Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう

Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/

過去スレ
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/
2名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:49:49.49 ID:5Mj6uL8d
※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
 書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
 必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
 記入方法については後述します。

●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】
【PC歴】
3名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:50:20.30 ID:5Mj6uL8d
●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
 ・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
 ・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
  (画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
 ・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
 ・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
4名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:50:50.94 ID:5Mj6uL8d
過去スレ続き
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1310190279/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316966247/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322901135/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331973458/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part11 (← part12の間違い)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1337509188/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344982051/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1355769088/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365163762/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1386406170/
5名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 01:40:14.17 ID:1ural0Xj
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
6名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 04:19:49.86 ID:jFuTVevN
Yamahaのサポートってトラブル関係を通常は質問するもんなのでしょうか
マニュアルをよく読んだら書いてある系の質問したら
マニュアルに書いてあるで済まされるのでしょうか?
要はこういうことがしたいけど、どうすんの?系の質問です。
それに電話は問題なくつながります?
7名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 05:04:53.49 ID:zE/UF1pm
マニュアルで自分で見つけられなくても
サポートに電話すれば単にマニュアル嫁じゃなくて
何ページに書いてあるかくらいは教えてくれるでしょう
電話切らずに読んでみて判らなければそのまま聞けばいいし
8名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 05:21:03.38 ID:zE/UF1pm
電話繋がらないほど混んでる回線なら
朝一のフライングぎりぎりで掛けると繋がる
9名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 11:25:38.72 ID:FxfPxLxk
【Cubase Ver.】Cubase AI6, AI7, 7 upgrade
【OS】Mac OSX 10.8.5
【CPU】i7 2.3GHz
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR22
【使用VST】-
【外部機器】-
【DTM歴】1年ぐらい
【PC歴】25年ぐらい
【何をしたか】AI6使用中で、日本語版の7upgrade (5万円ぐらい)を買いました。
【質問/問題の内容】
 UR22を買って、おまけのAI6を入れて使っています。
 AI7が使える様になったらしくMySteinbergのサイトにAI7の番号やダウンロードのリンクが表示されます。
 なぜかAI6は表示されませんでした。(AI7はまだ入れていません。)

 この状態で7(7.5) upgrade版を買ったのですが、導入前になにか注意点はありますか?
 AI5/6/7はライセンスをUSBドングルに移動する様にという紙は入っていました。

 移動は必須でUSBドングルにAI6のライセンスが入っていないとアクティベート出来ないということでしょうか?
 そしてアクティベートを行うとAI6のライセンスは消滅してしまうのでしょうか?それとも残りますか?
 消滅してしまうとした場合、アクティベート実施後はAI6は起動出来なくなりますか?

 あと、まだ使用していないAI7は将来別のノートなどの機械を買った時に使えますか?
 それとも何らかの形で紐付けされていてアクティベートでAI7まで消滅してしまいますか?

 希望としては7のアクティベート後もAI6は使用することが出来て、
 将来別の機械にAI7を入れて単独で(ドングルなしで)使用できれば良いなと思っています。(持ち運ぶと壊しそうだから)

 AI6と7はアップブレード版なのでドングルで一体化されてしまうなら仕方ないですが、
 もしAI7が消えちゃうなら勿体ないので何か回避方法はないのかなと思っています。
10名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 19:23:25.49 ID:iOpwIW/E
特定のトラックだけBPMをオートメーションで描いたりって出来ませんでしたっけ?
11名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 19:57:49.32 ID:iOpwIW/E
10です。解決しました。
12名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 09:15:52.97 ID:qdpUbVne
DTMマガジンなどに付いてる音源(VSTi?)の追加方法を教えてください。
マニュアルを見てもどの項目が追加方法なのか分かりませんでした。
13名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 18:22:06.52 ID:Vb1Z4ivS
>>12
インストーラーが無い場合、DLL一式を特定のフォルダにコピー
(Cubaseの[デバイス][プラグイン情報][VST2.xプラグインのパス]でどこに入れれば良いか分かる)

Windows(64bit)
C:\ProgramFiles\Common Files\Steinberg\VST2
C:\ProgramFiles\Common Files\VST2
C:\ProgramFiles\Steinberg\VSTPlugins
C:\ProgramFiles\VSTPlugIns
のどれか

Windows(32bit)
C:\ProgramFiles (x86)\Steinberg\VSTPlugins
C:\ProgramFiles (x86)\VSTPlugIns
のどれか

Mac
HDD/ライブラリ/Audio/Plug-ins/VST
14名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 19:20:00.43 ID:Jz2Ew7Hb
【Cubase Ver.】Cubase AI 7
【OS】Win7 Home Premium 64bit
【CPU】i7 3.4GHz
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UR22
【使用VST】HALion
【DTM歴】3年
【PC歴】10年
【質問/問題の内容】
一通り打ち込みが終わり、細かい調整などをしていたところ、
指定していないところが勝手に大きくなったり、
ボリュームがところどころ表と裏で違っていたりと、変なことがたくさん起きています。

ちなみに現象が起きているのはHALionのフィンガードベースです。

とりあえずボリュームを元に戻す方法でもいいので、
ご教授お願いいたします。
15名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 23:12:39.45 ID:a2tiIn7C
【Cubase Ver.】
 Cubase 7無印(7.07)
【質問/問題の内容】
 vst使用の際、32bitと64bitを共存させたい。方法を教えてほしい。
 他スレで
 「単純に32bitプラグインインストールしたフォルダと、
 64bitプラグインインストールしたフォルダにチェック入れるだけ。スレチ」
 と言われたがそもそもどこにチェックいれるのかわからない。 
 (vst導入は デバイス→プラグイン情報→vst2のパス からやっていた)
【OS】
 W8

以上です。よろしくおねがいします。
16名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 16:39:57.30 ID:Utp/kncI
【Cubase Ver.】
 Cubase 6.5

【質問/問題の内容】
 オートメーションの曲線を滑らかにする方法。
 オートメーションにおいて曲線を多用するのですが
 曲線というよりは直線の集合体のようにしかみえません
 なるべく綺麗な曲線にするために64分音符単位でポイントうって調整してるのですが毎回それするのがかなり大変です
 FL STUDIOユーザーに聞いたらそんな事せず簡単に曲線が引けるようなのですが
 CUBASEも7にバージョンアップしたらそれができたりしますか?
 っていうかこれ皆さんあんまり使わないんでしょうか 結構ストレスたまる作業だと思うんだけど
 
1715:2014/04/30(水) 18:02:03.95 ID:tWRNiJgR
>>16
わたしが使ってるのは7無印ですが
オートメイションの曲線を
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5028739.jpg
というカクカク気味のものから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5028740.jpg
という少し滑らかにする感じでしたら可能ですよ!
質問の意図を汲み取れていなかったらごめんなさい!
18名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 20:33:34.73 ID:BLSA+30I
7.5でトラック複数作っても色変わらなくなっちゃった;;
19名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:04:37.86 ID:yUp8M6wQ
自分もオートメーションの質問をさせて下さい。Cubase 6.5です。
Aメロ、Bメロ、サビとそれぞれで音量バランスを取ったあと、
それを手っ取り早くオートメーションに書き込むにはどうしたらいいですか?
自分は現在、Aメロはボーカルが-10db、ギターが-15db、Bメロではボーカルが・・・
などと、ミキサーの数値をそれぞれメモっておいて、
Aメロ、Bメロの切り替わる場所に、鉛筆ツールでその数字になるように
オートメーションに段差をつけるという方法をとっています。
何となくすごい手間なことをしているという実感はありますが・・・
ロケータでBメロを選択したら、その範囲内に、現在のミキサーのフェーダー位置で、
オートメーションが一定の値で自動的に書き込まれる。みたいな機能があればいいのですが。
いまいち説明難しくて、わかりにくかったらすいません。
20名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:37:29.92 ID:1w9uDQf2
>>19
これ俺も知りたいな
何かいい方法あるのかな
21名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 01:44:04.05 ID:Aygy1UeT
>>19
バランスとるときから書いちゃえばいい
Automation PanelのFillのところで
Loopを選んでおけばロケーターで囲まれてる範囲が同じ数値で一直線に書き込まれる
22名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 02:20:12.32 ID:Aygy1UeT
補足しておくと
書いちゃえばいいってのは鉛筆ツールで書くって意味じゃないからね

例えば、調整したい範囲をロケーターで囲んでおく
そして全体のWriteを有効にしてAutomation PanelでLoopを選ぶ
この状態で再生しながらフェーダー動かせば
ロケーターの範囲内が現在の値になるように常に勝手に書き込んでくれる
23名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 13:00:10.17 ID:Aygy1UeT
さらに補足
言うの忘れてたけど
Loopボタン一回押しただけだと終わるとすぐ解除されちゃうから
二回押せばロックできてずっと作業できる
24名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 21:18:47.09 ID:yUp8M6wQ
>>21-23
ありがとうございます。まさにやりたかったことがこれです。
今までと比べると手間が激減して助かります。
25名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 15:49:08.89 ID:X2opsj/W
Cubase LE 6を使っているのですが
これに入ってるHalion sonic seはインストゥルメントトラックでしか
使用できないのでしょうか?
サイトの比較表を確認したところ、LE 6は「vstインストゥルメントスロット 0 」と書いてあります
つまるところLE6は一つのマルチ音源の各チャンネルから各MIDIトラックに出力が出来ない?
(Halionを使いたければその分だけインストゥルメントトラックを立ち上げなければならない)
この解釈であってるでしょうか。もしMIDIトラックでhalionが使えるなら方法をお教えください...
26名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 16:59:49.36 ID:LaVv4SMc
【Cubase Ver.】Cubase LE AI Elements 7 64bit
【質問/問題の内容】
インストゥルメントトラックの制限などもありとりあえずピコピコでも良いので
音を鳴らしたかったのですが、MIDIのフェーダーは反応している物の一向に音が
出ませんでした。
InがAll MIDI inputsでOutがwindows標準になっているのは確認済みなのですが、
あとはどこの設定が必要でしょうか。
ピアプロスタジオVSTiのKAITOの声は聞こえる状態です。
27名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 19:10:50.67 ID:3hRTmVp6
前スレの最後の方でエクスポートしたら音が変わる、っていう話があった。これは、誰でも引っかかる。めちゃ良くある話だ。
でもそれは、サンプルレートのせいでもpanlawのせいでも、わけのわかってない人の言う「精度」みたいな話でもないし、ミックスバッファ云々のはなしでもなんでもない。
単純にそういう人は、エクスポートする前と後で、モニター経路が違ってることに気付いてないだけ。
マスターに何かさしている状態でマスターからエクスポートしたら、そのプロジェクトに戻してもちゃんと同じ状態で聴けない。
itunesに置いたら、itunesの設定によっていろんなことが起きてちゃんと設定しない限り同じように聴けない。
オフラインの時とオンラインの時で精度が違うプラグインなんてものはとっくの昔に過去になった話だ。

一番いいのはコントロールルームの使い方を覚えることと、Lバスの使い方を覚えることだ。
エクスポートする前と同じプロジェクトに置いて、Lバスを通して排他で聴けば、全く同じ状態で聴ける。
マスターになにさしてるかによって、Lを反転しても押したことさえ全然わからない場合もある。
音の違いを感じ取れるのは深くフランジャーかかってるものがたまたま音楽的位置に波があったとか、そういう場合に限られるよ。
ほとんどのケースでは、リアルタイムにプレイバックしてるマスターとエクスポートしたやつ、片方位相ひっくり返してLバスに送ると無音になる。モジュレーション系は残るが、それ以外はなにものこんない。
エクスポートする前にミックスしてる音と、エクスポートした後のファイルは、フォーマットさえ揃ってれば完全に同じだよ、理解してない人が多すぎるけどね。
28名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 01:39:30.44 ID:wYWfZA1H
【Cubase Ver.】Cubase LE AI Elements 7】
昔のシンセやシーケンサのように、ステップ入力のときにMIDIキーボード
ひいた時にその音程データ入力することってできる?

マウス操作のクリックで音符を置いていくのがまどろっこしくて。
29名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 09:35:32.05 ID:i1K2cjAq
>>27
ぜんぜん分かってないし、検証方法がおかしい。半年ROMれ。いや、二度と発言するな。
30名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 17:15:32.16 ID:xYdbY9gH
>>29
はあ?w
31名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 22:30:45.14 ID:HZ0+r1D5
cubase7でループ再生しながらキーエディタを開いてるとき
オートスクロール停止にしていても拡大してると
画面が切り替わっちゃうんですがどうすれば画面を固定できますか?
32名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 10:13:37.38 ID:dUUIgY+W
【Cubase Ver.】Cubase 7 Artist
【質問の内容】インストーラーからも手動インストールでもCubaseがインストールできない
         (付属のソフトはインストール済みと出るが、Cubaseは項目にも出ない)
【OS】Windows 8.1 32bit
【CPU】Atom Z3740D Bay Trail 1.33GHz 4コア
【メモリー】2GB

何で大本命だけインストールできないのか…
33名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 12:01:18.18 ID:hl0QYlLm
【Cubase Ver.】 Cubase 7 Artist
【Audio I/F】 QUAD-CAPTURE
【質問/問題の内容】 Cubaseを開いたり閉じる際に、頻繁にブルースクリーンになる。
QUAD-CAPTUREのドライバーが原因っぽいんですがどうしたもんか・・・

【何をしたか】Cubaseのアップデート、QUAD-CAPTUREのドライバーの再インストール。
【OS】Windows7
【CPU】 2.53GHz Intel Core 2
【メモリー】4GB
34名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 16:59:31.23 ID:Uw/rpeW2
>>27
それってもしかして
できた2mixのファイルをcubaseにオーディオとして持ってきて
マスターにさしたプラグインを全てオフにしたら全く同じ音だって意味で言ってます?
35名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 17:53:43.19 ID:vpzofUxN
>>34
ステレオファイルでビット深度があっててマスターフェーダーが0でどこにもプラグイン刺さってなければね。
実際それをちゃんとやるの面倒だから、Lバス使って聞けばいいってこと。
レンダリングしたトラック逆相にしてマスター通ってるミックスと両方Lバスに送れば完全に打ち消すよ(モジュレーションとノイズは当然除くよ。(。
36名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 18:41:06.56 ID:Uw/rpeW2
>>35
なるほど。
書きだした2ミックスファイルととマスター通った音が逆相でほぼ完全に打ち消すってことは
つまり「ほぼ全く同じファイル」だってことでしょうか?

ただ個人的に思うのは、例えばバッファサイズが256で、リアルタイムで聴くと歪んでしまってる2ミックスでも書きだした場合はその歪がない場合があります。
これは聴いてるミックスと書きだしたファイルが違うということで、バッファ・サイズによって2ミックスの音質が変わるというのはある気がします。
37名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 19:34:53.79 ID:vpzofUxN
>>36
2回のファイルが一致じゃなくって、リアルタイムにミックスしてる状態と、書き出した状態が完全に一致するってこと。ファイルどうしじゃなくって。
それからバッファサイズ256で歪んでるってのはさ、そもそも計算追いついてなくって大量にプチが出てる結果なわけ。
そんな状態でもオフラインでエクスポートしたらノイズ消えるからね。だけどそれはまた別の話だよ、そのプロジェクトは再生できてないってことだよ。
Warn on processing overloadって初期設定のスイッチ入れてみ。これを入れてると一回でもバッファ分計算おわんなかったら教えれてくれっから。
38名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 19:37:17.89 ID:vpzofUxN
処理速度たんなくなっても、音に出るとしたら「劣化」だの「ちょっと歪」だのじゃなくって、まず最初は必ずプチノイズなんだよ。
上の例だとそれが蓄積しまくって歪みに聞こえてるかもだけど、それにしても全くもって微妙な差ではないからね。
39名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 22:15:07.78 ID:N/jLTDWA
初心者すぎる質問すみません
作曲初心者でも参考になるおすすめのcubaseの参考書ってありますか?

cubase elements 7使ってます。
40名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 01:41:09.64 ID:X+zZG3mV
作曲について知りたいのかCubaseについて知りたいのか
俺は本持ってないからどっちにしろ挙げられないけど
41名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 05:53:52.89 ID:Zwi1G9M/
小島のがいい
42名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 06:17:37.34 ID:f51cHPcf
Cubase上でTH2を挿してギターを鳴らす際に30秒に一回入力された音が無音になる現象に悩まされてる。
自動保存が30秒毎になってるのかなとも思ったんだが違った。
何か思い当たる設定とかある?
43名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 18:59:04.32 ID:qAj9Lq8K
>>42
DPC latencyチェッカー見てみ
44名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 23:44:22.22 ID:YGflHZsV
LE5をWindows8.1で使っているのですが
フリープラグインを入れてたらHaliononeのファイルがなくなりました。
Halionone.dllがあるのですか?
45名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 10:08:36.93 ID:Q6D3JXeD
>15 おねがいします、どうか。
46名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 10:24:33.19 ID:MYzoPIMe
>>45
Plugin infoのとこにフォルダ登録すんだよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 01:44:09.35 ID:cIVf8jtv
近々ur22を買おうとしているものです
バンドルされているcubase ai7を持ち出し用と自宅用の2台で使いたいのですが、ドングルを買えば2台で使えるようになりますか?
というかai7にドングルは使えるのでしょうか
48名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 03:26:05.50 ID:Ygkk4a/D
>>47
できるはず
AIは本来はドングルは要らなくてPC本体でライセンスを紐付けしてるけど
Steinberg Keyにライセンスを移動すれば上位版CUBASEみたいにPC3台までインストール可能だと思うよ
ただし移動したライセンスは再びPC本体に戻すことはできない
そして起動できるのはドングルが刺さってるPCだけ

ドングルが要らないのは逆にメリットでもあるから、家では上位版を使ってAIを持ち出し専用にしてる人もいるみたいだけどね
ドングル紛失とか破損が何より怖いし
49名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 03:59:53.02 ID:cIVf8jtv
>>48
なるほど!
ドングルにライセンスを入れたら今後ドングル無しでは起動できなくなるということですよね
では今後上位版を買ったとき、既にドングルにaiのライセンスが入っていたらまた別のドングルを買わないといけないのでしょうか
要するに、1つのドングルに2つ以上のcubaseのライセンスを入れられるのでしょうか
50名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 04:23:26.71 ID:Ygkk4a/D
>>49
そうそう、ドングルなしだと起動しない
1つのドングルに何個もライセンスを入れることはできるよ というかみんな普通はそうしてる
別売りプラグインとかもあるしね
ドングルからドングルへのライセンスの移動もできるから、後からドングル追加してライセンスを分けて管理するのもありだよ
51名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 15:16:37.58 ID:US4uyOr4
【Cubase Ver.】
7.0.7
【質問/問題の内容】
オーディオトラックのピークが-3dbでリミッティングされてしまう。マキシマイザーのアウトプットレベルを0dbにしても、やはり-3dbで止まってしまう。
【OS】
Window7 Home 64bit
【CPU】
Core i7
【メモリー】
8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】
UA-25EX

解決策のほう、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご教授ください
52名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 17:08:45.66 ID:ssieXm3y
ドングルはUSBメモリーをドングルとして使うのですか?
53名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 22:56:45.36 ID:zwf2OA5f
>>52
アクティベーションガイド の真ん中あたりに書いてある
ttp://japan.steinberg.net/
http://japan.steinberg.net/jp/support/elicenser_activation.html


ちなみに通常版(アカデミック版含む)を買うとUSB-eLicenserが1個ついてくる
アップデート版にはついてこない
バンドル版のAIやLEはSoft-eLicenserで認証
54名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 02:55:36.24 ID:USC/oxMO
>>43
DPCレイテンシー見てもそんなにひどい負荷がかかってるようには見えない
ギター録音だけじゃなくてVSTやらすべての音がきっかり30秒毎の周期に無音状態になる
こんな症状初めてでよくわからん。。。
55名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 03:17:47.99 ID:USC/oxMO
どうやらPCの時計が○時○分00秒の時と○分30秒の時に音が飛ぶ。
まるで見当が付かない(´・ω・`)
56名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 09:16:06.40 ID:HPIRuQ4X
>>55
見等は付くけど説明するのが面倒臭い
そこまで切りわけができてるのならチェックすべきポイントはもう自ずと限られてるじゃん
PCに詳しい友人でも捕まえて協力してもらえ、頑張れ
5752:2014/05/13(火) 17:44:56.81 ID:XUeDb0bS
>>53
教えてくださってありがとうございます。
58名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 23:52:44.97 ID:USC/oxMO
>>56
周りの人間も全く分からずじまいで、ほんとに助けていただきたいです・・・
59名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 00:08:14.74 ID:zLYL3NKf
>>58
OSは?
60名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 08:34:21.94 ID:eQfhcUoZ
>>59
win7の64bitです。RAMは16GB積んでます。
61名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 15:17:45.77 ID:j+1QWcBo
デスクトップ背景に動画使ってたりしないか
62名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 15:45:14.52 ID:zx95EzCQ
>>60
ああ、面倒臭い
最近 XP から Win7 に乗り換えて Win7 の操作にあまり慣れていない人だったりしないよね?

