1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2001/07/21(土) 22:22
;".:^; ;".:^; ;" ;'.::.:'; ;" ;'.::.:'; ;' ;.::;.:;.:'; ; " ;.::;.:;.:'; ;" ;'.:;.::;:::;'; ;'.:;.::;:::;'; ;" `"'`` ':, ;' ':, ; '; ミ ● ● ミ sine!! ミ ミ' ~;";^: ミ """" ;" ミ '; ミ oOOo ミ )) '; """" 丶,.,,,:" 丶,,,,:" ;"':,_ .○,' ':, ;" ミ ミ .,;.,.;:,_ _ _;" ;' ;' ミ0 """" :' ;' ミ0○ ;' ミ0,.,;.;',.,;.,.;,,;;' ,、:' ミ ,.,;.,..,;.,. ', ,.,.,......,.,ミ ミ ミ X ミ ''"`゜``"ミ ミ ミ ミ ':,_ ミ ;"ミ '; '; _:' ミ,.,;.,.;,.,;.,. 丶,.,,,:"丶,,,,:"ミ" ミ ミ ミ ミ 丶,,;,.,.;.,;' )) ' ''''''"""''''''"""''''''''''' '''''"""""""""''''''''''' '''""""""""""''''''
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/21(土) 23:17
;".:^; ;".:^; ;" ;'.::.:'; ;" ;'.::.:'; ;' ;.::;.:;.:'; ; " ;.::;.:;.:'; ;" ;'.:;.::;:::;'; ;'.:;.::;:::;'; ;" `"'`` ':, ;' ':, ; '; ミ ● ● ミ square!! ミ ミ' ~;";^: ミ """" ;" ミ '; ミ oOOo ミ )) '; """" 丶,.,,,:" 丶,,,,:" ;"':,_ .○,' ':, ;" ミ ミ .,;.,.;:,_ _ _;" ;' ;' ミ0 """" :' ;' ミ0○ ;' ミ0,.,;.;',.,;.,.;,,;;' ,、:' ミ ,.,;.,..,;.,. ', ,.,.,......,.,ミ ミ ミ X ミ ''"`゜``"ミ ミ ミ ミ ':,_ ミ ;"ミ '; '; _:' ミ,.,;.,.;,.,;.,. 丶,.,,,:"丶,,,,:"ミ" ミ ミ ミ ミ 丶,,;,.,.;.,;' )) ' ''''''"""''''''"""''''''''''' '''''"""""""""''''''''''' '''""""""""""''''''
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/21(土) 23:21
|| Λ||Λ おーい、1が死んでるぞ!! ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/22(日) 02:10
なんだ、いきなりな荒れ用は・・・ ワラタよ
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/22(日) 02:33
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/22(日) 03:55
VSTiのUSMとTOKYOを同時に使おうとすると先に選んだ方しか 使えないんだけどどーすればいいの? チャンネル数が足りないみたいな事みたいなんだけど。 USMもTOKYOも8チャンぐらいあるじゃん? あれを減らす方法教えて下さい。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/22(日) 04:13
日本の首都ですよ。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/22(日) 04:24
このスレ、まだやるの? もういいじゃん。 いっそのこと、ヌエとかひっくるめてスタインバーグ総合スレにすれば。
Logicヲタ発見>10
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/22(日) 05:25
13 :
クロサワ :2001/07/22(日) 05:34
まあ、特に話題もないな ウチのキューベは、順調に動いてるよ
14 :
質問太郎1号 :2001/07/23(月) 20:54
キューベーシスを使ってる者です。 突然ですが質問させてください。 MIDIキーボードをひいてもVSTiが鳴ってくれません。 どうしたらいいでしょうか? SISのMIDI IN(赤いゲージ)は反応しています。 MIDI OUT(緑ゲージ)は無反応です。 一度シーケンサーにRECした後、再生するとVSTiは鳴ります。 ピアノロールの鍵盤をマウスでクリックしても鳴ります。 しかし、ハードウェアシンセみたいに弾く事ができません。 よろしくおねがいします。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/24(火) 00:21
オレも7の人みたいになるんだけどなんで? USMとTOKYO同時に使える人いる? 教えて下さい
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/24(火) 02:33
>>14 OMS使ってると鳴らない。
避け方=>OMS使わなきゃいい。(USB MIDI I/Fの時は不可。)
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/26(木) 23:23
age
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/27(金) 07:43
初心者です。 Cubasis Inwiredをダウンロードしてみたんだけど、ライン入力で、 バックグラウンドのmidiにあわせて録音すると、オーディオトラックの拍の始まりが遅れてしまいます。 あとmidiの演奏音とか、クリックの音が録音されてしまいます。 で、midiトラックをミュートして、クリックをオフにすれば問題は解消するんだけど、クリックがないと、 録音の際テンポがもたって困ってしまいます。 すごくくだらない質問かもしれないけど、どうすればよいか教えてください。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/27(金) 07:49
質問なんですが、cubaseを5.0にアップデートしてから同期がおかしいんです。 rebirthのソングモードで1小節進めるとすぐ戻っちゃうんです。 2小節目に進めてもすぐに1に・・・。 十ヶ月間ぐらいそんな感じで使ってたんですがもうツライっす。 どなたかご存知の方教えてください。 ちなみに windows 98 cubase 5.0 pen3 600 256k です。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 00:15
もうR6か。 updataするのも、結構つかれるな。 いちいちR1に戻すのも結構めんどうだから、 R4からいっきにやっちまおう。 だめなら、西院ストールすればいいもんな
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 01:48
つーか、そんなことより4.1r3はいつ出るんじゃい! 4.1r3になればHALion使えると勝手に思って待ってんだからよ!
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 02:28
自分で調べようともしない教えて君ばっかりやなぁ。 ある意味、これも荒しやなぁ。 Cubaseやし、しゃーないなぁ。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 02:32
ほっとこう。 説明書みたら、わかることがおおすぎやもんなぁ。
24 :
19 :2001/07/28(土) 03:38
>>23 え?ほんとに!?
ていうか俺のことですか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 04:21
>>21 エ!?4.1ってハリオンつかえないの?
VST2.0ホストアプリならなんでもいいんじゃないの?
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 12:18
>>25 針恩は5r1からだってさ。
CubaseBBSに4.1使用時の大変そうなレポートが載ってた。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 12:36
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/28(土) 21:54
5.0r7PB1出たぞあげ
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 00:38
まだr6入れてないage
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 01:38
Cubaseでプロ並みの音は作れるの?
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 05:08
プラグイン命
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 05:14
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 05:45
VST plugins (WIN) で、なんか良いボコーダーってないっすかね?? 誰か教えて下さい。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 06:04
やっぱりOrange Vocoder VST がいいんでない?
35 :
33 :2001/07/29(日) 06:07
>>34 どーも。
けどそれってWINで出てましたっけ??
フリーとかでないっすか??
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 06:16
フリーなら定番でmdaのモノとかは?
■16-band vocoder switchable to 8-band for low processor usage
ttp://www.mda-vst.com/ VSTプラグスレも見ましょう。
37 :
コートダジュール :2001/07/29(日) 09:56
cubaseノートで使いたいんだけどな。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 15:57
誰か、WinMXで出回ってる、Cubase5 fullのシリアルナンバー知りませんか?
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 18:47
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 21:08
3Dで音が飛ぶようなプラグインほしー。 情報求む。 ROLANDのRSSみたいなのーん。 ちなみにROLANDさんは VSTプラグインは一切出す気はないそうです。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/29(日) 21:12
43 :
41 :2001/07/30(月) 04:13
42>私もWinなんだよなぁ・・・・・。 つかえへんやん・・・・・・・・・・・・ ROLANDのRSS・・・・買えってことか?は〜あ。
44 :
33 :2001/07/30(月) 04:17
>>36 どうも。
けどこれどうやって使えばいいかわかんないんすよ、いつも。
わかります?
45 :
36 :2001/07/30(月) 04:48
ん?普通にVSTエフェクトから選べばいいだけ。 DLLはVSTpluginsフォルダにぶちこんだんですよね?
46 :
42 :2001/07/30(月) 05:00
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/30(月) 09:25
>>45 そうだよ。たしか2つあると思ったけど、どっちでもOK。
その中にフォルダ作って区分けするとさらによし。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/07/30(月) 13:07
シーケンサーとしてだけ使おうと思ってるんですが、 GAMEコネクタ(ジョイスティックやMIDI機器用)しかありません。 これで、シンセとか外部のMIDI機器を動かせるでしょうか? それとも、ボードを増設したほうがよいのでしょうか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 17:53
MIDI機器が1系統だけならそれで十分。 MIDI変換コネクタだけ買えば済むし。 下手にUSBモノに手を出すよりはイイと思われ。
50 :
41 :2001/07/30(月) 18:15
ProsoniqのAmbisoneてのでWinでも3D・・・・・・値段見て唖然。 俺の財布が「にーちゃん。 財布の中には6000円ねーぞ」と囁いた。(笑)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 21:24
Ambisone単体ならそんなでもないよ。 海外通販にて$150前後で買えるようだ。
52 :
33 :2001/07/31(火) 02:40
>>36 何度もすいません。感謝してます。
あのー、楽器と声をどうやって混ぜるんでしょうか?
あと、どんな効果が得られるんですか?
フツーにボコーダーっぽくなれば万々歳なんですが。
53 :
48 :2001/07/31(火) 15:09
>>49 ありがとうございます。安心して購入できそうです。
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/01(水) 01:09
Hustonはいつ出るんだ〜!? 本国ではHalionと同時期に発売になったようだが。 物理フェーダーがほしいと思う今日この頃。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 01:42
Houston欲しいけど高すぎて手がでなさそう。 せめて10万切ってくれないと… Nuendo買えちゃうよ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/01(水) 06:28
>>52 >あと、どんな効果が得られるんですか?
>フツーにボコーダーっぽくなれば万々歳なんですが。
・・・自己完結しとるぢゃないか。
>あのー、楽器と声をどうやって混ぜるんでしょうか?
Vocoderのプラグインは、ステレオINになっていて片方がキャリア、
片方がモジュレーダになってる事が多い。CubaseだとVSTiを使うと楽。
モジュレータにしたい声ネタをオーディオトラックに用意
↓
キャリアにするVSTi(neonでOKだ)を用意
↓
上の二つをグループチャンネルにルーティング
↓
声ネタとVSTiのパンを左右に振り分ける
↓
グループチャンネルのインサーションにVocoderプラグインを設定
↓
(゚д゚)ヴマ゙〜〜〜 (Vocoder風)
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/01(水) 23:29
スイマセン!困っています助けて下さい Cubaseを買ってインストールしたのですが 立ち上がりません、一瞬メニューバーにcubaseと出てきますが すぐにとじてしまいます、なぜでしょう、教えて下さい OS9.1 G4 AGP400 320M お願いいたします
58 :
33 :2001/08/02(木) 04:35
>>56 メチャクチャわかりやすかったっす。
ありがとうございます!!!
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/02(木) 05:13
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/02(木) 07:27
初歩的な質問ですいません。 DirectXって普通、どこのフォルダにインストールされるもの なんでしょうか? なんか動かないんで一回削除したいんですが…
>>60 んん〜、デフォルトのままならC:\Program Files以下じゃないかな
インストーラ使用してインストールしたなら
アプリケーションの追加と削除で削除できると思います
62 :
57 :2001/08/02(木) 14:27
>>59 ハイそうです
>タイプいくつのエラー、とかも出ないの?
それが出てこないんですよ
いろいろ試したけどやっぱり無理で困ってます
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/02(木) 15:19
CubaseVST購入予定なんですけど、ドングル付けたらパラレルのプリンターって 使えなくなるんですか?プリンターがUSB対応していないのでもし使えなくなる なら新しいプリンター買わなきゃ…。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/02(木) 17:43
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/02(木) 17:44
タモさんだ>64
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/03(金) 05:48
>>57 そりゃインストール失敗だと思う。
仮想メモリがONになってないことを確認後、
機能拡張マネージャでMAC OS基本で立ち上げて
試して同じ結果だったら、
/システムフォルダ/初期設定フォルダ/CUBASEx5を捨てて、
インストールし直し。
インストーラーを立ち上げる前に必ずCDを入れておくこと。
立ち上げてからだと遅い。
マックはウンコって事で。
69 :
63 :2001/08/04(土) 08:10
>>64 使えるんですね!ありがとうございます!助かりました!
こんな厨房質問に答えてくれてありがとうございます!
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/05(日) 22:02
ロジック使いのキチガイ阪田を連れてきたいのだが、よいかな?。
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/05(日) 23:21
オーディオ使うには最低どのくらいのスペックのあるCPUがいいの?
72 :
当山さえもんのじょうんず :2001/08/06(月) 13:09
OMSオンにしてたらVSTiつかえないのですか?? そりゃたいへんだ! つうか、CuvaceはMTPのネイティブドライバついてるのですね。 STUDIO5が問題なく使えているという希有な人はいませんでしょうか?
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/07(火) 22:07
選択したノートを任意の分だけ前後に移動させる、しかも元の音は残したまま
で。というようなコマンドはロジカルエディタでやるしか方法ないでしょうか
? 単発スネアをフラムにしたいのですが。
>>72 うちはUSB MIDIインターフェースなのでOMSが必須なんですが、LM-9やNEONと
いったVSTiはちゃんと使えてますよ。以前の環境(PM8500&STUDIO 4)でも
VSTiは動いていました。OMSオンで。
74 :
当山さえもんのじょうんず :2001/08/08(水) 14:52
>>73 おーいけるんですか。
過去ログは当てにならんのも含まれてますなあ、、、
選択したノートをoptionキー押しながらドラッグするのではダメなんですか?
PCだと、altかな?
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/08(水) 15:04
>>74 自分もそういう事やりたい時はそうしてる。
ロジックエディタ殆ど使いません。
(理由:数値的な頭悪いし、直感的に使えないから)
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/09(木) 23:24
初歩的な質問ですいませんが、 確かMIDIでNeonとかのFilterとかって操作できるって 聞いたんですが、どうやるんですか?? 詳しく教えて下さい!
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 00:46
ワレザー発見>76
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/11(土) 00:29
初心者質問ですいませんが G3/500でメモリ割り当て128、でCPUに負荷がかかりすぎてまともに オーディオデータ再生できまへん(デモソングとか) 仮想もオフってるんですけど。だめなんすかねえ? だれか教えてくだはい
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/11(土) 01:29
うち、G3/300だけどデモCUBASE5.0のデモでさえ再生できるよ。
>>79
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/11(土) 02:47
>>74 今はその方法でやってるんですけど、コマンド用意されてるのかな
?とふと思ったもんで。でも、マニュアル見る限りではロジカル以
外の方法なさそう。この機会にちょっと触ってみるとします。
↑73です
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/12(日) 01:40
げんさんはいつもCUBASEの割れをくれくれ言います。 俺はそんなん待っていないって言うのにしつこいのでワケのわからんソフトの インストーラとまったく関係のないファイルをCUBASE5/32って名づけたフォルダに 入れてあげたら、インストールできないって言ってきたのでまた別のを作って あげたらまた出来ないって言うんだよ。(あたりまえ)だからそりゃOSを クリーンインストールするしかないねって言ってやった。とんでもない「くれくれ タコラ」野朗だぜ。ばーか。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/12(日) 15:56
>>79 バッファの設定(OPTION -> AUDIO SYSTEM SETUP)を、
BLOCK 128K/256K - BUFFER 2048Kとかにしなきゃだめだよ。
DT233Mhzでも、24ch再生(16パラアウト)とかしてたもんだ。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/12(日) 21:33
ウィンME CPU1333 M-オーディオデルタ44 メモリー256 ハードディスク7200回転40ギガ で パフォーマンスメーターの ディスクのレベル減らすには どうしたら良いのでしょうか いろいろ設定変えたのですが ノイズのりまくりです よろしくお願いします
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/13(月) 00:26
>>85 どの程度トラックを使用してるか、ということも書いてもらえるとレスしやすいんですが
ディスクの読みこみが追いついてないってことだと思われるので
サウンドカードのキャッシュの設定を弄ってみてはどうでしょ
デルタ44がそういうの出来るか知らないけど……
87 :
85 :2001/08/13(月) 02:53
>86 レスありがとうございます トラック数ですがノンエフェクトで3トラックでメ−ター60いきます デルタの方も弄くったのですが 変わりません また 宜しかったらお願いします
88 :
:2001/08/13(月) 06:20
>87 オプション→オーディオの設定のチャンネルとバッファの項目は ちゃんと設定してるよね? 俺も同じ性能のHDだけどディスクメーターなんて 曲の頭出しするときくらいしか動かんけどな〜
89 :
87 :2001/08/13(月) 12:07
>87 またまたレスありがとうございます はい バッファを32にしてもノイズのりまくりです うちも前のパソコンは全然大丈夫だったんですけどねー コンパネのDMAのチェック入れても入ります 宜しかったらまたお願いします
90 :
87 :2001/08/13(月) 12:11
↑訂正 つけたし ディスクのメ−ター60でノイズのりまくりです
91 :
:2001/08/13(月) 14:11
HDDはATA100? ちなみに俺の環境は PENV 1G HDD ULTRA ATA 100 40G MEMORY 512M AUDIO CARD PULSAR U で、チャンネルあたりのメモリ 1024kb ディスク ブロック バッファサイズ 256 トラック 32 何の問題もないんだけど。 自作PCだったらマザボのインストール時に Ultra ATA Storage Driverを入れてる?
92 :
91 :2001/08/13(月) 14:16
ここで聴くよりもCUBASE関連のBBSで質問する方が いいかもね
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/13(月) 14:55
ギブミーソース
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/13(月) 22:58
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/14(火) 02:34
80年代っぽいサウンドにしたくて ゲートリバーブを探しているんですが、 どなたかイイヤツ知りませんか?? やっぱり普通のリバーブじゃ無理っすよね? あぁ困った…困った…。 ちなみに当方PCです。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/14(火) 13:28
>>95 ゲートリバーブって深いリバーブかけてその後ノイズゲートでざくっとカットしたやつのことだと思うのですが
その組み合わせで実現できませんかね?
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/14(火) 15:27
>>96 ドライの音をKey InしてそいつでReverbを切ることをお忘れなく。
98 :
87 :2001/08/14(火) 18:30
>91 何度もレス頂いてありがとうございます Ultra ATA Storage Driverの存在知りませんでした。 恥ずかしい・・・ ドライバー入れたら 直りました 本当にありがとうございました
99 :
95 :2001/08/14(火) 21:03
なるほど! その手がありましたか。 勉強になります。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/14(火) 21:54
リストエディタでSMF Meta Eventって60番までしか入らないようですが、 Set Tempo(0x51)ってどうやって入れたらいいのでしょう? SMAFファイル作りたいのに...
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/16(木) 02:42
CHフェーダ等のオートメーションは手書きではかけないの?? 全然書くところ見あたらないし、リアルタイムで入力した物を 編集しようとしても、まったく反映されない。 100小節以降はなにやっても、ならない。 どうやるんですか?
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/16(木) 02:54
>>101 そうそう。
オレもそれで困ってるんすよね。
どなたかイイ手知りませんか??
>>101 -102
チャンネルミキサーの左端のWRITEボタンをONにすると
Audio Mixという名前のオートメーションデータのトラックが出来るから
それを編集すればいいかと思われます。
そのデータを反映させるにはチャンネルミキサーの左端のREADボタンをONにするとヨロシかと。
マウスでフェーダを上げ下げするのは辛いやね。
104 :
103 :2001/08/16(木) 05:05
sageてるし……ageときます。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/17(金) 11:26
>>103 ありがとう。
やってみるよ。
マウスでやるのはほんとつらくて・・・・
コントローラー画面が非常に見づらいよね。Cubaseって
106 :
snaeodrum :2001/08/22(水) 06:00
初心者質問で申し訳ないです。 cubase(win版)のハードウェアキーについてですが パラレルポートのないPCで(ハードウェアキーなしで) cubaseを使用する方法はないのでしょうか? 自宅のPC以外でも(ノートなどで)使用したいのですが 何か良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 06:18
あ〜やっぱりQ4.1(Mac)でエキスポートしたデータがプロツでよめない… まえにどっかのスレで「WAVEに変換してまたもどせば?」 ってなことをいわれてああなるほど、とか思ってたらやっぱりできん。 あげくにCD-RにCD-DAでやいてリッピングしてもよめない。 リソースの問題なのか?それともQをアップグレードしないオレがモノグサなのか?(たぶん両方) う〜ん…
108 :
107 :2001/08/22(水) 06:21
ちなみにプロツ側から「TOO FRAGMENTうんたらかんたら」 ってなメッセージがでる。 PARISのフォーマットにしたらなぜかプレビューはできた。 でも読めん。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 09:08
>>106 USBのパラレル変換では動きませんか?
どなたかご存知の方教えてぷりーづ
ハードウエアキーなしで、動かしてはいけません(死)
110 :
snaeodrum :2001/08/22(水) 11:54
106です。 私、阿呆でハードウェアキーのことを知らなくて ダンスパックにつられてcubase買ったんです。 で、使っていたパソコンが何でだかVAIOのC1で インストールしてから気付いたのでした。 パラレル変換のケーブルなどいくつか試してみましたが駄目で 結局別のパソコンで使うことにしたのです。 しかし、C1での使用も諦めきれなくて どなたかご存知の方がいないかと質問させていただきました。 確かにハードウェアキーが 何で付いているのかを考えればやっちゃ駄目ですよね...。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 12:02
>>110 ご愁傷様です。とりあえず販売店かSteinbergJapanに連絡を
とってみるしかないですね。
プリンタポートドングルってのはもう時代錯誤というか古い
んですよねえ。そろそろ別の手を考えて欲しいもんです。
ドングルを使うのなら、せめてUSBにするとか。レガシーデバ
イスを捨てたくても捨てらんない。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 13:16
>106 罵声覚悟で助言します。MXなどでも良く見かけるDongle Crackを使えば 問題なく起動します。最新版はR6まで対応してます。
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 13:49
覚悟したら何言ってもいいのか。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 13:58
>>112 みたいなことを「助言」と称して言うあたり、キューベーサー
の真骨頂やな。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 14:34
>13 まあまあ、いいじゃん別に。大した事いってないし。 >14 ちみはキューベース使いをバカにしてるね?なんでここにいるの? バカにしてるけど正直気になるんでしょ?ププッ かっこ悪いね。
Qって凄い気になるんですけど、ACID的な使い方(ループ)って可能・・・じゃないですよね。 体験版いじってみた感じよくわからなかったです。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 19:30
みんなStudioModuleって使ってる? 便利そうなんだけど、とっつきにくい感じがする。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 20:07
>>117 SoundDiverの方が使いやすいわ。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 21:41
>>116 擬似Recycle的なことは可能だが。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 21:41
121 :
107 :2001/08/22(水) 21:44
やっぱりここにはマカはいないのね… マジで鬱だ、他いって聞こう。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 21:56
>>107 PT以外のソフトでは読み込めるの?
読み込めるんだったら、他のソフトで開いて、
新規作成したファイルにコピー&ペーストで新規保存・・・とかは?
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 22:00
124 :
107 :2001/08/22(水) 22:08
>>122 もうなにやってもダメ。
T-RACKSにつっこんでエキスポートしたり、
上にも書いたけどCD-DAにしてリッピングしなおしてもダメ。
同じメッセージがでる。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 22:09
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 22:10
127 :
107 :2001/08/22(水) 22:11
でもT-RACKSでいじったデータも読めなかったからリソースじゃあなにのかな? ちなみにQで取り込んだだけのデータは他のソフトで何やっても読めた。 WINでは全然問題ないらしいね。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 22:12
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 22:13
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 22:14
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/22(水) 23:41
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 00:32
さあてDEENでもきくか !
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 00:44
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 00:56
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 01:04
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 01:24
そう言えばミキサーマップでシンセエディター自作しちゃった人とか居るんだろうか? 俺はシンセとQベースのマニュアルとの格闘に敗れあえなく断念。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 01:42
>>136 シンセのマニュアル巻末を読みながら、手持ちの機材のをガリガリ
記述中。でもなんかSysExうまくスウィープしてくんないや。
カメオ(とはいま言わんのか)に問い合わせ中。
輸入シンセとかだと、翻訳マニュアルでSysExフォーマット解説を
端折ってたりして、いや〜ん。
138 :
107 :2001/08/23(木) 03:12
>>127 QからSD2のデータで直接書き出すことで自己解決。
SoundAPPなんかで変換しようとするからおかしなことになる…
しかしAIFFにしちゃった分はもういっかいQにいれてSD2にするしかないのかなあ。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 06:36
>>138 PEAKとかBARBABATCHで一気にやりゃあいいじゃん。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 06:57
vstインストルメントってどうやって音出すの? ぜんぜんわかんないんすよ。 あとプラグインのボコーダー(mda vocoder)ってどうやって使うの? わかんなくてさぁ。 お願いします。教えて下さい。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 07:19
142 :
140 :2001/08/23(木) 07:26
>>141 怒りながらもちゃんと教えてくれてありがとう(笑)。
また質問するから宜しくお願いします。
本当に感謝!!
ボコーダーのほうは上のを読んでもわかんないから書いたの。
VSTインストルメントの使い方もわかんないし、
グループトラックへの設定とかもわかんないの。
バカでゴメン。
143 :
140 :2001/08/23(木) 07:28
>>141 ごめーん!
そのリンク切れてるー!!
助けてー!!
