コンプ総合スレッド part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
コンプレッサーのスレです。

プラグイン派もハードウェア派も仲良くね!
フリーウェアだってウェルカムさ!

前スレ
コンプ総合スレッド part 10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1360129644/

<過去ログ>
コンプ総合スレッド part 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1319156624/
コンプ総合スレッド part 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308226489/
コンプ総合スレッド part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233728759/
コンプ総合スレッド part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190958570/
コンプ総合スレッド part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1150878490/
コンプ総合スレッド part 3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1105416803/
コンプ 総合スレッドPART2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077093136/
コンプ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1037401379/

過去ログを参考にしたい人は、
このURL↓で上記過去ログのURLを入れて検索すれば見れるよ!
http://logsoku.com/
2名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 14:02:59.06 ID:WdXPUYWN
2geとん
3名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 14:12:22.79 ID:s0662RSb
やっぱいちおつ
4名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 00:03:54.68 ID:Zh6pxTg7
最近mla-2が結構いい値段で落札されてたけどええんかなぁ
5名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 09:26:20.09 ID:R///X9h0
こんにちは、私は多分コンプの使い方が下手です。

どうしても粒が揃えられなくて、音にバラつきが出ます。

その結果マスタリングの時に音圧が足りなくなってしまいます。

若しくは、マスタリング時のトータルコンプで粒が揃えられて無いのかです。


どうしたら粒が揃えられるようになりますか?

もちろん他にも分からないことはありますが、先ずはここから解決したいです。


よろしくお願いします。
6名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 20:57:10.15 ID:SC8UyDEx
>>5
1トラックずつ、ちゃんと処理。
これに尽きる。
7名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 21:47:27.21 ID:sCQ+dd+H
回答ありがとうございます。

更に疑問が生まれたのでお願いします。

1トラックごとの音のばらつきの許容範囲ってどのくらいですか?

あと、1トラックごと、リミッターとかで上限を押さえつけた方がいいんですか?
8名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 02:06:08.40 ID:9lyuLX8Z
音楽を難しく考え過ぎてないか?

許容範囲なんて人それぞれなんだし
今、自分で言ってる事をトライ&エラーしてみて
良い音だと思ったら、それが正解だよ
9名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 17:02:01.63 ID:BfdnTKJN
出来るプロにお金はらってやってもらいなさい
10名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 20:34:57.75 ID:F4kVejSq
そうですね、ちょっと根詰めすぎました。

色々試して見ていい結果に繋げます。
11名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 20:56:38.07 ID:V/O2Q2ug
コンプは難しいよな。
12名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 22:34:17.80 ID:03ojJzYJ
でも乗り越えたらきっと強くなれるよ。
13名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 03:40:37.56 ID:Q97YDotq
コンプってのは実際の設定なんかより、“どのコンプを選ぶのか”の方が大事。
14名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 05:47:25.36 ID:x3SXuLiT
おっ言うねぇ〜
15名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 06:04:23.63 ID:Q97YDotq
いくらC1をいじったところで3Aの音にはならないんだよ。
それはEQでもリバーブでもみんな同じ。
まずは何を選択するかで全てが決まる。
選択肢を持って無い人ほど、その重要性に気付かずいつまでも設定と戦って時間を無駄にする。

ま、人生にも言える事だけどな。
16名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 21:26:39.41 ID:zNXIbTjA
ikの33609モデリングのやつ使ってみたけど、最近のプラグインはすごいね
1073と1081のやつもかなりよかった
17名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 00:09:23.30 ID:dTY1LJVR
>>4
prismの使ってる人全然見かけないな
18名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 13:35:38.00 ID:RYJwfETw
UA 2-1176 の紫に光る電源ランプ?が切れてしまったのですが、自分で交換できるものなのでしょうか?
替わりの電球はどこで入手できますか? どなたかご存知の方教えてください! 
19名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 14:02:39.39 ID:U37Dj2m2
それ外れるから回してご覧
20名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 15:01:03.56 ID:o3zskruH
>>18

28-volt 0.04A bayonet mount lamp

Chicago Miniature CM1819、または JKL Components 1819、他にも色々あり。
品番が1819の28-volt 0.04Aのランプ(バルブ)を探す。

1個¥100もしないけど送料が¥1000かかる。
紫色に光るランプなんてないのでランプカバーが紫色のはず。

ttp://www.leocom.jp/1819/JKL-Components/ファスナー/スペーサー/注文コード/150775946

ebayならこれが安いかな。¥660ぐらい。8個で¥1600とかもあった。

ttp://www.ebay.com/itm/Box-of-10-1819-Lamp-Auto-Bulb-Automotive-Lightbulb-28V-1-12W-0-04A-BA9s-/131177566664?pt=Motors_Car_Truck_Parts_Accessories&hash=item1e8acad1c8&vxp=mtr
21名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 17:57:55.52 ID:RYJwfETw
めっちゃありがとうございます。 回したらカバーはとれたのですが、肝心の電球が取れません。 
これはハンダで取り付けられてるのでしょうか? 交換には完全に本体のプレートをはずす必要がありますか?
壊したくないのでちょっと慎重になっちゃってます。
22名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 20:09:21.47 ID:o3zskruH
ランプの写真をみると下に2つ突起物のあるタイプだからカバーを外した後、
ランプを押して左側に回せばポンと出てくるんじゃないか?
突起物のあるタイプのランプだからそのままじゃ回せないはず。
23名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 20:22:06.91 ID:o3zskruH
しかし1819ランプ10個$3とかで売っててわろた。
1819は1176LN (Rev A, B, C, D, E)で使われたランプでもある。
日本の業者が品番を明かさずUrei 1176用のランプと言うことで結構な値段で売ってるのを
何度か見たことがある。
24名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 23:58:02.63 ID:RYJwfETw
激安なのでさっそくアメリカにいる友人にebayで注文してもらいました 来週帰国するので持って来てもらいます。
ありがとうございました〜^^ 
25名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 12:20:58.69 ID:+ZJgV7sw
>>24
詐欺にでもあってしまえ
26名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 13:06:29.20 ID:iJ2+6KFx
>>25
なんでそういう事を言うかね…
27名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 16:16:24.32 ID:6N6/DojE
shadow hillsは良いのかね?
28名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 09:36:56.99 ID:YsP40xPW
>>16

33609のモデル、良い事は良いけど実機とは全然比べ物にならないよ。
行きつけのスタジオで使ってるけど、まさに魔法の箱。
29名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 04:11:20.29 ID:RuxrB9bW
33609実機そんないいか?
実機使ってるやつならプラグインがどんだけいいかわかると思うんだけど、、
てかそもそも33609自体がたいしたことない
30名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 14:02:35.98 ID:+WoOyGCe
使ったことないんちゃうか?
31名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 14:42:10.20 ID:vZ/9oI0C
33609を象徴する音みたいなのない?
動画でも音楽CDでもいいけど

