933 :
870:02/02/18 18:59 ID:urfrG+3w
>919
何でそんなに入金を急いでるの?もうちょっと期間が長ければ
希望金額で入札できたかもしれないのにな。今の入札金額だと祖父の買取金額よりも
安いね。ただ「メモリを探すのに苦労しました」って書いてあるっていう事はジャンク屋か
どっかで買ったメモリーが入ってるって事?だったらちょっと心配ではあるかも。
あんまり訳わからないメモリー入れて使ってるとフリーズしたりサンプルエディット時に
えらく待たされたりっていう事があるみたいだからさ。最終落札金額はいくらになるんだろう...。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/18 20:00 ID:OlWjIwB9
935 :
3=876:02/02/20 02:02 ID:+4G6KQXi
ヤフオクスレッドでRS7000買おうとして出品者の自作自演とか言われていたの僕(笑)
一応出品者(厨房っぽいけど…)の名誉のために書いておく。
昔から気になっていた楽器で、今回大量に機材処分したので
このチャンスに買おうかなと思っていたんだよね。
10万円くらいまでだったら出してもいいかなあと思っていたんだけど、
12万円で即決する人が出たので敗北しました。
ちなみに、8万円に上げたのは僕じゃないっすよ。
さて、新品買ってメモリー探すかな。
買ったらカシオトーンでもサンプリングしようっと。
(現在、手元にある機材はkorg S3(ボロボロ)とカオスパッドと
カシオトーンSK1とbuzzのみという虚しい構成)
936 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 21:48 ID:+4G6KQXi
一つの音を重ねられないという話しが出ていたけど、
これってPLAYFXのunison使ってリサンプリングするだけじゃだめなのかいな。
937 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/20 22:54 ID:A1YGV7ng
>936
多分「一つの音を重ねられない」っていうのは別々の波形を重ねるって言う意味で
いわゆるマルチレイヤー的な使い方っていう事だったと思うからユニゾンはまた別の
話だと思うけど、936の書き込み見て初めて気づいたけどPlayFXでユニゾンだけでなく
和音にもできるよね?それを上手く使ってリサンプリングすれば良いかもしれないね。
ところで次スレって立つのかな?立つんだったら今度はもう既に発売されてる事だし
「TIPS集」っぽいスレが立ったらいいな。ダメかな。
938 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 00:33 ID:6eyyvhPw
RSのロービットサンプリングってどう?
いい感じにローファイになりますか?
939 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 00:41 ID:HVESuDwk
>938
ビット落としって機能は無いと思うけど、似たような効果として
RS7000のミキサーでEQのバリエーションにゲインをブーストする機能があるんだけど
それを使うとパンチが聞きつつ荒れた音になっていいですよ。それをサンプレート落とし
でレートを半分にすると、またローファイっぽい感じがいいかもしれません。
あ、バリエーションエフェクトでビット落としっぽい音に加工できるかも。
940 :
938:02/02/22 01:39 ID:6eyyvhPw
ありがとう。
RS7000は、一台でかなりリズム音作りこめそうなところが魅力ですね。
あと、MINIMOOG等の太いアナログ音をピッチドボイスでサンプルして
どれだけ音痩せせずに出てくれるかどうかが気になるところです。
941 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/22 06:11 ID:HVESuDwk
`>938
アナログの太さっていうのとはちょっと違うかもしれないけど、リアクターで作った
SubBassっぽい音色のネタを作ってRS7000で鳴らしたらちゃんとブリブリ鳴りましたよ。
自分はピッチドボイスにトラックを一つ取られちゃうのがイヤな貧乏性なんで
ピッチドボイスって使った事無いですぅ.....。
942 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 21:28 ID:cBkMt5d4
RS7000のSCSI転送速度はAシリーズに比べて少しは改善されてるようですね。
自分はRS7000用に、いままではスマメを使ってたんだけど、あまりに読み書きが遅いんで
メディアの容量的に管理しやすいORBドライブを使ってみたんですが割と良好でしたよ。
読み書きしてるときにRS7000のLEDに時間が出るんだけど、それで測ってみたところ
58MBのサンプルと1スタイル内のセクションとトラックをフルに使ったデータを読み書きしたら
SAVEが84秒、LOADが42秒でした。これなら十分実用的な速さかなと思うんですがどうですかね?
やっぱりスマメは超遅かったんだなぁ....。
943 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 21:55 ID:0YdzM37O
スマメがそんなに遅いとは知りませんでした。。。
ところで、無知ですみませんがORBドライブって何ですか???
