PDF校正ってナメてんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
PDFに付箋貼っ付けて「ネットで校正できますよ」って・・・。
世の中ナメてんの?
2氏名トルツメ:02/01/21 17:26
  ハハハ
.   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  >>1って新しいことに挑戦できないんだね
 ( つ ⊂ ) \______________________
  .)  ) )
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ

3氏名トルツメ:02/01/21 17:44
新しいことに挑戦した結果がアレではなぁ。
それにネット校正自体は新しくもなんともないよ。
FAXでやろうという動きもあったし。
ありきたりのアイデアをショボい技術で実現したのが、
PDF校正の現実でしょ。
4氏名トルツメ:02/01/21 21:20
文字校正に使えない?
コピペ出来るから便利なこともあるけど
5氏名トルツメ:02/01/21 21:22
6氏名トルツメ:02/01/22 00:36
>>4
それだったらFAXでやった方が100倍早い。

7氏名トルツメ:02/01/22 00:38
PDF校正って、けっこう便利よ
8氏名トルツメ:02/01/22 07:08
PDFの文字列コピーすると、所々スペースとか入ってたり、何かおかしい。
9氏名トルツメ:02/01/22 07:23
紙のメタファーだから付箋紙つける形にならざるを得ない
10氏名トルツメ:02/01/22 20:43
>>9
紙のメタファーだったら校正記号使えなきゃおかしいだろ。
付箋貼って校正やってる人なんていない。
11氏名トルツメ:02/01/22 21:17
>>3
>ありきたりのアイデアをショボい技術で実現したのが、
一般に「PDFソリューション」と呼ばれているものはすべてそうだよ。

12氏名トルツメ:02/01/23 05:00
>>10
印刷業界でなければあれで校正用途に使えるから。
または、手書きメモの方で校正記号なら書けるよ。
13氏名トルツメ:02/01/23 10:24
>>12
>印刷業界でなければあれで校正用途に使えるから。
一般ビジネス用途では段落挿入ぐらいはできなければとても使えないと思うが。

14氏名トルツメ:02/01/23 10:58
>>13
んなことないよ。
つーか、PDF不要粘着うざすぎ。
15氏名トルツメ:02/01/23 11:11
14に賛成1票!
16氏名トルツメ:02/01/23 17:59
印刷現場へPDFをねじこんでくる人間は氏ね。うざすぎ。
17氏名トルツメ:02/01/23 17:59
18氏名トルツメ:02/01/23 18:08
16に賛成1票!
1912:02/01/23 23:37
>>13
赤入れる方が段落挿入までできてしまうと、かえって混乱しますが。
オリジナルデータの所在と、赤入れる方の作業の制限を明確にする
意味ではいいと思いますよ。
20氏名トルツメ:02/01/25 12:00
機能名の名付け方が大袈裟なんだよ。
誰がどう見ても単なる付箋貼りなのに「校正」なんて呼ぶのがおかしい。
21新PDF校正ワークフロー:02/01/26 16:45
ビジュアル・プロセッシング・ジャパン/新PDF校正ワークフローを開発

リモート校正については更に有効なPDFを使った双方向のワークフローを開発
しました。

http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=5401
22氏名トルツメ:02/01/26 17:13
つまらね。
既存の設備でできたらまだしも。
23氏名トルツメ:02/01/26 17:25
あ〜、典型的なPDF屋の詐欺会社登場。
ショボいもん作ってこんなとこでショボい宣伝してんじゃーねーよ。
24氏名トルツメ:02/01/26 18:13
某零細会社のW○bProofよりはいくらかマシかな。
25氏名トルツメ:02/01/27 19:05
10年前にサイテックスがやってたカラーファックスをPDFでだましているだけ。
26氏名トルツメ:02/01/27 23:02
カラーマッチングは問題ありそうだから文字校くらいか。G3のファックスじゃだめ?
27氏名トルツメ:02/01/28 00:37
変なこと社長に言わないでくれ。余計な仕事が増えて困るよ。足が有るんだから
とっとと行くよ。
28氏名トルツメ:02/01/28 02:20
ITバブルに浮かれてた頃だったら、こんなしょうもないシステムでも
導入する会社が存在したんだろうけど今はもう無理でしょ。
過去の発想からまったく進歩がないもんね。

>某零細会社のW○bProofよりはいくらかマシかな。
この会社は問題外でしょ。
まったく販売実績がないとの噂を聞いた。
29氏名トルツメ:02/01/31 21:25
W○bProof は、貧乏印刷会社が使うものではありません。
スキルと高い見識を持ったディレクターがいないと無理です。
これは、クライアントにも要求されます。
ということで、君らには関係ないと思うよ。
30氏名トルツメ:02/01/31 21:30
代替案だしてみろ。
31氏名トルツメ:02/01/31 21:48
>>21 をみな。
32氏名トルツメ:02/01/31 23:25
じゃあ終了ジャン
33氏名トルツメ:02/02/01 03:29
>>29
関係者のネット工作部隊の人ですね。お仕事ご苦労様です。

>W○bProof は、貧乏印刷会社が使うものではありません。
貧乏開発会社が作ったシステムを貧乏印刷会社に使うなというのはお笑いだ。
これ売ってる会社が立派な自社ビルでも建ててんなら貧乏印刷会社は
相手にされないと認めてやってもいいけどな。(藁

>スキルと高い見識を持ったディレクターがいないと無理です。
>これは、クライアントにも要求されます。
校正システムを使うのにスキルと高い見識ね〜。
システムの使いにくさは校正やる人間のせいになるわけだ。
そのくせ売る時には「誰でも簡単に使えますよ」って売ってんだろ?

>ということで、君らには関係ないと思うよ。
じゃあ、関係あるとこはどこなんだ?
このシステム導入している会社の名前をあげてみろよ。
できないだろ?売れてないんだからな。
34氏名トルツメ:02/02/01 06:44
PDF校正システム提案の間接的効果(影響)って考えたことないのか??

直接的なシステム批判だけしてると、大変だよ。
35氏名トルツメ:02/02/01 06:47
つまり、一例だが
1)属人的な校正はこれだけ非効率・割高なのに、印刷会社は黙ってます
  <メリットだけ強調してる>
2)たしかにこのシステムはショボイかもしれませんが、
  なんの開発力ない他の印刷会社よりマシです
36  :02/02/01 09:25
>>35
分ったから実用に耐え得るモノにしてから市場に出してくれ
37氏名トルツメ:02/02/01 09:41
間接的効果(影響)だけで、十分意義あるが。
38氏名トルツメ:02/02/01 12:30
PDF校正はアイデア自体は以前からあるもので、
提案にさえなってないといない。自称弁茶のこういう勘違い提案を
ちょっと前は「トンデモビジネスプラン」といったもんだが、
最近では「間接的効果(影響)」って言われるようになったのか。(W

言葉遊びで飯喰おうとする人達もいろいろ考えるよな。(大藁
39氏名トルツメ:02/02/01 12:49
>>36
自分で開発できないの?

現状のやり方の問題点を明らかにしたダケでも意義ある。
40氏名トルツメ:02/02/01 13:05
>>37
>間接的効果(影響)”だけ”で、十分意義あるが。

>>39
>現状のやり方の問題点を明らかにした”ダケ”でも意義ある。

導入する”だけ”の価値がまったくないことがよくわかりました。
どうもありがとう。
41氏名トルツメ:02/02/01 13:08
ライター的にはオッケーな面もありっす
42氏名トルツメ:02/02/01 17:58
PDF校正を使える分野から順に浸透していきましょう。
例えば何といわれるとつらいが、とにかく遠隔地に送ってもレイアウトが
崩れないPDFで運用できるところはチラシ制作には使える。
モリサワのフォントの問題ではなく、社内の営業体制に問題がある。
43  :02/02/01 18:08
>>39
何で俺が開発しなきゃ逝けないの?
システム屋でも印刷屋でもないのに?
いや、そもそもできないけど。

>自分で開発できないの?
と、問う意味は何?

