▼▼フリーで働いて( ´_ゝ`)フーン (4校目)▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
新スレ。
前スレ&前々スレ&前々々スレは>>2以降よろしく。
2氏名トルツメ:03/07/31 11:42
たまねぎのみそ汁は許せる。
31000:03/07/31 11:43
えへへ、1000ゲトしてしまいまつた

>>1
乙〜
4氏名トルツメ:03/07/31 11:44
>>1
乙華麗

>>2
キャベツは?
51:03/07/31 11:46
スレタイ左右の▼で下降する( ´_ゝ`)フーン フリーを表現してみました。
以上、よろしくご検討くださいますようお願い申し上げます。
6氏名トルツメ:03/07/31 11:46
キャベツのみそ汁イイね。
最近煮たキャベツが美味いと思うようになってきた。
鍋にも白菜もいいがキャベツいれてみてよ。
7氏名トルツメ:03/07/31 11:50
lucky7get〜
1さん乙!
8氏名トルツメ:03/07/31 11:59
お味噌汁はやっぱりわかめと豆腐だなあ。
夏はさすがにやばいけど、翌日の冷めたやつも好き。
9氏名トルツメ:03/07/31 12:01
1乙!!
漏れのティータイムは味噌汁(orスープ)ナリ。
10氏名トルツメ:03/07/31 12:04
会社やめてから4年。
会社員時代よりも不健康な生活してるのに健康診断したことないなあ。
フリーでも、みんなしたりするのかな?
11氏名トルツメ:03/07/31 12:12
受けたことない。
12氏名トルツメ:03/07/31 12:15
病院に行くと病気になりそう。
13氏名トルツメ:03/07/31 12:22
病院に行くと入院させられそう。
14氏名トルツメ:03/07/31 12:57
病院に行くとプレイしたくなりそう。
15氏名トルツメ:03/07/31 13:18
>>14
(;´Д`)…ハァハァ
16氏名トルツメ:03/07/31 13:19
10年は健康診断してねえなぁ。
行くと何か言われそうで怖いから行かない
17氏名トルツメ:03/07/31 16:18
 俺、嫁さんが看護師さんなのね。健康診断受けろ受けろって
うるさいのよ。でも、受けたら絶対なんかでると思うとうけらんない。
そのうち首に縄かけてひっぱっていかれそうでつ。
18氏名トルツメ:03/07/31 16:20
もーーやだーーーー
口頭じゃなくて指示書書けよーーー
言ったっていわれたら、いや聞いてないとか言えないだろうよおお
おまえおまえおまえーーーー

2度手間キライッ
19氏名トルツメ:03/07/31 16:30
>>18
うわーコンプリート同意!!
20氏名トルツメ:03/07/31 16:52
耳鳴りがするので耳鼻科いったら「○△□×※難聴」(←よくわからん)
と診断され、薬をもらった。
薬を飲みきったらもう来なくていいから、といわれたが、
薬きれて数日後、また耳鳴り。そして激しい目まいと吐き気が。
ヤバイと思ってまた耳鼻科いったら、来週精密検査やることに・・・。

ちなみに男33才、嫁一人、子一人。
今マジでガクブル状態っす。
21氏名トルツメ:03/07/31 16:55
右手小指の第二関節だけが2,3ヶ月前から曲げると痛い。
これって痛風の兆候でしょうか?
22氏名トルツメ:03/07/31 17:02
耳鳴り、俺もよくなるよ。
もともと自律神経がよわっちーのでメヌエル氏病とか帯状疱疹もやったんだけどもな。

耳鳴り・目まい・吐き気で病院に行ったら、鼻水が骨の鼻孔にたまってた事も(自覚なし)
鼻から針がねいれられて通気されたら一発で治った。
最近は片耳が難聴になってしまう。過労とストレス(離婚騒動)からくる。
一週間、点滴に通ったよ。
23氏名トルツメ:03/07/31 17:39
あー、遊びとか旅行に連れて行けとか言われると具合悪くなるわ。
夏休みの予定はどうするのとか聞かれると、もうダメぽ。
まったく、五月蠅いんだよね。
24氏名トルツメ:03/07/31 17:45
すんません、ちょっと教えてくだされ。
珍しい雑広が入ったのですが、デザへの指示書に

「湧枠付き」

と書かれてます。湧枠付きって何でしょう。
25氏名トルツメ:03/07/31 17:51
冷夏は大歓迎。エアコンもないし、遊びより仕事って感じだわ(どっちみちないけど

別れたばっか(つーか同棲〜彼女出てく)だから
今年の夏はブルーだよ。今の家賃じゃきつくなるから
はよ引っ越してーし。

引っ越しって何でこんなにめんどくさいんだろ(物件探し含め
藻枚ら引っ越し業者とか頼んでる?地方だが家賃8〜10万出せりゃ
そらそこそこいいとこ有るんだろうけど。。。
SOHO向けで使えそうなとこって結構ない。細かくパーチし過ぎ。

愚痴り過ぎたようだ。
26氏名トルツメ:03/07/31 18:17
>>25
ちょっと羨ましいかも。
うちも出ていってくれないかな。
27氏名トルツメ:03/07/31 18:20
ヒマだったので調子の悪かったPM3000Cのカバー外して汚れをフキフキして
駆動部分にグリス注してクリーニングパッドに指突っ込んで金槌でひっぱたいた
ような色にしながらいろいろやったらすげぇ元気になりおった。
誰かおいらの背中開いていろいろいぢくって元気にしてくれんかなぁ。
28氏名トルツメ:03/07/31 18:24
うちの彼女はなんかあるとすぐ出てくって言うくせに
ちっとも出ていく気配がない。
29氏名トルツメ:03/07/31 18:25
>>25
パソコンと周辺機器けっこうあるから引っ越し業者頼まないときついよ。
単身用ならそんなに高くないでしょ?
手伝ってくれる友人多けりゃいいけど、
どっちみち何かおごるくらいはしないと駄目だしね。
俺も引っ越したいけど、敷金礼金がイタイ。
30氏名トルツメ:03/07/31 18:29
>>24
湧枠付き???
単に枠付きのタイプミスかなんかじゃないの?
クラに確認した方がいいんじゃないかい?
31氏名トルツメ:03/07/31 18:32
>>26
ウチも出ていってほしい。
別れたいってワケでもないんだけど、近くに自分でアパートでも
借りてくれるのがベストだな。

お前の部屋を資料部屋によこせ!・・・言いたいけど言えない。
32氏名トルツメ:03/07/31 18:32
>>28
どこまで出てくるの?とか、帰りはいつ頃?とかいう感じ。
オレもたまには2〜3日出っぱなしにするけど。
33氏名トルツメ:03/07/31 18:36
>>25
よく見たら、ブルーなのか。夏はプールでワイワイかと思った。
次の相手探せば?
34氏名トルツメ:03/07/31 18:45
わー。いっぱいレスありがと。
なんか自分の駄目人間っプリに次探すのもしんどい。んだよね。
今同棲してる椰子達は羨ましいと思うよ。今は嫌でもなんだかだいって
結婚とかするんでしょ。大切にしろよ〜。家賃シェアしてるなら
事務所か別の仕事場あったほうがお互いの為かもしれんよ。

>>29
敷金礼金いたいね。それにいいとこ見つけたらすぐ決めないと
とられちゃうしね。
引っ越しの件ちょっと調べたら大手でも2万ぐらい〜有りそうだし。
頼むのも楽そうでいいな。でも単身用で頼んでSOHOの荷物の量
だとビビるかも。
3524:03/07/31 20:39
>>30 そですね、ぐぐっても不毛でした。
タイプミスだな、明日代理店に聞いてみよう。わくわく。
3628:03/07/31 20:47
>>32
うちの彼女だいぶ鬱病入っててまだ「出てく」くらいなら
いいんだけど、平気で窓から(マンション6階なんで)
飛び降りる振りとかするから下手にギャグで流したりとか
するの怖いんですよ・・・つーか俺が鬱になりそうだ!

>>34
どっかに一回で引っ越し業者数社に見積もり依頼できる
サイトがあるからそこで見積もり出してもらうといいよ。
みんな一回部屋に見積もり取りに来るからけっこう面倒だけど
他の会社の見積もり見せてやればどこもそれより額下げてくれる
からそれで何社か競合させればかなり安くなるよ。

俺は去年の年末に今のマンションに引っ越ししてきたんだけど
その時は4トン車にスタッフ2名で2万だったよ。
それよりも下げるって言った業者も居たけど決めた後なんで断ったけどね。
3734:03/07/31 21:12
>>36
多分引っ越すが諸事情でまだ引っ越しに踏み切れない(アーイライラ。
物件はのんびり物色しとりますが。引っ越すにしても9月以降。
電話とかの手配とかもビシッと決めたいから引っ越し業者ぐらいは
片手間で決めちゃいたい気も有るがやってみよっかな。ありがと。

にしても女子って一緒に住み出すと何であんなにカリカリしだすんだろ。
2-3ヶ月前はもう本当意味不明に恐ろしかった。
38氏名トルツメ:03/07/31 21:40
一緒に住んでなくてもわけわかんないこと言うよ。
俺には、知り合って15年、付き合って4年の彼女がいるのだが、
8月にそのコの複数の友人夫婦などとキャンプに行くことに。
その友人夫婦は全員俺も知り合いで、飲んだりしたこともある。
ところが急に彼女が行きたくないと言い出して、その理由が
「私だけ結婚してないからイヤだ。今すぐ結婚の約束をしてくれ」と。
んじゃあ、何か? そのキャンプのためだけに俺はプロポーズするのか、と。
その後いろいろ口論があって、「そういうことなら別れるでも仕方ないでしょ」と言ったところ、
「あ、そうですか」ブチッ、ツーツー……
俺は別れたんだろうか。つか、俺悪い?
39氏名トルツメ:03/07/31 21:41
殺す。殺せば。殺されたとき。殺されろ。
40女子:03/07/31 21:47
そんな女子ばかりではないという事を
心のどこかにとどめておいてほしい。
41氏名トルツメ:03/07/31 21:49
世間一般の人にとっては、この業界の人間は変わってる奴多いと言うぞ。
多分まともだと思ってるのは自分だけ。
そんな変わった奴とつきあうぐらいだから、やっぱりどこか変になるのかも。
42氏名トルツメ:03/07/31 21:49
おまいら板違いなんぢゃないの?
43氏名トルツメ:03/07/31 21:52
( ´_ゝ`)フーンだからいいんじゃないの
44氏名トルツメ:03/07/31 21:54
時間も滅茶苦茶だし、休みの予定もわからないし
自分がまともだとはこれっぽっちも思わないさ。
でも、好きでいてくれるならば少しでも理解してほしいと思う。
45氏名トルツメ:03/07/31 21:54
やることないから
ちょっくら海方面へドライブ行ってくら。
46氏名トルツメ:03/07/31 22:12
>>45
夏にそんなレスを見ると片岡義男かよと突っ込みたくなる。
(´-`)若い子にはわからんだろうなぁ...
47氏名トルツメ:03/07/31 22:13
>>45
そのまま、ドッポーン!
ポクポク、チーン………なんまいだ〜なんまいだ〜。
48氏名トルツメ:03/07/31 23:06
どこの彼女も似たようなもんだなと。
オレは、ぜったい次は一緒に住まないぞ!
49氏名トルツメ:03/07/31 23:08
>46-47
急に蔵から電話・FAXで行けなくなりますた。
ショボーン。
勝手に自殺もできんナ。
50氏名トルツメ:03/08/01 00:03
海は広いな大きいな。
51氏名トルツメ:03/08/01 00:10
>>38
それでケコン約束したら婚約成立、キャンプに行って婚約しましたと発表された場合、
オレ都合で破局し、慰謝料請求されたら確実に負けるよ。
52氏名トルツメ:03/08/01 00:51
今年は庭に植えてたイチゴが全滅だった。原因は鳥らしいけど。鬱だ。
53:03/08/01 02:25
わー、イチゴがこんなにたくさん。
おいしいご飯をどうもありがとう。あぐあぐ。
54氏名トルツメ:03/08/01 02:40
食うもん食ったし、さぁ〜仕事しよ・・・
55氏名トルツメ:03/08/01 03:05
フリーなので、やっぱしフリーな生活がいいな。
56氏名トルツメ:03/08/01 03:32
( ´_ゝ`)フーン
57氏名トルツメ:03/08/01 07:10
スーパーフリーな生活。
58氏名トルツメ:03/08/01 07:40
>>57
メンバーだな!逮捕する!
59氏名トルツメ:03/08/01 09:19
疲れてるな
60氏名トルツメ:03/08/01 10:42
もう夏なんですねー。って、暑く無いよお。
61氏名トルツメ:03/08/01 10:42
あんなキモイ不細工オトコについていく女も女だよ。
62氏名トルツメ:03/08/01 11:03
たしかにやつはキモイ。
63氏名トルツメ:03/08/01 11:48
スーパーフリーで働いて( ´_ゝ`)フーン
64氏名トルツメ:03/08/01 11:59
相互責任ってやつですか。何事も経験ですね。
65氏名トルツメ:03/08/01 12:01
ある意味ボランティア活動。
66氏名トルツメ:03/08/01 12:03
でもさ、もしかしたらエッチあるかも〜と思ってついていった女はいるだろうが、
輪姦されちゃうかも〜、レイプされちゃうかも〜、と思う女はいないだろうよ。
カラオケボックスや居酒屋に団体で行くのもやめなさいってことですな。
オフ会なんてガクガクブルブル
67氏名トルツメ:03/08/01 12:22
普通は、お持ち帰りでしょう。
68氏名トルツメ:03/08/01 12:45
そうだよね〜。
69氏名トルツメ:03/08/01 13:14
8月なのに涼しいなー。
70氏名トルツメ:03/08/01 13:20
九州はめちゃ暑いよー
71氏名トルツメ:03/08/01 13:47
最悪な気分だ…。
72氏名トルツメ:03/08/01 13:48
なんつか、今日印刷所が輪転開けて待っている状態で、カンプ見せに
行って、まだ修正とかいう営業が信じられない。
「お客さんの納得いくまで付き合って下さい」だぁ?
でもケツが決まってるんでしょ!?印刷屋にも一日スケジュール開けて
待っている私にもとっても迷惑なので、今後、このクソ営業からの仕事は
受けません。

はぁはぁ。愚痴ってスマソ。
73氏名トルツメ:03/08/01 13:52
そりゃ最悪だわさ。
74氏名トルツメ:03/08/01 13:57
ちょっとマヌケな質問でゴメン。
FAXソフトを使ってる方がいたら教えてください。
受信の場合、先方がFAX送ってくる時にPCの電源が入ってないと、
受信できないのでしょうか?
75氏名トルツメ:03/08/01 13:59
>>74
そりゃそうだろうね。
76氏名トルツメ:03/08/01 14:23
>>74
使ってます。なので、電源入れっぱなしです。
電話が来た時に起動する設定もできますが、
起動が遅いので相手の再送信待ちになります。
77氏名トルツメ:03/08/01 14:48
pcの電源なんて朝から晩まで入れぱなしだけど・・
途中で切って出かけたりするヤツもいるんかな?
オレは家に帰るまでは落とさないヨ。
78氏名トルツメ:03/08/01 15:08
fax機以外は電源落としてます。
じゃないと、部屋が暖かくなるから。
79氏名トルツメ:03/08/01 15:46
1時間程度の外出ならば、スリープ。
それ以上は落としてます。

スリープは不具合出るからあんまり良くないって聞くけど
特に感じないでつ。
80氏名トルツメ:03/08/01 15:47
>>69
(´д`;)打ち合わせから帰ったのだが外はアツイぞ
81氏名トルツメ:03/08/01 16:18
>>80
アイスたべるべし。
82氏名トルツメ:03/08/01 16:28
オレはシロクマが良いな。
83氏名トルツメ:03/08/01 16:52
フリーとフリーターはどこが違うの?
8474:03/08/01 16:52
>>76 やっぱりそうだよね。
送信には便利だけど、受信にはちょっと不便か。
長期間出かけるときは困るかな。
85氏名トルツメ:03/08/01 17:30
メモリー付きのFAXモデムと組み合わせて使っていたが、
停電やブーレーカーとびで、データがあぼ〜んされるのでヤメた。
86氏名トルツメ:03/08/01 17:53
フリー=自営業(個人事業主)
フリーター=バイト(雇われる立場)

と、マジレスしてみる
>>83
うろ覚えだけど
定職を持たずアルバイトやパートに従事し
年収が100万か200万に満たないのがフリーター
という定義があったような気がする。
88氏名トルツメ:03/08/01 18:15
フリーセクースをする人という定義があったと思う。
89氏名トルツメ:03/08/01 18:23
フリーザだった気がする。
90氏名トルツメ:03/08/01 18:56
フリークだった気がする。
91氏名トルツメ:03/08/01 19:00
ブリーフだった気がする。
92氏名トルツメ:03/08/01 19:03
>>91
イイ!
93氏名トルツメ:03/08/01 20:07
ショボーン
年収でフリータとなりますた
94氏名トルツメ:03/08/01 20:14
趣味趣向がロリータ
95氏名トルツメ:03/08/01 20:18
>フリー=自営業(個人事業主)
漏れもそう思うけど、商店街の八百屋とか魚屋とか電気屋とか自転車屋も
フリーになっちゃうってこと? なんか変でないか?
でも、だったらかっこいいな。「フリーの魚屋です」とか。
魚屋界のブラックジャックみたいだ。
96氏名トルツメ:03/08/01 20:51
実際、俺等も魚売ったっていいんだぜ。フリーだから。
俺は時々、たこ焼き屋がうらやましくてしょうがないよ。
一個いくらって決まってるとこ。誰も値切らないでショ。
97氏名トルツメ:03/08/01 21:08
同感。値切られるのに慣れました。。。
98氏名トルツメ:03/08/01 21:22
自分で値段を決める商売は難しいね。
99氏名トルツメ:03/08/01 21:23
「フリーの魚屋です」イイ!!!
100安全地帯:03/08/01 21:31
101氏名トルツメ:03/08/01 21:32
俺は、たこ焼き屋はいやだ〜。
だって仕事(お客)が来なくても
ずーっと立っててその場にいなきゃいかんのだぞ〜。
ずーっと立ってる仕事、もーできないわ、体力なしなし。
102氏名トルツメ:03/08/01 21:34
そんでさ。値段のポップなんかミョーにフォトショとか使って凝ったりして。
あとiMacとかおいといてフラッシュ見せるの。
103氏名トルツメ:03/08/01 22:06
そんなたこ焼き屋、ムダに絵の上手い手作りポスター貼ってある
郵便局みたいでイヤだぁ。

たこ焼き屋でバイトしたことあるよ。えんえんと玉に爪楊枝ぶっさす。
104氏名トルツメ:03/08/01 23:53
でもたこ焼きは値切られないって言うより単価が頭打ちってことじゃないの?
この業界で最低ラインの単価が全国別でも決まっちゃったら正直恐いよ。
105氏名トルツメ:03/08/02 00:59
こんな時間に、たこ焼き食いたくなったよ・・・
コムビニ逝ってこよ。

フリーのデザですが…、結局のところ、フリーのなんでも屋でつ。
ついでにお願い!って、請求しようのないコト頼まれる事多し・・・。
106氏名トルツメ:03/08/02 01:10
まぁ、アレだ。「私はフリーの○○です。」と名乗る最低限のラインは
「それで食ってるか」どうかって事じゃないかな。

たまにいるよね、普段は別のバイトかなんかしてるけど「フリーのデザです」
とか平気で名乗るヤツ。それは「フリーター」じゃないか?
107氏名トルツメ:03/08/02 02:07
収入比率がタコ焼き屋のバイトの方だったらフリーターかなぁ。
時給の給与が報酬より上だったりするとか。
まあ、気持ち的な所でフリーランサーと言ってもいいかもしれないが。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
109氏名トルツメ:03/08/02 03:12
この前タコ焼き機買ったよ。
なかなかいいもんだな。
110氏名トルツメ:03/08/02 03:15
オレは銀ダコがいいな。
111氏名トルツメ:03/08/02 04:19
屋台でプリクラやっても儲からないだろなぁ。
携帯電話もたぶん売れないだろなぁ。
112氏名トルツメ:03/08/02 09:32
田舎な我が町では、
「銀だこ」じゃなくて「たこ銀」を発見したぞ!
田舎で育った人々は、全く気にも止めないが
Uターン組の私は気になる…絶対パクリだ。
113氏名トルツメ:03/08/02 11:08
東京都内・多摩方面に、ディスカウントストア「ドン・ファン」があります。
もちろん派手派手しい黄色い文字の看板、深夜遅くまで営業です。
114氏名トルツメ:03/08/02 11:48
>>113
ドンキーコングのパクリ?
115氏名トルツメ:03/08/02 12:06
いや、ドン小西のパクリだな。
116氏名トルツメ:03/08/02 15:15
今週末は近所で夏祭りをやってるんですよ。
日が暮れたらたこ焼きを買いに行こう。
それでビールだ。
梅雨もあけたみたいだし、いやぁ夏だなぁ〜。
117氏名トルツメ:03/08/02 15:51
付き合い飲みって疲れるね…。
なんだかつくづく外に出るのが嫌になった。引き籠もり進みそうだ…。

大体、なんで私の人生をあんたに…ごにょごにょ…
118117:03/08/02 15:53
私もたこ焼き食べたくなってきた。買いに逝こうかな…。
でも今、目の前のコンビニへ逝くのも嫌な気分。どうしよう…。
119氏名トルツメ:03/08/02 16:25
>>117
人生をやり直せとかアドバイスしてきたのか?
かわいそうに。ここで愚痴ってもいいぞ。
120氏名トルツメ:03/08/02 18:57
銀だこ、なぁ。
漏れはあの揚げてある外がパリパリのたこ焼きは好きになれん。
ソースが多彩なのはいいけど。
それよか最近年中、讃岐うどんの店らしい、
『はなまる』ってうどん屋で食ってる事多いけど、
本場、讃岐の人はあのうどん屋に対してどう思ってるのかなぁ。
121氏名トルツメ:03/08/02 19:00
>>117
「なんで私の(大切な)人生(の時間)を
あんた(なんかのため)に…費やさなきゃいけないの?」
って事? ああ、違うか。
さあ、盛大に愚痴ってくれ。漏れも聞きたい。
122氏名トルツメ:03/08/02 19:23
花火だー、サマソニだー、フジロックだーと
逝きたいイベントのある時に限って、仕事が忙しー。
何もない週末は結構ヒマだったりする・・・。
人誘って出かけるのも面倒だし…と、連絡もしないでたら
友達も誘って来なくなっちゃったヨ・・・。
すごく寂しー、エラク寂しー
夏だからってワケじゃないが、どっか遊びに逝きたい気もするけど
まー、ムリだな・・・。鬱
123氏名トルツメ:03/08/02 19:46
>122
数ある2chのオフにでも行ってみたら?
124117:03/08/03 02:49
あぁ…レスついてる…皆さん、すんません。

何言われたかっていうと、>>119さんが書いているような感じですね。
やり直せというか…「お前の人生は駄目だな」みたいな感覚です。
どこぞの社長さんかは知らないのですが、本当に今まで全く繋がりも
ないし初めて会った方なんですよ。その人に酒がまわってきた頃に?
いきなり説教されました。(その時に初めて話した)
最初、誰かと間違ってるのかなと思ってたのですが…違うと確信した
のが説教がセクハラみたいに変ったときですた!

散々言いた放題の後に「今度電話してね♪ご飯食べよう♪」の言葉に
どっぷり疲れました。自分の偉大さというか大きさを相手に固辞する
ことが女を落とす秘訣とか思ってるのでしょうかね、そいつ。
ちなみに大した歳も離れてないんですけどね。

なにげに上手くかわしていたのですが、最後に「今度仕事あげるから」
と言われました。確かにフリーで( ´_ゝ`)フーンな生活はしてるけど
お前に仕事貰うほど落ちぶれてはいないっす!

ホントは相手を思いっきり“ぐー”で殴りたかったのですが、知り合い
に呼ばれた飲みなので堪えました。・゚・(ノД`)・゚・。

あ〜ついに愚痴っちゃった。皆さんご免なさい〜。
125117:03/08/03 03:03
うわ〜ん!自分の書き込み読み直したら段々腹が立ってきた!

「僕、離婚経験してから女を見る目が鋭くなったんだけどさ、
君とはエッチしないはずだよ」って言われたんですよ!!!
エッチうんぬんより、そんなんだから奥さん逃げたんだろうが!

やっぱり“ぐ〜”で殴ればよかったよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
126氏名トルツメ:03/08/03 08:11
>>117
大変だたーね。
でも、魅力的な女性には変なのも寄って来るものさ。
どうしても怒りが収まらないなら
その飲みに読んだ知り合いに一言逝っとこう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`) ナデリナデリ
(  _つ゛∧_∧
(_ノ   (∀`* )
□     (∩∩ノ )
127氏名トルツメ:03/08/03 09:21
で、歳は幾つなの?
128氏名トルツメ:03/08/03 10:06
今月はもう目標(15万円くらい)を達成したので働きません。
ダメ人間で結構でつ!
15万で十分でつ!
129氏名トルツメ:03/08/03 11:26
15万で生活できるあなたがうらやましい・・・
130氏名トルツメ:03/08/03 12:47
>>117
そんなヤツに
チミとはナニか起こりそうな予感がするんだよ・・・
とか言われるよりマシだと思うけどなぁ。
131氏名トルツメ:03/08/03 14:23
>>117
かわいそうに。
そんな奴は放置しろ。
どうせ大して大きな会社にはならんだろ、そこ。
君の書き込み、判断は正しいよ。
よしよし。
132氏名トルツメ:03/08/03 15:39
上手くかわすのも営業テクニックですよ。
133氏名トルツメ:03/08/03 16:10
数日前に鬱を再発、仕事場で暴れてテーブル一つ壊しました。
もう何回目だろう。その度に目の前が真っ暗です。
木曜日に医者で相談します。
134氏名トルツメ:03/08/03 16:25
>>117
怒りは分かるが誤字脱字多いな・・・・
135氏名トルツメ:03/08/03 16:52
鬱って暴れるのか?
136氏名トルツメ:03/08/03 17:53
>>133
ちゃんと寝てるか?
食べてるか?
人と会話しているか?
137117:03/08/03 18:49
う…皆さん、有難うございます。・゚・(ノД`)・゚・。
だいぶ落ち着いてきました。何でこんなに切れてた…というか落ち込んでいたんでしょう…。

>>126さん
有難うございます。知人も途中助けてはくれたのですが…それ以上にしつこく
付きまとわれ、うんざりしてました。知人は「お前呼んでないぞ、どっか逝け!」
扱いでした。あの扱いも非常に痛くて、耐えていた知人が可哀想でした。

>>127さん
三十路間近なものです。

>>130
そうですよね!冷静に考えればそうですよね!我を失うって怖い…。

>>131
有難うございます。どこの会社の人か本当に知らないのですが、せまい土地柄
とはいえ、もう二度と会いたくないです・゚・(ノД`)・゚・。

>>132
うまくかわしきれなかった自分も未熟なんですよね、きっと…。

>>134
すいません、凄い誤字してますね。気付きませんでした。デザ失格かも…。
キーボードばんばん叩いてたもので…。固辞?堪える?って…あぁ、鬱な誤字。


当方田舎で仕事しているので業界が狭く、あまり周りに愚痴ることが出来ませんでした。
(何処で漏れるか分からないし…)でも皆さんの励ましも受けたことで気分入れ替えて仕事しまつ。
あ〜ゆ〜人間もいるってことで、人生一つ勉強しますた。

皆さんホントに有難うです。
138117:03/08/03 18:53
あ、途中から「さん」が取れてる…すいません。
139氏名トルツメ:03/08/03 19:31
今日ひさしぶりに美容院行ってきました。
カット&カラリングで気分一新!
117もヘアスタイルとか変えると気分変わるかもよ。
140氏名トルツメ:03/08/03 21:18
今日からテレビで見た部分やせにチャレンジ!
141氏名トルツメ:03/08/03 21:41
明日の朝までに2頁残したところでビール飲み始めた。
無事に完了する夢を見るつもりでふ。
142氏名トルツメ:03/08/03 22:13
明日、イラストレーターと単行本の打ち合わせだが
何もやってない。
この前の水曜にも打ち合わせだったのだが
明日まで引き延ばした。
あ〜あ、どうしよう。
その場の雰囲気で半分ぐらいやって
あとはもう3日くらい伸ばそう(どうせイラストも一度に描けないだろうし)
143氏名トルツメ:03/08/03 22:58
宿題をやっていない小学生のころを思いだすなあああ〜。

夏休み明けの9月1日始業式の提出は、まず無かったから、
その日から1週間くらいでやっていたよ。
144氏名トルツメ:03/08/03 23:36
漏れは水曜日出汁が2本あるんだけど、絶対金曜からやってないと
間に合わないものなのに未だ手付かず。
全然やる気しねー。
145氏名トルツメ:03/08/03 23:45
期限がいつと決まってない仕事(本業以外)があるんだけど、
いつまでも手付かずのままなんだよ。
たのむから納期指定してくれない?と口には出せないが思ってみる。
146氏名トルツメ:03/08/04 00:23
>144
「〜絶対間に合わない」ものに手を未だつけないということは、
間に合わせる気が無いということか?

