■クラシック・オーケストラのDTM〜第3番■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTMでクラシックやオーケストラを再現するための情報スレ。
リアルな音源、打ち込みテクニック、多重録音など。
MP3で定番音源、サンプリングCDの音を聴き比べる企画あり!

音ネタ聴き比べMP3データ・レビュー保存サイト(765さん提供)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=992740602

聴き比べ企画Q&A・関連スレリンクは>>2

★連続投稿・コピペによる妨害が起こることがありますが完全無視でお願いします
2名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 11:43
■音ネタ聴き比べ企画Q&A
Q:サンプルにあった打ち込みや奏法の使い分けをしていない
データでは参考にならないのではないでしょうか?

A:演奏としての完成度はわからなくても、それを構成する音は
判別可能です。それに実際には奏法別の波形を駆使する
必要のないデータ、もしくは奏法をわける必要がある場合には
パートをわけて別に割り当てられるようになっております。
逆に打ち込みに凝ったデータでは素材となる音ではなく演奏の完成度に
感動するだけで的確な判断はできないでしょう。メーカーのデモも
特殊な処理をしたり意図的に欠点を隠した曲しか採用しませんので
メーカーデモでの良し悪しは参考になりません。

Q:聴き比べのコツを教えてください

A:データはいろいろな人のご好意によって提供されていますので
サンプルごとに音量が大きく異なることがあります。人間の耳は少しでも
大きな音で聴こえた音を良い音に感じてしまうので、サンプルごとに
ボリュームを調節して聴き比べることをお勧めします。それから
たまたま課題曲に合っていた音ネタに感動するのではなく、他の曲では
どう聴こえるかを意識することも大事です。

Q&Aのつづきは>>3
3名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 11:43
Q:私も手持ちのサンプリングCDや音源のMP3をアップしたいのですが

A:ぜひ参加してください。どの音源、CD-ROMでももちろんかまいません。
ただし同じ条件で比較するため、MIDIデータは基本的にいじらないでください。
データをアップする場所はジオなどの無料HPスペースを利用してください。
アップ方法は無料スペースのQ&Aやネット上の初心者のためのHP作り
などのサイトを参考にするとよいでしょう。
なおジオ以外の無料スペースはこちらでも紹介されています。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=978910501

■関連スレリンク

クラシック、オーケストラ系のDTM(第1番)
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=974352321

かぎりなく美しいストリングスを追求
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=991839353
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 11:57
うむ、スレ立てご苦労。
6名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 12:02
イリオのシンクラビアシリーズのストリングスって傾向としてはアドに近いって
以前誰かが言ってたけど、そんならアドより安いシンクラビアシリーズ買った方が
いいじゃん?ソロもセクションも両方入ってるよ。
持ってる人、どんなんね?
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 12:04
>>6

どうなんだろうね。シンクラビアは古いけど意外とアドより
良かったりして。おいらも持ってないんで。誰かアプしてくれないかなー
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13 :2001/08/09(木) 12:36
シンクラビアは勘弁しろよ。
あんな古いの、金出して買うなよ、っていうかタダでも使わん。
音聞けばわかるけど、古い音だよ。
久石譲はヴィトウスよりシンクラビアの方が好きだってハナシだけど。
14名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 12:43
このネコの絵、なんだか可愛いです
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 13:02
>>13
テキトーなこと言ってるな。
久石譲はサンプラーなんか興味ないんじゃない?
生ばっかじゃん。「ヴィトウス」を強調したかったわけ?
んな、話聞いたこと無いよ。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
1913:2001/08/09(木) 13:44
>>16

プリプロでサンプラーバシバシ使うだろうが。
久石がヴィトウスを断ったってハナシは、ヴィトウスの代理店の人から
直に聞いた話だから本当だ。
2016:2001/08/09(木) 13:45
>>19
そっかそっか、スマソ。
プリプロだったらそんなサンプルにこだわらないと思ってた。
だけどなんでまたシンクラビアなんだろーね。
2113:2001/08/09(木) 13:47
>> んな、話聞いたこと無いよ。

ってかアンタどこの人?
業界話にそんなに詳しいの?
2213:2001/08/09(木) 13:49
>> だけどなんでまたシンクラビアなんだろーね。

使い慣れてる、それだけだと思うけど。
音に限れば何でかねー?って感じだしね。
23名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 14:32
 
24スレ移行に伴い再掲載:2001/08/09(木) 15:18
遅ればせながら、YAMAHA サンプリングCD-ROMのホルンです。
よろしくお願いします。

Tr.1 FrncHorn
Tr.2 FrncHorn
Tr.3 mf-f Hrn

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8428/horn_YAMAHA.mp3
25名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 19:55
DTM超初心者質問でスマンのだが、

ベートーベンやブラームスの交響曲みたいな有名曲で、楽譜のコンピュータへの打ち込みを自前ではせずに、誰か
他の人が打ち込んだデータを、無償ないし有償で入手する経路というのは確立しているのでしょうか?

楽譜打ち込みデータのフォーマットは標準化されていますか?標準化されているとしたらどんなのがありますか?
(MP3ファイルみたいに完成作品ではなく)楽譜打ち込みデータ配布を広く行っているwebサイトとか存在するのですか?
有償の場合、相場はいくらくらいですか(例えばベートーベンの「運命」まるまる一曲とか)?

打ち込みの手間と時間がもったいなくて、曲の速さとか各音の大きさの調整により多くの時間をさきたいので、質問してみました。
26名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 21:06
>25
そういうのって、多分「ホワイトデータ」って言うんだと思う。
もっとも、一般的な用語かは知らないけどね。
確かに、そういう需要はあると思う。少ないだろうけど。
個人的には、以前そういうのを富士通が販売していたという情報
に接したことがあるよ。そういうライブラリが、今でも販売されて
いるかは未確認だけど・・・。(どのみちもうないと思う。多分ね)
そういうのを使いたいなら、入手できるデータから余分なものを
削除して作るのが一番速いし現実的でしょうな。
シークエンスソフトの機能にもよるけど、完成した形で入手可能
なMIDIデータから、音符以外のデータをすべて削除してやれば
使えると思うよ。
楽しむだけなら、著作権も問題にならないしね。
27名無しサンプリング@48kHz :2001/08/09(木) 21:11
26の自己レス。
スマン、質問に答えたのか答えてないのか分からんようなカキコ
でしたな。
具体的な入手経路&そういうサイトについては、現在の私には
ご参考になるような情報はありません。
誰か、知ってたらフォローしてくらはい。
28名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 21:16
クラッシク音楽のMIDIデータが掲載されているサイトをご紹介します。
ただし、全て著作権が主張されておりますので、扱いにはくれぐれも注意したい
ものです。
かなり有名なサイトの様です。

http://www.classicalarchives.com/
29名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 23:01
標準化された、著作権フリーのMIDIデータライブラリがもう必要になってくるね。
隣接著作権を主張しない、ホワイトデータのライブラリが。
まだ規格が無いなら、つくりましょうよ。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 23:14
>>30=31
オーケストラアレンジなんかする気全く無し。
既存のベートーヴェンとかブラームスのシンフォニーを忠実にデジタルシミュレート
したいだけ。
こころざしを同じくする者が共有できる、素のMIDIファイルライブラリが欲しいと
いってるだけなんです。
33名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 23:26
>既存のベートーヴェンとかブラームスのシンフォニーを忠実にデジタルシミュレート
したいだけ。

 ヲタ野郎(藁
34名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 23:43
斬新な解釈の演奏が出ないから20世紀の名演シリーズとかがレコードショップの
クラッシックコーナーの新譜棚に並ぶ時代、同じクラッシック音楽愛好者として、
悲しいと思わないのかよ>>33
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:05
音楽がわからないバカ大衆どもがこの世から消えて無くなりますように。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:06
音楽がわからないバカ大衆どもがこの世から消えて無くなりますように。
41名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:08
楽器もろくに引けない奴が、何がベートーベンだよ?
顔洗って出直せヴァカ>>32
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:11
何この板?名前と内容のギャップがすごいな
45名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:12
ヴァカが集うスレだからだよ(藁
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:13
アンアンポォ(^_^
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:15
51名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:15
何でココまで荒れるかな・・。
夏厨の大量発生、か。
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53☆わいん:2001/08/10(金) 00:18
アンアンポォ(^_^
アンアンポォ(^_^
54名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:19
いいなあ、みんな楽しそうに宗教やってるなあ。
おいらもやりたいなあ。
自分でつくろうかなあ。
エホバ学会キリスト教真言ものみの塔教団ってのはどうだろう。
いまひとつだなあ。
55名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:22
ベートーベン チョコザイナこぞう レオノーレ
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:26
クラシック聴かない阿呆は消えろ。
オーケストラは最高だ
59名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:28
晒しあげ
60名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:28
あらしてんのひとりだよ
>>51
61☆わいん:2001/08/10(金) 00:28
アンアンポォ(^_^
アンアンポォ(^_^
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:31
かなうなら にぎってみたい あのタクト
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:35
いい加減にしてクレよ・・。
荒らして何が楽しいんだよ。
せっかくこのスレのシリーズは今のDTM板には珍しく良スレ
だったのにさ。

泣くよしまいには声あげて・・。
70名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:35
一生音色比べやってろ、生楽器童貞が。藁
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:36
ああ・・・もうこのスレも終わりだ
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:42
この野郎。いいかげんにしろよ。
暗いおたく野郎こそ、ここ荒らしてる奴だな。
いい加減、寝ろ。馬鹿どもめ!!!!!!!
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:43
低脳なアホが連続コピペしてるだけ。
冷静に!
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:45
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:47
荒らしてる野郎のIPって、抜けないの?
90名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:48
>>89
荒らしは去るのを待ちましょう・・。
何書いてもログ流されてしまうし。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:54
夏休みが終わるまで待ちましょう
93名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:55
>>89
俺、某興信に依頼して2chの書き込み者割り出してもらったことあるよ。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:58
アンアンポォ(^_^
★連続投稿・コピペによる妨害が起こることがありますが完全無視でお願いします
97名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 00:59
>>96
っていうかスレのほとんどがコピぺ・・(涙
98名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:01
アンアンポォ(^_^
完全無視でお願いします
99名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:04
よし、JBBSに板作ってそこで続きをやろう。
そうすれば荒らしは削除できる。

誰か作ってくれ。
100名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:05
この場合、「聞き比べ企画参画者逝ってよし!」とか「死ねヴァカヴぉけ」とか
はっきりと特定の人間を罵倒した言葉があるから、法的手段も可能なんでない?

たしかネットの掲示板で「死ね!」など相手を罵倒した書き込みを続けた奴に、
名誉毀損罪か何かが適用されて逮捕されたケースがあったよね。

ひろゆきに相談してみようか?
101名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:06
>>99
作ろうと思ったら新規登録停止中だったよ・・。
102名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:07
それいけそれ
徹底排除

>>100
103名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:08
>>100
特定の人間っていうのはさー、相手の氏名をはっきり言った場合だよ。
キミも夏厨?
104名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:09
>たしかネットの掲示板で「死ね!」など相手を罵倒した書き込みを続けた奴に、
>名誉毀損罪か何かが適用されて逮捕されたケースがあったよね。

これは相手の名前を書いてたケースだよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:09
ええから。ええって。相談してみろて。
>>100
106名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:09
>>103
突っ込まずに放っておけば、荒らしの抑止に繋がったかもしれない
のにもったいない。
荒らしてるのも夏厨でそんな細かいところわからないんだからさ。
107名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:10
>>101
じゃ、TCUPとかでもいいんじゃない?
要は荒らしカキコを消せればいいわけだから。
108103:2001/08/10(金) 01:13
>>106
俺はこのスレには興味ないよ。
たまたま上にあったから目に入っただけさ。
ちなみに早稲田の法学部で弁護士目指してるから法律にはうるさいよ。
109名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:13
やっぱここは罠だろ?
110名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:13
ネットセキュリティー板あたりで相談してみ。
簡単にIPとか抜いてくれんじゃないの?
頼みもしないことまで調べてくれるかもよ。
111名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:14
>俺はこのスレには興味ないよ。

おまえも鈍いなぁ
余計な口を挟むのが迷惑だっていってるのがわかんないのかねぇ・・・
君がこのスレに興味を持っていないのならなおさらな。
112名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:15
IP抜いてその先をどうする?
興信所に頼んで個人特定してもらったことあるけど、
費用が多額だった。
113103:2001/08/10(金) 01:16
>>111
でたらめな法律の話してるからだよ。
114名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:16
おっ、荒らしてた奴が急にあせりはじめたぞ(藁
115名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:17
UGでIPわかれば本人特定できちゃうってきいたことあるぞ。
調べてこよか?友達おるで。
116103:2001/08/10(金) 01:18
はっきり言って、このケースは法的には何ら問題がない。
法的手段を取るには無理がある。

となると、個人的に報復するということになるね。
117名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:18
ブロバイダの名簿流れてるらしいねん
118名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:19
>>113
「ウソも方便」って言葉知らない?そんなことないよね?
119名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:20
>>117
NxxxxのIPから個人特定したことあるよ。
120名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:21
頼む、マジで。>115
特定の個人ということに関しても、
少なくとも765さんのHPに対する中傷ということには十分なる。
さんざん男性器の絵とかをアップし続けたりしてたわけだし。
121名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:21
問題はこのスレ内だけで起こってるので、
とりあえず自分で管理できる掲示板を借りて
移転すれば解決すると思われ。
122110=115=117:2001/08/10(金) 01:22
ネット板で相談してIPとってくれりゃすぐ調べるよ。
123110=115=117:2001/08/10(金) 01:22
興信所でわかることってわかるらしいんだよ。
124103:2001/08/10(金) 01:23
>>120
法律厨房ばっかりだな。笑
125名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:23
>>116
法的に問題が無くても迷惑してるから何とかしようとこのスレの住人で
団結してるんだよ。
このスレに興味ないなら黙っていてくれ。
法的知識が豊富なのはわかったから。
126名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:24
>>123
俺前に調べてもらったけど、50万円かかったよ。
ふっかけられてんのかなあ。
127110=115=117:2001/08/10(金) 01:24
だれかセキュリティー板かどっかスキル高そうなところにSOSのスレたてなされ。
IPわかってから動くけん。
128名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:25
>早稲田の法学部で弁護士目指してるから

きみ、邪魔なことにはやく気づいてくれ・・・
129110=115=117:2001/08/10(金) 01:25
前になにやったんだ(藁
>>126
あははは。
130103:2001/08/10(金) 01:26
>>125

現実的には>>121の内容を実践すれば解決だと思うがね。
荒らされてムカついた分を相手にぶつけたいなら、
法的ではなく私的な手段しか取れないよ。
131110=115=117:2001/08/10(金) 01:26
串も3つくらいまでならおっかけられるって言ってたよ。
132名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:28
>早稲田の法学部で弁護士目指してるくん

誰も本気で法的手段などとろうとしていないことに
何故気づかない??迷惑。
133名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:28
>>103
君が法律に詳しいのはよくわかった。
それより、何で君は聞き比べが気に入らないくらいで荒らそうとするのだ?
134110=115=117 ◆/A.cmfko:2001/08/10(金) 01:30
ここで使っとくか。↑(何かうれしー)
135125:2001/08/10(金) 01:30
別に俺は追っかけて叩く気はないよ。
下手な事をするとこっちの手が後ろに回る可能性もあるしな。
俺が言いたいのは、「このスレに興味がない」ならよけいな口出ししないで
くれって事。

もっとも、このスレが荒らされなくなるように何か協力してくれる、というなら
別だけど。

個人的意見です。
136名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:30
自称エリートって自己顕示欲ばかりで周りが見えないってホントですねー
137名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:32
とりあえずはやっぱ罠でしょ?
138125:2001/08/10(金) 01:32
この続き、自治スレでやりませんか?
一応DTM板のスレなんだから自治スレでこの手の話題をすることに
問題は無いはず。

このスレはあくまで「■クラシック・オーケストラのDTM〜第3番■」
だからさ。あんまり関係ない話でスレが進むと後からまとめて読む人
が居たときに困ると思うのよ。
139110=115=117 ◆/A.cmfko:2001/08/10(金) 01:34
おれもー消えるけど、メール打ったりなんだりで
IP判明してから調べるの3日ね。
で、お盆はネットできる環境にないからなんかあったら
ここのスレにログうっといてね。
140荒らし:2001/08/10(金) 01:34
おまえらって本当にコンプレックスの塊だな。
たかが早大生の登場でコンプレックス丸出しバカ丸出し。藁
こんな連中が集まってるスレなんかもっと荒らされちまえ!!
141名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:35
>>139
あ、そのときはお願いします〜。
142名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:35
139の個人情報調べとくよ。
143110=115=117 ◆/A.cmfko:2001/08/10(金) 01:36
読むひとおもろいんちゃうかな?まーいーや。
でIPわかったらこのスレにかいといてね。
144名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:37
荒らされてるのはこのスレだけだから、
2ch本部は動いてくれないよ。(前もそういうケースあった)

で、どうする?
とりあえず掲示板作ってそっちで続きやる?
145125:2001/08/10(金) 01:52
>>144
それでも良いです。

が、JBBSは今新規登録を受け付けてないようなので他の場所ですね。
146名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 01:59
そんなにレスあるとも思えないから、
何もJBBSにこだわらなくても
T-CUPとかそういうのでいいんじゃない?
荒らしを排除できればそれでいいと思うし。
147名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 02:09
TCUPで、今日みたいな勢いで荒らされたら板が壊れたりしませんか
ね?
万が一サーバが落ちでもしたら関係ない人たちにまで迷惑が
かかってしまう・・。
148通りすがり:2001/08/10(金) 02:23
しかし今までのこのスレのデータベースは凄いな。立派なもんだ。
もう一回ここでアゲでやってみれば?
IP取るのも日別の書き込みが多いにこしたことはないんだし。
149待て待て:2001/08/10(金) 02:36
ここで続けてよ(ROM)
わざわざほかのところへ出張した上に、そこでも荒らされてたんじゃ見るのが大変すぎる
150名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 08:32
荒らしている内容からして、この板に精通していてクラシック等にも
それなりに明るい者の仕業に思える。
聴き比べを始めた直後からではじめたし。夏厨ではない。

やっぱ聴き比べられることで困るものの仕業?
151名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 08:51
>>149
そう。荒らされても見にくくなるだけで見えなくなるわけじゃないし。

このスレ、あちこちの掲示板で推薦されたみたいだから
いままでの根拠のない評判・ブランドのぬるま湯につかっていた
連中や関係者から恨まれてるんじゃないの?
152名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 09:47
>>26,27,28,29
情報ありがとうです。
出てきた情報をまとめると、
・楽譜のアレンジ以前の素の打ち込み済みデータは、ホワイトデータという。
・楽譜の手動打ち込み回避には、既存のMIDIデータから、音符以外のデータを削除すると言う手がある。
・著作権を明示したクラシックのMIDIデータライブラリは既に存在する。
・今後は、著作権フリー化した標準MIDIデータライブラリが必要となる。
といった感じでしょうか。
大変参考になりました。
153名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 10:15
音はここのおかげで聴かせていただきました。
まだまだ、すべての面で初心者なんですが
トータルな音源としてMU2000はどうかなぁ?
と検討しているのですがオーケストラをくむとしたら
どうなんでしょう?
154名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 10:37
>>153
MU2000だったら、もうちょっと頑張ってオケ専用の
E-MUプロテウスオーケストラにしたほうが奏法や音色の充実度から
グッと良い選択になると思うよ。一つ一つの音質はそれほど差はない
みたいだけど。これは聴き比べデータでご自分で判断してください
としか言わないよ。

ここで評判の良いXV-5080は音質がさらにグッとあがるけど
それはSRXなどのエキスパンションボードやL-CDXなどの専用CDを
使用したときのことで、それらを揃えると値段も跳ね上がる。
それでも予算20万円強でなんとかなるみたいだけど。

ギガサンプラーって手もあるけどこれもソフト、専用PC、質の良い
オーディオカードと揃えるだけでも相当な出費だし、定番の
サンプリングCDはローランドライブラリーよりもずっと高価だから
予算はそうとう高くなる。

聴いた音と予算で判断してください。
155名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 11:21
153でス。アドバイス有難うございます。
予算的な事もありMUだったのですが
あくまでもオーケストラにこだわりたいので
頑張ってEMUプロテウスオーケストラにしたいと思います。
ローンの限度額もギリギリ大丈夫そうです。
買う寸前まで悩んでいましたので決断出来ました。
有難うございました。頑張ってオーケストラ作りを
これから楽しみたいと思います。
またよろしくお願いします。
156名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 14:14
>>155
曲作ったらぜひアップしてねーん。
157風呂桶もといプロオケ購入予定:2001/08/10(金) 15:39
今度はどれぞれの音源で徹底的に作りこんだ音を聴いてみたいな
158名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 18:33
仕事からさっき帰り、(サラリーマンです)
ちょっとこのスレのぞいてみたら、建設的な書きこみが!
安心しました(苦笑
荒らしはごく一部の心無い人の仕業と思っています。
159名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 18:45
おととい、初めて来た者です。
ちょっと驚き気味に感動したよ。前に誰かも書いてたけど、
ここのデータベースは凄いと思いました。
各々の音源を鳴らし、録音して、アップロードして、
それを取りまとめるホームページがあって。ネットならこそ
なせる技だとつくづく思った。
僕は今のとこ力にはなれないけど、応援してます。
アップしてる人、とりまとめてる人にちょっとエール送りたくて書きました。
160名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 19:57
>>152
>・今後は、著作権フリー化した標準MIDIデータライブラリが必要となる。

  ネットの底力を信じて、好きな者どうしで手分けして作成すれば、
  ベートーヴェン交響曲全集とかブラームス全集とかを
  フリーMIDI化するのもさほど困難じゃないかもしれませんね。
  ただ、苦労して自分で打ち込んで作ったものを鳴らすのも、それはそれで
  いいもんですよね。
161名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 19:59
2チャンネルというこの場所のなかで
唯一、まっとうな場所。信頼して勉強させてもらってます。
いろいろなトラブルもあるようですが
一切、気にせず頑張って楽しみましょう。
僕もそのうち話し合いに参加させてもらいます。
162名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:25
このスレファンって、音色データももちろんだけど、
前の人も書いてたけど、ネットの底力を感じるスレの雰囲気そのものが
好きな人も多いんじゃない?
俺はその一人だけどな。がんばってくだはれ。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:31
>>167
なんか、新しいの出てたよ
100だか、なんだか、言うの
171名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:31
>>165
あの時代にそんな機能ついてるわけねぇだろうが。
172名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:31
(゜Д゜)アクイガウズマイテルヨー
173名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:31
>>170
DA・KA・RAぁ、100は70の後継で700のじゃないってことじゃん。
学習が必要。
174名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:32
100って良いの?
あまり話題にならないけど
175名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:32
1は名乗れば〜?
CDの売れ行きのびるかもよ。
そのかわり怒濤の叩きレスがつくけど(藁
176名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:40
スレ違いじゃないですか??
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181あぼーん:あぼーん
あぼーん
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:49
ソフマップのルピー還元って、ネット販売でも有効なんですか?
184名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:51
このスレに関係ない話題をだすなよー
185名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 20:53
>>184 荒らしだよぉ。放っておこう。
バカだな、自らのバカさ加減を自分で晒しあげてるようなもんだぜ(藁
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 21:26
めんどくさくて読む気にならないけど
このスレに厨房が多いのは事実
196名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 21:28
>>195 そう?(藁
197名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 21:32
ホットゾヌつかったら?
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 21:36
>>196
前に荒れた時も、貧乏人とかいって人をなじる人や
高い音源にはあからさまに敵意をむき出す人とか、
何よりシュミレートの道具なはずなのに元の
音わかってなさげな意見が多いところがまた痛い。厨房率は高いと思うよ。
200名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 21:42
まっとうな、本来のこのスレの住人の方々が、
連夜のつまらん荒らしに決してあおられることなく、
完全無視しながらスレを見守っていてくださることを切に望んでいます。
201名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 21:51
>200
んだね。
あたしゃほとんどROMだけど、このスレは面白いよね。
立てた人、およびHP開設した人(765さんだっけ?)には
敬意を表するよ。
アラシにめげず、発展すれば良いね。(ささやかながら応援しますよ)
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203195:2001/08/10(金) 21:55
ついでに自作自演も多いし(大藁
204名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 22:00
195、196、199が自作自演。あと、
200と201が自作自演っぽい
205195:2001/08/10(金) 22:06
>>204
あれ?何か焦ってるぽいね?ドキっとした?(藁
ちなみに195=199=203だよ
206名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 22:08
オーケストラサウンドを組み立てる際には、やはり多重録音が必要になると
思いますが、最適なMTRは何でしょうか。
知人は、KORGのD16を使用しているらしいのですが、一般的な評判はいかがでしょうか?
207名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 22:12
じゃ、何番と何番が自作自演なのさ??>203
208195:2001/08/10(金) 22:13
>>206
別に最適っていうのはないんじゃない?
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210195:2001/08/10(金) 22:16
>>207
何番でもいいぢゃん。気になるの?なんで?(藁
211195:2001/08/10(金) 22:18
>>209
出た出た、IP厨!キャーッ抜いてみてー!!
212名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 22:22
聞き比べデータを和字尾とかにうぷしてる人のパスワードとかハックする気ないの?
ファイルいれかえてくっちゃくちゃにしてやるのに(藁
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223195:2001/08/10(金) 22:28
>>217->>219
ねーねー、この人達なんの話してんの?
突然意味不明なんだけど、連夜の荒らしってこの人?
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 22:49
>>226
それって、以前のデータと同じですか?
どこかデータ変更した部分があるんでしょうか?
230名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 23:23
>>229
書きこみがコピペされてるだけで、アップされてるデータには変更なし。
231名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 23:30
なんだかよくわからない事になってるな・・(汗
232名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 23:35
なんでこのスレが荒らされるのか理解出来ないんですが。
233名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 23:37
>232
sage進行でいこう。
234名無しサンプリング@48kHz:2001/08/10(金) 23:41
>>232
150 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/10(金) 08:32
荒らしている内容からして、この板に精通していてクラシック等にも
それなりに明るい者の仕業に思える。
聴き比べを始めた直後からではじめたし。夏厨ではない。

やっぱ聴き比べられることで困るものの仕業?


151 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/10(金) 08:51
>>149
そう。荒らされても見にくくなるだけで見えなくなるわけじゃないし。

このスレ、あちこちの掲示板で推薦されたみたいだから
いままでの根拠のない評判・ブランドのぬるま湯につかっていた
連中や関係者から恨まれてるんじゃないの?

・・・なんて説があるけどもちろん真相はわからない。
ただ確かに単なる嫌がらせにしては異常だね。荒らしてる本人も負担が
大きいと思うが。ただ、確かなことはいずれの理由にせよ、
このクラシック・オーケストラ系のDTMスレはこの板の中では
特別に狙われるほど際だっている存在ということは確かだろう。
235名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 00:40
憶測はどうであれ、荒らしの基本は
「利用者の反応を楽しむ愉快犯」だから。
とにかく完全無視。もし他人が反応していても乗ってはいけない。
その荒らしに対する反応まで荒らしの自作自演なのだから。
何があっても完全無視。

>ただ、確かなことはいずれの理由にせよ、
>このクラシック・オーケストラ系のDTMスレはこの板の中では
>特別に狙われるほど際だっている存在ということは確かだろう。

そうだね。
236名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 00:59
>ただ、確かなことはいずれの理由にせよ、
>このクラシック・オーケストラ系のDTMスレはこの板の中では
>特別に狙われるほど際だっている存在ということは確かだろう。

厨房が多いから当然だね☆
237名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 01:07
そうだな。完全無視が一番。
かなり変質者的な荒らしだから、これから毎晩荒らしご苦労様って言って
いつまで続くか見届けてやろう。
238名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 06:02
おはようございます。ちょっと意見いいですか?
>>2『データーの良し悪しで音を判断しないように』
とありますが、
聴き比べるという趣旨なら、音階のロングトーンとスタッカートで
やるのが妥当だと思います。
当方SC-88でスケッチをしてサンプラーで音の差し替えといった使い方を
良くやるんですが、サンプラーのネタはマルチ音源と違って素に近い状態が
多いです。
なので、自然に響かせる為にはデーターに合わせたエディットが
どうしても必要です。
サンプラーを使っていれば誰しもが感じる事だと思います。

断っておきますが、サンプリングCD屋ではないですよ(笑)
信じてもらえなくてもいいですけど。
ただ、サンプラーの良さを知ってる一ユーザーとしては
今の聴き比べの現状を公平と捉える事はできません、
正直言って多少不快に思う部分もあります。
荒らしが多いのは僕のように思ってる人も少なからずいるからでは?
と思って書きました。

765さんもサンプラーを使ってらっしゃるようなので、もし共感できる
部分がありましたら御一考ください。よろしくお願いします。
239名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 09:20
>>238
私は765さんじゃないですけど。私もシンセとサンプラーの両方を使っています。

このスレってローランドのL-CDXが評判いいだけでサンプリングCDが悪く
書かれているわけではないと思いますよ。これも同じサンプリングCDですから。
それともローランドのL-CDXだけは素に近くないとでもいいますか??
「なので自然に響かせる為にはデーターに合わせたエディットがどうしても必要 」
とありますが、具体的にはどういうエディットでしょうか?それを書いてくれないと。
・・・なんて聞くと意地悪ですかね(汗

まあ、言いたいことはわかります。
でもここで聴いてももらってもわかるようにL-CDXをはじめとした
サンプリングCDのMP3はSCやMU、プロテオケに比べて不自然にきこえますか??
私にはそういう次元の違いにはきこえません。

生音系の場合、エディットをすればするだけリアルさから遠ざかります。
どんなに良いフィルターも使わないに越したことはありません。せめてEQで
ちょっとバランスをとるぐらいです。実際にはサンプリングCDだからと
特にエディットできることはありません(ものによりますが)。その後の
打ち込みの緻密さで出来が左右されるのはシンセもサンプリングCDも同じですよ。
240名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 09:22

正直、わからないですねー。確かに「MUが一番よかったです、とか
プロテウスオケが一番良くきこえました」って書き込みがありましたけど
私にはそうは聴こえませんでしたしね。一方、サンプリングCDのMP3がSCに
比べて不自然になっていましたか?私にはそうは聴こえませんでしたね。
一番評判が良いみたいなのは同じサンプリングCDのL-CDXみたいですし。

あなたならこの課題MIDIに手持ちのサンプリングCDを当てはめるときに
どういう「エディット」を施しますか?それを書いてみてくださいよ。

>今の聴き比べの現状を公平と捉える事はできません、
>正直言って多少不快に思う部分もあります。
>荒らしが多いのは僕のように思ってる人も少なからずいるからでは?