取り敢えず結論としては>>40で出てるな
44氏名トルツメ:02/02/01 23:14
>42
レイアウトが崩れないも何も
満足なもの作れないし、時間はかかるし
質的に言えば、FAXのほうがましだな

まあ、現場を知らない厨みたいなやつが作ってるんだろうがな
45氏名トルツメ:02/02/02 00:40
校正に参加するすべてのクライアントにAcrobat(否Reader)を
インストールする必要があるって時点で誰も導入しないだろ。

まあ、この条件を聞いただけでどうやって作ってるのか大体わかる。
多分、Acrobatの機能をそのまま使ってPDFにコメントを追加してるだけだろう。

アイデアも技術(Acrobat使ってPDFにコメント貼るなど技術と呼ぶのも
気が引けるが)も貧困すぎる。PDF加工エンジンくらいは自社で作れよ。
46氏名トルツメ:02/02/06 15:52
>>45
印刷業界に参入しようとするコンピュータ屋はこんなドキュソばかりだな。
47氏名トルツメ:02/02/06 17:04
いいじゃん、Acrobatの付箋で校正したって。

実際、わたし著作者ですがPDFでやり取りしてラクだったです。
こうまでキーボード使ってると、ペンで字を書くの辛いし。

>>45
変な独自開発のPDF加工エンジンなんて信用できないのでいりません。
48氏名トルツメ:02/02/08 14:59
>>47
おたくの原稿はミスがゼロに近いんですね。
いや〜、うらやましいですよ、ホント。
そうじゃなきゃ全部文字で済む程度の校正機能じゃ、
仕事にならないはずですもんね。
いいですね〜、完璧な仕事してくれる人達に囲まれてて。
49氏名トルツメ:02/02/08 15:34
>>48
…文字ものならあたりまえ。
50氏名トルツメ:02/02/08 15:44
>48 ププッ・・・
51氏名トルツメ:02/02/08 16:02
>>49
マジ!?
52氏名トルツメ:02/02/11 03:06
>>45
>校正に参加するすべてのクライアントにAcrobat(否Reader)を
>インストールする必要があるって時点で誰も導入しないだろ。
つまり、プラグイン?
プラグインがまさかAcrobat本体より高いなんて言わないよね?
もしそうならホント世の中ナメてるわ。
53氏名トルツメ:02/02/13 16:30
>>52
>プラグインがまさかAcrobat本体より高いなんて言わないよね?
すみません、高いです。
54氏名トルツメ:02/02/14 22:14
DQNコンピュータ会社も印刷屋なら騙せると思ってこんなしょーもないもん、
作ったんだろうな。
コンピューターオンチの印刷業界にも責任があるかもね。
55氏名トルツメ:02/02/15 18:06
早くPDFってか、アドベに逝ってほしい
56氏名トルツメ:02/02/15 18:06
てか、PDF校正なんて面倒なだけだから、
早く飽きろ!>PCオタクのクライアント
57氏名トルツメ:02/02/19 13:41
PDF校正にせめて紙以上のメリットがあればいいんだけど、
現状では単に「PDF校正は目新しい」とか「PDF校正は先進的な気がする」
だけだからな。
こんなもの導入するほうにも問題があるぞ。
58氏名トルツメ:02/02/19 14:46
PDF校正なら、ネットでやり取り出来るから早いし安い。
アホな営業が原稿無くすことも無いしね。
59氏名トルツメ:02/02/19 14:51
ネット校正用のPDFって出力用のPDFとは別に作るんだよね?
出力用の画像なんかネットで見てたら重たくてしょうがないからね。
校正用のPDFが必要な辞典で既に面倒じゃない?
60氏名トルツメ:02/02/19 16:29
出力用PDF一本ではダメかな?
仕事でやるならBフレッツ100Mくらい入れてもいいのでは。
ルート営業一人分の給料より安いよ。
61氏名トルツメ:02/02/21 01:55
出力用PDFのサイズを考えると校正用PDFは別に作るしかないでしょ。
現状のインフラを考えると校正専用PDFを作ったとしてもまだ重いよ。
つーか、PDF校正なんぞにそこまで考える必要はないと思うが。
速度以前に機能が圧倒的に不足してて使えないよ。
62氏名トルツメ:02/02/23 08:46
PDFよりFAXのほうがましとかいってるひとがいるスレはここですか?
63VPJ:02/02/26 11:38
校正用PDFは粗画像で。
Acrobatが無くても、ブラウザさえあれば、ウチはOKです!
64氏名トルツメ:02/02/26 12:57
うちはExtreme使ってるからDistillerなんかと違って
校正用と出力用のPDF作るの面倒じゃないよ。

それよりPDF否定派ってどんなメリットがあるの?
65氏名トルツメ:02/02/26 13:03
>>64
金がかからないYO
66氏名トルツメ:02/03/01 14:23
極端な例だけど…、

ライター:アメリカで取材中。
編集&DTP:東京。
印刷:中国。

バイク便じゃ無理だわな。機能が少ないのを承知でPDF使うよ。
67氏名トルツメ:02/03/01 15:06
結局、極端な例でしか使いものにならないわけね。
6866:02/03/01 15:49
>>67
だからさ。自分の回りで似たような事例思いつかない?
ここまで極端でなくとも安い地方で組版するとかあるでしょう。

こういう場合にPDFに変わる代替案出せっていうことよ。
69氏名トルツメ:02/03/01 20:41
>>66-68
PDF校正もPDF送稿も他のやり方では対応できない場合に使うのはいいんじゃない?
だけど、PDFは決してメインにはなりえない。あくまでサブね。
70氏名トルツメ:02/03/10 02:47
名刺、葉書、封筒...アウトラインでPDF校正。
71氏名トルツメ:02/03/10 04:46
>>69
PDF送稿なんかメインに据えたら客が逃げてマジで会社が消滅するよ(藁
72氏名トルツメ:02/03/13 09:22
タッチアップ機能は、実は、マウスでお絵かきするんだと。
73氏名トルツメ:02/03/13 10:23
>>72タブレットもつかえるがな
74氏名トルツメ:02/03/13 22:47
同じ書式で文章のみの頁ものを300ページも紙出ししたくねーよ
消耗品のコストと出るまでの時間とプリンタ独占状態がウザイ
よってこの場をPDFで済ませちまえと思うのが筋
オペは他にもやるこた沢山あるんだ

ま、文字に間違いが無いかを確認させる程度では有用である。と
75氏名トルツメ:02/04/09 19:55
お前等みんなマンコセックスだー。わーいわーい
76氏名トルツメ:02/05/10 23:52
>ま、文字に間違いが無いかを確認させる程度では有用である。と
その程度ならテキストエディタでやれって。
77氏名トルツメ:02/05/11 00:23
>>76
作字、外字は?
78氏名トルツメ:02/05/11 00:26
>>77
76は単にPDFを晒し上げたいだけなので、そんな事まで考えていません。
79氏名トルツメ:02/05/11 02:12
みなさんの議論より格段にレベルさがりますが、
自分の仕事関係(倉等)では
メールで添付することすらまともにできない方が多くて
PDFがって話まですらいけません。
しまいにゃ、PDFを作成すらできないデザもどきも。。
まあ、現場じゃない人はそんなもんだ、とあきらめてます。
80氏名トルツメ:02/05/12 05:00
モニタ上での文字校って、めちゃくちゃ精度が悪いと思うよ。
所詮100dpi未満の画像表示だし、
しかも輪郭をぼかして滑らかに錯視させている(アンチエイリアス)わけだし、
それに原稿とつきあわせて読み比べるときの視線の移動量も考えると、
文字数が多い時のモニタ上での校正はプロがやることじゃないよね。
81就職活動中です:02/05/12 05:21
都内の印刷所でその日中に持ち込みで印刷があがるところを知っていたら
教えていただきたいのですが、、、。
サイズはB3で、できれば今日やっているところが良いのですが
休日にやっているところなんてあるんでしょうか、、、。
82氏名トルツメ:02/05/12 07:35
サイズだけじゃ何もわからんでしょ
紙とか、部数とか、ページ数とか
83氏名トルツメ:02/05/17 08:21
>>80
>モニタ上での校正はプロがやることじゃないよね。
PDFで校正やりたがってる奴をひと目見ればこんなことはすぐわかるよね。
84氏名トルツメ:02/05/17 15:21
ワカランナー。
もうPDFで動き出してるってのに。
不具合はアイディア出して解決してくもんだろ。
儲け損なった1bit TIFF屋か?
85氏名トルツメ:02/05/17 19:34
PDFって便利だよ
私はカラーFAXとして使ってる
お客さんはプリントアウトしたものに赤字を入れてFAXで返送
いちいちプリントアウトして届ける必要がなくなった
楽になったなぁ、というのが実感
86氏名トルツメ:02/05/25 01:59
>>79
かわいそう…頑張ってください
87氏名トルツメ:02/05/26 19:00
W○bProofショボーイ!!
なんでAcrobatに標準で付いてくる機能を数百万出して買わないといけないの?
バカじゃねーの!!
88氏名トルツメ:02/05/26 20:56
だから VPJ の WebNative かえよ。数百万しないぞ。
馬鹿じゃねーの。
89氏名トルツメ:02/05/26 22:34
>>88
買うとみんなにバカにされるから買いません。
90氏名トルツメ:02/05/29 12:08
>>89
おばかの勲章もらえます。
91氏名トルツメ:02/05/29 12:17
(-_-)PDF変換は別料金になります
92氏名トルツメ:02/06/01 06:09
おれんとこ使ってるよ。ページメーカーのおまけでついてるPSP使って
さあ、マックのデータをPDFで変換していろいろ利用してます。
最近は桜名刺のウインドウズの名刺プリンター使って印刷してるけれど
綺麗にできて助かってます。今までのマックデータが生きるのは嬉しい。
93氏名トルツメ:02/06/09 23:42
>>87
だからみんな買わないんだって。
いくら印刷屋がコンピュータは素人でもWebPro○f買う程バカではない。
94氏名トルツメ:02/06/29 22:19
>>92
結局、PDFはマックと俗世間との橋渡しのためにあるんだな。
95氏名トルツメ:02/06/29 22:46
PDF否定派って、まず否定から入るんだね。