944 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/23 22:28 ID:cBkMt5d4
>943
ZIPとかJAZみたいな感じのリムーバブルメディアですよ。構造的にはHDと同じっぽいとか
どっかで書いてあったのを見たような気がするんだけど詳しくないんで申し訳ないです。
メディア一枚が2.2GBなんで、2GB以上のパ−テーションを扱えないA4000/5000やRS7000には
ぴったりというか管理しやすいと思うのですがどうでしょうか?自分はUSBをSCSIに変換する
ケーブル付きのORBを買ってPCからORBへの転送はUSBを使って、RS7000に流し込むときは
USB変換ケーブルをブチッと抜いてRSにSCSIで差し込んで使ってます。でももう一台欲しいなぁ。
A5000とASR-X用に。ちなみにスマメで上に書いたくらいの容量のデータを扱ったときは....。
何分かかるのかを測るのもイヤになるくらいトロトロに遅かったです。
ORBのHP
ttp://www.shin-nichi.co.jp/orb/index.htm でも、一番早いのは2GBのJAZらしいんですけどね....。高いっすよ.....。
945 :
935:02/02/24 01:21 ID:E0xD9JgF
昨日買ってきたよ。
で昨日からいじくり回した上での感想。
以前MC505持っていたので505スレッドにも書いたのだが。
1、音はそれなりに良い。というかミキサー部がいいような気がする。
カシオトーンをサンプリングしたりしてみたが音が良い。
イコライザーの効きはあんま強くない気がする。
マスタリングエフェクター最高。
2、操作は結構むずい。というか概念を理解するのがめんどい。
YAMAHAの最近の機材を使った事無いのでフレーズを
理解するのに手間どった。フレーズの長さを変えるのがややこしいような。
MC505もそうだったと思うのだけど、
この種のグルーブギアって初心者向けじゃないねえ。
1回、パソコンのシーケンサーに慣れてしまうと使いずらそう。
未だに、スライスとかまだまともに理解していなかったりする(笑)
3、それにしてもでかい(笑)見た目は慣れるとなんとも。
色気無いデザインだねー
内臓音源を手弾きしたやつはサンプリングできないのだろうか…
しかし、この機種の性能は相当高そうな予感がする。
この種の機材って操作一度慣れてしまえば早いんだよね。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 02:45 ID:Es/Gio4k
そうだねー
慣れる前に手放しちゃう人が実は多そうな気がする
ちなみに漏れは最近LoopRemixがお気に入りです
波形編集じゃなくてmidiデータの組換えにしたの正解だと思う
947 :
935:02/02/24 03:35 ID:E0xD9JgF
そうだね、この機材は相当奥が深いね。
16トラックにしたのは正解という気もしなくは無い。
今の仕様でこれ以上トラック増えたら管理しきれんよ。
やはりリサンプリングがキモだな。
内臓エフェクターがかなり良く出来ているので、
いろいろとエフェクターかけて
5khzでサンプリングしたりするとかっこよくなるなりね。
それと、サンプリングした波形と内臓波形を全く同じように扱えるのに
ちょっぴり驚いた。
ちゃんとユニゾンできるし。
×8unisonなんて太すぎて使い道無し。
948 :
942:02/02/24 10:53 ID:5YiESl+h
ORBドライブを試しにA5000で使ってみたんだけど、やっぱり激遅だったよ....。
128MBのネタをセーブするのに約26分、LOADするのになんと約36分!!!
RS7000がこれより早いっていうのは別にSCSIの性能が上がったんじゃなくて
A5000に比べてサンプルに埋め込まれるパラメーターが少ないってだけだったのか。
E-MUやASR-XなんかはOSのアップデートでかなり転送速度が上がったんだけど
Aシリーズにも是非そういうアップデートをお願いしたいなぁ。でもYAMAHAだから
無理だろうなぁ...。これのエフェクトやフィルターが大好きなだけに、いつも
ファイルを扱うときだけ鬱になるよ....。しかも海外でも
「YAMAHAのSCSIは遅いんじゃボケ!YAMAHAは一体何考えとるんじゃゴルァ!」っていうのが
一般的な意見だしなぁ...。早くOSバージョン2.0が出る事を出して欲しいっす。
こんな内容のメールを何度も送ってるんだけどナシノツブテでっす。人が書いてるにも
関わらず帰ってくるメールの内容があまりにも定型的なんで「あんたらYAHOO!BBか!?」
っていつも思ってます。まだまだ押しが足りないのかなぁ..。RS7000もそうなって欲しくないっす。
949 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/24 11:01 ID:E0xD9JgF
なんで電子楽器はパソコンよりも周辺環境が一回り遅れているのかね。
今更SCSIにスマートメディアというのもなあ。
コンパクトフラッシュだったら
マイクロドライブ使えるのが素晴らしいのだが。
950 :
942:02/02/24 18:50 ID:5YiESl+h
デモに入ってるスタイルのデータをロードして、トラックを選択してから
ミキサーモードにしてそれぞれのセクション(パターン?A〜Jのやつ)を
見ると同じトラックでも使ってるボイスが変わってるのに気づいたんだけど
誰かこれを自分でやる方法って解った人います?エディット画面でデータを
確認してもプログラムチェンジは入ってないんだよね。なんでだろ?
