デザイナよ!もっとTYPOGRAPHYの訓練を!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリックでツメがトレ。:02/02/24 12:02
DTPとやらで、写植からフォントに替わって以降、出版物(とくに雑誌)の文字組が
汚くて読みにくいものになって来ている。「美しい日本語の文字」は何処へ行った?
2氏名トルツメ:02/02/24 12:08
>>1
あなたの考える「美しい日本語の文字」とは?
3氏名トルツメ:02/02/24 12:12
祭りの予感
4氏名トルツメ:02/02/24 12:20
わしょーい!
5氏名トルツメ:02/02/24 12:32
そういう物は、職場で訓練されてきたのではないのかな
ジャスティファイなどの乱用しすぎもあるでしょうし。
6氏名トルツメ:02/02/24 12:38
これで和文プロポーショナルのウイソのDTPが普及した日にゃ、老人激怒だね。
7氏名トルツメ:02/02/24 14:54
でも雑誌などは分野によって未だにDTP化されていない所も多いよね。
オレの知り合いでも指定原稿で入稿してるデザがいるもの。
8氏名トルツメ:02/02/24 15:03
↓これでは足りないのか、>>1よ。
「組版規則」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/985360597/l50
9氏名トルツメ:02/02/24 15:31
足りんのよねぇ。
まあこのスレッドについては、「本文」の組については相当あたまが下がるくらい
突っ込まれてはいるんだが、DTP屋さんや編集さんはともかく、デザイナさんの
段階でいわゆる「見出し」や「たらし」が粗末に扱われているんじゃないかという
素朴な疑問。こんなんじゃ本文まで行かないうちに、読みたくなくなってしまう。
10氏名トルツメ:02/02/24 16:41
例えば、今日の新聞の麒麟発泡酒の前面広告のことか?
11氏名トルツメ:02/02/24 16:42
もとい「全面広告」
12氏名トルツメ:02/02/27 19:52
つーか、組版もそーだが、デザインもひどくなってきた
13氏名トルツメ:02/02/27 22:30
ホトグラハやイラストレタに美味しいとこ取られ、デレクタにケツをどやされ
責任をおっつけられ、文字組や色出しはオペにおっつけて責任を回避し、あく
せくとトリミングに終始するばかりで構成・構想の力は衰え、デザイン空洞の
時代か? 
14氏名トルツメ:02/02/27 23:07
>>13

まぁそんなもんです
どこまでこだわるか、デザもピンきりぢゃない?

15氏名トルツメ:02/02/27 23:58
「写植」なんて言っても通じないデザもぼちぼち多くなってきました。
モリサワが写植機作ってたのも知らないもんね。
ましてや写研なんて、何をか言わん。
何が悪かったんだろうねぇ。
16氏名トルツメ:02/02/28 00:03
ううむ。具体的に悪い見本の書籍等出版物をを名指しであげよ。
17氏名トルツメ:02/02/28 00:07
そゆことならとりあえず
>>16から挙げてみよ
18氏名トルツメ:02/02/28 00:14
プレ仙
1916:02/02/28 06:50
データハウスの本
20氏名トルツメ:02/02/28 08:57
DTPワールド
21氏名トルツメ:02/02/28 09:27
アップルのパンフ類。もう最悪。
日本語組版を根底から変えようとしているようだ
22氏名トルツメ:02/02/28 23:31
可読性より見た目の締まったかっこ良さをとったんだろう。
でも長体うざい
23氏名トルツメ:02/03/01 00:21
ちょっとまて。

>>1
「美しい日本語の文字」を先に具体的に挙げてほしいぞ。
ただ「昔はよかった」スレじゃないだろー??

