正直この業界の未来についてどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
漏れはもうこの業界に先はなさそうと判断して昨年退職・・・
しかし未だ次の会社が見つからない・・・
自業自得だったな・・・シノウ
2氏名トルツメ:02/07/04 02:01
2ですが何か
3氏名トルツメ:02/07/04 02:05
この業界に先があるとは思っていないが、
他業界にも先があると思える業界がない。
4氏名トルツメ:02/07/04 02:12
>>3
それは言えてるな・・・
でもこの業界の特徴ってリストラせんでも見切りをつけて自分から辞めていく
人間が多い気もする。苦労の割に合わない報われない事が多いからだろうね・・
それにつられて漏れも・・って感じかな
5氏名トルツメ:02/07/04 02:26
同じことしてるのに会社規模によって給料が違い過ぎるよね
6氏名トルツメ:02/07/04 02:31
>>5
まあ給料的悪くなかったけど、だんだん賞与は減っていったなあ
その分クソ仕事が増えて残業代で補填って感じだった。
なんと言っても体が持たなかったと言うのも事実

残業のオンパレード。でも会社は儲けなし
75:02/07/04 02:56
大日本凸版リクルートは30で年収800いくよ
違いすぎる
8氏名トルツメ:02/07/04 03:02
現時点でまっくらってなカンジ。
兎に角、ページ単価が冗談みたく下がってゆくのは
何かの陰謀か? 不況だからとか言えば安くなるとでも…(以下略)
9氏名トルツメ:02/07/04 03:25
2としてあげとく
10氏名トルツメ:02/07/04 09:21
おまえらいい加減に自分達が低学歴無能の集団だって自覚しろよ
景気云々よりもそんな奴らの集まりに将来なんてあるかよ
11氏名トルツメ:02/07/04 10:43
>>10
高学歴のアンタがなんでここにいるんだ?
12CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/07/04 11:08
きのう実家方面からコンピュータ系の教員のあてがある
から戻ってこないかという連絡がありました。
どうしたらいいでしょうか?
13氏名トルツメ:02/07/04 11:22
好きにすれば。
14氏名トルツメ:02/07/04 11:38
CarryLab.タンがこの板からいなくなったら…
ウイソDTPがらみの話は誰にきいたらいいんだ.....( ´・ω・) ショボーン
15氏名トルツメ:02/07/04 11:43
>>14 「コンピュータ系の教員」=DTPスクール講師
だったという罠・・・
16氏名トルツメ:02/07/04 11:55
そして、WinのWordでもDTPは大丈夫という輩が大量に排出される。
17氏名トルツメ:02/07/04 12:14
おまけに、漏りCIDフォントがウイソでふつーに使われだすし・・
18氏名トルツメ:02/07/04 12:17
でも、「センセーはハナシがなげーよ」とか生徒にいわれ・・・
19氏名トルツメ:02/07/04 12:47
モーツァルトマンセーブルオタ画の【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァモーツァルトマンセーブルオタ画の【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァモーツァルトマンセーブルオタ画の【ょぅι゛ょ】http://tmp.2chan.net/img/src/1025682640.jpg 【ょぅι゛ょ】
(;´Д`)ハァハァ      
20友だちがそうでした・・・:02/07/04 14:34
>>14 「コンピュータ系の教員」として逝ってみたら、その学校法人
の 「広報」=「DTP要員」だったという罠・・・

21氏名トルツメ:02/07/04 14:37
>>7
Dで30歳でそんなにもらってる奴はいないよ。断言出来る
せいぜい600万がいいところだ
22氏名トルツメ:02/07/04 20:54
NO FUTURE
23CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/07/04 20:59
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ    … ツッコミ、きつー …
  ∪∪    
   ;    
 -━━-
24氏名トルツメ:02/07/04 23:28
>21
かしょぶんしょとくいれればいくでしょ
25氏名トルツメ:02/07/04 23:31
ほんとうに未来がないのでしょうか?
現在は未来への飛躍に備える準備期間だと考えております。
26氏名トルツメ:02/07/04 23:51
>>25
でもどうやってこれからこの業界は発展するんだ?
紙メディアはもう飽和状態で単価は下がってるし、WEB関係の仕事だってもう駄目そうだろ?

この先この仕事がなくなることはないが発展する気がしない・・・嫌だ・・・
27氏名トルツメ:02/07/05 00:35
>25
おまえ正真正銘のバカだな

>おまえらいい加減に自分達が低学歴無能の集団だって自覚しろよ
>景気云々よりもそんな奴らの集まりに将来なんてあるかよ
28全面変更:02/07/05 09:47
高学歴有能の集団が集まってる大手企業も
将来ねーとこいっぱいあるぞ!
29氏名トルツメ:02/07/05 15:05
どこもいっしょ
30氏名トルツメ:02/07/05 15:06
しかしここ人少なくなったな〜。
不景気の現れか忙しいのか…
前者なら良いのだが
31全面変更:02/07/05 19:01
やっぱりこの業界に未来がないからか?
32氏名トルツメ:02/07/05 19:32
それ以前に日本自身に未来がないからな。
33氏名トルツメ:02/07/06 08:04
実は革新が無いからね
ハードにつられた表面的な変化だけだもん
このままでは厳しいのは確か
34氏名トルツメ:02/07/06 21:12
いまだに5.5とかいってりゃ進歩もねえよ。
9,10使えよお前ら。OSもXにすれ。いやむしろWinか。
35氏名トルツメ:02/07/06 21:17
>>34
それ、根本的なところで進歩なのか?
36氏名トルツメ:02/07/06 22:33
大阪 北東工業について

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1012053723/
37氏名トルツメ:02/07/08 00:37
38氏名トルツメ:02/07/08 01:32
>正直この業界の未来についてどう思う?
 未来像は、表現が難しいね。
ただ、いつも単純の感じていることは、印刷業というものはいつの時代も
「大量生産(大量複製)」と「高品位(印刷品位)」に向かって進んで行く
ということです。

>会社規模によって給料が違い過ぎるよね
 業務の内容もね。困難な重労働をしている人間が、賃金が低くて最下層ということは
この業界に限ったことでも、この国に限ったことでもないと思います。
39氏名トルツメ:02/07/08 01:37
>>38

いいこと言った!
毎日仕事もせずに社内をブラブラしてる給料泥棒のオヤジ連中に聞かせてやりたい
40氏名トルツメ:02/07/08 02:04
ていうかDNとTPの独走体制を打ち砕くことはできないのかな?
41氏名トルツメ:02/07/08 02:11
>>40

まず手始めにお前のとこを打ち砕いてみようか。
42氏名トルツメ:02/07/08 03:13
>>40
独走って言ってもやっぱり仕事はかなり厳しいし単価も悪いよ。
一般社員は恐ろしく苦労しているよ。
オヤジ連中は不良債権に近い(仕事しない)けど・・
43氏名トルツメ:02/07/08 20:16
>>1
印刷業界に未来なんて無いね。
早期退職したきみが正解!
44氏名トルツメ:02/07/09 16:50
>>43
そうだよね・・やっぱそう思っている人は多いらしいね
でもこの業界に一回入ってしまうと他業種に転職って本当に難しいね
45氏名トルツメ:02/07/09 17:12
そんな状態に業界を追い込んだのはAビ社とMワ社、そして業界内に
偏向報道なみの煽りをかけて今の状態にしてしまったJガットという
団体なのだが、現在そこらに牛耳られてるので悪口は言わない。
46氏名トルツメ:02/07/09 21:35
マジレスしてみると問題点は 1.紙媒体のデジタル化 2.発注側の内製化 の2点だよな

言うまでも無くPCや携帯の進化で、情報媒体として「紙」は
どんどん不用になって行くし、発注側がWINのワードなんか作って、
製版に持ち込む事も、今後どんどん増えて行くだろうし。

漏れ個人が気になるのは、液晶の進化。
電車や街頭の広告なんかそのうち全部液晶になるでしょう。
すでに日立なんかが実用化してるし・・・

何考えても鬱になる。やっぱだめじゃないのこの業界。
その他、マイナス要因や懸念される事ってなんですか?
47氏名トルツメ:02/07/09 22:13
>>46
この業界はもうだめだ〜と愚痴っている人間が多い事。
48氏名トルツメ:02/07/09 22:24
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/981738711/l50
似たようなスレだけどここでも結構語られているぜ 
49氏名トルツメ:02/07/09 22:50
どーにもこーにも、先はないでしょ。
しかも今は「どんな値段でもウチはやりまっせ」
て会社がガンガン増えてきてるから値段はガンガン下がるし、
DTP程度じゃやりがいもあんまり感じねぇしな。
値段の低下は、いくところまでいくだろーね。
俺は今月で足洗います。
50氏名トルツメ:02/07/09 22:59
レタッチっておもしろいんだよね!
みんな現在マクーしか頼れない状況になってると思うけど(技術の他材料とか。)
今自分は出力オペ兼工務兼文句のいわれる筋合いのないデザインをたまにやったりしてるのよ!
だからどうだって無いけど、可能なら戻りたい。あの頃に...
5146:02/07/09 23:32
>>48
サンクス
熟読します

52氏名トルツメ:02/07/10 00:12
>46
ってゆうかアウトソーシング全盛のこの時代にナイセイさせられてるあなたの会社に問題ありでしょ
5346:02/07/10 00:47
>>52
アウトソーシング=外部経営資源活用っていうのは、
この場合だと、あくまでも発注側にメリットがある場合「活用」される

デジタル化が進んで印刷会社の技術なくしても
制作できるものが増えてくる
発注する側が「活用」する必要がなくなってくる
つまりアウトソーシングの必要が無くなる
というのが問題では?

と煽りにマジレスしてみる
54氏名トルツメ:02/07/10 01:29
昔DTPやってたけど、尋常ではない細かさ&事故のやばさにうんざりして
今はWebデザイナー、ディレクターやってる。
結局、今の業界もどうなるかわからんし、
何もしないで遊んで暮らせのがやっぱり一番の幸せ。(w

今日初めて、大日本のスレとか写研のスレとか、懐かしさいっぱいで見てるよ。
ぶっちゃけ、DTP板に来ようとも思わなかった。
それができるのは、幼少のもう夏の思ひ出に近い状態なんだろうね。
皆、体壊さないようにね。
55氏名トルツメ:02/07/10 08:41
>>49
この間、下請けでトンデモナイ値段の仕事が来たので、どうせどこもやらないだろう、とたかをくくって
ウチの下請けに話をしたら、「やります!」だって。
オイオイ、オペの給料も出ないくらい安いんだぞ、わかってるのか?
56氏名トルツメ:02/07/10 09:17
↑ウチの会社です。
5756:02/07/10 09:26
材料代も出ないような仕事してます。

アホらしくてやってられません。
58氏名トルツメ:02/07/10 09:37
CarryLab.の転職話はどーなったんだと、小1時間・・・
59氏名トルツメ:02/07/10 10:44
>>58
えっ、そんな話があったの?
60CarryLab. ◆2BNNqYsU :02/07/10 14:01
>>58
首吊りAAまで含めて、半分ネタです。スミマセン
今のところでまだいろいろやること(やれること)あるんで
当分は転職は考えないと思います。
61氏名トルツメ:02/07/10 14:08
これからはアナログでしょう。デザイナー、写植屋、製版屋、新たな雇用が生まれます。DTP禁止令でも出ればいいのにね。
62CL ◆2BNN5dSE :02/07/10 14:53
>>60

転職っーても、印刷屋の出力オペしか経験なきゃ、他業種にゃ逝けんだろ。

知識がある=人に上手に教えることができる

では無いことくらいN大学でてりゃわかってるはずだし。

あっ 組版も経験あるんだっけ。 こーほーし

まあ田舎でおとなしくしときな




と 煽っても釣られないんだよな CarryLab.
たまには乗ってこいよ。 今日はヒマなんだから(わ
63氏名トルツメ:02/07/10 18:46
あほらしい仕事NO.1
赤字出してまでやるな!
64氏名トルツメ:02/07/11 21:01
それよりもこの景気何とかしてくれ!
65氏名トルツメ:02/07/12 00:22
転職したいけどDTPのおかげで何処にも相手にされん
66氏名トルツメ:02/07/12 00:30
>65
別業界いくならDTPはあくまでスキルのひとつにしなきゃだめだよ。
だから、会社名からダイレクトにDTPを思わせるとこや部署は不利。
もちろん、このご時世なので、希望する仕事に関連した部署で実務経験ないと
話にならない。
あと、受ける会社の社員と同等の学歴かな。
広告代理店の制作部とかにいると、なんとでもなるみたいよ。
67氏名トルツメ:02/07/12 00:36
それにしてもこの業界は給料安いな・・・
まあ難しい仕事してる訳でもないからしょうがないか。

転職したい・・・
68全面変更:02/07/12 06:37
>>67
金が目当てならもっといい仕事があるだろ?
しかも難しい仕事じゃなくてもさ、ヤバイ系でも・・・
転職すれば?
69氏名トルツメ:02/07/12 11:22
>68
例えば何よ?
70氏名トルツメ:02/07/13 01:24
そんなの、誰だって知りたい。
71氏名トルツメ:02/07/13 01:33
>>67
トラブル処理はいつも俺の仕事でとても簡単な仕事をしているとは思えないんだけど
72氏名トルツメ:02/07/13 01:54
>>71
そうか、すまんかった。この業界他人の尻拭いは日常茶飯事だよな。
休日に呼び出されたり、責任転換されたり
73氏名トルツメ:02/07/13 02:02
ほんとうに他人のせいなのでしょうか?
トラブルを招く原因はご自身ではないでしょうか?
業界は確かに厳しいですが、必ずや発展の道が待っていると思います。
現在はその道が闇に閉ざされているだけです。
夜明け前が一番暗いのですよ。夜明けを待ちましょう。


74氏名トルツメ:02/07/13 02:41
>68
ちゃんとおしえろ
それが俺等にできない事でも
そうじゃなきゃ適当なこと言うな
7571:02/07/13 02:43
「お客さんがこんなデータ渡してきたんですけどどうしたら良いですか?」
「出力したらこんなのが出てきたんですけどどうしてですか?」
「さっきからマシンが固まってばかりなんですけど直してもらえませんか?」

などなどなど、自分の仕事をやりながら他の人の面倒まで
出力オペをやっていたらいつのまにか最終的な尻拭いは自分の仕事になっていた
76Green:02/07/13 03:36
構造改革(やらしい言葉)したら少しはよくなるんじゃないの?

ex
勲章欲しがってる、お爺さん方のご引退願うのも手かも
学生運動やってた、口先だけで何もできない方々に少し辞めていただくのも手かも
挨拶もできない新卒を採用しないのも手かも
経済がこのザマなんだから、無理な目標を立てないで
勇気ある縮小するのも手かも

ちょっと考えれば当たり前のことすらやってない
不常識極まりない業界なんじゃないかなぁ

海外生産で大打撃うけるのも目前なのにねぇ
77氏名トルツメ:02/07/13 18:20
>>76
印刷業界の空洞化はこれから本格化するな
恐ろしいことだ

78氏名トルツメ:02/07/13 22:35
>>53
煽りじゃないよ。事実だよ。しつれいしちゃう!

いけてる会社はデポとかインハウスDTPとか、顧客のコアじゃない部分を
丸ごと受けるような仕事をはじめてるよ。
それをアウトソーシングといったのだけど、要は今までのままじゃだめで、
よく言われてることだけど、顧客課題解決のために柔軟な対応が必要で、
それがこの業界では遅れていると言うことを言いたかった。
もうちょっとマーケティングを勉強せい!
79氏名トルツメ:02/07/13 22:47
>>76
世界狭すぎ。
おまえの周りだけの事情で話するな!
80氏名トルツメ:02/07/13 22:53
>>48
向こうのほうがレベル高いじゃん
81氏名トルツメ:02/07/14 19:07
>>78

でも、仕事の絶対数が減ってくるというのには
それじゃ対処できないのではと思うのだが。
どんなにマーケティングを勉強しても
どんなに柔軟な対応をしても
発注量が減って来るんじゃどうにも出来ないんでは?

かつて印刷業界は不況に強いと言われたが
現在は不況なのにこのありさまである。
不況だと企業は広告量を増やすが
現在はそれが印刷物ではなくなって来ているのが
問題だと思うよ。
8278:02/07/14 21:36
>81
不況だと広告増えるの?減るもんだと思ってた。
仕事の量が減って来たのは衰退産業なのでしょうがないけど、それでもちゃんとしたところは生き残るでしょ。
83氏名トルツメ:02/07/14 22:23
>>82
増えることもあります
2000年ごろに企業の広告費増えたのは・・・
(このページ他いろんなソースがありますので参照してください)
http://www.dentsu.co.jp/marketing/adex2000/_business.html

これは結局の所、不景気で企業に打つ手が無かったからと思われます
リストラや他会社との差別化やコスト削減が限界に達したからです
さすがに10年も不景気が続いた結果の珍現象です(W
このとき広告の印刷物も増加していて
印刷業界はやや持ち直しました

ちなみに現在はそれが下降している時です
(ソースは某偏向報道団体)
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=5572
JAGATは相変わらず楽観的で笑えます
84氏名トルツメ:02/07/14 22:36
>JAGATは相変わらず楽観的で笑えます
こいつらの言うとおり、入稿をPDFにして印刷屋は「印刷だけ」に
専念するようになれば間違いなく印刷業はこの世から消えるな。
それって、印刷屋=ただのプリンタ ってことだもんね。
85氏名トルツメ:02/07/14 23:24
お前ら現業に文句いってる前に、客にPDFでも納品するとか耳朶煮の流れにった営業したほうがいいんじゃないの?? 
86氏名トルツメ:02/07/14 23:30
>>84
同意
発注側が内製化してプリプレスが消滅するというのを推奨してる
恐るべき団体だな

断固抗議しる(W
87氏名トルツメ:02/07/16 00:38
8882:02/07/16 05:30
>>83
サンクス。
勉強になった。
89板橋印刷株式会社:02/07/17 01:12
コンビニから雑誌が消える日

 ※この業界の未来を自分なりに想像してみた。様々な未来像が思い浮かべ
られるが、テーマを「オンデマンドが究極に進化したケース」として書き込
んでみる。以下に書き込むことは、あくまで私のかなり勝手な妄想である。

 20××年、印刷業界は縮小・統廃合を繰り返していたがそれなりに運営を
続けていた。懸念された情報媒体の電子出版化あるいはデジタルコンテンツ
への移行は、かなり増加こそはしたが、消費者が満足するような端末が現れ
なかったため失敗に終わった。人々はPDAや携帯の液晶画面よりも大きくて
読みやすい紙面の方を情報媒体として選択したのである。
 そんな時に、あるメーカーが「超高性能高速小型オンデマンド印刷機」な
るものを開発し安価で売り出した。この製品はPDFさえあれば、印刷・面付
け・製本までも一気にこなしてしまい、さらにはパッケージ印刷さえも対応
してしまう。しかも高品質の印刷を実現し、解像度・色再現性・出力部数に
おいて従来の印刷機にまったくひけをとらず、小型なので場所もとらないと
いう優れものであった。リース料金だけで印刷業が始められるので、印刷業
界の縮小により職を失いつつあった人々は、こぞってこの機械を導入し個人
商店型の経営をはじめた。
 大手印刷会社はあわてた。わずか数名しかいない印刷店があっというまに
高品位の印刷物をつくりあげてしまうのである。コスト面でかなうはずも無
い。さんざん低価格化を繰り返したあげく、大手印刷会社は体力を失って
いった。印刷店は短期間で業界の主流になった。やがて印刷店はDPEショップ
と統合されていった。当然写真の出力も可能だからである。街からDPEショップ
は姿を消し、DTPショップなるものが誕生していった。
90板橋印刷株式会社:02/07/17 01:13
 この成功に気をよくしたメーカーは、この機械の「汎用型」と呼ばれるさ
らに小型で安価なものを企業に売り込んだ。企業はこの機械を営業所や支店、
販売店などに設置し必要枚数だけ販促物などを印刷するようになった。今ま
で企業が支払っていた販促物などに対する中間マージンはほとんどカットさ
れるのである。この「超高性能高速小型オンデマンド印刷機-汎用型」は飛ぶ
ように売れた。こうして「商業印刷物」は完全に内製化されるようになった。
当然のことながら官庁もこの機械を導入していく。

 こうした流れにある業界が反応する。コンビニ業界である。彼らは「超高性
能小型オンデマンド印刷機」をコンビニ店に設置出来るようメーカーに協力を依頼した。
 それからしばらく年月が経ったある日のこと。一人の少年が漫画雑誌を買い
にコンビニ店に立ち寄った。少年はレジに行き「今週号の○○ください」と言った。
コンビニ店員はレジの奥に行き、ある機械のモニターの画面を見ながら、少年
の告げた雑誌名と発行日をクリックした。「超高性能高速小型オンデマンド印刷
機-コンビニ設置型」が稼働した。この機械はわずか数十秒で一冊の漫画雑誌を
作り上げるのだ。
 少年が立ち寄ったコンビニ店には雑誌が一冊も置いてなかった。この時代の
雑誌はレジで印刷して売るようになっていたのである。この販売方法は出版
業界・コンビニ業界ともに大助かりなのである。なぜなら一切の欠品・返品
を出さずに雑誌が販売出来るのだから。輸送コストももちろんゼロである。
 かつて雑誌で飾られていたコンビニのガラス面には、広告用として雑誌の
表紙だけが飾られていた。コンビニから雑誌はこうして消えた。人々の週刊
誌や月刊誌の買い方は大きく変わっていった。コンビニに行けば先週号も先
月号も、さらには何年か前ものでも買えるのである。興味のある内容やグラ
ビアが掲載されている号をまとめて買う人も現れた。コンビニ店はこれらの
検索サービスも手がけるようになった。
91板橋印刷株式会社:02/07/17 01:13
 度重なる大打撃を受けながらも、大手印刷会社はまだ存続していた。駅頭
で販売する雑誌や新聞、書店で販売する書籍などは、まだ彼らが生産する余地
があったからである。DTPショップの方はDPEと統合されたことで順調に経営
されていた。ショップの中には全国規模の印刷物を手がけるものも多数現れた。
やり手のショップ経営者はぐんぐんと売上を伸ばしていった。
 そんなある日彼らを青ざめさせる機械が登場する。「超高性能小型オンデマ
ンド印刷機-個人ユーザー用卓上型」である。

 人々はインターネットの端末の一つとして各家庭にオンデマンド印刷機を
設置するようになった。この機械は書籍・新聞・雑誌の印刷が各家庭で可能
になるという究極型の物だった。しかも数秒から数十秒という早さで…。人々
の印刷物に対する接し方は根底から変化した。主婦がスーパーのチラシを見
たい時は、必要な店の物だけを印刷して見るようになった。サラリーマンは
出かける時にタブロイド版の新聞を印刷して出かけるようになった。朝、イ
ンターネットの全国紙の「プリントサーバー」に接続するのがサラリーマン
の新しい日課となった。彼らの新聞は経済面は○○紙、政治社会面は○○紙、
スポーツや芸能面はスポーツ新聞からという様に、必要と好みに応じて完全
にカスタマイズされた紙面で構成されていた。書籍の印刷が可能になった事
により、人々は読みたい本を各家庭で印刷して読むようになった。紙質や仕
上がりはショップで作る物には及ばないが、利用者は必要な時必要な書物が
すぐ手に入る快適さに徐々に慣れ親しんだ。やがて書店は次々に倒産していく。
コンビニは徐々に雑誌販売から撤退していった。キオスクに新聞は置かれなく
なった。もちろん新聞が配達されることは無くなった。
 やがて書籍・新聞・雑誌という区別がなくなっていった。人々が手にする
「印刷物」はかつての出版物をごちゃ混ぜにしたような物だった。巻頭は新聞、
途中から週刊誌、巻末はグラビア。誰もが好き勝手にオリジナルの印刷物を
つくる様になった。この現象はボーダーレス印刷と呼ばれた。
92板橋印刷株式会社:02/07/17 01:14
※繰り返しますが、あくまでも私の妄想です。ですが、この書き込みの中の
一つぐらいは近いことが起こるような気が私はしています。みなさんも勝手に
想像して書き込んでみて下さい。
93氏名トルツメ:02/07/17 09:21
視点を変えれば夢のような生活だね。
この業界にとっては悪夢だが。
94氏名トルツメ:02/07/17 10:12
>人々はPDAや携帯の液晶画面よりも大きくて
>読みやすい紙面の方を情報媒体として選択したのである。

人はこれからも”紙”にこだわるんだろうか?
これからはPDAのほうが脅威なんじゃないか?
いわゆる電子ペーパーってやつ。
95全面変更:02/07/17 12:05
>>74
ごめん。適当に言った。
でもこんなんどう?
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/infox/job/
96氏名トルツメ:02/07/17 21:09
>>89-91
楽しく読ませていただきました。
私にとっては、CRT上だけでも十分です。
もはや紙媒体は不必要になってきてます。
97氏名トルツメ:02/07/17 21:31
(私も含めて・・・)ここの住人はパソコンが無ければ生きて行けない人たちだと思うけど、
それほど家庭にパソコンが復旧&活躍はしていないし、今後もそうならない。
それは携帯電話などのモバイル機器が先行してしまったからで、
パソコンの必要性は無いから。
現に今、日本のディスクトップ&ノートのパソコンの売上げが頭打ちになっているし、
携帯端末の進化と買い換えはとどまることは無い。

また、新聞や雑誌などの収益は、単純に売上げだけでは無く、
広告のスポンサーが付いて利益が上がっているので、
コンビニで必要な時に必要な情報だけを・・・みたいな事では、
コスト的にメリットが上がらないと見た方が無難。

とにかく情報に出してにメリットが無いとPDAの進化は無い。
98板橋印刷株式会社:02/07/19 20:27
れすサンクスです。
ご指摘の通り、デジタル情報端末の進化が、紙媒体を圧倒していくのは、
避けられないと思います。この先、我々よりもデジタルに慣れ親しんだ
世代がどんどん出てくるわけで、彼らはすんなりと新しい情報端末を受
け入れていくでしょう。
印刷技術の向上は逆に雇用を奪っていったりして我々を苦しめているし、
デジタル媒体の進化も我々を苦しめる。まさに内憂外患というのがこの
業界の現状です。
でも明日から急に紙媒体が消えてしまうわけではないので、今のうちに
労使ともに対策を練るのが、現時点では最善の策でしょうね。
99氏名トルツメ:02/07/23 09:41
あげてみる
100氏名トルツメ:02/07/23 11:24
>>89-91
まあまあ面白かった。
つまらないマジレスしてしまうと、印刷するための紙を
どこに、どれだけの量、どのような種類の物を
ストックしておくべきなのかが気になった。
もっとも、近未来は紙の種類そのものにはこだわらなくなって
いるかもね。
101kana:02/07/23 12:25
紙媒体のメリット→電源入れる手間がない。
102Green:02/07/24 01:34
>>79
>>76
>世界狭すぎ。
>おまえの周りだけの事情で話するな!

