新MAC G5登場とG4(OS9ブートサポート)値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
どっちかっつーと、G4のOS9ブートサポートマシンが
159800である(これは安い!)っつー事がこの業界には
ビッグニュースな訳だけど、どーよ。

※デュアルじゃないけど、1.25G G4はメモリ1G積んで
 SuperDrive搭載しても、20マソちょいで買えるんですよ
2氏名トルツメ:03/06/24 12:34
その20マソが……ママン…(´д⊂)
3氏名トルツメ:03/06/24 12:35
インデザ軽くなるかなぁ
4氏名トルツメ:03/06/24 12:47
G5のあのデザインは…まぁいっか。
>3
インデザは知らんけど、ベンチマークではPEN4大きく上回ってるね。
PPC970のベンチマークが出た頃から話題になってたけど、みんなフォトショの
データばかりだし。もうちょっと待って雑誌などで特集されると
いいんだけどね
5氏名トルツメ:03/06/24 13:27
怒った。

なんでG4をOS9起動サポートにするんだよ。
去年末、駆け込みで買ったのがバカみたいじゃん。
しかも思いっきり安くなってるし。
6氏名トルツメ:03/06/24 13:38
今月買った人もいるわけで・・・
7氏名トルツメ:03/06/24 13:41
ご愁傷様、、、、。
8氏名トルツメ:03/06/24 13:45
>>5みたいな人は大勢います。
>>6みたいな人も少しいます。
明日納品っつー人もいます……
9氏名トルツメ:03/06/24 13:52
仕事で使うかどうかはおいといて……ジー5 ホスィ( ´Д`)
10氏名トルツメ:03/06/24 13:58
マック ジ ー ファイブ
M    G   5
111:03/06/24 14:00
FWポートが一つ減って、USB2.0が3つ付いてますね
拡張性はいまひとつだなぁ
やっぱ、値下げのG4買いでしょ
12氏名トルツメ:03/06/24 14:14
確かに。値崩れしたG4買うのが今は賢いと思われ。
13氏名トルツメ:03/06/24 14:22
プレミア付けてた中古市場はガタガタになりそうだな。
14氏名トルツメ:03/06/24 15:02
ヤフオクでQSが16マソとか17マソで落札されてるもんなぁ。
今日からそうはイカのキン○マ。
15氏名トルツメ:03/06/24 15:17
安物買いの銭失い。W
16氏名トルツメ:03/06/24 15:29
さっき、G4 1.25 バイナウしたけど、安っすいよな〜。
今まで、G4 400 AGP で頑張ってたんだけどw
171:03/06/24 15:43
>>16
自分もG4 400 AGP使ってたけど、かなり違うよ。QSに変えただけでも
違いは体感できたから。アプリの起動速度なんてウマーです
ただDUALじゃないのが…まぁ、OS9で使うなら十分です罠
18氏名トルツメ:03/06/24 15:58

 今度ばかりは許さねぇ
19氏名トルツメ:03/06/24 16:07
今回は色んな色の人がいますな。
ウマーな人も居れば、FW機でドカーンな人も居て。
20氏名トルツメ:03/06/24 16:13
3カ月後にはG5でOS9起動すると見た。
うん、そうだ、そうに決まった。
21氏名トルツメ:03/06/24 16:15
おまいら、まだOS9で…とかいってるのか  ┐(´-`)┌ヤレヤレ
22氏名トルツメ:03/06/24 16:19
>>21
OS8.6ですが何か?
23氏名トルツメ:03/06/24 16:24
で、当初のアナウンス通り
OS9起動マシンは今月いっぱいで販売終了だったりして。
24氏名トルツメ:03/06/24 16:51
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄ どっちでもいいよ。もうダメポ......... 
25氏名トルツメ:03/06/24 16:56
とりあえず、未だにOS7.6だとかG3カードだとか
逝ってるヤシは、なんとかして159,800エン用意しる!
26氏名トルツメ:03/06/24 17:14
お宝よりコピペ

●Macintosh PowerBookを中心にメモリ、ハードディスク、
プリンタといった周辺機器からバッグ、グッズ等の小物まで
取り扱っていた株式会社パワーラボが倒産したようです。
現在、新宿の店舗には弁護士による貼紙がされているとのことです。

なんちゅうか・・・悲喜こもごもの人生ですな。
27氏名トルツメ:03/06/24 17:50
G5か…ゴーグルファイブと何か関係が?
281:03/06/24 17:58
年内にG5は3G目指すっちゅーお話もありましたので、
やっぱG5は待ち、G4(特にOS9必要な方)は即買いでは?
29氏名トルツメ:03/06/24 19:02
ちゃんと英語読んだかい。年内じゃなく、12ヶ月以内だそうな。来年の夏までにはって感じ。
30氏名トルツメ:03/06/24 20:09
そういや、
半年前に中古のG4Cubeをソフマップで11マソで買ったんだったよな。
1.25GHzが159800-か…
まあMacはスピードが必要じゃないからいいけど。
31氏名トルツメ:03/06/24 20:10
デュアル買ってOS9使っても意味ないの?
32氏名トルツメ:03/06/24 20:44
ソフトの動作が倍速になる。
でも効率があがるかは知らない。
33氏名トルツメ:03/06/24 21:12
デュアルに対応してるソフトって何?
フォトショだけ?
34氏名トルツメ:03/06/24 21:13
ジャガーまでは、金とるベータだったと感じる
35氏名トルツメ:03/06/24 22:01
      /⌒\
     γ彡・ω)ミ
      | (;゚Д゚) < こりゃタマげた!!
      |(ノ  |)
     ヾ|    |
      ヽ _ノ
       U"U
36氏名トルツメ:03/06/24 23:45
>>32
>ソフトの動作が倍速になる。
ならねーよ。
37氏名トルツメ:03/06/24 23:52
1ヶ月程前にマシン買い替えたばっかり…
しかもeMacのコンボドライブのやつ…
159,800円って3万5千円しかかわらないとは。
鬱だ…
38氏名トルツメ:03/06/25 00:12
>>37
3万5千円 『しか』 かわらないと思うから鬱になる。

3万5千円 『も』 違うって、考えれば?
39氏名トルツメ:03/06/25 00:15
G5 2G Dualホスィ....364,800か。想像してたより安い
XeonやOpteron組むより安いなんて…ポチしそう。

でも仕事で使えんしな。3D遊びで無駄遣い三昧になるだけ…
クラシックで作って、9.2.2でーす!って出力…迷惑だろうな。
出力屋インデザ対応してからにすっか…
OTFもそろそろ揃えにゃな。
40氏名トルツメ:03/06/25 00:16
そーだ、そーだ。
3万5千円といえば吉牛○○杯分…(以下略)
41氏名トルツメ:03/06/25 00:16
値、下げすぎだちゅーの!!
ムカー!!
42氏名トルツメ:03/06/25 00:41
>>33
Mac OS X(10.2)はOSレベルでデュアルMPUをサポートして
いるので、単純な画像処理のレベルから高速化を実現している
そうです。うちはG3なんで関係ないですけど。

そろそろG4かG5が欲しくなった(個人的に)
43氏名トルツメ:03/06/25 01:05
ベロシティーエンジンが対応してるかどうかじゃないの?
44氏名トルツメ:03/06/25 01:17
>>42
高速化してない
むしろ片方のCPUが邪魔してるような感じ
45氏名トルツメ:03/06/25 01:44
>>44
なんかそれあまりにも悲しいな。
4637:03/06/25 01:56
>>38、40
なぐさめ産休ヾ(・ω・`)
eMacを精一杯かわいがってみますわ…
47氏名トルツメ:03/06/25 02:13
完全無料で出会い系サイトのオーナーになれる!!
ローリスク、ハイリターンのネットビジネス
http://www.lo-po.com/owner/?3443
48氏名トルツメ:03/06/25 02:18
>>46
モニタ代もあるからねえ。
eMac、なんか遅いしうるさいけどいいMacだよ。
一体型こそMacって感じだし。
良く分からんが。
49氏名トルツメ:03/06/25 02:20
>>46
差額+αでi-Pod買えちゃうよ。
モニター代も考えりゃ、さらに輸入CDが30枚以上も買えちゃうよ〜ん。

音楽に興味なかったら、風俗3回........
50氏名トルツメ:03/06/25 02:21
良く分かんないのかよ!
511:03/06/25 03:08
G5、音も静かなんだって…こればっかりは実際実物見てみないと分からない
(置き場所にもよるし)けど。
>>29
ゴメン。12ヶ月以内だそーですわ。

DUALによる恩恵はやっぱOSX以上にならないと体感できるほどでは
ないと思いました>実際ホトショとか使って見ての感想
52氏名トルツメ:03/06/25 13:09
G4のOS9ブートサポートマシン
これっていつまで買えるんだろ
やっぱり在庫限り?
53氏名トルツメ:03/06/25 15:11
すみません、
17インチ液晶iMacもOS9ブート可能になるんですか??
54氏名トルツメ:03/06/25 16:47
>>53
ならない
iMacにOS9は必要ないと思われ、、
55氏名トルツメ:03/06/25 17:24
ばいなう
56氏名トルツメ:03/06/25 17:46
今年の2月に買い替えたんだけどさ、もう少し待てば良かったかな。
OS9が必要な人でまだ古いマシン使ってる人は、
これが最後と思って買い替えてもイイと思いますよ。
>>52
新しい形の筐体が出来ると古い物は基本的に量産しないと思うし、
生産ラインの予定に入っている物がはけたらお終いになると思います。
57氏名トルツメ:03/06/25 17:50
>>52
昨年末でOS9ブートサポート打ち切りって言ってて
クォークの要請で6月一杯はブート可能マシン(G4DUALの最上位機種のみ)
ってなって、なおかつ、突如大幅値下げ&シングルまでOS9ブート
サポートって言ってる会社ですからね。
アポーのスタンスとしてはいかに早くOS9を断ち切るか
って事なんだろーけど、こーなってくると意味がワカラン。
確かに在庫一斉処分!って思える罠。
58氏名トルツメ:03/06/25 18:15
今はOS X10.26の時代だべさ
59氏名トルツメ:03/06/25 19:26
60氏名トルツメ:03/06/25 19:45
高いよ。ショップで新品の在庫処分始まってるもん。
61氏名トルツメ:03/06/25 22:34
OS9が起動できるデュアル1.2GHzマシンのG4を買えるのはアポーストアのみ?
62氏名トルツメ:03/06/25 23:00
ヨドバシでも他のネットショップでも受付始まってる。
デュアルの納品予定は早い所で7月末。
シングルは今週末に納品可能だと。
値段は1割引きくらいだね。
63氏名トルツメ:03/06/25 23:18
OS9でデュアル買う理由ってなんかあんの?
他の作業(プリントとか、コピーとか)させながら
ぐりぐり仕事するとかは出来ないよね?
64氏名トルツメ:03/06/25 23:27
17インチ液晶iMacでオシゴトしたいので
OS9起動にしてくらさい!
65氏名トルツメ:03/06/25 23:34
>64
どんなお仕事?
66氏名トルツメ:03/06/25 23:39
イラレ+クォーク+フォトショ。
OCF使わないと許してくんないクライアントさんがまだまだいるのでつ。
でもかわいくないG4はイヤなのでつ。
67氏名トルツメ:03/06/25 23:48
でつって人がDTPやってるの???
68氏名トルツメ:03/06/25 23:52
違うのでつ。
69氏名トルツメ:03/06/25 23:55
アルミ製だったのか。
それにしても巨大な内蔵ファン。中身はほとんど冷却フィンとファン。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0624/wwdc02.htm
70氏名トルツメ:03/06/26 00:01
マクってば、どんどんデザインが悪くなっていく・・・
71氏名トルツメ:03/06/26 00:02
あとで巨大な静音化ファンキットを送付
72氏名トルツメ:03/06/26 00:33
PCサクセスはまだだな
73氏名トルツメ:03/06/26 01:03
PowerPCは発熱量と消費電力が少ないのが特長だったはず。
最近はWinの方がよっぽど静か。
それにしても、なんだあの巨大ヒートシンクは!
1.25Ghz版はよっぽどうるさかったのね。
やけのやんぱちで総アルミにしちゃったとか。
74氏名トルツメ:03/06/26 01:44
仕事で9が必要だけど、いいかげんOSXも覚えなきゃな…って俺が
買うとしたら、やっぱシングルより1.25デュアルがいいですかね?
そのうち本格的にOSXを使う時が来るだろうし。
75氏名トルツメ:03/06/26 01:48
>>74
デュアルなんかDTPではたいした意味ないよ。
1.25で十分速い。
76氏名トルツメ:03/06/26 02:15
1.25で早いなんていってるやつは、ほんとの速さを知らないんだな・・かわいそう
77氏名トルツメ:03/06/26 02:32
俺なんか、いつも嫁に「あ〜ん、早すぎ」って、言われてるぜ。
どーだ、すごいだろー。
78氏名トルツメ:03/06/26 02:54
>>77
まもなく起動さえしなくなります
79氏名トルツメ:03/06/26 02:59
↑ワラタよ
80氏名トルツメ:03/06/26 03:05
DualブートG4を在庫処分って言ってる奴ら
ちと頭悪すぎ。
81氏名トルツメ:03/06/26 09:06
X機動G4はメーカーもショップ在庫も殆ど無かったもんなぁ。
今回機はショップでも売れるとふんでるのが分かるよ。
1.25DUAL 7/1納品と受け付けてるショップが出てる。
82氏名トルツメ:03/06/26 09:41
これでサーバ組めば快適だろーな
83氏名トルツメ:03/06/26 09:45
1月?月の間にMacを買ったヒトはバカを見たって事でよろしいかな?
今となってはブート無しG4はゴミ以下だね。
84氏名トルツメ:03/06/26 09:53
ところでMacOS9ブートしないG4って何か違っているの?
G5はさすがにむりだろうが
85氏名トルツメ:03/06/26 10:00
PB→G5
iBook→G4
iMac→G4
eMac→G4
一年以内に上記仕様でよろしいか
86氏名トルツメ:03/06/26 10:02
>>80
詳しいんなら、教えてよ
8780:03/06/26 10:58
8880:03/06/26 11:14
新発売って書いてあるだろ。
89氏名トルツメ:03/06/26 11:24
確かに新発売扱いだけど実際はちょっとした変更加えて
在庫処分っぽいな
こりゃG5もOS9ブートのも出るかもなぁ
90氏名トルツメ:03/06/26 11:32
仮に出ても体感速度はもう感じないと思う。
そもそも500辺りからクラシックでは大した速度変化を感じなくなった。
91バイナウ:03/06/26 11:33
在庫処分でも全然オッケー。最低2年は使えるでしょ。
92氏名トルツメ:03/06/26 11:39
>>87
バカまる出汁
93氏名トルツメ:03/06/26 11:43
>>80=87=88
晒しage
94氏名トルツメ:03/06/26 11:47
>>91
全然OK
オレは未だにボンダイをメインに使ってる(w
他にも同じぐらい使ってるマシンはあるけどね
9580:03/06/26 12:07
>>92=93
そんなに悔しいか(笑
96氏名トルツメ:03/06/26 12:08
>>88 (゚Д゚≡゚Д゚) どこ、どこ、
どこに「新発売」ってかいてある?
97氏名トルツメ:03/06/26 12:27
ttp://www.zdnet.co.jp/products/0306/25/g5compare.html
ジョブズ氏はまた、3GHz G5モデルを年内に出す予定であると語った。
9880:03/06/26 12:29
>>92=93=96
>Mac OS X v10.2とMac OS 9のデュアルブートに対応した1.25GHzシン2003年6月26日より販売を開始。
>1.25GHzデュアルプロセッサモデルも195,800円で2003年7月末より販売開始の予定。