33609って他のコンプと違って具体的な音の傾向を語る人が少ないから気になる。
32名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 18:05:25.87 ID:p/DQO32N
>>31
おまえ何歳?
ずいぶんな態度なようだけども
33名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 18:13:39.32 ID:aw9ogNbb
そんな事気にする人は、2chに来ちゃダメだよ
34名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 19:35:14.15 ID:pjR/V/0w
どこでスイッチ入ったのかマジで分からんけど
心にコンプを挿して感情の瞬間的ピークも潰せたらいいのにね
35名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 01:23:52.65 ID:chquAltg
オレはマスターコンプにcrainsong STC-8使ってるけど、アメのマスタリング屋でよく使われてるのに、これほど日本で使われてないコンプってないよね。
代理店のせいか?
36名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 01:28:12.68 ID:chquAltg
打ち間違い
cranesong STC-8
37名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 04:38:07.29 ID:tBx1Y548
どんな傾向のコンプなの?
似てるコンプとかある?
38名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 08:30:35.57 ID:SwJksvrj
ヤンマーYB20だな。
39名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 17:12:34.72 ID:yNSB3bZf
8ch コンプって
PRESONUS / ACP88
KLARK TEKNIK / Square ONE Dynamics
以外には無さそうかな?
5万円前後から8万円前後ぐらいで。
出来れば海外メーカーので。
条件厳しすぎ?
40名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 18:17:45.11 ID:w71xRwo2
SMProのOC8E
41名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 00:47:50.13 ID:d4S0GC7+
>>40
まだ日本の代理店にはこの機種は掲載されてないね。
輸入するのは厳しい。見た目はいい感じ。
42名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 03:15:13.51 ID:Bg1yeaES
出来れば海外メーカーでって言ってるのに輸入不可なのか。うんこ。
43名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 12:28:07.55 ID:KKxiDV2t
個人輸入はできるでしょ。学校で英語習ってないの?
44名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 16:59:01.38 ID:15NH5SUO
安く買いたいなら最低限の努力は必要やな
45名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 04:34:42.63 ID:5NwPMcOD
>>35 Smart ResearchのC2なんかもそうだよねぇー。
46TOMMY LIGHT CLOUD:2014/06/21(土) 14:56:14.69 ID:Is5t/mJW
GTC2を買うか33609を買うかでずっと悩んでいます。
33609よりGTC2が優れている点があれば教えて下さい。
逆に33609よりGTC2の方が劣っていると感じる点についても聞きたいですね。
特徴的に言えば、33609が独特な色づけがある感じなのでしょうか?
音はオリジナルの33609とかなり似ている感じなのでしょうか?
所有している方がいれば是非参考にさせて頂きたいです。
47名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 17:37:45.44 ID:vW8yOTft
GTC2使ってるよ
33609は持ってないからわからんごめん
SSLのバスコンプと使いわけてるけど、
GTC2はアタックが5msまでしか設定できないから、ソースによっては平面的になる。
ただ、マッタリ感は出るよ。
あと、FETとOPT切り替えできるけど、ベタッとなるからFETはほとんど使ってない。
33609でよく言われるマジックみたいなのは無いと思う。トランスの味付けも、まあ普通な印象。
48名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 20:06:14.26 ID:AO6vaJHm
api2500の方がいいだろうな
49名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 20:31:15.92 ID:tvNjTIQd
ここで質問でき無いと判断できない様なら買わない方が良いですね。
宝の持ち腐れになるかと。
どうしても必要と思う時期がくれ、ばどの機種が良いのか自ずとわかる様になる。
50名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 20:41:33.06 ID:/NVlzCe/
別に宝の持ち腐れになってもいいだろ。
しょせん他人の買い物だ。
俺やお前の金で買うわけじゃない。

使いこなせなきゃヤフオクに放出したら4カケくらいで売れる。
差額は授業料。
51名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 21:06:29.98 ID:AO6vaJHm
>>50
金はあるけどよくわかんない人が買い漁るとベースの価格がはねあがるんだよ
そういう人は売る時も「幾らで買ったからその値段で売りたい」っていって相場価格が下がらない
金はあるからよくわかんないものを買えたわけで、
金があるから焦って叩き売らずに高値がつくまで放置するから
52名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 21:31:40.63 ID:drkZiOyw
このスレって、イチイチ人の買い物に割り込んで来よるな
53名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 21:33:53.74 ID:PyGmPB6P
気持ちは分かるが、そんな貧乏人の泣き言みたいな事言われてもなって感じ

金があるんなら、一度そういった高級機種を買うのは悪くないよ
上で挙がっている『Smart Research』のコンプなんかもそうだけど、
そもそも、買って試すしか無いような高級機種も沢山あるし
54名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 21:51:01.39 ID:AO6vaJHm
いいえ、悪いに決まってます
許しませんからね
55名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:40:06.41 ID:8xJ8KRxG
まぁでも音楽制作向けの圧縮機器はまだ個人でも買える範疇だよな

たとえ未熟な耳でも臆せず高級定番を手にして試し「今感じる音」を
記憶し、後に鍛えた耳と感性でそれを回想するのは物凄い勉強なんだよ

この分野に生まれつきの天才などおらず、全員が実体験を踏んで
一歩一歩進んで行くしかないから自分の次元は関係なく良い物を買い
それと別に安価な汎用品の中古を手に入れ比較すれば「安物の由縁」が判る

金が無くて止まってしまい、他者の成長を妬み邪魔する奴など相手にするな
56名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:42:18.25 ID:gRLgxQb9
>>51
その言い分はもう、
>ここで質問でき無いと判断できない様なら買わない方が良いですね。
>宝の持ち腐れになるかと。
ってのからは全然話がそれてるな。

そもそも、なんで>>46がお前のために中古相場を気にしてやらにゃならんのだ。
お前の主張はおかしいだろ。
寝言は寝て言え、って感じ。
57名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:56:43.31 ID:8xJ8KRxG
でもさ

単に「オクで中古すら買えないド貧乏の泣き言」だぜ
普通は度を超えた自分視点な言いがかりを軽蔑して終わる

>>56がそこまで熱く反応する心理の奥に一般
には理解不能な個人的理由を感じてならんな
5856:2014/06/23(月) 00:08:43.94 ID:gkhP/Ur4
>>57
熱くも何も、おれは>>50>>56を書いただけだが。
>>53とか>>55は別の人の意見。

俺が何度も書いてるように思い違いすんなよ
つか、俺が何度も書いたとして、「心理の奥に一般
には理解不能な個人的理由を感じてならんな 」て
どういう意味だよ。
おかしな因縁つけんなよ。