じゃあさ、まず最初に服を脱ぎます・・・あっ、違った。

念のために、本現象が

 ・Cubase とはなんの関係も無いこと
 ・あなたのPC上で 30秒間隔で何らかの処理が勝手に動いていること、そこに原因がある

ってことを確認しませう

≪チェック1≫

1.PCを起動します。Cubase 等のソフイトウェアは何も起動してはいけません。
2.タスクマネジャーを起動します。
3.「パフォーマンス」タグを選択し、CPU使用のグラフを4,5分モニタしましょう
  30秒間隔でグラフが跳ね上がりますか、教えてください
4.同様に「ネットワーク」タグを選択し、グラフを4、5分モニタしてみましょう
  定期的に30秒間隔で変化が見られますか?

どうですか?
63名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 16:01:33.36 ID:pUMRjyZM
なんだかんだいってすごくいいやつでワロタ
64名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 16:30:42.80 ID:eQfhcUoZ
>>62
CPUもメモリも特に30秒毎の変化は見られないです…
65名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 16:39:59.05 ID:zx95EzCQ
>>64
えっ!!!

あら、そうなんですか?

では次

≪チェック2≫

「スタートボタン」 ・・・ 「コントロールパネル」 => 「タスク」 と選択していきます

で、「タスク」フォルダーに表示されるタスクをひとつずつ開き、詳細を確認して下さい。
30秒間隔で起動されるように設定されているタスクがありませんか?
もしあるようでしたら、教えてください
66名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 23:06:18.58 ID:AsfuRbAQ
マルチチャンネル書き出しをやると全部のトラックが真ん中で
音が鳴ってモノラル出力みたいになってしまうんですが、
これをステレオに治すにはどうしたらいいですか?
67名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 00:17:12.82 ID:/sKLUhRb
>>65
端から見てみたのですが30秒に一回という設定になっているようなものは見当たらなかったです。
それと、いまCubase起動して試してみたところ取り込んだMP3オーディオファイルは問題なく再生することに気づきました。
特定のVSTの音が鳴らなくなるみたいです。
30秒周期で鳴らなくなるのは確認できてる内ではNexus2とTH2です。
念の為に再インストールもしてみたのですが改善せずです。
68名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 06:14:27.63 ID:YQytKw5b
>>67
なるほど、了解です

それでは、“PCの時計が○時○分00秒の時と○分30秒の時にだけ”大きな負荷をかける“挙動不審なプロセス”が
あなたのPC上で動いていないかどうかを調べることにしましょう

どうやら、以下に示す(a)〜(d) の4つのパターン

(a) Windowsが起動されただけで、アプリケーションは何も起動されていない状態
(b) Windowsが起動され、かつ、Cubase が起動された状態
(c) Windowsが起動され、かつ、Cubase が起動され、かつ、Cubase 上で Nexus2 が立ち上げられた状態
(d) Windowsが起動され、かつ、Cubase が起動され、かつ、Cubase 上で Nexus2 が立ち上げられ、かつ、
  Nexus2 を鳴らすインストルメントトラック(または MIDI トラック)が演奏されている状態

に分け、それぞれ調べた方がよさそうです


“挙動不審なプロセス”が動いているかどうかを調べる方法は、下記に示すURLのページを参照して下さい。

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0001/15/news001.html

同ページの真ん中よりちょっと上の辺り『■[プロセス]タブで原因のプロセスを特定する』の項に記載されている
手順を参考にし“挙動不審なプロセス”が動いていないかどうかを調べます。

タスクマネジャーを起動したら、タスクマネジャーの 「CPU」欄とPCの「時計」に着目して下さい。
“PCの時計が○時○分00秒の時と○分30秒の時にだけ” CPU の値が大きくなるプロセスが存在しないか
どうかを調べます。前述した(a)〜(d) の4パターンで、それぞれ4〜5分、タスクマネジャーをモニターすればいい
のではないかと思います。
69名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 06:16:00.57 ID:YQytKw5b
もし“挙動不審なプロセス”が見つかったら

 @4つのうちどのパターンか
 ?それは何というイメージ名(例 : xxxx.exe )か

を教えてください。
70名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 09:43:56.46 ID:kfV1JYJu
「30秒に一度、無音を挿入」っていうのは、
プラグインのデモ有効期限が過ぎたり
制限付きデモ版によくある事。

自分が買ってライセンス取得もキー解除も済んでると思ってても、
何かの拍子にデモモードになってたりという可能性を疑って
徹底的にチェックしてみ。

もしくは不完全なクラック物を使ってるかだな。
71名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 10:39:03.84 ID:/sKLUhRb
>>68
ご親切にありがとうございます。4つ全てやってみたんですが特に大きな変化が見られるタスクはなかったです。

>>70
全部正規購入でオーソライズ済み(なはず)です。
自分もその線を疑って一応再インストールからの再アクチもしたんですがダメですね・・・。
72名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 12:41:45.88 ID:TyuuY8EP
>>71
スタートメニューで、MSCONFIGって入れて、スタートアップってとこにあるものを全てチェック外して(後で戻せるようにどれにチェック入ってたかメモっといて)、
再起動して試してみ。
それから、パソコンはノートパソコンでwifi使ってたりするかね?wifiが、dhcpサーバー見つけられない時にはだいたいそういう挙動をするけどね。
73名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 13:20:11.96 ID:BKjM9ItT
初心者にmsconfig教えて責任取れるのか?
一歩間違えたらPCが全く使えなくなるのでお勧めしない。もちろんmsconfigから色々いじれるスキルを身につけた方が後々便利ではある。が、普通の人のPCの扱いの範疇を逸脱してる。

ってことで、PC買った店にサポート依頼するべき。
74名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 13:27:54.09 ID:TyuuY8EP
>>73
ちゃんと読めよ、元に戻せるようにメモれって書いてあんだろ。くだらない選民主義を出すんじゃないよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 13:46:16.93 ID:BKjM9ItT
いや、それはできる人の理屈。
できない人はメモで間違い、変更箇所指定で間違い、復旧手順で間違い、なんだか分からなくなって適当な思いつきで手当たり次第にいじる。
いよいよダメになって知人やメーカーにヘルプ依頼することになって「なにやって壊しましたか?」と聞かれて「何もしてない。」って真顔で言うんだよ。まじで。
どうにもならなくなってクリーンインストールってオチね。
そうなる前に一番確実な方法を取るべきってことです。

そもそも今回の件の人は原因の切り分けの段階で相当につまづいてるのは見ての通りですから、msconfigやったらどうなることやら、と危惧しています。
76名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 16:39:14.52 ID:xPC6S6N1
>>75
何も知らん人だからどうせ全部オンになってんだよ、それを全部オフって立ち上げて動くか動かないか見るんだ、それ以上簡単な障害切り分けの方法は無いよ。
なんか立ち上がってるもんに原因があるかないかそれでわかるんだからいちいち細かいこと聞くよりいいだろうが。
77名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 17:07:15.19 ID:kwghpLT4
Cubase LE5でテンポを変更すると小節がズレるのですが
どうしたら小節がズレないのか教えてください。
78名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 00:01:39.97 ID:rkgRUM/d
質問なのですがcubaseでソフト音源立ち上げた際に
ウィンドウの大きさ変えられないのでしょうか?
文字が小さく首伸ばして画面見てるのです...
7969:2014/05/16(金) 01:28:47.70 ID:T3dUil3P
>>71
そうですか
となると、掲示板経由でサポートするのもコレぐらいが限界ですかね?
直接PCを触ることができるのであれば、他にも調べることができそうな気がしないでもないですが・・・

とりあえず、タスクマネジャーのプロセスの一覧を参照できる画像をうpしてみてはどうでしょ?
何か手がかりがつかめるかもしれません

あと気がかりなのは、ASIO ドライバーの動作ですかね
今 Audio I/F に何を使っているのかわかりませんが・・・、一時的に ASIO4ALL とかに切替え
オンボードのサウンドカードを使って Cubase を動かすと Cubase の振る舞いが変わるのか否か確かめてみるとか

うーむ、ちょっと、これ以上は無理ですね
8069:2014/05/16(金) 06:44:03.96 ID:T3dUil3P
>>71
あっ、あと気になったのがこれ。

>全部正規購入でオーソライズ済み(なはず)です。
>自分もその線を疑って一応再インストールからの再アクチもしたんですがダメですね・・・。

もしや、複数のフォルダに PlugIn のインストールが行われていて、いずれか一つのみにしかアクチが完了しておらず
Cubase 上に PlugIn 実行モジュールがロードされる際に、アクチが完了していない実行モジュールが優先的にロード
されるような状況に陥ってしまっている可能性とかはないですか?
"TH2.dll" が複数のフォルダに存在していないかどうか、検索かけて調べてみてはどうでしょ?

そう言えば・・・
TH2 のスタンドアローン版を起動した時にどういう振舞いをするのか聞いてませんでしたね
やはり、Cubase 上で PlugIn として起動した時と同様に“PCの時計が○時○分00秒の時と○分30秒の時に音が飛ぶ”
現象が起きてますか?
81名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 23:40:07.31 ID:HTNhuFp7
初めて自作曲を作ったのでミックスを行いたいのですが、何から行なって良いのかわかりません…
基本的なミックスの流れをcubaseで行える書籍やサイトはありますでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。
82名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 04:57:16.80 ID:nL+QsxQv
>>81
全体的な流れは他の誰かに任せるとして
初心者が一番躓きやすいのがコンプの設定だと思う
ttp://blogs.yahoo.co.jp/boorankenko/44000021.html
このサイトが分かりやすかったから頑張って理解してね
83名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 13:05:12.50 ID:DWB/jif9
>>82
有難うございます。

コンプの設定等にいくまえにwav化するとこでつまずいております…
HarionSonicSEで作ったトラックをmidiのままではトラック単体で書き出しができないため、パラアウトすると知ったのですが、これが最初の手順ということでしょうか?
84名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 14:40:49.62 ID:ab8UudN0
>>83
VSTのチャンネルにそのままコンプとか挿せないか?
85名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 14:49:57.11 ID:6ddzsjxo
できるよ
てか、トラック単体(全部の音が混ざった状態ってことだよね?)書き出しが出来ないんならどうやってパラアウトするんだw

ハリオン使えてて音も出せてるなら、
全部混ざった音(2mixって呼ぶ)を出すなら、そのまま左右ロケーターで書き出し範囲を設定してオーディオミックスダウンを選択、諸々設定して書き出し

パラアウトしたけりゃ、cubace vst パラアウト とでも検索掛けりゃくさるほど出てくるよ
1レスで手順説明するにはちと長い

これで分からなけりゃ、それぞれの単語にcubaceとでも付けて調べてくれ
それかマニュアル熟読しろw
86名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 14:51:26.14 ID:6ddzsjxo
cubaceて……orz

cubaseだ、すまない
87名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 20:33:14.48 ID:1nAJlmOz
Cubase7でHALion Sonic SEの音がおかしい(ぶつぶつと切れる)のですが対処法を教えて下さい
Cubase初心者です

HALion Sonic SEの鍵盤がでる画面でも鍵盤を押しても音がぶつぶつと途切れたり鳴らなかったりと、例えるならシールドの調子が悪いエレキギターのようになっています MIDIの音はなります

何か設定でこういった具合になるのでしょうか?対処方法を教えてください
88名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 22:59:24.07 ID:99B2xN2e
【Cubase Ver.】 Cubase7.5.20(アカデミック版)
【質問/問題の内容】
起動時、終了時にブルースクリーン(起動時はほぼ無いのですが終了時に頻発)
覚えてる範囲ではエラーコードは0xD1,0x0A,0x3B,0x7Eなど毎回違うコードが出ます。
(専門的な事は分かりませんが、ググった限りだとデバイス関係のエラーが多かったように感じます)
また、特定の音源のみブチブチといったノイズが発生。
【何をしたか】
 ・Cubaseの再インストール
 ・念のため入れていたフリー音源を全部削除

【OS】Windows7 Professional 64-bit
【CPU】Intel(R) Core(TM)i5-3230M CPU @ 2.60GHz(4 CPUs) ~ 2.6GHz
【メモリー】8192MB RAM
【Audio I/F、MIDI I/F】Realtek High Definition Audio?
(どこを見ればいいのかわからなかったのでそれっぽいのを)
【外部機器】MIDIキーボード(Alesis Q49)
【PC歴】1年程度(専門的な事は詳しくないです)

起動して何もせずに終了するときにはブルースクリーンにならないので、パソコンのスペックの問題でしょうか?
現在使用しているパソコンは学校指定のノートパソコンのため、色々なソフトがインストールされているので作業用PCの購入も検討しています。

スペックや他ソフトとの相性の問題ということがはっきりすれば作業用PCの購入をしようかと思うのですが、これはPCを変えれば解消される問題ですか?
89名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:22:04.51 ID:OLt4nXKk
>>87-88
ASIOドライバ入れてないんじゃね
90名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:38:43.61 ID:99B2xN2e
>>89
そのドライバが入っているかの確認はどこで行えば良いのでしょうか?

一応Cubaseのデバイス設定のところを見る限りでは「Generic Low Latency ASIO Driver」というものが使用できるようなのですが、これのことでしょうか?
91名無しサンプリング@48kHz:2014/05/17(土) 23:58:37.69 ID:OLt4nXKk
>>90
確認するところはその場所で良いんだけど、もしかして今はドライバー選択無しになってる?
もしそうだったらそのGeneric Low Latency ASIO Driverを選択
それでもだめだったらASIO4ALLってのをググってそれをインストールしてそっちに切り替えてみましょう
あと切り分けのために外せる外部機器(外付けHDとか)は全部外して試してみましょう
92名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 00:12:23.27 ID:8k+N9AGw
プロジェクトウィンドウ状態で再生すると打ち込んだものの音はなるんですが
キーエディタで編集してるときに再生すると音がならなくなります

原因はなんなのでしょうか?
9390:2014/05/18(日) 00:19:47.41 ID:7R7cIdW4
>>91
Generic Low Latency ASIO Driverを選択してあります。
また、念のためもう一度試したところ、作業中にブルースクリーンのエラーコード0x4dで落ちました
しかし、1時間前くらいにCubaseを立ち上げていないのに0x1Aのエラーで落ちたのでCubaseではなくPCの問題の可能性が出てきました……

ちなみにブルースクリーンは発生タイミングが特定出来ていませんが、ノイズに関してはノイズが出るのは「Grammphone Piano」という音を選択している時だけです

また、PCに接続しているのはEライセンサーとMIDIキーボードのみです
94名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 01:04:13.52 ID:jrUaGd4u
>>93
PC自体の問題となると根が深いかもねぇ
デバイス系のエラーなら
デバイスマネージャ開いて「!」マークとかついてるものがないか確認
あとタスクマネージャでCPU占有してるプロセス探すとか
DPCLatencyCheckerってのをダウンロードして赤いグラフが出てないか確認
それと、ブルスク多発はLANドライバ(特に無線)が原因で起こることもあるので
デバイスマネージャでネットワークアダプタを無効にして確かめてみてください
(ネットワークアダプタ無効にしてる間はネットに繋げなくなります)
あとはセーフモードで立ち上げてみるとかウイルスチェックとか色々やらないといけませんね
コレでもダメなら誰か神アドバイスしてくれるのを待つかWindows板で聞いたほうがいいかも
95名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 01:08:38.17 ID:A9mqcN4Q
>>83>>84
ご丁寧に有難うございます。
自分でもう一度やりたいことを精査してみたのですが、wav化するのではなく、トラックごとにミキシングが行いたいということでした。

これまではパラアウトをせずに、HarionSonicSEをmidiトラックに16個割り当ててmidiトラックで簡易的にパンの振り分けや音量調節を行なっておりました。
※これは曲を作っている段階でです。

そこで今回ミックスをしようとしてパラアウトという概念を初めて知ったということです。

そしてHarionをパラアウトする設定等は調べて16chミキサーに出したのですが、元々作っていたmidiトラックとパラアウトのトラック(Harion SE out〜的な名前がつくもの)
の二つが出来てしまいました。

恐らくミックスする時にはmidiトラックではなく、パラアウトしたトラックに対して一個ずつ処理を行うのでしょうが、midiトラックの方で設定等も出来てしまい、二重(?)になってしまいます。
また、このmidiトラックをボリュームゼロにするとパラアウトしたハリオンのトラック自体も音量がでなくなってしまいました。