144 :
140 :2001/08/23(木) 07:31
また昼くらいに来るから教えてくださいお願いしますぅ♪ 頼ってごめんニャ
>>140 正規購入者ならまずマニュアル読め。
ワレザーなら回線切って首吊っとけ。
146 :
141 :2001/08/23(木) 09:05
147 :
snaeodrum :2001/08/23(木) 10:05
>>112 助言有難う御座います。
早速試してみます。
148 :
56 :2001/08/23(木) 13:44
>>140 上のほう(
>>56 )でVocoderの説明書いた者です。
(1)普通に外部音源をコントロール出来てますか?MIDI信号出力先とか
どうやって設定してますか?また、VSTの使い方知ってますか?この2点を
理解出来てるなら、VSTiの使い方は自明です。
(2)一般的なミキサの信号の流れは理解してますか?理解しているなら
後はチャンネルミキサのウィンドウ(特に各チャンネルのスライダ付近とか)
を良くみれば自明です。
Cubaseって時々変なところに設定が隠れてたりすることがありますが、
上記2点は無茶苦茶判りやすいですよ。マニュアル読まなくても直感で
使えるくらい(というか、Cubaseは見た目が全てって感じだよなあ)。
マニュアルでも、VSTiなんかは説明に割いてるページはわずかっすよ。
とりあえず一読されることをお勧め。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 14:24
昼くらいに来ると言いながら140のレスが無いな。 Cubaseくらい簡単なインターフェース(馴染めるかは別として)が理解できないなら少し考えたほうがイイよ。 Logicみたく階層潜んなくても大抵の操作は出来るんだから初心者はトライ&エラーで行け。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 14:25
151 :
140 :2001/08/23(木) 15:54
うう、みんなやさしいなぁ。 ありがとう。ありがとうね。 マニュアルも解説本も読んでるんだけどわかりにくくて。 元々PCユーザーなのに、Cubase他DTMはマックなので、 まずマックの勝手がわからないんですよ。 もう一度、マニュアルやネットでいろいろ勉強してみます。 つまづいたら質問してもいいかな? またつまらないことを聞くかもしれないけど、 やさしくしてね。 みなさんホントにありがとう。
氏ね
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 20:15
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/23(木) 23:40
MSB-LSBで書かされてウザいピッチベンド入力。 128進数なので127-0の次が0-1。まんなかは0-64。 ↓何かの役に立てば。 半音ずつ-8〜+8 0-0 0-16 0-32 0-48 0-64 0-80 0-96 0-112 127-127 半音ずつ-12〜+12 0-0 85-10 42-21 127-31 84-42 42-53 0-64 85-74 42-85 127-95 84-106 42-117 127-127
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/24(金) 13:43
MacOS9.2.1入れたら、MacOSX10.0.4のクラシック環境でも動くようになったよ。 うれしいけど、ネイティブでうごくやつも欲しいよね。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/24(金) 16:20
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/25(土) 01:35
突然ですが、質問させてください。 Win版のCubase5使ってるんですが、録音でうまくいかなくて困ってます。 症状はLロケーターからきっちり録音がされず、頭の部分少し欠けた状態になるんです。 RebirthからRewireでエクスポートした場合も同様で、少し欠けたり、パターンが変になって たりします。 どなたか対処法ご存知でしたらお教えください
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/25(土) 02:47
>>157 マシン環境を詳しく教えて。
普通は当然書くものだろ)藁(
159 :
157 :2001/08/25(土) 15:22
157です。 CPU Athlon700 M/B KA-7 MEM 512MB Sound RME96/8 ADA VGA Geforce2MX OS Win2000pro 素人ですみません。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/25(土) 20:49
Q使いにとってPulsarってどうなの? CPUの性能とか上がってるし、ああいうDSPカードってもう古いの?
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/25(土) 21:25
>ちょっと高いね 持ってないヤツが何か言ってるよ ププ
163 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/26 20:04 ID:QpSLhD2I
ibookでQをシーケンサーとしてつかえますか? 陳腐ですみません。
164 :
そらMo’ :01/08/26 20:27 ID:u9upWzss
充分使えるでショ。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/26 20:44 ID:ozy1JVow
CUBASISはどうなのよ??
166 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/26 22:51 ID:5mfcFlp6
>CUBASIS まず、安いからって初心者向けなわけではない。 あくまでもCUBASEの機能縮小版。 しかもMIDIもオーディオも絶妙な縮小の仕方なので 使い慣れて魅力がわかってくるとCUBASEが欲しくて仕方なくなる。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 06:47 ID:rA6owjgM
Cubaseで作った曲をWindows Media Playerで聴こうとしてるんですが、 音がなりません。なんででしょうか?? どうかわかる方教えて下さい。
TUN-aをcubase5で使えるようにするにはどうしたらいいんかな? VST ENGIN NOT FOUNDってでちゃうんだけど… 使えてる人情報ください。
169 :
163 :01/08/28 20:49 ID:OrWwXjvs
現在アイブックしか持ってないんですが、 何ができないんでしょう?
170 :
El-Malo/FOE :01/08/28 20:54 ID:TlXStZOo
ところでその愛本は今の?昔の?
171 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/28 20:57 ID:3pJDJ.1E
>>169 オーディオ機能使うならASIO対応のオーディオインターフェースが必須。
MIDIのみ使うなら問題ないけど。
もうちょっとやりたい事を具体的に書いた方がレス付きやすいよ。
172 :
163 :01/08/28 21:04 ID:OrWwXjvs
すみません。 テクノ系のトラックをつくりたいんです。 一応、コルグのトライトンとかQYとかアカイのDPS16とか 持ってるんですが、それらを持ち運ばないで、 ライブにノートをメインでやりたいんですけど。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/28 21:10 ID:TlXStZOo
で、iBookは今のなの昔のなの?どっち?
174 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/28 21:16 ID:3pJDJ.1E
>>172 じゃぁ、やっぱりオーディオインターフェースが要るね。
EmagicのEMI2|6とかMOTUの828とか。
まぁライブでの使用って事だと安定性の問題がシビアだと思うけど。
単に軽いからって事で選んでるのかな?
DPS16持ってるんなら安定性の観点から、それを使う方がいい気がする。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/30 12:37 ID:RaiCvTMk
>>172 けどさぁ、その場合、ライブって何やるの?
ただ再生だけだとつまんなくない??
176 :
デカマラ課長 :01/08/30 14:34 ID:.N80FxgE
なんか音響系のひとらが10組(十人?)くらいがライブやって 10組全部パワーブック一台のみ、なんてのがあったらしいな。 でもDPSもってんならそっちのほうがまずトラブらないから。 直立不動でツマミとフェーダーをピコピコ触ってるとカコイイ。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/02 16:56 ID:GsbAFlfo
age
178 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/03 09:37 ID:pS912XrY
Cubase使用中に、再生ボタンがしばしば無反応になってしまいます。 巻き戻し、早送りなどはできるのですが、再生ボタンを曲が再生されません。 同じような経験の方、いらっしゃいませんか。 当方Windows、Cubase VST5.0R1、CPU850、RAM128のノート(FMV)です。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/03 14:40 ID:egxT5hNQ
>>176 直立不動でチマチマしている様をカコイイ!!って言ってくれる人って少ないんだよね・・・
180 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/03 18:59 ID:SQU1BtLU
>>179 俺もそう思うぞ!逆にクールじゃない。
難しそうな顔して突っ立ってねえで少しくらい踊れよ(藁
181 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/06 23:38
age
182 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/08 01:50
>>180 クラフトワークを見ろ!かっこいいじゃないか。
>>182 クラフトワークはちゃんとパフォーマンスしてんだよ。
あのくらいショーアップされていれば文句もないがな。
ブリッツまで見に行ったわい。
184 :
40男 :01/09/08 23:12 ID:12O1oHZs
CUBASISvstをインストールしたのですが、出力先の欄に出てくる筈の VSTインストゥルメントが現れません。(現在表示されているのはC-MEDIAの SOFTMIDI SYNTHEとMPU-401とOPL2/3SYNTHEのみです) VSTプラグインフォルダには確かにLM-9、NEON等のファイルは入っているですが。。 使用PCはWIN98でサウンドカードはC-MEDIA AUDIOです。 VSTインストゥルメントが使えない場合ここを確認すれば良いよみたいなのがあれば 教えてください。既出質問の様ですが前スレが消えてしまっているので、、
185 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/08 23:24 ID:nKrHzwPA
>>184 んと、ちゃんとVSTiパネル(パネルメニューから開ける)にVSTi立ち上げてる?
立ち上げたら出力先に表示されるはずだよ。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/08 23:53 ID:et9iGVsg
>>184 LM-9.DLLやNEON.DLLが重複して別のVSTpluginフォルダに
入ってたりしない?
ファイルの検索で一度やってみて!
同じファイルが別フォルダにあったらビンゴ。片方を消そう。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/09 01:49 ID:6cKUsuuQ
MOTU 828の中古情報を求めます。 価格、場所、資料となるものならなんでも。 もしくは売りたし、という方いらっしゃいましたら 是非レスをお願いします。
何故このスレで?
189 :
187じゃないけど :01/09/09 02:47 ID:eea6m32s
MacでMOTUの1224を検討してるけど何か問題ありませんか?
190 :
40男 :01/09/09 04:35 ID:vC.aZiXM
即レスありがとうございます。
>>186 別のVSTpluginフォルダはあるのですが、DLLは重複していませんでした。
ところで前スレで、
>オプションでオーディオをオンにしたら音が鳴りました。
とあったのですが、
私の方はオーディオ>オーディオ機能の停止 に
チェックが入ったままで外す事ができません(オンにできない)
ひょっとしてこれが原因の様な気がするのですが、
チェックが外せない場合についてどの様な状況が考えられますか?
(CUBASIS起動の際にASIOが走っていない、ネイティブオーディオエンジン
が作成されない、等のメッセージが出ます)
191 :
40男 :01/09/09 05:45 ID:vC.aZiXM
VSTインストゥルメントの置き場所は、 C:\Program Files\Steinberg\Cubasis VST\vstplugins で間違い無いですよね? ウーム。、
192 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/09 05:52 ID:fVsWdMkg
>>190 オーディオインターフェイスは何使ってるの?
193 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/09 06:32 ID:KEKalcWA
> 私の方はオーディオ>オーディオ機能の停止 に > チェックが入ったままで外す事ができません(オンにできない) あー PC標準で付いてくるサウンドカードではなるかもです。 Windowsのコントロールパネルの中に、標準付属ソフトシンセを 設定できるものがあると思うので(右下のタスクトレイにもいるかも) 面倒ですがいちいちその機能をOFFにしないと、1系統しかない オーディオOUTをMIDI再生用のソフトシンセに奪われた状態で Cubasisの音が出せない状態にハマってます。多分。
194 :
40男 :01/09/09 08:13 ID:vC.aZiXM
すいません自己解決しました。
>>193 さんの仰る通りSETUP MMEにて元から入ってたソフトシンセをOFFったら
何事も無くVSTインストゥルメント認識致しました。
やっとプラグインの世界に入れます。。
>>185 >>186 >>192 >>193 私のつまらん疑問に答えて頂いて感謝です。、
195 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/09 12:50 ID:eaSGXsGg
ReBirth関係のスレはどこにありますか?
196 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/09 12:52 ID:2GD/n4IA
197 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/09 12:57 ID:2Dk2JEXc
じゃ、次はマスタリングだ。
198 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/10 02:33 ID:TfYfrHOM
>163 ibook、ホタテかマナイタかどっちじゃゴルァ!!!!
199 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/10 12:16 ID:mn8u1VvA
便乗質問で。 VSTiで何故かLM-4だけ音鳴らないんだけど。 LM-9みたいにdllファイルをVstpluginsフォルダに移動させてもダメ。再インストールしてもダメ。 長い時間詰まってます。やり方分かる人いますか?
200 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/10 12:25 ID:aU0IGesg
>>199 LM-4にてエフェクトバンクを読み込んでないのでは?
LM4 default FX.fxbをインポートしてみてください。
音ネタはLM-4をインストールしているフォルダ内に
ちゃんと入ってるんですよね?
勝手に動かすと上手くいきません。
>>200 LM4 default FX.fxbのインポートってどうやればできるんですか?
検索かけたり色々弄ってみましたが分かりませんでした。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/11 16:50 ID:K3/BP7fE
203 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/11 16:54 ID:54RQdTPQ
204 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/11 18:35 ID:/hb.L/i.
厨房質問です。 PRO-52のフィルターをエフェクターとして使いたいんですが、鍵盤を押さないと音が出ません。 もちろんPRO-52のオシレータ音の意味ではなくフィルターを通った外部入力音のコトです。 リアルタイムに鍵盤を押していなければいけないんでしょうか? ご指導お願いします。
205 :
163 :01/09/12 20:24 ID:UGj8Xo8k
黒いホタテです。
206 :
163 :01/09/12 21:02 ID:UGj8Xo8k
ああ、すみません。 cubaseの32ってやつと、 vst5って何がちがうのですかね? とりあえず、いまは、 HDRはアカイのを持っているので、 アイ本でやるつもりではないんですが、 どっちがいいのですかね? ほんとすみません。
>リアルタイムに鍵盤を押していなければいけないんでしょうか? ノートONにしないと駄目です。そういう仕様です。
208 :
204 :01/09/14 14:56 ID:hJxhJGfg
>>207 あ、やっぱりそういうモノなんですね。デモ版なんで製品は違うのかと思ったのですが。
ありがとうございます。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/17 23:14 ID:6lv/UgQM
CubaseとNuendo、この先どのように進展していくのだろう? QユーザーとしてはNuendoの存在によってQに制限が付くのでは ないかと心配だよ。
210 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 01:24 ID:WVeYZgPY
>>163 シーケンサーだけなら32もVST5も同じ。
スコア機能は差がついてる。
オーディオは32が32bit96 VST5が24bit48。
iBookで32のオーディオ使うのは厳しいと思うので、VST5でいいんじゃない。
211 :
オールOKレーベル :01/09/18 01:55 ID:NOPipaZc
212 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 01:55 ID:qbnT8vGY
>>204 MIDIトラックに「Pro52fx」をアサインしてトリガーしてみて。
オーディオトラックにインサートエフェクトとして立ち上げると、自然にMIDIの
出力先として選択できるようになってるはずだから。
ノートオン状態の時しか音は出ないんで、トランスのゲート切り&フィルター
うねり技には便利だけど、ゲート切りしないで普通にフィルター加工するにはやたら
長い白玉が必要だね。
この辺はマニュアルにも詳しく書いてなくて、俺も最初、「どうやってつかうんだ?」
って鬱になってた。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 03:11 ID:/wfidL22
PRO52や他のソフトシンセの音の途切れが激しいのですが これはPCのスペックがしょぼいからですか?(セレロン400の64Mです) なんか良い対応策ないすかね~?
214 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 11:00 ID:0YEqCf7o
すいません、厨房な質問で申し訳ありません。 RME 96/8PSTとM-Audio Audiophile2496、どちらを買おうか悩んでおります。 CUBASE上で使用するには、どちらの方が良いのでしょうか? また、使用している方、使用感、問題などお教え下さい。 教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
215 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 11:20 ID:NbjPyeUI
>>214 RMEを激しく勧めておく。
理由:サポートが一緒なのでたらい回しにされなくて済む
216 :
214 :01/09/18 11:57 ID:0YEqCf7o
>215さん ご回答、ありがとうございます。 あー、それ凄い説得力があります。 アナログの入出力とかはどうなんでしょうか? AP2496とかよりイイでしょうかね? また、M-Audioのサポートってどうなんでしょうか? あ、これスレ違いですね。申し訳ありません。
217 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 15:46 ID:9ZQ7lV36
>>216 音はAP2496より全然いいよ96/8PST。
だいたいCubaseと96/8PSTはバンドルされて売られてるぐらいだから
相性は勿論最高。Steinberg+RMEは王道だと思うけど。
218 :
214 :01/09/18 17:53 ID:0YEqCf7o
>217さん ありがとうございます。 ちなみにMidiインターフェースはどういうモノを使えばよいでしょうか? USBでも問題はナイのでしょうか? 入力、演奏用にMidiキーボードを使用するぐらいなんですが… 当方の環境、Win2k、ASUS CUSL2 です。 度々の質問、図々しいようですが、よろしくお願いします。
219 :
217 :01/09/18 18:12 ID:9ZQ7lV36
>>218 自分もCUSL2使ってる。WIN98SEだけど。そろそろWin2kにしたい。
MIDIインターフェースは何とSound Blaster Live! Valueを使用。
自分はゲームやったりするのでSBは普段用に必要なもので。
最近は音源が大分VSTi化してきてハード音源を1機に絞りこんだ
為、外部MIDIは1系統で済んでいるからこれで十分。
USBも検討したけれど、どうもモタったり、不安定だったり、と
あまりいい話を聞かないのでパス。
あと一応貰い物のSC-55mkIが手元にあって(全く使ってないん
だけれど)、これをシリアル接続してたこともある。
SB Live!のMIDIインターフェースなかなかいいよ。モタった事ないし。
PCI接続だから、極安定だし。何より安価だし。満足。
214さんみたいに入力用程度ならちょうどいいのでは?
ところでCUSL2って事は何かサウンドカード挿してるんでは?
(サウンドオンボードのCUSL2も稀にあるみたいだけど。)
そこにゲームポートついていれば、おそらくMIDI端子として使える
と思うんだけど。。。
220 :
214 :01/09/18 18:31 ID:0YEqCf7o
>>217 さん どうもありがとうございます。
ご指摘のとおり、サウンドボード挿しておりました。
Sound Blaster Live! PLATINUMplusです。
で、音質面、起動が重い、なんか相性が悪い気がする、
などなど色々と不満がでてきたので、
SBを外して新しいのを買おうと思った次第です。
私もMIDIは1系統で良いのですが…
やはりUSBはイイ話聞きませんねぇ。
大人しくAP2496にしようかなァ
221 :
204 :01/09/18 18:38 ID:0U/qH0Ec
>>212 ご指導ありがとうございます。早速試してみようと思います。
それともう一つお聞きしたいのですが、キーボード(61鍵)でPro52他のVSTiを演奏しようとすると、一番上のC5が発音しません。
その下のB4もちょっと怪しい時があります。
VSTiのキーボードをマウスでクリックするとちゃんと発音します。
キーボードが壊れているとも思ったのですが、CUBASEはちゃんと反応しているようでC5も打ち込めます。
スタンドアローンで使用する場合にも問題なく発音します。
VSTiのみが反応しない状態なのです。
どのような原因が考えられますでしょうか?
222 :
217 :01/09/18 18:48 ID:9ZQ7lV36
>>220 現状音楽制作用途にも普段の用途にも適したオールマイティな
オーディオカードはないと思う。AP2496然り、96/8PST然り。
パソコンをDTM以外に諸用途にも使う場合は、
オーディオカードとサウンドカードの2枚挿しがベストソリューション。
CUSL2とSB Live!の相性問題が生じる人がいるみたいだけど、
自分の場合は皆無。ちなみにPCI2に96/8PST、PCI3にLAN、
PCI4にSB Live!を挿しているよ。Valueのバルク版な上、更に
不必要なソフトはインストールしていない。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/19 09:50 ID:cAxf.C7E
「新規スレを立てるまでも無い質問 part4 」にも書いたんですが、 キューベースとVSTプラグインを使う場合、WINとMacではどっちのほうが有利でしょうか?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/19 10:39 ID:h.MirwfA
96/8PSTほしいけど、代理店がカメオだから買わない。 カメオだから買わない。
225 :
214 :01/09/19 11:35 ID:p2yt2jBg
>220(217さん) ありがとうございます。 2枚挿しも良さげですね。 もう少し考えてから購入します。 スレ違いな質問に答えていただきありがとうございました。
226 :
chemical 兄弟 :01/09/19 13:48 ID:HV1hsy8M
cubaseとakaiのs3000xlとrolandのpc160aをつなげたいんですが、セットアップ の仕方がわかりません。cubaseのなかのセットとmidiのセットを教えて下さい ちなみにmidiinterfaceは、motuのfast-laneusbです。
227 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/19 17:34 ID:5nuIHlUM
>>223 winだとおもいます。ぼくはMAC466で使ってますけど。
228 :
223 :01/09/20 00:22 ID:oYxVaXIU
回答ありがとうございます。 やっぱしWinですか。 理由って明確にあります?
>>228 227ではないが、win2000が今のところ1番安定してるからだと
思う。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/20 00:28 ID:T9L6R4Y.
>>221 あ、ウチも同じっす。
ただし、ウチの場合は外部の音源でもC5が鳴らないんすよ。
で、Cubase以外のソフト、
あるいはスタンドアローンのPro52などだと鳴るのも同じ。
ちなみにMIDIインターフェイスは何使ってます?
ウチはローランドのSuper MPU64です。
オイラはコイツとCubaseの相性を疑ってるんですがねぇ…?
231 :
227 :01/09/20 00:50 ID:IG7/Qfq6
>>228 FreeのVST Plug InがWin用は沢山あるけどMac用は少ないです。
現行VerのCubaseはMacよりWin向き(Winの方が動作が軽いらしい)だとおもいます。
>>221 >>230 編集 - 初期設定 - キーコマンド - リモート機能オン のチェックを外す
233 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/20 02:29 ID:9fzwAbok
>>221 >>230 C5じゃなくてC6じゃないかな?
Cubaseで「編集」-「初期設定」-「キーコマンド」の所で
リモートキー云々というチェックボックスがあるから(おそらくC6)
そのチェックを外せば、おそらく直ると思うよ。
どうもデフォルトでこうなってるらしい。
234 :
233 :01/09/20 02:30 ID:9fzwAbok
>>232 ごめん。思いっきりかぶりまくった。スマソ
235 :
228 :01/09/20 07:42 ID:I6jRt3X6
229さん,231さんありがとうございました。 やっぱりそうなんですか。WINのほうが軽いんですね。 WINのほうが新パッチ出るのも早いみたいですしねぇ。 なるほど・・・。 Macで使う意義はあんまり無いですかね? うーん・・・。
236 :
204=221 :01/09/20 15:59 ID:h5NF92zE
>>232 >>233 あぁ!C6ですね、確かに。61鍵の一番右の鍵盤の事です。恥ずかしい・・・
出先なのでスグに確かめられないのですが、帰宅したら試してみます!
ありがとうございました。
2chマンセー!!
237 :
204=221 :01/09/20 16:07 ID:h5NF92zE
>>230 外部音源は使わず、ソフトシンセしか使わないので、打ち込み専用のキーボード(X3)をジョイスティック端子に接続しています。
今の所 不具合はないので、midiインターフェイスを使う予定はないです。
っちゅーか、C6問題はFAQのトップ項目だな。Steinbergも いい加減デフォルト設定を改めればいいのに。
239 :
230 :01/09/20 18:48 ID:NwAqvL1g
>>232 >>233 んおっ!! 長年こういうもんだと思って諦めてました。
一発で治りました。
ありがとうございます!
240 :
231 :01/09/20 23:57 ID:A6D5FezA
>>235 Ver5の初期型はMacでも全然OKだったんですけど(当時はWinの方がトラブルが
多かったみたい)、現行VerはWin側の問題解決にしかなっていないんじゃないですかね。
Macの方はというと、ユーザーインターフェ-スが少し変わっただけで(フォントが変わっただけ)
前より少し重くなりましたね。まあ、気にするほどではないんですが...
次のアップデータ-に期待してます。
あなたはMACユーザーですか?
241 :
235 :01/09/21 07:58 ID:LIkC0FJs
>>240 友達と組んでやっていこうと思ってるんですけど、
そいつがMACユーザーなんですよ。
僕もDTM関係はMACで統一しようとは思ってたんですけども、
どんなもんかと思ってて。
データの共有の部分からもシェアの部分からも
2人で合わせたほうが良さそうだし。
スタインバーグってWIN優先なんですかね?
プロペラヘッズはMAC優先なんでしょ?
あと、元々PCユーザーなんですけど、
MAC買って使ってみたら、こっちのほうが簡単ぽい気がしてるんです。
インストールとかがウィンドウズだとシステムへの入りこみが複雑で
すごくわかりにくい感じがしてて。
242 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/21 09:05 ID:BHsCADNQ
超初心者質問をお許しください。 オーディオレコーディングの際、モニターのレイテンシーが酷くて(1秒くらい) 困っています。サウンドカードがASIO対応でないのでいけないのでしょうか? (WindowsでUA3をUSB接続しています。) それとも設定の問題なのでしょうか?教えてくださいませ。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/21 10:57 ID:w09/gf4E
>>242 お察しの通りASIO2.0対応インターフェースでないと駄目です。
244 :
- :01/09/21 10:57 ID:wZkt3aX6
245 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/21 11:05 ID:w09/gf4E
>>241 スタインがどっちが優先かっていったらやっぱり現状WINだと思う。
でも、友達がMACならそれに合わせてしまうってのも
うまい手だろうね。自分は音楽制作以外にもPC色々使うから、
どうしてもAT機でないと駄目だったから選択の余地がなかったよ。。
246 :
240 :01/09/22 00:02 ID:qQ6o319I
>>241 ほ-、じゃあMAC仲間ですね。これから、苦難の道が待っていることでしょう(嘘
僕のまわりは、ほぼ全員MACユーザーなんですよ。で、自分がパソコン購入する時
相談したら、「絶対MACがいいから」「MAC以外ダメ!」...(みんな気狂いばっか
で、MACって高いな- と思いつつ買ってしまったワケでして。(遠い目...
会社(某楽器屋)の方ではWIN使ってますけど、はっきりいって何をやるのも
(音楽関係以外も含めて)
MACのほうが簡単だな-とおもいます。
いいかた悪いですがMACって僕を含め、頭悪い人でも使えるンじゃないですかね。(笑
現時点でMACユーザーが安心して使えるソフトはキューベースではなくデジタルパフォーマ-
かな?
キューベースとデジタルパフォーマーだと毛色が随分違うイメージですが、使う用途、性能は
だいたい同じようなモノですからね。
アレ、ちょっとスレの主旨からはずれちゃったかな。
あなたはどういった音楽をつくるのですか?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 00:40 ID:caXYKZso
そういやCubaseってずっとリビジョン以下のアップデート繰り返してるけどメジャー小数点第一位(Ver.5.1とか)のアップの予定は無いんかな? 個人的にはNuendoみたく映像と音声の処理系統を分けて欲しい。 今までは気になんなかったけど、映像扱い始めるとけっこうやりにくいことがわかった。
248 :
241 :01/09/22 01:22 ID:fyOIpzMw
>>245 >>246 どもどもです。レスありがとうございます。
デジタルパフォーマーは小室、キューベースは卓球って話を聞いて、
じゃ、キューベースかなと(笑)
オーディオ入力(声とかギター)も使うテクノをやりたいので
やはりキューベースかと思ってるんですがいかがでしょうか?
そうですね。MACは構造が単純な感じがしますね。
友達も良く言ってます。
「思ったとおりにやればだいたい前へ進む」って。
元々はバンド用のデモ作りにDTMを使おうと思ってたんですが、
どんどんテクノ寄りになってきちゃって。
アダム・ベイヤーなんか大好きなんですよ。
だからミニマルからマッシブアタックくらいまでの範囲でやりたいんです。
すいません、初心者な質問で申し訳ないんですが、
キューベースにASIO対応のオーディオカードは必須ですか?