事実上新発売ってことだ。

もともと受注生産モデルだったものが過剰在庫になるわけないだろ。
アップルクラス企業がわざわざ新規の製品と位置づけてサイト上で広告して
さらに新製品が出たときの広告メールまで出してる。
7月下旬から発売するモデルまであるんだぜ。
これのどこが在庫処分だよ。
99氏名トルツメ:03/06/26 12:30
>>97
酷いね。
100氏名トルツメ:03/06/26 12:31
>>80
残ってたパーツとかも利用してるんだろうし、別に在庫処分て言おうが
何でもいいんじゃないの? 第一、そんなのどっちでもいいだろ。
何ムキになってんだか
101氏名トルツメ:03/06/26 12:31
あのさ、G4に限らんけど、「アップル」が「自社」「工場」で
生産してると思ってるのか?
102氏名トルツメ:03/06/26 12:31

>新発売って書いてあるだろ。
>新発売って書いてあるだろ。
>新発売って書いてあるだろ。

103氏名トルツメ:03/06/26 12:34
>>100
馬鹿と言われた方がよほどムキになってると思うんだが。
104氏名トルツメ:03/06/26 12:36
在庫処分だかどうだかは、それによって今後いつまでOS9ブートが
続くのかどうかを占う鍵ではある
あとG5 OS9ブートはないだろうね>個人的見解
105氏名トルツメ:03/06/26 12:37
Appleは熱心なファンが多くてよいですなあ。
10680:03/06/26 12:39
>>104
結局はそういう事なんだよな。

>>101
別工場を持つことが在庫処分であることを証明するとはとても思えないが
なんの関係があってそんな話を持ち出す?
そんなんだから、馬鹿だってんだ。
107氏名トルツメ:03/06/26 12:46
? あれ?俺バカだ。
101って、だから在庫処分じゃないって言ってるかと思ってた
>>105
G5のファン(羽根)もすごいよ
108氏名トルツメ:03/06/26 13:16
オレも、どっちでもイイな。年内は売るみたいだし。
とりあえずデュアル1.25買って、OSXも試してみるかと思い始めてる。
G5は次のシリーズ以降に検討しても遅くはないし。
109氏名トルツメ:03/06/26 13:30
1.25シングル、ラオックスに入荷してました。
110氏名トルツメ:03/06/26 14:42
わはは、ありゃコンピュータじゃなくて煙突だな。
111氏名トルツメ:03/06/26 14:45
今度ばかりはアップル許せない
6月でOS9ブート終了って煽って騙しやがって
これからも新機種として販売するだと〜?
それになんだよこの値下げはよー?
騙されて怒り心頭なヤツ沢山いるぞ?
どうすんだ?

112氏名トルツメ:03/06/26 15:00
ブート終了しないと読んで買い控え。
今、大笑いな連中も沢山いるんだな。
113氏名トルツメ:03/06/26 15:09
今月までに金の都合が付かなかっただけだけど、
夏の入金で安心して新G4買えると安心しました。
この価格なら一括償却もできるから良かったです。
114氏名トルツメ:03/06/26 15:19
ここの住民の興味度数

OS9ブート継続G4ヤッスウゥー>>>>>>>>>>>>>>>>世界最速G5>>>>>>>>>>>>Panther
115氏名トルツメ:03/06/26 15:22
いや
○○子のお○んこ>>>夏の某茄子>>>OS9ブート継続G4ヤッスウゥー
>>>>>>>>>>世界最速G5>>>>>>>Panther
116氏名トルツメ:03/06/26 15:40
>この価格なら一括償却もできるから良かったです。
何年前の話しっすか?今は10万以下だよ。
117氏名トルツメ:03/06/26 15:59
今年4月からの改正です。2年間限定ですが、
少額資産減価償却の損金算入特例ができました。
118氏名トルツメ:03/06/26 16:28
>>117
>少額資産減価償却の損金算入特例

これって個人・フリーでも適用できる?
119氏名トルツメ:03/06/26 16:40
会計事務所の解説によると、資本金1億円以下の中小企業や
従業員が1,000人以下の個人事業者に適用だそうです。
取得価格30万円未満の物、全額損金算入(即時償却)が可能。
あと、期間は平成15年4月1日〜平成18年3月31日まででした。
会計処理をどうするか、詳しくは調べてね。
120 ◆72VHAvdhx6 :03/06/26 17:14
マックのナイサスって?

ナイサスに数式とイラストレーターのカラー画像を沢山入れた
ほぼ完璧な原稿があるのですが、
これをインデザインのファイル形式に直すことはできませんよね?

ナイサス6.5jは本物のDTPとまちがえるほどの機能と宣伝うってますが
カラーの色分解できるのでしょうか。

おおしえ願います。
121118:03/06/26 17:14
>>119
ありがと。
122氏名トルツメ:03/06/26 17:24
値下げG4マンセー!!
123氏名トルツメ:03/06/26 17:50
>>119
おお。耳寄り情報サンクス!

G4シングル買うかなー
デュアルは必要ないだろーなー
それなら値下がりしてるG4カードで十分かなー
でも、現行マシンが壊れないとも限らんしなー
漏れ、蛇相撲蚊だしなー

124氏名トルツメ:03/06/26 17:51
少額資産減価償却の損金算入特例は、まだ少し時間があるので
勉強したら済みまつが…、回りに煽られ、駆け込みで買った香具師、
OS Xに即跳び付いた香具師などは何度出し抜かれても、
しつこく付いて逝くその粘着力の馬鹿さ加減に、もう遠くから笑って
見ているしか方法がありまてん。w
日本にこんな香具師が超数多く居てくれるから、ここ数年林檎は
ぬくぬくと安泰に暮らして逝けまつー。w
みんなガンガってイパーイ買ってくれて、どうもありがとーね。
これからもとっかえひっかえ次々と買って林檎を儲けさせて上げてくらさーい…。w
そして少ない仕事を益々とりあいっこし、ガンガって値段の下げあいっこも
忘れずにしてくださーい。期待していまーつ、よろしくねー。w
125氏名トルツメ:03/06/26 18:58
>124
・・・3点。(いまひとつでつ)
126氏名トルツメ:03/06/26 18:59
G4シングルにメモリ1Gで194,800
ディスプレイは22"CRTで20万ちょい(液晶なら話は別)
合計40万 ばいなう?

※ちなみにG5のメモリ8Gってスゲーけどアポーストアで45万ってスゲー*2
127氏名トルツメ:03/06/26 19:03
おすすめサイト
http://pocket.muvc.net/
128氏名トルツメ:03/06/26 19:06
アップルのディスプレイは高いと思います。
私の場合は他社でも良いです。
アップルのトップページ、G4とG5がランダムに出るみたいですね。
まだまだ主力商品扱いに、ちょっと驚きました。
1291:03/06/26 19:13
まじで売れてるのかな>G4シングル
1.42GがなくなったのはアップルのスタンスはG5のローエンドモデルと
同じレベルって事だからですかね
拡張性から考えても(HD4発積んだら1.2T!)あの価格で手に入るとは
とんでもない時代になりましたなぁ
1301:03/06/26 19:15
>128
そうですね。メモリの組み合わせもアポーストアはちとマズーですかね
131氏名トルツメ:03/06/26 19:16
>>129
だからさ、
ローカルにHDDを積みまくるという構成はもうやめようぜ。
132氏名トルツメ:03/06/26 19:17
メモリ自体もバカ高
いっそメモリ無しでその分差し引いて売って欲しい
133氏名トルツメ:03/06/26 20:50
きみら、ジャガーというベータOSに金はらわされたの
馬鹿らしくないか?馬鹿らしいか。馬鹿ーだから
134氏名トルツメ:03/06/26 21:06
269 名前:氏名トルツメ :03/06/24 20:23
WWDCのジョブズの発言みたらとパンサーのFinder等の改良みたら
ジャガーまでのOSXと、周辺アプリ(含むベータ)は、
アップルは客から金巻き上げてベータ実験してたようなものって感じるのはおれだけ?
あのパンサーの方向性は、マックらしくなくとも、やはりユーザがもとめてたものって
わかってたのに、ついにリナックスやウィソ的に変えてきやがって。
135氏名トルツメ:03/06/26 21:52
>>133
ここではしかたなくMac使ってる人が多いので、
釣っても反応は薄いと思われ。
136氏名トルツメ:03/06/26 22:06
OSXが動いている所を見たことが無いので、正直、何の事か分かりません。
来月買おうと思っているG4に入っているようなので、見てみます。
137氏名トルツメ:03/06/26 23:55
しかし、原辰徳!
138氏名トルツメ:03/06/27 00:06
いつも思うんだが
今まで当初の発表を勝手に裏返してまったくフォロー無しなのを繰り返すのに
なぜ「アップルからCRTモデルはラインナップから消える」だとか
「今後OS9ブートのマシンは作らない方針」だとかって
わざわざ発表するのかな?
ま、そりゃ前もって分かったほうが親切ではあるんだけど
最近はもう全然信用できないな
139氏名トルツメ:03/06/27 00:41
在庫処分と言うよりは、新規購入が伸びずに中古のG4が異常人気
なのが面白くなかったのだと邪推したりする者のひとり。

それからAdobeサイドの都合から考えれば、QX が Mac OS X の
対応バージョンを発表した今となっては、OS9絶ちによる「兵糧攻め」
の効果も薄くなるだろうという予測もあっただろうと。

あとは「OS9対応G4を継続販売してくれ」とappleに訴える人や業者が
私以外にも結構いたのかもしれない……とか思ってみたりも。(えへ♪)
140氏名トルツメ:03/06/27 01:40
G5、OS Xでイラレ、写真屋とQXを同時に走ったら、
どのくらいのメモリ積めばよいかな?
141氏名トルツメ:03/06/27 09:48
>>138に激しく尿意
142氏名トルツメ:03/06/27 11:41
OSXって何?という人も多かったと思うんだな。
これでやっとG3やベージュMacユーザーがG4を購入する気になったと思う。
DOS-Winの歴史を繰り返してるようなもんだわ。
143氏名トルツメ:03/06/27 15:04
けど、今のMDDじゃXはそんなに速くないもんなぁ。
IEの画面の大きさかえる時なんか、ガクガクしてるもんなぁ。
クラシックなんかも遅いもんなぁ。
G5のパンサー上で、やっとちゃんと動くようになるのかなぁ。

クラシック環境で作成したデータ、問題なく印刷できるの?
検証した人、様子を教えてくだされ。
144氏名トルツメ:03/06/27 16:24
>143
G5は8月発売みたいですから、さすがにまだ誰もいないと思います。
もしいたとしたら内部の人間なので身元が一発でバレてしまう罠。
守秘義務違反は結構ペナルティが大きいので、もうすこし待ってみましょう。

145氏名トルツメ:03/06/27 17:03
>>143
>クラシック環境で作成したデータ、問題なく印刷できるの?
これはG4での事ですよね?
FONTの問題がありますね。例えばOCF使ってたりするとNGです。
アプリ(イラレ8、フォトショ6、インデザ2)は現行MDDのOSX上の
Classcでも問題ありません。

ウチはOCFでもOSX上のClassicでちゃんと使えるぞゴルアって所のfontは
ワレてます(w
146氏名トルツメ:03/06/27 18:49
>>144
もう少し待ったら、G6が出まつ。w
147氏名トルツメ:03/06/27 18:59
G6ではOS9.3が動くとか・・・
148氏名トルツメ:03/06/27 19:18
OS9.3の開発コードはPANDA
149110:03/06/27 19:42
no! The development code name of the mac os9.3 is the collage of a lotus!!!
150氏名トルツメ:03/06/27 19:46
OS9 フリーソフトになってソース公開しないかな
151氏名トルツメ:03/06/28 00:07
コードネームはパンダかよ!!
ゴジラだと思ってたよ!!
152氏名トルツメ:03/06/28 01:59
>>148
ワロタ
153氏名トルツメ:03/06/28 02:45
つーか、シングルならOS9でじゅうぶん。
半年でXに移行するなら別だけど・・・

どう思う?
154氏名トルツメ:03/06/28 02:52
ん?
逆だろ?
OS9ならシングルでじゅうぶん、と言いたかったんだろ?