うちも>>85と同じように使ってる
PDF上で校正をする必要なんてないし。
カラーをFAXで送ってつぶれたのを、さらに赤入れてつぶれて
帰ってくるよりキレイだと思うんだけど。これなら相手は
Readerでよいよ。

そりゃカラーFAXがあればいいけど、うちはともかくクライアント
とか、ライター一人一人に持たせるわけにはいかないから。

そもそもPDFってRIPしなくても画面表示可能なPostScriptなんだから、
そういうポジションで扱えば、色々使えるところはあるよ。
96氏名トルツメ:02/06/29 22:54
>>95
サイズの問題ないですか?やっぱりカタログ、雑誌物ですか?
B3のチラシではどうしたらいいでしょうか?
97氏名トルツメ:02/06/29 23:45
>>96
A3で収まるサイズに縮小したPDFを作って送ればいいんでない。
それに赤入れしてもらってFAXで受け取れば?
98氏名トルツメ:02/06/30 01:20
>96
印刷するときに用紙に合わせればヨウシ←ウマいっ
99氏名トルツメ:02/06/30 01:27
はーっ・・・もっと時間賭けて−よな。
100氏名トルツメ:02/06/30 15:04
>>95
>PDF上で校正をする必要なんてないし。
これやるためには校正用のPDFをDistillしないといけないんだよね。
印刷用に作ったPDFをそのままネットに流したら重くてしょうがないし。

ネイティブアプリデータ、印刷用PDF、校正用PDF、中間PSファイルの管理を
考えたらとてもPDF校正は使い物にならない。
デジタル化して手間が増える作業の典型例た。
101氏名トルツメ:02/07/01 09:59
↑「印刷用PDF」と「中間PSファイル」は無しでどうよ。
うちはそうしてる。基本的に>>85,95と同じ考え方で塚照るけど。
102氏名トルツメ:02/07/06 22:26
↑この板で議論されてるのはPDFを商業印刷に使えるか否かだろ。
それじゃ結局、商業印刷では使えないってことやんけ。
103氏名トルツメ:02/07/07 11:01
商業印刷ってなんのこと?
チラシ?
104氏名トルツメ:02/07/07 14:21
モノクロでB5くらいのチラシだったらPDFでもいけるんじゃない?
少し位、文字が違ってても許される世界だから。
105氏名トルツメ:02/07/09 14:35
>104
違っちゃまずいだろ。
変形してても許される世界では?

でもおっかなくてPDFデータをメインで運用する気にならん
もともとの発送が回覧板ベースだからな
誰でも使える汎用フォーマットは専用フォーマットにはならん
106氏名トルツメ:02/07/20 16:52
>PDFに付箋貼っ付けて「ネットで校正できますよ」って・・・。
>世の中ナメてんの?
校正記号とか使えないの?
PDFの付箋機能を試しに使ってみたことあるけど、本当にあの付箋で
校正やらせようって考えてんなら世の中ナメきってるな。
107氏名トルツメ:02/07/24 02:21
PDFなんかで校正しようと考えてる人間のほうが世の中ナメてると思いますが。
108>>106-107:02/07/24 02:27
おまえら、石器時代に帰れ!!
いるんだよね〜、こ〜ゆ〜輩
環境に順応できないというか
技術に着いてこれない石頭の人種
笑っちゃうよケケケケ
109氏名トルツメ:02/07/24 12:13
PDFそのままInRIPで出力、これ最強。
懸案のPDF校正がいらないぞ。
110氏名トルツメ:02/07/29 00:45
>>108
PDFに付箋貼って校正するのは石器時代そのものだろ。
111氏名トルツメ:02/08/12 00:19
おまえらみんな世の中ナメてる。
今までのPDFの展開からして、まともに校正になんぞ使えるわけないだろ。
PDFってのは夢を売る商売なんだよ。
112氏名トルツメ:02/08/12 00:46
だいたいPDF校正を否定している奴らは校正持ってくのが仕事だと思ってんじゃねえだろうな?
PDF校正になるとリストラされそうか?

てめらもバカじゃないんなら、PDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらえるようになってみろ。
113氏名トルツメ:02/08/12 01:21
ここで、ムキになってる人達って
>PDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらえるようになってみろ。
これのせいで、既にリストラにあった人達だってりして。
114氏名トルツメ:02/08/12 04:45
>PDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらえる
だからそれはPDF校正っていわないの!!
昔ながらのFAX校正じゃねーか。
PDFに付箋貼り付けてネットワークで付箋情報だけ送りあうんだよ。
それがあまりにもショボくて使えねーからみんなFAXでやってんだよ。
115氏名トルツメ:02/08/21 01:26
この業界でPDFといったらボッタクリ、インチキ、糞と相場が決まってるよ。
期待するだけバカバカしい。
116氏名トルツメ:02/08/21 04:57
PDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらってますが、何か?
117氏名トルツメ:02/08/21 04:57
あっしもPDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらってますが、何か?
118氏名トルツメ:02/08/21 04:58
オラもPDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらってますが、何か?
119氏名トルツメ:02/08/21 05:01
何を隠そうワシもPDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらってますが、何か?
120氏名トルツメ:02/08/21 05:36
オレもPD(以下略
121氏名トルツメ:02/08/22 03:34
>>116-119
お前らインチキPDF業者の工作員か?
122氏名トルツメ:02/08/22 06:26
おめえこそ朝の3時に寝ぼけてクソレスつけてんじゃねえよ。アホ>121
123氏名トルツメ:02/08/22 14:37
PDF校正がkusoというのをPDFがダメだからと拡大解釈するやつのおかげで、
PDF送稿までダメだというふうに勘違いしそう。
実際のところはどうなの?
124氏名トルツメ:02/08/22 21:40
PDF送りつけて、客先でプリントアウトしてもらって、FAXで直しをもらえる
なんていいですねー!!客にそんなこと言ってみたいですわー。
つーか私の客は揃って石器人会社だから私まで石器人でPDF使えないです。
こりゃイケませんね。
125氏名トルツメ:02/08/22 21:53
今、クラにチラシのPDFを送りました。
メール添付用に作ったから画像が汚い。
画像の差替え、解ってもらえるかな。
126bh:02/08/22 22:05
PDFどころかスクリーンショットで校正してるが
127氏名トルツメ:02/08/23 01:42
某kuso会社のWebPr○ofはkuso!
こんなフリーソフトみたいなもんに数百万の値段をつけるなといいたい。
128氏名トルツメ:02/08/23 02:00
>>127
プラネッ○コンピュータのその製品を営業文句につれられて買って、
期待通りの結果を得られなかったのは、可哀想だと思うが、それは
あんたが馬鹿だったって事だし、そういう私怨でPDF自体を粘着質に
逆恨みして、あることないこというのは、みっともないよ。

プラネッ○コンピュータに対して文句いうんなら、まだ分かるがね。
129氏名トルツメ:02/08/23 02:35
>>128
プラネッ○コンピュータの社員さん、夜遅くまでご苦労様です(藁
130氏名トルツメ:02/08/23 02:40
>>129
ほんまもんの馬鹿?
128の内容で社員ネタにするんだったら
>プラネッ○コンピュータの社員さん、夜遅くまでご苦労様です(藁

じゃなくて
Adobeの社員さん、夜遅くまでご苦労様です(藁

だろうが
131氏名トルツメ:02/08/23 03:12
バカはキミだって。
WebPr○ofってのはアドベとは何の関係もないよ。

それにな、製品批判に女々しい文句つけてないで、
この板には会社そのものを批判するのが目的のスレが山ほどあるんだから
そっちを叩いたら?