そうじゃないと入力したギターのモニターが遅れたりするんですか?
ASIO対応のオーディオカードって安いのはどれくらいからありますか?
ウチのMACはPOWER PCのボディのG3 300くらいです。
遅いのでしょうかね・・・。
長文ですいません。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 01:28 ID:SN7Wdo1Q
小室はACIDじゃね〜の?
251 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 02:19 ID:tiTcMguo
>>248 音質を云々言わないならサウンドカード買うより安いミキサー買っ
てそっちからモニタとるようにした方が安上がりだと思う。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 15:40 ID:itUTFKxI
いいかげん4.1r3は諦めたほうが良いのかな・・・
253 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 21:12 ID:2TXCnGjA
質問です。オーディオトラックにプラグインのエフェクトをかけて、それを また別のオーディオトラックに(Cubase内部で)録音するってできますか? 教えてください。
254 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 21:17 ID:D.46aDkU
>>253 そのトラックをソロにして(他はミュート)、書き出す範囲を
LRロケーターで囲んで「ファイル」-「書き出し」-「オーディオ」
を選択、エフェクトにチェック入れればオッケー。
基本中の基本なんだけど。。。。。。
255 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 21:19 ID:H4lm45kw
Cubasis in WiredってWin2kでも使えますか? とりあえずオーディオシーケンサーとして使いたいのですが。
256 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 21:25 ID:D.46aDkU
>>255 Cubasis系はCubase3.7winベースだからWIN2Kは無理。
というか、どうせフリー版なんだからDLして動くか動かないか
検証すれば済むことでは?
257 :
246 :01/09/23 00:48 ID:u5R1VXrU
>>248 ギタ-などの音声をパソコンのなかに取り入れてエディットしたいのであればオーディオカード
は必要ですね。MAC ASIO対応じゃないとダメですよ。
3.5万ぐらいからあります。emagic Audiowerk2(アナログ2in2out S/PDIF)
M-AUDIO DELTA Audio phile 2496(同上)
ただ、あなたがハードウェアシンセを持っている(近い将来購入予定)なら
オーディオカードは、入出力の多いモノを選んだ方がいいんじゃないかな-。
少し高くなりますけど...
シンコーから出版されてるRexyなんか読むと参考になるんじゃないかしら。
僕は鍵盤弾きですが、サンレコやDTMマガジンなんかより全然好きですね。
G3 300だと積んでるメモリ-にもよりますが、あんまりたくさんのVSTプラグイン
は使えないとおもいます。ソフトよりもハードにお金をかけた方がよさそうですね。
高速MACだと、その分プラグインが多く使えますが、もちろん限界はあるので結果的には
同じぐらいトータルコストはかかりますね。
258 :
248 :01/09/23 06:33 ID:jOsMBaIY
>>251 レスありがとうございます。
そうなんですか?
そういう手もアリか・・・。
>>257 レスありがとうございます。
基本的にちゃんと音を録ろうと思ったらオーディオカードが必要なんですね。
プラグインもをあまりたくさん使えないとなると、
入出力が多いもののほうがいいんでしょうけど、高いですよねぇ・・・。
もっと安くで無いのでしょうかねぇ。
「Rexy」ですか。
聞いた事の無い雑誌ですね。
そのへんでも売ってますか?
メモリいっぱい買って、Reasonも買ったりしても面白いかと思ってるんですが、
うーん・・・。
ハードシンセのほうがいいっぽいですねぇ。
CPUパワーが弱いから・・・。
そうなると、完パケするのにはどうすればいいんですか?
CUBASEのシーケンサーで鳴らしたハードシンセもオーディオとして録音しちゃうのかな?
でもそうすると、オーディオトラックばっかりになっちゃって、
CUBASEのミキサーがいっぱいいっぱいに・・・。
あ、そこで外部ミキサーの出番なのか?
外部ミキサーでMACから出た音とハードシンセ等の音をミックスして、
それを別のソフトでMACに録音させるって出来るんですか?
で、CD−Rに焼くってことなんでしょうか?
ああ、ホントに初心者ですいません。
259 :
:01/09/24 00:15 ID:6wOSWd0k
Win Cubase5R1でオーディオエディットのウインドウが開けません。 ctrl+Eでも。 MIDIエディットのウインドウは開けるのに。 何が悪いのでしょうか?
260 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/24 00:38 ID:63nTi4WA
>>259 とりあえずR1など糞バージョンを使うのはやめましょう。
正規ユーザならアップデートできるはずです。
261 :
257 :01/09/24 09:21 ID:xUUnMBrY
>>258 Reasonはすごくいいんじゃないかな。あれだけ高性能なのに結構軽いんですよね。
ReWIRE対応なので、音をPCの外に出す事なしに、キューベースのオーディオトラック
に書き出すことができます。音もいいし本当にスゴイソフトだとおもいます。
初期のVSTインストゥルメントは重いのが多いですよ。(サンプラー系なんか)
ヴィンテージシンセ物も結構重いです。
バッテリー EVP73 アブシンセ はいいですね。最近出てくるヤツは軽いから
うまく工夫すれば、かなりのものができると思います。
テクノ、ミニマル系の場合ループフレーズができたらすぐオーディオに書き出しを
してコピーでペタペタ貼っていって編集...トラック数が少々増えたって平気ですよ。
キューベースの一番オイシイ部分じゃないですかね。
ハードウェアの使用は、安定性を考えての事ですから...ただみんな高いもんね。
気持ちは良くわかります。でもVSTソフトって一個2〜5万するじゃないですか。で3個ぐらい
買うと10万ぐらいなっちゃうよね。
オーディオカードだけは良いものを買った方がいいですよ。MAC ASIO対応のは残念ながら
安いがないけど、高性能カードならWINユーザーも同じくらいお金かかりますから。
REXY『ギタリストのためのホームレコーディングガイド』はね.今VOL3が出たばっかだから
みつかるんじゃない?月刊誌じゃないから知らない人が結構多いケド。季刊でもなさそうで
出るのが不定期なんだよね。
とりあえず軽いVST使ってみて、環境に不満がでてきたらハードを買う。
このパターンでOKですよ。
m-floのリミックスコンテストでグランプリ受賞した人は、 アルバムに収録してもらえるのね・・・・ いいな
263 :
七誌 :01/09/24 18:59 ID:rmgJ4CEE
IDさっきからおかしいよな。
264 :
258 :01/09/25 04:11 ID:jGMAzxEk
>>261 毎回ていねいなレスありがとうございます。
>バッテリー EVP73 アブシンセ
って何ですか?
そういう名前のVSTがあるのかな?
元々バンドやりたかったりもするので、
サンプラーでドラムキット組みたいんですけど、
Loopazoidは重いんですか?
もっと別にいいサンプラーがあったら教えていただけると嬉しいな。
って教えてくんみたいでごめんなさい。
オーディオカード高いですねぇ。
でも必須みたいですねぇ。
まあ、そんなにイイ音が出る機材も腕も持って無いんだけど、
やっぱりそのへんはちゃんとしたほうがイイですよね。
ウチのMACに使えるカードを選ばないといけないのもたいへんそう。
今、風邪で寝こんでて外へ出れないんですが、
回復したら本屋行ってみますね。>Rexy
Reasonはやっぱりいいんですねぇ。
みんな絶賛してますね。
Cubaseとのバンドル、出ないのかな?
オーディオのトラックが少々増えても大丈夫ですか?
Cubaseってそういうところ、強いんですか?
すいません、そんなことも知らなくて。
えーっと、オーディオトラックの最大同時発音数ってかなりありましたっけ?
それよりも、ミキサーのトラックの数が怖いんですけど・・・。
やっぱりMIDIコントローラーは必要かなあ?
マウス以外でもキーボードでも多少は対応するんですか?
ハードシンセのツマミでも大丈夫とか言ってましたけど、
どんな感じかつかめなくて・・・。
MIDIコントローラーのツマミの割り当てとかもぜんぜんわからなくて不安です。
すいません、いつもレスしていただいて。
本当に感謝しています。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/25 05:43 ID:qT4GuWqE
266 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/25 09:11 ID:kBluA6BA
Cubase作業中に異様にPCがフリーズしてしまいます。Win MEでCubase は5.0R6、CPUは850なのですが、メモリーが128しかありません。 メモリーを増設すれば、少しは問題解決するでしょうか?
267 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/25 15:13 ID:wJ2YCNGg
>>266 ASIOインターフェース&バッファ関連は問題ない?
まぁメモリも一因ではあるだろうけど。
268 :
264 :01/09/26 04:45 ID:MUJCpfa2
>>265 またまたありがとうございます。
ちょっと今はいそがしいので、後でゆっくり読ませていただきますね。
269 :
264 :01/09/27 12:25 ID:1.AyUgUc
>>265 今読みました。ありがとう。
VSTiはやはり重そうですね。
動作環境からみても・・・。
オーディオトラックがたくさん増えてもそんなに負担は無いんですか。
ただミキサーのコントロールがたいへんそうでねぇ・・・。
バラバラに音量などをコントロールできるオーディオの数って最大いくつなんでしょう?
グループミキサーがステレオで8チャンネルでしょう?
最大72トラック同時再生出来るとして、バラバラにフェードとか出来るのはいくつなんですか?
MIDIコントロールはCCですか。
こういう「CC」みたいなキーワードを与えていただけるとありがたいですね。
調べてみます。
Reasonも結局はVSTiに近い扱いなんですかね。
これはこれで出る音は決まってるんですもんね?
いろいろなVSTを揃えてこそ多彩になるってことかな?
出したい音そのものが出るならReasonもいいってことですよね。
体験版をDLしてみたら楽しそうだったんですよねぇ。
いいなあ、Reason(笑)。
結局、いろいろちゃんと揃えると金かかるなあ。
しょうがないですよねー。
オーディオのインターフェースについてもっと勉強しなくちゃ。
外部ミキサーなんてのは元々眼中に無かったもので・・・(汗)。
あとMIDIコントロールだな。
マウスだけじゃラチがあかなそうですよね?
う〜ん・・・。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 01:41 ID:5b53ZnTU
Win2000でCUBASE 5.0使ってるんですけど ある日突然Alt+ドラッグ(ノートのコピーとか)をすると固まっちゃうようになったんですが どうすれば直せるか分かる人いますでしょうか?
271 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 08:35 ID:SWZjOD5.
>>270 珍しい現象だね。普通に再インストールしたらいいんでは?
もう一回アップデータかますとか。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 10:18 ID:qXN48KHs
何気にマクユーザー減ってると思わない?ここ1年くらいで。 スタの仕打ちは酷かったもんね・・・
273 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 14:43 ID:PsiwvKFI
ロジックとキューベースってどう違うのかい?
274 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 00:46 ID:DuoKCg1w
275 :
:01/10/01 10:46 ID:934X3UJ2
cubase4.1 2rで、JV-2080のパッチネーム使いたいんですけど、 どっかに落ちてませんか?
276 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 12:26 ID:Qx0Ytjqc
パッチを自作してるけど、いまいちわからん。 readテキストが全部英語だしなぁ。 サウンドダイバーってものがあるけど、たけぇしな。
277 :
:01/10/01 15:27 ID:934X3UJ2
galaxyってもう手に入らないんですか? 吸い出しをやってみたいんですけど。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 15:37 ID:JCSlo3fE
キューベース4.0だとオレンジボコーダは使えないんでしょうか?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 15:43 ID:4is3geR.
280 :
:01/10/01 17:23 ID:934X3UJ2
ありがとう! EXPANSIONまであるね! けど、これどうやって使うんですか? 厨房ですみません。
281 :
279 :01/10/01 18:51 ID:yvASnp9w
>>280 パッチ名スクリプトが入ってるフォルダにぶちこんでおけば、
勝手に認識してくれたと思う…。多分。
うちのは5.0だけども、↓に入れてる。
C:\Program Files\Steinberg\Cubase VST 5.0\Scripts\patchnames
ちなみに拡張ボードはうちの環境そのままだから、
バンクセレクトの部分をボードが入ってる拡張スロットのものに
変えないとちゃんと認識してくれないよ。
基本的にはローランドのサポートページからエキパンの
パッチネームリストをダウソして、コピペでしこしこ自作するしかない(笑)
282 :
279 :01/10/01 18:54 ID:yvASnp9w
ちなみに、
>>279 のテキストファイルの名前、
JV-2080.txtに変えておいたほうがいいと思う。
(そのままアプったらファイル名変わったんで…)
283 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 18:57 ID:QnxinNZs
284 :
275=280 :01/10/02 02:32 ID:QgN8HLcA
285 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/02 22:18 ID:aqX9/JQc
待ちに待ったMAC版MIDEX8のドライバが出たってことですが、 なんかOMSが必要みたいですね、、、、、勘弁してほしいな、、 タイミングその他実際どうなんでしょう。使ってるかたいますか?
286 :
:01/10/03 00:24 ID:kONCE3MA
cubaseはDX8入れても大丈夫?
287 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/03 00:41 ID:JFU3p54.
288 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/03 00:45 ID:CB/b3C2c
>>286 ウチは今のところ異常無しだけど?
あくまでも自己責任で。
ちなみにR7PB3
289 :
270 :01/10/03 02:24 ID:Rve2z0Xg
>>271 レスどうもです。
再インストールなどの手を色々やってみたんですが、ダメだったので
結局Win2Kを入れなおして直しました。
一体なんだったんだろう・・
290 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/03 14:49 ID:.m928m5g
291 :
ヌ :01/10/03 17:16 ID:Z030TU0w
┏━━━┓ ┏┓ ┃┏━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗━━┳━━━┳━━━┛┃ ┃┏━━┫┏━┓┃┏━━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┃ ┃┃ ┃┗━━┫┃ ┃┃┗━━┛┃ ┗━━━┻┛ ┗┻━━━━┛
292 :
オールOKレーベル :01/10/04 04:21 ID:yp4AKE5.
293 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/05 01:12 ID:WidmlvKQ
質問です マックG4/400Mhz.os9, メモリ448MでCUBASE VST/24 v4.1を使っているのですが オーディオファイルをインポートするとすぐにCPUがクリップしてしまい、 オーディオが再生できません オンキョーのMSE-U77というオーディオデバイスでモニターしているのですが CUBASE以外では正常に音が出ています。 一度CPUがとまってしまうとCUBASE上ではお手上げ状態です どうしても原因が分かりません どなたか教えて下さいませんでしょうか
294 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/05 01:16 ID:xnE2559U
>>293 そのONKYOのオーディオインターフェースが問題です。
ASIO2.0対応のものでないとCUBASEでのオーディオ使用は
はっきりいって実用になりません。(Cubaseに限りませんが)
295 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/05 06:36 ID:ZaK5FHF.
>>293 USBインターフェース使うと、800Dualでも同じように再生不良になると
思います(たぶん)。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/05 13:03 ID:A4O4MbQo
キューベースとリバースをリワイアで繋いだ時、 リバースの1小節目がキューベースの1小節目より前に鳴り始めちゃうんですけど、 これはどうやったら治りますか? マックなんですけども。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/05 14:15 ID:sfX8MKyk
>>296 オプションのシンク(同期)設定でバー(小節)ディスプレイの値をいじる
デフォルトが-2かな? -1か0にすれば多分OKでは
298 :
296 :01/10/05 17:11 ID:A4O4MbQo
>>297 ありがとう。
やってみます。
ところで、オレンジボコーダの使い方がわかりません。
mdaのボコーダは使えたんですけど、同じやり方じゃダメなのかな?
いろいろ検索したけど使用方法が書いてあるページに辿り着きませんでした。
よろしかったら教えて下さい。
よろしくおねがいします。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/05 18:58 ID:Jrgdk.Ts
>>298 使い方はいっしょ。
Control の所の USE SYNTH にチェック付いてると、Vocoder 内蔵のシンセ使うから、そのチェック外せばオッケェよ。
キャリアとモジュレータが逆の可能性もあるからそんときは、パンを左右入れ替えてみたらどうだろうか?
USE SYNTH の上にある INPUT FLIP でも切り替わるよ。
300 :
298 :01/10/05 19:02 ID:3fUfiEaQ
>>299 ありがとう!!
いつもすまないねぇ。
暖かい。感謝。
301 :
298 :01/10/05 20:57 ID:kYe/nc2U
ごめーん。 やっぱりオレンジボコーダがうまく機能してくれない。 なんでぇ? 声トラックとneonを同じグループミキサーに送って、 右と左に振って、そのグループにオレンジボコーダをかければいいんだよね? おかしいなぁ。mdaボコーダはロボットボイスになるのに・・・。 どうしてなんだろう・・・?
302 :
299 :01/10/05 22:52 ID:Jrgdk.Ts
>>298 OrangeVocoder パネル上、Mixer の CARR と SPCH の値どうなってますかい?
それ両方0にしないと入力がそのままでちゃうよ。
303 :
298 :01/10/06 00:29 ID:bLjjfpt2
>>302 両方とも0にしましたがやはり機能しません。
なんでかなぁ?
そのまんまの音が出る・・・。
304 :
298 :01/10/06 00:42 ID:bLjjfpt2
なんとか助けていただけませんでしょうか? 初めからやり方を書いてあるページなんかでもいいので 教えて頂けると有り難いです。 すいません、おんぶにだっこで。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 08:22 ID:YLqYDp8c
CubasisとACID Musicどっちがいいと思います?
306 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 08:27 ID:BveIIc86
イオス。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 09:15 ID:m.gOdCfs
一番上のオクターブのC(ド)が発音しない というデフォルト設定の変更の仕方がどこかに 書いてあったと思うんですがどこだったでしょう? わかる人教えてください。よろしゅう。
308 :
>>307 :01/10/07 11:16 ID:n/RHkkCs
309 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 23:03 ID:MCFTeuFk
CubaseBBS 最近 閑古鳥鳴いてるね・・・
310 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 23:23 ID:7obgQgJs
>>309 Ver.5になってだいぶ経つし、大抵の問題点は出尽くした感があるからなぁ。
あとは初心者の相談くらいだから仕方ないと思われ。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 00:07 ID:.ZOn3kic
>>310 マカー達が離れていったのかなあ???
声大きいけど、、寂しいなあ。
つうか板全体で人減ってない?強制IDにしたからだと思うんだけど。 荒らしとか減るとちょっと寂しいような気がするんだが・・・。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 03:22 ID:LdqveUXo
あそこは、2chばりに自作自演が結構あるから、当てにならないよね。 やたら、これからはWIN万歳って自演したり。 同じWin使いでも引いてしまうよ。あれは・・・
314 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 03:35 ID:JrtKrevo
ステインは方向転換がよくあるし、ヌエンドなんかだすから キューべ軍の士気が下るんだよ。 でも、ほんとあそこのBBSもぜんぜん活気がなくなったね。 2ちゃんが浸透したからムキになる奴がいなくなったからかな・・
315 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 13:59 ID:KvRi.g96
>>305 MIDI音源とかVSTソフトシンセで曲作って
それぞれレコーディングしてミックスダウン⇒CUBASIS。
音ネタメイン。音源もつかうけどほかのソフトと組み合るから⇒ACID
だと思います
なんかCUBASIS VST 2.0についてる音ネタCDが気になるんだけど
買った人います?
…CUBASEなら一応ACIDぽいこともできる。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 21:58 ID:DbhVX87o
ピアノロール画面でステップ入力するときタイってできるんですか?
317 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 22:24 ID:GMu2Dcbc
318 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 23:03 ID:4GsZhIWY
>>316 もちろん出来るよ。
鉛筆ツールで音符をドラッグして引き伸ばすだけ。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 23:06 ID:ImzIkDrc
しっかしロジカルエディタ使いにくいのぉ。。。 おかしなプリセットばっかだし。
320 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 23:14 ID:fAVYavQY
そう?自分には使いやすいけどね〜。。。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 23:31 ID:ImzIkDrc
例えばエクスプレッションを放物線描くようにエディットするには どーやってんの? ロジカルでなくてもいいけど 出来るだけ楽な方法ないっすかね。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 23:32 ID:ImzIkDrc
ぅ、おかしな日本語になちゃった。。
323 :
316 :01/10/08 23:53 ID:1/O3PEbo
>>318 Tabキー押すとRestになりますよね。
それみたいに何かキーを割り当ててタイにする方法ないですよね?
324 :
307 :01/10/09 07:23 ID:xXEIF55Y
325 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/12 18:36 ID:FCIhMJNU
mdaのボコーダーを落として使ってみたんですが・・・イマイチ「Tokio!」な声にならない。 地声の方が目立って、「地声+シンセ音+うっすらロボットボイス」になっちゃう。 もっとハッキリクッキリとした、the Vocoder!的な効果が欲しいンだけど、どんな設定がヨロシイのでしょうか? ちなみにシンセはNEONとPRO-52で試してみました。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/12 22:23 ID:I7kCVDyY
327 :
325 :01/10/12 23:02 ID:MDaA299k
326さん!そう!その声が欲しいんですよ! NEON と mdaVocoder はどんな設定にされてますか?
328 :
326 :01/10/13 00:10 ID:z5.eSuCA
329 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/13 14:04 ID:j/eaPr9k
Windows XPでは使えるのかな? 正式対応してないのは知ってるんですが、 動きそうだとか動かないだろとかそういう情報知りたいです。
330 :
325 :01/10/14 01:12 ID:.KFKGq5I
326さん。 むう・・・。ワタシも同じ設定で試してみたのですが、どうしても「地声+シンセ音+うっすらロボットボイス」になっちゃって、326さんのサンプルのようにはならないんですよね。 声の取り込み方(発音の仕方とかEQ)を研究してみますか・・・。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/14 05:11 ID:+X5k0LBn
>>329 んーと、快調に動作しています。ご安心あれ。
332 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/15 00:38 ID:/7tNhmf2
ぶっちゃたはなし、安定していて レイテンシーが少ない、オーディオカードって なにがいいの?
333 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/15 01:20 ID:Bz/LbgrW
334 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/15 03:11 ID:gVL1dJLh
>>332 ずーっとずーっと前からRME最強最強言われてたじゃねーかゴルァ!
実際最強なんだよドルァ!
335 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/15 04:47 ID:qchW7Kbx
なんかCUBASEで文字化けしてるところがあるんだけど、なんで?
336 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 00:07 ID:gp0xO0e5
なんで?
337 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 00:17 ID:iOHEkRq9
>>335 なぜレスが来ないか、考えた方がいいよ。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 10:32 ID:RmXRI7UW
最近emagicのemi2/6を買ったんですが、音が出ません。 どなたか原因はわかりますでしょうか?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 10:35 ID:/rUFuVLz
>>333 山九〜早速調べるッス!
>>334 まじかよ!きいてないよ〜〜〜ゴルァ
っつ〜かレイテンシーはどれくらいいくの?
Winで教えてくれると助かるんですけど。
もしかして・・・一桁ms??
それでいてノイズとか乗ってこないの??
340 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 12:32 ID:oqvpCzsg
341 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 14:43 ID:f2HRI67w
>>339 最廉価のRME 96/8PSTでさえ44.1kHzでレイテンシ5.7msでノイズ無し。
上位機種なら更にレイテンシ下げられる。
低レイテンシで安定させるならやはりRMEだろう。
342 :
w :01/10/16 18:37 ID:jphxFTY0
すみません キューベースを買おうとしているのですが エフェクターの中にフィルター(カットオフ、レゾナンス)が入ってないのが 気になります フェイターは標準装備でないのでしょうか? 宜しければ教えてください お願いします
343 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 18:42 ID:O5QQdbyX
344 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 19:06 ID:lqQoojQa
>>342 かなりあるよ。フィルター。
343が言ってるNorthpoleはよいぜー!
エグイ。
って、あなた・・・・フ「ェ」イターって(w
345 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 19:23 ID:lqQoojQa
>>341 最廉価で5.7ぁ???
す、すげぇ世界だな。VSTiをリアルタイムで弾いても
なんら問題ないレベルだよね、それって。
現在は57ms。もう使ってられない。DS。
RMEか。
ありがと!
346 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 19:37 ID:O5QQdbyX
347 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 21:40 ID:R4IVPN85
>>345 DS、良いボードなんだけどね。
いかんせんレイテンシがね・・・
ドライバのアップデートもないし。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/17 02:07 ID:Zuus/wsS
vst-iのsample tankについてるakaiこんばーたーってどういう機能? akaiフォーマットが読み込めるっていうだけ? できればprgファイルもよみこんでくれて s2000の方にインポートできればいいなぁ。 いちいちcd romドライブからs2000にインポーとするの面倒くさくてさ。
349 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/17 06:29 ID:Tuwn20+3
すごい初歩的な質問かもしれなくて申し訳ないんですが、 VSTi(neonyやtau)のツマミを演奏中にグリグリ動かしたのって、 そのツマミの動きを保存出来ないんでしょうか? オーディオにミックスダウンしちゃうにしても、 その音だけソロにしたら他の音との混ざり具合がわからないし、 ツマミの動きを記憶してくれるのがありがたいんですが。 もしかして簡単にできることなのでしょうか?
350 :
w :01/10/17 09:56 ID:jOwLysBR
>343.344さん レスありがとうございました。 フィルターは無料であるんですね ありがとうございました
351 :
11番通りのガキ :01/10/17 10:17 ID:uySbCm2r
>>349 ミキサーの横っちょについてるREADとWRITEのボタンをオンに
すればいいんでない?TauはCCに対応してないからどうだったっけ?
CCに対応しているソフトシンセなら普通にMIDI録音すると
ツマミの動きを記録してくれるッス。
ちなみにテルミンシミュみたいな奴(名前失念)は
エクスクルーシヴを録音できるようにしておくと
パラメタの動きを記録してくれましたデス、ハイ。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 00:57 ID:I7bNgJj4
>11番目のガキ レスありがとう。 見事にTauで悩んでます(笑) Tauはできないのかなぁ、ツマミの記憶・・・。 neonなら大丈夫なんですよね? MIDIトラックミキサーのほうでWRITEすればいいんですか?
353 :
nordleader ◆rUAUG8n. :01/10/18 01:03 ID:TTBlJkDH
>>352 いや、NEONはCCに対応してるから、11番通りのガキ氏の言うとおり、
普通にMIDI録音しながらツマミぐりぐりすればいいんだって。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 01:08 ID:pNiouTPQ
NeonはMIDI CCでフィルターのCutoffとResonanceが コントロールができます。
355 :
352 :01/10/18 01:45 ID:izQ+LvJP
>>353 >>354 ありがとうございます。
フツーに録音すればいいんですね。
で、Tauは・・・?