あ そー
御社、よっぽど、儲ーかってるようですね
当社も儲かってるけど 危機感ないだけ御社のほうが幸せだよ

設備もってないからお仕事、蹴らしていただいてるけど
今更、億する機械入れたら自滅しそうで 踏み切れないんですよぉ
ポジティブじゃなくてごめんね
でも、確かな筋ネタだからねー
103氏名トルツメ:02/07/24 01:50
今は下手に設備投資はできんだろ。先が見えないもんなぁ。
104?^?C?v2?G???[:02/07/24 02:30
情報の入口も出口もアナログ、結局情報創るのも得るのも我々アナログのかたまり
人間なのだから、その入口と出口の間で働いているひとはやばいね、
先行き優れた情報(文章やイラスト)を創れる人とそれを得る一般大衆。
さらに先は一般大衆そのもの個々個人で情報を創り発信する、情報の双方通行
今でいう、インターネットみたいに・・アタリマエカ

105氏名トルツメ:02/07/25 03:17
他人まかせですがあげで
106氏名トルツメ:02/07/25 10:25
>>104 頑張って書いたんだね。
107板橋印刷株式会社:02/07/25 20:40
>>104
>優れた情報(文章やイラスト)を創れる人とそれを得る一般大衆。

少しずれたレスをするが、ここ何年かで「にわか」デザイナーは本当に増えた。
漏れ自身デザ兼オペだし。
フォトショとイラレのおかげで、デザイン素人でもソフトの知識と良い素材と
流用できる(パクれるもの)があれば
ある程度のデザイン業をこなせるようになってしまった。

そこでまた漏れは余計な事を考えてしまうんだけど(W
WindowsDTPが完全に一般化して格安のDTPソフトが出来て、
デジタルで教育を受けた世代が世に出た頃には、デザイナー冬の時代がやって来ると思う。
なぜなら、たぶんデザインは「公募」が当たり前になってしまうかも。。。

現時点で「デザイン公募」をGoogleで検索しても837件しかないが、
この数はこの先どんどん増えていくと思う。
広告用のコピーやネーミングなどは公募されることが多い。
これと同じように誰でも気軽にデザイン公募に参加する日が来るかもしれない。
デザイン自体ははデジタル化出来ないから、仕事奪われることは無いとデザイナーは言うが、
安心していられないような気がするのだが。

  優れた情報(文章やイラスト)を創れる「一般大衆」とそれを得る一般大衆。

ネット社会はこういうものも生み出すんじゃないかなーと漏れは思うんだが。
108板橋印刷株式会社:02/07/25 23:29
>>107の書き込みだと>>104に対する反論なのか賛同なのかわかりにくいので
補足すると
>その入口と出口の間で働いているひとはやばいね  には反論
>一般大衆そのもの個々個人で情報を創り発信する  には同意

(104自体がわかりにくいんだけどW)
109106:02/07/26 10:26
最後に(W  忘れてた。
110技術系牛:02/07/26 15:09
ちょっと、スレちがいだけど・・

あらゆる情報がデジタル化し、印刷や彫刻と言う形での文字が消えた世界
になったとして、その文明が滅びてしまったらどうなるだろう...!?

未来のヒトか、宇宙人かなんかが、ビカぴか光る円盤を拾って
「なんじゃこりゃ」
と。

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
111氏名トルツメ:02/07/26 21:09
優れた情報(文章やイラスト)を創れる「一般大衆」とそれを得る一般大衆。
つまり、情報(文章やイラスト)ではもう大衆は飯は食えなくなるってことだね。

農業に転職しよっと。

>>107 デザイン公募と招しておいて、大賞が実は内輪のプロってことは非常に多いです。
もう少し手を加えればいいものになるオイシイアイデアがタダで転がってきます。
優れた情報を創れる「一般大衆」とそれを得る一部特権階級ってのが正解かも。
112氏名トルツメ:02/07/28 00:11
この業界に未来などありません。おわり
113氏名トルツメ:02/07/28 00:17
自分達で作れる技量がないので「○○ソフトウェアコンテスト」と称して公募する会社が多かった昔のパソコンソフトを思い出した。
114氏名トルツメ:02/07/28 00:32
この業界に未来などありません。仕事がなくなる事はまずないでしょうが
リストラされるべき定年目前のオヤジ達の為に死ぬ思いで働かされ、
そのオヤジたちが定年で会社を去った頃には出版・印刷関連の会社は
多数つぶれているでしょう
115氏名トルツメ:02/07/28 00:43
>>107
だよね。
>>114
板挟みが一番つれーんだよ。
校正記号もわからん奴が経験者づらして入ってくる氏よ。
まともな奴はこんな業界選ばなんわな。
116氏名トルツメ:02/07/28 00:47
>>115
激しく同意!
他にもMacの事全然わかってないくせに設備投資ばっかしやがって!
もうマシンを早くしたって大して作業効率なんか変わらねーっての!
少しは給料に還元しろって感じ!
117氏名トルツメ:02/07/28 01:07
それウチのことカニャ(´・ ・`)?
シネマディスプレイ4台ありますケド
118念校:02/07/28 01:31
大手印刷会社が合併して、世の中の印刷単価を上げて、給料もあげてほしいなあ
119氏名トルツメ:02/07/28 01:38
>>118
一回下がった単価を上げるのは無理だと思われ・・・
今まで下がっても上がったことないでしょ?この業界
120氏名トルツメ:02/07/28 03:25
>>116

あるねそういう会社(w
無駄にG4 800MHZが数台もあるけれども、
誰もパーティーション切っていないとか。

日常的にMOが使われている業界もここくらいだと思われ。

>>107

そのうちソフトで勝手につくり出すようになるのでは?
例えば、何ページ何段のパンフレットで、何風とか指定してあげると
あとは連番写真はめこんでしまって完成とか。


WEBは既に半分そうなり始めている、、、


で、商品紹介のテキストなんかもスペック指定してあげて
雰囲気を入力してあげれば勝手に生成してくれるとか。



121774RR:02/07/28 10:01

 業界の将来を心配するあまり
 自分の将来を見失った>>1のいるスレはココですか?

122氏名トルツメ:02/08/01 00:54
あげで
123氏名トルツメ:02/08/03 23:55
どこの業種もパイの奪い合いが始まったんだ。
そういう産業構造に巻き込まれた業種のひとつにすぎないんだよ。
いかに自分が生きていくか自分で考える自己責任の世代になったんだから、
自分を変えれない奴は滅んでいく、自然の摂理。
124氏名トルツメ:02/08/05 01:43
125氏名トルツメ:02/08/06 22:48
126氏名トルツメ:02/08/06 23:09
この業界に未来なんてないよ・・・
働いているからよく分かる・・・早く転職したい
127氏名トルツメ:02/08/07 00:01
未回収の仕事、皆さんはどうやって回収していますか?

ウチ社にはさんざ注文出されて、何人も動員して死ぬ思いをして提出した
デザインが、製品にならなかったからと言う理由で未回収になっている仕事
が非常に多い事に気づきました。
可能な物から回収。そしてそういう仕事は今後受けないようにする。

と言いはしても、どこまで強気に出ていい物か。。

皆さんの「こうやってモギ取った」などの経験談教えてください。
128氏名トルツメ:02/08/09 20:20
最初から金もらうと断言
未回収はこちらの責任でない限りありえないし
そんな余裕はなし
129p62f861.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:02/08/10 00:11
・・・・・
130127:02/08/12 09:16
>>128さん…簡潔なお答えどうも…よろしかったらもう少し詳しく(^^;
131氏名トルツメ:02/08/14 22:34
スレ違いです
質問と回答スレで聞いた方がいいかも
煽りではなくて本当に
132氏名トルツメ:02/08/20 19:32
暗い
133板橋印刷株式会社:02/08/24 08:00
>>89-91の書き込みが絶対に実現しなくなる条件を挙げるとすれば
液晶(電子ペーパー)の発達だと思う・・・

134氏名トルツメ:02/08/24 08:29
1ページ3000円
135氏名トルツメ:02/08/24 09:20
どの業界も今は頭打ちだろ。印刷は今後躍進しなくとも無くなる産業じゃないよ。
だから個々の印刷会社がいいクライアント及び差別化できる設備と技術を持っているかいないかで今後勝ち負けが決まってくるとおもう。
136氏名トルツメ:02/08/30 00:18
>>135
だからといってこの先仕事が増えるこたーない
どんどん減ってんじゃん
どーすんのよ
それでも設備投資して技術を向上していくのか???
仕事が減ってんだよ!!
137氏名トルツメ:02/09/02 15:47
>>136 お、落ち着いて。
138氏名トルツメ:02/09/02 16:29
漏れ、もうどうでもよくなったよ。
40過ぎたら田舎で農業か林業か漁業やります。
139氏名トルツメ:02/09/02 16:47
>>138
農業=減反でますます廃業
漁業=埋立てと汚染で魚とれなくなる

………………という罠
140氏名トルツメ:02/09/02 17:05
長年の机緊縛生活で、腰を痛めてしまいました…。こわくて他の仕事に移れませんねぇ。
141氏名トルツメ:02/09/02 21:40
農業を始めたら朝から夕方まで働く
健康的な生活が送れそうだが
不景気で追いつめられて
そのうちハウス栽培を始め
だんだんと夜も働くようになって
そのうち昼夜2交代制勤務になって・・・
142氏名トルツメ:02/09/02 22:45
なんにせよ、お先真っ暗って事ッスね!
143氏名トルツメ:02/09/03 11:15
>>141
なんだかんだ言っても農家って金持ちだぞ。
144氏名トルツメ:02/09/03 20:29
でも1から農業を始めるのは大変じゃない?
元手もかかるだろうし
145氏名トルツメ:02/09/03 21:16
>143
地主はナ
146氏名トルツメ:02/09/04 01:33
田植えをしていると
稲と稲の間が文字間に見えてきて
稲の列の間が行間に見えてきて
この田んぼは何歯詰めで行送りはいくつだろうと考え始めて・・・
147氏名トルツメ:02/09/04 01:57
>>146それ重症だね。おれも夢に見るよ。
>>143実家わ農家だけど、うちなんかわ金持ちでわないよ。
製版やってても平気でしょ。
拘束時間の長さとかわ最悪だけど。全然平気な人もいるようだけど
おれわ嫌だ。
148氏名トルツメ:02/09/04 02:12
どの業界にいても共通の焦りはあると思うよ。
不景気だし、変化が激しい世の中だし。
働く場所があるだけラッキーと思わなければやってられないよね。
149氏名トルツメ:02/09/04 03:07
農家のせがれは、授業料免除とか奨学金とか通り放題でした。
やつらの親収入ごまかし放題。
農閑期に外国に行き放題。
150氏名トルツメ:02/09/04 13:12
FTTHで制作は完全に海外でとか・・
今から広東語と英語習っといたほうがいいかな
学校行くヒマもカネもないから
BGMはJ-WAVEよりNHK基礎英語を流して・・集中できないか
151氏名トルツメ:02/09/04 20:40
空洞化ってヤツですね
英語と中国語できればこの先仕事に困ることは無いかも

けど・・・俺・・年なんだけど・・・
152氏名トルツメ:02/09/04 20:58
>>141
紅屋農園?
153氏名トルツメ:02/09/05 23:37
>>150
制作じゃなくて製本の間違いだとおもうが?
うちの会社じゃやらないが
やっぱ、やるところはやんのか?
154氏名トルツメ:02/09/06 00:46
>>153
漏れは150じゃないけど、今のところ制作に関しては海外でやるのは難しいと思うよ。
言語(言葉)の壁を考えると、今のDTPやってる人達が銀行員みたいな高給取りでな
い限り、日本語を教えるって事への教育費を考えると割りに合わないからね。

仮に、この国が英語圏や中国語みたいだったら、今の時点で制作・製版含めて今の
1割位の会社数しか残ってなくても、おかしくない状況だけどね。
155氏名トルツメ:02/09/06 22:14
んでもFTTHが本格化すれば
都市部での仕事は激減してリス虎の嵐っしょ

この板の住人の会社では地方で組版、都市部で校正の
ワークフローは無いのかな????
うちの会社では、やってるし
制作およびデザの現場で人員補充は当然なし!

FTTHは来年から本格化します
地方の人たちには朗報かな
全国規模のしごとがどんどん来るわけだし

156氏名トルツメ:02/09/08 19:37
>>155
てことは業界全体としてみた場合、単価は下がる一方なワケだ・・・
1571:02/09/16 23:35
1です。苦節1年、ようやくまともな職に就けました。
泣けてきました。でも諦めないで良かった・・・

もう二度とDQNな印刷業界には戻らないぞ!
さあこれから本当の人生が始まる
158氏名トルツメ:02/09/17 00:16
ああ・・やっぱこの業界に限らず日本の未来は暗いなあ・・・
159氏名トルツメ:02/09/17 00:43
>157
おめでとうございます
どんなお仕事ですか?
差し支えない範囲でお願いします。
160氏名トルツメ:02/09/17 01:28
>>157>>1
業種と今のあなたの年齢とかも
知りたいねえ。
今住んでるところとかも。
参考にしてみたい。
161氏名トルツメ:02/09/17 02:18
印刷会社多すぎ
紙問屋多すぎ
紙代理店多すぎ
メーカーちと多い
162氏名トルツメ:02/09/17 21:28
ITとか言い出す製版屋印刷屋はアホ。
パソコン使ってるってだけで、同列に扱える職種だと思ってやがる。
まあ「IT=ほーむぺーじ」なんだろうけど。
製版、印刷で食っていこうよ。それしか出来ないよ。
163氏名トルツメ:02/09/17 21:43
>>162
禿禿禿同。
ウイソ嫌ってる業種がITについてける訳ない。
しかもコンピュータリテラシーは一般OLよりも低いのに。
164氏名トルツメ:02/09/17 21:48
滅びるなら製版、印刷で滅びたい。
165氏名トルツメ:02/09/17 22:08
>>162
>>163
道衣。
そもそもITなんて口をすべらすのは
役員などの御隠居だと思われ。
窓機械の前に座った途端、硬直するようなオペではねぇ(藁

166氏名トルツメ:02/09/17 22:29
基本情報や初級シスアドの午前問題で硬直しますがなにか?
167氏名トルツメ:02/09/17 23:26
似たような会社が多いことを知って硬直しています
168氏名トルツメ:02/09/17 23:33
WebデザインにしてもDTPオペの延長じゃないからね。
デザイナーじゃないんだから。
169氏名トルツメ:02/09/17 23:52
版下屋あがりのブサイクなDTPオペがGoLiveあつかいだして
得意げな顔してるの見ると、すげえ笑える。
最近、ダメ系版下屋がWeb制作に乗り出すケースって多い。
で、思ったより金になんない事が分かって、すぐやめちまうんだよな。
170氏名トルツメ:02/09/18 00:01
全然金にならないだろうね。
すごいスキル持ってる人でも
「Webは苦労ほど金にならん」って言ってるのに。
171氏名トルツメ:02/09/18 00:03
>人々はPDAや携帯の液晶画面よりも大きくて
>読みやすい紙面の方を情報媒体として選択したのである。
そーならなかった場合はこの話はまったくなくなるね。
自分としては紙より画面を選ぶと思うけどなあ
なーんかさー未来の話しなのになんでいちいち紙に印刷してんの?
そこが全然未来じゃねーなって感じがすんだけどさー。
172氏名トルツメ:02/09/18 00:06
疲れマラ硬直。
173氏名トルツメ:02/09/18 23:49
>>159
>>160
業種は食品関係です。職種は営業兼配送と言った所
年齢は27歳、就業場所は関東地方のどこか(笑)
朝9:30出勤の6:30定時で完全週休二日です。
でも残業代はほとんど出ません(涙)
まあ残業したとしても9時位には終わるからまあ良しとしてます。

年収は50万くらい下がってしまうけど(400万→350万)、
今までやってきたDTPの仕事に比べれば
それほど仕事の波もないので精神的にも肉体的にも楽ですね。
やっぱ細く長く続く仕事の方が俺には合っているので・・・納得してます一応
174氏名トルツメ:02/09/19 00:35
>>173
なんかウラヤマスィ。
漏れもDTP辞めっかなあ。。。
175氏名トルツメ:02/09/19 00:44
>>173
下がってしまう収入って残業代分では?
(違ったらスマソ)
だとしたら全然損はしていませんよね
ホントにおめでとう
正直うらやましいっす
俺も頑張ります!
176氏名トルツメ:02/09/19 01:28
>>173
全然いいじゃないですか〜。
おめれと〜。人生を楽しんでください。
177氏名アキツメ:02/09/19 20:04
印刷業界は電子メディアによって滅ぼされるであろう。
178板橋印刷株式会社:02/09/19 21:55
>>171
>自分としては紙より画面を選ぶと思うけどなあ
おっしゃられる通りです。
ですが、敢えて紙媒体が生き残ると仮定して書き込んでみました。


でも・・・、
紙が生き残ったとしても
我々にとって明るい未来が何も思い浮かばないんです。。。
179氏名トルツメ:02/09/19 22:31
>>178
いや、大手の印刷屋(Dとか凸とか)なら十分生き残れますよ。
あの二社は財務体質はかなりいいはず!(その分従業員の給料は安いけど、潰れるよりかはマシ)
紙媒体がなくなる事はまず無いと思います。私も「もう紙の仕事なんて無くなって、
この業界の先は暗そうだ」と思ってDを辞めたクチですが、今は辞めなければ良かったと後悔してます。

みなさんも諦めずに頑張って!
180氏名トルツメ:02/09/19 22:39
>>175
そうですね。基本給は23万程度で残業代は、ほぼゼロです(つけるときは申告制で
申告してる人は余り居ないので、新人の自分なんかがつけることはそうそう出来ない)。

でもこんな時代なのに賞与が年間5ヶ月も出るんですよ〜。
そこが今までの会社との大きな違いみたいです。
前の会社は残業代はすべて出るから月収30万位だったけど賞与が年間50万くらいしか
出なかったので、貰ってもあまり嬉しくなかった。

今の会社も景気が悪くなったら一気に年収が下がりそうなので怖いっすけど・・・
あまり考えないようにしてます
181氏名トルツメ:02/09/19 22:59
<180
全くの新人で基本給23万なら御の字ですが、中途でしょうか?
にしても賞与年間5ヶ月は他業種と比べても・・パチパチパチパチ(拍手)
うちなんて朝礼で「今期は黒字でちた」なんて言っておきながら、夏の賞与は1ヶ月無かった(T。T)
冬はその分出すんだよな?
182氏名トルツメ:02/09/19 23:04
未来なんかあるわけねーだろ。
文字どうり紙のように薄い利益、付加価値の付けようがねぇよ。
数で勝負、薄利多売。こんなもんにこのご時世、誰がカネ
だすっつんだよ。
183氏名トルツメ:02/09/19 23:29
>>182
実際大変ですよね・・・
薄利多売でやっとでた儲けが一回の事故で一気に吹っ飛ぶ・・・
俺もそんな商売に嫌気がさして辞めたクチなんで・・・
でも薄利多売は今はどの商売も一緒なんで諦めないで頑張って!
そのうちいい事ありますよきっと
184氏名トルツメ:02/09/19 23:32
>>181
中途です。年齢給というものがあるので、その額になったそうです。
でも28才でこの給料はやっぱ安いっすね(笑)
185氏名トルツメ:02/09/20 01:13
>>184
安くねーよ。
他社行って思い知れ。
186氏名トルツメ:02/09/21 00:27
>>185
いや、安いでしょ正直
俺よりも貰ってるんでしょ?同情なんていらないよ。
187氏名トルツメ:02/09/21 02:59
>>186
そこそこやん そんだけ出れば御の字だって マジで
俺はWEBに転職して時給800円から出直し・・・
188氏名トルツメ:02/09/21 03:29
雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
189氏名トルツメ:02/09/21 11:38
>>188
削除人?なにそれ
190氏名トルツメ:02/09/28 00:51
未来 
191氏名トルツメ:02/09/28 05:05
この業界に未来も何も昔からろくなもんじゃねぇ。
192氏名トルツメ:02/09/28 13:06
ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー

ろくなもんじゃねえー
193氏名トルツメ:02/09/29 20:50
>>191
パソコンとネットと携帯電話が普及するまではまだマシだったけどな。
版下屋はそこらじゅうにあったし。
いまじゃクラが「これでよろしく!」ってメールでExelのファイル送ってきて終了だよ。
よっぽど付加価値があって特殊なモンでなきゃ紙媒体である必要なんてない。

未 来 な ん て あ る か ヴ ォ ケ
194氏名トルツメ:02/09/29 20:57
デフレ化では、お金を持ってるものが勝つ。一強他弱。市場独占。どの業界も同じです。生き残ったものが勝ち
195氏名トルツメ:02/09/29 21:00
いやな世の中になったもんだ
196氏名トルツメ:02/09/29 22:42
ところがお金が一ヵ所に集中するとどうなる。だれも使わなくなるから、儲からなくなる。
197氏名トルツメ:02/09/29 22:57
価格を下げるバカ印刷屋がいるかぎり未来はない。
198氏名トルツメ:02/09/29 23:23
価格を下げざるをえないくらい低レベルなデザイナーが多くて困る
199氏名トルツメ:02/09/30 02:48
価格が下がったゴミ仕事でもやっつけてしまうDTP会社も氏ね。
200氏名トルツメ:02/09/30 08:56
>>177
> 印刷業界は電子メディアによって滅ぼされるであろう。

それはないと思う。
例えばAcrobatのマニュアルはPDFのみだ。
印刷されたマニュアルが添付されてないので市販品を買うはめになった。
一覧性や書き込み可能な点で紙媒体の方がはるかに便利だと再確認。
バージョンアップやらマシンスペックの制約とも無縁だしね。
201氏名トルツメ:02/09/30 10:24
脳にチップ埋めてデータを直接認識できるようにならない限り
紙媒体は安心なり。
ただ、印刷業界全体が安泰ということではないし、
自分の勤める会社が安泰ということでは絶対ない。
202氏名トルツメ:02/09/30 11:59
>>201
>脳にチップ埋めてデータを直接認識できるようにならない限り
>紙媒体は安心なり。

意味がわからん。
「ゼロにはならんけどジリ貧確定?」って話をしてるのに「安心?」
根拠は??
203氏名トルツメ:02/09/30 17:17
今の日本においてはどこの業界も厳しいのは一緒。
海外に仕事が流れないだけマシなのでは?
って流れるのか!?
204氏名トルツメ:02/09/30 17:19
age
205田舎者:02/09/30 20:48
クソ田舎でちょこちょこしてるだけなら食っていけるかも。
206板橋印刷株式会社:02/09/30 22:11

問題は 「高解像高速フルカラーのEペーパー」 が一般化するかどうかでしょう

これが実用化されたらたまったもんじゃないですよ。。。
間違いなく印刷は死にます!
あんまり想像したく無いんですけど。
しかも、そう遠い未来では無い気がします。
207氏名トルツメ:02/10/01 21:21
206さん、「印刷」の死というのは、少し気が早いのでは?
雑誌・書籍などの出版系や、カタログなどの商業印刷物の一部はメチャでかい
影響を受けるだろうけど、包装材や、商印でもPOPや販促グッズなどは残る
でしょうし・・・。とはいっても、業界として超大打撃なのはまちがいない
でしょうね。今29歳、定年までもちそうに無いな・・・。
208氏名トルツメ:02/10/01 22:12
現状のオンデマンドに未来があるのか?ないけど。
209氏名トルツメ:02/10/02 03:59
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1hi5/japanese/
210板橋印刷株式会社:02/10/02 21:37
>>207
誰もがEペーパーを持ち歩くような時代になれば
例えば、店頭のカタログやリーフなどはEペーパーで
ブラウズするのがあたりまえの時代が来るかもしれません。
店舗内にデータを受信できる端末を置いたりして。
そうなると販促物も打撃を受けるかもしれません。
ただでさえ低価格化に頭を痛めてるのに。。。
正直私が定年を向かえるまでにそんな時代にならないで欲しい。

Eペーパーもオンデマンドも現状のままで、あまり進化しなければ
印刷業は我々が定年のころまでは十分持つでしょうね。
定年までもつ→このまま続ける
定年までに変革が起きる→今のうちにこの仕事やめる
果たしてあと30年ぐらい持つのかなと
最近時々考えてしまいます。
ただでさえこの先高齢化が進むのに・・・

211207です:02/10/02 22:52
ちょっと話は飛躍してしまいますが、「印刷業」はEペーパーまで含む
ものと考えたいです(っていうか、そうしないと夢も希望もなくなりそう
だから・・・)。少なくとも、DTP(あ、こりゃ印刷じゃなく製版だな)と
Eペーパーのコンテンツ作成は、まずまず相性がいい方だと思いますよ!
ただし、このスレの前の方にもあるように、DTPオペとデジタルコンテ
ンツ作成オペは、決してイコールではないでしょうが。
212氏名トルツメ:02/10/04 20:57
ageときます
213氏名トルツメ:02/10/04 23:55
製版の仕事はこれからは間違いなく減って行くよ。

ポジいらずのCTPの仕事はどんどん増えるであろう・・・
それに対応出来ない製版所は淘汰されますね
214氏名トルツメ:02/10/05 23:08
あげ
215板橋印刷株式会社:02/10/06 10:05
>>211
もうからないと思います。
同じワークフローで仕事ができるとはいえ。。。

それにEペーパーのコンテンツ作成は
おそらく特別なソフトを必要としなくなると思います。
そうすると印刷会社にわざわざ発注する必要が無くなってきます。
いわゆる内製化ですね。
代理店も出版社も自社でどんどん作っていくと思います。

ところで、朝日新聞の記事(去年のもの)によると
アメリカでは2005年に出版物の1割が
電子出版物になるという予測があるそうです。
この数字を見ると、あと30年持つかはものすごく微妙な所です。。。