この、あわてんぼさん。
155氏名トルツメ:03/06/28 03:50
シングルでいいと思う。どっちにしても旧機の中古買うより安い。
今のG4のメモリは安売りショップで買っても動くしなあ。
156氏名トルツメ:03/06/28 05:12
SIMM
157氏名トルツメ:03/06/28 07:00
なんていうかなぁ、OCFをオープンタイプにコンバートするソフトが
出たら、馬鹿売れすると思うんだけどなあ。。

じつはそれって、ものすごく簡単な仕組みなんじゃないかなあ。
158氏名トルツメ:03/06/28 07:07
Pantherで
option+tabのアプリケーション切り替えが
OFFにできるようになったかどうか
禿げしく気になるのは漏れだけではないはず。
1591:03/06/28 07:57
>158
それは分からないけど、ラベルは復活するみたいね>PANDARじゃなくてPanther
160氏名トルツメ:03/06/28 08:04
>>157
そーゆーのを違法ソフトって呼ぶんだよ
161氏名トルツメ:03/06/28 14:29
>>159
それは大きいなぁ。
つーかなんで失くしちゃってたのか・・・。
あれがMacらしさなのに。
162氏名トルツメ:03/06/28 17:52
ヤフーのデイリーチャートで、PMG4、久々の一位奪取!
旧機種も値下げ効果で、2機種ランクイン。

あれぐらいが適正価格なんだろうな。
みんな待ってたんだねー。
163氏名トルツメ:03/06/28 18:06
『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

  あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★

 あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase

 あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
 あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★
 あなたのチャットをお待ちしております!!
 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
 チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
 http://www.gals-cafe.com
164氏名トルツメ:03/06/28 18:38
>>158
禿同。
このスレの香具師は
イラレでもQXPでも
option+tabを使わないのか?
165氏名トルツメ:03/06/28 19:09
>>164
うちの会社はアプリメニューさえ使わないやつがいるんだよ
166氏名トルツメ:03/06/28 19:26
アプリの切り替えってコマンド+タブ
じゃないの?
167氏名トルツメ:03/06/28 19:59
それWinの作法のパクリだぞ。
168氏名トルツメ:03/06/28 20:58
「パクリ」でも「倣った」でもなんでもいいよ。
作法に著作権なんて無いんじゃ?
169氏名トルツメ:03/06/29 00:04
YAHOO! JAPAN NEWS
パソコン売れ筋ランキング デイリー デスクトップ部門
6月27日
1位 PowerMac G4-1250 M9145J/A
スゴイ事になってるんだわ。
少し前だと
PowerMac G4-1250 DUAL(MacOS X&9 デュアルブートモデル) Z05N
がランクインしていた事もあるんだよね。
170158:03/06/29 00:29
>>166
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
171氏名トルツメ:03/06/29 01:38
>>164
JaguarでOFFにできないなんて知らん。
会社じゃOS9だからOFFにできるし。
と、レスしようとしたら>>166か。
てっきりcommand+tabのことかと思った。


まさかタブ揃えのoption+tabを言ったんじゃないよな。
172164:03/06/29 01:55
>>166
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

>>171
JaguarでOFFにできないなんて知らん。
できないんだよ。
173氏名トルツメ:03/06/29 13:02
G5でOS9起動機種出してきます。 Macの顧客用途を考えると、経営で考えると自然で当然です。
174氏名トルツメ:03/06/29 13:58
別に、OS9使うなら安くなったG4シングルで充分だべさ。
仕事でOSX使うなんて、まだまだまだ先の話。その時に買えばいいべ。
G5ねいてぃぶで動かすなら、OS9はG5用にバージョンアップしないと遅いべさ。
それから、アプリもバージョンアップしてくれないとダメなのよ。
いろいろ考えっと、今回、アップルが出しているコメントの通り、
G4シングルプロセッサで良いと思うのよね。
175氏名トルツメ:03/06/29 14:03
んだんだ
176氏名トルツメ:03/06/29 14:04
デュアルプロセッサは、Mac OS Xの対称型マルチプロセッシングの機能により最大限のパフォーマンスを発揮します。
しかしながら、Mac OS 9の環境では、一般的にシングルプロセッサとデュアルプロセッサとでのパフォーマンスの差はほとんどありません。
このため、たとえばDTP業界で多用されているPhotoshop、Illustrator、QuarkXPressをMac OS 9環境でご使用されるケースでは、
シングルプロセッサのパフォーマンスはデュアルプロセッサに迫るものになります。
コスト・パフォーマンスを考えると、断然シングルプロセッサモデルのPower Mac G4がお薦めです。
177氏名トルツメ:03/06/29 14:41
でもさデュアルだろうがシングルだろうがどっちもえらい安くなって、
2ツストアに並んでたら、何となくデュアル欲しくなるのが
人情ではないだろか。
OSXもそのうち使うしとかプライベートではもうXだしとかなんとか
自分に言い訳しながら憧れのデュアルモデル買っちまう
貧乏人多いんじゃあ。
俺もその1人なんですが・・・。
178氏名トルツメ:03/06/29 14:51
>>177に同意。
たしかに色々な問題から、仕事では俺も9を使ってる。
でも、もしかしたら1年後には9とXの半々になってるかも知れない…
と思うと、Xベースにした時により長く使えそうなデュアルにした
方がいいかなぁーーとか、考えてしまう。

今回のモデル、どちらを買うか未だに悩んでる。
179氏名トルツメ:03/06/29 16:05
いや、いいんだよぉ。
やっぱし、差額の\36,000-出しても2個付いてないと男じゃないとかいう人がいてもさぁ。
んでも、デュアルの効果ってのは、OSもそうだけんど、アプリにも関係すんでねぇのけ?

あと、知ってるとおもうけんど、メモリはいっぱい足さないとダメだべさぁ。
OS9でも1Gくらいは欲しいべさ。OSXだばもっと、つっても今回機は2Gだけんどね。
DDR333 SDRAM規格だから、まんだ、ちょぴっと高めなのよね。
オラは差額分でメモリ買って、満足すっかなと思ってんのよ。

G5もさぁ、次か来年のモデルで、いきなり20万以下とかに値下げとかすんでねえの?
180氏名トルツメ:03/06/29 16:11
ほしいときが買い時
181氏名トルツメ:03/06/29 17:26
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://nuts.free-city.net/index.html
182氏名トルツメ:03/06/30 01:26
メモリも安くなったなぁ
自分が昔買った400AGPの時は台湾で地震があってすごく値段が高い時だっただけに
今の価格がウソみたいだなぁ(アッポーストア価格は除く)
183氏名トルツメ:03/06/30 01:56
新しいG5マシンをリースするか、このままWINに移行するのか

年内にリースが切れるのだが
184氏名トルツメ:03/06/30 02:14
ここでWINはないだろ
185氏名トルツメ:03/06/30 02:19
そね、Winにする意味無いもんな。
メモリはWin用っていうのが使えるからいいけど(w
186氏名トルツメ:03/06/30 02:38
現状では、あえてMacにする意味も無いともいえる
187氏名トルツメ:03/06/30 02:52
いちおう、Macスレなので(w
188氏名トルツメ:03/06/30 03:01
WinもOSXも、どっちに移行しても出費は避けられない
189氏名トルツメ:03/06/30 03:04
じゃぁ、今回のG4購入で解決だ。
190氏名トルツメ:03/06/30 07:52
OSをまたいだクロスアップグレードできないと今回もMacかな
191氏名トルツメ:03/06/30 10:24
これはDTPユーザーへの救済措置でもあり、
OS X移行を促す撒き餌ともとれる。
192氏名トルツメ:03/06/30 12:22
とれるっつーか、そのとおりでしょ。
2年経ったら新機種に買い替えて〜!っていう価格設定。
193氏名トルツメ:03/06/30 14:25
G4値下げはWinへ移行しようとしているDTP業者への
撒き餌なのは間違いないだろうね。
ここで大漁に釣れるかどうかが今後のDTP業界における
Macの位置づけにも影響するだろう。
個人的にはいいかげんAppleとは腐れ縁を断ち切って欲しいけど。
194氏名トルツメ:03/06/30 14:46
アッポージャパンってdtp業界の事をそんなに重視してないように思ってたけど、
やっぱそういう訳にも行かなくなったって事なんだろうね

ってか、重視してたのかな
195氏名トルツメ:03/06/30 15:14
>>193-194
アップルジャパンに取っては、DTPはMacを売るための最後の砦といってもいい。
事実、DTP関連の主要メーカーとは物凄いコネクションを持っているからね。
アドビにとってもそうだろうな、モリサワとかも。スクリーンとともになんかやるみたいだけど。
彼等にしてみれば、薄利多売になるWinDTPより、OS X DTPに移って欲しいのが本音だろう。
196氏名トルツメ:03/06/30 15:46
アポージャパソに釣られることにしますた!(・∀・)
197YahooBB220027201054.bbtec.net:03/06/30 15:48
<a href="http://.jp/staff/in.cgi?id=13815">
アクセスアップ・売上アップの支援サービス</a>
198氏名トルツメ:03/06/30 15:58
デュアルブート今回のアップルからの前に
どっかの商事会社が台数限定で発売したよね?
その反響が凄かったんじゃないかなぁ
それと思った以上にOSXだけってのが売れなかったんじゃないかな?
しかも相当?
?ばっか
199氏名トルツメ:03/06/30 15:59
もう、この分野でしかシェアが取れないような気がする(w
OS移行に失敗すると、数年前の某NECのように・・・。
200氏名トルツメ:03/06/30 16:02
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
201氏名トルツメ:03/06/30 16:20
でもこの売れ行き見てる限りでは、まだまだMacの需要はありそう。
OS XしかインストールされないG5がどれだけ売れるかだな。
今のG4と同じぐらいのペースで売れれば、OS X移行もメドが出てきそうだけど。
202氏名トルツメ:03/06/30 16:30
>>201

 アー ユー バカ?
203氏名トルツメ:03/06/30 16:41
お客さんがこれからどんどんOSXでつくったデータを持ってやってくるんだよ。
「うちは、OSXに対応していませんので出力できません。」
それじゃぁ、商売なりたたないよ。
顧客第一、よりよいサービスを考えると、OSXを全く導入しないDTP屋は消えてくよ。
お客さん、一般ユーザーがOSXにどんどん移行していってるんだから。
始めてMac買う人は、OSXから始まるわけだし。

「まだOSXに対応してないの〜?」って言われる日がそのうち来るよ。
204氏名トルツメ:03/06/30 16:42
>>203
商売繁盛で良いじゃないですか(w
205氏名トルツメ:03/06/30 17:00
>>203
OS9で出力してますが、何か?
ヒラギノのライセンスの件があるから、やむを得ずOSX入れているが。
206氏名トルツメ:03/06/30 17:00
207氏名トルツメ:03/06/30 17:02
やっぱり新mac板のOS9スレを見てる人も多いなあ。
じゃコレも張っとくか。

ttp://home.j02.itscom.net/ri-flex/_mac/mac20030117.html
208氏名トルツメ:03/06/30 17:25
>>203
うち印刷屋だけど、まだQX3.3だし…割れてるし…OCFしかないし
…給料遅配だし…もうすこし、OS9に頑張ってもらいたい…(´д⊂)
209氏名トルツメ:03/06/30 17:32
うちはまだ漢字トーク
210氏名トルツメ:03/06/30 17:46
ようやくFreehand3.0Jにバージョンアップしたよ。
ちなみにマシンはクアドラです。
211氏名トルツメ:03/06/30 18:00
>>210
寝た?
212氏名トルツメ:03/06/30 18:16
日本でDTPにフリーハンド使ってるトコってあるのかな?
web制作では時々いるけどね
213CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/06/30 18:20
>>212
FreeHand使いたいんだけれども、と言う人はいます。たまに入稿
相談あります。ELWINと同じ頻度です。
214氏名トルツメ:03/06/30 18:35
OSXでデータ作ると、データにXとか付いてるんですか?
215氏名トルツメ:03/06/30 18:53
>>212
昔は日本でもFREEHANDが主流だったよね。
実際、イラレより使いやすいと感じていたし。
いまでもアメリカではシェアが高いよね。
216氏名トルツメ:03/06/30 20:38
今度Dreamweaverをアップグレードするんで、
おまけにFREEHANDが付いてきちゃう。
ページものが出来るイラレって解釈でいいのかな?

問題は市販マニュアルすらあまり見かけないこと。
これじゃ移行するのが面倒だ。
情けないが、その時々のトップシェアの環境で仕事するよ。
217氏名トルツメ:03/06/30 20:42
>>193
>個人的にはいいかげんAppleとは腐れ縁を断ち切って欲しい。
禿同!
FREEHANDガンガレ。
スレ違いでスマソ。w
218氏名トルツメ:03/06/30 22:12
>>215
アメリカはイラレより価格の安いフリーハンドが一般ユーザーには多いんだって
ヨーロッパではDTP現場でもフリーハンドがイラレと同じぐらい多いらしいよ
219氏名トルツメ:03/06/30 22:27
日本はあまりに保守的かつ排他的で、
ソフトを各分野で1種に収束させようとするきらいがある
220氏名トルツメ:03/06/30 22:41
アルダスってユニークな会社だった。
なんで結婚したの
221氏名トルツメ:03/06/30 22:47
>>218
おおざっぱなお国柄ですから・・ そのソフトでも通用する。
2221:03/06/30 23:38
かつてFreehandで作成された膨大な量の某メーカーの説明書関係を
全部イラレに変換するという作業に没した事がありました
確かに元はアメリカ産だったみたいですが、テキストが溢れまくって
泣きました

えっ?スレ違い?
223氏名トルツメ:03/06/30 23:57
>>220
ギャラリーエフェクトが欲しかったから。
2241:03/07/01 09:58
やはり現状は9erがメインなこの業界ですから、この度のG4値下げ&OS9Bootサポートは
結構売るんじゃないですか。
OSXに移行するってのと、OSXのClassicで作業するってのを
同義語に考えてるお方も多いみたいですし
OSXネイティブで作業するにはまだ少なくとも「年」単位の時間が必要かと
225氏名トルツメ:03/07/01 10:45
>>224
10年単位じゃないかなと。
Winでは業務でDOSソフトを使ってる人も多いですし。

なんだかんだ言っても今回のG4は買いますね。
ヨドバシでも売れマクってるようで・・・。
2261:03/07/01 12:14
>>225
10年後にはこの業界自体が…って話は置いといて
そっか。ヨドバシでも売れまくりですか

DUALでも20マソ切ってるからなぁ
最初は、これで本当に採算合うのかって思ったけど、合うに決まってるか(w
227氏名トルツメ:03/07/01 13:11
いいなぁ〜。買える人は。
俺は、昨年末の駆け込み購入の負け組だもんで。
当分の間、設備投資はむりぼ(ショボーーン
228氏名トルツメ:03/07/01 13:25
>>227
ヤフオクがあるじゃないか!
229氏名トルツメ:03/07/01 15:55
ヤフオク、落札価格が落ちてきたね。
ウォッチリスト見るのが楽しくなってきたよ。
230氏名トルツメ:03/07/01 18:54
日曜に秋葉の中古屋見てきた。
QSは高いままだった。物により18〜25マン(メモリや付属が特に良いわけではないのに)
店員曰くこれでも売れるそうだ。

新9起動にない、QSのメリットって何かあったっけ?