むしろ中古相場が上がると嫌だという>>51の方が
理解不能な個人的理由だろw
59名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 09:20:32.40 ID:zbRfd2d1
ある一定の値段を超えるコンプや機材の事を書き出すと、その機材の内容に触れず只々、叩きまくるやつが現れる。

ある一定の値段をスレッショルド値と言い、前向きなレスと叩きまくる奴らのレスの数の比がレシオになる。

問題となるレスに対してどの位の早さで、コメントが帰って来るか、どの位その話題が続くか、それがアタック値とリリース値である。
60名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 09:22:26.77 ID:I3i3YF7q
>>51はソースに関わりなくバキバキにかけるタイプか
61名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 09:26:31.98 ID:5s2NKw3n
自分がいつか買うかもしんないものを誰かが買うと思うと当然だろ
値上がっても困るし
数が少なくなっても困るし
話題になることのデメリットの方が多い
62名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 11:16:26.52 ID:fgo0KjNv
知るか
今買わない自分の愚かさを呪えよ
63名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 13:55:36.15 ID:fB2zjqY8
世界中の機材を一人で買い占めればいいんじゃないの?w
64名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 15:32:37.02 ID:0y+WlDhX
今日もmanleyのvuが元気にチクタクしてるぜ!


修理出さなあかんな・・・
65184:2014/06/23(月) 17:27:29.62 ID:dI5frBc1
>>59
ワロた
66名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 18:40:15.55 ID:WKjfN8/G
>>35
日本は有名エンジニアやスタジオが使わないと誰も買わないから
どこ行ってもManleyとAVALONとGMLでしょ?
まあどれもいい機材だけど
67名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 20:48:03.85 ID:0y+WlDhX
個人の方が色々持ってる場合多いよね
68名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 22:06:10.25 ID:C+HYBVU5
M'sのNEVEのノックダウンのやつがまじでほしい
69名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 02:31:54.40 ID:Xsx/z1uP
俺165Aが欲しいわ。

うちのManualで使えなくなってもうた。。。
修理も出来ないし。

あんなにゴミみたいな値段でゴロゴロしてたのはどこ行った!
70名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 03:07:09.29 ID:sSY8Wshp
楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/

楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/


楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/



楽作板の有名人害 汚パンツ大好き変態 zkun http://i.imgur.com/WjAIcCu.jpg が作ったWEBアプリ「Zkun Jam」について語るスレです
【自作】Zkun Jamを語るスレ【WEBアプリ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1396887990/
71名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 05:07:28.50 ID:NfQ/2RlB
Top 20 Best Compressors Of All Time
ttp://www.attackmagazine.com/features/top-20-best-hardware-compressors-ever-made/20/
結構良い選択だわ。API 2500ほちぃ。
72名無しサンプリング@48kHz:2014/07/28(月) 14:21:34.24 ID:+fvo+w6E
>>69
Tony Maserattiが使い出したころから値上がり品切れしてきました
73名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 19:26:50.55 ID:QEeY7Rm3
マルチバンドコンプレッサーってどうやって使うんです?
当方cubaseです。
マスターに挿してます
プリセットだといい感じになったんですが、自分ではいじれません。
タイトなサウンドなら低域を圧縮すればいいのかな?くらいの感覚です。
ロックと打ち込みポップスをやってます。
使い方や仕組み等…
よろしくお願いします
74名無しサンプリング@48kHz:2014/07/29(火) 23:21:55.37 ID:86pNlcdW
vari-muオクきた!と思ったら瞬殺かよ
75名無しサンプリング@48kHz:2014/07/30(水) 06:06:39.91 ID:soixhHH7
>>73
俺も迷ったけど
下手にいじるんじゃなくて挿すだけが1番かもね
飛び出た帯域だけ叩かれるのがいいわけだから
積極的に音作りに使うのは良くなさそう
76名無しサンプリング@48kHz:2014/08/06(水) 23:35:44.80 ID:Sqw+4Ihq
アメックの商品ってどうして取り扱いしなくなったの?
77名無しサンプリング@48kHz:2014/08/09(土) 05:57:23.47 ID:k65t0ZXV
http://www.youtube.com/watch?v=yOAFE-BEu0Q&feature=youtube_gdata_player

softubeのCL1Bと実機を比較してる動画なんだけど、
これ最初のボーカルの設定が違うのはなんでだろう
プラグインではリリースおそめにしてるのに実機ではリリースはやくしてるのがわかる
78名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 07:38:50.42 ID:/Poh00U6
>>73
マスターのマルチバンドコンプは奥行きを操作するために使うものだと思っている。

コンプで圧縮すればダイナミクスが減る。ダイナミクスが少ない音ほど人間の耳は奥で鳴っていると判断する。

基本的に低音が奥まった方が安定するんじゃないかね。
だから俺の場合高音になるにつれレシオとアタックは弱めていく。
そうすることで立体的な音像を作ることができる。
と言っても、マルチバンドはかけすぎちゃだめよ、わかるかわからないかくらい。差さなくてもある程度よく聞こえないと。

そもそも単体のコンプがちゃんと使えるのならこれもちゃんと使えるはず。基本は一緒。
79名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 08:18:08.19 ID:SNgOYPvb
>>78
基本は逆(高域がレシオ&GR多め)だけど、音作りしやすいならそれでも良いと思う
ミックスの段階から自分の作りたい音が決まってるのでしょう
80名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 09:54:42.14 ID:/bSxqDgO
俺は中域はあんまり潰さないで低域と高域を潰す用法が多いな
(ドラム全体かマスターくらいにしか使ってないけど…)
ラウドネス曲線によれば人が音量変化に最も敏感なのは3kHz付近だから、
そのあたりのダイナミクスは生かしつつ
低域を潰すことで音圧(RMS)を安定させている、のかなあ
高域を潰すのは単に「なんかその方が音が好みだから」だと思う
81名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 11:36:42.05 ID:soZkguRY
自分は満遍なくうっすら全域を潰す時と高域のみの時がある
82名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 22:48:50.34 ID:IvHmycK7
低域は潰すけど、高域はむしろ引き伸ばしている。
中域は、そのときの出音次第。
83名無しサンプリング@48kHz:2014/08/23(土) 16:33:58.32 ID:zhS2COOe
>>78
逆じゃない?
ダイナミクス少ないほど前では?
84名無しサンプリング@48kHz:2014/08/23(土) 16:59:57.66 ID:uiaHYlNK
ダイナミクスのありなしというよりも、アタックのありなしのような気がする。
85名無しサンプリング@48kHz:2014/08/23(土) 21:15:06.45 ID:wDhRPGgJ
同じ音圧レベルならダイナミクス少ない方が奥まってる気がする
ただダイナミクスを潰してる音は潰してない音よりも
ガツンと前に出す"ことも出来る"って感じかなと
86名無しサンプリング@48kHz:2014/08/29(金) 16:58:25.86 ID:ZsfR1FaO
やっぱりコンプだけはアウトボードがいいな
87名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 09:26:07.82 ID:6XcyAWEC
先日、インディーバンドのミックスでSSL 4000Gのマスターコンプと33609を使う機会があったので主観だけどそれぞれの違いを

