については
色校飛ばしてこっちの責任で刷ってもらってます。

499氏名トルツメ:2005/04/05(火) 22:05:16
>>496-497
スルーできないのも、釣られているに等しいことを気付いてください。
500氏名トルツメ:2005/04/06(水) 02:18:48
>>499
渾身のネタで釣れなかったからって
そんなに悔しがるなよ。

501氏名トルツメ:2005/04/06(水) 16:12:47
同じハンコ使っても前回と色が合わないくせに
カンプの色のせいにして誤魔化すなよな(プ
502氏名トルツメ:2005/04/07(木) 12:59:03
>>501
困った素人さんだも。
503氏名トルツメ:2005/04/07(木) 13:53:40
4-5マソのインクジェットにできることが
何億も掛けた設備でできないのはおかしくね?
504氏名トルツメ:2005/04/07(木) 14:47:05
「カンプに合わせろ!」な〜んて
言うヤツは、ド素人ですね〜。
現場に行って紙積みから修行してください。
ひととおり仕事がわかってから制作してね。
「カンプに合わせろ!」=ド素人!
505氏名トルツメ:2005/04/07(木) 14:58:58
カンプを色見本として
現場に回すオバカちゃん。
早く印刷業界から辞めてチョ。
506氏名トルツメ:2005/04/07(木) 15:05:18
2ちゃんへ来る暇があったら
カンプに少しでも近付けるように努力しなさい。
507氏名トルツメ:2005/04/07(木) 15:50:28
ここ数日のカキコは全部ジエンとみた
508氏名トルツメ:2005/04/07(木) 15:54:53
やっぱりそうだったのか(w
役立たずの印刷工が自作自演で愚痴を・・・(ry
509氏名トルツメ:2005/04/07(木) 15:55:30
カンプに合わそうとすると
現場は何をやってるかバカには、
わからね〜だろ。
1ヵ所づつカラーチャート見て
近い色を拾って変更してんだよ。
そういう原始的なことをやってみな。
けっして現場にカンプに合わせろなんて
普通の人間だったら言わなくなるだろ。
それでも言うやつは、人間じゃねーな。猿以下だな。
510氏名トルツメ:2005/04/07(木) 15:56:50
ジエン乙。
511氏名トルツメ:2005/04/07(木) 15:59:29
みんな暇なんだね
512氏名トルツメ:2005/04/07(木) 16:01:07
>>509
やりゃーできるんじゃねーかよ!
文句垂れずに言われた通りの結果を出せよ、このバカチンが!!
513氏名トルツメ:2005/04/07(木) 16:07:31
現場知らないで制作やっている方々は、
やめた方がいいよ。
無知は、罪。知る努力が大事ですよ。
もちろんすばらしい方は、たくさんいるんですけど。
たまに変なのがいるので困るんだよな。
514氏名トルツメ:2005/04/07(木) 16:20:57
>>503
> 4-5マソのインクジェットにできることが
> 何億も掛けた設備でできないのはおかしくね?

他社製のインクジェットで出したカンプに色合せしたプリントを、
藻前のインクジェットは出せる、と?
良く考えてから書けよ
515氏名トルツメ:2005/04/07(木) 16:31:25
結局、印刷工が楽したいだけだっつうことがよく分かりますた。
516氏名トルツメ:2005/04/07(木) 16:43:13

顧客のニーズよりも自分達の手抜きを優先させるDQN印刷工が集うスレはココですか?

517氏名トルツメ:2005/04/07(木) 16:56:44
カネは出さずに口は出す
どっかの国みたいなやつらがやたら多いな。
そういうやつにかぎって偉そうぶる。
レベル低いんだよ。勉強しなおしな。
518氏名トルツメ:2005/04/07(木) 17:18:45
手は動かさずにカネはせびる
どっかの国みたいなやつらがやたら多いな。
そういうやつにかぎって言い訳が多い。
レベル低いんだよ。手を動かしな。
519氏名トルツメ:2005/04/07(木) 17:37:24
なんかくれるニダか?
520氏名トルツメ:2005/04/07(木) 17:38:49
ブルーカラーの連中は怠けることしか考えないからな。
社会主義が崩壊した原因もそこにある。
資本主義における社会構造を全く理解していないチンカス集団。
521氏名トルツメ:2005/04/07(木) 17:40:27
要は、制作にも現場にも
カラーチャート見て色を拾える人間がいないとみた。
タコばっかだな。まぁ〜そんな業界っつうことだな。
522氏名トルツメ:2005/04/07(木) 17:43:37
単純に費用と時間も問題なんだろ?
523氏名トルツメ:2005/04/07(木) 17:49:19
才能ある先生はけっして
現場に色指定はさせません。・・・あたりまえだよな。
ってことは、他は、才能ない先生ってこと?ハハハ・・・
524氏名トルツメ:2005/04/07(木) 17:54:28
色指定?確かに現場に指定まかすなんてありえないな。
525氏名トルツメ:2005/04/07(木) 18:11:48
色指定を現場にさせても
デザイナーとして誇りがなけりゃそれもありなのでは?
526氏名トルツメ:2005/04/07(木) 18:28:25
イラストレータの色指定をやらすのはデザイン放棄になるけどさ、
画像の色見本としてカンプを渡すのはありですよね?
527氏名トルツメ:2005/04/07(木) 18:57:59
まったく、現場のオタンコどもは身勝手というか・・・。
望む色と出せる色の誤差を縮めるのは現場の仕事だろが。
DTP以前に1%刻みで色指定したら嫌がってたくせして、呆れるね。
希望の色を指定してあるんだから、後は藻前らでなんとか汁!
528氏名トルツメ:2005/04/07(木) 19:08:14
お客さんが、自分とこの昔のカラーレザーでプリントしてきたものを持ってきた。
トナーがこの上なく盛り盛りのとんでもなく濃いツヤツヤなすごいプリント。

