一番美しく読みやすい和文フォントはなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
新ゴのRはどうでしょう?
2氏名トルツメ:02/12/05 18:53
よく頑張ったで賞
3氏名トルツメ:02/12/05 18:54
ケースバイケース

------------------------終 了------------------------
4氏名トルツメ:02/12/05 19:03
>>1
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、新ゴRなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、新ゴRで、だ。
お前は本当に新ゴRを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、新ゴRって言いたいだけちゃうんかと。
おまけに何でRなんだ?
5氏名トルツメ:02/12/05 19:05
■一番美しい和文フォントは何?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/art/1039081682/l50

マルチでスレ立てんな。終了
6氏名トルツメ:02/12/05 19:17
>>4がバカだねー
なんも知らないんじゃないの?かわいそー
7氏名トルツメ:02/12/05 19:19
>>1
新ゴRで小説の本文組みをやってみれ
8氏名トルツメ:02/12/05 19:20
4はフォントしってるの?
9氏名トルツメ:02/12/05 19:29
中ゴシック
10氏名トルツメ:02/12/05 19:29
太ゴ、もしくは中ゴ。新ゴは数字がしょぼい。
11氏名トルツメ:02/12/05 19:29
これはあくまで想像だが、
4が言わんとするところは、ファミリーである新ゴの中でなぜRだけ取り上げるのか?
ということなんだと、漏れは思う。Lで本文を組むことも可能だし(現にやっている)。
いずれにせよ8は氏ねということですな。
12氏名トルツメ:02/12/05 19:31
ダイナフォントのZ10て言うやつ。
13氏名トルツメ:02/12/05 19:32
すみません。NISでした。
14氏名トルツメ:02/12/05 19:32
ここが >>4=11 の自作自演スレですか?
15氏名トルツメ:02/12/05 19:32
16氏名トルツメ:02/12/05 19:33
へた字
17氏名トルツメ:02/12/05 19:34
MS Pゴシック
CSSに入れるには
MS Pゴシック
18氏名トルツメ:02/12/05 19:35
当然、創英イオリ書体だね。
19氏名トルツメ:02/12/05 19:36
みかちゃんフォントだろ。
20氏名トルツメ:02/12/05 19:38
新ゴ嫌い
21氏名トルツメ:02/12/05 19:41
まあ人それぞれってこと?
22氏名トルツメ:02/12/05 19:41
フォントワークスのアニトL
23氏名トルツメ:02/12/05 19:48
新ゴの英数字はEurostileっぽくたしかに今時使えない。他の欧文フォントと組み合
わせれば可。
24氏名トルツメ:02/12/05 20:26
イワタ明朝体オールド。
25氏名トルツメ:02/12/05 20:44
ヒラギノ明朝体W3
26氏名トルツメ:02/12/05 20:50
>>25
確かヒラギノって大日本スクリーンの作った書体だったよな?
27氏名トルツメ:02/12/05 21:00
じゅん34
2825:02/12/05 21:27
>>26
販売が大日本スクリーン製造株式会社
制作は字游工房というところみたいです

29氏名トルツメ:02/12/05 23:05
>>18
ワラタ
30氏名トルツメ:02/12/05 23:51
游明朝体
発売前の試作品で組まれたものしか見たことないけど。

游築五号仮名

マジレスすまそ。
31氏名トルツメ:02/12/06 04:26
擦れタイトル&1さんの発言からすると100%ネタっぽい。
それでもあえて言えば平成明朝体W3。

美しさという点では全く問題外だけど、形が整っていて読みやすい。
本当にネタじゃないのにバカみたいな発言をしてしまった(天然)
32氏名トルツメ:02/12/06 04:39
>>13
今更だが
そこのフォントは使わない方が良いぞ
訳分からない因縁付けられる!
大凸では使用禁止令が出てるからなW
33氏名トルツメ:02/12/06 04:53
大凸が2chのネタで躍らされるのって…
34氏名トルツメ:02/12/06 07:20
みっともないフォントしか出していないくせにやり口はヤクザそこのけのメーカーもいます。
どこだかは皆さんのご想像にお任せします。
35氏名トルツメ:02/12/06 07:59
>>34
おれのことかゴルァ。

…あ、おれ、フォント出してないや。
36氏名トルツメ:02/12/06 13:49
age
37氏名トルツメ:02/12/06 18:02
デザイナーズフォント
38氏名トルツメ:02/12/06 18:20
ディーナーフォント
39しったか君:02/12/06 18:26
ヒラギノは、ふところを広めにとってあり、
現代的なデザインとなっており、題字や
若者向けの雑誌・マニュアル等の本文の使用に適しているらしいです。
小説などの本文は組まない方が吉…とのこと。

平成はぼろい機器でも正常にプリントできるように、
また、文字詰めなども可能な限り意識させないため
可能な限り直線で平坦に構成されているため、
安い機器での出力には適しています。(ワープロ専用機等。)

自分は基本的にゴシック体より明朝体の方が、「美しい」と思っています。
明朝体より、行書体が「美しい」と思う人もいるでしょう。読みにくいでしょうが。
40氏名トルツメ:02/12/07 05:01
>>25
W2の方がいい
4125:02/12/07 09:21
W2の方が自己主張が強いシャープな印象がありますね。
あの太さで、ひ弱にならず、気品や切れの良ささえ感じさせる
デザインのセンスは見事だと思います。

どちらも良いとは思いますが、個人的には30対29でW3の方が
好きといったところです。
42氏名トルツメ:02/12/07 12:32
ヒラギノ明朝ってそんなにいい?
本文書体としてはなんか硬質すぎる
ような。チラシ用でしょ、あれって。
4325=41:02/12/07 13:41
いいです。
モリサワと比べると目が慣れていると硬く見えるかも
知れませんが、私としてはそこがシャープな印象です。

逆に、かな書体でノスタルジックな雰囲気をお手軽に
出せるのも魅力だと思います。

もっとも最近ではモリサワもかな書体を出してきましたから
好みという部分での自由度は負けていないと思います。
(秀英かなの出来がイマイチな気がするのは秘密)
44氏名トルツメ:02/12/07 14:49
>もっとも最近ではモリサワもかな書体を出してきましたから
>好みという部分での自由度は負けていないと思います。

DTPしか知らないんですか?
あの2つは、モリサワの写植時代からあったものです。
今年になって、やーーーっとPSフォント化されたって
だけで。秀英って『大日本』のことだってごぞんじ?
やつらが監修してる以上、モリサワだって勝手な
ことはできないの!!
45氏名トルツメ:02/12/07 14:52
印刷屋はああいうかな書体を入れてくれませんが。
46氏名トルツメ:02/12/07 15:04
いまりゅう