216氏名トルツメ:02/10/06 12:16
まあ将来的には半々位になるんじゃないの?
217氏名トルツメ:02/10/06 14:59
年寄り向け雑誌が異常に増えるから心配すな
218氏名トルツメ:02/10/06 21:49
でも少子化でただでさえ少ないガキがデジタルメディアしか受け付けなくなりそうな罠。
219氏名トルツメ:02/10/06 23:00
まあ教科書とか小説なんかは残るんじゃない?
220氏名トルツメ:02/10/07 00:32
221氏名トルツメ:02/10/07 00:46
極薄ノートPC買って、「なんちゃってEペーパー」生活しる!と
言ってみるテスト。意外となじんだりして。
222氏名トルツメ:02/10/07 00:51
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
223氏名トルツメ:02/10/07 01:55
>>222
誤爆?
224氏名トルツメ:02/10/07 22:37
>>222
スレタイとかんけーねーって誰かつっこめよ
225氏名トルツメ:02/10/08 13:20
>>224
つーか、どのスレと誤爆したのか興味がある(w
226氏名トルツメ:02/10/08 14:46
街頭広告は極薄ディスプレイに置き換わる。
紙の薄さで音声付、もちろん動画、映像データを変えるだけで印刷の必要もなく
紙媒体のようにいちいち張り替える人件費もかからない。
227氏名トルツメ:02/10/08 23:19
228氏名トルツメ:02/10/10 23:32
229氏名トルツメ:02/10/10 23:36
>>226
極薄ディスプレイの問題はコストですな
あと電力使うからエネルギー問題もある。

むしろ紙に変わる素材で安いものが見つかれば
まだまだポスターはいけるんじゃない?
230氏名トルツメ:02/10/11 00:05
eペーパーの中には書き換え以外電気がいらないのもあったような。
231氏名トルツメ:02/10/12 23:12
232氏名トルツメ:02/10/12 23:33
>>229
 液晶ディスプレイはCRTに比べるとほとんど電気使わないのではない
ですか。紙を作る方がエネルギーを使うから環境保護の観点からからする
と、もう紙は駄目でしょう。その時代が何年後にくるかということが問題
なのでしょうが。
233氏名トルツメ:02/10/13 00:04
液晶ディスプレイ作るコストは?
234氏名トルツメ:02/10/13 01:20
>>226
どう考えても、街頭広告がディスプレイに置き換わる事はないだろ。
リアルタイムに動く必要ないし、逆にリアルタイムに動かれたら困るし。

置き換わるなら>230が引き合いに出したe-paperだろうね。
これなら、電気を必要とするのは書き換え時のみだし、コストもディスプレイ
とは比較にならない。
235氏名トルツメ:02/10/13 01:58
eペーパーの端の駆動部端子にポスターデータの入った端末つなげて、
書き換えるのな。
eペーパーのカラーマネージメントが心配。
236氏名トルツメ:02/10/13 14:15
オレは226じゃないけど、街頭広告は動画表示可能な薄膜デバイスに切り替わると
思うよ。234はリアルタイムに動く必要ないというけど、オレ的には、動画の
方が訴求力は高いと思うしね。インターネットが文字表示-->静止画像表示
-->インタラクティブな動画表示、ときているようにね。

> 235
同感!
237板橋印刷株式会社:02/10/13 14:38
>>226
山手線に乗ると液晶動画広告が、本来紙のあった所に設置されています。
これを見るたびに>>226さんと同じようなことを考えてしまいます。
現状のものは導入にコストがかかりすぎますが、
将来的にはその可能性は大いにあると思います。
最近、この分野の開発のスピードはものすごいものがありますね。
なにしろ、日本の名だたる家電メーカーが熾烈な開発競争をしている分野ですから。
PDPや有機ELといった次世代液晶と言われるものも
需要は確実に見込めるので、今後どんどん市場に出回って行き、
低価格化されることと思われます。

余談ですが将来的にはカーナビをフロントガラスに表示する技術も開発中だそうですね。
(↓去年の記事ですが)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/02/20.html
そのうち、フロントガラスでDVDを見たり
ネットをブラウズしたりできるようになるかもしれませんし、
窓ガラスが広告になっている建物や電車が登場するかもしれません。。。
こうなって来るとどういう形態の広告やコンテンツが登場してくるのか想像できないです。
238氏名トルツメ:02/10/13 15:40
>>237
電車は電気があるからな。
でも吊り広告が全部動くといやん。
>余談ですが将来的にはカーナビをフロントガラスに表示する技術も開発中だそうですね。
日本性器がフロントガラスにスピードメーター写すやつ作っているね
239名無しさん@宣伝させてください:02/10/13 16:46

どうやってこんなに収入があるのか?
真剣で学ぶ姿勢があり、働く意欲のある方達でした。
仲間とシステムが助けてくれました。
素晴らしい仲間達と一緒にお仕事しませんか?

夢を見るのではありません、収入を得るのです。

100%在宅のビジネスチャンスです!
ここから資料請求(無料)して下さい!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travailathome.net/andinf/
240氏名トルツメ:02/10/14 00:17
241229:02/10/14 01:35
eペーパーになるにしても、液晶になるにしても
メンテやオペが必要だから人件費や電力が結果的に
必要になってコストがかかるんじゃないか?
ましてや動画なんて制作費にコストかかるし。
242氏名トルツメ:02/10/14 01:59
>>241
>ましてや動画なんて制作費にコストかかるし。
今は、コストがかかるけど、将来は過当競争でダンピング合戦によって、
コストが今とは比較にならない位下がるとは思うよ。
※その皺寄せはきっと制作サイドが負担する事になるだろう。


尚、上記では便宜上コストという言葉をつかったけど、コストじゃなくて、
価格と読み替えてもらいたい。
243氏名トルツメ:02/10/14 02:04
駅貼り等のB1/B0のパネルなどにはeペーパーいいかもね。
駅員さんが端末を持って貼り替え(書き換え)すればいい。
でもタレントなどの盗まれそうなものは紙のポスターになるのかな。
244氏名トルツメ:02/10/14 02:09
動いてたらぬすまないんじゃねぇの?
245氏名トルツメ:02/10/14 02:15
>>244
>動いてたらぬすまないんじゃねぇの?
その元データが盗まれて、ファイル交換される可能性が高い罠。
246氏名トルツメ:02/10/14 02:30
それでガラスケース入り鍵かけになって
結局コストかかっちゃってパァ。
247氏名トルツメ:02/10/14 02:42
そういう意味でも、書き換え用端末によって作業員が書き換えという形態は
ありだと思う。
248氏名トルツメ:02/10/14 11:34
動画製作コストは、TV CMとかをそのまま薄膜ディスプレイのポスターに
表示されれば解決じゃない?っていうか、今の山手線の車内の液晶TVも
そうしてるし。もともとWebサイト作るほどインタラクティブな作りには
しないだろうから、コストもある程度制限されると思われ。
249氏名トルツメ:02/10/14 15:03
>>248
あれはあの設置個数・間隔だからできる。
視野の中に動画が複数入ってくるときには、
動き方・表現手法も工夫されるべき。
250氏名トルツメ:02/10/14 15:04
251氏名トルツメ:02/10/14 15:07
>>250
どんどん別板にリンクが貼ってあるようなんですが、4つくらいで飽きたので、
だれかオチを教えてください。
252氏名トルツメ:02/10/14 16:45
>>250
いつまで続くんだYO
253氏名トルツメ:02/10/14 22:42
おれも諦めた
254氏名トルツメ:02/10/14 23:46
あたしも
255 :02/10/15 00:32
この世から 『新聞』がなくならない限り
広告が完全になくなるって事はないんじゃないかな。

ただデザとかオペはまびかれるだろうけど。
あきらめるやつもいれば生き残るやつもいるってとこでしょうか。
いいクラと長い付き合いができれば
自分はずっとこの仕事してもかまわないけど。
256氏名トルツメ:02/10/16 00:40
自分の人生だ好きにやったらいいさ
257氏名トルツメ:02/10/17 20:26
eペーパーとかのハナシが出てるけどCGなんかも昔にくらべれば
高品質が激安だからやっぱ紙っていう媒体が減っていくのは間違いないと思うね。

話がちょっとズレるけどスターウォーズを
制作された順番に見ると技術革新てモンが良くわかるね(w
258氏名トルツメ:02/10/20 21:11
TabletPC見たら、紙メディアもまだしばらくは安心なような
気がしてきたYO!
259氏名トルツメ:02/10/21 00:44
260氏名トルツメ:02/10/21 03:10
すっごい素人考えかもしれませんが、
今のPDFみたいなeペーパーものって表示する画面自体の分解像度?が足りない気がしてます。
MACもWINも画面の解像度はデフォで72とか96dpiの世界だし。
紙媒体みたくパッと全体表示から細部を認識する面で自分は不満。見づらいんですよね。
例えばPDFで1ページ全体表示するとどうしても紙に比べて見づらいです。
PCは進化してるけど、結局画面表示自体の解像度が上がらないのが不思議デス。
てか上がったら紙いらないか、、(いや、そうなると結局紙は嗜好品として高級品に、、、?)
261氏名トルツメ:02/10/21 12:00
結構前の「本コ」で、目のつけどころがシャープで200dpiのものが、
作られていたのを読んだよ。
262氏名トルツメ:02/10/21 23:24
a
263氏名トルツメ:02/10/23 00:06
未来 
264氏名トルツメ:02/10/23 18:25
ありません
265氏名トルツメ:02/10/23 18:46
紙媒体は無くならないだろね。
ただ凄い勢いで淘汰されている。
大多数の人にとっては未来の無い職種といえるんじゃない?
誰でもできるような事は今単価が加速度的に下がっている。
主婦連中が単価さげちゃてるのでは?
あいつら小遣いにさえなればいいから
べらぼうに安い値段でやってるみたいだからな。
俺もデザインいやでやめてたんだけど
また戻って生き延びようかなとおもっております。

266氏名トルツメ:02/10/23 19:00
良い仕事さえしてれば笑いが止まらないくらい儲かる印刷業ぽ。
267氏名トルツメ:02/10/23 20:54
>266
確かに次は『印刷業』が伸びる順番が廻ってきたかな。
但し、設備投資が潤沢に出来て技術革新の波を乗り越えたところが。
でも、いずれは頭打ち・・・。
268氏名トルツメ:02/10/23 23:26
>>267
印刷業が伸びる?
んなわきゃーない
269氏名トルツメ:02/10/24 00:20
「君臨すれど統治せず」じゃないけど
「存続すれど飛躍せず」、かな。。。
270氏名トルツメ:02/10/24 00:38
某スレで見た、○版印刷課長級の給料、40歳で650万前後。
おれの友達のバカ女子大出身の証券OL28歳、給料620万。
世の中、不公平だと思うが、これが「この業界の未来」の期待値
なのか?
271氏名トルツメ:02/10/24 08:57
>>270
それは、まだ日本の金融界が自由化されてないからだよ。
既得権だけで喰ってる彼らはこれから大変だ。
印刷業界以上にツブシが効かないからなー。
272氏名トルツメ:02/10/24 09:19
>>271
てか、この2〜3日の政治動向をみてわかるように、金融界の
既得権はまだ10年は安泰だとおもわれ。印刷界よりはハゲシクまし。
273氏名トルツメ:02/10/24 09:39
製造という視点から見たらまだ印刷業は
希望がある。技術さえ身につけていれば
他社でもつぶしがきく。日本に約30000の工場が
あるしねぇ。流石に仕事が海外に全部
いっちゃったよって事はないと思われ。
飛躍はしなくとも業種としては堅実。
274氏名トルツメ:02/10/24 13:15
>>273
今みたいなのんびり納期だとみんな海外に行っちゃうよ。
275氏名トルツメ:02/10/24 23:01
>>269
DTP板で「年収700万のデザなんだけどさ〜」なんていう
ネタカキコをよく見かけるが、
ネタなんだろうけど
うまく独立してもこの収入ぐらいが現実なんだろうね。
夢のない業界だよ。
276275:02/10/24 23:03
すまん>>270でした
277氏名トルツメ:02/10/25 00:08
>>275
700万もありゃ十分じゃんかー。
278氏名トルツメ:02/10/25 00:17
マジそんなもんあるわけない!これ当たり前!
279氏名トルツメ:02/10/25 03:48
>>274
>今みたいなのんびり納期だとみんな海外に行っちゃうよ。
のんびり納期って、具体的にはどんな感じの日程なの?



うちでやってる仕事は、短納期なものばっかりなんだけど・・・

[こっちの短納期な仕事の具体例]
200ページ位のページ物で部数は5000部位。

夕方データ入稿、夜CTP出力、翌日朝から印刷、昼から夕方
にかけて刷了、翌々日に製本、その次の日にはクライアントに
見本納品。

こんなのも、実際めずらしくないしもっと短いのもある。

280274:02/10/25 04:23
>>279
うちもそれが標準納期だったり。

中国連中と競争するには、船便等でかかる時間を
価格に換算してもらうような営業の仕方をしなければ
ならない日も近いと思っています。
281氏名トルツメ:02/10/26 08:38
帝国データバンクにあったから貼っとくぞ。

「印刷業者の倒産動向」
ttp://www.tdb.co.jp/watching/press/p021003.html
282氏名トルツメ:02/10/27 23:15
まだまだあ!
283  :02/10/29 21:53
>>280
リンク先のPDF保存しました
この流れを止めるのは不可能なんだろうな〜
284氏名トルツメ:02/10/30 23:34
いまや紙メディアなんて衰退の一方だ
285氏名トルツメ:02/10/30 23:42
沈むのがわかってる船だけど
自分から飛び降りる勇気も無く
286氏名トルツメ:02/10/31 00:03
>>285
まあな・・・でも景気が良くなるのを待っていたら
この先転職は出来ないだろうね。
287氏名トルツメ:02/11/01 22:21
>>286
この業界に入ってしまったら若くても転職は難しいよ
288氏名トルツメ:02/11/02 03:38
東京はどうかしらんが地方は自治体の合併ラッシュで特需がきそう…
…どうだろうなあ。
289  :02/11/02 09:27
>>280
今年は36時間に1件
印刷会社が倒産しているということだな
正直すごすぎ
290289:02/11/02 14:47
すまん>>281だった
291氏名トルツメ:02/11/09 14:41
あげとこう
292氏名トルツメ:02/11/09 14:53
あるわけねージャン
293氏名トルツメ:02/11/10 19:30
うわわわわん
294氏名トルツメ:02/11/10 19:33
東京って合併する自治体ってあるの?
295氏名トルツメ:02/11/10 23:10
しりませぬ
296氏名トルツメ:02/11/10 23:32
さっき初めて「家具、インテリア板」に行ってみたんだけど
あっちも大変なんだね。
「家具業界をやめた人集合」っていうスレ読んだけど
どこもおんなじ…と思ったっす。
297氏名トルツメ:02/11/11 00:18
成長性なし、見込みなし、全然だめ
みじめ 最低、論外



298氏名トルツメ:02/11/11 02:34
>>296
えーそうなんだ。
オレちょっと夢持ってたんだけどな。木工職人って、
写植や製版みたいに廃れる職人技じゃないし。
まあ不況だから高級家具とかは全然ダメだろうな。
299氏名トルツメ:02/11/11 23:54
もとフォトショOPです。リストラ後、自腹でフォトショやイラレも買ったり使ったり
してはみてたんですが、いかんせん「無職中の自分の名刺」とかを作ったり
デジカメ画像補正に使ったりしてる程度で、宝の持ち腐れ状態なのが悲スィ…。
これも、自分に絵心がないからなのかな〜と思ってたら、転職板でエロゲンガーを
辞めた人の話を聞き、さらに悲惨なその現状に泣けますた。
300氏名トルツメ:02/11/12 00:04
>299
化粧品レベルの仕事できるならうちに来ない?
俺の後釜として。 w
301氏名トルツメ:02/11/12 00:22
>>296
産業としてはダメかも知れないけど働いてるネーちゃんの
質は雲泥の差があるぞ。
青山の輸入家具屋に冷やかしで入ってみな。
同じくらい薄給でも下地の違いではコチラの世界との差が
歴然と表れてるよ。
302氏名トルツメ:02/11/12 09:37
>>300

>化粧品レベルの仕事
 (((・Д・)))ガクガクブルブル
303氏名トルツメ:02/11/12 23:20
(((・Д・)))ガクガクブルブル
304氏名トルツメ:02/11/13 00:16
絶対ない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
305氏名トルツメ:02/11/13 20:35
異業種に手を出して成功した会社だけが生き残れる

でもそんな会社はほとんどない
306トルママ:02/11/13 20:50
あるわけねぇだろうが。

ボツ−−−−−−−−−−!!!!!!!!!!!!!!!!!!
307氏名トルツメ:02/11/13 23:06
長居は無用だが
短期職歴でケチがつくのが嫌で一年はがんばろうと思います。。。。
308氏名トルツメ:02/11/13 23:12
逆に将来性のある職種ってなんですか
309氏名トルツメ:02/11/13 23:39
で、これからどうするか・・
310氏名トルツメ:02/11/13 23:58
>>308
公務員全般

以上
311氏名トルツメ:02/11/14 00:24
しかし現業や郵便局員は民営化によるリストラだし
税収が下がってるいま
地上や国2もヤヴァイだろ
DTPよりは遥かにマシだけど
312氏名トルツメ:02/11/14 00:54
313氏名トルツメ:02/11/15 00:48
あと民営化されそうなところってどこだろう
314氏名トルツメ:02/11/15 00:49
結局この職種って・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1027606584/l50
315氏名トルツメ:02/11/15 01:13
うちは写研システムだから安泰です。
問題はこんな時間まで仕事しても、
まだまだ仕事が山のようにあって
片づかないってことかな。
316氏名トルツメ:02/11/15 02:08
ダクション側からみれば、
ここ数年の制作費の低下は異常だ.....。
317氏名トルツメ:02/11/15 02:14
っていうか、数十年後には日本そのものが破綻してるだろ。
漏れらがジジィになる頃は、町にホームレスが溢れてるよ。
 
そうなった時はお互い協力しよーぜ。兄弟。
318氏名トルツメ:02/11/15 03:19
200X年、長期間に渡る不況と終身雇用制度の崩壊、荒れ狂うリストラの嵐。
そしてリストラに伴う人余り現象は、どんどん低年齢化していった。

事業規模を順調に拡張している企業は人余り現象を利用し、即戦力として使用
可能な経験者を、格安な給料で募集していった。
また、とりあえずリストラをしただけで、それに見合う作業の効率化ができなかった
企業は、足りない人手を固定費となってしまう正社員の雇用ではなく、変動費と
して見ることが可能な派遣社員やアルバイトに求める事になった。

こういった状況の中、未来を担うはずの新卒学生は、正社員として就職することが
困難な事となり、その結果として大量のフリーターが誕生した。

しかし、フリーターだけでは生活できない者達は、バブル気に経済力を蓄えていた
両親に仕送りを受けたり共同生活する事で、それほど不自由のない暮らしができた。



20XX年、不景気ながらも過去の遺産を食いつぶしながら、なんとかやっていた
社会に変化が見られるようになった。

そう、団塊の世代の定年退職ラッシュが始まったのである。

誰しもが分かっていた、この当たり前の出来事が、この後大きな現象を引き起こす。


次へ続く。(気が向いたら)
319氏名トルツメ:02/11/19 22:12
インクのあの芳しい香りを求めている人たちはたしかにこの時代にも
存在していた。それは地下にもぐっている。
街には文学青年らしい子供にまで「お兄さん、活版のいい新聞あるよ」
などといってはインクの匂いをかがせ、法外な金をまくりあげる
おばさんまで出現していた。
20XX年の今では、人々は「紙」という言葉さえしらないのだから
あたりまえといえばあたりまえのことだった。
10センチ四方で、液晶パネルが埋め込まれた
2ミリほどの厚さのパソコンを小脇にかかえるのが普通だし、
「紙」など今や森林という言葉さえ風化した現代に、あるはずはないのだ。
印刷などという利便性のない、情報の取り方をこの時代にしているはずが
ないではないか。

<<<<<<<次の方にバトンタッチします>>>>>>>>>>
320氏名トルツメ:02/11/19 22:30
大阪の印刷関係の会社だけど、
この状況はひどいねぇ。
みんなどうやって売り上げしてる
のか不思議なくらい。
そのわりに、そこそこの規模の会社
の倒産って聞かないし。
どうなってるんだ??
321氏名トルツメ:02/11/19 22:57
>>319
印刷業界は小さな会社が多いので
今はそういうところが片っ端から潰れているのが現状かと
そのうちそこそこの規模の会社も倒産しはじめます
この不景気が長引けば
このスレの誰かが言ったように
大日本と凸版以外は安心できません
そんな私の会社はそこそこの規模よりちょっと小さい会社
将来はどうなるかわかったもんじゃありませぬ・・・・
322321:02/11/19 23:03
すまん>>319じゃなくて>>320
323氏名トルツメ:02/11/19 23:06
>>321
そのうち、そのうちって前から聞いてる
けど、今も存続してるのが不思議だね。
ほとんど赤字だろ。一部を除いて。

324帆風ですよ〜ん:02/11/19 23:44
よーわけわからんけど印刷業界は糞でしょ。
うちの会社はマジやばいよ。
40代のおっさんを合法的にリストラしております。
というかその現状を目の当たりにしております。

飼い殺しです。
ヘルプっす。
325氏名トルツメ:02/11/20 03:59
>>319
レイ・ブラッドベリの小説そのまんま
326氏名トルツメ:02/11/20 08:58
レイなんとかって誰。
319だけど。
327氏名トルツメ:02/11/21 02:40
>>326
SF小説家。超有名。
328氏名トルツメ:02/11/21 05:06
昔、1本で獲れてた制作費が、
今は同じ仕事2〜3本こなさないと獲れない。

これ以上落ちないように祈るが、
良くても、このまま平行線のような気がする。
329氏名トルツメ:02/11/21 12:33
WEB制作者が足りないほど「AHO」は繁盛している。
例の10センチ四方の液晶パネルである。
マスターペンで世界のニュースや、映画も見れた。
TVはまだ2CHしか入らないが、どうでもいい内容なので
だれも不自由はしていない。「AHO」の制作要員は元印刷に従事していたとか
DTPがどうだったとか、ゴタゴタ言っていたフリーターや
団塊世代が多いが
なんとか制作に支障なくできていた。
残念なことにプロバイダーは現在SOREGADOUSHITA
1社しかない。

<<<<<<<<バトンタッチ>>>>
330氏名トルツメ:02/11/21 20:15
会社組織などというものはこの時代にはなく、
個人の歩合制があたりまえになった。
なぜなら「情報をいかに早く正確に送るか」だけのことだからだ。
小学生でも先生の講義中に、PDFを作る、PDFを送る、のキーを
ペンタッチすればその情報は、時に高く売れたのだ。
20XX年、第3国から大手町にミサイルが落とされた事があったが、
この時も偶然に居合わせた小学生がSOREGADOUSHITA社に
送信したNEWSの値段はたしか1000万円だったと記憶している。
状況もしっかりしていたし、1234人が亡くなった病院先だとか、
故人の趣味まで丁寧に列記されていたからだ。
ここにきて、貧富の差は明白になってきた。DTPだのCTPなどと言って
ゴタクを並べてちっとも情報収集しない連中は、一日の売上が千円にも
ならない時があったから。

<<<<<<<<<<次の方に続く>>>>>
331氏名トルツメ:02/11/21 23:08
むずかしいっすね
332氏名トルツメ:02/11/21 23:43
>>326=319
華氏451度よんでねろ
333氏名トルツメ:02/11/22 00:08
334氏名トルツメ:02/11/22 00:20
もうすぐ寝ます
335氏名トルツメ:02/11/22 01:18
印刷会社関係に しがみつくメリットないよ

はっきりいうと

転職 正解

336氏名トルツメ:02/11/22 01:41
原紙価格上がってます。トッパン減収減益です。
私この業界からオチます。それでは皆さんさようなら。
337氏名トルツメ:02/11/22 21:36
天下の凸版も減益か・・・
この業界も末期だな
338氏名トルツメ:02/11/22 22:29
減益といっても赤ではない
利益はきっちりと出ている
紙の価格が上がったくらいで潰れるようなところならさっさと潰れてしまえ
供給過多のこの業界の淘汰が進んで結局は好都合
339氏名トルツメ:02/11/22 22:35
大手の印刷会社には、営業している
友達が何人かいるけど、ひどいらしいね。
関西は特にゴミのような仕事ばかりで。
もうやる気ないって言ってるし。
まぁ、大手といっても、与えられた仕事
してるだけだし。
340氏名トルツメ:02/11/22 23:27
手間と時間ばかりかかる仕事は全部俺に回ってくる。
最近やっと後輩が入社して喜んでたら、
そいつ上のヤツラの仕事丸投げされて辞めちまったよ。
社内で下請けさせてんじゃねーよクソジジイども!!
341氏名トルツメ:02/11/23 17:18
校了

転職ね
342氏名トルツメ:02/11/23 17:40
栗原が消えれば、業界全体が明るくなるんだけどなぁ
343氏名トルツメ:02/11/23 17:49
ファミ通の漫画で、印刷の仕事っぽい漫画がありました。今週号です。
344氏名トルツメ:02/11/23 18:56
うち、文京区の製版屋。いまビミョーなとこ。儲かってはいる
らしいけど、すぐに設備投資に化ける。しかも、買った機械が
役に立つとは限らないとゆー。
345氏名トルツメ:02/11/23 22:16
>>344
言えてますな。上の人間は設備投資すればその分仕事が速くなると
思い込んでやがる。もうマシンの性能は充分だから無駄な出費で意味がない。
っていうかOS10とかQX4.1なんかいれんなよ。さらに仕事が遅くなる。
346氏名トルツメ:02/11/23 22:44
また印刷工が犯罪刷るドラマやってるよー
347氏名トルツメ:02/11/23 23:38
>>346
犯罪者と言えば、昔「工員風」、今「おたくっぽい」。
下職で悪いことやりそうなイメージなんだろうな。
確かに目つきの変なヤシが多いもん。
348氏名トルツメ:02/11/23 23:55
人件費の高い日本人そのものがもうこの世の中では不要なんだろうと思うよ。
日本人の消費者も、値段が安くならないのは企業の努力不足だと平気な顔で言うし>byハード板液晶モニタスレ
349氏名トルツメ:02/11/24 21:32
確かに日本は人件費が高い。でも物価が高いからどうしようもない。
これ以上の発展も見込めないから海外で生産してコストを抑えるしか道がない。
もう限界でしょう
350氏名トルツメ:02/11/24 21:47
というか
おまけに15年前でもドイツ日本の技術革新が
すばらしすぎて、
新しい技術が出てくるとプロ職人がごそっと
いらなくなる業界だと言われていた
原稿、インク、レタッチ、撮影、印刷、校正、デリバー
などなど
人海で稼ぐ部分は永遠にもうからないだろう
(仕掛ける側だけもうかる)
その他技術開発に専念する部門は
可能性は続く
351氏名トルツメ:02/11/24 21:50
今でも覚えているのは
文字入力業者やフリーの方々がいっぱいいたのが
93年あたりのマクの普及以降
半年くらいで入力受ける業者がごそっといなくなったのが
驚きだった
すいません、漏れも何年か前にコソーリ脱出した組です
352氏名トルツメ:02/11/24 21:58
未来なんてあるのか?
35338:02/11/24 23:25
 未来という言葉には(明るい)未来だとか、(幸せな)先行きといったような
何かしら希望に溢れるような語感がありますが、そうではなくて
 5年先、10年先、20年先はどうなるでしょうか、というような話だと思いますよ。