自分から会社名を出して製品批判する者を攻撃してるようでは
ドキュソ会社の社員と言われるのは当たり前だよ。
132氏名トルツメ:02/08/23 05:38
まあ会社のデシジョンメーカが相手の営業に何らかの形で弱み握られてたんだろうね。
133氏名トルツメ:02/08/26 17:49
>>123
PDF送稿もPDF校正も印刷知識のないコンピュータ会社がやってる点では同じでしょ。
134氏名トルツメ:02/08/26 20:00
PDF送稿すれば、じじいクラが時代も変わったと喜ぶ。
でもって、ヘボプリンタでも出せるのがよろし。
135氏名トルツメ:02/08/26 21:57
>>134
PDFはヘボプリンタで出してる分にはいいんだが・・・。
136氏名トルツメ:02/09/01 23:42
>>134
>PDF送稿すれば、じじいクラが時代も変わったと喜ぶ。
結局、PDFはこういう素人クラを騙す道具にすぎない。
素人を騙すならまだいいが、自分も騙されてる印刷屋はバカすぎ。
137氏名トルツメ:02/09/02 00:32
>>136
何があったのか知らないけどさ
あんたも、つくづく粘着な人だねー
138氏名トルツメ:02/09/02 00:38
>>137
反対意見=粘着
と決め付けるバカ発見!
139氏名トルツメ:02/09/02 00:48
136の意見は反対意見にもなってないよ。
いっつも、単にいんちきPDF屋とか言って煽ってるだけじゃん。
140氏名トルツメ:02/09/02 01:45
煽りでもなんでもPDFが商売になってないのは事実と思われ。
設けてるのはコンピュータ屋だけというのが現実では?
PDFで大儲けしたとかいう印刷屋があれば書き込んでくれ。
141氏名トルツメ:02/09/02 02:07
>>101
それだとPDFのうたい文句であるワンソースマルチユースになってませんが。
142氏名トルツメ:02/09/02 02:21
>>141
うたい文句は守らなければならないものではない。
143氏名トルツメ:02/09/02 02:33
>>140
そりゃ、PDFで大儲けしてる所なんてないだろう。
でも、こっちではバイク便からPDFでの送受信に切り替えた事によって、少なくとも
Acrobatの値段分位は既に回収できてし、今までのFAXでのやりとりで多くあった
「赤字が背景色と同化して、読めません」て事はなくなった。

そもそもPDFで大儲けしようなんて考える所なんて本当にあるのか?
例えPDF屋とやらに騙されたとしても、それは馬鹿すぎて同情する気になれんし、
それってPDFが使えない「悪い」んじゃなくて、そのPDF屋とそんな話しに乗った人
が悪いんじゃない?
144氏名トルツメ:02/09/02 02:36
>>141
テメー物事応用するのへたそうですね。
はははは!
145氏名トルツメ:02/09/02 02:53
>>141
なんで、Distillerの変換オプションが複数用意されてるのか考えた事ある?

「ワンソース」っていうのは、「あなたが作った、この世でただ一つのドキュメント」で
あって、それが印刷機能を持ったソフトであれば、Acrobatを使用すればPDFに変換
する事ができるから、結果としてその「ワンソース」をマルチユースで使う事も可能
だよって事じゃない?(うまくやればの話)

漏れは、そう受け取ってるけよ。
146氏名トルツメ:02/09/02 03:08
>>141は煽ってるだけでしょ。貧乏人が。
147氏名トルツメ:02/09/03 01:53
>Acrobatの値段分位は既に回収できてし
結局、PDF導入して回収できる金額なんてこんなもん。
つまりPDFのために何人月って金額でシステム構築したら絶対利益は出ないってこと。
ちょっと計算すりゃすぐわかる話だ。

これは業者に頼む方が悪い。インチキPDF屋なんて書いてる人もいるが、
ああいう会社はほとんどが零細企業で生き残るのに必死なんだから多少の
誇張はやむをえない面もあると思う。
148氏名トルツメ:02/09/03 21:32
DSLになってPDFも使えるものになってきた。
149氏名トルツメ:02/09/04 01:15
DSLになってネイティブデータをやりとりできるようになったから
PDFはいらなくなった。
150氏名トルツメ:02/09/04 09:37
>148-149
ワロタ
151149:02/09/04 13:40

          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) pdfナンテ イラネーッツタラ イラネーンダヨ
        (∩∩)────────────────
      /
    /
152氏名トルツメ:02/09/07 02:10
うちはAcrobat本体以外に一切購入していないからPDFも赤字にはなってない。
ボッタクリの校正システムよりAcrobatの校正機能のほうがまだマシという
笑えない状況だから、Acrobat以外の余計なものは買わないのが吉。
Acrobat本体の10倍以上の価格のプラグインなんかを購入してる会社の
気がしれないよ。絶対もととれないはずなんだが。
153氏名トルツメ:02/09/07 08:31
>>152
だからさ、会社の購買担当してる奴が弱み握られてるんだって言ってるだろ?
賄賂もらったとか、女装してるとこ見られたとか、援交ばれたとか、いろいろあるわな。藁
154氏名トルツメ:02/09/20 01:34
PDF校正イイ!
だまされた人がかわいそう。
155氏名トルツメ:02/09/20 01:43
>>154
漏れは、騙された事自体は可哀想とは思わないけど、そんなのに騙されたあげく、自分が騙された事を
直視できずに、「うまくいかないのは、PDFが悪いからだ!(話が違うぞっ)」って思う「頭の悪さ」が可哀想
だと思う。
156氏名トルツメ:02/09/21 01:08
PDF自体が悪いというよりPDFとAcrobatという閉じた世界を
プラグインなどで無理矢理拡張してAcrobat本体の数百倍の価格で
売りつける商売はやはり卑劣。
買うほうも悪いのは確かだが、普通の会社なら考えても買わないものを
印刷会社に売りつけてる印象はどうしてもあるな。
ちなみにこれ売ってる会社の中の一社はDNPリストラ組が経営。
157氏名トルツメ:02/09/22 02:05
DNPにリストラなんてあるのか?
そんなことしなくても皆勝手に辞めてくだろ。
158氏名トルツメ:02/10/01 03:16
Acrobatの「注釈共有機能」を「ネットーワーク校正」と拡大解釈する
大バカ者どものスレはここですか?
159氏名トルツメ:02/10/01 08:48
>>158 AdobeJapan社の方ですか?
160氏名トルツメ:02/10/01 13:13
2色刷B5冊子、これまでFAXで文字校。
タイトル部などのグラデが見えにくいという理由により、
クライアントの要望でPDF校正を導入。FAXと併用。
赤入れはFAXに。評判上々。何事もケースバイケース。
161氏名トルツメ:02/10/01 14:18

          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) pdfナンテ イラネーッツタラ イラネーンダヨ
        (∩∩)────────────────
      /
    /
162氏名トルツメ:02/10/02 10:11
PDFってカラーFAX用データの事じゃないのですか?
163氏名トルツメ:02/10/03 16:47
  ハハハ
.   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  >>1って新しいことに挑戦できないんだね
 ( つ ⊂ ) \______________________
  .)  ) )
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ シネヤカスドモ
164氏名トルツメ:02/10/03 17:26
とりあえずよー
PDFをメールに添付してクラ側で印刷してもらって
校正してもらってFAXで戻して貰う。これ今んとこ最強。
でいいんじゃねぇ?

従来のFAX校正よりクラ側も見やすいし、こっちも見やすい。
バイク便でやりとりするよか時間幾分か短縮、コスト安い。

あの付箋は正直勘弁とは思うが、PDF完全否定厨もどうかと思うぞ。
165氏名トルツメ:02/10/04 09:01
付箋って何?
166氏名トルツメ:02/10/04 13:16
>164
FAXに掛かる費用って馬鹿にならないからね。
常時接続ならFAX代わりに使うのが一番。
164のやり方ってカシコイと思います。

でも最近はPDFだとプレビューが遅いのでJPEGで送っています。
Photoshopで校正。これ最強。
167氏名トルツメ:02/10/04 13:18
×PDFだとプレビューが遅い
○PDFをAcrobatで扱うとプレビューが遅い
168氏名トルツメ:02/10/04 15:16
>>167
完全な再描画待たなくても操作はできますよ。
169166:02/10/04 16:28
指摘ありがとうです。
でもクラから不満を言われまして。
打合せしてみたらJPEGの方が利便性が良いとなりました。
今ではPhotoshopで校正レイヤーに書込&アップロード。
PDF運用フローなのにAcrobatを使わない方がストレスないです。
170氏名トルツメ:02/10/04 17:27
Windowsマシンだと描画早いよ
Macの10倍くらい。
171氏名トルツメ:02/10/04 17:47
Windowsユーザー、必死だな。
172氏名トルツメ:02/10/05 20:38
>>163
新しいことに挑戦した結果がアレではなぁ。
それにネット校正自体は新しくもなんともないよ。
FAXでやろうという動きもあったし。
ありきたりのアイデアをショボい技術で実現したのが、
PDF校正の現実でしょ。
173氏名トルツメ:02/10/10 16:08
文字校正に使えない?
コピペ出来るから便利なこともあるけど
174氏名トルツメ:02/10/11 00:11
付箋に文字だけを入れるんじゃね〜。
校正記号と同等以上の使い勝手が実現されなければ校正用途には使えないでしょ。
目新しいって理由でたとえ仕事の能率が落ちても使うのが楽しいって人は
いいのかもしれんが、漏れは遊びで仕事やってないからな。
そもそも付箋は校正のためのもんじゃないだろ。
175氏名トルツメ:02/10/14 22:27
>>173
コピペした文字列に改行が入ったり入らなかったり、
コピペすらまともに出来ないから便利なことはない。
176氏名トルツメ:02/10/14 23:06
JPEGは汚ねえしページをサポートしとらぬが。スライドショーにして見りゃいっか。
エロ画像で見慣れてるし。
177氏名トルツメ:02/10/15 00:37
ページサポート機能が必要なら素直にマルチページTIFFを使ったら?
178氏名トルツメ:02/10/15 02:24
TIFFはバカ重ではないの? その点、PDFは軽くできるからイイ。
179氏名トルツメ:02/10/15 02:51
PDFが軽いのは画像を圧縮してるから。
それに画像に関してはPDFだと汚くてJPEGだと綺麗というのはないよ。
180氏名トルツメ:02/10/15 07:05
圧縮TIFFはどうじゃろ。
JPEGエンコはサポートされているか知らんけど。
181氏名トルツメ:02/10/16 10:09
hoshu age
182氏名トルツメ:02/10/16 17:31
あんた、あの子の何なのさ。
183氏名トルツメ:02/10/16 18:28
認知はしていませんが、何か?
184氏名トルツメ:02/10/17 03:35
 