色々見てたらYahooのRS7000ブループでこれのやり方が書かれてるっぽい
書き込みを発見したんだけどなんかよく解らなくて。どなたか翻訳できますか?
ttp://groups.yahoo.com/group/RS7000/message/4648
951 :
942:02/02/24 19:32 ID:5YiESl+h
ごめんなさい。自己解決しました。よく読み直してもう一度やってみたら
あっけなく成功しました。小学校から英語やり直しだなコリャ。でも
恥を晒した(?)おかげでまたRS7000の使い方を覚える事ができて
ヨカッタッス。それにようやく945、946、947のような、実際の
使った人のポジティブな言葉が書き込まれるようになって、自分が
スレ立てたわけじゃないけど嬉しくなっちゃいました。特にこの
945、946、947のような事がRS7000については語られるべき話題で
ちょっと今までの似たような楽器とは違う作りなんですよね。
もうちょっと使えるようになったらRS7000だけで曲つくって
うPできたらいいなぁと思っとります。ミニマルですが。
952 :
しつこく935:02/02/25 00:22 ID:dGRHT+ee
とりあえず、現状(まだ二日目だけど)に判明したわかりずらい点と解決方法。
役に立つかどうかはわからないけど、一応参考までに。
Q1、何故か選べるプリセットフリーズの数が少ない気がします。
A1、トラック1〜8まではリズム系しか選べません。
トラック9〜16は逆にフレーズ系しか選べません。
Q2、サンプリングソースをリサンプリングにしているのに内部音源が出力されません。
A2、サンプリングスタートする前に、トラックを再生しておきましょう。
尚、サンプリングしたいトラックを選択するので無く、
サンプリングする先のトラックをあらかじめ選択しておきましょう。
Q3、パッドに好きな音をアサインするには?
TAP(PAD ASSIGN)と任意のPADを押しながら任意の鍵盤押しましょう。
Q4、スライスした音が鍵盤押しても出力されません。
A4、スライスされた波形は、標準だと鍵盤E0(つまり一番下の方のミ)から配置されます。
Q5、鍵盤のオクターブダウンとオクターブアップが変更できません。
A5、KEYBOARDボタン押してキーボードにしてから変更しませふ。
とりあえずわかりずらいかもしれないけどこんなとこかなあ?
まあ、正直わかりずらい機材だけど、個人的にはかなり好きな機材かも。
廻りでもソフトウェアシンセをメインでやっている人多いんだけど、
昔からハードウェアシーケンサーばかり使って来たのだけど
この種の機材は制約が多いので
機材との知恵比べみたいな部分があって好きだったりする。
それと、今までプリセットフリーズとかプリセット音源って
あまり使った事無かったのだけど、
GRIDGROOVEで激変できるのがかなり面白い。
RM1Xには付いていたのかな?この機能かなり好き。
あと、外部入力って簡易ミキサーとしても使えるのね。
(あくまでも簡易、かかるのはマスタリングエフェクトのみだったような)
953 :
そろそろ寝ないと942:02/02/25 00:48 ID:2B9W5l4t
>952
>Q2、サンプリングソースをリサンプリングにしているのに内部音源が出力されません。
>A2、サンプリングスタートする前に、トラックを再生しておきましょう。
昨日と今日、リサンプリングで実験してたんだけど、昨日はサンプリングの実行と同時に
シーケンスが再生されたのに今日はリサンプリングする前にシーケンス鳴らさないとダメだった。
何でかなぁ?一様YAMAHAにこの件ではメールを送っておいたので返事が来たら報告します。
>あと、外部入力って簡易ミキサーとしても使えるのね。
>(あくまでも簡易、かかるのはマスタリングエフェクトのみだったような)
外部入力に入ってきた音にもバリエーションエフェクトとディレイ/コーラスとリバーブが
かけられるよ。A/D SETUP画面(SET UPボタンを2回押す)で設定できます。
シーケンス流しながらでもいじれるからライブにも便利な機能だね。外部から
MIDIコンとかでもいじれるかな?今度やってみようかな。
954 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/25 23:39 ID:pbBmXu24
> メールを送っておいたので返事が来たら報告します。
是非お願いしませうー
ちなみに前に少し話題になったサポートの対応の悪さについて
サポセンの人がほぼ全員派遣の人だからではないかていう説が
あるようです。事務的な対応に終始されるケースが多いのは
内部事情や派遣という立場上、連絡経路が奥の方まで繋がりにくい