知ってる?
47氏名トルツメ:02/12/07 17:20
>>44
多分監修はしてないと思うけれども・・・・。
48氏名トルツメ:02/12/08 04:33
>>44
名前だけライセンスしたんじゃないの?今は亡き写真植字研究所の香具師みたいに…
第二本に秀英明朝でやってくれと指定すると本物でやってくれるみたいだし。
4944:02/12/08 10:31
>44
DTPしか知りません。
なので写植時代から出ていようが、自分で使えない以上は
知ったこっちゃありません。

> 秀英って『大日本』のこと
昔の社名だったかも知れませんね

それはともかく、毎日新聞明朝とかも出している訳ですし、
秀英かなをモリサワが勝手に出したなんて思っていませんが。

私自身の発言ならともかく、あなたが脳内で受信した電波に
ついてまでは、こちらで責任は終えませんので悪しからず
御了承下さい。
50氏名トルツメ:02/12/08 10:38
>>49
落ち着け。名前が44になっちゃってるよ。

>秀英明朝
活字時代からあった書体だと思うけど、
その当時の清刷からフォントをおこせば
大日本の著作権はないんじゃないのかな… <勝手な想像
5143=49:02/12/08 10:42
自分の番号を間違い(ださい)

>48
私もよく分かりませんが、秀英明朝が商標登録されていたとしても
「秀英かな」が引っ掛からずに使える可能性もありますね。

秀英明朝のかな文字と「秀英かな」は随分と違うような気がしますが
44のいうとおりの可能性もあるとは思います。
どっちでも構わないという程度の関心しかありませんが(^^;
52氏名トルツメ:02/12/08 12:19

 フォントではないが、書体なら“石井中明朝OKL”。
53氏名トルツメ:02/12/08 17:57
ロダン-Mだにゃ〜
54氏名トルツメ:02/12/12 15:24
先日入れた雑広、本になって出来上がってきました。
どーも冴えない…デザインが(汗)というか、書体が。
マティスPlus-DBを使ったんですが品がなく失敗でした。
55氏名トルツメ:02/12/14 00:04
パソコンの画面ではゴシックだけど、
紙面では明朝体だよね。
新ゴRで、小説の本文組んでみ(X_X
56氏名トルツメ:02/12/14 10:04
やっぱゴナDBでしょ

・・・ってオヤジは引っ込んでろって言わないでくれよ
明朝系では英数字のバランスでヒラギノ系
G系はMBあたりかな
新ゴは英数以外は完成度は悪くないんだけど
逆にデザインする側が見慣れすぎてんじゃないかな
57氏名トルツメ:02/12/14 16:02
電算写植やってたときは
ゴナDBにはお世話になったなあ。
応用がかなりきいた書体だった。
58氏名トルツメ:02/12/14 23:29
そうそう、
とくに本文組版の見出しなんか、
「おまえはゴナDBしか知らないのか?」って
思うような指定が氾濫してたよね。
59mog:02/12/14 23:54
自分の人生もう終わり、と思う方は見ないで下さい!!
いやこれからだ、まだまだと思う方のみ、ご覧下さい!!
あなたの意欲を現実に展開していく方法論をお見せ致します!!

http://www.dream-express-web.com/mog.htm
60氏名トルツメってなんだ〜?:02/12/15 00:14
意味がわかりません。
スレって何?
61氏名トルツメ:02/12/15 00:56
>>52
かなり同意だが、かなの小さいNKLの方が漏れの好み
62氏名トルツメ:02/12/15 09:52
>>61
誤爆ですか?
仮名が小さいのは、オールドスタイルだと、OKS。
ニュースタイルだと、NKS。
63氏名トルツメ:02/12/16 12:03
>>41=>>43
同意します。
64氏名トルツメ:02/12/16 12:26
物によりけりだけど、ヨコ組みならリュウミンRのツメ気味が
大好き。ツメ過ぎはきらい。リュウミンはR以外きらい。

タテ組みは大好きっていうほどのものがないなー。
65氏名トルツメ:02/12/16 16:35
游築五号仮名にもう一票。
66氏名トルツメ:02/12/22 20:25
もう駄目だこりゃ!
67氏名トルツメ:02/12/28 01:11
スーラ
68氏名トルツメ:02/12/28 12:54
モトヤ明朝はとってもキレイ。
だけど印刷屋で対応している所が全然ない。
イワタ明朝体オールドは本文サイズだと細い。
もうちょっっっとだけ太くしてほしい。
69氏名トルツメ:02/12/28 13:22
そろそろ衰退してきたけどお開きにする?
よいお年を。
70氏名トルツメ:02/12/28 14:38
>>18
漏れも創英イオリに一票。
何故みんな使わないんだろう?
ほんと初めて見たときは目から鱗が落ちたよ。
「これでもう写研もモリサワもないな」と思った。
71氏名トルツメ:02/12/31 19:33
 美しくは無いと思うけど読みやすいのは SH G30
7218:03/01/02 00:28
>>70
> 「これでもう写研もモリサワもないな」と思った。

確かに。タイプフェイスデザインとか可読性という概念を
過去のものにした創英イオリ書体の功績は大きいね。
73氏名トルツメ:03/01/02 01:02
創英イオリは要らない。
7418:03/01/02 05:52
>>73
4、5年前だったと思うが、パソコン雑誌で
創英イオリ書体を使ってるのがあって、
腰が抜けそうになったよ…。
75氏名トルツメ:03/01/02 11:08
凸版明朝がスキ!
でもね・・・。
7670:03/01/02 13:50
>>74
おお、そんな先進的な雑誌があったのですか!
是非誌名が知りたいです。
77氏名トルツメ:03/01/02 14:11
スキ! でもね・・・な書体が多すぎる現実。
78氏名トルツメ:03/01/02 14:12
>>70
同感。
本文組にはこれを超えるものはないね。
79氏名トルツメ:03/01/08 04:46
タイプバンクカリグラゴシック
80氏名トルツメ:03/01/08 05:25
>>74
使う・使わない以前に、
あれを金を出して買ったっていうのが信じられん。
81氏名トルツメ:03/01/08 07:37
>>80
いや、我物を(以下自粛)
82氏名トルツメ:03/01/08 10:25
創英角ポップとの抱き合わせでした>伊織タン
83山崎渉:03/01/11 03:33
(^^)
84氏名トルツメ:03/01/11 14:57
精興社明朝。
85氏名トルツメ:03/01/11 23:24
>>84
まじレスだけど、精興社明朝って駄目駄目でしょ?
活版の時代はまだしも、デジタル化されたもの全然駄目。
あれは、写研版とTT版とあるんだけども、写研版のほうがまだましかな。
府川氏も駄目だと言ってて、やっぱそうかと思ったよ。
86氏名トルツメ:03/01/12 01:48
>>85
>精興社明朝…写研版とTT版とある
??
精興社の電算書体じゃなかったっけ?
詳細を教えてくだされ。
87氏名トルツメ:03/01/12 03:02