185氏名トルツメ:02/10/17 15:35
PDFに付箋貼っ付けて「ネットで校正できますよ」って・・・。
世の中ナメてんの?
186氏名トルツメ:02/10/17 16:24
↑PDF不要厨 キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
187氏名トルツメ:02/10/18 09:29
>>186
>>185>>1のコピペですが何か?
188氏名トルツメ:02/10/19 01:22
クラッカージャックって
使いモンになるんかいな。

と、独り言
189氏名トルツメ:02/10/23 12:13
海外のクラに校正出すのとかpdfでやってました。あと、完成データの保管もpdfにもしておいて、必要なときに見てた。
紙とかでとっておくと劣化するし・・・。
190氏名トルツメ:02/11/10 18:37
WebProofの中身ってAcrobatの注釈共有機能じゃん
これこそ世の中ナメてるよ
191氏名トルツメ:02/11/10 22:13
クラって案外雑に校正を見てるんだよねー。
だからPDFでも十分役に立つ。
新しい技術を否定するか、興味を持って活用するか、
なんかデザイナーとしての資質を見てしまう思いがする。
使ってみてダメだったら別の手を考えればいいじゃない。
192氏名トルツメ:02/11/11 00:22
PDF校正は使ってみて駄目だったんですが。
193氏名トルツメ:02/11/24 17:53
>>190
あれ作ってた会社はもう倒産しただろ
194PDFは最高!:02/12/06 15:16
GTRAXのPDFを利用したリモートプリントはすごいです。
イージースキャンツールもすごいです。
これを利用しはじめて営業利益が増えました。
PDFをうまく使えないのは使う側が無知なのが原因でしょう
もっと頭をつかったらどうなの?
ウチの会社はPDF校正のやり方で他社と差をつけて
あるクライアントの年間1億5千万の仕事を入札しました。
195氏名トルツメ:02/12/07 05:03
GTRAX使う時点で大型DQN
196氏名トルツメ:02/12/07 06:36
付箋なんかに校正を打ち込むなら
そのままDTPのデータを直接変えたほうが早くないか?
197氏名トルツメ:02/12/07 06:47
おはようございます。
198氏名トルツメ:02/12/07 10:57
色校なんかに赤入れくらいだったら、
そのままフィルムを直接なおした方が早くないか?
199トルツメ:02/12/07 23:45
本社は日本のまん中くらいに位置する小さな印刷会社です。
GTRAXとPDF使った営業展開を繰広げています。
ここ半年で秋田、青森、茨木、栃木、東京、埼玉、和歌山、奈良、京都、広島、
四国と客層を増やしています。各県のCTP出力できる協力印刷会社とGTRAXの
ネットワークで結びました。年間売上が5千万円以上のクライアントには
GTRAXのリモートでプリントアウトできるプリンターとリモート操作可能な
パソコンをを置かしてもらってます。
営業社員がいなくても仕事ができてます。地元にこだわっていると仕事の幅が
広がりません。GTRAXとPDFは仕事の仕方を変えてくれました。
たとえ大型DQNであったとしてもうまく使ったもの勝ちです。
200氏名トルツメ:02/12/10 23:18
いいこと聞かせてもらたよ。

校閲はどうすんの?
201氏名トルツメ:02/12/11 01:37
>校閲はどうすんの?

校閲ねえ…
編集者ですか?
202氏名トルツメ:02/12/11 01:48
PDFを作ってもメールで送る事もしらない客が今でも大半です。
説明しても理解不能。
203氏名トルツメ:02/12/11 07:51
50インチくらいのモニターなら快適に見れるよ。
204氏名トルツメ:02/12/13 02:05
>>203
単にモニターのサイズが大きくなっても駄目でしょ。

今のモニターの解像度って、最も高精細な物でも200dpi程度しか
ないけど、これが400dpiを超える位になって初めて紙の替わりに、
ディスプレイを表示媒体とした校正作業が問題なくできるようになる
んじゃないかな。
205氏名トルツメ:02/12/21 23:16
>>194>>199はインチキPDF業者だろ
地道な営業活動ご苦労さまですな
ところでお前ら、年は越せんのか?
206氏名トルママ:02/12/22 08:54
>>205は何か勘違いしてないか?
成功している印刷会社ですからインチキではないです
ボーナス15%アップ!
年末年始の休み前に大入り袋が社員に支給!
3月に決算賞与が出ます!
儲かり過ぎて年なんてかんけいないって感じです
頭使えばPDFはお金になるよ
>>205お前こそ年が越せるのか?
207氏名トルツメ:02/12/22 14:13
>>206
そんな素晴らしい会社なら会社名を出しておくれよ。
キミの脳内にしかないんじゃないなら会社名出せるだろ(笑
208氏名トルツメ:02/12/22 16:09
>>207
その言い回しはある意味卑怯では?
採算考えないdtp技術者と営業のせいで、
いまの状況があるのだから
206の会社は正解だと思うぞ
209氏名トルツメ:02/12/22 16:26
>>208
はあ?
何が卑怯なの?
>>207は正解だと思うぞ
210氏名トルママ:02/12/23 02:16
当社は静岡県内の印刷会社です。
会社名はここでは控えさせてもらいますが、メディアテクノロジージャパンさん
あたりに聞けばわかります。静岡県でGTRAXのIDを10以上持っている印刷会社はウチだけですから
ちなみに>>194の1例ですけれども、栃木にある大手流通業さんの仕事をとりに
行った時に地元業者2社と競争することになりました。
ウチは静岡ですから新幹線を使って往復すると5時間かかりますし、交通費が1回で
1万6千円かかるわけです。
どうやって地元業者に勝てるだけの売り込みをしようかと考えたときにPDFでの
デリバリーがおこなえるGTRAXでした。
これを使う事によって地元業者よりも即時対応がとれるシステム提案をおこないました。
但し、提案したのはこれだけではありません。画像データベースの構築であったり
販促支援ツールの提供であったり複数のコンテンツ提案をしたわけです。
しかし、その中でもPDF校正のやり方は上記に記した距離、交通費の問題を
クリアしました。この仕事だけで年間1億5千万円の売上増となりました。
地元業者は競争がない中でバカ高い金額で仕事をしていたようで
ウチの見積りを提示したら、システム提案も含めて即決でした。
安値で見積りを出したわけではありませんので利益が売上の10%以上とれてます。
先方からは来月から仕事を頼みますって感じで仕事がとれました。
ウソでは無いです。
Bフレッツも利用しはじめるてからはCTPデータも
短時間送る事ができるようになりました。
確かにPDFだけで儲けているかというとウソになりますが、
現在利用できるインフラや知識をフルに活かすことができれば
仕事は目の前にころがっていると考えて仕事をしていす。


