Giga Sampler

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サンプリング@まにあ
Giga Samplerの購入を考え中です。
とにかくユーザーの皆さんに
感想など聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。
2名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 02:43
ギガスタジオ使ってるけど、専用ライブラリのリアルさには驚いた。
サンプルの読みこみも一瞬だし、かなりお勧め。
逆に言えば専用サンプリングCD買わないと全く活かせません。
あとCPU低いと発音数不足で泣くので気をつけましょう。
セレロン600で最大発音数70〜80と見てます。
3名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 09:55
AKAI フォーマットもつかえるんでしょ?
4名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 17:23
AKAIやE-MUフォーマットをコンバートするソフトが付いています。
うちの環境で使えるかLE買って試しましたがコンバートの早さや
プリセットの音にビックリこきました。
で、SB Live!でやっていましたが、あまりのノイズの多さに閉口し、
MAYAというのを入れてみました。
これでノイズが減るかと思いきや、IRQが09で競合無しに設定しないと、
ジッターの嵐になりました。(デジタル接続)
さらに、MAYAの曲者ぶりはとどまる所を知らず、なんとSPDIFの
マスター固定なもんで、不便です。
DOS/V→デジミキ→MACという環境で繋いでいるんですが、とりあえず
快適に動いてます。
DOS/Vはi820のPentium!!!800メモリ128MB HDDはU-DMA66で繋げてます。

AKAIのサンプルCDの音って、容量小さく作ってる為か、音悪いっす(泣)
GIGAフォーマットのCD売ってる所(都内)知りませんか?
52:2001/01/04(木) 17:48
付属で付いてくるコンバータはAKAIにしか対応してませんよ。
サードパーティーから販売されているのを使えば、E-MUもRolandも
SFも使えます。3が言っているように、推奨されているオーディオカード
を使わないと泣くはめになりますよ。私はEgo-SysのWT2496に変えましたけど、
ノイズは皆無、レイテンシーも全く気になりません。

GIGA専用のサンプリングCD、去年の暮れからアキバのLAOX楽器館(1F)でも
取り扱い始めたみたいです。ただ国内販売価格は恐ろしく高いので、
海外で通販使ったほうが2〜4割安いですよ。
6名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 17:53
バリバリ使ってる人はGiga Sampler用のPCと
シーケンサ+HDR用のPCは別けてるんですか?
一台でも実用的に使えるなら導入検討したいんで

Ego-SysとNemesysは仲よさそうですよね
GigaSamplerに特化したカードも発売されるみたいだし
72:2001/01/04(木) 21:36
僕は一台で十分実用に耐えられると思います。
ただギガサンプラーでネタを読みこむにはHDDに入れておかないとなので
まず最低でもドライブ1つを丸ごとギガネタ専用にする勇気が要ります。
GIGAフォーマットのサンプルは恐ろしく容量食う(AKAIをコンバートすると元の1.5〜2倍)
ので、10GBや20GBはすぐに無くなります。
それからCPU負荷が結構あるので、その辺も強化する必要があります。
マルチで使うなら、最低でもPeniii700以上は欲しいです。

海外ユーザーでギガ用にPC組んでる人もいますけど、そこまでする必要は
無いと思います。PCの中にギガサンプラーと音ネタしか無いから、作業に
集中できるとは思いますけど…。
8名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 23:53
はじめまして
一台で完結させる時ってどうすればいいんですか?
私はロジックを使っていますが、
うまくロジックに録音することやMIDI操作することってできるのでしょうか?
お願いします。
9サンプリング@まにあ:2001/01/05(金) 00:13
沢山のカキコ大感激です。
皆さん、本当に有難うございます。
>2さん、P IIIの866なのでかなり余裕で発音できそうですね。
リアルさをお店で確かめてきました。確かに凄い
鍵盤を弾いて発音まで本当にリアルタイムで
タイムラグは感じれませんでした。
>4さん、私はSB Live Digital Audioを考えていたので
アドバイス有難うございました。
MAYAもお店の人に薦められましたが・・・??ですね。
どうしよう??
>2(5)さん、
>私はEgo-SysのWT2496に変えましたけど、
>ノイズは皆無、レイテンシーも全く気になりません。
素晴らしい情報有難うございます。
海外からは送料込みでも安いですね。FedExでしたか?
>6さん、同感ですね。
一台でいけるようですよ。
最悪の場合一台をGigaSampler専用マシンでミキサーを通し
ACIDで統合させて活用しようかと・・・考えています。
>2(7)さん、
またまた有難うございます。
>10GBや20GBはすぐに無くなります。
覚悟できています。
10名無しサンプリング@48kHz:2001/01/05(金) 15:08
>>7
返答有難う御座います。RecycleったBreakBeatsとか鳴らすのが主な導入目的なんで
容量はあまり必要ないんですが、HDRecとか同時にすることを考えると
どっちにしろ専用のDriveは必要そうですね。CPUもギリギリ

SoundFontに対応して欲しいなぁ
CDxtractあればsf2からgigへコンバート出来そうだけど
11名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 20:11
ってか

そんなに、HDくうのー!?
導入考えようかな。。。。。汗
12名無しサンプリング@48kHz:2001/01/05(金) 23:59
Gigasampler って表面だけ見るとよさげだけど
問題点一杯あるっていってたよ。
なんだろう。。
13名無しサンプリング@48kHz:2001/01/06(土) 00:23
噂は噂。そんなこと言ってたら何も買えないじゃん。
14名無しサンプリング@48kHz:2001/01/06(土) 01:13
確かにVersionが若いころは、使い物にならんかったらしいけど
今はLiveで使ってる人もいるらしいから、安定してるんじゃない?
15名無しサンプリング@48kHz:2001/01/06(土) 04:18
音色よりもシーケンサの部分が特徴的
16名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 00:00
シーケンサーなんてついてるの?
17名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 00:03
付いてないよ。
18名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 00:30
バンク組むエディターのこといってんのかな?使いやすい?
19名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 02:07
安いサンプリング音源のスレッドをいちいち立てるなよ>1
死ねやボケ>1
20名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 03:14
19は無知なチューだね。
サンプリング音源だって。プー!
21名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 03:55
>>20
サンプリング音源でもあながち間違ってないんじゃないの?
22名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 04:39
>>21

ま、確かにあながち間違ってないよね。
もうちょっと適切な言葉があるのは確かなんだけど。
23名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 05:01
ソフトサンプラーの選択-HALion or GigaSampler
現在、CubaseVST/32でDTMをしているのですが、GigaSamplerはVSTに対応してないので、
はっきり言って使い勝手がよくありません。私はGigaSamplerLEを買ったのですが、今
の時点ではシェアウェアのVirtualsampler2.0の方がサウンドフォントも使えるし、実用
的だなと感じています。
 今、GigaSamplerからGigaStudioへの格安アップグレードの案内が来ているのですが、
正直、Virtualsampler2.0にシェアウェア登録するか、HALionの登場を待つかで迷ってい
ます。

@GigaStudioへアップグレード(26800円)
AVirtualsampler2.0にシェアウェア登録($60)
BHALion (2〜3万??)
CLogicに乗り換えEXS24 (14万)←ネタです。

人それぞれに目指す方向性が違うので、一概に言えないとは思いますが、
私の音楽は、アコースティックサウンドはあまり使わないので、リアルさが売りのギガサ
ンプラーのメリットはあまりありませんでした(あまりリアルすぎると浮いてしまって曲に
なじませるのにかえって困ってしまいますし、売りである低レイテンシー(3-8ms)も低レ
イテンシーのサウンドカードを使えばVSTiのVirtualsamplerでも変わらないと思います)

他にもソフトサンプラーはたくさんあるらしく、もうどれが一番いいのだろうかと悩んで
しまいます。是非、詳しい方の意見を聞きたいです。
--------
済みません,一部ゴミ書込です.

HALionについては,詳しい情報がまだ少ないので
判断できないのではないでしょうか.

VirtualSamplerかGigaSamplerかということでしたら,
両方とも使い続けるのが正解だと思います.

VirtualSamplerを登録して使っていますが,
GigaSamplerも使ってます.

GigaSamplerだと別のマシンを一台用意するような
使い方になるので,ちょっと特別ですよね.

あと,HALionってVirtualsamplerに似ているというか,
元がVirtualsamplerだと思えるんですが...どうでしょうか.

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
あと,CDxtractを使えば,VirtualsamplerやSB Live!でもAKAIが
使えますし,逆にGigaSamplerでもSoundFontが使えます.

CDxtract:
http://www.cdxtract.com/

ライバルのTranslatorというのもあって,とても気になってます.

Translator:
http://www.chickensys.com/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
CDxtractにまだまだバグがあって,特にループの設定が
壊れて変換されることが多いです.
フィルタの設定はS-Converterよりもいい感じでした.
(AKAI->GigaSamplerのとき)
--------------
>,逆にGigaSamplerでもSoundFontが使えます.

これは初耳です。すごい情報ありがとうございます。

>あと,CDxtractを使えば,VirtualsamplerやSB Live!でもAKAIが
使えますし

あれ?そうですか?
Virtualsamplerも標準でAKAIのCD-ROMが読み込めた気がするんですが違いますか?

少しわき道にそれますが…
>GigaSamplerだと別のマシンを一台用意するような
>使い方になるので,ちょっと特別ですよね
GigaSamplerは、WAV化するときに困るんですが、みなさんどうしてますか?
@ミキサーに録る
Aパソコンをもう一台用意し、シーケンサーのオーディオトラックに録音する
Bサウンドカードを二枚挿して、1枚目のアウトから2枚目のインに録音する
CPulsarで内部結線して、シーケンサーのオーディオトラックに録音する

普通@とAが一般的だと思いますが、ちらっとBを聞いたことがあります。
Cは出来るはずなのですが、なぜかうちでは「オーディオ録音エラー」が起こ
って出来ませんでした。(どうしてなのでしょうね…)ほんと困りました。
GigaSamplerがVSTi化してくれれば、こんな苦労もないんですが…そういう予定
ってないんでしょうかねぇ…。


24名無しサンプリング@48kHz:2001/01/08(月) 05:58
なになに?
ModernToolsの板からのコピペ?

つーかsoundfont読めたっけ?
25名無しサンプリング@48kHz:2001/01/08(月) 11:45
Virtual SamplerでSoundfont読むと音が変になる。
26名無し@サンプリング:2001/01/09(火) 12:21
教えてください。
AKAIとE-MUのフォーマット以外に
オーディオやwavはコンバート(GIGA)できるのですか?
272とか:2001/01/09(火) 14:40
wavはいったん付属のエディターに読みこんで保存すれば
*gig形式で保存できた気がします。
28名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 23:45
>>25
>Virtual SamplerでSoundfont読むと音が変になる。

それは、音質が低下するってこと??
たしかに、Virtual Samplerにはフィルターとかエンベローブとかがついてて、
いろいろいじれるようになってるけど、それで変わってるってことではないの?
29名無し@サンプリング:2001/01/10(水) 01:21
>>27
ありがとうございます。
じゃオーディオをwavにして*gig形式にすれば良いのですね。
使えるサンプリングCDの
かなり幅が広がりますね。

302とか:2001/01/10(水) 03:42
>29
そう、しかもサードパーティー製の市販コンバーターもあるし、
ギガサンプラーで扱えないネタは無いと言っても良いかも…
WAVとかオーディオを自分でエディットするのも面白いしね。
しかもLEなら一万円弱で買える。今一番オススメ。

※本気でハマるとPCの拡張で高くつくけど…
31名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 04:00
>そう、しかもサードパーティー製の市販コンバーターもあるし、

それ、情報教えてくれませんか?
322とか:2001/01/10(水) 05:02
http://www.chickensys.com/translator/
こっちがNemesysでも販売してるTranslatorで、
http://www.cdxtract.com/
こっちがCDxtract。どっちも有名だけど下の方が
使いやすかったですね。と言うか、ウチの環境で上は
フリーズしまくりでした。あと上は品物を発送してくるタイプで、
下はレジストしてダウンロードするタイプでした。
332とか:2001/01/10(水) 05:05
あと下のはデモ落とせるよ。
デモ版はサンプルCDの一番上のパーティションだけコンバート可。
34名無しサンプリング@48kHz:2001/01/13(土) 02:41
age
35名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 00:47
これって生音再生向きなんですか?
ブレイクビーツとかやるのにはどうなのでしょうか……
36名無しサンプリング@48kHz :2001/01/14(日) 01:39
>>35
ギガサンプラーが生音向けなのは、サンプルの容量が今までのサンプラーと
比べてかなり自由に使えるようになったからです。
ブレイクビーツとかなら、もっとエフェクトとかしっかりした
ハードサンプラーの方が良いと思います。A5000とか…。
3735:2001/01/14(日) 05:01
楽器屋の人にもYAMAHAのAを勧められたのですが、
他のスレで「あれはダメだ」と言われて、
代わりのサンプラーをさがしています。
何かお勧めあったら教えてくださいな……
38名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 12:46
A シリーズだめだよ。 スカジーおそすぎだもん。

S5000とS6000の違いってエフェクトつんでるだけ?
いまいち、違いがわかんないのよ。>画面はずれるのは知ってるけど。

AKAIのエフェクトってどうなんだろう。。まったく使ったことない。

39名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 14:49
Aシリーズは機能的に凄くブレイクビーツ制作に向いてるけど、
38の言ってるように読み込みが遅すぎ。
A3000からA4000に変えたけど、相変わらず遅い遅い。
そういうの我慢できるなら良いけど。
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 16:31
こんな普通のスレも荒らされるんだな。(藁
48名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 16:39
別のスレで出てたけど、ここでギガサンプラー使ったピアノが聞けるみたい。
http://home9.highway.ne.jp/mtk/other/piano.htm
やっぱりPCMシンセとは違うなぁ・・。買おうかな。
49名無し@サンプリング:2001/01/15(月) 04:15
買わない方が良い理由はないものかな・・・??
私も買いたくなってきました。
50名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 06:09
>>49
とりあえずLEでも試してみては?
51名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 13:38
LEなら新品でも1万程度だしね。
逆にマルチで使わないなら、発音数制限のあるLEだけでも十分だと思う。
52名無し@サンプリング:2001/01/15(月) 14:10
>>49
>>50
ご親切に有難う!!
今日買いに行きまちゅー
53名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 16:00
自分のサウンドカードが対応してるかどうかだけは確認しろよ〜
買ってきてカードが対応してないと、俺みたいに泣くから。
起動すら不可能。結局その足でEGO-SYSユーザになっちまった。
54名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 16:02
LE と 64 の違いって結構おっきいよ。

マルチ出力+発音数 きにするなら64かっとけ。
ピアノもついてるし。

あのピアノってどうなのかな・・・!?
55名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 21:56
ギガピアノ良いよ。
ちょっと重いけど、他のシンセとは比べ物にならない。
明るいのが欲しければEAST WESTからスタインウェイも出てるし。
まぁ、本体以上にサンプルに金が要るけどね。
56名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 04:18
ちょっと質問、、
GigaSamplerってWin2Kでも使えるよね?
ソフトの対応表聞いても店員に聞いても”使えない”って、、、
みんなWinのひとは98系でつかってるのか?
まさか、、、、
57名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 04:30
2000/NT非対応。そのまさか。全員95/98で使ってるはず。
MEでも大丈夫だろうけど…。
58名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 04:46
57>レスさんくす。
あら、確認してよかった。
あいにく買うところだった、、、
次バージョン期待か、、、、いつまで待たされるのか、、
59tokumei:2001/01/16(火) 07:05
昨日、ギガサンを使う為にPCとサウンドカードを買ってきました。
このワンセットでサンプラーって感じですね。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 07:24
サンプラーにWindows使う奴はあほ。
61>60:2001/01/16(火) 08:04
マックってギガサン使えるの?使えなかったら逝ってヨシ!
62tokumei:2001/01/16(火) 15:17
私の感想としては、CD-ROMが安く高音質な点と、
マックでシーケンサーを走らせて、PCでギガサンなんですけど、
全くモタらない点ですね。ストレス無いです。
60は使ってみてから物を言うべきですね。。。
まあ、別にどうでもいいけど。
63名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 15:49
ギガサンはエフェクトないらしいですね
ギガスタのエフェクトはどんなものなんでしょうか
64名無しサンプリング@48kHz :2001/01/16(火) 17:30
いまなんか、プラグインでエフェクトガンガンかけれるんだから
いらないんじゃない!?

studioってどうなの? 
65名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 22:58
>>48
ギガサンのピアノ聞いたんですが感動しました。
購入するにはエフェクターがかなり心配なんですけど、
プラグインってパソコンでかけられるエフェクターだと思うんですけど、
プラグインってどこで手に入るんですか?高いんですか??

あと何故マックで出さないんでしょうか??
買い換えようとおもってたのにマックは見捨てられたんでしょうか?
66名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 23:28
ギガ用のエフェクター買うならショップで取り寄せるか、輸入代理店に
注文するのが早いと思う。Nemesysサイトで注文した方が安いだろうけど。

>>65
プラグインエフェクターは腐るほどあるしフリーでもあるから、
過去スレみれば分かるんじゃない?
67名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 23:40
>66
スンマソン
アリガトゴザイマス。。
68名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 23:44
ノートパソコンにギガとロジックを入れて軽いのキーボード一台で
ライブで演奏したらかっこいいですね。
69名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 00:17
>>59
こんな感じの考え方がGigasamplerを使う上で
現状Bestかもね
他のソフトサンプラーとは方向性違う感じだし
ただEGOSYSの新しいDriverはGigaWireなるもの使えるように
なるみたいに書いてあったな。Rewireみたいなものかな?

VSTのフェーダに直接パラで立ち上げてRealtimeEffectかけたい場合
GigaPC側にはOUT数多いGSIF_IOほしくなるね。
色々金かかるけど、ハードのサンプラーより魅力あると思う
70名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 01:00
GigaSamplerそんなにいいか??
おるぁHALionの方がいいとおもうけどな。
だいたい、ギガサンギガサンって騒ぎ過ぎなんだよ。
Giga対応のサンプリングCD持ってなきゃ、いみないじゃん??
71名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 01:45
確かに。前宣伝ほどの情報しか自分は持ってないけど
HALionの方が可能性は感じるね。俺も出来に期待してる
ただステインのアプリってCubase以外、LM-4にしても
Model-Eにしても、個人的にはなんか中途半端って印象ぬぐえないんで
不安な部分もあるけど。最初は騒がれるんだけど
あとはどうかなみたいな感じで。
72名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 01:46
>>70
HALionはまだ実物が無いだけに何とも言えないよね。

GigaSampler、Win2Kで使えてVSTiになれば完璧だと思う。
サンプリングCDは他の形式を変換して使えるので問題無し。
73名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 02:10
Win2Kは次期Whistlerで対応予定らしいけど
VSTi化は望めそうにないなぁ。なんとなく
74tokumei:2001/01/17(水) 03:42
69>>
DS-1を買ってしまっていた自分が悲しくなりますよ、、、
それにしても、こんなに使えるソフトサンプラーは
初めて出会いましたよ。可能性がどうとか、ではなくて、
実際に使えるんですからね。待ちに待った商品ですよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 23:18
はりおんについては、実際出てからお話しませう。
76名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 23:24
波形の先端だけRAMに記憶してるはずなのにどうして遅れるんだろ
77名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 00:37
>>76
遅れる?よければ環境教えてよ。
原因わかるかもよ。
78名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 16:56
先日ギガスタジオ160を海外から取り寄せて使ってみたんですけど、発音数が
60くらいでブチブチ言います。これってCPU上げれば解決しますか?
セレロン700なんですけど…。
フルで160音くらい鳴らせるようにするには、どれくらいのCPUを積めば
いいんでしょうか。教えてください。
79名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 21:39
ギガスタとロジックオーディオって一緒に使えるの?
80名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 23:19
>78
そうだよ。CPUめちゃ食うよ。
CPUがめちゃめちゃすごくないと、発音数に泣くぞ。

エフェクトの質はどう? エフェクトもCPUベースでしょ?
めちゃめちゃCPU食う。

これにシーケンスもはしらせて、同時に録音も
したら、それこそ・・・1.5Gぐらいいるんじゃないか!?
81名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 23:43
1.5G・・・パソ二ついるか、、
82名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 23:43
シーケンサーが走らないといみないじゃん!
83名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 00:14
ギガスタの場合PC二台が現実的そうやね
84名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 00:25
80はユーザーさんですか?
なんか憶測で言ってるみたいですけど、私はPenIIIの800で
十分快適に動いてますよ。エフェクトこそ外部からですが。
発音数には問題ありません。
85名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 00:29
78の原因は
HDのSpeedか所有カードのGSIFの完成度に難ありとみた
86名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 00:53
まーふつーは同時に160音もならさないしねー
シーケンサー走るか心配ー
87tokumei:2001/01/19(金) 01:26
HDの早さは重要だよね。
88774:2001/01/19(金) 10:15
gugasampler フォーマットのファイルを akai や soundfont
に変換することは出来ないのでしょうか?gigaはともかくとし
て音ネタには興味があるものですから。
89名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 14:27
デモ機が置いて大阪の某店でさわっているといつも必ずフリーズして
しまうんですけ、安定度のはうはどうですか?
90名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 14:57
よく「私のところでは問題ありません」とか言う奴いるんだけど
問題アリアリもはめどアリじゃねーかよ、しゅっ!しゅっ!
。。。。
人の言うことって信用できねえよ。
91名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 16:13
ハードの速さなんだけどさ、
7000回転と、5000回転じゃやっぱ
7000回転のほうがいいの!?
92名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 18:01
>89
俺も何回も固まらせたよ。そのたびに放置。
アレは不安定だよな。
あそこ、入ってるサンプルの数が多いから便利だけど。
93名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 18:11
>>88
ギガサンプラー用の数百メガあるサンプルをAKAIで読み込むの?
サウンドフォントならともかく、無謀じゃないですか…。
9488:2001/01/19(金) 19:09
>>93
僕,Macがメインなのでなんとかしてds-1フォーマットに
したいのですよ。Winのコンバーターでも構わないのでご
存知でしたら教えてくださいませ。なんとかakaiやsfに
もっていけたらあとはtranslatorで解決するので…。
95名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 20:24
ねえねえ、ギガスタとシーケンサーって一緒に走るの?
96名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 22:22
>94
*.gigから*.sf2はAwaveを使えばコンバート出来ます
ただしステレオの*.gigはモノの*.sf2になってしまうので
完全なコンバートは現ヴァージョンでは不可だと思います
後、細かい部分での調整も必要かも
akaiは試したことないのではっきりしたことは言えません
97名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 23:32
>92

新宿の某大型量販店のデモ機も簡単に固まります。
店員に聞いたら、凄い不安定だとかいってた。

リアルタイムプレイで ライブでの使用とかは おっかなくて出来ないですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:00
デモ機がかたまるのね。
店のウィンドウズが不安定なんじゃ?
購入した人の使い勝手の感想キボーン
99名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 03:10
デモ機、やたらサンプル読み込み過ぎてるんだよ…
注意書きとか無かった?読み込む前にリセットしろって。
100名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 07:45
あったあった。
俺はとまらなかったけど。

あのさ、GIGA用のサンプリングCDで
GMの音色が全部はいってるやつあるでしょ?
あれっていいのかな!? 値段的にはお得だと思うんだけど、
DEMO聞いたらあんまりだった。。。みなさんどうですか?
101名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 08:17
>GIGA用のサンプリングCD
これって値段のわりには質が高いって話だけど
具体的にはいくらぐらいなの?
102名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 11:50
2万ちょっと。国内だと。
103名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 11:59
GIGAクソ
104名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 12:04
俺は、直輸入するつもりなんだけど。
そっちのほうが安上がりでしょ?
105tokumei:2001/01/20(土) 12:05
104>
私もそうしてますよ
106名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 14:23
>>88=94さんへ

Translatorのフルバージョンで、gigファイルの読み込みができますよね。
私のかんちがい?
107名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 14:28
>105さん

でも手数料が4000円だかって、前話しがあったけど
まとめ買いだったらやすいですよね?
どんなCDかったんですか? よければ、感想など
いっていただけると、嬉しいです。
10888:2001/01/20(土) 15:25
>>106
あ,Translatorの最新バージョンだといけるんですか?僕の手
元のやつのバージョンは1.019(?)でしたが,読みこみはともか
くコンバートは不可能でした。
10988:2001/01/20(土) 15:27
>>96
 Awaveの件,ありがとうございました。早速ホームページに
逝って落としてきました。近いうちにレポートしますね。
110名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 15:57
HALionもHDから直接読み出せる仕様みたいですね

>109
GIGからSF2のコンバート精度、気になります
レポート期待してます
11188:2001/01/20(土) 18:22
>>110
 とりあえずsf2にコンバートしてみました。なんか変だなぁ。
コンバート後のファイルサイズが半分に落ちてる…。これが
>>96さんの言われていたことなのかな?あと,ループ設定も
おかしような気が…。gigファイルから他フォーマットへのコ
ンバートは現状では難しそうですね。
112名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 19:20
自分でエディットしましょうよ…
113106:2001/01/20(土) 19:36
>>88さんへ

次のページで、インポートの項目にgigがあるので、できる
のかと思っていただけです。
インポートだけできて、変換ができないのかもしれません。
http://www.chickensys.com/translator/status.html
11488:2001/01/20(土) 20:17
>>113
> The translation project of Gigasampler format
> to SoundFont format on Sat, 20 Jan 2001 5:16:35
> is being considered for inclusion
> in Translator

 ってことは進行中ですね。
115名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 00:14
>>72
ギガサンがVSTi化する可能性は低いらしいよ。
ギガサンプラーLEかったけど、Giga対応のサンプリングCD持ってないならVirtualsamplerの方が使いやすい。AKAICDも使えるし。たぶんそれよりHALionの方が出来が良いだろうから結局本命はHALionって事になる。Giga対応のサンプリングCDってまだ数が少ない上に、そろえる気がしないくらい高いし。ほんと、流行るのか?ギガサンプラーって…
116名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 00:36
やたらギガ嫌いな奴がいるな。。
117名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 00:41
ギガサンゆうな・・・・
118名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 00:54
AKAIから純正ソフトウェアサンプラーが出るらしい。
S6000相当の機能らしい。
119名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 01:01
>Giga対応のサンプリングCDってまだ数が少ない
もう百種類近く出てるよ…
国内で販売されてないだけ。あとNemeSysサイトにもあんまり
置いてないね。
120名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 01:05
http://www.nemesysmusic.com/sounds/mp3/mr_Max%20Strength%20Acoustic%20Guitar%20Demo.mp3
新しく出たアコギ、いいよね。焦って初期の買うんじゃなかった。
121名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 01:08
>>118
電波?
12288:2001/01/21(日) 01:23
>>115
マック版でしかもReWireかDirectConnectに対応していれば
間違い無く乗りかえると思う。ちなみに現在はds-1。
123名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 01:48
Pulsarかmixtream(最強)で使いたいな〜。他のサウンドカードはいらん。
シーケンサから別にエフェクトもかけられるから、VSTiである必要性もないし。
あとはWin2K対応して欲しいね。Win98はお見知りの通りクソなので。これでMacの必要性が。。
でもゲイツWindozeはやっぱ自作にある程度自信がある人が使ったほうがいいかも。
しかし、貧乏学生には夢物語なのでした(死
124名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 05:43
Emagic EXS24がVSTi化することでギガサンの需要は減るのでは?
ロジックではストリーミング再生するみたいだし。
125名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 08:05
>120さん。

はぁ。。。。。。。。。。。。。うっとり。
さいこーーーーーーー。
126120:2001/01/22(月) 09:07
>125
早く扱いはじめないかな。そっこー買うつもり。
127名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 11:11
>126さん
やっぱ直輸入? 個人輸入って意味ね。
128126:2001/01/22(月) 13:13
そんな大それたもんじゃないよ。
他スレで話題になってるような、外国送金為替とか手数料なんて要らない。
NemeSysのオーダーフォームに記入して数日待つだけ。
・・・ってこれも個人輸入になるのか。(笑)
129名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 16:15
ところで、みんな、サンプリングCD買うときに
フォーマットは何買ってる?
オーディオ or akai or Emu
130名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 18:29
マルチサンプリングのはAKAI/E-MU。
ドラム単発とかはAUDIO買って自分で編集。
131名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 20:01
ギガ用のCDってどういうフォーマットになってるんだ!?

