【MIDI】 ableton LIVE 【Audio mov】 45.als
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2013/11/01(金) 00:20:39.41 ID:K0TWif0Z
「VSTインストにエフェクトをかける場合、MIDIトラックとAudioトラックの二つを用意しなければならない」 で合っていますか? 「Studio oneやソナーのように1つのトラックにはできない」 でOKでしょうか? SampletTankのようなパラアウト型のVSTiを使うと、MIDIとAudioトラックを二つ用意するのでちょいと面倒です。 効率化する知恵はございますか?それとも我慢するしかないでしょうか? Live9に目覚めたのですがいかんせんこの件のみが気になって・・・。 お知恵ございましたらよろしくお願いします。
「パラアウトしたいなら当然その数分トラックが必要になる」ですな sonarは知らないけどstudio oneのは半自動でトラック用意してるにすぎないわけで
1乙!!
Launchpad MINIキター! nativeKONTROL LPC-Liveも買った、これからセットアップします。 あー貧乏人とか煽られそうなので一応Pushも持ってます。
LPC-Live機能豊富すぎ、Pushと違ってディスプレーないしテキスト付きボタンじゃないので 覚えれないよ。Controlサーフェスはこれで行くって覚悟がないとなかなか... LPC-DittoというPushのエミューレーションも貰えるらしく請求してみた。
もともとLaunch padmini自体がLaunch controlも一緒に買おう、な? っていう商品だからなあ
nativeKONTROL対応速杉だろ休日なのに30分で返信w SEかなんかが副業でやってんだろ LPC-DittoかなりよさげというかPushユーザーにはわかり易いというかPushだし、 LPC-Liveのnoteモードは、Pushユーザーじゃ使い難い。デスクトップはPushの補助操作でLPC-Live、 ノートはminiといっしょに持ち運び便利だしLPC-Dittoで使っていく事にする。 miniのパッドはいまいち、パッドいうかストロークがあるからスイッチです。
mlrvのLaunchpadテンプレでLaunchpad MINI動く?
>>11 Mlrvは使った事ないけど、インターフェース上既存のlaunchpadと100%互換性あると思うよ
>>10 さん
これを購入するにはクレジットカードしかダメでしょうか?
オレは面倒なの苦手だからPushで我慢するわw
>>14 Vプリカとかではダメなの?
プリペイド式のがあるみたいですね
調べてみます
>>15 さん
>>16 さん
ありがとうございます。
LPC-Liveの動画みてたらtouchAble遥かに便利いいと思うんだかが Launch Padの使い方じゃないし
touchableも2がcoming soon以来音沙汰無しだな、 無償アップグレードだっていうから買ったまま放ってる。
プロジェクトとクリップで小節の長さ同じまま違う拍のって同期再生できないっけ? 五拍子に四拍子のせる、みたいな
>>20 5/4の曲だったら何乗っけようが5/4だよ
言いたいことはわかるけどそれはもうセッションビューにループ突っ込んだ瞬間にそうなってるよ
打ち込みでそうやりたいならそう聞こえるように打ち込むだけ
個別に拍子設定もあるけどね
いや5/4倍すりゃ済む話だけど、一泊目だけ合わせるの昔できてた気がしたんだが気のせいか
もしかしてポリリズム的なこと…? ver9から録音した後ループ範囲がクオンタイズされる?(小節頭に自動で揃えられる)から、録った後にループ範囲を手動で調整すればできるはずだよー
>>23 ああ、そういやそれでもいけるね。
どうもありがとう。これで計算しなくて済む。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/10(日) 21:16:49.60 ID:dol+6myz
PUSHみんな買ったの? MASCHINEとPUSHで迷って1周間くらいになる。 このままだとどっちも買いそうにないけど、PUSHでウハウハな人いる?
またステマって言われるかな 俺はウハウハです。モチベーション上がる。 Liveに特化しているだけあってPushはいいよ。
Pushの電源が入っていないときの死んでいるかのような真っ黒なデザインは気に入っている そして電源が入っていてもLive以外の知らないDAWは一切お断りっていう一途さも素敵やん
楽譜で発想するというかそういう曲の作り方する人にはあまりむいてないかも。 反面、升目を埋めたり揃えて、みたいなパズルゲームのように色々遊びながら 曲にまとめあげていくのには最適って感じがする。 もちろんMACHINEやMPC的なドラムパッドにサンプルを割り当ててシーケンスを 組んでいくってのもできるんだけども。
>>26 コントローラーでできる事
MASCHINE>PUSH
ソフトでできる事
Live>MASCHINE
って感じ。
色々なジャンルの曲を作るんだったら、ライブラリを増やす意味でも
MASCHINEをオススメしとく。
PUSHは音色選択時にサウンドプレビューができないし、
プラグインの全パラメーターにアクセスできる訳じゃない。
弄ってて楽しいけどね。
31 :
26 :2013/11/12(火) 09:32:59.92 ID:YKn7NjW0
>>27 >>28 デザインは色々出てるフィジコン系中でも一番好きかもしんない。
潔いなあという感じ出てていいよねえ。
>>29 なるほどー。鍵盤も弾けないし譜面も読めないのでそこらへんの抵抗感はまったくないんですけどね。
>>30 すごいわかりやすい比較ありがとう!
PUSHはサウンドプレビューできないってのは意外。
んー、単純に音源が増えるって意味でMASCHINEに傾いてきたかな。
もうちょい考えてみます。ありがとです。
MASCHINEを入れてもLiveは1ミリも便利にならないけどなw
MASCHINEは2年も使えない。 koreのようにすぐにディスコンになるからな。 アプグレで1万とか金かかるし
俺もステマいわれそうだが LPC-Liveに引き続きPXT-Liveも買ってしまった。Pushのユーザーモードを拡張する スクリプト、これまた機能豊富、これで$20しないんだから買って損はない。 Liveみたいにオープンな環境はいろんな物がでて楽しいね。
MASCHINEとPushを比較する意味がよく分からない Live以外のDAWを使うならMASCHINEとミニ鍵盤くらいは必要だろうけど LiveのみならPushだけで間に合うよ Pushなら5オクターブ分の音域カバーしてくれるけど MASCHINEは1オクターブ半しか1度にカバー出来ないし Pushでサウンドプレビュー出来無いけど その内、ファームウェアアップデートでなんとかしてくれるんじゃないかなw そう言えばkore2使ってないなぁw
maschineのlive用テンプレート使えば、大体の操作は出来るな。少なくとも、apc40の右半分の操作は可能。
maschineとapc20の組み合わせがよさげな雰囲気。
キーボードもAbletonから出してもらいたいよね。 49鍵位で操作パネル全面にパッドが100個にフェーダー20個にツマミが20個みたいなやつで バリバリLiveと統合されてるやつ。
42 :
26 :2013/11/13(水) 12:01:46.51 ID:TYVbvWGu
全ての情報がステマ前提ならそれはそれでバランス取れていいのでは。
>>35 まあ最初にPUSH欲しい!いや待てさすがに高いな、この価格帯だと、、
で候補に上がったのがMASCHINEです。
あとDAWとしてはLiveくらいしか使ってないしあくまでLiveとの連携は前提だけど、
MASCHINEなんかは単体でループ作成もできるし音源も増えるわけだしメリットも感じるわけ。
一方コントロール重視ならやっぱPUSHなのかなと思ってるんだけど。
>>37 APC20よさげですね。ちと予算オーバーだけどMASCHINEで手が届きにくいとこをカバーってイメージなのかな。
とにかくマウスコチコチからなるべく離れたいというのがあって、
それがLive上でもMASCHINE上でもいいっちゃいいんだよねえ。
マウスからなるべく離れたいならPushだわな。 音源として増える云々は十分機材やソフトシンセ持ってるならいらないんじゃないの?
Push推しってやつか
ステマいきます。 9.1リリースに合せて黒鉄セールくんのかな、とりあえず最近出た M4Lデバイス3つとRetro Computersは買いたい。
47 :
26 :2013/11/13(水) 18:59:33.67 ID:TYVbvWGu
コントロールのことだけならPUSHでいいんだろうけど他条件も含めて考えると悩ましいってことです。 MASCHINEのメリット:自分が持ってないNI系の音が増える、単体でループネタ作りとかもできる、一応Live用のMIDIコンとしても使える。 PUSHのメリット:純正だからLive用のコントローラーとしては一番合うはず。余計な事考えずに済みそう。 買った人、PUSHここが最高、曲作りでここが一番変わったみたいなのないですかね。 LaunchpadやAPC,MASCHINEとか色々あるけどあきらかにPUSHのここはいいみたいなの。 ステマでもなんでもいいから自慢してほしい。
面倒くせい両方買え 俺はコントロールサーフェス6個全部埋まってもう買えんわ 1 Launchkey 2 Push 3 PXT-Live 4 Launchpad 5 LPC-Live 6 ClyphX
win8のタッチパネル使っている人おらんかな。
音増えても使うには入力しなきゃいけないんだから、もし鍵盤ストレスなく使えないならpushの方がいいと思う。
Maschine + 指ドラム + ドヤ顔の図は生理的にダメだな虫唾が走る。
もうめんどくさいからマシンかって出てって欲しいw
そもそもMaschineとかTraktorって何なのか アフォな俺に分かりやすく説明してくれ
>>42 >>47 55,800円のPushが高く感じるってことは36,800円のMASCHINE MIKROが比較対象ってこと?
もし、一度に4万円以上の支払いに抵抗あるなら
Launchpad MiniとかNovationのMIDIコンやKORGのnano2シリーズとか
集めるように買っていく方が無難だよ
因に自分はニトリで買った680x450の折りたたみデスクの上に
MBP15,iPad,Push,QuNexus置いたらもうイッパイだよw
APC40はPushと同じ大きさだけど自分はツマミやフェーダー
頻繁に使わない人だって分かったから下げた
あと、APCやLaunchpadに付いてる8x5から8のボタンには
イニシャル/アフタータッチなんか付いてない
自分はパッド系の音を両手で押さえながら
アフタータッチでLFOとかコントロールしたいから
LaunchpadやnanoKEY2じゃ物足りない
MASCHINE 2.0ソフトウェアに興味は有るけど
ドラムシンセはM4Lにもあるし自分はFXpansion Tremorも持っているから
取り急ぎ欲しいとも思わない
でも今回の件でMASCHINE 2.0ソフトウェアに興味持ったから
MASCHINE MIKROくらいは今年じゅうに買っておこうかなw
俺もMaschine studioとPush迷ってるからこの流れは興味深い。 まあ結局別物だから両方買うことになるとは思うわ。 どっちもマウス使わなくて済むってのは同じだけどMaschine Studioの方がPCのディスプレイを見ないで 作業が出来そうだからその点は期待してる。 PCのディスプレイをOffにして昔のMPC感覚で使うってのが理想。
自分がどういう音楽を作りたいかわかってれば自ずと答えが見つかるはずだけどねえ まあ、こういう人は結局両方買うはめになりそうだけどw てかこの場合、筋としてはableton live+PUSH or Maschineって構図だと思うんだよね つまりMaschineがPUSHの代用として使えるかどうか?ってこと で、結論は一行目
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/14(木) 17:03:48.66 ID:knb3B4Yr
かっこいいこと言ってる風で中身がなにもない
両方持ってるけどLiveの機能に依存してる曲の作り方してるなら絶対に使わなくなるからmaschineはおすすめしない 楽しみたいだけなら楽しいからいいかもしれない プラグインとしては相性悪すぎるから仕事で使うならやめた方がいい 他のDAWでも作りたいのが作れてる人なら買ってもいいんでねーの?とは思う さくっとジングルとかループ素材作るにはめっちゃ役立つよmaschine
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/14(木) 19:02:57.03 ID:Ap21lnJv
マウスでクリックしたバラメータを即コントローラでいじったりできるの?
Max 6.1.5にアップデートしてた。コントローラならiPad + Mira + Maxも面白いよ。
そもそも制作ならPUSHすら不必要という噂
鍵盤弾けると正直いらない
Dommune見てたらMaschineは無いなって思った Jeremy Ellis凄過ぎw
コントローラーなんてメロディ引くためのキーボードと オートメーション書くためのノブがあれば十分 その他はなんだかんだでマウスが一番優秀 打ち込みもめんどくさくなるとキーボードですませちゃうし 自分が楽しめそうな機材を買えばいいよ
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/15(金) 00:47:47.76 ID:7PhH0LJ+
20%off きたよ
パフォーマンスすげー系はよっぽど曲が良くないと飽きるくね?
70 :
26 :2013/11/15(金) 02:08:42.51 ID:TZKnNCVV
Jeremyさんはある意味ネガキャンになってしまってないか?というチートっぷりですね。
あれに憧れる人っているのだろうか…
>>61 両方持ってる人の意見うれしい!サンキューです。
プラグインとしてLiveと連携させるのは相性悪いんだ。参考になります。
ハードウェアになるけど元々electribeをいくつか持ってて単体でループ作ったりはしてたんで(同期じゃなくてliveに録音してる)
そういうワークフローに慣れがあるとこからもMASCHINEが候補に挙がってたりします。
>>63 iPad相性良さそうですね。タッチパッドはXYでフィルターかけたりが便利そう。
つうかMASCHINEがキャンペーンで拡張音源フル装備入りきた!
と思ったらableton20%オフもきちゃった。
色々情報収集できたんで後は週末MASCHINE実機触らせてもらって決めます。どもでした。
30%オフくらいくると思ってたけど もうsuite買うよ みんなよろしくな
全部鍵盤で曲作るくらいならLiveじゃなくても・・
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/15(金) 08:41:05.96 ID:ACz03Kj1
セールって音源?suite持ってる方はあんま関係無い系?
アゲてもうた、すみません。
今年もありがとう Abletonソフトウェアが 全品20%オフ
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/15(金) 20:29:16.94 ID:STf4DtwX
変なトラブルがあったので質問させて下さい。 Live 8から9にアップデートしたところ、次の2つの問題が起こりました。 @ 8では表示されるWAV/AIFファイルがペインに表示されない A 8ではプレビューできるWAV/AIFファイルがプレビューできない(読み込みは可能) WAVファイルは大きなファイルではなく、単音のドラムのような小さいものです。 @については、拡張子が付いていないファイルが表示されないようでした。 8では問題なく表示されるのですが、これはどうしてでしょうか...? Aなんですが、拡張子が無いWAVファイルに.wavを足すと、表示されプレビューもできました。 ただすべてのファイルでこれが有効な訳ではなく、.aifでないと駄目なファイルや、 なぜか.mp3にしてうまくいったファイルもありました。 プレビューができない時は、「破損しているか、ライセンスに問題がある」という エラーメッセージが出ます。 もし理由がわかる方がいましたら何でこういう事が起きるのか教えて戴けないでしょうか。
理由: バカだから
ネタなのか馬鹿なのか 判断に迷うな
>>78 拡張子を変えてみたって所でバカ確定だろ
それすらわからないお前が馬鹿だよ
80 :
>>76 :2013/11/16(土) 02:13:06.90 ID:/hd0ba5r
ネタが正解
ワロタ
25%オフってメール来てる誤植? 俺だけ特別なのか
>>76 俺も同じ症状で公式のサポートに聞いた話だけど
9からは仕様が大きく変わって
aiffの場合は拡張子付けないと表示されない。
あとエイリアスも読めなくなった。
仕方なく拡張子はオートメーターで付けたわ。
>>76 あとAについては、公式にログを送ってくれ
と言われたけどクラッシュする訳じゃないので
ログが出来ないから送りようが無くスルーした。
市販のサンプリングCDの音でもプレビュー出来ないのもあるし
何が原因なんだろか。
解決したら教えてくれ。
Schwarzonatorって凄い便利そうだけど使ってる人いる?
