単体シーケンサーが欲しいっす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ライブにパワーブックとかおおげさなパソコンを持って行くと重いし壊れるし大変なので
単体シーケンサーを買うことにしました。調べてみるとROLANDとかまだ新製品出しているね
MC80とかいう奴。これ高いんだけどさすが最新機種ってかんじで多機能です。
お金ないので中古のMC50あたり物色しているんですけど いまいち機能がわからん
ロケーターいくつか設定してポンポン飛んで曲の構成変えたりということが必須条件なんだけど
使っている人 どうっすか?YAMAHAのでかい液晶画面の奴の話もききたいっす。
2名無しさん@フ :2000/09/24(日) 16:05
MC-50(またはマーク2)は、2DDのフロッピーしか
使えないし、そもそも曲のロードが遅いからつらいかも。

でも、昔はプロのコンサートでも使っていたんだよね。
2台用意して演奏中に交互にロード…。DJのターンテーブル
みたいな発想だね。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 16:30
QY700って使いやすくってよかったよ。もともとQX3を仕事で4年間使ってたから
QX3の方がいいんだけど、でもQY700よかったよ。MC50@`MC500も使ったけど
いまいちだったねえ。MC80はどーなんだろ、最新の物だからいいには違いないだ
ろうけど。
単体シーケンサーでも固まる時は固まります。ライブで使用する時は同じセットを
2つ用意するのがベストだよね。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/24(日) 18:16
QX-5…はっきり言って使えなかった。
機能は一通り揃ってるから気合でなんとかなるけど。
当時QX-3なんかとても買えないかったからなあ。
今買うならQY700いいかも。
ライブに使う時は電源に気をつけること。
間違ってもアンプや照明と同じ電源取らないようにね。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 14:49
MC50mKUを薦める。(mKUはSMF対応ね)
>MC-50(またはマーク2)は、2DDのフロッピーしか
>使えないし、そもそも曲のロードが遅いからつらいかも。
2DDFDでもかなりの曲数ロード/セーヴできる。MIDIデータって小さいからね。
速さも気になるほどじゃないぞ。それに打ち込みモードとパフォーマンスモードがあるから
ライヴ中にロードし直すなんてないよ。実際うちらのライヴでやってるし。
あとMC50を発売当時から去年まで使ってフリーズした事ってないなあ。
慣れちゃったせいでPCもってるけどいまだMC80使ってる(こっちはよくかたまるぞ)。
あ、でも
>ロケーターいくつか設定してポンポン飛んで曲の構成変えたりということが必須条件
なんだよね。MC50にはついてないなー。MC80にはあるけど4つだけ。
ま、でも安定性と可搬性と安さならMC50ね(ヤマハはわからんっす)。
6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 21:55
MC80、仕様がなんとなく中途半端すぎて買う気起こらなかった(涙)
MC500MKIIからそれほど変わっていないような気がするんですけどどうなんでしょ?

ノートパソコン並に軽く、使いやすいシーケンサーって出ないもんかね。
市場狭いのでもう無理かな??

密かにQ80EX辺りなんかヨサゲなんですけど最近見かけないですね。

7名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 06:31
MC50いいじゃん!!
ステップ入力の鬼だったよ・・。
でもいまじゃボタンが馬鹿になっちまって使い物にならない・・・。
修理したらどれくらいかかるのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 09:37
>>7
あ、俺もMC50持ってるけどボタンがダメなんだよね。
ヤマハのV50もボタンがバカになってるし。
何回かバラして接点を磨こうとしたけど、小さいボックス系のスイッチ
で磨けなかった。
なんとかならないの?これ。
>修理したらどれくらいかかるのかな?
俺も気になる。誰か知ってる?

もっと古いカシオCZ-101のボタンはレスポンスよし!
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 10:04
ボタンとかロータリーエンコーダーって大事だよね。
最近の日本のメーカーにはも少し考えて貰いたいね。
10>9 :2000/10/05(木) 11:45
激しく同感。

MC500MKIIのボタンとデザイン、すばらしかったね。

11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 12:41
>8
それはもう交換しかありません。
秋葉原に行けば同じスイッチ1個¥20位で売ってますよ。
私も先日スイッチ全交換やりました。
12名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/05(木) 16:36
今日はシーケンサーの試験さー。
13:2000/10/05(木) 16:50
>8@`11
そうか、自分で修理できるものなんかな?
11さんもうちと詳しく教えていただけるとありがたいっす、是非お願いします。
1411 :2000/10/05(木) 22:30
とりあえずバラして死んだスイッチ1個外してアキバへ逝こう。
で、部品屋で同じ物見付けてくる。大体四角くて足4本生えてて
小さな突起が出てる奴だと思う。見つかったら、とりあえずごっ
そり買ってこよう。
で、基板からスイッチ全部外して新しいスイッチをハンダ付けす
るだけ。この際だから全交換をお薦め。
そんなに難しいことじゃないよ。是非チャレンジ!
15>14 :2000/10/05(木) 23:55
いや、結構難しいと思うぞ(笑)
半田吸い取り機なんかもないとまずいんでないかい。

ほんと、最近の機材のスイッチぼろすぎだよね。
16名無しさん :2000/10/06(金) 04:10
QYってどう? ビデオテープサイズの。
古いやつの情報でもいいです。
1711 :2000/10/06(金) 22:31
>14
「はんだシュッ太郎(笑)」という秘密兵器がアキバに売られて
います。¥3.5k。
はんだごてと吸い取り機を一体化した優れ物。千○電商へGO!!
187 :2000/10/07(土) 05:59
秋葉すか〜。
俺京都なんだよな・・・。
日本橋いきゃいいいんかなぁ。
ちなみにその「はんだシュッ太郎(笑)」ってどこのメーカーのですか?
全国規模で売ってるっぽいですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 09:19
QY700使ってるんですが精度はどんなもんでしょ。
ちょっと不安定のような気がするんですけど。
でもROLANDよりはマシなんですよね??
20蟷螂@押し入れから・・ :2000/10/07(土) 23:03
>>16
押入れからQY10がでてきたよ♥
いいおとだすじゃん。これ。ACアダプタのほうが重いよ。
ハッハッハ。
2111=17 :2000/10/07(土) 23:18
>7=18
基板などの部品で有名なサンハヤト製です。
型名はHSK-100という商品です。多分何処でも取り寄せられる
と思うよ。これがあると部品の交換とか凄くやりやすくなった。
無意味にLEDの色を青に交換したりしてるし(笑)。
22>18 :2000/10/08(日) 12:42
日本橋なら共立かデジットだな。通販もやってるぞ。
http://www.kyohritsu.com/
23名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 17:08
>>20
QY10でシンセブラスかなんかの音で無理矢理高音で出した時の
「クォ」って音が好き。
2416 :2000/10/13(金) 08:00
QYの音ってフェチ的人気ありますね。ミネカワとか使ってたし。

いちおうシーケンサーの話に戻りますが、QYで外部シンセ操作したり
ライブで使う時の安定性はどうかな? という質問なんですが。
MC50と比べてどうでしょう。

ちいさい単体シーケンサーって、白玉コードとか出すと何音かキャンセル
されたりしません? 最大同時発音数関係なしで。
25名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:00
MC-50中古で買ったのですが、
たとえば、MC-303→MC-50をMIDIでバルクダンプを
リアルタイムRECした場合、ソング、パターンデータは
どのようになるんでしょうか?

まだ、説明書手に入ってないもんで。。
26名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/17(火) 23:55
SY99の内臓シーケンサー、かなり良いよ。お勧め。
271 :2000/10/18(水) 17:31
MC80を楽器屋で見てきましたが、11万のわりには安物っぽくてとても買う気が起こりませんでした。
MACで作ったMIDIデータを SMF化するのは判るんですけど SMF対応のシーケンサーなら
MACでフォーマットしたFDを読めるのですか?
その逆に単体シーケンサーでフォーマットしたFDに作成したMIDIデータを書き込んだものは
MACで読めるんですか?
このへん御教示してくだしゃい。
28ハンダ吸い取り器 :2000/10/18(水) 18:59
それでも不満になってくると電動のヤツ買うのよね(w
2925 :2000/10/18(水) 22:34
どうもMC-303とMC-50はデータの形式が違う様ですね。
手動で、RECしてコピーしないと駄目なようです。(うんざり)
>1
MC-80は11万もするんですか。。自分のは1/10以下だなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:22
ザ・うんち!
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 23:38
>1
FDのフォーマットはOSによるのでSMF対応云々は関係ないでしょ。
DOS/VフォーマットのFDを買ってきて使うのが普通のやり方。
そうすればMACにもMC80にも使えるでしょ。
間違っても、MACでフォーマットしないでね。DOS関係で使用不可になることがあるから。
SMFは、汎用のMIDIデータの形式のこと。
32名無しさん@お腹いっぱい。
出て来い!コラ!>1