356 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 01:54 ID:pNiouTPQ
>>355 Tauは製品版のTauPro使わないと無理っぽい。
357 :
352 :01/10/18 02:09 ID:izQ+LvJP
アイタタタタタタ。 そうなんですか。 じゃ、リアルタイムでグリグリしてオーディオに落とすしか無いのかなぁ。 ありがとう。
RME 96/8PSTを使い始めたのですが、今まで使っていたサウンドカード とミキサーのところが違うので、モニターしながら録音の仕方がよくわかりません 外部から録音すると一緒に音がなってしまいます。CUBASEからでなくwave lab で録音したいのですが、どこを設定すればモニターしながら録音できるのでしょうか? 厨房な内容ですがよろしくお願いします。マジレスです。
359 :
11番通りのガキ :01/10/18 09:12 ID:uZLDXxfM
>>355 いやあのですね。Tauのツマミの動きを記録するには
1)MIDI設定でシステムエクスクルーシヴのフィルターを外す。(録音可にする)
2)ミキサーのREADとWRITEボタンを点灯させる。
3)ツマミをマウスで動かしながら録音。
でイケると思いますよ。テルミンシミュもCC受けないヤツだったし。
Tritium使うってのもアリだと思うんですけどね。
360 :
355 :01/10/18 09:16 ID:izQ+LvJP
>11番通りのガキさん ありがとう!! 今夜試してみます。 MIDIトラックミキサーでいいんですよね?
361 :
11番通りのガキ :01/10/18 09:19 ID:uZLDXxfM
書き忘れ。 ミキサーってAudio&VSTiの方のミキサーです。
362 :
355 :01/10/18 09:26 ID:izQ+LvJP
ありがとう!! 録音って、トランスポートの赤い丸い録音ボタン押すのね?
>355 そうッス。 あとミキサーのREADとWRITEはいらないかもしれない。 もし録音してくれなかったら点灯させてみて下さいな。 あやふやな状態で答えちゃってスマンです。がんばって。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 19:03 ID:AKhPadW5
>>358 CUBASEで再生させながらWaveLabで録音ってのは無理。
単にCUBASEで録音すればいいだけでは?
カードに録音するソースを突っ込んで
96/8のドライバの設定でOutputをAutomaticにしてASIOダイレクト
モニタリングすれば普通にやりたいことができるはず。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 19:44 ID:QyGCPHm1
VSTiのプラグインディレイ補正にチェックしておけば Audio書きだし時にはAudioとVSTiは完璧にシンクするんですか? MIDIとAudioのタイミングを設定する箇所を変更しているんですが。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 19:52 ID:AKhPadW5
>>365 「MIDIとAudioのタイミングを設定する箇所」の設定はVSTiには無関係
だとマニュアルに書いてあると思うよ。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 19:52 ID:MiHIklYe
確実にそろうと思う。VSTiはオーディオとして扱ってるみたい。 タイミングの設定は物理MIDI Outにだけ適用されるんじゃないかな。 使ってみてそう感じた。 今はMidex8使ってるんで全然ずれないのよ。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 19:53 ID:MiHIklYe
369 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 20:08 ID:QyGCPHm1
>>366 、
>>367 ありがとう。そうだったのですね。
ちょっと不安になったもので。
367さんはMidex8使ってるんですか。
使い心地いいですか?MIDIとaudioのディレイはいくつくらいに
設定されてます?俺はMOTUのやつ使ってますが-2300位に
設定しないとあってくれません。
以前はドライバーの事を指摘されていたので、買わなかったんですよ。
いまは安定してますか?
370 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 20:18 ID:MiHIklYe
>>369 0です。最強です。Digi9652と一緒に使ってます。
Steinberg純正なんで当たり前ですけどね。
こういうのって無理してでも純正の高いの買ったほうが安心ですよ。
トラブルに費やした時間は戻ってきませんから。
371 :
366 :01/10/18 20:33 ID:J/5Q62rk
MIDEX8いいなぁ。俺も欲しいけど、外部機器がそれほど多くないから なかなか決断できないよ。でもMIDIのシンク精度の良さをかって 積極的に音源をVSTi化してきたんだけどね。それはそれで満足。 LTB搭載1IN3OUTのMIDEX3も良さげなんだけど入力が2つは欲しかった。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:03 ID:dergVZxI
すまん 教えてくれ CUBASEにはCoolEdit2000のようなfft filterみたく特定周波数だけカットする機能 ついてるのかい? CAKEWALKとか良いの有りそうなんだけれど、たいていのツールにはついてるもんかな。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:06 ID:QyGCPHm1
>>372 CoolEdit2000のようなfft filterというのはわからない。
使ったことがないから。でも、特定周波数だけCutする機能は
VSTプラグイン(Free)であるから大丈夫だと思うよ。
アイソレーターがそれに当たると思う。
フィルターもかなりの種類があるし、各チャンネルにEQも
着いているので、音づくりの幅が広いと思うよ。
Logicも同様にね。Cakeと比べてしまうと、Cakeがかわいそうだよ。
まぁあとはその人の好みになってしまうけど
374 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:12 ID:++1evSAQ
375 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:21 ID:QyGCPHm1
たしかに、各チャンネルの4bandEQは シェルビングにもピーキングにもなるから 助かってる。 でもそれならなきゃパライコじゃないか(ワラ VSTってほんと最高。使ってみて改めて思うよ。
376 :
358 :01/10/19 00:11 ID:+sN/YJN0
>>364 厨房な内容に付き合っていただきありがとうございます。
もうひとつ質問してもよろしいでしょうか?
では、RME 96/8PSTをつかって、media playerなど(他の作曲ソフト)で
他の曲をモニターしながら、sound forgeなどで歌だけを録音することは可能でしょうか?
CUBASEとは少し離れてしまうのですが、よろしくお願いします
377 :
:01/10/19 02:18 ID:LupPDk+J
デモ版インストールして起動させようとすると「timebandit.dllが見つかりません」 とかいう警告が出て終了してしまうんですが・・・コレ何なんですか? 検索かけても英文ばっかでサッパリ分からないんです・・・どなたかよければ 教えていただけませんか?
378 :
355 :01/10/19 05:44 ID:veH+LDfd
>11番目のガキさん どうもありがとう!! できました、Tauツマミの録音。 でも、これってトランスポートの赤丸ボタン押さないと、 ツマミのコントロールが再生しないんですか? なんでだろ? うーん。 ホントはどうすれば普通にコントロールを再生するんだろ? バカですいませんホントに。 何度もお世話になってごめんなさい。
379 :
355 :01/10/19 05:54 ID:veH+LDfd
いや、違いました。 VSTミキサーをREADにして再生してもtauのツマミを触ってちょっと動かしてやらないと、 記録したコントロールを発揮してくれません。 これ、バグなんですかね? どうしてだろう? 困りました・・・。 もしかして何か間違ってるのかなあ。
>>379 赤い丸ボタンって録音では?
ちなみにミキサーのREADとWRITEはミキサーの動き等を
READ(再生)WRITE(記録)するボタンだったハズっす。
他に誰も答えていないようならとりあえず今日の夜に試してみてお答えします。
(昨日は飲みにいったちゃった(苦笑))ゴメソ。
381 :
355 :01/10/19 14:58 ID:BLmEErqi
>11番通りのガキさん すいません。何度も何度も。 飲みに行って悪いわけないじゃないですか。 こちらこそすみません。ありがとう。
382 :
364 :01/10/19 19:01 ID:rU3q9VEI
>>376 96/8PSTはマルチクライアント非対応だから同時に複数のアプリから
使うことは(少なくともASIOに関しては)できない。
しつこくなるけど、CUBASE使えば「他の曲をモニターしながら、歌だけ
を録音すること」は簡単にできるよ。これじゃ駄目なの?
383 :
358 :01/10/19 21:07 ID:1gn7Cr43
>>382 ありがとうございます。お手数をおかけしました。
ダメというわけではないのですが、まだまだCUBASEに慣れていなく
他のソフトもいろいろ併用している環境なので、他のソフトでも一緒に使えたら
と思ったしだいです。この板などを参考にこれからCUBASEを
使いこなせるように勉強していきます。ありがとうございました。
384 :
名無しコ :01/10/19 21:37 ID:BEq5DQXg
みんなのAUDIO デバイスを教えて下さい。
>>384 んー、ウチはRMEのDigi9636ッス。
>355 試してみました。ミキサーのREAD、WRITEは関係なくて MIDI設定-フィルターのSysExのチェックがついてれば外せばオッケー。 最初にパートを作成しておいて、 その上から録音(赤い丸ボタン)を押してツマミを動かせばオッケー。 普通に録音再生されました。ちなみにCubaseVST5r6ッス。 >384 CreamwareのPowerSamplerッス。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 02:49 ID:8zfbvYFE
漏れはサンブラライブ いてぇ
388 :
355 :01/10/20 10:16 ID:g6n1Gdrm
>11番通りのガキさん あ、READ、WRITEは関係無いんですか。 わざわざどうもすみません。 で、その、たとえばTauのカットのツマミを0から10へ徐々に上げていくのを録音した場合、 ウチのキューベースは再生の時にツマミを元の0に戻さないと勝手には戻ってくれないんですが、 これは何でなんでしょう? そのまま再生するとはじめからツマミが10のままで音が出てしまいます。 キューベースってそんなもんなんでしょうか? あと、非常に初心者な質問ばかりで申し訳無いんですが、 MIDIのトラックをマウスでステップ入力してるんですが、 スラーってどうやるんでしょうか? 違う音程の音符を繋げるのってどうやるのかわからないんですよ。 バカな質問でごめんなさい。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 15:38 ID:aJ3Vkm1I
390 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 15:46 ID:aJ3Vkm1I
>>388 あ、スラーだった・・鬱氏
スラーは編集したい部分を選択して「機能」→「MIDI機能」→「ノートの長さ」→「レガート」
で出来ますよ。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 21:40 ID:Fi0Mzhe0
Cubase VST ver.5を買ったばかりなのですが、いきなりつまずいています。 ソングファイルやアレンジファイルを閉じてから、 別のファイルを開くと、音が全く再生されません。 アレンジウィンドウのインジケーターは動いているのですが、 LM4などのVSTiもオーディオトラックも、 VST MIXERに音が届いていないのです。 いったんアプリケーションを終了させて再度立ち上げると、 どのファイルもキチンと音が再生されるのですが。 どうすればアプリを立ち上げたまま、 普通に複数のファイルを扱うことができるのでしょうか? 初歩的な質問でスミマセン(汗 どなたか教えてください。 環境はPower Mac G4/400、 オーディオインターフェイスはDigi001です。
392 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 21:42 ID:GsM/xdDi
393 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 21:43 ID:QYvLcUR7
>>391 ちゃんとマスターフェーダーの設定し直してる?
395 :
391 :01/10/20 22:54 ID:Fi0Mzhe0
391です。皆さんレス有り難うございます。こんな短時間に……。
>>392 さん
しても駄目なんです……。
>>393 さん
何か貴重なヒントを与えていただいたような気がします。
「VST Master Mixer」を見ると、音が出ている時は一番下に「Digi1」と表示されていますが、
出ていない時には、そこに何も表示されないのです。
クリックしても一応プルダウンメニューにはなるのですが、全部空白なので何も選択できません。
これはDigi001特有の現象なのでしょうか?
>>394 さん
「出力先」というのはアレンジウィンドウのoutputで設定するのでしょうか。
だとしたら、きちんと設定されていると思いますが……。
あ、それと391で書き漏らしたことがあります。
クローズボタンをいきなりクリックして「閉じた」場合に、次に開いたファイルの音が出ないのです。
ファイルを閉じないまま、別のファイルを開いた場合は問題ないようです。
入門マニュアルの71ページに「『ソングファイルを閉じる』ための機能はありません」とありますが、
これはこの現象に関係あるのでしょうか。ひょっとしてこれはキューベースの仕様ですか?
396 :
391 :01/10/20 23:05 ID:Fi0Mzhe0
>入門マニュアルの71ページ ……170ページでした……
397 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 23:09 ID:WUBwJENb
僕はそんなことないな。 なんあんでしょうね。ソングを閉じた後、新しいソングを開いたときも その新しいソングの設定のまま演奏できますし・・・・。 オーディオ機能はオンになってますよね?それがOFFだと 鳴らないので確認してみてください。 もしも、だめなら、もう一度再インストールしてみることを おすすめします
398 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/21 00:52 ID:e1XHMNZx
cubase買おうと思ってるんですが、vst5/32じゃなくても内部処理は32ビットなん ですか?例えば、16ビットのサンプルを取り込んだとして、それを半分の音量にして、 再び元の音量にしたとき、劣化とかしないって事でしょうか?マスタリングが下手なモンで 、いっつもビット数を損してる気がするんですよ。なんか厨房な質問ですみません。 って言うか質問スレじゃないか・・・・
399 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/21 01:10 ID:kdJKMacw
>>391 僕はWINでmt4なんですが、同じ現象になりました!
一応、意味はないかもしれませんが書いておきます
編集>初期設定>MIDI>リセット>停止時にリセットデータを送信
のチェックをはずす
これで直りました
違うかもしれませんがお試しを・・・
400 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/21 01:57 ID:Qj00ti3S
>>398 >vst5/32じゃなくても内部処理は32ビットなんですか?
そうだよ。
>例えば、16ビットのサンプルを取り込んだとして、それを半分の音量にして、
>再び元の音量にしたとき、劣化とかしないって事でしょうか?
逝ってる意味がわからないが・・・。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/21 02:58 ID:Wtjc9y+K
CUBASISでSCのLSB/MSB指定はどうやるんですか? レコポで作ったデータを読み込むとプログラムチェンジが認識されません。 初歩的な質問ですいません。
402 :
398 :01/10/21 10:45 ID:rggjheL6
>>400 すんません。変な事言いました。自分でもおかしいと思った。
言いたかった事は、波形分解能16ビットのノーマライズされたサンプルがあった場合、
そのサンプルを256分の1の音量にエディットしたとするじゃん。で、waveに落とすと
そのデータって言うのは8ビット分の波形分解能しかなくなるわけじゃん。
そいつを再びノーマライズすると、8ビットにLO-FIしたのと同じ様になると思うんだけど、
元のサンプルを24ビットに刻み直しておけば、同じ操作をしてもそこまで劣化しないじゃん。
で、それが32ビットなら・・・と思ったけどそんなわけないよね。自分の厨房っぷりに
欝になった。騒がせてすみません。
403 :
355 :01/10/21 14:24 ID:kRUXMdel
404 :
391 :01/10/21 15:49 ID:726Q9U5D
>>397 さん
オーディオ機能の方は確認しました。で、Cubaseに関係ないファイルを根こそぎ削除してから
再インストールしてみたのですが、変わりませんでした……。
>>399 さん
言われるとおりにやってみましたが、やはり変わりませんでした……。
という訳で総合的に判断してみますと、どうやら僕のMacのシステム状況か、
Digi001との相性という特殊な問題らしいことが段々分かってきましたので、
メガフュージョンに直接問い合わせることにします。 皆さん、色々有り難うございました。
質問ばかりでは何なので、ちょっと感想。
僕はPro Tools LEをメインに使っていて、CubaseはVSTi用(特にLM・4)に購入したのですが、
VSTプラグインエフェクトの使い易さと音質の良さに、ちょっとビックリしています。
特に付属のリヴァーブは凄く自然な響きで、Pro Tools LEのD-Verbよりかなりイイ感じでした。
EQ操作も直観的で分かりやすいし……これから色々楽しめそうです。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/22 04:28 ID:ycOuU7HQ
再生しながらいろいろフェーダーとかいじると音が途切れます。 やっぱりVSTが重いんですかね。 当方G3の350です。VSTi3つくらい(loopazoidとneonとmdaPiano等)と それにエフェクトをかけていくと簡単に音が途切れ出します。 メモリかな、と思い、370ほどに増やしたんですが、 少しマシになりましたが、完璧には治りませんでした。 特にREWIREでRe-Birthを使ってグリグリやってると啓著に途切れます。 っていうか音がほとんど止まります。 これってもうCPUの限界なんでしょうか? 解決法がありましたら教えていただけませんか?
406 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/22 04:33 ID:Iy23W/m6
>>405 350でそれ以上求めるのが無理というもの。レイテンシーを
でかくすれば多少は変わるが、対処療法にしか過ぎない。
いざぎよくあきらめましょう。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/22 21:13 ID:XPW2Z6kz
初心者で恐縮なんですが CUBASEとRME 96/8PSTを買いました 試しにCUBASEにアナログで録音できたのですが この場合どうやって再生音を聞くのでしょうか? いちいちケーブルをつなぎ直すのですか?
409 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/22 21:14 ID:m2MYC9ss
>>408 へ????何を録音したのさ?
アナログアウトはアンプなりミキサーなりに繋がってるんじゃないの?
410 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 00:09 ID:6WX/zXR9
>>408 Cubaseに録音したものは全てデジタルです。
まあ揚げ足とりはおいといて、君はもっと説明書を読んだ方が
いいぞ。Winの説明書もな。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 23:59 ID:RvdAcuNq
ギターのコード・ストロークの打ち込みで音を簡単にバラす方法ってないんですか? オルタネイトピッキングとか本物っぽく打ち込みたいんですが、いかんせんリスト でチマチマと数値を変えるのも時間がかかりすぎるんで・・・
412 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 17:05 ID:syBrzzNN
ピアノロールつかったほうがいいよ。それか外部音源等で、 CC#をoutできればそれ使ってリアルタイムでRECしたほうが いいんじゃない?
413 :
411 :01/10/24 18:34 ID:D3C3pZDQ
>>412 レコンポーザー使ってたのでリストの方が馴染みがあるんですけど
やはりピアノロールでやったほうがいいんですね。
リアルタイムで今まで入力してたんですけど、自分が下手なのかなんかギターっぽく
ならないんですよね・・・
cubaseにはコードソート機能なるものがないのかな?前使ってたシーケンサーには
あったんですけど。
414 :
これから買います :01/10/24 22:02 ID:2fR8cbFJ
Windows2000にCubase入れようと思っています。 しかし、Officalページを見ると ほとんどのVSTiが「2000対応」と書かれていません・・・ 特にLM・4は絶対使いたいと思っているのですが。 もし、Win2000対応情報をご存知の方、使ってらっしゃる方 がいれば、教えてもらえませんか。(Webページでもいいです) 申し訳ありませんが、よろしくです。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 22:10 ID:8Flxx+oQ
416 :
414 :01/10/24 23:45 ID:X8viw2U7
>>415 さん
さっそくありがとうございます!
すいません、Officalの隅々まで見るべきでした・・・
MarkU、知りませんでした・・・
買いまッス。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/25 00:57 ID:xa9gyla0
マックのキューベースの文字化けに付いての記述って前にあったよね? でも前スレ無くなっちゃったみたいで、困ってます。 どうやったら直るんでしょうか?
418 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/25 01:08 ID:qLVJ4fHf
419 :
417 :01/10/25 01:38 ID:xa9gyla0
ありがっとー!!
420 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/25 08:41 ID:QBbip0Pr
今cubasisの体験版を使っているのですが、 皆さんは16ビートで途中に休符を入れたり、3.3.2のフレーズとかを打ち込むときとかは どうしているのでしょうか?EOSみたいにタイとか休符とかをショートカットキーで 入れる方法等はあるのでしょうか? 初心者ですみません。
421 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/25 10:19 ID:5V5gpXfE
VA買ったんだけど、今まで通りの方法でコントロールチェンジと、バンクの選択しても 音色が変わらないんだけど、なんでかな?ちなみに4.1VSTで、音源はMicroQです。
422 :
◆ywdAWfpo :01/10/25 20:46 ID:Cxjif8/c
SB Live!について来た、 Cubasis VSTを使い始めたのですが edit < mastertrack を選択すると、 画面が青くなってWindows保護エラーと出ます。 そして、リセットボタンを押す羽目になります。 どうしたら良いんでしょうか? Pen4 1.5G RIMM 128MB WIN ME
423 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/26 06:12 ID:tR3yCECl
>>420 自分の知る限り、タイを入力するのは無理。
それができたらCubase使いはもっと増えてるでしょう。
424 :
420 :01/10/26 06:22 ID:CfPiUmVg
>>423 そうですか、やっぱりダメですか。
出来たらとてつもなく便利なのになあ・・・
425 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/26 08:35 ID:7h0HxI4t
友達とデータを共有したいんですけど、Rに焼いて渡した時に、 オーディオトラックのデータは探してくれるんですけど、 loopazoidの音素材って場所が変わると探してくれないんですね。 これを解消する方法は無いもんですかねぇ?
426 :
nordleader ◆rUAUG8n. :01/10/26 10:04 ID:OSM8is2x
>>425 作ったパッチをエクスポートしといて、
ソングを読み込んだ後手動でインポートするしかないと思う。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/26 10:11 ID:7h0HxI4t
>>426 ありがとう。
それがエクスポートすると上手くセーブされないばかりか、
それぞれ使っている素材のファイルが壊れるなんていう恐ろしいことが起こるのです。
これ、ウチだけ?
マックなんですけど。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 01:52 ID:5awUYpm2
ちょっと教えてください ヤフオクでCUBASEいくつか出品されてるのって使えるんですか? HP見るとチャレンジ/レスポンスコードってのがいるらしいんですが。 たしか、所有者の情報を入力するんですよね。 あと、レスポンスコードを入力しないと使えないって事は、 中古はもう登録積みでバージョンアップなんかは出来ないって事ですか?
429 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 02:19 ID:fz6KmJug
>>428 マイナーアップデートは出来るけど、(例えば5.0r1→5.0r6など)
問題になるのはメジャーアップデートの時(5.0→6.0?)だと思います。
430 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 02:29 ID:5awUYpm2
>>429 サンクス。
やっぱりそうなのね。
ヤフオクのコメント欄見ると、登録ハガキがありますので登録できます。とか、
さっき見たのは、バージョン4のCDを送ると新規登録出来ますってのもあったけど、
やっぱり始めにレスポンスコードもらった時点で終わりなんですね。
ヤフオクの出品者は何人か堂々とユーザー登録出来ますって書いてたけど、
責任もてるのかな・・
今スタジオビジョンから乗り換え考えてます。
いろいろ見て回ったら一番安い店は43800円でした。
431 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 02:36 ID:CvcAOIW7
前ユーザーが登録してても メール1本で変更してくれます。 カメオはこれだけは意外と対応早いです。(まあ当たり前だけど) MIDIAは3150円も取りやがる。 しかも用紙郵送に時間かかるし
432 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 02:37 ID:fz6KmJug
>>430 所有者変更手続きを出品者に頼めば多分大丈夫です。
でも普通に店で買うのがやっぱり安心ですね。結構安いし>お節介でスマソ
433 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 02:46 ID:5awUYpm2
>>431 ユーザー登録の変更についてヤフオク出品者のコメントでは出来るという事だったんですが、
カメオのHP見てみたら、引っ越しや結婚などの氏名変更などは出来るが、
中古品の譲渡などではユーザー登録変更はできませんとはっきり書いてありました。
434 :
431 :01/10/29 02:49 ID:CvcAOIW7
stain社のソフトに限り 変更OKです
435 :
ギタリスト :01/10/29 08:13 ID:3EREdF6I
皆!たまには気晴らししなよ^^/ www.bestsexhost.net/mrhappy/site53/hottie_worldsex.html
436 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 12:53 ID:w+HgGLOj
これからCUBASE VSTを使おうとしているのですが、ソフトにはシーケンス機能の 他に音源とかも入っているのでしょうか?また、曲を作るにはどんなキーボード を買えばとりあえずのことが出来ますか?自分としてはREASONのようなソフトに 近いのかな?って思ってるもので。
437 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 13:01 ID:DsNYXZsb
>>436 残念ながら音源は入っていません。
いや、正確に言うとプラグインのソフトシンセが追加可能であり、
それらが二つ標準で付いていることは付いている。
しかし、REASONとは全く意味合いが違うと考えた方がいい。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/29 20:38 ID:xFjJ7IDx
>>436 一応GM互換VSTiが入っているけど音質に期待しては逝けない。
437の言うとおり>プラグインのソフトシンセが追加可能
で、あまたあるフリー/シェア/パッケージもののVSTiを使うとかなりの
音源は揃うよ。Cubase+Reason@Rewireも良いね。
439 :
436 :01/10/30 10:05 ID:k1+55exu
>>437 ,438
ありがとうございます。
もう一つイイですか?あまりにも基本的なことかもしれませんが
patchをあてるというのはどういう意味ですか?
2つのファイルがあって、どちらかにpatchをあててインストールするなんて
書いてあったんです。アイコンを重ねる事かな?って重ねてもダメでした。
どうか教えてください。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 10:09 ID:OIbx0twG
>>439 その2つのファイル名を教えて下さい。
勿論正規購入版ですよね?
441 :
436 :01/10/30 10:46 ID:k1+55exu
>>440 ごめんなさい。友人から借りたCD-Rに入っていたファイルです。
一つはインストールのファイルでもう一つが・・・今手元に無いので
わかりませんが、そのファイルをインストールするファイルにpatch
をあててインストールするというメモがありました。
443 :
436 :01/10/30 11:02 ID:k1+55exu
わかりました。変な質問してごめんなさい。 CUBASEを始めるにあたって、オススメの本がありましたら教えてください。 当方、house系を作りたいと思っています。友人の家で分厚い英文の本が あったけど、わかりずらそう・・・
>>436 当然だが正規のマニュアルが一番詳しい。
割れるのは勝手だが隠れてやれ。
436みたいに堂々と割れに関する質問するヤツの精神構造がわからん・・・
>>445 2ちゃんのDTM板が、実は正統派が主流だってことに気づいていないだけだと思われ。
どうやら436は2ちゃんねるを誤解しているようだ。
447 :
436 :01/10/30 12:29 ID:k1+55exu
>>446 ええ、違法な話も普通かと思ってました。ビックリしました。
違法な話のスレはいくらでもあるから、その勢いで書いてしまいました。
重ねてすみませんです。
448 :
446 :01/10/30 12:31 ID:eYrd50tk
>>447 別にいいんだけど。
結構ここは真面目に音楽やっている人が多い気がするよ。
ワレってなことを公言さえしなけりゃみんな親切に教えてくれるYO!