なんでこういう思考に共感できるのかわかりません。
241名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 09:32
あえて意地汚く書きましたが、いろいろ意見をいってくださるのは
大変に良いことだと思います。ありがとうございます。
ただ、もうちょっと具体的に書いてくださらないと
負け惜しみの域をぬけられないと思います。

私も聴き比べるという趣旨なら、音階のロングトーンとスタッカートで
やるのが妥当だとは思わないわけではありません。
ただ実際の使用はフレーズの中でですし、単音では良くても
フレーズに当てはめるると駄目になる音なんて無いと思います。
それはヴィトウスのように立ち上がりの遅い波形でついてこれない
といったそういうもので、その波形自体はどんなにエディットしても
克服できません。逆に頭がゴツゴツしているものは削れますが
みなさんそういった個々の特性に関する条件はさっ引いて聴き比べて
いると思うので心配いらないと思いますよ?では。
242名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 09:52
私はまたすこし違った考えでこのスレに参加させていただいております。
音色の良し悪し、勝ち負けという比較ではなく、ただ単純に、「出来るだけ
無加工の状態で鳴らした時の雰囲気を感じ取る」ぐらいの感覚です。
前の方がおっしゃているみたいに、音階のロングトーンなどの比較は
それはそれで意味あることだと思いますので、今後行っていく価値はあると
思います。
このスレとホームページの発展に期待いたします。
243名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 09:54
>>2に書いてあるじゃん。
「自然に聞こえたかどうかではなく演奏を構成する音を聞いてください」って。
244名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 09:57
最初から、ロングトーン&スタッカートだけでやったら、
ここまで盛り上がっただろうか(^^;
盛り上がればいいというのがが全てではないのはもちろんだけど、
とりあえずとっかかりとして、今のフレーズ手法はかならずしも
過ちではないと思います・・・。
245名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 10:00
サンプリングCDで加工が必要ってのは音色ごとに音量やパン設定が
まちまちだったり、不要なノイズがはいっていたりするから
それを削るとかだろ?
最近はそのまま使えるサンプリングCDが増えたよ。
生楽器のサンプルはあまり加工しないほうがいいに決まってる。
EQやコンプをかけるのはシンセだって同じだし。
不公平ってことは特にないだろ?
246245:2001/08/11(土) 10:04
それどころかSCのほうが不利なぐらいだ。
上にも書いてあるけどサンプリングCDってのは環境音、空気感が
けっこう入っているから、リバーブに左右されずに自然に
聞こえることが多い。
ここではリバーブは薄目でやっているみたいだけど
レベルの高いリバーブをかけてやればSCももっと自然に聞こえる
と思うが。
247名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 10:10
>それともローランドのL-CDXだけは素に近くないとでもいいますか??
えー、とても緻密に作りこまれていて、使い易すさと、リアルさを
程良く兼ね備えた素晴らしい音だと思います。でも、素ではないですね。

>具体的にはどういうエディットでしょうか?
言葉が足らなかったようです、MIDIデーターのエディットの話です、
フィルターやEQはまた別の話ですね。
具体的と言いましても、特別な事ではありません。
ヴェロシティーとエクスプレッション、受け付けない機種ならヴォリュームぐらいで
後は適宜そのノートデーターにあった奏法の音に差し替えといった感じです。

>打ち込みの緻密さで出来が左右されるのはシンセもサンプリングCDも同じですよ。
大抵のサンプリングCDの音はシンセ以上に左右されますよ。

>ただ実際の使用はフレーズの中でですし
実際の使用は音にあわせてMIDIデーターを作りますよね?

私はここの趣旨に対して普段自分が行っている制作のスタイルに基づいた
意見と感情を述べただけです。
フォローなさっていますが>>239 >>240を読んで
なぜ荒れるのか、その原因がもう一つわかった気がします。
248245:2001/08/11(土) 10:19
>ヴェロシティーとエクスプレッション、受け付けない機種ならヴォリュームぐらいで
>後は適宜そのノートデーターにあった奏法の音に差し替えといった感じです

そんなのシンセだって同じだろ?

>大抵のサンプリングCDの音はシンセ以上に左右されますよ。

俺もサンプラー使いだがそうは思わん。

>なぜ荒れるのか、その原因がもう一つわかった気がします。

反論されて駄々こねるやつがいるから荒れる。
249238:2001/08/11(土) 10:26
>>248
私も自分の考えが絶対だとは言いませんよ。
けれど、あなたの意見や考えに賛同できない部分が多々あります。
思った事を全て書けばケンカになるでしょう、そこまでの気もないので
書きませんが、私と同じような感情になる人は結構いるだろうなと思います。
だから荒れるんですね、きっと(笑)
250245:2001/08/11(土) 10:35
いや、ケンカ売ってるんじゃなくて「ヴェロシティ」「エクスプレッション」
「ボリューム」なんて、そんなのSCだろうがサンプリングCDだろうが
同じでしょ?サンプリングCDのほうが「ヴェロシティ」「エクスプレッション」
「ボリューム」の影響が大きいなんてそんなことはない。
「ヴェロシティ」「エクスプレッション」「ボリューム」をいじるのを
自由にしても結果は変わんないと思うが。

他の人、どう?
251名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 11:00
賛同できないから無意味なアスキーアートで妨害するなんて、
とても良識ある一般人ではできませんが。>>249
252名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 11:02
>>247

ベロシティやエクスプレッションやボリュームを音に合わせて調節しても
音量バランスが変わるだけで音質は変わらないんじゃないですか?
>>2には「演奏としての完成度はわからなくても、それを構成する音は判別可能です。」
とあります。(SCはベロシティでフィルターの開き具合が変わるようですが)。
それに確か音色ごとの音量の違いに配慮してボリュームの調節は可だったと思います。
私はプロテオケユーザーでサンプラーは試していないので偉そうなことは
言えませんが、いまはシンセにだってノートデーターにあった奏法の音や
強弱別の音は揃っています。条件は同じです。

>>239〜さんが怒ってらっしゃるのは
そんなことぐらいで荒らしに同情されたらたまらないからではないでしょうか?
私も同じ気持ちです。
253名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 11:17
よこやりでかつ、例えが下手ですみませんけど、
今やってる音色比較なんて、いってみれば寿司にぎるのにつかう舎利は
ササニシキがいいのかアキタコマチがいいのかという議論と同じであって、
まとめホームページは、「試し炊き」したものを自由に試食してください、
という寿司職人を対象にした試食会みたいなもの。まぁ、米は炊かないと固くて
食べられないから、試し炊きをしますわな。会場では。
その時の「試し炊き」の手順ををあだこだと議論する意味が無いわけではないけど、
それにこだわりすぎても、本論を見失う。
実際の水加減・酢加減・火加減、それにネタの選択・・・いろんな要素が絡み合って
寿司の味ハーモニーが生まれるのだから。
254名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 11:29
>>253
おもしろい例えだね。
確かに米の炊き方の手順(MIDIデータ)をあーだこーだ
議論しても本論を見失う。だからストリングスならばメンコンの
ような速いものやGアリのように遅いものもやったわけで。
ヴォリュームは音色ごとに調節しているはずだし。
それぞれの音ネタの傾向や品質は十分判断できる。

ただ音の混じり具合という要素もあるから、ここの聴き比べだけが
全てとはもちろん言わない。もっとも、音の混じり具合の良さでこそ
シンセ(特にローランド)の本領が発揮されるという説もあるが・・・
255238:2001/08/11(土) 11:32
荒らしはいけません、非建設的なだけでなく迷惑極まりないです。
私の意見が同情してるととられたならすみません。

ただ、世の中には色んな人がいるわけで、
このスレのやりとりを見て、「荒らす人もいるだろうな」と思っただけです。
256名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 12:52
やっぱりこのスレ恨まれてるんだね。
257名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 13:36
このスレで叩かれてるのってヴィトウスだけでしょ。
今どきヴィトウスを絶賛してる人なんて見かけないよ。
試しに他の掲示板で聞いてごらん?2ちゃんよりはフレンドリーでお互いを立てる
返事が返ってくると思うが、ほとんど同じ答えが返ってくるから。
つーかヴィトウスが批判されたのはここよりも先にMjだったよな気がするが。
どっちにしろもうヴィトウスの煽りあいなんか見たくない。
258名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 13:44
どうも叩くとか叩かれるとか、勝ちとか負けとか、そういう解釈する人が多いけど
サンプルをアップしてる方たちって、何も特定の音源を非難するつもりで
参加してるんじゃないと私は信じたい。
259765 vol.1:2001/08/11(土) 13:45
238さん、ご意見ありがとうございます。

クラオケスレでは、そもそもSRX03のメンコンフレーズを、そのままプロテオケ等の
他の音源で鳴らしてみたらどうかという興味本位で始まった企画ですので、
その趣旨を「他の音色でもやってみよう」とそのまま続けているだけです。

ピアノの聴き比べが先にありましたが、そちらの方ではテンポなど自由にパラメーターを
いじっていたので、打ち込み技術による差が大き過ぎて、ピアノスレの方でもそのことが
問題になっていました。それに2chの場合、打ち込み技術について酷評されたりすることも
あるでしょうから、いじらないデータのままアップするなら、音源さえもっていれば誰でも
参加できるという意味で気軽さもあると思いました。
260765 vol.2:2001/08/11(土) 13:46
もとより、公平な聞き比べなど厳密にはありえないと思います。
汎用性の高いシンセ音源がよく聴こえることもありますし、たまたまフレーズにあった
音があったサンプリングCDの方がよく聴こえることもあります。アップしてくれる人の
録音環境さえ一定ではありません。
ただ、どういう音の傾向なのかな?など、参考にはなるかと思っています。
あくまで素材の傾向を比べているだけで、素材をいかに使いこなすかはその人次第なのですから。

だから個人的には「最強決定戦」とかそういうつもりでやっているわけではないのです。
確かに「LCDX最高」とか「vitous使えねー」とか言う人もいて、そういうのに荒らしが
反応してしまっているんでしょうけど、それはその人の感じ方だから。
「おっ、この波形使えそうだな」と自分なりの音楽制作の参考にしてもらえればいいだけです。
私自身、これまで何度もサンプリングCDを買ってから後悔したという経験があるため、
こういう比べ方があればいいかなと思って参加させていただきました。
261765 vol.3:2001/08/11(土) 13:47
ベロシティ、ボリューム、各奏法の音に差し替える等は、ほとんど禁止して
なかったと思いますが? エクスプレッションにしても、極端に凝った表情付けとかは禁止と
書いてあるものもありますが、技術の差が顕著に出たらどうかなと思ったまでで、
どうしても仕様上仕方がなかったら、一言断ってくれれば問題ないと思います。

なお、ロングノートの音階等は著作権に引っ掛かる可能性もあるため、無理だと思います。

238さんがサンプラーユーザーとして、サンプラーやヴィトウスなどの良さがわかってもらえないと
嘆いておられるのならば、どんどん参加してくださればいいと思います。
たとえば「元データをそのまま鳴らしたのではこのCDの良さが出ないから・・」とか、
「こういう風に打ち込めばこんなによく聴こえるよ」とか、MP3でアップしてもらえれば
説得力も増すし、とても参考になるんじゃないでしょうか?
別に特定の音源でよく聴こえるために元データを作っているわけじゃあないんですから、
どんな参加の仕方でも結構ですよ。
262名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 13:54
「人は嘘つくけど、音は嘘つかない。」
             〜〜〜2ch@クラオケスレ
263名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 13:56
765さん、念のため一人用キャップの導入をお願いします。
264名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 14:00
>>262
ドキッ、ギクッ (藁
265名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 14:38
4小節くらいのホワイトデータからそれぞれを最大限に作り込んで比べてみたいですね。

ちょっとだけヴィトウス。
生っぽい云々は置いといて、音色によっては(特にストリングス)結構音質悪い
気がします。何かと混ぜないと落ち着きません。

※テンポ感が合った時は、のびやかな弦の表情がさすがだなとは思いますが。
そういう点は、コントロールデータでは突き破れない壁ですね。
266名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 15:01
お、もしかしてヴィトウスをお持ちですか?でしたら
フルート&ハープ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/fluteharp/fluteharp.mid
フレンチホルン
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8429/horn/horn.mid

のMP3をアップしていただけるとうれしいです。
これだけヴィトウスが抜けていますので・・・お願いします!

あとアドバンスドオーケストラもほとんど抜けていますのでどなたか・・・
267名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 18:04
もう済んだ話みたいなのであまりつっこみませんが、意地悪く書いたのは
同じサンプラーの良さを知っている一ユーザーとして>>238さんの言い分が
「サンプラーは特別なんだ」の論のもとに、いままでのこのスレの成果を
やや見下したような言い方だったのでそうしました。もっとも言い分に
説得力があれば大いに賛同できるのですが「じゃ、エディットって何?」
というのがまったく伝わってこなかったのでつっこみました。

エディットってMIDIデータのことだったんですね。それならなおさら共感
できません。残念ながら。実際みなさん音量ぐらい揃えてるみたいですし。
それに765さんがおっしゃってるように特定の音源でよく聴こえるように元データを
作っているわけじゃあないんですから。サンプラーは特別ではありません。
>大抵のサンプリングCDの音はシンセ以上に左右されますよ。
それはサンプラーが特別なんじゃなくて数値が相対変化のSCが特別なんだと思います。
268名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 18:05
サンプラーと言えば容量が多いわけですが私の場合、容量の大小は「まったく」
評価の考慮にいれません。「ギガサンプラー?ハァ?おつかれ」って人です。
スペックがどうであれ耳に入ってくる響きがリアルで好きな音ならばそれで
良いわけで。例えばKurzweilのピアノ、あれは容量極少のはずなのに本当に
素晴らしいです。高域が綺麗なためか響きに透明感があって実に生々しいです。
(私はKurzweil信者ではないしとてもあの値段の価値は個人的に感じませんが)

ですから「サンプラーは」「シンセは」と頭っから分けたくないですね。
実際にはサンプラーにリアルさでも張り合えるシンセの音はローランドの
SRXをはじめとした極一部のものだとは思いますが。それにサンプリングCDは
プログラミングが変でそのままでは使えないのも多いですがね。
でも今回MP3で上がっているのは特にそういう問題はないみたいですし。
ノートごとに奏法を使い分ければとありますが、そんなのサンプリングCDの
専売特許じゃないですよ。最近はシンセでもいいものありますよ〜。
サンプラーの良さを訴える前に最近のシンセの良さもぜひ知ってください。

そんな私の聴き比べの感想ですが、サンプリングCDに肩を並べるリアルさの
シンセはXVのSRX04ぐらいですね。やはり。そう聴こえます。ですので
「サンプリングCDにとって不利」という声がでてくるのがそもそも?なのでした。
269名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 18:16
>>238さんの言い分が 「サンプラーは特別なんだ」の論のもとに、
>いままでのこのスレの成果をやや見下したような言い方

すいません。これ、言い過ぎですね。私が勝手にそう感じ取っただけで自分勝手な
憶測です。訂正します。ROMに戻ります。
270プロテオケ、XVユーザー:2001/08/11(土) 18:58
多少の意見の相違はあれ、このスレに集う人達は
みんな良い人ばかりなんだなぁと実感。感動しました。
271名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 19:02
同感。
すききらいの部分、感じ方の部分といった、個人のセンス、ナイーブな感覚にもとづいた
議論だから、熱くなっても冷まし合える雰囲気、こういう雰囲気を大切にしてください。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 19:15
>>272
即戦力比べっていうか、聞く人が聞けば「この音ならエクスプレッション凝ればもっと使える」とか「こういうパッセージなら得意に違いない」ってことは分かるね。
打ち込みがうますぎたり、得意なタイプの演奏しか入っていないようなデモではその判断がしにくいからここのは便利。
276名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 19:16
上手すぎて結構だよ!即戦力とは別に匠のワザってのも聴いてみたいっす。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 19:26
>>273
>>274
>>277
荒らしが過去ログを貼っているだけです。
よく読もう!
279名無ししゃも ◆cJa3oDqc:2001/08/11(土) 19:30
余計なことしたかも・・・
まーがんばってください(影ながら応援します)。
とりあえず信用できるキャップを上手く利用した方がいいのでは?
コピペしても◆が◇になるし。
私のキャップのカキコは信用して・・「◆cJa3oDqc」
280名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 19:32
しばらくこないうちに、糞スレになったかも。
教会内部の信者なら、あそこはネオの教区、ネオの司祭の教会だとわかるが、
新しく教会に入ってこようとする人には、カトリック=いかがわしいカルト?
だと思うだろう。少なくとも、教会が公認しているんだから。
281名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 19:33
>>280
いや、ひたすら美少女てんこ盛系というか(藁
今の少女漫画で半分お約束みたいになってる
美少年同士の絡みとかホモ疑惑とかショタ萌えではなくて、
ズバリ美少女同志が絡む百合系!ロリータで!!(爆笑
せつりんに期待するのは酷かも知れんが
「私が美少女の時代を作るのよ!」くらいの勢いで
ぶちかましてくれんやろうか。
それだったらついていくぞ私は(藁
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284名無しサンプリング@48kHz:2001/08/11(土) 21:01
>>283
このスレ自体厨ばっかだからしょうがないんじゃん?(大藁
285名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 09:41
単なる愉快犯の荒らしだと思っていたが
>>267>>268の内容にふまえたコピペをおこなっているあたり
やっぱり荒らしはこのスレのテーマ自体にはそれなりに興味を持っていると思われ。
>>238が言っているようなサンプラー信者の仕業の可能性がかなり高い。
そんなにいままで有名だったサンプリングCDが評価にさらされることに
自信がないのか?論破もできないほど。
「生楽器を知らないヤツばっかじゃん」とか「厨房ばっかじゃん」などと
このスレの信頼を損なわせようとする具体性のないハッタリも目立つし。

ここまで邪魔されると逆にローランドを応援したくなってくるだけなのだが。
286名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 10:17
ジサクジエン注意報。
287名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 13:42
>>285
おっしゃるとおり、このレス自体に興味を持っているようだね。
ただ、これ以上荒らしには反応しないでね。
荒らしへの反応自体、荒らしの自演ととられても仕方ないから。
288名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 19:02
ま、それはそうとサンプラーだけでやっている人って
当然サンプラーの方がずっとリアルだと信じていたんだろうから
「シンセとサンプラーの音がこんなに近いわけないっ!」って
憤慨してるみたいだね。
289名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 20:18
>>288
サンプラーだけ使ってるやつで、クラネタやる奴なんて
そうそういるわけないだろ、やっぱ厨だな(藁
290名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 20:21
てか、ここ聴く限りでもやっぱりシンセダメだし
あ、俺289な。書いとかないとまっとうな意見も自作自演荒らしとか
言われるからな、怖い怖い(大藁
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 20:43
>>289
>やっぱ厨だな(藁
この一言が余計だと思う。
295名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:01
典型的な自作自演の例

289 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/12(日) 20:18
>>288
サンプラーだけ使ってるやつで、クラネタやる奴なんて
そうそういるわけないだろ、やっぱ厨だな(藁

294 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/12(日) 20:43
>>289
>やっぱ厨だな(藁
この一言が余計だと思う。

*こうすることにより厨といったことはまずかったがその以外の意見は
まっとうであると印象づけることができます。論破型の荒らしが使う手です。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:12
かえってサンプリングCDの評価を落としてるんだけど。
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300289:2001/08/12(日) 23:14
典型的な厨の例

295 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/12(日) 23:01
典型的な自作自演の例

289 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/12(日) 20:18
>>288
サンプラーだけ使ってるやつで、クラネタやる奴なんて
そうそういるわけないだろ、やっぱ厨だな(藁

294 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/12(日) 20:43
>>289
>やっぱ厨だな(藁
この一言が余計だと思う。

*こうすることにより厨といったことはまずかったがその以外の意見は
まっとうであると印象づけることができます。論破型の荒らしが使う手です。


*都合の悪いレスは全部自作自演に見えてしまう
妄想型ヒッキーにありがちな症状です(藁
ていうか、こんなの普通に事実じゃん、やっぱアホ厨だな(大藁
301289:2001/08/12(日) 23:15
*都合の悪いレスは全部自作自演に見えてしまう
妄想型ヒッキーにありがちな症状です(藁
ていうか、こんなの普通に事実じゃん、やっぱアホ厨だな(大藁

隠れちゃったから続きね☆
302名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:19
>>301
張り付いてる君の方がヒッキーに見えるんだけど。
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:20
>>302
荒らしに反応するなって。
305289:2001/08/12(日) 23:30
>>302
メシ食って、風呂入って、電話して見にきたんだけど?
これって張りついてんの?
>>304
事実を書いたら煽られたんで、のってみたのよ。
これって荒らしっすかぁ?キャーッ
306名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:30
やっぱりいま荒らしてるのも金持ちっぽい。

290 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2001/08/12(日) 20:21
てか、ここ聴く限りでもやっぱりシンセダメだし
あ、俺289な。書いとかないとまっとうな意見も自作自演荒らしとか
言われるからな、怖い怖い(大藁

「ここで聴く限りでも」「まっとうな意見も荒らしとか言われるからな」
って前に金持ちが言ってた言葉そのままじゃん。
この後に相変わらずのコピペ連続投稿。
コエー

スマン、ここで反応するのもまずいんだろうけど
あまりにコワすぎて反応せずにはいられなかった。
307名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:35
>>301
>>305のぶりっこなどぼけ方も金持ちらしい。
前は飲みにいってたな
308294 ◆AE94JkIU:2001/08/12(日) 23:35
>>295
私は289じゃないです・・。

>>299
昔私が自治スレに書いた文コピぺしましたね。
309名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:38
>>308
だからコピペ荒らしに反応すんなっての。氏ねよ。
310金持ち:2001/08/12(日) 23:50
あれ?なんでばれたの?やっぱわかった?
でも、コピペ荒らしは俺じゃないよ、厨は多いけど俺このスレ割と好きだし。
ほんとにほんとだから信じてちょ(はぁと
311294 ◆AE94JkIU:2001/08/12(日) 23:50
>>309
ごめん。逝ってくる。
312名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:53
でた!金持ちの必殺、
「自分に反対するログを流しきったところでの布教活動!」
今回はどのサンプリングCDを営業してくれますか?
313名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 23:55
金持ちにはサンプリングCDの営業の前に
「金持ちTheグレートサンプリングオーケストラ」
に関する質問に答えてもらわなければなるまい。
314金持ち:2001/08/13(月) 00:03
>>312
君は何でそういう反応しかできんかねぇ?
俺に都合の悪いログなんて無いの
なんならそのログとやらを連続コピペしようか?(藁

>>313
めんどくさくない範囲でなら
315名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 02:53
>>314
ずいぶん久しぶりですね。お盆休みですか?
316仕様無しさん ◆NwLv.g/w:2001/08/13(月) 05:07
M-OC1、HornとViolinあげときました。
 http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1584/
317名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 10:47
マイペースですね>316
318投稿です:2001/08/17(金) 11:10
なんか停滞気味なので何故かなかったL-CDXのレビューを書いてみました。
765さん、もしよろしかったらサイトのほうに掲載してくださいまし。

★Roland L-CDX-03・04(L-CDPシリーズ)

世界定番JVシリーズにも編集されて使われたまさにローランドの素みたいなものである。
初版発売はなんと渋谷にコギャル出没以前というのも驚きだが、それ以上に
驚きなのは高価なオケ用サンプリングCDが乱立している現在にあってなお、
トップともいえるの品質の座をいまだに譲っていないということである。
しかもNHKの動物番組みたく中身同じなのにパッケージだけ変えて何度も
新商品として再販した結果、いまではL-CDX-03(管楽器収録)、L-CDX-04
(弦楽器・打楽器収録)がそれぞれ2万2千円(それぞれ2枚組)とずば抜けて
オススメなライブラリーになってしまった。値段の安さに不安を感じる人は
高価なだけで実力的には大したことの無いライブラリを手に悶々としていればよいだろう。
とはいえ総論では確かに最高峰と言っても過言ではないデキなのだが、
個々を見渡すとやはりツッコミどころがある。以下に使用頻度の高いと思われる
ものを取り上げたのでご覧あれ。
319投稿です:2001/08/17(金) 11:11
■ストリングスセクション
奏法はバッとみてもポルタメントやら弱音器やら一通り揃っていて文句なし。
さらに同じ奏法でも色の違う音色が複数収録されていたりもする。いいねー。
しかし、当ライブラリで最も首を傾げたくなるのが実はこの弦セクション
なのである。愛用者はすでに気づいているであろう、この異様な雑音の多さを。
「ふぉぉ〜」とか「ジッ」とか、何を血迷ったか50年代のレコードを
彷彿させるような音色までご丁寧に揃えてある。とはいえ、これは一部の
音色の話で全体が使い物にならないというわけではないし、だからこそ生々しく
このぐらいは録りっぱなしのサンプリングCDの世界にあっては常識である。
むしろ音程がズレていないだけL-CDXはマシかもしれない。ここらへんは
やはり質の高いシンセのほうが良い。それから艶々しい響きだが一部の音色で
高域の音痩せも気になる。この点も最新のSRX-04のほうがしっかりしている。

こう書くとなんだか頼りなく感じられるだろうが、アタックもはやく
しっとりとしたpからコーダで活きそうなfffまで揃っており重宝する。
対抗馬としては同じローランドのエキパンSRX-04とILIOのVirtuosoが
あげられるがVirtuosoと比べた場合、粗の少なさと太さではVirtuoso、
生々しさとキレイさではローランドだろう。ストリングスはカレーと同じで
混ぜてなんぼなので単独で使わずXV-5080なりでSRX-04と併せて使えば
目下無敵の名コンビではなかろうか。ちなみにSRXとL-CDXを比べた場合、
新しいだけあってか一つ一つの音色の完成度はSRXのほうがやや上のようだ。
320投稿です:2001/08/17(金) 11:11
■ブラスセクション
このライブラリーの中で最もオススメなのはブラスかも知れない。
強いていえばQuantum Leapの方がキレイに整っていてL-CDXの方は勢いがある。
ブラスセクションというと「強奏の割れた音が欲しい」という声が多いが
当ライブラリーにはある程度それらが揃っている。持っている人は
ボリュームをでかくして試しに鍵盤をポンッと押してもらいたい。
どうだ、といわんばかりに生々しくも輪郭のシャープな力強い金管が
炸裂する。とはいえクセの強すぎる音もなかにはあり、
これらはアクセントぐらいにしか使えないのが心残りだ。

■木管楽器
フルートは信じられないくらい種類が豊富な上に例のごとく質が高い。
何かの拍子ででる擦れたり割れたりするよなブレスノイズすらはっきりと
再現できる音色もあり、極めて生に近いといえるだろう。だが、ビブラートの
タイミングが「AdvancedやVitousのほうが好き」って人もいるので
一概には最高といえない。一方、オーボエ、クラリネット、バスーン、
イングリッシュホルンはというと、どうも音がストレートすぎて生に比べたら
やや臭味が足りず淡泊にきこえてしまうのは残念だ。
321投稿です:2001/08/17(金) 11:12
■打楽器
ティンパニに関してはブラスと同じく完璧に近い出色の出来と奏法の充実度。
ワンショットの音色はp,mp,mf,f,ffと強弱別の波形がズラリと揃っており、
ティンパニは叩く強さによってまったく響きがことなるのでこれは重宝する。
ロールも普通の強弱別やタイミングの異なるクレッシェンドが
これまた豊富に揃えられていてあらゆる場面にも対応できる。いずれの音も
皮の張り具合が手にとってわかるかのような文句無しの生々しさである。
残念ながらマリンバやヴィブラフォン、ハープはない。

・・・以上です。乱文失礼しました。
322名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 11:30
前も書かれているけどニュアンスとかが含まれてるのはオンマイク収録だからじゃん?
海外のはみんなオフで収録されてるからその辺りは不利だね。
楽器の奏者とかはオンの位置が聞き慣れてるからいい音に聞こえるかも。

でも、中規模編成のオンマイク収録はローランドしかないんだよなぁ。
海外のは音よりもキチガイ値段がネックになって使えないし。
323名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 11:40
オフマイク収録の音って、ノートオンのときとノートオフときで
オケ全体の空気感に違いがでてしまってどうしても違和感を生むことが
多いと思うんだけど、どう?

>海外のは音よりもキチガイ値段がネックになって使えないし。
同意。でもローランドが安いのはたぶん自社のサンプラーやシンセを
買ってもらうのを前提としているからだと思う。ゲーム業界と逆だね。
あれはシェアを確保してソフトで儲けるためにハードはギリギリの値段で
売っている。国内ハード楽器メーカーはハードで儲けるために専用ソフトを
安く売っているのかも。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 16:22
>オフマイク収録の音って、ノートオンのときとノートオフときで
>オケ全体の空気感に違いがでてしまってどうしても違和感を生むことが
>多いと思うんだけど、どう?

そうですね。ヴィルトーゾやヴィトウスみたいにオフマイクで空気感を
たくさん含んでいるものでは、例えば音の消え際を自然にするためにCCなどで
だんだんミュートすると困ったことに空気感までだんだんとミュートされてしまい
これでは不自然に聞こえてしまいはっきりいって使い物になりません。

海外物って概念がでてきていますが、私が知人から聞いた話ではどうも外人さんはあまり
日本人のようにMIDIエディットをしないらしいのです。ご存じのように海外製のシーケンサーには
細かなエディット項目がついていますが、どうも彼らはあまり活用しないらしいのです。
これは私が実際に海外のプロに話してもらったことではないので真偽のほどはわかりません。
326投稿:2001/08/17(金) 18:21
いままでさんざんいろいろと語られてきましたがもっとも根本的かつ
忘れられがちな非常に大事なことを書きました。投稿です。
これは是非参考になるように掲載してもらいたいです。765さん、おねがいします。

■サンプリングCDの使い方〜サンプラーとシンセの違い

サンプリングCDといえばみなさんはおそらく「超リアル」といった
イメージを抱くことでしょう。そして「これだけリアルな音で凝った
打ち込みをすればさぞリアルなオケが再現できるんだろうなぁ」なんて
期待しちゃうかもしれません。が、残念ながらそれはちょっと幻想に
過ぎないと言えてしまうのです。

それはSCやMUなどといったシンセと、ヴィトウスやヴィルトオーソといった
サンプリングCDの根本的かつ決定的な違いにあります。サンプリングCDを
単なる「超リアルなSC」と捉えられてもそれは困るのです。
よくDTMマガジンなどに打ち込みテクニックなどが掲載されたりしますよね。
そして「リアルなMIDIの打ち込み」なる表現が使われます。これはMIDIの
コントローラーを使って実際の生演奏を想定した奏法やクセを再現しようと
いう発想なのですが、この考えはあくまでSCやMUといった「音源」のための
ものであり、サンプリングCDの世界にはそのまま通用しないのです。(続く)
327投稿:2001/08/17(金) 18:22
(続き)ズバリ、サンプリングCDに手の込んだ打ち込みは向きません。
サンプリングCDはリアルです。しかしリアルだからこそ打ち込みに凝れないのです。
例えば自然な消え際、余韻を再現するためにエクスプレッションやデュレーション、
リリースタイム等を調節して音がだんだんと小さくなるように打ち込もうとします。
ところが、大方のサンプリングCDには空気感といったアンビエントが
ふんだんに含まれており、楽器音をだんだんと小さくしようとすると困ったことに
楽器音と一緒に収録されている空気感、残響、まで比例して小さくなってしまうのです。
ロングノートに表情をつけるためにエクスプレッションでメリハリをつけたり
途中からモジュレーションでビブラートをかけようとすると、やはり空気感の
音量までが変化し音程までついてしまいます。デュレーションでスタッカートの音を
再現しようとするとやはり空気感までピタッと消えてしまいます。
これでははっきりいって不自然で使い物になりません。

そこで打ち込みに凝らなくてもいいようにサンプリングCDには奏法別の波形が
たくさん揃っています。つまりサンプリングCDは打ち込みで生の感じをだそうと
するのではなく、あらかじめ波形自体に生の雰囲気やクセ、奏法が含まれていて
それをペタペタ張り付けていこうといった発想のものなのです。そのために
サンプリングタイムも長くなっています。が、この方法ではたまたま合う
フレーズと合わないフレーズが選別されてしまう欠点があります。(続く)
328投稿:2001/08/17(金) 18:22
(続き)つまり柔軟な波形を持ちMIDIの打ち込み次第であらゆる曲に
対応しようとするシンセ音源、
固まった表情を持ち収録された表情がたまたま合う曲やフレーズで
力を発揮するサンプリングCDと言えるでしょう。

これは音全体の傾向についてもいえます。
シンセ音源というものは「万能」を第一に考えられて製作されています。
これさえあれば、他はいらない。これだけでどんな曲にも対応できる
ものを目指しているのです。一方、サンプリングCDはサンプラーという箱の
一つの入れ物に過ぎません。あらゆる曲に一つのライブラリーで対応できる
わけではなく「俺は静かな曲しかできない、激しい曲は他のやつに頼んでくれ」
といった代物なのです。

よくヴィトウスに対して「アタックが遅い、強く奏でたときの音がでない」と
いった批判があります。逆にアドバンスドオーケストラなどは「乱暴で固い音
ばかりでおっとりするような弱音がでない」という批判もあります。
つまりサンプリングCDはやはり曲を選ぶのです。なんでもこいやーではないのです。(続く)
329投稿:2001/08/17(金) 18:23
(続き)ユーザーとしては「せっかくこんな高い金払って買ったのに・・・もっと
ちゃんといろんな曲に対応できるように製作してほしいよな、プンプン」
と言いたくもなるでしょう。ではなぜこんなことになっているのでしょうか?