いません。理由:バカだから。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/16(土) 16:05:25.54 ID:w3PFe7EB
結局お前らはMIDキーボードどんなん使ってんの?
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/16(土) 16:29:55.50 ID:YJ7gCN8v
live8オペレーターでTB-303ぽいのは出来るんだけどTB-303ベースラインの音ってでんの?
>>89 どうしても本物の音がほしいならハード買えばいいし
もどきならプラグインなりRebirthなりで自分の耳で妥協点見つければいいよ
>>90 色々でてんのは知ってんだけどlive8で出るならそれでいいんだがね
プリセットやってみてもクニョクニョ感はでるけどあの懐かしのボーゴリボーゴリした感じがでないwwwwww
その感じが何に由来するものかわかってないなら別でプラグインでも買っとけ。 説明するのもだるい。
Liveに合うMIDIコントローラーってどれが一番かな
しばらく前に9suite買ったけど、今20%オフで買える人が羨ましい…。俺なんか分割払いで買ったのよ…。
ん?自分は日本語パッケージ版を買ったのだけど買ったのいつだっけか? 確か7.3万位だった。 ポチる時手が震えたよ。
今年の9月のセールは30%オフだったよ、俺Suite買ったのはその半月前だよ メール25%オフってきてるからゴネたら25%オフにはなるんじゃね つーかPack買うから定価購入ユーザにクーポン配れや
JRRのクーポン使えないの?
100 :
98 :2013/11/17(日) 06:50:08.74 ID:5sCgnDmz
勘違いだった今年9月は25%オフだったね
>>92 なにーキミ先生気取り?食えもしねークセによーwスレの意味も理解してねーカスが^^
一生売れねー趣味の曲でも書いとけゴミ人間w死んどけ。
どーせカスなんだから自殺でもしとけ。
お前のその感じがどこの腐った親から出て来た物かに由来するものかわかってないなら潔く死んどけ。
お前のどこがカスなのか明するのもだるい。
キ ミ は い く ら が ん ば っ て も 注 目 さ れ ま せ ん^^
86 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 14:34:18.54 ID:gElcweVh いません。理由:バカだから。 77 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/15(金) 23:32:43.11 ID:HVeY3wRA 理由: バカだから ↑ はいはいこれしか言えねーの?なんで?死んじまえよゴミ野郎 理由: バカだから
92 :名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 18:31:35.00 ID:iWq1hobv その感じが何に由来するものかわかってないなら別でプラグインでも買っとけ。 説明するのもだるい。 ↑ スレの意味も分かってないカスw
だいたいのシンセのフィルターのカーブは12dBとか24dBが多いけど TB303はフィルターのカーブは18dBで、これであの音を作っている。 もちろん他にもあの特徴的なシーケンサなど色々要因はあるけど。 Massiveにも似た音を出せるように18dBのフィルターが装備してある。 マニュアルには「銀の箱をイメージしたフィルター」と書いてるけど 銀の箱ってTB303の事だね多分。
>>103 おいおいファビョんなよ。初心者スレじゃねぇよここ。
>>104 そんな誰でも知ってるような事を書くスレでもないっすw
さあ語ってもらいましょう「スレの意味」
>>103 どうぞ!
>>104 どうせ ID: CU0GNeBb は303の音なんて判別つかない耳の腐ったやつだから
liveの付属で適当につくったやつで満足できるだろうよ。
operatorとか自分で音作れる気がしない・・・ 尊敬するわ
>>30 >PUSHは音色選択時にサウンドプレビューができないし
今更だができるぞw
Liveにもオーディオデータからテンポを割り出す機能とピッチ補正機能が欲しいな もうほとんどのDAWに付いてるでしょ
>>112 クリップの情報のとこにオリジナルのテンポ表示されるけどあれじゃダメ?
ついてるっつーの、どういう使い方してるんだか
俺も知りたい。 調べる/試した限り無理と思うが... M4LやMIDI Remote Script変更するとかチート無しで?
まぁ現状では妥協案みたいなもんなんだろうけど まずプレビュー用のMIDIノートを適当に録音しておいて、 それをループ再生させておく。 いつもどおり[Browse]ボタンから音色を選択したら、 音色決定のときに使う緑のパッドを押すと色が黄色に変わる。 そうしたら、もう一度そのパッドを押すと 次の音色に切り替えながらプレビューらしきことができるハズ。
えぇー結局ロードするんですか? 今更ながら予想外w よっぽどデカイSamplerのプリセットでも無い限りロード時間 気にならないんでプレビュー自体どうでもいいっちゃいいが
それで出来るならPUSHじゃなくてLive単体でもプレビューできるんじゃない? 自前のプリセット録音して、あと何かしたらできそうだけど。
>>119 Live使ってます? Live操作してブラウザでプレビューは何もしなくても普通に出来るだろ。
>>120 自前のプリセットって書いてるだろ。
今は最初から入ってるのしかプレビュー出来ないから
その方法だと自前のプリセットも出来るんでは?って事を言いたかった。
9.1来たぞ!
9.1上下にドラッグで縮小拡大が機能せず。 なぜこの状態でリリースしたんだ。
ズーム、ちゃんと動くぞ。
マジか。 アレンジメントビュー上のビートタイムルーラー内でドラッグする時 後半部分でドラッグすると機能するけど前半部分ですると いきなりマックスに拡大される。 あとMIDIクリップ内のスクロールも色々おかしい。 Mac10.7.5 9.1suite
やべえ しかもカーソルがワープしまくるしまともに作業出来ない。 ダメだこりゃ。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/20(水) 22:09:52.73 ID:5h84Zyiz
アレンジメントビューだとMIDIのオーバーダブアイコンが効かなくてノートが全部消えますね
>>125 OSX10.9だけどそういった不具合はないな
129 :
125 :2013/11/20(水) 22:23:25.76 ID:qoCw6Fwz
USB Overdriveをアンインストールしたら治った。 同じ症状でお困りの方は是非アンインストールを。 ただこのアプリLive以外でも多用してるので 無いと困るんだけどな。 ベータテストくぐり抜けたって事は Liveユーザーはこのアプリ使ってないんだろうな…。
USB Overdrive! 多ボタンTrackballでもお使いかな?
>>129 MBP OSX10.9で問題無かったけど
Live以外でUSB Overdrive使ってるんだったら
この際、Live用のMac購入してみたら?
>>130 ケンジントンのトラックボール使ってる。
Liveはループとペンツールに割り当ててる。
>>131 ちなみに131氏はUSB Overdriveを使ってるが
10.9環境では問題なかったという事?
すいません、ちょっと質問なんですが、エフェクトラックを使って、ノブの0-63までローパス、65-127までハイパス、64がドライって感じにしたいのです。 ノブの0-63をLiveの方で0-127までに変換することって出来るんでしょうか?
20%OFFらしいのですが、Live8→Live9無印にアプグレ、 いくらだかわかる方いらっしゃいませんか?
結構昔だけどLion+ステアーマウス+Live8xで似たようになったことある 縮小拡大が爆速で使えたもんじゃなかった liveのverアップで勝手に治ったけど
>>134 なんで自分で解んないの?
Live8はユーザー登録してないの?
割れでも使ってんの?
正規>ログインしてれば自分の現在の仕様とアップグレード価格は自動的に表示>わからないとかアホ 割れ>割れでアップグレード?>キチガイ
>>134 うpグレ可能でオクでLive8が出品されてるとか?
出品者に聞けってかw
>>137 基地外はおまえ
割れなら9.0.6を割れるけどなw
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 10:32:38.54 ID:jSjp+0QI
>>133 言葉だと長くなるから作った
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4677984.zip.html
パスはlive
仕様的にもっとシンプルに作るのは無理だとおもった
あとは好きにいじってー
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 11:33:23.41 ID:o89z4tTL
「言葉だと長くなるから作った」 …かっこよすぎだろ抱かれてもいい
>>140 ありがとうございます。
でも、もしかして9なんでしょうか?
私はまだ8なので、開けないみたいです。
でもまあ、できるって事はわかったので、もうちょっと調べてみます。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 13:23:55.62 ID:jSjp+0QI
>>142 そだったか もうしわけない9だった
時間あったから8用にも作ったよ
パス同じ
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4678199.zip.html
ラックのチェーン機能を上手く使うといいよー
こいつ絶対イケメンだわ
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/21(木) 13:55:36.76 ID:ZqpPq5LF
やだ…かっこいい…
わたしの肛門も0-63でローパス、64でドライ、65-127でハイパスにできますでしょうか。 バージョンは9suiteです!
>>136 ,137
自分は9suiteだから確認できないんだ…。
友達がまだ無印8でデータのやり取りスムーズじゃないから安かったら誕生日近いしプレゼントもどうかなって。
なので本当にもしもお分かりいただけたら教えていただきたい。
でた!お友達w
>>147 その理由が本当なら、堂々とabletonに問い合わせた方が早いし確実じゃない?
プレゼントする手段がないのにどうするつもりなんだろうね 現金渡すつもりかえ
>>143 開けました。
これは…なるほどって感じです。
マッピング大変じゃなかったですか?w
どうも、ありがとうございました。
>>147 今見たら11,840円でしたよ
3000円ほど安くなってるかも
嘘くせぇけな、そんないい話ならAbletonに言えばクーポン売ってくれるんじゃないかな サプライズ・プレゼント可能かもな
>>150 Vプリカ?
>>147 Standardとかセコい事言ってないで31,040円のSuiteくれてやれやw
Suite+Pushならバンドル割引プラスで82,840円!
お前は
>>146 で台無しだな、ホモ達にプレゼントか
レンダリング速度ってフリーズの速度は関係ないの? フリーズが早くなってる気がしないんだけど。
8からアップグレードする予算に少し足してLOGICでも買おうかな… 何だか9にする意欲がわかないんだ… なぜだろう?
とっとLogicいってこいやw
また渡辺か
touchable2でたのかと思ったわw ていうかこの作者が凄いのは短期間で色彩+GUIセンスが上がったことだな
セールだけどPack買ってる? サンプルライブラリはKONTAKT等で揃えてる人が多いのかな? Live用のライブラリ売ってる所も少ないし
ずいぶん前にピアノのpack買ったけどpack版はどうしても各デベロッパーの廉価版な感じがする…
現在、マキコンとPushの両方を使っているんだけど いばらく使ってみて マキコン→アレンジメントビュー専用 Push→セッションビュー専用 って感じで使い分けるようになった。 コントローラー2台もいらんな。
ミスった いばらく→しばらく。 すまん。
自分はLemurのLiveControl 2にミキサーやXYパッドの機能任せて 他はPushで操作する感じだけど LiveControl 2のスクロールボタン押すだけで音が鳴ったりしてヤだから touchable2はチョッと期待しちゃうな
>>83 遅くなってすいません!!
バカバカ言われるんでビビってみてませんでしたw
その後も変わらずよく分からないです。
仕様の変更だとどうしようもなさそうですね。
マルチディスプレイは作業捗るようになるの?その為にディスプレイ買い足すか迷う
もともとセッショッンビュー使いません、みたいな感じだったらあんま関係ないでしょ。
ミキサーみない、アレンジメントビュー使わずに作曲するなんてやつはほぼいないから殆どのやつが恩恵あるでしょ。
サブにミキサーを表示すれば実質的にそのぶんアレンジメントビューが広くなるのと同じだし意味はあるね
LGのIPS 24インチ 1.5万とかで買えるけど 画質結構いいぞ LGに反応して一々差別主義者湧くなよめんどくせー
touchable2出てるなアップデート&セットアップしてみるか コントロールサーフェスの空きがないんだが....
touchable2の動画に出てくるミキサー?つーかコントロールサーフェス?は何だかわかる人いる? avidの最新のヤツかな。
Vi4じゃね?
勘違い「動画に出てくる」ね、上のは無視してくれ
Able2微妙っす
コントローラ食傷気味、touchable2 セットアップはしたものの User Guideのビデオ観るのも辛い。コントローラ地獄、制作がすすみませんw たぶん寝そべりながら遊ぶのには適してると思う。 ワザワザこれで編集するかというと、たしかに微妙
touchable1のときはシンプルで使いやすかったよ。 2は出来る事が多くなった分複雑になった感じ? 俺はTouchableマンセーしてたけどPush導入したら触らなくなってしまった。 iPadとかタッチパネルは便利そうですぐ食いついちゃうけど、専用のハードがインターフェースとしては一番リッチなんだよねw
コントローラのコントロールするための外部コントローラって本末転倒というかやり過ぎ もういっその事デュアル対応だしとタッチパネル付ディスプレーでいいような
だよね ブラウザからプラグイン追加とか出来るんだけど 目の前にPCあるわけでtouchableから突っ込む意味がわからん 全く違う管理方法でブラウザが本家より使いやすいとかならまた違うんだが プレビューも検索もない普通以下のブラウザだw
>>184 >目の前にPCあるわけでtouchableから突っ込む意味がわからん
制作じゃなくてライブを想定して考えてみたらいいんじゃないの
あとボーカルブースからのコントロールとか
PCのみだとPCをセットしたブースから離れられないけど
iPad miniとかならWiFiの届くエリア内で
離れた場所にあるPCの音源を片手で持って操作出来ていいと思うんだけど
ライブ中にプラグインロードするようなやつはいないw
>>186 ライブ前の客席からのサウンドチェックは?
Pushにレベル表示機能って付かないかね? それからアレンジメントビューで、もっと使いやすくして欲しい。
レベル表示って各トラックのレベル・メータ? PCの前で使うんならいらないかな。 PXT-Live入れるとそれなりにアレンジビューでも充実するよ。
>>189 ありがとう。
いいのあるんだね、早速試してみます。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/28(木) 12:32:58.52 ID:YnU1PRiL
Macで制作してるんだけど、プラグインはAuの方が安定するの?ずっとVSTでやってきた、、、、
>>191 あんま差は感じないけどプリセットの管理はAUの方が楽だよね
>>190 AUを使いたいけど、wavesはLiveの場合VSTしかサポートしていないというジレンマ...
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/28(木) 14:42:59.01 ID:900oxzye
AU使えるよ
確かにAUは使える。 割れの場合、AU使えないバージョンがある。
>>192 プリセットの管理、AUとVSTで異なるの?