449 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 12:32 ID:G6VC+k8o
CUBASEはハードウェアキーが無いの? あれはlogicだけだっけ?
450 :
446 :01/10/30 12:35 ID:eYrd50tk
ていうかこのスレみたいな個別ソフトや個別機材を扱ったスレなんかは 特に正規ユーザーや愛好者が参加するわけだから、特にワレは歓迎されないよね。
451 :
446 :01/10/30 12:35 ID:eYrd50tk
452 :
449 :01/10/30 12:40 ID:G6VC+k8o
ハードウェアキーがあるから、割れなんて話はでないと思っていたよ。
453 :
446 :01/10/30 12:47 ID:eYrd50tk
>>452 ワレの中にはドングル処理を施したものもあるYO!
まあ友人にコピって貰ったものは使えんだろうけど。
454 :
436 :01/10/30 12:52 ID:k1+55exu
>>448 いや、私も真面目に音楽している人なんですけど・・・(笑)
ワレって言葉も今日知ったような人間なので(恥)
ところで、音源が揃っても波形ソフトなんでPC上で弾いたり
出来ないんですよね?キーボードを別で買ってそれを操作する
事によってリズム以外は組み立てていくという手法ですよね?
なんかそもそもがわかっていないのできっと変な質問だと思います。
すみません。。。。
455 :
449 :01/10/30 12:55 ID:G6VC+k8o
>>453 ふーむ、割れはそこまでやってるのだね。
ノートユーザーには喜ばれるかもね。
というか、割れがなけりゃ、ドングルなんてなかったか。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 13:00 ID:iNfwn8sw
>>454 マウスだけでもできるけど一応。キーエディタ(ピアノロール)使って。
CUBASEって安いし、ちゃんと買おうね。
457 :
436 :01/10/30 13:10 ID:k1+55exu
>>456 画面上でキーボードが出るようになってるんですね。
自分今使ってるのが単なるエディティングソフトみたいなので、CUBASEじたいが
わからないでいます。レスありがとうございます。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 13:16 ID:iNfwn8sw
459 :
436 :01/10/30 13:58 ID:k1+55exu
どうも皆さんありがとうございます。 買うとしたら今ならVST32 5かVST42 4のどちらが良いですか?
460 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 14:12 ID:iNfwn8sw
>>459 そりゃVer5に決まってるでしょ!ちなみに無理に32/5にする必要は
全くないよ。32/5買う余裕があるなら個人的には、
「無印CubaseVST5 + TC|Native Bundle」という組み合わせの方が
お薦め。32/5と価格的に同じだけどこっちの方がクオリティ高い。
あくまで個人的な意見ということで。
http://www.tcelectronic.co.jp/
461 :
436 :01/10/30 14:31 ID:k1+55exu
>>460 え、でも32bit下で作業が出来るって素晴らしくないですか?
まぁ、Rに落とせば同じですけど。。。HPこれから見てみます。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 14:36 ID:iNfwn8sw
>>461 ちなみに無印VST5でも32bit下で作業はしてるよ。
TrueTapeもプラグインでMagnetoかます方が使いやすいなぁ。
あくまで個人的な意見ということで。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 15:08 ID:vKUvmLDm
Cubase買ってきたのになんだか全然動きません。 起動して音楽ファイル読み込んで再生してストップすると パソコンがその後全く操作を受け付けなくなってやむなく 強制終了です。下手すると音楽を再生した段階でストップすら 受け付けなくなってる時もあります。 パソコンは富士通でCPU550くらい、まだ10GBくらい空き容量 あるんですけどなんで動かないんだろう? CPUって使えば使うほど性能が落ちていくもんなんですか?
464 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 15:18 ID:iNfwn8sw
>>463 大概がオーディオのセッティングに問題があるよ。
ちゃんとASIO対応のオーディオインターフェースは使ってる?
そのカードのASIOドライバは選択できてる?
レイテンシ下げすぎてない?
VSTパフォーマンスメーターの表示は?
メモリは十分に積んでる?
ちなみに普通に使ってる分ではCPUは定格性能を発揮し続ける。
OCしてる場合は劣化する場合もあるけど(気にしないで)。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/30 15:25 ID:TBW0iQsl
>>463 CPUの性能は変わりませんが、
使えば使うほどゴミファイルが増えていくことはあります。
ソフトを入れればレジストリも汚れていくでしょう。
まずは各デバイスドライバを最新のものにして、
或いは不要なデバイスは使用不可にして、それでもダメなら
OSをクリーンインストールしてみては。
466 :
>>463 :01/10/30 15:42 ID:TEXcHf9+
画面→プロパティ→設定→詳細→パフォーマンスで、 パフォーマンスを最大以外のところにしてみては?
467 :
463 :01/10/30 17:11 ID:v11azVqH
皆さんご指摘ありがとうございます。 あとで一つ一つチェックしてみます。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 02:02 ID:7/bvJGi4
昔あったCubaseScoreってどうなの? 見つけたら買っても大丈夫?
469 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 02:05 ID:U7DV6Lx2
470 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 02:19 ID:ivkJTr+f
VSTって付いてない奴。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 02:36 ID:4bxprUIq
>>470 何故にCubaseScore?
確かVST5買った時CDに非VST版Cubaseも入ってたと思うよ。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 02:55 ID:ivkJTr+f
安く見つけたので。あれって7マソくらいしたんですよ。 一万で見つけたから良いかなと思って。 やめたほうが良さそうですね。ありがとうございました。 VST買います。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 08:32 ID:v8hQ2FgM
VST5ってVST機能をオフにもできるよ。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 09:14 ID:oxUgHxB1
質問です。 VST起動した時に、プリンターポートが使えませんとか出るのですが 何なのでしょうか?
475 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 09:28 ID:aDFB3X0k
>>474 Winだよね?パラレルポートに何か支障が出てるのかな?
ドングルはしっかり刺さってる?
自分の環境では何も問題ないけど。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 09:39 ID:UsI72A0Z
>>474 USBオンリーのMacでOMS未インストールだとそんなアラートが出たかも。
もしMacだったらOMS入れてみ。
>>475 ハァ?
ドングルなんてこの場合、カンケーねーよ(藁
バカかおまえ?さげとく。
478 :
475 :01/11/01 09:56 ID:aDFB3X0k
479 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 10:23 ID:eKQuk0Up
>>474 Winの場合パラレルポートの設定が合っていないと
ハードウェアキーを認識しないことがあったような気がする。
474の環境がわからんのでなんとも言えないけど。
480 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 10:54 ID:1rikwsVL
ウチのCubase、ダンスパックなんだけど、ドングルなんて付いてなかったよ? で、動いてるけどそれっておかしいのかな?
481 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 10:58 ID:Jjfrdc30
482 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/01 11:03 ID:1rikwsVL
>>481 あ、マックにはドングル無いの?
なんか自分のが粗悪品なのかとドキドキしたよ。
483 :
474 :01/11/01 14:28 ID:oxUgHxB1
>>476 あ、たぶんソレです。ちなみに使ってるのはmacです。
ありがとうです。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 15:33 ID:2V02PV5G
あのよー logicでいうところのbounce=MasterFaderのところにあるexport audioかけると 生成ファイルの頭がずれるんだよねー これってエフェクトのレイテンシ分ずれてるのかなー
485 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 15:38 ID:2V02PV5G
このせいでオーディオトラックまとめてピンポンしてよ CPUパワー稼ごうとしてもうまく遺憾のだわ ロジックでもDirectxプレグ院つかうと 同様のレイテンシが発生するな。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 17:34 ID:ZrZQqTy4
5.1出るね。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 17:52 ID:1CIn8jtP
たとえばディレイかけて、元音と別にディレイ音だけにエフェクトかけるにはどうすればいいのかな?
488 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 18:04 ID:HTmgs3UQ
>>487 FXの送り先をGrpに指定してGrpのチャンネルでエフェクトをインサート
489 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 19:15 ID:ecGRt1YV
490 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 19:24 ID:ecGRt1YV
>>486 5.1楽しみだね。
3種の新しいVSTi...JX-16,CS-40,LM-7にも期待。
2種の新しいVSTfilter...Autopole,PhatSyncも良さ気。
MIDI Comb,Mysterizer,Vocoder,BitCrusher,MIDI Gate,
subBASS,DaTube,Rotary等々新プラグインも楽しみだ。
Cubase最高。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 19:40 ID:FkVDSt8L
492 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 20:07 ID:ecGRt1YV
>>491 ホントらしいとしか現段階では言えない。5日後リリースらしいよ。
493 :
491 :01/11/02 20:24 ID:FkuOqfv7
494 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 20:33 ID:o422mSUX
張り込み式で落としたいんだけど サーバパンクとかしないかな?
495 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 20:34 ID:ZmegdTxr
スタイン次第だと思われ。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 21:20 ID:TYhCYuw9
プラグイン以外の情報もきぼん
497 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 23:43 ID:PG3LxVHY
VST5Scoreでバンクセレクト使っていろいろ音色聞きたいのだが、 音が全然変わらないのです。マニュアルではメイン画面で設定すれば よいらしいのですが。音源はSC88Proです。
498 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 01:03 ID:HJPeVwM3
499 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 01:24 ID:ufbhffxo
500 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 01:29 ID:aFE2TIw5
プラグイン増えただけなんかな? ペン4でもパフォーマンス引き出せるように なったっぽいようにも見えるが
501 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 04:36 ID:Dqam3D2F
スタインのサイトでもウィンドウが開いてPluginの画像が表示される ようになったからどうやらホントみたいだね。P3とP4とAppleのAltivec Enhancementに最適化か。操作性は向上してんのかゴルァ(゚Д゚)
502 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 04:37 ID:Q/cPs7+O
ついにP4対応したのか? 来年になったらシステム入れ替えかな。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 12:20 ID:lfbWwznh
VSTiとAudioのタイミングでVSTiはAudioとして扱っていると 過去レスに乗っていたのですが、どんなAudioインターフェース、 ドライバーでも、同じなのですか?初心者な質問で 申し訳ないんですけど
504 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 12:38 ID:4Bzxcwk5
>>503 PCに取り込んだ音をソフト上に貼り付けてやるだけなら
UA-30程度でもいけるけど、リアルタイム入力とかは
ASIOじゃないと駄目だね。それもなるべくいいやつでないと。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/03 12:42 ID:+7S9Zz5m
>>503 VSTiにレイテンシーが生じるてもAudio再生とタイミングが狂わない
かどうかを聞いてるのでしょうか?
506 :
503 :01/11/04 00:28 ID:7hpaFR7d
えっと、打ち込む段階では、レイテンシーが生じるのは 仕方ないし、割り切っているんですが、ふつうに打ち込み後に 再生している時の、タイミングのことです。極端な話やすいAudioカードでも タイミングはばっりちあうモノなのでしょうか? MIDI>Audioディレイという設定項目はあるし、VSTiの部分を実際ロケーター 間で書き出した場合、16分音符分波形にずれが生じてしまうんです。 耳で聞いても微妙にずれている気がするし・・・・。気のせいなのでしょうか・・・。 環境はWin98。 HDDは7200の30G。 メモリー256mb cubase5.0 VST。 DS2416です。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 04:06 ID:LlZ4UMtB
WIN98SE→WIN2Kに今更ながら移行しました。 DirectX8.0aの元でCubaseも快調に動いています。 パフォーマンスメーターの値が幾分低くなった気がします。 こんなことならもっと早く移行すれば良かった! WinXPはSP1がリリースされる頃まで待とうと思っています。
508 :
507 :01/11/04 04:21 ID:LlZ4UMtB
509 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 04:27 ID:9djJGjUe
↑ついにキューべにもビットクラッシャーが!! でもインターフェースしょぼいな
510 :
507 :01/11/04 04:40 ID:6I+djR1S
そうですか?私は普通に思いましたが。 それより気になったのは2番目のツールバーの画面ですが、 あのウィンドウの表示はWinXPですよね? ということは5.1で正式?にXP対応を謳ってくるのでしょうかね?
511 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 12:50 ID:X+FpMjtw
mdaの他にfxpansionの文字も・・・ これって、ステインがフリーやシェアのプラグインの人達と本格的に 提携し始めたって事?
512 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 16:46 ID:78Go0aW7
マックのCubaseやRecycleってmp3読めないの?
513 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 18:04 ID:kAzy+mJU
>>511 mdaに関しては以前からSteinから援助を受けているって話はあったがfxpansionは意外だった。
どっちも無料or低価格で品質の高いものを作りつづけてる所なんで期待大。
514 :
511 :01/11/04 18:43 ID:X+FpMjtw
>mdaに関しては以前からSteinから援助を受けているって話 そうなんだ〜知らんかった〜。おもしろいね。 新VSTi、JX16はmdaJX10のGUI版(&発展型)なんだろうな、きっと。 ウチ(Mac)じゃJX10はしょっちゅうブツンと音が出なくなるんだけど、 そこ以外は最高に気に入ってるんで、直ってたら最高。確かに期待大!
515 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 19:06 ID:kAzy+mJU
個人的に期待してるのはVocoderかなぁ。 既存のMDA版のはただのインサーションエフェクト扱いだったけど、 5.1付属のやつはパラメーター見るとMIDIコントロール可能っぽいから使い勝手は良さそう。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 19:51 ID:MWnb+FyU
ペケポン導入まじで考えようっと
517 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 21:06 ID:XSRMg3kN
パラメータを見る限り、JX10からの変更って少なそうね > JX-16。
5.0ベースのインターフェイスならGUIは要らなかったんだけど、
これはこれでアリかな。
>>514 Windows版は音止まったりすることはないですね。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/04 23:57 ID:/3cqc7Y5
>>514 >>517 そうそう、ウチ(MAC)も
JX10を使ったソングを次の日に開いてみると、
開いた時にブチブチっと音がして
再生してもオーディオが一切鳴らなかったりする。
アレがなんとかなってると非常に嬉しいなぁ。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/05 21:47 ID:oLEoif7G
freeだから俺は割きっとるよ。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/05 22:23 ID:7i89mTQR
>>518 あのブチ切れの症状ってキツいよね。あの音切れの
ままCubaseファイルをセーブすると次回から開か
なくなったりするから、なるべくSave asで保存する
ようにしているよ。JX-10はいい音するんだけど、そ
れがあるから殆ど使わない。使いたい音があるときは
なるべく早い時点でオーディオ化して使います。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 12:24 ID:QDoxnev4
あの・・・、ものすごく初心者な質問なんですけど、 オーディオトラックに生音を録音すると、そのトラックに他のvstインストなんかの音も入ってしまうんですが、 どうしたら入らなくなるんでしょうか? 果てはクリックだけにしても入っちゃうもんで困っています。 「Audio set up」あたりをいじるんだとは思うんですけど、 いろいろやってみても上手く行かないもので・・・。 すいませんが教えて頂けませんか? マックです。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 12:31 ID:Lz3MJ626
>>521 それQべえすか?該当の録音トラックだけonにしていれ
ばそんなことはありないと思うけど、もしまぎれこむな
ら関係ないトラック全部muteしとけ。
523 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 12:41 ID:DKk7MAxg
>>522 レスありがとうです。
いや、でもギターとか歌とか入れるのでmuteしたら合わせられなくなりません?
524 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 12:48 ID:xuzoh1OD
525 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 13:02 ID:DKk7MAxg
>>524 はい。選んでます。
Tape type
enable〜
とかいうところの選択がまずいのかしら?
526 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 13:04 ID:VXNWfEpY
>>525 でミキサーのほうでもそれを選んでる?
Tape Typeってところはモニター関係だからあんま関係ないと
思うよ。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 13:18 ID:DKk7MAxg
>>526 ミキサー?
どのミキサーのどこらへんですか?
モニターのボリュームを下げると録音される別のインストも下がるんですよ。
でもモニターを聴かないと録音出来ないから困ってます。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 13:25 ID:wGdTwlt7
>>521 はvstインストの音などを、外部ミキサにかえしてキーボードを弾いてるのかな?
もしそうならば、キーボードの音のみを録音デバイスに送るようにしなきゃいかんです
ミキサのメインアウトを録音デバイスに直結しているとか無いですかね?
529 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 15:05 ID:DKk7MAxg
>>528 いや、そうじゃなくて、マイクから声を普通に曲に合わせて録音したいだけなんですよ。
で、録音した音だけを聴くと、他のオケの音もちっちゃく入ってるんですよ。
それで困ったな、と。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 15:07 ID:DKk7MAxg
はじめはモニターしてるヘッドフォンから音が漏れてマイクが拾ってるのかとも思ったんですが、 マイクをギターに変えてみてもやっぱり入ってるし、 どうもマックの中で音が録音用のトラックに流れてるっぽいんですよねぇ。
531 :
522 :01/11/06 15:25 ID:Lz3MJ626
Macintosh側のサウンドコントロールパネルの設定は大丈夫なの? 入力とか出力の状況はどうなってる?
532 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 15:45 ID:m6x89iNN
CUBASE VST5.0 R2(Win版)で書き出したWAVファイルが Recycle 2.0で読めないんですけどこれってWAVファイルの 種類とかいくつかあるんですかね? それともたんなるバグなのか…。 とりあえず今日R6にして再挑戦してみます。 おんなじような症状の人っていますか?
533 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 21:36 ID:6Tzr/o8T
日本のsteinのサイトに5.1を期待させるようなflashが… そろそろなのかしら
534 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 22:05 ID:XPfJ702z
5.1か、かねねぇよ
535 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 22:35 ID:/ksvy7kt
536 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 22:45 ID:XPfJ702z
537 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 22:46 ID:/ksvy7kt
538 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 22:48 ID:XPfJ702z
539 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 22:48 ID:XPfJ702z
のってない
540 :
535=537 :01/11/06 22:54 ID:/ksvy7kt
541 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/06 22:57 ID:XPfJ702z
ほほ〜。ほんと信じたいものだな 5.1ではかなり進化していることを祈ってるよ。 とくにMIDI関連。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 00:34 ID:j9ZDIk2V
いぇい!
543 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 01:09 ID:r0HNKHlN
midi関係はそんなに変更ないよ。 4.0から4.1の時と同じくらいっちゃ〜同じくらいだよ。 増えるVSTとVSTiは多いけど。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 01:59 ID:j9ZDIk2V
ざんねん。 せめてロジカルエディタを使いやすくしてほしいな。 あとはアレンジウィンドウでのオートメーションあたりか。 VSTとVSTiか。でもまぁいいか。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 04:07 ID:Dngu/46s
しょぼい質問ですまんのですが MIDIの音が出ません AUDIOにすると音は出ます MIDIキーボードを弾くと、緑と赤のインジケーターは点灯するので 何が問題なのかわかりません どなたか教えてくれませんか? ちなみにG4 466MHZ OS9,1 RME 96/8PST MT4 です よろしくお願いします
546 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 04:10 ID:k6ZzweKJ
547 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 13:17 ID:15HZ6DF/
5.1今日かな?期待してんだけど。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 13:29 ID:o45uPQuQ
そういやスタインのFTPって遅くなかったっけ?パンクしそうだな。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 13:52 ID:A+wartk4
はやくほしいな5.1
550 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 16:24 ID:Fl4UWVA/
まだ出て無いね
551 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 16:57 ID:694BHYbI
winのcubaseでPCのキーボードを入力用に使いたいです ただpanelメニューにそんな項目ないです リビジョンが関係しているのでしょうか
552 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 17:25 ID:frOl5LA2
自分も期待している5.1だが、今日のリリースは無いような。。 スタインはHALIONだってLM4mark2だって事前アナウンスやっ てきたのにこの大掛かりなアップデートが突然お目見えすると は思えん。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 17:38 ID:frOl5LA2
552っす。5.1へのアップデートって120MBもあるらしいぞ。 90MBくらいがUniversal Sound Moduleらしいけどな。 低速回線だからなー。厳しそう。
554 :
ゆー :01/11/07 21:35 ID:6hzefIFm
アシッドときゅー5で ダイレクトX8.0入れても大丈夫なんですか?
555 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 21:37 ID:zrzwdoBd
>>554 自分は今DirectX8.0a+Win2kでCubase動かしてるけど問題ないよ。
でも以前Win98SEでDirectX7.0aでCubaseを快調に動かしていた所に
DirectX8.0a入れたら見事にCubaseが起動しなくなった。。。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/07 22:59 ID:QMoORcDM
120MBかよおい!
557 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 00:17 ID:ZuP3g4EM
558 :
NUE :01/11/08 00:44 ID:NaQR47AQ
ちょっと質問があるんですが、cubaseVSTでコルグのER-1(エレクトライブ)を走らせて Cubaseにレコーディングしようとしてるんですが、どうしてもずれてしまいます。 たとえば、キックの4つ打ちをレコーディングした場合、キックがすこし遅れてレコーディングされてしまいます。 MIDIインターフェイスはSteinbergのUSB2MIDIです。 この遅れとはCubaseには常識的なものでなのでしょうか?? みなさんは、波形を拡大したりして、自分でタイミングを あわせたりしてるんでしょうか?? なにか、設定とか、対策法がありましたら、教えていただけるとうれしいです。 もしそうなら、AW4416でレコーディングしたときは完全にタイミングが合っていたので 少し、がっかりですが・・・
559 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 00:46 ID:hh8vqCaC
>>558 オーディオインターフェースがタコだと駄目でしょうな。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 00:50 ID:s72pojDP
5.1まだかー?
561 :
NUE :01/11/08 01:27 ID:NaQR47AQ
559さんへ。早速のレスありがとうございます。 オーディオインターフェイスはRMEのPST96/8というのを 使っております。ASIO対応ということで、レイテンシーの問題は大丈夫という ことで購入しました。 これでもだめでしょうか? PCのスペック的には、ペンティアム3の1ギガ、をデュアルで 使用しているので、大丈夫だと思うのですが。 とりあえず、いろいろ試行錯誤してみます。 なかなか難しいですね。
562 :
559 :01/11/08 01:58 ID:Pa7rTBDM
>>561 環境は問題ないね。
USB2MIDIがモタるとかそういうのでなければ自分でタイミングを
合わせるしかないかな。。。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 03:17 ID:pIWA8kmC
5.1出たあげ
>>563 おぉ。でもまだファイルが無いね。フォルダだけか。。。
今SteinbergのFTPに入っているのだが、ついさっきCubase51xというディレクトリが出来た(w でも中身はまだ5.0R6
566 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 03:34 ID:pIWA8kmC
>>564 でも何故かcubase magicでは、ファイルの構成が詳細にアップされてるけど・・・
51r1というディレクトリが出来た 現在ファイルをアップロード中な模様
568 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 03:36 ID:n0v7kMHr
>>566 上のリンク先読め!
実際のアップロードサイズはもっと小さくなるだろうと書いてあるしな。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 03:38 ID:n0v7kMHr
まずはVST32からアップされました!!!
570 :
569 :01/11/08 03:41 ID:n0v7kMHr
4MB毎に分割されてます。
571 :
569 :01/11/08 03:43 ID:n0v7kMHr
VST32日本語版アップ始まりました。
うわ、あっぷ終わったからDLはじめたとたん、 今度はJapan版アップ始めた(w
573 :
569 :01/11/08 03:44 ID:n0v7kMHr
ちなみにVST32のアップデータは総計30MB強ってとこです。
574 :
569 :01/11/08 03:45 ID:n0v7kMHr
>>572 何か面白いですね、この状況。
自分は無印VSTなのでこのままだと順番最後になりそうです(涙)
575 :
569 :01/11/08 03:58 ID:n0v7kMHr
MAC版も始まってます。こちらは5MB毎に分割。
576 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 03:58 ID:7KU7d+ZZ
japan版ってもうアプ終り?
Japan版これで終わりなんですかねぇ? W07までしかないけど‥‥
578 :
569 :01/11/08 04:01 ID:n0v7kMHr
>>577 う〜ん、日本語版のほうが小さいはずだけど、どうだろう?
2MB以上差があるから。。。
まぁ落として動けばいいんじゃないですか?
それより自分の無印VST日本語版アップデータはいつになることやら。
579 :
569 :01/11/08 04:02 ID:n0v7kMHr
今はMAC版に全勢力あげてるのかもしれない。とか
580 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 04:08 ID:aX2d8GRS
どうやらJapan版はあれで全部のようです。 インストール終了しました。
Japan版でインストールしました。 結果、無事動きました。 CPUにDuron使ってるのですが、起動時に 「AMD Athlon Optimization Data Conversion(うろ覚え)」なんてことをやってくれます とりあえず今日のところは寝ます
582 :
569 :01/11/08 04:09 ID:n0v7kMHr
いいなぁ。 無印版早くあげてくれ!暇なんでVST32版落としてみます。
583 :
569 :01/11/08 04:13 ID:n0v7kMHr
瞬殺で落とし終わりました。あぁ暇だ。
584 :
569 :01/11/08 04:14 ID:n0v7kMHr
当たり前だけどVST32版じゃ駄目っぽいです。無印版まだか〜
585 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 04:18 ID:aX2d8GRS
とりあえずCs40使ってみたよ。 プリセットだけだが、なかなかいいぞ。 軽い。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 04:20 ID:lh6Nh86L
5.1 誰かXPで試してください
587 :
569 :01/11/08 04:20 ID:n0v7kMHr
>>585 おぉ!そうですか!
CS-40ってのはアナログシンセですよね。
588 :
569 :01/11/08 04:21 ID:n0v7kMHr
589 :
580 :01/11/08 04:22 ID:aX2d8GRS
>>587 そうですよ。
というかかなりいい音してますよ。これは。
>>586 まだ殆ど起動確認しただけだけどXPで動いたよ
‥今度こそ寝ます
591 :
569 :01/11/08 04:25 ID:n0v7kMHr
592 :
569 :01/11/08 04:30 ID:n0v7kMHr
ありゃ?MAC版は一度アップロードしたものを消去して再びあげ直して いる模様です。何か問題あったのかな?