 イナミン-E

 懐かしい。なんかの栄養素みたいな名前からしてイカしてる。
88氏名トルツメ:03/01/12 03:37
>>86
TT版たってハウスフォントなんだから、外部の人間には手に入らないよ。
89sage:03/01/12 13:44
デジタル化されると、どうしてダメになるの?
9085:03/01/12 22:16
>>89
それは85へのレスなの?
「デジタル化されたから駄目になった」のではなく、
「デジタル化された精興社明朝は駄目」と言っているのだよ。
つまりデジタル化の方法あたりのところの認識がおかしかったのかな。
もうちょっと具体的にいうと、マージナルゾーンに対しての考え方とか。

それ以前に岩波の精興社が印刷したものを見てごらんよ。
すごーく読みにくいから。
ちなみに、もし文字サイズが級数だったら写研、ポイントだったらモトヤの
組版機で作ったものだよ。
91氏名トルツメ:03/01/13 02:58
>>90
>すごーく読みにくい
そうかな〜? 私は読みやすいと思うけど。
漢字の拾い読みが容易で、難しい文章もすっと頭に入る。

逆に、漢字とかなのサイズが均等でメリハリのない書体は
すごーく読みにくいと思う。
92氏名トルツメ:03/01/14 01:07
>>91
そういう意見も出てくるのかあ。
結局、好き嫌いになっちゃうのかなあ。

> メリハリのない書体はすごーく読みにくいと思う。
たとえばどんな書体でしょうか?
9391:03/01/14 01:54
>>92
>たとえばどんな書体でしょうか?
デジタルフォントのほとんど。
平成明朝、ヒラギノとか。
あ、でも横組にはメリハリのない方がいいと思う。
(精興社明朝の横組なんて想像したくもない)
94氏名トルツメ:03/01/14 21:24
伝票なんかで使われるいちばん細い明朝はなんというものですか?
うちの会社にはすこし太いのしかなくて、文字が小さいと印刷でつぶれます。
これって買わないとないんですか?MACやってるやつはないとかほざいてますが…
95氏名トルツメ:03/01/17 15:48
どれ?
96山崎渉:03/01/17 19:25
(^^;
97氏名トルツメ:03/01/17 23:06
なんでこんなに落ちてるの?あげ
9894:03/01/18 09:50
なんでだれも答えてくれないの?
あたりまえすぎて答えるほどでもないってこと?
99氏名トルツメ:03/01/18 10:07
↑質問の内容を理解しているのが>>94だけだからでは?
 「いちばん細い明朝体」だけでは分からない。
100氏名トルツメ:03/01/18 10:37
>>94
その伝票の実物を見せて制作屋か印刷屋に相談すれば、
よほどのモグリ業者でない限り、正確に分かるはず。
それ、10年前からの在版だったりしない? 活版印刷じゃない?
写植で作ったものかMacで作ったものか、見分けはつくかい?

いきなり「おまえのMacに入ってないのかよ?」と聞くのは
おかしいんだよ。
101氏名トルツメ:03/01/18 12:04
リュウミンLということで
10294:03/01/18 19:35
MACのことは詳しくないから聞いたんだけど説明不足ですかね
確かに在版ではあるけど外注製作だったんで今はわからない
今あるMACでは平成明朝とは言っていた
ただこれだと文字がすごく小さい場合つかえないから
文字をポイント数さげても、はっきり見える書体はないですか?ってことです。
これでわからなければもういいです。
103氏名トルツメ:03/01/18 19:58
>94
逆ギレするなら2chは止めとけ!
あなたのおっしゃってる伝票なんかってのをスキャンしてどっかにうpするとか出来るの?
何センチで何文字あるとか、素人なりに一生懸命説明してみそ!
104氏名トルツメ:03/01/18 23:19
伝票にもいろいろあるだろうし・・・
『Mac Fonts 大図鑑』で探してみたらどうですか?
Win版もあるよ。

ttp://ohkadesign.cool.ne.jp/macfonts/
105氏名トルツメ:03/01/19 01:22
簡単に言えば、細くて読みやすい明朝体なんて腐る程ある…ということで。
逆に言えば、平成明朝体「が」読みにくい。
近所の印刷屋に行くか、うpすれば書体名が分かると思う。
「細い明朝体」じゃ何の事かさぱーりわからない。
106氏名トルツメ:03/01/19 02:45
おおさか
107氏名トルツメ:03/01/19 03:24
大阪って平成ゴシック体ちゃうん?
108氏名トルツメ:03/01/19 13:38
なんで、大阪が平成ゴシックになっちゃうんだよ。
109氏名トルツメ:03/01/19 17:19
大阪の日本字部分は平成角ゴシックW5ですね。(ただしアウトライン部分のみ)
Romanの部分はGenevaだ。
110氏名トルツメ:03/01/20 21:59
細い明朝体だったら
リュウミンL-KL(モリサワ)
マティスL(フォントワークス)
ヒラギノ明朝体W2(大日本スクリーン製造)
などがありますね。

昔の活版印刷用の活字は細かい文字でも鮮明に印刷できます。
写植文字でも細い文字があるかも知れません。 <専門外
古い原稿だとデジタルフォントではない場合も考えられますね。

それから平成明朝と字母は同じでも、ATMフォントの平成明朝W3を使用して、
ポストスクリプト対応プリンタやイメージセッタで出力してやれば、けっこう
細かい文字でも潰れないですよ。
画数が多い文字については諦めるしかありませんが。

たとえばソフトウェアRIPをインストールして、PSデータを
印刷するようにしてやれば、輪郭の鮮鋭度は格段に向上します。
詳しいことは販売店その他で相談して下さい(根性なしの自分)
111氏名トルツメ:03/01/20 22:10
たしかに創英イオリも捨てがたいが、
読みやすさにかけては、JTCギジモ明朝が一番じゃないか?
112CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/01/20 22:13
>>111
ギジモはルビの振り方に困る。
113氏名トルツメ:03/01/20 22:20
ギジモはいい書体だけど、
ロゴなんか作るとひどい目に遭うぞ。
114氏名トルツメ:03/01/20 22:31
ダイナフォントで恐縮だけど、
漢字を「流麗体」、かなを「クラフト墨」で混植すると
高級感のある文字組になる。おすすめ。
115氏名トルツメ:03/01/21 07:29
7Qぐらいの本文組なら、新ゴHが一番でしょ。
116氏名トルツメ:03/01/21 11:35
究極、見慣れたフォントが、
一番美しい。
117氏名トルツメ:03/01/21 11:41
>>116
つまり Osaka か…。
118氏名トルツメ:03/01/21 14:16
NECフォントアヴェニューの「FA教科書体」が読みやすくて好きかな。
富士通ミドルウェアの「FC教科書体」も、同じ字母でイイ。
元々の字母の制作は何処なのかな?