VSTはプルダウンメニューで 音色変更可能っていう 利点もある。
>>196 liveだと(他知らないけど)VSTだとfxb形式で場所を指定して保存、読込み AUならliveのブラウザ上で管理できるから楽。VSTでもエフェクトグループ化して保存しちゃえばaudio effect rackのところに表示されるけどねー
>>194 もちろん正規だけどAUはEFFECT ON/OFFにしないと有効にならないバグがあるよ。
公式トップに上がってる Monster TimestretchってFBにログインして いいね! しないと落とせないんだけど 誰か違法アップしてくれない? あんなミーハーで慣れ合いSNSなんかにアカウント作りたくないんだ
捨て垢作ってほっときゃいいじゃん なんか信念があってそれすらしたくないというなら、 信念のためには何かを犠牲にしなければならない時もあるのだ。諦めろwww
グロ画像詰め合わせ注意
204 :
191 :2013/11/28(木) 23:44:12.05 ID:YnU1PRiL
みんな色々意見ありがとう。 VSTでトラブルないからこのままにしようかなー。プリセットの件は気になるけどー。 WavesはVSTの方が安定してるみたいだね。
Mac版9.0.1の時64bitにして、前作ったファイルをロードしたら落ちるってエラーを経験して使ってなかったけど、同じ事経験した人いませんか?
それ以来こわくて、Liveバージョンアップするまで様子見してたんですが、9.1だからそろそろ大丈夫かなと。32bitでも同じだったんで。国内代理店は頼りにならないし、 本国サポートに拙い英語でメールしても返信なし。プリファレンスを削除したらしばらくは安定します。
>>207 32bitで作ってたファイルを64bitで開けようとしてるならただの馬鹿
そうじゃなかったら相性の悪いプラグインがあるんだと思うよ…
Ver7がLionに対応してなくて落ちた事はあった。 32と64は関係ないんじゃないの? 32で作ってたファイルを64で開いて落ちた事は一回もないけど。 ちなみに本国サポートに連絡は日本語でok
サードのプラグインが読み込め無くて落ちる気がするんだけど。 32<64
自分は読み込んだ後64対応していないプラグインは自動的にグレーアウトして デバイス表示されなくなるだけで落ちはしないな。 IKみたいに相性問題でそうなる場合もあるかもしれないけど。
USB OverDriveを入れてるんだけど、Live 9.1はやっぱり対応してない?
自分で試せない?
>>214 対応してなかったら戻すのが大変なので、アップはやめようと思ってる
なので
>>129 以外に情報がなければ見送る
好きにしろ
だいたい代理店が糞だからな 不利益になりそうな情報を攻撃してるのもこいつらでしょ
>m0AnPAlL 嫌なタイプ
>>219 図星だな
張り付いてネット工作する時間があるならバグフィックスでもまとめろカス
さわるなキ(ry
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/30(土) 13:16:23.23 ID:NTHoxhk5
AuよりVSTの方がMacとLiveの組み合わせは安定してる
Mac版 9.1 tempo変えたりしてUndoしてもきいてなくね 仕様が変わった? バグ? 俺のところだけかな
>>224 立ち上げてたんで試したがテンポ変更Undo(CMD-Z)効くよ。
>>224 検証ありがとう
どうやら何かのプラグインロードしてる時だけおかしくなるみたい
新規だと問題なかった
アンカーミス 失礼 AUとかVSTとかごちゃまぜだし なにか調子悪いのが混じってるっぽい
push
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/30(土) 23:53:12.50 ID:i9cZj2Wt
で、結局MacはAUかVSTどっちがいいんだ?
>>229 プラグインによりますよ。本当に。
使いわけが面倒。。
いやダメなやつはどっちもダメってのが多い気がする。
手持ち少ないけどメーカー別で WAVES :VST PLUGIN ALLIANCE :AU/VST AUDIO REALISM :VST D.M.G AU UAD :AU/VST 両対応してるやつはAUのほうがステレオモノ使いわけしなくてよくてプリセット選びが楽だからAU使ってる。
なんだかんだ32bitに戻った
234 :
229 :2013/12/01(日) 19:35:48.06 ID:fjGLAPi8
Auだとプリセット楽なの?
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/02(月) 21:38:25.39 ID:v4JdvZkS
touchAble2インストールしたんだけどMACのバージョンが10.6.8だとダメなの? OSX10.6.8でインストール出来るサーバーどっかない?
>>235 どうダメなの?
touch-able.comで聞いたほうがいいと思うよ。
Is touchabl2 server compatible with Mac OSX 10.6.8 ?
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/02(月) 22:28:52.38 ID:v4JdvZkS
サーバーインストールのダウンロードがOSX10.7以上とのこと... touch-able.comで聞いてみたが返答まだなし...
じゃぁ10.7以上なんでしょ?w
これは…www
同じMacユーザーとしてショック、また馬鹿にされる…
>>サーバーインストールのダウンロードがOSX10.7以上とのこと... はぁダウンロードがダメなのか? よくわからん soniccoutureのセール最終日で寝れないついでにざっと観たが インストーラは中のスクリプト観た限り10.6対応してるっぽい 10.6ならソフトウェアアップデートしてればJavaのインストールは必要ない
242 :
129 :2013/12/03(火) 06:52:23.08 ID:MTHoobuX
>>213 ダメ元でUSB Overdriveをアンインストールして再インストールしたら治った。
同じ症状でお困りの方は是非再インストールを。
touchable2の件touchableの中の人が公式フォーラムで it is perfectly compatible with 10.6.8. って言ってましたよ。
本家以外に落ちてるオススメのフリーのパックあったら教えて
>>245 ん、Packのページしか見てないのでこれは知らなかった!
ありがとう!
>>245 その昔ダウンロードして、使えなくてすぐ削除したやつだw
>>245 なつかしいな
mumはLive使い出して音質ツルテカで終わったよな
昔のYahamaデジミキサーで生録してた時のLoFiな感じはもうない
24bit発展途上中のAD/DAの音質とか処理の能力の低いDSPエフェクトとかレアだよ
アナログビンテージ機材なら複製で近づけるが古いコンバーターやDSPチップは生産されることはないだよね
放射線食らって経年劣化で絶縁パターンがショートして壊れていく
リッチーホーティンのplus8のレーベルセットのもあったよな。 プロはこうやってんのか、ってのが分かるセット。
スイートが無いと開く事が出来ないんだっけ?
audio to midiって使えますか?わりと正確ですか? あとstandardとsuiteだったらどちらがおすすめでしょうか?当方kompleteはもっています。
demoで試せるはずだけど?
でも…
252です。abletonのためにmacを新しく買うか買わないかの選択にたたされています。
来るな
komplete持ってるなら音源いらんだろ。 シンセばっかり増えても覚えなきゃいけないことが増えるだけで、いい事ないよ。
買い買い Push + Suite + 新mac pro 12コア + RAIDディスク 150万くらいかな安い安い
オレならスタンダードにしといてmascine追加する
Launchpad mini って買った人いますか?どんな感じですか?
Launchpad mini俺も買うか悩んでる 切り貼りエディットメインだから使わないかもしれない そういえばい monomeが変なシンセみたいなの出そうとしてるな
miniはPadじゃないSwitchだから、それもフニャっとした感じの 弾いいたり指ドラムに全く向かない、コントローラとして使える ピカピカ光るガジェットとしては楽しいし安くていいと思う。
>>263 叩いてリアルタイムで打ち込みしたいんですけど、そういうのには向かないですかね?
演奏技術はないので、1パート1フレーズずつ単純に叩くだけなんですけど。
あと
>>Launchpad ユーザの皆様は Novation 提供による Max for Live のステップシーケンサー・パッチをダウンロードいただけます。
って書いてあったんですけど、パッチってminiにも使えるんでしょうか。
質問ばっかですみません。
実機触れる店がなくて悩んでます。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/08(日) 03:30:27.36 ID:QAg+JTNo
MacでWavesだとAU動き悪いね。 調べたら公式にもVSTでしか動作確認とててないっぽい。 Wavesは必須だからVSTで統一しようかな マカーいたらどんな感じにしてるかおすえて
>>265 >>調べたら公式にもVSTでしか動作確認とててないっぽい。
んな事ないでしょ。
LogicってAUしか使えないのご存知ですか?
>>266 265じゃないけどオフィシャルみろよカス
Logic付属プラグインは優秀だから わざわざサードパーティーの使う意味ってあんまり無いんだよなあ Logicはそれだけで完結できるところがいい
LogicとかApple信者しか使わねぇよw
なんで聞かれてもないのにLogicの優秀性語りだしてんの?w
MainStage + GrageBand 3000円っすよ。Logicのプラグイン Apple Loops全部入りっすよ。 Logic Xは出て直ぐ買ったわ、半分Apple Loops目的でLogicまで触る余裕ないけど。
マジキチ君お薬の時間ですよ
>>206 本人なので自演なんだが
昨日KOMPLETE入れた勢いで買ってしまった。
Pushユーザには必需品です。
>>275 これ気になってるんだけど、Pushのツマミへのアサインもされてる感じ?
それともラック化されてPushから開けるだけでツマミはそれぞれアサインしないといけない?
>>276 エフェクトとMassive,FM8,Reaktor等のシンセ系のInstrumentのプリセットは
デバイスパネルにパラメータ持ってきた状態にはなってるのでPushのエンコーダで触れる。
全パラメータか抽出してるのかはまだよく触ってないので解らん。ラックのマクロにはアサインされてない。
マクロアサインされてないなら意味ねえ
?マクロアサインされてなくてもInstrumentのパラメータはPushで触れますよ
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 00:23:08.03 ID:OaGHllpp
NIのシンセのファクリトリ−プリセットなんて糞揃いだぞ。自分で音つくれよ。 それにパラメータがいくつあると思ってんだ?マクロ化してないと使用に耐えねえだろ。 音作りならマウス使ったほうが楽だし早い。 自分で使うために作った音をRackに入れてマクロアサインしておけばいいだけじゃねえのか? 上で挙がってるようなの使う奴って、曲作りする上で、すごく遠回りしてるように思うわ。
>>280 言ってる事を楽にするための製品と思うんだが...
まぁ人それぞれ、卓越したマウス技術で音作りがんばってくれ
クリスマス商戦だからいつもより気が立ってようだ
最近のセールでNI製品買った人なのかね? 今後お前はマウスに一切手を触れずにPushの8ノブだけでだけで音作り頑張れよ。 普通はリアルタイムで動かすパラメーターだけをマップして使うものだと思うんだがね。 なんかおかしいこと書いたのかおれ?
個人的には275はべつにおかしなこと言ってないと思う。
俺もそう思う
pushなんぞかうよりmaschine買えば済むこと
287 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/10(火) 14:43:17.45 ID:qZCuUGFB
アフィサイトの宣伝は他でやれ
今winのPCだけアクティべートしててmacの方もしようと思ってるんだけど macの方アクティベートしたら、winの方は起動できなくなるわけ? 公式に2台同時に使用できないってあるけれどアホだからわからん
起動できなくなることはないが、常識的な使い方なら問題ない。実際2台同時に使う事あるか? アクティベーションを伴う製品は何らかの監視手段が売りて側にあると思ってたほうがいいよ。 実際Liveがどうなってるか解らんけど。例えば全く別の場所(ネットワーク)で2台同時に 使用されていた場合、明らかなライセンス違反、証拠突きつけられたらアウト。
>>290 無断で監視されてたら、それこそ訴えられるな
>>290 即レス感謝
winからmacに移行するつもりなんだけど、winの方に作りかけのものとかあるから、
そういったのをちょくちょく持ってきたいんだ
糞みたいな曲ばっかだけどw
起動時にシリアルを照合するアプリってのは結構あるよ 毎回だとサーバーに負荷かかるから、1ヶ月に1回とか(TMPGEncがそんな仕様で、照合に失敗すると使用不能に) 昔のAdobe製品はローカルネットワーク上の他のAdobe製品を監視しており、 同じシリアルのコピーが立ち上がると警告が出てスプラッシュから先に進めないようになってた (ファイヤーウォールがOS標準になった今となっては意味がないシステムだが) ほとんどのアプリはアクティベーションの時に複数回インストールがないかを確認するぐらい SlySoft AnyDVDは毎回起動時にアップデートの有無を確認するという名目でサーバーにIPを報告しており、 異なるIPアドレスからの起動があるとライセンスが自動的に無効化される(無効化リストに登録されると 次回アップデート以降使用できなくなる) まぁAnyDVD自体が限りなく違法に近いソフトだけどなw
気になったんでtcpdumpしながらLive起動してみた、通信してますw ベータ版9.1.1b だからかもしれんけど。
カジュ割れ被害の損失のほうがリアル割れより多いらしいかな。 規約でも了解とってるし、裁判はBerlinで行うことにも同意してインストールしてるわけだし 友人とシェアか言ってるバカに数十万円から数百万円の請求が来てもおかしくない
>>295 では監視した割れユーザーを訴えた判例がないのはなんでだろうね
Berlinの裁判所の判例を調べればいいと思うよ Abletonはしらねえが、他のソフト会社だと山ほど判例あるぞ 規約に同意してインストールしてる時点で絶対に勝てないし
>>297 山ほどあるなら見せて。
ついでに日本での判例も。
ずいぶん前のだから今どうなのか知らんけど 解除せずにHDD入れ替えたりして 規定の数以上でアンロックしようとするとこういうメール来るよ。 理由書いてメール返したら対応してくれた。 We are writing to inform you that you have used your last authorization/unlock for Live 7 (Upgrade). Should you require additional authorizations/unlocks in the future, you can make a request by replying to this mail, or writing to (abletonのアド) with a brief explanation of the circumstances. Sincerely, The Ableton Team ユーザ登録してなきゃそりゃ当然なんも来ないだろうけど…
さして心配することもない 大丈夫だからw
今さら、9入れてみたけど、右のチュートリアルみたいなやつ日本語化してないねんな。
日本語しかできない情弱はDTMする資格がない ギターでも弾いてろ 英文くらい読めなくてどうする
>>302 日本語化かされてるだろ、割れなの、真性のバカなの?
いや、されて無い箇所あるよ。
うけるー 笑
307 :
302 :2013/12/11(水) 23:04:52.95 ID:3GVIInMQ
まぢで!?右のチュートリアルツアー部分だけ英語なんだわ。 Packなどが、OS内のアカウント固有のフォルダにインストールされたから、途中でライブラリの位置変えたんだけど、それが原因かもしれない。インストールしなおすわ。
>>303 ちょ ギター弾きがアホみたいな言い回しわしなくね?
