BUZZ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
どうして今まで無かったんだろう
2( ´∀`)さん:2000/12/18(月) 04:02
31:2000/12/19(火) 09:21
このスレ 俺以外の書き込みが全くないんだけど、世の中全体でBuzz使ってる
人ってどれだけいるの?(笑)
4名無しサンプリング@48kHz:2000/12/19(火) 09:34
>1
是非、日本語の解説サイト作ってください
興味もってる人は結構いると思います
5名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 10:11
MODやってる人でちょぼちょぼいるみたいですけどね。
6名無しサンプリング@48kHz:2000/12/20(水) 20:11
MODなのはよくわかったけど、なんで盛り上ってるの?
7いつでもどこでも名無しさん:2000/12/20(水) 22:26
MODかとおもって手を出すとえれー大変でしかも
MODなら動くマシンもBUZZは重いし
自然と2,3回触った後アンインストール

って人が多いんじゃないか
8名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 00:03
終了する際に必ずエラーが出るんだけど仕様?
9名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 00:08
使いづらいだけで、盛り上がってもない。
10名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 00:54
>>9
今は確かにそうかもしれない

しかし、このタイプのソフトはまだこれから発展していく
11名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 01:03
このソフトがわかりにくいといっている奴の何割かは
英語の読めないドキュソである事が多い

 
なんつったりして

12名無しサンプリング@48kHz:2000/12/21(木) 05:45
ドキュソでもなんでもいいけど、ユーザーインターフェイス的に
私には数値打ちが苦手なんで駄目っすね。あんな簡単な英語くら
い読めるわい(笑)。
13あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/12/23(土) 22:26
BUZZについてもっと前向きに語ろうぜ
14名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 04:22
以前はModPlugTracker使ってたけど、
BUZZのほうがインターフェイスがわかりやすいので
乗り換えたです。
15名無しサンプリング@48kHz:2000/12/24(日) 13:08
マウスで範囲指定できれば言うことない。かな?
16名無しサンプリング@48kHz:2000/12/25(月) 11:47
ばず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:30
12に激しく同意。
18buzz-kun:2000/12/27(水) 00:56
Qベースより発音が早かったから、重宝してます。
19ばずはパス・・なんてな:2000/12/27(水) 02:05
バグが多すぎて一曲つくるのに3回ぐらい再起動してる気がするよ
20:ばずはパス・・なんてな:2000/12/28(木) 06:03
なんか最新版入れたらシーケンスエディターで範囲指定できなくなったぞ
なんでだ?
21名無しサンプリング@48kHz:2000/12/28(木) 11:17
↑最新版ってヴァージョンいくつ?
22奥さん、名無しです:2001/01/03(水) 01:36
確認ですが、BUZZって

シンセも含んだMODってことでしょ??
シンセ=自分のソフト内のモジュールで音を作るってことでしょ?
23フッ:2001/01/06(土) 15:18
一見してBUZZのシステムそのものはMODよりもはるかに
面白いとはおもうんだけど、やっぱりスウィングはだめか?

24Buzzマニア:2001/01/06(土) 19:30
>>8
キーボードのみで Alt+F4 で "Y"か"N"を押すとよい。
Winの方が悪いってどっかに書いてあった。
21>
最新版は1.2ベータ・
23>
出来るよ。16系はパターンエディタでMasterのBPMの列を
0074
00AF
0074
00AF
と入れていく。微妙に数値変えてば微妙にはね方も変わる。
25名無しサンプリング@48kHz:2001/01/11(木) 15:41
あげとく?
26名無しサンプリング@48kHz:2001/01/14(日) 19:57
>>24
じゃ、7拍子とかの奇数拍子は可能?
27名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 02:46
>>26
ビートごとのステップ数が変えられるから、これを使ってシャッフルもできるし、
変拍子もできるんじゃないの、パターンをずらして貼り付けたりもできるし、
それにMODよりいい音作るのが簡単でしょ、エフェクト豊富だし、
VSTiも使えるから。
パラメータのリアルタイム入力使ったり、LFO使えば、
数字との格闘も要らないと思うけど、、、


28名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 08:18
>>27
ふーん。
でも、見たらステップ数って2の倍数しか無いんだけどなあ。
最小公倍数を計算して打ち込んでいくの大変だなあ。

あと、エフェクト豊富に使えるっていうことだけど
調子こいてエフェクトをガシガシ使ってたらチョー重くて
俺のマシンじゃまともに再生してくんなかったなあ。
29名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 17:26
重くてどうしようもないときはwaveファイルで出力すれば一応まともに聴けるけど、
それじゃリアルタイムの意味無いし、空間形は重いから普段切っておいて最後にかけるとか
にかけるとか、いろいろ手はあると思うんだけど、
MODの軽さにはとてもかなわないよな、
でもね、ソフトシンセは多少重いけど、
トラッカー系はうんと軽いし、CPU消費のウインドウで
チェックしてみるのもよいのでは、
30名無しサンプリング@48kHz:2001/01/15(月) 17:35
8拍分の枠に7拍のパターンを打ち込んで、
最後に貼るときだけずらす、めんどい。

シャッフルったって、まさかかっちり三連符に
したいわけではないでしょ。
31名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 01:08
>29
>MODの軽さにはとてもかなわないよな、
>でもね、ソフトシンセは多少重いけど
ソフトで処理しているんだからCPU負荷は仕方がないね。
それよっか他の類似ソフト(orionやpsycleなど)に比較すれば
その点、buzzは良い方だと思うね。
32名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 02:03
BUZZ1.1つかってるんだけど、動かないマシーンが多すぎる
まだベータ版の1.2にアップデートする必要があるのだろうか
それとも俺の環境が悪いのか
33名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 02:05
もっと安定してくれたらノートに積んでライブにも使えるのに。
あの「ザー」ってやつがでたらキツイもんなぁ。
Buzzmachine.comのTipsにも「耳壊すからヘッドホンは使うな」とかかいてあるし、
でも、鬼門になっているマシンがいくつかあるらしいので、
それを避ければ多少はマシかもしれない。
最近のバージョンは落ちる時に言ってくれるようになりました。
(だからそもそもおちるなっつーの)

ともあれ、取っ付きの悪さがBuzzの良さをわかってもらえない
大きなネックになっているようですね。慣れればそうでもないんだけどね
できれば無理してでも使いつづけてみて欲しいです。

作者、今マシン壊れててヤバイらしいけど頑張って欲しいものです。
34名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 02:14
>>32
ver.1.2じゃないと最近のステレオ出力のマシンは使えないとおもいます。
ver.1.1は安定してますか?
そうでもないのなら乗換えをお勧めします。
exe取り替えるだけだし。


35名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 02:37
>>33
>Buzzmachine.comのTipsにも「耳壊すからヘッドホンは使うな」とかかいてあるし
自分はBuzz使ったことないんだけど
耳壊すほど凄い音なの?なんか怖いな。スピーカー壊れない?
36名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 02:50
>>35
私の耳は今のところ大丈夫です
Buzzmachine.comのtipsはみんなで勝手に書きこむものなので
ネタっぽいところもあると思います。
最近のバージョンは割と安全(だとおもう)黙って落ちてくれる
あとクラッシュを防ぐマシンをはさむという方法もあるらしい(fixer?)
こんなものが必要だという時点でどうかと思うけどね、って
旗色悪い?
37名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 02:56
>>36
外人的な言いまわしということですか。なるほど
>あとクラッシュを防ぐマシンをはさむという方法もあるらしい
凄いアプリですね。なんか興味出てきた(笑
38名無しサンプリング@48kHz :2001/01/16(火) 06:54
buzz 1.2の方が全然良いよ。
1.1とは結構変わったと思うな。
クラッシュとかは、Buzz本体じゃなくてプラグインであるmachineが
悪い場合が多い。
最近は良いMachineも増えてきたし。最近のは1.2じゃないと動かないし。
300以上のmachineがあって、VST effect、VSTiが使えるんだから
色々試して相性の良いのを選べば良いと思う。
39名無しサンプリング@8kHzはSK-1:2001/01/16(火) 08:28
>38
フリーだからって勢いづいてVSTぶち込むと
そん中に悪さしてるやつがいて立ち上がらないときもあるようだな。
40名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 10:07
Machineをいろいろな人間が作ってるって言うのも特徴的だな。
曲作りより活気があるかも。
41名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 18:14
BUZZでVSTプラグインを使う方法がわかりませぬ
42名無しサンプリング@48kHz:2001/01/16(火) 19:22

http://web.hibo.no/~mva/index.php
でVST Instrument AdaptorとVST Effect Adapterをダウンロードして、
それぞれ
Program Files\Jeskola\Buzz\Gear\Generators

Program Files\Jeskola\Buzz\Gear\Effects に放り込む。
そのあと
Program Files\Jeskola\Buzz\Gear\Vst
というフォルダを作って、そのなかにVSTi、プラグイン構わず放り込む。
あとはそれぞれのマシンから読み込めるでしょう。


43名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 08:38
300もあると中には好きなMachineとかあると思うんだけどお薦めってある?
あとこれは必須とか。例えばMatildeTrackerみたいな。
因みに俺はFSMのMachineが好きなんだけど。
44名無しサンプリング@22kHz :2001/01/18(木) 10:40
俺もFSMのmachineは好きだな。
Jeskola TrackerとMatilde Trackerは定番でしょう。
あとRout808とか、Ninja Delayとかも定番?
Geonikシリーズは少し前までは定番だった。
あと、意外とErsDrumsのシリーズを使う。
45名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 11:31
>>42
なるほど!わかったよ
ありがとう
46名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 12:38
>44
Ersは俺も使うね。
Rout808は確かに定番で使うの楽だけど、むしろそれぞれのErsでプリセットを使うとき
の方が多いな。
47名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 13:20
808といえば、かつて909を模したmachineがあったらしいね。
Rolandに訴えられて(?)消されたという話だけど、まだ
何処かで手に入らないかな?
48名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 13:49
>47
googleで検索してみな。すぐ見つかるから。
49名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 15:07
>47
訴えられてというより許可が下りなかった。
http://www.rout.f2s.com/909story.html
鳥に行けばあるよ。
50名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 18:57
わたしはMuon Synthを良く使ってます。
直系じゃない感じだけど、エディット楽なので、
kickはやっぱりFSM、whitenoiseのkicksynもおもしろいけど
うちではなんだか不安定。
Omegaも強力だよー、まさか物理モデリングがBuzzにあるなんて
使ってない人は考えてもいないだろうな。
FM系もちと重いが使える。
6opのFMもあるし(しかもGUIつき)
最近声の出るマシンも出たでしょ。
珍妙なマシンの多いBuzz万歳ですな。

FSMは曲もいいです。
51名無しサンプリング@48kHz:2001/01/18(木) 22:57
machineのデモソングが良くないと使う気うせるね。
無いとまた寂しいし。
結構触発されたりもするなあ。

52名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 11:22
>>50
その珍妙なものの中にはグラニュラーはないの?
53名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 17:04
>>52
あるんだよ一応。つぶつぶシンセ
(Zephod & Thevider VKR granular)
でもこれどうなんだろ、
他のグラニュラーと比べたことがないから、
グラニュラーとは名ばかりかもしれません
54名無しサンプリング@48kHz:2001/01/19(金) 23:51
OrangeJuiceと提携してるmitsumanって人のニュースサイトで見たんだけど
デモシーンの方で話題なったfreestyleのstorfall ostって知ってる?
このデモのアーカイブにbmxファイルが入ってるのね。
で、このmitsumanって人が
「最近のシンセ自作系demoはシンセサイザをまずbuzz用のdllとして
作ってbuzz上で作曲し,それを組み込んでいるということ?」
なんて言ってんだけど、このbmxファイル別に特別なMachineなんか
使わなくったって再生出来るんよ(藁

けど、もしかしたら発表されていないようなMachineがデモシーンとかには
案外あるかもね。
55名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 12:34
>>53
GranuLabやAudiomulchよりパラメータは少ないけど
けっこう使えるね、VKR granular。

Winでエレクトロニカ方面をやるやつらには
buzzはけっこう使えるアイテムのような気がするけど
使ってないのかな?
56名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 13:35
ところでbuzzでステレオサンプルの使い方が分からないんですけど
どうやればいいんでしょうか
57バザー:2001/01/21(日) 14:49
うおーいつの間に立ってたの?このスレ。
Buzzって全然流行ってないけど、実は俺の中では無くてはならない存在になってる。
ただ、多くの人が言うように余りにも融通が効かない事は確かだと思う。
数多くの新しいMachineに、全然本体の操作性が追いついてない。

だから、とりあえずループを作って、それをWavで保存して、
シーケンサーに流し込んで使ってますッス。
ようはLoop/ベーシックトラック専用機。
前はbuzzオンリーで曲を作ったこともあるけど、かなり手間暇掛かる。

とりあえず俺的オススメMachineレビュー
・Omega(Generator>Synthesis>Physical Modeling)
定番っぽい?物理モデリングのギター。アルペジオとかに向いてる。めっちゃ鋭い音。
マンドリンはともかく、以外とギターの音には聞こえなかったりする。
・CyanPhase Slide Flute(Generator>Synthesis>Physical Modeling)
これも物理モデリング。こちらはフルートだが、息使いなどものすごくリアル。お試しあれ。
・WhiteNoise's M4wII(Generator>Synthesis)
一応アナログ系だが内臓波形が凄い。基本的なものは勿論、
クセのある303のノコギリ波から、人間の「ah」などあらゆる元波形が含まれる。
パラメータとしては標準的だが専用のエディット画面が使えるので目的の音に
たどり着くのが早い。よく使うMachine。
・PSI Corps's Wave Ass(Generator>Synthesis)
これは、1サイクル分の波形が画面上に表示され、それをマウスで修正していく事で音を作る。
なかなか扱いが難しいが、適当にいじってても変な音が作れる。
面白いのは自分で作った波形を登録しておいて、
それぞれの波形をリアルタイムでモーフィングしていく事ができる機能。なかなか感動。
ただオシレーター以外は簡単なAmp EGしか付いてないので外部のエフェクトMachineの数がかさみがち。
・Matlide Tracker(Generator>Sampler)
PCMはこいつをメインで使ってます。MODでいう「Effect」も他のサンプラーに比べて
充実してる。だからBuzzのシンセで6連符とか鳴らしたいときに一回WAVに落として、
こいつで鳴らしたりするときもある。
・Automaton Compressor(Effect>Dynamics)
コンプ。他にも沢山出ているけど、音的に一番好き。最も使用頻度の高いMachineかも。
つい先月Automaton Compressor MkIIが発表された。(beta)こちらはSide Chain(Key In)に対応している。
今までBuzzのコンプでは難しかった、バスドラのタイミングに合わせて他のトラックを潰す、
といったことが可能に!これでユーロビート野郎もばっちり。(いるのか?)
ついさっき落としたばっかりなのでまだ使いこんでない。Stereoにも対応してるっぽい。
・Jeskola Freeverb(Effect>Reverb)
リバーブ。VSTで出てる同名のプラグインと同等?と思われる。これ以前のリバーブは
音的にちょっと???な物が多かったが、これはかなり良い。というかほとんどこれしか使わない。
HPF,LPFがついてるので本家より使い勝手は良いかもしれない。
・FSM TapMan(Effect>Delay)
いわゆるマルチタップディレイらしいが、普通に使うならTHCの8Tap Delayあたりの方が使いやすい。
FSMのは位相反転とフィードバックが面白い。特にフィードバックをめちゃめちゃ掛けると
良い具合にハウるんだな。これが。

どんどん長くなりそうなので今回はこの辺でやめとく・・・
最近忙しかったから、とくにここ数ヶ月のmachineのことは
チェックしてなくて全然わからない。そうでなくても
Buzzって異常な数のMachineが毎月リリースされるから、ついていけねぇ。
もっとみんなで情報交換しようよ。オススメMachineとか。
なんかVSTインストゥルメントとか使えるようになったらしいけどよくわかんないし。
日本でももっと盛り上げるべし!べしべし!
58バザー:2001/01/21(日) 14:54
あ、忘れてた。前のほうにも出てたけど、結構再生環境には気をつけたほうがいいかも。
Buzzってかなり自由度はあるけど、その分思いもよらない破壊的なサウンドが
出て来たりするから。耳に聞こえにくい周波数でも、Machine達は
容赦無く爆音で鳴らしてたりするしね。実際俺もヘッドフォン一個おしゃかにしてて、
それからはやばいエフェクター使うときはまず音量を下げてる。
59バザー:2001/01/21(日) 15:18
>>56
ステレオサンプルはWavetableにそのまま読みこませてあげれば
OKなはず。ただ、WAVを鳴らすサンプラーのMachineがステレオに
対応していないと使えないので、古いMachineでは使えなかったりする。
俺がよく使うMatlide TrackerはOK。jeskola trackerはどうだったかなぁ。
当然Masterに接続する過程で1度でもモノラルのエフェクターを通れば、
モノラルになってしまいます。
60名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 15:24
古いバージョンではステレオサンプルは
使えないと思います。ver.1.2を使おう。
61名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 18:50
jeskolatrackerでもステレオは読めます。
以前はステレオだけでなく、8bitサンプルも
無碍に拒否していました。
62バザー:2001/01/21(日) 19:37
そういえばなんかbuzztrack.com閉まってるね。
いつからなんでしょう・・・?(相当時代遅れ)
63名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 20:09
buzztrackは10月くらいから閉まってます。
なんでも転送量が多くてサーバー貸しの会社から文句来たから
サイトをシンプルなものに変更しているらしい。
もし今新しいMachineをチェックするならbuzzmachine.comです。
64バザー:2001/01/21(日) 20:54
>>63
なるほど。どうもッス。buzzmachine.comいいですね。
今までのMachineがアーカイブとしてまとまっているのは
かなり便利だ。
65名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 21:04
whitenoiseのSyn使ってみた。音太い、エグい、使える、
気に入った。でも、できればLFOも欲しかった。
66Arguru:2001/01/21(日) 21:23
generatorがステレオに対応したのはBuzz1.2からなので、
Jeskola Trackerではちゃんとステレオサンプルは扱えないよ。
ちなみにeffectのステレオ・インの対応も同じく1.2から
67名無しサンプリング@48kHz:2001/01/21(日) 21:30
>>66
日本語うまいですね
6861:2001/01/21(日) 22:32
>Arguru
俺は読めるっていっただけ。
それよっかおまえ、日本語うまいくせに
日本語環境じゃおまえの作ったMachine、認識しねえつーの。
69Arguru:2001/01/21(日) 23:26
>68
でも、読みこめるけどおかしいよね。長いループは全部再生できないし。
ステレオでは再生しないし。それじゃあ意味無いよね。

>それよっかおまえ、日本語うまいくせに
>日本語環境じゃおまえの作ったMachine、認識しねえつーの。
それは、kSynthのデモソングの中で謝ったはず。ゴメンね。
でも、みんなどうしてるの?まだ困ってる?
オレは飽きっぽいからもうBuzzは使ってないよ。
年末に久々に新しいeffect作ったけどさ。
70名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 02:06
ホンモノかよ(笑)
71バザー:2001/01/22(月) 07:43
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
Arguru氏のマシーンは
index.txtとMachineのDLLファイルを同じ名前にリネームしてやれば使えるように
なるでよ。Arg・lles>>Arguellesみたいに。
でも外人の作ったデータを聴くときに使われてるとどうしようもないけどね。
72名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 08:12
>Arguru
>それは、kSynthのデモソングの中で謝ったはず。ゴメンね。
すまん。ちょっと感情的になりすぎた。
というかおまえどこかの掲示板でおれのHDDが壊れたことを
金が欲しくてペテンやってるなんて皮肉ってたからさ。

あっ、それと一つ言っとく。
おまえらの中でクオンタムのファイヤーボール使ってるやつがいたら
気をつけたほうがいいぜ。
おれみたいにHDDクラッシュしてソースなくしちゃうからな。
あと、1999年6月からのソースは見つかったから安心してくれよ。>all
73名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 08:15
>>71
そんなことないぞ。
バイナリエディタでbmxの中身も書き換えてやれば使える。
74バザー:2001/01/22(月) 08:31
>>73
ギコ。そこまでやるのですか。恐れ入りました。
>>72
まさか、あなたはあのお方ですか?ところで俺カンパしてないんですけど。
うまい棒でもいい?
75名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 08:49
>74
うまい棒でも構わんが、MAZのオンラインショップが
受け付けてくれるかが問題だ。
7656:2001/01/22(月) 17:53
すいません返事送れました。
ステレオの使い方わかりました。ありがとうございます
77名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 21:45
>>73
文字書き換えツールとか使えばもっと簡単に出来るぞ。
http://www.emurasoft.com/jp/replall/replall.htm
専用のツールもある。
http://homepage1.nifty.com/neue/
78名無しサンプリング@48kHz:2001/01/22(月) 23:50
BUZZて、寄付すると何か特典あるの?
79名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 00:03
>78
ヘルプに名前が載る
80名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 00:07
おれも2年以上Buzzのコーディングしてるけどさ。
いろいろあったよね。
お騒がせなんてさ今回が初めてじゃないしね。

buzz2事件は知ってる?おれ一回リリースしてんのよ、buzz2。
buzz2.comにbuzz2alpha1.exeって名前でいきなりアップしてさ。
ところがこのexe、何故か自己解凍しないし、実行ファイルでもないんだな。
その頃はまだbuzztrackなんて気の利いたサイトなかったしさ、
情報が無いんでbuzztalkじゃ大騒ぎさ。
で、そのファイルってなにかというと単にmp3ファイルだったんだよね。
拡張子変えただけ。極窓あるわけじゃなし分からなくて当然だったかもね。
シャレのわかるやつなんかがNice Sound!なんて言ってちゃてたしさ。
まっ、リリース日がエイプリルフールだったんだから
すぐに勘付いてほしかったけどね。

MAZでさアルファ版の頃、TOPマークが外されてさ、
文句言ったこともあったなあ。
ちょっと記憶が定かじゃないんだけどUI変えたからだったかなあ?
バグが多かったからかなあ?
でもさ、次の日にすぐにTOPついたような気がするね。

MAZっていえばRoutの909が許可されなかったときは
ローランドは良くねえだとかコメント書いてくれたなあ。
どんなんだったかよく憶えてねえけど。

そういえばArguruには前、聞いたんだけど
あいつのMachineの名前が認識できないっての。
あれってさ日本人からもメール来たんだってね。
でも、その英語が酷くて訳わかんないもんだから、
自分のホームページに告知したんだって。
ロスケとジャップに告ぐ、不具合があったら連絡するようにって。
で、連絡なかったからそのままだったらしいけどね。

よく考えるとさ日本のやつらって冷てえよなあ。
寄付募集したときだってさ、名前載せるって言ってんのに
2人だよ。今でこそ結構な数いるけど。
909だってさ、すぐにローランドに掛け合ってくれても
よかったじゃない。
Arguruの件だってさ、すぐに言えばさArguruだって
悪いやつじゃないんだから修正するじゃない。
それを後になって読めねえって騒ぎやがって、
うぜえつーの。

でもね、日本人好きだから許すよ。
index.txtを使い始めの頃、入れるのを忘れた日本人が
Machineがロードされねえよってメールで文句言ってきた
ことがあったけど、おれ日本人好きだから、
ちゃんと次の日にリプライしたもんね。

これからも宜しく頼むよ。
81名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 00:42
ペンティアム(初代)200MHZのマシンでBUZZがどれだけ動くか実験
したいんだけど、ベンチマークテストに最適なデモソングってな
い?(笑)
  
つうか、そんなマシンでBUZZを動かそうとしている俺は間違っているのか
82名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 00:50
>>81
昔のマシンのドキュメントを見ると、100HzでCPU負担がいくつで、
とか書いてあるからあなたは間違ってない。
どんな曲でもいいから、CPU負担率のウインドウでチェックすれば?
レポート希望。安ノートとかで使いたい。
83名無しサンプリング@48kHz :2001/01/23(火) 01:10
昔、BuzzSceneとかいうサイトなかった?
誰か知らないかなあ?
オレのPCの壁紙そこからもらったと思うんだけど。
ずいぶん昔の話でブックマークもしてないし記憶も定かじゃないんだよなあ
84名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 01:14
85名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 02:11
>84
多分そこじゃないんだよなあ。
そこなのかなあ。
昔、イラストコンテストとかってやってた?
86名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 08:01
>>83
昔はbuzz.scene.orgってサイトありました。
8783:2001/01/23(火) 10:10
>86
やはりそうか。ありがとう。
88名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 10:50
しかしこれだけbuzzに関わっている人がいながら
buzzの曲をほとんどお目にかかれないというのは
どういう事なんでしょう
89バザー:2001/01/23(火) 14:09
かなり使ってるけど、buzzだけじゃぁ作ってないんだよね・・・
海外では結構あるみたいだけど。
MODと違うのは、結構シンセとかエフェクターのことを熟知してないと
初めての人には使いこなしにくいってのもあるよな。
で、知識がある奴はもともとある程度の機材は揃ってたりするから、
Buzzだけの形式にこだわる理由もないわけで・・・
どうなんだろうなその辺。いまいち盛り上がりに欠けるよな。

>>77
さんきう。これは便利かも。
90名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 14:25
buzzはMODに取って代わる存在なんでしょうか
buzzがMIDIを超えて次世代のDTMシーンの中心になることは
ありえるのでしょうか
  
自分の見解としては、buzzは機能的には優れているものの、
DTM初心者にとっては非常にとっつきにくいものだと思います。
だから、buzzが今後普及するか否かはインターフェイスの
改善にかかっているように思うのですがいかがでしょうか
91名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 15:22
>>90
Buzzは、みんなが好き勝手なマシンを使うので、
曲データの交換が容易にできないし、Buzzはプレイヤーではない
という考え方もあるので、MODの代わりになるとは考えにくい。
道具としては使われつづけるだろうけど。

みんなが決まった配列のマシンをもとに曲を作る
legoコンポっていうのやってたけど、あれ面白いな。
誰か最低限これって言う配列考えて。ニセRebirthとか。

Buzzはポケモンに取って代わるものになるでしょう。
92名無しサンプリング@48kHz :2001/01/23(火) 15:52
>>90
初心者にやさしくなくても良いじゃないか。
やる気と実力のあるやつだけが使えるんだ。
苦労したほうが使いがいがあるよ。

俺に言わせりゃMIDIの方がわかんねえ。
その点buzzはすげえ理にかなってるって思った。

あと、日本以外じゃ意外と普及してるンだよね、特にヨーロッパ。
おれは、buzzはMODって認識なんだけどなあ。
93名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 16:04
きついのはほんと最初だけ。あとは手足みたいになる。

安シンセつないで、ステップシーケンサーで、
なんて考えている人には神様みたいなソフト。

MIDIでコントロールチェンジの何番なんてやるよりはうんと楽
94バザー:2001/01/23(火) 16:33
確かにシーケンサー内臓のシンセサイザーを並べて、
エフェクターと繋いでいくって構造だね。
RebirthをRewireでCubaseと繋いで、ミキサー立ち上げて、
AUXでエフェクターにSendして・・・
ってやるより全然ラクだし自由度も高いかな。
MixerのMachineとかあるけど逆にあっちの方がうざったいし。
とりあえず音楽ソフトにおいてここまで素晴らしいフリーソフトはないと思う。
(言い過ぎか?)Csoundとかもあるけど、あれは楽器を使うって感じじゃないからな。
ただコントロール系のMachineがもうちっと充実して欲しいかもしんない。
違うMachine試すたびにフレーズをコピペしないといけないのはちょっとうざい。

ちなみに俺はBuzzはPCエンジンに取って代わるものになると思います。
95名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 16:56
なんかこのスレ2chぽく無いなあ(笑
このまま地味にいこう。

おれは、PsycleにBuzzにとって代わって欲しい。
96バザー:2001/01/23(火) 17:07
>>96
Arguru君発見!
97名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 18:11
96は自分がArguruであると白状しました
 
バザー=Arguru

98名無しサンプリング@48kHz:2001/01/23(火) 23:04
俺もPsycle萌え〜
BUZZに比べてスタイリッシュで
FT2に通じる操作性の良さ。
バグさえなくなれば今のverでも満足。
99名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 12:18
Buzzのお勧めミュージシャンを教えてください。
100名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 12:21
つうか、buzz使ってるプロミュージシャンていないの
101名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 13:39
似たソフトのAudiomulchはNINが使ったらしいけどbuzzは聞いたことないなあ。
102名無しサンプリング@48kHz:2001/01/24(水) 15:32
お金があったら使わないよ。
BUZZは優秀だが、BUZZだけが優秀なわけじゃない。
103102:2001/01/24(水) 19:45
もっと金があったら、Oskariやら他のマシンコーダーに資本注入する。
でもって使いたいマシン作らせる。
104バザー:2001/01/24(水) 23:30
プロってわけじゃないけど金貰う仕事でバリバリ使ったことあるよ。

確かにPsycleのほうが操作性というか打ちこみやすさはあるかも
105名無しサンプリング@48kHz:2001/01/25(木) 08:39
Goawayをよろしく頼むよ〜。mp3.com/goaway
面白くない曲もあるけど君たちに聴いてもらうことで
俺に金が入ってくるんだから。
そしたらbuzzをもっと良くしてあげられるからね。
106名無しサンプリング@48kHz:2001/01/25(木) 23:07
こらこら、宣伝しちゃいかん。
あれはストリーミングでも金入るのかな?
107106:2001/01/26(金) 04:48
マジで通ってね。Goaway。Oskariへの寄付にもなるからあげ。
http://artists.mp3s.com/artists/162/goaway.html
108奥さん、名無しです:2001/01/26(金) 14:27
BUZZでTPBってありますが、あれはいったいどういうものなのでしょうか?
数字をどう変えればどう動くのでしょうか??

また、MAC_HINEを追加したいのですが、どうもできません。
正しい追加の仕方を教えてください。
109名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 14:43
TPB=Ticks Per Beat
一拍あたりどのくらい細かく分けるか。
つまりパターンエディタで一拍あたりを何行分にするかということ。
普通は4くらいで、この場合、1行が16分音符ぶんの長さということ。

Machineの追加法:
machineエディタ画面でダブルクリックして出るダイアログ上から選ぶ。
machineエディタ画面で右クリックして出るメニューから選ぶ。

ヘルプ読もうぜ。
110名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 14:46
Ticks Per Beatだそうです。
一拍あたりの分解能を決められます。
デフォルトでは、BUZZは16分音符までしか入力できませんが、
TPBを8にすれば、32分音符まで入力可能になります。
三連符を入力したいときには、TPBを3の倍数にする必要があります。
俺はシャッフルしたいときとかは、TPB=16にしてるよ。
あとTPBが大きくなると必然的に長いパターンが必要になるよ。

Machineの追加はもしBUZZがProgram Filesに
インストールされているとすれば。その中の
Jeskola\Buzz\Gear\Generators
Jeskola\Buzz\Gear\Effects
Jeskola\Buzz\Gear\Vst
のフォルダにdllその他を放り込むだけ。
111110:2001/01/26(金) 14:47
かぶった。ノロマと呼んでくれい。
112110:2001/01/26(金) 14:49
しかも日本語できねぇ。
113名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 15:25
>>109-110
Machine追加したらindex.txtにも
その追加したMachineのdllファイルの名前を追加してください。
でないとフォルダにdllファイルを入れてもロードされません。

しかし、このbuzzスレって本当2ちゃんらしくないですね。
こんな質問、他のスレだったら罵倒されんじゃないかって
気がするんですが。
114113:2001/01/26(金) 15:34
>>113
自己レス。
ソートされないだけで、ロードはされます。
実は私がbuzz厨房でした。
115108:2001/01/26(金) 15:35
本当にありがたいです・・・^^
優良スレですね・・。
116名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 15:45
117109:2001/01/26(金) 16:15
あ、machineの追加って、インストールすることだったのね。
勘違い。ごめんよ。
118名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 16:55
>118
だったらこれも聴こうよ。
コンペの上位のやつだから良い曲があるかもね。
http://artists.mp3s.com/artists/196/mc2k_round1.html
119名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 17:43
bmxなど形式のの曲はここで手に入れられる。
http://www.scene.de/
がいしゅちゅだけどね。
でも、マシンが足りねえ、ドラムセットか足りねえ、などで
散々苦労すること請け合い。
120名無しサンプリング@48kHz:2001/01/26(金) 23:56
>>119
tsuなら、日付でソートして1999年の早い頃のデータ聴けばいいよ。
まだ、今みたいに腐るほどMachineがリリースされていないから
素直にSongデータをロードできる。
このあたりのSongだけでもbuzzがどんな感じかは掴めると思うよ。
121名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 01:14
>>120
もう遅いやい。ほとんど集めちゃったやい。びぇぇ
それにしてもエフェクト把握しきれねーよ。
122Buzzer:2001/01/27(土) 19:08
ひとの曲聴くのっていろいろ苦労するんだよなぁ・・・
特に、使い方を学びたいMachineとかあった時に、
そのMachineを使ってる他人のデータを覗けば、とてもためになると思うんだけど。
そんな事もあるから、machineを集めるときはなるべく、
いくつもまとめてパックになったアーカイブを落とすより、
Demo Song入りの単品アーカイブを落とす方が良いと思う。
123名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 20:41
それに、聴いてみると案外いい曲が少ないのも事実。
使いづらさが深刻に影響しているのかも。

チュートリアルとかマシンの使い方が学べるデモチューンとか、
あとプリセットなんかが充実するといいかもしれません。

それと、よかったら、皆さんの発見した、BUZZにおける
効果的な音作りの方法などを教えてください。

僕が最近気に入っているのが、Automaton Parametric EQです。
正直、BUZZのジェネレーターは音が細いなと思っていたんだけど、
これで全部解決しました。Rout808も復活です。
常識だったらごめんね。

124108:2001/01/27(土) 23:12
BUZZで、PAD形の音を作るとき
どのようなマシーンで、どのような音を作ればいいのでしょうか?

また、MIDIはコントロールできないのでしょうか?
動機などの情報も教えてください。
125108:2001/01/27(土) 23:18
追加

音を打ち込むときのでゅレーション(長さ)の設定は
できないのでしょうか?
126名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 23:18
age
127名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 23:43
>>124
昔やってみたけど,MIDIコントロールは使い物にならなかった。
でも最近またMIDI関係の新しいマシンが出てるから,
ためしてみようかな。君もやってみれば?

パッドはわからんけど、ストリングスっぽい音には、
MuonSynth使ってる。パルス幅にLFOをかけるといい感じ。
アタックを長くしたら何でもパッドになるって訳でもないんですかね。

あと、プリセットの入ってるマシンのプリセットを使ってみたら?
いろいろ試して、ここで発表してクレイ。
128名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 23:44
BUZZでMIDI並みの分解能を実現する事はできないのか
129名無しサンプリング@48kHz:2001/01/27(土) 23:55
できないこともないですけど、かなり厳しいでしょう・・・
130名無しサンプリング@48kHz:2001/01/28(日) 00:02
>>125
多分できない。
でもディケイタイムや、リリースタイムを変えればいいんじゃないの?
>>128
1から32までの間で、PBMを自由に変えられる。
今一般的なシークエンスソフトって分解能いくらくらい?
昔俺が使ってたTool de musicは480(960)PBMだったなぁ。
そこまでは無理だけど、32分音符の三連符とかなら全然OK。
あと正確に七連符とか十三連符を演奏できるという意味では、
BUZZの方が優っているといえる。
昔M1使ってて、SY-77持ってるやつ(フュージョンかぶれ)
に,シーケンサー馬鹿にされたなー。
でも微妙な打ち込みでメロディーを『歌う』って言うのは
BUZZとは馴染まんような気もする。
WAVEも使えるし。
131Buzzer:2001/01/28(日) 00:26
>>123
俺もAutomatonは地味だけど良い仕事してると思うんだなぁ。コンプもなかなか良いッスよ。
音作りの基本的なところはほとんどAutomatonのお世話になってる。

Buzzの特徴としてMachineのパッチングが非常にラク、というのがあると思う。
この利点を生かすなら、Delayを多用してみる、というのも一つのやり方かと。
例えばドラムループとかに掛けた後、さらにいろんなエフェクトを並列、直列といろいろ
繋げられるから、元のループがシンプルな割に物凄く複雑なリズムトラックが
簡単に、感覚的に作れたり。作れなかったり。(?)
132130:2001/01/28(日) 00:40
×PBM
〇TPB
かなり寂しい気持ちになりました。何だ?PBMって
133名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 14:43
age
134バザー:2001/01/29(月) 19:12
なんとなしにBUZZ用アプロダ板作ってみました。
ゴミどんどん放り込んで下さいませ。
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/upload.cgi
つっても容量少ないけど・・・
135名無しサンプリング@48kHz:2001/01/29(月) 21:20
>>134
面白い。わかってらっしゃるって感じ。
さすがウプするだけある。
こういうの作れる人、日本にもいたのね。
136バザー:2001/01/30(火) 00:13
アップ&落としてくれた人どうも。ところでUP出来るファイル容量の制限、
一応1Mに設定してあるんだけど、少ないかな・・・?まぁ身を削って作った自作曲の発表とかなら
自分のとこでやったほうがいいと思うし、あくまで実験場&チュートリアル置き場程度を想定しとったのですが。

ところで、どなたかグラニュラー使い込んでる人居ません?
この手のモノは初めてなので使いどころがいまいち掴めないッス。
触ってみた感じいろいろな使い方ができそうではあるんだけど。
他にも何かいい素材があったらバンバンUpしてやってください
137名無しサンプリング@48kHz:2001/01/30(火) 00:25
>136
ぐらにゅら、タイムストレッチのかわりみたいな使い方しか
まだできんけど、ひまになったら挙げます。
板製作ご苦労様です。
138質問:2001/01/30(火) 12:29
>バザーさん
あなたは、ちゃんとエンジニアリングとか知識がある人ですか?
例えば、その手の学校に行っているとか、プロないしセミプロとか。
machineの組み方がそれっぽいと思いました。
ちゃんとした知識が無ければ出来ないと思いました。

もうひとつ、buzz歴はどのくらいですか?
というのは、Buzzって最初の頃は音源+エフェクトという単純な感じだったんですけど
最近はミキサー的というか全体なもっとワークステーション的な感じに向かっているような
気がするんです。
といっても古くから使ってる人って結局は前の頃の癖みたいなのがあると思うんですけど
バザーさんのはなんか最近というか1.2になったくらいなのかなあと思って。
それか、そう言う発想をわかってるのかなと。

別に変な詮索をするつもりはなくて、ただ単純にすばらしいなあと。
それで、ちょっとそのヒミツを知りたいなと思いまして。
139名無しサンプリング@48kHz:2001/01/30(火) 19:00
>>138
俺も知りたいのでage
140名無しサンプリング@48kHz:2001/01/31(水) 17:18
>136
グラニュラー実験UPしてみました。
あんまり参考にならんかもしれないですけど。
141バザー:2001/02/01(木) 21:18
うぅ・・・忙しいよう。寝てねぇ。とりあえず後日・・・
142バザー:2001/02/01(木) 21:19
一応上げとこう・・・
143名無しサンプリング@48kHz:2001/02/02(金) 05:06
また6オペのFMシンセが出ましたね。名前はTaurus
DX-7ライクなつくりらしいですけど、
プリセットが一個もない!
しこしこ作りためるしかないね、でも時間かかりそう、、
144バザー:2001/02/03(土) 00:44
とりあえずいろんな事ひと段落。
>>143
DX-7ライクかぁ。結構使いやすそうだ。好きなシンセなんだよね。(元DX7所有者)
ところでbuzzって音色プリセットの共有は出来るのかな?
出来るなら、作った奴を上げてみたいのじゃが。(まぁだめならBMXにすりゃいいだけだけど)

>>138
Buzzは完全にワークステーション化してきてますな。
マルチバンドコンプとか出始めてるし、
マスタリングがちゃんと出来るようになれば、
ホントBuzzだけで完結できるね。
あと、お察しの通り俺は、実はMODはあまり使ってなくて、
MIDI環境から入った人間ッス。
MOD知った時、すでにサンプラー持ってたから。。。
ちなみに全然プロじゃないッスよ。貧乏バンドマンです。
145名無しサンプリング@48kHz:2001/02/03(土) 00:57
>>144
音色プリセットの共有ってMachine間でって意味じゃないですよね?
だとしたら可能ですよ。
Machineによっては最初からアーカイブに付属してるじゃないですか。
146143:2001/02/03(土) 02:00
へっぽこポップをUPしてみました。
アクセントつけるのが面倒だったので、アンプにLFOかけた。
板私物化しちゃってすんません。そのうち自分でサイト作りますんで、

バザーさんの作ってくれたBUZZ用アプロダ板
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/upload.cgi

>144
プリセットぜひお願いします!さすがに6opはきついっす。
prs形式ってやつですね。
147138:2001/02/03(土) 02:57
>バザーさん。
答えてくれてありがとう。
なるほど。
アプロダの1番目のヤツは恐ろしくすばらしいです。
ガイジンにも聴かせたいです。

machineの配置、組み方ってその人が何考えてるのかとか
どうしたいのかとかが垣間見れて面白いです。
148名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 00:32
あげ
149名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 00:35
とりあえずage
150名無しサンプリング@48kHz:2001/02/05(月) 23:49
「メガデモを語る」というスレで
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=979635776&ls=50
2chpartyというのをやってる。
http://odin.prohosting.com/2chparty/

MODのコンポもあって、Bmxファイルがアップされてるよ。
かなりカッコいい曲でした。
151名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 00:20
Jeskolaとアイコラってどうちがうの?
152バザー:2001/02/06(火) 01:48
>>150
おぉ。かっけーですね。プログラム板まではさすがに覗いた事無かったわ・・・
それにしても2chでメガデモにお目にかかれるとは。想像もしてなかった。
153名無しサンプリング@48kHz:2001/02/06(火) 02:16
起動するとauxbus.dllが見つかりませんって出るけど、
auxbus.dllってどこからDLしたらいいの?
154バザー:2001/02/06(火) 02:23
>>153
auxbus.dllはココ。
ttp://www.jeskola.com/beta/auxbus.dll
ちなみに他の必要な関連ファイルも、大体ここで手に入りますよ。
http://www.jeskola.com/downloads.asp
155153:2001/02/06(火) 04:36
>>154
動きました、ありがとう!!!
156名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 08:22
age
157rotorkopf:2001/02/07(水) 15:06
rotorkopfって知ってる人いる?。http://www.rotorkopf.dk/
おれは、ここでbuzzの使い方を覚えたんだよね。
更新がストップして、去年ついに閉鎖されてしまった。
ちょっと悲しかった。

でも良く考えると、去年1年でbuzzを取り巻く環境ってすごい変わった。
関係サイトがほとんど変わったもんなあ。
158名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 16:32
>>157
ホントそうだね。
俺も"das ende"って書かれたページ見て悲しかったなあ。

>関係サイトがほとんど変わったもんなあ。
というかbuzzmachines.comやgo.to/buzzmanualみたいな
充実したサイトが出来てそういう印象があるみたいだけど、
以前からあるplanetbuzzやBuzzzardみたいなサイトも
相変わらず更新されずに放置されてて健在ですよ(藁
159rotorkopf:2001/02/07(水) 19:07
Machineの作者もだいぶ様変わりしたね。

ところでtSu以外でBuzzのソングがまとまって落とせるところってあるのかな?
あ、Tisがあったか。
でも、最近良いbuzzの曲にめぐり合えないんだよね。
MP3でのリリースするひとも多いし。
既出の質問なんだけどさ。ここいらで一発よろしく。
お勧めの人でもいいや。
160名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 21:43
>>159
まだちゃんと聴いてないんだけどどうだろ。
http://groups.yahoo.com/group/buzz-jam/files/
一部で話題のbuzz-jamのファイルセクションね。

あと、ここにも一部buzzのソングはあるね。
http://www.dolooprecords.com/doloop/asp/home.asp

すまんなかったらスンマソ。
161名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 21:45
>>160
すまんなかったら --> つまんなかったら
ホント、スンマソ。
162名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 23:08
もう落とせないと思うけど、昔やってたLegocompoという
イベントで、みんなが作った曲が面白かったです。
同じセッティングでこんなにいろいろなことが出来るのかと
感心したものです。
マシン探しのストレスが無いというのも良かった。
基本的なマシンで作ったいい曲が沢山あれば、
BUZZを広める助けになるかもしれません。
mp3でも別にいいけどね。
163名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 23:12
buzzのイベント?
164rotorkopf:2001/02/07(水) 23:42
>>160
ありがとう。Buzz-jamは既に大体聴いてました。

Do:Loopがあったかあ。忘れてた。
もしかしたら、最近はココが基本かなあ。
後で落としてみます。
165名無しサンプリング@48kHz:2001/02/07(水) 23:55
>>162
落とせるよ、legocompoの結果。
http://www.jeskola.com/legosongs.zip

あと、buzzcompoってのもあったね。
groovycompoの真似だったらしいけど、これも最初はMachine限定だったね。
最後は200Kサイズ限定なんて堕落しちゃったけど。
166名無しサンプリング@48kHz:2001/02/08(木) 02:30
あげ
167名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 03:17
age
168名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 13:54
なんでこんなオモロイのに
ひろまんねんだろ?
169名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 15:17
おれも、最初そう思った。
でも最近、機材的な知識をずいぶんと必要とするのもネックなんじゃないかと思った。
自分はバンドをやってるのでその辺の知識はなんとなく身についてるので
入りこめたけど、考えてみれば結構マニアックでしょ。
何も知らない素人がいきなり手を出せないことも無いけど、
やはりつらいかなあと、普通のMODの方がまだ馴染みやすいかも。

まあ、そんな簡単な問題じゃないだろうけど。
170名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 15:54
逆に言うと、エフェクターの基本や、シンセの音作りなんかを
学ぶことも出来るんだよね。
おもちゃみたいなBUZZ liteなんてものがあればいいのかな?
171名無しサンプリング@48kHz:2001/02/09(金) 21:22
>>168-170
BuzzLiteって面白いね。TinyBuzzとかね。
DjLaserのサイトにLite版つー必要なファイルのPackがあるけどね。

広まんないっていうのはそれ国内ってこと?
それ言ったら別に日本に限ったことじゃないでしょ。
buzzmachines.comだって一つのMachineのダウンロード数、
これだけ全世界でネットが普及しててMaxで1300くらいじゃん。
つーことは世界的にみたってユーザーはたぶん2000人はいないでしょ。
それに対しCubaseなんかは何万人といるわけだよね。
その比率でいったら国内だってこんなもんじゃないかなあ。
172171:2001/02/09(金) 23:01
ただ、雑誌媒体で紹介されないというのは割と大きいかもね。
ネットで音楽みたいな本でちょっとは紹介されているらしいけど。
以前のTECH-WINでのMPTの紹介とかどっかのPC雑誌でFruityLoopsを
サワサキヨシヒロが紹介するとかみたいなになればちょっとは
違うんだろうけどね。卓球、Buzzを使う!なんてさ、あるわけないけど。
DTMマガジンみたいな一部メーカーの提灯雑誌はBuzzのBの字も出さないん
だろうけどね。(藁
向こうじゃ有名なFutureMusicなんかで紹介されてるらしいけどね。
日本では商売絡むか奇特な編集者が面白がるかしないと
紹介なんかされないんだろうね。
173名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 00:58
>>172
Buzzは国内の本でも取り上げられています。
オレが確認しているだけでも2冊。
一冊は最近出たばかりで、取り上げ方も少し詳しい。
ちょっと使い方も出てるよ。
「ホームページ作成 サウンドテクニック事典」というタイトル。
ttp://www.natsume.co.jp/Natsume/booklist/4816328661.html
買うほどのもんじゃないから、立ち読みして見よう。
オレは関係者じゃないよ。

あともう一冊はAcidの本。
「PC ハードディスクレコーディング入門」
http://www.shoeisha.com/book/Detail.asp?bid=840
最後のほうにチョロッとだけ。
続編が出たらしいので売ってないかも。
続編で取り上げられてるかは不明。
今度調べよっと。

てことで、あげます。
174名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:26
>172
キーボードマガジンでもちょっとだけ紹介されてたみたい。
Orionとかと一緒に、でも、シェアとして紹介されてた。
MAZ経由なのかな。
175名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:27
BUZZ紹介してる雑誌、HPってシェアウェアとして紹介している
所が多くないか?
案外そこらへんの誤解がBUZZ普及の障害になってるのかもしれないよ
176名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 01:44
Buzz_Talkのメンバーが2000人だったような。
あれ200人だっけ?(去年の)
200人の場合でも10人に一人のBuzzerが加入しているとしても2000人。

ちなみにBuzzmachineの一日あたりの訪問者数は平均800強。
毎日いく人はまれだと思うので、1週間に一度としても
7X800=5600人。

ちなみに現在BuzzTrackが機能していないのは、アクセス過多のため。

実際はどうなのかなあ。
177名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 02:05
普及うんぬんの話で、Modのスレみたくなるのは嫌だなあ。
普及してもしなくてもBuzzは存在してるわけで、
僕らはBuzzが好きでここに集まってるわけで、
どうでもいいじゃない。だめですか?

閉鎖的にはなりたくないけど。

使い方とかの有意義な話しが聴きたいなあ。
わがままですか?。
178名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 02:25
寂しいのよなんだか。
機能と普及の釣り合いが取れてないんじゃないかなーって思うの。

ところでroutのサウンドフォントローダー使っている人いる?
あれなんかモタらない?
179DTM消防:2001/02/10(土) 02:48
>177
気持ちはすごいわかるけど。
なんかちょっと不思議なんだよね。電子音楽って色々な制約から
自由なものでしょ?buzzってその端的な例だと思う。
確かにとっつき難い部分は諸所あるけど。
ベクターでシーケンサー漁ってたのが馬鹿らしくなった。

じゃオマエが広めろって言われたら・・・ねぇ・・・あれだけど。
180名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 03:47
誰かBUZZの事をむちゃくちゃ詳しく丁寧に日本語で解説した
ページをつくれ。
そしてそのページのURLをあらゆる雑誌の編集部に送れ
HPが掲載されるまで送り続けろ
そうすりゃ知名度もあがるだろ
 
俺はそんな事しないがな。
なぜなら、俺はMODユーザーだからだ。へっへっ
181名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 03:59
buzzもMod
182171:2001/02/10(土) 16:40
>>177
俺も同感。
俺は別に上レスはネガティブな意味で書いたのではないので念のため。

で、俺はこの2ちゃんのBuzzスレは見てて感動してんだけどね。
日本にもBuzzerは十分棲息してんじゃんって素直に思ったから。
それもバザーさんみたいなコアな使い手にまで遭えたしさ。
俺自身は日本にBuzzシーンになんて特別欲しいとは思わんし、
どこかのスレみたいに有象無象がアホみたいな発言してるのを見ると
シーンだの普及だのって言って欲しくないんだよなあ。
ここのスレはそんな下らない話をするのではなく
マジでBuzzを使ってる人間の情報交換の場として機能して欲しいね。
180がなんか日本語の解説サイトどうのこうの言ってるけど
そんな煽り、屁とも思わんわけ。
crash to informationさんのサイトで十分機能果たしてるから。
あそこ見てBuzzに入り込めないっていうのは自分で
わたしは日本語がわかりません、想像力がありません、
あと厨房程度の英語すら読めませんって言ってるのと同じ。

海外にあるであろうBuzzシーンには個人で各々コミットすりゃいいと思うね。
tsuにもアップローダーあるんだし、MC2Kに応募してもいいし、
MP3で発表するんだったら、mp3.comに自分でページ作って
DJlaserのサイトでリンク張ってもらうとかdo:loopレコードで発表するとか
いろんな手はあるんだからさ。
183177:2001/02/10(土) 17:51
>>171
同感。賛成。

ところで最近のマシーンってCPUパワー食わない?。
結構モタッたり、音割れすることが出てきた。
サウンドフォントローダーもパワー食うのかな?
回避法なんてあるのかなあ。
せっかくダウンロードした曲がカッコ良くて、良いところで
モタッたりすると哀しくなるよ。

184名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 19:24
>183
確かに初期のマシンはCPU食わないけど、最近のでも軽いのはある。
Whitenoise Synとかね、あれリリースを短くするとグンと軽くなるよ。

あと、もたっちゃう曲をどうしても最後まで聴きたいのなら、
waveで吐き出しちゃうしかないよね、でもこれどれぐらい通用するのかな。
めちゃくちゃいっぱいマシン使ってもちゃんとwaveにできるのならすごいね。
185名無しサンプリング@48kHz:2001/02/10(土) 23:51
もしまわりにPCで音楽やりたいなんてのがいたら、
とりあえずこれ薦めるんだけどね。
オフラインのBUZZ仲間は何人いる?なんて質問が
バズマシンコムであったけど。
186バザー:2001/02/11(日) 01:17
おや、いつのまにかBuzzシーンについての話題が・・・
俺はBuzzと言うものはあくまで音楽ツールの一つとして捉えていて、
「MIDI」とか「MOD」等のようなフォーマットとしての
こだわりはあまりありません。
midiにせよmodにせよ、これらは音源やソフト自体に制約(特徴)が結構あって
それぞれの特色が出るけど、Buzzはホントなんでも出来るから、
Machineの少なかった昔はともかく、「Buzzらしい曲」なんていうのはほんと無いと思う。
(例えばmp3とかで聴かされた時に、それがBuzzだけで作られた物であるかどうかというのは
必ずしも判別できないと思う。)
そして、CDクオリティの作品もBuzzだけで充分作れると思うから、
Buzzのシーンの中だけで活動するのは勿体無いとも思う。
俺自身もはBuzzで作られたbmxファイルだけを特別集めたり、という事は無いです。
CDやmp3、RealAudio等と、俺の中ではすべて同列です。
というか、実は他の人の曲ほとんど聞いた事無かったりするんだよね。
Machineの使い方の参考にする程度。

Buzzは、すでにCubaseやLogicなんかと同等に語られるべきソフトだと思うよ。
なんてったって、作った本人は「無料のプロツールスだ!」なんて豪語してるんだからね。
187名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 16:37
有意義なスレが埋もれるのは勿体無いのでage
188名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 18:47
>>186
>なんてったって、作った本人は「無料のプロツールスだ!」なんて豪語してるんだからね。
バザーさん、揚げ足取るようで悪いけどオレはそんなことは言ってないんだな。
それはsine909が書いてくれた推薦文だ。
で、sine909つーのはBuzzのヘルプのバックがうねうねいう例のやつのところで
名前が出てくるlukeのことでBuzztrackを運営してくれてたやつ。
しかし、結局lukeはBuzztrackを諦めたのかあれは?
189188:2001/02/11(日) 18:52
推薦文というのは文脈的におかしいな。
誉め言葉と言った方が分かりやすかったね。
190ばざー:2001/02/11(日) 20:11
あーそうだったか・・・。はずい。
だってもぅBuzzTrack動いてないんだもん。

復活しないかなーBuzzTrack。
あそこだけチェックしてれば、とりあえず何とかなってたんだけど。
デザインもみやすくていろいろ使いやすかったし。
BuzzMachineとか便利なんだけど、総本山ってわけじゃないもんな。
191名無しサンプリング@48kHz:2001/02/11(日) 20:48
ほんっとにどうでもいいけど、buzzerって
日本語読みしたらブザーだよね。
192Buzzマニア:2001/02/11(日) 22:49
ちなみに、oskariとLukeの二人でJeskola。
元々はもっと人もいてデモチームだったらしい。
Jeskola Buzz って言うくらいだからBuzzは二人で作ってると捉えるべきなのかな。

Jeskola.comはLuke氏の製作。だから旧BuzzTrackと色違いな似てるデザイン。

あと、Buzzでmachineが無いとBuzzTrackに飛ぶんだけどその機能は、
少し復活してるんだなあ。
オレはBuzzTrackの復活を信じてるよ。
193名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 03:39
>>183
マシンパワーが追いつかない曲をWAVに吐き出して見た。

一応どっかには、中でデジタル計算でやってるよ。とか書いてあったんだけど、
WAVって再生しながらリアルタイムに吐き出すじゃないですか。
それなら音もダメかなと思ったら、
全然大丈夫OK。
録音というか、吐き出してる最中も音割れしたり、テンポへろへろなんだけど
出来たWAVは全然平気。
どってこと無いんだけど、少し感動。
194名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 03:43
195ぶざー:2001/02/12(月) 03:46
>>193
おお、ホントに?それは良い事聞いたかも。
俺、Buzzからループを取りたいときに
Machineフェーダーぐりぐりやりながら録るときあるんだけど
無理するとたまに切れるんだよね。
そういうときでも大丈夫だったりするかもね。
196名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 05:45
も1つ。
CPUパワーがちょっと足りないかな?
というときは、CPUモニターのDebugModeのところにチェックを入れてやると
トータルで数パーセント負荷が落ちる。
何でだろ?でも使えると思うよ。
197名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 12:29
>>192
つーか飛ぶ機能はBuzztrackが閉まってからもずっと機能してたんだよね。
でも、そこからmachineをダウンロードしようとするとというか
ttp://www.buzztrack.com/にアクセスしてみて
いきなり"arm the homeless"ってでるんだけど。
で、lukeにメールしようとするとsubjectが"i hate you"だってさ。
これって期待してていいのかなあ?
198名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 12:46
>>197
自虐的ダネ・・・
199名無しサンプリング@48kHz:2001/02/12(月) 15:48
>>197
Buzzから飛ぶ機能自体はbuzz側についてるから、まあいいとして
飛ぶと以前は、トップに結局飛ばされてたと思うんだよね。
なので、とりあえず専用のページが出来たからましになったかなって。
実際Buzztrackが機能してたときも、よくつながらなくなったり
更新がストップしてたりしてからね。
外人たちもせかしてるけど、気長に待ちましょう。
200名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 03:06
当方MOD使いです。buzzに移行したいと思うのですが、
単音サンプルに音階をつけて、フレーズを作ることは
可能ですか?

もちろんひとつのwavファイルで、soundfontにしてしまえば
いいのですが少々面倒で・・・
せっかくのMODの資産を生かしたいと思っています。
201名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 03:11
>200
うれしいー!今ちょっと殺伐としてるけど、一緒に頑張ろうね。

BUZZのマシンにはトラッカーと同じ働きをするものがあります。
たしかBUZZにMODの曲をインポートすることもできます。
私はMODからの移行者ではありませんが、
BUZZでMODの資産を生かすことは十分可能かと思われます。
202200:2001/02/13(火) 05:14
>>201
ありがとう!がんばりまっす。
どうやらサンプルのピッチ変更は、そんなに難しくないんですね。
失礼しました。

早速厨房質問で気が弾けるのですが、なんか2拍しか
演奏されない。。。それぞれのマシンでは4小説単位で
打ち込みして、シーケンスエディターのところに並べる
ところまでできたのですが、演奏するとなぜか2拍で
ループしてしまいます。

シーケンスエディターのstepを1にして見てみると、
16のところに黒線が引かれてて、そこでループしてる。。。
(TPBは8で創ってます)。
203名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 05:17
>202
その黒線はね、カーソルを動かした先で、ctrl+Eで変えられるから。
何でも聞いて!いまちょっといそがしいの!
204201:2001/02/13(火) 05:22
>>203
ありがとう。正直こんな時間に即レスつくとは
思わなかったです。

ああ、もう朝になってしまった。。。
205名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 08:37
BuzzUploaderの9番にアップしたものですけど、
MODの資産を生かすという話題が出てますが、
どうしてみなさんm2buzzを使わないでしょう?
ITerはまあしょうがないとしてXMerなら
そのまんまbuzzにコンバートできるのに。
9番のソングデータはMOD形式だけどXMも
同じようにコンバート可能なんです。
それにinstruments毎にTrackerをアサインできるんですよ。
私などはMODから移行というよりm2buzzを使うことで
今だにFT2とbuzzを併用していますね。
9番の曲は曲自体は面白くないですけどイジれるという意味で
簡素な感じの曲を選んだんですけどね。
なお、その曲を選んだもう一つの理由には元曲はMODの創始者の曲なんで
(波平会さんのMODの歴史みたいなページを参照して下さい)
MODからBuzzへというMODへのレクイエム的な意味も込めてるんですけど、
誰も指摘してくれないので自分で言ってしまいました。すみません。
206名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 08:40
>205
そう言うソフトがあることは知ってたんだけど、
個人的に需要が無かったので、詳しく説明できんかったのです。
質問があったら教えてあげてね。
207名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 10:15
>206
ちょっと自慢気な書き方が気に障りましたでしょうか?
でしたらすみません、他意はありませんので。
で、m2buzzですが、buzz厨房の私でも使えましたので、
とにかく使ってみることをお勧めします。
私も別にマニュアルをキチンを読んで全部把握しているわけではなく
(字数が多い詳しいマニュアルなので読む気がしませんでした。)
トライ&エラーでやってます。
また、MIDIファイルもコンバート出来ます。
ただ、MPTのようにDLSをアサインできるわけではないので
変に聴こえますが、データの再利用という意味では
使うのもいいかなと思います。
208207:2001/02/13(火) 10:35
>207
>トライ&エラーでやってます。
トライ&エラーの繰り返しで頑張ってます、でした。
エラーだけだったら前に進めないっす。
たびたびすんません。
209名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 14:52
>207
いや、>>206さんは「自慢を非難」してるわけではないと思います。
なんにしても、このスレに、いろんな知識持ってる人がいた方が
いいから「質問でたときお願いね」という意味だと思います。
最近MODが若干荒れてるから、移行者も出るだろうしね。

マターリいきましょう。
210206:2001/02/13(火) 15:08
209さんのおっしゃるとおりです。私はMODの知識があまり無いので、
そう書いたのですが、誤解があったらごめんなさいね。マターリ
211207:2001/02/13(火) 17:34
>>208-209
ここのスレの雰囲気を理解せずに刺のある言い方になってしまい、
ごめんなさい。
ということでマターリですね。了解しました。
212名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 20:05
皆さんはやっぱりASIO対応のカードとか使ってるのでしょうか?
僕はLive!です。CPUはceleron466。シンセつかうと
結構もたる。

CPU載せ代えが先か、オーデイオカードが先か。う〜むむむ。
213名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 20:10
>212
俺なんかメモリ56Mっすよ
ASIOは検討中です。
でも作った人に金も払わないで、いいカード使うのはなんだか気が引ける。
214名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 20:15
>212
スペックが足りないと思ったら、
軽くても音のいいマシンをチョイスして使うとか、
リバーブは重いから、普段は外しといて、
waveに吐き出すときにだけかけるとかね、
(吐き出したデータはモタら無いそうです)
そういう工夫もおもろいです。
215rotorkopf:2001/02/13(火) 20:40
そういえば以前OskariがHPで良いサウンドカード買ったぜって自慢してた。
多分それでAsio対応になったんだな。思うに。

machineのことは>>196を読んでみて。少し軽くなる。
でもVSTはだめだな。重い。

自分で曲作るときはマシンを使い過ぎないように注意するとか。
machineの組み方に注意するとか。
つなぐだけで負荷がかかるやつもあるし。
人のを見ると無駄な組み方してあったり、使ってないのが入ってたりなんて場合も
あるよ。

因みにおれは人の曲を聞くときは必ずmachineを全部自分がわかりやすく見やすいように並べ替えます。
で、曲作ったときは、みんな全部一つに重ねたり、格子状に並べたり。
暗いかなあ?でも、みんなもやってるんじゃないかな?

machineの負荷が高いのってなんだろう。
高負荷ランキングなんてのがあったら面白いかも。
216名無しサンプリング@48kHz:2001/02/13(火) 20:57
InfectorとTaurusは重いっすね。うちでは10%ぐらい、
同じ6opFMでもZX7は5%、4opのMX7は3,4%
昔のマシンの中にはえらい軽いものもある。
VSTiには時々むちゃくちゃ重いものがありますね。
同じマシンでもLFOを使わないとその分軽かったりするし、
あと、鳴らさないときにmuteにしておくの。これ、
結構大事だと思いました。マシントラブルも防げるかも。
217rotorkopf:2001/02/13(火) 22:20
そんなこんなでBuzzTrackが更新されてるです。
今度はI Love Youですよ。
ジョークサイトになるのかな?
218rotorkopf:2001/02/14(水) 02:00
DTM板こわれた。
219rotorkopf:2001/02/14(水) 02:32
直った。よかった。
220rotorkopf:2001/02/14(水) 18:42
なんか、俺しか書いてないな。

BuzzTrackって
www.buzztrack.com/でアクセスするのとwww.buzztrack.com/default.asp
とで表示内容が違うのね。知らなかった。だから更新じゃないのか。
昨日までwww.buzztrack.com/default.aspがトップかと思ってたよ。

.-""""-, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |____/ |_.99 < まあ、あせらずにナ
(_/__/____|_(____) \____________
//_// ||_|
221rotorkopf:2001/02/14(水) 18:46
崩れちゃった。消防には無理だったか・・・。
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( - - )  < 鬱だ氏のう・・・
   ====   \_______
   U U
   UU

222名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 22:10
201っす。初心者だけど僕も見てます。
ようやくMODみたいなことはできるように
なってきました。FT2とエフェクトとか
ほとんど同じっぽい。僕自信もとはITerだったけど。

あとはシンセの音作り。。。
223名無しサンプリング@48kHz:2001/02/14(水) 22:29
>220
あの亀かわいいよな。
224Windows98:2001/02/15(木) 23:14
Samplerで和音を出すときはJeskolaTrackerをいっぱい並べなければいけませんか。
225名無しサンプリング@48kHz:2001/02/15(木) 23:21
>224
add trackで出来なかったけ?
226名無しサンプリング@48kHz:2001/02/16(金) 00:14
>224,225
全てのGenaratorで言えることです。
227名無しサンプリング@48kHz:2001/02/16(金) 02:33
なにかしたいな〜ってときは、迷わず右クリック。
228名無しサンプリング@48kHz:2001/02/17(土) 07:17
93まで落ちてたよ。。。
229名無しサンプリング@48kHz:2001/02/17(土) 10:57
add track繋がりなんですが、同じシンセ(例えばM4)でレゾナンスが
違う2つの音を作って、それを同時に鳴らしたいときは
やっぱりもう一つマシン(これもM4)を用意するべきでしょうか?

つまり一つのマシンの中で、違う音質の音を共存させることは
できるのでしょうか?

なんかうまく説明できてないかも。
230バザー:2001/02/17(土) 12:09
>>229
うんうん。わかるよ。
結論から言うと、多分出来ない。
おっしゃる通りもういっこMachineを入れる事になりますな。
でも、もともとアナログシンセなんかは、こういうものだから・・・
と考えればそれほど苦にはならなくなってくるッス。
もちろんサンプラーなんかは沢山ののサンプルを同時に使えるから、
一つのMachineでいろんな音が鳴らせる。この辺も、現実世界と一緒ですな。
231名無しサンプリング@48kHz:2001/02/17(土) 14:59
>229
マシンによるみたいよ。
232rotorkopf:2001/02/17(土) 20:50
>>229,230,231
補足。
Jeskola Bassシリーズでは出来る。
部分的に(パラメータによって)出来るものもある。
(white noise Osillator,Infectort等)
いちいち試して見ないとわからないですね。
でも、発想としては>>230で言われてるとおりだと思う。

それからbuzzとPhatBoyみたいなMIDIコントローラと使ってる人っています?
ちゃんと使えるのかな?
以前、Hubi's MIDI loopback device とRelayKBとかでPC内で
試したことはあるんだけど・・・(意味無し)
ジョイスティックでやるって言う手もあるらしいんだけどどうなんだろ?

233DTM消防:2001/02/18(日) 00:03
あげ
234バザー:2001/02/18(日) 00:26
>>231-232
うーむ。そうだったのか・・・。これは勉強不足。

コントローラーと言えば、
昔BuzzTrackに怪しいBuzzコントローラー(MIDIかどうかは不明)の写真が載ってたよね。
あれなんだったんだろ。
つまみでブイブイ言わせたいッスね。ライブでもつかえそうだし。
でもBuzzのパラメータって0〜127(なんとかBitとかいうやつ?)の範囲に収まりきらないやつが
結構あるから、MIDIだと何かと不便かもしれない。

パラメーターをコントローラー(専用Machineを使うのか?)にアサインとかするみたいなんだけど、
いまいちよく分からないな・・・ところで、まんま「Live」ってMachineがあるけど、あれは何物?
235rotorkopf:2001/02/18(日) 06:53
>>234
『LIVE』ってC1と同じだって書いてあった。
ただ違うのは、その方法で、ライブパフォーマンス向きにデザインされている。
使われている各Machineのパラメータのセッティングに対応するプログラムを組むことが出来る。
で、そのプログラムはMIDIノートでアクティブになる。
でも、それだけじゃないぜ。
と付属のテキストに書いてありました。
詳細は未訳。

これGUI崩れてませんか?
自分は直したんだけど、作者に許可取るの面倒なんでパッチ作っても良いけど
欲しい人いるかな?アプロダにあげます?

最近、自分のバンドでBuzzを使えないか検討してるんだけど
これで、面白いことが出来るかな?
レコーディングでは使いたいんだけど・・・。
ライブではPCが1番不安だけど・・・。
236名無しサンプリング@48kHz:2001/02/18(日) 07:03
バーストしちゃったときに音が消えれば問題無いんだけどね。
リバーブその他のエフェクトのたぐいに気をつければ問題無いのでは?
と最近思い始めた。
237名無しサンプリング@48kHz:2001/02/18(日) 12:30
>>230-232
229です。いろいろありがとう!
238Windows98:2001/02/18(日) 16:53
JeskolaTrackerでAddTrackして和音を鳴らそうとすると、
同マシンの最終トラックの音程で単音で再生されてしまいます。
音量調節の場合も同様でした。
239バザー:2001/02/18(日) 16:58
>>235
アーカイブで落としたのでTXTが付いてなかったんで、
とりあえずもう一回単品で落としてきました。
なるほど、MIDI Noteで制御するんですか。
LiveのGUI、崩れてるというかボタンがはみ出してますね。
でもかなり興味あるので、
バッチファイル、是非是非お願いしまッス。
rotorkopfさんはプログラミングもできる人なんでしょうか。

俺もライブで使いたいんだよな〜。最近割と安定してるし。
Input GeneratorのMachineがもうちょっとしっかりしてくれば、
ギターとかのエフェクターとしても同時に機能するんだよね。
しかもシーケンスに合わせて縦横無尽に変化するエフェクター。
でも少なくとも家だと(一応ASIO対応のサウンドカード)どうにもレイテンシーが大きくて、
ちょっとまだ無理。

でもライブで使うとなると、やっぱノートPCだよな・・・
240名無しサンプリング@48kHz:2001/02/18(日) 20:51
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげんBUZZから卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |   \      / ─ ̄    |
    |_|      ̄| ̄ ̄ ̄ ̄     
241rotorkopf:2001/02/19(月) 17:27
Zwar Live GUI fix パッチアプロダにあげました。
付属のテキスト見ても使い方がよくわからないんで教えてください。
ちなみに、僕はプログラマじゃないです。
貧乏ギタリストです。

>>232
MIDI側の0〜127でBuzz側の各パラメータの最小値、最大値に対応してるみたいなので
大丈夫そう。

242rotorkopf:2001/02/19(月) 17:49
>>238
ちょっと内容が???なんだけど・・・。こうゆうことかな?
サンプラーの基本として、一つの音程のWAVを取り込んで色々な音程で鳴らすには
そのWAVの再生スピードを変えて再生しています。
それによりピッチが代わる。アナログレコードとかを思い出してみて。
例えばあるWAVを取り込んだとして、そのオクターブ上で鳴らしたいときは、倍速で再製してやるわけ。
オクターブ下なら半分の速さで再生してやる。
しかし、この方法だと再生スピードを変えると、各音程でのサンプルの再生時間がかわってくる。
元の音程より1オクターブ上で鳴らすには倍速で再生するから、再生時間は半分になる。
元が1秒のWAVがならオクターブ上では0.5秒。

なので、同じWAVを使って和音を鳴らそうとすると、その和音の中で1番低い音程が1番長く再製されるので
最後に1音残ってしまうと。
フレーズの中ではわかりづらいけど、最後にバーンと和音で伸ばすと最後が気になるかも。

こうゆうことかなあ。
じゃあ、そうならないためにはどうするか?
だれか続けてください。
243名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 19:04
ループさせるか、長いサンプルを使えば良いのです。
244名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 20:33
>>238
>>242-243に付け足します。
ループの作り方だけど、wave tableの所にloopの設定があるよ。
波形が見えないから、耳頼りだけどね。
波形編集ソフトも使えるよ。僕はヤマハのTWEでループさせてる。

あとループさせる際は、ヴォリュームのエンベロープの設定すると
和音もきれいに鳴るよ。もしくはtrackerのslide volumeを
設定するとか。
245名無しサンプリング@48kHz:2001/02/19(月) 20:49
マチルダトラッカーを使うのが無難かもしれん。
246244:2001/02/19(月) 21:11
>和音もきれいに鳴るよ。

訂正
和音をうまく扱えるよ。
247名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 18:40
どこまで音質を追求してるか分からないけれど、単音wavで和音とか
飛びが激しいフレーズ使うと、低音はもこもこして高音はやせちゃう。
で、和音も変な感じになったりする。

ファイルサイズとマシンパワーが許すんだったら、サウンドフォントとか
ソフトシンセで音作るのもありだと思います。もしくはいくつかサンプルを
用意するとか。
248名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 21:06
マルチサンプルで、WAVを音域別(オクターブ別とか)にいくつも用意しとくと、音質は良くなるけど・・・
Buzzのサンプラーってサンプルのクロスフェード機能が付いてるのってまだ無いよね。
だからサンプルを切り替える音程で(例えばC4未満はこのWAV、それ以上はこのWAV、とした時)
音が一気に変わっちゃうんだよなぁ。

サウンドフォントってその辺が解決されてるんでしょうか。
249名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 21:21
>248
自前クロスフェード。楽することばっかり考えちゃだめっ!
250名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 21:56
Oxで遊んでます。
251名無しサンプリング@48kHz:2001/02/20(火) 23:42
いや、ループはともかく、マルチサンプルの自前クロスフェードは
いくらなんでも酷だろう・・・
252名無しサンプリング@48kHz:2001/02/21(水) 23:07
工夫次第で結構いけると思うんだな。
253名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 04:48
良いスキンない?
254名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 12:57
テーマじゃないの?
スキンは自分では基本的に変えられないよ。
テーマならmute ftpに行けばある。

255名無しサンプリング@48kHz:2001/02/22(木) 23:53
>>253

うんそう。

mute ftpいってみたけど、だめだったよ。
ほかにない?
256254:2001/02/23(金) 00:24
DJ Laserのところにパックがあったと思うな。
多分流通してるパターンはドコも大体同じだと思う。

自分で作るツールも何種類か出てるよ。
ttp://members.nbci.com/_XMCM/r_n_design/BTE.html
まともなのはこれくらいかな。

いいのが出来たらアップして。
257バザー:2001/02/23(金) 02:04
rotorkopfさん、LiveのGUIパッチサンキュー。
まだまだ使い方わからんですが・・・
ちょっとライブがあったんで家の機材ばらしちゃって、試せてなひ。
ライブではBuzzはループをレコーダーに仕込んで使ったけんども
結局PCは使ってない。あぁ。使いたかった・・・

ところでそろそろみんなこいつの存在忘れてる頃なのかな。
http://buzzup.virtualave.net/upload.cgi
アプロダー。テーマでも何でも良いでよ。
258名無しサンプリング@48kHz:2001/02/23(金) 08:54
>>255
きちんと確認してから書き込みした方がいいと思います。
254さんがスキンではなくテーマと言っています。
そしてmute ftpにはThemesってフォルダが存在しますよ。

mute ftpにあるものの内容自体は
254さんが言ってるDjLaserにあるものと
重なっていると思いますが。
259rotorkopf:2001/02/24(土) 00:25
久々出現。
バザーさんライブではどのようにBuzzを使うつもりですか?

僕はとりあえず今度レコーディングでBuzzを使ってみようと思ってます。
出来れば殆どBuzzでやりたいなと思ってるんだけど。
260名無しサンプリング@48kHz:2001/02/24(土) 03:00
>rotorkopfさん
レコーディングでbuzzって、どのようにやられるのでしょうか?
ギターとか歌は他で録って、buzzで組上げるというものでしょうか?
それとも何らかの形で、ほかのシーケンサとかと同期させるのでしょうか?
非常に興味があります。

ちと下がりすぎのような気が・・・
261253:2001/02/24(土) 03:00
>>256
ありがとう。テーマ落とせたよ。
いろいろ試してみたけどあんまりいいのないねえ。

とりあえず、Armyにしています。

教えてもらったツールでカスタマイズしてみます。
262rotorkopf :2001/02/24(土) 05:02
>260
バンド全ての録りはとりあえず普通にMTRで。
ただ、普通に録るんじゃなくてパターンとかメロ毎に録るかも。
フレーズをサンプリングする感じ。
それからPCに落としこんでBuzzで再構成&MIXって感じかな。
ココで他の楽器をかぶせることはあるかも。

ただ、実際どこまで出来るかわかんないんで失敗する可能性は大。
それと方法は変わる可能性も。
263Windows:2001/02/25(日) 01:01
>>238でほざいていた和音の話なんですけど、あれは勘違いでした。不可解な質問で悩んだ方々にお詫びを申し上げます。
というのは、私は以前このスレで、BUZZで和音はつかえますかと質問したところ
AddTrackで出来ますとご教授していただき早速試してみたのですが、それをPatternEditorではなく
SequenceEditorでするという間違いを犯していたのです。

MX7プリセット多くて良いですね。いままでJeskolaTracker、909,808オンリーでしたが
これは新定番って感じです。ただ、Pen100のマシンでは辛いです。
264名無しサンプリング@48kHz:2001/02/25(日) 01:31
>263
ハードディスクレコーダーの使用感はどうですか?
音飛びするような重い曲もきれいに録れるはず。
265rotorkopf:2001/02/25(日) 01:42
新PCの購入を少し考えていて、Buzzを中心にサウンドシステムを組みたいんだけど、
実際どのくらいのスペックが必要なんでしょうか?
自分では、セレロン500もあれば充分かなと思うんですが、
ハードには全く疎くて・・・。
266名無しサンプリング@48kHz:2001/02/25(日) 01:55
>rotorkopfさん
セレロン500じゃ足りないと思います。僕セレロン466です。
ぼくの使った感じ、シンセを3台、トラッカーを5台、コンプ、EQ、
freeb(リバーブ)、これで音が飛びました。

BUZZだけで完結させることを考えてらっしゃるのなら、財布と
相談して、可能な限り早いCPUを積むほうがいいと思います。
P3-800くらすなら、今2万台で買えるはずですが。。。
267rotorkopf:2001/02/25(日) 02:32
うーん、そこまで必要ですか。
いま、仕事ではセレロン400ぐらいなんだけど
それだとあんまり問題無いんですよね。

やっぱ、そのくらい必要ですか。
出来ればノートが欲しいんだけどきついなあ。

情報ありがとう。
268名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 09:08
age
269名無しサンプリング@48kHz:2001/02/26(月) 23:59
あげとくか?
270名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 01:23
ところで、皆さんはどのような曲を作っておられるのでしょう?
気になった物ですから・・・・

アップきぼーん
271Windows:2001/02/27(火) 01:34
>270
このスレにアップローダへのリンックがはってあるよ
272名無しサンプリング@48kHz:2001/02/27(火) 23:57
えー、すれ違いになるかも知れないのですが、buzzのgeneraterのsynthesisで
muonとかみたいな通常シンセでは、オシレータ(基本波形の発信)→フィルター
→アンプですよね。

一方でfmシンセ、とかアナログモデリングシンセ(?)、グニュラーシンセ、
モジュラーシンセってありますけど、これとmuonは、どこが構造的・概念的
に異なるのでしょうか?またそれぞれの特徴とかはなんでしょうか?
273名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 00:42
272さんの言う通常のシンセというのがアナログモデリングだと思います。
 そして、
FMシンセ:オシレータ→周波数変調(FM)
     倍音が加わっていく感じ、キラキラした音が得意。
グラニュラー:もとの波形を粒子(grain)状に砕き並べなおす。
       タイムストレッチ等の効果がある。
物理モデリングシンセ:弦の振動などを物理的にシミュレートする。
モジュラーシンセ:オシレータ、フィルターなどを自由に組むことができる。

結構ウソかも。
274名無しサンプリング@48kHz:2001/02/28(水) 01:49
先書かれた。ほぼあってると思う。
ちと補足。おれも自信無いんだけど。
シンセは、音の波形の合成方式の違いで分類分けされるのが一般的。
それはシンセの歴史でもあり、
アナログ、FM、PCM(サンプリング)
と大別されるのが一般的?

モジュラーシンセってのは、実際の音作りの上での
ハードウェア的な仕様のことを言うんだと思います。

ドコに観点を置くかで言い方も変わる場合もあるので混乱しやすいね。
WEB上でいっぱい解説してるところはあるから検索してみると良いよ。
それかこの本を買う。オレは持ってないけど。
ttp://www.ips.co.jp/items/81045/81045.htm
275名無しサンプリング@48kHz:2001/03/01(木) 01:23
>>274

言いたかったんだね。
276名無しサンプリング@48kHz:2001/03/01(木) 01:50
>>273-274
272です。解説ありがとうございます。ネットでも調べたのですが
よく分からなくて、ここで質問した次第です。

週末にでも、本をかってきたいと思います。
にしてもbuzzっていろいろな知識が必要になるなぁ。
277名無しサンプリング@48kHz:2001/03/02(金) 19:48
下がってる!
278Windows:2001/03/03(土) 01:34
WhiteNoizeのBreakerというマシン(サンプラー)を使っているのですが再生中にサンプルを変更するとBUZZが強制終了しちゃいます
おもしろいマシンなので、対策知りたいです
279名無しサンプリング@48kHz:2001/03/03(土) 09:39
>>278
Climoxのbreakerなら知っていますが、
WhiteNoiseのbreakerというマシンを聞いたことがありません。
どこから落とせるの?悪いけど教えてくり。

もしClimoxのbreakerのことでしたら
プレイ中のWavの上にWavをロードするとクラッシュしますので
新しいWavをロードする前にプレイを止めてくださいと
作者のHPには書かれていますよ。
280Windows:2001/03/03(土) 13:25
Climoxの間違いでした。
281名無しサンプリング@48kHz:2001/03/04(日) 01:22
ところでbuzzとReaktor両方使っている人っています?
Reaktor買おうか迷ってるんですがbuzzを持っててなおかつ買う
価値がどれほどあるのか知りたいんですが。
282名無しサンプリング@48kHz:2001/03/04(日) 04:04
reaktorとbuzzは別物。
買うか買わないかは自分次第。
VSTiとしてBuzzで使うつもりなら意味はあまり無いと思う。
BuzzのVSTホストとしての機能は弱いから。

ってゆうかReaktor買うんだったらもっと良いほかのものと使うか、
せめてSyncModularで良いと思うのだが・・・。
283281:2001/03/04(日) 13:44
DrSyncはすでにReaktorの開発チームに移ってSyncModularの開発は
中止されちゃってる様なんでReaktorにしようかなと。
でSyncModularのコミュニティでSyncModularの替わりにbuzzを押して
いる発言読んでいたりすると結構内容が重複している部分もあるんでは
ないかと思ったんですが。
284名無しサンプリング@48kHz:2001/03/04(日) 14:18
buzzはSyncModularの変わりにはならないなあ。
Buzzのmachine画面をモジュラーシンセと勘違いしてる人がいるみたいだけど
違うんで注意。

SyncModularにせよReaktorにせよ、Buzzと一緒に使うのであればその性能を充分に
引き出すことは出来ないと思う。
普通のMIDIシーケンサの方が良いと思う。
285デジデザイン倒産:2001/03/04(日) 17:59
>>284
当たり前の事偉そうに言うな!ヴォケ!
286名無しサンプリング@48kHz:2001/03/04(日) 20:14
偉いんだからしょうがないよ。
287名無しサンプリング@48kHz:2001/03/04(日) 22:51
"VCF"とか、まんまモジュールのMachineもあるね。
こんな感じで細かく、バラバラの機能を持ったMachineが出てくれば
モジュラーシンセっぽい音作りも出来るようになるんだろうけど・・・
そんなのは何もBuzzでやらなくても、って感じだね。効率悪そうだし。
288名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 11:49
あげ
289oskari:2001/03/06(火) 12:48
おいおい、OrionスレにBuzz2がもうすぐリリース
なんて言ってるやつがいるみたいだけど、
どこにそんな情報あるのよ。
290名無しサンプリング@48kHz:2001/03/06(火) 15:44
OrionユーザがBuzzを知ったかぶりしてるだけ
291名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 10:48
BUZZってインターフェースのわかりにくいREASONみたいなもんすか?
292sora:2001/03/07(水) 11:35
>289
すいません勘違いでした。
久しぶりにサイトをのぞいたら
ネットテストを募集していたのそろそろなのかと思ったもので。
よく読んだらデータ−が全部なくなってしまったようですね。
まだまだリリースは先にのようで調べもせず勝手なことを言って
すいませんでした。
293名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 11:35
普通の人にしてみればそうなのかな
まあ、ピアノロールの無いORIONとも言えなくも無い。
それはREASONも一緒か。
buzzのインタフェースって俺にはすごくわかりやすいんだけどなあ。
294名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 12:49
BUZZのインターフェイスは、MODの正統な後継者になる事を
意識しての事。

TiSみたいなサイトでも、BUZZで作った曲をMP3とソースの
両方の形式で配布できればいいのに
295名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 22:50
ホイール付きマウスのホイールで、スライダー動かせるんだってね。
誰かやってみた?
296名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 23:16
出来るよ。
297名無しサンプリング@48kHz:2001/03/07(水) 23:18
>>295
おっ面白い。教えてくれてありがと。
298名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 01:05
あげる
299名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 08:57
debugモードにチェック入れると、大体1割くらいCPU負荷が軽くなりますが、
なぜなんでしょうか?例えばシンセの何が軽くなっているのでしょうか?
また音質上の違いとか有るのでしょうか?

もし音質上の違いがないなら、Debug Modeがデフォルトにならない理由が
分からないし。。。

非常に細かくて変な質問ですが、どうも気になったもので。
300名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 12:10
debugモードは本来、Machine開発者向けのモードのようです。
だから、たぶんデフォルトじゃないんでしょう。
どうして軽くなるか詳細はわかりません。
301名無しサンプリング@48kHz:2001/03/09(金) 12:40
>>300
だからさあ、デバッグと逝ってるんだから
マシン開発者向けだってことくらいはすぐわかるんだよ。
詳細はわかりませんってなんだよ、それ。
302アシッド仁義:2001/03/09(金) 23:38
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/source/buzzup011.bmx
だいぶ前に作った奴ですが上げました。celeron450とsbliveで
音飛びないですがかなりの高負荷だと思います
303名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 00:09
waveの書出しってどうやるの?
Save as だとbmxとbmwでしか保存できないし。
専用のGearとかがあるんでしょうか?
304名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 01:35
>303
viewの中のHard disk recorderを使うのです。
305303:2001/03/10(土) 03:02
ありがとうございます>304
306名無しサンプリング@48kHz:2001/03/10(土) 22:31
>>302
重てえ(;´Д`)
307名無しサンプリング@48kHz:2001/03/12(月) 12:11
>>302
すんまへん。
漏れにはなにが面白いのかわかりませぬ。解説きぼんぬ。
demo、あぷした心意気は買い。

ちゅーことでage。
308名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 04:01
人にエフェクト使いすぎで重いって言われたんで
アプロダもあることだし試しに上げてみたの
どれくらいのスペックだったら無理なく聞けるんだろうと思って。
309名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 08:11
>>308
成程。それは良い試金石になるかもね。
じゃ、ちなみに漏れ。下のスペックではストレス無く聞けました。
CPU K6-2 533MHz、メモリ 128MB、OS Windows2000
310309:2001/03/13(火) 08:13
あと、サウンドカードはSB Liveっす。
311名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 11:50
pen2 266でも聴けたよ。

ちなみにドライバーの設定でも少し変わるよ。
312名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 21:33
結構いけるんですね、僕は450のセレロン。win2000、SBLiveです。
これならもっとエフェクト使いまくれるかも。
ただエフェクトを繋ぎすぎると音が鈍化するような気がします
単純な配線のときはもっと音が癖があるというか、キツイ感じがしたんですが
あのキッツイbuzzの音はかなり癖になります
313名無しサンプリング@48kHz:2001/03/13(火) 22:43
scene.orgの曲を落として聞こうするとかならず
「マシーンがねぇよ」って言われるんだけど、
これは新しいパッケージをダウンロードする
必要があるという事なんだろうか・・・
314名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 00:48
Arguru?
315名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 01:49
つまり文字化けやね。
ウムラウトとか入ってると日本語環境では化けるからね。
対策方法は、・・・・。
googleで捜してね。
316名無しサンプリング@48kHz:2001/03/14(水) 01:50
ナルホード
317名無しサンプリング@48kHz:2001/03/15(木) 03:07
つうかログ見ようや(w
318名無しサンプリング@48kHz:2001/03/16(金) 08:07
最近のお気に入りVoidlead
オシレータ4つ。いい感じ。
でも、モニターが15インチだから、パラメーターが
途中で切れちゃう。21インチぐらい必要なのかな。。。
319名無しサンプリング@48kHz:2001/03/16(金) 11:39
>>318
Cyanphase Overloaderを導入するとよろし。
パラメータ画面でスクロールができる。
www.buzzmachines.comで落とせる。
320名無しサンプリング@48kHz:2001/03/16(金) 12:28
>319
まだちっとバぐるよね。早く安定しないかな。
この機能に関しては前からリクエストがあったんだよね。
321名無しサンプリング@48kHz:2001/03/16(金) 23:27
あのアイコンださくないですか?
322名無しサンプリング@48kHz:2001/03/17(土) 02:24
マシン多くて使い切れない。
当分あきないなぁ。
323318:2001/03/17(土) 16:20
>>319さん、>>320さん
情報ありがとう。早速落としてみます。

にしても急速に下がってるね、このスレ。
age荒らしでもいたのかな?
324名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 02:03
あぷろだに曲アップしました。
7拍子にチャレンジです。
曲というよりは、デモソングです。
どうすか?
325名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 02:12
BUZZってほとんどの操作がキーボードで出来て楽ですが、
マシン間結線はマウス操作必須ですか
326名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 02:23
以前、盲目の人から、マウス無しでも出来るようにしてくれ
という依頼があったけど、現在は未実装。
いまのところ、マウスでしか操作できないよ。
327名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 03:06
どうでもいいけどoskariはやる気あるの?
寄付を募った割には未だにNo newsですよ。
送金した金返せっちゅーの。
328名無しサンプリング@48kHz:2001/03/19(月) 08:21
fruityに夢中だからね。
つうか、そもそもあんなもんだよ。
去年の怒涛のベータリリースがおかしいくらい。
329324:2001/03/21(水) 04:29
普通に7拍子出来るんですね。
ごめんなさい。気がつかなかった。
ショートバージョンでアップしました。
330名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 08:39
157まで落ちてた。ageます。
331名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 11:19
MAYAを差し込んだらBUZZが動かなくなったよ・・・
他の音楽ソフトはみんな元気に動いているのに
どうして・・・
332名無しサンプリング@48kHz:2001/03/22(木) 11:54
>>331
Wave Output設定を再設定してみたら。
ASIO使えるんだからASIO関連のdllファイル入れてからとか。
つーか、そんなことやってるか一番最初に、やっぱ。
333名無しサンプリング@48kHz:2001/03/23(金) 07:58
LADは叩かれて
334名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 01:50
あげ
335名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 01:50
はは。あげ。
336名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 02:06
それにしても、BUZZでのMIDIコントロールは
やったひといないのかな?
BuzzTalkでも話題が出てるけど、いない見たいだし・・・・・。
情報ないのかな・・・
ぼくも本当に困ってるんだけどな・・・・
337名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 02:15
MIDIコントロールが何を指すのかわからないけど、
TG100を買ってvMIDIで音が出ました。シンクしません。
338名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 02:39
MIDImidiうるせーよばか
339名無しサンプリング@48kHz:2001/03/25(日) 04:16
なんか勘違いしてないかなあ。
言わんとするところの意味が伝わらないなあ。
Buzz-Talkのメールの意味もいまいちわかんないんだけど。
340名無しサンプリング@48kHz:2001/03/26(月) 10:45
>>336
BUZZ使ってるやつはMIDIとか使わねーんだよ。
341名無しサンプリング@48kHz:2001/03/26(月) 12:20
phatboy見たいなのとつなげて使ってる人は多いみたいよ
342名無しサンプリング@48kHz:2001/03/26(月) 12:53
BUZZFAQかなんかで、「MIDIつかえないんすけど」
ていってるひとが、「Qベース買えくぬやろー」って
いわれてたな。逆に外部からのコントロールは結構快適なんだけどね。
かるいから。
343名無しサンプリング@48kHz:2001/03/26(月) 15:49
最新のβ版(Ver1.2β)を使っておるのですが、
パターンエディタで範囲指定がうまくできません。
Ctrl+Bで左上、Ctrl+Eで右下と指定しても
その間の長方形が選択範囲にならない。
でもたまに何かのはずみで選択できます。
バグ? やり方間違ってるんでしょうか?
344名無しサンプリング@48kHz:2001/03/26(月) 22:43
始点にカーソルを置いて、シフトを押しながら矢印キーでカーソルを移動させて選択範囲決定。
345名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 01:11
死んでる
346名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 01:13
BUZZで作った曲をMP3形式で大量にダウンロードできるサイトってない?

ところで、buzztrackにいったらこんな事が書いてあったんだけど
これって何?↓

>[02:51] <Oskari> i think you are all homo homo

ほもほも
347名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 01:35
346がホモ
348名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 18:00
初心者の質問でスイマセン
曲を開くと Arg‘ll kEchoやらKFlanger が足りないという
メッセージがよく表示されます。
でもエフェクトディレクトリーを覗くとちゃんとある。
これってBuzzバグなのですか?
349名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 19:01
文字化けしてるのよ。
ウムラウトとかは日本語環境じゃちゃんと表示されないんだよね。
このスレの最初のほうで出てきてたと思うんでみてみて。
ちゃんとした説明無ければ説明するよ。
350名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 19:51
黒のスケスケ下着でバイブオナニーをするかおりちゃん。
大声でアヘアヘしているところをかぶりつきで男に見られて感度も倍増。
ブイブイ出し入れしたらお次は指でクリちゃんを刺激。
高速イジりでもうグッチョリのマ○コの周りを男が舐めて、泣きそうな声で昇天。
お次はドラマ仕立て。
キッチンでいきなりお兄ちゃんに襲われる妹のかおりちゃん、
抵抗するが大きなオッパイを揉まれるとウットリ顔。
流し台に座って開脚して、指マンされると「お兄ちゃんキモチイイ〜!」とアヘアヘ。
えくぼクッキリのバキュームフェラでチュパチュパ吸ってバックで挿入。
アヘ声が大きくなってきたかおりちゃん、爆乳がプルプル揺らして最後は手コキで発射。
ペニ吸い掃除もバッチリです
351名無しサンプリング@48kHz:2001/03/27(火) 20:22
おっす、350。
今日もありがとよ。
「〜するかおりちゃん。」とか「〜とウットリ顔」とか
名詞で止める(体言止め)を控えめにしてみろよ。
ぐっとよくなるぞ。
がんばれよ!またなっ!
352名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 18:44
age
353名無しサンプリング@48kHz:2001/03/28(水) 19:51
BUZZでオーバードライブなギターの音を再現しようと試行錯誤
しているところ

「いっそサンプリングしろよ」とは言わないで
354348:2001/03/28(水) 23:08
指摘された通り、文字化け問題は前に出てました。
index名とマシーンのファイル名を同じにすることによってBuzzで認識できるようになりました。
だけど、やっぱり外人さんの作った曲だと認識しませんでした。
Argueのマシーンを使った曲が多いだけに残念です。
355名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 00:02
>353
そうゆうのおれも試行錯誤でやってます。物理モデリングの弦系で
試してみたんだけど、climoxの313の方がなにげによかったりする。
356名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 00:14
>>354
>だけど、やっぱり外人さんの作った曲だと認識しませんでした。
(゚Д゚)ハァ?
どの曲認識出来なかったの?例、挙げてみてよ。
357名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 01:17
〜〜〜故障かなと思ったら〜〜〜

パソコンの電源は入っていますか?

スピーカーは正しく接続されていますか?

ヴォリュームはあがっていますか?

中学は卒業しましたか?

在日ですか?
358名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 01:48
>>354
ソングファイルの中身も書換えないとダメなのよ。
ちょっとPCに詳しければバイナリエディタで書きかえれば読みこめるようになるよ。
解らなければ
ttp://homepage1.nifty.com/neue/pcrock/buzz/buzz-contents.htm
ここに行けばツールを作ってくれてる人がいるので使って見て。
359名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 01:55
buzzのeditモードでエディットパターン切り替えのときってalt+pですよね。
あれって使いにくいんですけど変更する方法有りませんか?
360名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 02:22
基本的に無理でしょ。
何かツールを使えば出来ると思うけど。
例えばeXescopeとか。
プログラミングの知識が無いと難しいかもしれないけど。

慣れるしかないと思うな。
オレはショートカットキーは殆ど使わなくなった。
DOSを使ってた頃はバリバリだったのに。
361名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 02:29
>360
おれDOSでITつかってて、WinでMPT使おうと思っていたんだけど、
あれってキーボードじゃ操作がわけわかんなくて、だからキーボード主体の
BUZZにはまっちゃったのよ。
で、BUZZってエディットモードのモジュール切り替えとかはCTRL+矢印
でできるから直感的でイカスなぁと思うんだけど、唯一ALT+Pは気に入らないんだよ。
362名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 05:39
エディットモードって何?
何でAlt+Pが気に入らないの?
363名無しサンプリング@48kHz:2001/03/29(木) 23:41
>>353
zx7もなかなかよいです。ぎゅいーn
364名無しサンプリング@48kHz:2001/03/30(金) 01:06
>362
ITと違って、機能キー+方向キーで操作できないからです。
365名無しサンプリング@48kHz:2001/03/30(金) 02:43
>>358
ツールの紹介ありがとう
BM2BM便利です。ノイエ技研さんに感謝
ただこれ使ってもまだエラー起こす曲ありません?
例えば、
the scene united
http://www.scene.de/cgi-shl/home.cfm
のtopページにある
the scene united Top 6
BuzzFiles
の中の
5. House of Rising Sun Fun&BanH Mad Dance Remix
(圧縮ファイル名はhors.zip。展開するとHouse of Rising Sun 3.bmx)
これなんか、BM2BM使ってもうまく修正してくれない。
だから、エディタで修正してもまだArg・lles kEchoでエラーを起こす…
もしエラーを回避する方法があるのなら教えてください。
366名無しサンプリング@48kHz:2001/03/30(金) 08:38
>>365
BM2BM、確かにバグみたいね。
Arg・lles kEchoとArgチelles AutoFilter 2が変換されていない。
ただ365さんはエディタで修正してもエラーになるつーけど
オレはそれらをエディタで修正後はちゃんと読み込むぞ。
Machineのファイル名(Arg・lles kEcho.dll→Arguelles kEcho.dll)
も修正した?
あと、そういうバグレポート、ノイエさんに報告したほうが良いと思うぞ。
367名無しサンプリング@48kHz:2001/03/30(金) 16:07
>>365
ちょうど俺も同じバグに遭遇して困っていた所
house of ...聞きてぇよ

368名無しサンプリング@48kHz:2001/03/30(金) 16:59
>>365-367
1.読めないMachineのファイル(*.dll)を読める名前に変更。
2.Gearフォルダのindex.txtの該当Machine名を
 1.で変更した名前に修正。
3.bmw、bmxファイルをバイナリエディタなどで直に中身を読み込み、
 該当Machine名を1.で変更したMachine名に修正。

これで私、house of ...読み込めましたけど。
嘘と思うならファイルをUploaderにアップしてもいいっすよ(藁
369名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 01:12
rout909はどこで手にはいりますか?
http://www.buzzmachines.com/
にもrout本人のとこにも無かったんで
370名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 10:32
>>369
がいしゅつだけど、もう一回言っとく。>>鳥
371名無しサンプリング@48kHz:2001/04/01(日) 23:35
既出ネタしか無いのか・・・・・
と言いつつふるネタも無く・・・・・
372名無しサンプリング@48kHz:2001/04/02(月) 13:10
rout909って、何で駄目なんだ?金物の音をメモリからブッコ抜いたりしてるの?
いまさらだけど、なんとかならんかなー。気持ち悪い。すっきりしたい。

373名無しサンプリング@48kHz:2001/04/02(月) 15:04
>>372
だ〜か〜ら、それも既出。>>49
ローランドに文句言うべし。
374名無しサンプリング@48kHz:2001/04/02(月) 16:29
>373
いやいや、その辺のことは知ってるのよ。文句言うにも根拠が要るでしょ。
375名無しサンプリング@48kHz:2001/04/02(月) 23:55
808がよくて909がだめってどうゆうことよ?
ってことでしょ。

でも、実質的には流通してるわけだからね。
ttp://buzzgears.tsx.org/
鳥とはココね。

Muteftpが最近つながらないんだけど、
誰か知ってる?
376名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 00:49
Generator>Synthese>Ninereesd Series>Softy1,2,3が見つかりません
Buzzmachine.comにも鳥にもNinereesdのサイトにもありませんでした
まだDLできるところあったら教えてください
377名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 01:38
おいら持ってるよ。
tp://netti.nic.fi/~some-e/buzz/
にいってDowndate pack #0というのを落とすと
中に2まで入ってる。
昔はココがBuzzmachineの役目をしてたんだよね。
378376:2001/04/03(火) 02:02
>>377
早いレスありがとう
凄い助かったよ
379369:2001/04/03(火) 02:50
ありがとうございます
すいませんこれからはスレ検索ぐらいします
鬱死。
380373:2001/04/03(火) 12:44
>>374
そういうことでしたか。スンマソ。
で、オレはそれは単にローランドが面倒で
返信しなかっただけではないかと思ってます。

当時この件はMAZでも紹介されていたと記憶しています。
オレもローランドに苦情をメールしようと思いました。
しかし、日本のローランドって質問、連絡は電話でしろ
というスタンスのようで、ホームページにメアドを
どこにも書いていないんすよ。
(オレが見つけられなかっただけかな?)
で、スネイルメールで書くのも面倒だし、
わざわざ電話でBuzzがどうのMachineがどうのって
口頭での説明も面倒だし、止めました。
今となっては375さんが言うように事実上流通しちゃってるし、
909のサンプルなんかそれこそネット上に野放図に出回ってるし
どうでもいいんじゃないかって思ってます。
381名無しサンプリング@48kHz:2001/04/03(火) 14:20
ttp://www.rout.f2s.com/909story.html
その辺の経緯等のRout氏自身による公式な説明です。
382ビビアン・スー:2001/04/06(金) 00:33
WaveInのマシンでラジカセからラジオの音を入力してエフェクトをかけて
いたら、ソースとタイミングが相当ずれてしまいます。
解決方法はないでしょうか。
383名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 00:53
どちらかというと、buzz側というより、サウンドドライバ側の問題?
ASIOが使えれば、そっちのほうが良いと思うけど。
384名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 01:30
残念ですASIOには対応していない何となくクリスタルなサウンドカード
であります。
普通にWindowsのWaveInでラジオを聴くときには滞りはないです。
385雄狩 手無燐:2001/04/06(金) 08:24
DirectXを使ってる?もし、使ってるならバージョンはいくつ?
6ならWaveInを使用するのに不都合がある場合は
もしかしたらそのDX6が原因じゃないかな。
必ずしもそれとは限らないけどDX6のドキュメントの中で
そんな感じのことを読んだ気がするよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2001/04/06(金) 14:14
>382
一度waveにしてしまうのが確実。リアルタイムはきついでしょう。
387名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 18:41
Q Pianoってマシン
Pianoなんて名前がついているけどパラメータをいじっても
全然ピアノっぽい音が出ないんです
ピアノっぽい音を出すためのコツなんかあったら教えてくれませんか

ここでいうピアノってのは、グランドピアノの事なんですが
388名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 19:06
>387
VSTinstのmdaPianoを使おう。フリーだし、良い音です。
389387:2001/04/07(土) 19:52
>>388
mdaPianoも使ってみました
でも、和音が出せないんです...
390名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 20:27
>389
ばれていましたか。和音を出すには、複数台使うしかないですね。
391名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 23:16
サンプルを使うのが1番早いと思うよ。
392名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 03:18
piano、あれでピアノとしてリリースした勇気を評価したいです。
BUZZで生楽器の音を出そうとするのが間違いと思う。サンプル。
393名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 03:31
omegaのpianoも酷いな。マンドリンはいかしてるけど、
394名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 04:00
Qがシンセを出したら名前負けしそう。Qシンセ。
等とコーダーさんの悪口を言ってはいけません。
395名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 08:13
ここで薦められたVoid Leadに最近はまってるんだけど、ホントいいMachineだねぇ。
これだけでかなりいろんな事が出来る。
ただ一つ不便なのは、これ完全モノモードに出来なくない?
リリース長めの音色作ると、続けて鳴らしたときに前の音が残ってて、重なっちゃう。
なんかやり方あるのかな。

アナログ系のMachineは、機能面で言えばもう出尽くしてきたかな?
次はWhiteNoise's Synみたいに機能はシンプルでも、音にこだわったMachineが出てくると良いね。
キレのあるフィルターとか。
396名無しサンプリング@48kHz:2001/04/08(日) 09:21
>>395
Void LeadのPatternにNoteOffを入力でダメ?
俺は出音が単音でも音が違ったら各Trackに音を振って
それぞれをNoteOffでやってるけど。
397名無しサンプリング@48kHz:2001/04/09(月) 22:12
新しいVSTホストMachineと条件つきながらMIDIシンクができるようになるMachineが出たね。
しかし、BUZZの拡張性はとどまることを知らないな。
398名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:22
BUZZはだめ。
すぐばぐる。
すぐおちる
すぐとまる
399名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:29
自爆(w
>398
400名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:37
>398
つらい目にあったのですね。相談乗りますよ。
401名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:51
>398
>すぐばぐる。
>すぐおちる
>すぐとまる
それを許容し、かつなだめながら使うのが
Buzzの醍醐味なんです。(藁
402名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:56
最近結構大丈夫だけどなあ。
403名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:56
おとなやねぇ
>400&401
404名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:59
最近すごく安定していて気持ち悪い。
405名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 00:59
軽い構成でマシン組むとか、打ち込むとかね。
そこが面白い人と、ダメな人に分かれるのかな?
マックみたいだな・・・・
406名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 01:20
オレの認識はbuzzは本格派のソフト。
というか大人のおもちゃ。
バンド経験やレコーディング経験のある人には箱庭的面白さがある。
407395:2001/04/10(火) 05:41
>>396
なるほど!アイデア不足でした。これでばっちりッス!
408名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 08:51
>>406
まさに僕もそう。
こういうバンド構成でこういう曲をやったらなんて
夢想しながらMachineを配置したりするときがあるよ。
で、勿論、ターンテーブリストはwhitenoiseのscratcher。(W
409名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 14:37
buzzあげ
410名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 14:42
BUZZで最新版の1.2standardとか言うのを入れると、
RznなんとかのVSTが読めませんとか出て起動もできないんだけど・・・

だれか、BUZZの正しいセットアップの仕方知りませんか?
あと、envelope.ocxがないとかも言われます。

機能がいいだけに、これは泣ける・・・。
本当はむちゃくちゃ使いたいのに・・・・。
411名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 15:24
普通にスタンダードバージョンでインストールできるはずなんだが。
それが駄目というなら他の方法もあるが面倒だよ。

とりあえず、BUZZをインストールしたフォルダの中に「envelope.ocx」
はある?
412名無しサンプリング@48kHz:2001/04/10(火) 15:42
スタンダードバージョンの場合、インストールは「FULL」でいきましょう。
何回か途中で変なメッセージが出てくるので「無視」を選びます。
RnZnAnF VST Instrument Adapter.dllが壊れている可能性があるので、
www.buzzmachines.comで同じモノをもらってきます。
ちなみにそのRnZなんとかは、
BUZZをインストールしたフォルダ>Gear>Generators
のなかにあるはず。
413名無しサンプリング@48kHz:2001/04/12(木) 00:43
BuzzUploaderの15番、
「コンピュータおばあちゃん」はホント良いっすねえ。

一聴した感想。
1)シンセの音、エフェクトの感じが80'sしてる。
 つーか坂本龍一的なシンセ音、まんまですね。
 Buzzerさんって何歳くらい?
 リアルタイムで聴いた口だと30歳越えてるかな。(藁
2)ボイス処理面白い
 これBuzzerさんの生声かな?
3)願わくばミキサー使って欲しくなかった。->CPUパワー喰うから
 俺のところでは音飛びけっこうありました。
 CPU->AMD K6-2 500MHz

他のも聴きたいっす。
414名無しサンプリング@48kHz:2001/04/15(日) 06:13
age
415名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 18:46
djlaser's Buzz Millenium Pack Updated and bugfixed!!
416名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 20:07
>>415
ん?あのサイトしんでるもんだと思ってた。
417名無しサンプリング@48kHz:2001/04/20(金) 23:25
sinus2使ってる人いる?あれ非常に軽いですね。
418名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 01:38
M4最高です。
あれって名前から推測するとKORGの製品に似せているのでしょうか。
419名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 01:46
>>418
作った人のイニシャルでは?
オシレーターシンクのあるとこがいいですね。
420名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 02:01
うーむ、今更と言うかすごい基本的な事のような気がするんですが、
ちょっと質問させて下さいませ。
Buzzって外部のMIDIコントローラでパラメーターいじれるんですよね。
どうやってやるんでしょう?やってる方居ますか?
421名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 23:40
漏れ自身はMIDIコントローラーを使ったことは無いですが、
こういう風に設定するらしいです。ダメだったらスンマソン。
1)Preferenceの‘MIDI input’で外部MIDIコントローラーを追加する。
2)コントローラーでいじりたいMachineのパラメータ画面を開く。
3)いじりたいパラメータの上で右クリックする。
4)ポップアップからパラメータにバインドしたいコントローラーを選ぶ。
422名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 23:46
コントローラーとPCを接続。

preferences -> MIDI Input
MIDI Input deviceで使用する接続を選択。
ADDボタンをを押す。コントローラーのツマミを動かす。
ごにょごにょ値が動いたらOK!接続の名前を適当に付ける。OK押す。

sequence editorへ移動。
Machineをダブルクリック。
好きなパラメータ上の任意の場所で右クリック。
Bind to MIDI controller =>さっき付けた名前を選択。

OK!!何か難しいか?
423名無しサンプリング@48kHz:2001/04/21(土) 23:47
げ、ダブった。すまん
424名無しサンプリング@48kHz:2001/04/22(日) 07:05
なるほど!ごにょごにょ動かさんといけないとは。
どーにも登録ウィンドウでOKボタンがつかなくて四苦八苦してました。
どうもありがとう!>>421,422
425名無しサンプリング@48kHz:2001/04/22(日) 21:10
Buzz2???????????????????????????????
tp://mute.vprlnk.net/Software/Buzz/
426名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 12:34
MIDIinputのmachineついかするとBUZZ落ちるんだけどなんで?
427名無しサンプリング@48kHz:2001/04/23(月) 15:59
machine名は?
428名無しサンプリング@48kHz:2001/04/26(木) 08:19
先生!下がりすぎだと思います!
皆さんの最近のオススメMachineはなんですか。

こないだFinalがでたSuperDonut Ultimate Drumってやつ、あれ便利だよ。
ようはWhitenoiseのLooperみたいに、ループをテンポに合わせて
勝手にピッチシフトしてくれる、いわゆるループバックサンプラーなんだが、
フィルターが良い感じで、手軽にLoFiになる。
つーかフィルターOFFにしても勝手にLoFiになる。(オイオイ)

Looperなんかに比べると低音のパンチとか無くなっちゃうけど、
バスドラを他のシンセ系Machineで鳴らすときは良いかもね。
429 :2001/05/01(火) 22:51
よいしょっと。
430名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 22:54
つーかさ
半年使い続けてようやく気が付いたんだけどさ

BUZZ使いにくすぎ
431名無しサンプリング@48kHz:2001/05/01(火) 22:56
>>430
以前どんなソフト使ってたか、とかに依存するんじゃないか?
確かに突然強制終了は嫌だけど。。。
432名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:32
使いこめば、どうすると落ちるとかクセも解ってくる。
まあ、どんなソフトでもこまめに保存するクセは必要。

>>430
まあ、向き不向きがあるからね。
でも半年もかかるか?
433名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 01:52
質問よろしいですか?
machineにRout SoundFont Loaderというのがあるのですが、
これの使い方が分かりません。
パラメータを見るとBankやPresetというのがあるので、既にロードされている
Fontを鳴らすのかと思い、Noteを打ちこんでみたのですが鳴りません。
かといってファイルを指定するというわけでもないみたいです。
ご存知の方いましたらどうか教えてください。
お願いします。
434名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 02:27
Machine上で右クリックしてLoadするんじゃないんお?
435 :2001/05/02(水) 02:29
machineを右クリックから、loadで使いたいサウンドフォントを選択。
lengthが最小で1だけど、1だとアタックが弱い音だと鳴って無いように
聞えるかも。
Info on presets...で使えるバンクやプリセットが見れる。
436433:2001/05/02(水) 02:55
>>434-435さん
おお!?ありがとうございます。
早速試したところ見事鳴りました!!
これでMIDIをBUZZ上で使えます〜〜〜(^−^)
437名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 11:28
oskari on MP3.comの曲もみんなBUZZで作ったの?
あそこの曲てなにげにすごくない?
438名無しサンプリング@48kHz:2001/05/02(水) 13:36
>>437
例えばなにげにどこがすごいの?
439名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 00:27
TB3003 age
440名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 00:37
BUZZで303使うんだったら、313でしょ。
おれはtauです
441名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 00:39
ほほう
442名無しサンプリング@48kHz:2001/05/05(土) 01:03
313ってびちょびちょいうけど、びしょびしょいわないんだもん。
443    :2001/05/07(月) 04:55
  
444名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 01:07
modスレで一時期話題になった(?)JAPAN MOD COMPOだけど
BUZZによるエントリーも受け付けるらしい
もしCOMPOが開催されたらこのスレの人達は参加する?
445    :2001/05/12(土) 02:12
たぶん、俺は参加しないな。
446名無しサンプリング@48kHz:2001/05/12(土) 10:48
COMPOっていやあ、MC2Kも維持できねえとか言って止めちゃったね。
前にあったBuzzCompoや(名前を忘れたが)IMCKだったかも途中で止めちゃうし、
BuzzのCompoってことごとく無くなっちゃう運命にあるね。
447 :2001/05/12(土) 13:57
MC2K自体は無くならないらしいよ。
基本的に今回は見送りというスタンスらしい。
でも実際に今後はどうなるのかわかんないけど。
448名無しサンプリング@48kHz:2001/05/13(日) 17:29
mp3loader。意外に便利。
mp3になってる音ネタも今度からはメンドクサがらずにバシバシ使えまっす。
449名無しサンプリング@48kHz:2001/05/14(月) 19:18
>>447
すまん、早とちりみたいだったね。
MC2Kが新しいチーム組んだってさ。
450名無しサンプリング@48kHz:2001/05/15(火) 00:38
>>448
ロードしたらBUZZがハングっちゃった。
ロードできる形式が限られているみたい?
451 :2001/05/16(水) 23:47
452名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 00:51
もうひとつのBuzzスレにも書いたけど、
Buzzマニュアルの日本語化プロジェクト
http://lightning.prohosting.com/%7Ebuzzjpn/
が、今どのくらいの進行度か知っている関係者の人いますか?
まだ初心者の自分は、このプロジェクトにとても期待しています
453名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 02:13
そこで聞けばいいじゃん
454名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 03:04
まったくそのとおり
455名無しサンプリング@48kHz:2001/05/17(木) 12:32
MLとかで聞けば教えてくれるかと。
456名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 00:51
DirectXプラグインが使いたいです
457 :2001/05/18(金) 02:14
それは多分無理だな。
実際フリーのプラグインはあってもフリーのホストって無いでしょ?
多分作るの大変なんじゃない。
458名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 02:18
AutoTuneってQベースとかプロトゥールズみたいな高価シーケンサ
でしか使えないのね。
459名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 02:24
>>458
xrazorは使えなかったけ?DX.。
460名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 02:26
スレ違い?
VSTバージョンがあれば使える。
DXプラグインを使いたければ、ナにもキューベースとかじゃ無くても良い。
n-trackで充分でないの?
461名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 06:47
その辺謎だよな。WAVESとか、みんなDXなのに。
なんでホストはこんな少ないんだろ。
かといって無いわけでもないし。
462名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 07:09
わかった。高ぇ市販のDXプラグインなんか使ってるやつは
Buzzなんぞ使わせねーぞコラ!っていうJeskolaからの挑戦だ。
463名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 07:33
誰か気が向いたら作りそうだけどね、もはや何でもありだし。
464名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 09:05
んー、アプロダの聞いてみたいんだけどマシーンねーとかいわれます。
Automaton CompressorMKII ていったいどこに・・・。
http://automaton.tsx.org/ ここ逝っちゃってるし
465名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 10:26
>>464
www.buzzmachines.com、Muteftp
いずれにもあるんだけど。
466名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 10:42
ていうか、VSTアダプタ
はやく和音を鳴らせるようにしてほしい・・・
467 :2001/05/18(金) 16:23
本職じゃないから詳しいことは解らないんだけど、
DXとVSTだとシステム的にはDXの方が高級かつ優れているらしい。
しかし、DXはそもそもあまり音楽向きじゃないらしい。
(リアルタイム性に欠けるということかもしれない。)

VSTの和音はまずVST側で和音に対応している必要がある。
(モノシンセとかあるから注意が必要。)
実際は和音は鳴らせるはず。
一応アダプタは2種類あるから両方試してみて。
468名無しサンプリング@22.5kHz:2001/05/18(金) 18:58
BUZZはドコで落とせるのでしょうか?
469名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 19:06
>>468
buzz2.comだっけ?つーか過去ログ読んでくださいな。
470名無しサンプリング@22.5kHz:2001/05/18(金) 19:09
ここのログに出てるところのリンクが死んでるんですよ…。もうっぺん読んでみますけど
471名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 19:28
>>470
ほんとだ、とりあえずここなんかどうだろ。
http://www.websamba.com/bioxid/
472 :2001/05/18(金) 19:58
そこ知らなかったなあ。
でも、http://www.scene.de/djlaser/
でBuzz Millenium Packをもらってくるのが現状では一番いいと思うな。
サイズでかいけどね。
473名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 21:46
また、BuzzFull.exeというファイルがリリースされるみたいです。
16MBもあります。すでにプレリリースはされているみたいです。
474 :2001/05/18(金) 21:51
where's that?
475名無しサンプリング@48kHz:2001/05/18(金) 23:01
>>474
レザー先生のところです。
476名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 01:17
見つけられなかったです。
477名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 06:14
お。デザイン変わっとる。>DJレザー
478名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 08:07
>>476
プレリリースなんで表向きは出てないです。
Packのようなファイルが置いてあるディレクトリ下で
上のファイル名そのままを入れてみてください。
479名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 13:08
なんでしってるの?
480名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 14:26
>>479
たまたま見つけただけなので気にしないでね。
481名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 19:54
あやしいッス(笑
でも以前はフルバージョンをリリースするという話もあったから。
もしそのときのヤツだったら、インストーラーに不具合があるかもしれない。
482名無しサンプリング@48kHz:2001/05/19(土) 20:45
>>481
そのために一部の人のみが知る範囲での
プレリリースなんじゃないんでしょうか。
483名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 02:20
>>448

mp3loaderってどこで手に入るんでしょか?
検索してみてもプレイヤー?みたいなのしか出てこないです・・・。
484名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 02:47
>>483
ん?buzzmachine.comにあったけど。
485名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 02:52
すいません。勘違いしてました・・・・。
vstを検索してました。machineで検索すると見つかりました。
自己完結・・・。お騒がせしました。
486名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 02:56
>>484
あっ。どもありがとうございます。
そちらで簡単に見つけることができました。

ライブでbuzz使ってみようと思ったのでmp3が
使えると非常にありがたいです。
これからためしてみますっ。
487名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 21:13
>>486
BUZZを使ったライブってどんなものなのかとても興味があります
ステージにノートパソコンを持っていくんですか?
488名無しサンプリング@48kHz:2001/05/20(日) 22:47
音響系のライブやってます。
ソロでやるときは池田りょうじみたいなかんじの音です。

いつもノート持っていってエフェクターつないでって
やってるんだけどbuzzをつかえばいろいろとおもしろいことできるかなと。
489名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 00:51
客の耳を壊しそうで怖いです当方ライブ経験なしです
490ナナッシング:2001/05/21(月) 03:31
BUZZで、リアルタイムレコーディングできるマシーンって無いかな?
あるいみ、これがあれば最強な気がするけど・・・。
491名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 04:19
何をリアルタイムに?
パラメータなら出来るよ。
WAVEも出来る。
492ナナッシング:2001/05/21(月) 04:29
Line in かなにかで、たとえば、
マイクからボーカルをレコーディング・・・。とか。
493名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 14:01
それはレーテンシーの問題があるからね。
buzzだけじゃなくて、CPUパワー、サウンドカード、ドライバーなりの問題がある。
ASIOが使えるから、良いカード持ってればそこそこまではいけるんじゃない?
一応外部入力用のMachineはあるよ。
ただし試したこと無いんだけど。
レコーディングって事だけなら、リアルタイム性を要求しなくても
他にやりようはあると思うんだけど。
494名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 18:06
>>450

自分もどうしてもロードできない。
短いやつロードしようとしてもbuzzが落ちてしまう。
長いやつはハングしてしまうし。
ヘルプには
長いやつはだめよんっ。
これはめちゃめちゃアルファー版だからねっ。
って書いてあった。

ん〜、新しいバージョン出るまでまつかな。

ちなみにwinamp-plugin loaderも落ちまくる・・・。
こっちは何ができるmachineなのかよくわからないけど。
helpもないし。
495名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 19:11
3dizerやbrainみたいな、音響的に面白そうなmachine使ってる人いる?
496名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 21:05
音響的に面白そうなってどういうこと?
497名無しサンプリング@48kHz:2001/05/21(月) 22:29
詳しく知らないけど、三次元音響シミュレートみたいなものや、
頭蓋骨を伝わってくる音のシミュレートをしたものらしい。
498名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 01:01
そういうのはAudioMulchの方が得意。
実際に使ってる人もいるし。
499名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 06:51
オーディオマルチのはGUIがあるし、ペンツールみたいので定位の軌跡を描けるからね。

ところでライブに関してだけど、
いわゆる「ミキサーパフォーマンス」ならMIDIコントローラーに繋げば普通に出来るね。
数値(フレーズ)生成Machineがあれば面白そうなんだけど・・・
C1とかLiveとか見る限り技術的には出来そうな気もするが。
500名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 14:22
最近ミキサーMachineみたいなのがでて、MIDIコントローラー無くても、
自分でキーマップを作成してコントロールできるよ。
ライブ派には結構便利だと思う。
あと任意の場所にジャンプしてくれるのもあるから、
これだけでリアルタイムということなら十分面白いことはできると思うのだが。
501名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 17:21
軽くて定位の振れるミキサーあればいいのに。
EQとかは要らんから。
502名無しサンプリング@48kHz:2001/05/22(火) 22:30
それは思うな。
PANのMachineがあるからそれを使うしかないでしょ。
503名無しサンプリング@48kHz:2001/05/23(水) 00:47
>>500
Jeskola Mixerとはまた別なの?ってとりあえず
見に行ってくればいいか。thx
504名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 00:04
最近知ったんだけどハードディスクの復旧って10万20万出せば済む
レベルの話じゃないんだね。しかも同一型HDDの移植による復旧は
安くすむがかなり危険を伴うそうで。
そりゃOskariも寄付ウェアでそんな出費せまられればやる気なくすよね。
505名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 16:27
BUZZってテンキー使えないの??
506名無しサンプリング@48kHz:2001/05/24(木) 16:54
>>505
使えるところと使えないところがあるみたいね。
507名無しサンプリング@48kHz:2001/05/25(金) 01:42
>>505
つかえるよ。

といっても、[/][*][-][+][Enter][.]くらいだと思うけど
というか、テンキーはあまり重宝しないような気がするけど。
508名無しサンプリング@48kHz:2001/05/25(金) 01:44
ところで、MIDPLUGみたいなプラグインって在るんでしょうか?
IE,ネスケでBuzzを立ち上げないで演奏できるツールとか....
ストリーミング再生させたりできるツールとか....
509名無しサンプリング@48kHz:2001/05/25(金) 07:12
以前は、あった。(本当は今もある)
1.2でファイルフォーマットに変更があったので、多分現在は使えないかも。
あと別にMachineをリスト化したものも必要。
(オリジナル配布元ではそのリストの更新は現在してないみたいなので
自分でしてやらないといけない。)
ただ、Machineを一旦全部読みこむので起動に時間がかかったりで普及しなかった。
そもそも聴くほうがBuzzをインストールしてなきゃだめだし。
シンプルなデザインで波形がでてカッコ良かったんだけどね。
ちなみにWinampでも聴けた。

結論としていうとBuzzはそういうものには向いていない。
もう少しいうと、buzzで作った曲はbuzzのファイルフォーマットで配布するのにも
向いていない。
海外のbuzzer達は最近では、殆どMP3で曲を公開している。
510名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 07:11
buzzってホント、純粋なツールだよね。プレーヤーじゃない。
俺そこがDEMOから派生したMODとは全く違う部分だと思うけどね。
ていうかMachine増えすぎだし、下手すると自分が作ったソングファイルですら
Buzzや各Machineをアップデートすると再生できなくなっちゃう事もあるし。

というか本来は曲作ること自体向いていないとも言えるかも・・・。
俺も最近ネタ作り専用機と化してます。
外部からのMIDI同期とかがしっかりできるようになればまた違った使い道があるかも。
Reaktorみたく。
511名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 07:21
なにを言ってるのか良くわからん。
もしかして古いバージョンを使ってるのか?

そもそもJeskolaはデモグループの名前だったんだよ。既出だけど。
512名無しサンプリング@48kHz:2001/05/26(土) 11:43
buzzってMODの後継的な位置付けじゃなかったっけ?
513名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 16:17
なんでおまえらsageで書き込むんだよ
514名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 17:52
日本語マニュアルでけたぞ!!
http://homepage1.nifty.com/neue/buzzmanual/index.html
515名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 17:55
>>514
全然できてねぇじゃん・・・
516名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 17:57
BUZZ=MOD
517名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 19:54
>>514
文句言うだけじゃなくて、協力できないのかね?
518名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 19:58
>>517
514じゃなくて、>>515 にでした。
でも、オマエモナーって言われそう(藁
519名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:50
>>518
オマエモナーだなんてとんでもございません
あなたのおっしゃるとおりです
私が間違っていました
一ヶ月ほどチベットの山奥で修行してきます
もちろん片手にノートパソコン(BUZZ入り)片手には英訳のための辞書を
持っていきます。
現地の人達と交流しながらBUZZについて考えるつもりです
探さないで下さい
探してください
それではさようなら
520名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:51
アホが見てるからsageでいこう。
521名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 21:52
アホとは何打!アホとは!
俺は十年来のBUZZユーザーだぞ!
522名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 22:12
いや君のことではないんだ。誤解させたら誤る。ごめんなさい。
アホとはとある人のこと。
buzzシーンの招かざる客のことです。

でも10年前にbuzzは無かったよ。
523名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 22:31
ああ、誰のことか大体想像ついた

MODとBUZZは陸続きなんだから、今更MODからBUZZに移っても
仕方ないのにね
いっそプロ指向らしくREASONでも使えばいいのに
524名無しサンプリング@48kHz:2001/05/28(月) 22:41
ReasonはFM使えないから嫌っ。ぷっぷくぷー
525名無しサンプリング@48kHz:2001/05/30(水) 14:30
age
526名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 02:46
 一週間くらい前からBuzz使い始めたんですけど、ポルタメントのアップダウンを
操作できるようなマシンって無いんですか?ピッチシフターってのがエフェクトに
あったけどちょっと違う。
 ソフトそのものの重さはMPTの比べものにならないけど、出せる音のおもしろさか
ら、Buzzに挑戦。音ネタのいじりやすさではMPTの方が楽だった気もするけど、まだ
触り始めなんで知らない部分があるのかも。
527名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 03:29
おれ最近人間不信なんだよね。
実はさ、このスレの質問の半分くらい答えてるのオレなんだよね。
でもさ、もうだめだよ。答えられないよ…。
528名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 04:00
>>526
サンプルの音程を滑らかに上下させたいの?
ピッチシフターでできないかい?
具体的にどんなことに使いたいのか教えてください。
529名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 08:11
>>526-527
じゃ、527さんの代わりにお答え。
マチルダは試しましたか?
あれはコマンドがProTracker仕様ですので、ポルタメントコマンドもあります。
Machineを置いた後、Aboutで仕様を見てみれ。
MPT使ってたんならもちろん使い方わかるよね。
530529:2001/05/31(木) 10:14
忘れてた。
JeskolaTrackerもOKです、ポルタメント。
531名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 12:20
だからさあ。おれはMRになんか教えたくねーッつってるの。
532名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 15:03
>>531
あ、526ってMrなのか。こりゃまた失礼。
Mrもこんなとこにまで出没するようになったのか。
世も末だ。
533名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 15:55
安心せい。
MRは俺等より、Buzzに詳しいぞ。
だってマスターマシーンだからね
534名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 16:35
座布団全部持ってけー
535名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 17:23
あーあ、じゃこのスレも終りだ。
Mrの疑いがある質問には誰も答えなくなっちゃうもんね(藁
536名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 18:19
ガキ見たいな事言ってんなよ。答えるかどうかは人の勝手だ、
MODスレから出張って変な茶々入れるのだけはやめてけれ。
そっちのスレでやって。
537名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 21:22
少なからず、明和テクノのHD使ってる人も居ることを忘れないように。
538526:2001/05/31(木) 21:49
 MRの疑惑あるようですが(笑)、レスありがとうございます。
 about見たらいいんですね。aboutって作者名とヴァージョンとかが表示される
のかと思ってノーマークでした。
 僕がやりたかったのは、1つのノートを新しいノートを打つことなく
音階を連続的に動かしたかったんです。MIDIシーケンサのピッチベンド
とかMPTのポルタメントアップ・ダウンみたいな。
 でもこの方法だとサンプラーのポルタメントはいじれるんですが、
ジェネレーターから出てくる音を同じようにいじる場合はどうしたらい
いんでしょう?とりあえずいろいろいじって試してみますが、知ってる
方いたらご教授お願いします。
539533:2001/05/31(木) 21:52
まだまだ甘いな。
俺はココに居るぞ。
540名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 22:33
Buzzはsampler使わない方が面白い。
midi keyboardでノートぶち込むとさらに楽しい。
541名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 22:35
>>538
ポルタメント(グライド)がついてるmachineだったらそこを設定すれば出来る。
ピッチエンベロープを使う手もある。
ただ、その辺はmachine毎にいろいろな特徴があるので一概には言えない。
ピッチベンド対応のmachineもあったな。

それ意外はピッチシフターを使うか、
一回waveに焼き出してトラッカーを使うとか、
542533:2001/05/31(木) 22:39
>>541
Matilde Trackerマシーンを使えば。
あ、既に出てる?まあいいや。
543名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 23:07
ようは、Machine毎に特徴というか打ち込み方が違う部分があるので、
質問するなら、何のMachineを使ってるか書いたほうが良いぞ。
544名無しサンプリング@48kHz:2001/05/31(木) 23:15
辞典が作れそうな代物だからね。
545526:2001/05/31(木) 23:28
 ピッチシフターってのは前に試したんですが、音階が変わるというよりも
レゾナンスを変化させたようなノイズのうねりみたいなのが出ただけだった
んです。使い方間違ってたのかもしれませんが。

 そうみたいですね。
 マシンごとにパラメータが異なってるみたいなんで、一概にどうとは言え
ないですね。
 とりあえず今はWhite Noise Synthでベースの音を出しているんですが、
Chimpsのピッチシフターを使うと金属的なノイズが発生するだけで、FSM
tunamanのピッチシフターを使うといい感じで音階が変化するんですが、
「ブチブチ」と分厚いノイズが入ってしまうんです。このノイズの解消法
さえ分かればFSM tunamanの方を使おうと思うんですけど。
546名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 00:10
「「ブチブチ」と分厚いノイズ」ってどういう設定で発生するんだろ。
今、試したけど出せない。漏れの耳が悪いのか(藁
あと、ChimpsのやつはDRYとWETの設定が微妙みたいね。
ホントの意味でのグライド感みたいなものはChimpsの方が良いね。
元音を完全に消す設定がよくわからんけど。
547526:2001/06/01(金) 00:36
 今試してみたらノイズ出ませんでした。
 さっきのは何だったんでしょう?
 これでとりあえず当面やりたいことは出来そうです。
 いろいろとありがとうございました。

 Chimpsの方はやっぱりB級SFのコンピューターの作動音みたいなノイズが
出るだけで、うまく使えませんでした。でもこれはこれで面白い音だと思う
んで何かに使おうと思います。
548名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 01:38
bassはベース用のマシンがあるからそれを使えば良いと思う。
多分貴方の望んでいる事はできると思う。
ピッチシフターでやるのはなんか根本的に違うような気がする。
ベース用のマシン使って音作りして、エフェクトで最終的に
調整したほうが良いかも。

もっと具体的に知りたいならば、曲の一部分で良いので、
ココ用のアプロダがあるのでそこに上げると、わかる人が
いじってくれると思うのだが。いかが?
549名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 04:15
548さーん、そのアプロダの場所きぼーん。
550名無しサンプリング@48kHz:2001/06/01(金) 07:04
>>547
そういうサウンドは速攻WAVに落としておこう。
ある日突然治ってたりする。(笑)
>>549
上に載ってるけど
http://buzzup.virtualave.net/upload.cgi
551549:2001/06/01(金) 07:49
おお!ありがと
552名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 01:39
Cyanphase made a DMO (directx media objects) plugin wrapper. It may require DirectX 8.0.
やっとDirectXプラグインが使える!AutoTuneが!でも、
Do not use in songs yet :)
なのね…
553Cyanphase:2001/06/02(土) 02:46
僕は、DirectX プラグインを使えるなんて言ってないよ。
勘違いしないでね。
554名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 12:41
そうなの?英語わからん
つーかダイレクトメディアオブジェクトとは?
555名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 14:07
おれもわからん


BUZZってなにげに音響系作るのに向いてない?
556名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 14:12
音響系例えば?

エフェクトを多用するダブとかには向いてるんでは?
557名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 16:04
俺はポリゴンがぐりぐり動くんだと思ってたよ。
558ハルエ:2001/06/02(土) 16:51
>>554
あーあ、やだね〜。
Googleで「日本語のページを検索」をプチってすりゃ日本語で
DMOが少なくともDirectXプラグインのことじゃないってことぐらい
わかるってのにさ〜。
たぶんvGraphityのようなことをDirectXを通して
やろうってんじゃないの?
559Cyanphase:2001/06/02(土) 22:34
DMOってのはね、説明してあげたいけど時間が無いッス。
でも、マイクロソフトのサイトのDirectX8.0のページに行けばなんとなく解るよ。
DirectAudioのところ見てね。
グラフィックとかは関係無いよ。
DirectX8が入ってればサンプルのエフェクトが入ってるから使えるよ。
560名無しサンプリング@48kHz:2001/06/02(土) 23:53
DirectShowのフィルタをDirectX8では、その代わりに開発を容易にする
DMOというものを提供していてこれはそのDirectShowフィルタと
完全互換があってwrapするもの。
で、そのDirectShowフィルタのオーディオ関連のフィルタってのが
普通云われているDirectXのオーディオのプラグインなわけでしょ。
ということはDirectXを対応するんじゃないの?
詳しくは知らないんで、そこんとこ教えてよ、Cyanさん。
558はDirectShowなんでグラフィックって勘違いしたんだろうね(藁
561名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 06:48
>>555
>BUZZってなにげに音響系作るのに向いてない?
ポイントポイントのサウンドは、自由度も高いし面白い音は出せるんだが、
時間軸上で音楽をいじくるような効果はちょっと大変だし使い勝手が悪いかな。
モノにもよるけど音響系ってほとんどループしないようなのも結構多いから
俺はそんなに向いてるとは思わないな。
562偽Cyanphase:2001/06/03(日) 06:53
成りすまそうと思ったら無理だな、すんまそ。
オレが言ったグラフィックは関係無いと言ったのは、BuzzのDMO plugin wrapperについてね。
で、560さん、多分前半正しい。
と考えよう。一般に言われるDirectXプラグインってのはマイクロソフトが作ったんじゃないんだと思うよ。
CAKEWALKが作った。
つまり、マイクロソフトが作ったDirectXというマルチメディアの規格に
対応したオーディオ用ホストアプリ(シーケンサとか波形編集とか)で利用できる
プラグインの仕様が、俗に言うDirectXプラグイン。
だから、多分直接DirectXの機能を利用してるわけじゃないと思う。
DMOは直接利用してるんじゃないかな。
この辺は、本当はオレも専門家じゃないから良くわかんないんだけどさ。
基本的な意味においては、大体あってると思う。
563偽Cyanphase:2001/06/03(日) 07:14
上の「と考えよう。」の部分は無視してね。消し忘れ。
で、ちょっとさらに補足ね。
スタインバーグがVSTプラグインを作った。
で、CAKEWALKはライバルだから、そんなの使えないからDirectX(オーディオ)プラグインを作った。
だから、CAKEWALKはVST使えないよね。
で、今度はスタインがVSTiを作ったからDXiを作った。
これは少し既出だけど、オーディオ的にはDXプラグインの方がクヲリティが高いらしい。
しかし、そもそもあまり音楽向きではないといわれてる。
(多分リアルタイム性でとか、マイクロソフトDirextXがらみ?)
だから、DXプラグインは良いものが多いし波形エディタなんかは大抵DXの方でしょ。
同じクヲリティで作れるならVSTの方が対応してるもの多いでしょ。
それに作るのが面倒(仕様が複雑)だからDXプラグインのフリーなものが少ない。
VST-DXのラッパーはあっても逆も無いしね。
564名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 07:22
>>561
> 時間軸上で音楽をいじくるような効果はちょっと大変だし使い勝手が悪いかな
どうゆう意味で言ったかにもよるけど、俺は簡単だと思うけどな。
全てのパラメータが音入力と同じ次元でできてやりやすい。
さらに、generatorもeffectでも同じだし。

関係ないけど「音響系」って言葉はいかがなものか。
まるで、他のジャンルが音を気にしてないようにもとれるし、
音響のみ気にしてるようにもとれるし。
565564:2001/06/03(日) 07:42
> 関係ないけど「音響系」って言葉はいかがなものか。
> まるで、他のジャンルが音を気にしてないようにもとれるし、
> 音響のみ気にしてるようにもとれるし。
これは誰かに向けたわけじゃなくて、一般論としてね。
566名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 08:51
sage進行気味
567名無しサンプリング@48kHz:2001/06/03(日) 17:24
ageたらバカが割り込んでくるから、sageとくのがベストだとおもう。
つーことでサゲ
このソフト、今頃になって始めて使ってみたがすごいね。

数値入力はMC500MKIIで鍛えたので全然平気。
あと、レコンポーザ昔使っていた人とか結構簡単に使えるんでないかい?



全て機材売って、これと軽量なノートパソコン一台だけで音楽作りたいよ(本気)
ノートパソコンでもまともに動くものなのか?

ちなみにうちのマシンはP3BF、CPUはセレロン433だけど
異様なまでに安定動作していて不気味。
16トラックくらいあるデモソングのエフェクトとか
適当にいじっていても全然大丈夫っぽい。
569名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 01:24
付属のdemoソングくらいならPEN2レベルで全然平気。
ところが1.2からの機能、Machineを使うと、結構パワーが必用。
セレロン433くらいだと、少し騙し技が必用になってくると思う。
570名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 03:15
>Impulse Studio:

>"What exactly is Impulse Studio?", you ask.
> Impulse Studio is Impulse Tracker 3 plus a featured set of effects,
>instruments, and audio components that will provide you with an entire sequencing,
> editing, and mastering environment.

この話題ってこっちでいいのかな
わたし、ITでトラッカーにはまったのでこれ、メチャクチャ楽しみです
DSPがんばってほしいです
571名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 04:50
こっちじゃねーよ。
たのむよ、おい。
572名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 11:49
すいません
トラッカー+ソフト音源だからこっちかと思いました
ITなのでMODでしょうかね
573MC505スレッドによく書いていた人:2001/06/05(火) 12:04
昨日は思わず徹夜してしまった。
今日は朝からひたすらbuzzに関する情報探しとbuzzいじり。

このソフトって、ミニマル作るのに向いているような。
(音程とかコードってあんま関係無いし)
ミニマル作っている人ってあんまいないの?

あと、kawaiのK5000とか好きな人に向いている気がする(笑)
574名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 12:10
みなさん、〜を作るのに向いているといいますがBUZZはもしかしたら万能なのでは?
また、BUZZで作るのに向いていないジャンルがあったとしても、敢えてBUZZを使うことで
面白い効果が得られるかもしれないです
575名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 12:42
〜に向いてるとかいちいち書かなくていいよ。
まず曲作って、Buzzuploaderとかにアップしれ。
そしたらみんな曲聴いてわかってくれるから。
57605スレッドによく書いていた人:2001/06/05(火) 13:56
とりあえず一曲?アップしてみた。
はっきりいって荒削りもいいところ。
(ミキシングとかほとんどしていない)

ミキサーとかいろんなパラメーターいじって遊ぶ用ですね。
577名無しサンプリング@48kHz:2001/06/05(火) 14:56
>>576
いやいや面白い面白い。Buzz始めて12時間でコレか。
短いけど君のアツい個性は感じ取れたよ。将来有望だね

ていうかミキサーミュートしたままだとホント寂しいな
最初これだけ?とか思った。
でもそのぶん5チャンネル出した瞬間「おぉ」ってなる。
演出効果も抜群(笑)
578名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 17:23
soundfontってnoteoffって反映されないんですか?
rout soundfont-loader使ってるんですけど。
579名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 20:00
実はDXプラグインを使えるようにする計画があるらしいんだよね。
どうも、DMOローダーは、その伏線らしい。
という噂。
公式なアナウンスはまだ無いよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:45
DJ Laserんとこ繋がらないのは俺だけか?
581名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 22:56
>>580
君だけ。全然問題無し。
ttp://www.scene.de/djlaser/
582名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 23:07
>>578
たくさん試したわけではないけど
今何種類か試した限りでは全部NoteOffが効いた。
583名無しサンプリング@48kHz:2001/06/06(水) 23:15
>>581
あ、スマンURL変わってたのか。アプロダのリンクから飛ぼうとしたもので。
どうでもいいけどBuzzシーンって結構サイトの移動とかトラブルが多くない?
584名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 01:03
>>582
 そうっすか?
 おかしいなぁ。
 ブラスの音を使ってるんですけど、ノート入力した後に1を入力してOFFを
打っているですけど、音が切れてくれないんですけど。
 なんででしょう???
 noteoffじゃなくってミュートってのはpatternの中では打てないもんなん
ですか?
585名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 01:43
>>583
みんなフリーのサーバーとか使ってたからね。
最近は比較的落ち着いたんじゃない?
本家を除いて。

>>584
サウンドフォント側で問題があるとかは無い?
586名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 12:00
>>585
2つほどブラス系のサウンドフォント持っていてどちらで試してもノートオフ
が効いていない。試しにマリンバのサウンドフォントで試してみたけど、これ
もダメだったです。なんか手順間違えてるのかな?マシンをつなげてからサウ
ンドフォントをロードしてノートを打っているだけなんだけど、何か抜けてる
作業ありますか??設定必要な部分とか。
 とりあえず今は存在しないバンクのノートを打ち込むことで擬似的に音を切
っているけど、ちょっと不細工・・・。
587582:2001/06/07(木) 12:18
>>586
俺もその作業のみだよ。やったのは。
そして、単にNoteのカラムでOffしたいところで"1"を入力しただけ。
よかったらそのSoundFontの名前を教えれ。
あと、マリンバについてはもしかしたら、音自体のリリース時間が長くて、
NoteOffが効いてるのに、Offしていないと勘違いしてない?
588582:2001/06/07(木) 12:36
ブラスの音はStab Fallみたいなやつですか?
それとも持続するやつ?
持続するやつなら下のように打ち込んで確認できないですか?

.. .. C-4 .. 04
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..

これだと6列目まで音が持続するはずでしょ。

.. .. C-4 .. 04
.. .. ... .. ..
.. .. off .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..
.. .. ... .. ..

これで2列目までの音の持続にならない?
NoteOffしてませんか?
589582:2001/06/07(木) 12:39
> これだと6列目まで音が持続するはずでしょ。
4列目の間違いでした。すんません。
あと、ドットを半角でやってしまってわかりにくくなってしまった。
ごめんなさい。
でも、意図は汲み取ってもらえないですか。
590名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 13:28
>>582
 ご丁寧にありがとう。
 自分もそう打ち込んでループさせながら確認してみました。
 Marimbaに関しては言われてみるとわずかに音が減衰して感じる気がする。
 一応lengthは1にしてあるのに、これはどうにもならんもんですか?
 ブラスはJL_tromboneってやつ使ってます、hammersoundから落とした。
 これも言われてみれば微妙に減衰がかってる気もしないではないけど・・。
 アクセントにスタッカートっぽく入れたいんだけど。
 MPTだとサウンドフォントもエンベロープ設定できて使いやすかったなぁ。
 慣れですか?
591582:2001/06/07(木) 15:34
>>590
意味がわかりました。わざわざ588みたいな事書いてスマンです。
JL_tromboneはNoteOffはされてるようなので
リリースが長いのが問題みたいですね。
私もBuzzでSoundFontのエンベロープを編集する方法は知りません。
スタッカート気味にするには590さんが実行された
別バンクのNoteを打ち込むしか私も方法としてはわからないです。
お役に立てなくてスマンです。
592名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 15:54
>>591
 そうですか。
 いろいろとありがとう。
 いざとなったらMPTで打ち込んでWavにしてフレーズサンプリングにしようかと
も考え中。
 この辺のMODなみの編集機能がついていたらBuzzもっと便利なんですけどね。
 サンプルとかもMODにくらべたらきちんと下ごしらえが必要だし。
 でもeffectのおもしろさがやっぱり魅力的なんでBuzzでがんばります。
593名無しサンプリング@48kHz:2001/06/07(木) 20:36
buzzerならサンプル使うなって
594576:2001/06/08(金) 00:33
とりあえず、2曲目アップしてみたっす。
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/source/buzzup017.bmx

適当にいじっていて作っていた曲。
なんかクラフトワークのハウスミックスみたいになっちゃった。
無駄に3次元エフェクト使ってしまったかも。

なお、16番目はどうもうちの環境だと
暴走してしまうようなので(buzzが)なので削除してくださいませ(涙)
管理人殿。

しかし、このソフトは癖というか中毒になるような…
595名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 00:40
>>594
なんか自由にやってるなーって感じ、
最近俺作風がちまちましてるから勉強になったよ。
596名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 00:51
> なお、16番目はどうもうちの環境だと
>暴走してしまうようなので(buzzが)なので削除してくださいませ(涙)
意外と設定をいじるといけたりする。
既出技だけど、CPUモニタのデバッグモードにチェックを入れたり。
ドライバ関係の設定もね。
597名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 01:35
壊れちゃった曲はインポートでも直るらしい。
あとね、使わないmachineはミュートする癖をつけたほうが良いみたい。
598名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 06:33
>>594
俺結構君好きかも

あとアプロダのファイルはパスワード入れれば自分のやつは消せると思うよ。
ファイル名の左のDを押す

>>597
良い事聞いたぞ。これはありがたい
599名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 08:05
>>593
なぜ使っちゃだめなの?
600名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 13:49
新しいリバーブが出た。buzzmachine.com
重いけど、安定度に期待。
601名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 14:10
>>600
ずっとsage進行で来てたのにageるなよ。
602名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 14:47
リバーブはwhitenoise verbが好き
スネアにかけると金属的な音になって面白い
603名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 15:14
>>601
ごめんな。下がり過ぎだと思ったの。
604名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 17:29
>>599
シンセ系とかを使ったほうが音作りが大変。
サンプルを使うと何でもありみたいになるし。
あえてゼロから音を作っていくという姿勢をよしとする男道。
それが本当のBUZZ道だ!!
ッてことかな。こういうこと言うのは日本人に多い。
605名無しサンプリング@48kHz:2001/06/08(金) 22:14
>>604
確かに気持ちはわかるけど...
> ゼロから音を作っていくという姿勢をよしとする男道。
それ言ったらプリセットが無いアナログシンセ使ってる人は
みんな男道じゃん(藁
シンセ系だけで曲作ったからってそれを「Buzz道」っては言わないでしょ。
別にシンセ好きだけが使うツールじゃないしね。
RectalAnarchyでずっと唄わせみましたとかってなら思うかもしれない。
いや、それも「Buzz道」じゃないな(藁
606604:2001/06/08(金) 23:38
なんかオレが言ったみたいなってるけど、そういうことなんじゃないの?
のという俺なりの解説ね。
オレがそう思ってるわけじゃないよ。
でも、え?これサンプル使ってないの?って曲にであうことはある。
そう思うようななったら、ある意味BUZZ道にはまりかけているのかもしれない。
607名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 00:05
>>606
604=593じゃないのね。それは失敬。
> でも、え?これサンプル使ってないの?って曲にであうことはある。
これはよーくわかる。
げっ、そんな使い方できるのかって悔しくなるもん。
608名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 01:55
結局何に時間をかけるかだと思う。
俺、whitenoiseのSynとmuonsynthで大抵の音は作れるようになった
つもりのサンプルつかわない派だけど、嫌いだから使わないのではなくて、
正直サンプルにまで手が回らないだけ。エフェクトもまだまだ理解不能。

人によって全く違った使い方が出来るところが面白い。
609名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 02:21
WaveInからラジオを入力して、ヴォコーダーにかけて笑ってます
BGMのないDJの一人喋りは腹がよじれます
610名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 02:32
>>609
人によって全く違った使い方が出来るところが面白い。
611576:2001/06/09(土) 02:33
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/source/buzzup018.bmx
懲りずに3曲目アップしてみました。

余りにbuzzにはまり過ぎていて、そのうち飽きが来そうで怖い(笑)
なんとなく曲がワンパターンになってきたのでまだまだ探求しないと…

なんか、うちだとディレイのフィードバックがかかりぱなしになるという
暴走パターンが多いですね。

僕が作るような音楽だともう他の機材はいらないかなと思う今日この頃。
buzzとPCだけで全て完結できそう。
612名無しサンプリング@48kHz:2001/06/09(土) 15:00
デバッグモードってほんとに使えるね。
悪い子ちゃんマシンもわかるのね。909!こら!
613名無しさん:2001/06/10(日) 23:20
Seq Editerで新しいパターンを追加するのにはどうすれば良いのでしょうか?
-(Brake).(mute)0(最初のパターン)以外に1,2と色々と追加したいのですが。
CtrlやShiftを押して色々やってみたのですが、発見出来ませんでした。
それからWavで書き出すにはどうしたら良いのでしょうか?
基本的な事でスミマセン。
614名無しサンプリング@48kHz:2001/06/10(日) 23:49
ヘルプに全て書いてある。
自分で調べることができる事は、まずやろう。
615名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:17
>>613
パターンの追加は右クリック(パターンエディタ)
WAVEの書き出しはwindowで。
そうだな、ヘルプ見りゃ良いんだな。
616613:2001/06/11(月) 00:40
>614
一応、読んでるんですけど・・・
Ctrl+Enterだとトラックの追加だし、ヘルブを見るとPattern Editor上でEnter。
その後、パターンを組むと追加されるみたな事が書いてあるんですけど。
そうすると00になっちゃうんですよね。
もう結構長く悩んでるんですけど、今日駄目なら諦めます。
Wav書き出しも書いてあるんだろうけど・・・
英語も満足に理解できない厨房は使うなつー事ですね。

>615
Pattern Editorで右クリック?
何もならないですけど・・・
Wavの書き出しもメニューにExport Wavとかあるんですか?
インストした時にエラーが出たんですが、もしかして壊れているのかな?
多分、FileNameがコピー出来ないNameだけの事だと思ったのですが。
終了した時にも不正な処理って出る事があるし。
617名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 00:45
>>616
F2を押してパターンエディターに切り替えてから
ctrl+enter

wave書き出しはalt+VそのあとHを押す。
618613:2001/06/11(月) 01:02
>617
あー、ホントありがとうございます。
全て問題解決です。(多分、この先も出てくるだろうけど)
Hard Disk RecoderはてっきりSampler系Machine用の機能?
それとも普通のHDRみたいにTrackに直接Sample貼れるのかな?と思って
いました。これがWavに書き出しですね。
新しいパターンの追加もばっちしOKです。
やっと、これで曲が作れます。
タダでこんなに使えるソフトは無いですもんねー。
打ち込みもレコポを少し使っていたので全然平気だし、16進数も慣れれ
ば大丈夫だし。
日本語化ヘルプ作ってる人がいる様なので、完成が待ち遠しいです。
とりあえず、今夜一曲作ってみます!
619名無しサンプリング@48kHz:2001/06/11(月) 03:23
不思議なのはこんなところで行き詰まってた人が、
デバイスの選択やマシンの結線はすんなり出来たと言うことだ。
何はともあれ頑張ってください。
620名無しサンプリング@48kHz:2001/06/13(水) 17:53
たまにはあげ
621名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 00:43
whitenoiseのエフェクトはなんつーか個性的な音がでるんで好きです
とても
622名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 00:58
>>621
おすすめおしえて。
623名無しサンプリング@48kHz:2001/06/14(木) 01:57
実はmute ftpには、buzzmachines.comやdjlaser製index.txtには載っていない
whitenoise製のmachineがあるよ。
624名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 17:20
こんなマシーン欲しいっていう希望みんなある?

個人的にはファイナライザーみたいなマスタリング系と
ボーカリストみたいなコードでコーラス付けられるやつが欲しい。
625名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 19:32
breakerとlooperの機能が使えるマシン。さらに、良質のピッチシフターつき
626名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 19:46
逆再生可能なサンプラーマシンはありますか?
627名無しサンプリング@48kHz:2001/06/16(土) 21:18
>>626
あるよ。具体的な話は今ちょっとわからない。すまん。
628626:2001/06/16(土) 22:33
とりあえずbuzzmachine.comでトラッカーを落としました
さがしてみます
629626:2001/06/17(日) 00:53
scratcherをつかうと逆再生はできるのですが、一度正再生させないと
いけないようでだめでした
630名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 06:05
>>624

プラグインでハードディスクレコーダーが拡張できたりすると良いかもしれん。
いきなりMP3に書き出し可能とか。
631名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 15:45
PsiDrum2は逆転再生できる。
ドラムキットを自分で作る必要があるけどサンプルはドラムじゃなくてもいいし。
632名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 15:59
スライサーで逆再生できるのがあったような、、
waveをあらかじめひっくり返しておく、なんてのはダメ?
633名無しサンプリング@48kHz:2001/06/17(日) 18:18
どうやら逆転再生は、ArguruProシリーズは出来るらしい。
エフェクト番号6で0で普通、1で逆なり。
pro3のヘルプに書いてあった。多分シリーズ共通。
634名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 03:49
綺麗なPAD音出したいんだけど
どのジェネレーターがおすすめ?
635名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 03:57
>>634
難しい質問ですな。おれはmuonでやってるけど、もう一息。
636名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 06:26
>>634
FSM Infector!!
637名無しサンプリング@48kHz:2001/06/18(月) 11:45
FSM製のマシンてどれもすごいよね
スキンもかっこいいし
638FSM Infector!! :2001/06/18(月) 20:37
>>636
いいやこれ・・・・
サイン波何個か組み合わせてみたらpadっぽいおとがで田。
シンセってけっこう面白いなとおもたよ。シンセの構造勉強しようかな(´Д`)・・・
639626:2001/06/18(月) 20:40
>>633
ありがとうございます!!マニュアル詠んでませんでした
640名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 00:13
Check http://www.jeskola.com!
Oskari needs a specific harddisk to recover the lost source of Buzz. Everybody should check www.jeskola.com and see if he has the harddisk that is needed.
641名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 00:18
どうでもいいけど、FSM Infector重いよね。
良いけど。
642名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 20:36
デジタル上なんだからまったく歪みの無い波形を合成していれば
そんなに音質は変わらないんじゃ、とか思ってたけど
こうも個々のMachineのサウンドが違うとはねぇ。
処理の精度の違いかしら。
643名無しサンプリング@48kHz:2001/06/19(火) 23:36
どこかで、計算を端折るというか、端数を繰り上げたりしなければならない。
近似値計算みたいなものだね。
Intel製のCPUが好まれるのもこの辺の計算力の違いから。
デジタルでもいろいろってことです。

BUZZがあまり音が良くないって言われて作者はMachineに依存するんだ!
って言ってた。でもMachineが無ければBUZZは存在する意味も無いわけで、
難しいですね。
644名無しサンプリング@48kHz:2001/06/21(木) 13:27
JeskolaTrackerとBass2だけで曲作ればいいんでよ
645名無しサンプリング@44.1kHz4bit:2001/06/25(月) 03:48
打ち込む時さぁ
パラメータ多いと画面からはみ出てスクロール出来ません。
画面サイズ変えなきゃダメ?

あとCPUがK6-400なんですが、500にしたらどのくらい変わるかなぁ。
Athlonにしろとか、そういうのはナシで。って、そんなデータ中々ないか。
646名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 04:32
画面が狭いのならこういうツールをつかえば?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se032796.html

CPUだけど、K6はアスロンでやっとマシに使える程度。
M/Bとか最新のもの使ってるのなら最低ペンティアム3は積んどけ。

Win2K使ってて、重いと感じるのならメモリ増やせ。
256MBくらい積んどけば充分快適につかえるんじゃない?
647名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 07:00
>>645
Cyanが、まさにそのためのMachine、Overloderっていう
Buzzの機能拡張Machineを出してるよ。

これ使うと、パラメーター表示しきれないMachineでも
スクロールしてエディットできるようになる。
他にも色々機能が拡張されるみたいだけど、未確認。

ごくまれに表示が変になる事があるけど、入れといて損は無いでしょう。
必需品です。
648名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 12:41
どんな曲作るかで、使うMachineも変わるから、
一概にK6だったらアスロンで使える程度なんて
断言してほしくないんだよね。
確かにあればそれに越したことは無いけどさ。
漏れはK6の450のWin2kで64MBでBuzz使ってるんだけど、
重いシンセやEffectはなるべく使わないようにしてるから
自分で曲作ってるときは不便じゃないよ。
もちろん、他人の曲を聴くときに不便を生じるときはあるけどね。
なるべく使わないようにしてることが不便じゃんって
突っ込まれそうだけどさ。(藁
649名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 14:42
WaveInからギターやボーカルを入力したいのですが
よくわかりませんん。。。

HDR的な使い方はできるのでしょうか?
もしくはそれをWAVEにするとかも。。。できますか??
650名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 15:09
>>649
もしかして君はBuzzのMLで同じ質問してる人かな?
まっ誰でもいいんだけどさ、教えてもらいたいならまず、
君のPC環境を書いた方がいいよ。
使っているPCはノートPC?デスクトップPC?
デスクトップならサウンドカードは何?
でないと話は始まらないよ。
651名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 18:41
>650
まったく同じ質問してます。何回も試したりしてるんですがいまいち・・・
ならないんですよねぇ・・・

パソコンはデスクトップ PENU333 メモリは128M
サウンドカードはSB→UA100とまわして使ってます。
652名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 18:51
ASIO対応サウンドカード意外無理だって
653名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 20:06
>>651
それだけじゃわからないでしょ。
SBは何?16?AWE64?Live?
OSは?Win98?ME?2K?
適確に答えてね。
例えばさ、>>652さんが言うようにASIO以外無理でも、
もし、君の環境がWin98のSBLiveとかなら
Live用のASIOドライバー試してみたら?とか言えるじゃん。
あ、ちなみに漏れはその環境を試したことはないけどね。
無責任なようだけど。(藁
654名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 21:19
そろそろ藁も卒業するべきかと
655名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 21:29
じゃあ今度から(麦 でどうだ?
656名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 22:22
>>655
それは(藁の代わりというより、(爆 の代わりだな。
657名無しサンプリング@48kHz:2001/06/25(月) 22:31
つうかUA-100では無理だな。出来ない。
残すはSBでどうするかだな。
658名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 00:37
BUZZを鳴らしながら、別のソフトで録音すると良いよ。
659名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 02:38
BUZZでボーカル、ギターを除く全パートをwav出力した後、オーディオシーケンサー
で残りのパートを入れるってじゃだめ?
660名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 17:42
オーディオ録音はUA100じゃむりっすかぁ。。。残念。
これができれば最高だと思ったんですけどね。
あとはアシッドのフリー版で何とかするか。。。。

ところで、MIDIOUTでMIDIを鳴らしてるんですけれど、
MIDIOUT→エフェクター と通してもエフェクトがかからないんですけどこれはバグですか?
エフェクトってかからないのかなぁ。。
661名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 18:48
ようは外部のMIDI音源を鳴らしているんだよね。

始めのうちは結構勘違いする人もいるんだけど、
MIDI音源って言うのはパソコンなどのシーケンサーから
例えば「ドを鳴らせ」っていう命令を受け取って、
実際のドの音を鳴らすっていう仕組みなんです。
すなわちパソコンから出力される信号はあくまで命令だけで、
音そのものが音源に転送されているわけではない。
だから、パソコンの中ではエフェクトの掛けようが無いんだ。

逆にBuzzのシンセのMachineなんかは、パソコン内で
実際の音そのものを生成して、またエフェクトを掛けたりしている。

根本的に違う物なんだな。MIDI音源はサウンドカードに付属している物とか、
色々あるけど原理は全部一緒で、ソフトから渡されるデータは
あくまで音符の並びと、音源の制御のための命令だけ。

わかるかな。的外れな解答だったりして。

(最近はホントに、
必ずしも外部の音源を必要としなくなってきてるから
MIDIの根本的な仕組みがわからない人が増えてきても
何らおかしくはないかもしれないな。)
662名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 22:37
ン〜〜 わかってるんだけどなぁ・・・
僕が聞きたかったのは、MID→WAVEインかなにかで接続して
エフェクトを書ける方法がないかなぁ〜って思っただけです・・・。
663661:2001/06/26(火) 22:53
そうか。すまんすまん。あまりにも人を馬鹿にした解答になってしまったな。
>MIDIOUT→エフェクター
って書いていたから、MIDI出力のMachineをEffectのMachineに
直接繋いでるのかと思ったよ。

というか、ちょっとこっちがよくわからなくなってきたのだが、
どっちにしろそれはWAVE Inがまともに使えなきゃムリな事では?

逆に言うとWAVE Inがきちんと動作していれば理論的には全然可能なはず。
バグっていうのはどういうことだ?
664名無しサンプリング@48kHz:2001/06/26(火) 23:03
>>662
> 〜 わかってるんだけどなぁ・・・
おめえ、きちんと説明しないのが悪いくせして
偉そうに言ってじゃねえよ、ブァカ。
俺も>>660の質問の仕方は>>661のように受け取ったよ。

Buzzerってまともな奴ばっかかと思ってたけど
おめえみたいな"とりあえず教えて君"が出てきて
そうでもなくなってきたみたいだな。
665名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 01:52
気持ちは分かるが・・・
666名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 14:53
怒ってないで、マターリ逝けや。
667名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 15:59
でも、WaveInが使えないって言ってるのに
しつこく聞くのもどうかと思うぞ。
ちゃんと質問に答えてくれる人にも失礼だし、
レスもちゃんと読んでないのか?って思うよ。
ハラが立つのも当然でしょう。
といって個人攻撃をしても意味無いので、
そろそろある程度秩序というかルール決めみたいなのが必要かな?
668名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 16:47
いやいやここならきっと大丈夫サ。
礼儀とか言葉の使い方とかそういうのもいずれ身についてくるよ。
見たとこ質問してる彼は若そうだし、みんなにもこういう時期はあったはず。

インターネットだと特に顔が見えないから、年齢とか無関係に
人とコミュニケーションを取る能力が要求される。
ここは行く先に希望あふれる若者を暖かく見守ってやってくれないか。
同じBuzz仲間なんだしさ。
669名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 17:09
見守ってるからこそたまには厳しいことも必要でしょ?
いつまでたっても手とり足取りじゃ、いつまでたっても一人で立てないよ。
670名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 20:31
>>669
つーか、こいつの場合、>>661が親切に答えてあげてんのに、
お礼一つ無いじゃん。
回答が的外れだとしてもさ、普通それなりにお礼言うよね。
回答してるやつはそいつのために時間割いてるんだからさ。
若いとかコミュニケーションを取る能力とか
そういうこと言う以前に、
こいつの人間としての生き方に問題があると思う。
こんなやつ、相手にしないのが一番得策。
671670:2001/06/27(水) 20:36
スマン。
>>668へのレスだった。
672669:2001/06/27(水) 21:48
一瞬おれか?とおもってドキッとしたぜ。

> こいつの人間としての生き方に問題があると思う。
> こんなやつ、相手にしないのが一番得策。
ここまで言わなくてもいいと思うよ。
ちゃんとした自覚を促せばいいわけですよ。
それで自分が気が付けばいい。
一瞬追い出す形になっても名無しなんだからいつでも帰って来れるしさ。
673名無しサンプリング@48kHz:2001/06/27(水) 21:49
やべえ、変なタイミングであげちゃった。
失礼しました。
674661=668:2001/06/27(水) 23:11
668は661です。俺はお礼とかは全然いらないけど・・・
実際>>669のいうような事も分かるし。
甘過ぎるのもよくないとは思った。

まぁでも、あんまこういう話題ネチネチひきずるのもやな感じだし
そう深く考えないようにした。
675662:2001/06/28(木) 05:14
久しぶりに来たらすごいことになってる・・・

>668
 たしかに、670の言うとおり、時間を割いていただいたわけだから
 ほんと、申し訳ないです・・・。

>664
確かに、詳しく書いてなかったのは誤解があったと思ってます・・・。
次回からはきをつけます・・・。

 
676670:2001/06/28(木) 08:27
>>675
俺も言い過ぎたよ、スマン。
というか、2chは匿名掲示板だから何を言ってもどんな態度でも可!
ではあるし、実際それが良いところでもあるわけだ。
でも、このスレだけでもいいから頭から見てみ。
質問のあとには言い方はどうあれ、礼を言ってるだろ。
つまり、2chであろうと世間の最低限の常識が一応あるってことだ。
仁義を欠いちゃいけねえってことよ、どこの世界でも。
677名無しサンプリング@48kHz:2001/06/28(木) 20:27
>>676=670
いいこと言った!
678名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 03:05
優良スレッドage
679名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 03:22
お、あがってる。
この前でたSPECCY(だっけか?)いいね。
SIDの音がまんま出る。もろファミコンな音から
分厚い音まで結構幅広いもんなんだね。
最初バグバグで使えなかったんだけど、
先にrout808を読み込んでおく事で回避できた。
早くバグフィックスしておくれー。
680名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 07:37
国内某サイトでも話題に上がってたけど
これってあれって結局なんなのか。良くわかんないッス。
とりあえずへんてこマシーン。
681名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 09:42
>>679
SPECCYはSIDえみゅじゃありませ〜ん。
SIDえみゅを使ってみたかったら、
QuadraSID 6581っていうVSTiをお奨めしま〜す。
http://www.refx.net/ENG_products.php4
このVSTiは注意してね。
Masterに直につなぐとクラッシュするよ。
途中にEffectをかましてね。
682名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 11:35
昔ZX Spectrumってゆうマイコンがあったわけ、日本でいえばMSXって感じだけど
まあ向こうではファミコン的な扱いだな、たぶん。
で、この辺のゲームにしろマイコンにしろ、PC上で動かすエミュレータが盛ん
なんだけど、このZX Spectrumのエミュレータの音源部分を取ってMachineにした
ということだと思うんだけど。
日本でいえば、ファミコンの音源をMachineにしたようなもんだから、
外人さんは懐かしくもあり、うれしくもありというわけですね。たぶん。
683名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 13:29
>>682
> このZX Spectrumのエミュレータの音源部分を取って
というよりZX Spectrumのような音を作るMachineであって
別に作者はえみゅだって言ってみたいよ。
684名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 13:31
>>683
> 別に作者はえみゅだって言ってみたいよ。
別に作者はえみゅだって言ってないみたいよ、です。
685名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 14:00
ごめんごめん。まんま出るって表現がまずかったみたいだね。
ぎゅうぎゅう言う感じが同じだったからさ。
SIDstationのデモ風味みたいな音が簡単に出たんで、
こりゃ買わなくて良いやって嬉しかっただけなのさ。
686名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 14:03
ところでスペッシーのweveを高速で切り替えたら
wavetableみたいになるんかね、やってみるかな。
687名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 14:10
>>686
> wavetableみたいになるんかね
どういう意味じゃ?
688名無しサンプリング@48kHz:2001/06/29(金) 14:48
別にオレもエミュとは言ってないんだけど、ちょっと誤解を招きやすい
書き方だったな。
作者さんは誤解がないように?著作権等への配慮?のためZX Spectrumのエミュレータとは関係ないよって
いってるけど、何かしらその辺の資料は参考にしているはず。たぶん。
エミュレータの存在、扱いはグレーゾーンだからね。
689名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 03:22
シャッフルをかけてくれるマシンの登場で、
私のBUZZ生活が新たな局面を迎えましたので
挙げさせてくださいごめんなさい
690名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 13:24
新しいエフェクト”groovebox”ってどっかで聞いたことがあるような名前だよね
691名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 17:23
てゆうか、まんまだね。
ただシャッフルは前からできるんだけどね。
もちろんあのMachineでしか出来ないこともあるけどさ。
692名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 17:29
>>691
BPM変える奴?チカチカして気味悪いからいや。
693名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 17:31
>>692
チミ、なにか勘違いしてない?
694名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 17:36
他にシャッフルってどうやるの?
695名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 21:06
まあ確かにチカチカして大丈夫なの?って気になるのは確かだけど。
別に悪影響があるわけじゃないし。
MasterでやったほうがPCパワーは食わないかもしれない。
まあケースバイケースってことですね。

で、BPM(TPBでも同様にできる)を使った方法はこのスレの最初のほうに
ような。
696名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 22:10
俺は分解能を上げる方法でやってたので、
grooveboxのおかげで大分らくちんになたよ。
697名無しサンプリング@48kHz:2001/07/03(火) 23:09
>>696
俺もそれで一度やったことあるけど、
むちゃくちゃ頭こんがらがってくるよね

grooveboxはまだ試して無いや。
個人的には、一時的に分解能を上げる(6連符を一部で鳴らすとか)
っていう機能が欲しいんだけど・・・・
今んとこ、ある小節のの4拍目だけTPBを変えるみたいな事やると
シーケンスエディターのパターンの並びがずれて、
ぐちゃぐちゃになっちゃう。

なんか良い方法無いかね。
698名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 14:17
ハネはTPBよりBPMでやるべし。
TPBだとデレイがおかしくなる場合があるし。
シーケンスきれいにしたいなら最初からTPB=6で行くべし。
でも途中で変えたい場合もあるし。
デレイで6連に聴かせることもできるにはできるし。
あとはアレだな、アレ。
699名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 20:04
tp://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/upload.cgi
忘れるべからず。
700名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 20:38
アレってなんやねん!
701名無しサンプリング@48kHz:2001/07/04(水) 23:56
マチルダさん?
702名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 02:03
マチルダとらっかって
TPB=4の曲でも単体で6連符とか鳴らせたりするんですか?

オイラMOD使ってなかったのでトラッカー系のエフェクトが
どうも使いこなせないんス。Auto Shuffleとかはまだ分かるんですが。
703名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 13:36
リトリガで6連できるんじゃない?
ちょっとニュアンス違ってしまうかもしれないし試したこと無いけど。
コマンド見てみたらシャッフルもできるっぽいな。
704702:2001/07/05(木) 17:57
やったー出来たョ。
E9/xx Retrig sampleと0F/xx Subdivide amountってやつ組み合わせたらできた。
実はこのSubdivide amountってやつよく分かってないんですけど、そこはそれ適当に。
組み合わせによって6連符以上も出来るみたい。

つーわけでBuzzでドリルんベース。
server2046.virtualave.net/buzzerjapan/source/buzzup019.bmx
tubescreamerっていう最近出たでぃすとーしょんMachine使ってるョ。
705名無しサンプリング@48kHz:2001/07/05(木) 21:21
まあ大体そういうことですな。
多用すると安っぽくなるから気をつけよう。
アレはデモだから良いけど。
706名無しサンプリング@48kHz:2001/07/08(日) 23:53
貧乏人向けソフトなのに大人の集まりな所が面白い。
ある程度の根気が必要だからか。
今EQのリアルタイムコントロールを研究中。
707名無しサンプリング@48kHz:2001/07/09(月) 12:54
貧乏人向けってワケじゃないでしょ。
708名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 02:38
DTMF1多用中。
なんかこのマシーン、なさけなくて好きなんですけど。
(電話音(?)しか出ない)
709名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 02:53
電話かけられるのかなあ>DTMF
710名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 03:39
かかるでしょ。2音の組み合わせが合ってればなんでも良い。
前テレビで音大生二人が声で177に掛けてた。
711名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 10:06
なんか関係ないけど…。
学生時代、貧乏な先輩が黒電話使っててダイヤルが壊れて
フックのところをモールス信号のようにガチャガチャ押して
電話をかけていたのを思い出した。
712名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 11:44
DX Pluginに対応になったね。
713名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 17:55
 マシンのパラメーターとかが多いものだと全部画面に表示できないんだけど、どうしたら
全部表示できるようになる?前はパラメーターのウィンドウにスクロールバーがついていた
気がしたんだけど今日いじっていてそれが無くなっていることが気が付いた。なんでだろ??
714名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 20:18
てゆうかさあ・・・。
Machine Editor画面でVIEWメニューでExtended Optionで設定。
見つからなかったらbuzzmachines.comでCyanphase Overloaderを探せ。
715名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 21:01
>>709-710
ワラタヨ。マジで電話がかかった。
716名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 21:55
>>712
ままままままままままじで?
717名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 22:35
>>716
buzzmachines.comに行くべし。
718716:2001/07/10(火) 22:41
うお・・・マジだ・・・ついに来たか・・・
つってもDXプラグインって市販のバカ高いやつばっかだよね結局。
フリーのとかほとんど知らないし。

どれほどのBuzzerにとってプラスになる事やら。
719名無しサンプリング@48kHz:2001/07/10(火) 23:05
autotuneの体験版(20回ぐらいしか使えないやつ)がDirectXですよ
720名無しサンプリング@48kHz:2001/07/14(土) 18:43
最近少しづつだけど、シェアウェアとかの宣伝用に機能限定で
フリーってのが増えてきてはいるよね。
DXプラグインのホストは高いものが多いけどBUZZで使えれば
安く済むということもできる。
エフェクトはリアルタイムにパラメータを変えたりとかはできないかもしれないけど、
VSTよりクヲリティーの高いものが多いから一番最後にかけてマスタリング的に
使うことができるんじゃない?
それ用のものもあるし。
721名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 01:02
とりあえずDXプラグイン探索中・・・
今まではVSTしか探してなかったからなぁ。Analog-Xモノくらいしか、知らなかったよ。

ttp://members.tripod.co.jp/pir/
ここに結構紹介されてる。ごめんよ無断リンク

WAVESとかTCの市販プラグインを買えば最強なんだろうけど、
さすがにフリーソフト(厳密にはフリーじゃないけど)に
そこまでお金は掛けられないよ。
ホストはタダで、プラグインが10万ってどういうこっちゃ、
って感じになってしまいます。
722名無しサンプリング@48kHz:2001/07/15(日) 09:30
>>721
つーかここが基本?
http://www.thedirectxfiles.com/index.htm
723名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 09:51
autotuneのデモ版入れてみたんだけど、凍っちゃいます。
同じアンタレスのMicModelerもダメでした・・・
後者はすげー良かったんで、使えるんなら本気で買おうかとも思ってたんですが、
使えてる人います?
724名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 09:57
あ、あと上のリンクで探したところiZotope Vinylっていうフリーの奴が良かったです。
これはマスタリングというかLo-fiプロセッサなんだけど、
お手軽に全体の質感をコントロールできる。
音の感触を1930,1985とか年代で指定するのが面白かったです。
Masterの前に1個挟むだけで良いから、Buzzとの相性もバッチリ。
725名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:15
Celelon400MHz、64MBですが、BUZZは安心して使えますか。
726名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:17
多い夜も安心です。
727名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:18
>>726
ふぅん。
728名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:23
セレロン500/メモリ192です。楽々です。
729名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:40
ええな。
730名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:42
ペン3550/128です。よく不正な処理をします。
731名無しサンプリング@48kHz:2001/07/18(水) 15:48
BUZZはよく落ちる
こまめにセーブしないと。
そのリスクをしのぐゲインがBUZZにはある
732725:2001/07/18(水) 19:17
すみませんCeleronです。打ち間違えました。
BUZZの虜になりたい。
733名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 02:14
友だちにbuzzを勧めてみたがbuzzは音が悪くてあんま使えないと言ってた。
そんなに音悪いかな?

僕の持っているMC505より音いいような気がするのだが。
734名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 15:53
ピアノとかストリングスとか生音系はsoundfontを使いたいんだが、
パックになっているsoundfontを個々のインストゥルメントごとに
soundfontとしてばらすことができるようなソフト無いかな?
 あとXiをトラッカーで読み込んで使おうとしたら一番高いサンプル
の音しか出せなかったよ。あれXiは使えないものなの??
735名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 16:11
TR-909・TR-808・TB-303・6opFMの音は出るのですか?
736名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:09
>>735
909,808,303は本物には到底及ばない。
でもEQ、エフェクトの使い様でかなりいける。
6opFMはまかしといて。GUI付きのもあるぜ。
737名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 17:26
>>736=BUZZ
738735:2001/07/23(月) 20:24
>>736
ありがとうございます。
DX7ができるのですね!
他に奇抜なシンセシスはできますか?
739名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 20:28
>>735
本格的なものとは言えないかもしれんけど、
物理モデリングや、グラニュラーもあるよ。
もちろんヴァーチャルアナログもあるよ。
740名無しサンプリング@48kHz:2001/07/23(月) 21:28
いっぱいシンセがありすぎて使いこなせてません
MX7とM4とRout909ぐらいしか使ってないや〜はは。
741名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:07
>>740
MX7だけでも色々出来るよね。M4はシンクもついてるし。
742名無しサンプリング@48kHz :2001/07/24(火) 03:34
Vocoderが全然きかないんだけど
使い方わかる人教えて
ボコって鍵盤つなぐからと思って
Yzn's VocoderとかNoteなど打ちこんでもダメだし
morphin final doseなんか打ちこむトコ一つっきゃないのに
全然きかない
何故?
743名無しサンプリング@48kHz:2001/07/24(火) 03:47
>>742
auxとかを使わないといけないんです。
buzzfaqのサイトに使い方があったかな。
細かいことは忘れた駄レスでごめん。
744742:2001/07/24(火) 03:53
いえいえ
はやくて助かります
早速buzzfaq見るんで
745742:2001/07/24(火) 04:53
buzzfaqにありました
でもrovoxにはそこそこあたらしいauxがいるって話しでした
その点は多分クリアーなんでYzn's Vocoderダウンロードし直して
添付のhtml読んだらエフェクトのカラムにwavetableの数値を
ぶち込めって話だったんで、やってみたらうまくいった様子
でも、いきなり怖い爆音がでて、しばらくいじると強制終了

ヘッドホンで耳つらいってのはこう言ういうことだったのか…
746名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 08:23
piza2になったから?すんごい下がり方だね。
つーことでage
747名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 11:44
BUZZってリアルタイムコントロールできますか?RM1xとかで。
748名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 14:12
できる。
749名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 15:43
>>748
うれしー!!
750名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 18:14
>>747
ライブで使うつもりか?
もしそうならここで告知せよ
751名無しサンプリング@48kHz:2001/07/26(木) 18:20
BUZZをソフトとシンセ代わりにMIDIキーボードで弾くこともできる。
幾つものシンセを同時にならせるし、エフェクトも使えるので、CPUパワーさえ許せば、
かなり使えるのでは。
リアルタイムな音色変化も楽勝だし。
752名無しサンプリング@48kHz :2001/07/27(金) 03:10
BUZZのマシンにInertiaとかTagetとか良くついてるけど
どんな効果だすためについてんのかわかりません
マシンによってまちまちかもしれないけど
だいたいどんなモンか知ってる人教えて
753名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 03:24
>>747
自宅ライブくらしかできないよ。無能だから。
PCのスペックも化石。
ちなみに観客はコーギーおひるね(抱きぐるみ)と
コビともうとトリ。
いつか本物の変態ゴア宇宙アンビライブしたいね!
754名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 03:50
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)



■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル

★ 法人名/モーターサイクル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!

店主
755名無しサンプリング@48kHz:2001/07/27(金) 05:08
↑ グロだよ〜ん
756名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 01:25
あげとこうかな。
757名無しサンプリング@48kHz:2001/07/28(土) 22:33
>>754グロです。
みんなみちゃだめ〜〜!

もっとBUZZシーンを盛り上げよう!
ここでみんなの作ったBUZZを挙げてみない?
アップローダーどこだっけ?
758名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 07:22
BUZZを作ったのはOskari氏。
759名無しサンプリング@48kHz:2001/07/29(日) 08:46
>>757
アップローダーは自分で探して、まず君から上げてね。
760名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 04:16
本家スレはこちら。
あげとく。
761名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 05:33
あがれっ
762名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 07:14
763名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 07:15
↑アップローだ
764名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 09:36
Jeskolaがチーム名だよね??
で、それに所属するのがOskariと。あとは?
765名無しサンプリング@48kHz:2001/08/03(金) 12:06
>>764
Luke a.k.a Sine909
766名無しさんプリン:2001/08/10(金) 10:23
Syn2age
767名無しサンプリング@48kHz:2001/08/13(月) 04:02
そろそろ飽きたか?
768名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 11:01
今までオンボード音源使っていて、ちょっと負荷がかかりそうな操作をすると
すぐに音が出なくなったりして不安定なんで、サウンドカードを導入しようと
思っているんだけど、buzzやってるみんなはいくらぐらいのサウンドカードを
使ってるの?参考までにちょっと教えて。
769名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 12:27
¥1000ぐらいのSOTEC付属のやつ
770名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 13:21
オンボードなり〜
771769:2001/08/15(水) 15:01
>>770
そう、それ。
772名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 15:17
バッファの正しい設定かCPUパワー不足と思われ
773名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 15:49
俺もノートパソのオンボードで全然OK。
774名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 16:41
Duronなんでパワー不足ってことはないと思うんだが・・。
でも結構みんなオンボードでがんばってんのね。
775名無しサンプリング@48kHz:2001/08/15(水) 19:20
サウンドカードの設定だよ。たぶん。
776名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 13:52
自分はつい先日、BUZZからハードウェアを使ったMIDIによる制作に
乗り換えたのだけど、これが意外と使いにくい。
あと、シンセやエフェクトの出音もあまり良くない。
おそらく自分の使い方がまだ未熟である事がその原因だと思うのだけど
BUZZとは違う製作環境に乗り換えてはじめて、BUZZがいかに優れたソフト
であるかという事を改めて実感した
777名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 17:41
>>776
貴重な話だ。
あげとけ。
778名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 18:11
ハードウェアでやると結線とかもめんどうそうだ
779名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 20:28
>>776

リアル機材だと結線の仕方次第でノイズ入りまくったりするからねえ。
まあ、気をつければいいだけの話なんだけど、、、

BUZZほどコストパフォーマンス高いソフトもなかなか無いと思うのだが…
01v以上のスペックのデジタルミキサー+PCM音源以外のシンセ大量+
リズムマシン山ほど+ベーシックなエフェクターから変態エフェクターまで。

当然、リアル機材には劣る部分も多いけどその辺りをいかにしてカバーするかが燃えるもの有り。
コンプレッサー10台くらい直列につないだりもできるしね(あくまでも例、あんま実用的でない(ワラ))

セミビンテージシンセスレッドにいる人達なんかに使ってほしいソフトかもしれん。
BUZZの倍音加算合成マシーンなかなか素敵。

MODからの流れで語られる事の多いソフトだけど別物のような気がするなあ。
(MODみたいな使い方もできるけど)
780名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 22:40
学校行事などのの出し物でもつかえそう
781名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:20
そりゃまあ当然使えるだろうけど・・・
782名無しサンプリング@48kHz:2001/08/20(月) 23:51
わらた
>780
783780:2001/08/20(月) 23:57
いや、まじですよ、今の時期きもだめしとかで
「ひゅぅぅぅ〜〜どろどろどろどろどどっどっどっど・ど・どっツツチーツツチー」とか
784名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 00:14
動作の不安定さを考えるとリアルタイムな使用はどうかと思う。
785名無しサンプリング@48kHz:2001/08/21(火) 06:34
なぜにリズムを刻む(笑)
786名無しさんプリン:2001/08/25(土) 04:39
プリセットのパラメータをパターンエディタの頭に反映出来ないかな?
パラメータ弄り出すと元の音に戻らぬ…
787名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 08:16
>>786
それ、よくあるよね。BUZZ2に期待するしかなさそう
もしくは最初からパターンエディタでエディットするとか
788名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 12:47
Buzz2ってどこかに公式サイトとかあるの?
とても期待してるんだけど。
Buzzは性能の方は今でも十分だからそれらを操作する面のユーザビリティーだけクリアしたら最強の音楽ツールになると思う。
789名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 13:58
>>786
プリセットの値をパターンの先頭に並べられないかって事?
プリセットをクリップボードに吐き出してペーストできるよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 14:57
まじかよそんな便利な機能知らなかったよ
いままでmachineエディットでつくった値みながらパターンエディタに打ち込んでた
791名無しサンプリング@48kHz:2001/08/25(土) 15:14
ttp://homepage1.nifty.com/neue/buzzmanual/index.html

これ、貼っちゃって良かったんかな?
792名無しさんプリン:2001/08/26(日) 03:30
>>789
何?それマジで言ってる?
ちくしょー!できたよありがとうヤター!!(鼻血
793名無しサンプリング@48kHz:01/08/30 01:03 ID:/qnGj9.s
なんだかID表示なったのか?
794名無しサンプリング@48kHz:01/08/31 06:01 ID:GFuAWbaU
ここは大丈夫なのか?
795名無しさんプリン:01/09/09 07:18 ID:RtmoRIf6
ふと思ったんだけど…
エフェクトってリアルタイムに(もしくは打ち込んで)操作出来ない???
796名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 08:01 ID:nuNvEzsE
>>795
できるよ。
797名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 14:22 ID:4qijrZNM
>>795
というか、それがBuzzの売りの一つではなかったっけ??
798名無しさんプリン:01/09/09 19:38 ID:RtmoRIf6
下らん質問に返答スマソ。
打ち込み限定にしたら操作出来ないッスか?エフェクトが勝手に動くとか…
799名無しサンプリング@48kHz:01/09/09 21:53 ID:ZbArfy3.
だから、できるって。
人の曲の中、見てみればいいじゃん。
800名無しさんプリン:01/09/10 00:17 ID:KXMEdbPc
Patternウィンドウに表示されない奴でも操作できるんですか?
路頭に迷い中であります…
801名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 00:34 ID:/YEtziz2
>>800
パターン作れないのって何があるん?
802名無しさんプリン:01/09/10 03:55 ID:KXMEdbPc
あくまでGeneratorではなくてEffectで…
なんでこんな事を書いたかというと、
PsycleでVSTメインに弄ってるんですが、VSTで認識されるパラメータは
全て打ち込みで操作できるんです。(FX,Inst共に)
BuzzのMachineでも同じ事が出来ないか、という妄想を
ここに持ちこんでしまったわけですが…

お騒がせしてスマンす。
803名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 06:05 ID:5Y5EksEE
EFFECTだろうがGENERATORだろうが、そのMACHINEのもつパラメータは
大体同様にコントロールできる。
その辺は、PSYCLEよりわかりやすいかも。
804名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 06:08 ID:5Y5EksEE
あ、つまり勝手にEFFECTが動くってのができるってこと。
GENERATORもしかり。
エフェクトやシンセのつまみグリグリが自動でできるOR打ち込める。
805名無しサンプリング@48kHz:01/09/10 09:32 ID:KJdZyopE
わかった!
>>802
Pattern Editorで右クリック。
New Patternを選択。これでOK。
ここが解ってなかったんじゃないの?
自己レスしようとしたらレスが…
すんません、その通りです。精進します。
機材は買わずに、曲が出来るまで突き詰めてみます。(PCは買うかもw

VST弄るならPsycleのほうが良さそうッスね。
でもSupaPhaser落ちるのよね…
807たこ:01/09/13 06:15 ID:9aCz7ZKU
アップローダに作品あげてみました。どうでしょうか?
808名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 01:51 ID:GEqvanAg
BUZZのシーケンス・ウインドウで、曲の終わりを設定するときに
CTRLとEを二回押すと黒い線が出て、そこで曲が終わりますよね?

CTRLとEを一回だけ押したら点線のラインが出てきます。
マニュアル見てもよく分からないのですが、これはどういった働きがあるのでしょうか?
809名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 02:10 ID:.YkW8gjo
スレッド表示数が少なくなったので質問のときは、あげましょうよ。

>>808
曲中の最後の印が黒線。
黒線より後では、CTRL+E一回でしょ。
それより前で押せば1回で点線。2回で黒線。
点線も黒線も再生部分の終わりを示す。
曲の途中の部分をループさせて聴きたいときに有用かと。
特別強い意味があるとは思えないけど。
810名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 02:13 ID:.YkW8gjo
>>807
色々VST使ってるでしょ?
俺のPCじゃBUZZが落ちてファイルが開けないよ。
811たこ:01/09/14 04:53 ID:GEqvanAg
使っているVSTはSteinberg Neonッて言うシンセと
エフェクトはMDAのAUTOPANを使ってます。

その他はオメガとかサンプルなんで、問題は無いと思いますが・・・
812たこ:01/09/14 04:53 ID:GEqvanAg
追記
今度からアップロードするときは、マシーンのメジャー度にも気を配ります
813名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 09:04 ID:E.xTYxhA
>>812
bmxファイルだけでなく、使っているVSTプラグインと
それらのダウンロード場所を注記したreadmeファイルを添付、
またはフリーならいっそDLLファイルも一緒に圧縮して
アップすれば済む話と思われます。
814たこ:01/09/14 10:45 ID:GEqvanAg
なるほど・・・そういう手がありましたか。
今度からそうすることにします。

BUZZはほんとに自由度高いですね〜!
776さんじゃないですけど、MIDIで曲を作ろうとすると
なぜかしっくりこなかったりする。
BUZZって使いにくい分はまるとほかのソフトが使いにくくなったりする。
合理性は一番あるのかも。
815名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 10:46 ID:TxLwDabE
>>813
> またはフリーならいっそDLLファイルも一緒に圧縮して
> アップすれば済む話と思われます。

DL利用フリーでも再配布可かどうかは別問題
入手先URLのみにしておくのが賢明でしょ
816名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 14:41 ID:ZEmwjy3w
BUZZのVST関係はバグが多いので、なるべく使わないで欲しいな。
俺の環境では、なぜか他の人のVST使った曲は、開けないことが多い。
なんか良い方法無いだろうか?
817名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 18:25 ID:rS4OSzRM
なんかうちのオンボード音源は音飛びが激しいのでもっと安定して再生できるようサウンドカードでも
購入しようと思うんだけどBuzz向けのおすすめカード無い?
818名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 19:05 ID:CYn52ysg
Buzz本体ダウンロード出来る所ありますか?
2のリンクは行けないし・・・
819名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 21:13 ID:htE8p9Tk
>>818
それ、以前Jeskolaに上がっていたexeのみ
という意味でのBuzz本体?
これから始めようという人なら、
現在、Buzzの標準的なアーカイブとして
デファクトスタンダード化している
DJLaserのパックを利用するのが
最良の方法だと思います。
http://www.scene.de/djlaser/
http://web.hibo.no/~mva/getbuzz.php
820名無しサンプリング@48kHz:01/09/14 23:35 ID:ZEmwjy3w
やはりASIO対応サウンドカードがよしと思われるが、
リアルタイムに取り込んでとか、ライブで使うというわけではなければ、
安物でも十分のハズ。
バッファとかの設定をちゃんとすれば、安物でも十分のはず。
むしろCPUパワーに余裕が合ったほうがいいと個人的には思う。
CPUパワーが足りないと音が切れたりもたったりすると思うのだが…。
821817:01/09/14 23:57 ID:WxCXEueM
 ということはサウンドカードよりもCPUを代えた方がいいってこと?
 今度自作する時にセレロンの900を使おうかと思ってるんだけど(コストパフォーマンスが一番いいように思うから)
 安定して動かしてる人ってどれくらいのスペックで動かしてるの?

 まあリアルタイムで入力とかライブってのは考えてないからASIOは見送りでいいよ。
 ASIO対応のって高いでしょ。2万円以上したり。サウンドカードっていうよりオーディオカードという感じが・・・。
 あ、でもギターとかバックで重ねたいなぁ・・・。
 BuzzでとりあえずトラックをWavではき出してからオーディオシーケンサーのソフトで編集しようか?
 そうやってる人いる?

 あ、あとサウンドカードが変わると音そのものが変わるってことはあるの?
 安物の音声のデータを処理してスピーカーから出力する段階でノイズが入ったりってことはあるかとは思うんだが
そのままオーディオCDに焼くことを考えた時にオンボードとサウンドカードで明らかな音の違いってありますか?
822名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 00:06 ID:Ebiay2qk
セレ900あれば十分でしょ
そりゃmachineとかを100個同時に使うんならまた話しは別になるけど
823名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 00:06 ID:9OjqOBfk
WAVで書き出してそのまま焼くのであれば(一度もサウンドカードから出力しなければ)
音質はまったく一緒でしょう。

Buzzで作ったトラックに生演奏等のトラックを追加したいんであれば
シーケンサー等他のDAWソフトがあった方が良いだろうね。
そこで録音したトラックをまたBuzzのWaveTableに読み込んで
さらに処理する・・・という手もあるし。
824817:01/09/15 01:11 ID:udzA73DE
参考になりました。
サンキュー。
825名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 18:25 ID:h29tUsyY
sound fontは和音鳴らせないの?
826名無しサンプリング@4610kHz:01/09/15 19:40 ID:fHxFntww
DTM全くの初心者なんですが、BUZZだったら初期投資ゼロで始められる・・・んでしょうか?
それとも初心者にはかなり難しいんでしょうか。

ちなみに、環境はセレロン500×2、メモリが256なのは良いんですが
サウンドカードはvibra128とかいうやつです。
827名無しサンプリング@4610kHz:01/09/15 19:44 ID:fHxFntww
追加。
作りたい曲のジャンルはいちおーテクノで。
828名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 19:55 ID:Gnt0qRcA
>>826
そのスペックのパソコンがあれば、とりあえずは、他には
何にも買わなくてよいです

操作はそれほど難しくはないと思いますが
low pass filter とか LFOみたいなシンセ用語とかがわかって
いないと辛いと思います(それは、他の製作環境でも同じだけど)
829名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 20:01 ID:Gnt0qRcA
>>826
http://www.artteknika.com/~koide/

日本語でBUZZについて詳しく解説してる
830名無しサンプリング@48kHz:01/09/15 21:02 ID:NNAH3o3A
インストールする時エラーが出て「無視」ってやってるけどこれでいいの?
831たこ:01/09/15 22:15 ID:W1CUeCRQ
>>830
それはたぶんarg'lles Kecho みたいに
文字化けしてるやつがなってるんだと思う。

Arguelles シリーズは結構多いので、無視しといて
あとから、個別にダウンロードするのがよろしいと思います。
832名無しサンプリング@4610kHz:01/09/15 22:26 ID:fHxFntww
>>828
おお、貧乏学生にはありがたいことです。
しかしシンセ用語はまったくわかりません。
LFOっていったら自分にはアーティストの名前ですし。
何か本でも買って勉強すべきでしょうか?
>>829
サンクスです!
前に見たことあったけどそのときマニュアルなんてなかったよ!!
チクショウ、いつの間に?
833名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 01:36 ID:q0eiij5A
まずはひたすらいじり倒そう。そして「これをこういじくると、こういう音になる」
というのを体に覚えさすのだ。そんで「なんでこうなるんだろう」という疑問を持ったら、
その時に用語の意味やら、その処理の仕組みを調べればいい。
これを繰り返していくうちに、自然と知識がついていくと思うよ。

というかBUZZのすべてのMachineの、全パラメーターを理解して使えてる人なんてまずいないと思う。
おまけに新しいMachineはどんどんリリースされるから
「機能を把握してから使う」なんてことやってたらいつまでたっても曲作りできないよな。
834名無しさんプリン:01/09/16 01:55 ID:hvVt1ttM
用語は検索すればそれなりに理解可能。
835名無しさんプリン:01/09/16 03:38 ID:hvVt1ttM
>たこ
mdaにAUTOPANなんて名前のPluginは無いよ??
836:01/09/16 05:28 ID:sheE4G/E
パターンエディターで打ち込んだノート達のキーを変えるって
再度ノートを打ち込まないとダメなのでしょうか?
選択して一度にかえられたりする楽なのですが、、、
マニュアルみましたが、どうものってないので、全音あげさげだったら
楽なのだが、二つ上げるとかだと、鍵盤なれてないので、ちょっと面倒なんです。

>826
ちなみに当方MOD歴一ヶ月、BUZZ歴一ヶ月です。829のサイト
はじめるにあたって、かなりやくに立ちました。シンセ用語しらんでも
プリセットがあると十分遊べましたよ。
837名無しさんプリン:01/09/16 06:09 ID:hvVt1ttM
Psycleにはトランポーズあるよね…。
838名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 11:19 ID:BxIXHqcU
パターンのエディットもMPTの方が使いやすい気がするね。
コピペもスムーズに出来るし、一括して音階の上げ下げもできるし、入力した数値と数値の間の値を自動で生成できるし。
MPTからBUZZ使うとその辺の操作性もすごく気になる。

しかしこのスレ何気に人がいるのね。
ずっと無人くんだったのに・・・・。
839名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 11:31 ID:mtVqixoU
MPTのデータって取りこめなかったっ毛か。
840名無しサンプリング@48kHz:01/09/16 11:36 ID:Al9jUSbo
>入力した数値と数値の間の値を自動で生成できるし。
BUZZも出来たんじゃなかったっけ?
841しろうと:01/09/16 12:00 ID:OGhvLvog
826=827=832です。
>>833,>>834,>>836
つまり、全くの初心者でも何とかなるってことですね。
とりあえずインストールして、しばらくいじくってみます。
調べてもわからないことがあったらまた来るかもしれませんのでよろしくです。
842sage:01/09/16 18:20 ID:PE3O5OqA
>>839
MPTのデータというのはMODのデータということですね。
MODやXMはツール使えば簡単です。
がいしゅつですので上から眺めてきてください。
843たこ:01/09/17 00:29 ID:HN8i1R4Q
>> 835
あれ・・・このVSTはMDAじゃないのか・・・うぅむ
どこのなんだろう。。クレジット見てもVST ADAPTERしかでないから分からんなぁ・・

次揚げるときはVSTはTAUぐらいにしよう・・・
844:01/09/17 00:29 ID:LdczvCD6
836です。マチルダっての使えば、ノートの上げ下げできるってのわかりました。
試してないけど、範囲選択して・・・って訳にはいかないのですね。
トラッカー、サンプラーはまだ試してませんでした。
スクラッチャーをつかって、スクラッチ音をいれてみたいですが。

つくった曲、アップローダーにあげて見ました。
デモっぽいです。適当に打ち込んだらまとまったって感じ。
いろんな曲(できればかるいの・・・)聞いてもっと勉強したいので。
広い心で聞いてやってください。アレンジしていただけるとうれしかったりする。
845:01/09/17 00:50 ID:LdczvCD6
846しろうと:01/09/17 16:24 ID:WtePh/Wg
ぐあ・・・インストール以前に問題が・・・
>>819
http://www.scene.de/djlaser/
に置いてあるBuzzMEの1.25c(fullで31.8M、liteで17.5M)と、
http://web.hibo.no/~mva/getbuzz.php
に置いてあるBuzz1.2Pack(fullで17.3M、standardで6.56M)の
四つのうち、どれがスタートに最適なんでしょうか。
どうも基本的なところは違わないように思うんですが。
847名無しサンプリング@48kHz:01/09/17 19:03 ID:cdmcynK.
とりあえず、DjLaser君のサイトの方だろな。
全部彼がコンパイルしてるんだから新しい方がいいはず。
848しろうと:01/09/17 21:41 ID:WtePh/Wg
>>847
なるほど。レスサンクスです。
一応そっちのfullを落としてみました。
それにしても、どこが25メガ分も違うのやら・・・
849名無しサンプリング@48kHz:01/09/18 19:23 ID:Hh0cRbsg
プラグインの量が違う。
フリーなら多いほうが良いでしょ。
どうせ、BUZZに慣れてくれば、全部欲しくなるよ。
850名無しサンプリング@48kHz:01/09/22 07:13 ID:0VD6rMFI
Automation Wave Inputを使ってギターのエフェクター
として使おうとしたんだけど音程がずれてしまう・・・
オーディオボードは M-AUDIO の DELTA66 を使ってます。
誰か助けて・・・
851名無しサンプリング@48kHz:01/09/29 16:00 ID:J2bo.cSI
日本語化パッチはあるのでしょうか?
852名無しサンプリング@48kHz:01/09/29 17:20 ID:71bom8Do
日本語バージョンは古いやつならあったと思う。
詳しいマニュアルが日本語化されてるから、そっちを薦めます。
853名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 10:39 ID:lbx/hCkY
BuzzMEの1.25c(full31.8M)をインストールしたんですけど、これについてきている
マシンはいつのものなんでしょうか?一応mschine.comからbig-packは全て落と
してきたんですけど。
854名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 17:36 ID:FN.tx4Uo
自分で判断してください

○djlaser online - Downloads
29-Aug-2001
More nasty bugs fixed and installer code cleaned.
Jeskola Buzz ME goes to v1.25c.

○Buzzmachines.com
BIG MACHINE PACKAGES
2001-08-26 26th of August Update

LATEST EFFECTS
2001-08-29 Dex Filtah 2
2001-08-25 Chrisisasavage SGap

LATEST GENERATORS
2001-09-19 2ndProcess LoopJumpHACK
2001-08-06 Whitenoise Syn 2
855名無しサンプリング@48kHz:01/09/30 21:11 ID:Gf.94jpY
32bit96khz化あげ。(意味あんのか?)
856名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 13:31 ID:h2yTMosQ
Jeskola Mixerってリアルタイム入力のあとに数値入力で微調整しようとパターンをいじっていると
数字が勝手に入ったり消えたりと軽くバグるんですけど、そういうものなんんですか?
857名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 13:59 ID:/EZDdk/I
>>856
アレは未完成品だから仕方ないのでは?そんなんばっかだけど、
858名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 20:43 ID:yRJQ8qJA
日本語化マニュアルはどこにありますか?
859856:01/10/01 22:05 ID:RxDrsuog
>>857
あ、やっぱそうなんだ。ってことはこれからリアルタイム入力は丁寧にやりなさいってことか。
了解しました。
8601:01/10/01 22:09 ID:.ivEOcEM
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
861名無しサンプリング@48kHz:01/10/01 22:53 ID:0Qvk.qTE
昨日BuzzをはじめたのですがMachineはどこで手に入れられるのでしょうか?
あとおすすめのMachineなどはありますか?あったら教えてください。
862名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 00:34 ID:oWf6IDv.
>861
>846行ってみ。
もしくはttp://crush.to/information

おれがよく使うのはVoid Lead、マチルダトラッカー、
BASS4かな。
863名無しサンプリング@48kHz:01/10/02 00:35 ID:oWf6IDv.
間違えた。↓こっちだった。
ttp://crash.to/information
864名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 00:02 ID:9c9qTqug
>>862
>>863
ありがとうございました。
865名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 04:57 ID:0dJfHLiU
Buzz1.2でサウンドフォントローダーを使おうとして、
サウンドフォントをロードしてみるのですが、
どのフォントを選択しても
this soundfont must access to ROM
It can't be used here
というメッセージが出てロードすることができません。

一体どうしたらよいのでしょうか?
866名無しサンプリング@48kHz:01/10/03 15:03 ID:gz4hwbQA
その英語が読めるのならあきらめるしかないでしょ。
867865:01/10/03 21:25 ID:nsAkqXso
・・・やはりそうですか。。。
868856:01/10/11 18:18 ID:xWbkCbng
Buzz Meに付いてくるmda pianoというVSTiは和音が鳴らせないんですか?pianoなのに和音が使えないっていうのは
ちょっと・・。それとも和音が鳴らせるVSTloaderみたいなマシンが別にあるのでしょうか?
869名無しサンプリング@48kHz:01/10/11 18:36 ID:JOOYxvF6
和音は鳴らせない。mda pianoの仕様。
870856:01/10/12 00:29 ID:KLU6QSCc
あ、そうなんだ。がっかり。
ピアノなのに・・・・。
8711:01/10/12 00:31 ID:UvF.A2mM
愛撫になすがままの女の子が、オッパイ揉み、オメコへの指愛撫をされて「イヤァ〜、イッちゃう〜」と昇天。フェラから正常位ハメされ、発射されたザーメンがおヘソの中へ。
872872:01/10/13 12:58 ID:UAnkY0CY
起動時に
waveout driver
waveoutopen() failed
と出て起動できません
どうしてだろう・・・
873名無しサンプリング@48kHz:01/10/15 00:05 ID:KdBDlOdb
>>872
うちではBuzzを開く時にWinampなどが起動しているとそのメッセージが出る。
Buzzは仕様上オーディオデバイスを完全に占有するらしいので
タスクバーの中なんかも、何か音系のソフトが常駐してないかチェックしてみよう。
874872:01/10/16 01:00 ID:BpTEWnbF
>>873
レスありがとう

いやー何も常駐してないんです
875名無しサンプリング@48kHz:01/10/16 01:07 ID:MQF2S4du
DirectX とかは?
もうちょっと詳しく書いたほうがいいんじゃないの環境とか
876名無しサンプリング@48kHz:01/10/22 01:11 ID:xKKNGZ/9
定期あげ
877名無しサンプリング@48kHz:01/10/22 19:31 ID:YWSDKhK6
しかしBUZZはいいねぇ〜〜〜〜〜〜!!!!
まじで!
878名無しサンプリング@48kHz:01/10/22 23:54 ID:MPt65Gfo
長い割に進まんスレよね。
879FM大好き:01/10/23 02:53 ID:fbJIcCS0
最近BUZZを使い始めました。
色々なシンセやエフェクトが使えて面白いですね。
しかしパターンの打ち込みは死ねる。
曲らしい曲を作るのはなかなか難しそうです。
880名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 03:27 ID:nJlcsy8b
漏れも結構最近Buzzいじり出したんだけど打ち込みだるいね。
でもすごく面白い。
最初に短いの一曲創っただけで今はloop作成専用だ
俺の環境ではMIDIキーボードが何故だか使えないんだな
Midi-outは使わないけど機能してるみたい
MidiYokeとかMidi-OXとかましてみたけど駄目だった
他のソフトでそんなこと今までなかったんだけなー。仕様ですか?
881名無しサンプリング@48kHz:01/10/23 16:03 ID:QX6fjXhw
>>880
MACHINE側での設定はしたのかい?
882880:01/10/24 01:38 ID:IEaDqTru
レスどうもです
Machine側と言いますと?
Buzzまだ全然わかってないんで スマソ
とりあえずMIDIと名の付くMachine試してみたんですが

Zephod Midi Tracker−マスターとの接続不可
mimo's MIDI Gen- 接続すると強制終了
Rebirth MIDI、Rebirth MIDI2-使用可能。PCキーボードのみ入力可能
11-MIDI CC out、vMIDI out-何に使うのか解らない

といった状況です。
たぶんこの辺のマシンってMIDI音源コントロールする物ですよね。
自分は鍵盤使って打ち込みたいだけなんですが

しかしMachineの数凄いですね
M4かなり気に入ってます。
あとシンセのベースたくさん良いのありますね
883名無しサンプリング@48kHz:01/10/24 02:33 ID:j7sIVD7s
preferenceでMIDI INの設定をするだけなんだが・・・。
Machineの右クリックでAttributeでCh設定とかもできる。
MachineにはMIDI対応のものとそうでないものがある。
設定できる項目も違う。
全てのパラメータはMIDIでコントロール可。
あと・・・。

つづく。
884880寝不足:01/10/25 03:22 ID:Jkz60G0O
>MachineにはMIDI対応のものとそうでないものがある。
設定できる項目も違う。

そうだったのか。
色々ためしたらEs9,M4wii,Primifun,etcはとりあえず鍵盤で音は鳴りました
ちょっと嬉しかったんでEffectかけて遊んだりなんかして
まだnoteの入力がまだ出来ないんで、設定もうちょっと頑張ってみます
885名無しサンプリング@48kHz:01/10/25 12:41 ID:Gdc1LTmc
それは、手引きのパターンをそのまま記録したいってことなのか?
録音ボタン押してから弾くってことなのか?
パラメータの記録も同じ方法ってか?
ただしからのパターンを作っとけってことか?
886880:01/10/26 01:54 ID:DRYX9nLJ
>>885
説明不足だったみたいですね。御免
それとも言ってる事おかしいのかな

>それは、手引きのパターンをそのまま記録したいってことなのか

そういうことです

こういう数値入力のインターフェイスはBuzzが始めてなのでリアルタイムで
どこまでの事ができるのか、普通どのようにする物かわかりませんが
現状はPattern Editorの入力画面でシンセの鍵盤たたこうが何しようが画面は変わらない。そのマシンの音が鳴るだけ
録音ボタン押しても同じことです。
これ普通なんでしょうか

Preference->MIDI inの設定も合ってると思います。
Cake Walk,Psycleで同じ設定で使えました

PCキーボードを鍵盤に見立てるというのが苦手なので手引きでノートだけでも記録して後からパラメータの設定をマウスなりPCキーボードを使って入力出来ればいいと思ってます
駄目なら慣れます。ちょっと慣れてきたし

ぁー日本語下手だ俺
887856:01/10/26 02:18 ID:uloKxuQO
>>886
漏れはmidiキーボード持ってないけど(っていうかDTMやってるのに生楽器しか持ってない・・・)
MIDIキーボードでリアルタイム入力ってのはBUZZは向かないと思うぞ。BUZZはmidiシーケンサ
なんかに比べるとやっぱ分解能が劣るから満足行く入力はできんと思う。あのパターンエディッタ
を見てもらうと分かると思うがあれでリアルタイム入力の微妙なタッチを表すのは難しいと思うぞ。
むしろwavファイルを作ってsampleとして読み込んだらいいと思う。面倒かもしれんが。
 実際midiキーボード使ってる人は何かいい知恵持ってるかもしれんが・・・。
888888 I/O:01/10/26 02:19 ID:Dtr8NAut
ハッハッハ
889名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 02:33 ID:DzflPoyL
僕もMIDIキーボード持ってますが、これ使って打ち込もうとは
考えたことも無いですね。どうなんだろう。たぶん出来ないような。
というか出来るんなら僕も教えて欲しいくらい。

そのうち慣れますですよ。
890名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 05:13 ID:ql24lcNj
俺さBeOS使ってるんだけど、BUZZはないみたいだけど、
似たようなソフトない?
あったら教えて。

あとさー、これMSDOSで動けばいいのにね。
そしたら古いノートとかでがんがんうごかすのにさあ。。
891名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 05:24 ID:DzflPoyL
いやーGUI命のソフトだから・・・
ちときついんじゃないかなぁ。
VSTもDXも使えないですしね。

BeOSはすいません。わかりません。
元々音楽ソフト自体少なかったような気がしますが。
確かCsound辺りはBeOS版あったような・・・
892名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 05:30 ID:Mf5a3SZN
BeOS絶命したよね。Palmかどっかに買収された。
893名無しサンプリング@48kHz:01/10/26 12:46 ID:vhvLIpFz
MIDIキーボードからノート記録の手順。
・キーボードで目的のGeneratorを鳴らせるか設定&確認。
・空のパターンを作る。
・そのパターンをシーケンス画面で配置。
 (そのパターン前後部分だけをループ再生するようにするとベター)
・録音ボタンを押す。
・キーボートを弾く。
結果
・記録できない。→ MACHINEが未対応。
・記録できた。 → MACHINEは対応。

ちなみにM4系はダメっぽいぞ。
894880:01/10/27 01:52 ID:SJQ/9FXh
>>893
出来ました!
ZephodのMachineはMIDI対応ですね
納得です
詳しい説明ありがとう

>>887,889
そうみたいですね。使ってみてそう思いました。
MIDIとは切り離して考えます

なんかお騒がせしました
895名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 10:00 ID:D+0gnNVH
今度OSを2000に変えようと思うのですが、Buzzは2000上でも問題なく動くのでしょうか?Buzzに不具合が
生じるならOSの変更も控えようかと・・・。
896名無しサンプリング@48kHz:01/10/29 22:32 ID:/fLzk2se
HELPより
>Buzz currently supports the entire line of 32bit Windows operating systems including Win9x, WinNT, and Win2000.

OSよりもドライバーまわりが気になるところ
897名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 01:47 ID:hJ3RnqfB
DJレーサーのところで、パッチファイルが必要ってありましたよ。>Win2k
でもよくバグるとも。
898895:01/10/30 10:52 ID:l/uJnZh8
まじですか・・・。
どうしようかなぁ・・。
899名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 15:38 ID:4UXLtUKw
おれはWin2kが出てからはずっとWin2KでBuzzを使ってるが、別に支障はない。
面倒なんでパッチもあてていないし、起動時にヘンなダイアログも出ない。
> でもよくバグるとも。
ある決まった操作でハングする場合はある。
でも、それがWin2Kに起因するのかは定かではない。
900名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 23:37 ID:EMXhRam/
>ある決まった操作でハングする場合はある。

BMXファイルを読み込んで、音が消えないウチに別のファイルを読み込む
とよく重くなる。win98ですけど。
そんなわけで、曲聞き終わったらMASTERから全部マシンを切り離して
終了するようにしてる。残像系のエフェクト使ってる曲とか。
曲停止しても、残像がのこるのはしかたないのかなぁ。
南極か聞き終わったあととか、PC自体がものすごく重くなって毎回再起動・・

あと一部のシンセ系のマシンの音がおかしくなる場合もある。
901名無しサンプリング@48kHz:01/10/30 23:58 ID:Kmw2lslN
ウチも謎のバグ、謎のノイズはたまに発生しますね。
Muon Synthとかたまに挙動不審になる事あります。

以前に比べると、曲を作ってる途中でいきなり落ちる事はほとんど無いけど、
それでもマメにバックアップ取るようにしてます。
ただ一部の試作Machineはやっぱり不安定。

曲が完成するまでは複数のファイルでバックアップするのがお勧めかも。
902sage:01/10/31 01:39 ID:PhfVVUFV
最近でたシンセ、名前わすれたけどぶっとい音していいですね。
>901
おれのMuon Synthもそうでした。ベースライン作ってそれから他の曲で読み込んだら
ご丁寧にトランスポーズしてくれました。(泣)
まだパラメータを使いこなせないだけに、最初は仕様かと思った。
903名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 01:40 ID:PhfVVUFV
間違えた。
904 :01/10/31 11:54 ID:DJpLaLnC
WinMeだけど最近はいきなり落ちることはなくなった。多分そういう操作を自分がしなくなっただけだと思うけど。
(route909はよく落ちる)
結局win2kも9x系も大して違わないってことか?
905名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 14:44 ID:CnYHcRve
NTでも落ちるときは落ちる。

グラニュラーシンセシスでパラメーターをリアルタイムに
動かすようなマシンを二つくらい使っているとILLIGALなんとか。

あとスキン?だったかなを変えようとするとその場でBUZZがフリーズ。

あとマシンによっては入れたとたんに不安定になるのがあるねえ。
906名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 17:20 ID:3jRkCed8
そろそろ新スレにいくか?
907名無しサンプリング@48kHz:01/10/31 21:47 ID:N1dYRYEE
>907
このペースなら950まで行ってもいいんじゃない?
908名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 00:14 ID:9Gu6j53f
Gen Station Ultra Pro5+。

ハッタリ効いてるえぇ音ー&軽ー(T_T)
909名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 00:51 ID:G7/xLTD2
>>907
もう立てちゃった。スマソ。
もったいないからそのうちあげてあげて。
910名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 01:18 ID:z3HQwJPS
>>908
oct9鳴らすと鳴らなくなるバグがあるー(T_T)
って殆ど支障無いじゃん。
911名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 02:36 ID:9Gu6j53f
>>910
そんな音域打ちこんだことねーよー(T_T)
912名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 20:16 ID:HLW2IP0T
MOD→BUZZで始めた初心者です。すいません。
まれにPRIDRAM2のドラムマシーン(ドラムキット)
がないって、ある曲を聴こうとしたときに言われましたけど、ドラムキットってなんですか?
Load dram kitだと現在みっつはいってましたけど?どっかでDLできますか?

>oct9鳴らすと鳴らなくなるバグがあるー
オレよく使ってます。今のところ問題ないですが、BASS2とかで
効果音として使ってます。
自分のはRuff SPACCYが何回か読み込むと強制終了する。
あとVibra Synthのプリセット音で7900FX〜ってプリセット音ありますが、
ちょっとノイズがのるので綺麗に出したいです。
何曲か聞いた後に使うと全然音がでなくなりますが・・・
913名無しサンプリング@48kHz:01/11/01 22:41 ID:G+4ryevD
> まれにPRIDRAM2のドラムマシーン(ドラムキット)がないって、
> 曲を聴こうとしたときに言われましたけど、ドラムキットってなんですか?
PSI Drum2ってmachineは*.drumkitっていうファイルをロードすることで
初めてドラムマシーンのmachineとして使用可能になります。

> Load dram kitだと現在みっつはいってましたけど?どっかでDLできますか?
以前だったら
ftp://mute.vprlnk.net/Drumkits/
に行け!!と言えたんだが今はつながんないからねえ。
DJLaserのパックのフルセット(32MBの方)には
*.drumkitファイルが18個入ってるんだけどね。
Buzzmachines.comでもちょっと見つけられなかったなあ。
www.scene.deでも以前見たような気がするけど見つけられなかった。
今はどこにだろう?
914名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 03:23 ID:X+/aXcAw
>913
ありがとうございます。PSI Drum2のことでした。DJLaserのパックのフルセットは10/5まで
みたいなんで、またマシン入れ替えるのも・・・
でもDEMO SONGが148とか合ったからなぁ・・・TEMPLAESとかと思うけど・・
初心者にはありがたいから欲しいっす!
次更新されたらDLしてみます。とりあえずノイズ系のドラムを打ってみたいので
それまで、NOISE GENERATORで遊んでみます。

今GURU 5で適当にNOTE打って、パラメータをランダムボタンおして遊んでたら
押す毎に違う、イカすサウンドができたんで10パターンくらい保存して
再度開いたら、単なるノイズだらけになってた。
できた「イカすサウンド」ってバグったから偶然できたサウンドなだけだとおもうけど、
各パラメータの働きの意味、具合がよくわからない時は結構ショックです。
もうできないし・・

>oct9鳴らす
Templete→FXに入ってる「Birdie」って曲、BASS3でキュッキュいって
面白いと思いました。使われてるMachineで曲を選べたら便利だろうな・・と思いました。。
915名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 07:04 ID:KNCKwF57
buzzのトラックをまとめて転調とかできるのでしょうか???
916名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 12:15 ID:AMfor4hI
できない
917名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 18:24 ID:p+I6EhH+
buzzでおすすめのエンハンサーのmachineはありますか?
探し方が悪いのかエンハンサー自体見つかりません。
そもそもエンハンサーというものに対して認識違いがあるのでしょうか…。
どうかお願いします。
918名無しサンプリング@48kHz:01/11/02 20:07 ID:AMfor4hI
どこかにエンハンサーがあるって書いてあったの?
エキサイターじゃダメなのか?
919917:01/11/02 20:33 ID:p+I6EhH+
あ、ごめんなさい。
エキサイターorエンハンサーということでお願いします。
とりあえずBuzzmachines.comは探してみたのですが、見つからないみたいで…。
920917:01/11/02 20:37 ID:p+I6EhH+
すいません。良く探したらLATESTの方に一つだけありました。
921 :01/11/03 16:23 ID:h/C0doBe
Buzzで作った曲をCD-RにオーディオCDとして焼きたいんですけど、サウンドカードとか
オーディオカードとかいいものを使ったら出来上がった曲の音質も変わりますか?変わ
るとしたらお勧めのカード(2万円以下ぐらいで・・・)はありますか?
922921:01/11/03 16:24 ID:h/C0doBe
OSはwin2kです。
923名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 17:10 ID:9xZC2wjs
どう焼くかによるでしょ。
BUZZからWAVに落として、それをそのままPC内で焼くなら全く関係ない。
ライティングソフトによる違いがあるかは俺は判らんけど。
924長文失礼:01/11/03 17:20 ID:z0rp94iI
>921
この質問には矛盾する2つの応えがあると思います。
一つは変わらないというもの。サウンド・オーディオカードが影響するのは、
音の入出力のときの音質です。よってPC内部でHDD→CD-Rというデータ
移動プロセスには影響しません。よって変わらない。

もう一つは変わるというもの。
安いカードでは、実際にどのように鳴るかが判明できない可能性が
あります。今>921氏がどのようなカードを使っているか分かりかねますが、
一度CDRに焼いて、コンポやラジカセで聞いてみてください。
聞こえ方が違うはずです。
たとえば安いカードでは低音が出ないから、Buzzでのミキシングを
低音重視にします。これでとりあえず満足。
でもコンポで聞くと低音ばかり目だって、聞くに耐えないこともあります。

こういう現象がなぜ生じるかというと、音が耳に届くまでに、
サウンドカード・スピーカーで、音質が変化するからです。
これを回避するには「平均的な」CDプレーヤーと同じ音が
でるように微調整をするしかないと考えます。
安いカード・スピーカーで試行錯誤するか、素直な音が出るカード・
スピーカーを購入することです。

このようにハードをとりかえたり、セッティングをいじることによって、
耳に到達する音が変わり、その変化を曲に反映させるために
曲をいじり、結果として音質が変わります。

なお2万円以下で素直な音のするカードはあまりないと思います。
可能性としてaudigy、MAYAくらいでしようか。
私ならその2万円を握り締め、もっとも良いとされるヘッドホンを
購入します。そしてサウンドカードに直差しします。
既にいいヘッドホンを持っているなら、アンプを購入するというのも
手かもしれません。
925長文失礼:01/11/03 17:21 ID:z0rp94iI
>923
ゴメン、被っちゃった。。。
926921:01/11/03 18:53 ID:h/C0doBe
>>923氏と>>924氏の言われたことをまとめてみると

・BuzzでWav出力し、それをライティングソフトで焼く、つまり同じPC上でデータをやりとりする意味では音質の劣化は無し。
・しかし曲を作っている最中にスピーカーやヘッドフォンでモニターしている際の音質はカードの影響を受ける。
・よって作曲中に聴いている音がBuzz上で作成しているトラックの音のデータが忠実に再現されていない可能性があり、
 結果として出来上がった曲をCD-Rに焼いてコンポなどで聴くと自分が意図したものと異なった音質になっている可能性
 はある。(PCとコンポでの音の再現性(?)が異なるから。この時点でカードの質が関係)

 ということでよろしいでしょうか?

 恥ずかしながら自分はオンボードの音源を使っているのですが、オンボードでも2万円程度のそう良いとも言えないカー
ドを購入するよりもいいヘッドフォンを購入した方が結果として良いものなのでしょうか?
927名無しサンプリング@48kHz:01/11/03 20:43 ID:z0rp94iI
>926
だんだんスレ違いになってきたからsageるけど、
音の出力には多かれ少なかれ3つの要素が絡んでます。
1.デジタル→アナログ変換(要するにサウンドカードの機能)
2.増幅(アンプのことね)
3.出力(スピーカー・ヘッドホン)
4.連結(ケーブルのこと)

スピーカーなら上記4つすべてが重要です。しかしヘッドホンだったら
2、4を飛ばすことが可能になります。その分安くなると考えていいです。

音質の問題というのは、結局どこで妥協するかということです。
>921さんはどこまで求めていますか?
私はSBLive!(今だったら6k円)、onkyoのスピーカー(15k円)
Fostexのヘッドホン(8k円)、Aテクニカのコード(3k円)で手を打ちました。
手持ちのCDラジカセの音と、あまり変わらないように、トレブル・バスを
セッティングしています。

これ以上はこの板にあるヘッドホンスレ、モニタースピーカースレを参考にしてください。
928923:01/11/03 21:09 ID:REcg3bhl
ミキシング云々の課程の話を持ち出すのであれば、ややこしくなるね。
答えが出にくくなる。
個人の能力、センス、好み、経験、機材の優劣と言う要素が非常に
複雑に絡んでくるところ。

経験的なことを含めて、個人的に思うところを書くと…。
ヘッドフォンより良いモニタースピーカの方が良いと思う。
その次に良いヘッドフォン。ただし製作環境にもよるけど…。
ヘッドフォンだけだと細かいところばかり耳が行ってしまってちまちましやすい。
モニターの方が全体をつかみ易い。
ここで、良いというのはフラットな鳴りをしているということ。
それなりに専用の物。コンポとか、高くても変なヘッドフォンじゃダメかな。

ただ、ミキシングの音作りは定番的な事は合っても正解があるわけではない。
答えを決めるのは自分だと思う。
それでもある程度の目安を求めるのであれば、いつも自分が音楽を聴くもの、
コンポ、ウォークマンで聴いてみて自分にとってベストなミックスにする。
人にも聴かせるのであれば、もっと他のラジカセとか色々な環境でも聴いてみる。

あくまで、参考程度に。
929923:01/11/03 21:14 ID:REcg3bhl
今度は、俺がかぶった。
930924:01/11/03 21:47 ID:z0rp94iI
>923氏
ケコーンする?(w
931Scratcher:01/11/04 02:11 ID:52mAB+Nf
WhiteNoize's Scratcher で曲作った方いますか?
自分使ってみましたが、全然思うようにキュッキュできませんでしたので・・
extreme scratchedってBMXファイルあったけど、ノイズジェネレータで
スクラッチしてるし。
932Scratcher:01/11/04 02:13 ID:52mAB+Nf
933921:01/11/04 18:43 ID:KdCnWO5J
>>927>>928
 取りあえずは低音がちゃんと聞こえる環境が欲しいです。ヘッドフォンで聴いていれば聞こえるのですが
スピーカーでは聞こえてこないので。またヘッドフォンだけで聴いていると音の定位の印象などがスピーカ
ーで聴く場合と随分変わる気がするのでスピーカーとヘッドフォンの両方でモニターはしたいと思います(>>
923氏が言うような理由で)。
 おそらくは>>927氏のような環境に落ち着くかと思います。
 色々ありがとうございました。
934名無しサンプリング@48kHz:01/11/07 04:07 ID:QjCeO7Ql
日本語マニュアル完成アゲ
935名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 00:28 ID:gr0VVRJI
BUZZつかい初めて三ヶ月・・三小節くらいの曲が20曲。
ちゃんとできた曲一曲・・・
そんなことありませんか?どうですか?

低音
先ほどAMEN(と表示されるドラムマシーン)+PIANO(oct2)+bass2同時にならしたら
音が割れました。サウンドカードの影響でしょうか?
936名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 16:06 ID:5dEV1Fd4
一概にサウンドカードとは言えない。
ポイントとして、
@レベルメーターがあるので、振り切れていないかチェック。
 良く解らんかったら、全体のレベルを下げてみる。
APreferenceのサウンドカードのLatencyの値をチェック。
 大き目の方がレイテンシーは大きくなるが音割れしにくくなる。
BCPUモニタでCPUへの負荷をチェック。

@,Aが基本ポイントで、よっぽどパワーのないCPUではない限り
大抵は何とかなるはず。
937名無しサンプリング@48kHz:01/11/08 20:03 ID:vz5m1fkI
他に、AMEN内臓のフィルターは強烈だから、普通にいじってるだけで結構音割れやすいんで注意。

>BUZZつかい初めて三ヶ月・・三小節くらいの曲が20曲。
>ちゃんとできた曲一曲・・・
これは俺も良くあるなぁ。
938名無しサンプリング@48kHz:01/11/10 00:04 ID:DniodAqQ
>BUZZつかい初めて三ヶ月・・三小節くらいの曲が20曲。
>ちゃんとできた曲一曲・・・
へんな音先行でいじり始めるとよくあります。
アクが強すぎてか、あとどーしたらいいのかわかんないの
たまってます。
939名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 02:47 ID:lgAqUxT+
HERRIEってシンセマシンでパラメータをランダムにすると
へんなサウンドでるんですが、保存してまた開くと気まぐれにしかなってくれない・
プリセットおんで作ると安定してるみたいだけど・・
MUON SYNTHとこれはもう使うのやめ・・
940名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 02:51 ID:lgAqUxT+
tsuにあるbmxファイル、自分のPCだとほとんど音飛びするのでサイズの
小さなのしか聞いてませんが、2Mとかあるファイルってやっぱり凄いのですか?
お勧め曲あったら教えてお願いします。
941名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 03:10 ID:ILJSxT5I
Bonbermanだったかな
結構前のbreak beats
サンプラーばっか使ってるから軽い
カッコ良かった
942941:01/11/15 03:16 ID:ILJSxT5I
スペル間違えた
Bomberman or Bomber Man だ
scene unitedだったかも
943名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 09:41 ID:jtXKX+R0
>>940
面倒だけど、重いソングはWaveに吐き出しちゃうって手もござるよね。
944名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 13:04 ID:9Qj++vjn
buzzのファイルってどこから落としてくるの?どこかポータルサイトみたいなもんがあるの?
945名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 13:15 ID:u7kbMPEK
>>944
> どこかポータルサイトみたいなもんがあるの?
あるの。>>940に「tsu」って書いてあるじゃん。
946名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 13:56 ID:9Qj++vjn
>>945
でもここ今落とせないみたいなんんだけど・・・。ここしかないの?
947名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 14:25 ID:u7kbMPEK
>>946
buzztrack亡き今、tsuやMuteftpが死んでるようでは無いかも。
あとはBuzz-Jamなどから落とすとかね。
948名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 16:04 ID:LZGgKYZi
tSu : The Scene United 死なず
ttp://www.scene.de/
or
ttp://www.scene.de/cgi-shl/portal/
949名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 16:23 ID:9Qj++vjn
>>948
いや、サイトはあるんだけどね、ファイルが落とせないのよ。
950名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 19:13 ID:LZGgKYZi
ぜんぜん落とせるよ。
ただサーバー少し重めだけど。
951名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 19:14 ID:kJH4rLXF
>tsu
まれにサイトが重くなりますが、何の問題もなくファイルダウンロードできますよ?
そよれかトップにもあるしょ。

http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/upload.cgi
↑バザーさんのアプロダもありますよ。
簡単な曲の方が勉強になるので、どなたか聞かせてください。
952名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 19:15 ID:kJH4rLXF
かぶった。同様サイト重いけど問題なしで
投稿もおおい。下げ
953名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 19:16 ID:kJH4rLXF
さげ
954名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 20:25 ID:9Qj++vjn
これもしかして登録とか必要?何度試してもDNSエラーになって落とせない・・。
確かに日付の新しいファイルもアップされているみたいだし動いてるとは思うんだけど。
ちょっともう一回チャレンジして来ます。
955名無しサンプリング@48kHz:01/11/15 20:26 ID:9Qj++vjn
あ、今落とせた。時間帯の問題だったんかな?
956名無しサンプリング@48kHz:01/11/16 01:17 ID:h5ov6mUK
Jeskola BuzzのフォルダからDemo SongかGear→Templetesにもbmxファイル
ありますよ。
tsuとbuzz jam以外はちょとしりません。
957kurzweil:01/11/16 04:46 ID:w+zTpMwJ
tsu僕も昨日やったら繋がらなかったですね。
ちょっとサーバの調子悪かったのかも
958名無しサンプリング@48kHz:01/11/17 03:59 ID:4nQva4o2
tsuって投稿できるのでしょうか?審査とかあるのでしょうか?
発表するところがないので・・
959名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 20:33 ID:w/6ybPJJ
何気に息の長いスレになったね。何度かDat逝きの危機もあったけど。
そろそろ次スレ立てるべきかな?
960名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 20:59 ID:cuz5W6wx
>>959
立ってる序。
961名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 20:59 ID:W9Pzh8pV
もう次スレたってるよ
962名無しサンプリング@48kHz:01/11/18 21:00 ID:cuz5W6wx
被っても泣かない。
963名無しサンプリング@48kHz:01/11/26 20:59 ID:MDSg8dLc
BuzzParty行きてえ。
http://buzzparty.buzzmachines.com/
964名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 13:40 ID:nAcG4QW0
ほえー。こんなんあるんだ。
965名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:03 ID:dmjM9s/7
今までのまとめ。ていうか一度は全部目を通した方がよさそうです。

・bmxファイルが重くてどうしようもないときはwaveファイルで出力(view→harddiskrecorder)
 →問題なく聞くことができる。
 もしくはCPUモニタのDebugmodeにチェックを入れる(原因不明)
 ドライバの設定
・おすすめmachine→no.57その他多数!?
 whitenoize verb.FSM Infector.ruff speccy(697〜).DTMF1(708〜)
・buzzは破壊的なサウンド(バグで)なので、ヘッドフォン使用をさける。
・こまめにセーブを取ること!(よくバグるから)
・Arguru!?→no.67〜
 文字化けで聞けないのは対策あります。no.348〜(専用ツールあり)
・add trackについて(同じ音を使う方法)no.239〜
 add track(パタンエディタで右クリックで)、ただしマシンによる。
 だめなら、同じマシンを二つ(以上)使う。
 #ただしマシン、音によっては音割れなどで不可能。
・ホイール付きマウスのホイールで、スライダー動かせる no.295
・ポルタメントのアップダウン、一気に転調  no.526〜
 #基本的にできないが、マシンによっては(つまみがあれば)できる。
・逆再生サンプルマシーンno.626〜
・groove box、分解能、シャッフル no.108〜,130,690〜
・パラメータの全面表示 →ツールをつかう no.713,714
・MIDIとVSTについては、当方よくわからないので省略。
 結構話題にあがってるので、スレッド全部見てください。
・リアルタイムエフェクト、パラメータ張り付け no.786〜とマニュアル
 パターンエディタに現れないエフェクトとmasterは、マシーンを選択して
 右クリック→new patternで。
・PSIDRUM2はドラムキットをloadして音が出る仕組み。
・パターンエディタでctrl+数字(任意)で等間隔入力可能。
・buzzアプロダ(バザー氏作成)
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/upload.cgi
966名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 16:04 ID:dmjM9s/7
・groove box、分解能、シャッフル no.108〜,130,690〜
・パラメータの全面表示 →ツールをつかう no.713,714
・MIDIとVSTについては、当方よくわからないので省略。
 結構話題にあがってるので、スレッド全部見てください。
・リアルタイムエフェクト、パラメータ張り付け no.786〜とマニュアル
 パターンエディタに現れないエフェクトとmasterは、マシーンを選択して
 右クリック→new patternで。
・PSIDRUM2はドラムキットをloadして音が出る仕組み。
・パターンエディタでctrl+数字(任意)で等間隔入力可能。
・buzzアプロダ(バザー氏作成)
http://server2046.virtualave.net/buzzerjapan/upload.cgi
967名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 17:03 ID:NEvENHBb
最近のは破壊的サウンドを検知して止めてくれる機能あるよん。
968名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 18:01 ID:Y68k1YF6
そうなんです。なんかしょっちゅうでますけど。
他にもなんか気がついた点がありましたら、フォローよろしく!

あと、configいじって使いやすくする、ってあるけど、
よくわからない場合はいじらない方がいいとおもう。
Ditherってのにチェック入れたら、output loaderが読めない!っていって
buzz起動できなくなって、再インストールしたばっかだから。
古パソ、安サウンドカードなんかつかってるからアレなんだけど・・
969名無しサンプリング@48kHz:01/12/13 18:02 ID:Y68k1YF6
>破壊的サウンドを検知して止めてくれる機能
出る前に感知してくれる訳ではないので、やっぱり注意した方がよさそう。
970名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 19:34 ID:ghrqD1j8
新しいスレッドどこですか?
971名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 19:35 ID:ghrqD1j8
ごめんなさい二重書き子になってしまった。
972名無しサンプリング@48kHz:02/01/05 22:45 ID:+YQ9Odlt
そろそろ1000の取り合いをはじめようか・・・
973名無しサンプリング@48kHz
どうやって使うのか分かりません
英語よめないです。
楽譜に入力していくやつじゃないのですか?