132名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 20:13
ギガサンプラーフォーマットだよ。→*gig
ギガサンプラー以外じゃ読めない。
133名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 20:58
>132さん
どういう収録の仕方? マルチサンプリングされてるの!?
134132:2001/01/22(月) 21:15
今のところ発売されてるサンプルのほとんどはマルチサンプリング
された生楽器が多いよ。例えば俺が買ったギターのやつは、そのまま
数百MBくらいのgigファイルとか専用SMFとかがCDに入ってて、それを
ハードディスクに移してギガサンプラーでロードするだけ。
それを自分でフィルターいじったりしてエディットも出来るし。
135名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 22:24
>134さん
なんだか、めちゃめちゃ使いやすそうですね・・・・。
いいなーーーーーーーーーーー
136名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 23:12
ロード時間が短いのが最高っす。
500MBのサンプルが10秒で読めます。
A4000で読み込みに5分かかってた40MBのサンプルなんか、一瞬。(笑)
137名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 18:23
age
138名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 19:52
日本語のギガサンプラーのサイトってないですかね?
139名無し@サンプリング:2001/01/29(月) 03:44
>>138
このスレが一番情報が多いので
日本語のギガサンプラーのサイトに
決定!!
140名無しサ@ンプリング48kHz:2001/01/29(月) 03:53
何でもキケーヨ
141138:2001/01/29(月) 16:04
>>139いやー やっぱりそうっすよね
検索で探したけど 出てこなかった
ここが 一番書き込み多いし
決定ですな
142名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 20:06
けってーーーー。
もっと情報求む!
143名無しサ@ンプリング48kHz:2001/01/29(月) 20:17
Dan Deanのソロ木管は何であんな急に値上がりしたんですか。
144138:2001/01/29(月) 20:57
本社北海道は電話代高いです
東京に支店できて欲しいです
145名無しサ@ンプリング48kHz:2001/01/29(月) 22:17
でもサポート良いよ。かなりお世話になった。
146名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 22:03
age
147名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 16:18
a-ge
148名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 22:25
パッチエディターの画面で緑のランプがついてくれないため 先に進めません
設定がおかしいのでしょうか?(赤がついてます)
説明書では 部分的に保存してくださいって書いてありますがギガファイルになりません
どなたか 教えて貰えませんか
よろしくお願いします
149名無しサンプリング@48kHz:2001/02/04(日) 11:15
AGEGE
150名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 11:31
欲しい…。
151名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 13:07
なんだよ!
Logic と Gigasamplerってサウンドカード
競合して一台のPC内でつかえないんじゃんか!

まったく。 PCが二台必要だとか。
152名無しさんi486:2001/02/08(木) 13:41
>>151
カード2枚積むかマルチポートで使えるカードにすりゃいいじゃん。
153名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 23:05
マルチポート!?

ってか、マルチアウトだろ。

にしてもだなー めんどくせーよ。
オーディオカード代はかさむし。。。
A-DAT*3 だとかなり高いね。実際(汗
154名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 23:11
マルチクライアントじゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 16:57
で、ギガサン買った人のその後はどうよ。
156名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 23:33
買った人間にとってこんな低レベルな話題のスレは不要だから
来ないんだと思うが。
157名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 23:50
どうでもいいが、秋葉の例の楽器館で、デモ機あったぞ。
中身の色々入ってる。聞きたい奴は逝ってみたら?
158名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 23:46
REM96/8PST,waveterminal2496,Audiophile2496,audiowerk2,maya,
これを、レイテンシーの低い順というかGigaSamplerに適した順に並べるとどうなりますか??
159名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 00:58
>>158
とりあえずAudiowerkだけはやめとけ。
あのカードにゃ未来無し。
160名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 04:05
>158
Giga重視と言う意味なら
個人的にはM-Audio>Ego>RME

って質問なんだけど。GSIFってASIO下でのLatencyの影響
受けるの?
161名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 14:38
MOTU製品は影響あるんだって。2408mkIIとか。
GSIF対応のくせにレイテンシが気になるみたい。
他の製品は大丈夫?みたい。
http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=036/ym
162名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 16:33
GigaStudio使ってるんですけど、
下のエクスプローラ風の画面に
表示されないフォルダやファイルが多いんですけど、何ででしょう?
実際は存在するハズのファイルが表示されないなんて…
それにサーチしなおすと、もの凄く時間が掛かる(5,6分固まる)のも気になります。
これと同じような現象はいらっしゃらないでしょうか…?
163名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 17:00
>>162
*.wavや*.gigのあるフォルダのみ表示されるよ。
サーチして時間がかかるのは、ネットワークドライブを含む
すべてのドライブのwavやgigを探してるからだよ。
オレは余計な機能だと思うな、コレ。
164名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 17:28
一台のPC、M-Audioのカードで、ギガとCubaseいっしょに走らせる場合
今のDriverだとASIOとGSIF同時に動かんらしい。
これでマルチクライアント対応っていえるのか疑問。そういうものなの?
165名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 18:16
>>164
EGO-SYSの新しいドライバならそういう事も出来るらしいね。
166名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 18:53
>>164
設定間違ってるんじゃないの?
ここでは出来るって書いてあるよ。
http://www.muledia.co.jp/m-audio/support/giga_cubase.html
がいしゅちゅだけど。
167名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 18:54
RMEやEchoはどうなんだろ。ぎがにおけるマルチクライアント対応って
168名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 19:03
「CUBASE VST+GIGASAMPLERでのエラー」
http://www.muledia.co.jp/m-audio/support/delta_faq.html
NewDriver待ちみたいね
169166:2001/02/13(火) 21:37
>>168
本当だ! 月末に新しいのが出るのか。大丈夫かな。
現状では同時使用のときDirectXかMMEドライバになるのね>Cubase
情報ありがと〜!
170名無しサンプリング@48kHz:2001/02/16(金) 11:29
LE買ってきたんだけど、
MSSがMIDIドライバ開けなくて使えなかった・・・。
シーケンスソフトは市販のソフトじゃないと対応してないんですか?
171名無しサンプリング@48kHz:2001/02/16(金) 14:06
>>170
そうなのか?買おうと思ってたけど止めるか。
172名無しサンプリング@48kHz:2001/02/16(金) 19:12
このサンプラーって要するに基本思想が「生楽器の代用」ということだよね。
だからそういう感じで使わない人は別にシーケンスソフトのオーディオ切り貼りでも
同じことだねー。
173名無しサンプリング@48kHz:2001/02/16(金) 22:43
ギガ用にパソコンもう一台つくったほうが吉。

っていうかあとあと楽。
174名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 06:14
おらもGETしたけど
最高すぅ〜
「生楽器の代用」としては最高峰です〜
175名無しサンプリング@48kHz :2001/02/22(木) 08:35
ただハードディスクにロードしてるだけだろ。
メモリが割高な現在の過渡期の製品だよ。
176名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 08:37
ギガサンプラーはAkaiフォーマットは読めるのでしょうか?
177名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 09:30
>>175
そうかもしれない。
だけど、今使えるということに意味があるのよ。
178名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 10:06
http://www.crypton.co.jp/web98/gs/giga.htm
こんなんできていたよ〜
179名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 20:51
情報ありがとう。
へえ、わかりやすくなってるね。
180名無しサンプリング@48kHz:2001/02/23(金) 00:38
ギガサンプラに良く合うサウンドカードは何でしょうか?
SBLIVEでは良くないようなことが書いてありましたが
ノイズがすごいのでしょうか?
AWは?
181名無しサンプリング@48kHz:2001/02/23(金) 08:20
>>180
178のページに詳しく載ってるよ。
182名無しサンプリング@48kHz:2001/02/23(金) 11:35
>>180
SB LIVEで使用していますが、
それ程気になりません。
厳密にソロのパートでは気になるのかな??
私には十分許せる範囲でしたよ
183名無しサンプリング@48kHz:2001/02/23(金) 13:14
wavecenterを買って、adatオプティカルでo3dにいれようと思ってます。
何か問題ってある?
あとsamplecellフォーマットってギガサンプラーで読めるの?
なんかどんなフォーマットでも変換!とかいうソフトがあったような
気はするけど、完全に問題無く変換できるんだろうか。
184名無しサンプリング@48kHz:2001/02/24(土) 15:31
マニュアル難しい〜
ビデオか分りやすい解説書出して欲しい〜
使いこなすにはかなりIQが必要かもかも
使いこなす人尊敬!!
185名無しサンプリング@48kHz:2001/02/25(日) 15:23
age
186名無しサンプリング@48kHz:2001/02/25(日) 17:48
しかし、やけに砕けた口調だな、178の所。
なんなんだ
187名無しサンプリング@48kHz :2001/02/25(日) 18:27
>184
このソフトに解説が必要なところなんて皆無だと思うが。
英語がわかんないだけじゃないか?
188名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 04:47
ギガ用にマシンを買うとしたら、『競合の問題』や『スペック最上』を考えたら
どんなマシンが良いと思います?
189名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 04:52
>188
パーツ集めて1から作った方がよい。
メーカーもんはいらんソフトばっかり入ってて不安定。
しかも拡張性低し。
190>189:2001/02/26(月) 06:41
まるで俺は「エキスパートだぜ」みたいな発言だな。
ちんぽ
191189じゃないけど:2001/02/26(月) 07:57
そうか?まだ全然ましだとおもうよ。
言ってることも間違ってないし。
1から作るのがダルいならキットでもいいし。
メーカー製ってホントにいらないソフトが多いし。
エキスパートじゃなくてもたどり着ける答えだとおもうよ。
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/26(月) 08:52
自分で作らずともメーカー製のではないマシンが一番良い。
193名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 11:24
IBMのPCに自分でwindowsをインストールし直したマシンがイイ
194名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 00:48
>184
GigaSamplerのマニュアルと
CD-ROMを一緒に見れば
分りやすいよ。
多分、ややこしく感じておられるのは
Instrument Editorの使い方だと思います。
Instrument Editorを開き、Help Menue、Tutrialを
クリックしてそれぞれの使い方がビデオのように
動画で見れます。
これにマニュアルを合わせて読めば
簡単に理解できますよ。
>187もどれだけ理解しているのか疑問です。
気にせず頑張って下さいね。
誰もが最初は初心者です。
では
195名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 00:52
ギガサンプラーって他のシーケンサーから
動かすことできるんか?
興味ないからしらんけど、出来たらすごそうだ。
196名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 00:55
マジでCPは自作がいい。
自作したらほんとやすくすむし、
サウンドカードやCPUとかにお金をかけることが可能。
メーカのを買って入らない他の機能にお金か欠けるなら
自分で作ってほしいところを強化したほうがよっぽどまし。

>>190は頭弱そうだね。
マジでエキスパートでなくても自ずと見えてくる答えだよ。
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/27(火) 09:14
お前もちょっと頭弱そう。

CPってなんじゃい?
198たしかに理想は自作だが:2001/02/27(火) 11:54
一からパーツを集めるのもなかなか煩わしいし
知識が充分ないと不安でなかなか自作には踏み切れないだろう。
188のような人にはショップブランド品がお奨め。
199名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 14:44
Asus CUSL2-C(i815EP)にSoundBlasterLive! Platinumと
CubasisVST付属のProjectCardを刺して使ってますが、
GigaSamplerLEをインストールして以来、どうも不安定になっています。

付いてきた日本語の紙に、「(サウンドプラスターの)WDMドライバーを
使わないでVxDドライバーを使ってください」という主旨のことが書いて
あるのですが、これってどうやって設定するのでしょうか?

あと、GigaSamplerとシーケンスソフトを立ち上げようとすると、
「他のアプリがこのデバイスを使っています。」というメッセージが出ます。
ProjectCardはマルチチャンネルに対応してないんでしょうか?
何かいい方法ありましたらご教示下さい。

200名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 01:32
ソフマップとかパソコン工房とかでオーダーメイドで作ってもらうといいよ。
10万ちょいも出せばCPUが凄く早くてGIGA SAMPLERに必要十分なPCが出来ると思うよ。

201名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 15:22
ギガって大容量サンプルによるリアルな生楽器の再現が得意だと思うんですけど
「リアルな音って楽器っぽく聞こえないんだよな〜」っていう
意見もあります。私も何となくわかる気がします。

実際にギガ使ってる方はどう思いますか?
202名盤さん:2001/02/28(水) 17:31
自作PCの話が出たから一応書いとく。
基本的にはショップブランドといわゆる自作PCは同義で考えてしまっても
良いと思うが(まあ初心者には)、委託・購入するショップはかなり重要だ。

とりあえず、フェ○スは止めとけよ。
ショップPCに関してはアレフ関連企業が秀でているなあ。
203名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 17:42
>201
リアルな音が楽器っぽく聞こえない?
生ギターの音よりPCMのギターが楽器っぽいって事?
ただの好みの問題じゃないのかな。

俺はGigaユーザーでサンプルCDも色々使ってみてるけど、
リアルな音のほうが曲にしたときに仕上げが難しいってのはある。
音色自体ではシンセよりこっちの方が断然好きだが。
204名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 17:49
っつーかリアルな音はイコール空気感や臨場感が固定されるから、
ミキシングやリマスタにてこずるのは致し方ないところだろう。
やっぱ素人だし。
205名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 18:27
サンプルの容量がデカイと表情が固定されてしまって
フレーズに合えばいいが、合わなかったらかえって不自然に
聞こえるってモダンのBBSに昔、書いてあった。

確かに使いやすいように加工されているPCM音源の音の方が
打ち込みでは場合によって有利って意見もうなづける。

PCM音源の生楽器ってプロのサウンドデザイナーが打ち込みで
実戦的にリアルに響くように加工しているわけでしょ?
その点ギガフォーマットのサンプリングCDはどうなんだろ?
ギガに限らずサンプラーだけで鳴らしたオケって生っぽいケド
リアルじゃないってことあるんだよね。
206名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 20:32
>>205
>生っぽいケド リアルじゃないってことあるんだよね。
それってCDとかのカンパケではカッコ良く聞こえる音も、
録音された大本の素材自体は「あれ?」って感じで意外と迫力が
無く聞こえるのと近い感覚かも。
加工し甲斐がある音っていうか。
207名無しサンプリング@48kHz:2001/03/01(木) 03:54
Giga Samplerだからと言う訳でもなく、
サンプラーは全てそうですよね。
生音のサンプリング=楽器
とはいかないですね。
鍵盤とそれぞれの楽器の音階癖の違いも
ありますものね。
208名無しサンプリング@48kHz:2001/03/04(日) 19:17
ギガサンプラーからシーケンサー(キューベース)開く時って
ギガサンプラーのシーケンサーからしか開けないのですか?
ギガサンプラーとキューベースで別々に開けると
ギガサンプラーの音がでないんですけど
みなさんどうしてますか?
宜しかったら教えてください
209名無しサンプリング@48kHz:2001/03/05(月) 12:53
ResonanceはRealtimeにControl出来ないんですか?
210名無しサンプリング@48kHz:2001/03/05(月) 13:06
Giga Samplerのデモ機にアドバンストオーケストラのROMが入って
たけど、こりゃ使いづらいやと思ってしまった。鍵盤で弾いてもまった
く雰囲気が出ない。俺みたいななんちゃってオーケストラを望む人には
プロテウスオーケストラのほうがずっと使いやすそう。
211名無しサンプリング@48kHz:2001/03/05(月) 13:28
>210
当たり前じゃん。プロテウスだろうがアドバンスドだろうが、鍵盤で
単音だけ弾いたって・・・
212名無しサンプリング@48kHz:2001/03/05(月) 23:16
聞き比べした人教えてください。EmuやAkaiS5k,6kまたはSampleCellTDMとかと比べても生楽器系は上?Giga用ライブラリ対各社の16bitライブラリの比較ということになるかもしれませんが。
あと、ソフトサンプラーは音が薄くて発音数が多いと出足がよれるというイメージがあるのですがこのへんどうでしょう?

同時発音数ですが24bit/44.1Khzで64音で8MB/sec以上(stereoサンプルだとこの倍?)の実質転送速度が要求されますが64個のバラのファイルで8MB/sec以上ってHDDにはけっこう厳しそうな気もしますが実際どうですか?

最後にMACでシーケンスまたはPTなどご使用でチンブクツで(スペル忘れました)WIN上のgigaをコントロールされてる方いらっしゃいます?
213名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 00:59
http://www.gigasampler.ru/english.htm
ruドメインてロシア?英語よくわかんないんだけど
Giga用CDROM一枚8USドル?
ひょっとして全然別の話だったらゴメン。
214名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 02:33
HALionでもEXS24でもストリーミング再生できるようになるんでしょ?
なんでぎがさんぷらーになんてこだわってんの?そのうち滅びるよ、ギガサンプラーは。VST対応しないし。
215名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 04:18
↑VSTって趣味の範囲というか、あまり音質良くないですよね。
ギガは少ないながらライブラリが評価されているのとローレイテンシーのボードからADATでパラアウトしたいプロが注目してるのでは?
216名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 05:32
>VSTって趣味の範囲というか、あまり音質良くないですよね
 カードによる
217名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 08:13
>213
そこ有名なボッタ系サイトだろ。
アジアから注文して入金しても、請求書しか来ないという話が
フォーラムで出まくってた。まだ逮捕されてないのか。
218213:2001/03/06(火) 11:31
>217 どもでした。
みんな騙されないでね、というか213番の情報削除できないかな、ボッタ系サイトの情報なんか出しちゃ迷惑だから。
219213:2001/03/06(火) 11:36
いや、やっぱり213番目の書き込みにあるサイトは悪質な業者だから注意せよ、ということを周知したほうがいいか?
220名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 17:48
それなりのモニター環境で音だししてみたが、どうだろうね、あまり過大な期待はしない方がいいかもね、GigaStudio。他のソフトサンプラーよりは断然MIDIのレスポンスもいいけどサンプルの容量の比で音が凄く生に近いかというとちょっと疑問。16bitのEmuやAKAIより断然いいともいいきれませんでした。
24bitのハードウエアサンプラーってなんか知りませんか?
221名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 18:50
>サンプルの容量の比で音が凄く生に近いかというとちょっと疑問。
>16bitのEmuやAKAIより断然いいともいいきれませんでした。

同意。でもロードの速さでギガだね。
222名無しサンプリング@48kHz:2001/03/08(木) 19:08
age
223220:2001/03/08(木) 20:11
でもね〜、何か未練あるのよねぇ、GIGAちゃん。もしこれからAKAI S5000とかEmuとか買うんだったらモロに対抗馬ですわ。いろいろ調べたけどHDRシーケンサーと一緒に1台のPCだとバスに負担がかかりすぎてダメみたい。だからPC1台をGIGAやソフトシンセの専用機にしてパラアウトできるボードつけてRAMたくさん積んでHDD早いの積んで、でもEMUより安いよね。問題はライブラリがどんどん増えるかだがこれはこのソフトの普及率ですわな。みんな持ってるの?
224>223:2001/03/09(金) 02:40
俺も2台でやってるよ。マック上のデジパフォからMIDI信号を出して、
それをWIN上のGigaSamplerで受けて、そのオーディオ信号をエフェクター
通してからデジパフォに返して録音してる。ルーティングはめんどくさい
けど、マシンのストレスが減るから結果的には効率のいい環境になってると
思う。WINの方にはUnityのDS-1とかReasonものってるから、もはや
Windows自体が音源モジュールと化してる。単体のサンプラーを何台も
買うより波形ファイルの使いまわしとかが楽だからグーよ。
225名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 03:28
>>220
ライブラリ何使って試したか気になるが…
EAST WESTのピアノとか聞いたか?
226名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 03:40
某掲示板より転載
ギガ系ピアノ比較
ttp://www.wstco.net/CompareProducts.htm
ギガのはなし
ttp://gamelay.usami.com/~netboy/sound/gigasampler/
227うにゅ:2001/03/09(金) 07:59
シーケンサー(ロジック)とギガサン両方走らせようと
してるんですが・・・だめですか?

マルチクライアント対応なのでドライバ競合は打破できますが、
問題はハードディスクの読み込み速度かな。

>サンプルの容量の比で音が凄く生に近いかというとちょっと疑問。
>16bitのEmuやAKAIより断然いいともいいきれませんでした。

俺は結構生だと思った。デモいくつか聞いたけど
ホルンとかちゃんと割れててよかったよ。
ギガピアノはこもりすぎててあまりすきではないけど、
余韻がすごい! サンブラでも十分使えるし。

228名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 09:08
ところで・・ギガって便利音源並にコントロールチェンジは
受け付けるんですか?

・・いや、パートごとにパンが調節できないって噂を
聞いたもので
229名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 11:18
ギガ64のパンはCC10でチャンネルごとに動かせるよ。
MIDIミキサ画面に表示されないので勘違いしたんじゃない?

フィルタとかGigaStudioのエフェクタの制御は不明。
音量関係はちゃんとしてる。パートごとのEQは無し。
230名無しサンプリング@96kHz:2001/03/10(土) 03:32
あげちゃお
231220:2001/03/10(土) 13:51
221以降の各氏、情報ありがとうございます。
EASTWESTは聞いてません。ギガピアノをメインに試奏したんだが
これYAMAHAの音だったんだわね。生理的にだめなのよYAMAHAの音。
それで印象悪かったんだと思う。(幼児のころいやいや通わされた
ピアノ教室の音だからトラウマ?←電波飛ばしてるか、自分?)
MP3で他のピアノ聞くと確かにいい感じやないの。
もう一度聞きに行きますわ。
で、問題はPCの大騒音なんですけど、皆様どうされてます?
電源ファンの取り替えとか?