からだと、ヤマハサポートの内情を知る人のお話らしい。(真偽は不明)
まあ、サポート関係の愚痴はヤマハに限らずどこでもよくある話ですが。
955 :
953:02/02/26 00:42 ID:hsZMHXUf
>954
>Q2、サンプリングソースをリサンプリングにしているのに内部音源が出力されません。
>A2、サンプリングスタートする前に、トラックを再生しておきましょう。
この件についての返答が来たので報告しまっす。以下、要約。
回答:
サンプリングタイプが、"KIT+NOTE"の場合に、STANDBYボタンと同時にシーケンサーと
(リ)サンプリングのスタートが始まります。
また、その他のサンプリングタイプの際、
・トリガーモードをLEVEL/MANUALにしてあるときには、シーケンサーをスタートさせた状態で、
STANDBYを押した時点(LEVELの時にはレベルに達したとき)で、サンプリングが開始されます。
・トリガーモードを"MEASURE"にしたときには、サンプリング開始時に、指定した先頭小節を
すでに過ぎてしまっている時には、ループを待って、指定した先頭の小節からサンプリングできる
ようになっております。
取扱説明書230ページをご参考ください。
ということらしいんで、リサンプルで色々ネタを仕込む場合は任意の空きトラックに
サンプリングタイプを"KIT+NOTE"の状態(ノート毎にサンプルを割り当てるモード)
でガンガンリサンプルしてネタを確保して一度セーブしてからスライスなり他の加工を
すればいちいちトランケートをする事も無く快適にサンプルのエディットができるかな?
最後の「取扱説明書230をご参考ください。」っていうところがとても事務的というかなんというか。
でも面倒だったかもしれないけど教えてくれたサポートの人に感謝してます。
っていうかマニュアルが解りづらいったらありゃしない。俺はもっぱらYahooのRS7000
メーリングリスト(英語でチンプンカンプンだけど)を流し読みして情報を得てます。
ここは本家のYAMAHAですらやっていないRS7000についてのFAQを作ったりしてて
盛り上がってます。USAのYAMAHAなんかAシリーズでもやってた「PowerUserGuides」の
RS7000版を早くも作成してるし、YAMAHAって本家はどこ?っていう感じです。
「っつうかm-LANはどうなったんだよ!m-LANは!(三村)」
956 :
953:02/02/26 00:43 ID:hsZMHXUf
>サポートの対応の悪さについて
色々事情があってしょうがないんだろうけど、自分はYahooBBのサポセンを体験してるんで
寛容になったかもしれない(笑)それよりもRS7000に限らずYAMAHAは製品に関しての
サポート(バグフィクス、OSアップデート等)が相変わらず良くない。できればもう
YAMAHAの製品は買いたくないと思ってるけどRS7000をもう一台とO1Vは欲しいなぁ。
O1Vについては、それほどサポセンにお世話になる事も無さそうだしね。
そういう訳でRSユーザーに皆様はユーザー同士の情報交換をもっとガンガンやりま戦果?
自分も解った事や気づいたことがあったらドンドン書き込ませていただきたいと思います。
>953
>最後の「取扱説明書230をご参考ください。」っていうところが
>とても事務的というかなんというか。
正直なところ、「マニュアルをしっかり読んでから質問してこいやっ!」って
いいたいんじゃない?
実際、俺も953を読んで
「なんでこの程度のことをわざわざメールで問い合わせるんだ?」って思ったよ。
(喧嘩売ってるわけじゃないよ、一応。)
マニュアルをろくに読まずに気軽に質問するヤツが多すぎるから、
サポセンの質も下がるのではないかと思うよ。
活用する上でのTIPSとかストレージデバイスの相性とかのバグの報告といった
情報交換には賛成だけど、質問に対する回答が
「マニュアルの何ページに載ってるよ。」で済むような
人力の「目次・索引」程度の内容なら、
スレの内容を薄くするだけで、時間の無駄かもしれないね・・・。
ここに書き込む時間をマニュアル読む時間にあてた方が有意義かも。
気に障ったらごめんね。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/26 02:28 ID:3MRYREz5
> マニュアルをろくに読まずに気軽に質問するヤツが多すぎるから、
> サポセンの質も下がるのではないかと思うよ。
それも一理あるとは思うんだけど、根本的なことを言うなら
それがサポセンの仕事だしいわばプロだからビギナーの質問にも
それは答えなきゃいけないと思いますよ。
問題なのはへヴィユーザーからのバグ報告や要望や開発担当しか
答えられないようなコアな質問についても事務的な対応なのはどうか?