長々となってしまい申し訳ございません。

お聞きしたいこととしては
・マルチティンバー音源(ここではハリオン)に割り当てたmidiトラックとマルチティンバー音源から出力したパラアウトのトラック
両方存在するときにパラアウトしたトラックのみの音量やパンを調整したいが、元々割り当てていたmidiトラックの方につられてパラアウトしたトラックのボリュームメーター等がいじれない

そのためにはどうすればいいのか?ということです。

わかりにくくて申し訳ございません。
96名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 01:08:53.45 ID:BeGMy6b3
>>92
ソロになってると開いてるトラックしか鳴らん。
97名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 01:13:44.55 ID:7R7cIdW4
>>94
回答をいただくまでの間でCドライブとメモリのエラーチェックはしてみましたが反応無しです。
ログを漁った限りでは、Cubaseインストール後に出ているブルースクリーンでのエラーコードは
0xd1 * 3
0x19 * 2
0x109
0xc2
0x7e
0x0a
0x1a
0x3b
0x18
と種類も回数も多いのでもうPCの問題を疑ったほうがいい気がしてきました

>>94に書かれている内容をやってもだめだった場合は別のところに相談してきます
丁寧に相談にのっていただきありがとうございました
98名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 09:28:24.88 ID:+6Rz4Y9S
>95
MIDIとオーディオの両方のトラックが出来るのは勿論それで正常

今時の制作としては、オーディオトラックで(或いはパラアウトしてオーディオファイル化して)ミックスするのが一般的なので、
MIDIトラックでの調整の類は一切せずに、オーディオでの調整のみを行う

MIDIトラックでの設定は全トラック、パンなど振っていない、ボリュームは100など、初期パラメータに戻して、
CUBASEのミキサーの設定で、
画面にMIDIトラックを表示しない設定にでもしておけばミックスもしやすくて良いのではないかと
99名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:02:24.95 ID:orZteran
これからDTMを始める者です。初音ミクV3に無償でCubaseLE7が着いてくるのですが、5月31日までです。
先に体験版のCubaseで2週間過ごすか、初音ミクV3を買って、CubaseLE7を触って、それから体験版のCubaseを使うべきでしょうか。
アドバイスお願いします。
100名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 16:45:54.73 ID:RldGgCx6
cubaseはめっちゃ機能あるからLEで覚えてけば?
101名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 22:21:19.83 ID:8k+N9AGw
>>96
いえソロボタンは押してないんです
リージョンをクリックしてキーエディタで編集してる際再生するとクリックしたリージョン内の音しかならないのです
試しにリージョン全てドラックして選択してクリックしてキーエディタ開いて再生したら全部なりました...
何かへんな操作でもしてしまったのでしょうか...
102名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 22:22:58.87 ID:8k+N9AGw
事故解決しました
キーエディタ内でソロモードというのが有るんですね死にますすいません
103名無しサンプリング@48kHz:2014/05/18(日) 23:05:55.10 ID:wj42psnc
イ`
104名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 00:28:51.23 ID:U33PizJq
>>100
そうします、ありがとうございます!
MIDIキーボード?と一緒に購入してやってみます
105名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 07:21:52.50 ID:e4BcvGQF
ナイス切り替え!
106名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 06:28:51.45 ID:LOpRSK7S
これからDTMを始めようと思っています
マイクで自分の声をcabaseに吹き込んで録音した場合(歌など)、
カラオケのDAMの精密採点のように、自分がどの音名を発声しているのか、どのキーで歌っているのか等が表示されるものなのですか?
107名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 12:23:36.98 ID:+3nsWCfh
>>106
チューナーで確認すれば音名は分かる。
108名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 18:14:22.98 ID:DdfR/KfH
VariAudioで取り込めば、どれくらいズレてるかも視認できるよ。
109名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 20:27:58.50 ID:PdvewKLZ
>>107-108
レスありがとうございます
作曲の際、
声で音程を吹き込む→そのMIDIデータをもとにほかの楽器で演奏
という作業ができるわけですね

ところで、VariAudioについては調べてみたらすぐに出たのですが、チューナー機能というのもVSTプラグインを使ってcubaseの機能を拡張したものなのですか?
110名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 21:32:55.30 ID:FU8ZPma6
>>109
Tunerっつうぷらぐいんがあるよ
111名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 21:58:33.39 ID:PdvewKLZ
>>110
確認しました。どのシリーズでも初期搭載されているんですね
専用の市販プラグインソフトかと思いました
112名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 23:12:24.79 ID:PdvewKLZ
>>112
cubase5以降のシリーズにはPitch Correctというプラグインも同梱されているようです
こちらはtunerやVariAudioに比べて非常に簡易らしいですが、こちらでも出している音の音名や音階の確認をできるのでしょうか

質問してばかりで申し訳ありません
113名無しサンプリング@48kHz:2014/05/20(火) 23:13:06.36 ID:PdvewKLZ
アンカはミスです
114名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 03:30:33.17 ID:puTwUPoE
>>112
出るよ。その用途だとしたらtunerは向いてないね、鼻歌とか口笛の音名を拾うだけならpitch correctの方が見た目わかりやすいと思う。
tunerはギターとかシンセのチューニング用だから、pitch correctの画面より遥かに細かいからね。
115名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 11:05:32.51 ID:2kJPXsRW
>>114
ピッチコレクトはオーディオをmidiに出来るみたいなんで
鼻歌→midi化→ほかの楽器や音色で演奏
というバリオーディオのようなことができるらしので挑戦してみたいと思います
116名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 11:37:57.94 ID:S5jDDV5L
7ですが、ロケータの色の濃さとか変更できますか?
117名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 17:32:19.14 ID:1staeO9i
打ち込んだ特定のミディノートだけ、弾いてしまっても表示されないように(打ち込まなかったかのように)出来ますか?
例えば鍵盤を5つ弾いて打ち込んだ時に、2つのキーノートは表示されないようにとか。
118名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 15:34:01.18 ID:6tx4XCD4
mp4のファイルを読み込む方法を教えて下さい
119名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 16:34:40.48 ID:9jmXDpnj
ドラッグ!
アンド!
ドロップ!
120名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 21:36:01.19 ID:f/uzm08k
>>116
できるよ、初期設定
121名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 21:37:54.34 ID:f/uzm08k
>>117
んーと、録音した後にdissolve part(パートを分解?)してバラバラにして、見たいやつと見なくていいやつでまとめ直してエディットすればどーかな
122名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 21:40:17.72 ID:f/uzm08k
>>115
鼻歌のピッチとタイミング(と強弱)をMIDIにするならpitch correctじゃなくってVari audioだね。
Pitch correctはリアルタイムに音名が出るけどMIDIは出ないよ(リアルタイムにそれやんのは精度的になかなかむずいところがあってだな。昔ローランドがハードだしたりしてたけどね。)。
123名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 23:38:04.09 ID:XrHDt9jX
>>121
どうも。
打ち込んだ後ならエディット出来そうなんですね。
打ち込んだ時点で選別して表示、非表示してくれると助かるんですけど。
検索ワード変えてもうちょっとググってみます。
124名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 00:28:03.46 ID:BPi6PQY5
>>123
それで何をしたいのか、っていう目的を書いたほうがいいんじゃないかな
非表示の意味・意図がよくわからない
目的によってはもっといい解決法がそれ以外にもあるかもしれないし

例えば、あるスケールに沿った音だけを入力したくて
外れた音の入力を無視して欲しいとかならInputTransformerを使えば簡単にできるし
それを応用して複数トラックに振り分けるとかも可能

まぁよくわからんが、InputTransformerは便利だから理解しておいて損はないと思う
125名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 04:52:19.65 ID:sI7GlyJ4
>>123
非表示じゃなくって選択して消すことはできるよ。
組み合わせれば複数トラックに同時録音しながら片方に例えばC3から1オクターブ、もう片方にそれ以外とかっていうことはできる。
でも、1つのパートの中に存在してるノートをただ単に表示しないで発音するってことはできない、ググっても無駄だよ。
だけど、どんな用途に使うんだろうか、全く思い浮かばないんだけど。
126123:2014/05/23(金) 19:59:50.74 ID:70Mr/F23
>124
>125

すみません、色々とありがとうございます。

やりたい事といえば、複数の違うメーカーのドラム音源を1つずつ、2つ立ち上げ同じMidiチャンネルで鳴らします。
メーカーAのドラム音源(Addictive Drums)のキットではベース・ドラムやタム類のみを鳴らしたいとして
メーカーBのドラム音源(DFH Superior)のキットでシンバルとスネアのみを鳴らしたいとします。
立ち上げたこれら2つのドラムキットには必要のないパーツは、鳴らないようにそれぞれのキットにはロードしていません。

エレドラを叩いて、2つのドラムソフトにノートを同時入力しますが、この時点で
音が鳴らないようにドラムキットにロードしなかったMidiノートも一応は入力されてしまい表示されることになります。
ですので、それぞれのドラム音源のMidiノートから、必要のないMidiノート(例:片方はスネアやシンバルなど)を消していかなければならず
何度か、レコーディングするたびに、両方の使用していないMidiノートを消していくのが面倒と感じました。

つまりは、エレドラから叩いたMidiノートを、最初から片方のドラム音源には、ベース・ドラムやタム類以外のMidiノートは受け付け、表示しないように
また、もう片方のドラム音源にはシンバルとスネア以外のMidiノートを受け付け、表示しないようにしたいのです。
そうなれば、入力後、双方に入力された片方のスネアや、シンバル、タムなどのノートを手動削除していく手間が省けるかと思いました。

任意のMidiノート受付排除設定のようなものが、各Midiトラックに設定できないかということです。
そういう設定も出来そうな気もしているんですがわからず、、、なんです。
127名無しサンプリング@48kHz:2014/05/23(金) 21:09:26.25 ID:BPi6PQY5
>>126
なるほど、それならInputTransformer(インスペクタの上の方にあるボタンの右の方にある)でできるね
これは入力されるMIDI信号をフィルタリング(取り除く)したり変換したりするもの

プロジェクト全体に共通の設定をするGlobalとそのトラックだけに設定するLocalが選べるから
この場合はLocalで

上の欄に処理対象のMIDI信号の種類を入力
どうやって設定するのが効率がいいかはちょっと考える必要があるけど
入力させたいノートの種類のほうが少なそうだからUnequalとかを使えばいいかな
このノートじゃなければ除外するって感じで
例えば「C1じゃない」「D1じゃない」とかすればC1とD1だけが通れるようになる(たぶん)

プルダウンメニューでValue1とか意味不明なこと書いてあるけど
一行目に「Typeはノートで」ってのを入れておくと選んだときにPitchとかVelocityとかになるからわかる

この場合変換はしないから下の欄は空白で、一番下の制御の種類をFilterにしておけばいい
あと上の方のタブのModuleの電源をONにする

この設定を名前を付けて保存しておけば後で間単に呼び出して使える
128名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 00:15:07.66 ID:GrrkcIdb
>>127
どうもありがとうございます!
Cubase 7.5を使用しているんですが、何か設定でできるはずじゃないか?と思うも
Imput Transformerとかも何が設定できるのかも知らず。
勉強不足には違いないんですが、検索しても見つけられずで助かりました。
これで、入力後すぐにベロシティやクオンタイズなどの作業にすぐに入れそうです。
まだ試してはいないんですが、感謝いたします。
129名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 02:41:52.14 ID:GrrkcIdb
>>127
試した結果、希望通りの入力が出来ました。
Filter設定で、Equal,Unequal,Bigger Lassなどをノートに割り当てして出来るようになりました。
ありがとうございました。
130名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 08:49:06.68 ID:DEzJ/w+x
>>127
Value1,2っつうのはMIDIのステータスバイト(note, pb, cc, at等)の後に来る2バイトのことだよ。
noteの場合は1バイト目が必ずノートの高さ、2バイト目は必ずベロシティなので、そう出るんだけどさ。
131名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 09:05:50.15 ID:UJ+CmXVO
Windows7でCubaseLE7を動かしても音が出ません。デバイス設定やVSTコネクションの所には、未接続かgeneric low asio driverがありますが、アジオの方を選んで設定しても音が出ません。
オーディオインターフェースは買ってません。どうにか音を出したいです。よろしくお願いします。
132名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 09:36:56.48 ID:UJ+CmXVO
>>131ですが、studioone2では問題なく音は出ます。CubaseLE7ではどうしても出ません。
133名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 10:14:46.06 ID:DEzJ/w+x
>>131
Vst connectionのとこにちゃんとアウト設定しないと出ないよ。
他のソフトで出るなら必ずこっちでもでるから。
134名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 12:10:40.21 ID:UJ+CmXVO
>>133
microsoft gs wavetableからは音が出ました。それ以外のソフト(halionsonicやezdrummer)からは音が出ません。
135名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 15:48:25.63 ID:mzv4Xq/z
Cubase LE AI Elements 7 使ってます。
vari audioってどのバージョンで使える??
調べてみたがわからなかった、、
136名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 15:57:40.17 ID:B/FZzTWy
137名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 17:48:14.64 ID:eBLaYckQ
恐れ入ります、質問させてください。
緊急ではないので放置してましたが…気になったので。

【Cubase Ver.】 7.5.0 build114
【質問/問題の内容】
 トラックの色を自動で変えたりしたいのですが…
 ヘルプ753pを読むと、「環境設定」→「編集操作」→「プロジェクト&amp;Mixconsole」
 の欄でトラックの表示色を何らか設定できると書いてありますが、
 そのような項目が存在しません。

 この機能を使うには何か設定が必要なのでしょうか?グレー1色で作業が味気ないです。。。
 同様の現象にお心当たりいらっしゃるでしょうか、ご存知でしたら解決法を教えてください。

【何をしたか】 インストール後から。アレ?と思いつつ放置。
【OS】 Windows8.1
【CPU】 AMD A10 6800K
【メモリー】 32GB
【Audio I/F、MIDI I/F】UR824
【使用VST】 いろいろ
【外部機器】 まだ何もつないでない
【DTM歴】 浅く10年強…今回はCubase5からのアップグレードです
【PC歴】 20年くらい?

よろしくお願いします。
138名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 19:41:08.93 ID:JEuEwIHu
vstプラグインについて気になったことがあります
これはもともとCドライブに作成されるvstプラグインフォルダにしかプラグインソフトやソフトシンセをインストールしてはならないのでしょうか
移動させる、もしくは新しく作成したvstフォルダにソフトシンセやプラグインソフトをインストールして、読み込み先の変更などはできないのでしょうか

ソフトはcubase7です
139名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 22:33:21.10 ID:mzv4Xq/z
【Cubase Ver.】Cubase LE AI Elements 7】
ステップ入力で、USB-MIDIキーボード弾いた時に
その音のステップを入力することってできますか?

マウスで音符を入力するの使いにくい。。
140名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 13:35:33.81 ID:QvEU3w0l
PAN LAWって均等パワーよりもー3dbに設定したほうがいいですよね?
141名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 14:58:15.61 ID:ZX4HhEms
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4845622602?pc_redir=1400688920&robot_redir=1
この本を買おうと思うのですが初心者でも分かりやすいですか?
142名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 15:15:20.26 ID:rmHZEUS2
>>140
好みだよ。
Equal powerと-3の違いはパン(をクロスフェーダーと考えた時)のカーブだけ。
143名無しサンプリング@48kHz:2014/05/25(日) 18:18:32.41 ID:0oUlSlnt
一つのeLicenserで複数のパソコンにCubaseをインストールできますか?
144名無しサンプリング@48kHz:2014/05/27(火) 14:21:03.35 ID:o2uTqkg3
【Cubase Ver.】 AI 4
【質問/問題の内容】 付属のhalion-oneの音色が読み込まれません。
【何をしたか】
【OS】 Windows-7 32 bit
【CPU】 intel core2duo
【メモリー】 4GB
yamahaのmotif rack xsを中古で購入。
ついてきたcubase AI 4をpcにインストールしてkx49を用いて鳴らしてみようとしましたが
付属のhalion-one音源では音色が読み込まれず、中身が空です。
なにか解決方法はないのでしょうか。
因みに、インストールには成功している模様で
pc上にはhalion oneの項目がしっかりできていました。
宜しくお願いします。
145名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 23:25:01.33 ID:NQFB2pP8
【Cubase Ver.】 7.5.0
【質問/問題の内容】 付属のHalion Sonic SEを起動すると「No layer Edit page found」というエラー
      が出てしまいます
【OS】 Windows-8 64 bit
     
 使っていないwindows vistaにインストールを試しにしたら起動しました
 特定のPCだけ起動できないのでしょうか?
146名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 08:17:36.38 ID:igPY1BGp
cubaseのVariAudioの使い方がわかりません。↑の方でも話題になっていますが、例えばメロディ作成のために録音した鼻歌など(オーディオファイル)をMIDIに変換する場合、ヒットポイントからMIDIノートの作成で事足ります
音程の変更もそのまま出来ます。VariAudioにしかない機能というものがよくわかりません。ピッチの変更ができるとのことですが、別になくてもピッチの変更ってできません?
147名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 13:41:53.41 ID:kDlnIsGr
>>146
んーと、それをvariaudioって言うんだけど、、
148名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 07:59:44.95 ID:3qd48C7G
>>147
ヒットポイント→MIDIノートの作成
これでオーディオデータをMIDIに変換することがバリオーディオ?
149名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 12:21:16.83 ID:LgcilbnH
>>148
ヒットポイントからMIDIってタイミングだけってこと??ヒットポイントはタイミングだけのものだよ、ピッチ拾ってたらvariaudioやってんだよ。
あとそもそも歌の音程治すための機能だということを忘れないように。
150名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 13:13:42.93 ID:c0VuFt0p
CubaseってVSTフォルダ2つ選べるようになってます?
Liveはセカンダリフォルダ選べるんですけど。
151名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 13:19:33.93 ID:EZDffi3I
選べますけど。
152名無しサンプリング@48kHz:2014/05/31(土) 14:16:33.95 ID:nEbt2Dxb
分かりましたけど。
153名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 18:45:08.45 ID:q5/AZ1Z3
【Cubase Ver.】 Cubase LE7 Ver.7.0.6
【質問/問題の内容】 ZOOMのASIOドライバを通してMIDIとVSTが同時に鳴らせないか
【何をしたか】 何度も接続しなおしたりドライバを再インストールしたが、どちらか一方が鳴るばかりで同時に鳴らない。勿論そのドライバを選択中はPCからはどちらも鳴っていない。
【OS】 win7 32bit
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i3-2100
【メモリー】 4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 Zoom G5
【使用VST】 Halion Sonic SE

ZOOM G siries ASIOをVSTコネクションにてIN/OUT双方に接続しています。
電源を入れたり消したりを繰り返すとMIDIは鳴ったりVSTは鳴ったりと一方しかなりません。
アウトプットはZOOM G5自体のphone端子でイヤフォンに繋いでいます。
仕様でしょうか。