 ついでですけど、私がこの業界に入った時は、文字入力は1文字4円でした。
今いくらでしょうね。0.2円になった頃から、外注に出すのを止めたので相場を知りませんが。
354氏名トルツメ:02/11/25 21:23
 
355氏名トルツメ:02/11/25 22:15
DTPというのはデジタルな仕事だと思っている人を
知人や友人で時々見かけるのですが
DTP=パブリッシングというのはあくまでもデジタルをアナログに変換する仕事です
これは時代に逆行しています
これからはデジタルをデジタルのまま活用する時代になるでしょう
時代の流れには逆らえないと思います

356氏名トルツメ:02/11/25 23:49
「日本語」による組版は中国や東南アジア諸国じゃ絶対に無理なわけで
海外に持ち出すわけにはいかないよね。
製版・印刷はこれまで以上に海外で行われるだろうけど。

今後はしっかりした「日本語組版」「日本語のデータ処理」に重点を置かないと、
ユニクロ的価格競争に巻き込まれてドボンだと思う。

デジタルをデジタルのままっていうのはあまりにも先進的で、
映画で見るような近未来とは違い、日本語文化を見直す方向になるような気がします。

日本人はアルファベットでコミュニケーションできないからね。
357氏名トルツメ:02/11/25 23:52
>>356
メーカーの取説なんかは台湾や韓国なんかで組版してるみたいよ。
特に台湾は日本語を読み書きできる人を確保しやすいらしい。
仕上がりを期待されない仕事は今後海外流出の可能性大だよ。。
358355:02/11/26 00:14
>>356デジタルをデジタルのままっていうのはあまりにも先進的で、

身近なことです
原稿はテキストデータというデジタルになりますが
それを紙というアナログで人に見せるのではなく
インターネットというデジタルで見せるようになる
ということです

これが時代の流れではないかと思います
359氏名トルツメ:02/11/26 00:17
>>357
メーカーの取説って聞くと、大手を想像しますよね。
そういう意味では、君の書き込みに悪意を感じますよ。

取説っていったって100円ショップで売ってたり
ディスカウントで売ってたりするようなものの取説でしょ。

その程度の仕事にかじりついてもがいている印刷屋も国内にいるとは思うけど
まずなくなって当然だと思うよ。
360氏名トルツメ:02/11/26 00:26
>>358
言いたいことはわかるけど、
それを紙にプリントアウトして他人に見せたり、
保存したりってのが、結局、超アナログなんですよ。

いかに綺麗にプリントアウトできるかってのは
プリンターの性能もありますが、
組版の美しさがすごく必要なんです。
361氏名トルツメ:02/11/26 00:27
>>359
100円ショップ? W)
某大手メーカーの人から聞いた話しだよ。調べてからレスしたら?
362氏名トルツメ:02/11/26 00:30
>>361
あ、そうですか。
太刀打ちできませんね。
じゃ、取説関連の印刷屋もoutですね。
さて、残る物は何かあなたには見えてきましたか?
363氏名トルツメ:02/11/26 00:40
中国で作った印刷物は「く」と「し」の区別ができてないし、
「ろ」と「う」の区別ができていません。
364氏名トルツメ:02/11/26 00:54
>>360
プリントアウト自体がなくなっていくという話なんですけど…
365氏名トルツメ:02/11/26 00:59
>>359
大丈夫。もすぐしたらなんの遜色もなく
できるようになるから。
これからもどんどん仕事は干上がってくるよ。
どんどんね・・・・・
備えましょう。来るべき日に。
366365:02/11/26 01:00
>>363
でした。
367氏名トルツメ:02/11/26 01:01
プリントアウト自体が無くなるわきゃねーだろが
皆がPC使うようになってむしろ紙の需要は増えたんだぜ。

電源入れてファイル開かなきゃ見れない不便さは
紙の間便性にかなうわけない。
368氏名トルツメ:02/11/26 01:02
>>364
気持ちはわかるし、そう言えば、かっこいいよね。
でも、パソコンの販売とともにマニュアルが紙媒体で制作され続ける。
新商品に紙媒体が付いている。
そういったところはどうなんだい?
自分がネットにどっぷり浸かってるから気が付かないかもしれないけど、
周りをみてみてよ。どう考えても媒体をデジタル化する奴の方が少ないよ。
369氏名トルツメ:02/11/26 01:11
この間買ったソフトのマニュアル
PDFだった
370氏名トルツメ:02/11/26 01:13
>>364
中途半端な知識でかぶれる奴が一番嫌われる。
人生経験もなく、恐らく童貞。
女性の器官はネットで理解していても
実際に挿入したことがないって感じ。
チンカス野郎!!
371氏名トルツメ:02/11/26 01:21
>>364
もし紙で見る必要がないのなら
エプソンやキャノンのインクジェットはいらないね。

なぜ多くの人は銀円ならず、
デジカメで撮った写真までも
プリントアウトしようとするのか。
わかるかい?君
372氏名トルツメ:02/11/26 01:34
どれだけ時代遅れと言われようが、俺はニュースを新聞で読むのが好きだ。
人間味のある本が大好きだ。紙が無くなる等、絶対にあり得ん。
この業界、クソだのDQNだの言われて散々叩かれてるようだが、
無くてはならない仕事であることは間違いない。辛いことだらけだろうが、
この業界のみんなには頑張ってもらいたい。
373氏名トルツメ:02/11/26 01:37
PDFは便利だ。
ただ一つだけ言わせて貰いたい事がある。

人類の発見=紙>>>>>>>>>>>>>>>PDF=あどべの戦略
374氏名トルツメ:02/11/26 01:45
まあ、人間が情報の9割を視覚から得ている以上、いつでもどこでも
ぱっと見られる印刷物がなくなる訳が無い。が、コストダウンの波は
押し寄せているわけで、製版関係ならフィルム出力は減るね。PDF納入>
印刷はCTPっての増えてます。うちみたいに製版屋なのにCTP持ってる
のは無駄だと思うけど・・・。
375氏名トルツメ:02/11/26 01:58
そうね、紙媒体は不滅です。
しかし日本での仕事は確実にじわじわと
減っていきますね。
どうなるんかな??
376氏名トルツメ:02/11/26 08:22
B's Crewもとうとうダウンロード販売始めたね。
当然マニュアルはPDFないし別途販売なんだろうな。
わしは印刷されたマニュアルが欲しい!
377氏名トルツメ:02/11/26 12:17
>>357
そんなバカなメーカーは晒しちまえ。
海外言語モデルの組版じゃないのか?

日本語版を海外で組むのは自殺行為だと思うが。
378氏名トルツメ:02/11/26 12:38
>>371
話の流れがまったく読めていない典型的なサル
379氏名トルツメ:02/11/26 12:50
外資系が一切手を出さない大型市場は本当に魅力が無いってことやろね〜

380氏名トルツメ:02/11/26 12:52
>>377
内校要員(日本人かそれに近いの)が1名現地に入れば済むのでは?
381氏名トルツメ:02/11/26 13:11
>>377
AT互換機のマザーボードのマニュアルなんて、
組版もへったくれもないよ。台湾でDTPやってるんじゃないの。
382氏名トルツメ:02/11/26 13:23
>>381
いえてる。
が、その程度の物は海外で充分。安くあげた方がいいからね。
逆にそんな仕事やりたくもないね。
しっかりした組版が必要な物とそうでないものは
自ずとはっきりしてくるはず。

あとは、納期の問題かな。
海外でやってたんではどうしても解決できないものもあります
例えば国内でデータ作って、海外に転送、海外で製版・印刷
で、船便で日本へ。
最終段階が超アナログ的世界、笑えます。
383氏名トルツメ:02/11/26 13:24
>>375-381
おまいら、PDTPよめ
中国でやっているらしいぞ
384氏名トルツメ:02/11/26 13:31
>>383
それがすべてであるような勘違いするなよ。
多くの情報の中から自分に有利なものだけを選んで
記事にするような奴多いからね。
385383:02/11/26 13:45
ただあの記事から「うまくいっていないっぽい」様子は
ひしひしと伝わってきますた。
386377:02/11/26 13:51
>>380
取説はそんなに甘くないよ(笑)
外から見てるだけだとわかんないと思うが。

PCのM/Bとかパーツとか、あんなレベルの取説を例に出されても困るよ。
日本のメーカーで、海外で日本語取説作っている例上げてくれ。
海外設計機種とか低機能機種なら海外での制作はあり得るが、国内設計の
高性能モデルを海外制作というのは、現状では自殺行為だと思う。
なんで北米/欧州向けモデルの基本となる英語取説を日本国内で制作する
のかわかる?

国内でデータ制作→現地印刷(海外製造分ね)というのはもはや当然の流
れだから、ここは全然驚かないけどさ。
387364:02/11/26 13:58
>>367>>368 >>370>>371
ごめんごめん
「印刷」って言うと怒られるかと思って
遠回しに「プリントアウト」って言ったのが悪かった
本心を言うよ


紙 媒 体 な ん て 減 っ て く に き ま っ て ん だ ろ


お詫びして訂正します(ゲラゲラ



388氏名トルツメ:02/11/26 15:23
確かに減ってきている。紙の単価も上がったからね。
でも世の中、印刷物で溢れているのも事実。
>>387
それにしても下品な人だ。
389氏名トルツメ:02/11/26 18:24
>>386
それにしても何で取説ごときで感情的になるのかなぁ。
最近の電化製品の取説なんて大したことないじゃん。
なんとなく同梱されてるだけで読みにくいし、
製作スタッフの能力も低いんだろうなと思う。
大体、高性能モデルって何さ??? プ)
390氏名トルツメ:02/11/26 21:53
もうこの業界はおわっとるよ
今さら語ることもないだろ
391氏名トルツメ:02/11/26 22:02
>>390
考え方一つですよ。
まあ、君は終わっていると思っているんでしょうけどね。
これから始まる部分もたくさんありますから、
今後が楽しみです
392氏名トルツメ:02/11/26 22:08
>>391
今後始まる淘汰の嵐のことを思うと楽しいとは言ってられない・・・。
393氏名トルツメ:02/11/26 22:13
淘汰は既に数年前から始まっているんだから、
今があるってことはそれだけでも幸せなのでは?
394氏名トルツメ:02/11/26 22:26
いつの淘汰を言っているのかわからんが、今まではどうすれば勝ち残れるか明確だったとは思わん?

今、残っている中でも色々な意味で余裕のある大規模な会社か方向転換が楽な少人数の会社以外
身動きがとれなくなってるように思える・・・。

395氏名トルツメ:02/11/26 23:31
>>394
そうですね。数百人規模の中堅の会社が
一番しんどいかもしれませんね。
やってる事が中途半端ですし。
396氏名トルツメ:02/11/26 23:36
>>395
あと、売掛の問題もあるよね。
いつ逝くかもわかんないような支払が滞りがちなクライアント抱えてると
まずいと思うよ。
特にバブル期に流行ったプロダクションってやつ。
売掛の泥沼にはまってたら今後かなりキツイと思うわ。
次々と逝くのは見えてるから。
皆さん、がんばって回収しましょう。
397364:02/11/27 11:18
>>388
あれ?おかしいな
4人いたはずなのに(ゲラゲラ
398氏名トルツメ:02/11/27 16:54
あどべ、益々web方面への傾倒の色を強め・・・。
PDFにしたって、PSベースの技術だとか抜かしながら
出力には不向きだと漏れは思うぞ。
紙が無くなるって言い切るのは大袈裟かもしんないけど
近いことは今でも起こってるじゃん。

399氏名トルツメ:02/11/27 23:13
確かに紙ベースの仕事はリスクも大きいからな・・
発行部数が何百万部とかで印刷事故なんか起きた日にゃあ材料費が
吹っ飛び、客からも損害賠償とか掛けられて損な仕事だよ
400氏名トルツメ:02/11/27 23:19
結局PDFは紙の代替にならなかったし、
PSの代わりにも使えないみたい。
401氏名トルツメ:02/11/28 00:43
うちの会社じゃ毎日大量にPDF作ってるよ
PDFの利用価値はクライアントによりけり
受注件数は増え続けとる
402氏名トルツメ:02/11/28 02:09
PDF納品自体は増えちょりますな。で、印刷屋で面付けしてCTP出力と。
とあるアパート物件情報誌(80折位ある)も、フィルム納品だったのが
来年からPDFで納品。うちの売り上げ減少・・・。
403氏名トルツメ:02/11/28 03:12
>>368

アプリケーションや業務用機器のマニュアルはPDFにどんどん移行し始めている。
あと、車内吊り広告なんかも数十年後には液晶モニターに替わるでしょう。

正直、ソフトのマニュアルは紙よりも検索可能な電子媒体の方が便利という気もしなくは無い。
取説関連、framemakerが意外と使われているとか聞いたけど見た事無いな。


デザインの基本とかは変わらないけどね、、、

あと、パッケージデザインとかは生き残るでしょ。
404氏名トルツメ:02/11/28 08:29
>>403
さすがにパッケージはPDFに出来ないですな。
405氏名トルツメ:02/11/28 11:51
>>404
良くわからんがパッケージデータPDFで入稿してきた。
406氏名トルツメ:02/11/28 12:28
>>405 いや404がいうのは「データ」でなくパッケージそのもの
をいってるんだよ。デザインでなく箱そのもの…PDFになんかできんわ、そら。
407氏名トルツメ:02/11/28 12:50
正直、パッケージいらない
408氏名トルツメ:02/11/28 12:53
または、パッケージがあってもいいが、どうせコンピュータで編集するなら、
XMLでスペックデータを同梱してホスイ
品名、価格、JAN、ITF、etc.
409氏名トルツメ:02/11/28 21:59
>>391
>これから始まる部分もたくさんありますから、
>今後が楽しみです

今まで何やってきたの?
何か始まる度にコスト削減によって低価格化がおこり検証に膨大な時間と労力をかける
なんて事を散々やってきたのに
普通これ以上リスクを抱え込むようなことは歓迎できないだろうが
410氏名トルツメ:02/11/28 22:17
経営者ですが、もう会社もちません。
倒産はしませんが、廃業です。
従業員は誰もしりません。
こんなバカバカしい業界から足を洗い
明日に向かって頑張ります。
今は準備に向けて密かに大忙しです。
皆様頑張って下さい。
411氏名トルツメ:02/11/28 22:34
>>409

その通りなんだけど・・・。
リスクを承知で前に進まないとあぼ〜んしてしまうよ。
412氏名トルツメ:02/11/28 22:44
>>409
君の所は無駄なことに投資しすぎてるんじゃないのか?
他があれはじめたから、うちもやります。
さらに、他より安くやりますってやり方してたら、
そりゃ間違いなくアウトだろうよ。
413氏名トルツメ:02/11/29 00:31
この業界はリスクだらけだ。
それに対する見返りは少ない・・・
414氏名トルツメ:02/11/29 00:52
>>409&411
どちらも正論だと思う。
まるで業界全体でチキンレースをやってるようだ。
印刷仕上りは変わらないしフォントも誤差の範囲内なのに。。。
くだらねぇ。
415氏名トルツメ:02/11/29 03:25
PDTP自体が海外で作ってるのか? と、思えるないようだからなぁ。
416氏名トルツメ:02/11/29 03:27
2010年には、印刷工場は全て中国・ベトナムへ移行されます。
417氏名トルツメ:02/11/29 06:01
>>416
生もの的な印刷物はムチャだろ。
418氏名トルツメ:02/11/29 09:12
>>417
マーケティングがしっかりしていればそんなこともないです
419氏名トルツメ:02/11/29 09:22
>>417
その考えは甘いな。
まさかと思うものまで中国生産へ
移行しているよ。
ウチの会社はこの3年の間に
それで大打撃を食らっている。
仕事はアッという間になくなりますよ。
420氏名トルツメ:02/11/29 09:30
中国やベトナムより安い単価(たぶん)で仕事うけてるわが社は、いったい…
421氏名トルツメ:02/11/29 09:39
>>420
そういう会社多いから問題なんだよ。
そうせざるを得ないところまで来ている
のは営業の人間だったら、わかるよね。
悪いこと言わないから、高付加価値で
勝負できる印刷屋か日本人でしかまかなえない
業種に転職することをおすすめします。
今の状態でやってても、ダメなのはわかるでしょ?
しかし日本の製造、加工分野の空洞化は凄い勢いだ。
422420:02/11/29 09:57
    ||
   ∧||∧
  ( / ⌒ヽ 
   | |   | 
   ∪ / ノ
    | ||
    ∪∪
    ;
  -━━-
423氏名トルツメ:02/11/29 10:00
>>419
まさかと思うものまでってどんな物?
424氏名トルツメ:02/11/29 12:41
>>423
そりは企業秘密れす。
425氏名トルツメ:02/11/29 12:49
我が社はDQNデータ修正サービスが好評を得ているので、
当面は大丈夫。
DQNだからこそ、日本語で説明しないと分からないからな。
426氏名トルツメ:02/11/29 13:10
政治家はお気楽だな。
[東京 29日 ロイター] 福田官房長官は、けさ発表された
10月の失業率が5.5%に上昇し、過去最悪水準に並んだことについて、
雇用情勢はまだら模様であり、すべて悲観するような状況ではない、
との認識を示した。 定例会見で述べたもの。

 官房長官は、失業率について、「状況は、楽観できる状況ではない」
とした上で、政府の対応について、「そういう中で、対応策を考え、
実施している。先般の対応策もあり、十分なセーフティネットを構築していきたい」
と述べた。
 さらに、「新規求人を見ると、製造業・サービス業とも、高い増加を
示している。建設は減っている。まだら模様だ。全て悲観という状況
ではない」と の認識を示した。
427氏名トルツメ:02/11/29 16:30
これからは企業内オンデマンドが増えてくるだろうから、
ますます印刷屋の仕事がなくなるな〜(溜息
428氏名トルツメ:02/11/29 16:55
うち(デザイン屋)、中国屋さんからDMとか電話とか来たこと
ないんだけど、どういう形で流れるの? 印刷屋さんから出すの?
429 :02/11/29 16:58
430氏名トルツメ:02/11/29 19:19
>>428
価格を合わせる為、印刷屋から中国ル−ト
にながしたり、ムチャな会社は中国価格に
あわせたりもする。末期的な状態ですね。
ウチのクラなんかは、中国系や香港系から
直接セ−ルスに来てます。
431428:02/11/29 19:33
>>430さんありがとう、そうなんですかー。
中国の印刷物って、パソコンのパーツについてくるマニュアル本ぐらいしか
知らないけど、あの品質だと、発注できるモノは限られるでしょうね。
432氏名トルツメ:02/11/29 19:59
今日、昔ウチで働いていた印刷工が一人やってきました。
ウチを辞めてから刷り屋に3社勤めたらしいのだけど、
いずれもまもなく夜逃げ、倒産したとの事。
また空が出来たら、雇って欲しいといわれたけど、
ウチも人員削減してるとこだからと、追い返した。
腕がいいから、他に見つかるよと言葉をかけました。
433氏名トルツメ:02/11/29 20:45
しかし、最近は、納期・品質・価格の折り合いがつけば
中国へ行ってしまう仕事が多くなったぞ。
この状態が続くと仮定すると、失業した日本人が中国に
職を求め移り住むケ−スも出てくるだろう。
434氏名トルツメ:02/11/29 20:50
中国人留学生を雇ってる会社があると取引先の人から聞いた。
日本の企業が進出するだけでなく、
中国人自ら技術を学びに来ている。
製造業である以上中国を甘く見ては痛い目にあうだろうな。
435氏名トルツメ:02/11/29 21:00
>>434
そうそう。今は3年いや、1年一昔だから
あっという間に仕事取られそうだ。
ハード面は勿論の事、ソフト面も甘く見るな。
436氏名トルツメ:02/11/29 21:01
その中国進出問題だけどさ、製造業がコスト戦争に巻き込まれるのは
「よくある」ことで、襲撃される側としては一般にコストダウンや
付加価値向上、保護政策などで対抗することになるよね。

ところで、この業界はサービス業の側面もあるわけだけど(特に
プリプレスより前の工程)、中国の印刷業が日本市場での広告企画や
デザイン制作で成功するというシナリオはあり得るんだろうか?
437氏名トルツメ:02/11/29 21:10
>>436
あり得るとおもいますよ。
中国人の日本崇拝?やら、日本語教育の
過熱ぶりからして、これから日本市場を
無視できなくなるだろうね。
報酬は中国人からするとすごい大金だから、
狙ってるんじゃないですか?
成功するかは、まだ未知数かもしれないけど、
中国攻勢の可能性はあるかもしれない。
マーケティング次第かも??
競争はデジタルの進歩によってグローバルだ。
438氏名トルツメ:02/11/29 21:15
輸送コストは?
船便ですよね。
439氏名トルツメ:02/11/29 21:26
>>438
船便使ってもまだ向こうのほうが
安いんですよ。
440氏名トルツメ:02/11/30 09:47
中国資本が日本上陸→既存中小企業を入手→中小はそれなりに
生き残り→日本人オペさらに安く使われ→市ヶ谷あたりで日中抗争勃発
441氏名トルツメ:02/11/30 10:46
中国人、つ〜か、人口多いぶん、りこうなヤシも沢山いるしなぁ・・

日本と違って、ときどきトンでもない天才的なのが居たりする
442氏名トルツメ:02/11/30 10:51
国内で勝てるのは、スピードだけなんだから、
製版屋、印刷屋、製本屋でちんたらやっている日本の業界はやはり統合再編すべき。
443氏名トルツメ:02/11/30 15:08
日本で今でもちんたらやっている製版屋、印刷屋ってあるの?
444氏名トルツメ:02/11/30 15:11
ただ一言、自滅
445氏名トルツメ:02/11/30 16:56
446氏名トルツメ:02/11/30 21:01
オレが最近感じてる危機感は、やっぱり内製化ですね。
素材集や少しかわったフォントを組み合わすだけで
素人でも簡単にデザインできるようになってきてる。
客先でも大企業だと、自社で大型プロッタやオンデマンドなんてのも持ってる。
工場の案内パンフや社内広報誌の仕事は、根こそぎなくなりました。
県庁などでもオンデマンド導入して、版下作成〜印刷までの仕事が激減しました。

デザ+オペの自分の目から見た業界の未来はくらい…。
いままでなら会社に一人くらいいた“絵の上手な人”ってのは
たまに手書きのポスターつくる程度だったけど、
今じゃ少しPCが触れればポスター用の印刷データがつくれちゃう。
社内でデータを作り、社内で印刷するのであればフォントの問題もなく、TTフォントで十分だし、
447氏名トルツメ:02/11/30 21:03
デザ・オペ・印刷工員
どの工程に未来はあるのでしょう。
448氏名トルツメ:02/11/30 22:28
本物のデザとオペと印刷工員のみが生き残る。
にわかデザ・オペ・印刷工員は淘汰されると思ってたが、
熟練した技や知識はこの先 必要なさそうだ。
内製化が進み、誰でもできる仕事になっていくだろう。
449氏名トルツメ:02/11/30 22:37
どう思う? 辞めた方がいいに決まってるだろ!
>>448の言ってることには一理ある。
印刷と製本は最終工程だからな。

デザ&オペは中途半端な立場の奴は終わる。
みんな潰れてまえ!
450氏名トルツメ:02/12/01 03:13
>>449
オレあんたキライ
448の言ってる事、理解してないし。
451氏名トルツメ:02/12/01 03:24
日本語の読解力が中途半端な >>449 の未来は暗そうだな。
452氏名トルツメ:02/12/01 03:46
CTP化が進めば、うちみたいな製版屋はきっついよなぁ。
実際受注減ってるし。DTPオペなんか誰でもなれる、か。
「なれる」のと「仕事が出来る」は別物だと思ってたん
だが、そんなこと言ってる場合じゃ無くなってきました
ねぇ。
453氏名トルツメ:02/12/01 07:47
大手一人勝ち!
中小縮小
零細・・・(悲
454氏名トルツメ:02/12/01 14:23
>>453
今は零細より中小の方が明らかに苦しいと思うけど。
455氏名トルツメ:02/12/01 15:05
平均学歴低い業界だからなぁ。
転職は辛そう。
456田方:02/12/01 17:29
あることないこと噂にされて○
二に潰される
457氏名トルツメ:02/12/01 18:35
458零細だけど:02/12/02 09:14
中小では採算合わない仕事まわってきて……(゚д゚)ウマ-
イパーン企業の内製化で端物仕事減ってきて……(゚д゚)マズー
459氏名トルツメ:02/12/02 13:09
私も零細だけど、
中小で採算合わない仕事まわってくるけど、
こっちでも採算合わない・・・
460氏名トルツメ:02/12/02 15:50
>>459
トータルで考えて採算あわないなら
やる意味がないよね。
461氏名トルツメ:02/12/02 16:15
ガイシュツだけど、『DTP』を知らない営業では採算など考えるのは無理かと。
客と交渉するときにも足下見られるのも時間の問題。
462氏名トルツメ:02/12/02 18:53
>>461
それじゃあ、DTPを知り尽くしたあなたが体験営業してみれば?
足下みられずに、売り上げあげてみてくださいな。
463氏名トルツメ:02/12/02 19:14
>>462
条件反射ですぐ逆らうって、程度低いね♪
あんた営業?
464氏名トルツメ:02/12/02 19:36
>>462
そういうあんたも条件反射してるよね。
自分で程度が低いって言ってるようなもんだよ〜
おもろいわ。
465464:02/12/02 19:41
>>462
ちなみに俺はDTPも営業も両方やってる。
466464:02/12/02 19:51
2回も自分にレスしてもーたわ。
>>463
疲れるわ。さいなら。
467氏名トルツメ:02/12/02 20:46
印刷とDTPを切り離さない限りダメだね。
業界内でDTPなんて呼び方してるうちは金額は下がる一方だよ。
468氏名トルツメ:02/12/02 23:38
>>467
あまり関係ないと思うが・・・
印刷業界自体衰退期です
469氏名トルツメ:02/12/03 00:13
>>467
意味不明
業界全体でアナログに戻して
値段つり上げようとでも言うのか?
あなた疲れてませんか?
470 :02/12/03 04:41
漏れは、地方の新聞社のウェブサイトの24時間更新作業(W)と
iモードの地図(超薄利多売)に逃げて、何とか生き延びたよ
2時間以上まとめて寝れないから、そのうち逝くと思う。。。
でも今さらまったくの別業種に移れない(移りたくても)ので
最低あと2年は続くであろう絶不況を凌いで行こうと思う。
471氏名トルツメ:02/12/03 05:14
>>469
制作と印刷を切り離して考えるということでは?
印刷は仕事の絶対量がガクンと落ちるから完全アウト、制作は仕事量・
単価とも漸減傾向だからややアウト、ってとこかな。変わらないか。
でも印刷は設備産業だから、制作よりもダメージ大きいと思う。

>>470
お疲れさま。
でも新聞社の更新作業はDB化されて、記者の入力テキストが自動反映される
形になると思う。ASCII24とか、ニュースサイトはこの形で動いているところ
が多いはず。
そういうわけで、次の食いぶち探しといた方がいいよ。
472氏名トルツメ:02/12/03 06:52
日本の営業マンは
我々、銀座のホストにお任せ!
自分を売る技術なら、誰にも負けません
何でも売りますよ!