1台のPC上でのHDRソフトとギガサンとの同居問題ですが
ギガサンが以下の負荷をバスへかける
HDD→CPU側 (同時発音数分のオーディオストリーム)
CPU→オーディオカード (パラアウトトラック数分のオーディオストリーム)
HDRソフトが以下の負荷をバスへかける
オーディオカード→CPU側(同時録音トラック数分のオーディオストリーム)
CPU側→オーディオカード(ステレオモニターのオーディオストリーム)
CPU側→HDD(同録音トラック数分のオーディオストリーム)
HDD→CPU側(同時再生トラック数分のオーディオストリーム)
以上が全部バスの負担になるのでHDD等高速なもので分けたとしても限界がありそうです。で北海道の代理店に訪ねたところキューベースのデモソングとギガピアノの併用でしょっとノイズが入るそうです。
やっぱ2台がいいかな。
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/03/10(土) 13:57
まあ別にどうでも良いけど、YAMAHAのピアノを馬鹿にするアホって結構いるね。
スタンウェイ(イはつかん)のフルコンと音楽室のヤマハ比べてどうすんのよ?
最高級のレベルだったら音色の違いで別に音色の優劣ではないね。
233220:2001/03/10(土) 14:54
>>232
だからぁ、自分が生理的にダメなんであって優劣を行ってるわけじゃあないんだってば。だめな人にとってはコンサートグランドのC何番とかでも、なんかだめなのよ。自分の感覚の話しだから優劣じゃないってば。
234名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 15:39
メーカー名で比較するのは無駄と思われ
ピアノの型番で比較せよ

誰もヤマハU3とスタンウェイDを比較するとは思わないが
文脈によっては混乱
235名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 15:48
>>234
ヤマハの音っていったらコロコロしてて
傾向が判らないでもないけど。
まあアップライトだとSteinwayは機種/年代で
全然違う(と感じた)から型番出したほうが無難かもな。
236名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 16:05
ヤマハのピアノって強く弾いても柔らかく弾いてもキンとした感じの音で音量だけ変わって音色があまり変わらないように聞こえるんですけど高級機は別ものですか?
237名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 16:07
SY77からずっとかわりません。いまでもそうです。
238名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 16:12
ところでギガサンプラーって海外では何年に登場したんですか?
ソフトサンプラーのはしりだそうですけど。
ギガのためのギガ専用ライブラリってまだ全然少ないよね?

ちゃんと今後リリースしてくれるんだろうか・・・
239名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 17:12
ヤマハの高級機って弾いたこと無い。
スタンウェイのピアノは遠くの方で鳴ってる気がして
何度弾いても馴れない。
めっきりピアノ弾くことが少なくなった今、どのピアノ弾いても
違和感感じるんだろうなぁ。
240220:2001/03/10(土) 17:28
>>232,234
けっして荒らしたいわけではありません。へんな書き込みで失礼いたしました(ペコリ)
自分が生ピアノに求めている音が子供のころ家で弾いていたピアノの音であることに気づき記憶をたよりに検索するとC.BECHSTEN(ベヒシュタイン)というドイツのメーカーのものだったようです。
ベーゼンのように大ホールで大音量を出すための金属フレームの共振を利用したきらびやかなものではなく室内で柔らかい音で演奏できるよう金属部分でなく木製パーツ部分の鳴きを利用するよう作られたもののようです。確かにポロロンという優しく美しい音だった。戦前のものだったので鍵盤が象牙で真っ黄色でしたが。(ひいじいさまが大金持ちだったらしい。うちは貧乏だったが。)
こいつのサンプルありませんか〜?
241名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 11:40
240の問いかけに私は悩んだ。
答えねばなるまい…
こんなこと言いたくはないが、あえて言おう、
240よ、よく聴いて欲しい。
「ない」。
242名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 12:16
ギガサン64専用機を導入しようと思うんですが
http://www.gw2k.co.jp/product/pc/performance/spec.shtml
こんなんで十分だと思いますか?
メモリって推奨128MBですが、多い方がいいんですか?
ハードディスクって今一番早いのってどこのですか?
243cs2xuser:2001/03/11(日) 12:25
>>242
自分で作れ
http://www.faith-go.jp
244242:2001/03/11(日) 12:49
>243
URL間違ってます?
自作しようと思ったんですが、自作のほうがかえって高くつきません?
245cs2xuser:2001/03/11(日) 12:53
246名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 13:09
>242
あんたWindows初心者?
Gatewayはパーツ選別がヤバイので有名だぞ。
自分で作れ。
メモリは今なら256MBの方が絶対いい。
速いHDDはATA100ならIBM DTLA3070xxとかが定番。
247242:2001/03/11(日) 13:21
ありがとうございます。
なんか安いっぽいですね。ここのショップオリジナルPCでもいいですか。
なんかいっぱいあるけど違いがさっぱりわからんちんです。
248名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 13:25
>246
マックしか使ったことないですし、改造もしたことありません。
それでも自作できますか?
自作も最近興味あるんですが、いろいろと煩わしそうだし、マニアになるのもいやだし。

直接HDから読むといっても、やっぱりメモリもいるんですね。
HDDはSCSIの方が速いということはないんですか?
249名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 14:46
>自作も最近興味あるんですが、いろいろと煩わしそうだし、マニアになるのもいやだし。

かなりイタイな。典型的なMacユーザーだな。
じゃあショップブランドにしな。DOS/Vパラダイス、faith、パソコン工房などは
パーツショップだから、パーツ変更も簡単にできるはず。
以下をコピーして持っていって、こーゆーのが欲しいって店員に見せればいいよ。

チップセット: i815Eかi815EPのどっちか
CPU: PentiumIIIかceleron なるべく周波数高いもの
メモリ: 256MB(PC100でも133でもどっちでもいい)
グラフィック: なんでもいい
HDD: 「IBM DTLAの7200回転のものに代えてください」って店員に言え。
容量は多いに越したことはないが、まあ20GB以上は欲しい。
SOUND: なんでもいい。どうせオーディオカード刺すから。
SCSI、モデム等: いらない
OS: win98かwinME。win2000はまだまだサウンド環境が十分でない。
「OSはインストールして、ちゃんと動作チェックしてください」と念を押すこと(笑)

あ、それと最近アキバ、またオウムっぽいのが復活したクサイから、安いからといってひっかかるなよ。

しかしオレもお人よしだな。(--;)

250242:2001/03/11(日) 15:16
>249
おお、感謝感謝!
かなり参考にさせていただきます。

PCって普通の人は自作するもんなんですね。カルチャーショック。
こう見えても電気科出だったりする。終わってる。
251>>249:2001/03/11(日) 15:32
>>249
消音対策は?
252240:2001/03/11(日) 15:47
>>241
「無い」ですか、やっぱり。
じゃあ、自分でサンプリングしてくるか、新しく買うかだな。
でも腕のいい調律師って高いよな。マイスター称号とか持ってる人だと
確かに調律だけでも音が違うがな。
253名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 17:52
>252
GigaSamplerだとループ組まなくていいから
自作は楽かもね。容量も妥協しなくていいし。
作業はまんまPC上だし。

完成したらヤフオクで売っちゃう。
調律代くらい稼げるかも。
うっかり大儲けでビルが立つかも。
254名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 17:58
>>251
消音もはじめるときりが無いけど、サイレンサー、静音CPUファン、
スマートドライブの三点セットでかなり静か。ビデオボードに
クーリングファンが載ってるやつはうるさいので避ける。
最近は、チップセットにまで冷却ファンがついてたりするので
これも避ける。
スピードと発熱は比例するから厄介だよね。
255名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 18:00
ついでに、パソコン方面のチューニングはこり始めると音楽やってんのか
パソコンいじってるのかわかんなくなるので注意(笑)
256名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 18:06
257>>254:2001/03/11(日) 18:57
>>254
IBM DTLAの7200回転をスマートドライブに入れても熱問題とか大丈夫っすか?昔5000回転台までと読んだもんで。
258254:2001/03/11(日) 23:16
今7200回転のやつ(ibm)入れてるけど、特に問題なく動いてる。
アルミなんで、それなりに熱は逃がせるみたいだよ。
12時間ほどつけっぱなしでも特に問題なかった。24時間稼動のサーバーは知らないけど、
多分いけるんじゃない?
259242:2001/03/12(月) 07:43
245で紹介してもらったフェイスってとこで買う気満々だったんですが、
過去レス見たらフェ○スだけはやめとけなんて言われてますよー。
評判悪いんでしょうか?
ちなみに買うとしたらネット通販です。
260名無しサンプリング@48kHz:2001/03/12(月) 12:01
ならフェイ酢だろ。俺もそこで組んだけど問題無かった。
261名無しサンプリング@48kHz:2001/03/12(月) 13:13
たしかフェイ巣は、店頭は悪くないけど、通販はよくないと聞いたことが・・・
TWO-TOPとかもそうだよね。
262名無しサンプリング@48kHz:2001/03/12(月) 23:10
九十九にしとけ
263名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 00:05
ハイエンドは、安くないがUser'sSideがそれなりにノウハウは持ってるみたい。
でも、やっぱりハイエンドなマシン欲しがる人はCG屋さんが多い。
音楽に特化したマシンの知識がある自作系の店ってのは聞いた事無いなあ。
264名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 03:24
銀座のD.REC 、組み込み設定済みでGIGA売るって広告出てますけど。
265名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 14:51
GIGAって、Programchangeで音色変えることできないの?
ポート別に割り振るだけ?

266名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 15:34
なんで切りかえる必要があるんだ?
267名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 16:34
>GIGAって、Programchangeで音色変えることできないの?
できます
同じチャンネルどんどんドラッグ&ドロップすると
プログラム#1から順に割り当ててくれます>GigaSampler64
プログラムチェンジでのもたりはあまり感じなかった
割り当てを変更できるし設定のセーブ/ロードも当然できる
268名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 16:48
GIGASAMPLERってすごいフリーウェアですよね。
269名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 17:10
!?
270名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 17:34
AKAIのプログラムをGIGAにコンバートするとサンプルそのものは16bit→24bit変換されるんでしょうか?
店頭で聞くとAKAIで聞くよりいい感じの音なんですけど。
271名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 17:48
それはサンプル自体がギガ専用のものだからじゃないのか?
なんかこのスレ内容薄いな・・・
272名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 19:31
>それはサンプル自体がギガ専用のものだからじゃないのか?
じゃねーよ。
>なんかこのスレ内容薄いな・・・
なんか271の大脳皮質薄いな・・・
273名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 00:55
あげ。
盛り上がろうぜ。これから導入しようと思ってるから情報交換しようぜ。
おれの情報?クリプトンがギガのサポートスタッフを募集してたよ。
そんだけ。
274名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 03:37
270=272=無知
なんでコンバーターでレート上がるんだよ。
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/15(木) 09:08
Giga Harpはどうだい?
276名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 09:46
こんなソフトがフリーウェアだなんて信じられませんね
277名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 16:36
ギガサンにSSW4.0という組み合わせで使おうとすると異様に動作が重くなる。
Cubaseでは問題なかった。これってSSWの問題なのかな?

誰かSSWとの組み合わせで使ってる人いませんか?
278名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 22:02
>>270〜272,274
まあまあ、喧嘩なんかしないで情報集めましょうよ。
GIGAのカタログにも24bitと謳ってありますし、雑誌の記事にもAKAIサンプルを
GIGAフォーマットにコンバートすると容量が1.5倍以上に増えるとか書いてあっ
たので、私もてっきりGIGAのサンプルは24bitであり、コンバートした場合16→
24bit変換かましているのかと思っていましたが、全てのオーディオカードが
24bitに対応しているわけではないので現状販売されているものは全て16bit
だということでした。EXS24などはサンプルも24bitなので意外な事実でした。
24bitサンプルならもっといい音でそうな気もしますが発音数が2/3になって
しまうかな?
279GSIF対応カードの役割は?:2001/03/15(木) 22:23
サンプラー内部の動作は-----サンプルを再生し、ベロシティ、ノー
トオフに基づいてアンプリチュードし、フィルターかけたりしつつ、
各ノートのオーディオストリームをミックスして指定されたサンプル
数分のデータをバッファに送り、バッファからDACまたはデジタル出力
に送られる----というような感じかと思うんですが、GSIF対応オーデ
ィオカードの場合、カード上のDSPに何やらせているんでしょうか?
レイテンシーといえば、普通はバッファサイズの話しになりますが
3〜8mSecを実現しているGSIFの秘密は何ですか?
280名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 22:40
>278
っつーかさ、素朴な疑問なんだけど、16bitと24bitって、
そんなにはっきり違いがわかるよーなもんなの?

281278:2001/03/15(木) 23:11
>>280
20bitと24bitの差はわかりにくいと思いますが16bitと20,24bitは
歴然と違いますよね。レンジの使い方によると思いますが、楽器音
のアタックの質感とか、空気感とか、残響音の最後がどこまでちゃ
んと聞こえるかとか。20bit以上はアナログ回路のS/Nやダイナミック
レンジの限界でよくわからないかもしれませんね。
282280:2001/03/15(木) 23:43
フムフム。聞き比べてみたいもんだなあ。
でもさあ、CDとしてマスタリングするときは結局16bitになるわけでしょ?
(違ってたらごめん)
それだと意味ないよーな・・・。
SACDとか何とかいうのは、まだ普及しそうにないよねー。
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284278:2001/03/15(木) 23:54
>>282
編集やMIX作業でデジタルといえども情報損失がありますので
16bitに対して充分なマージンがあった方が有利かと。
また、マスタリング屋さんは200万円以上するようなコンプとか
最先端ディザ注入技術とかで24bitのダイナミックレンジ感を
16bitへ封入してくれるものと期待してます。
285名無しサンプリング@48kHz:2001/03/16(金) 10:34
悪性ウイルス
286名無しサンプリング@48kHz:2001/03/16(金) 17:00
age
287名無しサンプリング@48kHz:2001/03/18(日) 22:28
age
288名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 22:54
ギガフォーマットの新作でたらおせーて。
289名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 11:18
ライブラリがどこまででるか・・・・

とりあえず、遅いよね〜
もっとガンガンでてほしい。。。。。

俺の場合、いまのところGIGA一台でやってるけども、
PEFORMANCE(音色設定)を曲ごとにセーブしておいて、
ギガはギガで音色を呼び出してるよ。ロードして。
それでロジックからその音をだす、 みたいな。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 16:07
↑ウイルス注意報発令!!
292名無しサンプリング@48kHz :2001/03/21(水) 16:11
>>291
うざい
293名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 18:30
>>292
くさい
294名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 18:35
268=276=283=290=292
ごくろうさま。
295名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 20:14
別に本体なんてそこらに転がってるからどーでもいいよ。
検索でボロボロ引っかかるし。
俺はギガサンプラーの発売されてるサンプリングCDがほとんどあるサイト知ってるけど
どーせ290とか知らないだろ?ケケケ
296名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 20:21
>>295
それはリンク張ってほしいということですか?
297名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 21:15
知ってるんだからリンク貼って欲しいわけねぇだろ?
なんなら教えてやろうか?
298名無しサンプリング@48kHz :2001/03/21(水) 22:37
>>297
知らねーくせにバカ言うな。
んなデカいデータ誰が上げる?
アホは首吊って氏ね。
299名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 22:46
>297
んなサイト、あるわけねーだろ!
300名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 22:51
>>299
お前まで書くと物欲しそうに見えるだろアホ。
っつーか、そんなサイトある訳ないし、あったら俺はすぐ神奈川県警の
受け付けにタレ込むね。マジで。
俺らは金貯めて色々買ったんだからお前らに甘い汁吸わせてたまるかよ。
301名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 23:44
俺知ってるかも。メンバー制だけど。FD使ってるとこでしょ?
確かに凄い数あったかも・・・・・
てゆーかそういうの知っててもこんなとこで言うか?フツー。
302名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 23:47
>>300
頑張って金稼げ。

>>301
違う。
303名無しサンプリング@48kHz:2001/03/21(水) 23:59
304名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 00:06
>>303
違う。
305終了:2001/03/23(金) 16:58
306名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 17:18
>>300
なんですぐ怒るの?
307>300:2001/03/23(金) 17:27
hotline繋げばゴロゴロじゃねえか。
そんなことも知らねえのか?

できるんならあんた垂れ込んでみなよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 18:17
おしえてくれ!! もうこの板どうなってもいいから!
309名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 18:27
知ってどーすんだよ。
お前はミュージくんでも買っとけって。
310age:2001/03/23(金) 18:35
311名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 19:07
>>307 ここで喋る様な話題じゃあ無いね
>>308 いわゆるアングラにでもいってください
312名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 19:08
すまん 下げ忘れた(p
313あげ:2001/03/23(金) 19:10
314名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 19:35
>310
そんな検索エンジンでネタが引っ掛かるかよ(藁
今日もサンクス**D** L***
315名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 21:47

試しにここでどぞ
http://www.hotlinehq.com/megasearch.cgi?c=none&word=giga&hits=10

あとはお好きに
316名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 11:35
Gigasamplerに超期待して購入したけどさー
不安定すぎるぞ! 転送量おいつかないし、アウトプットの区分け
も不安定。認識したりしなかったり。 あーハードウェア音源かわなきゃ
317あああ:2001/03/24(土) 13:03
318名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 13:08
Giga用にマシン組んでる?
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/24(土) 13:21
プリマスタリング用PC内でギガが作動してます。

CPU: Athlon 1GHz
RAM: 512MB
HDD: 120GB(ATA-100、7200rpm)

オーディオカードはDELTA1010です。音質、レイテンシーともに最高です。

しかし仕事が……。
とまあ暇を持て余すセミプロでした。
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/24(土) 14:29
っていうかさ、ダイナミックレンジはやっぱサウンドカードに依存だよね?
321名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 15:08
アナログ出力の場合はカードの影響大は当然だがデジタル出力で同期やジッター抑制の問題も解決済みなら音質はGIGAの内部ミキサーのクオリティでしょう。64音ポリなら64CHのデジタルミキサーが内部に存在するんだから。サンプラーの弱点はみんなココです。どんなに凄いサンプル鳴らしてもここで音が死ぬ。
322名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 15:42
↑それ、いわゆるデジタルの飽和感、ってやつでしょ?
323名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 16:54
当然それもある。ポリ数限界まで出したとき特に。
でもへぼいデジミキ通すだけで音の鮮度感・太さ等々無くなる。
単音でも違うよ。HDRのオーディオトラックにサンプルファイルじかに貼ってみて。ベロシティカーブとかパンオートメーションとか手書きしてさ。
そんで同じサンプルでサンプラー→AUXの音と比べてみて。
サンプラーの内部プロセッシングの音質的貧弱さがよくわかるよ。
(ちゃんとしたモニターと耳なら・・ですけどね)
324名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 17:03
だからねえ、パーカッションなんかかは単発ものを複数のオーディオトラックに分けて手貼りすることをお勧めしますよ。
抜けが全然ちがうから。

ところでGIGAのサンプルってMACのSD2にできるんか?
325320:2001/03/24(土) 17:05
>>323
へぼいデジミキってO1vも入っちゃう?
326323:2001/03/24(土) 17:54
>>325
いや、ここで言っているのはサンプラー内部のミキシングアルゴリズムの事です。単体デジタルミキサーの音質がサンプラー内部のミキサーより劣るとは考えにくいですね。
私の実験はPROTOOLSで試した結果っす。
327名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 22:33
でも音質にこだわってポリでださないんじゃ
一番安いLEで充分ってことでは。
328名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 22:34
>>325
O1Vはかなり良いデジミキだよ。
329318:2001/03/24(土) 22:53
激安PCを複数台用意することにしました。
ありがとー>ALL
330名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 23:14
GIGA用サンプルファイルの音声ファイルそのものってWAVですか?
MACに持って帰りたいんですが。
331名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 23:30
WAVですね。Macにはとことんイジワルなソフトです。
私の知人もWin機に変えました。
332名無しサンプリング@48kHz:2001/03/24(土) 23:40
ありがとうございます。博識な方々へ質問です。
GigaのサンプルCD買ってきてMACで開いて中のWAVをSD2とかAIFFとかに変換可能でしょうか?プログラムじゃなくてバラの音声ファイルでいいんです。GIGAのプログラムってサンプルやプログラムまとめて1つのファイルになっちゃって専用ソフトでないと中身にアクセスできない感じですか?
そもそもマウントしてディレクトリ見れるの?
333名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 00:31
>>332
素直にWin買うのが良いのでは?
MacもWinも両方あった方が何かと便利ですよ。
334名盤さん:2001/03/25(日) 00:57
皆さんボードは何を使ってます?
335名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 01:07
うちはDELTA1010。音質的にも最高だね。
336名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 01:31
>>329
激安PCには注意!!
10万以上出さないと1、2世代前の周辺機器を掴まされる可能性ありだよ。
337名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 22:28
age01
338名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 00:29
★★荒らしは放置が一番キライ!★★

●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
 ウザイと思ったらそのまま放置!

▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!

■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 アラシにエサを与えないで下さい


☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 ゴミが溜まったら削除が一番です
339名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 03:07
ねえ、PC静音対策するとMAC G4より静かになりますか?
Giga欲しいんだけど騒音がネックなんですよ。
340名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 03:28
HALionとGiga Sampler比べたら、HALion出るのまで待った方がいい?
今春発売っていつ出るの?
Giga SamplerってDirectX対応してないんだよね。
341名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 05:51
>HALion出るのまで待った方がいい?

おれは待つね。Cubaseとの同時使用に問題あるらしいので、一台完結ってわけには行かなくなるね(あ?サウンドカード2枚差しすればいいのかな?ま、それにしても高くつくし)
 その点、VSTiのHALionなら一台完結出来るし、REXファイルやSF2ファイルの読み込みもサポートする予定なのですげー使い勝手良さそう。
342名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 10:30
>HALion出るのまで待った方がいい?
俺もまってます。Filterとかそーとオモロそうだし。
カード付属のLE使ってみたけど
自分のサンプラーの用途には、まったく合ってないと分かった。
でもイメージとは違って意外に軽くて、再現性もハード
サンプラー並みに正確で、基本的な部分が安定してるね。

プロペラのReasonみたいに
HALionも1.0でいきなり完成度高いとよいのだけれど…
343名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 22:28
>>339
静音化の度合いによるけどノートパソコンよりもずっと静かになるよ。
ただし色々と犠牲する物が有るけど・・・
344名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 22:41
HAlionってGIGサンプル読めないでしょ?
345ぎがさん:2001/03/27(火) 23:18
そうだよ
gigファイルが読めるから、ギガサンプラーって価値が
あるんでしょ? そこが武器
346ぎがさん:2001/03/27(火) 23:20
そうそう

http://www.crypton.co.jp/web98/gs/giga.htm

みんなここしってた? ギガサン日本語ページ。
347名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 23:29
>>345
クリプトンの工作員ウザ。
348名無しサンプリング@48kHz:2001/03/31(土) 00:20
gigaさん購入は個人輸入でage
349名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 09:49
あー星ー
350将来の話:2001/04/01(日) 17:00
>>344
HALion対応の**.halなんてフォーマット出来たらどうするよ。
そんでCD-ROMもどんどん.hal対応になってったりして…
AKAIの次は.halだな…
351age:2001/04/10(火) 02:12
ageてみる
352名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 22:16
GIGAサンプラー専門サイトか掲示板かなんかないかなあ。
353名無しサンプリング@48kHz:2001/04/11(水) 00:59
ここ。
ttp://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=036/ym

ってーか、過去ログにある。
354FS1R-USER:2001/04/11(水) 01:11
おまんこサンプラー
355名無しサンプリング@48kHz:2001/04/13(金) 23:39
age
356名無しサンプリング@48kHz:2001/04/14(土) 01:07
sage
357名無しサンプリング@48kHz:2001/04/14(土) 02:51
マニュアルわかりにくすぎ
358名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 11:55
最新版はver何?
359FS1R-USER:2001/04/15(日) 12:00
お前らギガサンなんて使ってんの?
貧乏人だな(ワラ
氏ねよ。
360名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 15:35
おまえこそ、まだハードサンプラーなんて重たいもん使ってるの?
あ、FS1Rオンリーか。失礼しやした。
361名無しサンプリング@48kHz:2001/04/17(火) 05:18
Giga Samplerって、オンメモリー動作はしないんでしょうか?
362名無しのエリー:2001/04/17(火) 05:43
363警護屋@DTM板:2001/04/17(火) 06:38
>>362
IPを確認、保存しました。現在不法を行なうユーザーのIPを収集しています。
以後、同一IPからの不法行為が行なわれた場合、ログを裁判所へ提出する
可能性もあります。
364名無しサンプリング@48kHz:2001/04/17(火) 18:04
Giga Samplerでポルタメントのかけ方がわからん。
MIDI Control SurfaceでOnにしても効果がない。
サポートしていないのかな?
365FS2R-USER:2001/04/17(火) 18:09
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
366ほー:2001/04/21(土) 18:21
購入検討中なので、あげ。
367名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 21:54
GigaSamplerのサンプリングCDを安く売ってるトコない?
出来ればサイトを通しての通販がありがたいな。

レポートするからさ!!
368名無しサンプリング@48kHz:2001/04/22(日) 10:15
どう?
369名無しサンプリング@48kHz:2001/04/22(日) 12:32
サンプリングCDの安いとこって、意外にないね。
370名無しサンプリング@48kHz:2001/04/22(日) 20:15
やっぱ海外通販かな?
昨日から検索、本屋で立ち読みしまくってんだけど、全然出てこないや。
しかし個人輸入って面倒そうだな……。
371名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 00:31
372名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 02:06
GIGA対応ネタROM自体がまだすくないのかな?
373367:2001/04/23(月) 10:34
教えて君じゃ誰も教えてくれないかな?
まあ過去レスでもさんざん書かれてるけどピアノライブラリーについて書いとくかな?
従来はJVのSessionとMUのピアノボードを使いわけていたんだけど、音色の系統として

JV……GIGAPIANO
MU……STEINWAY B PIANO

という印象ですね。勿論、MUの品質とライブラリーのそれとは比較にならない(笑
まあでも今まではMUの音の細い音色が、よく言えば繊細な印象があったので、楽曲に
よってJVのそれと使い分けていたんだけど。
っつーか、余談だけど、今までどう聴いてもJV=YAMAHAのピアノ、MU=STEINWAYの
ピアノという印象があった。ガラスを叩く様な透明感がJVの方には欠けてて、MUには
何故かそれがあったと。まあ結局サンプリングの際の音色のチューニングでどうとでも
変わるという事ですな。まあいいや(笑
まあ話は戻って、Giga〜のピアノは、高い周波数の音が少し足りない。そこ辺りがRoland
のピアノに近い印象を与えたのだろうと思う。
でも、これは悪い事でなくて音色のキャラクターという事ですな。
柔らかく甘い音色なので、ノクターン等にはSTEINWAY〜よりこちらの方が合うと思われ。
総評としては、とても落ち着いた柔らかい甘い音色、という感じですね。
例えれば、木の様な音です(笑

対して、STEINWAY〜の方は、Giga〜に比べて音色が細い。
温かさというより、透明感、金属感が強い音色ですね。聴いてすぐにSTEINWAYと分かる
音色ですな。音が細いと言っても、これまた音色のキャラクターな訳で、PCM音源の様に
『削られた』為の細さではない、と。
とても繊細な響きから壮大な響きまで表情をころころ変えて鳴ってくれますね。
さすがピアノの銘機ですな。Giga〜とは違った魅力があります。
例えれば、ガラスの様な音。まあよく言われる事なので説得力ありませんな(笑

という感じなので、私の環境ではJV→Gigaとなり、MU→STEINWAYとメンバー交代
する事になりました。
次はGigaHarpを購入しようと思っているので、またレポートしましょう。

以上、仕事が少ない駆け出しセミプロがお送りしました。
374おまえ本物弾いた事ねえだろ:2001/04/23(月) 10:55
375367:2001/04/23(月) 11:02
>>374
んな煽らないで下さいよ(笑
私は音大行ってましたからピアノは幾つかのメーカー弾いてますよ。
最近だったらどこいってもSTEINWAY&SONSとYAMAHAのピアノは置いてありますから。
まあマイナー所ではアトラスとか(笑
これは某音大に行った時弾きましたね。
プレイエルもジュネーブに短期留学した時に弾かせてもらいましたよ。
376名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 11:48
はいはい。

キエロ
377名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 13:04
>>365
JVのどのピアノの音?
色々あるからわかんない

>>アオラー
粘着スンナヨ!
378377:2001/04/23(月) 13:05
マチガエタ>>375だった
379名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 13:54
>>377
sessionって書いてあんじゃん
あれは確かに生々しい
380名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 14:02
っつーか
>>374
>>376
ワラタ
才能の無い奴の嫉みだな・・・
381名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 14:16
>>380
煽り合いはやめえい!!
アホは放置に限る。
382名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 20:50
生ピの良さがわかるならサンプラーなんか使うな。
383名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 21:37
>>379
Concert Pianoのピアノ音は
生々しすぎて生臭いぞ(w
384名無しサンプリング@48kHz:2001/04/24(火) 00:40
いい加減このつまらないスレ消えてよ。
内容が薄すぎ
385名無しサンプリング@48kHz:2001/04/24(火) 10:19
>>382
ワラワラ。
386名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 21:37
久々age

ギガスタジオがこの夏にWindows XP対応するらしいけど、
XPってそもそもどういうOSなの?英語版は出てるみたいだけど。
387名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 21:54
NT系のカーネルを用いたWindows2000の後継OS。
一応WinMEの後継でもあるが、内部は全く異なる事は周知の通り。
英語版はまだ出てないよ。βバージョンが出されているだけだ。

待ち遠しいものだね。
388名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 22:18
っつーかさ、160使ってて160出る奴いる?
うちATA100でAthlon800MHz使ってるけど110辺りが限界だわ。
スペックは充分満たしてるのに。
389名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 22:20
XPに対応って事は2000にも対応するのだろうか>ギガスタジオ
390名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 22:21
そういうこと。
391名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 22:23
っつーかGigaStudio160は最高だわ。
392ワレワレ団:2001/05/02(水) 22:51
フリーウェアだもんね。
393名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 22:55
>>392
アホ?
394ワレワレ団:2001/05/02(水) 23:10
しょうがないなあ。自分で探してダウソしてね。
http://www.google.com/search?q=gigasampler+warez&hl=ja&lr=
395警護屋@DTM板:2001/05/03(木) 09:38
>>394
IPを確認、保存しました。
以後、同一IPからの不法行為が行なわれた場合、ログを裁判所へ提出する
可能性もあります。
396名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 11:28
ワレ厨房、どうでもいけど話しの腰を折るのはやめて欲しい。
現実世界でも人と話すの苦手だろ。
397名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 14:55
DanDeanの木管楽器のデモ聴いてガッカリした。
いままでのサンプリングCDに比べて特にリアルなわけでも何でもない。
398名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 15:09
デモが悪いのかもなあ。
ファゴットの管が響いている感じはリアルだと思うんだけどね。

ティンパニやシンバルの打楽器関係はいいねえ。
399名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 15:49
傾向として、ギガのサンプリングはデモに問題があることが多い。
傾向として、ギガのサンプルは非常にリアルである。
しかし、傾向として、そのリアルさが音楽に貢献しているかは、疑問
の部分も多い。
全部、一音ずつキースプリットにしてまったりするのは、これが一番
手間がかからないからだろう。ギガのユーザーは意味がなくても、容
量が大きいものを好むという理由もありそうだ。

結果的にデモのでが悪いのは、サンプリングに問題があるという見方
もできる。

ただ、リアルじゃないものをリアルに聞かせることは無理だが、リア
ルで音楽的でない音色を音楽的に鳴らすことは、努力によって可能な
場合もある。
400名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 17:03
まあそうだよね。
JVやSCといったRolandのフルートは、リアルでないのにリアルに聴こえるし、
音楽的にも心地良く聴こえる(俺には)。
Fantaのオレンジよりオレンジ味みたいなもんか。

ピアノに関して上の方で言われてるけど、Gigaシリーズのピアノは本当によく
出来ていると思う。
クラシックのピアノ曲のCDで録音の良し悪しは結構あるけど、それと比較しても
良い部類に入るんじゃないかねえ。まあこれは演奏者の力量を抜いた話だけどさ。
401ぎがさん:2001/05/03(木) 17:05
音が強すぎて、浮きまくり ・・・・・
402名無しサンプリング@48kHz:2001/05/03(木) 17:10
>>401
まあ異なる音源・サンプルの間ではいつも苦労するものさ。
人間同士でのセッションの時もそうだしさ。

で、何と合わせてんの?
403397:2001/05/03(木) 20:26
ピアノはかなり良いよね、ギガフォーマット。ハープも。

わたし、原理的なことはよくわかんないんですけど、
結局、ギガサンプルのメリットってピアノやハープのように
音域が広くループがいらない楽器にのみ活かされるのでは?

ローランドのフルートはいいよね。
404名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 01:39
ドラムにはどうなの?
めちゃめちゃリアルなドラムサンプルってある?
405名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 09:39
ピアノも原理的には打楽器だから、ドラムもなかなか良し。
っつーかオケの音しか聴いてないけど。
406404:2001/05/04(金) 12:56
ピュアドラムっていうサンプリングCDっていいのかなあ。
打ち込みだって気づかれないくらいリアルだったらほしい。
407名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 06:04
ギガサンプラー自体はフォーマットだから、音色自体に特徴があるわけではない。
あえていえばソフトサンプラーであるがゆえに、環境によってレイテンシーの
発生する可能性があり、結果的にアタックの速い打楽器には向かないこともある。
もちろん、これは環境が整えば問題にはならない。
もう一つ音に与える特徴として、巨大なサイズのサンプルの使用が可能なことが
あげられる。しかし、元々、AKAI用に発売されていたサンプリングのギガサンプ
ラー版が特別な音が出るわけではない。
この「巨大なサイズのサンプルが可能」な特徴を活かしたギガサンプラー専用の
サンプルには、ある種、共通の特徴がある。
かなり、リアルなのも特徴だし「音が強すぎて、浮きまくり」というのも傾向と
して確かにある。

巨大なサイズのサンプリング音色というものが、まだ実用になったばかりだから、
これから、その特性を活用した音楽が現れてくると思う。
もちろんもサンプル音自体がこなれてくるのも、これからだろう。

ドラムの音がリアルかどうかは、どちらかっていうと演奏データに依存するんじゃ
ないかな。
各種タッチと奏法のサンプル音が必要になるのも確かだけど、それを活かした演奏
データじゃないと意味がない。あと、2つ以上を同時に鳴らしたときのサンプル音と
いうのも必要になるかもしれない。
単音のリアルさだったら、現状と変化のしようもないと思う。

オーディオ的には今までのサンプルだって、単音ならば、70年代のレコードのドラ
ム音よりもリアルだろう。
408名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 10:48
>>407
>巨大なサイズのサンプリング音色というものが、まだ実用になったばかりだから、
>これから、その特性を活用した音楽が現れてくると思う。

もうとっくに実現されてますよ。トップのレベルでは。
409407:2001/05/05(土) 11:10
そうだよね。
今から考えればわずかなメモリーに、莫大に金額使ってきた人たち
だものね。
普通の人でも実用的に使えるようになったばかり、というべきだっ
た。

じゃあ、トップのレベルの人たちは、更に二桁多い容量で、実験を
してたりするのかな?
ありえるね。それで、サンプルサイズが500GBを超えると、しなや
かさが増すだとか、逆に使いにくいだとか言っているのかもね。
410406:2001/05/05(土) 11:37
>407
全部読んでから自分へのレスだと気づいた。レスありがとう。
演奏データはかなり凝ってるけどそれでも生と偽るレベルじゃないです。
主に金物系でばれる。
ハイハットの開き具合が5段階ぐらいあって各5段階くらいベロシティスイッチするとか。
ライドの叩く位置が5段階くらいあって..以下略

あ、自分でサンプリングすればいいのか。
411407:2001/05/05(土) 12:04
>>406=410
あと、サンプラーを使用したもので気になるのは、キースプリット
やベロシティをどんなに細かく設定しても、同じキー(ドラムの場合、
同じ楽器)で同じベロシティの場合、同じ音が出てしまう。特に打
楽器のように発音後のエクスプレッションが調整できないものだと、
エンベロープも一致してしまう。

そういう機械的な響きの繰り返しが、生っぽく聞こえない理由なん
じゃないかな。
412406:2001/05/05(土) 12:46
>407
え?なになになに??
それを解消するためにスイッチするんじゃないの?
ごめん、頭悪い?
413名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 13:27
>>412
127(0は抜いて)のベロシティ一つ一つに違うサンプルを当てていけば
問題は解決するかねえ……。
ってスペック馬鹿かなあ?
414名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 13:28
>>413
あ、俺の事だよ。
415名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 21:02
ギガピアノってなんだか、高い音がきにくわん
416名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 22:19
>>415
あ、俺もそう思った。
音が細くなって、若干だけどピッチが揺れる様な気がする。
417415:2001/05/05(土) 23:12
415>
なんつーか、、キャラがあまりに固定されすぎてね、、、
低いのは重圧感があって素晴らしいんだけど、、、
でも、いずれにしても、バンドもので使うと音が立つねぇ
418407:2001/05/05(土) 23:25
412はおれじゃないよ。
406が頭悪いんじゃなくて、おれがちょっと乱暴なことを言ってる
だけ。
おれが言いたかったのは、生演奏の場合、ベロシティを含めて、ま
ったく同じに叩いたとしても(実際には無理だけど)、出てくる音は、
ゆらぎのレベルで微妙に違ってくる。それが再現できないと、音自
体や演奏データがどんなにリアルでも生演奏に聞こえないんじゃな
いかということ。

413のアイデアは、それを解決する一つの方法だと思う。
ベロシティスイッチを細かくすれば、実際にはまったく同じ値はあ
まり入ってこないだろうから、高い確率で別のサンプルが発音する
ことになる。

ただ、ギガサンプラーに話を限れば、そんなに細かいベロシティ分
割はできない(最大32分割)。
だけど、よく使われる音領域に集中して異なるサンプルを割り当て
れば、けっこういけそうにおもえる。
500MBあるドラムキットなんてのが、発売される時代がくるのだろ
うか。
それこそ、トップレベルの人たちは、こんなことをしているのかも
しれないね。
419406:2001/05/06(日) 01:16
なるほどー。難しいね。
でも、ある程度のレベルならオケに埋もれることを考えればいけるかもね。
で、そういう用途におすすめのサンプリングCDってないかしら?

技術的な話がちょっと面白いので..
サンプルを大量に用意して、ランダムにならしてゆらぎを再現できる音源もあるよね。
あと素朴な疑問。
ドラムサンプル録るときって、スネアの音にはキックのマイクが拾うスネアの音もミックスされてるものかなあ?
420名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 20:50
Delta1010とGigasamplerの設定でうまくいかないので質問ageさせてください。
MIDIはちゃんと送られてきてるんだけどOUTから音が出ません。
GigaSamplerのWave Out設定でDelta1010 Gigasampler Driverを
選んでMIDIチャンネルごとにOUTを7-8とかにしてるんですけど、
他になんかやらないといけないのありますか?ちなみにシーケンサーはLAで
InstrumentはGigaSampler/EndlessWaveになってます。
1010は動くはずですよね?
421名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 21:04
そういやギガサンのenvironmentとかってないの?
422名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 22:19
420>

あんたの説明がわからん
423名無し:2001/05/06(日) 23:03
Logicのお勉強しなよ。クズやろう。
424名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 01:53
っていうか、GigaSampler使ってる人ってみんなGIGAフォーマットのCD買ってるの?
それともAKAI等のサンプルを使ってるのかな。みんなどんな風に使ってるか気になる・
ちなみに自分はGIGAフォーマット買いたいけど試聴させてくれるところも無く踏み切れず結局つかいこなせてません。適当にAKAI形式のとか読ましてつかってます。
425名無しサンプリング@48kHz :2001/05/07(月) 05:59
>サンプルを大量に用意して、ランダムにならしてゆらぎを再現できる音源も
>あるよね。

へー、そういうのがあるのは知りませんでした。
興味があります。どこの何という音源か、わかったら、教えてください。

>ドラムサンプル録るときって、スネアの音にはキックのマイクが拾うスネア
>の音もミックスされてるものかなあ?

これはサンプルによるのではないでしょうか?
このあたりの違いが、最終的なリアルさに影響しますよね。

>GigaSampler使ってる人ってみんなGIGAフォーマット
>のCD買ってるの?

Gigフォーマットといっても、AKAI用に作られたものをGigフォーマットに
変換しただけの製品と、最初からGigaSamplerで使うことのみを考えてつくら
れた製品では意味が違いますよね。
後者の製品はまだ種類も少ないし、みんないいのがあれば使おうと思っている
のでは…。
コンバータが売れているのも、まだ、みんな既存のサンプルを使用しているか
らでしょう。
426名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 09:17
ギガフォーマット専用のライブラリ。

よーく考えてみればわかることだが収録容量を増やして
全部のキーのサンプルを用意したからって、それでツボを押さえて
マルチサンプリングしたものに比べハッキリとリアルになるわけではない。
録音時のビット数を上げても聴感上の差がクッキリでるわけでもない。
違いがまったくわからない人がいても不思議ではない。
それよりもループ等の処理の巧さがクオリティに大きな影響を与えるのでは?

以上の点から考えて「ギガ専用だから」リアルと期待するのは
幻想ではないかと思う。
ピアノは確かに従来のサンプリングCDに比べやや良くなったが。
427名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 09:56
一音だけなら、あるいはスケールを鳴らすだけなら、確かにリアル。

あと、オルガンのように鳴りつづける楽器というのは、あまりない。
だから、サンプルのサイズを大きくしてもいいなら、ループをする必
要もなくなる。だから、ループ処理というのも大して重要じゃない。

少し前に話題になってたけど、演奏データ、ゆらぎ、サンプルの仕方
といった要素が重要なのだろう。

あと、ギガ専用ライブラリがリアルだとしても、大切なのはリアルさ
だというわけでもない。ギガ専用ライブラリのデモのリアルでひどい
演奏は何とかしてほしいものだ。
ただ、大容量が可能になったということは、よい結果(演奏)への可能
性が示されたという部分はあると思う。
428名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 21:34
DAN DEANのSOLOWoodWidsのデモって
何であんなにヘタレなの?実際もあんなにリアルじゃないとか?
SOLOStringsもあんまり良い噂聞かないし。

そのループを組まないってのが意外に問題だったりして・・・
429名無しサンプリング@48kHz:2001/05/07(月) 23:00
ちょっと横道だけど、バイオリンなんかで、立ち上がりの早い音を収録したSCDが
あったらおしえてくれー。いままで、聴いたLNは立ち上がりが遅くて辛い。
スタッカート何かと混ぜるが、どーもしっくりいかない。
430名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 01:51
>>ちょっと横道だけど、バイオリンなんかで、立ち上がりの早い音

ぼくもこの問題では頭を悩ませて、いろいろと波形をいじったりして
試したんだけど、立ち上がりを早くするとどうしてもオルガン的なト
ーンになってしまって、リアルじゃなくなるんだよね。

とにかく、チェロとも比べてヴァイオリンはリアルな音をつくるのが
むずかしい。
立ち上がりが比較的速いのは、アドバンストとローランドかな。
でも、ローランドは音が今一つリアルじゃないし、アドバンストは雑
な感じ。
あと、Kirk Hunterも早いけど、弱音のサンプルですらアタックが強
い。

DAN DEANのは特に立ち上がりがおそい。それにベロシティスイッチも
ない。

ヴァイオリンソロは頭がいたいのは、オリジナルにそれだけ表現力が
あるからだろうね。
431名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 09:43
>DAN DEANのは特に立ち上がりがおそい。それにベロシティスイッチもない。

まじ??それ、使えねーーーーー・・・逝って良し!
ベロシティスイッチもないって強弱別のサンプルもないの?いや、まさかね。

DAN DEANシリーズって期待できないのか。
432名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 12:15
あと、Gigファイルが奏法ごとに分かれてないから、100MB以上
のサンプルをロードしないといけなくて、時間がかかる。

じゃあ、いい部分がないかというとそういうこともなくて、ちょ
っと独特のあの艶のある音色と音の強さは、魅力を感じる人もい
るだろう。一方、なじまないで浮いてしまうと敬遠する人も多い
と思う。

個人的には、まあまあ、好きかな。

あと、立ち上がりが遅い(√型)だけじゃなくて、右肩上がり
(/型)のエンベロープなので、かなり、使いにくいのは確か。
433名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 16:38
>100MB以上のサンプルをロードしないといけなくて、時間がかかる。

へー、ギガサンでも100MB以上のロードは時間がかかるんだ?
ギガサンってほとんどロード時間が無くて事実上の音源状態だと思ってたよ。
434名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 16:56
429だけど、1Gのファイルを13秒で読めるよ
435名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 18:01
Xsampleみたいにプログラムがいっぱい分かれてるのは
同じ容量でも読み込み遅いし。
436名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 19:17
RAID(0)を組めば更に速い。
音ネタ用にするから特にデータ破壊の際の心配も無し。
437名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 19:22
>>436
RAID 0
にしなくてもATA100なら十分性能発揮。
よって無駄金使いの銭失い
438名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 20:10
>>437
今後のラインアップを知らないな?
439434:2001/05/08(火) 20:19
おいら的には、もう一つマシン作るなぁ
早さはATA100で十分だから、もう一つ作って
贅沢に使いたい
440432:2001/05/08(火) 21:40
>>へー、ギガサンでも100MB以上のロードは時間がかかるんだ?

100MBでも、十分待たされてる感はあるよ。
サウンドフォントのキャッシュ読み込みとかわらない。
うちのPCがP2 350MHzだからっていうのもあるだろうけれど、
1GBのピアノと500MBのハープを読むとトイレにいける。

>Xsampleみたいにプログラムがいっぱい分かれてるのは
>同じ容量でも読み込み遅いし。

だから、GigaEditで分割すればいいんだけど、何百MBもあると
この読み込みに時間がかかかる。
波形の修正にしても、1音1キースプリットだから、やる気が失
せる。

それでも、使う価値はある。
441名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 22:21
440>

>うちのPCがP2 350MHzだからっていうのもあるだろうけれど、
>1GBのピアノと500MBのハープを読むとトイレにいける。

全体的なスペックを教えて下さいな。
僕の方は、1Gで12-3秒、500Mで6秒前後、100Mはほぼ一瞬。

PEN3 1Ghz
Mem 256MB
HD ATA100/7200rpm
っす。
よろしくです。

最適なマシン環境の資料となれば良いね。
442名無しサンプリング@48kHz:2001/05/08(火) 23:58
セレ600からペンIII800に変えたら、読み込みが倍くらい速くなった。
試してみ。>440
443440:2001/05/09(水) 09:31
読み込み以外に別に問題がないから(同時発音数は多くないから)、別に試さな
くてもいいや。お金かかるもん。

ちなみにメモリーは512MB。
ハードディスクは何かわからないけど、30GBのやつ。
ハードディスクのせいかもしれないね。DMAをオンにすると不安定になるから
オフにしているしね。
444名無しサンプリング@48kHz:2001/05/09(水) 17:35
DTMマガジンで特集やってたけど、あんな雑誌で紹介しても
ライブラリの見せびらかしにしかならないだろ。
かなりアホ。写真間違えて掲載してるし。
445名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 02:51
DTMマガジンで特集やるだけでもすごいと思う。
DTMマガジンはローランドとヤマハしか扱わないのかと思っていた。
446名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 04:16
記事の中でサンプラーを「DTM音源」と言いきってるとこが凄い。
447名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 04:45
海外にいるのでホームページしか見てないんだけど、
GMセットを扱う、ゆえに、DTM音源である、という解釈は、
それはそれでいいんじゃないかな。

DTM音源というジャンルで売られているSCとMUしか扱わな
いという今までの路線と比較した場合…。
APSやSB Live!(どちらもGMセットが使える)なんかが、ほ
とんど無視されていたことを考えれば、進歩だと思う。

だって、このスレ読んでいる人だって、DTM音源よりも、
GigaSamplerの方が、いくつかの場面ではいいと思うでしょ。
コストもそんなに変わらないと思う。どっちにしろ、PCは
必要なんだしね。
448名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 09:38
>コストもそんなに変わらないと思う。
ライブラリ1枚でDTM音源が1台買えるの知ってる?
それとも、せっかくギガ本体買ってもライブラリには手を出すな、と?
449名無しサンプリング@48kHz:2001/05/10(木) 10:50
>>448
まあまあ。
確かに中古の88ProやMU100ならヤフオクで2万前後だね。

でもさ、GigaStudio96+Advanced Orchestraで
10万くらいなんだからやっぱ凄い時代だよ。
あ、価格は↓を見ての話です。
ttp://www.soundsonline.com/sophtml/search.phtml?type=music_software&KEYWORDS=nemesys

GigaPianoも入ってるし、最高っぽい環境と音で入門クラス価格でしょ。
2万くらいで500MBのGMライブラリあるし。こっちの評判は知らないけど。
450441:2001/05/10(木) 12:26
GM500は結構使えますよ。
バンドネオンなんかがグッドっす。
451450:2001/05/10(木) 12:30
そーいえば、CD-XtractでAKAIのサンプルをコンバする時にピーター
アースキンなんかがコンバート出来なかった、、、、他は全部いけたんだけど、、
この当たりは、これから改善されると良いなぁ、、、、
ここ見てる方で、AKAIシリーズを未だ使ってる方いますか?
もう、売っちゃおうかなって感じです。
452451:2001/05/10(木) 12:32
何度もごめん。訂正
アカイシリーズ=ハードウェアっす
453名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 11:19
みんなギガサンプラーを導入してから
他の音源やサンプラーはどうしたのかな?

ギガさえあれば他のサンプルプレイバックシンセやサンプラーは
いらないと思いますが、「この音は捨てられない」って音源があって
残していたりしますか?
自分はとりあえずXV5080は残してますが。
454名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 11:25
JV2080、MU1000は残している。
455名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 20:35
↑残してても使ってるのか?
456名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 20:37
いらない。どうしても必要な音だけマルチサンプリングして
GIGファイルにしちゃえばいいじゃん。
457454:2001/05/11(金) 21:17
>>455
基本的にRoland製品で纏めてもそれ程自分的には問題はないけどん。
でもDTMの普及に伴ってRoland臭に食傷気味な方が多いと思うので色々混ぜている。
『聴いた事ある音だな』というのはやはりマイナスになると思うので。

GigaStudioは、付属のGigaPianoとGigaHarpをよく使ってるよ。こいつが主役。
XVをまだ購入していない為、JVが稼動。オケをこれで埋める。準主役。
MUはストリングスをよく使う。大編成の際の厚みが欲しい時に重宝する。背景の絵役。

こんな感じ?MUはやっぱり単体だとキツイやなあ。でも綺麗に飾ってくれるよ。
458448:2001/05/11(金) 21:21
>>コストもそんなに変わらないと思う。
>ライブラリ1枚でDTM音源が1台買えるの知ってる?

確かにそうだね。でも、そのライブラリって、DTM音源より音
がいい。
無料のGMサウンドフォントをダウンロードして、CDxtractで
コンバートするってのが正解かな。でも、CDxtractが約1万円
するから、SB Live!を買うのも手だね。

まぁ、DTM音源ユーザーの多くの人はGigaSmpler LEで十分だ
と思うから、LEがバンドルされているAudiophile2496とGM500
を買うのは、DTM音源ユーザーには、お買い得だと思う。
音色の足りない分は、CDxtractと無料のサウンドフォントでお
ぎなえばいい。何といっても、拡張できるのがいい。
459448:2001/05/11(金) 21:21
つづき

ただ、こういう組み合わせはDTMを始める人にとっては、しきい
が高いかもしれない。だからこそ、DTMマガジンのような雑誌が
一つの選択肢として情報を提供することに意味がある。

おれは昔、DTMマガジンを読んでいて、自然とローランド製品を
買うことになった。あのころ、それが最善の選択肢だったかとい
うと、今、思えばSB Live!の方がよかったと思っている。
今でもDTMマガジン読者には、GigaSamplerよりもSB Live!の方
がいいと思う。それでGMセットのSoundfontなんかをCDROMにつ
けてくれたりするといいね。
460名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 23:05
>>458
CDxtractでサウンドフォントにコンバートって
うまくいってますか?
どうやってもサンプルの長さ(?)の値がうまく
コンバートできないらしくて、困ってるっす。
尺が長いサンプルだと尻がぶっつり切られちゃう。
サウンドフォントコンバートするために1万円はたいた
意味が....(泣)
461名無しサンプリング@48kHz:2001/05/11(金) 23:12
コンバートした後に自分で組みなおせばいいじゃん。
それほど難しい事じゃないんだし。
462452:2001/05/11(金) 23:31
ここは平和で好き。
っとまあ、情報提供します。

ギガとアカイ約55Gの容量を移した時の体験談からですが。
結論として、統べてを移し終えてからギガを起動した方が良いです。

例えば20Gのファイルを移し終えて、起動した場合、
サンプラーは総てのサンプルを認識しようとします。
そして、認識して起動した後に一度落としてから、
もう一枚分のディスクを移して起動しようとすると
また、いままでのファイルをあらためて統べて認識しよう
とします。つまり、新しいファイルを追加しようとすると
総てのファイルを認識しようとするために、かなりの
タイムロスになるっちゅう訳です。
でも、もしかしたら、おいらだけかも知れないので、
念のため、他の方の意見も聞きたいです。

では
463名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 01:52
>460

えっ? Gigからサウンドフォントは、CDxtractでコンバートできないですよね。
いずれにしても、461さんのいうとおり、コンバート後の修正は必要なことが
多いです。
ループを貼りなおさないといけないときは、めんどくさいですね。

あと、サウンドフォントでキースプリットとベロシティスイッチが入り乱れて
いるサンプルをGIGに変換すると、絶望的に失敗します。
464名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 02:02
>462
55GB???AKAIとGIGAで?
ワレザーだと自称してるようなもんだぞ。
465名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 10:07
>>463
えっ?サウンドフォントをGigになんですが.....。
なんでそういう話になってるんだろう.....。

やっぱ要修正かぁ。めんどい。
古い資源を使い回そうとしたんだけど、そんなのに時間とられるくらいだったら
AkaiかGigフォーマットCD買ったほうがはやいっすね。

レスありがとう!
466名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 10:09
>>463
すんません。自分で「サウンドフォント"に"〜」とか
書いてるじゃん。俺。
ほんとごめんなさい。

うつだしの卯....
467462:2001/05/12(土) 12:34
464>

昔からアカイを使っていれば、55Gなんて超える人は
たくさんいるはずだよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 12:42
ぷぷぷ。
469467:2001/05/12(土) 13:24
ちょっと前にヴァイオリンの話題が出ましたが、
「バチューソストリングス」って言うAKAIの音源が
良いらしいと言うのを聞きました。
もしも、使っている方がおられましたら、
感想を聞かせて下さい。
470名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 19:10
バチューソストリングス???
英語綴りで書いてみて。
471469:2001/05/12(土) 19:18
470>

いやー、、聞いた話しなので「バチューソ」だか「バトゥーソ」
だか、わからないんですよ。すいません。
かなりレベルの高い人が
言っていたので信憑性は高いと思います。
472名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 19:45
Virtuoso
C〉巨匠; (特に)音楽の名演奏家.
a virtuoso on the piano ピアノの名手.
473名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 20:54
ついに無知を気取り始めたか。55GB君。
474名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 21:00
55GB・・・・
昔から使っていれば必然と使うものしか残らないはず。

で、55GB
ぷぷぷ
475名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 22:49
>>469,470,471
言いたかったのはKirk HunterのVirtuoso Stringsのことじゃ
ないかな。

http://www.ilio.com/ilio/kirkhun/index.html
(The Virtuoso Series Strings by Kirk Hunter )

Kirk Hunterのライブラリは前評判が異常に高かったんだけど、
どうしてだかはわからない。その分、がっかりした人も多かっ
たんじゃないかな。
476454:2001/05/12(土) 23:15
ヴィルトオーソ
477名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 00:49
ヤフオク出てるけど13万もするの?>定価
478471:2001/05/13(日) 00:55
>475

情報提供に感謝します。
曲を聴く限りでは、欲しい感じの音があると思うので、
近々、買おうと思います。
479名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 01:44
まーたーこの話題??はぁー(でも語る)

ILIOのヴィルトオーゾストリングス・・・何が良いのかわからん。
コンプ感の強い不自然な輪郭、フォルテでは力むあまりシンセくささが
さらけ出される。スピカート系はイイ感じみたいだけど。
こんなもんに今さら10万も出すもんじゃない。
「曲を聴く限りでは」ってどのデータ聴いたの?
はっきりいってJVのオケ2ボードのストリングスの方が自然な
広がり感とザラつき感で上だと思う、マジで。波形容量は遙かに少ないけど。

だいたい「かなりレベルの高い人」って何よ?
うんちくだけなら誰でも語れるよ。 いくらリアルさという客観的
価値観があるにせよ音なんて嗜好品みたいなもんなんだから
「波形容量が多いから良いはず」「値段が高いから良いに決まってる」
「あの人が良いって言ってたから良いんだ!」ってのはやめようよ。
プロの言うことも人それぞれだから信じない方がいいよ。
今の音楽自体、西洋からきたものだし、単なる海外製品信者の人も
多いはずだから。
480478:2001/05/13(日) 02:03
注釈を入れて下さってありがとう。
でも、、、それでも買います。
実はスピカートが欲しかったんです。
色々と音源を組み合わせて、頑張るっす。
481名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 03:48
自作自演カコワルイヨ
482名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 15:50
↑自作自演ってどれ?
483名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 17:07
どうでもいいけど、もう少し安定して欲しいな。
調子よく進めてるときに落ちると、かなり頭にくる。
484名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 17:10
>>483
Windows XPに対応すれば、もうちょっとよくなるんじゃないかな。
期待しよう。

>>480
スピカートに10万円は、ちょっと高い。
スピカートなら、他にもいいのがあるんじゃないかな?
485名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 19:37
スピカートならプロテオケだろうな、普通。
48610000:2001/05/13(日) 21:00
っつーか、相当Win上で悪さするソフトだと思う。
487名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 23:11
>>483
やっぱりかなり不安定なんですか?
HDの方も普通に使うより寿命短くなるんかな?
48820名無しサンプリング@48kHz :2001/05/14(月) 05:45
>やっぱりかなり不安定なんですか?
かなり不安定というよりは、すごく安定してるとはとても言えないって感じ。

>HDの方も普通に使うより寿命短くなるんかな?
HDDは軸受けの寿命が問題だから、あまり、関係ないんじゃないかな?
489名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 11:02
>>やっぱりかなり不安定なんですか?
>かなり不安定というよりは、すごく安定してるとはとても言えないって感じ。

このあいだ某楽器店の店頭で普通にロードしようとしたら
いきなりフリーズしたのでPCを強制終了して逃げ出しました。
490一回でも妊娠:2001/05/14(月) 11:05
終了させた時におかしくなるよ。
491480:2001/05/14(月) 11:20
>>488

>かなり不安定というよりは、すごく安定してるとはとても言えないって感じ。
ちょっと、質問。
メーカーどこですか?
OSは何を使ってます?あと、それはGIGA専用機ですか?

僕のは、MEでギガしか入れていないんですが、安定してますよー。
492489:2001/05/14(月) 22:57
>メーカーどこですか?
複数のPCで試した結論。

確かに他のアプリが多くインストールされた環境だと問題が多くなる傾向はある。
起動すらしないこともある。
でも、みんながみんな専用機を用意できるわけじゃないからね。
まぁ、専用機を用意しないといけないという時点で、安定しているとはいいがた
い。

もう少し、傾向が特定できると回避策があるような気もする。
HDDの設定でDMAをチェックすると落ちやすい傾向があるような気もする。
493名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 13:14
ボクたん489だけど492じゃない・・・ううう
494488:2001/05/15(火) 13:33
ごめん。
492を書いた私は488
495491:2001/05/15(火) 19:29
492>

OSとの相性も人それぞれみたいですが、私の周辺の人間は
98(SEじゃなく)が良いと言っています。
496名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 10:37
ちょっと前にサンプルのロード時間が話題になったので計測してみた。

P2 350MB メモリー544MB、HDD30GB

907MBのピアノのロードに、ちょうど1分かかった。
125MBのヴィオラのロードに15秒かかった。

まぁ、我慢の範囲かな。
497名無しの笛の踊り:2001/05/16(水) 10:42
ハードウェアと比較したら、我慢の範囲でしょ?
498496:2001/05/16(水) 13:26
ハードサンプラーを知らないから比較しようがないけど、いずれ
PCを新しくすれば短くなると思うと、気にならないね。
499名無しサンプリング@48kHz:2001/05/16(水) 14:10
GigaSamplerで、1つのMIDIチャンネルの信号を使って、別のGIGファ
イルにおさめられた2つのサンプルを、同時に鳴らす方法ってないでし
ょうか?
GigaSamplerのトラックは、MIDIチャンネルと一対一で対応している
ようなので無理みたいですが…。
500491:2001/05/17(木) 00:31
498>

情報をのっけてくれたんで、ハードのロード時間を参考までに。
PCベースはハードよりも、数十倍は早いです。
501名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 08:59
アレシスの次はE-MUとAKAIってことですね?
502名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 10:09
ううん、Roland。
503名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 08:23
優良スレにつき、あげ。
504名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 23:40
GIGAってハード、ソフト問わず今後がもっとも期待でき
かつ確実にブレイクするであろうフォーマットなのに
何故にこのスレは盛り上がらない?
505名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 00:05
Win2000にはいつ対応するんでしょうかね。。。
506名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 01:14
>>504
書き込みが500もあって、盛り上がっていると思うよ。
でも、確かに、この数日は盛り上がっていないね。

前にGigaSamplerの不安定さについて書いたんだけど、その原因の多くは
システムリソースの不足によるものだとわかった。GigaSampler自身が、
かなりのシステムリソースを消費するし、組み合わせて使用するDTM系のソ
フトもそういうものが多い。
だから、GigaSampler専用PCを用意するのは、とても賢明な方策だという
ことになる。

こういうソフトこそ、早くWindows2000に対応してほしいものだ。
507名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 01:49
とっとと使えるオーディオカードに対応して欲しいもんだ。
ego-sysをはじめ今まともに使えるやつってろくな音質のやつがない。
508名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 17:54
ライブラリ高すぎ。
本体のアップデータは遅いし、たまにしたかと思えばバグ残ってるし。
ハリオン出たし、そろそろ乗り換えようかと。
509名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 09:03
Halion使ったら、レポートしてください。
私もできれば、GigaSamplerとサヨナラをしたいです。

HalionはWindows 2000で使えるんでしたっけ?

ちょっと古いけど、exs24 VSTとHalionの比較サイト
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/fa2/jane_w/cubase/halvsexs.html
510名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 09:43
GigaSamplerとDS-1はシーケンサーに依存しないところがいい。
単体Halion出ないかな。
511名無しサンプリング@48kHz:2001/05/25(金) 07:58
GIGA用の
サウンドカードで悩んでいます。
SBやMAYAは安いですが、
問題ありそうですね。(ここの過去ログから・・・)
なるべく安いベストチョイスのオススメを教えて欲しいのです。
宜しくお願い致します。
512名無しサンプリング@48kHz:2001/05/25(金) 11:46
値段とレイテンシーだけの問題ならば、SB Live! + APSLiveの
ASIOドライバという手もあると思うよ。使っているけど、レイテ
ンシーも気にはならないし、音も別に悪くはない。それにLive
Ware(SB Liveの純正ドライバ)と違って、エフェクトをかけて
waveに吐き出せるから、DAコンバータの質も問題にならない。

再生音の質も気にするなら、Audiophile2496が妥当なんじゃな
いかな。
でも、普段、ミニコンポで音楽を聴いて納得しているならば、あ
まり関係ないと思うよ。ここの連中はいろいろ言うけどね。

デジタルで吐き出してCDやMP3で配布するなら、結局、再生する
環境に音は依存するから…。
513512:2001/05/25(金) 11:54
追伸
APSLiveのASIOドライバは、Win9x/MEでしか使えないので注意
514名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 11:12
昨日、店頭でギガサンプラーのデモ機いじってたら
また固まっちゃったよ。また逃げました。
515名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 11:22
>>514
お前かっ!
516名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 11:58
>>514
>>515

ワラタ(藁
517名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 12:51
デモ機ってすぐ固まるよな。。。なぜだ???
家ではめったに固まらないのに。。。
518名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 14:46
音色ファイルを多くロードしているから。
Windows9X系のOSは、ApplicationとOSが使用するメモリの境界が曖昧。
ApplicationがOSを邪魔し放題なので、すぐ固まるのです。
519名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 21:21
1つしかロードしてないのに固まるぞ>デモ機
>>518はデモ機触ったことあるのか不明だな
520名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 21:49
うちのはよく固まるよ。
521名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 22:10
>>519
私はGigaStudio160オーナーですよ。
522519:2001/05/26(土) 23:27
>>521
あっそう,俺もだ。
デモ機って触ったことあるかい?
すぐ固まらない?その話してるんだ。
俺のうちではめったに固まらん。
そんなにロードすること無いしな。
デモ機は1つロードするだけで固まることが多々ある。
俺はソフマップのデモ機で経験した。
って言うか「オーナー」って言い方寒いな。
523名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:29
ハハハ,オーナーだって(藁
なんか旧過ぎだな

しかもデモ機の話してるのにさ(大爆
持ってること自慢してやンの。Ownerサン(ププ
524名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:31
>>522
よく分からない人ですね。

まあ、GigaStudioはWindowsのかなり内部に入り込んで実現しているシステム
の様ですよ。
固まって当然といえましょう。
525傍観者@煽り:2001/05/26(土) 23:40
オーナーって言ったことを指摘され怒った模様(もっとやれ
526名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:43
スレが荒れるのは反対なのら。
527名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:52
この場合はどっちが悪いのだろう。。。
話かみ合ってないだけに見えるね。
デモ機の話をしてるのに持ってるぞ!っ(オーナー)て言う人出てきて、
デモ機は1つロードしただけで固まるってのに公爵たれてるしね。
確かにデモ機は固まりすぎる機がする。俺はギガスタジオ持ってるけどあんなに固まらない。

ここってこれから買う人も見ると思うのでデモ機のフリーズのしやすさは気になるな。
固まって当然ってのは分かるけど,あれは無いぞ。
家で同じサンプルロードしても固まらないが,デモ機は固まるって感じ。

きっとオーナーサンはデモ機を触ったこと無いんでしょうな。

判定;;無効試合(話になってないので)
528名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:53
ハハハ,
オーナー負けてやンの(ププ
さすが『オーナー』!!スゲーヤ
529オーナーですよ@桃屋ですよ:2001/05/26(土) 23:55
みんなで『オーナー』って言葉を広めましょう

今日の格言
「私はGigaStudio160オーナーですよ。」

Present By オーナー布教委員会@死語の会
530名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:56
別にどっちも悪くないんじゃないかねえ
言っている事は両方とも間違っていないし

まあデモ機は単純にメンテナンスを行っていない為だと思われ
531名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:58
>>528
っつーか、口調が荒らしみたいだぞ
まあマターリやりましょう
532名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 23:59
でもあれじゃーデモになってないね。
あれ触ってギガスタジオ/ギガサンプラー
買うのためらってる人多いと思うな。

>>529
ワラタ
533名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:02
オーナーサンも持ってるからって言わずに
一回デモ機を触ってみてよ,すごい確率で固まると思うよ。
当たりが出たら一発で固まるよ。

Winがどうのこうのじゃなくここで話してること分かるんじゃない?
534偽オーナー:2001/05/27(日) 00:07
私はGigaStudio160オーナーですよ。

オーナー撲滅委員会(藁
535名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:08
うちのPCも昔すっごい固まった時期があったよ
結局Windowsを再インストールしたら解決したわ
何が原因だったんだろうね
536名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:28
私はGigaStudio160オーナーですよ。

これ,名言だないいネタになりそうだ。
537名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:30
荒らしてるな(ワラ
538名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:33
DTMマガジンのデモを聞いたんだけど、
すごく良かったなー
539私はギガサンプラーオーナーですよ(藁:2001/05/27(日) 00:35
ギガサンプラーのほうが固まりにくい気がするね。
根拠はあいまいだけどさ。。。(藁

連れのPCと俺のPCって似たようなパーツで組んでるんだけど,
俺はギガサンプラー/連れはギガスタジオ
ともに専用機。
俺のとこの方が固まる率は低い。エフェクト無い分固まりにくいのか?

よって私はギガサンプラーオーナーですよ!(藁
540名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:39
>>538
良くも悪くもオーディオI/Fによって音は変わるからね。
いいカードならすげーいい!!(あたりまえか。。。
Akai売って専用機組んだ奴も結構いるらしいしね。お奨めだ。

でも間違っても
「私はGigaStudio160オーナーですよ。 」
なんて言わないように(藁
541名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:42
>>540
私はGigaStudio160オーナーですが、何か(ワラ?
542名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:46
>>541
俺が悪かった。
ドンドン言ってくれ!!
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
私はGigaStudio160オーナーですよ。
543名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 00:50
この迷言を広めよう
『私はGigaStudio160オーナーですよ。』

「私はGigaStudio160オーナーですよ。教」布教委員会

会長@「私はGigaStudio160オーナーですよ。教」オーナー(爆
544私はGigaStudio160オーナーですよ。:2001/05/27(日) 00:57
大荒れ(笑
545私もGigaStudio160オーナーですよ。:2001/05/27(日) 00:59

 
546ソフマップはGiga Samplerオーナーですよ。:2001/05/27(日) 01:01
547デモ機はGiga Samplerですよ。:2001/05/27(日) 01:02
548DTMマガジンって:2001/05/27(日) 01:05
やっぱりメイン雑誌なんでしょうか?>ここのスレッド常連の方の
549名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 01:14
>>548
GON! 関係ない雑誌でスマソ
Playerとかサンレコとか。後はマンスリー吉本(藁
ギターマガジンもだな>俺ギタリスト

DTMと直接関係ありそうなのはサンレコくらいだな。。。

私はFENDERオーナーですよ。(藁
550深山@姫:2001/05/27(日) 01:16
お、GON!読者発見!!!
ちょっと嬉しい俺であった。

私もGigaStudio160オーナーですよ。
551名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 01:19
>>548
荒らし打破失敗か?藁

GON!読者って結構いるの?俺も読んでる。
知らない人のほうが多いか。。。
552名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 01:20
DTMマガジンは、単にヤマハとローランドのDTM音源宣伝雑誌ではないでしょうか。
553名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 01:23
>>552
よく言われてるね。俺もそう思うな
どの雑誌もだけど読むときは鵜呑みは危険だ。
特にDTMマガジンは危険すぎる香りを感じる

私もGigaStudio160オーナーですよ。
554名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 01:24
GIGAシリーズのWin2000対応っていつだろう。。。
555名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 01:25
>>552
それは周知の事実です。
556名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 01:44
沙羅氏age

私はGigaStudio160オーナーですよ。
557名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 03:15
>512さん、
色々有難うございます。
Audiophile2496
の購入を考えています。
もし、他にAudiophile2496のユーザーの方が
いらっしゃたら感想など
教えてください。
558名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 05:17
うちのはよく固まる。
559名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 05:47
私はAudiophile2496オーナーですよ。
win98だけど安定してる。問題なし。
560名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 05:53
>559
心強いご意見有難うございます。
561名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 07:11
Audiophile2496オーナー、かつGigaSampler64オーナーです(一応)。
昨日GIGAが届いたのだー。GIGAピアノに感動!
やっぱSC88とはぜんぜん違うぜ。
安定性はよくわからんけど、さっき一回かたまった。win98。
gigaドラムってないかなあ。いや、名前はどうでもいいけど。
562名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 10:14
GigaPianoよりSTEINWAYのPianoライブラリーの方が良いですよ。
GigaPianoは高域が若干薄い感じですね。
563名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 12:07
561>

ギガスタジオ160のオーナーです。
ほんと、ピーターアースキンもコンバート出来ないし、
ドラムの良いの出ないかね。
そして、また、ドラマーの仕事が、、、
564名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 13:58
私はGigaStudio160オーナーですよ。

って逝ったやつ,かなりヴァカだな。
今更オーナーって言うか???
かなり死語の世界に精通してるとお見受けいたします(藁

>>517
辺りからのやり取りはかなり藁えるな
デモ機の話してるのに自慢してるオーナーサン(プ
ヴァカ決定

私はGigaStudio160オーナーですよ。促進委員会
>>>>会長@オーナー(藁
565名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 14:02
>>564
気になったので読んできた>俺
かなりヴァカだな

この発言は永久保存だ>>私はGigaStudio160オーナーですよ。
ヴァカでデヴでチビって感じか?>>オーナーとやら
それで眼鏡かけてるね(爆
ヴァンダナはずせよオーナーさん
566名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 14:15
ハハハ,
ヴァンダナ使用者決定
567名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 14:26
荒れてるなあ(ワラ
何も反論しないオーナー自身はどこにいった?
568名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:05
逃げました

逃げても逃げても
『私はGigaStudio160オーナーですよ。』
ハハハ,かなり名言
569名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:06
逃げたのか?新たしいヴァンダナ買いに逝ったんじゃない?

きっとペイズリー柄に飽きたんだね。
570名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:18
確かに「オーナー」は古い言いまわしだと思うが、
それに言いがかりをつけて、バンダナとか眼鏡とか妄想するのはどうかと思うよ。

って荒らしにマジレスしてもしょうがないか。
「オーナー」と言いがかりをつけられた人が冷静にこれらの揚げ足を
無視してくれるとこれからここが荒れなくていいんだけどね。
571名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:24
揚げ足取り=荒らしの基本
自慢げなオーナーサンは今夜も自慢しにやってくるであろう

荒らし対オーナー
今夜はどんなバトルが繰り広げられるのだろう。。。
572オーナー:2001/05/27(日) 16:27
私はGigaStudio160オーナーですよ。

貴方にとやかく言われる筋合いはありません。
私はバンダナもつけてますが似合ってるので他の人と一緒にしないでください。
けしてペイズリー柄に飽きたわけでもありません。
573名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:42

しかし、何とも言えないキャラクターだね、GigaStudio160オーナーって。
名物キャラ@dtm板に成長してくれることを心から祈っているよ。
574名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:53
荒らしも荒らしで、何故かバンダナがペイズリーとか詳しいからな。
謎だよ。
575名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 16:56
というか、荒らしの自作自演が露骨すぎて盛り上がらん。
もっとやるなら、うまくやれ。

荒らしの名称は「ペイズリー」で決定な。
じゃあ、ペイズリー対オーナーって事で。

572の自作自演のオーナーじゃなくて、本当のオーナーはなかなかこないな。
まあ、ペイズリーの下手糞なジサクジエンでここも十分盛り上がったし、
笑わせてもらったよ。
576名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 17:01
嵐のペイズリー君はもしかして「ヨットのオーナー」っていうような
使い方でしか「オーナー」っていう語を聞いたことがないのかな?
古いとか新しいとかいうような言葉かしらん。
577名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 17:03
>>574
荒らしも所詮同類の暗い奴に決定。
578名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 17:26
パイズリーvsオナーニーのバトル開始ってことで。
579名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 18:15
ヨットのオーナーって話違うぞ>>576

私はGigaStudio160オーナーですよ。
って言うセンスが重要。
なんか馬鹿さ加減が出て俺は好きだ。この言い方。
でも連れにはしたくない。

>>573
の言う通りすごいキャラだよ。

きっと>>576
がホントのオーナーだ。やっと戻ってきたのね
580名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 18:15
おかえりオーナー

私はGigaStudio160オーナーですよ。
ハハハ,もう一度言ってみてくれ。
新しいフレーズ募集。
581名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 18:43
>新しいフレーズ募集。

ペイズリーがあるでしょ。

おかえり、ペイズリー。
582名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 18:44
私はGigaStudioオナーニですよ。
583名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 18:46
>>572
私はGigaStudioオーナニです
584名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 21:02
ペイズリーが新しいフレーズか??
もう1つひねりが欲しいね。

>>583
の方が好きだ。
585名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 21:06
あのさー、オーナーだか何だかしらないけど
小学生じゃないんだから
いつまでもそんなネタで喜んでるなよ。
586名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 21:38
>>585
ハハハ、オーナー発見。
587名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 23:28
>>586
同意。
588名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 23:30
オーナーさん,今日の一言お願いいたします。

ぜひとも昨日の名言を超えてください。
サンプル/昨日の名言
『私はGigaStudio160オーナーですよ。』
589名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 23:41
>>588
自演クセーな。
お前オーナーだろ?
590名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 23:47
>>589
それは勘違いだ。マヂで
ある意味オーナーファンだがナ
「私はGigaStudio160オーナーですよ。」
これはヴァカらしくて気に入った
591名無しサンプリング@48kHz:2001/05/27(日) 23:58
オーナー待ちアゲ
ある意味皿仕上げ
592名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:03
オーナーは次に何を言ってくれるのだろう。
593名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:07
>>592
お前がオーナーだろ?
594名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:17
オーナー探しが始まってるね。
でもさ,いちいち聞いてるやつがオーナーとは誰も思わないから安心しな
ばれてないからね。
>>593=589がオーナーって事

がんばれオーナー(藁
595名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:20
オーナーage。
596名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:21
。ega-ナーオ
597名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:24
オナーニ終了age。
598名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:25
オーナーはいずこへ
早く戻ってきな
599名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:43
ペイズリーはきてるみたいだな
600名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:46
ペイズリーは誰?
もしかしておまえか>>599
601名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 00:49
つーかよ〜
そろそろ名言出してくれよ>オーナーさん
602オーナー:2001/05/28(月) 07:00
もういい加減にしたらどうなんだい?
おとなしくしてたらすき放題言ってるね,君たち。
別に君たちが満足ならいいけどね。僕は寛大だからさ。
でもさ,僕も怒ったら怖いんだよ。
昔は色々悪さもしたからね。
最近は優しくなってるけどさ。
私は昔は暴走族のヘッドだったからね。
僕を本気で怒らす前に止めたまえ。

私は暴走族のオーナーですよ。
603名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 11:40
ギガサンプラー64で.wav→gigへの変換のし方わからないです。
誰か具体的に教えてください。
これができないとオナニーをやめれません。
604名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 11:42
>>603
ハハハ。ヴァカ発見。自分で解決しろや。
死ね。
605名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 15:55
>>603
Wavからgigへなんて変換できません。

いまいち面白くないネタだな
606名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 19:44
>>603
ヴァカばっかりになっちまったな
マジでいってるとは思えないがお前はヴァカだ
もっと良いネタ考えろヴォケ
607名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 19:59
>>603
まさかWavを直接gig変換なんてできると思ってるのか??
ネタだろ??それともそんなにヴァカが多いのか??
この板も終わりだな。。。
608名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 19:59
クソオーナー来ねーな。
609名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 20:10
>>608
逃げたんだろ。ハハハ。
610名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 20:56
>>609
ここまで言われると思ってなかったんだね。

>>576,574
辺りはオーナーだろうな。
普通バンダナって言ったらペーズリー柄がいちばん有名(定番)だろ?
服屋でも必ず見かけるだろ?普通。雑貨屋でもあるしな。
それを詳しいって。。。暴露決定(藁

逃亡中のオーナーも見てるだろうな。早くなんか言え
611名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:00
>>610
やはりオーナーはヴァンダナ使用者だね。同意

ヴァンダナの定番=ペイズリーとか髑髏とか全部持ってそうだなオーナー
釣りの時とかに付ける手袋も。あの指先が無くて拳の所に穴空いてる合皮のやつナ(藁
612名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:02
>>610 611
と追い詰められたオーナー,反撃はいかに!!

↓オーナー登場なるか!!!
613名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:26
この解かり易いジサクジエンはなんなの?
わざとジサクジエンするのがどっかで流行ってるわけ?
ラウンジとか? 最近いってねーからなー
614名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:29
>普通バンダナって言ったらペーズリー柄がいちばん有名(定番)だろ?

キモイ
615名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:31
オーナーよりペイズリーの方がいいキャラだな。
616名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:32
>>613
オーナー登場!!
ハハハ。
617名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:33
つーか、ここでバンダナを熱く語るな。
腹話馬鹿は消えて良いよ、いいかげんウザイ
618名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:34
>>616
ロビーの方か?
まさかマジで誰にもばれてないと思ってるわけでもないだろ?
619名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:36
>618
マジで腹話して、誰にもばれてないと思ってる餓鬼が一匹いるから。
ここも終わりだよ。ずーっとやってんだからな。
最初は良かったがいいかげんウザイ。
620名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:38
>>617-619
負け犬。
621ワレザー:2001/05/28(月) 21:41
CONEXANT GM500 KIT / NEMESYS
Dan Dean Solo Strings / NEMESYS
Gary Garritan's Giga Harp / NEMESYS
GIGA PIANO / NEMESYS
Larry Seyer's Uplight Acoustic Bass / NEMESYS
Nashville High-Strung Guitar / NEMESYS
Peter Ewers Symphonic Organ Samples For GigaSampler / NEMESYS
Peter Siedlaczek's Advanced Orchestra Vol.1 String Ensembles / best service
Peter Siedlaczek's Advanced Orchestra Vol.2 Solo Strings / best service
Peter Siedlaczek's Advanced Orchestra Vol.3 Woodwinds / best service
Peter Siedlaczek's Advanced Orchestra Vol.4 Brass & Effects / best service
Peter Siedlaczek's Advanced Orchestra Vol.5 Percussion & Harp / best service
Total Piano Disc1 / best service
RHODES FOR GIGASAMPLER by Purgatory Creek / Bigga Giggas (TZ7iSO)
Scoring Tools / EastWest
STEINWAY B SAMPLED PIANO LIBRARY DISC1 / East West
STEINWAY B SAMPLED PIANO LIBRARY DISC2 / East West
The Ultimate String Collection / East West
Dance Synths Giga Studio
AFRO-CUBAN(LATIN) PERCUSSION / Sonic Implants (GigaStudio)
Hollywood FX Vol.1
Hollywood FX Vol.2
Hollywood FX Vol.3
Supreme Beats Vol.1
Supreme Beats Vol.2
Supreme Beats Vol.3
Acoustic Essentials / Essential Sounds
Analog Workstation
Steinway C

全部拾い物。
622名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:42
マジで誰にもばれてないと思ってたのか
これだから2chはおもしろいよな
ハハハ

晒しage
623名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:43
>>622
負け犬。
624名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:45
おいおい、脅すなよ。
625名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 07:27

          8888888888888888888、
        8888888888888888888888、
       888888888888888888888888
      88888888888888888888888888   私は
      88888888888888888888888888     GigaStudio160
      /                        λ   +      オーナーですよ。
     /  ● / ̄ ̄        ●       /λ +  +!
    /    /                      /λ   (\(\(\ + +サッ
     |    /                       //人 (\\ \. \ + *
    |   /            _             / //,|  \\\ \. \ +
   |  \________)          / / //,|   (  ) )  )  )+
   |     _________        / /////|    |       | |
    |     (             )       / / ////   |      | | | |
    \   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    /  / / ////    |    ノ////⌒\
     \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / / ////////    /   ノノ////-ー〜'
       ―/ / / / / / // // ////////////―     ( ノノ/////
626名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 10:05
あんたたち、いい加減やめないか?

確かに「オーナー」って言った奴もイタいが、その一言で延々とレスを延ばすのは
粘着質っぽくて気持ち悪いぞ。

もっと実のあるやりとりしようぜ。
627名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 10:32
>>626
オーナー発見。
必死だね(ワラ
628名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 11:00
>>627
ペイズリー発見。
ジサクジエーンで必死だね(ゲラ
629名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 19:13
店頭のギガデモ機でDAN DEANのソロストリングスを大音量で試聴。
「おや、ロングノートで自動的にかかる
この大げさなエクスプレッションは何だ??
・・・まさか、音量をかなり大きくしていたから気付かなかったが
ノートオンからしばらくしてかかるエクスプレッション、
もしかしてこれが波形の立ち上がり・・・スゲーよ、ヤベーよ・・」

音質自体はかなりよかったが(といってもこのレベルなら
既存のサンプリングCDと同音質だと思う)、
立ち上がりがここまで遅いと本当に実用性皆無だね。
前にこの板で同CDを「実用性皆無」といっていた人がいたが
そのとおりのようだ。速い曲には使えないなんてレベルじゃないよ。
こんなゲサゲサな感情表現が込められた音があう曲なんて一つもないよ。

トライトン対XVのスレで大容量サンプリングCDの長すぎる
サンプルタイムの弊害を力説している人がいたが、
なるほど、こういうことなのか、と納得できた。

あと、やっぱり固まりました。念のためいっとくけど
ギガを貶めようとして書いてるんじゃないよ。ただ呆れただけ。
630名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 19:18
DAN DEANは確かにヤバイ。オブリっぽい感じにしか使えない。
631名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 19:20
>>629
アホ発見。
分かりきった事を書くな。
DAN DEANの評価は最初から悪い。
632名無しサンプリング@48kHz:2001/05/29(火) 23:49
プロテオケを売りさばいてGigaのアドオケを購入しようと考えてるんですが、
その価値はあるのでしょうか?
この二つを比較してみた感想などいただきたいです。

それからEast WestのThe Ultimate String Collectionとアドオケのストリングス
ではどうなのでしょう?
633名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 01:32
特殊奏法が必要ないならば、アドバンストよりもVitousのミニライブラ
リの方がお奨めかな。
アドバンストはがさつでリアルな感じで、Vitousはもっと品がいい。
おれは混ぜながら両方使っているけど、アドバンストだけなら、Vitous
だけの方がいいと思う。
ただし、ミニライブラリはモノラル。

プロテオケは持ってないけど、JVだったらGigaに乗り換える価値はある
と思う。ただ、手引きでベロシティでスイッチさせる場合、サンプラー
で自動にスイッチする音色は少ないので注意がいる。大体どのサンプル
も表現の種類で違うキーグループをもっているので、GigaSamplerのよ
うに複数キーグループを1つの音色でもてない音源の場合、ベロシティ
スイッチができない。あと、ポルタメントが使えないのも困ったものだ。

もちろん、GigaSamplerはある程度以上の性能のコンピュータを持って
いることが前提だし、安定度も高くない。
634名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 08:26
あれ?ギガスタジオってベロシティスイッチを設定できるでしょ?

>大体どのサンプル
>も表現の種類で違うキーグループをもっているので、GigaSamplerのよ
>うに複数キーグループを1つの音色でもてない音源の場合、ベロシティ
>スイッチができない。

この部分がよくわからないんですけど。
635名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 18:02
日本語知らないんじゃない?>>633
それかヴァカか。どっちかだな

あっ、どっちもヴァカだった。。。(藁
636ware発見:2001/05/30(水) 22:16
http://www.akaipro.com/jp/
音ネタありました。
637417:2001/06/01(金) 14:07
ね〜〜GigaのVSTi版ってでないの〜
638名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 15:19
>>637
氏ね。
639633 :2001/06/01(金) 22:24
>>大体どのサンプル
>>も表現の種類で違うキーグループをもっているので、GigaSamplerのよ
>>うに複数キーグループを1つの音色でもてない音源の場合、ベロシティ
>>スイッチができない。

>この部分がよくわからないんですけど。

えーっ、説明しにくいんですけど、例えば、弱奏の場合には、Aというサン
プル、強奏の場合には別の会社のBというサンプルを使いたいという場合、
2つのサンプルのキースプリットが、ほとんどの場合違うので、うまくマー
ジして1つのGigファイルを作ることができません。
これはGigaSamplerが複数のキーグループを1つのサンプルに持つことがで
きないからです。レイヤーという概念はあるのですが、それらをうまく吸収
することはむずかしいようです。
もちろん、ベロシティスイッチには対応しています。その場合、キースプリ
ットがまったく同じサンプル音をベロシティでスイッチしています。

ちなみにSoundFontやPowerSamplerは、複数のキーグループを持つことができ
ます。
640名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 22:56
初代GINAで使える?以前は使えなかった気が・・・。
(24じゃないやつ)
641名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 23:00
>>640
氏ね。
642名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 23:24
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music

ここに選ぶ基準を間違えてるやつがいる。
643名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 23:28
>>642
ワラタ
644名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 23:31
>>642
何かを激しく間違えてるな。
645名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 23:52
>>642
DTMマガジンなんぞがギガを取り上げてくれたおかげで
SC/MU厨房が一気にギガに雪崩れ込んできそうだな・・・
あいつらにサンプリングCDが使いこなせるのだろーか??
あーーーーーーー
646名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 00:31
>>645
使いこなすって言うかサンプリングCDって事さえ知らなさそうだな
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music
に書いてる奴のいうことをみてるとな。
647名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 00:39
少し高い機材を持っている事で、優越感に浸ってた奴は可哀相だな(ワラ
DELTA66以下のハードウェアは、素人もよく持ってるし、今度はGigaStudioも
素人が使う様になるな。
648名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 00:57
って言うかこんな奴がサンプラーを使うってこと自体が哀れ
このサンプラーいいッスね〜。音が最高
ってこと言ってるな,こいつ。
>>http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music

ネタのことなんて知りもしない
649名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 00:59
>少し高い機材を持っている事で、優越感に浸ってた奴は可哀相だな(ワラ
ギガって高いか?安いぞ??こんなん持ってても今どき自慢にならんぞ?

それなのに厨なMUユーザーが手にいれると「スゴイもの見つけた!
SCよりずっと上!最高だね」と自慢しはじめるのがウザイの。
650名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:02
>>649
高いよ。
GigaStudio160が約8万。
GigaのネタCDが約2万。

10万以上は『少し』高いだろ。
651名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:03
>>http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music
こいつならしそうだな。藁

ついでに『あれ?どうしてあの曲で出てた音でないの?』
って言い出しそうだな(藁

ギガシリーズを使った曲を探す奴ってはじめて見た(爆藁
652名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:06
653名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:08
サンプラーってものシラネーンだろうな。
ギガサンプラー=音源
ヴァカ丸出し

http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music
つぶしちゃえ(藁
654名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:11
ここって何のBBSだ?これだけの単独か?
だって初心者ばっかじゃん。

MDってどうやってPCに録音するんですか?
だって(藁
655名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:11
史上最悪音楽誌「DTMマガジン」のせいで
ギガも一気に厨房音源に格下げだな。。。。。。。

HAlionに乗り換えます・・・・・
656名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:13
ヴァカ丸出しなので死んで良し
>>http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music
657名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:14
658名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:15
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music

toyotaだって。。。藁
これからはtoyota=ヴァカ
659名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:16
自作自演か?

つーかMOMOって元々CG関係のサイトじゃん。
別に音楽メインでやってるわけじゃない(と思う)ヤツの知識なんてそんなもんだろ。
その程度で藁だの潰すだの言ってる方がよっぽど厨房くさい。
少しは寛容になれよ。
660名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:17
個人的にXV5080って完成度の高い良いシンセってことで使用頻度高いんだけど
SC上がりらしきユーザーが自慢げに「XVサイコー」とかネットで言ってるのが
ウザい。
ついにギガまで、、、、鬱だ。恨むよ、ホント、DTMマガジン。
661名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:17
TOY OTA
おもちゃが好きなのね。
662名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:18
>>660
オーナー発見。
663名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:20
>>662
ハハハ,忘れかけてた。。。

私はGigaStudio160オーナーですよ。
664toyota:2001/06/02(土) 01:21
私はMUオーナーですよ。
665名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:22
オーナーの自作自演か?
666オーナー:2001/06/02(土) 01:23
ttp://www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music
荒らしちゃえ(藁


嘘だ,荒らすなよ(藁
667名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:25
ってゆーか、誰だ?あっちに書き込んだの。
668名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:26
www.3dcg.ne.jp/~momo/bbs/bbs.cgi?bbs=music

哀れな奴が多いな。。。2CHのほうが質は良いね。。。嵐はあるが(藁
669名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:29
>>667
ホントダ(藁
オーナーじゃない??
本人(toyota)がこれ見たらどう思うだろうな(藁藁
自分のヴァカさ加減にきづくか?
670名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:30
>>662はMUユーザーだと思われ。

ってゆーか品のない個人叩きはやめれ、マジで。
671松尾 芭蕉:2001/06/02(土) 01:31
オーナーハ ナカマフヤシニ ヒッシデス
672名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 02:46
どーでもいいじゃん。
ユーザに厨房が増えたことぐらいで他に乗り換えようだなんてそれこそ厨房クサい。
むしろ同じもの使ってもオマエらとは違うんだよというのを実際の曲で表現してみろよ。
673名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 09:49
>>672
おいおい、ネタに向きになるなよ・・・
674名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 10:09
動画作る奴もサンプラーで自前のBGMを用意する時代になったのか・・・
でも、動画では映像がメイン。
音はビットレート落とされまくりでgigaもSCも差がないように聞こえるはず。
675名無しさん@必死だな:2001/06/02(土) 11:01
・・・とにかくDTMマガジンのせいでギガがポストSCにノミネートして
しまったことは紛れもない事実。イメージ的にもはや入門者向け。
676名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 11:31
GigaSamplerRE、64辺りのオーナーはヤヴァイね。
GigaStudio160に手を出すSC、MU厨房はいないだろうが。
677名無しさん@必死だな :2001/06/02(土) 11:33
>・・・とにかくDTMマガジンのせいでギガがポストSCにノミネー
>トしてしまったことは紛れもない事実。イメージ的にもはや入門者向
>け。

えっ、いいじゃん。値段だって入門者向けだし…。
678名無しさん必死だな:2001/06/02(土) 11:40
これでヨドバシカメラあたりでもサンプリングCDが
買えるようになるのだろうか?
679名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 12:34
サンプリングCDが買えるようになるかどうかは知らんが
横浜のビックカメラでは前からGigaSampler売ってる
あんなところで買う奴いるのか?
680名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 12:39
テクノに関しちゃSC,MU最高なんだがね。
あの中途半端さが加工意欲をそそられる。
ギスギスしてんのはシンセに生楽器レベルの音を期待している
10年前から続いてる変な新興宗教みたいな連中だけだと思うがね。。。
681名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 12:41
みんな自分のグレードをアピールしようと必死だね。
ここでいうグレードってのは厨卒レベルだけどよ
682名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 12:52
GigaSamplerを買って、素人から抜け出た気分になっていた。

DTMマガジンでGigaSampler紹介。

多くのSC、MU厨房がGigaSamplerを買う。

自意識崩壊(ワラ。
683名無信者さん:2001/06/02(土) 12:58
>ギスギスしてんのはシンセに生楽器レベルの音を期待している
>10年前から続いてる変な新興宗教みたいな連中だけだと思うがね。。。

テクノやっている人に理解してもらいたいとは思いません。
684名無しテクノ信者さん:2001/06/02(土) 14:08
そうだね、そうやって身と金をすり減らしてリアルなリアルな
そりゃもう生さながらのストリングスとか探して、それでも納得いかず文句も人一倍。
そういう無駄な時間費やしてください。
まあクライアントから無茶な依頼とか来るんだろうけどね。
気持ちは分かるよ。0.5mmくらい。
その間テクノ派は加工に時間費やしてますよ。
685名無しさん必死だな:2001/06/02(土) 14:33
ごめん。テクノでどんなサウンド作られても
雑音にしか聞こえないんだ。文化圏が違う。
686名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 14:35
趣向が違うんだからな、、、
まあ、でも、同じ「音」を扱う人間として
どちらも仲間だと思ってるよ。まじで
687名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 18:11
MOMOに書いたtoyota本人はどうするのだろう。
ヴァカ丸出しだからどうでもいいがな。
688名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 18:21
テクノが雑音ね。
シーケンサーを使った時点で俺はどんな曲も「テクノ」だと思うけど。
「テクノ」と一概にまとめる事は今の時代できないと思うけどね。

まさか、Gigasam使って、リアルなオケを再現したからといって
自分の作った曲が、「クラシック」に分類されるなんて思ってないでしょ?
689名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 18:23
>>688
話がアホ過ぎ。
そんなメタな話は誰もしてない。
690名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 18:25
「テクノ」を一まとめに「雑音」と表現する方がメタな話だと思うけど。
691名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 18:30
要するに、リアルな音色を再現する為に努力するのも、
リアルを無視した、独創的な音色を作る為に努力するのも、
どちらが優れてるなんてないんだよね。

何故か、オケの再現を目指してる人はプライドが高い人が多いけど。
692名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 18:41
雑音にしかきこえないというのは
要するにテクノに対する教養がないだけだ。
それが悪い事ではないんだけどね。
693名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 19:08
>雑音にしかきこえないというのは
>要するにテクノに対する教養がないだけだ。
>それが悪い事ではないんだけどね。

自然界の一部である人間の耳には生楽器の方が心地よいのです。たぶん。
694名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 19:29
>自然界の一部である人間の耳には生楽器の方が心地よいのです。たぶん。
人間はそんなに単純な生き物ではないのだよ。
特に日本人やヨーロッパ人は複雑。
695名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 20:36
>>694
激しく同意。
人間の多様性を甘く見ちゃいかんと思う。
696名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 20:40
いや、生楽器好き=単純ってのも、生楽器好きな人に失礼だと思うよ。
俺はPureな感じのtechno大好きだけど。
どちらにも良いところがあるって事で。
697名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 21:51
>特に日本人やヨーロッパ人は複雑。

は、その根拠は?
自分のやってる音楽ジャンルの視点だけで特定の民族を「複雑」と断定するほうが
はるかに単純だと思うが。
698名無しサンプリング@48kHz :2001/06/02(土) 23:09
>特に日本人やヨーロッパ人は複雑。

アメリカ人は単純って言いたかったんじゃないの? それはそれで
間違っていないけど、多分、世界には日本人とヨーロッパ人とア
メリカ人しかいないと思っているんだよ。
まぁ、そういう世界観があってもいいのかな。
699名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 23:16
>まさか、Gigasam使って、リアルなオケを再現したからといって
>自分の作った曲が、「クラシック」に分類されるなんて思ってな
>いでしょ?

これは興味深い意見だね。
MP3.COMのような新しい音楽配信システムにおいては、上記のよう
なものもクラシックとして扱っているね。
従来の楽壇という枠では、受け入れられないけれど、テクノロジ
ーの進化とメディアの変貌で時代は変化しつつあるかも…。
楽壇の人たちがやる音楽がクラシックだという定義から、聴く人(
あるいはやる人がクラシックだと思うものがクラシックだという定
義への変化だね。インターネットってすごいね。
あと、IRCAMのような国立(フランス)の音楽研究所がコンピュータ
の研究開発をしているくらいだから、楽壇の方も歩みよっているか
も…。
700名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 11:17
>>699
うーん。ちょっと知識が甘いかな。
IRCAMがやっている研究とは、音の基礎研究だよ。
リアルなオケを再現して喜んでいるレベルではなく、バッハ等の古典音楽の延長として
コンピュータを導入した音楽を考えているレベル。
戦後にアンリや、シュトックハウゼン、クセナキスがやったような音楽だね。
当然ながら、シーケンサーなんて全く使用しないし、そこで研究に従事している人間は
CやMAXを駆使するタイプの音楽を研究しているよ。

それに、ヨーロッパで非楽器の音楽の研究が始まったのは、20世紀初頭の話。
楽壇の方が歩み寄っているなんて言ったら笑われますよ。
701699:2001/06/03(日) 14:12
ごめん。知ったかぶりが、ばれたね。

ただ、現実的にクラシックの正当な作曲教育を受けた人がシーケンサーや
サンプリング音を日常的に使いはじめているのは確か。それは目的として
は、スケッチとして使用されはじめたわけだけど、そのクォリティが上が
ってきて、スケッチ自体が流出しはじめている。
だから、楽壇が歩み寄るという表現は間違いだけど、結果的に二者が接近
しているのは確実。

えーと、論点は非楽器による音楽じゃなくて、クラシックに分類されるも
のがリアルな偽ものを認めるかということね。
IRCAMを間違えて引き合いにだしたおいらが悪かったから、話を元にもど
そう。だけど、IRCAMのコンピュータの音って、やけにリアルだったよ。
もちろん、それがIRCAMがリアルな音を目指したという理由にはならない
けどね。
702名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 16:00
シーケンサーによる音楽は、classicの分野では相手にされてませんよ。
classicというか、現代音楽の分野ですが。

例えば『リアル』という言葉ですが、聴衆は、美しい音を得る為に訓練してきた演奏者の
努力を背景に感じ取る訳であって、シーケンサーによる音楽にそれ以上の物を感じ取る事
は絶対にありません。

人間の代用としてではなく、コンピュータだから出来る音響を求める事が重要視されていますよ。
シーケンサーやサンプラーによる種類の音楽は、既に1940-50年代にフランスで始められていますし、
今更それを敢えて行う現代の作曲家は少ないでしょう。
703名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 01:35
>702
まあだからといってどっちが上ってこともないよね。
704名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 08:28
>>702
>既に1940-50年代にフランスで始められていますし、
>今更それを敢えて行う現代の作曲家は少ないでしょう

今更じゃなくて、今だから行うのではないでしょうか?
使用できるサンプルの容量が違います。

>例えば『リアル』という言葉ですが、聴衆は、美しい
>音を得る為に訓練してきた演奏者の努力を背景に感じ
>取る訳であって、シーケンサーによる音楽にそれ以上の
>物を感じ取る事は絶対にありません。

いっぱい努力してテクニックばりばりなだけの生演奏と音楽性
豊かな人がプログラミングしたシーケンスデータのどっちがい
いかは、むずかしいところでしょう。
個人的には、後者の方が好きです。
705名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 09:32
>>702と704

>例えば『リアル』という言葉ですが、聴衆は、美しい
>音を得る為に訓練してきた演奏者の努力を背景に感じ
>取る訳であって、

おれも子供のときに出たけど、ピアノの発表会って、もろにそうだよね。
よくできました、努力しましたね、ぱちぱちぱちって感じ・・・。
706名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 09:55
>>704
うーん、少しズレている感じがします。
大容量とか、そういう事はあまり問題ではなくて……。

>いっぱい努力してテクニックばりばりなだけの生演奏と音楽性
>豊かな人がプログラミングしたシーケンスデータのどっちがい
>いかは、むずかしいところでしょう。

悪いものと良いものを比較しても意味がないです。
失礼ですが、恐らくあなたが考えるより、実情のcomputer artは進んでいると思いますよ。
707699=701:2001/06/04(月) 14:00
>702
702が言うところの現代音楽の分野で作曲家が、シーケンサーやサンプラー
で演奏されることを前提に曲を書いていないことは知っている。
だけど、彼らが対象にしているものすべてが、クラシックのすてべてではな
くて、新しいクラシックの需要が、ネットの音楽派威信で生まれ始めている。
そして実際に、そういう聴衆をターゲットにした作曲家たちが、シーケンサー
やサンプラーを使って曲を公開している。多分、702のような立場の人からみ
ると、そういう作曲家は堕落した音楽家なんだろう。実際、それほど前衛では
ないのが多い。でも、いいのも多いよ。
というわけで、現代音楽が初演、再演の機会に恵まれにくいことを考えると、
そういう聴衆の存在は現代作曲家にとってもチャンスだと思う。だって、音楽を
聴きたい人がそこにいるんだもの。
708699=701=705:2001/06/04(月) 14:07
>>706
>大容量とか、そういう事はあまり問題ではなくて……。

容量は表現力に直結するから、関係あるよ。
1940-50年代のサンプラーだったら使わないという人は、このスレ
でも多いと思う。

>いっぱい努力してテクニックばりばりなだけの生演奏と音楽性
>豊かな人がプログラミングしたシーケンスデータのどっちがい

これは702の「訓練してきた演奏者の努力を背景に感じ取る」に
対して、音楽性という見地で反論してるんでしょ。
自分でも言っているけど、すごく失礼な言い方だと思うよ。
709名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 14:18
打ち込みを擁護している人は、クラシックの話とポピュラーのそれを
同じに考えている気がする。
あと、最初の話を読んでいるとあんまり知識が無いような(これこそ失礼だな)。

それか、双方の芸術に対する言い分が食い違っているか。

結局、IRCAMなんて言葉を出したのが間違いだと思うな。
710sage:2001/06/04(月) 16:09
なっなんだよ君達、こ、ここは2チャンだぞ
711名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 17:43
ここは2CHですが,私はGIGAStudioオーナーですよ
712名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 19:28
横からすいません。
個人的にまず思うのは>>688のテクノ厨房が
クラシックの定義も捉え方もありかたも人によってまったく異なるのに
>まさか、Gigasam使って、リアルなオケを再現したからといって
>自分の作った曲が、「クラシック」に分類されるなんて思ってないでしょ?
とクラシックの威を借りて厨な発言をしたのが問題かと。

あと、演奏家と作曲家の意識の違いもあると思います。
>例えば『リアル』という言葉ですが、聴衆は、美しい音を得る為に訓練してきた演奏者の
>努力を背景に感じ取る訳であって、シーケンサーによる音楽にそれ以上の物を感じ取る事
>は絶対にありません。
の発言は典型的で演奏者のエゴ丸出しといった感じですね。

これって音楽の分野だけでなく映像の分野、例えばCGの表現力の
向上によってバカ高いギャラの生身の人間の俳優はいらなくなるって論争
に近いものがありますね。
713名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 19:33
シーケンサーとプレイヤーの演奏は別物として、考えるのが普通だ。
なのに、わざわざクラシックの端知識を持ち出して、語りだした奴が
悪い。
714名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 19:33
私は作曲家でもなく演奏家でもない単なるクラシック好きの一聴衆ですが
私にとって音楽とは「他人の演奏を聴く」ものから「名曲で自分なりに
遊ぶ」ものにすっかり変わりました。最近、CDは買ってないし演奏会も
行きません。それよりもネットでシンセやレコーディングの研究をして
新製品発表に心躍らせ、それらの成果を自分の箱庭オケに活かす事の方が
遙かに刺激と進歩に満ちています。はっきしいって楽しいです。

PCMの波形容量が増えたとはいえ生の変化に富んだ表情は
現状ではありませんが電子楽器メーカーも生き残りをかけ目新しい新製品を
売り込むことに躍起になっていますから打ち込みによる再現は
一段と生に近づいていくと思いますよ。RのバリフレーズとかYの物理音源とか。
シーケンサーによる演奏を否定している人はそこら辺に期待が
もてないのでしょう。

そしてシーケンサーによる再現が生に極限まで近づけば作曲家にとって
演奏家とはさしたる重要なものではなくなるでしょう。私は作曲家では
ないのでそこらへんはわかりませんが。それが楽壇に認められなくても
そのころには楽壇の権威など地に落ちていそうなので。
個人的には、もうCDはあまりいらないですけど、魅力的な演奏会は
やっぱり捨てがたいです。電子楽器は所詮、録音したものですから。
715名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 20:25
>そしてシーケンサーによる再現が生に極限まで近づけば作曲家にとって
>演奏家とはさしたる重要なものではなくなるでしょう。

いつの時代の人間だよ(ワラ
生楽器からの移動はあっても代替にはならない。
DTMの敷居が低くなって素人でも語れるようになった。
功罪だな。
716名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:10
はじめまして。
幼少からピアノを習い、音楽教育を受け、音楽大学を卒業したものだけに与えられた
たとえばベートーヴェンのシンフォニーを「生産」する権利。ちょっとだけでもいいから凡人の私にも
わけてくださいよ。>玄人の方
717名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:16
>>716
勝手に生産すればいいじゃんか。
だいたい、生産とか消費とかという言語をもちだすこと自体、音楽の世界とまったくかけ離れた
低俗な世界だ。次元が違うんだよ。君とは。
718名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:40
>>712
>まさか、Gigasam使って、リアルなオケを再現したからといって
>自分の作った曲が、「クラシック」に分類されるなんて思ってないでしょ?

この意見はその通りじゃないのか。
シーケンサーというテクノロジーを使った時点で、
いわゆる”classic”とか”jazz”といったジャンルへの距離が発生するよ。
GIGAサンプラーを使おうが、88proを使おうが、もうその音楽は
「クラシック”風”音楽」だよ。

シーケンサーとプレイヤーの演奏は別物。奢りすぎだよ。
719716:2001/06/04(月) 21:44
>717 あなたは玄人さんですね?(笑)
いつも、「高尚な世界」とか「次元」とか陳腐化された言語を盾にして既得権益保護を主張するのは
あなみたいな人ですよ。「音楽エリート」さん。
720名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:47
楽器の音に心を与えるのは人間にしか出来ない。
その心は曲の心に対してだと思うよ。
クラシックってそう言う部分が面白い音楽なんじゃないかな?
721名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:48
>>716
>>718
まさにその通り。
コンピュータの黎明期の1940〜60年代ならまだしも、現在は何も目新しさはない。

なんか素人がはしゃいでいるだけという感じがするな。
だから、こんなにもレスが付く(藁
722名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:50
>>712
で、どうなんですか?
Gigasam使って、リアルなオケを再現したら
自分の作った曲が、「クラシック」に分類されると思ってるわけですか?
勘違いしないで下さいよ。単純な興味です。

俺は、その音楽は「クラシック風のテクノミュージック」だと思いますけど。
もちろん、クラシックの定義も捉え方もありかたも人によって
まったく異なりますから、単なる私個人の意見にすぎませんよ。
あなたの意見がどうなのかに単純に興味を持ったんですけどね。
723名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 21:54
>>722
曲の特質に絡む使用法であれば、いわゆるclassic的な芸術といえると思いますが、
既存のコピーに終始するのであれば、どんなに『リアル(ワラ』であっても、コピーに
過ぎないでしょう。
オナニーに過ぎません。
724名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:03
>まさか、Gigasam使って、リアルなオケを再現したからといって
>自分の作った曲が、「クラシック」に分類されるなんて思ってないでしょ?

GIGAsamplarなんかを買って大容量のサンプルを使う事で
自分がテクノロジーに依存している事を忘れてしまう人のなんと多いことか。

既存のコピーに終始しれば、まさにその音楽はクラシック風音楽。
クラシックと呼ばれる時代の作曲方法を参考にして作曲を突き詰めていけば、クラシック的芸術。

どちらもクラシックそのものではないよな。
725名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:05
現代社会においては、「コピー」こそが
本物なのである。「本物」のほうが
リアルでなくなっているのである
726名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:05
要は、>>712がクラシックの威を借りるクラ厨だったんだろ。
もういいからギガサンの話に戻そう。
727名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:11
クラッシックには威があるのだ、と、そう勘違いしてる輩がはびこる限り
日本のクラッシック音楽界の明日は見えてこない。
728名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:13
素人と玄人ってよりか
お遊びとプロ目指している人の違いじゃないの??

>>714だって「遊び」って明言してるじゃん。
自作曲作ってる奴の感覚だけで語るなよ。

既存曲のコピーをオナニーといっているアホがいるけど
それはやってる奴にとってはお遊びなのよ。
勘違いして世間で通じない自作曲を量産してる奴のほうが
むしろオナニーだと思うが。

既存の名曲をコピーして遊んでる奴は
売れない勘違い自称ミュージシャンよりはカッコ悪くないと思うよ(藁
729名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:14
>>727
ヨーロッパでもそうですし、どこの分野でもそうです。
専門の教育を受けたり、研究をした人に対して、一定の敬意を払うのは当然。
個人に対して敬意がなくても、その存在の権威に対しては誰もが敬意を払うでしょう。
730名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:16
>>728
話の流れを読め。
『遊び』に対して、よく分からん権威付けをするコピー厨房の話から始まっている。
731名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:17
クラシックだろうと現代のポップスだろうといいものは(・∀・)イイ!
というのが敬意。

クラシックをことさらに権威つけることは、それとは別。
732名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:19

       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    | いいかげんオナニー自作曲卒業して
    |    \_      _/    | コピーで遊べよ(藁
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /|
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄
733名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:20
>>731
割り切り過ぎ。
聴衆の教養を見れば差は歴然。

……価値観が違うよ、という話になるのならそれで良いが。
734名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:22
>既存の名曲をコピーして遊んでる奴は
>売れない勘違い自称ミュージシャンよりはカッコ悪くないと思うよ(藁

そうか?俺はコピーして遊んでる奴とオリジナルを目指す奴では
オリジナルを目指す奴の方が尊いと思うが
どの時代でも勘違いと言われる人が後世になって評価されるからね。
俺も、勘違いといわれるほどの曲を作ってみたいね。
まあ、価値観の違いだろうね。
735名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:23
ほらでた(笑)。教養、教育、高尚。決り文句三拍子(笑)。
これだからなー、「音楽エリート」さん。
736名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:24
>>735
審判面しても、何も出ないぞ(アラ
主張しろよ?
737名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:26
割り込みですみません。
模倣は創造なり、という言葉をふと思い出しました。
738名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:28
まー自分に才能あるかもとか勘違いしながら
必死になってシコシコ曲つくって
世間に認められないこの板の底辺のオナニー音楽家に
とってみりゃ、コピーで遊んでる奴が面白い存在ではないのはわかる。

が、こんなところで必死になってないで一曲でも多く作れや(藁

>>712
>>714
は厨房で有名なゲーハー板の「名無しさん必死だな」を
使ってるところからおまえらオナニー音楽家を煽ってることに気づけ
739名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:28
>>737
はい、場違いです。
話の流れをよく読んで温度差を感じて下さい。
740名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:30
>>738
これもくだらん煽りだな。
鏡の中の自分に吠えている(藁
741名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:30
>そうか?俺はコピーして遊んでる奴とオリジナルを目指す奴では
>オリジナルを目指す奴の方が尊いと思うが

おれも、そう思う。
しかし実際には自意識過剰でロクでもない曲作ってる奴ばかり。
742名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 22:33
よくわからんが
確かに必死に反論しているな>オナニーアーティスト
743名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:35
結局、このスレはコピー厨房とオナニーアーティストと溜まり場かよ。
まともな奴はオーナーしかいないな(ワラ
744名無しさん@必死だな:2001/06/04(月) 22:40
これからこの板で
「名無しさん必死だな」
「名無信者さん」
をつかったレスは皮肉混じりの煽りとみてよろしいのですか?
745名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:43
>>743
ペイズリーをいれるのも忘れるなよ。
746グゥ:2001/06/04(月) 22:45
      _,-‐' ^ ̄ ̄ ̄^''''‐-、
    /      .       \
   / / / / i | | l. i | | ヽ  ヽ
   i ./ / / | | || .| | | │ i i
  |  |    ノ∨ヽ、_    i  .| | |
 | | .| ___    ____| } | .|
  | | /⊂⊃       ⊂⊃ .| .| i !
 . ! !|               | ! / /
   ! |!、    ___      i // ./ < ダメな奴はオナニー自作曲つくってもダメ!
     ^'‐- --  --- - ‐'^i /i/
      , -‐┘ └‐- 、
747名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 22:48
>おれも、そう思う。
>しかし実際には自意識過剰でロクでもない曲作ってる奴ばかり。

確かに、オリジナルは尊いとはいったけど、実際はそういう人も多いね。
でも、その曲が自意識過剰かどうか判断するのは、自分でしかないわけだから
実際の所、そういう人が本当にロクでもないのかは個人的感想にすぎないんだよね。
俺もコピーというか、既存の作曲家から多大な影響をうけた曲ばかり作ってるけど
自分にとって満足でも、他人にとってどうなのかと考えると・・・。
独創的な曲を作ってる人はやっぱりすごいと思うけど。
748名無しさん必死だな:2001/06/04(月) 22:56
>>747
独創的な曲を作ってる人はやっぱりすごいが
この板で必死に反論してるオナニーアーティストの作ってる曲なんて
せいぜい既存曲のベタなモノマネだと思うよ?

ほとんど全員が自意識過剰のオナニー自作曲で
コピー厨房に「この曲イイ!コピーしたい」と思わせる曲なんてかいてないっしょ
749名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:00
>ロクでもないのかは個人的感想にすぎないんだよね。

個人的感想ではなく世間がいらないというから
オナニーアーティストなのです。
750名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:03
ところが、いるんだわ。思わぬところに。
まあ、このスレに書き込んでいるかどうかはわからんが。
751名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:06
参考までに。

漫画板で漫画家志望者の集まるスレがあるんですが
「新人のうちから2ちゃんに入り浸ってるやつなどから
絶対にプロは生まれない」
というのが漫画板住人の見解のようです。
752名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:10
>>751
それは古い考えだよ。
知識人を含め、まともな奴はみんな2chを利用しているはず。
鳩山も熱心な2chネラーらしい。あ、こいつはまともじゃないか(ワラ
753名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:21
作った曲がクラシックかどうか、なんてことはどーでもいいんじゃないの?
クラシックに認定されないとその曲の価値が落ちるわけ?
やはり分類を気にしはじめた
>>688のテクノ厨房が厨だったってことで終了。
754名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:29
>>712
ってなんでそんな叩かれるの?
ただクラシックの定義は人それぞれっていってるだけじゃん。
755名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:32
>>714ってコピー厨房っぷりが溢れ出てるね。箱庭か・・・。
756名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:34
>>754
クラシックの定義は人それぞれと言う割には、
横からでてきて、他人を厨房呼ばわりしたからじゃないの?
テク厨も自分の定義を言ってただけだと思うけどね。
要は、どっちも厨房って事だろ。
757名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:37
箱庭オケ・・・シムシティのような
シュミレーションゲーム感覚だね。
クラシック・オーケストラのDTMスレで
「人間関係に気を使わなく良いからイイ」っていっている人が
いたな。
758名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:39
>>756
オマエモナー
759名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:44
自作曲作ってレコード会社にゴミを送りつけてる奴は
よくこのスレを呼んで勉強するとイイよ。

自分がコピ厨よりカッコワルイ
オナニーアーティストだってことがわかるから
760名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:48
>>759
どうした?嫌な事でもあったのか?
761名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:53
人の趣味をとやかく言ってもはじまらないよね
762名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 23:54
でも、普通の考え方として、
コピーとオリジナルってのは比べようが無いと思うんだけど。

コピーはコピー同士で、オリジナルはオリジナル同士でしか比較できないよ。
763名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:09
<<763
今763が良い事を言った!!
764名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:10
まあ、オリジナルやってる人がコピーやってる人をバカに
する場合、
自作曲がコピーされるほど世間に評価されていないと痛いよね。

もっともコピーされるほどの名曲を書いた人は
コピーしている人を必死になって厨房呼ばわりしないと思うが。
765名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:11
>>763
自分で言うなよ(藁
766名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:19
>>764
>もっともコピーされるほどの名曲を書いた人は
>コピーしている人を必死になって厨房呼ばわりしないと思うが。

・・・!! これだ!! これが真実だ!!
今764が良い事を言った・・・!!
767名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:32
>もっともコピーされるほどの名曲を書いた人は
>コピーしている人を必死になって厨房呼ばわりしないと思うが。

確かにその通り、
素晴らしいオリジナル作者は必死になってピーコを厨房呼ばわりしないな。

だが、素晴らしいピーコ作者は厨房呼ばわりされても自分のしてる事に動じないよ。
要は、自分のしてる事に自信が無い奴等の罵り合いだったって事だろ。
768名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:37
>要は、自分のしてる事に自信が無い奴等の罵り合いだったって事だろ。

確かに正論(w。
769名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:39
そういうことだ、うむうむ
770名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 00:41
っと言う訳で、本題に戻しても良いかな?

ギガサンプラシリーズが、今後グレードアップする上で
どんな感じでバージョンアップするのかと言う事に
興味があるのですが、御存じの方、教えて下さい。
また、こんなバージョンアップをしてくれたら良いなって
言うのもあったら聞きたいっス。
771名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:03
いつのまにやらコピー対オリジナルみたいになったが
もともとはテクノ厨房の「シンセで生楽器を再現しようとする
新興宗教が10年前から〜」って発言が発端なんだな。

人のやってることにケチをつけるとロクなことがないってことだね。
772名無しさん必死だな:2001/06/05(火) 01:08
DTM板そのゲーハー板化への軌跡

XV信者vsSC・MU厨房
   
     ↓

ソフト信者vs化石

     ↓

ピーコvsオナニーアーティスト
773名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:12
>>771
わざわざいままでの説明ごくろうさま。


もっと自分のやってる事に自信を持った方がいいな。
オリジナルであろうと、コピーだろうと。
774名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:27
このスレで712に反論した人やテクノ厨房の言い分としては
シーケンサーやサンプラー等テクノロジーが関わったらもはやクラシックでは
ないとのことだが生楽器の開発生産にテクノロジーはないのか?
テクノロジーによって録音されてレコードから聞こえてくるベートーヴェンは
クラシックではないのか?

あと、ちょっとズレるんだけどクラシック好きの中には
一切の解釈を認めず演奏者をバカ呼ばわりし、ひたすらスコアを
眺めている人もいる。これはクラシックなの?
775名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:35
生楽器の再現の話をしていたのに
なぜかそれだけで「クラシック」という言葉を一番はじめに持ち出した
>>688
はやはり>>712の言うとおりクラシックの威を借りていたと思われ。
776名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:40
>>771=774=775
ここGIGAスレだから、その話題をしたいなら新しくスレ建ててよ。
なんだか、一番あなたがクラシックに拘ってるから。
777774:2001/06/05(火) 01:42
あと、偏った古楽器奏者だと現代楽器を使って演奏している
現在のオーケストラのそれはクラシックなどではない、って主張も
あるんだけど。これはどうなの?
778774:2001/06/05(火) 01:45
>>776

うん。クラシック好きの厨房だから。
だけど771は違う・・・
779名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:46
>>774
>現在のオーケストラのそれはクラシックなどではない、って主張も
>あるんだけど。これはどうなの?

あなたはご自分で>>712
>クラシックの定義も捉え方もありかたも人によってまったく異なるのに
と発言してるわけだから、どうなのかは人によって異なるんでしょう。

別にスレ建てるのは難しいことでもないでしょう?お願いしますよ。
780名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:49
>>688=776(藁
781名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:50
>>688=776=779(藁藁
782名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:57
>>688>>776>>779=オーナー(ワラ
783名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:58
>>688+>>776+>>779=オーナー(ワラ
784名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 02:24
友達が某マイナーアーティストのコピーバンドやってて(打ち込み担当)
昔ライブがあったんだけど、原曲の本人が会場にきてくれたらしい。
よろこんでた。
785名無しサンプリング@48kHz :2001/06/05(火) 07:52
 オレは、LOGICとEXS24のオーナーです。(ギガサンの敵?)
ロジカーは変なやつ多いが、ギガカーもいい感じだね。

 「クラシック、オーケストラ系のDTM」のスレになんでいかないのだ?

 ギガサンって、そんなに簡単に操作できるの?
LOGICのBBSなんか、不具合報告だらけよ。

 今は、REASONも不具合報告だらけよ、バージョンアップ
したからよ。

 ギガサンって、そう言うことあんまり、なさそうね。
安定してるって、いいなぁ。デモ落としに行きます。
786名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 07:55
結構、サウンドカード選ぶんじゃないかな?
HPで確認してみて、デモも試してみれ。
787名無信者さん:2001/06/05(火) 08:17

>ギガサンって、そんなに簡単に操作できるの?
>LOGICのBBSなんか、不具合報告だらけよ。
> 今は、REASONも不具合報告だらけよ、バージョンアップ
>したからよ。

ギガもかなり不安定です。
専用機を組むことを要求している時点で
ソフトベースのメリットがありません。

やっぱハードだな。化石バンザイ!
788名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 08:18
>>688
100周レスage
789名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 12:34
IRCAMを出した奴もアホだね。
790名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 13:22
SC,MUに醜い偏見を持っている
視野のせまいオタク厨房もアホ
791名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 14:16
>>790
誤爆?
792名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 14:44
>>791
過去スレ良く見れ
793あげ:2001/06/05(火) 16:36
安定性とテクノ系の音では
サウンドブラスターLIVE!が上だと思います。
MIDIファイルとSOUNDFONTを一緒に配布すれば
製作者の思い通りの音色で聞かせる事もできます。

ギガ惨プラーの有利な点なんて、
サンプラーを買えない人が使う目的以外ないですね。
794名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 16:37
GIGAサンプラーの話題から脱線し過ぎだな。
795名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 16:48
はあ。
未だにSoundBlasterLive!を推す奴がいるとはなあ(ワラ

放置決定。
796名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 16:58
795>おまえの音はSB16以下(ぷぷ)
797名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 17:00
SoundBlasterLive!だってさ。プ
798名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 17:01
797>ウグイス、平安京
799名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 17:03
三大偉人。

オーナー
IRCAM
live!
800ペイズリー@パイずりー:2001/06/05(火) 17:07
>>799
ペイズリーもおわスレなく。
801名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 17:09
スマン。

オーナー
ペイズリー
IRCAM
遅れてきたliveer!

我々は君たちのダサさを決して忘れない(ワラ
802ペイズリー:2001/06/05(火) 18:27
イッキュウ
ニッキュウ
サンキュウ
803名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:05
ゲーハー板化って・・・
ゲーハー板ってどこ?
何を取り扱った板だ?
804名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:15
ゲーハー・ラーズー板ね
805名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:34
なんか、荒れてるなあ・・・・・・。

Giga Samplerのことで、質問したいことがあるんだけど・・・・・・。

質問しづらいなあ・・・・・・。
806名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:47
>>805
死ね。
807名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 21:53
>>805
荒らしを気にしては話がすすまんよ。
とりあえず、質問書いて、荒らしは無視して、
回答が来るのを待ってれば良いとおもふ。
808名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:04
ギガに付属してるドラムのサンプル(のサンプル??)
使ってみたんだけど、なんか全然リアルじゃないねえ。
シンバルとか連打したら音途切れるんだけど。
あとハイハット、なんでオープンとクローズが同時になるの?
どっかでハイハットの問題はギガの仕様だ、って話題が出てたけどホント?
ピュアドラムっていうCDを検討してたんだけど、やっぱりその程度なのかなあ。
809名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:08
ピュアドラムは良くなかったっけ?結構。
ギガ向けに開発されたサンプルは変なの多いよ、傾向として。
810名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:13
>>808
GigaのSampleCDは一応結構な数出てるから、NemeSysのサイトで
demoを聴くのが良いと思うよ。

私はorchestra系を主にやっているけど、cymbalやらtimpaniやら、
本当にリアルです。
811名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:15
>>795 >>796 >>797

知らないってことは怖いねえ、、、こっちまで恥ずかしくなってくる
、、、ウプププ
何でGIGAやSTAINBERGまでが今だにサウンドブラスターに頭あがんないか知らねえんだろ
な、、、大方バカの一つ覚えのデ○タでも使っていい気になってんだろうな。

Emu-8000 chipとだけ言うが、これ聞いて、?なんて思っているようじゃ小卒以下だな。
ママのところへ逝っていいよ。
例えるなら、今までユニクロ命の奴がヨージヤマモトとか着だしたくらい恥ずかしい。
812名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:21
サウンドブラスターは何てったって
E−MUの親分だからな。

>私はorchestra系を主にやっているけど、cymbalやらtimpaniやら、
>本当にリアルです。

アルチメイト使ってるの?これもいいけど、
ギガ専用以外の シンバルやティンパニでも同じくらい
リアルなのあるよ。
813名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:23
はい。当然、内部で完結するというヲタ的な感覚もありますが(ワラ
814名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 23:25
>>813
なに独り言いってるの?
815名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 03:55
あ、ところでさ、160用にミディインが4つ欲しいのだけれど、
USB仕様でマックの方から繋いでるインターフェースに繋いでも遅れないかな?
あと、お勧めあったら教えて下さい。
816名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 03:58
>USB仕様でマックの方から繋いでるインターフェースに繋いでも遅れないかな?

我ながら、わかりにくい。
USB仕様のインターフェースをマックのシリアルで繋いでいる
インターフェースに繋いでも遅れないかな?でした。
多分遅れないとは思うのだけど。。
お勧めおしえてくらはい
817名無しサンプリング@48kHz :2001/06/06(水) 06:18
 最近、USBが多いけど、なんかメリットあるの?

「USB,安定してて、いいっす!!」

 なんて聞いたことないよ。
818名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 11:58
http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=036/ym

ここって管理人に嫌われるとアクセス制限を掛けられるらしいが
本当ッスかね?大してにぎわっても無いのに(爆爆爆
819名無しサンプリング@48kHz :2001/06/06(水) 12:17
818はアクセス制限かけられてるのか。
820名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 14:49
そうか、ギガはドラムが使い物にならないのか。
ギガだけじゃやっぱり駄目だな
821はい:2001/06/06(水) 15:20
自分でたしかめてみろ 
822名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 15:48
>>820
厨房?
NemeSysのサイトいって聴いてみろよ。
823名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 15:57
>>822

デモを盲信してる厨房発見(藁
824名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 16:02
>>823
このスレでしか情報を探れない厨房発見(プ
825名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 16:08
デモのクオリティはマジ当てにならないよ。常識。
826名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 16:19
んな事は常識だよ。分かってる。
デモはそのライブラリの特性をうまく使った物だからね。
しかし、>>820の短絡思考はおかしいね。
827808:2001/06/06(水) 18:55
>820
俺のレス見てのレスかな?
いや、俺はまだわからん。使い方悪いだけかもしれんし、
付属サンプルが悪いだけかもしれん。
ギガピアノは気に入ってるよ。
828名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 23:17
>808
ハイハットのクロースとオープンなんて、エディットして同時にならないように
工夫するのが普通。何もしないで「使えない」とか言ってるやつ見てると
本当に金の無駄だと思う。
829808:2001/06/07(木) 01:02
使えないなんて言ってないよ。
使いにくいとは思ってる。使いやすいほうがいいに決まってるでしょ。
基本的にギガサンプラーは気に入ってるよ。
830名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 08:24
この忙しい時代、使いにくいものは「使えない」。
ギガはやっぱり駄目だな
831名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 20:21
2chでカキコしてる時点でオペレーティング覚えるくらいの暇あるだろ。
どこが使えないか具体的に言えないんだろうね。トウシロだから。
832名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 20:53
英語わからないとかね。
833名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 21:06
>ハイハットのクロースとオープンなんて、エディットして同時にならないように工夫する

これはめんどい。E-MUの完全勝利確定!!
834名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 23:23
>>833
AKAIは駄目なの?
835名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 13:47
ピアノの波形を読んで、ピアノの代用として弾きたいんだけど、
ハードとソフトどっちがいい?
836名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 14:09
また知恵遅れみたいなのが出てきたな >>835
837名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 21:52
835よ
ファミコンの2コンのマイク使え
838名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 22:16
>>836
CDROMの波形を読み込んでと、言ってると思われ
839名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:05
なんかまたDTMマガジンがギガの特集してたね。

いままでさんざんシンセを無視して「SC・MUは簡単。なので最強」って
言ってきた雑誌が、環境構築の難しいソフトサンプラーやシンセを
薦めるなんて矛盾もいいところ。
ましてやオススメライブラリーとしてアドバンスドなんか薦めるとは・・・
840名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:56
>>839
ネタが尽きてるんだからしょうがないよ。
841名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:59
厨房が一気に流れ込んできているよ。
今までSYXGでMIDI->WAVEしていたのですが、もっとリアルな音が欲しいと
思ってGigaSamplerを買おうと思いました。
デバイスはYAMAHAのUSBのヤツです。

というような。
842名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:07
あれ?HAMAYAだったっけ?

というような。
843名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:08
しょうがないよ、サンプリングなんて死語だから。
リスナーも徐々に身構えるようになるって。やってることのレベルが分かるようにね。

でも、やっぱシンセから超リアルな生楽器の音出してるのって個人的にダセエよ。
844名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:10
>でも、やっぱシンセから超リアルな生楽器の音出してるのって個人的にダセエよ。

そりゃ、かなり個人的だな。
>>688のように逝きたいのか?
845名無しサンプリング@48kHz :2001/06/09(土) 05:08
>>688
 何が言いたいのか、いまいちわかりません。
やはり、逝っておられるの? >844

 また、LOGIC使いのバカ達が、荒れてるぞ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990565208

 もっと、荒らしてしまおう。
LOGICを使うとみんな、こうなるのは仕方ないので、
間違ってもLOGICいいかも、なんて思わないで下さい。

 LOGIC= インテリ、頭よさそう
とか、書いているのを見たことがありますが、

 LOGIC=アゲアシ取り、自己虫
に降格ですな。
 CUBASEは平和なのにね。
846名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 05:11
「頭よさそう」ね、あくまで。
847名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 11:59
>>844
そこで688を引用する意味がわからないし、
688だって間違いはいってないでしょ。
848名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 12:10
>厨房が一気に流れ込んできているよ。
>今までSYXGでMIDI->WAVEしていたのですが、もっとリアルな音が欲しいと
>思ってGigaSamplerを買おうと思いました。
>デバイスはYAMAHAのUSBのヤツです。

こういう厨房ってサンプルの音で満足して
「僕の箱庭が最高です」とか言い出して、演奏家はいらないとか言い出すんだよな。
>>714みたいに。勝手にやってくれって感じだよ。
849名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 12:13
>>848
いいんじゃない?勝手にやってるんだから?
また荒らしたいの?
850名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 12:17
おまえらみたいな
こんなところで必死になってるクズなプレイヤーばかりだから
演奏家はいらないとかいわれるんじゃねぇか(藁
851名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 12:18
>>850
いいんじゃない?勝手にやってるんだから?
また荒らしたいの?
852名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 12:28
つーか、荒れるから
前の話題を持ち出したり、
箱庭とかプレイヤーとかの話題を持ち出すのはタブーって事で。
大体、ここGigasamplarのスレなんだからいい加減本流になってくれ。

以後、その話題を出したい奴はだせばいいけど、
そういった奴や、反応したり、煽ったりする奴は放置、徹底無視で。
853名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 12:40
本流になったところで低レベルな話題しか出ないんだから、sage
854名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 10:19
そんなこんなでもうすぐ900だ!
855名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 20:41
DTMマガジン読者は逝ってよし
856ななし:2001/06/12(火) 01:03
AKAIのサイトからダウンロードできる
MPC2000やs5000のデータをgigasamplerで使えるかな?
CDROMからのコンバートはできるけどHDDのファイルからはどうなんだろ。
857名無しサンプリング@48kHz :2001/06/13(水) 08:14
別マシンのCUBASEからMIDIでgigasamplerを演奏してるんですけど
いろいろな動作(音色editなど)をした後にMIDIが効かなくなることが多々あります。
再起動すれば直るのですが・・・
MIDIはチップセットのi815eにデフォルトで乗っている、
ゲームポートに端子をつなげて鳴らしています。
同じような症状になった方いませんでしょうか?
858名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 09:25
そもそも、サンプラーなんて
メモリー容量が大きけりゃいいってもんじゃないでしょ。
おまけに、サンプラーに便利さを求めるのも間違いだね。
859名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 09:27
なんで間違ってるの?
860858:2001/06/13(水) 10:11
>>
ねえ、パパ。一匹釣れたよ。クッククク
861名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 10:12
>>860
ねえ、ママ。猿が一匹釣れたよ。クッククク
862名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 13:11
リアルタイムの演奏するにはソフトとハードどっちがいいんだ?
863名無しサンプリング@48kHz :2001/06/16(土) 04:36
>>862
 そりゃー、ソフトだよ。
ろうそく、浣腸はちょっと、頂けないね。

 ひょっとして、>>862はルアーなのか?
864名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 10:48
EASTWESTの「The Ultimate String Collection」買ったけど、完全に失敗した。
この程度なら他にいいものがたくさんあるよ。
\45,000返しちくりよ、ホントに。
865ローランド信者さん:2001/06/17(日) 11:08
>>864

ローランドカットくのが一番確実です。
866名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 18:32
>>864
クラシック・オーケストラのスレで弦の品評会やっとるぞ。
よろしければアプしちくれ。
867名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 21:54
そうだね。みんなにグチ聞いてもらったんだから
アップする義務はあるよ、うん。
868864:2001/06/17(日) 23:20
あはは、義務ですか。
まあ確かに愚痴なんか聞きくないよね。
でもショックのあまりしばらく再起不能なんで、もう少し時間をちょうだい。
869名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 16:30
アルチメイトの弦って、赤井の買うと6万円哉でしょ?
ギガ版は割安なのね。
870名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 21:45
CD−ROMに収録されたWAVファイルをギガサン(LE)に読み込みたいのですが、
どうやってもできません・・・。
広告に「フォーマット変換機能あり」と書かれてるのでできるはずなのですが。
なにせ説明書がないもので。
どなたかやり方をご存知の方おられますか?
871名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 00:06
Ultimate Stringsは俺も失敗した。ダメすぎ・・・
872名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 01:27
誰かおせーて!
ギガ用とAKAI用のビトスって内容違うの?
どっちにしても50万円近いから買えないけど。
873名無しサンプリング@48kHz :2001/06/19(火) 06:56
>>872
 知らんよ。
874名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 13:15
スマートストリングスの感想きぼ〜ん
875名無しサンプリング@48kHz :2001/06/21(木) 23:39
初めっから全部みたけど
>117の発言はなぜか笑えてすきだじょ。
おいらもgigastudioとnuendoとcubasevst5/32とlogic audio plutinumの
オーナーですよ。ってなことかいたらまた騒ぐのかいな?(ネタなんでゆるして)

dan deanのソロストリングス評判わるいね。ヤフオクには出てないんだけどね?
出たら買うんだけど誰か出さひん?
876名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 09:55
オーナーって響きは、
インストールして、環境作って、デモ曲流して
音楽家になったつもりの奴だな。
877名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 10:17
>>876
ネタの賞味期限を分かれよ。
もう誰もそんな話してないだろ?
878名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 11:59
>>877
まぁそんなに怒るなよ。悪かったな。
やっとほとぼりが冷めたと思ってたんだな、オーナーさん。
879名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 16:07
同じタイトルのサンプリングCDでAKAI用とG用ってあるけど、
中身はどう違うのかな?
波形の容量は同じでフォーマット変えてるだけなのか?
880名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 16:13
>>878
しつこいやっちゃなあ(プ
881名無しサンプリング@48kHz:2001/06/22(金) 21:09
つーか、過去ログみれば878が誰かわかるだろ。
もうオーナーとかペイズリーとか確かに飽きた。つまらないから消えてくれ。
882名無しサンプリング@48kHz :2001/06/23(土) 02:19
 DTMマガジンをみて、ギガサンのオーナーになりたいと
思いました。

 で、初心者で申し訳ないのですが、質問です。

・音色をギガ単位で、読みこむことってまずないと思います。
・仮に読みこませても、再生は可能なんでしょうか?
・AKAIロムの読みこみが怪しいらしいですね。
・ギガサンの特徴が知りたい。

 既出スマソ。
883名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 21:24
>>875
音自体は全然悪くない(いや、自分的にはかなりイケる)んですが、
音の立ち上がりがあまりに遅い。
みんなが叩くのは概ねこの部分なのでしょうね。
試しにゆっくり目の自分の曲のヴァイオリンを差し替えたんですが、
改めてアタックの遅さに呆れてしまいました。
もう相当遅いです(苦笑)。
使いどころはかなり限定されるでしょう。
884名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 23:52
883>
やっぱり遅いですか?
デモ聞いたときは実に良いアンサンブルだと思ったんで
皆さんのこき下ろしが意外だな〜〜〜って思っていたんですけど。
あと、ザワザワって感じの奏法はすごくリアルでいいとも思ってましたが
結局、この手のcdでお勧めって何でしょう?
885non-chang:2001/06/24(日) 19:43
>>883
アタック遅れるのってウチでは結構一定してるんで、
シーケンスをズラせば使えますけど。ダメっすか?。
GigaSamplerGM500ってライブラリには拍子抜け気味。
いや使えるのもありましたけどね。
886名無しサンプリング@48kHz:2001/06/24(日) 21:32
>>885
スローストリングスを使うときはお決まりのテクですね。
当然試し済みですが、やっぱりダメです。
8分音符は全滅です。4分音符でもあやしい。
887名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 00:03
886>
そこまで遅いんですか?
これでは買えないな〜〜〜。
例えばbeatlesのエリナリグビーみたいなのは
完璧にだめってことですね?
888名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 00:20
デモでは8分音符をスピッカートで鳴らしてましたね。
この手のデモ曲はスピッカートを上手く使ってる(誤魔化してる?)ものが多いのですが、
スピッカートってそんなに多用する奏法じゃないですよね。
889名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 00:59
このデモを聞く限り、手を出す気にはなれない。
音につやが無いっていうか、立ち上がりが悪いというか。

ただ、PCで再生、光出力(SB)、VS880でアナログ変換してるので、
もっといい環境だとそれなりの音になるのかな?
890名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 01:28
遅いって音色の問題だと思う。
ドアタマからのアタック音で試したけど問題全然無い。
それってPCがボロいんじゃない?
ちなみにギガスタの話だけど。
891名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 02:09
最新のDELTAシリーズ共通 WIndows95/98/Me(VXD)ドライバ(Ver4.1.22.34b)に
差し替えたらノイズのりまくりで悲惨なことになってしまった。
元のバージョンのドライバに戻したら直った。
バグなんでしょか?
892non-chang:2001/06/25(月) 05:43
886>>
4分でもダメっすか…。そういや俺も、たまに大きくモタって困ったことありました
けど、あの時はHDデフラグで直ったしなぁ…。マシンパワーに依存?
一応俺はセレロン400でイケてますけどね。発音数10くらいなら(泣
893名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 10:10
>>890
あなたほんとにオーナー?
あの遅さは尋常じゃないよ?PCがボロいってなにいってるの?
シッタカハワカルヨ
894名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 17:37
>>885
ギガサン購入予定で、手始めにGM500買ってみようと
思ってたんですが、拍子抜けということで気になってます。
どの辺が拍子抜けか聞かせてもらえません?
895名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 17:47
3拍目のウラ辺りが抜けてる。
896名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 21:45
パッチエディターで24ビットのドラムサンプル取り込もうとしたら、
「24ビットはサポートしてません」って怒られちった。
まじで?
897名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 22:15
>>893
ハハ、オーナーだってよ。お前いつの人間だよ?(ワラ
898名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 22:21
>897
ネタだろうけど、同じ話を繰り返さないでね。
899名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 22:26
オーナーニー
900名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 22:58
ハードのサンプラーってどう思います?
901ペイズリー:2001/06/25(月) 23:08
またオーナーが...私も忘れないで......
902名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 23:36
パイズリー
903名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 23:39
>>900
立ち上げ早い。慣れれば操作ハードより早い。携帯可能。
見た目カッコヨシ。利点はそんなモン。
ウィンドウが狭い。容量が限定される。場所をとる。
拡張メモリが高い。欠点はそんなモン。
904名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 23:40
まちがって、「ソフトより」ね。訂正。
905名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 23:40
また間違った。「まちがった」ね。
906885:2001/06/26(火) 00:03
>>894
うーん…TritonのGMバンクよりは悪いかと…。
けど尺八がやたら良い音したなぁ(笑)。
我がセレロンマシンじゃ発音数伸びないので、
結局JV1080のストリングスばっか使ってますね
907名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 05:54
>>903
レスどうもです。どっちもどっちってことですね。
買っても損はなさそうだ。
908名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 05:56
でも、高いという難点もあるよ。
909名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 06:55
Roland TR-909!!
910名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 07:14
ギガさんてば、トロいんだから、もう♥
911894:2001/06/26(火) 10:53
>>906(885)
尺八かー。微妙なところですね。
使うといえば使うけど、使わないといえば使わない。
もうちょっと調べてみます。レスどうもでした。
912名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 12:53
GM500ね、必要以上に期待しなければ便利な一枚だと思うけどね。
ピアノも悪くは無い。ストリングスは今一かな?スネアもね。
フルートなんかはいいかも。
913名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 15:41
ギガもXV-5080も両方もってるが
容量ばかりデカくてロクなライブラリのないギガよりも
XV-5080のほうが期待できそうだ。SRXのストリングスはかなり良かった。
ピアノ専用機になりつつあるギガサンプラー。
914894:2001/06/26(火) 21:34
そろそろスレ移行しそうな気配なので取り急ぎ。
>>912-913
情報感謝です。とりあえず使い方覚えるのにも便利かな
って考えでもあったんで、使えるものがあるなら儲けもの
くらいの気持ちで買ってみようと思います。
ありがとうございました。
915名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 23:08
>>913
私んとこもほとんどピアノ専用だなぁ。
Gigaの行く末はどうなるんだろ。
916名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 23:13
ギガさんたら、もぉ〜。
たよりないんだからぁ、もっとシャッキリしてYo!
お願いだから、
せめて待ち合わせには12ms以上遅れないでくれる?
917名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 23:14
そうよそうよ、困るのよね。
918名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 23:59
ギガさんいうな!(`3')
919名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 00:15
チョウジュウギガ
920名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 01:25
パッチエディタバグってるの俺だけか?
ケースプロパティの下1/3くらいはみ出してて見えないなどなど。
921名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 22:57
.
922名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 23:32
いつになったらWin2Kに対応するの〜?
923名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 23:50
>>920

環境によるけど海外のソフトでたまにそうなる
ケースが有るみたい。
直す方法読んだ気がするけど忘れた。
924920:2001/06/28(木) 01:20
>>923
サンキュー。
まじでやっぱ俺だけだったのか。
どうりでそんな話題見ないと思った。
925名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 23:29
age
926名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 23:38
927名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 01:30
926>
やっちまったぜ。こいつは配布行為を働いちまった。
もう駄目だね。お先真っ暗。もう北海道にはメール飛んでるし〜〜〜。
あ〜〜〜あ、終わった終わった。
かわいそ、かわいそ。
928名無しサンプリング@48kHz:2001/07/07(土) 23:59
また今月号のDTMマガジン、ギガサン特集やってたね
929名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 00:06
いままでSCやMUを使っていた連中に
バルク品のごときサンプリングCDを買えと?
930名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 14:33
DTMマガジンのあの記事かいた人寒すぎ。
いまどきあの程度の音で「うおおおお超リアルルル」とか
わめくなよ。確かにSCやMUよりかは遙かに良いが。
931名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 00:14
DTMマガジンな〜〜〜。
オーディオカード対決もやってたろ?
AODIOPHILE2496のマルチクライアントな、あそこでしょうかいしてるの
バグあるんだつ〜〜〜の。メーカーがそういってるんだから。
ギガサンとCUBASE同時使用ではCUBASE側から出る音にはノイズが乗るんだよ。
そう言うところちゃんと書けっつんだ。
932名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 00:18
DTMマガジンは臭い部分には蓋をして
「最強」とか「究極」とさわぐ典型的な厨房雑誌です。
933名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 11:02
一応、新スレに移動です。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=994639003
934あげ:2001/07/09(月) 21:38
上はDTM厨房が巣食うのでこのスレッドで再開です。
935名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 21:40
ギガサンプラーってDTM厨房が主に使ってるんじゃないか?
936sage:2001/07/09(月) 23:07
>>935
だったら使うのやめるの?
937名無しサンプリング@48kHz:2001/07/11(水) 02:16
926の書いたリンクから何人が割れちゃったのでしょうか?
やめといたほうが身のためでっせ。
938名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 17:19
HALionとの比較をしてるスレ教えてください。
939名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 17:31
あのさー、どうせDTMマガジンあたりみてソフトサンプラーが
欲しくなって、ギガとハリどっちがいいんだろ?ってことだろ?
だったら↓の購入相談スレ使うとか
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=994639003
すでに立ってる針音スレ↓で聞いてみるとか工夫すればいいだろ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=990929208

そんなことでスレ立てたり終わったスレをageたりするなよな。
なんでこう自己中なんだ?
940名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 19:02
ありがとう。
941名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 19:03
DTM板って荒れてないんだね。
942名無しサンプリング@48kHz:2001/08/04(土) 12:36
最後に・・・

大事なパートでは使えないほど音が薄いそうですね>ギガ
http://www.studiocage.com/cgi-bin/mj/minibbs.cgi?view=6529&page=6533
943 :2001/08/07(火) 16:18
 
944名無しサンプリング@48kHz