「これとまったく盛り盛りツヤツヤにすごい色の印刷にしてください」

お客さん、オフセット印刷インクとトナーはまったく同じ色には発色は…
529氏名トルツメ:2005/04/07(木) 19:12:44
そうそうトナーにオフを合わすってのがナンセンス
ってことも理解できない低脳デザイナーがいることも確かだな。
530氏名トルツメ:2005/04/07(木) 19:23:29
DTP以前に1%刻みに色指定だって・・・・・・
531氏名トルツメ:2005/04/07(木) 19:30:11
ある有名な先生が言ってました。
「多少印刷でブレたって私のデザイン効果は変わりありません」
スゴイ先生だ。
532氏名トルツメ:2005/04/07(木) 19:47:49
相変わらず痛いスレだな(w
533氏名トルツメ:2005/04/08(金) 01:00:21
機械の進歩も良し悪しだよね。
534氏名トルツメ:2005/04/08(金) 08:07:28
ジエンで印刷オペ罵っているのは、営業だろ?
制作にしちゃ、物を知らなさすぎる。
うちの制作はいくら何でも、そこまでヴァカじゃないぼ。
535氏名トルツメ:2005/04/08(金) 08:11:41
カンプに合わせろっていう方は、
自分で出来ないレベルの低〜いAHOなのです。
本当は、プロセス4色も理解できない悲しいAHOです。
こんなのにデザイン任すと余計な費用がかさみますので
見積り段階で予備費を余計みとかなければならないのです。
536氏名トルツメ:2005/04/08(金) 08:20:23
出校だす度に違う見本を戻す
どうしようもないおバカとかいるよね。
最初の入稿時に最後の見本をくれればいいんだけどね。
あたりまえですみません。
537氏名トルツメ:2005/04/08(金) 08:30:48
カンプを本機で出せば問題ねぇだろ。もっとも予算とれないけどな。
それでも本機って刷るたびに違うんだよな。
増刷りを同じ現場で刷らせてもピッタリ来ないんだからさ。
そんな「世界でカンプにあわせてください。」だって?プッ・・・
538氏名トルツメ:2005/04/08(金) 10:30:25
色校なんてただの目標ですから。
とりあえずブン回してからなんとなく合わせるんだろ普通・・・
それで納本用だけしっかりマジック!他は、どうでもいいじゃん?
カンプ?なんって持ってきてもはるか遠い目標っつうこと。
539氏名トルツメ:2005/04/08(金) 12:06:52
「インチキ出力機のカンプに合わせるのですか?」
「印刷製版をインチキにしなければ??????」
540氏名トルツメ:2005/04/08(金) 12:10:47
みんなの言いたい事は判るけど
レベル低すぎ。

541氏名トルツメ:2005/04/08(金) 12:18:18
「平アミをカンプに合わせろ」って偉そうに言わないで、
「私は、カラーチャートの見方もわからないバカ者です。
ですからなんとか現場で近づけてください。
よろしく御願いします。出来ないことは、内緒でね。」
って正直に言えばいったらやってやってもいいよ。
542氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:14:38
カンプってcomprehensive layoutの略って知らないだろ?・・・
543氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:40:25
ピクトロの見本が一番困らないか?
544氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:47:22
>>541
他所へ出すからいいよ(w
こんな御時世だから、喜んでやってくれる所はいくらでもある。
545氏名トルツメ:2005/04/08(金) 15:57:12
言えてるね。だけどやってくれるところも
じきに全部潰れるだろ?
546氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:13:30
代理店殿、カンプに合わせろデザイナーは、要注意ですよ。
余計な費用がかかるからな。まぁたっぷり予算なら使ってよいだろう。
547氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:21:21
カンプに合わせるには製版と印刷の共同作業である。よって時間も倍以上かかり何の得もない。
出来るデザイナーは印刷の出来上がりまで想定して作るもの。前来たバカデザが画面と色が違うと
怒鳴り込んで来たことがある。モニター調整してますかって効いたらハァって知らなかったらしい。
ま、いろんなデザイナーがいるが自称が多すぎるって事なのだろう。
548氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:27:01
阿呆か?
カンプに合わせろ言うてんのはクラやで。
デザはな、インクのことはよー解らんかもしれんが、
色彩感覚では印刷オペに優るとも劣らないっちゅうことを忘れてもらっちゃ困るで。
いくらデザがこれは刷り上がりとは違うから色は色校正で見てくれ言うても、
色校前のカンプでクラが色味に注文出してくるんや。
無視する訳にもいかんので、できるだけ希望に沿うようにしてやるしかないやろ。
で結果、カンプ通りに汁っちゅうことになるんやで。
代理店かてクラの言いなりで、現場の言い訳なんか右から左に聞き流しとるだけや。
549氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:34:20
自分で治すことができないバカなので
現場の方でなんとかよろしく御願いいたしますだ。
申し訳ねぇっす。
550氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:36:30
どちらにしろ直せないヤツは、バカっつうことだな。
551氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:37:29
>色彩感覚では印刷オペに優るとも劣らないっちゅうことを忘れてもらっちゃ困るで。
分かってるならおのれが色調整して印刷に外注すればいいがな...ほんまに分かってるなら。
網点で合わせてもどうしようもないところだけ印刷オペと打ち合わせしたらええがな
分かってると言ってもカラーチャート見ないと色わからんのだろ...ショッボイの〜
552氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:41:57
>>548
> いくらデザがこれは刷り上がりとは違うから色は色校正で見てくれ言うても、
> 色校前のカンプでクラが色味に注文出してくるんや。