それは一つにはオケのサンプリングCDはもともと映画音楽やCM音楽の制作のために
使う商売道具だからです。趣味の道具ではありません。クラシックのように
長かったり、曲の中で緩急自在にさまざまな表情をみせる曲を再現しようとする
ものとは根本的に違うのです。つまり短い時間の中で「ハイ、ここは泣くところ」
「ハイ、ここは興奮するところ」とべらぼうにはっきりした表情を表現する音楽を
時間と予算に追われるプロが手っ取り早く再現するためのものなのです。
メーカーデモはそういった得意で合っている曲をつきつめているからリアルなのです。
ここらへんを意識せずに「どれが一番リアル?」などといって万能選手ではない
サンプリングCDを、それだけでクラシックなどの再現に趣味で使おうとしても
あまり効果はあがらないでしょう。(続く)
330投稿:2001/08/17(金) 18:44
(続き)そしてもうひとつは大手のハード会社と中小サンプリングCD会社の事情の違いも
大きいです。サンプリングCDの会社は何も自分のところの一つの商品だけで
仕事をしてもらおうとは思っていないでしょう。それよりも音の傾向を
絞ることにより打ち込みに凝らなくても使えるようにし、そのかわり合わない曲には
他のライブラリーをどうぞ、という考えのはずです。表向きはともかく。
一方、シンセ音源は拡張できるといってもサンプラーに比べて選べる音ネタは
遙かに少ないです。そのかわりあらゆる曲や場面に活用できる柔軟で確実な音を
売っているのです。ただし、ローランドのようなハード会社のサンプリングCDは
自社のハードサンプラーを買ってもらうためのキラーソフトとして製作して
いるから、シンセ音源と同じようにこれ一つであらゆる曲に対応できるような
バランスのとれた傾向と過剰な空気感をもっていない音になっているのだと思います。

とはいえサンプリングCDの大容量の波形はやはりリアルです。そこで
少数のライブラリーで済ませつもりなら結局はサンプリングCDの大容量と
自社ブランド完結型の柔軟性を併せ持ったローランドのL-CDXシリーズや
XVのSRXシリーズぐらいしか選択網はないのかも知れません。
とりあえず、ヴィトウスやアドバンスドをはじめとしたアンビエントを多く含んだ
サンプリングCDは、これ一つで全てを賄うためのものではなく、曲やフレーズに
ハマれば使える!といったものであることは知っておいても損はないでしょう。 (終わり)

・・・あつかましく、おせっかいな長文で失礼しました。ただ、いままでの
議論が集約されるように書いたつもりです。マターリしますように。
331名無しサンプリング@48kHz :2001/08/17(金) 19:19
>私が知人から聞いた話ではどうも外人さんはあまり
>日本人のようにMIDIエディットをしないらしいのです。
これ、多分真実に近いと思う。少なくとも、細かい調整などを
やってる連中はまず少数派だろうね。
オレの知ってる外人プロ・ミュージシャンは殆どリアルタイムで
打込み、ちょこっとデュレーション、ノートオンのタイミング、
べロシティを直すくらいしかしないヤツばっかしだった。
でも、出来上がったものは良いんだけどね・・・。(^^;;)
332名無しサンプリング@48kHz :2001/08/17(金) 19:41
>326〜330
よくまとめてあるね。ただ、サンプルでの音楽作りに
「手の込んだ方法は向かない」ってのはどうなんでしょ?
ちと突っ込みが不足しているように見受けられるね。
書いてあるように、DTM音源とは発想が違うけど、逆にサンプル
個々のクセを利用したり、目立たないように処理するなどの点で
それなりの難しさはあると思う。
それから、波形が「手の加えようがないもの」という見方は
もっともだけど、ビトウスだってきちんとエディットすれば
早いフレーズにも対応できるような制作は可能だ。
そういうことを知らないのは、そういう技術を身に付けている
「プロ」がそう簡単に技術を明かさないからだよ。
まあこういうところにはそういうレベルの人は来ないん
だろうけど、うまいヤツは探せばいるものですぜ・・・。
なんて書くと、また叩かれる???
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:15
また始まったか。うざいよサンプラー信者荒らしめ。死ね
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:39
>それから、波形が「手の加えようがないもの」という見方は
>もっともだけど、ビトウスだってきちんとエディットすれば
>早いフレーズにも対応できるような制作は可能だ。
>そういうことを知らないのは、そういう技術を身に付けている
>「プロ」がそう簡単に技術を明かさないからだよ。
>まあこういうところにはそういうレベルの人は来ないん
>だろうけど、うまいヤツは探せばいるものですぜ・・・。
>なんて書くと、また叩かれる???

叩くというか、ハッタリもここまでくると呆れる。
「金持ちTheグレートサンプリングオーケストラ」に続くハッタリ第2弾か?
とにかく呆れた。頑張ってください。

それにしても海外のプロミュージシャンが細かい打ち込みをしないってのは
わかった。それでもってサンプリングCDがなぜこんなにも極端な内容なのか
やっと納得できたよ。すべてつながった。ありがとう。
日本のサンプラー信者にはいままでさんざん騙されてきたな。
343名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:40
>>340
宝の持ち腐れじゃどーしょーもないよ、バカめ。
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:44
ありゅぅぅぅぅぅぅぶりぶりぶりうちゅちゅちゅちゅちゅ
346名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:49
SRXエキパンのドラムとピアノを聴いた限りでは、このレベルがロード時間無しに
手にはいるのであれば、サンプラーよりもXVを使った方が幸せだと思う。
ローランドの音を押しつけられることになるけど、オケ系のサンプリングCDだって
選択肢はおのずと限られてくるのが現実だしねぇ。使いづらい波形ばっかだし。
347名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:50
偉大なるローランド。Y社をおしのけいまや名実ともに頂点に立った。(シンセ部門では)
なんか後光がさしてる気がする。
348名無しサンプリング@48kHz :2001/08/17(金) 20:54
>叩くというか、ハッタリもここまでくると呆れる。
>「金持ちTheグレートサンプリングオーケストラ」に続くハッタリ第2弾か?
>とにかく呆れた。頑張ってください。
予想通り・・・。
知識も技術もないのに背伸びするヤツは、自分より上の世界を
見ることができないのだね。
謙虚に求めれば近付けるかもしれないのに、それすらも自分で
遠ざけてしまっている・・・。
できるものは、できるんだよ。想像できん輩にはできまいが。
おっと、思わず熱くなっちまった。
まあ、君こそ頑張ってくれたまえ。
ビトウスの話は本当だ、波形をどこまでいじってみたか?
また、その他の方法は考えてみた?
真剣に悩まずに、ゴタク並べるのは楽だよな。
まあ、こんなもんだろうなあ。シロウトさんは・・・。
349名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 20:58
>>348
最大の矛盾は「まあこういうところにはそういうレベルの人は来ないんだろうけど」
とあるが、じゃ、あんたはなんでここにいるの?ってことだろう。
あなただけは特別?想像力豊かですね。

海外のプロミュージシャンは打ち込みに力を入れないって証言もでちゃったしねぇ。
アタックが波形自体に含まれていない場合、無いものは足せないの原理があるしねぇ、
そんな魔法使いじゃあるまいし。まあ譲ってアタックはいいとしても
強い音が入っていない点はどうする?
350名無しさん:2001/08/17(金) 21:03
E-MUプロオケのサンプルの打ち込みがひどいのは
海外のミュージさんの性格によるの?
351名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:04
>>348
「人は嘘つくけど、音は嘘つかない。」
             〜〜〜2ch@クラオケスレ
現物で示しましょう。
352名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:08
いつ来ても、シンセvsサンプリングCDの様相から脱しきれんスレだなここは。
R社のL−CDXだって一種のサンプリングCDなのにわからんのかね。ヴィトス厨が。
353名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:10
>>352
そういういい方がすでに荒らしになっています。
荒らしは完全無視が一番だと思いますが。
354名無しサンプリング@48kHz :2001/08/17(金) 21:11
>348
>最大の矛盾は「まあこういうところにはそういうレベルの人は来ないん
>だろうけど」 とあるが、じゃ、あんたはなんでここにいるの?ってことだろう。
幼稚園児並みの揚げ足取りだね。
滅多に来ないし書込みもしないけど、たまに参加しただけだよ。
こんなことで「最大の矛盾」なんて鬼の首取ったみたいに騒ぐなよ。

>海外のプロミュージシャンは打ち込みに力を入れないって
>証言もでちゃったしねぇ。
ば〜か。こりゃオレが書いたんだよ。
なんも知らんようだから教えてやるが、外人の多くのミュージシャン
が細かい打込みを苦手とするのは事実だ。キーボードがうまいヤツが
多いし、そもそもDTM音源なんて殆ど使われていないから当然だ。
しかし、中には徹底的にこだわっているやつもいるんだよ。
あんたが知らんだけだね。
>アタックが波形自体に含まれていない場合、無いものは足せないの原理があるしねぇ、
実践もしくは試行錯誤もせんで理屈をこねるのは見苦しいよ。
ビトウスにも、アタックの強い音はちゃんとある。
ただそのままでは使いにくいだけ。
「強い音」なんてのは相対的なもの。また、オケにおける強さは
ある程度「厚み」とも関連する。
まあ、理屈はいいからトライしてみなよ。
自分の浅慮が恥ずかしくなるから。っていっても、キミには
無理か・・・。
355名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:14
おととい、初めて来た者です。
ちょっと驚き気味に感動したよ。前に誰かも書いてたけど、
ここのデータベースは凄いと思いました。
各々の音源を鳴らし、録音して、アップロードして、
それを取りまとめるホームページがあって。ネットならこそ
なせる技だとつくづく思った。
僕は今のとこ力にはなれないけど、応援してます。
アップしてる人、とりまとめてる人にちょっとエール送りたくて書きました。
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:18
ヴィトスって、いくらなん?
358名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:24
>ビトウスにも、アタックの強い音はちゃんとある。

ショート系の音だけだけどね。

>「強い音」なんてのは相対的なもの。

そうだね。相対的にヴィトスは心許ないね。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:36
>ショート系の音だけだけどね
なるほど、要するに使い方を知らんのだな。無理もないが。
>相対的にヴィトスは心許ないね。
この程度のことしか書けないんじゃ、所詮その程度だな。
あと、誤解なきように書いておくがオレはローランドを否定
するわけじゃないよ。良い音だと思うし、古い方のライブラリは
愛用してるよ。
ただ、きちんとした使い方も知らずに知ったかぶりする輩が
多いので、一言書いたまで。
相手のレベルを考慮して話題を選ぶべきだったな・・・。
361名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:39
どっちの言っていることが正しいにせよ
そんな一部のプロしか活かせないようなサンプリングCDじゃ
どのみち一般にはとても勧められないってことだな。>Vitous
362名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:40
>>356
一式そろえると、50万弱
363名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:42
つーかいままで多くの者が
>なるほど、要するに使い方を知らんのだな。無理もないが。

と言い放ったが誰一人としてその使い方やエディットの具体的な
方法を書いてくれなかった。いくら質問しても。
そして去っていった。・・・で、また戻ってきてるのか?
364名無しサンプリング@48kHz :2001/08/17(金) 21:46
>そんな一部のプロしか活かせないようなサンプリングCDじゃ
>どのみち一般にはとても勧められないってことだな。>Vitous
ある意味では、その通りだ。実際、きちんと使えてるヤツは
少ないのだから。(ここには皆無みたいだしな)
ただ「上の世界もあるかもしれない」ということに思いを
巡らすことなく、ああだこうだ言ってるのが疑問なんだよ。
「趣味だからいいじゃん」というならそれでもいいがね。
365名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:49
>(ここには皆無みたいだしな)
一言余分だな。悪いけどあなたはここでは単なる荒らしでとしか認識されておりません。
あしからず。
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:52
一言余分というよりも、その「きちんとした使い方」と「エディット」の
具体的な内容を書いてくれないと徹頭徹尾ハッタリとしか認識できない。
これで何回目?いったいいつになったら答えてくれるの?
368名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:53
>誰一人としてその使い方やエディットの具体的な
>方法を書いてくれなかった。いくら質問しても。
そんなこと、自分で苦労して探すものだ。なんでも人に聞くん
じゃないよ。
大体、マジメに聞きたいならいきなり「荒らし」扱いはない。
そんな相手に誰が教えるものか。
まああんたが誰かはワカランのがここの宿命だが・・・。
はっきり言って、ここの厨房には教える気など起こらんな。
クダランことで時間を食ったな・・・。
369名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 21:57
>なんでも人に聞くん じゃないよ。

  あなたは、答えないのですね?
370367:2001/08/17(金) 21:57
別に私はあなたのことを荒らし扱いしていません。
もし私の発言に失礼な発言があったら誤ります。
私はあなたの言うとおり厨房かもしれません。

ですのでその「上の世界」をどうか教えてください。
どう波形をエディットすればいいのでしょうか?
どう使えばいいのでしょうか?
お願いします。教えてください。

あなたは相当な方とお見受けしました。
でも答えられないなら私はともかく他の方はハッタリとしか
受け取らないと思うのです。ですので教えてください。
371名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 22:12
<膨らみの制御法>
コンプ内蔵のサンプラ−(E4など)で膨らみはじめる部分を
圧縮する。但し、ループサンプルだとループポイントで雑音
が発生するから、ノンループのものを使うこと。
*こう書くと「音質が変わるじゃないか!」という輩がいそう
だが、それはぎりぎりのところを見極めるべし。必ずできる。
この圧縮処理で通常のレガート音色、デタシェなどを多少
「ストレートな音」にできる。これが第1段階。

次に、波形をいじる。E4の場合、アタックおよびディケイなどに
2段階がある。(Attack1,2など)
通常は1と2が一緒になっているので気がつかないが、いじって
いくとアタック2などがグラフに表示されてくる。
そこで、膨らみはじめるところを耳で探り、その部分で波形を
下向きに編集する。こうすれば、ストレートなビトウスが完成。
まあこんなところ。あとはtry&error。
こういう編集は、音質に多少は影響するが、私の経験では充分
使用に耐える。
372名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 22:20
<制作時>
原則として、オケの編成が厚めのところではいくつかのサンプルを
重ねて使うこと。
例;デタシェ+スタカートで強いアタックを得る。
  レガート+デタシェ(立上がりの速いレガート音型に向く)
もちろん、微妙にバランスなどを調整しないと不自然になるのは
いうまでもないこと。
特に強さが欲しい時には
  レガート+スタカート+デタシェというのも一つの重ね方。

簡単に説明すれば、こんなところ。
掻き回して失礼。もう去ることとする。しかし、荒らしではないよ。
373名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 22:38
頑張ってくれたみたいですね。
でも「上の世界」ではとてもないですね。普通のことです。
私もエディットの基本は「あんばい」だと思います。try&errorです。
しかも波形事に的確な数値がまったく違うのでたいへんです。
しかも自身も書いているように音質に確実に影響しますよ。
別にプロがどうのこうのと持ち出すレベルの話でもないですし
はっきりいってそんなことをしなくてもそのまま自然に使える音ネタはありますので
そこまでしてヴィトゥスを意味がないです。好きならしかたないですが。
それよりもヴィトゥスはあの雰囲気を生かして、そのまま使ってはまればおいしい
というタイプだと思います。上の方の投稿に書いてあるようにヴィトゥスは
生音のなかにアンビエントが一緒に含まれているので実用に耐えないとは
いいませんけどヴィトゥスを使う意味はないし違和感を起こしますよ。
変に持ち上げたり重ねたりしますと。

もう去るといった人に反論はしません。ただヴィトゥスを認めて欲しいのなら
プロの威をかりたり見下すような書き方をせず普通に書けばいいと思います。
374こんばんは金持ちです:2001/08/17(金) 22:45
>生音のなかにアンビエントが一緒に含まれているので実用に耐えないとは
>いいませんけどヴィトゥスを使う意味はないし違和感を起こしますよ。
バカ?
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 22:49
音質に影響しても、きちんと使えるよ。
「普通」というけど、あなたは同じ方法で使用に耐えるものを作り出す
ことができなかったんでしょ?
>生音のなかにアンビエントが一緒に含まれているので実用に耐えないとは
>いいませんけどヴィトゥスを使う意味はないし違和感を起こしますよ。
>変に持ち上げたり重ねたりしますと。
言ってることが矛盾してるね。「実用に耐えないとは言わない」てことは、
使えるってことじゃないか?
あなたはきちんと違和感のないものを作ることができなかった。それだけ。
大体、オレだって普段はまぜて使ってる。「ビトウスは遅い音が表現できない」
という意見が多いので、反論を書いただけだよ。
なのに「そこまでして意味がない」ってのは、単なる自己防衛みたいだな。
「ビトウスを認めて欲しい」って何?あなたが認めたからって、どうかなるの?
そういう狭い考えを持つのはやめなよ。自分の良いと思う方法で作れば
良いジャン?
377名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 22:52
間違い
「ビトウスは遅い音が表現できない」
        ↓
「ビトウスは速い音が表現できない」

つい、熱くなっちまったな・・・。
378名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:05
>>371->>372

なんか終わってみると虚しいね。
けっきょくのところヴィトウスファンがヴィトウスを認めて欲しかった
ってことか。

なんでヴィトウスにそこまでこだわるの?適材適所じゃん。
>>326->>330の言うとおりだよ。サンプリングCDはSCの延長の使い方を
するもんじゃないよ。誰もヴィトウスは悪いサンプリングCDなんて
言っているわけじゃないんだから。ただ使い方を選ぶってだけで。
ヴィトウスのために曲をかくって感じかな?

悪いけどあなたが誰だか想像がついてしまった。
根拠はないけど。荒らしじゃないっていっているわりにバカだの
シロウトだの言ってるあたり相当感情的になったんでしょうが
地はでてます。
379こんばんは金持ちです:2001/08/17(金) 23:08
>>378
勘違いされると上の人可哀相だから
一応言っとくけど俺のレスって「バカ?」の一言だよマジで。
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381こんばんは金持ちです:2001/08/17(金) 23:11
それに俺AKAIまんっせーーー!!!だし。
382名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:12
偉大なるローランド。
383こんばんは金持ちです:2001/08/17(金) 23:12
>>380
こんな事も思ってるけど書かないし(藁
384名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:12
>>371
>>372
>>376

もしかして「らら○ーク」さん!?
385名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:13
E-muから発売されている、プロテウスオーケストラの購入を検討しております。
どう?
386名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:15
>>385
いいんじゃない?ただプロテオケ単体で完結は難しいとおもうけど。
387こんばんは金持ちです:2001/08/17(金) 23:16
思いっきり横レスで
前からこのスレで思ってた事なんだけどね、目の前で生楽器演奏されんのと
コントロールルームでスピーカー通して聴くのと、
オケのコンサート聴きにいったのと、CDで聴くのと、細かくわければきりが
無いけど全部印象が違うでしょ。
それがなんで違うのか考えたり、意識したりすると素材としての音に対する
聴き方も変わるよね。

〜金持ちの独り言〜
388名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:17
>>385やめとけ、ゴミだ。
389373:2001/08/17(金) 23:21
>>376
>言ってることが矛盾してるね。「実用に耐えないとは言わない」てことは、
>使えるってことじゃないか?
いや、使えるかもしれないですけど、それだったらそのまま使える音ネタを
使ったほうがいいと思いますので。

>あなたはきちんと違和感のないものを作ることができなかった。
そうですね。私はヴィトゥスでそこまでチァレンジせずに手っ取り早く
他の適当なものを使います。生楽器はエディットすると確実にナチュラルさを
失いますので。

>なのに「そこまでして意味がない」ってのは、単なる自己防衛みたいだな。
よくわかんないですけど、他のものをそのまま使った方が自然だと思ってますので
意味がないと思いました。

>「ビトウスを認めて欲しい」って何?あなたが認めたからって、どうかなるの?
>そういう狭い考えを持つのはやめなよ。自分の良いと思う方法で作れば
>良いジャン?
じゃあ、あなたはなんで頑張って主張してこられたんですか?
ヴィトゥスに対する批判にそんなことないぞって認めて欲しかったからでは
ないのですか?

>>387
サンプラーはスピーカーから音をだすのが宿命ですので。
そして最終的にどういうパッケージに納めるのかを考えれば
あえて語るようなことではないですよね。
390373・消えちゃった:2001/08/17(金) 23:22
>>387
サンプラーはスピーカーから音をだすのが宿命ですので。
そして最終的にどういうパッケージに納めるのかを考えれば
あえて語るようなことではないですよね。
391373:2001/08/17(金) 23:24
>>387
あーごめんんなさい。よく読んでませんでした。
392名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:28
ヴィトス批判、そろそろうっとうしくなってきたぞ。
別スレ立ててそこでやってくれんか??
393名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:28
>>390->>391
いや正しいこといってるよ。訂正することないじゃん。
394名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:29
バーチューソって、どうなんですか?
395名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:32
>>392

今日の場合先にららトー○さん(ホントか?)がヴィトスの話をもちだしてきたと
思われ。つーか「また叩かれる???」と書いてあったがいままで
さんざんここで叩かれてきてたのか(汗
396名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:36
>>395ららトークさんって、どなたですか??
397名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:37
398名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:42
>ヴィトゥスに対する批判にそんなことないぞって認めて欲しかったからでは
>ないのですか?
あのね、人のカキコをちゃんと読みなよ。
「速い音は表現できない」ってことに関して、技術的なアプローチが存在する
ことを説明しただけなの。「認める」とか「認めない」という子供のような
レベルで書いたんじゃないよ。大体、あなただって偉そうに「普通だ」とか
言いながら、実は自分じゃロクに試してもいないことが明白じゃないの?
それも、具体的な方法は示さずにちょっと知識があれば言えるような理屈を
こねているだけだし。
それに、オレが言いたかったことは全然違うぞ。
あなたは「認める立場」に立てるほどの経験も技術もないことだろうと
指摘してるんだよ。(事実、自分じゃろくに試してもいないことを告白してるしね。)
慣れてなかったり、技術がなくて使えないヤツは別に使わなくて良いんだよ。
それこそ「好きにやれば良い」んだから。
ただ、その上で知ったかぶりをして、ろくにいじってみてもいないのに
「あれはそれなりにしか使えない」とか発言するのが笑止なだけ。
まあ、放っとけば良かったな。こういう相手なのだから・・・。
それから
>生楽器はエディットすると確実にナチュラルさを失いますので。
これは、きちんとエディットできない人のセリフ。まあそういう時も
あるけど、多くの場合音質が変わっても技術次第で「らしさ」はきちんと
出せるもの。まあそういう人は、何もしないでそこそこの音が出せるような
サンプルを使用するしかないだろう。
無理はしないのが一番。
399名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:46
ららトークさまが怒っておられます(ひ〜)
400名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:50
必死だねーつくづく
401名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:50
いづれにしても、ヴィトス批判派は増える傾向にあるんだろうな。つーか、これだけ
シンセの拡張ROMでクオリティが良くてかつ速戦的なサンプルが発売されているんだから。
402名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:50
そうそう、ところで「らら○ーく」って誰だ?
オレは別人だよ。一応氏の名誉のために書いておくけど。
403名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:51
ローランド狂信者死ね>401
404名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:52
ららトークだかなんだかしらんが感情的になっているヤツの話なんか
相手にするもんじゃない。プロじゃないくせに「プロじゃないおまえらに
なにがわかる」みたいな書き方をするヤツはな。
405名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:53
>>402
いまさらとぼけたように書いても何の証明にもならん。
406名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:54
よォ、ニイチャンたち。
小遣いコツコツ貯めてヴィトウス買うことは、
恥ずかしいことでも何でもないぞ。
ガンバレヨ。
ハハハ。
407名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:57
>>401

ってゆーかヴィトウス派のほうからヴィトウスは上の世界のもので
あんたらレベルの低いシロウトには使えないな、と言っているんだから。
ヴィトウスは買わないほうがいいってことだろ。俺シロートだもん。
408名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 23:59
ヴィトス賞賛してる人、なんかすっごくナルシスト的な感じがするんですが。
自分に酔ってません?
409こんばんは金持ちです:2001/08/18(土) 00:00
>>393
君にはむじゅかちぃ話でちたね。
410名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:02
私も素人です。ヴィトスお持ちのかたのお話からサンプラーはやめて
XVを導入することに決まりました。ありがとうございました。
411こんばんは金持ちです:2001/08/18(土) 00:04
>>410
XVいいよー、便利だし。俺も使ってる。
412名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:04
で、ららとーくさんっていったい誰よ?
413名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:05
プロテオケの評判の話、してくださいよー(泣
414名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:08
↑過去ログみれ。一言で言うなら中途半端。XVにしとき。
415こんばんは金持ちです:2001/08/18(土) 00:08
>>405
出た!!このスレが厨の館と言われる根元(藁
決めつけはいかんねー、決めつけは。感心しないよ君。
416名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:08
417名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:10
XVとプロテオケ、迷うなら両方買っとけ。
どう?
418こんばんは金持ちです:2001/08/18(土) 00:11
で、ららとーくさんっていったい誰なのさ?オチエテ
419名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:14
ららトーク本人にしろ別人にしろ
ららトークと名乗るE-4使いのヴィトウス絶賛者が
ヴィトウスでどこまで速い曲に挑戦できるかと題して打ち込んだ
チャイコの5番4楽章とヴィリトーゾを使った3楽章のMP3があるけど
悪いけどどちらも厳しいよ。

チャイコ5番4楽章
http://www5.airnet.ne.jp/habata/work_05.html
チャイコ5番3楽章
http://www5.airnet.ne.jp/habata/work_06.html

全然実用に耐えていないと思うが。
420名無しサンプリング@48kHz :2001/08/18(土) 00:15
どーでもいいけど、違うって言ってるんだから違うのかもしれないよ。
そんなに決めつけると「ら○〜」さん本人にも失礼かも。

もし違ってた場合はね。
421名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:17
個人ページに直リンするのは、ルール違反となりかねないぞ!!
422名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:18
ららトークさんがあんな発言してたとしたらショックだなー。
違うに決まっています。
423えらそうなこといって悪いけどルールは守ろう:2001/08/18(土) 00:20
★リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。
424名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:22
>>419
ラヴェルの打ち込みのほうは結構いいんだけどね。
他はちょっと・・・・・

ラヴェルは全編ゆったりした曲だからヴィトウスがはまったんだろうね。
やっぱサンプリングCDは万能ではなく曲を厳しく選ぶんだと思う。
425419:2001/08/18(土) 00:24
スマソ。頭消し忘れました。
426名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 00:35
一見荒れてるようだけど今日は参考になったと思うよ。
いろいろつかみあいながらも議論した結果、双方の意見を
総合するとオレはやっぱりXVということになる。プロじゃないし。
ずいぶん流れたけど論理的で冷静で説得力のある投稿をしてくれた方に感謝。
427名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 01:11
エディットした音は加工臭くて使えないと言う人は
エディットの固まりであるSRXは使用禁止ね。

あと、ピッチ変更とエクスプレッションも使用禁止。
シーケンサー側でエディットしてると言えるからね。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 01:26
>>427
なんかぜんぜん読んでないね。
エディットそのものが駄目って話ではなく
サンプリングCDは
アンビエントにまで音程がついちゃったり
音量が一緒に変化しちゃうから困るって話だったじゃん。
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 01:34
あげ
432名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 04:16
XVとプロテオケ、両方使ってるYO!
プロテオケではパーカッション、ハープ、ホルンなんかを鳴らしてます。
その他の管楽器はXV、ストリングスは両方を使い分けています。
SRXの4番は欲しいけどまだ買ってません。
433アマ:2001/08/18(土) 10:20
ヴィトウスを試奏できる店ってなかなか無いよね?
私は最近になって、知り合いの伝手で体験できたんだけど。
オケ打ち込みに興味があるなら、人生で一度は体験するべきだ。なんてったって面白い!!笑うよ。
その時はリバーブ深めにかけて、時間を忘れるくらい遊びまくった。

「ああ、自分の為に演奏してくれてる・・・」っていう実感でワクワクしたよ。
これマジ。だってそうだよね。チェコフィル?の人達が弾いたのそのままの録音でしょ?
ループじゃないやつは鍵盤ずっと押してると演奏が止まるし。
とくに良かったのはヴァイオリンソロのデタッシュ。
ヴァイオリニスト一人を操り人形のように扱うこの快感!
生っぽい云々じゃなくて、生、生、生の演奏を録音しっ放し。
だから基本的に考え方が違うよね、ヴィトウスは。ホント変なやつ。

ただ、打ち込みにおけるその使いこなしを考えると、アマチュアの私にとっては
値段も含めて買う気には全然なりません。
と同時に、オケ風打ち込みを仕事とする人がヴィトウスを必要とするのも理解しました。
私もお金に余裕があれば色々混ぜてゆっくり研究してみたいとは思いましたが。
>>419さんのところは随分豪勢なようですが、なんかイジりすぎ?混ぜ方かなあ?
ヴィトウスの良い表情まで消えてるような・・・。
今回試奏させてくれた、私の知り合いの知り合い(爆)の人も細かいテクは教えてくれなかったです。
プロの人達にとっては企業秘密だよね、やっぱり。
434レコポでの最高速度について:2001/08/18(土) 15:47
すみません、聞き比べとはちょっと話題が外れるのですが、みなさんのご意見、アドバイスを頂戴いたしたく。
私は、いつもオケの打ち込みにおなじみのレコンポーザを使用しております。
ただ、私の(?)レコポでは最高速度が四分音符一分あたり240拍までしかでません。
従って、プレストぐらいの速さを打ち込みたくても不可能なのです。
みなさんのレコポもおそらく同じだと思います。
そこで仕方無く、速度打ち込みのときのみ、別のシーケンサ(SSW)などを使用しておりますが、
やはり使い勝手がよくありません。
同じような悩みをお持ちの方がおいででしたら、どのように対応されているのか、
もしよろしければご教示お願い申し上げます。
435名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 16:07
>>434
残念ながらレコポの宿命では?
436仕様無しさん ◆NwLv.g/w:2001/08/18(土) 16:14
>>434
1. テンポを半分にして、音の長さも半分にする
2. SMFにした後分解能をバイナリエディッタで倍に書き換える
3. SMFにした後テンポ設定をバイナリエディッタで倍に書き換える
4. 遅いテンポで打ち込んでおいて、速いテンポを使用できるシーケンサでテンポだけ書き換える

あたりでいかがですが。
437仕様無しさん ◆NwLv.g/w:2001/08/18(土) 16:17
で、ききくらべ用のM-SE1、Horn/Violinあげときました。
# 誰も待っていないような気はしますが...