それから「悪い見本」についてもどのようなところが悪いのか、言ってもいいんでないかな?
24氏名トルツメ:02/03/01 00:40
>>20
たしかにツメが行によってバラバラだし。
25氏名トルツメ:02/03/08 21:49
美字業界一の写研が意固地になってMac-PS対応を怠っている内に
朴李モ●●ワがそのスキを付いて粗悪フォルムのフォントを普及
させてしまったのが痛いよな。
26氏名トルツメ:02/03/09 03:15
そか、やぱ〜り日本語の文字を汚くした元凶は写植屋ってことか? なと〜く。

しかし、簡単になと〜くしている場合ではねーな。皆の集よ。
27氏名トルツメ:02/03/09 03:43
23>12ポイント以下で新ゴBやUを使うことは昔はなかったと思う。
  潰れるし、誌面は黒くなるし…。
25>サンセ〜です。
  昔、モ●●ワの文字を見て「誰がこんなバランス悪いモン使うか!」って
  思ってましたが、今やMac仕事でスッカリ慣れてしまった自分が悲しい…。
28氏名トルツメ:02/03/09 03:49
>>27
そのモ●●ワのバランス悪い文字も、NやDやDの出しているいびつな心を
反映したような文字に比べれば増し、と思うのですが。
29氏名トルツメ:02/03/09 04:08
要は事の発端として設備投資する側が
ソフトウェアよりハードウェアで選んだ時
から低迷が始まったということで
30氏名トルツメ:02/03/09 19:46
新ゴカワイイじゃん
リュウミンは嫌いだけど
31氏名トルツメ:02/03/09 21:35
郵便局の窓口のところに使われてる書体って何でしょうか?
数字が新ゴっぽかったけど、ひらがなの「ゆ」とかが微妙に違うかったような。
ついでに、看板に書いてる「○○郵便局」という書体も知りたいです。
石碑体に長体&斜体をかけたようなやつ。
32氏名トルツメ:02/03/09 23:36
>>30
新ゴ=ゴナの朴李
33氏名トルツメ:02/03/11 23:16
ゴナ=ツディの朴李
34氏名トルツメ:02/03/11 23:22
写研はフォントだけでは無く組みのノウハウをあわせてではないとかたれませんえ。
クォークは論外としてインデザとかでサプコール並みの組版は可能かなあ。作業性も
あわせてだけど。
こういうことをかくとワショーイになっちゃうのかなあ。ええかげんにせいよ。
35氏名トルツメ:02/03/12 00:09
んー、雑誌などで、サプコルが語られることもあるけど、
あれってね、実はあくまでも写研のフォントで組んだ場合の
効果を前提としているんだからね。
サプコルを移植すればモリサワが美しく組めるとは限らないんだよ。
「そんなはずはないぞ!」と
言う人もいるかもしれないけど、
フォントと組版って結構シビアなのだ。
ま、モリさんしか知らないデザやらオペは
逝ってヨシってことだ。
36氏名トルツメ:02/03/12 02:12
>>35
若い人はしょうがないんじゃないか?
37氏名トルツメ:02/03/12 02:25
>>36
業界十年目の三十路です。(若いんでしょーか?)
カタログやパッケージがメインです。
就職一年目だけは写植時代を体験したけど、
二年目以降すっかりMacです。
諸先輩方がMacを使いたがらないんで、
当時新人の私が先陣きって覚えさせられました。
ゴナとかナールとか、ただただ懐かしいです。
38氏名トルツメ:02/03/12 06:15
写研がPSフォントを出さないことで色々言われているが
一番の理由は、クオークで組まれたむごい組版の写研文字なんぞ
見たくないというのがその理由なんじゃないか?
良心的な写研の人たちの。
39氏名トルツメ:02/03/12 08:43
写研製マック版廉価組版ソフト「キモピール」
70書体オープンタイプバンドルで新発売。
40氏名トルツメ:02/03/12 10:02
>39
名前がアレ
41氏名トルツメ:02/03/12 12:42
300万位だったら買うなー
42氏名トルツメ:02/03/13 00:11
儂は女房質にいれるぞ
43氏名トルツメ:02/03/13 00:14
風呂にしずめる
44氏名トルツメ:02/03/13 00:16
男のまぐろ船
45氏名トルツメ:02/05/11 00:15
写研の丸ゴシックはよかった
46氏名トルツメ:02/05/13 11:54
石井中ゴシックで組みたい
47氏名トルツメ
>>38
そういえば何かの本で
「ウチは書体と組版システムをひとくくりに考えてる」て話を読んだ。
その読みは間違いないかもしれない。