尚、PC内部だけで処理できるASIOドライバは入っていません。
154名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 18:50:11.96 ID:q5/AZ1Z3
153です。
補足で、現在の状況はVSTはG5を通して鳴らせていて、MIDIはCubase LE7のインターフェイス上では鳴っているものとして表示され、また、再生デバイスのRealtTekでも鳴っていると認識されています。
155名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 19:35:50.93 ID:q5/AZ1Z3
153さらに訂正で、一度既定のデバイスにpcのスピーカージャックを選択するとpc内部の音は聞こえましたがVSTは聞こえずG5からはVSTのみが聞こえました。
VSTと通常の音が別処理になっているのでしょうが、両方をZoom二統合したいです。
156名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 19:38:44.37 ID:FXQr9MIR
宜しくお願い致します。

【Cubase Ver.】Cubase5
【質問/問題の内容】1クリックをさせて、テンキーで数字部分を反転させ入力できていたものが、
小節指定が出来なくなってしまった。
ダブルクリックをして小節数部分全体を反転さたら入力はできるのですが。
ロケーターやテンポの部分も同様です。
【OS】Win7
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7
【メモリー】16GB
157名無しサンプリング@48kHz:2014/06/01(日) 20:20:20.32 ID:2RPj69Zl
日本語でたのむ
158名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 07:52:34.31 ID:ShdllKii
余計なお世話かも知れんが、そんだけいい環境組むほど予算があるならCubaseのバージョンくらい上げたらどうだろうかw
159名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 08:34:08.33 ID:ocyJugCW
ヒント
それだけのPC持ってて今時キュべ5の初心者質問
つまり、そういうことだ。
160名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 10:13:40.85 ID:9sNkyhVE
端から回答を期待していないアラシが
アラシ目的で書いてる場合があるので
たちが悪い・・・
161名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 12:24:18.09 ID:RCmvz82p
5は割られてるらしいからしかたないが、

初心者だったら5でも持て余す程の機能があるわけだし
5=割れってのは可哀想だな

ただ質問内容が全く理解出来んから、すまないが答えられない
162名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 12:39:23.40 ID:Z8Mjr3t8
>初心者だったら5でも持て余す程の機能があるわけだし
>5=割れってのは可哀想だな
5の発売から数年経つのにまだ初心者ってことがあるのかねぇ
これからcubase始めようって初心者が5を入手する正規の手段も現時点ではないし、当然メリットも何もない
中古で何か買ったらバンドルのLE5が付いてたとかなら理解できるけど

このスレに来る正規版の5の使用者は十中八九正規のユーザーじゃないからスルーでいいよ
スルーされたくなければライセンス持ってる証拠を見せればいい
163名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 13:36:36.49 ID:OHAYH23/
> 中古で何か買ったらバンドルのLE5が付いてたとかなら理解できるけど

某社製品には、今でも LE5 が付いてくる製品があるんですが・・・
(US-366 とかは LE5 → SONAR X3 LE に切り替わったようだけど)
164名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 18:08:28.77 ID:ei3mg3pH
>某社製品には、今でも LE5 が付いてくる製品があるんですが・・・
だから?
正規に入手したのならleだろうが何だろうが別に問題ねーよ
165名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 19:05:46.95 ID:ShdllKii
少しは落ち着いて読めよ
まだ5のLEが付属とかで手に入る可能性はあるから、
5=割れと決め付けるのは早いって話だろ

割れ厨はくそだが割れ認定厨もうざいわ

ライセンス持ってる証拠見せろとかいうのも無意味だし
割れだったら見せないだろそんなもん
割れじゃなくても証拠うpとかしないだろうし、もし証拠出したら割れじゃなかったねで終わる話
そこから何か広がるの?
割れじゃなかったらお前は急に態度改めて懇切丁寧に質問に答えるの?
何の得にもならない無駄な事すんなよと、不毛過ぎて腹が立つわ
166名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 19:08:53.82 ID:69PFwTOa
|そうだね、    |
|プロテインだね!!|
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
167名無しサンプリング@48kHz:2014/06/02(月) 21:06:40.86 ID:5FtLnvnK
mac book pro retina
talcum US-1800
cubase LE5
で双方をインストールして、最初にデバイスのVSTオーディオシステムを
クリックしようとしたらクリックできず、そこでつまずきました。
何が原因でしょう?
168名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 05:28:52.78 ID:U+6U+bhD
>>165
LE5を使ってるやつが使用バージョンをcubase5って書くわけねーだろ
機能制限ありまくりなのに
悔しかったらさっさと最新版にしろよ
169名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 08:10:49.00 ID:B1mei0nX
>>195
すまん、俺は質問者じゃない
まぁ怪しいなと思うのも分からんでもないが、あんまり決めつけるもんじゃないよ

知り合いにも未だに4とか使ってる奴もいるし何ともいえん…
そいつもはよバージョンあげろやとは思うがw
170名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 08:11:58.84 ID:B1mei0nX
盛大にミスった
>>195じゃなくて>>168だ…
171名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 16:12:24.08 ID:v5wMVKtR
32bitって歪まないはずですが、トラックで10何dbかオーバーすると歪むようです
これって正常ですか?
172名無しサンプリング@48kHz:2014/06/03(火) 21:04:30.65 ID:77EcihfN
>>171
そのトラックの後にくるなんかが歪んでんだよ、プラグインとかがね。
信号自体は+10何dBは別に全然余裕、そこのトラックのフェーダーを同じだけ下げれば何の問題も出ない。
173名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 00:46:52.49 ID:tGVQLFwn
7使いです。

クラシックや映画音楽などを使って曲を切り貼りして編集したり、
MIDIで音を足したりしたいのですが、どうすれば一番効率が良いでしょうか?
ジャンルがジャンルなので、ビートを検出できず、困っています
助けてくださいm(_ _)m
174名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 18:42:22.98 ID:2M1AisIC
ビートが希薄なのはオーディオワープで自分でテンポマップ打つのが早いよ。
175名無しサンプリング@48kHz:2014/06/06(金) 20:53:03.52 ID:+JBN/5RN
cubase5なんですが、
ピアノロールを2トラック同時に表示できますか?

上段にコード、下段にメロディ、のように並べたいのですが。
176名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 00:16:25.14 ID:GldiMAQG
7です

サンプルのフレーズを貼り付けたときそのフレーズをずっと鳴らして曲を作りたいのですが、おんなじフレーズをコピーして横に貼り付ける簡単な方法はありますか?
今は別窓にフォルダを開いてそこからフレーズをドラッグしてCubase上にドロップしてる作業を何回もくりかえしています
177名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 01:41:23.66 ID:V3aXvmIv
>>174
ありがとうございます! 調べてみます
178名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 02:19:10.68 ID:jrm6Uu6M
Mac で Cubase で ロジクールのマウスつかってる人、
ピアノロールとかでミドルボタンのつかみができなくないですか?
179名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 07:24:32.86 ID:0B9D2o1k
>>176
alt押しながらどらっぐ
180名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 21:55:55.15 ID:ZThJc/1t
Cubase Le5が使えるノートパソコンの購入を考えています。

【OS】Cubase Le5
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel Core i5 3230M(2.6GHz)
【メモリ】4GB
【Audio I/F】TASCAM us-144mk2

上記のスペックでも大丈夫でしょうか?よろしくお願いします
181名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 22:42:31.99 ID:wjskd58v
>>180
何をやるかにもよるけど、スペック的にはかなり苦しい。
メモリは16GBは欲しいところ。
182名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 22:55:02.67 ID:0B9D2o1k
それだけなら余裕だろ…
183名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 23:36:50.60 ID:ZThJc/1t
今はオーディオトラックがメインでインストゥルメントトラックを5トラック使うか使わないかって感じです。
184名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 23:48:54.80 ID:5yKLsW2m
>>181
別に要らねえよそんなに。サンプルでかいインストとか数使わなきゃいいだけだ。
185名無しサンプリング@48kHz:2014/06/07(土) 23:59:39.95 ID:TZrzOalF
>>180
俺も似たようなスペックのノートでELEMENTS6使ってるけど、まぁ素人が趣味でやる程度の使い方なら全然余裕
俺の場合は段々と使うトラック数もプラグインも増えてきたから8GBにメモリ増設したけど、最近はちとキツイ
186名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 00:43:16.61 ID:temfPUVX
度々すみません
OSについてですが、Windows 7ProfessionalとHome Premiumはどちらでもいいのでしょうか?
よろしくお願いします
187名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 00:51:35.82 ID:0C5y055X
使用中VSTインストゥルメント一覧の順番って変えられますか?
7.5に上下ボタンあったけど、あれ違うんですね・・・orz
188名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 06:31:46.09 ID:6MWTQn9r
【Cubase Ver.】 Artist 6
【質問/問題の内容】
ArtistじゃないフルバージョンにすればFXチャンネルからからSendで別チャンネルに送れますか?
それともFXからはどこにも送れない仕様?
また、FXチャンネルからの出力バスもVSTコネクkションで追加したものしか選べないのも
フルバージョンでは一緒?
189名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 19:58:54.57 ID:FrgmExlA
【Cubase Ver.】6.5
【質問】MIDIのデータでギターやベースのフレットの幅でピッチアップ/ダウン
数字的には半音683単位でピッチ使うにはどうすればできますか?
【何をしたか】クオンタイズかけるとそれっぽくはなりますが、ちゃんとなってるかよくわからない
【OS】win7
【CPU】i5
【メモリー】8G
【Audio I/F、MIDI I/F】QUADCAPTER
【使用VST】HARIONSONIC
【DTM歴】2年
【PC歴】 5年
190名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 21:58:48.91 ID:s1uefGt4
>>188
FXチャンネルじゃなくってグループ使いな。
191名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 22:12:17.02 ID:K/TBu7ZZ
>>186
Home Premiumでまったく問題ないよ
192名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 23:48:12.04 ID:6jFQipgd
>>186
後々メモリを増やす羽目になりそうならProね
サポートも長い
193名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 04:46:47.55 ID:srQtQwPi
cubasele7にデフォで入ってるギターの音源が微妙すぎるのでなんか試したいのですが、初心者におすすめのギター音源ありますか?
194名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 20:21:16.52 ID:yF9bMw17
Windows7の64bitにcubase AI7の64bitと32bitのどちらをインストールすべきか悩んでいます。
みなさんはどちらをインストールしていますか?
195名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 21:59:16.08 ID:aqquGB/H
UA-4FX(インターフェイス)とVST Amp Rackでギターの録音を行おうとしているのですが、ノイズが乗ってしまったり音痩せが激しかったり、良い音で録音することができません。
インターフェイスやcubaseの設定に問題があるのでしょうか?
インターフェイスを買ってから5年以上経っており、ジャック部分の接触が悪くなっております。
196名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 01:26:16.63 ID:GgUYq7bo
自分で原因書いといて何
197名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 09:06:48.81 ID:XqyqWFrT
最近SONARからCubaseに乗り換えた者だけど
FXチャンネルとグループチャンネルの違いが良くわからない。
どういう時に使い分けると便利なんだろ?
198名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 19:10:52.99 ID:saxRYm8M
FXはセンド
グループはバス
FXもバスに使えるから結局の所どっちでもいいんだが
199名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 21:27:12.29 ID:MZ+DQoLC
たとえばギターのトラックが10個くらいあったとして
それをFXチャンネルとグループチャンネルのどちらでまとめるべきかと言ったら当然グループチャンネル
間違ってFXチャンネルでそんなことをしようものなら大変な事になるぞ、実際にやってみた俺が言うんだから信じてほしい
200名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 22:02:55.09 ID:PLy3Nrrq
>>197
基本どんな時でもグループ使っておけば間違いないよ。
でもv7からミキサーで複数チャンネル選択して右クリックすると、まとめてセンドに送れたりグループにまとめられるようになったんだけど、
これがものすごく便利で、これ使ってセンドに送る時にはFXトラックになった。
かとって、なんの実害もないんだよね。
昔は後から作ったチャンネルを前に作ったものに送れなかったから困ったことになったんだけど、いまは一切なんの違いもないはずだよ。
201197:2014/06/10(火) 23:16:40.61 ID:hfsrIhUb
みんなレスあり
グループに送っておけば良さそうだね
SONARの時は元トラックの方でセンドとアウトのルーティング設定をして
受け側はバス(グループチャンネル)しかなかったからちょっと戸惑ってた。
ありがとう!
202名無しサンプリング@48kHz:2014/06/10(火) 23:57:58.27 ID:ku2L1dvj
>>195
すまん、俺も質問者じゃない。
タイムマシンを使って5年前に戻せば解決するかも。
具体的な方法はググってみてほしい。
203名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 08:44:57.87 ID:zRW3zJHx
midiトラックでたとえば3和音を3つの単音トラックに分割するコマンドとか
ありますでしょうか?
204名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 09:01:20.54 ID:3sICVIcz
>>203
パート選んでDissolve MIDI part パートに分割だったか
205名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 09:59:05.99 ID:csWp2qP6
EZ DrummerのプリセットのMIDIパターンをインストゥルメントトラックに
ドラック&ドロップする度に、新しいmidiトラックが勝手に追加される
勝手にMIDIトラックが追加されないような設定はどうすればいいのかな?
対処法を分かる方がいたら教えてください。

*Cubase7.5.20/Mac + EZ drummer 1.3.3でどっちも最新のパッチは当ててます。
206名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 13:54:41.93 ID:bcuAgl+s
質問させてください

【Cubase Ver.】 6.5LE
【質問/問題の内容】
midiキーボードの反応が急に悪くなりました
0.5秒ほど遅延します
二年ほど普通に使えていたのに突然起きてしまい困っています

【外部機器】A500s
207名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 17:58:26.17 ID:3sICVIcz
>>205
MIDI trackの上に落とす
208名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 18:15:16.02 ID:P2p6DAb6
>>206
これだけだとなんともいえんけど
ソフトシンセを使っていて
出力オーディオデバイスがいつのまにかレイテンシの大きなものに変わっている
とか?
209名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 18:33:03.14 ID:bcuAgl+s
>>208
そうです
とにかく鍵盤を押してもすぐに音がならず
離すくらいになりだすという感じです

録音してみると、押した瞬間に信号は行っていて、録音もできているんですが

普通に弾くと音が遅れます・・・・・・
210名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 18:43:42.76 ID:P2p6DAb6
ソフトシンセ使ってるなら録音してるのはMIDI信号で
オーディオデバイスのレイテンシが大きいと
MIDI信号から実際に音を出すところで時間がかかってしまう
メニューのデバイス→デバイス設定→VSTオーディオシステムで
設定を確認してみるといいかも
(手元に6.5無いから項目名は微妙に違うかも)
普通は使ってるオーディオIF用のASIOドライバーが選ばれてて
入力レイテンシーも出力レイテンシーも数ms〜数10msぐらいになってるはず
211名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 19:02:22.03 ID:1vAD9fsN
ソフトシンセ使ってるなら出力デバイスの問題だろうね
まずデバイスがちゃんと調子よく使えてたデバイスになってるか確認
違うデバイスになってなかったらデバイスのバッファの設定を小さくすればいい
もし普段使ってたデバイスが見つからなかったらUSBひっこぬいてパソコン再起動して挿し直したらいい
212名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 21:12:31.27 ID:HitXMYy+
Cubase Elements 7を使っています
むかーし初代LEの頃使っていたUSMの音が忘れられず、
色々探していたらSteinbergのFTPサーバーから、USMのdllとusm2.dataをダウンロードする事ができました
それら2つをプラグインフォルダにつっこみ、無事選択まではできたのですが、音色の変更をする事ができません
Music boxって選んでも、すぐAcoustic Pianoに戻ってしまいます
何かやり方であったり、Cubase Elements 7でUSMを動作させるのは可能か不可能か…等、
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
213名無しサンプリング@48kHz:2014/06/11(水) 23:53:17.40 ID:bcuAgl+s
>>210>>211
ありがとうございます

>>211で治りましたww
214名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 02:12:09.43 ID:4wA39vYd
Cubase 7elです。
vst amp rackなどでギターの音を作るのですが、
作った音と素の音(ギターをそのまま通した音)が一緒になって、作った音が聞こえ辛いのですが、何とかなりませんでしょうか?
215名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 18:13:55.14 ID:raDEbhD3
ミックスダウンの時16BITと24BITどっちを選べばいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
216名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 18:21:09.42 ID:156aFZFQ
24bitで。
24bitのほうがダイナミックレンジが広いからミックス時なにをするにしても余裕がある
CDに焼くとかで16bitが必要ならミックスダウン後の2mixを16bitに変換するのがいい
217名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 20:37:41.30 ID:4UJ5AK/2
cubase6.5を使用しています。

全midiパートを一括して半音上げたりする機能があれば教えてください。
218名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 21:07:24.92 ID:4UJ5AK/2
移調設定なるものがありました
219名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 22:15:34.99 ID:dE9j3d7d
220名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 22:24:31.02 ID:/OiCtqhw
>>218
それでやれ
221名無しサンプリング@48kHz:2014/06/12(木) 22:57:15.25 ID:I9sDffy6
sequel3?でAsio streaming drop outと表示されて使えなくなることがあるですが
何をすれば表示されなくなるんでしょうか(´;ω;`)
222名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 02:14:00.91 ID:XrcggYty
HaLion Sonicの鍵盤の表示が消えました。
どうすればもう一度表示できますでしょうか?
223名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 02:16:44.05 ID:XrcggYty
あ、鍵盤というのは普通に鍵盤は表示されるのですが、
halion sonicの鍵盤の表示が消えてしまったのです、打ち込みに支障はないのですが、表示されていた方がやりやすいので困っています。
224名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 12:37:46.82 ID:IKUjUIGs
>>223
アイコン探せ
225名無しサンプリング@48kHz:2014/06/13(金) 13:46:52.64 ID:lvJUv2Zz
cubase7のrmsメーターって無料のプラグインで代用できる?
226名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 01:27:37.68 ID:ktt58lOs
オーディオファイルを読み込んで、テンポを変化させたいんだけど、
テンポトラックを作って描くと、それに従ってグリッドが変化するだけで何も変わらない
攻略本にはできるって書いてあるのに、、、、
誰か教えてください
227名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 02:26:55.09 ID:8XKTfnDk
オーディオファイルのテンポは変わらない。変わるのはmidi演奏テンポ。
多分あなたのやりたいことはCDから読み込んだ曲のテンポを自由自在に変えたいのだろうけど、それは不可能。
228名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 02:40:57.77 ID:bQRjzEss
>>226
単純にテンポを変えるだけならタイムストレッチすれば?
例えば120BPMのファイルを115BPMにしたいとかなら出来るよ。
229名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 03:02:52.13 ID:ktt58lOs
>>227
不可能ですか

>>228
とりあえずファイルを何カ所かで分割してタイムストレッチをして仕上げましたが、
手間がかかりました。不可能ならしょうがないですね(泣

お二人ともありがとうございました
230名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 04:28:19.71 ID:bQRjzEss
>>229
あとは、フリーワープでポイントポイントで粘土細工のように波形を左右に縮めたり伸ばしたりも出来る。
テンポが一定じゃない生ドラムの曲を、Cubaseで指定したテンポにきっちり合わせたりとか出来る。
スネアやキックのタイミングでマーキングしてそのマーカーをグリッドの位置に移動させればいい。
リズムが入っていない曲だと面倒だけど。
https://www.youtube.com/watch?v=csUY-GeFTYc (3分50秒あたりから)
231名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 12:36:48.53 ID:67HCL8WX
>>229
ミュージカルモードで出来るよ
232名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 14:15:05.50 ID:2/TnOGgm
>>226
ミュージカルモード
233名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 20:02:27.79 ID:j1hqzHK8
Cubase6.5を使ってます。1つのトラックにInsertsにいろんなプラグインを挿しますがが、
ひとつずつ挿すのが面倒なのですが、まとめてsaveしておいてloadってできないんでしょうか?
たとえばボーカルトラックでお気に入りのEQとコンプとリバーブをまとめて読み込むとか・・内部の数値も同時に読み込めると最高なんですが。
234名無しサンプリング@48kHz:2014/06/14(土) 21:17:05.95 ID:ktt58lOs
>>230
これ、わかりやすいですね
ありがとうございました!!!