593 :
580 :01/11/08 04:36 ID:aX2d8GRS
やっぱりポルタメントがついてないな。チッ。 どっちも太くかつ派手な音が出ます。 CSはモノリード系、JXはパッドなんかのオケに向いているようです。 パラメータも分かりやすく音が作りやすそうです。 DATubeがかなりいけてます。 インサートするだけで音が太くなります。 マグネットみたいだけど標準添付という点で非常に使えます。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 04:37 ID:Z/TCpAfW
おお、はじかれたよ。300以上アクセスしてるとかいって。
595 :
569 :01/11/08 04:41 ID:n0v7kMHr
>>594 当然でしょうな。
世界のCubaseユーザがこぞってアクセスしてるのが目に見える(藁
>>569 ああ、だねえ。しばらくキツそうだなあ。しょうがねえ、2ちゃん
でも見て暇つぶすか(藁
597 :
569 :01/11/08 04:52 ID:n0v7kMHr
説明書きがアップされた。どうでもいいけど。 These file are parts of the 5.1 release. Please access the download via the download page on www.steinberg.de or www.steinberg.net. Otherwise you will not know that you have to download all the parts for your update then start the one with the exe extension. The parts for a particular version all have the same name but have different extensions. SetupXXXX.exe SetupXXXX.w01 SetupXXXX.w02 SetupXXXX.w03 SetupXXXX.w04 SetupXXXX.w05 SetupXXXX.w06 etc.
The timetable for release is as follows. 7 / 11 / 2001 Cubase VST / 32 9 / 11 / 2001 Cubase VST Score 14/ 11 / 2001 Cubase VST だそうな
599 :
569 :01/11/08 05:00 ID:n0v7kMHr
>>598 まじかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
601 :
569 :01/11/08 05:09 ID:n0v7kMHr
>>600 一応、Please access the download via the download page on
www.steinberg.de or www.steinberg.net.
って書いてるけどね。
それにしてもこんな所でまざまざと財力による格差を見せつけられると
何も言えないです、はい。。。
602 :
569 :01/11/08 05:20 ID:n0v7kMHr
603 :
580 :01/11/08 05:40 ID:aX2d8GRS
32使いとしては一ヶ月位差をつけて欲しい(w ちゅうかHalionバンドルって何だよ! 別々に買った人間としてはかなりムカツク。 3.5から使ってるのに〜
604 :
569 :01/11/08 05:42 ID:n0v7kMHr
>>603 >32使いとしては一ヶ月位差をつけて欲しい(w
あ、32ユーザさんからはそう思われてるんですか?
ちょっと悲しい。
お暇なときにでも5.1使用感レポ頼んます〜
605 :
580 :01/11/08 06:24 ID:aX2d8GRS
>あ、32ユーザさんからはそう思われてるんですか? ちょっと悲しい。 冗談ですよ(w 5.1は・・・ VSTpluginとVSTinstrumentが増えただけで…他はほとんど変わりなし。 起動時のロゴが少し変わっている。こっちの方がかっこいい。 大きな(?)変化としてはプラグインのフォルダ構成が変わった。 Delay - DoubleDelay, karlette, ModDelay Dynamic - Dynamics, MIDI Gate Filter - Autopole, MidiComb, Phatsync Modification - BitCrusher, Chopper2, datube, Distortion, Overdrive, Rotary Modulation - Chorus, Flanger, Metalizer2, Phazer, Ringmod, Symphonic, Tranceformer2 Other - Mysterizer, subBASS, Vocoder Reverb - Reverb, Reverb32 こんな感じ。 追加されたプラグイン・インストはCubaseフォルダのVSTpluginに入っている。 起動が少し早くなった。 全体的に少し軽くなったような気がする。(気のせいかもしれない) ファーストインプレッションはこんな感じでした。
606 :
569 :01/11/08 06:31 ID:n0v7kMHr
>冗談ですよ(w ホッとしました〜。私は1週間待ちます〜。 なるほど、プラグインが種類別に分かれた訳ですな。 で、結局主だった変更はプラグイン関係の強化ってとこですか? 個人的にはNuendoのようにUndo/Redoの強化をして貰いたいですね。 早急に。
607 :
580 :01/11/08 07:06 ID:aX2d8GRS
追記です。 lm-7を忘れていました。 手持ちのLM-4と比べてみたところサンプルはおそらくWizoo製です。 音は少し違いますが傾向としてはWizooそのものです。 標準添付のライブラリはCompressor, 909, Percussionの3つ。 - Compressor - その名のとおりコンプかかってます。 結構きつめにかけてあるようでアンビエント成分が浮いてきてます。 最初からショートリバーブがかかっているような感じです。 音自体はなかなかいけています。無難に使える感じ。 XVのXVpopkitよりは遥かに使えます。 - 909 - 本物知らないのでなんともいえないけどたぶんWizooサンプル。 これもそれなりに使えると思います。ただちょいと加工が必要かも。 - Percussion - これは…なんだろう?Wizooオリジナルじゃないと思う。 SC-88の音をサンプリングしてショートリバーブでアンビエントをつけただけのように思える。 いたって普通。 とりあえずLM-9よりは使えます。 というかLM-9はどうすればいいんだろう…デリっていいのか?
608 :
569 :01/11/08 07:22 ID:n0v7kMHr
>>607 >というかLM-9はどうすればいいんだろう…デリっていいのか?
私は既にデリってます。
>手持ちのLM-4と比べてみたところサンプルはおそらくWizoo製です。
ほぉ。なかなか気合い入ってるんですね。
全く期待してなかった>LM-7
ちなみに私もLM-4ユーザーなんですが、早々にLM-4markIIXXLpack
アップデート申し込みました。そちらには期待大です(藁
609 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 07:22 ID:jfyakCfY
>>全体的に少し軽くなったような気がする。(気のせいかもしれない) P?。/P?「/AMD/macG4最適化だから軽くなってあたりまえだが....
610 :
569 :01/11/08 07:22 ID:n0v7kMHr
611 :
569 :01/11/08 07:23 ID:n0v7kMHr
>>609 う〜む機種依存文字>P・/P・/ おそらくPenIII,PenIVだよね?
612 :
609 :01/11/08 08:48 ID:jfyakCfY
613 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 14:02 ID:Tty86JRn
結局5.1でもMIDI機能は改善されてないね・・・。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 14:09 ID:b6Vq1lRL
>>613 それ同意。なんとかしろゴルァ(゚Д゚)
615 :
違いが分かる男になりたい :01/11/08 15:22 ID:jfyakCfY
んで、何処ら辺が最適化されて良くなったの? 入れてみたけどPluginが増えた位で最適化された感じしないんだけど 俺だけっスか?
616 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 19:05 ID:Jea3lgTT
VSTインストが最大8個までって制限はそのままですか? > 5.1
617 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 19:18 ID:0flh0UpA
今から買うと5.1が入ってるの?
>>617 常識で考えろよ。在庫。無償アップデート。答えは見えている。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 21:25 ID:jfyakCfY
620 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 21:38 ID:Jea3lgTT
>>619 サンクス。当方無印なのであと1週間おあずけ・・・。
しかしまだ8個かあ。せめて倍の16個まで使えたら嬉しいのに。
バウンスすると編集がめんどくさいしなあ。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 22:00 ID:i5i7bObv
logic使いのスレってないの?
622 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 22:14 ID:b4W+yglw
623 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/08 22:23 ID:i5i7bObv
625 :
514(Mac) :01/11/08 23:24 ID:kxCLFNJL
ダメだ、mdaプッツン・・。直るどころか悪化してる・・
JX16だけでなく、オリジナルはウチじゃ安定してたVocoderもプッツン。
しかもCubase再起動して同じソングが立ち上がったところで鍵盤弾いたら
大爆音が・・こりゃたまらん。なんか大昔に似たような爆音をやっぱりmda
がらみで聞いた様な記憶が・・mda Combo だったかなあ?
懐かしい・・なんていってる場合かよ!(TДT)
あーあ、cubase.netにも同じような書き込みが・・
http://linux1723.dn.net/forum/Forum1/HTML/006285.html
626 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 00:58 ID:7n5DnGzp
JX16面白い! アナログシンセなかなか使えるね!
627 :
626 :01/11/09 01:18 ID:7n5DnGzp
つうかJX16の音の良さに感動しました。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 09:19 ID:5Kv0Djis
>>625 Winだけどうちもだ(TДT)
JX16 大爆音
sweep noise padみたいな大音響
ギュワ〜〜〜ンって
そんでもって発音しなくなる
しばらくすると復活....
なんだこれ?
629 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 09:42 ID:fNL5eivW
ダウンロードできねぇよ! だれだよ!してるの! 早くおれにもDLさせてくれぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
630 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 09:58 ID:odEvBHLz
631 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 11:49 ID:fNL5eivW
632 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 14:21 ID:fNL5eivW
5.1使ったage なかなかいい感じだよ。ちょっと使ってみたけど 不具合はなかったし。起動の時のロゴはカコイイ JX16は確かにすごい、遊べるけど lm-7?のしょぼさはなんなんだろうか。 どうしても比べてしまうだけに、ちょっとなさけないかも
633 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 14:46 ID:5Kv0Djis
JX16ってJX10にGUIつけただけでないの? presetも同じようだし出音も同じに感じる バグっぽさも....
634 :
もしかして・・・ :01/11/09 16:17 ID:Sio1YdiT
5.1って単なるVSTパックなのか?そーなのか?
635 :
reasoner :01/11/09 19:39 ID:/l5NupPh
JX16,CS40共に問題なく動いたよ。特にバグっぽい音もなくちゃんと発音。 ボコーダーも使ってみたけど一応それらしい音になった。 驚くほど高品質ってことはないけど、タダということを考えればかなり合格点 なんじゃないかな? ソフトシンセに問題出てる人は何がいけないんだろうか?参考までに 動作環境書いておくよ。自分はこれで今のところ問題なし。あ、ただJX16は 単音で弾く分には問題なかったけど、コードで弾くとブチッって音がした。 この辺はレイテンシとか変えれば多分修正できると思われ。 CPU P3 800EB Mother ASUS CUSL2 memory 256M Soundcard Delta44 (ASIOドライバ使用)latency 8mm OS WIN98 SE
636 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 21:16 ID:wnYPUXCU
ああ、俺もやっとダウソし終わった。56kは嫌だねえ〜。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/09 23:47 ID:4JDG3w7n
いいかんじ5.1
638 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/10 01:09 ID:lJFBG53T
Macで5.1なんだけど、起動しないや。 もちろん5.0r3pb1まではは問題なかったよ。
639 :
へ〜 :01/11/10 02:10 ID:EAXxkhC9
>>635 >>タダということを考えればかなり合格点
>>なんじゃないかな?
へ〜。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/10 02:18 ID:xcGfl4u+
プラグインとCPU最適化以外に変更点ってないの? 新プラグインと言ってもサードパーティーがすでに公開してるものの焼き直しがほとんどだし。 なんか「Logic5が出るからとりあえずウチもデカイ事やっとけ」みたいな...。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/10 02:51 ID:/GW7NQw5
>>640 なんかそんな感じだね。
でもバージョン0.1上がっただけなので、そんなもんでしょうか。
642 :
tk :01/11/10 23:15 ID:b2MCDtTf
Cubese VST/32 Ver5 入れたんですが 起動時点でエラーがでたので 初歩的な問題かもしれませんが教えてもらえませんか? Syncrosodt POS Error Message An error has been signaled by the protected Object Sever. Protection Device not connected. - Connect device and click OK to retry. - Click CANCEL to about. で OKおせば延々とこのエラーがでて キャンセルすると Syncrosodt POS Error Message Attention:If you cancel this operation the application might crash. - Connect device and click OK to retry. - Click CANCEL to about. とでます。
644 :
tk :01/11/10 23:24 ID:b2MCDtTf
すいません ドングルとはなんでしょうか? 初心者に近いもので お教えいただけると幸いです
>>642 ワレモノじゃないだろうな・・。
だとしたらこれ以上の書き込みはせずに去った方が無難よ。
646 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/10 23:26 ID:/bNVOJQs
647 :
645 :01/11/10 23:26 ID:+qADw5EF
648 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/11 01:07 ID:UUUM74s3
>>642 あんたウケルわ。ハハハh
ドングルしらないでワレモノとは・・・。
ワレモノならそのうちクラック版がでるんじゃねーの?
649 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/11 09:07 ID:WtSx+GuV
651 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 02:55 ID:U8nOabJ/
うん子
ちん子
653 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 13:24 ID:pHr8LUko
まん子
654 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 15:20 ID:USxv705M
ワレのこと良く分かってない厨房やけど、 法的、道義的なこと以外で、正規版に劣る点ってあるの? マニュアルがないとか? だいたいWinでも出来るん? あと、ドングルってなに? 全くのトーシローやし、正規版を買おうと思ってるけど、 みんなの実情ってどうなんかな。 知らんばっかりに金使うみたいなんアホらしいしなぁ。 何割ぐらいがちゃんと正規版買ってるんやろ? ある程度、経験積むと、正規版わざわざ買うのアホらしくなったりせん?
655 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 15:34 ID:USxv705M
3日も反論無いってことは、642ってほんまにワレやったってことか・・
普通に買えよ! アホらしいとかそういう問題じゃないと思う。
>>654 そーゆーコトはワレ専門板かワレサイトで聞け。ヴォケ。てゆーか、お前642だろ。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 17:12 ID:o6pfXfSJ
ちゃんと使う物はどっちにしろ正規版買った方が良いよ。 動作が不安定になっても原因究明しずらいし バージョンアップも出来ないしね。 ドングルは正規ユーザーと認識させるための ハードウエアです。シリアルやUSB接続など、そのソフトによっていろいろです
659 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 17:24 ID:fV0LIM0O
660 :
620 :01/11/13 17:50 ID:8dHSAGcv
無印アップデータはまだか・・・。することないので、とりあえず DirectX8.1を入れてみました。Windows2000SP2 + VST5.0r6ですが、 今のところ問題は出てないです。 というか以前出ていたdevenum.dllのエラーが出なくなって調子が 良くなった。イイ感じ。
661 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 17:52 ID:GNeElE0F
>>660 無印版はあと1日半待ちってとこかな。
することないって曲作れよゴルァ!!!!!!!!!!!!
662 :
620 :01/11/13 18:03 ID:8dHSAGcv
>>661 5.1入れるまで待っちくり。5.0で作業はじめたら、曲完成するまで
怖くて5.1に出来ないぢゃないか ^^;
663 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 18:07 ID:IMbWtYPt
5.1にした人に質問。 実際どうですか? それなりのVSTi持ってたら、あんまりバージョンアップする必要って無い様な気がするんだけど。 658さん、優しすぎ。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 19:01 ID:Wusi9Kqj
>>663 特に不安定になることも無くおちついてます。
それなりのVSTiやVSTエフェクトを持っていれば必要無いかもしれませんが、
無料なのでやってもよいのではないのでしょうか。
一応、Pentium4/G4に最適化されているようなんで、
どちらか使っていればアップする価値はあるかもしれません。
結局今の状態に満足しているのならどちらでもかまわないと思います。
665 :
654 :01/11/13 19:02 ID:y4E0LMhB
>>658 ふむ、なるほど。
確かに優しい ^^
言ってもしゃあないけど、おれ、642とちゃうよ。
だいたいCubaseなんか持ってないし、
642読んでも、あの文章のどこがどうワレって分かるんかも、
全然見当つかんぐらいの、ド素人やし(w
ただこの世界(DTM)の常識っていうかな、共通認識みたいなんが知りたかっただけ。
法律に抵触してても、信号無視とかはしたりするやん。
アマチュアが多いDTMの世界で、どこまでが「アリ」なんか、ってこと。
ここでもみんなの意識知るには、ワレ専門板かワレサイトより、
ここで聞く方がいいやろ、そら。
おれはど素人で、マニュアルとか、あっても分からんぐらいやから、
マニュアルも無いよう分からんワレでやろう、って考えは無いよ。
ただ、余りにもタブー視されて、実情も分からんから(ドングルとか)聞いてみたんや。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 19:35 ID:/GygNWrC
>>653 みんな我慢してたのに...
?hーん。ワレは論外としても、最近のメーカーの態度もなぁ。
必要条件をみたしたホストでも動作保証しない、不具合はあって当たり前。
そのくせプロテクト料金も肩代わりしてる正規ユーザーの権利は制限するし。
態度わるーーー!!! いや、代理店(?)だけのことじゃなくて。
667 :
580 :01/11/13 19:40 ID:4Xp3q7mF
>>663 特に何の問題もないよ。
以前のバージョンで作った曲も普通に開ける。
漏れは数日前にOS入れなおしたんで5.0r1→5.0r7PB5→5.1r1て感じで上書きしたけど。
上の方で速攻で入れてインプレかいてるから参考にしてね。
>>665 正規版ユーザーはあなたが考えているよりもずっと多いと思うよ。
自分もNuendoとか、Logicの[k]版とか持ってたけど結局使わなかった。
(Waves, TCのプラグインは今でも[k]使ってる…金たまったらちゃんと買うつもり。メーカーさんスマン。
まぁ、気持ち悪いんでほとんど使ってないんだけど。)
自分は正規に買った方が気持ちいい。
皆が[k]使っているなら俺も…みたいなのって気持ちはわかるんだけどね。
自分だけ損してるような気になるから、周りに聞いてみたいんでしょ。
タブー視されているのは当然。というか2chがアングラでない証拠。
開き直って堂々と語るようなもんじゃないよね。結局はモラルの問題。
ちなみに正規版に劣る点は安定性とかサポートの有無。
そんなことよりも、自分は後ろめたいのがイヤ。
大好きな音楽のためだから出来るだけ投資は惜しまないことにしているよ。
668 :
:01/11/13 20:17 ID:Wusi9Kqj
>>667 気が合いますね。私も割れモノをよく人様からいただきますが
やはり使う気にはなれません。気分が悪い。
最近はくれると言っても断ってます。どうせ使わないから。
無印版のアプデートって、今週末くらいか・・・。 貧富の差を思い知らされる・・・いや、冗談だけど。 そういや、目が府ゅージョンにユーザ登録の葉書送って数ヶ月経つが音沙汰無し。 こういうものなの?
670 :
654 :01/11/13 21:12 ID:zGPb7FnG
>>667 =580
そうそう、そういう話聞きたかった。あんた中々ええ人やな。正直やし。
ここはアングラではないかも知れんけど、
そういう正味な話を交わすとこでもあるからな。
ただ、ワレ使うことの是非はともかく、
ワレについて語ることってここでもある程度可能やと思うねん。
実際問題、おれワレ知らん、では、困ることもあるやん。
例えば、おれ、普通のCubase5の新品買うのと、Cubase5/32の中古買うのと、
どっちがええかな、とか思て、ヤフオクとかよう見とってんけど、
たまに、ディスクが正規のもんやないけど、みたいな品があったりする訳や。
中身は一緒やけど、みたいな。
ワレとかドングルとか知らんかったら、
ああ、中身は一緒なんや、って買ってまうかも知れんやん。
おれはワレやってる、何が悪いねん!みたいなこと言うのは、
ここだろうとどこだろうと、非常識やけど、
ワレのこと知るとか語るってことは、
天下のヤフオクなんかで出回ってる以上、
あってもええやろし、ある程度必要なんちゃう?
671 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 21:36 ID:1Y5utUD6
っていうか、CUBASEってそんなに高くないじゃん。 CUBASE5.1/32正規版使ってるぞ。 仕事でやってる人はみんな買ってるのかな。 アプリによってはワレも使ってたけどメインで使うソフトは断然 買った方が愛着が湧いていい。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 21:51 ID:H6bfLoQh
無印5.1って今日の日付が変わったらゥプされるんでしょうか?
確かにワレには愛着は湧きにくい。 ちなみに私は無印正規ユーザー。
674 :
無印ユーザー :01/11/13 21:58 ID:TOfgWvQo
無印のアプは明後日じゃないかな。 VST32の時も日本時間で8日の未明だったし。 Scoreはノーマークだったんで気がついたら出てた(ワラ
675 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 22:03 ID:1iHNud2h
>>672 君はこのスレの563から書き込み時刻を凝視しつつ読み直しなさい。
676 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 22:07 ID:H6bfLoQh
>>674 ,
>>675 ありがとう。でもそこまでしなくてもわかったYO!
だってスタHPみたら15日って書いてあったからね…
677 :
楽器板住人 :01/11/13 22:46 ID:xWo3Pzuw
すみません、何でも詳しいDTM板の人に力をお借りしたくて・・・ 実はCUBASEを使っているのですが、オーディオと一緒にMIDIを使っていると、 いきなりオーディオの方がブツッと言う音が鳴り、1拍遅れて出てしまうのです。 どういったことが原因なのでしょうか?
678 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 22:49 ID:1iHNud2h
>>677 オーディオインターフェースは何使ってるの?
PCorMAC?
パソコンのスペックは?マザー、CPU、メモリ、HDD、OS
680 :
楽器板住人 :01/11/13 22:56 ID:xWo3Pzuw
あ、レスどうもありがとうございます。 オーディオインターフェイスはDS2416というやつで、 CPUはセレロンの700MHzで、メモリはSDRAMの512、ハードディスクは 40ギガで5400回転だったと思います。OSは98SEです。 あと、正規ユーザーです。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 23:00 ID:1iHNud2h
>>680 不躾なレスでスマソ
当たり前だけどASIO Multimedia Setupの設定はうまく出来てる?
あと、DSのドライバの設定でバッファを大きくして(レイテンシ大)みては?
(DSはもともとソフトシンセのリアルタイム弾きには向かないから
レイテンシ大きくても問題ないって事で。)
682 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 23:07 ID:wUnPZSRt
最適化っていうけどさっぱり違いがわからん。CPU消費量、目に見えて減った 人っている?俺はAthlon。
683 :
楽器板住人 :01/11/13 23:11 ID:xWo3Pzuw
どうもありがとうございました。 てっきりバカとか氏ねとか言われるかと思いましたが、 やっぱり楽器板の理論コンプレックスな人たちとは違い、 DTM板の人は大人ですね。 どうもありがとうございました、やってみます。
>やっぱり楽器板の理論コンプレックスな人たちとは違い、 >DTM板の人は大人ですね。 こういう書き込みが、波乱のと素だと思うが。
まぁまぁ。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 23:29 ID:czljkEcW
Cbase magicに無印の5.1アップの第一報が載ってるよ!! 今ならまだ間に合うから、混む前に急げ〜
687 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 23:32 ID:1iHNud2h
688 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/13 23:34 ID:czljkEcW
ダウソ終了。約5分 ブロードバンドマンセー
689 :
687 :01/11/13 23:55 ID:Ruucsndb
ちょっと混んでる感じだったね。でも自分もブロードバンドパワー炸裂で 速攻ダウソ&インスト完了です。DaTubeはMagnetoばりでなかなか良さ げでした。これからじっくりと楽しもう。Cubase最高!
690 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 00:59 ID:epkQNQoz
DaTubeちょっと音が荒い感じがするんだよね。 個人的にはFreeのRubyTubeの方が好きかな
691 :
経験者 :01/11/14 05:07 ID:46NB0Yoq
DIV ZeroのRingModを入れている人は注意! 追加プラグインのRing Modulatorとdll名が同じなので、 上書きされてしまいます。 別名にしてから5.1を入れましょう。 もし上書きされた場合はBackupフォルダの中に入っているのでご安心を。
692 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 14:21 ID:ymA0Sv/n
5.1なかなかいい。 確かに動作軽くなったんじゃないかな。(G4 466 640M使用) 5.01で動かなかったソングデーターが今回バッチリ鳴ったもんね。 LM4.JX16は期待してた以上に音いいですね。 DaTube..真空管がちかちか点滅する様になんか笑ってしまった。(カワイすぎ 1時間以上かけてDLした甲斐があったよ。(ISDNデス。ハイ
694 :
692 :01/11/14 14:30 ID:YZkzJSfW
ゴメーン
695 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 14:36 ID:VHOfO/IF
CUBASE最高。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 19:38 ID:m8EJ7ieU
まだ5.1,DLしてない(仕事中)のですが,今度付属のボコーダーってmdaの パックに入ってたヤツと音はかなり違いますか?あと,使い方同じなんで しょうか。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 20:18 ID:AFJfQ2+q
>>696 使い方はちょっとちがいますよ。
MIDIで音程を直接コントロールできるようになってます。
前のようにGroupChannelに立ち上げて
片方のチャンネルを声などの素材、もう片方にneonを立ち上げる
という事をしなくても良くなりました。
素材のチャンネルにインサートして音程情報を
MIDIで送ってやるという使い方です。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 21:02 ID:z4FGcVtb
当方MAC G3 350MHzなんすけど、 5.1にする意味ってありますか? 「G3ユーザーはおとなしく5.0r3でも 使ってなさいってこった」 …って感じなんすかねぇ(W
699 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 21:04 ID:ycJ13KeJ
>>698 最新のCUBASEが最良。はやくアップデートしなさい。
700 :
698 :01/11/14 21:21 ID:z4FGcVtb
>>699 あ?やっぱそーいうモンなの?
OK!ありがと!早速ダウンロードしてみるよ。
701 :
699 :01/11/14 21:27 ID:ycJ13KeJ
>>700 おぉよ!5.1でとことん楽しんでくれ!
702 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/14 21:28 ID:TIzUEQC2
今日無印の51r1にアップしてみたんだけど起動時にSynC Modular is not propely installedって出ちゃうようになって再インストールしろって言われるんだけど 何度インストールしてもダメッス・・・ 同じ症状の方いますかぁ? 因みにインストールは正常に終了します
>>702 が不憫なんで上げておきます。
Cubase系掲示板を軽く見て周っても、そういう症状はなかったッスね・・・。
あと、関係ないかも知れないけどWinかMacのどっちなんだろ。
704 :
:01/11/14 23:48 ID:oYr3+sJy
5.1にしたら安定したし軽くなったでぇー
705 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 01:02 ID:jNZvC+Cu
5.1いいなぁ〜。軽いなぁ。plug in&instもこれでタダなら満足!!
706 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 04:08 ID:qgqD/MPH
すいませーん。質問なんですけど、VSTで作った音色を次回立ち上げる時に プリセット音色のように、一々ロードしなくてもいい方法をおしえてください。 あとシーケンスを走らせてるときにつまみをいじった記憶をシーケンスデータにする方法も おしえてくださいね。 それと疑問なんですけど、録音もしていないのに勝手にオンプがついちゃうんですよ。 そうすればなおりますかね。なるときとならないときがあります。 あと最後にステップ録音のしかたを教えて下さい。ヤマハのステップ録音みたいに 鍵盤をおせば次のソートに行くみたいな感じにできないのでしょうか?
