【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 11 【CSR】©2ch.net
ARCの話するやつはNGで。
他のスレでもあーゆー奴いるわ
たいした金額でもないのに、これはどう?使ってる奴いる?○○だっけ?どうだっけ?
しつこく同じ事聞いてくるしよ、お前は何ヶ月悩んでるんだっていう
貧乏人は買物せずに貯金でもしとけつーの
ARCの話するのはいいんだよ。
使ってないのにどうこういうから訳分からんくなる、
ARC2、3畳程度の防音室でモニタースピーカーの補正に使ってるけど低音は見やすくなるよ。
もわもわ膨らんでた壁際に置いたスピーカーの低域がかなりすっきりしたし
左右の周波数特性の差も補正してくれるから定位も見えやすくなる。
ただ環境にもよるだろうし、モニタースピーカー自体を増やして、
ヘッドホン併用するなり、低域見えやすいものにしたほうが確実だとは思うけどね。
保険としてはありだと思う。
スピーカー品質がある程度確保できてないなら、そちらが優先だよ。
マイク付きで3万くらいなら高くはないと思うよ、
どうせ試さないとわからないんだからさっさと買っちゃえば
低域がもわもわなのが分かってるんなら、自分で補正出来るやん。
モワモワをEQでカットすれば良い。
低域といっても広いからな
主観、思い込みを排除するために計測器と補正ソフトを使うのでは
補正されるのは低域だけじゃないし、
全帯域、左右別々の補正をプラグインさすだけで、かけてくれるのがお手軽で便利なんだよ
最高ではなく、最低限のモニター環境をつくるソフトだと思う
でもクラブなんか出かける場合、
ハコによってまったく音違うだろうから、
あんまり作り込んでも意味ない気がするけどね
ある程度PA頼みになっちゃうでしょ
おまえらARCスレ作ったら?頼むわ
ARCの公式見たら欲しくなっちゃった。
俺の耳では違いは分からないと思うけど。
>>7 聴いたら分かるよ。モワモワしてたり曇ってたりするのは環境のせいではない。
MIXが下手だから。
という常識を打ち破ったから今なお健在なわけで
常識もくそも、そんなことプロだったら誰でもできる。
普通に流れ作業やがな。もこってる周波数とか聴いたらわかるし。
被ってマスキングしてる周波数もわかるよ。
日付変わったし、もうARCの話題禁止な
どうかなぁ?
俺はプロだしそんなの要らねぇ< `д´> ムキーッ!
って奴が大人しくなるとは思えんが
EQ 73重過ぎだろこれ
それはさすがにPCに問題あるのでは?
>>5 それだけ聞けたら充分だ
サンキュー
お前らARCがどうこうの前にそもそもセールの話題くらいしか盛り上がってなかっただろーがw
IKといえばセールだからな
低音が云々って人はそもそもまともに鳴らせない環境だろ
補正とかよりいいヘッドホンを複数買った方が幸せになれる
Z1000でいいじゃんよ
あれで聞いてダメなら他で聞いてもダメだぞw
あれ天だったんか
ユーロがだいぶさがってきたな
NAMM2015がガラクタのオンパレードでワロタ…ワロタ
EQPBすごいよい、
クリアにカラッと中域持ち上げるの重宝する
wavesのも気にいってたけど、こちらのが新しい分音質なロスが少ない気がする。
ただ多少重い
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 09:31:17.13 ID:JuXACqSe
セールで安かったからTotal Studio 3買ったんだけど登録製品が多くて何から落とせばいいのか。
SampleTank 3 SEってSampleTank 2 XLの上位互換?
内容かぶってるならHDDの容量厳しいから節約したい。
あーSampleTank3はおまけのゴミだからインストール不要
>>29 マジでかwネーミングの法則で2から3かと思ってた
多過ぎてワケ分からんな
niと真逆で、エフェクターはいいんだけど音源がなあパターン
あ、niはsoftubeとの共同開発のやつではなくね
3は64bit環境で使いたい場合にインストールするプラグインだよ
他の製品がさりげなく64bit非対応のままだから、他の製品ライブラリの64bit版プレイエンジンと思っておけば良い
tank3てそんなに不評なの?tank何も持ってないから、3が出た時は凄く欲しかったんだけど。
タンクはオススメできる音源じゃないよ
新規購入だと40000円もするわけだから、kontaktを持ってないならそっちを買うべき
ある程度の音源を持った上で、セールなどで大幅に安くなった時に
捨ててもいい金で買うのがタンク3
四万だすならもう少し出してオムニ買ったほうがいいのか
Omniは別のカテゴリだと思うよ、総合音源ではないし
Omniって普通の楽器は入ってないの?
tankよりハリオンの方が欲しいかも。
>>37 あれは生系の音出す目的の音源じゃないから、普通の楽器もあるけどエフェクティブなのが多い
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 22:20:05.27 ID:r7+OfCHj
73と81期待せずに試したらすごく良い
シェイプ73持ってるんだけど同じ設定でハイシェルフ2dbするとうるさくなるんだよね
t-racksの73はうるさくなくて奥行きが出たようにブーストされるから好きなんだけどこれってシェイプ73の音が悪い事になるのかなぁ・・・
うるさいんだけど煌びやかとも表現できるし用途に応じて使える音ってことになるのかね
難しい
リソースをエフェクトだけに注いでくれとは思うなw
サードが参入すれば事情も変わるんだがな
サード?
液パンの話ね
本体が発売された時点でいろんなサードが参入してくるかと思ったら未だにゼロだもんな。
全然売れてないんだろうか。
iPhone出た後にWindows Phone出すみたいな。
性能うんぬんより製作・販売ともにノウハウが確立されてないから参入しづらいんだと思う
一応2時代はあってもなくてもいいような(失礼)のはあったけど
ついこのあいだTotal Studio買ったものです。
IKのダウンロードページにDrummerTracksというのが2つ追加されてて落としてみたのですが、それぞれ普通のwavファイルが一個入ってるだけで、なんだこりゃ?と。
どうやってつかうんでしょ?
すいません、検索したら5年位前にDrummerTracksとか言うソフトが出てたみたいですね。
そのエクスパンションきっとみたいなものでしょうか。
ソフトというかAmplitubeに読み込んで、セッションするためのものか。
初めてなもんでよくわかりませぬ。。。
大体合ってる
wav式リズムマシンみたいな感じ
話題になるようなものじゃない
いつの間にか、Amplitube3とTRacksDeluxのセールやってるじゃないか
教えてくれよ
高くね?
デラックスってだしかつい最近までセールで79ユーロだったバンドルに含まれてたろ
>>53 ついこの間、Amplitube3とTRacksDeluxとSamplitude2XL(その他類似音源)、おまけにSamplitude3までついて1万3千円弱だったが
そのバンドルのことでしょ、何で高い方を「だが」とか言ってるの
だいたいフックアップの方は罠だったっぽいんだよなぁ。。
Samplitudeがついてその価格なら安いな
さらにいえばSample tank3の「SE版」ね
3のSE安売りしねーかな。
SEだけ欲しいならiRig keys買って売ればいいんじゃないかな?
SampleTank 2 XL
Miroslav Philharmonik
Sonik Synth 2
SampleTron
Sample Moog
って、32bit版しかないんだな。
使えねー。
全部、SampleTank3で読み込んで使うしかないのか・・・
いまどき32bitプラグイン使えない64bitDAWの方が珍しいがねぇ
なぜこう何度も話題に出されるのか理解できない
いまどき64bitもなくてブリッジ経由とか時代錯誤だわ
>>62 32bitプラグインを64bit環境で動かしても、32bitプラグインが使用出来るメモリに2Gだか4Gまでの制限がかかる
だから64bit環境を活かすなら64bitプラグインを使った方が良いし、ビットブリッジ経由しない分安定する
時代錯誤だろうと使えるのであれば困らないしね
今時DAW付属含めブリッジ一つ持ってない人探す方が難しいし標準装備だよ
jBridgeなんてiLokより安い
>>64 32bitをわざわざ使う人はそんな大容量読み込まないでしょ
どうしても必要なら複数立ち上げるし
数G読み込むならたかだか複数台の負荷をネックにするスペックとは思えない
安定性も特に酷い話は聞かないし現実的に問題なければ構わない人がほとんど
ブリッジはネイティブより重くて不安定だし32bitプラグインだといろんな設計古臭いから
個人的には使いたくないな
でもこれはSampleTank3SEで読み込めば問題ないんだしこの話題引っ張る意図が分からん
ブリッジは将来開けなくなる可能性があるのがちょっと
俺のDAWには32bitプラグインを64bitDAWで使用するためのブリッジが初めから入ってるんだけど、
これを使うと
>>61の音源達にはたまに不具合が出たので、できればブリッジを介して使用するのでなくsampletank3 seを介して完全な64bit音源として使いたいところだ。
早くsampletank3 seの安売り来ないかなあ。
>>54 このあいだの、このセール、Sampletank3SEがつくのはフックアップだけ、と書いてあったが、実は公式で79ユーロで買っても3SEついてきたよ。
10kくらいだからフックアップの13kよりもお得だった。
詐欺だよね
犠牲者多いのかな…
kvrのセールスレでSE3が付くというレスに対して、jrrの中の人が「うちは付かないよ」と訂正してた
から鵜呑みにしたけど公式だと付いてきたのか。
ジャムポ使えたかは知らないけどそれならフックアップからじゃなくてIK公式から買ったかな。
「IK公式が間違えて付けちゃった」が正解かもしれんがこういうのは嫌だな。
>>73 実際あり得そうだから怖いんだよな、ネタじゃなくて
最初からつけてたなら公式が宣伝してるはずだもの
その説明あるの日本のみなんだよね、本家にはない
だからやはり本来は日本限定のサービスなんじゃないかな
補足、日本=代理店だけと解釈しちゃった可能性はあるけどね
解釈も何も本家セールなんだから把握してないとおかしい
国内購入者という本来の定義をフックアップ限定と実際よりも狭めてお得感を煽り高く買わせた事が問題
代理店制度の悪しき弊害がこのネット時代にもって感じだけど
パッケージやハード販売を考えると頼らざろう得ないのかねぇ
SE付属が日本語でしか説明されてないって事は日本代理店とだけ話が進んでた可能性だってある
今回本家が付属にしたけど日本はすでについてるから放置されてたのかもね
IKを甘く見てはいけないw 奴らは本当に適当だ
まさにイタリーって感じだよね〜w
>>81 お前が言えばいいじゃん。知らなかったのならお前が情弱なだけ。
>>82 買わなきゃわかんないだろ?
情弱は関係ないわな
>>85 「他店では3SE付くのに本家では付かないの?」って直接店に聞けばいい話。
買わなきゃ分からないなんて事はないよ。
>>86 いや、だからそれでつかないって言われたんじゃん
>>85 イライラが収まらなくて3回も書き込んだのかwガキだなw
大した額でもないのにw
>>81 少なくとも特売スレで報告して欲しかったよね
こういう恵んてもらって当然みたいな乞食に施してやる必要はねぇ
音楽ごっこやってんじゃねぇんだからよ、
ライバル出し抜く努力のひとつでもしてみろや
>>90 たまたま買ったら公式アナウンスとは違って3se入ってただけだろw
このもっけの幸いで(ジャキン!)…ライバルだし抜く!(シュン!)か?w
まぁ掲示板の向こうに性格悪そうな人がいると余計張る気も失せちゃうんだろうな
とあるお得情報スレは貶しコメントで潰れちゃったりしたし
そもそも今回の件はスレ民では無くIKとフックアップに文句言うべき事案だからこの位にしとこうよ
貼らないから性格悪い俺が吠えてるんだわ
>>93 もっといい声で哭かせてやんよ(パンパンッ
まあその、今回は泣いてやってよ
しばらくIKと付き合ってたらすぐ元が取れるからさ
貼れっていうやつがまず有益な情報貼ってくれ。
>>97 なきゃ貼れなくね?
あったら貼るけどさ
有益な情報を持ってて貼らないのとは違う
情けは人の為ならず
今回のケースは単なるセール情報じゃ無いからな
共有=フックアップ売り上げ激減
貼って良いものか正直迷った人が多いんだろ
だからいい加減文句はIKかフックアップに言えって
実に代理店思いですね
売上の為なら真実も隠せって事か
>>98 71にとっては後出しした方が有益だったってことでしょ。
情けが人の為にならないのなら、ガセネタで損したセール民は情弱な負け組って事でいいでしょ。
でも自分が買った物が買った値段で手に入ったんだからいいんじゃない?
セールで買った後に実は他店の方が安かったとかお得だったってよく聞く話だし。
正しい情報を素早く入手出来なきゃ損しても当たり前としか思わん。
>>102 わざと誤用してるのも読み取れないレベルだからダメなんだと思うの。
>>100 だから代理店の暴走なら何の気兼ねも無く貼るだろうが今回のは本家絡みだからな
大体代理店に文句言えって何処が代理店思いなん
ギアクレに関するメールが来たね。
この内容じゃあ値上がるのか値下がるのかよくわからんな。
あ、よく読んだら値上がりっぽいな、結果的に。
先買っとけ!ってことか。
なぁに、すぐに半額セールが来るさ
カスタムショップ値上げか…値上げ前に定価で買うより値上げ後の半額セール待った方がいいよね
必要ないものを焦って買う必要はないさ