211氏名トルツメ:02/12/23 02:41
>>210
会社名を特定できるようにすることに
なにか理由があるのだろうか。
212氏名トルツメ:02/12/23 02:44
>>210
アホらし。現状のショボいPDF校正(つーか付箋貼りだろ)より、FAXで
やりとりしたほうが全然わかりやすいのは自明。
たまたま担当者が新し物好きだっただけで後に切られるのは目に見えてる。
213氏名トルママ:02/12/23 22:50
>>212さんよ
FAXじゃカラーの校正は確認できないんじゃないの?
アカベタの中のスミ文字ってFAXじゃ真っ黒で校正にならんよ!
ショボいモノクロの仕事だけならFAXで済むけどね
>>210さんの仕事は察するにカラーの販促物ですよね
折込みチラシかなんかだと思うんですが、カラーですよねやっぱり
新し物好きの担当者が年間1億からの仕事を単独で動かすことは無理でしょ
>>210さんにもう少し詳しく聞きたいな
214氏名トルツメ:02/12/23 23:05
カラーFAX知らないの?
215氏名トルアキ:02/12/23 23:09
>>213
アカベタの中にスミ文字の指定なんかするか!ぼけ1!
言いたいことはわかるけど極端だよ!!
216氏名トルツメ:02/12/23 23:19
>新し物好きの担当者が年間1億からの仕事を単独で動かすことは無理でしょ
ネタにマジレスカコワルイ
217氏名トルママ:02/12/23 23:20
カラーFAXのことでしたか!
ウチではB2のカラーチラシの校正紙をどうやって送るかが
問題になった時にカラーFAXも検討しましたが、先方でつぎはぎ
状態の校正紙は嫌だと断られました。
ウチはおそらく>>210さんと同じGTRAXを使ってますが、
PDFプリントではなくダイレクトに客先のエプソンの
大判プリンターPM9000に出力をかけます。
そして校正の戻しの際はイージースキャンを使ってます。
戻りの際にPDFにするってところです。
218氏名トルツメ:02/12/23 23:25
PDFを用いることは分かるんですが、
GTRAXを使うことのメリットってなんですか?
219氏名トルママ:02/12/23 23:38
安くて大容量データを扱えることですね
年間48,000円(月4,000円)の料金で1GB以上のデータの送受信が可能です。
ウチは毎日200MB位の容量のデータが20本近く送受信されています。
>>210さんと同じですが、Bフレッツだと200MBだと10分くらいでデータが
送れるからMOにコピーする感覚でやりとりできますよ。
GTRXはソフトの機能が印刷会社を想定されて作られているから
メリットは金額的なこともそうですが十分にありますよ。
MOを持って営業が動くことや宅急便などを使ってデータを動かすより
安く早くってところがメリットではないかな?
220氏名トルツメ:02/12/23 23:44
いくら通信費が安くても導入費用が話にならんレベル
221氏名トルツメ:02/12/24 00:16
ソフト作りゃインターネットでいけるんじゃね?
222氏名トルツメ:02/12/24 00:36
>>221
結局、そういう「ちょっと工夫すりゃいける」程度のもんに莫大な
金を要求するのが
 PDFソリューション=詐欺
なんだよ。
223氏名トルママ:02/12/24 00:39
>>220さん
導入費用って何ですか?
ウチはプリンターの機械代は別にしてGTRAX使うのに
Bフレッツのビジネス回線を
引く工事代が25,000円とBフレッツが月9,000円
Bフレッツ対応のプロバイダーの料金月4,000円
それから上の料金です。
GTRAXはメディアテクノロジーさん扱いですけど安いと思いました。
>>221さんのいうとおり
インターネットでいけるんですって、GTRAXのインターネットデリバリー
サービスっていうんです。
そのソフトがGTRAXなんです。
ふつうのインターネットって自社サーバーとか持ってるところはFTPか
なんかで大きなデータやりとりできるけど、プロバイダー経由だと
容量制限だとかありますよね。
GTRAXは大容量レンタルサーバーみたいなものをバックボーンに
持っているから、それを借りれるんです。
オレGTRAXの宣伝マンじゃないのでここまでにします。
224氏名イキ:02/12/25 02:20
私たぶん>>210さんの外注です。
GTRAX加入させられました。
PSレザープリンター持ってないので
PSレーザーを買ってくれって言われてましたけど
フォントとか揃えると100万くらいかかるので悩んでいたら
しばらくしてGTRAX入ればリモートでプリントアウトできるからと
加入させられましたよね。
でもGTRAXは、ここでの話題と違うと思います。
こんなネタばらししていいんでしょうか?

225氏名トルママ:02/12/28 23:43
>>224さん
汚いインクジェットで校正もって来られても困るって何回いっても
わからないからPSレーザープリンタ買うように言ったんです。
それで100万以上かかるので買えないって返事があったから
買えないならPDFリモートプリントが利用できるGTERAXに加入して
くれってことになったんです。
月4000円でPSプリンター買わないで仕事続けてられるんだから
文句いうんじゃない!
GTRAX使いはじめて会社までデータ納品に来ないですんでるでしょ。
PDF作るの面倒だとか時間がかかるとか言わないで下さい。
PDFにすることでPSプリンター出力しなくても
PS出力が問題なくできるかどうかの判断もできるし、
金のない外注さんにとっては救いの主でもあるんじゃないですか?

226氏名トルツメ:02/12/29 00:29
210はネタか。
あほらし
227氏名トルツメ:02/12/29 17:57
PDF絡みはネタが多い。
PDF校正とか、PDF送稿とか、ネタばかりで何一つ使い物にならなかったじぇねーか。
えーかげんにせーよ!
228氏名トルツメ:02/12/29 18:51
>>227
唯一使い物になっているのは、PDF完全データ入稿だな。
229氏名トルツメ:02/12/29 18:56
>>228
「完全」だとイラレとかのデータ直接入稿すんのとたいして変わらんというオチがつくけどね。
230氏名トルツメ:02/12/29 20:16
>>1
あんたがなめられているの もっと早く気が付かなかったの?
231氏名トルツメ:02/12/29 20:20
>>230
なめられてるのはPDFユーザー全員だろ。
あれで校正?ふざけんなよ!
232氏名トルツメ:02/12/29 20:25
>>231
ここのスレに幾らぼやいても全然意味ありません、方向が違います。
亜土美に!
233氏名トルツメ:03/01/02 02:05
PDFが駄目だと思う人は使わなきゃいいんじゃないの
駄目なソフトでしたね…がっかり…ってとこでいいんじゃないの
それよりこの先どうしたら校正の効率化をはかれるか
PDFぬきで考えませんか?
それから被害者を出さないように警告することですね!

ここの声は糞亜土美と馬鹿PDF業者には届きませんよ!

234氏名トルツメ:03/01/02 06:43
ビジネス文書ベースであればWord+ExchangeServerの組み合わせが校正システムとして
最強と思われるが、その他の場合はどうなんだろう?少なくてもPDFは
校正用途としては圧倒的に機能不足でかなり無理があるよね。
235明日の為にその1:03/01/02 06:46
236氏名トルツメ:03/01/05 23:40
>>233
>ここの声は糞亜土美と馬鹿PDF業者には届きませんよ!
少なくてもこのスレを読んだ奴は馬鹿PDF業者のDQN営業に耳を
貸さなくなると思うがどうよ?
237山崎渉:03/01/11 03:36
(^^)
238氏名トルツメ:03/01/13 20:54
>>236
ここを読んでいる印刷業従事者なんて業界全体から見てもごく僅か
239氏名トルツメ:03/01/17 18:35
できません?
240山崎渉:03/01/17 19:36
(^^;
241氏名トルツメ:03/01/18 03:02
>>238
このスレには印刷業従事者よりインチキWebObjects業者とか
インチキPDFのほうが注目していると思われ。
242氏名トルツメ:03/01/18 03:20
>>241
って言うか、
・インチキWebObjects業者
・インチキPDF
を具体的に教えて下さい。(ひっかかりたくないし。)
243氏名トルツメ:03/01/19 10:21
内容と値段を見ればインチキかどうか分からない?
244氏名トルツメ:03/01/21 14:04
校正記号作れるって話はでてこないの?
245氏名トルツメ:03/01/26 03:33
>>242
Macをサーバに推す会社はインチキと思って間違いないでしょ
246陰吉:03/01/30 22:32
どうせオレは陰吉さ。
247氏名トルツメ:03/02/03 22:23
0.1mmの誤差も許されないデータをつくっていますが
PDF校正、PDF入稿です
248氏名トルツメ:03/02/04 04:33
PDFが0.1mmの誤差を生じさせる仕組みというわけではないのであり…
249氏名トルツメ:03/02/04 08:32
>>246
陰吉、おまえ生きてたのか!
早く帰ってこい、皆心配して待ってるぞ!
早く帰って皆に金返せ!

南極印刷基地一同
250陰吉:03/02/04 21:16
>>249
イヤダァァァ!!!
もうオレは昔のオレじゃないぞ!生まれ変わったんだ。
そうさ、生まれ変わったのさ!
もう絶対あんなところになんか、もどるもんかぁ!
251氏名トルツメ:03/02/17 10:33
PDF校正?
本気でやってるバカなんているのか?
252氏名トルツメ:03/02/17 12:33
完全に PDF の仕組みの上だけではできないけど、
一部として利用することはできるし、普通やってるでしょ。
うちもやってる。
営業マンがいちいち全部の校正紙運んでたら、コストかかりすぎちゃうからね。
253トルツメ:03/02/22 16:19
>>251
やってないバカがいるとは…
パソコン使ったことあるの?
254氏名トルツメ:03/02/22 19:54
>>242

かけるわ
255氏名トルツメ:03/03/01 23:05
コストかけすぎたら、
その分は、お客さんに請求するか、人件費削るか、
残業増やして生産量あげるか、しないといけなくなっちゃう。
256氏名トルツメ:03/03/02 22:12
コストがかけすぎないようにAcrobatの基本機能だけでやればよい

変な校正システム入れたりしたら絶対にもととれないよ
257氏名トルツメ:03/03/13 01:49
みなさん、紙よりPDFがいいなんてマジで思ってるんですか?

みんな校正用PDF作ってるんだよね?
まさかRIPに突っ込むPDFそのまま校正に使わないよね?
いくつもPDFができて面倒じゃありません?

しかも何度もカキコされてるけど所詮「タダの付箋貼り」でしょ?

タダの付箋貼り付けである限り絶対紙にはかなわないと思いますが。

あ、喰わず嫌いじゃないですよ、何度かチャレンジした結果の感想です。
258氏名トルツメ:03/03/13 01:56
>>257
客にPDF作らせそのままRIPへ
259氏名トルツメ:03/03/13 02:10
>>257
みんな校正用にカラプリ出力してるんだよね?
まさかフィルム出力して、わざわざ色校正とって、それをそのまま文字校正に使わないよね?
いくつも校正紙ができて面倒じゃありません?