473氏名トルツメ:02/12/03 09:31
>>469
極端な人だね〜。
DTPって所詮パーソナルな物でしょ。
デスクトップパブリッシングってね。
そんな形態が主流になってる今、
素人との境界線は引けませんよ。

ひとつだけ境界線ありましたね。検証作業(ワラ

プロに任せるしかないといった印刷や組版がある限り、
充分やっていけますよ。
おたく、そういったプロの仕事してる?
474氏名トルツメ:02/12/03 10:16
>>473
その前に
短納期を止めるようにクラに言ってくれ
475氏名トルツメ:02/12/03 12:16
>>473
オタクは厨房へ逝ってよし
476氏名トルツメ:02/12/03 12:29
>>475
はぁ〜い。( ̄〜 ̄)イテキマスー
477氏名トルツメ:02/12/03 14:22
>>473
どうせ企業秘密ってレスだろうけど、

具体的にどういう成果を上げまちたか?
478氏名トルツメ:02/12/03 15:52
具体的な成果は、
クライアントの質が良くなったことですね。
3年くらいかかりましたけど。
最初は、ほんまこんなことしててええんかな〜
って感じでしたよ。
479氏名トルツメ:02/12/03 15:57
【祭り】レイパー大久保 キヤノンでラグビー続けてます 【祭り】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1038887969/l50
大久保順平、キャノンに就職して元気にラグビーを続けてます。
http://www.canon-bm.co.jp/~serenars/member/m29.html
480氏名トルツメ:02/12/03 16:15
>>478
意味不明
「クライアントの質」ってのが抽象的だな〜
文句言わない客?よく勉強してる客?大手の客?
「ことしててええんかな〜」←これも意味不明
481氏名トルツメ:02/12/03 16:23
>プロに任せるしかないといった
>印刷や組版がある限り、充分やっていけますよ。

具体的にどういう取りくみをしているのか激しく知りたい
あなたの会社は他とはどう違うの?
482氏名トルツメ:02/12/03 16:30
質が良くなったっていうのは、
支払をきちんとしてくれるってことです。
文句?勉強?大手?
あんた、かなりレベル低いね。

「ことしててええんかな〜」は、
今まで馴染みだったクライアントでも、
支払が滞ったところからは仕事を請けず、
徹底的に請求し続けたことです。

他に何かききたいの?ぼくちゃん?
483氏名トルツメ:02/12/03 16:43
>>482
ハライタイ
それがプロの印刷・組版か
がんばれよ
484氏名トルツメ:02/12/03 16:52
そうだよ。
プロなんだからね。
趣味じゃないんだ。
485氏名トルツメ:02/12/03 16:59
仕事が終わりました。
残業して、やっと終わりましたってのは、
趣味レベルなんだよね。
入金の完了ではじめてその仕事が完了します。
こんな事もわからないオペは身の上の不幸話でもしてなよ。(ワラ
486氏名トルツメ:02/12/03 17:35
>>485
それが↓の回答なわけ?
>467 :氏名トルツメ :02/12/02 20:46
>印刷とDTPを切り離さない限りダメだね。
>業界内でDTPなんて呼び方してるうちは金額は下がる一方だよ。
487氏名トルツメ:02/12/03 18:22
ひさしぶりに香ばしい香具師があらわれましたね
488営業:02/12/03 20:13
お〜い! プロはどこ行ったんだ??
残業で忙しいのか? それとも金払いの悪い
客のところに集金でもいってるのかよ?
笑わすんじゃねぇよ!!
489氏名トルツメ:02/12/03 21:19
バカニュース並に笑った
まだ集金してんのか?
あ〜ハラがいてぇ
涙出てきたよ
490氏名トルツメ:02/12/03 21:32
笑ってくれてありがとう。
そして、さようなら。
491氏名トルツメ:02/12/03 22:32
今さっき、いろいろな板を見てまわったが
世の中不況だねぇー、絶望的と言えるほど。
印刷業界だけじゃないね。
忙しさに忙殺されて、そこまで頭がまわらない方が
かえって幸せな気がするよ。
492氏名トルツメ:02/12/03 23:56
ケンカすんなよ〜〜
493氏名トルツメ:02/12/04 02:05
けんかじゃない。2ちゃんではよくある事。
いちいち煽りや反論を気にしてるようではダメですよ。
匿名である事の意義はそこにもあるんです。
自分の意見が間違っていても、未熟であっても堂々とカキコできるんだよ。
俺は、実は社内ではとても上の方の立場にいるんだが、
ここではただの1人のおっさんです。いろいろな立場の人から
多くの意見を聞くために、ここに来るんですよ。
494氏名トルツメ:02/12/04 18:21
確かに各業界不景気風邪吹き荒れてるよね。
実際にさ、大手企業の高学歴を持った連中がさ、38ページにもわたる顔つき名簿
なんぞをWordで一生懸命作ってるんさ。
おいおい、こんなものは印刷やに任せてもっと別の仕事しろよなぁ・・・
とつくづく思ったんだけど、やつらそれしか仕事ないんだよな・・・。
中身みたら結構綺麗に作るってるし。

印刷業界も構造改革とそれ以上に意識改革をしていかないと生き残れないよ。
バブル期の夢物語を早く捨てよう
495氏名トルツメ:02/12/04 21:36
外資入れなさいよ
何恐がってんの?
馬鹿馬鹿しい
496495:02/12/04 21:39
ごめん完全に誤爆だ(大藁
しかも議論板と間違えた
下げます
497氏名トルツメ:02/12/04 23:17
「はんこやさん21」というFC知ってますか?
眼中にないですか?
実際のことろ、零細業者にとっては脅威ですか?
498氏名トルツメ:02/12/04 23:26
不景気でサミットが今日から深夜1時まで営業してるのは
うれしいんだけど。
499氏名トルツメ:02/12/05 00:48
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
何かのお役に・・・
500氏名トルツメ:02/12/05 00:50
今だ!>>500ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501氏名トルツメ:02/12/06 00:07
何か打開策はないのか?
建設的な意見も聞きたいんだが
502氏名トルツメ:02/12/06 00:30
未来ナッシング
503氏名トルツメ :02/12/06 15:38
自分はよく本を読むので、紙の業界は無くなってほしくないと思います。
業界の方に質問したいのですが、
今後、文芸書や文庫が海外で印刷、製本される可能性はありますか。
編集者や装丁に関わるデザイナーは日本人なので、初版だけつくって
2版以降は海外へ依託される形になるんでしょうか。
504氏名トルツメ:02/12/07 00:02
>>503
あなたがこの業界の人間だと仮定して書き込んでみるが
(多分そうでしょ。初校と再校の意味がわかってる)

外資なんていくらでも来てくださいという中国が
日本のデザイン業だけは受け入れませんなんてことは
絶対にあり得ない
金になるなら命をかけてでも技術を習得する
それが今の中国人だ

>編集者や装丁に関わるデザイナーは日本人なので、

考えが甘すぎ
将来的には中国人デザイナーは日本のデザインを席巻すると思うよ
生きるか死ぬか五分五分なのにコンテナに乗り込んででも日本にやってくる
彼らのハングリーさを舐めてかからないほうが良い
505氏名トルツメ:02/12/07 00:07
問題は、識字率か。
506氏名トルツメ:02/12/07 00:35
>>505
またかよW
それがアンチグローバリストの反中国の定番だわな
もう見飽きたけど

識字率だけで世界経済の未来がわかるんなら
経済学者は識字率学者にでも・・・
って、もう飽きましたよ、それ
507kami:02/12/07 00:39
グラフィカ馬喰町店遠藤生かしてていいの?
508氏名トルツメ:02/12/09 01:53
他はともかく、DTPに識字は重要だろう(w
509氏名トルツメ:02/12/09 09:48
金になると分かれば乗り込んでくるよ。
前からチラシ作成ソフトじゃ方正は有名だったしな。
あとはそのソフトを使える人間を教育すりゃいい。
これ以上単価が下がったらキツいな。
油断大敵だよ。。
510氏名トルツメ:02/12/09 10:09
「日本語」を扱う、ということで外国資本も入ってこれず、
印刷業界は安泰であった。
文字直しのやっかいさ、もある。外資も大手資本が入れば
3分の2の会社は社名を変えることになる。
真実。
511氏名トルツメ:02/12/09 11:52
中国人並みの労働条件・賃金水準の日本人オペの
代わりを、中国本国から連れてくる必要はない。
人間そのままで、資本だけ中国化。
512氏名トルツメ:02/12/09 12:02
>>511
そりゃひどい事になりそうだ。
513氏名トルツメ:02/12/09 12:59
>>511
ワロタ
514氏名トルツメ:02/12/14 09:54
>>508
「識字」は関係あるが「識字率」は関係ない
中国に関して言えば。
中国の識字率はすでに8割。
これは公式の数字では無いが
アメリカと同じぐらいだ。
問題は未だに人権弾圧やってる政権で
今の政策が続くとは思えない。
いつか矛盾が吹き出してくると思うが。
515氏名トルツメ:02/12/14 10:48
>>514
なんかむなくそわりぃ香具師
516氏名トルツメ:02/12/15 10:08
どの業界にも未来はない。
日本自体に未来がないから。
よってこのスレ終了。
終了、終了、終了だ。
と言いつつあげてまんねん。
517氏名トルツメ:02/12/19 10:32
中国を研究するスレってのはここでつか?
518氏名トルツメ:02/12/19 12:07
>>517
そうでつ。
あなたの知りうる中国の動向を教えれ。
519氏名トルツメ:02/12/19 12:08
中国地方出身ですが何か?
520氏名トルツメ:02/12/21 22:31
521氏名トルツメ:02/12/21 23:56
来未
522氏名トルツメ:02/12/22 01:26
ちょっと聞きたいのですが
私の友人に、DTPの会社を新しく作ろうとしてるんですけど
この業界って新規参入とかって可能なんでしょうか?
ちなみに私の友人は素人で、
これからDTP検定の資格を取ろうとしてたりするんですけど。
523氏名トルツメ:02/12/22 01:57
>>522
かなり変わった友人をお持ちですね。
日本から北朝鮮に亡命するようなものでしょう。
524氏名トルツメ:02/12/22 14:12
>>522の友人です。
北朝鮮に亡命して重宝がられることにします。
525氏名トルツメ:02/12/22 15:08
 ヘビやネズミを食べる覚悟があるのかなあ。
生きていくのは厳しいよ。
526氏名トルツメ:02/12/22 17:25
>>522
今からどうやってイラレ55やクオーク33などを買い揃えるのか
これらがまさに参入障壁
527氏名トルツメ:02/12/22 23:36
>>526
やっぱ潰れた会社から貰うしかないでしょうな
528氏名トルツメ:02/12/30 01:44
どう思うね、皆さん。
幸せですか>
529氏名トルツメ:02/12/30 05:08
>>528
幸せだよ




年末で辞めたからね
この業界ともこの板ともサラバさ
530氏名トルツメ:02/12/31 09:48
さあー新しい年だ、
状況良くなるか、悪くなるか、
会社も個人もどう対処すべきか、
個々の判断を、マジで書いてみよう。
531氏名トルツメ:02/12/31 10:04
↑ マジでつか?
532氏名トルツメ:02/12/31 10:13
↑↑
管理職の匂いがする
533氏名トルツメ:02/12/31 10:56
安値受注競争を制限できるような
業界モラル作りは難しいし、
ウチだけは生き残るぞー、
などいつまで続くか。
534名無しさん@来年こそは!!:02/12/31 11:23
今年も今日で終わりですね!
今年1年の収入総額は満足でしたか?
たくさんの収入が欲しいのは誰でも一緒です。
だから一生懸命に探した在宅ワークです。
ここでは普通の人が普通でない収入を取っていましたた。
若い方、主婦の方、高齢の方、権威のある方。
http://travailathome.net/andinf/
どうやってこんなに収入があるのか?
真剣で学ぶ姿勢があり、働く意欲のある方達でした。
仲間とシステムが助けてくれました。
素晴らしい仲間達と一緒にお仕事しませんか?
夢を見るのではありません、収入を得るのです。

100%在宅のビジネスチャンスです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travailathome.net/andinf/
535氏名トルツメ:02/12/31 23:44
収入と努力がバランス取れるような業界になって欲しい。
536氏名トルツメ:03/01/01 09:16
世の中にまだ必要な業種だし、
超大手だけで日本全国カバー出来ない。
大手以外が出血多量で死ぬ前に、
自助作用が働きそうな気がする。
甘いかな?
537氏名トルツメ:03/01/01 09:41
残るところと消えるところ
残ることを信じてがんばるか
先に自ら消えて別の道をさがすか
人それぞれ、企業それぞれってところか
538氏名トルツメ:03/01/01 18:39
お正月だぁ
飲んで飲んで未来を考えようやぁ
539氏名トルツメ:03/01/03 09:19
インターネットが主流の時代に本なんかいらねーよ。時代の流れに逆行してるんだよ。
540氏名トルツメ:03/01/04 18:24
江戸川橋で不動産屋してますが、零細製版屋の倒産・家賃滞納・廃業
多すぎです。

 逝 く な ら い さ ぎ よ く 逝 っ て
 仕 事 増 や さ な い で 下 さ い
541氏名トルツメ:03/01/04 19:14
542氏名トルツメ:03/01/04 19:44
>>446

そのうち、一般のデザインも年賀状と同じようなソフトが普及し出すのでは?
ウィザードとテンプレートで組んでいくようなソフト。

今の所、大判のポスターや大金が動く方面だとそんな自動化された物は無いのだが、、

デザイン業界とか印刷業界とは全く別の方面から流れが来るような気がしてならない。


543氏名トルツメ:03/01/05 10:04
>>542
ワードやパワーポイントに
分版やカラーマネジメントの機能がついて来たりして
もっとDTPソフト化してくると
あっちゅー間に内製化の津波が来そうな悪寒がします
544氏名トルツメ:03/01/05 10:26
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
545CarryLab. ◆um2BNNqYsU :03/01/05 10:36
>>542
MS-Publisherなどはそういうソフトです。このソフトで張り切って
制作される方がいるのですけれども、InDesignでやった方がきっ
と幸せになれると思ったりもします。
>>543
いまやRIPで分版できるから、それらのアプリに分版機能はつか
ないのでは?
分版機能とCMYK色指定は表裏一体ですから、CMYK色指定が
できるMS-Publisherの分版の実装がいまいちである現状を見て
も、MS-WordやPowerPointに実装されるのは難しいかなあと思い
ます。
546氏名トルツメ:03/01/09 15:13
Microsoftがアドビに対抗したグラフィックソフトを出したら、一気に変わるかもね。
547氏名トルツメ:03/01/09 15:24
keynoteなんつうのも出たしなあ
548氏名トルツメ:03/01/09 20:23
>>545
>MS-Publisherの分版の実装がいまいちである現状を見て
>も、MS-WordやPowerPointに実装されるのは難しいか
>なあと思い ます。

難しいかな〜と思ってもいざ実装されたら
シャレにならんよ。
たとえMS-Publisherが失敗だったとしても
それで安心とも言えない。
549氏名トルツメ:03/01/10 10:14
戦国時代仕えた主君で、
身の運、不運が決まったらしい。
この世界もそうかな。
550氏名トルツメ:03/01/10 13:47
少数ロットは内製。
多数ロットは中国(レベルは上がるものです)
特急だけ国内。
551氏名トルツメ:03/01/10 13:52
今印刷業で財産築いた中国人がいる。
TVに出てた。昔の日本も‥
552氏名トルツメ:03/01/10 14:35
>>549
>>551
よく読むと通じなくもないけど、すごく独特な文章ですね。
びっくりしました。
553氏名トルツメ:03/01/10 18:43
>549です、>551ではありません。
単に勤めた会社次第かな、と、
思っただけです。
554氏名トルツメ:03/01/10 20:48
バブルの時に比べて
雑誌のページ数ってずいぶんと減ったな〜と
思っているのは俺だけか?
555氏名トルツメ:03/01/11 01:49
>>554
広告も減っているから当然でしょ。
556山崎渉:03/01/11 03:28
(^^)
557528:03/01/11 10:29
>安値受注競争を制限できるような業界モラル作りは難しいし
 このことを、モラルと言ってはいけないような気がします。
高校で習うような初歩的な経済原則で恐縮すが「神の見えざる手」のままだと思います。
 もし、安定価格にさせるなら、床屋、薬屋のような合法カルテルしかないのでは
と思います。不況業種に認定されているので、そういうことも現実的にあるかな
と思いますが、どうでしょうね。さびしい話ですが。

>ウチだけは生き残るぞー、などいつまで続くか。
 (笑)どこでも言ってること、同じですね。
 うちはそのために、例えば24時間化、他分野進出、最新機材購入とか
思いつくことを導入しています。ただ問題は、人間の学習や修行はある程度
まとまった時間が必要なので、特に印刷工なんて5年、10年単位で掛かるので
どうかなと感じています。
逃げ出す社員の方が多いですね。実は、仕事たくさんあるのに。

>収入と努力がバランス取れるような業界になって欲しい。
 どうなんでしょうね。私は、安い所ばかりにいたので同じように思ってきましたが
この業界は基本的に皆さんが我慢して努力をするので、いつもその時代の適正価格ですよね。
給与の高低には、企業ごとに大きく差が有りますが、ただ、これも神の見えざる手で
あまりにも高額を出してる所は、傾いてきたり、強烈な賃金切り下げやリストラを
したりしてますね。個人的な感覚ですが、どうもここ1年くらいは今までとは随分
様子が違ってきたなあと、思っています。
558氏名トルツメ:03/01/11 11:37
「神の見えざる手」で痴漢、逮捕
559氏名トルツメ:03/01/13 16:40
>>557
数行を超えるとウザイ
簡潔に書けや
560山崎渉:03/01/17 19:36
(^^;
561氏名トルツメ:03/01/17 20:02
未来ねーないんじゃない?
562氏名トルツメ:03/01/20 20:39
未来ねーないんじゃない?
563氏名トルツメ:03/01/20 21:16
あるわけないでしょう。ところで噂のICチップは製本した後に貼るのかな?あと誰が貼る?
564氏名トルツメ:03/01/20 21:33
>>557
大きな間違いがあるね。
仕事があるのと、その仕事を受注して
仕事が出来るのとは、違う話だな。
問題はだな、マーケットの縮小、供給過多、中国へのシフト等等。
長くなるからヤメトク。
565氏名トルツメ:03/01/22 13:52
業界全体で見ても、バランス感覚の良い人間が少なさそうからダメ。
566氏名トルツメ:03/01/22 15:14
末期症状、どうにも救いようがない。
56700:03/01/22 15:26
デジカメの時代だ〜
568氏名トルツメ:03/01/22 16:30
デジカメになったから何?
そんなモノじゃ何も変わらない
569氏名トルツメ:03/01/22 16:36
変わってるよ。
カメラマンから直接データで受け取れる。
完全データ作る時には相当やり方変わる。
570氏名トルツメ:03/01/22 17:07
>>567
「出痔亀」って何…?
571:03/01/22 18:30
>570 ボケなのか、マジなのか、わかんねぇな。
572氏名トルツメ:03/01/26 23:14
もうどうにでもなれ!って思っている
573氏名トルツメ:03/02/01 02:14
すでにどうかしてる業界という罠
574氏名トルツメ:03/02/02 21:12
>問題はだな、マーケットの縮小、供給過多、中国へのシフト等等。
>長くなるからヤメトク。
 過当競争で低賃金労働というのは、今も昔もかわらないと思うのです。
DTPもその一助にすぎないですし。このことはこのDTP板ではご法度かもしれませんが。
575氏名トルツメ:03/02/10 00:19
576氏名トルツメ:03/02/10 11:53
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1011820490/l50
>>520がいいこと言ってる。
よく読め! 
577氏名トルツメ:03/02/10 12:47
年賀状がいい例だと思います。
ほとんど素人さんが
簡単なソフト上で作り上げてしまいますね。
素材集のなかから作品を見つけ貼りつけていけばそれなりの
ものが上がってしまう。
このことで印刷業界は毎年50億円の仕事が入らなくなった。
プロはプロなりのこだわりだけを主張するような時代では
なくなった、というところかと思います。
パソコンが2人に1台あるというのも、その仕事量を
減らしました。どうするの? と自分に問いかけ。
578氏名トルツメ:03/02/10 13:40
>>577
あんた「写研太郎」?
それとも「写研太郎」の文章をコピペしたの?
579氏名トルツメ:03/02/10 17:43
↑ それって誰?
写研の人なんですか? 577>だけど。
580 :03/02/10 18:52
もうヤなんだけど…
中途半端な内製化の尻拭い…
581氏名トルツメ:03/02/10 19:28
>>580
もうこんな業界やめれ。
582580:03/02/15 23:28
もうやめるよ
辞表出した
583氏名トルツメ:03/02/16 00:00
フリーペーパーとかも、持っていく人少なくなったなぁ
「どうして持っていかないの?」
って聞いたことあるけど
「持って帰ってゴミになるのが嫌や」
だそーだ...
5843代目:03/02/16 02:28
正直、ここだけの話だが、やめたい。
もう毎日がしんどくてしんどくて・・・
新規でお客を取って来るより、
売上の減少が大きすぎて・・・・
中長期的にみても、先行きが暗すぎる。
どうなるのかこの国は。
生き残る為に継続か、廃業して静観するのか
悩みどころ。
585氏名トルツメ:03/02/16 02:42
>584
生き残るためにがんばるのも良いですが、
行き詰まって夜逃げするくらいなら廃業をオススメします。
5863代目:03/02/16 02:50
>585
ご忠告、ありがとう。
弊社は資金繰りにも余裕はありますし、
当面は潰れませんが、多大な賃貸収入
を会社に注ぎ込むのが、バカらしいので、
会社を畳んで、賃貸収入でしばらく
生活しようかと思ってるのです。
夜逃げはしませんし、そんなことするくらいなら
死んだ方が、マシですよ。
587氏名トルツメ:03/02/17 20:34
死にましょう。
588氏名トルツメ:03/02/18 20:02
末来あげ
589氏名トルツメ:03/02/19 13:22
諸悪の根源は残業代が出ないこと。
残業代が出ないから、社員を何時間働かせても、会社の腹は痛まない。
残業代が出ないから、人手が明らかに足りなくても、今いる社員をさらに働かせればよいという発想になる。
残業代が出ないから、いつまでもダラダラと残業をして、遅くまで残っていることがよいことと勘違いをするバカ社員が生まれる。
残業代が出ないから、残業をする気がないので、社員一人当たりの仕事量が減る。
残業代が出ないから、
残業代が出ないから、
残業代が出ないから、
残業代が出ないから、
590氏名トルツメ:03/02/19 14:50
「オンデマンド印刷の市場は毎年40%の成長を続けており,2006年には総売上が3500億円に達する見込みだそうです.」と上司に教えてやったら,嬉しそうな顔をしていた.これだから頭の悪い奴は困る.
オンデマンド市場の成長はオフセット市場の衰微を意味することに気付いていないのだから.オフセット印刷機を回すためのノウハウしか持たない会社が,オンデマンドの未来に期待してどうする.
こんな有様だから印刷市場が非印刷業界(者)に蚕食される結果になる.
ちなみにオフセット印刷機が商品化(発売)されてから今年でちょうど100年です.いい加減長く使い過ぎました.そろそろスクラップにする準備をしましょう.
591砂肝:03/02/19 15:18
どうしよう
592砂肝:03/02/19 16:48
DTP、自分も DTP、世間は DTPを持ち上げ過ぎ。こんな悲しい商売はないのに。
593氏名トルツメ:03/02/19 22:57
>>592
世間はDTPを持ち上げすぎ?
そんな話聞いたこともないぞ。
594氏名トルツメ:03/02/20 01:13
東京ではDTPの職につきたくてもつけない人がたくさんいると聞いたのですが、
本当ですか?
どっちかというとグラフィックデザイナーになりたくて募集してるから応募したら
実はオペレーターっていう人がおおいんでは?
そんなオリは昔なんか流行ってたというか出始めだった3DCGとか勉強してCG科じゃないやつは
パソ使えないからCG科でよかったなんつってMac使ってたらみんなグラフィックデザイナーなんだって
勘違いしてこの業界に入っちゃってなんとなくいちゃって最近「あ、違うじゃん」と
ようやく気付いた大バカなんだけどね
595モツ:03/02/20 05:13
だってさ、学校の本とか(ケイマナなど)見たら、だれだって勘違いするぜ。みんな、あんな広告にひっかかって魅力感じちゃうんだろうな。DTPの注目度が上昇中!だなんて。あと、DTPオペしないグラフィックデザイナー、っているのか??
596氏名トルツメ:03/02/20 05:27
webも同じ臭い。webデザイナーとかいってコーディング要員とか。
597氏名トルツメ:03/02/20 11:16
>>594
東京だと仕事がたくさんあるようでその分人口も多いから、求人倍率が物凄く高いからかえって就職しにくい。
地方だと競争率が低く仕事にわりと就きやすいけど、給与がその分低い。
そもそもやりがいとかより仕事自体が楽そうだからっていうイメージが強いから人気が高い気がするんだけど。。
598氏名トルツメ:03/02/20 13:49
「従業員満足」これを満たして下さい。
残業代、ちゃんと出していますか?
お金を払わないで従業員を働かせていれば、ヤル気がなくなります。
従業員を愛していますか?
会社から愛されていると感じなければ、従業員も会社を愛せません。
会社に長い時間いるだけの人間や、ただ単に声が大きいだけの人間を重用していませんか?
会社に長い時間いたからといって、仕事ができるという訳ではありません。
それは、要領が悪い、またはスタンドプレイです。
社内で声が大きいというのは、わがままというだけです。
正しい評価と正しい労働環境。
この二点が備わってこそ、従業員のモラルや士気、誇りが生まれ、しいては業績の向上に結びつくのです。
日本の経営者には、従業員のヤル気を起こさせる方法を知らない人間が多すぎます。
自分の刹那的な享楽よりも、従業員満足を追求して下さい。
599氏名トルツメ:03/02/21 08:18
辞めるも、辞めないのも自己判断。
結果が良くても、悪くても、
自己責任。うだうだ言うな。
600氏名トルツメ:03/02/22 02:05
いいか?よく聞け。
会社が潰れるのはな、

社長が 馬 鹿 だからなんだよ。
601氏名トルツメ:03/02/22 15:06
社長が馬鹿なことに気付かない社員も馬鹿。
気付いていても辞職できない社員は無能。
転職できないわけでもないのにやめない社員は物好き。
その物好き曰く「100年以上続いた印刷屋が潰れるところが見たい」だと。
602氏名トルツメ:03/02/22 15:55
その物好きを語るお前は何なの?
603氏名トルツメ:03/02/22 20:00
転職や企業を起こして大成功してる方っておりますか?
まぁバカと言わずに聞いて下さい。
私は本当にリッチになりたいのですが、大きな勘違いをしていました。
1. CGデザイナーなんて、かっよさそうでリッチそう!
2. 美大とかは芸術家になりたい人が行く所だから、専門学校の方がいい。
3. Mac使ってるのがCGデザイナーって言うんだ。
4. どんなに残業があっても、働いてるって感じ。いつか有名な仕事ができるはず。
この3つが私の大きな勘違い!!
美術系専門学校なんて潰しのきかないところに行っちゃって、結局は高卒。
給料も事務員の友達よりはいいけれど、残業してるんだからあたりまえ。実際はそんなに変わらない。
留学を決意したので大学へ行って学位を取って履歴書のレベルをアップして、
笑われるかもしれないけど夢は叶姉妹ライクな生活。実はにあっちの方がなるの大変なんだけどもさ。
こんな馬車馬のように働く叶姉妹なんているわけがねえ!
留学も学校や勉強の内容を安易に選ぶとまた失敗の可能性。
グットチョイス、グットライフ。
目先の楽しそうだなって事に安易に飛びつくのはやめましょう。
いや、この仕事好きなら別にそれがグッドライフだからやめなさいとはいわないけどね。
私の価値観からは素敵な仕事とは言えません。工員って感じです。
604氏名トルツメ:03/02/22 20:25
>>603
お前の人生グットチョイス!!
605氏名トルツメ:03/02/22 20:46
>>604
今が?これからが?今のはやめますよ。
馬車馬になるために大金はらって2年潰してその後5年合計7年無駄にした
今がグットチョイスだったとは思えねえ!
606氏名トルツメ:03/02/22 20:52
ていうか、あたしみたいな勘違いをずっとしているバカが経営者なわけです。
疲れます。
いやほんと、好きなら別にいいんだけどさ。
607氏名トルツメ:03/02/22 21:24
>>606
勘違いでもバカでもデッドオアライブでもなんでもいい。
今後のお前にグットチョイス!!