MDD以降は139,800〜と、何とか理解できる価格。
漏れのQS売って、新9起動買いたくなった。
231氏名トルツメ:03/07/01 19:24
>>230
性能的には比較にならないから、
外見じゃない?
あまり詳しくない香具師は、MDDもQSも性能ほとんど変わらないと思ってるから。
232氏名トルツメ:03/07/01 19:28
>>230
外観がG4シリーズの中ではシンプルというくらいかな。
ヤフオクは2ちゃんネラーがオチして楽しんでいるようですわ。
でも、店頭買い取りは落ちたしなぁ。
233230:03/07/01 20:09
実はMDD以降、完璧に理解してるわけじゃなくて以下のように認識してるんだけど
間違ってたら指摘してください。

MDD初期
同じボリューム内にXがないと9起動できない?

後期
Xのみ(受注9起動モデル除く)
前期を通称MDD、後期のことをFW800っていうの?

新型9起動は通称なんて呼べばいいですか?
234氏名トルツメ:03/07/02 05:25
>新型9起動は通称なんて呼べばいいですか?

型落セール品
235氏名トルツメ:03/07/02 06:47
この話題すると、又荒れるかもしれませんが。
マカー達は売り切り在庫品と読んでます。
236氏名トルツメ:03/07/02 07:56
OSXは、まだよG4。
中古市場潰しマシン。
新品が低価格で購入できるなら、なんでもイイや(w
237氏名トルツメ:03/07/02 12:41
ヤフオクで、ついにQS733が10万で落ちた。
それも業者が購入とは、ガタ落ちだぁ。
238氏名トルツメ:03/07/02 13:19
↑悪名高き(?)kobe078ですね。
239氏名トルツメ:03/07/02 13:24
と言うことはだよ、相場はもっと低いという事になるど。
240氏名トルツメ:03/07/03 10:40
G4 DUAL800MHz も10万でキャンセルされたね
241氏名トルツメ:03/07/08 18:56
話の途中で申し訳ないんですが、DTP用にMacが欲しいのですが
購入についてのアドバイスをここで頂くのはスレ違いでしょうか?
今春から専門でDTP勉強しはじめたハナタレ小僧です...。
242氏名トルツメ:03/07/08 19:06
>>241
予算は?
243氏名トルツメ:03/07/08 22:47
>>242
反応頂けて嬉しいッス。有難うございます。

実は、中古で前のimacを買おうかなと思ってたんですが、値が下がらなかったんですよね。
そいで、入学祝い兼ねて親父が知り合いから8500/180(メモリ256Mに増設してある以外はデフォ)
とSONYの17"ディスプレイを貰って来たんで、金ないし、ハナタレの俺にはこれで十分かな、と思って
カードとメモリ買い足して当面使おうかと考えてたんですが、G4安くなったのでちょっと迷ってしまいました。
学生の間2年間は使い倒すつもりでいますし、G4なら就職してからも暫くは使えるでしょうが
今の俺には勿体無い気もちょっとしたりして...
貯金はあんまりないんで自力で出せるのは10マソくらいですが、ただ、将来仕事でも使うことなるのだから、
必要であれば親に借金してでも、と思っています。
DTPの先輩である方々にアドバイス頂ければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします。
244氏名トルツメ:03/07/09 01:13
>>243
eMacでいいんじゃない。
現在のDTP環境はOS9ベースだから、eMacのスペックで
十分だ。OSXに移行したとしても使えないほど遅くはない。
今奮発したとしても、G5が出たことだし、2年後はOSX移行が
進んでソフトも重くなって、もっと速いマシンが欲しくなると思う。
G5のスペックも上がってるだろうし(G6出てる?)。
給料貰えるようになったらそういうの買えば?
245氏名トルツメ:03/07/09 03:01
>>243,244
せっかくディスプレイもらったから、eMacだと使う道がなくなるよ。
10万円出せるなら800MHz未満の中古マシンがイイと思うな。
OSXを使うにはちょっとスペック的に足りないけど、
業界の現状見てXに完全以降があと1〜2年はかかりそうだから
それまでは古いマシンでガンマンしたほうがいいと思う。

それに、この波瀾万丈のご時世、
高いお金を出して新品買うのは得策ではないゾ。
246氏名トルツメ:03/07/09 08:40
>>243
とりあえず使用アプリは何を使う?ワレでもなんでもいいから情報キボン
247氏名トルツメ:03/07/09 08:46
>>243
専門校(DTP?)の講師に訊いてみては? 「授業のベースはOS 9なのかOS Xなのか」
「レイアウトソフトの重点はQuarkなのかInDesignなのか」と。
この2年のカリキュラム配分次第では、OS Xがそこそこ動くマシンを買っておいたほうが
いいのかもしれないし。
2年間使いつぶすつもりみたいだから、逆に言うと「2年そこそこもてばOK」で
いいと思う。Quark(OS 9ベース)中心ならG3 400〜700MHzでも充分かと思うけど、
これから授業/自宅で使っていくと思われるIllustratorやPhotoshopは
それぞれ10や7のバージョンだろうから、それなりのマシンパワーが要ると思う。
それにアドビのアプリならベロシティーエンジンに対応している…ということを考えると
G4という選択肢は「無難」で、「今の自分には勿体ない」ではないんじゃないかな。

MacDTPとしては過渡期で、買物しづらい時期かとは思うけどね。
私も>>244-245に同意。スペック的にはeMacぐらいでいいんじゃ?
CPUがG4 800MHz〜1GHzで、OS 9とXのデュアルブートできる機種。
中古・新品問わずでQuickSilver/iMac/iBook/eMac。それと今話題の値下げMDD。
もらったモニタを生かしたいならタワーG4しかないけど、
そんなところにちょうどこんな記事が…(MacPeople最新号P.48
「iBookやiMacでもデュアルモニタが可能!?」)。

余談だけど、MacPeople最新号にはOS X DTPの現状特集があるので
上記P.48と併せて読んでみては。
248241=243:03/07/09 11:43
うお〜、こんなに反響頂けるとは!有難うございます!!
来るの遅くなってすみません!昨日はテスト勉強してていつの間にかダウンしてしまいました(゚Д゚;)

>>244-247
(文章あんまし上手くないんでまとめてレスして申し訳ありません...。)
学校ではOS9がベースでマシンはimac(G3/450)を使ってます。
俺らの代は卒業まで基本的にこれでいくそうです。使用アプリはイラレ、フォトショ、Quarkが中心です。
あと、触りだけみたいですがwebパブリッシングもやるのでDreamweaver、Flashも使うそうです。
各バージョンは...すいません、確認しないとあやふやです。ただ入学当初、担当講師から聞いた話だと
QuarkだかのバージョンでG3とOS9の組み合わせが安定するからデュアルブートのG4マシンでもいいけど
タワーだと結構するもんだし、emacにするなら学校で使ってるのと同じやつを中古で買ったら?とか云われた記憶があります。
なんか、個人的な趣味も多少入ってる気がしたんですが(emacが見た目が好きじゃないとか云ってたんで)
テスト前の休み入っちゃったんで詳しいことは確認できないんで...そのあたりのことはもう一度担任に確認&相談してみますね。

>そんなところにちょうどこんな記事が…(MacPeople最新号P.48
>「iBookやiMacでもデュアルモニタが可能!?」)。
>MacPeople最新号にはOS X DTPの現状特集があるので

有難うございます!早速本屋行って来ます。
ディスプレイ無駄にしないならimacかな...8500は給料貰うようになってからチューンアップしてもいいですよね。
249241=243:03/07/09 17:42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053144354/
emacでもデュアルモニタできるんですね(汗
というか、貰ったディスプレイをメインモニタっていうのも(・∀・)イイかもですね!

タワーG4は今回は見送ることにします。
スレ違いぽだったのに、皆様ほんとに有難うございました&お世話になりました。<(_ _)>
250氏名トルツメ:03/07/09 22:10
ビックにて1.25Ghzシングル買いますた。
明日届くけど、箱開けるのは来週かなー。
251氏名トルツメ:03/07/10 05:09
俺も1.25シングル買いますた。
9ベースだから充分早い!すぐ遅く感じるのだろうけど。
まあ、これで2年は持つでしょう。
252シネマディスプレー:03/07/10 11:24
6月初め  G4OS9モデルとシネマディスプレー発注
6月10日 G4本体が入ってこないと連絡あり、自分で手配
6月19日 1.25GデュアルOS9モデル購入
6月24日 G5発表 G4 OS9値下げ
6月25日 アップルに電話 出てきた者の対応が悪く腹が立ち
6月26日 1.25GデュアルOS9モデル 返品
7月1日  シネマディスプレーが来た
7月10日 シネマディスプレーWindowsで使用中
253氏名トルツメ:03/07/10 12:10
>6月26日 1.25GデュアルOS9モデル 返品
よくできたね
254氏名トルツメ:03/07/10 12:31
一応カタログなんだから、もちょっとそれらしい日本語使えよな。>アポー

「現実世界でも通用」
「焼けつくようなバンド幅」
「しっかりつかまえて」

以上
ttp://www.apple.co.jp/powermac/index.html
から
255シネマディスプレー:03/07/10 12:37
量販店が仕入れたものです。
箱から出して無かったので、無理やりです
材料屋さんの営業によると収めて開けて
使用中のところがかなりあり顔を出しにくいそうです
10万円の差は大きいです
1.25シングル 2台かえます
256氏名トルツメ:03/07/10 18:01
>>252
よろしければ

>>6月25日 アップルに電話 出てきた者の対応が悪く腹が立ち

の内容をお教え願えませんか?
257氏名トルツメ:03/07/10 19:05
>>255
実際は8万くらいでしょ
superdriveついてるし
まぁたいして変わらんか
258シネマディスプレー:03/07/11 03:06
「あんたお金出して買ったんでしょ!」て言われたのです!
買ったよ。だけど、誰が今の時期新しいマック買う?
儲かってるところは別として、
中小零細企業で今すぐにG4すぐに必要ってところある?
今のDTP、G4-1Ghzあったら十分でしょ。違う?
みんなフォントの問題でなかなか移行できないのに!!
OS9ブート最終モデルて言ってなっかた!!
次でるんだったら誰が32万も出してG4買うか!!バカ者!!
最終モデルだからみんな32万円もの大金を出して買ったんだろ!バーカ!
出すんだったら前のG4からだしとけ、バカ者!!
superdriveついててDTPで使う?ほとんど使わないでしょ!
印刷関係で、ほとんどai8でしょ!
ai10やインデザ使ってるところなんか、最近買ったか、
自分のところで処理できるところでしょ
古いところなんかまだai5使ってるアホいるけど(たまにデータが入ってくる)
まだインターネットもろくにできない印刷屋もあるのに
そんなところが一生懸命ためたお金で買ってるところもあるのに
そんな言い方ないだろ!!そんな発表の仕方あるか! アホ!!
259_:03/07/11 03:09
260氏名トルツメ:03/07/11 03:19
261氏名トルツメ:03/07/11 07:26
>258
ユーザーの声に応えて9ブートを延命して、
しかも値下げまでしたのに、なんでそんな言われ方しなければならないのか?

って思っているだろうね。

気持ちは解るが、電話で言った事がホントにそれなら、
お前人間として問題あるぞ。
262氏名トルツメ:03/07/11 07:36
公正取引委員会は何もしないのか!
263氏名トルツメ:03/07/11 10:59
>262・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?
264氏名トルツメ:03/07/11 11:11
>>258 アポーは、あなたへの慈善団体であるべきだと?
そう、思ってるわけ?
「イラレ10出すんだったら、はやくそう言えよ!イラレ5.5
なんか買わねーから!」…とAdobeにも電話したのか?プッ
265氏名トルツメ:03/07/11 12:03
俺は5月に買って思いっきりやられてしまったわけだが
superdriveはとりあえずあったほうが便利。
約4.7GBもデータ保存できるんで重宝してるよ。
っていうかWINじゃついててあたりまえだよね
そう思わんとやってられない
266氏名トルツメ:03/07/11 12:33
負けることもあるさ
そこで冷静な判断力がつく人と、学習せずキレるだけの人もいる。
267氏名トルツメ:03/07/11 12:42
>>264
その例えはちょっと違うと思われ…
2681:03/07/11 13:27
企業が新製品を出すにあたって、旧製品が値下げされたり販売停止になったりは
当然あり得る事であり、ユーザーもそれを有る程度読んで買ったりするんだけど、
今回の(と言うか今までの)アッポーの旧OSに対するスタンスは読み切れないのは事実。
それは今後どうなるのかも読めない現状に反映されていますね。
ただ、PPC970のベンチマークなんかが出た頃にWWDCまでは買い控えようと思ったりは
しましたが…って言ってもそれすら6月に入ってからの話だったっけ
269氏名トルツメ:03/07/11 14:08
負けたと思うのは、旧製品を購入してから新製品が出るまでの間で
その差額分を償却できてないと感じた時。
今回は負けたと思う人が多かったように見えますね。

あと、ほんとに怒っているなら、日本ユーザーも本気になって
抗議すれば良いかもしれません。
270氏名トルツメ:03/07/11 15:21
>>269
講義の結果、販売中のG4がOS9起動不可になったり、
販売中止になるのはもっと悲しい。
アッポもよく考えた上で対策をしてくれるといいんだが。
271氏名トルツメ:03/07/11 15:39
(勝ち組)           (負け組)
今度G5を買う人         OS×専用G4を買った人

6月に慌てて9ブートを買った人  お金が無くて買えなかった人
272氏名トルツメ:03/07/11 16:21
>265
フリーソフトだと
OSXでしかDVD焼けないじゃん?
いちいちたちあげなおしてんすか
273氏名トルツメ:03/07/11 16:41
トーストで焼く
274氏名トルツメ:03/07/11 17:10
>>272
おれみたいに過去データ整理がグチャグチャな場合は
1枚のメディアで4.7GBは凄く便利だよ
検索一発で済むし
275氏名トルツメ:03/07/11 20:14
慌て者の銭失い。w
安物買いの銭失い。w
276氏名トルツメ:03/07/12 09:06
とーすと便利だよね。
すーぱーどらいぶ、旧マクにも付けてたけど、いいよ。
277山崎 渉:03/07/12 11:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
278山崎 渉:03/07/15 13:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
279氏名トルツメ:03/07/21 09:20
Appleの「販売店向け新製品セミナー」にて、
PowerMac G4 デュアルブートモデルは、今四半期だけでなく
来四半期も販売が継続されると発表。
280氏名トルツメ:03/07/21 14:49
売れ残り?w
281氏名トルツメ:03/07/21 16:45
困るのはモリサワくらいかなw
282氏名トルツメ:03/07/21 17:13
日本語版QuarkXPress6発売まで続くと思われ
283氏名トルツメ:03/07/21 17:19
えっ、2年後ってこと?
284氏名トルツメ:03/07/21 17:21
いや、あれは結局発売されないから…。
285氏名トルツメ:03/07/22 08:31
マジでクオク6日本版、出ない感じですね。
286氏名トルツメ:03/07/22 10:34
ヨドバシでOS9モデルが売ってた
WINノート買うつもりが、macに
なっちゃった、うーん
287氏名トルツメ:03/07/22 11:24
良かったのか悪かったのか、微妙だね。
288氏名トルツメ:03/07/22 12:58
>284
いや、評価版テスト中との噂あり。
289氏名トルツメ:03/07/22 13:06
テスト中なら、予告が出てもいいと思うが・・・。
290氏名トルツメ:03/07/25 22:31
今日量販店でG5実物見てきたけど・・・デカイッすねぇ〜。
特に縦(高さ)方向がそう感じたYO
291氏名トルツメ:03/07/28 13:06
G5,もう店頭に並んでるんでつか…。いまだに
ベージュ+G3カードで仕事してるわが社なんて、
逝ってよし!ですよねぇ.........( ´・ω・)
292氏名トルツメ:03/07/28 16:53
幾ら最新のマシーンでも
使いこなせない香具師、
センスのない香具師などが、
使っていても猫に小判、ブタに真珠だ罠!w
(車と同じで)、これら未熟香具師は
最新マシーンを使えば、いいものができると
大きく錯覚をし、最新マシーンを持っていると
自慢し自己満足をしている香具師が俺の周りには
なぜか不思議と多い罠。w
293氏名トルツメ:03/07/28 16:54
買える人が買えば良いんですよ。
294氏名トルツメ:03/07/28 16:55
G5はぜひファイルサーバにしたいね。
295氏名トルツメ:03/07/28 17:16
>>291さん
>ベージュ+G3カードで仕事してるわが社
うちなんて、カードなしのベージュが動いてますよ。
6台あるうち半分がベージュ。
機械が遅い分、人間の頭を鍛えればよいわけで・・・
使えないG5よりは数倍ましでしょ。
296氏名トルツメ:03/07/28 18:06
私が作ったから凄いんだから♪

http://www3.free-city.net/home/akipon/page001.html

ピンク色だよ〜♪何がって?見ればわかるよ!

http://angely.h.fc2.com/page008.html
297氏名トルツメ:03/07/28 18:09
>>295
G5はOPIサーバにしまつ。
そうすると、クライアントがベージュだろうが、爆速で出力できまつ。

G5にOPIソフトが稼働することが前提でつ。
298氏名トルツメ:03/07/28 18:13
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
299氏名トルツメ:03/07/29 04:58
64bitに最適化させたソフトが出始めれば、本当に爆速物だと思う
確かに最新マシンだといいものが出来るなんて錯覚だけど、
実際3Dのレンダリングなんかメタクタ差があるわけで、
効率面から言っても全然違うと思う
300氏名トルツメ:03/07/29 05:24
>>299
まったくだ。
漏れは3Dで仕事してるが、静止画なんで要は見た目をいかに上げるかと言うこと。
OpenGL表示はあくまで目安なので、たいていは効率が悪いと分かっていてもレイトレでチェックする。
そこからレンダリング上げて、部分レンダリング上げて、フォトショで合成して調整、加工(藁。 X変更回数+α。

これの待ち時間が早くなれば、漏れの作業はめちゃくちゃ早くなる!
G5マンセー〜!に、是非なりたいのだ!ていうか、なれ!





漏れに睡眠時間をくれ!
301氏名トルツメ:03/07/29 06:50
それって、Win使えば楽って感じよね。
というオレは両刀使い。
302氏名トルツメ:03/07/29 07:23
QuarkXPress 6.0 日本語版は年末リリースの希望的観測のようだが、
来年になるんだろうね。
つーか、60人も開発にかかってるのに、だらだらやってるなぁw
303氏名トルツメ:03/07/29 09:20
>>300
「是非なりたいのだ!」に激しくうけたw

>睡眠時間をくれ!
れ、レンダリング中に居眠り…とか。たとえ10分でも居眠り。

>>302
MacPeopleまだ見ていないんだけど、一応作ってはいたんだね。
このインタビューは牽制になるやならざるや?
304氏名トルツメ:03/08/01 08:12
>>302-303の件
P.27です。>立ち読み派の人
個人的にはP.84が○
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
3061:03/08/04 09:45
レンダリング速度が速くなると居眠り時間が減りますね(w
307300:03/08/06 04:22
>>306
そだな(藁。でも、仕事さえオワッチマエバナンボでも寝れるので、
早く終わった方がイイ!デショ?(藁。winは考えてるんだけど、漏れは割れてないので苦しいのだ!

なんかへんだな?割れてない方が苦しいのか…。
どうよ!クロスアップさせれ!あどBと、(今は終わった)Shadえと、え〜〜と、、、。
あ、QXも性器ユーサーだけど、これはイイや(藁。 これからはInDesign でそ。


  
今のうちに沈みゆく船から脱出か?
漏れはネズミだったか(藁。
308氏名トルツメ:03/08/06 07:06
CGなら素直にWinの両刀になるのも良いかもよ。
3091:03/08/06 07:43
>>307
やっぱ終わっちゃったんですね、、シェード。
ラヂオシティのレンダはイカしてたんですが。。最近3dめっきりやってないので
情報薄くてスミマセン。
310氏名トルツメ:03/08/08 19:56
XServerもG5CPUならないかな?
Raidいけてる
311氏名トルツメ:03/08/09 17:24
QX6日本語版が年内に出すってウソだろう。
クオークジャパンのいうことなんで信用できん
312氏名トルツメ:03/08/09 17:31
2バイトは無視して作ってるから、ローカライズに手間取り
年内は?たぶん無理だね。
つーか、ぷろぐらまアホすぎ。
313氏名トルツメ:03/08/09 17:34
日本語まわりでとんでもないバグを抱えて、
r7とかになるまで使えないと予想
英語版→ローカライズ のやり方をしている限り、
いつまで経ってもまともな日本語処理ソフトにはなりそうもない
314氏名トルツメ:03/08/09 18:31
ニホンゴ? ムズカシネ。
315氏名トルツメ:03/08/09 20:02
仕事が少ないのでパフォーマ588で十分こなせてます。G5な
ど夢のまた夢。
316氏名トルツメ:03/08/09 22:32
>>315
激しく懐かしーね!
おいらも588を粗布マプで16マソくらいで買って、
アポーのスタイルライタ2400とか揃えて
なんちゃってdtp始めたクチだよん。
つーことは今でもイラ5.5、写真屋3.0ってとこ?
むしろ生きる化石として頑張ってほしいです。
317氏名トルツメ:03/08/10 01:58
>>315
気を付けろ!そろそろ部品がイイ感じでへばってるゾ(藁。
特にハードドライブはいま逝かれちゃうとATA入れるわけにもイカンし、かといって売ってもないし(ほとんどな)
外付けの30Gぐらいから起動汁。万が一の時、痛みが少ない(藁。
318氏名トルツメ:03/08/10 08:10
今のG4安くてイイじゃん。
319氏名トルツメ:03/08/10 10:39
て言うか〜
G5でOS9起動を出してくるのは、暗黙の了解ですね!

赤字だし〜。
ナリフリ構わず出してくるでしょうね! そしてまた「だまされた〜!」っというカテが乱立するっ!と・・・
320氏名トルツメ:03/08/10 13:00
G5でOS9起動を出さないとは書いてないよ。
321氏名トルツメ:03/08/10 14:05
>>320

そう。 ココまで価格暴落しますとも書かれていなかったし! (笑)
322氏名トルツメ:03/08/10 15:59
今更ながら購入検討してるけど、やっぱし、シングルCPUにフルメモリー
の方がいいかなって。
OSX使いたくなったらG5買うって、まだまだ先の話かね。
323氏名トルツメ:03/08/10 18:14
>>322
MacHPにも書かれているように、OS9での使用が主ならデュアルは宝の持ち腐れ。シングルで十分。
珍しく正しい事を書いている。

9で使用なら、シングル購入が大正解! でしょうね。
324氏名トルツメ:03/08/10 18:46
つぎのフォトショやイラレはOS9じゃ動かないと思われるが、いかがか。
325氏名トルツメ:03/08/10 18:57
OS9ブートサポートなんて、教育業界を考慮した結果に過ぎない。
おまえら印刷業界はせいぜいしがみついて長生きしてみろってことだ。
326氏名トルツメ:03/08/10 19:04
>OS9ブートサポートなんて、教育業界を考慮した結果に過ぎない。

ソースキボン
327氏名トルツメ:03/08/10 19:20
>>324
他のアプリもそうだけど、新版を使うのは最短でも
アップデータのリリース後。
普通は廻りで一定の評価が出てからなので、
一年以上はかかるから、最新版アプリではなくなるわな。
328山崎 渉:03/08/15 17:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
329氏名トルツメ:03/08/15 18:06
起動音を小さくする方法教えれくれ
330氏名トルツメ:03/08/15 21:36
外部スピーカにつないで、そっちでいじる。
漏れはゲームもやるので、2000円くらいのステレオスピーカをつないでいる。
快適だ。どうせ仕事中はそんなにアラート音聞かないしね(藁。
331氏名トルツメ:03/08/17 13:15
DTP WORLD 9月号にもアップル広報部長のインタビューが出てるけど、
OS9デュアルブートの販売を中止するなんて言った事は無いし、
サポートも中止する予定も無いと。
333氏名トルツメ:03/08/17 22:35
>>331
なんですと?!まじっすか!「そんなの知〜らない!」ですか!
つまりジョブズが棺桶に入れたのは、?????
サポートも中止しないんですと?!

つまり、開発をしないというだけで、商品は売り続けるっちゅうわけですか!
これはますますG5の9ブートが「よたバナシ」で無くなって来たっちゅうこってすかい!?

ますます信用ならん会社になり果てましたな(藁。
334氏名トルツメ:03/08/17 22:52
>>333
G5でOS9ブートが可能になる予定は今のところありません。
しかし、公式発表で、G5でOS9ブートが無いとは言ってません。

すばらしいOSXを一度でも使っていただくために、
G5でOSXだけでなくOS9もブートができる物を出す事が無いとは、
公式発表で言ってません。
あくまでも、ユーザーさんからのご要望を受けて対応するという形になります。
335氏名トルツメ:03/08/18 00:39
>>334
た、たしかにおっしゃるとおりだ(汗。
これまでも、一度も「しない。終わる。」とは言ってないからナァ。
とはいえ、日本人から見ると子供の喧嘩レベルの理屈に見えるのは、
漏れがまだまだインターナチオナルではないからデツか?
336氏名トルツメ:03/08/18 02:59
でもまぁG5で9ブート出たら俺は買うな。
10メインで使うとしても、保険的に9が動くのと動かないのでは安心感が違う。
337氏名トルツメ:03/08/18 03:04
安心っていうか、得した気分かも。
OS9ブートさせるように作るとマシンが遅くなるならイヤかもしれんけど。
338氏名トルツメ:03/08/18 11:40
>OS9ブートさせるように作るとマシンが遅くなる
えっっ?そうなの?知らなかった
339氏名トルツメ:03/08/18 11:56
>>338
真偽は不明、言い訳するときにOSX用に最適化してますからと言う・・・。
つーか、普通はCPU用にOSを最適化すると思うが。
340氏名トルツメ:03/08/27 14:10
売れすぎて在庫が無いようだね。
341氏名トルツメ:03/08/27 17:06
>>340
在庫処理との噂だったわけだが、受注残を残しているならどうするつもりだろう
また部品発注となると、全体の生産計画にも影響するだろうし、そもそも狙いであったX移行が、
さらに遅れることにもなりかねん かといって売れるものを売らないわけにも行かないし

漏れは売り続けてくれることが良いんだが、アップルとしてメリットがどこまであるかは別問題だしな
こうしてみると、ハゲがトチクルって9抹殺を急ぎすぎたとしかミエン罠

経営者としてはやはり良い部類には入らないんだろうな〜
カリスマとしては絶品なんだが(藁
342氏名トルツメ:03/09/05 11:31
343氏名トルツメ:03/09/06 17:53
OS XからMac使いはじめた人にとっては「何すかコレ?」なんだろナー
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030906122440.jpg
デスクトップのスクリーンショットを初upしますた
344氏名トルツメ:03/09/07 00:59
>>343
仕事汁
345氏名トルツメ:03/09/07 14:16
我慢汁
346氏名トルツメ:03/09/07 14:24
先日、ショップで買ったけど、入荷数少ないね。
スリープからの復帰でエラーが出て、復旧するのに手間取った。
ハードディスクが飛んだかと思ったわ。
347氏名トルツメ:03/09/08 11:17
G5の店頭展示、さわった人いたら感想キボン。
348氏名トルツメ:03/09/08 14:41
>>347
メモリ256MBだと、どこが催促・埼京なんだよぉってくらい、情けない遅さだた。
349氏名トルツメ:03/09/11 12:49
G3/250=OS9と新型G5のクラシック環境でイラレ使用の場合、
どっちが早い(快適)ですか?
350氏名トルツメ:03/09/11 12:54
G5でOSXネイティブのイラレ10が一番快適だと思うけど?
351氏名トルツメ:03/09/11 13:19
フォント他の環境に支障が無ければ、G5でイラレ10。
移行環境が面倒なら安売りG4でOS9使う。
メモリ多く積んでると、速さは体感的に、そんなに感激しないよ。
352氏名トルツメ:03/09/11 14:16
353氏名トルツメ:03/09/23 15:05
G5って、Celeronより速いんですか?
G4のときは何やってもCeleronのほうが速かったですけど。Athlonなんて比べるべくも
なかったです。アプルの嘘吐き。
354氏名トルツメ:03/09/23 17:32
>>353
メーカーではクロック数での比較は意味がないと言ってるみたいなので、
値段で比較すると、世界最強も怪しいね。
355氏名トルツメ:03/09/24 00:20
64bit対応アプリが出なきゃ、意味ないでしょG5。
356氏名トルツメ:03/09/24 15:01
そもそもAPIはまだ34bitな罠
357氏名トルツメ:03/09/25 09:57
>>355, 356
つまり、AppleとしてはAdobe様とATI様に命預けます状態?
とくにAdobeは近々に64bit化する気など更々なしと見松が如何に・・・
358氏名トルツメ:03/09/25 10:59
AdobeってApple謹製のAPIって極限まで使わないように済ますでしょ。
自分自身で64bitAPI用意するんじゃない?
359氏名トルツメ:03/09/25 11:00
フォトショは出すでしょ
360氏名トルツメ:03/09/25 12:52
フォトショの速度もWinに負けてるし。
361氏名トルツメ:03/09/25 13:10
>>360
64bitでコンパイルしなおせば
速くなるかもよ。
362氏名トルツメ:03/12/14 21:40
藻前ら、マシンはいったいどうしますか?

マク板はうざいのでこっちでも語りませんか?
363氏名トルツメ:03/12/14 22:26
イジェクトボタンくらい本体に残せや糞アポー
364氏名トルツメ:04/01/12 03:40
いまさらですがMDDの9ブートモデルはいったんフィーマットして
OS9だけをインストールできますでしょうか・・・
365氏名トルツメ:04/01/12 03:47
>>364
標準ではできません。裏技的手法で可能みたいです。
詳しくは新・mac板に解説があります。
366氏名トルツメ:04/01/12 04:42
>>365
って、ドコ?
367氏名トルツメ:04/01/12 09:25
新・mac板に解説があります
368氏名トルツメ:04/01/12 10:12
>>367
366=344は、ここが単独の印刷系BBSだと思っている模様
369氏名トルツメ:04/01/12 10:53
クラシクを別パーテにコピるだけだろ
370氏名トルツメ:04/01/12 10:55
最終型デュアルブートPower Mac G4 購入組集合でも見てみれば。
371氏名トルツメ:04/03/18 14:21
めちゃ欲しい
Apple iBook G4 (800MHz 12.1inch LCD 256MB 30GB 32VRAM ComboDrive)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000XK7KA/ref=ase_s06-22/250-7032149-8545809
今なら表示価格の15%還元の更に1万円バック
送料無料だし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3210981/s06-22/
372氏名トルツメ:04/04/02 22:43
G5って店頭にあるの触ると確かに速そうだけど、店頭のG5にはイラレもインデザ
も入ってないから… このまえリサイクル券及び消費税いれて50,000円未満の
アスロンのはいったパソコン買ったら、あまりの速さに驚愕でした。
G4 1GHzのマックの3倍くらい速く感じました。(もっともクロック周波数
もずっと大きいけど)
アスロンより速いクロックのペンタよりも速く感じる 値段と実力は比
例しないとつくづく感じました。世の中、人間もパソコンも結局ブランドが
幅をきかせてんだぁ〜 
373氏名トルツメ:04/04/03 00:14
現状を考えたらG5を選ぶ理由なんてないでしょ?
G5の値段でそれを上回るWinパソコン組めるし、買える。
もし買うとしたらiBookかeMacが賢い選択かと思う。
もちろんお遊び用で。高性能Mac買うほど後で馬鹿を
見るのは昔から変わらない。在庫処分中のPMG4も今では
あの値段でさえ高く感じる。アポーよPMG4を10万以下に汁。
374氏名トルツメ:04/05/19 22:42
>G5の値段でそれを上回るWinパソコン組めるし、買える。
うん。
>アポーよPMG4を10万以下に汁。
うん、うん!
最近品薄だったみたいだけど、またどやどや入荷してる模様。
375氏名トルツメ:04/06/10 09:10
OS9起動パワーマックG4がいよいよ生産完了でつね
376氏名トルツメ:04/06/10 11:35
>>375
まぢすか?
377氏名トルツメ:04/06/10 11:46
>>376
http://www.apple.co.jp/news/2004/jun/09powermacg5.html
なお、シングル1.25 GHzのPower Mac G4 167,790円(本体価格159,800円)
およびデュアル1.25 GHzのPower Mac G4 205, 590円(本体価格195,800円)は、
近日中に生産完了を予定しており、供給終了をもって順次販売完了とさせていただきます。


しかし思いのほかみんな冷静だな。
378氏名トルツメ:04/06/10 12:22
いよいよネイティブG4がなくなるね。
既存のマックを使い続けるか、クラシックでやるか
Xがスタンダードになる日はまだまだ遠いでしょこの業界。
379氏名トルツメ:04/06/10 15:13
>>377
単に知らないだけという気もするが
380氏名トルツメ:04/06/10 15:55
>>379
前回生産終了告知のときに十分騒いだからもういい・・・一昨年の年末だったっけ?
実際、俺はあのとき波に飲まれて買ったよ。
つぎの愛機はOS Xになるなと覚悟を決めながら。
381氏名トルツメ:04/06/10 17:38
いつまでもOS9ってのも
ある意味、閉塞感をもたらしてる気がする。

まぁ
OSX移行についていけなくて経営が悪化する
中小印刷所・デザ事務所なども出てきて…
それはそれで業界に閉塞感をもたらしそうだが
382氏名トルツメ:04/06/10 17:58
今でもOS8.1でQX3.3ですが何か?
383氏名トルツメ:04/06/10 18:31
>>382
正直それが最強。
OS8.1ってきびきび動いていいよね。
384氏名トルツメ:04/06/10 21:40
7.6でもいいくらい……
385氏名トルツメ:04/06/10 21:41
7.6はネットワーク関係がつらくね?
386氏名トルツメ:04/06/10 22:30
秋葉原のIKESHOPがMac本体取り扱いを止めてた。
ていうかお店がひとまわり小さくなってやんの。
なんでも全く売れない状況が続いていたそうだ。
OS X搭載機種って結局不人気だったんだなと思った次第。
387氏名トルツメ:04/06/11 00:37
OSXでのDTPと
WINでのDTP

どっちが早く普及するのかな
388氏名トルツメ:04/06/11 00:41
>>387
これはね、OSXです。
DTPやっている人は DTP=Mac の固定観念にとらわれているし、
既存のソフトがあるからクロスアップグレード出来ない現状、
OSXに移行せざるを得ないんだよね。

あとTNG-Projectがあってなんだかんだ言っても、Apple-Adobeラインは
DTPに関していえば強力ですよ。
389氏名トルツメ:04/06/11 00:45
やっぱパーテーション切ってOS分ければ良かった・・・_| ̄|○ モウ オソイ..
390氏名トルツメ:04/06/12 12:54
>>387
どっちもない
>>388
妄想だな
391氏名トルツメ:04/06/12 15:12
>>387
根本的にDTPが滅ぶ
392???1/4?g???c??:04/06/12 15:31
>>391
滅ばね〜よバカ!
もっと考えてかけ!
393氏名トルツメ:04/06/12 15:33
>???1/4?g???c??

オマエモナー
394氏名トルツメ:04/06/12 15:52
>>388
> あとTNG-Projectがあってなんだかんだ言っても、Apple-Adobeラインは
> DTPに関していえば強力ですよ。

そんなプロジェクト、
シカトされまくりですが?
395氏名トルツメ:04/06/13 16:15
G4のOS9ブートサポートマシンは、いつまで売り続けるんだヨ?
そろそろ終了かな、と思ってHP見ると、いつも載ってるし
いい加減、秋葉館で買っとこっかな・・・
396氏名トルツメ:04/06/13 20:22
もう終了だよ>>377
397氏名トルツメ:04/06/14 06:01
欲しいけど、MACに昔ほどの愛着が持てなくなってるのも事実
398氏名トルツメ:04/06/14 17:02
俺はMacだけでなく
Winなども含めたPC全般に愛着がもてなくなったな
399氏名トルツメ:04/06/14 17:31
そもそもパソごときに愛着などもたんだろ
400氏名トルツメ:04/06/14 19:30
>>399
やっぱりオネ〜チャンが一番だよ
401氏名トルツメ:04/06/14 21:42
MACがどうのという前に、マクオタが禿げしくウザイ!
フツウの会話ができない。なんでもマクに結びつける。
マク命とぬかす。
氏んだら棺桶にマク入れて葬れ。あの世でマクってろ!
4021:04/06/14 23:14
このタイミングで新G5登場ってことはWWDCはTigerでお終いなのかな。

何ヶ月振りの書き込みだろう>自分
403氏名トルツメ:04/06/14 23:37
>>402
1さんオカエリ。
モニタ出るべさ。
404氏名トルツメ:04/06/14 23:43
>402
デュアルブート1.5GHzで存続
だったりして
4051:04/06/15 01:17
>403
モニタ! そう言えばそろそろ買い換えなきゃ
>404
それはちょっとどうなんでしょ。でも別に存続してもらっても構わないんだけどね。

スレタイをG4(OS9ブートサポート)打ち切りにしないと。
気づけば1年経つんっすねぇ。このスレ。
406氏名トルツメ:04/06/22 23:42
このスレもっと伸びてもいいと思うんだけどなあ。
マク板にもあるけど、あっちは素人のくだらないあおりが多くてな。
407氏名トルツメ:04/06/23 03:06
それじゃ話題投下。

アップル「Powered by fonts.」キャンペーン
ttp://www.apple.co.jp/promo/fonts/index.html



…で「モリサワOpenTypeフォント12書体」てどれ?
408氏名トルツメ:04/06/23 07:00
ほんとだ。どこ見ても書体名が書いてないや。
これってNewCID所有者が切り替えると、OTFしか使えなくなるのかな?
だったらあまり魅力を感じない。
409氏名トルツメ:04/06/23 14:11
つーか、みんなOSXなの?
410氏名トルツメ:04/06/25 12:50
「12書体」てどれとどれとどれなんじゃ〜

>>409
まだOS9です。
411氏名トルツメ:04/06/25 12:56
>>409

OSXを触ったことがありません
412氏名トルツメ:04/06/25 14:39
>410
その疑問、各所で見るね。見つけたら貼っておいてね。

下記のような糞セットとなっております。
ttp://store.apple.com/Catalog/Japan/Images/poweredbyfonts.pdf
413氏名トルツメ:04/06/25 15:15
>412
うわ、マジで最悪だわ
ウェイトでバラバラ
414氏名トルツメ:04/06/25 15:36
私はもう2年ほどOSXですけど今のところ問題ないですね。
Classic環境なんかバリバリに使ってます。
ここまでするのにかなり手こずりましたけどね。
415氏名トルツメ:04/06/25 15:41
>>414
>ここまでするのにかなり手こずりましたけどね。

どういう点が一番手こずりましたか?
416氏名トルツメ:04/06/25 16:05
>>415
ん?手でこすったんですけど。気持ちよかったですが、なにか?
417氏名トルツメ:04/06/28 17:34
職場で2台のマシンを使ってる。1台はネイティブOS9、もう1台はOSXのClassic環境。
マシンスペックに差はないんだけど、どうしてもClassic環境の方が少〜しだけ
タイムラグみたいなものを感じます。
これって気のせいかな。。
あと、ATOK使えないのがちょっと嫌(OSX)
418氏名トルツメ:04/06/28 17:35
>>417
気のせいではないと思います。
419417:04/06/28 17:38
> 418
やっぱり。
ほーんのちょっと感じるだけなんだけど、気になるといえば気になります。
420氏名トルツメ:04/06/28 17:40
OS9よりもOS8のほうが
速い。
421氏名トルツメ:04/06/28 17:44
確かに、OS8.1に落とすと、メッチャ速く感じる。
ま、使えないアプリが多くなっちゃうけど…。
422氏名トルツメ:04/06/28 19:34
>>421
打ちにはそんなアプリ、無い。
423氏名トルツメ:04/06/28 21:43
>>414
うちのクラシック環境ダメダメだ。フォトショ6.0Jでファイルを開く、保存するができないときあるし、
ペインター6.0もタブレットで全然描けない。(もちろんドライバはインスコしてある)
イラレ8.0、QX3.3はオケっぽいけど。どこら辺を弄るといいでつか?
424氏名トルツメ:04/07/02 00:49
うちはClassicだとQuark3.3の時に描画が変になって
使い物にならない。4.12は問題ない。
他のソフトは今のところ大きな問題はないんだけど、
「コマンドタブ」が使えないので、結局9起動しちゃうなぁ…
425氏名トルツメ:04/07/03 09:57
印刷屋さん、クォークとインデザインの入稿比率は今どの位ですか?実態教えてください

ウチは10.4が出たらX移行をなんとなく検討してみるか?な感じです
426氏名トルツメ:04/07/03 20:46
え〜いめんどくさい。
もうG5買ったよ!俺のファイルを扱わない印刷屋さん、オペレーターは切る。
クラッシックだってもう使わん。それともう印デザインにしたる。
427氏名トルツメ:04/07/03 21:19
>>425,426
インデザ、OSX、G5



んなもん使って仕事してるところは2%もねぇよ。
最新だぁぁぁってウカレてろ、仕事こねぇぞ。
428氏名トルツメ:04/07/03 21:21
インデザはあるでしょ。
エディカラーよりは。。
429氏名トルツメ:04/07/03 21:47
2.5双子G5、九月になんねーと来ないっぽい。
今更OSXをG4で使いたかねーな…OTL

早速QX6出力出来ますか?
なんてすっとぼけた問い合わせがあった。
誰が作ったデータなんだよ(藁
430氏名トルツメ:04/07/03 21:56
インデザ、OSX、G5 で仕事ってなりたたないんですか?

クゥオーク、OS9、G4 なら仕事になりますか?
しかし何年先までこの状態で仕事になるのかな
431氏名トルツメ:04/07/03 22:02
うちでは、QX3.3、MacOS8.6、G3だがあと5年は大丈夫い。
432氏名トルツメ:04/07/03 22:48
しかしあれだね。
ジョブ酸はOSXへの移行は完了したと言ったわけで、
完全に取り残されとるな。。俺たちも完了してるっぽい。
433氏名トルツメ:04/07/03 23:12
Q社のサクラじゃないか?
434433:04/07/03 23:14
あ、>>429ね。
435氏名トルツメ:04/07/04 21:23
えっと今、Qォークとinデザインの入稿比率はどの位ですか?>印刷屋さん
436氏名トルツメ:04/07/04 21:34
イラレの比率が異常に上がってひどい。
437氏名トルツメ:04/07/05 13:09
イラレでページ単位でつくるけど後の面付けは任せるぜ。
だからイラレで無問題。
438氏名トルツメ :04/07/06 19:18
G4の調子が悪くなってきたため、次のマシンを買おうと思うのですが
今後の事を考えG4を買うかG5を買うか迷ってます
OSX、G5で仕事されてる方いますか?仕事来ますか?????
どなたか教えて下さい。
439氏名トルツメ:04/07/06 19:27
>>438
藻毎が何の仕事してるか明記するべき。
440氏名トルツメ:04/07/06 19:39
>>438
OSの再インストールでよみがえることもあり。
よーくかんがえよ、おかねはだいじだよ。
441氏名トルツメ:04/07/06 20:03
>>438
仕事来ますか?って事はフリー?
なんでOSX、G5使ってる事が仕事来ないに繋がるの?

あ、フリオペって場合もあるか…
442438:04/07/06 20:15
DTPデザですフリーでやってます、
OSX、G5でも仕事に支障が無いなら今後のためにもG5を
購入した方がいいのかなと思うのですがまわりでOSX、G5で
仕事してるって人がいないもんで、どうしたもんかと悩んでます
どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします。

>>440さん
アドバイスありがとうございます、そうですお金は極力使いたくないんです
443氏名トルツメ:04/07/06 20:21
まあOS X移行の途中ならMDDだろうね。
あれだって、G3使ってた人だったら、無茶苦茶速いと思うぞ。
G5はまだ割高だから、OS XメインでもMDDがいいと思う。
なんかそういう人は多いようだ。

しかし、何かOS X移行が微妙に動き始めてきたか?
444氏名トルツメ:04/07/06 20:28
減価償却のサイクルからいっても、これからいよいよOSX時代だろうな。
445氏名トルツメ:04/07/06 20:38
>>442
コストと掛かる時間を考えたら再インスコだろ。
それでもダメならやっぱMDDかなぁ。
X動かすならG5の方が(・∀・)イイ!んだが…。
446氏名トルツメ:04/07/06 20:48
つか、マジでOSペケに付き合うつもりなわけ?
0.1単位のバージョンアップで互換性が無くなるようなOSに
本気で付き合っていくつもりなのか?
447氏名トルツメ:04/07/06 20:50
G5のDualモデル使うとわかるが、
インデザ・イラレなど結構ふつうに操作できるが、
OS8の軽快感はついぞ得られなかった。
448氏名トルツメ:04/07/06 20:53
>0.1単位のバージョンアップで互換性が無くなるようなOSに
>本気で付き合っていくつもりなのか?

「OSはAppleで作ってるんじゃない!
Adobeで作ってるんだ!」
449氏名トルツメ:04/07/06 20:55
>446
ペケマンセーでもないし、仕事じゃ9erだが
0.1単位のバージョンうぷで互換性がなくなるって
どういうこと?
フォントのバージョンは変わったが
仕事で使えないほどの互換性が無くなったことはないと思うが?

>447
仕様です(藁
450氏名トルツメ:04/07/06 21:16
>>438
まあ、この時期に調子が悪くなったのも何かの縁だ。
最終のG4(MDD)を買っておくのが無難かと。
G5と比較すると遅いけど、OSXも使えないことはないし。
451氏名トルツメ:04/07/06 21:28
オレなどは調子悪くもないのに買ったぞ。MDD
「躍らされている」とも言うが。
どう調子悪いのかも書くと尚良いと思われ。
452氏名トルツメ:04/07/06 21:46
MDDなんてそのうち中古にあふれかえりそうな悪寒
453438:04/07/07 00:25
皆様、さまざまなアドバイスありがとうございますた
この中途半端な時期に調子悪くなるなんて何かの縁なのかな・・・。
最終のG4を購入する事にします、まだまだ在庫あるみたいだし
なにせフリーでやってるものでマシンが潰れてしまうと仕事にならないし
心臓に悪いし・・・・
今後の事を思ってどうせ買うならG5かな、と思ったもので
とりあえずG4購入して今後の様子見つつOSペケへ移行するかどうか
考えてみます
G5でお仕事されている方いますか?使い心地はいいですか?
っつーか今後DTPはどうなって行くのでしょうか・・・・・・・・不安、不安
>>451
>どう調子悪いのかも書くと尚良いと思われ。
画面がブルブルと震えたまま激しくフリーズしまくります
何度も再起動するので激しく時間を食い、仕事がまったく進まず
ストレスたまりまくってます・・・ハァこんなの嫌嫌アナログ時代には
考えられん事ばかり・・・もう辞めたい・・・・・。
454氏名トルツメ:04/07/07 00:49
くうー
涙なしには読めんなあ。
俺もあれこれ悩みながらG4-466をOS9.1で使い続けてる。
不安は不安だけど今稼げる環境はこれしかないし、
先読んだところで現環境をすべて捨てるわけにはいかない。
「もうちょっと、もうちょっと」というのが、
普通のIT業界だと通用しないけど、MacDTPに関しては
まだ少し先まで何とかなりそうな気配……と読んでるよ。

もし現マシンが壊れたら…
中古でも9起動を探すと思う。。。
455438 :04/07/07 01:14
>>454
くぅ〜この気持ちわかってくれる?
長年続けて来たが、いつも今のマシンが壊れたら辞めようと思いつつ
ついつい、中古マシンで食いつなぎながら、何年もしがみついてる状態・・
ハァ・・辞めたいけど辞められない優柔不断な私・・・・ハァ〜〜〜〜
456氏名トルツメ:04/07/07 01:28
>>438
同じくフリーのデザだけど、そんなにデータ共有が無いならG5のOSXで特に問題はないよ。
でも外部と共有する事が多いならMDDの方がいいかもね。

OSXの使い心地はいいと思うけどな(俺はね)。最初は戸惑うけどすぐ慣れるよ。
ずっと「OSX?ケッ」とか思ってたけど、もうOS9に戻りたくないな。
やっぱまだ一応9起動マシンは捨てられないけどね

457氏名トルツメ:04/07/07 09:24
>>448クン、OSはね、Adobeでつくってるんじゃなくてよ。
OSはアキバの裏…(ry
458氏名トルツメ:04/07/07 11:38
外部と共有しないと仕事が来なくなる可能性大かも
しかし数年先の事見てOSXに慣れておくのもいいかもしれない
とりあえず中古でG4買って、
G5は新古品買ってしばらく様子見れば?
459氏名トルツメ:04/07/07 11:51
OSXに慣れるよりもウィソに慣れておこうと思う。
460氏名トルツメ:04/07/07 12:15
>>459
転職先の選択肢がチョト増える…
という意味ではありなんでねーの。
461氏名トルツメ:04/07/07 12:54
OS X使ってる、または検討中の人はクオーク使ってないわけ?
462氏名トルツメ:04/07/07 13:13
QX使う時はクラシックで起動で問題なし。普通に安定してるよ。
とはいえ最近滅多に使わないな。流用データでたまにQX来るけど。
463氏名トルツメ:04/07/07 13:16
インデザ使わないの?
やはりOSXに慣れるよりもウィソに慣れておいた方が今後のためには・・・・。
OSX移行する前にDTP業界が終わったりしてさぁ
464氏名トルツメ:04/07/07 13:37
>>463
DTPと逝っても範疇広いからなぁ(藁
業界内で、X使える香具師はゴロゴロしてるから
窓DTP出来ます!ってほうが重宝しまつ。
でも業界の外のヒトは皆さん窓プロですよ。
465氏名トルツメ:04/07/07 13:48
9もXも窓もふつーに使ってる漏れは変態でつか?
466氏名トルツメ:04/07/07 13:53
業界の多くの9erは過去の膨大な資産であるデータを捨てられない







これはOSXに移行できない理由の一つだ
467氏名トルツメ:04/07/07 13:55
>>465
3種でバリバリDTPしてますか?
数は少ないので希少種と認定。
プライベートで使ってますと逝うのなら
別に珍しくもねぃ。
468氏名トルツメ :04/07/07 14:04
オーエスペケに移行しちゃうと過去のデータは使えなくなっちゃうの???
シコシコイラレ8で作った比較的時間のかかるパーツなど
使えなくなるんでつか?
469氏名トルツメ :04/07/07 14:10
これからのDTPはウィソですかね
470氏名トルツメ:04/07/07 14:21
いやリナクソだと思う。
471氏名トルツメ:04/07/07 16:32
>>468
マジレスすると、同じアプリの新バージョンを使うなら、
もちろんファイルを開いて流用することは可能。
ただ、フォントに依存する部分や、システムの違いなどから、
微妙なズレなどは起こりうるから、確認や修正は必要な場合もある。
472氏名トルツメ :04/07/07 17:00
うんじゃオーエスペケはペケですかね
473氏名トルツメ:04/07/07 17:16
微妙なズレで思い出したんだが、
QXの4でもバージョン違いで文字ズレって起きる?
スレ違い禿げしく認知の上…
474氏名トルツメ:04/07/08 11:42
なんか今のiPod主体なApple見てると今後は今までのように
両手を挙げてMac関係に投資したらヤバイような気がする。
Macの存続そのものが危うい感じがするのは気のせい?
それにOSX関連の物ってどう見ても尻すぼみだから。
業界標準になる前に終わりそうな物に投資するのは得しない
という心理が働いている。
475氏名トルツメ:04/07/08 12:23
ほんじゃ、これから新たに投資するならウィソですかね
安心してMac関係に投資していられたのは昔の話しって事でつか???
476氏名トルツメ:04/07/08 13:23
難しい問題だ
477氏名トルツメ:04/07/08 13:43
>>475
早いとこOSの垣根を取り払って欲すぃ。。。
窓のGUIのデザインは好きになれないんだよなぁ。。。
478氏名トルツメ:04/07/08 14:32
無理だな、Appleがそうはさせないから。
479氏名トルツメ:04/07/08 14:38
もうね制約だとかしがらみが多すぎなのよ。
一度リセットできないもんかね。
480氏名トルツメ :04/07/08 23:47
おっしゃぁ〜!
又アナログで製作するようになればいいんだ
481氏名トルツメ:04/07/09 00:33
コンマ1のロットは俺がひいちゃる!
厚トレで地図のトレスまかせとけ!

…とかいえたらいいね。
未使用のスクリーントーンどっちゃり出てきたよ。
イラストレータにでもなるか?
4821:04/07/09 04:45
>>474
>なんか今のiPod主体なApple見てると

ちょっと前にiPodminiが発表されましたね
関係ないけど(あるか)、iTunes Music Storeは日本上陸は無理っぽいけど
ヨーロッパでもやってるし、そちら方面への力の入り具合は大きいなぁとか思ったり

Appleのトップページを飾るQX6や上で紹介してくれたOTF+G5セット販売や
とにかく「も〜う、いい加減OSXでやれやゴルァ」って悲痛な叫び声が聞こえてくる(w
483氏名トルツメ:04/07/09 08:05
トレスコとか現像機とかまた買うのか?
484氏名トルツメ:04/07/09 11:04
懐かしー。あとソルベントとかもね。
485氏名トルツメ:04/07/09 11:13
アナログな話題になっとるな・・・
カッターマットとペンナイフで喰っていける時代だったぬ(遠い眼
486氏名トルツメ:04/07/09 11:19
おまいら製版屋出身か。




オレもだ。
487氏名トルツメ:04/07/09 11:29
自現導入するまでは・・・
現像と定着の粉末を溶くのが日課だったぬ・・・
488氏名トルツメ:04/07/09 11:33
トレスコまだあるよ、業者に依頼して処分するのに2万もいるって言うから
その2万がおしくてまだ事務所の片隅にデンと置いてある、どうしたもんかと

1ミリ間隔でまだみぞ引きできるよ(今じゃなんの役にもたたんがヨ・・・)
489氏名トルツメ:04/07/09 20:43
ここは高齢者のスレでつか?
490氏名トルツメ:04/07/09 20:51
>>489
warota
ワロタ後に自分の歳思い出して…OTL
491氏名トルツメ:04/07/09 22:26
マク板でレス付かなかったのでちょっと教えてください。

MDD1.25シングルに160GB(いわゆるビッグドライブ)の内蔵HDを増設する場合、
OS9でフォーマットやパテ切りできますよね。
まず、ここまであってますか?

で、そのHDをQuick Silver内にすげ替えた場合、160GB分使えますか?
と言うのも、万一MDDが不調になった場合、予備のQSにすげ替えられたら便利と思いまして。
無理なら素直に120GBにしておきます。

外付けとの意見もありましたが、ケーブル類をスッキリさせたいのと
単純に、QSで160GB使いたい場合あらかじめMDDでフォーマットしておく
という技はありなのか?と思いまして。
492氏名トルツメ:04/07/12 00:38
>>491
~MacOS9統合スレッド~
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1053778497/l50

こっちでも聞いておいてやったから
493491:04/07/12 18:50
>492
そちらで回答ありました。QSにATA133カードが必要なようです。
サンクス
494氏名トルツメ :04/07/13 13:27
安売りG4買っちゃいますた〜駆け込み購入組みです
495氏名トルツメ:04/07/13 13:51
>>494
お目。
負け組にもならないし、妥当な行動でしょ。
496氏名トルツメ:04/07/14 13:17
ウィン勝った方が勝ち組み?
497氏名トルツメ:04/07/14 15:23
ウィソ買って仕事取れたら勝ち組。
498氏名トルツメ:04/07/14 21:38
ウィンで仕事できるの???
499氏名トルツメ:04/07/14 23:37
できないと思ってたけど、結構快適>Win
500氏名トルツメ:04/07/15 08:36
余裕で500げt ずざーーー
501氏名トルツメ:04/07/16 12:52
ウィン買って事務に転職できた人が勝ち組み
502氏名トルツメ:04/07/16 15:23
ウィン買ってWebでしょ
503氏名トルツメ:04/07/16 18:03
Webは斜陽産業じゃんだから負け組み
504氏名トルツメ:04/07/17 18:47
DTPよりましだよ
505氏名トルツメ:04/07/18 01:26
Webは自動改行じゃんだから箱組み

って504に書こうとおもってたんだが……欝
506氏名トルツメ:04/07/21 04:27
先日アップルコールセンターに電話して驚いた!
知能障害者?と思わせるような声でマニュアル棒読みの男
(名前は漢字●一文字、ひらがな●●二文字)

サポセン不適格の下手な奴は、話していて【無言】になる事が多い。
507氏名トルツメ:04/07/21 04:37
やりたくない仕事だよな。
外基地相手に一日中話さなきゃならないなんて。
特にマックユーザーのレベルが下がってる今は。
508氏名トルツメ:04/07/21 10:56
サポセンのレベルが下がっているのを実感したければ
http://www.apple.co.jp/support/index.html
>ご購入後の製品のサポートは、アップルコールセンターまで。
>0070-800-APPLE-1
509氏名トルツメ:04/07/21 11:10
コミュニケーションとは『双方』のレベルが問われるものだ。
いかに自分の知りたい『情報』に辿り着くか、だ。

確かに、林檎やアドベのサポートには
(゚д゚)ポカーンな香具師も多いけどなー。
510氏名トルツメ:04/07/21 11:25
つか、あれはサポートとは名ばかりで
とりあえず話だけ聞く係り
サポートになってねえって
511氏名トルツメ:04/07/21 12:23
>>510
基本的に禿同なんで(藁
まぁ餅つけ。
コチラは『教えてください』な低姿勢で臨んでも
ハナから臨戦態勢なサポセンの中のヒトも困る。
特に不具合関係の問い合わせすると多い。

>サポセン不適格の下手な奴は、話していて【無言】になる事が多い。
コミュニケーション不全症候群だぬ。
逆にコチラが使ったりもする。
一方的にベラベラ喋りまくる香具師には無言の抗議というつもりで。

気に入らなかったら、チェンジしてもらう。

512氏名トルツメ:04/07/21 14:01
あるのかよっ!>チェンジ
513氏名トルツメ:04/08/04 22:47
おい藻舞ら!
いよいよG4終焉ですよ!>注文
近日発表されます。
514氏名トルツメ:04/08/04 22:58
正直もうどうでもいい
515氏名トルツメ:04/08/04 23:02
そうかどうでも良かったか…。
スマヌsage

G5の2.5は9日だそうだ。
銀座に一桁らしいが入荷します。
516氏名トルツメ:04/08/05 12:06
>514
アッポーストアからも姿消したね
さよならOS9。さよならG4。さよなら>ALL
517氏名トルツメ:04/08/05 13:20
ヤパーリ、agaってたね。
>513乙
518氏名トルツメ:04/08/06 12:45
>>516
G4はまだまだ消えないよ
519氏名トルツメ:04/08/06 12:48
さよなら>ALLって さよなら>Appleって事か?
520氏名トルツメ:04/08/06 16:28
製版だけど、未だOS9には消えてもらったら困る。
G4ではない。OS9だ。

MDDの在庫は十分だ。
G5も5台導入した。

>>519
さよなら>ヂョブヅにならないといいな。

ジョブズ成仏(じょうぶつ)…スマソ。
521氏名トルツメ:04/08/06 23:29
http://www.apple.com/hardware/powermacg4/
http://www.apple.co.jp/hardware/powermacg4/index.html
このG4ページがあるうちはまだあるって事?
522氏名トルツメ:04/08/07 02:12
JPのほう、BUYNOW押してもリンク先にないじゃんw
523氏名トルツメ:04/08/07 19:51
MACでの仕事が減ってきているような気がする

こないだ、NHKのニュースで
2大OS(winとlinax)と言っていて、macはその他の
1桁以下の扱い受けていたし、、、、、

DTP以前に、MACそのものが無くなるんじゃなかろうか(涙)
524氏名トルツメ:04/08/07 20:03
ほう。Linaxとな。それはお珍しい。
525氏名トルツメ:04/08/07 22:04
OS9とともにAppleが消えるなんて皮肉なことになったりして…
526氏名トルツメ:04/08/08 02:19
ありえないことじゃないだろう

オレもOS9のインターフェイスが好きなんで、
XでDTPやるくらいならもうMACじゃなくてもいいや
なんて気になる時がある。

だいたいマクーは68LCとかの非力なCPUでもPPCでも
同じソフトが使える、ハードもソフトも資産として
きちんと長く使えることが売りだったじゃん。

なんて古い話をもちだしてみてもしょーがないが。
527氏名トルツメ:04/08/08 11:01
OS9切り捨てたらMacから離れていく人も多いかもね
特に違法コピーでDTPやってる奴らなんかX用のアプリ揃えるだけでも大変だろうし
528氏名トルツメ:04/08/08 19:12
>>527
大阪の印刷会社&出力会社の事でつかっ!!!
529氏名トルツメ:04/08/09 18:32
徐々にX(G5)導入してる会社、増えてるらしいけど
未だ大きな変化の動きにはなってないね。
なにせQX6がコケタし(藁

9マンセーなわけじゃないけど
9がメインの時代は未だ続くでしょ。
530氏名トルツメ:04/08/10 00:52
減価償却というものがあるからな。

買わざるを得ないときにはG5を買うことになるよ。
経営者的には現場の苦労なんて問題なしだからな。
531氏名トルツメ:04/09/05 23:53
OS9ブート消滅
532氏名トルツメ:04/09/06 07:25
結局、OSXに移行って、3〜5年以上先の話じゃないのかなと。
DOSからWinの時、先導する企業が多かったわりには
普及したのはWin95とWin98の変わり目あたりな気がする。
Mac OSXは先導する企業が殆ど無く、強引にOS9起動不可で
普及させようとしてる状態でしょ。
533氏名トルツメ:04/09/06 18:57
むしろiMac G5が欲しいと思う今日この頃。
仕事用じゃなくて個人的にだけど。

>>532
そんなに先ではないと思うが、来年以降にはなりそうな気はする。
534氏名トルツメ:04/09/07 04:13
私はiMacを仕事用として使いたい。
というより、これで十分かなぁ?本気で考えてるんだけど。
535氏名トルツメ:04/09/16 23:25:08
私もiMacG5 20inchを仕事で使いたいと思っているんですがどうなんでしょう?
私の環境からすると、ページ物の仕事は少なくて(イラレ、フォトショが仕事のメインです、)
未だにG3で仕事しているんですが、G51.8クラシック環境で仕事するより、
どうにかG4MDDのDual1.25G手に入れるほうがいいのか未だに迷います。
536氏名トルツメ:04/09/17 08:27:57
iMacの液晶はどうなんだろうね?
シネマディスプレイと比べたら落ちるんだろうけど
537氏名トルツメ:04/09/22 07:46:27
M9309J/A、また市場に出てきそう・・・台数は少ないみたいだけど・・・。
538氏名トルツメ:04/09/23 03:55:55
高価なアプリを買い替えて,トラブル対処のノウハウもまた一から積み直し‥‥
そこまでしてOSX,或いはappleに付き合う義理も魅力もないだろ
539氏名トルツメ:04/09/23 04:37:51
>>529
> なにせQX6がコケタし(藁

地味にInDesignの出来がそこまで来てるからな。
思い切ってM/Wの比率変えようかって言ってるよ、ウチでは。
540氏名トルツメ:04/09/23 07:29:34
OSX用のアプリ揃えるのが大変
うちCGや映像、WEBもやるから
WINに乗り換えても一緒か
541氏名トルツメ:04/09/23 09:43:56
>>540
うちは以前から両バージョン有る物を入れて、
業務上で併用してるので、移行という話でもないが、
Macでなければという部分はOS9で済んでしまうのが
OSXにアップする必要性を感じさせない原因かと。
542氏名トルツメ:04/09/23 21:00:15
OS9ブート消滅
543氏名トルツメ:04/09/24 10:05:14
閉鎖市場になったので、仕事がやりやすいw
5441:04/09/25 01:39:43
亀レスだけど、>>534,535
iMac G5はメモリの構成にちょっとした噂があります。
2つのメモリスロットに2本のメモリを積む場合同じサイズのものにすると
128bitモードで動作するので、違うサイズにするより高速化が望めるらしいっす

ttp://www.medicalmac.com/mac111.html
545氏名トルツメ535:04/09/26 03:40:50
>>544
レスどうもです。
メモリ2本差しは新Mac板のほうでも言われてて知ってましたが
実際どれくらいの速く感じられるのかは使ってみないとわかりませんね。

自分の今の環境からなら20inchのモニタだけでも充分魅力的ですが
問題点や情報収集期間てっことで来年まで様子見る事にしました。
どうもすでに電源ユニットにおけるトラブルが報告されているみたいですね。
546氏名トルツメ:04/09/28 05:14:13
G3使ってて、今日とうとう 
G4にするかって買い物に行ったら、もうないのね〜!!
ど〜すりゃ〜いいんだ〜!
フリーデザイナーはそんな莫大な設備投資できないよ〜。
この業界フリーも多いと思うけど、プリンターにしてもなんにしても
完全に切り捨てられてる!
68系から、今までこんなに貢献して来たのに。。。
547氏名トルツメ:04/09/28 07:59:38
ヤフオクで生きれ
548氏名トルツメ:04/09/28 09:56:29
ヤフオクでG4、20万以上じゃないと落とせないね。
こんなに値が付くなら、また再販してくれないかな〜。
そんな情報は聞いた事ない?
549氏名トルツメ:04/09/28 12:46:33
OS9ブートG4が終了して喜んでるのは中古屋って事ねw
550氏名トルツメ:04/09/28 12:52:05
OS9使ってる人はすべからく9.2.2にしてるの?
G4デフォルトの9.1のままだと支障ある?
551氏名トルツメ:04/09/28 13:13:33
>>550
タダでできるからうpグレしる。
552氏名トルツメ:04/09/28 13:45:25
おかしいのは、
みな最終型に近いG4を買い求めていることだ。
500MHz前後だったらけっこうやすいのにね。

1GHzなんてそんなに速くないぞ。
553氏名トルツメ:04/09/29 08:28:18
>>546

G4 1.25GHz Dual(M9309J/A)・・・まだそれなりにあるかも。

突然、何の前触れも無く店頭に出ることがしょっちゅうある。
1週間前も○フマ○プに5台積まれていたことがあった。

その店に限らず狙い目は金曜から日曜。週末用に出してくる店が多い。
554氏名トルツメ:04/09/29 08:59:01
>>550
9.2.2でも結構支障あるけどねw
555氏名トルツメ:04/09/29 11:44:44
Proformance3を使ってる場合、OS9.1が常識。
556氏名トルツメ:04/09/29 14:29:44
>>553
ぽつぽつと出てますね。
DAに1.2Gアプグレカード入れても、やっぱし遅いや。
いっそのことG5かも。
557氏名トルツメ:04/09/30 15:18:46
>>556
遅いにも理由がある。

>>556がやったことって、例えて言うなら、
今まで首都高をセダンで走っていたのを辞めて、
いきなりF1マシンで走るようなもの。

たしかにCPUは早いものに変えたのは良かったが、
システムバスなど根幹部分は遅いままなので早さは
それほど実感できないよ。

本当に早くしようとするなら、買い換えしかない。
558氏名トルツメ:04/10/16 14:44:38
>>557
ヘンな例えだなそれ。

オンボロセダンのエンジンだけRB26DETTに換えても、
シャシや足廻りがついてこれないから速く走ろうにも限界が低い、というなら解るが。
559氏名トルツメ:04/10/16 14:49:13
>>558
車体をデータの流れと考えれば、>>557でもいいんじゃない?
560氏名トルツメ:04/10/16 14:51:37
それ自体がビミョー
561氏名トルツメ:04/10/16 14:55:49
ようは、
マザーボードを、高速道路というインフラと見なすか、
クルマの車体と見なすかの違い?
562氏名トルツメ:04/10/16 15:04:51
車や道路に例えようとする時点で間違っている
563氏名トルツメ:04/10/16 16:30:38
なんだ
話の流れを止めたいだけか
564氏名トルツメ:04/10/16 17:02:42
>>563
意味が全く理解できていないようだね
565氏名トルツメ:04/10/16 17:34:30
>>564
たとえ話で説明することは悪くはないと思う。
566氏名トルツメ:04/10/16 19:02:50
>>557の文章力とか比喩能力がG3レベルなのが問題だと思う。
567氏名トルツメ
それ以前に9月30日以来放置しているのに今更
マジレスする藻前らを漏れは大好きよ。