仰るとおり。アタリの写真にも明るくだの濃くだの色変調だのと注文つけてくるし、いくら説明しても納得しないし。
結局カンプで相手してやらきゃ仕事進まない。
553氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:42:59
よく解ったよ。
制作依頼するときは、入稿段階で
カンプに色を合わせられるところに
頼むことにするよ。
ヘッポコデザイナーは、やめるわ。
554氏名トルツメ:2005/04/08(金) 16:50:58
>>551
自社のシステムに最適化させるための色調整は自分でしろよな(w
そのためにDTPオペ雇ってんだろが。
555氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:03:17
阿呆か?
OK貰ったデータを入稿前に弄ったら、添付するカンプの色まで変わっちまうやないか。
阿呆な印刷屋がそのカンプに合わせて色を拾い直したら最悪やで。
556氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:10:28
「これは、カンプと申しまして
色調濃度を見てもらうようなものでは、
ございません。大雑把な配色だけみてください。
細かく色調濃度を見ていただくには、この後の工程で
本紙校正という物をお届けしますので
その時に見ていただけれ幸いでございます。」
と言えないどいつもこいつも低脳ヤローども。
(カンプの横にコピー入れとけばどうよ?)
557氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:21:33
確かにカンプの横に書いてあれば
クライアントさんも色について細かく言わなくなるね。
558氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:23:09
うちに来るデザで一人だけ凄いデザがいる。10年以上前に色の勉強させて下さいといわれ
漏れの横でデザインしながら教えていた。もれもデザインをそのデザに教えてもらいお互い得した。
そのデザの持ち込む仕事はかなりレベルの高いものになっておりほとんどクレームが来ない。
そんなデザに言われるのならみんな納得するのでは。いつもうるさく言ってくるデザは金払いの悪いところが多い
こないだ3ヶ月も滞納してるデザに思いっきりぶちぎれて見た...気持ちよかった〜(金払ってから言ってるれます)
559氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:26:28
>>556
それで解決してるんなら、お宅んとこのクラさんはいい人ばっかりなんだね。
いくら言おうが書こうが通じないヤツもいる。
560氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:35:47

> 「これは、『カンプ』と呼ばれる校正紙です。
> 色の出具合については目安に留まります。
> このため、納品物とは若干異なる場合があります。

> 細かい色の具合について事前に確認されたい
> お客様には、『本紙校正』を用意いたします。

> これは、実際に印刷機で刷るものです。紙もご注文の
> 規格に従います。特別な色をご利用にならない限り、
> 本紙校正と仕上がりはほとんど同一の品質となります。

> なお、完成品ではないものを実際に刷る『本紙校正』
> の料金はお手元の見積に含まれません。
> ご希望の際には別料金が発生します。ご注意願います。
561氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:35:49
>>556 たしかにカンプ横に注意書きが、
印字されているを今まで見たことないな。
やってみたらどう?
562氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:38:32
自分で取り込んだ実データを色直しさせるアフォデザもいるし...カンプで写真の色まで見ているアフォもいるし
デザイナーのレベルちっとも上がらんの〜自分の腕棚に上げ杉!!
563氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:40:51
「本紙校正と仕上がりはほとんど同一の品質となります」
って同じになったことなんてないだろ?
「ほとんど同一」じゃなくって「近い」に変えたら?
自分で首絞めているのと同じだよ。
564氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:47:31
本紙校正と本機校正

