【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part6【QLSO】
Sounds Online Virtual Instruments & Sample Libraries
http://www.soundsonline.com EASTWEST
http://www.h-resolution.com/EastWest/index.html NATIVE INSTRUMENTS : HOME | HARDWARE AND SOFTWARE FOR MUSICIANS, PRODUCERS, DJS, GUITAR AND BASS PLAYERS
http://www.native-instruments.com Northernsounds,Music,EM,Home,Film,Recording, Movie Sounds, Audio Software - Northern Sound Source - Home
http://www.northernsounds.com PLAY 3 Update now available!! - Soundsonline-Forums
http://www.soundsonline-forums.com/showthread.php?t=36860
前スレ918より抜粋
Windows8(8.1)にQLSOをインストールする際に
ユーザーアカウント制御のスライダーも一番下にしたにもかかわらず
1枚目のDiscでerror 1721が出てインストールできない場合の解決方法
[原因]
Windows8からユーザーアカウント制御の振る舞いが変わっているらしく
Windows7と違いスライダーを一番下にしても内部的には完全に無効化されていない
[対処法]
レジストリエディターで下記の該当キーの値を書き換える
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System の
「EnableLUA」 の 「値のデータ」を1から0にする
この瞬間 画面右下のインジケーターに
「[ユーザーアカウント制御]を・・・(中略)再起動する必要があります」
と表示されるので必ず再起動する(再起動しないと反映されない)
再起動後完全に無効化されるので 再度Disc1からインストールをし直す
そのままだとセキュリティ上宜しくないので QLSOインストール完了後はすみやかに
「EnableLUA」の値を1に戻すのをお忘れなく
この不具合はまだ修正されていないようなのでWindows8(8.1)にQLSOをインストールする時は
あらかじめこのレジストリ修正をしてからインストールすることをおすすめします
尚レジストリの変更はあくまで自己責任でお願いします
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/05(火) 10:26:06.87 ID:kbtfcul0
ちょうど前スレが終了した直後にccc2pro届いてインストールしてみたんだけど、
その時はerror 1721ではなく、error 1720が出て躓いた。
新スレも立てられていなかったので2ちゃんで聞くわけにもいかず、
色々試したり調べたりで結局3日も棒に振ってしまったよ。
今は快適に動いてるけどね。
というわけでスレ立て乙
>>1
スレ立て乙です!
すみません、質問なのですが
Ministry of rockのドラムが物凄いヒューマナイズを発揮しています……。
Play画面を見てもon/offのスイッチが見つからないのですが、
ヒューマナイズ切る事ってできないのでしょうか??
このままだと使い物になりません……。
モタたってるだけだったりして...
>>5 バッファを上げる。
PLAYでトラブってるやつって大抵バッファをつめ過ぎなんだよね。
これを普通のソフトシンセとなめちゃってるよね。
普通じゃないソフトシンセだからな。
品質低いよな
音色読み込む時落ちないかハラハラするわ
>>7 なるほど!!!早速ありがとうございます!
他のPlay音源は全く問題なく使えているので気づきませんでした。
Logic+SymphonyOfVoices+WordBuilderで
バウンス時のみ特定の場所(特にロングトーン)でノイズが乗るんですが
誰か解決方法知ってます?その場所の言葉を変えると一応解決するようですが
なんとかなりませんかね?
11 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 22:50:12.39 ID:3PHED6eM
HRでもおなじようなことがある。
CPUパワーの問題かなと思ったが、どうも特定のsampleでは発生するみたい。
再生の時にノイズ発生してもバウンスでは正常なのでバグだよ。
>>11 レスありがとうございます。
うちのはバウンス再生時で乗ったノイズはバウンスで生成されたファイルにも
乗っちゃうんですよねー・・・。
ちなみに通常再生時にはノイズ出ません。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/08(金) 08:51:16.18 ID:rBfu1AVr
>再生の時にノイズ発生してもバウンスでは正常な
これが正常な状態。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 18:32:54.88 ID:YOPDfJJG
質問させてください。
QLSO(QUANTUM LEAP Symphonic Orchestra)音源を
GarageBandで使用しようと思ったのですが、
キースイッチの使い方がわかりません。
PLAY上で Strings > Solo Violin > 5 Keysw > SVL KS Master.ewi
を選択し、鍵盤上の青いキーを選ぶとヴァイオリンの奏法が変わる。
そこまでは問題ないのですが、GarageBand上で
キースイッチを切り替えると トラック上の音の奏法が全て変わってしまい、
1拍目レガート→2拍目ピッツィカート といった複数の奏法を利用した
打ち込みができません。
複数の奏法を利用したい場合、レガートVn、ピッツィカートVn、というふうに
奏法別にトラックを作らないといけないのでしょうか?
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 20:15:47.59 ID:YOPDfJJG
16の者です。
すみません、色々いじってたら自己解決しました。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 17:42:06.16 ID:U5vSuM9j
夏だな、励めよ小僧
いつの間にか立ってたか。
>>1乙
Prodrummerはどうなる事やら。
eastwestのドラムは地味に良いけど、専用ライブラリが欲しいかと言われるとちょっと・・・
亀だが
>>1乙です
俺もスレ立てようとしましたが、巻き添え規制を食らってできなかったから助かりました
というわけで、前スレ998の質問
「EastWest製品のダウンロード版って、永久に何度でもダウンロードできるの?」
分かる方教えて下さいお願いします
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 23:26:28.55 ID:XBct90qu
symphonic choirのwordbuilderがボカロ未満の使い勝手の悪さと機能性で失望した。
高かったのに。midiのノートに発声語を対応させられないのが致命的だな。使い物にならない。ハリウッド系サントラでワ!ヲ!とか叫んでりゃ役目果たしたって感じ。
曲の再生を止めるたびに、毎回曲の最初から再生し直さないと意図した通りに鳴らないとか、
最初から完璧な譜面書けって言っているようなもんだしね。
俺もお蔵入りになったわ…
まぁ、発音できるワードのバリエーションと操作性との天秤だな。
Voxosは用意されてるの30個くらいで、1パッチに付き20音節、
RequiemとLiberisはもっと少ないし、キースイッチでの切り替えが主。
QLSCはバリエーションで勝るけど、そいつらより遥かに使いにくい。
どうしても際立たせたい歌詞は頑張ってQLSCで打ち込んで、
適当に何か歌ってる感じが出てればそれでいいやなところはVoxosとかRequiemを使う、
とかで使い分けるしかねーな。
ボカロ仕様のクワイアがあれば良いんだが、そんなもんどこも作ってるって話聞かないしな。
WordBuilder2.0とかいってボカロエディターみたいにシーケンスできるようになればいいけど、EWの場合開発力があまりにも不安
ハリウッドクワイアが出るならそこで改善されないかな
いっその事CubaseのVocaloid Editor for Cubaseみたいな感じで対応してくんねえかな。
質問させてください
PLAY v4.1.8からPLAY v4.2.0
にしたせいかライブラリを指定してくださいみたいなのが出るんですけど
PLAY v4.1.8のライブラリを読み込んだ設定が引き継がれません
前スレの
>576 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 02:29:50.85 ID:pyNBTWmw
>play4.15にしたせいか分からないんですが
>play起動→EWQL Hollywood Stringsと選択すると
>ライブラリのフォルダ指定してくれってメッセージが毎回出るようになりました
>ライブラリ先の設定をセーブする方法ってありますか?
578 :名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 18:10:14.49 ID:ysZSFn98
>>576 >俺もCCCでその症状が出て悩んでたけど、
>一度ライブラリ以外をアンインストールして、
>ライブラリフォルダ名を「Play Libraries」にした上で、
>インストーラーをそのライブラリフォルダと同じ階層に置いてインストールしたら直ったよ
対処法は上記の
>>578ようにすれば直るのでしょうか?
PLAY v4.2.0に変更した方の意見も参考にした上で尚且つ
使い慣れてる方の意見も参考にした上で
教えてくださると助かります。
使い始めてから一年未満な者なのですみません
EWQL Platinum Plus 64bit
Cubase7 64bit
win8.1 64bit
Voxosもキースイッチあるよ
1パッチで20?x12みたいな感じで切り替えれる(詳しい数は忘れた)
なんだかんだでこれが一番手軽なのかなっておもったり
symphonic choirなんて用意されてるフレーズ使って遊んでたらなれてくるよ
あとは母音を間に入れてうまくつなぐとか、スタッカートにするとか
自分でその曲のイメージの単語を2,3入れて連発って方法もあるし
英単語も結構な割合で認識してくれるし、間にうまくスペース入れれば単語も切れるよ
失望するのはもったいない、といいつつもちょっと手間がかかるかなw
日本語で歌わせるのもありよ
スクリプト
ttp://sound.jp/niu/wbjp/ Chart phonetic
で画像検索、このチャートで自分で組み立てるもよし
しかし、ポジションリセットのコントローラってないのかな
オケ系はラウンドロビンのリセットがあるのに
>>28 CCあるっぽいよ、
俺はいまのとこ使ってないけど取説にそれっぽい事は書いてある。
例えば、symphonic choirで、"Amazing grace" の大合唱1番2番歌詞付きで歌わせようとすると、
やり方2通りあるけど、もの時間をかける凄く緻密な作業か、
もの凄く沢山に小分けされたmidiトラックの山とplayインスタンスの数になると思う
が、後者は、midiチャンネルの問題から可能かどうか分からない。
書き出し切り張りすりゃいいだろ
>>28 リセットポジションあったw
初期値CC20 の 値127 ですね
DAWで再生時にコントローラの現在値を読み込む設定なので
頭にCC20で127入れた後、直後に0でも入れておけば
頭からの再生はいちいちPLAYのリセットボタン押すひつようないですね
あとは単語のソロも使いつつ流れでも確認して、ほかパートの製作中の途中再生での
再現は諦める方がいいような・・
書き出して切り貼りもいいし、1番2番みたいに長くなれば
PLAYもう1つ立ち上げるのもいいかも
結局同じサンプル使ってるんでPLAY本体分のメモリしかいらないし
単語の頭に = ( < > で奏法切り替えとか発見、マニュアル見直して
よかったw
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/19(火) 00:17:57.59 ID:OxDnmgQ0
>>31 30だけど、その作業、とても重労働になるよね。最短経路を探してる。
むしろクワイアはボカロのライブラリを開発している会社にお願いしたほうが現実味あったりして
YAMAHAあたりに頼んでみるとか
今のところ、オペラ専用ボカロは男声女声共にあるんだけど、
合唱になると難しいのかなー…そもそも需要がないからダメか。
QLSCは頭出し再生しか出来ないから、ワンフレーズごとWAVに落としてるな。
そのワンフレーズを出来るだけ長くっていうのが無駄な努力、頑張りどころかな。
途中再生出来ればいいのにね。
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 22:53:08.90 ID:oqNuv6oj
その根気は真似できない。凄い。でも、高い金払ったこと考えると、徹夜くらいしてこつこつやるべきかとも思い直す。
なにより、長さ調整の単位が秒だから、
曲のテンポと小節との兼ね合いを最初に計算しなくてはならない。
そんな感じだったのか。大変だね。しらなかった。
CCC買おうと思っているがチョイスから外すかどうか…。
QLSOやハリウッド音源セールなのに盛り上がらないな…
だってCCC2買う方が断然お得だもん。
アップグレードセールは他に比べて頻度低いし、とっくに買った
さっさとハリパー出せよ
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 01:02:35.20 ID:oDwaIjea
CCC2でもハリウッドシリーズを選ぶと10万超えるよねorz
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 09:56:43.30 ID:7U/y5q9q
こんにちは。
Symphonic Orchestra Platinum をCubase 7.5、Mac 10.9.4で使用しています。
PLAYは最新4.2
QLSOを使用していると音が鳴り止まなくなる症状が出るのですが同じような方、解決方法を知って
いる方いますでしょうか?
MIDIのリリース情報を受け取っていないような感じで再生中に鳴り止まないノートが発生すると
再生を停止するまで鳴ります。
主にVaiolin 11や18を主に使用、フルートでも昨日発生、締め切りの間際で発狂しそうでした(汗
仕方なくViennaに切り替えてしのぎましたがだいぶサウンドが違うので・・
CC64サスティンが間違って書かれていることもなく、CPU負荷が関係しているのかと思いMIDI
を書き出してStudio OneでPLAY1トラック(VST、AU両方)鳴らしてみたのですが同じ。
ProTools(AAX)で読むと問題ありませんでした。
Viennaで鳴らすのは問題無し。MIDIのリージョンに問題があるようでない感じなのです。
サポートに聞いたらPLAYのトラックをセッションの1番上に持って来て下さいと意味の分からない
回答で本当に困ってます。
分かる方いますでしょうか?よろしくお願いします。長文失礼しました。
QLSO Platinumをクーポンの割引目的で
JRR Shopでライセンスのみのを買ったのですが、
Platinumはダウンロード販売はしていないようなのでライブラリのダウンロードはできないのでしょうか?
>>44 CCCとかTerapackを持ってる友達に借りる。
知り合いでQLSOorCCC持ってる人5人くらい居たから絶対誰かからインストールHDD借りれると見越して俺もライセンス販売で買った。
俺はライブラリディスク貸してって言われたけど
普通に買えよバーカ!っていって突き返した。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/03(水) 18:39:38.26 ID:GoZpXh5Y
DVD16枚とか、インストール死にそうだったよ。誰も貸してくれないだろ。
お前らミュージシャン仲間に恵まれてないんだな・・・
こういう所で普段音源の情報交換とかそういう有意義な交流してるかしてないかの人徳が出るんだろうな・・・。
隠しても何も得しないのにw
>>45 やはりダウンロードはできないのですね・・
まさかプラチナからダウンロード販売していないとはorz
思い切ってCCC買おうかな・・
ウォーターマーク入ってるんじゃないっけ
まあだからなんだって話だけど
波形に仕込むウォーターマークはミックスでまず消えるし、
サンプルのヘッダとかに仕込むウォーターマークは、割れアップロードした犯人を特定する以上の役目はないし。
ライブラリ借りるだけなら特に問題ねーべ。
このスレに韓国中国人みたいな奴がいると思うと嫌になる
さっさと逝ってくれ
ソフトはきちんと買えよ
そして気軽に貸すもんじゃねーよ
後続のサンプルの資金になるんだからメーカーに金が入るようにしなくちゃダメ
>>52 話の流れちゃんと読んでるか?インストールHDD借りるだけでライセンスは買ってるぞ?w
あとライセンスは値段自体は一緒な。送料が掛からなくなるってだけで。
お前こそ日本語読めないチョンなんじゃねーのw
ライセンス販売を理解出来ない知能の人かわいそう。
でもメーカーとしては、ライセンス販売はあくまで「追加販売」のつもりじゃないのかなあ。
tera-Packとか持っている人が、後からライセンスを増やしていく、、、みたいな。
だからダウンロード出来ないんだろうし。
法の目をくぐって生活保護受けてた人達と同じで、
違法じゃないけど、良いことじゃない、
結局メーカーを苦しめて、最終的には利用者である自分たちを不利にしてしまう行為だと思う。
むしろライセンスが同じ値段だとインストールメディア(HDD)代と送料踏まえるとライセンスだけ買ってもらった方がメーカーの利益大きいんだけどなw
性犯罪者の理論だ
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 11:16:05.57 ID:7xSGL+Ik
どうにせよ1枚8GBのDVDが16枚だから、現物なければ無理。変なことは考えない方が良い。
>>43 MIDIノートオフがバグっているんじゃない?
Viennaでもなった事ある
サンプルの読み込みが終わる前に高速で編集したり
CPUの処理速度が追いつかなくなる
DAWが遅くなる程CPU酷使するとなる
>>43の原因と対処法はわからないけど
再生を止めると自分も復帰します。
ずっとマトモな回答付かないのも可哀想なのでエスパー使って答えてあげる。
>>43 もしかしてバッファを2048サンプルで使ってないだろうか。
俺もMacでCubase使いなんだが、QLSOに限らずPLAYの一部ライブラリを使う時にバッファを2048サンプルにすると再生に関する不具合が多発する。
公式では言及されてないっぽいからもしかしたらあんまり知られてない不具合かも。
ちなみに同じく知人のCubase使いもPlayで2048サンプルにすると再生がもたついたり音が伸びっぱなしに鳴るっていう不具合が出るって言ってた。
解決法としては1024サンプル以下で使うか、Vienna Ensemble Proを使うしか無い。
Hollywood Brass Goldをダウンロード販売で買ってオーサライズまで終わったんだけど、
これってオーサライズ情報どこに保存されてるの?
iLokにログインしてもどこにもライセンスらしき物は載ってこないし、
でも普通に使えてるし、iLok2がPlayエンジンでどういう役割してるのかがわからないです。
>>62 俺もそれ代理店に連絡した
ilokのライセンスマネージャ起動して
サインインをする
自分のilokアイコンを右クリックで
Sync/Repairを押すこれで同期されるはずだよ
>>63 マジでどうもありがとう。
キレイに疑問が解決したわ。
iLokはいつもの調子で自動でライセンス載ってくるものと
思ってたから完全に行き詰ってたんで助かったよ。
ハリウッドウッドウインズ買ったけど
フルートはいいけど、オーボエ、ファゴットは微妙だな
俺はあのオーボエ好きだけどな。音の芯がしっかりしてるとことか、ビブラートがちょっと哀愁漂ってる感じとか。
レガートもいい感じだし。
CCC2ってお得だけどHDDの不良が怖いな。
>>68 クラリネットはいいと思う
オーボエはffとかはちょっとくせがあって使いづらく感じる
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 01:13:34.00 ID:Fdkwv8DP
>>59 >>61 レスありがとうございます!
確かにこのセッションは重くてcubaseのバッファサイズ2048にしていました。
過去スレとかネットで探してたのですがどうやら音のデュレーションが短いと
QLSOはノートオフしなくなるバグがあるみたいです。
このセッションだとテンポ165で7連符駆け上がりフレーズのとこで発生してました。
試しにノート長を長くしてみると治まりました。
当然駆け上がりのフレーズのキレが悪くなるので微妙な凌ぎ方法です。
音はこの音源でしか出せない豊かな音ですがやはりバグが厳しいですね。
>70
>>音はこの音源でしか出せない豊かな音ですがやはりバグが厳しいですね。
これってCubaseのバグじゃないの?
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/09(火) 23:14:55.84 ID:/mZot7Ry
cubaseだけではないです。
同じMIDIファイルをStudio OneとLogic Pro Xでも読み込んでみましたが同じく
止まらなくなりました。
動作的に音の長さがある一定以上短いとPLAYがノートオフの情報を読めないん
だと思います。
ただ、短いからといって必ず音が止まらなくなるわけではなくて微妙にランダム
なのでこうしたら再現できるとも言えないのですが。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/10(水) 01:06:48.11 ID:zGpXIhNn
>>71 6で作ったプロジェクトのはずなのに、音が止まらないので
7で開いたらおkだったから、バグっぽいね
PLAYの
Streaming バァファサイズ プリロード これが遅いからノートオフが
高速フレーズのところでバグるんじゃない?
重たいサンプルほど負荷が掛かり易いし、それを高速でやるから一部処理が
追いつかなくなるからバグるんだと思う
またバァファサイズをゆとり取るとモタるって不具合もある
SSD使うかDAWの相性が悪いか自分はPLAY使った事ないから推測だけど、
Engine Levelの設定もあるらしいから試してみて駄目なら
今のPCの環境がなんらかの原因で内部処理が遅くなっている可能性も
経験的だけど夏にろくに内部の掃除しないで使ってましたとか。
電源が劣化してきたりしても不安定になる。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 01:20:36.58 ID:d9Z6s8EB
SSD使ってもダメだよ
>解決法としては1024サンプル以下で使うか、Vienna Ensemble Proを使うしか無い。
高速で読み込みできる環境なら解決できるような事を
>>61の人は言っているから
SSD使っても駄目なら
VEPなんだろうけど、そもそもQLSOってそんなに重くないんじゃない?
3MIC同時に読み込みしてたりしない?MIDIノートが重なっているとか初歩的な事はないだろうし。
>高速で読み込みできる環境なら解決できるような事を
>>61の人は言っているから
そんなこと一言も言ってなくね?
@1024サンプル
1024だけ読み込みして後はストリーミング(遅いHDDや接続環境では音切れする)
A2048サンプル
2048だけ読み込みして後はストリーミング
オレ間違ってるか?2048より早い1024サンプルを試してって事は読み込み早くすれば
解決するって意味じゃないの?