707 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 04:22 ID:+Fad0I1z
>鍵盤をおせば次のソートに行くみたいな感じにできないのでしょうか? できますよ。マニュアル見ましょうね 上に書いてある事は殆どできます
708 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 06:22 ID:3oL8MeBt
ドイツのメーリングリストにもあったけど マックユーザーはそろそろCubase止めといた方がいいよ 後で泣きを見るかもしれないよ
>>708 ソースキボンヌ・・・とか言ってみます。
710 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 08:40 ID:nuYs/cAd
>>708 エッ!オイラ、マックユーザーなもんで、
詳細教えて下さい!!
総会屋うざい
712 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 11:42 ID:C5FLbt88
5.1フィーバーのとこ、突然ごめん。 mda dubdelayなんかでぐちゃぐちゃにエフェクトかけたとして、 演奏中にエフェクトのパラメータを動かしても、その動きって保存できないよね? できるのかな? できないとして、その演奏中にグリグリとエフェクトのパラメータを動かしつつ、 別のオーディオトラックなんかに録音って出来るんでしょうか? それこそ、曲全体を流しつつ、そのエフェクトをかけてる音だけを録音なんて芸当は できないんでしょうか? やっぱし難しいですかね・・・?
713 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 11:46 ID:OCWEh848
>>712 君のやりたいこと全部できる。マニュアル嫁。過去ログ嫁。
714 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 11:49 ID:CK89hx9z
>>712 お前そんなこともできないでCUBASE使ってるなんて絶対言うなよ。
CUBASE使ってる意味が無い。恥ずかしいぞ。
715 :
712 :01/11/15 12:04 ID:C5FLbt88
えーん(泣) マニュアル読んだけどわかんないんだよぉー。 リットーから出てるcubaseのすべても持ってるけど、わかんないんだよぉー。 だから教えてっておねがいしてるの。 よろしくお願いします。 もしかしてエフェクトのパラメータいじりもwriteできるの?
716 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 13:08 ID:+Fad0I1z
>>712 まったくの初心者?でなければCubaseやめたほうがいいかも。
君には向いてない。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 14:13 ID:y5okFQJp
>>713 >>714 そういうところで勝ち誇ってくる奴って、実は全然楽器弾けなくて、
フィルターやエフェクトに頼ってつまんねぇ音楽作ってそうだな。
719 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 14:18 ID:2D5/I98W
720 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 17:50 ID:43w2FZjy
で、結局やり方は?
721 :
702 :01/11/15 18:50 ID:RgXynyAI
>>703 わざわざありがとうございます
はー今週中にでもOSの再インストールからはじめるかな・・・
因みにWIN98SEでしたぁ
722 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 19:33 ID:C3TLfFP9
昨日51r1にしたついでにWINmeから2000にしたんだけど、パフォーマンスメーター のCPUのところが赤くなったりして音が飛びまくります。MEのときは正常に 動いてたのにー。ドライバ関係も2000用にしたはずなのになぜですか?
723 :
620 :01/11/15 19:46 ID:IQiGGyd+
やっと5.1r1無印をアップデート出来た。見た目はほとんど 変わってないけど、多少軽くなった気はする(Athlonっす)。 JX-16はJX-10まんまですねえ。プリセットも同じ。GUI無しに なれてたので、逆に使いづらいぞ(笑)。 気になったのは、mda Pianoでエラーが出ること。一応使える けど、Cubase起動時やVST切り替え時に警告ダイアログが出る。
>>722 それは宿命というやつでは…。俺もWin2000入れたいけどオーディオ弱くなるから駄目だ…。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/16 06:35 ID:YT/smlrF
そうなの?俺はむしろWIN2Kの方が安定してるよ〜。WinMEは知らん。
WIN98SE→WIN2K乗り換え派。RME 96/8PST。
オーディオカードはどこのメーカーよ?
>>722 >>724
726 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/16 11:34 ID:KtRZ4JTD
>>722 >>724 Win2Kインストールした時に標準インストールでACPI切った?
2KはACPI切らないと使いもんにならんよ?音飛びまくったりして。
ACPIに関しては切ったほうが不具合出る場合も多々あるので一概にどうとは言えない
728 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/16 18:01 ID:V6LSL+Xl
>>726 727の言う通りだよ〜。
俺もACPI切ったら使い物にならない。ノイズ乗りまくり。鬱。
ACPIの場合は全く問題なし。至極快適。
環境に依るってことで、どちらも試してみて良い方を選択すれば良し。
729 :
726 :01/11/16 19:04 ID:KtRZ4JTD
730 :
728 :01/11/16 19:06 ID:V6LSL+Xl
>>729 いや、だから環境に依るってこと。
現に俺はACPI切らない方がいい訳で。
731 :
726 :01/11/16 19:21 ID:KtRZ4JTD
>>730 ふーん、環境にもよるんだー?確かにサウンドカードとかメーカーによって
色々くせあるしね。それプラスPCの構成とかも絡んでくるんだろうな。俺の
場合もう全然だめ。キューベとかリーズンで画面を動かすだけでブチブチって
音がしちゃって。ACPI切ったらそれが嘘のようになくなったんだよね。やっぱ
グラフィックカードとサウンドカードが同じIRQ使うってのはどうかと。
732 :
580 :01/11/16 19:23 ID:Nk96qcBh
>>729 あんまり関係ないけどエゴシスのFAQはたしかRMEのパクリだったはず。
RMEのサイトにそんなトピックがあった。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/16 19:26 ID:KtRZ4JTD
734 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 00:52 ID:9Cuu5lz3
RME 96/8PSTとデジミキをADAT接続してるんですが、Cubase(Demo)ではVSTしか 使えないんです。 別スレでASIOダイレクトモニタリング機能を使えと言われたんですが、チェックしても デジミキから音がきません。ロック?されてしまいます。 どういう設定を行えば両方使えるようになるんでしょうか?
735 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 01:14 ID:up2/NJbi
734の言っている事がいまいちわからんのだが... デモ版だからダメなんじゃねーの(全く推測にすぎんが...
736 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 01:39 ID:9Cuu5lz3
Cubaseがオーディオカードを乗っ取ってしまうので、外部からの音が入力 できないんです。VSTと外部音源を同時に使用したいんですよ。 デモ版は製品版とほぼ同等と聞きましたので、そういうことは無いと思うんですが・・・
737 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 02:42 ID:lz0NUpfm
>>736 VSTの仕組みを全く理解してないね
もっと勉強した方がいいよ
>Cubaseがオーディオカードを乗っ取ってしまうので、外部からの音が入力
>できないんです。VSTと外部音源を同時に使用したいんですよ。
これが出来なかったら再生中にレコーディング出来ないって事に
なりますが、そうんな事あると思います?
モニタリングって項目がどっかにあるからいじってみれば?
738 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 10:06 ID:1HER4SwQ
739 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 10:07 ID:1HER4SwQ
>>736 そしてドライバで入力の欄を正しく設定!
740 :
728 :01/11/17 10:09 ID:1HER4SwQ
>>731 ACPIでIRQが(例えばAGPとサウンドカード類)がかぶるのは見かけ上の
話だから、実はどうでもいいんだよ〜。
マザーのスロット位置によって絶対IRQが重なり合わない組み合わせが
あるから、そっちをしっかり考えれば良し!
741 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/17 14:19 ID:9Cuu5lz3
>>737-739 う〜ん?いろいろやってみましたが、やっぱりできません・・・
代理店に問い合わせて見ます。失礼しました。
742 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/19 07:54 ID:qbl7Dk7z
>>708 それってもしかしてHoustonのUSB接続がWinだけっていう問題のこと?
確かに結構な問題でもあるよね
743 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/19 10:48 ID:zlgf5tVG
>>742 Midex8もOMSを挟まなくてはいけないし
OS-Xでまとめて出来るようになるんじゃ無いかな?
あと半年位で対応するでしょ?
しかも殆どのプログラム書き直しみたいだから
軽くなるかもね>Mac版Cubase
744 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/19 10:59 ID:qbl7Dk7z
つまるところMac版ドライバの開発を怠ってるって問題かな でもemagicはWin用のドライバ怠りまくってる
745 :
NUE :01/11/19 12:13 ID:qIrCrUj3
初心者的な質問ですいません. MIDIインターフェイスにsteinbergのUSB2MIDIを使用して いるのですが,WINDOWS XPで,動作は確認されているのでしょうか?? もしお使いになっていられる方とか,何か知っていましたら 教えてください.
748 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/20 04:37 ID:r/R/vH/M
HoustonはもともとWinドライバが先行でMac版は来年になってしまうとは 聞いていたけど、諦めたのかな? それと購入するのはNuendoユーザが多いと思うけど。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/20 08:07 ID:kLevROHv
マック版CubaseはOS Xには対応しないようです。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/20 08:39 ID:B97RzTcF
>>749 いきなりCocoaに対応させるらしい。
LOGICにos x対応は先逝かれたけど「世界初Cocoa対応シーケンサー!!!」と
言う予定w
752 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/20 12:07 ID:g7OAo6yO
OS Xに無理に対応させる必要はないとおもうんだよね OS 9で十分快適なんだから マシンパワーをいままで以上に使うOSはいらないです 音楽ソフトにより最適化された軽いOSを作って欲しいな
753 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/20 16:23 ID:m3q4NL4D
で、VSTエディションとやらは日本販売するんですかね。 ジャパスタ気配すらないけど。 最近winにしたから早くでないとロジック+EXSに乗り換えちゃうよー。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/20 16:27 ID:T4KSxaIA
>>753 LM-4markIIも暫くしてからだったから、まだ先の話だと思うよ。
でも「ロジック+EXS」潰しの為に必ず出してくると思われ(藁
755 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 05:06 ID:zl6k592d
軽くていいものをキボンヌ
756 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 13:12 ID:RSzJH8Tg
XPでCUBASE使えてる人います?僕は5.0なら音が出なかったので、 5.1入れたら起動しただけでCPU使用率(タスクマネージャの方)が 99%前後に。Qのパフォーマンスメーターは反応なし。 レイテンシー最低にしたら、CPU使用率は下がったけど再生すると めちゃめちゃもたって使い物になりません。 環境は、PEN3-1GHz、512MB、HD40GB+20GB、オーディオカードは ST24/96(RME 96/8 PSTと同じもの)です。以前は98だったんですが 全然問題なく使えてました。インターフェイス関係のドライバは2000の ものを入れていますが他のオーディオの再生などでは問題なく使えて います。 XPで使えている方、アドバイスお願いします。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 16:39 ID:mmN8fgrS
>>756 ASIO Multimedia Setupの設定内容を教えて。
758 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 23:40 ID:HQvu5qVR
当方マク版無印。5.1にアップデートしたらアプリ自体立ち上がらなくなりました!!! なぜ?なぜ?
759 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 23:41 ID:mMn6Ke+0
>>758 再インストールしても駄目?
まずやれることは全てやろう。
760 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 23:43 ID:HQvu5qVR
>>759 機能拡張、初期設定全て捨てて再インストールしたけど
やっぱりダメでした....。トホホホホ.....(泣き)
761 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 23:44 ID:mMn6Ke+0
>>760 自分WINだからよく分からんけど、とりあえずアップデータのファイル
サイズは1バイト単位でちゃんと合致してる?
762 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 23:46 ID:HQvu5qVR
>>761 それは分割ファイルの個々のファイルサイズのことですか?
763 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 23:50 ID:mMn6Ke+0
>>762 そ。今調べてきた。
CubaseVST32_51r1_Update.sea.hqx:5837788byte
CubaseVST32_51r1_Update.sea2.hqx:5842032byte
CubaseVST32_51r1_Update.sea3.hqx:2616555byte
CubaseVST32_51r1_Update.sea4.hqx:1998427byte
CubaseVST32_51r1_Update.sea5.hqx:1231358byte
764 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/21 23:55 ID:HQvu5qVR
765 :
763 :01/11/22 00:29 ID:WaxDkl9G
ゴメソ。>763の値は間違いだった。まじでゴメソ つーか普通に考えてあり得ないよな。 これはアップロード途中のデータだった。ごめんよ>764 訂正版↓ CubaseVST_51r1.sea.hqx:5837947byte CubaseVST_51r1.sea2.hqx:5842127byte CubaseVST_51r1.sea3.hqx:5841825byte CubaseVST_51r1.sea4.hqx:5841725byte CubaseVST_51r1.sea5.hqx:5841220byte CubaseVST_51r1.sea6.hqx:4872622byte 当然Score版やVST/32版は異なる。あぁ汗った。
766 :
763 :01/11/22 00:31 ID:WaxDkl9G
で、ついでに気づいたんだけどMACのVST/32版アップデータは11/19 付で更新されてるようだ、、、何かあったのかな?
767 :
762 :01/11/22 02:57 ID:rCVU1Z6W
>>764 今さっき、なんとかアップデートできました。
ありがとう。
768 :
763 :01/11/22 03:04 ID:QXqg3y5K
>>767 おぉ、おめでとう。そしてお騒がせしました。
769 :
753 :01/11/23 01:02 ID:jlvdxD5g
770 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 01:09 ID:wu1x/5me
>>769 おぉ!なかなか策略的な価格だね!安い!
>あとはGUIだけ
↑どゆこと?CubaseのGUIが気にくわんの?
771 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 04:33 ID:WSqzzevW
VSTiやReWireにDynamicsかけるとプラグインディレイ補正にチェック入れても遅れるのは直ってないのか‥‥
772 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 09:38 ID:uOjpqmzV
>>771 これって結構こまるよね。
仕方ないから、俺はとりあえずkickはあとから作るようにしている。
作っているときは、なんでもいいからならしていて、ある程度できてから
kickつくって差し替えている。サンプラーさまさまだよ・・・・。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 09:40 ID:L8MSAbCY
現在、PC使わずに単体HDRと外部エフェクタだけで録音やってるんですけど VSTのプラグインってどんなもんなんですか? 外部シンセはもちろんVSTiの音なんかもリアルタイムに エフェクトかけてくれるんですか? というのも実はファイナライザーが欲しいなーと思って探してたんですけど、 プラグインにあるのを先日見つけてしまいまして、 ソフトの使い勝手がいいのならこの際PCのほうに移行しようかな、と…。 ReasonとかHalion、Rebirthなんか楽しそうですし…。 ご意見ください
774 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 09:42 ID:9CzOArvi
@
775 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 09:46 ID:uOjpqmzV
>>773 プラグインのリアルタイムというかフルオートメーション可能だよ。
ただしFreeのやつは無理な場合もあるけど。
VSTi、VSTプラグ、両方とも可能っす。
気になる質感もかなり良いと思う。
Win XPでCUBASEとRME96/8 PSTがうまく動きません どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか? CUBASE単体ではSOUND BLASTER AUDIGYのほうで試したので 使えるのですが、音楽用にはRMEを使っているのでそっちのほうを使いたいのですが AUDIOの設定でRMEを指定するとおかしくなって使えなくなります もちろんRMEのほうはXPようのドライバが出えていないので2000ようの使ったのですが やはりRMEのドライバーが問題なのでしょうか? 同じ現象が出た方いませんでしょうか?知っている人よろしくお願いしますm(__)m
777 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 14:33 ID:QhZSXBeq
やっぱXPで動かないって話多いね。 この調子でクレーム殺到して、XPにビシバシ対応してくれると win2000ユーザーのオレは助かる。 ウンコOSwin9xは、もう使いたくない。
DELTAとXPでcubase問題なく動いてるよ
779 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 18:41 ID:zal6cu9P
最近押され気味のCubaseだけどがんばれ!
780 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 18:49 ID:TvqtkHcU
>>779 >最近押され気味
そなの??
じゃ、何が今主流なの?
Nuendoのことじゃない?
782 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/23 19:00 ID:TvqtkHcU
Nuendoこの前ちょっと某店でいじってみたんだけど REXファイルとかテンポ変えてもBPMそのままになっちゃうし Cubase使いにとっては何かと使いにくい気がした。 まあ音質はいいんだろうけど。
783 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/24 02:27 ID:P6H32Y+2
QuickSilver 733 + DS2416でCubase5を使っているのですが、 なぜかCPUメーターのピークランプが点灯しっぱなしになりそれ 以降再生ができなくなります。非常に困っております。 どなたか知恵を貸してください(涙
784 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/24 02:33 ID:s+jAX6Fw
>>783 ASIO Multimedia Setupはしっかり設定&クリアしてる?
785 :
>>784 :01/11/24 02:36 ID:P6H32Y+2
ちなみにCPUのピークランプは点灯しっぱなしですが、CPUメーターはほぼゼロです。 起動直後からこの症状が現れます・・・・。
786 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/24 02:58 ID:ZxhigBlR
>>785 =SteinbergJapanのCubase Q&Aからの引用 =
Ethernetをご使用されていない場合、以下の条件に合致する場合に"VST Performance"のCPU欄のピーク時に点灯するラ
ンプが、一時的に点灯してしまい、オーディオの再生音がとぎれとぎれになってしまいます。
・コンピューターがEthernetにつながっていない状態で、コントロールパネル"AppleTalk"と"TCP/IP"の経由先が共に
"Ehternet"に設定されている場合
※Ethernetをご使用の場合は、上記の現象は発生しません。
対応方法
以下のいずれかの方法でお試しください。
・ネットワークが使用可能な状態のEthernetハブまたはコンピューター同士をEthernetで接続する。
・コントロールパネル"AppleTalk"と"TCP/IP"の経由先を共に"Ehternet"以外に設定する。
・"機能拡張マネージャ"で"Apple Enet"をはずす。
これやってみましたか?
やってなかったら書いてあるとおり設定してくだされ。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/24 11:37 ID:P2Juc2f5
5.1ってそんなに話題にするほどでもないヴァージョンアップでしたよね。 僕としては早いとこNuendoとCubaseが統合して欲しいです。
788 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/25 22:20 ID:V8/LVnqF
ほんとに厨房な質問ですいません。 僕はMac版使ってるんですけど、本体はCubeなんでUS-428をUSBで繋いでいます。 でも、Mac本体に電源を入れた後に繋ぐとUS-428を認識してくれず、US-428を繋いだままMac本体を立ち上げると US-428を認識はするのですが、本体のスピーカが音が出なくなります。 対処法をお答えいただけるとうれしいです。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/26 14:57 ID:+N3EnHmM
今まで使っていたVSTscore3.5からやっと5.0にアップグレードしました。 でも、ドングルが認識されなくて起動できないんですけど、 同じような症状の人っていますか? 「プリンタポートが高速すぎると動かない場合がある」 なんて紙が入っていて対処法はほとんど全て試しました。 環境はwin98のathlon800です。 ひょっとして正規ユーザーなのにクラックしなければならないのか・・・
790 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/26 16:05 ID:FPi+yH8H
>>789 プリンタポートの通信速度にディレイ入れるフリーソフトあるよ
ベクター行って探してみ?
791 :
789 :01/11/26 21:37 ID:wT3tSlm1
>>790 ありがとう。探してみます。
対処の案内が入ってるという事は動かない人が続出だったんだと思いますが、
もう少しマシなプロテクトをかけてほしいものですよねぇ・・・
>>791 希にドングル自体が壊れていることもあるみたい。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/26 23:52 ID:Ci3zo47h
794 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/27 22:37 ID:g+n81ec4
packのやつ、いいなage
むしろCubaseはPack買いが基本な気がするけどね。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/27 22:48 ID:g+n81ec4
/32にもパックができてたら、俺はそっち買ったよ。 なかったから、とりあえず/32(ワラ
VST5末期(メジャーアップデート間近)の頃になったらVST5/32の パックも出るんじゃないかな? 無印Pack買ってVST/32にアップデートする方が最終価格は安いん だけどメガフュにボラれてる気分になるのが嫌だな。アップデート価格で。
798 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/27 23:40 ID:w8U78gxF
799 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/27 23:43 ID:widMV1jT
>>798 そのうち復旧するでしょ。気長に待とう。
何かそこで訊きたいことあるなら、ここで訊いちゃえ!
800 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/27 23:50 ID:w8U78gxF
サンキュ
>>799 やっぱり。いや、とりたててききたいことあるわけじゃないんだけどね・・
いっつもチェックしてるから。
気長に待つです。>復旧
801 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/27 23:57 ID:E4GTvRGK
パック商品って、年末向けじゃない? この時期いつもやるよね。メガフュー。
>>801 ありゃ、そうなの?クリスマス商戦?(藁
803 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/28 00:31 ID:xrTXNqV9
>>802 プロペラREASONパックとかもあるし。
音楽ソフト系のクリスマス商戦って笑える。
Logicバンドルも同じと見た。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/28 01:41 ID:3d5iyRlL
805 :
798 :01/11/29 01:36 ID:loHR+lvS
ほんとだ!ほっと一安心。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/29 23:14 ID:5V2Xxbd/
>788 マニュアルに、US-428接続してからMacの電源入れることを記載してないかい? 本体から音だしたけりゃASIO Device(Options - Audio Setup - System - Audio I/O)をApple Sound Manager にすればいい。 でも、Cubeって本体にスピーカーあるの? ここで質問してるやつマニュアル(日本語電子マニュアルのほうね)読んでる?
807 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 04:13 ID:75ZWa28M
新しいVSTインスト、イイね!JS16。
808 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 04:49 ID:Vp1G5M1H
ver.5のアップデート版はクリーンインストールできるんですか?
809 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 05:24 ID:dWlNDsic
>>807 イイですね、JX16、すごく軽いし。
Envelopeが階段状になってるみたいだけど(発振させるとわかる)
速度を重視するためにそうしたのかな、これが逆にいい味出しているみたい。
>>808 アップデートといってもパッチではないのでオリジナルCD ROMを入れた
状態で新たにインストールします(だからファイルサイズがでかい)。
ウチでは前のバージョンを残した状態で別のディレクトリに入れて、
VSTやASIOドライバなどをそっちへ移行しました、Macの話です。
810 :
808 :01/11/30 05:54 ID:Vp1G5M1H
>>809 ありがとうございます。
もってるのは3.5ですがアップデートできますか?
できません
812 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 06:14 ID:Vp1G5M1H
ってことはver.4でないとだめってことですね?
waveファイルをimportしてトラックに貼り付けたんですが 音が早回し&音程も高くなってしまいます。 元々の音程・長さで再生するにはどうすればいいんでしょうか? waveファイルは自分で録音してものではありません。 また、実際の音の長さと画面に表示されている波形画像の幅も 違うようです。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 06:31 ID:DDnSoklR
815 :
813 :01/11/30 06:36 ID:tr+U4YLC
! たぶんあってないかと(汗 今から速攻であわせます。ええ。 厨房質問に答えてくれて ありがとうございました= 駄目だったらまた質問しにきます。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 14:01 ID:BDhSfhJL
諸先輩方にお聞かせ願いたいのですが(Mac) 僕もCubase VST32 Ver5.0を手に入れて、 これからCubase使いになろうとしているのですが、 僕のパソコンスペックでどれくらいのトラック数を 録音できますでしょうか? B&W G3 300MHz(400MHzにクロックアップ)RAMが が384MBで、HDDがIBMのATA-100の60GBに取り替えました。 ATA-66/100カードはつけていません。どうかご教授を。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 14:08 ID:k0Z8gKit
818 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 14:25 ID:BDhSfhJL
>>817 早速ありがとうございます。
とりあえず4400KHzでやろうと
思っています。あとBit数は16Bitで。
これだと音悪いですか?
819 :
816 :01/11/30 14:27 ID:BDhSfhJL
44.1KHzでした。すみません。
>>816 手に入れてるんなら、自分で試すのが一番確実だろうが。
821 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 15:24 ID:BDhSfhJL
オーディオカードつけてないのなら同時録音は
ステレオ1トラックのみ(爆
>>820 に同じく
適当にオーディオ貼り付けて自分でためしてみるのが一番かと。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 15:46 ID:BDhSfhJL
>>822 オーディオカードはAudioWork8
あんたら、Windows?
ならいちいち反応するなよ変態。
AudioWork8? 知らないなあ
826 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 16:25 ID:e9sv2W/1
VSTでハリオンを鳴らしているんですが、エフェクトをどうやって かけていいかわかりません。初心者ですいません。ミキサーで やるんでしょうか??こんな僕に良きアドバイスを。。。。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 16:26 ID:6GmfGcD7
予想される検索キーワード: Audiowerk8
829 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 16:34 ID:mcb2JFJH
>>826 VSTiを立ち上げるとチャンネルミキサにそのVSTiのモジュールが表示されます。
そこでインサート若しくはセンドエフェクトを選択、使用すればヨイかと。
830 :
580 :01/11/30 18:41 ID:rjlG5TY5
>>BDhSfhJL あんた面白い。 個人的な印象だと、(44.1KHz) 16bit - 固い 24bit - 柔らかい 32bit - 使ったことない TrueTape 32bit - 自然な勢いが出てくる(LED点灯ギリギリで録音) 同一のソースでの比較です。 旧来のテープ式のMTRと比べれば全て「いい音」でかたづけられる位の違いしかないです。 逆にクリアすぎてまとまり辛いという欠点があるような気がします。 分離が良すぎるというか…
マカってまだいたの?
832 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 22:29 ID:BDhSfhJL
キューベースも変態ウイナが使う様になったか。 前はミュージ老なんかを使っていると思って いたんだが。ああキューベースなんて 買わなきゃ良かった。もうデジパフォしかないな。 でもMOTUがウィソ版作ったらもう打ち込みやめる。 馬鹿がぁ!
833 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 22:34 ID:BDhSfhJL
しかし2ちゃんねるなんて所詮、引き蘢りウイナの溜まり場 なので、こんな所でマジに聞こうとしたオレも馬鹿だ。 馬鹿がぁぁ!!
あの手この手で荒そうとしてるみたいで大変だね。
835 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 23:07 ID:Mrz5ghQn
>>832 べつにいますぐ打ち込みやめてくれても結構ですが?
836 :
:01/11/30 23:10 ID:Gp2X2PnF
>>832 デジパフォは2007年になくなるよ
どうするの?
837 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 23:15 ID:ZJ8tnJpd
>>832 スタインに裏切られた御感想は?
デジパフォは単細胞なMTR志向なんで、音楽と直接対話しないと
いけないから、思っているより案外難しいよ。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :01/11/30 23:17 ID:ZJ8tnJpd
839 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 02:18 ID:Bf8K0x2C
ATARIを見放されて、次はMACを見放すのかよスタイン。 別に偏見ないからWinに移ってもいいんだけど、 あの吐き気のするGUIに耐えられる自信はちょっとないな〜。 あ、これって偏見?