チャーシューめん・コーン・煮卵:カンプ+本紙校正+本機校正
チャーシューめん・煮卵:カンプ+本機校正
チャーシューめん・コーン:カンプ+本紙校正
チャーシューめん:カンプ
565氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:47:37
見る場所で色なんて変わって見えるよ。分かってるバカデジャさん。前に赤身が強いって文句言われたが
バカデジャさんの会社の蛍光灯に問題有りだった。そんなことが有りすぎて怒る気もしなくなった今日この頃。
566氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:48:50
金のかからないトッピングはない。
567氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:52:11
うちではうるさい客には本紙校正してるけど機械止めるし残業が増えるばかりで儲からんがな
568氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:52:35
クライアント(すなわち印刷素人)にとってカンプというものは「刷り見本」なんですよ。
この固定観念は説明しようが何しょうがそうそう覆るものではない。
デザイナーだって、カンプのデータを出力・印刷用の色指定に変更して(つまり二度手間)入稿したりする。
569氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:57:41
印刷の常識を素人の感覚にあわせるには、現場レベルで相当に啓蒙活動を
しなきゃならん。印刷・DTP業界の総力を上げてもいいくらいだ。
それをやらないなら、業界の常識を素人の感覚に合わせて翻訳して説明するセンスを
持つか、諦めて金にならないやりとりを無限ループさせるか。
570氏名トルツメ:2005/04/08(金) 17:59:34
>>565
阿呆か?
クラが見てるのは普通の蛍光灯の下だっちゅうことを忘れたらあかんで。
しかも、エンドユーザーが見るのも普通の蛍光灯の下なんやから、
それでアカンものは評価灯の下で良くてもクラ的にはダメだっちゅうことや。
571氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:00:44
うちの客で凄い言葉巧みにクラを納得させるデザがいるが、要は説明力がないだけじゃないかと
そのデザは仕事も速いしトラブルもほとんどないよ!!
572氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:07:39
>>571
だから言葉が通じないクライアントもいるんだってw
デザイナーにしたってみんながみんな詐欺師のように口がうまいわけじゃない。
そもそも言葉だけで意思が通じるなら、MacPCで作ったリアルなカラーカンプなんて必要ないわけだし。
573氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:08:28
>>571
阿呆か?
結局は自分が面倒臭い事に関わりたくないだけやないか。
自分の現場の説明は自分でせなアカンで。
574氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:08:40
この話題は盛り上がるねえ。

>>571
こちらが説明して理解を求めるべきことを
相手の制作物、人物と立場、を窺いながら
誘導できる人は貴重。結果として、10回交渉して
5勝5敗でも、クラとの信頼関係を残してくれるからね。
575氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:09:46
結局営業が何も知らないっつ〜ことか?
576氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:10:10
そこまで言うんだったら印刷屋で入れてるインクジェット購入するしかないの〜(カラーテーブルも同じにしてもらって)
説明力のなさを印刷屋に押しつけたらあかん。あかんがな(´・ω・`)
577氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:11:41
知ってるけど「お客さんがそう言うから」式の「トラフィック営業」が多いんでしょう。
それが延々と続いているということは、自覚がないことと、教育力がないことと、
業界の立場の弱さのすべてが噛んでいるんでしょうな。
578氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:13:05
だいたいトナーのイエローどうやって出すのかと小一時間


インクのイエローとトナーのイエロー比べれば分かると思うが。
579氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:16:04
>>578
一回でもいいから、クラに説明してみ(w
580氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:19:18
金と時間があるのならいいなりでもなんでもいいけど、
ないんだったら >>556 >>560 
的なことを納得するまで説明して
カンプ出校するべきだな。
注意事項添付して担当者にサインもらいな。
581氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:22:01
>>580
業界の慣行になるといいね。
582氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:22:03
>>580
阿呆か?
そんなあからさまことしたら仕事切られるやないか。
それで、他所から「色はカンプに合わせてください」入稿されるだけや。
583氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:24:07
そんなことない。実際、カンプには一筆添えて出しているところ知ってるよ。
584氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:24:46
>>580
上にある通り、説明で済めば苦労しないよ。
サインなんか貰ったって、何の保障になると言うの?
クライアントと言う人種には「金を払う以上、どう業者を使い倒してやろうか」と手薬煉引いてる輩もいるんだよ。
営業に出たことないの?
585氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:25:49
最初からダメだという人には何を言っても無駄だということがよーくわかるw
586氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:25:55
>>580
藻前が言えよ。
そっくりそのまま客に言ったらどんなことになるか(w
587氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:26:07
カンプに注意事項添付を実現させよう!
DTPの先生方どうか先生のご本に書いてください!
588氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:27:22
>>583
漏れも一筆添えてるじょ。
「色はカンプにあわせてください」と・・・。
589氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:29:46
色が合わせられないのは印刷屋なんだから、
その説明は印刷屋がすべきだと思うね。
他人を当てにして楽しようなんて1000年早いぞ。
590氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:30:07
おそらくは、クラに接する代理店の営業にいくら説明せいても無駄だな。
やっぱ注意書き添付を常識にするしかないだろ。
591氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:31:14
まあホントのことを言えば、見本を見せないで作ろうとするのが悪いよな。
色は紙と印刷方法で見え方が違ってきます、なんて客によっては
どうでもいい制作側の理屈だから。

たとえばだけど、食い物の試作を依頼されて、
これは食えないんですけど、こんな感じですと最初に蝋見本もってくる
食品メーカーはないだろう。カンプって結局は中途半端なんだよな。
592氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:31:42
デタラメな色をだしているのは、
デザイナーのインチキ出力機のほうですよ。
印刷屋の色は、昔から合ってます。
593氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:32:13
わいの所の印刷オペは腕がいいと評判。でもあまりにうるさい所は斬っている。


ま、よそで出せるもんなら出してみ〜って事や!!
594氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:32:21
そんな説明書き入りのカンプがコンペで通ったら褒めてやるよw
595氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:34:00
> 印刷屋の色は、昔から合ってます。

何に?
596氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:34:09
>>592
そうなんだよ。簡易だからね。カンプはモノクロにしちゃえばいいんだよ。
そのかわり、必ず本紙校正出すと。
597氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:34:14
>>590
だから、藻前が説明に逝けっつうの(w
598氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:35:10
タバコの「健康の為に・・・」みたいに法律にしちゃえばどうよ。
599氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:36:23
>>596
いつの時代の話だよ(w
そんなの通用しねーよ。
600氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:36:28
業界も金を掛けたくないもんだから還付色校なんて無茶しよるやん。