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1584/
438名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 16:30
>>437
そんなことないっスよ、ダンナ!
いつもシブイ(笑)ネタありがとッス。
439434:2001/08/18(土) 17:13
>>436
アドバイス、大変ありがとうございます。
1. の手法は自分でもかなり使えると思いました。
参考にさせていただきます。
440名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 17:23
この前色んな小中学生が自分の曲を演奏するコンサートが放映されてた。
レベル高くてびっくりしたよ。特にピアノ曲を弾いてたメガネの男の子。
最初誰かの曲かと思って聴いてた。
はっきり言って小中学生をなめてた。
441名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 20:05
学期も弾けずにDTMやってる厨房逝け
うひゃひゃひゃひゃひゃ
442名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 20:07
ネットの底力を信じて、好きな者どうしで手分けして作成すれば、
  ベートーヴェン交響曲全集とかブラームス全集とかを
  フリーMIDI化するのもさほど困難じゃないかもしれませんね。
  ただ、苦労して自分で打ち込んで作ったものを鳴らすのも、それはそれで
  いいもんですよね。
443名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 20:10
学期も弾けないくせにDTMやってんじゃねー
所詮負け組み。
うひゃひゃひゃひゃひゃ サラリーマンやってろ!
444のくた◇ErQvl/.ep:2001/08/18(土) 20:14
こういうくらだない荒らしやってる人のIPって抜けないもんかねー。
うざったいし。
445:2001/08/18(土) 20:19
1
446:2001/08/18(土) 20:20
◆って、どうやって黒くするのー??
447名無しサンプリング@48kHz#:2001/08/18(土) 20:25
名前欄に#を入れる。
詳しくは
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=998103122&ls=50
448名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 21:51
やっぱオケやんなら、ローランドマンセー!!
SRXももうじき木管シリーズ発売されるしますます期待大ダネ!!
やっぱ、ローランドじゃなきゃ。
449名無しサンプリング@48kHz:2001/08/18(土) 22:06
>>448
どこからの情報なの?
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453残業代無しPG。:2001/08/19(日) 07:26
SRX03を買おうかとおもってます。
XV3080とXV5080の違いってサンプラー機能がついてるかどうか
とエフェクトの数だけでしょうか。
もし詳しい方がいたらお願いします。
454オケ好き男:2001/08/19(日) 10:58
453さん
私は持っていないのですが、確かマルチティンバー数とか同時発音数も
違って、5080の方が多いはずですよ。
以前調べた時に、買うなら5080にしようと思った記憶あり。
455名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 12:07
>>453
後ボードの刺さる数が違う。3080はデジタル出力が無いが5080には
有る。・・だったと思う。
456名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 12:22
>>453
3080と5080は音色数も違う。5080にはバンクGがある。
言わなくても分かると思うが、画面の大きさも違う。
画面が小さいとエディットしにくいとか言われてるけど、俺は3080つかってて
そう感じたことはない。
3080にはマスターEQが無い。
5080は32パート、3080は16パート。
5080の方がパラアウト多い。
5080はR-BUSとSCSI端子がある。
内蔵のデモ曲は3080の方が多い。(と思う・・・ってどうでもいいか)

SRX-03はドラムもいいよ。
生音ばっかりだけど。
個人的には、もうちょっとシンセ系の音が入っててもいいと思った。
457名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 17:04
「アドバンストオーケストラ」シリーズについて質問です。
高いのでミニライブラリーを買おうかと思っているのですが、カタログなどでは
音質とか、どんな楽器が入ってるのかよくわかりません。
あと、「アップグレード97」にも省メモリ版が収録されているようなのですが、
こちらも詳細は不明です。どなたかご存知の方、お奨め度など教えてください。
458名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 19:31
>SRXももうじき木管シリーズ発売されるしますます期待大ダネ!!

ホントか〜??でもストリングスのこともあるしなぁ。
ってか個人的には木管よりも先に金管アンサンブルボードをだして欲しいよ。
木管はSR-JVでもけっこうクオリティ高いし。
459名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 20:05
>>458
激しく同意。
ただ、アンサンブルではなく、あくまでソロが欲しい。ホルンのffで割れたサンプル
欲しいよぉぉぉぉぉぉー(懇願)
460名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 20:05
461RaKKErl ◆OnNXOr5g:2001/08/19(日) 21:05
サンプリングCD&サンプラーの時代も、ここにきてソフトウェアサンプラーの台頭により
終焉を迎えたように思います。
なおかつ、良質なシンセ対応のウェーブROMも、発売されてきてますよね?
かつてプロが使用していたヴィトス、その他の高価なサンプリングCDも、クオリティは認めますが、
やはり一般的とは言えないのではないでしょうか?
音色エディット(特にエンヴェロープ、フィルター)のノウハウ、知識を持たない方には
恐れ多くもリアルな音色が出ないばかりか、良質のシンセ用ROMと単純に比較した場合、
逆に相当シンセ音色っぽさが前面にでて、実践使用としては、かなり無理がありそうです。
先にも書きましたが、今後はシンセに特化したROMが従来のサンプリングCD市場のみならず、
ユーザーまでもとりこみ(当然プロも)、ひいては音楽製作における素材のあり方を
根本的に変えていくことになると思います。
462終了:2001/08/19(日) 21:10
結論のでたことをまた蒸し返すのか・・・
わしはつかれた、つかれたぞ・・・
何事もおだやかが一番じゃ。
皆もなかよくな。

それがよいぞ、それが・・・
463名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 21:15
そういえばソフトウェアサンプラー付属のオケ系音ネタの評判って
あまり聞かないね。いや、聞きたくもないが。
464仕様無しさん ◆NwLv.g/w:2001/08/19(日) 22:28
X5DR, SG01k, それとM-GS64のHorn/Violinをあげときました。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1584/
465453:2001/08/19(日) 23:38
454〜456さんありがとう。
SRX2枚は今後のことを考えるとつらいかもしれませんね。
SRXだけ4枚とか6枚載るものとかが、今後でたりして。
466名無しサンプリング@48kHz:2001/08/19(日) 23:40
>SRXだけ4枚とか載るものとかが、今後でたりして。

だからそれ、5080がそう。
467名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 00:31
>>419
結構良いじゃん。打ち込みでここまで再現できればすごいよ。
厳しいって言ってるけどXVとかで何処まで出来るんだよ。
あんたの作品聴かしてくれよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 03:07
ちょっと質問なのですが、映画音楽で有名なハンス・ジマー氏や
ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ氏が作る曲の中で使われてる
ストリングス(迫力、繊細さ、人数感があり、弦の美しさも出てます)の
音がほしいのですが、今出てるサンプリングCD(Kirk HunterのVirtuosoなど)や
XV用のSRX-04など、今発売されてる物の中で向いてる物ってありますでしょうか?

よろしければ、皆様のご意見お聴かせ下さい。
469仕様無しさん ◆NwLv.g/w:2001/08/20(月) 05:29
>>468
1のリンク先を聞いて判断するといいのでは。
470468:2001/08/20(月) 05:50
>>469さん

レスありがとうございます。全部聞いてみたのですが、
Kirk HunterのVirtuosoの結果がどうも納得がいかないもんで・・。
デモCDではすごい迫力のある感じが出ていたのですが、
そのHPにアップされてるデモ曲はちょっと期待はずれだったもんで。
本当にこれが実力なのかな、と思いまして。<Virtuosoをアップして
いただいた方には、ちょっと申し訳ないのですが。
471名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 09:54
MIDIでバイオリンとビオラを再現するのは不可能だ。
「高品質」とProteusもXVもサンプラーの「SampleTank」だって本物とは程遠かった。
バッハの無伴奏パルティータ第2番のシャコンヌをMIDIで再現できるやつがいたら天才以上だ。
472名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 10:15
>>470
そりゃ、メーカーデモはお見合いみたいなもんだから。
実際に結婚してみると違うもんだ。
どのサンプルがいいのか?と考えるんじゃなくて厚くて人数感のあるやつが
欲しいんだったら数種類のネタを混ぜたほうがいいみたい。
>>471
ソロの弦楽器は現状では何使っても駄目だよ。
473名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 10:20
>>470
そのHPのデモ曲は何にもエディットしてないので音の響きぐらいしか
参考に成りません。
Virtuosoやビトウスでフレーズを組むためには何種類ものプログラムが
入ってるのでその組み合わせが必要です。
474名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 10:24
>>473

なんか同じ事繰り返したがるのね。みんな。
別にいくつものプログラムを特に駆使するようなフレーズではないし、
何種類ものプログラムが入っているのはみんな同じだよ・・・
475名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 10:32
うえ〜ん。それに関しては>>238から
>>269までで語られまくってるよ〜(涙
476名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 17:02
マターリ。マターリ。
各製品の音に関する評判については>>1のリンク先で聴ける&読めるし、
過去ログにもさんざん語られているので(前スレも含めて)そちらを参考に
しようよ。
477名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 21:02
>>472
現状では、ソロの弦楽器だと何が一番良いですかね。
現状では。
478名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 21:37
>>477
生。
479名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:06
>>477
びとうすは表現力はあるが音自体が汚い・・・
480名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:24
こんな感じのを作ってみました。
音源は・・・わかりますよね?(笑

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8707/spring.mp3
481名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:26
質問です。オケ系パーカッションの話題ってどこかで出てます?
(過去ログざっと確認しましたけど、もしガイシュツだったらごめんなさい)

オケ系パーカッションオンリーのサンプリングCDとかってありますか?
管弦セクションは妥協するとして、コンサートシンバル、コンサートバスドラ、
銅鑼、ウィンドチャイム、ウィップあたりのリアルな音色が欲しいなー、と
常日頃思っているのですが。

サンプリングCD探しても、パーカッションが殆ど入ってなかったり、
民族打楽器とかドラムのやつばっかりなんですよね…。
482名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:29
>>480
生と変わらん・・・・・
483480:2001/08/20(月) 22:30
うっ。
あ、ちょっとコンビにでビールでも買ってきます(照
484名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:32
いてらしゃい。
ってか、マジしんせ??これ>480
485名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:40
>>480
Vlnはプロテオケっぽいね。
ピアノは分らん。
486名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:51
プロテオケとHoly Grailですね。
Vnソロのフレージングも不自然だし、全体的にはベタ打ちシンセの感が拭えないね。
悪いけどま、素人ならこんなもんでしょ。
487Tim:2001/08/20(月) 23:05
>悪いけどま、素人ならこんなもんでしょ。

冷酷非道・・・・そこまで言うなよ。ここにきてる大半が素人だぞ。
488名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:35
それじゃあ>>480に元のMIDIファイルをUpしてもらって>>486
修正->mp3化してもらおうじゃない(笑
489名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:35
更新どす!!!!!!!!!!!!!!1
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
490480:2001/08/20(月) 23:37
>>485 >>486
お見事、ぴったしカンカンです(笑

フレージング、不自然でした?なら486さん風に修正してくださいな。
MIDI送るから、メールアドレス教えてください。
491480:2001/08/20(月) 23:37
>>488
あ、だぶりました(汗笑
492名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:38
493名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:43
PROTEUSの、特に弦はカァカァと高域がきついのでどっちかと
言うと敬遠されるんです。木管は僕は良いと思うんだけどね。
494名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:45
>482
悪いけどバイオリン弾きの私には生徒用の¥8万のヴァイオリン+ヴィオラのようにしか聞こえない。
少しばかりBrightnessを上げるとE線の完成度は少し高くなるかも。
でもG線はビオラのG線のようだ。
少なくても実用は出来ない音質。

Stradのような音質のバイオリン、1800−1900のバイオリンの音はMIDIでは再現できないだろう。
第一、バイオリンは高めの残響(Reverb)をかけないとキンキンした音なのだ。
Brightnessが低めではG線でしか弾いたようにしか聞こえない。
495477:2001/08/20(月) 23:46
>>478
そうか、あんた天才だ。
496名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:49
ここはいろんな音源のいろんな音をアップして
オケ系音源(音色)選びの参考にするスレであって、
個々人人の打ち込みテクを批評するスレじゃないのにねぇ。
>>486さんは何を必死になってるんだろうか(笑
497名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:01
>>481
打楽器系はまだほとんど話題にのぼっていませんよ。
498>>494:2001/08/21(火) 00:08
>Stradのような音質のバイオリン、1800−1900のバイオリンの音はMIDIでは再現できないだろう。

MIDIで再現できるか、できないかではなくて、音色データがあるか、無いかという部分と、
そしてそのデータを柔軟に加工できる箱(シンセ・サンプラー)が あるか無いかの問題。
499名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:12
>>494
MIDIでストラディバリの音を再現しようなんて(少なくとも仕事では)
誰も考えてません。

また生楽器の再現を評価するのも人それぞれで、10年以上前に
サンプラーの音を聞いて「をを〜これでバイオリン弾きは失業だぁ」
なんて叫んだ人(クラシック畑)もいたけど、全然そうなってません。
500名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:23
ROMってたんだけど、ちょっと言わせて。
いま>>480 のあげたデータ聞いたよ。
俺、この曲たまに弾く。もちろんプロじゃないけど。
めちゃくちゃよくない?このデータ。正直な気持ち、シンセでここまで
出来るようになったのか・・・ というのが今の感想ですね。
501名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:24
ファーストはもういい!セカンドを買え!!! !!!!!!!
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
502名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:31
古橋マンセー!!
503名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:34
>>500
>めちゃくちゃよくない?

まさか。まだまだシンセくさいよ。
確かに88Proとかでは出ない音だけどナ。
表情もまだ付ける余地があるだろう。
504名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:41
>>503
激しく同意。
ボーイングの特徴ぜんぜん再現してないし。
おそらくこのデータアップした方、バイオリンの基本的な弾き方すら知らない、というか
理解してない人なんだろうね。
っつーか、恥ずかしくも無くよくアップするというか、なんか(藁
505名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:42
506名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:43
古橋君、まんせー!!!!!!!!
507名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:46
セカンドはもういい!サードを予約しろ!!! !!!!!
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
508名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:46
>>481
ギガのパーカッション・ライブラリーじゃダメなの?
http://www.crypton.co.jp/Web98/Sho1.asp?code=19930
509名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:49
>>504
確かにリアルさはまだまだだ。でもそこまで言わなくてもいいんじゃないか?
まだアップするだけマシだよ。
君もぜひボーイングのノウハウをMP3付きで語ってくれ。
510名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:50
オレさ、フルさんの事好きで良く書き込みするんだけどさ、一応
『本流』なスレにだけ書こうと思っているんだよね。色々スレが増
えると『他の皆様に迷惑』とまでは偽善ブラないけど一つに絞っ
て、どんどんエピソード重ねて行った方が、スレ自体にパワーが出
てくると思うんだよね。フルさんも言ってたジャン。『マルチティ
ンバーにスると音がヤせる。』って。
なんて事書いたって『頼むから消えてくれ。』とかアンチには書か
れちゃうんだろうけどさ。そんなに2ちゃんに期待してるのか?って
質問したいよ。ココは音楽をやってて疲れた時の息抜き場的な所
じゃないの?ってね。
 さてEDENを聴いてリフレッシュするか。
511名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:50
>>503
>>504
このスレの趣旨を理解しましょうね。
512名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:55
今現在、有力レコード店の新譜コーナーに並んでるCDの約65%が古臭い旧録音の再プレスです。
そのなかの、どれでもいい。お手元のCDプレーヤーにかけてごらん。
そして、生音と比較してみそ。
ひとつでも、リアルなものある?
でも、感動するでしょ。フルベン、ニキシュ、トスカニーニ?
513名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:58
あんた、ばかか。
過去の名演の話してどーする。
514名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:00
マターリ、マターリ。
515名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:03
>>512 わたしどれも感動せんけどな。どーか。
516名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:05
百歩譲ってフルベン、トスカニーニは良しとしよう。
が、ニキシュまで逝くか?
517名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:07
すまそ、ニキシュって???(惑
518名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:08
ニキシュの録音なんて、存在するのか?あるなら聞いてみたいぞ(藁>>512
519名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:12
スレ違いだからあんま話したくないけどニキシュはあるはずだよ?確か。録音。
マーラーの自作自演もなかったっけ?あまりに音が悪すぎて評価や観賞の対象には
とてもならんと思うけど。
520名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:18
ラフマニノフのもあるな。
521名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:19
EDENをリサイクルでスライスしました
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
522名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:27
古橋くんマンセーーーーー!!
523名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:35
古橋くんってだれ?
>>480 のソロデータ聴きました。このスレではぼろくそに批判されてますが、
これ、生だよ っていわれて聴いたら信じてしまうかもと思いました。
批判してる人たちへ。批判するなら、対抗するデータを聞かせるべき、と思いました。
524名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:42
525名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 01:57
むちゃくちゃうざいんですけど。>>古橋
526名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 02:14
ソロバイオリンサンプルあげ

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8707/spring.mp3
527名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 19:35
なんか、ぴんとこない。
528名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 19:40
素人の分際で、ちょこちょこっとデータ作ってアップして、「ハイ聞いてみてください」みたいに
よく恥ずかしくも無くアップできるよなー。大胆というかなんというか、
どうでしょうか?
529名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 19:46
それがネットだ>>528
平たく発言できる媒体なのです。
530名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 19:49
>>528
>よく恥ずかしくも無くアップできるよなー。
は?恥ずかしいもんかねぇ。俺にはその考え理解できんがね。
531名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 19:58
>>528
じゃあHPってプロしか作っちゃいけないんだネ!
知らなかったよHAHAHA!
532名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:00
プロだって同じ。単に金を取るか取らないかの違いだけ。
533528:2001/08/21(火) 20:07
要は、才能があるか無いかの問題。ネットは確かに平たく発言できるけど、それがゆえに必要でない情報が多すぎる。
取捨選択できる能力が備わってない人間にとっては、まさに迷わされるだけの環境になってしまわざるをえない。
今回聞かせていただいたMIDIデータも、大変失礼で申し訳無いけどその範疇のデータ。
ネットで音楽やるということをあまり甘く考えられ過ぎていると、質の悪い情報の氾濫につながり、
良くない、というと語弊がありますが、どーかと思うのですが。
534名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:09
は?どこにMIDIデータがあるんだ? 話にならんなーこやつ(藁
535名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:12
「才能」とか「能力」とかいう言葉を盾にして物言う、ナルシストの典型。
逝ってよし。
536名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:13
アンチE-muだかアンチPCMシンセだか知らんが昨日から必死ですな(w
537名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:14
>>532同意。

金を取れるか取れないかと、音楽の才能があるかないかとは別の問題と思われ。
538名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:17
あらゆるものの90%はクズである。
          〜〜スタージョンの法則〜〜
539名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:24
>>533
選択肢はひとつでも多いほうがいいだろ。
540名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:33
>金を取れるか取れないかと、音楽の才能があるかないかとは別の問題と思われ。
話の筋が違うでしょ。アップされてるものは、もともと完成度とか作品として
の出来とかを問うためのものではなく、あくまでも特定のライブラリの音が
どういうものか判断するためのものだから、割切って聞けば良い。
まあいずれにしても「リアルな迫力がある」とか「面白い」っていうためには
データ制作の技術も問題になるから、言いたいことは分かるけどね。
541名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:37
パソコンで音楽をやる、ネットで自作データを公開する、という風潮自体、
音楽の堕落と思われ。このつけはきっとくる。
542名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:39
>>540
528は聞き比べのデータを差しているのではないと思われ。
543名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:40
今にしては、珍しく保守的な考えをお持ちのようで(藁
見上げたもんだ(藁>>541
544名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:40
528=533は逆に可哀想なかただ。
千差万別点在する様々なものが存在するからこそ、
自己確認ができていろいろと面白いのに。
ひとつの物差しか持ち合わせないとても可哀想なかただ。
あなたみたいな人はネットに繋ぐべきじゃない。
何か自分に不快なことが起こると、他人に責任転化している様子がうかがえる。
545名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 20:47
DTM2チャソは俺のために存在する
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
546481:2001/08/21(火) 21:05
>>508さん
情報ありがとう。

し、しかし高すぎる…。やはりある程度金が掛かるのは覚悟しないとダメか…。
もうちょい安価な価格帯でオケパーカスのサンプリングCD出せば需要あると
思うのになぁ。

#さすがにMU2000のドラム音色で頑張るのは無理がある…。
547名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 21:53
481=546さん
Gigasamper用のパーカッションライブラリーはそれぞれ非常に優秀だと思います。
しかし仰るように高いのが問題ですね。
ところで、昔Rolandで出ていたサンプルライブラリの打楽器シリーズは
再発売とかされてないのですかね?これが入手できたら、コストパフォーマンス
は非常に高いはず。
あと、古めですが"Prosonus"という1枚もののオケライブラリーは今でも
使える音が多く、優秀です。すべての楽器とも安定的に質が高く、打楽器も
結構含まれています。まだ売っているところはあるはずですよ。
548名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 22:19
調子にのってまたまたアップ(笑
興味あるかたのみ開いてください。
ご批判大歓迎(笑

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8707/Vincon.mp3
549名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 22:22
うざ
550名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 22:36
いいじゃん、自己満足でやってんだから。やさしく見守ってやれよ(藁
551名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 22:57
つーか、もうやめたほうが心身のタメかもよー。
あぷしてくれるのはうれしいけど、ここでは叩かれるだけ。
悪いことは言わんから・・・・
552名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 22:57
>>548
ショボい。
553>>548:2001/08/21(火) 22:59
ヘタクソ逝ってよし
554548:2001/08/21(火) 23:11
>>551
ご心配いただき、ありがとうございます。
でも、叩かれたって痛くも痒くもありませんから。

>>552
ショボい とは?

>>553
あなたはもっと上手なサンプルを製作し、アップ出来るんですね?
555名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 23:25
見てくれ、俺のちんぽを。

体体体●          
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●       
体体体体袋袋袋●      
体体体体袋袋袋袋●     
体体体体袋袋袋袋●
556名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 23:26
>>552
前に誰かが言ったとおりバイオリンを弾いた時の流れが
表現できていない。かといってそれをカバーするような
サウンドの良さもない。よってショボイ。

実際の演奏とか(演奏会見に行ったりね。)、あとうち込みでは
大昔に出てきたyana氏のデータとか参考にすべし。
557名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 23:33
叩かれて痛くも痒くもないって、それは、巧いデータアップしてから言えよてめゴルァァ552
素人っぽい即席ベタデータ丸出しで、単なる恥さらしでいいならそれでもかまわんが。
っつーか、何様おまえ?えらそーな口たたいてんじゃねーよ。
558名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 23:35
訂正)ゴルァァ552じゃなくて、ゴルアァア554
すまそ
559名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 23:42
>>548
このスレだと趣旨ともずれるから、
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=991281666&ls=100
でやった方がいいと思うよ。
批判する人も>>556みたいにちゃんと批判すればいいのに。
「へたくそ」と「えらそーに」なんて誰にでも言えること逝ってないでさ。
560名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 23:45
どーい>>557
561MIKI ◆eBuLoc4Q:2001/08/21(火) 23:53
>っつーか、何様おまえ?えらそーな口たたいてんじゃねーよ。
えらそーな口たたいてるのはおまえのほうだ。
562名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 00:02
>>559
あげられているサンプルは自作曲じゃないから、そことも趣旨違い。
548がそっちいったらまた叩かれるのは目に見えている。
563名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 00:29
叩かれて徹底的に痛い目にあえばいいんじゃないの?
なんかノーテンキな厨房っぽいし。
564:2001/08/22(水) 07:32
さ〜ら〜し〜あげ〜
565名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 07:58
>>563
決めた!
今から、563を晒しちゃおうぜ!
566名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 11:18
>なんかノーテンキな厨房っぽいし。

 想像でものいうなよな。
567名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 21:17
まあまあ・・・
このスレは比較的紳士的な人の多いスレだと思うぞ。
個人の趣味とか言い分もあろうけど、あまり過激にならない
ほうが良いと思われ。
まあ、人の意見を封殺するつもりもないし、そんな資格もないけど。
568名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 21:40
ところで、Roland L-CDXシリーズってS-760用の移植でしょ?
元々のネタは何年前のもの?かなり前?
569名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 21:42
まあみとけや。それ以外に用はない。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
570名無しサンプリング@48kHz:2001/08/22(水) 23:14
571481=546:2001/08/22(水) 23:33
>>547さん
情報ありがとうございます!
早速参考にして検索かけてみたら、レビューが乗ってるサイトが
いくつか見つかりました。フトコロと相談しつつチェックしようと
思います。
572名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:39
たびたびで恐縮ですけど、今度は、こんなのを作成してみました。
ご感想、ご意見、ご批判、引き続き歓迎!

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8707/brms.mp3
573名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:40
下手、シンセくさい。
574名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:41
音量変化をつければいい、と言うものでもないと思います。
というか、ショボ過ぎるデータをあんましあげるとまた叩かれるだけじゃないですか?
575名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:47
前のよか、良いとは思いますけどね?どうでしょうか。
エクスプレッション使って、表情出してるような気がしますが。
576名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:48
ていうか、ここは感想書くスレじゃないよ。
577名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:49
だめ。失格。逝ってよし>>572
578名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:50
うーん、表情がいまいちだなー。
もうちょっと本物のバイオリン演奏をじっくり研究すべき。
579名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 20:55
曲作りのセンスからいって、なんかいまいちな気が・・・・。
580名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 21:03
まあみとけや。それ以外に用はない。!!!!!!!
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
581名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 21:08
ビブラートをかけすぎるのも、嫌味になるから注意。
しかし全体的には表情出てきてるんじゃない?
あと、極端な音量変化もマイナス。がんばれ。
582JO:2001/08/23(木) 21:24
>もうちょっと本物のバイオリン演奏をじっくり研究すべき。
たしかにそれもそうだろうけど、PCMシンセでここまで再現できるっつーことを
もうちょっと評価してもいいじゃないか。
5833T:2001/08/23(木) 21:44
PCMシンセの音って、自在に変化する本物と違って
音色変化等が事実上死んでいるわけですが、結構いい感じなのでは。
元の波形による所も大きいのかも知れませんが。
584初心者:2001/08/23(木) 22:00
横レスですみませんが、MUとかのDTM音源は、PCMシンセの部類にはいるんでしょうか?
585名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:01
>>584

>横レスですみませんが、MUとかのDTM音源は、PCMシンセの部類にはいるんでしょうか?
馬鹿言うな。DTM音源なんかオモチャだ。シンセとはとても呼べん。
586名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:09
そうですかね? NS5RだのGMegaだののあたりならシンセといえなくもないかと...
587名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:10
MUにしろ、SCにしろ、立派な「PCMシンセサイザー」。
588初心者:2001/08/23(木) 22:14
いろいろレスポンスありがとうございます。
それで、お聞きしたいのですが、クラッシク系(オケ、ソロ含む)をやる場合に、
いちばん適したPCMシンセ(DTM音源でも)は何でしょうか。
初めての機材を買うのに、いろいろと考えているのでお伺いしたいのですが。
589名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:23
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 過去ログ読めよアホが>>588
/|         /\   \__________
590名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:24
"いちばん適した" ってのは無いと思う。
毎回毎回、曲/好みで最適な音源は変わるから。
# そのための聞き比べでもあるしね。

とりあえず、ここの聞き比べを使ったり、楽器店で試奏したりで
肌に合うのを探してくださいとしか私には言えないです……
591名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:24
592名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:25
肌に合う、では無くて、作りたい曲に合う、だった……
音だ詩嚢
593名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:27
>>587
DTM音源は糞だ。
DTM買って損するよ?
DTM音源信者逝ってよし
594名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:29
USB MIDIインターフェイスや、USBオーディオは、シリアル接続すればいい?
595名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:34
USB=尻有

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^終了^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
596名無しサンプリング@48kHz:2001/08/23(木) 22:46
もう、聞き比べ企画は行われないのでしょうか?
ファゴットや、ティンパニやその他の楽器でも、まだ聞き比べ企画が
実施されていないものがあるような気がします。
個人的にすごく楽しみにしているだけに、なんとか聞き比べ企画を
復活させてほしい!!
597名無しサンプリング@48kHz:2001/08/24(金) 00:22
新ユニット女子高生めちゃカワイイーぞっ!!!
http://www2.odn.ne.jp/cbq80750/jewel/index1.htm
598名無しサンプリング@48kHz:2001/08/24(金) 00:29
女子高生の写真出てないよ?
出てるなら直リンしてくれ。
599名無しサンプリング@48kHz:2001/08/24(金) 00:31
古橋!!まんせー!!
600名無しサンプリング@48kHz:2001/08/24(金) 06:21
>>596
無ければ自分で作れ。
601名無しサンプリング@48kHz:2001/08/24(金) 07:29
>>572さん
ちょっと質問なのですが、バイオリンの音源についてなんですが、
何をしようされてるのでしょうか?

あと感想ですが、574さんがおっしゃっていた音量変化について、
同感です。ちょっとやりすぎかなというのが、しょうじきな感想です。
でも、バイオリンの音自体は好きです。

あといろいろ、いわれてますが、これからももしアップして
いただけるのであれば、そのときはDLさせていただきます。
がんばってください。
602名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 23:52
age35
603名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 23:52
−恋しくて−
604名無しサンプリング@48kHz:01/08/26 16:10
誰かガリたん買った人いないのか?
605名無しさん:01/08/27 11:50 ID:kqKDLPhs
プロテウスオケを購入しました。
ヘッドフォンならばステレオで聴こえるのに
メインのライン端子からはステレオで出力されていないようです。
ラインからステレオ出力したい場合はどうするのでしょうか?
606名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 18:03 ID:jxl3fWY.
「クラシック」を「クラッシク」と書く人がたまにいるが、なんで?
607名無しサンプリング@48kHz:01/08/27 18:24 ID:gCRFNxxc
セクースとかオナーニとかマターリと一緒なんじゃないかナー
608仕様無しさん ◆NwLv.g/w :01/08/27 19:34 ID:LABmXIYU
そうすると "クラシクー"にならない???
609名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 20:14 ID:9Lh.sHvc
605さん
こんなレスで悪いけど、ちゃんと左右をアンプかミキサー
につないでる?
それでもおかしけりゃ故障じゃないの?
610名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 00:57 ID:UgvMcSMo
だから、ガリたん予約した人はいないの?
611名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 01:27 ID:T/Mdw6TY
>>605
前についているヘッドフォン端子はステレオ出力ですが、
後ろのラインアウトはLRがそれぞれモノラルで出力されるって事は解りますよね?
メインアウトのLR2つの端子にちゃんと2本のケーブルをつないでますか?
612名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 01:56 ID:5fJzW4v2
おお、なんか微笑ましいスレになっとるのぅ。
613 :01/09/01 13:38 ID:FNQQPqKw
今まで音源聞き比べ、というような形でやってきましたが、
音源やサンプリングCDを使用し、オケの力作を公開するというのも
面白いと思うのですが、どうでしょうか?
614 :01/09/04 03:57 ID:CYbeyn2c
testあげ
615名無しサンプリング@48kHz:01/09/04 05:53 ID:njBfjvLY
遅レスですが…>>572悪くないじゃん!
音源はなンなんですかー?情報を切にキボンぬ。
616601:01/09/04 07:38 ID:HfBJmFMA
615さん同様、僕も音源知りたいです。
宜しくお願いします。
617名無しサンプリング@48kHz:01/09/04 19:01 ID:wKYmHkzk
572はまだ避難中?
618名無しサンプリング@48kHz:01/09/05 03:03 ID:2vmVxcSU
>>615>>616
プロテウスオーケストラ。
ていうか過去ログくらい読もう。このスレの中に答えはあるぞ。
619572:01/09/05 03:20 ID:LpX.xNxE
大変遅くなり申し訳ございません。
もうDTM板がなくなってしまったと思ったら、まだあったんですね。
618さんがおっしゃってくださいましたが、プロテオケを使っております。
ただし、今回のサンプルは、フィルタを使用し、モジュレーションでビブラート
効果を付加し、エクスプレッションで音量を多少デフォルメ気味に動かして
みました。
620601:01/09/05 08:42 ID:gckIBKWU
>>618

レスありがとうございます。
確か一作目はプロオケだったというのは、読んだのですが、
もしかしたら、今回の作品は別の音源、サンプルCDを
使ってらっしゃるのかなって、思ったんです。プロオケの
音だとは、気付きませんでした。
621名無しサンプリング@48kHz:01/09/06 19:23 ID:znY/5Vuo
>今まで音源聞き比べ、というような形でやってきましたが、
>音源やサンプリングCDを使用し、オケの力作を公開するというのも
>面白いと思うのですが、どうでしょうか?

  大曲の全部は無理にしても、一部分だけをピックアップして、聴き比べというのも、
  面白いかもしれませんね。もちろん今度はエディット、調整どんどん可!というルールで。
622名無しサンプリング@48kHz:01/09/07 22:46
いろいろレスポンスありがとうございます。
それで、お聞きしたいのですが、クラッシク系(オケ、ソロ含む)をやる場合に、
いちばん適したPCMシンセ(DTM音源でも)は何でしょうか。
初めての機材を買うのに、いろいろと考えているのでお伺いしたいのですが。
623613:01/09/08 00:31
>>621

レスありがとうございます。

「こんな音源でもここまでできます」的なものも
聞いてみたいですね。
624名無しさん:01/09/08 01:52
>611

反応遅くなってすいません
実に大バカな原因でした、、、大変失礼しました
625名無しサンプリング@48kHz:01/09/08 07:49 ID:/AbOo6Q2
>623(613)
「こんなん作ったけどどーよ?」でないと誰も乗ってきませんぜ。
クレクレ君はひっこめ。
626名無しサンプリング@48kHz:01/09/08 19:22 ID:Jvq7cgAY
>>622
過去ログ読んだ?
627 613=623:01/09/09 00:04 ID:KKuWGsvo
>625

>「こんなん作ったけどどーよ?」でないと誰も乗ってきませんぜ。
わかってます。現在制作中です。ちなみに、
ローランドのエクスパンション・ボード、オケ1とオケ2を使って
やってます。SRXは使ってません(まだ購入してないので)

>クレクレ君はひっこめ。
一言多いと思います。まぁ、それが2chの特徴なんでしょうけども・・・。
628名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 00:13 ID:pzuCbH52
SCのピアノって果たして「人気がある」のでしょうか?
どう考えてもあの音はピアノの音ではないよ〜

Sutainかけてもピアノらしくないし。
高音の音色のアタックはまーまーだけどその後が一気に音が消えうせる気がして...