ダイナフォントの教科書体ってひらがなのデザインが悪すぎてとても使えない。
119氏名トルツメ:03/01/22 00:28
確かに教科書体は目に優しい感じがして読みやすいかもね。
120氏名トルツメ:03/01/22 00:40
>>115
ネタにマジレスすると、真っ黒で読めないつーの
121氏名トルツメ:03/01/22 09:39
「アエラ」の本文書体はなにか、ご存知の方はいらっしゃいまつか?
122fnfdksla:03/01/22 11:14
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
123氏名トルツメ:03/01/22 22:48
>>118
日活あたりじゃないかという気も。
124氏名トルツメ:03/01/22 22:54
>>118
イワタじゃないかと思う。
125氏名トルツメ:03/01/24 00:13
NECのFA教科書体や富士通のFC教科書体は
124さんの云う通りイワタ・エンジニアリングだよ。
この教科書体は数ある教科書体の中でもダントツ人気がありますね。
漢字と平仮名のバランスも取れていて良いです。
ダイナフォントの教科書体、あれはゴミだね。
126氏名トルツメ:03/01/24 12:31
>125
禿げ同。一度イワタ教科書体に魅せられてしまった目には、あのダイナ教科書体は
つらすぎる。ベクトル販売千円でも高い。
127氏名トルツメ:03/01/24 15:57
漏れも125さん126さんに激しく同意。

ダイナの教科書体は特に平仮名の「あ」「お」「ぬ」「り」あたりが
貧弱でダメダメだね。「あ」は妙に丸っこくて微妙に小さいような
デザインが痛い。特に「り」のデザイン(バランス)が最悪。
128氏名トルツメ:03/01/25 12:30
ダイナは教科書体に限らず、ダイナで字母のデザインをやったものは
いまいちイケテないよね。
しかも、似通ったフォントがやたらに多い。
もっと斬新性のあるフォントを出してほしいよ。外字も全フォントに
標準で付けれ。
129氏名トルツメ:03/01/25 14:10
ダイナの超極太明朝は結構使う
130氏名トルツメ:03/01/25 14:47
日本規格協会の「平成丸ゴシック体W4」とかは、
クセもないし形がととのってて結構好き。
最近色んなところで見掛けるね。
131氏名トルツメ:03/01/25 15:23
>最近色んなところで見掛けるね。

デザインが写研だと知られはじめた頃からだと思う。
132氏名トルツメ:03/01/25 15:45
今田欣一さんだね。
133氏名トルツメ:03/01/25 15:56
やっぱり! 落ち着いて見えるわけだ!
134氏名トルツメ:03/01/25 19:40
>>133
「実はダイナもデザインが写研でした」
といったらダイナを使い始めるタイプ
135氏名トルツメ:03/01/25 21:22
>>132
ほんと? 今田さんなの?
彼って実は相当な書き手なんじゃないかと最近思ってる。
朗文堂から出たかなも、ポピュラーじゃないけども力作だし。
136氏名トルツメ:03/01/27 01:07
前から有名な人だと思うけど…。完全な創作書体よりも
歴史的な背景のある書体を手掛けた時のほうが、実力が
はっきり見えるんだと思う。

和字 Revision 9 はそのうち広告に多用されそうなので
今ウォッチングしてるところ。既に「なにわ」を使った
ポスターは見た。
137         :03/01/27 02:41

25歳。
去年まで寂れた日記だったけど、最悪人生日記と掲示板で
二年で350万人集めた。一度見てみなよ。
不幸日記や修羅場とか色々あるのでマジでお勧め。

http://members.tripod.co.jp/hidakagray/kakisute/top.html

138氏名トルツメ:03/01/27 15:57
DTPだと丸ゴシック体って本当にいいのがないよね。
ナールっぽい(?)ふところの大きいものばかりのうえ、出来もよくない。
139氏名トルツメ:03/01/27 19:09
じゃあ、イワタが字母のデザインした教科書体が一番美しく読みやすいってことで
決まりでイイですか?皆さん。
140氏名トルツメ:03/01/27 19:28
>>135

ほんと。より正確にいうと、橋本和夫さんが
監修したそうだけども。優美だよね。
とはいえ、W4とW8しかないのが辛いわ。
なぜウエイト展開を角や明朝と揃えなかったのだろうか。
スレ違いスマンソ。
141氏名トルツメ:03/01/27 20:55
W8があったなんて知らんかった・・
142氏名トルツメ:03/01/27 22:46
ルリール?イナブラッシュ?古っ!
143氏名トルツメ:03/02/01 00:37
イワタの教科書体と平成丸ゴシック体は確かにいいね。
リコーの丸ゴシックも非常によく使われているけど、好きになれないなぁ。
144氏名トルツメ:03/02/01 01:19
ちょっと固めの本文なら
小塚明朝Rの8Q行間12Q
1行当たりの文字数25〜28。
145氏名トルツメ:03/02/01 16:30
>>136
いや、有名なのは知っているが、今田さんというとまず浮かぶのは、
ボカッシーだったり今宋だったりするじゃない。
変わり書体ばっかり書いてるのかな、とか思っちゃってた。
つやが彼の作だと聞いたり、今回のRevision 9見たりすると、
自分が思ってた以上に実力のある人だったんだと再認識した次第です。

> 歴史的な背景のある書体を手掛けた時のほうが、実力が
> はっきり見えるんだと思う。
なるほど。
146氏名トルツメ:03/02/03 18:22
やっぱりシャープの書院中明朝体。
147氏名トルツメ:03/02/08 16:25
>>146
モトヤかよ!←三村風
148氏名トルツメ:03/02/11 22:32
保守あげかよ!>自分
149氏名トルツメ:03/02/11 22:37
今田氏、リョービの新フォントにも関わっていること判明。
150氏名トルツメ:03/02/12 01:00
大昔の話、毎日新聞の書体が大きく読みやすくなったとき
本気で吐き気を感じた。
なのに今じゃ、読みやすい文字組と思ってる。
要は慣れって事かもね。
新ゴの英数字は未だに慣れないけど・・
ところで、お前ら新ゴの時、英数は何と組み合わせていますか?
漏れはフーツラでつ。
151氏名トルツメ:03/02/12 01:17
街に新ゴがあふれてきて、少々食傷気味

小田急線とか、クレジットカードの規約とか
152氏名トルツメ:03/02/12 01:38
ヒラギノ角ゴ
153氏名トルツメ:03/02/12 08:58
>>149