撤回しろよ
まぁ、統計的に見たら低学歴が多いだろな
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/12(木) 19:02:08.32 ID:vlecSqfj
それは一般社会も同じ。 違いを言おうと思ったら、ギター弾きとDTM人と一般人で 学歴の分布に優意な違いがあるか比較する必要がある。
DTMerだけどギター弾きのほうが高学歴な気がするw
割と高学歴な方だと思うが(卒業した大学学部の偏差値70以上) エロマンガ同人誌を作ってコミケにサークル参加するもサッパリ売れず DTM機材を買いまくってもロクな曲を作れず 負け組感しかしてない
自虐風自慢ですね
オレは世間的に見れば完全な負け組なんだろうが、 自分の中では勝ち組感しかないんだよねw なんでだろう。
自分なりに人生が充実してるからだろ
変な打楽器の詰め合わせみたいな新しくでたLive Pack買ったひと 品質とか使い勝手どうでしたか?糞ならMicrosphereに特攻する
Abletonに要望出すのはどうしたらいいの? 9ブラウザの1ペイン目を最小に折り畳んでアイコンのみにし 作業領域をできるだけ広く取ってるんだけど そうした場合自分で追加したフォルダが全部同じアイコンになるから 視認出来ない。だからアイコンの数増やせ。 と要望したいんだけど同じ事思ってる人いる?
アレンジビューのリターントラックとマスタートラックにも オートメーション書き込み用のクリップを置けるようにして欲しい
>>319 ファイル管理どうしてんの?
ゴミ同感だわ
確かにブラウザ、使いにくい。 いつも中途半端なんだよな エイブルトン
検索してもフォルダが閉まってるときあるだろ うざすぎw
開発陣はこのブラウザでドヤ顔できると思ってたのか。 自作のデバイスもプレビュー出来るんなら面白いんだけどな…。 そもそも2ペインって言ってるけど8の時から2ペインだし。
時々話題がループしてるな ブラウザネタは何回目だ
別にループしても構わんだろ。 君みたいに、いつもここに 張り付いてばかり じゃ無いのだから。
ループこそこの手の音楽の肝。
ループがいやならLIVE使うなよー
ブラウザの「サンプル」ってタブが一番ゴミだな。 手持ちサンプル全部並べるだけの糞機能。
ブラウザで1クリックでプレビュー出来るのと 2クリックでプレビュー出来るのが混在してるからかなりうざいな。
>>329 これなんでだろうと思ってたけど仕様だったのか
たぶんオーディオのクリップ *.alc が1クリックじゃだめだね、余計なキャッシュ展開をしないための配慮かな。 MIDIのクリップはOKなので保存時にプレビューつくってると思われる。
あーそれとLiveのファイルは殆どgzipで圧縮されたXMLファイル それなりに読めるので面白い
で、そのクソブラウザの代わりにみなさんは何使ってますか?
作成日2週間以内 拡張子adg
>>333 そう言う意味ね。
他のソフトに移行したか?って事か。
俺が馬鹿だ。
ごめんなさい。
>>333 DigitalPerformer8!
ウィドウズで使えるなんて夢見たい。そして音質すごい綺麗。
Liveって他のDAWに無い機能を入れる傾向にあるから タグブラウザとかレイヤーエディットみたいなのは搭載しない可能性あるよね。 9の何でもプレビュー出来るブラウザは面白いけど 現状Abletonの自己満機能で終わってるから早く改善してほしい。
>>337 オレも言葉足らずで悪かったな
気にすんなよ兄弟
オレもlogic Pro Xを併用してるよ 死ぬほど使いにくいけど音がいいよ!! あとデフォで入ってるプラグインの質もいいよ!!
マジキチ君お薬の時間ですよ
>>343 ありがとうございます。
教えて頂かなかったら、お薬を飲み忘れてしまうところでした。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/16(月) 10:15:37.31 ID:uQBm1Cy2
なんかみんな楽しそうだな
自分もLiveとLogic Proを行き来しながら使ってる Liveはアイディアを練るため、Logicは曲に仕上げるためって感じで
>>342 デフォで入ってるプラグインはAUプラグインと言ってAppleがOS標準で供給してるものだよ。フリーソフトニ、高級DAWにも入ってるよん。
前までロジやキュべ併用してたけど最近使ってないなぁ ライブでの音作りに慣れてしまった
やっぱマカーって・・・。
噛み合ってないね、 MacOS標準付属のAUプラグインとLogicに入ってるプラグインは別物だよ。 Logicに入ってるやつは他のDAWからは使えないのでプラグインとは言えないけど。
というかLogicのプラグインってアプリケーションに内包されてて AUプラグインのフォルダには無い。全く同じプラグインがMainStageにも入ってる。 Logic要らなくてもMainStageは買って損ないよ。
>>347 >>デフォで入ってるプラグインはAUプラグインと言って
Liveは俺みたいなTrapとかBeat系の安易でセンスのみで音を作る奴には最適。 もちろん緻密な事もできるけど、感覚で音楽を作る人にはマッチする。 CubaseもLogicは最初から出来上がっている人には良いね。
>>347 AUのプラグインも同封はされているが
この場合、あなたは勘違いしている
と思われる。
liveとKOMPLETEは愛称がいいってほんと?
audiounitをただの規格として捉えてないような人はさすがに初めて…
>>357 KONTAKTの音によっては稀にいきなり爆音鳴らしやがる音があった エレピとか
他は特になかったよ 自分の環境だと
>>358 logicユーザなんてそんなのばっかだよな。安くなってから増えた。
>>360 それはプラグインを作る段階のAPIとしての概念のaudiounitだよね
0からわざわざディレイをプログラミングしないでも元から提供されてるaudiounitを使えるよっていう
MAX/MSP上でプラグイン作るか
Xcode上でcocoaで一から書くか
それだけでも使えるもの変わってくるでしょ
この話の流れでそれ持ってきてもややこしくするだけじゃないのけ。。
これはライブラリだね なんでこんな名前つけたんだろう 紛らわしいやん
Bitwigすごいぞ
iPad買って Lemurをストアで購入しlivecontrol2インストールして iPadからの操作はMacに送れるんだけど live9からのデーターがiPadに送れない サイト見てその通りにやったけど出来ない 誰かわかる人いないですか?
サイトの通りやっても出来ないなら出来ない
解決しました。 2画面の9.1以前なら動作しました。
>>368 Liveで出来たら良いなって機能が満載なのか?
すでにアップされている動画みると
かなり使い勝手が良さそう。
出たら購入しちゃいそう。
>>368 実際に触ってみないと何とも言えないけど
セッションビューとアレンジビューが
同じ画面に収まってるのが、ワクワク
させてくれるな。
ステマ
渡辺が書き込みまくるスレ
ステマも何も、live使ってる奴ならbitwigで紹介されてる機能は認めるしかないよな〜 live8→9で技術力の低下を露呈したliveが、 今後のバージョンアップで同じレベルの機能追加ができるかって考えると怪しい
push使ってない奴はそう思うのかもな
そもそもスレチで荒らし行為に当たるので 該当のスレでやれ CubaseのすれでLogicの話し延々されるのと変わらん
Liveに寄生することしかできないゴミソフトだろ スケールがちっちゃすぎるわ
BitwigもPush対応するんじゃないの? 別にここでBitwigの話題出しても問題 ないでしょ。 Liveと似たソフトなんだから比べられても 仕方ない。
Bitwigはいい加減移動しろよ またiconの渡辺のステマかよ
すぐBitwigに乗り換えるような人は単なる機材オタみたいなもん 新しいものにすぐ飛びついて、ですぐ飽きるというw ミーハーでしょ よくいるじゃんw 機材売ったり買ったり繰り返してるみっともない奴w
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/20(金) 00:01:21.60 ID:XCf9CGL/
test
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/20(金) 00:23:07.56 ID:B693b/zF
質問あります。
http://i.imgur.com/BvyzOdw.jpg?1 このX-Yコントロールの黄色い○を、普通のラップトップPCのマウスタッチパッドで
コントロールするときの質問です。
普通、この黄色い○を左クリックしながら動かすと指定されたパラメーターが変わりますよね。
で、左クリックを離すとその変更されたパラメータは保持されます。
しかし、私はこの黄色い丸が左クリックを離した時、動かすまえの位置に戻ってきて欲しいんです。
このような、「基準値を設定し戻ってくる」ということは、ラップトップPCのマウスパッドで可能
なのでしょうか?また、仮に不可能な場合、何かデバイスを足して可能にする方法は
あるのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>385 多分Max for Liveでそういうデバイスが作れると思うけど
専門スレで聞くのがいいかも
何故か本家ではなくこのスレにBitwigの情報が貼られ その後毎回称賛の短いコメがいくつもレスされるという毎回の流れ 悪質すぎ
ICONいらね
>>389 むしろどんどんBitwigが嫌いになっていくw
そういうことだなw
お前ら、思い込みも大概にしとけw
Simplerに適当にサンプル読ませてSamplerに変身した後 やっぱSimplerに戻したら「マルチサンプルモード」ってなって 波形表示が消えるのが意味わからんのだけどバグじゃないの? アプデでもこのままだから何か意味あるのか。
Samplerに読ませたらもうSimplerには戻せないんじゃね? それは仕様でしょ。
ヒント:マルチサンプルモード
397 :
394 :2013/12/21(土) 14:06:13.26 ID:gdysfawS
いや右クリックからSampler→Simplerって出来るよ。 ドラム単発とか読ませてるだけなんでマルチサンプルでは無いし。 だからいつも仕方なくUndoで戻ってる。
そりゃそうでしょ Samplerのサンプルがマルチサンプルになってる場合だってあるんだから マルチサンプルか否かで挙動を変える仕様にしなかったってだけの話
>>368 こんな簡単にバウンスできちゃうんだすごいね
キュベとロジックも使ってるがこれは挙動も軽そうだしいいね
発売したら今のDAWの中では最新?だからいろいろ進化してそうだよね
まぁDAWなんてそのいい所だけを使いこなせばいいだけなんだけどね
ただ俺はStudio Oneだけは触る気にならないww
>>398 「Simplerの」の間違いだよな?
Sampler使った時点でマルチサンプルになる仕様で
LiveのSimplerのパッチでマルチサンプルモードになってるのはそうやって作ってるんだろうな
Standardユーザー向けに
DPは達人、そして巨匠のためのツールである。 しかし、初心者を排除しない。 何故なら、達人、そして巨匠も最初は初心者であったからである。
昨日まで普通に使っていたプロジェクトファイルを今日立ち上げたら、 トラックごとのビートのタイミングが再生しているとだんだんズレていくようになってしまった。 ずっとLive使っているけどこんなの初めてなんだが原因わかる人いる? MIDIクロックも外部とかにしていないし全く原因がわからん。 ちなみにLiveは9.1でOS10.8.5です。
サンプリングレートの異常が起きてるのかな 再設定してみたらどうだろう
405 :
名無し名無しサンプリング@48kHz: :2013/12/25(水) 02:21:50.31 ID:DWbKtnWA
はじめまして、質問です。よろしくお願いします。 liveで作ったファイルを外付けのHDDに保存しているのですが、 HDDがそろそろ老朽してきたため、新しいものに交換し、 ファイルをバックアップして保存しようと考えています。 ファイルを他のHDDに移動するときは 普通にプロジェクトファイルだけをバックアップしても駄目なんですよね、 サンプリングファイルとレコーディングファイルも同じHDD上に置くのでしょうか? 実は今まで、liveファイルやサンプリングCDのファイルを引越しさせると、 レコーディングしたファイルやサンプリングCDからのサンプリングファイルが どこにあるのかわからず、結局探し出せず、作り直しという、痛い思いを何回もしてきました。 うまく引越しさせるにはどうしたらいいのでしょう?
406 :
名無し名無しサンプリング@48kHz: :2013/12/25(水) 02:24:04.79 ID:DWbKtnWA
405です。あまりに初歩的な質問で申し訳ないです。 どうかよろしくお願いいたします。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/25(水) 10:56:43.47 ID:A5tlIMdK
「何回もしてきました」 …
>>405 ファイルメニーの全てをまとめて保存。
詳細はマニュアルを見て。
>>409 です。
誤 ファイルメニー
正 ファイルメニュー
連投、申し訳ないです。
マルチだけどその意味も解らないぐらいの初心者と見た メニー♡
メニーにくびったけ!
メニークリスマース!
414 :
名無し :2013/12/26(木) 07:49:35.98 ID:ND9CiDfP
405です。ご返答ありがとうございました。 去年、友人の兄貴からliveのCD(海外の物で英語でしか使えません) だけを貰って始めました。パソコンもまだ使いこなせないので、苦労します。 マニュアルもないのですが、 aslファイルだけをまとめて保存したらいいのでしょうか? 以前、保存先を移したら、sample offline というトラックがいくつも出て トラックに録音した音もサンプリングループも見つけ出せませんでした。 具具って調べたのですが、詳しいサイトがありませんでした。 皆さん、どうされてますか?よかったらお教えください。
>>414 あなたのような人は曲を作り終わったらすぐにfile>collect all the saveをすると
使用したファイルを全部プロジェクトのフォルダにまとめてリンクをつなぎ直してくれます
offlineになってもview>filemanagerでマニュアルで紐付けはできますよ
正規国内品以外、虚偽の申請が発覚した場合、ダウンロードのご案内はいたしません。
>>414 色々わからない事ばかりで大変ですね。
海外の物を頂いたとの事ですが
日本語化も問題なく行えるはずです。
Ableton(開発、発売元)にメールで問い合わせしてみてはいかがですか?
無料で教えてくれます。
マニュアルはAbletonのHPからも日本語マニュアルがダウンロード可能です。
メニーのHelpからも辿れると思います。
頑張って下さい。
割れザーのアホ質問にお前ら優しいなw
メニーちゃんの割れ目♪
パソコン教室行け
MIDIマップモードでアサインしたパラメータをツマミでぐりぐり動かすと挙動がおかしいんだけどなんなんだろ。 手持ちのMPD32とMinilabどっちもダメ。 スムーズになるモードとかあるの?
安物のMIDIコン使っているなら ピックアップかヴァリュースケーリングで使いやすい方を選ぶしかない。
M4Sonic
今度は誤爆しなかったか
未完成なデヴァイススロット表示は今後どうなるんだろ ラックに入ってるのも個別にオンオフとか並べ替えできたら結構いいんだけどな バグありだけど結構いいような気がする
なんで、もう「あけましておめでとうございます」なんだよ。
公式動画にでてるMachinedrumってパクリのイメージしか無いわ
実際メロパクとか構成パクとかかなり多いからね 好きだけど
>>430 Prefuse73が流行ったら速攻真似した Album:Bidnezz
ちょっと前はBurialっぽいのやってた Album:Room(s)
失礼アンカーズレ
machinedrumてぱくりていうよりも、 何かフォーマットがないと作れないタイプなんじゃない。 とにかく器用だよね。あと多作。
多作と迷走の違いとは?
わざとやってんなら迷走ではないな
わざとかどうか本人にしかわからなくね?
Simplerの波形上にオレンジ色の線で現在再生中の時間軸が表示されてるけど これ他の色に出来ないのか?
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/06(月) 15:44:09.34 ID:wZDwGDtO
ableton liveはバンドは不向きなんですか? 店員にはPLO TOOLS勧められてまして、ableton liveはエレクトロ向きだと。
その店員にエレクトロバンドに向いてるDAWを尋ねてみほしいわ
>>441 その社員はパレスチナ独立派だな、きっと。> PLO
鍵盤は88鍵まで各種持ってるが、どこでも気軽に使えるmini鍵盤が欲しくなった Arturiaのminilabが気になる、付属のanalog labも魅力だしLiveのMIDI remote scriptも 配布してるみたい。 reloopのkeypadまたはkeyfdrも気になる国内取り扱いないみたいだが... Liveだとlaunchkey miniが無難のような気もするし...どれにしよ?
迷ったら両方だ
>>444 KeithMcMillenのQuNexusとかどう?
>>444 そんなもんkorgのmicroKEYでよか
小さいから配置しやすくて良いよ。
448 :
444 :2014/01/08(水) 00:46:03.42 ID:/NBCsyAR
ここで聞いてるんだからLiveとの親和性が重要、LiveのMIDI Remote Scriptが用意されているものにしたい 今のとこminilabかな、なんどかカートにポチったが, reloopのフェーダーも捨てがたい今日中に決める
iPad買えば幸せになれるよ
キーボードついてるパッドって中途半端で使えない印象しかないわ ライブでネタ的なワンショット仕込んで使うにはいいかもしれんが
AKAIのパッド付きの小さいやつ持ってるがまさにそれ あとパッドとかそういうパフォーマンスするんじゃないなら微調整や編集は入るんだから そこまで重視しないな 生ライブの人はまた違うんだろうけど
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/08(水) 09:25:17.41 ID:uyASEtRQ
質問なんだけど、max for live上でdubrussellの配布してるHSU001とかのパッチって使えるんですかね。
Max for Liveデバイスとして作られたもの以外、Live内では動かないよ。 Max for Live入ってればMax Runtimeは入ってるから どういうパッチか知らないけど単体では使えるんじゃないかな
SampleLogicのLivepackまとめ買いしてしまった 本家で買うより安くてSALE中だし デモも完成度高くてオススメ 9から劇的に音が良くなって制作が楽しい
買っちまいそうじゃねぇか。 ステマかもしれないけどw
トランスポートの右にある鎖のマークの オートメーションアームってどういう事? いろいろ試してるんだけどいまいち説明の意味がわからない。
sample logic覗いたけどセールやってる?
SALEはabletonの方ね SampleLogicで99ドルが abletonだと8800円で更に20%offで7000円 くらい
ブラウザがカスすぎてlivepack買う気になれん
追加Pack面白そうと思って買ってみても案外使わないんだよなあ 買ったことだけで満足しちゃう感じ 無料で貰えるやつもそう。とりあえず入手しても使わない
LivePackなんて全部買うのが普通じゃないの?
Packはいいと思うけどねテーマ毎に波形、プリセット等複合的にまとまってて 他のDAWにない魅力だと思うけど、全制覇にはまだまだだな、suite + 12個位かな こないだの黒金セールで8個位Pack買ったけど(sonic coutureとloop loft)、 abletonで登録出来るPackのライセンスも貰えたよ、半額以下で済んだと思う
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/09(木) 20:51:50.44 ID:LyK7igMc
買った事ないわ。
もう作曲と言えるのか、という。
音色は作曲に含まないだろ
完全素人指向でお遊び、切り貼り素材は即使える加工済みのやつが 多いほどいい、録音するとか、既存の曲から切り出すとか面倒くさい
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/10(金) 00:06:57.21 ID:WC9awrgi
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/10(金) 08:33:41.11 ID:GNPMPmHM
>>453 単体でしか使えなかったー ご丁寧にどーもありがとう!
Liveのお試し期間が過ぎ、20%off終了があと数日、bitwig発売間近 という状態でLive Suiteを買おうかどうしようか激しく迷い中(pushはいらないかな) どうやらパターンクリップを何種か制作してからトラックに貼り付けてさらに修正を重ねる というスタイルが自分には合ってるようで、これまではMaschineあるいはGeistで概略作って Cubaseに取り込んで修正してたけど、Liveの方が効率がよさそうだ(FLは合わなかった) 悩む点があるとすれば、ブラウザの使い勝手がよくないということかな あとシングルモニタの場合、ドラッグしながらTABキーを押すとか器用なことが自分にはできないw
セッションとアレンジの切り替えのとこにドラッグすりゃええねん
コピペじゃあかんのか?
maschineあるならsuite買わずにkomplete買った方がいい 最終的にlive買うにしても bitwig出るまで待った方がいいんじゃね live安くなるかもしれんし
まったく役に立たない助言を有難うございます
watanabe
bitwig進めるとかありえんわw 糞鍋乙としかいいようがないw
実績のLive 将来に賭けてみたいならbitwigってとこかね 10年後くらいにはbitiwigも大化けしてるかもしれないというか 化けるかどうかは初期のユーザーの布教活動にかかってるわけだからなあ
>>473 Maschineはリアルタイムプレイの方が得意で、ミニシーケンサー的にも使えるとはいえ制約が多い
曲想やアイデアを練るのには十分使えるが、そこからDAWへ楽曲を移行させるのが非常に面倒
pushは持ってないからパッドプレイではどっちが優れてるとは言えないが
楽曲の移行の手間が存在しないのは長所かと
Maschineはサンプラーだよ。 それ以上でもそれ以下でもない。 LiveはDAWで何でもできるけど、サンプリングにかんしては専門のサンプラーの使いやすさには勝てない。
live suiteよりlive無印とkompleteの方が使えるだろ maschine持ってるなら尚更 bitwigは使い物にならない可能性がそこそこあることを前提に bitwigの発売に合わせてabletonが値下げなりセールやることも考えられるから そこまで待った方がいい って書いたんだが、なんでbitwigの信者扱いされるのかさっぱりわからんな 読解力ないアホばかりなのかここ
すまない 3行以上のちょうぶんは よめないんだ
live suiteよりlive無印とkompleteの方が使えるだろmaschine持ってるなら尚更bitwigは使い物にならない可能性がそこそこあることを前提にbitwigの発売に合わせてabletonが値下げなりセールやることも考えられるから そこまで待った方がいいって書いたんだが、なんでbitwigの信者扱いされるのかさっぱりわからんな読解力ないアホばかりなのかここ
>>479 ご意見ごもっともだが
liveはサンプリング凄い楽だけど?
サンプリング中心の音楽制作で使ってるやつ多いぜ。
要約すると全部買えば悩む事ない
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/11(土) 15:40:28.70 ID:sw6QELYh
好きなだけ買って楽しめ!
>>483 それよりもっと楽って言ったらわかるかな?
わからんなら別にいいよ。
マウスでぽちぽちやってなさい。
>>486 Liveを使いこなせないDTM大先生
w
ハイレゾうぜーよ つまんねー煽りしてもPUSHなんて売れねーぞ
貧困層によるアドバイス「安くなるまで待て」ほど価値が無いものはないな。
世の中買い豚ばっかだったら政府も楽でいいのにな
人生消化試合の乞食は時間があまってるからいつまでも待ててよいよな
つべこべ言って無いで9suiteにアップデートしなさい。
minilabきたー、これでよかったわエンコーダとかlaunchシリーズとは 比べもんにならん程質がよい360度回転、後はLiveのコントロール性 これからセットアップする。おまえらも欲しい物買って人生を謳歌しようぜ
>>494 お前本当はそんなこと言う奴でもないだろ。
ちょっと鏡で自分の顔見て落ち着いて来いよ。
お前等そんな気分でいつも作曲してるのか
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/12(日) 15:05:00.01 ID:56izb46D
ableton liveいつも荒れてるイメージ
そんな事より皆はセッションビュー使ってるか?
ここの奴らはポップスとヒップホップの区別すらつかないアマチュアばっかりだし。 どうせ作ってるのはつまんないテクノなんじゃないの?
ポップスとヒップホップの区別がつかない人間がテクノに走る って、すさまじいねじれ現象だなw
テクノ馬鹿にするやつでろくなトラックを作れたためしがない。
みんなsoundcloudのフォロワー数どのくらいいるの? 4桁くらい? 俺はしょっぱいのしか作れないからまだ100人程度だわ。
ハイレゾの糞ステマに躍らされてもいいことない どの製品にも一長一短あるわけだから機材ソフト選びはよく考えて
Bitiwigが発売されるからってなぜLiveの値下げなんて発想になるんだ? CubaseやSonarやLogicなども値下げされるのか。されないだろ Liveだってそうだろ
Live Suite買ったらMAXがダウンロードできない(サーバが死んでる) やられた…God damn!
>>509 cycling74から落とせば? 同じものだよ
Abletonのユーザーエリアからのリンクもcycling74なんだ で、DNSへの登録が抹消されてる cycling74.com will be ready soon! IPアドレス共用鯖っぽいから、名前解決できないとオワタ
Launch key49買ったんだけど たまに LIVEが認識しなくなるのと ノブの作りが安くて微妙だった…
>>512 ああぁ。
俺も買って認識しないわ。
しかも俺はセッションビュー作業しないのに買っちまってミスった。
右上のpadがmidiパッドとして使えると勘違いしてたぜ。
結局3日位しか使っていない。
>>512 ,513
USBの供給電力じゃない?
俺も使ってるが、まぁつまみとか鍵盤は値段相当だね、Liveで割りきって使う分には悪くないと思うけど。
>>pad
in Controlオフにすれば普通にパッドとして使えるだろ。
>>514 電源が原因なん?
今繋いでみたがまた繋がらないんだが。
鍵盤もつながらないということは、OSと鍵盤との間の問題では? あるいはUSBケーブルのこともある(接触不良など) Maschne Studioがどうしても認識せず途方に暮れた時、 エレコムのUSBケーブルの代わりにMaschine付属のUSBケーブルにしたら 全く安定動作するようになった、ということがあった エレコムのは端子のところがグラグラするので、そのせいだと思う
>>516 imac で駄目で MBP なら反応する事が判明したので設定を再度確認。
環境設定でLaunchkey トラックオン、ともう一つ USB MIDI 装置(ポート 1) オンで反応した。
最初鳴ってて使えなくなったから不具合かと思いきや MIDI Ports の設定で USB MIDI 装置(ポート 1) がなぜかオフになってた事で反応無かったっぽい。
完全に凡ミス。
皆さんありがとうございました。
サンプル数少なすぎワロタ
>>518 Mac/Win両方を合わせて比較すると、Studio Oneも、ほぼ同じじぇ
どういうデータに基づいてるのかしらないが、MacだとLogicが圧倒的だな まあ一種類だけじゃなく何種類ものDAWを使ってるユーザーが多いだろうけど
これはLogicのステマ osXってのがwww
何がおかしいかわからん
まあLiveは世間的にループ系に特化してるというイメージが強いからこんなもんだろう Logicは安いからね
Reaperが多いからヨーロッパの調査かな?
このサンプル数では当てにならないと思うけど、MacでデジパフォとCUBASEを抜いて3位ってすごいね。
クラブDJが急速にMac主流になってきてるからかもね Macでコンベンショナルな音楽制作をやろうとする人は迷わず他のDAWにするんじゃあるまいか Winは1つのDAWで何でもやっちゃう印象だけど、偏見かもしれないw
DJ は Liveユーザー多いぞ。
まあ多けりゃいいってもんでもないからね むしろ俺はみんなが使ってると嫌な天の邪鬼気質なもんでw だからこのくらいでちょうどいいよ
ミサワっぽいだろ?
ミックスダウンもliveでやってる?
Macはロジックが安いからな。LIVEと相互補完って感じで使ってる人多いよ。 設計思想も両者異なるから煮詰まった時もう一方でやるとあっけなく作業が進むとかある。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/15(水) 14:10:38.48 ID:gGTgrIcz
糞Dj製造ソフト
>>535 という側面は確かにあるが
他のソフトもめんどくさい事を機械にやらせる。
良いものを作れる人の数が増えない。
という意味で同じ様なものだと思う。
DJはピンキリだから
>>535 みたいな考え方はしゃあない。
金払ってDJしてる奴多過ぎ。
DJは金貰ってしなさい。
ところでお前らの好きなDJって誰?
DJって自分の曲を流して宣伝するのが目的になってるし 好きなDJって質問はどうなのよ
>>539 ごめんw 無茶がすぎたw
いやみんなどんな音楽聴いてるのかなって
システムをWindows8に入れ替えたし Ver9を買おうかと思ってた・・・けど 7.0.18でもWindows8で全然問題ねぇなw あまりに古いし32bitだし起動不可かと思ってた
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/16(木) 07:51:34.46 ID:C+mVZeju
>>538 TeddyLoid
かなりのLive古参ユーザーだしな
今の旬はなんたってTeam AiRのMartin Garrixでしょ、炎上中w 氏ねよ糞ガキ
今はR2Rの時代だけどな
凄く基本的な質問をさせて頂いても宜しいでしょうか。 LIVE9でレコードからブレイクビーツを録音して、LIVE側でループポイントを調整して 綺麗にドラムループする音源を作ることは出来ました。 しかし、メトロノームを付けると、メトロノームの音と、ドラムループのBPMには ズレが生じています。LIVEでは、オーディオを自動でBPMを揃えてくれると聞いていたのですが、 こういう場合はどのようにすればよろしいのでしょうか
547 :
990 :2014/01/18(土) 07:07:57.97 ID:sA7VIw/z
>>547 レスありがとうございました。"warp"は押していました。
いろいろ試してわかったのは、ブレイクビーツを録音して、"warp"を押しただけではダメで
取り込んだブレイクビーツに対して右クリックで「ここからワープ」というのを適用して
あげて初めて"warp"は有効になるようでした。
問題なくテンポシンクするようになりました。LIVEのこの機能は凄いですね。
トライアル版をためしているんですがm4lのいろいろなつまみをlfoにアサインできるやつがどこにあるのかわかりません どこにありますか?トライアル版で試すことはできるのでしょうか…?
デモ使いと割れ使いの質問には答えようという気が全くおきないな
テンプレート、的な…?
>>552 うんにゃ、セッションビューにエフェクト表示出来るってやつ
隠し機能らしくて先月のCM誌に載ってた
なにそれどうやってやんの
もしかしてこのスレ隠し機能知らない人多いのかな ドラムラックのマッピングを一気にできるやつあるよ 個別に突っ込んだサンプルに一個一個割り当てとかしてる人はオンにしといたほうがいい
便利だけどこれもバグがあるのか?
いつの間にかver.9.1.1リリースになってるね
Liveってダウンロードしなくても勝手にアップデートされるよね
されないっしょ
それが、されるんだよ 起動中に勝手にアップデートの処理が行われるようだ
ディスクの肥やしになってる人にはわからない仕様か…
Live 9 Suite、Standard、Intro、Liteの各エディションをご所有のユーザー様は、アカウントからダウンロードすることができます(Live 9.1は手動でダウンロードする必要があります。自動アップデートはご利用いただけませんのでご注意ください)。
小数点第二のアップデートは自動でされる
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/23(木) 18:02:21.42 ID:iXhQ2F7Y
あっぷっぷっ!