回線切って首つんなよ!!グットライフ!!
608氏名トルツメ:03/02/22 21:33
>607
先にこの業界からいなくなるからってひがむなや。
お前はオペレーターでグッドライフなんだろ?

お前はずっとびんぼうにんやってな。
「びんぼうなんて恐くない!」だって。サイコー。じゃぁな。
609氏名トルツメ:03/02/22 21:58
>>608
まぁどっちにしろ無駄な時間だったな

>>先にこの業界からいなくなるからってひがむなや。
 結局あなたは金持ちになるぞぉーってこの業界に入ったのですか?
 そこで自分の過ちに気付き結局逃げる。
 そんなオバカの未来なんて考えるまでもない。
610氏名トルツメ :03/02/22 22:10
DTP業界がやばいのはバカが多いからなのですか?
611氏名トルツメ :03/02/23 12:47
びんぼうサイコー ・・・鬱

>>610
一説には凸○印刷が悪いとかなんとか
 オレ的には図○印刷が滅んでほしい今日この頃。
612氏名トルツメ:03/02/23 13:08
この業界を悪くしているのは大日本と凸版。
オマエラが単価を下げて業界全体を過当競争の渦に巻き込んでいる。
俺は凸OBでいま実家の印刷会社に勤めてるが、
はっきり言って価格維持出来ない理由は
多分に大手の無能な印刷営業マンにある。
印刷単価の意識教育なんて皆無だから、稼働率で仕事を取ってくる。
しかも馬鹿みたいに安い値段。
結果、現場も苦労して自分らの給料も他の業界より2割くらい安い。
まあこんなこと書いても馬鹿には伝わらないだろう。
いくとこまで行くしかないと諦めているけどね。
つまり業界全体の共倒れ。
俺も凸時代は馬鹿な仕事ばかりしていたからなぁ。どうしようもないね。
613氏名トルツメ:03/02/27 12:56
age
614氏名トルツメ:03/02/27 13:16
>>612
禿げ同!
あいつらアフォだよね。品質や企画提案力で勝負できないから、
新規開拓の営業トークは「今の料金より安くやりますよ」だもんね。
制作から受けてもデザインやコピーフィーを見積に入れないんだ。
図体がでかいから安い下請けに丸投げするとか、
社内の空いてる輪転探して埋める感覚なんだよね。
615ラッキーアイテム:03/02/27 14:17
616氏名トルツメ:03/02/28 20:40
>>603以上のアポーンな経営者。その身の上話キボン!!
617氏名トルツメ:03/02/28 20:43
>>612
昔談合がばれちゃったからね。
びびってないでまたすればいいのに。
618氏名トルツメ:03/03/04 23:16


619氏名トルツメ:03/03/04 23:31
使える人間と自覚している人は全員会社やめちゃえ!
独立しろー!
620山崎渉:03/03/13 14:26
(^^)
621内野(笑):03/03/14 21:46
はい!今は独立してます!
楽だなぁ。

皆さんもはったりかませばいいことありますよ。
622氏名トルツメ:03/03/18 23:13
ちーん
623氏名トルツメ:03/03/22 00:51
こーん
624氏名トルツメ:03/03/27 00:42
かーん
625氏名トルツメ:03/03/27 01:29
シティバンクが段階的撤退を日本から始めるが、同社内の独自
リスク懸念先国ランクで日本は国家破綻したアルゼンチンと
同じに位置している。
- 今後の日本経済  -
デフレ経済が加速、スパイラル状態に本格的に陥り、その際
市場縮小により需要が減る業界は、値下げ率を大きくとった
単位あたりの利益が少ない所から徐々に首を締められていく
逆進性が生まれる。
626氏名トルツメ:03/03/27 13:04
↑DTP、ハンバーガー、牛丼がだめってことか。
627氏名トルツメ:03/04/03 00:16
あげ
628ダメーズ1号:03/04/03 05:28
>>625
要は単価を下げ続けた受注産業がアカンと。
…もろに印刷業界のことじゃないか。

今日辞表を提出しよう。
629山崎渉:03/04/17 09:29
(^^)
630heru:03/04/18 15:41
マジでこの業界未来ないと思う
ので転職しました
631山崎渉:03/04/20 04:03
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
632氏名トルツメ:03/04/21 23:38
633氏名トルツメ:03/05/02 22:05
634氏名トルツメ:03/05/03 02:20
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
635氏名トルツメ:03/05/10 15:10
>>600
そして社員も……。
636氏名トルツメ:03/05/20 23:30
諸悪の根源は残業代が出ないこと。
残業代が出ないから、社員を何時間働かせても、会社の腹は痛まない。
残業代が出ないから、人手が明らかに足りなくても、今いる社員をさらに働かせればよいという発想になる。
残業代が出ないから、いつまでもダラダラと残業をして、遅くまで残っていることがよいことと勘違いをするバカ社員が生まれる。
残業代が出ないから、残業をする気がないので、社員一人当たりの仕事量が減る。
残業代が出ないから、
残業代が出ないから、
残業代が出ないから、
残業代が出ないから、
637氏名トルツメ:03/05/21 17:43
諸悪の根源は残業代が出ないこと。
残業代が出ないから、社員を何時間働かせても、会社の腹は痛まない。
残業代が出ないから、人手が明らかに足りなくても、今いる社員をさらに働かせればよいという発想になる。
残業代が出ないから、いつまでもダラダラと残業をして、遅くまで残っていることがよいことと勘違いをするバカ社員が生まれる。
残業代が出ないから、残業をする気がないので、社員一人当たりの仕事量が減る。
残業代が出ないから、普通の考えを持った奴が辞めていく。
残業代が出ないから、低脳の奴ばかり残る。
残業代が出ないから、いくら働いてもビンボー。
残業代が出ないから、

638氏名トルツメ:03/05/21 18:25
アップル/アドビ/スクリーン/モリサワ/共同でMac OS Xによる新世代 DTPを推進するプロジェクトを発表
http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=7480

なんだか銀行とか西武・そごうの合併・再編を連想させるものが
これで仕事の単価が上がればねえ・・・とりあえず現場不在
639氏名トルツメ:03/05/21 18:33
>>673
それは酷い。社名あげなきゃね。
640氏名トルツメ:03/05/21 18:38
>>638
共同印刷はどうして加わっているの?
641氏名トルツメ:03/05/21 18:55
大々的な買え買え運動の開始やね

>640
・・・が共同でやるって意で加わってないよ、ってウケねらいで聞いたのか
642山崎渉:03/05/21 21:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
643山崎渉:03/05/21 23:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
644氏名トルツメ:03/05/23 00:11
>>638
なんか年中そういうことやって失敗コイてる業界
645sage:03/05/23 01:16
まぁ、この4社で見ると、アドビは比較的失敗こいてないような
気がするが・・・。でも、最近のアドビの製品ラインナップ見ると、
どーも印刷業界から手を引きたがってるように見えるんだが、
気のせいだろーか・・・?
646氏名トルツメ:03/05/23 01:32
>>645
>どーも印刷業界から手を引きたがってるように見えるんだが、
>気のせいだろーか・・・?
それを言ったら、Apple・大日本スクリーンもそう見えるよ。
647氏名トルツメ:03/05/23 23:21
印刷業界なんて、いずれプリンタに駆逐されるよ。
俺はプリント業界で頑張るから、それがいいと思ってるけどね。
648氏名トルツメ:03/05/24 00:26
紙そのものがもうやばい気もするのは俺だけだろうか・・・
649氏名トルツメ:03/05/24 00:54
店頭で手に取るからこそ価値があるチラシ。
そういうものがある限り、紙媒体はまだ大丈夫だよ。
ベンチャー気取りが「紙媒体は終わったね」とか言ってるが、
てめえの宣伝にはチラシやら雑誌やら使いまくってるしな(ワラ
650氏名トルツメ:03/05/24 01:22
多くの中小は紙にインキのせる仕事では食っていけなくなるだろう。
残る会社は残るだろうが、いかんせん供給過剰、内需不足。
チラシ刷って、中国へでも輸出できるならまだいいが・・・
とりあえず、印刷会社を今の1/10に減らそう。
ヤバイ会社は早く印刷業界の為に逝ってください。
651氏名トルツメ:03/05/24 10:48
新聞がある以上、なんか挟みたくなるのが人情。
電話帳もなくなんないしねー。
タウン誌も元気だし、コミックもまあまあ。
人気作家の本も売れてる。
問題は売れもしねー作家の本をだらだら出版しつづけてる、
出版社がいけないんじゃないの?

652氏名トルツメ:03/05/24 10:59
確かに供給過剰ダーヨ
653氏名トルツメ:03/05/24 11:17
654氏名トルツメ:03/05/24 13:15
age age!!
655氏名トルツメ:03/05/25 09:27
“地上デジタル放送”から“丸められる有機EL”まで――NHK技研が見せた最新技術
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/24/nj00_giken.html


電子ペーパーより先に有機ELの時代が来る?
656氏名トルツメ:03/05/25 10:32
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
657氏名トルツメ:03/05/25 19:56
転職マンセー
658山崎渉:03/05/28 14:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
659氏名トルツメ:03/06/06 04:00
郵便番号帳も並べてないし、電話帳も一般用はなくなるかもね。
紙に刷るより、ネット回線使う時代に間違いはないし‥
660氏名トルツメ:03/06/06 12:38
モリサワの営業の給与モデル例
【年収例】
320万円/25歳 経験3年 月給24万円
520万円/35歳 経験13年 月給35万円

この業界は終わってると思いました。
661氏名トルツメ:03/06/06 19:37
NO FUTURE!!
662氏名トルツメ:03/06/06 20:13
慮大統領が小泉さんと話した内容によると、
この業界のことには一切会談では触れられなかったとのことです。
そんな業界です。
663氏名トルツメ:03/06/06 20:50
>>662
ブッシュとの会談ではでたよな。
664氏名トルツメ:03/06/06 21:01
そーそー
665氏名トルツメ:03/06/10 02:05
                                ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 印刷業界 WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ また別業界で会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
666氏名トルツメ:03/06/18 23:59
                                ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 印刷業界 WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ また別業界で会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
667氏名トルツメ:03/06/20 00:16
印サつ業界の未来はバラ色なんだよ!
668氏名トルツメ:03/06/20 00:19
淫殺業界に転職したいです
669氏名トルツメ:03/06/20 00:24
最悪。
コスト削減だとかで、安い印刷機でFAXや提出文書の
ブランクフォームを作成しておいて、今までプリンターで
出していた文書類を手書きにする様にだと!!
字を書くのにかかる人件費や書き損じにかかるコストにつ
いては考えてねぇのか!!
って思う今日この頃
670氏名トルツメ:03/06/20 02:48
すごくHなサイト(☆∀☆)見つけた〜♪
アイコラもあった!(*´∀`*)アフ〜ン
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
671氏名トルツメ:03/06/20 03:06
>>669
>字を書くのにかかる人件費や書き損じにかかるコストにつ
>いては考えてねぇのか!!
>って思う今日この頃
間違いなく考えてないね。
この業界って、一時が万事そんな調子だしね。
           ________
   ∩ ∩   /
   ( ';' ) < もうダメポ
   (∪∪)  \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
672氏名トルツメ:03/06/20 12:41
アクロバット 6.0 出たね。
MacOS 9 以下じゃ動かないそうだ。
ソフトやハードの技術は次のステージに行っちゃってる。
だけど、ほとんどの DTP、制作現場は、いまだに MacOS 9 以下、OCF 主流、
PDF 使えねー、Win 使えねー状態。
やらなきゃいけないことは、みんなはっきり分かっているのに、
いたずらに時間だけが過ぎていく。
そんで技術革新のハードルは年々高くなるばかり。
でも、横並び状態だから危機感無し。
673gっっっっっh:03/06/20 12:43
印刷業は転職版でも最低扱いですね!
674氏名トルツメ:03/06/20 15:35
不況業種のトップ・離職率トップ。
逝ってよしだ。
675氏名トルツメ:03/06/21 02:02
昔のアナログの時代ってがんばりによってはいい思いもできたみたいだけど
マックが普及していい思いした人っているの?不況も相まって全然いいこと
ないです。技術の進歩もあと数年後はどうなってるかわかんないし。20代の
人の仕事だよね。
676氏名トルツメ:03/06/21 08:11
Macの次にWinが普及して、ますますダメになる予感。
677氏名トルツメ:03/06/21 23:56
沈没する船からねずみが逃げるみたいな現象が起きそうな予感。
678氏名トルツメ:03/06/22 01:44
inuxがわかる方の求人をしています。
情報はこちらのHPからメールでお願いします。
http://www.tokyo-clinic.jp
679氏名トルツメ:03/06/22 03:06
印刷会社の数が多すぎる。
それが全て。
680氏名トルツメ:03/06/22 07:24
数が多いのは、「儲かる」とか「不況に強い」とかで参入してきた
DQNが多いって事だろう。それが品質の低下と値段のたたき合いをして
自分たちの首を絞めてるって感じがする。
確かに高度経済成長期は不況に強いといわれた業種だが、周囲の状況が
大きく変わってきてるんだから、印刷業界の淘汰・再編は必死だな。
68178:03/06/22 13:39
このスレ削除しませんか?かきこみてると絶望的になってきます。
だいたいこの業種明るい材料なんかないのに…
682氏名トルツメ:03/06/22 13:44
新規参入や新規開業って、そうは多くないんじゃない?むしろ、昔からある
中小、零細が今でも何とか残ってるから、数が多く見えるんだと思われ。
オレの友人のオヤジさんは機械加工の町工場を経営していたが、その業界
では、とっくの昔に零細町工場は死に絶えたそうな・・・。どっちにせよ、
印刷業界の淘汰があるというのには、同意!だが。
683氏名トルツメ:03/06/22 23:51
このスレ削除してもなんの解決にもなりません。
寝たコを起こすスレなんですから。
684氏名トルツメ:03/06/24 01:41
どの職種も景気があんまりよくないから、なおかつ印刷自体は末端産業
だから暫くして不景気の波が時間差で襲ってきてみんな右往左往する罠。
685おじいデザイナー:03/06/24 01:55
おれは30才で、会社にいんのがばからしくなって、フリーになって今40やけど楽しくやってるよ。あんまし悲観的にならないように。(願い)
686氏名トルツメ:03/06/24 07:34
っていうか人生1度きりなんだぜぇ。
好きなことしなくてどうすんのさ。
一生こき使われて平気なのかい。

ただし1度しかない人生、大事に生きろともいうがな。
687氏名トルツメ:03/06/24 08:50
正直、人生には宿題が多すぎる・・・・
688氏名トルツメ:03/06/24 11:07
人の一生は重荷を負うて遠い道を行くごとし。急ぐべからず。・・・by 家康
689sdf:03/06/24 12:03
20代なら他業種にチャレンジしたほうがいい(同じ苦労するなら)
30代は微妙だね…
690氏名トルツメ:03/06/26 13:34
ここに書き込んでいる人はみんな工場勤務の人達なのか?営業の経験者はいないのか?
691qw:03/06/26 18:36
この業種、転職版でも先物.不動産.と同レベルで最低扱いですよ。
しかも将来性最下位!
692氏名トルツメ:03/06/27 00:33
夏場はいそがしくないんで2週間お休みでした。明日久々に仕事が入りまし
た。先月から日給月給になりました。都内でDTPやってます。
693氏名トルツメ:03/06/27 01:29
このスレはまだあったのか・・・
ぼくは3代目なんだけど、昨今の印刷業界にはうんざりしている。
正直言って、将来的にますますしぼんでいく事は容易に推測される。
営業利益(本業の儲け)もなしに、自転車操業的に経営する会社の
なんと多いことか!
再編するために、合併するといっても企業規模が小さすぎる所が多いし。
はっきり言って、体力勝負の消耗戦になってる。
これでは、モチベーションが持続されない。
はやく旧来の「印刷業」からの脱皮が必要だ。
694氏名トルツメ:03/06/27 10:55
淘汰されるってことは、つぶれるところと生き残るところがあるわけでしょ。
その境界線は何なんでしょ??
特殊な技術のあるところ?優良顧客をかかえてるところ?安くて早くてうまいところ?
695氏名トルツメ:03/06/27 11:12
うちの会社は生き残ってほしい・・・

上場しているからって安心してられないよ
696ssgh:03/06/27 11:41
>>694
色んな要素があるからなんとも…
697氏名トルツメ:03/06/27 13:13
30年後は・・・
今の半分以下の市場かな
印刷営業は大変だけど転職には不利そう
698氏名トルツメ:03/06/28 08:22
>694
問題が表面化してから、表面化した問題を解決しようする会社は負け組。
だいたい見えている問題を解決するのはバカでも○○○でもできるのだから、
そんなのは経営じゃねえよな。
お客様から頼りにされるために必要なリソースを、
常に把握していて整備して確保している会社は勝ち組。
699氏名トルツメ:03/06/28 11:29
>>697
30年って・・・
5年後だよ

通信インフラが十分に強化されオンデマンド機の性能がアップすれば
書籍雑誌類は書店やコンビニで客から注文を受けると
その場でデータをダウンロード、印刷、製本

社内文書だって今のプリンターに製本機能が付けば
別に印刷屋なんかにたのむひつようなんか無いわけだし

大手は残るだろうけど
中小は後5年で半分以下になるだろうね

700氏名トルツメ:03/06/28 11:31
700get
701opi:03/06/28 11:37
>>699
そしてDTP・印刷版にカキコしているみなさんの半分は無職になる!
(35才すぎて転職できない年齢になって…)
702氏名トルツメ:03/06/28 12:46
これからは年寄りが増えてくだろ。お金をしっかり蓄えてるよな。
そういう人たち向けの高級印刷物は残っていくのではないかな。
当然、品質は高いモノが要求されるからフツーの技術持ってるだけではダメだ。

一方で699氏の言ってる流れも出てくるだろう。
こっちは時代の変化に対応したスピードと柔軟性がものをいうな。

二極分化・・・これが業界の近未来と考える。
そして中途半端なところが淘汰される。それは人も同じだ。
703氏名トルツメ:03/06/29 00:00
それはどうかな?5年くらい前にあと5年したらカミの印サつぶつがなくなる
とか騒いでた阿呆もいたし・・702さんは違うよ
704556:03/06/29 01:13
2chの転職版でDTPとか印刷って載るとネガティブな話題しかない
しかもネズミ講と同じ扱い ネズミかよと思う 鬱
705氏名トルツメ:03/06/29 01:54
>>703
紙の印刷物は簡単には無くならないだろうけど
>>699はかなり現実的な話だよ
技術的に見て無理がないでしょ
706馬鹿ばっか:03/06/29 02:23
>>699 >>705
『コンビニでデータダウンロード&製本した少年ジャンプを180円で買いました。』

これのどこが現実的だ?
707氏名トルツメ:03/06/29 02:25
オンデマンド地図はもうあるしな
セブンイレブンのない地域はダメかもしれんが
708氏名トルツメ:03/06/29 03:36
誰が少年ジャンプをオンデマンドで印刷製本するって書いたよ?
どれだけ能なしなんだ?
709氏名トルツメ:03/06/29 03:47
小売店でオンデマンド印刷するのは
在庫不要、品切れ無しといったハッキリとしたメリットがあるんだよ
710_:03/06/29 03:55
711_:03/06/29 08:09
712氏名トルツメ:03/06/29 14:03
>>709
小売店で印刷製本なんてコストと手間的に無理だろ。
713氏名トルツメ:03/06/29 15:48
だからeペーパーなんだろW
714氏名トルツメ:03/06/29 16:13
>>712
自動化すれば手間は掛からない
バーコードを読みとりスタートボタンを押すだけ

問題はコストだけど
平積みされ大量に売れる本をオンデマンドで印刷するのは無意味
全ての本をオンデマンドでって考えると話がおかしくなる

確実に売れるわけではないけど置いておかなければならない本
それらの書籍に大きなスペースを取られている大型店には大きなメリットがある
あとはオンデマンド機がどこまで安く、小型化されるかで
普及率は変わってくるだろうけど

>>713
本に親しんできた世代は
小説など本の厚みで頭の中が整理されているから
eペーパーになじめない人もおそらく多いと思う
715氏名トルツメ:03/06/29 16:18
あ、eペーパーを否定しているわけではないので誤解無きよう
716氏名トルツメ:03/06/29 16:20
オンデマンド印刷の自動化は、まだ実用段階に至っていない。
717氏名トルツメ:03/06/29 16:25
>>716
現在の話はしてないのよ
「正直この業界の未来についてどう思う?」ね
718氏名トルツメ:03/06/29 16:27
>あとはオンデマンド機がどこまで安く、小型化されるかで
>普及率は変わってくるだろうけど

ソフトベンダー武尊って知ってる?
当時のブラザー工業がやってた、オンデマンドソフトウェア販売機。
実際に買ってみるとわかるのだが、非常に恥ずかしいし、
この機種に限って言うとメディアのセットなどを自分でやらなくてはならなかった。

オンデマンド販売機の欠点には「待ち時間」というものがあって、
それをうまく解消できる仕組みが必要。
・・・オンデマンド販売機の横にひまつぶし用の雑誌をおくというのはどうか?