そういうのって、許されるの??いや、人としてさぁ。
147氏名トルツメ:03/08/04 00:33
144氏じゃないけどレスしちゃうとでつね…
許される場合もあるし許されない場合もある、としか言えないでしょ。
人としてどうか?って、そこまで言われても困るよね?>>144
ここは( ´_ゝ`)フーンなのですから。
148氏名トルツメ:03/08/04 01:10
>>146
スマソ。絶対間に合わないって書いたけど間に合っちゃうんだよこれが。
生真面目なヤシだな。146も( ´_ゝ`)
149氏名トルツメ:03/08/04 01:36
外はカリカリ、中はトロトロがタコ焼きが基本じゃないのかと思ったりして。
讃岐うどんは、輸入小麦を使うのが基本で、国産小麦を使うとマズイ。
これは、パン造りも同じで、国産にこだわると旨い物はできない。
150氏名トルツメ:03/08/04 01:46
今度仕事あげるからってのは、仕事は無いよというこったな。
大阪で、ほな、考えときますわが、全然考えないという意味と同じように。
151氏名トルツメ:03/08/04 02:00
>>150
「仕事あげる」と言ってくれる人によりけりですかね?
ちなみに漏れは飛び込み営業した会社で常務さんの目に留まったらしくて、
仕事貰えました。感謝。
152氏名トルツメ:03/08/04 02:01
男子だが男子フリーがブサオバ倉への脅迫ホストは笑い話だが
逆はちょっと切ないな。

男子でも本人は切実なのかなぁ
153氏名トルツメ:03/08/04 02:32
>>152
勘違いするオバさんいるだろ。大変なんだよ。
154氏名トルツメ:03/08/04 02:35
>>149
たしかにそうなんだろうけど、
黒いツユの関東のうどんもそれなりにウマイのと同様で、
ぶにょぶにょした食感の安っぽいタコ焼きも、それなりに味わいがあるよ。
あくまで関東人の意見だけどなー。

ちなみにハンバーガーは俺はモスよりマックのほうが好き。
あーいうもんはあくまでジャンクフードでなくてはいかん。
どっちが食い物としてウマイとか素材がいいとかそーいう問題じゃない。
155氏名トルツメ:03/08/04 02:37
>>154
モスのバンズはマズイよ。マックの方がいいね。
156氏名トルツメ:03/08/04 03:33
聞いてくれ!
ちょっと特殊なコンペ(…というかプレか?)に勝った!
まぁ、ギャラは安いんだが。

嬉しいなぁ。久々に(久々というのも情けないが)忙しくなるぞ〜。
157氏名トルツメ:03/08/04 04:10
…つか企画段階じゃいくらデザインしてもお金にならないのね、
とゆーことを最近みにしみましたよ。
決まればまあアレなんだろーけどそれまでの苦労が千円単位だっつーのが
…もう疲れたよパトラッシュ。なんだか眠くなって・・きちゃ・・た・
158氏名トルツメ:03/08/04 07:00
>>157
。・゚・(ノД`)・゚・。
159氏名トルツメ:03/08/04 08:15
企画書でも普通に見積もるけどな。
自分で参加するコンペなら金にならない時もあるけど、
コンペ案を依頼されたなら金は取るよ。
160氏名トルツメ:03/08/04 10:09
(´-`)そういえば勤めてた頃はワープロも扱えない
糞ぼけの企画書作る手伝いだけで徹夜したなぁ。
しかも奴は毎度同じようにギリギリで制作を頼んできて
しかも翌日遅刻&気分が乗らないからプレに行かないなど
とんでもない暴君ぶりを発揮してたなぁ。
 
今は支払いの電話が聞こえない病気に罹ってるらしい。
161氏名トルツメ:03/08/04 10:35
モニタがばつんばつん鳴ったりチラチラグレー線が走ったり
するようになりました。
お亡くなりになる?
162氏名トルツメ:03/08/04 10:38
霊が来たのだと思う。
163氏名トルツメ:03/08/04 10:47
>>161 そのうち、サダ子が現われる鴨 (((・Д・)))
164氏名トルツメ:03/08/04 10:54
夏だしね。
165氏名トルツメ:03/08/04 11:15
風水が悪いかも……。
>>161
オレだよオレ!
167氏名トルツメ:03/08/04 11:55
オレオレ詐欺にはご用心。
168氏名トルツメ:03/08/04 12:57
だれ?って聞けば済む。
169氏名トルツメ:03/08/04 13:07
>157&160
いつも一緒に組んでて、クライアントの予算も見えてるコンペで
「こんなのどうよ?」「面白そうじゃん」なんてノリなら、
通らなかったら千円単位ってのも我慢できるかな。
だけど、それほど付き合いなくて「コンペのデザインお願いします」
なんてのはデザイン料払って欲しい(つか、もらう)。
通らなかったから作業代のみって…外注費(払う気)ないなら出すなよー
(ちょっと愚痴モード)
170氏名トルツメ:03/08/04 13:34
月曜の昼なのにやる事ないし暑いからビール呑んでますが
人間失格ですか?
171氏名トルツメ:03/08/04 13:37
いいや結構います
アイス食ってます
172_:03/08/04 13:37
173氏名トルツメ:03/08/04 13:38
都内だと、デザインは全国区だったりすることもあるだろうから
コンペも力入りそうだけど、地方だとどですか?
おれ地方なんだけど、はっきりいって力入んないです。
予算はもちろんないし、実績が評判として噂になるほどメジャーな仕事は
皆無に等しいし。(つまり、自分で「おれが手がけました」ってアピール
しないと実績として意味がない。)
んで、自分が落ちて採用されたのを見たら「こんなんに負けたんか!?」てな
デザインだったり。←印刷屋が社内制作でやった感じ・・・・・脱力。
174氏名トルツメ:03/08/04 13:44
お庭に子供用のまるいビニールプールに水入れて
行水してますが何か?
175氏名トルツメ:03/08/04 13:46
>>155
もう1年くらいマック食ってないや
176氏名トルツメ:03/08/04 13:48
夏ですな〜
177ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:03/08/04 13:48
ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
178氏名トルツメ:03/08/04 13:49
閑だから風鈴でも吊るか



        チリ~ン

179氏名トルツメ:03/08/04 13:51


     いいお天気



180氏名トルツメ:03/08/04 13:52
オレも、もう1年くらいマックで食ってないや。
Winばっかで…
181氏名トルツメ:03/08/04 13:53
半額セールの時は、よく食ったよ。
182氏名トルツメ:03/08/04 13:54
私も、もう1年くらいMAC塗ってないや。
POLAばっかで…
183氏名トルツメ:03/08/04 13:55
今日浴衣着てうちわ片手に線香花火オフしない?
184氏名トルツメ:03/08/04 13:59



   遠くで金魚売りの声がする・・・・


      
185氏名トルツメ:03/08/04 13:59
全国同時線香花火大会?
186氏名トルツメ:03/08/04 14:02
き、金魚売りっすか、、
187氏名トルツメ:03/08/04 14:22
ドナドナ金魚
188氏名トルツメ:03/08/04 14:25
8月は毎年ヒマなので覚悟してたが、ここまでヒマだと不安になる。
189氏名トルツメ:03/08/04 14:35
今日は暑いので打ち合わせ行きたくない。
190氏名トルツメ:03/08/04 14:40
プレの作業費って、どのくらいですか??
191氏名トルツメ:03/08/04 14:56
金魚すくい10回分。
192氏名トルツメ:03/08/04 15:10
>>182
口紅のことか。
すぐに気付かなかった自分に鬱。
最近化粧してないし、ファッション雑誌も読んでないなぁ(遠い目)
193氏名トルツメ:03/08/04 15:11
ファッションマッサージ行ってないなぁ
194氏名トルツメ:03/08/04 16:30
そういや最近プレゼン多いよね?
営業もなんとかして仕事引っ張ってきたいんだろうな。
こないだなんて、
「デザインではウチが良いって言われたんですが、
納期で負けてしまいまして…」
って電話かかってきたよ(;´Д`)

納期くらいがんばらんかい!
って感じだったけど。

ま、思ったより制作費くれたんで無問題なんすけど。
195氏名トルツメ:03/08/04 16:37
プレゼン出した後、まったく音沙汰が無い事が結構ある。
デザイン盗まれてんじゃないか心配。
どっかの印刷屋にカンプ渡して「このデザインでやってね」
「その分デザイン費浮かせてね」
って・・・
196氏名トルツメ:03/08/04 17:18
>>195
それ気になるよね。
かといって「カンプ提出後○ヶ月以上経過した場合デザイン料を請求します」って
わけにもいかないしねえ。できればそうしたいけど。
おれもカンプ出しっぱなしの結構あるよ。
197氏名トルツメ:03/08/04 17:35
代理店仕事だったら、そんなもん関係なく毎月の請求書にカンプ代加算して
かけばいいんじゃなかろうかと。

ヲレは仕事単位じゃなくて月毎に清算してもらうけどな。
でもよほど、でかい仕事なら仕事単位になるかもだけど。
198氏名トルツメ:03/08/04 17:50
>>197
うん。代理店はいちおう話せばちゃんと精算してくれる。ボツ仕事も。
問題は印刷会社だな。
「なんでウチの利益あがってないのにお前に払わなきゃなんねーの?」的な
空気だもんな。
199氏名トルツメ:03/08/04 18:22
>>198
俺の経験だと、
大日本は少ないけど払ってくれる。
凸は払ってくれない。
今後は印刷屋仕事の比率は減らしたい。
200氏名トルツメ:03/08/04 18:22
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com
201氏名トルツメ:03/08/04 18:53
>>199
おかしな話だよな〜。そんなら今度その会社でコンペ有ったら
ウチも直で参戦しますよ。その時は勝負ですね。っていってやりたいな。
ノーギャラで印刷会社のコンペ案つくるって事はそうゆうことだもんなぁ
202氏名トルツメ:03/08/04 18:57
まあ印刷屋と自分の位置関係の問題があるもんね。
自分にその印刷屋が必要でなければ全然受ける義理はないんだけど
なかなかこのご時世地方でやってるとそれもそういうわけにいかず。
203氏名トルツメ:03/08/04 19:10
そーいやみんな、昼間っからビール飲んでる、ってーけど、
ビールって太らない?
なんか漏れ、飲み会に逝った翌々日辺りに体重計乗ると、
平気で1キロぐらい増えてる。
最近は安いからチューハイ飲みながらなんだけど、
これもカロリー多いのかなぁ。
204氏名トルツメ:03/08/04 19:20
ビール自体のカロリーは低いよ。
すぐ出ていくし。
ビールだと食がすすむという罠。
205203:03/08/04 19:29
>>204 ビールだと食がすすむという罠。
いや、それを気にして食わないでいるのだか何故か太ってる。
どうしたらいいんだ……ああ、動けってことか。
206氏名トルツメ:03/08/04 19:36
>>203
若いうちはなんもしなくても基礎代謝に使うカロリー量が
多いので太りにくい。
年とると基礎代謝が鈍ってくるので太りやすい。
 
禿・でぶ・視力減退は立派な老化の徴よ♪
207氏名トルツメ:03/08/04 19:41
単純にビールとチューハイだったら、ビールの方がカロリー高いよ。
208氏名トルツメ:03/08/04 19:43
オレはヒマだとバーボン。
これってビールの何倍もカロリー高いらしい。
209氏名トルツメ:03/08/04 20:15
>若いうちはなんもしなくても

化粧品のCMむかつくねん。お前ら10代は何も塗らなくていいんだよヴォケ!
210氏名トルツメ:03/08/04 20:34
今月に市の健康診断受けるんだよなぁ。去年は肝臓のみDランクで
その他はオールAでした。だもんで禁酒中!
211氏名トルツメ:03/08/04 22:28
はー

最近ヒマさなー
212氏名トルツメ:03/08/04 22:30
8月はホント仕事ないでつね。
昼時の本屋は営業らしき人間がイパーイだった。。。
213氏名トルツメ:03/08/04 23:10
あら、仕事させたら金払えー君が出てこないね。
うち、プレゼンも仕事なので、お金は貰います。
214氏名トルツメ:03/08/04 23:36
( ´_ゝ`)フーン
215氏名トルツメ:03/08/05 00:36
>>213
当然だよね。
通常の仕事より、プレゼンによっては
デザイナーが力入れてるって事に気付いてくれないと困る。
216氏名トルツメ:03/08/05 00:38
>>212
うちは流通関係だからそれなりに忙しいよ
217氏名トルツメ:03/08/05 00:48
梅酒をのんで寝よう。
218氏名トルツメ:03/08/05 07:01
ある日の会話

俺:雑誌デザ。主にグラビアなど、4Cメイン
A社:教科書等(主に1C、あっても2C、写真皆無)の制作会社
   友人が勤務。オペが辞めてしまったため、数日間ヘルプに行くことに
B:A社のデザ

B「○○さんは普段は何をしているの?」
俺「デザインです」
B「で、ヒマなときに来て、小金を稼ぐわけだ」
俺「(いや、ヒマじゃねぇよ、今日だって徹夜明けだよ)はぁ、まぁ…」
B「メイン使用アプリは?」
俺「クオークです」
B「インデザは使わないの? いいよぉ」
俺「印刷会社等が対応してなかったりしますから」
B「どうして? PDFで完全原稿にして入稿すればいいじゃない」
俺「いや、色校とかで修正とか入ったりしますし」
B「色校なんて必要ないじゃない。DTPのメリット生かしてないよ」
俺「はぁ、そうですか…」

あのなぁ、俺とオマエは同じデザでも、やってる仕事の内容がまったく違うんだよ!
219氏名トルツメ:03/08/05 07:52
>>218
B!
なんか、読んでるだけでムカついてきた。
220氏名トルツメ:03/08/05 07:59
朝から蒸し暑い
221氏名トルツメ:03/08/05 08:48
>>218
B! 藻前はWORDでも使って炉!
222氏名トルツメ:03/08/05 09:11
( ´,_ゝ`)
223氏名トルツメ:03/08/05 09:14
インデザ使ってるけど、便利ですよ。
刷りは対応できる所に変えましたけどね。
224氏名トルツメ:03/08/05 10:15
「小金を稼ぐわけだ」に、ちょっとムカ。
手伝ってあげてんのに!って思ってしまう。
225氏名トルツメ:03/08/05 10:33
>>224
いや、無償でやるわけじゃないだろうから
「手伝ってあげてんのに!」ってのは違うんじゃ・・・
>>218
まあ相手の視野の狭い無邪気な言動を、目を細めてながめてあげるくらいの
余裕をもとう!(青筋を立てながら)
226氏名トルツメ:03/08/05 10:41
「小金は貯めるもの」
「小銭は使うもの」
22720:03/08/05 11:06
精密検査いってきた。MRIをうけてきたよ。
とりあえず脳障害とかではないらしい。若年性の障害とか脳梗塞のたぐいでもない。
だからめまいの原因は脳ではなく、内耳の障害である、と。
内耳の治療は、今日明日にどうこうするような緊急の治療ではなく、
まあ薬を飲んでれば治るでしょう、ってカンジらしい。とりあえず、安心したよ。

今回初めてMRIを受けたのだが、あれ、閉所恐怖症に陥りそうになったよ。
なんか息苦しいカンジ。機械の音がめちゃくちゃやかましい。
気休めにヘッドホンつけさせられて、音楽が流れてくるのだが、
あんなところで「情熱大陸」のハカセタロウのバイオリンきかされてもなあ。w
228氏名トルツメ:03/08/05 11:44
>>227
おつかれさん。たいしたことなくて良かったね。
あちこち悪いんじゃないかと悩むより、とりあえず病院へ行くべし!だな。
229氏名トルツメ:03/08/05 11:50
MRIいいなぁ。
オレは頭痛で頭のCT撮ったけど、造影剤の注射されるし機械はウルサイし。
現像上がりのフィルムを自分で持っていくように言われた時、
記念にスキャンしようかと思ったさ。で、診断は偏頭痛。オイオイ。
230氏名トルツメ:03/08/05 12:21
>>218
あんまり同情できない…

Bに自分のやってる仕事見せればいいじゃん。
『普段はこんなのやってるんですよ〜』って。
231氏名トルツメ:03/08/05 12:25
社員からすれば、手伝いに来たフリーは何言っても
小遣い稼ぎにか見えないって。
232氏名トルツメ:03/08/05 12:34
>>227
うちの知り合いはめまい・耳鳴りでやはりMRIを受けて脳障害の所見はナシ。
で、最終診断は自律神経失調症だったぞ。
家庭円満、仕事は順調か?
ワシも耳鳴りがするんだが、
自律神経失調症と言われるような生活なんだよ。
233氏名トルツメ:03/08/05 12:38
同業者じゃなくても、会社員から見れば
「フリー」って、単純に働きたくない夢見がちなヤツで
しかも、ミョーに有意義で楽しそうに見えるのがムカつくんだろうね。
23420=227:03/08/05 12:41
>>232 >家庭円満、仕事は順調か?

うむ・・どうなんだろ。いちお、昨晩はヨメハンをハアハアいわせたんだが。w
ストレス、というか悩みは多いなあ。
障害のある親と同居するために家探しで悩んでたり、子供のこととか、仕事とか。
自律神経失調症、ありえるかもなあ。
235氏名トルツメ:03/08/05 12:47
>>234生々しいよ!w
236氏名トルツメ:03/08/05 13:01
>>234
ヒィヒィ言わせないとアカンのじゃないか?
237氏名トルツメ:03/08/05 13:03
はぁ…仕事でミスった。
大したことないミスだったのだが、気持ち的に大打撃。鬱だ氏のう
238氏名トルツメ:03/08/05 13:04
暑いからねえ。
239氏名トルツメ:03/08/05 13:40
はー……、盆明け20日までにアップすればいい仕事があるのだが、
禿しくやる気がおきん。。。。
真面目にやれば、4〜5日もありゃ片付いちゃうんだけどね。

フリーもある程度長くやってると、追い込まれないとできなくなるよなー。
ンナコトナイ?
240氏名トルツメ:03/08/05 14:02
>239
あるよー。それが一番の問題だ。
そんなときの特効薬みたいなもんないかな?
241氏名トルツメ:03/08/05 14:30
ないだろうなあ、この15年はない。あればとっくに使ってる。
ただ言えることは自分の周り(見える範囲)を忙しくすることぐらいだ。
俺の場合は一人だとどうしても誘惑に負ける。
今も暑さに負けて缶ビール開けたところだ。
242氏名トルツメ:03/08/05 15:04
>(見える範囲)を忙しく
なるほど。それはいいかもね。
ところで
よくビール飲んでるってカキコ見るけどマジなの?
ネタじゃないの?
243氏名トルツメ:03/08/05 15:17
飲んであと引かなきゃ飲むんだけどねえ。
ちょっと飲んじゃうと、もう仕事したくなくなっちゃうんだよね。

というわけで、さっき外に食事に出たときにノンアルコールビールってのを
はじめて飲んでみた。
・・・・ひどくまずくもないがうまくもない。本物飲みたくなった。
244氏名トルツメ:03/08/05 15:28
ビールはガス満タンになる罠。周囲を気にせず屁をこけるのがフリーの特権。
245氏名トルツメ:03/08/05 15:37
暑い・・・ジャイアントコーン食った
246氏名トルツメ:03/08/05 15:42
窓の下に結構デカイ蜂の巣が出来ていた。暇なもんで、朝から
「殺虫剤攻撃、即、窓閉めて待避」を繰り返して、蜂と格闘中。
勝てそうだ。
247氏名トルツメ:03/08/05 15:45
水曜日出汁2本がどうのと逝ってた漏れでつが、
どうやらやっぱり間に合いそうでつ(w
この追い込みスピードを最初から駆使してれば、
沢山仕事こなせるのになぁ。なんて思いながら
2割方残してサボりに入ってしまった。
明日の朝スパートな予感。
しかし、話聞くとまわりのフリーもこんなのばっかなんだよな。
で、フーンスレ来て、またこんな奴ばっか(w
会社員には一生理解されないだろう...。
248氏名トルツメ:03/08/05 16:02
>>2割方残してサボり
なんかわかるなあ…。
249氏名トルツメ:03/08/05 16:26
もう、かれこれ3時間ほど
「コンビニに行ってアイスを買う欲求」と格闘している
でも、もうダメだ。
欲求に負けた…買ってくる。
250_:03/08/05 16:27
251氏名トルツメ:03/08/05 16:48
>249
すげーわかる!そういうときあるよ俺も。
なんだろ?フリーやってると決断力にぶるのかな?
252氏名トルツメ:03/08/05 17:17
かみなりだーーー
253氏名トルツメ:03/08/05 17:18
もっすご雨ふってきたから今日は店じまい
254氏名トルツメ:03/08/05 17:28
>>253
屋根ないの?w
255249:03/08/05 17:34
「ワッフルバニラコーン」買って来た。
うまい
256氏名トルツメ:03/08/05 17:35
北海道は晴れまくりだのに…
257253:03/08/05 17:55
>>254
屋台でDTPやってるもんで。
258氏名トルツメ:03/08/05 17:56
訪問販売のおっさん、わけわからん。
相手しているヒマなんかないんだよ。
259氏名トルツメ:03/08/05 18:04
今日来た客は、エホヴァの商人のネエチャンだけだった。
260氏名トルツメ:03/08/05 18:09
明日の朝までに4C4Pやらなきゃなのに
まだ何も手をつけてないのにやる気がでない〜
巨大パフェ食べて胸焼け中…
261氏名トルツメ:03/08/05 18:10
急に空模様がおかしくなったわりには
ショボかったな・・・
ドカドカガラガラを期待したのに。
なんかつまらん。損した気分だ。
262氏名トルツメ:03/08/05 18:15
>>253
明日はたこ焼きも売れ。
263氏名トルツメ:03/08/05 18:16
(明日はロッキー3か…楽しみだな)
264氏名トルツメ:03/08/05 18:19
>>261
うちの空はドカドカいってきたぞ。
265氏名トルツメ:03/08/05 18:21
ヤル気が失せる暑さだな〜!こーゆー日は生ビールがおいしいだろう
266氏名トルツメ:03/08/05 18:21
今降り出した!at横浜
267氏名トルツメ:03/08/05 18:34
校正紙の上でネコが熟睡してるのだが、
起こしていいか?
268氏名トルツメ:03/08/05 18:35
ヒマなので昨日今日とネット麻雀ばっかやってる。
269氏名トルツメ:03/08/05 18:38
>>267
そ〜っとすり抜け。
270氏名トルツメ:03/08/05 19:03
サッカーはじまった。
271氏名トルツメ:03/08/05 19:06
Fカップ巨乳のギャル3人に責められまくり。
パイズリは当たり前こんな気持ちはじめてかも・・・
http://www.exciteroom.com/
272氏名トルツメ:03/08/05 19:11
よ〜くモニタを見てみると
テンキーを踏んでるらしくフォルダ名が,,,,,,0になってるのだが、
起こしていいか?
273氏名トルツメ:03/08/05 19:51
おっ、突然目覚めてメシの要求。
今日のごはんはシラス入りかつおとまぐろだ。
274氏名トルツメ:03/08/05 20:16
>>272&273
かわいいな。うらやましいよ。
おれも犬が飼いたいんだがペット不可の賃貸住まいだ。
275203:03/08/05 20:17
>よくビール飲んでるってカキコ見るけどマジなの?
漏れの場合はマジ。まあチューハイではあるが。
しかも最近、アルコールが入らないと仕事する気がおきない。
276氏名トルツメ:03/08/05 20:37
キッチンドランカーならぬ
パソ前ドランカー
277氏名トルツメ:03/08/05 21:09
>>276
パンチドランカーならぬ
キーパンチドランカー
278氏名トルツメ:03/08/05 23:57
今日は早寝か?
279氏名トルツメ:03/08/06 00:00
「おひさしブリーフ!・・・・ゲッツ!!アンドターン。アーンドリバース。」


・・・・・・・・・・・・・・・・・ダンディ坂野を見るとテンション下がる。
280氏名トルツメ:03/08/06 00:28
漏れ最近気づいたのだが、『ダンディ坂野』を
『ダンディ板野』って読んでた……逝ってくる。
281氏名トルツメ:03/08/06 00:35
>>280
俺もだ。ずっと「さかの」だと思ってたよ。一緒に逝こうか・・・。
それにしてもヤツはいつも、目が笑ってないな。
282281:03/08/06 00:36
いたの だった・・・  さよならみんな・・・
283241:03/08/06 00:44
>>242
遅レスでスマソ。
ホントに飲んでたよ。正確には発泡酒だが。
(少し見え張ったかな?w)

