ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは
>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 放射能がうんたら
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
また、この専用アプリでは、初期状態で「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」と割り当てられている
5つのボタンに別の文字を割り当てることができたり、この ボタン以外の文字をリアルタイムに選択して、
本体のカーボンキーボードで歌わせることも可能とのことです。
(発音するノートの直前に文字情報をMIDIシステム・エクスクルーシブで入力する)
さらに、すべてをシーケンサ、DAWでコントロールして歌わせたという場合には、
MIDIシステムエクスクルーシブを利用して歌詞を設定することも可能 です。
具体的には、発音させたいノートデータの直前に
F0 43 79 09 11 0A 00 ** F7
というエクスクルーシブデータを送るのですが、この**に文字番号を設定します。
その文字番号についてはポケット・ミクのマニュアルに記載されてい ますが、
「み」なら「65」、「く」なら「07」(いずれも16進数表記)のように1バイトの数字が割り振られています。
(シーケンサ、DAWのシステム・エクスクルーシブ・エディタなどを用いて入力する)
このように、シーケンサからのコントロールでポケット・ミクを歌わせることができるわけですが、
冒頭でも述べたとおり、ポケット・ミクはシンセサイザとしても機能するのも大きな特徴となっています。
これはMIDIの2ch〜16chが相当し、基本的にはGMレベル1の音源であるのに加え、
ヤマハのXG音源のフォーマットに沿ったエフェクト機能も装備しているのです。
そのため、これらを利用することで、初音ミクのボーカルに対し、バックの演奏をさせることができるのです。
もちろんGM音源だから、ピアノ、ギター、ベース、ドラム……と一通りの楽器の音色が揃っており、
最大同時63音(ミクの歌声も合わせて64音)を鳴らすことが可能となっているのです。
このXG相当のエフェクトにはピッチシフトもあるので、これを利用することで、
ミクの歌声をハモらせるといったことも可能になるわけですね。
ここまでの内容を読んで「なるほど、eVY1シールドと同じなのかな?」と思った方もいると思います。
それは半分正解で半分不正解。まずGM音源部分については心臓部のNSX-1の機能を使っているのでまったく同じです。
ところが、eVocaloidの文字情報の送り方がまったく違い、システムエクスクルーシブの使い方が異なるのです。
ポケット・ミクの総合プロデューサーであるpolymoogさんによると
「カーボンキーボードをタッチしてから発音するまでのレイテンシーを少なくするため、
NSX-1本来のシステムエクスクルーシブとは命令体系の異なるNSX-39独自モードで動くようになっています。
また、eVocaloidのシステムにも、よりリアルタイム発音に適したチューニングが施されています」とのことです。
とはいえ、中には「eVY1シールド用にシーケンスデータを組んだので、できればそのデータをポケット・ミクでも利用したい」、
という人もいるでしょう。そうした人のために、「NSX-1用アプリ互換」モードというものが搭載されており、
ボタン操作によって切り替えることもできるのです。このモードを使えば、従来のデータもそのまま発音することができ、
ヤマハが公開しているNSX-1用のWebアプリなどもそのまま利用することが可能になるのです。
色々たらい回しにされたみたいなので
ここで再度質問します
Windws8でNSX-39繋いで試してみた
チャンネル10にしてもドラムが鳴らない(ピアノの音とかが出る)んだけど
なんで?
>>6 >具体的には、発音させたいノートデータの直前に
>F0 43 79 09 11 0A 00 ** F7
>というエクスクルーシブデータを送るのですが、この**に文字番号を設定します。
1文字だけでなしに複数文字指定も可能っぽい(64文字まで?)
参考↓のofuro.mid
ミクさんが胸ポケットで歌ってくれるようになりました【ポケットミク】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23272196
>>15 64文字はポケミクで演奏するときの歌詞データの話だと思う
エクスクルーシブデータを送るのはMIDIコントローラを使ってNSX-39に歌わせるときの話じゃないかな
これ価格が安い割に性能あるしすばらしい製品だと思うけど
店頭のパッケージだけ見てもそこまで伝わらないんだよね
ネットで情報調べるようなひとなら判る訳だけど
パッケージの外側のどこ見ても
「任意の子音がリアルタイムに発声出来る」こととか
「MIDI音源&キーボードにもなる」とかが判らない
ただの子供だましと錯覚してしまう
子供のおもちゃにしては高いとか思われて買い控えられるとしたらちょっと残念
>>19 ぶっちゃけ店頭で並んでるのを見たとき微妙なおもちゃだと思ってました
また反省会やってんだ
発売から一週間以上経った訳だが
今でも本屋で相当沢山見かけるんだけど
一体何本出荷したんだろうね
まあ飛ぶように売れるとは思わないけど
徐々にブレイクしてくれれば良いな
本屋で見かけたら買うかなぁ……
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 15:43:55.05 ID:h5JS4CcL
近所の本屋にも山積み、初回出荷本数どれくらいだったんだろうね
あの感じだと、売れ残って不良在庫になりそう
たしかにパッケージ見ても、商品の魅力やポテンシャルの高さは伝わってこないね
任意の歌詞でDAWと同期かけて歌わせるのどうやんのこれ
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/13(日) 15:56:00.60 ID:aQ9Tmbyx
リボンコントローラー抜きでGM2とXGに対応のSC8820のようなパネルのない
DTM音源ならよかった音源はMX49相当。
QY100V。
沢山作れば単価は安くなるだろうから
多少の返品は想定内でしょう
出荷本数の2割くらい売れれば元は取れるとか
でも本屋に置いてある数は尋常じゃないよね
>>25 専用アプリで歌詞インプットさせて
その歌詞を割り当てた状態でDAWで再生すればいい
カッツが弾いてるアコピの音色がむっちゃよくてワロタ
>>9 出来ました
ありがとう
A+↑↓とか
SHIFT+↑↓とか
やって
さらに余計なセットアップも消して
チャンネル10へノートだけ送ったら
ドラムの音が出ました
あとSHIFT+↑↓したときのミクさんの声が可愛かったです
試しにofuro.mid再生してみたんですが音がブツブツ切れてしまいます
スタイラスで発声させると音程が不安定なので単純にUSBの電圧が低いのでしょうか?
類似の現象の方いませんか?あるいは故障を疑うべきでしょうか?
32 :
31:2014/04/13(日) 19:12:40.71 ID:xDSNOAPS
補足しますと電池駆動のみでは問題ないのにUSBケーブル+電池 or USBオンリーだと不調になります
PCのUSBって挿す口によって電源足りるときと足りない時があるので
別のUSB口に挿すと治るかもしれないし治らないかも知れない
あとスマホのUSBだと電源足りないかも知れない
それからUSBモードだと内蔵電池は使われない気がする
USBケーブルは繋いだ状態で
本体のスイッチをバッテリーモードにするとどうなるかな
>>35 バッテリーモードでもPCとのUSB送受信は使えるってマニュアルに書いてあるね
Vstiみたいにプラグインでコントロール出来るようにならんかなぁ
エフェクト選択制御とかステータスがわからんし、SysExとか今更使いたくない
そういえば、Amazonあたりのコメントでコントローラの音階がおかしいから交換したなんてのがあったけど。
マニュアルの後ろから2ページ目あたりにコントローラのチューニング方法載ってるのな。ウチも音階おかしくて一瞬悩んだけどすぐ治せた
VST/VSTiとしてのインタフェースはおそらく一種のMIDIプラグインとして実装できるし、コントロールチェンジをSys Ex.にマッピングする既存のMIDIプラグイン/ユーティリティもあるから
その気になればなんとでもなるでしょ。
>>32 おれのも電池駆動だと正常なんだけど、USB駆動だとミクが早回しでしゃべりだすんだ。ケーブル変えたり挿し口変えてもだみだ。電池駆動でもUSB挿すと早口になる。
元スレにも書いたけど、単純明快なDOMINOだとだいたい上手くいくけど、たとえばStudio Oneみたいなちょっと内部動作が不透明なシーケンサーだとトラブルみたいね。
Dominoで条件詰めた範囲だと
・最初の一小節(4/4)はSystem Setup専用で、演奏は二小節目から。
・Domino上では、Key on (step=0)→発音Sys Ex.(step=音符長)の順で送らないと発音がズレ易い
42 :
31:2014/04/13(日) 21:11:21.65 ID:az7ZJJLD
>>32にも書いたようにUSBに繋ぐと駄目で電源の選択によりません
その意味では
>>41さんと同様です
vocaloopはいつごろでるんだろ
NSX-39をDAWで歌わせる・音源として使うとして、おすすめのDAWある?
いつもはOS X 上のStudio One使ってるけど、この用途だと使い物にならない。
実験的にRenoise+guruで制御、そのうえでStudio OneとReWireでつなげられたら、なんて考えてるけど……使い物になるにはまだまだ時間がかかりそうで。
SSW 「ガタッ」
具体的に何をしたくて
どこがどう問題で
それをどのように改善すれば良いと
考えておられますか?
>>48 Studio Oneだと、「曲の任意のタイミングでSysEx送信」ということができない(と認識して)います。これが一番の問題。
最低限、 「曲の任意のタイミングでSysEx送信」ができれば、任意の歌詞を歌わせることができると思っています。CCとかも送れれば、エフェクトの切り替えとかかかりぐあいの調整とかもできるんだろうなと。
とりあえずRenoiseとguruの組み合わせを選んだのは、以下の理由からで、本当にできるかはまだ確信できてないです。
・SysExとかをUIにマッビングしたらいじりやすそう
・マッビングした後はMIDI learnとかでオートメーション書いたり、renoidの成果を流用して歌詞入力とかできそう(と妄想)
自身初のハードウェア音源なので、取り扱いに戸惑ってる、というのもあります。
やっぱり日曜は人多い
おもちゃとして使うにはいいかもしれないけど、意外と残念なスペック
値段倍にしてもいいからホイールとつまみと外部出力つけてほしい
>>53 そんな80年代じゃあるまいし、もう、そういうものは出ませんわ。
コルグがそういう流れ作っちゃったのかもね。
消費電力下げてiPadに直でUSBで繋げられるようにして欲しい
なんて贅沢言いたくなる
win8タブレットでいけばいいか
う行 (う、く、す、つ、ぬ・・・) の発声が
他の行と比較して極端に低クオリティな気がして
ヒトサマの動画をあさってみたけど、、、
多かれ少なかれ、それが普通なのね。
これのために久しぶりにMMLを使って鳴らしてみた
関数化で楽に使える
「の」の後に「や」が来ると
「や」の音が「ま」に聴こえる
の を key off してからの発声でも?
パッケージのミクさんがもうちょっと可愛ければなー
中に入ってるv3のミクさん並みに・・・
「キドウシマシタ!」の声がロボ臭過ぎる。もっとふつうにしゃべれるくせに勿体ないわ
練習問題のつもりじゃ?
マニュアルのシステムエクスクルーシブの説明で、それ使えば起動音のガイド音声をもっと自然な発音になるように調整できるとか書いてあるし
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 04:10:18.26 ID:5Vx4P8PU
UTAUのプラグインでダイレクトにNSX-39へ出力する機能付けられないかな
sysex で歌詞送りながら note も送って歌わせてみてるけど
たまに sysex とりこぼし?して前の発声の母音で歌い続けることがある
sysex とか note とか送ったあとは何かのステータスとかリプライ待たないとだめなの?
うむ
>>68 >>41かなぁ。
Dominoの謎仕様 (SysEx→Key Onの順で送るとSysEx部に音符長分のstepがついてしまう) を回避するために
順番をKey On→SysEx→Key Offにしたら、トラブルが無くなったけど
>>70 ありがとうございます。
少し試してみたら確かに状況変わったのでそれかも知れません。
今はちょっと他の作業に時間とられてるので、あとでうまくいったらご報告します。
状況が変わったというのは具体的には、
音のずれがかなり減ったという感じです。
ただ子音の順番も一つずつずれるようになったので、
まだどこか間違っていると思います。
Dominoではなく自作でUTAUみたいなのを作ってます。
送信もリアルタイムだから込み合うと詰まってもたるんだよな
どうしてもmidiには限界がある
昔のCISC CPUでは命令の種類によって実行に要するクロック数が異なっていて
ソフトウェア側で明示的にwaitを入れないと正しい結果が得られなかった。
現在のRISC CPUでも、例えばメモリアクセスがキャッシュの外側になると
おもむろにメモリ管理ユニットがキャッシュ更新して、その間メモリに依存する命令の実行は自動的にwaitがかかる。
SysExには拡張されたNSX-39版と内部的なNSX-1版があって、そこで処理のタイミングとか必要waitみたいのがちょっと違うのかなぁ。
そこらへんのノウハウ、公式アプリやzkun氏作成のWeb MIDIアプリのjavascriptを見たら何か判るのかもね。
75 :
zkun:2014/04/16(水) 20:47:10.82 ID:wc7OupRO
いや、ボクは何も考えずにふつうに順番通りにSysEx→NoteONをノーウェイトで送ってるけどね。
いろんなところからNSX-39に接続しっぱなしになってないかい?
ブラウザ3窓からコネクトしっ放しになったときは発音が遅くなっておかしくなったけど、
2窓に減らしたら正常に動いたよ。
SysEx は Key On の前に送らないと子音出ない(前の子音で発声する)
つまり Domino は変態
そういえば、eVY1は先行発声タイミングが子音によって異なるそうだけど、ポケミクはどうなのかな?
ボカロ曲にたまにあるような高速テンポで早口言葉だとSysEx受信が間に合ってなかったりするのかもしれない。
音が繋がってるときに子音がおかしくなる(とばされるような)ことがあるんだけど
子音によっては SysEx の前に Note Off を送った時と送らないときで
変わるような気がするし変わらないような気もする
>>78 それは確実にありそうです
回避方法があるかどうか探してます
同じデータを同じ送り方しても
うまくいったりいかなかったりするなぁ
やっぱり取りこぼしてるんだろうなぁ
同じデータをチャンネル変えて NSX-39 の楽器で鳴らすとずれないなぁ
やっぱり子音だけ前の音が終わる前とかかなり早めに送る必要があるんだね
MIDIキーボードにして録音するとき
シーケンサーの方でメトロノームが鳴るんだけど
それに合わせて演奏しても発音が微妙にずれて
耳に入って来るので演奏しにくい
大きな会場でスピーカーの音が遅れて聴こえて来るあれと同じような違和感
>>81 自分で調節しなくても勝手にやってくれるとありがたい
暖まると調子出て来るな
リアルタイムでは普通に発声の立ち上がりが遅いからね。
シーケンスだとMIDIのデルタタイムで数十くらい早めてやらないとオケには合わないよ。
リアルタイム演奏向きがウリのような登場だけど、実はあまり得意ではないというw
人間の発声でも、タイミングピッタリに声を出すにはあらかじめ調音=口の形や舌の位置の調整をしておいたり、声帯の立ち上がり時間を考慮してフライング気味に声を出す必要がある。
キーボードの場合も同じことなんだけど、発音によって演奏上の立ち上がり時間がバラついていると調整しずらいよね。
>>81 > やっぱり子音だけ前の音が終わる前とかかなり早めに送る必要があるんだね
もしかしてノート毎に SysExで 1文字分とか送ったりしてない?
F0 43 79 09 11 0A 00 ** F7
SysExで一度に最大64文字分 送れるから、休符の間に次の休符までの歌詞を送れば SysExの送信タイミングを気にする必要はあまりないと思うけど
F0 43 79 09 11 0A 00 ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** F7 ← みたいに ** を64個まで送れる
>>90 ありがとう
>>15 さんが書いてくれてましたね
ちょっとプログラム書き換えてみます
うむ
SysEx で子音一文字ずつ送ってるときは
歌ってる途中にキーボードでスタイラスなぞると
ポルタメントとか音程変更とか出来るけど
何文字かまとめて送ってるときは
リボン?でポルタメントは出来ても
キーボード部分はうかつに触れなくなるってことかな
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 07:47:01.25 ID:qbFj7Xs2
歌詞をまとめ送りしてシーケンサー演奏中に、付属キーボード操作ってのは必要なのかな?