おまえの言ってるのは、これと変わらない内容だよ。
260氏名トルツメ:03/03/13 02:36
>>259
カラプリならタダの付箋貼り以上のことができるだろ

それにお前はPDFで色校正やってるのか?

屁理屈いいなさんな
261氏名トルツメ:03/03/13 08:22
校正が持つべき要件は一つじゃあないっしょ。
そのうちのいくつかの要件は紙の方が向いているが、
いくつかの要件はPDFの方が優れている。
要はケースによってうまく使い分けることだよ。
なんもかんもがPDFで代替できるわけないっしょ。
会社によって校正の使われ方は違うだろうから、
会社によっちゃあPDF校正なんてのはぜんぜん使い道がないかもしれん。
逆に使えるところは使ってる、ってことでしょ。
262bloom:03/03/13 08:30
263氏名トルツメ:03/03/13 11:22
>>257 応用力のないヤシ  (´_ゝ`)プッ
264山崎渉:03/03/13 13:36
(^^)
265氏名トルツメ:03/03/14 00:30
>>263
ソフトの使いにくさは「使う人間のせい」になるわけだ。
いつまでたってもPDF校正が使い物にならんわけだ。
266氏名トルツメ:03/03/14 01:14
>>265
あのさー、ソフトの使い勝手をどうこう言う前に、
モニターと紙の視認性の違いを分かってる?

それが分かってれば、PDF以前に、何でもペーパー
レスでモニター校正するって発想が、無茶だって事
ぐらい分かるだろ。

あなたの言ってる事って、PDF以前の問題だよ。
267氏名トルツメ:03/03/14 01:24
PDF校正で済ませられる物はPDFを使い
プリントで済めばプリントを使い
簡易校正で済むのであればコンセを使い
本機校正でなきゃダメなら本機で刷れば良い
ただそれだけのこと

PDFで済ませられる物をわざわざプリント出しして営業に持たせるのは人件費の無駄
268氏名トルツメ:03/03/14 01:26
Acrobatの機能の付箋張りが使いづらいのであれば
PDFをプリントして赤入れファックスで送信すればいい
使えるところを使えばいい
ただそれだけのこと
269氏名トルツメ:03/03/14 09:48
>>266-268
ごもっとも。
270氏名トルツメ:03/03/14 21:28
そもそもワークフローのPDF化なんて信じた奴がアホってことだ
271267-268:03/03/15 02:01
後1,2年後にワークフローの中心にPDFがくる可能性があると思っている
もちろん3年前の第一次PDFブームの頃のような
PDFに対して過剰な期待をするおバカさんは少ないだろうが

今このスレで怒っている人達はAdobeの言ってることを真に受けて
たっぷり勉強した、またはお金を使った人達が
夢が夢であることに気づいて怒っているのではなかろうかと
しかし今PDFに関心を持っていることが無駄にならない日が来ると思う
272氏名トルツメ:03/03/15 02:53
>>270
ワークフローRIPのPDFはもう使われているけどね。
273氏名トルツメ:03/03/15 18:33
>今このスレで怒っている人達はAdobeの言ってることを真に受けて

PDFで印刷ワークフローを変更しようとしたのはあどべじゃないよ。
あどべはアプリで喰ってる会社でそんなことしてもメリットは全然ない。

自称あどべぱーとなーのシステム屋(一部にPDF屋と呼ぶスレもあった)が
ワークフロー変更が金になると睨んで売り込んできたのが現実。

ぱーとなーがI○Mとかの一流企業だったらトラブルはおきなかったのだろうが、
構造不況のこの業界に営業かけてくる会社は開発実績のない三流、四流しかいなかった。

結果はご覧のとおりで何百万/何千万も投資したシステムが使えなくて埃をかぶってる。
274氏名トルツメ:03/03/19 04:38
>I○Mとかの一流企業
ICM?
275氏名トルツメ:03/03/22 22:47
>>274
バカ?
276氏名トルツメ:03/03/22 23:21
>I○Mとかの一流企業
ICBM?
277氏名トルツメ:03/03/23 14:03
PDFワークフローというのは、アグフアの奴だけじゃないの?
278氏名トルツメ:03/03/23 14:46
>>277
いや、腐れPDF屋がいろいろ御提案(藁)してくるのよ
279氏名トルツメ:03/03/23 15:37
話が通じないと思ったら、
アグフアとかのPDFワークフローと、
PDF屋とやらが提案するPDFワークフローがあるわけか。

こいつらを区別する言葉キボンヌ
280ネットdeDVD:03/03/23 15:39
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
特売品は、なんと一枚600円!
http://www.net-de-dvd.com/
人気商品大量入荷!
http://www.net-de-dvd.com/
281氏名トルツメ:03/03/23 15:54
>>278
数年前のPDFブームの時ならまだしも今じゃPDF屋はどこも門前払いだろ
もしかして未だに現場の技術者がご提案(笑)を聞いてるの?
282氏名トルツメ:03/03/30 22:05
>>279
一般的にはPDF屋が「PDFソリューション」という言葉をよく使い、
アグフアとかが「PDFワークフロー」という言葉を使うように思う。

どちらかというとPDFソリューションのほうが汎用性がある、
つまり印刷屋以外にも売り込めるように思われる。
とはいっても、実際は他の業界に営業かけて売れなかったから
しかたなく構造不況のこの業界にターゲットを切り替えたというのが現実かも。
283氏名トルツメ:03/03/31 10:36
まだ続いてたのか、このスレ。

PDFを必要以上に敵視してる香具師って、わからんなー。
校正うんぬんより、もっと大変な時代がくるかもしれんのに。

作家自身がInDesignで組んで印刷屋にPDFで渡してるんだってさ。
どう思いますか皆さん。
ソース:ttp://www.adobe.co.jp/print/features/kyogoku/main.html
284氏名トルツメ:03/03/31 10:43
彼はデザ兼作家ですよ。つうかもとデザイナーだし。
285氏名トルツメ:03/03/31 10:44
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
286氏名トルツメ:03/04/01 01:07
>>283
>作家自身がInDesignで組んで印刷屋にPDFで渡してるんだってさ。
単なるバカじゃん。組版なんぞやってる暇あったら文章に集中しろって。
こんなことやってっからこの作家は三流なんだよ。
287氏名トルツメ:03/04/01 01:24
>>286
改行改ページまでも効果にしたいんだそうだ。
288氏名トルツメ:03/04/01 02:16
>改行改ページまでも効果にしたいんだそうだ。
こいつの場合、10年はやい
まずは文章をまともにしてからやっていただきたい
289氏名トルツメ:03/04/01 08:14
たしかに改ページ改行は効果として有効だな。
それを実践しようという姿勢は、クリエイターとして評価しても良いのではないか。
何にしても、それでちゃんと飯くってるわけだし。
「氏名トルツメ」のわれわれが2ch で彼の文章力を批判するのは空しいな。
290氏名トルツメ:03/04/01 10:59
ahaha
291氏名トルツメ:03/04/01 11:30
それじゃ、作家自身による「InDesign校正」で決まりってことで。
PDF校正よりいいわ。付箋どころか何でもできるし。

代わりにDTPオペ不要でこの業界が無用化する罠。
こんなことなら、PDF校正に文句つけず推進しておいた方がよかったかも。
292山崎渉:03/04/17 09:32
(^^)
293氏名トルツメ:03/04/19 16:51
本末転倒の議論だな
InDesignはほとんどPDFがネイティブフォーマットじゃねーか
PDF校正ってのは「どんなアプリのデータもネットで校正できる」から意味があるんだろ?
294氏名トルツメ:03/04/19 18:08
雑誌の編集者だが、ライターへの校正はほとんどPDFで済ませてる
ライターなんて文字しか見ないんだからこれで十分
楽だし、早い
送ったら即見させ戻させれば、漏れの仕事が遅いのを上司には隠蔽できるって具合だ
FAXで返す人もいるが、付箋とか鉛筆ツール使って直してくれるよ
まぁ、fdfファイルだけ送ってくれるライターってのは、まだ見ないけどな

ちなみに、それを漏れが紙のカンプに転記して入稿(印刷所が文字直しをしてくれる)だ
295氏名トルツメ:03/04/19 18:40
>PDF校正ってのは「どんなアプリのデータもネットで校正できる」
そりゃ単なる妄想
296山崎渉:03/04/20 03:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
297氏名トルツメ:03/04/29 11:02
>>294
>ライターなんて文字しか見ないんだからこれで十分
だったらテキストファイルでやれ
298bloom:03/04/29 11:07
299氏名トルツメ:03/04/29 16:58
399 名前:氏名トルツメ :03/04/29 16:36
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1031239983/l50

429 名前:nobodyさん :03/04/29 16:35 ID:8VlbjSE8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1041608817/

