【EW】PLAYエンジン総合 Part4【64bit】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FOUNDER AND PRODUCER DOUGLAS ROGERS
http://www.soundsonline.com/images/doug.jpg

本家 Sounds Online Virtual Instruments & Sample Libraries
http://www.soundsonline.com
http://www.soundsonline.com/Support

代理店 http://www.h-resolution.com/EastWest/index.html

PLAY 3 Update now available!! - Soundsonline-Forums
http://www.soundsonline-forums.com/showthread.php?t=36860
2名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 12:52:33.72 ID:C7nY+Wog
【過去スレ】
【EW】PLAYエンジン総合 Part3【64bit】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311610359/
【EW】PLAYエンジン総合【64bit】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183070514/
【EW】PLAYエンジン総合 Part2【64bit】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1248689531/

【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1106298735/
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】 2nd
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183887621/
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】 3rd
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200597578/
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】 4th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1223555045/
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】5th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237300961/
【超リアル音源】QLSO分室【たりとら】6th
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259721411/

【関連スレ】
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323861590/
3名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 12:53:15.21 ID:C7nY+Wog
野外でオナニーを楽しむ人のためのスレです。
現地を汚染するのはマナー違反です。「立つ鳥跡を濁さず」の精神で。
市街地はスレチ。他人に見せるのは犯罪です。

Google マップ ストリートビュー
http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/

【過去スレ】
野外オナニー
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1198943293/
野外オナニー 2回目
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1224466587/
野外オナニー 3間部で絶頂
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1242057325/
野外オナニー 4有地はアウト
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1261392121/
野外オナニー 5
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1286380008/
4名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 12:55:48.28 ID:C7nY+Wog
ここまでテンプレ
5名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 14:05:40.17 ID:1jMh2hNl
>>1
せっかくQLSOとスレが合流してたのに、
わざわざ以前のスレタイに戻した理由は?
6名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 14:13:24.76 ID:fzGmLX+u
HS,HB が出てきて QLSO スレって時代でもないし、いいんじゃないか?
7名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 14:34:34.18 ID:5jL2YA9l
先に立ったスレあげ

過疎板で気に入らないスレを放置したらずっと残るから使ってしまおうよ
8名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 14:47:54.43 ID:mv/SfmnM
すまん!スレ立ての時にエラーが出て、スレ立ってないと思って
また立ててしまった。ホントすまん
9名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 15:34:42.03 ID:mv/SfmnM
削除ガイドラインの理由により、後に立ったもう一つの方のスレを削除依頼出しました。
慣れない事をするとダメですな。板汚しすみません。
10名無しサンプリング@48kHz:2012/01/27(金) 17:03:13.18 ID:mv/SfmnM
何度もすみません。
スレッド作成時のエラーによる勘違いで重複スレッドを立てたのではなく、
IDも違うようですし、別の方が新たにスレッドを立てたとのことで
削除依頼の取消し依頼をしました。
こちらのスレはタイトルも前スレを正確に踏襲しておりませんので、
以降、こちらのスレに書込まずに下記のスレッドをお使いいただきますよう
お願いいたします。
失礼いたしました。

【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327640877/
11名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 18:27:00.15 ID:XHzUmvt9
2
12名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:52:32.93 ID:xoqZyyRt
【EASTWEST】PLAYエンジン総合 Part4【QLSO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327640877/

このスレ落ちたっぽいけど次スレどうする?
ここ使うか新しく立てるか
13名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 01:01:14.69 ID:JQT8gV6w
あげ
14名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 19:05:10.74 ID:aimyic6u
ここでいいだろ、特に汚れてないし
15名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 23:42:04.55 ID:+N+9BeYX
だね

9月14日からSpectrasonicsオータム・セール始まるね!
16名無しサンプリング@48kHz:2012/09/14(金) 20:29:00.64 ID:FuEqtjT1
PLAY4マダー?
17名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 04:06:25.05 ID:UiMab2aU
Kontakt版のCCC使ってる人はPlay版にはみんなアップグレードしてる?
Playはバグ多いらしいし、CCCまとめてアップグレードはないみたいだし躊躇してる。

PlayになってGoliathとか容量増えてるやつもあるから若干気になるやつもあるんだけど
18名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 08:48:05.59 ID:H2c89tqS
音色増えてたっけ?
KONTAKT版はKONTAKTの独自圧縮形式だったからじゃないの?
19名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 15:29:55.28 ID:OHj+bPbJ
PLAY4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
20名無しサンプリング@48kHz:2012/09/15(土) 19:46:08.45 ID:e79ilfMi
お前タイムリープしてね?
21名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 19:57:11.51 ID:+cP7StYs
>>18
音色は分からないけど、Colossusからgoliathになったら容量は多少増えてたと思うよ
Goliath持ってないからわからないけど、たぶんSilkの分とかが多少増えたんじゃない?
22名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:19:15.66 ID:h/aa1GC7
たまにPrayのノブとかスライダーが操作出来なくなるんですけど原因わかりますか?
23名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 00:20:56.63 ID:vHBpuu/H
祈ればいいよ
24名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 11:46:35.09 ID:h/aa1GC7
だめみたいです
25名無しサンプリング@48kHz:2012/09/20(木) 19:05:30.36 ID:D7+Y93Zl
play(pray)だけに
26名無しサンプリング@48kHz:2012/09/21(金) 00:54:50.13 ID:u0yTuRyL
最近Goliath買ったんだけど、Instrumentsフォルダ内のewiファイルは読み込むのに、
Samplesフォルダ内のewsファイルは読み込まれない… 何で…
27名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 15:56:43.77 ID:Iz5CO0FT
CCC今買うとお得だね。8月にやってくれよ。
28名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 01:35:21.04 ID:ZaF4CTY4
安いな

だがもう遅い
29名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 08:33:18.12 ID:eA/AUR49
これって入れるソフト選べるってこと?
もう持ってるゴライアスは要らないからジプシーにしてくれとか
30名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 08:43:16.77 ID:sP81tWoc
>>29
変更も出来るし追加も出来る
全部選択&最上位バンドル選択だと1528ドル
31名無しサンプリング@48kHz:2012/09/23(日) 08:44:44.99 ID:eA/AUR49
お、早々のレスサンクス。
今年最後の贅沢と思って買ってしまおうかな

変更できるのはありがたい。
32名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 16:59:54.66 ID:oFAssdsD
8月に応募した1本プレゼントキャンペーンの品物まだ届かないんだけど
33名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 19:51:01.66 ID:0KLF6YK8
俺もう8月に貰ってるで

34名無しサンプリング@48kHz:2012/10/01(月) 20:37:36.56 ID:oFAssdsD
応募したのいつだった?
35名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 20:06:41.11 ID:1dgo8tLa
7月だったと思う
36名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 22:23:02.00 ID:t236jsjZ
ありがとう
もうちょっと待ってみる
37名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 21:36:45.12 ID:IfzFukyl
ミロスラフ・フィルハーモニック使ってるんだけど、
どうしてもEWQLSOが欲しくて買おうか踏みとどまってるんだけど、
初心者には向いてないの?
音はすごく自然で綺麗だとおもうんだけど…意見くれるとたすかります
38名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 00:34:08.51 ID:KDCzMB0T
最初はわからんこともあるけど使っていくうちに慣れるし覚える。
ただアーティキュレーションもある程度あるし(Silverは一部のみ)
音作りに関しては自然でリアルな音ほど技量が試されると思うから使用者次第

ちなみにEWのPLAYエンジンはエラーが多い

39名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 18:46:11.12 ID:VOyjktib
>>38
37です。なるほどそうですか。
エラーが多いということですが、どんなかんじですか?
DAWで外部プラグインとして呼び出して使ってるときにピタッと止まってうごかなくなるとか?
40名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 19:03:43.55 ID:DBtSEUsj
クローズマイクとステージマイクはどっち使う事が多い?物による?
41名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 23:09:24.83 ID:KDCzMB0T
>>39
いえ、インストールのときにエラー出たりだとか
使用中は特に不自由ないから問題ないと思うがインストールが一番大変だと思う

ちなみに直輸入品を買った製品が不良品だった場合国内ではサポートされないので厄介

>>40
俺の場合、ほとんどステージマイク。それで十分だからだ
42名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 23:12:40.83 ID:DBtSEUsj
そうか、ならゴールドでいいかな・・・
他の人も良かったらどういう時クローズマイク使うのか教えて欲しい
43名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 02:36:40.28 ID:apAHJdaJ
>>42
混ぜて使うと音圧が出し易い。立体感があるよ。
44名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 19:56:16.58 ID:M4tYEX99
PLAYのQLSO のGOLDで、クローズもサラウンドも揃えて、いい感じ。
いつかプラチナにアップグレードしたいな、って思ってたけど、
シンセくささは消えないだろうなーと思っていたハリウッドシリーズのサンプル、
ちゃんと聴いたらすごすぎてコーヒー吹いた。
あのQLSOがただのデモレベルに聴こえてしまう日が来るとは…
45名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 22:24:46.47 ID:D3eVnlqq
自分は熊蜂の飛行で吹いたわ。
打ち込み殺しの代表格みたいな曲だったから…

スラー系はQLSOではどうあがいても難しいから、Hollywood Stringsがほしくなる。
46名無しサンプリング@48kHz:2012/10/07(日) 22:33:12.97 ID:2lZu7zo/
HSのレガートはモタるのがな…
ノートのタイミング微調整するのが苦行すぎるから、
よっぽどテンポ遅い曲の時しか使ってねーな(ポルタメント用にトラック準備はしとくけど)
47名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 13:13:26.89 ID:M/ME0sgT
Hollywood Stringsほしいわ
48名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 15:25:29.77 ID:UzLjdGyd
46も言ってるけどHS物凄く扱い難いよ。
レガート音色の発音ズレが凄すぎて
リアルタイムレコーディング諦めそうになる。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 16:05:08.91 ID:5J5zGlVe
ハリウッドシリーズって
どれくらいスペックあればフルオケでもストレスなく動くんでしょう。
QLSOと違ってスタジオで録音しているから、ゴールドでも音像がぼやけることないのかしら。
50名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 16:30:07.93 ID:xv7Gtw+/
別に扱い辛くはないだろ。レガート以外は。
HBとHOWはレガートも良い感じなんだけどな…。
HSもあれぐらい使えるようにアップデートしてもらいたいところ。

>>49
とりあえず2台以上でRAID0組んだSSDは必須と思った方がいい。
Hollywood3種でフルオケ組むならメモリは32GBくらい欲しい。
音はかなりドライ。クローズマイクだとViennaみたいにほぼ無残響だよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 16:37:09.52 ID:xv7Gtw+/
って、ゴールドか。
ぼやける事はないけど、HSは頑張ってダイアモンドにした方がいいよ。
それ以外はゴールドでも十分だけど。
52名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 23:45:31.09 ID:KRCajHZ6
>>46
>>48
持っていないので質問させて頂きます。
そのズレ(モタり)って、ノートを早めに配置する事で回避できないのですか?

終点が決まって初めてスライドが可能となるので、
スライド先のノートを早めに入力する必要があると想像しているのですが…
53名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 00:14:25.71 ID:FFdYfDoH
もちろんできるよ。
ただし、モタり方が置くノートによって違ったり、BPMに左右されたりするから、
機械的に全部ガーっと前に持ってくるとかじゃ駄目。1音1音しっかり修正していく必要がある。
54名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 00:22:32.58 ID:2204N/vX
>>53
BPM依存の部分はn分音符換算で覚えればなんとかなりそうですが、
音階毎にスライドのスピードが異なるのは厄介ですね…
55名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 15:26:17.10 ID:o9GpUBEW
ところでなんでHOWはソロだけなんだろ
56名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 20:56:11.80 ID:huDPaKZZ
ダグが答えてるな

http://www.soundsonline-forums.com/showthread.php?t=31433

>Hollywood Woodwinds instruments were sampled individually, so users can build sections out of them. It was the opinion of the production team that
Woodwinds sound bad when more than one of the same kind is playing the same note (such as two oboes, two clarinets etc.) with intonation issues and
the dreaded organ effect. The reason why an orchestra employs more than one of the same kind is to facilitate harmonic material, such as chords and
melodies moving in parallel intervals.

I know you added the big grin, but it's not so silly to do another choir, although this will sound quite different to the current one. Technology has changed a
lot since we did SC, we also learned a lot from that experience, and we know we could make it even better now.
57名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 10:28:44.55 ID:4/O/BQg5
違う旋律が重なるときとかは考慮してないのか
58名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 19:07:32.98 ID:mhdgmAr4
Hollywood Stringsってサスティン系のパッチ、ベロシティで音量変化しないのかね?
店で適当に弄ったときベロシティで変わらなかったんだが
59名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 19:09:19.99 ID:ZJ0lyV3c
QLSOで読み込む用のMIDIデータってありますか?
打ち込みの参考にしたいです
60名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 20:43:20.23 ID:gHfwts3g
>>58
ベロシティでアタック感の調節
CC1でビブラートコントロール
CC11でダイナミクスのクロスフェード
61名無しサンプリング@48kHz:2012/10/12(金) 21:20:50.28 ID:mhdgmAr4
>>60
なるほど。ベロシティを127にすると最もアタックが出て、音量はC11か。
ありがとう。
62名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 06:15:21.72 ID:KY4YZtCE
来月あたり一個買ったら一個プレゼントやるのかな。
Woodwinds Gold買ってBrass Gold貰えないかな
63名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 13:50:42.78 ID:UDWhlotE
woodwindsは対象外なりそうじゃない?
64名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 15:42:22.15 ID:jvugKCoJ
先月上旬終わった1個プレゼントのやつがやっと届きましたよ。
締め切り間際の駆け込みでしたが、無事届いてよかった。

またやってくれたら買いたいです。
65名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 23:30:16.00 ID:HnwP1ak5
よかったね

冬あたりに半額セールやりそう
66名無しサンプリング@48kHz:2012/10/20(土) 23:33:56.82 ID:77P9pKrf
まだ来ないんだけど
67名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 19:43:00.83 ID:HWtDaaGm
いつ頼んだの?
68名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 21:10:55.43 ID:HWtDaaGm
69名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 23:00:27.61 ID:3WGSrArW
CCCを更に細分化して少しでも多く売ろうって魂胆か。
今のEW音源は、今後どんどんMastersSeriesに置き換わっていくのかな。
70名無しサンプリング@48kHz:2012/10/21(日) 23:13:35.95 ID:7rj2hF42
>>69
Rocktoberは去年も一昨年もやってたよ・・・
71名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 07:21:18.54 ID:sRVeV+Cm
一つしかほしいのがないから割高に感じてしまうな アップグレードは対象じゃないっぽいし
72名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 11:33:28.71 ID:y1ABYOoH
>>70
知らんかった…
73名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 12:08:52.33 ID:v4H9Bho7
Hollywoodシリーズってwinとmacで別れてるけど
これはただHDDのフォーマットが別れてるだけで、別にどっちでも問題なくインストールできる?
74名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 18:45:24.95 ID:NRZM6V74
>>73
想像だけど、わざわざ両方のアプリ本体やドライバー類、インストーラー入れたりしないんじゃないかな
75名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 01:51:54.06 ID:KCtz5eeX
持ってないから知らんけど
いくら何でも、MacとWinで同じの二つ買えとかないんじゃね
76名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 04:15:02.00 ID:Dwj/R/hf
Play本体なんて無料で落とせるしライブラリ自体はWinとMacで共通だから
違いはHFS+かNTFSかのフォーマットだけじゃね多分
77名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 10:47:16.46 ID:+a5GYbI5
フォーマットが違うだけで両方のインストーラがあるの?
少なくともWindows版はインストーラ経由しないとライセンスファイルがインストールされないから
ライブラリとインストール済みiLokだけを用意してもPlay本体から読み込めないのを確認した
78名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 11:34:02.86 ID:Dwj/R/hf
いや公式のサポートで落とせるPlay本体落としてきてインストール時にチェック入れたらライセンスもインストールされない?
C:\ProgramData\East West\ProductChunksにキーファイルがあって、かつライセンスが入ったilokが刺さってれば使えると思うんだけど。
俺も持ってないから確認できないんだけど、もしこれでできないなら申し訳ない
79名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 20:10:22.70 ID:JEfLxefm
ハイリゾリューションからWoodwinds Gold届いたった

さてここからが勝負のとき
80名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 20:17:40.91 ID:z2e8P4xl
>>68
って要するに半額になるけど3つまとめて買わないといけないってことですか?
QLSO欲しいなって思ってたんだけどこの機会に買うってのはありなんですかね?
冬になったら単体でセールもありそう
81名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 20:30:27.26 ID:JEfLxefm
>>80
そうかな
半額にする代わりに三つ買えみたいな

他に二つほしいのあるならお徳
ただし何かあったときに日本のサポートは適用されてない
82名無しサンプリング@48kHz:2012/10/23(火) 20:51:05.36 ID:z2e8P4xl
>>81
なるほど、ありがとうございます
83名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 14:16:33.13 ID:UZYqYuMN
購入するときHDDかDVDだとどっちがいいんだろう・・・
どっちも不具合多いと聞くが
84名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 15:37:36.01 ID:6NsLtk2j
SSD推奨してる昨今に得体の知れないHDDで発売する意図がわからない
SATAポートだって限りがあるのに。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 17:58:41.22 ID:N28r9bYu
天下のWestern Digital製HDDを捕まえて「得体の知れない」とは随分な物言いだな
86名無しサンプリング@48kHz:2012/10/24(水) 20:05:16.84 ID:TR8C+XW+
Hollywood Orchestral Woodwinds Gold Update 1.0.1 でましたので報告

http://www.soundsonline.com/Support
87名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 18:24:44.79 ID:fjuK1JTu
>>84
HDDで売るのはインストールの所要時間短縮のため
好きなSSDに入れて使ってねってこと
88名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 18:44:28.11 ID:366EVc/h
>>87
ああそうか、もうDVDもかさばるからHDDに入れて売っちまえってことか、なるほどw
そのうちブルーレイで売ったりしないのかね
89名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 18:54:09.18 ID:pw6EmD2y
KOMPLETE8 Ultmateはインストーラ180GBだけど終わるまでディスク交換無いから楽だったわ
EWも壊れにくい2.5インチHDD+金属ケースメインで売って欲しい
90名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 18:56:59.55 ID:c6ZvunOb
SSDが破壊的に安くなればSSDで売り出したりするんかね
いつになるかわからんし、その頃には次のシリーズで容量が数倍になってるかもしれないが
91名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 19:44:18.57 ID:ATEy5Rhg
SSDって容量が大きくなるとそんなに早くなくなるんだっけか
92名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 21:38:45.33 ID:yVs7IM4N
逆。基本的に64GB、128GBより256GB、512GBの方が速い(Flashが増えて制御チップが増えるから)
93名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 22:46:54.92 ID:ATEy5Rhg
よし買いに行こう
94名無しサンプリング@48kHz:2012/10/25(木) 23:58:12.43 ID:oX5Pe35U
Hollywood用に512GBのSSD2つRAID0して、そこにHollywood3つ入れたけど、
PianosとかMoR2とかも入れたら、来年出るであろうHOP入れる分がなくなっちまったよ。

Choirも出すってダグが言ってるしな。また用意しねーとな。
95名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 11:46:01.27 ID:KnldFEzr
PLAY ProもPLAY4も出ないんだな!
96名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 14:30:39.36 ID:beoL5FkJ
PLAY PROって2.0が出る前に発表されてたんだよなぁ
んで2年前にBeta版が出る予定だったけど音沙汰無し
もしかしてMastersシリーズに搭載されるのかな?

http://www.filmmusicmag.com/?p=5138
97名無しサンプリング@48kHz:2012/10/26(金) 15:33:22.40 ID:yIOv3SOl
Pianos ってチューニング出来ない?固定?
98名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 02:17:15.00 ID:dDNWA3PF
個別にはできないと思う
9997:2012/10/29(月) 03:31:21.81 ID:Of2W+Ar/
>>98
情報ありがとう。

個別にできない、ということは、例えば
PLAY全体ではできるとか?

今、PianosとSymphonic Orchestra Goldを
使っていて、できれば全体を441Hzとか、442Hzで
鳴らしたいのです。

100名無しサンプリング@48kHz:2012/10/29(月) 04:14:45.49 ID:uPAOKEo/
Main Menu→Current Instrument→Advanced Propertiesで個別に弄れる
ただしHz単位では弄れない
101444:2012/10/31(水) 23:43:47.41 ID:WetJ/rJ9

先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
忌まわしき悪しきストーカー
諸悪の根源ストーカー
撲滅を願う。
10297:2012/11/01(木) 00:47:36.41 ID:enqun7Cn
>>100

ありがとうございました!できました。
セント単位でいじれるようですね。
ヘルツに近似させて、上手く合わせられました。
助かりました。

(規制でなかなか書き込めず、お礼が遅れました)

10398:2012/11/01(木) 01:12:17.65 ID:W/vgs5Yd
嘘教えてすんません
104名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 22:29:03.01 ID:OVat0beC
Mac mini新調とともに憧れのQLSO gold買いました!!よろしくお願いします
取り急ぎ、いきなり「インストールできません」と出たのでログ読んできます
なんぞこれw
105名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 23:09:07.70 ID:8nwI1TpK
インストールしてからが地獄
初めてだと、オーソライズの過程が一番苦戦しそう
106名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 23:24:02.72 ID:OVat0beC
>>105
いま丁度iLokドライバとか登録終わって、Authorizatio Managerにシリアル蹴られて再起動したとこですw
どっかで何か間違えたんだろう、しかし一体どこで何を間違えたのか。。
一から見直してきます
107名無しサンプリング@48kHz:2012/11/06(火) 23:47:33.31 ID:UzI03gD4
俺も最初はてこずったわ
「何で出来ねえの!?」って時糞腹立つよな
108名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 21:41:07.26 ID:PjLu0lWK
ハリウッドシリーズのダイアモンドって全部ハードディスク販売だけど、これってUSB 接続可能?
ノーパソで使いたいんだけど
109名無しサンプリング@48kHz:2012/11/08(木) 23:43:56.59 ID:alq7JkHD
容量が大きすぎてDVDだとインスコに時間が掛かるからハードディスク販売なんだろ
推奨SSD2台構成RAID0 ノーパソで動く訳ない
110名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 13:10:02.72 ID:6UJ942HY
USB3.0ではどうなんだろ
111名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 14:24:05.29 ID:CrS8HD8/
SSD内蔵なハイスペックノーパソならいけるんじゃないか
最近はメモリも8GBくらい積んでるし
試したことがないから保証はできないが
112名無しサンプリング@48kHz:2012/11/09(金) 21:22:12.82 ID:kVQc/nW0
ふと思い出したがForbidden Planetってどうなったん
113名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 12:25:07.77 ID:HLjn9Tss
8GBメモリだと1stバイオリンのライトパッチだけで一杯になるぞ
それ以外の楽器も使うならせめて32GBは積まないと
114名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 19:01:16.20 ID:lewdL+RH
エンジンレベルってlowだとメモリに多く読み込まれるんでしょうか?
115名無しサンプリング@48kHz:2012/11/20(火) 21:12:42.31 ID:u/u6CGdO
HOW、1.0.3にしたらレガートが大分よくなった!
この調子でHSのレガートも頼む!
116名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 11:35:05.29 ID:XbeAVXhT
HSで情熱大陸みたいなバイオリンを作成したいんだけどどうやったらあの音色になりますか?
117名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 13:43:41.18 ID:8+q8/hIq
>>116
そうだな、まずはGypsyを買おうか
118名無しサンプリング@48kHz:2012/11/21(水) 14:37:33.55 ID:6D4VPmzU
せやな
119名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 13:19:35.36 ID:lfvP9F6O
Hollywood Orchestral Woodwindsの紹介ビデオ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oeBHHgqnq2Y#!
でこの作曲家の人(名前がわかりません)が左手でいじっているiPadのようなものはなんでしょう?
もしipadなら何のソフトを入れているんでしょうね?CCをいじるようなソフトだと思うんですけど。
120名無しサンプリング@48kHz:2012/11/22(木) 13:44:54.51 ID:fqcpzNmK
Lemurのハードウェア版
http://www.jazzmutant.com/jp/lemur_overview.php
イーフロで販売終了してるけど、国内の取り扱いどうなったんだろうね
121名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 15:07:45.45 ID:vQpbM7vq
ホリデーセール北
122名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 19:54:48.16 ID:RKlrbUPs
いまだにインストールまわりで皆さんご苦労なさってると聞くと
ちょっと躊躇するなー。

まあ、今年いっぱい半額ならゆっくり悩めるけども。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 00:15:26.85 ID:nwPqgDYl
HSとHBをバンドルで買うより、それぞれ単体で買うほうが安いってどーゆーこと?
124名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 14:34:06.60 ID:k+12kldd
HB買ったんだけど、ベロシティで強弱がつかないんだが何か特別な設定いるのか?
125名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 16:55:57.94 ID:jGh5H2M4
せめてCC1いじってみるくらいの事は試そうぜ…
126名無しサンプリング@48kHz:2012/11/24(土) 19:12:13.98 ID:377DxC7A
なんでエスクラとコントラバスクラだけキースイッチないの?
127名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 00:16:31.42 ID:nKUMgZPC
Quantum Leap Symphonic Choirsってどうやったら歌わせれるんですか…
歌詞入力してもうまくしゃべってくれません…
ちなみにPLAYです
128名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 11:04:54.47 ID:8a0RkxUL
細かい事が書かれてないのでようわからんけども、デフォルトで入ってる言葉(右側の「PHRASES」ってボタン)を入れてしゃべってくれないんだったらなにか根本が間違ってるな。
どのように操作したら鳴らなかったん?