付属キーボード操作するならもう一台用意して、事前もしくはリアルタイムにプリセット歌詞登録しながら演奏するってもんじゃね?
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 08:16:16.16 ID:qbFj7Xs2
そうか
本屋への大量出荷は一人で大量購入する事も想定してたんだな
GAKKENさん沢山つくってくれてありがとう
>>99 これはプリセットの容量が増えただけで、質感は劣ってると思うよ
>>98 なるほど!
USB に二台 NSX-39 繋いだときは
MIDI Device が同じ名前で二つ出てくるのかな?
>>100-102 とりあえずもう一台買いに行くか・・・
AIUEO とか SHIFT キーの使い道だけど
I 押すと普通にピアノとか E 押すとドラムセットに変わるとか
(外部 MIDI キーボードとか PC からじゃなくて)
ポケミクのキーボードで楽器演奏出来たら面白かったと思うんだけど
そういう機能ってある?
>>93 MML って言うんですね
気にしないで適当に作ってました
対応させられなくもないので考えておきます
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 10:23:55.38 ID:qbFj7Xs2
>>99 >あんな不規則に飛び飛びで別バンクの音色を搭載されたって、どこに何があるかわからないし、
>覚えて使い分けようという気持ちにもならないよね。
正直すぎワロス。w
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 14:17:42.19 ID:VqDRhkgv
GSの拡張は不規則だがXGはバンクに規則性がある
バンク0はGMキャピタル
バンク1はKeyScalePanning
バンク3はステレオ
バンク6はシングルエレメント
バンク16はブライト系
バンク18はメロウ系
バンク32はDetune
バンク40はレイヤー系
バンク64〜Other waves
バンク126はMU Native(MU100/128/500/1000/2000)
バンク127はMU Basic(MU100/128/500/1000/2000)
皮肉にも、今一番熱いハードシンセだなw
>>78-79 消失の後半の息継ぎ無しの長いセリフのところ
「ボクは生まれ」から「無駄じゃないと思いたいよ」まで
文字数かぞえてみた
発声音数で 376 文字あった
64 文字ずつ送るにしても
どっかで息継ぎが必要になってしまうなぁ
>>115 なにいってるか分からないミクの声いらんなw
>>118 続々と登場するWebアプリでポケット・ミクの力を120%引き出そう!
http://www.dtmstation.com/archives/51894268.html そうポケット・ミクのひらがなで歌詞を入力するだけでA、I、U、E、Oのボタンに
歌詞を割り当てることが可能なのです。各ボタンともに最大64文字まで入力できるほか
「SHIFTキー+A、I、U、E、O」さらに「VIBRATOキー+A、I、U、E、O」のそれぞれにも
最大64文字ずつ割り当てられるので、64文字×15=最大960文字文の歌詞情報を設定できるわけです。
>>105 続々と登場するWebアプリでポケット・ミクの力を120%引き出そう!
http://www.dtmstation.com/archives/51894268.html 「さらに3つ目のアプリとして、ポケミクアプリ00[Config]も現在開発中です。
これはポケット・ミクの各ボタン機能を大きく変えることを可能にするもの。
たとえばドラムモードにすると、各ボタンにスネア、キック、ハイハット……
と割り当てることができ、ポケット・ミクがドラムマシンになってしまう、という具合です。
どんな機能を割り当てると面白いかなど、探っているところです」と河合さんは話してくれました。
ポケットミクの謎チップは機能的には
・USBクライアント
・NSX-1をSPI経由でコントロール、ボタン・リボンからの入力もこいつが処理
・NSX-1からのデジタルオーディオ信号をアナログへ変換
・NSX-1への電源供給(電圧変換)
・NSX-1へのクロック供給
をやってるのか、完全にNSX-1専用のコンパニオンチップっぽいな、eVY1シールドにも同じのが載ってるし
記事からすると、NSX-1をガジェットなんかで使うために必要なハードウェア機能一式+コントロール用ARMコアか
ニ長調 開放弦が多く最も倍音の響きが豊かであり派手。
ハ長調 倍音の響きもよく三度の響きもそこそこ美しい。
ト長調 弾きやすく響きも豊か。低弦との相性がよい。
ヘ長調 やや弾きづらいが三度の響きが美しく情緒的。
変ロ長調 弾きづらいが深みのある優しい音が多い。
変ホ長調 開放弦が殆どなくキツいが渋い。属調転調するなら大丈夫。
イ長調 開放弦も多めで倍音もそこそこあるがやや響きが鋭い。
ホ長調 あまり響きが良くなく弾きづらいがそれが特徴になっている。
変イ長調 開放弦が1個しかなく響きが悪い。超弾きづらい!!
ロ長調 開放弦が1個しかなく響きが悪い。響きが暗くで属調
転調する気にならない。
嬰ヘ長調 開放弦が全くなく超弾きづらい。
嬰ト短調 開放弦が殆どないし重嬰ヘが出るから大嫌い。
MIDI(USB)じゃないやつに、eVY1とかNSX-39を繋ないでみたい。(まぁ、難しそうではあるけど)
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 01:13:39.50 ID:0WN3CHJW
なんか一部のキーで、押しっぱなしなのに「ミファミファミファ〜」みたいになる。
どうやらカーボンキーボードの初期不良みたいだ。明日交換してくるか・・・。
>>133 キャリブレーションした?
それでも駄目なら不良だろうけど
ところで、大人の科学のWebアプリに接続してると1秒間隔程度でノイズが入る現象が出てる人ほかに居ないかな
eVY1用のアプリを使って歌詞データの転送するだけならUSBで繋がってても問題ないので、電源ノイズではないようなんだが
>>134 >>92リンク先のまとめ情報に
Windows XPはサポート対象外で
不具合はノイズって書いてあった記憶
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 10:01:13.39 ID:UofquKlz
>>134 XPでノイズ乗りまくりでした。まあ、仕方ないっすね。
>>134 PANICボタン(A+↑↓)か工場出荷(SHIFT+↑↓)に戻してみたら?
>>135 指摘のとおりXPが原因で、Windows8のPCに繋いだら全く出なくなりました
ポケミクのチップがXPのUSB-MIDIドライバと相性が悪いんですかね
CH2〜16のXG音源の出来はいい感じ。
スピーカ付きのXG音源としちゃ最小、最安値なんじゃね?
ボカロに関してはまだPCのアプリ使うほうが凝った事出来るから
ミクの部分はどうでも良いので
Midi CH1をXG音源として使えるように出来ないかな?
>ポケミクのチップがXPのUSB-MIDIドライバと相性が悪いんですかね
もしそうなら、
>eVY1用のアプリを使って歌詞データの転送するだけならUSBで繋がってても問題ないので、電源ノイズではないようなんだが
にはならなくないですか?
>141
レスサンクス、
動画はどちらもミク(CH1)とCH2~16のXG音源両方を使った
演奏ですよね。
CH1のミクのボカロをやめてここを普通のXG音源のCH1
として使いたいんです。NSX-1はCH1をボカロ、もしくは
RAX?音源として使うLSIみたいだから
仕様上不可能な気もしますが。RAX?にしても
どうやらポリじゃないみたいだし(単音しか出ない?)
それなら普通のXG音源として使えたらイイナと思って
うお、ポケミクスレあるんだ
XV-5080以来だぜハードの音源買ったの
そして音楽作ろうとしてたらいつの間にかポケミクでブロック崩しをやってた
何を言ってるか分からねーと思うが(ry
つーかNSX-39をにMIDI inのコネクター付けた
改造してる人居ないかなと思って
そしたらモロ、ハード音源になっちゃいますよね。
探せばいるんじゃね?
>>140 歌詞転送だけだと、転送時のみに通信が発生しているようなんですよ
学研のポケミクアプリは、画面表示の同期用に常に通信が発生しているようなので
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 17:15:45.82 ID:0WN3CHJW
>>134 133だけど、キャリブレーションもリセットもかけた。
今日交換してきたけど、やはり問題は改善しなかった。
どうやら、USBから電源とるとこうなるみたいで、電池にしたらほぼ問題なくなった。
ちなみにUSB電源やUSBケーブルはいくつか試した。
上の方でも似たようなこと言ってる人いるけど、これって仕様か?
>>144 NSX-1からはデジタル信号で音が出ているので、そこから直接音データを引き出せば完璧ですね
>>148 うちでは特に出てないので、その固体(ロット単位で不良の可能性はあるが)の問題か、使用環境の問題じゃないか
音程が揺れるということは、カーボンリボンで検出した電圧が揺れていると思われるので
USB電源の質が悪いとそういう現象が起きる可能性はある
もしくは、検出電圧に影響を与えるほどひどい電磁気ノイズが発生している環境とか
まちがえた
x アナログシンセ
o アナログデバイス
>>148 まさかと思うけど
電池が 4.5 V で
USB が 5.0 V だから
出荷時のキャリブレーションは電池用になってるとかいうオチ?
>>153 電源をそのまま使ってるわけじゃないから、電源電圧の違いは影響しないはず
不安になったのでうちので調べたら
USB接続でも全然問題ないよ
eVY1と同じ症状らしいって話は聞いたことあるなぁ
twitterで誰か対策してた気がするけど見つからん
ttp://www.dtmstation.com/archives/51876588.html 【追記】(2014.4.17)
eVY1シールドの出力をPCのオーディオインターフェイスで録音しようとすると、
激しいハムノイズ(ブーンとかジーという音)が載るケースがあります。
そのため、先日、TwitterでS/Nがあまりよくないという旨のツイートをしましたが、
正確な表現ではありませんでした。この現象、
eVY1シールド本体が原因というわけではなく2つのUSBデバイスをPCに接続し、
その機器間をオーディオケーブルで接続することで、グラウンドループことが起きてしまうためです。
これを回避するためにはグラウンドループを解除できるタイプのオーディオインターフェイスを用いるか、
PCではなく別のレコーダーで録音するなどの手段を用いることでノイズをなくすことができます。
さっき初接続したけど、ウチもノイズ乗っていた…。
USBをPC本体からハブに変えたら無くなったようだ。
ミキサーのREC OUTとかにUSBオーディオIF繋いでたりすると、
別のUSB MIDI 音源を同じPCに繋いで出力をミキサーに入れたりすると
GNDループが起因するノイズが出るよね。
MIDIで入出力をフォトカプラーで電気的に絶縁してるのは
そういうトラブルを防ぐ為でしょう。
USBは電力も送らなきゃいけないから考えてみると厄介。
>>158 グラウンドループノイズって本当厄介だよな。
最近のハードはエディターとか付いてるからUSB接続だとすごく気になる。
アイソレーターとか使えとか効果本当にあるのかな
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 16:33:11.26 ID:dp/1jY+0
あんだってー
ドラムの音色や切り替えをポケミクのボタンにアサインしたって事でよい?
ほんとね、プログラミングやら電子工作に疎いから
色んな人がポケミク弄っててついていくのに精一杯w
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 18:50:10.23 ID:AduD4j5N
PCから外すとだめらしいから
アサインした訳じゃなくて
ボタンのステータス見てるだけでしょう
あと自分なら
鍵盤なぞってミクさんに歌わせながら
ボタンでドラムすたどんたんさせるかな
ドレミモードでキーボードと発音が合ってないんですが何か設定が必要なんでしょうか
すいませんトラブルシューティングに書いてありました
チューニングコマンドやね
しかしシステムエクスクルーシブとか使うの久しぶり過ぎてまるで初心者やわ
ポケミクを弄ってる人は多分皆そんな感じだと思うw
スタイラスペンでいちびって遊びたい人と、PCにつないで本格利用したい人と、どっちが多いのかな
店頭でパッケージみて衝動買いしたけど、本格的にDTMやるひと以外は、
大半がスタイラスでちょちょっと遊んで終わりな気がする。
下手したら、そもそもPCに繋いで演奏できるという発想がないので、
店頭で子供だましだと気付いて思いとどまって買わないひとも相当いるだろうね。
ああ、大事なこと言い忘れたので書いておくね。
>店頭で子供だましだと気付いて
は、私はそうは思ってないから。
子供だましどころか、本領発揮させたらすごいのは判ります。
でも実際は結構誤解されるだろうなって意味です。
どっちにしてガチな人じゃないかな
KORG DS-10やら組み合わせたりガジェット系のハードで完結させる人
打ち込み主体の人
電子回路やら見て電子工作、改造、組み込みする人
Web MIDI APIやらプログラミングする人
大体この4種かと
まぁ実際知識ない一般人だとスタイラスペン擦ってそこで終わりってのはごく普通
音が出るのが楽しい、以上はコアなとこだしね
音楽制作志向の人は基本的には不要。
遊びで買うくらい。
俺ら打ち込み側は昔を懐かしみながらやる感じやな
Web MIDI APIくらいは手を出してみたいけど
最近の若者のボカロ離れは
完成品にばかり耳を奪われ
本来のボカロの楽しみ方の
一つである曲作りをあまり
しなくなったような気もするし
そんなことはないのかも
しれず
その辺はPC文化の初期と似たようなもんだな。ソフトがないのでなんでも自分で作れ的な。成熟するとソフト買うだけ
車だのオーディオだのも似たような感じだったような
うむ
時間が経つにつれ「楽しむ・盛り上げる」よりも「消費する」寄りの人が増えるのは世の常
>>180 最近のアレンジはこうなんだ。
ミク声無加工のテクノカバーは
きっついね
>>181 ボカロの信号処理の基礎研究段階で
バルセロナの大学が開発したシステムが
カラオケの音声の匿名化装置だった事を思い出した
ハードの音源で商用に使えないのは悲しい、、
ポケット・ミクをVOCALOIDではなく、単音楽器として使う。
GM音色を指定してスタイラスで演奏するWebアプリ。
ポケミクのスタイラスは1chのeVocaloid(ミク声)専用に設計されていますが、
スタイラスで内臓されているのGM音源を演奏してみましょう。
ポケミクには128音色のGM音源が搭載されています。
スタイラスのピッチベンドの値をキーコードに変換する簡単なアプリです。
http://1topi.jp/curator/mazzo/1404/23/524083
URLは大体チェック済みだなぁ
ワンボタンでリズムトラック鳴らすくらいの機能はデフォであっても良かったんじゃないかなと思うてる
>>186 GM音源部を鳴らしてて思うんだけど残響具合から言ってエフェクトかかってるよね
エフェクト周りもXGのが色々あるみたいなんで色々弄ってみたい
>>187 Note off を送るタイミングが遅すぎるっぽいですよ
あぁなんかそういう話でてたね
無理に拾うとすると大変な事になりそう
どうして?
ミク語とかほんといらない
>>99 MU2000のエフェクトってたしか97種類
さらにExtended Editionにアップデートしたら116種類になるんだが
わかってないな。それこそパラメータだけの水増しだろが。
エフェクトブロックパターンの数を数えてみって話w
>>193 ぐぐってみたらVocaloid特有のルールがあって
それに変換させるツールみたいね、thx
エフェクト周りで色々出てきてるね
自分はプログラミングに疎くてMIDI打ち込むくらいしか能が無いんで申し訳ないんだが
色々使わせて貰ってせめて音出していきますわ
>>193 漢字がひらがなになるだけでもありがたい
結構難解な固有名詞の読みにも対応してるね
宣伝ぎりぎり
というか、ボカロとDAWを月500円で、くらいじゃなきゃアマは呼べないと思うな。
ヤマハもこんなことやって資産食い潰しちゃう
まだ本屋にいっぱいある
いわゆる買う層の人はとっくに買ってるだろうし
今後どれだけ一般人に浸透していくのか
あまり大量に売れ残るのもポケミクさんがかわいそう
ボカロデューサーわろたw これで「ボカロP」は殲滅できるかなw
売れ残ったら安くなるかな
3000円ぐらいなら速攻で買うんだが
つまり 八王子V とか 若V とかに改名になるのか
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 22:00:27.11 ID:PTTH6g5M
再販商品でも?