PTからステムで4000Gに立ち上げて、マスターインサートでSSLと33609を比較した
SSLは何かチャラい感じ。派手というかキラッとする。
33609はそんなに派手じゃないけどリズム(低域)が安定する感じ。ドッシリ。

多分ミックスのバランスが良くない程33609の方が合う。
88名無しサンプリング@48kHz:2014/09/01(月) 22:46:01.39 ID:sIFlGYjc
ふーん
89名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 05:01:55.79 ID:AERz42ey
33609は銀ノブのやつですか?
90名無しサンプリング@48kHz:2014/09/02(火) 05:04:29.64 ID:HcfK6Bbt
ピンクの小粒のやつです
91名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 12:05:39.17 ID:F8do6Vvp
年寄のギャグは若者の感性には合わないよ
92名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 12:34:46.09 ID:oAl2xeKL
>>91
若者は働けよw
93名無しサンプリング@48kHz:2014/09/05(金) 08:21:26.20 ID:9k/VCmT9
33609まとめてくれるけど、バランス悪いミックスだと破綻しない?
94名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 06:17:39.67 ID:b5DMuyI5
33609いいなぁ・・・
やっぱりボーカルにかけたい。
95名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 15:04:52.41 ID:tL+uPEpO
Manley vari-mu購入したある程度たったので、T-bar modとMS mod頼もうと思ったらダメだった…。
購入時に頼まないとダメらしい。なんで・・・??
96名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 15:10:00.29 ID:40FV9FTw
VARIABLE-MU売って
VARIABLE-MU w/MS Mod & T-Bar Option買えばええやん
97名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 15:52:10.28 ID:VOkPX2Cs
>>95
manleyに送ったらやってくれるで。ついでに調整してもらったら?
支払いがクレカだけで、向こうに伝えるためにfax使わなあかんが。
98名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 15:54:08.82 ID:pTp3371R
昆布で海苔にすべし!
99名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 15:54:12.33 ID:VOkPX2Cs
あ、ちなみに補足するとそれらのオプションは中身ごそっと変えるから買った店でできんのは当たり前。
100名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 18:43:46.31 ID:Ui0tifhA
>>97
中身をごそっと変えるのか・・・円安だしな。プライス的にどうしようかな。
ちなみにvari-mu通常版の音で満足してるんだけど、T-barやった方が良いと思う?
vari-mu初期版の頃の音になるという話だが。
101名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 18:58:51.24 ID:6ggExhK2
>>100
中だけじゃなくフロント&バックパネルに穴も開けるしね。

modは初期の音になるのではなく、初期と同じ掛かり方になるって言った方が性格かも。
やって損は無いノーマルと違って6db以上潰しても自然だし。
でもその音が気に入るかはもう変えて見ないと分からんね。
102名無しサンプリング@48kHz:2014/09/20(土) 23:48:19.55 ID:Ui0tifhA
>>101
なるほど。T-barにすると6db以上コンプする場合でも自然な音になるのか。
どうもです。財布と検討してやってみるか考えてみます!
103∴ヴォルデモート卿:2014/09/21(日) 03:16:17.04 ID:p3nZkB9M
学歴コンプというコンプレッサーがあるというのを哲板で発見した。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1401345214/
104名無しサンプリング@48kHz:2014/09/21(日) 09:04:26.25 ID:UmEeN0NA
これでくっそ寒いネタキャラだってのがはっきりしたな
105名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 08:29:08.26 ID:JrOJ2XWN
中古でゲットしたdbx1066ですが
しばらく使ってると、片方のチャンネルだけI/Oレベルメーターが
-6dbぐらいまでボワーっと点灯してきます。
動作はしてますし、卓にその音量分のノイズが戻る訳ではないので使えてますが
どうゆう故障が考えられますか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
106名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 12:38:49.30 ID:9s1DjldF
そんなんエスパーじゃなきゃわからんだろ
107名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 17:53:17.95 ID:efRpWHbC
>>105
×どうゆう
○どういう/どういった/どのような

人に質問するときは正しい日本語を。マナーです。
108名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 19:19:53.17 ID:LRqOAvAo
>>105

>どうゆう故障が考えられますか?

コンパレータIC
コンパレータ周りの抵抗のハンダ割れ
etc ....

あり過ぎてアレだけど
見た目に問題なけれは
LRのICを入れ替えてみるとか一つずつ可能性を消していくしかないね
109名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 09:03:58.15 ID:Kxb4N1uI
>>107
こりゃ失礼ぶっこきました。気を付けます。

>>108
ご教授ありがとうございます。
先にコンバーター周辺から疑ってみます。

調べたら同じ症例をdbx1066,dbx1046で数件確認できました。
電飾系リボンケーブルの抜き差しで直ることもあるようでした。
https://soundforums.net/threads/8740-DBX-1066-Issues
http://forums.prosoundweb.com/index.php?topic=90490.0
110名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 11:27:46.08 ID:/OQs151l
DRAWMER 1960でドラム録音するときに裏技とかないすかね?
111名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 12:32:33.22 ID:Mr6PIknv
ガッツリ潰して原音と重ねる
112名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 16:46:49.62 ID:/OQs151l
>>111
ミックスでよくやる使い方だよね。
マイクプリとしてコンプかけながら録りのときじゃないとできない裏技ってないすかね?
113名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 22:16:12.63 ID:PH9/6Rdq
自分で思いつかないならドブにでも捨てろ
114名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 23:28:21.36 ID:DjKWTU/N
有名な技は裏技とは言わ無い。
115名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 00:50:11.16 ID:WBuwxi45
つかコンプの技って潰すか潰さないかしかなくね?
116名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 03:00:15.11 ID:2+dM5yMK
1960はいいんだけど、ボリューム周りが弱すぎる
すぐガリ出たり、ゲインがおかしくなったり
117名無しサンプリング@48kHz:2014/10/11(土) 23:37:01.88 ID:gQpHNimj
TL Audioのコンプの評価ってどんなもんですか?
118名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 04:02:03.12 ID:jMkJhT39
値段なり
119名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 18:05:33.01 ID:pejshgWT
>>111
ニューヨークコンプレッションだね。
120名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 20:24:17.20 ID:NbS37Pqe
カルフォルニアコンプレッションとかテキサスコンプレッションとかあっていいと思うんだ
121名無しサンプリング@48kHz:2014/10/12(日) 21:25:36.72 ID:jMkJhT39
かっちょえー
ニーブはテキサスにあるしなんかで使えんかのう
122名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 19:18:38.38 ID:Ph/76aVi
二万円程度のハードのコンプをミックスで使ったら音がカサカサになった。
安くても良い質感が出るコンプはある?
123名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 20:32:10.15 ID:Z8wBcYuw
今ならWA76が最低ラインじゃないか?
124名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 20:34:46.20 ID:5AdJr87n
マスターに使うならプラグインだな
ハードなら2ch最低30万から
125名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 20:45:12.59 ID:MHr36LXU
用途を絞るなら安いやつでもいける
126名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 12:49:48.16 ID:hMzrzgpY
昔から疑問なんだけどさ、コンプのレシオ1:1って圧縮しないわけじゃん
あれってなんのためについてんの?かけたくないならバイパスでAB比較できるし
ハードウェアでも大体ハードウェアバイパスついてるし
具体的になんで存在するのか誰に訊いても要領を得ない答えしか返ってこない