>本に親しんできた世代は
>小説など本の厚みで頭の中が整理されているから
>eペーパーになじめない人もおそらく多いと思う

年寄り向け書籍・雑誌のおかげで紙の出版物はまだ持つと思う
自然保護の気運が高まり法規制などで原材料の調達ができなくなったときがターニングポイント。
719氏名トルツメ:03/06/29 16:29
おまいら、紙に固執するなよ。
720氏名トルツメ:03/06/29 17:35
新しいメディアが普及するときは、必ずエロ系のコンテンツが必要
というが、逆にエロコンテンツが無くなって来ると、そのメディアは
衰退に向かうんじゃなかろーか?(根拠の無い意見だが・・・)
そう考えると、エロ本って今売れてんのかな?これだけネットで
エロ画像が出回ると、わざわざはずかしい思いして、本屋でエロ本
買うやつもいなくなると思うんだが。
721氏名トルツメ:03/06/29 17:50
プレステにエロコンテンツはなかったわけだが
722氏名トルツメ:03/06/29 18:34
人間はマルチタスクかね?
せいぜいダブルぐらいだと
最近は思う。

しょっちゅうWEBでヘッドライン見てるより
次の朝ちょっと早く起きて
新聞ゆっくり読む方が精神的に安定できる。

20代のほんの数年だな、本当にパソと格闘できるの
世の中も高齢化社会だからその辺気づくんじゃねーかな

紙はイイよ手触りとかあるし
ちょこっとナニゲに書き込めるもんな
723氏名トルツメ:03/06/29 21:01
>>722
ですね。
マターリできたり、カタログ等で逆に紙のほうが検索性が良い場合もある。
紙の利便性はなかなかのものです。NewsはWEBで済ませてますが。
エロ雑誌はなるほどという感じ。今更エロ本なんて。
現在の紙のメディアで、置き換わるものとそうでないものが分かれるでしょうね。
724氏名トルツメ:03/06/29 22:04
印刷会社と建設会社は明らかに多すぎ。
725氏名トルツメ:03/06/29 23:57
みなさん一緒に沈没しましょうよ・・・
726氏名トルツメ:03/06/30 01:10
某小説家が少年時代
何キロも離れた町に一件しかない
本屋さんに立ち読みに逝ってたそうだ。

団塊の世代の時代だから
他の少年も立ち読みしてる
けどそこの女将さんは咎めなかったそうで

ある日、大人の客が買いに来たのだが
入口の子供達がじゃまで中々入れない、
客はその旨を女将さんに愚痴ったそうで
その一部始終を某小説家は訊いて訊かぬ
振りをしながら立ち読みしてて、

ちょっとイズライというか逝けないことを
してるというか大人を恐れるというか、
まあ悪いなーこわいなーと思いながら訊いてたんだって

そしたら女将さん曰く
「この子達は将来のお客さんだから邪険には出来ないんだよ」
と答えたそうです。

某小説家はその言葉に身震いして、
将来物を書く職業に就きたいと決心したそうです。

坊ちゃん大きくなったら立派になるんだぞい!
といってくれた爺さん婆さんがイッペー居たよな
727267:03/06/30 01:21
>>708
コンビニで雑誌をオンデマンド販売するということはそういうことだろ
ジャンプが一番分かり易いだけで、週間新潮でもアエラでも同じこと。
それとも何か?ペラモノ一枚だけのオンデマンド雑誌でもつくるのか?
誰かも書いてたけど、コンビニや書店のばあい『待ち時間』が致命的なんだよ
あと>>714も書いてるように『平積みされ大量に売れる本をオンデマンドで印刷するのは無意味』なわけで
699や705は明らかに、コンビニや書店での通常販売を前提にした話をしてただろ
だからあほうって書いたんだよ。
こんなとこまで説明させるなよな。
728氏名トルツメ:03/06/30 01:59
>>727
ごめんよ
>>699>>714両方とも俺なんだよ

大型書店に行かなくても近所のコンビニで欲しい本が24時間なんでも手に入ったら
利用するでしょ
オンデマンド機を大型書店かコンビニかどちらが先に導入するか分からないけどね

たしかに「オンデマンド機がどこまで安く、小型化されるか」に加えて
「どれだけ早く」も問題になってくるね

ちなみに少年ジャンプ、週間新潮、アエラはサンドイッチやおにぎりと
一緒に持ってきた方が良いと俺も思う
729氏名トルツメ:03/06/30 02:53
あのさ、コンビニにオンデマ印刷製本機置く必要なくない?
物流の発展こそがこれからの課題。
現状でも注文から翌日or翌々日ならできるわけでしょ。
コンビニ式の余剰生産をしておけばもっと短縮できるね
730_:03/06/30 02:55
731氏名トルツメ:03/06/30 10:09
とにかく俺は
沼正三 / 石ノ森章太郎バージョンの家畜人ヤプーが復刻されればそれでよい。
紙でも、eペーパでも、何でもよいのだ。
732氏名トルツメ:03/06/30 12:05
>>731
それがどのようにすごいか説明キボンヌ
733氏名トルツメ:03/07/01 01:07
>>728
棲み分けなんか不可能だし意味無いよ。
週刊・月間誌だって気まぐれに凝った特殊加工の表紙や製本やるじゃん。
どんだけの種類の印刷・製本方法があると思ってるの?
タウン誌くらいしかできないよ。
734氏名トルツメ:03/07/01 06:43
タウン誌は表紙特色だから…
735氏名トルツメ:03/07/01 06:58
雑誌というよりは書籍の話になると思うが、セブンイレブンのおにぎりみたいにさ、
同じ規格の製品を、各地域の印刷会社に同じようにできるように教育し
オンデマンド印刷させるわけよ。
HONCO on demand(http://www.honco.net/ondemand/index-j.html
を見る限りもうからないようだが、セブンイレブンみたいなのが
バックに付けばなんとかなるんでね?

eS! books(http://www.esbooks.co.jp/)みたいにオンラインで注文すれば、
翌日くらいに近くのコンビニで受け取れればいいでしょ。

現状のes! booksとさほど納期が変わらないのが難点。
736氏名トルツメ:03/07/01 07:09
>>733
>棲み分けなんか不可能だし意味無いよ。

なんで?
全てをオンデマンドでって考えると話がおかしくなる
って話をしてるんじゃないの?
737氏名トルツメ:03/07/01 22:25
現在のコピー機並の大きさ価格になれば普及するかもね>音デマ
738733:03/07/02 00:10
>>736
コンビニに置くのが意味ないと思うんで、
印刷所などで使い分けるのはいいんじゃないすか。
廃刊になったやつで読みたいのとかあるだろうし。
凝った装丁だと難しいので、文庫本なんかは需要あるでしょうね。
739氏名トルツメ:03/07/02 00:21
ますます我々の仕事の範囲が限られてくるんだから
いっそのことみんなの死のうヨ!
740氏名トルツメ:03/07/02 00:45
>コンビニに置くのが意味ないと思うんで

俺にはそれが理解できない
スーパーと本屋と薬屋に挟まれたコンビニで
雑誌も漫画本も弁当もサプリメント売ってるよね

同じ本屋で同じ本がハードカバーで二千円
文庫本で五百円で売ってるよね

それで全国展開してるコンビニでオンデマンド用の規格を作り
一冊100円で売ったら?
それでも意味がない?

必要があるからコンビニにオンデマンドを置くわけじゃない
問題は利用者がいるかどうか
利益が出るかどうか
消費者に利用され利益が出るなら導入されるでしょ
741氏名トルツメ:03/07/02 00:46
できれば何がどう間違っているのか分かりやすく教えて欲しい
742氏名トルツメ:03/07/02 01:04
バカだなお前ら。
要するにこれからは紙屋の時代ってわけだろ?
さっさとそっちに移ればいいじゃねーか。
女房子供のためなら地球丸ハゲにしたって構わんだろ?
それともアレか、底辺のお前らがさらに見下してた紙屋に
頭下げんのが苦痛か?ま、首は釣らんようになw
743氏名トルツメ:03/07/02 02:43
>>740
>必要があるからコンビニにオンデマンドを置くわけじゃない
>問題は利用者がいるかどうか
>利益が出るかどうか
>消費者に利用され利益が出るなら導入されるでしょ
問題は利用者がいるかどうか以前に、果たしてビジネスとして
成り立つのかどうかだよ。
744氏名トルツメ:03/07/02 03:36
利用者がいるかどうか市場および市場規模をリサーチし、
提供するサービスのコストを算出し、
ビジネスとして成り立つかどうか検証する
・・・というのが弊社のやり方。
745氏名トルツメ:03/07/02 07:15
>>742
紙やもいつ潰れるか分からないでしょ
746氏名トルツメ:03/07/02 07:15
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
747_:03/07/02 07:29
748氏名トルツメ:03/07/02 10:27
病院・医者スレ見て悲しくなった
749氏名トルツメ:03/07/02 16:44
>>742
森林資源を食いつぶす前に規制がかけられて、紙は高価なモノとなる。
「紙」といったら再生紙や合成紙が当たり前の時代になり、
原木を使った製紙業は、やがて斜め産業となりけり。よって、745に禿同。
750氏名トルツメ:03/07/02 19:17
リサイクルに優しい赤ベタを使わない印刷が流行る?
751氏名トルツメ:03/07/02 19:35
>>737
コピー機並の大きさのオンデマ機って使えないらしいね。
752氏名トルツメ:03/07/03 00:49
はい!使えません!キッパリ
753氏名トルツメ:03/07/03 01:32
>>748
見る時間ないので、詳細キボンヌ。面白かったら暇なとき見に行く。
ブラックジャックによろしくみたいな感じですか?悲惨?
754748:03/07/03 02:12
>>753
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1045981615/l50
このへんですかね。労働時間云々というより、報酬へのご不満が桁違いですわ。
755748:03/07/03 13:06
↑そのスレに書くなあ。とほほ。
756氏名トルツメ:03/07/03 23:18
みんなで死のうね。
757氏名トルツメ:03/07/04 00:58
都会を離れ田舎の印刷屋に転職したらどう?
田舎は実際どうなんだろ
都会ほど競争激しくないんじゃない?
758氏名トルツメ:03/07/04 01:34
>>757
田舎の印刷屋は、都会よりもっと悲惨。
狭いこの業界で、人材の流動性がほとんど
ないから、経営者のいいなりに、
サービス残業付きの、安い給料で
社長一族に社畜として、こき
使われてる香具師多数と見た。
759753:03/07/04 01:40
>>755
誰か書いてるね。
あっけにとられてんだろな。

>>758
田舎のほうが悲惨に一票。
田舎は転職じゃなく、新卒で公務員みたいな
かたい所に勤めなきゃだめ。
760無料動画直リン:03/07/04 01:45
761氏名トルツメ:03/07/04 01:47
>>759
そうそう、田舎じゃ公務員最高っす。
それなりのステータスあるし、他にこれと
いった就職口ないからね。
ただ、やる気のある香具師にとっては
はけ口がないから、欲求不満に
なるかも。
762758:03/07/04 01:54
>758
書いてみて、気がついた。田舎で悲惨なのは、
別に印刷屋だけじゃなかった。濃厚な人間
関係に支えられた田舎の中小企業は大なり
小なり似たようなものだろう。
ただ、印刷業界は、特に職場状況が
一段と悲惨というわけ。
763氏名トルツメ:03/07/04 12:50
バ、バカ。もうバーカ。なに言ってんの。
ぜんぜん田舎なんて悲惨じゃ無いよ、やだな。
もう、ほーんと何言ってんのかな、困っちゃうヨ。
オ、オレ、毎日ハッピーでハッピーで…ホント田舎マンセーな感じだゼ!
田 舎 マ ン セ ー ! 田 舎 マ ン セ ー !
いや、ほんと、みんな田舎来てみろよ。な。
だからもう田舎悲惨とか言うなヨ。
頼むぜ…
764氏名トルツメ:03/07/04 17:19
763はいかに田舎生活がハッピーかを
100字以内で述べよ。
765氏名トルツメ:03/07/04 22:09
>>763
田舎働きで壊れてしまった香具師の文章だな
ご自愛ください
766氏名トルツメ:03/07/04 22:16
>正直この業界の未来についてどう思う?

活字、レタッチ、写植…これらで消えていった当時の40代、50代を
思い出せば、この業界の未来はみえてくる。
次は、どこかな〜どこかな〜、はれはれほっほ〜
767氏名トルツメ:03/07/05 00:35
報道写真はかなりデジタルカメラに置き換わってるんでしょ?
次は商業写真が、銀塩からどの程度デジカメに置き換わるかですな。
この大容量データが光ファイバーでやりとりできるようになると、
印刷会社の工程がまた変わってしまうが、、、スキャナは存亡の危機かな。
768氏名トルツメ:03/07/05 09:20
スキャナ存亡の危機を迎えるのは、まだまだ先だと思うが。
ただ、優秀なスキャナオペが減り、「なんちゃって補正オペ」が
増殖している現状は、すでに画像の危機的状態といえる鴨
769氏名トルツメ:03/07/05 20:30
なんちゃって補正オペ。いいな
漏れもそうだろーな
770氏名トルツメ:03/07/05 23:57
ナンチャッテナンチャッテ
771氏名トルツメ:03/07/06 00:04
なーんちゃって、おじさん。
772氏名トルツメ:03/07/06 13:40
スキャナ使って分解してるなら、まぁ良いとしよう。
でも、デジカメのRGB画像を何の変換テーブルもかまさずに
CMYK化して載っけんのはヤメレ!
出版社の連中は、あの程度の画像品質でいいと思ってる
のかねぇ???
773氏名トルツメ:03/07/06 23:41
素人なんだからしかたない罠。
774氏名トルツメ:03/07/07 07:59
デジカメで提供された写真の質が、ポジと比べてあきらかに劣るんですが
これの責任の所在はどこに? と代理店の営業と話した。
自分(デザ)は製版が補正する段階での技術力が問題では と考えていたが
営業は、カメラマンがそういう写真を納品するのが問題では と言う。
どっちが問題かなあ…。
カメラマンはパソコンにうとい人が多く、印刷用デジタル画像の補正など
要求するのは難しいと思うのだが。
775氏名トルツメ:03/07/08 03:46
>>774
入稿した状態で(RGB)で色のバランスが壊れていたり
解像度が足りなければカメラマンの責任。

RGBをCMYK変換した際に、あまりにも大きく色が変わってしまったりしたら
製版の責任

>カメラマンはパソコンにうとい人が多く

たとえばデザイナーも今時じゃパソコンが使えませんとか言ってたら
食っていけないのと同じように
カメラマンもプロなのだからある程度時代の流れに付いてこないと
そのうち淘汰される
776氏名トルツメ:03/07/08 03:55
>>774
うちに仕事くれる代理店さん、カメラマン替えたら良くなりましたよ。
777氏名トルツメ:03/07/08 12:48
そもそも、パソコン使えねーヤシがデジカメ使うんじゃねぇゴルァ!だと思う。
778氏名トルツメ:03/07/08 14:13
>>774
>774
ほんとウチも困ってんだよね。
774さんと営業さんの言い分はどちらも正論だと思うけど、どちらか
一方で解決する問題でもないしね。
時々思うんだけど、印刷業界側で随時デジカメをテストして疑似スキャナ
としての特性や使い方を提案してくれないかと。こちらのカメラマン選びは
作風や実績や仕事上の呼吸で選ぶからパソコン使えるかは二の次なんだな。>製版の人
779774:03/07/08 23:40
レスたくさんいただきましてありがとう。常々疑問に思っていた事なので、
みなさんの意見が聞けてうれしいです。
カメラマン、難しいカメラ機材を駆使している割に、パソコンに関しては
興味がない人が多いと思います。中にはバリバリMacヲタな人もいますが…。
今は過渡期なんでしょうね。落ち着くまでには時間がかかりそう。
カメラマンいわく、デジカメだと納品の時1枚1枚開いてチェックしてセレクト、
CDRに焼く と、非常に時間がかかりストレスが増えたと言っていました。
発注側は、デジカメ=低予算で済む 認識があったのでせつなかったです。
デザだって、写植がなくなって、ある意味苦労が増えたわけですから。
780氏名トルツメ:03/07/08 23:53
使えないよ!!!
781氏名トルツメ:03/07/09 00:43
>>779
その手の問題ってカメラマンに限らないですよね・・・。

いったいどこまでやらせんだーっ。
782氏名トルツメ:03/07/09 01:09
日本人はハクチ化してるから、雑誌にしろ、写真集にしろ、
見て品質云々言うのは、カメラマン、出版社、印刷会社だけ。
一般の人は、何とも思ってないよ。
どんだけ苦労したって、印刷単価何円の世界やね。
しかも、何千万、何億という設備でね。

しかし、何で「印刷機」ってめちゃ高なの?
783トルツメさんへ:03/07/09 02:06
いんさつきがたかいりゆう
くれーむがおおいからでない?
おきゃくさまに
せいひんとほしょうをうりにしてるわけですから
784氏名トルツメ:03/07/09 05:39
>>779
うちで依頼しているカメラマンは昨年から本格的にデジカメが増えましたが、
有る程度のデータ編集もするようになったので値段は変わらないかな。
今では銀塩しか扱わない所の方が使い難いと感じています。
お互いに、新しい技術への理解と対応が必要でしょうね。
785氏名トルツメ:03/07/09 06:40
>しかし、何で「印刷機」ってめちゃ高なの?

印刷業界の高品質指向から生まれたデカイ精密機械なので、
特に印刷ユニットのギアなどの加工コストが結構高いみたい。
ギアの加工精度が悪かったり、組立方が悪いと印刷物に「ギア目」とか「ショック目」と
いう濃度のムラが出てきて、印刷物として使い物にならん訳です。
それに自動化機器やら省力化機器をくっつけるから一千万円単位で
どんどん高くなる。

しかし、今の印刷機って大量生産向けに作られたモノであって、今後必要とされる
多品種少量生産用の機械ではありませんな。つくづく・・
786氏名トルツメ:03/07/09 08:19
印刷業界ってのは、一般の人が買えない高額設備を装備することで商売をしている、
典型的な設備産業なんだよ。
だから生産性が高ければ、設備がいくら高額でも気にしないし、
むしろ喜ぶ傾向があるよな。
うまく運用できないと、自分らの運用の仕方でなく、設備のせいにするから、
メーカー側も設備の価格を上げないと、商売にならないんだろうし。
それほど難しいことをやっているわけでもないのに、
印刷の現場作業者は正社員が主体で、
年功序列な上に高齢作業者がけっこういる。
前工程に比べると労務費が高めになる。
そんなこんなで、印刷料金はムダに高くなっている部分が、
あるんじゃないかと漏れは思うな。
ま、だから際限も無く値崩れしていくわけだが。
787氏名トルツメ:03/07/10 00:49
漏れも最初は、そんな細かいこと誰も見てないよ!
と思ってたけど、長年やってると完成度の高いものが
できるとやっぱ嬉しいよ。
日本の印刷技術世界一なんだし、あんまりどうでもよく
なるのはイヤだな。
ただ、効率悪くなる無駄なこだわりは排除してほしいけど。
788氏名トルツメ:03/07/10 01:04
>日本の印刷技術世界一なんだし、

ソースってあんの?
789氏名トルツメ:03/07/10 01:50
とんかつソースならあるけど・・・
790氏名トルツメ:03/07/10 07:32
                      _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 出来るだけソースを。
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
791氏名トルツメ:03/07/10 08:11
2ch でソースを云々してもしゃーないだろ。
一般的には、そう言うふうに言われるケースが多いのは確かだと思うよ。
だけども、技術世界一って言ったって、何を基準に計るかで話がかわるからな。
日本の印刷関係者が勝手に作った評価基準で、海外の印刷物を評価しても、
向こうから言えば正統な評価じゃないだろうね。
単に金にあかせて高級な印刷機を使っている結果に、過ぎないのかもしれないし。
792氏名トルツメ:03/07/10 11:35
俺は市役所職員だが、前は地方の印刷会社で二年営業してまつた。
1年公務員浪人したときはちょっと後悔したが、今では賢い選択だったと思う。
同僚も辞めて、警察官や証券会社に転職したが今に満足してるよ

人それぞれだけど、今の生活&業界の将来に不安を感じるなら退職を勧める。
やりたい事もあるだろうし楽しく生活したいっしょ
辞めて失敗しても怒らないでねw


793氏名トルツメ:03/07/10 11:48
>>787, 788
10年ほど前に出版されたTeXブックの日本語版への序文で、著者が
「日本は、出版技術にかけては最先端の水準を誇る技術先進国」
と言ってますね。
日本に住んでいたら自著の組み上りのお粗末さに患わされることがなく
TeXを作る必要もなかったかも、なんて内容が続いてます。
まあ、お世辞も入ってるのかもしれませんが。
794氏名トルツメ:03/07/10 12:29
これからは技術後進国になる一方な予感
795氏名トルツメ:03/07/10 19:52
板まちがってたらすみません。
デジタル入稿が一般化したら、製版会社は困るのですか?
生き残り策とかあるのでしょうか。
796氏名トルツメ:03/07/10 21:12
>>795
DTP内製化のサポート
797氏名トルツメ:03/07/11 07:43
>>793
クヌース先生だったか。
798氏名トルツメ:03/07/11 12:38
どんな業種も、時代の流れで盛衰するもんだしょ。
生き残るためには変革あるのみだしょ。
799氏名トルツメ:03/07/11 21:02
変革する体力も残っていないわけだが
800氏名トルツメ:03/07/11 21:13
>>797
Knuth先生は、数学者を組版オペと兼業にさせたA級戦犯です。
801氏名トルツメ:03/07/11 21:54
>>799
いや、変革はできるさ
今勤務してる印刷オペ全員の命を生贄に捧げればね・・・
802氏名トルツメ:03/07/11 22:44
>>801
逝く前に技術のある者から辞めていき
技術的基盤が崩れ
変革するまえに会社が逝ってしまう
803氏名トルツメ:03/07/12 01:33
みんなで死のうよ!ネ!
804山崎 渉:03/07/12 11:23

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
805氏名トルツメ:03/07/13 01:18
座り仕事マンセー
806氏名トルツメ:03/07/13 01:49
どう考えても大幅な赤字になるような価格で請け負うとこあるでしょ。
その業者は、どの程度かは知らないが、それなりに利益はあるらしい。

少し前、そんな激安できる理由をたまたま耳にした。
業務の効率化や経費削減なんてのんきな考えじゃ絶対にかなわん。
807氏名トルツメ:03/07/13 02:42
>>806
人間外生物に人権適用されないつうことにして過酷な労働させるとか。
そりゃあマネできん
808氏名トルツメ:03/07/13 08:52
なんだかなんだ文句を言いながらも、
サービス残業が仕方がないとあきらめている社畜が多いということですかな。
809氏名トルツメ:03/07/13 10:55
>>806
自分のじいさん、ばあさんまで、総動員して家内工業で仕上げてるとかね。
810氏名トルツメ:03/07/13 11:03
>>806
下請が直に取れば利益有るよ。
811氏名トルツメ:03/07/13 11:11
>>806
会社としては長続きしないだろ。
どっちみち社員は転職せざるをえなくなるわな。
812氏名トルツメ:03/07/13 12:56
>>806
一体どんな理由なんだ?
マネしたくもないけどな。
813あい:03/07/13 14:41
814氏名トルツメ:03/07/14 00:45
シルバー仮面はさすらい仮面。。。。
815山崎 渉:03/07/15 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
816氏名トルツメ:03/07/16 00:02
+6
817氏名トルツメ:03/07/16 00:52
死ぬのもいいかも??
818氏名トルツメ:03/07/21 02:02
ここにくる人間はDTPが好き嫌いという依然に不向きなんじゃないかな?
819氏名トルツメ:03/07/21 09:22
いずれDNA検査によって、この業界に向き不向きか診断できるようになり、
不幸な選択をする人が少なくなるであろう・・・・と期待しまーす。
ただし、その時までこの業界が存在してれば・・・の話でーす。
820氏名トルツメ:03/07/21 09:42
>>818
最初、DTPが好きでこの業界に入っても、現状に
幻滅して嫌になってる香具師が多いんじゃないか。
DTPが好きなら、多少の事には耐えられるだろうが、
それにも限度ってもんがある。
勤務時間無制限。サービス残業。給料安い。この先の展望が
見えない。際限のない理不尽な直しのオンパレード。人間関係希薄…
821氏名トルツメ:03/07/21 09:45
幻滅して嫌になってるお馬鹿が多いんじゃないか。
822氏名トルツメ:03/07/21 09:47
>>820
818だが、この業界の特長を挙げてみて、改めて
この業界の救いのない現状に愕然!
どれか一つだけでも、嫌になるのに、こんなに
いくつも挙げられるようじゃ もうダメポ
823氏名トルツメ:03/07/21 09:49
↑間違い。818ではなく、820
824氏名トルツメ:03/07/21 12:09
中小零細は知らないけど、大手印刷会社はリストラをあまり
しないっていうのは長所かもしれない。もっとも、少しは
リストラしてくれよ、ただし俺以外(w、と思うときもある。
825氏名トルツメ:03/07/21 12:15
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
▽激安 アダルトDVDが定価の価格関係なく1枚900円
▽      開店セール  見に来て!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
        アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com

       最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より

    セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com
           DVDエクスプレス

今すぐ見にきてね!
826氏名トルツメ:03/07/21 18:20
売り上げという名の数字を確保するために、
集金の終わっていない伝票を次々と切っている。
だから帳簿上の売り上げと実際の収入が一致しない。

これ、ウチの営業の人の話。

伝票の先切りが日常化してしまった営業、
それに気付いてないのか全く言及しない社長。
デザインの内製化を進めるあまり激務化するデザイナー。
外注先への支払いが少しずつ遅れ始めているという噂も‥‥。

大口顧客もいるから簡単にはつぶれないだろうが、
今年は昇給無しだったし、正直今いる会社に未来を感じない。

そろそろ身の振りを考えなければ‥‥。
827氏名トルツメ:03/07/21 21:07
>>826
営業の売り上げは、入金とは時期が違うから、
それで、問題にならんのだろう。
2重に売り上げたりすれば、まずいだろうが、
最終的に帳尻が合えば良いわけで。
8282代目:03/07/22 00:40
>>826
その会社のシステムでは正しい利益を示す月次決算は
出来ないでしょう。
仮に出来たとしてもタイムラグが発生し経営判断する情報が
遅れてしまいます。
それに対して言及できない経営者にはかなり問題があると言えます。
私には、そんないい加減な経営は到底考えられないのですが・・・
いずれにせよ危ない兆候と思います。
829氏名トルツメ:03/07/22 00:41
もっとわかりやすいはなししようよ!
830氏名トルツメ:03/07/22 04:46
ぜんぶひらがなでかい?
831氏名トルツメ:03/07/22 09:53
>>828
資金繰りから言えば、売り上げと共に入金の時期がいつに
なるかの情報も重要じゃないの。いくら売り上げがあろうと
入金されなければ、売り上げなんて、数字だけのもの。
また、売り上げだけで、利益が把握できなければ、
いくら赤字でも、売り上げだけ上げれば良いことになる。
売り上げ至上主義だけでは、なかなか、現状の把握は
難しいよ。
832氏名トルツメ:03/07/22 11:33
最近社長が変わりますた!!
馬鹿息子が2代目になりますた!!
こいつは社員一同はもちろんクラからも嫌われてまつ!!
もうダメポなので逝ってきまつ!!
833_:03/07/22 11:35
834氏名トルツメ:03/07/22 11:45
>>832
どこ?都道府県だけでも教えて、知ってるとこかもw
835氏名トルツメ:03/07/24 01:07
おまいらはクライアントの為に人生ささげていいのか
2chネラーで一斉退職届け出すOFFまだ〜?
836氏名トルツメ:03/07/24 01:11
>>835
イイ!いつにする?
837_:03/07/24 01:11
838氏名トルツメ:03/07/24 11:01
>>2chネラーで一斉退職届け出すOFF
決行日は来年の仕事初めでいかがでしょうか?退職は1月or2月末ということで・・・
839氏名トルツメ:03/07/24 11:08
>>832
ひょっとしてあなたの会社は杉並区にあるんじゃない?
840氏名トルツメ:03/07/24 12:13
 ↑
ププッ!


841氏名トルツメ:03/07/24 12:20
↑?
842氏名トルツメ:03/07/24 12:53
>>2chネラーで一斉退職届け出すOFF
こういうのは言い出しっぺが直前で裏切ること多々アリ
退職届は熟慮の上、自己責任で・・・by 厚生労働省(とは無カンケイ)
843氏名トルツメ:03/07/24 14:33
>838
じゃ辞めたらその後何やる?
844氏名トルツメ :03/07/24 14:38
スーフリを上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにしよう!!