大人の科学のパッケージの絵とか
ポケミクに付いてるシールとかの
ミクさんの絵はあまり好きじゃない
一緒に入ってたV3のミクさんが
とても可愛い
ポケミクはすばらしいけど
パンピーからみたら
高いおもちゃ
でしょう
潜在能力があるとは言え
いろんな意味で誤解されてる
ポケミクの絵はV3パケの絵よりも大人びて見える
V3パケはV2のKEI氏の絵を元に細かい注文がついた絵、それ以外はそんなに注文がついていないiXima氏の絵柄が濃く出ている絵と勝手に予想
顔つきや目の大きさが違うんだよね
>>210 でかい楽器屋だと古くなった大人の科学を20〜30%引きで売ってるところある。
ただし箱が色褪せてる。中は問題なし。
大人のおもちゃだから妙に艶っぽい絵にしたのか。
子供と一緒に遊ぶために買う親とかが思い止まるかもしれないのに。
ニコ超はじまったので実況見てるけど一般のひとは
プレステ音ゲーのキャラクターって認識なのな
DTMとか全然興味ない人も多そうだし
MIDI音源なにそれ?だろうね
まあいいんじゃない?
他人のやること気にしてもしょうがないし。
自分のやりたいことをやれば良い。
スタイラスペンで本体に50音文字盤というほうがよかったかも。
それだとまさに会話に使えるし、福祉用途でも役に立つ可能性が出てくる。
ペンでのキーボード演奏はヲタっぽくて滑稽で引くし、実用性はほぼないw
AndroidとかiPhogeとかにUSB繋いで使えれば福祉にも使えていいんじゃないかな?
>>223 ストアでダウンロード可能になってるのはあるね。
ただ、変換ケーブルをなくして試せない
>>223 見た
新しい情報はとくに無かった
明日もやるみたいね
あと2つ予定してるアプリの紹介くらいってとこだね
特に最後のはXGエフェクトやらボタンにアサインするアプリっぽいんで
色々割り当てられるようにして欲しい所
NRPNの70-71あたりのを使ってどんなコントロールが可能なのか興味あるな。
現状ではロックでもかけてあるのかな。送信しても変化が感じられない。
情報の小出しや出し惜しみをせずに、パッパと必要な情報出してほしいね。
箱開けてみたけど特に面白いことがなかった
そりゃパンドラの箱や玉手箱じゃあるまいし
箱開けたらミクに変身しましたとか期待してたの?
いや主要IC3つでブラックボックス過ぎると思った
ARM CPUのファームウェアを魔改造して
人工無能初音ミク作れよ
>>226、
>>227 アプリのほかにも、ファームウェアアップして3つ機能追加するって言ってたような
・発声位置のリセットを、Shiftキーのみで出来るように
・いまだとミクさんの声にデフォでかかってるリバーブを解除できるように
もうひとつは忘れた
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 07:57:48.71 ID:eq18p6C1
昨日は YAMAHA の VOCALOID NET のプレゼンも期待してたけど
あっちはあっちで明後日の方向に進化し始めてるな
てってってーの代わりの BGM とか探すの面倒なんで
ああいうのあるとありがたい
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 07:58:59.98 ID:eq18p6C1
>>226 うださんのうだー演奏良かった
あれはもっといろんなひとに聴いて欲しい
学研の卯だーは幻になったな
NSX-1の1chの初期状態を通常のXG音源にして(SysExで初音ミクパートにも変更可能)MU39音源モジュール(MU5/15ボディでMIDI端子つき/TO HOST端子をUSB端子に変更)として出したら使いやすそう。
eVocaloidとRAS (Real Acoustic Sound) は排他使用で
Bank Change MSB : Bn 00 xx
xx = 00 ; Normal
xx = 08 ; RAS (ROMなしで使用不可)
xx = 7F ; Drum Kit
だから、n=1、xx=00、xx=7F で XGまたはGM音源に切り替わりそうだけど
まだ試していない
仮に上記が使えるとして、XGやGMからeVocaloidに戻す方法もよくわからない。Resetでデフォルト設定に戻すのか、xx=08でいいのか、別の数値なのか。誰か試してみて
了解
>>238訂正
n=0
MIDIの1chは、内部表現だと0っすね
ポケミク会議は昨日と内容はほとんど一緒だったけど
うださんの演奏のときの手元が見られて良かったん
wiki作ったら情報の共有しやすいかな?
あったら便利やね
というか音源のwikiって発想が全く無くて
でもそういやDTM板で言えばchiptune系はあったよなぁとか思い出したり
まぁwiki周りは詳しくなんで頼んますわ
俺もあんま詳しくないけど明日辺りに作ってみる
GJ がんがれ
編集合戦はやめてほしいな。主導権争いや利益誘導は見苦しい。
ただいま立ち上げ中
>>248 どういう編集合戦を想定してる?
あまり荒れるような内容にはならないと思うんだが
昨日秋葉原のヨドに行ったら数十冊置いてあったので欲しい人急いで
GJ! もろもろの「やってみたw」的な実験をのせていくのもいいと思うけど、
のせるなら動作環境、必要言語、必須ハードなどを明示してほしいと思うな。
そういうのちゃんと書いてないブログとか多くて「できます詐欺」みたいになってるから。
どのサイトも判ってるひとには判るように書いてあると思うけど
具体的にどこが判り難いか書いた方が良いよ
誤解されそうだから追記
どこがっていうのはどのサイトがっていう意味ね
>>255 そりゃそうよ、NSX-1チップのカタログに「RASとeVocaloidの同時利用は無理、出荷時にどちらを利用するか決める」と
書いてあるんだし
>>233 思い出した
・発声位置のリセットを、Shiftキーのみで出来るように
・いまだとミクさんの声にデフォでかかってるリバーブを解除できるように
・単体でハモらせられるように
の3機能追加だった
単体でハモりは誰かやってたね
知ってるよ
ステマ自演厨乙
まとめ厨が来てから話がループしだした
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 18:08:19.16 ID:khfaoTtR
253 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/28(月) 19:52:34.36 ID:bxHfNhXbm
>4
このヒトも紹介してあげて
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuitirou528/26027667.html 完全にバラシた人。ネットリスト起こすのに十分な情報が得られるよ。パーツの定数は不明だけど。
254 :名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 12:35:37.60 ID:xUIWUdnJ.net
GJ! もろもろの「やってみたw」的な実験をのせていくのもいいと思うけど、
のせるなら動作環境、必要言語、必須ハードなどを明示してほしいと思うな。
そういうのちゃんと書いてないブログとか多くて「できます詐欺」みたいになってるから。
西村奴隷は消えろ
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 19:40:07.77 ID:y6k9qwPI
>264
ジムのシモベドモ 悔い改めよ
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 19:52:02.74 ID:Qv8cKD+Y
町会議終わってアフィ臭い基地外がどっと戻ってきたな。
NSX-39にMIDI Inのコネクタ付けて使えないのかな?
USBホストならいけるらしいけど、
NSX-39内部でUSB-MIDI変換してるところが
ブラックボックスになってて直接MIDI入れられない
みたいな記事をどっかで読んだ。
フォトカプラとか付いてないみたいだから
直接MIDIは受けられないように思うんだけど
arudino?みたいにMIDIシールド(シリアル入力)からいれたり
出来ないかなと思って
ムリポ
秋月のシリアル&USBホスト機能付きワンボードマイコン基板の出番かと。もっと安くて小さなソリューションもあると思うけど。
それ今日とぃってrで見た気がする
やっぱ無理なの?、MIDIコネクター
NSX-1 のチップにMidi inってピン無かったっけ?
あ、eVY1モジュールだとMIDI入力(J1-7)ってのがあるから
ここにMIDIシールドのシリアル出力を持っていけば
キーボードからMIDIシールド、eVY1モジュールで
最小の楽器(MIDI音源、マルチ音源)としてつかえるみたいだけど・・
やっぱNSX-39じゃムリポか?
272のプランだと
スイッチサイエンスのeVY1シールドと
市販のMIDIシールド繋いで(電源は5Vで)共用
出来るし100均の充電池使えば電源内蔵モバイル音源
が2セットも作れてしまうような気がする。
そもそも音源にMIDI Out要らんしな
SDI+BCLK+LRCK を弄れと言われているような気がする
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/30(水) 19:11:59.55 ID:pqStC2sn
そ、そ、そ、そこディジタルオーディオ入力#1だってばぁ
>>276 もしNSX-1自体がMIDI信号を直に受けられるんだとしたら、使うのはRXDとTXD端子だろうな
MIDIって信号自体は31.25Kbpsの非同期方式シリアルでしかないから、
フォトカプラで受けて電圧変換あわせて繋げたら、もしかしたら動くかもしれんよ
まあ、仕様書に明記されていないから内部のCPUのデバッグ用のシリアルポートの可能性が高いけど
evy1シールドの回路をとっかかりに解析できんか?
>>280 写真で見る限りMIDIinは謎チップ(たぶんNSX-1用コンパニオンチップ)に繋がってるように見えるな
コンパニオンチップがMIDIからNSX-1のI/Fへの変換をしているんだろうと思うが、その処理がチップ内マイコンの
ソフトによるものだとすると、ポケミクのファームウェアで使えるかどうかは判らない
まあ、駄目元でeVY1モジュールのMIDIinが繋がってるのと同じピンに繋げてみるのはアリかもな
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 11:01:55.79 ID:JHeUJy0l
283 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 07:49:36.17 ID:SYset8NYj
MIDIは電気楽器玩具の内部制御信号という性格も持っていることを忘れたか。
USBI/Fのマイコンと糞ヤマハのチップの連絡ラインのどれかにMIDI信号が流れてる可能性は
あると思うよ。
ロジックスコープ持ってる奴なら見つけられるだろ?
ソフトウェア・プラグインの外部仕様としてならともかく
電子玩具楽器の内部制御信号なんて話はねぇ〜し
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/01(木) 15:29:01.42 ID:gUOU35dg
>283
MIDIが出来た頃の話ですよ。30歳未満の人なら知らなくて当然
少なくともポケミクでは謎チップとNSX-1の間にMIDI信号は使われてないな
接続されてるのが
・制御用SPIバス
・デジタルサウンド出力
・電源・クロック供給ライン
しかないのは、分解記事の写真から判明してるし
SDI+BCLK+LRCK を弄れと言われているような気がする
パラレルのホストCPUインタフェースか。
じゃARM側のプログラムを解析・変更できる凄腕エンジニア呼んでこなきゃ無理。
USBホスト機能付きワンボードマイコン使った方がナンボか現実的
もまいら詳しいなぁ、そっち方面も出来る人をたまに見かけて羨ましい訳だが
Raspberry Piとかに手を出せばいいんけ?
まずMIDI規格がようわからん俺みたいのもいるで。必死こいて学んでる。
lとりあえずWeb MIDI APIでどうにかなるんやからHTML5+JavaScriptで組もうと思えば組めるようやが。
っていうかこのスレだけマ板やム板のかほりがするお…
MIDI規格もハード音源の頃ならまだしも
今の時代だとかなりレガシーな代物だからねぇ
まぁでも流石にそこは音楽やってる側の範疇だから必死こいて思い出して弄ってるw
Web MIDI APIは興味はあるけど完全にプログラミングの領域だねぇ
294 :
zkun:2014/05/02(金) 01:07:08.27 ID:sI1r9+nY
Jazz-Pluginのほうが全ブラウザで動くし、とっつきやすいよ。
ヤマハと学研はどうしてもChromeでWeb MIDI APIで押し通したいみたいだけど。
http://jazz-soft.net/demo/ ここにサンプルスクリプトがいっぱいあるので、ボクはそれらを解析して知識をつけたyo
現時点ではJazz-Pluginのほうが便利だと思う。本当にWeb MIDI APIが普及してから
乗り換えても遅くないと思うんだよね。現状不便過ぎてさわる気になれないわ
>>294 押し通すも何も業界標準規格でこれからの普及が期待でき、余計なプラグインを入れなくて良いのだから
言っちゃ悪いが無名なソフト会社の出したプラグイン使うよりはそりゃそっち推すよ
究極的には別にブラウザ使う必要も無く、USB-AudioでMIDIの信号が送れりゃ良いんだから
Web MIDI APIが気に入らないなら、好きな方法使えばいいさ、ネイティブアプリ書いたって良いんだしね
個人的にはPC接続した状態でしか使えないアプリをポケミクで使うのにあまり意味を感じないから、
(だったら普通にボカロ使う)
ファーム更新で、スタンドアロンで出来ることがもう少し増えるとうれしい。
つかファーム更新ファイル公開されたら、カスタムファーム作る猛者も出てきたりするのかな。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 07:33:12.13 ID:xwSOSqLg
>285
>少なくともポケミクでは謎チップとNSX-1の間にMIDI信号は使われてないな
それオカシイじゃん。
PCからUSB接続でSMF流して820が動作してるじゃん。
MIDIで流れてくる情報をMIDIと同等機能の別のストリームで820に渡すなんてことやってるとは
思えないけど。
スルー力検定
eVY1シールド
http://www.switch-science.com/catalog/1489/ eVY1資料
http://evy1.aides-tech.com/ eVY1部屋
http://www.din.or.jp/~boya/eVocaloid/ 非公式断片情報
eVocaloid は厳密には Vocaloid ではない?
YMW820(135MHz 32bit RISC CPU)で実現可能な範囲で新たに作った歌声合成手法。 「Vocaloid 風」くらいに考えた方がいい?
eVocaloid は完全な CPU ソフトウェア実装
eVY1 Shield の USB は AiDES モジュールに乗ってるマイコン(G+)が制御?(YMW820 に USB Target 機能はない)
AiDES モジュールのシリアル ROM に YMW820 のプログラムも載っている?
(このシリアル ROM が書き換えられるなら、ファームのバージョンアップが可能?
YMW820 側の CPU コードはマスク固定で、変更可能なのは G+ の CPU のコードだけの可能性も?)
AiDES モジュールの機能として GPIO が MIDI で制御可能?(近日 AiDES より公開?)。公開されました。
…
ヤマハのカタログ(PRODUCT BRIEFの方からダウンロードできるほう)を見ると、RASがデータベース内の音素を組み合わせて
(さらにDSPで処理して)音色を作る仕掛けのようなので、その仕組みをボカロの音素片に入れて
つなぎ方のアルゴリズムだけ変えたのがeVocaloidなのではないかとも思う。
で、オリジナルのボーカロイドの実装アルゴリズムとどう違うんだ?
XG音源の出来が良いので
eVocaloidやRASは要らんから
NSX-1を普通のCh1もXG音源として
使うように出来ねえかな?
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 11:28:54.10 ID:GPkLPLGe
MU100シリーズでSGプラグインボードを選択できるようvocaloidパートかXGパートかをシステムエクスクルーシブで設定できるといいのにね。
更に、スタンドアロンで使いたい人向けにUSBホストエミュレーション機能を付けたMIDI IN-OUT(THRU)のスタンドアロンキット(仮称)を別売りで…
>>296 ソフトミクよりハードミクの方が処理が速い
これは驚いたんだけど
打ち込みなら本物つかえば良いってなるし、
PC接続でもポケミクだからこそできる用途というと、なにかしらのリアルタイム処理だろうかね。ブラウザで閲覧中のサイトの文字列を歌いだすとか
ミク語でか
>>306 ポケミクじゃなくても出来るから面白くない
脳内妄想だけど頭使わずにやるとすれば
Raspberry Pi にUSBハブ、USB-MIDI インターフェースとポケミクを接続
jackでUSB-MIDIとポケミクを繋いでやれば,DINケーブルのMIDIが鳴らせる
Linuxではポケミクと USB-MIDIとjackで外部MIDIキーボードから鳴らせるので
原理的に間違ってないはず
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 15:08:07.18 ID:O/xTTydN
>306
XG音源だよん。
>312
イイね!
すでにボカロをもっている人はつまらんつまらんと言うかもしれないけど
ポケミクだけを初めて買った人もいるわけだからね。フリーソフトでいろいろできれば
普及に貢献して、次の製品にもつながると思うけどね。
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 19:35:52.59 ID:WpfHeAls
これってMIDIで繋いで弾いた音階を言葉で喋らせられるみたいだけど、
こういう機能って他にある?
フリーのVSTIとかで用意したテキストを音程変えて喋るのはあるみたいだけど。
押した鍵盤の階名喋らせたいだけだから単純なウェーブテーブルみたいのでも良いんだけど。
ポケミク以外のハードでってこと?
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/02(金) 22:12:37.86 ID:WpfHeAls
midi受けのハードが理想だけど、Cubaseで使えるVSTIとか単体ソフトでもいい。(Mac用が良いけどParallels上のWin8でも)
これのデモ見て鍵盤見ない練習用に階名歌う機械が欲しいな。とふと思ったんだが
一応ポチる前にそれなら○○使った方が全然良いよ。みたいなのがあると、
ショボーンだから聞いてみた。
PCのキーボードは見ないで打鍵するための練習用ソフトはいっぱい出てるけど、
ピアノ鍵盤用の定番の練習ソフトみたいのって何かあるのかな。
iPad上にあいうえおのタッチキーを作って
言葉が上手く喋れない人用の
かんいキーボードとか
>>317 ハードサンプラーで条件満たしてる気がするんだけど
そういうのはめんどいか
自分か誰かがドーとかレーとか歌って録って各鍵盤に割り当てて、みたいな
というかこのYAMAHAのチップはVocaloid部分の同時発音数1だから
鍵盤を練習する用途なら選択ミスだと思う、足りないでしょ同時発音数
>>314 面白さで言えばこっちの方が面白いよ
打ち込み専用じゃないから当たり前だけど
まぁガジェット系だから気軽やれるのが1番でかいかも、そっちのカテゴリーだよね
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 00:48:45.32 ID:+/IdeBH+
おいやめろ、Wikiの話をするとWiki読んでドヤ顔で同じ話を繰り返すアフィが来るぞ
>ピアノ鍵盤用の定番の練習ソフトみたいのって何かあるのかな。
海外だとSynthesia
iPad版もある
まぁフツーに楽譜で練習すると鍵盤は見ないがw
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/03(土) 07:26:31.74 ID:vMGq9Tmm
>323
ん? お前のタッチはバラつき過ぎるとか、リズムの刻みがデタラメだとか評価されるのけ?
>>315 >>317 ポケミクをドレミモードにしておいて
MIDIキーボードを繋ぐだけでいい
とかそういうのじゃなくて?
たな
MIDIキーボードからの音はドレミモードとしては歌えないでしょ。
なぜかスタイラス専用のモードみたいだから。
>>329 え、そうなの?
和音はどうせしゃべってもわからないから
単音だけで使えるかなと思っていたけど。
サンプラー使うしかないのかな。
とりあえすポチる前に色々調べてみます。
そんなことはない
PCに繋いだ状態でもドレミモードにすればドレミで歌う
と思ってたが、念のため試してみたらMIDIシーケンサーからだとドレミモードにならないな
おいおい、買った初日からそのくらい気付いてくれよw
ドレミモードでちゃんと喋ってくれないと嘆いてた俺よりまし
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 06:15:16.35 ID:N7AQrV1w
>330
とりあえず買うカネがあるなら買っとけ。
在庫が掃けたあとオクで高騰する可能性は否定されていない。
学研で高騰はありえん
WebMIDIとか練習とか投資とかより潜在能力のあるオモチャだと思って気楽に買って遊ぶのがいい
本気で遊べばディープなのもできるということで
仕事なら別だけど趣味でやってるなら効率とか役立つとか2の次でいい
ミクさんとニャンニャンするだけでもよし
それ以上目指すのもまたよし
>>335 >>336 お気遣いありがとう。
KORG製品だったら迷わずポチってたかな。(ちょっと前まであんなにあったのに...ってのが突然無くなるから。)
例のアナログシンセもまだ売ってるんだね。(真空管ラジオなんてのもあるのか...)
従来からあるPCソフトの方は全く興味ないんだけど、ここまで低消費のシングルチップで出してこられると
今の発声品質のままでもちょっと惹かれる物がある。
直ぐに使える用途(というか口実)があればポチったんだけど、今はちょっと別の機械を買っちゃって
あまり弄ってる時間もないので、環境とか解析結果とかある程度出そろったら検討してみる。
(よくある評価ボードより安いケース付きは良いよね。特価とか補助とか頑張ってるんだろうな。)
>>335 本屋の大量の在庫がただちに影響はございません
売れなきゃ撤去されるぉ
本屋では大人の科学は撤去されない。
看板みたいにずっと陳列されてる。
楽器屋だと古いSX150やテルミン、3割引で売ってるけど
それでも売れなくて棚に並んだまま。
「書籍」なら通常買取じゃないから返本あるし
それより
>環境とか解析結果とかある程度出そろったら
という時点でポケミク(類似品)の楽しみの過半を捨ててる(センスオブワンダー持ってない)ので買う必要なし
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/06(火) 09:34:11.95 ID:POVOLwuU
>>342 買えない言い訳だから放って置いて上げなさい。
1万台買えって言われたらちょっと考えちゃう(経済的には全く買えないわけではない)けど、
1台ぐらいならさすがに買えるぞ。
時間が限られるから優先順位低いのは後回し。
FPGAやCPLDみたいな純ハードかBBBみたいにOS載せるかで
サクッと完成まで持ってかないと続かない。
そもそもこれ買う人間は裏蓋すら開けずに普通にピコピコ使うのが殆どじゃないのか?
じゃあ1万台買いなよ。じゃあOS載せなよ。
結局何もしないのに何が言いたいのやらw
これって大多数の人が普通に使う物じゃないの?
みんなが生板と部品にしないとダメなの?
ミクはまな板じゃねえっつてんだろ!
ごめんスレ間違えた
いや、あってるんじゃないか?
ダメなひとが来た
さっそくハードオフに3000円+税で並んでた。
スルーしたけど。
>>344,346
なにがいいたいのやら
ポケミクみたいに何が出来るのかよくわからんけどいろいろ弄れそうなブツは
たとえ他人の仕事でもリアルタイムで追体験して行くのが楽しいのであって、
祭りが終わった後で「結局そんなもんか」と言いかねない人には向かない
単純に実用目的しか考えないなら所詮\5,000のハンパなオモチャでしかないだろ
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 12:15:00.16 ID:S1dIXvnE
>352
3000円+税 って 3000円+2400円で 5400円ぢゃん
え
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 12:20:23.49 ID:00T6f8Fv
正論茶
>>353 なんだお前単なるフリーライダーじゃん。
なに偉そうにしてんだキチガイ。
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/07(水) 13:13:11.78 ID:zYEDZDeA
左利きで手がでかいとちょっとツライね。
ポケミク
みく「ちょ、ちょw 左手大き過ぎて壊れちゃうよぉ…」
>>358 ボタン位置もスタイラスの接続方向も右利き仕様だしね
縦に持てば切り替えながら演奏もまあ何とかって感じ
>>360 なんという隔靴掻痒ツールw
もう脳波でUSB MIDI送る訓練しろよぉ
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 08:03:10.37 ID:jVQP8IGP
>361
ポケミクの設計者が何も考えられない脳ナシなんだね。オモチャだと言ってしまえば
其れまでだけどね。
設計者が幾ら考えようと設計料は変らないハズ。
「考えても変わらないなら考えるの損」とでも脳ナシが想っただろね。
モノづくり日本が過去の話であることを実感させられる事例だ。
日本の、ものつくりは終わったよ。
多様化する時代に、金型作って大量生産なんていうのは過去の話。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 09:41:46.14 ID:yPiSyOWH
>>362 いや、これはその隔靴掻痒感を自虐的に
楽しむためのツールかとオモタ。
技術部すげーな
音楽しか作れない自分が情けない
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 10:49:05.77 ID:jVQP8IGP
>多様化する時代に、金型作って大量生産なんていうのは過去の話。
そんな話はしていない。
設計者の資質の問題を指摘している。
アホの叩きもう飽きた。
自分でなんか作ってメーカーフェアにシュピーンして自己完結できないのがアホの証
私は右利きなんだけど
今のスタイラスのひもは
へんなとこについてて
使いにくいと思います
ぶった切って使いやすい位置から出せばいいだろ。お前のハンダゴテは飾りか?
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/08(木) 14:29:11.96 ID:0AaElLL1
>自分でなんか作って
カネが無ければ何もつくれないんだよ。ボケ。
ヤマハの現役チップなんて零細事業者や個人では調達不可能。
販売されてる基板流用が基本だろ
ちゃんとした設計晒せばKickstarterでいけるだろ
こんなとこで油売ってないで、自分で投資募ってやればいいじゃん
投資募ろうが個人の時点で売ってくれないから。
匿名掲示板に張り付いて何もしない言い訳ばっかするのって、なんて言う名前のアタマの病気なの?
心の病気の人か
ヤマハは個人や零細に売らないの? それはフェアじゃないね。
なんらかの法規に違反してないかな、そういうのって。
んなのメーカーの勝手じゃないの?
Rolandが売ってくれるとも思えない。
チップ一枚単位で売れってルールはないからな。
evy1シールドみたいな感じの組み込み用製品も欲しいけど
シールドはevy1をArduinoにつないだりUSB MIDIに直結するための下駄
本体はeVY1モジュール(NSX-1 + 外部CPU)として単品販売されてるだろ。
それを使うのがDIYの正しい道。
そしてNSX-39は、eVY1とは違う音声データベースを組み合わせたミニマルな組込み機器だから、それはそれでDIYの部品モジュールとして使い道がある。
NSX-1単体だと音声データベースもファームも焼き付けてない未完成品だから
チップ単体販売は現時点では無理ってもんだろ
というわけで、チップ単体販売しろと言ってるカスは
身の丈に合わないクレームをつけて何もできない己の無能さを正当化する心の病気なんだと理解している
もし、データベースもファームも作れるちゃんとした技術者だったらどうするの?
昔はロットからこぼれたパーツはアキバあたりに流れて来たんだけどね。
でもミクは権利商売だからありえないけど。
>>385 パーツといえば、今のアキバはかなり様変わりしたなあ
>>379 そもそも売りもんなの?
例えば売りもんだったとして最小3000個で買ってねとかは普通の話
だから商社とかがあるんだよ
>>384 ROMはマスクROMで焼き込んでるみたいな情報だったから、ある程度枚数まとめて1000枚単位で発注しないと製造できないだろ。
1000枚単位となると責任ある人の決済が必要な金額になるし、使用目的が公序良俗に反したり製品のイメージを傷つけるスケベ用途だとマズイから
やっぱ信頼のおける取引関係を築かないと難しいでしょ。
だからスイッチサイエンスや学研の製品みたいな形でしか現状は販売されないんだろうね。
データベースもファームも作れる技術者なんて一連のビジネスに関わっている関係者しか居ない状況で、
ビジネス無関係に個人向けにROM焼いて売れ、なんてあり得ないだろ。
そういう事やりたい人は、ソフト版をPCで動かすか、自分でエンジン作ってFPGAか組込みCPUで実装すればいいんじゃないの
つーかあと5〜6年かかるかもしれんが
ワンチップでMIDI入出力できるチップを
ヤマハが作って来たりして・・
先に中華メーかーがNSX-1を
真似て作って売ってくれるような気がしているのだが
ハードMIDIの音源、いまは中華メーかーのほうが
やってるしな。パテントせいでGM音源だけど
GS音源のデータきっちり再生するからね
ボカロもそのうち追いつかれるんじゃね?
このひとアタマ悪過ぎ
今の音楽制作は基本PCだからMIDIにこだわることも無いんだけどな。
どんどん話が頓珍漢になってきた。
バカの自作自演はどうしようもねえな
>>389の姿
|
| これは脳内ではありません!実話です!
|
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、DAWとかVSTiの話はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | ハード音源の話をしろっ!ハード音源の話をっっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
実際ボーカロイドなんてVSTiとしちゃ全く未完成で糞の役にも立たないゴミだからな。
これで実用なんて言ったら大昔のピコピコFM音源で「フルオーケストラの代わりになります。演奏家は皆失業するしかない。」と
豪語しちゃうぐらいに恥ずかしいレベル。
「まぁ組み込みのおもちゃならこのレベルでも許してやろうか。」という妥協により、
初めて存在が許される水準に達したのがこのチップ。
RASっていったって波形は数MBだし、20年くらい前のレベルだよね。
DSPのエフェクタも当時のシンセとか音源レベルには使えるけど、枝葉末節だと思う。
価格は数百円だし、用途も家電とか組み込み向けだと思う。携帯に入れるには言うまでもなく大きい。
そんなものをコピーするとかい言われてもな……
元が取れないおもちゃにしたのは、多分認知度を上げるためじゃないかな、とは思うんだけど。
>DAWとかVSTiとか
どう聴いてもポケミクより
初音ミクv3の方が好音質です
本当にあり()
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 02:40:09.90 ID:nfCAP1FQ
>「フルオーケストラの代わりになります。演奏家は皆失業するしかない。」と
豪語しちゃうぐらいに恥ずかしいレベル。
現実問題、演奏家は激減したよ。
アメリカではドラマーが組合作ってたっけなー
三流シンガーや素人が「歌ってみた」なんてうpしてもまず誰も聴かないけど
ミクというだけでクリックする人間はそこそこいるからな。
すでにボーカリストの代わりになりつつあるというのが現実だろ。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 06:08:26.47 ID:nfCAP1FQ
メトロノーム聞きながら叩くドラマーなんてイラネ
>>396 >どう聴いてもポケミクより
>初音ミクv3の方が好音質です
>本当にあり()
そうじゃなくて初音ミクV3(に限らず全てのボーカロイド)なんて質が低すぎてお話にならないと言う話。
組み込みで出たから(こんな低品質でも)相手にしてやろうか。と品質に対する評価のハードルが一気に低くなった。
ということ。
IQ180のスーパー3歳児が中学レベルの数学にとどまらず初級レベルの微分積分まで出来る。スゲー。
IQ90の馬鹿な大学生が高校レベルの微分積分もろくに出来ない。死んだ方が良いんじゃね?
の違い。
分かるかな。
>399
大勢の歌うたいよりもミクのほうが
上手い演奏になるんだからしょうがないんじゃね?
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 07:21:35.57 ID:FYKS7mWR
>>401 大音楽家の先生の言う事は高尚すぎて分かんないですwwww
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 07:25:16.36 ID:FYKS7mWR
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 07:37:23.78 ID:kHRzzB3f
いま思えば、カシオ・サンプルトーンSK-1の万能感は凄かったな、
一万五千円のおもちゃとはいえサンプリングしてループ作って和音が出せてシーケンサーで遊べて、その上、倍音合成のシンセやフェアライト風サンプル、膨大なサンプルカセットまで付いてたんだから。
NSX-39Proでは鍵盤と発音キーボードとシーケンサーと音声DB取り込み機能をコンパクトにまとめて欲しいもんだ
>401
前半は言いたいことわかるが
後半はさっぱりイミフ
あと好音質と書いたのはtypoじゃなくて
わざとだからね
>>401 同意できるかは別として話はわかったが例えがおかしいだろ
それだとおもちゃとしてもあり得ないと言ってるようなもんだぞ
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/09(金) 11:36:43.34 ID:yzvA7Iac
個人でチップは入手できないから、その代用としては、存在価値はあるよ。
スイッチサイエンスなんかには1円たりとも強力したくないって電子ヲタは少なくないよ。
なんか恨みでもあるような書き方ですね
なんか気にいらないとこがあるの? スイッチサイエンス。
ssをdisりたいなら電電板逝った方が良い
電電にポケミク/evy1スレでも立てる?
ポケミク買ってPCにつなごうとして、USBケーブル買ってきたんだけど、「充電専用」だった。ワロスw
そんなものがあるなんて知らなかったよw
416 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 19:49:39.58 ID:kKO821hh
二本目買うときは注意しよう
ポケミクでエネループが充電できたらよかったのになw
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 04:15:27.72 ID:ymcauWIH
良いアイディアだぬ
nsx39をシーケンサーで歌わせようと
Reaperのsysex項目でノートの先頭にデータを打ち込むんですが、ピアノの音しかなりません。chは1だしNSX1モードでもないのでこれであってると思うんですが、歌がなりません。解決法はないのでしょうか?
教えてください。
正直言うとピアノの音出す方が難しいよ
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/11(日) 16:05:06.97 ID:3rSUGHXJ
ch:0がないかい?
インド人は 0 を発見した
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 12:20:18.90 ID:m9EMmF6M
えらいよな。インド人。
お蔭で数学って学問が始まったんだよ。
自然数だけでは数学は始まらなかった。
ゼロが出来て、整数が出来て、有理数が出来て無理数が出来て実数になって、虚数が出てきて、多元数が。。
↑こいつ某スレでチャーリーパーカーはDQN!って発作起こしてた奴
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 17:38:59.87 ID:v9JJoAd4
ポケミク買ったんだけどこれでボカロ曲作れるかな?
歌詞入力するのむずそうなんだけど
直接これで演奏して録音するんじゃなくて、midi打ち込んでこのミクの音源をCubaseのプラグインとして使いたいんだけど可能かな?
あとmidiデータに歌詞も入れれる?
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 18:32:55.33 ID:A0qoVUhy
>425
グーグル教に入信すればできるよ。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/12(月) 20:33:54.86 ID:v9JJoAd4
イヤホン端子からしか録音できないんだな
普通にミクのボーカル音源として曲制作に使いたかったけど買って損したわ
値段と用途が違う製品に何を期待してるんだか
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 00:46:00.49 ID:lQ++J3PJ
>>427 買う前になんぼでも調査出来ただろそれ。
買ったものが想定外の代物だった
1、買って損したイラネ
2、これで何ができるだろうか?
人生は小さな選択肢から形作られて行く
431 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/13(火) 01:09:58.80 ID:3FXHhD8P
432 :
zkun:2014/05/13(火) 02:07:43.77 ID:Yk0IQrL+
オーディオプラグのスリーブにセロテープ巻けばいいだけなのになw
一応、グランドでも正しいというか、標準規格を記した文書にすら使われる英語由来の日本語だよ。
訂正させる必要まったくなし
>>432 横スクロールって何でこんなに使いにくいんだろうな
>>433 X 一周してしまうと先ほどのようなノイズが発生現象のことを指してます。
O 一周してしまうと先ほどのようなノイズが発生する現象のことを指してます。
X 「NON」から「LIFT」
O 「NOR」から「LIFT」
X 最近では空前の大ヒット機材となっている
O 一部のマニアにだけ認知
X 多くの機能を搭載しながら4,980円という価格は衝撃的で、いまだ品薄状態が続いているようです。
O 書店に在庫多数
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 15:49:22.53 ID:IEn/Zn7I
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/14(水) 17:03:23.22 ID:FqYrmrlI
すばらしい洞察
440 :
zkun:2014/05/14(水) 19:39:04.34 ID:GB/06ZEK
>>436 使わないメニューはどんどん閉じて使うんだぜ?(気付きなよ笑)
もっと判り易いレイアウトにして欲しかったな(笑)
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 13:04:43.78 ID:Aa4zq4aF
>標準価格は3,200円(税別、送料別)と手ごろなので、私も1つ購入させてもらいました。ちなみに、このトランスの価格をネットで検索してみると1個700円。
一個700円のはパーマロイコアを使ったパーツ。
見た目同じでハイライトコアを使った半値以下のパーツが世の中には存在する。
絶縁できてればなんでもいいなら
手巻きという手もある
なんか、話題止まっちゃったな
ポケミクを使いたいと思うんだがMIDIデバイスでちゃんと表示されない
オーディオIF側はちゃんとでているのになぜなんだ
変なキチガイが排他的なことばかり書き込んでまともな一般人の書き込みを排除してたからな。
>>445 Micro-B USBのケーブルが、「充電専用」のやつだったりしませんか。
充電専用とか、(あるか知らないけど)オーディオ専用とかだったりすると、データが通りませんよ。
>>445 サンクス
もしかすると前者のほうかもしれんからもう一度注意して買いなおしてみます
オーディオ専用??
>>449 スマホの中にはusbポートにイヤホンを差すのがある(USBAudioではない)
それってマイクロUSB→イヤフォンだから誤ってPCと接続するってあるの?
PCのラインアウトに繋げてないとも限らんぞ。
そんなことが、、
454 :
zkun:2014/05/18(日) 09:10:51.40 ID:o052UhKu
Safari以外のみなさんにお知らせw NSX JAM v2をマルチブラウザ仕様に補正したので
Safariと同等のレイアウトで使えるようになったyo(やっとな笑)
あと、ヘルプから開く操作マニュアルも完成してるよ。さらに、「ハーモナイザ」メニュー
と「バリエーションエフェクト」を併用したインテリジェントハーモナイザを
ボーカルパートにかけて演奏できるようになってるyo(進化してる笑)
http://zkun.zouri.jp/njam2x.html
ただのピッチチェンジだと実用性が低いからね。曲の中で使えないから
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/19(月) 21:50:56.62 ID:ZZcdcPM+
>>456 あんまり買ったり試したりする気はないけど、ついに「ボクが考えた最強の組み込みマシン」みたいなのが
発売される時代になったんだねぇ……
400MHzのPentiumに256MBのDRAMって、Pentium MMXとかPentium Proのサーバが動いてた時代のスペックだなぁ。
RasPiとどっちがすごいの?
>>458 CPUがラズパイや Arduino はARM,Galileoはx86。ソフトの開発のしやすさではx86のほうがそろってるぶん楽。あと Arduinoとピンヘッダ互換なので Arduinoの拡張パーツがそのまま使える。
問題は安定性がアレということだがな。
えーと、Windows95ならスペック上は動くのか?
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 08:20:32.46 ID:b8P4d7T5
>>459 スペック上は Windows2000 くらいは軽く動く気がします
↑ またゴミステマ・アフィ記事を貼る。
diphoneでPSOLAで波形接続合成ってことは、UTAUの親戚か。でも歌手ライブラリーが1.6MBとは、ほんとにマイクロなミクさんだな
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/21(水) 15:41:30.45 ID:k7IVSQXk
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/22(木) 12:25:53.62 ID:OF64QjqP
ボカロは訴えられるべき。まだ理想のボカロが出てきてないんだな
ポケミクもネタ涸れ感強いな。世間で上手に話題になってないように感じる。
もっとワイドショーとかで取り上げてもらえるような働きかけをしないと駄目なんじゃね?
電子工作部隊みたいのが「やってみたw」とかいくらやっても話は通じないっしょ
ワイドショーって単語で笑てもうた
一歩踏み込めば相当コアな物なんだからそっち向いても意味無いでしょ
よくある自動伴奏機能やらLCDやらついてる訳でもないし
シーケンサつきで一万ちょいぐらいのほうが捗ってた気はする
そもそもミク関係だから表メディアでもっと話題にしてもらえるという見込みがあったんじゃないの?
ニコニコとかツイッターとか裏メディアで盛り上がってる気になったって知れてるんだよね。
既存のマニアにしか伝わらないから。もっと新規ユーザーを広く発掘するアクションが必要だったん
じゃないのかな、開発者さんたち。
MIDIとして使えるのだがどうやったら音声ファイル化できるのだろうか
MIDIキーで操作はできるのだがインストゥルメントトラックが作成できない
使用しているDAWはSONAR X1LE
>>462 結局ポケミクはサンプラーか
やっぱソフト版の代わりにはならないわな
>>468-469 ワイドショーよりも番組の合間でやるテレビショッピング実演CMだな
ジャパネットたかたのおっさんに演奏してもらうしかないな
たしかに。演奏力や知識があっても、無愛想でこわい人がプレゼンしてもなんだかな
商品自体微妙なキモさがあるのに、ごっついオッサンが紹介するとさらにキモいもんな
ミクのコスプレ衣裳をごっついオッサンが着てる広告画面だと萎えるようにそのへんは
きちんとお金と手間をかけてしかるべき見栄えのする芸能人に頼むべきだったろうね
まあ自分らが出たかったというのはあるんだろうけど。
ももちにやってもらうといい
>>473 ソナーは使ったことないが
ポケミクのオーディオアウトからPCのオーディオインターフェイスに繋いだらいいんじゃないんけ?
ノイズ対策が必要
昨日買ってきたけど、面白いねー
iPadとcubasisに繋げて遊んでるんだけど、GM音源として使うのは無理なのかな?
チャンネルは選べてもプログラムは選べないから無理なんですかね。
MIDIは普段意識してないからなかなか難しい…。
詳しい方おられれば教えてくださいな。
馬鹿には無理
>>481みたいな馬鹿でもできるから
まずはログ漁ろうか
>>480 ポケミクはみんなやろうとしてることがバラバラなので、何をどうしたいかを具体的に
書かないと「GM音源として使う」とだけ書いても「はあ? なんでできないの?」で終わっちゃうよ
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/24(土) 13:52:38.65 ID:3R4MNqxD
>476
小保方氏が適任だ
演奏する曲は「ねぇムーミン」
あっちいってw
>>478 もしかするとイヤホンジャックのケーブルとフォンケーブルの混合タイプの奴を買えばいいってことか
MIDI端子があればよかったがまた別用途で買い足さないといけないのも厄介だな
ポケミクに内蔵されているGM音源って今販売されているヤマハの音源とプリセットは一緒なの?
楽器のほかにSEが入っているから試す価値はありそうだけど
なんかよくわかんないひとがきたw
490 :
480:2014/05/24(土) 22:18:15.07 ID:K8Lhy7Te
書いておいてなんですが、どっちかというとiPad(というかcubasis)側の問題ですね。すいません、質問は取り下げさせてくださいませ!
GM配列やハード音源が時代を超えすぎなんやな
わりと事細かに書いてくれんと皆エスパーになってまう
ポケミクこのままじゃダメですね。
次バージョンとしては、
・文字キーボードをつけて直接文字指定できるようにする
・MIDI IN端子をつけて外部鍵盤から直接鳴らせるようにする
・USBオーディオoutか光出力をつけて取り出せる音質を向上する
・LCDパネルをつけてエフェクト設定なども本体だけでできるようにする
こんなところでドヤ?
>>492 それ売れない原因や盛り上がらない原因を読み間違ってるわ
その企画だと次バージョンはコストだけ増えて売上は落ちるからもっと大損する
じゃあ、どうしたらいいと考えてるんや? それを書かな。
ポケミクの作者、宇田さんはウダーという楽器を作っている電子楽器製作アーティストみたいな人らしいから
アーティスティックに割り切りのいいシンプルな電子楽器ならハード設計からソフト開発まで一人でこなすらしいけど
カシオサンプルトーンみたいな何気に複雑極まりない製品開発とはちょっと違うんじゃないかなぁ。
ヤマハならポータトーンの開発部隊が居るはずだから、目鼻がついたらちゃっちゃと製品化しそうなもんだけど
何か別の製品の方が優先度高いんじゃなかったっけ。
>>494 そりゃありもの使って遊ぶのがユーザーにできる事だろ。eV1とiPad、NSX-39とWeb-MIDIという材料が提供されてるんだから、あとは自分で何とかすれば充分
>>492 文字盤と鍵盤でボーカロイドキーボードを作った人はヤマハを辞めてVOCALOOPを作ってるよ。
そういう方向性は難しいんじゃない?
別に宇田氏が作る必要ないだろ。もっと大量生産向きの技術とノウハウにたけた人たちが
既存製品の技術を転用してつくれば安くていいものができるんじゃないかな。
ヤマハをやめた人は方向性が違うから辞めたのか、商機とみてやめたのかどっちなんだろうね。
自分でデータを作ったり演奏したりしないとっていう時点で、ボカロだとかミクだとか付けてもたいして売れないんじゃないかな。
> 自分でデータを作ったり演奏したりしないと
どういう事だろう。キャラクターズ・アイテムや、完成された既製品としては魅力が無いって話?
HANAUTAUみたいなのが簡単にできる商品出ないかな
ちょっとエスパー気味な質問パなしてくけど
ファミコンで鳴らすにはどう改造したらいい?
NSX39のスピーカーを外して
ケーブルをファミコンのスピーカーに繋ぐ
ネタにはネタレス
>>492 あなたのことではないけれどマーケティングがちょっと変だね
GAKKENの「大人の科学」だから制約があって仕方ないのかもしれない
本屋で山積みになってるのに
「予約殺到で入手困難」とか
「売り切れ続出で品薄」とか
提灯記事書いてるサイトだらけだった
ヤマハではなく学研が出したというところがポイントなのかもしれませんね。
直営では出さず、サードパーティーに商品化させてチップ出荷で高利益という方針なのか。
だとすれば今後もヤマハからは関連商品出さないのかもしれませんね。
ヤマハはインフラ屋
結局、物品販売は在庫リスクがつきものだからね。
ヤマハのチップも受注生産のみだろうし。
>>492 マーケティングに乗っ取れば、そんなスペックの楽器を出版社が出すわけがない。
キーボード、MIDI端子、USB端子、LCDパネルって
コストかかる部分を傾いて商品化してるんだから。
いったい何個出荷したんだろう
本屋に山積みになっているからと言って
売れていないとは限らないんじゃないか
DTMと縁のない人から見たら
ただのおもちゃだからね
あるいはもっと残念なことに
本屋でパッケージだけ見ても
何をするものか想像もつかない
可能性もあるよ
店頭で実演販売とかすれば
良いかも知れない
510 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/26(月) 14:21:50.03 ID:0/W8G9Pg
実演販売 とか U氏の動画をDVDプレイヤーで流す とか すれば
良いかもしれない。
ございます
「歌うキーボード」と書いてるわりには「キーボード」がなくてへんな鉄板がついてるだけだから
あれっ?と思ってしまうよな。まずはそこかな、縁のない人が最初につまずくのは。
よほどの学研マニアでない限り、スタイラスペン操作を楽しそうとは思わない。
もともと大人の科学って本屋に山積みが普通でしょう
長期間かけてぼちぼち売れてる感じ
>>512 あのサイズで同じぐらいの値段のキーボードというと、いわゆるピアノえほんについているような感じの物になると思うが、しかしだからと言って売れるとも思えないんだよな…
数千円ぐらいの値段で出す商品のMIDI端子、USB端子、鍵盤なんて
3日で接触不良で使えなくなるからむしろいらない。
polymoogとかいうやつも自己宣伝ばっかりになっちゃったな
>>516 中身が無いやつだからな。
ミュージシャンづらしてるけど本業は別にあるし。
大体polymoog名乗って商売するって商標的にアウトだろ
偶然似たんじゃなくて、それそのものから取ってるわけだし
The Moog とか Moog cookbook とか
>>519 polymoogというシンセが実在していることが問題なわけで
公式WEBも動きがないし、polymoogも自己宣伝に走っちゃうなら、だれが責任もって情報提供
するんだよって思うよな。wiki厨の青年に頑張ってもらうか!
もうちょっとヤマハから色々関連情報や予定を引き出してほしいんだよな。
6月に本出るけどもう刷り終わってるのかな
>>520 Moog cookbookという本も存在するぞ。
しかも本人に直接会うまでムーグ発音していたとか。
>>522 もし「polymoog」と表記されてたら回収だわ。
事件になるぞ。
最近、海外でmoogによく似た商品名があって、急きょ名称が変わったエフェクターがある。発売直前で。
とんだ展開になってきたな
くだらない過剰反応ごっこだにゃぁ
Bob Moogの奥さんの著作を勝手にバンド名にしてヒットしたグループもあるのに
polymoogを名乗って音楽活動や執筆活動する分には、
まぁ似たケースはあるだろうけど、
polymoogがシンセをプロデュースしてはダメだろうという話。
miniKORGやTR-808という架空の人物がシンセを売りだしたら即電話が来るよ。
>>524 STUDIO ELECTRONICSのMIDI MINIも
当初はMIDI MOOGだったけど、すぐさま名称変更となった。
あれは中身がそのまんまだったっていう理由もあるけど。
他、ARTURIAのminimoogVも契約が切れてminiVに。
とにかくmoog社は商標にうるさい。
Moog Musicはボブが居なくなるたびに迷走して、なんちゃらXLモデルとかTaurusなんちゃらを出してお茶を濁す傾向があるからなぁ。今のトップは舵取りしっかりしてる様子だけど、モーグの商標でグチャグチャ争うのはちょっと恥ずかしいなぁ
こういう、スレのテーマ無視して下らないイチャモンつけるヤツって
ローランド関係者だろうなぁ
ちなみにアメリカでのPolymoog商標は
1977/6/10出願、1986/7/25キャンセルだね。
1986年といえばMoog MusicがSL-8試作後の製品化を諦めて、電子製品のEMS事業に転換した頃だぬ
>>530 ローランドは「プラス」商標事件で痛い目にあってるな。
ヤマハにいくら払ったかは知らないけど。
プラスの騒動は結構知ってる奴多いだろ。
ヤマハが他からわざわざ商標を買ってきてRolandを訴えて勝った。
PLUS
商標ヤマハはいくらで購入して、ローランドはヤマハにいくら支払ったんだろう。
どんだけ儲かったのかな?
楽器作らなくても儲ける法務部。
学研はいくら払うことになるんだろう。
Poly「moog」プロデュースのポケットミク。
他人の名前を無許可で使ったら勝ち目無いわな。
商標ってのは分野があるからな
えきぱんのダンスボードは有名
これ騒いでるのローランド関係者確定だわ。
学研のNSX-39はヤマハの半導体部門のプロモーション製品、
ヤマハは1970年代に「ムーグ」の代理店やってた関係でムーグ関連商標を国内登録しているという噂
そして今の国内代理店はヤマハ関連会社のコルグ。
どう考えても身内で調整つく範囲の話で、わざわざアーティスト名にケチを付けるような大人気ない騒ぎは起こさないでしょ。
しかもアメリカのPolymoog商標は既にキャンセル済みときたもんだ。
ローランドってバカだなぁ
山本ムーグとかはどうすんだ?
ちなみにファーストマンの場合、コズミックインベンションの人気で有名になったものの、森岡氏が懇意にしていたヤマハ社長が失脚したあと
ヤマハがわざわざ関連商標を買ってきてファーストマンの出荷台数の報告義務を課したとかいう話で
商標を通じてプレッシャーをかけるという手口はあるといえばあるけど
モーグの現CEOがわざわざヤマハと喧嘩したいとは思えないんだよね
コズミックインベンションで人気ってww
moogになりたかったRoland
ミッキー吉野よりはいいだろw
MOOG社と、個人でMOOG名乗ってる当事者間の問題だろう。
MOOGシンセを使って音楽を発表するのは、大目に見るかも知れないが
楽器そのものをプロデュースしたり、自分の名前でMOOGロゴを使うのに、
侵害してると言われたら、どうにもならん。
業界ぼっちのローランド社員が必死過ぎる。
これまでもっと協調的に動いてたら、業界のあちこちから支援があっただろうに
あちこちで代理店潰すわ、業界の老舗をいくつも潰しにかかるわ、いいとこ無いからぼっちなんだろ
>>545 × ローランド
○ 常若コーポレーション
終わった会社
どっちが必死なんだかw
このオモチャもう秋田
このオモチャ=必死なローランド社員
polymoog本人はこんなとこ荒らしてないで価値ある情報引き出してこいや
551 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 18:37:24.79 ID:lBmMIzwU
ボリモーグ
そういやkorg系のスレにも一連の商品を
オモチャオモチャと火病発作の奴が粘着してたな
しかしポリモーグのおっさんも出世したもんだよなw
なんでアンチってキチがるんだろね?
説得力ただ下げしながら力説したってしょうがないだろうに
555
ID:lBmMIzwU = polymoog本人だな。火消しに必死過ぎるから
ローランド社員がウザ過ぎ
連呼すれば事実になると思ってやがる
当時、ローランドの営業がアンケート用紙みたいなもの持って楽器店で
「ピアノプラスはひとつの商品名で、電子ピアノを「プラス」とだけ呼んだことはない」
という署名を集めてた。
ヤマハが買った「プラス」の商標は楽器関連じゃないけど、ジャンルが同じものだったらしい。
その後ヤマハが「EOS」を使って失笑を買うことは知って乗っ通り。
>>559 そしてIntegraへと続くw
Poly袋moogは早く名前降ろさないとやべえ事になりそう
ウザ過ぎ
こんなつまんない事に粘着するしか出来ないって惨めだよねw
自分ではなにも生み出せないかわいそうな人なのだろうな
ポリ袋モーグw
改名すりゃいいんじゃね?
ここだけじゃなくて海外の掲示板も消化活動しないとな
話題になってるわ
商標登録されていない名称に火をつけて回っても、モーグはヤマハと喧嘩しないと思うよ(笑
何でヤマハなのかね?
当事者はポリ袋とモーグミュージックだろ。
無断にモーグの名前やロゴ使って商売してるのはポリ袋。
モーグの国内代理店はコルグ、つまりヤマハの身内ということ。
あとモーグの国内商標の所有者も確認した方がいいだろうね。
そろそろスレタイ見ようか?
poly袋moogは火消しにばかり必死になってないで価値ある情報集めてこいや
本人全然来てないよ
無断でモーグの名前とロゴデサインを使って楽器をプロデュース
Polymoog
別名ポリ袋
匿名掲示板では本人以外の人間は本人が来てるかどうかなんて断言不可能なのにな
polymoog=精肉会社=在日
ローランドAIRAスレのステマ係の人がこっちも荒らしてるという不毛な構図
ヤマハがmoogの代理店をやってたことは知らんのか
>>574 やってたからなんだ?
代理店やめてマニュアル類から保守パーツから全部廃棄したのに
1996/5/1に、いまMoog Music, Inc.と呼ばれている会社が
楽器用にARPの商標登録に行っててワロタ
ただし1998/4/30にAandonedってことだから、KorgのARPには支障無さそうだけど
Aandoned → Abandoned
ぼうや気は済んだかい?
ポリ袋ぼうやこそ気が済むまで火消ししたかい?
いっしょうけんめい話題を変えようにも
改名しない限り、盗人でしかない。
MOOGの名前を無断に使う Shinomiya, Yoshiro
本業は、精肉&焼鳥弁当屋(homepage参照)
スレチ
別スレでやれやカス共
これってさあ、モーグの名称を勝手に使うバカがいるからスレが荒れるんだろ。
責任もって自分の名前でやれば、こんな事にならんかったのでは?
誰だってmoogの厳格な名称を使うなんて常識考えたらやらない。
キチガイ常駐中…
キチガイポリ袋潜伏中...
スレチ
記念ポリ袋
これでも一応立派な音源付のキーボードなんだよな
立派ではないけどな
PC経由しないと音源生かせないのなんとかならんかな
なんとかならんだろ。そういうコンセプトの商品じゃない。
Moog侵害してるポリ袋って、ウダーと仲が悪いって本当なの?
ニコ生で流れてたけど
キチガイがまだ粘着してるのか
もう火が消えかかってる
本出るの遅すぎたんじゃね
ポリ袋がちゃんと盛り上げる努力をせずに自己宣伝に走ったからだろ
才能ないのに学研や岡田徹に擦り寄ってる精肉業。
全然関係ないけど
amazonをポケットミクで検索したら、ポプラ社がミクのポケット文庫出しててびっくりした
もしミク本に(poly)moog表記があったら、本家moog musicに問合せしてみる。
学研と、moog名称でプロデュースしてる音源モジュールの関係について。
精神異常者にまとわりつかれる代理店のひとも大変だなw
粘着変質者が火を付けて煽ろうとしても煙も出ない、ボヤにもなってない
に等しい様相を呈してる
>>600 ポリ袋は代理店を雇うほど大物なのかね?
いよいよ6月7日(土)は西荻窪w.jaz(ダブジャズ)にて氏家克典Super Projectライブです。
今回は、あのハードロックの名曲を料理しますよ〜〜!お楽しみに。
17:30開場、18:00スタート
¥2,500+ドリンク別
氏家克典 Super Project facebookページ :
https://www.facebook.com/UjiieSuperProject メンバー:
氏家克典(Key)
小川悦司 (Gt)
植田博之 (EB)
滝山清貴 (Dr)
山田智之 (Per)
石塚裕美 (Vo)
NSX-39 (Vo)
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 07:56:22.45 ID:ztK6KAwd
商業的宣伝かよ
PCやスマホ使わずに楽器音同時に出したいな
ポリ袋は出演しません
カッツ居るのかよw気になるわ
生身のボーカル居るならポケミクなんか使うなよ
氏家さんが弾くと古いキーボードでも凄く見えて欲しくなる補正があるから、ポケミクも売れるかもなw
見にいくような人は既に購入してそうだから売り上げには貢献しねーんじゃね?
ファンのお兄さんたちは氏家さんの股間が目的だよ。
みんなチャックあけてっから。
polymoogは氏家さんみたいに弾けるの?
精肉業だろ。
精肉業だけによく挽きます!
ぼうや気は済んだかい?
うちの近所でぼやがあった
火消し必死すぎてわろす
ポリ袋は音楽やるのに、
商標権侵害してる。
多分作曲も盗むんだろう。
_|_
/ _\
 ̄|U ̄
∧_∧ /ミヽ
( ・ω・) ノミシ三`~゚
(っ ≡つ=つ゚ ゚
/ )ババババ
( / ̄∪
_|_。_
/ _\)
 ̄|U ̄))
∧_∧ ゝ、彡'
( ・ω・) ゚
(っ つ
/ )
( / ̄∪
_|_
/__\
 ̄ U ̄
∧_∧
( ・ω・) !
(っ つ
/ ) ポトッ
( / ̄∪ ___。
ポリバケツ火消しに必死過ぎでワロタ
ぃょぃょ発売です
本がでたな
個人的にはiPadのUSBだけで動く話が気になるが…
本立ち読みして来たけど
新しい情報ないわ
YAMAHAのインタビューに載ってるVocaloid-boardはやっぱポシャったんかね
2年前くらいにそれを搭載したキーボードを作ってて
5万くらいがラインかなぁって開発者が配信で言ってた気がするんだが続報が一切ないのよね
思い切って13900円で出してほしいなあ
37+2鍵のキーボードにeVocaloid搭載した
シンセサイザー兼オーディオインタフェースなやつを
RAS音源としても使えちゃう61鍵版は39800円くらいで
公式に第2弾リアルタイムアプリが来てるな。機能はしょぼいけど
>>624 聞いたところでは、あれは社としての取り組みじゃなくて、ボカロ廃な1開発者の「作ってみた」に近い、
とかいう話だったからなw
へー、YAMAHAのVocaloid周りの動きって先に試作品やら情報出して
反応貰ってそれを材料に上を説得する、みたいな
だからいつの間にかポシャってるパターン多いのかなって思うてた
まぁVocaloid-boardもMU2000とかの時代ならプラグインボードとして行けたかもしれんが
音源モジュールって時代でも無いし色々無理があるわなぁ
>>628 ソフトで何でも出来る時代だから
逆に選べない分からないという難民
救済というか、入門用としての
モジュールって需要あるかなと
個人的にはmx49の音源なんかはかなり
リーズナブルにモジュール化出来るのではと妄想してます。
当時PLG100-SGという歌うフォルマントシンギング音源ボードが有ったな。ソフトウェア版も有った
ボーカロイドのご先祖だな
何度その話を
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/15(日) 08:15:53.93 ID:KY0Fonc9
本屋に活用本がでてた
ボカロエディターもXGworks並の高性能だったらもっと普及したかもしれないのにな。
wavを書き出して貼るなんて超馬鹿馬鹿しかったよな。
学研って理工系付録はクオリティ高いのに、
文系の書籍製作に関しては著しくレベルが低いのはどうしてなんだ?
ムーの類に関してなら単にふざけてやってるだけだろ(宝島社の「VOW」みたいなもんで)。
スレ違い、オフトピだけど
学研って
科学と学習とか、近年だと大人の科学とか
悪いイメージを感じないかもしれないけど、
教材販売やらなんやらの面で色々ブラックな会社
付録の企画はともかく、本編の雑誌の内容に学研臭さを感じる
いやw何がどうブラックなのか言ってよw
DHCみたいなもん
>>642 学研で検索したら
肝心な学研は出て来なくて
理化学研究所が出て来たでござるの巻
ポリ袋エレキング、文才もないのによく本を書く気になるよな。
読んでてこっちが恥ずかしい。
このスレ荒らしが一人で騒いでるだけの廃虚だな。二ちゃんのスレ荒らしてもどっかの会社のMBOがうまく進むわけじゃないのになんでこんなに必死なのこの子
2ch名物自分自身への言い聞かせ
工作員さんはしょっぱいなぁ
自分だろ
備忘録
チラ裏
しょっぱいのはmoogの名前を勝手に使う鶏肉屋だけで充分だよ
才能ないので岡田徹さんに寄生してますキリッ
自身に才能あったらmoogの名前は使わないじゃ?
ここまでいつもの自作自演
ポケミクは実際のところこれまで何台くらい売れたの?
オケごとボーカルを鳴らせる新標準音源として世に普及するならば価値は高まるけど、
廉価版ボカロパート再生装置としてだけなら、ふつうにボカロソフト使ったほうがいいじゃん
ということになって話題もしぼむよね。かつてのSC-55のような標準機になってほしいけど
それにはとにかく「数」が出ないと話にならないよね。実際の所今どのくらい売れてるの?
ポリバケツはそういう有益な情報をもってきなよね。自己弁護の自演はいらないから。
ここからまた、いつものひとの独り言が続くよw
いちいちコメントつけてるけど、
司会者になる事でも夢見てんのか?w
キチガイの戯言が悲惨すぐるw
ポリバケツ・エロキテルの戯言「コケコッコー」
ポリバケツの自演リレーで毎度必死の火消しですね
たまにはageとくよ
必死だな
必死でしょ。役立つ話題の一つも振れないのに毎日スレでシャドウボクシングするのは、そういう業務の底辺労働者なんだろうね
↑ポリバケツリレーしてるな。
リレーってw複数の人が参加する競技かよ。
このスレで荒らしを継続する事に意義を見出しているのは荒らし一人という現実と向き合わなきゃw
キチガイってホント滑稽だわ
>>663 自分がID変えて自演してるからって、みんなを一緒dと思ったら大間違い
話題をそらそうとするのは裏目に出る
自分に言ってるのか?
>>664 キチガイの荒らしの話をしたら食いついてきたという事は、おまえはキチガイってことだな。
答え合わせ終了♪
通りすがりに書き込んだらからまれちまった。
>>667 リレーに参加する気ないなら来るなよボケナス
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 17:09:31.66 ID:pyKnRqLF
大人の科学 @OKM_F
本日発売の『週刊少年ジャンプ』No.30にポケミクが出ております。
こち亀こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」にて登場です。
わー!是非ご覧くださいませー!! #大人の科学ポケミク
そんなことより公式アプリの新作はよ
こち亀読んでこれ欲しいと思ってしまったんだが
これまだ本屋にあるの?
うちの近所の本屋にはまだあった。
どっかの楽器屋でも見たような
仕事帰り本屋寄ったけどダメだった
探すのめんどいし楽天で買うかな
30過ぎのBBAが魔改造とか
こち亀にはなんか新しい情報は載ってたかい?
特に新しい情報はなかった気がする
その辺に転がってる情報を誰でもわかるようにしただけ
立ち読みしたけどこち亀はほんとマンネリだな。10年前から進歩がない。
オタ向きのちょっとしたウンチク、設定だけのキャラ、つまらんドタバタ、非現実的なセレブ、
そればっかりじゃん。マンガとしての進歩をやめて単に商業的に生き残ってるだけの醜い作品を
見てしまった気がした。
スレチ
680 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/29(日) 11:43:32.39 ID:yngCiai5
>>678 同意。
昔みたいな人情味のある話は
もう書けなくなったのかね?
>>678 20年くらい前のこち亀で
今のインターネットの広告だらけの世界を予言してた回があったのを思い出した
>>678 力量じゃなく大人の事情的な意味でな
こち亀以外の過去作知ってりゃ分かる
時折本音ぶっちゃけるだろ今でも
コミックスで修正くらうくらいの
スレチ
684 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/06/30(月) 01:23:54.64 ID:BwX1nmPj
スレチ って何?
スレまちがい→スレチ
両さんのスレは別に建ってる
ポケットミクの話がなくなってこち亀だけの話になったら
スレ違いどころか板違いだ
だったら役に立つ新情報をもってこいよ、ポリバケツ!
このチキン!
ポケットミク買ったけどいかんせん初心者なもので全然活用できてないな
これでできることがよく分からん
普通に音出してるだけで楽しいじゃん
PCにつないでMIDIキーボードで歌わせようとしてんだけど
なぜか音が小さくなる上「ドレミファソ」ではなく
「ウウウウウ」みたいな感じになってしまう
何か設定間違ってるのかな
>>689 所詮おもちゃだから、曲に使ったりガチで演奏することは正直できない
>>690とにかく音だして遊んでみるよ
>>691そうだよな、やっぱりガチではできないよな
まあ取り敢えずパソコンに繋いで色々やってみるわー
OpenJtalkの音声合成器部分をポケミクやevy1用のMIDIメッセージに置換できると色々楽しめそうだな
>>690 ほかのMIDIキーボードから鳴らすときは「ドレミモード」で歌わせることはできない
仕様なんだよ。多くの人がなんかなあーと最初に思うところだろうね。プログラム的にちょっと
だけがんばれば実装できたことだと思うのに、なぜかやらなかったみたいだねw(残念な笑)
ノート番号をピッチベンドに変換して流し込んでもダメなの?どうせダメだろうけど
>>694 そうだったのかー
あいうえおやプリセットにしたらmidiキーボードでも
ちゃんと歌えるようになったよ
サンクス
やべぇこれは楽しすぎるw
>>696 これは助かるありがとう
いろいろ勉強になる
mIdI
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/04(金) 12:15:56.13 ID:vwSlQ8NU
ねぎ
パソコンにポケミクをつなげたんだかどうしても公式アプリが認識してくれないんだどうすればいいんや
再起動しても無理
ちゃんとMIDIデバイスとして認識されてるかをデバイスマネージャーで確認
公式WebアプリはChrome以外で動かない上にたしかなんか設定が必要なのでそこも確認
>>700 USBケーブルが、携帯とかの「充電専用」のやつじゃないか?
RT >702
ChromeでWEB MIDIをONにする設定を一度しないとだめだよ。
やり方が公式に書いてあるからそのとおりにやれば動くと思うけど。
鶏肉臭がすごい
ポリ袋臭で吐きそう。
ケーブル抜くとChrome再起動しないといけないんだよな
結構面倒
それ最悪じゃん。そんなんじゃWEB MIDIは普及しないだろうね。
普及だと?
そ、そうだな!きっとWeb MIDIなんて普及しないな!(Web MIDIって何なんだろう…)
Web MIDIなんかポリバケツにぶちこんどけばいい。
機能追加(config)来たな
なんでこんな毎回小出しにするんだろ
どんどん熱が冷めていく
ピッチチェンジは押しボタンいっぱいあるんだからもっといろんな音程を選べるようにしたらいいのに
もり下がってるよね。軌道に乗せるのに失敗したロケットみたいだわ
そんな盛り上げるようなもんかこれ?
盛っているのに下げるって変な感じw
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 17:53:18.55 ID:489y/6St
kaso
700だけど
>>702の言う通り充電用ケーブルやったわ
家電量販店にデータ転送用買いにいこ・・・
ポリバケツが自己宣伝に走り過ぎたせいでムーブメントが起こらなかったのが敗因
自己宣伝かどうかはともかく
出来レースというか
あらかじめ発注されてたのを作ったPとか
学研とつるんでるひとらの記事ばっかりで
草の根(死語)のひとらが作ったオリジナルな作品とかを
取り上げる機会は少なかったと思うね
そういうのが盛り上がりを作るはずなのにむしろ冷遇してきた
だから自己宣伝だったというのならそうなんだろう
仕様がそもそもニッチすぎる
石の仕様が判らないから誰もやらないんだろうけど、ファームとROM書き換えてUtauのサンプル載せたり、アーティキュレーション付きのコンパクトなサンプル音源に載せかえたりできたら静かなブームになるんだと思う。
個人的には猫シンセに改造して近所の
ネコとおしゃべりできたら最高だとオモタ
ぬこいいねw
KORG microKEY37だとUSBホストとデバイスが搭載されてるから
ポケミクに直接繋いで、スアンドアロンで演奏できそうだね
あれってUSBハブじゃないの?
BlackBerryみたいなのにLinux入れて繋ぐならともかく、クライアントに繋いで演奏はできないのでは。
俺が知らないだけで出来るのかと思ったが
どう考えても勘違いだろうな。
KORG行ってマニュアル読んだらやっぱUSBハブって書いてあった。
USB Aポートを2つ装備し、コルグnanoシリーズ2や
その他USBデバイスと接続可能(37/61鍵モデル)
って書いてあるけど違うのか?
あ、なるほど、本体自身のホスト機能ではなくてPCのホスト(ハブ)になるだけか。。ややこしな(^^;)
>>728だけど、俺も間違えてBlackBerryって書いてたw
RhapsberryPiね。
まあPCじゃなくてもスマホとかでもいいわけだが
クリプトン
ルカ>メイコ>>>>>>(異次元の壁)>>>>>>>ミク>リン
総評:持つ者と持たざる者の差があまりにも激しい。これが格差社会か。憐れ。
インタネ
GUMI>CUL>(越えるべき壁)>Lily>>>心響
総評:他社に比べたら意外と差がないようだ。心響ちゃんはもうちょっと頑張れ。
AHS
マキ>>>(越えられない壁)>>>ずん子>ゆかり>(貧と無の境界線)>miki=いろは=ユキ>アイ
総評:ほぼつるぺた揃いのせいか、マキの巨乳が際立つ結果に。ぺったんぺったんつるぺったん♪
声質の比較かと思ったらくだらねぇなカス
1コマンドスロットに格納できるコマンド数(x4バイト)っていくつなんでしょう?
一番多いスロット120が86コマンド344バイト格納されてるみたいだけど。
737です。書いてありました。。m(__)m
せっかく書いたんだからまとめても良いんだぜ。
本体専用イクスクルーシブ制御か、コマンド制御に
本体フラッシュ書き換え機能とか隠されてるんだろうな。。きっと
そしたら、NSX-1の音声DBやプログラム仕様さえ知ってれば、
RAS用に書き換えることもできるのかも。。まあ無理だとは思うが。。。
本体ファームのバージョンアップとかないのかな?
本当に今欲しいもの
それはその理想ですか
演奏しながら歌詞が変更出来ないのが一番痛い
高っ
山下達郎のparadise lostかと思った。
>>745 1オクターブ下げた方が良いと思いますよ。
もともと音痴だけど
オクターブ下げたら
たぶん聴くに堪え難い状態になるお
ポケミクの場合だと高音の方が上手に聴こえるのは確か
ポケミクは手頃に聴こえる音域が異様に狭くないか?
ソフトボカロもそもそも広くはないけど。
低音だと何言ってるか判り難いな
なんでこうなるんだろ
っていうか
まるまる1オクターブ下げずに
五度くらい下げたら良い感じになる気がする
転調なら四度が良いですよ
音の特徴はアタックに出るから、そこを誤摩化せばいけるというのはr
MX25L1635E(16Mbit)でした(回路図04版修正済)
2MBかよ
NSX-1の波形メモリが最大2MBだからね
制御ライブラリ?や本体プログラム、書き換えデータスロット等もふくんでるから頑張ってると思う
裏コマンド?
専用ExSys F0 43 79 11 d0 d1 ....F7の
d0 = 80または81のとき、直前に送信した種類を記憶していて実行するようです。
例:F0 43 79 11 01 F7(バージョン要求)送信後に
F0 43 79 11 80 F7を送信すると同じ動作を繰り返します
例:F0 43 79 11 0F 01 F7(歌詞スロット1要求)送信後に、
F0 43 79 11 80 02 F7で歌詞スロット2を返答
*d0以下は元の形式とあってないとエラー
なんか使えそうで使えない。。。
80以降すべてかも。。
>>763 ポケミクに入ってるフラッシュメモリのスペックシートじゃね?
この容量に、普通の音源に比べると同じ高さでたくさんの音素がいるんだから、
そりゃまともに聞こえる音域も狭くなるわけだ。
例の鍵盤ラップトップってNSX-1搭載のAndroidだったのかぁ
>>768 「ミクさんが歌ってる」イメージはあるんだけど
ちゃんと聞き取れないんだよね
ボカロと比べてしまうからかな
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/01(金) 17:44:41.70 ID:V1XXIzZ3
3 x 9 = 27
GJ
翼をくださいが良いですね
多重撮りで合唱できるともっと良いですね
ポケット・ミクのオーディオアウト端子に
アクティブスピーカーをつなげた条件で、
カーボンキーボードで演奏すると
発声がおかしくなります。
スタイラスで例えば「ド」を押さえると
「ドシドシドシドシ〜」というような具合です。
PCからMIDI OUT演奏は問題ありません。
トラブル・シューティング頁全部試しましたが再現します。
これはヘッドフォンだと起こりません。
手元のアクチブスピーカー3つで再現しました。
(どれもUSBバスパワーの安物だからかなぁ…)
故障かなと思って学研さんに相談して
交換品送ってもらったらその個体でも再現したので参りました。
これは既知の問題でしょうか?
同じ体験された方いらっしゃいますでしょうか。
安物スピーカーのグラウンドが揺れてるのに引きずられてるか、ループが出来て変な電磁ノイズ拾ってるかだろうな。
単純にトランス噛ませれば解決だろうな。
600:600の安いので十分だろう。数百円。
779 :
775:2014/08/05(火) 22:48:39.22 ID:H90KwNWe
液晶モニタの内蔵スピーカとか
ラジカセのAUX INだと再現しませんでした。
学研さんには謝って交換品を返送しないと・・・
もっといいアクティブスピーカー探してみます。
店頭でポケミク繋いでる怪しいのがいれば俺です。
>>776 まさか「出力」端子から影響を受けるとは…
勉強になりました。
>>777 グラウンドループは知識として知ってたので
電池でも試していたんですが再現してましたです。
>>778 ST-71とかですか。部品箱あさってみます。
デジットとか共立行ったほうが早いかな。
みなさまレスありがとうございました。
>>779 >学研さんには謝って交換品を返送しないと・・・
もしトランス噛ませて解決したなら、
再現手順と解決方法合わせて教えてやれば無駄にならないよ。
今後の改良なり次の製品なりで弱点の解決につながるかもしれないし。
>>775 >USBバスパワーの安物
その通り
別電源のなら問題ないよ
783 :
775:2014/08/09(土) 18:35:36.62 ID:o4lP5siF
>>778 >>780 トランスでも解決しないという報告です。
サンスイST-71でPocket DI相当のものを
作ったんですが再現してしまいました。
雨の中、デジットでいろいろ買って二千円弱、
いずれグラウンドループは解決する必要があったので
痛い出費ではないですが徒労感が…
あと気づいたんですが、
>液晶モニタの内蔵スピーカとか
>ラジカセのAUX INだと再現しませんでした。
これらの機器でも
たとえばスタイラスで「ド」を連打すると
「ドドドドドドドドシドドド」みたく、たまに起こります。
ラジオCD>メモリオーディオ>液晶モニタ内蔵スピーカ>>>USBバスパワー安物スピーカ
なんかポケミクでアクティブスピーカの品質を測っているみたいで面白いです。
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/09(土) 19:44:12.30 ID:65BgDiGM
金属ケースに入出力ジャックつけてグラウンド共有してたらワロス
もうフォトカプラで完全絶縁しろよ…
>>783 >「ドドドドドドドドシドドド」
キャリブレーションで治らない?
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 08:02:36.50 ID:66g+NRL8
GJ
自分の耳が悪いのかもしれないけど本家ボカロと比べて
ポケミクさんの声は「言葉」が聞き取りにくいですね
もちろんミクさんが歌ってるというイメージは伝わるのですが
逆にポケミクとボカロの違いを知らない人が聴いて
「これが本家ボカロのミクさんの歌唱レベルだ」
と変に誤解されるのかも知れないとなんとなく懸念されます
>>788 音素少ないから初代VOCALOIDぐらいのレベルのはずなんだよなぁ。まあそれが「組み込みで」できるのがNSX-1のすごいとこなんだが…
ピッチ変換や音素接続はPSOLAみたいな方法を使っているらしくて
音素間のスムージング処理(周波数領域での歌唱調音部の接続処理、いわゆるフォルマント・スペクトル包絡補間)をやってないからあまり滑らかではないみたいね。
RAS (Real Acoustic Sound) に基づいて、歌声データベースを載せた感じなのかねえ
>>789 仕組みがぜんぜん違うんだよね。
PSOLAだそうだからむしろUTAUのそれに近い?
ボカロじゃなくてeボカロ。。
新しいジャンルと考えるべきかな。。
そのうち差はなくなりそうだけどね
それは無理じゃないかな。メモリー数百MB使うとなると組み込みとはいっても1ボードPC一台占有する設計になるだろ
そのうち出来るようになるんじゃないの
子どもは帰れ
ポリ袋氏ね
荒らしちね
こんなもん聞けるか!
ボカロ>ポケットミクにいたって
リスナーの劣化がひどすぎ
きみの作品聞かせてほしいな
原曲知ってればそれらしく聴こえるんだろうけど
知らないから歌詞が何言ってるのか判らない
すごく残念
ポケミクが嫌いな訳じゃないよ
まあポケミクじゃなくて普通のボカロでもよくあることだし。
ボカロって音源にカラオケ原曲使えるんでょ?
ポケミクは、基本MIDIだから、MIDI作るの大変なんだよね?
最近は著作権もうるさいし。
ていうか。ボカロで原曲音源使ってる人多い?みたいだけどNGだよね。。
いくつか原曲使用も許諾してるとこあるけど。。
>>804 ボカロ曲ではなく、一般のPOPS歌謡曲などのことですが。。
質問者は何にも知らないようだから教えてあげるけど
ニコニコ動画には使用楽曲の登録てのがあって、
ちゃんと著作物でも使してもよい
CDとかそのまま流すのはダメだけど、
その楽曲を利用しての創作物とかの話
ちゃんと登録したらニコニコが払ってくれる
あと、カラオケ音源て何だ?
MIDIは基本にデータのみ
昔の楽曲はだいたい耳コピで作られる事が多い
そういった物が昔はたくさん落ちていて
カバーとか作っている人たちは
素人の拾い物を使っているケースがほとんど
続き
あと、ある程度DTMの知識があれば
市販のバンドスコアで簡単にカラオケが作れる
>>807 詳細thxです。
ニコニコ動画の包括的著作権許諾のことは認知していました。
ただ、あまりにも、バック演奏が、原曲と、タイミング音色、
ぴったりだったんでCD音源じゃないかと思ってました・・
ボカロはソフトで、WAVファイルを扱えて、それを演奏音源にできると
聴いていたので、てっきりCD音源(カラオケ)にボイスパートを
合わせたのかと思ってました。失礼しました。。
市販のバンドスコアをそのとおりに打ち込むのって
バンドスコア作成出版社の2次的著作権の発生にはならないのかな。。
って気にもなりますが。。
そんな事言ってたら
バンドスコア使って演奏している人たちは投稿できなくなるだろ
>>809 CDに収録されているオリジナルカラオケ使っているのも多いよ。
厳密に言えば、無断利用は原盤権の侵害だけど「黙認」されている状態。
オリジナルカラオケを、何も手を加えずにアップロードしたりすると
警告を受けて削除されることが多いみたいだけど、自分で歌った歌や
VOCALOIDと合わせたものは、ほぼ黙認されている。何年も前にアップ
ロードされたものが削除されていないのは、そう言うこと。
明らかに営利目的な使い方じゃなければ、ほとんどのレーベルがうる
さいこと言っていないのが現状。
799の話ならボーカルはポケミク、演奏はKORG X3って書いてあるけど何だって?
ぐぐれ
816 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 20:37:25.98 ID:Mc/82UpQ
540 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2014/08/18(月) 19:09:57.50 ID:a1FncwER Be:
ボーカロイドっていうんだからなんにもしなくても、うまい歌を歌ってくれるんだ…と思うよね。
ただのサンプリング音声並び替えなんだ、とは思わないよね。
あれ、実は楽器なんだって思わないよね。
しかもボカロがうまく歌わんのは自分の技術がないせいなんだ…とは思わないよね。
制限?
821 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/30(土) 11:52:16.44 ID:vIEQPu/4
↑「初音ミクが歌うボーカロイド・エフェクター」とのこと・・
関連製品ということで・・
マジカル未来の会場で4000円で売ってた
買いそうになったがスキルがないので踏みとどまった
もっと簡単に歌ってくれないものだろうか
>>822,824,825,828
やっと意味がわかったw
824はポケミクのことか
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 09:48:43.11 ID:bcmXoHUL
832 :
819:2014/09/07(日) 21:14:44.14 ID:Z/CmV8rv
>>827 これはいいですね。
いろいろ試してみます。
00 70 0A 2D 02
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/22(月) 09:26:51.64 ID:xOmZFUPZ
test
ポケミク作品すくない・・
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 23:08:17.54 ID:cSzWgzGb
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉● ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: GOOKランドの不幸はチョコレートパフェの味
/ ~^´ /},-'' ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 黒丸が放射能ボンバー区域です
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 10:09:15.14 ID:+ADpfzAr
ポリ袋エレキテルはダメよ〜ダメ、ダメ!
ポケミクはUTAUに近いのかな?
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 10:41:24.97 ID:dKL40XhA
中国シンセンで筆者が感じたのは絶望だった。この世界では、日本は田舎すぎる。
http://ch.nicovideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar593068 シンセンには秋葉原の30倍近い面積をもった電気街がある。電気街といっても完成品を
売るぬるい場所だけではない。秋葉原のラジオ会館のように本当にマニアックな製品や、
部品を抵抗1個から売る店が並んでいるのだ。LED部品だけでビルの1フロアを占拠して
いるのをみたときは、本気で頭がくらくらした。40店舗近くあり、道を歩いても歩いても
LEDしか売ってない……。
シンセンにないものは、世界にはないとおもって良い。
この環境がモノを作る人にとってどれだけのアドバンテージか、想像してみてほしい。
何か思いついたら部品屋にいけば実装できるかすぐにわかる。実装できるとおもえば発注
してしまえば工場に部品が渡る。ちゃんと工場で作ってくれるかどうかは、工場まで
いってしまえばいい。極端な話、思いついて数時間で量産までいけるのだ。圧倒的な
スピード感だ。
この環境を最大限生かしているのが、アメリカのベンチャーインキュベーターだ。Haxと
呼ばれる現地インキュベーション施設では、半年で10組のベンチャーを育てている。
Haxは世界中の優秀なチームを書類審査で集め、シンセンのオフィスに詰め込む。
応募したチームは共同オフィスで他のチームと競い合いながら新製品を開発するのだ。
必要な生活費や、場合によっては開発費もインキュベーターが出資する。
なんでもあるシンセンで、世界一頭のいい若者達が、圧倒的な速度でモノをつくって
クラウドファウンディングに出して世界にその成否を問う。ヒットしたものは資金注入を
してさらに拡大だ。10チーム中1チーム芽が出ればもうけもの。
ITムーブメントでノウハウを蓄積したアメリカならではの合理的なシステムが築かれている。
頭の良いやつらが資本主義をアクセルべたぶみで乗りこなしているのだ。
日本はどうだろうか? ちんたらと通販で取り寄せたものでプロトタイプし、工場生産の
ノウハウをロクに教えられる人もなく、部品や工場も十分にそろっていない。
クリエイターの能力が一緒だとしても、環境による差が大きすぎないだろうか?
合法、非合法問わずならなんでも揃うだろうねぇ・・・
「帰国は永遠に覚めない悪夢」、東日本大震災で帰国した中国人が後悔、日本への募る思い―中国メディア[10/07] XINHUA 2014年10月07日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/397451/ 中国メディア・花生網に3日、「帰国後の後悔 帰国後に初めて知ったこと」というタイトルの文章が掲載された。文章では日本に7年間
住んだ中国人が帰国したさいに覚えた後悔の気持ちについてつづられている。内容は以下のとおりだ。
2014年9月で、日本から帰って来て3年半が経過した。東日本大震災と放射能漏れの影響によって、多くの中国人が日本を離れたが、
私もその1人だ。帰国後、金持ちの家柄でもない自分が下した帰国の決定がかくも愚かなことだったということに、初めて気づいた。
それから、日本への思いがどんどん募るようになっていった。
(略)
多くの事柄において、恐ろしいのは対比すること。日本に行っていなかったら一生この差は意識しなかっただろう。残念ながら私は7年も
日本に居てしまったのだ。
7年はあまりにも長く、私を日本の生活スタイルにならせるには十分だった。日本のコンビニ店員のスマイル、青く広がる空に清らかな川
……みんな慣れてしまったのだ。
現在、帰国したことで得られたのは、日本より高い不動産価格、日本と同じ物価、ひどい環境、落ち着きのない同胞……そして、
日本時代の半分にも満たない給料だ。
少なくとも自分にとっては、帰国は悪夢だった。しかも永遠に覚めることのできない悪夢なのだ。(編集翻訳 城山俊樹)
NSX-39はもっとメモリ増やせないのかね?
メモリが増えればそれだけライブラリが充実するんだろ
GMじゃなくてXGの音色を積んで欲しいとは思う
いま市販の鍵盤付き PCM シンセで最大容量なのは
NSX-1 の千倍、4GB くらいだっけ?
一度、苦労を重ねて高度な設計を終えてしまえば、
LSI の製造コストはダイサイズ・・・ ほぼその面積だけで決まる。
「秘伝の音声合成部分は高コストだけれど、
単純なメモリ部分なら低コストで増量できますよ!」
って物ではないしねぇ。
4MB を 6MB に拡張したい、ってくらいなら、いざ知らず、、、
いまみたいに1チップのままで、メモリ 10倍とかを欲したら、
製造原価がとんでもない事になりそうな。
↑ごめんなさい、上の書き込みは全然デタラメだ。
2MBの(MX25L1635E使用) とか書いてあるし。
春に買ってすぐ放置して、スペックの記憶が飛んでた。
>841、842
メモリ増えなくても、本体フラッシュの書き換えができて、
書き換えデータをリリースしてくれれば
音声ライブラリの変更ができるとは思うが、
そういう機能があるのかどうかも分からない・・・
ファームウェアの書き換え機能まで載せるとコストアップするんじゃないの
ただ基板を亀積みできてジャンパで切り替えられたらいいなとは思う
ファーム書き換えはたいした機能ではないのでコストアップにはならないでしょう
製造時にファーム不具合発生したとき基板全交換のコストを考えると、
書き換え機能は搭載されてるはず。。ただし公開されるかどうかは別だけど。
そういえば、eVY1シールドはファームアップデートが公開されてるし。
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/23(木) 15:55:24.22 ID:b3Zvy/8d
てすてす
結構頑張ってますね
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 11:23:35.04 ID:LIu1hNLU
すげー
>>849 ポケミクとやらに関心がまったく無かったが、
こんなことができるのか。。
もうちょっとカワイイ声にできなかったのかな。。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 19:53:30.18 ID:CoIaZ/Fq
ミクが発売されたばかりの頃に比べると充分すごいよ。
7年前ミクの発売日
セミプロがニコニコ動画に大量に名曲をアップしまくったのを知らない世代も居るのか
ミクも歳をとったなぁ
人殺してないだけマシ
/ (^) (^) \ やあ、みんな!
http://zkun.zouri.jp/ztab10.html Zkun Tab v1.0を出したyo
タブレット向きの画面デザインだけど、タブレットからだとポケミクは
鳴らせないので、ここの住人的にはPCのChromeから使うといいyo
Safariは7になってから再生が途中で邪魔されるようになっちゃったので
対象ブラウザから除外するyo よけいなパワーセーブ機能なんていらない!
ボクの過去バージョンのソフトから曲データをインポートできるのが特徴だyo
デモソングを昔のソフトからちょっとずつコンバートしてるので聴いてみてw
まあ、Recパート、Polyパート、XGエフェクトを省いているので、v2.2に比べると
しょぼい演奏なんだけど、それらは「Pro」版を出して完全対応させるyo
タブレットでそれらをやると重過ぎるので、とりあえずライト版として出した感じでw(微笑)
モーグ版乱数pかよ
構うと棲みつくってのは本当なんだな
866 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 14:36:31.07 ID:vXBl+TDc
夢の色は何色?
バラ色ですか ブルーですか
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/17(月) 17:34:08.41 ID:lZMAZzKD
870 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 16:27:43.29 ID:Qlb9T5iP
test
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/22(土) 18:18:04.31 ID:6epEGOgB
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 15:47:40.49 ID:2CNh96f4
P
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 18:10:02.42 ID:aMzBZB3f
hos
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 08:02:24.52 ID:EzlXfSEH
ampori
/ (^) (^) \ ポケミクユーザー必聴w
http://zkun.zouri.jp/ptab11.html Zkun Tab Pro v1.1の制作講座で、SOUL LOVEの1番までできあがったyo
XGエフェクトと独自のスクリプト技術を組み合わせたインテリハーモナイザで
「こーころーをうーばーった瞬間のー」ってやつをハモらせてるyo(含み笑)
879 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 12:39:54.51 ID:SpNkMVKk
スレスト降臨
Zkun webapp は注目に値すると思うよ。
もちろん得れ来てる某の作品も。
でもそろそろテコ入れが必要だと思う。年度内にはなんかしたいね。NSX-39演奏マシンを作った人も含め
もうテコ入れの時期はとっくに過ぎてる
まあこういうのは将来珍品楽器として面白おかしく扱われるタイプの楽器だし
できるだけリアルタイムでいいところを引き出しとくってもんだろ
単体でXG音源音色選択して遊べる改造したら、だいぶ扱いが変わると思う。あとMIDI入力
そうね
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 02:30:42.09 ID:8AETgXfy
分割する
/ (^) (^) \ これまでに蓄積した技術があるので、
ポケミクと外部MIDIキーボードをPCにつないだ状態でなら相当いろんなことを
やらせることができるyo NSX LIVEを発展させて、ワークステーションのような
画面デザインのものを作るのは苦もないyo ニーズはあるかな?
ただ、正直シンセステーションみたいなものの近況に疎いので、たとえばどの機種
のようなものを作ったらいいんじゃね?という意見があれば教えてw
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 13:26:55.94 ID:0TMDyycZ
板情報ふっとんだか
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/10(土) 20:04:55.46 ID:DbaMZuwS
遅ればせながら、ゲット!
結構楽しいね。
ちょっと質問が、有ります。
公式Webアプリは、ちゃんと使えるが、
Time Tripperさんの一連のWebアプリがどれも動作しない。
特に、ポケミク・キーボードが使いたいんですけど。
皆さんは、正常に使えて居ますか?
後、Webアプリでは無く、Win7で動く同様のアプリは無いのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。宜しく御願いします。 アゲ!
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/10(土) 20:11:59.23 ID:DbaMZuwS
遅ればせながら、ゲット!
結構楽しいね。
ちょっと質問が、有ります。
公式Webアプリは、ちゃんと使えるが、
Time Tripperさんの一連のWebアプリがどれも動作しない。
特に、ポケミク・キーボードが使いたいんですけど。
皆さんは、正常に使えて居ますか?
後、Webアプリでは無く、Win7で動く同様のアプリは無いのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。宜しく御願いします。 アゲ!
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 04:34:31.85 ID:4Q4f8143
遅ればせながら、ゲット!
結構楽しいね。
ちょっと質問が、有ります。
公式Webアプリは、ちゃんと使えるが、
Time Tripperさんの一連のWebアプリがどれも動作しない。
特に、ポケミク・キーボードが使いたいんですけど。
皆さんは、正常に使えて居ますか?
後、Webアプリでは無く、Win7で動く同様のアプリは無いのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。宜しく御願いします。 アゲ!
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 05:05:02.36 ID:4Q4f8143
V2C、Firefox、Chrome、どれれかで書き込み出来ないかと、やってたら、3つも書き込んでた。
ごめんね。
XG音源部分のCP80って使える音ですか?
>>891 使うかどうかは、自己判断で。
ポケミクにはXG音源は載って無いよ〜。
おや?NSX-1モードって言うのにすれば、XG音源として使えるのかな?
すげー。
>>893 ちゃうちゃう、NSX-1モードはあくまでNSX-1チップのデフォルト動作になるってだけで、実質e-VY1互換になるだけ。
使える音源はGM相当で、ch1がミクの声になるのも変わらん
もっともフィルタ機能に関してはGM規格以上に充実してるけど
>>894 にしてもこのチップ、バイクみたいな名前だよな。
HONDAの
あれ?幾つかのサイトにはXG相当って書いてありましたが、違うのかな。
CP80も使いたいので… 一応もっと調べてみますね
調べて判明、XG相当はエフェクトだけですね。音源としてはGM
>>894さんの言われる通りでした。お騒がせしました
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/15(木) 19:09:22.11 ID:ZGSlokJf
ts
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 00:07:29.83 ID:PpFhM/uW
test
100均のはがきケースにぴったり入った
>>900 縦横までぴったり。その発想はなかった。おまけにシースルーだから中身も分かる。
専用ケースとして余ったステッカーとか貼って痛ケースにしようと思う。
公式本のステッカー貼るとこ無いから。
公式のtwitterで言ってたぞ
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 10:59:31.87 ID:opuuTB5x
ほう
906 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/01/29(木) 16:42:28.87 ID:CF+dGzWr
ラジコンが民家に落ちただけで騒ぎすぎって感じがする
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/13(金) 09:51:56.34 ID:xJVWiRCQ
un
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/16(月) 08:08:46.35 ID:wTfYuXXz
v
d
913 :
名無しサンプリング@48kHz:
てst