9suite買ったけど、自動アップデートされなかったよ。 9.1も手動でしたし9.1.1も昨日手動でアップデートした。 正規の日本のパッケージ版。 何でだろう。
何小節かループ作って飽きる そこで満足するw
飽きるってことはそれ以上環境構築に投資しないわけだから安上がり
自分で楽しむために音楽やるんだったらLiveだけで充分過ぎると思う 音源がちょっと弱いからソフトシンセをなんか追加すればいい
DAW付属の音源はどんなDAW買ってもすぐに使わなくなるから意味ないしな
abletonのbitwig発売対策が楽しみ 9.5もしくはX発表か pushセールか
cubaseのbitwig対応が楽しみ protoolsのbitwig対応が(ry sonnarの(ry FLの(ry logicの(ry reasonの(ry … すべてのDAWの(ry
えっと、abletonからbitwig立ち上げて使えるんだっけ?
デュアルスクリーン、komado2 使ってる人いるかな。mixer操作便利そう。
bitwig信者はどうしてステマをやめることができないのか
他社がbitwig対策するのよりむしろbitwig側がS1くらい努力する方が先
PCの新調を考えています。 Live9はWin8.1でも問題無く動きますか? また、CPUをi5とi7で悩んでいるんですがどちらが良いでしょうか? クラブミュージックを主に作ってまして、vstプラグインをかなり沢山使うのでCPUは出来るだけ強いものが良いと考えています。 性能的にはもちろんi7だと思うのですが、DTM中心だったらHTTでの不具合等もあるからi5の方が〜と言う意見もちらほら見かけます。 この辺りがはっきりしたら購入に踏み切ろうと考えています、よろしくお願いします。
VSTは割れですか?
bitwigは発売されてから書けよと言おうと思ったら、3月に発売決まったのか。 4万くらいなら安いな。 abletonから独立したんだから基本そっくりなんだけど、問題は安定性と細かい使い勝手だな。 それとLIVEがどう対抗してくるか。 価格競争になるのはやめてもらいたい。
bitwigの話はbitwigiスレでどうぞ
それとOS10.7以上なのがいただけない。 10.6からまだ上げたくないので様子見だな。
>>582 いや、むしろLIVEの対抗策が楽しみなんだけど
昨日も同じこと書いてたね(
>>573 )
しつこいよ
>>585 俺のことか?573じゃねーぞ、今知って初めて書いた。
考えることは皆同じなんだろ。
んで、LIVEの方が当然使い慣れてるし使い続けたいけど、向こうがよかったら兼用もしくは移行する。
道具に愛着は湧いても、あくまで道具だから盲信はしない。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/03(月) 10:24:00.96 ID:Z18ZeYgO
Liveスレ住人はLiveとbitwigをことさら対決させたがるような構図には興味ありません そういう話がしたかったらbitwigスレでどうぞ
>>589 なぜスレ住人全員の興味をお前が言えるのか、まったくわからんが、
LIVEがあっち以上のDAWになるのは楽しみに思う奴は多いと思うけどな。
たとえばLogicとLiveの対決なんて話を聞きたいですか それと同じことですよ
>>591 それとは話が全く違うw
bitwigとLIVEは今のところ同種に思われるし、LogicにLIVEのような使い方はできない。
>>589 俺は興味あるけどな
最終的にはメリットとデメリットがお互い並んで、
用途に応じて選ぶって形に落ち着くんじゃねーの
>>592 LigicはDTM初心者とapple信者のツールだからな。
あのスレで純粋なDAW、DTMの話なんて出来ない。
スレ違いし続ける基地外
Bitwig教の信者がしつこすぎる
渡辺うぜえ
>>594 お前はLogicスレだけに飽き足らず、他スレまで出張して信者信者言ってたのか…
Bitwigは、価格やら新規DAWのわりにこれといって決定打となる機能がないこと その他多数の理由から、もはや泡沫DAWのとしての未来が確定したと言っても過言ではない Abletonにはなんの影響もないよ ていうか、明らかに商売なめてるな やることといえば、悪名高いステマくらい
炎上ぅステママンの、渡辺です
Liveと比較したいならVSスレでも立ててそこでやってくれよ
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/03(月) 22:36:17.88 ID:lJ6B/akL
いい加減釣られすぎだろ
>>599 気にし過ぎ。
本当に影響ないと思ってるなら無視しろ。
スレが荒れる。
>>605 Live8がマーベリクスに対応したってことじゃん?
今日始めた初心者です 1小節のクリップを30小説繰り返す場合、アレンジメントビューに同じクリップを30個貼り付けるんですか?
>>607 まさかw
繰り返したいクリップのループ設定をオンにして引き延ばせば良い。
できました。ありがとうございます
ここは初心者以上の話題があるのか?w
初心者スレに書き込む事によって、他の初心者が参考にしやすくなる
>>599 Liveにはない機能があるのは確かだろ。
なんでそんなに目の敵にしてるの?
ユーザーからしてみりゃ選択肢が増えるわけだし、Liveが対抗してくれるのは歓迎だし。
おたくこそ悪名高い代理店のステマなんじゃないのw
渡辺しつけーぞ
Liveに限らずどのDAWユーザー にとっても、Bitwigに対抗して 機能アップしてくれるのは歓迎ってことになっちゃうけど でもそんな憶測でしかないうざったい話はどうでもいいというのが大勢だろう Bitwigに引っかけて語りたかったらBitwigスレでやってくれ
特にこれといった話題も無いんだから別にいいと思うし、 こう見てるとどちらかというとlive信者のほうがキチガイに見える。
このスレをわざわざBitwig関連ネタで回す必要なし やりたかったらBitwigスレでやれっての。
何故LIVEユーザーはそこまで毛嫌いしてパニックを起こすのか。。。
Bitwigユーザー(予定者)がLiveスレにちょっかいかけてくるのがウザイだけ こっちはこっちあっちはあっちで共存共栄できないのかねえ
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/04(火) 14:38:27.95 ID:LgIhjpGO
Bitwigのステマ受け売り晒してるだけのクソだな お前らでてけ わざわざLiveスレでうざいんだよ 自殺しろ 生きる価値ねぇよ ボケカスクズどもが
ただの異常者w
普通に語りたい人は普通にあっちのスレでやるんだから、他スレにわざわざ書く時点で信者とか関係なく煽り目的だろ。てか発売前のDAWに信者っているのか 他スレでも入れ食い状態だし、しばらく釣りレスは続くだろうからスルースキル身に付けないとイライラで死んでしまうぞ
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/04(火) 14:58:19.74 ID:FX2P9rl+
なんだかんだ言っても、製品版がでたらbitwig一回は試す、ってliveユーザーも少なからずいるはず ショートカットやらgui配置やらをまた覚えるのが嫌だから、俺はなるべく魅力的じゃないのを期待するけど
liveとbitwigのお家事情をkwsk。
BitwigをNGワードに入れましょう^^
8.1で特に問題なく動いてるよん HTTはDTM用自作PCのとこで聞いたほうがいいのでは
vstプラグインたくさん使うやつがPCのスペックで悩むか? どうせ割れ使ってんだろ
どういう論理構造の脳みそ持ってるんだよ
14年の2ch歴の勘だが俺も579は割れに見える。
>>616 どこが布教活動なんだよ
たとえ他DAWの情報だったとしても、ユーザーに有益な情報なら何の迷惑もない
bitwigの話題を出されて都合が悪いのはLiveの中の人
abletonやハイレゾの工作員だな
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/05(水) 03:12:46.66 ID:vRQtzvxw
Bitwigうざいわ お前らでてけ わざわざLiveスレでうざいんだよ 自殺しろ 生きる価値ねぇよ ボケカスクズどもが
>>634 あんたは何もわかってねーな
ここに集ってるのはliveが好きな奴等なんだよ
で、あんたみたいに他のDAWの評価も含めて客観的に見てる奴もいれば、
自分の使っているDAWの評価を、まるで自分自身の評価のように感じてる奴もいる
そういう者同士が同じ土俵で会話できるわけないだろ?
相手を説得できるとでも考えているなら、思い上がりもいいところだ
>>634 お前、頭おかしくなってんだよ
ちなみに決定打はableton/bitwigの名前でスレ立てしてねじ込もうとしたことだったな
セールスレでセールでもないのにbitwigの発売情報書いたり
キチガイっぷりがもはや笑えるわw
他社ソフト名が会話に出てきた程度で騒いでたら、 永遠に見えない敵と戦うことになるぞ。
>>638 別にまともな心身持った人間の書き込みならいいんだがな
あいつらのやることはイカれてるよ
DAWは幾つも持ってるし、正直どうでもいいっちゃどうでもいいんだが
2chでの碌でもないBitwig布教活動を目にして、記憶に残ってしまっているので
どんだけ安くなってもBitwigだけは買うことはこそ先ないと思う
bitwigって言えば荒れるって分かってる厨房が面白がってbitwigネタを書き込んでるだけ やっぱりスルースキルが必要だな
>>639 例えばさ、サッカーでルールもわからず日本応援してる奴に
欧州サッカーの素晴らしさを説いても、非国民だとか基地外だとかの
感情的な罵詈雑言しか飛んでこないだろ?
正論なんて通用しねえよ
ただ、そういう人でも素晴らしい音楽を作ることはあるから
放っておいてやれっつってんの
LIVEbitwigより、DigitalPerformerは最高です。
New Beta version available: Live 9.1.2b1
>>630 レスありがとうございます。
HTTの件は紹介頂いたスレで聞いてみます。
sonalksisのFreeGをよくミックスで使うんだが、Liveで使うと閉じた時に落ちるな
DigitalPerformerにはLIVE狂信者は反応しないという不思議
そりゃそうだ、今までの常軌を逸した布教行為により反発感情が閾値を超えてしまったんだからな 熱心であることが逆に信仰対象の評価を下げてしまうというのは、なんとも皮肉な話である
bitwigってのはliveの開発者が関係してるんだっけ?だからliveの改良版みたいな事勝手に想像して言ってるんだよね? これ全然関係無い所からliveに似たdaw発売なんて言ってたら、只のパクリソフト扱いで相手にもされないんだろうな
650 :
646 :2014/02/06(木) 02:23:44.48 ID:LWkXg5Eb
9.11にアップデートしたら落ちなくなってた。やっほーい。
落ちるのは外部プラグイン それも負荷がある程度かかってる時
>>647 Liveやbitwigが民の争いだとしたら、DigitalPerformerって神みたいなものだからな。
派閥争いばかりの国会議員と宮内庁は違うんだ。
bitwig信者もCubaseやLogicにまでケンカ売っても勝てないって分かってるからな 結局Liveとのシェア争いに勝負をかけるしかないんよ…
アップルに対するサムソンみたいな二番煎じメーカーだものな>bitwig ステマ糞鍋がどんな提灯記事連発するか楽しみだわ。
Ableton辞めたヘタレが作ったDAW パクったのにどこかWindows臭がする糞みたいなGUI Abletonもよく訴え起こさないもんだね。
Liveの代理店の中の人だと思ってる
どっちでもいいけどここLiveのスレだからね
代理店通して買ってるって人いるか?
659 :
646 :2014/02/06(木) 21:20:50.84 ID:LWkXg5Eb
デュアルディスプレイ、やっぱあると便利だわ MIDI打ち込みとかオートメーション書き込みを1画面に割り当てると捗る というかなんか心理的に凄い楽になる
661 :
646 :2014/02/07(金) 23:22:56.31 ID:UjtZEj2M
liveのβ版のロードマップとかどっかにないの?
OSのファイル検索より遅いファイルブラウザどうにかしてほしい
ブラウザーは一回インデックスができちゃえば特に遅くもないけど それよりファイルの読み込みがもっと早くならないかと思う
Live10ではトラックのグループ化したものをさらにグループ化とかできるようになってほしい。 テイク管理とか超楽になりそう。
>>665 できるけどその中で更に纏めれない 大元のグループを別トラックに送ったりで対処できるけど
もしかしてファイルのパス変えても追従するようになってる? 以前までパス変えると行方不明になって指定し直しだったんだけど。
グループの中にグループだけで終わりだろ
>>668 touchOSCのlivecontrolは泥で使えないのかな?
Push気にいったけど、Liveのブラウザ管理があまりよくないから目的のサウンドを出すまでが手間だね お気に入りのInstrumentsの名前に001とか数字足して、前に来るようにしてるけど、もっと便利な方法はないのかな? いらないInstrumentsを消すってものあるけど、せっかくあるから勿体ないんだよね
instrument のanalogシンセはpolyで使えますか?
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/19(水) 22:34:47.91 ID:zxja2PfQ
サンレコ見たがTeddyLoidのLive愛凄いんだな
monoシンセでも複数挿してMIDI ch統一とかでpoly シンセに出来ないかな。
>>676 昔のmidiドライバだとそういうのできたなw
OMSっつったっけなー
>>675 そいつ誰やねん
と思って調べたらまさかの日本人かよ
わざわざageて言う程のもんじゃねーだろw
>>678 外国人にコンプレックスでも抱いてるのか?
ディスプレイをズーム使ったらフォントがぼやけるんだけど そういうもんなの?
>>680 止めてあげて
そういうの敏感なだけだから
テディーって人、おもいっきり整形韓流アイドル顔だなw
マルチディスプレイに対応してなかった頃に M4Lで再現したパッチがあったけど それが可能なら散々言われてるMIDIマルチエディットも出来るのかな? ちなみにマルチディスプレイのM4LパッチはCPU負荷が高く あまり実用的ではなかった。
ソウルドアウトのライブDJとかw
マルチディスプレイはメモリを多く使うからね。 マシンの性能にもよるよ。
マルチモニタにするとGPUカードが最高クロック固定になるのが気になる (省電力機構が働かなくなる、無理に省電力クロックにすると画面にノイズが入る) ミドルレンジでも最高クロック固定では熱くなるものが多い(70℃超えとか)
>>682 そういうもんだよ
フォントどころか境界線とか含む画面全部がぼやけるだろ
ドラムの打ち込みにlaunchpadを使いたいなと思ったんですけど、無印、mini、Sの違いってなんですか?miniはスイッチが違うから叩くのには不向きだというのは聞いたことがあります
あれベロシティないじゃん
>>690 3つとも機能的違いはないと思う。Liveのリモートスクリプトも同じの使う。
無印 -> S LEDの明るさアップ、リフレッシュレートの向上
無印は触った事ないのでパッドの違いは知らない。
>>690 Launch Pad持ってるけどベロシティないし、叩くというより押しこむ感じのボタンだよ
あれベロcityないのか 道理で安いと思った
なんとそうなのか まぁ確かにMPCみたいに叩けたら安過ぎるわな
叩いて打ち込んだループをトリガーさせる感じだわな
なるほど だから"Launch"Padなんだな
>>697 セッションビューにとりあえずアイデア放り込んで組み合わせを試行錯誤するタイプの人用だね
俺は頭の中で大体の構成作っちゃう派なんであまり出番がないけど、気分転換で遊ぶのに使ってる
>>690 です。皆さんありがとうございます。launchコントローラーとlaunchkeyとpadminiがセットになったやつが公式サイトで売っていたのでそれを買ってみようかなと思います。
この系列の製品がVSTを操作できると聞いたのですが、launchコントローラーをvst操作に、launchpadをミキサーにみたいな使い方って出来ますか?
次のSALEまで待てないから年末年始のSALEで買ったった 15年以上DTMやってなかったから浦島状態だけど、お前らよろしくな!
>>700 ミドルエイジクライシスってやつかw 俺も似たような口で去年復帰。
間違いなく、怒涛のように機材、プラグイン、音ネタ購入する事になる。
あっというまだよ。アマゾンやサウンドハウスみてるとポチリまくり。
DihitalPerformerは達人、そして巨匠のツールである。 しかし、初心者を排除しない。 何故なら達人、そして巨匠もLiveユーザーと同じく最初は初心者であったからである。 達人、そして巨匠への道はDigitalPerformerへの道でもあるのである。
703 :
700 :2014/02/26(水) 00:10:59.17 ID:AdEu+cfZ
>>701 お仲間?いたかw
もうようつべとか見まくってPUSHとMASCHINE欲しくなったわw
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/26(水) 03:11:43.96 ID:aOsGdL4C
push買ったんだけどパッドがまばらに変色してるんだが、皆んなこんなもんかね? 経年劣化した感じでうっすら黄色いから、白で光ったときかなり目立つ
>>706 betaテスタだとキャリブレーションツールがダウンロード出来る
Abletonに問い合わせたら
>>701 最新のliveとMacBookだとエフェクターにトラック何本置いてもビクともしない
15年前のマルチ音源だとエフェクター二系統でもう終了だったこと考えると夢のような性能、、、、
LIVEの内蔵音源しか使っていないからかな、、、
これは漂白するしかないね
シリコンゴムの黄変は戻らない
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/27(木) 21:56:27.88 ID:Fuev1Lx/
今現在let's noteでableton live使ってライブとかやってるけど常に固まらないかビクビクしてるよ… 演奏用mac買おうかなぁ
>>710 ,711
LEDのホワイトバランスがズレてるだけ調整すればOK
やっぱMac版の方が安定してる?
て言うかwinの不安定さがカオス何だよな。
標準プラグインならwinでも安定してないの? Mac版は標準プラグインで波形等編集しててもまず落ちること無いな
Macbook Proのメモリ8G上限の機種って非公式で16Gまで認識するけど それで使ってる人いない? ネット観覧くらいなら当然動くだろうけど DAWみたいなそれなりにメモリ使うアプリ動かしても大丈夫なんかな。
>>717 全然平気
メモリ強迫神経症になる必要なし
>>717 Early 2011で16GB積んでるけど
64bitで立ち上げてるから特に問題なし
>>712 let's noteの仕様見たけど自分や今のMacより低いからキツく感じる
LiveはMacユーザーの方が多いし、ヘンケ自身がMacでライブとかしてるから
Live用のMacあった方が安心かも
って言うか、Macのスペック確認してたら
突然「We'll be back」の文字が!
今日何か有りましたっけ?
おNewのMac miniの発表があったらいいな!
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/02/28(金) 17:09:13.06 ID:Jz7ZILwE
>>720 ありがとうMacbookpro買う踏ん切りつきました
MBP買う代わりにサンプラーやアナログシーケンサや音源モジュール買おうかと思ったけど
やっぱり自分が一番やりたいのはabletonliveで気持ちよく演奏することでしたわ
軽いブラクラだろこれw
蓮絵に近いインパクトあるわ 誰か耐性があるやつ、abletonの連絡先にメールしてくれよ あれじゃ恐ろしくてマイページも開けん このままあの画像が何ヶ月も表示されるようだとシェア落とすぜ 問題画像が撤去されたら教えてくれ
「画像差し替えられたよー^^」っていう釣りが発生する恐れ
ただの蝉じゃん
>バグ(虫)ステップがなかったら、ダブステップは存在しなかったかもしれません! でたよいつものエイブルトンジョーク
30年セミとかだった?
動画見たが、どう考えてもただのバカだったw
お笑いウルトラクイズの罰ゲームにしか見えんな
MIDIループ素材を上げてるおすすめのサイトないかな?またはALSファイル(プロジェクトファイル)をあげてるとこ。 有料でもいいからMIDIのループ素材がたくさん欲しい。
ver.9リリースから1年たったけど 本店のトップ画像、蟬のままにしておくんだろうか?
PUSHセール、もしくは鍵盤付きPUSH来ないかな
>>737 気味悪く感じるのは日本人だけなのかもねw
正確には日本人の中でも“一部”かw
ここのサイトはデザインからしておかしいけどなw てか独特だw ま、面白いから嫌いじゃないけどw
かなり変わってるよなw 俺も面白くて好きだけど。
Windowsから見ると日本語フォントが。。ちょっと怪しいw
取り敢えずトップから蟬は消えたみたい
何かバージョンアップ来てるの?
push欲しいけどもう少し値段がこなれてこないかな
push2が出てからだろうな、出ないけど
おれはPUSHのホワイトモデルが出たら欲しいかなw
ピンクのハローキティモデルが出たら買う
Push持ってるけどこの機材あんま人気ないのかな 操作に癖があって慣れないと使いにくいが慣れてしまえばかなりすごいコントローラーだわ でも色がカラフルなのが意外と意味が無いのとでかくて重い、、、あとやっぱ個人的には鍵盤もないとシンドイ
人気ない? ウェブやらブログやら信者みたいな人たくさん見るけど…
PUSHのレイテンシって詰められるの?
PUSHのレイテンシとは
Pushは安くなってるけど 最近touchAble使う方が多くなってきてる
TouchAble Miniはどうなんだろう、やっぱiPhoneだと使いづらいかね
タブレットはボタン操作に気を使わね? 物理的なボタンがないから、指を置いておくことが出来ないし、 目で一々よく確認しなきゃいけない。
midi機材そんなに持ってるわけじゃないからあれだけど touchAbleだと文字とかノブの数値がグラフィックでわかりやすい タッチパネルだとフェーダーの方がいいかな トラック毎に頻繁にかわるmidiハードだとどこにアサインされてるから触って確認するか画面見る必要があるけどそういうのがないし 青い手のマークもよくわからないしな 標準プラグインだと全部いじれる感じ ハードシンセだと固定されてるからいいんだけどね ロータリー式でラベルの色とタイトル文字情報が反映される小型機材があるならほしいけどないし 気に入らない所は 画面が2ペイン切り替えで切り替え操作とか右側にゴチャゴチャしたものが多くてちょっと面倒今だに扱いにくい 後画面がせまい 2台ほしい iPad2(SSDの容量を開けたほうがios快適)で十分動く EDMやエレクトロニカ エディットメインで最小セットアップならノートとiPad(touchAble) かなと思う
touchableとPush両方あるけど、Pushが来てからはPushしか使ってないな。 やっぱりタッチパネルより物理的なボタンやノブがあるほうがインターフェースとしてリッチなんだよな。
そうだと思う。 指はけっこう賢いから、物理空間で指自体に仕事をさせた方が、 脳の認知資源を有効に使えると思う。
PushとtouchAble両方立ち上げて使ってるけど Pushのいいところはパッドがイニシャル/アフタータッチに対応しているところかな touchAbleは一度に複数台立ち上げられるところ touchAbleを使うなら片手で持てるiPad miniがベストかな touchAble MiniはiPhoneで使えるのが魅力だけど keyboardが普通のタイプしか使えないのが残念w
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/10(月) 18:08:16.41 ID:9Lu+IUbN
maxforliveもしくはPushの設定もしくはプログラミング変更で maschine mk2みたいにDrumRackもしくはImpulseのLEDの色を変える事はできませんか? 探してみましたがみつかりませんでした。 知っている方よろしくお願いします。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/10(月) 18:29:11.81 ID:9Lu+IUbN
pushのレテンシーについて pushはmidiコンなのでPush本体にはレテンシーはありません。 DAWのレテンシーは 環境設定からレテンシーを調節、変更する事は可能です。 レテンシーではありませんが パッド感度の強弱設定、ベロシティーカーブの push内部の変更は可能です。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/10(月) 19:08:14.25 ID:9Lu+IUbN
LiveとBitwigで揉めてるみたいだけど 僕の結論は まだLiveを使う。 何故なら サポートもしっかりしてるし バグもほぼ出てないから。 Bitwigを選択肢に入れる事は Ver.2か3くらいまで出た時でいいかな?と。 変更して、バグが多かったり サポートがしっかりしていなかったり (ディリゲントさんのサポートは完璧ですが) すると...。 まぁ、みんながみんなBitwigを買わなとなると 新たなVer.が開発出来なくなり Ver.1で終了っていうのであれですが。 まぁ、切磋琢磨してより良く使いやすい DAWが開発されればとおもいます。
Bitwigはデモの公開すらしてないのにクロスグレードという名の人柱募集してるしなんかヤダ
どっか別のとこでやってもらえます?
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/10(月) 20:10:16.34 ID:9Lu+IUbN
abletonのHPにも記載していますが、 64bitで立ち上げる意味ってあまりないような...。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/10(月) 20:13:06.02 ID:9Lu+IUbN
32のVstはjBridgeで起動しないといけないし jBridgeもすべて読み込めるわけではないので。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/10(月) 20:17:57.06 ID:9Lu+IUbN
ネーム付けは便利ですが touchableはほぼ使ってないなぁ。 apc40+push+maschine+キーボードで ほぼカバーできています。
精神科行ってください
ストリングス音源とか、大きいサンプルを使う時はメモリー32GBとか推奨されてるよ 64bitはもちろん意味あると思う
liveでオケ曲作るメリットってなに?
>>765 むしろ、みんながみんなBitwigに移ったらLiveはやばいってのを懸念してんだろ
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 00:42:51.91 ID:vdIYmq+o
32bitと64bitを メモリー16GB SSDで使った結果?感じ。 確かに32bitで使った時と64bitで使った時の CPUの%は64bitの方が低い。 まぁ、普段32bitでmaschine+komp音源+live+live内音源で フリーズや落ちた事はあまりないですが。 試した結果です。
776 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 01:03:17.17 ID:vdIYmq+o
>>774 そんな簡単にBitwigには行かないと思うけど...。
一万くらいだったら試す方もいると思うけど
Liveや他社DAWから乗り換えのクロスグレードでも3万だとね...。
試すにはちょっと...。
DAWは新しい事もいいけどやっぱりバグ問題でしょ。
Abletonは結構まめにアップデートやベータ版も
出してくれるしね。
まぁ、後は良い悪いはあるけどVer.UPが
他社DAWに比べて遅いからお金が
それ程かからないから別の機材に
お金を注ぎ込める。w
みんながみんなBitwigにいくwwwwwwww 誰だよみんなってwwwwwwww
出てすぐ乗り換える奴より、しばらくはLIVE使い続ける奴の方が圧倒的に多いと思うよ。 とか言ってる俺はクロスグレードの人柱になってまーすwww
今、自分にとってBitwigの話題は机上の空論でしかない Bitwigを語るのは4月以降でいいや
トラックボリュームオートメーションを書いてるトラックの ボリュームを弄ったらツールバーの所にある「←」がアクティブになって オートメーション情報が無効になるよね。 オートメーション情報は残したままトラック全体のボリュームを 変えたい場合はどうしたらいいの? 今はこれを回避する為にユーティリティのゲインでオートメーション書いてるんだけど。
Bitwig Bitwig Bitwig Bitwig Bitwig Bitwig Bitwig Bitwig 買うわけねーだろアホか
せ、せやな
新しいAPCなんか微妙になってる気がするなー
フェーダーがあるのはPushよりも便利だよね
32bitだとメモリ2.5Gくらいで落ちないか?
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/11(火) 13:27:43.95 ID:vdIYmq+o
APC40mk2 pushを完全に意識して作ってるね。 pushの横にみたいな感じで...。 でも、価格が頂けない。 ほぼpushと同価格。w これなら旧apcでもねぇ。
APCの新しいのはセンドとかフェーダーのツマミが、あるからライブミックスには良さげな気がしてきた。 センドがフェーダーの上にあるのが分かりやすい。前のはAPCは横にあったから一瞬考える。 AKAIのアナログのドラムマシンも気になるけど、AIRAの後に発表って・・・ついてないな。 こっちはアナログだけど。
自分がこの中で買うとすればAPC Miniかな APC 40 mk2はローンチパッドが8x8だったら良かったのに... 旧APC 40よりはスリムになってるみたいだからそこは期待出来るかも でも、今はtouchAbleが有るし旧APC 40も眠ったままだから 新APCシリーズの購入予定は無し!w Rhythm WOLFは出音次第だね アナログだから固有の音が出れば逆にいいタイミングになるかも
ご家庭で使うならコンパクトなmk2の方がいいな
本家からTR-8が出たから、アナログドラムは808/909の呪縛がなくなり 各社各様のオリジナリティのある音を追求できるようになったと思う 相変わらず808/909クローンやってるところは退場するしかない APC40mkIIにしようかPUSHにしようか何も買わないか迷うな 自分のLiveの使用法から考えてたぶん何も買わないのが吉だとは思うが…
全部買って試そう。
mini( ・∀・)イイ!!、これは求めていた形かもしれん、しかしサイズが分からん 2マソイカなら考えると、日本で売ると値段が跳ね上がるんだよなぁ(´・ω・`)
アップグレードセール来るのか?suite持ってるが。
>>780 オートメーション全体を上下させればOK
スライスして20-30音くらいドラムラックに入ってる状態 エフェクトかけたいからほしい音だけ選んでグループ化したらその音が殆どならなくなるってバグかな? チョーク関係なさそうだしmidiで叩いてもミュートされてる こんなの今までなったこと無いや
Push miniはやく出せよ!
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/15(土) 18:00:18.48 ID:x/V/xIPN
ableton付属もしくはmaxforliveで Trim.Hi.Mid.Lowが強弱できる 単純なDj用ミキサーみたいな物ってある? EQ Threeだと音は大きくできるけど 小さくはできないみたい。 わかる方よろしく。
>>794 StandardからSuiteのアップグレードが27,800円って表示されてるけど
27,800円はアップグレードセール価格なの???通常はいくらなの?