>>125
音作りなら何でもありだけど2mixにかけるならハイエンド
安いやつはギターエフェクターみたいなものだと思えばおk
127名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 13:42:58.55 ID:PRojhvLV
ハウスとかならLX20とか2MIXに使うよ
128名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 15:20:31.69 ID:sMZPFHy0
1:1はモノによってはサチらせて使う場合がある
ソフトでもwavesのCシリーズで同様の効果が出せる
129名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 15:24:14.19 ID:hMzrzgpY
ありがとう、突っ込んでゲイン回路だけ使うってこと?
意味ある機材限られそうだねー
その考え方は理解できるんだけど、現代的すぎる気がするんだよなあ
大昔にあえてサチュレーションのために1:1でかけるなんてあったのかな?
130名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 15:43:04.83 ID:ZvWx4OVD
連続可変だったら2:1よりも緩く1.5:1とか1.2:1で掛けたい場合だってあるだろ
その延長線上に1:1があるってだけじゃね?
131名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 16:00:24.91 ID:hMzrzgpY
なるほど
逆にマスタリング用のクリーンな機材で1:1(ステップ)ついてる場合は
単純にコンプオフってアッテネータやボリュームとしても使えると考えられるなーと思った
なんとなく分かってきたわ、ありがとう
132名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 16:11:33.30 ID:89ETf41r
コンプをバイパスすると普通アウトゲインもパスするけど、
アウトのゲインは通ったままで圧縮のオンオフだけ切り替えたいときに
レシオ1:1を使う、とか
全くの想像だけどw
オートメーション的に曲中にコンプのオンオフを切り替えたいときに
バイパスしちゃうと質感が変わってよくない みたいな
133名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 16:37:11.56 ID:hMzrzgpY
>>132
それじゃレベル上がりすぎちゃうでしょw
134名無しサンプリング@48kHz:2014/10/16(木) 22:27:00.92 ID:fULLOFuT
昔は手コンプしてたからじゃね?
かけたくない時はぐいっ
135名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 20:17:49.28 ID:CfVoblp8
ハードウェアのマルチバンドコンプで良いのない?
できたら真空管で30万円位までで
ちなみに、Tube Techは値段が高すぎるからスルーで。
136名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 01:36:34.19 ID:xscqoHDN
>>135 tubeじゃないけどBSSのDPR-901
TUBEで30万以内って無理ゲー。
137名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 01:49:24.14 ID:TUKl2rIP
ハードのマルチバンドってそんなに数あったっけ?
138名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 10:02:28.73 ID:p99A3tMq
>>135
真空管ではないが今年出たDrawmerの1973は?
日本ではまだ未発売かな?

あと6バンドのEQがついたコンプAvalon VT747SPとか
139名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 10:26:33.88 ID:lOC1UOgc
>>138 1973は未発売だね。まぁ代理店TASCAMだし。。。
140名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 16:30:07.25 ID:nuUxs6my
「アナログのマルチバンド」は中々面白いジャンルかもね

レトロな素子と回路で組むと性能保持が大変だがモジュール化した現代の
専用デバイスで作ればスピード感と鮮鋭さを保ちつつ高い制圧力を持てる

珍品だがかつてギター用として販売されたRocksonicsのMB-3Xは
同社のVCA技術が素晴らしく音が極上でマスターラインにも使える
クオリティだったのでコストを抑えたい配布素材制作に多用していた

オクなどにもたまに出るが残念ながら代理店がアホな売り方を
したため楽器用でモノ使用で酷使され明らかにステレオ位相が狂った
個体がほとんどで、何台か買ったが結局一台だけ正常な奴を掴めた

あとはアナログマルチバンドと言えばやっぱAPHEX M700番シリーズで
DOMINATORってサイドネームを冠するM720とM722を所持してるが
元来放送用なのでバッキバキに制圧するが、し過ぎると低域が消える

以前は高根の花だったが今ならオクで1万前後で入手できるが
ただしアナログだと内部ロスの関係でせいぜい3バンドが限界だよ

実機でもデジタル業務機なら5バンドでステレオエンハンサやM/S処理も
内蔵した複合機が定価は50〜70するが、中古市場でタイミングが合えば
ここの住人も含む一般に認知が低く酷く不人気なため激安で買えるんだよ

しかも業務流れ品は業務運用故に多くが代理店購入品で、そのため
安く点検ができ最新のアップデートも随時行えその先何年も使えるのよ

そもそも音声処理は音楽制作だけの作業じゃ無く、音が介在する
色んな各分野に定番機材が在り、どれも基本は同じ目的で作られていて
そこが判るようになったら一気に視野が広がり新しい音の世界が見えるよ
141名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 19:15:15.88 ID:e9IE5Y67
コンプの圧縮は素直に「圧縮」って言えばいいのに、
「制圧」って言ってみたいだけじゃん。
142名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 20:37:14.85 ID:i/2ookQd
素直もクソもコンプとリミッティングは全然違うんだよ

圧縮はフォーマットの物理制約(レベルの上限)に囚われない広い意味での
音声処理作業の中の一つだが、マルチバンドを用いる比較的処理終わり段階
間際の作業では、物理制約内に無駄な隙間無く整理した信号を押し込みたい

その際に私の理想形は定めた限界ラインを0,1dBも漏らさない強烈な結果で
それはまるで防衛線に群がり襲う群衆を徹底的に抑え込む防衛隊に似ている

そんな理想形の鉄壁なリミッティング能力を私は「制圧力」と言い
あなたの知識と経験レベルの「素直」はかなり低レベルと断言できます
143名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 21:20:09.56 ID:QooZK7fY
人を貶めて知識自慢か、滑稽だな
144名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 22:16:39.59 ID:e9IE5Y67
>それはまるで防衛線に群がり襲う群衆を徹底的に抑え込む防衛隊に似ている

あんたが群衆の側に立って群衆を守る人間じゃないことだけはわかったわ。
天安門での中国政府がやったように、群衆を制圧するわけですね。
145名無しサンプリング@48kHz:2014/10/24(金) 22:18:24.36 ID:i/2ookQd
相手は右も左も判らぬ貶める以前のヨチヨチですね

あと知識自慢なく「経験と実践」は実際かなり誇れます

正直、最近は子供ばかりで困惑しますが
まぁ一人くらい煩いオジサンも必要かと
146名無しサンプリング@48kHz:2014/10/25(土) 14:25:53.24 ID:LDyXnZ2Z
煩いんじゃなくて井戸の中のカエ…げほげほ
147名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 01:13:03.90 ID:OBF5ni54
まぁ威勢が良いのは結構な話だが、ご自分が大海を泳ぐ
何某なにかを裏付けと共に示さないと負け犬の捨て台詞だよ

もしあなたが優者なら私は極めて「素直」に尊敬致します
148名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 09:30:56.94 ID:DpjCsgff
やべえwwマジ基地だw
149名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 11:11:39.52 ID:Mt6nR05x
お前個人の造語で人さまと会話しようとするな
150名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 22:27:04.20 ID:AyfGQifJ
www
151名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 23:24:49.15 ID:2X0jQqPs
>>145 その経験と実践があるという事ですが
経験と実践に裏付けされた素晴らしいミックスを
是非一聴してみたいのですが可能ですか?
152名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 11:59:08.50 ID:eqbVzYUn
何事も経験と実践が全てだろ。
詰まらん煽りするな
153∴ヴォルデモート卿:2014/10/28(火) 12:14:09.82 ID:5wmdwAER
学歴コンプというものが。。
しまった、つまらんことをまた言ってしまった。
154名無しサンプリング@48kHz:2014/10/28(火) 17:34:28.60 ID:WSvLgiyj
昆布
155名無しサンプリング@48kHz:2014/10/30(木) 23:39:51.69 ID:p3sUENFX
学生コンパ
156名無しサンプリング@48kHz:2014/11/02(日) 21:43:06.32 ID:NQ2DV5CF
>>135
SM Pro AudioのMBC502 は手頃な値段だよ
157名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 03:16:56.29 ID:0Iy85XFC
今時フォトカプラしかも2バンドで何が出来ようぞ

もう素直にデジタルに逝け
158名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 04:09:38.29 ID:wRz/ekUb
俺は1度DLP(チャンデバ)にGRP Outを2in4Outして帯域毎にAPEX661をシリーズでつないで
CompのOutを卓に戻してサミングってのをやったけど
なかなかいける。
とはいえC6使ったほうが楽。
159名無しサンプリング@48kHz:2014/11/05(水) 11:42:50.74 ID:QWCRCo/7
>>135
ベリンガーのDSP9024の6バンドのマルチコンプ
チューブシミュレーターも付いてる
160名無しサンプリング@48kHz:2014/11/06(木) 00:59:56.16 ID:05+k+9ai
>>158 俺はチャンデバなんて持ってないからHPFとLPFでやってみたけど
意外といいな。
161名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 05:01:03.07 ID:q27A71+U
>>157
アナログがいいの!
162名無しサンプリング@48kHz:2014/11/07(金) 10:52:23.66 ID:gVxQGL9E
カフェオレのルンダールトランスのコンプはかなりいい
といってもプラグインはCUBE内蔵、フリーのが相手だが
コンプ自体のでき+トランスかな
163名無しサンプリング@48kHz:2014/11/09(日) 19:03:44.11 ID:RWr7Ntpj
カーンヒルトランスのコンプも良さそう
164名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 04:01:42.36 ID:MK2GOZ7P
新品価格で2万〜3万円程度のハードウェアコンプ選びについて相談です。

趣味レベルの自宅録音で、一応マスタリングにも使えるくらいのハードウェアコンプを買おうと思っています。
今は私はBehringer AUTOCOM PRO-XL MDX1600を使っているので、なるべくこれと音や機能が被らないような製品が望ましいです。
http://www.behringer.com/EN/Products/MDX1600.aspx

今のところの第一候補がこれです。
RNC1773  (税込 27,864円)
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/38576/

マスタリング以外にも各トラックにかけたり、アコギやボーカルの録音時にも使っていけたらいいなと思っています。
何か2万〜3万程度の価格帯でお勧めの製品はありますでしょうか?
165名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 04:47:01.13 ID:oQnjV7rh
C1とかルネコンあたりのWaves初期のコンプを外に出しただけみたいな音だと思っとけば間違いない
166名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 13:39:53.97 ID:PKsEGI4L
あけおめ、2年前にソフトの1176買って
去年とうとうハード1176を買ってしまい
ソフトウェアの1176の使い方が上達した、一年でした
ソフトはIN-PUTのオートメーション書けるのがいいな
ソフトもハードもほぼ変わらないところまで来た
ソフトの1176買うなら1176AE版が、個人的にお勧めです
167名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 14:26:43.43 ID:3RXeNEfH
ハードのAEもっと出せば売れるだろうに
採算取れんのかな
168名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 15:09:43.94 ID:t5aO47Ty
1176エミュはやっぱりフィジコンで2ツマミ同時にいじれると作業効率あがる
169名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 15:51:33.96 ID:XanPE5kt
プラグインコンプってぶっちゃけ何使っても結局大差ない気がしててあんまし興味なかったけど
Waves程の乗っ取られ感もなくT-Racks程のがっつりエミュレート感もない
そういう癖なくてゲイン幅もあってPRESSWERKはとてもいいと思うので買っちゃうよー
170名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 01:44:22.47 ID:+EW6uf6+
実際コンプは大差ないよ

素人はコンプの使い方がさっぱりわからないから
名機のイメージと幻想で高値で買わせることができ

玄人エンジニアも慣れ親しんだ名機と同じ操作性と音のメリットだけで
存在価値はものすごくあるから高値で買わせることができる
コンプは難しいイメージとは裏腹にプラグインの中でも簡単に作れるエフェクトだ

こうして名機シミュが氾濫するわけだ

単純にコンプレッションする道具としてなら
あの機種のあれを短時間で、ってわけじゃないなら
実際コンプレッションカーブが目に見えて自由度が高く
わかりやすいシンプルなUIのものでなんでもできる

ハードになじみも慣れも思い入れもないなら
名機シミュを使うなど時間の無駄
171名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 15:56:04.15 ID:hUUO7QKT
>>170
つまりお前より腕も収入も上のやつはみんなバカ、でいいな?

アホか
172名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 18:29:55.09 ID:JLr9L+Yo
コンプというエフェクトは音量変化のエフェクトだからね。
それ以外のハード特有の歪みなどは副次的なもの。
わかってないのは>>171
コンプレッションカーブとニーと発動条件(Peak,RMSなど)が全て。
シミュレーションモノは、実績があって便利だから使われるんよ。
どう動かしたらどう効くかってのが周知されているからノウハウの蓄積もあるしね。
173名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 19:22:22.76 ID:+dCacjoz
>>171
>>170
はコンプとしての本質だけを見れば
プラグインで名機を模倣することにたいした意味はない
ってことでしょ。
>>172が言うように副次的な利点は否定してないし、
「腕も収入も云々」な人たちの多くも
その副次的な利点でそれを選んでるんだとすれば
>>170の意見と食い違うことはないよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 00:49:58.72 ID:9Syb0DfX
同意
俺もシュミレーション系たまに使うけど
本物を知ってるからだからなあ
175名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 04:32:21.09 ID:4aVFDkLu
どこに同意してるのか知らんが
実機を知らなくてもコンプの扱い方知っていれば使えるし使ってまずい事など微塵もないよ?
VAシンセ、アンプやエフェクト等のシミュレータの類は全てそうだが
実機の音質や性能を語る基準にこそならないだけであって
もっと言えば実機と全く同じ反応をするシミュレータなどあり得ないわけで
実機を理解しているからこそ意味があるのかどうかというのはまた別の話
176名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 10:22:50.42 ID:HlXFPQbL
純粋なコンプの挙動しかしていないソースは?
リミッターでさえ明らかに各社挙動が違うのにコンプ何もしてませ〜んなんてことあるの?
177名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 13:25:25.94 ID:F1FBmRXH
LA2Aの実機知らんけどツマミ2つしか無いのが数字に惑わされなくて良いと思う
178名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 13:52:27.87 ID:y+mPUCFi
>>176
純粋なコンプの挙動の部分については大差ない
って話であって、
純粋なコンプの挙動「+α」の部分なんてない
とはたぶん誰も言ってないと思う。
「副次的な」っていうのが「+α」のことかと。
179名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 16:29:28.19 ID:HlXFPQbL
ならなおさらそこ語る意味なくね?
+αの部分による差が大きいからこそ全く違うと述べてるわけで
EQみな同厨やシンセなんてオシレータ一緒だから皆同じとか言う奴と同レベル
逆に本質見失ってるだろ
180名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 16:54:28.20 ID:9Syb0DfX
>>176
リミッターは広義でマキシマイザを含むようになってからややこしくなった
本来はもっとシンプルなものだ
181名無しサンプリング@48kHz:2015/01/30(金) 16:58:21.53 ID:bnJQmOHh
語る意味無いように思うけど
アタック0に設定出来るコンプでの違いとかはどうなんだろうという疑問
182名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 08:22:33.00 ID:hvVOu8Ae
>>179
>EQみな同厨やシンセなんてオシレータ一緒だから皆同じとか言う奴と同レベル

それは文脈(context)による。
「人間なんてみな同じようなもの」という主張と、「人は一人一人全部違う」っていう主張は
どっちも正しくて、どっちの意味で語るのが妥当かはその時の文脈によって決まる。
どっちかの主張だけが正しい、ってことはない。

それといっしょで、あんたの主張はわざわざ>>173と違うcontextを持ち出して宗教戦争をふっかけてるだけ。
はなからcontextが違うんだから、話がかみ合うはずがないし、話の落としどころの探りようすらない。
で、声がでかい方・執念深い方が勝つと。
183名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 10:29:34.21 ID:nceTwmYV
挙動が一緒なんてコンプに拘りがあるこのスレでわざわざ話す必要あればな
その上での話する場所じゃないのかなぁ
184名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 11:20:07.10 ID:XWse3k5a
UAD買ってみて、有名コンプが有名なのはバカチョンで使えるからだと思った
あれでわからないという>>170はバカチョン以下
185名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 11:22:39.19 ID:XWse3k5a
NEVEシミュとか無いカメオ時代に買った感想
186名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 11:52:12.87 ID:35JgnVvo
>>184
> 有名コンプが有名なのはバカチョンで使えるからだと思った
> あれでわからないという>>170はバカチョン以下

>>170
は「素人はコンプ全般の使い方がわからない」
と言っているのであって
「170自身が有名コンプの使い方がわからない」
とは言っていないし、
> 名機と同じ操作性と音のメリット
と評価していて、その点では184の
> 有名コンプが有名なのはバカチョンで使えるから
と考えはむしろ一致しているように思える。
187名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 12:23:26.79 ID:u+6ytpJN
何がinとoutだけのバカチョンコンプだって?
188名無しサンプリング@48kHz:2015/01/31(土) 13:20:07.44 ID:SC/FRHJu
EQもビンテージは周波数固定されてるから下手に時間かけず良い意味で妥協出来るよな
189名無しサンプリング@48kHz:2015/02/01(日) 01:35:03.44 ID:Q/u4qQWF
パラメータ少ないプラグインコンプといえばÜber Compressor
パラメータ少ないマルチバンドコンプといえばXferのフリーのやつ
どっちもなかなか楽でいいよ
190名無しサンプリング@48kHz:2015/02/02(月) 17:33:14.65 ID:v88mjy7Z
Blockfishの64bitとかでねーのかなあ
ビルドだけでもしてくんねえかなあ
191名無しサンプリング@48kHz:2015/02/12(木) 14:31:12.95 ID:a7MhQZAE
マキシマイザーのおかげでリミッターが進化し、トランジェント操作プラグインも発達し、ボリュームオートメーションも自在に描ける昨今
打ち込み専の俺はすっかりコンプ使わなくなった

生録ものなら使いまくるのだが。
192名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 08:54:05.54 ID:ObhARGYm
Vintage Warmerの後継といえるようなコンプって出てますか?
本でやたら推されているけど、今さら買うのもなんなので・・・
193名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 10:29:08.99 ID:f7MxBmOp
Vintage Warmer 2
194名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 13:51:22.59 ID:LUN/xS8+
ていうかVintage Warmerはコンプじゃないし

マルチバンドコンプとサチュレータとEQが組み合わさった独自のもの
195名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 14:06:25.14 ID:vVyoOT9p
KORGのwavedrumって電子パーカッションを数年前に買ったんですが、
ダイナミックレンジが大きくて出音をうまく調整できなくてあんまり使わずじまいになってしまいました。

そこで、コンプレッサー・リミッターを使って調整したいなと思ってるんですが、
ステレオ対応で廉価なコンプレッサーってありますか?
あるいは別の手段があるなら、ご教示いただければ、と思っています。
(ベリンガーのBLE100とか2000円くらいのベースコンプ検討したんですが、モノラルだったんで再検討してます)
196名無しサンプリング@48kHz:2015/02/15(日) 21:31:41.78 ID:866MQfQz
166xlでえーやん
197名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 00:37:37.38 ID:eYEEAN53
1176の安いやつどれがいいかな?
198名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 08:15:19.25 ID:l50FVrlj
これとかいいんじゃない?
199名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 13:39:57.50 ID:v/R3GXlk
>>195
ALESIS 3630をおしとく
中古の球数が多くて値段も安くてかかりもナチュラル
ちょっと音痩せするのが気になるといえば気になる

ビタっと止まって欲しいならBEHRINGER MDX2000もいい。これも中古多いね。
200名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 21:08:57.26 ID:NHDEUHAY
195です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
ALESIS3630の中古とか良さそうですね。

ステレオのコンプとか全く知見がありませんでしたが、
いろいろ検討してみます。
201名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 15:28:25.71 ID:Lzf75kDB
ヤフオクにUrei LA3Aがペアででてますね
202名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 20:00:27.84 ID:6FOxCmIO
ちょっと教えて欲しいんですけど、
Dry+wetを混ぜるパラレルコンプレッションはなぜアップワードコンプッションとして扱えるんでしょう?
wetの閾値以上の信号を圧縮するなら
結局ダウンワードコンプレッションであり、
閾値以下の信号の振幅を増幅してることにはならないと思うのですが、、
203名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 08:35:04.41 ID:FbzIwXLb
Dry側でコンプレッションされない信号を持ち上げてそれを混ぜるから。
204名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 11:16:05.08 ID:x6HuPoLH
コンプをかけていっても、音量感を保ってくれるようなプラグインはありますか?
いちいちドライとウェットの音量感を同一にして効き具合を比較するのが面倒で、、、、
AutoGainControlついてるのよくあるけど、ウェットの方がどうしても大きく聞こえたりしてあまり参考にならず、、、

たとえばA.O.M. LimitterやSlate Digital FG-Xに付いているような感じのがいいんですが、、、、
あれは完全に音質変化だけが判断できてとってもよいです
205名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 13:04:43.94 ID:h2R1P6RP
じゃあそれでいいじゃん
206名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 13:07:01.71 ID:D8IOFa91
リミッターじゃなくてコンプがいいんでしょ
AOMもFGXもリミッターやん
207名無しサンプリング@48kHz:2015/02/21(土) 14:45:13.25 ID:PdzVIQXC
>>202
ちょっと気になったので、VSTPlugin Analyzerを使って、パラレルコンプレッションのKneeの曲線を観察してみましたが、はっきりとした答えは良くわかりませんでした。
私は当初、スレッショルド最小、レシオ無限の状態でパラレルコンプレッションを行う場合には、入力音量が小さいほどDry+Wetミックス時にWet側の音量の比率が大きくなるため、
↓このようなアップワードコンプレッションに似た曲線を描くようになるのかなと思っていたのですが、
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/29/Upward_compression.svg/500px-Upward_compression.svg.png

実際に描かれた曲線はちょうどこの画像でいう赤線のような形でした。全然違いますね。
http://www.maximalsound.com/4downloads/para-comp-vs-upward-comp.jpg

私は>>202の理由は「処理結果が似ているから」だと思っていたのですが、どうやら間違いのような気がしてきました。
208名無しサンプリング@48kHz:2015/02/24(火) 18:09:12.92 ID:2pVzgbta
コンプって圧縮するためであって音をデカくするためでは無いよな。
それならマキシマイザーやリミッターでいいし。
209名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 00:29:52.52 ID:AV7GvNxT
そうなのよね。
リミッターだとスピードっつうかアタック消されちゃうのよね。
210名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 16:58:44.14 ID:bsdGec7a
コンプは圧縮しピークをカットするから
音量も上げられる
また、圧縮した分引っ込ませることも
できる
211名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 18:48:15.95 ID:9ptRWjDS
DTM初心者です。
プラグインによってThresholdの値が違うのはどういう意味なのでしょうか?
C1だと-18dbに設定するのがapi2500だと-18にするとかかりすぎてしまうのですが、、
素人ですみません。。。
212名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 19:33:49.45 ID:eNCKGKF6
レシオ(あとはニー)と入力ゲインが違うだけでしょ
それかC1は確かピークで音量を表しているが、ビンテージシミュ系はVU(0.3秒間の平均)
で音量を表示していることにも注意
213名無しサンプリング@48kHz:2015/02/25(水) 22:18:11.00 ID:xUKhcKbh
リダクション量をしっかり見るのが大事なのであって
別にスレッショルドの数値がプラグインごとに違っても問題ない
214名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 15:39:17.98 ID:FU0DUsJ0
♪ ラッスンゴレライ ラッスンゴレライ ラッスンゴレライ で音圧上がるよ。 ♪
♪ ちょっとまってちょっとまってお兄さん・・・・・・ ♪
215名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 02:19:57.21 ID:3hcON5rK
ミックスバスに挿すコンプがいまいちわからない
SSL系のプラグインでも、Guruって書いてあるプリセットの設定が全然違う
アタックが最小になってるプラグインもあれば、10msになっているのもあるし
どういう設定が一般的なの?
あとどのぐらいリダクションするのがふつうなの?
バスコンプの解説動画とか見ても、10dBとか突っ込んでる動画もあったり
1-2dBだよといっているところも多いし

参考までにミックスバスに挿すコンプの設定とリダクション量おしえてくれない?
あとセオリーがないなら、ツボがどこだか教えてくれ
どこを聴いてどういう風に設定すればいいのかわけわかめ
GURUって書いてあるプリセットでも、おっ、変わった、と思うけど
でもオリジナルと同じ音量感になるように音量少しおさえてオリジナルと聞き比べると
誤差ぐらいの微妙な差になってしまうし
216名無しサンプリング@48kHz:2015/02/28(土) 12:25:09.77 ID:YyFxslmk
ドラムのバスに差すと想定してアタックは30ms前後に設定
grはVUだとドラムのような波形に隙間のあるものはまともに動かないので
針が僅かに触れたら圧縮がかかり始めたから潰しすぎない程度に1から3db程度の圧縮に自分は抑える
大体の場合は1db前後でほとんど十分
リバーブと同じで少し抑え気味にするといいといいと思う
217名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 14:03:24.24 ID:WiO/SzSr
>>216
ありがとう
すごく参考になります
マスターバス挿す場合の設定も参考までに教えてもらえたらうれしいです
218名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 18:13:11.44 ID:oR9tj1Mn
216だけど自分は自己マスタリングするまでコンプはマスターには何も刺さないよ
音量を揃えたいならチャンネルやバスで事前に処理した方がいいと思う
219名無しサンプリング@48kHz
>>217
どうしてもマスターに使いたければリミッター的な使い方になるね。
レシオはなるべくきつく。8:1くらいに。
アタック早く。2〜3msとか。
リリースも早く。でも30ms以上はあったほうがいい。
スレッショルドは針がたまに少し振れる程度に。
2つ3つかけてもいいが薄〜くな。