というところではないかと思うんですが。
当然、ある程度の企業秘密的な部分はあるとは思うんですが
コアなQにはコアなAを期待しちゃうのが悲しいかな人情ってもんだと思います。
バグはさすがにヤバイんでアップデーター準備してくれましたけど。
つっても向こうのUsersGroupに置いてあたヤツそのままだったけど。
AKAIみたく要望取り入れてバージョンアップていうのはこれまでの
対応からすると期待できそうにないのが悲しいです・・・
959 :
しつこく935:02/02/27 01:57 ID:qY43eFtX
960 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/27 03:13 ID:qzjTCkqk
>>959 早く建ててクレー。
タイトルはシンプルに「YAMAHA RS7000【Part2】」がよろしいかと。
あと、1にリンクが多いとサーバー重くなるので2以降にね。
961 :
953:02/02/27 05:57 ID:1innAd4S
>959
大賛成だYO!
>960
そうだNE!
スレッド立てられないので誰かお願い(涙)
この機種って人気あるのか無いのかよくわかりませんな。
ちなみに01VはRS7K買う時に売っちゃったよ。
あれはでかすぎる(笑)
ミキサー使ってパラアウトした方がいいのは山々なんだけど、
機材シンプルにしたいんだよなあ。
>962
スレが980超えたくらいで立てるのがいいのかなぁ?
それまでにもっとRS7000を使い込んで色々情報書き込めるように
なっておきます。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:02/02/28 20:38 ID:GhlLLkrE
あげ
965 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/01 21:09 ID:8Y08bWiX
AGE
966 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/05 15:55 ID:/Sk8W9SX
そろそろ次スレ立ててもいいんじゃないか?(ワラ
967 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 20:18 ID:sQIV23HQ
そろそろRS9000出してもいいんじゃないか?(ワラ
968 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/07 20:22 ID:nxBCGRuS
その前にRS700が出るんじゃないか?(ワラ
969 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 13:01 ID:LAKwlMAn
その前にRS200が出るんじゃないか?(ワラ
970 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 14:02 ID:p26VtDz5
質問です。専用のCDーRを買えばたいがいのは読み込めますか?
パッドに色々なサウンドがずら〜っとアサインされるのですか?
内蔵音源、サンプリング以外に他社の音ネタをがんがん使えるのなら購入したいと思いマス!
971 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 17:09 ID:tWbP0oxT
できないっすよ。
972 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/09 18:25 ID:zd6Y/RQo
やっぱりね!
RS9000に期待
973 :
所有していないが:02/03/09 19:56 ID:kfWQayd/
>>971 ん?アカイローランドともに読めるんじゃなかったっけ?
あとwavとAIFFも。
パッドにきちんと並べられるかどうかは不明。
974 :
RS:02/03/11 14:23 ID:z3sqIDOX
あで
975 :
935:02/03/12 16:21 ID:4tMhBCe4
友達から購入したオキシゲン8届いたが相性よし
でもリセット送信すると音色が全部パー
976 :
名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 18:09 ID:38mzmL2j
欲しいがデカイね。
今日は1日暇なのでひたすらRS7000をいじくっていますが
>>953氏が書いてくれたようにマイク繋いで
いろいろバリエーションエフェクターを
アサインしてしゃべっているだけでもかなり遊べますな。
(BOSSによくありがちなシンセベースエフェクトもある)
でも、バリエーションエフェクト多すぎてなかなか全部確認しきれんなあ。
エフェクターの切り替え面倒くさいような気もするけど。
出来る事なら、MC505のようにエフェクターのパラメータつまみも
つけてくれるとより良かった。
978 :
953:02/03/12 21:30 ID:4jmVoRn0
>935
オキシジェン8、調子はどうっすか?使用感とかレポ聞きたいです。
俺もRS7000用に一台欲しいと思ってたんで良かったらおながいします。
「でもリセット送信すると音色が全部パー」っていうのがとても気になってます。
980 :
名無し:02/04/13 06:07 ID:eDhJNqYW
age
981 :
名無しサンプリング@48kHz:02/05/04 19:50 ID:vRW0nR6G
初心者上げ
旧スレ上げるなYo!