>>231
>>232
ミュージカルモードにするだけじゃできないんす・・
235名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 00:36:14.04 ID:7uX6ixwx
>>233
セーブしたいエフェクトを色々挿したトラックのフェーダーの
一番下の名前を書いてある所(トラック1とかKickとか、、、)を右クリックして
Save Track Presetでセーブ。(日本語で使用していないからわからないけど、トラックプリセットを保存、とかかな?)
次回からその設定を好きなトラックにロードできますよ。
236名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 08:47:09.20 ID:cSi/UyvY
>>235
右クリックしてもそういったものはないです・・。
左側に表示するエフェクト(Inserts,EQ,ノートパッド等)を選択する欄が出てくるだけです。
場所違ってます?
237名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 09:52:50.10 ID:0FGyb8hB
>>236
Insertの欄の「Insert」の右横にひし形のマークない?
そこ左クリックするとプリセットの読み込みとか保存とか出て来て保存出来ると思うんだけど
EQとかSendsも同じようにひし形のマークから出来たと思う
ちなみに俺は6なので7よりは操作感近いかと
InsertもEQも全部まとめて保存したいってことならわかんない
238名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 09:55:23.03 ID:0FGyb8hB
あ、ちなみに>>235さんとは別人です
横レスすまぬ
239名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 13:35:39.54 ID:7uX6ixwx
>>236
うちは7.5だからかな。Windows7です。
でも、結構前のヴァージョンから何かの方法でできてたんだけど。

とりあえず、保存と読み込み自体は出来る。
http://www.rittor-music.co.jp/books/11317341.html

■HINT&TIPS
◎Cubase Elements6、Cubase AI6、Cubase LE6について
◎不要なモジュールを削除してプログラムを軽くする方法
◎最新のバージョンへアップデートしよう
◎eLicenser Contorol Centerを使ったライセンスの管理
◎64ビット環境のPCに、32ビット版と64ビット版の両方をインストールすることも可能
.
.
◎トラックプリセットの保存と読み込み
240名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 16:47:12.30 ID:1rxgqeot
vari audio機能使ってる方に質問です。
CD音源のオーディオファイルを取り込んだとき、オケがバックで鳴っていてもボーカルのメロディをMIDIノートで認識する?
また、そのときの精度はどんなものだろうか?
241名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 18:33:56.04 ID:anGbkiUv
あほか
242名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 18:43:54.52 ID:EqkIIxAy
>>240
vari audioは単音の音程を解析するためのもの
特定のパートだけを抽出するためのものではない
ついでにいうと、ボーカルに反応するというのは間違いで、どんな楽器でも認識する
243名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 19:08:31.34 ID:3l7/lG7s
【Cubase Ver.】 cubase7.0.7(64bit)
【質問/問題の内容】
プロジェクトウィンドウ上でオーバーラップしている
オーディオイベントが片方しか鳴りません。

それがしょうがないのはわかるんですが、
どっちかが無音の場合
皆様はどうやってますか?
(たとえばオープンハイハットとか)

MIDIイベントの場合オーバーラップは問題にならず、
2小節単位でイベントを色付けしてました。
見やすくて合理的だと思ってたのですが…。

シンコペーションしてるフレーズがある場合、
一小節前にイベント開始させたりしてます。
(全てのイベントを小節頭にするとctrl+Dで複製しやすいから)

イベントの下の黒い三角形でならす方を選べますけど、
全部がドミノ倒しみたいに重なってると、何かが一個上にのっかるだけで、
死ぬほどめんどくさいことになりますw

2トラックに分けるのは正直もったいない気がするし…。
どなたか、どうかご教授よろしくお願いします!
244名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 20:03:08.04 ID:flmqsK53
自分で答え分かってるように見えるし質問にもなってないような気がするんだが
トラック分けろよ
245名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 20:08:43.28 ID:3l7/lG7s
>>240
variaudioに通すためには単音である必要があります。

ttp://www.roland.co.jp/products/jp/R-MIX/
スレチかもしれませんがCDからボーカルだけ抜き取るなら
今、こうゆうソフトがあります。

抜き取った後、ならvariaudioで音程は検出しますよ。
MIDI化はしてくれないので自分で打ち込むしかないですが…。
246名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 00:34:29.60 ID:2uzzPy/F
Cubase5を使っております初心者です。

テンポについて教えてください。
オーディオ自体のテンポはわからないのですが、
プロジェクト1小節ぶんの幅にオーディオの1小節ぶんを合わせたいと思っています。

テンポをTRACKの状態では数字を変更できないのでFIXEDでやるのですが、
オーディオ自体も速さが変わってしまい、小節の幅が合わないまま速さだけ変わります。
タイムストレッチなども調べてやってみたのですが、きれいに伸びず、はまってくれません。
よろしくお願いします。
247名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 03:54:40.06 ID:ywX73oMW
テンポトラックを作ればプロジェクト中で自由にテンポを変更できる
テンポのTRACKはそういう意味
cubase テンポマップでぐぐってみるといいと思う
248名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 10:55:54.52 ID:DzrwMy8w
>>246
オーディオの速さが変わってしまうのは、
そのオーディオがミュージカルモードになってるからだと思います。
ミュージカルモードをオフにすれば、
オーディオがプロジェクトのテンポに左右されなくなります。

サンプルエディターを開いて上部にある四分音符のマーク
(ONだと橙色に点灯しています)
を押してOFFにすれば解決すると思います。
249名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 16:12:50.66 ID:NKliVfJx
質問です
環境はCubase6.5、Windows7、CPUi5、メモリ4Gです

Pod x3 liveを使ってギターの録音をしているのですが、最近、Cubaseをほんの数分放置するだけで音が鳴らなくなるようになりました。
時には数秒の放置で鳴らなくなることもあります。
ミキサーでの反応に問題は無い(コントロールパネルでもアクティブ)ですし、VSTコネクションの設定も変化していません。
Pod X3 Liveのバッファサイズを上げてみても効果はありませんでした。
どうやら入力はきちんと動作しているようで、その状態のまま録音も可能です。

今まではその都度X3 LiveのUSB端子を抜き差しすれば直ったのですが、最近はそうするとフリーズするようになりました。

ただ、一度Cubaseで音が鳴らなくなると、その他のソフトでも音が聞こえなくなります(WMP等)
なので、X3 Live側の問題の可能性もありますが、Cubaseを起動しない限りX3 Liveから音が出なくなったことはありません。
助けて下さい、音楽制作できたもんじゃありません・・・。
250名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 16:34:54.46 ID:DzrwMy8w
>>249
お力になれるかわかりませんが、
私なら、原因になりそうなソフト及びドライバを
再インストールしていくと思います。
x3 liveのドライバとか怪しそうですね。
251名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 16:43:46.86 ID:ywX73oMW
俺もX3 Liveのドライバがあやしいように思う
Cubase以外のASIOを使うソフトを立ち上げて音が出なくなる現象が再現したら
Cubaseが原因かどうか切り分けられるんじゃないかな
252名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 19:43:46.02 ID:GMB+CDvh
他にASIO対応してるインターフェースあればそっちで操作してる時に問題ないか確かめられそうだけどなあ
その書き込みを見た限りではPODかPC側のUSBポートに問題あるんじゃないかって感じだから
ドライバ入れ直しの他にはひとまず違うポートに挿して試してみるとか。
ハブ挟んでたらそれをやめて本体に直で挿すだけでも症状出なくなることもあるよ
253名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 00:46:24.22 ID:Kx6+m7Sv
>>247
それできないです
254名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 10:01:42.73 ID:26uyCWg3
Cubase初心者で生意気にも7.5使ってます。
多分どのバージョンも共通だとおもうのですが
インサートエフェクトを途中でON-OFFする手順を教えてもらえますでしょうか。
255名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 12:15:36.35 ID:xgNSL9L8
>>254
オートメーションでバイパスオンオフ
256名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 16:36:39.54 ID:bnL8gRx4
cubase7.5をつかっているのですが
プロジェクトウィンドウがどうしても画面に収まりくれなく見切れてしまいます
具体的に言うとツールバーの一番右のクオンタイズの設定の所が見切れている状態です
不自由で解決したいのですが方法をおしえて頂けないでしょうか
257名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 16:57:01.30 ID:1+Si9EyX
>>256
画面が狭いならツールバーから要らないもの消せばいい
コマンドやショートカットでできるやつとか、他の場所にもあるやつとか
表示の順番も変えられる
258名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 17:09:53.78 ID:bnL8gRx4
>>257
おぉ、解決しました
ありがとうございます、助かりました!

使ってるモニターディスプレイは19インチなんですがDTMやるならもう少し大きい方がいいんですかね?
259名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 17:33:56.29 ID:1+Si9EyX
>>258
画面は広いほうが格段にやりやすいよ

色々注意する点もあるけど
普通に売ってるモニタなら問題なく使えるんじゃないかな
今だと主流はフルHD(1920x1080)で24〜27インチぐらいかな
260名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 20:34:03.60 ID:bnL8gRx4
>>259
なるほど
新しいのに変えたいなぁーと思っていたので参考にさせて貰います!
アドバイスありがとうございました!
261名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 22:58:42.20 ID:aThMelJw
我が家は2560x1440.
早く3860x2160に変えたいんだが。
かなり動きは出始めてはいるものの 、
まともな製品がまともな価格で出るまで
まだしばらくかかりそうだな。
262名無しサンプリング@48kHz:2014/06/17(火) 22:59:33.72 ID:aThMelJw
3840x2160だった。
263名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 00:54:37.79 ID:/dYxsMcI
cubaseって複数のインターフェイスは認識しないんでしょうか?
オーディオトラックにMIDIトラックを追加したいんですが使ってるキーボード(YAMAHA、MX)にインターフェイス機能がついているせいなのかキーボード繋いでも反応しません
MX側のドライバで立ち上げると使えるんですがそれだと今度はインターフェイスが使えなくなりインターフェイス経由でオーディオ録音ができなくて困ってます
オーディオ書き出してMX側のドライバで立ち上げ読み込み〜で何とかできるのですが手間かかって面倒な状況です・・・
分かりにくいですがどなたか回答お願いしますmm
264名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 01:17:22.30 ID:cweFAyIh
すいません初心者の質問です
ギターを録音をしたのですがサンプルエディタで試聴する際アンプがかかって無い状態で再生されます
アンプはハードではなくdaw上でかけてます
アンプというかエフェクト類かかった状態でサンプルエディタ上で編集したいのですが方法はあるでしょうか?
どなたか助言いただけると幸いです
265名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 12:58:18.13 ID:ZtIqCHgs
>>263
MIDIインターフェースは何個でも使えるよ、複数使えないのはオーディオインターフェースの話。
266名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 13:14:54.52 ID:0JfN8o4O
cuの問題じゃないだろ
Macなら複数AIF使える、Winはダメ
267名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 15:26:14.51 ID:M4fGb3Uj
っていうか ASIO の制約じゃまいか
268名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 19:04:30.63 ID:f8vyZHwx
Cubase5はwindows8.1で動きますか?
公式には6までしか書かれてませんでした。
お願いいたします。
269名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 19:44:30.48 ID:yNSB3bZf
>>268
今どき5を使ってる奴は居ないんじゃないの?
ヤマハに聞けば?電話1本なんだから。
270名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 19:50:18.59 ID:f8vyZHwx
>>269
USBインターフェイスを買おうと思っていてそれに付属してるみたいなので聞いてみました。
271名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 19:55:18.72 ID:cweFAyIh
>>264をよければどなたかお願いいたしますm(_ _)m
272名無しサンプリング@48kHz:2014/06/18(水) 20:29:26.83 ID:ZtIqCHgs
>>271
サンプルエディタのアウトはコントロールルーム直なんだよね。
そもそもなんでサンプルエディタ使いたいの?ギターでそういうことするシチュエーションがあんまり思いつかないけど、
ひょっとしてがめんいっぱいにして細かく編集したいだけだったら、プロジェクトウインドウでギターのイベント全部選んでEvents to part(イベントをパートにまとめる?)をやってパートエディタ使うってのでどーかなあ。
もしサンプルエディタの音がチャンネル通ってプラグインかかっちゃうとすると、例えばプチってノイズを書き直したり、他のノイズを特定したりする時に不便になっちゃう。
サンプルエディタとパートエディタの違いとそれぞれの利点を理解すれば出てこない疑問じゃないかと思うんだけど。
それでもサンプルエディタ使いたいなら刺さってるプラグインをオフラインプロセスでかけちゃうか、そのトラックだけエクスポートするだね。
273名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 17:16:55.98 ID:wpbHB6zH
>>268
今からCubase5を使うって事は、割れをダウンロードしてきた人だとも
思われるよ。
いまさら5を使い始める理由などは、全く無いので疑われるのさ。
274名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 17:27:55.62 ID:7avZtdAV
cubase7.5を使ってるのですが、再生中にたまに「ボー!!!!」と、
かなりの爆音が鳴って、驚くことがあるのですがなぜでしょうか?

あと、一曲仕上げるのに平均20回ちかくクラッシュします。

どなたか同じような状況になり改善された方おられましたら、ご教授下さい。
275名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 17:44:19.27 ID:ZPsR+KlO
Cubaseてわりとよくフリーズするよな。
7の時も多かったけど7.5でもなったことある。
俺の場合はCubaseのせいというよりは
接続してる外部機器のせいだったんだが。
フリーズした後のファイルは使えなくはないが壊れてた。
276名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 18:31:40.62 ID:y7Y0rIGH
調子悪い人はウィン?マック?
osバージョンとかマシンとか何か共通点が見いだせるなら
参考にしたい。
277名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 18:50:23.70 ID:MkuJJc+o
割れだとめちゃくちゃ頻繁に不安定な動きになるよ。Cubaseは何やるにもすぐ認証しにいくからね
だから逆に不正じゃないライセンスで動かしててもドングル周りが不調ならそうなるだろうなーと思う
PC側もUSBポートが不調だったりハブはさんで繋げてたりしたらよろしくないかも
278名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 20:02:32.68 ID:7avZtdAV
275です。

windows7 64bitで使用しております。
ブルースクリーンもPC購入当初より頻発しています…。
リカバリーしてもなお、頻発している状態です。

かなりの数のVSTiをインストールしているため、再度クリーンインストールは
したくない状況です。

そしてたった今、ブルースクリーンにみまわれ、製作中のファイルが破損していて
保存できなくなってます(´;ω;`)

これはどうすればいいのですか?
279名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 20:03:28.08 ID:7avZtdAV
すいません!!274です!!↑
280名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 20:19:52.63 ID:7avZtdAV
277さん。

正規購入品です。

ドングルもマザーボードのUSB端子に直接挿してます。
281名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 20:21:22.78 ID:MkuJJc+o
それ見るともしかしたらPC自体がダメな可能性もあるかな
ソフト面が健康でもハード面がどっか死んでたらPCの動きも変になるからね
あとPCもオーディオIFもソフトもそれぞれ健康でも相性問題でダメとかって可能性もある
282名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 20:52:26.86 ID:W8dT9f0a
>>278
USB機器は何か接続してない?
シンセとかMIDIキーボードとか
283名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 20:55:54.42 ID:Xj1KsWCO
>>274
Cubase使用中にだけ、頻繁にブルースクリーンになるんだったら
Cubase(含むVSTi)のもんだいでしょうね。

AudioI./Fのドライバも関係してるかも
あるいは、特定のVSTiをロードしてるときに起こるとかそういうのは
見極められないの?
284名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 23:20:56.93 ID:I8E7uVVq
これじゃまいか?

※よくある質問

●VSTを複数起動すると問題が生じる場合
http://blog.oov.ch/article/109495853.html より
■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。

-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。

また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
285名無しサンプリング@48kHz:2014/06/19(木) 23:50:29.79 ID:PB+Z+Nxs
HALion Sonicのトリガーパッドが凄く便利だと思うのですが、
1つのファイルには最大で8つまでしか記憶させることはできないのでしょうか?
286名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 05:48:30.05 ID:3N/blyEx
PCがおかしいに1票。
自分もやたらクラッシュしまくるんでハードウェアテストしたら
メモリに異常が出たことがあった。(買ったときは引っかからなかった。)
と言うことでメーカ純正のチェックソフトがあれば一通りチェックすべし。
保証期間内なら急げ。
287名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 09:39:09.66 ID:BBK0wL4q
みなさん、ありがとうございます!

282さん。
USBにはMIDIキーボード、オーディオI/F、マウスキーボード、AIコントローラー
を繋げています。

283さん。
Cubase以外でも、youtubeみてたり、何もしてなくてもブルースクリーン出ます…
ハードの問題なのでしょうか?

284さん。
同じvstは使用してないです。
フリーのVSTを「.dll」ファイルをリネームと複製で使ってたのですが
設定が毎回ごちゃごちゃになてしまって、ダメでした。

今使ってるのは、TTILIAN、AD、Halion sonic SE、guitar rig×5起動、kontact
フリーのブラス音源DSK Brass←これはファイルを起動するたびに音色が変わって困ります。


286さん。
メモリーをひとつひとつチェックしたのですが、問題なかったです…

ハードを修理に出すべきでしょうか?