で、500ml2本飲んで、さっき起きた。
284氏名トルツメ:03/08/06 01:23
最近、家では呑まないと心に決めた。
一人きりの晩酌に慣れすぎて侘びしいから……
ビールも缶チューハイも買い置きしないで我慢。
呑みたいときは、外に出ることにした。
気分転換になって(・∀・)イイ!
金かかるから、あまり行かないがな。
285氏名トルツメ:03/08/06 03:14
デジタル放送のテストとかでTVのどのチャンネルにしても
静止画のスキャニング原稿みたいのがべったり貼ってある
ようでとてもいや。消す。
           ______
   ∧_∧      /
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \
|  \         \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|________|
286氏名トルツメ:03/08/06 04:00
やっと寝る…
287286:03/08/06 06:55
起きた!
3時間くらい寝れたかな…トホホ
仕事しよう。
288氏名トルツメ:03/08/06 09:43
>>280
俺も「いたの」って読んでたよ。「さかの」だったのね。
でもなんでだろ?みんながそんな間違いするのはなにかある。
しかも漢字の読みにかけてはけっこうプロでしょ俺等。
289氏名トルツメ:03/08/06 09:48
興味無い人の名前は覚えないな。
290ダンディ坂野スレ?:03/08/06 10:29
この前テレビで1Kのアパートから2LDK・家賃20万のマンションに
引っ越したっていってたけど・・・・。やばくないか?
291氏名トルツメ:03/08/06 10:51
きっとワシらもそんな風に思われてんだよ。

フリーで働いて( ´_ゝ`)フーン
いいんだ。それでいいんだよ……
292氏名トルツメ:03/08/06 11:15
以前、不動産屋から聞いたけど、お笑い四天王の一人は、
家賃80万の所を探したけど良い物件が無くて、
120万の所に引っ越したんだと。
293氏名トルツメ:03/08/06 11:18
毎月120マソも払うなら買えよ。
294氏名トルツメ:03/08/06 11:19
ローン組めないんじゃ?
295氏名トルツメ:03/08/06 11:21
30年ローンで5億円の部屋を買うか・・・。
296氏名トルツメ:03/08/06 11:25
お笑い四天王って誰と誰と誰と誰だ?
297氏名トルツメ:03/08/06 11:32
ツービート、B&B、おぼんこぼん、オール阪神巨人
298氏名トルツメ:03/08/06 11:33
>>297
> ツービート、B&B、おぼんこぼん、オール阪神巨人
            
おぼんこぼん?
ぼんちと勘違いしてない?
299氏名トルツメ:03/08/06 11:56
だな。
300氏名トルツメ:03/08/06 11:58
いや、ああいう後々まで残る人たちはいいだろうけど
ダンディ坂野なんてどう見ても息のながいタイプじゃないだろう?
301氏名トルツメ:03/08/06 12:01
マツモトキヨシで雇ってもらう。
302氏名トルツメ:03/08/06 12:08
ダンディはとっても真面目で働き者なので
ついこの間までバイトしていたマクド○ルドでは
マネージャーだったらしい。
303氏名トルツメ:03/08/06 12:10
じゃぁ、生活できるね。
304誰かが突っ込まねば:03/08/06 12:27
いったいこのスレは何を話しておるのか。
↑ダンディネタをふった本人だが。
305氏名トルツメ:03/08/06 12:33
いいんじゃないヒマDAKARA〜
( ´_ゝ`)フーンDAKARA〜
306氏名トルツメ:03/08/06 12:37
( ´_ゝ`)モハヨウー今日も暑いな〜
307ι(´д`υ)アツィー:03/08/06 12:54
ι(´д`υ)アツィー
□〜( ´3`)クーラー
309氏名トルツメ:03/08/06 14:52
携帯、機種交換することにした。
カラー画面じゃないし、カメラついてないし
4和音だし、壊れぎみだし。
でもお金がないナー。
310氏名トルツメ:03/08/06 14:56
>>309
お金いらないのにしたら?
311氏名トルツメ:03/08/06 15:44
ダンディ坂野に「クスッ」ともこないのだが、
(最近やっと爆笑問題がうけてる理由がすこ〜し理解できたが…)
年でしゅか?
312氏名トルツメ:03/08/06 15:54
>>311
いや、ダンディはマジでツマラン。
みんなウケているフリをしていると思うよ。
313氏名トルツメ:03/08/06 15:57
うん、一周回ってもツマラン。
ウチの彼女は「この人見てるとかわいそうになってくる」と言っていた。

・・・・・そんなこと言われちゃう芸人て・・・・・
314氏名トルツメ:03/08/06 16:09
大爆笑だけがお笑いちゃう
315氏名トルツメ:03/08/06 16:20
昔、象さんのポットってのがいたんだが。
シュールな笑いで結構好きだった。
316氏名トルツメ:03/08/06 16:26
昔のドリフは面白かった。
317氏名トルツメ:03/08/06 17:22
昨日の昼にケンタッキーで4ピースPACを買うつもりが
ぼけっとして間違え6ピースPACを注文してしまった。
で、今夜分まで残っている。
これを喰い終えたら当分の間はカーネル・サンダースに
おびき寄せられることはないと思う。
318氏名トルツメ:03/08/06 17:49
カーネルサンダース…。確かにたまにおびきよせられるんだよね。
明日の昼飯にでもしようかな。あーくいてー
319氏名トルツメ:03/08/06 17:52
>>315
いたねー。
「象さんの」「ポットです」
ってやつね。
あー、お笑いスター誕生見てー!!
当時小学生だったけど、土曜半ドンで終わると家まで走って帰って見てたなー。
(東京ではどうか分からないけどウチの田舎では土曜12:00からやってた。)
320氏名トルツメ:03/08/06 18:22
カラーじゃないころから使ってたなら、
機種交換は無料なんじゃない?
ドコモならポイント使ってウマー
321氏名トルツメ:03/08/06 18:23
ドナルディーに逢いたい。
322氏名トルツメ:03/08/06 18:58
最近カッコイイ20-30代が持てるようなデザインの携帯ってないよね。
電池が心配で買い替えたいけど無駄なもん大杉で買い替える気が失せる
323氏名トルツメ:03/08/06 19:11
それは言える。
なんだか持っててはずかしいくなってこないか?
なんであんなデザインしかおもいつかんのだろか。
カラーもよろしくないしなぁ。
ワシは折りたたみ・薄型で角丸でないシャープなものが欲しいのだ。
DIC220あたりはいかがじゃ。
324309:03/08/06 19:14
>>310
お金のいらないカラーの携帯ってあるの?
>>320
ポイントは1900ちょっと。
ほとんど電話をかけない人なので…
325氏名トルツメ:03/08/06 19:16
504iなら無料のものあるよ。
326氏名トルツメ:03/08/06 19:18
>DIC220
え? 特色のカラーチップと携帯の機種になんの関係が?
ボディの色の事? と一瞬思ってしまった……ってかそれ、携帯の機種名?
だとしたら心臓に悪い機種名だなぁ。
327_:03/08/06 19:20
328氏名トルツメ:03/08/06 19:32
>>323
いや、じつはAXISとかみてるとたまに工業製品のモックアップ
とか特集してるんだけど、モックアップや企画段階では
各社スッゲーカックイイ。思い付かない訳じゃないんだろう。
でも何故か製品化すると10代女子って感じになる。
文字や番号が大きくなってユーザビリティ意識しても
何故か雰囲気は10代女子。なんでー!?俺にやら汁。って感じだ(←エラソー
329氏名トルツメ:03/08/06 19:36
>>326
だいじょぶか、アタマのなか。
携帯どころじゃなさそうだが。
330氏名トルツメ:03/08/06 19:40
>>323
文字は大きくないと困る。オジチャンだ。
331氏名トルツメ:03/08/06 19:40
505iのCM観てるうちに、(携帯はどうでもいいが)加藤あいのファンになった。
そういう意味であれはよくできてる。
332氏名トルツメ:03/08/06 19:56
そういえば漏れ、象さんのポットが改名して
今、爆笑問題と名乗ってるって思ってたら違ってた(w
お笑い好きな友人に「ぜんぜんちげーよ」って怒られた。

携帯は漏れ貧乏だからDポ。つーか携帯じゃないし(泣)
でも2ちゃんはパケ代無料で見放題。
333309:03/08/06 19:57
>>325
サンキュー
明日にでも見てこよう
334326:03/08/06 20:12
>だいじょぶか、アタマのなか。
>携帯どころじゃなさそうだが。
心配サンクス。たぶんアタマのなかだめぽ……
電話嫌いだから携帯に興味なしなの。まあ持ってはいるけど。
335氏名トルツメ:03/08/06 20:29
今日エアコン(三菱ビーバーエアコン)が壊れたんで、三菱電機の
修理センターに電話して、エアコンの型番言ったら、
「うちの製品ではありませんネー」って言われた。
「?????、三菱ビーバーエアコンって書いてますけど....」
「それは三菱重工の製品で、うちは三菱電機です。」
「....同じ会社じゃないの?」
「全然違います。三菱重工と三菱電機は全く関係ないです。」
「知らなかった....ごめんなさい。」

ひとつ、賢くなりました。
336氏名トルツメ:03/08/06 20:30
ついでに三菱鉛筆も三菱電機と何の関係もないそうだ。
337氏名トルツメ:03/08/06 20:40
>>331
>(携帯はどうでもいいが)加藤あいのファンになった。

どうでもいい話だろうがおれは松浦あやの親と同い年だ。
338氏名トルツメ:03/08/06 20:41
いいなーエアコン。うちエアコンねーんだよ。アチクて仕事どこじゃねー
引っ越したいけど最低後2週間は諸事情でここで我慢しないといかんし
エアコン買っても仕事場は窓エアコンしかつかねーし
どっちみち引っ越したら使えなさそうだし。アチー!
339氏名トルツメ:03/08/06 20:43
三菱重工は




印刷機を作っている。

(;゚∀゚)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
340松浦あや<加藤あい:03/08/06 20:48
松浦あやって、最初「お色っぽいじゃん?。」だったが。
良く見ると「なんだまだ子供じゃん」って思った。

加藤あいはその逆「やせてて色気ぜんぜんないじゃん」
よく見ると「意外に色っぽい?。」って感じですた。
341氏名トルツメ:03/08/06 20:52
「意外に色っぽい・」
最後の中黒、何?
342氏名トルツメ:03/08/06 20:54
WINでDTPやってるの?
343氏名トルツメ:03/08/06 20:55

344氏名トルツメ:03/08/06 20:57
>>341
ハートが見えないのか?
345氏名トルツメ:03/08/06 21:00
346ι(´д`υ)アツィー:03/08/06 21:01
M
347氏名トルツメ:03/08/06 21:07
>>344
12区はダメですよ。
P
349氏名トルツメ:03/08/06 21:09
機種依存文字といわれるのWin13区の丸付き数字は、




Macの和文PSフォントで平気に使える。
350氏名トルツメ:03/08/06 21:13
>>349
そうとも言えない。フォントによる。
98外字って言うんだけどね。
351氏名トルツメ:03/08/06 21:14
>>350
そこは補足トリビアとしてつっこむところ。
352氏名トルツメ:03/08/06 21:23
>>339
おまいカワイイ!→(;゚∀゚)つ〃∩

ちなみに
12ヘェーだな…。
353氏名トルツメ:03/08/06 21:32
また今日も2ちゃん巡回で1日終わった。

もう帰る。焼酎飲もう。。。

354ι(´д`υ)アツィー:03/08/06 22:31

自分でカキコしたとおもた
355氏名トルツメ:03/08/06 22:37
来週は丸一週間、世間(会社員?)並みに休もうと考えてたら
仕事来た。
一週間かけてゆっくり片づければいいんだナとのんびり構えてたら
納期早まった。


一年の多くが「休日」なんで今さら夏期休暇でもないんだけど
でもまとまった休みにやりたいことだってあるんだよぅ
356氏名トルツメ:03/08/06 23:38
フリーになって4年、やっと大台(100万円)に届きました
次ぎは150万です
357氏名トルツメ:03/08/06 23:48
ケータイをシンプルにする会社、tu-kaにすれば?
漏れが使ってるTK22は世界最薄よん。
…まあアイモ系のサイトにはつながらないけど
30杉だったら関係ないじゃん。
358氏名トルツメ:03/08/07 00:17
>>356
ここの住民を逆撫でするようなカキコヤメレ
359氏名トルツメ:03/08/07 00:29
>>357
漏れdocomoなんだわ。
倉に番号教えるのって結構厄介じゃない?相手に手間とらすしさ。
それでなくとも引っ越し、メアド。畜生、全然名刺作れねーよ
360氏名トルツメ:03/08/07 00:38
>>359
洩れ、しばらく前に引越したけど、名刺も長印も前住所・電話番号のまま。
タック紙に新住所・TEL・FAXをプリントアウトしてカット、古い名刺に貼ってる。
我ながらセコイと思うw
361氏名トルツメ:03/08/07 00:38
>358
年収なんじゃねぇの?

…なわけないか。羨ましいなぁ。チェッ…
362氏名トルツメ:03/08/07 01:30
長い間 ROM ってきたが、DTP や WEB デザインから足を洗う。
もう30歳間近だし、安く見られて、便利に使われるのにもう我慢できなかった。

日銭が欲しくて始めた小売りの売り上げが、本業を越えました。

たかだか10万円弱の買掛金を3ヶ月サイトの手形で渡されたり…、
人間らしくない生活をしたり、身を磨り減らすようなスケジュールで仕事をしたり…。
請求金額を勝手に値切られて振り込まれたり…。

疲れました。

漏れはもう DTP という舞台からは降りるけれど、
みんな頑張ってくれ。
363氏名トルツメ:03/08/07 01:46
>>362
なんだ練炭の香りがする。

お…おい…
人生の舞台からは降りちゃダメだぞぉー
364氏名トルツメ:03/08/07 01:50
>>362
おつかれさん。でいいのかなぁ?
ちょっと複雑な気分になるなぁ。まぁガンガリゃぁ
365ジョバンニ:03/08/07 01:51
>>362
今までモツかれ。30前に向いてないことに気が付いて本当によかったね。
これからの人生サクセス歩んで下さい。マジで。ガンガレ。

…俺らは暗い工場の隣で活版用の文字を拾って安い賃金をもらいませう。
かあさまに飲ませるミルクとパンを買わなければいけないので。
がんばりませう。
366氏名トルツメ:03/08/07 04:23
人生の独り舞台・・・。
367氏名トルツメ:03/08/07 04:33
幸福の王子様は、何もかも他人に与えて自分は良いかもしれないが、
金箔を運ばされたツバメは疲労で死んでしまうんだな。
それはイヤだよねえと思う今日この頃であった。
368氏名トルツメ:03/08/07 09:02
おまいらせつなすぎます
369氏名トルツメ:03/08/07 09:08
オレは携帯の待ち受け画像もMacフェイスでつ。
おまけに着音も起動音だ。♪ジャ〜ん。
370氏名トルツメ:03/08/07 09:15
そんな設定したら、友達減りそう。
371氏名トルツメ:03/08/07 09:25
>>369
コールし続けたら、ひたすら♪ジャ〜ん♪ジャ〜ん♪ジャ〜ん…って鳴るの?
372氏名トルツメ:03/08/07 09:38
その着メロ( ゚д゚)ホスィ・・・
373氏名トルツメ:03/08/07 10:05
>>371
受信メール用でつ。スンマソン
374氏名トルツメ:03/08/07 11:17
1週間ヒマだったし、今日は近くの喫茶店でも行ってのんびりしようか。
なんて考えてたら
今頃になってお盆前提出のが次々舞い込んで来たよ〜。
やる気出ろ〜。
375氏名トルツメ:03/08/07 11:26
     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  こっちにも仕事くれ〜
  、'_______」         仕事くれ〜
  / l l l l i
376氏名トルツメ:03/08/07 11:33
さっきセブンイレブンで
「熊出没注意!キャラメル」のとうもろこし味を買って来た。
本当にとうもろこしの味がして、なんだかビミョー。
これって北海道限定なの?
だとしたら、
この夏休みに観光客をターゲットとして商品化したんだろうな。
いちごみるく味もあるんだが、きっとそっちは美味しいんだろうな。
ちなみに、私のところで熊は出ないぞ!
みんな、北海道ならどこでも熊が出ると思ってるみたいだからな…
377氏名トルツメ:03/08/07 11:37
国民年金を払っていない私が
国民年金を払おうと呼びかけるリーフレットをつくる…
なんだかなぁ〜。
378氏名トルツメ:03/08/07 11:37
>>376
> 「熊出没注意!キャラメル」のとうもろこし味を買って来た。

「熊出没注意!」「キャラメル」「とうもろこし」
この三つのキーワードがなにがどう結びつくのかさっぱりわからん。
かろうじて熊ととうもろこしは北海道つながりか。
379氏名トルツメ:03/08/07 11:40
>>378
北海道のお土産の定番として
「熊出没注意!」グッズがあるではないか。
あれのキャラメルがでたんですわ。
↓このシリーズ。
ttp://www.suzy.co.jp/tsuuhan/kuma1.html
380氏名トルツメ:03/08/07 12:33
>>377
NHKで働いていても受信料を払わない人が多いようなもんだわさ。
381氏名トルツメ:03/08/07 13:03
>>377
日本たばこの社員45%は非喫煙者
382氏名トルツメ:03/08/07 13:05
>>380
そんな事あるの…(゚Д゚)ポカーン

給料から引かれてるとか
383氏名トルツメ:03/08/07 13:08
ソフトウェア開発会社内も割れソフトがゴロゴロしてるし。
384氏名トルツメ:03/08/07 13:10
>>382
本人に聞いた事があります。
廻りの職員も払ってない人が多いとか。
集金がしつこい時は局に電話して、
払う意思が無いと伝えれば良いそうで、
うちでも渋谷の局へ伝えました。
385氏名トルツメ:03/08/07 13:20
知り合いのショップ店員は、国民年金を頑として払わず
度重なる催促にも、とうとう役人がやってきての懇願にも
断固拒否。「俺が年金を受給する歳になって、払った額を
本当に全額払う気があるのか。それを保証できるのか」
と言い張り、とうとう役人も「…個人的には、それは
難しいんじゃないかと思う」とまで言わせ、追い払った。
へた文スマソ
386氏名トルツメ:03/08/07 13:40
>>385
私の友人も
おまえら国の世話にならなくても
遊んで暮らせる分だけの貯蓄をしているので払わない。
と言ったそうな…
お金持ちの彼がうらやますぃー
387氏名トルツメ:03/08/07 13:42
>>385
すげえ、その店員さん、カコイイ!!!!
388氏名トルツメ:03/08/07 14:30
>>385
カコイイ!!!!けど…そうやって払わない人がいるから
払っている人が困るのは確かなのだ。
389氏名トルツメ:03/08/07 14:56
国民年金が強制徴収になるかもってワイドショーでいってたけど
いったい何考えてんだろうね。
警察のねずみ捕りにしたっておれ個人は「国のたかり」だと考えているので
非常に腹立たしい。

今日日やくざだってこんな無茶苦茶しねえっての。
ぬるま湯で育った国のヨゴレどもはこれだから困るよ。
390氏名トルツメ:03/08/07 15:22
年金とかNHKとかなんだかだいって払わない椰子って
結局倉から無断で値引きされて振り込まれたりとかってして
後でツケ回ってんじゃねーのW
391氏名トルツメ:03/08/07 15:26
そりゃ関係ねーべ。本家の鉄砲玉か?w
392氏名トルツメ:03/08/07 15:29
無断で値引きされて振込って、経験無いんだけど、
どういうことなんだろう。ハテハテ。
なにか失敗してるのか?
393氏名トルツメ:03/08/07 15:48
母校の卒業生名簿を申し込んだら、名刺広告を載せないかと電話が来た。
「人様に宣伝できるほどの仕事はしてませんので」
と言ったらあっさり引き下がったけどw

>>392
まさか源泉徴収分と振込手数料を引かれてるのを勘違いしてるとか?
394氏名トルツメ:03/08/07 15:49
つーかNHKの受信料高すぎ。
500円でいいよ。チャリーン
395氏名トルツメ:03/08/07 15:58
>>393
源泉分を引かないでくれっていう人、たまにいるみたいだけど、
それはバカすぎだよなあ。
396390:03/08/07 15:59
いやいや。ちょっとした意地悪いってみたっす。

NHKはともかくとして国民年金とか一応義務づけられてるもんだし
そうゆうの払わない性格が、予期せぬしっぺ返し見たいのくるんじゃねーの?
みたいなさ。
397氏名トルツメ:03/08/07 16:04
ツバメ返し・・・。オバさんに可愛がられた若い子が成長し、恩返ししてくれる・・・。
398氏名トルツメ:03/08/07 16:25
おれ払ってないしこれからも払うつもりないけど、
とりあえず払っている人のことをどうこう言ったりしないし
否定的なことを思っているわけでもない。むしろ、払っている人たちのために
本当は払わなければならないんじゃないか?と考えてはいる。
が、年金に限らず正直者がバカをみてしまう国のシステムに荷担したくない。
というか関わり合いたくない。
なぜなら、
「少子化・高齢化でこの先10年20年後にもらう側と払う側のバランスが崩壊」
っていうのが、ねずみ講システムの末端なんかとイメージがダブる。
399氏名トルツメ:03/08/07 16:42
国民年金の資金がなくなって国が困った時には
追加でお金をいっぱい刷ってくれるさ。
ハハハハハ…
400氏名トルツメ:03/08/07 16:59
私がメインで仕事をもらっている印刷会社の
営業マンに恋をしてしまった…。
薬指に綺麗なシルバーリングが輝いているのでつが…
はぁ〜、落としてしまいたい。
401氏名トルツメ:03/08/07 17:00
健康リングだろ。
402氏名トルツメ:03/08/07 17:03
芸能ネタから社会問題、そして恋愛相談。。。。
( ´_ゝ`)フーンのあらゆるニーズに
マルチに対応する( ´_ゝ`)フーンスレ。すばらしいな。
403氏名トルツメ:03/08/07 17:03
印刷屋マンセー
404氏名トルツメ:03/08/07 17:08
>>400
んむー、、、、恋をしてしまったのなら仕方ないとは思うが。。。。

まあ、漏れなら、
その営業マンに子供いる →ひきちぎられるような想いをしてもあきらめ
       子供いない→泥沼上等の覚悟あるなら迷わず奪いにかかる

って感じかな。。。
両親がもめて離婚して(浮気絡み)で、子供の頃それなりにしんどい思いした
から、子供には影響かけたくないのでな。
あ、もちろん、泥沼にはまった場合は、その得意先がなくなるとこまで覚悟し
たほうが。。。

どっちにしてもガンガレ
405氏名トルツメ:03/08/07 17:19
とりあえずヤッてみる。
406氏名トルツメ:03/08/07 17:24
盆に一年ぶりに実家に帰省しようと予定していたら、
なんだよこの盆明け18日ageの仕事の山は・・・
407400:03/08/07 17:36
>>404
子供がいるかどうかは重要だと、私も思った。
子供がいるのなら、絶対にラブビームを送ってはならないと…。

とりあえず、よく考えよう。

>>401
だったらいいな…

>>405
おいおい…
408氏名トルツメ:03/08/07 17:42
掛け捨ての障害者保険だと思って払ってるよ。>国民保険

あと、制度が崩壊したときに暴動起こす権利金だとも思ってる。
払わずに「それみたことか」と冷笑するより、いっそ「ざけんなゴルァ」って
暴れたほうがスッキリするかな、と。
409氏名トルツメ:03/08/07 18:07
カダラの相性は重要だよ。
410氏名トルツメ:03/08/07 18:21
カダラの相性ねぇー
このごろ、やっぱり心かな…と思ったりする。
411氏名トルツメ:03/08/07 18:24
カダラの豚
412氏名トルツメ:03/08/07 18:25
国民年金は若いんだったら払っといたほうがいいぞ。
国庫負担率が上がったろ?
将来きっと国税扱いになると読んだが、どーよ?
で、払ってない期間があるとガタガタ減額されて
生活保護も受けられず……となる。
でもさー、今でも満額払っても月6満8戦円なんだろ?
どうやってそれで生活しろって言うんだよ。。。
ボランティアだよな。赤い羽募金と同じだ。
いいことしてるって自慢しろ!
413氏名トルツメ:03/08/07 18:33
俺は妻1子供2の男ですが。
妻が夜の方の俺の要求をあまりきいてくれない人だった。
一方俺は人一倍スケベなので、結婚したての頃それを理由に別れようと何度も思った。
それからはや7年だ。
今となっては、客観的にみても可愛い子供が2つもできたので結果的によかった。
あと、ウチのは料理のセンスが抜群だし、セクスのことはあまり気にならなくなった。

たまに7時頃帰って、下の子が「おとうさ〜ん」と抱き着いてくると、じ〜んと来るよ。
この子等を不幸には絶対できんと思うよ。
414氏名トルツメ:03/08/07 18:44
>>413
なんか俺を見てるようだ
415氏名トルツメ:03/08/07 18:54
車の保険なんか、やるせないぞおおおお!
416氏名トルツメ:03/08/07 19:00
う〜ん、そういう人生があっても良かったなと思う。
妻1他1子0。
417氏名トルツメ:03/08/07 19:07
>>413
浮気なんて考えられない?

418氏名トルツメ:03/08/07 19:09
>>416
まて、危うく見逃す所だったが、
「他」ってのは、浮気相手?
浮気相手だとしたら、
妻と浮気相手、どっちが好き?どっちが大切?
419氏名トルツメ:03/08/07 19:09
>>413
上の子はどうだ?
420413:03/08/07 19:13
>414 同志!
>416 他1って?
>417 考えられるんだなこれが。その場合あくまでもセクスのみだよ。
>419 上の子♀は俺似なので微妙。下の子は妻に似て愛らしい男の子。
421氏名トルツメ:03/08/07 19:18
一生懸命働いて国民年金納める俺らアリは6万8千円。
働かず、宵越しの金を持たないキリギリスは13万。
世の中おかしいよ。生活保護のほうがいい生活できるなんて。
422_:03/08/07 19:18
423氏名トルツメ:03/08/07 19:19
>>420

>417 考えられるんだなこれが。その場合あくまでもセクスのみだよ。
ってことはやっぱりヤリたいだけ?
愛情とかは芽生えなさそう?
愛おしくはならず、性欲の解決方法ってかんじ?
424420:03/08/07 19:37
>423 それはその女性によるよね。まったくセクスマシーンのような女性ならいいが。
愛情はそのための重要なスパイスになるし愛おしい人とした方が気持ちいいし。

しかし俺、本格的にやってしまうとその後に愛情が芽生えてくるタイプなので、やること自体が非常に危険。
だからこそ逆に軟派風に、セクスオンリーなどと言ったりする。
体に触れずに本当に惚れてしまったとしたら、絶対手は出さないと思う。
425氏名トルツメ:03/08/07 20:03
>>424
なーるほど、
浮気相手でも、愛してもらえることもあるんだね。
なるほどなるほど、
参考になるワ。
426氏名トルツメ:03/08/07 20:07
オメーら2ちゃん相手に心の中ぶっちゃけ杉
427氏名トルツメ:03/08/07 20:09
おい!藻前らこんなとこで油売ってないで仕事しろ!