そういえばいつの間にかMacの日本語環境でワードビルダー使えるようになってたんだな。
129名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 14:23:43.35 ID:xO2izAVK
PLAYってturbo boostやEPU使うと具合悪いことある?
130名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 14:46:27.68 ID:fccfyjK6
早くCCCにハリウッド追加しろ
131名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 15:11:46.79 ID:EDMCrrYg
本家サイトに歌詞入れて歌わせるチュートリアルビデオがあったはず
132名無しサンプリング@48kHz:2012/11/25(日) 17:05:44.23 ID:Kg8Xw7eg
デイジーデイジー
133名無しサンプリング@48kHz:2012/11/26(月) 01:47:11.42 ID:0YHXQy+M
HB、CC1でいじるの?
HaLionSOみたいだな
134名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 01:20:03.31 ID:H/d7l8Up
そのコーラスのやつって打ち込めばすぐしゃべってくれるの?
ボカロみたいに一音一音打ち込んだり
歌詞だけ打ち込んで勝手に割り当てたりしてくれるの?
どれぐらいのクオリティで歌ってくれるのか気になる
135名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 09:58:44.88 ID:9nyZY5QR
Youtubeでたくさんチュートリアルあるからそれ見れば一目瞭然
136名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 17:16:09.43 ID:H/d7l8Up
あーはいはい
137名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 19:29:59.84 ID:9nyZY5QR
文字で説明するより実際に動いて鳴ってるものを見たほうが早いと思って言っただけなのにな・・・
138名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 19:47:14.53 ID:aTCEq7So
その動画のurl貼る所までやってくれないと不満らしい
139名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 21:27:13.78 ID:afTy/Xvz
test
140名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 22:25:33.50 ID:afTy/Xvz
>>139
test
141名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 22:26:04.45 ID:afTy/Xvz
>>140
test2
142名無しサンプリング@48kHz:2012/11/27(火) 22:29:07.53 ID:nYfqmPYo
鬱陶しい
143名無しサンプリング@48kHz:2012/11/28(水) 23:02:53.28 ID:BmHQkgCW
半額日本でもくるかな
144名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 13:03:07.64 ID:HeMkjgYN
渋谷のあそこくらいだろうな
145名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 14:43:18.88 ID:yiGt46/4
今Kontakt付属音源で粘ってて、eastwestがセールしてるこの機会に何か買おうと思ってるんだけど
qlsoプラチナを買うか、Hollywood brassとHollywood stringsのゴールド(足りない楽器はkontaktで補う)を買うかで迷ってます
値段は同じくらいになるので、どっちの方がいいかアドバイスありますか?
146名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 14:56:48.81 ID:HeMkjgYN
前者しか持ってないけどsolo系の音は良い、ただ世に出て結構経ってるから色んなところで使われてる
新しい物が好きなら後者かな、俺も欲しい
147名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 17:49:59.25 ID:HlkEjok5
後に買い足す予定があるならQLSOgoldいっとけ
148名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 22:25:23.70 ID:yiGt46/4
お二人ともアドバイスありがとう
まだセール終了まで期限があるのでギリギリまで熟考します
149名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 01:32:18.73 ID:TzkWggr1
Hollywoodって半額になるの初めてじゃない?
QLSOプラティナム持ってるわしも迷ってるんだが
150名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 12:39:18.02 ID:m/DVfg5S
初めてだな
しかもダイアモンドまで
151名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 14:09:47.48 ID:SW84UBx9
購入を考えてるんですが、、
となると、、古いパッケージを集めたQQQを買うよりHW系やQQQに含まれていないものを単体で購入したほうがいいんでしょうか?近いうちにQQQの中にHWシリーズが入りそうな気がしてならないのですがw
ちなみにHDでwinかmacかあるみたいですが、これ、win選ぶとmacでは使えないんですか?
152名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 20:16:39.47 ID:T95EACP1
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む家族を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
忌まわしき悪しきストーカー
諸悪の根源ストーカー
撲滅を願う。
153名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 21:46:01.51 ID:ORr+/Upn
あと数年したら、QLSOみたいなHollywood全バンドル製品が安くでてくるのかなぁ
154名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 22:27:45.53 ID:QgiGiybF
1TBのHDDに入れて出てくんのか…
155名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 02:36:58.09 ID:xdmkOcqk
なに、CCCだって1TBだ
156名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 07:46:37.88 ID:Y/2zT10d
半額ってすごいよね。

HSとHBのGoldを海外のショップで買ったら
3日で届いて驚いたよ。送料けっこうかかったけど。

音も価格も配送も、いろいろすごいねえ。
Woodwindsも一緒に買えば良かったかな。
157名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 13:04:13.26 ID:Kt5eD96N
俺もHSとHBのgold買って3日で届いて意外な早さにびっくりしたわw
なんかこれ買っちゃったら、これに見合う手持ちの木管がなくて悩む・・・
158名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 13:33:35.17 ID:avYsn03H
木管に関してはハリウッドも半額になってないし、cine windsが良さそうなので迷ってる
159名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 13:38:37.15 ID:aiuo+3c0
12月末までセールか!
HSのダイアモンド買うチャンス
160名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 13:53:52.10 ID:DChj/oXJ
買った後に立ちはだかるSSDとメモリの壁
161名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 14:22:59.16 ID:aiuo+3c0
やめて
162名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 16:39:22.76 ID:Kt5eD96N
とりあえずHSgoldをマニュアル読みながらひたすら弄ってだいたい全体が把握できてきた。
期待通り音は申し分ないが、レガートがここで言われてた「もたる」ってのもよくわかった。
これはめちゃくちゃ扱いづらいね。しかもそんなにいいレガートって感じもしないので、レガートはもう使うの諦めようという気持ちになってる。。
163名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 17:31:18.58 ID:oSa103dr
HS購入検討しているんだけど、そのモタリってノートを前倒し入力する事で回避できないものなの?
164名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 17:58:12.06 ID:Kt5eD96N
>>163
もちろんひとつひとつちゃんとタイミング調整すればプレイバックする際は所詮もたりなんて関係ないんだけどね。
それでもなんかスラーもポルタメントも質感がバラバラで思うようなレガートにできない印象。
大量のメモリを消費する価値があまり見出せない・・
165名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 19:16:01.81 ID:TxQuPCZH
>>160
512GBのSSDを2個ポチったよ
Hollywood購入に備えてw
166名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 19:28:30.28 ID:BsF8TdNA
HSとHBを買おうと思ってるんですけど、SSDとメモリ32GBじゃないと厳しいですかね?
今はMacProでメモリ16GB、7200rpmのHDDです。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 20:04:08.86 ID:3R+iVp4+
おまえらすごいな
プロかなんかなの?
168名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 20:22:06.47 ID:TxQuPCZH
ええ、プロです
169名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 20:31:59.94 ID:3R+iVp4+
>>168
すごい!けどプロなのにまだ持ってなかったのか…
やっぱ様子見だったの?
170名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 20:51:11.74 ID:vpH6rUeq
Thunderboltの外付けHDDでHollywood Strings Gold and Brass Goldは使えるだろうか
171名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 22:15:07.16 ID:ONNvPCTV
PLAYがどうしても暴走するのでSSDと増設用のメモリ買ってきた
SATA3じゃないからSSDも能力全開にできないし
マザーがDDR2しか使えないから今の2G×2を×4にするのが精一杯

んじゃ今から64bitの世界に踏み込んでくるわ
172名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 23:57:05.81 ID:TxQuPCZH
あれ?
Hollywoodに木管がある! いつの間に?
173名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 23:57:51.03 ID:R7WfNOo6
どんだけ情弱だよ
174名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 00:11:45.03 ID:t4L1N/e3
だって案内来なかったんだもん
175名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 00:13:16.10 ID:mG813OYJ
そうでなくても気づくだろ…
かーわーいーいー
176名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 00:25:46.99 ID:tw5WhY5g
夜中にいちゃいちゃtuttiしてんじゃねーよ
177名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 00:52:15.27 ID:t4L1N/e3
いや、セッションです
178名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 00:53:14.12 ID:t4L1N/e3
でも、木管は半額になってねーじゃん
3つ買ったら破産するわww
179名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 01:09:51.85 ID:mG813OYJ
まー今は時期が悪い
180名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 01:40:39.75 ID:7gwdMcu4
本当はQLHOになるまで待つべきなんだろうな。
俺は待ちきれなかったけど。
木管なんかは予約して買っちゃったし。
181名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 01:47:18.70 ID:mG813OYJ
でもこれらの代わりがないからな
182名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 02:32:30.20 ID:3mb6wYK3
我慢できない
183名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 02:39:02.13 ID:mG813OYJ
いいよ…
184名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 03:22:09.50 ID:k+0VxWfv
くるほー
185名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 04:02:14.85 ID:FHb+lhrY
EW、cccの新しいバンドルがでるとしても来年じゃね?ただ、現行のcccの国内販売の在庫がもうほとんどなくなってきてるからそう遠くないのかも…
186名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 15:28:32.62 ID:61kftBnj
クワイアと打楽器も来年ハリウッドになる予定だったよな?
ってことは来年末以降にQLHOかなぁ
187名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 15:49:59.93 ID:GNP+apr1
PLAY4はこの前出た予定だし、PLAY PROは数年前に出た予定だったよ
188名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 16:08:56.70 ID:H61BdeqE
Playにはもともと期待してないからどーでもいい
189名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 16:12:28.92 ID:t4L1N/e3
円が戻ったら買う
選挙次第か
190名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 16:20:52.86 ID:Xay9hQ1N
>>186
そんなこと言ってたっけ?
来年、Masters SeriesとHollywood Orchestral Percussionを発売するとは言ってた覚えはあるけど・・・
出来ればソースが欲しい
191名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 16:28:26.35 ID:7gwdMcu4
192名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 17:33:23.97 ID:vJ5yGpIk
WINDOWS8にしたんだが
SO金とGoliathは互換モードでなんとかインストールできたが
CHOIRSはできなかった。良い解決策はある?
193名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 20:18:39.71 ID:pHJO4bKb
どんなエラーメッセージ?
SO金は持ってるけどCHOIRS持ってない
194名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 19:55:44.47 ID:wvUanOzJ
>>193

Error 1721. there is a problem with this Windows installer package.
A program required for this install to complete could not be run.
Contact your support pesonnel or pavlage vendor.

って出る。
195名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 10:07:14.36 ID:1xwKGZmo
>>194
それ、7でも出てた気がするが
UACオフにしてもダメ?
196名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 14:53:10.65 ID:4NxUC328
キーファイル破損の線も
197名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 18:41:23.53 ID:k3gK50g6
UACはもちろん切っている
キーファイル破損・・・調べてみます。ありがとう
198名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 23:07:20.88 ID:IeAFjePF
HOWのInstrument Updates更新のお知らせ
http://www.soundsonline.com/Support
199名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 23:26:38.73 ID:PCRdcGay
1.0.3出たばっかなのに、もうかよ。
サンキュ。
200名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 17:10:47.62 ID:Gv/p8n9r
本家でやってるセールって
代理店のハイソリュージョンはやってくれないのかよ・・・・
201名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 19:27:03.81 ID:wA7YoDxB
クリスマスの全世界送料無料を体育座りで待ってる
202名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:16:27.23 ID:KOUt+8wg
本家だから出来るんだろうねぇ
代理店がやったらマージン無くなるどころか逆ザヤ
203名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 15:48:05.34 ID:VsqTb2x4
DL販売じゃないと価格合わせるのはつらいだろう
204名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 21:22:25.24 ID:iX64v0rH
毎年クリスマスかイヴに送料無料とか特別セールしたっけ?
205名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 21:25:42.66 ID:MOpUIy8X
クリスマスかは忘れたが全世界送料無料は毎年やってるな
その時期になると注文した品が大幅に遅れるから、
既に半額だし時間を取るか送料を取るかだな
206名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 13:30:58.78 ID:Uai0T9kW
半額セールでQLSO Gold買ったんだがオーソライズで詰んでる…
「the authorization code you entered was not found」と表示されるんだけど何か対処法あったりしませんか
一応公式のサポートにある対処法はひと通り試したんだけども
207名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 13:37:39.66 ID:JrWaEIzz
シリアルコード全部でいくつあった?
208名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 13:39:12.81 ID:Uai0T9kW
1つだけ
そういえばSilver版のシリアルも必要みたいなこと見た気がするんだけど、見当たらないんだよなぁ
209名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 14:08:01.78 ID:tgNYjjFi
Silver版のシリアルも入っているが、別に必要ってことはない
210名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 14:16:10.85 ID:Uai0T9kW
Gold版のしかないなぁ…なんでエラー出るんだろ、一応サポセンには問い合わせてみたからなんとかなるとは思いますが
211名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 14:45:22.65 ID:Ypu4soAw
>>206
SilverのインストーラにGoldのシリアル突っ込んでるかもしくはその逆?
いずれにせよ付いてるコードを正しく入力してそのメッセージは有り得ないから問い合わせるしか無いな
212名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 14:59:43.62 ID:JrWaEIzz
GOLDって楽器隊毎にシリアル分かれてないのか?
PP買ったときはpercussion、strings、brass、woodwindのそれぞれ4つにシリアル付いてた
16bit版と24bit版合計で8つだな
213名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 15:01:33.11 ID:Ypu4soAw
>>212
マジかよw
214名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 15:03:35.83 ID:JrWaEIzz
加えて、最初に送られてきたときは紙パッケに記載されてるシリアルが4つしかなくて俺も起動できなかった
拙い文章で問い合わせて残りの分送ってもらった
215名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 15:05:32.22 ID:Ypu4soAw
ちなみにGold付属のSilverは別にシリアルが付いてるから
入ってなかったならその時点で問い合わせやな
216名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 17:37:49.68 ID:Uai0T9kW
206です。オーソライズウィザード再インストしてQLSOの音色選択してみたらなぜか
「this patch works with a product that is not known〜」って表示されてもうわからん!!!
これ以上いじったら余計悪くなりそうなのでサポセンまってみます。いろいろ意見ありがとうございます
217名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 19:28:38.62 ID:yx5Y0ly+
>>206
俺もそれで問い合わせたら、新しい認証コード発行してくれてあっさり解決した
218名無しサンプリング@48kHz:2012/12/10(月) 19:30:35.21 ID:yx5Y0ly+
>>209
Gold Completeとして動かすなら、Silverの認証も必要って書いてあった
219名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 11:57:20.60 ID:EGAXtjSh
206です!!サポセンの対応が意外と早くて、ライセンスをilokアカウントにアップしてもらって無事使えました!
>>216 の「this patch works 〜」ってやつはディスクからエンジンインストールしなおしたら直りました。
なんだかいろいろありがとうございました。お騒がせしました。
220名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 13:03:44.29 ID:Ox5y3Qos
よかったね
始めは奏法表現がなかなかマッチしなくて試行錯誤するだろうが楽しんでくれ
221名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 14:19:15.00 ID:hwk1ZcUS
cccって日本ではもうディスコンになった?ハイレゾ取り扱いしてないんだが…
222名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 18:10:46.76 ID:qHjQzFRk
SoundsOnlineから買えるぞ
223名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 22:11:49.27 ID:hwk1ZcUS
>>222
うむ。そりゃ本家からは買えるだろうし、ハイレゾでは買わないけど、日本では完全にディスコンになってるのかなぁ…?と思って。新しいバンドルになるのか…と思いつつなかなか購入に踏み切れない俺。。
224名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:01:08.34 ID:ANNdcv6s
PLAYのQLSOのGOLDで、クローズとサラウンドのマイクを
追加でアップグレードしようと思うんですが、
公式サイトのどこを探しても、それらしき商品が見当たりません。
どうやったらGOLDのマイクを追加できるのですか?
225名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:12:01.55 ID:mBknr08+
>>224
なんか問題だらけらしくて今は公開を中止してるらしい
Forumに書いてあった
226名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:36:09.82 ID:UMPv2VHq
今見たら、ディスコンしたからプラチナ買えってforumに書いてあった
227名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:49:30.21 ID:wsLnOUvN
マイク特に問題ないけどどこが悪いんだ
228名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 22:01:15.44 ID:ANNdcv6s
>>225 >>226
情報ありがとうございます
おとなしくプラチナにアップグレードします

>>227
GOLDのステージマイクは問題ないんですけど
クローズマイクの音が必要になったんです
229名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 22:02:39.88 ID:jmKKQqpp
>>227
Platinumに比べて割安すぎる問題が
230名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 22:15:51.99 ID:wsLnOUvN
>>229
理解した
231名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 02:18:30.40 ID:o1bDXxPE
え?普通に使ってるけど。マイク全部そろえてもセールのときのプラチナとは数万しか違わないくらいだし、安すぎるってことはないと思う
232名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 15:22:27.96 ID:PsJvpzdj
ストリングス音源viennaにするか悩んでたけど
EASTWESTプラチナ+がセール価格ちょいくらいで
買えたので買ってもた。
233名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 20:16:00.15 ID:AVze1uRU
あ〜あ
それはもったいない買い物をしたなww
234名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 20:34:07.75 ID:PsJvpzdj
本家だと半額だし時々セールやってるんだよね
カード持ってないから諦めたOrz
物足りなくなったらviennaに手を出そうかと思います。
兼用してる方とか結構いそうですね。
235名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 21:08:20.92 ID:wNgtY0AO
今年の冬はもう1本キャンペーンやらんのかな?
236名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 00:19:14.12 ID:RpneWeri
円高になっちゃったからなあああ
クソ自民
237名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:01:07.66 ID:9s/xg2lT
変なのキター
238名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:25:02.41 ID:9O5zn41R
>>206さんとおんなじ状況になっちゃってます(;;)
EWQLSOGoldを半額セールで購入、
オーサライズあと一歩というところで
「the authorization code you entered was not found」のメッセージが…。

海外から直接購入したからサポート問い合わせが英語…うう(;;)
いずれはメールなりで問い合わせますが、
なにか原因お分かりの方いましたら教えてもらえないでしょうか?
239名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:41:09.22 ID:XoSCs0oK
英語できないなら代理店使えよアホちゃうか
240名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 02:50:46.08 ID:9O5zn41R
>>239
さっき問い合わせメール送りましたー(^^)
241名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 16:09:06.31 ID:exidAluU
PLAY製品オーサライズ方法(iLokアカウント・EastWestアカウント作成)
http://www.h-resolution.com/EastWest/iLok_registrar.html
242名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 17:18:19.18 ID:rv6SujGH
本家セールでポチったHB(ダイヤ)・CCC(8個入り)・ダークサイドが届きました。
約1600ドルで14万位なので、代理店のHB単体159800円より安いとは・・・
注文自体は3日で届いたんですが、
初めてペイパル使ったので、認証やら本人確認などで使えるようになるのに1週間位待たされました。

円安気味になってきたし、セールもあと11日となってきたので
そろそろ買う予定の人は決めた方がいいかも・・・。

余談ですが、CCCのフリー(無料)枠に一番高い商品を置くのは常識ですよね。

以上、チラ裏でした。
243名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 04:57:51.87 ID:VjQ7eVPc
238だけど、本国に問い合わせしてるとどうも
「GoldとSilver両方のコードが必要だよ? がんばれ!」って返ってくるんだが、
どう探してもオーサライズのコードがGoldのしかないんだよ…どういうこと…
244名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 11:59:12.80 ID:GZSMUtC3
そのレスを英訳してそのまま送れ
245名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 14:30:08.19 ID:VjQ7eVPc
>244
もう送りまくったわw
そしたらSilverのコードとGoldの新しいコードを発行してくれて、
音が出るようになった。なんだったんだよw

が、スタンドアロンでは音出るんだけど、
VSTiで立ち上げると認証されない…まだ先は長い…
246名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 14:58:17.23 ID:IPX5s7TF
http://www.h-resolution.com/EastWest/install_win.html
ここの下段のPLAYアップデータのインストールやった?
やってからilokの登録やら済まして
http://www.h-resolution.com/EastWest/iLok_registrar.html
のページの12の方法のオーサライズ済ましたらできたよ。他の製品だけど。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 17:04:58.34 ID:Yqt6PAPt
>>240
>>245
今後は 2ch で質問するなんて無駄は省くべき。
EASTWEST がアホなのを俺らが解決できるわけないんだから。
248名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 11:40:22.11 ID:j8NyVPht
つかすぐ前に認証コードの話あったけどな
249名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 16:18:26.36 ID:Q3hTwKcO
読まないから冷たい反応されるわけで
250名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 00:02:01.49 ID:mVpVSvqm
ここは本当に凄いメーカーだ。
インストールが無事終わったからって安心するのは大間違い。
ディスクの質によっては1年〜2年後には読めないディスクなってる。

DVD版買った人はDVDイメージにして保存することを強く勧める。
251名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 00:10:52.90 ID:H1USfMgR
今時韓国プレスのディスクでもそんな粗悪品無くね?
ロシアプレスでたまにある程度
252名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 00:18:38.66 ID:PWeyM8jZ
中国の工場でも、海外から発注受けてる工場なら
ここまで酷くはないと思う
253名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 00:52:56.42 ID:hOYlGf7p
クーポンコード分かる方いますか?
メール・アカウント登録してもクーポンコードが一向に送られてこない。

CCC買おうと思ってます。iLokも同時注文する予定です。
254名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 01:50:31.19 ID:6ToSARiN
>>253
んなもんね〜からとっととポチりやがれ!
255名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 01:43:24.07 ID:qgi02zZ2
QLSO Goldをセールで買ったらオーサライズコードが
Goldのしか入ってなかったからサポートに連絡したんだけど

返事ってどれくらいで来ますか?
2〜3日しても音沙汰ないのですが
256名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 01:59:35.28 ID:zwUy6zva
もう一回送るといいよ
257名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 02:47:04.32 ID:qgi02zZ2
ありがとうございます
とりあえずもう1回連絡して待ってみます

このままサポート側が休み入られると困るな・・
258名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 00:25:36.29 ID:bkiVtGiE
EastWestのサポートって最悪
259名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 03:33:01.57 ID:8QWdyEoC
何を今更
260名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 16:24:01.64 ID:W99Z80bV
CCC買ったので弄り倒す予定
HDDバックアップ以外にやっておく事あります?

SC弄るのが一番楽しみだけれどもあまり情報ないですねー
261名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 01:04:06.83 ID:zlLf2EGD
今CCCを内蔵HDDとして中に入れてありますが
SSDに入れたらロード早いですか?
愚問?(^_^;)
262名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 15:09:11.28 ID:AoxQBpYN
前スレでゴライアス買った初心者SONAR X1使いですが
SSDでWin7(64bit)入れてメモリ8Gまで増やしても相変わらずクラッシュします

逆にWinでSONARで問題なく動いてるよーという方居ませんか?
いらっしゃればハードウェアの環境も教えて頂きたい
263名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 15:28:54.41 ID:O1XP4qWb
DAWも64bitにしないと結構メモリ食いますよね。
cubaseでQLSOの使ってますが音色いくつか読み込むと
メモリがいっぱいのメッセージが。
264名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 15:43:01.95 ID:fu2QsSVV
jbridge使うとメモリ制限外せるよ
265名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 13:18:38.67 ID:fZN00c4t
soundsonlineのセールなんですが、
Hollywood Stringsと、Brassに関して、

I am purchasing the Hollywood Strings and Hollywood Brass Bundle

で買うと30%オフで、

I am purchasing my first edition of EastWest/Quantum Leap Hollywood Strings(またはBrass)

だと、50%オフということは、バラで購入したほうが遥かに安いということですか?
読解力が無くてすいません。
誰か御教授をお願いします。
266名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 14:51:23.48 ID:xxTn08i4
>>265
そういうことだ
ワシは全部セットになってから買うつもりなので今回は見送るけど
267名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 22:47:28.98 ID:wXRHS2K3
たしかにQLSOみたいにセット販売される頃には標準価格も下がるだろうし
268名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 11:44:58.94 ID:aINQjiVW
>>266
ありがとうございます。

それぞれバラで買うより、セット販売のほうが高いってなんか
変な感じですが、そうなんですね。
269名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 14:37:46.11 ID:XstBb7mC
企画の時点で漏れがあったのだと予測。
270名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 15:32:50.35 ID:6F8xBhe7
27日にHBのゴールドをはじめて本家サイトで買ったけど、
ここ読んでいたらインストールするのが怖くなってきた。
271名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 16:05:50.23 ID:UWZ1gamf
>>270
片言の英語メールでもちゃんと対応してくれるよ。
272名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 18:49:23.41 ID:W6cX7NHX
>>271
ありえんわw
273名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 22:06:41.91 ID:WB2fvmal
買ったは良いがilok helper clientの起動でハング、認証ソフトもハングするし何かソフトが邪魔してるのかね・・・
他PCで認証だけ済ませても動かせないし

eastwestはViennaみたいに一式揃う事を前提としたセットは売らないのかな
274名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 16:04:39.35 ID:UEGvKJn+
QLSOのSolo OboeのDXF(Acc)が糞仕様な件について。

他パッチではModWheelでダイナミクス、Velocityでアクセントなのに
こいつだけModWheelでアクセント、Velocityでダイナミクス。
DXFである必要がない…

QLeg DXFとStaccatoパッチを組み合わせて代替しろって事なのかな。
275名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 23:05:05.06 ID:yMPUG1jQ
>>194
結局1721エラーは解決したんですか?
自分も実はwindows8で64bit版をインストールしようとして躓いてる。
ネットで検索していろいろ対処してみたけどダメで途方に暮れてる。
補足すると、2年くらい前に購入したのだけどようやくPC新調したので
年末年始の休みにインストールと思ったのだが時間切れ・・・。

もうちょっと頑張ってみるけど良い情報あったら教えてください。
276名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 13:16:54.22 ID:W5ogv1Sy
>>274
パッチ名にsus accってついてるやつだよね。
オーボエに限らずいくつかあるけどこれはほんとに意味がわからないね。
QLSOは意味がわからないことがけっこうあるけど、
後発ソフトで改善感をもたらすために、わざと使いづらいところを
入れたりしてるんじゃないかと思ってきた。
277名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 19:01:53.05 ID:zJQmXPKZ
CCC憧れるなあ
音がいいし、今つかってるオーケストラ音源を越える武器になってくれそうだが

実際使っててどう?
MoRとかQLSOとか
278名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 22:30:07.59 ID:GY6sPXKn
ふつう。
279名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 22:52:49.29 ID:zJQmXPKZ
>>278
そうなんか(´・ω・`)
じゃあ良いと思う音源といえば?
280名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:20:44.91 ID:gBDjq4mn
お金とスペックがあればだけど、QLSOよりHollywood Seriesの方が圧倒的に使い勝手が良いのでそちらを勧めたい。(音も当然良い)

QLSOは>>274みたいに1パッチでダイナミクスしか時間制御できない楽器があるけど、
Hollywood Seriesはダイナミクス、アクセント、スラー、スラースピードを同時に制御可能な(弦楽器はビブラートも)クロスフェード(DXF)パッチが各楽器に揃っている。(Strings,Brassで確認。WoodWindsは未確認)

元々音のサンプルが多いうえ、同時制御の組み合わせ数のお陰で表現力はとても高いし、少ないMIDIチャンネル数で意図した表現をしやすく打ち込みも楽。
281名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:24:13.48 ID:C20sR3uf
あーそんなにいいのか
しまった! 円高の時に買っておけば・・・
282名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:38:18.44 ID:zJQmXPKZ
ハリウッドかあ
安くなったら買おうかな…
283名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:47:26.36 ID:SjOtYjqw
Hollywoodはむしろ、CCでダイナミクスコントロールするのが前提だな。
金管なんかはサスティン系、モジュレーションでしかダイナミクス切り替わらないし。

木管もほぼ同じ仕様。
ノンビブとビブの2段階しかないけど、ビブラートコントロールできるし(クラにはさすがにないが)、
ダイナミクスもまとめて一緒にCC1でコントロールするかしないかで別パッチになってる。

弦のスラーというかレガートパッチ(ポルタメント除く)は恐ろしく使いにくいから
そこだけは期待すんな。
284名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 23:49:37.05 ID:zJQmXPKZ
結局どっちなんだwwww
285名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 00:00:56.82 ID:SjOtYjqw
いや、QLSOより遥か上なのは間違いないよ。
レイヤー数もラウドロビンの数もたっぷりだから、ある程度ベタでもそれっぽく聴こえるし、
弦なんかは、ハイポジションの表現とかもよく出来てるし。
むしろレガートくらいしか欠点ない。
286名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 00:21:15.71 ID:QxeOyBuR
良い音源買えば良い曲作れる
そう思っていた時期が僕にもありました。
287名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 00:25:38.52 ID:lq4zjzgE
>>285
そうなんか〜 俺は正直QLSOをべたべたに打った音でも打ち込み感無いように聞こえるからどっちでもいいやって思ってたわ

>>286
ウッ (`;ω;´)
288名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 00:39:50.55 ID:DTfy/XMq
QLSOでもかなりいけるでしょ
289名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 00:48:35.53 ID:lq4zjzgE
ハリウッドさんにしたらアレかもしれないけど
QLSOでもうっとりするほど綺麗だよね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DA3hOQ7d8qU
http://www.youtube.com/watch?v=U8UxO0ByMyc とか
290名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 01:41:42.56 ID:4oYTOtM7
今の商業音源でも安いせいかVSL並にQLSOが使われてるから
数年後はHollywoodも使われて更にオケのクオリティが上がりそうね
291名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 02:05:07.94 ID:GjLLWWWn
QLSOのクローズとステージってどういうタイミングで使い分けてますか?
292名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 02:07:40.84 ID:4oYTOtM7
>>291
コンサートじゃなくて近くで弾いてる音響とか、エフェクト掛けまくってQLSO素とは全然別の音にしたい時とかにクローズを使う
293名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 07:04:51.93 ID:BOhBKsVi
GoldからPlutinumにアップグレードしたいが、
安倍っちが就任してから買いづらくなるな…。
294名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 09:54:27.36 ID:054fXWDM
Hollywood StringsのGoldを本家で買ったのですが、
ブラスと木管ってユーザー割引で購入できますでしょうか。
一応メール配信やオーサライズの設定はしてありますので、
少ししたらメールでお知らせが来るのでしょうか。
295名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 15:19:48.98 ID:rm0GUQ2X
CCC音源読み込まないと思ったらパッチあてるの忘れてたでござる
初歩的過ぎるミスで1週間無駄にするとは・・・
296名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 03:00:32.06 ID:+ih8ffDo
そういえば
使えなくなった生腰を半分に分断したら軸がまっすぐじゃなくておよそ3cmずれてたけど、今はどれもそうなんかな
297名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 03:01:17.43 ID:+ih8ffDo
誤爆
298名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 09:56:22.30 ID:fh5g5RwL
oh...
299名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:27:01.53 ID:BKS/slbU
わずか一ヶ月で
ドル 8% ユーロ10% の値上げかよ。
セールでHollywood即買いした人は勝ち組ですね 政治とか自民とか楽器関係ないと思ってたわ
300名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:30:06.68 ID:bgi7dsXu
就任前からこれですもんねーまだ上がりそう
で1月だからセールですかそうですか、実質継続かな?
301名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:12:45.61 ID:BKS/slbU
なんかいやーな予感する ドル高 ユーロ高 に便乗して国内値上げとか
302275:2013/01/06(日) 23:32:29.39 ID:OLUdAJOm
>275だが1721エラーについて経過報告。

2年前のPLAY1はあきらめて現行のPLAY3のインストーラをダウンロードして実行した。
で、なんとかアプリケーションは立ち上げは可能に。しかしサンプルデータのインストールで
またしてもインストーラ不備エラーが。途中まで進んでいたbrassとstringsは残りのデータを
手動コピーすることで使えそうなんだがpercussionとwoodwindは最初のdisc(disc7とdisc14)
からエラー出現のため手動コピーだけではPLAY3に反映しない模様。いまこの段階。

もうちょっと頑張ってみる。次の連休にはやっつけたい。オレと同じ状況のひとはあまりいない
だろうけど参考と備忘を兼ねて。
303名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 09:54:15.67 ID:yEv7+RyC
代理店で購入したい私は高い金払うか
ひたすら代理店もセールを行う時を待つしか無いのであった・・・
304名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 13:28:33.99 ID:YNw/E7oy
>>285
レガートはQLSOの方がいいですか?
305名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 14:24:34.52 ID:SDxRl+XW
QLSOのレガートはもはやレガートじゃない。
hollywood Stringsのレガートは使いづらさMAXだけど、
それでもHallywoodと比べること自体失礼なレベル。
306名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 17:09:01.97 ID:h0asCsIO
>>303
ローカライズされてる訳でもなくサポートがある訳でもないのに。
307名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 19:02:37.15 ID:3tAdzU40
QLSOのレガートはアタックを切ったサンプルを鳴らすだけだからね。

Hollywoodのレガートは使いずらいと言っても、MIDIという規格を使う以上は表現力とのトレードオフだと思うよ。

特にポルタメントは始点と終点を決めないと出来ないので、スライド先のノートを早めに入力しなきゃいけない。これは他の音源でも同じだと思う。
308名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 09:30:08.72 ID:j6Zm4e2h
ハリウッドのユーザー割引ってあるの?
309名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 11:17:25.12 ID:r9Gl4WWT
>307
ポルタメントはスライドが長いからモタつく感じがする理屈は誰でもわかる。
それを考慮した上でも、ハリウッドは普通のスラーレガートの反応もかなり遅いからモタつくってみんな言ってるんだろ。
俺もハリウッドとLASS持ってるが、LASSではほぼモタつきなんて感じない。
310名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 12:25:15.25 ID:V9kditLp
>>307
使いずらい NG
使いづらい OK

使うのがつらいから使いづらいな。2ちゃんでこんなこと突っ込むのもなんだが、
最近あまりにも間違ってる人が多いのであえて突っ込んでおく。
311名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 03:58:51.44 ID:opPg19K6
iLok.comではドングル認識してるのにPLAY音源側でライセンス読み込み出来ないって出るのはなぜだろう
312名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 08:42:19.56 ID:loMEq4GF
ハリウッドのユーザー特別割引が来ないよ〜。
これはもうこのまま買うしかないのかな。
313名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 09:37:18.11 ID:4dUQw+yT
日本人金持ちあるね 取れるときにとっておみこう
314名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 15:56:25.82 ID:jJfg2XLC
>>312
どういう意味?
Strings、Brassは12月31日まで半額だったし
315名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 17:31:44.65 ID:gLhId/XH
既存ユーザー向けの徳割なんて今まであっただろうか
CCCHDに入ってる音源のライセンスのみ購入ならいくらか安かったくらいか
316名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 19:40:57.27 ID:0blV0903
>>309
使っているパッチを念のため書いたほうがいいかな。
PortとSlurが一緒になってるパッチはベロシティでのスラー速度の微調整が出来なかったはず。それ以外ならベロシティMAXでスラー速度は最速になる。

最速でも少し遅い気はするけどね。
Slur runパッチで補うしかないかも。
317名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 20:42:02.88 ID:EpF3ARax
>>313
>>314
返信ありがとうございます。
某ブログでハリウッドシリーズ既存ユーザーの特典割引で木管を購入したと書いてありました。
自分もそれを利用したいと思っているのですが。
318名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 20:47:57.33 ID:AXbOz+8P
>>317
HOWは、発売前の予約期間だけ、他のハリウッド持ってる人は100ドル引きで買えた。
俺もそれで買ったクチ。

今は、特にそういうの無いんじゃないかな。
319名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 00:26:26.12 ID:4Vl/UqYU
windows7 service pack1インストールしたら
64bit版のprogram fileフォルダの
vstpluginフォルダからeastwestのplay_VST_x64が消えたw
ビビッたわ・・・halion symphonicも消えたし。
再インスコでなんとかなりそうだけど簡便してよ。
320名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 09:27:40.59 ID:4oZHN/eB
>>317
ありがとうございます。発売前だけの割引でしたか。
半月ほど特典メールを待っていたのですが、無駄な時を過ごしてしまいました。
円安の進行が凄まじいので、今日にも購入しようと思います。
321名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 14:24:18.46 ID:TXbqrpHs
全部入りが出れば、単品も安くなるだろうと、予想、それまで待つわ
欲しいの 木管じゃないけど。
322名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 15:03:36.34 ID:1sG+F9ol
QLSOってZDTのテンポラリーライセンスだと挙動おかしくなるって事ありえるのかな?
iLok壊れて今テンポラリーライセンスで作業してるんだがRa、Silk、SD2、QLSC等は普通に使えるのに
QLSO Goldだけロード中にライセンス云々ってエラー出て使えない時が多々ある。
323名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 10:56:20.18 ID:grrXKCx1
HOWはHSとHBに比べるとかなりシンセ臭い
324名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 14:34:09.22 ID:YfZoGc7u
HBのキースイッチですが、midi鍵盤やplay上の鍵盤だと反映されるのですが、
ピアノロールでC0等をノートを打ってもうまくいきません。
なにか設定でミスがあるのでしょうか。DAWはSONARX2です。
325322:2013/01/11(金) 15:57:21.34 ID:thGEDxjl
大丈夫だと思ったらEW系全部駄目だわ
326名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 15:26:13.88 ID:Bzrt6HtO
>>322
割れざー 乙!
327名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 15:39:08.33 ID:cznslbTf
全部しっかり買ってるんですけど・・・
328名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 16:15:11.46 ID:5roWZYdm
324ですが、C0をC1などのようにオクターブ上げでキースイッチが反映できました。
他の音源ではそのままでいけるものもあるので謎ですが、とりあえず出来たのでよかったです。
329名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 01:01:05.26 ID:+Dnl0TDO
>>328
鍵盤はローランドか?
330名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 11:10:29.33 ID:bZQznmPS
ハリウッド木管のインストールで失敗します。ブラスは問題なくできたのになぁ。
インストール先指定のところでwoodwinds1から3というのがありますが、
これをそれぞれ個別に指定しないといけないのでしょうか。
331名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 12:57:43.21 ID:ZvF30V6k
330ですが、無事にインストール成功しました。
早速音を出して遊んでしまいました。スレ汚し申し訳ございません。
332名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 13:17:33.01 ID:LQqoC2OR
ローランドと他メーカーでオクターブの表記違うから注意な
333名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 15:18:12.03 ID:zEpZLSSB
子細な質問ですがお願いします、HOWのClarinetとEb Clarinetの音域を教えて欲しいです
334名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 05:22:51.22 ID:tnqiFKjQ
>>333か放置されて、仕方なくマルチしたようだけど、
ちょっとかわいそうな希ガス でもおれ持ってないよ。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 22:40:47.34 ID:p6CsWk87
>>322
テンポラリーライセンスってなに?
336名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 20:15:42.20 ID:3+/NFSum
QLSOのソロバイオリンにトレモロ見当たらないんだけど・・・もしかしてない?
337名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 01:36:28.86 ID:n1Sku87B
ソロバイオリンがトレモロ?
338名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 08:59:51.75 ID:FH5k55e9
ハリウッド木管・金管なんですが、楽器の音の奥で「ザー」とノイズが鳴っています。
皆さん同じような雑音ってありますか。また回避策を教えていただけると嬉しいです。
339名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 10:39:06.33 ID:dI8DkD85
どのパッチ?金管だけど帰ったらきいてみる
340名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 08:41:55.65 ID:swZN+f/L
>>339
ありがとうございます。自分のは全てのパッチでザー音が背後にあります。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 15:28:44.90 ID:lpeq1PBM
>>338
どんな音かうp
342名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 18:57:01.24 ID:nBUr6ZzF
おいおいもう100回くらいやってるだろ
343名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 21:09:07.76 ID:0VP59SYu
EASTWESTの75%オフっていつまで載せとく気なんだろ
今でも買えんのか?
344名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 23:27:05.43 ID:9iuQc5+e
いい加減在庫処分したいんじゃねーの
いまさら古い音源買いたい奴もさすがに居ないだろうし
345名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 09:29:10.52 ID:ifRDeo9q
CCCなら常設価格だろ
セール時は80%とか+1とかあるし
346名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 21:44:21.59 ID:848UarmT
QLSOのソロストリングスを使用しているのですが、
収録されているサンプルは短くないですか?
極端な話、5小節間ドを伸ばすにはどうすればいいのでしょうか?
347名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 21:56:15.46 ID:25XPLyqB
テンポ300なら、5小節でも問題ないはずだけど?w
348名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 22:13:00.75 ID:848UarmT
テンポ120がいいです
349名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 22:16:38.40 ID:25XPLyqB
テンポ120でも、1/4拍子なら問題ないでしょうw

ところで、バイオリンの弓って、何メートルあるかご存知?
350名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 22:28:15.14 ID:848UarmT
すごい嫌いだわ
351名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 08:09:36.37 ID:dyrOKkh6
返しは奏法として入ってなければないんじゃね
上のはdtm板特有の現象で人じゃないから気にするな
352名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 09:50:45.43 ID:aHVbZ8s0
どうもありがとうございます
353名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 00:20:37.36 ID:GKVt8tnZ
>349
お前本当に嫌な奴だな
354名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 00:56:42.62 ID:0Z/XqP23
屁理屈引っ張るだけ引っ張ってそのあと回答も出さないでどっか行くだけの人はただウザいだけで何も面白くもクリエイティブでも何でも無い典型的な嫌われタイプだよねwww
355名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 08:40:53.47 ID:9d27khC2
HOW来週アップデートするみたいだけど、
どんな内容やら。
356名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 03:29:09.15 ID:AdPVwi/a
>>353
てか、物理的に不可能な長さの音を出すってどーなのよ?ってことだろ
357名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 07:08:26.41 ID:6vG5eYS1
返しと書いて、352は理解したのか。
358名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 08:30:11.52 ID:82KmsiUV
インストールの途中で寝てたらwindows更新云々のせいでPCが勝手に再起動しやがった……。
プレミア+で28枚中23枚までインストールできてたのに……。一からやり直すしかないのだろうか……?
359名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 10:00:35.19 ID:qOPk+2bO
プレミアってなんだwプラシナだろw
サンプルさえちゃんとした位置に置けばいいから一からやりなおさなくても、
途中のDVDから、それまでのサンプルの場所とか見て手動で入れたらいいよ
360名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 11:21:22.66 ID:0+n8Vn3f
CCCは全部買った方が良さげ?
ジャンルにもよると思うけど、これあんま使ってないなあっていうのある?
361名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 11:53:03.74 ID:opfa+1FQ
人によるだろう
うちではMinistry Of Rockは全く微動だにしてない
362名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 11:58:57.80 ID:0+n8Vn3f
fab4とかsilkとかは?
どこかで使いそうな気がしてどれ削るかワカラン…
363名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 13:30:51.08 ID:qOPk+2bO
まぁ使いどころは人によるとしてsilkは音すごくいいからもってたほうがいいよ
364名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 13:37:54.60 ID:5ebh8JNk
HW弦テキトーに鳴らしてみた
なにこれ気持ちよすぎワロタwwwww
365名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 14:01:16.92 ID:0+n8Vn3f
>>363
そうなのか

QLSOのプラチナプラスとプラチナで容量にかなり差があるけど、
プラスにしかないものってなに?
366名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 14:02:44.36 ID:W/050xfK
24bit
367名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 14:08:33.92 ID:0+n8Vn3f
>>366
音質が違うってこと?
368名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 14:13:44.65 ID:NKRzJMvm
CCC買ったった
そろそろ俺の貯金がストレスでマッハ
369名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 14:26:31.73 ID:2vzGg7+Q
CCCには、シルク・ジプシー・ふぁぶ4は入ってないよね
あとミニスト系とダークなんたら
370名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 14:36:57.02 ID:qOPk+2bO
>>365
プラチナは24bitだけど、プラチナプラスは24bit+16bitのサンプルも入ってる。
bitは高いほど高音質。