このスレでもePrint Printer Driverを最強だ最高だと皆に勧めている香具師がいます。
ま、つまるところ、このソフトを売っている業者が必死になっている、という証拠ですな。
PDF否定スレは全てePrint Printer Driverを販売する業者によるものと確定しますた。


300氏名トルツメ:03/04/29 17:03
400 名前:氏名トルツメ :03/04/29 16:53
なんかデムパがいますな
印刷業界と全然関係ない業者がPDF入稿を否定ね〜
まあ春だからね

301氏名トルツメ:03/04/29 18:02
>>299
なるほど、そういうことだったのか。
「PDF業者」なるものを攻撃しつつ
具体的なことを書かないので不思議に思ってたよ。
マカー憎悪と同じ構図だね。
302氏名トルツメ:03/05/03 02:28
>>297
スマソ、文字だけってのは言い過ぎた。
まぁ、テキストファイルでだと、文字のアンダー/オーバーが分からないんだよねー。

でも、レイアウト先行なときは、テキストファイルでやりとりすることもあるかな。
デザイナーに組んでもらってる間に、ライターと校閲さんに文字校だけでも先行でお願いしちゃう感じで。
303氏名トルツメ:03/05/04 21:41
逆に現状のPDF校正(というのもはばかれが)は文字以外の校正にはとても
使えないでしょ。
早くまともな校正システムがでないもんかね?
PDFはもうやめてくれ。その仕組み上、校正に使えないのはわかりきってるから。
304氏名トルツメ:03/05/05 01:55
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
305氏名トルツメ:03/05/06 16:19
>逆に現状のPDF校正(というのもはばかれが)は文字以外の校正にはとても
>使えないでしょ。

いまやPress(Optimized)で変換する時代ですよ。
306氏名トルツメ:03/05/06 16:25
スレ汚し失礼します。
今、このスレで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1049874218/l50
このサイトが大流行。
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
掲示板に書きこみしてあげてください。
よろしくおねがいします。
307山崎渉:03/05/22 00:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
308氏名トルツメ:03/05/25 22:50
309山崎渉:03/05/28 14:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
310氏名トルツメ:03/06/10 03:04
ほとんど修正がないようなところはPDF程度の校正機能でも間に合うのかね。
うちは到底無理だけど。

それにしても校正ファイル(?)をネットで送ってとかマジでやってる人いる?
そういう人って校正時間よりPCいじってる時間のほうが長い人なんじゃない?
311a:03/06/10 03:22
これからも僕を応援して下さいね(^^)。

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/

アンチ山崎渉(^^)板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6686/


312氏名トルツメ:03/06/10 03:27
>>310
つーかだな、PDFはドキュメントフォーマットの一つでしかない。
PDF自体に校正機能があるわけではない。
※せいぜい差分データって考え方がある位。

なんか、勘違いもしくはPDFを過大評価してないか?
313氏名トルツメ:03/06/10 23:08
Acrobat6のコメント機能は、5までの注釈より使いよさそうだよ
314氏名トルツメ:03/06/11 00:54
俺は遠方からも仕事やりとりあるんで(遠くは九州・沖繩まで)PDFさまさまなんだが。
重い・使いにくい・押しつけがましいのは同意
315氏名トルツメ:03/06/11 10:42
注釈機能を校正機能と宣伝する会社は詐欺
316_:03/06/11 10:53
317氏名トルツメ:03/06/16 11:11
たしかにPDFって宣伝するほど軽くねーよな…
318氏名トルツメ:03/06/16 16:12
今度のAcrobat6はRGBのPDFをCMYKにうまいこと変換する機能は
付いてないんでしょうか?(コアセパみたいにスミノセとかで)
さっきアドビにTELしたらまだ発売前なのでよくわからないとか
言われた・・・
319氏名トルツメ:03/06/16 16:43
>>318
アドビから送ってきた「新機能が井戸」には
できるっぽいことが書いてあるけど…。経験上でいえば、
や っ て み な い と わ か ら な い
320氏名トルツメ:03/06/17 01:06
>>317
特にAdobe製品から作ったPDFは重いよね。
Adobe以外なら軽いけどまともに出力できないし。

どんなアプリもPDFにすれば出力できるなんて大嘘!!
軽いってのも嘘!単に必要な情報棄ててるだけじゃん。
321氏名トルツメ:03/06/17 01:26
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html      
322氏名トルツメ:03/06/18 10:17
>>318
他スレでこんなコメントみつけますた

294 名前:氏名トルツメ 投稿日:03/06/17 12:22
Acrobat6proでは、RGB→CMYKの変換はできませんが、ICCプロファイルにしたがっての分解出力は可能です。
ただし、RGBでできた黒は、CMYK変換されます
BGテーブル付のプロファイルがあれば、できるかもしれませんが、オーバープリントはRIPまかせになると思います
323_:03/06/18 10:17
324318:03/06/18 13:13
>>322
結局そのやり方だとスミ100%にCMYK変換すると画像の分解が適切に
ならなかったり、逆に画像中心で変換すると、スミ100%に
ならなかったりしませんか?
325氏名トルツメ:03/06/18 13:54
■■ 儲かる出会い系ビジネス ■■

初心者でも簡単運営
宣伝、運営サポート充実
出会い系サイト運営システムレンタル

http://dokiri.net/open/
326他スレの294:03/06/18 22:45
>324
多分なると思う
327氏名トルツメ:03/06/19 03:19
苦労して無理やりPDF使っても何もメリットないよ

みなさんはPDF出力すると給料が上がるとかメリットあるんですか?

それともPDFはタダの趣味?
328氏名トルツメ:03/06/19 03:32
久しぶりに、PDFは使えない厨が降臨したようだな。
329氏名トルツメ:03/06/19 10:46
PDFを採算ベースにのせてる会社はない
330氏名トルツメ:03/06/19 17:03
↑と思いたい(w
331氏名トルツメ:03/06/20 08:24
無理やり使えばメリット無い。
使えるところに、ほどよく使うとメリットある。
ほどよく」が難しいんでしょうね。
332氏名トルツメ:03/06/20 15:41
そうやね。
ほどよく、だよね。
無理に使うんじゃなくて、
理解してくれるクラだけに使っていくのが無難かと。
営業さんは、校正を届けに行く手間がはぶけて
ちょっとだけ楽になったみたい。
333氏名トルツメ:03/06/20 15:44
☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
334氏名トルツメ:03/06/24 03:06
パッケージとかペラもの中心だからほぼ100%イラレで入稿してる
デザですが、こんな俺はAcrobat覚えると何かメリットありますか?
使わないから、何が便利なんだかさっぱりわからない。
フリーだからあんま他とやりとりしないし。
335氏名トルツメ:03/06/26 18:26
AcrobatはPDFを作れないアプリでPDFを作るDistillerと、
PDFを混ぜたり並べ換えたり、情報をつけたりするAcrobatが2大メイン。

おれは雑誌をスキャニングしたものをOCRかけてPDFにして、スクラップブック
としてつかってるよ。
336氏名トルツメ:03/06/26 19:06
337山崎 渉:03/07/12 11:57

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
338山崎 渉:03/07/15 13:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
339氏名トルツメ:03/07/20 00:05
>>334
>デザですが、こんな俺はAcrobat覚えると何かメリットありますか?
あなたが印刷屋なら「ウチはPDF入稿もできるんですよ!!」でバカな客を
ひっかけられますが、デザならメリットはないです。時間の無駄といえます。
340氏名トルツメ:03/07/26 18:01
 __∧_∧_
 |( ×× )| <死ねぽ(××)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         死ね山崎渉
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
342氏名トルツメ:03/08/06 10:47
デザイナはいらないね。
個人で遠方とやる分にはありがたい。つーかないと困る。
クラ→仕入れ先を何件か巡る→クラが朱入れ→戻る
今更変えられない。FAXなんてもう戻りたくない。
だけど6.0はなぜか良く落ちる…
フォント表示っぽいがOSXはわけわかめ。
343氏名トルツメ:03/08/06 15:36
お聞きしたいのですが、クオーク3.3を使用しているのですが、そのファイルを
PDFに変換しようと思ってます。
Acrobatは3.0使用しています。
システムはOS9.2.2。
この環境で見開きで、PDFに変換したい場合はどのように設定したらよろしいの
でしょうか?
344氏名トルツメ:03/08/06 15:44
343の追記です
用紙サイズはA4 2枚(見開き)=A3にsたいのですが。
345氏名トルツメ:03/08/06 15:47
PDFよりJPEGの方が使いやすい罠。
346氏名トルツメ:03/08/06 19:14
>>343-344
マルチポスト禁止 
347氏名トルツメ:03/08/08 04:33
まだPDFなんか使ってるヤシいるのかよ
おめでてーな
348氏名トルツメ:03/08/08 09:00
まだPDF不要論言っているヤシいるのかよ
おめでてーな
349氏名トルツメ:03/08/08 11:43
うちはほとんどがPDF校正。
家電メーカーやゲーム屋の仕事がほとんどだけど、
カンプや校正回すときにPDFはその会社では常識になってるよ。
前は出力して宅配だったけど。
350山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン