FM音源、大好き!でしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FS1RかTG77どちらを買うかで迷っています。
どっかのスレにFS1Rがハーフラックで出るって書いてあったし。。。
所有FM音源はDX7,100,27,21,TX81Z,707。
FM音源好きなひと何か書いていって下さい。
リアルタイムでDX7などを経験していないのでFM音源って
すごく新鮮ですねえ。難しいけどおもしろくてたまりません。
2名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 02:51
SB16のやCristal CS4280のFM音源は?
3名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 03:15
FM音源つーたら26kでGO。
4名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 05:56
FS1Rの後継機種についてのウワサ…↓
http://www.messe-music.co.jp/SALE/fs1r.htm
5名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 12:47
>後継機種はハーフラックサイズのDTM用!? 来春発売予定。

うお〜、買いだ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 12:58
SY99
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:32
S80でFM音源のプラグインボード、これが最強
8名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 15:41
FM音源といえばN502it
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:11
>FS1Rがハーフラックで出るって書いてあったし。。。
これはデマ。
10名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 22:45
>>9
メッセのホームページに出てるのもデマ?
11名無しサンプリング@48kHz:2000/12/25(月) 00:46
FS1Rって後からエンべローブつけられるもすごく欲しい要因だけど
アルゴリズムが増えたことはどうなんでしょ?
こんなことができるようになった!すげえ!
とかいうのがあったら教えて下さい。
12名無しサンプリング@48kHz:2000/12/25(月) 04:51
DX-100と間違えてDX-21ヤフオクで落札しちゃった・・・
鬱だし脳
13名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 01:21
個人的にはTX81Zが一番好き、具体化するの早いから。音も程程に悪いし。
でもFS1Rはいいんでしょうね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:43
DX-7はいじってると良く「あーフィードバックがもう一つ欲しい」
とか「あーアウトプットレベル92と93の間が欲しい」とか
「あーサイン波以外の波形があればなぁー」とか
「あーLFOがOP別にあったらなぁ」とか色々悲しいものがあるんすけど
FS1Rって、そういった所どうなんでしょう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:54
ちなみにSY-22とかTG-33のFM音源部分は超簡単で良いすよ
音色もヤマハらしからぬ響きで良いっす。
16名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 04:00
>13
1万円で売って下さい。お願いします。
17名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 10:24
>>14
YM-2151で打ち込んでた身としてはDX-7があればなんでもできる気がしたものです。
18名無しサンプリング@48kHz:2000/12/26(火) 11:05
>>13
TX81Zいいねぇ。でもエディットしづらいから, V2でエディットしてTX81Z
に転送して使ってる。V2のほうが音が細い気がするのは気のせい?

http://www02.so-net.ne.jp/~litzhaus/mod_01.html
↑の改造もしてみたが音変わった…のか? つーかしばらく使ってなかった
から元の音覚えてないよ(藁

19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 14:13
>17
X68ユーザーさんかな
わたしチップの方は全然音知らないんすよ
すごいすねぇ、なんか偉く不自由そう
でも今聴いたらチープで逆に新鮮かもしれんすよ
20名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 03:10
ブライアンイーノはDX7名人
ほとんどDX7しか使ってないそうです
21名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 03:15
俺も FM は好き。
だけど FS1R はホコリかぶってる・・・使いにくいし。
ソフトウェアのエディタが欲しいな。
そういえば XG works の DX エディターは使えないの?
知ってる人いたら教えて。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 03:23
http://www.yamahasynth.com/down/index.htm

ここに色々あるです。なんだか海外のヤマハは親切ですな
2321:2000/12/27(水) 03:29
>>22

おお!! マジで!! 知らなかった!!

・・・どうもありがとうございます。(少し興奮気味)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 03:43
いえいえ、あって良かったですのぅ
http://www.yamahasynth.com/classic/index.htm
ちなみにTX81Z他はここです。
わたしのおじいちゃん初代DXのエディターは無いんですけどね・・・
25名無しさんi486:2000/12/27(水) 04:05
DX7の音色データを探してる者です。
22さんの http://www.yamahasynth.com/down/index.htm
ここのOther DownloadsのClassic CornerのDX SeriesのDX7 Misc Patches #1
ってのをダウンロードしたのですが、使い方がわかりません。
DX7の音色データの様な気がするのですが。解凍すると、拡張子が.32ってなってます。
誰か知ってる人はいませんか?
26ヒッキー:2000/12/27(水) 07:57
あちきもDX7のデータたくさん欲しいッス!!
27名無しのエリー:2000/12/27(水) 15:40
>FM音源が難しいと思う人
カシオのCZシリーズなんてどうでしょうか?
2817:2000/12/27(水) 16:02
>19
新鮮です。今はMIDIモジュールしか使ってないんですがそれと比べると、
上は出てないし、広がり感はないし、でも音色が好き放題っていうのは
やっぱりいいですね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 16:55
19です
そうすかー細くて硬い音なんだろなぁ、いいなあ
わたし最初に買ったシンセがDX7なもんで
色々買ったりいじったりしたけど結局
最初のDX7に戻ってしまいました。
FM音源って細くて硬いのが嫌なんだけど
なぜか中毒性高いですよね。なんなんだろ
30名無しサンプリング@48kHz:2000/12/27(水) 21:01
自分もなぜか最近ふたたびFMに目覚めてしまい
押し入れの隅からDX−21を引っ張りだしてきてしまった。
ここんとこずっとアナログばかり流行ってるから新鮮に感じるな・・。
31名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 01:01
無頼案・飯野もDX7だけでアルバム未だに作ってるしね。
32名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 01:31
こんな音色を作りたいときはアルゴリズムは何番だ、とか
自分なりの定番ってある?
33名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 02:06
ほとんど感覚。
倍音多くしたい場合は3段くらい積み上がった奴にするし、複数の
レイヤーっぽい音ならキャリアが複数ある奴にする。
見た目でだいたい出てくる音を想像して音作りに入りますね、やっ
ぱり。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 02:11
DX7の場合だと3.4.5.6が一番分かり易くて
早いので、昔からついつい使っちゃうです。
最近は19と22が単調ながら厚いのでお気に入り
以上は細いFMを厚くする定番のキャリアが多い物すね。
3段積み以上って殆ど予測つかないので大変だと思うです。
35名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 02:26
昔6オペのFM音源駆使して喋らせたことがある(笑)
モジュレーションとかベロシティに各所のフィードバックとか
レベルをアサインして。妙なボコーダー通ったボイスみたいに
なったよ。何を言っていたのかは不明だが。
36名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 00:25
DX7ですんげぇー綺麗な金属的にはじけるようなベル
の音、昔作った。それにモジュレーションホイールで
少し揺らせて音に広がりもたせて弾いたら気持ちよかった。
高1のときでした。DXシリーズの安い奴かおっかな、また・・・
37名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 00:28
坂本の「メディアバーンライブ」で使われているDX7
の音かなり綺麗だぞ。TX816も使ってるんだろうな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 04:49
FM音源が廃れたのってTX816に代表される1音にMIDIで
複数台分音を混ぜるって発想が一因のような気がします。
混ぜると派手になるけど楽器の個性は無くなってしまうのになぁ
80年代のMIDIユニゾンの乱用はホント酷かったすよね。
39名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 10:46
音色作りに没頭しすぎて、演奏はほったらかしになり、身をやつしてしまった。
逝ってきた。
40名無しサンプリング@48kHz:2000/12/29(金) 15:46
サウンドブラスターとかについてるFM音源
をエディットするソフトってないですかね?
Vectorとかみたけど、PC-98系の奴しかなかったす
4113:2000/12/30(土) 03:17
>16
中古楽器屋で数千円で売ってませんか?
4OP程度のFMシンセってWINならソフトシンセで結構ありそうな気が、
Macなんで良くわかりませんが、WINって安くて良いソフトシンセが
充実してて良いね。
428931:2000/12/30(土) 19:10
こんばんは。
マスター+音源キーボードとしてDX7IIFDの購入を考えています。
DX7系のシンセはヴェロシティーが127まであがらないそうなのですが
全てのモデルがそのような仕様なのでしょうか?
コンピュータのほうでフィルターかけて0-127にする方法も考えたのですが
できればやりたくありません。
お使いの方、教えてくださいな。
43名無しのエリー:2000/12/30(土) 19:41
127も出たらキンキンしてうるさい
44名無しサンプリング@48kHz:2000/12/31(日) 03:03
>>42
YAMAHAのシンセってどれもヴェロシティが低い傾向に有るみたい
(ごく最近の機種は知らないけどね)
7II以降のYAMAHAのシンセ使っているがやはりヴェロシティは
低く127なんて全然出ない。
と言う訳で本体のみではどうにもならないよ。
45名無しサンプリング@48kHz:2000/12/31(日) 03:31
FM音源ってYAMAHAが特許とってるの?

TRITONとかE-muのボードさせるタイプの音源用に
FM音源ボードが出てくれるとありがたいんだけどな〜。
そういうわけにいかないのかな。
46名無しサンプリング@48kHz:2000/12/31(日) 04:33
>45

そんなことはないよ。
E-muの親会社であるCREATIVEのサウンドブラスターだってFMだもん。
パソコンのサウンドカードは大体FM方式で音が作り出されてるからね。
中にはウェーブ・ターン・テーブルのカードもあるけど。
47名無しサンプリング@48kHz:2000/12/31(日) 05:48
>>42
多分Y社のキーボードのベロシティー曲線のせいでしょう。
それはともかくとして、127までに反応させる事より、
音色側でキーボードの反応をうまく吸収できるように
作り直すのも一つの手です。私はコンピューターのシ
ーケンサー側でいつも30〜50程弾くパートのかさ上
げしてベロシティーを設定しています(確かにいちいち
面倒) 。鍵盤のタッチはいいのですが、DX7IIってあま
りマスターキーボードとしては適当でないかもしれま
せん。むしろベロシティー曲線を変更できるマスター
キーボードを探された方がいいかもしれませんね。
488931:2000/12/31(日) 08:45
なるほど〜。
多少不便でも欲しいなあ(笑
ども、ありがと。
49>46:2000/12/31(日) 15:32
サウンドブラスターほか、パソコンのFMは、全部yamahaです。

http://www.yamaha.co.jp/news/97070901.html

リンク先の<スタンフォード大学とyamahaの関係>を見よ。
50名無しサンプリング@48kHz:2000/12/31(日) 15:34
TRITONでFMボードが出ないとは限りません。
なんと行っても、yamahaの子会社ですから。
mLANしかり、moss音源しかり。・・・・外出ですが
5146:2000/12/31(日) 18:02
>49

え?そうなの?
サウンドブラスターってE-MUのエンジン積んでるけど
あれもYAMAHAが関係してんの?
な〜んだ俺って知ったかぶりじゃ〜ん。
特許取ってるのもホントなの?
52名無しサンプリング@48kHz:2001/01/01(月) 05:16
CASIOのPD音源ってFMと同じ様な発音方式だったと記憶しているのだが
サイン波変調じゃなくてコサイン波変調
どうなんでしょ?
53名無しサンプリング@48kHz:2001/01/01(月) 10:45
PD音源はFMじゃなくて、波形加算方式ではなかったかな?
54でかちん:2001/01/02(火) 00:12
CASIOは昔ヤマハのFMの特許に抵触して訴えられたって話を聞いたことがあるよ。
55名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 01:36
FS1Rで昔のPC88シリーズとかのゲームミュージック(FM音源)を
演奏させてみた人、いる?
56名無しサンプリング@48kHz:2001/01/02(火) 04:48
>>54
じゃあ歴史上亡き者にされてるのかな?
CZ-1良い音だったよ、ぶっとくて。
エディット範囲が限定されている代わりに
音作りは楽だったそうな。
57名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 02:13
DX-7IIFD久しぶりに押入から引っ張りだしてきちゃった。
もう音のいじり方忘れちゃったよ
いま見てもかっこいいよね これって
もう10年なんか軽く経ってるのに
今日パチンコで負けたから、買い取りに出そうと思って値段みたら22000円だってさ
コレ想い出いっぱいだし、そんなんじゃ売れないなぁ
58名無しサンプリング@48kHz:2001/01/03(水) 23:44
>55

8オペといってもパラメータの数値やアルゴリズムは6オペ機の拡張なので
そう簡単には行かなかったりします。TX81Zならかなり楽(笑)
59名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 01:09
某スレで2度も書き損じたけど,
フィルタつきFM音源って,面白いのかな。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/01/04(木) 02:46
>>59
つーか楽でしょ、付いてた方が。
邪道というなら別に否定はしないけど。
面白いか否かはFM好きだがエディット殆どしないので
判らぬ。
6113:2001/01/05(金) 00:21
日本だとタケムラノブカズ氏がFM名人ですよね。
彼の曲には必ずといって良い程エディットし倒したDX7の音が入ってる。
良い意味で偏執狂の人にはたまらない音源かと思います。
私は4オペレーターでアルゴリズムも8くらいで十分ですが。
それ以上だと頭が痛くなります(笑)。

FD付きのDX7って良いですよね。部屋が広かったら欲しいんだけど。
62名無しサンプリング@48kHz:2001/01/06(土) 10:53
>>57
DX-7IIFDもってるけど、最近つかってないなぁ
でもホントに今みても、さわってもカッコいいよねコレ
そんな値段で売っちゃだめだ もったいない 名機だよ ほんとコレ

漏れはSY77も持ってるけどWFM音源ってまだあんの? 最近しらないんだ
FM好きからゆうとWFMは邪道っすか?
63名無しサンプリング@48kHz:2001/01/07(日) 01:29
>62

もしかしてAFMでは?
64YAMAHA@48kHz:2001/01/08(月) 21:47
FM音源こそシンセサイザーの醍醐味です。
FM音源に比較するとPCM音源がつまらない事に気づくでしょう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/08(月) 23:30
そこまで極端な信者にはなれませんが
PCM音源があまり進歩してないなぁとは思います。
もうそろそろ何か新しい物を見たいですね。
66名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 12:15
DX7とDX7/2じゃ音が違うってホントか?
もし本当ならTX816買おうと思ってるんだけど。
何やらDX7(最初のヤツね)の方が音が太いとか。
詳細知ってるヤツ、教えてくれ!!

たぶんFM、また音色的に再燃するよ。
そんな気がする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 18:38
DX7とDX7/2の違いは、旧DX7は12bit28hhz
DX7/2は16bit44khz、という感じでスペックが随分違います。
まあサンプラーと同じで古い方がローファイな良さはあります。
太いという定義がFATというならDX7/2の方が全然太いです。
太いという定義がぬけるとかなら旧DX7の方が倍音が荒くて目立つので
一見ぬけて聞こえます。音色的に再燃というか、この10年くらいの間
何回かそういう盛り上がりはありましたが何分使い勝手が悪いので
すぐ鎮火してしまいます。(笑)
6866です:2001/01/09(火) 20:30
67>
レス有難う!!
マジで知りたい事でした。
なるほど、やっぱ買いはDX7/2な訳ですな・・・。
でもDXを7基搭載のTX816も一気にならせば
かなり音的に美味しそう・・・。
どうだろ?
69名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 22:13
SY系のFMは2オペと聞いたことがあるがホントかどうかは
判らないんで話のネタとして挙げとく。

あと、66はFMだけで曲作りたいの?1〜2CHしか使わないなら
DX7の方がいいと思う。アンプ周りはDX7のほうが良かった記憶があるんで。

あとTX816はDX7じゃなくてDX21に近いものなんじゃなかったかと思うんだけど
ちょっとあやふやなんで、詳細知ってるひとフォローお願いします。
70名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 22:50
アナログシンセみたいにノブが沢山ついてるFMシンセ希望。
71YAMAHA@48kHz:2001/01/09(火) 23:07
TX816はDX7が七台分ではなくて
MIDI信号を複数のChに受けマルチ音源として使えるFM音源なのです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 23:27
67ですが
TX816は、まあ事実上旧DX7だと思います。8台分のですね。
ただし旧DX7が無いとエディットに支障があったように思います。
マルチ音源として使えるFM音源はTX802のことだと思います。
73名無しサンプリング@48kHz:2001/01/09(火) 23:32
TX816は8台のDX7です。
sin波 6op。
ステレオ・アウトというものがないので、
8つスロットつかうなら、8ch分のミキサー入力がひつようになるよん。

QX-1についてたDEMOを鳴らしたときは、感動(当時)しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 23:48
私、個人は旧DX7が好きですが色々難があるのでお勧めしません
鍵盤とPCを持ってらっしゃるなら下記のプラグインボードが
お勧めです。旧DX7の高域の暴れとDX7/2の低域の暴れを
バランス良くした感じしました。
そこが大人しくてつまらないという人もいるみたいですが
エディットが物凄く簡単なので昔の使いにくい物を使うより
フルに使える可能性は高いと思います。というか楽しいと思います。

http://www.yamaha.co.jp/product/decbx/plugin/plg150dx/index.html
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:04
>アナログシンセみたいにノブが沢山ついてるFMシンセ希望。

それ激しく同意します。ミキサーのミュートを演奏に組み込む
ような現代のニーズをヤマハはどう考えてるんでしょうね。
FS1Rのスレでも書いたんですがTX81zクラスのパラメーターを
全部ボリュームで コントロール出来るシンセが一番欲しいです。
今年はヤマハにどんどん投書しようと思ってます。
70さんもヤマハに厳しく言ってやってください
76名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 01:14
>>75
昔DXの全パラメータをノブでコントロールできる機材が出てたよ。
物凄い外観だった(藁
77名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 01:19
VAなんかの前にFMをなんとかしてくれ、っていうのは万人の願い。
FS1Rを全パラメータにつまみかスライダーが1対1で対応しているような
感じで発売していたらきっと名機になっていたのになあ。

古いローランドのアナログシンセみたいにエディターだけ別売でも
いいからさー。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 01:21
それ憶えてます(笑)凄かったですね。
だからTX81zクラスが丁度良いと思います。
主要なパラメーターをつまみにすると丁度モノポリーの
つまみを一列増やしたくらいで出来そうな感じですし
FMしないで並列で出力した状態を4VCOのアナログ
モデリングとしても使えるようにするとか工夫すれば
かなり楽しいシンセになると思うんです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:35
>FMしないで並列で出力した状態を4VCOのアナログ
>モデリングとしても使えるようにするとか工夫すれば
>かなり楽しいシンセになると思うんです。

それ欲しい(笑)。ところで最近ミョーにDX5が気になって
仕方がないのですが、どなたかお使いの方、使用感など
教えていただけませんか?よろしくお願いします。

80名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 02:52
売り飛ばしてしまいましたTX802。ちょっと後悔しています。
買い直すのも癪なのでVSTインストゥルメントでFM音源を遊んでみたいと思ってるのですけど、
良いもの(フリーでも製品でも)知りませんか?

Reactorは少し使ってみたのですが、あれは僕の手に負えそうにありませんでした。
素早いプログラミングなんかできそうにありませんて。
81名前無:2001/01/10(水) 02:53
>ただし旧DX7が無いとエディットに支障があったように思います。
と言うか、事実上不可能だった気が・・・

>SY系のFMは2オペと聞いたことがあるがホントかどうかは
SY22とSY35は2オペだったかな
SY77/99は6オペ
82名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 04:41
>>80

FMのVSTiってあんまり出てないような。
とりあえず俺が知ってるのはFMHeavenとDX10ってやつだね。
他になんかあったっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/10(水) 12:29
>と言うか、事実上不可能だった気が・・・
ですよね。確かボタンと数字しかインターフェイスが無いので
エディットモードがあるにしてもどうにもならないかもですね。

FMHeavenとかDX10はヤマハにとって、かなりまずい存在なんじゃないでしょうか
楽器メーカーとしての存在価値を問われる事になるでしょう
レコーディングでソフトシンセより不便で、ライブでモデリング音源より不便
な楽器って必要あるかが今年のキーワードのような気がします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 12:41
>最近ミョーにDX5が気になって
所有したことありませんけど昔、音は聞きました。
かなり良い印象あります。まったく同じデーターで音を出して
旧DX7より全然良かったような憶えあります。
ものすごくでかいって印象もあります。
85名無しサンプリング@48kHz:2001/01/10(水) 12:48
FM=フリケンシー・モジュレーション[周波数変調]ってことだから、
ヤマハじゃなくてもアナログシンセの例えばコルグのMS-20なんか
でFM系音づくりは可能だったんだよね。ただアルゴリズムなんてい
う便利なテンプレートはないし、いくつものキャリアとモジュレータ
の関係が作れたわけじゃないんだけど。今でもオシレータをオシレー
タで周波数変調できるシンセならFM音源実験は可能です。
8685:2001/01/10(水) 12:55
VSTiのFMHeavenなんてDX-7の音色データをインポート可能なんだよね。
シェアウェア($50)ではあるんだけど。
http://www.cferrari.dial.pipex.com./
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 01:03
>旧DX7より全然良かったような憶えあります。

84さんレスありがとございます!なるほど、
全然良いですかー。うう、かなり欲しいッス。
でも確かにでかくてなにより重そうだ、それも
すごく・・・。
8813:2001/01/11(木) 06:50
FMHeaven使用してますけど、良いですよ。
pulsarから音は出してます。それでもやっぱり音はハードウエア
より細い感はあります。でも50ドルで買えるしエディットも
ハードに比べて簡単ですのでおすすめかと思われます。
dx10はフリーであそこまでできたら合格かと。
89名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 15:44
昨日押入から何年かぶりにDX7IIFDを引っ張り出してきて弾いてみました。
ちゃんと、昔つくった音色が残ってるのね
これも5年くらいに一度バックアップバッテリーを変えないといけないのよね
ってもう12年(汗
ただ、リアから音が出ないんで接点クリーニングしないとね
ヘッドホンでしてますが、ほんとに作りがいいっすねコレ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:48
>87
いえいえあやふやですんません
実は私も欲しかったりしてます。
もうすこし小さいと良いんですけどね。

私も押入復活派なんですが多いんですね。
皆さんは何をきっかけに復活させましたか?
私はノードリードが、ここ数年のお気に入りだったのですが
ふと気がつくと手がFMばかりいじっていて「なにやってんだー俺」
とDXに電気入れたらあっさり満足が・・・愚か者です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 18:56
ちなみにメモリーは消えてました。
しょうがないので、ぶつぶつ言いながら音作ってるんですが
今の機械に比べたら、えらい幼稚で簡単に感じました。
ただオペレーターのセレクトがルーティングになっているとか
機能的にパラメーターが並んでないので音作りの気持ちを
萎えさせる罠がいっぱいです。特に旧DXは
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:28
>>85
>FM=フリケンシー・モジュレーション[周波数変調]ってことだから、
>ヤマハじゃなくてもアナログシンセの例えばコルグのMS-20なんか
>でFM系音づくりは可能だったんだよね。

その通り。実際、"Switched on Bach"で、すでにMoogを使用した
FM音色は使われているらしい。

また、シナジーというアナログ音源シンセにはFMのパラメータも
あったが、後からFM音色合成を「再発見」したチャウニング氏の
パテントを買ったヤマハは、FMで先行していたシナジーの開発元
を訴え、FM機能を削除させたようとしたのだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 23:32
俺にはFM音源はTX81Zで十分だ。
もっとデジタルならではの高域まで抜ける音が欲しいとき、タッチで
音色がめまぐるしく変わる音色が欲しいときは河合 K5000を使う。
FM系より個性を出し易いしね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 11:26
>FMHeaven使用してますけど、良いですよ。

FMHeavenポルタメントできますでしょうか13さん?
ポルタメントけっこう好きなもんでして気になります。

TX81Zって人気ありますね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 12:40
中古でDX7買っとけ。
96名無しサンプリング@48kHz:2001/01/12(金) 13:46
TX-7ってのもあったじゃん。俺持ってるけど、電池切れになっちゃってる。
昔、DX7とTX7でDX5に対抗しようとしたんだよね。ストリングスの音色作るのに
半年かかっちゃった。これにSRV2000をかけてやるとなんとも言えない良い味が
したなあ。GS-1にも近付けるんじゃないかと思ったんだけど、無理があった。
97cs2xuser:2001/01/12(金) 15:44
今更だけど。
>>1
FS1Rには安っぽい音がプリセットで入ってないのが鬱。
98名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 14:02
>FS1Rには安っぽい音がプリセットで入ってない

op1から7のアウトプットレベルを0にしてop1個の波形のみで音
出せばとってもチープな感じになるのでは
99Vi:2001/01/15(月) 16:02
FM音源はひとつあってもなー。やっぱりレイヤーかけてかないと太くなりずらいなー。
100名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 16:17
FM音源をレイヤーして使うのは、つまらないっすよ
太くなりずらいのはサンプリング物と違って響きというものが
一切含まれないピュアな信号だからっす。なおかつ
歪みというアナログな物も含まれないので硬く細いんですが
そこを押さえておけば面白い音作れると思うっす。
101名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 16:20
逆に考えれば響きと歪みを好きなように付加出来るのですから
なかなか便利っす。
102名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 21:19
楽器屋さんの店長が店の奥からハードケースに入ったDX-21を1万5千円で売ってくれる
(もちろん中古)と言ったので、重いのに一生懸命もって帰りました。
帰ってから、早速弾いてみてすごくショックだったことがありました。
ベロシティタッチ機能が無い...鍵盤ついててこれは痛い...私は贅沢だったのでしょうか
、数日後に何も知らない彼女に誕生日のプレゼントとしてあげてしまいました。
4年前の話です。
103興味津々なFM使い:2001/01/15(月) 21:34
その彼女の反応はどうだった?
104名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 00:47
102です
これはオルガンの音が得意なシンセと言って、ピアノとかの音色をわざと
選ばせないように説得しました。半年ほど彼女の家にありましたが、
それ以降みていません。どこいったんでしょう?
105名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 00:52
押し入れに帰っていったんだよ
106名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 01:00
DX-21とかの安物FM音源(失礼)は
安物のコンプを下品にかけると荒々しい感じになって良いです。
お試しあれ
107名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 06:59
>>106

なるほど。その安物音源を昨日入手したので試してみるよ
108名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 18:51
DX200発表記念age
109名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 00:08
なかなかよさげなdx21,27,100のサイト。
http://burp.nl/dx/

結構マニアックなFM音源分析。
http://www.angelfire.com/in2/yala/2fmsynth.htm
110名無しサンプリング@48kHz:2001/01/17(水) 17:42
あと安物FM音源(失礼)救済方法のお勧めは
ミキサーのヘッドで歪ませるって奴。ミキサーによるけど良いです。
歪ませるのだけならARTのチューブプリは安くて良かったですよ
アナログシンセだとモンモンしちゃって駄目だけどFM音源はブリブリです。
FM音源ってオーディオ的に下品な事が妙にはまります。試してくだされ
111名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 16:21
FM好きには、たまらないスレなので
age
112名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 17:16
>アナログシンセみたいにノブが沢山ついてるFMシンセ希望。

どうも出そうですね。MS2000クラスのFM音源版
多分DX2000とか言う名前になる。に10万アルゴリズム
113名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 17:21
で、キャッチコピーが「FM新世紀」にこれまた10万アルゴリズム
114cs2xuser:2001/01/18(木) 22:54
じゃあ僕はFS2Kとか言う名前になるにスーパーひとし君。
115名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 23:09
        ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├              / ●ヽ ┤
    | / ̄\      / ̄ヽ   ノ  |
    | /● ヽ         ,,,;;;*;;:γ::..  |
    | ヽ三ノ        .....,,・:,;*;・,,,   | ─ 、
    |             ; ;;;     |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|        ;;・:           |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄//    /| いいかげんFM音源から卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   / γ   / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄
116名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 23:10
じゃあイメージキャラクターは坂本龍一に6オペレーター(藁
117名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 23:32
なんか結構あたっててヤマハの社員が青くなってたりしそう
でも本当に出して欲しいなぁ
118名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 00:43
忘れてましたが安物FM音源(失礼)にはEQは必須アイテムです。
こればかしは、ちょっと良い物あると便利です。
119名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 07:56
月刊アスキーにDX7だかのプロトタイプ写真が載っていたんだけど
ツマミがいっぱい付いていてアナログシンセの箪笥みたいだった。

120名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 18:50
最近ここが見たくて毎日見に来てしまう
121名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 14:44
仕事中にも見に来てしまう
122名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 18:24
仕事しろよ…
123名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 08:24
あのう、後醍醐の「モンキーマジック」の狂ったようなシンセの音は何ですか?
アナログなんですか?右のほうでリフを弾いているエレピの音も気になります。
124名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 11:01
>>123
ジュピター8。
エレピ?あの時代なら本物でしょう。Rhodesとかかと。
125名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 17:19
総合すると安物FM音源にはアンプシミュレーターが良さそうすね。
DX200にも付いているみたいだし
126*DX21*:2001/01/22(月) 17:30
うちのDX21が不調です。。。
シングルモードに入れなくなる事がよくあるのです。。。
(一度これが発生するとしばらく回復しません)
これはファンクションモードで変更したあとに起こる確立が高いです。
(起こらないときもあります)
同じ症状に見舞われた経験のある方、いらっしゃいませんでしょうか?
もしいらっしゃいましたら回避方法を教えてください。
お願いします。
127名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 19:44
>126
修理出せ
128*DX21*:2001/01/22(月) 21:13
>127
やっぱそうですか。
納得。
129名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 02:06
DX7かってマスターキーボードにしてもいいですか?
130名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 02:06
ゆるす
131129:2001/01/23(火) 02:34
ちなみにあなたは何を使っているの?
132名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 02:55
すぎやまこういちのマスターキーボードはDX7だよ。
でも作曲は頭と鉛筆と五線譜しか使わないから
デモテープを作る時の打ち込み補助ツールとしてしか使ってないけど。
133129:2001/01/23(火) 02:58
>でも作曲は頭と鉛筆と五線譜しか使わないから
デモテープを作る時の打ち込み補助ツールとしてしか使ってないけど。

すごい。見習いたいなと思います。
でもさすがに頭では無理。
情報ありがとうございます。
134名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 17:47
FM音源の音って、どうしてもサイン波臭い感じが
どの音にも残っちゃうんですが(特に低音部)
どうしたらサイン波臭い感じを取れるでしょうか
135名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 17:53
特にレイヤーすると上の音は他の音に混じって
下の音が分裂してるみたいな感じなのです。
136名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 17:55
だってサイン波しか出せないもん・・・
倍音はいくらでも足せるけど低音はやはりしょうがない。
TXとかはサイン波以外も発振できるんだけどね
137名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 18:03
>サイン波臭い

ゆえに汚す
138cs2xuser:2001/01/23(火) 19:25
FM音源のディストーション音っていいっすよね。
あの「デーデー」って音とか。
139名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 01:01
>>129
DX7どんなに強く弾いてもベロシティ100ちょっとしか出ないよ。
気にしないか、それに合わせて音源又はデータを調整できるならマスター
鍵盤に使ってもいいと思う。
あとMIDIの送受信チャンネルとか結構されてる。それでも良ければ。
140名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 01:02
ベロシティは0から99でござる
141>>139:2001/01/24(水) 01:15
なるほど。ありがとうございます。
100位だと少し不便かもしれませんね。

>あとMIDIの送受信チャンネルとか結構されてる。それでも良ければ。

はそういう意味ですか?ちゃんと使えないってことでしょうか?


142名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 01:28
結構制限されてる。だったのかな
送信チャンネルは固定
受信チャンネルは可変
ベロシティは0から99
でマスターキーボードたりうるか?
と言いたかったのでわ
はっきり言ってとても不便
143139:2001/01/24(水) 02:24
>>142
そうです。制限アリってことでした。鬱だ
144141:2001/01/24(水) 03:16
なるほど。
マスターキーボドとして厳しそうなきもしてきました。
中古で安くてそこそこ使えそうなのないですかね。
145名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 03:18
マスターキーボドのスレに炒って相談しなスレ
146名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 11:43
10年以上前、アーケードゲームのメ○ルホークの曲を
ベーマガに載ってた楽譜見ながらFM77AVの内蔵音源(YM2203)で打ち込んでた。

そんで、メインメロディの音のパラメータをいじって遊んでたら
偶然、原曲とまるっきり同じように鳴るパラメータができた。FM1音だけでね。

原曲のはYM2151で、FM8音ポリだから2音使ってエコーとディチューンが
かかってるんだけど、YM2203にFMは3音しかなくて2音もメロディに使うと
ベースかドラムがSSGになっちゃうから、1音だけにしてエコーはかけなかった。

それから何ヶ月か後のベーマガに、その曲をX68kで打ち込んだ投稿プログラムが載ってて、
メインメロディは音のアタック部分とリリース部分に分けたのを重ねて鳴らしてた。
で、GORRY氏に音の練り込みがイマイチって評価されてたのを読んだときは、
俺が作ったパラメータをそいつに教えてあげたい気分だった。

メ○ルホークとかア○ルトの金属的なFM音源音色の曲って、今でもたまにヘッドフォンの
大音量で聴きたくなるんだよ。

ちょっとこのスレの指向とは違うかもしれんが。
147名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 14:04
>>146
俺もあの音色が大好きよ。高音でギンギンくる所が
たまらなくカッコイイ。
オーダインとかバーニングフォースも良かったな。

ゲームじゃないけど、MTVで放送してる「AMP」という番組の
ジングル(?)のリード音にも同系統のカッコ良さがある。
あれもFMっぽいなぁ。
148名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 15:31
>ちょっとこのスレの指向とは違うかもしれんが。

いやいや良いお話ですぞ
FM音源で挫折する人って生楽器の音作ろうとしてあがく人なんだよな
そういう人にとって良いヒントです。(自分)
149cs2xuser:2001/01/24(水) 15:50
http://viswiz.gmd.de/~mic/prog3d.html
ここのベンチマークテストの曲ってFMだよねぇ?
150どべ:2001/01/24(水) 15:57
最近DX7買ったんですが、
金属みたいな ジュワーンって響きが好きです。
151名無しサンプリング@48kHz:2001/01/25(木) 05:00
最近ヤフオクでDX21買ったんだけど、なかなか遊べるね。
6オペのFM音源も欲しくなってきたよ。
152名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 15:00
また仕事中にきちゃったよ
今日は早く帰ってDX7IIFDの掃除でもすっかな(W
153名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 17:44
>>146

えーと、YM2203でもNECのとFMではOPアンプの違いからか、多少、
アタックとか、低音のひずみ方違うんだよね。同じパラメータにしても。

4OPならけっこう作ったよ。ベーマガ編集部に押しかけて、そこで直接永田に
ボツ食らったこともある。しばく!!!(笑 まあ、高校生だったしね。
あとでコミケとかで音楽ディスクを良く売っていた。(笑

4OPFM音源なら、パラメータはいまでもソラで作れる。
2151でも2203でもどっちでもいいよ。でもPC88で響っていうHAL研
からでていたYM2151のボードだけはX68kと同じパラメータいれても
同じ音にはならなかった。たぶん、サイン波の合成がノコギリっぽいんだろうな。

ゲームの名前と曲名、パートを指名してくれれば、すぐにでもそれにかなり似た
音は作れるようになったよ。

いまじゃ、それを多少のエフェクターとか掛けてACIDでテクノにしたりして
しあげて楽しんでいる
154まさ:2001/01/27(土) 21:12
おいらなんか、その当時はMSXの2OPで頑張ったんだよー。
メ○ルホークのメロディーも2OPでかなり似ているのが出来たんです。
4OPがうらやましかったー。
155名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 00:11
ラックでお薦めのFM音源は?
156名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 00:46
TX802音良いよ、81Zは好きだけど万能じゃないからね。
でも面倒くさいよ、こんど出るDX200が面白いんじゃないの
157155:2001/01/28(日) 01:03
レスありがとうございます。
FM音源興味があるのですがこのページは難しい話ばかりで
戸惑い気味です。
ところで メ○ルホーク ってなんですか?
158名無しサンプリング@48kH:2001/01/28(日) 01:21
>>157

空飛ぶアサ○ト
同じ基盤のアーケードゲーム(アサ○トはPS版も出たけど)
音源にYM2151(+PCM)がのっている。
159名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 01:25
上田のじゅんちゃんげんきかなぁ・・・。
160名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 02:01
>>158
ううん。
難しい。音聞けないんですか?どこかで
161158:2001/01/28(日) 02:53
>>160
160=155?
SMFであった。

http://www.remus.dti.ne.jp/~aerts/midi/mhawk.lzh

CDもあるけど廃盤になってるから、ヤフオクなんかで探して。
サイトロン D24B1003
もしかしたらCD再発するかも。
162名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 02:54
sageます
163160:2001/01/28(日) 03:21
>>158
どうもです。
160=155です。
聞いてみます。

ちなみにDX7買うのはやめて別のマスターキーボード買ってから
ラックを買うことにしました。
打ち込むのには向いてなさそうなので。
164名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 03:46
そういやFB01の事がこのスレで出たことなかったな〜
持ってる人っています?
165名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 03:50
わたくしも聞きたいです。FB01の事
安いし豊富ですからね
166158:2001/01/28(日) 03:59
>>163

ついでに、作曲者の1人のHPがあるので逝ってやっておくれ。

http://www16.big.or.jp/~hosoe/
167名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 04:20
>>163
行って見ます。

>>164
FB01ってどんなのですか?
FM音源初心者です。
168名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 04:25
>>164-165
FB01ってヤマハのMSX用音源を単体で使える様にした物です。
従ってDXなんかとは成り立ちが違います。
4オペ8音ポリですが、YM2151ではありません。
8パートのマルチティンバーという点ではTX81Zに近いかも。
音色パラメーターは4オぺのDX100などと基本的に一緒ですが、
バルクデータの送受信はできません。
オマケに本体での音色エディットはできません。PC用エディタ等を
使うことになります。
まぁ、プリセットが48音色*3バンク位あるので、使えないって事も
ないですが。
169名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 04:34
うんうん、ありがとうございました。
かわいい音してそうですね。欲しくなりました。
170168:2001/01/28(日) 04:42
>バルクデータの送受信はできません。
ここの部分、誤解を招くといけないので、ちょっと解説。
本体の仕様で送受信はできますが、DX21以降の4オペDX等との
互換性がないということです。
お間違いのなきよう。
171名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 08:29
初心者っつーか、昔からの人には当然のことで
新しい人には知らないこと

DX7でも初期とDX7-2はパラメータの御完成は一部ないと言うこと。
フィードバックのバグ?によってアナログっぽい音もでるDX7
いろいろと便利だけどFM全としたおとしかでなくなったDX7-2

ま、こういうこともあったということで。
生福ロムのマンイーターのおとなんかイイ例(パックマンの歩くおとみたいなの)
172名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 15:33
押入で眠ってた程度良好のDX-7IIFD みんななら幾らで買う?
使わんから使う人に使って貰いたくて
金も無いし、楽器屋の買い取り価格は安すぎるし
173名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 15:47
7000円
174名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 16:01
>>172

おれなら12000だしても良いぞ
175名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 16:27
174=172
せこいよあんた
176名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 16:45
175
ハズレもいいところ

オレはマジでほしい。
ちなみにヤフオクで転売するようなコトはしない
177名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 16:51
>>172
souryou komi de 20000 nara kaimsu
178名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 14:40
etetetete
179名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 20:31
それみんな楽器屋の買い取り価格以下じゃないの?
某楽器屋だけみたけど29000円だったよ
それをちょっと調整して39000円で売ってるのね
そんなもんかな?
180名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 23:18
DX7 とDX7-2 って、そんなに音違うのかな?
どういう音でわかるもんでしょうか
181名無しサンプリング@48kHz:2001/01/30(火) 07:44
>>179
楽器屋の買い取り価格はミントコンディションの場合でしょー。
182名無しサンプリング@48kHz:2001/01/30(火) 10:01
>>180

マンイーター
ウインドブラス
リードシンセ

あとは、ボタンのおした感じ(笑
183名無しサンプリング@48kHz:2001/01/30(火) 10:44
>>180
書記のでらっくす7は毎黒ちゅーんできねーだろ
184DXファン:2001/01/31(水) 14:04
┌┬────────────────────────────────────
││          ____       _______                               
││         │  \ \/    /                      
││ YAMAHA  │___/ / \  /  ALGORITHM SYNTHESIZER            
│├────────────────────────────────────
││    = =               ┌─┬─┬─┬─┐               
││    │ │               └─┴─┴─┴─┘     ┌───────
││    │ │   ┌─┐┌─┐   ┌─┬─┬─┬─┐     │32 TAKE OFF
││    = =   └─┘└─┘   └─┴─┴─┴─┘     └───────
│├────────────────────────────────────
│├────────────────────────────────────
││ ┌┐ ┌┐ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■
││ ││ ││ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■
││ ├┤ ├┤ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■
││ ├┤ ├┤ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■ ■ │ ■ ■ │ ■ ■
││ ││ ││ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
││ └┘ └┘ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │
└┴────────────────────────────────────
描いてみました。
185:2001/02/06(火) 03:32
今FM音源機種を買うならどの機種にすべき?
昔のゲームミュージックを再現できればいいかなぁと思ってるのですが。
186名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 08:08
× 今FM音源機種を買うならどの機種にすべき?
○ 今FM音源機種を買うならどの機種にすべきですか?

なれなれしい人は大嫌い。
187名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 13:36
>185
BUZZ
188名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 23:53
BUZZってFM音源なのか。
他にFM音源風のソフトシンセってあります?
189名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 04:12
久し振りにTG77を引っ張り出してきて音出してみたんだけど、
案外いいんだね、これ。フィルターも思ったより効くし、
音も思ったより細くない。FM鬼門のオルガンも作れるし、
少し研究してみようかな。あくまでもAFMの話だけどね。
19030000de:2001/02/09(金) 01:02
FS1RのFSEQの書き換えが取り説みたら出来るみたいなんですけど
やり方載ってません。どなたかご存知ですか?
191名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 16:03
超高速でビブラートするとFM変調になりますか?
192名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 16:14
ビブラート=周波数変調[FreqencyModulation]
だからFM変調っていうのは変な言葉です。
周波数変調変調って感じになっちゃいますです。
193191:2001/02/09(金) 16:20
なるへそ
194名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 19:07
なるほどでしょ!!
195名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 00:21
今6opFMと手探りで格闘中です。音作りの心の支えにしたいので、
定番の音以外にもこんな音もできるぞというものがあったら
教えて頂けないでしょうか?それを目指して頑張りたいです。
196名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 06:21
heartbreakの
コーネリミックス
197名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 07:59
パルサーの良いシンセ、他にもきぼ〜〜〜ん
198名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 20:30
オレFS1R買った!さあ!このスレ盛り上げていこうぜ!
とりあえずどうスレばいいですかね?
199名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 20:33
あらー来月FS1R2がでるのにね。
200名無し@8bit:2001/02/14(水) 21:05
198=199
201198:2001/02/14(水) 23:04
198は198です。行くわ!って覚えてください。
>199さん
まだ出ませんよう。確認済。
ちなみにFS1Rは○販で新品3万で購入。面白い音たくさん入ってます。
これで操作性良ければ名機になったかもしれんのに・・・。
202名無しサンプリング@48kHz:2001/02/15(木) 00:24
ユーザーインターフェイスだけはどうにかして欲しいですよね。
全パラメーターを見易く配置。誰も損しないのにね。
DX200も詰めが甘そうだし。
素直にDX7のツマミ版出しただけでも相当売れそうだけど。
JDの例もあるし。
203cs2xuser:2001/02/15(木) 00:48
fs1rのプリセット、アホな音が沢山あっておもろいっすよね。
ほーみーの「アーェー」とかウケた。
204名無しサンプリング@48kHz :2001/02/15(木) 01:21
DX200の定価は59800で決定。ちなみにANも同じ。
205>201:2001/02/15(木) 15:50
3万!?
どこで買ったの〜?
206名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 23:09
JDの例って何?
本当に分かりません。おしえてください。
207名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 23:13
>206
ユーザーインターフェイスも大事だということです。
JD-800っていまだに16〜18万くらいじゃない?
音もいいですけどね。
208名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 23:22
なるほど。JDのつまみ板(ラック)があるのかとおもいました。
209名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 01:07
この前シャープの携帯電話買ったら、内臓FM音源の音色エディットができることに
驚愕。16音ポリの時は2オペレータ、8音の時は4オペレータで、携帯の画面上に
ちゃんとアルゴリズムの図が出てくる。各オペレータごとにエンベロープを
設定できるし。

携帯のマニュアルに「キャリアは…」とか「モジュレータは…」とか書いてあるのは
どうかと思ったが。そんなの普通の人が読んでもわかるわけないだろ。
210名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 01:17
>209
それすげー欲しいです。音色のやりとりとかもできんの?
4op8音じゃ結構なものが出来るじゃないですか。
新FM時代ですか?売れてるの?その機種。
はっ!教えて君になってる!
211名無しサンプリング@48kHz :2001/02/20(火) 01:26
つかってみたいな。FS1R。
後継機種でそうで、でない??
212名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 01:47
FM音源を使っている具体的な曲とかおしえてもらえませんか。
213名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 04:24
いーのの。
214名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 04:48
SB16やCS4280などのFM音源と
DX7,100,27,21,TX81Z,707とかのFM音源って
どう違うんでしょうか
215名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 11:55
>209
残念ながら音色のやり取りはできないみたい。
機種はシャープSH-05、Jフォンよ。CMでのりかが
6万5千色とか言ってるやつ。

売れてるみたいだけど、それはけっしてFMエディットの機能
があるから、ってわけではない。
216ねこぱん:2001/02/20(火) 14:20
SH04(モバイルカメラ付きってやつ)でもできるよ〜。
私も「こんなことまでできるんかー!」ってぶっ飛んだっす。
SMAF 仕様も公開されたし、面白くなりそう。
ちなみに最近発売されたというか、これから発売される
J-PHONE には同じチップが乗るので他社(シャープ以外)は
どうなのかな?
217名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 03:03
どんなパラメータあるの?
オペレータごとにエンベロープ
とか以外では?
218名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 04:43
・音色メモリー 8和音用:5種類 16和音用:5種類
・アルゴリズム 8和音用:2種類 16和音用:4種類
・エフェクト周波数 1.9Hz/4.2Hz/6.1Hz/7.2Hz

・マルチプル 0.5/1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/12/15
・エンベロープ 持続音/減衰音
・サスティーン ON/OFF
・キースケールレート 1/2
・キースケールレベル 0/1/2/3
・トータルレベル 1-63
・アタックレート 0-14
・ディケイレート 1-16
・サスティーンレベル 1-16
・リリースレート 1-16
・波形選択 1-8
・ビブラート OFF/1/2/3/4
・AM変調 OFF/1/2/3/4
・フィードバック 0/1/2/3/4/5/6/7
219名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 04:43
補足:
・エフェクト周波数:AM変調とビブラートの周波数に使われる。
・キースケール〜:高い音になるにつれて音量やアッタクレートを補正する度合い
波形1:サイン 2:サイン半波 3:サインの絶対値 7:矩形波
(*波形4568は言葉で説明不可。)

さらに...
・内蔵のシーケンサで選択できるオクターブが狭いので低い音を出すのが難しい。
・ビブラートの効き目が薄い。
・スピーカの品質が非常に悪い。
といった感じかな。

波形4568はAAで書こうか?
220218,219:2001/02/22(木) 04:47
×・アルゴリズム 8和音用:2種類 16和音用:4種類

○・アルゴリズム 8和音用:4種類 16和音用:2種類

宇津田詩嚢
221名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 04:59
>218
ご苦労様です。
コレ結構すごくないか?
それだけにスピーカーが悔やまれる。
222218,219:2001/02/22(木) 05:16
波形4568です。トーマススレを使わさせてもらいました。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=982103674&st=106&to=108&nofirst=true

>>221
イヤホンで聴くとすごいよ。
モノラルだけど、とても携帯から鳴ってるとは思えないくらい。
223名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 06:09
どーもありがとー218さん
困ったことにえらく魅力的なスペックだね(笑)
224ねこぱん:2001/02/22(木) 11:59
携帯板情報によれば SH05 は音割れがひどいらしいデス。
音自体は DTM マガジンに収録されてるから買ってる人はいいよね。
小室哲哉の出てる CM でも一部流れてるけど音良すぎ?

欲しくなって買っちゃう人は液晶のドット抜けがないか
購入前に見せてもらいましょう。
225名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 14:16
>>214

SBやCS4280等Adlibサウンドカードと互換性のあるサウンドカード,
MSX-MUSIC,一部のポータサウンド等・・・OPL系(2オペレータ)

DX21,DX27(S),DX100,FB01,一部のポータトーン,X68000,
80年代の多くのアーケードゲーム等・・・OPM系(4オペレータ)

V2(DX11),V50,TX81Z,WT11,EOS(B200以前),707,DS-8等・・・OPZ系 (4オペレータ)

DX1,5,7(S,II),TX7,TX816,TX802・・・OPS系 (6オペレータ)

一部のエレクトーン (8 or 16オペレータ)

私の知ってるのはこれぐらい・・・
226名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 18:33
友人からTX802もらったんですが、ノイズがすごく
気になります。売ってた頃の技術力からいってこんなもの
なのでしょうか?
もし当時新品で買ったという方教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
227名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 19:15
>>226
ノイズってS/Nのことかい?
S/Nだったら悪かったような気が・・。
もう手放したからはっきりとは言えないんですけど。
228名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 19:39
ノイズはFMのカッコ良さの一つ。ノイズも音だ。
229226です:2001/02/22(木) 20:50
レスありがとうございます。
227さん、そうです。S/Nのことです。
音が鳴るときのノイズはいいのですが、
電源入れてる間中ホワイトノイズのようなものが
スーとなっていたりします。
228さん、自分で作るノイズなら調整できていいのですが。
鍵盤から手を離したら、スーというのは、デジタル機材
としてはつらいです。でももらい物なので文句を
いわず使おうと思います。でもFS1Rを買いたい気分でもあります。
230909:2001/03/06(火) 02:45
352位はさすがに下がりすぎなのでage
231名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 11:57
ここだけ、やけに質が良いね
FM好きは真面目だな
232名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 12:30
>>229
ある程度は仕方が無いよ。特に当時の機械は。
小さい音のときは仕方ないとして、それ以外は素直に
ノイズゲートでも使うしかない。
でもさ、TR−909とかに比べたら、ぜんぜん静かだよ(笑)>無音時のノイズ
233名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 00:56
FMの音がどうしても欲しくてDX200かMU用プラグインボードが
欲しいのですが1つ気になる事があります。
マルチティンバー数が1と記載されてるんですが、
これって同時に1音色(パート)しか使えないって事でしょうか?
ゲーム内蔵のFM音源だって最大発音数以内ならいろいろな音色を
同時に鳴らせるのに。
234名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 01:13
>>233
残念ながらその通りです
DX200は知りませんがMU用プラグインボードはDX7と同仕様で同時に1音色しか使えません
235名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 01:21
>>234
そうですか・・・残念です。
しかしなんで今時、同時に1音色しか使えないものを出すんでしょうかね。
携帯電話のFMだって同時に何音色も使えるのに...。
ハーフラックの6オペFM音源3万くらいで出してくれないかなぁ。
236名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 01:41
>235
何に使うのかは知らないけど、どうしても欲しいんなら
ソフトシンセにすれば?
237名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 01:51
>235
そういえば、FS1Rを三万で買った人がこのスレにいたような。
DX7と音は違うけど、TG-77も安い。
238名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 01:53
なんで今時、同時に1音色しか使えないものを出すかと言えば
レコーダーが大進歩したのでマルチティンバー音源の役割が
特定の現場では終わりつつあるからです。
239名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 01:56
6オペFM音源を必要とするくらいの人なら
その辺よくわかってるんじゃないですか?
240名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 05:34
DX7の音つくるの難しいね。
Sounddiverでやってみてるけど、いい音に到達sるまえに
耳がやられるっす。
241240:2001/03/07(水) 22:52
なんかやっとわかってきたよ。
キャリアーで音のイメージをざっと作って、モジュレーターで
音色を変化させればいいんだねー。
ありがちなストリングスと実用的でないほど太いベースができました(笑)
242240:2001/03/07(水) 22:54
DX7の音色エディットを紹介しているHPとか知っている方、
ぼくにも教えてください。
243名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 23:00
>242
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/fm/index.html
ここしか知らない。他にあったら教えてください。
244名無しサンプリング@48kHz:2001/03/08(木) 19:21

245ウンズ:2001/03/09(金) 00:30
っていうか、FM音源っていったらやっぱFM-TOWNSでしょ。(爆)
246SHARP:2001/03/09(金) 00:32
いやいや、X68K XVIに決まってんじゃん
247名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 00:56
昔のFM音源のゲームミュージックを再現してみたいんですが、
FS1R以外でマルチで鳴らせて3万円くらいの音源ってありますか?
248名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 01:14
>>247
TX-81Z。君の言う全ての要素を満たしていて4000〜10000円だ。
249名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 02:23
>>248
あれはベースが良い。いい意味で硬く太い。昔出ていたFM音源パラメータ集みたいなのを見つつ
しこしこエディットしてたよ。言っておくが操作性は最悪だからね(藁
250名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 06:33
ついにフルエディット可能なFMソフトシンセが出る。
ヤマハFMシンセの音色データがほとんど読めるみたい。
http://www.native-instruments.com/english/2_products/11_fm7/1_fm7.html
251>250 びっくりハ〜ドかと思ったよ。:2001/03/10(土) 07:20
ソフトシンセでしたね。
cesのFMヘヴンっていうのも6opみたいだよ。
レジストするとエディットも出来るらしい。
http://www.cferrari.dial.pipex.com/FMHeaven/FMHeaven.html
252名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 07:41
>>251
VSTiならMdaのDX-10もなかなか使えるよ。エディットもできる
しなかなかイイ音してるし。
http://www.abel.co.uk/%7Emaxim/vst/
253名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 11:02
ハードのFM音源のいけてない音に
とりつかれてる人にはソフトシンセは
ちょっと物足りないすね。
254名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 11:16
>250
NIは いつも良いものつくるなあ。
これで Propellerheads製品並に軽かったら文句ないのに。
255名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 11:22
>250
ホント楽しみ。Pro-five、B-4の作り込み具合からいってかなりスゴイ
と勝手に予想。
256247:2001/03/10(土) 14:28
>>248
ありがとうございます。

TX81ZかTX802を買おうかと思うんですが、どこが違うのでしょうか。
マルチで使う場合、各MIDIチャンネルにパートを割り当てて使えますか?
257名無しサンプリング@48kHz:2001/03/11(日) 04:49
>>256
TX81Zは4OPで波形が8つ 8ポリ 8マルチティンバ
TX802は6OPで波形はサイン波のみ
16ポリ 8マルチティンバ
1chに付き2ポリと言う構成らしい

個人的はTX81Zの方がエグイ感じ
258名無しサンプリング@48kHz:2001/03/12(月) 07:11
最近TX81Zの相場が上がってきたようだ
259256:2001/03/12(月) 15:16
ありがとうございます!TX81Z買います!
260( ´∀`)さん:2001/03/16(金) 01:30
誰か、シンクラヴィア持ってないの?
261名無しサンプリング@48kHz:2001/03/17(土) 07:42
>>260
カタログなら持っている(藁
一寸自慢。他で見たことないもん。
豪華カバー付きの4色刷で、カタログにも金かかりまくり。
さすがシンクラヴィアっつー感じ
262techno pop:2001/03/18(日) 01:15
3年前友達が6opのFMソフトシンセサイザーを持っていたのです。
僕が使っていたV-50は4opでも2opとしてつかえたのですけれども、彼のは
6opとしてしか使えなかったのです。DX系はどちらのタイプですか?
263( ´∀`)さん:2001/03/18(日) 11:08
>>261
>カタログなら持っている

いいなぁ。(マジ)
264909:2001/03/19(月) 12:05
265名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 13:06
>>262
普通DX系FM音源にはオペレータのOn/Offスイッチがあるし、
万が一なくてもオペレータごとのアウトプットレベルくらい
下げられるものだけどな。
266名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 14:54
まったくその通りだけど
あれじゃないかな?ほら
昔のコル具のなんか中途半端な
デジタルシンセの方式で
そんなのあったような気がするよ
267262へ:2001/03/19(月) 15:11
 よくわかりました。ありがとうございました。
そこでもうひとつ質問です。音を聞いただけでどのDXかってわかるのですか?
すべて同じ設定にしておいて。
268名無しサンプリング@48kHz:2001/03/20(火) 08:24
>>267
くわしくききたけりゃここ逝け
細かく教えてくれる人が住んでる

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=984049381&ls=50
269909:2001/03/25(日) 12:14
270名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 19:32
わんわんわん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 16:42
age
危ねーログ倉庫逝き直前だった
272名無しサンプリング@48kHz:2001/04/17(火) 04:10
あげ
273名無しサンプリング@48kHz:2001/04/19(木) 00:53
これ見てる人の中でDX200買った人っています?
真剣に購入を考えてるンスけど。情報下せい。
FMをツマミでイジルって楽しそうナリ。
274名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 00:00
YAMAHAのFB-01が近くのリサイクルショップ(楽器専門ではない)で
\6000で売られていたのですが、これは買いでしょうか。
275名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 03:19
>>274
その半額以下でも良いと思うけど
(つーかそれが真っ当な値段かな)
FMの音が欲しかったら買えば?

276名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 16:17
>273
買いました。でもツマミでいじれてるのは
実際のFMパラメーターそのものではないようです。
基本になる音色があって、
それぞれに対応したモジュレーターをぐりぐりって感じで、
変化の幅はそうでもない感じ。音作りには向いてないです。
ちと残念。
PC、MACだと豊富なパラメータ群がいじれてかなり便利です。
けど、本体のみでがんばりたい人はやめておいた方が良いかも。

>274
その価格ならTX81Z買えるかも。
277名無しサンプリング@48kHz:2001/04/25(水) 08:44
>274
昨日ソフ地図でTX81Zが5980で売ってました。
多分まだあると思います。
278名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 09:31
NIのFM7っていつ出るの?
279名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 10:16
86ボードやFMタウンズのFM音源いまでも使ってるけど
そういうのはこのスレではダメっすか?
280名無しサンプリング@48kHz:2001/04/29(日) 23:34
>>279
当然ありでしょう。
281名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 19:49
どうなんだろうねぇ
282名無しサンプリング@48kHz:2001/05/04(金) 07:12
あげ
283名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 23:46
携帯のFM音源もあり?
284名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 00:21
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
285名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 00:39
>>283
ありでしょう。過去スレ見てみぃ。
286名無しサンプリング@48kHz:2001/05/06(日) 00:57
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
287名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 19:36
KORG、707ってどっかに売ってない?
色は問いません。
288名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 23:24
MXDRVのWin版使ってみた。
久々のFM8音に泣けた。
6オペFMもいいが、やっぱ長い間
使ってきた4オペFMがいいよな〜
289909:2001/05/21(月) 15:43
290名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 16:02
先日ヤフオクでDX27入手したんだけど、いいね。
今までTX81Zでボタン必死におしてパラメータ
変えてたのが、スライダーで一気にいけるように
なっただけでも大助かり。
TX81Zにつくった音移植してもDX27のほうがエグさ
があってたまらん。
ただS/Nがわるいのかうっすらノイズがのってる感じ
なんだけどそういうものなの?要修理か?
TX81Zの音良くする改造でも試してみるとしよう。
291名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 16:31
誰かTX81Zのパッチ持ってないすか? Vision使ってるんだけど、音色選ぶのに手動で
困ってるんですよね。 助けて下さい。
292名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 05:21
TX81zに適しているMIDIコントローラーってあります?
(ソフトのは除いて)
293名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 16:07
V2とv50ってどのくらいちがうの?
294名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 02:50
TX81Zのエディタ
ニッポンゴの奴が欲しいよ・・・

>>293
エフェクタが違う
ドラムマシンが付いてる
チップがOPZIIで16ポリだ
<V50
295名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 07:59
DX100欲しかったけどヤフーでも結構高いから2系統あるDX21買った。
思いのほか使いづらい。プリセットが(シングル)32種類しか同時につかえない。
いちいちファンクションでロードしないと音色が選べない。どうも損した気分。
296名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 11:34
FS1Rって市場流出してる?
297名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 03:07
TX81Zでベース作ると結構ピーキーな帯域が発生しがちな俺。
中域の倍音がオケ(ボーカル)にカブりまくり。
EQも手放せないッス。

どうせならアナログのEQコンプ付きプリアンプなんか買ってみちゃったりしたいんですけど、
FM音源に合うマイクプリ・・・なんて質問はありでしょうか。
298名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 03:09
このスレのタイトルが「100」って表示されてるの俺だけ?
299名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 03:16
>298
ちょっと前に、そんな風に表示されてたけど
今は直ってるよ。
300名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 10:28
最近、MU用のDXぼーどかったんだけど、やっぱFM良いね。
初代のやつよりもノイズ少ないしハイファイすぎる気もするけど。

近くの店でTX7を6000円で売ってたけど買いかな?
〔田舎だから誰も買いそうにないし。
301techno pop:2001/05/31(木) 00:20
>FS1Rって市場流出してる?
生産は中止された。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/index.html
の生産完了品を見よう。
302909:2001/06/03(日) 12:37
303Flaming June:2001/06/03(日) 16:17
学校にEOS YS-200あるんだけど、内蔵ディストーション使うと独特の
カクカクした音になって好き。
304名無しサンプリング@48kHz:2001/06/04(月) 00:54
>>303
EOSだけど中身は
あんまりエディットできないTX81Zなんで
音は良いぞ
305名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 06:19
age
306名無しサンプリング@48kHz:2001/06/12(火) 07:06
FM音源入門にFB-01てダメですかね。
エディタも見つかったし。
30759:2001/06/13(水) 15:48
>306

Windows用のですか。>エディタ
音源的にはX68000のFM部分だから結構使えるので
押し入れで寝てるのをなんとか活用したいのですが、
マックの4OPライブラリアンだったら悲しい。
308306:2001/06/13(水) 18:03
30959:2001/06/14(木) 12:59
>306

ありがとう。使ってみるよ。
310KiT with☆津部義男☆:2001/06/16(土) 23:00
TX81Zを買うつもりなんですが、そんなに不便なんですかね。
初心者だけど、大丈夫でしょうか。しょうか。心配チャンです。
311名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 02:46
>>310
取り説見ると萎える程度
エディタが有れば楽かも
英語のエディタはどっかに有った
根性有れば大丈夫じゃない?
312名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 05:15
>310
内蔵音源4OPいじったことある人なら何とかなるかも。
パラメータがほとんど同じなので、往年の音色作りテクニックが流用可能。
昔の解説書で勉強できます。
313KiT with☆津部義男☆:2001/06/18(月) 23:22
>>311
なるほど。取説見るまで及び見た後はちんちんちゃんと起ちますか?
英語のエディタは、多分見つけました。海外のYAMAHAのHPで。

>>312
全くいじったこと無いです。
昔の解説書ってのは、どういうのですかね。FM音源の音作りの解説書ってのは、
今手に入れようとするとやっぱオクションとかですか?
314KiT with☆津部義男☆:2001/06/18(月) 23:26
「FM音源」で検索してちょろちょろっと見たのですが、
昔のゲームの話とかばっかりであんまり参考にならんのですよ。
YAMAHAのHPのFM音源講座は役に立ちますかね。
途中から、モノが無いと訳ワカランチンなのですが。
315名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 23:59
昔みたくシンセ教室なんぞはあるんですかねぇ?
ホント、間抜けな質問な事は分かってますが
20年近く前の本を見ると僕はおじさんたちが羨ましいです。
316KiT with☆前世からの因縁☆:2001/06/23(土) 00:51
age the against machine
317名無しサンプリング@48kHz:2001/06/23(土) 01:32
>>316
京都板かえれ
318名無しサンプリング@48kHz:2001/06/24(日) 22:46
FM音源興味あり。
DX200あんまりココでは評判良くないな。
デザイン的にはAN200はクソ、DX200はクールで
カッコイイ感じがしたのだが。欲しい。
マジで使ってる奴他にいたら情報きぼんヌです。
319名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 00:14
>318
俺もそれ聞きたい。
DX200、かっこいいよね。
評判がよくないのを聞くと、むしろDX7を買ったほうがよいのかな、
という気はするのですが。
320名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 00:32
FM音源はアナログなんかに較べると
未知の領域がはるかに多く残されているって
書いてあるのを見たことあるんですけど、
まだまだFMやAFMやFSにはとんでもない可能性
秘められているんでしょうかね?
321名無しサンプリング@48kHz:2001/07/01(日) 03:06
Fujitu FM77AV っていうパソコンのFM音源が最高に良かった記憶があるんですが、
まんまの音ってありますか?モジュールか何かで。
322名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 00:52
こんなもの作ってみましたが使えそうなものでしょうか?
http://home.att.ne.jp/theta/sam/MiOPMdrv/MiOPMdrv.html
4OPのソフトエミュですがX68000の音源です。
最低限FMの音作りごっこは楽しめると思います。

>307
これで代用って無理でしょうか?
323名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 01:33
>>322
これぐらい分かり易い
TX81Zのエディタが有ればなぁ・・・
324KiT with☆めんごめんご☆:2001/07/08(日) 03:16
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se187773.html
こんなのみつけたんですけど、へぼすぎますかね。
325名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 10:25
>>322
まだサイトに行っただけなんですが、最高そう。
ぜひ使わせていただきたい。
326名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 22:25
>>322
1.MiOPMdrv起動
2.メニューバー/Option MIDIdevice設定
(サウンドカードのMIDI入力に)
3.音色パラメータ設定
4.「SetVoice」をクリック
5.シーケンスソフト起動
6.シーケンスソフトの設定
MIDI入力:サウンドカードのMIDI入力
MIDI出力:サウンドカードのMIDI出力
7.トラック1で発音

インストール後、この手順で音が鳴ると思ったんだけど、
5.で、「MIDIinのオープンに失敗」って警告が出て、発音できません。
X68Sound.dllは、同じフォルダに入れてます。

サウンドカード:Acoustic Edge PSC706
シーケンスソフト:XGworks

だれかアドバイスお願い・・・。
327322:2001/07/08(日) 23:31
御利用ありがとうございます。
警告は、シーケンサソフトからですよね。
それでしたら、MiOPMdrv側がMidiInをすでに使用しているため、
シーケンサがMidiInをオープンできない警告です。
パッチベイでシーケンサの出力をMiOPMdrvの入力につなぎかえて、
データをソフトからソフトへ送ってやる必要があります。

ちなみに私はフリーのパッチベイで動作確認をしました。
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se025244.html?l
ただし3.1用なので、動作保障はありません。
こちらはMeで動きましたが、NT系だとまず無理だと思います。
328名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 00:26
これから使ってみます。
超優良スレage
329326:2001/07/09(月) 01:08
>>327
ありがとう。
やっと鳴るようになりました。
Win98SEだけど、パッチベイは使えそうです。

昔はFM77AVでゲーム音楽のコピーやってたけど、
YM2151は、あこがれだけで終わってたので、
これでちょっと遊ばせてもらおうと思ってます。

半年前に、このスレの146を投稿したのも懐かしいよ。
330名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 02:08
間抜けなことに
このパッチベイの使い方がわかんなかったんだよな・・・
331名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 09:39
sage
332名無しサンプリング@48kHz:2001/07/12(木) 00:04
>>330
自分のこと言ってるの?
333KiT with☆前世からの因縁☆:2001/07/13(金) 00:31
TX81Z買いました。
とりあえず音を聞いてます。
http://www.overwhelmed.org/jsynthlib/
こんなソフトで。
もっと便利なのありますか?
334名無しサンプリング@48kHz:2001/07/13(金) 00:34
フィーバー
335330:2001/07/13(金) 04:13
>>332
そう、使い方が判らなかったのは俺です(藁
336名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 09:34
>>300
XGのボードってDTM音源で音色のエディットできるの?
7IIFD持ってるんだけどフルドットの液晶でエディットできるんなら
乗り換えたいな。
超優良スレage。
337名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 10:45
>>336
俺も知りたい、どうなん?
338名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 11:56
音源本体でエディットできるのは各アウトプットレベルの増減(相対値)や
フィードバック等ごく一部のDXパラメータと、XG音源と共通のパラメータ
(フィルター、EG、EQ、エフェクト等)。
DXパラメータフルエディットには、XGworksプラグインソフトの
DXシミュレイターが必要。もしくはエクスクルーシブを打ち込むか。
339名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 19:47
Macだと単体でエディタがあるのに
WinだとXGWorksのプラグインタイプでしか
エディタが供給されない
陰謀だよな、これは。
340名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 20:05
>陰謀だよな、これは。

いいじゃん
どうせXGライトが付いてくるんだから。
無理に買わせようとしてるわけでもない。
あまりインストしたくない、神経質な人としては
ちょっと不安だけどね。
341名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 00:08
VL Expert Editor(だったかな?)やFS1Rエディターも
YAMAHAからはMacだけだし、SU700も読み込みAIFFだけだったり。
YAMAHAはWinとMacどう分け隔てているんだろう!?
342名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:34
>>341
ttp://www.yamahasynth.com/down/index.htm

YAMAHA USに逝くのだ。
どっちもPC版あるぞ。
343341:2001/07/15(日) 01:45
>>342
VL Expert Editorは知らんかったです。
チェック漏れでした。
ありがとうです。うれしいです。
344336:2001/07/15(日) 03:24
>>268の「ヤマハ DX7」スレにもあったけど、旧設計のはDAやアンプに
限界を感じるんだな。
「TX81Z 高音質化」
http://www02.so-net.ne.jp/~litzhaus/syn1.html
TX802はSN悪いらしいが、こういう作業で何とかならんかしら。
345名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 04:51
そういうひとは、こんどNIからでるFM7を買おう。
346名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 05:56
世はすでにPCM音源真っ盛りの頃、EOS YS-200でシンセを始め、
その使いにくさと融通の利かなさ(主にシーケンサー部分)と、エデ
ィットの幅の狭さと、広告に反して小室哲哉と同じ音が出ない(爆)
のに閉口し、それ以来FM音源にあまり良くないイメージを持ってし
まっています。
FM音源の良さを認識するには、どうすればいいでしょうか。
347名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 06:53
>>FM音源の良さを認識するには、どうすればいいでしょうか。

最新のFM音源を買う
FS1R・・・はもうないので、
後継機を待つ。
348名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 19:45
X68エミュやら、PC88EMUでFM音源自体はかなり使いこなせる。
問題はMIDIではそいつらでは制御できないことだけど・・・。

ノイズのないFM音源の勝つようと言う意味では、EMUで旧マシンの
音源をいじったりするほうが良い結果が出る

どうせWAVに出力できるんだから、CubaseやACIDやソナーに
WAVのループの状態で持っていけば、かなり有用だろう。
349名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 19:51
だからNIのFM7だっていってるじゃん。

http://www.midia.co.jp/NEWS/messe2001/ni/fm7.html
350名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 19:53
DX7, DX7-II, DX11, TX81Z, DX21, DX27, DX100, TX802の全てのプログラムが読み込み可能。
完璧に再現しますだそうです

http://www.native-instruments.net/index.php?fm7_us
351名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 22:46
既出だったらすいません。
ものすごく初心者な質問なんですが、マルチティンバーのFMシンセってありますか?
EX5みたいなのではなくて、「FMだけ」ってのがいいのですが。
ソフトシンセでもマルチティンバーのFMシンセってないですよね?
352コールドカット君:2001/07/15(日) 22:56
ソフトシンセなら複数台立ち上げるだけじゃん。
つうかその意味のティンバーでいいんだよな?
353名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 23:07
>>351
BUZZだったらタダだし、4オペ6オペなど揃ってるし、
おまけに軽いからマルチティンバーし放題。
354名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 23:30
>>351
マルチティンバーハードウェアFMシンセサイザー。
TX816。TX802。FB01。V2。V50。TX81Z。
SY99。SY77。TG77。SY22。TG33。SY35。FS1R。
355名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 23:33
>>351
一応突っ込んどくと、EX5はFMは積んでいない。
356名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 23:42
FM7の想像図のようなハードウェアシンセサイザー欲しー。
でもとても重たそうです。DX1より奥行きがある。
ボタンはDX1/DX5のそれのようだね。
SPECTROSCOPEはK5000での音作りに役立てられそうだね。
でも非整数倍音も表示されるのだろうか。
357名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 23:56
これってどうよ?

DX7のパッチも読めるVSTi。

http://www.loftsoft.co.uk/
FMHeaven
358名無しサンプリング@48kHz:2001/07/16(月) 00:14
FMHeaven重いよ。
かつて保存した音色をロードしたら正しく再現されない
バグがあったのはうちだけか。
359名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 12:06
ヤフオクにTX-81Zが出てますよ。
360名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 12:07
店でも数千円で買えるのに、
わざわざオークションで買おうなんて思わない。
361名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 12:50
TX-81Z→TX81Z
362名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 12:51
おれAM音源
363名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 13:03
>>359
あ、またヤフオク自作自演のつり上げ野郎だ。
ウザいから消えろ!
364名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 14:07
プロトーンも出てますよん。
ヤフオクだよ〜ん。FMもいいけど
どう?
365名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 14:11
おねがい、もうやめて。
366名無しサンプリング@48kHz:2001/07/19(木) 21:10
プロトーンはいかがですか?
アナログの味わいをどうぞ。
そういえば、今ヤフーにでてるな。
367名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 10:34
FM7はいつ発売なのですか。
368名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 13:09
>>368
待てなかったらreaktorで作れ。
369名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 13:23
tg77
370名無しサンプリング@48kHz:2001/07/20(金) 18:23
>>368
待てるョ。
371名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 07:54
DX200どうなんすか?
つまみでリアルタイムにいじれるFM音源ておもろそう。
音しょぼいのかな。
372名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 08:58
absynthにあるfmってここでいう所のFMのことですか?
馬鹿げた質問かもしれないですがマジレスお願いします。
373名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 09:02
SidStation まんせ〜
374名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 09:03
DX200は、FMパラメーターをツマミでいじれるの?
375名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 11:32
>>371
中に入ってるのはDXプラグインボードだよ!
だから音源としてはDX7と同等だよ!
フィルター・エフェクターがついたリアルタイム操作可なDXだよ!
MIDIを介せば16音ポリのFM音源として使えるよ!
でもDX7とおんなじでレイヤーやマルチはできないよ!
PCM音源部は、よく知らない。

>>374
一部だがいじれるよ!
376名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 14:29
>>373
あれってFMじゃ無いんじゃないの?
377名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 14:35
>>373
ソウネ。かわいそうな子なのよ。
378名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 17:27
sid好きには本物のアナログでかなりチープな
プロトーンがおすすめ一番。宇宙船の操縦をしてください。
379371:2001/07/21(土) 20:01
>>375
むむ、DX200欲しいかも。まだ値崩れはしてないすか?
あんま売れそうにないので待てば激安特価になりそう。
380名無しサンプリング@48kHz:2001/07/21(土) 22:51
374
今日楽器店でDX200を触ってきました。
FM関連はエンベロープぐらいしかツマミでいじれないようなので、残念。
381名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 22:20
>>380
そんなことはないよ。
382名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 23:25
381乃ツヅキ
HARMONICやFM DEPTHと書かれたノブ見なかったの!?重症だよ!!
前者はモジュレイターの周波数、後者はモジュレイターのアウトプットレベルを
いじるノブだと思われる。
NOISE LEVELもたぶんFMだと思われる。
383名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 23:28
でも昔どっかから出てた「DX Editor」とかいうハードウェアには
到底及ばないよね。
あれは凄かった。全部のパラメーターがスライダー/ボタンでいち
いち操作できちゃうんだもん
384名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 23:32
>>383
それとDX200を較べるのはあまりにも酷だね。
385名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 23:45
比較的柔らかめの金属音が欲しくてJX-3Pを購入しようと思っていたんですが
鍵盤付きは大きいのでDX200にしようかと思っています。
DX200はJX-3Pの代わりになりますか?
他に小型で金属音で出てフィルター付のシンセでオススメがあったら教えて下さい。
386名無しサンプリング@48kHz:2001/07/22(日) 23:54
>>385

DXの代わりっていうには全然違う音だと思います。でもJX-3Pも
安く手にはいるし、それはそれで良いシンセだと思います。
387385:2001/07/23(月) 00:05
>>386
レスありがとうございます。
やっぱ違いますか…JX-3Pの音を聴いたらすごくよかったので。
388名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 00:09
>>385
TG77
フィルターつきFM。安いが使いづらくて地味に人気がある。
2Uラックでちょっとごついね。
389名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 00:18
>>388
3Uです。
390名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 00:37
TG77=RCM:PCM*AFM(フィルター付)。
フィルターのおかげでFMのキッツイ音をアナログちっくにできる。
いかつい。重量級。存在感充分。
3台くらいマウントしたいね。

JX-3P=DCOアナログ。
エディターPG-200もお忘れなく。
宇宙度ではJX-8Pの勝利。
やや金属的な音も出ル。
391名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 01:01
>3台マウント
あんた気違いだよ−。
392名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 01:03
TG77は基板目一杯入ってるみたいだから重い
今購入を考えてる人は液晶が真っ暗な可能性大

>>388
エディット自体は割とやりやすいと思うけど
393名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 01:04
一時期のTKのライブセッティングでは
TG3台くらい投入してたね
394385:2001/07/23(月) 02:52
>>390
JX-8Pも金属音でるんですね。
候補に入れてみまっす。
395名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 16:15
TG77*8台、TX802*8台、TX81Z*8台、TX816*4台、
FS1R*8台欲しいのですが。
396名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:00
>>395
FS1Rが一番大変そうだね。
397名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:01
TG77あればOK。
5台セットで使用中。
398名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:04
>>397
どんな風に使ってるのか詳しく聞きたい。
AWMも使ってる?
399名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:07
>>395
止めはしない
存分に買ってくれ!
400名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:35
395です。
現在所有しているFMは、
SY99、TG77、TX7、PLG100-DX、V50、TX81Z、DX5、TG33*2台です。
まだまだですね。

TG77の荒れた暗いAWM2はAFMの味付けや逸脱した生楽器系音色として
使うのがよろしいですね。
401名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:11
FM音源のエディットに、MIDIコントローラーなどのハードウェアを使っている方、
いませんか?
あるいは、最低限何と何のパラメーターをツマミに割り当てたら、快適になると思
いますか?
402名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:16
>>401
FMのパラメータはイクスクルーシヴでしか動かせないので
イクスクルーシヴ割当て可能なSEEKERSのUMC1688などでないと
エディットできません。
通常のコントロールチェンジはFMパラメータは対応していません。
403名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:18
UMC3台でそれぞれ割り当ててTG77をコントロールしてます。
404名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:25
>>402
そうですね。DoepferのPocket ControlやPeaveyのPC1600Xを考えてます。

>>403
おお、すごい!どんなパラメーターを割り当ててます?
405名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:39
FMいいねぇ!
DX7U-FDを使っております。
自作のウーリッツァーパッチが気に入っております。
ダイナミックな音の変化に、シビレマス!!
それをベースアンプに突っ込んだら、存在感抜群!!!
406名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:47
DX7IIDは2万円、DX7IIFDは3万円程度で売っている時代なのですね。
DX7IICentennialが売っていたとしたらどのくらいの価格設定でしょうね?
DX5持っているのですけれど、DX7IIは欲しいですね。
ちなみに今年フライトケース付きで3.6万円ほどで買いました。重たい!!
407名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 22:28
>>372
これ俺も知りたい!全然勉強不足でスイマセンが。
RESONのSubTractorにもFMってあるよね。
誰か詳しい人教えてください!
408名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 00:47
K5000はいわゆるFM音源とは全く別物ですか?
サイン波から作るってことで似たような音が出せるのかなと
勝手に考えて購入候補に考えているのですが。
FS1R,TX802,TG77,DX200,K5000Rのどれかと考えています。
409名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:00
>>408
K5000は加算合成ですが、FMのそれとは違い、
サインは同士をぶつけるのではなく、並べるといった感じなので
あまりハードな音は作れません。
どちらかというとボコーダーやオルガンのような質感の音になります。
410名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:04
>>408
FS1Rは、学生身分で一日機材と付き合える人で無ければ
乗りこなせない音源です。プリセットなぞるだけで終わります。
その点DX200は選んだアルゴリズムに応じて
キャリアとモジュレータを勝手にグループ分けしてツマミにアサインしてくれるので、
音色変化が容易で、いじっててとても楽しいです。
本気になればPCでフルエディット出来ますし。
411名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:06
>>408
K5000は様々な周波数のサイン波(すなわち倍音、ここでは整数倍音)を
時間的変化の中で出し入れして音作りをするのです。
もちろん時間的変化を考慮しない、ドローバーオルガンな音も作れます。
128倍音までのドローバーを時間軸に沿ってそれぞれ独立に音量を
上げたり下げたりするといったほうがわかりやすいかな。
もちろんそれをレゾナントフィルターで加工したりもできますし、
アタック部分が中心のPCM波形をミックスしてアディティブ音源では
出ない(AM変調によって金属的な音も作れるのですが)非整数倍音を
加えることもできます。
412名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:06
ぶつける、並べるはうまい説明ね。
413名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:18
つづき
一方FMはサイン波を別のサイン波によって変調(歪ませる)ことによって、
ポーという音が倍音を含んだギャーという音になったりキーンという音になったり
という具合に、ちょっとキッツイ感じの音を発生させるのが得意な音源方式です。
特に非整数倍音(音階がわかりづらいベル系など)やノイズまみれの音を簡単に
作ることができます。
K5000と同様にもちろん時間的音色変化もさせられます。
K5000は澄んだ音、FMはアタックの強い過激な音といった印象でしょうか。
414名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:35
FM音源の音を気軽に試したいのだったら、
FS1Rか、DXプラグインボードがおすすめです。
なぜなら、両者とも1000前後のプリセットが入っているので、
音作りに挫折したとしても充分に使い道はありますし、
さらにフィルター、エフェクターも使えるのでFM以外の
加工も容易にできます。
FS1Rは、進化系FM+少し喋らせることができる変態音源です。
なお、FS1Rの本体でのエディットは苦痛らしいです。
DXボードのエディットは、PCのエディターで行います。

DX200は、PCでフルエディットはできるものの、
FMに関してはお遊び程度といったところでしょうか。
リアルタイムで一部のFMパラメータをいじれるのは魅力ですが。
中身はDXボード(≒DX7)そのものです。
415名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 01:47
TG77は、DXのFMを進化させたAFM音源搭載で、DXより自由度が
格段に高く、フィルターもついているのでアナログライクな
音も作れます。また、DXでは不得意なやわらかいパッド系の音も
かなりいけます。PCMとのハイブリッド音源なので、AFMとPCMの
コンビネーション音色が独特です。もちろんエフェクター内蔵です。
3Uラックで大型ディスプレイと多数のボタンをそうしていますが、
ほぼ同じ作りのキーボードモデルのSY77や上位機種のSY99より
なぜかエディットしづらい印象があります。
ディスプレイにエンベロープなどがグラフィカルに表示されるのは
すばらしいです。
どちらかと言えばSY/TGは音を作りこんで使う音源といった印象です。
(SY99は77に較べAFM部は同じですがはるかにすばらしいシンセサイザーですよ。)

TX802は、8レイヤーとかすごいことができるのですが、
スペック的にやはり古いのは否めないので、FMに熟知している人以外には
あまりおすすめできないですね。エフェクターも非内蔵ですし。

K5000Rを買うのでしたら、K5000Sに付いているノブと同等のCB-1も
同じに購入した方がいいですね。絶対に損はないです。
416ro:2001/07/24(火) 02:27
久しぶりにTX81Zに電源入れて音聞いたらなんか新鮮だった。
FMってやっぱりいいよね。エディットも楽しいし。
FS1Rちょっと欲しくなってきた。デザインもうちょっとよければ
即買いなんだけど。
417409-410:2001/07/24(火) 02:40
http://file00.tripod.co.jp/synth/fm_mp3.html

FM音源(TX81Z)の音をmp3でアップしました。
4オペでもここまで出来るので非常に面白いです。
ただ、つまみ類が無いので音作りに根気は要りますが。

良かったら音源選びの参考にしてください。
418名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 02:42
81Zのゴリゴリは決して他には真似できないね。
419417:2001/07/24(火) 02:43
>>416 ro
そうですね、FMは操作めんどくさくてもやってて楽しい!
ハードな音がガンガン出てくれるし、
システムに一台は欲しい音源です。
420名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 02:48
補足
TX81Z、V2、V50、B200、YS200、YS100、DS55、TQ5、
SY99、SY77、TG77、SY22、SY35、TG33、B500、B700、FS1Rは
サイン波以外の1周期波形がオペレイターに使えます。
421名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 02:55
>>417
良かったっす。ループとか。
422名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:01
noizsqもよかった。
423名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:04
K5とかK3もそんな感じの音源だっけ?
<K5000
424名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:04
>>417
あらま、Tさんじゃないすか!
隠れファンの者です。
曲聴かせていただいております。
ぜひFS1R一台デモを期待しております(テcさん企画の)。
425417:2001/07/24(火) 03:10
みなさん音聴いてくださってどうもです。参考になれば幸いです。

>>424
あらら、ボクの事をご存知ですか。
FS1R本体エディットきっついので放置気味です…
これを機会に何とか頑張ってみます。
FSのmp3もできればアップします。その時はどうぞよろしく。
426名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:12
>>417
(・∀・)イイ!!
FMは弄ってて楽しいことは間違い無いんだけど、
曲作るペースはガタ落ち。ヒー
持ってるFM系音源はTX81Z、SY22、WT11、DXボードなり。
427名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:33
81z見送ろうかと思ってたけど欲しくなっちゃったじゃねーかよー
この値段の機材買うのを躊躇する自分も恥ずかしいけどさ。
428ro:2001/07/24(火) 03:34
>>417
ノイズループ良かった〜。これはPCM音源じゃ作れないよね。
FS期待して待ってます。
429名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:39
>>426
> WT11
欲しい...ナゼか欲しい...
430426:2001/07/24(火) 03:57
>>429
> WT11
音作りはほとんどできないけど、Tubaの割れ具合なんかは
吹いてて素直に楽しいよ。
ただ、なんかブレスを弱めていったときに、ある強度で
音がスパンと切れてしまうんだよねぇ…
だからデクレッシェンドの末尾で困ったことになる。
使ってる人います?どうですか?
431名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 11:29
age直し
432名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 11:45
TX816*8台欲しいよー。
433名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 14:52
FM7の発売はまだ?
434名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 15:39
>>433
夏って書いてあったけど、先週はまだなかった。
435名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 15:45
TX81Z、5銭\だから10台買っても定価に及ばないね。
欲しいよ。
436名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 17:46
AFMってFMとどう違うんですか?
単純に昔のFM(DX,TX)→AFM(SY,TG)→今のFM(FS1R,DX200)
と同じものが進化したと考えて良いのですか?
何かAFMだけ呼び名が違うので別物みたいな気がしてたのですが。
基本的なことで申し訳ないが教えてくだされ。
437名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 17:48
AFM=アホFM

FS1Rは厳密に言うとフォルマントシンセシスなのでその系図に含まれるのは
どうかと思われ
438名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 18:11
> AFMってFMとどう違うんですか?

Advanced FM音源だったけ?

俺は昔使ってたSY99のAFMしか知らないけど、6オペ、42アルゴリズム(だったか?)、
3フィードバック。フィードバックは任意の場所に配置
各オシレータ(キャリアとモジュレータ)は
それぞれサイン波だけじゃなくて6種類くらいから選べたはず。

あとSY99はモジュレータにプリセットのPCM波形も指定できたような...

ホントはSY77を買いにいったんだけど、YAMAHAの人に
「SY99の方がFM音源の変調の切れがよくなってるんですよ」
といわれSY99を買ってしまった。

「変調の切れ」って何だ??SY99とSY77(TG77)持ってる人、分かります?
439AFMer:2001/07/26(木) 18:28
AFM=Advanced FM
DX7などと同じく6opではあるが、オペレイター波形が
サイン波をはじめ16種用意されている。
アルゴリズムの増加やフィードバックのルーティングが
かなり自由に出来るようになっている。
その他EGの複雑化や
パラメータの数値がDXのそれとはそのまま対応しているわけではないので、
単純に移植することはできないが、DXの音はほぼ完全に再現できる。
モジュレイターになんとAWM2波形を使うことができ、PCM波形にヴェロシティなどで
倍音を付加することができたりするのだが、自分でプログラミングするのは
チャレンジしにくいだろう。またオペレイターにノイズを接続することも可能。
DXに較べて格段にパラメータが多く、その分難解度が増しているAFMだが、
大型LCDでEGなど視認性も高く、DXより操作性は良い。
レゾナントフィルターのおかげでFMの苦手なアナログ系の音も出せるし、
エフェクト処理されたPCMとのコンビネーションボイス、AFMレイヤーボイスは
SY99/SY77/TG77しか創り出すことのできない世界がある。
440AFMer:2001/07/26(木) 18:39
FS1Rは、FS=Formant Shaping/FM Synthesis。
フォルマント部分は詳しく語れないが、固定フォルマントで
人声のような音を発生させ、喋らせたりすることができるのだと思う。
FM部に関しては、DX/TXの6opFM上位互換の8opFMである。
88アルゴリズムで、オペレイターには8種の波形が使える。
D/Aのせいで非常にクリアなDXサウンドといった印象。
もちろんこちらもフィルター、エフェクター内蔵。
4マルチティンバー・32音ポリ。
マルチで使うよりも4レイヤーで鳴らすのが吉。

AFM→DX(6opFM)の進化型。
FS→DXの後継機+フォルマント。
441名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 18:40
フィルターが付いてるのもミソかもね。>AFM
442AFMer:2001/07/26(木) 19:22
2系統6op DX1 DX5---DX7IIFD/DX7IID/DX7IICentennial
1系統6op DX7 TX7---DX7S(DX7IIの1系統ヴァージョン)---PLG100/150-DX=DX200
マルチ6op (TX816(TF1=TX7と同等?の集合体))
         ---TX802(DX7IIの8マルチモジュールと認識されている)
通常の4op DX9(DX7と同等のEGを持つ)--- DX21(2系統)DX27(DX21の1系統ヴァージョン)
                     DX27S(スピーカー付)DX100(小型DX27)
                ---FB01(8マルチ)
8波形4op TX81Z(8マルチ) V2(TX81Zのキーボード版)
      →V50(8マルチ16音ポリ、独立PCMリズム音源・シーケンサー内蔵の唯一のオンリーFMワークステイション)
       EOS B200/YS100/YS200/DS55 TQ5

8波形2op SY22 TG33---SY35
      EOS B500---B700

RCM(AWM2*AFM)6波形6op45アルゴリズム SY77 TG77---SY99

FS(Formant Shaping/FM Synthesis) FS1R
   Voiced(8波形op88アルゴリズム)/Unvoiced(8opアルゴリズム固定)

その他、エレクトリックピアノPFシリーズも6opFMだったですか?(自信無し)

AFMとFSは別物と考えてよいでしょう。
純粋にFMとしてはAFMの方が強烈です。
病んでいるのはFS1Rの方です。

DX200のFM音源部はDXプラグインボードが入っているだけなので
DX7(+7IIの一部のパラメータ)と同等です。
443AFMer:2001/07/26(木) 19:23
RCM(AWM2*AFM)6波形→16波形の誤りです。
444AFMer:2001/07/26(木) 19:41
>>438
AFMにかんしては77も99も全く同等です。
ちがうのは、AWM2波形、エフェクター、DAコンバーター。
それと99はサンプルが読める。
音の品やクオリティは圧倒的に99だが、
77の出音の荒さやAWM2の荒れ・枯れ具合も強烈な個性。
AFMの味付け用としては99以上。生楽器系も独特。
99はKING OF SYNTHESIZER(個人的に)。
77はいい意味で陰のシンセ。K5000のベストパートナー。

>>441
SY/TGのデジタルフィルターはちょっと独特の質感がありますね。
他にはない感じ。
445名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 21:16
>322
322さんの4OPFM音源シミュレータ使いました。
FM音源の基本がわかった気がします。
まだまだオルガンもどきや携帯で聞いた事があるようなベルや、
使い道不明な分厚いベースしか作れませんが、これからガムばって
FM音源を勉強していきます。「俺の音色をきけぇ」ってな人の音色データあぷきぼーん。

>417
417さんのフレーズかなりよかった。ベルの音大好き。
今度卒研でFM音源シミュレータ作りたいです。
6OPくらいでいろんな波形が使えるやつ。
446名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 00:50
TX81Zを買ってきて波形を見てたら、TG-77が懐かしく思えたので、
引っ張り出してきて久し振りにいじってみた。濃密で粘っこい音がする。
なんだかんだ言って神様に愛されてるシンセだねこれ。悪魔か?
447名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 00:52
>>446
TG77は陰鬱な音源ダョ。そこが魅力。ヒヒヒ
448名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:10
SY99が気になってます
じっくり音を作っていくのが好きなんですけど
SY99はどうでしょうか? 金属音とかでると有り難いのですが・・・
ちなみにテクノを作ってます
449名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:21
>>448
永遠に音作り出来ます。金属音も出ます。
TG77のほうが荒っぽくってねちっこくって、
テクノには向いてるような気もするけどね。
450名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:25
>>448
バッチシです。
金属音・非整数倍音はAFMにおまかせです。
音作りは、ヘヴィーユーザーの方でも何年経っても
奥が深くて飽きないって語っているくらい。
難解だけれど、FMがわかってくると、
ほんと驚異的な音が作れるようになります。
私はまだ全然ですが。
99だとPCMもしっかりしているので(XGなんか比較にならない)、
まともな音も出るし、エフェクターも良い(77はしょぼい)。
シーケンサーがすばらしく打ちこみやすいんだそうです。
かつてSY99一台で作ったゴアトランスを聴いたときは
ショックでした。
451名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:29
>>449
77と55のAWM2はある意味傑作ですね。
99と77でまるで個性が違うというのも、興味深いですね。
452名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:34
>448,449
有り難うございます
最近のVA系とか、PCMシンセはどうも好きになれないので
SY99に注目していたんです
FMは初めての領域だし
7月の給料でたら、おそらく購入すると思います
どうも親切に有り難うございました
453448:2001/07/27(金) 01:36
間違えました
>449,450です
すいません
454名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:36
>>447
困ったことに
液晶も陰鬱だょ・・・

>>417
ノイズ凄い
音作り解説希望
455Flaming June:2001/07/27(金) 01:41
FS1RのプリセットA088 Fat Lineって音色がギンギンで良い。
低音がFMらしい金属音でうっとり。
456名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 01:54
>>455
値段も落ちついてきたみたいね。
難しそうだからなかなか手が出ないけど、
457417:2001/07/27(金) 04:35
>>454

ええと、同じ音色はもう無いのですが、
似たような音はどんなFM音源でもすぐ作れます。
要は、素の状態でハードな音を作っておいて
キャリア以外(モジュレータ)のベロシティー感度を上げればいいだけです。


TX81Zの具体例だと、まず音色をイニシャライズして真っ白にした後、

(カッコ内はTX81Zの値)
■全OPのOUTPUTレベルをとりあえず最大(99/99/99/99)にする。
■アルゴリズムの直列モノを選択。(ALG=1; 表示4-3-2-1)
■変調をノイジーにするためフィードバックは大きめに。(FB=7)
■Sensitivity?メニュー内のKVSの値をキャリア以外上げる。(0/3/7/7)
■Frequencyは適当に不協する値に。(1.00/3.06/2.06/1.66)
■EGも適当な値にする。

        ↓続く↓
458417:2001/07/27(金) 04:36
        ↓続き↓

ちなみ私がこのとき作ったEG設定は以下の通りです。
表記していないパラメータはいじってません。
逆に、無視した方が通常のADSRとして考えられます。
□AR[アタック] (31/31/31/31)
□D1R[ディケイ] (31/24/20/18)
□D1L[サスティン] (15/10/15/6)
□RR[リリース] (7/5/5/4)
サスティン以外の数値は全て「Min:遅い→Max:速い」となります。
当たり前ですが、D1Lの値を下げる事によって初めてD1Rの値が効きます。
モジュレータのサスティンレベルを下げてアタッキーな音色にしています。
リリースは、キャリアよりモジュレータの方を長めにすると音がこもらずキレイに伸びます。


で、実際出来た音がこれです。ちなみにリズムはKORG ER-1。
ベロシティをだんだん強くしたシーケンスです。

http://file00.tripod.co.jp/synth/81noiz02.mp3
459名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 04:38
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)

■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!

店主
460名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 04:41
>>459
見るな。
461名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 05:00
>>417
ありがとー。勉強になる。
462名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 09:42
げげ〜。気を許したすきに「YAMAHA DX7」スレが倉庫に。
FM系はなにげにみんな良スレだから保守しとかないとね。
463名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 11:09
DX7を15年くらい愛用してる者です。
近くの中古楽器屋でDX7、DX7UD、V2がそれぞれ1万円弱で売ってるのですが
皆さんのおすすめはどれでしょう?
464名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 12:03
DX7スレ上げ忘れてた…
465名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 14:02
>>463
IIDがいいね。2レイヤーやユニゾンできるから。IIFDならもっとよかったのに。
V2の8マルチ・8レイヤーも捨てがたい。
荒さを求めるんだったら初代DX7。ていうかお持ちならTX7をぜひ。5千円程度で見つかるよ。
私なら3つとも買っちゃう。
466463:2001/07/27(金) 15:25
>>465
UFDはまだいい値段がついてるのありますね。
UFDとUDの違いってフロッピードライブの有無だけでしたっけ?
私も3台とも欲しいですが、いかんせん置き場所が・・・
TX7はイシバシ新宿で見かけましたが、9,800円はちと高いですよね?
467465:2001/07/27(金) 15:32
>>463
そうですよ。FDDの有無だけ。
今DXの相場が下がってるみたいですね。
7IIDの1万は安いと思います。
2万とかですからね。7IIFDは3万くらい。
V2は1万かな。
TX7も微妙な値段ですね。かなりばらばらですよね。
それにしてもTX816が3台あって各2.98万−3.5万は異常だった!!
468名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 16:26
816で? 3万!
802ならそんなもんかとも思うけど。
どういう値段のつけかたなんだろう。
でも、816の評価って難しい気もする。
ハイエンドではあるからね。ある意味今でも。
469名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 00:44
816ってあれどうやってeditするのですか?
見た感じただの箱なんですけど。。。
DX本体とつなげないとだめなのですか?
470名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 01:16
>>469
そんな感じですね。
DX7や、エディターを使うしかないでしょう。
TX7も同様。
471名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 01:30
ここってFMの解説サイトなんだけど、結構すごいよね。
http://www.h2.dion.ne.jp/~projectx/
472名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 01:40
>>471
数日前復活しましたね。世界最強。
あんまり広めないほうが良しと思われる。
473471:2001/07/28(土) 01:52
>>472
ごめん・・・。さっき行ってみたら復活してたんで、
喜びのあまり書いてしまった。自戒も込めてsage。
474名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 02:23
FMってベロシティとかが一定なのに出音が微妙に違ったりってあるんですか?
PCMはコンピューターで合成して作ってるから変わらないけど、
FMはデジタル制御だけど大元はサインでしょ?気になる。
475名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 03:04
位相とか微妙にずれたりするかも。
PCM読み出しと違って。
476名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 03:06
最近のFMクローンなソフトシンセは、その辺は再現(?)してるんだろうか。
477名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 18:12
じゃないとこまるな〜。
個人的には、同じ波形をデチューンしたときに、
PCMは位相がいつも一緒で、なんかフェイザーが
固定でかかってる感じになる。
FMとかアナログは、波形がいっつも動いてるから、
自然にコーラス感が出る。
アナログクローンのソフトシンセは、これできるよ。
じゃなかったらPCMとかわんないし。
478名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 00:03
本日SマップAショックでTG77が一台だけ1.98萬になりました。
でもしばらく誰にも見向きもされずにいました。
しばらくして引き取り手が現われましたが、
そのまま買い手がいないままだったらおそらく私が...
即買いできなかったのは、その時Audity2000version2を
手にしていたから...
479名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 17:05
FMシンセは、キャリアとモジュレターの位相がずれては困ってしまうので、毎回
位相をキチっと合わせているはずだよ。
480名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 17:09
TG77にphase syncってのがあるけど、
これをonにすると位相がきちっと合うのかな。
逆に言うとoffにするとまた怪しいことになるのか。
481名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 17:56
TG77の事は秘密にしておいてね。
482名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 13:08
>>481
何故?おせえて
483名無しサンプリング@48kHz:2001/07/30(月) 17:53
>>482
買って、ほっぽらかして、また使ってみればわかるよ。
484名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 12:23
TG77ってバックライトが異常に暗いって本当?
485名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 13:54
年数たつうちに段々暗くなってきて、
うちのは、もうバックライト消えてます。
486名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 13:59
家のは平気。あんま使ってなかったからかな。
487名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 21:40
FS音源は消える運命にあるのか。
488名無しサンプリング@48kHz:2001/07/31(火) 21:43
Fatal Sad音源
489Flaming June:2001/08/01(水) 13:38
>>487
だとしたら、レアになるね。買っといてヨカタヨ。
490477:2001/08/02(木) 02:29
>>479
あれえ… そんなのあったよね!
位相のシンクをOn/Offできた。
うそ書いちゃってたらごめん。

個人的には、PCMよりFMのほうが
音が生きてる感じがしたので。
491名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 16:16
FMベルあげ
492名無しサンプリング@48kHz:2001/08/05(日) 22:27

変わった上げ方ですな。。
493名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 10:40
AN1xも立派なFMシンセです。
DXのアルゴリズムとは異なるが、
いろいろいじった結果、
4opFM程度の音なら軽く作れるようになりました。
複雑な時間変化のある音はできないけど。
494名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 11:13
じゃあ、nordの話もOKだな。あのFMをいじらなかったら
一生原理がわからなかったと思う。シンプルはベストです。
ただFMとフィルターの組み合わせが上手く行かない。
495名無しサンプリング@48kHz:2001/08/07(火) 12:06
AN1xでもほとんどサイン同士の変調でFM楽しんでるよ。
フィルターはほんの微調整にしか使わないよ。
やっぱFMの醍醐味はサイン波変調だね。
496当山さえもんのじょうんず:2001/08/08(水) 20:20
FMができるアナログモノは除外しようぜえ。
AN1xはエンベロープがアレだからまあ許すが、NORDは
アナログエミュレータと認識するべきだよなあ。
でないと、FMモジュレーションできるアナログモノは
どうなるんだよってことになるもん。

ワシャ、肝はOSCごとのエンベロープだと思ってるんだがな。

一番言いたいのは各OSCのレベル、ピッチのパラメータレゾリューションを
今の10倍にして欲しいってことだ!!ピッチはファインがあるがな、、、
もっと繊細にシンセサイズできるよーにして欲しい。
497名無しサンプリング@48kHz:2001/08/08(水) 21:24
>>496
AN1xはまじでV50とかそのへんのYAMAHAのFMシンセの音でるから
AN1xだけは許してね。
498名無しサンプリング@48kHz:2001/08/09(木) 03:29
MIDIノートオン信号の受信で変調周波数を自動的に設定してくれる物ってことにしましょう
499名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 11:31
DX200は内部のシーケンサーで和音入力できるのですか。
500名無しサンプリング@48kHz:2001/08/12(日) 11:53
>>497
あんましつこいのもあれなんでこれで最後にするけど、
nordのFMはちゃんとしたもんだよ。
一般的なFMサウンドは2opでも結構行ける。2×4まで出来るし。
エンベロープ、LFO、ベロシティーセンスも使える。
501497:2001/08/12(日) 11:55
>>500
私に言われても...
502当山さえもんのじょうんず:2001/08/15(水) 15:15
だからよ、出る音じゃねえのよ。
シンセサイズの方法そのもの。
アナログモデリング+FMまで仲間に入れちゃあ
アレでござるよ。
しかもNORDはパッチ的なルーティングは弱いしね。
(つまりFMシンセのアルゴリズム+エンベロープ的なモノがないと)


SH-04〜07の4OPシンセはさすが唸りました。
503名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 16:22
FB01って小さい音源はFMでしょか?
504名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 16:54
波形にサイン波以外が使えるやつも許してはならない。
505名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 16:56
AN1xもう二度と書きません。
YAMAHAだからって甘かったです。
506名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 19:13
>>504
それってFMの可能性を狭めてるだけじゃない?
507名無しサンプリング@48kHz:2001/08/16(木) 00:13
AN1xを研究してFMシンセとしてシンセサイズしていたのですが、
ここで語ってはいけない話でした。
本当にすみませんでした。
508名無しサンプリング@48kHz:2001/08/17(金) 04:51
ヤマハのFM音源のいいとこは、オペレータそれぞれを自由に動かせるとこかな。
クロス・モジュレーション系のFMは、それはそれで共有できる話もあるんじゃない?
507さんみたいに。
DS-8/707みたいに、アナログを装ったFM音源もあったし。
オペレータを個別に操作する感覚があんまり得られないのはなんだけど。
509ANFM:2001/08/17(金) 11:15
AN1xにはDXのそれとは異なるが、Syncと組み合せた
FMのアルゴリズムが4つあります。
@only FM:モジュレータがVCO1をFM変調(Syncなし)
ASync+FMbth:VCO1スレーブがVCO1マスターにシンク、
  モジュレータがVCO1マスターとスレーブの両方をFM変調
BSync+FMmst:VCO1スレーブがVCO1マスターにシンク、
  モジュレータがVCO1マスターをFM変調
CSync+FMslv:VCO1スレーブがVCO1マスターにシンク、
  モジュレータがVCO1スレーブをFM変調
モジュレータとして、VCO2、VCO1、VCOs(サブオシレータ)、
PEG(ピッチEG)、FEG(フィルターEG)、LFO1、LFO2を
選択することができます。
また、設定したFM Depth(変調の深さ、アウトプットレベルのようなもの)を
時間的に揺らすパラメータとしてPEG、FEG、LF01、LFO2を選べます。
VCO2はFMを使用しても影響を受けないので、そのまま出力させることが可能です。
もちろん、ベロシティにより変調の深さをコントロールできるように設定もできます。
510ANFM:2001/08/17(金) 11:16
(つづき)
ほかにFMではないけれど、VCO1とVCO2のリングモジュレーションが
これらの出力とは独立して常に出力できる状態になっています
(これもベロシティで調節可能)。

オシレータ(オペレータ)波形も、のこぎり波/パルス波/のこぎり+パルス波
⇔(中間・Edgeというパラメータで波形のカーブを調節)⇔サイン波
と設定できます。またすべての波形にPWMが使えます。

このようにアナログシンセの単なるクロスモジュレーションとはちがい、
YAMAHAそしてAN1x独自のFMパラメータを持つFMシンセとしても
強烈な個性を放っていますが、ほとんど知られることがありません。

以上、他のアナログのクロスモジュレーション程度なら
ここには書きませんでしたが、本格的かつDXともまた異なる
FMができるシンセとしてAN1xを挙げてみたのです。
もうほんとに書きません。すみませんでした。
511508:2001/08/17(金) 11:48
>>509 510
sageときますが…
これ、ほんとに知らなかったのでびっくりです。
こんだけモジュレーションがかけられるシンセってないですね。
512ANFM:2001/08/17(金) 13:34
補足

VCO1とVCO2のリングモジュレーションが
これらの出力とは独立して常に出力できる

これら=VCO1およびVCO2。もちろんFM・Syncとも独立。
513nyau ◆klR25Fqc :2001/08/25(土) 20:29
514名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 00:47 ID:VoqO7KTI
>>417さん
僕も質問させて下さい。
ベロシティーによって倍音が変わるミニマルっぽいやつメッチャ気に入りました。
あれってどうやってるんですか?
515名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 00:58 ID:YNV79OWk
携帯のFM音源もエディットしたい…
516名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 02:14 ID:zquuILq6
DX27を友達からもらいました。
音色をエディットしてみましたが、セーブが出来ません。使用なのでしょうか?

またMIDI対応になってはいますが、MIDIダンプは可能なのでしょうか?
同じくSYXは??

マニュアルがないので右往左往しているところです。
教えてください。お願いします。(マジレス希望
517名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 02:35 ID:k4DS/WHw
YAMAHAのサイトにPDFマニュアルがダウンロードできる所があるよ。
今日802のマニュアルもらった。
けどDX27が有るかどうかは分からないけど、、、。

ちなみに俺imacなんだけどDTM板に書き込んだらフリーズしちゃう。
これって仕様ですか?
518名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 02:56 ID:.BJ97ALw
>>517
新・Mac板の質問スレに行きたまえ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mac&key=997776020&ls=50
iMacの種類、OS、ブラウザ、もしことえり以外の日本語変換ソフト
使ってるならそのソフト...のそれぞれのバージョン名なども
書けばバッサリ診断してくれる、かも。

俺的には、システムフォルダのことえり初期設定を一度捨てて再起動するといいかも、と思う。
519名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 05:48 ID:ecmqKFg2
FM7はどうなった?ミディアは8月予定といってたけど。
520名無しサンプリング@48kHz:01/08/28 12:34 ID:OxOxwiWM
>>ども、ありがと!
521517:01/08/28 12:35 ID:OxOxwiWM
>>518
520のは518さんへのレスです。
522名無しサンプリング@48kHz:01/09/05 19:01 ID:x/DgrToQ
uge
523522:01/09/05 19:02 ID:x/DgrToQ
uになっちゃった。
524名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 10:20 ID:cJAb13Wg
EOS BS200
初めて買った電子楽器。
音色いじれなさすぎだが厨房にはかえってよかった。
しかし同時発音数8は少なすぎた。
525名無しサンプリング@48kHz:01/09/12 01:55 ID:JPqwJlJU
>524
誤爆ですか?
526YM2151:01/09/25 19:15 ID:/CraUoXA
417聞いてTX81Z欲しくなったage
527名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 20:15 ID:tkDrJkiM
http://www.maz-sound.com/vsampler/english/download.html
VX7最高だよ。
軽いし荒い。
VSTiで一番スキ。
528名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 20:21 ID:Mxv8whXE
>>417さん、イイ!
529名無しサンプリング@48kHz:01/09/25 23:23 ID:Koi6Omzw
FS1R展示品で売ってるの発見したんだけど、買っておいたほうがいい?
9万円だったけど、ヤフオクで待ったほうがいいのかな。
これってフルに使い倒してる人っているの? なんか買っても挫折しそう
530名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 03:07 ID:i6NddasI
>>525
誤爆じゃないんじゃない?
BS200じゃなくて
B200だと思うけど
これ4opのFMシンセだから
OPZ
531525:01/09/26 03:46 ID:fEPTkDZQ
>>530
いや、内容からしてファーストシンセスレかと
思ったんで・・・・。
言われてみれば、初期のEOSはFMっすねえ。
532名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 05:01 ID:l9bUDdsQ
なんともいえんな。
でも初めて買ったのがFM音源シンセ、なんてヤツは腐るほど
いると思うぞ。
533名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 10:01 ID:G5hiJvaU
>>529
FS1Rは私も新品で買いましたが、非常に気に入ってます。
エディットとかマルチ使用の操作の煩雑さはやや難がありますが
DX7よりもクリアーでアナログモデリング顔負けのそれっぽい
音とかも出ます。
先日のレコーディングでもリードソロでこれ使ったわ。
ちなみにうちの近くの楽器屋では新品の在庫があるみたいで
9万円台でまだ現役で売ってます。
中古は6万円台でまめに探せばあると思う。
534名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 10:39 ID:Od.rSJJw
初シンセがDX7っていう
おっさんはいっぱいいるだろうなぁ・・・
535533:01/09/26 11:31 ID:a0RthAdE
おっさんですが、初シンセはSH7でした。
セブンが好きなのかな。
536名無しサンプリング@48kHz:01/09/26 22:15 ID:sx5BF5Ow
エレクトーンからFM音源が消えないのがすごい。
シンセほどパラメータいじれないが、少しずつ進化してイル。
537名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 01:03 ID:wAwDlJg2
>>536
今でも8opとか16opのやつってあるの?
538名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 01:17 ID:b7D7xBRc
FS1Rって、膨大なプリセットとフィルターがあるから
0からの音作りが出来ない人でも使えるようにはなってます。

エディットし難いらしいですが、TR-Rackよりも良いかもしれません。
操作性はMU音源みたいな物なので。
539真・Taka-NX:01/09/27 02:34 ID:hO2Y4B.A
FM音源といえば最初に聴いたのがポータトーンとかのFM音源だったので
かなり印象が悪かった。
(リアルさを別にすれば)DX7の音はいいと思う。

今やPCMだけのEOSにはDASSという音源もあったらしい。
540名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 09:49 ID:ixaOVWak
>>537
現行のELは8opFM×2系統+AWM×2系統(これで1ボイス)、
そしてVLとドローバーのようなフルートボイスだったように思う。
ELにはほとんどさわったことないので間違っていたらゴメン。
541名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 10:15 ID:nLYEHcwc
>>539
んでもポータサウンドのFMも今聞くと、味があっていい感じだよ。
機種によっては、ちゃんとEQしてエフェクト通すと結構使える音もある。
ローファイ、チープな感じでね。
542名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 23:27 ID:z2Y7bUaA
DX-7を持ちつづけて、十何年、いまだにすべての音を聞いたことが無い・・・。
このシンセの奥の深さはなんなんだ!
しかも好きな音が偶発的にしか出てこないのは今もって悲しい。
543名無しサンプリング@48kHz:01/09/27 23:50 ID:0ib007WM
4オペOPNの設定範囲かけあわせの組み合わせは
「3.43x10の48乗」
です。
4オペでさえこれなんだから全部聴くなんて無理だって(ワラ

なんて奥深い音源なんだぁ!
544名無しサンプリング@48kHz:01/09/28 01:30 ID:zveOn.Zk
>>540
なんだそのその辺のDTM音源真っ青なスペックは!(w
545名無しサンプリング@48kHz:01/09/29 00:13 ID:iDZAu49g
>>544
それだけの音源を単品で購入+PC+シーケンスソフト+モニター関係そろえた方がEL一台買うより安くつくかもよ。
546(・∀・)ネニチリーン :01/10/02 20:32 ID:uiRcDwa.
EL-90はホリゾンタルタッチの胡弓の音が好き。
でもFM音源が載ってたとは知らなかったよ。
ということで保全あげ。
547名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 21:19 ID:F2yBoX7k
>>546
EL-90→EL-900
5481:01/10/02 21:48 ID:z2II9NGM
549名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 23:23 ID:21Cyj5XU
でもライブのセットの中に
エレクトーン有ったら
なんつーか
驚くかもね〜
550名無しサンプリング@48kHz:01/10/04 17:05 ID:gc7BmG3I
551 :01/10/07 23:44 ID:F806U73Q
うちのDX7もオペアンプ載せ替えられるのだろうか・・・

見たところ
072、356、386が載ってるみたいだけど・・・
あと558ってなんのチップなんだろ・・・
552名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 01:43 ID:mx2EoK6Q
>551
TL072:両電源OP-AMP
LM386:ヘッドフォンや内蔵スピーカ用オーディオAMP
NE558:CR時定数によるタイマー&発振器(デジタル出力)
良く使われる石ですね。

TL072の低雑音互換品探して載せかえるのかなぁ...こういう場合は。
356は知らないけどやはりOP-AMPのたぐい??
553名無しサンプリング@48kHz:01/10/08 02:01 ID:cXsao86U
LF356ならオペアンプだね。
後継はLF357か。
http://www.national.com/JPN/ds/LF/LF357.pdf

TL072の載せ換えはTX81Zでやった。
電子工作は全くの素人だけど、マニュアル通りにやるくらいなら…
554551:01/10/08 08:56 ID:zViIvDLU
お二方ともありがとうございました。
とりあえず072を412に置き換えてみます。

8pinDIPのICソケット付けていつでも元の石に戻せるようにしていろいろ試してみます。
555んー:01/10/08 11:04 ID:Pq/L/Xzk
>>554
某マーキュリーユニットでOPアンプのところををソケットにしてたけど
実際のところソケットにした分音質劣化しそうな気もする
まぁ、アナログ回路はさっぱりなんだけど(笑
556551:01/10/08 16:17 ID:zViIvDLU
とりあえず072を412に置き換えてみました。

なんか、出力が強くなったみたいですけど・・・
557名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 03:12 ID:dXbfVwbY
>>554
そういうのってどこで売ってるの?
電話帳見ても探す方法すら解らなかった。
当方京都なり。(大阪には行きたくない派)
558551:01/10/09 06:06 ID:9rEBOoxE
とりあえず当方のDX7(初代)の072だけを412に置き換えてみました。
なんか、出力がデカくなったみたいでVR最大だと音割れしまくったんで
内部のVRいじって出力弱めましたが。

あとで電解コンデンサを変えてみます。
知り合い曰く、電解コンデンサは耐久年数5年〜10年らしく、20年近いもんだと
相当劣化してるだろうって話なので。
で、電解コンデンサを置き換えるのにはタンタルコンデンサがいいそうです。
許容偏差の値が少なく、耐久年数も電解よりは長いそうです。

356を357に置き換えてみたいのに売ってない・・・鬱だ・・・

>>557
私はアキバの秋月電子通商でかいました。
TX81Z改造のページに載っていた412と5532二つとも有りました。
通販もやってますよ。
ttp://www.akizuki.ne.jp/
559555:01/10/09 11:11 ID:8hm/nUEo
>>557
寺町のどっかにパーツ売ってるところがあったんだけど・・
ニノミヤだったかなぁ
ただ、OPアンプが置いてあるかどうかは不明
日本橋でよければデジットか共立にあると思われ
デジット・共立になければトーカイかな
560名無しサンプリング@48kHz:01/10/09 11:34 ID:Ows9fYqA
>>558
大容量でなければ、ケミコンはフィルムコンに置き換えるのもグーですよね。
タンタルと付け替えて、鳴き比べをしてみるのも面白いかも。

今回はオーディオ回路部分なので問題無しですが、タンタルコンは
壊れる時はショートする方向に壊れるらしいので、電源部につかうのは
ちと恐い様です。

あんましFMに関係なくなってすまそ。
561名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 01:14 ID:oLT0oCb.
>>557
部品通販って手もあるよ。
ttp://rswww.co.jp/
送料1回千円、ただし、秋葉や日本橋の店頭に比べたらぼったくり価格です。

調べるんなら、本屋に行って、CQ出版の月刊誌トランジスタ技術を
見るといいです。後ろのほうに部品屋の広告があります。

>>558
電解コンデンサ載せるなら、三洋のOSコンがいいらしい。
聴いた話ですが、一般的なデジタル回路で、電源ラインがかなり安定するとか。
やはり少々お高いらしいですがね。
562名無しサンプリング@48kHz:01/10/10 20:24 ID:GmL9mgeM
DX7ー2のボタンの効きが悪いんですが、何か直す方法無いでしょうか?
一応分解はしてみたんですが、対処法が解りません。

FMスレでこんなこと聞いてすみません。
563名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 17:56 ID:uKOE8J9.
SY77 1台でテクノとか作れる?
564名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 23:53 ID:vanUjJqE
不可能じゃない
むしろ可能
565563:01/10/12 09:22 ID:lbLZoobE
>564
どうも。リズム(ドラム)は色んな音作れますか?
因みに作りたいのは激しくない静かなテクノとか、
ビートレスのアンビエントみたいなやつとかっす。
パッドとかはDX7とかより奇麗な?のとか出来るって
何かで見たので気になってます。>SY77
566初心者:01/10/12 10:15 ID:lbLZoobE
SY22ってどうでしょうか?
上位機種みたいに1台完結系でしょうか?
手軽にFMを楽しみたいと思ってます。
中帽ですがよろしくです。
567名無しサンプリング@48kHz:01/10/12 21:28 ID:RnVoakL2
16レイヤー/マルチ、同時発音数が128なTX802とTX81Zが欲しい。
568名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 01:25 ID:NdKc8FP2
>>565
AFMのオペレート技術次第だね
AWMのドラム波形は泣けてくるので・・・
PADは得意分野
奇麗って言うか薄ら暗いが・・・
アンビエントはジャンル的に合ってるかなと思うよ

>>SY22
1台完結じゃない
取り敢えずシーケンサー無い
AFMもフルオペレート出来ない
ただ良い音源よ
569名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 10:35 ID:bM/0IYFo
SY22はAFMじゃなくてFMよ。
SY77もAWMでなくAWM2。

SY22/35/TG33のFMはPCでフルエディットしましょう。
570名無しサンプリング@48kHz:01/10/13 10:39 ID:k5cWgwgU
TG77買ったら?
良いのがほしいのなら。
安いことが大切なら11でも44でも66でも良いけど。
オレSY77持ってたけど、邪魔になって手放し、
TG77に買い換えた。部屋すっきり、音ばっちし。
571568:01/10/13 19:30 ID:ecrPgOgU
>>569
いちいち細かいね・・・
面倒だからあぁ書いただけなのに

PCでのフルエディット可は忘れてたけど
572名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 01:18 ID:XO4P0Cu2
SY22/35/TG33ってポルタメントが・・・
573名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 02:01 ID:cMGGxD6.
>569,571
え、SY22系の2オペFM、PCでフルエディットって
知らなかった、どうやるんですか!?
574568:01/10/14 02:58 ID:e10jZt8k
エディタが有れば
ちゃんといじれるんだよ
<SY22シリーズ
575名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 04:31 ID:gXPvsaoY
エディターのURLわかります? > SY22系
検索とかで探してるんだけど見つからない。
576名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 05:47 ID:t1qa6tQt
友人から格安で初代買った!
うれしい。今日はひきこもる予定。
先輩方、なんかアドバイスください。
FMは初めてなもんで。
577名無しサンプリング@48kHz:01/10/14 11:37 ID:Co33bOH+
TX802の付属品に取説のほかにROMなどはありましたか。
578568:01/10/15 00:07 ID:i9cMJ1yN
579名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 02:29 ID:I1GMhrF0
>578
おお、情報さんきゅです!
試してみます。
580週1で曲作ろう:01/10/17 01:02 ID:MUAhQiW2
FM音源作ってみたいです。
電子工作苦手だからソフトウェアで
581名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 01:11 ID:LZkzt5O9
VSTインスートの新しくなったFMヘブーソはすごいね。
今日曲に使ってみて感動した。
これでフーリだなんて、すげぇや。
ガンガン変調してくれるぜ!!!
582名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 07:48 ID:x8bcgxk/
初代をスタジオで使ったんですが、
ボリューム絞っても、ノイズが乗るんですけど、仕様ですか?
583名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 16:13 ID:7xkwDwd5
//www.geocities.com/SiliconValley/Campus/8645/fmdreams.html

これ結構おもしろいよ。>>580
584名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 17:15 ID:8MTq9K3l
TX802(・∀・)イイ!
585名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 18:57 ID:2HZCGe0d
V50の後継機を待ちわびて哀愁。
586名無しサンプリング@48kHz:01/10/17 23:50 ID:Av6u3Ww5
FS音源は葬り去られる運命か。
587名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 00:43 ID:qVDF1cgZ
Q並みのノブを装備したFSシンセサイザーをなぜ出さないのだろうか。
Y社は目の付け所がアンシャープすぎるわ。
588名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 00:52 ID:8X9lfUIQ
いやほんとだ。売れると思うね
589名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 00:57 ID:4F0C7tsj
YAMAHAはFS音源を1世代だけで絶やすつもりでいるんだから、
せめてFS音源の権利をもっと気の利いたメーカーに譲渡すべきである。
590名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 01:14 ID:Dsmf05St
EF-1希望。korgに払い下げてー。
591名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 01:29 ID:EepPemKH
http://www.fmp.jp/%7Ec60/
http://www.fmp.jp/

この辺ってどうよ?
592名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 16:05 ID:regheYkB
FM音源だけ(またはメイン)で作られてる曲で、特におすすめってありますか?
593グリーン:01/10/18 16:49 ID:p3dACwmI
スクリッティ・ポリテッィ
『キューピット&サイケ`85』
『プロヴィジョン』
594名無しサンプリング@48kHz:01/10/18 23:04 ID:2sCwAyeH
8マルチにも8レイヤーにもできて、パラアウトも付いていて、
その当時の音源としてはTX802のコンセプトは非常にすぐれたものだった。
595名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 02:48 ID:8zfbvYFE
FMフェブン(wを使ってみて
こんなにぐりぐりに音色が変化するものなんですね。FMって。
すげぇや。NI社からでるFM7は期待!
596名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 03:42 ID:hij1En2p
FM7、楽器フェアでいじってきました。
8OPまで使えて、アルゴリズムも自由に設定できる?らしき
ことが書いてあったけど、やり方がよくわからなかった…
オペレータの波形もsin以外を持ってるのかな?
597高山ヒロヒコ:01/10/20 15:59 ID:8qnfPC72
>592
わたし、ここ最近は曲のほとんどをTX802で、それにちらっとだけサンプラー使う、というスタイルになっています(ほんとは全部FMだけでやりたいのですが、どうしても必要になってしまうんです)。
最新曲の「Drop to the forest in chamber」のメロ(とは呼べないか?)の歪みは、ディストーションではなく、FMの歪みです。
FMは面白いっすねぇ。
ぜひぜひ聴いてみてください。
http://www.aonmusic.com/aondo/
からお願いします。
598名無しサンプリング@48kHz:01/10/20 16:28 ID:sIhYUf78
・・・FM7って見ると
違う物を想像する
鬱だ・・・
599名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 06:12 ID:Dqcztzww
DX200友達の家で遊んできた。なかなか面白かったよ
ドラムいらないから音源のパラメーター増やしてよ。と思ったけど
600名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 11:00 ID:o3pVcGTJ
フと宇田多ヒカルの様なサイン波にポルタメントがかかった音色を作り
たくなり、プロワン、ジュノ106、エキパン、プロVS等々を発振させて
作ったがイマイチ。思い切ってDX7IIのイニシャライズ音色をモノモード
にし、ポルタメントとLFOをかけたら最高だった。FMしなくっても充分
イイよ。DXは。
601名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 11:24 ID:YbBqmfPI
>>597
あ、高山ヒロヒコさんだ 漏れは貴方のファソです 頑張ってください
602名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 12:44 ID:zYUp5ewo
初心者の何もわかってないけど興味森森なやつに
SY77、V50などはキビシスギでしょうか?
603名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 12:48 ID:uMseGA6d
いいんじゃねぇの
そこでワカランからって投げ出すも一興。
604名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 13:43 ID:CnJw40EK
>>602
くじけそうになったらここで愚痴るor質問してください。
一山越えれば天国だよ。
605名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 15:49 ID:/PL9vzir
TX802+RX5/RX7/RX11なんて、よいよね。
606名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 20:50 ID:JP0PmjZ0
>>605
よいですよ!
私は上記+初代DX7とQX3で音楽制作を楽しんでます。
気が合いますね。
607605:01/10/23 21:05 ID:UT4mw3++
>>606
こんばんは。
現在のアイテムはDX5、TX7×2、RX11そしてQX3です。
TX802とRX5を購入予定です。
Xシリーズの音楽がいちばんたのしいです。
これからがんばります。
608名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 23:07 ID:pxidYsNk
>>604
くじけそうになったらここで愚痴るor質問してください。
一山越えれば天国だよ。

ホントですね。DX200を買って2ヶ月、エディターの使い方がいまいちわからなくて
PCの横で放置プレイだったんですが、先日、意を決してあがいてみたら悪戦苦闘の
末に新しい世界が広がりました。

>>599
ドラムいらないから音源のパラメーター増やしてよ。

FS1Rみたいに人間の声とか合成して喋らせられたら面白いですよね。あれって生産
中止になったって聞きましたけど、ホント?
609名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 23:10 ID:UT4mw3++
>>608
Y社Web頁でも生産完了品にカテゴライズされています。
610名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 23:16 ID:jisEvv9Z
FMならReaktorかMax/Mspがいちばんだヨ
アホみたいなパラメータぶちこんで遊んでみよう!
611名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 18:31 ID:syBrzzNN
6オペとか3オッペケペとかなんなのでしょう?
数値かえると、すごい音が変化するんですねFMって。
612名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 19:03 ID:LwY8GZxA
だからリアルタイムで弄れるFMあれば
カナーリ音楽変わるんだけどねぇ
613名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 19:05 ID:LwY8GZxA
4オペのTX81z系で良いから
つまみFMシンセ激しく希望するよ
DX200じゃ違うです。
614605:01/10/25 00:13 ID:UA5TV8TW
TX802とRX5を買いに行きましたが、TX802はなくなっていたので
RX5だけ買って帰りました。すばらしいですRX5。
615606:01/10/25 15:06 ID:/R6uoDAk
>>614
おお、RX5を買われましたか!
きっと誰かのCDで聴いたことがあるような音がいろいろあったでしょう?
早くTX802も見つかるといいですね。
ほんと、Xシリーズはいいっす。
616名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 15:39 ID:uoIn3rvU
BUZZとMIDIコンでつまみFMライフ始めました。
617名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 15:57 ID:E7HqWbLP
DX200ダメ?
楽器フェアでいじったけどまあまあ楽しかったよ。
618名無しサンプリング@48kHz :01/10/26 18:44 ID:6FWw0yx/
FM音源のシミュレートが出来るソフトシンセを作りたい
だが、知識も技術も何も無い。何を勉強したら良いのかおしえて。
何か資料あったらおしえて。
あと、どんな機能があったらみんなに使ってもらえるか意見きかせて。
お願いします。
619名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 19:21 ID:Oe+kKDHk
通信工学系数学
620名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 19:53 ID:AnL28Rwc
>>617
単体でフルエディットできないからねぇ・・・
621名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 00:40 ID:eCDaYHQX
YAMAHAはもう、新しいFMを創る気はないのだそうだ。
622名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 01:51 ID:Ov10N1B/
DX200のプリセットパターンって、フィルターサウンドに
頼りすぎでいただけない。
FMの良さが出ているパターンはごく一部。

もっとしゃきっとしてもらいたい。
623名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 01:53 ID:5BL4seBD
すげぇ、このスレもうすぐで一年経つじゃん・・・。
624高山ヒロヒコ:01/10/27 01:58 ID:fZpuZtBp
僕はDigital Performer用のエディターを作って、それで音作りしてます。
こんな感じ。
http://www.aonmusic.com/tx_editor.gif

2CHで実名出すヤツも珍しい?
625名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 06:08 ID:u+h1W3Tp
あのーふと思ったんだけど。
ソフトシンセのFM音源ってリバーブのノり悪くないですか?
どうも高域のヌケが良すぎるというか。歪み系の音作ると特に感じる。

俺のカンチガイデショウカ
626名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 06:25 ID:YpsBfHKS
>>624
(・∀・)イイ!
ほしい♪何かと交換しませんか?
627名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 11:13 ID:i4lgOL2/
YAMAHAがFMやめて、特許切れで始めるところはあるのかな。
CASIO辺りが怪しい、、
628名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 14:34 ID:KMJTYmM5
CASIOはFMのノウハウ持ってるからね
でも楽器はコンシューマ系というか
そういうのしか作ってないしねぇ
昔の音源、無茶良かったんだが・・・
629名無しサンプリング@48kHz:01/10/27 17:41 ID:jbTa/tUG
>>618
プログラム板、サウンドプログラミング のスレ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/996171508/l50
630高山ヒロヒコ:01/10/28 13:57 ID:WaZSBHOS
>626
しますか。
eMailください。
631名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 14:15 ID:BRjOCBnU
>YAMAHAはもう、新しいFMを創る気はないのだそうだ

YAMAHAの人がそう言ってるんすか?
だとしたら寂しいすねぇ
632名無しサンプリング@48kHz:01/10/28 22:42 ID:/D3W5m9T
>>631
ええ。現在は着メロ・ようちなネットコンテンツに懸けていますから。
633名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 00:11 ID:CsE1R7Pt
96KHzのDAコンバーターでDXシリーズ再生して欲しいですね。
サンプラーよりFMに良さそうじゃないすかね。96KHz
634名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 10:53 ID:jPUunQ/7
>>633
MU2000などにボード挿せばDXの音をdigitalで出せるのだが。
635名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 11:29 ID:IPFp6YOW
どうせなら96KHzでFS作ってくれってヤマハにメール出しましょう
636名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 14:06 ID:G7hiPMYM
過変調好きです。
637名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 20:44 ID:rzvaq2Ui
DX5とDX7II Centennialとでは、どちらがいいのだろう。
638名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:56 ID:BD9d2N9q
FMシンセってもうソフトでやったほうが良いんじゃないの?
その気になればPCM波形で変調もできるし、オペレータ数もいくらでも増やせるし。

でもKAWAIがFMシンセとかだしたら面白そう。倍音加算+周波数変調とかで。
639名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 05:35 ID:4wlHjfyx
>>637
センチニアル。暗闇じゃ鍵盤もボ〜っと光るんだぜ。FDもユニゾンモードも
付いてるし。DX5は色が茶色いからダメ。デカいし重いしユニゾン無いし。
640名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 07:41 ID:Rg9peHwu
DX5は良いぞ〜シングルで32ポリ、デュアルでも16ポリ、
ボタンが多いからエディトもしやすいし。
641名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 11:11 ID:fPSt3Pnb
>>638
手弾きで演奏して楽しみたいので、
ハードウェアなのです。
642名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 12:30 ID:9Gu6j53f
dana
643名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 21:26 ID:LLv6s09W
TX816(TF1)ト TX7、どっちが凶暴な音かしら。
644名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 21:31 ID:qGSNC65l
TF1でしょ。TX7出力弱いよ
TF1の方が随分HIが出た記憶ある
645名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 21:43 ID:+pyYNom7
DX5のパネルの威圧感は相当のもの。
実に堂々としている。
パネルのロゴがいかつい。
646名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 21:49 ID:JKOB/y1t
TX7×8台で疑似TX816ってのも、アリですか。
647名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 23:15 ID:4vewdeKS
TX802買った方がいいと思われ・・・
648名無しサンプリング@48kHz :01/11/02 01:08 ID:cYd4yvcj
>646
あはは・・・TX7×8台積み重ねたらひっくり返るよね〜。
TX7は何台まで自力で積み重ねることができるのだろうね〜。
スベリ台の出来上がり。
649646:01/11/02 01:22 ID:NU0hQtkx
>>648
現在2台(各5千円)。
TX7本体に穴があいているのでうまく棒などを通せば
固定できるかもね。すべるのはいやん。
マスターkeyはDX5。KX88を買ってもいいかも。
あくまでXシリーズにこだわりたい。
650名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 03:11 ID:cYd4yvcj
>マスターkeyはDX5
Xシリーズ内の音源鳴らすのならOKかもね!
最近の音源鳴らすにはきついね〜ベロ(100)の問題で・・・。
といって最近の機種ベロ127の出るキーボードで鳴らすと
良い音の時と音が割れちゃう時があってこまっちゃう〜。
みなさんどのように対処してます。
やっぱ!FMはDXで弾けってことかなぁ〜
651名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 11:52 ID:mUoxOSBl
久しぶり来たらDXスレが見当たらない
無くなっちゃったの?
652名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 19:08 ID:zxKURLXA
V50使ってる人いないですか?
TX81zの倍の発音数で、インタフェースが良いんですが
知名度が低いようで。
653名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 19:51 ID:+slcPo9a
知名度低いことはないと思うぞ
ただ発売時期が不幸だったな・・・
とは思うけど
YAMAHA初のオールインワンシンセ!
FM音源にPCMドラム内臓+8trシーケンサー
って華々しく登場したと思ったら
すぐにKORGからM1が出て・・・
654名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 23:25 ID:NgyXjqzB
>KORGからM1
これ以降、私に えくすたしぃ〜をあたえる機材はなかったなぁ〜
EOSって売れたのかも知れんが音はまともに聞いたことがナイや
コムロはすごい!パーなアイドルもパーなシンセも売れるのね・・・。
655名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 23:53 ID:7QV3vrf8
確か、シンクラビアに入力信号を
FMに変換するって機能があったと思うんですけど、
そんなのでないかなぁ。
656名無しサンプリング@48kHz:01/11/04 01:46 ID:WsVVEnYB
DX1オーナーの方って、いらっしゃいます?
657名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 00:26 ID:HPJmce+7
PCM音源、大好き!
658名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 06:10 ID:jOQjNuVw
iPD音源、大好き!
659名無しサンプリング@48kHz :01/11/05 19:42 ID:qe4zaMoA
次世代FM音源の本命はFM7なのか?
はやくコイコイFM7!早く売ってくれ〜
660名無しサンプリング@48kHz:01/11/05 23:36 ID:jAt5LAtZ
>>659同意
「E!」ってゆうボードで改造している壊れた元祖DX7所有。
ライブラリは糞沢山あり。ゆえに・・FM7欲
661名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 00:21 ID:MeIfY/Yd
FS1Rって今でも新品で売っているところって知ってますか?
東京の方だと、どの楽器店でも簡単に手にはいるんですか?
僕の近くの楽器屋は全滅でした(田舎)
662名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 13:51 ID:gzDfXNvm
TG77とTX802はBASS専用に買うならどっちがいいかな
663名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 15:55 ID:i5wvKgE0
>>661
さぁ、私が知る限りでは、新品どころか中古も見かけたことありませんが。
ヤマハのホームページには、生産終了品にカテゴライズされてますし。
私も一時期欲しかったなぁ。でも、今、私の手元には・・・DX200・・・。
664名無しサンプリング@48kHz:01/11/06 19:46 ID:/okVy5SP
>>662
TG77だと1つの音色内で4レイヤーまで可能だが、
作った音色同士をレイヤーして使うことができなく、面倒なので
パフォーマンスで音色を自由にレイヤーできるTX802のほうがよいかも。
ちなみに最大8レイヤー。
665名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 00:19 ID:Ufgw4pl6
でもTGだと
アナログっぽいベースが出せるよ
TX802でも出来るのかもしれないが・・・
666名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 03:07 ID:KmFxxXrX
TX7は坂本龍一がメディアバーンツアーの時、MIDIグランドピアノに取り付けてたね。
667名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 04:06 ID:J0JTQE2U
DX200思ってたより音良いね。フィルターも楽しい
でも何で、あんなつまらないプリセットばかり入れてるんだかな
あれじゃ良さ判らないす。
668名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 05:55 ID:NE5FtK0n
>>649
ラックの穴にうまい棒を通すのかと見間違えた。2chだけに。
669名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 07:42 ID:nsEhc4rj
>>611
オッペケペにワラタ
670名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 07:49 ID:nsEhc4rj
V50をPCでエディトするアプリ無いかな?
671名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 04:05 ID:UsLNkFtR
TX81Zのをどっかで見たので
それが使えるかもね
<V50

じゃなかったら
UNISYNかサウンドダイバー
672名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 06:34 ID:aO5qonbP
MIDI検定よりもFM音源検定の実施を求む!
MIDI検定よりも尊敬もしくは変脳扱いされることは間違いなし。
どんな奴が受かるのか、見てみたいぞ!
673名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 17:17 ID:Pp3p1YBD
MIDI検定もFM検定もいらん。
674名無しサンプリング@48kHz:01/11/11 17:50 ID:WlBJhfAV
>673
同意。
675名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 15:45 ID:40XBth8U
全くの素人ですがSY77買っちゃいました。
これから勉強していきます。
676名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 17:12 ID:bQ5fdDNh
>675
がんばれや!
泥沼にはまらんように。
677名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 18:08 ID:4Y8n4RDA
>>675
だんだん使えるようになる過程って楽しいよね。
678名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 18:38 ID:uPLcuorP
>675
いきなりアルゴリズム1番には手をだすな。
2opの音作りから始めろ。
679名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 19:52 ID:WLz4KhoR
2op横3列のは分かり易くて良いですよね。
680名無しサンプリング@48kHz:01/11/12 22:04 ID:N+hn97p5
@1 = {
/* AR DR SR RR SL OL KS ML DT1 DT2 AME
/* CON FL OP
}
681名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 04:21 ID:QlN3lTf4
FMってEGが重要だよね
最初は6オペ全部同じパラメーターでやってたけど、個別に設定するとかなり表現に差が。
682名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 05:16 ID:KS1Rbw+u
EGにプリセットあればDXも随分イメージ違ったのにね。
あと、あの液晶じゃ無理とは思うけど形が見えると良かった
683名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 06:53 ID:+v32XpJL
>>682
1983年当時それは無謀でしょう。
あの小さな液晶でさえ当時は画期的でしたから・・・。
大きな液晶がついたら倍以上の値段はしただろうね。
しかし音色に名前を付けることが特許になったと聞いた時は
びっくりしたなぁ〜
684名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 07:10 ID:fFzFYjZH
>>680
音色データupしろってか!
イイ音作れるヤツなんか もう いねーよ!(w
685名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 20:51 ID:AXBAtgbi
DX200を衝動買いしてしまった・・・
ドラムがAWM2でカナーリ鬱入ってる・・・
686名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 21:01 ID:UNVCurz/
ドラムは完全におまけだよね。DX200
FMの音はクリアーでなかなか良い
昔のDXの音より大人しく聞こえるから
OPアウトプットレベルをそれぞれ5%増し
ぐらいにしてフィルター使うと美味しいよ
687685:01/11/13 21:19 ID:AXBAtgbi
どんどんFM音源を衝動買いしてるなぁ・・・
DX7初代、TX7、TX802、DX200・・・

そういえばアキバのsofmapでFS1Rが67800円で中古で出てたYO
688名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 22:33 ID:hF8Bqy1q
折れのdx7は友人から5000エンだい
689名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 22:55 ID:hEV7BwVH
2年ちかく前、石橋のWebでFS1Rの開封品ってやつが
39,999円?であった。
どうして買っておかなかったんだろうと今さらながら後悔。
SY99のデッドストック99,999円も2台出ていたが、
SY99といっしょにFS1R買っておくべきだった。
690名無しサンプリング@48kHz:01/11/13 22:56 ID:1iHNud2h
俺はKORG Z1のデッドストック\69,000で買った。
691DX200ゆーざー:01/11/14 16:14 ID:3RwQv3xB
>>667
そうですよね、DX200のプリセットって最悪。仕方無いから自力でコツコツ作るしか
無い。第一、FMパートとドラムパートが別のプリセットになってないから、
それぞれを互いに順列組み合わせできないし。
692ultra:01/11/14 23:33 ID:DpYcCfZO
やっとDX7UD買いました、今日からFM音源デビューです。
みなさん、よろしくお願いします。 さっそく質問なのですが
ジャンク一歩手前でPRESET ROMもなかったのでDETA ROM探して3つ買ってきました・・
が、間違えてDX7用買ってしまったのです、返品するしかないのでしょうか?
DX7U用のが探して見つかれば良いのですが・・・親切な方おしえてください!
693名無しサンプリング@48kHz :01/11/15 00:20 ID:ZX44mkHu
>>692
変換アダプターADP1を買いなさい。そうすれば使用できるぞ
でも売ってないぞや!オークションで気長に待つか、返品しなはれ。
わしは2個ほどモットルがな。
694名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 00:27 ID:ZX44mkHu
山葉のROMを買ったのけ、初期DX7の山葉の純正ROMはたいしたこと無いぞ
その場合はあきらめな
ADP1買うよか、ネットで拾った方が良い音が見つかるぞ
695ultra:01/11/15 00:44 ID:s/Wt4Ww9
ありがとうございます、よく分かりました
ちなみに「STUDIO 64」「SPECIAL SELECTION BO TOMLIN」
「SPECIAL SELECTION GARY LEUENBERGER」の3つです

ネットで音色のDL出来るんですか?
FDじゃなくても出来るなら嬉しいです、やり方も教えて頂けないでしょうか?
まわりに知っている人がいないので頼ってばかりでスミマセン。
696名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 00:51 ID:yDdwYc5h
久しぶりにDOSゲーやった
やはりFMベースが好きでたまらんらしい
<俺
697名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 02:18 ID:ZX44mkHu
>>695
もったいないな、おぬしの持ってるROMはなかなか良いROMじゃよ。
音色のDLはPCとシンセがやりとり出来る状態ならばむずかしくは無いぞや
まずは説明書にてDXの基本的動作、外部からの音色の受け渡しの方法が記載されてるぞ谷
まずは、少し読んでくれ!
われわれは、おぬしを快く迎え、助けることができるぞや。
698ultra:01/11/15 23:39 ID:/MPvMIcB
取説もないのです、12Kだったので良しとしないといけません
ますますADP1欲しくなってしまいました、自分でも調べてみます
699名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 01:08 ID:9/7dqo35
山葉 マニュアルらいぶらりーへいきなハレ
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/menu_f.html?go=id
700ultra:01/11/16 01:35 ID:LKk4hLba
色々わかってきました!
MIDI経由で(どこかの)ライブラリーからDL出来るらしいことが・・
ADP1はあきらめかけてます、気長に探そっかなー、でも返品まで1週間。

699さん、マニュアルありました♪ ありがとうございます
やっと光が見えてきた感じです、勉強しますね!
701名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 21:23 ID:v10Y1L9r
おれのDX-7-2Dはアウトプットにハイフレノイズがけっこうでてる。
シャーって。
このノイズにフィルターかけて柔らかいテクスチャ作るのが好き。

このコは壊れるまで使いいます。
702DX7S:01/11/17 11:49 ID:A8v/lKjl
最近DX7Sを買ったのですが、ROMがなくて愕然。YAMAHAに聞くとDX7Uのがまだ在庫
あってしかも使えるというから購入してみたが、DX7Sのパッチとは内容が異なりさ
らに愕然。でもFM音源とは楽しいものですね。適当にいじって遊んでいます。
ところで、だれか昔はやったという「向谷エレピ」のパラメーターをご存じないですか?
703名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 12:49 ID:O4G34xRM
なんぞや?
DX7Sは所有したことが無いがよくしらんぞや?
DX-7-2Dと同じじゃないのぞや?DUAL、ユニゾンを使う以外は
変わらんのじゃナイのけ、よく知らんぞや?シングルで使うので
あれば・問題ないはずぞやなぁ〜
>「向谷エレピ」のパラメーター
向谷ROMを買いなはれ、DXのパラメーターどないな方法で
教えれっていうのやね、たくさんあってわからんぞや!
704名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 19:56 ID:upr7ycXt
どうしてwindowsで使える6OPのエディターとかライブラリアンは
ないのだろう。
だれか知りませんか?
705名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 21:11 ID:87n0m8ay
ってか、イーかげんXGWorksのplug-inで音源のエディタ作るのやめてほしい

せめてVST&DXiにしろYAMAHA
706名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 00:08 ID:LnlkJsIw
ついにTX81Zを購入したのですが、、ファクトリープリセットにする方法がわかりません
教えてください、、

さすが80年代のシンセサイザー、音がローファイですね。
これが携帯に入ってるなんて・・凄い時代になりましたね。。
707名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 00:16 ID:XlVf+T6e
>>705
二重に勘違いがあると思われます。
VSTiやDXiは外部音源のコントロールをするものではないし、
そもそも単体エディタは9月にとっくにリリースされています。

>>706
マニュアルに載ってます。結構めんどい。
708名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 00:47 ID:8DctG44a
>>707
それはMUのplug-inボードのではなくて?

DX200のは未だにスタンドアロンどころかUpdateすらされてないが
709名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 00:55 ID:XlVf+T6e
あれま、DX200のことだったの?
710名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 00:59 ID:QGKMGWDN
単体エディタは初DX7ならびにDX-7-2系にも使えるのでせうか
711名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 01:09 ID:ZhCbg9NG
>>710
DX計のエディタは
Synth ZoneやHarmony Centralで探せば色々aる
712名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 02:04 ID:XlVf+T6e
>>710
SysExの体系が同じでないとダメだと思う。
ちなみにVLボードの単体エディタはVL70-mでも使える。
だからどうしたと言われればそれまでだけど・・・
713706:01/11/18 02:17 ID:LnlkJsIw
>>707
どこらへんに乗ってますかー?
目次にも「ファクトリープリセットに戻す」って、、見つからない、、
714名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 02:44 ID:XlVf+T6e
P60〜
INITIALIZE MICRO TUNING
INITIALIZE FULL KEYBOARD TUNE
INITIALIZE VOICE
P74
INITIALIZE PERFORMANCE

この辺りかなぁ…
一発で戻すやつはわからないです。
715名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 03:05 ID:BUu0YvWh
>>713
TX81Zのプリセット落してきて使う
TX81Z面倒過ぎるから4opDXでコントロールすると楽だよ
俺はそうしてる
716名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 10:28 ID:nZWtmieg
>>714
それは白紙に戻す操作でファクトリープリセットとはちがう。
TX81Zをファクトリープリセットに戻すには
バックアップデータを読み込ませるしかないです。
717:01/11/18 14:59 ID:kEbG1zr4
おーのーー、、
バックアップってカセットから落とすって書いてますよー
カセットってーーーーー、、、古すぎる、、
どうすればいいのだろうか、、SoundDiverでやればいいのですか?
718名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 15:04 ID:xATbgOdk
>>717
SoundDiverでいいでしょ!
719名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 15:16 ID:nzAII5ql
割り込み質問、なにとぞお許し下さい。
YAMAHA FB-01は、SoundDiverにてEDIT可能ですか?
720名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 15:17 ID:xATbgOdk
721名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 15:19 ID:nzAII5ql
ありがとうございます。
722名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 18:42 ID:IfKXd4Q8
http://www.yamahasynth.com/classic/dx/dx.htm
にあるヤツでどうにかならないものか>TX81Z
723名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 19:06 ID:UVBiQVpr
http://burp.nl/dx/
ここにもある。おなじ?>TX81Z
724名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 19:07 ID:UVBiQVpr
sage間違い
age
725名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 20:48 ID:03WDfTWo
スタンドアロンの奴落として旧DXで試したら
とりあえずダンプは出来ました。でも意味無いね
インターフェイス同じだし全然便利でもないし
いったい何のメリットあるんだろう…
726名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 22:40 ID:TXoWe5e7
>>725
つーかお前だれ?
713か。だったらプリセットは見つかったのか?

何のインターフェイスのこと言ってるのか良く解らんし
レスのしようが無い。
お前が便利だと思うやり方で使え。お前の機材だ
727名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 23:05 ID:h+YENxRI
すんません。710です。DXの単体エディタを落としてきて
さっそく実験した感想です。
728名無しサンプリング@48kHz:01/11/19 00:31 ID:P43IZD/D
>>715
4opDXって何?
検索掛けても出てこなかった
729715:01/11/19 00:55 ID:ED0agYdX
4 operators FMのDXシリーズ
と言いたかった。すまそ
730706:01/11/19 00:58 ID:wj/MQhfo
>>722
 あ、それ良いですね!使ってみます!
使いやすいですか?

>>726
ファクトリープリセットはまだ出来てません・・説明書を見ても
イニシャライズはあるけど・・ファクトリーは・・無いです

SoundDiver欲しいです!お金貯めねば!
731名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 06:14 ID:V4MDJWL6
なんとDX Simulator(Stand Alone)
旧DX7をエディットできました。
732名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 17:16 ID:kdDmXpx1
>>731
マヂデ?

だとしたら(・∀・)イイ!
初代DX7?それともDX7-II?(初代だと思うけど)
733名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 18:08 ID:dQznjmDF
初代ですよ。メモリーが不安定になってきて困ってたら
ここ見てStand Aloneになったの知って落としてきたら
あっさりと使えてしまった。
えーとMIDIのインとアウト繋いで(ループつくる)
チャンネル合わせてAVAIL状態にして変えたい音を選択してエディト
DX側の操作これだけです。
734名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 18:14 ID:dQznjmDF
メリットはパラメーターを一括してみれる事
パラメーターの数字をテンキーで入力出来る事。
EGコピーがドラックするだけ。あとEGを目で見れるw

こんなもんすけどDXのRAMなかなか無いから保存のバックアップ
になるだけでもありがたやーです。
735名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 18:35 ID:YviK/JTq
マニュアルに書いて無いのは
やっぱプラグインの売り上げ落ちるからかな
736名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 15:16 ID:j71izlKe
FMでMOOGみたいな音ってどうやって
作るんでしょうか?
737名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 17:08 ID:CDGGDwqh
アルゴリズム22でキャリアとモジュレーターを1:1にして
アウトプットレベル82から3にしてデチューンして
MOOGのフィルター通す。フィードバックは7ね。
つーかMOOGのフィルター通すとMOOGの音臭くなるよ
738名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 17:43 ID:j71izlKe
>737
なるほど。やってみます。ありがとう。
739名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 18:28 ID:UIBQ4Cst
うーんDX200とプラグインならアルゴリズム22サウンド
アナログ臭く仕上げられるかもね。
誰がDX200買った人やってみてくり
740名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 18:29 ID:UIBQ4Cst
プラグインつーかPLG150-DXも
フィルター付いてたよね?
741名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 20:50 ID:e8WsBKNR
Emagic Sound Diverで困ることないな、いまのところ。
742名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 21:06 ID:+4G5Y87S
FM7発売されたね。
漏れは海外だが日本はどうだい?
743名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 21:12 ID:yzhhYHhI
うーんソフトシンセは興味無いなぁ
744名無しサンプリング@48kHz :01/11/22 21:58 ID:OvEyHx3P
>>ultra
オークションにてADP-1が売ってるぞ谷
745ultra:01/11/22 22:27 ID:pRb/IUTs
744さん
ありがとうございます
1件出てたのですが、オマケ付きで5000円は高いですね

みなさんは何処から音色DLしてるのかな? 知りたいです・・・
746名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 07:52 ID:McDHnIqx
FM音源についての質問です。ソフトウェア的にFM音源を実装しよう
としており、2オペレータFM音源の式

  A = sin(at + Isin(bt))

は簡単に実装できたのですが、4、8オペレータといったFM音源の出
力の式がわかりません。確か、オペレータの組み合わせ方も複数種類あ
る聞いたのですが、代表的な組み合わせ方について御存知ないでしょう
か。「XXXチップの説明書を見ろ」程度の情報でも結構ですので、お
願いします。(あ、でもできればオンラインで見られるものを…)

あと、フィードバックを入れる時には遅延を入れるべきかどうかも御存
知でしたら教えてください。
747名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 15:05 ID:DAcXVA+G
>>746
こっちの板でも聞けば?俺にはさっぱりだが

サウンドプログラミング
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/996171508/l50
748名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 21:59 ID:YOu6L5i6
これ全部読めばDX7(6OP)のアルゴリズムの一部がわかるんでないかな、
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/fm/index.html
もしくはDX7実機のパネルに書いてあるのとか。

4OPは、昔のパソコンX68Kとかの資料が出てくれば載ってる思う。
749名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 23:59 ID:mzi2XPgx
www.geocities.com/SunsetStrip/Underground/2288/t2dx-fm.htm
ここ参考になるかもしれないす。
750名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 00:02 ID:KG6Qomkz
www.geocities.com/SunsetStrip/Underground/2288/index.htm
失礼っトップはここです。
751706:01/11/26 00:46 ID:j/ZQZMLY
例のPC用のTX81Zエディター凄いです!
これのおかげで他の所有シンセより音の製作率が高くなってます
ファクトリープリセットも必要なくなりました。たぶんすぐにI32は埋まります
TX81Zのほかにマルチエフェクターとフィルターをかましてるので
21世紀でも使えるシステムになりました。
もっといじくりまくってやる!
752名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 00:58 ID:ITNzSuG9
>>751
どれのことでしょうか?>例のPC用のTX81Zエディター
753706:01/11/26 01:26 ID:j/ZQZMLY
>>752
723のやつです
754752:01/11/26 01:53 ID:ITNzSuG9
>>753
すまん。723見てみたけど、どれだか分からんかったです。
ライブラリアンっていうのとは別ですよね?
755706:01/11/26 01:59 ID:j/ZQZMLY
>>754
スマンス、722のやつだ「TX81z EASY-TZ Editor for PC」です
立ち上げたらMIDIUOTを開始してエディットウインドーガンガン開いて、音変えて
MIDIOUTとめて、TX側で保存したらあら簡単!音色出来上がりです!
756名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 02:01 ID:gvWBApII
うちではMIDIポート表示がバグるんだよなぁ。TX81zエディタ。
おかしいのは表示だけなんで、当てずっぽうでどうにかなりますけど。
757706:01/11/26 02:12 ID:j/ZQZMLY
いじってて思うんですけど3オペレータくらいで満足いく音になってきます
DX7とかFS1Rは6OP、8OPと多いのですがみなさんは本当に8OPも使うのですか?
OPをうまく活用するコツみたいなのを教えてください。
直列の8OPってどんな音を作るのですか?キャーーーーーンとかいう音?
まだまだ甘ちょろいのかな・・
758752:01/11/26 02:17 ID:ITNzSuG9
ぐはっ!722は俺だった・・・。
>>706がファクトリープリセットで困ってたみたいだったから探してきたんだけど、なんと!
いや、有り難うございます。szo
759名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 02:21 ID:yvrMbd+K
>>757
ちなみに3opでどんな音作ってるぞや
残りの3opでまったく同じ設定で少しずらすだけでいい音に
なるぞや
760名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 02:26 ID:3nyU8Jgs
さっきDX7IIDでTB-303みたいな音作ってた。レゾナン
スみたいな音の変化をつけるのに凄く苦労した。オペ
レータごとのEGの変化が重要だった。
761名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 02:29 ID:yvrMbd+K
すまんぞや6opの話ぞや・・・。
TX81zの4opはじゅうぶんぞや、DXの6op中の4opとは意味が違うからのう〜
762名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 02:32 ID:GB0RXc3v
>>722
これ使うと81Zがオーバーフローとか言って
言うこと聞かなくなるんだが・・・
763752:01/11/26 02:39 ID:ITNzSuG9
>>762
今DLして使ってみたが、俺も同じ症状。
Midi Buffer Full。解決策求む。
764名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 03:17 ID:NEq/rg74
>757
op沢山あると時間軸で色んな変化付けられるから
あると助かるんですよ。
ADSRとフィルターがいっぱいあるのと同じです。
765706:01/11/26 11:39 ID:76F641KQ
>>759
リード、パッド、seq、SEとか
ホイールやAT等で音が変わるみたいなシンセシンセした音です。

>>762、763
インターナルシングルで、保存保護オフにして
PC→mt4→TX81Zにしてます。
なんとかエラーっていうのが出るけど音は変わっていくから
エディットできました。外部の鍵盤を使う方法がわからないんですが
画面上の鍵盤で音だしできるのでまあ、いいかな、、って感じです

>>764
ほうほう
今よくわからないのが1opに2opと4opがついてるやつの使用方法です
いじってみます・・

それにしてもPCエディターがあるだけでここまで音がポンポン作れるとは
恐るべしインターフェース!
さっさとSoundDiver買おう・・
766762:01/11/26 19:51 ID:036UFAzZ
音も出ない・・・
パラメータ変化してるのか謎
767名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 14:17 ID:F/qu5bdK
FS1Rを購入したかったのですが、どこにも売っていませんね。
どのFM音源も、新品は購入困難なのでしょうか。
768名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 16:06 ID:EZcViQgS
DX200ならまだ新品で買えるけど音源というよりリズムマシンだから音は作れない
バルク転送で音色は転送できるけど
769名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 21:33 ID:i0M29+Gt
DX200、かなり使えるよ。
良く使う音色パラメータは本体ツマミからエディットできるし、
キャリアとモジュレータを勝手にグルーピングして
ツマミにアサインしてくれるし、フィルターもエフェクトも使えるし、
ノードリードと同じ自由度でモーフィングも出来る。
もちろん作った音色を本体に保存できるしね。

シーケンサー部分はモノ×4本(内3本はリズム用)だから
和音出せないのかな?って思ったけど、
音源部が16ポリだからアルペジオっぽく発音ずらして打ちこんで
ゲートタイム400%とかにするとコード感出る。
てか、MIDIで鳴らせば普通に音源として使えるし。

それよりもBPM倍速、2/1倍速、4/8/16分連打ボタンや
シーケンス逆走ボタン(!)が付いてたり、
16ステップそれぞれののベロシティ、音程、ゲートタイムやシャッフル率を
アナログシーケンサーと同じ要領で演奏中にツマミでバシバシいじれるから
テクノ系のパフォーマンスにめちゃくちゃ強い!(店頭ではわからなかった…)

わざわざ高いFS1R買わなくてもDX200で充分。
確かにコンセプトも出音も違うけど、
FS1Rだってちゃんとした音作りしようとしたら
PCエディタ使わないといけないくらい操作性悪いし、
フォルマント部分なんてどうせ手付かずだし(本当に難しい、と言うか面倒くさい)
ディスプレイでかいと思ったらドットもでかくて結局情報量少ないし(w


両方買って使ってそう思いました。
770名無しサンプリング@48kHz:01/11/27 21:59 ID:73TGYyoW
>769
詳しいレポートありがとさん
参考になりやした。
771名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 18:07 ID:o1QYUYUj
を、いきなりDX200の話題が。
FMのエの字も知らない初心者ですが、DX200買っても根性さえあれば遊べますかね?
というか、メガドライブとかあの辺の音に憧れてるんですが、これで出ますでしょうか。
シーケンサーもリズムも半分オマケであると聞いてるので、一応PCベースで使う環境はあります。
いや、やっぱりもっとFM音源の良さを知ってからの方がいいのかな・・・
772名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 20:24 ID:IxqWGA8d
>>771
PCあるなら「TX81z」と「TX81z EASY-TZ Editor for PC」安上がりだよ
やっぱ画面でエディットするほうが楽なんじゃないかな?
773名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 20:33 ID:EhCAUfkr
http://www.olympia.co.jp/cafe/mp3/index.htm
パチスロ業界では超現役。
774771:01/11/29 00:25 ID:8OmCUeeF
>>772
なるほど、どうやら『TX81z』は中古で1万するかしないかぐらいっぽいので
なかなかよさげですね。
しかし当方Macなのでたぶんそのエディタ使えないかなぁ・・・
でも、参考にさせて頂きます。レスありがとうございました。
775名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 03:25 ID:q3ukWKXn
Macでも81Zの単体エディタ見かけたよ
検索で漁れば出てくるはず
Win用探してたから
発見したときは残念だったが・・・
776名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 08:03 ID:dSzycxpf
マジですかぃ!おお、それはありがたい。
探してみますわ。
777hiroshi_okamura:01/11/29 08:51 ID:Mp4HV9PL
http://homepage.mac.com/hiroshi_okamura/midi/
マニュアルの後ろの資料見ながらTX81Zのエディタ作ってみました。
とりあえずCubase用のミキサーマップです。
SysExの送信にある程度遅延をかけたりあまり大量に送信しないように
コントロールしてやらないと音源がハングするみたいです。
なのでスナップショット機能で音色管理はできません。それを期待してたのに…
Cubaseのミキサーマップにはそこまでコントロールする機能がないので
ヒマができたらJava2かCocoaかMaxでやってみようかなと思ってます。
現状のやつでも欲しい人がいたらメールで。
778名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 17:31 ID:Twh4811/
>>777
すげー!!
でもオイラはLogicだからかなり残念・・オイラもエクスクルーシブわかればなぁ
779名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 20:40 ID:dMlEIYjj
>>777
うわぉーー!!すばらしい
でもCubaseもLogicも持ってない!買ってこよう。
そしてメールはmac.com(俺も)。
780名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 01:13 ID:vhdP9Pk1
>>773

FMのみのは、OPNの味が出ていて(・∀・)イイ!
PCMがからむと、在りし日のFMP/MDXを感じさせてさらに(・∀・)イイ!

・・・朝までFB-01に音色移植してるよ。不毛だな。
781名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 02:37 ID:0M86pCia
nordleadもFM音源持ってるよね。
あれは結構使いやすくない?
782名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 02:43 ID:9197nq5r
ノード2はモジュレーションのソースとして持ってるのです。
だからFM音源を持ってるといえるのはノード3から。
ってCLAVIAに書いてあったよ。

んでOP2または4だって。操作性はノード統一みたいだから
「見た目が音になる」イメージは大事に取っといてるみたいw
783777:01/11/30 06:57 ID:TZ33UAIQ
>>778 >>779
喜んでもらえてうれしいです。
はじめてやってみたんですけど入力がめんどくさいだけで難しくはなかったですよ。
例えばTX81Zの場合OP1のARをいじる場合は99ページのパラメータチェンジを見ます。
はじめのF0 43はSysExの開始とメーカーIDなので常にこの値です。
次は受信チャンネルです。次はエディットしたいパラメータのグループ番号です。
VCED parameter changeは16進数で12(00010010)になります。
次はパラメータ番号です。OP1.ARは101ページを見ると39と書いてあるので
16進数だと27になります。次はつまみのレンジです。0-31に設定します。
最後のF7はSysExの終わりです。これも常に同じ値です。
あとはこれを基本にコピペしてちょっと数字を変えるだけです。(これが一番メンドイ…)
マニュアルの数字は10進数だったり2進数だったりなので電卓を用意するといいですよ。

OP1.ARの例)
F0, 43, 10,12,27,XX, F7
SysEx,Yamaha,16,18,39,Val,EOX

VSTiでMIDIの送受信ができたらライブラリアン+MIDIエフェクター作れるなぁと思って
SDKについてきたPDF見たのですがどうやら受信だけみたいですね。残念です。
インターフェイスが変わったらまだまだ全然違う楽器になる魅力をひめた
音源なのでもう少し研究してみたいと思います。
784778:01/11/30 18:52 ID:TpoxgsdN
オイラにはさっぱりです・・(鬱
もしLogicでも使えるVSTiになったらシェアでも買いますよ〜
がんばってください!
785名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 21:14 ID:xzotZyox
始めまして。今までずっと携帯から見させていただきました。
見てたら物欲が抑えられなくなって、明日TX802を手に入れます!
81Zと迷ったのですが81Zが7980円で802が9800円だったのでどうせなら
802買ってFMの深みにハマろうかと。これからもここを参考にして
弄りまくってみたいと思います。ところでDX系のエディターとしては

ttps://vp3.netgate.net/~squest/Windows/MidiQuest-About.html

とか使ってる人いませんか?サウンドダイバーに無い機能としては
VSTiとして使えるってのが興味ありです。これだと様々な楽器に対応し過ぎで
FM音源用しか必要ないって人には一つの楽器だけに使える

ttps://vp3.netgate.net/~squest/Windows/SoloQuest.html

なんてのもあるみたいです。長文失礼しました。
786名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 01:38 ID:A5wdWeC7
最近V2で音作ってたんですけどエフェクトかけながら
両方いっぺんにつくったほうがいいような気がする。
単純な音もエフェクトかけるとFMの方が他のシンセに比べて
良くなるので、エフェクトかけたりバイパスしたりしながら音つくってる。
787706:01/12/04 01:57 ID:NGyOUZf1
例の「TX81z EASY-TZ Editor for PC」なんですけど
PC上でエディットした音をTX81z内で保存すると違う音に変わるという
謎の現象が起きました・・なんででしょう?
オイラはFMチックなザーザーした音やみょんみょんした音が
あんまり好きじゃないのでなるべくボンボン、ボーボー言わせてたんですけど
保存したらジャージャー、ジョージョー言いはじめかなり鬱入りました。。
エディターとTX81zでパラメーターのバグでもあるのでしょうか?
やはりSoundDiverなのかな・・・しくしく

>>786
オイラもエフェクトかけたりバイパスしたりしながら音作ってますよ
それはEX5でもXP80でもいっしょです。素の音で100点にしてから
エフェクターやフィルターで200点、300点にするのです。
788786:01/12/04 02:14 ID:A5wdWeC7
>>787:706
TX81z EASY-TZ Editor for PC 使ってますけどそういった現象は起きていない
ですね。V2とTX81zなので同じはずですけど、保存する前にMIDIメニューから
OutputCloseをしてから保存したらどうですか?

50点の音でもエフェクトかけると100点になったりして、うーん侮れないFMの
チープ音と思ってましたが、まだまだ修行が足りません。
789名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 20:23 ID:DTi+k/T1
Win上で(フリーウェアで)FB-01のエディット出来るの探していますがみつかりません・・
DOS版や他の4op用はあったのですが。。
ご存知の方居られますでしょうか?
790名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 20:26 ID:pu/eHWOt
他の4opのエディタ使えないの?
791名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 20:30 ID:DTi+k/T1
FB-01の取説にもDX-21や27、100なんかともデータの互換性は無い、みたいな事書いてあるんで
必要なパラメーターが違うんでしょうね。。
792名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 21:43 ID:dJyqOztE
あれは確かMSXとか用の4opオプション音源とコンパチだったような。
SoundDiverとかならエディットできるようだけど、そこまでするなら
TX81Zとか買った方がいいしね…。
793名無しサンプリング@48kHz:01/12/07 02:16 ID:gJPaPSyA
みなさんはTX81Zにどんなフィルターやエフェクターを通してますか?
もしかして素?ですか?
nordleadに負けないような音作れますか?
794名無しサンプリング@48kHz:01/12/09 23:30 ID:IYw/UoPo
>793
フィルターじゃないけど、Tx81zとTG55(これも激安)と音をミックス
すると、妙に合います。
Tg55のピアノにTx81zのSawっぽい音をある程度混ぜたりすると、芯のある
ピアノ(厳密にはピアノのような電子音)になって、テクノやハウス向きの
なんだかいい感じの音になったりします。
795名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 00:48 ID:RpM9ahSs
極寒age
796名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 01:28 ID:BsfeegLj
メガドラって覚えてる?
エアロブラスターズってあったの知りません?
あのベース…バキバキ鳴るヤツ、FMなんだよね。2opだっけ?
どーやって作るのだろう。あの腰のある破壊音ベース。
アノ音を覚えてて「こーすりゃ良いんじゃボケェ!!」と言う方、頼む(はぁと)
797名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 03:53 ID:uGSLlKMR
メガドラ
4OP
じゃ無かった?
798名無しサンプリング@48kHz:01/12/11 09:03 ID:GDgWEj57
>796
http://homepage.mac.com/hiroshi_okamura/midi/aero.mp3
記憶をたよりにちょっと作ってみたよ。1面のイントロのみです。
ベースはTX81Z。あとはCubaseの標準プラグインのみです。
どうでしょう?イメージと違う?軽すぎたかなぁ。Algo2:FB7で作りました。
なんか中学生に戻った気分で懐かしいです。久々にGM打ち込みました。
当時作った音がまだメモリーされてました。
イースとかのベースはALGO1:FB4で作ってました。

あと2OPでもこういうベースは可能ですよ。
前にReaktorで2OPFMのパッチ作ってやってみました。
倍音が付加された金属的な音作るのはFMの得意な音ですよね。

>797
メガドラは4opです。opn系だったと思います。YM2203だっけ、うろ覚え、、、
799796:01/12/11 12:47 ID:V+QKnJ87
>>798
ありがとうございます!とても良いカンジです!!
音作りの参考にさせて頂きます。
どーしてもうまくできなかったら、詳細教えてくださいね〜。
800名無しサンプリング@48kHz:01/12/12 14:44 ID:08eSvRch
FS1Rで人の声を作るのは簡単なのでしょうか?
SoundDiverのエディターには、PCMから変換する機能はついているのでしょうか?
人の声を簡単に作れるのであれば、購入するつもりです。
どなたか試された方、よろしくお願いします。
801名無しサンプリング@48kHz:01/12/15 00:29 ID:ODDzWCYz
 マニュアル読んでみたんだけど、よく分らんかったんでちと質問。
TX81Z だとエフェクト2でパンをいぢれるじゃないですか。
でも TX802 にはそういう機能ないのですか? DX7II にはありそうなこと
書いてあったんだけど…?
802名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 02:26 ID:/b9AxCUo
TX81ZやTX802、RX5に、何かエフェクトとかは付いていますか?
例えばリバーブとかコーラスとか・・・
よろしくお願いします。
803名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 02:31 ID:kDhGE8XM
>>802
一切ありません。
プレイエフェクト的なものならある機種もありますが。
804802:01/12/17 02:46 ID:/b9AxCUo
>>803
ご親切にありがとうございます。
もし、上の内、2機種ほど買ったとしたらデジミキとかで
エフェクトを代用出来ますか。
805名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 02:49 ID:kDhGE8XM
>>804
TX802、RX5にはパラアウトがこれでもかというくらいついていますので問題ないです。
TX81Zでもマルチで使うことはあまりないでしょうから大丈夫です。
FMはエフェクトですばらしくなることもあれば死ぬこともあるのでおもしろいです。
806802:01/12/17 02:56 ID:/b9AxCUo
>>805
どうもご親切にありがとうございます!!!
TX802とRX5にはパラアウトが沢山あるんですね!
これからはエフェクトの使い方をもっと勉強しないといけませんね。
ありがとうございました。
807名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 03:16 ID:WZHqqRYo
三強
FS1R、SY99、DX200。
四天皇
FS1R、SY99、DX200、AN1x(こいつのFM+シンクはすんごい。FMシンセと言って良い)。

次点:V50、TX802、TX816。
808名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 03:21 ID:ZSzIT4bG
TGとかSY77とか
TX81Zとかは入らないのかよ・・・
809名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 03:24 ID:WZHqqRYo
>>808
TG77/SY77はSY99の、TX81ZはV50の下位機種だから(出音は考慮せず)。
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 15:39 ID:dGMlhCvA
うちの。
DX5
TX7×2
PLG100-DX(MU100Rに寄生)
TX81Z
V50
SY99
TG77
TG33×2
812名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 15:54 ID:qoGgAciy
うひゃーFM三昧すね。
813名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 16:05 ID:gpCAwTgl
ウインドウズの起動音ってFM音源?

ウインドウズ95の起動音はブライアン・イーノがDX7で作ったと思うけど。
814名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 19:52 ID:WF3t7kOO
別にいいんじゃナイの
815名無しサンプリング@48kHz:01/12/17 22:12 ID:LDe3EGog
>>807
なぜDX200が…
TX802とかTX816のDAの方が品がある。
816807:01/12/17 23:10 ID:dGMlhCvA
>>815
上にも書いたけど出音は考慮してないの。
DX200はフィルター、シーンコントロールという強烈な武器がある。
817名無しサンプリング@48kHz:01/12/18 00:27 ID:1t3rXnlQ
FS6x希望。
818名無しサンプリング@48kHz:01/12/19 02:13 ID:QD7vflUj
私はDX7が発売された日に生まれた者だ!
わははははは!ひれ伏せ!お手!ふぇちゅーん。
819名無しサンプリング@48kHz :01/12/19 02:53 ID:DSv4JXb2
>>818
そうですか、その頃のモデルは脳にバグがありますので
ヤマハにて交換が必要です・・・。
もう手遅れか・・・
820名無しサンプリング@48kHz:01/12/19 03:31 ID:/oI8J3Ad
>>818
ベロが100マデ〜
821名無しサンプリング@48kHz:01/12/19 03:47 ID:tPrPDFnU
この間BUZZを初めて使ってみましたが、これすごいです。
FM系のシンセのモジュールだけで11種類入っています。
3オペでフィルター付きの初心者でも扱いやすい物をはじめ、
DX7型を模した6OPのもの、モジュレータとキャリアの波形をそれぞれ5つから選べるもの、
同時にAMやリングモジュレーション出来るもの等等・・・
他にも聞いたことの無いパラメーターを持ってるも物もありました。
またGUI付きの6OPのがあるんですが、このGUIがとんでもなくイイ出来で、
これは初心者のFMのお勉強にもよいと思いました。

それから、BUZZはこのシンセ達をモジュラーシンセのように
配置していくんですが、単体のキャリアやモジュレーターとして
使える物もありました。どうやらこれを使うと、何と最大16OP(!)まで
可能らしいです。これがタダというのは、信じられない。
822名無しサンプリング@48kHz:01/12/19 09:00 ID:7x0cB+oN
残念あくまで「楽器」としてのFM好きだから
ソフト興味無いんすよ
823名無しサンプリング@48kHz:01/12/19 09:45 ID:o7pI/cnA
>>821
Oxだっけか。アレ凄いよな。
MX7,ZX7も良いけど、ZX7のGUIはオペレーターのデチューンを
丁度真中に出来ないのが残念。
タウラスはLFO、エンベロープのルーティングが変態で
可能性はでかそうだけど、、使いこなせない、、、
824名無しサンプリング@48kHz:01/12/22 14:42 ID:HSN0NrlA
V50を2台。
825fm:01/12/23 19:03 ID:dYAFdkzu
FM7って実際どうなのでしょうか?
感想ききたいです。
826名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 19:06 ID:3dzXBet3
>>825
FM7デモ版使えばいいだろが。
827fm:01/12/23 19:22 ID:dYAFdkzu
つかって見ましたが、みなさんの
意見もききたいな〜と思っただけなのですが
もしかして、板違いでしたか?
僕はFMヘビユーザーではないのですが、ヘビーユーザーの
方からみてどうなのか、聞きたかっただけなのです。はい。
828名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 19:24 ID:3dzXBet3
>>827
しゅまん。
829名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 21:14 ID:C3BiCcSD
>もしかして、板違いでしたか?
あってると思う
830名無しサンプリング@48kHz:01/12/23 22:13 ID:KdHOdHvX
このスレ見ててとってもFM音源が欲しくなって一気に
TX81Z
TX802
TX316
を買ってしまいました...。全部で約4マン...。
使いこなすには時間がかかりそうです...。
でも、いつかPC1600XかDREHBANK(これは持ってないのですが)
使ってツマミ(またはフェーダー)FMシンセを
実現させたいと思いつつFM音源ぼ音作りを勉強したいと思ってます。
みなさんよろしく!
831名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 01:34 ID:c3nSAX7b
TX316って正式名称なのだろうか・・・
832名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 13:37 ID:COblIh8h
このスレのせいでTX系の中古価格が沸騰したりしないですかね。
楽しみにしてるのですが。
833830:01/12/24 18:28 ID:XVixdsYf
>831
そうですよね...。製品としてはこういう名前のモノはないけど
とりあえずTF-1が3つ付いてるやつを買ってヘラヘラしてる厨房だなコイツ
くらいに思ってください....。逝ってきます。
834831:01/12/24 18:31 ID:z4zrGNS2
普通に疑問に思っただけだから
大体それ以外呼び方無いし
835名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 18:46 ID:4rd4X0EG
TX816って本体でエディット出来ないんだよね。DX7で音を作って
送るかPCで同じ事をするか。

それからFMの音造りの本(チョウニング著)はまだあるのかな。
836830:01/12/24 19:47 ID:XVixdsYf
>831
そうなんですよ。エディットできないんですよね本体だけでは。
自分が目をつけてるエディターはSoundQuestっていう会社の
MIDI Questってやつです。自分はWINでCUBASEを使ってるのですが
このエディターはVSTiとして使えるようなので、安定して使えるなら
オートメーションできるしソフトシンセ感覚で使えていいかな?と。
ただGUIがなんかダサいのとちょっと高価かな?というので躊躇してます。

http://www.squest.com/

224ドルってどう思います?ただ、DX関連のみ使いたい!っていう人向けに
一つの機種だけで使えるSoloQuestってのもあって、それだと89ドル
だそうです。ATARI版、AMIGA版、MAC版もありますが恐らくVSTi未対応。
FS1Rのエディターもありました。
837名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 20:59 ID:v6Zz1qho
まずはyamahaのエディターで十分じゃないかな
838名無しサンプリング@48kHz:01/12/24 23:46 ID:ObPnEeqZ
ふつうにTF1が*個ならTX*16って言うよ。
839名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 00:27 ID:SfkSy9f+
PLG-のプラグインシリーズで
ポリ数少なくなってもいいからFSとAFMを復活させて欲しい。
840名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 11:18 ID:MuQhLNUj
そーいえばこのスレもう一周年だね。
わたしもここで勉強させてもらいました。
自分もTX81Z買ったし、友達をだまくらかしてDX7IIFD買わせたし...
2年前ならFMなんて見向きもしなかっただろうな。
このスレが来年のクリスマスになっても続いてますように。
841名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 12:03 ID:vPRfgFww
>>839
激しく同意。RCMじゃなくていいから、単純なAFMは欲しいよね。
なんなら、ハーフラックでもいいんだが……そりゃ無理か(w
842名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 16:33 ID:u+Q5EAEe
NIのFM7買ったよ。
かなり面白い。音も思ったよりいいよ。
元祖DX7みたいな質感とはちょっと違う(当たり前)だけど、
新世代のFMって感じで、いじりがいある。
843清水と武部:01/12/25 17:22 ID:zBg6irOA
近頃、意識して’80年代中期のアイドル歌謡とか集めてる。
テクノなFMの使い方じゃないけど。
844名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 17:39 ID:Es2XtULs
80年代中期のアイドル歌謡って
あのベルの音やたらと使われてるでしょう?w
あとやたらプリプリしたアナログシンセのブラス
も多用されてるけどなんだろありぁ?
845843:01/12/25 17:42 ID:zBg6irOA
8分のベースも萌えますね。
846名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 17:45 ID:Es2XtULs
なんつーか80年代って日本に限って言えばシンセで
管楽器の代用してるだけって感じしますな。アレンジが
847名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 17:48 ID:zBg6irOA
琴もいけます(笑)。
あと、素で聴けて逆にうれしいですね。
848名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 18:26 ID:bvwLdzlQ
ベルのオブリは定番ですな(w
849名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 23:39 ID:cWZpFmh7
DX-7等のFM音源楽器はオケにいれると、ほかの腰の弱い音色のシンセをかき消して
しまいませんか?
音抜けが良すぎるので、いかにして、DXの音色の腰をへなへなにするのか、何方か教えていただ
けませんか?

教えて君で申し訳ありません。ギターと同じぐらいに音圧、音抜けがいいので困っています。
850名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 23:46 ID:B5tU9xKP
リズムをサンプラーなんかに置きかえるだけで
良い感じのコントラストが保てるよ。

へなへなにするっていう方向性は、
俺も試した事あるけど、単純にフィルターとか掛けても
どうしても浮いちゃったり、不自然になる事が多いんだ。

どちらかというと音の明暗を活かしたミックスにするのが良いと思う。
別に全部の音の抜けを良くする必要は無いんだよね。
俺のSC-55は未だにフル稼働ですぞ。
851名無しサンプリング@48kHz:01/12/25 23:47 ID:9ldbp6On
>>849
前の方にフィルターかましてるって言う書き込みがあったような、、
852849:01/12/25 23:57 ID:cWZpFmh7
>>850さん >>851さん
アドバイスありがとうございます。
まずしっかり過去LOG読んできます。
853名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 00:08 ID:tk19wddZ
>>849
フィルターとかエフェクターかまさないの?EF303とか使ってみたら?
素のFM音源じゃ前に出過ぎると思うよ、なんかかましてまろやかにしたほうが良い。
エフェクターないならせめてミキサーのイコライザーで他の楽器の邪魔にならないように
適度にカットするとかね。
854名無しサンプリング@48kHz:01/12/26 00:17 ID:R00EP+fA
>849
質の良いパッシブのDIで卓に入力すると割合落ち着くよ
あとはスピーカーで出力して、それをマイクで拾う。
これがFMシンセを一番美しく録れると思う。
855849:01/12/26 00:33 ID:EfCmz/xr
Nuendoで処理しているため、生でWAVファイルにしてNuenverb3かReverb32を使って
DX-7(初期型)のトラックを手弾きで、録音しています。
エフェクターはほとんどがNuendoに付いてるもので処理しています。(EQ補正もしてます)

DRUM LM-4
BASS フェンダーJASSBASS
GUITER FENDER ストラト+MXR−Distortion
DX-7 PAD(アルゴリズム17の金属系ギンギン系の音)
Juno60 ストリングス
Prophet-5 rev3.3 ブラス

です。一応プリプロなのですが、JunoさんやProphetさんが音負けしてしまうのでDX-7に
コーラスをかなり深くかけて上記のリバーブでWET80%で鳴らしています。

生だとオケの中を占拠してしまうDX-7ってすばらしいですね。(時にやっかいですけど(笑))

音の腰を抜くよりもエフェクトで対処してみます。

RESありがとうございました。
856849:01/12/26 01:22 ID:deWEgyhj
 色々とこね回してみたところ、偶然にDX-7にDistortion通したらツインギターになりまして(笑)、
目的とは反しましたが、中々使えそうなのでこのままで作業を続行したいと思います。

>>850さん >>851さん >>853さん >>854さん アドバイスありがとうございました。勉強がてらに
このスレに立寄らせていただきます。多謝!
857名無しサンプリング@48kHz:01/12/27 01:00 ID:WZulRL8/
FM7のパラメータエディットで、簡単モードというのがある。
これ使いやすいよ。
フルデジタルでFM音源取込めるなんて泣けてくる。
ポルタメント良すぎ!
858名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 12:47 ID:jXTQHzJK
DX7ってどれぐらい重いですか?(重量)
今日楽器屋いくつもりなんで、安かったら買ってこようか、
なんてバカなこと考えてます。
859名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 18:22 ID:1K7dotfi
初代だと20kg位?
鉄製だから・・・
860名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 23:22 ID:X4V2kvDx
初代は14.2kgです。
861名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 23:30 ID:IROZyb3X
DX5が18kgか19kg。資料によって異なる。
862名無しサンプリング@48kHz:01/12/28 23:33 ID:PsmP+8OH
>858
学生の頃(80年代半ば)DX7ソフトケースに入れて
電車で貸しスタジオまで通ってたが、毎回肩がモゲそう
になったぞ。今は体力も衰えてようせんわ、あんなこと。
863858:02/01/01 02:08 ID:V5e3OQyQ
無茶でした。(店員に止められた)
代わりにFM7買ってきました。
あー軽い(w
864名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 01:02 ID:V8DK6XJ5
>>822ってアホですね。
865名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 01:05 ID:/ucii5EZ
全然そうは思わない。
866初心者:02/01/04 01:13 ID:WzVLsDAt
DX7を買おうと思うのですが相場はいくらぐらいでしょうか?
いろいろ店を回りましたがなかったので値段が分からないです。
あと今度秋葉原へ行こうと思うのですがソフマップぐらいしか店を知らないのですが良い店を紹介してもらえないでしょうか?
それではよろしくお願い致します。
867名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 01:16 ID:vY/CN3hu
30000〜19800位ですかね。
値段よりも、状態を重視した方が良いと思います。
一生モノのシンセだと思うんで。
868名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 01:23 ID:5rgVpbIt
今日LAOXでDX7UDが29800円でした。程度並。
869名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 01:28 ID:gcRznQYJ
ハードオフで1万というのがあった。ただし状態悪し。
870名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 03:33 ID:JN+MiPH1
1/1〜1/3LAOXでシークホーだったらしいけど、何か買った人います?
871名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 22:31 ID:eH1gIG2J
アキバ祖父地図でDX7が¥5900。
ただしジャンク扱い。
872名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 22:42 ID:aAfi9hj4
DX200買った方がいいんじゃねえのかいや?
873名無しサンプリング@48kHz:02/01/04 22:55 ID:Vr7019/g
DX200単体で音作りがプリセットいじる程度しかできないのが苦。
8743T:02/01/05 00:10 ID:GFhioYLP
DX7単体での音作りは操作性が相当悪いのが苦。
875名無しサンプリング@48kHz :02/01/05 00:47 ID:9gqN45qB
DX7の操作性は特に問題ナイと思う。
頭に入っているし、20年近くさわっているので
PC使うよかはやくて良い!
ああ・・・もう20年になるのか・・・
うちのDX7は今でも元気だなぁ〜
途中、内蔵バッテリー、ROMデーターの修正書き換え以外に
トラブル無し、ほんとけなげに尽くしてくれています。
876名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 00:51 ID:i6eqFkms
今日TX81Z買ってきたが、、、マニュアルがヤニ臭くてかなわんw
マニュアルに痛みアリとは書いてあったけど、まさか臭い付だったとは、、、
とりあえず弄るのは明日以降にするか
877名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 01:03 ID:XWz8rYYp
>>875さんと同じく、当方新品より20年寄り添っているDX-7初代ですが、未だに内蔵バッテリーは
2.8Vあります。エディットはもう慣れっこなんで、めんどくさいというより、茶色のKBDを目の前に
すると自然と、パブロフの犬のようにエディットしてます。
今でこそ音はLo-Fiですがオケに入るとギター並に鳴ってくれます(^^)。
8783T:02/01/05 14:35 ID:GFhioYLP
>875
>877
20年・・・納得。
879三菱鉛筆:02/01/05 14:45 ID:SZl/+D2S
FS1Rって買い?
中古でDX7買ってきたほうがいいかな。。。
880名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 23:36 ID:icGNUa0u
ラックタイプで、単体でエディットがサクサクいけるようなのってありますか?
テクノやってるんですけど、FMが激しく欲しくなりまして。
881名無しサンプリング@48kHz:02/01/06 05:13 ID:yBcMLBl7
FM7>880
ラックタイプじゃないけど。
882880:02/01/06 11:23 ID:h76sbtcC
パソコン使ってナインスヨ・・。
ハードでシコシコやっとりま。
ハードだと無いんですかね?サクサクとまでは行かなくとも、
ちゃんとエディットできるようなのとか。
883名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:13 ID:wP1d+/3F
いままでFMとはほとんど縁が無かったのに,音だけ聞いて
FS1R即買いした俺はアホウですか?

現在修行中.ムズい.でもオモロイ.
884名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:19 ID:ytZm/Qoj
むしろエライ
FS1R、WINのエディター出してたらもっとユーザー増えただろうに
誰か作ってる人いるのかな?WINのFS1Rエディター
しかも生産終了早かったので次の出るかと思ったらなかなか出ないし
YAMAHA恐るべしだな。
885名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:22 ID:wP1d+/3F
>>884
こんなのありました.
http://www.tonewise.com/fs1/
シェアウェアらしいけど…

YAMAHASYNTH.comには「FreeFS」とか言うのもあったけど
動かなかった(泣)

俺は本体エディットでアホウの道を突き進みます(藁
886 ◆MC307DVE :02/01/09 00:25 ID:jTa/IfNT
>>876
ヤマハのページから取説をDLしてみては?
887名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:36 ID:4ywchGEc
>>880
ノードラック3>扱いやすいけどバカ高い
ノードラック2>ごく単純なFMサウンドなら出せる。個人的にはこれで十分だと思うが、、
TX81Z>バカ安い。扱いやすさはまあまあ?
TG77>音作りの可能性は高い。その分複雑?安い。

ラックではないもの達。
AN1x>FMバッチリ!一番のお奨め。(値段、扱いやすさ)
Z1>FM風味。所詮なんちゃってですが色んな音が出せるので、、

DX200とかもあるけどPC無いとなー
888名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:39 ID:Kntw+h9y
>>887
??
AN1xもZ1も別にFMはウリじゃないんじゃ?
889名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:42 ID:4ywchGEc
>>888
Z1は酔狂で入れてみたっす。
AN1xはFMにも定評があるみたいなんで、、安くて扱い易いし。
890名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:42 ID:vQ5u1eag
漏れ、NL3持ってるけど、20年連れ添ってるDX-7の6OPにはかなわない。
やっぱ4OP相当の音しか出ないです。楽なのはEDITぐらいです。
NL2で十分だと思います。もしお金が余ったらDX-7UFDでも買えば
より音源が充実すると思います。
891名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:43 ID:W9gJYLst
FM音源、発売順に発売とか価格とか説明かける人いない?
そういうのがスレの2とかに書いてあるととっても好印象なんだよね。
次スレ2に書けるような説明おねがーい。

はい!他人まかせであります!
892名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 00:57 ID:W9gJYLst
DX-7 1983
DX-9 1983
DX-1 1984
DX-5 1985
DX-21 1985
DX-100 1986
DX-27 1986
DX7IID 1987
DX-11 1988
DX-200 2001
893名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 01:03 ID:W9gJYLst
TG-33 1990
TQ-5 1990
TX-7 1984
TS-200 1989
894名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 01:06 ID:W9gJYLst
SY-22 1990
SY-77 1990
SY-99 1991
895名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 01:23 ID:d0S1OGut
DX-200なんてコルグとの部品共通化ダメ製品じゃん!
もっとまともなFMシンセ出せよなー。
FS1Rは早々と隠居させるし....
SY-200か61鍵のFS1出せ!山葉!
896名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 01:57 ID:qvnmDOJy
このスレ的にはCX(YIS)シリーズの位置付けってどうなの?
http://web.quick.cz/a.tom.x/cx5mmain.htm
http://www.silicium.org/msx/cx5m.htm
使ってた人間は殆どいなさそう。
897名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 02:46 ID:wx6F4HRd
EOSやV50とか幾つか抜けてるな・・・

>>893
TS-200じゃなくて
YS100・200じゃ無いだろうか?
って言うかEOS
898名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 12:54 ID:BYPt5OPi
しかもハイフンつけてる時点でドキュソ。
899名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 13:33 ID:bdMUzQeb
>>897
そうだ、V50入れてやってくれ。
漏れのファーストシンセだ。
900名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 14:07 ID:bbaAUdyh
かっこつけてB500買わずにV50買っときゃよかった…(92年)
B500の音源部って何もいじれないでやんの…なにがエレメントだ!
先日TX81zを入手しました。おもしろいね〜♪いじりまくりス
901名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 14:09 ID:4jnPFH/y
次のスレたてる時にはこのスレに出て来たfm音源のサイトのリンク
もあるとうれしいね。

ところでdx100とかみんなきらい?
902名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 14:32 ID:ZGEzBK3f
☆★☆ 中古はみんな嫌い ☆★☆
☆★☆ 中古はみんな嫌い ☆★☆
☆★☆ 中古はみんな嫌い ☆★☆
☆★☆ 中古はみんな嫌い ☆★☆
☆★☆ 中古はみんな嫌い ☆★☆
903名無しサンプリング@48kHz:02/01/09 14:34 ID:wx6F4HRd
>>900
ほぼ同じ音源構成(AWMの波形とか全然違うけど)の
SY22はエディタ使うとFM部いじれるそうだよ
だからエディタが有れば可能なのかも
904名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 16:25 ID:vO1enXCB
あ、ウチのDX7,そろそろバッテリが死ぬかも。

廃PCからもぎ取ったボタン電池ソケット使って
CR2032を使うように改造を計画中だけど、
同じようなことやった人はいない?
905名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 20:11 ID:+uoPwcDY
いーかげん初代DX7のみならず、歴代のFMシンセも寿命だろ・・・
とっととFMなキーボードシンセとラックシンセ併せて出せ!YAMAHA!
906名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 21:16 ID:Ov9f9A2B
>>905
新型出てもDX7使うやつは一生使うだろ
DX200買ったのか?
907名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 21:19 ID:Jk0G3Y0Y
>>905
同意!!!!!!!!!
908名無しサンプリング@48kHz:02/01/10 22:30 ID:aTo1p/R3
>>907 >>905
元FOSTEXに勤めていた技術の人が言ってたけど、今、同じものをつくるには
良質なアナログ部品が無い。ハイエンドなオーディオが消え去ったのと同様だそうです。
当時のDX7を再現しようにも、当時の値段ではもうできないという事。
これはイタイ。
同じものが無理にしても、プラグインボードではなく、ワークステーションではなく
1つの機能で完結しているキーボードとして6OPのDX7は望ましいです。
909名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 10:15 ID:uU7kAG3+
>908
そーゆー考え方には納得できないな。

確かにクローン、すなわち『完全なるDX7の再現』は無理だろう。
でも、少なくともDファンを納得させるものは作れるはず。
むしろDXの弱い部分を補ったモノにできる。
(鉄ボディは重すぎるから樹脂ボディにして、必要な部分のみシールドしろ、とかサ)

第一、『アナログ部品』に限って言えば他の機器でも使ってるんだし
ヤマハ自体がオーディオ部門や半導体部門を持っている総合企業。
必要なら、これらの部門の協力を得ればいい。
まるっきり同じモノでなくとも、同様のモノなら十分作れる。
この辺を上手く作りこめば、DX7とDX7IIの音の違いまで再現できるかもよ。

まぁ、俺的には純粋な音源モジュールとしてDX7相当のFM6OPシンセは欲しい。
PCM系のDTM音源は全然欲しい音が入ってない上、いじれないしね。
DXプラグインボードと、それを搭載可能な音源を買うより
中古ながらオリジナルのDX7を選んだクチだから大きいことは言えないけどさ。
910名無しサンプリング@48kHz:02/01/11 19:21 ID:Sl78HiLc
QYシリーズくらいの大きさのちっちゃなDXがほしいよ。GBサイズでもいいけど。
4OPでもいいからそーゆーのだしてくれないかな。QYの画面でエディット
できたらいいなー。
DX200は中途半端にでかくてエディットも本体だけだと中途半端にしか
できないし。
911名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 01:02 ID:5+toKkF7
FM7カナーリ良い感じッス。ABSYNTH持ってて出音のキャラかぶるんだけどホスィイ。
エディットがらくでデジタル出力可能ってのは、いちFMファンとしてはある意味夢
だったんで。

FS1Rをエディターソフトでいじるより、FM7のほうがエディットが楽に感じた。
しかしFS1Rの中低域の質感も捨てがたい。
912名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 01:54 ID:0oHCcU32
ども、某楽器会社の開発部の新人です。いや、まじで。
私も会社に入った当時一番最初に先輩に聞きましたよ。
「なんで昔のジュピター8、CSシリーズみたいなアナログマシーン
 を作らないのですか?」って・・・
そしたら
「作らないんじゃなくて作れないの、あれはバプル真っ盛りの時に
 しかつくれなかったから」
だそうです。実際、需要と供給面で現在大手楽器店(石橋楽器とか)
にキーボードを買いにくる客も少なくなってるし、大半は若者、
バンドマンのキーボーディストにアナログシンセ再来!なっていっても
「はい?」で終わってしまうし・・・いや例外もありますけどね
アーバン、5G、エチゴヤなどに行く方は死ぬほど作ってほしいのでしょうが・・・
いや、じっさい僕も作りたいです。(汗
ただ、そういうコスト面で考えるとTRなどに変わる、アナログの
ドラムマシンなら作れそうです・・・
ここらへんは上の人と相談ですけどね^^;
ちなみにローランドじゃないよ^^;
そんな感じです・・・    
913911:02/01/12 02:54 ID:JPBxvAXI
FMのスレに出没する時点でバレバレですね>912

御社はO2RとかO1vとかQYとか使いやすい機材もあるのに
なんでEXとかMOTIFとかがあんな使いにくいモンになったか
不思議ッス。出音が好みだけにガクーリだYO!

新人だし、このご時世だからあんまり上のひとにもの言えない
とおもうけど、とりあえずも少し使いやすくして欲しいっす。

っつーかFMのスレなのに愚痴スマン。
914名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 04:31 ID:LUn8rw5m
> ただ、そういうコスト面で考えるとTRなどに変わる、アナログの
> ドラムマシンなら作れそうです・・・

心から待っています。早く出世してください。
この際K社に転職とかでもいいです。

っつーかFMのスレなのにドラムマシンの話スマソ。
915名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 09:07 ID:0oHCcU32
うん、いや、っていうか不覚でしたね・・・。
ばればれっすね・・・不覚だ・・・(泣
でもうちって新人の発想とか結構買われたりするから
意見も一応きいてはくれます・・・
ひとつ案が挙がってるのはSY99の
ラック版というものが・・・・
これに関していまさらと言う意見がつよかったです^^;
では
916名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 09:17 ID:XdrQwDiy
SY99のラック版とかケチな事言ってないで、
もっととんでもないもの作ってくれ。

ちなみにオレは諦めて転職した。

がんばれよ。
917名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 10:33 ID:TwoZJ+E2
今、この会社がある事じたい奇跡なのかもヨ。
918名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 11:18 ID:YRmcC55K
>>901
DX100、最高のおもちゃだけど、テクノ方面で評価されすぎて、
中古価格高騰してるんだよね。ホアンが「DX21が最高だぜ」って言っていれば…。

>>921 >>915
ジュピ8なんて定価、100万円してたもんねぇ。作ったとしても今買う人がいるかどうか。
でもFS1Rをこの御時世にだした某社の英断というか暴挙には惜しみない拍手を送りたい。
TG99、欲しいなぁ。ポリ数あげてPCM良いやつにして、んでフィルター滑らかにして…。
919名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 11:22 ID:6RplouBb
>>918
ただ、受注生産でもいいからFS1Rは続けて欲しかったな。
TG99というか、RCMの新音源ってのは欲しいよね。
つーか、EXのAWM2にFS1RをフィードバックさせたAFMとか
………誰も使いこなせねぇ音源になりそうだが(w
920名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 15:44 ID:u2lhZvvB
>TG99というか、RCMの新音源ってのは欲しいよね。
禿同!
あの当時よりも
PCM・FM共に進化している
よりよい物が出来るはず
921905:02/01/12 16:25 ID:OdtVPlS1
>>906
DX200?とっくに買ったよ。
でもPCでのエディットがねぇ・・・
XG Worksのplug-inってのも納得いかんし。
922名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 16:45 ID:Tqfz+CbA
4-6Uのツマミ山盛りにして。>TG99
てかFS1xとかFS2Rでも良いんで無いの?
923名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 17:07 ID:kUEKNNj8
>>912
君にこのスレは期待している!。
DX-7で世の中を席巻したころにもどってくれ!
そしてもっと、僕らを驚かしてくれ!

KurzweilだってUSでは、鳥ProXと同じ値段で、音色は天地の差がある。
これを越えるものをたのむ!
924名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 17:18 ID:cwOysE+q
>>912
同意。超斬新なリズムマシンでもなんでもいいから作って欲しい。
925名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 17:18 ID:OkzO7q8Q
>>918
DX100このまえソフマップに7800円で売っちまった。
ジャンク扱いになってるかも知れないけど、
ちゃんと動く。
926名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 19:45 ID:t+Xrl7+o
FS1Rはなんでオペレータのナンバリングが上からなんだ?
今までのFMシンセはOP1のレベル上げてればどんなアルゴリズムでもとりあえず音が出たのに、
FSみたいに上から番号ふってあると音作り中に突然音が出なくなったりしてすごくイライラする。
アルゴリズムセレクト、OPレベル、EGのページ同士が離れてるから作業効率も死ぬほど悪いし。

極めつけはパラメータのコピーが出来ない事。これが一番ツラい。
オペレーターが8つもあって、アルゴリズムによってキャリアもバラバラなのに…
特にEG設定してると気が狂いそうになる。
長い事音作りやってもこの奇怪な構造にはサッパリ慣れない。
その上フォルマント部なんてとてもじゃないけどいじる気力無いよ。

音 は ホ ン ト に 良 い の に !!
927名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 21:18 ID:u2lhZvvB
>極めつけはパラメータのコピーが出来ない事。
マジデスカ?
そりゃ酷い・・・
928名無しサンプリング@48kHz:02/01/12 21:43 ID:jbcJ8jpp
FS音源は滅亡したと考えてよいですか。
929名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 00:44 ID:RUDFyWYS
>>928
912が何とかしてくれるよ!
930名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 02:05 ID:ddFZXwWB
>>912
FS2R作ってくれ
931名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 02:51 ID:+O9HZD+f
FS2R
・ FS + AFM + AWM2
・ 外部入力を備え、これをフォルマントフィルターに流用可能
・ 3U位でディスプレイでかく、つまみやスライダーもZ1やK5000S並に付ける。
・ (なぜか)プラグインボード4枚まで対応(藁
・ 定価¥198,000

・・・とかだったら、絶対買いに行くです。>>912
932名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 10:36 ID:Rk9Vr3Tu
>>931
いっそEX5をベースに…

だったら,価格40万超でも買いにいくです
933名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 12:01 ID:X2FgXxsX
FS1x
8ポリ8マルチ、簡易シーケンサー内蔵。
OSの大幅な改善。入門機であることをアピール。
定価8万

FS2x、FS2r、ハイエンド。

思ったんだけど、今までのYAMAHAの音源の外部コントローラーになるような
マスターキーボード5-7満ぐらいで出したらバカみたいに売れるんじゃないの?
TX、TGをらくらくエディットできて、QY相当のシーケンサーなんかついてたら絶対買う!
波形なんかもういらんからOS、プリセットに時間かけて!
934名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 17:37 ID:XY/PheKw
FS2R萌え〜!

純粋なFM(FS)音源、つまみだらけで2U、 64 voice、16 timbareでいいYO!
出来たらキーボード出して!「頼みコム」に逝こうか?
935名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 17:57 ID:X2FgXxsX
行こう。
936名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 18:11 ID:XY/PheKw
「頼みコム」でヤマハは光るギターを作ったよね。
937名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 22:33 ID:E0XaQgTX
6opでいいので最大8レイヤー16マルチティンバー
128音ポリ(レイヤーを考慮して多めに)希望。
938名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 23:32 ID:fKnKDj/Q
マスターキーボードだけど、オルガンタッチとピアノタッチ、どっちが言い?
俺はちょっと軽めのピアノタッチがいい。
DX7実機を持ってるが、マスターキーボード用にP80あたりが欲しいよ……

新音源モジュールのハナシとしては……
FS音源部4パート32音ポリ+FM音源部8パート64音ポリなのもいいかな。
939名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 23:33 ID:XY/PheKw
NIのFM7も出たことだし、ヤマハのFM音源方式の特許ってまだ切れてないの?
ノードリードも使ってるよね?
でも、ローランドが出したら大受けするだろうなw
940名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 23:35 ID:Zaf8/Fn3
>>939
ROLANDはSH−32みたいなうんこシンセ出してりゃいいんだよ。
941名無しサンプリング@48kHz:02/01/13 23:42 ID:itA4oQ7F
FM音源方式の特許は90年代中ごろに切れています。
ヤマハの特許では無いはずです、使用権じゃなかったけ。
まあ、ヤマハのFM応用技術の特許はわからんが・・・。
942名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 00:17 ID:TyChR3aF
6opのFMチップって高いもの?
なんでいまどきDX200みたいな仕様のシンセだすのかね。
もうね、アホかと。
景気良く16chマルチティンバー128音ポリでも作りなさいってこった。
943名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 00:58 ID:veSZJ+08
>>942
同意!
DX200はDXの名を汚した。
944名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 00:58 ID:mte05qEM
他スレにも書いたんだけど、
オペレータのレベルとフリーケンシーのツマミが4オペ分付いた
フィルター搭載のキーボード型FMシンセが欲しい。
EGつまみは4オペ分つけると多すぎるからボタンで切り替えて使用とかね。
実際いじるパラメータってそれくらいでしょ。
あとはテンキー入力でもOKだし。

上記のツマミつけるだけでFM音源は一気に"楽器"として完成すると思う。
FS1RもDX200も全然見当違いなんだよ、いい加減気付いてくれよヤ○ハさん。
945名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 01:00 ID:hT9CmS/+
>>942
余ったプラグインボードをなんとかしたかったからでしょう。
946名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 01:43 ID:KnIBWRQz
FS1Rはそんなに見当違いではないと思う。
947名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 01:53 ID:/dkXQhaB
>>946
同意します。
948名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 02:10 ID:BaUTqu6B
>>944
お前が見当違いなんだと思う。
949944:02/01/14 04:03 ID:rEG3G4Y8
だってFS1R、「4つのノブで抜群の操作性」とか言っておきながら
実際は全然使えないんだもんあのツマミ。
音源部がアレだけ複雑なんだからインターフェイスもっと工夫しなきゃ。
中身が良いから名機とも限らんでしょ?
950名無しサンプリング@48kHz :02/01/14 06:42 ID:Xs5MYo8/
>>944
お前が使えないヤツだからだと思う。
951名無しサンプリング@48kHz:02/01/14 18:36 ID:ce6az0kH
パルサーのFMってどう?
952sage:02/01/14 19:08 ID:uhgXuS3w
>>951
パルサーP38ってルパンが使ってるやつ?
953sage:02/01/14 20:13 ID:vJxbV8+O
>>951
日産パルサーまだ生産されているの?
954名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 01:39 ID:GKP4sGFn
FS1R、新品で売ってる所あるんですけど
約9万円over。それでも「買い」だろうか・・・
955名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 02:08 ID:yNTab/8H
>>954
それって展示処分品のやつでしょ?都内某所の
ついこないだまでZ1EXも置いてあった処だよね(藁

・・・とりあえず箱から出してその値段ででは買う気しない・・・
956名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 02:53 ID:69+M+nKd
>>949
確かにFS1Rのインターフェイスの「使えなさ」は
使った人にしか分からんよな。あれはマジでひどいよ。
「PCでフルエディットしろ」って言うなら
それこそDX200とスタンス一緒だし。
957956:02/01/15 02:57 ID:69+M+nKd
あ、ちなみに俺は
展示処分品(マニュアル有り、箱無し)を
\56000で買ったよ。
>>954のはちょっと高いと思う。
958名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 03:56 ID:69+M+nKd
950超えたんで、Part 2建てました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011034326/

Part 1は以後sage進行でお願いします。
959名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 12:07 ID:ilUU08VS
>>956
でも本体でフルエディットできる。ここがPC使わないとできないDX200との決定的な差。
面倒でもできるとできないとでは雲泥の差。
960名無しサンプリング@48kHz:02/01/15 13:50 ID:ilUU08VS
961名無しサンプリング@48kHz :02/02/16 01:08 ID:5btmkSNj
スレを使い切りましょう!
962名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 01:22 ID:ddaRfmkz
>>961 は 氏ね
963名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 01:23 ID:ddaRfmkz
>>961 は 氏ね

>>961 は 氏ね でこのスレは使いきります。
964名無しサンプリング@48kHz:02/02/16 01:23 ID:ddaRfmkz
>>961 は 氏ね
965名無しサンプリング@48kHz:02/03/02 13:00 ID:NSUCU56r
962
966名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 01:51 ID:RYw2qvpI
よっこらしょ
967名無しサンプリング@48kHz:02/03/10 01:53 ID:wjh7kIy4
新スレあるのに何故上げる?
968名無しサンプリング@48kHz :02/03/11 23:49 ID:ocwzxZOS
新スレあるけどいいんじゃないの?
969名無しサンプリング@48kHz:02/03/11 23:56 ID:l62ow0bx
神様、961・968は社会生活に向いていませんし、
これかも、社会復帰する可能性は0です
抹殺してください。
961・968が死ねば100000人は幸せになるはず
961・968が死んでも悲しむ人は0です

970名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 00:07 ID:P5Ex99DD
961は埋めました。
971名無しサンプリング@48kHz:02/03/12 00:11 ID:bFWPxgVK
>>970
おまえが、961
972 :02/03/12 01:49 ID:fYVeVAq5
つか、6オペFMなんて使える奴は、神
973名無しサンプリング@48kHz:02/03/13 07:26 ID:5RsXpLaQ
961掘り出しました。
974名無しサンプリング@48kHz:02/03/15 16:40 ID:iH2t2y3W
>>973
まあいいんじゃないの
975名無しサンプリング@48kHz:02/03/16 07:37 ID:sKYgtCJB
>>961 は 氏ね

>>961 は 氏ね でこのスレは使いきります。
976名無しサンプリング@48kHz:02/03/22 13:29 ID:RND+77YF
>>975
こいつはろくなこと書けんからほっとくよ。
977名無しサンプリング@48kHz:02/03/23 21:26 ID:XMrJCheA
( ゚Д゚) ワショーイ!
978名無しサンプリング@48kHz :02/03/27 01:02 ID:77neG/2G
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
979名無しサンプリング@48kHz:02/03/27 01:05 ID:Wiqjv7Tn
FMラジオも好きです。
980ID付き名無しさん@1周年:02/03/28 15:26 ID:t/DFmvF/
やっぱ
ウェーブスターでしょ
981ID付き名無しさん@1周年:02/03/28 15:28 ID:t/DFmvF/
IDがFmでワショーイ!
982名無しサンプリング@48kHz:02/03/28 16:02 ID:8xl2J5/4
>>981
お、すげー。
どっちかつーと、富士通じゃない?
Fmvだから
983ID付き名無しさん@1周年
>>982
そうとも言う