違ってたらごめん。
DirectXのASIOドライバに勝手に切り替わるDAWも多いから
その辺りも確認かな。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 08:44:05.63 ID:tmGfUgxa
>78
43です。
SSDにPLAYの音源置いても同じなんですよ。
あと、ホスト側のバッファサイズはCPUの余裕度の広げる感じで個々のソフトシンセ
の読み込みにはそれ程影響ないはず。
さすがにバッファサイズ64とか128だと多少ありそうだけど、
ストリーミング読み出しの設定はそれぞれのシンセ側の設定の中にパラメーターあって、
メモリに比重を置くかディスクが速い場合はメモリをあまり使用せずストリーミングに
比重を置くかになると思いますよ
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/12(金) 08:52:21.80 ID:tmGfUgxa
あと、61が2048ではなくて1024で改善の場合があるってのはストリーミング
のことではなくてバッファ2048にするとあまり上手く動作しないプラグイン
シンセがあるってことだと思うよ。
実際そうことはあるし。
>>72 @CoreAudioのバッファーを1024にする
おそらくこれでノートオフが正常動作する
A重くて音切れする場合
上で入ってる方が居るようにPlayエンジンの設定を見直す。
キースイッチ付のパッチは避ける。重くなる要因になるパッチが存在するため。
Cubaseのキースイッチ作成機能を使うとok
あとは、エフェクトをかけっぱなしにしてないかとか、音源のルーティングが無駄に分けたりしてないか等の確認
プロジェクトの設定も忘れずに。
82 :
43:2014/09/12(金) 23:59:13.10 ID:9UOipsB0
バッファサイズ2048だとだめで1024だと大丈夫だった
色々ありがとう!
質問です
QLSO金を買おうと思っていますが、iLokが壊れやすいという話を良く聞きます
他に良さそうな音源がないので壊れるのは仕方ないとして
どのくらいの頻度で壊れて1度の交換にいくらかかっていますか?
使い始めてまだ3年くらいだけど一度も壊れた事ないよ俺は
そうなのか
壊れた時に考えればいいかな
10年くらい使ってると思うけど、一度も壊れたことなんかない
ilokよりディスク不良の可能性の方が高そうだな
iLokはごく一部の壊れた人が言いまくってるだけかな
SoundsOnlineでダウンロード版があったのでそれを買って
iLokは国内で買おうと思ってググってたら壊れたって話がでてきてた
おれもilokは去年のあの騒動以外トラブル出たことないな
壊れる可能性はそりゃあるだろうけど、一日一回の抜き差しを日課にするとかしなきゃ大丈夫じゃないかな
Hollywoodシリーズ買おうとしてるのだけど
いつもsounds onlineってブラックフライデーセールいくら位安くなってるのかな?
あと2ヶ月待てば安くなるならそれでもいいかなぁって。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 22:27:08.96 ID:aQ8MvCPo
質問ですが、
EWQLSOの音を使ってるプロジェクトを開いたら。毎回One or more samples from the "EWQLSO Platinum Strings"library could not be found.
Please locate the samples folder for the "EWQLSO Platinum Strings"libraly on your computer.
って出てかなり面倒なんですがどうすればでなくなるのでしょうか?
ちなみにcubase6.5 win8 64bitです。
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 23:17:57.36 ID:aQ8MvCPo
>>91 単にサンプルのフォルダ指定をやり直せばいいんじゃない?
初回インストールの時みたいににPlayのBrowserメニューのQLSOを右クリックして選べばおk
Hollywood Percまだかよ
CCCって黒金セールの対象になったっけ?
なんか去年は通常時と値段変わらなかった気がするんだけど
HSのダイアモンド買ったけど、
ハードディスクにハリウッド系全部入ってるんだな
オーソライズコードだけ買うことってできるの?
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 03:27:42.36 ID:Jcu7N3Z8
SD3の一部の音色だけど
ぶちぶちならない?ラウンドロビンのせいな気もするが・・。
サンプルはSSD。
VEP経由、直接共になる。
ストリーミング切って全部メモリロードにしてもなる。
CPUは余裕あり。
バッファ512、1024、2048全部ダメ
どうしろっちゅうねん。
SD3はだいぶ使ってるけどぶちぶちなったことないな。
まだ使ったことない音なのかな?
SD3は持ってないからわからんけど、
うちのhollywood strings diamondでは、
「Pre recorded runs」の各パッチがテンポ追従しているせいか、綺麗に鳴ってくれない。
それこそブチブチいう感じ。
検索しても同じ症状出てるの見たことないから、
おれだけかなと思って諦めてるw
>>102 それはこっちもなる
単にPlayのオーディオ伸縮機能が悪いだけだから、諦めるかDAW側で同期するようにしないといけない
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 22:03:08.35 ID:Jcu7N3Z8
>>104 現行iMac27のCPUとメモリ最大でフュージョンドライブ。
複数のトラックでSD3使ってるけど気になったことない。
気付かないだけかもしれないが。
106 :
100:2014/09/22(月) 17:22:24.56 ID:QMlmKVVS
Lord of Toms Ensembleですね。
他にもあるのですが、これ系で連打してるとブチブチなります。
小さい音のノイズですが。
Hollywood系使ってる人はパーカッションはどうしてるの?
QLSO?
ハリウッドのソロトロンボーンとファゴットのSus音痴すぎじゃね?
レガートパッチのLTっていくつか種類があるけど何が違うの?
"Leg Slur LT"とか"Leg Slur LT3"とかあるけど俺の耳では違いがまったくわからなかった。
>>109 軽量レガート系パッチの一覧です。パッチ名に「LT」とあるのは
基本的に軽量系のパッチであることを示していて、その後ろの
12とか6といった数字がキーをひとつ押した時の発音数、つまり
クロスフェードのレイヤー数となっています。
某ブログより
>>110 て事は数字が大きいほど重いけどなめらかって事か。
ハリウッドストリングスのレガートどう?
全くと言っていいほど使い物にならないんだけど
ブラスとウッドウインズが良かっただけに残念だわ
出た当時の事を考えると悪くないと思うんだけど(そもそもレガートサンプルあれだけ用意してる重量級のソフトが殆どなかった)、流石にレガート表現がめっちゃ優秀な音源が増えたから今となっては正直安いから以外に買う理由は見つからないなあ・・・。
使いこなせるやつはきちんと使いこなしてる。
実際気にならないやつは気になってないし。
まぁ、ちょっと触った程度ですぐ使いこなせるもんじゃないが、使い方のコツが分かればあれはあれで優秀。
HollywoodシリーズというかPLAY系全般に言える事だが、
大半がユーザー側の問題で文句言われてるな。
「使えない」じゃなく「使い切れてない」に気付けてない奴が多い。
Hollywood Stringsに文句言うとすぐ「お前が悪い」って言い出すやつ居るよね。
ライブラリ内容はともかくプラグイン自体をいい加減に安定させて欲しい
打ち込み技術の無さをすぐ音源のせいにする奴多いよね。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 17:15:49.24 ID:i4ARmmhz
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 17:20:05.91 ID:i4ARmmhz
でも音はとても良いので
このまま馬鹿と低スペには使えない、
人を選ぶ音源として君臨して欲しい気もする。
Hollywood Stringsは別に悪くないんだけど、いざ他のレガート完成度高い音源を使ったあとに使おうとするとめんどくさくて使う気無くすw
レガートだけ見るなら他でも良いんだが、ランとか刻みとかレンジの広さとかはHollywood Stringsが一番良いんだよな。
他のを色々使った挙句に結局オールマイティなのが一番良いってんでHollywood Stringsに戻ってくる。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 23:05:31.35 ID:aVKaf1+O
Diamondで75GBって少なっ!っと思ったけど、収録されてる楽器の数もQLSOからちょっと増えたくらいなのか。
じゃあ、楽器1つ1つのクオリティには期待…してもいいのかな?
そもそも75GBを少ないと感じる時点でHollywoodに毒されすぎかな
ちょっと待てこれHOP発売開始してるじゃねーかw
フォーラムで購入者が「後でHOP初のデモ音源あげるでー!」って張り切っていらっしゃる
でもこれ今買ったところでHOP対応のPlayを出してもらわない事には使えないよね。
普通に注文できちまった。外付けHDDの方で。
LogicでHollywoodシリーズを使うなら、やっぱり奏法ごとに別トラックを用意する感じですか?
AGSwitcherは選択してないトラックの挙動がまともじゃなくて…。
>>128 Logicは本格的に使った事ないから詳しくは分からないけどEnvironment使えば出来るんじゃなかったっけ。
いつもだと
販売されてどのくらい経つと代理店から買えるようになるの?
>>129 いや、キースイッチ関連がなかなか難しいっす。パパッと奏法を切り替えられたら作業がだいぶ楽になるんですが。
>>131 ん?どいう事? 指定のキーを入力しておけばいいだけじゃね?
133 :
128 131:2014/10/02(木) 23:51:17.49 ID:DXypB/XJ
>>132 >>128 >>131 っす。
AGSwitcherみたいな奏法切り替えツールはアレンジ画面で選択されてない、つまりライブでないトラックの挙動が極めて遅いんで、
結局トラックを奏法ごとに複数に別けるしかないのかなと思って。
キースイッチでパカパカ切り替えられたらかなり楽になるじゃないすか。
エンバで楽に切り替えられるなら、なにとぞ方法をお教え頂けないでしょうか。
Stringsは一筋縄じゃいかないけど、
BrassとWoodwindsはほとんどの奏法網羅したキースイッチパッチあるだろ。
>>135 てことはStringsは執拗にトラックを分けるべきなんでしょうか。それって気が重くないですか。
とにかく、皆様の奏法切り替えTipsなどあれば、お教え頂きたいです。図々しくてすみません。
まず俺はAGSwitcherが何なのか知らないし、
今疲れてるのでリンクは見ないで答えるが。
Legato,Run,Stacato,MarcLongみたいに明らかに違うパッチは
全部別トラックで立ち上げる。
必要があれば、それをStackに纏めたりする。
もしかしてPlay側をMultiにしてそれらの音色を一トラックで制御したいってことか?
だったらMIDIチャンネル分ければいいんじゃね?
エディットと視認性とパフォーマンスは別トラックにするより落ちるけど。
>>128>>131>>132>>136>>137っす。
ありがとうございます。
>>Legato,Run,Stacato,MarcLongみたいに明らかに違うパッチは全部別トラックで立ち上げる。
なるほど、それが今でもベストなんですかね。
>>もしかしてPlay側をMultiにしてそれらの音色を一トラックで制御したいってことか?
だったらMIDIチャンネル分ければいいんじゃね?
まさにそうです。それを賢く捌くのがAGSwitcherかと。キースイッチ切り替えにも関わらず連続して打ち込んだcc1がレガート系ならvibの深さ、次のチャンネルがshort MOD SPEED系なら音価の調整などに即座に切り替わる、みたいなことが強みなので、
それが「現在、選択してるトラック」でしか鳴らない現状が強烈に残念なんです。単音の曲しか作れませんから。
愚痴ってすみませんが、なにかこの挙動のおかしさを是正出来るお知恵があれば、是非お教えいただければ嬉しいです。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 11:17:24.40 ID:OHGSTlYE
>116
実際そうなんだから仕方がないよ
あなたは使いきれてないようだけどまぁ気にするなよ
>>139 logicの使いこなしの問題。
environmentで、仮想マルチ音源として音源キットを作り、スイッチ作ればいい。
練習として、関係のないシンセを数個スタックしたキットを作って、キースイッチでMIDIの行き先を決めるセッティングを作ってみるといいよ。
そもそもそんなに忙しく奏法が変わる曲を作らなければ良い話では?
>>141 情報、ありがとうございます!
大変お手数ですが、基本的な概念とかエンバイロメントの配線のヒントをお教え頂けないでしょうか。
そんなもん、マニュアル見て自分でやれよな。
概念とか書いてあるだろ。なんでお前の為に会ったこともない赤の他人が
わざわざ時間作ってやってやらなきゃいけないんだ
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 18:08:10.39 ID:OHGSTlYE
>>143 レガートだけは他音源より調整が必要な時があるのは否めないけど、作りこもうとしたら
正直面倒くささなんてどの音源と比べても大して変わらないと思うけどね
>>145 そうですね、ごめんなさい。しかもスレ違いでした。申し訳ないです。
qlhoって何かと思ったら、ハリウッドシリーズ全部セットにしただけか。
ということは…ソロストリング+ハープは…
せっかく新しいHollywood出たところ古いQLSOの話題で申し訳ないんだけど、
金→白金にアプグレしたい時ってアプグレ優待価格とかないのかな。
本家でアプグレのページがあるけど、そこに出る価格を見ると新規で白金買うのと変わらない価格が出てくる
単品半額はほとんどいつもやってるけど、アップグレード半額は時々しか無い
>>152 そうなんだ、ありがとう。気長に待つことにするよ
>>148 これのゴールドのMicポジションってどこだろう?
Close or Stage かな?
HOパーカスって純クラシックの打楽器だけなんかな?
それだと欲しく無いわ
HOパーカス シンパルたくさんあるな。
興味あるけどSD2、3持ってるからな。
HOのパーカッション良かったが
HWQLSOのパーカッションの出番が無くなるわけではない。
QLSOにはクラベスやコンガと収録されてませんが
SD2やSD3には収録されているのでしょうか
どちらかにはあるけど忘れた
HOP、ドライなせいもあるんだろうけど、だいぶ純クラシック寄りな感じだな。
これ聴いてると、QLSOがいかにド派手な音色だったか思い知らされるわ。
純クラシックか、、、、
要らないかな、需要少ないし
>>0-1000
HOパーカス買えよ! この野郎!
あっ すみません間違えました。
買って下さい。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 23:00:19.07 ID:VAgZFgt1
Macユーザーの方にお聞きしたいです。
自分はメモリを16GBに増設したMacBookPro(13-inch Mid 2012)で
HollywoodStringsのGoldを使用しているのですが、パッチを読み込む際、
playの画面上でRAMが3500MBを超えたあたりでメモリ不足によりスワップし始めてしまいます。
メモリの使用状況を確認すると、「現在非使用中」という領域が10GB以上も使用しています。
これはMacの仕様なのでしょうか?
メモリが16GBあってもこれくらいしか読み込めないものなんでしょうか?
ちなみにDAWはCubase7です。
32bit版のPlay使ってるとかいうオチじゃねーだろうな
同じだけど無視して使ってる
てか他のソフトのインストーラーのメモリ表示もおかしいよね
たぶんOSのバグだと思うw
171 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 00:18:45.14 ID:QN4pRnij
>>169 Play 4.2.0を使用していますが、Mac版なので32,64bitの区別はないかと思います。
ですが一応Playアンインストールしてもう一度最新版インストールしてみようと思います。
>>170 OSのバグですか・・・。OSをアップデートすれば直るんでしょうか?
それとOSのバージョンを書き忘れていました・・・
OSX 10.8.5 mountain lionです。
俺もCubase使いだけど、Mac版Play(特にVST版)はかなりいい加減だから諦めてVEPでAU版立ち上げて使ってる。(VST版よりはまだマシ)
>>171 同じく10.8.5だよ
容量の計算するときに1/1000になってるっぽいんだよね
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 00:57:06.97 ID:QN4pRnij
>>172 VEPというのは「VIENNA ENSEMBLE PRO」のことであってるでしょうか?
こういうものもあるんですね、初めて知りました。参考になります。
・・・結構高いですね。
>>173 やはり明らかにおかしいですよね。
読み込んでいる音源は3.5GB程なのに対して、
実際は10GB以上メモリを消費しているというのは。
これではメモリを増設した意味が・・・
>>174 あってるあってる。VEPめちゃくちゃ便利だよ。
当然その人の用途に見合ってるかどうかも加味するだろうけど、50%も使いこなせれば費用対効果的にはむしろ充分回収出来るくらいだと俺は思ってるよ。
必要ない人には全く必要ないツールだけどねw
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 01:38:12.10 ID:QN4pRnij
>>174 そちらのシステム環境をお尋ねしてもよろしいでしょうか?
使用PC、メモリ容量、Playで読み込める最大容量(Play画面上のRAMの値)
などが知りたいです。
もちろん無理でしたら結構です。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 01:39:29.03 ID:QN4pRnij
>>177 スワップに関して何を勘違いしてるのか分からないけど、スワップ行きにするメモリ内容の判断は確かソフト側の指定が無いとOS側があんまり参照されてないメモリを勝手に判断してやったと思うからどうしようも出来ないよ。
その辺のエンジンの作りが優秀なのはVSLくらいかなあ。
あと、現在非使用中ってなってる所に関しては多分OSのメモリ割当に関する事項を勘違いをしている。
そしてそこに関してはPlayエンジンも勘違いしてる(だからメモリに充分余力があるのに毎回エラーメッセージが出てくる)
だから正直仕様としか言えないな・・・
あえてPlayとかを完璧に動かす為に思い切って仮想メモリをOFFにするのも手かもね。
その分のリスクは当然あるけども、DAWマシンとして完全に割り切るならそれも手かと。
ちなみに自分もメイン機はMBP、Retinaじゃない最後のモデルでメモリは16GB、光学ドライブ外してSSD2台入れてる。
スワップに行き始めるのは完全にPlayエンジンの仕様。これを解決するには仮想メモリOffにするしか無い。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 10:37:26.32 ID:QN4pRnij
>>178 中にSSD2台とは・・・羨ましいです。
メモリの事を気にし始めたのは最近で、正直よくわかってない部分もあります。すいません。
「スワップするのはあまり良くない」くらいの認識しか持っていませんでした。
要約すると、
・気にせずガンガンスワップしてもOK。
・メモリの大量消費はPLAYのせい。
・なんとかしたいなら仮想メモリOFFF(ただしリスク有るから自己責任で)。
という解釈であってますでしょうか?
>>168 現在非使用中、というのは空いているメモリのことだよ
本当は空きメモリがあってもなんらかの不具合でPLAYが少なく認識してしまうんだね
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 12:36:38.74 ID:Tfd5WSgW
>>180 今はスワップが当たり前だしそれでパフォーマンスが出るようになってるから、
不具合出てないなら気にせんでよろし。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 15:06:15.08 ID:QN4pRnij
>>181 やはりPLAYの問題なんですね。
パッチを読み込んでいくと、どんどん「現在非使用中」が膨らんでいきます。
>>182 スワップはダメだと思い込んでいました。
今のところ目立った不具合は出ていません。
強いて言えば、プロジェクト保存の時に妙に時間がかかってヒヤヒヤするくらいです。
mac使ってるならTerminalからtopって打てばプログラムが使ってるリソース見れるはずだよ
VIRTってとこに出る数字が確保してる仮想メモリのサイズ
これが普通なら問題はないはず
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 17:05:15.31 ID:QN4pRnij
>>184 Terminalのtopコマンド試してみました。
ただ「普通」がどういった状態なのかわからなかったので、とりあえず数値だけ書かせていただきます。
以下はPLAYの画面上で2719MBほどパッチを読み込んだ時の値です。
PLAYMemoryServer RSIZE 2638M VSIZE 5034M
(※OSのバージョンが違うせいか、VIRTという項目が見つからなかったのですが、
VSIZEが仮想メモリ量、RSIZEが物理メモリ量のようです。)
これは普通なんでしょうか?
(・・・確認する項目が違ってたらすいません。)
macがメモリで挙動おかしくなるのは、Documentに新しい書類をいれたり
何かインストールすると起こる。
インストール先をDocumentフォルダーに指定してあると必ず起こる。
OSで索引作るための再構築が行われる
間違ってそうなってしまった場合には、0Sを起動してそのまま数時間放置してれば良い
システムの再構築が済めば普通に使える
HOP買うてもたな。
HOP、外付けHDDで買ったら、中にHollywood4種類全部入っててわろた
あとはライセンス買うだけじゃん ダウンロードしなくて済むのはいいね
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 09:25:16.97 ID:QUZ5P+Yh
playエンジンにレーティング機能欲しくない?
今からでもコンタクトエンジンに戻してほしい
ホント戻して欲しい
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 11:55:16.51 ID:JcdSRJC+
KONTAKT5でライブラリ読み込むとかできないものかな。
リリーストレイルどこに行っちゃんたんだろう。
ADSRのリリースがそれにあたるのかな。
Kontakt大嫌いな俺は少数派なのか?あの小さな文字の使いにくいUIよりはPLAYの方がマシだと思うんだが。
PLAYはUIがどうっていうより安定性がなぁ
音質はどうなの?
同じライブラリ(RAとかStormdrum1)を読み込んでを並べて聞いてみると
コンタクトには負けたくないという執念を感じる
微差だけど
KontaktのUIはクソだけどPLAYはそもそも動かないことが多いのでそれ以前なんだよなあ
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 23:47:25.24 ID:8huPGamN
じゃあUVIWorkstationはどうだ?
KontaktはUIの糞さとマルチアウトの面倒くささが嫌だけど、UVIはそれ以上に嫌だ
自分のとこだと安定感は
PLAY >= KONTAKT >>> UVI
って感じなんでPLAYのままでいーや
俺もPLAYで困ってないからPLAYでいいな。
下手にKONTAKT用にプログラム組み直したりすると、EWの事だから、
せっかくまともに使えるようになったHollywoodのレガートがまた悪化するかもしれんし。
ロード早いのは羨ましいけどね、KONTAKT。
PLAY安定してる人はどんな環境でしょうか?
macじゃない人?
安定しないってのは、フリーズするとか「落ちる」ってこと?
うちは、使い方がヌルいのかもしれんけど・・・
できたころはさておき、Playが原因と思われる状況で、落ちたりフリーズはないですね。
C2Q 8GB
Win7 64bit
RME FF800
Nuendo 6
うちもPlayはド安定してる
Win 8.1でCore i7 VSTの64bit
DAWはSonarX3とLive9
固まったり落ちたりしたことは一度もなし
挙動不審になったこともなし
PC側の問題でドングル認識しなかったことはあるけどそれは刺しなおしで認識
Playが安定してる人はWIn、不安定な人はMacやね。
macやけど安定してるよ。
4.2.2になってから読み込み速くなったし、少し軽くなったと思う。
快適
うーんVEP経由でWin使用してみるか
AAXは音色読み込み時に落ちる感じだ
バッファ詰めすぎなんじゃないの
Windows7、Sonarで64bit環境で使っていて、Playは安定してる。なんで評判悪いのかさっぱりわからん。音色のロードはちょっと遅いが。
メモリが足りてないだけじゃないの?
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 20:23:23.41 ID:lzKwu3JC
PLAY4になる前まではWin版はうんこだったよね。
今はいい感じなんだ。
macで安定してるよ
戻して欲しいのは、パラメータの数値入力出来ない点とか
リリースをテンポに合わせて設定したいのに、マウスで一々面倒だなー
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/20(月) 14:52:46.60 ID:sNTYGBD4
安定性で言うとPLAY3で劇的に改善して、ver.4でロードスピード速くなったり機能的に少し良くなった
やっぱりMACで不安定って人のが圧倒的に多いけど、WINでも問題無い人とほぼ同じ環境にしたとしても
全く使えねえって人いるしほんともうわからんし運だわ
せめてKONTAKTとかVSLみたいに個々の環境に最適化する為にRAMの先読みバッファの量くらいは調整出来るようにして欲しいよな
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 08:05:55.16 ID:e3VXHRJP
UIや動作安定感はともかく
KONTAKTはバージョンが上がると別プラグインになっちゃうから
古いプロジェクト開く時に差し替えたりしなきゃならないのがすごい不便。
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 12:10:48.88 ID:D9EKnN56
めっちゃわかる
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 12:14:46.18 ID:QV5/6Ui0
ねえねえ。QLSOのゴールドからプラチナムにアップグレードってできないん?
ハイレゾリューションでは「国内では無理」みたいな含みをもたせたいいかたされたんだけども。
そういうアップグレードキャンペーンはないから
普通に安売りしてる時見つけて買うべし
プロは必要な物は直ぐに買って使った方が良いよ。
市場に出回るともう遅い。競争相手増えるからね
別に使い方次第だから問題ないよ。
AddictiveDrumやMassiveだって使われまくってるけど、それでもみんな使うしね。
打ち込みに限らず、生楽器なんかもっと使われまくってるじゃん。
シンセは自分で音作れるから生音源とは違うよ
ドラム音源はしょっちゅうライブラリー新しく出るから用途によっては使える。
でも、安売りしてるライブラリはもう使われまくってるし、
最近の傾向の音はまだ出てないよ。
おいおい、生楽器系の音源だって加工して音作りするぞ。
俺はオケ系の音はQLSOとViennaとハード音源を混ぜたり切り替えたりしながら使ってる
>>225 おいおいって、、、ド素人が何言うてまんねん.
生楽器は、時代によって録り方が変わるから後から加工しても駄目なんだよ。
奏法や楽器の質も変わるし。
スネアだけのライブラリとか出てるけど、時代遅れ感満載。
>>220 ゴールドからプラチナプラスにアップグレードした人の記事は見たことあるよ。
シルバーからのUPはできないけど、ゴールドからは出来るよ。
本家のBUYページにUpグレイドの項目あるし
>>218 KONTAKT5だと昔KONTAKT3で作った曲とかもコンバートして立ち上がってくれるよ
>>230 kontakt4使ったプロジェクトファイルでどうやったらkontakt5がコンバートしてくれるのかわからん
ためしにフォルダからver4のけてver5だけにしてみたがプラグインがないってエラーが出るだけ
結局マルチを保存してver4をver5に差し替えその後マルチを読み込むって方法しかないと思うが
なにか方法があるのだろうか DAWはSonarX3っす
HOシリーズ入れるくらいのSSDが何とか1つくらい買えそうな値段になってきた
PLAYはローカルDディスクからローカルGにディスクを変更したりフォルダ名が変わっても
ライブラリのパス指定で変更前のプロジェクトファイルで音色をちゃんと読み込んでくれるのだろうか
コンタクトは変更があると手動ですることになるんだよな・・
>>231 Logic使いだが、うちも同じく勝手にコンバートとかしてくれないから
そういう方法でチマチマ差し替えなくちゃならないよ。
面倒くさいよね。
てか勝手に差し替えって便利だけど、
キチンと読み込んでくれるのか?
差し替えて欲しくないときどうするん?
ちょっと怖いんだが。
>>234 サンクス
クーッツ、変換はマックだけかい!
パスの変更は自由自在みたいだな
コンタクトも多少は自動で探してくれるみたいだが、ディスクが変わるとどうなんだろな・・
1TBのSSDがだいぶ安くなってるのでハリオケシリーズ全部入りそうと思ったが
やっぱ安いのはレビュー見るとこわいな
HDDでも作りながら必要なパッチ読み込んでる分にはきにならないんだよな
ただ、再開時2−4分待つが安定しまくってるからな
SSDで快適にって方いると思うけど、何処のメーカーの使ってまつか
サムスンの840EVO。安い割りに速いし、PCメモリ使って高速化するRAPIDモードがクソ有能
韓国どうこうじゃなく、仕事で使うなら10TB代にでもならない限りはTLCのNANDは信頼性の面で絶対に選択肢に入らない。
普通にM500の960GBでいい。
クルーシャルは値段の割に性能よくてコスパ高い
マジ鉄板
どこのがいいか考えてるより何でもいいからとっとと手に入るSSD使った方が満足しそうじゃね?
一生に一度の買い物でもあるまいし。
>>240 サムスンの製品を買うのは論外だけど
SSDの寿命って書き込み量で決まるから
プラグインのように読み込みしかしない用途なら、寿命を気にする意味がないんだよね
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/29(水) 01:51:05.60 ID:kDgCS88H
サムスンがだめな理由は?
840 Proとかなら問題ない。
Evoとかの下位版がTLCっていうSSDに使うには技術が未成熟な耐久性の低い規格を採用してるから
ある程度技術が枯れたMLCのSSDに比較して実測スピードは落ちるし、耐久性は落ちるしで今はまだ時期が悪い(MLC初期の32GBとかのSSDを思い浮かべてもらえば分かりやすい)
ちなみにTLCがMLC並の耐久力とスピードを出すには単純計算で約10倍の容量が必要になる。
だからTLCのSSDに移行するなら最低でも3-4TBくらいになる頃になってからじゃないと正直何があるか分からんから仕事で安心して使うのは不可。
趣味でやってる人ならポンポン買っちゃえばいいんじゃねーの?
そういう人が居ないとSSD安くなってくんないしw
でも正直840Pro行ってまでMLCにするくらいだったら普通にCrucialとか技術がある程度安定してるとこのSSD買うし、
そもそもTLCが主流になってる頃には他のメーカーが技術が成熟したSSDを投入してきてSamsungは価格のメリットも無くなってると思うよw
でもまあ根本的な事を言っちゃうと、大容量化が一気に加速してTLCのSSDが標準になる頃には多分SATAっていう規格がレガシー扱いになって絶滅してると思うよw
サムスンはまず信用できないね
246 :
238:2014/10/29(水) 22:44:34.82 ID:zouejRkY
M500の上位版にあたる?M550を1台だけ買ってみました
PCがちょうど4年前のなんでフルに機能が発揮できてないと思うが
おっせーな、まだこんだけしかよめてねーの? から
おっ、あと少しかな
くらい、同じ時間で読み込み速度が上がった、ビエナに限れば瞬殺だなw
自分的には1台追加しただけで意味はあった
しかし、音源全部入れるのにあと3台いるなw金もねえし
玄人方のいうとおり技術の進化の様子見しながら、
安定したものをちょこちょこ買いたしていく方向でよさそう
玄人レベルの方のPCは全部SSDでさぞかし静かなんだろうなw
当然全部SSDだしハードディスクとか戻りたくねえw
過去曲のセッションとかデータのバックアップ以外は全部SSDだわ。
バックアップHDDはNAS化してRAIDで別マシンで製作とは別の部屋に放置だし。
むしろ1TB単価1万くらいになったらデータバックアップ含め全部SSDに移行したいレベル
248 :
238:2014/10/29(水) 23:45:28.24 ID:zouejRkY
お、玄人登場かw
サンクス、よく分からんかったがTLCの買わなくてよかった、これで十分
PCも4年前のCore i7なんでいい加減変えるべきだが、負荷的にゼンゼン余裕なんだよな・・
S-ATAの速度も上がると考えたら来年全てを我慢して新PCと全SSD化というのもいいかもしれんw
今からHollywood用にPC新調するとなると、ネックになるのはメモリなんだよな。
今更4960とかわざわざ買いたくないし、5930選ぶとDDR4の8GBメモリ高いし。
2年前まだメモリ安かった時期に思い切って64GB積んどいて良かったなと思ってるけど、
3930じゃHollywood×4でTutti鳴らすとバッファ大きめに取らないと多少ブチブチ言うから、
そろそろ替えたい。でもDDR4で64GB揃えるとなると…
ま、でもHollywood使うの止めるつもりは毛頭無いけどね。これより気に入ったのないし。
SSD値下がり分をメモリ代に充てると考えれば、前とさほど状況は変わってないかもな。
2年前、512GBのM3Pを2つで10万以上したし。
なんでXeonにしないの?
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 15:15:41.10 ID:PIgMdH3D
同じくらいの時期のXeonとi7使ってるが、DTM的には少なくともうちはi7のほうが圧倒的に良い
同じ処理させてもCPU負荷見るとXeonのがきつきつ
CPU2枚挿しだといいのかな
>>252 同時期より品番の方が重要だよxeonにも上から下まであるわけで...
254 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 16:13:20.71 ID:PIgMdH3D
>>253 ちなみにXeonはX5675で、i7は3820ね
ほんとにもう絶対Xeonにはしないわと誓ったくらいしょぼいんだけど、品番的にどうなの?
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 16:28:31.69 ID:Acmj9C9G
CPUも重要だけど
それを活かす周辺スペックも良くないと意味ないからなぁ
Rewire使うようだとクロック早い方が良かったな
Corei5の4.3GHzで鳴るプロジェクトがXeon3.4GHz2基の12コアで鳴らなかったりした
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 16:49:55.67 ID:PIgMdH3D
周辺スペックは、メモリは48〜64GB、両方SSDで、環境はあまり変わらないし、
特に落ち度は見当たらない、、
コア数がHTTで8あれば、それ以上を求めるより、大概はクロック数稼いだほうがいい気がするな
>>254 それ全然違うよ!
X5675はi7で言うと970レベル
6コア全部使っても4コアの3820には絶対届かないし、世代が違うんよ
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 17:39:04.77 ID:PIgMdH3D
>>258 そうなのか、情報サンクス
価格コムの登録時期とか、買った時期しか見てなかったが実際そんな前のものだったのか
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 01:29:58.52 ID:mHhtlS9B
>>260 64dllのインストール先をよく見てごらん
初期設定なら32と64は別々にインストールされた記憶がある
64bit版のデフォインストール先ってProgram Files/Vst plugins
じゃなかった?
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 14:15:11.24 ID:mHhtlS9B
>>261 ダメだ、どこをどう探してもplay_VST.dllは一つしかない
何度インストールしても同じだ
なんなんだろう…
32bit用だとバグるんだよなあ
>>263 ファイル名自体が少し違ってPlay_VST_x64.dllだったはず
こちらではProgram Files/Common Files/EastWest/Vstplugins
の中にあったよ
>>264 マジだ、コモンファイル見たらあったわ!
コンピュータ内検索しても普通にplay_VST.dllしか出てこなかったのになんでだろう
それにしても助かった、本当にありがとう
>>265 役に立てて何よりだ
これからも頑張れよ
>>265 ありがとうとか照れくさいよ
持ちつ持たれつだよ
32と64で、具体的にどう違う?
使えるメモリが違う
3GBまでかそれ以上かってこと?
仮に32bitPLAYでロードしまくると3GB超えたところでエラーが出るの?
vstとしては対応ホストが違う
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/01(土) 20:19:23.78 ID:8oox3jYl
QL Pianos買ったけど、パッケージに入ってたのが英語で書かれた紙1枚と
ディスク35枚。
箱内には固定もされず、ただ置いてあるように入れてあった。
これでは、輸送の際に転げたら傷がつくのでは?
あと、ディスクは12,12,11枚で3袋に小分けされてたけど、
その袋にマジックとかボールペンらしきもので
手書き文字が1,2,3と書かれてた。
まさか、梱包は人の手で一つづつ行われているのだろうか?
おんなじ商品買った人で、こんな梱包されてた?
海外の会社だから適当なのかな?
ルーズリーフタイプのバインダーにはいって、
厚紙で、内箱のようなものを作って、しっかり固定して
梱包物は、インストールガイド冊子、リファレンスマニュアル、EULA、
EWQL全シリーズのパッチリストガイド、EWQLシリーズのステッカー6枚。
じゃないとだめなのか?w
ここのディスクは、傷がついてて読めなくなるなんてことは無いから
輸送で傷がつくなんてことは心配しなくてよろしい。安心したまえ。
ここのディスクは、
傷がついていないのに読めない。
または、
ドライブに入れると「シュン!シュン!シュン!シュン!」という音がするほど
湾曲していて読めない。
のどちらかだよw
ディスク35枚とか拷問だな
もしかして一日で終わらない?
>>275 わろたw
DVD35枚は勇者だな
ここの製品のインストールとアクチはまじで鬼門。
オレも昔10枚くらいのパッケージ版買ったけど読めないのが3枚あったよ
>>273氏にはマニュアルインストールをおすすめするぞ。
インストーラーに任せて30枚目でエラー出ました、とかじゃ目も当てられないからな。
幸運を祈る
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/01(土) 21:37:32.46 ID:2b/2j3g9
一度ISOかMDS、MDXでHDDに保存してからやれば良いと思うが、35枚だと3TBのHDDでは厳しいな。
ここの製品買うならダウンロード版を勧める
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/01(土) 23:54:16.28 ID:8oox3jYl
みんなレス早いのねw
助かるわww
>>274 いや、実は妥協して並行輸入品を買ったんだけど、
パッケージに埃とか傷とかあるし、
中身もこんな感じだったから、ひょっとして偽物?
とかいう疑念がわいてきたから、質問してみたw
>>275 そんなクオリティなのかww
じゃあ思い過ごしかもしれぬ
>>276 まだインストールしてないからわからんけど、
どっかに書いてた情報によると、一枚45分程らしいw
35枚フルインストールで1575分=26時間以上とかwww
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/01(土) 23:55:40.29 ID:8oox3jYl
>>277 もちろんそうするよw
さすがに1日以上張り付いてる、体力も気力もないw
>>278 2層DVDで8GBx35枚だから280GBぐらいで足りるよ!
イメージ化した方が早いかな?
>>279 ダウンロードいいよね。楽だし、早く使えるし。
ただ、ql pianosの16bit版のGOLDは見かけたけど、
24bit版が見当たらなかったから、仕方なく注文したんだよね
>>280 書いたら購入者減るから、書かなかったんじゃね?w
Pianosはcccで買うもんだってあれ程言ったのに・・・
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 06:42:44.60 ID:6VH7N3QZ
昔pianos買ったけどインストールが地獄だった。
一日中パソをちょくちょく見に行かなきゃならないし
寝るときも一時間ごとくらいにおきてディスク交換して寝るの繰り返しだった
授乳かいな
ピアノは一日かかったな
しかもロード遅すぎて結局アイボリー使ってるっちゅう
音はいいよ、音は
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 11:54:23.60 ID:ZaGFgfzE
ピアノってあんまりレビューみないよね、
重いとか悪い話しかないから迷ってる
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 01:32:48.45 ID:YvK5Q/uK
ピアノいいよ
デジピで弾いたMIDIデータをいろんな音源で鳴らしたけど、一番よかった
ピアノ、音はいいと思うんだけど、
いきなり音が強くなるポイントとかあって、弾いてコントロールが難しいと思う。
確かにピアノは単品で楽しいけど、
オケに混ぜた時には別にこんな使い勝手悪いもん使わなくてももっと軽いやつで十分だったりするから使わなくなった。
それを言われると言い返せないぐらい使い勝手が悪いな
音はいいと思うんだけど
フルパッチ読み込むの二分くらいかかるからな
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 10:25:13.70 ID:/kiK9XMa
マクプロ2014 12core、メモリ32
サンボルHDD
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 14:06:24.97 ID:CjnzwaJZ
pianos出た当初はかなり音がいい部類だったから、使い勝手悪くてもまだ価値はあったけど、
今となってはくさるほど良いピアノ音源あるしね、もう出番はないお、、
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 14:38:10.46 ID:/kiK9XMa
そんなハイスペックでも、2分か
わいのおんぼろc2d 2.4 メモリ8では絶命してしまうかもorz
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 15:59:05.49 ID:my709qox
pianosは歴史の一部
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 17:09:01.69 ID:PDqDCq1w
SATA6GB規格のSSDをサンボルで繋いでも
結構な時間かかるからピアノだけにそんな無駄な時間食われたくない。
>>298 勘違いしてそうだから念のため一応いっとくがCPUとメモリ容量は読み込み所要時間とあんま関係ないからな?
サンプルがおいてあるストレージの種類と接続規格を気にするんだぞ
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 20:23:17.17 ID:u/Y1wq2Z
>>301 わかる。なんか待つの面倒になって他の音源で妥協しちゃう
せっかく買ったのに
ウソをつくな。
CPUの処理速度もメモリの転送速度も関係あるだろ。
でもいうほど左右はしない
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 20:30:32.46 ID:/kiK9XMa
>>300,302
なるほど
じゃあ旧世代機でも、まだ望みはあるという事だね
それなら安く済みそうだ(ただし繋げればの話だが)
どれくらいの旧世代スペックなのか分からないけど、SATA3が無い(SATA2しか付いてない)マシンだとキツいと思うよ。
Pianosで遅いのはプラチナ?
309 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 20:45:10.32 ID:/kiK9XMa
>>307 そうなのか
p5e-plusってやつだけど、おそらくsata2までだわ
でも、sata2でも理論値3.0Gbpsだから、375MB/sでしょう?
qlpって大食いだね…
>>304 まったく無関係とはいってない。ただ関係する他の要素に比べたら読み込み時間への影響はかなり小さいはず
あとサンプルをストレージからメモリに読み込むまでの経路で一番転送速度が遅い箇所がボトルネックになるだろうけど
メモリの転送速度が一番遅い箇所になることはよほど世代の違うパーツ組み合わせない限りないと思う
>>309 3Gbpsって本当にあくまで理論値でしかないよ。
SATA3のSSDをSATA2環境に入れると殆どの場合250MBps〜良くても300MBpsに落ちる。
HDDならsata2でも3でもあんまりかわらないけどSSDはsata2と3で結構差がつくんだっけ
今時のSSDなら500MB/sくらい出るからね
SSDは速度の性能アップが著しくて上から下まで性能がピンキリだから、
音源読み込み時にSSDでも何秒かかるって話はもしするんであれば
ランダムリード性能が何MB/sでてるか測定したものを併記するようにして欲しいわ
厳密に言えばHDDも環境によってピンキリだけど
PianoGoldしかないけど実験してみた。
環境
DAW:Cubase 7.5 64bit
M/B:Z87-PRO
CPU:Core-i7 4440K
メモリ:32GB
SSD:CT960M500SSD1
読み込み対象:stwy master.ewi
結果、Steinway D FullPatchは約7秒で読み込み完了した。
これなら十分実用的たけど、無印の方はそんな時間かかるのかな。
ゴールドって1マイクじゃ?
しかも16ビットか
無印のフルパッチ一つで90Gくらい
>>317 それなら、今回使ったのは10GBくらいだから、単純計算すると9倍の1分ちょっとかな?
1分だとやっぱ待たされてるなって感じがしちゃうね。
ん?無印のSteinwayってサンプルの総容量58GBだよな?1マイクにつき19GBくらい
Bosendorferが86GBあるからそれのことか。ちなみにBechsteinは73GB、Yamahaが46GB
>>315 7秒いいですね、HDDだと1分前後掛かるから素直に羨ましい
SSDいいな
サンボルの他界
EWQLHBのDiamond持ってる人いますか?
今gold持ってるんだけどcloseマイクの音によってはアップグレードしたいんだ
誰かcloseマイクのみの2Trumpetsと3TrombonesのSUS Accentの音をうpしてもらえないでしょうか?
注文が細かくて申し訳ないです
323 :
343:2014/11/06(木) 06:18:52.54 ID:2stZYXWa
販売店行って聴いてこいボケが
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 11:25:23.30 ID:AO11lERm
クラオケスレの343か
わろた
choirsの使い方、ほんとわかんね。
みんなどうやって使ってるんですか?
俺は思い通りに発声させるまでひたすらトライアンドエラーで頑張ったよ
ググッて出てくる日本語サイトもあまりないよね
発声ソフトはシンフォニックチョイアーしか持ってないから他ソフトがどうなのかしらんが
やっぱ難しいよな
ちょいあ!
ちょいあー
ワロタw
チョイアーって何?バカにしてんの?
チョイアーの歌声聴いてみたいわぁw
スペル間違いくらいで、こうもバカにしたコメントって言うのは、
現代の若者達、あるいはネット社会のいじめ構造を感じさせてある意味こわい。
いやスペルは間違ってないし、どっちかっていうと読み間違いの部類だけど
わざとやってるだけであって、本気で馬鹿にしているわけではないだろ。
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 18:25:42.47 ID:iQle380N
チョイアって読みのスペルは昔からネタじゃん
みんなわかってるよそんなむきにならんでも
レス4行の流れでそこだけネタをぶっこむ意味がわからない
やばい、俺コーラスかと思ってた
翻訳機にかけたら合唱じゃなくて聖歌隊のクワイアだった今初めて知った
バカにしてごめん
327だけどチョイアーでなんでこんな伸びてんの
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 21:14:42.16 ID:ImBpHPT5
他に話題がないからだよ\(^o^)/
BOGOFの話でもどうかね
340 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 22:48:26.73 ID:S2nRk6TN
チョアイヤーだろうがバカ
チョイアー大人気だなw
一世風靡セピアか
PC玄人さん、みてたら教えてくれ
2TBのSSD MCLは後どれくらいで市場に出回るであろうか
HDDのときは1.5TB〜2TB と流れは結構速かったと思うがどうだろうか
今2TBだとSandiskのが30万円以上するね
年末の4TBや来年の8TBが出たら少しは安くなるだろうけど
今後1年間くらいは1TBを複数台使うのが現実的な気がする
4TB出てたね
70万円だから2TBと比べてもお買い得感は無いね
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/15(土) 15:55:20.93 ID:jykbRBQ0
なんでガジェット好きの自称ジャーナリストって、デブで気持ち悪い奴ばかりなんだろうねぇ
四本淑美がそんな感じの自称ジャーナリストになってて
時の流れと哀れを感じた
2TBがすでに出ていて30か
10万切ったら余裕で買うのにな まだ手が出らん
しかし、ほんの数年前1,5TBが130万とかいうのを見て無理と思っていたが
1TBがそれなりにお得になってるからな
2年くらい待つならもう1TB複数でさっさとそろえたほうがよさそう
自作機板とかキモいスレに来たのかと思ったw
SSDのコネクタがスッポン
シンフォニックオーケストラのプラチナムプラスを買ってみたのだが音が遠いのね
オーケストラだけのトラックなら付いてるリバーブも色々使えそうだけど、
popsとかに混ぜて使うときは皆どうやって音を前に出してんのかしら?
マイキング変えろ
と言いたいとこだがQLSOはcloseでも残響少しあるからな
リバーブをかけないようにして使う&Expanderで強引に残響を切るとか
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 17:06:28.28 ID:0PFXWOxQ
PAのDeReverbで残響を消す。
とか言うから近い音で収録すると他楽器と馴染まねえとか奥に定位しないとか言うし
355 :
351:2014/11/17(月) 20:44:00.28 ID:4d4dnxOf
残響消すしかないか、まぁそうします!
シンフォニックオーケストラより新しいシリーズは近すぎるのか
金が潤沢ならシーンによって使い分ける選択肢もあるが悩ましいね
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 20:52:25.78 ID:0PFXWOxQ
ハリウッドは高いだけでなく何100GBとか容量も取る。俺もQLSO platinumだけだが、ハリウッド買いたいけれども躊躇する。
近すぎるのはVSTでリバーブかければ良いから問題はなさそう。
その辺(残響)のことでViennaと迷ってる
ハリウッドのブラスはいいね
でも4ホルンがほしかった
4Hrが無いのはびっくりだったな
しかし今から録音するなら別奏者の2Hrも欲しい
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 00:36:54.72 ID:ZEuNBAz9
元々QLSOで6な上にハリウッドなんだから別にびっくりするほど意外ではないだろうよw
6入れたら4なんて入れないのも普通に考えられるし
戦後最大のびっくりだった
そして悲しかった
よそのブラス音源に比べりゃ、バリエーション豊富な方だし、全然許せるわ。
6は6で出番あるし。容量が肥大化する事考えりゃ十分十分。
ハリウッド映画のオケは大抵FHは6管だからな。
4管にする意味ないだろ。
欲を言えばバストロンボーンもほしかった
チンバッソ…
spitfireのホルンセクションも6管で出ちゃったし
4管は需要無いのかな
QLSOしか持ってないけどホルンは不満だな〜
なんでソロホルンよりも6FHの方がはるかに奏法充実してるんだろうっていつも思う。
逆じゃないと使いにくくってしょうがないw
ホルン全員で同じ音吹く場合なんてクラオケじゃそんな多くないのに。ハンス・ジマーみたいな派手な映画音楽で多用されてるのは知ってるけどさ・・
まあハリウッドサウンド向けだからね。
RPGみたいなゲーム音楽でも良く使うし、俺は重宝してるよ。
実用の面では需要があるのは劇伴だからな。
クラオケのシュミレートなんて、ニッチな道楽でしかないし。そんな少数をターゲットにしても商売にならん。
劇伴作家が使いやすいように設計した方が売れるし、より多く喜ばれるだろうよ。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 17:36:52.08 ID:8P+sVlIi
全くその通りだばや
まぁプロオケもアシ使うことあるし、
その場合ユニゾンは必然的に5〜6人になるから
まぁ良いのではと思う。
個人的にはa2が最近増えてきた点については良いことかと。
むしろソロのストップ(ないしミュート)を標準奏法としてほしい。
ハリウッドウッドウインズで
フルート以外は2管ユニゾンさせたいとき
どうしてますか?
要は同じサンプルを同時に重ねるとフランジングするわけだからそれを避ければ良いだけ
それぞれの鳴らすダイナミクスレイヤーとかビブラートレイヤーをずらしたり
片方をひとつ上にピッチシフトしてMidiをひとつ下にトランスポーズしたり
近い表現の奏法(例えばStaccatoとStaccatissimo)を割り当てたり
今パッと思いつくだけでもこれだけあるしどうとでもなる
俺はサクッと別メーカーの音源立ち上げるわ
別のメーカーの楽器とユニゾンさせるのもまた味がでておもしろいよね
音の粒建ちを揃えやすいから自分は上に書いたやり方でやることが多いけど
なるほどねぇ
ありがとう
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 04:25:08.49 ID:ayMvaXjA
今新しくDTM用のPC組むのってかなり悩むよね
x99が登場したけど、CPUもメモリも出たばかりで物凄い高いけど、
x79で妥協すると、既に世代遅れになっちゃってるからこれからのことを考えると
あっという間にマザボごと買い替えなんてことになりそうだし。
Z97はメモリ32GBまでだし・・・。あぁどうしよ
もう待った方がいいのかな
Hollywoodシリーズさえ使わなければ別に64GBまでつめるマザボとか
そこまで必要じゃないんだけどなぁ。
>>377 俺だったらどうしても今すぐ必要じゃなければ来年にするな。
broadwellとskylakeが控えてるから。
このパソコン大先生たちメ!
>>378 まじかぁ・・・
z97とx99しか頭になく、そんな新しいのがでる事知らなかったけど
先見たらキリないなぁ・・
ってサンクス
来年になったらもっと凄いのが後ろに控えてるから
ってなるからキリがない。
必要な時(欲しい時)に買うのがベスト。
>>381 PCに限らず本当それ
今じゃスマホも毎年新しいモデル出てるし電化製品はキリがないよね
趣味なら、いつまでも待ってても問題ないけど、
仕事なら何十万しようが必要なときが買い時。安くなってからではメリット無くなるしね。
速いのは絶対に必要。
言いたいことは分かるけど、仕事で使うにしても今すぐ必ず必要なわけでもないけど
あったらあったで便利だろうなぁっていうレベルのものもあったりするので、
別に急がなくてもいい場合もあるなぁ。
いまの時代は初物に飛びつくことにはメリットよりもリスクのほうが大きい気もするね
安定するのに結局2年くらい要したりするから
俺は今すぐ必要だけどな。金がないから無理なだけ。
>>380 - 自分が必要とする要求スペックを定義する。 妥協できるラインと出来ないラインを設定する。
- 選定候補の製品がそれをどの程度満たしているのかを確認し、+/−の点数付けをする。
現状を確認し、採点スコアが基準値を下回るなら時として待つ。
- その製品の次世代製品に決定的なアーキテクチャの違いが無い事を確認する。
(例:シングルコアのみ→マルチコア対応)
- 上記採点を満たしていて経済性も妥当なら、自己にもう一度問いかける。
それでも直感的に欲しければ購入する。
- 減価償却の期間以上はそれで戦う。
マザーボードなんてどんどん変わる物だし、欲しいスペックで組んで
次に一新するまでぶん回した方がいいと思うよ。
それと、うちのマザーはメモリをMAX 64GB積める仕様だったんだけど、
BIOSのバージョンアップでいつのまにか128GB積めるようになったみたいw
そういう事もあるんだね。
ブラックフライデーのセールきたね
soundsonlineのセール、ずっとやってるBOGOFにも適用されるから
持ってないSD3とghostwriteをDLr購入しようかとも思ったけど
ghostwriterって、fab4やdarksideみたいにその内$99や$49のセールやりそうなんだよな…
QLSOの金→白金アプグレセールってたまにしかやらないって聞いたけど、過去どれくらいの値段だったのかな?
いまやってる100ドルoff使うと350ドルだけどこれより安くなることあるのかな
ん・・100ドルのやつはCCC3にしか通らないのか。じゃああまり安くないのかな
BOGOFには$100オフのクーポンには使えるんだけどね
通常うpぐれとかには無理なのかな
>>392 スマン、勘違いだった。アプグレにもクーポン通るみたい。ただBOGOFにはアプグレが選べないのね
迷うなあ・・アプグレ350ドルって安いのかしら
>>390 うろ覚えだけど250$くらいだった気がする。
>>394 マジかーサンクス。今回はちょっとスルーかな
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/30(日) 18:08:47.87 ID:1s0z6r2h
あげ
CCC3PROの中身どうするか迷い中
しつもんです。
PLAY4でQLSOを使っていますが、これ保存先を別のドライブに変えるにはどのようにすればよろしいのですか?
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 01:12:00.60 ID:uRcDx19G
英語のマニュアルに書いてあるっしょ?
読めば?
ワロタ
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 22:35:41.22 ID:sqwsQEcj
>>397に限らず他のスレでもマニュアル見ればあっという間に解決しちゃうことをわざわざ手間をかけて返事が貰えるかどうかも判らないスレに書き込むのはなぜなんだろう?
セールでqlso gold買ったんだが
>>3の対処方ってまだやらなきゃならない?
環境によってエラー吐いた場合の対処法なのになぜ何一つやってない段階で人に聞こうとするんだ・・
Cubase Pro 8にしたらPLAY 64認識しなくなってしまった…
使えてる人います?
何も問題なく動いてるが?
うむ
解決した
インストール時に「すべてのユーザー」選んだあたりがマズかったみたい
失礼しました
>>63 横レスだがサンクス
ライセンス来なくて焦っていたが助かったわ…
HOWWのトリルなんか違和感あるけどこんなもん?
とくにピッコロ
たしかにピッコロのトリルはピッチ悪いな。
>>409 やはりそうか
聴いてて気分悪くなるレベルだから
自分がおかしいのかとも思ってしまった
ありがとう
確かにひどいw
半音ずらした方が近い音程もあるし
全音トリルで上のDとかノートオフ後のリリース音が半音下がるし
ちなみにQLSOのピッコロはどうなんです?
ハリウッドみたいに酷いですか?
音程的には気にならない
ピッコロだったらハリウッドのサスティーンと
QLのトリルを組み合わせても違和感無いレベルまで調整出来るよ
QLSOは他にも音痴なやつとか咳みたいなノイズとか、椅子のギシアンみたいな音が入ってるのがあった気がする。
全体的にはハリウッドでだいぶマシになったけどピッコロダメだなw
SD3買ったけどDVD11枚かぁ
週末にインストールだなー
ハリウッドのイングリッシュホルンもレガートパッチの音程怪しい
やっとPLAYが安定してきて
肝心のサウンドについて話ができるようになったね
幸いにもピッコロはレガートパッチが結構良い感じなので、
トリルやランはレガートパッチで打ち込めば無問題
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 20:52:32.53 ID:DoIrdwG3
ピッコロとか女子供の楽器だろ
男だったらチンバッソ一択だろ
ほとんどの曲はチンバッソだけでも対応出来る
なんなんだこいつは
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 23:08:25.90 ID:4VmI4pSH
唐突に申し訳ありませんが質問させてください
今、soundonlineでccc3買ったのですが
登録したe-mailアドレス間違ってたみたいでダウンロードURLとか送られてこない状況です
一応、サポートに稚拙な英文でメールは出してみたんですが、さすがに直ぐに帰ってくるはずもないですし、
返信くるのかもわかりません。
どのように対処すればよろしいでしょうか?誰かお願いします。。
落ち着いて返信待てばいいんじゃない。
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 02:02:23.32 ID:3DaFATYX
すいません、教えてください。
HSを買ったのですが、authorise wizardが見つからず、進んでいない状態です。
C\program files/wastwest/の下には
EWQL Hollywood Strings x64.exe だけなのですが、この中にahtorisation wizard
のメニューがあるのでしょうか?
それとも・・・exeというのがあるんでしょうか?
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 06:24:21.60 ID:Dc1tb2Yw
apprication folder のeast west folderのなかのplayなんとかという認証プログラムがある。
再生マークのやつ。
>>424>>425 どうやら入ってなかったみたいですが、URLから落として起動できました。
ありがとうございます。
ただ、「the authorization code you entered was not found」
と出ています。どうやらよくあることみたいなのでサポートに
問い合わせます(涙
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 16:34:55.76 ID:yvx/kyFE
421で質問したものです。
いろいろ調べたところによるとオーソライズ番号はsoundsonlineのmy accountの注文履歴から確認できました。
これでILOKとあわせてライセンスは取得できるとおもうんですが。
ソフト自体のダウンロードは、もしもメールで送られてこない場合
どこかのサイトでできるものでしょうか?
それともしつこくサポートにつながるまで電話するべきか。
お願いします;;
スレ違いかもしれませんが、ごめんなさい。。
>>427 マイアカウントに履歴があるなら、メアドは間違って無かったって事でいいんですよね?
でも相手からは何もメールが来ないと。
海外相手なんだから1週間くらい気長に待てばいいんじゃない?
もう1ヶ月も過ぎてるとかなら話は別だけど。
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 21:56:11.17 ID:e4RGMQ2l
すみません。どなたか教えてください。
先日QLSOのGOLDをサウンズオンラインの方で購入し、ダウンロードを済ませ、iLok及びPLAYのオーソライぜーションウィザードにてオーソライズをしたのですが、起動してみたところ音源が読み込めません。
同じような症状に遭遇された方いらっしゃいましたらどうか解決策を教えてください。お願いします。
まずなんてエラーが出るかをだな
>>429 オーソライズまではうまくいってますか?
俺が買った時はilokに入れるところがうまくいかず、
メール送って対応してもらいました。
433 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 12:27:45.99 ID:w/9NBz8z
今ハイリゾでやってる、買ったらもう一本キャンペーン申し込んだ人いますか?
これって、受領したらなにかメールとかくるのでしょうか?
本家はいつでもなんらかのキャンペーンやってるから本家で買えば?
筋違い
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 14:01:31.39 ID:w/9NBz8z
>434
本家のが安いは安いですが、EASRWESTってiLok使うのでiLok故障の万が一を考えると
国内品のが高くても良いと思ってしまうのですが。
iLok壊れたら、どこで買おうが海外問い合わせでしょ。
ヴァイオリンソロ音源があった気がするがなくなってるみたい
Cubase 8だとPLAYウィンドウのプルダウンボタンが全部使えないんだが
BrowserページのMIDI CHとかOUTPUTとか
困るなぁ
>>440 Always on Topを入れるか外すか(どっちか忘れた)すれば使える
>>441 おーー
オフにしたら使えるようになりました
ありがとうございますありがとうございます
せっかくUPGRADEセールが来たのに一日限定か
今月これ以上の出費はきつい
これGoldからプラチナプラスにするには、
1.Platinum Plus(DVD Version)
2.Platinum Plus License(Media Required)
のどっちを選べばいいの?
よく考えたらGOLDもまだ数回しか使ってないのでアプグレは見送る事にしました。
アプグレセールは少ない印象だったので勢いでポチるとこでした^^;
pianoを95ドルでアツプしようかと思ったんだが、740GもあってHD一つ
買う必要がでてくるのでやめた。
セールでpianoを$275で買って喜んでいたというのに95ドル?
ピアノで740GBもあるの?
449 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 16:49:46.86 ID:Mz75T4x5
容量の大きさだけは圧倒的。prominyより凄い。
740GBじゃねーよ263GBだよ
Pianoはやめとけ
無駄に容量でかいだけで使い勝手悪いし
期待するほどじゃない
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 02:06:38.69 ID:FQIqA2yV
ピアノwwwwwwww
潰しがきかない代表楽器だよ
チンバッソの方がよっぽど説得力あるよ
453 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 06:41:21.88 ID:PgXUDiAz
pianoは確かに音は綺麗なんだけどEASTWESTのピアノじゃなきゃダメっていう部分が見つからないからなぁ
>>447 >セールでpianoを$275で買って喜んでいた
勇者かよw 俺ならその金Ivoryとかに使うけどな
piano、いいと思うよ
デジピで弾いたMIDIデータをいろんな音源で鳴らしたけど、
一番良かったのがこれの中のひとつだった
単品で弾く分には別にいいんだけど
他と混ぜるにはこんなクソ重いもんイランってなる
100ドル引きになってるね
ちょっと値引率がパッとしないかな
SD3半額早くやってくれないかなー頼むよー
結構前だけど、GHOSTWRITTER買えばSD3タダでプレゼントってのやってたな。
あれ見た時は、新作をそんなぞんざいなと思ったというか、
タダでくれてやっても構わねえと思っちゃうほどEWにとってはSD3は大した製品じゃないのか
と思って、警戒してスルーしちまったんだが…。
>>458 多分逆
ゴーストライターがあまりに売れなかったんで、
SD3をオマケ(生贄)にしてでも売ろうとしたんじゃないかと推測してる
いうて、SD3も微妙なんだけど
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 12:59:37.50 ID:ZF+bLbTi
SD2持ってる奴はSD3も買え
GHOSTWRITTERって音源なの?パッケージから中身のイメージが沸かないw
日本では違うゴーストライター事件が勃発してたが、他にニュースがいろいろあったから、もう忘れ去られて下火になってるなw
新垣に発注がかかる
パッケージの中に新垣が入ってるの?
DarkSideには暗黒プロデューサー佐村河内が入ってますw
2つ揃えればヒット曲が作れるって事かw
SONAR付属のD-PROのストリングスでも十分聞けるじゃんとずっと思ってたけど、QLSOと比べてみたらこっちのが全然いいなw
playアップデートしたら、HDDに入れてたころに出てた音が鳴りっぱなしになる症状が再発した...
どなたか同じ症状出てる方いませんか...?また解決策をご存知でしたら教えて頂きたいです...
EASTWESTの製品ってilok license managerには表示されてもilokアカウントの方には表示されないんですかね?
ilok license managerを起動したときは
EASTWESTの製品が表示されてるけど
sign inすると表示されなくなる。
これってEASTWESTの製品はilok.comじゃなくてsoundsonline.comからライセンスをダウンロードしてるからなのかなあ。
右クリック→Synchronizeってのをやったら表示された。あと体験版の期限切れも消えてくれた
上の方にSync/Repairを押すって書き込みがあったけど普通に使えてたからやってなかったわ
>>469です、一応私の環境をば...
OS:Windows7
DAW:Cubase7.5
ProcessBuffer:512sample(1024も試してみました)
EWライブラリ保存先:SSD
過去スレにあったASIOが勝手に変更されるCubaseの不具合は大丈夫かどうか確認済み。
MIDIで打ち込んだ物を再生している時にこの不具合が出た回数は今の所0。
MIDIキーボードで演奏中にだけちょいちょい音が伸びっぱなしになる、といった具合です。
解決策を見つける事ができたらまたこの件について書き込みにきます。
もしなにか心当たりがある方などいらっしゃいましたらレスいただけると幸いです。
>>474 キューべ使いじゃないけど、打ち込み終わった物の再生は問題無いんだよね。
midiキーボの演奏中に音が伸びっぱなしになるなら、ノートオフを拾ってないって事だと思う。
普通に考えれば、midiキーボ、pcとの接続ケーブル、受け側の端子、とかその辺のどれかが壊れかけてるとか。
音が止まらないの逆でmidiキーボ弾いたのに音が出ないとか(ノートオンを拾ってない)は無いのかな?
あと、バッファの設定は一箇所だけ?
>>474 6で作ったものが同じ症状になったよ
7で開いたら大丈夫だった
キュベの問題だろうね
>>475-476 レスありがとうございます。m(_ _)m
475様と同じで問題はMIDIキーボード周りにありそうだなと思い、色々試してみたところMIDIキーボードの接続先をUSB3.0から2.0に変えた途端症状が改善しました。
PlayEngine以外ではそういったこともなく正常動作していたのが少し不思議ですが...。。
とにかく無事解決できてよかったです...!これで作業ができます。お二方本当にレスありがとうございました。
Hollywoodstringsを導入したのですが、これって奏法をいろいろ読みこんで
キースイッチで切り替えるというタイプじゃないんでしょうか?
ミキサーがあるということはそういうタイプかなと思ってるんですが…
でも明らかにミキサーの数が足りないので、複数立ち上げて
奏法が増えたらPLAYエンジンを複数立ち上げて、フレーズの中でも
「スタカートの部分はこのトラックで、グリッサンドはこのトラックで・・・」
と分けないといけないんでしょうか?
Hollywoodは残念ながらショートパッチFXパッチ等特殊奏法以外はキースイッチが無い。
ch分けしたプリセットを自分で作って
CubaseならExpression Mapsで、Logicならenvironmentでキースイッチ自作するしか無い。
ハリウッド、キースイッチないの!?
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 15:30:51.54 ID:DoMJYJAK
まさかのQLSO再度需要増加。
>>480 キースイッチはあるけど一部のパッチのみ。
QLSOより大きなサンプルが多いから、セットパッチでガッツリ使わないものまで読み込むより、はじめっから単体で好きなものチョイスして使ってね、ってことなんじゃないかな。
しかし、使いやすいプリセットパッチは用意してあってもいいとは思うけどね。
>>479 なるほど、試したら出来ました。ただキースイッチで切り替えても
奏法毎に音色が違いすぎてなかなか苦労しています。
地道に各奏法の特徴を把握して習得していきます。
どうもありがとうございます。
主要な各DAW毎にHollywoodのセッティングされたプロジェクトファイル作ったら売れるかな?
欲しい人いる?
欲しい
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 10:49:52.85 ID:pfaAIN7K
数は少ないが絶対売れる
5万円でもいいかも
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 10:52:47.84 ID:pfaAIN7K
ViennaEnsembleで組んでもらった方が使いやすいかも
ハイリゾの応募した人なんか連絡きた?
QLSO白金買っちゃった。地獄の16枚インスコ作業が始まるお。破損ディスクがないことを祈る
アカウントの設定で日本語に設定しても
なにも変化がないのだが
なんか意味あるの?
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 22:48:00.98 ID:O0zUIe2x
QLSOの音源ロード出来ないんだが。
クソ音源だな。
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 03:20:59.37 ID:rhYGqOa6
QLSOにエキスパンダーをかけるとサーというノイズが無音になって、かなり捗る。
どのエキスパンダー・ゲートでも良いと思うが俺はsoleraで良い結果を得ている。
QLSOからハリウッドに安価なアフグレつくってくれ
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/13(火) 20:38:35.49 ID:KTUMmFHU
考えとく
今のセールはいつまでなんでしょう?
デモ聞いたら欲しくなるのはしょうがない。
最近白金を買った者だけど、なぜかオーソライズが出来なかったんでサポートに連絡してやってもらった。こんなこともあるんだな〜
送られてきた4つのコード(Brass, Strings, Percussion, woodwinds)のうち二つは通ったけど残り二つでエラーが出るという意味不明な状況
Wizardのバージョン変えたりILokのバージョン変えたりいろいろやっても無駄だった
コードそのものがおかしかったんだろうか・・?
一応、他の人の参考のために書いておこう。
オーソライズでエラーが出た場合
まずIlokのアカを確認、PLAYを立ち上げてサンプルのロードが出来るか確認、バージョン等を変えて確認
それでダメならサポートに連絡。
この時、本家Webのサポートページから連絡するとたらい回しにされるだけだから、licensing~っていうメアドに直接メールする
自分のILokアカウント名とオーソライズコードを添えて
平文で送っていいものなのか心配ではある
テンプレでも作るのか?笑
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 06:51:14.47 ID:nFxRjo1h
公式デモの話が上がっていたけどMor2のギターがデモみたいに分厚くならない。
やっぱエフェクト切って外部のアンプシミュとかで音作りしている音なのだろうか。あれは
それとも単純にミックスの問題か…
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 07:19:42.13 ID:RYHuLBqe
あれは、スタジオでアンプ通して作ってる音だろ。それもビンテージのアンプと
最高級のマイクと部屋で
QLSO金の追加ライセンスを購入したんだけど、10日以上経っても音沙汰無しで非常に怖い
Paypalの引き落としは1/6付で終わってて…どうしたもんか
>>508 セール中に買ったなら2週間は待ってみよう。
thank you for your orderのメールも来てないの?
>>508 「買ったけど、まだ来ないんだけど。何か問題あった?」ってサポートにメールしてみ。
もし、こちら側に何か不備があった場合は、あいつらこっちから聞かないとスルーするよ。
>>509-510 サンクス、thank you(略)メールは来てるから受理は為されてるっぽいのよね
2週間くらい待つものだと分かっただけで安心よ
もし次の終末まで来なかったら問い合わせしてみるね ありがとう
ハイリゾから連絡きたね
しかも着払いの予定だったのかよと
読んでなかったわ
ハイリゾにハリウッドパーカスも、きたね
えいごがよめない俺にはうれしいわ
ハイリゾ高杉だろ馬鹿か
うれしい気持ちは3分で消えたかw
手のひらくるーw
だめだ笑ってしまったw
■パーカスの定価比較
本家 $698
国内代理店 21万5千円
ファーーーwwwwwwwwwww
本家でも698ドルはセットに比べて高い印象なのにw
この価格差はありえないわ、クリプトンじゃあるまいし
本家でCCC3Proにパーカス入れて買ってもそのほうが安い
これで国内で買う奴いるのかな
というか他のハリウッドシリーズもダイアモンドは全部20万超えかよ
発売当初の定価のまま売ってんのか
ほとんど本家から買うだろうから、殆ど売れてないんだろうなw
これくらい高くないとやってられないんでしょ。
508の人は進展あったのかな?
これでよく代理店契約続いてるよなあ
個人輸入した商品をハイリゾに卸す仕事ができそう
そういえば今日お店寄った時にEWのデモがあったから、
Diamondでマイク弄ったらどれくらい音変わるカナーと思って試してみたら全然音違うのね...アップグレードしたい欲が...
デモ製作なら金で十分だけど、本チャンで使うならDiamond欲しいね
PercussionはDiamond買っておいて本当良かったと思った。
まぁ、他もだけどな。
530 :
508:2015/01/20(火) 22:46:27.11 ID:ZTZSqpuF
>>524 ご心配ありがとう、進展無しです…まいったなあ
>>530 問い合わせてみれば?本家の連絡ページからさ。オレの適当英語でよけりゃ使っていいぞ↓
Dear Eastwest Customer Support
I purchased [製品名] from your online store ホニャララ days ago,
but I've not received any email other than the invoice yet.
Could you send me the license as quickly as possible if there is no problem causing delays in electronic delivery?
Regards
意訳「本家サイトで○日前に製品買った。請求書メールは来たけどライセンスがまだ届かない。問題ないならできるだけ早く送ってちょ」
532 :
508:2015/01/21(水) 01:10:05.90 ID:spIjb0h+
>>531 セール中に買うと時間かかると教えてもらったから我慢してたけど、四の五の言ってられんか
ありがとう、製品名んとこにQLSO Gold edition additional licenseうんぬんって書けばいいんやね
ってこれは注文ページなりで確認してコピペする方が安全か
>>532 まあコピペが無難かな
実は迷惑メールフォルダに入ってましたとか無いようにチェックしてな
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 08:35:07.61 ID:5YmXbPX7
Additional Licenseを買ったってことは
すでに同じ製品を持っているんだよね?
Additional Licenseは追加ライセンスでは?
>>535 製品を既に持っているわけじゃないならFull License買わないと
537 :
508:2015/01/21(水) 13:08:33.11 ID:/0z/TSPU
>>534-536 せやで
DVDでGoldを既に持っててインストールは済んでるの
デスクトップ2台で同時に運用したくてね
英語は読めるが書けねえ
あ、508に追加ライセンスって書いてあった。ごめん。
>>537 俺はGOLD買った時ライセンスがilokに入らなくて問合せしたけど、グーグル翻訳で変換して送ったら通じたよw
長文を変換するとおかしくなるから、短い文章を変換して何行も書いた。
追加ライセンスは確認しなきゃだからどうしても時間かかる筈、気長に待って下さい
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 22:34:02.93 ID:TEuyFFnf
Hollywood Stings Diamond購入して今使い方を勉強中です。
もし分かる方いましたら教えて頂きたいのですが、ウインドウ中央左にあるFINGER POSITION Knob
ってどう使用するのでしょうか(どのパッチ?)?
英文マニュアル読みながら試行錯誤して、KSFPパッチで使用するのではないかと思ったのですが
このKnobを使っても音色に全く変化がありません。
キースイッチで切り替えるのでは弦の響きが変わっているのが分かります。
このノブはどう使用するのでしょうか?
よろしくお願いします。
意味の無いノブです。
CC70で連続可変しますがキースイッチで切り替えるのと変わりません。
後でなにか拡張しようとして付けてあるのか
開発中に使うのをやめてそのまま放置かってとこだろうね
UI思いっきり変更してくれないかねそろそろ...
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 21:54:26.84 ID:r3xYBEA+
QLSOをGoldからPlatinumにアップデートしたんですが、Platinumのデータを読んでくれません。
micを変えようとすると
Inadequate license terms: The selected microphone position requires the QL Symphonic Orchestra Platinum
or Platinum Plus libraries.
と出てきてしまいます。Bit Depthも24bitを選択しようとすると似たような表示になります。
そもそもplusではないので逆に16bitは選択できないはずなのでgoldのサンプルを読み込んでると思い、ファイルパスを指定してもダメでした。
オーソライズも済んで、Playも最新版ですが解決法を知っていたら教えてください。
過去ログとかでも結構です。
アプグレするとGoldのライセンスは自動で消えるはず
16bitが読めてるなら、プラチナのオーソライズできてないということ
とりあえずILokのアカウントマネージャーで確認してみ
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 22:21:21.68 ID:r3xYBEA+
>>547 多分おかしい。GOLDをDeactivateして、ついでにGOLDのサンプルは全部ゴミ箱へ
いずれにせよプラチナにしたならGOLDはもう使えない
548でID変わっちゃったけど546 =548ね
もし消すのが不安なら少し待って他の人の意見も聞けばいいよ
俺はアプグレした時GOLDは全部消したけど過去にGOLDで作ったプロジェクトも含めて問題なく使えてる
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 22:54:23.09 ID:SMUnsS2Z
>>548 deactivate後にPlayを再インストールしてgoldのチェックをはずしたらできました。
ありがとうございました。
>>550 おめでとう!俺もプラチナ欲しいな〜(笑
552 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 06:41:56.65 ID:N2GgTsdy
プラチナいいよね。
今じゃGOLDで作曲なんて信じられないと思うくらいにマイクポジションいじりまくってる
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 08:37:52.72 ID:QcjGxsFV
逆に言うとゴールドがインストールされた状態でプラチナをインストールしても、ゴールドしか有効にならない。
故に、プラチナを使うためにゴールドをアンインストールする必要がある。
554 :
541:2015/01/25(日) 15:21:14.67 ID:LjtEaExg
>>542 ありがとうございます。
何回も試してみたのですが、このKnob恐らくバグなのかなんなのか、回しても効いてないですよね。
キースイッチで明らかに音の変わる音で試しても切り替わりません。
cc70を書くとキースイッチの方はアニメーションで動きますがKnobは動きません。
マニュアルのにはキースイッチとKnobがグラフィカルにみたいなことが書いてあるのに。
EASTWESTらしいというかなんなのか・・
EAST WESTからのプロモーションメールってどれくらいの頻度でくる?
Play4を鳴らしてる際にマウスを動かしまくるとノイズ出るw
RMEのドライバーをもってしても1024にしないと駄目だ
Play3はこんな負荷高かったっけなー
割り込みバスが重複してるんちゃう
そのままだと思うけど。
symphonic orchestra いま買い時ではない?
待った方がよい?
いつものセール的にどうなんだろうか
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 14:50:00.64 ID:8WgA715I
他に欲しいのがなければ今いっとけ
いまいくらなのさ?
いつからやってんのか知らんが50%オフでしょ
それとも円安だからどうのという話?
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 20:12:16.87 ID:7STaRkpW
HWSTの[1stVln Stacassimo RR9]
のF#3のリリースに再度弾き直したみたいな音が入ってて
デュレーション短くしないと使えないんだけど解決方法あるかな?
余韻も残したいのに困ったものだ。
結構こういうのあるよね。
ちょっとしたノイズ位ならまだ許せるけど流石に弾き直しはきつい。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 20:13:15.79 ID:7STaRkpW
書き忘れたけどVelが115のレイヤーグループの音ね。
>>564 そういうプリセットは使えない。使わない。
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/05(木) 22:11:29.70 ID:7STaRkpW
>>566 そっかー、使わなくていい人は最強だね!
普通に使いこなせてる人達はデュレーション以外の解決方法
で何かやってる事ある?
急に喧嘩腰になってワロタ
真面目に答えたのに。可哀想な人。
ぶっちゃけ解決策なんて無い
パッチ自体に異音が入り込んでるのを取り除くのは困難
ベロシティ変えろよ
使えないっつってんのに
マヌケか
気になる所だけラウンドロビンリセットして調整すればいいんじゃ?
よくみりゃRRって言ってんな。
>>572の言う通りMIDI CCでリセットすりゃよかろう
そんなに許せないほど気になる状態なの?
曲作る方は何度も聞くから気になるだろうけど、
聞く方は大抵一生に一度聞くかどうかでしょ?
そんなに気にするリスナーいるのかな。
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 00:12:01.34 ID:oGthhgYy
ベロシティ変えたらニュアンス別物になるじゃん
>>572 >>564の音色を出すとわかるけどRR関係なく入っちゃうんだよね。
多分音色の発音プログラムのどっかで混ざってる感じ。
EastWestにリクエスでも出しとくか、次のアプでで直るかもしれない。
直ってたら俺に感謝しろよクズども。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 00:14:23.81 ID:oGthhgYy
Playはサンプルいじれないのがな。Kontaktベースのは自分でガンガンエディットできるからそのてんよかったのに
曲のその部分はStaccatisimoじゃないとあかんの?
ニュアンスとかあるんだろうけどHSは他の音源に比べてShort系のバリエーションが豊富なだけだから
頭の中で自分に「他の音源だとSpiccatoしか選択肢がないんだ」と言い聞かせるなりして頑張れ
Kontakt製品でもユーザーがエディットできないようになってるのたまにあるけどあれはメーカーがロックしてるのかな?
解決法知ってるけど、こいつには教える気にならんな。
ま、ちょっと考えりゃ分かる事だからせいぜい脳味噌絞って考えろや。
結局使わない、使えないって最初に言われた通りになってるのが笑いどころかしら
捨て台詞吐いてはいるけど
今回は質問者の態度が悪すぎたね
ニュアンス変えずにStaccatisimoのパッチ内で解決することもできるけどもう答えてもらえる雰囲気じゃない
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 02:29:39.30 ID:oGthhgYy
>>580-
>>582 顔真っ赤にして駄レス垂れ流してんじゃねーよ、ボンクラども。
俺位のスキルになればとっくに解決してんだよヴォケ。
その上で元パッチの問題点を指摘してんだから気付けや無能ども。
パッチに問題があればすぐに使わない使えないってアホか?
GM音源でも触ってろチンカスw
うせろ
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 03:35:45.69 ID:inrnHu+8
>>579 KONTAKTでいじれないのってたとえばどの辺?
>>583 大したスキル必要ないでしょw
それだけ得意げになれるのが羨ましいよ。毎日楽しそうだな。
Hollywood系の音源ってベロシティきく?
モノによってはかかるのと全くかからないのがあるんだが、DAWの問題?
やたらスレが伸びてると思ったら
またくだらないいいあらそいしてんのか
F#3ならチンバッソに差し替えるだけでば解決するのに
Hollywood系ってHDDでも使えてますか?
20トラックくらいを想定してます。
ブラスは使える
ストリングスは無理
>>592 なるほど。ありがとうございます。SSD購入を考えます。
俺はHDDで問題ないけどな。
>>594 HDDでもレイドのストライピングとかですか?
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 15:06:36.77 ID:jF0cHFNX
パッチのロード時間がくそ長いのさえ我慢できれば
あとはHDDでもSSDでも大差ない
レガートだといっこロードするのに数分かかるしな
>>564 今、ちゃんと聞いてみたらひでえw
修正パッチ配布するレベルだな
>>596 読み終わってしまえばメモリに入って、あとはメモリから使うから大差ないって事ですかね?
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 15:31:11.03 ID:jF0cHFNX
>>598 まぁ簡単に言えばそういうことだ
俺もHDDでレガート使っても問題無かったし、周りでもHDD途切れると言った話は聞いたことがない
PLAYはあまりに環境によって挙動が違いすぎるから他人が大丈夫でも自分が大丈夫とは限らんがな
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 15:34:41.17 ID:jF0cHFNX
語弊がありそうだから一応訂正しておくと、読み込んだからってメモリに入ってるのは頭のサンプルだけだから毎回ストレージに読み込みにいってるぞ
>>600 なるほど。7200回転の使ってれば概ね大丈夫そうですね。負荷が限界きたらSSD検討するようにします。
ありがとうございました。
便乗質問で悪いけど、CPUはどう?
Core i5 3570K(3.4GHz)でHollywoodシリーズを使うことってできる?
メモリは十分積んでる
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 19:47:26.77 ID:jF0cHFNX
>Hollywoodシリーズを使うことってできる?
ってちょっと大雑把すぎて使用度が全くわからんが、
ハリウッド全楽器のレガートとか同時にしない限り大丈夫かと
Hollywood使うのに十分なメモリってどれくらいなんだろ。
勝手なイメージだと4は論外、8は足りない、16は時々足りない、24はまず十分、32はとても十分。
みんなの認識ってどうですか?
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 20:37:10.06 ID:jF0cHFNX
いつも思うが状況とか的を絞らずに大雑把な質問するやつが多いなここは
パターンがありすぎて困るぞ
うちは4Gx2枚と2Gx2枚で合計12Gだったんだけど、2Gが壊れて今は4Gx2枚しかつけてないw
大暴落した時にもっと買っておけば良かったと今頃思ってる^^;
質問が大雑把なのは素人だからなんです。ごめんなさい。
dtm環境設定ってピンきりで標準とか平均ってあまり意味が
ないかと思うんですが、周りにdtmやってる人がいないから、
自分がよっぽど変な使い方してないか不安になったりするんです。
>>606 2012年に組立たときに8GBで組んだの後悔してる
必要になったら増やせばいいかみたいな感じだった
その頃はメモリってめちゃくちゃ安くなったんだなーって単純に思ってたよw
いまメモリ高いもんな…
2012年と比べると3倍くらいの価格になってますよね、、、
一方SSDは大幅値下げ
メモリ安かった頃、Hollywoodが満足に入るSSDはめっちゃ高かったな…
まともにオケをシミュレーションしようとするなら32Gだと無理。
64Gあればまー普通は大丈夫。
今のパソは最大16GBしか積めないみたい。DTM始める前に買ったパソだからそこまで気にしなかった。
>>614 win7 homeならpro入れたらok
片っ端からいろんな楽器・奏法を読み込んで使う人もいれば一度にそれほど使わない人もいるし
ぶっちゃけケースバイケースなんだよな
>>615 7proだけどマザボに最大16って書いてたの。
>>616 その通りなんだ。だから使用感が知りたいなと。
例えば1年間曲作ってて、メモリ16GBでメモリ不足になった事があるかないか、みたいな感じです。
全くない、たまにある、よくある、等。
モーツァルトとホルストではかなり差が出てくるからな
>>619 なるほど。そういう発想は無かったです。
トラック数少なくて済みそうな曲で楽しむのもいいですね。
32Gつんでるけど、最低64はメモリほしいな。
いまのままでも仕事はできるけど、いろんな意味で遅いしね。
新しいMacほしい。
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/07(土) 10:45:29.81 ID:Iea8QkEu
自分は16GBにして足りなくなったことはなかったけどやはり全部ハリウッドシリーズにすると32とか64GBとかの世界に突入するのだろうか
>>621 64GBだと8〜10万くらいかかりそうですね^^;
ちょっと手が出ないです。
でも次マザボ買う時は余裕持って8スロットにしようかな。
参考までに書いとくと
木管、金管、弦のLegatoパッチを出して、
基本的な打楽器をviennaで出した状態でだいたい40G位。
ここから曲に必要となる奏法を出すと64Gでギリ位だね。
逆にこの位しないとまともにシミュレーションは出来ない。
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 06:34:34.08 ID:NXfTEQGD
いつのまにかハリオケのアップグレードプランきてるね
金を貯めることのできない貧乏学生には助かる
その前にPCのスペック上げなきゃだけど…
別にパソコン一台簡潔にしなくても
VEP使って分散させればいいよ。
レガートパッチもHS独自の機能まで全部入りのから他の音源くらいの機能に抑えたやつまであるからなぁ
自分は16GBしかないけど曲全体の大まかなスケッチをサステインパッチでしてから
レガートパッチに順次差し替えてパッチが重いパートは仕上がったらとっととフリーズしてメモリ解放してるわ
>>624 ありがとうございます!ここまでくると初めから音楽用としてPC組まないと無理っぽいですね。
>>626 PC1台しか無いんです^^;
>>627 自分もフリーズ使うしか無さそうですが、ちょっとした時間ですが、フリーズ待ちで作業をとめられる感じが苦手なんですよ。
俺は軽いパッチでアレンジしといて、最後にMIXするときに重いパッチ読み込んで
一つずつファイルにしながら混ぜて行くけどね。
完璧にアレンジ出来てないとやり直しの連続になるけどね。
ようやくXPからWindows7にしたので、QLSOがメモリ不自由なく使える…HSとか知りません。
Windows7って、RAIDとか自由自在なんですね。時代遅れの容量の小さなSSDを隙間なく活用したいので、ドライブの連結機能を使おうと思うんだけど。
性能のいいSSDと悪いSSD、連結させてサンプラーぶっこんだら動作はどうなるのかしら。
重いサンプラーは性能のいいほうに割り振れたらいいんだけど…。
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
CCC3PROって中身何にするのが鉄板かな?
取り敢えずこんな構成にしてみたけど
HollywoodOrchestraPlatinum
PianosPlatinum
Ra
Silk
TheDarkSide
GhostWriter
SymphonicChoirsPlatinumBundle
ピアノはいらんやろー
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 17:45:59.18 ID:1BQYSPmJ
ピアノとダークサイドとゴーストライターとコーラスいらない
Hollywood Orchestraをあえてバラして組み込めば金額を抑えることもできる
pianosは鍵盤使ってリアルタイム録音には向かない。ただし音は良いしマウスで打ち込む人なら別に困らない
せっかくだからSpacesはHollywoodと相性も良いし買っておいて損はない
あとは人それぞれ欲している音色が違うからそういう質問だとデモ聞いて決めれば良いとしか答えにくい
QLSOのハープのクローズマイクってどうです?
それ以外はハリウッドがあるから別にいいけど、
ハープがちょっと気になります
別に悪くはないけどそれだけのためにプラチナ買うようなもんでもない >QLSOハープ
>>632 darksideはブラックメタルみたいなのやるんじゃ無ければ要らないよ。それにしても微妙すぎる。
暗い音に特化したomnisphereみたいなの期待してたら見事に肩透かし食らったわ。
ghostは持ってないから何とも言えんけど、俺だったらこんな中途半端そうなもん買うよりバンドものの専用音源1つ1つ買い揃えていくかなぁ。
pianoはivoryとかと比べるとさすがに見劣りするけど、時々この曇った感じのいぶし銀な音使いたくなる事あるな。ベヒシュタインも貴重だし。
choirは、まともなchoir音源持って無くて、後ろでアーアー言わせられればとりあえずOKってんなら、まぁアリなんじゃない。音自体は結構良いし。
後でvoxosなり8dioのやつなりを買うつもりなら、最初からそっち買った方が良いと思うけど。
spacesは確かに良いな。altiverbとか持ってるならいらないけど、そうじゃないならすげー使いやすいし。
後は、シネマティックな劇伴系やるならSD2か3、RaとSilk活かして民族系やるならgypsy、かな。
俺はvoice of passionも結構好きだが、これはさすがに人におすすめするようなもんじゃないな。
Pianos、リアルタイム録音全然余裕だけど。
環境によるでしょ。
おれはオススメするけど
ごめん言葉足らずだったね
ベロシティを端から端までフル活用するようなピアノソロ曲とかだとリアルタイム入力してると違和感持つ人もいるかと
まあ鍵盤の中に反応が悪くなってるのが混じってるのを音源のせいにしてる人もいるけどね
ピアノソロじゃなくてオケやポップスの一パートとしてならベロシティも激しく変化しないしリアルタイムでも十分いけるね
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 21:25:45.57 ID:3hTkFgfk
とりあえず全部買っておけ
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/08(日) 21:46:20.34 ID:vvzlQoi3
ちんぽニックコーラスはあったほうがいいだろ。
なんか喋ってるよって感じのコーラスだったらワードビルダーは結構使える。
ハリウッドって感じになるし。
一文字タイプのサステインやスタッカートを並べたまさしくザ・打ち込みって感じのバックコーラスを
手早くささっと作るだけなら他の音源のが手っ取り早いけど
ワードとしてしゃべらせるなりそういった雰囲気出したいならQLSCは持っておきたいよな
choirは劇伴のコーラスに歌詞入れるなら良いけど、そうじゃないならomniのほうが
使える。
わざわざインチキ歌詞打ち込まなくても
オエオエーイウアー
とか適当にキースイッチで切り替えるだけで雰囲気でるよ
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 15:24:21.25 ID:iI6ta6eE
みんな結構チョイアー使ってんだな
327にD.S.するなよ
omniに収録されてるサンプルも元はクワイア専門音源のだったってことは知ってるけど
流石にqlscと比べるとvowelの種類も少ないしクワイアとして聞かせるには厳しくないかな
そりゃ後ろであーーと、おーーだけ言わせとくなら大差ないけども
そう思うのは自由だから俺は別に否定しないよ。
えー(´・ω・`)。もやもやするなー
なんとなく流れるクワイアとしては良いかもしれないけど、
全面に出る曲の場合、存在感薄いと思う。ソプラノがシンセぽく聴こえるし。
テナーやバスも良く無いと思う。
あれ?ごめん、omniと比べた場合の話してるんだよね?ソプラノこっちの方がシンセっぽい?
自分は生っぽさに欠けると感じたらクローズマイク足してる
存在感が迫力って意味ならVotaエクスパンションはあった方が良いね
いや、ベロシティとかアフタータッチに対するアーティキュレーションが
omniのほうが全然良いと思う。
eastwestのほうは俺が使いこなしてないせいもあると思うけど、
ところでVotaエクスパンションって何?
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 20:50:09.68 ID:iI6ta6eE
その昔Voices Of the Apocalypseってのがあってだな
ありがとう、調べてみるわ。
658 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/09(月) 21:42:46.14 ID:W/GcYXUo
QLSCのWBの音色一つにつき一つのパッチってならないかね
マイクポジションいじるにもいちいち6つくらい同じ操作しなきゃならないから非効率的に思うのだけど
声部ごとに6種類のパッチ全部ロードしてるの?
曲にもよるけど自分は基本、声部ごとに1種類だけ選んでるわ
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 01:11:58.83 ID:5hUYJaYn
1種類だけ選んだってマイクポジは6ついじらなきゃだな
Hollywoodって高いじゃないですか。Hollywood使ってる人達はプロが多いんですか?
俺はQLSO GOLD使ってて重すぎず、音も悪すぎず、価格も手ごろだったのですが。
急なキレ芸に注意
キレる時は大体急だと思うけどwゆっくりキレる人とか居るの?
だんだん顔にでてくるんじゃねーの?
掲示板じゃわかんねーけどw
>>661 そんな高くないと思うけど。
むしろviennaやlassとかの方が高い。
むしろあの値段で提供してくれることに感謝すべき
まー、ハリウッドシリーズは買い方(直販と国内パッケージのあまりの値段差)
からPLAYを使う環境(快適に使える環境構築の知識と能力)
英語マニュアル(英語力)
と昔からバカには使えない音源として君臨してるからな。
その代わり音は最高クラス。
ハリ買ったけどなんだか使いにくくて結局あまり使ってないよ。
ViennaとLassとQLSOでやってる。
>PLAYを使う環境(快適に使える環境構築の知識と能力)
Hollywood Strings、5〜6パッチ同時に鳴らすとブチブチ言うのを回避する方法ありますか?
CPUやメモリの換装・増設以外で
これさえ回避できれば、操作性・音質共に万全なんだけど…
サンプルのロードが追いついてないんだろ
Viennaだと滅多にないけどKontakt製品でもサンプルの容量が大きい奴は同じようなもん
SSDで運用するなりストレージとの接続規格を高速なものに変えるなりバッファサイズを見直すなり
オーディオインターフェイス周りの環境を見直すなり完成した楽器パートからどんどんフリーズするなりすれば改善されるんじゃね
>>669 自分も同じ現象あって、Cubaseのreal-time peakがすぐ赤くなり、
それこそマウスをくるくる動かしただけでもプチプチいってたんだけど、
いろいろ調べてて例えばこのページ
http://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=54815 なんか見てるとどうやらグラフィックの問題のような気がしてきた。
NVIDEA Gforce 640使ってる人がまったく問題ないと言っている書き込み見て、
それまでオンボで済ませてたグラフィックを値段も手ごろだったGTX750TIに変えてみた。
そしたら全くプチプチいわなくなって快適になったよ。
もちろんメモリの問題、バッファサイズの問題もあるけど、
それらに十分なスペックがあり、なおかつ問題が解決しないようなら、
グラフィック周りを改善してみるとよいかも知れない。
オーディオI/FをUSB3.0の端子に繋いでるとかじゃないのか
Hollywoodは音が良いのに価格が抑えめって事ですね。参考になります。
ただ個人的には高いので、今のセールでQLSO GOLDからPLATINUM PLUSにあげようか悩んでるところです。
欲しい、でも年末色々買いすぎたから金欠w
>>671 ふむ、スペックは十分のはずなのに5〜6トラックが限界なのはなんでかなと思ってたのですが、
グラボ搭載してなかったんですよね…
考えてみた方がいいのかなー…
マウス動かしてプチプチ言うやつは動かさなければノイズでないんだから
別の問題の気がするが
うちはグラボつけてても、重い音源動かしてたらマウス動かすだけでプチプチ鳴ってた。CPUも負荷かかってた。
ちなみにVienna Instruments Proは20トラック近く立ち上げてもまだまだ余裕あった
処理の効率性に関しては化け物級だと思った
>>671 ちなみにその症状が出たのはPlayエンジンだけですか?
それとも他の音源でも症状出てましたか?
679 :
671:2015/02/11(水) 04:59:33.95 ID:ci2ZVAYg
>>674 自分もスペックは十分だったのでおかしいなと。
>>675 マウス動かしてプチプチいうというのは再生中の話ね。
マウス動かさなくても再生するだけでプチプチ言うんだけど
動かすとさらにプチプチMAXみたいな感じ。
>>676 グラボの相性とかあるんかな?
PlayってOpenGLのAPI使ってるってどっかで見た気がするんだけど(間違ってたらスマン)、
だとすればOpenGLのバージョンとかも関係あるかも知れない。
わからんけど。
>>678 そうです。
もともとスペックは十分だったのでPlay使ってない時はすこぶる快適だった。
>>679 以前、そういうブチブチ現象起きた時に、SSDやオーディオインターフェースや周辺機器とかUSBハブとか、すべてのUSB接続されている機器を一旦外して接続する順番変えたらなぜか直ったってことがあったよ。
CPU負荷とUSB電源供給が足りてなかったのかも。
もし使用してない無駄な周辺機器があれば外した方がいいね。
重いサンプルをマルチで使うとそうなるけどね。
俺はレガート系は全部シングルとラックにしてる。
マルチの方が効率良く動いてくれそうだけど逆の場合もあるんですね。
いや、大抵のDAWは1トラックを1スレッドで動かそうとするから
マルチはCPU的に不利だよ。シングルだと余裕のあるコアに分配する動きになる。
昔のバージョンのPlayのクイックガイドには複数パートを使う場合は複数Play立ち上げるのを
オススメって書いてあった気がする。最近のはどうなってるのかよくわかrなんけど
一つのPLAYで16以上使えるのか
>>683 なるほど。て事はシングルはコアの使用効率に有利でマルチはメモリ消費量に有利て事ですかね?
あまり変わらないケースもあるでしょうけど。
二年くらい前にハリウッドパーカッションの次はクワイアを製作するって情報と、それは製作者がチラッとフォーラムに書き込んでただけで公式の発表ではないって情報があったのですが真偽はどうなのですか?
その時にゴーストライターも予定してあって、あとあと結局出たから今年あたりクワイアも来るかなって思っているのですが
ここ読んでるとWindowsでハリウッド使ってる人が多いみたいだけど、
Macと違って環境の種類が多すぎるからアドバイスし辛いな。
ここ読んでるとWindowsでハリウッド使ってる人が多いみたいだけど、
Macと違って環境の種類が多すぎるからアドバイスし辛いな。
大して重要じゃないのに2回も言うなよw
俺はMac使ってるよ。
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 18:29:28.19 ID:XyKESprG
戦後最大の重要なことでしょ
WINは機種が多いし自作の人も居るだろうけど、構成はMacも同じようなもんじゃん?
macのほうが不具合多いと聞いた
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 20:51:59.27 ID:0OtjfBPW
俺Macで使ってるけど、ド安定してる。
何の問題もない。
気にするところはバッファを詰めすぎないのと
ドライバーが優秀なオーディオインターフェイス
を選ぶ位じゃないかな。
DAWはみんな何使ってんの?
俺はLogic。
俺もLogic
macはAU版は普通に安定してる。
VST版に謎の挙動が多いらしい。
論理的じゃない人が多い印象
今まで考えたこともなかったけど
macのVEP上で起動してるPlayはAU版?
SONARでVSTでQLSO使ってる分にはトラブルは無いな。
SONARだってw
やっぱりLogic多いのかな
俺Cubase
>>692 DOS/V機はパーツごとの種類、相性、品質がバラバラだから、
不具合があった時の原因特定が難しいって事だろ。
Macの場合は交換増設しない限り環境はほぼ一定だから検証がやり易い。
>>704 それはその通りだと思うけど、特定のCPUやメモリで
特定のプラグインが動かないなんて事はほぼ無いだろうし、
実感としてはプラグイン同士の相性の方がトラブル多い気がする。
>>703 ありがとう
Preferenceに出てたね。
裏で知らない間にVST版が立ち上がってたら気持ち悪いなと思ったけど大丈夫そう。
でもLogic>VEP>PlayのHSで駆け上がりとかやると音鳴りっぱが多発する…orz
707 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 14:06:22.09 ID:BLiXLMvN
>>705の言う通り、PCパーツの相性による不具合となるとDTM以前のPC操作の時点でだいたい症状でてわかるだろう
あるパーツのせいでDAWで不具合が出るってことは考えにくい
それより細かな設定(HTTオンオフとか電源周りの設定とか)で左右されることが多そうだ
Mac版がおかしいのって
マルチコアのやり繰りが失敗してると思うんだよな。
うちだとPreference操作すると収まったりするんだけど。
そういやDTMに向かないどっかのメーカー製PCってのもあったな。
謎のトラブルや相性が出易いのはマザーボード、グラボ、電源。
トラブルは切り分けながら原因を特定していくわけで
DAWでの直接の不具合ではなくても、
その他ドライバやパーツの組み合わせまで考慮しなきゃ切り分けられない
って事だよ。
わかりやすい症状ならPC操作でわかるだろうが、
動きはするが結構無理してるっていうドライバもあるからな。
たまに不安定って症状だと気付きにくい。
同じ環境で同じトラブルの人と情報交換をしようにも
GIGABYTE製のソケットいくつの〜〜、ケースはこれで電源ほにゃららワットで
グラボはなにで〜〜、DAWはこれ使っててEastWestのはりうっどすとりんぐすうを使ってる人で
この症状出てる人いますかぁ〜。
とかやっても、まーまず同一の人と遭遇するのは困難。
>>706 オーディオは何使っててバッファいくつ?
あとMIDIリセットをオフにして使ってるとなりっぱになる時があるよ。
>>710 RMEのUFX
オケ曲制作で序盤はLogicのバッファ256で最後の方は1024まで上げることも多い。中盤からは結構な頻度で鳴りっぱ。
Logicからのオールノートオフでは治らないことが多いので、PLAYの発音数のとこいじって直したり、鍵盤ぐしゃってして発音数オーバーで直したり。
ただ毎回鳴りっぱになるわけじゃないのでもう最近は出来たとこからAudioで録音してる。お祈りしながら…
Logicのリセットメーセージ
ソフトウェア音源に対しては
cc64
ピッベンドセンター
外部音源に対しては
cc123(オールノートオフ)
cc64(サスティン)
がチェック付いてた。最近このへんいじってないからすっかり忘れてたけど外部音源にはcc123出せるなら
VEPやめて普通にMIDIケーブルで音源macと繋いだら解決するのかな。
Winならこの辺り安定してるって聞いたから音源用に1台組むのもありかと思いながら早3年…
Mac版のHSってそのままWinでも使えるの?
>>711 RMEならドライバも問題なさそうだねー。
その様子だとLogicのトラックパラメーターのリセット無効にチェックを入れて
使ってるわけでもなさそうだし。
スペックというかメモリに余裕があるなら、問題の出るHSのパッチのみを
VEPのローカルで使ってみるとか。
LANで分散してた時は俺もたまに問題が出てたから試してみたら?
余程古いMacじゃなければBuffer512以上なら余裕で動くでしょ。
>>711 もう一個。
初歩的な事だから無いとは思うが、
重いソフトシンセのトラックを選択した状態で走らせると
一コアに処理が集中して不安定になるよ。
>>712 トラックパラメーターのリセット無効…こんなチェックボックスあったのか!
使ったことなかったけど、cc1で音量調節するHSとかではうっかり使っちゃいそうだね。
そういえばVEPのローカルでは使ったこと無いや。
ライセンス1個しか無いからローカルで使うならパッチ単体じゃなく丸ごとだなー。
VEP上でKontaktとPlay一緒に使うと不安定みたいな話も聞いたから
今はPlay専用のMac miniで運用してるんだけど、どの道メモリ16Gじゃ足りない…
メインのMacProは64G積んでるけど、何かと使いきっちゃうから
やっぱもう一台メモリ積めるマシンほしいけど今メモリ高いなー
MacでPlayの人はみんな騙し騙し使ってるのかと思ったんだけどそうでもないんだね…
>>713 うん、これは大丈夫!
最近はスタックのとこ選択してるw
色々ありがとう!
今、SoundsOnlineでバレンタインデーのセールやってるね
クーポンコードを入れると10%上乗せされて60%引きになる
欲しかったのがあったから、良かったわ
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/14(土) 19:29:55.23 ID:LpMPStkC
全部買え
上乗せだったのか!
英語力ないから助かる
10%は大きいですよね。ポチりそうだけど他にも欲しい物がw
ほすぃいい
ハリウッドシリーズ3つ買っても11万ちょいって事か?
買っちゃおうかな
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 01:27:44.85 ID:FKTwl8Yy
バレンタインセールで+10%オフだったから、悩んだ末に買った。
goldにするかdiamondにするか迷った。
46GBと150GBの容量差が決め手となった。
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 01:45:33.52 ID:WWGAaecG
おめ!
QLSOのGOLDからPLATINUMにしようか悩んでるんですが、
今みたいに半額のアプグレとバレンタインの10%オフが
重なる事ってなかなかないんですか?
ないな
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 08:56:01.74 ID:9E28yv1D
今だけ
俺もHollywood Brassをダイヤモンドにアプグレしようか悩んだけど、
さすがに150GBもの場所は用意できないんで見送りました
>>726 容量はHDDなんで融通効くんですが、肝心のアップグレードの予算がキツイですw
でもこの機会逃すと1年後かなー。
でも1年後も同じセール来るかなー?
とグルグルしてますw
サウンドオンラインの購入のしかたとか簡単?
723,727ですが、QLSO GOLDからPLATINUM PLUSにアプグレしました!
>>724,725
背中を押してもらいありがとうございました!
>>728 俺は英語が出来ないので、サウンドオンラインから買った日本人のサイトを見ながらやりました。
GOLD買った時はDL販売だったので安心していたんですが、
ilokのアクティベーションがうまくいかずサウンドオンラインに
英語で問い合わせして対応してもらいました。
短い文を1行ずつ翻訳して送ったら伝わったようです。
PLATINUMはメディアが送られてくるので届くまでドキドキです。
長文すみません。
>>729 わざわざレスありがとう
英語読めない俺としてはどうしても代理店から買ってたけど、
パーカス買ってみるよありがとう
>>729 なんで今回はダウンロードにしなかった?
時間かかるから?
あっダウンロード版はないのか
60%はでかいな…悩む
前スレとか見れば分かるけど、
昨年はずっと70%オフやってたし、
ここは割引率いつも高いので、
いま焦って買う必要はないように思うけど。
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 02:49:19.43 ID:rTbidZ3t
だよな。CCC=製品7つの化け物 ってのすら知らないのかもな。
詳しい事は分かりませんが、QLSOだけ買うなら今回が安かったと思います。
60%オフのセールってメールでお知らせきた?
2/14に来ましたよ
アカウントの設定でメールが来るように設定したつもりなんだけど来ないんだよね
あれま。月に3〜4通くらいきてますよ。
Gmail使ってるけど関係ないよなあ
迷惑メールフォルダとかには入ってないの?
入ってないねえ。
一回配信オフにして保存。念の為ログアウトして、再ログイン。で、配信オンにして保存。
これでダメならお手上げw
746 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 00:47:20.14 ID:DNRLgkSq
ごめんね
うん・・・
サウンドオンラインには聞いてみたの?
セール情報こないんだよね?
ここにいるみんなが教えてくれるじゃないか
3日間のセールとか見逃す可能性あるでしょw
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 07:47:20.13 ID:9omUcJB3
要はごねてるんだろ。何も出ないよ。
製品登録のアドレスと広告受け取りのアドレスは別にした方がいいんじゃないの?
買い物したのに、「お買い上げありがとうございます」的なメールも無く、商品が届くのを待つだけってのも寂しいな。
ログオンすれば履歴が見れるから買ったのは間違いないんだけど。
セールでクワイア買ってインストールして
DAWでワードビルダー立ち上げて見たら
DAWごと固まって応答なしって不具合が起こったので、
PLAY3にアプデしてみるとDAWでPLAYのUI読み込まなくなってしまって…
いろいろ試しても悪化する一方だったのでPCの復元をしてみたら
”That product does not exist{productld-1}”と”Some of the play components are missing.
Please check your installation.”という表示が出てきます。
ちゃんとインストールされてるはずなのですが…
お手上げの状態なので、どなたか解決方法知ってる方いませんか
PCの復元はプログラムのインストール情報が消えたりして余計ややこしいことになるような…
とりあえずPlayを完全にアンインストールしてから、再起動してもっかいインストールとかかな
それでもダメなら複数のDAWで使用不可な状態なのかも確認すべき
>>755 復元する前にアンインストールしてインストールしなおしてもダメでした
初めて買ったEW製品がGOLIATHでDAWでEW音源を使うときも
"EASTWEST GOLIATH"というプラグイン名から立ち上げて、他のEW音源もそこから立ち上げるようにしてたので
それをインストールしなおしてみたんですけれども・・・
EW製品は4つ持っているのですが、インストールし直すのは4つともでしょうか・・・
自分がCCCとMoR2を買った時は、
それぞれのディスク上にあるインストーラで個別にインストールしないと使用できなかった覚えがある
>>753 セールで注文が集中しているようで
うちは日曜日に買ったのがPending Approvalで止まってる
まあ待つしかないね
オーソライズコードってパソコンから確認できましたっけ?
>>758 うちも日曜日に買って同じステータスでした。
>>759 サウンドオンラインにログオンすればシリアルは見れます。
>>760 同感です^^;もし壊れてなくてもPC復元でグチャグチャになってそうな予感、、、
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 22:33:14.08 ID:8GnDg4Sz
Authorization Wizardはらくちんだけど
すんなりiLokにライセンスが来ないことがあるね
iLok抜き差ししたりSynchronize何回かしてるうちにひょっこりあらわれる
>>757 やってみます
>>760 それあり得るかもしれないです・・・残り容量16GBのDドライブに入れてますしPCも5年目なので
外付けのほうに入れてみます
SOでいまQLSO金から白金買ったけど
オーソライズコード書かなかったけど大丈夫だよな…
めちゃ不安…
コード入れないと次に進めなかったように思うんだが
ダウンロード版とパッケージ版だとどっちがいいんだろうか
CCCでまとめ買いするんじゃなければダウンロード版優先で良いんじゃね
>>765 うん…
コード書かなくてもすんなりいけたから
大丈夫かな…
不安だったんでキャンセルしました
ボタン一つでキャンセルできるのかよ
再度聞き返したりとかもしないんだな
書くと分かっててなぜ書かなかったのかイミフ
ちょっとアレなお客さんになってしまったな
どんまい
>>771 書かなくても普通にカゴに入ってしまい、
購入前にもう一度聞かれるのかと思ったらそのまま確定できてしまいましたので…
反省
>>773 オーダー履歴開くとGOLDのシリアルまで出てくるから、そこでコピっとくと楽ですよ。
>>774 ありがとう
でもGOLDは代理店から買ったんだ…
>>776 ご親切にありがとうございます
オーソライズコードの書いたCDケースが見当たらない泣
>>777 購入当時の代理店への登録とかメールも無さそうですか?
play上では見当たりませんでした。
>>779 Cubaseの方で聞くべきことだと思うけど
まさかとは思うが、インストのラックにPlayを指定してないってオチじゃないよね?
それだ
>>780 Cubaseスレの方でも質問してみます。
インストのラックというと左の"All MIDI Inputs"の下の部分のところですかね・・・
読み込むときはメニューの「プロジェクト」からVSTを指定して起動していますが、
指定しても画像のようになってしまいます
>>782 違うよ
上のメニューにあるデバイスから
VSTインストゥルメントを選んで、その窓でPlayを選択するんだよ
784 :
754:2015/02/18(水) 13:19:30.15 ID:fYgqIhbe
>>783 そこも試してみましたがだめでした・・・
>>784 プラグイン情報でPlayがあるフォルダにパスを通して、プラグイン情報の更新はした?
786 :
754:2015/02/18(水) 13:45:17.87 ID:fYgqIhbe
がんばれあきらめるな
あきらめたらPLAY PROはいつまでたっても発売されないぞ
きゅぅべぇはきゅうべぇで7前後くらいからバグ多いらしいからな
ほかのdawでPaly使えるかは確認したのかい?
789 :
754:2015/02/18(水) 15:54:58.38 ID:fYgqIhbe
>>788 確認するの忘れていました・・・
Reaperで確認したところ、使えないみたいです。PLAY側の問題ですかねやっぱり・・・
ilokのアクティベートはうまくいってるんでしたっけ?
GOLIATH、もしかしてKontakt版か?
もしKontakt版でそっちも起動しないようならDawがおかしい。Cubase再インストだな。
792 :
754:2015/02/18(水) 17:24:23.93 ID:fYgqIhbe
>>790 iLokの方は問題ないです。
iLok公式でもソフトは認識してますし、スタンドアロンでも動いています
>>791 GOLIATHもその他のEW製品はPLAY版です。
ちなみに公式のハイレゾにも問い合わせのメールは出してあります。お騒がせして申し訳ない・・・。
>>792 あのさ、色々言いたいことはあるんだけど
クワイアを買う前に、まず買うべき物があると思うんだ
32bitで64bit前提のPlayを動かそうとするのは無謀だぞ
正規版なら、ヤマハがバージョンアップを用意してるから
まずはDAWの更新を考えた方がいい
DAWに読み込ませてる play_VST_x64.dll は新しくインストールし直した奴で間違いなんだよね?
PCの復元の影響で何かゴミが残ってたりするのかねぇ
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 19:19:41.26 ID:XCfzbAk9
チョイアーは最優先でしょ
んで次がチンバッソ
>>778 特にメールには記載はないですね…
ケース?探します
わざわざありがとうございました
797 :
754:2015/02/18(水) 21:30:46.83 ID:fYgqIhbe
>>793 今回の件でアップグレードすべきだと思いました。5で事足りていたつもりでしたが・・・
>>794 play_VST_x64.dllではなく32bit版のplay_VST.dllを読み込ませています。
798 :
754:2015/02/18(水) 21:46:08.36 ID:fYgqIhbe
754です。Cubaseでplay_VST立ち上げることできました・・・。
何回かインストールとアンインストール繰り返してるうちになぜか出来たみたいです・・・よくわからないんですけれども
ただ、PLAY4へのアプデを促されたのですがそれを試す前にPLAY2へアプデしてみようと思ったんですけれども
もう配布されてないですよね。いろいろ試してみます。
お世話になりました。
コードは白い厚紙のケースに貼り付けられてるよな
でも印字かすれてるし、ディスクは製造過程でできたような透明の小さいゴミ着いてるし適当だなあと思った
ダウンロード版にしとけばよかった
あ、プラケースじゃなくて厚紙なのね。
それはもうパッケージの中に無ければ見つからない気がするw
問い合わせた方が早い。
問い合わせてみます
ありがとうございました
そしてよくよく考えれば、本当にプラチナがほしいのかという疑問が生まれましたので
購入はちょっと考えます
順番的にはパソコン、DAW、プラチナ、で良さそうな気もします。64bitで使う前提で。
DAWだけ先に64bitにしてもメモリが足りないでしょうし。
出費はかさみますが。
それにしてもセールいつまでなんだろう。
セール終わらないね
RAが気になるけど買ってない
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 04:48:28.11 ID:4KXAUK1f
セールでgold買ったけど、diamondを買い直した。
2種類だから合計$80の余分出費になるけど、セール期間内にHollywoodの品質をダウンロード版で確認してdiamond注文の判断ができた、ということでプラマイゼロと考えることにした。
>>806 おめでとうございます!うちの金銭事情ではHollywoodは無理です^^;
>>806 ちなみにハリウッドのなにを買いました?
やっぱりストリング?
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 16:12:15.28 ID:4KXAUK1f
>>808 最初stringとbrassのgoldを買って、先日stringとbrassのdiamond UPGとwoodwindのgoldを買いました.
QLSO Platinumは既に持っています。
QLSOと比べてHollywoodは防音室で録音したような感じでメリハリがある。QLSOが籠もって聞こえる。
音の強弱がキーボードのホイールで行なわれるのでRoland系の横向きホイールが使い物にならなくなる。
音は切れが良くて綺麗だが、その分多少厚みがなく聞こえる。そこでDiamondのマイク重ねやdivisiの有効性が出てくるのだと理解してdiamondを注文した。
woodwinds gold のアップデータ1.06がエラーで通らないという不具合にぶつかっている。
>>809 >Roland系の横向きホイールが使い物にならなくなる。
どゆこと?
811 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 17:55:07.61 ID:/Fb9e4hy
すみません。リバーブのSpaces 購入したんですが、インストールでエラーになります。
Mac OS10.8.5でデジパフォ8.05使用してます。どなたか同じ症状の方いませんか?
他のQLSOとかは以前から問題無く使えているのですが。
2/15に買ったやつのメール来ました。シップデートが2/16になってたので今週中には届くかも?
813 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 22:31:10.49 ID:4KXAUK1f
>>810 キーボードには通常2つのホィールがついていてPITCHベンドとMOD(ulation)の機能に割り当てられている。
Hollywoodの音量の強弱は、このホィールのMODで行なうので、
Roland特有の横向きホィール1つ2役(上に傾けるとMODの役割)だと、安定して一定音量を保つには、中途半端な押し上げ具合で筋力でもって保つ必要がある。
このホィールの使い方でHollywood音源を鳴らすのは難しい。MODホィールが縦向きにもう一つあって、定位置に勝手に戻らない軽いタッチで制御するように設計されている。
エクスプレッションペダルやウィンドシンセのブレス量で制御できるのかもしれないけど、持ってないので試してない。
>>813 ツマミとか音量調整レバーみたいなやつを割り当てられればやりやすいのかも?Hollywoodないけどw
ペダルで足で一定に保つのは余計難しそうだ。
modで強弱調節って特に珍しくもないはずだが…
>>815 ローランドのホイールと相性が悪い(操作しにくい)って事じゃないの?
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 00:56:34.20 ID:TaA8D8pK
holdしないし
>>816 うん、そうだと思うんだけど、modでの強弱調整は今じゃむしろ主流の方式だから、
Hollywoodについて特別取り上げるようなことじゃないよねって意味で書いた。
むしろRolandが独自路線でしくったとしか思えん
>>818 なるほど。言われてみると他の音源でもあった気がする。
個人的にはローランドのレバーはお気に入りw
分離してるやつだとリアルタイムに2個動かせない。
あれ出来る人は器用だなと思う^^;
今週届いても使う時間が無いけど、はやく届かないかなとワクワクしてるw
セールが終わってしまった
stringはmodじゃないですよね?
エレクトーンの右足みたいに力を抜くとその状態で止まるペダルがあれば
音量制御にちょうどいいんだよなあ
エクスプレッションペダルって固定できるんじゃないの?
うちのは戻るよ。戻らないのもあるのかも?あんまり調べた事ない。
>>823が書いてるエレクトーンのペダルはピッチベンド用で、
足を離すと真ん中で止まるようになってんの
ボリューム用のは普通のエクスプレッションペダル
エレクトーンのペダルはエクスプレッション用とピッチベンド用の2つあるよ。
ピッチベンド用はシンセのベンドホイールみたいに真ん中で止まるけど
エクスプレッション用のペダルは任意の位置で止まる。
ちなみにエクスプレッション用ペダルの指先の方にはスイッチが付いててスタートストップとレジストチェンジが出来る。
太もも部分にもレバースイッチがあってこれはサスティーン。
play4ってMacでcubase pro8で動くんですか?
バレンタインセール終わっちゃったけどSILKとRA欲しくなってきた
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 16:47:23.25 ID:BeeyXsW6
動く買え
HSのバイオリンのdetacheテンポ悪くないですか?
グリッド通りにおいてもなんかバラつく…
ストリングスはもたつくもの
ノートずらすなりしよう
>>831 やはりそうなんですね…
ありがとうございます
あとソロバイオリン買ってみたのですが、
すごいプチノイズが気になるのですが
同じ症状の方いらっしゃいますかね?
ハリウッドシリーズやSD3では全く問題ないのですが、ソロバイオリンだけロングパッチ系で
プチプチノイズが乗ってしまいます
ライブラリアップデートしたのか?
そもそもそれは弓返してる音だろうが。
>>833 アップデートしましたが変わらないですね
とても返してる音とは思えないような感じの音なのですが
デフォルトがやや左配置なのにあきらかに右側から聞こえてしまうんです
ソロバイオリンってqlsoに入ってるソロバイオリンとは全然違うの?
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 23:35:58.01 ID:0cIx9yKu
質問なんですが、VEPro5で、Symphonic Choirsのワードビルダーって使えます?
なんかうちの環境だと、普通にアーとかウーは鳴るのに、ビルダーが反映されないです。
MACpro(early2008)、ホストはDP8です。どなたかVEPro5でワードビルダー使えているかたいますか?
>>834 言われて久々にSoloVn立ち上げて試してみたけどノイズなんてないぞ
パソの環境じゃないのかな?HDDが遅いとか?
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 06:45:56.44 ID:/iC39w3f
ソロバイオリン返しが結構露骨よね。
あれはお上品な曲用って決めつけてから全然つかってないや。
激しい曲で使ってる人いる?
>>837 鍵盤で適当に叩いてるときはならないんですよねー
自分の打ち込み方が悪いのかなー
>>838 SSDなので問題ないと思うのですが、
同じSSDにハリウッドのブラスとQLSOをいれてるのですが問題なしなんですよね
SONAR側の問題なのかなーうーん
なにはともあれレスくださってありがとうございます。
もう少し試行錯誤してみます
>>835 残響がQLSOに比べてかなり少ないんで、
結構気に入ってます
>>840 SSDなら問題ないですよね。試しにフリーズして再生してもプチプチするでしょうか?
842 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 10:48:59.77 ID:81Etg3Ya
>>836 ワードビルダー入れた時点ではハレルヤ(Ha le lO yia)でしか発音しないぞ
WBってついてるMultis Folderのライブラリ読み込んでる?
バレンタインセールで買ったやつ、今週届かなかったな。
やっぱりメール届いてから4日後くらいかな。
この前の日曜に買ったのが木曜出荷で明日届く予定
ここの製品初めて買ったんだけど
ライセンスがilokに来るんだよね?
来ないんだけど(´・_・`)
wizard使ってアクチしたんだが
そしてライセンスないのに普通に動くみたい
850 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 20:22:37.63 ID:hEgql+6Y
>842
はい、Multis Folderのライブラリ読み込んでいます。
自分でも間違えてるかな?と何度も確認しましたが、DPへ直刺しした場合は、確かにWB機能が反映された音がでるのですが、
VEPro5経由だと、反映された音だけが出ないのです。普通に、アーとかウーは、でてくるのに。
他の音源もKontaktやマルチ系も普通に音がでてくるので、どうも、VEPro5でWB機能を使う場合のみ、
オーディオ出力やmidi設定などが別途特殊な方法なのか、そもそも出来ない構造というか使用なのか、知りたいのです。
でも、海外のコミュでは、できてるっぽい人いるみたいだけど、英語がよくわからなくて困ってます。。。
>>844 明日って火曜の事ですか?
AM3時頃の書き込みだとどっちに受け止めて良いのか悩むw
発送メールにFedExの追跡番号が書いてあるから
FedExのサイトから日本語で確認できるよ
うちのは木曜出荷で月曜届いた
土曜夕方には通関済んでたんだが…
>>852 ありがとうございます。確認してみます。
うち田舎だから届くの遅いのかもw
>>850 そのWBはアプリとして立ち上げてるわけではなく、PLAYの画面内にあるWBでやってるんだよね?
俺が最初それで躓いたから一応確認ね。
昔はPLAYとWBは別だったみたいでネットにはその時の情報が出回ってるから間違える人もいそう。
>>852 うちの届いたメールでは、トラッキングナンバーが空欄になってました^^;
fedexの料金は引かれてるので、発送はされてると思うんですが。
playエンジンの評判が悪くて怖かったけど
使ってみて今のところ不具合出てないや
昔は出来の悪い部分があったのも事実だけど
使用者が間違った使い方をしてるだけなのにバグだバグだって叩いてるブログやツイートもかなりあるんだよ
Playが重過ぎるとか言ってるツイート、
ほんとよく見かけるよな。
単にPCのスペックがショボいってだけなのに。
いや、実際macとwinでは挙動が違うらしい
macでは不安定
うちでもQLSO使うとCPU跳ね上がったりする
何その逆ユニ印
推奨スペックってMacのほうが高く書いてあった気がする
Macで使ってるけど特に問題ないよ。
重いっていうのは、出た当初は今よりパソコンスペックも全体的に低かったからでしょうな。
大容量サンプル使ったことない人の声っていうのも相当あるだろうし。
しかしViennaと比較しちゃうとやっぱり重いかもしれないけどね。
vstとauで挙動が違うって言ってた人いたじゃん
俺はmac持ってねーけど
Mac持ちでDAWは
Cubase Pro 8 VST
Live 9 suite VST
DigitalPerformer 8 AU
LogicX AU
Protools 11 AAX
持ってるけどCPU使用率どんな感じで比べてみればいいんだ?
Playは4.2.2
ソフトはRAとSilkしか持ってないが
ちょっと興味あるわ
ああ、LiveとDPはAUとVST両方使えるからそれで比べてみたらいいのか…
LiveだとVSTの方がCPU使わないみたい
同一のサンプル今回は琴キースイッチのやつ読ませて
手持ちのmidiファイルで再生してみたけど
DPだと平均的な使用率は一緒くらいだけど
VSTの方の挙動があやしい突然跳ね上がる
AUの方が安定してるかも
だからバカには使えない音源として君臨してると言ってるだろ。
重かったり使えなかったりしたら自分は馬鹿だと自覚して
あうあうあーって言ってればいいんだよ。
あうあうあー
>>858 そういうの気になってqlso gold買ってwinで使ってみたんですけど、
安定してるし重くもないし、今回のバレンタインセールで
プラチナプラスを買ってみました。
到着待ちです。
>>867 かなり貴重なテスト結果だと思います。
ありがとうございます。
DAWの種類、VSTかAU、の組合せで挙動が変わるようですね。
OSやPLAYのバージョンもあるかもしれませんが、
不安定だったら、設定をいじったりじゃなく組合せを変えるのが良さそうですね。
QLSOなら軽くて手軽に使えるけど、ハリウッドストリングスはやっぱり重い
SSDでもサンプルのロードが追いつかん
木管金管もちょっと重めだけど許せる
>>867 馬鹿の一つ覚えで馬鹿言う人よりずっと為になりました
検証乙です
このサンプル大容量化の流れはなんとかならんのかね
Kontaktベースの音源もここ数年のはストリーミング再生するとぶっちぶちいう
モデリングタイプの音源が進化するのを待つしかないか
大量の演算でやっぱりぶちぶち言うのが目に見える
>>852 今日も届かなかったので週末まで来なかったら問い合わせてみます。
彡 ⌒ ミ
彡ハヽヽミ ( ´・ω・`) ブゥーチッブゥーチッ♪
( ´・ω・`) ./ >‐ 、-ヽ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
/ ヽ /丶ノ、_。.ノ ._。) ブゥーチッブゥーチッ♪
/ / ヽ| → 〈 、〈Y ,ーiー〈ト ペーペケッペッペペーペーペペ♪
(_二つ ) .\_ξ ~~~~~~Y
| イ |__/__|
| l⌒ヽ ヽ |、,ノ | 、_ノ
なんでトラッキングナンバーが空欄なんだ?
それもそっか
ビブラートをモデリングしてるだけのEmbertoneでさえ重い重い言われてるからね
あーでも安いって理由でEmbertone買う層ってPCも安物使ってそうだしな・・・
こういうソフトを制作する側ってその時期においてかなり上位の性能をもったコンピューターを使用してるから
発売時期において中下位の性能しかないマシン使ってるような人は「快適に動作して当然」みたいな贅沢言えないのかもね
>>878 そうなんですよね。GOLDの時はダウンロードだったので良かったんですが。
>>880 ちなみにメールのtrack my orderって緑のボタンクリックしたら何が表示されんの?
Embertoneなぁ。ソロ弦として使う分には全然重いと思ったことないんだけど、
アンサンブルモードで8人重ねてポルタメントとかすると結構ブチブチ言うんだよな。
まぁ、アンサンブルモード使わないけど。
モデリング音源を8パート重ねるとこうなるぜ、っていう見本として見るなら、モデリングもあんま期待できんかもな。
>>881 そんなボタン無かったですw
届いたのは「EastWest/Soundsonline:Sale Order #******」ってメールだけです。
ship dateは2015/2/16
tracking # は何も無しでした。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 04:19:04.53 ID:/OtmCnMD
>>854 はい、内部でWB使ってます。
Playも最新版です
今日も荷物が届かなかったので問い合わせしてみました。
あうあうあー
アップグレードした場合、iLokに登録してある旧版は自動的に消える(置き換えられる)の?
自分がQL Pianosをアップグレードしたときは上位版のライセンスが新規に追加される形になったんで
今でも下位版と上位版両方使えるよ
アップグレードというワンクッションを置くことで割高になるけどメモリを食わない下位版で作って上位版で書き出しとかいいかもな
887です。
「在庫切れです。来週ね」って返事きました。
>>888 まだQLSO GOLDのままなのでどうなるか不明です。
>>889 うちはGOLDを半額、アプグレを60%オフでかったので、トータル的にはプラチナプラスを50%で買うよりは安くなった感じでした。
年末セールで金欠になったところにバレンタインセールでトドメをさされたあうあうあーw
あうあうがわいてるわうわうわー
少しでもplayエンジンの批判がでたら
発狂する人かな?
qlso gold 買ったけど思ったよりリバーブが強いな
白金欲しくなってきた
セールもうそろそろ終わりじゃないっけ?
今週末までかな
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 13:58:36.47 ID:lLnr8TNn
QLSCを使用している方に質問があります
WordBuilder関連で、質問は2点です
・WBで歌詞をつけたトラックをフリーズor書き出し(リアルタイムバウンス以外)しようとすると、子音が強調されたような形になってしまう
・TimeEditorで入力したオートメーションの数値が無効化されることがしばしば起きます。
◯上記二点を詳しく説明します
・一つ目の質問
参考の音源をアップしますので参照いただけるとわかりやすいかと思います。おそらくある特定の子音が強調され、不自然なほど聞こえてしまいます
私の製作スタイルとして、いっぺんに鳴らしていろいろなトラックをいじっていくスタイルなので、フリーズでいちいち音が変わってしまってはお手上げ状態です
※試してみたこと
トラックフリーズ→上記の通り
ソロでオフラインバウンス→上記の通り
ソロでリアルタイムバウンス→なぜか音量が上がり、発音的には問題ありません(しかし、上記のように、めまぐるしくトラック感を行き来するので、フリーズ機能を使えることがベストです)
各々、PLAY以外のプラグインは刺しておらず、sendでリバーブに送っています
http://www1.axfc.net/u/3420324.mp3 フリーズトラック(問題アリ)
http://www1.axfc.net/u/3420325 リアルタイムバウンス(問題ナシ)
903です。長文のため分割
・二つ目の質問についてです
例えば、VOTOXで"deE"と入力するとします。"e"は最初は音量MAX、逆にノートオフから"E"をクロスフェードであげようとした場合に、両方の音"e&E"ともに最初から発音され、いくらオートメーションを弄ろうと反映されません
入力しているCCは、リージョン上のモジュレーション、各ノートのヴェロシティ、WB上のvolumeの三つです。
上記の問題は、文字の打ち直しや、モジュレーションの書き換え、他のワードの編集(時間経過)などで問題は回避できているのですが、必ずしも改善するわけではなく、原因を突き止めて効率性をあげたいです
以下、使用環境です
iMac (21.5-inch, Mid 2011)
2.5 GHz Intel Core i5
16 GB 1333 MHz DDR3
AMD Radeon HD 6750M 512 MB
MacOS10.10.2
Logic10.1.0
PLAY4.2.2
EWQL Symphonic Choirs&WordBuilder
問題発生時はニコ生で放送中でしたが、その後、オフラインで問題解決に当たりました
使用トラックは5トラックで各々にPLAY&QLSCを立ち上げています
また、メモリやCPU使用率の問題も踏まえ、一つのプロジェクトに1トラックのみ立ち上げましたが、CPU&メモリともに余裕があり、問題は再現されました
こんなあうあうあーですが、何卒よろしくお願い致します
しつもんです
セールのメールが入っていたのでSD3のダウンロード版を
買おうとおもっているのですが
Download DVD Harddiscと他にもう一つFull Licenseというものがございます
前者3つは分かるのですがフルライセンスという物の意味がいまいちよくわかりません
これはライセンスだけ購入するというものなんですか?
Download版買ったあとでフルライセンス買わないと駄目だよ
なんてことがないように質問しました
>>900 Full Licenseはすでに持ってる人がライセンス買い足すためのもの
持ってないならダウンロード版買えば大丈夫
セールは60パーセントのセールが終わった時点で俺の中では終わってた
>>899 同じ製品持ってないのですが、PLAYをスタンドアロンで起動しても再現するんでしょうか?(logic無しで)
そこから切り分けてみてはどうでしょう?
>>904 ご回答ありがとうございます
今回の質問は、MIDIのシーケンス機能を経由した状態でのエラーになり、
スタンドアロンですと、MIDIシーケンス機能がない状態なので、Logic抜きでは検証できませんでした
何かわかるかも、と検証してみましたが、案の定、書き出しを行わない状態ですので、発音は意図した状態で鳴ってくれました
>>905 なるほど。OSもDAWも違うけど、再生時の音と書き出し時の音が違かった時は、kHzとかbitの設定で直った事あるけど多分違うかなw
その時は16bitで作ってたのに24bitで書き出してたか、
44.1で作ってたのに48で書き出してたか、そんな感じでした。
eastwest製品持ってなかった時だけど。。。
環境の組み合わせが相性悪いのか設定がどこかおかしくなってるのか今の段階では判断しかねるけど
Mac&Logic使いでなおかつQLSC持ちがこのスレにどれだけいるやら…
10.10使ってるのも気になるね
今まで正常に動いてたのがおかしくなったみたいだから、logicの設定が変わったとか、何かファイルが破損したとか、OSのアップデートが入ったとか、変化点がありそうですけどね。
要はWBを効率よく使いたいって話だと思うけど
海外フォーラムでもエクスポートやフリーズトラック関連で不具合がちょくちょく報告されてるよ。
無理なことはしないのが吉かもね
とか言ってみる
>>906 ご回答ありがとうございます
試しに違うサンプルレートと分解能で書き出してみましたが、改善はできませんでした
>>907 ご回答ありがとうございます
どこか決定的な設定項目や、入力項目があるのでは、、とシラミ潰しに確認してみたのですが、現状のわたしの知識では打開できそうにありません。。
プラグインの相性だとしたら、何かの拍子に良くなるかもしれませんね。そこに期待してしばらく様子見してみます
もしかしたらLogic側のフリーズ機能の問題なのかも、と思い始めています。Logic板でフリーズの案件として質問してみようともいます
>>908 ご回答ありがとうございます
新しいバージョンにすぐ飛びつくのはリスクがあるとは重々承知でしたが、ずっと頭を悩ませていたバグがバグフィックスで上がっていたので、アップデートしてしまいました
>>909 ご回答ありがとうございます
実は、いま作っている曲がQLSCの始めての曲で、実際に仕事で使える範疇か確認&練習のために使っています
なので、この症状が出ているのは実は最初からなんです
>>910 ご回答ありがとうございます
そうなんですね!海外のフォーラムまで目を通せていない(英語が堪能ではない><)ので、その情報はたすかりました
できる範囲でいろいろ試してみたいと思います
引き続き、もしお心当たりがあり、教えてやってもいいかなーって方がいらっしゃったら、何卒よろしくお願いいたします
Wordbuilderの中の人が少し風邪気味なんじゃないかな。
毎回同じように歌えない。
中の人体調管理はバッチリって聞いた
歌うことに命懸けてるらしい
フリーのDAWとかで再現しなければlogic10.1.0との相性って事で、様子を見るとか。
古いlogicが起動可能な状態であれば、そっちで
試してみるとか。
そろそろ眠りにつくのでいい考えが浮かばないw
俺ホントはラップがやりたいんだってボヤいてたよw
Wordbuilderだって人間なんだからすねる事もある
違うパートに歌詞をコピペすると出来なかったり落ちたりしてさぼるし
同じ歌詞なのに違う発音で歌唱なさる横暴ぶり
ジェニファー様そろそろ送ってください。
>>501-502と同じような状況に遭遇したので報告
症状:
4つあるコードのうち、認証が通るものと
'Authorization code you entered was not found'で通らないものがあった
(通るものがあるので、使用環境ではなくコードがおかしい)
対処・解決:
一旦サポートを通してライセンス部門(licensingで始まるメールアドレス)に直接連絡
2日ほどして「iLokアカウントにライセンスを直接追加した」旨の連絡があり無事解決
問い合わせ文面例:
Hello,
I have bought EWQLSO Platinum upgrade,
but I got a message 'Authorization code you entered was not found' in authorizing process.
The code written below is incorrect?
(Another sections have been authorized successfully.)
XXX section authorization code: XXX....
My iLok account name: YYY
Regards,
俺も初めて買ったeastwest製品で認証不具合あった。
結構多いんだね。
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 15:03:52.52 ID:pdlpGsVz
>>898 同じような環境だから検証してみようか?
テスト用のMIDIデータとQLSCのデータってアップ出来る?
大抵セール時に注文が殺到するからな
そういうときにメーカーのサイトで直接買うと同様のエラーがあったって話はよくあるし
複数のメーカーでライセンス発行に同じようなシステム使ってるのかもな
個人的にはライセンス認証無しで割られ放題になるよりはっておもってるけど
898です
みなさま、ご回答ありがとうございました
>>920 おぉ!ありがとうございます!
プロジェクトファイルごとアップロードしたりしたほうがいいですかね?
>>922 試したいWBが入力されたQLSCのデータがあれば、どれでも大丈夫。
verは今日のLogicのあぷで当てたから10.1.1になってる。
スレチだが地味に不便な不具合が直って快適だ。
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 21:55:19.21 ID:fzTnC7wS
チンバッソなら悩み無用だよ
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 22:22:04.28 ID:fzTnC7wS
チョイアーの子音ぶっ飛びや空振り、力みはコンタクト時代から変わらないよ
ボーカロイドと違って力技の原始的な仕組みだし
機嫌が良さそうなときにリアルタイムで録っておくといい。
まだセールやってますよね…?
2/28が最終…?
28までって書いてあるけどまだ間に合うかもね。
カート入れても安かったらGETだぜ。
ちょっと前にAmazonでVoice of passion買ったんだけど箱のサイズの割りに中スッカスカでディスク1枚と用紙数枚が固定されずに入ってたんだがこれって普通なの?
恐ろしいことにそれ普通
俺も昔アマゾンで買ったら未開封なのに中でDiskが動いて封のシールを破って外に出てた
幸い動作は問題なかった
>>930 普通なの!?適当すぎるでしょ、せめて箱もう少し小さくすればいいのに。Wavesの箱よりデカイ
ちなみにハードディスクのもの買うと
外箱は同じ大きさで中身はちゃっちいダンボールに挟まれてハードディスクがドンと入ってますよ
正直振動とか気にしてるのか?と問いたくなるレベルです
なにそれ、海外からの発送とこっちの運送会社の超手荒い扱いを考えるとかなり高確率で壊れて届きそうなんだが
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 19:05:19.13 ID:aPIK3nEA
>>924 はい、結果。
MIDIデータは頭にWBのリセットを書いた以外は変更無し。
Logic直刺しのPLAYのフリーズのみ変かな。多分。
フリーズ使いたかったらVEP経由だとこの問題は回避出来そう。
これに限らずPLAYはローカルのVEP経由の方が今の所安定するしな。
とりまセッションごとアップしたから、どうぞ。
http://www1.axfc.net/u/3422760 1234
環境
MacPro Early2009 2.26 8Core
Memory 64G
0S10.9.5 Logic10.1.1
VEPPro 5.4.13670
PLAY 4.2.0
935 :
934:2015/03/02(月) 19:08:37.37 ID:aPIK3nEA
内容は
直刺しPLAYのSop____オフライン、リアルタイム、フリーズ
VEP経由PLAYのSop__オフライン、リアルタイム、フリーズ
になってるよ。
936 :
934:2015/03/02(月) 19:17:26.09 ID:aPIK3nEA
システム、サンプルのディスク共に全部SSD。
RME UFX バッファ1024
でテスト。
937 :
934:2015/03/02(月) 21:42:23.88 ID:aPIK3nEA
>>898 >ソロでリアルタイムバウンス→なぜか音量が上がり
ファイルを見て予想した事。
これはMasterのリミッターとEQ、もしくはBus1,2のセンドを解除せずに書き出して
バウンス後のファイルを聴く時に再度MasterのリミッターとEQ、もしくはBus1、2の
センドを通してるとかじゃない?
>>934 メモリ64て凄い!
なぜかOSのオーがゼロになってる気がする。
Macでそのスペックってめっちゃ高そうw
>>934 ありがとうございます!
VEPの購入をかなり真剣に考えていたので、最後の後押しになりました!
いまポチってきました
この度は本当に有難うございました!
Mac pro 2009から2012midは未だに高い
CPUの交換が比較的楽だし
拡張性が凄くあるし
新型はFW切り捨てだしサンボルもまだ対応商品少ないし
942 :
934:2015/03/03(火) 17:22:36.73 ID:vG3QHsL+
>>940 VEPは何かと便利だから買って正解だと思う。
ちなIvoryはVEPで使うと逆に不安定になるから注意な。
Ivoryはどんな不具合があるの?今のところ問題なく使えているんだが。
今度こそセール終わったみたいね。
まだ荷物来ないうあー(´Д` )
HP安売りまだかなー
50%引きになったら購入予定
セールやってたのか
丸2ヶ月くらいやってたでしょw
今知ったわ
割と頻繁にセールやってくれるよね
950 :
934:2015/03/05(木) 18:58:53.99 ID:m9a0tof/
>>943 音が途中で途切れる。一音だけの事もあるし、全部の時もある。
全部だと気付くけど一音だけそうなってると聞き落とす時があるから結構厄介だよ。
環境にも依存しそうで、再現性もランダムだから全員に起こる問題かは分からないが
Mac環境でVEPなら条件も近いから情報として出してみた。
Logic直刺しならIvory2になってからは特に問題は起きてないかな。
初心者質問です。
QLSO Gold 買ったんだけど、Silver に入っている Choir とか Organ は Gold には入っていない?
あと、どこかのブログでピアノ音源も入ってるって書いてあったけど、見当たらないんだけどどうなんだろう。
公式の収録内容一覧にもシルバーだけのおまけって注記が確か書かれてたしそういうもんなんだろ
どういった経緯でそうなったかは知らんけどおまけレベル何だろうし気にしなくて良いんじゃね
ピアノはパーカッションカテゴリのWood→Steinway
>>951 記憶が曖昧だが、DVDには入ってなかったのでシルバーのアップデータから該当ファイルを抜き出してフォルダに入れたら使えたような
>>952 ありがとうございます!完全に見落としてた
>>953 ダウンロード版だったんだけど、gold単体だとやっぱ元から入ってないのか
なんで1番下のランクにだけはいってるのか良く分からないけど
choirはchoirで買ったしまあいいやありがとう!