知らない客にはだんまり決め込んでる。仕上がりで何か言われなきゃこれ幸い、

言われたら丸めこもうしとるやん。
601氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:36:43
食い物見本だったらカンプってロウ見本みたいなものなんだ。ハハハ
602氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:38:38
コスト削減の鬼っ子がカンプです。
603氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:39:01
漏れの会社企画デザインもやってるけどどうしても納得のいかないクラには何回か説明に言ったけど
営業やデザが説明しても納得してくれなかった所も漏れが説明して納得しなかった所は無かったよ
いままではだけど・・・要は知識不足の説明下手だと思うけど。
604氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:41:10
>>599
そうなんだけどさ、カンプが着色されてるのが諸悪の根源だから。
多色なのにファックスのみで校了することも皆無じゃないってのもあるし。
605氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:41:26
「このカンプと本番では、色調濃度がかなり異なります!」と
法律で明記しなければならないことにすればいいだろ。
みんな書いてりゃ条件同じなんだからさ。
606氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:42:18
>>600
業界が無茶しとるのと違うで。
無料のカンプで色が見れれば、色校正費用が浮かせられるっちゅう
クラの思惑があるってことを忘れちゃアカン。
607クラ:2005/04/08(金) 18:42:39
カンプって何なのよ。そんなのいらないから、仕上がり見本出してよ。
608氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:45:08
>>606
>>602
クラの思惑じゃなくて、唆したのは業界だと思うよ。
渡りに船だったというか。

それにしても企業業績のあるいは営業マンの業績のように、
一度組み込まれてしまったコスト削減方法は次年度、次回からは
削減効果として評価されないから、説明に窮するよね。
609氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:45:13
>>603
じゃ、口下手なデザイナーや営業の仕事は取らない?
自分の説明で納得しないクラなら仕事を途中で投げる?
あなたのその経験談は尊重するし、あなたは確かに人の扱いも上手いのかも知れないけど、
世の中そう上手くいくことばかりじゃない。
610氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:47:01
>>609
そう受け取るんじゃなくて、うまく行くこともあるんだな、と受け取ったほうが前向きだけどね。
611氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:47:29
最悪なのは、
「わが社は環境に配慮した経営理念だから、大豆インクでよろ」
と言っておきながら、仕上がりに五月蝿いクラな(w
612氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:48:22
発想が後ろ向きなのはこの業界デフォ?
613氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:48:34
要は値段とか客の要望を何でも聞かなきゃならないほど仕事がないっちゅうことやな
大日本も昔は見向きもしなかった名刺まであさってるし・・・凸版に勝ちたくて値段下げまくってるし
デザも大変だろうが何銭単位でやってる印刷屋も合わせてる時間も余裕もない・・・いずれ無くなる
業界だ過渡期だと思って諦めるしかないのか
614クラ:2005/04/08(金) 18:49:18
>>611
下請けの経営環境は考慮の対象外です(キッパリ)
615609:2005/04/08(金) 18:49:47
>>610
もちろん。いいときもあれば悪いときもある。
でも、悪いときには実際、製版・印刷の協力なしには終わらない。
そんなときに現場が歩み寄らないで突っぱねられたんでは終わる仕事も終わらない。
616氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:55:47
非木材紙の利用が普及すると単価も上がるしいい。
ケナフとかおから紙とか。
617氏名トルツメ:2005/04/08(金) 18:58:17
動物のンコから作った紙もあるよ。ラブリーエコ(はーと
618氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:04:55
プリンターはどんどん良くなってるのがそもそもの原因だ!!大手居酒屋チェーンなんかのメニューも
どんどんカンプに変わってきてるし。もうすぐそこまで印刷の崩壊が迫ってきている。
619氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:18:49
カンプと本機が逆転したりして?たま〜に本機?
620氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:48:43
受注枚数によるだろな。
621氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:52:34
うちではドキュいれてるがカウント料金30円でやってるけどみんなはいくらぐらい
622氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:53:37
まぁ、なんだかんだ言って大凸はそのうち逝く罠。
時勢を読みきれず大所帯になったのが運の尽き。
人口減少で定期刊行物の部数は激減するだろうから、
必死に端物に手を出したところで維持できなくなるよ。
623氏名トルツメ:2005/04/08(金) 19:57:39
大は下請け抱え込んでどんどんいじめて利益出してる。漏れの友達もいるけど料金聞いたらビックリするよ
写真入力切り抜き込みで1点150円とかだよ。デザイン料金も相当安くて食っていけないらしい。
624氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:01:20
>>623
>デザイン料金も相当安くて食っていけないらしい。

食えないのにやってるの?
なんで?
625氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:03:04
>>623
それも時間の問題だね。
団塊の世代が定年を迎えると就労人口が激減。
DTPで下請けなんかしなくても割の良い仕事がゴロゴロするようになる。
下請けに押し付けていたものを自らが被り衰退はさらに加速していくのさ。
626氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:05:03
デザがあふれかえっているので、なんぼでも補充可能。儲かる仕事は社内の正社員がする。
627氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:15:42
飯から帰ったら話題が変わってるw ま、いいか。
628氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:36:35
>>626
マジでそう思ってるなら、君の所はもう終わったも同然(w
629氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:40:04
10年以内に大凸は壮大なリストラをせにゃならんだろな。
630氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:41:21
>>629
2〜3年以内じゃね?
631氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:41:47
>>629
10年持つのか。さすが大企業。
632氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:43:50
>>626
正社員を減らして外注すればもっと儲かるだろ(w
自分の心配しといた方がよさそじゃね?
633氏名トルツメ:2005/04/08(金) 20:59:25
>>629
持ち株会社で現場をコントロールするスタイルになるだろな。
634氏名トルツメ:2005/04/08(金) 21:18:03
大凸では、既に10年位前からリストラは始まってるよ。
子会社へ出向させて本体を維持しつつ、
子会社レベルで血も涙も無いリストラをさせている。
だから、子会社へ出向を命じられたらカウントダウンの始まり。
635氏名トルツメ:2005/04/08(金) 21:29:41
4月から出向してる漏れは・・・_| ̄|○
636氏名トルツメ:2005/04/08(金) 21:41:27
同上・・・_| ̄|○
637氏名トルツメ:2005/04/08(金) 21:49:47
持ち株会社が流行ってるけど、連結決算なら現業会社が
不振なら意味がなさそうだけどなんで流行ってるの?
638氏名トルツメ:2005/04/08(金) 21:52:42
いざという時に切り売りできるようにするためじゃね?
639氏名トルツメ:2005/04/08(金) 21:54:40
大凸が手放しても国内では買い手が付かず、
中国に買われてしまうんだろな。
640氏名トルツメ:2005/04/08(金) 21:57:46
IBMノーパソ部門ですらだもんな。
641氏名トルツメ:2005/04/08(金) 22:44:00

な、なんだよ、この重たい空気は・・・。

元気出せよ、ALL!

642氏名トルツメ:2005/04/08(金) 22:45:57
中国企業の労務って・・・アアコワヒ
643氏名トルツメ:2005/04/08(金) 22:50:45
中国人経営者に性根を叩き直してもらえ(w
644氏名トルツメ:2005/04/08(金) 22:59:11
漏れの会社では納期があって色うるさくないものは中国に外注してる(包装紙とか紙袋とか)
まだまだカンプにあわせるのはムリポできても中国人はやってくれないだろうな
645氏名トルツメ:2005/04/08(金) 23:11:26
そこにビジネスチャンスがあると悟ればアッという間よ。
646氏名トルツメ:2005/04/08(金) 23:16:13
中国資本になったら
朝の体操は太極拳に変わるんでつか?
647氏名トルツメ:2005/04/08(金) 23:49:41
不買運動があるのに やっていけるのか。
648氏名トルツメ:2005/04/08(金) 23:57:27
中国は立派な国で、日本は長らく精神的宗主国としてきたんだぞ。
その立派なる兄弟子中国だ、わずか一世紀ほどの不遇は痛くも痒くもない。
明日にも跳ね除けて、再びアジアの盟主として、さまよえる日本の精神的、文化的お手本に
なってくれるだろう。
649氏名トルツメ:2005/04/09(土) 08:29:09
日本人を「小さいチ○コ!」というヤツラの国が?ありえないだろ。
650氏名トルツメ:2005/04/09(土) 09:14:06
小日本、小日本とバカにしてる間にこんなにでっかくなっちゃた
651氏名トルツメ:2005/04/09(土) 09:22:55
↑マギー審司?
652氏名トルツメ:2005/04/09(土) 12:40:55
昨日のポスターは
上半分をコンセに、下半分をカンプに
色を合せろっていう指示だった....

バカ営業が悪い
653氏名トルツメ:2005/04/09(土) 13:01:58
ガイシュツだが、刷でカンプに合わせるのは無理。
データからいじればある程度可能。
納期と金があればな。
654氏名トルツメ:2005/04/09(土) 14:30:28
刷りのみで合わせろとか言うアフォデザ、クラがいる何年経ってもわからんのかの〜
655氏名トルツメ:2005/04/09(土) 17:34:20
わが社はカンプに合う様に頑張ってるが・・・。
656氏名トルツメ:2005/04/09(土) 23:47:26
【新世界】印刷業界をなんとかしないか?【開拓】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1111050019/
657氏名トルツメ:2005/04/10(日) 01:41:14
カンプって、どうして、生まれてきたんでしょうね?
658氏名トルツメ:2005/04/10(日) 06:26:45
トナーの盛り加減まで完璧にあわせてください。
659氏名トルツメ:2005/04/10(日) 08:12:49
トナー出力機って
仮にメーカー出荷段階で完璧にしておくことが出来たとしても
汚れなどで色調濃度がじきに変わってくる為
見本として使うのは、不適切だな。
そんなもんを見本に回すなんてとても
恥ずかしくて普通の神経ならできないと思うのだが・・・
660氏名トルツメ:2005/04/10(日) 08:19:32
おいおいカンプってよ
事実関係確認用であって
色見本じゃないだろ。常識だよ。
661氏名トルツメ:2005/04/10(日) 09:09:37
みんなバカだな。カンプにバッチリ合わせてくれって言われたら
カンプ出力に使ったプリンターで印刷すりゃいいんじゃないの?
662氏名トルツメ:2005/04/10(日) 09:18:53
>>661
コスト
663氏名トルツメ:2005/04/10(日) 09:20:07
印刷屋の仕事なくなるよん。
664氏名トルツメ:2005/04/10(日) 09:36:53
クライアントなんて上がりなんてどうでもいいんだよ値段が安かったら万事オッケーカンプに合わせる事はできませんが気持ち値引きしときますって言ったらニコニコ喜んでるバカじゃん
665氏名トルツメ:2005/04/10(日) 09:43:02
そういうクラばっかりならそれでもいいだろうけどね。
もともと安月給がさらに減るだろうなw
666氏名トルツメ:2005/04/10(日) 10:04:54
>>660
もはや業界内の古参のみの常識だねw
昔の手描きのカンプと違って、今は印刷に近いものができる。
「あくまで近いだけであって、そのままになるわけではない」
という理屈が通らなくなってるんだよ。
あるいはクラがそういったことを
取り上げて値引きの材料にしてるとかね。
667氏名トルツメ:2005/04/10(日) 10:16:49
ネット系印刷屋はすべてデータ制作側の責任だけど低価格
で成功してますね。

668氏名トルツメ:2005/04/10(日) 10:54:07
外から見ただけじゃ成功してるかしてないかわからんね。
最初から「ちゃんと刷られてさえいれば細かな注文や修正は一切受け付けない」
というスタイルでそれを一貫できれば安くてもやっていける。
でも実際はそうも行かんのが印刷稼業。一点一点注文制作だからね。

逆に、カンプから印刷まで、完璧は無理にしても「ある程度」色が一貫してて、
そういうトラブルに合わないようになれば、仕事の回転も上がって売り上げが上がるのでは?

…とカラマネマンセーしてみるテスト。
669氏名トルツメ:2005/04/10(日) 11:18:50
カンプが印刷に近いだって?近く見えるんだ?
670氏名トルツメ:2005/04/10(日) 11:29:08
(´-`).。oO(木を見て森を見ず だな)
671氏名トルツメ:2005/04/10(日) 13:04:51
>>668
無理言う客が多ければ多い程、
そういう印刷屋さんは繁盛するんでは?

672氏名トルツメ:2005/04/10(日) 13:39:22
手描きのカンプって何ですか?
673氏名トルツメ:2005/04/10(日) 13:55:44
要は程度の問題なんだけどな・・・きちんとチャート見て網指定してカンプで写真の色調調整しないで
プリンターのカラーマネージメントしっかりやってるデザはあまり問題ないよ。ほんとうに
それ以外のデザは問題外そう言うデザの仕事が問題多いしクレームしてくる事が多いと思う。
674氏名トルツメ:2005/04/10(日) 14:00:38
低価格でやるなら仕上がりに近い色で校正出せばいい。
それくらいできるだろう。
俺なんかそれでやってるよ。
文句なんか一度もない。
いろんなところに頼んでるけど週に3点ほどカラーものつくれば
月に50万くらいの利益になるしね。
675氏名トルツメ:2005/04/10(日) 14:05:01
要するにだ、通販の格安印刷より馬鹿高いんだから
高いだけの融通を利かせろっつうこった。
大差なければ通販の格安印刷で充分。早いし(w
676氏名トルツメ:2005/04/10(日) 14:10:09
>>674
月にカラーものを12点も作って50万じゃ安くね?
漏れの場合、カラーのペラもの3-4点で50万逝くが・・・。
677氏名トルツメ:2005/04/10(日) 14:23:31
一点つくるのに半日だもん。週に2日働いて50万なら悪くないでしょ?
678氏名トルツメ:2005/04/10(日) 14:54:46
>>677
既存の顧客は実績があるから仕方が無いが、
新規の顧客からはもっと取るようにした方がええぞ。
679氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:25:14
上の方で、カンプに
「これはカンプだから実際の刷り色とは異なります」
という断りを入れたら仕事切られるとか叫いてる連中がいるけど
逆に言うとそいつらの会社は
そんなクソクラの仕事しか受けられないって事だろ。

680氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:30:25
逆に言えば、、
「色はカンプにあわせてください。」と言われるのは
そんなクソクラの仕事しか受けられないって事だろ(w
681氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:37:01
印刷工の分際で、貰ったお仕事に文句を言うなよ。
2ちゃんで愚痴ってる分には構わんが、
会社でそんなことばかり言ってるとリストラされてしまうぞ。
682氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:41:15
だいたい日本はクリエイティブなものとそうでないものをごっちゃにしいる。
アメの印刷物みてみぃ全部赤黒い。いい意味でも悪い意味でもどこに出しても差が出ない。
GCRでインクをスミ主体にして実に効率的だ。日本もクリエイティブと商用印刷を分けるべきだ。
チラシには実際の商品と多少色が異なることがございますと書いてあるが、それなら有る程度でいいはずだ。
もっと日本の産業も合理的にならんのか、金出してるんだから色直しさせないと損する見たいなヤシが多すぎる。
683氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:46:35
だから、それは藻前が決めることじゃないんだっての。
お客様が決めることですよ!
言われた通りにやりなさいっつうの。
684氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:47:41
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
685氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:52:03
逆に、「色味についての保証」を印刷営業に一筆書かせよう。
合見積り出させて、条件を呑んだ印刷会社へ仕事を出すようにしようじゃないか。
686氏名トルツメ:2005/04/10(日) 15:56:24
市場の原理に基づく素晴らしいアイディアですな。
687氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:03:22
だいたいカンプに合わせろとか言ってくる所って個人デザや自称デザがほとんどなんだよな実際
この不況の中でもいろんな印刷屋でたらい回しになってるクラやデザが沢山いるよ。
うちもきれて断った仕事が違う代理店経由で入ってきた。いろんな印刷屋に出したがうちが一番良かったらしい。
最初断ったが無謀な要求しないって事で結局やったが、そのアフォ事務所が無知だっただけ。結局3年立ってから分かったのかよ!!
3年前に受けたときは横柄な態度だったヤシも低姿勢に変貌していた。←ここ笑うとこ