840 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 02:28 ID:MF9YuBdw
>>839 Cubase自体のインターフェースがアレですから、Macで使えなくなっても
さほど残念じゃないかも知れない。
Ver5まで来てもこれじゃあ、将来もっと洗練する期待はないですな。
841 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 02:55 ID:v5376R0o
>>823 どうしてLogicから乗り換えたの?って違ったらごめんよ。
自分も何のソフトこれから買おうか悩んでるんで、ちょっと
聞きたかっただけ。やっぱMacでAW8挿してるけど、なんだけどそれ自体
cubaseと相性悪そうな気もしてね。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 04:08 ID:FnH1bive
843 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 04:11 ID:6R1RS2iU
>>842 烈しくガイシュツだがRME 96/8PSTのOEM版。ドライバも同じ。
安定度ははっきり言って最強。WIN(Intel/AMD),MAC全て不具合無し。
レイテンシ
[email protected] でもオーディオ極安定。音質も文句無し。
>>839 それは偏見ではありません。
Win版のGUIはサンレコのブスが可愛く見えるほど醜い容姿です。
みんな我慢してヌイてるんです。
845 :
842 :01/12/01 06:33 ID:FnH1bive
>>843 うわ、既出でしたかスミマセン
&説明ありがとうございます
osakaフォントなんて死んでも使わない。
osakaフォントなんて死んでも使わない。
osakaフォントなんて死んでも使わない。
osakaフォントなんて死んでも使わない。
osakaフォントなんて死んでも使わない。
851 :
うわ。 :01/12/01 16:30 ID:Ivf8nkxO
いまマックで見てるけど、QはWinでうごいてる。
852 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 16:31 ID:V8AtIl7C
853 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 17:53 ID:G1UT8KEm
世界最強のダサMen = Winでキューベース使ってる奴
854 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 17:54 ID:V8AtIl7C
よっしゃ!漏れダサMenだ。ハッハッハ
855 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 21:01 ID:6knAq/28
英語Windowsで動くCubaseを見ろ。かっこいいぞ。
856 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 21:03 ID:ujFTus6l
一番ダサいのは自分をカコイイと思いこんでるマカーCUBASE使いって とこか。。。結局。
>>857 煽りにマジレスしてるチミってことだよ。。。結局。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/01 23:35 ID:NIgIOYDf
キューベースについての質問なのですが ソングを作成して、それがどれだけCPUに負担かけてるか っていうパフォーマンスメーターの見方を教えてください よろしくおねがいします
>>859 どれだけマルチポストしたら気が済むんだチミは!
Win CubaseのGUI=カール・ステインバーグの顔=グロ画像
863 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 00:23 ID:JRw7mCFH
○○ソフトを使ってる奴は糞とか言う奴ほど頭悪いよな。 キューベースはいいソフトだとおもうぞ! マカーの評判おとすなよ。タコ
864 :
840 :01/12/02 01:11 ID:hEvapQP/
>>863 まともに話せそう。
Cubaseのインターフェースってかなり悪いよね?音がそこそこ作れるし
VSTiが使える所が素晴らしいから選択の余地無く使っているだけ。
まずあの色使い、セレクトしたノートなどのオブジェクトの視認性の悪さ、
メニューの乱雑さ、他にも色々。あと、何をするにもマウスカーソルを
パレットから選ばないとならない面倒臭さ、等々。
曲作りに専念したいのに邪魔をしてくれます。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 02:02 ID:LMKVq627
人によって感じ方は違うかもしれんが、俺は結構ユーザーインターフェースは使いやすいと感じてる。 ちなみにWINね。 右クリックでツール持ちかえって言うのは、むしろ左手は鍵盤に置きっぱなしに出きるからかなり使いやすいと思うんだが。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 02:17 ID:YEv5p5dX
イコライザーいじるときいちいち別ウインドウを開かないといけないのが ちょっと嫌。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 02:50 ID:hkeC4W2v
>>866 Samplitudeみたいにしろってか。。どうかな。。。
俺は今のままでいいや。
>>864-865 漏れもWINだから右クリックでツール持ち替え絶対支持派だね。
あれはカナーリ便利。色使いはほんと好みだと思うけどな。
868 :
840 :01/12/02 02:58 ID:hEvapQP/
>>865 鍵盤に手を置くって、こういうソフト全般でそう長い時間あります?
最終的には画面と向き合うのがほとんどじゃないすか。
ちなみにMacだけどホイールマウス使っての話ね。
>>866 あれって結局各MixerのチャンネルにEditボタンが付いていて、それで
チャンネルエディット画面を出して、そこからEditする項目を選べれば
いいんですよ。
各フェーダーにEXとかEQとかの使用状況を表示するのはわかりやすいけど
別のボタンにするとかえって煩雑。
869 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 09:41 ID:TclTb0p9
win版5.1r1使ってるけど、UIはそんなに不満ないです。といっても Cubase以外のシーケンサって、X68KのSTedしか使ったことないからなあ(笑)。 キーボードショートカットもそこそこ対応してるし、ディスプレイの解像度を 目一杯あげればそれなりに快適だし。5.0以降は特に細かいところに改良が 入っていていいっすね。 Cubaseはデフォルト設定がイマイチなんだよなあ。設定をいじってあげる と色々快適になるっす。
870 :
840 :01/12/02 13:39 ID:hEvapQP/
皆さんそれほど不満を持ってないみたい、それはそれで結構なことです。 僕はver5からのユーザなので(それ以外はVision)余計にそう感じるのかな、 どうしてももっとシンプルにできるんじゃないかと思っちゃうんですよ。 Mac版について言えばoption, command, shiftキーとの併用ができるのはいい けどいまいち一貫性がないし、数値をマウスでドラッグして上げ下げするとき も、少し動かすと急に大きく変わっちゃったり、、ぶつぶつ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 14:04 ID:gjJCTeu0
キュ、キューベース、、、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
872 :
名無しサンプリング@12kHz :01/12/02 16:16 ID:JA82Nvs9
GUIでいったら、 Q>>>LOGIC だと思うが。Qのアイキャッチ-さがいいよ。 LOGICは見た目つまらない感じ。
873 :
840 :01/12/02 16:38 ID:hEvapQP/
言ってるのは見た目だけでなく仕組みもそうですかね、logicってちゃんと 触ってないから何とも言えないな、すいません。Logicのデモ版でも試して みようかな。 でも長い間Cubaseを使いこなしている人からすれば根本的にインターフェース を変更されたら困るだろうね。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/02 18:14 ID:QwkPmVY7
そゆこと。QにはQの伝統がある。いいか悪いかは謎だけど(藁
875 :
すっとれっち :01/12/03 00:28 ID:fGNxWfFx
今使ってきずいたんだけど Qのタイムストレッチって思ったほど悪くないね。 普通に使えましたとさ。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 05:07 ID:WjhKvg30
>>875 そだね。糞って程悪いということはないTime Bandid
877 :
840 :01/12/03 06:20 ID:vXGW/TJU
>>874 何か結論出ちゃったね(笑
>>874 そうそう、付属機能としてはあなどれない位滑らかに伸ばしてくれます。
でもなぁ、究極の理想を言えばCubaseがMac OS Xに対応して、なおかつ
Visionも対応して(これはありえないけど)Vision側でエディットした
MIDIファイルの変更がCubaseに即反映されるような環境だなぁ、、、
878 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 09:04 ID:CVvr1kc7
age
879 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 10:51 ID:LxWGy3Zs
>>877 OS X今使ってる?
僕はもってないけど...
880 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 11:02 ID:8SYgZ5Xa
ソナーよりは、色図解増しだとおもふ
881 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 17:18 ID:uy0+eBAu
先生、 白黒CubaseからVisionに移行し、またしてもCubseを使ってしばらく経った今、 Cubaseのあのしつこいグラフィックでないと気が出てこなくなりました。 コレって異常でしょうか?
Cubase=サンレコブスってことですか?
885 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 22:41 ID:7MII7o8O
CubaseはRewireして、裏で活躍中。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 22:43 ID:aRQ0ApT9
裏でってどゆこと?
887 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 22:51 ID:46XaPMXL
>>883 Win版Cubase=サンレコブスってこと。
音楽界の常識ですよ。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/03 22:55 ID:zBtHtiBT
裏サンレコブス=音楽界の常識ですよ×2=
>>887
889 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 00:30 ID:aixTnxFb
サンレコブスってなに?
891 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 00:48 ID:1JUHVt4b
winでCUBASEってうんこシステムっていうんだってさ。
よっしゃ!漏れうんこシステム使ってるぞ。わ〜い。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 00:52 ID:1JUHVt4b
>>892 あなたみたいな人をうんこ使いっていうんだってさ。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 00:57 ID:4OXQjyzQ
うんこ&サンレコブスネタここで終了。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 02:34 ID:4OXQjyzQ
もう終了したんですが。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 02:52 ID:k/Q6avMJ
やっぱlogicとcubaseってcubaseの方が音いいの? カードによるって言われそうだけどさあ。 サンレコうんこはもう充分わかりました。
>>899 オーディオカードが同一でも音違うよね。
どちらがいいってことは無いと思うけど、漏れはCubaseの方が好きだな。
Logicはどうも湿っぽくて抜けが悪い。馴染めないね。。。
901 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 03:05 ID:k/Q6avMJ
やっぱそうだったのか。楽器屋で聞き比べてたんだけど cubasuの音の方が派手な印象だったな。同じスピーカー だったけど。
902 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 03:07 ID:BEwupCrW
>>901 一番いいのはデモ版使って比較してみることだね。よく解るよ。
903 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 03:12 ID:k/Q6avMJ
そうだね。どうもありがとう。
>>899 Logicはエンバイロメント(の話を持ち出すと急に厨臭くなるけど 藁)の
オーディオブジェクトが旧Verとの整合性を取る関係上24bit処理に
制限されてしまうのだな (´ー`)y-~~~
現時点では「bit数だけで優劣が決まるとすれば」Cubaseのほうが上と
一応Logic5でその辺は解消されるという噂だけど、12月に入ってもまだ
評価版すらリリースできてないから 1月の公開時は当初予定していた
機能も全部は入らないと思われ
つか途中からスレ違いだね ゴメソ
905 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 03:22 ID:k/Q6avMJ
>Logicはエンバイロメント(の話を持ち出すと急に厨臭くなるけど 藁)の >オーディオブジェクトが旧Verとの整合性を取る関係上24bit処理に >制限されてしまうのだな (´ー`)y-~~~ そういう理由だったのね。知らなかった。 AW8は値段の割に16bitだし。たかーいプラチナ買わないと 24にもならないしね。
906 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 16:02 ID:EzBBLW5k
初心者な質問で申し訳ないんだけど、 歌を録ろうとしてマイクからオーディオトラックに声を録音したら、 別のトラックの音まで(特にキックの音)拾っちゃうんですけど、なんでかな? どんだけマイクの音絞っても、マイク自体の電源切っても入るから、 モニターしてるヘッドフォンから音が漏れてるわけじゃないみたいなんだけど・・・。 マックの中で音がまわってるっぽいんだよね。 すいません。教えてもらえませんか?
907 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 19:42 ID:Rpa6iPcC
>>906 オーディオインターフェースのセッティングが怪しいな。
何使ってるのさ?
908 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 20:17 ID:53L8Edlj
>>906 にも関係あるかもしれないけどASIOダイレクトモニターの
挙動っておかしくない?なんか送ってないBusに送られたりするし。
オーディオカードのドライバー入れ替えてもだめだったからCubaseが
怪しいんだけど。それとも相性の悪いオーディオカードなのかなぁ。
WinのCubase VST5.1R1ね。
旧ベースは ASIO2のオーディオカード でないとだめですか?
910 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/04 20:26 ID:Rpa6iPcC
>>908 >ASIOダイレクトモニターの挙動っておかしくない?
そう?自分はそんなことは無かったなぁ。当方RME 96/8PST
今はミキサー使ってるからダイレクトモニター使ってないけど。
>>909 駄目って事はないけれど、今時ASIO1.0にしか対応していないオーデ
ィオインターフェースなど、基礎体力に欠けるものしかないと思われ。
すなわち使えない、と。
911 :
908 :01/12/05 00:40 ID:RBI3av4+
>>910 どうもです。勝手にASIOダイレクトモニターのチェックが外れてたりするんです。
ま、ECHO GINA24だからドライバーがちょっとね。
913 :
908 :01/12/05 02:24 ID:RBI3av4+
>>912 いや、ひとつのソングの作業中におきてるんでそれはないです。
最初そうだとおもってたんだけど。
あと、オーディオカードの設定も勝手に変えられてしまうんですよ。
オーディオカードのミキサー設定でBUSに設定されてる出力の
MUTEが勝手にオンになってたり、MUTEになってるのに信号が流れたり。
Q使ってないときは異常はないんだけど。
あ、ここ最近PBとかで頻繁にバージョンアップしてたんで
一度再インストールしてみます。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/05 02:32 ID:tvTqbgOL
>>913 困ったちゃんだね。そんな事は未だかつて無いなぁ。
PBというか5.1R1使ってるんじゃないの?
915 :
908 :01/12/05 09:20 ID:vnHnXNvR
Q5->各PB→Q5.1R1とアップデートしまくってきたんで 一度Q5->Q5.1R1と素から入れてみますってことで。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/05 12:05 ID:7R2lmlN3
>>915 GINA24だけど、WDM版のドライバ入れてる?うちはGINA20だけど、
NTドライバよりWDMベータ版のほうが凄く調子いいよ。
って、今echoaudioのサイトみたら、新しいドライバ出てるね。
またバージョン番号のルールが変わったのか・・・
917 :
908 :01/12/06 00:43 ID:C2w1K74M
>>916 わざわざありがとうございます。すでに新ドライバーは入れてます。
バージョンナンバーはベータから正規版になったんで正規ドライバーの
前バージョンからのアップという意味で6.0になったんでしょうね。
で、再インストールとかしてみてわかったのですが、ASIOダイレクトモニターを
機能させるとオーディオカードのミキサーをQがのっとるみたいですね。
オーディオカードで直接信号を送り返すようにQの設定に基づいて
ミキサーの設定を変えてるようです。
こういうことはユーザーの目に見えない部分でやってると思ってたので
まさかオーディオカードのミキサーのインターフェースに反映されるとは
思ってもいませんでした。
でも、まだおかしいです。ダイレクトモニターにしてるのにオーディオカードに
入れた音が遅延してでてきます。もう少し検証する余地ありです。
918 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 00:50 ID:MmhDfuN2
>>917 それは単にダイレクトモニターになってないだけでは?
つまりGINAに入力された音がCubaseを経由してGINAに再び出力
されていると、そういう単純な理由だと思うけど。
よ〜く音のルーティング考えてみてね。
919 :
908 :01/12/06 01:26 ID:C2w1K74M
うちの環境ではQの起動直後にダイレクトモニターの設定が 1度でうまく設定されないみたいです。 何度かチャンネルへの入力切替をしてるとうまくいくようです。 1度でちゃんとなってほしいのですが、それは贅沢でしょうか? これだけに時間を食ってられないのでこの問題は別なモニター方法を 考えることで解決したいと思います。締め切りが・・。 お付き合いありがとうございました。
920 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 01:32 ID:MmhDfuN2
>>919 うん。外部ミキサー使ってモニターすれば解決だね。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 01:51 ID:fL5rSR8q
ECHOならブレイクアウトボックスに直接ヘッドホンさせばモニタできるべ
922 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 17:12 ID:xiU3zJl+
macで使ってる人かたまったりしない?
923 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 17:49 ID:U7sQoO6t
>>922 そういうのはほとんどないですねぇ。
Sound CardにMOTU2402を使ってた頃はそっちのトラブルで音が出なくなって
再起動というのはあったけど。
PMG4 QS733/1.5G OS 9.2です
924 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 19:25 ID:dfNbxlza
初心者ですが、スクリプトのことがよく解らないんで、 勉強するにはどうすればいいですか?。詳細マニュアル 読んでもうまく使えない。音色を替えたりしたいんですが。 Win98,Cubase VST 5 Score,SC88Pro,SB です。
925 :
580 :01/12/06 20:18 ID:kBptdgpG
今回だけだぞ(w メモ帳を開いて以下を冒頭にコピペ [cubase parse file] [parser version 0001] [comment] For Free!!とか [creators first name] 名前 [creators last name] 苗字 [device manufacturer] Roland [device name] SC-88Pro [script name] これの名前 [script version] ご自由に [define patchnames] [g1] ディレクトリ名 [g2] ディレクトリ名 [p3, (プログラムチェンジの番号), MSB, LSB] パッチの名前 [end]
926 :
580 :01/12/06 20:26 ID:kBptdgpG
SC-88用の簡単な例 [cubase parse file] [parser version 0001] [comment] [creators first name] [creators last name] [device manufacturer]ROLAND [device name]SC-88 [script name]- SC-88 - [script version]version 1.00 [define patchnames] [g1] PIANO [g2] 001 Piano 1 [p3, 0, 0, 2] Piano 1 [p3, 0, 8, 2] Piano 1w [p3, 0, 16, 2] Piano 1d [g2] 005 E.Piano 1 [p3, 4, 0, 2] E.Piano 1 [p3, 4, 8, 2] St.Soft EP [p3, 4, 16, 2] FM+SA EP [p3, 4, 24, 2] 60's E.Piano [p3, 4, 25, 2] Hard Rhodes [p3, 4, 26, 2] MellowRhodes [g2] 008 Clav. [p3, 7, 0, 2] Clav. [end] これをメモ帳で保存して、program files - steinberg - CubaseVST - Scripts - patchnamesに置く。 Cubaseを立ち上げてSC-88がつながっているMIDIチャンネルを選ぶ。 アレンジウィンドウ左のインストゥルメントの欄をクリック。 設定を選んで、パッチ名ソースを「パッチ名スクリプト」にする。 直下のパッチ名機器でさっきのファイル( - SC-88 -)を選ぶ。 OKを押してアレンジウィンドウ左のパッチ名欄をクリックして選択。 めでたしめでたし。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 21:52 ID:ZR4UsYjo
2MIXしてCD-Rに焼いても、やはり音圧など市販CDの様にはいきません。 マスタリングソフトのT-RACKSや、市販のリミッター効果のあるセットなど 4万以上もしてなかなか手も出ません。 Cubase付属のプラグやフリー・プラグなど、安価で効果のある組み合わせなど ありましたら、是非是非お教え下さいませ。 初心者ゆえ、Cubaseで完結する最終2MIX(マスタリング)のチップスなども教えて頂ければ勉強になります。 私の環境は、Macで無印5.1です。 よろしくお願いします。
Qbase付属のDynamicsがソコソコ使えるYO!!
929 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 22:47 ID:dfNbxlza
>> 925 580様 ありがとうございます !。早速やってみます。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 22:55 ID:7u0QvQtR
datubeもなかなかマイルドに音圧稼いでくれます
WindowsXPに無理やり、CubaseVST入れても、動きますよね?
932 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/06 23:39 ID:e6cHZK6l
また〜! 2000まで対応でしょ。
935 :
927 :01/12/07 00:14 ID:GN2VFOqn
>>928 ,930さん、レスありがとうございます。
2MIXはコンプなど押さえ目にして作って、
再度、Dynamicsやdatube+EQ+コンプでマスタリング・リミックスという感じでしょうか。
なかなか難しい世界ですね。
引き続き、皆さんの組み合わせなどもお教え頂ければ幸いです。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/07 00:16 ID:VKl17wHy
サウンドエンジンとかどう?
ペン4sis645でキューベース使っている人います?
PEN4でVSTは、うまく、動かない??
んなことぁない。
当然うごく。不具合とかあるのかどおうかは、持ってないので知らない。 最速なのは、P4より、ペンV1.2-S tualatiあたりでは? それかAMD.
>>937 PENVS1.2G tualatinとPEN4 1.7G SIS645では
現在、速度はあまり変わらない。
SSE2が効果が無いアプリケーションでは
Pen4は同じ周波数のPen3の75%程度の速度。
もちろん、SSE2に対応したアプリケーションなら
Pen4は速いけど、
まだ対応しているソフト自体が少ない。
942 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 01:08 ID:Wmz8Y2WO
SSE2効くのって今んとこspectral designの一部くらい SSEならともかくSSE関係ないヤツなんかだと、75%っていうかもちっと悪い気もするが
943 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 14:57 ID:IxA1iHj4
あげてみたりする
944 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 18:22 ID:NzQOUtBv
Qbase買えばm-floみたいな曲作れるかと思ったけど、メインキーボードに EOSB900使ってるくらい真性厨房な俺には無理でした。 回線切って首吊ります・・・鬱
945 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 18:31 ID:J+dVyCIn
>>944 「Qbase買えば」っていう保証はないけど、頑張ればできるでしょ。
別にマスターキーにEOS使うのは構わないんでない?
頑張れPorsche944!
946 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 18:50 ID:NzQOUtBv
>945 ありがとう!まさかこんな暖かいレスがもらえると思ってなかった ので感激です。努力不足だったので勉強してから出直します!
947 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 19:04 ID:YHMmv3lQ
>944 俺も応援するぜ! がんばれよ。944.
948 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 19:07 ID:iDXFkRk3
がんばれよ〜 かっちょいい音楽作るのら〜
949 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 20:18 ID:GJW2wKJL
macを使っててcubaseを買ってみようかなあと思ってるんだけど 今USBのない機種のmacでデモ板のcubaseはOMS使わなくても動く んだけど、G3で使うと絶対OMSがいるんですか? 誰かG3で使っている人がいたら教えてください。
950 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 20:39 ID:nrLxb/wH
VS-880+ATARIの、時代遅れだが慣れ親しんだ環境から、 Cubaseに移行しようと思ってがんばってるんだが、 思いついたことを具体化する前に、操作覚えないといけない。 音楽的なことしてる時間より、操作方法習得練習してる時間の方が多い。 ・・・負けそうです。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 20:40 ID:J+dVyCIn
>>950 SEQ移行は大変な作業だよね。
でもCubaseって簡単な方だと思うし、大丈夫だ、頑張れ!
952 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 20:58 ID:U2NVA7dy
>>949 G4だけど、サウンドファイルをミックスダウンするだけだとOMSはオフでも動いてます。
そのへんはG3でもG4でも変わらないと思うけど。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 22:19 ID:7H4w0Mlv
ずっと単体シーケンサー&単体HDRでやってきたけど 先月からパソコン購入と共にキューベ取り入れたらビックリ! エフェクトやら編集やらが、絵を描くようにエディットできて 耳だけを頼るのではなく、視覚的にも判断できるので 感動と感激の嵐です!!!
954 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/08 22:20 ID:J+dVyCIn
>>953 すっごく解りやすい感動表現だね。ガンガン楽しんでちょうだい!
ASIO2.0対応オーディオインターフェースは導入した?
わかるわかる! テクノとか生楽器の知識のいらない音楽なら いいメインメロディーさえ浮かべば結構エフェクトとか絵を描くようにエディットすれば 小難しい技もそれ程使わずに楽しみながら曲出来るよ♪
956 :
950 :01/12/08 23:01 ID:nrLxb/wH
>>951 ありがとう、がむばって習得するよ。
さすがに、オーディオ編集は、
VSとは、比べ物にならないくらい楽だけど、
MIDIの打ち込みは、慣れたATARIの方がやり易いなー。
957 :
949 :01/12/09 00:01 ID:6+knOd+8
>>952 どうもありがとう。逆にOMSを絶対使わなくては出来ない作業って具体的に
どんなときですか?
まだDTMはやったことないんですが とりあえずミックスCDでも作りながらソフトの使い方を勉強してみようと思ってます。 CUBASEでいいんですかね?アシッドでもできますか?
959 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 00:30 ID:b1Pn+6Ny
>>958 ミックスCD制作と音楽制作って根本的に違うコトだと思うよ。
最終的に音楽制作したいと思うなら、大きな壁に立ち向かうつもりで
ぶつかって逝った方がいいと思う。
ノンストップミックス制作ならACIDかTraktor, PCDJとかがいいな。
>959 そうですよね。それはわかってるつもりなんですが・・ CUBASEはどっちにしろ必要になるようなので買ってみます。 それまではアシッドで遊んでみることにします。どうもありがとう。
961 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 18:28 ID:T1QbhiyB
絵を描くように??? やっぱ見やすく使いやすいんだぁ
うむむ・・・LOGICかCUBASEか迷う・・・。
963 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 18:40 ID:K8phT8q5
>>962 CUBASEスレに書き込んだならCUBASE
964 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 20:10 ID:xtIdGo7u
>>962 LOGICとCUBASEだったら迷わずCUBASEだぞ。
抜けが悪いの好きだったらLOGICだけど。。。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 23:41 ID:dZK6uJjD
logicって音の抜け悪くなるんですか? 今度のver5でどうなるか、様子を見ることにします。 CUBASEはインターフェイスが好きになれない・・・。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 23:45 ID:iVaA178i
>>965 じゃLogicにすれば?
漏れもLogicの湿っぽく抜けの悪い音は好きじゃない派。
968 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 23:48 ID:iVaA178i
>>967 少なくともLogicとCubaseの音質比較は簡単に出来るぞ。
デモ版使え。終了。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 23:49 ID:/6T8HSct
使いやすい方を選ぶといいと思う。 カッコイイから使いやすい(自分にあう)ってことはないよ。 高いソフトだからDemoしっかり使ってみて決めた方がいい。 この2つのソフトは、どっちが劣っているとか、優れているってのは あまりないに等しいから。 2つとも、一長一短だからね
970 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/09 23:57 ID:dZK6uJjD
うわ、こんなに返答もらえるとは思ってませんでした。 皆さんどうもありがとうございます。 とりあえず両方のデモを落としてみました。 これから軽く曲を作ってみて、それで決めようと思います。
>>970 最後に一言。VST, VSTiまともに動かそうと思ったらCubase。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :01/12/10 15:47 ID:k1aUpt4J
自分も今logicにするかcubaseにするか激しく悩んでる cubaseデモ板使ったけどmidiがなぜかループすると始めの出だしがモタル 重いかんじ。(自分だけかもしれないけど) 音がよくて簡単でいいんだけどね。
>>972 CUBASEスレに書き込んだならCUBASE
>>972 パートに余裕を持たせておく&パート連結すべし。
976 :
名無しサンプリング@48kHz :02/01/20 21:07 ID:olePhJZf
hozen
つうかなんであげんの?
ageるなhage