MUもなんか「すっ」としまりがないし、ピアノの音。
Motifのピアノは良かった。
629名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 00:53 ID:h273JmIQ
MUのピアノプラグインボード持ってる人っていませんか?
良いという評判を聞いたんですけど、実際どうなんですかね。

良さそうならちと高いけど買っちゃおうかな……。
630名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 01:00 ID:R0D3De.2
>>629
可もなく不可もなく。

とりあえずあるから使ってる、って感じ。MU自体のピアノの音よりは
良いけどね。
631名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 01:15 ID:tvEIYWAI
PFボードが有るおかげで、MUにデフォルトで搭載されるピアノ
音色がアレを越えることはないんだな、と絶望していたりする。
632名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 21:42 ID:QCCLesP.
age
633名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 22:10 ID:EIKlekWI
勿論、DTM音源の範疇だったら、MUのピアノボードが最高峰だろうね。
まあ、その金額でXVが買えてしまうが。
634名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 22:42 ID:QCCLesP.
そういう観点で考えてもやっぱローランドマンセーだな。
Y社を押しのけ、ついに頂点に立ち昇った風格。後光すら射してますな。
635名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 22:48 ID:qtd0sh7I
価格じゃないだろ。音質。MUの弦は充分にXVに対抗できるクオリティだ。
636名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 22:50 ID:/ha8jk6w
クラシックのMIDI作ってどうするの
637名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 22:53 ID:l9uQM3jM
>>636
は?
シンセに演奏させる。
638629:01/09/10 23:26 ID:vQ7FIpNE
質問に答えてくれた人ありがとうございます。

すでにMU持っててメイン音源にしている俺にとっては
悪くない選択肢という感じでしょうかね。>ピアノボード
639名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 23:33 ID:wpuyROAU
そういやMUのピアノボード、MU128以上の機種に積まないと真価を
発揮しない、とか聞いたことがあるような。何処で聞いたか忘れた
が。
640:::01/09/10 23:49 ID:a94ufGj.
DTM音源、PCM音源信者逝ってよし
641.:01/09/11 00:47 ID:73YyRd0A
>>637
オタクくせー。牛乳瓶のふたみたいな眼鏡かけて、パソコン操作かいな(藁
642こんばんは金持ちです:01/09/11 01:00 ID:R3rqh1iA
やぁ、みんなお久しぶり!
最近つまんないんだよねーーー、なんかいい事ないかなー。。。
643名無しサンプリング@48kHz:01/09/11 02:15 ID:G7dNCMcs
>>636

あくまでも、僕、個人の場合なのですが、僕はストリングス
(ドラマのサントラや映画音楽を良く聞きます)が、好きで、
ストリングスを用いた曲を作りにしても、いろんな奏法や
表情の出し方を学ぶのに、いいかなと思って、打ち込んでます。
もちろん、クラシックだけはなく、ドラマの曲とか
耳コピして、打ち込んでます。
あと楽しみというより勉強として捉えて、やってます。
もっとほかに、いい勉強法などをご存じの方、
いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
644名無しサンプリング@48kHz:01/09/11 02:49 ID:3zs/Na1E
>641
牛乳瓶の底では。。。
645名無しサンプリング@48kHz:01/09/11 05:59 ID:1giiLS8g
>644
何気なく見逃していたが、その通りだな。(笑)
646またバカな質問を:01/09/11 10:00 ID:VEPtMhZ6
する事をお許し下さい。
こんにちは「ステレオにならない」という大バカな質問をしたものです
データはいじってないのにも関わらずプロテウスオケに音切れの症状が
現れました。プロオケを再起動させると直ったようですが
これはなぜでしょうか?
647仕様無しさん ◆NwLv.g/w :01/09/11 19:18 ID:MgRjaX.o
・ケーブルが断線しかかってないか?
・蛸足のし過ぎで電圧が足りなくなってないか?
・最近記憶が飛んでるような気がしないか?
・使う前に祈り忘れていないか?
全部違うのなら修理へGO!
648636:01/09/11 20:01 ID:L97FPpUA
>>637
>>643
どうもレスありがとうございます。納得しました。
失礼な質問の仕方をしてすいませんでした。

あと、641は僕じゃありません
649.:01/09/11 21:33 ID:qqGHEnDg
聞き比べ企画は、再開するんでしょうか??
650646:01/09/11 22:05 ID:lD3yG9VU
レスありがとうございます。

>・蛸足のし過ぎで電圧が足りなくなってないか?
これが一番可能性がありそうです
プチプチした変なノイズが乗るし。
651爆撃名無しさん:01/09/13 09:42 ID:I2dTOpLI
age
652.:01/09/13 19:52 ID:RRnpurow
age
653名無しサンプリング@48kHz:01/09/13 21:58 ID:xOF3Oon.
DTM音源信者、逝ってよし
654レコーディングする時は:01/09/13 22:12 ID:Xb4J30aE
質問ばっかですいません
どんな感じでやってますか?
弦、金管、木管、打楽器をステレオで別のトラックに録音
してミキシング&エフェクト処理が一般的ですか?
655名無しサンプリング@48kHz:01/09/13 23:32 ID:NNRZNtF.
あげっ
656名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 00:00 ID:dEPVhGmA
age
657名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 00:37 ID:qZ5m/FPE
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
               /    '   / ||
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|         ___     __
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|       _/ |___,,,,,//
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|     ∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|        \ \  ̄
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|           ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
―――――――――――――――――――――――――――――――
658名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 00:39 ID:qZ5m/FPE
                        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                       /    '   / ||
                      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|
              __     __  |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
_____________________   _/ |___,,,,,//  |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
|::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|:::::::| ∠___二___,,ヽ_.l ーー ー ーー ーー ―−−
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \ \      |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
                ̄      |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
                      |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
659名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 00:07 ID:n81sh4nM
>657,658

冗談でも、あまりそういう書き込みは良くないと思いますが・・。
いくら、2chとはいえ・・・。

あちらでは、たくさん苦しんでる方々がいるのに。
660名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 22:43 ID:VDW1pkpw
かつての名スレもいまいずこ
661名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 21:48 ID:JTQVxxH.
サンプリングCD!これ買っとけ! で見たのですが
オーケストラボムってなんでしょう?
知っている方がいましたら教えてください。
662名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 22:07 ID:4juFYJ4g
ティンパニーかな?
663名無しサンプリング@48kHz:01/09/22 19:13 ID:2EfqgFvQ
オーケストラボム
664名無しサンプリング@48kHz:01/09/22 19:15 ID:K9JLPn4c
ボムオーケストラ
665名無しサンプリング@48kHz:01/09/22 21:04 ID:lmDGoV.w
ギガ用は色々出てきてるみたいね。
666名無しサンプリング@48kHz:01/09/23 00:19 ID:qAGJRvNg
age
667名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 21:58 ID:kzu08VRM
age
668名無しサンプリング@48kHz:01/09/24 23:11 ID:zw5Mtl6k
age
669名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 23:57 ID:meIwuX.M
カエルカフェの「The Air Sessions」ってオケ楽器のサンプリングCDが
あるけど、これの元になったフルバージョンってAKAIから出てたのかな?
これの弦のアンサンブルが好きなんだけど・・・。

ちなみに、「The Air Sessions」については、このページに書いてあります。
ttp://eyes.iris.ne.jp/eyes/KAERU_SAMPLING7.html
670つくったよ:01/09/28 00:25 ID:dLmqCIKk
最近下がり気味のクラオケスレで寂しいです。。
こういうのを作りましたのでよかったら聞いてみてください。

http://www2.csc.ne.jp/~bya/Coriolan.wma
  (約2.2MB wmaファイル)
671名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 00:30 ID:6n60MxI.
・・・・クラオケスレきっての超名演奏。
負けずにがんばろうよ。
672名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 00:35 ID:5fvrMWk2
木管、きれいですね。音源なに使ってるんですか?
673名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 00:39 ID:YocnA106
>670
で、これは何で鳴らしたの?ブラスにもっと立体感があればいいんだけど。
674名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 00:42 ID:Vc4gLpXk
マック者の私には聴けないでございます(泣 ・・・・
675名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 00:46 ID:YocnA106
あと、弦もややツルツルしてるので、いろんな音源なりCDなりを混ぜて
ザラつき感やバラつき感をだすと良くなると思うYO。
演奏のテンポはなかなか自然でいいね。
676名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 00:52 ID:.8mEfrg6
>>670
別音源でも聞いてみたいなー。
677名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 00:56 ID:YocnA106
はやく何使ったか教えてくり。もう寝たいので。
あと「やっぱ〜〜(音源)は駄目だな」みたいなレスはみたくない。
せっかく平和でマターリしたDTM板になったんだからさ。
678670:01/09/28 01:04 ID:Vc4gLpXk
うわ、遅くなりましてすみません。
音源ですが、フルート・オーボエはRoland SR-JV80-02 からプリセットパッチを、
クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・ティンパニはE-mu プロテオケから、
弦はSRX-04を混ぜましたが、どうもプロテオケ色が強くなり、次の課題かと思いました。
679670:01/09/28 01:06 ID:Vc4gLpXk
>>676 さん
上記のように、まぜこぜの録音ですので、パッっと別音源でというわけにはいきませんが、
今後、いろいろ思考錯誤してみたいと思っておりますので、ご理解ください。
680名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 01:13 ID:lKMvW8Dk
聞かせてもらいました。
なかなかいいですね。
パート毎にリバーブ量をもっと変えると立体感が増すと思います。
いかがでしょう?
681名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 01:18 ID:k87MvZ3Q
>>670
次は田園が聞きたいです。
ダメなら運命かでもいいです。
お願いします。
682名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 01:29 ID:fTjovjG2
>パート毎にリバーブ量をもっと変えると立体感が増すと思います。

アンサンブルに立体感がないのはむしろブラスがベタッとしてるからだと思われ。
683670:01/09/28 01:36 ID:lKMvW8Dk
>>681 さん
そのようにリクエストをいただけると、本当に嬉しく思います。
田園も運命も両方手がけてみたいと思っておりますが、素人でしかもまだ初心者でありますゆえ、
努力が必要で時間も相当必要かと思います。が、がんばります。
684名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 01:46 ID:fTjovjG2
>683
いや、素人だろうが趣味だろうが、これだけ長い曲を
しっかり完成にこぎつけたことは凄いことだと思いますよ。
こういうシンプルで力強い曲を打ち込みでやるのは
ラヴェルなどの色彩的でゆったりした曲をやるよりも
響きがシンセくさく聞こえやすくごまかしにくいんですよね。
その点、よくできていると思います。音的にはやはりブラス系が
課題ではないでしょうか。音源の特性でしょうがもっとブラスが
力強く前にでてきてくれればアンサンブルに立体感がでるでしょう。
偉そうに語ってごめんなさい。おやすみ。
685670:01/09/28 01:51 ID:3c363sL2
>>684 さん そしてみなさん
アドバイス大変ありがとうございます。大変嬉しく思います。
私も凝り性なところがありますので、しばらくは続けそうな気がしております(笑
今後もどうかよろしくお願します。
勤めの身ですので、そろそろ寝ます。おやすみなさい。
686名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 10:19 ID:Vt3EN4MM
>>670

私は弦はいいと思います。気になるのは木管です。ペロペロっとしてる感じで。
でも670さんが使われてる音源の組み合わせではナイス!な打ち込みしてると思います。

とりあえずこのスレを元気づけたあなたに感謝。
687名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 11:51 ID:cwrrEkwE
いままでSCから高価なサンプリングCDを使ったものまで
あらゆるネットの打ち込みオーディオデータを聴いたけど
このコリオランが弦は一番リアルだったよ。
やっぱトランペットとホルンがいまいち気に入らないなぁ。
でも打ち込み全体としては「打ち込み」ではなく「演奏」として
違和感無く聴けたはじめてのものかもしれない。
もうリンク先、消えちゃったみたいだけどね。
688670:01/09/28 19:28 ID:XrK6OOnQ
たった今、会社から帰宅しました。あ、リンク先消されてますねー。
もともとデータ置き場的な使用はお控えください、との規約でしたし・・・。
別の場所に再アップしたいと思います。

>>686 さん >>687 さん
コメント、本当にありがとうございますです。
なるほど、木管、ブラスが改善テーマですね!多いに参考にさせていただいて、
(パートの差し替えなどしながら)より良いサンプルを作りたいと思います。
本当は、これを作っている途中に、何度投げ出したいと、思ったことか。内緒ですけどね(笑)
でも、まずとにかくひとつ何か仕上げてみよう、というつまらん底意地もてつだって
ずんぐりと出来あがったのがコレです。
まぁ、まな板の上に乗せてさーっこれから調理しましょう、というぐらいの気持ちです。
あ、データ置き場を探さないと・・・ では。
689名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 20:11 ID:ataGL6Yo
リンクたどってるうちにこんなの見つけたので張っとく。

http://jesien.syrena.net/~nice/Sym123.ram
http://jesien.syrena.net/~nice/Sym4.ram

SC-88Proらしいが、すっきりさわやかにメリハリついてるところが良。
データも置いてあったが8Pro持ってないので覗いてない。
690670:01/09/28 20:16 ID:XrK6OOnQ
再アップ先が見つかったので、あげときました。データは同じものです。

http://rakko.ne.jp/data/aud/Coriolan.wma

今、あらためて聞きなおすと、気に入らない点が数々浮き出てきました。

・ティンパニのロールが不自然
・木管が不自然に飛び出している部分あり
・速度の緩急のメリハリ
・ブラスパートの力量不足  その他いろいろ

ほとんど全てがMIDIデータエディット上の問題とミキシングの問題かもしれません。
691689:01/09/28 20:18 ID:ataGL6Yo
こっちがトップか…

http://jesien.syrena.net/~nice/
692684:01/09/28 21:03 ID:UjVrR5Tc
>690
さぞ、大変でしたでしょう。達成感はひとしおですね(・∀・)
ただ、残念なのは録音状態があまり良くないのでせっかくの良質の弦セクションが
歪んできこえるよ(;´Д`)
693684:01/09/28 21:05 ID:UjVrR5Tc
録音が悪いのではなく、おそらくエンコードの際の歪みでしょうね。
694670:01/09/28 21:38 ID:XrK6OOnQ
670です。
今、ファイルの容量を見てみましたら、圧縮前約88MBに対し圧縮後2.2MBでした。
転送速度が高速化されるにつれ、より低圧縮率のファイルのやりとりが快適になるでしょうね。
4Dサラウンドとか普通になるのもそんなに遠い将来ではないかもしれませんね。
おっと、脱線しました。
695 :01/09/28 21:44 ID:nXZtEuto
>>689

691のページから辿っていったら、なんだか同人CD即売会みたいな
ページに出たんだけど、その中にゲーム音楽をアレンジして売ってる
人がいるようです。こういうのはJASRACにひっかからないの?
696名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 22:35 ID:D7XltRLk
>>695

まともなところならJASRACの許諾取ってCDに証紙張って売ってると思われ。
697名無しサンプリング@48kHz:01/09/29 00:20 ID:S0YHF5gE
>>670
http://www.classicalarchives.com/
ここから元データ落としてなんか鳴らしてほしー
698670:01/09/29 02:22 ID:VTNRT0EY
>>697 さん
あ、とても素敵なサイトのご紹介、ありがとうございます!
でもごめんなさい。私は本当に変なこだわりというか、頑固な純潔主義というか・・
がありまして、どうもMIDIの段階から全て自分で作ったもの以外はとても精魂込めてチマチマと
取り組む気になれないんです・・・。
困ったものですね・・・。
しかしご安心ください。前前からためこんだMIDIデータが結構ありますので、そちらを
仕上げつつ、随時ご紹介させていただきたいと思っておりますので。
それにしても、>>697さんのようにおっしゃっていただくと、すごく励みになり嬉しいです!
ご期待に添えるかどうかは自信ありませんが、がんばりますね!
699670:01/09/29 12:05 ID:nn5xDEJU
さきほどから、Coriolanのリバイズをあれこれやっております。
一番ご指摘が多かったブラスパートからとりかかろうと思います。
いろいろ考えたのですが、今回のブラスや木管の録音は、各パート1トラックのみ使用した
モノラル録音をして、ミキシング時にそれぞれPanを振っておりました。
一度、パートデータを録音する際に、2トラックのステレオテイクにして試してみたいと
思っております。多少は「ベタっ」とした雰囲気が和らぐのでしょうか・・・?
どうなるかちょっと楽しみです。
700名無しサンプリング@48kHz:01/09/29 14:52 ID:5anDFgF.
>670

んーー、ポリシーをもって打ち込んでるんだとは思うけど、
伸びる音が全部棒鳴りなのは、工夫の余地アリでしょう。
特にブラス。

0分40秒からのヴァイオリンが弾くメロディ、鳴り遅れのため
細かい音符が鳴り切らず、不ぞろいでよく聞こえない。
他にも弦楽器で短い音符の発音不良目立つ。

それと、1分40秒ぐらいからの第2主題で、木管+チェロが
オクターブでメロディ弾くところが、アタックタイムが
違いすぎて時間差攻撃状態、バラバラになってる。
アタックタイムを調整するか、ステップをずらして対処
する必要があると思う。

全体には音量のバランスとかとれてていいと思うんだが。
リバイズに期待。
701670:01/09/29 17:49 ID:1Je4xqO2
>>700 さん
的確なアドバイスをいただき、大変ありがとうございます。ぜひとも今後のリバイズにての
参考にさせていただきたく存じます。

ご指摘のごとく、弦パートの何ヶ所において、音落ちしているところがあります。
パッチをエディットし、アタックタイムを少し早くすることで改善されるでしょうか。
研究してみたいと思います。

ブラスに関しては、多いに改善点を感じております。ヴェロシティを変化させ、もっとメリハリが必要なのと、
伸びる音は(現状では全く行っていない)エクスプレッションによる表情づけが必要かと思います。

一般的には、こういったオーディオデータを作成する場合のポイントとして、
1.MIDIエディット
2.パッチ(音色)エディット
3.ミキシング
の3つのポイントがあると理解しているのですが、正しいでしょうか?
まだほかにも大切なポイントがあるのでしょうか。
702670:01/09/29 18:09 ID:1Je4xqO2
改作1をあげました。
改作ポイントは、

1.ブラスの音色(パッチ)を変更した
2.ブラス・木管パートをステレオで録音しなおし、再ミキシングした

木管やブラスの鳴り方が改善されたのか、改悪されたのか・・・うーん、
という感じです(笑)。
恥ずかしながら、まだ私は自分の製作スタイルが出来あがっている段階にあるとはいえず、
しばらくは、こういう(録音方法とか・・・の)基本的な作業手順においての試行錯誤を続けなければならない
レベルだと思っております。

今回の改作では、元になるMIDIデータは変更していません。弦パートも変更ありません。

http://rakko.ne.jp/data/aud/CoriolanR1.wma
703700:01/09/29 20:21 ID:5anDFgF.
>ヴェロシティを変化させ、もっとメリハリが必要なのと、
>伸びる音は(現状では全く行っていない)エクスプレッションによる表情づけが必要かと思います。

伸びる音の中身を作ってないのは根本的な問題でしょう。
ホルンの6分00前後のpの伸ばし、6分30のフォルテなど。
どうしても押し付けがましい音色に感じられる。

ヴェロシティもエクスプレッションも大事だけど、音色的な強弱
表現抜きで、音量変化だけでメリハリつけようとすると全く機械的
に聞こえるのでフィルタの併用とか不可欠。
その点、689=691のデータはちゃんと作りこんであった。

JV・XVの場合、パッチによってはエクスプレッションとフィルタが
連動するものもあるみたいだけど、そういう変化は手で作りこむ
のが原則。
704700:01/09/29 20:23 ID:5anDFgF.
>今回の改作

お疲れ様。でも変わってほしかったところが変わってないのが残念
705名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 00:54 ID:AP1mLZ.c
ところで、なぜみんなボリュームプログラムチェンジじゃなくてエクスプレッション
使うの?
慣例?
706670:01/09/30 01:31 ID:gGzCCcJ2
>>705 さん
CC:7(ボリューム) と CC:11(エクスプレッション)の効果は同じですので
好みで使い分ければ良いと思います。
一般には、CC:7をパート間の音量バランス設定にCC:11はコンチニュアスデータとして、
ロングトーンの音量表情付けに使用する方が多いようです。
707670:01/09/30 10:04 ID:zTybFY2M
ブラスパートを少しさわってみました。
700さんからもご指摘いただいておりましたブラス、特にホルンのパッチを
全く新しいものにし、伸びる音の音色変化を意識しカットオフフリケンシーを
EGにリンクさせてみました。(正確には、プリセットの時点で、もともとある程度できあがった状態のパッチを
探し、パラメータを少し自分流に変えただけですけれども・・・。)

弦、その他のパートetc. 他にも改良の余地ありと思いますが、ここで一旦Coriolanのリバイズは
休止し、次の課題曲にとりかかりたいと思います。
ご感想、アドバイスいただいた方々、重ねてお礼申し上げますとともに、
今後もよろしくお願いいたします。

http://rakko.ne.jp/data/aud/CoriolanR1.1.wma
708名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 10:04 ID:hK666IvE
↑サンプラーだとエクスプレッション効かなかったりするから、ボリュームで表情付け、
結局バランスはミキサーやね。
709670:01/09/30 10:06 ID:zTybFY2M
>>708 さん
あ、重なりましたね! 失礼いたしました(笑)
710名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 15:58 ID:F28YVdeo
一応、このスレしか見ていない人のために

「オーケストラボム」はデマだった、

と記しておこう。
711名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 21:30 ID:eeRbG/uk
>670

だいぶ雰囲気が良くなった気がします。(前のもよかったけどね。)
ブラス、音色変えて正解だったかもですね。
次の曲、期待してます。
712名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 20:26 ID:RKDvgPX2
670氏のつくったコリオランはなんか独特の「熱気」が感じられて○マル。
迫力というか、気迫というか、作者はよっぽどこの曲が好きなんじゃないかと・・・。
前に誰かも書いてたけど、これは単に「打ちこみ」じゃなくて文字通り「演奏」と呼べますね。
音作りの面とか確かに未熟な点はあるね。でもさ、サウンドのリアリティさ云々はさておいても、
ぐんぐん押してくるものがありますね。聞いててちょっと熱くなった。
がんばってくれい>670
713名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 20:57 ID:xYanV37Y
>これは単に「打ちこみ」じゃなくて文字通り「演奏」と呼べますね。

おそらく元々のサンプル波形に過剰な空気感が入っていないから
まとまりがよく自然に聴けるのだと思う。
空気感がありすぎるのサンプルはただ鳴らすだけならいいけど
実際に打ち込んでミックスすると耳に違和感産みまくりで
いかにも打ち込みって感じが拭えない。
だから演奏ではなく打ち込みであることを常に意識させてしまうのだと思う。
714名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 21:16 ID:6cTYY3jE
>音作りの面とか確かに未熟な点はあるね。
シンセで音作りってのには、もともと限界があるのではないでしょうかね。
やっぱサンプラーでしょう。最終的にはね。
それに、この曲みたくいくらシンセで作りましたよっていっても、所詮それは
シンセという音を組み合わせ、羅列しただけのもの。(ミックスとかはあるけどね)
だから、どこまでもメーカーから与えられた波形を並べただけ、と言われても反論できない
部類。音の羅列だったら誰だって出来るんだから。
シンセはそういう即席麺みたいなものでしょうね。
715名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 21:24 ID:xYanV37Y
>どこまでもメーカーから与えられた波形を並べただけ、と言われても反論できない
>部類。音の羅列だったら誰だって出来るんだから。

クラシックの名曲を趣味でやる場合、別に誰にも真似のできないことをやって
誉めてもらおうという趣旨ではないだろうからこれでいいと思うYO!
打ち込みに専念できるというメリットは計り知れないと思うけど。
716名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 22:22 ID:YMm6Rz2Y
>やっぱサンプラーでしょう。最終的にはね。
いや、市販のサンプリングCDを使用する以上、サンプラーといえども、
言葉を借りれば「メーカーから与えられた波形を並べるだけ」でしょう。
それに、シンセもサンプラーも「PCM音源」なのだから、区別することすら
ナンセンスではないでしょうか。

>音の羅列だったら誰だって出来るんだから。
では素直に質問したいんですが、今回760氏が作った作品とそっくり同じ物が出来ますか?
717名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 22:23 ID:YMm6Rz2Y
670氏でした(謝
718>714 >715:01/10/02 10:09 ID:pKNjSr0Y
>クラシックの名曲を趣味でやる場合、別に誰にも真似のできないことをやって
>誉めてもらおうという趣旨ではないだろうからこれでいいと思うYO!

 ななな!んと!(~o~)
「誰にも真似の出来ない」自分の音はないのでしょうか?シンセだからこそ、サンプラーだからこそ
もっというならDTMだからこそできる、自分だけの音というものは必ずあるはずです。そこが魅力なんだけどな。
あなたが思っているよりずうぅぅぅっと大きな音の変化を表現することは出来るはず。
ただやっていないだけ。
「与えられた音の羅列」云々というまえに、自分なりの加工法を追求する姿勢を持ってみては?

音源に入っている音は、料理でいうなら、スーパーの冷蔵ケースに並んだ野菜に過ぎない。
そのまま食えるものもあるが、ほとんどはそれらを組み合わせて、調理するためのものだ。

サンプラーとシンセの違いは、スーパーのたとえで言うなら、
欧米型巨大モールと市街地駅前ショッピングセンターとの差にしかならない。
あなたが欲しいものは、大概のものはどちらにもあるはず。
719名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 11:04 ID:Yn8.z2Oo
>718
フレンドリーに書いてくれているけど、ここのスレの多くの人たちは
音の創造ではなく音の再現に喜びを感じている気がする。
サンプラーで加工といっても余計なノイズを削らなくてはとか
キーごとのバラバラな音量差を揃えなくてはといった
雑な部分を手直しする意味合いの消極的なことしかしないと思う。

戦後サヨク教育の影響で「自分だけの個性的な音を創ってます」
といったほうが正しくて偉そうに聞こえてしまうんだけどね。
720名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 11:48 ID:fF6UtisM
>>718
加工はしてるよ。
荒れるから黙ってるだけ。変な心配するなよ。
721名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 19:07 ID:IsjDPAso
生楽器のサンプルを生楽器として使う場合、加工は積極的な音作りとしてではなく
加工しないと汎用性がなさすぎるサンプルの場合に仕方なくする。
あとは録ってからの音作り。これは何使おうが同じこと。
722名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 19:36 ID:kTOO.o46
サンプラー、シンセを駆使した生音のシミュレートに関する議論が活発で非常に良いと思うのだが、
今一つ、クラオケスレだからこそ出来る観点からも話をしたいんです。
つまり、クラッシク音楽をシミュレートする時に音のリアルさを求めるのが究極の目的である、とは
必ずしも言えない、例外もあるということ。
たとえば私の場合、ワルターの50年くらい昔の録音のモーツアルト40番が好きでよく聴くのですが、
仮にそれがデジタルステレオ録音で発売されたとしても、同じ感動を味わうことができるかどうか、
疑問。
何が言いたいかというと、音のリアルさだけを求めるのはナンセンスで、大切なのは文字通り「演奏」として
聴くことができるかどうか、だとおもう。
以上、一クラッシクファンからの意見。
723名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 19:43 ID:kTOO.o46
そのワルター盤は、モノラル録音でもあるし、サウンド面だけ言えば、御世辞にも
「リアル」とは言えない。でも惹きつける「何か」がある。
その「何か」は何なのか? (禅問答みたいで恐縮だが)
そういった角度からの議論も必要ではないか?
「ワルター信者」だとか、「単なる懐古趣味」だとかという全く進歩の無い
後ろ向きな議論は御断りしたい。
724名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 20:57 ID:jth3cs/k
>>722 板違いでは?クラッシク板でやってくれ。
725名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 21:11 ID:dCJsAi5o
自分なりの解釈で再現できるのがDTMクラシックの醍醐味なんだろうから
演奏解釈うんぬんの話も別にいいんでないかい?
726名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 21:15 ID:fMZDjiQw
>>724
いや、言葉の境界なんて所詮そんなもの
DTMも音楽と名乗るのであれば、必然的なテーマだと思います。
727名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 23:02 ID:74j526o6
VA音源が出てから久しいけど、楽器の発音の仕組みをシミュレート
する技術ってどのくらいのレベルまで行ってるんだろう?
学会(あるのか?)とかの最先端レベルで。
あんまり進歩してないのかな?

個人的には、サンプリング系音源よりシミュレート系音源の方が
究極的にはリアルになれると思ってるんだけど。

#話題ずれててスマソ
728名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:25 ID:XpZ50ons
>個人的には、サンプリング系音源よりシミュレート系音源の方が
>究極的にはリアルになれると思ってるんだけど。

そうだね。サンプリングでどんなに音質的に再現できても
楽器にとって音質はある一面だけでしかないし。
将来的には生楽器系もシュミレーション音源になると思うけど、
いまYAMAHAが出してるVAは音質に問題がありすぎてPCMの代わりにはとてもならない
惨状らしいからね。
729名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:28 ID:EmoScG.s
>>727
シミュレートするにも発振原理までだと、
リアルにするにはその楽器に限りなく近いインターフェイスが必要になりそうですし、
それなら本物の楽器のほうが早いような気がします。

演奏者までシミュレートするのは現在のノイマン型コンピュータでは不可能に近いと勝手に思っています。
すると結局、演奏を打ち込むことになり、PCMでもサンプルが豊富ならあまり変わらないのでは、と思ってしまいます。

しかし、現在の物理シミュレーション音源がどんな風になっているかには興味があります。

DTMで芸術音楽を「演奏する」ということが、どういうことなのか、ここで答えが出たらいいな、なんて、
730名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:33 ID:XpZ50ons
??
>リアルにするにはその楽器に限りなく近いインターフェイスが必要になりそうですし、

そんなのは打ち込みインターフェイスの工夫次第でなんとでもなると思うよ?
大事なのはアイデアさ!
731名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:37 ID:XpZ50ons
>PCMでもサンプルが豊富ならあまり変わらないのでは、と思ってしまいます。

あと、どんなにサンプルが豊富でも流れや音のつながりは表現できないからね。
過去にも擬似的にこの辺を克服しようとする試みはあったらしいけど
所詮は静止画。サンプリング音源で満足なんてできないよ。やっぱ。
732729:01/10/03 00:41 ID:EmoScG.s
>>730
リアルとは何か、という議論になってしまいそうな気が・・・

>そんなのは打ち込みインターフェイスの工夫次第でなんとでもなると思うよ?
たとえば何でしょう、私には楽器に勝る打ち込みインターフェイスを知りません。

今の打ち込み環境では、どうしても数値を意識しなくてはならない気がします。
自分の器官のひとつとして使えるインターフェイスがない様に思われるのです。
733名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:50 ID:XpZ50ons
>732
いや、だからさ、リアルとは何かとかそんなことではなく、
何か新しいものが登場すると必ず鬼の首をとったような
致命的な欠点を指摘する意見がでるもんだけど、
そんなものはたいてい新しい発想のアイデアで
「な〜んだ」という感じで克服されてしまうものなのさ!
メーカーも何も考えていないわけではないんで。
734729:01/10/03 00:52 ID:EmoScG.s
>>731
>あと、どんなにサンプルが豊富でも流れや音のつながりは表現できないからね。
それはそのとおりだと思いました。ごめんなさい、訂正します。

しかし、物理音源も煮たような問題を抱えているように思うのです。
つまり、音のつながり方がリアルであっても、リアルに聞こえるように打ち込まなくてはいけない、
さらには、そもそもヴァイオリンなどの弦楽器などでは、ノートナンバーを使うこと自体、不自然ではないかということなどです。

なま楽器との間には超えられない壁がありますが、
DTMでのクラシック音楽はどの方向へ行くのかということが、知りたいのです。
735名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 01:02 ID:XpZ50ons
>734
かなり真剣に考えておられるようですね。
結局、メーカーの宿命として新製品をださないと成り立っていかないので
意地でも成熟したPCMに代わるものを必至に開発しているでしょう。おそらく。
指摘されているリアルな音源方式に適った「リアルな打ち込み」は可能なのか?
という疑問は至極ごもっともだと思います。
ただ、メーカー開発者も今に問題があるからこそ将来作るものと売れる需要が
望めるわけで、私にはDTMでのクラシック音楽はどの方向へ行くのかということは
ここで具体的には示せませんが、現在の音源方式と入力方式に問題がある以上、
何らかの新しいものにとって代わられていくでしょう。それを実現するのは
保守的な態度ではなく、新しい何らかのアイデアであり、それこそが素人には
真似の出来ない開発研究者の腕のみせどころでしょう。私は期待していますよ。
736718 です。:01/10/03 01:06 ID:H2RiqFgk
>719 >726 >728 729

音の再現か・・・
個々の楽器が時間軸にたいし刻々と変化しながら絡み合う生演奏にたいして、
これを表現するために相当量の情報が必要だよなぁ。いかにこれが楽に扱えるようになるかは、
音源の進化に委ねるしかない。

音楽の創造か・・・
低いレベルの作品完成を見る場合の話ではなく、まず本物「らしく」聞こえることが
前提として話を始めるならば、楽譜から音にする。そしてホール音響魔で考える、自己だけの「演奏」と
いえるだろう。

 でも、前提とした「本物らしく」きこえなければ、始まらない。
その部品である素材を磨く、完璧じゃなくてもとりあえず、その部品で自分なりの響きを作る。
自分なりのイメージする表現・解釈を付け加えようとする。

場面的にうまくいかないから、素材を磨く、リアルを求める。〜〜

DTMで芸術音楽を「演奏しようとすること」と素材追求は表裏一体なものではないか。
737名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 01:06 ID:oZXzzBeA
確かにどんなに精巧にシミュレートできる音源でも、それを
打ち込むのに本物と同じ楽器のスキルが必要になるんじゃ、
本末転倒だよな…。
でもそれは何か良い打ち込み方が見つかるかもしれんし。

>あと、どんなにサンプルが豊富でも流れや音のつながりは表現できないからね。

これだけど、ある程度のサンプル量が確保出来ればあとは「補間」を
使うことで上手いこと行きそうな気がするんだけどなぁ。
CGの世界では随所に上手い補間の技術が使われているけど、音楽
の世界でも、「音色を補間」したりという技術は研究されているのかな?
738名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 01:08 ID:3Rb.oeGE
ヤマハのクラビノーバで新しいシリーズ(1機種)の電子ピアノ音良さそう。
かなりのメモリ使っていそうだし、凄そう。
でも高いな
739729:01/10/03 01:19 ID:EmoScG.s
>>735
おっしゃるとおりだと思いました。
私には、期待するということが足りなかったと思いました。
(人間不信でしょうか・・・)
私も期待致します>開発研究者方々

『新しい次代のコペルニクスよ
 この宇宙を
 重苦しい重力の法則から解き放て』宮沢賢治
740718:01/10/03 01:23 ID:H2RiqFgk
>>731
>>732
>>734

激しく同意!!
生楽器に勝るインターフェース無し。
いかに連続した変化を、簡単に表現できるようになるかがカギ。

音を補間するかぁ。 いいなぁ。夢のマシンですね。
741時代遅れ ◆DEQwu9i2 :01/10/03 01:39 ID:w3xltP/g
私的には「音質」よりも各楽器が固有に持っている表現方法(例えば「音域」や「奏法」等)
が大事だと思います。

>>740
>生楽器に勝るインターフェース無し。

これについては私も賛同しますね。
でも、個人的には2次元的にインターポーレイト出来るシンセがあったらマジで欲しいなぁ。
742729:01/10/03 01:53 ID:EmoScG.s
>>741
カラヤンが言っていたと思いましたが、音楽を彫刻にたとえると
「ネイロ」は石材、「演奏」は彫刻すること、だからその「ネイロ」を磨いて、それをもって演奏するのだ、でしたっけ。

よって「ネイロ」と「演奏」と「曲」は切っても切れないと思います。
どうして「ネイロ」を追求してしまうかといいますと、もともと、作曲家はその楽器(またはその演奏者)のために曲を書いているからなのです。
(20世紀にはいって楽譜だけの音楽がありましたが、肉体を失った、といわれました。この意見に私は賛成です。)

しかし、新たに曲を作る場合には、今ある「ネイロ」(もしくは新しいネイロ)や演奏のために作曲すればいいんだと思います。
743時代遅れ ◆DEQwu9i2 :01/10/03 02:11 ID:w3xltP/g
>>742
私はおヴァカなので、大層な事は言えませんが

>「ネイロ」と「演奏」と「曲」は切っても切れないと思います。

なるほど。昔は各楽器の為専用に創られた楽曲が多くあると聞きます(ピアノや管弦、声はたまたは
自然の音等)。これはやはりその楽器が持っている表現を限界まで引き出そうとした作曲家達の挑戦
であるのでその結果

>「ネイロ」は石材、「演奏」は彫刻すること、だからその「ネイロ」を磨いて、それをもって演奏するのだ

と言ったカラヤンの心情はよく解る気がします。やはり元々が持つ「質」は大事だとカラヤンは見抜いていた
んだと私は勝手に思ってます(^-^;。これはいつの時代にも言えるけれども「上質」な音楽には「上質」な楽器が
よく似合うなぁ(元が死んでたらどうしようもないもんね)。
744729:01/10/03 02:23 ID:EmoScG.s
742のつづき

また、PCM音源では、「ネイロ」と「奏法」の境界線が他の方式よりも薄くなっているように思います。
つまり、弦で言いますと「アルコ」、「ピチカート」、「スピッカート」、どれもサンプルです。

そうしますと、常に、奏法があって、サンプルがある、いつも後手なのです。
これでは、新しい奏法(≒解釈の一部)を研究することも出来なくなってしまうのです。
DTMでのクラシックの演奏の方向がますます分からなくなってしまいました。

このままでは、DTMとは何か、になってしまそうです・・・
745時代遅れ ◆DEQwu9i2 :01/10/03 02:42 ID:w3xltP/g
>>744
長文スマソ

>PCM 音源では、「ネイロ」と「奏法」の境界線が他の方式よりも薄くなっているように思います。

こればっかりはPCM 音源が持つ表現方法の限界だと思います。元々PCM 音源自体は他の音源(例えば
FM 音源等を代表する周波数変調方式や、私が使っているSynclavier 等のグラニュラーシンセシス、
今日主流?のDSP を使った方式等)とは根本的に違って「写真」の様なものであるので、動的な変化より
それが持つ「リアルさ」を追求したものなので、他の方式に較べてそのネイロと奏法の境界線が他の方式
よりも薄くなっているのは、私は諦めるしかないと思います。
746729:01/10/03 02:56 ID:EmoScG.s
>>745
>私は諦めるしかないと思います。
私もそう思いました。
新しい奏法をあきらめなくてはならない状況は、
できるだけ早く打破できるようになって欲しいです。

>私はおヴァカなので、大層な事は言えませんが
いえいえ、感覚と思考力をお持ちでありながら、
それでいて威張らない奥ゆかしさを兼ね備えた立派なお方だとお見受けいたします。
747時代遅れ ◆DEQwu9i2 :01/10/03 02:56 ID:w3xltP/g
>>745のつづき。

>これでは、新しい奏法(≒解釈の一部)を研究することも出来なくなってしまうのです。

これについては各音源が持つ特有の表現方法をもっと突き止めていけば良いんじゃないでしょうか?
ベロシティの強弱の付け方やエンベロープ、フィルターの設定、倍音のコントロール等ハードでは
ピッチベンドやリボンコントローラ等の操作とか・・・

簡単に言えばギターやサックス尺八等はその楽器に合った演奏(表現)方法があるのと同じで、DTM に
おけるオーケストレーションには、まだ追求出来る余地はまだたくさんあると私は思いますよ。
748時代遅れ ◆DEQwu9i2 :01/10/03 03:20 ID:3Is3OTd.
うあ〜、連続カキコもーしわけないでぃす。

>>746

> いえいえ、感覚と思考力をお持ちでありながら、
> それでいて威張らない奥ゆかしさを兼ね備えた立派なお方だとお見受けいたします。

全然そんな事ないですよ。まぁ、元々「祭りだワショーイ」的な性格はしてませんが(^-^;
それにしても、凄い知識量ですね。ちょっとビクーリしました。羨ましいです(爆)

それにしても作曲板ではあり得ないハイブローな内容だ・・・(あっちは厨房が多いので高レベルな
スレが建たないし)

これ以上やったら私の脳味噌が氏んでしまうので、これ以上方法論については自粛したいと思います。
ちなみにこの手の内容については、別スレでやった方が良いと思います。
749729:01/10/03 03:37 ID:EmoScG.s
>>748
>うあ〜、連続カキコもーしわけないでぃす。
こちらこそ、書き込みに時間がかかってしまって、ごめんなさい。

>ちなみにこの手の内容については、別スレでやった方が良いと思います。
承知いたしました。
では、
750729:01/10/03 03:39 ID:EmoScG.s
>うあ〜、連続カキコもーしわけないでぃす。
ってこれは皆さんにでしたね、
751名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 19:45 ID:abpHje/E
次の曲アップは、まだかな〜!!(期待
752名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 22:03 ID:F0JF9uOI
ちょっといままでとは変わった切り口で話をしません?たまには。
みなさん、「趣味で」DTMクラシックをする場合、
レコーディング機材を抜きにした音源だけの総システム予算は
いくらぐらいまでが上限ですか?何を買うにも分相応の予算というものが
存在するはず。

私は30万円が限度額かなー。それ以上はだしたくない。
753名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 22:12 ID:lB08Q.bQ
DTMってのは盆栽みたいなもんなのですよ。
まあ、年代を考えると、プラモデルと例えた方が良いでしょうか。

作り手によって大きな差が出るのは事実。
造って人に聞かせて自分で満足して、それで良いではありませんか?
754名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 22:31 ID:/5TxMD8Y
考えてごらんよ。
どんなに有名な演奏家によるどんな名演奏であったとしても、録音されてCD化されれば
それは単なるサンプリングされた「データ」なんだよ。
DTMクラッシクとはアプローチが違うだけ。
つまり生オケの音を録音して「量子化」するか、あらかじめ用意された素材をつぎはぎして
「データ」を完成させるか。
ただ違う点は、DTMクラッシクの場合少なくとも生オケ録音よりもより多くの人が
「製作者」となれることだろう。
DTMクラッシクは従来のクラッシク音楽の楽しみ方を180%変える。
誰しもが、「自分のモーツアルト」を発表し、そして互いに論評しあう、
そういう時代がきっと来る。
755729:01/10/03 23:57 ID:EmoScG.s
今日は早めに寝なければ・・・

>>754
>どんなに有名な演奏家によるどんな名演奏であったとしても、録音されてCD化されれば
>それは単なるサンプリングされた「データ」なんだよ。
そのとおりだと思います。この宇宙もデータだということができると思います。

しかし、DTMで演奏家が演奏したようなデジタルデータを作れないことが問題でして・・・

ですから、DTMとなま楽器の間には、「スピーカ」から音が出るということ以外にも、壁が存在しているのです。



この話題のために新しいスレッドを建てるべきでしょうか?>皆さん
756729:01/10/04 00:16 ID:U37Fg8GI
>>755
あ、755番書き込みの「DTM」はDTMでのクラシックのことです。
757名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 01:03 ID:W9F3aOgw
>754
>DTMクラッシクは従来のクラッシク音楽の楽しみ方を180%変える。

従来のなんて言われても、そもそも「クラッシク」なんて物は今迄聞いた事が無いなぁ。

クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク
クラッシク クラッシク クラッシク
クラッシク クラッシク クラッシク
クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク
クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク
クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク クラッシク
758みなさんさようなら:01/10/04 03:13 ID:Rr4H.cLI
今までは確かに「あの交響曲をDTMで再現したい!」なんて思ってたよ。
正直、それってかなりつまらないことなのでは?と思えてきた。

はっきりいってクラシックの曲は打ち込むには絶望的に長すぎるよ。
例えどんなに音源がリアルでもベタ打ちではとてもまともに聞こえない。
ロングトーンの時間変化を、などといってもそれ以前に音量やリリース時間の
バランスをとるだけで一苦労どころか百苦労。打ち込みそのものもあまりに
非音楽的で作業自体が致命的につまらなさすぎる。感覚的でなさすぎる。
打ち込みにここまで時間を費やすのだったら、普通に音楽聴いてた方が
有意義に思えてくる。

曲を愛しすぎるあまり既存のCDに満足できなくなり、自分で再現したくなったのが
DTMをはじめたきっかけだけど、リアルなオーケストラを自分なりに
ということだったらむしろVP-9000あたりに最もお気に入りのCD演奏を
取り込んで音質を落とすことなくテンポなどを自由自在にいじり倒していた方が
よほど現実的で積極的に楽しめるのではないか?とすら思えてきたよ。
やはり音楽は作曲、せめてアレンジしてなんぼだと思う。あと、体で演奏。
リアルなオーケストラの再現をガチガチに目指すよりも、もっと手頃な曲を
いろんな楽器に差し替えてみたりしているだけでもその方がよほど楽しい。
自分の解釈をつらぬけるのがリアルオケシュミレーションの醍醐味だけど
実際にはリアルなサンプルの表情はいつも固定されているし、曲が巨大すぎて
すべての細部までとても行き届かないし、打ち込み自体まったく感覚的でないので
決して自分のイメージ通りの演奏ができないのが現実です。
これだけではおもしろいわけがない。
759みなさんさようなら:01/10/04 03:13 ID:Rr4H.cLI
実はこのスレの住民にもかなりいるんじゃないかな?
実際に打ち込んで完成させることもなく、ただリアルなサンプルを
揃えることが目的になってしまい、それだけで満足してしまっている人。

ほら、受験生でもいるじゃないですか。特に予備校生のあいだなんかで
「この参考書が良い」とか「現代文は○○ゼミの〜講師の講義が一番」
などといった情報が必ず流れるんですよね。ところが、そういう情報を
夢中になって集め始めると、いつのまにか評判の参考書を買ったり
有名人気講師の授業を受けただけで安心してしまい、自分では勉強を
しなくなって結局は合格できない人って必ずいるんです。

このスレも要は「あれがいい、これが一番」という情報のやりとりですよね。
情報もなく評判の参考書を知らずとも目の前にあるものを着実に実行した人が
受験で合格できるのと同じように、このスレで馬鹿にされているような音源
しか持っていなくても、それを使い込んでいる人こそが実は一番音楽を
楽しんでいるんじゃないだろうか。だって本当に音楽を楽しんでいるのならば
多少の音質差なんて実にどーでもいい要素でしかないはずだから。
さすがにSCやMUでは音が薄すぎるけど、XVなんて、もう充分すぎるレベルだよ。
(話題のギガ用Garritanストリングスのデモを聞いたんですけど私には
SRX04との音質差が正直わかりません。ただ奏法が非常に多いのと、いままで
DTMでは聴けなかった奏法のデモがあるのでそれがリアルと錯覚するだけでは?)
760みなさんさようなら:01/10/04 03:14 ID:Rr4H.cLI
670さんをはじめ、実際に打ち込みを完成させている人は本当にすごいと
思います。やはり私だけなんですかね?リアルなオーケストラを再現
できるなんて凄いなぁと高価な機材やサンプリングCDを集め始めたはいいけど、
いざやってみるとつまらなくて実際に打ち込みに手が着かない人って(藁
これから揃えはじめようという人は、いきなりメチャ高価なシステムを
狙うのではなく、まず安価で便利な音源を買ってみて一度打ち込んでみることです。
それで挫折せずにいけそうかどうか、これは本当に楽しいことなのかどうかを
「体験」してみるとよいでしょう。
自分は買ってしまったものはしようがないので、音の玉手箱ともいえる
音源をあらためて見つめ直し、リアルなオーケストラの常識にこだわることなく
もっと自由で現実的かつ積極的な楽しみ方をしていこうと思います。では!
761名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 03:15 ID:uxli2ECQ
かわいそうに。
762みなさんさようなら:01/10/04 03:21 ID:Rr4H.cLI
>761
ううん。ふんぎりがついてむしろすがすがしい。
763名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 03:29 ID:uxli2ECQ
強がっちゃってかわいそうに。
764名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 07:35 ID:z7XmHqro
DTMでは、打ちこみ作業や、音色エディット、ミキシング時のバランスなど、確かにすごく手間がかかり大変。
私はアマチュアオケに所属しておりますが、メンバーそれぞれ受け持ちの楽器の基礎練習から始まって、パート練習、弦・管分奏、合奏 etc.
演奏会までの道のりはとんでもなく長い。
DTMだけではなく、生オケでもある意味「大変な手間ひま」がかかります。
でもそういう苦労があるからこそ感激が大きいものです。
あ、ここはDTMスレなので、生オケの話なんてあまりしないほうがいいかもですね。
ごめんなさい。
765名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 12:13 ID:DXHQSx1M
>758
>決して自分のイメージ通りの演奏ができないのが現実です。

すぎやまこういち氏が何かの著書で「あるCMで打ち込みなんだけど、
いいなぁと思わせるオーケストラの演奏があったのね。で、製作した人に
話を聞いてみたら、30秒の演奏なのに打ち込みに2年かかったと言うんだよね。
まともにCD1枚作ろうとしたら60年かかってしまう(笑)。
最近の電子楽器の進歩もすごいけど、それでも優秀な生オケを使った方が
ずっと効率的なんだよね。これは何年経っても変わらないと思う。」
といったようなことを記していたのを読んだことがあります。(うろ覚えですいません)

氏自身、交響組曲ドラゴンクエストを作成するにあたり
このスレの方々と同じくオケの打ち込みをやっているわけなので
(所有機材は忘れました。確かJVをよく使っているということと、
プロテウス2のオーボエを誉めていたのとE4を所有しているのは覚えています)、
必ずしも保守的な見解と一蹴することはできないと思います。
766名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 12:13 ID:DXHQSx1M
クラシック曲の打ち込みをやりたいということは、
指揮者の役割をやってみたいということですよね。
しかし、そこには打ち込みの大変さ以前に、オケの数十人分の奏者それぞれの
細部にわたる意志や感情をぜんぶ自分一人の頭の中で組み立てられないと
できないはずなんですよね。
これは本来、並の人間ではとてもやり切れないことのはずなのです。

音楽に限らず、素人の方はプロの作品をみて「こんなの俺にもできそうじゃん、
と思うのですが、既存の作品から自分の気に入った部分だけ抽出し、
その部分だけを自分なりにイメージできたとしても、
それだけでは作品全体はまともに仕上がらないです。
実際に自分で1からはじめて全体を作ろうとするとどれだけ困難なことか。
それには自分の好きな部分だけ「俺ならこうするのに」とイメージする
こととは根本的に違う能力と作業が必要とされるのです。
これは実際に自分で1から何かを創り上げてみないと気付かないことだと思います。
その上打ち込みというしんどい作業を根性でやりとげ
高価なライブラリーを使ってもイメージ通りの演奏にならないとしたら
それこそ悲惨でしょうね。
767名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 12:14 ID:DXHQSx1M
>759
>(話題のギガ用Garritanストリングスのデモを聞いたんですけど私には
>SRX04との音質差が正直わかりません。ただ奏法が非常に多いのと、いままで
>DTMでは聴けなかった奏法のデモがあるのでそれがリアルと錯覚するだけでは?)

私もGarritanは(音色ごとの音質的には)大したことないな、と正直思いました。
ただ書かれている通り、いままでにない普段使わないような奏法まで
そのまま再現できるので、それはそれでリアルということなのだと思います。
確かにマニアックな奏法も多いですが作曲家や編曲家にとっては
これでまた一つ自分のイメージの再現をする際の障壁がとりのぞかれた
ということになると思います。
普段使う一般的な奏法の音質のリアルさだけを求めるのであればXVだけで
確かにじゅうぶんなんですけどね。

あんた何様?と言われそうなことを長々書きましたが、
リアルな音ネタを追求するだけでなく、かなりの努力と意志と覚悟がないと
自己満足のオケすらできないということを込めたつもりです。
余計なお世話でしょうけど・・・失礼しました。
768名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 12:50 ID:3V/oAw96
最近は、集団で打ち込みをする場合もあるよ。
orchestraなら尚更。
パート毎に大雑把に分けて5人〜7人くらいで大オーケストラのデータ制作をやってる。
時間的にもクオリティ的にも全く問題無いと思うな。
1人でちまちまやってると思うのが間違い。
769名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 13:27 ID:7W287cfY
生オケっても、アマとプロじゃ大分違うでしょ。
プロなんか譜面配って3回くらい通してホイッ、で
出来上がり。
770名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 13:45 ID:DXHQSx1M
ここの人たちはただ、クオリティが高いだけでは満足しないはず。
それだったら売ってる生オケのCDを聴いているのが一番いいのだから。
自分一人で手足のようにオケを操れ、すべて自分のイメージ通りの
演奏にならなければ意味がないと思っているんじゃない?

ちなみにプロオケでも簡単にリハやって本番に突入するのは本当は手抜き。
ただ上手いだけで指揮者の意志が貫徹しない全体性を無視した
中身のない演奏にしかならない。
こだわる指揮者は一週間の練習を確保できない楽団は振らない人もいるよ。
まー、世界的な指揮者でも飛行機で移動中に他人のCDをヘッドフォンで
聴いて参考(パクり)にしようとしているぐらいだけどね。
771名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 13:50 ID:DXHQSx1M
>まー、世界的な指揮者でも飛行機で移動中に他人のCDをヘッドフォンで
ごめん。CDではなくテープ。
772名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 16:38 ID:Fox0SLUU
>>759,767

SRX-04とGarritanストリングスって違うと思いますけどね。
奏法はもちろんですが、音のきめの細かさというか。(この場合、
CelloやContraBassではなく、Violin部分のみです。)

SRX-04のPizzicatoやMarcatoなどはもちろんすごいといいと思いますし、
高音も確かに太いと思います。でも、音のきめの細かさが違うと感じました。

例えば、SRX-04は、一本の太い音なんです。ですが、Garritanストリングスの
場合は、細い一本一本の音が一杯集まって、太く聞こえ、しかも
バイオリンの弦を弓でこすってる?というのが、聞き取れるんです。
上で、述べた、細い一本一本の音がたくさん集まることによって、
太く聞こえるのが、なぜいいかと言いますと、人数感が出てるんです。
しかも、音自体も、今までのサンプリングCDの中で一番いいと思いました。

一方、SRX-04は確かに音は太いんですけど、一本の太い音なので
人数感が出ないんです。ポップスなどのバックで鳴ってるストリングスには
いいかもしれませんが、オケのような「何人もバイオリンを弾いてますよ」的な
場面では、人数感が表現できないためなんか、もの足りなさを感じて
しまうんです。

やはり、この辺りはいろんな音源を重ねるしかないのでしょうか。
Garritanの場合、そういう部分が補えてると思うのですが、どうでしょう。
皆様の意見をお聞きしたいです。
773名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 19:02 ID:MA6lf9Uo
>SRX-04とGarritan
音の芯となる部分はどちらもきめ細かい。どちらも弦を弓でこすってる感じはする。
ただ俺は、SRXのほうが音の輪郭がクッキリしていて、Garritanのほうが
音の端までナチャラルという感じに受けたな。だからSRXの方が
弾力感が感じられるけど、人数感はGarritanが一枚上手かも。
とはいえGarritanといえどもパートを分けて複数のストリングスを重ねたときの
人数感には適わないと思うけど。それもViolinだけの話でチェロやコントラバス
はというと、もうどっちも甲乙つけがたく素晴らしいよ。
本当は値段がGarritanの方が遙かに高額なので良くなくては困るのだが。

ところで俺はそんなことよりも
>>758の挫折についての話の方に興味がある。
すごい裸の意見で生々しいよ。あそこまで正直につらつらと書かれると
放っておけない。みんなはどう思う?
774名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 19:05 ID:MA6lf9Uo
あ、でも、GarritanはいままでのサンプリングCDの中で
もっとも音がいいというのは激しく同意。即戦力度も高いみたいだし。
ギガサン持ってる人で本格的なストリングスが欲しい人は
予算さえ許せば狙いたい。
775名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 19:32 ID:MA6lf9Uo
この板にもたびたび「おまえらホントは曲つくってないだろ」といった
ネタスレが立つが、758の裸の書き込みを見てネタではなく、ある意味
この板でもっとも本質をついたスレなのでは?と思ってしまった。
本当に音楽を楽しめる人だけしか楽器を買ってくれなかったらメーカー
つぶれるのでは?

あと、クラシック曲でも生オケの模写をしようとするよりも
思い切って発想を転換して、幻想的なシンセパッドを入れたり
細かい音を刻む弦をクリスタル的な音に差し替えたりし、ってことを
試してみた方が当然楽しいと思う。生オケ目指している限り生オケは
越えられないのだから。ベートーヴェンやベルリオーズの時代には
こんな楽器なかったわけで、もし彼らの同時代にシンセ音があったら
生オケにこだわらずシンセ音を使っているかもよ。
776670:01/10/04 21:07 ID:NH9RDw2k
670です。
とりあえず出来あがったのをあげてみました。
出来ばえは・・・×です(笑
まぁ、一応形にはなってるかな、という程度です。
2作目ですので、そこはどうかご容赦ください。

http://rakko.ne.jp/data/aud/scene.wma
777名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 21:18 ID:MA6lf9Uo
>776
オーボエをプリセットのままでなく、リリースタイムを
思い切って短くしてみそ。ずっと生々しくなるはず。
プリセットはリリースタイムが長すぎるからシンセっぽいのよ。
778670:01/10/04 21:22 ID:NH9RDw2k
>777さん
ありがとうございます。
さっそくやってみます。
779名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 21:46 ID:MA6lf9Uo
>778
あ、「ずっと」ってのはおおげさ。俺、あまりホワホワっとぼやけた響き
好きじゃないのよ。だから。ごめんなさい。

あと、1:35〜のストリングスなどが特にまっすぐすぎて淡白なので
エクスプレッション等で表情付けなどしてもっとネットリ聴かせて欲しいです。
でも、上手くできてますね。758氏の後だけになんだかなぁ。
いろいろ打ち込む上での苦労話なんか聞かせていただけると楽しいです。
780名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 22:48 ID:7W287cfY
>770
スマソそれはポップスとかサントラの話だった。
クラシックのコンサートで3回やってホイって・・・・・
まあなきにしもあらずだけどね。CD聞いてアナリーゼの指揮者なんか。
781とりとめのない一言を・・・:01/10/04 23:14 ID:I7e/0du6
え〜と、滅多に書込みしないけど、ちょっとごめんね。
結局「DTMクラシック」っていっても「リアルでしょ?まるで
実演みたいでしょ?」っていうことを目指してると、いずれ
飽きるんだよね。そういう意味では、一つの切り口として
「オリジナル」ってのはあるだろう。但し「何でもあり」
じゃなくて「ナマっぽさを狙いながら」みたいなね。
ただ否定的な意見が多いみたいだけど、打込みでオケの
シミュレーションを目指すというのも面白いと思うよ。
今のところ技術的に大変だし、頑張ってもなかなか良い響きが
作れないのが実情だけどね。(あ、刺激するつもりはないヨ)
「演奏家を雇えば数十分のところを二年かけて・・・」
みたいな話が出てたけど、これはちょっと違うと思うわけ。
だって、見方を変えて個々の演奏家が技術、音楽の習得に
要した時間を全部考慮すれば、1人の「DTMオケマスター」が
擁する打込みの時間とどちらが効率的かはわからないし・・・。
まあ、それでも今のところ生の方が良いことは確かだけどね。
でも、10年前に今の事態を予想できた人もそういないと思うしね。

あ、それから「がりたん」はすごいよ。デモは当てにならんよ。
現在得られる最高のストリングスには間違いない。
あ、だからってそれが「最高の音楽」を保証するものでないことは
もちろんだけどね・・・。
782670:01/10/04 23:30 ID:NH9RDw2k
スリーセブン(777)さんのご意見をもとに、ちょっと変えてみました。

・オーボエのリリースタイムをやや短く
・弦パートに抑揚づけ
・その他細かい部分

>いろいろ打ち込む上での苦労話なんか聞かせていただけると楽しいです。
 随時愚痴をこぼしてみますので、どうか、おつきあいくださいませ(笑
http://rakko.ne.jp/data/aud/sceneR1.wma
783名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 00:03 ID:mFzy9.qc
>>781
え?意味不明。
>だって、見方を変えて個々の演奏家が技術、音楽の習得に
>要した時間を全部考慮すれば、1人の「DTMオケマスター」が
>擁する打込みの時間とどちらが効率的かはわからないし・・・

個々の演奏家がどうのこうのという話ではなくて、指揮者や作曲者が
必要とする時間でしょ。そんなこと言ったら、DTMだって
電子機材やソフトを開発した時間を考慮すれば・・・ってなるじゃない。

>あ、それから「がりたん」はすごいよ。デモは当てにならんよ。

ぜひ、アップしてみてください。
784名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 00:15 ID:mFzy9.qc
670さん。両方聴いてみました。CDと聴き比べながら。
力作ですね。ここまで生オケに近くできるんですね。

>>777の指摘の通り、オーボエのリリースタイムが短くなって
シンセくささが抜けましたね。でも実際のオケの演奏もホワンと
していたので前の演奏でも良かったような気もします。
あと、全体が音量的にメリハリがないのかな。
盛り上がるところはもっとドーンと出て欲しいかも。
785729:01/10/05 00:19 ID:5xBjFe.I
なんか、答えが見えてきそうですね。
ここは単なる言葉遊びではない議論ができて、素晴らしいと思います。


現在のDTMクラシックの環境は、(伝達の器としての)楽器として存在できるか
という問題につながっているのだと思います。
つまり、「音楽を知っている人」を感動させられるか、ということだと思います。

これは、現在の(生の)クラシック音楽にも通じる問題だと思っています。
楽譜は、音楽というつかみ所のないモノを無理やり記録するものであって、
作曲家が仕方がなしに用いている記録方法なのだと思います。
#だから、いつも、私は楽譜を書くときに違和感を覚えます。
それは、音楽の手がかりであって、音楽ではないのです。

「話す言葉」と「書いた言葉」の関係に似ていると思います。


しかし、DTMは、楽譜を基礎にした枠組みで成り立っているのです。
DTMでは音楽を記録/表現しなくてはならないのに・・・

このあたりが、解決することを期待しております。
786670:01/10/05 00:30 ID:HIWDuPh.
>>784さん
コメントありがとうございます。あまり持ち上げないでくださいね。
すぐに調子に乗りますので(笑

音量ですが、おっしゃる通り後半の強奏部分のブラスが弱いと感じております。
ミキシング時、ブラスパートのフェーダーをあげるとクリップ(歪み)してしまうので、あるレベル以上
音量を上げられないのです(悩
でもきっと何かいいやり方があるはずなのですが・・・。
音量バランスのとり方、これは打ちこみよりもやっかいであります。
787名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 00:33 ID:KL0HSiBM
>個々の演奏家がどうのこうのという話ではなくて、指揮者や作曲者が
>必要とする時間でしょ。そんなこと言ったら、DTMだって
>電子機材やソフトを開発した時間を考慮すれば・・・ってなるじゃな>い。
ん〜と、折角の意義深いスレだから、あまりやり合う気はないんだけどね・・・。これはちょっと違うような気がするね。
私が問題にしているのは「電子であろうとなかろうと、楽器を使って音楽表現を学ぶための時間」のこと。
「個々の演奏家」と書いたのは、生演奏の場合はそういう個性の集合体が素晴らしいものを作る「もと」になっているのであって、それは
すべて金も時間もかかっていると言いたいだけ。
バイオリンパートの一人の奏者でも、その演奏は機械とは違うのだと
いうことだよ。
あなたが言っているのはハードとしての楽器の製造過程の話では?
そういうものと対比されるのは、バイオリンの「胴体になる木を乾燥させる時間」とか「金管の原料となる金属の鋳造時間」などであって、そんなものは無論問題にしてないよ。
788名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 00:44 ID:QvnyPKuI
横やりレスポンスで大変失礼と存じますが、一言書かせてくださいね。

決して答えなんて求めてませんし、結論なんて必要ないです。
ただ、私は今のここのスレの雰囲気がとても好きですので、こういう調子で
今後もすすむといいですねー!
ゴミレス、すみません。またROMに戻りますです。
789名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 00:51 ID:mFzy9.qc
>>787
ますます意味不明だな〜。というか論点が完全にずれてるよ。
>>765ではオケのクオリティの高い演奏を必要とする人がいた場合、
打ち込むよりも生オケを雇った方が時間的に効率的、って話だよね。
それに対しあなたは
>これはちょっと違うと思うわけ。だって、
>見方を変えて個々の演奏家が技術、音楽の習得に
>要した時間を全部考慮すれば、1人の「DTMオケマスター」が
>擁する打込みの時間とどちらが効率的かはわからないし・・・
といった。

それなのになんで「楽器を使って音楽表現を学ぶための時間」なんて話が
でてくるの?そりゃ演奏家一人一人は金と時間をかけて音楽表現を
学んできたんだろうけど、そんなことは、オケの演奏を必要とする人に
とっては関係ないじゃん。オケの演奏を必要とする人がいたとき、
生オケに演奏してもらうのとDTMで打ち込むのとどっちが効率的か、
という話なのだから。その人にとって生オケもDTM機材もどっちも
楽器であり道具なのだから、「演奏家は時間と金かけて育ったんだよ」
といったのに対し「そんなの機材の研究開発だって同じじゃん」といっただけ。
790729:01/10/05 00:54 ID:5xBjFe.I
>>788
>決して答えなんて求めてませんし、結論なんて必要ないです。
補足しますと、私の言っている「答え」とは、ひとつでもなければ、言葉である必要もないと考えています。
ですので、もともと「結論」は存在しないと勝手に思っております。

>またROMに戻りますです。
そんなことおっしゃらずに、議論に参加してくださるとうれしいのですが、どうでしょう?
791729:01/10/05 01:55 ID:5xBjFe.I
>>790
>補足しますと、私の言っている「答え」とは、ひとつでもなければ、言葉である必要もないと考えています。
>ですので、もともと「結論」は存在しないと勝手に思っております。
更に補足しますと、それは科学的発想である言葉によるしばりつけ(定義)ではなく、
芸術的表現寄りの、「それによって間接的/副作用的に感じることを目的とした言葉」での答えはありうるという意味です。
つまり、言葉で議論することは無意味ではありません。
792729:01/10/05 02:33 ID:5xBjFe.I
>>789
>生オケに演奏してもらうのとDTMで打ち込むのとどっちが効率的か、
生オケに演奏してもらうのとDTMで打ち込んでもらのとどっちが効率的か、というのはどうでしょう?

お金と質と時間の吟味になりそうですが・・・

>その人にとって生オケもDTM機材もどっちも楽器であり道具
これは、私が最も恐れていることなのです。
生オケは人間(の集まり)です。ちょっと悲しいです。
793名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 02:39 ID:KZKd0qJA
結局、センチメンタルな人間性への懐古ですか。
スピーカーから出てくる音には魂が無いとか考えてそうだな。
794729:01/10/05 02:50 ID:5xBjFe.I
私に言っているのかは知りませんが・・・

>スピーカーから出てくる音には魂が無いとか考えてそうだな。
魂とは今のところ、概念的なものだと思っています。
つまり、「想う」ことによって起こされた「行為」またはその結果、
それらを手がかりにして、「想い」を感じ取ったとき、
「魂」の存在を感じる、といいますか・・・

ということは、スピーカからでも、魂を感じることはできるとは、
思いませんか?
795名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 03:18 ID:.TwWu0n2
なんかみんな小難しい言葉ばっかり使うようになってきたな…。
796729:01/10/05 03:19 ID:5xBjFe.I
>>793
私のこと知ってる人?
それとも検索したの?
ずいぶんあなたとは無意識(というべきか?)を共有していそうな気がします。
797名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 08:42 ID:TnHm6Ox.
>729さん
抽象論は新スレをたててそちらでやったほうが良いと思いますよ。
798729:01/10/05 17:55 ID:5xBjFe.I
>>797
ごめんなさい、今までなるべく根源的なほうへは行かないようにしていたのですが、
つい、書いてしまいました・・・

DTMでのクラシックにおいて、スピーカから音が出てくるということは、
致命的な弱点ではないということを言いたかったのです。

2chは、初めての書き込みでしたが、議論、楽しかったです。
さようなら〜
799名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 21:05 ID:1qghIdJk
670さんのように、自分も作品を作ってアップしようとしてるのですが、
んー、打ちこみ〜録音までの道のりは長い・・・・
同じようにチャレンジされてる方、いらっしゃいますでしょうか?
800通りすがり:01/10/05 21:47 ID:LK4EIrbI
初カキコですが、
とりあえず、一言。
572はどう聞いても本物の演奏でしょう。藁
ネタですか?
ネタじゃなかったら耳が腐ってるよ。
801名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 21:53 ID:8ZBllBdM
>>800
ここのスレの住民の痛いところを突いてしまった。黙っとけよ。
いかに自分がアホか分からないぐらいがちょうど面白かったのに。
クラシック馬鹿耳貴族。
802名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 22:02 ID:mqc8KW6.
>801
前からこのスレいる古参だけど、たまたま572は聴いてないんだけど。
そうだったの?
803名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 22:16 ID:d/bUDEtI
670クンが作ったとやらのデータきいたよ。
はっきり言ってわるいけど、クソです。
素人っぽさ剥き出し。
こんなのアップしてほら、聞いてくださいなんてはずかしー(藁
804名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 22:22 ID:mqc8KW6.
>803
ひさしぶりに何、必死になってるのさ?ヽ(´ー`)ノ
805名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 22:27 ID:FAXm6O3Y
803は不敬な奴だ。気にするなっ。
806名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 22:30 ID:mqc8KW6.
というより必死な煽りさヽ(´ー`)ノ もう無視して寝る!
807名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 22:33 ID:FAXm6O3Y
しからば私も。オヤスミなさい。
808名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 23:13 ID:o1TJ4LDE
八百屋と桶を合わせるのがオサレだと思うナー。
809名無しサンプリング@48kHz:01/10/05 23:21 ID:4VOmzX62
そういう803のデータ聞いてみたいですね。
もしかして、口だけとか?(藁
だとしたら、男として恥ずかしい

もし、803のアップしたデータがそれなりのもの
だったら、納得はしますけど。
810名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 00:32 ID:YJwsFvys
>809
横槍だが、今どきその理論は古いからやめとけ…。
811名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 00:38 ID:2NkuVvek
>810
でも、このスレには過去があるからね。そこら辺を考慮しようYO!
812670:01/10/06 01:41 ID:esiu043g
670です。
実は、データを置かせていただいているサーバーの管理者さんから、
他サイトからの直リンクは、セキュリティ云々の面からもできるだけ
避けてほしい旨の申し入れがありました。
そこで今後は下記トップページからリンクを張りますので、
そちらからアクセスいただきたく存じます。
パスワードを求められますので、面倒ですがご入力ください。
ユーザー名とパスワードは下記ページに記載いたします。
サーバー管理者さんの意向ですので、なにとぞご理解願います!
もちろん、これまでどおり新データが出来たらすぐにこちらに
ご案内させてもらいますので、今後ともご指導、お願い申し上げます。

http://rakko.ne.jp/
813名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 09:56 ID:4YDdXYbU
オーケストラのようにパート数が多く、また長い曲をMTR(マルチトラックレコーディング)
したいのですが、やはりソフトウェア(パソコンソフト上)でするよりも、単体のハードウェアMTR機を使用
したほうが良いでしょうか?
(最近は、DTM環境がハードからソフトへ移行しつつあるようなのですが)
814 :01/10/06 10:17 ID:xYxOHP2I
パソコンのスペックと予算と相談して決めましょう。
予算がふんだんにあるんだったら、ProToolsなどの
DSPベースで。
予算がそれほどないんだったら、ADATや外部HDRで。
予算が十数万程度だったら、現在のパソコンのスペックと
相談して、CPUベースのHDRで。

かなり適当です。
815813:01/10/06 10:53 ID:4YDdXYbU
>>814
アドバイス、ありがとうございます。
ProToolsはいつか使ってみたいですね。

10数万円から20万円くらいの価格帯で16TR程度のHDR機が発売されて
おりますが、知人の話ですと長い曲を録音するには安定性の面でやや不安あり、とのことでした。
(ディスクアクセスの多発)
今の私の予算ですと、CPUベースが適当なのかと思います。
816>>813:01/10/06 14:05 ID:xYxOHP2I
コンピュータのHDの容量も大切かと。
20分の曲を16トラックフルに使って録音すると、
それだけで確か3,2G使いますよね。
バックアップ用のメディアもそれなりのものを用意しないと
いけないだろうし。バックアップ用のHDもあったほうがいいよね。
817名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 16:43 ID:HjRBhS5.
>>808氏の発言の意味合いをずっと考えていたんだが、分かりません(泣
818 :01/10/06 17:59 ID:xYxOHP2I
>>817

ローランドのアナログシンセのTR-808とオケーストラをあわせたら
お洒落だとおもう、という意味でしょう。
819_:01/10/06 18:04 ID:0WB/RArI
オケとエレキのリードもお洒落だよ
イングウェイとかがやってるアレね
820名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 20:06 ID:yjyIOz.k
YAMAHAの AW4416というMTR機をオーケストラのDTMシミュレーションに使用されていらっしゃる方、
おいでですか?
821名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 23:03 ID:MzB5Cojc
ろくに才能も無いのに高価な機材を買い込む素人さんたちが
メーカーのカモになってることに早く気づいて欲しいですな。
822名無しサンプリング@48kHz:01/10/06 23:24 ID:DuJaL5Xs
この手の煽りにも飽きたなあ。新ネタでどうぞ。
823 :01/10/07 15:12 ID:avpSK.lw
572 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:39
たびたびで恐縮ですけど、今度は、こんなのを作成してみました。
ご感想、ご意見、ご批判、引き続き歓迎!
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8707/brms.mp3

573 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:40
下手、シンセくさい。

574 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:41
音量変化をつければいい、と言うものでもないと思います。
というか、ショボ過ぎるデータをあんましあげるとまた叩かれるだけじゃないですか?

575 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:47
前のよか、良いとは思いますけどね?どうでしょうか。
エクスプレッション使って、表情出してるような気がしますが。

576 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:48
ていうか、ここは感想書くスレじゃないよ。

577 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:49
だめ。失格。逝ってよし>>572

578 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:50
うーん、表情がいまいちだなー。
もうちょっと本物のバイオリン演奏をじっくり研究すべき。

579 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:55
曲作りのセンスからいって、なんかいまいちな気が・・・・。

>>573-579

おまえら、
痛いよ、痛すぎるよ。
面白いよ、面白すぎるよ。
まず、人間としてやり直した方がいいぞ。
824名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 15:16 ID:gH/E/f4E
>823
それ、ぜんぶ自作自演じゃないの?
825名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 15:34 ID:JTxUT5oI
>>823
いや、多分マジレスも何人か混じってる臭い。
これはかなり痛いな。まぁ、シンセで作ったという前提があるから
御大層な批判垂れられるんだろうけど。
素人集団なんだし、耳が腐ってるのはどうしようもないと思う。
826名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 15:45 ID:gH/E/f4E
聴いてみようと思ったけど、もう消えてるな。
まー頑張ってこのスレと素人を貶めてくれや(w
827名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 15:57 ID:TV.2P37A
最初からネタだと思ってたけど?
何を今更マジレスしてるんだか
828名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 17:11 ID:mbWNXrfE
このスレにあげられてるデータみんな素人くさくて聞くに耐えんやつばかりだ。
少しは恥をしったら?(W
829名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 17:24 ID:hUSjja8w
素人であそこまで仕上げられれば相当立派だと思うが。
つまらん煽りはやめてくれんか?>828
830名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 23:32 ID:BFT2vL3I
ウヒャヒャヒャヒャヒャ
  ∧_∧
 ( ^∀^)
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)
831名無しサンプリング@48kHz:01/10/07 23:37 ID:oUUrdG1I
〜 人はフルハシになれる 〜
古橋君が新ユニットのメンバーを募集中。まずは応募を!

古橋崇オフィシャル
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=997091591
エピソードI
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=993833443
エピソードV part3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=995449396
エピソードVI
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=998198818
832名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 12:37 ID:RzlfPyGU
私も最近、オーケストラ曲(名曲)の打ちこみをはじめたばかりの初心者です。スコアと格闘しております。
ト音記号やへ音記号で書かれている楽器はOKなのですが、アルト記号?(ビオラ)には
悩まされております。
クラリネットやホルンなどの移調楽器ともなると、涙がでてきます。
これは並大抵の作業じゃないな・・・と思いつつも、なんとかやっております。
使用しているシーケンサはXG worksです。
うー、時間かかるよー。
833名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 13:50 ID:uaM6MWCo
>833
XGWorksのスコアロールってアルト記号とかでも打ち込み出来るよ?
(もしかしたらバージョンによるかもしれないが)

スコアロール開いて、ト音記号とか書いてあるところで右クリック、
「段設定」→「段数」のところで「アルト」選べばオッケー。

ちなみに移調楽器はトラックビューの右の方にInstrument Type
ってあるから、そこをTransposing Instrumentにして楽器の種類
選べばオッケー。.
834名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 14:45 ID:v2fZvenU
ところでオケやるとき、XV-5080のレガートコントロール機能を
生かしている人いる?
835 ◆qLUQuclo :01/10/08 16:27 ID:TCdQLDY6
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5716/chopin.mp3
ピアノの打ち込みの練習がてらショパンの幻想即興曲なんぞを作ってみたんですが
どうでしょう?
音色はフリーで配布されてるハイクオリティーピアノ(12Mぐらい)っていうVSTインストゥルメントです。
836名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 16:50 ID:GmmxbN2w
すばらしい!!
ここまで音がでるなら、もうハード音源なんて本当に不要な時代だね。
打ちこみテクニックも上々でしょう。解釈についても良し。
中間部の切なさがよく表現されてますね。
拍手。
837 ◆qLUQuclo :01/10/08 17:20 ID:TCdQLDY6
>836
小学生の頃からピアノやってるんで打ち込みには自信があったんですが、
そんなに誉めてもらえるとは思いませんでした、ありがとうございます。
フリーでこの音色を見つけたときには結構驚きました。
838名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 18:57 ID:tNaOIsTQ
>836
煽るわけではないが、これ聴いて本気でそう思ってるの?
もっとも個人がどう感じようが、それは相対的なことでとやかく言えないけど。
839 ◆qLUQuclo :01/10/08 20:03 ID:TCdQLDY6
>838
確かに音が少し薄っぺらいかもしれないです、でもそこはフリー音源なのでご勘弁を。
打ち込みもまだまだ未熟なんで、何かアドバイスあったらお願いします。
840名無しさん:01/10/08 21:36 ID:7hYolHKo
>835

確かにテンポいじったりして本物っぽくしてるのは十分分かりますが、
まだまだ機械っぽい感じが、かなりしました。

例えば、一番最初の右手のパッセージの入るところは、
突然テンポが一定になるので、右手がマシンガンでも撃ってるような
印象でした。
例えば、16分音符で区切ったうちの、一番最初の拍のテンポだけを
けっこう遅目の値にして、タメるような効果を出したりすると、
より人間の演奏のようになりますよ。

あと、入力ミスや、ペダルの使い方(特に中間分)も、
もう少し見なおすと良いでしょう。

というか、速い部分の二回目の方って、
左手と右手がずれてないですか?
841名無しさん:01/10/08 21:36 ID:7hYolHKo
>835

確かにテンポいじったりして本物っぽくしてるのは十分分かりますが、
まだまだ機械っぽい感じが、かなりしました。

例えば、一番最初の右手のパッセージの入るところは、
突然テンポが一定になるので、右手がマシンガンでも撃ってるような
印象でした。
例えば、16分音符で区切ったうちの、一番最初の拍のテンポだけを
けっこう遅目の値にして、タメるような効果を出したりすると、
より人間の演奏のようになりますよ。

あと、入力ミスや、ペダルの使い方(特に中間分)も、
もう少し見なおすと良いでしょう。
842 :01/10/08 21:36 ID:7hYolHKo
>835

確かにテンポいじったりして本物っぽくしてるのは十分分かりますが、
まだまだ機械っぽい感じが、かなりしました。

例えば、一番最初の右手のパッセージの入るところは、
突然テンポが一定になるので、右手がマシンガンでも撃ってるような
印象でした。
例えば、16分音符で区切ったうちの、一番最初の拍のテンポだけを
けっこう遅目の値にして、タメるような効果を出したりすると、
より人間の演奏のようになりますよ。

あと、入力ミスや、ペダルの使い方(特に中間分)も、
もう少し見なおすと良いでしょう。


というか、速い部分の二回目の方って、
左手と右手がずれてないですか?
843名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 21:38 ID:7hYolHKo
重複失礼。
844>>812:01/10/08 21:58 ID:t2b4xpCM
>実は、データを置かせていただいているサーバーの管理者さんから、
>他サイトからの直リンクは、セキュリティ云々の面からもできるだけ
>避けてほしい旨の申し入れがありました。

心配過剰では?というかそんなつまらんサイト、誰もアクセスしないって(藁
845名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 23:15 ID:XnF2Xzdo
やっぱ、プリセットから卒業しないと。そういう意味では音作りの面から言っても
サンプリングCD&サンプラーでつくった作品のが数段上なのかな。
シンセの場合、どうしてもプリセットに頼りがちになるのは仕方ないね。
XVのプリセットは、確かにそのまま使える。
846 ◆qLUQuclo :01/10/08 23:50 ID:TCdQLDY6
>840
ご指導ありがとうございます、とても勉強になりました。
847名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 23:58 ID:UO0tnAIc
っていうか、SRX-04を全面に出してエディットせずにそのまま使ってる670のやつだけ見て議論しても
はじまらないんとちがう?
少なくとも、ヴィトス以上のクォリティだと思うけどな。
848840-843:01/10/09 00:19 ID:wrlZvv.w
>846
さっき書き込んだ者ですが、あの説明だと具体的にどうすれば良いのか
分かりにくいので、もう少し書かせてもらいます。

要は人間が弾いてるように聴かせたいわけですが、一度、プロの弾いてる録音を
用意して、打ち込みでそれと全く同じに聞こえるように、強弱やテンポの変化も
そっくりそのままコピーしてみると良いかも。もちろん一曲全部はかなり大変だから、
数小節とかだけでもOK。そこで、歌わせるときのヴェロシティの変化の仕方とか、
テンポの値の設定の仕方なんかを掴めれば、かなり上達するんじゃないかな。

誰の演奏をサンプルにするかは、自分で考えて下さい。

幻想即興曲だったら、中間部の方がメロディも明確にコピーできるから
、適していますね。

まず、ヴェロシティ(音量)は、メロディの音を最も優先させるのが
基本です。例えば、幻想即興曲のコーダの最後の方の
穏やかになったところで、左手が中間部のメロディを奏でるところは、
左手の音が良く聞こえるようなバランスに。
そこらへんは、プロの演奏なんかも聞き比べてみれば分かりやすいです。

テンポの変化は、基本的にはノート(音符)が一音発音されるごとに
値を変えるつもりで。決して、ノートのリズムを無視して、
マウスでテンポのカーブを描いてOK!にしてはいけません。

これは、例えばメロディの一番最初のノートだけテンポと落として
タメ気味にしたい、というときに、マウスでカーブを描いてあったり
すると、タメ気味にしたいノートの発音中にある全部の
テンポイベントをいじらないといけなくなってしまい、
ものすごく非効率的だからです。

ピアノの経験がおありのようですので、
きっと表現については打ち込みと生演奏の違いはすぐ掴めると
思うからがんばれ!

重複に続き、長文失礼。
849 ◆qLUQuclo :01/10/09 02:02 ID:X6XFKa9o
>>848
細かく具体的なアドバイスありがとうございます。
手元にはスタニスラフ・ブーニンとエミール・フォン・ザウアーのCDがありますので
よく研究してみます。
850名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 21:14 ID:RH.vhxhU
>>823
>おまえら、
>痛いよ、痛すぎるよ。
>面白いよ、面白すぎるよ。
>まず、人間としてやり直した方がいいぞ。
もし本物の演奏だったとしたら、著作権法云々で、ややこしい話になるんちゃう?
851 :01/10/10 02:14 ID:U4HNBUMA
>>850
別に実際問題捕まるようなことにはならないでしょ?
しかもクラシックを十数秒くらいね。

しかも、あんなに煽られたら
トラップしかけたくなる気持ちもわかる。
852名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 02:33 ID:pi5lmq1Y
>>847

同感。
853名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 23:23 ID:HfGLoTHQ
サンプリングに代わる生楽器の再現方法の話がでてるけど
やはりサンプリング音源はもう限界なのかな〜と思う。

Garritanという非常に高価なストリングスのCD-ROMには
「マエストロツール」なるソフトがついておりこれで「レガートが再現できる」
というふれこみで「いったいどんな仕掛けが!」と期待していたんだけど・・・
その実態はもともとアタックが遅くレガートに向いている波形にペダルを
踏んだときだけアタック音が付加されるというだけの代物だった・・・。くだらねー。
いままで擬似的にやっていた打ち込みテクニックをコントローラーでもできるってだけ。
あいかわらず一弓でいくような音のつながりは再現できないみたい。
(上にXV-5080のレガートスイッチの話がでてるけど、あれは確かに発音したまま
ピッチを変化させるのでレガートだけど、上手く綺麗な音にならないので
私は使ってない)

あとマエストロツールの特徴としてアップボーとダウンボーの切り替えがあるけど
はっきしいって運弓法で大事なのは音色の切り替えなどではなく、
流れの中の弓の動きによる必然的な音の強弱や音長なので
自動的に波形を適当に切り替えられてもほとんど意味ないと思った。

ただ、シミュレーション方式だと音質においてサンプリングに劣る。
どうしたものかね。以上、グチでした。
854名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 00:09 ID:zSkdNNqw
>853
今だけ995$だろ?
買うかヒジョーに迷ってるんだーよ。
アドとヴィトスで なんとか なってんけどな。
855名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 00:13 ID:Q7iYop/w
CGで言うところのテクスチャみたいに、シミュレーション方式で
作った波形にサンプリング音を「貼り付ける」ってことは出来ない
のかな…。出来るんだったらすでにやられていると思うけど。
以上、素人の考えでした。
856名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 00:24 ID:K8C18BFo
結局、音楽というのはCGと違って「時間芸術」だからね。
止まった時間の中でどんなに音の解像度を上げても
時間の流れの中に押し込んだらその表現力はたかがしれている。
857名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 01:59 ID:1buhGGDU
>>853
がーりたんの詳しいレビューきぼん。
俺も買うかどうか非常に悩んで中。
858age:01/10/12 20:42 ID:h9ZgtCog
良スレあげ
859名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 21:40 ID:Gj/fBz0M
海外でもプロテウスオーケストラ(海外ではVirtuoso 2000゛名手゛)は
評判悪いのかも。総括すると「プロテウス2は素晴らしかったのに・・・」
「JVのオケ1とオケ2のほうが良い」「E-MUどうした?」ってことらしい。
exciteで翻訳かけたら激しく笑えたので一部転載してみる。

表情の豊かさ/音: 1
弱い。いいえ。悲惨!!!考えて、それらだったもの。プロテウス2xrは
古典でした。全く役立たない!!!ストリングは恐ろしい、恐ろしい風、
弱い真鍮、チューバok...perc。..ok全面的...1つの、親指、を下って....

全面的な格付け: 1
はるかにより現実的なオーケストラのためにあなた自身にほぼ同じ価格用の、
orch 1および2を備えた2 jv-1010を取って来てやる...このモジュールからの
faを止めてください...Iはしないでしょう、そのためのpa$99.99...
エミュー.....。どう思っていましたか。あなたのプロテウス2キーボード
およびモジュールは数年前に空想的でした!!!!!それは今日その上に
usefull音をさらに持っています...何が名手の身にふりかかりましたか。

harmony-central.com/Synth/Data/E-mu/Virtuoso-2000-01.html
ここまでボロクソに書かれている機材は他になかった。日本よりも安いのに(汗
860名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 00:41 ID:a3lJKxOY
>評判悪いのかも。

それは、ある一人だけの投稿をとりあげてくだす判断ではありませんな。
861名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 07:52 ID:6GHySe5U
>>860
リンク先みてみ。
一人じゃないみたい。しかも数あるメーカーの数ある機材の中で
最悪の評価受けてるぞ、おい。
862名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 09:28 ID:5qf1noGQ
リンク先のプロテオケの評価を翻訳かけると確かに笑えた。
こんな皮肉もでてきた。日本よりも本国の方が叩かれてるのかな?

「Iは、lfo酷評のような非現実的なものと共に、そのような弱々しい
音声プログラミングを備えたこのユニットの提供により、
足の中でエミューがピストル自殺をしたと実際に考えます!」

「エミュー、BIG SUCCESSでありうるものを実際に台無しにしました。
私は非常に残念です... 」

「表情の豊かさ/音: 1
Ok。これはそうです、ユニットだった、大きくて失敗します。
Iつの大きな水平な「F。」それは、大きく作動しますが、
スタンド・ユニットだけとして現実的な再生には使用不可能です。
ストリングは恐ろしい。また、私は、ローランドの管弦楽のIIの上の
ストリングがはるかにより。風は使用不可能です。」
863名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 09:37 ID:5qf1noGQ
でも、プロテオケにも良い評価ももちろんある。
(確かにローランドは良い評価ばかりだったが)

「全面的な格付け: 10
あなたが古典的ミュージカルあるいは聴覚と管弦楽の道具が好きならば、
私はあなたが音モジュールにたった2つの選択権しか持っていないと思います
:ローランドのXVあるいはエミュー名手。
プログラミングが好きな場合は、名手を買ってください。
持っているIl、音syntheseに関する困難はローランドXV3080を買います。
裕福な場合は、4枚の利用可能なSRXカードでローランドXV5080を買ってください! 」

ここらへんは日本に近い評価だが変な翻訳がおもしろい!
海外ではXV-5080は高級品という点や、貧富の差が激しい(?)という
事情も垣間見られたみたいで生々しいし。
864名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 11:36 ID:yS9x/vIY
つまり、エディットして、パッチを作りこめば、プロテオケも充分使えると考えて
いいんだろうか。
買おうと決めていたために、ちょっと不安情報を読んでしまったなー。
865名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 12:21 ID:ZsBRCHDw
>>864

863の全面的な格付けに10点満点を与えている人はこういっている。

>一旦あなたが適応されれば、プログラミングは楽しみになり、
>空想的になります、Sounddiver 3の使用。可能性はENORMOUSです。
>忍耐強ければ望む音を正確に出すことができます。
>プリセットはそうです...悪い、モジュールの巨大な可能性
>およびピアノとハープシコードのサンプルの欠如より非常に劣っている、
>異常です。

一方、別の人はこう言ってる。

>表情の豊かさ/音: 1
>恐ろしい!!!それは実際に後ろにそれです!!!!!チューバとハープには
>上への親指そして大きな親指、を下って、EVERYTHINGのためにほかに
>...使用可能なストリング、風、真鍮はない、しかしあるperc。o.kです
>...私は2週間それをプログラムし降参しました...
866名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 12:24 ID:ZsBRCHDw
ざっとみたけど、
風(winds)は使用不可能とか、
真鍮(Brass)は弱々しいとか、
だからZR ROM(昔のプロテウスの音を積めた拡張ボード)を
できるだけ早く加えることですとか、
でもperc。o.k(打楽器は良い)とか、
しかし、ローランドは、IとIIのカード(SRJVオケボード)に記入する
彼らのオーケストラに、より多くのリアリズムを持っています。とか、
裕福ならXV5080買ってSRXを待てとか、
・・・・・って感じで特に日本の評判とかわらないと思うけど。
日本でも発売直後にE-MUの公式BBSに辛辣な苦情が寄せられて
削除された騒動があったしな。

ただ、正直、このくだりは馬鹿ウケしたんだけど(w

>逃れてください、逃れてください...風のように走ってください...このゴミを回避してください...
867名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 16:06 ID:byQpIJ22
Garritan
868名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 00:27 ID:7sU0YlGE
日本に住んでて、Garrtianをもう手に入れた方っていらっしゃるんですか。
まだ日本では発売されてないそうですが、クレジットカードを持ってれば
公式HPを通して買えると思うのですが。
ちなみに、クレジットカードを持ってない方は将来的に
Cryptonで取り扱う可能性もあるそうなので、そちらで買うといいかも
しれません。
869名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 18:23 ID:p+7xQvdb
age
870名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 12:16 ID:hYEJPkjN
>>772でGarrtianが人数感でやすいなどといっている人がいるけど
デモ聴いても、FullVlnsはともかく、1stVlns以下めちゃくちゃ音細くない?
なんかクッキリしたアタックとか動きとか、そういうソロに近い表現を
際だたせるためにあえて小編成の人数感のないアンサンブルに仕上げたみたい。
前スレでソロVlnも入っていると勘違いしてる人がいたけど
うっかりすると確かにソロと間違えそうな音にしか聞こえないんだけど。
マエストロツールを評価する声もだんだん実態がわかってくるにつれ
日増しにトーンダウンしていっているみたいだし。

もっと安ければ欲しいんだけどね。オケのサンプリングCDって
収録するのに大勢の奏者が必要だから基地害的に高いの?
それとも金を惜しまないマニアが多いからもしかしてボッタくられてる??
871名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 17:42 ID:zdIGCQDU
Garritanはそもそも小編成で録っているようなので(Garritanに限らず)
年々肥大化していった近代オーケストラ編成の人数感の再現は
現状では何を使っても無理。種類の違うネタをいくつか混ぜれば
ずっとマシになるがそれでも本物の大編成の質感とはちょっと違う。

希望のストリングス音源としては最低限、
●1〜32人の間で自由に編成が選択でき、人数の違いによる共鳴も再現。
●GarritanやSRX04みたいに強弱による波形の切り替えが最高4段階なんて
 セコいものではなく、128段階による違いをシュミレート可能。
 もちろんヴェロ数値128ではロックばりのイカれた音が飛び出す。
●擬似的な小細工による妥協の産物ではなく、ちゃんとつながった
 本物のレガートやポルタメントをシュミレート可能。
●ヴィブラートは揺れの深さ、速度が時間軸上で無段階調節可能。
●弓の上げ下げは交互に波形を切り替えるのではなく
 フレーズからリアルタイムで自動的に計算され生成された
 弓の動きに完全追従した発音を再現。