PCは自作機です。(ヤフオク購入品)
当初出品者の方に相談していたのですが「リカバリーで直ります」といわれ
リカバリーしたのですが、以前としてブルースクリーンが収まらない旨伝えたところ。
「送料お客様負担で修理いたします。」と言われ、送料だけでかなりの料金がかかって
しまうため、「こちらで何とかします。」とお断りさせていただきました。

パソコンショップへ相談へ行くと「直るかどうかはわからないです。」といわれ
只今、足踏みしている状態です。
288名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 10:30:17.87 ID:hbRMD1xm
負担するのが送料だけなら買った相手の業者(?)に見てもらうのが一番いいだろ…w
そもそもブルースクリーンの原因がCubaseじゃないっぽいしこの話はここらで終わりでいいんじゃないか
289名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 12:28:08.19 ID:bgQ6ecPb
>>288
286だけど送料は我慢して修理をお願いした方がいいと思う。
自分もにたような経験があるけどやっぱり調子悪い機械は
まともな仕事ができないし突然大事なデータを飛ばして
プライスレスな損害を被ることが多い。
確実に再現できる条件があればそれを示して
修理前後で症状がでなくなる様に依頼する。

デジカメがあれば作業してた内容とブルースクリーンの写真、発生日時、前回からの頻度などを記録して
相談するといいかも。
期間が経つと断られたりするようなら相手の了解をとって
確実に修理してほしいのでこういう記録をとった上で修理を依頼したいと思うんですが
どうですか?って聞いてみるといいと思う。
(これを確認して。って話があるかもしれないし。)

色々と手を尽くしてからいよいよダメだとなったら
今後の反省(一流メーカ品にするなど)にすればいいと思う。
まずは頑張って交渉してみよう。
290名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 16:56:22.80 ID:JiSKaNc3
メモリを一度抜いて挿して抜いて挿してしてみる。
291名無しサンプリング@48kHz:2014/06/20(金) 19:10:18.98 ID:aJLxmW0Z
>>287
ささいな原因かも知れないけど、ブルースクリーンが出るのは
PCとして異常事態で使い物にならない。普通は出ないと思ったほうが
良いしストレスを溜めまくるよ。送料負担でも、まぞ買ったところに責任
を取らせるほうが良い気が・・
292名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 21:06:43.90 ID:jfb5uWKc
オーディオファイルをいじっていて無茶苦茶になっちゃったんですけど、
しかも保存しちゃったんですけど、
元に戻せますか?(泣
293名無しサンプリング@48kHz:2014/06/21(土) 22:14:56.82 ID:63U4dVfT
オンラインショップのループ素材集でメタルの素材って売ってますか?
NU METALっていうのでいいですか?
294名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 00:46:34.36 ID:drkZiOyw
>>292
いじるプロセスは2種類あって
非破壊エディットなら元のファイル保存場所にそのまま元の形で残ってる。
破壊編集しちゃったら戻せない。
一応、オーディオプールを開いて、元のファイルの場所を特定して
そのファイルを聴いてみれば?
いじられる前の状態で残っていればラッキー。
295名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 01:11:44.29 ID:ic51OClQ
>>294
オーディオプール! ありがとうございます!
助かりました
296名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 08:18:11.25 ID:4+1xP3h4
cubase elements 7です。
PCを買い換えたとたん音がでなくなりました。SSDとHDDは引き継いだのでデータとしては何も変わってないはずなのに音が出なくなりました。
VSTコネクションで設定をしたのですが変わりませんでした。
cubase以外では音がでるのでPCの問題ではないと思います。
解決策を知っている方がいれば教えて下さい...
297名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 08:57:31.41 ID:F/CJtgXj
なにも変わってないのなら音出るよね
298名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 09:33:27.96 ID:A3gSXXXO
アップデート後にやってね。って日本語サポート頁にあった設定の初期化手順は試してみた?
どういうわけか音が出ない時には結構これだけで直ったりする。
299名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 10:42:34.97 ID:41bruEsh
>>298
初期化もしました...
300名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 11:47:27.97 ID:MKRhclFU
288さん。
289さん。

そうですね。
何とか探し当てて、もう一度依頼してみます!

ご協力ありがとうございました!


もうひとつ、DAWのvstも楽器も441.0Hzで使っているのですが、
ギターを録音しようとしたところ、クウォーターチョーキング分チューニングが
合わないのですが、どうすればいいですか?
301名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 13:17:45.20 ID:MMKYdsrl
安価くらいまともにつけろやハゲ
302名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 13:19:20.46 ID:WjKPzxOx
>>301
まぁまぁ
303名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 13:36:02.31 ID:MKRhclFU
>>301
すいません(;´Д`)
初めて利用するのでよくわからず…
これでいいですか?
304名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 12:56:38.61 ID:Vd+LQnHb
cubaseを機動したままスリープモードに入って翌日に作業再開すると
cubaseの機動を終了させる事が出来なくなったりオーディオインターフェースの認識がなんども途切れたりするのですが
コレは使用なんなのでしょうか?スリープさせるならちゃんとcubaseを終了させてからにしろというsteinberg社からのメッセージみたいな物ですか?
305名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 14:00:16.03 ID:Io/v4MKQ
>>304
凄いな。
俺データ失うのが怖くて逐一セーブするし、
スリープで翌日持越しとか勇気ないわ。
306名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 16:49:16.48 ID:Vd+LQnHb
>>305
あ、やっぱりデフォなの?
てかバックアップ5分置きに取ってあるしそこまでビビる事なん??
307名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 18:50:10.18 ID:yjNX5c8P
まあそんな所で度胸試ししちゃうようなアホはCubaseのようなソフトは使わない方がいいってだけの話やね
308名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 19:37:40.82 ID:Vd+LQnHb
>>307
初心者スレだから聞いてるんだが?
お前のレスは非生産的だし何よりスレチだからね
309名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 19:40:27.53 ID:05II73UA
スリープもしないし
スクリーンセーバーもなし。

寝るときは、ディスプレィの電源だけ切って寝るか
PCシャットダウンして寝る。

ビビルことじゃなくて、
業務で一番重要なことは、「締切厳守」・「安全第一」 なもんで。
310名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 20:35:44.73 ID:yjNX5c8P
初心者を免罪符に開き直ったと思ったら煽り始めるとはたまげたなあ
311名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 20:52:46.68 ID:Vd+LQnHb
>>310
お前まだ居たのかよ
免罪符とかそれが罪という認識してる自体危険だよお前
むしろ罪なのはお前のカスみたいなレスだからな?

良くじっくり見直してみ?
専門板まで来て不毛な煽りとか誰も求めてないからね
312名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 21:28:10.11 ID:yjNX5c8P
そもそも初心者といってもCubase初心者というよりパソコン初心者レベルの話なんだよなあ
こんなレベルの質問で恥ずかしいとか申し訳ないとか思ってほしいくらいだわ
313名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 21:42:20.37 ID:u27XTlHg
パソコン初心者というより人間初心者というか愚かな新人の類いだな。
314名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 22:15:28.20 ID:Vd+LQnHb
>>312
恥ずかしいのはお前だろ?
わざわざ煽ってみずからゴミ箱突っ込んで何で恥ずかしい思いしてんの?
パソコンの大先生、上級者ならさっさと俺の質問が如何に愚かで申し訳なくて恥ずかしいレベルなのか説明しろよ
315名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 22:26:40.70 ID:B1dOVlpH
cubaceのai4使っててさすがにキツくて7を使ってみようと体験版入れたらusbないと使えないって、、みんな差しながら使ってるの?買う気まんまんだったけど萎えたわ
316名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 03:15:09.98 ID:oIrwjZKQ
【Cubase Ver.】Cubase 7.5 Artist(現7.5.20)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】i5 2.67GHz
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US200
【使用VST】HALion (CUBASE 7.5 Artist 付属)
【外部機器】CORG USB MIDI キーボード microKEY-37
【DTM歴】1月程度
【PC歴】20年(歴は長いですが長いだけです)
【質問/問題の内容】突如キーボード(鍵盤では無くPCのキーボード)が一切反応しなくなる
 この現象が起きると1度CUBASEを落とさない限りCUBASE外でも反応が無くなります
 CUBESEをダウンまたは再起動すると復帰、CUBASE以外でこの現象が起きた事はありません
 キーボード:ELECOM TK-FCM007WH
【何をしたか】ドングルが怪しいと思いUSBポートの位置を色々と変更しましたが直らず
 USBボードの追加はできれば避けたい為、現在マザボに付随しているポートのみです

ファイル破損等の致命的なエラーではありませんが
そこそこの頻度で発生するのでかなりストレスの貯まる現象です。
ある程度ググってみても同不具合の情報が一切なく困っております。
何かお気づきの方がおられましたらご助言頂けるとありがたいです。
317名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 03:32:33.43 ID:oIrwjZKQ
連投申し訳ありません。
また、厳密的に言えばCUBASEの不具合では無いかもしれませんのでスレチなら申し訳ありません。

【Cubase Ver.】Cubase 7.5 Artist(現7.5.20)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】i5 2.67GHz
【メモリー】12GB
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US200
【使用VST】HALion (CUBASE 7.5 Artist 付属)
【外部機器】CORG USB MIDI キーボード microKEY-37
【DTM歴】1月程度
【PC歴】20年(歴は長いですが長いだけです)
【質問/問題の内容】突如Piapro Studio(V1.0.0)上でのデータが消失(全損)する
 VOCALOID V3 初音ミク
 見かけ上のデータは一切消失しますが実データが残っているのか音は問題無く出ます
 ただし修正は不可能、また書き出しも不可能となります(読み込み等は大丈夫です)

これもなかなか同不具合の情報を発見する事ができず困っております。
何かお気づきの方がおられましたらご助言頂けるとありがたいです。
318名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 08:43:48.30 ID:F/viT8iN
>>316
ドングルじゃなくてPCキーボードとオーディオIFのUSBポートを変更してみるとか
オーディオIFはPCキーボードとは別のポートに単独で差したほうがいいと思う
この場合の別ポートというのは系統(コントローラー)も別という意味ね
デスクトップPCなら大抵2系統以上あるはず
うちはドングル(eLicenser)とオーディオIFは同じコントローラーで
マウスとかは別コントローラーにつないでるけど問題無い
ただ>>317のような症状も出てるということは一度OSごとクリーンインストール
したほうがいいかも
319名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 17:13:07.03 ID:Ndnx2pph
スリープ後にちゃんと復帰するかしないかはオーディオインターフェースのドライバの作り方とマザボの電源管理のしかたによるよ。
320名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 17:29:31.83 ID:l+Ukj/F1
俺も前にシンセ変えた時にCubaseの調子が悪くなって
途中でキーボードやマウスが反応しなくなったことがあった。
1000円くらいのセルフパワーのUSBハブかますことで安定したんだが
そういうのも試してみたらどうだろ。
321名無しサンプリング@48kHz:2014/06/24(火) 23:32:26.07 ID:sD8h6DR8
Dominoで作ったMIDIファイルをcubaseで読みこんでみたんだけど、複数のトラックを作成したのに読み込まれたのは1つだけでした
複数のMIDIトラックを同時に読み込むためには何か操作が必要なのでしょうか?
322316:2014/06/24(火) 23:54:10.59 ID:oIrwjZKQ
>>318>>320
ありがとうございます。
正直USBポートの変更は核心が持てなかった事もあり適当におこなっていましたので
ご助言を元に改善を狙ってみます。CUBASEの不具合だと思い込んでいました。
具体的な個々の接続情報までいただきとても感謝しております。
参考にさせていただきます。
>>317の方は全く情報が無いあたりやはり根本的におかしいのかもしれませんね。
単に面倒だという理由ですがOSの入れ直しを避けていましたがやはり検討する事にします。

貴重な情報とお時間を頂き感謝しております。
323名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 00:45:23.76 ID:FrtnHlrm
>>315
二穴同時挿入しながら使うのがデフォだよ。
上級者は拡張して一穴に複数同時挿入する人もいるが、
拡張に伴うトラブルもあるから必要な太さが判断出来ない素人はやめた方が良い。
あと太さだけじゃなくてパワーも考えないとダメだからね。
上級者は一穴で足りないパワーをAC電源直結で賄うセルフ拡張を使ってる場合も多い。

一本入れるのもムリという人にはElementsという挿入不要のタイプもあるよ。
aiで不満な人がそれで満足出来るかどうかは分からないけど。
324名無しサンプリング@48kHz:2014/06/26(木) 20:11:40.60 ID:LeLamJPt
macヨセミテには7非対応な感じでしょうか?
325名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 04:14:08.42 ID:USGcop1l
初心者なんですがhaliononeを書き出す時は実時間じゃないと無理ですか?
ここにチェック入れないと音が反映されないのですができれば短時間で書き出したいです。
326名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 16:22:53.65 ID:1+Eci2oU
1つのトラックにある全部のイベントを選択するショートカットありませんか?
今はいちいち全部をクリックしています、、疲れる
327名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 17:11:51.15 ID:5OTtOoS4
>>326
マニュアル「プロジェクトの操作>イベントとパートを編集する>イベントを選択する」
Key Commandを好きなように設定すればいい
328名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 17:32:57.88 ID:BRxu62br
>>325
実時間じゃなくても書き出せるようになってるけど
実時間書き出しじゃないと反映されてないということは
おそらくCPUパワーが足りてない
329名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 19:20:56.76 ID:1+Eci2oU
>>327
ありがとう!m(_ _)m
330名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 20:53:30.54 ID:alBAJewo
【Cubase Ver.】AI7
【質問/問題の内容】MIDIキーボードの入力が選択トラックと連動しない
【何をしたか】AI6からの乗り換え
【OS】win7
【CPU】celeron2.1GHz
【メモリー】8GB
【Audio I/F、MIDI I/F】AIF:UR28M MIDIキー:Keylab
【使用VST】Halion、Analoglab、フリーVSTいろいろ
【外部機器】SD-20
【DTM歴】サボりながら10年以上
【PC歴】10年以上

今頃になってようやくAI6からAI7へ移行しようとしております。
具体的な問題は、MIDIキーボードに直接つないだ外部MIDI音源しか鳴らず
Cubase上でMIDIキーボード入力信号の反応はあるものの
VST等のソフト音源はMIDIキーボードからは全く鳴りません。
バーチャルキーボードからも鳴らせず、キーエディタの鍵盤でのみ鳴らせる状態です。
デバイス設定、インプットアウトプットのルーティング、ダイレクトモニタリング設定は
AI6の時と同じにしてますし、AI6では正常動作するので機器の問題ではなさそうです。
AI6の初期設定でかなり試行錯誤したので
その際の設定を何か忘れていると思うんですが、どうにも思い出せずお手上げです。
お心当たりのある方はご回答お願いします。
331名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 03:06:35.66 ID:apwQTmwE
VSTiとかエフェクト選ぶときの名称の横のマーク、///と//は32bitブリッジで、
Dは多分ヤマハ製品で連動だと思うんですけど、Xマークはなんでしたっけ?

マニュアルとネット検索かけても見つからないんで・・・。

>>330
AIは使ったこと無いけど、F4で表示されるVSTコネクションは正しく繋がってる?
俺もたまにオーディオIFとか環境変えると、ここの設定変えるの忘れてたりする。
332名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 03:24:23.97 ID:apwQTmwE
>>330
すんません、質問勘違いしてた。Keylab特有の問題ですか。
とりあえずファームウェアとか更新してみては・・・。
333名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 03:55:39.60 ID:1HEmgzOb
>>331
濃淡反転してる//がvst2の32bit, 普通の///はvst3 64bit、無印がvst2 64bit、vst3 32bitについては謎(反転してる///であるべきなんだけど無印の可能性あり)、
んで、xの反転はExternal Effect。
334名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 04:48:30.52 ID:apwQTmwE
>>333ありがとうございます。ハードウェア連動はXなんですね。
じゃあ32bitブリッジ関係ないのか・・・。
Cubase64bit+USB機材で不具合出て質問しました。ありがとうございます。
335名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 05:15:43.00 ID:1HEmgzOb
>>334
開いてるプロジェクトがブリッジを使ってるかどうかは、taskmanager開けばvst bridge.exeみたいな名前のプロセスの有り無しで確認できるよ。
どのくらい使ってるかの確認は、TCP IPのソケットがどのくらい開いてるかを見れるソフトで確認できる、TCP monitorとか、その類。
336名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 10:02:34.82 ID:RUGQjzNb
以前も質問したSONARから乗り換え組の者です。
録音時のレイテンシ―補正やコピー&ずらしで音に厚みを出したいとき等
オーディオイベント?(リージョン)を指定したミリ秒単位でずらす方法を教えてください。

SONARの場合はナッジ機能(テンキーの147と369で任意の設定値で前後に移動)があって
類似の機能がCubaseにもあると思うんですが方法分かりません。

今はイベントの開始時の泊数や時間を手打ちを打ち込んでいますがこの作業が面倒で困ってます。
宜しくお願いします。

Cubase 7.5.20
337名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 10:20:37.68 ID:gbq3VkQQ
>>336
イベント指定してカーソルキー左右
338名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 10:33:25.92 ID:RUGQjzNb
>>337
速レスありがとう!!!
家帰ったら試してみます
339名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 10:37:30.07 ID:1HEmgzOb
>>338
ずらして一緒に出すってのはディレイな。
340名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 11:27:52.54 ID:RUGQjzNb
>>339もアドバイスありがと!
そういうプロセスもあるね。

今作ってる曲が自分で演奏したり外部サンプラーから取り込んだりと
midi打込みよりオーディオの切り貼りがメインなのでナッジのやり方が分からなくて大変だった。
おかげで作業効率が上がりそうだよ
341名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 13:09:25.91 ID:gbq3VkQQ
>>340
すまんつけ忘れた

Windows
イベント指定して ctrl + カーソルキー左右
Mac
イベント指定して command + カーソルキー左右

君の環境がWindowsならctrl押しながら
カーソルキー左右押せば移動できるよ
複数指定すればいっぺんに動かせるよ

あとトランスポートパネルを右クリックしると
コンテキストメニュー表示されるから
「全部表示」にするとナッジボタンがトランスポートパネルに現れるから
それを押しても移動できるよ
342名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 13:31:45.52 ID:CA/Q5SWw
>>340
キーコマンド(ショートカット)の設定開いて
どんなコマンドがあるのか一回全部見てみるといいよ

割り当てられてないけど便利なものもいっぱいあるから
自分が使うものを選んで使いやすいようにショートカットを設定すれば効率が全然違ってくる
作業の種類が偏ってるならなおさら
343名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 14:52:19.22 ID:RUGQjzNb
>>341-342
親切にありがとう!
Cubaseのマニュアルって分かり難くて面倒かけます。

ついでに質問なんだけど同一トラック内のイベント毎にエフェクトってかけれますか?
例:同一トラック内に「A-B-C」という構成のオーディオイベントがあったとして
Bの箇所だけにディレイを掛けたい時はSONARの場合、A/B/Cでイベントをハサミで3つに分割してから
Bのイベントのみにディレイを掛けることができたんだけど

今はトラックのコピーを作ってACとBに分けてBが入ってるトラックにディレイを差し込んでるんだけど
これだけの為にトラックを2つ使う(インサートエフェクトが倍になる)のは倍になるのはスマートじゃない気がしてます。


ちなみに当方Macです。
344名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 17:40:54.87 ID:CA/Q5SWw
>>343
オーディオクリップにオフライン処理をかけることは可能。詳しくはマニュアル参照
ただ他にもやり方は色々あって、それぞれメリットデメリットがあるのでどれがいいかは状況による

ちなみに、英語が多少わかるなら英語版マニュアル読めばわかりやすい
内容的には同じなんだけど日本語版は訳が読みにくい
345330:2014/06/30(月) 17:52:39.83 ID:UT4om8eW
自己解決しました、一応経過を報告しておきます。

>>331-332
Keylabの問題ではなかったようです。
前述の通りAI6では全て正常に動作してましたので。
直接の原因ではなかったんですがファームウェアも見直してみました、
ご回答ありがとうございます。

問題を切り分けるため、PC付属のASIOドライバ単体でCubase起動。
どのVSTもバーチャルキーボードでは全く鳴らない。
キーエディタのキーボードを叩くとブボボボ!と盛大な屁をこいたので
これはやはりCubase、ホスト側に問題があると見て再インストール。

状況は変わらず。
VST参照ディレクトリ登録が変わってないのを見て
「再インストールしてもバグのファイルを引き継いでいたのなら意味がない」と考え、
スタートプログラムに登録されているアプリケーションデータフォルダの中身を
一旦全て削除してから再インストール、無事回復。

ここからは推察になりますが
AI7に改めて使っているVSTを大量に登録した際、妙に時間がかかっており
恐らくこの時にMIDIキーボードからの入力をカットする
プログラム上のセーフティーが外れないままになってしまったのではないかと思います。

挙動がおかしくて再インストールを余儀なくされる場合は
アプリケーションデータの破損も考慮しておくといいかもしれません。
失礼しました。
346名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 19:20:11.85 ID:TTJ+k2WP
>>345
参考になります。
347名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 20:12:50.43 ID:DebZ4OlL
公式サイトに書いてあるアップデートしたら設定初期化しろ
ってのとは別の話なのかな?
348名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 20:29:54.84 ID:UT4om8eW
>>347
あー……多分これ一緒ですね、
バックアップとしてリネームするとないものと見なされて作り直すでしょうから
同じ動作を手動でやっただけという。
ちゃんと公式見ておくべきでした、気をつけます。
349名無しサンプリング@48kHz:2014/07/01(火) 12:08:31.85 ID:jaPWDC9c
>>348
そこも参考にします。;)
350名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 00:39:24.19 ID:hN9656HB
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
何もしていないのにある日から急にオーディオがノイズに変わったり、強制終了(エラー)してしまったりで作業ができません。
パソコンを出荷時の状態に戻して再インストールしても起こります。
【何をしたか】何もしていない
【OS】8
【CPU】i7
【メモリー】32
【Audio I/F、MIDI I/F】
UA-101
【使用VST】
waves V-SERIESやHALION SONIC
【外部機器】
無し
【DTM歴】
2年、こんなことは初めてです。
【PC歴】
13年

非常に困っています。お願いします。
351名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 00:41:31.81 ID:hN9656HB
cubaseは7です。
352名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 00:44:25.28 ID:F21oCiMA
>>350
32bit
353名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 00:57:42.17 ID:hN9656HB
>>352
64bitですすみません。
354名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 02:01:35.05 ID:F21oCiMA
>>353
だから32bit動作してるソフトが
なんかあるんじゃねーのか?って話だよ

大丈夫とか思ってもホスト巻き込んで
落ちる原因はソフトの挙動不審が多いんだよ
355名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 02:21:14.71 ID:FSFYSvbH
>>354
なるほど…すみませんでした
追加したプラグインはV-SERIESだけですね…
他は再インストールしたので特に何も入れていません
356名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 02:32:25.04 ID:bfwpXsV3
>>355
UA以外のオーディオインターフェースは試した?他になければASIO for all入れてオンボードでやってみ?
357名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 02:41:57.07 ID:FSFYSvbH
>>356
試してみます、色々と助かります

前回普通に鳴ってたwavが次回再生時にノイズになるのは何故でしょう
そのままぶちこんだwavも鳴らなかったりノイズになったりします
ある日から突然です
358名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 02:43:53.91 ID:FSFYSvbH
>>357
追記、他のasioでも同じでした。
359名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 19:00:01.84 ID:CDUAn+2z
【Cubase Ver.】6 le
【質問/問題の内容】あの、頭悪いので何言っているのかわからないかもしれませんが、教えて下さい。
ルーラーをクリックすると今までは小節ごとにに区切られていたのに、何か変なところを触ってしまったのか、すごく細かく分かれてしまいます。もとに戻したいです。
お願いします。
【OS】ウィンドウズ7
【DTM歴】半年
【PC歴】5年
360名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 19:45:53.64 ID:ulLCUD3/
.dllファイルのどれかが破損したのかもしれんね
OS含めて再インストールが手っ取り早いかな
361名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 20:02:38.02 ID:bfwpXsV3
>>359
ルーラーを右クリックしてbar/beatを選び直しなさい。
もしくは、トランスポートパネルの時間表示をbar/beatに戻しなさい(ショートカット=ピリオド)
>>360
ひどいこと言うなよw
362名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 12:45:25.42 ID:P3M4nvEe
CUBASEの音量がデカすぎていちいち音量下げるのがめんどくさいです。
ASIOのみ常に音量下げる方法はありませんか?
F2押したときに出てくる出力チャンネルってのは何なんでしょう?
363名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 23:30:10.92 ID:XdLequCA
上に表示される小節数の内訳が4から5に変わってしまいました。
具体的には89小節目までは一小節4分の4区切りになっていたのですが、90小節目からいきなり5分の4に変わってしまいました。
どこをいじれば元通りの4分の4に治るのでしょうか。
364362:2014/07/05(土) 23:46:55.50 ID:8r6rkpMu
この質問もう5回以上していますが誰も答えません
皆ブラウザと同じ音量で使って難聴ならないの?
いちいちアンプの方で調節してるの?
365名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 00:59:25.72 ID:npSDmhsO
>>364
俺はMackieのBig Knobを使ってるから
PCのヴォリュームとCubaseのASIOの出力はBig Knobの入力、スピーカーへの出力ゲインなどで
同じようになるように調整してるよ。
つうか、うちの場合はYouTubeの方がアップされている動画によって音量差は大きいよ。
アップする奴がでかい音でアップしているとビックリするぐらいでかい音で出てくるからイラっとする。
366名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 00:59:53.40 ID:QHu9g/Wo
俺はスピーカーの前に電話帳を立てたりして調節してる
人によってはもっと吸音性のある素材を使ってるかも知れんが…
367名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 01:31:06.85 ID:8S6OfT0e
>>362

コントロールルームのミキサーで下げてる
って俺、前にも同じ回答したぞ?

あと、RME使ってるからTotalmixで
普通にcubaseだけ下げれるし。
368名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 02:39:10.64 ID:vo1ZhvAF
>>367
どこいじればいいんでしょう?
シグナルレベルをいじっても音量は無反応です
369名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 02:45:39.91 ID:vo1ZhvAF
オーディオインターフェースの入力にルーティングできるんですか?
どうやるんですか?
370名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 02:54:30.92 ID:vo1ZhvAF
オーディオインターフェースのミキサーにルーティングできました
良かった
371名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 11:10:00.10 ID:Q71KBaoJ
一部の、初心者からかって遊んでるバカは、
こんなとこで遊んでないで仕事しろよ情けないな…

てか、>>362への>>367は、回答としては正しいし、俺もコントロールルームで調節してるけど、
初心者スレでRMEの話なんかしてどうするんだよw
伝わらないの分かってて書いてんのかと
372名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 13:48:03.88 ID:VeRKsUhd
自尊心満たしたいだけのカスにそんなこと言って弱い者いじめするなよ!
373名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 20:12:17.46 ID:Hatp2fqW
日本人はクズ
374名無しサンプリング@48kHz:2014/07/06(日) 22:48:21.13 ID:75ngLqgL
【Cubase Ver.】AI5
【質問/問題の内容】ドラムマップ(GM MAP)で打ち込む際にリアルタイムで音が鳴りません、
例えばsnare drumという欄を10回クリックしても、音が出るのはその内の1、2回程度でとても反応が鈍く、
その項目がどんな音なのかスムーズに確認出来ません。
ただ無音でも10回クリックした分の音は実際に打ち込まれてはおり、再生してもちゃんと鳴ります。
”ドラムマップなし”で打ち込むと動作は正常です。

文章で表現するのが非常に難しくてアホっぽい説明になっていて申し訳ないのですが、
原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?

【何をしたか】似たような症状の方がいないかネットでかなり検索しましたがヒットしませんでした。
ちなみにソフトをインストールしてすぐこの状態でした。
【OS】windows7
【使用VST】Halion、フリードラム音源
【DTM歴】2年
375名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 23:13:41.83 ID:NZd5x23+
フリードラム音源が何なのか気になるな
376名無しサンプリング@48kHz:2014/07/07(月) 23:46:15.04 ID:f6mONv9k
音源が非対応の物だったりスペックが足りてないとか?
377名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 08:42:32.43 ID:m5OtjFiA
オーディオIFのレイテンシが大きくなってるんじゃないかな
いつのまにかASIOじゃないドライバ使う設定になってたとか
378名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 19:32:52.36 ID:9kuceAc/
ステップ入力の際に打ち込んだノートが二重に打ち込まれる現象が起こっていて困っています
リアルタイム録音の際の打ち込みでは二重に打ち込まれません、ステップ入力の際に起こります
全く同じベロシティ、デュレーション、音程で同じ情報が入力されています
Verは7.5です、どなたかよろしければご教授下さい
379名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 19:53:38.00 ID:m5OtjFiA
マウス変えてもだめ?
マウスがへたってきたり無線だと電池が弱ってくると1クリックで
複数クリックになる(チャタリング)ことがよくある
380名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 20:37:06.43 ID:Cio1K0Oh
【Cubase Ver.】 Cubase7.5.20
【質問/問題の内容】
マウスでドラッグを用いた挙動がおかしくなります。
(例:フェーダーの上下、上部サイクル区間の選択、スクロールバーの移動など)
【何をしたか】
プロジェクトを読込・新規作成した状態では発生しませんが、『再生』の操作を行うだけで発生します。
Cubaseを再インストールしてプロジェクトのテンプレートにEmptyのを使用した状態でも起こります。
マウスの変更も試してみましたが治りませんでした。
【OS】Windows8.1(Windows Updateは最新の物を適用しています)
【CPU】 i7-3770
【メモリー】 12
【Audio I/F、MIDI I/F】 BEHRINGER USB AUDIO, 無し
【使用VST】 無くても発生する
【外部機器】 UCA222をAFとして使用
【DTM歴】 3年
【PC歴】 10年
381名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 21:09:58.82 ID:9kuceAc/
>>379
打ち込みはMIDIキーボードで行なってます、書いとけば良かったですねすいません
繋いでるデバイスの異常による物なんでしょうか?
使っているのはkeystation88esをセルフパワーのハブ経由で繋いでいます
382名無しサンプリング@48kHz:2014/07/08(火) 21:36:04.43 ID:YSb+MuFq
>>381
あーそうかもしれんな、そのキーボードにMIDIが戻ってるんじゃないかあ?
383名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 11:28:10.41 ID:GQ61RBAv
【Cubase Ver.】 Cubase7.5
【質問/問題の内容】
midiで打ちこんだ音を伸ばしたいのでサウンドエディターを開きたいのにキー、スコア、ドラム、リスト、インプレイスエディターしかない
【何をしたか】
とりあえずぐぐったり攻略本で調べましたがサウンドエディター自体がみつからないで困っています
【OS】Windows8.1
【DTM歴】1週間
【PC歴】 ノートPC5年、デスクトップPC一ヶ月

すっごい困っているのでどなたか教えてください!
384名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 14:25:51.79 ID:AOXml/si
釣りなの?
385名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 16:34:58.06 ID:8nOo2JZh
そうだよ
386名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 18:10:37.62 ID:lJm6f43N
MIDIポートのセットアップでMIDIアウトをアクティブにできません
どうすればいいの?
387名無しサンプリング@48kHz:2014/07/09(水) 18:34:43.14 ID:PU59WJzZ
CUBASE7です。オーディオファイルの波形部分に任意の位置で横線とか表示する方法ありませんか?
オートメーション描く目安になればと思ったので。よろしくお願いします。
388名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 12:54:55.87 ID:C+ANhWfS
MIDIキーボードでリアルタイム入力すると
どれだけジャストって思えるタイミングで弾いても全てのMIDIノートが左に32分音符程度寄ってしまう(早く打ち込まれてしまってる)のっていうのはデフォルトですか?
>>1に書いてあるチェックする箇所はやりました。
389名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 18:32:35.16 ID:rLAyEtjP
http://kaymusic-online.com/swfu/d/13-102107.png
↑こういう状態で上から2番めのオフをアクティブにするにはどうしたらいいんですか?
390名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 19:12:00.01 ID:vEsrMUi7
>>388
レイテンシーでかい状態ででジャストに聞こえるタイミングで弾いてるとか?
トラックにASIO latencyなんちゃらっていう押すとオレンジになるボタンがあるんだけどそれおして違いが出るかやってみ(cubaseについた瞬間を記録するか発音の瞬間を記録するかを選ぶスイッチ。)。
391名無しサンプリング@48kHz:2014/07/10(木) 23:20:58.09 ID:C+ANhWfS
>>390
すごく改善した気がします!!
大感謝です・・・・・ありがとうございました
m( )m
392名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 01:23:45.55 ID:hp+iACzg
DTM初心者でcubase AI4持ってるんだけど、使い方全然わからん。
やる気はあるから、cubase7.5買ってもいいかな?
ai4に慣れていく時間が無駄な気がして・・・
ピアノ歴は9年です。
393名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 01:33:02.92 ID:a9DG7i7E
俺も7買ったよ。
とにかく買って使い倒すといいよ。
今安いし。
394名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 01:34:19.51 ID:a9DG7i7E
あと買うなら機能制限の無いフルバージョンね。
AIからなら安く買えるし。機能の違いを考えると下位バージョンは割高。
395名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 03:07:35.85 ID:hp+iACzg
>>393-394
ありがとう御座います。
AI4を持っている場合7.5が安く買えるのは初めて知りました。
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/versionup/store.html
価格は販売店に問い合わせろとありますが、いくらぐらいか分かりますか?
質問ばっかりですみません!
396名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 07:36:50.06 ID:cgBuGNib
397名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 07:55:31.44 ID:0+uchtfb
http://japan.steinberg.net/jp/shop/go_to_75_campaign_2014.html

元々56kぐらいのが期間限定で46kで売ってる。
自分はキャンペーン前に52.5k(5%税込)で買った。
注意しないといけないのがYAMAHA扱いの正規版のフリして
平行輸入版をシレッと売っている悪質業者。
キャンペーン前で46kぐらいで売ってたから間違って買わないように。
(正規国内版へのアップグレード救済措置が期間限定であった(既に終了)が数万円程度だったからその分の価値の差があるので非常に割高で買う価値ゼロ。)

YAMAHA扱いの正規国内版パッケージの期間限定キャンペーン版を買いましょう。
398名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 08:06:29.27 ID:0+uchtfb
自分が書いたのは価格.comとかamazonに出してるような
一部の聞いたこともないような業者の話ね。
昔からあるような大手のなんとか楽器とか、上の音屋なんかは大丈夫かな。
買う前にYAMAHAの正規輸入国内版パッケージですよね。って確認して買えば確実。
(自分は確認して買った。ろくに返事もしないようなところは無視でおk.)
399名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 11:21:01.19 ID:XmQ1YIRT
学生ならアカデミック版を忘れるなよ
400名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 13:13:05.63 ID:hp+iACzg
>>396
ありがとう御座います!
おお、だいぶ安い・・・。

>>397-398
ありがとう御座います。
高価な買い物ですからね、>>YAMAHA扱いの正規国内版パッケージの期間限定キャンペーン版
気を付けて買います。
上のレスであるサウンドハウスのなら大丈夫ですよね。

>>399
弟が学生なのですが、自分は社会人なので対象外ですね(´・ω・`)
401名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 15:16:07.81 ID:uEDCkOh8
音屋は電話するとすぐ教えてくれるから不安なら聞いてから代引きでポチれ.
402名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 20:54:51.31 ID:hp+iACzg
>>401
夕方電話してみました
国内正規版で、さらにインストールすれば7.5になるとの事なので安心しました

すぐに欲しいので最寄りのヤマハ特約 Steinberg Labにも電話して聞いてみましたけど、スタッフが今一分かってなくて不安でした・・・
明日直接行って念を押して確認してアップグレード版を買おうと思います。

皆さん、優しく教えて頂いてありがとう御座います。
感謝しております!
403名無しサンプリング@48kHz:2014/07/11(金) 21:17:03.99 ID:XmQ1YIRT
>>400
弟に買わせてもいいんやで
まぁ今なら普通の買ってもそんな変わらんからあれだけど
404名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 13:29:31.21 ID:GFvqh4nM
>>382
遅くなりました
ググってたら同じ症状のブログ見つけてこの通りしたら治りました
同じ症状の方いたら参考にしてみて下さい

ttp://hcubase.blogspot.jp/2012/04/cubase6midi.html
405名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 14:38:30.82 ID:dVTzyCCD
調べてもわからなかったのですが、Cubaseって絶対時間でマーカーを置くことはできますか?
406名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 14:58:32.08 ID:YTa2yihm
絶対時間というのは

2014年7月12日 午後2時58分 とかいうことですか?
407名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 16:05:32.68 ID:6OFtOhB/
>>405
トランスポートパネルでABS時間表示にしておけばいい。
408名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 16:38:56.33 ID:2H5ugQhO
すみません
これってわかりませんか

http://kaymusic-online.com/swfu/d/13-102107.png
↑こういう状態で上から2番めのオフをアクティブにするにはどうしたらいいんですか?
409名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 16:40:25.57 ID:6OFtOhB/
>>408
表示をオンにして実際に使えばいいんじゃないか。
410名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 16:55:45.51 ID:2H5ugQhO
オンにする方法がわからないんです
411名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 17:10:32.24 ID:YTa2yihm
マウスのカーソルを

  □ の上にポイントして

マウスの左ボタンをシングルクリックする。

これでできないのか
412名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 17:35:05.14 ID:fGXj9Txj
>>410
表示にチェックを入れて(これだけでは状況のところは変わらない)
そうするとMIDIトラックの出力先メニューで選べるようになるから
MIDIトラックを作って選べば(実際に使えば)
アクティブになるってことじゃないかな
413名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 18:04:47.95 ID:V1HwZOQB
テンプレ使わない、調べた(大嘘)でも答えてあげるおまえらは天使
414名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 18:21:44.07 ID:P5QlEXox
【Cubase Ver.】 CubaseLE5
【質問/問題の内容】
音がでないのでデバイス設定からASIOドライバーを選択しようとしたら、
なし のみ表示されASIOドライバーを選択できない状態でした。
音を出すにはどうすればよいのでしょうか?
普段、というかCubase以外では問題なく音が出るのですが……
【何をしたか】
音が出ないのでデバイス設定からASIOドライバーを選択しようとしました
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-2600K CPU @ 3.40GHz(8CPUs). ~3.4Ghz
【メモリー】8192MB RAM
【Audio I/F、MIDI I/F】なし
【使用VST】なし
【外部機器】なし
【DTM歴】数日
【PC歴】3年
415名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 18:40:17.98 ID:6OFtOhB/
>>413
テンプレなんか役にたってないからどっちでもw
416名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 19:14:46.96 ID:tU7fgoCC
3行以上は読めない。
テンプレを使うと自動的に3行を大きく超える。
非常に難しい。
417名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 19:33:06.38 ID:dVTzyCCD
>>407
返信ありがとうございます。
具体的には、映像に合わせて曲を作っていくので、シーンの転換点をマーキングしておきたかったのですが、
時間表示にしてマーカーを置いても、テンポを変えると動いてしまうのでそれをどうにかしたかったのですが、
Cubaseでは出来ないようですね…、残念です。
418名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 21:11:43.51 ID:6OFtOhB/
>>417
ああそれはタイムベースがmusicalになってるからだよ
419名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 21:13:04.53 ID:6OFtOhB/
マーカートラックのね。
420名無しサンプリング@48kHz:2014/07/12(土) 22:37:59.32 ID:dVTzyCCD
>>419
いつもインスペクターを見てたせいで、トラックにタイムベースボタンがあるのに気付けませんでした…。
(マーカー、拍子なんかは1段に設定していたため)
ありがとうございます。無事解決しました。
421408:2014/07/13(日) 00:42:33.83 ID:JkCPw8WL
>>411-412
できましたっ!
ありがとうございます
422名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 03:16:36.84 ID:yQEYiRAV
曲の編集で、切り刻んでつなげたいのですが、
つなぎ目でどうしてもノイズが入ってしまいます
高度な処理でクロスフェードを選んでも駄目なんです
お知恵を拝借させてくださいませませませませませ
423名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 15:12:31.12 ID:RMuQabUY
>>422
“ゼロクロスポイントにスナップ”をオンにしてカットするってのはどう(その右にある普通のスナップはオフ)
それか全部のはじまりとおわりを少しだけフェードインフェードアウトさせるとか
424名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 15:55:56.77 ID:SVeC1kfr
ピッチベンドの値を0にきっかり戻したいのですがこれ手をプルプルさせながら自力で0の値にするしか無いのでしょうか?
425名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 16:10:17.25 ID:rM9jhovZ
>>424
ポイントを選択したら左上に値が出てると思うけど
その値をダブルクリックすれば直接数値を入力できる
426名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 16:39:39.44 ID:SVeC1kfr
>>425
おお、出来ました感謝です
shiftとか押したりして出来なかったんで困ってました、ありがとうございます
427名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 21:49:03.67 ID:yQEYiRAV
>>423
ありがとうございます。
それはやってるんですけど、うまくできる時とできない時があるので、もっと修行します
428名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 21:49:49.81 ID:yQEYiRAV
スクラブ再生しようとしても音が出ないのはどういうことでしょうか?
429名無しサンプリング@48kHz:2014/07/13(日) 23:15:35.00 ID:FNzVGiWc
ここで教えてもらったアップグレード版のcubase7、Steinberg lab契約店で店頭で買ってきたよ
ぴょまいらよろしくお願いします
まだインスコしてないけど楽しみだぜ!
430名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 00:44:56.93 ID:DwXvFBo+
>>429
ドングル折らないように
USBハブとタッパーでセイフティBOX作ると幸せになれるよ
431名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 01:44:42.17 ID:Lxmv9daI
>>428
コントロールルーム設定しないと
432名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 16:27:58.15 ID:23voZith
マルチバンドコンプの使い方なんですけど、
画面上部の帯域を設定する部分の上下ドラッグは何の値が変化するんでしょうか?
あと、4バンドの任意バンドON/OFFはどうやったら良いでしょうか?
433名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 17:14:26.64 ID:3ROJtw5b
>>432
は?あの斜めになってる線のこと?
あれはコンプレッションカーブ(レシオのグラフ)。
あそれとも、四角そのものの上下?こっちは各バンドのゲイン、横幅はもちろん分割帯域。
434名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 18:35:40.02 ID:23voZith
>>433
四角そのものの上下の事です。ゲインはゼロでもoffでは無いですよね。
offってのはそもそも付いてないのでしょうか。
435名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 19:21:24.62 ID:ZiqkklyG
ここで質問に答えてくれてる人はどうやってこのソフトの使い方を学んだの?
初めてのDTMでCubaseを買ったんとけど詳しい取説もないしで
ネットでググって覚えるしかないのかな
436名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 19:41:00.48 ID:Y8QyMsPi
>>435
マニュアルはあるでしょ

調べる&実験するの繰り返し
何かわからないことがあると、どれがあたりかなんてピンポイントでわからないから
その周辺まるごと調べ尽くす(もちろん実験もする。ほとんどはやってみりゃわかる)
その結果わからなかったことだけじゃなく色々わかるようになってる

「わからないこと」ってのが詳しく知るための原動力になるから他の人の質問もそういう点で役に立つ
自分自身は質問したことないけど
437名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 21:41:07.41 ID:bF02Px7k
Cubaseの電子マニュアルはすげー詳しく書いてあるんだけど
なにも手がかりが無い状態だとどこに何が書いてあるか探すのは難しいかも
なので手がかりとなる検索キーワードのあたりをつけるためにぐぐってみたりする
マニュアル検索はキーワードそのものでないとひっかからないけど
Google検索は曖昧な言葉でもなんか出てくるからね
438名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 01:51:57.78 ID:aJQX2cyr
>>431
できました! ありがとうございます!
(Control Roomなんて自分には縁がないと思って、全く読んでなかったです(汗)
439名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 02:17:11.62 ID:2+rJgbEG
インストゥルメントトラックのMIDI入力元ポートを指定出来ますが入力元チャンネルは設定出来ないのでしょうか?
Dominoと併用したいのですが
440名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 05:08:12.73 ID:eYcFdVMS
詳しい知人に教わるのが一番です。ある程度の謝礼はしようね。飯おごるとかプラグイン購入費として金券渡すだけでも良いから。
441名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 05:23:45.18 ID:sLTx7LD7
>>439
Input transformでフィルタすればいい
442名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 14:26:21.32 ID:kw66dKnJ
>>440
お前友達いないじゃん...
443名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 15:39:54.46 ID:2+rJgbEG
>>441
体験版のElementsなのでこの機能は使えませんでした
ただ設定出来ることは教えてもらえたので上位バージョンを購入しようと思います ありがとうございました
444名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 03:45:42.60 ID:R3H4v8aj
midiエディタって音クリックしたらなるはずですよね
なぜかならなくなっちゃったんですが、そこをいじればなるようになりますか?
445名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 03:54:54.44 ID:R3H4v8aj
試聴モードでしたスンマセン
446名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 15:31:05.52 ID:T0CKiTUf
オートメーションのポイントを上下に細かく調整したいときって
何のボタンを同時に押してればよいでしょうか?
447名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 17:04:18.30 ID:Pa8LxUWh
>>446
おれはz押して目的のトラックでかくしておいてCTRL押しっぱなしでやるけど。
終わったらもう一度z。
448名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 17:42:09.84 ID:T0CKiTUf
やっぱりctlが自動で調整できる最小値なんですね。
了解です。ありがとうございました。
449名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 18:38:31.84 ID:Pa8LxUWh
>>448
Shiftもっと細かくないっけ?

あとインフォラインに数字出てっから入力しなよ
450名無しサンプリング@48kHz:2014/07/16(水) 18:46:19.69 ID:T0CKiTUf
>>449
最終的に任意の数字にならない時は手動入力してます。
Shiftはフェーダーとかノブだと微調整できますけど、
オートメーションのポイント入力だとまったく動かないんですよね。
451名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 12:32:12.11 ID:Bp9O18r4
ワープタブの削除ってどうやるんですか?
452名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 16:37:16.97 ID:eXP/JG82
cubase5を使ってましたがこの度7.5にしました。以前はmidiトラックをミュートしても鍵盤を叩けばそのトラックのVstiが鳴ってたのですが、何処の設定で鳴るようにしていたのか分からなくなってしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
453名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 23:41:03.45 ID:/4W47wIX
5から使ってるのに初心者か…
454名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 00:56:43.03 ID:yP8xj/vf
割れだろ
455名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 12:25:44.08 ID:yP8xj/vf
cubase6か何かではキーエディターからワンクリックでインストゥルメントの編集に飛べるみたいですが
cubase7ではそれらしきものが見当たりません。できるのでしょうか?
456名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 12:37:52.96 ID:8ClYWHH+
>>452
VSTインストゥルメントトラックはトラックをミュートすると音出なくなるけど、
VSTラックに入れたトラックはミュートしても鍵盤で音出せますよ。
>>455
おそらくボタンが非表示になってるだけかと。
457名無しサンプリング@48kHz:2014/07/18(金) 13:19:27.43 ID:9Zt/PQKO
インストゥルメント画面の呼び出しは頻繁に使うから
ショートカット設定しておいた方が楽だと思う
458名無しサンプリング@48kHz:2014/07/19(土) 12:36:09.82 ID:fHXW4q8w
貴方がDigitalPerformerを使って打ち込む一音一音は、貴方をやがて達人のステージへと高めてくれるであろう。どんなDAWよりも拘りを持ち、愛情のこもった一音を打ち込める。それがDigitalPerformerなのである。

聞く人が、その一音一音に込められたこだわりと愛情を感じ取れる様な音楽をコンスタントに作れる様になった時、貴方は巨匠と呼ばれるにふさわしいミュージシャンになっているのだ。

MOTU DIgitalPerformerは達人、そして巨匠のツールである。

しかし、DigitalPerformerは初心者を排除しない。何故なら達人や巨匠達も最初は初心者であったからである。
Cubaseユーザーはその事を決して忘れてはならない。
459名無しサンプリング@48kHz:2014/07/20(日) 23:32:47.77 ID:6kvTl4RF
新しく買い換えたパソコンにCubase6.5をインストールして
キーボードショートカット→プリセット→バックアップしておいたKeyCommands
を読み込もうとしたんだけど
「プリセットの形式が不適切です」と出ます
ファイル形式は他のKeyCommandと同じXMLドキュメントです
もう打つ手はないのでしょうか?
460名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 04:19:52.34 ID:/76EpkrH
どのバージョンから来たのかくらい書きましょう。
中間のバージョンを経由させることで解決することがある。
461名無しサンプリング@48kHz:2014/07/21(月) 11:32:10.19 ID:/BYClCDF
すいません変わらず6.5→6.5です
パソコンだけ新しく買い換えた形になります
462名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 00:10:42.72 ID:v42kxwdV
たまにトラックが再生されない状態になる現象が起こって困っています

ミュートモードになっている訳でもなくノートがミュートになっている訳でもなく音がなりません
他のトラックはなっていて一つのトラックだけならないみたいな状態になっています
なにか変な操作でもしてしまったのでしょうか...
ならないトラックはソロモードで聞くときは何故かちゃんとなります
verは7.5でcubaseいじったばかりの初心者です、どなたか詳しい方アドバイスいただけると幸いです
463名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 00:12:28.38 ID:YBfvG4rZ
>>462
見えないミュートボタンが入ってるかも、アップデートしなさいな。
464名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 00:45:19.79 ID:O1nzE9uw
インスコ終わっていじってみてるけど、さっぱりわからんwww
まだオーディオインターフェイスからmotif xsの音が出まへん
マニュアルPDF1000ページもあるのかお・・・
とりあえずアマゾンでこいつポチッた
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4904547144
465名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 00:52:30.20 ID:Ah4FH3dt
>>462
7.5.10以前なら、そのトラック上でMを押せば解除されるかもしれない。
7.5.20でショートカットキーで見えないミュートが入ることがなくなったんだけど、
それでも、その状態になることがうちの状況でも一度だけ発生しました。今のところその一度だけですが。
そうなるとプロジェクト開きなおしてもダメなので、新規トラック作ってプラグインやら設定やらコピーするしかない。
466名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 01:18:37.90 ID:YBfvG4rZ
>>465
インストトラックでマルチアウトだと起きるの。
けど最新版にアップデートすれば治るからさっさとすればいい。
467名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 01:38:23.09 ID:Ugmze7y8
今お試しのcubaseAlを使ってます。ピッチ修正がしたくてVariAudioがついてるのが欲しいんですがなんか種類が多すぎてどれを買えばいいのか分かりません。
バージョンは同じのに名前が微妙に違っててよく分かりません。
すみませんが教えて下さいm(_ _)m
http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/SearchList.asp?i_type=se&sSeriesCd=CUBASE
468名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 01:43:02.90 ID:2x24RSDe
469名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 01:44:23.81 ID:Ah4FH3dt
>>466
あなたの最新版はいくつなの…
470名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 01:57:41.70 ID:v42kxwdV
>>463>>465
Verは7.520です
見えないミュートなんて現象があるのですか?初耳です...
トラック新しく作ったら解消?されました
少々気持ち悪いですね、なんなんでしょうね
471名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 09:14:01.32 ID:jkCuAMxK
平均パフォーマンスロードの平均値下げにプールの中の不要なファイル削除やってみたけど
これって効果あります?
表に出てるトラック数とかファイル数、FXとかだけが数値に影響してるんですかね?
472名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 16:44:12.65 ID:Ugmze7y8
>>467です。
ホームページで購入サポートに電話してようやくどういうものか分かりました。
しかしOSがXPなのでバリオーディオのついてるcubaseは対応してないとの事でした(泣)
XPではもうソフトもインストールでない時代なのか(T - T)
473名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 18:42:00.76 ID:Ecsb7nsE
>>472
cubaseの前に購入すべきものがあったのか?10年前ならな・・
474名無しサンプリング@48kHz:2014/07/22(火) 20:05:52.33 ID:njSXwKwb
質問させてください
DTM自体は初心者ではないのですが、Cubaseへの乗り換えとPC周りの一新をしようと思っています。Macに変える予定です
ボーカル録音だけを出先のスタジオ等で行いたいのですが、iPadのCubasisとオーディオインターフェイスと機材さえあれば可能なのでしょうか。
自宅はMacの据置にして、出先はiPadと最小の機材でどうにかしたいと思っているのですが……
UAD2 twinのプラグインはiPadじゃ使えませんもんね
475名無しサンプリング@48kHz:2014/07/23(水) 14:32:11.84 ID:+W+ThDXO
>>474
出来るよ
iPadに対応したI/F使えばだけど
476名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 03:21:15.90 ID:fao1lf3y
>>459
>>461
↑誰か解決策わかる人いませんか?
477名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 10:01:10.50 ID:oGShD74b
AI7を使用しています。
フル版ではないので、マルチトラックの出力が出来ないのですが
ソロ(他ミュート)にして書き出しで各トラックを出力する方法の他にやり方がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
478名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 16:34:30.63 ID:z+JQrfXD
>>471
ないです。

それよかトラックの有効化無効化はやってる?いらないけどキープのトラックを無効にしとくんだけども。
479名無しサンプリング@48kHz:2014/07/24(木) 16:35:33.69 ID:z+JQrfXD
>>476
んー、xmlファイル壊れてんのかなあ、前のバージョンとのあいだのばーじょんでやってみなよ。
今のライセンスで昔の全部動くから。
480名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 07:57:03.02 ID:zLqTCBJp
>>479
すいません前のバージョンとの間のバージョンっていうのはCubaseのバージョンのことでしょうか?
Cubaseのバージョンは前と同じです
481名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 12:47:09.54 ID:RDDobshm
>>480
え、じゃーこわれてんだよ。
したらXML編集やりやすいテキストエディタで見て見なよ、
頭の方にある大きな括りのやつで閉じてないタグとかあんじゃないの、結構かんたんな構文だから治せそうだよ。
482名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 02:36:30.59 ID:fjs22Owv
cubase7+UA101です。
返しの音とRECした音がかなり違ってきてしまってます(ギター
直せるのでしょうか、仕様でしょうか
483名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 16:22:36.25 ID:Zwgo2Kez
Cubase elements 7です。
一度Cubaseを閉じ再び起動すると突然音が鳴らなくなりました。
出力デバイスも何も問題ないのに音がでません。解決方法を分かる方教えてください。
484名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 16:34:13.67 ID:hf6PwIZ0
>>482
返しはきっとダイレクトでインターフェースから戻ってんだね。
ダイレクトで聞く時にはマスターの音量と録音してるトラックの音量を合わせとかないとそうなるよ。
マスターが0dBで録ってるトラックも0dBだったらダイレクトで戻すのとかわんないんだよね。
485名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 16:35:20.24 ID:hf6PwIZ0
>>483
インターフェースなんだろう、まずそれのせいだな。
486名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 17:46:25.89 ID:BzZVFYon
>>483
サポート頁にバージョンアップ等した際に推奨される設定ファイルの初期化方法が載ってるから試してみたら?
487名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 20:01:50.16 ID:DVSNeSe9
>>484
cubaseから返してるはずなんですが…
それでも音量差は出てきます?
異常にのっぺりしてるんですが…
488名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 20:14:45.85 ID:DVSNeSe9
>>487
追記
モニターは多少空気感があるんですが、録音したらへばりつくような音になるんです
489名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 23:24:02.96 ID:Zwgo2Kez
>>486
返事遅くなってすみません
サポートページやマニュアルを見たり初期化、再インストール、などをしましたがやっぱり無理でした(泣)
もっと入念に調べてそれでも分からなかったらまた書き込みます。
返信ありがとうごさいました
490名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 02:27:39.01 ID:5x7BhBp6
>>488
Cubaseから返してるだけならおとかわんないよ、まずダイレクトで返ってるんだと思う。
その録音してるトラックに何か音が消せる(アウトで落とし切れるやつまたはゲートでスレッショルドめいっぱい)プラグイン刺してごらん。
フェーダーで切ると、フェーダーとダイレクトモニタの音量が連動してる場合が多々あるからわかんないので、上の方法で確認するといいよ。
491名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 02:28:47.78 ID:5x7BhBp6
>>489
インターフェース書きなって
492名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 06:38:54.04 ID:FqYWYoJK
>>490
なるほど…のっぺりした音が本来の音なのですね…
493名無しサンプリング@48kHz
>>491
http://cubase.seesaa.net/s/article/110819152.html
インターフェースってこの事ですか?
この方法をやってみましたが無理でした。
間違ってたらすみません。