マジ? ぽっくるとか?
それとも噂の宋朝体?
154氏名トルツメ:03/02/12 11:04
>151
小田急はゴシック4550(MS Officeバンドル版でもいいから再販キボンヌ)で
目が慣れきっていたからなぁ。
155氏名トルツメ:03/02/12 11:14
石井明朝体ファミリOKLシリーズっていえば喜ぶヤシいる?
156氏名トルツメ:03/02/12 21:05
ぽっくる、気に入っちゃった…
157氏名トルツメ:03/02/12 23:22
モトヤ書体は駄目ですか?
楷書はいいと思いますが?
158149:03/02/12 23:32
>>153
2ちゃんだから引用したっていいだろう。ご本人のメルマガから。

> そのなかでわたしが関係した書体が発表されていたので、この
> 場を借りて紹介しておきたい。
>  リョービイマジクスでは台湾の文鼎科技有限公司との共同開発による7書体を3月に
> 発売すると発表している。書体名は未定であるが、隷書体1ウエイト、宋朝体3ウエイ
> ト、楷書体3ウエイトである。
>  またディスプレイタイプとしては「ぽっくる」と名づけられた書体が3月に発売され
> る。

どういう形でどこまで関係したのかは書いてないけど。
159氏名トルツメ:03/02/13 01:12
>>158
隷書はともかく宋書・楷書というと、台湾・中国では日本における明朝と同じくらいの頻度で使われますね。
基本的に書籍の本文は宋書が多いし。

ひらがなカタカナつけて約物かえただけだったりして。

ところで、台湾の活字では、「。」や「、」が□の中心にあるんです。
縦でも横でも使えるんです。すごい合理主義ですよね。
160153:03/02/13 08:32
>>158=149

情報サンクス。
ぽっくる萌え〜〜。
161ぽっくる萌え〜〜。:03/02/13 08:54
なにげに ぽっくるの賛美がつづいているな・・・。
実はオレも好きなんだ。

おっとぽっくる関係者ではないですよ。
162bloom:03/02/13 09:02
163氏名トルツメ:03/02/15 17:49
>>134
写研はともかく、一部の書体に字游工房は関わっている。これを知ってちょっと鬱。
だが、それでも「かなはいいが漢字はだめ」と言い聞かせ意地でも使わない。
>>139
やはり石井が一番でしょう(誰かを喜ばしそうだが)。
自分はイワタよりモトヤの方を気に入り多用。
164氏名トルツメ:03/02/17 08:57
>>134

ダイナのフォントは、漢字は台湾のデザイナーが
デザインしてるというが。従属欧文は英語圏のデザイナーが
やって、仮名は日本人。これではねえ。
ちなみに、痩金体の仮名は“スーボの”鈴木勉さん(故人)。
字游工房の初代社長。本人も気に入っていたらしいが。
165氏名トルツメ:03/02/17 14:32
>>164
痩金体の欧文はマシューカーター氏だよ。
166氏名トルツメ:03/02/17 21:49
印刷関係者でない一読者ですが、
前に出ていた精興社明朝、昔の活字に比べると悪いな〜って思いますた。
仮名は活字時代と同じ形に見えますが、漢字が仮名に比べて大きくて、
しかもなんだか詰めて印刷されているように見えてバランスが悪い。

(20年前は大手の活字を識別できましたが、デジタル時代になってからは
その知識・・・っても仕事に使うわけでなし、ただの雑学ですが、通用しなく
なりました。でも精興社は仮名の字体が好き)

Windowsのパソコンで、プリンタで印刷する身としてはふだんはMS明朝ですが、
これが美しいというほどの基地外ではない(笑)。細身でフォーマルな感じが
して、無難に使えますが。また今のPCは使える字が多くなっていますが、
他のフォントを使っても、ある文字だけは補助漢字なのでMS明朝を使わないと
いけないという場合もあるから、字を揃えるためには仕方ないこともあります。

スレ汚しスマソ
167氏名トルツメ:03/02/18 01:04
>>164
痩金体も新宋体も私はいい書体だと思いますよ。
魏碑体はいまいちかな。
宋体については写研の石井宋体がダントツだと思うけど。
16885:03/02/18 01:07
>>166
やはり好き嫌いとか、慣れとかなのかなあ。
私は仮名が駄目だと思うんですよね。
バランスが悪いっていうのは同感だけど。
169氏名トルツメ:03/02/18 08:48
MS明朝って、字母はリョービの本明朝で、
素性はあやしくないよ。メッシュサイズが256ってだけ。
170氏名トルツメ:03/02/18 09:30
オレは秀英明朝が好きでつ。
フォントグラファーで作成して個人的に使用してまつ。
171氏名トルツメ:03/02/18 12:04
>>170
秀英って、大日本の書体は全部秀英ではなかったっけ?
SHMは、初号ってやつだったか。本文用のやつなら、
電子本にバンドルされてるのがあるが。
172氏名トルツメ:03/02/18 12:57
イワタ中教科書体に一票。ダイナフォントのそれと比較すればまさに月とスッポン。
美しい…
173166:03/02/18 22:27
>>168 >>169
素人の発言にレスありがとうございます。
MS明朝については、専門的な表現はできませんが、直線的な感じがする
のと、プリンタで印字したとき、横線が多い字などで線の間の幅が不揃いに
なることがあるのが気になります。
600dpiのレーザープリンタ(キヤノン LBP-350)で、12ポイントという
比較的大きな字で印字するとき、たとえば「質」の下の方の「貝」には
線で囲まれている部分が3つあるわけですが、その一番上だけ上下幅が広い
ことが肉眼でも見えます。
ところがいろいろ大きさを変えると他のサイズではそんな風に見えない。
また一太郎のおまけについてきた平成明朝体W3で印字するとそうなりません。
こちらの「質」は逆に一番下の幅が広いように見えますが、大きく印字しても
そうなので、そういうデザインかもしれません。

スレ違いどころか板違いと思いますが、「こういうのが気になってんだよ」
というのをどこかで言ってみたかったということで。
174氏名トルツメ:03/02/19 13:05
>>173
よく見てらっしゃいますね。いま「質」の字を調べてみたら、「目」の横画の
太さは 6, 間隔は上から 20-19-19 でした。常識的には縦に線が並んだら下を、
横に並んだら右を広くする物なんですけどねえ……
このあたりのコツについては、小宮山博史さんの講演「明朝体を考える―
その歴史とデザイン」が勉強になりました。「真性活字中毒者読本」(柏書房)
で講演録を読むことができます。

個人的にMS明朝で嫌いなのは、サイズを小さくするために制御点を節約して
いて、「口」の左上と右下に不自然な尖りがあることですね。
175氏名トルツメ:03/02/19 13:18
ゴシック4550の漢字デザインが好き。書とか轟といった横線の多い字や、胸・臓を
表示しても横幅が広い分すっきり見える。

かなカナ英数字は「さいもん」になってから、カクカクしすぎて嫌いになった。
176氏名トルツメ:03/02/19 18:54
>>172
FA教科書体やモリサワの教科書体を多用しています。
さすがにダイナのはつかわんけど。

当方自営のため、請求書を毎月書くのですが、教科書体使ってますよ。
177166:03/02/19 19:52
>>174
おお、調べてくださったんですか。ありがとうございます。
間隔が20-19-19なら、常識的には肉眼でわかるほどの差は出ない
はずですが、うちのでは12ポイントのときだけかなり顕著に一番上が広い
ので、ラスタライズするドライバの癖か何かがあるのかもしれません。

あとMS明朝ではWindows98以後、JIS補助漢字のフォントが標準装備
されましたが、この字を印字すると、前からあるJIS第一・第二水準に
比べて字がいくぶん太めになります。これも気にし出すと気になる(笑)。

正字体を手っ取り早く使うには台湾香港向けの繁体字フォント(PMingLiu)
を使う手もありますが、これはMS明朝に混ぜても書体的な違和感は
少なくて、線の太さも合いますが、ベースラインが違っているので
横書きでMS明朝の中にまぜるとその字だけ下に飛び出す(^^;
上のラインは揃っているので、一回り大きく作っている感じです。
178氏名トルツメ:03/02/20 12:37
MS明朝は、内部にbitmapを内蔵しているため、それが
出力されているんじゃないですか?
12ポだったら、ありえる話ですよ。
ドライバの設定については、こちらではわかりませんが。
なお、補助漢字部分は、bitmapを内蔵していない。
むしろ、こちらのほうが、“アウトライン”でちゃんと
出力されている、と考えたほうが正しいのでは?
IMEなどの変換候補に現れるときも、補助漢字部分は
なんか太い。これも画面表示にbitmapを使っていないからでしょう。
179166:03/02/20 21:02
>>178
600dpiのプリンタで12ポイントだと、文字の1マスは100×100ドットになると
思いますので、そんなに大きなビットマップフォントは持っていないのでは
ないかと思うのですが……。
画面に出る文字は明らかに、JIS第一・第二水準はビットマップフォント、
補助漢字はアウトラインフォントですね。補助漢字を使っているところだけ
アンチエイリアスがかかってぼやけた感じになります。
(Windows98。アンチエイリアスがかかるかどうかは画面上での字の
大きさによります。小さくすると無理にビットマップにした感じの字になる)
アンチエイリアスの有無は、うっかり補助漢字をコピペでネットに流したり
しないためには助かる「機能」ですが、そんなことに気を使わなくても
すむ時代になってくれれば。
180166:03/02/20 21:03
ところで>>174でご紹介いただいた『真性文字中毒者読本』を図書館で
少し読みました。
錯視補正のことなど、なるほどそういうことをタイポグラフィではやって
おられるのかと感心しました。
「心」の下の線が真っ直ぐなのはいけないとか、「文」「史」にはヒゲがほしい
などは、そういえばMS明朝が直線的に見えたり、あっさりして物足りなく
感じるのはそのせいなのか、と思いました。
もっとも、MS明朝はこういう淡白なのでいいのかもしれないとも思います。
181166:03/02/22 21:21
前に>>166で精興社明朝が活字時代に比べて悪いと書いたんですが、
>>85で指摘されているように2種類ありますね。どうも気になって本を
いろいろ比べて気がつきました。
私は字を見るだけしかできませんからフォント名はわからないわけですが、
特に悪いと思ったのは『岩波講座 日本通史』というシリーズです。
実はこの中には私が書いたものもあるので、余計に気になった(^^;
一方、たとえば筑摩書房のギボン『ローマ帝国衰亡史』(単行本の方)は
第6巻まで活字、第7巻から写植になりましたが、この両者を比べると、
仮名は同じ字体のようですが漢字は別物ですね。
○日本通史……かなに比べて漢字が大きい。これは活字時代と同じ傾向。
 しかしその漢字は活字時代の繊細さが失われ、人間の顔にたとえれば
 目鼻口が大きいような感を与える。また漢字が並ぶと非常に字が詰まった
 印象を受ける。
○ローマ帝国衰亡史……漢字とかなの大きさが似ている。活字時代より
 ややかなが大きくなったか。しかし漢字の雰囲気は活字時代に比較的
 近く、巻6から7にかけて写植に切り替わっても違和感は少ない。しかし
 それにもかかわらず漢字が並ぶと、活字の頃よりはやや詰まった印象を
 うける。
こんな感じですね。どっちかといえばローマ帝国の方が良いです。
182氏名トルツメ:03/02/23 18:32
コバルト文庫で使われているフォントを探しています。
漢字はベーシックな明朝体なのですが、かなが
かなり行書がかっていてリョービのサンシリーズを明朝体にしたような
感じなのです。どなたか心当たりはありませんか?
183氏名トルツメ:03/02/24 01:36
>>182
> 漢字はベーシックな明朝体なのですが、かなが
> かなり行書がかっていてリョービのサンシリーズを明朝体にしたような
それを本文で使ってるの?
コバルト文庫じゃ本屋で立ち読みするのもちょっと恥ずかしいなあ(w
184182:03/02/24 11:08
解決しました、秀英体明朝のようです。印刷所も大日本ですから多分これでしょう。
普段ほとんど扱わない書体だったので気づくのが遅れました。
書体見本もほとんど見つからないし(;_;
http://www.dnp.co.jp/syuueitai/index.html

>>183
>それを本文で使ってるの?
そうです。
「い」「こ」「た」「な」がかなり特徴的
185166:03/02/24 20:56
しつこく精興社明朝の話(^^;
あれからまたいろいろ調べると、最近の精興社の字は、漢字も昔の活字
時代のデザインに戻っているものがあるようです。
岩波現代文庫は本文はみな精興社明朝ですが、2000年に出たある本の
字をルーペで拡大して、上の『日本通史』とか『ローマ帝国衰亡史』の活字本、
写植本と比べてみました。
「身」と「死」の2字について調べてみたんですが、精興社の活字は、かなは
独特のぴんと張ったようなデザインですね。活字時代の漢字もそういう
雰囲気があって、たとえば「死」の2画目はかなり深いところから入っていて、
斜めに張っています。また「身」では、「自」のような部分のいちばん下の画が
顕著に斜めになっています。
『日本通史』は論外ですが、『衰亡史』の活字版、写植版と現代文庫を比べる
と、現代文庫の字は『衰亡史』写植版とも違って、活字版と同じでした(私の
目には区別できず)。
ただ活字時代と違うところがあるとすれば、かなのウェイトが漢字にやや近く
なっているようにも思えますが、ほぼ活字時代の感覚で読めます。
18685:03/02/26 00:59
つまり166さんは、岩波現代文庫の字はいいと思っているわけですね?

しかし素人さんだとおっしゃるには良く見てますね。
門外漢のほうが良く見えるってこともありますかね。

じゃけんさんじゃないよね(w
187166:03/02/26 20:12
>>186
じゃんけんさんという方は知りませんよ(笑)。
岩波現代文庫の中にも精興社の活字と同じのもあり、他社のを使っている
のもありますが、上に引いた2000年刊行のは読んだ時に抵抗はありません
でした。
ただこれも字の間隔が本当に開いているのか?とか問いつめられると、
ルーペで比べてもわからなくなったりしますが(^^;

このスレに出入りするようになったのを機会にと思って、ネット上の書体見本を
いろいろ見まして、昨今使われている書体を手元の本と比べてみました。
「あっ、これは本蘭明朝」とか「これはヒラギノ」とか判別しております(笑)。
188166:03/02/26 20:15
精興社の印刷物で、写植になってから間もなくの『衰亡史』7巻などは、漢字
を仔細に調べると岩田明朝の活字のように見えます。
これと、漢字も精興社の活字をもとに作った現代文庫とかを比べると、やはり
感じが違います。岩田明朝のは線がやや太いようで、そのため紙面がぱっと
見た時に黒っぽく見えることがありますが、精興社の伝統的な字を使った
ものは細身なのでそう見えません。(かなもバランスを取って調整している
ように見えます。ただこれはインクでも違うと思うので、手元の本がたまたま
そうなのかも)
もちろん好みもありますから、はっきり字が見えるのが良いという人もあるで
しょうし、私自身も昔の活字本をいま取り出して見ると、えらく字が薄いように
思えることがあります。ただ脳内にある精興社のイメージはあくまで細身(笑)。

夏に自著を出版することになってまして、きょう校正刷りが届きました。見ると
精興社明朝でした。漢字も活字時代のようです。自分が書いたのですから
初めて見るわけでないのですが、読みやすいように見えました。

#もし石井細明朝体だったら、30分ほど脱力していたと思ふ(^^;
189166:03/02/27 20:35
>>186
あ、「じゃんけんさん」じゃなくて「じゃけんさん」でしたね。
うっかり見間違えました。
人の名前を見間違えるようでフォントの違いを云々するというのか<自分
じゃけんさんはこのスレの1さんのことかな。
写研フォント
http://mentai.2ch.net/dtp/kako/949/949647263.html

私は写研の商売についてはあまり関心がありませんが、石井細明朝体は
嫌いです(笑)。(大漢和辞典の字体ではあるが)
でも本蘭明朝は、好きとまでは言いませんが、抵抗はありません。愛読書の
中にも、最近フォントを見分けられるようになってから、ああこれも本蘭
だったのだと思った本は多くあります。もう少しかなが小さければな。……
ですのでフォントメーカーとしての写研に対する好き嫌いは特にありません。
ロートルなので活字が好き(笑)。
イワタ明朝体オールドがOTFのAdobe Japan 1-5で出ればちょっと欲しい。
19085:03/03/01 00:59
やっぱり個人の好みなんだな、と思うこのごろ。
166さんとは全然好みが異なるみたいだけども、
イワタ明朝体オールドだけは好みがあいました。
191氏名トルツメ:03/03/01 09:17
>>184
>>・・・・・
>それを本文で使ってるの?
>>そうです。
>>「い」「こ」「た」「な」がかなり特徴的

こんなところで自作自演の宣伝活動かい、一時はすごい作品をつくるなと感心したこともあったが
ここまで落ちぶれたとはね・・・
プライドがあるなら自分のホームページで正攻法で勝負しなよ、昔みたいに。
それと絶対勝てない人間にライバル意識燃やすな、時間の無駄。

>>個性的な書体 1997/03/21

>>・・・・・
>>ヒラギノ明朝体の仮名は、ときおり筆書きのニュアンスが見られる。特に「の」によく現れているようだ。
>>逆に、ヒラギノ角ゴシック体の仮名は、きわめて作為的なカーブを採用している。「き」「さ」や「ち」「さ」などである。
>>・・・・・
>>いずれにせよ、個性的なニュアンスを持っていることは他しかである。写研のこれまでの書体とは異なっているのである。
>>出来るところに任せておいて、ボクはボクにしか出来ないような仕事をしたいものである。もっともっと個性的な書体だ。
19285:03/03/01 21:38
>>191
183は私の発言なので、自作自演ではない。
秀英明朝も(もちろん)I氏の作品ではないし。
193184:03/03/02 12:35
言ってることがよくわからん

ところでコバルト文庫は今年(?)に入ってからの刊行分は
石井中明朝体で組むことにしたようです。まとめて読んでたら
急に違和感が...
194氏名トルツメ:03/03/02 23:09
ルリール
19585:03/03/03 00:08
>>193
誰へのレスなのかよくわからん。

コバルト文庫を愛読されてるんですか?
196氏名トルツメ:03/03/03 00:37
>>195
誰へのレスと言うわけでもないのですが。
182,184と来て191で妙なこと書かれたので、無関係なことの表明ついでに
情報の補足です。
197166:03/03/03 19:31
最近の秀英明朝の本は、漢字の間隔が異常に詰まったものがあるように
思います。
秀英明朝というより、シーティエス大日本の組版がそうなのかな?
たとえば岩波の『新日本古典文学大系』というシリーズは全部がシーティエス
大日本ですが、どれもそんな感じ。
物語などは、かなも多いし、ところどころ句読点やかぎかっこがあるので
あまり気にならないのですが、漢詩の七言絶句や律詩で画数の多い漢字
ばかりのものなど、7つの漢字が一塊りになって見えます(^^;
いやこれは本当の話。実は漢詩の巻を見て字の詰まり方の異常さに初めて
気がつき、他の巻も見直してみましたが、同じようなものでした。
一応、字の間は僅かに開いてはいるのですが、ほんのわずかです。

これほどでなくても最近の本は一般に活字の頃に比べると字間が詰まって
いるのが多いと思いますが、これもある程度は慣れですね。
ただ上手なところは上手だし、そういうのは読みやすい。
198氏名トルツメ:03/03/04 12:42
凸版明朝。文春文庫がそうであるが、
最近は大日本で印刷したものもあるようですな。
玄月氏の作品とかは写研のようだったが、、、。
199山崎渉:03/03/13 14:28
(^^)
200氏名トルツメ:03/03/18 08:14
近頃、オペが言うほど気にならなくなった。
201氏名トルツメ:03/03/18 08:36
どの分野にもヲタはつきものだね。しかし活字ヲタという生き物が棲息しているのを間近に
見たのは、これが初めてなのであった。なんかお化けを見たようで感動しますた。
202氏名トルツメ:03/03/18 17:42
エツール
203氏名トルツメ:03/04/03 17:52
読みやすさとかは別にして
本蘭明朝が一番好きなのは漏れだけ?
参考書とかでよく目にしてきたからなあ
平凡社ライブラリーの仮名だけ本蘭ってのが嫌い
読んでると気になって気になって
204山崎渉:03/04/17 09:44
(^^)
205山崎渉:03/04/20 04:12
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
206氏名トルツメ:03/04/30 02:47
>一番美しく読みやすい和文フォントはなんですか?
ゴナ
207氏名トルツメ:03/04/30 05:24
>>206
ふりだしに戻るつもりだな
208268=手配士=現役工務:03/05/04 00:47
>ふりだしに戻るつもりだな
そんなつもりはないのですが、どうしても好きなのです。
若い頃の苦労も思い出します。美しい書体であることも。
209氏名トルツメ:03/05/04 22:52
こないだコンビニで本文ゴナの雑誌があって凍りついたよ。
210氏名トルツメ:03/05/06 13:17
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
211氏名トルツメ:03/05/06 21:02
>>209
おそらくゴナではなくて新ゴだったと思われ
誇り高き写研オペは本文ゴナなんて許しません
212氏名トルツメ:03/05/06 21:36
>>211
純粋な質問だが、
本文ゴナはなぜ許せないの?
213氏名トルツメ:03/05/07 17:29
>>212
ゴナは本文書体として教えられてないからでしょう。
214氏名トルツメ:03/05/07 17:42
AXIS誌は以前、本文に新ゴ使ってなかったっけ?
ゴナじゃないけども。
215氏名トルツメ:03/05/07 17:56
ゲーム雑誌とかであったんじゃねーの? ゴナ本文。
216氏名トルツメ:03/05/08 16:13
>214
雑誌のリニューアルにあわせ、「脱新ゴ」をコンセプトに開発したのがAXISフォントだしね。
…やっと発売されたと思ったら素人には手を伸ばしにくい値段設定でショボーン
217氏名トルツメ:03/05/16 15:45
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
218氏名トルツメ:03/05/17 07:09
ダイナのクソ字 売るな。割れも撒くな。

写研 頼むからマクフォント作ってくれ。モリサワなんか使いたくねーんだよ
ゴナ ナール ファミリーで100万しても買うw
写研慣れしてシンゴあたり見ると信じられないダサ字あるぞ
219氏名トルツメ:03/05/17 07:23
たしかに、
オーストラリアがあれば、四国は要らないな。
220氏名トルツメ:03/05/18 00:43
>>218
「る」が傾いているのは仕様でつか?
221氏名トルツメ:03/05/26 19:56
>>218
100万じゃー、ファミリー全部変えなかったと思います。
222氏名トルツメ:03/05/26 23:14
>>221
リースじゃなく買えるのか?
223山崎渉:03/05/28 14:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
224氏名トルツメ:03/06/29 07:39
ダビンチって雑誌があるのですが、これはほとんどモリサワだけで組まれてます
見出しに新ゴ、本文にゴシックBBB、時々リュウミン
まるでモリサワの見本帳のようです
225氏名トルツメ:03/06/29 12:45
>>224
手抜きしてんじゃねーの?
226山崎 渉:03/07/12 11:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
227山崎 渉:03/07/15 13:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
228氏名トルツメ:03/07/15 23:19
>>224
>>これはほとんどモリサワだけで組まれてます

今どき、そうじゃない雑誌の方が少ないと思うが。
229氏名トルツメ:03/07/16 07:17
だよね、常識。
230氏名トルツメ:03/07/16 09:03
読みやすいフォント?
Osaka
231氏名トルツメ:03/07/16 22:47
平成明朝と平成ゴシックだけで組んでる雑誌もあるでよ。
232氏名トルツメ:03/07/17 16:07
うちの町の広報は全部Dynafont。
233氏名トルツメ:03/07/18 00:18
お役所仕事のカガミだね。
234氏名トルツメ:03/07/31 21:33
セザンヌM

コイツの良さが分かるヤツはグルービーだぜ!
ニューセザンヌは不要だ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
236氏名トルツメ:03/08/03 15:59
>233
まったくだ。

未だに役所の端末をWin98(SEじゃなくてほんとにただの98)止まりにしている
うちのシステム管理課。所在さえブラックボックス化されている住基ネットのシス
テム構成、想像したくない。
237氏名トルツメ:03/08/05 20:12
ひと好き好き。
238氏名トルツメ:03/08/07 22:31
モニタでよみやすいなら大阪にきまってんだろ。
239氏名トルツメ:03/08/08 00:28
本欄の平イチぐらいが何故か妙に好きなんだけど
フェチっぽい ?
240氏名トルツメ:03/08/08 20:39
>238
モニタで、って話ならMSゴシックに一票。理由は、誰もが見なれてるから。
WinユーザーにもOsakaは読みやすいのか?という疑問もある。
241氏名トルツメ:03/08/08 20:51
>>240
> WinユーザーにもOsakaは読みやすいのか?という疑問もある。
読みやすいです。
242氏名トルツメ:03/08/08 21:14
>>240
PDA作っているメーカー(CASIO、SHARP)の画面表示用フォント
読みやすいよ。
243氏名トルツメ:03/08/09 08:47
で、そのOsakaって、もちろんビットマップ部分のことだよな?
244氏名トルツメ:03/08/09 15:11
うちのOsakaはビットマップのみですが何か?
245氏名トルツメ:03/08/09 15:14
>>244
興味ありませんが何か?
246氏名トルツメ:03/08/09 15:23
>>245
その話題に乗ってくるのは生粋マカーだから
さもありなん
247氏名トルツメ:03/08/09 15:32
>>246
意味がわかりませんが何か?
248氏名トルツメ:03/08/09 18:02
>>247
それが何か?
249氏名トルツメ:03/08/09 18:11
>>248
何か?って何が?
250氏名トルツメ:03/08/09 18:12
>>249
っていうか、何か?
251氏名トルツメ:03/08/09 19:23
Kyotoもよかった
漢字Talk6
252氏名トルツメ:03/08/09 19:25
★おまんこナビ登場!!★日本の美しきオマンコ検索はココ!!
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
253氏名トルツメ:03/08/10 01:04
Naritaのアウトラインフォント希望します。
254氏名トルツメ:03/08/11 11:24
アローG5
255_:03/08/11 11:29
256氏名トルツメ:03/08/11 13:44
いまこの画面は
Tokyo(+ Safari + P2)で見ております。
たいへん見やすうございます。
257山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン