Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part18©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

過去スレ
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/
2名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 05:16:50.09 ID:xKrLeyn4
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1310190279/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316966247/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322901135/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (← part12の間違い)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1337509188/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344982051/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1355769088/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365163762/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1386406170/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1398610158/
3名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 05:17:45.83 ID:xKrLeyn4
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】
【PC歴】
4名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 05:18:47.26 ID:xKrLeyn4
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
5名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 05:32:14.46 ID:v+GADL1M
>>1
乙です
6名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 07:58:04.25 ID:XNaVrSUi
>>1
超乙カレー
7名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 08:33:52.87 ID:urplFv3S
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】cubase7.5.30
【質問/問題の内容】
 ・96KHZ24bitで録音したオーディオとvstiでならしているmidiトラックをステレオに書き出し
書き出したwavを再生するとvstiパートが途中でなくなる怪奇現象がおこって発狂しそうなんですが
だれか原因わかりますか?
【CPU】CPU xeon 5570
【メモリー】搭載容量。32G
【Audio I/F、MIDI I/F】BALLANCE
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など KONTACTなどいろいろ
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など ないです
【D™歴】20年
8名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 08:37:32.31 ID:ySs32XPa
ログ見れば?
9名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 10:36:38.96 ID:LUMOH8mu
質問者はバージョンを必ず書きましょう。

Cubase5はすでに販売終了だし違法品ユーザーがいる。
いまさら5について初歩的な質問をするのは違法ユーザーだと名乗っているようなもの。

また、バージョンを言わずに質問しても7以降でかなり設計がことなるので、返答のしようがありません。

ウインドウの名称はできるだけ正しく書きましょう。
あなたの言っている画面の場所の名前が、他の人に正しく通じるように、説明書を見て正しい名称を伝えましょう。
10名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 13:58:21.86 ID:Wncav+In
今朝から急に全てのトラックでインサートを使うと
メイン画面の最大化が解除されてしまいます。
cubase6を使っているのですが設定方法等どなたかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
11名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 14:02:48.77 ID:Wncav+In
>>10ですが解決しました。すいません。
12名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 17:08:21.67 ID:y+Cypik1
死ねクズ
13名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 19:02:29.28 ID:CRotZaYL
cubaseを7.5.3にしたら
cc121のフェーダーが追従
しなくなった
書いたオートメーションに
そって、cc121のフェーダー
が動いてたんだけど
どこで設定すんのかね
教えてください
14名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 20:07:00.96 ID:DVpRUEpf
Cubace7.5が完動するタブレットPCかミニノートPCを教えていただけませんか
出先でもDTMやりたいです
15名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 00:10:49.37 ID:/1u2d6va
surface3
16名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 01:15:07.50 ID:LlMAuIX1
>>13
それCC121の電源抜けたんじゃないか?

それかデバイス設定のとこにCC121が登録されてないかどっちかだよ。
17名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 02:03:27.57 ID:Z+3F57vc
>>15
最低ランクの型でも動きますか?
18名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 14:21:37.55 ID:FZe6VgVz
チャンネルストリップとインサートの順番を切り替えるとどういった効果があるのですか?具体的なつかいわけは何かあるのでしょうか?
19名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 15:40:28.10 ID:PdfPr5uB
>>16
cc121でフェーダーのオートメーション
書くとか他の機能も使えてるんだけどね
ミキサーで各フェーダーの位置に
ならないから使えないのよ
20名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 16:37:34.39 ID:PQEnyEUm
>>19
選択したトラックがCC121に出ないってことなら初期設定のscroll to selectionがOFFになってる。
21名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 16:38:28.28 ID:PQEnyEUm
>>19
あ、あと、選択したトラックが出てるはずなのにフェーダーだけ動かないって言うなら、上にも書いたけど電源だよ。
USB給電だけだとモーター動かないんだよ。
22名無しサンプリング@48kHz:2014/11/04(火) 18:52:40.71 ID:hcVRmefY
win8.1
cubase7.07無印で昨日いきなりインスペクターの項目がすべて固まって動かなくなったんですが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5394584.jpg
こんな状況です。画面ではインサートが開いていますが例えばストリップやEQをクリックしてもそれらの欄がまったく開きません。
いままでこんなことがなかったのですがどうすれば復旧するでしょうか・・・。
なくなく設定を手放すつもりでアンインストールと再インストールしたのですが状況変わらずで泣いてます;。;
23名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 13:35:52.16 ID:jSAHBdt2
プロジェクトウインドってデフォルトだと10分録音ができるようになっているのですが、
これを20分録音ができるようにしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
24名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 18:42:25.32 ID:a0oDBawC
>>22
馬鹿には無理ww
25名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 21:09:59.30 ID:gOMj7aWk
>>23
SHIFT+Sで出るウインドウでかえる。
26名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 23:03:18.36 ID:MwYirDql
>>21
ACアダプターが
半刺しになってた
お恥ずかしい
ありがとうございました
27名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 23:41:41.38 ID:u/TGoGJb
Cubase6をインストールしたままのPCにCubase7をインストールできますか?
28名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 00:00:29.52 ID:9XZOQndt
>>27
できるよ。何の問題もない、必要な時に6に戻れるし。
29名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 00:05:50.49 ID:Gil8NGf5
ありがとう
30名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 11:29:49.25 ID:H6971uqQ
初心者というより脳欠損レベルの質問ばかりだな
最初に説明書隅々まで読めとは言わんが何もやらずに質問しにきてるゆとり仕様の馬鹿ばかりで萎える
自分で解決しようとする努力が無さすぎるわ
今までもそうやって他人に与えられた課題をやってて自分で何かをしようっていう経験が無いんだろうね
日本人は劣化の一途を辿ってるな
31名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 12:16:47.39 ID:Y6UyjBQL
>>30
スレッドの趣旨が理解できていない貴方の脳は大丈夫なのでしょうか?
32名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 15:31:27.97 ID:Ny9JxFJ7
>>30
とりあえずお医者さんに行って診てもらいなよ

周りの人たちがみんなバカに見えるんですけどって

あ、眼科じゃなく心療科な
33名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 18:05:04.53 ID:rJyA8+tW
>>31,32
消え失せろゴミクズ
34名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 18:27:13.08 ID:9XZOQndt
>>30, 33
質問する気も答える気もないなら読むな。
おれは池沼レベルでも答えるために読んでる、一般人にどんな事がわからないかってことが勉強になるからな。
お前はとにかくいらないから失せろ。
35名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 22:04:15.03 ID:ggJMwUyL
初心者でも努力のかけらも無いやつはうせろって言ってんだろ
36名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 22:06:13.04 ID:ggJMwUyL
まぁcubaseもこういう低知能のサルどもが増えたくらい浸透してるってことである意味喜ばしいことなのか?(笑)
37名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 22:56:05.31 ID:C4YMNpqd
低知能の猿とかあんまり自分を卑下するなよ。
38名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 22:56:25.95 ID:Gil8NGf5
ゴキブリに言われちゃお終いだなw
39名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 00:50:13.68 ID:4IeJxHbf
これなんのスレ?
40名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 01:27:36.63 ID:q59j/WCu
Cubaseシリーズ 知的障害者、精神障害者質問スレだ
41名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 04:33:10.62 ID:wB8RbuSJ
知的障害者、精神障害者が Cubaseシリーズの質問を遮るスレ
42名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 00:03:28.08 ID:SIiGF5qm
空気読まずに投下失礼

【Cubase Ver.】Elements 7.0.4
【質問/問題の内容】
オーディオトラックで録音すると、3秒に1回くらい音量が勝手にフェードアウトした状態で録音されます。
フェードアウトというか、一瞬信号が入ってそれが徐々に弱まっていって消える、というか…プツッと切れるわけではないのが不思議なのですが。
ちなみに、PC付属マイクで録音しても、オーディオインターフェイスを通しても、ミキサー(USBout)から直接録ろうとしても同じような症状が起こります。
【何をしたか】
PCの公式サポートに問い合わせてみた結果、サウンドデバイスの再インストールを行ってみろとのことで実施しましたが変化はありませんでした。
トラブルシューティングでも問題なしと出ていますし、Skypeでの音声通信テストやサウンドレコーダーで録音した際も、音量が変化することなく正常に録音されていました。
Cubaseの録音でしか起こらないので、PC本体が悪いわけではないと思うのですが。。

【OS】Windows8.1
【CPU】Core(TM) i5-4200U CPU @ 1.60GHz
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】(I/F)BEHRINGER UCA202、(サウンドデバイス)Conexant HD Audio
【使用VST】なし
【外部機器】(ミキサー)BEHRINGER XENYX Q1202USB、
【DTM歴】MIDI時代から数えて最長12年、Cubase歴は3ヶ月程度
【PC歴】12〜3年

あと考えられるとすればOSでしょうか。。
よろしくお願いします。
43名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 02:11:33.10 ID:sfxFsilG
>>24
ノータリンはROMってろよ



win8.1
cubase7.07無印で昨日いきなりインスペクターの項目がすべて固まって動かなくなったんですが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5394584.jpg
こんな状況です。画面ではインサートが開いていますが例えばストリップやEQをクリックしてもそれらの欄がまったく開きません。
いままでこんなことがなかったのですがどうすれば復旧するでしょうか・・・。
なくなく設定を手放すつもりでアンインストールと再インストールしたのですが状況変わらずで泣いてます;。;
44名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 02:11:47.42 ID:tudn7fB7
Cubaseで作曲してますが、曲中に一拍分のブレイクを入れたい時なんかは皆さんどうやっていますか?
45名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 02:13:06.84 ID:1HrEd00f
>>44
「イヤー気持ち悪いっすよ、4ぱくのほうがいい感じですよ」かな
46名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 02:16:57.33 ID:tudn7fB7
>>45
サビ直前の入りとかに間を入れたいんですが・・・
47名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 03:19:50.56 ID:1r1k/cw9
色々なやり方の例:

初級
49.1.0.0で全体に鋏を入れ、選択ツールで囲って後ろにドラッグ。それ以降は1拍ずらしたまま1/4でスナップ。

3級
全体をフォルダに入れてカットしてドラッグ

1級

アレンジャートラックを作って組換え、Signatureトラックを作って1/4拍子を一つ入れる。

初段
Shift+L 49.1.0.0 enter, Shift +R 49.2.0.0, enter, Ctrl+Shift+E, Ctrl+B, SignatureをクリックしてAdd,1/4,Shift+P, 上矢印, Add, 4/4 (ここまで一分30秒以内で初段),

5段
「いやー1小節の方がいいですよ、ところでイントロはキックミュートの方が良かったですよね、あとブレイクのノイズあげときました、じゃ頭から聞いてみましょう」
と言って再生。忘れなかったら「あとで2ミックスでやった方が綺麗ですよね、じゃマスタリングんときにやってもらうってことで。」
48名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 11:05:57.46 ID:+Srz0FQQ
冗談ではなく10秒あれば1拍挿入できるんだが、これは何段だ?
49名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 11:17:14.51 ID:Zfce+GZM
>>42
とりあえずCubaseアップデート当てようか。
今7.0.7やで。
50名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 13:51:34.47 ID:ePPfZ4bU
>>48
その注文を聞いた瞬間、「わかりました、じゃ聞いてみましょう」と言って頭から再生、変更場所に到達する前に音を止めずに拍子変更までの作業を全て終え、CTRL+Sできたら3段。
51名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 19:27:47.62 ID:PU/OmR90
全部余裕だけど最後のCTRL+Sだけが何度やってもCMD+Sになってしまう。
52名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 20:22:16.18 ID:1r1k/cw9
>>51
破門
53名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 20:28:23.38 ID:FpyrP4qK
ひょっとしてAI7ってクイックコントロール機能無し?
54名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 22:48:35.65 ID:SIiGF5qm
>49
42です。
パッチ当てたら若干安定しました…先にやっとくべきでした。ありがとうございます。
ただこれで完全に良くなったわけではないので、アプデしていなかったことよりも小さめの音量で録音していたのが悪かったようです。
マイクにかなり近づいた状態で、ノーマライズが必要ない程度の音量で録音してみたところ、
(15秒ほどですが)一度も音量が変化することなく録ることができました。
音量が小さすぎたせいでcubase側で感知できず、録音が途切れ途切れになってしまっていたのかもしれません…

波形は動いているのに音量が小さすぎて録音されていないという状態が正常ならば
若干腑に落ちないところはあるのですが、cubaseには(ノイズカット等の理由で)そういう機能があるのでしょうか。。
55名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 22:49:46.11 ID:c5inwEI8
>>25
ありがとうございます!
56名無しサンプリング@48kHz:2014/11/08(土) 23:05:04.33 ID:SIiGF5qm
うわ、アンカー失敗してたorz
>>54>>49さん宛てです…
57名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 01:53:15.19 ID:iqEI8ruH
>>54
そんな機能ないよw
それよりもそれはマイクの感度とかインターフェースのアンプだね。
58名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 18:00:20.61 ID:IBHdipVK
お前らRMSとラウドネス、どっちを目安にしてる?
59名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 20:46:07.89 ID:nkuAJfIh
初めて書き込みます。
つい昨日並行輸入版のArtistの方を購入し今日無事に届いたのですが、ライセンス認証のところで躓いています。

最新のelicenser control center をダウンロードしUSBelicenserをPCに刺したのですが、elicenser control center が認識してくれません。PCの方も刺した時の反応が効果音のみで、何も起こりません。
挿してしばらくは赤いランプがUSB内で光っているのですが、途中で消えてしまいます。

どなたか解決策を知っている方はいらっしゃるでしょうか。返信お願いいたします。
60名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 22:03:00.41 ID:IBHdipVK
>>59
他のPCには挿してみた?
それでだめならelicencerの初期不良かも
ヤマハのサポートは受けられないから本家に英語で問い合わせるか、ライセンス登録してないからelicencerのみ買うかだな
61名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 22:45:56.61 ID:nkuAJfIh
>>60
返信ありがとうございました!
他のPCがないためpcを初期化して再度試してみたらできましたので報告させていただきます。どうやらPC側の問題だったようです。

お騒がせしまして申し訳ありませんでしたm(__)m
62名無しサンプリング@48kHz:2014/11/11(火) 01:39:54.05 ID:mL3lg/jp
cubaseで打ち込み+ギター録音曲を作りたいのですが、これらを組み合わせて
トラック数20程の曲を作ろうとすると、ノートパソコンならどれくらいのスペックが必要になりますか?

初心者過ぎる質問で申し訳ありません・・・。
63名無しサンプリング@48kHz:2014/11/11(火) 01:46:53.38 ID:mL3lg/jp
続けてすいません、予算は13万くらいです・・・
64名無しサンプリング@48kHz:2014/11/11(火) 08:07:14.84 ID:kpkNqYn6
macbookでえーやん
65名無しサンプリング@48kHz:2014/11/11(火) 08:52:17.26 ID:4kjTHMwH
>>63
I5で8GBでOK
予算内に収まるなら
I7で8GBオススメ
使うインストとプラグインの数にもよるけどね

くっそ重いプラグイン沢山使わなきゃ
i5でも余裕だよ
66名無しサンプリング@48kHz:2014/11/11(火) 14:53:31.13 ID:kfSy+BaO
>>63です!
ありがとうございます!教えてくださったことを参考にして、色々探してみます!
67名無しサンプリング@48kHz:2014/11/12(水) 11:47:57.50 ID:INz8pedK
おれ、cubase7.5
i3でメモリ4G
プラグインばんばん使ってても全然大丈夫だよ
68名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 19:26:43.06 ID:pCj0XYxr
急にインスペクターのコードトラックとかストリップとかがクリックしても開かなくなりました。
情報が少ないかも知れませんが知っていたらおしえて欲しいです。
osはwindows8.1でCubase elements 7です。
69名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 10:22:08.09 ID:vGIKeCT3
MIDI録音モードの新規パート、ミックス、置き換えをトランスポートから切り替える以外に、1回で切り替わるショートカットとか他のボタンてありますかね?

トランスポートのMIDI録音モードをクリックしてメニューを開いてモードを選択というのが2度手間で少し面倒なんですけど
70名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 11:02:17.32 ID:cwecr0lQ
>>69
Device Setupで作れるGeneric RemoteでTransportを選べばそれを変更するコマンドがある
外部機器からコントロールするように設定するのは比較的簡単だと思う
71名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 15:36:50.72 ID:vGIKeCT3
>>70
ありがとうございます。
コマンドの一覧に「MIDI録音モードの新規パート、ミックス、置き換え」
がないですね。

ここに表示されるのはキーボードショートカットに出てくるものと同じみたいです。
72名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 15:47:14.19 ID:cwecr0lQ
>>71
それはDeviceでCommandを選んだ場合
73名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 16:21:04.48 ID:syFYpso/
例えば音をL30に振って
センドをR70に振ってセーブして、
一回CUBASE終わらせて、再度開いた時にR70に振ったその設定がL30になるのって気のせいでしょうか?
74名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 17:14:36.90 ID:/EfVlHZS
DTM詳しくないんだけど
ラインインのオーディオの素の音を消したい、どうしたらいい?
75名無しサンプリング@48kHz:2014/11/16(日) 20:29:58.94 ID:3gyvHNJF
>>73
えまじで?バージョンは?
76名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 10:07:04.66 ID:cx+yRXFf
>>75
7の最新です。昨日の作業を今朝確認してみたらやっぱり戻ってる様な。
77名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 21:38:52.11 ID:na4meMtI
座敷童
78名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 21:45:02.05 ID:+rSGPXTN
座敷童Cubase使えるようになったか〜。
79名無しサンプリング@48kHz:2014/11/18(火) 19:41:48.35 ID:SGixyAsP
DTM初心者なんだけど、7elementsでもいいかな?
今まではstudio one使ってたんだけど
80名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 04:26:54.35 ID:LVZ0gkdw
円安なのに価格改定で値下げされてCubase8の発売も近いんじゃないかという噂ですけど
今買い時ですかね?
仮に8が12月発売だとしたら並行輸入版の7でも無償アップデートの対象になりそうでしょうか?
81名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 06:22:11.61 ID:gnMENA9h
今すぐ買うべき
解散選挙だから
値上がりするよ
考えてる間にも
値上がりするよ
82名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 20:44:53.72 ID:k8lUtsVw
>>80
>並行輸入版の7

ヤマハの正規版が大幅値引きされているのに、なぜそんなものを買う必要が有るのか。
期間限定でヤマハの正規版への移行救済措置(既に終了)があったけど何万円も取られてたぞ。
(逆に言えば何万円も価値が低いものを高い値段で買わされるということ。)
83名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 20:56:09.78 ID:z0QcaH8Z
今後を考えたら国内版のがいいね
84名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 20:58:59.68 ID:z0QcaH8Z
そんな俺は海外版
7から7.5うpぐれも8000円でできたし
まあ、元々6.5並行輸入が28000円だったから試しに買ってみたんだがなw
できなくなったらなったで、当分はそのままでいいや
85名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 02:58:39.54 ID:++t29W4Q
俺も安さに釣られて6.5の輸入版買っちゃったけど、8は国内正規版で買い直すかな。。
輸入版6.5は7.5へのアップグレードパッケージも6からより高いとか意味不明な状態だし。これなんでなのかな。
86名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 12:30:29.48 ID:c7iz3WrB
VPNとか使って登録もアプデもアメリカのIPで接続すれば海外版で問題ないってことですよね?
それとも海外だと無償アプデのキャンペーン自体やってないとか?
87名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 12:48:09.74 ID:c7iz3WrB
あ、普通にグレースピリオド云々ありましたわ
というわけで海外版買ってきます
88名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 05:40:42.39 ID:bUckxsEv
Mac版とWin版で互換性はありますか?

バンドメンバーでDAWを統一しようと思っているのですが、
MacユーザーとWinユーザー両方がいる状況です。
89名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 11:57:01.69 ID:KxkFbCbr
>>88
問題ないよ。Wavつかって、ファイル名特殊なもんにしないようにして。
くらいかな。「プロジェクトのバックアップ」でできたフォルダをやりとりすればいい。
90名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 12:11:57.11 ID:oRArjqgd
>>88
問題ないよ

ただメンバーの中にはエンジニア気質の人とプレイヤー気質の人ではエフェクト環境が違うだろうから
メールでお互いの環境を確認しておいた方が良いと思う

それで環境によって再現できないものは
1度波形にしておいた方がイイよ
しなくても再生は出来るけど誤解される可能性ができるから

基本はCubase付属のプラグインだけでミックスしておけばメンバー間の受け渡しも安心だよ
91名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 14:31:18.93 ID:y1WUJQtz
質問です。CubaseでMIDIトラックをオーディオトラックに書き出す時の音量やパンはどうすればよいのですか?
音量は適度に調整してパンはセンター、エフェクターは後からかけるので合ってますか?
よろしくお願いします
92名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 15:47:03.93 ID:fOV2aAsK
>>91
いいと思うよ。
93名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 16:01:03.65 ID:8oTs4NFX
>>92
ありがとうございます!
94名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 16:37:46.50 ID:fOV2aAsK
>>93
ちなみに、自分ならそうやってピュアに書き出したい時なら音量も0にしとくよ。エフェクト足したらまあレベルかえるじゃん。
エフェクトも一緒に書き出したとしても、フェーダー/音量は0にするな。他の音とバランス取るからまず触るからね。
あと32bitで書き出すんだよ。そーしたら演奏してる時と同じ音で出せるからね。
まあでもやりやすい方でいいと思うんだけどさ、できるだけピュアにしたいならフェーダー0dBでやるのがいいということ。微々たる差なんだけどさ。
95名無しサンプリング@48kHz:2014/11/27(木) 16:51:30.06 ID:mkgA2RNV
>>94
重ねてどうもありがとうございます。
参考にさせていただきます!
96名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 14:49:58.12 ID:tsyMDF6C
体験版試してるけどcubase素晴らしいな
今買うと8に無料で上げられるようになると思うけど
7.5も併用して使えるの?
97名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 15:16:06.19 ID:jVOqoAsc
前のバージョンも残るよ。俺も7.5と7を併用してる
98名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 20:41:11.04 ID:0a57YA3G
>>97
ありがとう体験版切れる前に買うわ
99名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 21:22:47.47 ID:mIb9WXpt
cubase 6.5を使用しています。
トランスポートパネルの一番右に、Main Mixのオーディオクリッピング表示がありますが、
同じ箇所を何度も繰り返し再生しているときに、赤い表示が付いたり付かなかったりするのはなぜでしょうか?
明らかに大きいときは毎回つきますが、十数回に1回とかの頻度で表示される時もあります。
100名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 22:47:26.96 ID:wLpgRZNp
le4からartist7にアプグレした
感動してますよ
アルゴリズムリバーブ最高♪
101名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 02:50:13.55 ID:enjRxSAd
>>96
cubaseが定番的なんですかね?具体的にどの辺が素晴らしかった?
102名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 04:28:42.40 ID:FNWc/b5S
>>101
定番なのかはわからないけどジャンルによるし
素晴らしいと思ったのはそつなく何でもこなせるところ
付属のソフトシンセ、エフェクトは使ってないです
オーディオ編集ならプロツールに負けると思うあっちの方が使いやすいし
サンプルで作っていくなるLIVEに負けると思うあっちの方が早く出来る
今から始めるとか少ししかプラグインもってないなら
使わないかな(´・_・`)
自分はMacなのでlogicとか行くと思う
Windowsならsonarとかstudiooneとかに行くかな
ダンス系作りたいならFLやLIVEに行く
いろいろ持ってるのでハード音源やソフトシンセ
waves、ファブフィルターやbrainworx等エフェクトも
メーターとかも見ずらいのでprotools仕様にしたりしてるけど
付属のもの抜きでDAWとしてはストレッチ、メディアプールでの
ファイルの検索、ゼロクロス、クリップゲイン的な機能
いろいろそつなくこなすと思う
バリオーディオ使うならautotune持ってるからそっち使うけど
少し納得いかないとこも外部のエフェクトとカバー出来るし
オーディオもmidiもそつなくこなすと思った
自分的には総合的に素晴らしいと感じた
103名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 12:18:20.20 ID:SI9ogqhi
初心者はとりあえずこれ買っとけって教則本あります?
104名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 22:18:30.56 ID:3oU0GG5H
リットーからそれらしいの最近出てた
105名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 05:45:34.88 ID:r8FRI1yA
ウチレコってやつ?

自分も初心者で体験版入れてみたんだけど、画面がすごくてなんだか圧倒されてしまった。
よく知らないユーザーにはあまり優しくない雰囲気がただよってる・・・・
とりあえず何から手をつけていいのやら。
106名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 11:35:49.65 ID:WOKHKfau
音楽出版から何冊かでてる
片っ端からチェックしろ

終了
107名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 14:42:47.61 ID:9DsZbkA3
インストゥルメントトラックのシンセのプリセットを「無し」にすることできませんか?
108名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 01:44:47.16 ID:voIXr2Ac
各トラックのパンは均等に割り振ってるのに
再生時に左だけ音量が下がるのはなぜなのでしょう?
109名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 21:29:43.98 ID:4iXErrDW
壊れているからです
110名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 22:51:04.12 ID:y5r16RRF
並行輸入6を購入→elccで6.5にアプデして使っているんだが
並行輸入の6→7のアプデ版を購入したら7にアプデ出来る?
(6.5→6にダウングレードとかの作業必要あり?)
111名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 01:13:50.63 ID:95vwqlGV
【【Cubase Ver.】 7.0.7
【質問/問題の内容】
midiトラックからは問題なく音がでますが、取り込んだwavのオーディオトラックから音が出なくなりました。
トラックのフェーダーは動いています。ファイル自体はWindowsMediaPlayerなどでは問題なく再生されました。
【何をしたか】
http://blog.fujiu.jp/2012/01/cubase.html
質問の状況の前にmidiトラックも含めてまったく音が出なくなり、上記のURLやググって出てくるものを試してみましたが治らず、
仕方なく新しいファイルを作って移植をしました。midiトラックは音が出たのですが、オーディオトラックだけは新規ファイルを作って読み込ませてもCubase上で音が出ませんでした。
関係がありそうなことで思いつくのは2つkontaktを立ち上げ全出力を有効化したこと、DSK Dynamic Guiterというvstを入れたこと、WavesのOneknob Pumperというエフェクトを入れたことくらいです。
調べても同じ症状のものが出てこず、わからなくて作業ができず大変困っています。よろしくお願いします。
【OS】 Win7 pro
【CPU】 [email protected]
【メモリー】 8G
【Audio I/F、MIDI I/F】 US-366
【使用VST】 Kontakt 5、DSK Dynamic Guiter
【外部機器】
【DTM歴】2か月
【PC歴】15年
112名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 02:20:28.60 ID:XEhKD4SX
cubase6.5を使っています
midiやオーディオイベントを開く際のエディター画面について質問です

以前使っていたLEだとエディターを開くと 選択したイベントの開始から終わりまでの範囲で固定されて表示されたのですが
今のVerだとプロジェクトの開始から表示され 小さくなったスクロールバーをいちいち編集パートへ動かすのに時間がかかります
またうっかりイベント外までスクロールしてしまったりすると編集が面倒になります

エディターを開いた際の範囲を設定するにはどうしたらいいでしょうか?
113名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 12:08:24.33 ID:b78aJGwp
【Cubase Ver.】7AI
harionsonicSEって音源には入ってるドローバーオルガンのロータリースピーカーをオンにしたら高音が耳に痛いのですがどうすればいいのでしょうか

今はEQで耳に痛い部分を削って使用してます
114名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 15:33:25.66 ID:/pki5XGH
立て続けに質問すな
115名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 17:12:47.39 ID:jN9Ehv/C
>>113
その音源がどうかはわからんけど、どの音源でもそんなもん。
その場でのモニタリングでもそうだけど、色んなヘッドホンやイヤホンでも試すし、
書き出して色んな端末でも確認して、不要帯域はカットは当たり前。
その繰り返しで曲を磨いていく。
116名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 19:06:18.29 ID:gERlG3eg
てす
117名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 16:20:34.44 ID:ZEg1HFEh
仕込んで煽るの楽しいな
118名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 17:39:39.41 ID:J2nmI6Ga
バージョンアップセンターの改定前価格を教えて頂けないでしょうか?知りたいのはartist7から無印7.5の価格です。よろしくお願いします。
119名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 18:56:25.12 ID:ZEg1HFEh
ヤマハにメールして聞けば?ここで聞くより確実だろう。
120111:2014/12/04(木) 21:39:14.83 ID:e6GsKK0t
>>111 です。
一応自己解決しました。
全部聞こえなくなった古いファイルや、聞こえなくなったとき使っていたAudioI/Fに
戻すとやはり聞こえなくなったので根本的には解決できてなさそうですが
手持ちのほかのAudioI/Fに差し替えたところ音が出ました。
121名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 23:43:04.54 ID:Pix6bTFT
さあ、8祭りだよっ皆!
122名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 05:23:34.53 ID:I5ccl3Qk
8proよ!全員集合!
123名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 09:10:04.70 ID:qJjcm99e
問い合わせた結果現行の価格しか分からないと言われてしまいました。サポートとは一体・・・
124名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 10:06:40.12 ID:2OcpaOF8
ボーカロイドスターターキット買いまして、Cubase AI がついてくるんですが、
ソフトはダウンロード提供で、ライセンスのカードには Cubase AI とだけあって
バージョンが書いていません。

これって、Cubase AI 8 が出るまでライセンス認証せずに置いておいて、AI 8
リリース後に認証すれば、AI 8 が使えるんでしょうか? それとも Ver. 明記され
てないけれど AI 7 しか使えないんでしょうか?
125名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 10:09:31.19 ID:B9QMncIC
>>124
OK
126名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 21:00:47.24 ID:UklmX8C9
>>124
ボカキュー4を買えばCubaseAIがついてくるよ
127名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 22:27:16.27 ID:dGWhqjPY
先週UR22買ったところ。Cubaseのダウンロードまだなんだけど、124さんのように
AI8出るまで待ってれば使えるようになるのかな。
128名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 22:44:01.88 ID:FxlT7BkE
UR28Mは最初AI6だったけど途中でAI7がダウンロードできるようになった。
俺はAI6を無印6.5にアップグレードしたからAI6のライセンスは6.5のライセンスに上書きされてなくなっててんだけど
AI7のライセンスが追加されてたな
129名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 01:46:45.61 ID:D8tud244
cubase新規参入勢ですが、輸入版cubase7買ったら追加料金無しでcubase8に出来ますか?
アップグレードに別料金取られるようならcubase8のパッケージ販売を待とうかと思っているので、分かる方いましたら教えてください
130名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 08:15:39.62 ID:BM/Z9qw4
今回は今のところブロック等されていない様だが、
以前は並行輸入版は日本からの更新がブロック(VerUp購入不可)されたり
色々面倒なことがあったので新たに買うならヤマハの正規版をお勧めする。
円安で今じゃ価格的なメリットも無いんじゃない?
131名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 08:26:53.28 ID:RlgiFcQL
>>129
できる。
日本語サポートがいらないなら
買えば良いと思う。
132名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 10:33:51.31 ID:neErIfaA
今は並行輸入の旨味はないな
2万円代で買えた夢の時代は終わったよ
133名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 13:02:34.38 ID:4G51BBJj
いま、並行輸入品アカデミック版のcubaseって4万以上するのか
なんか旨みが全くなくなってるのね
134名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 14:03:56.06 ID:BM/Z9qw4
わざわざ高い金だしてライセンス許諾契約違反のアカデミックとか
買う馬鹿もいないでしょう。
本当に学生なら普通に証明書提出して安く買えるし。
何万も金払って割れとか全く意味が分からない。
135名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 14:25:34.70 ID:neErIfaA
学生だからアカ買ったんだがな
まさか許諾違反してんのかな?134は
136名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 14:54:57.18 ID:BM/Z9qw4
学生の人は生協で取り寄せ出来るか聞いてみましょう。
国内正規版が非常に安く手に入る場合があります。
137名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 15:06:08.25 ID:aDEferKJ
【Cubase Ver.】6.5
ある程度ミックスをした後でボーカルを録音し直す場合、そのままのバランスだと
ちょっと歌い辛いのですが、
フェーダーを上げたり下げたり結構手間です。何か良い方法はないでしょうか
138名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 15:59:06.54 ID:0r8WBX8B
>>137
モニターフェーダーにコンプかけりゃいいじゃん。
139名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 16:36:15.74 ID:aDEferKJ
調べてみたらコントロールルームを使えば
元のミックスを残しつつモニターバランスを変えれるみたいですね
140名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 16:44:29.79 ID:uEDqDleH
>>126
優待版(バージョンアップ)やダウンロード版には AI 付いてこないです。

>>128
えっ 追加?!
141名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 17:20:23.47 ID:BM/Z9qw4
>>140
元々UR22はAI6利用権付属で24bit/192kHz動作にはAI7以上が必要です。
(ユーザーは後日AI7を入手出来ます。)として売り出されていた。

明記されてたのはUR22だけだが、他のIFもファームアップデートと共に
AI7の提供が行われた。

今回だけ特別なのか、今後もそうなのかは知らん。

うちにもAI6(→7→7.5→8pro)とAI7(未導入)がある。
もしAI7発表前に入手してなかったらAI7しか入手出来なかった。(既にAI6のリンクも消滅)
導入済みならそのまま両方使えるという回答も入手済み。

だから何れにしてもAI7ついてる人はさっさと使った方が良いよ。
>>127とか待ってたら半年1年下手したらそれ以上待っても出ないかもよ。
142名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 17:58:46.20 ID:RlgiFcQL
http://info.shimamura.co.jp/digital/support/2013/10/12199
AI7がダウンロードできるようになったのは1年前だから、7がでてから1年後かな。
なので必要なら>>141の言うとおりすぐ使った方が良いと思う。
8が使いたいならartistかproにアップグレードするのも手だな。普通に買うより安い。
143名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 18:01:13.64 ID:Qgs8ejUF
すみません質問させて下さい。

この度CUBASE(7.5)を始めて導入して
主に生楽器を中心にインスト音楽をやってます。


@僕が持っているオーディオインターフェイス(EDIROL UA-5)のINPUT1と2にギターを繋ぎます。
  ↓
AまだCUBASEは立ち上げてないですが、当然ギターの音がPCから鳴ってます
  ↓
BCUBASEを立ち上げて、INPUT1と2をトラックに割り当て左右に振ります。(ご機嫌なギターがステレオで鳴ってます)
  ↓

そしてここから質問です!
CUBASEからギターの良い音が鳴ってはいますが・・

Aの時に、CUBASEを立ち上げる前から鳴っていた音が消えません…
CUBASEに割り当てたギターの音だけを鳴らすにはどうすれば良いのでしょうか?

宜しくお願いします
144名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 18:04:26.61 ID:Qgs8ejUF
ちなみに
ハードウェアモニタリングが点いてるんだと思う
OFFにすればCubaseの音だけになるよ

っていうコメントも何処かで貰ったのですが
それって、コントロールパネルからサウンドを開いて
再生っていうタブから変更するんですかね?

初歩的でスミマセンが宜しくお願いします!
145名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 18:05:23.57 ID:RlgiFcQL
それダイレクトモニタリングが原因って別のスレで回答されてたじゃん
http://spark-debris.blogspot.jp/2014/02/cubase.html?m=1

検索したらわかるでしよ
釣り?
146名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 18:09:25.56 ID:RlgiFcQL
あと録音はモノラルで普通やると思うけど
147名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 18:15:19.24 ID:Qgs8ejUF
すみません・・DTM関連は滅多に見ないので

最近アンプシミュレーターのAxeFxUという機材を買いまして
LとRからステレオで繋いで、エフェクターも相当良いのでそのままRECしようと思ってるのです。

ダイレクトモニタリングの件、ちょっと目を通してみます。ありがとう
148名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 19:42:43.65 ID:RlgiFcQL
?ギター→UA5じゃなくて
ギター→AxeFxU→UA5なのか?

質問の仕方からしておかしいな
AxeFxUからPCへ直接繋がないのか
149名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 00:00:09.99 ID:bOj6fEHt
ご教授下さい

WAVELAB 8を使用しています
プラグインでSlate dagital FG-Xを持っているのですが、表示がされません
CUBASE7.5では表示されます
また、wavesのプラグインは表示されます

FG-Xのみ表示がされないのですが、いい方法は無いでしょうか・・・・・・
150名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 09:37:29.25 ID:jcCwWYwF
cubase5で、メディアベイの読み込みが異常に遅い時があります。
フォルダを指定しても、中のwavが表示されず、
30秒ぐらい待ってやっと表示されたりします。
こういう時ってどうすれば普段のように早く表示されるようになるんでしょう?
それと、どういう処理で遅くなっているのか知りたいです。
151名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 09:59:12.30 ID:O23YsX33
MIDI打ち込みと編集用にCubase購入を考えています
上位版と廉価版では機能に差がありますか?
MIDI関連オンリーでレス戴けると嬉しいです。
152名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 10:05:13.50 ID:DtQa4m+G
MIDIキーボード弾くもしくはマウスポチポチで音符入力する分には大きな差は無い
スコアエディタや編集するには大きな差がある
153名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 10:35:28.00 ID:busXroQL
>>149
たぶんだけど
Mac?cubase7.5だとvstbridgeが標準搭載されてるから大丈夫とか
wavelabってたしかvstbridgeが搭載されてないはず
FG-XはWindows版は64bitあるけどMac版は32bitしかないはず
間違ってとらごめん
154名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 12:47:21.35 ID:A4Ux79Pn
>>150
HDのうちの一つが省電力モードでスピンダウンしてるんじゃないか?
うちのも普段使わない古いプロジェクト入れてるディスクがあって、こいつは基本止まってるもんだからMediaBayで読み込む指定にしてると回転するまで止まるよ。
まあexplorerでも同じことが起きるからわかりやすいんだけど。
スキャンのチェック外しとけば大丈夫。
あとは、スキャンしに行くフォルダのパーミッションで、Cubaseが読む権限持ってない場合おんなじように遅くなる。
155名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 13:07:49.40 ID:++V1lMU8
7の通常盤をヤフオクに出したいのですが、ユーザー登録未登録でドングリ付きなら落札者の方は普通に使えますよね?
また使用時に7.5に出来ていたものは、同じく落札者の方も7.5アップデート可能ですよね?
156名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 14:15:22.11 ID:b5hPhCXd
そりゃ森や林に行けばドングリいっぱい落ちてるけどさぁ
157名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 14:47:37.68 ID:++V1lMU8
や、すみませんいつもの癖で…ドングルですよドングル。ライセンスキー入りの。しかし店頭ではどこも買い取ってくれないんですね。。
158名無しサンプリング@48kHz:2014/12/07(日) 18:09:50.42 ID:On93ULp/
中古ソフト屋って、著作権の関係でゲーム以外買い取りしないよ。
159名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 18:11:07.74 ID:KzQ3QODy
マイクで声を録音すると子音が消えるんだがこれ何でですかね?
イコライザーいじれば直りますかね?
それとも原因cubaseじゃないですかね?
160名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 18:48:39.58 ID:InMdU7QU
妖怪のせいなのね?
そうなのねる
ウォッチ!今何時?
161名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 21:52:48.18 ID:mR4XXVGN
妖怪時計もピーク去ったよな
162名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 22:18:20.03 ID:SDNhZ9dN
>>159
うーん
ちょっとどこかにUPってもらえる?
数秒でいいんで
163名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 00:27:45.07 ID:kRti8jLU
付属リバーブのROOMWORKSってクオリティ高い?
164名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 01:34:18.30 ID:ONJrub+Y
なかなか良いデジタルリバーブだと言えます。ただしちょっと余計なパラメーターが要らないことと、ツマミ感度が気に入らない瞬間がまれに良くある。
IR系の音が欲しいならもう一個の付属のでOK。
よほど贅沢言わない限り仕事でも余裕で使えてます。

デジタルもIRもこれより完全にランク上ってなると相当な出費を覚悟した方が良いかと。
165名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 02:27:09.71 ID:sNng2Xbf
>>163

使えないことは無いけど、クオリティ高くはないと思う。

WavesとかIKのセールのときに買えば安くて質が良いと思う。
166名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 06:05:12.19 ID:ua1hYnkw
いったい、どんだけ凄いクオリティーで製作してんだ!?w
167名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 06:14:11.72 ID:/sSMDjBS
Altiverb買えば間違いないと思う
高いけど
168名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 08:43:37.58 ID:P42Rn+Qg
>>165
Wavesのリバーブ?IR1か?
IR1とRoomworks比べるもんじゃないだろ、種類がぜんぜんちがう。
169名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 09:04:40.09 ID:SS3d/0eR
Trueverbとかルネッサンスでも、Cubase付属より良い。
170名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 09:28:32.93 ID:kRti8jLU
レイテンシゼロで使えるなら、そっちでもいいけど
ROOMWORKSはクオリティもそこそこで軽い
それを超えられる?単純な音質だけならIRでいいんだけど
171名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 11:47:55.63 ID:P42Rn+Qg
>>169
今時そんな10年前のディレイの塊よりはCubase付属の方が全然いいと俺は思うけどね。
172名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 12:12:08.13 ID:ONJrub+Y
付属だからだめなものだと考える人はド素人に多いわ
そういう奴等が一番騙されやすい
173名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 13:45:37.22 ID:eWlO0g7F
cubaseのリバーブ3種はかなり良いよ
174名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 15:37:19.92 ID:hqWBKZTx
RoomWorksって5からついてる奴だろ?
モバイルの時の歌の返しとかに使ったりするけど、好みでは無いな。
175名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 15:40:38.63 ID:hqWBKZTx
REValation、REVerenceも凄い期待してたけど、やっぱ好みではなかったんだよ。
176名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 15:41:17.35 ID:P42Rn+Qg
でもTrueVerbやらRVerbよりはいいと思うよ。
177名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 15:58:26.83 ID:RnrNoUgE
cubase使ってるんですがリバーブの使い分けがよくわかりません
ボーカル、クランチのギターや歪みみ系のギター、コンプ掛けたベース(HALLIONで打ち込む場合もあります)、addictivedrumsでロックバンド編成の曲を作ることが多いです
178名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 16:54:06.88 ID:zhkEQ8cx
Wavesのリバーブっていいイメージがぜんぜんない
179名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 17:55:15.28 ID:P42Rn+Qg
IR1はいいよ。
180名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 22:25:21.47 ID:8UU4Sdkj
>154
回答ありがとうございます。
なるほど、確かに「キュイーン〜」という音がしてました。
win7なのでコンパネの電源オプションからHDDの省電力の設定を無しにしました。
少しは改善されたような気もしますが、ブラウザ(chrome)でyoutubeとかを立ち上げたりすると
途端に重くなってしまいます。そんなにリソースを食ったところで、
wavファイル一覧を表示するのがめちゃくちゃ遅くなる理由が良くわかりません。
仕事柄、youtubeで映像資料を検索しながら曲を作ることが多いので
何とかしたいのですが・・・

それと、スキャンのチェックというのは何でしょう?
それと、ローカルなHDDにもパーミッションって設定できるんでしょうか?
いろいろ聴いてしまってごめんなさい。
181名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 22:28:46.94 ID:NS/u8wbI
>>180
スキャンのチェックって言ったのは、どのHDのどのフォルダをスキャン対象にするかっていう設定のことね。
音ネタ入れてないディスクとかは止めとけばいいんだけど、
しかしそれは多分まだ寝てるHDがあんじゃないかな、電源設定で綺麗に止まるもんかな、どーなんだろう。
182名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 10:15:34.63 ID:MT9KszaQ
すみません助けてください

ソナーでサウンドオンサウンド録音出来たのですが、CUBASE7、5にはそいった機能はないのでしょうか?
前の演奏を消すことなく上から録音出来るモードにしたいんです
前の演奏と新規の録音を同じトラックで上書きして尚且つ前の演奏は消えないモードを探しています
グループトラックで対処するしかないのでしょうか?
どうかご教授ください
183名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 10:29:36.08 ID:MT9KszaQ
連投すみません
cubase7,5.30にする前リズマシーンの同期がちゃんと取れて拍の頭にあってたのですが
バージョンアップしてからなぜかレイテンシーが発生しています
どこもいじってないのですが拍の頭を同期させる設定を教えてください
ぐぐっても出てこなかったです、、、
今はレイテンシーさげて編集でなんとかしているのですが
前のように勝手に拍の頭があう設定をさがしています
リズマシーンはzoom RT323です

win7 32bit
core5
4g
cubase7.5.30
500G HDD
A/F podstudio UX2
MiDI I/F UM-ONE
184名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 13:00:14.10 ID:G/hIaK2X
>>182
Cubase録音は常にそうだよ。
表示をlaneにするかどうかで見た目的にどうなるか変えられる。
185名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 13:04:03.29 ID:G/hIaK2X
>>183
MIDI clockで同期してんのかMIDIノート送ってんのかどっち?
新しくなったけどその辺は全く変わってないよ。外のシンセをモニターする時には必ずバッファ分遅れるよ、原理的に。
それを回避するためにcubaseにはexternal instrumentsっていう機能があるから、noteを打ってるならそれでやってみ。
Clockで同期してるとしたら、けっこうしかたないことだよ、direct monitorを使うか、MIDI clockを生成するためのプラグインとかハードウェア使わないとだめ。
(Cubaseに限らず全てのDAWで言えること。)
186名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 14:17:25.05 ID:9yCIR+oB
MIDIトラックを作成するとMicrosoft GS Wavetable SW Synthの音源で音が鳴りますがオルゴールのような音色1つしかだせず、ほかのVSTのように音色を選択することができません
解決策をご存知の方がいらっしゃればご教授願います
187名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 14:52:37.25 ID:G/hIaK2X
>>186
それOSのMIDIFILE流すようの機能でDAWと連携できないしDAWの外にあってどうしようもないから使わない方がいい。
使うとしたらものすごい苦労するから。
ソフトシンセ鳴らしたかったら最初からいくつかついてるからVSTiの使い方についてマニュアル読んで。
188名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 00:00:04.57 ID:jc1iuXJu
cubase ic proのcuemixってのは
iPadとかのヘッドホンから音が
出せるわけではないの?
あくまで音はインターフェース
からで、トラックの音量調整が
できるってだけなのかい?
189名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 03:43:26.86 ID:F72xCEwd
>>188
その用途のやつは別にある。
190名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 10:15:16.15 ID:eK3uX3Vc
>>189
それ用のやつを教えてください
191名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 10:26:39.71 ID:SOkRevS8
>>190
ごめん、いやだ。ググって。
192名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 11:49:51.94 ID:Ftk4s9nw
Cubase AI7をアクティベートしたらMy Steinbergの製品登録のところに
AI7が2つあるんだけど、これで合ってるのかな?
193名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 23:10:10.21 ID:Py9TZUan
キューベスを購入した初心者です。
先ほど全てのインストールが終わり7.5 30のアップデートも済ませたのですが
アップデートの時にインストールしたVST?HALion SonicのVer2.0やGroove Agent SE4.1などの
プラグインがDAWを立ち上げてもVSTのリストの中に入っていないのですがインストールの仕方が悪かったのでしょうか?
例えばGroove Agent ONEというのは有るのですが、SE4.1の名前が見当たらない状態です。
詳しい方教えて頂けないでしょうか。
194名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 03:27:58.04 ID:7ovid6k9
https://www.youtube.com/watch?v=MKz2CON4j5E

この動画でやってることはcubase7でもできますか?
cueに送るとこまでは出来たのですが、綺麗に切り替えることができません
195名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 09:01:50.29 ID:gMsgx1I6
いやあ、8にアプグレしてからプラグイン画面が正しく描画されないし、かなり困った…
196名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 10:02:41.73 ID:2BhwHDCC
>>194
できるよ

ちなみに、自分で確認するためのこの用途の場合は
StudioタブのMonitor1だけつながってればあとは全部未接続で大丈夫

それと、リファレンスを置いたオーディオトラックは
「キューセンドをプリにしてフェーダーを下げる」かわりに
「オーディオのルーティングを無し(どこにも音を送らない)」にしてもできる

コントロールルームでMixを選択している状態だと通常はStereoOutから出てくる音を聴いているわけだけど
こうしておけばこのときはリファレンスは聴こえない(StereoOutに音が送られていないから)
MixからCueに切り替えればそのCueに送られてるトラックの音がちゃんと聴こえる

Cueは選んだトラックを横からつまみ聴きしてる感じ
複数のトラックをCueSendで同じCueに送ればそれらが混ざったものが聴こえるし色々応用できるよ
197名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 02:04:42.10 ID:fA3kXom5
>>181
cubase側の設定だったんですね。音ネタ以外のフォルダのチェックを外したら
劇的に早くなりました。CPUのリソースに関わらず、通常スピードで
表示されるようになりました。
とても助かりました。
ありがとうございます。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:43:46.18 ID:P8AkehmQ
>>197
良かった。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:26:20.71 ID:AWmAkcCU
VSTbridgeがファイヤーウォール許可されてるみたいなんだけど、何通信してるの?
怖くね?
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:33:35.00 ID:P8AkehmQ
>>199
VSTBridgeとCubase自体の間がTCP/IP(UDP)で繋がってんだよ。自分自身にネットワーク接続してんの。
プロセス間の通信にはそれが一番簡単確実だからね。
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:41:03.00 ID:Rn/0klep
すみません

この度Cubase導入したのですが、パンチイン→パンチアウトで部分修正したつもりが
パンチアウト後に若干隙間が出来て途切れたようになるんですが、
こういうものなのですか?

キッチリした区間で録り直し出来ないと意味が無いのですが、何か設定がちがうのでしょうか・・
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:35:35.83 ID:P8AkehmQ
>>201
何録音してんの
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:31:50.85 ID:Rn/0klep
>>202
生のギターを、パンチイン、アウトで部分修正しようと思ってるのですが
どうもパンチアウトの後ろに0.5ミリ位空白が出来て無音が入るんですよね。

さきほど気づいたのですが、
曲を再生すると、現在地点に縦線がずっと進むじゃないですか?

また、どこかをカットして分割しようとする時も、縦線が出るじゃないですか?

その線が2重になってるんですけど
その線を1本に出来ないんですかね?

2重の線になってるせいで、分割しても隙間が入るんですけど
何か僕変なボタン押してるぽいですか?
204名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 22:19:24.64 ID:EIfRhEsp
>>203
画面全体をキャプチャして見せてよ
205名無しサンプリング@48kHz:2014/12/14(日) 22:27:02.99 ID:mBfMgPc+
>>203
Snap to zero crossingが入ってるかもしれんな。それとsnap on/off(ショートカットJ)の使い方を勘違いしてるかもしれないよ。
イベントを二つに分ける時、alt(opt)+xでタイムラインで分ける方法とハサミツールで分ける方法があるけどどっちも隙間なんかあかないよ。
206名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 17:31:52.31 ID:8g1uh+u7
Cubase7.5にて、特定のプロジェクトにおいて再生しても音が出なくなりました。
MixConsoleとかで見るとメーターは動いていたり、メトロノームは聞こえていて、他のプロジェクトでは問題無いんですが。。
作業中にどっかの変なボタンでも押したのか、途中からこの症状です。あと、MediaBayの試聴も聞こえないです。
諦めて移行なり新規に作り直すしかないのか、と思いながら助けを求めてここに来ました。
下記のリンク先のことはすべてチェックしましたが、解決策があれば教えてください。
http://dtm-matrix.net/初心者向け!dawで音が出ない時に確認することcubase/
207名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 18:43:23.92 ID:RbAVSCTq
>>206
リンク先は読んでないから
やってたらすまんのだが
プラグイン全部外してみる
vstiも全部外してみる
で、どーだろか
208名無しサンプリング@48kHz:2014/12/15(月) 18:45:53.78 ID:pkf06dE+
マスタートラックのフェーダーは動いているか、VSTコネクションの設定が正しいか。
209名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 03:33:50.57 ID:lIeHoebY
コントロールルームが怪しいような気がする
210名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 09:29:43.21 ID:bhRq8ylm
メディアベイのリスニングが音が出ないのですが、どこを設定すれば出ますか?
211名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 09:50:02.50 ID:bhRq8ylm
メディアベイはキューに送ることはできないんですか?
212名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 14:07:21.93 ID:y4FOFV6t
>>211
キューには送れないかも、previewをヘッドホンに送るって設定はあった。
>>210
モニターを設定してないんだね
213名無しサンプリング@48kHz:2014/12/16(火) 22:54:59.40 ID:DaiC8+iY
cubase le5なんだけどElicenserの登録は出来るけどアクティベーションコードが発行されないんですが どうすればいいですか?
214名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 00:26:58.67 ID:iKmjNyFp
ご教示願います。
アレンジ画面の背景に、お気に入りの画像ファイルを貼ることは出来ますか。
または背景を透明にして、デスクトップ画面を表示することは出来ますか。
215名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 13:17:08.37 ID:GMsOebMl
できますん
216名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 15:05:24.50 ID:NoCjk+1K
>>214
前者はできますん
後者はできます。v8から。
217名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 23:38:35.58 ID:jBgmwvrr
CubaseVST以来のCubase購入なんすけど、パッケージ版の新規購入したらUSBKeyって同梱されてるのでしょうか?
誰か教えて!
218名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 23:44:30.99 ID:qC+zGI7g
もれなく付いてくるよ
カッコいいよ
219名無しサンプリング@48kHz:2014/12/17(水) 23:53:17.86 ID:jBgmwvrr
もうチョットで、USBKey注文するところでした。
ありがとうございます。
220名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 00:06:07.10 ID:z4YjCBxy
>>216
215さん、216さん、ありがとうございます。
221名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 00:07:36.82 ID:cjBvGJYk
>>213
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5215
ここ見てみて
もしくはここ
ttp://zasetu-bocalo.seesaa.net/article/304823862.html
個人のサイトですまんが
222名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 14:19:37.53 ID:llsHw0+w
オーディオ編集ですが、オーディオを切って片方を編集しても、中でつながってるようで両方にかかります
独立させるにはどうすればいいですか?
223名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 14:27:20.77 ID:Vub9ERCh
CubaseにはStudio OneのPipelineのような
外部エフェクトのレイテンシーを自動で補正してくれる機能はありますか?
224名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 14:37:10.12 ID:DJeYNiDk
>>223
ある。
まず外部エフェクトを使うとインターフェース行き帰りのASIOバッファ分のレイテンシは勝手に補正される。
そんでADDAと外部エフェクト自体がどのくらい遅れるかをチェックするPINGっていうボタンがあるので、繋いだ状態でそれを押すと遅れが計測されてその分補正される。
225名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 14:46:22.29 ID:llsHw0+w
オーディオ編集ですが、オーディオを切って片方を編集しても、中でつながってるようで両方にかかります
独立させるにはどうすればいいですか?
226名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 14:52:57.90 ID:Vub9ERCh
>>224
素早いご返答、ありがとうございますm(_ _)m
227名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 15:25:38.28 ID:IcfIG1z8
finale(楽譜作成ソフト)で作ったMIDIファイルをcubase5へ読み込ませたのですがバスドラに対してスネアやハイハットが数msecずれていたりストリングスがこれまた数msecずれていたりという状態になってしまうのですが何が原因でしょうか?
ズレ方が一定ではないためひとつひとつ直すのが大変ですので原因がわからない場合でも直し方がわかる方がいらっしゃればご回答願います。
228名無しサンプリング@48kHz:2014/12/18(木) 15:39:14.35 ID:Qej631f7
>>221
メンテナンス後に数分まって実行したんですけどやっばり出ないです どうしたらいいんですか
229名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 02:09:35.99 ID:pjvKvvy4
227です
連投すみません
どうやら原因はfinaleのhumanplaybackという機能が原因みたいなのですが
もしcubase5側でそのズレをあえて修正する場合の方法をご存知でしたら教えて下さい
MIDIクオンタイズで8分のところは8分のところでひとつひとつ選択、16分のところは〜〜とやっていくしかないのでしょうか?
よろしくお願いします
230名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 11:37:30.25 ID:5Z1J4yr9
オーディオ編集ですが、オーディオを切って片方を編集しても、中でつながってるようで両方にかかります
独立させるにはどうすればいいですか?
231名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 14:09:16.25 ID:1jQYsazt
Cubaseって安くならないのかな?
定価55000円の所ばかりなんだが…
232名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 15:27:20.87 ID:opwiBXBO
おまけで付いてたCubase LE 7をインストール中なんですけど
これって使えるのは1台のパソコンだけですか?
233名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 20:56:39.31 ID:lGXAvjSn
yes
234名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 22:16:27.46 ID:sqIqJlxD
初歩的な質問ですみません。
7.5を使っているのですが、録音したaudioを保存する際、別の曲のフォルダに保存されてしまいます。
以前4を使っていたときには、このようなことは起こらなかったのですが…。
考えられることとしては、曲Aのデータを素にして新たに作成した曲(曲B)を、
別のファイルに「別名で保存」していることです。
あるいは、「プロジェクトをバックアップ」しても、同様に、もともとの曲Aのフォルダにaudioが
保存されてしまいます。
どうしたら、まったく別の曲として別々のフォルダにおさまってくれるのでしょうか…?
235名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 22:34:56.53 ID:LauZobgO
>>234
プロジェクトをバックアップした後にどっちのプロジェクトを使うかって設定があるわけだけどそれを間違えてるんだね。
236232:2014/12/19(金) 23:17:57.00 ID:opwiBXBO
>>233
ありがとううございました
237名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 01:40:32.90 ID:/stai67S
>>235
「現在のプロジェクトをアクティブに保持」という項目ですかね!?
たしかにここにチェックが入っています!
238名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 01:44:59.91 ID:/stai67S
>>235
ID変わりましたが234です。無事解決しました!!
ありがとうございます。
239名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 07:54:35.30 ID:17vUbCQu
プラグイン等のパラメーターを、1つのノブやフェーダー(MIDIコントローラー)で2種類以上同時に操作したいのですが、これは可能ですか?
クイックコントロールのアサイン設定を変えてみたりしましたがなかなか上手くいきません
240名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 22:24:09.72 ID:BpitY6sM
artist7.5なんですが
ハリオンソニSEのインストゥルメントにvx対応なのが全くないです
artistは去勢されてるんですか?
241名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 03:53:21.32 ID:+hAn1AKm
artistってそもそもアーティキュレーション機能がないような
242名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 10:54:09.02 ID:SYUXLjRC
>>232
どんぐりがあれば何台でも使える
同時使用はできないが
243232:2014/12/21(日) 11:18:16.12 ID:6nCPsuPB
>>242
初音ミク買ったときに付いてたLEなのでSoft-eLicenserですよ
Soft-eLicenserでも複数のパソコンで使えるんですか?
244名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 11:46:52.20 ID:+hAn1AKm
245名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 11:50:28.37 ID:+hAn1AKm
でもライセンス規約上は一台しかインストールできないって書いてるな
246名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 13:03:22.88 ID:WcwVySRf
ライセンスをどんぐりに移せば何台でも可
但し一度どんぐりに移したライセンスはソフトに戻すことは出来ない
247名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 15:38:23.42 ID:DAjQ46KL
ライセンス移せても1台しか使えないじゃん
USBドングルとまちがえてるのでは?
混乱するから正しく行って欲しいし
間違ったら意地はらないで訂正しなよ

LEは結局パソコン1台でしか使えないよね?
移して使えるとしても結構手間かかるから必要ない限りお勧めできないと思うんだよな個人的には
248名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:03:03.30 ID:g6LqYy68
同時に複数で使える
ってのと
複数で使える
ってのが違うからいつも混乱するよね。
同時の定義も違って読めたりしてw、カオスになるよね。

ソフト自体は制限なく何台でもインストールできるけど、ある瞬間に起動出来るのは1台だけってこと。
249名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 17:44:51.46 ID:s6EY76hi
別に間違ってないでしょ
USB-eLicenserにライセンス移動させて
使いたいパソコンにその都度挿せば

ただ規約上複数のパソコンにソフトをインストールするのはライセンス違反になるみたいだけど
250名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 18:01:16.35 ID:g6LqYy68
>>249
ライセンス違反になんないだろ?うそお?動かないのに?
251名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 18:17:18.53 ID:s6EY76hi
252名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 18:40:58.51 ID:g6LqYy68
>>251
なるほど、soft elcだとそうなのか。
253名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 05:59:01.27 ID:Fs7W6Xcq
Cubaseの体験版って制限ありますか?
254名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 10:46:51.04 ID:o3ayXqjJ
オーディオを読み込んだ後からサンプリングレートを変換する方法を教えてください
255名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 14:20:57.10 ID:QWmcTN4N
MIDIトラックをミキサーで音量調節をしてもループしたときに設定値より低くなります。
全部というわけでなくいくつかの特定トラックだけその現象が起きます。
レベルの数値や位置は変わらず、それをクリックすると音量は戻ります。
VST上でループ時に定数になってるみたいですが弄ってもループすると再び定数に。
オートメーションの設定もなし。書き出す時はミキサー上での数値では書き出されてないみたいです。
なにが原因か分かる方いませんか。

cubase6.5
VST:halion sonic se Groove agent oneのみ
OS:win7 64bit
メモリ:8G
AI/F :roland quad caputure
256名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 15:31:12.92 ID:FAYyIEA+
>>241
レスどおも
ではartistでバイオリンとかの強弱つけられないですかね?
257名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 15:54:12.24 ID:/fZ3gZYH
そもそもたいした音源じゃないし
奏法にこだわるなら専用音源買ったら?
258名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 01:17:49.69 ID:iUMZS1U7
KOMPLETE 7 ELEMENTSとかのストリングスはできるでしょ
安いし
259名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 03:29:34.69 ID:xq0qD2c9
>>255
頭にボリュームかエクスプレッションなんかのccが入ってるんじゃないの?
取り敢えずその音量が変わるmidiパート選択してccからオートメーションを抽出して
それから使用中のオートメーションを表示ってやって確認してみて
260名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 13:01:10.35 ID:cBxzada7
>>258
それ買ってみますどーも!
261名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 15:35:27.48 ID:wqbxNEkh
助けてください。CUBASE7が急に重くなって困ってます。
まずカーソルが動かしにくくなり、再生しても音が途切れてしまいます。
買って1年くらいですが、今までこんなことなかったです。
一応V-METALをプラグイン?してます。
PCはWIN8です。
輸入盤で買ったので、サポート受けられないんです。
262名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 16:10:59.45 ID:jnOUL4se
>>261
そういうのってCubase本体に問題があるんじゃなくてPCに入れてる他のソフトとのメモリの取り合いなんじゃないの?
まずウィスルバスター系を見て次に常駐ソフトを切ってみたりして
それでもダメならCPUの使用状況を監視して さらにダメならメモリ不足やスワップしまくりとかを疑って

最終的にはOSを悪くなる前のポイントに戻すとか
それでもだめなら 最後の手段でクリーンインストールしなおしで対処

それでもだめなら もはやハードの問題
263名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 16:11:54.94 ID:Dfn+dDdk
>>259
複数トラックでVSTの同じチャンネルを使うのを止めてとりあえず解決しました。
トラックごとで管理してミキシングしてたのが原因でしょうか。
Aトラック(vo,20)→Bトラック(vo.10)と経由するとループ時にAトラックがBトラック音量で再生されてました。
いずれも同じチャンネルです。
今後音量の管理はオートメーションでミキシングしてみます。
今回でccについても勉強できました、ありがとうございました。
264名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 16:28:56.61 ID:TrvB+Cow
>>263
MIDIトラックのフェーダーはCC7(Volume)を音源(VSTi)に送るもの
(音源に送るベロシティを下げるとかではなく、音源のVolumeを制御する)

同じ音源にCC7が色々送られてきたら後にきた値になる
265名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 18:42:20.77 ID:fnOXzDbz
>>261
それはドングルが他と干渉してて遅くなってる。
とりあえずドングルをハブから外してマザボに直接さしなさい。
デバイスマネージャーでデバイスの接続別でUSBすいてそうなとこにドングルさせばいい。
266名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 20:41:48.34 ID:wqbxNEkh
>>262>>265
レスありがとうございます
両方やってみたら、元のようにスムーズになりました。
しかし、その後起動させたら今度は「CUBASEは動作を停止しました」となって、
何度起動させてもそうなります。
これは何かわかりますか?
267名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 08:36:11.99 ID:Wq0HrwCD
>>263
CCについて詳しくないレベルなら、MIDIトラックのフェーダーは使わない方がいいよ
よくわかってる人なら有効に使えるだろうけど、そうでなければ混乱する可能性が高い
たいていの人は使ってないだろうし使わなくても何の問題もない
268名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 14:12:52.37 ID:JTEuM/xg
Cubase8を購入したものです。
ショートカットを身につけようと思うのですが、調べているとショートカットはカスタマイズすべきだという意見を目にします。

皆さんはショートカットをカスタマイズするときに全部一から自分でアレンジしていきましたか?
何か参考にしたものがあれば教えていただきたいです。
また、キーボードの画像にショートカットが描いてるようなものがあるととても参考になります。
269名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 14:51:02.31 ID:WEq4RZaN
>>268
おれはね、ショートカットは絶対にデフォルトを覚えるべきだと思うよ。
最初から必要なものはかなりはいっているし、すでにあるものを他のキーに動かすのは何の意味もないから。
次にインストールした時とか、他人のコンピュータで使う時とか、いじってたら面倒だしね。
やたらいじってる人のCubendo使う時、あれ?あのキーコマはどこ?これで上書きしてるあれはどこ?って話になるよ。
エントリーのないキーコマンドを割り振る時には、出来るだけ空いているキーを使うようにするわけ。
270名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 14:59:38.40 ID:Wq0HrwCD
ファイル1個で簡単に入れ替えられるよ
心配ならデフォを上書きするんじゃなくて別にとっておけばいい
271名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 16:52:10.18 ID:b+M+6omL
>>264 >>267
お二方の話でCC7の関係はなんとなく見えてきました。
別々のトラックで同じ音源を使いたい場合にはCC7の管理でなんとかなりますか?
素直に同名の別音源を用意した方が賢明ですかね。
272名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 22:14:16.76 ID:Wq0HrwCD
>>271
CC7での管理はおすすめしない。一貫性が無くなる
(と言っても使い方にもよるんだけど、まぁ混乱するだけだと思うのでそれは置いといて)
(気になったら色々調べたり実験してみるといいよ)

音量調節はDAWのミキサーで音を受け取ってそこのフェーダーで調整するのが普通
MIDIトラックのフェーダーさえ使わなければ自然にこの状態になると思う
(音量調節と言ってもいろんな段階での音量調節があるけど・・ってのも置いといて)

おすすめは、別々に扱いたいパートはそれぞれ別のインストゥルメントトラックにすること
そこにMIDIも入力しちゃえばMIDIトラックのフェーダーも無いし余計なことを考えなくて済む
音量調節はミキサーのインストゥルメントトラックのチャンネルのフェーダーでする

慣れてない人には、これがたぶん一番わかりやすい
これだとめんどくさい状況も当然出てくるけど、まずはこれで
難点はMIDIとシンセとの関係の理解がすすみにくいこと

不明なところは仕組みの仮説を立ててそれが正しいかどうか確認できるような実験をしていけばわかる
仮説に反する状況が出てきたらまたその繰り返し

DAWの中でどういう情報がどこからどこへ流れていて、それを何が受け取っているかが
すべて見えるようになればもっと色々なパターンで扱えることがわかる
制御方法の選択肢は本来はいっぱいあるよ
273名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 23:23:27.88 ID:qLMq0jx4
>>269
同意
最初は、自分の好きなようにカスタマイズしてたけど、使わないと、忘れちゃったりする。
それに比べて、オリジナルのショートカットは、使いやすいように考え抜かれてるなあと
使っているうちに、だんだんわかってくる。
274名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 02:13:00.83 ID:3QjI8XYu
Cubaseのキーコマンドの設定は他のDAWに比べてかなりわかりやすいし
リセット機能やインポート機能まで昔から用意されてる
どう見てもカスタマイズして使うことに力入れてると思う
275名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 02:24:44.07 ID:jQ7nvNvf
そうかな?すでにアサインされてて必要なものを変えたりしないけど
要らないものはどんどん消して必要なものに変えるし
使ってる内にどんどん変えていってプリセットがどんどん更新されるのが日常だわ
作業中に思い付いたらすぐいじるのが当たり前だから覚えるとか忘れるとか
そういうの気にしたことないよ。自分で作った直近3つ位のプリセットは完全に頭に入ってるし作業に応じて切り替えてるよ。
それとか今日やる作業の為だけに一部だけ変えたりする。
もうね、キーボードショートカットの設定を呼び出すコマンドををキーボードショートカットに登録してる状態。
大体あのハサミとかのりとかがデフォルトではずらっと全部並んでるのなんの意味があるのかと思う。
次と前のツールの2つ登録しといてカチカチやればいいし、一瞬だけ変えたいなら制御キーがあるじゃん。右クリックもあるし。
余ったのはクオンタイズカテゴリーとかマクロ関係とかにしちゃう
マーカーに行くやつも使わない。大体9個しかないのにそういう大雑把なのはアレンジイベントで定義しておいて選択してそこに行った方が楽でしょ。番号で覚えるより名前で把握できるんだし。
本体の新しい便利な機能がどんどん増えてるのに昔風のを引きずってても仕方ないというのが俺の考えです。
それと長くなったけど、こういう風にカスタマイズしまくることで良かったことは
結構初心者の段階からcubaseの膨大な機能を早く把握する助けになったと言うことだと思う。
こういう意見もありまぁす。
276名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 02:35:36.83 ID:GxewBCfu
カスタマイズはもちろんするんだけど、そうやって要らないとおもって新しいキーコマンドで古いのを上書きしてくうちに、元々あったものを他の場所に設定してる例をよく見る。
それがものすごく馬鹿馬鹿しいから出来るだけ覚えろということ。
数字がツールなのは使うけどな、6から先はあんまり使わない、ロケーターも今はそんなつかわないよね。
277名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 09:24:05.28 ID:hacAqHRa
268です

沢山の意見ありごとうございます。
取り敢えずデフォルトを覚えながら少しずつカスタマイズしていきたいと思います。
278名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 10:00:52.65 ID:3QjI8XYu
ショートカットはExcelに
縦軸にキー(配置順)、横軸にモディファイアキー(なし、Shift、Ctrl、Ctrl+Shift、Alt、Alt+Shift・・)のマトリックスにして
大まかな機能毎に色分けもして全部表にしてあるな

最初にデフォルトを全部入力したけど一覧で眺めるとムダも多いし
こんなとこにあってもこれじゃマウスの方が速いよってのもある
7からの新機能のMemZapみたいに自分で設定しないと使えない機能もある

余分なものが設定してあっても誤入力の原因になるから
要らないものは削除して厳選された状態になってるな
279名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 11:31:53.78 ID:1haqOlQ3
この話の流れを見て、久々にちょっと整理した
280名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 21:09:53.51 ID:o17WAad7
【Cubase Ver.】5.5,2
【質問/問題の内容】
ほぼ同環境のサブ機を作成したがプロジェクトの互換性がとれない
一方で作成したプロジェクトをもう一方で再生すると音程・テンポが変わる(プロジェクトのサンプルレートと違うオーディオファイルを読み込んだ時のような症状)
【OS】windows XPsp3 32bit
【CPU】C2D
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】一方はタスカムUS-122、もう一方はエディロールSD-90

おそらくAudio I/Fの違いだろうなあとは思ってるんですが
ぐぐったら下記のような情報があった、似たようなことなのかな
SD-90は手動でサンプルレートを切り替える仕様なんですが、US-122はそういう操作はないので自動で変わるっぽい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030624645
281名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 16:45:18.77 ID:a64ikUnX
cubase 8の日本語マニュアルが見つかりません。 まだリリースされてないのかなぁ???
282名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 18:50:05.40 ID:3tX/nbIX
>>281
http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_pro_8.html

リファレンスは英語版読めばいい
283名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 19:40:02.23 ID:dGX3YEdv
Cubase elements 7
ソフト使用歴・・・半年
windows 8.1

フリーのサンプルボイスやキック音を入手したのですが
普通に音源の読み取りをすると小節の頭にしか音源を置けなかったので
こまめに音源を置く方法を教えて欲しいです。(語学力なくてすいません)
284名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 19:41:50.67 ID:dGX3YEdv
× 読み取り
○読み込み
でした。すみません
285名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 23:04:41.68 ID:VwZu5FAK
音譜を細かく設定するとかかな?
全音譜になってるんじゃないの?
と初心者が答えてみましたテヘペロ
286名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 23:05:27.87 ID:xz8sEao2
こまめに頑張るとか
287名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 23:07:48.35 ID:xz8sEao2
こまめ
Cubaseどころか、
人間初心者的な文章だな。
288名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 23:41:25.00 ID:i3NCzix1
>>287
他人の欠点や行動をあげつらうのが
高度な人間のすることとも思えないけどな
289名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 06:27:41.54 ID:p9jU1ul7
>>288
オマエモナー
290名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 09:26:47.11 ID:uEfYOy+s
PC起動時は皆さんどうしてます?
普通に一回立ち上げて各種アップデート
メールチェックして
簡単なウイルススキャンして
再起動、2分位落ち着かせて
アンチウイルス再起動時まで無効にして
、、、なんて面倒な事してるの
自分だけ?
291名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 09:38:36.67 ID:moJoY9G+
安定性のためにスタンドアロンにしてるだろうに、なぜアプデチェックするのか理解しかねる。
292名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 10:07:33.17 ID:TrP4Nxtw
pc起動時にウイルススキャンなんてしない
293名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 11:31:41.57 ID:7Amy6dkQ
>>283

画面の上にあるボタンで「><」とか「##」みたいなのがある。グリッドにスナップしていて、グリッドタイプが小節になってるんじゃないの?

グリッドを拍とかクオンタイズ値にすれば細かくずらせるよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 12:19:21.23 ID:9/Inpkqe
>>289
あげつらうのと指摘してる区別もつかないのか君は?
ワザとやってるなら悪質
分からないなら無能だよ
295名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 16:46:52.20 ID:fVqdgHSE
ボーカルトラックAのインサートエフェクトに設定してあるgsnap(midiモード)にトラックBで設定してあるmidi音をsendしたいんですがトラックBのセンド先にトラックA、gsnapが表示されず、あるのはバスなし、stereoout左右のみです。
インサートエフェクトをセンド先に設定する際に何か必要な操作があるのでしょうか?
cubase ai 7です。
296名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:54:15.93 ID:hlx00DGU
>>295
まずMIDIは音じゃなくて制御信号(命令、コマンド)

たぶんMIDIでそのエフェクトを制御したいってことだとして・・
Sendは音を送るものなので、それじゃなくて
MIDI信号をエフェクトに送りたい場合は、MIDIトラックの信号の出力先で選択する(インスペクタとかで)
297名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 12:15:50.14 ID:4ABZkEAV
SEをmediabayで選ぶ時、
「オケを流しつつ、サンプルにリバーブがかかった状態でいろんなサンプルを視聴したい」
のですが、どうすれば良いでしょうか?
マスターにリバーブをかけた状態だと、サンプルにリバーブがかかった状態で視聴できるのですが
オケ自身にもかかってしまいます。
オケはドライ、視聴するサンプルはリバーブ、というやり方をしたいのです。
ご存知野方、ご教授願います。
298名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 12:39:28.80 ID:MS+rfuw9
>>297
それはマスターにかけたリバーブをオンオフするしかないねー。
インターフェースによっては、コントロールルームにヘッドホン作って、初期設定でpreviewをヘッドホンに送るようにして、
ヘッドホンのアウトをスピーカーに行く方にインターフェースのミキサーで混ぜるとかで出来るかもだけど。
299名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 22:50:37.30 ID:DToJzV8L
【Cubase Ver.】8 Artist
【質問/問題の内容】
新しいPCに、まずオーディオI/Fのドライバをインストール→iTunesなどI/F経由で鳴らせることを確認
続いてCubaseをインストール→Cubaseでは音が鳴るが他のアプリケーションで一切鳴らない
Cubase起動中は仕様上普通なことだと思うけれど、Cubaseを落としても鳴らず、PC再起動しても無駄
どこかで別途設定が必要でしょうか?I/FはSteinberg純正のCI2+を使ってます。よろしくお願いします
【OS】 Win8.1 64bit
【メモリー】16GB
【DTM歴】 6年程度
300名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 00:55:53.85 ID:B71MupBk
なるはずが無い
301名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 01:00:47.20 ID:0ZG+5lWX
>>299
Cubaseのオーディオドライバーの設定とWinのサウンドコンパネと両方良く見直したらいい。
YamahaのIFは排他じゃないから、普通はCubase立っててもWinの音もなるよ。
まずCubase側がASIO4ALLになってるかな?
302名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 09:11:57.95 ID:Zmbk+8Y2
初心者スレで質問したんですがスルーされたようなのでこちらでお願いいたします

280 :名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 21:09:53.51 ID:o17WAad7
【Cubase Ver.】5.5,2
【質問/問題の内容】
ほぼ同環境のサブ機を作成したがプロジェクトの互換性がとれない
一方で作成したプロジェクトをもう一方で再生すると音程・テンポが変わる(プロジェクトのサンプルレートと違うオーディオファイルを読み込んだ時のような症状)
【OS】windows XPsp3 32bit
【CPU】C2D
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】一方はタスカムUS-122、もう一方はエディロールSD-90

おそらくAudio I/Fの違いだろうなあとは思ってるんですが
ぐぐったら下記のような情報があった、似たようなことなのかな
SD-90は手動でサンプルレートを切り替える仕様なんですが、US-122はそういう操作はないので自動で変わるっぽい

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1030624645
303名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 09:13:44.49 ID:Zmbk+8Y2
あ、間違えた、本スレに書くつもりで誤爆
304名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 12:19:23.98 ID:Sh9qCaaA
>>301
CUBASE側でYAMAHA Steinberg USB ASIOを使ってたので、一応ASIO4ALLを落として設定、だがダメ

コンパネではCI2+が既定のデバイスになってるんだけど、
どうもPC内蔵のスピーカ側に信号が行ってしまってるみたいです
試しにスピーカ(Realtek High Definition Audio)を無効化したけど切り替わってはくれなかった
他のアプリもI/F−FOSTEXのルートで鳴らしたいんだけどなあ
305名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 22:45:58.91 ID:ErKSavVo
【Cubase Ver.】AI el 7
【質問/問題の内容】
新規プロジェクトを立ち上げても、「Halion se **が見つかりません」とでて、音が出ません。
1 UR22付属の上記ver.では音源は付いていないんでしょうか?
2 付属してないのであれば、お勧めの音源を教えて下さい。
【何をしたか】
1 UR22購入、ドライバーをインストール
2 AI EL 7をダウンロード、インストール
3 asioの設定
【OS】7pro 64bit
【CPU】C2D
【メモリー】4G
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22
【使用歴】2日
306名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 03:00:36.48 ID:wcKde/mi
>>305
Halion Sonic SE のインストールが上手くいってない可能性が高そう
まずは、インストールをやり直してみるのが良い

インストールの手順については、インストール媒体(ダウンロードファイル)を解凍した中に
“Cubase AI 7\Cubase LE AI Elements 7 for Windows\Additional Content\QuickStart\Quick_Start_Guide_jp.pdf”って
いうのがあるから、それを熟読すること

インストールを行うには "Cubase AI 7\Cubase AI 7\Start_Center.exe" をダブルクリックする
それでインストーラーが起動する
"Cubase_LE_AI_Elements_7.msi" や "Cubase_LE_AI_Elements_7_64bit.msi" をダブルクリックしてインストール作業をおこなわないこと

画面の指示に従いインストール作業を進め、パッケージ選択の画面にて Halion Sonic SE のインストール、もしくは、再インストールを選択すること
それでも上手くいかない場合には、インストーラーを起動しなおし、一旦 Halion Sonic SE アンインストール、
その後、再度、インストーラーを起動してインストールし直す
307名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 05:52:32.35 ID:WAbp0h4F
>>306
丁寧な返信をありがとうございます。

ご指摘のとおり、インストール時に違うファイルを実行していたようです。
Start_centerからインストールする事で解決しました。

m(__)m
308305=307:2014/12/31(水) 06:34:58.48 ID:WAbp0h4F
>>306
年末の深夜にも拘わらず、
分かりやすい回答に感激しました。

おかげさまで、ドラム譜をポチポチ打つ段階に入れました。

短い正月休暇を、CUBASEのインストールではなく
打ち込みとレコーディングで無駄にできそうです。

m(__)m
309名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 15:29:26.45 ID:4zQjY/uJ
>>308
そりゃ良かった
思いっきり無駄な時間を堪能してくれ
ちなみに、インストールしてからおよそ30日間は Cubase Elements 7 としても起動することが
可能だから、Cubase 7 ではなく Cubase Elements 7 を使うことをお勧めする
Halion Sonic SE で選択できる音色が Hlion Sonic Basic の 185個に加えて
Hakion Sonic Artist の 350個も選択できるようになる
310名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 18:03:34.65 ID:dfK6AmLs
>>299-301
CI2+のドライバ再インスコ→最新版に更新、で解決しました
インストールの順番か、バージョンが問題だったのかな。レスありがとう
311名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 18:05:43.23 ID:KaywwOnN
初歩的ですみませんが、お願いします。
【Cubase Ver.】 cubase7.5
【質問/問題の内容】
cubase7.5(8)をダウンロード版で購入したのですが、アクティベートができません。
eLCCを起動しアクティベーションコードを入力すると下にCubase Pro8と出てくるのですが
次へを押して「アップグレードするライセンスの選択」に進むと
下に「このコンピューターは現在ライセンスをアップグレードできるeLicenserが接続されていません。
アップグレードができるライセンスが記録されている「USB-eLicenser」を接続してください」と出たり
上のところに×マークが出て「アップグレードに選択可能なライセンスなし」と出てきて、アップグレードができません。
以前はcubase LE6を使っていましたが問題なくアクティベートできました。
cubaseのFAQに「Steinberg製品には、アクティベーションにUSB-eLicenser(Stainberg Key)を使用する製品
(Cubase 7, Cubase Artist 7 等)と、Soft-eLicenserを使用する製品(Cubase Elements, AI, LE 等)
がございます。」という記載があったので、恐らく「USB-eLicenser」が無い事が原因かと思っていますが
ダウンロード版で購入したため「USB-eLicenser」は持っていません。
これは別途購入する必要があるということでしょうか?

【何をしたか】
再インストールは試しました。念のため32bit版も試しましたが同様でした。
最初は7.5を購入したのですが、アップデートされたのか8になっていました。
このスレと公式のFAQは目を通しました。

【OS】Windows7(64bit)
【CPU】Intel(R)Core(TM)i7-3610QM CPU
【メモリー】8G
312名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 18:23:18.18 ID:aIB3puiM
313名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 18:27:57.35 ID:KaywwOnN
>>312
迅速な対応ありがとうございます!
USB購入します。
314名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 23:10:07.27 ID:sCcuMGRs
エクスプレッションマップが、手動の操作時はきちんと反映されるのに
再生時に反映されないのですが、原因は何でしょうか?

hollywood stringsで、ch1をsustin、ch2をポルタメントという設定にし、
エクスプレッションマプでキースイッチをC-1をch1、C#-2でch2というように
設定しました。
鍵盤でC-1を押すとsustin、C#-1を押すとポルタメントの演奏になり、
Hollywood strings側でも挙動を確認できて、
cubaseの左上VSTエクスプレッションの欄(?)でも切り替わっているのを確認できました。
ところがいざ、MIDIノートとして打ち込んで再生すると、ずっとC-1のままです。
設定が足りないのでしょうか?
315名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 18:58:49.19 ID:jePk/Dlt
>>311ですが、USBを購入しアクティベーションをしようとしましたが>>311と同じようになってしまいます…。
USBは認識できていて(eLCCにUSBのマークも出ています)MySteinbergにも登録済みです。
試しに以前使っていたCubase LE6のコードも入力しましたが正常にアクティベートできました。
(USBに保存することもできます)
原因わかる方いましたらよろしくお願いします。
316名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 19:23:25.63 ID:IFY+fKe9
>>315
それってLE6からのアップグレードなんだよね?
USBの方にLE6のライセンスを移動した?
317名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 20:38:52.35 ID:jePk/Dlt
>>316
>>315です。すみません、Cubase LE6と書いてしまいましたがCubase Elements 7にアップグレードしていました。
Cubase Elements 7のライセンスはUSBに移動しましたが、Cubase8はアクティベートできませんでした。
318名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 20:42:17.30 ID:IFY+fKe9
>>317
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/versionup/cubase.html

買い方間違ってない?
間違ってないとしたらヤマハに聞くしかない
319名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 20:46:45.99 ID:IFY+fKe9
あとeLCCは最新版かな?
320名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 20:51:50.74 ID:jePk/Dlt
>>318
Cubase7.5を¥10000で購入したのですが、何度か再ダウンロードをしていたため、
Cubase8に自動的にアップデートされたようです。
ヤマハには問い合わせました。返信を待つことにします。
ありがとうございました。
321名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 20:57:56.34 ID:K4Fye84g
LEからのって1万で買えるの?
322名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 20:59:12.70 ID:IFY+fKe9
買えないよw
323名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 21:03:05.04 ID:K4Fye84g
ん、あぁElements7にはしたんか
それでも1万て無理じゃね?
324名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 21:04:12.32 ID:IFY+fKe9
325名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 21:22:55.63 ID:YXdvepQ/
>>324
LEからのアップグレードはオープンプライスになってるんだけど
いくらなんだろ?
326名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 21:35:38.77 ID:IFY+fKe9
327名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 21:54:44.63 ID:R1Fy+S4S
cubase7で曲作ってくうちにmidiエディターとかエフェクトのウィンドウが開かなくなるのですがどうすればいいですか
328名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 00:43:59.02 ID:XZ0UWbmN
アップグレードの購入ミスだな
元のシリアルがあるかどうか関係なしに購入できるし
10000円でアップグレードできるのは10月15日以前にアクティベートされた7.5だけ
LEから10000円でアップグレード出来るわけないって普通は気づくと思うが
329名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 00:46:33.91 ID:XZ0UWbmN
何日か以内なら返金してもらえるはずだからマジだとしたら早めに対応するべし
330名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 01:39:08.13 ID:mYELNVnl
VSTエフェクトを読み込んで、最初の起動時は正しく表示されるのですが、
稀に2回目編集しようとすると、真っ白になって表示されないことがあります。
これってどういう状態なんでしょうか?
また、何とか復活(プロジェクトを一旦閉じるとかしない)させる方法は無いでしょうか?
331325:2015/01/03(土) 01:56:12.51 ID:gFxD71jZ
>>326
ありがとうございます
332名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 04:11:41.26 ID:8smDRsk1
Cubase付属のVSTって基本同じドライブに入れたほうがいいんかな…?完全に分けたいと思ってるんだけど。
333名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 04:22:53.26 ID:TYM7uwEj
>>330
Wavesだね
334名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 11:36:31.02 ID:LRJwNu4H
5万で買って寝かせたまんまのCubase7upgrade不安になってきた。
そろそろ入れるか。
335名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 12:16:53.95 ID:t88Lmlhm
Cubase AI 6からCubase Artist 8に乗り換えたいが
公式の最低動作環境の必要メモリーが2GBから4GBになってるな

32bitのWindows使ってるんだがどうしろと
336335:2015/01/03(土) 12:19:53.83 ID:t88Lmlhm
ごめんなさいCubase総合スレ誤爆しました
337名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 12:33:19.08 ID:FJQpWg0L
いまどき32bitの人は少ないんじゃないか?
338名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 01:43:54.95 ID:HNeHiLO5
パソコンの買い換え時が来たということ
今だと2Gメモリはatomタブくらいだし
339名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 12:01:36.61 ID:CRU+HVDp
>>333
どういうことでしょうか?
wavesが入ってると他のプラグインも影響を受けるということですか?
340名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 16:20:19.34 ID:o0RPredK
>>339
白画面になるのは主に2通り
32bitのホストでアドレス空間が足らなくなってる場合と、インテルHDシリーズで32個以上waves使った時。
と、後者の対処法を間違って他でやってる場合。
341名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 23:41:10.78 ID:CRU+HVDp
>>340
WAVESの良く知られた問題だったんですね。
この対処法は全くしていません。

ただ、僕が直面しているのはyou wa shockというプラグインなのですが
これとは全く違う状況ということですね・・・
342名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 00:00:57.88 ID:eMiVARdz
343名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 13:40:08.10 ID:UiB49KrM
Cubase8のマニュアル日本語版はまだどこにもないのかな?1月になってるけども。。
344名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 15:06:36.49 ID:Y6zwv4Sn
あと20日以上 残ってんだろ…
345名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 20:25:54.27 ID:stpg6pXH
AI7でGrooveAgentONEって使えないんですよね??
346名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 23:59:55.23 ID:J7F6Nl4I
artist7でサックスとかのアーティキュレーション操作できないの!?
347名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 00:58:59.19 ID:ITwAsvXm
えーどつせなら上位買っちゃいなよー
348名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 01:44:23.73 ID:A4ZuQXZ+
8のコードパットって
一気に全部キー変更できないんでしょうか?
349名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 17:23:03.78 ID:TBrk4MxC
ピアノロールの左にある鍵盤をマウスでクリックするとベロシティが127で音がでます
ベロシティが125より高い音はV-METALだと勝手に音色を変えてしまうので、マウスで左側の鍵盤を叩いたときのベロシティの大きさを設定する方法を教えてください
350名無しサンプリング@48kHz:2015/01/08(木) 07:35:21.37 ID:v5VZxTsu
>>349
それはたぶんできない

かわりに、ノートを置けばそれをクリックしたりドラッグするとそのノートのベロシティで鳴る
これで目的は果たせるのでは?どっちみちノートは置くわけだし
ノートを置いたときのベロシティの初期値はToolbarのところのInsertVelocityで選べる(自分でカスタマイズすることも可)

当たり前だけど、鍵盤持ってるなら鍵盤で弾いちゃうのも楽
351名無しサンプリング@48kHz:2015/01/08(木) 07:54:12.65 ID:v5VZxTsu
ちなみに、キーエディタでMIDI Inputモードをオンにしておけば
選択されているノートの音高やベロシティ(個別にオンオフ可)を鍵盤で弾いて変更できる
352名無しサンプリング@48kHz:2015/01/08(木) 22:15:13.16 ID:TS0rDP4A
ピアノロール画面で範囲外へノートを移動したり伸ばしたりした際にCubaseを
起動してから最初の一度目に必ずイベントが範囲外に出てるよ的な画面が出て
パートを伸ばすかそのままでイベントを扱うか聞かれるのですがこれをずっと
でなくする方法ってありますか?
以降この画面を表示しないにチェックしても毎回毎回出てくるので凄く地味なんですが
気になってしまいます
353名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 19:24:03.30 ID:CfgfRybD
【Cubase Ver.】 CubaseLE6.07
【質問/問題の内容】
ZOOM B2.1u付属していたCubaseLE6をインストールしたのですが、どうしてもソフトウェアを登録することが出来ません。
eLicenserはあるのですが、それをMyStelinbergで入力しても
「この eLicenser には現在、Steinberg プログラムの有効なライセンスが記録されていません。」としか表示されません。
また、CubaseLE6を起動すると「有効なライセンスが見つかりません。プログラムは終了します」と表示されます。

【何をしたか】
eLCCをメンテナンスしてから少し待って登録しようとしても変わりませんでした。
CubaseLE6とeLCCの再インストールも試しました。またeLCCは最新版です。

【OS】Windows7(64bit)
【CPU】i74770
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】ZOOM B2.1u
【DTM歴】これから
【PC歴】1年半
354名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 19:29:23.30 ID:vYiCDTuO
>>353
ZOOMは未開封の新品?
もしオクとかで既に開封されてあるものだったらその付属ソフトは登録済みになってて使えない場合があるよ
355名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 20:09:50.23 ID:CfgfRybD
>>354
amazonで新品を購入しました
356名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 20:55:15.88 ID:CfgfRybD
>>353
連投申し訳ありあせんが、eLCCの表示もおかしくて
eLicenserの右にあるライセンス欄が空欄になっています
http://i.imgur.com/GaWWn2F.jpg
このような状態になっています
357名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 20:59:34.15 ID:0TtOtJ3V
>>353
eLCC はに付属していたものじゃなくて最新版じゃないと駄目だと思うよ
最新版をインストールしてる?
最新版のダウンロードは、下記のページより

http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/elcc.html

あと、LE だと USB-eLicenser は不要だからね
358名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:05:41.18 ID:0TtOtJ3V
>>356
ああ、最新バージョンだね
別に eLCC の表示はおかしくは無い
まだアクティベーションに成功した製品がひとつも無いんだから空白なのは当然
アクティベーションに成功したら、ライセンスは表示されるようになる
359名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:07:35.96 ID:CfgfRybD
>>357
はい、eLCCは最新版です
USB-eLicenserではなくSoft-eLicenserでやってます
360名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:14:28.65 ID:0TtOtJ3V
単純なコードの入力ミスだったりしないのかな?
"0" と "O"、"8" と "B"、"5" と "S" の読み違えとか・・・
361名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:45:21.40 ID:CfgfRybD
>>360
eLCCの登録タブから登録したのでそれはないはずです
362名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:48:18.59 ID:UlJ4YOhF
>>361
明後日ヤマハに電話するだね。
363名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 21:56:30.93 ID:CfgfRybD
>>362
そうすることにします

皆さん親切なアドバイスをありがとうございました
364名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 22:10:43.97 ID:0TtOtJ3V
>>363
多分、Cubase LE 7.5 のアクティベーションコードがもらえるよw
365名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 23:38:31.05 ID:CfgfRybD
>>364
それは嬉しいですねw
366名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 23:48:52.12 ID:yxcjH2Tx
http://japan.steinberg.net/jp/support/elicenser_activation/soft_elicenser_activation.html

eLCCの上に表示されてる
[アクティベーションコードの入力] ボタンをクリックしてアクティベーションコードを入力したんだよね?
367名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 00:44:25.22 ID:nuYDPU0j
>>366
いえ、それよりも前です
貼ってもらったURLで言えば5番で問題が発生しています
「Soft-eLicenser 番号」はあるのですが、「MySteinberg から発行をリクエスト」すると
http://i.imgur.com/XpVRmnF.jpg
このような画面に切り替わります(本来ならここでアクティベーションコードが発行されます)
調べてみると、画像のような画面になった場合はeLCCのメンテナンスを実行し
数分待ってから再度登録行うという指示がありました
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5215
↑のページ真ん中より下あたりにその記述があります
しかし私はかれこれ数時間先程の状態というわけです
368名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 16:55:51.42 ID:yr8dfR4b
トラックがミュートのときでも視聴モードを使えるようにする方法はありますか?
369名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 19:41:20.06 ID:cEQGEXcn
>>368
無理だけどそのトラックの行き先をNo outputにしとけばL外したら聴こえないからそれでいいんじゃないかな?
370名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 03:17:40.17 ID:Vx9yOIok
【Cubase Ver.】
無印7.5

【質問/問題の内容】
Real Guitar3を読み込んで打ち込みをしていたのですが、
そのプロジェクトファイルでのみ、Real Guitar3のエディット画面が立ち上がらなくなってしまいました。
打ち込んだ内容はエフェクトも含めて全て正常に動いて音も出るのですが、
メインのエディット画面だけが電源、バイパスの表示が入った小窓のみ立ち上がるだけで
キーボードも一切表示されません。数使っているプラグインの中でこれだけこういった状況になっております。

【何をしたか】
インストールフォルダから直接起動させましたが、特に問題なく
そのプロジェクトでのみそういった状態になってしまいました。

【OS】
Win7HE
【CPU】
Core i7-4790
【メモリー】
8G
【Audio I/F、MIDI I/F】
Roland DUO-CAPTURE EX / Roland A800PRO
【DTM歴】5年
【PC歴】15年
371名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 03:27:36.78 ID:Vx9yOIok

やった事、に書き忘れましたが
新しいプロジェクトを作り、そこで起動しても正常に起動しました。
それと該当プロジェクト内でVSTを当てなおしても全く同じ状態になります。
372名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 05:35:27.05 ID:cXNwdQ3t
>>371
プラグインは最新?
って、それ64bitのホストで32bitのをブリッジしてる時だけに起こるやつだな。
373名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 06:17:50.62 ID:Vx9yOIok
>>372
返信どうもです。
アップデートいつの間にか公開されていたのですね。
ですが3.11にしましたがやはり結果は同じでした。
確かに64bit環境でやっておりますが…。
374名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 12:47:40.89 ID:cXNwdQ3t
>>373
Ctrl+alt+shift+(e)で開いてしのぐだな。
375名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 13:28:27.83 ID:1yvTyUQW
【Cubase Ver.】Cubase LE7

【質問/問題の内容】
Cubaseの打ち込みは何小節目から始めるべきですか?

以前はDominoを使用していました。
Dominoでは1小節目はmidiの準備期間であるため、2小節目以降から打ち込むべきとなっていました。
エディタにも1小節目(SetUp)、2小節目(Start)と書いてあります。

対してCubaseでは1小節目から打ち込み可能なように見えます。
1小節目から打ち込み始めてもよいものなのでしょうか?

既出でしたらごめんなさい
再度検索しなおします
【DTM歴】半年
【PC歴】10年
376名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 18:09:59.09 ID:XpoWMx+9
>>375
好きに始めたらいいんじゃない?
気に入らなければ後でイベント移動させればいいんじゃないかな



こっちも質問なんですが
デバイスからMixconsoleを開く際に
Mixconsole I
Mixconsole X
Mixconsole E
の三つがあるんですけどこれらの違いはなんでしょうか?
cubase導入したばかりなので教えていただけると幸いです
377名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 18:33:16.54 ID:Misszvjn
>>376
特に差異はないよ
それぞれ好きな表示設定(どのチャンネル・ラックの項目などをを表示する・隠すとか
全体の大きさとか)にしておいたミキサーを3つ待機させておけると考えればいい。
ミキサーが3台あってどれを使うかという意味ではないよ。
出てくる音は同じ。あくまで表示状態だけ
378名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 18:40:15.02 ID:Misszvjn
>>375
好きにしたらいいけど、MIDIの件で心配ならずらしてもいい
ただずらすと小節数がおかしくなるのでそれが嫌なら
プロジェクト設定で小節オフセットというのがある
プリロールを使うというのもある
379名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 19:06:18.12 ID:XpoWMx+9
>>377
ありがとうございます
色々な設定状態で保存できるんですね、感謝します
380名無しサンプリング@48kHz:2015/01/14(水) 21:22:36.94 ID:1yvTyUQW
>>376,>>378
仕様上問題ないようなので安心しました
ただ、1小節目頭にデータを入力すると左端が(気分的に)見にくいので1小節目は空けることにします
小節オフセット便利ですね、0小節目を空けて1小節目から入力する方法にしました

ありがとうございました
381名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 03:53:52.46 ID:CO/r1Y56
7.5から8にアップしたらロジカルプリセットがグレーアウトとして
使えなくなったのですが、読み込ませる方法はないですか?
382名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 12:56:42.09 ID:CO/r1Y56
>381です。
8.05にしましたが、状況は変わりません。ロジカルプリセットを読み込まないのは
MIDIメニューの方で、編集メニューの方ではありません。

自分で作ったプリセットは保存でき読み込めます。しかしメーカーの用意した汎用のものは
読み込んでいません。

また、今まで何も気にせず自分で作ったプリセットを保存削除していましたが
実際それらはどこのどのファイルに保存されているのでしょうか。presets/logical edit/int.xlm
ではどうもないようです。
383名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 15:46:28.81 ID:0/Hw1p3I
cubase le7ダウンロードしてるんですがめっちゃ長いです これ普通何ですか?
384名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 17:16:12.65 ID:/ez8MCgM
>>383
スペックによるがDAWや音源なんてもの半日や下手したら一日がインスコだけで終るで
385名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 17:56:11.01 ID:sjIhKgi4
shift+マウスホイールで左右にスクロールするけど
設定で左右のスクロールを逆にできないのかな?
ボカロエディターとかとスクロール方向が逆で面倒なんですけどー
386名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 04:30:32.28 ID:9205rlY6
複数のドラムやキックの音源をもっているのですが
それらを組み合わせてオリジナルのドラムトラックを作成することは可能ですか?
387名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 07:14:19.30 ID:TUUIyy1g
できない理由がないと思うのだが・・・
388名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 06:47:15.68 ID:WzdZbljQ
VariAudio のセグメントを、切るじゃなくてくっつけるにはどうすればいいんですか?
389名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 06:49:28.38 ID:OPjHsUQF
質問です
複数のトラックを一緒に、そして同じ値のオートメーションをかけたいのですがどうすればいいでしょうか?
390名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 06:56:33.80 ID:M7J/4SJr
どうすればいいんでしょう
391名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 06:57:09.67 ID:M7J/4SJr
>>389
ミキサーでチャンネルリンクすればいいよ
392名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 06:57:56.78 ID:LTz6d6bB
VariAudio のセグメントを、切るじゃなくてくっつけるにはどうすればいいんですか?
検索しても出ないので教えてください!
393名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 08:18:59.90 ID:M7J/4SJr
>>389
それかグループトラックでまとめてもいいかも
394名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 08:23:10.54 ID:M7J/4SJr
>>392
こういうことじゃなくて?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5886/~/【cubase-7%2F7.5】variaudioで波形のカーブをなめらかにつなげるには?
395名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 13:19:06.45 ID:OPjHsUQF
>>391
ミキサーのチャンネルリンクではオートメーションのリンクできなかったです…
自分も出来そう打と思ったのですが
→リンクされているチャンネルのオートメーショントラックはリンクの影響を受けません
ってあったので無理なんですかね?それとも自分が見落としてるんでしょうか…

グループトラックでまとめてみる方法も試してみます
EDM作りたいんでどうしても解決したいんですよね…
396名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 14:12:43.48 ID:S2WdsLWY
本日のアホID
ID:LTz6d6bB
397名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 14:15:33.66 ID:y4Y0yw//
Cubase LE AI Elements 7 を使い始めたんですが
シーケンサが使いづらくdominoの方が良く感じます
これから使い続けるにあたってcubaseのシーケンサに慣れた方がいいのでしょうか
398名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 14:31:06.18 ID:Ue/amsnW
>>397
それぞれのDAWで最適な操作方法を考える習慣にしないと
何を使ってもDominoの方が〜って言うことになるよ

DominoでできるようなことはほとんどがCubaseでも簡単にできる(操作方法は違う)
399名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 14:50:27.44 ID:Lh6hhGxM
>>395
リンクして両方をwにすんだよ
400名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 15:01:50.61 ID:7Ebzd/rn
複数のFXプラグインを開いた時のウィンドウを一気に閉じるショートカットってありますか?
無い時こういうのってどう作ったら良いでしょうか?
401名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 15:03:00.41 ID:y4Y0yw//
>>398
ありがとうございます
402名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 15:15:37.42 ID:OPjHsUQF
>>399
リンクしてWボタン押しても出来ませんでした
リンクしてWボタンを押せばリンク内のトラックのW、Rがトラック全て同時に点灯したり消したりは出来ます
肝心のオートメーションをリンク内のトラック一つに書き込んでもその書き込んだトラック内でしかオートメーションは書かれず
リンク内全体にはオートメーションはかかりませんでした、自分がしたいのはこれなんです…

マニュアルを読んだらP211に
→リンクされているチャンネルのオートメーショントラックはリンクの影響を受けません
と書いてあったので無理なのかなぁと思ったのですが何とかなりそうですかね?
403名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 17:31:08.19 ID:/7JIYzCC
>>402
フェーダーだけだったらVCA作ってそれでやればいい、プラグインだったらインサートもリンクして書きたいトラック全部Wにすればいけたはずだけどな。
一度書いたものを他にコピーするなら同じ内容のオートメーショントラック作ってコピペ。
でもあんまり複雑になるようだったら、例えば全体にハイパスフィルタかかってくとか、だったらどっかのグループにまとめてやったらいい。
404名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 19:41:12.02 ID:OPjHsUQF
>>403
インサートのリンクとはどうやるのでしょうか?
長々質問ばかりで申し訳ないのですが
405名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 19:45:23.49 ID:/7JIYzCC
>>404
リンクする時に出るじゃん
406名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 19:58:03.51 ID:OPjHsUQF
>>405
出てました^^;
すいませんちょっと頭冷やしてもう一度渡来してみます
407名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 12:48:14.64 ID:FpTEErV6
cubaseって昔のXG音源みたいなプラグインってついてますか?
408名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 19:32:35.79 ID:3TdEggUt
Elementsの体験版を入れたのですが、ミックスコンソールの下が見切れます
再インストールしても効果がありませんでした
対処法を教えて下さい
409名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 19:40:46.93 ID:SwygIdu6
書き出す際曲の前後に空白を入れるにはどうすれば良いでしょうか
小節単位ではなく秒単位で入れたいです
410名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 19:42:56.65 ID:FpTEErV6
>>409
好きな秒数の空白wav作っといて、書き出した後にくっつけたら?
411名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 19:57:59.45 ID:GwSv08dK
>>409
まずLRロケーターを曲の頭とお尻で小節単位で合わせてからタイムラインを秒にして(KCピリオド)、ロケーターの位置を好きなだけ戻したり進めたりすればいい。
もし頭が0からだったら、小節単位で空白を入れておいてから(伸ばす分をLRで囲って空白を挿入)。
412名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 20:15:02.87 ID:SwygIdu6
>>410 >>411
ありがとうございます
413名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 20:55:27.05 ID:forX2zdP
Cubaseのサンプルレートについて困っています。

OS… windows8 64bit
DAW… Cubase6.5
AudioI/F… M-AUDIO Fast Track Ultra

症状

プロジェクト→プロジェクト設定→
サンプリングレート:48.000kHz
ビット解像度:24Bit

Cubaseのプロジェクトを上記に設定した上で

48kHz 24bitのwavを放り込むと、音が遅く低くなります。
(44.1kHzのプロジェクトに44.8kHzのwavを入れた時みたいになる)

この症状の原因が分かりません。
どなたかご教授頂けますと幸いです。

なお、同環境でSoundForge等他のソフト上では48kHzのwavは正常に鳴ります。
414413:2015/01/19(月) 21:33:50.12 ID:forX2zdP
AudioI/Fを変える事で自己解決しました。
Cubase以外ではちゃんと鳴るのが謎のままですが…。
415名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 21:51:52.48 ID:ChBi8HE1
【Cubase Ver.】cubase6.5
【質問/問題の内容】groove ageant one の新規プリセット保存ができない
【何をしたか】プロジェクトからPADにドラッグ、groove ageant one (以下gao)から音は出ます。
パネルにもいくつのsample、容量何Mとか表示されます。
プリセットの保存をします。
gaoもしくはcubaseを再起動後読み込み→何もない。
適当にいくつか放り込んで何度か試したところどういうわけか成功した時もあるんですが
その時もsampleのいくつかは見つからないと警告が出ました。

【OS】win7
【CPU】corei5
【メモリー】8G
416名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 22:03:36.28 ID:9BHTy5r7
>>414
インターフェイスは相性があるからそういうの結構ある気がする
ちなみに何のインターフェイスに変えたの?
417名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 23:42:40.26 ID:lm87wT1M
>381です、
解決しません。この症状は7.0の時にあって7.03で解決され
7.5でも起きなかったのですが、8.0でも8.05でも起きてしまって
います。
418名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 07:22:59.11 ID:+8OZXoMx
>>417
単純にプリセット入ってないんじゃない
419413:2015/01/20(火) 11:46:05.96 ID:rS37BWoq
>>416
正式名称は判らないのですが、digidesignの物に変えました。
420名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 15:24:14.88 ID:CWtehowf
>>419
それ多分元のインターフェース使ってる時にはシステムの音もそっちから出てて441に固定されてたってだけだよ。
んで他のソフトはdirect xとかmmeとか使ってカーネルミキサー経由でなってたから441にサンプルレート変換されて出てたってこと。
421名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 17:22:38.61 ID:LypuqPsF
>>350
ありがとうございます
まあたしかにどうせおくんだから普通におくことにします
422名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 03:36:51.86 ID:JUXy9v7s
>418
確認しましたが、入ってます。
これ実は64bitでのみの現象で32bitではちゃんと表示されています。
ファイルがこわれてると思い、32bitのpresetsフォルダを64bitのにコピーしてみたけど
結果は一緒でした。

64bitの再インストールやってみます。
423名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 17:17:27.93 ID:71/3q0++
ボカキューでVSQを読ませたり書き出したりってできますか?
424名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 21:27:29.50 ID:PVy4BqC2
8導入したが6が見やすく使いやすいのは何故?
もうdawは余計なものはいらないよね。
425名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 22:59:56.07 ID:DfKckkwi
CubaseAI7で、淡い期待を抱きながらKarletteをインスコしていろいろ試したんですが、
サポート外ということもあり、いまいちイメージしていたのとは違いました。

テープディレイ系で、揺れのあるディレイ音の出せるVSTをご存知のかたいましたら、教えていただけませんでしょうか?
426名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 23:08:48.65 ID:71/3q0++
>>424
8は物凄く不評らしいですね。
ツールバー見えない・・・
427名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 00:55:18.91 ID:9Ocjnymv
なんと…cubase8からDTMを初めようかなと思ってたいたのですが、あえて7.5を買った方が良いのでしょうか
428名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 00:58:13.59 ID:Nd1+StV0
いま7を買えば7.5も8.0も手に入る。
8.0を買っても7.5も7.0も使える。
429名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 01:01:20.96 ID:9Ocjnymv
>>428
そうだったんですか!
レスありがとうございます
430名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 01:02:50.88 ID:ObbhCzOU
>>426
えっ!?
釣りかもしれんけどつられてみる
俺はすげえいいと思うけどな
まっ、満足してる人より不満抱えてる人の方が声をでかくなるのは匿名掲示板のデフォ仕様かなw
431名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 01:17:18.15 ID:GU8IfReF
8の方が普通に使い勝手良くなってるな
多少バグがあるから冷静に対処できない人が騒いでるのをどこかで見たのかもね

にしても、ツールバー見えないってどういうことなのかね
以前に画面が小さいせいで入りきらないって言ってた人はいたが
(これは必要ないものを消せば対処できる)
432名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 02:10:18.84 ID:WZAb9YQJ
良いマザボにして良いCPU積んで良いグラボ積んでれば不具合出ないよ。あとむやみにソフト入れないほうがいいよ。
433名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 03:53:00.44 ID:jKs1bwDD
>>427
7.5 を買ってインストール
で、その後、無償アップグレードを使って 8 にアップグレード
8 をインストール
これで両方使える、ベストだよ
434名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 08:50:01.05 ID:u3IFF1/7
>>428
8を買って7.5や7.0を使えるってホントなの?
435名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 09:12:08.48 ID:nTh9LxAe
なあ、俺もそこは同様にすげー疑問、首を傾げざるを得ない
ただただ、>>429が早まったことをしていないことを祈るのみ・・・
436名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 09:32:49.42 ID:FsXYmlDG
8を買った場合、確かに旧バージョンも使えるけど問題は7.5をどうやって入手するかだな。
437名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 09:49:26.49 ID:GU8IfReF
7も7.5もフルインストーラーをサイトからダウンロードできる
438名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 10:22:58.18 ID:FsXYmlDG
ホントだ。7までならISOが用意されてるな
439名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 18:14:47.47 ID:G+2HEeI8
すみません質問させてください。
現在Cubase elements7 体験版で勉強中です。

鍵盤でMIDIのリアルタイムレコーディングができず困っています。

ます空プロジェクトにて、デバイスのVSTインストゥルメントからHALionのインストゥルメントトラックとMIDIトラックを作成しました。

次にインプットがAll MIDI Inputs、アウトプットが1-HALion〜、チャンネルが 1 であることを確認しました。入力メーターは反応しており音自体は鳴っています。

しかしトラックの録音ボタンを押しトランスポートで録音開始をすると、それまで鳴っていたシンセが無音になり入力もされません。

そして録音をストップするとまた音だけは鳴るようになります。他のシンセも同様でした。ちなみにステップ録音は鍵盤で問題なくできます。MIDI Thruはオンになっています。他に見直すべき設定はありますか?

環境はWindows7 Core i7-2760 メモリ8G
I/F RME Babyface に KORG M3 をMIDI接続して入力しています。
440名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 21:28:54.91 ID:jKs1bwDD
>>439
『入門マニュアル』をアップしといたよ、AI 7 じゃなくて AI 5 だけどね

http://up.cool-sound.net/src/cool45650.bin

※ファイルは PDF だからね
アップローダーの仕様上、ファイルの拡張子が ".bin" となっているので、当該ファイルを
ローカルのディスクに保存する際には拡張子の ".bin"を ".pdf" に変更すること

AI 7 と AI 5 では、外観(ボタン大きさや配置)は若干違うけど基本的な操作は変わらない
付属の音源が HALion Sonic SE じゃ無くて HALion One になっているのでそこは読み換える
このマニュアルの P38〜 (「MIDI6の録音と編集」の章)を参照して、自分のやっている手順と
どこが違うのか付き合わせてみればいい
それで解決できるはず(?)w
頑張れ!!!
441名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 21:30:27.35 ID:jKs1bwDD
>>437-438
おお、そうだったのかー
気が付かなかった
442名無しサンプリング@48kHz:2015/01/22(木) 22:10:50.92 ID:nuMAOfs0
midiエディタでDominoみたいに右クリックで再生バー上のノートを鳴らすのってできますかね?
443名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 00:39:00.63 ID:5iqfAOWM
7からアップグレードしたばかり。
8はウインドウのレイアウトの細かいところが改善されてていい。
444名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 00:50:05.99 ID:b5F1WGZP
8はいいと思うけど
VSTのラックのデザインがなんかダサい
445名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 01:11:06.15 ID:wzZDmds5
>>442
たぶんキーエディターにはそういうスクラブっぽい機能は無い
ノートをクリックしたりドラッグすると鳴ったり
ノートをCtrl+クリックして同じタイミングにあるノートを同時に鳴らしたりはできる

おそらく再生関連の機能を駆使してやってる人が多いと思う
単純に再生しちゃえば確認はできるから

「特定の範囲をループ再生させながら編集する」とか、自分なりの作業手順ができれば楽にできる
このやり方の場合は「選択したイベントの範囲にループ範囲を設定してループ再生するコマンド(選択範囲を反復再生)」が便利
再生に関するコマンドはたくさんあるし、ループ範囲の操作にも「真ん中をつかんでそのまま移動」など色々な方法がある

デフォルトではショートカットが設定されていないコマンドもいっぱいあるので
自分の作業手順に合わせてショートカットを設定しておけば簡単
446名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 01:46:06.08 ID:hvJzPt4r
>>440

439です。
マニュアルありがとうございました!
しかしながらやはり改善でけませんでした。マニュアル通りに行って Local Off には気づけたんですが…
447名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 03:08:00.96 ID:bvROsnL/
>>446
>>446
じゃあ 基本的なことだけど、M3 の鍵盤を叩いた時の MIDI 信号が Cubase にきちんと届いているかどうかの確認からかな
Cubase 上で HALion Sonic SE の画面を表示させた状態で M3 の鍵盤を叩くと、HALion Sonic SEの画面の下のほうにある
鍵盤の絵が M3 上で叩いた鍵盤に同期して動くかな?
動かないようなら

(1)M3 から MIDI ケーブル中に MIDI 信号が出力されていない
(2)MIDI ケーブル中に MIDI 信号は流れているが、それが Cubase まで届いていない
   (Babyface よって MIDI 信号が遮断されている、間違ったケーブル結線をしている、MIDI ケーブルの不良...等)
(3)Cubase に MIDI信号が届いてはいるが、Cubase の MIDI 環境設定が正しく出来ておらず MIDI 信号を正常に受信できない
(4)Cubase は MIDI信号を正常に受信してはいるが、M3 と HALion Sonic SE のトラックの MIDI チャンネルが一致してない

のうちのいづれか、もしくは、複数が組み合わさって起きているのが原因だ
そこは大丈夫?
448名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 03:39:11.93 ID:zkuoGZ3R
とりあえず鍵盤弾いてトランスポートバーの右端が触れるかどうかからだ。
449名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 13:48:50.96 ID:f+blf9sJ
cubase7.5からワクワクして昨日ダウンロード版のpro8にアップグレードしたんですが、
32bitはなんの問題もなく立ち上がるのに、64bit版が起動画面前にクリックしてすぐ
「cunase8は動作を停止しました」と出てしまうのはなぜでしょう?。。。
起動画面前なのでプラグインの問題じゃないし、32ビットは立ち上がってるからエアロの問題も無いと思います。
どなたかお分かりになりましたらご教授ください。

・windows7 64bit
450名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 19:09:40.17 ID:hvJzPt4r
>>447
遅くなりました。確認したところ鍵盤は同期して動いています。

>>448
MIDI入力のメーター反応しています。
451名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 20:22:30.20 ID:NuI7KnS+
>>450
他のオーディオトラックとかシンセは鳴るの?
452名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 20:59:02.35 ID:hvJzPt4r
>>451
新しくインストゥルメントトラックを作成して別のシンセを立ち上げてみましたが、やはり同じ症状でした。
オーディオトラックは適当なファイルを読み込んでみたところ普通に再生されています。
453名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 00:52:13.14 ID:9Du+a4JA
Elements7の体験版、試用期限が切れたのに普通に使えます
ドングルを抜くと使えなくなりますが、ドングル内の25時間ライセンスは消費されません
これは8proのライセンスにElements7のライセンスが含まれているということでしょうか?
454名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 03:22:50.18 ID:oDNonu2t
VariAudio2.0でボーカルを編集する時、背景の縦線(拍を示す線)が
1/16に固定されてしまっているんですが、他に変える方法はありませんか?
スイングの曲にボーカルのリズムを合わせたいんですが、1/24に変更する方法が
分かりません。

どうぞよろしくお願いします。
455名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 14:53:22.27 ID:wLof2uqS
>>453
自分はAI6からPro8にアップグレードしたけど、
AI6のプログラムを起動するとElements6として動作したよ。
456名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 11:21:41.63 ID:sXRUp5Tz
>>449
64bit版のVSTiプラグインのインストールしくじってないかな?
457名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 02:09:32.20 ID:nnN6pIDt
【Cubase Ver.】cubase6.5.5
【質問/問題の内容】Macを先日購入しわからないなりに調べたのですが解決できなかったので質問します。
ZoomのR16をインターフェースとして使っています。 OSはYOSEMITEなんですが
上記IFのドライバをインストールし、PCのAudiomidi設定より出力・入力をR16に設定。
この時点では正しくIFが認識され問題ないのですがCUBASEを立ち上げると出力と入力が
内蔵デバイスとマイクの設定に切り替わってしまいます。そのためかCUBASE側で音が鳴りません。
設定よりR16を選択しVSTコネクションの出力でもR16のアウトを認識していますが、
やり直しても変わりません。

設定の問題なのか、IFのせいかOSのせいかDAWのせいか等
わかるひといらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
458名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 17:24:22.90 ID:+Fe55PBM
>>456
ありがとうございます。
7.5の64BIT版は立ち上がるのですが、、、
ちょっとVSTI関係もう一度探ってみます!
459名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 18:03:59.77 ID:HqLBaywE
>>458
管理者権限で立ち上げてみたら?俺cubase持ってないけどw
460名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 20:17:32.06 ID:+Fe55PBM
>>459
ありがとうございます。
管理者権限立ち上げは一応やってるつもりですが、
念のためもう一度管理者権限でインストールしてみようかなと思います
461名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 23:45:12.44 ID:kZvjjAts
【Cubase Ver.】cubase6
【外部機器】AIRA TR-8
【質問/問題の内容】
外部ハード音源のパラアウトの出し方がわかりません。
先日買ったTR-8がパラアウト対応との事だったので試してみたいのですが、ネットを漁ってもやり方がいまいち分からず…
接続自体はできていますが、Cubase側の設定で詰まってる状態です…よろしくお願いします。
462名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 00:42:09.98 ID:1sw/sLeS
>>461
あー、Airaはオーディオインターフェースの入り口としてしか使えないんじゃないのかな、インターフェース複数使えるDAWじゃないと無理だよ。
そういうUSBのクライアントになるデバイスをつなげて音に変換する機械があるからそういうの使えばアナログでパラアウトできるけどね。
463名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 01:22:53.54 ID:eO2jpate
ありがとうございます
つまりはcubaseだと別途機材でアナログに変換しない限りtr-8はパラアウト出来ないということでしょうか…
464名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 04:44:50.14 ID:Xe818agX
ずいぶん進化して便利な機能も満載って感じだけど

初心者には敷居の高いツールになってしまったね・・・・
465名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 07:44:43.52 ID:nxUxeA8E
すみません。
LE5なのですがTAL-Vocoderは使えないのでしょうか?
466名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 08:11:26.79 ID:ZzvahB0c
>>465
使えるよ
単に使い方が分かってないだけでしょ
ちゃんとマニュアルを読もう

http://kunz.corrupt.ch/downloads/docs/TAL-Vocoder-UserManual.pdf
467名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 09:40:53.16 ID:nxUxeA8E
>>466
マニュアルありがとうございます。
つべにあがってる使い方とマニュアル通りにオーディオとシンセをそれぞれ左右にPANを振り
FXチャンネルにTAL-Vocoderを当ててセンドで選んだのですが元の音が鳴ってしまいます。
どこが間違っているでしょうか?
468名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 08:07:05.81 ID:dxsijjEP
>>452だけど人通り試したけどムリでした
他のDAWなら問題ないんだけど
Cubaseにしたかったわ
469名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 08:57:51.67 ID:Nfaq3b/b
>>468
一旦 Cubase をアンインストール => 新規インストール、及び、初期設定ファイルのリセットをやれば上手くいったりして
単に自分で気付かないうちに設定をいじってしまっただけなんじゃないか
インストール直後のデフォルト状態ではでは上手くいきそうな気がしないでもない

アンインストールは、Cubase インストーラー "Start_Center.exe" を起動して行うこと

初期設定の「リセットの手順は↓
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5239/kw/%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/c/627

既にそんなのは試したってなら冷たくスルーでよろ
470名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 09:40:16.68 ID:pwr80xhB
>>468 >>439 の話なのかな
初心者ならインストゥルメントトラック(デバイスじゃなくてトラックの作成)作って
それに直接記録すれば簡単だと思うが(わざわざMIDIトラックを作る必要は無い)
471名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 10:54:11.50 ID:hYlBpK+b
>>466
ありがとうございました。
無事使う事が出来ました。
472名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 13:48:27.20 ID:j8LGfGYX
CubaseAI7を使っているものです。
バージョンアップを考えていて、Steinbergのサイトを見たら、価格はAI7からのバージョンアップはオープンプライスになっていました。
そこで(当方田舎のため)有名楽器店の通販サイト(楽天、Yahooショッピング)を見てみましたが、バージョンアップ版というのが出てきません。
改めてSteinbergのサイトを見ると、バージョンアップセンターというのがありましたが、そこには特約店でご購入くださいとあるだけです。

これは直接楽器店に行かないと購入できないということでしょうか?
473名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 13:56:17.74 ID:sfbe+SYQ
474名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 01:42:58.12 ID:TUUfm98g
>>473
既に完売してるとこ教えてどうする!?
475472:2015/01/30(金) 02:59:13.57 ID:xJQGEPHa
おっと、あったんですねぇ
売り切れですが・・・

音屋のようなパッケージを検索しても引っかからないんですよ
どこも普通版、アカデミー版ばかりで。

在庫が枯渇してるんでしょうか?
それとも儲からないと相手にされていないんでしょうか?
476名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 08:27:33.23 ID:XbPXkMg2
ヤマハのサイトにパッケージのバージョンは7ですがって書いてあるんで在庫限りなんだろうな
477名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 09:08:15.27 ID:TUUfm98g
↓とかじゃ駄目なのかな?

http://item.rakuten.co.jp/key/10025498/
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/08-581330390/

ホームページ上の商品説明では、「Cubase AI 6」「Cubase AI 5」「Cubase AI 4」「Cubase LE 6」
「Cubase LE 5」「Cubase LE 4」をご使用のお客様が対象となってるけど、これは商品の掲載時に
まだ AI 7 っていう製品がこの世に出ていなかったから掲載洩れしているだけで、実際には AI 7 の
アクティベーションが済んでる場合にもアップグレード可能だったりしないのかな?

なんか、↓とか読んでると、Cubase AI 7 用のアップグレードパッケージって、Cubase AI 4/5/6 用の
パッケージと同一っていう気もしてくるんだけど・・・、違うのかな?

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5941/c/627/session/L3RpbWUvMTQyMjU3NTc5My9zaWQvbkhqSjlJZG0%3D
478名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 10:09:42.66 ID:r+Pk+7Zf
まだあるじゃんw
479名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 10:14:49.38 ID:pMwbh1F8
めんどいから8買えばいいのに。
480名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 17:50:14.81 ID:rw2gCY0o
824とのセット品を買うといい。
481名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 23:18:00.59 ID:cVRw1reP
>>462
話をぶり返すようですが、少し調べるとcubaseでTR-8の音を取り込んでいる記事を見つけました
http://info.shimamura.co.jp/digital/review/2014/02/20312
cubase6でこのように取り込むことは不可でしょうか?
482名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 00:12:04.07 ID:XTS3lhzs
7.5でできて6でできないってことはないんじゃないの?
他のDAWの記事しかみつからんな
http://d.hatena.ne.jp/deis/touch/20140320/1395318542
具体的にどこでつまずいてるんだろ?
VSTコネクションの入力バスの追加で出てこない?
483名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 01:35:40.19 ID:cvdpKp38
僕も824セットで幸せになれました
484名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 07:08:10.37 ID:ao/fmqOf
>>481
だからこないだもいったたけど、できるんだけどオーディオインターフェースとして開いて録音するってことだから実用的に難ありなの。
485名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 09:17:27.50 ID:sVgM1MEZ
>>482
できました!
デバイス設定したあと入力バスで色々追加して、オーディオトラック作成で入力の選択したら出来ました
音がオリジナルと変わって(劣化?)してしまってるのが気になりますが、ひとまずこれでプレイしたいと思います

ありがとうございます
486名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 14:16:47.13 ID:ieA40CRs
>>485
そりゃDAとかその後のアナログ回路とかケーブルとかAD通らないんだから相当変わるよ。
487名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 23:20:30.82 ID:GGqHAvvV
>>486
そうだったのですね…
http://ameblo.jp/key-ikebukuro/entry-11797702516.html
この辺りの記事見て音の変化はないものかと勝手に勘違いしてましたが…
ひとまずcubaseでのパラアウトのやり方はわかったのでありがたいです
488名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 15:26:00.03 ID:MqfWG7jO
Cubase8届いてインストールしてみたのですが
インストール場所の変更はできないのでしょうか
http://i.imgur.com/onCBN4B.png
↑みたいな感じでStartCenterのインストーラの中にインストール場所の選択ができそうなところがないです
これは仕様でしょうか
489名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 15:53:11.51 ID:D5QbwSou
>>488
はて、俺のは変更できたぞ
一度アンインストールしてから、再度新規インストールやってみ?
インストール先を選択できるようになるんじゃね?
490名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 15:56:20.22 ID:MqfWG7jO
>>489
やってみます
491名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 16:04:36.60 ID:MqfWG7jO
>>489
出ました!
ありがとうございます!
492名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 11:29:15.08 ID:TSfdnX9B
cubase7,5です 
現在教本にそって使い方を覚えていてループブラウザーからドラムループを選択して使うという内容をやっています

教本どうりに進めているのですが貼り付けられたドラムループが4小節の途中までしか表示されません、長さを変えようとしてもその位置から動かないです
教本の写真では4小節分にドラムループがあるのですがどのようにしたら4小節分のドラムループを貼ることができるのでしょうか?
493名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 15:09:05.83 ID:5uyQGPJB
Windoes7でCubase8を使用しています、ダウンロードしたプリセットのfxbファイルを一括で読み込みする方法はありますか?
obxdというフリーシンセのプリセットを読み込みたいのですが、synth1のように、このフォルダに入れたら一気に読み込まれる。といったフォルダが見当たりません。
一つ一つ指定しなければいけないのでしょうか?

さらに
・fxbをまとめてvstpresetにする。
・fxpやfxbですらない他者のプリセットをMediabayに表示させる。
ことはやはりできないのでしょうか?
494名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 18:37:04.60 ID:s1TqdjnT
初めまして

【Cubase Ver.】7EL
【質問/問題の内容】
音が鳴らなくなりました

打ちこんで再生する時には音が鳴るのですが

打ちこんだ(瞬間)にも鳴っていた音「例えばCのとこに打ちこむとその時にその楽器での「C」の音を鳴らしてくれますよね?
そのままスライドさせると、音もそれに合わせて鳴らしてくれたり」

そういう音が鳴らなくなりました。



おそらく、なんらかの機能が働いてるか、抜けてるかだと思うのですが、何が考えられますでしょうか?

【何をしたか】
PCキーボードを誤って沢山押した

【OS】8.1
【CPU】不明
【メモリー】不明
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22
【使用VST】付属
【外部機器】なし
【DTM歴】3か月
【PC歴】3年



よろしくお願い致します。
495名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 18:44:22.85 ID:s1TqdjnT
すいません、自己解決しました。
496名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 20:31:49.84 ID:CHAHB+Y4
よかったね
497名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 06:44:45.27 ID://r+ihfg
改行も押しすぎだな。
498名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 22:30:29.98 ID:6MgONNQ1
好きな女のケツの穴にチンコ入れてえなぁ
499名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 22:51:23.10 ID:hXpROzoT
>>498
俺の好きな女は彼氏がいて俺には妻子いるからやらしてくれないって。
500名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 03:02:32.45 ID:7hmR15TB
キーエディターのNudge機能ですが、クオンタイズの最小値(1/128)以下の移動量に
するにはどうすればいいですか?リストエディターでは1/1920単位で移動できるんですが
キーエディターでCNT矢印で聞きながら移動させるほうが感覚的でわかりやすいです。
キーエディターで1/1920でNudgeできる方法 教えてください。
501名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 04:12:37.14 ID:JT3cjZzz
>>500
ロジカルエディタで1tickづつ前後に動かすプリセットを作っておいてキーコマンドに貼ればいい。
502名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 14:56:40.52 ID:WrvU6bU+
インストゥルメントトラックにあるASIOレイテンシー補間ってオンオフで何が変わるんでしょうか?
オフだと例えばすごいレイテンシーある状態で録音したやつを再生すると
実際鍵盤押さえた(遅れた)タイミングで再生されるってことですか?
オンだとその遅れたズレを補間してくれるって感じでしょうか?
503名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 23:50:20.63 ID:9sCMLEuR
【Cubase Ver.】
cubase6.0.7
【質問/問題の内容】
画面上部にある小節の部分をダブルクリックしても再生がされなくなってしましました
また、midi等のイベント部分をダブルクリックしてもピアノロール画面を表示することができません
他のファイルでは今まで通り出来るのですが、ある一つのファイル(昨日まで普通に作業していて最後に開いていたファイルです)
その一つの時だけダブルクリックが効かなくなっています、連打すると出来るときもあるのですが
なにか設定を変えてしまったのでしょうか?もしそのような設定があるのなら教えていただきたいです
【何をしたか】
自分では特に何かを変えたりはしていないのですが、気がつかないうちにどこか変えてしまったのでしょうか?
【OS】
win7
【CPU】
i7
【メモリー】
8
【Audio I/F、MIDI I/F】
ur28m
【使用VST】
kontakt、massive
【DTM歴】
5
【PC歴】
10
504名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 02:15:45.73 ID:MVAfCKQ8
>501
どうもありがとう。
初期プリセットにPush forward/back ±4っていうのがあったので
それを変更して±1を加えました。
±4でざくっと移動して±1で微調整できるようになり便利になりました。
CNT矢印の微調整移動のショットカットに±1を上書きし
SHIFT/CNT矢印を±4にしました。
505名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 02:40:41.93 ID:zlGlVJ8Q
>>504
SHIFT+CTRL+矢印は選択項目の終わりを伸ばしたり縮めたりするショートカットだからやめとけー。(開始点はSHIFT+ALT+矢印)
CTRL+ALT+矢印にしときなさい。
506名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 02:42:16.42 ID:zlGlVJ8Q
CTRL矢印は移動だ、それもやめとけー。
そういうことをしてると一見便利になるように見えるが、慣れてきたときにもったいないぞ。
悪いこと言わないからいまは空いてるとこに入れとけ、ついでにCTRL+矢印がいかに便利か覚えたらいいよ。
507名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 11:50:58.36 ID:TJX69jBQ
【Cubase Ver.】7と8
【質問/問題の内容】
Cubaseの7と8で収録音源の違いはありますか?
仮に違う場合7を購入して
8へのアップデートをすれば音源などもアップデート可能なのでしょうか?
教えていただけると助かります。
508名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 12:25:20.83 ID:YKd98K3J
>>507
このスレを上から読めば解決するよ。
509名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 13:38:57.63 ID:euCTXnLj
>>507
今までの音源などは一緒で8で追加されたものはアップデートで追加されるよ
510名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 13:39:56.11 ID:euCTXnLj
>>503
もしかしてNIのReplika起動してませんか?ちがったらごめんー
511472:2015/02/11(水) 00:06:19.45 ID:MntZc6Jg
Mac OSX 10.10.2 Cubase AI7なんですが
「情報を見る」で32bitで起動するのところのチェックを外しているのに
ドックとローンチパッドからの起動だと32bitになります。
Finderのアプリケーションのところからだと64bitで起動します。

これ、なんなんでしょうか。。。

自分としては64bitでいつも起動して欲しいのですが。。。
512511:2015/02/11(水) 00:08:45.55 ID:MntZc6Jg
なんか名前が472になってしまいましたが間違いです。
すんません。
513名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 00:55:44.20 ID:gzpPMthq
チャンネルごとの移調は分かるんですが全チャンネルまとめて移調ってできますかね?
514名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 05:56:09.50 ID:Prrbw3tr
一括はムリっしょ
515名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 12:26:55.00 ID:GoF2gnXN
>>513
できるよ。プロジェクトのキー設定があってそれを変えればいい、ドラムのトラックがどれか指定する必要がある。
でも全部選択してヒョイってインフォラインでやっても簡単だから普段使わない。
516名無しサンプリング@48kHz:2015/02/11(水) 21:49:10.02 ID:gzpPMthq
>>515
ありがとうございます!
517名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 12:18:42.39 ID:U8x1l2hB
Cubase AI7,HALion Sonic SE

1つのHALion Sonic SEをマルチティンバー音源として使いたい。
VSTインストゥルメントウィンドウからHALion Sonic SEを起動。
MIDIトラックを複数作り、出力先を起動したHALion Sonic SEに指定。
Chをそれぞれ2と3と4...と順に設定。そこでCh2のトラックにベース、Ch3のトラックにピアノのパッチを指定したいが、
トラックリスト、あるいはトラックインスペクターから音色のパッチを指定するとすべてのトラックのパッチが同じものになる。
たとえば、Ch3でピアノを選ぶとCh2のトラックもピアノのパッチになる。
HALion Sonic SEの側でパッチを設定すると、別々のパッチを選べますが、ずれているのが気持ちが悪い。
何か設定があるのでしょうか?
518名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 00:20:26.07 ID:t72khQlY
http://kaymusic-online.com/index.php?cubase_softsynth2

ずれるってトラックの番号とmidiチャンネルの番号がずれるってことかな?
だとしたらvstインストゥルメントって表示されてる一番上のトラックを一番下までドラッグすればいい
519名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 17:16:43.27 ID:W2KDn3qB
しっかりDTM始めようとLE6から最上位版にアップグレードしたいんだが
7無印アップグレード版買うのにパッケージとダウンロードの違いってある?
520名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 19:34:13.88 ID:g6GJEcgJ
外部のMIDIシーケンサーからCUBASEのVSTシンセを鳴らしてるのですが
MIDIチャンネルごとに別の音源を鳴らすことってできないですかね?

MIDI Ch1 → VSTスロット1の音源
MIDI Ch2 → VSTスロット2の音源
MIDI Ch3 → VSTスロット3の音源

というようにしたいです。

MIDIポートごとに別のVSTスロットの音源を鳴らすことはできるのですが
シーケンサー側で扱えるポートが16個までなので
16台までしか立ち上げられないので足りなくなります。
(マルチティンバーではないシンセとか)
521名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 19:47:03.94 ID:NZP1iRxk
>>520
できるよ。
522名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 22:19:58.14 ID:4xV446yO
【Cubase Ver.】 Cubase Aretist 8(パッケージ、アカデミック)
【質問/問題の内容】 インストールしようとしたところ(start centerを実行しようとしたところ)、
          
Unable to load movie playlist. Does the .INI file exist? It must
contain a section '[Movies]'with an entry
'Movie01=Pathname.dir'.

と表示されてstartcenterが起動しません・・・・。
           どうしたらよいのでしょうか?どなたか教えていただければとてもうれしいです・・・。

【何をしたか】 DVDドライブにディスク突っ込んで、実行しようとした。
【OS】 windows8
【CPU】 intel core i5
【メモリー】 4GB
【外部機器】 外付け光学どらいぶ
【DTM歴】   半年ほど

  よろしくお願いします!
523名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 23:51:17.35 ID:t72khQlY
http://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=57450
ダウンロードし直したら上手くいったみたいなことが書いてあるからディスクまたはDVDドライブの不良かな?

http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_artist_8.html
Cubase Artist 8 コンプリートインストーラーをダウンロードしてみては?
524名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 01:32:20.13 ID:d/qKF9eX
割れだろ
525520:2015/02/15(日) 09:20:39.37 ID:LGYui49t
>>521
どうやんですか?
いろいろやってみたけどできないです。
526名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 18:16:04.26 ID:5jFhiF+n
Insertエフェクト選択するとき、右側に□の真ん中に縦線の記号はブリッヂを使うもの(64bit未対応)って聞いたんですけど、
縦線三本はなんの記号でしょうか?マニュアル見てみたんですけど、ちょっと見つからなかったので、よろしくお願いします。
527名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 21:50:38.67 ID:tAQJ7rkp
>>525
インストトラックを作ってそのトラックのリアルタイムトランスフォームのとこで受けたいMIDI CH以外をフィルタすればいい。
528名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 21:51:42.30 ID:tAQJ7rkp
>>526
反転//はVST2 32bit、普通の///はVST3 64bit
529名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 21:52:21.14 ID:tAQJ7rkp
>>524
存在しないから余計なこと言うなボケ
530名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 19:26:53.63 ID:GjCHusBX
>>523
ドライブの調子が良くなかったみたいで、
かなりしつこくやり直してみたらできました!
ありがとうございました!
531名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 00:06:38.51 ID:Fj5T9NSO
>>530
おめでと。
532520:2015/02/17(火) 12:26:12.73 ID:PM1R0nUc
>>527
ありがとうございます!
教えてくれたやり方でできました。
これでトラック数気にすることなく作成できます。
533名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 09:45:22.31 ID:whbxU1+3
初心者スレでスルーされたので

【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】 Windows8
 【CPU】 i7
 【RAM】 36
 【出費可能金額】

☆任意☆
 【使用DAW】 cubase8
 【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-101
 【音源】 Omnisphere kompleate等
 【その他機材】 ギター、ベース
 【音楽歴】 8年
 【PC歴】 14年
 【質問/問題点】


wav,mp3等張り付けた音源がノイズになる、または鳴らない、強制終了すると言った症状が起きています。
IFはずっとUA-101です。
Cubase再インストール、クリンナップは試しまた。
以前は症状が起こりませんでした。
よろしくお願いします。
534名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 09:50:15.40 ID:fq9Q9o+d
>>533
cubase8にしてから?
じゃなければIF外して直るか見てみたら?IF外して直るならIFの故障とか。
535名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 12:39:39.29 ID:MazdORla
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】 Windows8
 【CPU】 i5
 【RAM】 4/16()
 【出費可能金額】

☆任意☆
 【使用DAW】 cubase7.5
 【Audio I/F・MIDI I/F】 UR22
 【音源】 ユーロバカ一代 ver0.5
 【その他機材】
 【音楽歴】 1年
 【PC歴】 6年
 【質問/問題点】
ユーロビートが作りたいのですが
http://eurobeatunion.blog.fc2.com/blog-entry-18.html
に書いてあることはKontaktが無くても可能ですか?
また、出来るとしたらその方法も教えていただきたいです
536名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 13:31:58.24 ID:fYgqIhbe
【Cubase Ver.】Cubase5.5.3 32bit
【質問/問題の内容】
EASTWEST PLAYのVSTを読み取ってくれない問題についてです。
PLAYスレの方でも質問しましたが、こちらで質問した方が良いのではないかと
指摘がありましたので。

PLAYエンジンをVSTで起動させても、添付画像の白丸の部分のようにUIが表示されなくなってしまいます。
http://iup.2ch-library.com/i/i1387092-1424228165.png
ちなみにスタンドアロンでは起動できる状態です。

【何をしたか】
最近新しくEW製品(QLSC)を購入したのですが、不具合が起きたので
最新版のPLAYver4にアプデしたところこのような状態になってしまいました。
Cubaseの64bitに切り替えたところ、VSTは読み込んだもののUIが白く表示される不具合が起きてしまい、
後々知ったのですがCubase5 64bitはそういった不具合が多いとのことで32bitに直しました。
その後いろいろ試してみましたが悪化する一方でしたので
PCの復元をすると今度はVSTを立ち上げることはできたものの
”That product does not exist{productld-1}”と”Some of the play components are missing.
Please check your installation.”という表示が出てきました。
なので、もういちどPLAYをアンインストールし、PLAY4にアプデしたのが現段階の状態です。
ちなみにCubaseのメニューからデバイス→VST インストゥルメントからplayを選択しても反応がありません。

【OS】Win7 64bit
【CPU】intel Core i5 3.20GHz
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
Audio I/F: TASCAM US-122L
MIDI I/F: EDIROL UM-1EX
【使用VST】
EASTWEST GOLIATH,QLSO,QLSC,SD2
【外部機器】外付けHDD
【DTM歴】4年
537名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 14:03:47.21 ID:PcD01XfZ
Cubase5から8にアプデしよう()
538名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 15:14:03.80 ID:TXC608pq
物凄い割れの臭い
539名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 15:17:10.68 ID:ddUGO2Kh
割れに64bit版はなかったんだっけ?
540名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 15:36:04.55 ID:TXC608pq
そもそもDTM歴が4年でなぜCubase5なのか?4年前にはCubaseはもう6が出てる。

なぜそんなに古いチープな機材ばかりなのか。4年前にはディスコンのはずのものが。つまり中古品。

なのにどうして音源がそれらなのか?

いろいろと怪しすぎてもうね。

定期的に話題に上がって、もう議論の結論も出ているとおり。

今どき5で初心者って時点でほぼ違法コピー使用者のレッテルを貼られても仕方ないんだよ。
その上さらに、一点豪華な音源を持ってるともなれば、それらだって違法コピーだろと責められても誰も弁護できない。
541536:2015/02/18(水) 15:48:59.81 ID:fYgqIhbe
>>536です。
レス拝見しました。結論から書きますと割れではありません
DTM暦についてですが、正確にはDominoでMIDIを触り始めた2008年からなので7年目です。
Cubase6がまだ発表されてなかった2010の11月頃にCubase5を購入し、そこから大体4年なのでそのように記入しました。
厳密に書かなかった点についてはこちらの不手際です。
I/Fなどの機材については家にあまっていたもの、知人から譲り受けたものを今も使っています。
音源についてもちゃんと購入したものですし、いまだにCubase5なのは5でも十分使えてるからです。
初心者というわけではないと思いますが、質問スレがここしか見当たらなかったため質問させて頂きました
スレ違いでしたら申し訳ないです。
542名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 16:01:21.87 ID:ddUGO2Kh
4年前だと6はギリギリ出てないよ
543名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 16:03:51.28 ID:f2LVhx+a
>>511
それはLogic9とかでも起こる事がある。
結構再発しやすいっぽくて根本的に解決できなかった。
結局どうやっても治らなかったので、結局諦めた。
544名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 16:05:08.41 ID:TXC608pq
いいからもう黙ってろ。少なくともID変わる日付まで黙ってろ。

状況証拠だけで真っ黒だったのに、その上後出しで言い訳し始めちゃうと、もう誰も弁護できない。

さらに追い詰めるとしたら「正規品を買ってるならメーカーサポートに問い合わせないのはなぜ?しかも平日の昼間に1時間以上の間をあけてレスできる時間の余裕もあるのに。」と言って徹底的に追求することもできる。

もう一度だけ言う。
黙ってろ。もう何を言っても無駄。
545名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 16:13:54.71 ID:ddUGO2Kh
EASTWESTの音源って割れてんのか?
546名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 16:22:36.45 ID:f2LVhx+a
もはや
Cubase5 の使い方質問は、
知恵袋にでも書いた方がいいかもね。

Cubase5を未だに使っているだけで、2chではクラック認定されやすい。
特に初心者は決定的。
LogicとかPTとかだと、古いバージョンでの初心者はほとんど現れないので
よりクラック認定されやすいのかも。
547名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 16:28:37.01 ID:Z0WgmlSH
LEとAIタダでばらまいてるのに割れもなんも無いと思うけどな

>>541
MU-1の置き換えでMIDIインターフェースでも買えばLE7かAI7がついて来るから乗り換えれば良いんじゃね
最新の音源使いたけりゃその他もアップデートしていかないとPCのosやdirectxのアップデート対応の差で不具合は増える一方なんだから良いこと無いよ
548名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 17:02:26.77 ID:f2LVhx+a
Win7や8の環境状況で、実質XP時代のソフトの動作事例内の問題を聞かれても
解決策や対策方法が明確に判る人は、
居ないかもしれん。

そういう組み合わせで使いつづけている玄人が、
自分のサイトで使用状況を長年記載し続けている、
とかの事例がないと駄目だろうなぁ。
大抵、途中で更新が止まっているもんさね。
549名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 19:45:20.35 ID:aOpr48GR
すみません恐らくハイパー初心者な質問なのですがググり方が良くないせいか分からなかったので質問させてください。
ステレオトラックの左右どちらかだけを聞きたい場合と言うのはどうしたらいいでしょうか。
左右に分割して書き出しをすれば出来るのは分かるのですがプラグインか何かでボタンひとつで出来るような画期的なシステムがあれば教えていただきたいです。
550名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 19:48:34.79 ID:i6SePhYs
マスタートラックのパンを振り切るんじゃダメなのか?
551名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 19:48:35.63 ID:x4LHo0eP
>>549
標準のMix6to2ってプラグイン
552名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 00:11:14.91 ID:9jjTefFD
>>549
うろ覚えだけど、X3の画面の左側で左右それぞれのボリュームつまみがあった気がする。
553名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 15:21:47.54 ID:7Wm+hk6A
>>541
> いまだにCubase5なのは5でも十分使えてるからです。
だよな
5で十分使える、普通に制作する分には困らないもんな
俺は 8 にアプグレードしたのは今年になってから
6、6.5、7、7.5 とずっとスルー
俺的には劇的なメリットが感じられなかったからね
8になってようやくアップグレードしたw

このスレには 5 を使っているってだけで割れ認定する熱心な人が常駐してるからw
過去に俺も、非常に熱心な熱い割れ認定妄想レスを貰ったことあるよw
554名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 15:29:18.54 ID:XOr4RcyB
>>553
そうだよね。俺も古い機器を未だに使ってる。>>544みたいなのには何を言っても無駄だね。

>>549
ごめん。>>552はsonarと勘違いしてレスしちゃった(てへぺろ
555名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 16:30:17.93 ID:q+NK1ZYK
Cubase5 LE使用です
エフェクトを選択する際の表示の仕方を変える事は出来ますでしょうか?
自分で管理しやすい様にダイナミクス系・アンビエンス系みたいにフォルダー分けしたものを
CubaseのVSTPluginsに入れてみても一番最初に開発元が表示されてしまうので
エフェクトの系統(アンビエンス)→エフェクトの種類(リバーブ)→プラグイン名 というように
選択する方法はないかと数日ggってみたものの駄目でした。分る方教えて下さい。お願いします

  
556名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 12:21:06.02 ID:O12QWwIG
>>555
Cubase Pro 8ではそれが解消されるべく
プラグインマネージャーが実装されました
557名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 13:05:00.50 ID:nAbZOBbV
>>555
8以前のバージョンでも初期設定にエフェクトの種類でソートっていう項目があるよ。
558名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 19:37:43.14 ID:T07SRy+v
最近 Logic から Cubase8 Pro (mac) に移行したものなのですが、
Cubase で楽曲を再生していないときに、 Battery などのサンプラー内部で鳴らした音を強制的に止める方法ってありますか?
FX系やシンバルなどの再生時間の長い音ネタを物色するときに、前の音が残ってしまって素早く聴き比べすることができなくて困っています。
Logic ではサンプラー内部で再生された音も、Logic 本体側で停止すればすべて強制的に再生停止してくれたので、
鍵盤を押してはスペースキーを2回連打、みたいな感じで音を手軽に聴き比べすることができていました。
Battery 側で voice group を設定して同時発音数を1にする、とかで対処はできるのですが Logic みたいにもっと手軽にやる方法ないのかな&amp;#12316;と。
559名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 20:32:36.16 ID:H87PoM1+
>>558
MIDIカテゴリーのResetにショートカット設定しておけばいいんじゃないかな
よくある音が止まらなくなったときとかに使うコマンドだけど、そういう用途にも使えると思う
560名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 22:11:50.08 ID:nAbZOBbV
>>558
MIDIの初期設定にReset on stopつうのがあるからオンにしてみ
561名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 00:02:09.90 ID:JFVeaWkv
>>559
>>560

レスありがとうございます、早速両方ためしてみたのですが、
MIDI reset は Battery 上で再生されている音の停止にはどうやらきかないようでした。
Battery には Battery 上で鳴っている音を強制停止する「!」マークのパニックボタンがあるのですが、
これと DAW の stop とを関連づけられるとよいのですが。。
562名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 01:07:19.78 ID:BEXVb1y+
>>561
Battery持って無いけど
まぁそのうち試そうかと思ってたからちょうどいいやと思ってデモ落として試してみたんだけど

・色々加工した状態でサンプルを置き換えて試したい
・サンプルを置き換えたときに鳴る素の音が邪魔
ってことでいいのかな

それだったらブラウザの下の「スピーカーボタンをオフ」にしとけば
サンプルを置き換えたときにそのサンプルの音は鳴らずにしかも鳴ってた音も止まるから
トリガーにするノートをループさせといて次々にサンプル切り替えてみたけど、余計な音は鳴らずに次々に確認できたよ
563名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 01:35:33.49 ID:ztQzd70c
>>556
>>557
情報有難うございます。「初期設定にエフェクトの種類でソート」確認してみます
なにぶん古いバージョンなので、出来なかったらやり倒して覚える方向に切り替えて頑張ります!!
有難うございました
564名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 01:38:18.30 ID:JFVeaWkv
>>562
わざわざ試していただいてありがとうございます。
自分がやりたいことは、

・Battery の各セルに使えそうな素材をブラウザからすでにロードしていて、MIDIキーボードを叩くと各音が鳴る状態になっている
・楽曲のアレンジを考えているときに、例えばこの部分はどのシンバルの音がいいかな、みたいなのをMIDIキーボードの鍵盤をあれこれ抑えてベストな音を選びたい

で、これを Cubase でやろうとしたときに、

・MIDIキーボードを押さえて鳴った Battery の音の再生が Cubase のトランスポートの停止機能で止まってくれない (Logic では止まってくれた)
・シンバルや UpLifter / DownLifter などのロングトーン系の音色を手探りで選ぶときに前の再生音が残ったものと重なって正確に聴き比べできない

という問題を抱えています。

現状は、該当トラックの Battery のインストゥルメント画面を開いておいて、マウスで都度パニックボタンをクリックしながら Battery の再生音を都度止めながら、という形になってしまうのですが、
Logic みたいに DAW のトランスポートの停止機能と、プラグイン側の音の強制停止がリンクするような機能が Cubase にあれば、スペースキーを片手で叩きながらもう片方の手で MIDI 鍵盤触ってあれこれ試せるので作業効率高められるなと。
565名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 04:50:34.77 ID:/mTIzI9/
cubase7を持っていてデスクトップPCで使っているのですが
ノートパソコンにインストールしても使えるのでしょうか?
USBライセンスキーを移し替えればよいのでしょうか
566名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 08:33:51.56 ID:E8oR7cJi
>>558
CoreAudioのバッファーを2048サンプルにしてない?
567名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 10:43:16.63 ID:BEXVb1y+
>>564
プラグインのパニックボタンか左上のプラグインの電源ボタン(Cubaseのラッパー部分)に
ショートカットを設定する方法はちょっとわからないな

ただ、元々いちいち止めなきゃいけない時点で効率がいいとは思えないから、自分なら他の方法を考えるかな
個人的には少なくとも逐一止めるよりグループで発音数1にする方が簡単に思える
2、3秒で設定できて後は何もする必要が無いからね。演奏するだけ

素の音を選びたいだけならブラウズ使えば(CubaseのMediaBayでも)矢印キーとかでガンガン音出ししてくだけだし
加工済みの状態で試聴したい場合でも波形の下の三角を押したりブラウザでダブルクリック(またはEnter)するだけ
さっきも書いたけどこれだと演奏させながら音だけ差し替えて試せる

GeistやPhalanxみたいにブラウザで気に入ったやつを一時的に集めておくことができるとか(これが本当の目的なのでは?)
または「キーを押している間だけ鳴る設定」にするってのでもいいんじゃないかな
(Batteryでできるのかまだよくわからないけど)
568名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:13:11.94 ID:JFVeaWkv
>>566
CoreAudio のバッファは確認した所256でした。

>>564
Battery 側でグループで発音数1にする、というのが確かに一番作業的には楽ですね。
何も音を読み込んでいないセルも同じグループにいれてSTOPキーとして扱うなどして。

このCubaseのトランスポートの停止とサンプラーなどのプラグイン側の音の強制停止がリンクしていないことによる問題として、
例えば自分は「停止時に前の再生位置に戻って再生する」をよく多用していて、
「今のところもういっかい聴きたい」みたいなのを細かく繰り返したりするのですが、
こういうときも長い発音のサンプラーの音とかが停止時に鳴っていると停止後もそれが残ってしまい、すぐに前に再生したところから再生しても残った音と混ざってしまう、という問題があります。

すべてのサンプラーネタを各トラックごとに同時発音1にしぼる、というのも場合によってはやりにくいでしょうし、何かよい方法はないのかなぁと模索しています。
個人的にはDAWのトランスポート停止はプラグイン内部の音も含めてすべての再生音を停止するべきじゃないかなと感じています。
569名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:16:36.90 ID:JFVeaWkv
すみません↑のは

x >>564
o >>567

の間違いでした。
570名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 12:08:43.48 ID:BEXVb1y+
>>568
「再生停止したらすべての音を止めるかどうか」って設定はあった方が便利そうだね

自分の場合は、長〜いサンプルは「ノートの長さの分だけ鳴る」って設定で使うことがほとんどな感じ
または波形を直接置くか

MIDIだけじゃなくて完全に音を止めるコマンドもありそうな気がするけど、今のところ知らない
停止と同時に音を完全に止めるってのもいかにもありそうな設定項目だね
自分の使い方だとあまり実害は無かったけど、ホントに無いのか?って感じがする
571名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 14:46:26.21 ID:1StHYGuz
初心者なのですが、質問させてください。
DTM初心者スレでも質問したのですが、解決しなかったので、DAW側での解決法があればと思い、ここに来ました。

Cubase le7で、シンセなどのレコーディングをしています。


シンセは2track入力になっていて、
例えば1つのトラックに録音したとして、別のトラックで例えばシンセの別の楽器で演奏しようとすると、
録音時に別トラックの音も聴こえるのはいいんですが、
メトロノームのクリック音や、他のMIDIトラック、全ての他のオーディオトラックのおとまで、
一緒に録音されてしまうんです。

全てのトラックの音を聴きつつ、今演奏しているトラックだけの音を録音するには、DAW側で何か設定等あるでしょうか。
572名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 18:50:30.16 ID:onMPJ9d9
オーディオインターフェースはなに?
シンセはアナログ録音かい?
573名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 19:32:26.45 ID:1StHYGuz
レス有難うございます。
オーディオインターフェースは、Xenyx302USBです。
シンセは、アナログだと思いますが、よく分かりません。
574名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 19:47:41.40 ID:x6HuPoLH
質問ですm(__)m
最近EDM系の曲を作りたく、色々やってるのですが、コード進行にサイドチェインが欲しいと思って、サイドチェインのやり方動画や説明サイト等を見ながらやったのですが。できません。
キューベス7のArtistです。パソコンはノートパソコンでIFはUR22です。
手順としてハリオンソニック?のシンセーリードを立ち上げて、そこにコンプレッサーをオーディオインサートから挿入して、スレッショルド等のパラメータを振りきります。そしてサイドチェインのボタンを押して点灯。
先にキューベスで書きだしたキックのwavのセンドからコンプレッサーを指定します。
動画や講座のサイトですと、ここでセンドが光って反映されるのですが、自分のはグレーのままで数値をいじっても変化がありません。
また、再生しながらコンプレッサーのサイドチェインのボタンを押すとすごいうるさくなります。

DTM歴1年未満で去年の10月キューベスを買った、初心者です。分かりやすくご教示していただけると幸いですm(__)mお願いします。
575名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 20:01:39.56 ID:HtuDMDD3
テンプレ使えない馬鹿ばっか
576名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 20:25:41.91 ID:onMPJ9d9
>>573
入出力の設定入ってどーなってます?
577名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 20:30:34.48 ID:KZjX1mn1
コンプレッサーは標準の?
vst2.xだとサイドチェインのやり方が違うはず。
578名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 21:18:25.94 ID:1StHYGuz
>>576

入力は、Stereo In で、オーディオデバイスが、BEHRINGER USB AUDIO、
出力も同様です。
579名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 23:52:25.61 ID:x6HuPoLH
テンプレノ件すみませんでした、推奨とあって強制ではなかったので大体の情報乗せればいいと思い。自己満足です。すみません。
コンプレッサーは標準のやつです。キューベス付属のです。Dynamicsというエフェクト?のところのです。リミッターやマキシマイザー等入ってるところのですm(__)m
580名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 23:52:53.55 ID:x6HuPoLH
テンプレノ件すみませんでした、推奨とあって強制ではなかったので大体の情報乗せればいいと思い。自己満足です。すみません。
コンプレッサーは標準のやつです。キューベス付属のです。Dynamicsというエフェクト?のところのです。リミッターやマキシマイザー等入ってるところのですm(__)m
581名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 00:20:49.98 ID:s/qCuY3e
コード進行にサイドチェインが欲しい?
582名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 00:49:34.03 ID:rXVn/8xX
コード進行というかコードを慣らすシンセやベースにサイドチェインが欲しいのです(´・ω・`)連続投稿すみません(/_;)慣れてなく
583名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 01:20:24.20 ID:XwdkWmpZ
cubase pro 8でコンソール画面の左に表示される入力フェーダーを右列に
移動させるにはどうすればよいでしょうか。
非表示はわかるのですが、フィジコン(icontrol pro)を立ち上げた時に
1トラック目に入力フェーダーがアサインされるのが不要で、
困っています。
よろしくお願いします。
584名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 01:48:43.46 ID:jljQtlLT
>>583
フィジコンだと無理かなー。
585名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 02:01:26.44 ID:XwdkWmpZ
>>584
まじすかー。
S1みたいにコマンドかなんか押しながらドラッグというふうには
いかないんですねえ。
586名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 02:04:11.69 ID:qiF9iDz0
>>585
ミキサーのzoneつうとこひらくとミキサー画面の右端に持っていける。それをやってフィジコンでもそうなるかどうかだけど、ものによるんだよね、マキコンプロトコルではどーだったか。
587名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 03:02:21.67 ID:XwdkWmpZ
>>586
なるほど右にはもっていけますね。
iconはまんまです。
ありがとうございます。
588名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 06:02:07.00 ID:Sx3vZGIM
>>587
もちろん完全な対処法ではないことはわかってて言うのだが、フィジコンを使うということはまあミックスやアレンジやライブなんかをしてるわけでしょう?
その時にINPUT必要ないなら消しとけば?インプット作るのは別に面倒じゃないし、何も問題起きないよ。
もちろんミックスでもなんかの理由でインプット必要かもしれないのだが、MIDI楽器だったらExternal Instにしちゃえばいいんだし、エフェクトリターンだったらExtFXにするべきだし、ipodなんかだったらExtInputにしとけばいいし。
589名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 11:30:46.00 ID:XwdkWmpZ
>>588
もちろんインプットは必要ないし、ふつうのトラックとして
フィジコンのフェーダーを8つフルに使うのが目的です。
ですが、消せますか?非表示なだけではフィジコンには残ります。
590名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 12:48:59.23 ID:Zz8jPEPH
SX1からバージョンアップしようとしてるんですが、
Cubase8に付属しているオマケ音源は何ですか?
591名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 12:55:47.27 ID:t8upaJVD
ヤマハ、スタインバーグのホームページはどこですか?おしえてください><
592名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 14:42:06.86 ID:usfQQJ1s
今一番売れてるDAWは何なの?
593名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:31:33.58 ID:t8upaJVD
>>592
デジタルパフォーマー
594名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:34:41.44 ID:VEYBPdl5
>>592
シンガーソングライターが頭ひとつリードしてる感じだね
595名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:40:22.12 ID:UGvCXBgT
>>592
cubaseスレなのに誰もcubaseって言わないのかw
596名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:47:23.40 ID:gNibWMea
Cubaseはとってもいいですよ
597名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:47:35.90 ID:Zj2x/GdH
ここっていつから手動検索エンジンになった?w
598名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 15:53:48.06 ID:gNibWMea
>>582
コンプでサイドチェインもめんどくなったからシンセでそれっぽいものには何でもかんでもKick.Startでやらせてる
ナマケものにはぴったりだw
599名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 16:00:34.72 ID:s/qCuY3e
釣り臭い質問が続くな
600名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 16:35:33.05 ID:rXVn/8xX
Kick.Startとはなんですか?エフェクトですか?ググってもそれらしきものがでてこなかったので、詳しく教えて下さいm(__)m
601名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 17:12:40.59 ID:Wdco3+fs
エフェクト
602名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 17:22:28.82 ID:8neByyeL
>>600
EDM系やってる人だと扱いがカンタンでわりと定番だと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=g3XpTKpUem4
603名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 17:33:21.81 ID:rXVn/8xX
おお!!こういうものがあるのですねφ(..)これはフリーのエフェクターですか?コンプレッサーでダメなのでこちらを試して見たいと思います。有料にしろサイトを教えていただきたいです!!m(__)m
604名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 17:37:00.46 ID:rXVn/8xX
サイト見つけました!!ありがとうございますm(__)mすみません
605名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 18:58:16.19 ID:iSUpqHEL
Cubasでミックスってどうやればいいですか!?!?
606名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 19:21:26.94 ID:9O+SG+s2
>>605
おまえには失望した
607名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 21:26:20.55 ID:Sx3vZGIM
>>589
インプット必要ないのならばVSTConnectionパネルで消しちゃえばいいだけだよ。
608名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 08:49:09.04 ID:EAea/eZC
>>605
ちゃっと並べて
ジャーンとならして
グワーっとフェーダー動かす

これでOK
609名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 09:02:33.16 ID:BjGxSGxW
>>605
まずeを摂るところからだね。
610名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 16:25:36.94 ID:UsStqyzv
Cubase でフェーダーやオートメーション、プラグインのパラメータ等を通常よりも細かい精度で操作するショートカットってありますか?
Logic なら Control を押してる間は精度が細かくなって、Control を離すと精度が元に戻る、といったトグル操作ができて便利だったのですが、Cubase の方々は細かい精度での操作はどのようにおこなっているのでしょうか?
611511:2015/02/23(月) 17:04:10.20 ID:ydTnkO7a
>>610
シフトキー押しながらだよ
612名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 17:04:54.44 ID:ydTnkO7a
あれ、なんか511になってる。ま、いいか・・・
613名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 17:39:39.66 ID:UsStqyzv
>>611
すみません確認不足でした、確かに MixConsole のフェーダーやパンは Shift で精度の変更できるみたいですね。
ただオートメーションの各ポイントのドラッグには Shift による精度変更が効かないようなのですが、オートメーションの値を細かい精度で操作する方法はありますでしょうか?
例えばトラックボリュームのオートメーションを書くときに通常のドラッグだと0.3〜0.5db単位程度(一定でない)の精度でしかオートメーションの値を操作できないのですが、0.1db単位で調整したいなというときにどうすればよいですか?
614名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 20:18:30.90 ID:MQ2dBMTw
>>613
拡大表示すればいいんじゃないかな
Zoom関連はいろいろ試して使いやすい方法を考えておくといい
キーコマンドの設定を見ればどんなのが使えるかわかる
もっときっちりしてないとイヤだと言う場合は、上のInfoLineのところで数値で指定とか

あと、Logicでは〜ってあんまり考えすぎると単にLogicの操作を置き換えてるだけになりがち
単純に最終的に達成したいことだけを考えたほうがいいよ
できるだけいろんなアプローチを考えた方が後々の役にも立つ
615511だったひと:2015/02/23(月) 21:05:46.00 ID:ydTnkO7a
もう手が焼けるなぁ
ここ見なよ
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5226

ちなみに「cubaseオートメーション細かく」で検索した1件目だよ
616名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 21:08:55.78 ID:8DW4J3+9
>>615
面倒くさいところにあるのねw
617名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 21:43:14.92 ID:s+oXV1RE
>>613

Z押して拡大して弄ってZ押して戻す、か、info lineだな。

あとは、0.1dBの違いを一回自分でABXしてチェックして、人間には分からない細かいことを気にする意味がないって理解するのが一番のショートカットだね。
618名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 22:44:45.34 ID:rtGroFGo
俺様は違いの分かる男だから0.5dBの差も見逃さないぜ。
おい、今5%以上落ちただろ。気をつけろ!
619名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 22:53:45.79 ID:8DW4J3+9
俺はピッタリ合わせたくなる性格だな。
620名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 23:00:23.99 ID:UsStqyzv
>>614
>>617
なるほどズームを活用するのはいろいろ便利そうですね、ありがとうございます!

>>615
すみません説明不足でした、自分が言いたかったのは、
鉛筆ツールで線を書いた時の補完精度ではなく、
矢印ツールを使ってベクター的にオートメーションの「点」をドラッグしたときの精度を細かくしたい、ということでした。

確かに 0.1db レベルの差は聴感上はそこまで気にならないかもですが、
性格の問題というかなんかキリの悪い状態で放置しておくと気持ち悪いというか気になってしまって。。
621名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 06:59:55.01 ID:5aeScBfj
ニコ生のDTMでボーカルの子音の音量に0.1db必死に書き込んでるバカを見たことがある。一瞬だけ上げ下げしてすぐ元の値にしてるから手コンプの打ち込みですらない。
しばらく見てたら、それ聞き分けできるの?ってつっこみされてて二度ワロタ
622名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 10:15:21.89 ID:jsYG/ngt
Artist6が2万円なんだけど買っても宜しい?
623名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 10:23:25.77 ID:5aeScBfj
DAW持ってなくて半端な予算で廉価版のキューベース買うくらいならスタジオワン買った方がまし
624名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 10:28:28.30 ID:jsYG/ngt
なるほどスタジオワン買います
625名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 12:42:37.28 ID:XEkqHQ1X
勘違いしちゃうやついるかもしれないけどCubase自体が廉価版ってわけじゃないからな。Cubaseの廉価版って意味だからな。
626名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 12:55:07.43 ID:5aeScBfj
すまん。たしかにキューベースの廉価版と書いた方が誤解が起きないですね。すばらしい日本語能力。みならいます。
627名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 13:59:43.18 ID:djsFLU7t
廉価版買って浮いた予算で音源買うっていうのもアリだと思うけどね
628名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 14:32:05.91 ID:d/fLw2Mu
目玉のプラグインやCubaseならではの機能が付いてないから
pro以外は非常に割高。
629名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 04:42:05.82 ID:l4WOO/9o
ショートカットでCtrl+Zとするところを間違えてZだけ押すと
選択トラックが拡大、それ以外のトラックは縮小してしまって
1つ1つ元の幅に戻すのが面倒なんだけど解決策ありませんか?
630名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 05:03:44.21 ID:aDdD2vw7
ボーカルに自動でハーモニーを付けられる機能が素晴らしいね。
他にもこんな機能を搭載したソフトある?
631名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 05:10:50.55 ID:hQ6MXp4i
そんな機能あるのか、知らなかったわ〜
632名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 06:56:44.24 ID:T+dIaZJq
cubase aiで質問なんですがカラオケとボーカルをMIXするのに
トランスポートのtempを変えるとカラオケとボーカルがずれてしまいます。
ずれないようにするにはどうしたらいいのでしょう?
633名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 07:00:56.16 ID:GModwzuA
cubaseでguitar rigを使いギターの録音を行っているのですが、audioを選択する際にはステレオにするのかモノラルにするのかどちらなのでしょうか?ギターはモノラルだと思っていたのですがアンプシュミレーターを通す場合はステレオだと聞いたこともあります。
634名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 12:51:28.76 ID:bsdGec7a
>>632
ミュージカルモードをoff
635名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 12:57:33.96 ID:laInm/0w
>>633
モノラルだろ
っていうかcubase関係ないじゃん
636名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 12:59:02.70 ID:BpyAmrA1
>>633
アンシュミでディレイとかコーラスとか
左右に振ったり揺らしたいならステレオ
ただ、ギターはモノでとって
アンシュミのあとで、stereo to mono
でもいいかもね
637名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 13:00:44.75 ID:bsdGec7a
>>629
ショートカットからzを外す
638名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 13:02:13.18 ID:bsdGec7a
>>633
あと、ギターをモノでとって
センドをステレオにして
空間系使うとかが普通かもね
639名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 18:08:27.00 ID:T+dIaZJq
>>632 ありがとうございますー
640名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 19:32:01.01 ID:hLfBqc+Z
>>629
Undo zoomとか、workspaceを使えばいいのだが、
そもそも一つ一つのトラックを別の幅で使うってのがあまり使い良くないんだよ。
どれかのトラックを縦に伸ばしたいってことはそのトラックを詳しく見たかったからなわけだ。編集なり何なりその理由がなくなれば別に細くなっても言い訳でしょう?
だとしたら、編集したいトラックを縦に伸ばしたいと思った時、自分でドラッグして縦の幅を帰るんじゃなくて、トラックを選択してZ押しなさいな。
複数をまとめてそうしたい時も複数選択してZおせばいい、それで拡大しすぎだったら縦ズームアウト(SHIFT+G/Hに縦ズーム入れとけ)すればいい。
で、用事が終わったらもっかいZ。これで全部縦1に戻るわけだ。Zは強力に便利だから、使ってみるべき。そしたらトラックごとにバラバラな高さとか必要なくなるから。
641名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 05:29:50.95 ID:7sptXa2z
cubase7 体験版を使用しています
キーエディタの選択ツールでノートをクリックした時、トラック外のノートだと編集トラックが切り替わってしまうのが
非常に手間で仕方がないのですがこの機能を切ることは出来るのでしょうか?

あと、トランスポートの設定で「空白のエリアをクリックでカーソルを配置する」オプションがありますが、
これはキーエディタには反映出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします
642名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 06:04:49.43 ID:xHEXsdwp
体験版は制限ありまくりだよ
643名無しサンプリング@48kHz:2015/02/26(木) 17:08:34.76 ID:mkrRK3fV
>>641
複数パートの同時編集の話かな
それはたぶんできない。ノートをクリックすると編集対象がそのパートに変わる

対象だけを編集する状態にしてあれば
囲んでノートを選択したり全選択などをしても対象外のパートのノートは選択されない
パート別に色分けしておくとわかりやすい

間違ってクリックしたとしても編集したいパートのノートをクリックするだけで戻るから
騒ぎたてるほどではないんだけど、完全にロックできるオプションがあるといいとは前から思ってる
簡単に切り替えられる利点もあるから、どっちがいいとは言いきれない


「空白クリックで〜」ってのは要望が出てるのをたまに見る(現在はたぶんプロジェクトウィンドウ上のみ)

選択したものにカーソルを持ってくコマンドとか、カーソルをナッジするコマンドとかで多少は工夫できる
自分は結局ルーラーをクリックした方が早いという結論になった
(選択範囲を反復再生(ついでに左右ロケーターも設定される)とかドラッグコピーなんかを使うことが多いので、そもそもそんなに出番が無い)
そのうち実現されそうな気はする
644名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 09:04:49.98 ID:RSl974rC
フリーのVSTを追加してみたら64bitVSTしか表示されません。
プラグイン情報からVST2.xプラグインのパスを追加しても表示されませんでした、どうすれば32bitVSTを使用することができるのでしょうか?

cubase 6.5 64bitを使用してmagical8bitなどのVSTを起動しようと思っています。
645名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 09:17:12.40 ID:qOMvfE7a
>>644
パスの指定が間違ってんじゃないの?VST2の32bitはProgramfiles(x86)\VSTPluginsかStrindberg\VSTPluginsだよ
646名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 16:19:20.45 ID:cXLT5uIF
realtekのオーディオドライバーとCubaseって相性悪いのか?
ちょこちょこブルスク出るんだが
647名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 16:23:14.73 ID:9c6nWZ6S
>>646
Cubaseみたいなハード直接触ってないソフトとハードウェアに「相性」なんてものはないよ。
そりゃ君のシステムがその辺うまくいってないだけだよ。
648名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 17:20:59.61 ID:hlwJo/3k
>>646
http://gigazine.net/news/20090813_bluescreenview/

cubaseを使用してるPCではないが
以前これを使って調べたら解決したことある
649名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 22:51:49.73 ID:RSl974rC
>>645
個人で指定したフォルダを指定してました、VST Bridgeがエラーをはき始めたので自己解決できそうです。ありがとうございます!
650名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 00:53:15.04 ID:aFb+EADL
>>646
asio4all試してみた?
651名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 01:49:21.79 ID:2XcW2VgX
>>648
これ使った結果がrealtekのオーディオドライバーが原因っぽい
http://i.imgur.com/pVwSAA2.jpg
652名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 06:35:43.16 ID:poI+MOhn
ASIOドライバーを使いましょう
653名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 08:46:33.13 ID:P0vq3M92
realtek,marvell,jmicronには気をつけろ。
654名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 09:54:10.68 ID:vYng8Af9
>>653
realtekってASIO入ってなかったのか?
入ってると思ってたww
655名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 11:10:30.09 ID:k9RR0MR1
オーディオで小節途中から録音した時に次の小節頭になんか線が入って
そこがコピペの基準位置になってしまうのはどう回避するのでしょうか
656名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 11:33:07.76 ID:aGwt6muN
657名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 13:25:01.70 ID:TmFWTwQK
>>654
オンボードのチップじゃん、ASIOなんか元々あるわけないよ、機能足らないもん。
ASIO4ALLで使えるけどね。
658名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 13:53:47.47 ID:luJsDYXb
なんでCubaseって最小化してもバーみたいなウィンドウが画面に残るんだろう
あれのせいでデスクトップ画面の上の方にアイコン置けないんだがw
8.05にしても改善しなかったがこれもバグなのかな
659名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 14:00:20.92 ID:TmFWTwQK
>>658
あれはバグじゃなくて仕様、ウインドウズの新しいGUIのハンドリング方法を使ってるせいでああなってる。
メニューバーで右クリックすると最小化ってメニューが出てそこでやれば普通に最小化できるよ。仕様変更する可能性は今後多々ありだけど、近い将来ではない。
660名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 14:36:30.08 ID:hMSOQVH1
>>659
おお、ありがとう!
モヤモヤしてたからスッキリした
仕様なのか…解決方法も合わせて教えてくれて助かったよ
8から使い始めたんだけど自分が遭遇したものから知らないものまで、色々バグがあるみたいで参ったw
7.5から弄り始めれば良かったかも
661名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 15:32:33.46 ID:k9RR0MR1
>>656
655ですが返答ありがとうございます。
リンク先ですがどこに回答が載っているかわからないんですが。
662名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 20:07:24.87 ID:w8U0lOhL
【Cubase Ver.】6
【質問/問題の内容】一日に10回ぐらい応答なしになります。
【何をしたか】何もしてないです。今に始まったことではありません。
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Core i7
【メモリー】32G
【Audio I/F、MIDI I/F】RME FIREFACE UC
【使用VST】IvoryU、waves gold、Addictive drums、Guitar rig5、KONTAKT
【DTM歴】10年
【PC歴】15年
663名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 20:21:31.55 ID:cW2Apag6
664名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 20:25:33.80 ID:w8U0lOhL
>>663
Hyper-ThreadingをBIOSで無効化してみろということですか?
665名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 20:35:32.82 ID:cW2Apag6
ですな、念のため試してみては?

あとはオーディオIFのバッファサイズ
CPUの省電力設定
バックグラウンドサービス設定
http://hetarena.com/archives/402

とかまだだったらチェックしてみてはどうでしょ
666名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 21:09:59.44 ID:P0vq3M92
DAWには必要ないデバイスは全てOFFにしてみた?
切り分けしない限り分かるわけないよ。

http://www.native-instruments.com/jp/support/knowledge-base/show/752/windows-7/
667662:2015/02/28(土) 21:10:16.30 ID:w8U0lOhL
https://kie.nu/2r-x

HTという項目がないのですが、、上の画像の一番したの項目がそれにあたるのですか?
668名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 21:25:36.76 ID:prBXH9qA
そんな状態で使い続ける事が凄いな。嫌味じゃなく。俺ならめげるw
669名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 21:37:21.82 ID:9YQN8Ed8
>>667
HTオフってもそこは変わんないからやめとけ。レイテンシーが下げられるだけだよHTオフ。その他の設定もレイテンシー絡みなだけでソフト自体の挙動はかわんないよ。

応答なしなんだったらまず間違いなくプラグインだよ。
670名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 21:40:14.46 ID:9YQN8Ed8
>>663, 665
それら全部レイテンシー下げるための設定だから。別になんもさわんなくても応答なしになるなんてことはないよ。

あとハード絡みで有りうるとしたらドングルの差し場所とオーディオインターフェースのドライバ。
両方ともできるだけ他に刺さってないコントローラーにつながるようにデバイスマネージャー接続別を見ながら場所変えてみ。
671名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 21:54:44.19 ID:Awq3N52t
>>662
PCもIFも羨ましい
672名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 07:21:02.38 ID:rariD00L
>>662
俺も6使ってる時そんな感じだった。新たに7.5買ってからはなくなったけど。
もしかして海外版とかつかってる?もしくはアカデミック版とか。
恥ずかしながら俺は当時学生でもないのに6のアカデミック版をAmazonで購入して安く買えてラッキー!って思って使ってたんだけど何もしてないのによく応答なしとでて落ちてた。ちなみに今は8使ってるが描写バグがあって7.5つかってる。
673名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 08:42:22.64 ID:S4N97QIo
なんだそりゃw
674名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 11:09:18.84 ID:ITWyJZxb
6じゃ今時のPC環境に対応してないからねぇ。
Windowsも勝手に挙動変わるし, PCも購入当初から変わってるよね。多分。
Windowsアップデートで挙動不審になったりってことは過去にもあったし。
6じゃ今後の更新も期待出来ないし、8に上げるのが早道じゃないかな。
もし仮に8に上げても解決しなければ堂々とサポートに改善要求出来るし。
ソフトも旬な時に開発部隊に要望伝えないと中々改善してもらえない。
675名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 16:39:36.76 ID:erEEJS8P
CUBASE立ち上げるたび、このような画面が出るのですが、消すにはどうしたらいいのでしょうか?
https://kie.nu/2s4b
676名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 17:10:29.57 ID:A1mnusUZ
>>675
wavesのプラグインファイルの場所を指定してください
677名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 18:18:00.64 ID:erEEJS8P
>>676
wavesはアンインストールしたはずなんです。
678名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 19:32:30.49 ID:KPI0K+T7
>>677
その画像で表示されているWavesShell-.vst3というファイルを探して削除しましょう。
679677:2015/03/01(日) 20:00:32.18 ID:erEEJS8P
>>678
解決!
あざした!!m(_ _ )m
680名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 01:43:42.43 ID:zAh8umFV
>>657
ASIO4ALL入れたら多分大丈夫っぽいです
ありがとうございました
681名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 03:38:03.59 ID:Y16XsoC8
マザーボードとCPU交換したら次のメッセージが出てeLicenceが無効にになったと告げられました。
そのままOKしたら、Cubase8.05起動して再生も保存もできることは確認したんですが、eLicence
復活させるにはどうしたらいいでしょう。並行輸入版からのUPデートです。本家にメール送ったら対策
してくれるでしょうか。

Your system finger print is not vaild anymore,
The system's hardware cinfigration has been changed!
Doft-eLicenser 'SeL xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx and stored
licence have been disabled.
Hardware eLicensers are not affected!

Plwase contact your software vender' support department for help and reactivation.

---------------------------------------------------------------------------
Necessary files or information for validity of the Soft-eLicencer have been changed or
corrupted. This can caused by exchangeing single files, the usage of cleanup and backup tools or similar.
Soft-eLicencer !SeL xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx and stored licences have been disabled.
682名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 04:51:27.55 ID:z0Mm3Zv4
cinfigrationって何だ。
683名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 07:22:21.35 ID:4YYdK+YQ
曲中の一拍だけを削る、または一拍だけを挿入するいい方法ってありますか?
変拍子盛りだくさんの曲なので単にスライドするだけじゃだめなんです><
684名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 08:00:59.45 ID:71t+YBvk
>>683
Cut Time、 Delete Time、 Insert Silence
単にスライドするだけじゃだめって意味がわからんが
必要なら拍子を変える、それ用のトラックがあるから
685名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 08:17:51.00 ID:71t+YBvk
>>683
挿入するときとかに後ろの拍子設定がずれるってことかな
ちょっと試してみたが、一端一小節分挿入してから拍子設定してそれから縮めるとか、ちょっと工夫すれば楽に出来そうだけど
拍子設定は小節番号に対して付けられてるみたいだから
686名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 09:07:00.89 ID:TbfR2Rt+
>>681
それcubaseのエラーじゃないだろ
ハードウエア変わって使えないならドングルの意味ないし、てか起動できてるし

soft-eLicenser使ってる付属の体験版音源かなんかのエラーじゃないの?
687名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 09:30:32.15 ID:KPiHR99P
Soft-eLicenserになっているライセンスをUSB-eLicenserに移しそこねたんだな。
元の環境で起動してHDD上のSoft-eLicenserのライセンスをUSB-eLicenserに移動後、新環境にUSB-eLicenserをさせばいけるはず。
試用版などの「期限の切れたライセンス」もおそらく意味があるから注意

ライセンスのあるものは移行方法をどうするか考えながら移行作業しないとトラブる。
688名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 14:13:07.24 ID:J/WVUzKv
ZOOM R24付属のEL7使っていて、OEMライセンスのはずが何故だか評価期間終了から
抜け出せなかったら、仕方なくネットでLE7を新規購入した。

だが、最低環境が10.7になっている。
Mac10.6で動いていたのだが、いつのまに変わったのか。
689名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 17:51:37.46 ID:5zaLwPcY
ピアノの録音(midi)の録音すると前に早く入力されてしまうのですが
これをなるべくジャストのタイミングで入力したいんですがどうすればいいんですか?
690名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 17:56:38.94 ID:ueSzArfJ
>>689
録音した後クオンタイズかけるか録るときオーディオインターフェースのバッファ詰めるかダイレクトモニターにしてオーディオで録音
691名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 17:57:54.48 ID:EX0Dl0pT
>>689
前ノリやめて後ノリで弾く
692名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 17:58:19.43 ID:ueSzArfJ
ああ、走るのかそしたらやはりクオンタイズかけるか自分のリズム感良くするかとかじゃないですか?
693名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 18:33:59.61 ID:5zaLwPcY
ちょうど16分ぶん前にズレてしまうのでレイテンシーは4msまで詰めてます
ダイレクトモニター使えないIFです
入力はあらかじめ16分ぶん遅れさせることって出来ないんですか?
前ノリなんですかね。。。
ギターを録音する時は特にズレを感じないんですがmidiを入力する時だけズレます
694名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 18:35:08.80 ID:5zaLwPcY
Macなのでwindowsのタイムスタンプ?ではないみたいです
695名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 18:41:27.04 ID:5zaLwPcY
>>690
そうか録音した後16分のクオンタイズで後ろに下げればいいのか
ありがとうございます
696名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 18:59:50.77 ID:0WMai0X/
16分音符ずれるって明らかにおかしいだろ
環境書かないの?
697名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 20:18:04.98 ID:tBUdVQTq
【Cubase Ver.】8 Pro
【質問/問題の内容】
オーディオイベントをコピーした際、
独立コピーを標準化することはできますか。

オーディオイベントを連続で貼る作業をしているのですが、
毎回手間がかかってしまいます。まとめて選択するしかないのでしょうか。
698名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 20:41:21.54 ID:bnD13dpL
日本語をやり直してから出直せ
699名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 01:43:48.98 ID:t3KCRlI/
>>693
もしかしてトラックとアウトになんかプラグイン刺して弾いてない?もしそうだったら多少レイテンシー発生する。プラグインによってはかなり。
録るときはプラグインオフにしたほうがいいと思います。すでにやっていたらすみません
700名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 02:39:58.45 ID:Uefwl1ju
>>693
それはDevice Midiのとこのuse system timestamp押せば治るよ。
701名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 13:04:58.20 ID:6X8zHpIF
意図せずz押して、トラックがクシャってなった後に開く各トラックも全部縦1マスサイズになる現象を解除する方法教えてください。
z押す前までは3マスか4マスくらい縦幅がありました。
よろしくお願いします。
702名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 13:24:40.02 ID:gu3/tl+T
>>701
ついこの間も同じような質問があったけど・・

デフォのまま使っててzが「選択トラックのみ拡大表示(Zoom Tracks Exclusive)」に設定されてるなら
そのコマンドはもう一回押せば元に戻る

Zoomは活用するとしないとでは作業スピードが全然違う
マニュアルに載ってるもの以外にもいっぱいコマンドがある
組み合わせてマクロにして使うとか、誤爆が多いなら誤爆しにくいところに設定を変えるとかも

あまり言及されないけど7からの機能のZoom ZAP、Zoom MEMは使うと便利

Zoom MEMで現在の拡大状況と表示位置を記憶させる
それから拡大状態を色々変えて作業してるときにZoom ZAPを押すとさっき記憶させた表示状態に戻る
もう一回押すと作業中だった表示状態に戻る、もう一回押すと記憶させた状態に・・・と素早く切り替えできる
703名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 13:59:33.01 ID:kR1epoXe
ショトカ設定をはじめに覚えるべき
704名無しサンプリング@48kHz:2015/03/03(火) 22:28:54.71 ID:rEC/PLnk
MacでKorgのTaktile使っている方いらっしゃったら教えていただきたいのですが
Taktileのトランスポートボタンのストップ2度押しで
曲の頭に戻れますか?
私は戻らないので、いちいちトラックパッドで画面のストップボタンをダブルクリックしているのですが、面倒で面倒で・・・
705名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 11:51:07.65 ID:REMuqFcj
>>688
ZOOM R24 に付属してくるのは EL (ELEMENTS) じゃなくて LE で、しかもバージョン6だろ
OEMライセンスとか言ってるが、単にアクティベートしてないだけなんじゃないのか。
それと LE7 を買ったってどういう意味だ? LE は単品売りしてないと思うんだが。
706名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 17:18:45.52 ID:54UCdmfn
【Cubase Ver.】 8 artist
【質問/問題の内容】
ワークスペースが表示されません。上のタブから開いても表示されません。
【何をしたか】どこかのキーを押してしまったのは判るのですが、どのキーかは分かりません。
【OS】windows7
【CPU】 core
【メモリー】 287GB
【外部機器】
【DTM歴】 10日
【PC歴】 6年

初心者丸出しな質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。
707名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 17:36:28.77 ID:MxlZtobq
メモリ少し分けてくれよ
708名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 17:51:01.09 ID:5x1Vw8ly
俺にも分けろよ、ずるいぞ
709名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 18:11:42.19 ID:dcKIg5Eb
DTMマガジン見たら、8はベース用のアンプが追加されるって書いてありました。
ベース音源もってないから分からないけど、7で作るベース音とどう違うのですか
710名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 18:58:20.54 ID:M+IACosb
>>709
ベースってシンベじゃなくてエレキベース用だよ
711名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 19:32:32.26 ID:dcKIg5Eb
>>710
ありがとうございます。
712名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 22:51:59.83 ID:ssRuE46l
このスレおもしろい
713名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 23:40:08.42 ID:iFB7EQ3s
よほどの貧乏人でもなければいまの時代メモリ256GB超なんて珍しくもないだろう。
714名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 02:09:23.44 ID:D56EilkG
マザボちょー必要じゃん
715名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 18:20:56.80 ID:LLBrHtvn
>>714
メモリーって乗せれば乗せるだけよくなるの?? 
なんか何GBからは意味ないとかじゃなかったっけ?
716名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 19:11:35.17 ID:BO5PYDCb
なんだそりゃw
717名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 19:21:12.09 ID:fpFWooak
32bitの話ね?
718名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 19:25:30.42 ID:BO5PYDCb
まあ64bitでもwin7proとhomeじゃ上限違うしマザーボードによっても上限違う
719名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 21:25:51.10 ID:D56EilkG
>>718
答え
720名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 02:14:08.05 ID:33sXmhpu
>>713
m9
721名無しサンプリング@48kHz:2015/03/06(金) 05:35:48.97 ID:zryQlA8X
メモリ287GBってパソコンの中どうなってるの?
722名無しサンプリング@48kHz
>>721
あるわけないだろそんなの!!!!!!