お盆進行って要するにクラが休みたいからって事だよな。
お盆終わってからでいいじゃん。お盆前日納品の意味がわかんねー。
急に忙しくなってきてフーンスレにも来れねーじゃねーか_| ̄|○サボリタイ...
428424:03/08/07 20:12
>425 男ってのはよほどクールな奴でない限り、真面目で優しく愛情の強い奴程、浮気したら泥沼必至だな。
だからキミはそれを覚悟の上で行くべし。

でも女のほうは結構残酷だから、相手の家族がどうなっても構わないのが多いようだから怖い。
実際俺の周りにもいるし。
429氏名トルツメ:03/08/07 20:17
あのょー、営業が全然話聞いてこないせいで
原稿の空気読むのに時間かかるんだけど。
空気読み料上乗せしてもいいよね?
430氏名トルツメ:03/08/07 20:23
>>429
俺等の今後のためにも、是非乗せなさい。
431425:03/08/07 20:36
>>428
泥沼覚悟か…
なんだか怖いな。
432416:03/08/07 21:06
>>418
どっちもどっちだよね。どっちも長いし。
つーか、他1は普通じゃなかったか・・・。
433_:03/08/07 21:08
434氏名トルツメ:03/08/07 22:04
さっきから洩れの周りを小バエがつきまとってるのだが
死臭でもするのだろーか?
風呂はさっき入った。部屋きれい。食い物なし。
435氏名トルツメ:03/08/07 22:12
あっ。




>>434死相が出てるよ。
436氏名トルツメ:03/08/07 22:14
ハエの臭覚はスゴイらしいぞ。
じゅうぶん気をつけろ。
今日は寝るな。徹夜しろ!
437氏名トルツメ:03/08/07 22:19
>>395
源泉分を引かないでくれっていう人、たまにいるみたいだけど、
それはバカすぎだよなあ。

お前はフリー他なのか
438氏名トルツメ:03/08/07 22:31
初レスだけど昨日セロリ買ってきて今日レタスむいてトマト切って
セロリ切って蟹缶開けて塩&黒こしょうパラパラ。
ごまドレッシングでサラダ作って食べたんだけど
非常に堅かった。あれってゆでたりするのかね?それともあんなもん?
ひょっとして生で食っちゃいかんのかなぁ?
最近やっとこさ自炊するようになったんだけどさ。
439氏名トルツメ:03/08/07 22:32
誤爆だよ。畜生
440氏名トルツメ:03/08/07 22:46
セロリは筋みたいなのをトルといいかも。
441氏名トルツメ:03/08/07 23:20
質問なんですけど、いいですか?
フリーになって半年、レンポジ代を請求したらクライアントから
高いって言われて、レンポジ会社の連絡先教えて欲しいって
言われたんだけど、みなさんならそんなとき
なんて言って断りますか?
もちろん原価にちょっと利益はのせて見積もりだしました!
といっても、+5,000¥くらいだけど
442241:03/08/07 23:23
管理料と別項目立てるとか・・・・
あとは自分で値切ると言い張るか
443氏名トルツメ:03/08/07 23:31
>>441
レンタルポジに上乗せしるのはまずかったな。
ああいうのがいくらかなんて業界人なら大体わかってることだから。
俺はレンポジはそのままの価格で請求するよ。

しかしまあ、チミは請求しちまったのか。
「?宸「くつのと勘違いしてた」とか言って請求しなおすのがいいと思う。
シラを切るのは今後のことを考えるといくないぞ。
444氏名トルツメ:03/08/07 23:55
レンポジの探し代だといってみる
管理料ってのは無難かも

そういえば、会社にいた頃はレンタルフォトのカタログが
ごろごろしてたけど、
フリーになってそういうカタログって集めてます?
445氏名トルツメ:03/08/08 00:00
>>441
レンポを探す、選ぶのも費用が掛かる。
つまり君の人件費だな。当然生のレンタル費にオンすべき。
そのへんの状況を誠実に説明すれば、問題にならないと思う。
オレはいつもそうしてるよ。
446441:03/08/08 00:05
みなさん、お答えありがとうございます。
とりあへず、自分を窓口として交渉するって言ってみます。
こういった、間を越えて交渉するのは個人的にやってはいけないことでは
ないかと思うのですが、みなさんどうでしょうか?
考えれば考えるほど頭に血が上ってきてよくないなー!
447氏名トルツメ:03/08/08 00:08
>445
そうだよね。漏れはレンポジを自分で探して(選んで)、
自分んとこ名義で借りたんなら原価にいくらか
上乗せして請求してるよ。
レンポジを探すのも、手配するのも時間と労力が
掛かってるわけだからね。
でもそういうときはクラに
「レンポジをこちらで用意するといくらか上乗せして
請求することになるんで、そちらで用意されてはいかがですか?」
と確認の意味も込めてひとこと言っておくが。
448氏名トルツメ:03/08/08 00:12
>>447
それも手だね。
最近はフリー素材が充実してきてるせいで、レンポって需要減ってるよね。
予算のない仕事で試しに料金交渉すると案外言い値で貸してくれる。
449氏名トルツメ:03/08/08 00:12
>>441
レンポジは普通、実費請求するべ
雇われデザの時もそうですたケド…

上乗せ請求しちゃったなら、「特殊な写真なんで少し高いんです」
と、シラきるとか・・・。まあ、あまりにフツーな写真だったらバレちゃうケドさ。
やっぱ「値引き(上乗せした分ね)しますー」と、交渉するのがイイかな。
探し手間代(上乗せ分)は別項目にするとか、デザイン費に含めるとかね。
450441:03/08/08 00:19
実費請求は普通ですか…
今までいたとこは全て上乗せしてたんで、
それが普通だと思ってました…
フリーをしてると胃が痛くなることが多くて
頭がはげそうです…
451氏名トルツメ:03/08/08 00:22
ハゲ始めてます、気を付けて!(w
452氏名トルツメ:03/08/08 00:22
>>450
あんまり深く考えすぎない方がいいよ。
請求方法はケースバイケースだから。
やった分だけ金貰う、てのが基本だよね。
453氏名トルツメ:03/08/08 00:26
>>やった分だけ金貰う
それができてりゃ俺は今頃豪邸建ててるっつの。

「ケースバイケース」ってのはその通りだがな。
454氏名トルツメ:03/08/08 00:29
>>452
やった分だけ貰う、ってのは心構えの問題。
レンポ使うという話しにしても人件費掛かってるだろう?
見積交渉では必要な意識だと思うけどね。
455453:03/08/08 00:33
>>454
わかってるって。
ちょっと言ってみたかっただけだよ。
君の言う通り心構えは大事だよ。
456452:03/08/08 00:37
>>455
ホントギャラ安くなってるよね。
気持ちはオレも同じ。
「徹夜までしてやってこんだけ?」てのが多い。
457氏名トルツメ:03/08/08 00:44
>>440
誤爆にわざわざサンキュ。
正解のセロリスレでもそういってた。明日からうまいセロリが食えそうだ。
458氏名トルツメ:03/08/08 00:57
レンポ使える、というか請求できるのは、まだいいほうだよ。
俺なんかレンポや画像素材データを「購入して」使う仕事、久しくやってないよ。
「ネットでそれらしい画像ひろって、ちゃっちゃっと加工してよ」っていわれるよ。
そういう香具師に、著作権や解像度を説明する気力すら、最近はなくなってきたよ・・・。
459氏名トルツメ:03/08/08 01:09
てか必要な素材が出てきたらとりあえず
レンポジじゃなくて素材集探すけどな。
そのなかに使えそうな物があればほかのphも
後々仕事に使えるかもしれないじゃん。だから結構買ってるよ>俺は。

なんかねー、最近版下とか無性に作りたくなるんですけど。
この前久々に定規にあててカッター使ってみたんだけど
カラダは覚えてるね〜。ちょっと嬉しくなりましたよ。
ああ、プロなんだなあ、と
460氏名トルツメ:03/08/08 01:17
>>459
わかるな〜。俺もだよ。
昔、お昼食べた後の2時頃、
朦朧としながら思いっきり定規で台紙切ろうとして
何度も左手親指切ったよ。
何故かいつも爪の所に当たるので切り落とすことはなかったが。
そのかわり血はでたよ〜思いっきり切ったんだから。
「イッテー!」とかいって振り回して、近くの女の子の服を血で汚した事も。
461459:03/08/08 01:37
>>460
そんでさあ版下にトレペはって赤ペンで
色指定するの。カラーチャート見ながらあれこれ
頭ん中で想像してな。・・・ああああジジイかも>俺

でもロットリングを綺麗に引くコツや、ピンセットを
使って経験だけで水平に貼ったりできる技術とか
なんかもったいないよな気がすんのね。
462氏名トルツメ:03/08/08 01:48
皆さん旅行社のパンフって経験あります?
俺はA4ページ単価12〜16kでMacで2年半(電算写植時代を含めて5年)続けて、
倒れて仕事降りました。相場はどの位ですか?
俺の場合はどう考えても安すぎた。ある所では30k下回ったら断る、と聞いたけど…。
463氏名トルツメ:03/08/08 01:57
>462
リーマン時代にやったことある。
代理店もかんでたが、30k/1pくらいダタと思われ。
しかも業界屈指の「ごちゃごちゃなんでもつっこめデザイン」でトテモ辛かった....。
464氏名トルツメ:03/08/08 01:59
>>461
そういった色指定の場数を踏んだおかげで
CMYKの数字を見ただけで、大体の色はわかるな…。
その辺の経験は生きてるなぁ。(ぁぁ、ばばーカモ>私)
今でも経験で、数字を入力して色をつけてる事多いよ。

写植を三角定規で平行に切るなんて事も、今やどーでもいい事かも。
ロットリングの線引きかぁ〜、懐かすぃ〜
ピンセットは、コピー機の紙づまりの時なんかに役立ってるよ。
465460:03/08/08 02:21
色指定する段階が一番好きだったわな。それ終われば完成だからな。
当時は色校後に色を直すことは殆どなかった。
あったとしても写真の色だから製版屋まかせ。
C70M50ってのが当時俺が好きだった指定(はずかし。
ロットリング、よくインク出なくなって、はずしてしばらく水につけてなかった?
あと写植の印画紙の上の層を剥がしてツメるとか。手が糊だらけとか。
466氏名トルツメ:03/08/08 02:33
レンポジをこちらで借りて請求する場合は、
レンポジの料金をポジ屋と交渉して安くしてもらい、定価をクラに請求する。
買い取りCDがはやってるので、レンタルポジ屋も低姿勢でまけてくれるし。
急いで取り寄せたり、返したりするときに着払いのバイク便や宅急便は
実費として請求してますよ。
でも、最近は制作費をドンブリで値引きさせられるので、
クラへの請求額が少ない方がいい。なので、借りるのは自分で、
請求はクラへ直接にしてもらっていることが多い。

ピンセットはマウスの掃除に便利。研いであるから、細かいものもとれるし。
467464:03/08/08 02:54
>>465
そそ! スゴ〜クよくわかるよー!

色校直しもスミ1版だけにしてねって、クラにもよく言われたもんだ・・
写真の色味なんかも赤入れだけなんで、ラクだったし…製版屋サン、ゴメンなさい
C70M50、いまだによく使ってるし…好きな色よん!
ロットリング、出なくなって振りすぎて壊した事もあるし…、0.1なんか常に水没させてたよ。
写植の印画紙が厚かった頃は剥がしツメもできたけど、電算になって
印画紙が薄くなったら、剥がしにくくなったなぁ・・・(遠い目
なにげにスレ違いカモ、スマソ
468465:03/08/08 03:05
>>467
お、好きな色一緒かい。
そんでさ。。。って書きたい事山程あるけど
とりあえずこのへんにしとこ。若い人ヒイテルよ。
俺はもう1時間くらいで帰るよ。おやすみなさい。
469氏名トルツメ:03/08/08 07:39
レンポジ代に+5,000¥くらいつーか、
それだとレンタルじゃなく素材を買うか、撮影した方が安い。
と、クラが思っていると。
470氏名トルツメ:03/08/08 09:34
ここの住人、みんな遅寝遅起きだねw
うちは猫が毎朝四時に起きて朝御飯をねだるから(動物の体内時計ってホント正確)、
四時に起きるか、四時に寝るかのどっちかになっちゃう。
私でつか? 四時に寝ます。仕事してると時間忘れて深夜。
いかに寝不足か分かるでしょ?w
471氏名トルツメ:03/08/08 09:38
>>462
印刷屋経由だと1p@15k〜20kで4Cだと+数千円。
だいたい両面ペラだと納期、中1日。
大体初校戻ると全面差し替えだし。すげーつらい...。
初校の意味ねーじゃんって。
漏れも身体おかしくなってきた。
472氏名トルツメ:03/08/08 09:42
印刷屋経由では激安だってこったなあ。
473氏名トルツメ:03/08/08 10:00
>470
猫科が夜寝て朝起きるって体内時計狂ってないのか?
474462:03/08/08 10:04
うちの場合、ペラ1Cで片面12k、
2C(この特色2Cってのが非常に神経を使う)片面12〜13k、4Cで+αだった。
納期は>>471さんと似たり寄ったり。ページ数が多いとまた違うけど。
洩れは代理店の後にデザ屋兼ブローカーが入ってて、イラストはそこでペン書きしてもらって、
うちでスキャン→Streamlineでアウトライン化・網掛け→QXに貼り込みしてたんだけど、
イラストを淡いインクで描くもんだからスキャン後の修整が大変で、
担当者に「濃いインクでかすれないように描いてくれ」って伝えたら、逆切れされたよ。トホホ。
倒れて仕事降りたのが3年前。その時切った数十万円の請求書のうち、まだ売掛金10万ぐらい未払い。
一時期、毎月2〜3万円ぐらいずつ振込手数料差し引かれて払って来て、結局こっちが損。
貸倒れかと思ってそのデザ屋偵察してみたら、ちゃんと営業してるらしいし。
そろそろ督促状出そうかと思ってる。

そうか、そうなんだ…。仕事降りて正解だった…。
475氏名トルツメ:03/08/08 10:09
レンポジをこちらで手配する時は上乗せするのは当然の行為の様な気がしますが。「人を使って」何かを「する」「動かす」時に金銭が発生するってのは、仕事の大前提だと思いますが違いますかねぇ?

代理店さんだって、私達が組んだデザインを高く売ってるわけだしぃ。
文句を言われる筋は無いと思うけどな。
476氏名トルツメ:03/08/08 10:10
振込手数料が2〜3万って、何処の銀行なんだろう。
もしかして、地下組織の闇銀行?
477氏名トルツメ:03/08/08 10:13
>>475
人件費取ってもいいんじゃないの。
まあ、素材も安くなってるってだけだよ。
478474:03/08/08 10:37
>>476
あ、失礼。文章分かりづらいですね。
「残った売掛金のうち2〜3万円ずつ」を
「その度に銀行の振込手数料を差し引いて振り込んで来る」
つまりその都度数百円ずつ引かれる、一度に振り込んでくれ、という意味です。
479氏名トルツメ:03/08/08 10:45
>>477
日本はチップ不用の国。それは結構だと思うけど、
目に見えない部分にお金を払うという認識がないよね。
デザイン然り、人件費然り。どんな業界でもそういう部分はある。
480氏名トルツメ:03/08/08 10:46
>>478
あ〜ん、残金の分割払いのうえに振込手数料引きってことね。
制作末端価格としても安いな。
それだと素材費にしかならんわ。
481氏名トルツメ:03/08/08 10:52
>>479
おさわりにはチップ要ります。
482478:03/08/08 11:14
>>480
そのデザ兼ブローカーは3割乗せて代理店に請求してた。それでも安いでしょ。
自慢話にするつもりは無いけど…
洩れが突然仕事降りて、そこも打撃があったんだと推測してる。
代理店も同予算で後継探しをしたか、そこに対策を命じて付き合いが破綻したのかも知れない。
そこはMac持ってても碌なフォントもアプリも無し。
そこで雇われてたデザ自身が「旅行物はやりたくない」と言う始末。
PS環境はうちが百万単位の投資して、実作業はイラスト以外ほとんど自分でやった。
うちにはカラープリンタが無かったから、カラーのゲラは外注して、その費用は持ち出し。
うちの収入の柱だったけど、振り返るとバカな付き合いしてたと思うよ。
スキルはアップ出来たと思うけど。ギリギリまでは我慢したつもりだ。
俺が「倒れた」のは精神の異常が原因です。
483氏名トルツメ:03/08/08 11:21
>>481
それは「目に見える部分」+「手で感触できる部分」。チップの対象外(w
484氏名トルツメ:03/08/08 11:22
雷で機械やられた人っている?
おれ全然対策とってないんだけど。バッテリーとか。
仕事終わったときに電源落としてコンセント抜くくらい。
485氏名トルツメ:03/08/08 11:24
>>484
一応、雷ガード付きの電源タップにつないでるけど、効果のほどは????
486氏名トルツメ:03/08/08 11:34
いちおう、サージ対策付き電源タップと無停電電源装置ってのは使ってる。
電源装置は、たまに検知して、ピーって鳴る。
487氏名トルツメ:03/08/08 11:36
>>482
3割で外注に出すのは、よくあるけどな。
488氏名トルツメ:03/08/08 11:37
誰か、↓ここに燃料の投下をおながいします。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1058610043/l50
489氏名トルツメ:03/08/08 11:39
カミナリが鳴りだしたら電源落として、
なんかもうすべてをカミナリのせいにして
喫茶店に豪雨の中、でかけてマガジン読む。
490氏名トルツメ:03/08/08 12:09
>>482
>>俺が「倒れた」のは精神の異常が原因です

どんなんなったの?詳細希望。イヤなら無理にいいけど。
491氏名トルツメ:03/08/08 12:11
雷がピカピカしたら楽しいーくて見てしまい、仕事にならん。
花火大会なんかあると、仕事してられませんわ。
492氏名トルツメ:03/08/08 12:28
日帰りバス旅なんかだったら、制作費なんて無いだろうなぁ。
ひまになると、時々利用してるけど、けっこう楽しい。
493482:03/08/08 13:32
>>490
20代から鬱が出てたんだけど、その時は(それ以前もあったけど)パニックの発作。
医師から「独立は見送った方がいい」と言われていたのを強行したんだけど、
後悔はしていないです。

>>492
確かに日帰りバス旅行の制作費は安いです。まあその程度なら1C/1Cだけど。
洩れが経験した最安値記録は、海外(中国)ペラ4C、両面で12k。
TDL夜行バスツアー両面1Cが、下版直前まで作業してストップ(恐らく企画倒れ)、
ギャラ無しだったことがある。
他にも「国内旅行の企画倒れ→ノーギャラ」はあったけど。
旅行社に限らず、クラの都合でギャラ無しは勘弁して欲しい。
494氏名トルツメ:03/08/08 14:11
実はスイス銀行に預金するのが密かな夢なんだけど
ルパンみてーに。
495490:03/08/08 14:15
>>493
詳細ありがとう。君は思った通り真面目な人。
実は折れも21才〜長い間似たようなことあって非常に苦しんだ。
今は神経図太くなってなんとなく解決してるが完全じゃない。
ほんとにありがとう。この商売降りたようだが、がんばって。
としかいえない。折れもがんばる。
496氏名トルツメ:03/08/08 14:53
みんな盆休みはどうするの?
俺はクラに合わせようと思ってたけど案外バラバラなのよね。
497氏名トルツメ:03/08/08 15:05
>>496
盆に漁をするのはバチ当たりなので朝から酒呑んで高校野球見る。
498氏名トルツメ:03/08/08 15:33
>>484
うちのすぐ裏の家に、明け方雷が落ちたことがあった。
「雷」の概念を覆すオレンジ色の光と「ポンッ、ポンッ!」って音だった。
その家の人がたまたま早起きしていたらしく、テレビの画面から赤い光が出て壊れたそうな。
安心はできないな…。とりあえずデータをMOに頻繁にバックアップしてる程度。
499氏名トルツメ:03/08/08 15:56
>>498
>テレビの画面から赤い光が出て壊れたそうな。

昼間っから酒臭い息で壊れてるのは私です。
500氏名トルツメ:03/08/08 16:00
この間は雷鳴り出したので、あわててMacの電源落とした。
急ぎの仕事中じゃなくて良かった。

いざという時のためにはDATAのバックアップしかないと
わかっているけど、毎回、作業終了とともに本体も終了してしまう。
「Macが壊れて……」が、いい訳じゃなくて本当になったら
洒落にならないんだけどねぇ。
501484:03/08/08 16:06
だよね。仕事データのバックアップとっとくくらいだよね。
もしもマシンがおしゃかになった時のアプリやらフォントのインストールの
手間はあえて考えないようにするw
502氏名トルツメ:03/08/08 16:33
>>499
…また飲んでんの?肝臓をいたわれよー。
ウコン飲めウコン。
503氏名トルツメ:03/08/08 16:41
台風どうよ、突然雨が降ったり、やんだり、風もややあり。at名古屋
504氏名トルツメ:03/08/08 17:07
>>503
結構、降ってきたよ。at大阪
505氏名トルツメ:03/08/08 17:08
同じようなものだな。
午前中はピーカンだった。at東京
506氏名トルツメ:03/08/08 17:08
>>494
スイス銀行ってのは無いんだよ…
捜せばあるのかもしれないけど。
夢を壊してゴメンな。
507氏名トルツメ:03/08/08 17:31
ガビーン!スイス「の」がつくわけか。
508氏名トルツメ:03/08/08 17:41
スイカの名産地だって?
509氏名トルツメ:03/08/08 17:50
追加の修正だって?
510氏名トルツメ:03/08/08 17:51
椎間板ヘルニアだって?
511氏名トルツメ:03/08/08 18:11
疲れた。
昨日の午前中に18ページの冊子もののラフと
もう一個A4三つ折リーフレットが入って、さっきギリギリで間に合わせた。
もう、疲れた
疲れ果てた。
512氏名トルツメ:03/08/08 18:18
>>502
ウンコ色のウコン。まずいよぉぉぉ。
513氏名トルツメ:03/08/08 18:53
>>512
「ウコンカレー」って大見出し、宝島の「VOW!」に載ってたっけ?
514氏名トルツメ:03/08/08 19:08
>>511
短納期にもほどがあるな。とりあえずお疲れさま。
今日はゆっくりお休みなさいな。


・・・・・・・・・・・・・スケジュールが許せばね(さまあず大竹風)
515氏名トルツメ:03/08/08 21:49
台風、やっぱり大したことなかったな〜at名古屋
516氏名トルツメ:03/08/08 21:55
>>515
これからだろ?
517氏名トルツメ:03/08/09 10:11
台風の前の静けさかな・・・

昼までの仕事あるのに、寝てシマッタ…
518氏名トルツメ:03/08/09 10:14
どうやら台風の目のなかのようだな・・・
519氏名トルツメ:03/08/09 11:58

トリンプ秋のコレクションの仕事キタ━━ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ━━!!!
520氏名トルツメ:03/08/09 12:08
国民的美少女コンテストのサイトを見たけど、
あまりに不細工ばかりで吃驚した。
いったいぜんたい
どうして「美少女」コンテストに応募する勇気がわいたのだろうか…。
521氏名トルツメ:03/08/09 12:15
そりゃ、アンタ
モー娘かつんくのおかげだろ。
522氏名トルツメ:03/08/09 12:20
>>520
サイトのURLきぼん!
523氏名トルツメ:03/08/09 12:23
クラ「ホント急ですいません。火曜入稿でお願いしたいんですけど」
俺「火曜だと量的にキビシイです。せめて水曜じゃダメですか?」
クラ「いや、僕水曜からバカンスなんで」
俺「・・・・」

ぶっ殺すぞこのバカ野郎!
524氏名トルツメ:03/08/09 12:24
>>522
これだよん

ttp://event.yahoo.co.jp/bisyouzyo2003/

わたし的には、No.16か21の子しか認めない!断固認めない!
525氏名トルツメ:03/08/09 12:50
No.16はないわ。
526氏名トルツメ:03/08/09 12:58
>>523
それに近いの経験あり。朝10時に突然ブローカーに呼び出されて、
「きょうはナイター見に行くから夕方5時納品すること」だと。
洩れもぶっ殺したくなったよ。
527氏名トルツメ:03/08/09 13:03
No.14.18.19.20はどうしっちゃったんだ?
美少女コンテストで勝つかどうかのまえに、
道ばた歩いてて、
近所や同じ学校の女の子に勝つか負けるかでも苦戦しそうだが…
528氏名トルツメ:03/08/09 13:06
>>524
No.7 に1,000ハァハァ
529氏名トルツメ:03/08/09 13:09
>>528
えー!!どこが?
オバサンみたいジャン。
成長しても、あのままおばちゃんになりそう。
530氏名トルツメ:03/08/09 13:12
No.4やNo.9なんかはどういう意味でノミネートされているのか(ry
531氏名トルツメ:03/08/09 13:13
>>530
引き立て役。
532氏名トルツメ:03/08/09 13:19
No.11に一票。
533532:03/08/09 13:21
しまった。拡大見たらマズーだった!
やっぱNo.21だな。
534氏名トルツメ:03/08/09 14:21
>>532
嘘だろー!!
おばちゃん顔じゃん。
主婦みたい。
鼻でかいし目と口の間が長い。
535452:03/08/09 14:30
やっぱみんなデザイナーだけあって、細部にこだわるのねん。
ここの出身者って、ゴクミ以外大して成功してない印象ある。
マキシマムがゴクミだからな〜
536グラフィッカー:03/08/09 15:23
ここのコンテスト、レベル低すぎだよ。







21に一票。
537氏名トルツメ:03/08/09 15:27
ゴクミは
まさに国民的美少女だ!
しかし、ゴクミの姉はゴクミよりも綺麗で
何度も芸能界にスカウトされたらしい。
そんなゴクミを超えた美少女(今は美女か?)を見てみたいものだ。
538氏名トルツメ:03/08/09 15:28
エンクミなんてどう?
539氏名トルツメ:03/08/09 15:31
おいらも癒し系で7。
あとは写真じゃわからんからなあ。
540氏名トルツメ:03/08/09 15:35
エンクミって顔は整っていると思うんだけど、
なにかものたりないし、「綺麗」とは思わない。
なぜだ?
色気がないからかな?あと、清潔感?
541氏名トルツメ:03/08/09 15:40
美「少女」ではあるよな。
彼女いくつよ。
542氏名トルツメ:03/08/09 15:48
佐藤藍子
543氏名トルツメ:03/08/09 15:58
佐藤愛子
544氏名トルツメ:03/08/09 16:08
加藤あい
545氏名トルツメ:03/08/09 16:20
真鍋かをり かわいい
546氏名トルツメ:03/08/09 16:46
佐藤愛子に似てるって言われる。
これはつまり、褒め言葉ではないよな…。
547546:03/08/09 16:47
>>546
間違えた
愛子→ 藍子だった…
548氏名トルツメ:03/08/09 16:48
その人っておばあさんでしょ?
549氏名トルツメ:03/08/09 16:52
そっちか。俺は好きだぞ。藍子タン。
550546:03/08/09 17:02
とうぜん
私より藍子たんの方が美しいのだけど、
でも、雰囲気とか声も似ているらしく、
次の点でとっても嬉しくない。
・声が低くてかわいらしくない「キャー!」とか言わなそうでしょ?
・透明感?清潔感?が感じられない
・隙がなさそう、気が強そう
・色気が感じられない
自分の嫌いなとこもなんだか似ていて
(知りもしないのに勝手に言って藍子タンには失礼だけど…)

ちなみに
>>549さんは、藍子タンのどこが好きなのら?
551452:03/08/09 17:06
>>537
へ〜、ゴクミお姉たんいたんだ。
次男次女成功の法則って知ってる?
世の中で成功している人って、次男次女が多いんだって。
気配り命の政治家だけは長男が多いらしいけど、
実力で成功できる職業には次男次女が多いって説。
スポーツで言えば、メジャーリーガーのイチローや松井、
実業界だと、堤弟など…
552氏名トルツメ:03/08/09 18:01
no.10かわいー
553氏名トルツメ:03/08/09 18:05
国民的bっていったってまだまだしょんべんくせーンだから
レベル云々はしょうがないと思われ。
554氏名トルツメ:03/08/09 18:11
おいおい、写真、ちょっとは修正してやれよ。
555氏名トルツメ:03/08/09 18:13
No.2みたいなあやういのがいいんだよなー
556氏名トルツメ:03/08/09 19:01
美少女話じゃなくてなんなんだけど、昔は美少女だった(と漏れは記憶してる)
学校教師と昨日飲んでて、仕事の話になったのよ。
で、漏れ、酔った勢いもあってフリーの現状を話したら、
「好きでしてる苦労でしょ」と言われた。
マジで、グーで殴りたくなったよ。
557549:03/08/09 19:12
>>550
・声が低くてかわいらしくない「キャー!」とか言わなそうでしょ?
●低い声って好きなのだ。例えばシャーデー好きだし。

・透明感?清潔感?が感じられない
●「透明感」あるとしたら「天使」とか「女神」とか。現実には誰にもないっしょ。
●清潔感はあると思うよ。

・隙がなさそう、気が強そう
●ある程度しっかり型の方が好き。特に金銭面。

・色気が感じられない
●バンバン感じるよ。胸とかじゃなく、あの顔の作りだけで色っぽいよ。

●まとめ:「女イコール可愛く弱々しく神聖なもの」というようなイメージは
俺には幻想としか映らない。
女は男の100倍強いよ。だからといって「女を尊敬する」とかじゃないよ。
生き物として女(雌)は強い。これは遺伝子を残す為の自然の道理だよ。
558氏名トルツメ:03/08/09 19:31
にいちゃん、ぐっとくるこというねえ
あたしなんてそんなこといわれたら
もーコロコロっといっちゃうね
559557:03/08/09 19:41
ほんとか?よっしゃ自信もとっと。
560546:03/08/09 19:46
>>557
ぐっとキタ!
惚れたッス!

