「自作曲、聴いてよ」スレッド 4つ打ちはいやずら

このエントリーをはてなブックマークに追加
563556
>>560
あなたの言うことはもちろんわかります。
だから、その美しい倍音の響きある生の音をちゃんと聞くなら、
いいオーディオで聞かないとダメな音になります。
オーディオやってる人には常識。
自分もよく聞いてるよ。というか聞かせられてる。
MIDIはしょせんMIDIと切り離して考えてください。
今のところは。
おそらく誰でもわかってやっているのでは?
MIDIは自分のイメージを形にするひとつの手段です。
他にもいい手段があるのは知ってます。
それが出来ないからと、どうして責められるのですか?
そんなに擬似的なやり方がきらいですか?
どんなに素晴らしい倍音を持つ音のクラシックCDでも、
生ピアノ演奏でも、曲に訴えかけてくるものがないと、
結局聞かれないのは事実でもあります。
クラシックでは曲想と楽器の響き、両方大事なのは周知の事実。
MIDIはそれらと並べて聞ける代物ではありません。
だから別の技術というか話としたほうがいいでしょう。
MIDIでも打ち込みうまい人からは、イメージだけは伝わると思うけど。
ここではそれでいいと思いますが。
それとも、誰でも家で音楽作れるのは良くないと言うのでしょうか?