□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
マーシー・・・( ̄_ ̄)
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html#top
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html

原則、"田代まさし"で投票。

*他のスレにコピペをよろしくお願いします。
845氏名トルツメ:03/07/31 03:58
>>843
2chネラーで一斉ハロワ申請出すOFF
だな。
846氏名トルツメ:03/07/31 16:36
ハロワへ逝って別の“印刷屋”を探そう
847氏名トルツメ:03/07/31 17:11
一生飼い殺しか
848氏名トルツメ:03/07/31 17:59
また印刷でつか〜?
849氏名トルツメ:03/08/01 03:17
  ______
 /:\.____\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |: ̄\ (∩゚Д゚)\< つい印刷の文字に目が逝って二の舞したの‥
 |:   |: ̄ ̄ U ̄:| \__________
   ____
850_:03/08/01 03:18
851氏名トルツメ:03/08/01 11:43
製造業が高い伸び、バブル期以来の5.07%増・最終集計
 日本経済新聞社が10日まとめた今夏のボーナス調査最終集計によると、
1人当たりの支給額は全産業で前年夏比3.14%増の73万3217円と、
2年ぶりに前年実績を上回った。特に製造業の増額率は5.07%に達し、
バブル期だった1990年の7.36%増以来の高い伸びとなった。
一方で非製造業は1.24%減となり、
明暗が分かれた。
明暗が分かれた。
明暗が分かれた。
明暗が分かれた。
明暗が分かれた。
明暗が分かれた。
明暗が分かれた。
明暗が分かれた。

明暗が分かれた。
852_:03/08/01 11:50
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
854氏名トルツメ:03/08/02 12:26
>>851
印刷屋って製造業じゃねぇの?
デザイナーだって機会同然に扱われるから製造業だろ?

だからってウチの会社でボーナスが出るなんてあり得ない。
855氏名トルツメ:03/08/02 12:43
>>854
サービス業です。
856氏名トルツメ:03/08/02 13:55
>>855
厚生労働省の産業区分では製造業だよ!
857氏名トルツメ:03/08/02 13:57
>>856
正確には
サービス残業 です。
858氏名トルツメ:03/08/02 14:03
>>857
うまいっ、ざぶとん300枚、って落ちたら死ぬよ。

サービス残業、厚労省に、加えてもらおう。あちこちの
産業を横断する、新しい産業区分。
その中で、1種は、即過労死認定業種で、
この業界、即認定!
859氏名トルツメ:03/08/02 14:54
>>857
正確には
強制無給労働です。
860氏名トルツメ:03/08/02 23:28
なんか武富士がサービス残業で書類送検されて、
最近支払ったとか言ってたな。
サービス残業ナンバーワンのこの業界の方々は、
「ハァ?」
って思った奴ほとんどだろうね。
861氏名トルツメ:03/08/02 23:32
一月あたり100時間分の残業?
そんな程度で監督所は動いてくれるわけ?

てな感じだよね。
862氏名トルツメ:03/08/03 00:29
だいたい大手企業はタイムカードなくて自己申告だからな
んで残業時間が多かったら始末書を書かされる
オマエが残業させたんだろ って
けど会社側がそうさせるのは社員が過労死したり
労働基準監督署にチクられた時の言い訳になる(と思ってるようだ)

DTPじゃないけどオレの知り合いの友達のPGが過労で亡くなったのね
けど会社側はしらばっくれた
その子は自宅のカレンダーに毎日、今日何時までやったか って記入してたんで
それが元で会社が過労死されたと見なされた

みんなもそうならないように毎日簡単なメモ残しとけ
とりあえず、その日あった簡単な事とか天気も一緒に書いとけ
残業時間以外にも真実が書かれてる日記などは信憑性が高いとされて
証拠として取り扱われるぞ
863氏名トルツメ:03/08/03 02:44
>>861
この業界に毒されてるよ。
あなたみたいな人がいないとこの業界やってけないだろうけど。
不憫だなあ。
864氏名トルツメ:03/08/03 12:33
>>863
業界を皮肉ってるのではなかと・・・。
865氏名トルツメ:03/08/03 12:52
まぁね、印刷業はドンヅマリだわ。
需要に対して供給過剰だし、外需に頼る事もできないから
縮小するだけの内需頼みの産業。
無くなる事はないけど、今のままで逝くと業界全体がジリ貧。
海外展開でもできなければ、多くの中小企業にとって生き残る
ことは出来ないだろう。
866氏名トルツメ:03/08/04 15:28
1年モツかな
867氏名トルツメ:03/08/04 15:49
発注元も納期をクリア出来れば、中国でやれるだろう。
デジタル発注の技術は進化するだろうし、中国の技術も良くなるだろうし。
868氏名トルツメ:03/08/04 15:50
台湾で刷ってますが、普通ですよ。
869氏名トルツメ:03/08/04 17:07
なんだかんだいってもつんだよ
残業ダイ好きなDTPオタっぽいヤツらがいる限りね
安月給でいつまでも帰らないで残業自慢しながら働いてくれるから
会社は会社で社員の給料&リストラしまくって細々と続いてくんだよ
870氏名トルツメ:03/08/05 00:17
>>869
あなたのところはどうか知らんけど、価格下落、発注量の減少
紙媒体から他のメディアへの移行、クライアントの内製化
それに競争激化・・・以上の様々な要因がボディ−ブロ−の
ように効いている。
もうそろそろ限界にきてはいないか? 俺はそう実感するけどね。
やばくなっても会社は2,3年もつけど、何かの拍子で簡単に
潰れる。
最近地方の有力企業が不況型倒産でバタバタ逝ってるよ。
当然、印刷屋も続くだろう。
最近は印刷業界の未来なんかより、日本の未来の方が遥かに
心配だ。飴理蚊のグロ−バルスタンダ−ドの悪影響ばかり
受けて、それに対応する政策が子鼠内閣には出せない。
マジで今のままでは国民がジリ貧になって路頭に迷うよ。
俺は覚悟してるけどね。
871氏名トルツメ:03/08/05 00:40
たしかに危機感もって生きていったほうがいいのかもね♪
872氏名トルツメ:03/08/05 00:46
この業界は、昔はきっちりとした分業化がされていたヨ
デザイン・組版・製版・印刷 と でもいま
境目は印刷しかなくなっているんだよね
ここはやはり、データの共有化を全面に出して、分業化は残しておいた方が
ぜったいに効率的だったと思うんだけど どうですか ?
873氏名トルツメ:03/08/05 01:04
>>872
??
874氏名トルツメ:03/08/05 03:42
データの共有化を全面に出して、分業化は残して‥
とは如何に?
875氏名トルツメ:03/08/06 06:58
分業っていうと、データ作成が日本で刷りはアジア各国?
一週間あれば納品されるよ。
876氏名トルツメ:03/08/07 09:02
中国とかで印刷だけやって日本に納品するわけ?
877氏名トルツメ:03/08/07 10:14
分業化=
製版兄ちゃん、印刷じいちゃん、製本ばあちゃん
878氏名トルツメ:03/08/07 11:00
印刷の場合ははっきり逝っていくら中国が物価(人件費)安いからって
あんまりメリットはないと思うが
つか下手したらマイナスだろ
フォント関係も当然日本から輸入しないといけないんだし
刷ったもの自体も日本に送らないといけない
879氏名トルツメ:03/08/07 11:37
例えば、紙だけを高い国産を使わず中国産を使用するとか、
アジアの安い労働者を雇うと言うのなら分かるけど。
斜陽産業の効率化としては、単価が高くても下請けに出す(分業する)ことで、
人件費を削って総コストを抑える現実的なやり方はよくある。
ただ、下請けが突然潰れるのがリスクね!
880氏名トルツメ:03/08/07 11:42
自動車や機械と一緒に考えてはいけないところは
今の印刷は「早く」上がるという要求とスキルがあるわけで
それを海外に出したりしたら本末転倒になる。
881氏名トルツメ:03/08/07 11:45
確かに納期は早まる一方だな、価格は下がる一方で‥
882氏名トルツメ:03/08/07 11:48
データ入稿の翌日納品なんてあたりまえ。
883氏名トルツメ:03/08/07 11:49
特急で納める分、お高くなりますよ。
なんて言ってたら仕事もらえないし。
884氏名トルツメ:03/08/07 11:52
印刷物の激減、ユーザー内での作成、口を開けてる業者の供給過剰
885氏名トルツメ:03/08/07 11:54
宅配便なんかは特急は高いのに。
他にも早い分高いものってなんかある?
886氏名トルツメ:03/08/07 11:57
こないだまで、特急料金と発送費用は
別途上乗せが認められてたんだけどな…
887氏名トルツメ:03/08/08 02:53
赤帽も廃業多いな
888氏名トルツメ:03/08/09 06:35
業者が特急料金取れないこと知ってて見積もり出させるんだろ。
889氏名トルツメ:03/08/09 07:47
なんとなく勃起
http://www.k-514.com/fe/ero.html
890氏名トルツメ:03/08/09 11:52
近場だと特急料金とれないよ。
891氏名トルツメ:03/08/09 12:42
1日で校正させて2日目に2校。何百ページも。裏取引なしでできるかぁ〜!
892氏名トルツメ:03/08/09 17:50
中国に展開する手はありますよ。

まず、日本の社員全員を中国行きを承認しなければ解雇する。
中国行きを条件にしてDTPオペの契約社員として雇う。
正社員としての待遇をはずし、足りない分は余剰感のある日本人DTPオペレーターに募集をかける。
                 ↓
現地法人を立ち上げ、日本から送り込んだ日本人オペを現地生活水準並の給与だけを支給する。
原稿は日本からネットで送信する。校正もネットでやり取り。
印刷設備は交代勤務で24時間稼動。オペレーションの簡単な操作だけは現地の中国人員。
という悪夢、、、
893氏名トルツメ:03/08/09 17:50
ただし、ここまでやっても企業やお役所等の仕事が内製化されてくれば、意味なし。

結果として言えることは、ネタや情報ソースを握れる・創れる人間や
システムやしくみを構築してその上に人をのっけて泳がせることができる人間しか
潤わないような世の中になっているということ。
刷る・刷らないという違いや、紙・電子という媒体特性よりも前に、大きくことを左右するのは
そういうことではないかとつくづく思います。
894氏名トルツメ:03/08/09 17:51
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた当日発送いたします!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
895氏名トルツメ:03/08/09 18:22
DTPにほんとに自身ある人は、一般企業や役所に入り文書作成関係を一手に引き受けてみな。
文書を体裁良く作れるということは、見る人読む人の理解を深めコミュニケーションの
円滑化が図れるし、普通の人より早く作成できるなら業務の効率化につながるではないか。
特殊技能の持ち主としてかなり重宝されるぞ。この業界は早く見切りをつけなよ。
896氏名トルツメ:03/08/09 18:30
いまどき、一般企業人の方が報告書をPCで書くのが速いかもね。
殆ど社内メールで済むし。
897893な匿名係長:ただのひと:03/08/09 18:33
>>895
いわゆる、表現者としての能力と事務効率を兼ね備え、
しかも今から再就職可能な年齢であることが大前提ですね。
少なくとも、わたしではありません…
じっくり練らないとダメなタイプですから。
技術革新によってソフトや機器がどんどんと進歩、変化するに従って
繁栄と没落のチャンスの荒野の中にDTPオペは投げ込まれるわけですね。
自動化できない部分に勝機ありなのでしょうけれど。
思えばDTPとは、個人で印刷物を完成させることができるのが売りであり、
パソコンとデザイン・DTPソフトの普及は、未来のDTP市場を形成すると同時に、
いずれ市場崩壊をもたらすことの予兆だったとも言えますが。
いい知恵で乗り切りたいですね。
898氏名トルツメ:03/08/09 19:05
>>892-893
長々とご苦労さんですが
そのようにして中国に事業を展開する利点はなにかありますか?
899氏名トルツメ:03/08/09 20:00
残念ですた、もうそれに近いことを
やり始めていまつよ!
多分知らないのは貴方だけと思われ。w
900氏名トルツメ:03/08/09 20:01
900ゲト
901氏名トルツメ:03/08/09 20:10
>>898
固定費の削減につながるのではないかと。
一番ネックになるのが人件費。中国での生活費のレベルに合わせての給与支給をすれば
日本の恐らくは十分の一以下で済むのではないでしょうか。
そして、現地で日本語を出来る人間、主に留学経験のある大卒中国人を募集すれば
より人件費が浮かせてしまいます。
ただしです。
これら中国人や日本人契約社員を仕切れるかどうか(給与値上げ要求や機材・設備の横領や窃盗、ストライキや急な転職など)、
また、政治的な適正外費用(賄賂)をお役所の面々から要求されるリスク、
政変や病気のリスク、ことばの壁等など、乗り越えなければならないものは山とあります。
ですから、これは仮定の話です。
私自身は日本で仕事をしていくつもりなので、中国に行って冒険する気はありません。
ただし、中国の印刷・出版レベルはなかなかなものです。
当然QUARKXPRESS・PHOTOSHOP・ILLUSTRATORは普及しているので
体裁も整い、次第に遜色のない印刷物が仕上がってきているようです。
単価の高い日本の仕事を中国の代理店が日本の会社と組んで制作することも
今後考えられるのかもしれません。
ただし、メリットを上回るだけのリスクはお書きしたとおりでしょうし、
それらが横たわる間は日本の印刷出版業界も安泰でしょう。
902氏名トルツメ:03/08/11 00:28
>当然QUARKXPRESS・PHOTOSHOP・ILLUSTRATORは普及しているので
正規のもの?
903氏名トルツメ:03/08/11 00:29
>>902
日本円で300円も出せば買えます。
904氏名トルツメ:03/08/11 00:31
>>903
んなわきゃーない
905氏名トルツメ:03/08/11 00:39
>>904
少し前に中国に作業チームを立ち上げた人からの情報では、
正規版は日本と値段が変わらないが、人を募集すると
殆どの人がアプリを一式所有しているそうです。
道ばたで購入した人も多いかもしれませんどね。

数年前に留学生に聞いた時は、日本から帰国する時にPC1台は
無税で持ち込めるので、Macを持ち帰る人が多いと言ってた。
906氏名トルツメ:03/08/11 00:42
中国に印刷出して気をつけなくてはならないと思うのは、
ミスが起きたときのリカバリーだと思う。

国内だからリカバリー出来ることも多いよね。
逆に中国の会社は国内企業以上にミスを起こさないように
作業工程を管理しないといけないのかな?
907氏名トルツメ:03/08/12 01:34
正直、諸兄の某奈須はどうだったんですか?
908氏名トルツメ:03/08/12 08:31
5マソも頂けますた!
909氏名トルツメ:03/08/12 08:33
毎回ボーナスもらっています!
夢のようです!
910氏名トルツメ:03/08/12 11:59
レベルが低い・・。
911氏名トルツメ:03/08/12 14:28
敷居も低い・・・。
912氏名トルツメ:03/08/12 14:29
背も低い・・・。
913京都:03/08/12 16:09
あの・・・、農業は21世紀の成長産業だと思います。トヨタもてをつけてますし、
すいません過去ログよんでましーた。
914氏名トルツメ:03/08/12 16:12
農業の中でも、勝ち負けがあるのです。
915京都:03/08/12 16:18
これは・・・勉強不足でした。京都では京野菜ブランド化戦略ですね。
916氏名トルツメ:03/08/12 16:23
ユニクロが手を出した農業はどうなったの?
917氏名トルツメ:03/08/12 17:03
ユニクロはボチボチ良いらしいけど、本業がなあ。
農業は、だいだいが軽量な物の勝ちですわ。
918氏名トルツメ:03/08/14 15:40
まみは、単純に素直に純粋にっ!あなたに逢いたいです。

あなたは、どうですか?まみじゃだめですか?(。;_;。)

私、ここであなたのこと待ってます http://www.gals-cafe.com

二人だけで、一週間毎日10分。一緒に過ごしてくれませんか?

勿論それ以上も・・・。だってまみ、あなたにひとめぼれなんだもの。
待ってますね。必ず、来てくださいね!(*/▽\*)
919氏名トルツメ:03/08/15 01:15
では、印刷業で農業になるには、農業をやるしかないのか‥
920氏名トルツメ:03/08/15 01:21
>>919
紙を燃やして出来た灰を肥料にします。
921氏名トルツメ:03/08/15 03:21
インキを塗って黒野菜を作りましょう。
922山崎 渉:03/08/15 17:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
923氏名トルツメ:03/08/18 08:29
JAの旧態依然な体制を利用して、言い値でガッボガッボ儲け続けましょう。
924氏名トルツメ:03/08/19 09:17
「農業」よりも「環境」が突破ポイントだと思いますが…
925氏名トルツメ:03/08/26 22:52
ついに残業カットの通達がキタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!

これでこの業界に見切りをつけることが出来そうです。
926氏名トルツメ:03/08/27 00:15
> ついに残業カットの通達がキタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!

それを労働基準監督署に持っていきなさい
927氏名トルツメ:03/08/30 13:02
印刷ものはますます減るんだろうな。
928氏名トルツメ:03/08/30 13:32
>>927
比例して印刷会社もね!
929 :03/08/30 19:39
印刷ものは、もうそんなに減らないと思う
単価はもっともっともっともっともっと安くなって
印刷会社は減るケド


そして、DTPやりたがる新卒はまだ増え続ける・・・・

  な ぜ だ !!?
930氏名トルツメ:03/08/31 01:46
いや、印刷もの減るぞ。現に印刷せずにPDFをサーバーにアップして
必要に応じてそれぞれにプリントさせている業種もあるみたいだ。
役所関係のパンフもPDFで公開されてるし。
スピードアップ、コストダウンにつながるから
確実にある部分では印刷ものは減るだろう。
931氏名トルツメ:03/09/01 02:32
そのうち中国に低価格でボコボコにされますよ、お前ら。

電気メーカー系が一番早く乗り出したが
他の業種も追随していくだろう。
932氏名トルツメ:03/09/01 02:46
>そのうち中国に低価格でボコボコにされますよ、お前ら。

だから超短納期と不完全データ訂正サービスでやっていくわけだが。
933氏名トルツメ:03/09/01 02:50
迅速なクレーム対応。
934氏名トルツメ:03/09/01 03:05
私が勤務してる会社は
印刷物に関しては中国と場合によっては米国、
シンガポールのDTP業者に委託してますね。
バブル崩壊後、今の状態でやっております。
Macは4-5年前から撤去、デザインや設計図はWindowsとUNIXで
専用線を介して各国にデータを送って絶えずキャッチボール状態。
夜にデータ投げて次の日の朝に出社したら出来上がっている。
935氏名トルツメ:03/09/01 03:14
>>934
刷りはどこですか?
936氏名トルツメ:03/09/01 03:31
>>935
全部、委託した国の業者にやらせます。
937934.936:03/09/01 03:47
あと、DTP業界とは関係ないですが、
日本のSEがやる仕事も中国にある支店で
中国人社員が一部ではありますがやっております。
これもタイミングによりますがデータを投げ合って
できるだけ短期間かつ低賃金で行い、低価格で顧客に提供します。

まだ実験段階ですが数年後には5割程度を中国にやらせる予定みたいで、
自分の雇用が維持されるのかかなり不安。たぶんクビでしょう。
他の家電系ソフト会社も同じような事をやらせようとしてるそうです。
現に、旧国営企業のNTTコミュニケーションズも
一般事務業務の一部(OCNの顧客管理)をわずか1年弱で中国に移行した
という記事を新聞で読んだ時は「もうこの国は駄目だな」と思いました。

事務ぐらい日本でやれと小一時間。
938氏名トルツメ:03/09/01 03:50
>>936
納期はどのぐらいですか?
939氏名トルツメ:03/09/01 13:59
中国人は仕事に難があるんじゃないの?
友達のITCが中国人にプログラムやられたらロクなの出来ない みたいに逝ってたが
940936:03/09/01 14:05
>>938
責了から納品まで航空便で中2日です。
941氏名トルツメ:03/09/01 14:12
>>940
>責了から納品まで航空便で中2日です。

好(よし)…
勝てるな…
942氏名トルツメ:03/09/01 15:55
>>940
その航空運賃はどっち持ちですか?
943氏名トルツメ:03/09/02 04:40
日本人の人件費の方がこれから安くなると思うが。
944氏名トルツメ:03/09/05 21:53
ここが1000になるまでに
もうだめぽ
945 :03/09/06 08:50
>>843日本人の人件費の方がこれから安くなると思うが。

一部の業界だけな
どの業界かは言わん
946氏名トルツメ:03/09/06 22:18
元が変動になったら困るな
947氏名トルツメ:03/09/07 10:11
中国より先にやることがあるだろーと思うぞ。

こないだ大学のパンフの仕事あったけど東京の会社(そこが直接とったのか
どうかはわからないが)から地元企業の東京支社が下請けしてでさらにうち
の会社に丸投げ。自社でやればもっとコストダウンできるだろ!
948氏名トルツメ:03/09/07 11:25
まるっきり、建設と一緒やなー
949麻衣子:03/09/07 23:43
だが、リストラ・人件費削減が命題とあらば
丸投げ非難ばかりも言っておれぬな。ぞぬーり。
950麻衣子:03/09/07 23:57
ゾヌーリ
951氏名トルツメ:03/09/18 02:21
ここ数年で中小はバタバタ逝くな…
952氏名トルツメ:03/09/18 02:41
精神に異常をきたす前にとっとと潰れたほうがいい。
953氏名トルツメ:03/09/18 02:55
>>952
つーかその前に辞めれ。精神イカれてからでは遅いと思うYO。
954氏名トルツメ:03/09/18 10:03
意地と執念で潰れるまで通すとこが多いと思うな
くれぐれも社員は、黙って船が沈む迄に自力で避難する事を勧める!
955氏名トルツメ:03/09/18 10:14
よそでは使い物にならないダメオヤジの巣窟になる。
人を入れてもすぐ辞めてく。
ダメなヤツだけ残ってく。
賢いヤツはすぐいなくなる。(つーか面接で断ってくる。)
それでも自分たちが正しいと考え続ける
ダメオヤジの巣窟・・・。
956氏名トルツメ:03/09/18 20:06
第3次産業なんてそういうものぽ
957氏名トルツメ:03/09/22 23:06
賢いヤツが集まって起業
やがて何人かダメオヤジになり
賢いヤツが辞めていく
958氏名トルツメ:03/09/25 15:37
そんな会社で辞めラッシュに乗り遅れて残ってしまった私もまた
駄目人間か・・・。
959氏名トルツメ:03/09/25 18:10
辞めたあと、いいとこへ就職しているとも思えんのだが…
960氏名トルツメ:03/09/25 18:34
沈没する前には…
先が見えるやつはそもそもこの業界には、来ないか
もしくは、足つっこんでも、すぐ出て行く。
まれに、残った出来る香具師も、最近の情勢を見て、逃げ出したか
逃げ出す準備をしている。どこにもいけない香具師は
とことんしがみついて、つぶれるまで待とうとする。
961氏名トルツメ:03/09/25 22:16
ほとんどの椰子がそうだよ
印刷業界に限らない。
962氏名トルツメ:03/09/27 04:32
どっちが早いだろう。 沈没 vs 1,000get
963氏名トルツメ:03/10/02 07:55
多分、沈没が先だなこりゃ〜(藁
964氏名トルツメ:03/10/02 10:23
印刷業界が儲かっていた時期はあるんでつか?
965氏名トルツメ:03/10/02 11:18
グーテンベルクが活版印刷を発明した頃とか。
966氏名トルツメ:03/10/02 11:35
景気がよくなっても
サービス残業が増えるだけな
気がしてきた
967氏名トルツメ:03/10/02 13:44
>964
今か20年以上前は、ビルが建つほど儲かっていたってよ。
オフ以前の時代かな。
968氏名トルツメ:03/10/02 14:40
70年代から2度のオイルショックを経てバブル期までの時期は今のITなみだったんだ。
活字やタイプや写植の全盛の頃だから徹夜てつやの大忙し。
それも当然なんだ、情報は印刷物が全てだったから。
例に漏れずバブル崩壊以降、ITの出現が我々を斜陽へ追いやったな。
南無南無。
969麻衣子:03/10/02 18:52
969!!
970氏名トルツメ:03/10/02 19:06
なんか、いま60歳位の人の中には人工着色の先生がいて、来る仕事を選んでいたそうな・・・
971氏名トルツメ:03/10/02 21:51
なにそれ
972麻衣子の親父:03/10/03 03:05
台風とかの災害情報の仕事は、まさに寝る暇さえ無い、大至急の仕事だった
だが値段も良かったよ
973氏名トルツメ:03/10/03 11:36
なんか最近嫌がってる人の書き込み減ったな。
みんな業界辞めたのかな、それとも改心したのかな?
974氏名トルツメ:03/10/03 11:46
あきらめたんじゃないの?
975氏名トルツメ:03/10/03 19:51
提案なんですが、
このスレ使いきったら、重複しているスレ

印刷業界の未来
http://that.2ch.net/test/read.cgi/dtp/981738711/l50

こちらの方に移行したらいいとおもうんですがどうでしょう?
# 実は更に重複スレがある罠
976氏名トルツメ:03/10/03 23:14
すべてはグーテンベルグが悪い!

ということでよろしいでしょうか?
977氏名トルツメ:03/10/04 00:50
>>973
今、会社でオペの経験者募集かけてるけど、全然こない。
40過ぎのおっさんと経験年数を言わない怪しい奴など4、5人。
5年前から比べたら明らかに減っている。
もうDQN業界ってのが知れ渡ってるんだろうな。
来るのはそういう内情を調べることができないアホと
どうにも行き場のない人間が多い。         
978氏名トルツメ:03/10/04 02:06
オレの知り合いにグラフィックデザイナー言うのかな?
そんな感じの仕事してるヤツがいるんだけど、
そいつ会社を立ち上げてて、なんか在宅のデザイナー募集を掲載して
在宅のヤツは、そいつの会社にデザイン画を送るみたいなことをやってん
だけど、余は、デザイン画を送くらして、ネタだけもらって在宅のヤツに
このデザインは認められんごめんね!みたいな感じで不可にしてるんだって!
ネタ集めに在宅デザイナー募集してるんだとよ!
979氏名トルツメ:03/10/04 08:18
>>978
耐性がつくと
社内でデザインまったく
出来なくなるぞ

あ、できないからやってるのか・・・
980氏名トルツメ:03/10/04 21:20
もうだめぽ
981氏名トルツメ:03/10/05 05:27
>>975 尿意。でも内容は「もうだめぽ」に徹するヨカーン…
982氏名トルツメ:03/10/05 06:37

    ,. - 、 _
  ,/i  (/ ,. ・>
 (二.._,    ` ・>
   ⊂ -- ‐ ´
モウダメポ
983氏名トルツメ:03/10/05 06:48
>>978
それが事実なら、そいつのメアドやURL晒しなよ。
業界に噂が広まったら即死だけど・・・
(狭い世界だからね)
984氏名トルツメ:03/10/05 16:25
ネタでしょうね。2chですから。
985氏名トルツメ
    ,. - 、 _
  ,/i  (/ ,. ・>
 (二.._,    ` ・>
   ⊂ -- ‐ ´
ネタホ。゚