>>369
それ代理店のやつの話?
本家ではCCCの中身選べるから。
371名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 14:48:01.44 ID:0+n8Vn3f
試しに見積もったら1499ドルだった

(´・ω・`)…
372名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 20:10:06.69 ID:NKRzJMvm
>>371
円安が進む前にとっとと注文するんだ!
373名無しサンプリング@48kHz:2013/02/14(木) 21:16:24.87 ID:ye0YVkle
plusの16bitはRAMが少なかった32bit OS時代の名残かな
374名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 12:55:05.62 ID:OyBYpXAM
ハリウッドストリングスすごい。
ViennaやLASSより一段上いってる。
375名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 13:39:11.98 ID:EJPu6HJB
QLSO silver completeを購入したのですが、
パッケージスクリプトを実行中で止まってインストールできません。
前スレに似た症状の方がいましたが、これはインストーラのバグなのでしょうか?
【OS】10.7.5
Macbook Pro late2011
2.4GHz Intel Core i7
メモリ 4GB
です。
376名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 13:58:23.76 ID:K8n0lqeP
それ止まってないよ。止まったように見えるけど作業中
とくに1枚目は時間かかるからPCに任せて寝ちまえ
377名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 14:00:05.84 ID:EJPu6HJB
>>376
ありがとうございます!
378名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 14:49:53.71 ID:5etvRpGZ
SD2 Pro Expansion Downloadとか一部の奴ってダウンロード版があるのか?
うpぐれが半額になったので見たら気づいた
379名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 19:08:08.68 ID:qJyNjt9V
EW製品使ってる人に聞きたいんだけど
記録媒体の構成はどうしてる?
みんなSSDのraid0なの?
380名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 20:59:34.22 ID:KK+AseIb
>>374
レガートがLASS並に良ければそうだったな

そこがダメだったせいで俺の中ではその2つと肩を並べるくらいだけど
381名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 22:51:25.26 ID:gLyWS0s+
>>379
普通に内蔵HDD2TBにまとめて入れてる。
ってかライブラリ1TB以上あるのにSSDに入れたらいくらお金がかかるのやら。
いつか安くなったらそうしたいけどね。
382名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 23:26:45.83 ID:1lL2t3Bl
>>380
HOSほしいけどレガートがどんな感じなのか弾いてみたいわ。
ポルタメントかかってないのもあるの?
383名無しサンプリング@48kHz:2013/02/15(金) 23:50:31.88 ID:KK+AseIb
>>382
あるよ。
ノートとノートの間に、弦が滑るときのキュイって感じの音が挟まるようになってる。

別に音が悪い訳じゃない(格別良いとも思わないけど)。
散々言われてる事だけど、モタつきまくるのがダメなんだ。
期待して、最初に試奏した時愕然とした。
384名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 00:21:08.91 ID:FouVxakY
>>381
そうなのか
自分はHDD1TB二つでraid0組んでる(cccのため)
SSDはたぶん512を4つ積んで15万くらいか…
385名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 00:34:12.78 ID:QhDlW/dj
SSDって今はもっと安いよ
386名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 00:34:34.25 ID:QhDlW/dj
あ、ごめん。4つか
387名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 00:47:32.35 ID:cN8mW11p
>>379
自分はSSD4台入れてるよ。
少しずつ買い足していったから、容量も128GB〜512GBまでまちまちだが。
当然これだけでは足りないので、1TBの1プラッタのHDDも入れてて、
良く使う音源はSSDに、たまにしか使わない音源はHDDに入れてる感じかな。
これでもトラック数増えてくると追いつかないので、どうしたものかと悩んでる。
388名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 01:20:49.72 ID:9C1A4suV
そういう人達ってPCも当然SSDなの?
389名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 03:24:04.83 ID:TEwU69uW
ちょっと調べてみたらSSD512Gで今んとこ一番安くて3万5千円くらいか。
うーんEWの為にこれを何台も買うのはキツイな・・・。
早く技術開発されてSSD2TBで1万円くらいの時代が来ないかなあ。
390名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 03:33:33.22 ID:FouVxakY
映画音楽とかに使えそうなfx集とかでないかな
391名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 17:58:07.28 ID:DNKsIxzc
>>390
オムニス
392名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 18:06:17.09 ID:FouVxakY
>>391
それ以外である?
サンプリングでもいいんだけど
393名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 22:05:57.06 ID:LxMTa6U0
自分で探してみた?
394名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 21:17:13.64 ID:73Mn5XW/
HSはシンセ臭い。
レガートもダメダメ
395名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 22:34:05.37 ID:NIrC/mbe
とりあえずその打ち込みをUp
396名無しサンプリング@48kHz:2013/02/17(日) 23:05:11.11 ID:nytSGFUY
自分も気になる
ハリウッドシリーズ揃えようか迷ってたし、シンセ臭いってどの程度のものか聞いてみたい
397名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 12:02:50.07 ID:TBlTJGQc
ハリウッドは木管は音もデモもやる気なさ90%だから買わないほうがいいと思うけど、
弦とブラスはかなりいいよ。
398名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 15:13:17.60 ID:kqsl7/XR
HS買うならLASSやcinematic strings買った方が幸せになれるよ。
399名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 21:08:08.45 ID:2lTkirWT
CSなんか、すべてに於いてHSの劣化版じゃん。マイク数とかフィンガーポジションとか。
つーか、奏法少なすぎ。

LASSは三管編成の弦セクションを担うにはあまりに力不足すぎる。
つか、LASSってレガートが特別良いだけで、スタッカートとかの表現力のバリエーションは
大したことないし。
あと、音がジャキジャキ、キンキンしすぎ。
400名無しサンプリング@48kHz:2013/02/18(月) 22:02:40.97 ID:iSVJJ0uo
HSは割と普通だけどHBはめちゃくちゃいいよ。
401名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 16:35:24.60 ID:G8VWwUYa
CCC来たけど単に裸でHDが入ってるのにはワロタ
一応精密機器なんだから窪みにはめ込むくらいしてくれよwww
402名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 19:10:17.20 ID:wroCyo1p
えっ、DVDだけじゃなくHDDまであのスカ箱の中でドカバカ揺られながら送られてくるの?
403名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:48:42.57 ID:H5P4SpmL
中がくり抜かれた段ボールに嵌って入ってるけど…
404名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 20:56:58.00 ID:/yBrbPcF
さすがにHDDで中身揺られながら、はなかったぞ
不安が残る形態ではあったが

今は知らんけど
405名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:44:22.29 ID:G8VWwUYa
406名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:47:43.46 ID:H5P4SpmL
>>405
運んでくる途中で窪みから落ちたのね。
ご愁傷様。
407名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:50:45.23 ID:G8VWwUYa
今確認したら中の二段に窪みあったわ
でもHDD入ってたのダンボールの一番外側www
何のための窪みだよwwwwww
408名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 21:52:11.35 ID:KOYaOrYx
ハリウッドシリーズのHDDもその状態で送られてくる
宅配便のバイトが箱投げたら終わり
409名無しサンプリング@48kHz:2013/02/19(火) 23:25:26.54 ID:gBsJV25C
HSよりCinematic Stringsのが幸せになるとか言ってるやつ本物の音をまず聴いたほうがいいぞまじで。
LASSは大編成には向かないが、小編成とかフルオケじゃないジャンルにはいい。
410名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 00:25:35.77 ID:qyYzmwPX
ステマ多いから気をつけようね
ちゃんとデモ聴いて自分で判断しようね
411名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 22:20:54.59 ID:kClPuxsE
CCCでPianos Platinum頼んだはずがHDDに入ってなかったでござる
シリアルだけ発行されても何だコレ
412名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 22:33:54.74 ID:mlL/KBWd
HSなんてここ最近のストリングス音源では一番下の位の音源。
413名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 23:06:08.60 ID:kDZ/8z75
そうですね(棒)
414名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 23:33:17.01 ID:Fl0peYvI
そ、そうですよね(棒)
415名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 00:12:52.65 ID:Y8IBMl2G
で、HSより良い音源は?
416名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 13:52:46.95 ID:srqIBaIy
>>411
Goldと何も書いてないのが2つはいってないか
417名無しサンプリング@48kHz:2013/02/21(木) 23:56:46.00 ID:5uRRq1zj
QLSO、PayPal決済でポチったよ
まぁ気長にまつたかこ。
418名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 10:17:05.21 ID:wU4BQIs9
HOWのアップデート:各系統の改良
エスクラのキースイッチとかはつかないのね
419名無しサンプリング@48kHz:2013/02/22(金) 23:01:47.94 ID:ILPy/Dlx
エスクラの奏法多くないから別にいいや

レガート、ちょっと滑らかになったような、大して変わらないような…
420名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 11:22:58.62 ID:DVYlfZNF
>>415
ベルリンフィル
421名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 12:02:55.02 ID:tXtXRTyR
>>420
比較する種類がちげえええええええええええええ
422名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 13:10:20.61 ID:t8xOCbL4
フィラデルフィア交響楽団が破産した時、俺様専用のオケ音源として欲しいと思った。
お金無いけどw
423名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 14:25:39.70 ID:HnObdkZj
ま、HSの上となると生しかないって事ではあながち間違ってないw
424名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 21:06:53.92 ID:glODoRbH
期間限定でQLSOが日本代理店でも少し安くなったな
・・・円安の今日なら少し差が小さくなったかね
425名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 23:12:35.09 ID:W0ng5lXJ
ふ〜ん、このまま円安が続くと思うかね?
諸外国が許すと思うかね?
426名無しサンプリング@48kHz:2013/02/24(日) 23:44:09.10 ID:5/Hfqtf4
スタッカートのアタックがラウンドロビンでバラけすぎて扱いづらいお…
特にヴァイオリン >HS
427名無しサンプリング@48kHz:2013/02/25(月) 11:57:17.30 ID:lHqneDUE
HBもそれが顕著でShort系のラウンドロビンのアクセントがバラバラで再生するたびにアクセント変わるのがすごく鬱陶しい。
CC69でRRリセットできるってマニュアルに書いてるのになんかできないんだよな、、
428名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 11:07:29.79 ID:foeDuIQ2
どうでもいいけど、EASTWESTはトロンボーン好きなのかな?
QLSOにしてもソロにミュート、フラッターとか入っているし、
マニュアル見た限りHSもトロンボーンのミュートの充実ぶりが半端内ない。
429名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 11:22:53.19 ID:moKa6g1Y
あー確かにHBもソロトロンボーンだけになぜかJAZZ奏法が30種類くらい入ってるわ。大杉w
それならトランペットにもJAZZ奏法入れてくれって感じだけど。
430名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 11:33:47.76 ID:gCSKHGkb
HSは弦音源の中でも一番シンセっぽい。
理由は音が厚すぎるから弦の擦れが感じられない。
431名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 11:57:08.30 ID:DJ1y9Gm/
ええええええええええ!!ついこないだ菊田さんがRTしてた動画みて感動したんだけど!すごいよこれ! http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NE5IWvmcV1E
432名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 12:40:40.91 ID:d6WDACKc
菊田って誰だよ
433名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 13:18:17.37 ID:nchjnD9S
聖剣のヒトくらいしか心当たりが
434名無しサンプリング@48kHz:2013/02/26(火) 22:36:10.00 ID:foeDuIQ2
生っぽさと同時にシンセっぽさもかなり強いな・・・
やっぱ頻繁に演奏されるクラシックの名曲と比べると粗は出やすいか。
435名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 10:04:13.90 ID:nzZHLqID
HSでフルオケってどれぐらいメモリ食うの?
436名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 12:19:40.59 ID:Be8XkwHu
メモリーエラーがでる
437名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 23:07:51.05 ID:9ugFmz3n
Hollywood Percussionsの後に
Hollywood Solo Stringsでもつくるのかなぁ。
どう考えても、Solo Violinは中途半端だろ。
438名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 23:16:42.02 ID:VES4wVit
>>435
Strings Goldフルセットで12GB位くうお。
BrassとWoodwinds合わせたら(サンプル量の比的に)Goldでも20GBくらいくうんじゃないか。
439名無しサンプリング@48kHz:2013/02/27(水) 23:27:04.49 ID:rYV7MR9e
食い過ぎワロタwwww
つい最近32gbにしたけどその半分以上くうのか
440名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 02:25:58.97 ID:ZjqmEMcc
使えねーよ
441名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 02:31:06.53 ID:MLCggMtO
4micでフィンガーポジションまで使うと32GBも足りない
多分40GB位要る
ハリウッドシリーズで固めるとなるとどう考えてもメモリ128GBは要るんだよな
442名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 07:17:13.48 ID:aKd0H2sg
>>441
4マイク同時に全インストゥルメントで鳴らす必要性ある?
曲作るより処理の限界に挑戦する自己満自作厨にしか思えないんだけど。
443名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 07:31:22.55 ID:/CVfxLwe
頭も足りないんだろ
444名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 10:53:54.44 ID:ylnhSCgb
木金弦を全部Goldで使ってるが64GBぎりぎり。
Diamondだとただでさえ24bit固定で、弦もdiv.で倍になるとしたら
1マイクでも128GBじゃ足りないな。
まぁ最低限のパッチを必要になる毎にロードしていけばその限りではないがな。
途中で足りないパッチをロードしていくのが超絶煩わしいから
ほぼ全パッチを使った完全テンプレート作る少数派かもしれんが俺は。
445名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 12:06:48.81 ID:J38EAVZK
俺もそっち派だが、プロジェクト開くときにロード時間が半端ないんだ…
446名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 12:40:29.85 ID:ylnhSCgb
まぁSSDでも64GBぎりぎりくらい使ってると、テンプレロードに5〜10分かかるしな。
そのくらいなら俺は適当に暇つぶして待ってられるんだが、SSDが今の早さのままメモリ使用が128GB以上とかなると
さすがにやばいかもしれん。
447名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 13:31:45.21 ID:aKd0H2sg
>>444
そのテンプレってトラック数にして何トラック? 4管?
まさかホルンだけで100人編成とかの変態テンプレじゃないよな
448名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 13:48:38.09 ID:MLCggMtO
HWの各ダイアモンドシリーズだと1micですら32GB超えるからLiteパッチ使って
さらにフリーズ使ってたけど、64GBだと一応フリーズ使わなくて済むのか
EWがPLAYではなくKONTAKTを使ってればもっとメモリ使用量が少ないだろうにと今でも思う

>>446
ロード時間は10分は長いけど、それでも昔のQLSO+HDDの半分なんだよね
449名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 14:04:55.74 ID:ylnhSCgb
>>447
トラックはちゃんと数えないとわからんが、
木金弦だけでたぶん130とか超えてるかも。
一応2管で組んでる。

>>448
64GBだとパワフルパッチ使ってもフリーズは必要ないな。
QLSOでメモリ使用20GBくらいのほぼ完全テンプレ作ってたが、
HDDでも10分くらいだったような。
20分待ったことはさすがにない。
450名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 14:37:50.25 ID:MLCggMtO
>>449
64GBでパワフルパッチまでいけるのか
いいこと聞いたありがと

20分は32bit時代の話で
トータルリコールするとパソコン1→パソコン2→パソコン3…と順に読み込まれていくので遅くなってた
今更やりたくない方法
451名無しサンプリング@48kHz:2013/02/28(木) 18:12:13.15 ID:Bn/COo37
ハリウッドって半端じゃないんですね。
VSLレガートとポルタメント×10セクション
OSとdaw64bit(SSD)サンプル(SSD)メモリ16GB仕様で、メモリ5GB位しか行かない。
エンジンのストリーミングの恩恵とかあるんだろうけど、
新参だからシステムの仕組みわからない。
452名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 13:05:40.54 ID:kNRhmt+R
Viennaのエンジンはかなり優秀だと思う。
当方HDDだけどどんだけ音重ねても再生に全く問題ないし、
容量の割にメモリもあまり消費しないし
453名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 22:24:26.97 ID:Jsl4mpQC
>>449
130トラック超えのテンプレで作った曲晒してくれんかな
気になって寝れん
普通に2管の曲だよとかで流してくれるなよ
454名無しサンプリング@48kHz:2013/03/01(金) 23:15:48.07 ID:MKLa84D2
頼んだDVDが全然来ねえ さすがだぜ
455名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 00:14:33.81 ID:k6mgumwF
>>454
オイラは注文して10日になる
勿論、商品発送メールさえ来ない
456名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 00:27:26.39 ID:LmnFVJtH
仲間がいたか こっちは20日近くだ 発送メールどころかオーダーが見れない
金は支払われてるようで今月支払いだ こまった
457名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 00:30:47.37 ID:X5cJaUpt
俺は今までsoundsonlineで5回ほど注文してるが、毎回3〜4日で届くぞ。
458名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 00:43:31.93 ID:a0DDret+
PlayでもQLSOなら音切れもなく安定してると思うよ
HALionSonicOrchesteaなんて最悪
大した音じゃないのに
459455:2013/03/02(土) 02:02:31.81 ID:k6mgumwF
>>456
レスありがとう
もう少し待って、サポートに連絡してみるよ
それで、ダメならPAYPALに泣きつくつもり
460名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 10:57:03.92 ID:DDagFygx
それ直販じゃないだろ
今までEWで10回以上は買ってるけど普通にすぐ発送して
FedEx の伝票番号知らせてくれるぞ
オマイらどこで買ってんだよww
461名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 11:47:07.08 ID:k6mgumwF
soundsonlineのオーダーナンバーは、メールで届いた
FedExの伝票番号は未記載だったよ、以上。
462名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 11:57:10.92 ID:NUiR3Y7V
>>461
Shipment Confirmationの下にこういうのがあるだろ?
もしかして今ってFedExの安い方(トラッキング無しで送料安い)が追加されてるの?

Order shipped via: FedEx International - Priority
------------------------------------------------------------------------
**********
463名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 12:40:39.29 ID:k6mgumwF
ありがとう! 昼から仕事なんで、家に帰ってから
メール再確認してみる、早くて明日の午前2時ごろ
3K稼業の哀しさよ。
464名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 15:40:24.32 ID:AD5E2Oc5
国内か本家ダウンロードでしか買ったことない
465名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 20:20:57.69 ID:LmnFVJtH
本家で買ったけど、やりとりしたら遅れてスマンって言われたのでしばし待つ
466名無しサンプリング@48kHz:2013/03/02(土) 21:59:59.60 ID:5Wm5PbFZ
Cubaseなんだけど、Play版QLSO用エクスプレッションマップって、
旧kontakt版でも変わらず使えるかわかる人いる?

もし変わらず使えるなら、旧kontakt版使っている人に
エクスプレッションマップあげたいんだけど
467名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 16:16:20.24 ID:hfTdUOW1
サイトデザインががらりと変わって馴れん・・・
468名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 16:20:56.20 ID:rUcxH2GU
ナニコレ だっせー
どっかのやすもんショップかと思ったわ
あーあ 以前のデザインカッコ良かったのになー
469名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 16:22:31.43 ID:rUcxH2GU
あと新ロゴがクソデザイン
470名無しサンプリング@48kHz:2013/03/04(月) 19:55:30.54 ID:Ilu8bwp4
視認性はこっちのほうがいいじゃん。
見た目のカッコよさはともかく、ウェブページとしての機能性は上がっただろ。
471名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 00:54:26.56 ID:gwnxyAiI
具体的にどう機能性というものが上がったのか詳しく300字以内で述べよ
472名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 17:48:00.65 ID:oz/ay1uw
メトロ風の表示が見やすくなったとおもいました(小学生並の感想)
目的別のプルダウンメニューはなんで今まで無かったのかと小一時間問い詰めたい。
前は表示数少ないくせにページだけは多いという謎仕様だった。
473名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 09:49:51.07 ID:Ajo30cdp

76点
474名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 18:44:04.50 ID:B7O59GhG
78点
475名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 02:02:13.00 ID:E4PggInG
MBP Retina 15インチ メモリ16GB SSD512GBを使ってるんだけどこれでHollywoodシリーズってキツい?
476名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 04:21:25.85 ID:gU9k9wRi
Goldなら十分いけるんでない?
477名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 10:52:05.85 ID:Ri4lHzDO
うん、Goldでレガートとかあまり使わなければ問題ないかと
478名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 13:05:31.10 ID:E4PggInG
>>476-477
ありがとうございます。
メモリが16GBから増やせないから後の事を考えるとちょっと心配なんですよね・・・。

友人はiMac メモリ24GBでHSとHBのGold使ってるみたいだけどPLAYメモリーサーバーの消費は2GBいかないって言ってたから
奏法とか細かく使い分けなければなんとかなるかなと思って導入を考えています。
479名無しサンプリング@48kHz:2013/03/08(金) 20:23:23.81 ID:+ySvOtkq
それ、大容量サンプルの音源を買う意味があるのか…?
480名無しサンプリング@48kHz:2013/03/09(土) 23:13:20.58 ID:REk+LM1J
オーケストラの時もパラアウトしてEQとかそれぞれかけてます?
481名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 00:16:56.16 ID:f0e5zSbN
初心者のうちはEQとかわからなくてあまり弄らなかったけど、
経験積んでいくとやっぱりいろんな方向性のmixや音作りをするようになるから、
それに合わせてEQもコンプもその他諸々弄るね。
勿論目標とするmixのためにEQをする必要がないと判断すればいらないけど、
まぁ全くかけないなんてことはまずありえない。
482名無しサンプリング@48kHz:2013/03/10(日) 00:18:27.02 ID:+x3x1Y8Q
バンド編成でもパラアウトしてエフェクトかけてはすごく大変なのに
すごいですね
483名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 01:13:14.99 ID:cb4AaGHx
PLAY音源のライブラリを別のディスクに移動させると、既存プロジェクトのパッチ全てがサンプルが無い!ってエラー吐いて
新しいディレクトリ選択し直す事になるんだがこれってなんとかならないのだろうか
484名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 01:24:11.89 ID:Y4qM/Jyq
>>483
前のディスクからシンボリックリンク作ればとりあえずはなんとかなるが、
根本的になんとかして欲しいよな。
今時こんな糞仕様の音源Playくらいじゃないの。
485455:2013/03/11(月) 11:23:31.05 ID:GRWtKjC+
SoundOnlineで注文して
音沙汰がないでサポートとやり取りして
FedExのTrackingNumber、教えてくれと
催促したが、担当者のアンドリューから
まだ連絡が来ない・・・Qrz
何度サポートに連絡すれば、良いのだろう?
486名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 11:30:59.84 ID:QfsKU9tb
アンドリューじゃ駄目だ。チェンジしろ
487名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 14:05:04.02 ID:GKMJQp4L
SoundOnlineで注文して
音沙汰がないでサポートとやり取りして
FedExのTrackingNumber、教えてくれと
催促したが、担当者のジェシカから
まだ連絡が来ない・・・Qrz
何度サポートに連絡すれば、良いのだろう?
488名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 14:30:12.98 ID:xFFz9YWb
soundsonloneだよ。s がないじゃん。w
489名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 14:49:08.72 ID:1OuQO9wd
同人サークル・・・w
490名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 17:02:54.00 ID:p+8Z+1x6
アマチュア無線かよw
491名無しサンプリング@48kHz:2013/03/11(月) 21:57:15.46 ID:8OtW0qpF
もうこうなったら直電しろ!
492名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 13:03:16.26 ID:ptsUFL6F
音沙汰か無いのは品物が無いからかも
毎週催促しても一ヶ月待たされたりする
493名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 16:45:33.81 ID:i/RMUbBL
>>492
455です、注文して3週間
つれないサポートの対応
仕方なくPaypalに電話して
Soundsonlineに確認してもらった
数時間で、アンドリューから発送完了のメールと
米国Paypalからの状況説明のメールが
来ましたよ

黄色い猿からの注文と
考えない様にしている。
494名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 16:54:27.63 ID:ghfRky9E
アンドリューヤルジャン!!!
495名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 17:09:06.32 ID:OPsaECwj
ペイパルから催促されてやっとか、、やる気ないな、、
496名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 17:53:58.92 ID:UuxjdC/d
なんでそんなトコで買うんだか
497名無しサンプリング@48kHz:2013/03/12(火) 19:18:07.91 ID:zoVcm4io
公式以外でCCC割引ってされてるっけ?
498名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 14:33:59.28 ID:DZpgtlAN
ヤフオクで輸入品を買うのが一番手前要らず
関税やら払わなくていいし
499名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 15:47:50.67 ID:78lvNhJs
ソフトウェアに関税はかからないぞ
500名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 16:24:38.93 ID:/bIU+z/o
そんなDL事情はきいてない
501名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 17:15:59.67 ID:78lvNhJs
You have no brain :/
502名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 17:19:16.25 ID:/bIU+z/o
海外から音源買ってFedexから請求来たがじゃあこれは払わなくていいのか?
503名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 17:25:53.35 ID:78lvNhJs
It's a tax. Not a duty.
504名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 17:30:22.33 ID:/bIU+z/o
頭悪いと言っているくせになぜ英語かがわからんが、払わなくていいんだな?
505名無しサンプリング@48kHz:2013/03/14(木) 18:45:40.28 ID:VrBa2dLz
そういや年末にHB買ったけどfedexから請求書来てないな
払わずに済むこともあるの?
506名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 04:24:09.91 ID:gUvoxZkE
俺の経験じゃ払う方がレアだぞ
507名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 06:24:26.82 ID:wKueqkip
関税じゃなくて、
日本国内の消費税でしょ。
508名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 10:08:09.46 ID:yrZVA6bm
俺も何度か海外で買ってるが、fedexから請求があるときとないときがあるような。
請求の有り無しは何が違うんだ?
509名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 10:49:17.30 ID:fEnRgm/f
輸入時に消費税が掛かる種別や額が決まってて、
高額商品なのに請求が無かった場合は店が気を利かせてFedExの明細に超低額を書いてくれてる
510名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 11:13:53.29 ID:yrZVA6bm
てことはfedexがどうのこうのというより、請求が有るか無いかは
店(海外のショップ?)のさじ加減てことか…?
511名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 13:36:53.32 ID:bLegh3Xy
そう、伝票に書かれている内容品の値段で決まるから差出人の伝票の書き方で変わってくる
だから本来払わなきゃいけない分だけど、そういった事情を理解してる人が気を利かせる事がある
ちなみに日本から送る場合も内容品が高額になるほど輸出手続きや必要書類が増えるため、送る側は実際の額より少なく記載する事が多い
512名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 14:00:46.78 ID:yrZVA6bm
そうなのか、今まで謎だったからスッキリした。ありがとう。
513名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 11:37:02.22 ID:4bfK4+3o
勉強になったありがとうございます
消費税だけ払えばいいのか
EW直売から輸入したけど、FedExの請求書に
関税という項目に金額が書いてあるがこれは払わなくていいんだよな
そこでなんだが消費税・付加価値税の金額との合計額が払込用紙になってるんだが
これはFedExの担当呼び出して一発御見舞して謝罪させて変更させたほうがいいんだよな
今から電話するわ
514名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 11:37:43.72 ID:vRJAjhjK
関税請求されるかどうかは金額次第と運次第。
請求されたら御愁傷様としか。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 11:57:46.00 ID:4bfK4+3o
電話したぞ
そういうの引っ括めて輸入関税ということなんです
とか言われたがおちょくられてるんだよな
担当かえてもらおうか
516名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 12:05:26.16 ID:u5xitRZs
お前の人生だ、好きにやれ
517名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 12:40:50.94 ID:VxIEp/PA
>>515
是非担当かえてがんばってほしい!
俺も今請求書来てるからどうしようか悩んでる
518名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 23:21:56.72 ID:4bfK4+3o
おれEW製品買って関税請求されなかったことないわ。
ディスク不良で送り返したときに返送してきた荷物にSampleとか書かれてて何もかからなかったということはあったが。
519名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 15:09:59.32 ID:jiMqd0Io
Playエンジンがアップデートされました…
Added compatibility for Hollywood Strings and Brass Silver versions

シルバーバージョンでたのか!?
520名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 15:28:36.86 ID:z4aJk1gp
見たらほんとに選択肢に入ってるw
$199だって。
まさか銀が出るとはなぁ
521名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 15:39:24.30 ID:noYH30Fl
誤植じゃなければGoldとの違いがダウンロード販売かどうかなんだけど、製造コスト削減ってことかな?

Gold Edition
Features:
Single mic position (mid-tree)
All articulations except bow-change legato
Divisi mics not included
16-bit samples
Ships on DVD

Silver Edition
Features:
Single mic position (mid-tree)
All articulations except bow-change legato
Divisi mics not included
16-bit samples
Available for immediate download!
522名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 15:46:35.24 ID:z4aJk1gp
* Diamond editions include all 5 mic positions, includes bow change legato and divisi exclusively and 24-bit samples.
* Gold editions include 1 mic position, all other instruments and articulations except these detailed above and 16-bit samples.
* Silver editions include 1 mic position, with limited instruments and articulations and 16-bit samples.

QLSOと同じく勿論アーティキュレーションも絞られてるよ
523名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 16:56:51.72 ID:noYH30Fl
>>522
やっぱ価格ページだけの誤植か
524名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 17:01:21.27 ID:jiMqd0Io
いや楽器数はDiamond>Gold>Silverでしょ。All other>Limitedなんだから。
しかし、具体的にどの楽器が含まれるのかなど、詳細が分からないことには何とも言えないだ。
525名無しサンプリング@48kHz:2013/03/19(火) 17:21:13.24 ID:z4aJk1gp
>>524
limited instrumentsだし楽器もってことにはなるけど。
楽器を省くっていっても、弦5部で省きようがなくないかと思ったけど、、
可能性があるなら2ndバイオリンとアンサンブルパッチか。
526名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 00:33:27.64 ID:9ysUkIzK
HSでシルバー選ぶくらいならさすがにQLSOのほうが…
527名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 00:48:14.47 ID:9DZ7vIsd
どっちかっつったら今なら1万足してGoldいったほうが幸せだろう。
まぁそこの1万の価値が人それぞれすぎて全くわからんが。
528名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 02:01:09.65 ID:QcS+VauG
将来的にQLSOと同じような販売史をたどることは間違いないだろう。
しかし、Silverについては誰か人柱に為らざるをえんのかな
529名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 02:30:49.30 ID:C8e2Fgf/
まずSilver買わざるを得ないほど金ないやつが、SSDやら高スペPCやら揃えられる訳ないと思うの。
530名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 10:29:02.91 ID:cJb7LzB9
さすがに人柱にならなくても専用のマヌアルはでるだろうし
中身がわからないってことはないんじゃないか。
どちらにしろ>>529の通りだな。
531名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 12:40:02.34 ID:VOfU7rRN
Silverならそもそもサンプル数が少ないのでSSDやら高スペPCは要らないのでは。
532sag:2013/03/20(水) 13:43:18.58 ID:QcS+VauG
パソコン自体の性能も上がっているからなぁ…
533名無しサンプリング@48kHz:2013/03/20(水) 19:01:26.85 ID:WRE60T/2
今のCeleron(4000円程度)でCore 2 Duo E6750以上の性能だからな
今時PlayのSilverでアップアップになるようなら買い換えた方が良い
534名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 09:16:23.02 ID:kIBpQw+X
オーケストレーションが初めてなもんで、QLSOの銀と金のどっちを買うか迷ってます
銀と金ってやっぱり雲泥の差だったりするんでしょうか
PCのメモリは8GBなので、推奨動作のギリギリっていうのもまた心配してます
535名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 09:41:06.69 ID:i9L8kfpf
QLSOは金はマジでやめとけ。
536名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 09:51:01.36 ID:kIBpQw+X
>>535
ま、マジですか
金銀の二択で、白金が選択肢にない場合は銀の方が良いのでしょうか?
537名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 09:55:17.55 ID:i9L8kfpf
>>536
いや、そもそも金銀しか選べない財政状況なら元々QLSO自体選択肢に入れない方がいい。
正直QLSOでクローズ無しは話にならん。
本家でもずっとセールで50%オフなんだからこのくらいの値段差なら白金いくべき。
538名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 09:56:00.28 ID:QGAGjN50
金銀2択なら金だな。後からステージマイクを買い足す事も出来るし
安売りのタイミングならそんなに金との差額は大きくないし、最初から白金買うのを強く推奨するけど
539名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 09:56:29.95 ID:i9L8kfpf
ちなみに銀は有料体験版。正直使い物になるならないを議論する以前のレベル。
540名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 10:06:27.73 ID:kIBpQw+X
>>537,>>538,>>539
迅速なレスありがとうございます。
少し時間は掛かりそうですが、資金に余裕が出来てから白金を買おうと思います

そしてすみません、もう一つ……
本家の海外サイトで購入した場合は、日本のAmazon等でオーソライズキーは購入しない方が良いのでしょうか?
541名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 10:16:26.63 ID:i9L8kfpf
iLokのこと?
それなら世界共通だから問題ないよ
542名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 10:18:01.97 ID:kIBpQw+X
>>541
それです、iLokが正式名称だったのですね
本当に色々とありがとうございました
543名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 10:31:27.51 ID:QGAGjN50
多少機能制限はあっても買いたいときに欲しい気持ちはすごくわかるなー
でも安物買いの銭失いってすごく後悔するから是非冷静な判断をして欲しい
544名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 17:17:42.03 ID:qYpk0m6B
どうやらHollywoodのSilverは容量がGoldの半分程度らしい。
Facebookでも話題になってる。
545名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 17:21:41.82 ID:iqHxMhw7
金のクローズマイク買い足し、ディスコンされたようですが、何とか改善して再開して欲しいなぁ
Hollywood Stringsとかの方も、クローズマイクだけでも良いので別途売ってほしい
HDDカツカツになるから24bitサウンドはいらないです
546名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 18:02:09.96 ID:0qsQ42Iu
Mac OS X 10.8 Mountain LionでQLSO使用してる人いる?
ハイレゾの対応状況ページ見てもずっと「現在開発元に対応状況確認中。」になってるので気になってます
547名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 19:15:42.81 ID:XkLyIzIl
HSの24bitに関しては、HDDやSSDは金さえあればいくらでも増やせるからいいが、
メモリは金があっても今は限界が64GBだからメモリがきつい
548名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 21:10:18.26 ID:yqolS6v9
金にマイクセット追加した俺は勝ち組
549名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 23:48:33.26 ID:K8dYIZ4f
だったらこれを機会に音楽でも作ってみたら?w
550名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 00:30:45.27 ID:40b/LDU8
>>545
そういう人はPlutinum Plus買えって事なんでしょ。
551名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 00:35:32.74 ID:jMCC5GWB
HSの話だろ
552名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 02:34:35.14 ID:YAKP8Scv
>>544
それで3割引きなら普通に金買うな
553名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 04:18:35.58 ID:qJtWehQr
Plutinum Plusは高すぎるの(´・ω・`)
Gold+クローズマイクで、大体Plutinum Plusとの間くらいの値段だったでしょ
それくらいなら何とか出せる

特にHSの方のPlutinumは高すぎてとても手が出ないorz
554名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 07:29:26.77 ID:1Kd1D1xF
HBとHSのアーティキュレーション表が更新された。
Silverも含んで、Diamond、Goldとともに大変わかりやすい!!
555名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 07:31:32.28 ID:1Kd1D1xF
HBはミュート全く含まないのか・・・お金ためてゴールド以上だな。
556名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 14:00:11.20 ID:8jzQOKPr
シルバー奏法少なw
ここまで削るならわざわざHollywoodにする恩恵はない感じの
なんとも言えないラインナップだなー
まぁGoldを持ってる身からすると逆に安心したけど。
557名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 13:02:07.06 ID:0vIgjdJl
>>553
Platinum Plusは16bit版(=Gold+Close& Surround Mic)が入ってるだけだからPlatinumで良いよ
558名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 13:43:41.41 ID:psIojlGR
16bitと24bitって何が違うんです!?
559名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 13:51:11.62 ID:JHjPk+Fb
>>558
用語説明してほしいのか??
560名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 14:15:50.50 ID:8MUNYZSx
数字が違う
ビット数が違う。
561名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 14:32:13.23 ID:psIojlGR
なるほどなるほど!?
数字が違ってbit数が違うと何が起こるんです!?
562名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 14:40:51.10 ID:8MUNYZSx
調子に乗るな。
自分で調べなさい。
563名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 22:55:10.43 ID:5m1apvnY
リアルなストリングス音原を求めて
QLSOを買いました
OSを32bitから64bitに変更して
メモリ拡張しSSDも今日入れました
全部で10万円です
使いこなせるまで、がんばります。
564名無しサンプリング@48kHz:2013/03/23(土) 23:41:38.65 ID:8MUNYZSx
>リアルなストリングス音原を求めて

まず、漢字の勉強から。
565名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 01:53:36.38 ID:wj3MbRS1
国内正規のQLSOプラチナプラス買ったんだけど
この音源自体の日本語マニュアルはまだできてないのかな?
PLAYシステムユーザーマニュアルってのはあった
566名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 03:04:43.55 ID:RMSu2u0g
英語のpdfしかない
567名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 03:13:57.56 ID:wj3MbRS1
>>566
そうか〜ありがとう!

いろいろ調べてたらクリプトンの昔のページにQLSOの日本語マニュアル置いてたから
それで代用しながらやってみます
568名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 03:49:23.39 ID:F8mGINcX
24bitは容量デカすぎるのよ!
16bitだけで良いけどクローズマイクは欲しい!
569名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 13:09:32.14 ID:LW/JujiY
QLSOのストリングスがリアル・・・だ・・・と!?
570名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 13:18:49.11 ID:g6xHO3qg
>>569

>>563は、QLSOがリアルだとは言ってないぞ。
リアルなストリングス音原を求めてだ。

きっと、今頃、後悔の涙を流していることだろう。
571名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 14:14:23.75 ID:LW/JujiY
いや、さすがにデモも聴かずにポチるなんてことはありえないし。
デモを聴いてリアルだと思ったからポチったんではないのか?
572名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 15:36:07.70 ID:ntF+Qxc6
563です、DAW付属のTTS-1 D-Pro Presenceは曲に合いませんでした
Kontaktのストリングス-デモもピンと、きませんでした
デモ聞きあさり、これだと思ったのがQLSOなんです
(Viennaは高すぎるので無理)
デモ聞くのでは無く、デモ版が試せないストリングス音源ばかりなのが
痛いです。

今日の状況として
Kontakt-Player3がOS/64bit移行でVstiとして認識されず
仕方なくフリーのkontakt5にしてみたら動いてくれて、一安心
QLSOはこれから、インストールの予定です
573名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 15:42:46.87 ID:ntF+Qxc6
こんな曲で使われている、ストリングス音源が欲しかった
http://www.youtube.com/watch?v=UAwyThnAPD0
574名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 16:03:54.19 ID:g6xHO3qg
Kontakt5で、QLSO鳴らすの?
575名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 16:18:15.50 ID:mN600Ke9
まさかのKONTAKT版QLSOか!
576名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 18:32:04.14 ID:0n+YaIYN
古いw
577名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 19:28:26.05 ID:LW/JujiY
旧版とかまだ売ってたのか
578名無しサンプリング@48kHz:2013/03/24(日) 20:37:11.03 ID:RMSu2u0g
いつ買ったんだよ
579名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 05:34:47.90 ID:s9NeivEh
ていうかなんで今さらQLSO?
HSとHBの組み合わせとは比べもんにならんよ
QLSO 白金のcloseの残響音と、HS goldのmainマイクの残響音とはほとんど変わらん。
木管はorchestral toolsのとか、projectSAMぐらいでいいと思うしなー
580名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 18:41:22.79 ID:rywq9aJ+
572です、579さんの様な情報は有難いです
QLSO早く試してみたい
朝4時に起き、夜7時前に飯
午後8時に寝る、頭脳の不要の
肉体労働者だから、週末にしか趣味出来ません
寝不足で居眠り運転で死にかかった経験があるので
無理は怖くて出来ない、小心者なんですよ。
581名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 19:26:56.48 ID:Mz2l2tZ/
Hollywoodシリーズのセット売りは当面先ならば、
QLSOも悪くないだろ。
しかし、Goldなら最近のパソコンで
一時間あればインストール終わるけどなぁ。
582名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 20:22:51.30 ID:iF3tIOXB
Hollywoodは確かに素晴らしいけど、あれを満足に動かせる環境用意する事考えるとな。
両手離しで勧められる音源ではないと思うぞ。

最初はQLSO、不満が出てきたら改めてHollywoodなり他を検討、で間違ってない。
583名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 21:53:58.72 ID:s9NeivEh
マジレスいくぞ。
QLSO白金とHSとHBのダイヤ使ってるぞ。
もちろん音源用にSSDx3 Raid。
木管と打楽器はテキトーな音源使っといてもいいなら間違いなくHS/HB 金。
7200rpmHDD公式推奨でもち快適動作。試したから間違いない。
divisi? 要らん。要るやつはKonrakt付属のVSLを音量パン調整して使ったほうがマシ。
マイクポジション? けっこードライなmainと付属IRだけで十分。
他のマイクとミックスするのは面倒な上、
そんなもの組み合わせだすとメモリ64GBあっても足りんし、6コアでもCPU振り切れる。
QLSOを買ってある程度使いこなしたら必ずHollywoodかLASSが欲しくなるはず。
手に入れたらQLSOは墓場行きだからもっちいにーYo!!
584名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 07:15:34.72 ID:g6DCpU2P
HBはともかくHSの金は辛くね?
MIDマイクしかないから低域部分が無くて
スカスカなんですぐにDIAMOND買い直したよ。
QLSO白銀は今でも結構使ってる。
読み込み速くて便利なんよねw
585名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 07:18:17.06 ID:g6DCpU2P
QLSOは白金だった。
586名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 20:34:12.85 ID:wjJoEnh8
>他のマイクとミックスするのは面倒な上、
>そんなもの組み合わせだすとメモリ64GBあっても足りんし、6コアでもCPU振り切れる。

HS買わなくて良かった。
587名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 03:31:47.99 ID:yoeZDJMq
>>584
そんなことないYO
HS金はHDDが必要ではなく推奨環境だYO
5400はダメだYO 7200以上だYO
低域がcloseよりmiddleよりmainのほうがでないように聞こえるならモニター環境見直したほうがいいYO
QLSO白金はとくにレガートがダメダメだからいかにもアマチュアDTMくさくなるYO
デュアルXeonで真価を発揮するHSダイヤはMac ProやらOM Factoryやら買える人にオススメだYO
EWのサイトまたはようつべでHSのマイクの聴き比べを公式動画でやってるから聞いてみたらHS金のmainのみで十分いいと思えるはずだYO
588名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 03:59:18.04 ID:SfylzZKG
>>587
584だけどHS金はMIDマイクしか収録されてないのよ。
これがMAINマイクだったら金も随分使えたと思うよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 15:03:57.30 ID:IOTXnWGb
MIDとMAINってそんなに差あるの?
正直なんで分けてあるのか解らないレベルなんだが
590名無しサンプリング@48kHz:2013/03/29(金) 21:58:48.50 ID:znk59TIP
インストール作業中だ
苦行に近い
591名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 01:13:13.31 ID:slHrmNnd
>>588
使ったことないのがバレてるよw
592名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 02:29:29.66 ID:R7Nk1mrJ
>>589
音はほぼ同じ
定位は全く違う

普通に使うならclose+midにしないとピアノやギターと合わない
593名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 05:38:55.29 ID:ltg5eujP
>>591
いやいやw今はDIAMOND使ってるって
書いたじゃんよ。
MIDマイクは低域もだけど定位も左右に振れすぎてて
使いにくいなと。
HBの金はMAINマイクなのにHS金はMIDなのはなんでよ!?と思ったもんです。
594名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 07:56:57.94 ID:EdEZuQbn
インストールがやっと終わった
プログラムの並びにEASTWESTが表示された
スタンドアローンは表示されるが
DAW(Studio-One)で認識されないや
とりあえず、寝る。
595名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 11:52:41.06 ID:I/f3bo/7
ハリウッドの木管金管のゴールドを使っているのだけど、
金管はなんとかそれっぽくできるようになってきたが、木管がどうしてもシンセ臭くなってしまう。
俺の打ち込みテクがダメなんだろうが、ちょっと萎える。
596名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 17:07:21.62 ID:ucM4A9nY
他スレにもあったけど、いまさら感の強いQLSOも多少は頑張っているかな...
トータルとして..
http://www.youtube.com/watch?v=dWArUI8Z6qU
597名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 00:31:58.09 ID:sMYIVwsp
>>596
いいじゃん!
598名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 13:34:05.21 ID:jLDcc2yx
>>596
Hollywood でやると100倍よくなるお
599名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 16:56:42.81 ID:N0W/iOMe
100倍.... それは凄い。
600名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 23:10:22.53 ID:jLDcc2yx
1000倍の間違い
601名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 23:33:29.05 ID:N0W/iOMe
1000倍.... 是非聴かせてください!!
602名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 10:20:53.27 ID:H8estTsg
デモ聴いとけ
603名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 11:37:32.23 ID:KfUwnEiW
あ、デモねぇ〜(笑)
僕は出来ないけどぉ-って話ね。
プロのお兄ちゃんじゃなくて、僕がやると何倍かな?
604名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 15:37:43.59 ID:H8estTsg
>>603
オマエみたいな貧乏人には買えないから心配すんなw
605名無しサンプリング@48kHz:2013/04/02(火) 20:34:36.72 ID:BtgVzpKc
下限を考えるとキリないから、とりあえずDemo,
Demoより良いのがあればそちらを聴くのが聴き手の理にもかなっている。
606名無しサンプリング@48kHz:2013/04/04(木) 23:05:44.43 ID:M5tDF/of
海外フォーラムで円安のため値上がりする噂が出てるぞ
607名無しサンプリング@48kHz:2013/04/06(土) 02:54:36.60 ID:Fl7u6nI/
>>596
すごく丁寧に打ち込みしてあるし、感心するけど、

半音トリルのところが全音になってたり…
608名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 07:35:13.51 ID:bpedQMbb
QLSOは本当に良い音だ
お金を出した価値はあった
過去レス調べてPLAYのエラーやノイズが
出る可能性があるのは、知っていたけど
現実に直面すると辛い
これから昼まで、ググって
ノイズの源因を捜してみるよ。
609名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 07:55:45.40 ID:5Clb9vUo
時々ノブやスライダーが動かなくなるんだけど、これって回避方法ある?
610名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 09:03:07.56 ID:MiT9Po2P
CRCを吹いて、しばらく放置してみるとか。
611名無しサンプリング@48kHz:2013/04/08(月) 10:47:43.72 ID:ONzXXxVS
QLSOは数年前まではすごくいい音だったんだけどな
さすがに今となってはしょっぱい
612名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 00:18:31.25 ID:DVip65oD
ワシの耳が悪いと思うんだが、
キースイッチのQ-Legってどう使うんですか?
Solo Violinで試したけど、よくわかんないです
Player画面でポルタメントとかレガートのボタンがあるけど関係ありますか?
613名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 10:15:04.34 ID:pB8owaxW
マニアルを睨んでくさい
614名無しサンプリング@48kHz:2013/04/09(火) 10:53:20.34 ID:KfQiIxju
アニマルを威嚇してください
615名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 00:12:42.97 ID:RWB4GCPb
>>613
もちろん睨みましたよーー英語だしw
CCでon/offを切り替えられるのはわかるんですが、
聴いた感じでは「これ何に使うの?」って思って
616名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 10:54:47.01 ID:M3S+nY+e
>>615
まず質問の意味がよくわからないけど、Qlegパッチをレガートにしたいってこと?
QLSOはパッチ名にlegってついてるからってレガートになるとかじゃないよ。
PLAY画面のポルタメントやレガートのボタンは、オンにすると文字通り
ポルタメントやレガートになる。
例えばドーソーって弾いて、前のドがソに被ってても普通だとそのまま重なって
音が鳴るけど、ポルタやレガートをオンにしていると音が重ならずにレガートが
かかる。
ただこれはレガートサンプルが用意されてるわけではなくて、
波形をねじって作ってるだけだからすごく不自然。
617名無しサンプリング@48kHz:2013/04/10(水) 12:22:35.04 ID:XJZwNMpE
レガートをふつうに理解してりゃそんなことでつまづかないってw
オケソフトの使い方の前にオケで音楽を作ることを勉強しなさい
618名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 00:25:02.43 ID:bOv5G8Nl
>>616
回答ありがとうございます
legだからレガートになるんじゃないのはわかるんですが、
Q-LegとわざわざQを入れてる理由がわからないんですよ
で、ポルタメントをオンにして弾いてみると、ご指摘のように不自然というか、
あまり良くないので、かえってオフにしといた方がいいかな、と
619名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 06:49:59.43 ID:x5g57csC
っていうかそもそもQ-legって何のパッチなのかを知りたい。
適当に打ち込んでそれっぽくなるから重宝してるんだけどこれってそもそもどういうパッチなの?
620616:2013/04/11(木) 10:22:10.89 ID:qogpFonj
Qはおそらくブランド名のQuantumから取ったQだと思うよ。
PLAYエンジン前の旧QLSOは、通常版と拡張版のXPっていう感じで
ライブラリが分かれてたんだよ。
で、Qlegはその拡張版で入れられたパッチ。
だから普通のlegのパワーアップ版って意味でQをつけたのかなたぶん。
実際Qがついてないlegパッチよりはレガートっぽくなるような気がするしね。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 16:04:39.43 ID:bOv5G8Nl
>>620
ありがとうございました
622名無しサンプリング@48kHz:2013/04/11(木) 20:52:19.36 ID:z/XCuUbm
Hollywood BrassとかHollywood StringsをCubase6.5で使うと、
プロジェクトの保存にやたら時間がかかるんだけどなんとかならないかな?
623216:2013/04/11(木) 21:08:43.64 ID:1BDwyEjo
>>622
PLAYだけの仕様かわからんが、Cubase内でパッチロードが多くなるほど
Cubase内のメモリが多くなってセーブ時間が長くなる。
だからCubase内でメモリを食わないために、VEPro使ってCubaseの外で
パッチ管理すれば一瞬でセーブできる。
624名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 07:54:03.77 ID:1goexMCw
え、この保存がクソ長いのソナーだけじゃなかったのか。
625616:2013/04/12(金) 17:59:21.55 ID:ZY3kTUqz
Logicだと読み込み量関係なく一瞬でセーブできるらしい。
DAWによるのかも
626名無しサンプリング@48kHz:2013/04/12(金) 18:28:35.40 ID:fTdSNgWw
Studio-Oneも一瞬だ
627名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 00:32:32.20 ID:ADNo79y/
Studio One は大量のプラグインを読み込んだりVEPRo経由でPlayやKontaktを使った場合、
セーブに数十秒かかることも珍しくないけどな。
その状態で再生中にセーブしようもんなら1分以上かかることすら珍しくないけどな。
それでなくてもインテグレーションされたメロダインを使うだけでも10秒以上かかるけどな(泣)
とにかくサードパーティのプライグインを使った時点でセーブが遅いDAWの筆頭と考えてよい。
それさえなけりゃ快適なんだけど。
628名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 00:42:53.52 ID:dpkzZ3uZ
Studio oneでそんな保存に時間かかったことないな Choirをマルチで二個たちあげてもすぐ終わる
629名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 00:49:07.41 ID:ADNo79y/
それは使ってるプラグインの絶対数が少ないからだろうな。
ベンダーも認識してるよ。なかなか直らないけど。
630名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 00:59:14.49 ID:dpkzZ3uZ
ソフトシンセはPLAY幾つか立ち上げる程度で後はUADでエフェクトは賄ってるから、そのおかげか
631名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 01:51:37.95 ID:zHz9I3+j
>>620
それホント?
Q-legは、Quick-legatoのことじゃないの?
632名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 02:57:08.22 ID:UnxMQrLY
http://www.h-resolution.com/EastWest/EW_updata.html

PLAY ソフトウエア 3.0.46 (2013年4月10日)
633名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 11:16:47.65 ID:/2t1Zq4+
>>631
いやわかんないけどね。
でもQuickならQって略さずに他のパッチと同じく
そのままQuick legatoて書くでしょ。
マニュアルにもそんなことは書いてなかったし。
だからQuantum以外ないかなーと。
634名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 11:34:24.10 ID:pPYj4FCb
もうその話いいわ
635名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 12:56:10.79 ID:zHz9I3+j
>>633
legatoにはExp,Lyc,Susとか種類があるけど、
速いパッセージでのレガートには当然もたつく傾向にあるから、
それ用にQuickを用意するのは当然と思う。
同じレガートでも別物だから。
実際其々ならしてみると分かるけど、音の移動がスムーズ。
でも出来が悪くQlegだと機械的になる。
個人的にはQlegはQuick-legとして使っている、
というか上の理由でQleg単独ではあまり使わない。
他にQuick表示しているのはUp-Downしかないと思われるけど、
Qlegは後から追加されたからものでQuickと書かなくても、Qで分かるだろうということで、
Qlegと省略したんだと思っていた。
まあホントの所は作った本人に聞くしかないからどうでもいいけどね。
636名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 13:03:28.22 ID:6Ec2rj34
オバQのQだよ
637名無しサンプリング@48kHz:2013/04/13(土) 14:23:39.11 ID:rCs+vOYR
次の方とうぞ〜
638名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 02:46:20.66 ID:9sCD3PYp
ウルトラQのQだよ
639名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 03:48:49.00 ID:5gb70wSw
次の方どうぞ〜
640名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 03:59:52.07 ID:VweZZyia
オバQのQだよ
641名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 08:58:55.31 ID:1rey1Gpa
ベルトクイズQ&Q
642名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 15:36:52.39 ID:FZVN0hjH
とうぞ?
643名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 17:35:51.46 ID:B1IJPlAt
RAとかSILKのモジュレーションでダイナミクス操作するパッチって
なんで逆になってんの?
モジュレーションで数値上げるほど小さくなる。
644名無しサンプリング@48kHz:2013/04/15(月) 20:32:33.18 ID:zj1f7i0P
規定があるわけじゃないし作者の好みなんだろう
個人的にモジュレーションでダイナミクス弄るなら上がってほしいがそうじゃない人もいるだろうし
645名無しサンプリング@48kHz:2013/04/16(火) 10:23:48.63 ID:ekPwDG2f
好みならそれでいいが、PLAY音源は全部ニックさんでしょ。
他のスタッフもほとんど同じだし、それまで普通にしてたのを
ピンポイントでわざわざ逆に変える意味がわからんのだ。
646名無しサンプリング@48kHz:2013/04/18(木) 20:30:21.49 ID:YhNA55HD
逆のやつ使いにくいよな
KONTAKT用のアコーディオンのライブラリも逆のやつあるけどマジで使い辛い
上がった状態がデフォルトなわけねーだろ!!!
と思う
でも外人って頭悪いからしょうがない
647名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 00:58:13.04 ID:YFAYnBLM
その外国人が作ったものに金出して買ってるんだろww
648名無しサンプリング@48kHz:2013/04/19(金) 21:11:49.77 ID:o47sxSXo
Forbidden Planet今年出るんだな。
てっきり企画自体有耶無耶になって消えたのかと思ったわ。
649名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 02:06:34.97 ID:35M4HwuV
QLSOの一番安い奴でいいから導入したしたいんだけど、安定性って上がってる?
昔配布していたフリー版を何回も試してるんだけど、
スタンドアローンならいけるけどVSTで読み込むと不安定になる。
ちなみにPLAYのバージョンは1.2.5で使うPCはXP、DAWはAbleton Live8
バージョンが古いとかフリー版は動作対象外ってのだったらいいけど
DAWの相性が悪いとかだったら最悪だ。
650名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 02:11:01.68 ID:35M4HwuV
>>649
ごめん、なんだか導入したんだかしてないんだか分からない文になっちゃった。
「導入したいんだけど」ね。
651名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 04:28:41.26 ID:IV8/iitG
PCのスペックが重要なのであってXP以外の情報が出ないと何とも言えない
過去ログ読めばわかるがsilverはオススメしない
652名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 08:01:53.01 ID:QxJMWdf9
PLAY自体は安定してるんでPCのスペックしだい。
Silverは金の無駄だからやめとけ
653名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 09:39:29.75 ID:35M4HwuV
>>651
>>652
レスありがとう。
OSは32bit版 CPUはCore2Duo E8500 3.16Ghzでオーバークロックなし メモリ4GB(3GBちょっとしか認識なし)
HDD シリアルATA 7200rpm 500GB

見ての通りオンボロPCだからGold以上を入れる余裕がない・・・。
PC新調しないと無理かな?
654名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 11:14:05.38 ID:UMMcI1+e
>>653
俺もそのスペックとほぼ同じで、むしろCPUが低くて、C2DのE6400(2.4GHz)でGold使ってたよ。
プラチナはもちろん厳しいけどGoldなら無駄な音色とかロードしなければ余裕。
655名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 15:37:25.96 ID:KXnyS54n
>>653
CPUは大して喰わないから……
そこからできるだけお金を出したくないのであれば、安いSSDを買って音源のデータを入れれば30トラックくらいは難なくいける。
656名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 18:10:26.34 ID:iNSkyctY
>>649
アップデータのドキュメント読むとFree版も最新版にアップデートできるみたいよ。
Who Should Use this PLAY Software Update?
*This update is recommended for all owners of PLAY 1.0 and above on Mac OS X (10.5 and later Intel Macs) and Windows (all versions).

アップデータ起動して製品選択画面でQLSO Freeを選べばVer3系にアップデート出来るんじゃないでしょうか。
657名無しサンプリング@48kHz:2013/04/26(金) 23:45:29.10 ID:35M4HwuV
>>654-656
ありがとう。
となるとやっぱりエンジンの古さかな?
フリー版の配布途中で止めちゃったみたいでもう落とせないかと思ってたんだけど
エンジンは共通でライブラリだけフリー版だったってのならいけるかな?
エンジン最新版落として色々弄ってみる。

新しいソフト色々と必要スペック見るとすでに取り残されてたりするし
それに+して時代はやっぱSSDか・・・。
658名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 01:28:25.65 ID:zrupL/QK
むしろ最近の大容量サンプル音源は実はそんなにCPU負荷は言う程無くて、SSDさえ導入しちゃえばある程度色々使えるようになるよ。
659名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 07:48:11.79 ID:BjJj3rFW
>>657
うちもXP32ビットなんだけど、PLAYのバージョンを2以降にしたら3GBスイッチが反映されなくなったので
1に戻しました。まあ参考までに。
660名無しサンプリング@48kHz:2013/04/27(土) 18:12:43.08 ID:Ke1eoENg
Stormdrum 3が出るのか
シネマティックパーカッションは選択肢が豊富すぎてもはや飽和状態だからなぁ
SD2はMIDI付いてるのがありがたかったけど、それぞれ1曲分だったからちょい使いづらかった
661名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 02:04:40.04 ID:AcqAzPhQ
Hollywood Orchestral Percussionが出るのかと思ったらSD3なのね
PROとかまた別売りすんのかなぁ?
662名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 03:05:42.26 ID:xxbSFn1k
>>657だけど、アップデートしたらいけた。
フリー版だけど、やっぱりこのバイオリンの音がイメージぴったしだ。

>>658
後はメモリを16GB以上ってところか。
Hollywoodシリーズの必要環境笑ったw

>>659
全く音がなってくれないよりはいいからこれで行ってみるよ。

後は買うタイミングだけど、代理店でも1本買ったら1本無料セールってやるよね?
663名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 08:32:30.91 ID:w/6kXYIQ
円安だから今年はやらないかも…
664名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 23:02:52.24 ID:q4spDAut
SD3よりSpitfireのHZ Percussionの方が気になる
665名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 02:03:52.35 ID:9FY73wGD
>>663
確かに、と思って買った。
基本の値段も安くなってるしね。

しかし、使えるようにするまでマジでめんどくせぇw
今まで買ってたソフト基準ですぐさま使える気分でいたから少し意気消沈
666名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 07:20:57.39 ID:mOO31dvE
使うとか正気かよ
EW初めてか?
使いさえしなければいい音源なんだからそこでやめとけ
667名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 12:08:00.98 ID:OmnSxWp4
EWの未完成音源なんかで曲作るとストレスではげるぞ
数音ならしていい音だと自慢するのが正しい使い方
668名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 12:09:19.09 ID:rT/GZSRi
え゛?
669名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 12:20:42.04 ID:pdMz/YPw
EWの音源は、HDDがフラグメントおこさないように
埋めるためのもの
670名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 09:52:31.73 ID:MTiRNk0N
SD2買いました
なんか全ての音が右に寄ってるんですけど仕様ですか?
671名無しサンプリング@48kHz:2013/05/11(土) 13:52:54.38 ID:8f2CnIHG
もうすぐSD3が出るのに残念な人ですね。
672名無しサンプリング@48kHz:2013/05/24(金) 13:46:51.01 ID:47Y5aHS2
アップグレードできるだろがw
673名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 18:23:31.70 ID:MPNOXy46
音質の良い音源を探しているんだけど
East Westか、VIENNA どっちを買うべきなのか迷う
オーケストラとかクラシック系の曲がメインなんだけど
674名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 21:23:19.52 ID:cguRVKcz
俺も迷いまくって、ドライなほうがいろいろ融通が利くしと思って
最初にVienna買ったわ。
綺麗で素直な音なんだけど、悪く言えば面白みのない音で飽きちゃって
結局後でQLSOも買ったよ。
どっちかっつったらまずはQLSOを進める
675名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 21:53:34.44 ID:Kli1X/ab
コスパで考えたらQLSO
676名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 01:18:03.28 ID:6ZxqZVGr
音質重視なんだからせめてhollywoodシリーズ薦めろよw
677名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 09:00:51.90 ID:wgz9R4NG
CCCがハリウッドシリーズに置き換わるまで時期が悪い。
678名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 09:32:26.72 ID:hvMeRegh
俺も最初はvienna買ったが、>>674とは逆で癖が強くて使いづらかった。
それまでずっとリバーブにおける空間の表現に試行錯誤し行き詰まっていたこともあり、今では文句なくQLSO推し。
679名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 09:45:15.02 ID:6JvU4Y7/
クローズとステージの使い分けってどうしてます?
680名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 13:18:44.02 ID:oCv2Blx4
>>670
そんな症状は聞いたことにゃい
681名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 13:23:58.36 ID:hvMeRegh
使い分けというか併用?
ちょっとだけクローズ足してる。

室内楽やアンサンブルでソロ楽器使うような場合は、
クローズオンリーでリバーブで環境作り。
なぜかと言うと、ステージの音源を混ぜると箱が大きくなりすぎるので。
まあ、好みの問題かもしれないけど。
682名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 13:28:56.73 ID:u2zmnN9Q
クローズでもかなり残響あるね。他のオケ音源と混ぜて使うのは難しいので
いつも単体で使ってる。音質は良いのだからクロ−ズじゃなくてドライが欲しい。
683名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 14:01:00.47 ID:unSiMelb
>>682
Hollywood先生の次回作にご期待ください!
684名無しサンプリング@48kHz:2013/06/01(土) 14:17:34.81 ID:HicdfyO9
じゃああと10年近くまたないと駄目だな
685名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 00:53:43.99 ID:yIVNPoLb
CCCを買って、無事インストール&認証が終わったのですが、
音色をロードしようとすると、「サンプルがロードできません」というメッセージが表示されます。

エラーメッセージ↓
「The sample file "〜〜\〜〜\……\〜〜.wav" could not be loaded」
と表示されますが、サンプルフォルダ内のどこを見てもwavファイルは見当たらず、ewsファイルばかり見つかります。

このエラーを無視してロードすると、ちゃんと音が出ます。
PLAYエンジンはバグが多いと聞いていますが、気にすることのない不具合でしょうか?
686名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 01:51:16.53 ID:uWlogGQx
play自体のアップデートはしたんかいの
687名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 03:11:03.23 ID:/Bn0gSyW
playのバージョンは最新にしました。
688名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 03:11:34.87 ID:/Bn0gSyW
あ、ID変わってしまいましたが>>685です
689名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 20:05:41.75 ID:6jqPEaP1
>>685
日本語フォルダとかに入れてたら頃す
690名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 23:32:29.75 ID:kRtkJPoB
>>689
ライブラリのパスは「E:\EastWest\〜〜」なので、日本語フォルダではないと思います…
691名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 23:43:57.91 ID:qK0/8lzY
>>690
>〜〜
完全に全角じゃん
692名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 23:46:35.11 ID:8Vb12Crr
693名無しサンプリング@48kHz:2013/06/06(木) 02:43:10.30 ID:9pu/SRLa
はぁ
694名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 01:47:46.14 ID:z5g1Y2U8
>>685ですが、原因が分かりました。
元々送られてきたHDD内に、該当のサンプルライブラリが入っていなかったようです。
よくよく調べてみると、一部分だけ音が出ない箇所がありました。

元々サンプルが入っていないのだから、どうインストールしてもサンプルファイルは作成できませんよね。
試しに他のサンプルをコピーして、該当のファイル名にリネームすると、出なかった部分の音が出るようになりました
(もちろん、本当のライブラリとはまったく音が違うために使えない)

今回はMinistry of Rockの7 String Ibanezというギター音を調べてみたのですが、ちょっと調べただけでも
・7s2SngSusVDn51.ews
・7s2SngSusVDn64.ews
・7s2SngSusVDn77.ews
といったファイルがありませんでした。
サポートに連絡すれば、欠けているサンプルファイルを送ってもらえるでしょうか…?
695名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 10:38:33.33 ID:KQQJJS9d
そこまで突き止めたんなら、あとはサポートに問い合わせるしかないのでは?
696名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 10:40:55.60 ID:fBeX7N1S
EWはそういうの慣れっ子だから、
Sory!!HAHAHA!!ですぐ送ってくれるよ
697名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 11:01:43.53 ID:1zgvdDan
あ、そうですかww
欠けているサンプルライブラリを調べるのは結構骨が折れますが、仕方ありませんね。

Ministry of Rockは、サンプルのアップデートでたぶん改善したと思うのですが(全部調べたわけではないので、全て改善したかは分からない)、
Gypsyはライブラリをアップデートしても足りないファイルがあるので、サポートに問い合わせてみようと思います
698名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 00:16:59.51 ID:4YqWHGd8
そんなのどこのメーカーでもあると思うけど気持ちはわかる
699名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 01:59:05.95 ID:m4igJpt7
だれかDark Side 買ってないのか
700名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 20:41:49.88 ID:wBhxCXJ5
SD3とPLAY4に誰も触れない
701名無しサンプリング@48kHz:2013/06/21(金) 21:42:45.00 ID:hrKJ6ntC
CCC2きたけど、HollywoodはGoldだけなのな
702名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 01:21:36.40 ID:A2bdQuN/
SD2持ってるとアップグレードとかはできるのかな?
サイト見ても載ってないから無理かなぁ。
703名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 02:34:20.01 ID:vQ1cjNPU
SD3今のところプリオーダーのみだな。
アプグレはただのメジャーアップなんだからできるだろ。
ハリストみたいに製品名が違うわけでもないし。
それよりPLAY4の無償アップも7月14日なのか気になるんだけど。
704名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 09:35:11.10 ID:wWmPd6vj
Cubaseで新規プロジェクトつくってPLAYエンジンひとつ立ち上げると
「Code: -7」ってポップアップ出て空のトラックが出来るんだけどなにか対処法知ってるひといませんか!
もういちど立ち上げ直すとちゃんと出来るから大したことないんだけど、変なバグとかだったらこわい・・・
705名無しサンプリング@48kHz:2013/06/22(土) 10:49:58.74 ID:OkV/Xmh4
CCC2、メディアがUSB3のHDDになったのは良いけどそのせいで容量がバカでかいHollywood DiamondやQLSO Platinumが選べなかったり
ちょっとモニョるな
706名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 16:29:03.22 ID:CZhtDK0c
QLSO SilverからGoldへのアップグレードって、どのページで出来るんでしょうか?
探したけど見つかりません。。
707名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 18:15:18.71 ID:nWTE/7b2
708名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 18:41:07.49 ID:3CzMndQL
つい最近CCC1を買いましたが、CCC2が出ましたね。
選べる製品が全然違うので、大損ではなくて一安心…

HollywoodシリーズのGoldは狙っていたので、チャンスかな…
普通にHollywood3個入りバンドルを買うよりも断然安い。
CCC2を買うべきか否か…
709名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 18:42:59.44 ID:miJWixWL
Hollywood3つ+MR2+QLSCバンドルを買えると考えると無茶苦茶安いね>CCC2
710名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 18:51:05.40 ID:3CzMndQL
CCC1と2を両方揃えれば、HollywoodシリーズのDiamondを除けばEastwest製品をほとんどコンプできる
と考えると、結構スゴいと思いました。
711名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 20:08:16.83 ID:CZhtDK0c
>>625
嘘つくなw
Logicの場合はパッチが重くなればなるほどセーブに時間はかかるし、下手すりゃ保存中に落ちる時もある。。
712名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 21:12:15.16 ID:MItCoBYu
セーブ時間が遅いと感じたことはないな。
ましてセーブ中に落ちたことなんてない。
システムを見直した方が良いのでは?
もっとも、ロードには時間かかるけどね。
713名無しサンプリング@48kHz:2013/06/23(日) 22:03:53.59 ID:3CzMndQL
ところでCCC2のSAVE70%って、いつまでなのかな?
ずっとこの値段で据え置きなのかな?
714名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 10:13:04.13 ID:HDY0wdYh
どうせセールの時に買うんだから据え置きだろ
715名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 15:54:14.89 ID:9UdMINNi
期間限定ならそういう記載あるだろうし、これが標準なんだろうね。
セールになったら75%オフとかになるんじゃね
716名無しサンプリング@48kHz:2013/06/24(月) 17:09:11.92 ID:Oaj6z31k
Xmasに+1をやってくれるんじゃないかと淡い期待を抱いて待機
円高がまた来るかもしれんし
717名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 23:41:08.08 ID:tCbk/LPs
SD3のプリオーダー、HDDも選べるようになってやがら。
でも、高いな。DVDよりはエラー率低いのかな。
718名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 23:43:56.46 ID:R263NX2Z
SD3があんなに容量でかいとは想定外
719名無しサンプリング@48kHz:2013/06/26(水) 23:53:19.90 ID:tCbk/LPs
まぁ、5マイクだからな
720名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 00:00:16.35 ID:AwbsUkdg
5マイクもいらないからって誰かあのおっさんにはっきり言ってやれよ…
721名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 15:26:46.79 ID:t0J7Y2So
5マイクである必要性感じんなー
今までリバーブだけでやれてたわけだし
722名無しサンプリング@48kHz:2013/06/27(木) 19:45:49.37 ID:hBWAxLJU
リバーブ使うならVSLにしろよww
723名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 04:34:18.38 ID:vWQ8BpAb
リバーブ使うならVSLってどんな頭の構造なのかおせーてくらさい
724名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 11:13:22.09 ID:3sYP96oj
5マイクも必要かって言われたらいらん気がするけど、3マイクくらいあれば
かなりいい音作りができるし俺はこの方向性は好きだな
725名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 12:14:38.62 ID:NjT6NdNC
容量が増えている事と動作が重くなるかもしれないからな
SD2あんまり使ってないからどんどん新しい事やってほしい派
726名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 14:17:45.15 ID:S6L4B2T3
今はまだ重たいだの容量不足だの言ってるが、どうせあと2年もすりゃサクサクになるんだから問題ないっつうの

メーカーってのはちゃんとそこまで見据えた上で開発してるに決まってんだろが
727名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 15:27:32.91 ID:Yj/gkLGd
あと2年も経てば、さらに大容量のサンプルになっている気がしないでもない
で、結局2年後も容量不足、動作が重い…
その辺はしばらくイタチごっこが続くんじゃないだろうか
728名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 20:42:43.93 ID:HyMJFk6O
CCC2って黒金とかだともっと安くなるのかな。

ならないならもう買っちゃいそうなんだけど。
729名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 17:35:07.72 ID:wm6RlIzO
RAかコロスケあたりにスレーベルって入ってませんでしたっけ?

QLSOのはちょっとイメージより甲高くて…
ハチプロのスレーベルみたいなシャン、って感じですが、オムニスフィアとかならしてる中でTTS-1はさすがにチープだあ…
730名無しサンプリング@48kHz:2013/07/05(金) 20:25:50.77 ID:M+YZDZW5
異国の人が迷い込んだようだ
誰か翻訳たのむ
731名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 08:20:45.65 ID:ZCVbt56K
ウチのC3POがムリだと言ってる
732名無しサンプリング@48kHz:2013/07/06(土) 14:29:13.38 ID:XSevk2gH
>>729
クソワロタ
733名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 12:29:18.43 ID:g1aDz6HB
凄い初歩的な質問なんですが音源の再生速度ってソフト側で調整できないんですかね
CCC買ったのは良いのですがそこがネックで
734名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 13:06:01.19 ID:QnAN5Yv8
オーディオ化してDAWで伸ばせよ
735名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 13:35:14.29 ID:S3Db1VaU
EastWestでやるかは分からないが、そのうちそういう調整が出来るようになるんだろうな
ベータ版がまず出来てそこから少しずつ劣化を改善する技術が発達して処理の重さも比例していく
736名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 14:40:42.09 ID:DZRs9qh0
DTMでオケの世界はいつまでたってもハードが遅れぎみ
SSD早く安くなれよー
737名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 18:37:43.37 ID:QnAN5Yv8
QLSOとか、ハード音源にできないのかなあ。
738名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 19:30:11.90 ID:J2MXTtcR
技術的には出来るだろうが、ハードになるとやっぱりリアルタイムで弾く事が多いだろうし、ハードでいくら生楽器の音がリアルだろうが本物の楽器には負けるから需要ないんじゃないか
739名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 21:17:27.97 ID:blV/2Sh6
SD2って楽しそうだなーと思ってたらSD3が出るのかよ
740名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 23:03:21.19 ID:DZRs9qh0
SD3欲しいけど、SD2で十分だけどな
741名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 23:03:51.21 ID:QnAN5Yv8
>>738
リアルタイム用途というより、
PCに負担をかけずに音が出したい、と言った感じ。
うちのPCが五年前なのは置いといて…
VSEとかでもいい。
742名無しサンプリング@48kHz:2013/07/08(月) 23:42:56.55 ID:ihctNHFy
SDって何?
743名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 00:06:18.70 ID:G02a87i9
StormDrums
744名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 04:10:46.49 ID:WOv5et4t
5年前じゃどうにもならんだろ
745名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 09:00:36.57 ID:jzryarRF
ハード音源って、要するにROMに焼けってこと?
746名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 10:08:28.05 ID:wBT8pcYu
SSDとメモリたっぷり積んだQLSO専用PCを用意すればいいじゃん。
むしろ昔はBrass, Strings, Woodwinds, Perc.と別々のPCにロードして
使ってたんだし。
747名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 11:37:44.68 ID:Zoj5NOCS
昔と比べる意味の無さ。。
748名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 12:18:26.72 ID:4lfXIcO4
だよな!
俺ら昔とか知らねえしな!
Visionとか全然知らないし!
749名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 12:26:28.64 ID:d2JgUVAt
今のPC一台のスペックに不満があるやつは複数台使えってことじゃね
技術進歩しても一台で満足する日はまだ遠い……俺たちは欲深いハイエンド信者なのだ……
750名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 12:32:29.55 ID:4lfXIcO4
もういい
俺もう全部鼻歌だけ重ねて作るからいい
751名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 13:27:00.86 ID:zhdEzFPH
CCC2じゃなくハリウッドシリーズ全部goldでそろえるだけならセールを待ったほうがいいかな?
為替レートとの兼ね合いもあるが。
752名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 14:10:39.37 ID:Tqaru8Z9
サンプラーって認証やCPUや相性とかHDDからのストリーミングとか、ソフトシンセほど安定しないじゃん。
そりゃ専用ハイスペックPCなら問題はないけど。
それでもインストールは膨大な時間かかるし。

オーケストラのサンプラーが、それこそMIDI音源、ハチプロみたいにスイッチ押しただけで音出るようだったら、とってもお手軽になのになあ、と思った。のよ。MIDI音源世代としては。
753名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 14:22:15.50 ID:W718yTn7
>>748
知ってるじゃん
754名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 14:48:04.62 ID:d2JgUVAt
大容量サンプラーでもMIDI音源並みの動作の軽さを実現させる為にSSD搭載したり、ハードの中身ほとんどPCだよなガワが違うだけで
もしも需要が多ければ実現したのかもしれないな、オケ特化ハード音源
755名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 15:38:05.10 ID:4mVctz+v
安定しないのはPlayエンジンじゃないのか。

ぶっちゃけPlayより、Kontaktの方がハード化して欲しい。
756名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) 23:00:58.47 ID:WOv5et4t
Kontaktをハード化って、あれサンプラーだけど。。
757名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 00:24:12.61 ID:1ft2Zorm
PLAYこそ限りなくプレイバックサンプラーじゃん。
758名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 06:32:04.41 ID:cGpzbBSr
へーーー PLAYって、WAVとかいろいろプレイバックできるんだね
EWの音源のみのロンプラーだと思ってたわ
スマソスマソ
759名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 10:49:21.00 ID:hVY0C5yF
KontaktのハードだったらTriton使えばええやん
Tritonを参考にして作ったんだろうし
760名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 15:43:53.49 ID:kP7XP9jX
んなあほな
761名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 10:33:42.86 ID:Zm3tp3q1
あさってだなー SD3
762名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 14:55:17.77 ID:fZE0whHQ
未だにデモが来ないのが気になる。マニュアルは来たけど。
763名無しサンプリング@48kHz:2013/07/13(土) 23:53:16.48 ID:I/nyPhKP
CCC2が二年前に出てれば良かったのに、EWは商売が上手いな
764名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 00:00:41.24 ID:FOBFl4f9
WOODWINDは自分とこじゃ無くてもいいかな、って思うけど
メディアがHDDだからCCC2行っとけって感じだわ。
765名無しサンプリング@48kHz:2013/07/14(日) 01:17:32.81 ID:ofS+KiCT
EWの営業戦略に完全にハマってる俺だがなぜか心地良いのである
バンドルで手に入れたときとブラックフライデーで安く手に入れた時はすごく気持ちがいい
766名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 08:15:13.53 ID:H1P62evb
ロサンゼルス現地 15日まであと8時間
767名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 21:19:46.02 ID:iVt74/4h
キター
768名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 01:36:06.37 ID:hwwV7CeE
作曲ソフトがFLの場合はEWの音源ってどうやって使えばいいの?
769名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 01:37:53.43 ID:hwwV7CeE
FLを起動してもEWがどこにあるのか分からなくて
EWを起動すらできません
770名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 03:14:08.51 ID:lLVbWK/p
FLなんかでオケ系の音やろうとすんなよ。
せめてLiveくらい使えよ。
771名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 05:11:11.03 ID:Cwe1RT1I
おめえ誰に向かって口聞いてんだよ
772名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 05:25:21.34 ID:lLVbWK/p
2chの匿名のゴミだけど。
773名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 09:08:33.95 ID:0RQRd782
FLってなあに?
774名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 09:46:38.32 ID:gYSsU4Y1
Flash Playerって作曲できたのかwwwwww
775名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 10:20:47.80 ID:rts2MiWY
>>768-769
PLAYエンジンインストールしたならplay_VST.dllが指定したとこにあるだろうから
それをFLのVSTフォルダにつっこめ
FLでのVSTの使い方は説明書見るかググレ
776名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 11:07:38.26 ID:NbeduSmS
PLAY4キター
777名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 20:32:43.49 ID:42j//2mt
なんでデモがまだカミングスーンなんだよ!クソが!
778名無しサンプリング@48kHz:2013/07/16(火) 22:17:02.10 ID:NbeduSmS
エンドースコンポーザーが今作ってるから
779名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 00:57:14.29 ID:p9WRfjHK
PLAY4に無償アップさせてくれねえのかよ
780名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 12:49:28.33 ID:TN1HpizE
いやいや無償だろ
781名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 18:47:22.67 ID:5EP5roNH
来週配布だって
782名無しサンプリング@48kHz:2013/07/19(金) 23:00:45.89 ID:p9WRfjHK
>>781
ソースは?
783名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 09:25:02.58 ID:7yvHEwo7
元々SD3と同時公開って言ってたよ
んでSD3が今月発売予定
784名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 11:21:23.50 ID:++dIMwEL
>>782
間違った。旧製品向けには今月末までには、だった。
中の人がフォーラムに書いてるよ。

マニュアルは来てる
http://www.soundsonline-forums.com/manuals/Play-4-System-Manual.pdf
785名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 12:07:04.48 ID:92P15Nz7
サンキュ!
これでハリストのレガートが使えるようになったらサイコー
786名無しサンプリング@48kHz:2013/07/22(月) 19:42:25.93 ID:iI4xPiBW
PLAY4でHSの重々レガート動くようになるの?
787名無しサンプリング@48kHz:2013/07/23(火) 19:36:10.21 ID:mB+wzmXL
SD3 まさかのアップグレードなし?
788名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 09:04:05.88 ID:RKcMJclJ
そんなんいややややや
789名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 09:58:16.47 ID:UXhOpPQB
そいや1から2のときはアップグレードあったっけ
790名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 10:29:01.21 ID:hBekOwgW
KONTAKTからPLAYエンジンへの変更の時はアップグレード優待販売があった
791名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) 21:41:33.48 ID:5kj4ZmKx
http://www.soundsonline.com/SD3
ビデオのデモが視聴できるようになってるようだけど、
SD2のアップグレード品というよりかは、別物という感じなのかな?
SD2持ってないから分からないや。
792名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 14:28:38.67 ID:KAf9BwUh
音源は全新規らしいが
793名無しサンプリング@48kHz:2013/07/28(日) 23:41:46.12 ID:hKig/i7L
SD3のデモ来たぞ
794名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 11:44:12.03 ID:oD5T2BtN
結局play4はどうなったの?
795名無しサンプリング@48kHz:2013/07/29(月) 12:53:06.53 ID:NXNQV0hy
向こうの夜が明けるのを待つんだ
796名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 10:29:44.59 ID:hLnTYLlf
SD3今日までキャンペーンなんです?
797名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 12:49:52.39 ID:s096zJEh
まだあ
798名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 19:29:00.12 ID:UGhBywih
向こうはなかなか夜が明けんのだな
799名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) 23:44:41.12 ID:s096zJEh
ただいま現地時間 午前8時になりますた
800名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 08:19:45.20 ID:97NZFb7h
PLAY4は来週中に公開だとよー
やっとだなー
801名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 13:33:50.20 ID:JbbH+Is7
すみません、PlayのiLockが不安定で困っています。
Mac10.6.8 Locic9 iLockManager 2.1.0.1047

先日下記エラーが出たので、今日最新のPlayにアップデートしました。
Error: Play could not verify the license key for EWQL Hollywood Brass.
Please confirm that your iLok key is plugged in and contains a valid license for this product.

すると今度は下記エラーにかわりました。
A warning occurred while trying to load this instrument:


Error: License expired or invalid!

iLockマネージャーではちゃんとLicensedになっていますし
エラーが出てもLogicを開いたあとは使えたりします。
ただ、いつ使えなくなるか不安でしょうがありません、どなたか解決方法
わかりますか?
よろしくお願いします。
802名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 14:45:59.19 ID:DyHkS+qa
EWとはそういうもの
803名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 15:34:19.57 ID:wpT7qLNT
>>801
腰振るごとくiLokを抜き差しすると直る
804名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 16:41:49.68 ID:2r1vta5B
>>801
これじゃね?
ttp://sitemono.com/blog/2748
805801:2013/08/03(土) 18:49:09.77 ID:JbbH+Is7
おお、早速みなさまお返事ありがとうございます。

>>804
これです!まさしくこれです!
ありがたやああ、これで夜も眠れそうです。ありがとうございました。
806名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 20:54:18.41 ID:6KpvDNKO
Hollywood3種を狙ってた人ってもうccc2でゲットしたの?
それともセール待ち?
買い時が分からん…
807名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 22:20:43.37 ID:97NZFb7h
ブラックフライデー待ち
808名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 22:55:02.54 ID:6KpvDNKO
なるほど11月末すね
待ち遠しい…
809名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 23:45:01.14 ID:8OOoEVyz
CCC2じゃGoldしか買えないじゃん
810名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 23:48:58.49 ID:HwTKyoBL
うーんCloseは別に要らないけどMid-Treeは最低欲しいかなあ・・・。
811名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) 23:51:47.04 ID:KgbTcXVE
ダイヤモンドまで欲しいのはストリングスくらいだな 個人的には
812名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 00:33:46.36 ID:0g+ZcQGD
>>811
いやーHBのDiamond使いだけど商業仕事だったりいろんなジャンルやる!っていう人だとMainしかないのかなりつらいぞ?
Closeは確かに出番少ないけどMid-treeはないとかなりキツい。
813名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 05:39:36.74 ID:cvQaQgAU
>>801
LogicをXにすれば解決。
というのはさておき、俺も9ではこの現象によく悩まされた。
解決策はそれぞれ環境によって違うかもしれないけど、
うちの場合はエラーの表示が出たあとOKを押してからの挙動で次の行動を判断してたよ。

挙動1
一度OKを押した後はエラーが出ずにプロジェクトが起ち上がる場合
・プロジエェクトが立ち上がった後にLogicを再起動してからもう一度プロジエェクトを起ち上げる。

挙動2
OKを押しても何度かエラーが出て、その後でプロジェクトが起ち上がる場合
・Macを再起動ししてからプロジエェクトを起ち上げる。
するとそのまま素直に起ち上がる場合もあれば、挙動1と同じ症状になる場合もあるので1の手順を。
814名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 10:38:18.64 ID:9i1C5l61
めんどくせえええええ
815名無しサンプリング@48kHz:2013/08/04(日) 14:15:47.74 ID:FYj1WBcc
>>812
マイクならIRCAM TOOLSとLEXICONでなんとかしてるよ。
IRリバーブとUNVEILもたまに使う。

ダイヤ欲しいけど容量がね・・・
816名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 00:53:07.98 ID:41aQ1Kq7
GoldとDiamndの価格差なんか屁でもないぐらい内容に差があることだけは言っておく
817名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 00:55:21.73 ID:41aQ1Kq7
あ ハリウッドシリーズのことね
つまり金とダイヤモンドの差ってことだけどね
818名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 06:01:54.62 ID:aARCiAxI
でも、ダイヤモンドなんてシンセのプラグインを多用してる曲じゃ重た過ぎて使い物にならないけどな。
あ、フリーズとか面倒な事するなら別だけど。
819名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 06:33:13.27 ID:2bM2MHRy
あれ、Hollywood Brass金ハイレゾだとMid-TreeになってるけどSoundsonlineだとMainになってる
どっちが正しいんだ?
もしMid-Treeが収録されてるならよっぽどの事がない限り金で十分になっちゃうぞ?
820名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 06:40:47.62 ID:2bM2MHRy
>>818
GoldがMainだけの前提になっちゃうけど、Mid-Tree使えないHollywood Brassとか何それ罰ゲーム?状態なんだが・・・
Closeは正直破裂音ばっかりでかなり使い勝手悪いが、Mainはスタジオに持ち込むパラデータを作るにはウェットすぎて正直エンジニアにかなり嫌がられるし、正直最終系でいいものは出来ないぜ?
それこそ弦は収録でブラスは打ち込み、なんて事になった日にはアンビエンス感とかブラスセクションの方をストリングスに合わせる事が出来なくなって結果バラバラな空気感の2mixが出来上がっちゃうか、折角生で収録した弦が割を食っちゃう事になるしな。

まあそれこそ趣味で100%打ち込みオンリーでDTMやってます、とか自分で適当にミックスするだけの同人のそれこそ東方〇〇風オーケストラアレンジ!とかそういう素人趣味に使うなら金だけで確かに十分だと思うが・・・
821名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 06:58:17.51 ID:j7QRkht8
Diamond全部入りで安くなるまでの繋ぎに買おうかなーと思ってたんだけど微妙なのかな。
他にも欲しいソフトあるならアリかね。
822名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 10:10:45.44 ID:41aQ1Kq7
>>818
とりあえずHBは重くない
HSは重いことは確かだけどパッチの選び方にもよる
そもそもPowerful System用のパッチなんて2台のSSDでRaidやっててもモタつくやっかいなバグみたいなのがあるから使わないしbow-changeなんかもふつうのパッチで十分
PLAY4でそのあたりが改善されてれば上の人が言ってるみたいないわゆる素人趣味丸出しでいいヤツでない限りダイヤモンド一択だっしょ
823名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 12:16:44.50 ID:4/GHZ9og
プロのご意見大変参考になりめっす!wwwww
824名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 18:31:43.85 ID:ADZlekSd
プロの意見なら何でも参考になると思ってるヤツwwww
825名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 18:43:40.67 ID:aARCiAxI
そもそもプロじゃないしwwwww
826名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 20:03:26.76 ID:4/GHZ9og
ぷっ、イヤミってわからないとは
あ・・・(察し)
827名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 20:32:14.94 ID:pjTzBIym
たぶんその返しは825の意図したのと違う
828名無しサンプリング@48kHz:2013/08/05(月) 21:45:00.74 ID:41aQ1Kq7
ていうか>>824はプロの意見かどうかを言ってるんじゃなくて
プロの意見なら参考になると考えることしかできない>>823のイヤミにもなってないアホっぷりを指摘してるんじゃないのか
ガチ厨房かよ アホすぎてあきれたわ
829名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 00:33:34.12 ID:+A+RniCm
半角芝の時点でどうでもいいわ
830名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 00:55:05.50 ID:npx6hIhu
半角芝は大抵macだしなあ・・・
831名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 01:05:53.73 ID:yZGRi/Xp
824が憐れ
832名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 02:22:23.74 ID:FDKk/YlK
EWの製品をWindows(C:)ってところにインストールしたんだけど
FL Studio10で使うことができなかったです
どうすればいいの?
ザ・ダークサイド ライブラリーというフォルダが(C:)にあるんだけど、インストール先間違えたのかな?
833名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 14:08:17.28 ID:nTBN9jrh
>>829
>>830
>>831
プロのご意見大変参考になりめっす!wwwww
834名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 14:17:59.12 ID:0DKNNOcG
もういいやろ
ようするに823はダイヤモンド買えない貧乏人なのに一択と言われたことが気に食わなかったんだろ
ひつこく引っ張んな
835名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) 16:39:41.58 ID:AFRfRQFY
>>832
ダークサイドもPLAY版だと思うので>>775
836名無しサンプリング@48kHz:2013/08/07(水) 14:15:51.68 ID:r7WKi0fG
ダークサイドもってる人初めて
ほしいんだけどどうなの?
837名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 17:26:21.54 ID:JETvEAJK
ぜんぜん売れてないんでしょあれ
838名無しサンプリング@48kHz:2013/08/08(木) 17:43:26.99 ID:VHa+MoqF
Facebookの10000人がどうたらって件はどうなったんだ
一応無事に達成したみたいだけど
839名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 12:22:12.73 ID:48skt4Dc
それ俺も気になってた、全員プレゼントって事はないだろうけど
840名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 13:11:45.58 ID:EfGz8kYP
Play4まだなん?
841名無しサンプリング@48kHz:2013/08/09(金) 15:24:30.64 ID:aoGLpBbV
今週中って話だから週末だろうね
まさか平日にはださないよ
842名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 10:50:37.13 ID:RZ6YCibA
>>820
俺はHollywood brass金はオケ用にしか使ってないけど、ダイアならバンド物にも使える?
ちなみにバンド物にはsample modeling 使ってる
843名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 22:36:42.42 ID:WOicQZRc
Goliath単体では起動するんだけどもCubaseで立ち上げようとするとライセンスねーぞ!って言われる…
844名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 23:24:28.72 ID:sPtBs3lf
丼ぐる衝突?
845名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 23:25:38.56 ID:Bt9jJWd4
挿すポートを変えてみてはいかが?
846名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 01:28:03.27 ID:T4t4NCwe
こねーなー PLAY4
フォーラムじゃ毎度のごとくあと一年ぐらい遅れるんじゃないかと言い出してるぞ
847名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 11:29:52.77 ID:iqhTH14y
来ないねー。すごい不具合抱えてるんじゃね?
848名無しサンプリング@48kHz:2013/08/12(月) 18:16:19.36 ID:T4t4NCwe
そうだとしたら何を考えてリリース時期を発表したのかわからなくなるけどEWならありそう
PLAY4出すって言ってからすでに1年以上待ってるわけだし
849名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 00:32:58.46 ID:cOxASTsC
忘れ去られたPlay Pro
850名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 13:17:02.75 ID:gYFMl/cC
やっぱこないねw
851名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) 21:41:47.16 ID:BjIoKxTQ
CCC2 PROもこっそり延期してるし
852名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 04:37:43.14 ID:qdqZsS5S
まあこの緩さがEWだから・・・
853名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 04:59:38.72 ID:SyjcySBc
CCC2 Pro、来たのはいいんだけど、欲しい音源もう既に大体持ってて今更来られても感ある。
854名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 05:19:34.20 ID:oA2gwjNb
HollywoodPianosとか出ないかね。出ないか。
855名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 10:03:09.93 ID:0XvFKqCy
>>853
まぁCCCバンドルはまだ買ってない奴に買わせるための在庫処分だからな
ハリウッドDiamondが3つも入ってるのにStorm Drum 3は選ぶことすら出来ないっていう徹頭徹尾っぷり
856名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 10:19:54.30 ID:/k4e61/k
和楽器専門の音源出して欲しい
Hollywood Japanese Instrumentsとか訳分からん名前でもいいから

他社音源でも篠笛とか琵琶ってあんまりパッとしたやつないよね
857名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 11:27:12.19 ID:klYIhbbp
いらなーい
858名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 11:34:54.54 ID:95nMGmtz
Hollywood Choirは出るかもしれんけど
859名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 12:00:33.81 ID:qdqZsS5S
三味線とか琴とか欲しい和
860名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 12:56:58.41 ID:b+2ty8q+
>>856
和楽器ほんと良いのが無いよな、琴で一番使えるのがEWのRaってのがね・・・
あのクオリティで凄いマイナーな楽器とかも出して欲しい、特に笛系。
861名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 15:28:58.77 ID:o3XcZguy
Silkの胡弓だか二胡だかの音大好きだ
862名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) 19:17:17.93 ID:tbMsm0uT
そうだよ シルクねえさんがいるじゃん
863名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 14:22:05.30 ID:vLOFpiU8
有料版公開?
864名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 14:48:21.16 ID:rX40BHMq
公開されたらサブ機に入れてみて様子見てみるつもりだったのに、よりによって有料かよ。
恐ろしくてとても買ってみる気になれねぇよ。

Play3残しておけるなら、特攻してみてもいいけど。
865名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 21:30:47.51 ID:hMSrBaab
Play4は完全に忘れ去られてたPlay Proの完成版だったのか
866名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) 22:14:34.51 ID:m1RXCjro
99ドルかよ
SSLなんかいらねーから早くしろよもったいつけやがって
867名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 10:54:44.08 ID:691s9945
play proは何が進化したんだい?
868名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 16:44:08.57 ID:7SxaTPd1
PLAY4.0.12解禁
869名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 17:43:34.72 ID:2Fapg4Mo
さあ誰かインストールして正常動作するか確認するんだ!
今までのPLAYの事を考えると俺には無理だけどな!
870名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 18:36:35.31 ID:I2BW6ZN2
神風一番特攻隊 東西戦線へ出撃します
871名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:16:47.79 ID:I2BW6ZN2
完了
とりあえず文字のフォント小さく色もうすくなって見づらくなったぞ

よしよしいつもどおりだ
872名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:47:04.90 ID:XIWy7JGY
で、なんか致命的な不具合出た?
873名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 21:49:30.10 ID:GxdjuUpC
そもそもインストール後再起動しないとGUIがバグるのにインストーラーに再起動コマンド付けないのは不親切だよなーw
874名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 22:29:58.22 ID:I2BW6ZN2
え インストールおわったら再起動の窓出るのはずーっと前からだけどな
Macだって同じだろ?
875名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 22:32:02.94 ID:I2BW6ZN2
それでは致命的なバグを探すとするか
特攻を続行する
876名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) 22:56:04.78 ID:GxdjuUpC
>>874
俺mac版だけど再起動案内無かったぞ。
877名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 00:12:53.79 ID:xGtmpGeW
>>876
マジかよ じゃあmacはないのか
まあwinはあるから関係ねーやw
878名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 04:12:32.59 ID:RRWCVcV8
Play4入れたけど特に問題なし。
879名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 16:06:02.40 ID:sIZ0Z1K5
4出たのにこの過疎w
880名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 18:50:16.57 ID:mu+WkVsa
様子見勢の多さを物語ってる
 
直接関係してるわけじゃないけどiLokがアレした直後だってのも
881名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 21:11:41.05 ID:f4GKkC4z
うわ、ほんとにPlay4の文字見づれぇw
882名無しサンプリング@48kHz:2013/08/21(水) 23:22:37.81 ID:f4GKkC4z
Play4、不具合。

内蔵リバーブ使ってるプロジェクト開いたら、内蔵リバーブが効かなくなった。
一旦OFFにして、再度ONにしてもダメ。
883名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 01:48:21.33 ID:Ykd8lfX8
それってHS? 全部?
884名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 12:21:01.45 ID:kvt4a5L+
駄目な部分しか聞こえてこないが改善したところはないのだろうか
885名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 14:01:48.88 ID:Ykd8lfX8
にゃい
886名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 18:40:08.74 ID:zd7mT2rw
最初のうちはバグは仕方がない。
887名無しサンプリング@48kHz:2013/08/22(木) 20:55:12.48 ID:6tuT+KHH
>>883
HOWでしか確認してない。
全部見ておけばよかったかな。

まぁ、もうPlay3に戻しちゃったけど。
888名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) 23:29:18.46 ID:ENRW1SD2
おれはまだもどしないぞ
ミキサー画面なんてものを発見したぞ
889名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) 01:17:43.36 ID:qAU1RZoG
お前ら達観し過ぎだろ。
890名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) 23:32:39.02 ID:/TZWjq/M
4.0.9の時は大丈夫だったが
4.0.12だとたまにENVが効かなくなるね
立ち上げ直すと直るけど
891名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 02:53:14.37 ID:WUs87UCr
出たばっかだから仕方が無い。
それより俺はSD3にSD2からの
アップグレードがないのを
怒っている。
892名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 03:00:02.50 ID:p9n+zjQV
おれはその件で怒り狂いそう
893名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 04:02:58.35 ID:9qo6llkO
ん? SD2からサンプルの使い回しあったの?
894名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 10:00:35.73 ID:p9n+zjQV
論点ちがい
895名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 11:15:43.30 ID:cK1FZeUE
は?
896名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 19:42:03.37 ID:MW48nyMN
SD3は使い回し無いです。
気になるところはプレイヤーがうますぎで
ロールが速めなこと
897名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) 22:52:08.10 ID:RzLtjCpt
CCC買おうと思ってるんだけど、1人で2セット購入ってできる?
それぞれセット内容変えて、オケ系とそれ以外みたいにしようと思ってるんだけど。
898名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 02:13:39.27 ID:nEx2fcrR
何セットでも買えるよ。同じ製品じゃない限り
iLokの番号もかぶらないだろうし。
899名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) 15:29:38.63 ID:ApLV6nbQ
先生、ロールが早すぎてついていけません(涙目)
900名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 14:22:37.83 ID:BzogM+VU
盛り上がらんなー
割れたら盛り上がるんだろうなw
901名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 21:02:16.96 ID:uXTogSP3
グレイトフルデッドっていうと、プロシュート兄貴のほうを思い出す。
902名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 03:51:27.30 ID:j5hfgwMe
グレイトフルデッドってジャケットのイメージと違って
全然ハードなロックじゃないんだな。
1枚も持ってないけど。
903名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 06:09:42.50 ID:cAEyJmVT
誤爆
904名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 08:32:42.65 ID:iZ4JbPnl
LABOR DAY SAVE50%
905名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 08:53:12.84 ID:72gicsTy
Quantum Leap Solo Violin Downloadが9$なんだけど
ダウンロードのくせにShipping $23.45で
Total (USD) $32.45
微妙な音だし1000円以下だったら買ってもいいけど、、
906名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 11:51:03.11 ID:B9CvAIo7
9ドルって何?
半額で49ドルじゃないの?!
907名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 19:32:09.61 ID:n5lhaIBR
いや本当に9ドルなんだよ
まだカートに入ってる
朝メールからたどったSoloVnのページが変だったみたい
今は9ドルでポチったページにいけないんだよね
908名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 19:54:08.26 ID:wOMroEMt
ゴリアテ欲しいんだけど、ダウンロード販売はないのかのう・・・
909名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 19:56:45.55 ID:lZJRt4Lq
どうでもいいけどゴライアスの方がかっこよくね?
910名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 20:05:27.10 ID:UZqR4qq7
ダビデとゴリアテの戦い
デビッドとゴライアスの戦い

やっぱゴリアテだね
911名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:37:10.04 ID:/ufXNhNW
それより俺はSD3にSD2からの
アップグレードがないのを怒っている。
912名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:58:31.57 ID:7RYFhUAK
>>911
音源かぶってないらしいし当然じゃないの?
913名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 22:34:59.02 ID:KhQ6dGgy
Hollywood Percussion マダー?
914名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 00:41:21.77 ID:wS6+UjUz
SD3買ったあとでSD2買うやつっているの?
915名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 18:36:22.00 ID:bVkUqicO
オケのパーカッションがSD3には入ってないみたいだから、俺は買うならSD2を選ぶわ
916名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 18:37:47.04 ID:BIeeCVkW
EASTWESTの本家での通販はVプリカ使って購入できますか?
917名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 21:17:04.54 ID:mKs5W+ZQ
HOW,糞みたいに長いファイルパスと、Windowsのエクスプローラを用いるインストーラの所為で
サンプルがファイルパス長オーバで一部インストール出来なくてワロタ。
918名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 02:20:32.64 ID:rnI/W0uN
PLAY4に更新したらリバーブの設定が初期化されるし、
設定変更しようとするとGUIが消えて設定できないとか、
本当にダメだわ…
919名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 03:56:41.70 ID:Q66sMBLv
>>917
ドライブ直下でも?
920名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 08:17:27.55 ID:iorDWSCl
>>919
さすがに直下で出来なかったら、誰もインスコ出来ないやん
921名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 21:18:23.78 ID:6WIJmNl9
もしやそなた、長助殿ではござらぬか
922名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 00:40:08.39 ID:0XjPqrLG
>>920
それがよー できなかった音源があるんだよ
その名はカークハンター
923名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 02:23:16.29 ID:eS79oZgU
あーなんか変な文字使われてたのかインスコうまくいなかったわ>kirk
いろいろ調べて解決したけど数時間無駄にした
924名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 02:06:33.05 ID:JnTlZUNi
tes
925名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 02:48:36.31 ID:gKRjtlMY
Play 4.018がきたよ。ウンコ共
926名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 14:35:50.48 ID:wZYDqNli
一本買ったら一本ついてくるセールまだか
927名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 14:55:21.30 ID:kfEY0qzK
多分11月
928名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 15:42:17.51 ID:OgYgnFEV
ほんまか、おおきに
929名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 15:46:00.16 ID:kfEY0qzK
超適当に書きました
930名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 18:31:46.49 ID:oPhKTvt8
というかget one freeセールって何の意味があるんだ
日本の代理店って、そのセールしかやらないんだっけ
931名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 23:18:27.00 ID:OVIW2gK7
4.018 調子いいぞ
今のところ快適に使えてるぞ
ちなみにHS/HB/SD2/SCにて
932名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 23:25:42.06 ID:+7x+q5HU
内蔵リバーブの不具合直ってる?
933名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 03:21:25.30 ID:Ug22q9j/
割引きた?
934名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 04:50:27.48 ID:E54dnJbv
1本プレゼントまだ?
935名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 08:42:46.14 ID:OGqPIpO0
年末までないですよ
936名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 22:56:31.31 ID:7PX1P1Zy
半額で買うより更にちょっと待って新バージョンを買ったほうが。。。おttt
937名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 23:04:40.65 ID:OGqPIpO0
今で十分な質の音楽が作れるから
938名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 13:14:27.63 ID:FspX2CIC
流し見しただけだから怪しいけど学生半額なん?
939名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 13:15:29.39 ID:FspX2CIC
あ、SoundsOnlineの方ね
940名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 08:39:46.99 ID:Vc7glzyD
Playの最新版にしたら、音色ロードしていったときに、
MIDIチャンネルが増加していかなくて、1チャンネルのままなんだけど・・・

自動増加オプションは入れてます。

環境は
Windows7
Nuendo 6
941名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 21:31:26.23 ID:ihLqksIq
ぶっちゃけ一番安定しているのはsonar
942名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 00:13:42.17 ID:Ir/wRMMo
PLAY v4.0.23がきたよ。ウンコ共
943名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 09:24:44.30 ID:YYiNU/rv
4になってからほんとに安定してきたな
今までのはいったいなんだったんだ
944名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 09:25:25.26 ID:YYiNU/rv
>>940
4023でなおってるよ
945940:2013/09/30(月) 12:07:44.17 ID:g3TbE7Y2
>>944
ありがとう。入れてみます
946名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 05:16:01.43 ID:twDmCIys
うんこー
947名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 01:24:14.07 ID:gainy6bH
PLAY v4.0.23使ってるんだけど、いろんな音源でエフェクトのリバーブのプリセットが選べなくなるんだが、俺だけ?
948名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 18:15:14.37 ID:fKh3Sr1X
>>947
お前だけです。
949名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 20:41:35.06 ID:OCHg979u
と思うじゃん?
950名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 23:24:47.07 ID:t8zXtzLJ
>>949
おまえも?
951名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 02:52:41.18 ID:WNYJhUJI
ついてねえんだよ
952名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 04:18:34.45 ID:zdzjHdri
アップデートしたらなおた
953名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 21:32:29.35 ID:b3AUChVg
PLAY v4.0.23よりも新しいの出てねーじゃねーか!嘘つきウンコ!!
954名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 00:10:31.50 ID:6GM6PC4R
そうだそうだ、チンカス
955名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 02:07:26.40 ID:w0Gh8j+6
いやすまん、アプデしたのはPLAYでなく、各ソフトの修正パッチだ
956名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 03:23:07.69 ID:E8rOuznQ
軽めのエサかとおもった
957名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 12:24:06.91 ID:KX85vP8I
チンカスがエサって家畜以下だな
ブタでももうちょいいいもん食ってるわ
958名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 12:47:44.85 ID:oJeHbu3q
わろたw
1ヶ月か風呂入らないで即尺風俗行って嬢が嘔吐した話思い出したわw
959名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 00:14:40.98 ID:jaPJUqWn
>>958
萌え萌え
960名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 23:13:19.39 ID:RcGWZpe6
>>957 ~ >>959
キチガイ
961名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 23:24:13.75 ID:ljaEgVzX
~ ←このちぢれ毛なに?
もしかして>>957->>959
こうしたかったのかな
100歩譲ってそうだしてもお前の方がキチガイだよ
962名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 02:50:35.42 ID:baQ1k33D
マジキチどうし仲良くやれ
963名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 15:01:22.48 ID:iHqtH24b
>>961
キチガイなオマエのちん毛にきまってるだろw
964名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 22:05:14.54 ID:2j9/UymS
Hollywood Percussionはなかったことになったのだろうか?
965名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 12:58:09.41 ID:ZeCOOXhO
SD3だろ
966名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 15:04:32.56 ID:u/+UUBNm
ハリウッドパーカスがSD3だったと本気で言ってるのかよありえん
967名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 16:32:22.52 ID:jV4H4Nth
SD3に俗に言うオーケストラルパーカッションが入ってないところ見ると、まあ出るだろうな
968名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 18:06:20.93 ID:3Wm7NrxW
Hollywood Percussionも楽しみだし、
Forbidden PlanetとMasters Seriesも、どんなもんだか見てみたいし、
早く頼むよー。

solo celloはどうでもいいけど。
969名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 19:08:45.25 ID:RqrR2IoP
ばっ、ばっかいってんじゃねえっ
ソロ弦制する者は全てを制す!
つかソロチェロ出るの?
でもあそこはソロヴァイオリンが残念だったから
あまり期待はできんなあ・・・
970名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 19:35:47.76 ID:3Wm7NrxW
今年出す予定のものの中にソロチェロあったよ。

どうでもいいって言ったのは、まさにあんたの言った通り、
ソロヴァイオリンが微妙だったから、どうせチェロも微妙な出来だろうなぁと思ってるからだよ。
971名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 06:13:08.45 ID:+08ziG3B
QLSO のソロ弦は気に入ってたけどなあ
セクションにしか力入れてないんだろうな
972名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 12:07:52.55 ID:C3qhHsml
メモリーエラーが出やがる
何ギガ積めってんだよ!16GBでも駄目とか生意気なんだよ!
973名無しサンプリング@48kHz:2013/10/22(火) 20:32:23.11 ID:+08ziG3B
いろんな意味でメモリーエラーだな
974名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 08:40:41.53 ID:XjvoFD6j
ハリウッド木管、金管のアップデートパッチってどうすればいいのかな。
普通にダブルクリックでOK?
それともplayを起動させて木管や金管を立ち上げてそこにドラッグとか?
975名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 13:55:49.63 ID:YHWvpkVe
実行ファイル形式なら.exeから
パッチファイルならフォルダに直で突っ込むだろ
EastWestは前者だったと思うが
976名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 17:28:09.39 ID:JGgMQddv
本家で購入しようとしてるんですが、
カートに入れてBuyNowクリックしてカートの中身表示ページに
行った時にshippingが$0の時と$20くらい?と出る時があるけど、
同じ商品でログイン状態なのに、どういう事でしょうか?
また送料は無料なのでしょうか?関税の請求が後から来る事は分かりました。
977名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 17:46:18.62 ID:OhnWl7Ap
カート画面では0で確定寸前画面で送料わかるんじゃなかったっけ。
今別に送料無料キャンペーンやってないから20ドルってのが正しいはず。

ところで、直販っていつも届くまでどれぐらいかかってる?
今回注文して1週間ぐらい発送待ち状態。
何回かここ使ってるけど割とすぐ届くイメージだったんだけどな。
978976:2013/10/24(木) 18:30:19.06 ID:K+7VV4lS
>>977
カード番号とか入れたら表示されるんですか、なるほど。
初直販なので助かります。
979名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 23:04:24.38 ID:BTZhV7uj
Hollywood Percussionとかsolo celloでてもCCC2には追加されませんよね?
980名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 01:40:11.29 ID:z9AKOEDE
ここのうpぐれって定価じゃなくて割引率が変わるだけだったことに今気づいた
段階踏んだうpぐれは損する仕組みだったのか
981名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 06:13:55.74 ID:Z+4Jizhn
発売から年月経てばupgradeも安くなるから損はしてない
982名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 08:49:57.64 ID:dtdmhbPD
>>975
てんきゅ。とりあえずダブルクリックでいけた。
983名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 10:05:00.72 ID:iYi51TVM
>>979
今までの流れで言えばCCCに入るにはリリースして最低半年くらいはかかるだろ
984名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 16:25:11.46 ID:fSU2Hl4m
ということはSD3も含めて待ちさえすればそのうちCCC2のラインナップに追加されていくんですね
985名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 17:42:34.35 ID:iYi51TVM
最近のSD3以外は全てcccに入ってることを考えると入らないわけがない
ましてやハリウッドシリーズでパーカッションだけ入らないとか意味がわかならい
986名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 20:04:43.32 ID:5rTZ8EBs
調子に乗ってMacOS10.9にアップデートしたらQuantum Leapシリーズがスタンドアローンで起動しなくなっちゃった。
プラグインなら問題ないからほとんど影響はないけど、これが人柱ってやつか。
987名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 20:17:13.80 ID:fSU2Hl4m
いやぁ去年暮れに買った旧CCCにはMoR2入ってなかったので・・・容量の都合?
あきらめかけてましたけど期待してみます
パーカスだけ入れないとかだと絶対ブーイングありますもんね
988名無しサンプリング@48kHz:2013/10/25(金) 20:36:08.75 ID:B54iCPC/
パーカスが出たらもしかしたらハリウッドオーケストラとかいってハリウッドだけでまとめたものが出るかもな
989名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 00:30:26.86 ID:WqzCT7wP
出るでしょ
$995で
990名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 13:23:44.10 ID:PlJUmdz/
すいません。
groupbyの方で質問したのですが、解答えられず、
初心者初心者質問で申し訳ありませんが、教えて頂ければ。

JRRでEASTWESTのリバーブのDLを買ったのですが、
「DLライセンスをメールで送れ」との事。
以前、goliathをハイレゾで購入しているのですが、
この中の何か証明を送るのでしょうか?
それともILOKの情報でしょうか?
よろしくお願い致します。
991名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 15:11:13.18 ID:hL5lxvrK
>>990
それiLokIDを教えろって意味じゃない?
あと英語わからないんならメールの原文くらい書こうな
992名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 16:14:44.22 ID:PlJUmdz/
>>991
有難うございます。
情報不足でした。ホントにすいません。
以下メール内容です。

License: EastWest download licenses are for customers who already possess the necessary library installation files,
either on hard drive or DVD's. Please e-mail [email protected] to confirm that you are in possession of these files.
JRR will not provide your

Web翻訳を使っても知識足りず、今一理解出来ずいます。
とりあえずilokIDをメールしてみます。
有難うございます。
993名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 17:05:37.85 ID:nwds9c8f
Download Licenseって既にCCCとか買っててそのリバーブのライブラリのデータは所有してて
シリアルナンバーだけなくて、シリアルを買うって人向けじゃないの?
データは私達は提供できないって書いてると思うんだが。
違ってたらごめんなさい。
994名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 17:12:06.20 ID:nwds9c8f
JRRにFree Shipping on orders $199 or more!って書いてるから
送料無料なんだろけど、普通版も同じ価格のようだし、間違ってたら
そっちに変えてもらえばいいんでね。
995名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 17:58:16.20 ID:PlJUmdz/
>>993 >>994
有難うございます。
ライブラリを既に所持しているパターンがあるんですねぇ。。
自分は国内BOXで1製品のユーザーで、今回リバーブ同値段という事もあり安易にオーダーしてしまいました。
交換できるか問い合わせてみます。
初心者質問すいませんでした。
996名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 21:37:45.21 ID:dZHpxfIw
まじでこの程度の英語力も無い奴が海外shopで買い物するなよ。
997名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 00:00:55.98 ID:pglWWTBb
っていうか通販で必要な英語なんて機械翻訳レベルで何とかなると思うんだが
998名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 01:58:29.14 ID:mg0sk6dh
タクジ今月日本に帰国中なんだな
黒金が忙しいってフラグktkr
999名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 19:22:01.39 ID:92jt5LVt
Spacesはダウンロード可だよ
JRR側が間違ってるからちゃんと説明してやらなきゃダメ
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 21:08:35.29 ID:m7NuYIG9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。