ま、文句言う前に勉強しれって事だよ683君
688氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:13:00
営業に一筆書かせて発注して、
色があわなければ値引き交渉のネタに使おう。
印刷屋もそれじゃ困るだろうから現場を締め付ける。
これが正しい市場の原理。
689氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:15:25
色合わせも出来ないヘボ印刷工は活版でも刷ってろ。
690氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:17:50
色も分からないヘッポコデザは作る価値無し
691氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:21:28
自分は何もしないで人のせいにしてる人たちのご意見でつねw
692氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:22:11
中卒が偉そうに(w
693氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:23:48
このスレ燃え上がってるね。やっぱよっぽど根深くて、それだけじゃなくて象徴的
な問題なんだろうな。
694氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:31:32
>>680
「しか」ではなくてたまたま受けたらそうなった。今は反省している。
695氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:33:30
ちゅうか、トナー盛り盛りの旧型レーザーのカンプで
その通りにあわせろっちゅうデザがほんまに居るんか?
日頃の不満をネタで解消しとるだけちゃうんか。
696氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:40:42
そうすると刷り出しはどうしてるんで?
697氏名トルツメ:2005/04/10(日) 16:47:50
PDFでクラに確認してもろてるさかい、
カンプでクラの承認取る必要が無いんや。
698氏名トルツメ:2005/04/10(日) 17:30:15
色はうちのモニタで見るPDFデータにあわせてください。
699氏名トルツメ:2005/04/10(日) 17:37:31
>>698
それ魅力
700氏名トルツメ:2005/04/10(日) 17:38:26
クラに通信でPDFを送る。大凡の色はPDFを開いて見てもらい、
クラは会社の御立派な複合機からしょぼい校正紙を出して事実確認をする。
そうすれば、印刷屋の凄さが理解してもらえるやろ(w
701氏名トルツメ:2005/04/11(月) 03:12:15
印刷屋は色稿出してナンボで、
カンプは門司港どすえ。

プリント会社もショウバイだから何ともいえないが、
カンプは門司港だと、もういちど叫んでみるテスト。
702氏名トルツメ:2005/04/11(月) 03:22:17
そっか。
このスレには印刷屋さんだけがいるじゃないから
話が混迷を深めるのかな。
703氏名トルツメ:2005/04/11(月) 03:54:05


もういいよ、ここの連中レベル低すぎ。

704氏名トルツメ:2005/04/11(月) 08:50:00
クラのいいなりの制作ってたいしたことないのは、確かだな。
有名な先生は、クラに強要されても信念を絶対曲げないよ。
それでも仕事は、切れないようなデザインをするべきだな。
705氏名トルツメ:2005/04/11(月) 09:04:33
>>704
クラの言いなりで信念曲げる制作と、
制作に言われっぱなしでも信念曲げるしかなくて、2chで吐露する
印刷屋も大変だな。
706氏名トルツメ:2005/04/11(月) 09:36:48
デザイナーなんて掃いて捨てるほどいるよ。
707氏名トルツメ:2005/04/11(月) 12:22:39
印刷屋も同様だよ。

どちらの職種も腕の悪いところは安売りだけで勝負して
腕のいいところ、技術のあるところはそれを高く売ってる。

それだけのこと。
708広告記事:2005/04/11(月) 12:23:24
デザイナーなんて掃いて捨てるほど居る。
印刷屋はある程度掃いて捨てられた。

そして残ったのはたった一つのPDF書類…

Adobe Acrobat 7.0 Standard 日本語版
販売価格:36,540円(税込)
お求めはアドビストアへ今すぐ
https://istore.adobe.com/b2c_adobe/b2c/init.do?shop=JP&language=JA
709氏名トルツメ:2005/04/11(月) 15:09:17
>708
宣伝乙!(w
710氏名トルツメ:2005/06/15(水) 01:14:51
このままじゃ落ちるからageとく
711氏名トルツメ:2005/06/18(土) 10:24:22
みなさまのところで、なんか、自分の所のレーザープリンタの色に
絶対の自信をもっているデザイン事務所とかないっすか?
「うちは毎週色調整やってますから、これに合わせて」
みたいな。

でも、あわね〜んだよ!マッタク
712氏名トルツメ:2005/06/18(土) 21:05:47
何にあわせて調整してるかが問題だな
713氏名トルツメ
輪転まわしてないのにキャリブしても意味なーし
回してても、意味ないよ・・・('A`)もう全部本機校で・・・