「シャーデー」がわからなかったから調べてしまったが…
561氏名トルツメ:03/08/09 19:48
実物次第だ
562557:03/08/09 19:58
はははちょっと待て561は俺の発言じゃないぞ。
このテのやりとりはあまり広げん方がいい。
ということでここで終わり。
563氏名トルツメ:03/08/09 20:10
備長炭って本当に電磁波対策にいいの?
このごろ、この仕事って不健康。
電磁波も浴びっぱなしで怖いわ…と。
564氏名トルツメ:03/08/09 20:21
スカラー波には白装束、電磁波には備長炭
これは定説です、定説なんです。

ライフ○ペース代表 高橋弘二
565氏名トルツメ:03/08/09 22:02
仕事が無いにも関わらず
何もすることがないと、ついついMacの電源を入れてしまう。
で、2chを覗いてみるも、
やっぱりこれといって楽しいこともない。
仕事が無いときくらい、Macから離れようと
いつも思うのに…

そんなことを何度も繰り返していることに気付いて、
Macの電源を落とすと、虚しさだけが残るのさ…ラララララ。
566氏名トルツメ:03/08/09 22:54
ラフをカコイイ/中位/ダサダサの3つつくって出す。
すると、客が選ぶのは必ずといっていいほどダサダサのものだ。
「それでいいのかよ!」と。
これ、俺の中では定説。
567氏名トルツメ:03/08/09 23:36
↑ 客が正しいのかも・・・
568( ´_ゝ`)フーン:03/08/10 00:08
( ´_ゝ`)フーン
もうすぐお盆だね
569氏名トルツメ:03/08/10 01:46
>>564
将来への不安には練炭な
570氏名トルツメ:03/08/10 08:09
>>569
失敗したら悲惨。飛び降りや飛び込みは飛散。
571氏名トルツメ:03/08/10 08:50
>>566
それは、私や私の友人のなかでも定説。
お偉いさん(年輩の方)が判断する場合、
大味な感じで、目立つものを好む方が多いからかしらと…
若い人の判断だと、こちらの意図とだいたい同じかも。
572GET! DVD:03/08/10 09:15
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
573_:03/08/10 09:22
574氏名トルツメ:03/08/10 15:14
>>571
私の場合は先方が意図してカッコイイものを目指し、サンプル
なども吟味してしっかり方向性を固め、おおよそ万全であろうと
思われるものを提出したら、自らの身の丈に合わない内容に
照れ臭くなり強引に大味な修正で壊しに壊して、すったもんだの
末にダサダサの原点回帰。
コピーライターになんて説明すればいいのか…

どうしてオヤジは自らの脳がパニックに陥ることを考えず
に無謀なチャレンジを試みるのであらうか?
575氏名トルツメ:03/08/10 16:10
顧客はカッコイイ物なんて求めていないってことだろう。
576氏名トルツメ:03/08/10 16:21
>>574
どうして?と哲学していかん。
定説なんだ。
577氏名トルツメ:03/08/10 16:43
クラが求めていない物を作っちゃイカンよ。
578氏名トルツメ:03/08/10 16:48
すみません、ちょっと助けて欲しいんです!
今朝からOutlookの調子が悪いっていうか添付ファイル付の
メールを受信しようとすると「ディスクがいっぱいです」
っていうエラーがでてしまって受信出来ないのですが、
これってどこのディスクがいっぱいなんでしょうか?
Outlookの入っている起動HDはまだ30GB近く空きがあるんですが・・・

どなたかよろしければ助言お願いします!
仕事が出来なくてお盆の帰省予定も崩れてしまってもう萎え萎えなんです。
何卒よろしくお願い致します。
579氏名トルツメ:03/08/10 16:56
とりあえずメーラーを変える。
580氏名トルツメ:03/08/10 16:59
>>520-564のスレ違い感がなんともオモロカタ
俺は10か21だな(美少女
581氏名トルツメ:03/08/10 17:34
>>537
確かゴクミのお姉タンはインポートショップかなんかをやってるハズ。
で、ゴクミにイタリアで買い付けしてもらったものとかも売ってる。
テレビで何度か見たことあるけど、そんなに可愛くなかったよ。
やっぱりゴクミには勝てないんじゃない?
姉の方がそんなにカワイイんだったら、騒がれないハズがないしな。

>>578
君の発言より上の発言100くらいを読んでみろよ。
そんなことに答えるスレじゃないことくらいわかるんじゃない?
本当に困っているのなら、それなりのスレに書き込むべし!
582氏名トルツメ:03/08/10 18:02
>>581
まぁ、そんな固い事言わずに。
仲良くやってイキマショ

と言ったところで俺にも578のはサパーリわからんな。
俺もそんなんなったら困りそうだから知っておきたいところだ。
583氏名トルツメ:03/08/10 19:14
>>578
使用環境によるんでないかと思うけど、
そのエラーは見たことが無いよ。
584氏名トルツメ:03/08/10 19:22
>>578
その添付メールってーのが
メールサーバの容量越えちゃってんじゃない?
585氏名トルツメ:03/08/10 20:57
このスレの雑談て生活板のにおいがする。女が多いからか?
586氏名トルツメ:03/08/10 21:27
>>578
あなたのmacではなくて、
契約しているメールサーバの
あなたの割り当て分の容量をオーバーしているのでは?
契約しているプロバイダなりの契約サーバ容量とかは?
あと、いままでの送受信メールをサーバに残しっぱなしにしているので
その分が容量を支配してしまってて、うんともすんとも…とか?

良くわからないで言っているけど…。
587氏名トルツメ:03/08/10 21:43
>>578
昔、そんなトラブルあったなあ。
でもどうして直したか忘れたよ。スマソ
マックの再起動。
アウトルックの再インストール。

もしかしたらメールはアウトルックのキャッシュの問題なのかも。
詳しくないけれど。

いらないメールの完全削除。
(削除の項目にあるメールを全部完全に消しちゃえば?)

それでもダメならマックの板にでも行って聞いてくらはい。
(もう解決して田舎行きの新幹線の中だったりして・・・w)
588氏名トルツメ:03/08/10 21:47
WinだとOutlookクソ!ていうときはBecky!入れるのだが、
Macの場合はどうするの?
589578:03/08/10 21:55
みなさんご親切にレスありがとうございます!

>581
スレ違いなネタですんません。
俺2ちゃんはここらへんしか覗いて無いもんで
つい同じフリーということで甘えた書き込みを
してしまいました申し訳ありません。

>583
使用環境は
マシン:G4 933MHz
OS:9.2.2
メモリ:1GB
HDD:60GB,20GB,6GB,4GB
メーラー:Outlook5.0.6
回線:Bフレッツ(マンションタイプ)
今回受信したかった添付データは2.3MB位
メールはKCOMで10MBまでですが、
ネットの接続にはぷららを使用しています。

こんな感じでよろしいのでしょうか?
ちなみに添付ファイル付のメールを送信しようと
すると送信始める前に同じような
「ディスクがいっぱいです」というエラーが出ます。
590578:03/08/10 21:56
>584、586
上にも書きましたが今回受信したかった添付データは
2.3MB程度で契約プロバイダのメールサービスは10MBまででした。
送受信メールは常にサーバーから削除しているので容量オーバー
というのは考え難い状況です。
実際ウィンドウズマシンでは送受信ともに問題ありませんでした。

ということでとりあえずはウィンドウズで受信してそれをCD-Rに
焼いてMACに移動という手段でしのぎましたが、盆明けには
メールでカンプ送るのでそれまでにはなんとかしなければという
状況です。

591氏名トルツメ:03/08/10 22:00
メールでバイナリデータを添付すると、
8bit/6bit、つまり133%に膨らみます。
592氏名トルツメ:03/08/10 22:53
日頃はOutlook使わずにEudra使うからなぁ…良く分かんない。
593氏名トルツメ:03/08/10 23:38
>>578
アカウントのオプション「サーバーオプション」部分に余計な
チェック入れてない?確認してみて。
594氏名トルツメ:03/08/11 00:16
>>590
MacとWinをLANで繋いでいれば、トラブル時の対処が楽ですよ。
オレは普段、Macで圧縮してWinで送受信してる。
595578:03/08/11 00:33
>587
とりあえず削除フォルダの中身と送受信フォルダ内の
不要そうな物は全て捨ててみましたがダメでした。
Outlookはこのトラブルが出てから5.0.2から5.0.6に
アップグレードしてみましたが症状は相変わらずでした。
もちっとがんばってみます。ありがとうございます。

>593
サーバーのオプションはMACの方は「サーバーにコピーを残す」
にチェック入れてますがこれはMACで受信後に必ずWINでも受信するためで
サーバーのリセットも難度か試してみましたがダメでした。
やはりシステムのトラブルなのかもしれませんね。

>594
以前からWINとMACをLANで繋ぎたかったんですが何かとお金がかかる
ようでしたので見送っていました。
ちょっと前にOSX.2を導入しましたので非常時のためにチャレンジしてみます。!
596氏名トルツメ:03/08/11 00:35
Winでメールするのはウィルスが怖い。
597氏名トルツメ:03/08/11 00:39
>>596
Macとかでもウィルス対策ソフト使ってないの?
使えば大丈夫だよ。
あと、
O u t l o o k つ か わ な い
ことだね。
598氏名トルツメ:03/08/11 00:42
>>596
ウィスルバスターリアルセキュリティで、
パターンファイル自動更新なので安心よ。
599氏名トルツメ:03/08/11 00:47
どうせ漏れのメーラーはNetscapeとMusashiだよ。
600氏名トルツメ:03/08/11 00:51
                ズザーーーーッ600get
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
601氏名トルツメ:03/08/11 08:35
他板を覗いてみるとすでに
お盆で帰省した上での余裕のカキコがチラホラみえる。
世の中、休みモードにはいりましたね。
602氏名トルツメ:03/08/11 09:05
Musashiは良いですよね〜
603氏名トルツメ:03/08/11 09:11
>578
ハードディスク→書類→Microsoft ユーザー データ
を削除してみたらどうだろう。
初期状態に戻るからバックアップしてからね。
604氏名トルツメ:03/08/11 10:04
>>578
単純にメール受信トレイが一杯なんじゃないの?
オレの連れも全然削除しないから目一杯データ溜まりまくって
そんな目に遭ったよ。
605氏名トルツメ:03/08/11 10:10
ここで話題になっているOutlookとは
Outlook Expressのことなんだろうか・・・・・・
606氏名トルツメ:03/08/11 10:43
休みモードに入り、電話鳴っても出る気がありません。
携帯も留守モードにしてます。
607氏名トルツメ:03/08/11 11:04
>>578 optionキーを押しながらOutlookを起動して
「再構築」ってのをやるといいのでは。
608氏名トルツメ:03/08/11 11:05
>>606
いいな…
わしは、代理店にベッタリ依存しているから、
電話がかかって来て、緊急の直しが!とかって言われたら飛んで行くハメに…とか。
で、半日くらい隣の山まで遊びに行くとかも出来ないでいる。
これって、バカだよね。
本当は緊急とかいって、1日くらいなんとかなるものなのかな…。
609氏名トルツメ:03/08/11 11:19
をを、Musashiユーザがこの板にもいたのか。
軽くていいよな。
610氏名トルツメ:03/08/11 11:31
>>608
うちも代理店比率高いけど、各担当には一週間休むと事前に連絡し、
先週末に資料一式とデータ一式を送りつけた。
他の進行もクラの夏休みと合わせて調整済み。
それでも携帯に来てるけど、休みなんすよお〜って事で。
なんかね、社内のデも休んでて、できないらしいのよ。
そんなの知らんわ!
611608:03/08/11 11:34
>>610
私もそのくらい強気でいこう…
気が弱い→イイ人→なめられる→都合のイイ人
ハァ〜
612578:03/08/11 16:35
皆さまのアドバイスのおかげで無事解決できました!

>>603
Microsoft ユーザーデータを見てみたところ、
メッセージファイルが1.99GBにと巨大になっていました。
どうもこれが限界容量のようでした。

>>604
確かに仕事関係のデータは削除せずに受信フォルダに
残していたのでそれが悪かったようです。
しかし受信フォルダに容量制限があるとは・・・

>>605
そうですOutlook Expressのことです。
Outlookって他にもあるんでしたっけ?

>>607
ビンゴでした!再構築して各ファイルをコンパクト化したら
無事添付ファイル付メールが送受信できるようになりました!

未熟者もののスレ違いな質問に暖かくお答え下さった皆さま
本当にありがとうございました!!

お礼に気持ちだけですが地元仙台の利休の牛タンをお土産に買ってきます。
これ→ttp://www.rikyu-gyutan.co.jp/rikyuhome_003.htm

自分で食べますがねー
613氏名トルツメ:03/08/11 19:35
> しかし受信フォルダに容量制限があるとは・・・

オレの知り合いのデザはデスクトップ にファイル
ちらかりぱなしで、ついにある時。

「デスクトップフオルダが一杯です。これ以上は保存できません!」
というダイアログメッセージが開いてしまったという強者。
614氏名トルツメ:03/08/11 19:42
オレ中途半端なフリーだけど未だにブラインドタッチが出来ない。
速く打とうとすると思いっきり力が入ってしまう。病気かなぁ・・・。
615氏名トルツメ:03/08/11 19:45
>>614
きにすんな。アプリのショートカット覚えるほうが、実務的だ。
616氏名トルツメ:03/08/11 19:53
漏れも仙台だす
617氏名トルツメ:03/08/11 20:04
明日までに仕事を終わらせて、明後日からお休みだーい!
618氏名トルツメ:03/08/11 20:12
>>613
ははっ。俺の全く逆だな、彼は。
俺はデスクトップになにひとつ置かないことで有名。
作業中の仕事や、頻繁に使うアプリのアイコンとかも置かない。
で、ある時、画面一杯に「名称未設定フォルダ」を作って、
(デスクトップ上に何もない状態でひたすらコマンドN!)
画面上が名称未設定フォルダで埋め尽くされたら、
それをスクリーンショットで撮影。
で、そのPICTファイルをデスクトップピクチャとして使用していた。
俺はデスクトップに保存したりすることがないから全く問題なかったが、
他の人にとっては「なんだこりゃ!!!」の話。
デスクトップがキレイだ! という自信のある方はぜひ一度。
619氏名トルツメ:03/08/11 20:15
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060433342
620氏名トルツメ:03/08/11 20:40
>>618 仲間発見♪
私もあなたに勝るくらいデスクトップの綺麗さには自身あるかも…(w
621氏名トルツメ:03/08/11 21:39
大体においてデザイナーさんのデスクトップはやたら
ファイルだらけ。
その点オペさんのデスクトップは綺麗なのが多いです。
デザさんはあれこれ仕事が多いせいでしょうかね。
622氏名トルツメ:03/08/11 22:33
デザですが、デスクトップの綺麗さには自信アリ。
クライアント別に分けて、フォルダは整理してる。
もともと整理整頓好きなんだけど、
他所の仕事のデータを混ぜて入稿したデザイナーさんをみたことがあって、
そんなみっともなく&恐ろしいことはしたくないと思ってから、
より一層デスクトップの整理には気をつけてる。
623氏名トルツメ:03/08/11 22:51
んなもん。OSXerならHDもゴミ箱(Dock)も隠せるから。
デスクトップなんて一時的なリムーバブルDiskとか共有したDiskしかないし、
慣れればその方が快適。
624氏名トルツメ:03/08/12 01:31
まさに( ´_ゝ`)フーン
625氏名トルツメ:03/08/12 10:54
>>614
特打!特打!特打!特打!特打!
626氏名トルツメ:03/08/12 11:08
まずいなー、お中元もってくののばしのばしにしてたら
今日になっちゃったよ

あたし、だめなやつだ...
627氏名トルツメ:03/08/12 11:23
あー、お中元タイミング難しいよね。出不精になってると特に。
おれはいつも贈ってるけど、買いに行くのも面倒だ。あと新規の取引先に
贈るかどうかも迷うし。こんなことなら最初で誰にも贈らなければよかった・・・。
628氏名トルツメ :03/08/12 11:25
書き込み少ないなー
みんなもう盆休みなのかー

いいなぁ

そんな私は今日も明日も仕事です・・・

>626
お中元は大体何社ぐらい配る?
配る会社を決めるのは、どういう基準で決めてる?
よかったら教えてください
629氏名トルツメ:03/08/12 11:38
今回は、いつもより少ない金額しかかけなかった。
そしたら、礼状が来た。
630氏名トルツメ:03/08/12 11:40
漏れはお世話になってるとこには、別に時期関係なく(担当者や社長に直接)
何か送ったりするから、特にお中元とかお歳暮とか、そんなのにはこだわって
ないよん。

他が一斉に送ってる時にやっても、あんまり印象には残らないと思うしなー。
631氏名トルツメ:03/08/12 11:47
最近は個人的な人とは距離を置くようにしてるなあ。
金にならない相談ばっかで疲れたから。
632氏名トルツメ:03/08/12 12:15
俺はお中元は送らないかわりに
お盆に帰省した時のお土産配ってるよ。

今日も明日も仕事っす。
633氏名トルツメ:03/08/12 12:48
お盆なんて行楽地も激込みだから、雨でも降ってくれたら絶好の仕事日和。
逆に平日に確実に仕事が休めて、宿泊施設も安いなら (゚д゚)ウマー じゃないかな。
家族養ってる人はそうは行かないだろうけど。
634氏名トルツメ:03/08/12 12:49
明日、数カ月前に死んだおじいちゃんの納骨がある。
っていっても、孫なんて誰も出席しないのだが…。
母親には、仕事が入っているから行けないと説得したが、
いまいち理解してもらえず
「そんなの、仕事もらっている会社に
振り回されているようじゃ自宅でやっている意味が無いじゃ無いの?」
などと、言いたい放題言われてむかついている。
みなさん、家族は仕事を理解してくれていますか?
635氏名トルツメ:03/08/12 12:58
東北と関東に取引先があって、お中元の時期が1ヶ月違うので面倒。
別々の時期に買いにいくのも面倒だしね。
結局中間時期に買いに行って東北は「御中元」関東は「暑中見舞い」で送った。
来年はネット通販で送ろうかなあ。
636氏名トルツメ:03/08/12 13:08
御中元はいっさいなし。
年始に3000〜5000円のものをテキトーに持って言って御挨拶。
637氏名トルツメ:03/08/12 14:25
>>634
そんなこと言われてちゃ、大人になった意味が無いじゃ無いの?
638_:03/08/12 14:25
639氏名トルツメ:03/08/12 14:27
>>621
>その点オペさんのデスクトップは綺麗なのが多いです。
>デザさんはあれこれ仕事が多いせいでしょうかね。

ってんなわけあるかい!
整理の問題やっちゅーねん・・・・

640_:03/08/12 14:28
641氏名トルツメ:03/08/12 14:31
>>639
だよね。
俺のデスクトップも、余計な物一切ないし。
仕事のデータは得意先別に整理してる。

そうしとかないと、隔月の定期物の仕事とか、わけわかんなくなっちゃうよ。
642氏名トルツメ:03/08/12 15:01
同じく。距離を置くようになりますた。
643氏名トルツメ:03/08/12 15:06
Photoshop 8.0、年内登場の期待

「Photoshop認定トレーナーらはPhotoshop 8.0のリリース時期を11月か12月と見ている。
同時期にIllustratorとInDesignの新版も登場するだろう」と米アナリストが報告。

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0308/12/nebt_10.html


最近やっとPhotoshop6を使い始めたばかりなのに・・・
644氏名トルツメ:03/08/12 15:41
いまだ、フォトショ5、イラレ5.5&8を使っているよん・・
クオクはとーぜん3.3・・

今のトコはイイけど・・サ(強がってる)
645626:03/08/12 15:44
>628さん
毎年、売上げの多くをくれている倉に盆暮れ必ずと
たまに地方の親戚からもらったお菓子のおすそわけをしています
義理と感謝の意味は当然だけど
単純に喜んでくれるのがうれしいのです

あとは、その年に継続して仕事をまわしてくれる倉に贈って
半年くらい音沙汰ないようなところには
仕事の話がきたときに、軽くお菓子差し入れたりするかな
以上、そんな具合です

今デパ地下いってきたら、贈りたいのが品切れてたよ
しかたないから盆明けに持っていくか...
もー だらしなさすぎ
646氏名トルツメ:03/08/12 15:46
フォトショは7使ってるけど6でもいいや。
インデザは新しくなってもいいなぁ。
でも来年だろ。
647氏名トルツメ:03/08/12 16:25
フォトショ俺はまだ5.5。
6は買ってあるからこれからインストルする。
8が出るなら7買わんといて儲かったーと思っている俺は正しいでしょうか?
648氏名トルツメ:03/08/12 16:33
>644 私と同じ。別に困らないよねぇ。
雑誌の仕事なんで、自分だけ変えるわけにもいかないし。
649氏名トルツメ:03/08/12 16:40
7からの新機能ファイルブラウザを知れば
6には戻れなくなる。
支給されたCDに数字とアルファベットだけの名前の画像が
ぎっしり入っててその中で使うのは数点だけ
プリントアウトした絵柄はもらってるが
肝心のファイル名がわからない。
そういう時今までは見つかるまで全部開いてたが
ファイルブラウザならサムネイルより大きいプレビュー画像で
ずらっと眺め渡せる。
650647:03/08/12 16:50
>>649
あなたが神様に見えます。
なるほどねえ〜。そいつはカナ~リ便利ですな。
いつもそれで苦労してるんで。サンクス。
651氏名トルツメ:03/08/12 17:01
ファイルブラウザって便利だけど遅いよね。
つーかんじなので、ビューア使ってるわさ。
652氏名トルツメ:03/08/12 17:19
うちのは遅く感じることないけどなぁー。
イラストレーターファイルとかもプレビューしてくれるから便利だよね。
653氏名トルツメ:03/08/12 17:26
>>651
どんなビューア使ってるのか教えておくんなまし。
654氏名トルツメ:03/08/12 17:51
Winではイッパイあるけど、Macの定番ってあるの?
655氏名トルツメ:03/08/12 18:21
つまんないナー。
ドラマも面白くないしさ…。
旅行に行く金も無いしさ…。
友達いないしさ…。
何すりゃいいんだよ。
656氏名トルツメ:03/08/12 18:23
>>653
オレの場合は、QBoardっていうフリーソフト使ってる。
クォーク使ってるから、デザイナーズツールってのも。
657氏名トルツメ:03/08/12 18:40
俺はiViewMultimedia使ってる。
658氏名トルツメ:03/08/12 21:16
ファイルびゅあーなら
GraphicConverterが一般的でない?
winからきたbmp画像にもサムネで画像付くし。
659氏名トルツメ:03/08/12 21:31
俺はフォトチェッカーってやつ。
今でもあんのかな?
RGBだとかCMYKとかEPSだとかが
一目でわかるってやつ。

あ、ビューアーなら常識なんかな
660氏名トルツメ:03/08/12 21:32
>>655
ソーカ学会にでも入れば?
661647:03/08/12 21:44
今日はビューアの神様がたくさん降臨したな。皆さん感謝。
662655:03/08/13 07:41
>>660
そーか!(ソーカ)

クスッ…
663氏名トルツメ:03/08/13 15:08
やっと18日朝UPの仕事が片づいた〜〜!!
これで安心して帰省できるぞ!!
664氏名トルツメ:03/08/13 15:54
フォトショ7のファイルブラウザ機能をつかうくらいなら、
iView MediaPro を使う訳だが…。

iView MediaPro、快適すぎるよ。
665ι(´д`υ)アツィー:03/08/13 17:24
36°ι(´д`υ)アツィー
666氏名トルツメ:03/08/13 20:20
>>665
何処よ?
東京は( ゚∀゚)涼しいヨ
667氏名トルツメ:03/08/13 23:22
ハア...断りゃよかったこんな仕事 ヤッテランネ
668氏名トルツメ:03/08/13 23:26
引き受けた後で、
引き受けなきゃよかったと思うことは、
けっこうあるなあ。
そのへんの対処法きぼーん
669氏名トルツメ:03/08/14 10:37
>>668
我慢。
670氏名トルツメ:03/08/14 11:09
>>668
忍耐。
671氏名トルツメ:03/08/14 11:50
どうしても18日までに上げてくれなきゃ困るんだっていう仕事が
3つも入りました。
「なんとかならないんですか?お盆はどうなるんですか?」
と、いつも笑顔で何も言わない私が言ってみたけど、
「どうしても、お願いします。すみません!」で終了。
お盆休みはなくなったよ…。
んもう、死にたい。
672氏名トルツメ:03/08/14 11:51
>>668
努力・根性・義理・人情
673668:03/08/14 12:19
みんな大人ですねえ。
がんばりまーす。
674氏名トルツメ:03/08/14 12:47
漏れも盆なんてねぇ〜や
しかも金もねぇ〜や

てな訳で今日のランチはマルちゃんのワンタンスープとおにぎりさ。てへっ
675氏名トルツメ:03/08/14 13:12
盆前に仕事の入らなかった私はお休みします。
このままずっとお休みだったらどうしましょ。
みんなの愚痴が自慢に聞こえる私は・・・
676氏名トルツメ:03/08/14 13:27
どうも最近、クラがDTPのフリースレとフーンを読んでいるようだ。
こっちが別のクラの仕事でパンパンな時でも、ムリヤリ仕事をツッコンデくる。
こっちが「無理!」「出来ない!」って言うと、
「最近のデザイナは仕事無くて困っているようだから仕事があって幸せだよ」
だってサ・・・
ギャラの話の時もここで出てくるような単価を例に言ってくるようになった。
あまりにも見え見えでバカらしいので、
「だったらそのデザに仕事まわしてください。」って言ってやった。
クラはビックリした顔をしてその後静かになった。

そしてオレは今日もそのクラの仕事をしている。
盆だろうがGWだろうが土日だって休んでない。
休める人がうらやましいヨ。
677氏名トルツメ:03/08/14 13:44
>>676
最後の一文だけが余計です。
678氏名トルツメ:03/08/14 14:27
>「最近のデザイナは仕事無くて困っているようだから

そうそう!俺らを乞食かなんかと思ってやがる。
施してる自分って素敵。みたいな。本当はクソで急ぎで
どこもやってくれねーくせによ〜
679氏名トルツメ:03/08/14 17:39
たいてい仕事忙しくて寝る暇ないんですが。
ここに書き込む時って暇な時だけなんですが。
馬鹿な代理店のせいで、余計な仕事をやらされるんですが。
段取りできないなら単価あげやがれ。
680@@:03/08/14 17:46
アニメのモロ!セーラー服のモロ!
美少女が悶えまくってるよ。
無料ムービーで、お宝ゲット!!
http://www.pinkfriend.com/
681氏名トルツメ:03/08/14 18:33
今何とか帰省してるんだが、
中坊の甥に「フリーでデザインの仕事してるんだよ」って言ったら
「えっ、タダでデザインしてるの?」って言われた。
「んなわけねぇーだろぉぉ(笑)」って一応ツッ込んだが、何故かドキッと
してしまったオレ・・・。タダで仕事なんてしたことないのにな・・・。
何か不安になっちまっただ。
682氏名トルツメ:03/08/14 18:45
>681
「蚤のデザインしてるの?」と言われるよりマシ。
683氏名トルツメ:03/08/14 18:45
>>681
前に誰かが書いてたか知れないけど、
デザイナーといって大体、業界の関係者以外は
デザイナーとは“ファッション”デザイナーだと思われてるフシがある。
その甥は“グラフィック”デザイナーだと認識してくれた?
684681:03/08/14 19:01
>>683
最近のガキはデザイナーにも色々種類があるって分かってるみたいだよ。
でも「オレもフリーのデザイナーになりたいなぁ」って言ってたから業務内容は
さっぱりわかってないだろうね(笑)。
685氏名トルツメ:03/08/14 19:59
なんか浮世離れてるんだよなあ。「デザイナー」って
俺は正直に印刷カンケーですと言う。ガキもこれなら
やりたくなかろう。
686氏名トルツメ:03/08/14 20:42
レスも少ないようなのでネタ振ります。

★今まで途中で逃げた仕事

●某通販会社のカタログ

印刷会社で3連泊でも終わらずに「かんべんして」と
言い残して帰りますた。一応お金はくれたけど...
687氏名トルツメ:03/08/14 20:43
>>676
ごめん。安過ぎる単価の事で、具体的な金額を例に挙げて愚痴ったのは俺です。
688氏名トルツメ:03/08/14 21:04
>>686
3連泊って…3日間ほぼ徹夜でやったってこと?
689氏名トルツメ:03/08/14 21:12
>>686
逃げられたことはあるが…

官公庁関係のもので、
ほぼ完成したところで
その仕事をふってきた印刷会社から「ストップ!」がかかって、
もう、かれこれ2か月間、放置状態。
噂では他の会社でやっちゃったみたい。
コンペだって言ってたのに!どういうことだい。

とりあえず、お金はちょっぴりくれるみたいだけど…
690686:03/08/14 21:22
>>688
そうだよーん。
随分昔のハナシなのでプリントアウトするにもMac上で15分位スプール
して10Baseで見開き40分位かかっていた頃だよーん。
 
つか翌日に下版するからと呼ばれていったらクライアントのえらい人達に
印刷会社のえらい人達がいぢめられて
印刷会社のエライのが泣く

印刷会社の営業が泣く

印刷会社の営業がクライアントの下っ端を泣かす

印刷会社の現場の統括が泣く

印刷会社の現場の下っ端が帰ろうとしない

オレが帰れない眠れない状態
 
でも3日目にはみんなスキみて寝てたけど...
691氏名トルツメ:03/08/14 21:29
ケイタイストラップのフィギュアの6面から見た図面を
起こしてくれという依頼がきたのだが、
やったことある人いますか?
何のソフトでやるのが良いのでしょう・・・。
3Dソフトはいじれないし、うぅ・・・。

世の中、すごい数の精密フィギュアが出回っているけど、
この元デザインって、どんな人がやってるのだろうか?
専門でやっている人がいるのかな?

692氏名トルツメ:03/08/14 21:31
>>690
なんじゃそりゃ?
だって、印刷会社からしたら
フリーのあなたに外注に出してたって事でしょ?
社外の人間に、そこまでさせる?
いや、事実させられたんだよな…。
693氏名トルツメ:03/08/14 21:39
カタログは、赤字入れるのがタダの会社のおじさんだから
意味もなく直しが錯綜して混乱すんだよね。
校了で素材入れ替えとかあたりまえなので恐ろしい。
もう二度とやりたくねー。でも秋にまた出るー。
694氏名トルツメ:03/08/14 21:42
>>693
そうなんだ…
カタログだけは避けることにしよう。
695686:03/08/14 21:52
>>692
今でもたまにあることだけど
朝出勤してきて元気いっぱいの何にも知らない人間に
そこに至る経緯を説明するエネルギーが残ってない場合、
というか、説明すると気の毒かなと思う優しさがどんどん
墓穴を深くして、なおかつ当事者は多くの人間を巻き込んで
混乱するより解っている人間だけで早く解決することに
少ないエネルギーを使おうとする罠。
 
妙な一体感を持つとクライアントとの一体感からその後の
レギュラーも貰えたりするのだけど。
でも、たいてい戦友は会社を去る罠...。
696氏名トルツメ:03/08/14 23:00
>>691
漏れは図面は頼まれた事ないが「立体で」ってのがあった。
要するに「フィギュアの原型を作ってくれ」って事だ。
よく知らないから適当に調べてハンズ行って
材料(スーパースカルピーとかいうの)買ってきてコテコテ作った。
印刷デザインよりギャラよかったし、新鮮な体験で楽しかったな。
話が逸れたか。
697氏名トルツメ:03/08/14 23:00
>>691
そりゃ、デザインつーより原型師の仕事だすな…。
よく受けたねそんな仕事。かなり畑違いな気がするんだけど?
698氏名トルツメ:03/08/14 23:06
>世の中、すごい数の精密フィギュアが出回っているけど、
>この元デザインって、どんな人がやってるのだろうか?
>専門でやっている人がいるのかな?

造形師(原型師)の事かなぁ。
会社に所属してる人とフリーの人がいるって聞いた事ある。
699氏名トルツメ:03/08/14 23:22
>>691
最初っから6面ってなんかおかしいな。漏れもやったことないけど
昔いた事務所とかはモニュメント(これまたフィギュアとは遠いが)
とかもやってた。そのときはまずは3面図スケッチ(手書き)。
ラフってことでイラレで充分じゃねーの?

あと印刷下請けでグミキャンディの3面図(下はまっ平らだが)もスケッチしたこと有る。
やはり最初は手書き→Photoshopで色づけしたのとイラレの3面図納品。
そこからこの形状はできるできないの話になって修正&修正→同様に納品
知らない間にそのスケッチだけで完成してたみたい。
700氏名トルツメ:03/08/14 23:34
    ?       ? 700get
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ????????????????? 
?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
701氏名トルツメ:03/08/14 23:56
自宅が事務所で、毎日ではないのだが女(奥さんではなくて)を
はべらせながら仕事している椰子ってどう思う?

経理を担当してるとかならまだしも。。。ただ居るだけっぽいのだ。
漏れは信じられないし見ていて嫌なのだが、他人のことなので別に何も
言ってはいない。(言えるわけないが)

そんな状況もフリーの特権だと思わないといけないのか?










                         ・・・イヤだな
702氏名トルツメ:03/08/14 23:57
>>701
>そんな状況もフリーの特権だと思わないといけないのか?
そんなもの特権にしないでくれ。
703氏名トルツメ:03/08/15 00:31
>701 特権? それより、そんなアシスタントでもない人間がいて
よく仕事ができるなと感心してしまう。
704氏名トルツメ:03/08/15 00:33
>>703
>よく仕事ができるなと感心してしまう。
同意。カミさんだって邪魔に感じるときがあるのに。
705氏名トルツメ:03/08/15 00:34
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-ex.com/kmog.html
706氏名トルツメ:03/08/15 00:37
↑を見ると人生終わりになるので、これから、まだまだと言う人は
見ないようにしましょうね。
707氏名トルツメ:03/08/15 00:55
昔、店舗キャラクターのプレゼンの捨て案用キャラに
落書きを使われて、その落書きが通ってしまった。

半年位して、そのキャラの立体看板を店頭に置くから
3面図描いてくれと言われた。
くずした(くずれた)線の完全平面キャラだったので、
無理からに必死に起こした。

できあがりを見に行ったら、なんだかなぁな出来で泣けた。
708氏名トルツメ:03/08/15 01:21
ただでセクース出来て
経費扱いになるなら全然オケーでしょう









オワリ
709氏名トルツメ:03/08/15 10:02
単純な造形ならIllustratorとDimensions
複雑ならShadeとか本格的な3Dソフトで起こすが、
>701
同棲相手とかと違うの? まだ籍入れてないだけで。
毎回違う女だったら、うらやまし…いや、嫌な気分になるだろうが W
はべらせながらってのが実際どういう状況なのかわからんので、
なんとも言えんが。

710709:03/08/15 10:10
すまん。中途半端なレスになってしまった。
>691
俺なら単純な造形ならIllustratorとDimensions
複雑ならShadeとか本格的な3Dソフトで起こすが、
それが無理っぽいならまずラフスケッチ程度でいいんでないの?
それもできそうにないなら、断ったほうがいいだろ。
どのみち分野が違うんだから安請け合いはケガのもとになるよ。
711氏名トルツメ:03/08/15 12:22
うむー。。。。
この休みの間に仕上げればよい仕事があったのだが、ようやく今日になって
やる気になり作業中。。。

しかし、、、煮詰まり気味。。。あと2日半で終わるのか?!

やばい。徹夜なんていやだーーー!
712氏名トルツメ:03/08/15 12:36
>>701
いいな…
観賞やセクースなどの癒し効果があり、
また、お茶を入れてくれたり肩を揉んでくれたりの役にもたつだろうし。
うらやましい限りでつ。
理想的だな。
そのためだけに、人を一人雇える金があればやるね。
713氏名トルツメ:03/08/15 12:50
>>712
気に入らなくなった→解雇→法外な退職金(慰謝料)…。ガクガクブルブル。
714氏名トルツメ:03/08/15 14:02
>701
なんかウチの事を書かれたみたいだ。
月水金のパートだけど。
性的な事は一切ナシ。
金曜に堂々と20代主婦と飲みに行けるけど…そんだけだよ。
715ドナルディー:03/08/15 14:28
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |
      ,―    \
     | ___)   |
     | ___)   |
     | ___)   |
     ヽ__)_/
716691:03/08/15 15:36
ウホ!いっぱいレスいただき、ありがとう!
結構みなさん立体も手がけているようで、大変参考になります。
以下、やや長文スマソです。

>>696
粘土で作ってしまうとは!スゴイ!!
それは、もう原型師としての仕事ですね。
私にはそこまではムリだけど、ちょっと楽しそう。

>>697
そうなんです。
私も畑違いなのかも?と思い、みなさんのご意見を伺ってみた次第です・・・。

>>698
なるほど、造形師という専門の職業の人がどこかに存在するのですね。
最近は需要が増えていそう。

>>699
具体的にいろいろありがとうございます!
そっか、手描きスケッチでも良いのですね。
グミキャンディ(・∀・)イイ!!

717691つづき:03/08/15 15:37
>>707
くずした線のキャラを立体化って・・・難しそう!
クラよ、無理言うなw!
でも、自分のオリジナルキャラが立体化って、結構嬉しいかも。

>>709=710
お、あなたは3Dソフトで本格的にやっている方ですね。
その3Dで作ったものというのは、それがもう原型データとして(原型師は不要)
工場に入稿されるのですか?
それとも、それをもとに原型師が手でコネコネするのでしょうか?
もしかしたら、原型師は手コネ派と3Dデータ派がいるのかな?
そう、本当は断りたいところなのですが、そうなると、私が代わりにやってくれる
人を探さねばならない状況なのですが、そんな知り合いもいなくて・・・。

とりとめがなくなってしまい、すみません。
みなさんの意見を参考にさせていただき、Illustratorで出すことにします。
でも、ラフスケッチみたいなので良いと聞いて、ホッ。
今までも実は何回かIllustratorでやったことはあるのですが、
専門分野ではないのと、こんな自己流の指定で大丈夫なのかと疑問に思い、
質問させていただきました。

いや、ホントありがとうございました!

718氏名トルツメ:03/08/15 16:16
>>717
ボークスあたりで相談してみるとか…
ってボークスなんか知らんか、ヲタじゃないみたいだし
719山崎 渉:03/08/15 17:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
720氏名トルツメ:03/08/15 18:16
あげとく
721氏名トルツメ:03/08/15 20:03
山崎パンのせいで落ちてる……。
手動であげ。
こういう言葉は書くのも読むのもイヤだか「氏ねよ山崎」。
722氏名トルツメ:03/08/15 20:32
大学関係の冊子を作ってるんだけど
韓国人留学生の作文(?)の原稿、日本語がちょっとおかしくて面白い。
きっと、校正時に赤が入るんだろうけど、
わたし的には、このまま刷り上げてほしい。

例)
「奨学金も私の留学生活に大切な役害になっています。」

なんだか、奨学金が迷惑みたい…。
723氏名トルツメ:03/08/15 21:10
>>722
「役害になってます」??? 少なくとも「りっとう」が抜けてる…。
724722:03/08/15 21:48
>>723
そうなんだよね、きっと「役割」なんだろうね。
まぁ、それでも日本語としてはおかしいのだけれど
クスッ…おちゃめ。
725氏名トルツメ:03/08/15 21:51
今日が金曜ってさっき知ったヨーー。
1週間て早いナァ〜。
726717:03/08/15 23:53
>>718
もしかして、ボークス乳の!?
サイト探してみます。ありがとう〜!
727701:03/08/16 00:51
うむ…色んな意見がありますね。参考になるな。

>>714
大丈夫ですよ。パートでちゃんと雇っている貴方は偉いです。
漏れが知っている人は…

1.パートでなくて彼女である(籍は入れてない・ケコーンの予定は知らない)
2.仕事の手伝いをしている訳ではない
3.その椰子中心に他のフリー?スタッフも椰子の自宅兼の事務所にいる
 のだが、二人の様を見てて平気なのか?と疑問に思ってしまうくらい
 漏れ的には気になった

…ということだったんだな。
でもここの意見を見ているうちに最初は「あ〜ゆ〜風にはなりたくないなと
思っている」と自覚してたのだが…



モシカシテ、ウラヤマシインジャナイノカネ?アノジョウキョウガサ


…とか思ちゃったよ…今日も安仕事だったからって


 寂 し さ に 負 け る な 漏 れ よ !   ウワーン!
728氏名トルツメ:03/08/16 03:50
>>686
遅レスだけど、通販はよっぽど間に入ってる制作会社等が
しっかりクラをコントロールできない場合は避けた方がいい。
無名な通販ほどド素人の自称制作会社が間に入っていたりしない?
ド素人かどうかはやってみないと分からないか…
ワカラナカッタンdeth
729氏名トルツメ:03/08/16 06:16
>>686
オレは通販数本レギュラーでやってるけど、進行管理がポイントだな。
728氏の言うとおりだと思う。進行管理がしっかりしていれば
制作に余分な負担を掛けないけど、ここがいい加減だと制作が迷惑する。
730@@:03/08/16 06:19
堤さやかちゃんのモロ見え無料ムービー
不定期更新なのでお気に入りに入れておこう!
http://www.dd.iij4u.or.jp/~tutumi08/sayaka/sayaka.index.html
731氏名トルツメ:03/08/16 08:27
>727
安心しますた。

パートちゃんは完全に税金対策で詳しく書かないけどちょっとズルイ事してまつ。
仕事の内容は電話番・お使い・文字打ち・掃除・洗濯・食事・・・
あとは話し相手かな。
出合軽で会った内の一人です(W
完全に容姿と性格で決めました(W

727さんガンバレ!
732氏名トルツメ:03/08/16 18:12
これから、高校時代の友達と呑みにいってくる!
でも、18日出しの仕事が残っている…。

明日、徹夜するさ!
733氏名トルツメ:03/08/16 18:27
>>730
ど素人の制作会社なんてブローカーより始末が悪いね。
ま。一瞬で消えるよ。
734733:03/08/16 18:28
まちがえた!
730→728
735氏名トルツメ:03/08/16 20:10
>>701
超激的に遅いけど……
漏れ、人の目があると集中して仕事ができないからそんな状況信じられん。
しかも、イラスト描く必要が出る時もあるんだが、漏れ、
人がいるだけで絵が描けないからなお余計。
そんな理由でずっと独り。もう馴れちゃって今じゃ人に会うのさえうざったい。
736氏名トルツメ:03/08/16 20:54
東京、涼しいの通り越して寒くね?
昨日も今日もトレーナーなんですけどオレ。
737氏名トルツメ:03/08/16 21:36
八月なのに、うどんとかおでんがおいしい季節だわ。
738氏名トルツメ:03/08/16 23:11
今の所はずっと半袖Tシャツで過ごしてるけど。場所は埼玉県北。
うどんは冷たいのより温かいほうが好き。
かき揚げとかトッピングしたりするから。
739氏名トルツメ:03/08/16 23:39
>>728,729
とある制作の下で進行管理してました。
その制作会社がクラをうまくコントロールできないがために
多くのフリーの皆様にご迷惑をかけてしまいました。
この場をお借りしてお詫びします。
また一緒に仕事してくださいね。

ま、受けた私も甘く考えていた部分が多々ありましたが
まさか制作会社があんなに言いなりだとは思いもせず・・・・・。
私が口を出せば後で「ああいうことはクライアントの前では言わないで」みたいなこと言われるし。
ギャラの提示も割合良かったので飛び付いた私が悪うござんした。m(__)m
終わってみれば、半年それにかかりっきりにされてあの金額かよって感じでしたが。
いい経験させてもらいました。
740732:03/08/17 00:17
飲み会から帰って来た!
さぁ、仕事始めるぞ!
741氏名トルツメ:03/08/17 00:31
一番感じるサイト!
http://homepage3.nifty.com/manko/
742362:03/08/17 01:15
DTPから足を洗って、まだ一週間ちょっとだけれど、
数年ぶりに、お盆休み中に仕事の電話を受けずに
過ごせました。

久し振りに羽を伸ばせて過ごせた夏休みでした。
743氏名トルツメ:03/08/17 08:42
ちょっと想像してください。

俺、雑誌デザ。
超ヘタレな小冊子を出している、ある代理店兼制作会社がある。

ある日、俺がデザインしている雑誌の編集から、この代理店を紹介される。
なんでもその小冊子の制作依頼をしているクラがデザインを変えたくて、
「こんな感じで」と俺がデザインしてる雑誌を見せたそうで、
その代理店が俺を紹介してくれないかと言ってきたと。
そこで会って打ち合わせして“俺テイスト”でデザインをした。
そしたらあれやこれやものすごい数の変更の指示。
しまいには過去に出した小冊子を持ってきて、こんな感じになりませんか?と言う。
えっ?俺のデザインが気に入って俺に話を持ってきたんじゃないの?と。
俺の存在意義はどこへ行ってしまったのだろう……。

こういう場合どうします?
もちろん今後のおつき合いは断ってもいいですよねぇ?
744氏名トルツメ:03/08/17 09:59
>>742
お盆休み中に電話等ありませんわな…
だって、休みだって言ってあるし。
746氏名トルツメ:03/08/17 12:57
>>743
今後、そこと仕事したいかどうかでしょ。
デザインが気に入って頼んだのではなく、
相手としては、できる人を捜していただけっしょ。
747氏名トルツメ:03/08/17 14:22
>>743
割り切ってつき合っていけば結構楽に稼げる
レギュラーの仕事になりそうじゃん。

で、ギャラは良かったの?
748氏名トルツメ:03/08/17 16:14
>743、自分のプライドで天秤にかけるなら断る。
仕事として天秤にかけてみて、折りあうなら受ける。
倉の肩を持つわけではないが、「やれる」と思って仕事を依頼してくれてるんだから
ガンバってやればと、今日は確実に徹夜な俺はそー思う。
749氏名トルツメ:03/08/17 16:33
>>748
やっぱりみんあ今日が最大のヤマなのかなあ。
引っ張っての休み明けだし、これ以上は引っ張れないし。
ああ、少しでもやっておけばよかったよ。


といつも後悔するんだけど(w
750氏名トルツメ:03/08/17 17:51
>>743
勘でいうと、まんどくさそー。
その制作会社の手際の悪さがぷんぷん匂う。
751氏名トルツメ:03/08/17 18:02
>>743
止めとけ。750が言うとおり、手際が悪い。
そういうとこと関わると、責任転嫁の憂き目に遭いがち。
752氏名トルツメ:03/08/17 19:23
「なんでもその小冊子の制作依頼をしているクラがデザインを変えたくて」

実はあまりのくそ仕事のため前のデザイナーに逃げられたのでは?
753氏名トルツメ:03/08/17 19:39
俺も似たようなことはあったよ。
とりあえず一度受けた仕事だから割り切って最後までやったが
もう二度とそこの仕事したくなかったので
「こういう修正は最初に言ってもらわないと困る!」「最初の話と違う!」
と言いたいことを校正の度ずけずけ言って、割り増し料金も請求した。
その後はおかげ様でそこからの仕事はこない。
754氏名トルツメ:03/08/17 20:01
753の続き
他の客でもあまりに校正内容がひどい時はこれに近いこと言ったり
割り増し料金とる時もあるんだが、やんわりと言うんだよね。
この時はわざときつい言い方したよ。
ごめんな、営業君。でも君の仕事はもういらないよ。
755氏名トルツメ:03/08/17 20:05
同じ経験ある。やりくり下手な営業の仕事は
手間だけかかってお金にならず。
756氏名トルツメ:03/08/17 20:17
ドナルディー
ひさしぶりだな。逢えて嬉しいよ。
757氏名トルツメ:03/08/17 20:35
>>743
それは単に、今までのイメージを変えたくて
ある芸能人にあこがれて髪形同じにしてみたらなんか変で、
冷静になった時に自分を見てみて「なんかイメージとちがーう」
とかぬかして昔の髪形に戻そうと努力する思春期の男の子の心の変遷だと思うが。
まあ、まずは「なんでオレに振ったんだ?」と小一時間問い詰める。
で、ギャラで折り合いつけられるかどうか考える。
多分問い詰めた段階で切られると思うが。
758氏名トルツメ:03/08/17 21:43
今日寒いよな。長袖着てるゾ。
759氏名トルツメ:03/08/17 22:59
今日は徹夜かもーん。
自分、ガンバ!
760氏名トルツメ:03/08/17 23:42
涼しいとクーラー使わないから電気代かからなくて嬉しい。
761氏名トルツメ:03/08/18 01:34
くそー。中途半端な時間に仕事が終了しそうだ。
(朝4時ぐらい予定)
土曜日からノンストップで、朝起きられないから始発乗って、
そのままクラのポストに突っ込んでくるよ.....。
小学校の頃からまったく変わってないんだな。
最後の最後まで手をつけない。木曜からやっときゃよかった。
762氏名トルツメ:03/08/18 01:51
深夜って昼間に比べて電気代安いんだよね?たしか?
とりあえず休み前の宿題は1コを残して全部終わらしたぜこのやろう。
…でも残ってる課題 (仕事)が一番面倒くさいとゆー…
す、すいませんあと1週間休んでてください(懇願)。
763氏名トルツメ:03/08/18 02:47
>>759、761
ガンガレ!俺も一緒だ!
764743:03/08/18 10:28
>言いたいことを校正の度ずけずけ言って
はできそうにないんだけど(w かなり参っているのは確か。
多分再撮になるんじゃないかなぁ、俺は参加しないけど。
単純に代理店がショボいんだよ。クラに全面服従だもの。
修正の内容も曖昧なんだよね。
“要再考”とか書いてあるんだけど、そんな言い方じゃ、
どこをどう直したら気が済むのかわからない。
直して赤字、直しては赤字できっと最終的には全然違うものになるんだろうな。

それに俺は今回は途中参加だったから詳しくはわかんないけど、
どうやら事前に打ち合わせたハズの記事の内容も修正させてるらしい。
ライターも怒ってるよ。
「こんな感じで」と言っておきながら、はたまた前のものを持ち出してくるなんて、
まさに757の言ってるような感じ。ホントに小一時間問いつめたいよ。
765氏名トルツメ:03/08/18 10:52
>>762
>深夜って昼間に比べて電気代安いんだよね?たしか?
普通の契約だと、そんなことはない。昼も夜も一緒。
766氏名トルツメ:03/08/18 18:40
「急ですいません…水曜入稿なんですけど、お願いできませんか?」って
妙に申し訳なさそうなクラからの電話。
丸2日ありゃ大丈夫か・・・と思って受けたんだけど、今ディスプレイの
右上を見て驚いた。

え っ ! 今 日 て 日 曜 じ ゃ な い の ?
767氏名トルツメ:03/08/18 18:44
ちょっと曜日がズレてますな。
というオレは、さきほど明日入稿を頼まれた訳だが・・・。
768氏名トルツメ:03/08/18 18:53
し、仕事がない・・・・・
769氏名トルツメ:03/08/18 18:56
>>768
おっ友達
770氏名トルツメ:03/08/18 19:01
じしーん!!!!
771氏名トルツメ:03/08/18 19:07
>>768
禿同!
772氏名トルツメ:03/08/18 20:06
仕事の絶対量が減って、さらに予算カット、短納期で末端のフリーデザまでまわらない。
とりあえず、まったくすることないので、のんびりしていたが、不安になり営業してる。
773氏名トルツメ:03/08/18 20:41
いや逆に 制作会社の社員は休ませないといけないから
盆・正月だけ安いギャラで調子のイイ電話かけてくる会社もあるよ〜ん。

この一週間は幸い(??)
そういうところではない会社との仕事でしたが
これがまた進行の手際が悪くてダラダラ働かされて・・
こっちが下請けなのに一番威張って常にキレているという平和なお盆(うふ)
774氏名トルツメ:03/08/18 20:44
まぁ、いいんだけどさ。自分たちでやるって言って、結局できなくて
〆切間際になっていきなり仕事振るなよ。
当然、断ったが。
775氏名トルツメ:03/08/18 20:51
>>773
漏れの得意先は今年になって殆どの社員が長期休暇を
取らない。なんで? と思われるかも知れないが、
リ ス ト ラ 真 っ 最 中 なのだな。
社員が仕事に飢えてる状況では絶対にお呼びはない。
しかも本人達は平気で会社で生活してる。
 
休めよおまいらと言いたひ。
776氏名トルツメ:03/08/18 21:28
営業先で、Mac用意するから時給(多分1000円くらい)で働いて欲しいといわれました。
777氏名トルツメ:03/08/18 21:35
時給1000円じゃ普通のアルバイトじゃん。
派遣でデザイナーなら時給1700円以上は取れるよ。
778氏名トルツメ:03/08/18 21:36
俺も派遣逝こうかなァ。今、時給換算したら悲惨だった。
779氏名トルツメ:03/08/18 21:37
交通費込みだから近くで。
780氏名トルツメ:03/08/18 21:55
1700円でもB4チラシを頑張って3時間で仕上げると
4100円にしかならない。
781氏名トルツメ:03/08/18 21:56
↑5100円の間違い
782氏名トルツメ:03/08/18 23:49
ちなみに,みんなはB4チラシ幾らぐらいでうけてるの?
おれ?おれは、両面で8万
783氏名トルツメ:03/08/19 00:06
派遣はフリーター
フリーは無職

こんな認識で正しい?
784氏名トルツメ:03/08/19 00:16
派遣は時間の給与だからフリーターで良いと思う。
785氏名トルツメ:03/08/19 00:19
>>782
物によるでしょ。
素材まで作って20〜30万で受けてるけど、素材支給なら半分か。
786氏名トルツメ:03/08/19 00:32
エプソンのPM3300Cとソフトリッパー4.7の組み合わせで
使用されてる方いらっしゃいませんでしょうか?
なんかウチのはどうしてもプリント結果が赤味がかってしまいます。
たとえば
K30%が
K30+Y10%+M10%っぽくなってしまいます。
解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

スレ違いかもしれませんが、
プリンタ板の方で聞いてもお答えがなかったので・・
フリーでデザされてる方はこの組み合わせで使用されてる方も
いらっしゃるのではと思いカキコさせていただきました。
787氏名トルツメ:03/08/19 01:07
ちゃんとモニタのキャリブレーションとかとって、なおかつ適切なPPD選んでる?
うちはほぼ完璧に出るが>786
788氏名トルツメ:03/08/19 05:52
>>786
用紙でかなり色が変わるよ。いろんなメーカーの用紙を試してみたら?
特にグレーに色味が付かない用紙を使う方がいい。
789氏名トルツメ:03/08/19 06:28
>786
キャブレーションとか紙じゃなくってさ、
プリント時の“プリンタ固有機能”の所をいじくるとビシャときます。
取説とか無いのかな?
790氏名トルツメ:03/08/19 08:17
>786
ほんすれで聞いた方がええのでわ?

眠い。もうだめぽ・・・。
791氏名トルツメ:03/08/19 10:51
墓参りに行って、親戚と話したときに…

親戚:「その仕事はどれくらい貰えるものなの?」
自分:「一概には言えないけれえども自分は○○位で○○だったりします。」
    ↑安すぎて書けませんが…泣

親戚:「ふ〜ん、2日徹夜してそんなに貰えるんだったら割いいじゃない」
自分:「え?」
親戚:「贅沢な暮らししてるね〜」
自分:「…いや、ここから…(話すのいやや)…」

理解してもらおうなんて、これっぽっちも思っていないが、
バイトの日給一万円の世界と一緒にしないでくれよ!!!

漏れってこの歳でバイトだと思われていたんだな…痛い、痛すぎる。
792氏名トルツメ:03/08/19 12:04
仕事のことなんて
サラリーマンなら誰も理解してくれないさ。
所属することが当たり前で、商売がどのように成り立っているのかなんて
考えたこともないから、永遠に無理さ…
793氏名トルツメ:03/08/19 12:08
↑ そういう話で思いだしたが、
フリーは体力的にもう続かないし、将来の事を考えてデザイン屋に就職した時に
外注のフリーの奴が完全に俺の事を負け犬扱いで
打合せ最中に上司がいなくなった時に、軽蔑しくさった目で

「で、フリーの時、年収どれくらいだったの?」

その時はあまりの質問に答えられなかったよ。
で、その後、そいつの大手倉に俺は偶然転職してしまい、再会。
そこの仕事でほとんど食っていた奴は、もうヘコヘコもみ手状態にヘンシーン。
結局、そいつはDTP化についていけず、フェードアウト。

俺は再びフリーに戻ったんだけど、そいつは今は携帯屋だ。
ああ、思いだすとなんか悲しくなってきた。ソーメン食べよう、ミョーガいっぱいいれて。
794氏名トルツメ:03/08/19 12:17
>793 面白い。俺も周りで似たような話いろいろきいた。

>DTP化についていけず、フェードアウト
あの頃(DTP化前)のデザイナって独特のもんがあったね。
今はアナログでのみ生きてた才能がいっぱい死んでしまったんだね。
795氏名トルツメ:03/08/19 12:24
>>794
完全DTP化後のデザなのでわかりませんが、
むかしのデザイナーって何をやっていたのれすか?
鉛筆と紙で、デザインをおこして色とかの指示を書き入れ?
796氏名トルツメ:03/08/19 12:26
ミョウガは忘却に効果ありか。
今時こんな迷信知ってるヤシも少なくなったんだろな。
797氏名トルツメ:03/08/19 12:29
>むかしのデザイナー
ゴナ○○ならまだしも、いまだに写研の飾り罫指定してくるデザには参る。
798795:03/08/19 12:37
>>797
「写研」って?
んもう、何がなんだか分かりましぇん…。
799794:03/08/19 12:37
>795 人それぞれだったと思うが
鉛筆ラフとモノクロコピーで縮小拡大した写真はっつけて、仕上げは全体をコピーして終わりとか
色見せる場合は、何だっけカラートーンだっけ?そんなの貼ったり
文字見せるのは写植打ってもらったのをイントとかって機械で透明シール状にして
上に貼って終わり。

ていうか俺が「独特」っていったのはどっちかいうと人間性のことです。
800氏名トルツメ:03/08/19 12:39
  ______
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\<  800get
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
801氏名トルツメ:03/08/19 13:21
>>795
紙(レイアウト用紙)に鉛筆(シャープペン)そして
三角定規を使いこなし、時にはレタリングやロゴのスミ入れ
写真アタリは引き伸ばし機を使って線描きもしくは、コピー貼り
切り貼り用のカッターやピンセットも必要であった。
「写研」の書体見本帳をメインで使って(おもな書体を記号で覚え)文字指定し、
カラーチャートを使って、色指定。(色鉛筆やサインペンで範囲を指定したりしつつ)
これが、指定原稿。
創造力に想像力と経験(出来上がりが即確認できないから)が必要であった。

カンプは手描き(おもにマーカー)ないしは、写真やカラーコピー貼り。
文字は、インレタ又は自力でレタリング・・
コピーで貼れるものは楽であったな・・・
802氏名トルツメ:03/08/19 13:26
懐かしいなぁ…
803氏名トルツメ:03/08/19 13:37
おれは写植オペ上がりだから、立場は逆だったな。
今はDTPだから、包括的に全て自分でやらざるを得ない。
道具がMacに変わってるから、かなり意味合いは違うかも知れないけど。
804氏名トルツメ:03/08/19 14:08
漏れ20代だけどそうゆうのやったこと有る。
ちょうど過渡期で事務所入りたての時は、コンピュータなんて
藻前には100年はやいみたいな言われ方で
モンセンで青鉛筆とコピーの切り張り滅茶滅茶組まされた。
あと、色紙のシール(名前忘れた)みたいのカッターで切ってプレゼンボードとか作ってた。
それが今でも役に立ってるのかは倉様にゆだねるとして
アナログでやると言うことで紙選びや、特色等の色の使い方など、
単に図案にとどまらないデザインの幅は意識出来ているのだと思う?
805氏名トルツメ:03/08/19 14:19
デザインのコンピュータ化はデザイナーが自分で自分のクビを絞めている。
と思わないか?
(今まで写植屋がやっていたことも製版屋がやっていたこともやるんだから。で、ギャラは同じ)
806氏名トルツメ:03/08/19 14:43
うん、新しもの好きで気の小さい『デザイナー』という人種の宿命だな。

新しもの好き→Mac導入
気が小さい→入力や製版(的)作業で別途請求できない。

そして、おれもその一人なんだな。
807氏名トルツメ:03/08/19 14:47
805のいうことはもはや定説ですな。悪いのはスティーブジョブスかな?
俺、写植-版下-製版とひととおり経験者。

前に製版やってたとき、あるデザイナと飲んでて
「色指定で、白30%なんて指定するやついたよ」と言ったら一緒に笑ってたくせに
その後どうも話がくいちがうと思ったら
「えっ?製版って印刷のことじゃないの?」だって。現役デザイナですよ。
さすがにそこで笑うのは可哀想だった。
808801:03/08/19 15:32
>>803
あなろぐデザ時代には、時々版下もやっていたが
道具がMacになり全て自分でやるようになって負担が増えても
ある意味、自分の裁量でできるから気分的には楽になったかな。
>>805
まったく確かにその通りだよね。
写植や版下の仕事はともかく(以前は気になったけど)
写真データの色調整などの製版分野の仕事は時間もかかるし・・
その分印刷所が楽してる訳だから、別請求したいくらいだ。といっても
クラ様は理解してくれないのよね。
パソコン使ってるから何でも簡単にできると思ってる年配者も居る位だからサ・・・

>>804
20代にして貴重な体験だね。
実務的には直接役に立つかどうかは別として、そういう手仕事の
感覚的なものは、決して無駄にはならないと思う。
>色紙のシール、カラートーンかなカッティングシートかな・・

Macは表現上は便利だけど、過信は禁物。特色でもCMYKでも
重要なところは必ず、カラーチップやチャートで今でも確認してるくらいよ。
やっぱ、年かな・・・
809氏名トルツメ:03/08/19 15:47
>>807
特色扱いなら白30%も可能だよね。
810801:03/08/19 15:51
>>806
ホントに、そーだよね。
>入力や製版(的)作業で別途請求できない
悲しいかな、これも定説になっちゃったかも・・・

>>807
いま、製版屋や写植屋はどのくらい残ってるんだろうね。
白30%かぁ〜、用紙によってはありえるよね(w
もっともその場合、特色扱いだが・・
811氏名トルツメ:03/08/19 16:32
>>799

>ていうか俺が「独特」っていったのは
>どっちかいうと人間性のことです。

どんな人間がいたのだろうか…。
気になりまちゅ。
812793:03/08/19 17:08
俺がはじめてフリーになった時代は
縮小拡大コピーが4段階くらいのが出始めの頃。
欲しいサイズを出すのに電卓で%を計算しまくった。
それ以前は暗室でトレスコトレス。夏場はいやだったなあ。
813799:03/08/19 17:46
>811
いろんな人いたけど、すべて書き出すととんでもなく長文になるし…。
簡単にいえば、「スキルがなくとも生きていけてた、が故にいろんな人がいた」ってことかな?
ギャラも、今の我々の仕事量で考えると10〜20倍はいってたのでは?
当時はデザイナーというだけでなんか特別の人みたいに周りも持ち上げてたから
それこそ以前ここでも話題になったデザイナー=ファッション系というのが一般人の認識だったし
デザイナーという肩書きの名刺を出しておいて
「はいできたよ」といえば、印刷屋の営業等は「おーなるほど」と、わからないのに納得してた。
非常にデザインという定義が曖昧だった。「なんだこれ文字と写真があるだけじゃん」みたいな
デザイナーに周りが甘かった。その中にもぐりのようないろんな変な人がうまく紛れこんでいられたのです。
今の我々にはそういったうま味はまったくないですね。キッチリしすぎてて。
なんか考えるのも空しくなってきてうまく説明できない。ごめんね。

ちなみに当時(バブル時)もっともおいしかったのは製版屋でしょう。
入りたてのMacで建物写真のバックの電線を消すだけで@¥50000とか平気でとれたし。
なんつってもやり直しは全部実費請求だったし。
モノクロでも網の%が複数あればその分請求とか当たり前だったし。

はあ、盆あけたら急に仕事増えてきたが、やる気出ない。困った。
814氏名トルツメ:03/08/19 17:51
トレスコ、懐かしいなぁ…
いったんトレスコに入ると次々とついでを頼まれて、
なかなか出られなくなるんだよなぁ。
一度、風邪をひいた奴が一日トレスコの中で仕事してたことがあって、
その後しばらくのあいだ、トレスコに入ると風邪がうつったりしてね w
815801:03/08/19 18:12
トレスコープ、旧式の手動のものはともかく
紙焼き兼用の電動になっても、ピントは合わせ辛いし
暑いし臭いしイヤだったなぁ〜(W
816811:03/08/19 18:13
>>813
>ギャラも、今の我々の仕事量で考えると10〜20倍はいってたのでは?
おおっ!
>当時はデザイナーというだけでなんか特別の人みたいに周りも持ち上げてたからおおっ!
817氏名トルツメ:03/08/19 18:27
俺は最初の2年くらい版下やってた。
いろんなデザイナーの指定が来るから、それでデザインを覚えた。
当時は筆記用具とコピー機さえあれば腕一本で食えたけど、
今はデザイナーやろうとすると結構費用がかかる。
その割に昔の方がデザイン費とれたような・・・
難しいことすると金かかるから、あまりわがままな要求するクラも少なかったし。
色の指定は結局想像力だったよね。
出来上がりを頭の中でイメージするのに慣れてるから
今モニタに頼ってしかイメージできない人よりは良かったと思う。
818氏名トルツメ:03/08/19 18:35
俺は今でも版下いじることあるよ。
某業界誌の広告で、昔の版下を訂正しながら使ってるから。
「データに変更するにしても費用が掛かるので、版下を訂正して欲しい」
という出版社の希望で。
819801:03/08/19 18:39
デザイナーというと、今も昔も実際は体力勝負で
徹夜もいとわないっつーのは、変わらないね。
今は昔より手が汚れない(マーカーやペーパーセメントなどで)のは
いいかな・・。目は疲れるけど。
820801:03/08/19 18:54
デザイン費か〜。昔にしても一番切り詰められるところだよね。
写植や版下は実費がかかるし、それらに多少上乗せして請求してたよな・・

何実に今日はよく書いてるな>鷲
どーにも仕事に乗らんのよ・・コレはどうもサービス仕事のヨカーンがするので。
821氏名トルツメ:03/08/19 20:28
電柱消す時のレスポンス処理代。幾らだったかなぁ。
目ん玉飛び出る額だったけど、蔵はちゃんと金払ってくれてたよな。そういえば...。
何もかも懐かしい。
822氏名トルツメ:03/08/19 20:30
リ〜ポジとか・・・
823氏名トルツメ:03/08/19 20:32
>>821
>電柱消す時のレスポンス処理代。幾らだったかなぁ。
最初の頃、200万くらい撮られた記憶がある...。
今じゃ...サービス!? 辛い時代だ。
824氏名トルツメ:03/08/19 21:16
「消す」どころか逆に「障害物に隠れた所を描き起こす」製版技術者っているよね。
一度見て驚いた。あれ、いくら位するんだろう?
825801:03/08/19 21:48
電線消しやら、背景のビル消して空にした時
製版に頼むと高いんで、写真を八つ切りくらいにプリントして
ブラシ屋に頼んで消して貰ってた。
空や水面、炎など描くのお手の物だったよ。
複数の写真の合成や影つけなんかもブラシ屋でやってもらって
それを写真屋で4×5のポジで複写して貰って使っていたなぁ。
そうやって昔は分業してたものだが、今は・・・(ry

レスポンス処理なんて、なかなか使わせて貰えなかったなぁ・・
昔話ばかりでスマソ
826氏名トルツメ:03/08/19 22:02
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
827氏名トルツメ:03/08/19 22:04
レスポンスは使ったこと無いけど、DS シグマグラフはしばらくオペレーションしたなー。
当時は数十MBのファイルでも全部はメモリーに読込めないので、
部分的にHDDから読出しては処理してたなー。
おかげで待ち時間ばかりだった。
そういえば、500MBのHDD増設がウン百万だったっけか。なつかすぃ!
828氏名トルツメ:03/08/19 22:51
みんなジジババさんかよ!
829氏名トルツメ:03/08/19 23:07
わるいか、もうすぐ40だ(w
830氏名トルツメ:03/08/19 23:23
40過ぎたよ(w
831氏名トルツメ:03/08/19 23:24
昔、製版師という職業があったのだ。
まだ写真製版さえも夢であった頃のこと。
彼等は4色分版の網点をルーペと手技で直接、板に刻んでいたという。
832801:03/08/19 23:24
ゔーっ、相変わらずやる気でないよぅ〜
833氏名トルツメ:03/08/19 23:29
>>831
版画の世界だったら......
834801:03/08/19 23:37
アナログでざ時代、約12年
デジタルに完全移行して7年め(フリーになって4年め)
年齢はご想像にお任せします。
835氏名トルツメ:03/08/19 23:48
年寄りがフーンなんかにいてダイジョウブナノカ?
836氏名トルツメ:03/08/19 23:50
>>801
同志。非常に近いよ。
イイヨーイイヨーがんばろうよ。俺も今やる気でなくて困ってんの。
やる気もそうだけどさ。
皆さんラフのアイデアがでないときはどうする?
837氏名トルツメ:03/08/20 00:01
>801
近いものがあるなぁ。アナログ10年、DTP10年だから。
838氏名トルツメ:03/08/20 00:25
漏れも似たような年齢だが、
もうそろそろ足を洗おうと思ってる。

次どうしようかな?
839氏名トルツメ:03/08/20 00:29
もう、今から新しい仕事に手を出すのは辛いぞ。
840氏名トルツメ:03/08/20 00:33
>>839
んなこたあない。まだまだ。タコ焼き屋って手もある。
841氏名トルツメ:03/08/20 00:35
はっきり言って、もう疲れました。
経験活かして就職しても、この業界自体の未来が不安・・・。
842氏名トルツメ:03/08/20 00:56
おれは5年前くらいから出版界の先行きに不安を感じ、
現金商売が一番だと思って飛び出してしまったが
結局15年もいた出版界が一番いい気がする。
誘ってくれるのもこの業界の人だし。居心地もいいってのもあるよ。

>>840
たこ焼きも焼くだけならいいが、生活するとなるとかなり厳しいと思う。
お好み焼きを焼いててそう思った。

他の職場でもなかなか年下の人間にこき使われるのも辛いものだ。
他の業界に行けば入社時は大卒や高卒と仕事レベルは同じ。
体力勝負の仕事は若い者には勝てないよ。
843氏名トルツメ:03/08/20 01:01
(´д`;)たった今燃えないゴミを出しにいったら
     萌えないをぢさんがアルミ缶を集めてる
     ところに出くわしますた。
     そう遠くない未来に自分も仲間入り鴨。
844氏名トルツメ:03/08/20 01:03
社会保険労務士とか税理士、介護ケアマネージャー
845氏名トルツメ:03/08/20 01:06
(´д`;)燃えないゴミ。同じだ。俺もあとでいくよ。
しかし萌えないをぢさんって。。。
世の中、景気が底を打ったとかいってるのに、ここは寒い話が続きますな。
846氏名トルツメ:03/08/20 01:32
仕事減ったし単価も落ちたので経費使わないようにしてた。
遊びにも行かず、飲みにも行かず、今年もなんとか年が越せるかと、
半年振りに経費入力してみたら、げっ、税金が高い・・・。
847氏名トルツメ:03/08/20 01:35
一般事務、またーり経理、総務、コールセンター、サポートセンター、
技術翻訳、特許事務所、マンション管理、タクシードライバー
848氏名トルツメ:03/08/20 01:43
とりあえず35の時に独立して40になったときから少しづつ現場を離れて
今は経営に専念してる。たまに現場仕事もやるけど。
若いのが独立するたびにクライアント一つ渡してたら仕事が減った(笑)。
最近は元社員が仕事回してくれることもあるが、それはそれで有り難い
と感じてるが、自分としての営業も欠かしてはいない。
ま、全員円満退社で巣立ってくれて、今でも一緒に仕事することもある
から、ある意味幸せなんだと思ってる。
849氏名トルツメ:03/08/20 02:00
>>848
あんたは幸せ杉。このスレに合わん。つかフリーじゃないし。

でも正しいよ。よほど日頃の行いがいい人なんだね。
850氏名トルツメ:03/08/20 02:00
>>842
しかし書籍の部数落ち込みは目もあてられまへんなぁ。
小さい編プロなんて殆ど印税が見込めないから全速で
自転車こいでやっとこさ通した企画も著者の原稿遅延が
命取りになるみたい。
旬を過ぎたらネタが腐って売り物になりまへん。
851氏名トルツメ:03/08/20 02:04
私も最初は信じていませんでした。
就寝前の30分を2ちゃん見ながら有効利用!
初期投資全く無し。登録もフリーメールでOKです!
登録簡単!やること簡単!私は初月から12万稼ぎました!
「7桁」稼いでる人もいます!
まずはやってみてはいかがですか?!

http://www./index.cgi?id=1061062152
http://www./addclickport.cgi?pid=1061062152


852801:03/08/20 02:41
>>836 >>837 >>838
同じ位の年代が、何人も居て正直いって嬉しいよ。
DTP化後の(アナログ経験のない)若い人タチには申し訳ないが・・・。
みんな、がんがろうよ!

かくゆう鷲も、何度も潰れかけた弱小出版社がメイン倉な訳だが
何度も離れようと思ったけど、他にアテもないので・・
まあ、この会社がある限りは何とか続けようと決めたのね。
とりあえず自分一人、生活できればいいんだし・・寂しいけどサ。
来年の事すら考えないようにしてるよ。

まったく仕事に乗り切れないまま・・眠くなってキタ。ヤヴァイよな。
再起動して、Mac同様に自分の頭もクリアーになればイイ!けどなぁ〜
アイデアが浮ばない時、とにかく一旦少しでも寝ます。
そーするとコビトさんが・・なんて事を想像しつつ・・ソンナワキャナイケド(W
853氏名トルツメ:03/08/20 04:35
今晩はオサーン井戸端会議だな。オモレーケド。
854氏名トルツメ:03/08/20 05:08
あ、なんだ
ジジババ話に乗り損ねた

一段落したからちょっと寝るよ、ババは
855氏名トルツメ:03/08/20 07:36
そんな風にマターリ出来る君等が好きさ…
856氏名トルツメ:03/08/20 08:14
>>848 理想的な状態だね。

28の時独立して9年経つけど、めっきり仕事が少なくなった。
就職しようか迷っている。
857氏名トルツメ:03/08/20 08:48
みなさんケッコーベテランさんなのれすね…
27才のフリー成り立て3ヶ月のぺ−ぺ−な私、
みなさんのレスを見ていて、
なんだか「イロイロあったんだな…」と、
勝手に想像してしまいましたわ。
858氏名トルツメ:03/08/20 10:05
過去えお振り返るようになったらおしまいだね。
859氏名トルツメ:03/08/20 10:07
やたら昔を懐かしむようになったら人間終わりでつね。
860氏名トルツメ:03/08/20 10:17
>>858
>>859
まあまあ、そういわずにさ。。。
861氏名トルツメ:03/08/20 10:23
アナログの経験・知識が邪魔になることはないが
別に無くても立派にやれる。
それがデジタルの良さ。
862氏名トルツメ:03/08/20 10:26
>>861
>別に無くても立派にやれる。

立派にやれるかどうかは疑問だね。そこそこまではできても。
デジタルしか知らない奴は応用力がない奴が多い。
863氏名トルツメ :03/08/20 10:27
折れはこの業界に永年いたことに一部は後悔してます。実はもっと永続きできる仕事はなかったのか、などと。今はこの業界から離脱しています。
864氏名トルツメ:03/08/20 10:50
どうして、そんなに自分の仕事を卑下するのでしょうか…
毎日がいい加減で楽しくて良いでつ。縛られないし。
865_:03/08/20 10:51
866氏名トルツメ:03/08/20 10:53
>>862
まあだいたい同意だが、最近のデジタル坊の中には、
アナログジジイには想像もつかないような素晴らしいデザインを起こす香具師もいるわな。
867氏名トルツメ:03/08/20 10:55
過去は写真製版業でやってたけど、この業界でほかに出来ることがあればいくらでも挑戦する気があったけど。
868氏名トルツメ:03/08/20 10:59
>863
ではスレ違い。むしろ板違い。

デジタル・アナログ論争はちょっとおなかいっぱい。。。
オレもアナログからだけどいまさらアナログに戻ろうなんで思わない。
昔は予算や時間の都合であきらめていた事が
今では低コストで短期間に昔以上に思うように出来る。
独立時の初期投資だって昔の方がお金がかかったし…

>862
862がどれほどの人かしらないが、
デジタルオンリーが応用力が無いってのは反対だよ。
昔人間の方が、製版・印刷・加工などの技術的制約を知りすぎて
頭が固いヤツが多い。
昔でも新人くんの作ったラフで「できねーよそんな!」ってのを
本気で作った時はけっこう革新的だった事もある。
869氏名トルツメ:03/08/20 11:00
これやってないとダメとか決めつけるのはどうかな。
人によりけりでしょ。応用力なんてのはチョットの努力。
どんな環境でも、できる人はでき、ダメな人はダメはあるか・・・。
870801:03/08/20 11:05
>>861
デジタル頼りだと、想像力にも乏しくなると思う。
自分自身も今、それを危倶してるのよ。

デジタルしか知らないと、応用力は勿論のこと
印刷の知識の乏しいデザも多いんじゃないかなぁ・・。
(アナログ時代は、それを知らないと仕事にならなかったもの・・)
871氏名トルツメ:03/08/20 11:06
よくみる70年代風フォントとかアニメ風キャラ等の一連のデザイン、
俺からみると全然新しくないわけで。
これピーターマックスじゃんとか思ったり。。。
872氏名トルツメ:03/08/20 11:13
まぁまぁ、デジタル化はいいとか悪いとかっていうより
時代の流れなので、どうしようもないでしょう。
まぁまぁ、どっちでやってた人間が技術とか想像力とかが上とか下とか…
そもそも時代が違うのだから比較するのが間違え?
印刷の知識がなくても、いいデザインが作れればそれでいいのでは…と
実際、それでなんとか印刷まで持ち込めてるわけだから。
出来上がればそれでよし。
873氏名トルツメ:03/08/20 11:17
自分も再びこの業界を見て回りました。確かに印刷業界も単価の減少が大きなきっかけでコスト削減に踏み切った部分でもあるからです。そのため、マックオペレーターの仕事の方がコストや人件費、時間も合理化されてるのは確かですね。
874801:03/08/20 11:25
>>868
全てに納得できるな・・・

アナログには戻れないけど、経験や良さをデジタルに活かしつつ
やってくしかないな・・。時にはデジタルオンリーも参考にしてね。

まあーなんとなく、アナログや手作りの良さが見直されつつあり
60〜70年代がえりの風潮っつーのもフクザツな心境だなぁ〜
875氏名トルツメ:03/08/20 11:33
私は、手でないと出来ないものしか関心がないです。
876氏名トルツメ:03/08/20 11:41
オレは手でするよりも口の方がいな。
877氏名トルツメ:03/08/20 11:42



                もまいらフーンスレで熱く語るなよ……
                だから本スレが廃るんだよ……
878_:03/08/20 11:44
879氏名トルツメ:03/08/20 12:01
やはり、日本人はもともと手先の器用さがあるため、手で良い物を手がけようとする風習だってあるわけですから。
880氏名トルツメ:03/08/20 12:01
ageると荒らされるからsageで逝きましょうよ。
881氏名トルツメ:03/08/20 12:05
オレもデジタル世代からだから、アナログ時代の事はほとんど知らん。
デザになった時にはアナログは完全に無くなってたよ。

デジタルオンリーが応用力が低いとか言われてもなあ、今さら使いもしない
アナログ学んでもしょうがないでしょ。印刷知識は別としても。
アナログ知ってる人は単純にすごいと思う。それだけの期間業界で
生きてきてるわけだし。
かといってデジタル世代を低く見るのはどうかと思うがな。応用力なんて
人によるでしょうが。
オッサンの作ってくるものが全部「10年前ならイケてたね」みたいな
古くさいベタデザインだったりする?そんな事ないでしょ。
中には素晴らしい物上げてくる格好いいオッサンだっていっぱいいる。それと一緒。
882氏名トルツメ:03/08/20 12:18
オレは年齢的にはオッサンでも、こっちの業界にはデジタルになってから
入ったのだが、とにくどうとも思ってないな。
打合せで手の時代の話が出ても、大変だったんだねぇ、フーン。
883氏名トルツメ:03/08/20 12:21
アナログ時代では技術者の数が非常に少なかったが、今ではパソコンが使えるだけでも十分な業界だそうです。だから、素人からいきなりやってる人も多いし業界に無理なくアピールできる時代にもなってきたそうだ。だから、人によってはそれで満足しているふうに考えられます。
884氏名トルツメ:03/08/20 12:24
881いいこと言ったな。
885氏名トルツメ:03/08/20 12:26
>>877
昔の本スレで姿を消したコテハン連中が、今ここで名無しで昔話をしてるんだろ。
俺もおなかいっぱい。
886氏名トルツメ:03/08/20 12:27
アナログの手作業っていっても例えば写植機だって
画面付きだったりしてたしさ。
時代時代で当時の最新機器もちょっとした
デジタル化へと進化していったよね。

版下だって手作業っていうけれどイチから烏口で
罫線ひいてトンボ引いて台紙つくる人って少ない筈。
ペラモンならいざ知らず100ページ超えたりすると
手作業で大変じゃやん。結局できあいの台紙使うよね。

デザにしたってレイアウトや色指定の知識っていっても
大概が決まり切った配色指定で、どってことないし。
少々凝った指定しても製版屋泣かせるだけだよね。
アナログ懐古もいいけどデジタルしか知らないからダメって
言うオサーンは逝ってよし。
いつの時代も今の若いモンはっていう発想。
887氏名トルツメ:03/08/20 12:33
ちょっと話はずれるかもだけど、
俺の知ってる先輩デザがアナログ時代にやった
作品を見せてもらったことがあった。

今よりいいのね、全然。

なんでだろう〜?
と、自分なりに考えた結果、写植のせいみたいだ。

文字に関して全く気を使わないその先輩は、
マックで文字を自分で触り出してからっていうもの
全くダメダメになった。

ま、昔の作品も「今に比べて」ってレベルなんだけども。
888アナログからデザイナー:03/08/20 12:34
アナログ時代のノウハウが一番役立つのは色指定。
例えば色校正時にカラーチャートが無くても、色変更があるとき
脳内カラーチャートで事足ります。これは便利でっせ。
889氏名トルツメ:03/08/20 12:37
ほんの少しは当時でも変化が見られました。写植から電算になったりとかね。
890氏名トルツメ:03/08/20 12:38
写植書体マンセーもいい加減うざい。
DTPフォント使用してもいいデザインするヤシは一杯いるよ。
891氏名トルツメ:03/08/20 12:40
>>888
それ、アナログのノウハウか?
単にカラーチャートを扱う経験が若造より多いってことじゃないの?
892887:03/08/20 12:42
>>890
俺は写植マンセーって言ってんじゃないよ。
言ってみれば写植屋の腕で文字組みの美しさが決まるじゃない?
今までは写植屋まかせだったから上手くいってたが、
自分やったらまるでダメダメな人だったって事。
893氏名トルツメ:03/08/20 12:42
デジタルフォントは拡大すると、ギザギザが見えたりします。写植についてはいくら拡大してもそんな事なかったけどね。
894氏名トルツメ:03/08/20 12:43
>>890
同意。
むしろクソオペのいい加減な流し込みされるより
自分でハンドリングできるDTPが断然いいよ。
895887:03/08/20 12:45
>>894
そうそう、俺も結局それが言いたいの。

自分で文字を触り出してから、
余計にデザイナーのレベルってものがハッキリわかってきた気がする。
896氏名トルツメ:03/08/20 12:46
>>893
そうか。電算写植は拡大したらボロボロだったぞ。
デジタルフォントのいいとところは拡大してもシャギーがでない
ってことなんだが君のフォントは違うの?
897氏名トルツメ:03/08/20 12:49
それは写植機で打った物じゃないフォントだよ。
898氏名トルツメ:03/08/20 12:50
15年位前は時給の高いバイトの代表格だった→写植オペ
さすらいの一匹狼で稼ぎまくるなんてのがいた→製版技術者
スナップ写真からB2大のアタリを描き起こす→カンプライター
899アナログからデザイナー:03/08/20 12:57
>>888
そうでもないよ。
デジタルから始めてる若いデザイナー見てると、脳内で色指定出来ない香具師多いからね。
例えばC80M40Y10って言われて色がイメージできるのは、アナログで色指定してきた
たまもの。こんな事、経験値が少なかった頃でも出来たからね。
900氏名トルツメ:03/08/20 12:58
手動写植機は100Qが限度。電算は250Qが限度。
大見出し作る時はどうしても紙焼き拡大せざるを得ないうえ、少しボケる。
今のフォントは少し輪郭がガタついてても、手元で幾らでも拡大OK。
普通の人が見る分には、ほとんど分からない。その辺はデジタル化の恩恵。
901氏名トルツメ:03/08/20 12:59
電算写植とは、他の機械で打った文字やイラストなどを電算で一括処理するための機械であって、昔でいう、版下フィニッシュワークのようなものですよ。
902_:03/08/20 13:06
903氏名トルツメ:03/08/20 13:09
>>901
んーっ? そりゃ完全に間違っとるよ。
写研のサンプラスみたいなシステムの話?
あれはメーカー自身、電算写植とは言ってないぞ。
904801:03/08/20 13:10
当初、DTPで納得いかなかったのは
和文の文字詰めだーね。
イラレはともかく、クオクは文字詰めソフト使ってもイマイチな気がする。
上手い写植屋さんの文字詰めって、ホント職人技って感じだったな。
DTPになって、それを自分でやらなきゃ・・と鬱になった事もあったけど
単価安いからそう時間かけられない時は、詰めソフトでいいやーって
割り切れるようになってきたよ。

知り合いのもと写植屋だったオヤジは、やはり文字詰めが気にいらないからって
かなりのページものでもイラレで作ってる。

905氏名トルツメ:03/08/20 13:17
機械化すればそれだけ人件費やコストの削減にはなるけど、でも、原点にかえると雰囲気がかなり違うし。
906氏名トルツメ:03/08/20 13:18
なにがそんなにデリケートな部分を刺激するのだろうか?

写 植 と か 色 指 定 と か版  下と か…
907氏名トルツメ:03/08/20 13:21
>>904
元写植屋はクオークに違和感ないと思うけどな…。
イラレのデタラメな禁則処理(起こしのパーレンが行末に来るとか)を修正する方がシンドイんでは?
例えば「す。」みたいに目立つ部分だけを、クオークのXtensionに頼らず数値でツメればいい筈。
あとは大見出しを数値で手詰めすれば、ほぼ昔の写植並みの仕上がりになるよ。
908801:03/08/20 13:42
>>907
元写植屋も人によるかも知れないね。
鷲は以前、その元写植屋オヤジの仕事を手伝う際に
クオクを薦めたのだが、「文字詰めがなっとらん」と
とりつきもしないのよ。覚えるのがメンドーというのもあった鴨しれんね。

目立つ部分だけにしろ、さすがに本文まで数値ツメはシンドイよ。雑誌だからサ・・
納期短いし単価安いんで、Xtensionに頼らざるを得ないノサ
Xtension詰めで納得いかないところは、さらに数値でツメたりひらいたりしてる。
909氏名トルツメ:03/08/20 13:51
>>905
戦士の銃を持って999に乗ってきます。
910908:03/08/20 13:52
801=904です。

>908のラストの1行は、タイトル、見出し、本文の余程気になるところと
赤字の入ったところの事ね。
911907:03/08/20 13:52
>>908
イラレはVer.5.5→8.0→10と使ってるけど、
モリサワフォントのツメがアップグレード重ねる度に効かなくなってる。
Ver10はかな字面自動ツメは全く出来ないよ。
俺、せっかく10にアップグレードしたのに、出番ゼロでつ。(泣)
912氏名トルツメ:03/08/20 13:55
>911
あれってモリサワNewCIDもダメなの?
>909
メーテルのヌード画像キボンヌ
913氏名トルツメ:03/08/20 14:03
>911はワレのOCFでつ。
914氏名トルツメ:03/08/20 14:04
>>899
脳内で色指定できないのかどうかはわからないけど
各色の濃度を1%単位まで指定してきたことがあった(w
C83M43Y7とか・・・・
915氏名トルツメ:03/08/20 14:09
そういやDTP化して昔先生レベルのデザがダメデザになって…って事よくある。
自分の知っている範囲内でしか制作できなくなったのが原因だ。

あと、若デザへの言葉使いが良くなった。
Macでトラブルがあると助けてもらう為だ。

早々に引退した人もいた。(W
916氏名トルツメ:03/08/20 14:10
マックを覚えれば事が済むことか。デジタル製版もそこから考えればいいと言うわけでした。
917氏名トルツメ:03/08/20 14:11
>>912
モリサワNewCID、ダメポでつよ。
Ver.10は電子媒体向けと聞いた事アリ。今のところ文字部分は8.0に頼ってる。
特殊な物以外は、ページ数が2ページ以上になったらクオーク使う。
イラレは写真の配置が多くなると、データの管理が心配になる。

>>913 ワレのOCFって…何?
918911=917:03/08/20 14:13
>>911>>917ね。書き忘れた。
919908:03/08/20 14:22
>>914
せいぜい5%単位だよな。
特色をそのままCMYK変換したのかな。
印刷の事をよく知らない人にありがちだよね>特色で色指定
鷲、文字のQ数でも整数でないと落ち着かんな・・>アナログ時代のなごりか

>>911
そうなんだ・・・
未だにイラレ8.0、5.5を使ってるんで知らなんだよ。
920アナログからデザイナー:03/08/20 14:23
>>914
何と無意味なことをw
製版の無知はデジタルの弊害かもね。
921908:03/08/20 14:40
>>915
アートディレクターとして 若デザを使って
上手くやっている先生デザも居るよ。
勿論、自分でもMacも使いこなしてる。
922氏名トルツメ:03/08/20 14:41
ま、とにかくクドイ昔話はいいかげんやめましょう。意味のある昔話はいいが。
「昔は良かった…」なんて言っても何にもならんし、いい加減ウザイ。

昔話がしたい人は、そういう板に行けばいいんじゃないか?
923氏名トルツメ:03/08/20 14:45
だな、できる人はデジタルを生かしてるだけさ。
昔の物が良かったなんてのは、意味無い話だわ。
924氏名トルツメ:03/08/20 14:46
なんだかんだいって写植うんぬんを持ち出すヤシがいるな
車検スレに逝けよ。
925氏名トルツメ:03/08/20 14:54
922に同意。俺もオッサンだが、昔話はもういいよ。ちょっと参加したけどね。
オッサンでもイケテルデザインする人もいるし、若いのにダサダサの奴もいる。
大事なのは年輪じゃないよ。人それぞれがんばればいい。
前に誰かが書いてたが、フリーで続いてるってだけで皆そこそこ腕はあるんだと思う。
926氏名トルツメ:03/08/20 15:05
私は画面付きなしのインク点字式写植機で文字組んでました。
しかもドラムなしの遮光布を巻き付けた機械で文字打ってたし
もちろん自動ツメなしに1文字1文字手ツメで箱組みしてました
多書体使用のたびに文字盤とっかえひっかえしてました
そのたんびに・・・デジタル化に思いをはせてました。


あと烏口で罫線引いて版下台紙もいちからこさえたし
商品写真のアタリも全部手書きだったし製版屋に愚痴られながら
文字指定なんて影つきシャドウや白ふちくくりの袋文字ばかり
多用してました。いつかこんなこと簡単に出来る時代が来ると
いいなとばかり思ってました。
今現在、脱写植・版下できて良かったです。
あとは仕事があれば尚良しですが・・・。
927_:03/08/20 15:10
928908:03/08/20 16:00
>>926
烏口かぁ〜。
あれで、表ケイ・裏ケイを引き分けられるのスゴイ!と思ってたよ。
鷲は、ロットリングであったが・・・
とにかく、がんがれー

さ〜て、いいかげん集中しなくては..
ノーギャラ(多分)な手伝い仕事なんよ・・・鬱
929氏名トルツメ:03/08/20 16:17
製版業に就く事すら、道誤ったのかなァ。当時、こんなはずないと思ってたよ。そんな今はどこまで頑張ってもフリーターの毎日さ。
930オサーン:03/08/20 16:21
仕事はあるが体力が続かねえ。
931氏名トルツメ:03/08/20 16:26
製版業ってよくマンガ雑誌の表紙で
見るんよ。
表紙製版誰それっていう具合に。
932氏名トルツメ:03/08/20 16:32
デジタル化の最大の弊害は、仕事するつもりでモニタの前に座るのに
ちょっとだけ……と思いながら2ちゃんを見てしまうことだー。
933氏名トルツメ:03/08/20 16:36
デジタル化の最大の弊害は、仕事するつもりでモニタの前に座るのに
ちょっとだけ……と思いながらオカズを探してしまうことだー。
934氏名トルツメ:03/08/20 16:50
今日は残暑って感じだな。
935氏名トルツメ:03/08/20 17:34
>>930
オサーンがんば!
リゲインMJ飲め。
936氏名トルツメ:03/08/20 17:51
>>932
>>933
それって一見ギャグなんだが
実は俺にとってマジで一番切実な問題だったりする。
これの解決法求む!
937908:03/08/20 18:11
>>936
まさに、同じ問題をかかえていたりする・・・
かなり深刻カモ
938氏名トルツメ:03/08/20 18:24
>>936
隆、2ちゃんは1日1時間と約束したでしょ!
939氏名トルツメ:03/08/20 19:45
昨日までの長雨の影響はあるだろうけど今日は
そこそこ晴れ間もあったのに、いつもは禿鷹の
ように生ゴミを漁るカラスがまったくいない。
 
 
そろそろ大地震だな。。。
 
地震でインフラ麻痺してくれたら家賃滞納できる。
940氏名トルツメ:03/08/20 19:51
2ちゃんは人々のやる気を失わせる
日本を滅ぼしかねない!
麻薬取締法に違反しないのかな…ドキドキ。
941氏名トルツメ:03/08/20 20:16
>>939
そしたら締切なくなるかな。
今はその方がありがたい。
人が誰も死なずに大手出版社のオフィスが(ry
でもギャラだけは先に払って欲しい(w
942氏名トルツメ:03/08/20 20:27
今月も今日が締め、
合計いくらになったかしら…
入金が楽しみだわ。
943氏名トルツメ:03/08/20 20:29
         ∧ ∧
        (゜д゜)ノ  < フーンで熱くなったらおしめーヨ
        ノ/ / ノ 
       ノ - -
         く く

944氏名トルツメ:03/08/20 20:30
今月は休みばかりで、全然働いた記憶がない...
なんとか30マソはありそうだけど。
945氏名トルツメ:03/08/20 20:30
2ちゃんやエロ画像を見なくする方法は、
ブラウザを起動しない、とか回線を物理的に遮断するだけで
いいんじゃないの?
946氏名トルツメ:03/08/20 20:33
950タン、スレ立てよろしく。
947氏名トルツメ:03/08/20 21:28
>>944
去年のオレだ。。。
今年はマジで家賃払えん。。。
948氏名トルツメ:03/08/20 22:11
>>944
全然働いてないのに30万てすげーな。
俺なんか普通に働いてそんなもんだよ……。
949氏名トルツメ:03/08/20 22:34
今月は請求書切れない。つまり売上0円( ゚ Д゚)

次スレよろしこ
950氏名トルツメ:03/08/20 23:04
請求書切れないって
開店休業じゃん。

俺もヒマヒマだけどねー。
951氏名トルツメ:03/08/20 23:26
なんとなく、税金払えない気がする。
売上げ押さえるために秋休みするか。
952氏名トルツメ:03/08/21 02:31
>>951
それ、来年の話じゃん。<税金
953氏名トルツメ:03/08/21 03:16
>930
本スレカエレ!
954氏名トルツメ:03/08/21 07:31
>>953
まぁ、オサーンてことでええではないすか…熱くなるなよ。

で。。。次スレは?
955氏名トルツメ:03/08/21 09:35
956氏名トルツメ:03/08/21 10:04
>>945
( ´_ゝ`)フーン
957氏名トルツメ:03/08/21 16:16
( ´_ゝ`)フーン
958氏名トルツメ:03/08/21 16:16
旧スレは放置されてるな。
959氏名トルツメ:03/08/21 16:31
埋め立て( ´_ゝ`)フーン
960氏名トルツメ:03/08/21 18:51
4校目が1000行ってないのにもう5校目かよ。
ずいぶん偉くなったものだな…
スレットノタテカタダケハイチニンマエカヨ
961氏名トルツメ:03/08/21 19:06
オイッス!おら悟空!!だめだこりゃ〜
962氏名トルツメ:03/08/21 20:01
      。‐ー¬―ー- -     /
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ヽ よ
   /;;;;;;;;;;;;;;;;,.;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ l し
   /;;;;;;;;;;;,l;;;;;!ヽ;;;;|`l;;;;;;i\;;;;;;;;;;;;;;;ヽ| ゃ
  j;;;;;;;;;;;/ i;;;;I \i `\!⌒ヽ.;;;;;;;;;;ノ !
  |;;;;;/|;;iー|/   ヽ __ !;;;;;;;;;;ヽ う
  i;;;;;;j レ ____    ´    ` j;;;;;;;;;;;;| め
  l;;;;イ /  `      """"l;;;;;;;;;;;;I  た
  !;;;;;;!,,,,,,,    ヽ_,、‐ー、  |;;;;;;;;;j  て
  !;;;;;;j"""  Γ ̄       !  j;;;;;;;;;;;| る
  ノ;;;;;;;I     l,      }  l;;;;;;;;;;;;|  で
 |;;;;;;;;\   ヽ.    ノ/ };;;;;;;;;;;;!
 |;;;;;;;;;;;;;;`丶、_`ゝ二″^  |;;;;;;;;;;;;I
 |;;;;;;;;;;i,;;;;;;;;;;;;;;;;|        l;;;;;;;;ノヽ
 |;;;;;;;;;lヽ;;i.;;;;;;;;;;;!     /!;;;;/  \   _,,‐
  1;;;;;;;;;;! l;;;!ヽ;/入  _/ j;;;;/ / ノ /ヽ
  !;;;;;;;|;;I ヽ! / /┐ ノ /  レノ // ∨\ \
  ゙i;;;;;;li;;| / /   /    //  ,/⌒ ̄ヽ
963氏名トルツメ:03/08/21 21:17
      (^---^)
      /・,,,,,・ 丶
     (o    o).l
      (゚Д゚ ,).. .| 
     (| バ.、)...|
    .  | カ   . .|_
      丶.,,_ ,_ノ
       ∪∪
964氏名トルツメ:03/08/21 21:19
_| ̄|○ <自信がナイ
965氏名トルツメ:03/08/21 22:56
オレまだ会社勤めの31歳なんだが、
実際フリーに憧れるよ!!!
オレも自分の野生の力を試したい!
いくらデカイ仕事をしても、営業が仕事を持ってきてくれるお陰だし…。
今会社に出入りしてるフリーデサの方に、
「会社時代にいくら忙しくてもなに残らんよ」って言葉が耳に残って…。
966氏名トルツメ:03/08/21 23:54
31歳か・・・。フリーになったらもう後戻できないぞ。
967氏名トルツメ:03/08/22 00:11
会社に勤めていた方が絶対にいい。
フリーになった8割は後悔してると思う。

フリーで成功  20%
フリーでなんとか食っていける  20%
フリーに挫折し会社員へ逆戻り  30%
フリーからフリーターへ転落  20%
フリーからヒッキー(家事手伝含)へ  5%
フリーから人生をフリーに  3%
フリーから永遠にリセット  2%

てな割合ではないだろうか(w
968氏名トルツメ:03/08/22 00:18
野生の力…か…。

折れフリーだが飼い犬だな…。
後ろ楯無い方がカッコいいが、無いと不安っス。
969氏名トルツメ:03/08/22 00:26
>>968
洩れなんか飼い主求めてぷるぷる震えるチワワ犬みたいに
なってきてるぞ!
970氏名トルツメ:03/08/22 00:41
>>967
フ〜ン
そーかぁ〜
971氏名トルツメ:03/08/22 01:30
食べていけるのが、やっとです。

もう、絵に描いたような社会の底辺です.....。
972氏名トルツメ:03/08/22 07:55
>>971
食べて行けるならイイ...
973氏名トルツメ:03/08/22 09:41
>>965
まあ、これからもデザやっていく気があるなら、勝負してみるのもいいかもね。
デカイ仕事やってるのが「自分の力」と勘違いしてないのは立派だ。
勘違いしてる会社員デザ多いからね。クラからの指名だろうが何だろうが、
フリーで取るのとは質が違うからね。

自分でフリーで仕事取って頑張れば、いろんな物が残っていくよ。
974氏名トルツメ:03/08/22 09:48
>>967
当たりだよ・・・。
975アナログからデザイナー:03/08/22 10:13
>>973
フリーデザで成功ってのをどの程度と考えるかにもよるけど
作家性があるとか特殊な世界を突出してやるとかしないと難しいかも。
オレの周囲見てると成功してるといえるのはADC取ってる香具師、
装丁専門の香具師、後は会社にしてる香具師が成功組かな?
営業力で勝負するなら絶対会社にした方が効率はいいよね。
オレみたいに中途半端でフリーやってると喰うのが精一杯だ。
976氏名トルツメ:03/08/22 10:51
>>975
性交は人によって違う。他人の思う性交を追いかける
必要はない。by:イチロー
977氏名トルツメ:03/08/22 12:34
WAAAAOHHHH!! SEX-MACHINE ICHIRO!!!!

てのは冗談だけど、その言葉にすべてが含まれてるな。
かっこいいぞ、イチロー!
本当にできるヤツがこういうこと言うと本気で惚れてしまう・・・・
978氏名トルツメ:03/08/22 12:47
イチローって俺からみるとあんまり。。。
野球がすごいのは認めるが、なんか人間性を感じない。
まさにMACHINEのような感じがする。
MACHINEに格言いわれても。。。と。
979氏名トルツメ:03/08/22 12:59
そう?おれ野球には興味ないけどイチローは好きよ。
気が小さくて八方美人な性格なので、ああいう毅然とした姿勢には憧れる。
980氏名トルツメ:03/08/22 13:27
世間やマスコミに媚びずに、ただ淡々と技術を追及していく。
(ように見える。勿論下世話は計算はしてるだろうけどね)
ああいう生き方ってやっぱりカコイイよ。

デーブ大久保を見よ! 香具師の汚れ具合をいったら・・・
981氏名トルツメ:03/08/22 13:31
河合?
バント世界記録。
982氏名トルツメ:03/08/22 13:39
イチローとデーブを比較するのか?
せめてカズシゲにしてくれ。
983氏名トルツメ:03/08/22 14:02
おまいらは新庄クラス。
984氏名トルツメ:03/08/22 14:04
新庄の肩はイチロー以上だって知ってるか?
985氏名トルツメ:03/08/22 14:08
人間としては新庄の方が好きだな。
イチローとは友達になりたくない。
986氏名トルツメ:03/08/22 14:09
長谷川がイイ!
987氏名トルツメ:03/08/22 14:24
時代はメガネッシュ
988氏名トルツメ:03/08/22 14:27
自分をプロ野球選手に例えるなら誰?
ちなみに俺は阪神に居た遠井吾朗
989氏名トルツメ:03/08/22 14:35
おれはあぶさん。
990氏名トルツメ:03/08/22 14:37
わしは岩田鉄五郎。
991氏名トルツメ:03/08/22 14:40
俺はあぱっち野球軍......ハッパかけるぞ
992氏名トルツメ:03/08/22 14:45
>>991
部落民の方ですか?
993氏名トルツメ:03/08/22 14:47
俺はアストロ球団の
盲目の天才打者、球四郎。
994氏名トルツメ:03/08/22 15:06
ぼくはレッドビッキーズのトロケン。
995氏名トルツメ:03/08/22 15:11
野球話の腰おってスマソ

仕事の単価、ここ3年くらいでスゲー下がったと思わ〜ん?
一本40マソだったパンフが 半額でもありがたいくらいの世の中に・・
996氏名トルツメ:03/08/22 15:11
>>993
おしい、ソレ球三郎。
俺はカミソリの竜こと球六かな。
997氏名トルツメ:03/08/22 15:12
ゲッ!
5校目が出来とった!
998氏名トルツメ:03/08/22 15:24
そろそろ、1000かなぁ〜
999氏名トルツメ:03/08/22 15:25
また〜りまた〜り・・1000
1000氏名トルツメ:03/08/22 15:26
1000Get!!!♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。