楽器メーカーによっては電子楽器の宿命であったスピーカーという
媒介にとらわれない音響の研究すらしているところがあるらしいので、
この程度のものは早く製品化してほしい。ホント、頼むよ。
872名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 19:05 ID:86VuC3xS
これだけ叩かれてるとこを見るとプロテオケの完全なる敗北が目に見えてきたね。
全くつかえねーよ。ゴミのような音源だな(w
873名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 20:14 ID:oacWzgji
根拠の無い、特定の音源叩きは今後一切禁止!見苦しい。
そういう奴に限って何にも作品作ってないんだろ。
874名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 20:14 ID:oacWzgji
872みたいな奴のことね。
875名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 23:05 ID:7zUTBLlE
プロテオケの、ハープの音色についての評価、あります?
876名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 23:17 ID:LNLsEQ77
877名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 23:21 ID:DNqimbn4
質問なんですが、現行ストリングスライブラリで
一番人数多く録音されてるのって何でしょうね???
878名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 00:45 ID:fKd7tHso
Virtuosoは確かバイオリンセクション24人でした。
879859:01/10/16 00:48 ID:v5BkO4u+
スマソ。プロテオケを叩こうと思って載せたのではなく、
ただ、このサイトで悪評がレビューの半分も占める音源は他になかったから
印象的だったってことと、
何よりexciteで翻訳かけたときの「弱い。いいえ。悲惨!!!」とか
「ストリングは恐ろしい、恐ろしい風」といった妙な訳がおもしろかったので
載せた。毒ネタってことで笑って許して。Ahhhhhhhh.....、
880名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 01:38 ID:CWEERUM9
>>870

SRX-04についてなんですが、870さんがおっしゃるような
「ソロのように聞こえる」っていうのがSRX-04でも見受けられます。
でもトレモロ奏法などではけっこう人数感が出てる感じがするんですよね。
なぜ特殊な奏法に限らず、普通の奏法(ffやmpなど)の時も人数感が
出せるようにできないんでしょうね。
881名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 06:31 ID:hqPI17nZ
>>871

それこそ次世代オケ専用(ストリングス専用?)モジュールですね。
やっぱり物理的にシミュレートする音源方式が開発されるのかな?
Y社から物理音源が出てるのはもちろん知ってますけど、もちろん
それ以上のものってことです。
882名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 08:52 ID:uep2CuT+
>>880
SRX-04のセクション別はfやffの波形ははそうでもないけど
mpの波形はわりと素っ気ない細い音になっている。

解決策としては同じSRX-04に入っているフルセクションの一連の音を
足すこと。確かこちらはmpの波形でも太くて人数感がある。

もしXV-5080ならばサンプルプレイバック機能を生かして
RolandのL-CDX-04を足すという手もそれほど出費もかからないし
音のバリエーションも倍増するしで、かなりオススメ。

エキパンのSR-JV80-16を持っているならこれのステレオストリングスも
fとmpで波形が切り替わるので使わない手はない。

プロテオケのストリングスはさらに細いがすでに持っているのなら
もちろん足せば効果あるだろうけど、こちらは強弱によって波形は
切り替わらないのであまり目立たせると違和感があるかもしれない。

高価なサンプリングCDでも細い物が多く、生の人数感と広がりは多くの場面で
現状では出せないが、一本の細い矢でも三本合わせれば折れないもの。
883名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 19:33 ID:sl1vYnk7
MU1000のストリングスも、混ぜて使うことできませんか?
884名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 20:25 ID:rBWQjTnw
DTM音源はちょっと・・・・・・
885名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 21:06 ID:GL2Hf1C5
>>884
一回音聞いてみ。
MU1000のストリングスは馬鹿にできないよ。
886名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 21:19 ID:O7auFLDi
MUはさらにさらーに音細いよ。
だって実はあのセクション別のストリングス、ここだけの話、
実はたった5人の編成で録ったんだもん。マジ。5人だよ?5人!
なんでヤマハはそんなにセコイのかって?理由は↓
887今月号のデジレコより抜粋 P.30右:01/10/16 21:20 ID:O7auFLDi
かなり裏話
偶然私はこのレコーディングを担当したエンジニアと知り合いました。
その人は2つの楽器メーカーでレコーディングを担当したそうです。

一方のメーカーは、かの有名はR社。
聴くところによれば、このメーカーの音に対する追求は尊敬に値するそうです。
レコーディングでは絶対に妥協しないそうなのです。

それに対し、もう一方のメーカー○×社(危険なので頭文字は勘弁して下さい〜)
はひどかったそうです。 いわゆる”やっつけ”に近い。
私はこの話を聞いた時、それぞれのメーカーの業績を思い浮かべて、
思わず納得してしまったのでした。

・・尊敬に値するR社ってのはもちろんローランドのこと。
業績の悪い国内シンセメーカー「○×社」ってヤマハしかないですね。
KORGは小さいながらヒット商品多いし、KAWAIはほとんどアコピメーカー
なのでシンセの話で電子楽器メーカーのローランドと引き合いに出し
業績の差を語るのはおかしい。ヤマハ、最近また株価下げてます・・・
888今月号のデジレコより抜粋:01/10/16 21:24 ID:O7auFLDi
ちなみにここでのレコーディングってPCMのサンプリング波形の
収録のことね。
889名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 21:24 ID:xLC80t8o
ううううーーーMU使えねーーー。音ショボ過ぎ。
890名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 21:28 ID:71Ze2UFM
偉大なるかなローランド。SRXシリーズ次はブラス&woodwind希望。
期待してますです。
891名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 21:44 ID:GDavDesL
>>889
あなたもカタログに騙されたのね・・・。かくいう俺もそう。
MU2000に手を出してあえなく撃沈。ヤフオク行きでした。
「使いよう、テク次第でいける」とよくいうけど、個人的にそ
ういうのは無駄な努力っていうか、簡単に良い鳴らし方ができ
る音源があるならそっちを選びたい。
892名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 21:50 ID:YvXtgJXf
RolandのSCだって使えないと思いますが。
893名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 21:57 ID:GDavDesL
>>892
SCが使えるなんて一言も書いてませんが?
894名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 22:04 ID:csDUL8JO
とても丁寧な説明をしていただいてありがとうございます。
感謝してます。
>解決策としては同じSRX-04に入っているフルセクションの一連の音を
>足すこと。確かこちらはmpの波形でも太くて人数感がある。
なるほど、さっそく試させていただきます。
895880 続きです。:01/10/16 22:05 ID:csDUL8JO
あと、LCDXは持ってないのですが、SR-JV80-16は持ってますので
ステレオストリングスも試させていただきます。
LCDXについては、ほしいとは思ってるのですが、サンプルに
よって「スコーー」というようなけっこう気になるノイズが
入ってる物もあるそうなので、現在考え中です。
ちなみにプロオケは持ってません。

>高価なサンプリングCDでも細い物が多く、生の人数感と広がりは多くの場面で
>現状では出せないが、一本の細い矢でも三本合わせれば折れないもの。
やはり組み合わせることが大事みたいですね。あと、
LCDXもいいと思いますが、アドバンス・オケのストリングスや
ヴィルトーゾとの組み合わせも良さそうですね。もちろん
金銭的に余裕がないので実現はできませんが。。

あと現状では生の人数感と広がりを多くの場面では
出せないとおっしゃってますが、ハンス・ジマーという
映画音楽作曲家が自分ように、サンプリングCDを
サンプリングしてますが、けっこう人数感が出てると
思います。やはり、サンプリングの仕方のような
気もするのですが。

ちなみにその方はロンドン・フィルに依頼したようです。
ってロンドンのオーケストラという所には自信があるのですが
ロンドン・フィルかは、自信がないです。でも自分で
作成したことは間違いないようです。やはり人数感や
広がりなどサンプリングするときのマイキングも重要な
気がします。決して、現状では無理では無いような気もします。

あと871さんがおっしゃってることについてですが、
まさに20年後のDTMっぽい感じですね。ベロシティー127、
1つ1つに変化をつけるなんてものすごいメモリーの量が必要ですね。
ここまでくると、ヴィトウスやヴィルトーゾやアドバンスを
組み合わせた方がコスト・パフォーマンスが良さそうな気もします。

話が長くなってしまってすいません。
882さん、レスありがとうございます!
896名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 22:07 ID:wAGoGf2e
音楽理論を語る人も、GSやMUより高い機材を進める人も
とりあえず、口ばかりでなくMP3とかにして一曲聞かせて欲しいよ。
理屈こねられても、音にして聞くまでは納得できないな。
あんたらがやってることは、ひ弱なくせに知識だけは豊富な格闘技オタと一緒だよ。
897名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 22:24 ID:x9LNW9JG
どんな機材だって凡人が使ってたらそこそこの
ものしか出来ないし、才能あるやつはどんなしょぼい機械でも
面白い所を抽出して形に出来る。
ここに書いてる大半の連中は頭でっかちになっていて何も生産してない。
機材オタになっちゃだめだよ。
898名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 22:27 ID:YUXRNX6T
別に物事を語るのに、実力が伴ってなきゃいけないって
決まりはない、よね?
899名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 22:35 ID:HNKbNdCB
>どんな機材だって凡人が使ってたらそこそこの
>ものしか出来ないし、才能あるやつはどんなしょぼい機械でも
>面白い所を抽出して形に出来る。

よく言うね。素人とプロとの違いは存在するかもしれないけど、凡人と才能を
対比するとは。例えて言えば、料理でもなんでもそうだけど素材が最も大切なんだよ。
料理人の才能はその次。
そもそも素材を議論できない範疇の者は才能の有無を語る資格ないね。
900名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 22:56 ID:RlkXp6dj
SCとかMUって金の無いヤツがよく使う音源なんでしょ?
もしくは一番最初に購入するMIDI音源と言ったところか?
ほとんどのヤツが、コンポとかプリアンプに繋いで聞いてるくせに、
音がどうこうとか、音色がどうこうとか、よく語れるな(別に煽ってるつもりはない)

ま、低価格でミュージシャン気分を味わうには、もってこいの音源だと思うがな。
901882:01/10/16 22:57 ID:ZeHLpeGa
>>894
そんな感謝されるようなことは書いてないつもりですが(汗
あと、SR-JV80-16のストリングスをはじめ、ローランドのプリセットの
特徴としてリリースタイムが無駄に長いものが多いです。
楽器の構造上、リリースタイムは短めにした方が生っぽくなるので
この音シンセっぽいと思ったらリリースを短くエディットしてみてください。
大きくみちがえることがあります。

ハンス・ズィマーも昔はローランドを使っていたそうですね。
現状で生の臨場感は無理と書いたのは技術的に、という意味ではなく
市販にはそのようなサンプルは知る限り特にみあたらないって意味です。
最近のハンス・ズィマーの音はよく知らないんですけど広がり感でてましたか。
ただ、ケチをつけるわけではありませんが、打ち込みだけを聴いたときは
「すごい生っぽい」って感じなくもないですが、直後に生演奏のCDを聴くと
やはりまったくちがうことに気付くと思います。往々にして余計な倍音がでてます。
ヴィルトーゾなんかは少しは人数感ある方だと思いますが、そのぶん響きが
シンセっぽい面もありますよね。また広がり感を出そうと空気感たっぷりに
サンプリングすると、今度はその分、鳴らせるフレーズを相当選んだりします。
ある程度のところで妥協が必要ではないでしょうか。
902名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 23:16 ID:EuXAR6ED
どなたか、SC8820使ってらっしゃる人います?
903894:01/10/16 23:24 ID:AOkB/Yrl
>>882=901さん

本当にいろいろ知らなかったことを教えていただき、
とても感謝してます。

>あと、SR-JV80-16のストリングスをはじめ、ローランドのプリセットの
>特徴としてリリースタイムが無駄に長いものが多いです。
>楽器の構造上、リリースタイムは短めにした方が生っぽくなるので
>この音シンセっぽいと思ったらリリースを短くエディットしてみてください。
>大きくみちがえることがあります。
こういうちょっとした工夫で変わるもんなんですね。
リリースタイムを短くするということは思いつきもしませんでした。

>現状で生の臨場感は無理と書いたのは技術的に、という意味ではなく
>市販にはそのようなサンプルは知る限り特にみあたらないって意味です。
そうですね。おっしゃる通りだと思います。現状では納得する
サンプリングCDは出てませんね。

>最近のハンス・ズィマーの音はよく知らないんですけど広がり感でてましたか。
もちろん生オケもあると思いますが、たまにサンプルを使う時が
あるんです。この情報は海外のサイトから得てます。

>ただ、ケチをつけるわけではありませんが、打ち込みだけを聴いたときは
>「すごい生っぽい」って感じなくもないですが、直後に生演奏のCDを聴くと
>やはりまったくちがうことに気付くと思います。
そうですね。やはり直後に生演奏のCDを聞くと、やはり
違うなーって思います。

あとヴィルトーゾに関しても確かに、人数感はあっても
シンセっぽいですね。ちょっとブラスの話になるのですが
ブラスはおそらくQuantum Leapが一番いいと思うのですが、
Quantum Leap Stringsも出して欲しいです。
904初心者:01/10/16 23:57 ID:DAlps0+u
全くの初心者なんですが、こんどクラッシク系の打ち込みをはじめたいと思いました。
そこで初心者向けの機材(音源・パソコンなど)で最適なものをご紹介いただけないでしょうか?
MIDI音源等はまだ購入したことがないので、全く知識が無い状態です。
最近はソフトウェア的な音源も出回ってるとのことですが、クラッシクをやる場合にも使用できる
のでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。
905名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 00:00 ID:Xxd2Pj63
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 過去ログ読めよバカが
/|         /\   \__________
906回答者A:01/10/17 00:48 ID:tAeSnqY/
904
それは、予算に著しく左右されますな。
手軽にやりたいなら、中古のハチプロ1台でもよし。
いや、マジで。
PCがあってCubaseかLogicがあって10万以内で収めたいなら、
ソフトサンプラーを購入する。
例えばHalion、Sampletank、EXS24など。
で、残りはライブラリ予算。
30万とか使えるなら、とりあえずXV-5080でも買うか。
或いは中古のE-muか・・・。
907名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 02:17 ID:P1riA8rc
>>904
最初だから財布にやさしい格安コースを案内しましょう。
とりあえずヤフオクでSC-88をゲット。
プロでも無印でもVLでもどれでも良いけどVLが比較的安くかつ多く出回ってる。
楽器カテゴリで「SC」で検索すれば出て来るよ。1万円前後が相場。
PCがあるという前提でサウンドカードにゲームポートがついていれば、
CreativeのSB-MAっていうケーブルを使うとMIDI I/Oが一つ出来るのでそれでつなげる。
またはローランドとかからでている安いUSB用のMIDI I/Oとかシリアル用のやつとか。
USBは不安定になることがあるからシリアルがお勧め。
あとはVectorにいってcherryというフリーのシーケンサーをゲット。
しばらく使ってみて気に食わなかったら>>906みたいにすると良いよ。
908名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 04:20 ID:f3f5V6HW
クラシックのサンプリングCDってどうやってつかうんですか?
フレーズそのまま使用するわけじゃないですよね
909名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 05:16 ID:iGsoM0CU
>>908
クラシックのCDって言ったら大抵マルチサンプルのことだと思ってよい。
910初心者:01/10/17 07:28 ID:MgniqocS
スケールのフレーズ(例:かけあがり)の場合は、どのような用途があるのでしょうか?
というのは、スケールそのものが曲中に出てくるケースはそれほど多くないはずなのですが、
そういうサンプルの必要性ってそんなにあるものなのでしょうか?
911名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 08:38 ID:Jq8rbOFU
>クラシックのCDって言ったら大抵マルチサンプルのことだと思ってよい。

そんなことはない。有名なアドバンスドなんかフレーズもののほうが
多いくらいではないか。

>というのは、スケールそのものが曲中に出てくるケースはそれほど多くないはずなのですが、
>そういうサンプルの必要性ってそんなにあるものなのでしょうか?

スケールのフレーズに合わせて販促用デモ曲を作れば、わけのわかってない人が
超〜リアル!と感動して買ってくれるので、メーカーにとって必要。
912名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 20:15 ID:t0OCrXZj
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
913名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 20:15 ID:t0OCrXZj
.
.
.
.
.
.
914名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 20:58 ID:fiu98hFP
おい
915名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 21:06 ID:RlWrNoPU
MU1000のブラスについては、MU128と比較して改善されたという話はありますが、
アタックの強さとか、持続音のリアリティとかは実際のところどうなのでしょう?
評価が良いならば、買ってみたいと思っているのですが。。
916名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 21:11 ID:QthWwKF0
なぜ、いまさらMU1000??あれ、けっこうするんでしょ?値段。
つーかMU1000でアタックの強さとか、持続音のリアリティとか
満足できる物が手に入れば誰もXVや高価なサンプリングCDなど買わない。
1のリンク先でとりあえず聴いてみたら?
917名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 21:27 ID:Ym66EjEL
>>915
あのさー、あんましこういう言い方もいやなんだけど、
はっきり言って使えないです>MU1000のブラス
アタックは遅いし、音圧もダメ。ストリングスも賛成派もいるけど、
やっぱり線が細くて駄目だな。いまさら買う音源では無いと思うけど。
結論として。
918名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 21:32 ID:lXQ27Loi
Roland XV5080すごいじゃん!すぐに使えるプリセット揃ってるし。
やっぱこれかなー、うん、これだよ。
919名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 21:44 ID:bKvV2dBM
クラッシクで、フレーズサンプルって使う用途あるんですか?
それもメーカーの販促のためにあるようなもの?
920名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 21:50 ID:MMHSiRom
以前ここのスレッドでやってた、音源ごとのフレーズの聞き比べ企画って、
もうやってないんですか?大変ためになる企画だったので出来たらまた
始めて欲しいんです。お願いなのですが。
921名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 21:54 ID:i5VMvPGR
>920高価なサンプリングCDがいかにブランド信者の自己満足に支えられていたものかが
証明された時点で役割を終えました。よって今後再開する必要がありません。
今月号のDTMマガジンにはあきれますな。ヴィトスのギガサン版、絶賛してるし。
まじでモラルを疑いたくなる雑誌だ。DTMマガジンは。
922名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:00 ID:ZtDSpIab
てくれ、俺のティムポを。

体体体●         
体体体●                       ●●●●●
体体体●                      ●頭頭頭頭●●
体体体●                    ●●頭頭頭頭頭頭●●●
体体体●              ●●●●茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●●
体体体●       ●●●●●茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体● ●●●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭頭頭●
体体体●●茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●頭頭頭頭頭頭●  我
体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●●●●●     慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                我慢
体体体体茎茎茎茎茎茎茎茎茎●●●●                      慢我慢
体体体体茎茎茎茎茎●●●●                           我慢我慢
体体体体茎茎●●●                                 慢我慢我
体体体体茎茎●                                     慢我
体体体体袋袋●      
体体体体袋袋袋●     
体体体体袋袋袋袋●    
体体体体袋袋袋袋●
923名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:14 ID:d3QNXu0w
|
|⌒彡
|゜/ 。) アヒャ
|∀/⌒彡
|/  ゜/ 。)
|/⌒彡/アヒャ
| ゜/ 。)アヒャ
| ∀ /⌒彡
|⌒彡 ゜/ 。)アヒャ
|゜/ 。)∀/⌒彡
|∀/⌒彡 ゜/ 。)
| / ゜/ 。)∀/アヒャ
|/___∀/_/アヒャ
|/\\/\\
||   | / \ | |
|⌒ ⌒  ⌒ ⌒
924名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:16 ID:Xxd2Pj63
自分勝手MR.Master自分本位MR.Master自己中心的MR.Master自己中MR.Master現実逃避MR.Master自己陶酔MR.Master
自己満足MR.Master傍若無人MR.Master厚顔無恥MR.Master我田引水MR.Master不倶戴天MR.Master豚に真珠MR.Master
猫に小判MR.MasterワガママMR.Master権利ばかり主張して義務を果たさない大バカ者MR.Master
やりたい放題MR.Master無法者MR.Master幼稚MR.Master稚拙MR.Master浅はかMR.Master愚かMR.Master愚劣MR.MasterガキMR.Master
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性MR.MasterゴミMR.MasterカスMR.Master
クズMR.MasterチリゴミMR.MasterゴミクズMR.MasterポンコツMR.MasterガラクタMR.MasterトンチキMR.MasterドキュンMR.Master不良MR.Master
やくざMR.MasterろくでなしMR.Master文盲MR.MasterチンピラMR.MasterボンクラMR.Master穀潰しMR.Master迷惑MR.Master邪魔者MR.Master
除け者MR.Master村八分MR.Master社会のダニMR.Master人間のクズMR.Master面汚しMR.Master恥さらしMR.Master無駄MR.Master
怠惰MR.Master怠け者MR.Master環境破壊MR.Master人殺しMR.Master殺人者MR.Master暴走族MR.Master犯罪者MR.Master極悪人MR.Master
極道息子MR.Master道楽息子MR.Master放蕩息子MR.Master甘ったれMR.MasterいきがるなMR.MasterふざけるなMR.Master
いい加減にしろMR.Master調子に乗るなMR.Master死ねMR.MasterくたばれMR.Master消えろMR.Master失せろMR.Master
消滅しろMR.Master絶滅しろMR.Master滅びろMR.Master永遠に滅せMR.Master気化しろMR.Master蒸発しろMR.Master
あの世へ逝けMR.Master地獄へ堕ちろMR.Master潰れろMR.Master木っ端微塵になれMR.Master小間切れになれMR.Master
ミンチになれMR.Master断末魔の用意でもしておけMR.Master地獄で念仏でも唱えてろMR.Master
穴ぐらでおとなしくケツの穴でも舐めてろMR.Master他人の迷惑を一切考えないバカMR.Master
大バカMR.Masterバカ野郎
925名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:24 ID:Y4rRK9zn
926名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:27 ID:15TG0ooI
927名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:38 ID:IW8RdjhL
ついに高校生登場!!
http://hp2.popkmart.ne.jp/lolita/
928名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:43 ID:hn7wiziJ
この野郎。いいかげんにしろよ。
暗いおたく野郎こそ、ここ荒らしてる奴だな。
いい加減、寝ろ。馬鹿どもめ!!!!!!!
929名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 22:52 ID:HEnkJNEh
自分勝手MR.Master自分本位MR.Master自己中心的MR.Master自己中MR.Master現実逃避MR.Master自己陶酔MR.Master
自己満足MR.Master傍若無人MR.Master厚顔無恥MR.Master我田引水MR.Master不倶戴天MR.Master豚に真珠MR.Master
猫に小判MR.MasterワガママMR.Master権利ばかり主張して義務を果たさない大バカ者MR.Master
やりたい放題MR.Master無法者MR.Master幼稚MR.Master稚拙MR.Master浅はかMR.Master愚かMR.Master愚劣MR.MasterガキMR.Master
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性MR.MasterゴミMR.MasterカスMR.Master
クズMR.MasterチリゴミMR.MasterゴミクズMR.MasterポンコツMR.MasterガラクタMR.MasterトンチキMR.MasterドキュンMR.Master不良MR.Master
やくざMR.MasterろくでなしMR.Master文盲MR.MasterチンピラMR.MasterボンクラMR.Master穀潰しMR.Master迷惑MR.Master邪魔者MR.Master
除け者MR.Master村八分MR.Master社会のダニMR.Master人間のクズMR.Master面汚しMR.Master恥さらしMR.Master無駄MR.Master
怠惰MR.Master怠け者MR.Master環境破壊MR.Master人殺しMR.Master殺人者MR.Master暴走族MR.Master犯罪者MR.Master極悪人MR.Master
極道息子MR.Master道楽息子MR.Master放蕩息子MR.Master甘ったれMR.MasterいきがるなMR.MasterふざけるなMR.Master
いい加減にしろMR.Master調子に乗るなMR.Master死ねMR.MasterくたばれMR.Master消えろMR.Master失せろMR.Master
消滅しろMR.Master絶滅しろMR.Master滅びろMR.Master永遠に滅せMR.Master気化しろMR.Master蒸発しろMR.Master
あの世へ逝けMR.Master地獄へ堕ちろMR.Master潰れろMR.Master木っ端微塵になれMR.Master小間切れになれMR.Master
ミンチになれMR.Master断末魔の用意でもしておけMR.Master地獄で念仏でも唱えてろMR.Master
穴ぐらでおとなしくケツの穴でも舐めてろMR.Master他人の迷惑を一切考えないバカMR.Master
大バカMR.Masterバカ野郎
930名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:02 ID:xQthsQTU
自分勝手MR.Master自分本位MR.Master自己中心的MR.Master自己中MR.Master現実逃避MR.Master自己陶酔MR.Master
自己満足MR.Master傍若無人MR.Master厚顔無恥MR.Master我田引水MR.Master不倶戴天MR.Master豚に真珠MR.Master
猫に小判MR.MasterワガママMR.Master権利ばかり主張して義務を果たさない大バカ者MR.Master
やりたい放題MR.Master無法者MR.Master幼稚MR.Master稚拙MR.Master浅はかMR.Master愚かMR.Master愚劣MR.MasterガキMR.Master
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性MR.MasterゴミMR.MasterカスMR.Master
クズMR.MasterチリゴミMR.MasterゴミクズMR.MasterポンコツMR.MasterガラクタMR.MasterトンチキMR.MasterドキュンMR.Master不良MR.Master
やくざMR.MasterろくでなしMR.Master文盲MR.MasterチンピラMR.MasterボンクラMR.Master穀潰しMR.Master迷惑MR.Master邪魔者MR.Master
除け者MR.Master村八分MR.Master社会のダニMR.Master人間のクズMR.Master面汚しMR.Master恥さらしMR.Master無駄MR.Master
怠惰MR.Master怠け者MR.Master環境破壊MR.Master人殺しMR.Master殺人者MR.Master暴走族MR.Master犯罪者MR.Master極悪人MR.Master
極道息子MR.Master道楽息子MR.Master放蕩息子MR.Master甘ったれMR.MasterいきがるなMR.MasterふざけるなMR.Master
いい加減にしろMR.Master調子に乗るなMR.Master死ねMR.MasterくたばれMR.Master消えろMR.Master失せろMR.Master
消滅しろMR.Master絶滅しろMR.Master滅びろMR.Master永遠に滅せMR.Master気化しろMR.Master蒸発しろMR.Master
あの世へ逝けMR.Master地獄へ堕ちろMR.Master潰れろMR.Master木っ端微塵になれMR.Master小間切れになれMR.Master
ミンチになれMR.Master断末魔の用意でもしておけMR.Master地獄で念仏でも唱えてろMR.Master
穴ぐらでおとなしくケツの穴でも舐めてろMR.Master他人の迷惑を一切考えないバカMR.Master
大バカMR.Masterバカ野郎
931名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:09 ID:3WbQxpN7
もうこのスレ・・・ダメだね
932名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:13 ID:XJBjZY8n
933名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:26 ID:EOhpFNZQ
良スレが荒らされていく
934名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:45 ID:fOU4eZG8
| /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡 /⌒彡  /⌒彡  ⌒彡
|⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫⌒彡 冫、)⌒彡
|冫、)` /冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、) ` / 冫、)
|` /⌒彡` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫、) 彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)⌒彡 冫、) ` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒∧ ∧∩冫、) ` /⌒彡 ` /
|⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 (=゚ω゚)ノ⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)`ノ  ノ 冫、) ` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` 〜(  ⌒)彡 /⌒彡  ` /⌒彡 ` /
|⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒ ) て ⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、) ` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡彡` /⌒彡 ` /
|⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡冫、) 彡
|冫、)` / 冫、) ` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡 冫、)⌒彡 冫、)⌒彡冫、) 彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡` /
|⌒彡冫、)⌒彡 冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、)⌒彡冫、) 彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` /冫、)
|`_/_/___`_/_/___`_/_/___`_/_/___`_/_/___`_/___
935名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 11:43 ID:JsTkDBUg
新しいスレ誰か作って!
936名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 12:11 ID:iCjDpMOX
>935
もうちょっとイケるって!
937名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 20:16 ID:xXmjxTrN
※ウィメより抜粋
新ユニット名&メンバー引き続き募集していますので是非ご一報を!

古橋崇オフィシャル
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=997091591
エピソードI
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=993833443
エピソードV part3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=995449396
エピソードVI
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=998198818
エピソードVII
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=1000831337
938名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 21:13 ID:Bbd1jSRO
せっかくいいスレなのに、どんどん荒らされてくね。
何が面白くてやってるんだか・・。
939名無しサンプリング@48kHz:01/10/19 00:04 ID:5taxdPBk
>>921
>今月号のDTMマガジンにはあきれますな。ヴィトスのギガサン版、絶賛してるし。
>まじでモラルを疑いたくなる雑誌だ。DTMマガジンは。

この書き込みの直後から荒らされてるから、
やっぱりこの荒らしはヴィトウス信者の仕業だと思われ。
940名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 07:30 ID:0icrlPIM
しかし、荒れるスレですな。ここも。
941名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 12:04 ID:uwf2e2FS
>>まじでモラルを疑いたくなる雑誌だ。DTMマガジンは。

>この書き込みの直後から荒らされてるから、
>やっぱりこの荒らしはヴィトウス信者の仕業だと思われ。

DTMマガジン信者のしわざだとも、考えられない?
942名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 13:06 ID:i+kTrcw8
半分広告雑誌なのに、1500円はちょっと高いよなー>DTMマガジン
CD−ROMが付属してるから、仕方なしか・・・。
980円なら買うんだけどな。
943名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 15:22 ID:DobE0+Q7
ていうか、基本的に荒れる板なんだよね・・・。
944名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 15:55 ID:NvmsDOfs
どうしてこのスレが荒らされるのか理解に苦しむ。
よほどネクラのバカが常駐してるってことか。
945名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 18:40 ID:ANzsRGsY
荒らしてるのはひとりだけ?それとも複数犯だろうか?
946名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 19:10 ID:OZAyh/Ms
聞き比べのときもびと上げてたの一人だったと推定できるので、
たぶんそいつではないかと。
947名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 19:46 ID:W10zs1hh
曲のデータアップしてくれる方がいると、少しはもありあがるんですけどね。
前に作ってた人、はやく新作つくってくれぃ。
948名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 21:51 ID:EzZ9c39g
以前にE-mu社のプロテウス・オーケストラを購入しました。ここのスレッドでは本当に悪評ばかりなのですが、
いっそのこと売り払ってXV5080に乗り換えようかと思っております。やっぱそのほうがいいですよね?
クラッシク音楽をやりたいと思って買ったプロテオケなんですが、ここまで評判が悪いと考えてしまいます。
949名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 21:57 ID:cLu+3YXt
他人の評判なんて気にしないでOKよ。
自分の好きな音でやればいいんだからさ。
プロテオケを実際に聞いて判断できるんでしょ?
950名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 22:09 ID:NgMynu6F
ここのやってる「つもり」の人間の評価は
あてにできません。
951名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 22:20 ID:Uz9CXzqP
>>948
疑心暗鬼になるな。
949さんも950さんも言ってる通り。あなたが自分で気に入らないならやめればいい。
でも、そんなんじゃないんじゃないかな?
自分が好きならそれでいいです。
安心してクラッシク音楽、プロテオケでオーケストラの再現につくせよ。
ここでの評判に右往左往されるなんて、ほんとにつまらん。
952名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 23:28 ID:Hyt8fspx
1
953名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 23:37 ID:CPYaKHsC
ざけんな
ざけんな
ざけんな
ざけんな
ざけんな
ざけんな
ざけんな
ざけんな
ざけんな
954名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 23:55 ID:mmoD1DIb
たしかに最終的に判断するのは自分の耳だよな。
これだけはいつの時代だろうと変わらないよね。
955名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 06:53 ID:IY66ju8k
>920高価なサンプリングCDがいかにブランド信者の自己満足に支えられていたものかが
>証明された時点で役割を終えました。よって今後再開する必要がありません。

そんなことを証明するために、ききくらべやってたわけじゃないよ。
同じフレーズを異なった音源で鳴らしたらどうなるかという、ささいな興味本位だけだったんだから。
勝手に変な解釈やめてくれい。
956名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 08:14 ID:voD2xXep
948氏は自分でもプロテオケに満足していないのでは?
だって満足していたらどんなに評判悪くても買い換えようとは
思わないはずだが。自分で良いと思っている機材が不当に悪い評価を
受けていたらむしろ憤慨するもんだろ。
957名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 08:35 ID:58QpvxyF
私はまだプロテウス・オーケストラの音はあまり(ほとんど)聞いたことが無いのですが、
これほどまでに叩かれるほど質の悪いものなんでしょうか?なんか粗悪品に対して文句が
言われているようにも感じてしまうのです。
958名無しサンプリング@48kHz:01/10/21 09:02 ID:JEI2W1zR
単に使いこなせずケチ付けてるなら萎え。
959名無しサンプリング@48kHz