セールでUGした時もっと安かった気がするからたぶんそれが通常価格
>>799 それ通常価格だよ
9リリースしてから一周年だしBitwigも出るから、今月ディスカウントやるんじゃないかと期待してたんだけどな
旧スタンダードからlive9SuiteだとJPY 38,800
Live 9 LiteからStandard 通常価格 JPY 33,800がJPY 27,800 Live 9 LiteからSuite 通常価格 JPY 58,800がJPY 46,800
TwitterでAbleton公式見てリンク踏んだら何か19800とか書いてたけどあれは何なのかな。よく分からなかった。
ユーティリティとEQ3でマクロを組むのはどうでしょう
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/19(水) 06:17:20.01 ID:EwDxyrmS
805 レスありがとう。 Audio Effect RackにEQVを2つ入れて 1つはTrim用、2つ目はhi.mid.lowにしたら できました。
3/21のAmazonのタイムセールでPushとかLaunchPadが安く買えるみたい。 4/2までのアップグレードセールもやってるので 格安でPush+Suiteを手に入れる事が出来るかも?
注文しちゃった。
Push、Amazonで¥48900でタイムセールやってたからポチっちまったぜ・・・
ひょっとしたらPush2が出る伏線だったりするのかも でもまあいいや
Sとminiどっちがいいか迷う。。。 miniは小さすぎるか。。。
launchpadか?コントローラ、クリップのスイッチ程度の用途ならminiで充分 リアルタイムのパフォーマンス、弾き用途だよminiは厳しいかな
Pushって印刷物(日本語)の取説ついてるの?
いいなぁ。 俺Suite幾らで買ったっけか。 7万越えてた様な。 安く買えた人はおめでとう。
>>813 ないよLiveのマニュアルに含まれてる、Push自体はMIDIコンだからインテリジェンスというか機能を持ってる訳じゃない。
>>813 LIVE9のマニュアルに40ページ超の解説が載ってるよ。
>>816 マジで!
Live9の紙マニュアル欲しいな。
Live8の無償バージョンアップ付き買ったから
9の紙マニュアル付いてこなかったんだよね。
9のPDFは貰えたけど8の紙マニュアルしか見てなかった。
公式でbox注文しちゃえよ
9からマニュアル日本語検索できるから 検索したほうが速いよ
マニュアル閲覧にも iPad が重宝してます。
特に画素密度の高いiPadは段違いに読みやすいよな
Push届いた。早速いじり倒してる Maschineも持ってるけどPushの方が断然面白いわ パッドが多い方が演奏の可能性も拡がるしね
Rackに32bitブリッジ付けてくれよ
JBridge 数千円だろ買えよ、Sylenth1のためだけに使ってる
1400円とかだね
MacだけどPush使ってる時にスリープに入るとPushが反応しなくなっちゃう時があるな (必ずそうなるわけでもない) Push使う時はスリープ設定を切っておいた方が良さそう
OSも書いてくれるとありがたい
10.9でスリープ使ってるけどそんな症状出たことないな。
PushはLive純正以外のプラグイン使えるようにして欲しいなあ サードパーティーのソフトシンセとかPushで使いたいじゃん Rackに仕込んでおけばできるわけだけど面倒くさい。
普通のMIDIコンみたいにアサイン出来ないの?
>>829 不自由を許容するから
めんどくさい部分を無くすことが出来るんじゃないか
初心者スレが落ちてしまい明確な回答が得られませんでしたのでこちらで質問させて下さい。 Live9でセッションビュー上にAudioデータ(wav等)をドラッグドロップする際に Live上のBPMに合わせてファイルが短く(または長く)なってしまう機能をオフにするにはどうすれば良いですか?
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/03/29(土) 19:02:29.04 ID:b56gYXSQ
ヒント warp
ありがとうございます!!神様 仏様
>>834-835 様!
じっくり見させて頂きます(∩´∀`)∩ワーイ
LiteのアップデートでSuiteが44300円のメールが来たんだが Vプリカで買えるかな?
>>837 ググったけどVプリカは3万以上使えないらしいよ。
Vプリカ使ったことあるけど手数料高いね
日本語がおかしい
上記の動画にて、HecqがPCのノイズを拾うのに使用しているマイクの機種を教えてください。
これってピエゾピックアップを防水にしてるだけのきがする ピエゾピックアップとか自作すると面白いよ この素子50-70円とかだし ギター用のケーブルをはんだしとけばできる
Live9から1年そろそろLive10出さないかな。 Bitwigはかなり微妙だったが今後ブラッシュアップされて シェア奪われる前に10出してくれ。
Bitwigが微妙だった?? Liveの象徴と言えるセッションビューの完成度でVer1.02の新参者に負けるレベルなのに?w Abletonは数年間、まともな開発者に恵まれていないことがバレたね
Bitwigの出来を見たら安心して10のリリースを先に延ばすだろw 長期的にはどうなるかわからんが、Bitwig 2.0系が安定する 3年後ぐらいまではLive安泰と見た
>>849 いやいや実際触って微妙だったでしょ?
足らない機能が多すぎる。
てか848の文面はLiveを貶した書き方なんだけどな。
そういった機能面をブラッシュアップされたらAbletonさん危ないよっていう。
実際すぐ出来そうな事ばっかだから半年くらいで追いつかれそうだけど。
セッションでループしかできないやつBitwig来い メチャクチャ構成が分かりやすくて捗るぞ クリップのサムネイルがない縦スクロールとか終わってたんだと思う あんな罰ゲーム状態で作る必要なないんだよ 左からスタートして右まで行けば完成だろ
このスレもうダメだな
初心者スレが落ちたので、釣りでは無くマジ質問なんですけど。 割と最近まともな値段で9suiteを購入したのですが10が出たらバージョンアップって大体おいくら万円位するのでしょうか? まだ経験無いのですみません。
8suiteから9suiteは2万くらいでうpグレしたよ
ありがとうございます! それ位かかるのですね。 まだ9も使いこなせて無いので暫くこれで頑張ります。
844-847
徹夜明けで寝る前に書き込みしたせいか日本語崩壊してた…
>>846 ありがとうございます!!
NT-4以外は全部そのブログで販売してるマイクですね。一式ポチってみます。
てかどうやってそのブログに辿り着いたんですか?検索能力高杉すww
セッションビューは縦がいいな。 フェーダーが横並びなんだからその方がわかりやすい。 そもそもセッションビューはソングを作るためのものじゃないし。
横のセッションビューならアレンジャービューで良くね 普通のDAWではそうなってるわけだし
まあbitwigとLiveどっちが優れてるかなんて議論は不毛だから 踏み込みたくないけどね
最近cubaseから乗り換えたんですが liveで幾つかのエフェクトをまとめて一つのプリセットとして保存する方法はありますか?
Audio Effect Rackというデバイスがあって その中に好きなエフェクトをいくつでも組み合わせてセットにすることができるよ そのさいにパラメーターをまとめてマクロを作ることもできる
>>862 ありがとうございます!
望んでいた以上の事が出来ました
本当ありがとうございます。
864 :
隆64 ◆t6BgwuA0Z. :2014/03/31(月) 15:15:09.05 ID:PPnA7nk7
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/01(火) 03:06:02.14 ID:D92owYmi
初心者スレ落ちたのでこちらで質問 スレ違いなら誘導よろ ローンチパッドのオートマップモードで、縦列を左から順に、トラック1のvol、トラック1のEQ hi、同mid、同lowとセット。 5列目以降を、トラック2のvol、トラック2のEQ hi、同mid、同lowとセットし、それぞれコントロールすることは可能ですか? やりたいことは、縦フェーダー+3バンドEQノブのミキサー(よくあるDJミキサーみたいな感じ)と同じ内容のコントロール
EQ Threeを使ったらどうだろう
つまりメインのトラックからEQ Threeのトラックにルーティングして それぞれhi lo midにしておくのはどうか
それでその3つのトラックをグループ化しておけばボリュームが一括で扱えることになる
久しぶりにMac買ってlogicやliveのサイト見てみたら、logicってめちゃくちゃ安くなってるんだね。 一方でliveてこんな高価だっけ?とおもってしまったんだけどliveのウリってなんですか?
楽器のように使える制作環境だというところ だから普通よりのDAWと合わせて持ってる人が多い あとM4L
大量にアイディア作って組み合わせ試せるんで、個人的にこれなしじゃ立ちいかない 反面、いわゆる音声編集にはめっぽう弱いのでMixとかはProtoolsでやってる
他のDAWと使う時ってrewireで同時に立ち上げてます? それとも作業毎に別々に使ってますか?
Rewireだと制約ありすぎるし、いろいろめんどくさくなるんで、バウンスしてるわ 音楽作る前の特殊な音声編集が必要になったら、エクスプローラーで開いた上で Liveいったん閉じて、別ソフトで開く
地味にギターとかベースとった時、自動でクロスフェードしてくれるのが有難いな 他のDAWにもついてるのかな。
オーディオトラックを挿入した時に 空のスロットが録音開始の丸ボタンか 再生停止の四角ボタンの時と一定じゃないんですが これを変えたり設定したりは 出来るんでしょうか?
アレンジメントビューで打ち込みしてる人います?
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/03(木) 11:50:26.23 ID:58Ww8Vtf
たくさんいるんじゃない?
普通にしてるけど
どんな偏見?
え、アレンジメントビューでも打ち込みできるんですね セッションビューでしかやってなかった
基本は大して変わらん
セッションビューだけだと、いつまでたっても曲が完成しない症候群が
一般的なDAWでもループができたところで満足しちゃうと曲としてなかなか完成しないから セッションビュー、アレンジビューはあまり関係ないな
セッションビューはサンプル置き場と化してる。
セッションビューは文字通りLive向きだよね ほとんど使ってない
>>882 確かにw
セッションビューは一番最初のとっかかりにはいい
リアルタイム入力したクリップを並べて、どれを曲にハッテンさせようかなーとかやる
あとはクリップボード的な作業エリア
クリップボード的な作業エリア、いいね でアレンジビュー側で推敲していくのか そういうことできるdawって他にない
想像力豊かなオラからすっと、しらじらしいわ!って
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/03(木) 21:30:21.86 ID:fLqagUWT
FLが真似してるんだろうが。 シレっとしてるFL、なんか嫌いだ あのソフトは。
FLはインターフェースが見づらくて早々に放り投げた LIVEのフラットデザインが今風でセンスあると思う
おれも昔FLは挫折したわ、なんか何かと小っちゃかった 機能と値段は凄いと思うけどね
FLの新しいセッションビューはbitwigの客を持っていったと思うw
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/03(木) 23:20:36.20 ID:0qPvRZ1M
クリップボードじゃなくて横軸に流れるモードでどうやって使うんだよこれ
LaunchPadにショートカットをアサインする方法ってありますか? Shift+Tabを割り当てたいんですが方法がわかりません。。。
Liveで苦戦してる俺から見たらPro ToolsとかSonar、Cubaseを使う人たちが異星人に見えるわ
ある意味、正統派DAWのほうが分り易いと思う 横軸が時間、チャンネル、MIDI、Audioってのが基本で それが理解できればどれも似たようなもんだし LiveやFLとかReasonみたいな音源/エフェクトも同一UIの1画面構成とかは トラックの組み立て方とかも複数通りあったりと、より複雑だと思うわ
最初、セッションとアレンジの二つがメインであることに他のDAWから移ってくると難しかった 二つ別々な様で、一つで 一つの様で、二つって感じで 慣れると凄く便利だけど
自分はCubaseの分りづらさに辟易していたところをLiveに完全移行して分かりやすくて驚いたクチ 最近LogicやStudio OneもいじってみてるけどLiveが一番だなあ 特にルーティングが分かりやすいんだよね
オーディオトラック⇒オーディオトラックが出来るのが良い たぶんできないDAWがほとんどじゃないのかな
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/05(土) 18:15:32.04 ID:i54hx9ZC
2Mix作るとき、オーディオ/ビデオのエクスポートでやると、 時々(ある特定のプロジェクトだけ)、リアルタイムで再生してるときと、 音が変わってしまうのは何故だろ?何とかならないのかな。 モノラルのはずのギターがステレオになってたり、 モジュレーションやリバーブの掛かり具合が何か変だったり・・・ 新たにオーディオトラック追加して、そこにMaster送って録音すれば、 聞こえてる通りの音が記録されるけど・・・・この作業が面倒くさい! 何が原因なんだろ?
マスターに送られて鳴っている音と単一のトラックだけで鳴らしている音がそもそも違うからでは
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/05(土) 18:30:47.79 ID:i54hx9ZC
え?わからん。 スマソ、もうちっと噛み砕いて説明してくれませんか? 単一のトラックからマスターに行くまでに変わる要素って何?
LiveにはPDC機能がないからな MIDIシーケンスを外部音源で鳴らしてオーディオを取り込んだ時の遅延もかなりある 昔から指摘されていたことが修正される気配がないということは この先もずっとこのままだ
>>904 この動画だとクリップのケツだけズレてノイズが鳴っちゃってるけど
クリップ頭の部分もズレてる時ない?俺だけ?
>>905 >MIDIシーケンスを外部音源で鳴らしてオーディオを取り込んだ時の遅延もかなりある
嘘は良くないな。もしくは設定が間違っているか。
MIDI CLOCKのディレイを設定すれば頭をキッチり合わせる事が出来る。
ちなみにBitwigはMIDI CLOCKディレイの調整項目すらないぜ。
>>905 ごめん、外部音源を録音する時のプラグインの遅れ、という意味なら俺が間違ってた。
>>906 尻とか頭じゃなくてオートメーションにはディレイが適応されないんじゃ
>>907 ディレイの設定方法は知ってる
それをいちいちマニュアルで数値入力しなければならないこともね
Bitwigはズレないから設定機能は最初から不要
まーたか
>>912 あ、まさかと思ったけど理解してないっぽいねwww
Bitwigはズレないわろすwww
ずれないと言ってもいろんな外部音源それぞれにズレを完全に0にすることは機械上無理だから その辺を手動で微調整できるというのがLiveの流儀なんだろうね
というかBitwigの現バージョンはMIDI クロックのタイミングを修正出来ないよ。 録音状態でのプラグインのディレイ調整がliveより優れてたとしても外部ハードとの同期そのものがまだ貧弱すぎ。
しつこい
>MIDIシーケンスを外部音源で鳴らしてオーディオを取り込んだ時の遅延 トラックディレイを弄らなくても次のどちらかの方法で解決できる。 @:オプションのディレイ補正をONにしてExternal Instrumentを使う。 で、ルーティングを External Instrumentトラック->Audioトラック(録音) とする。 A:AudioトラックのMonitorをOFFにする。 モニター用にExternal Instrumentトラックを作っておけばLive上で音を聴きながらの録音もできるけど、 これだと@とあまりかわらなくなっちゃうな。 Liveでいちいち設定するのが面倒に思えるんだったら、 所持している機材に合わせたテンプレートセットを作っておけば良い。 Bitwigは外部音源を録音するとき、LiveでExternal Instrumentを使った時と同様に自動で補正がかかる。 だけど調整できないから波形の頭が切れたりする。 俺に言わせりゃどっちもどっち。 それにどちも、皆が欲しいと思っている機能は大体実装されてるし、無くても工夫次第でどうとでもなる。
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/06(日) 01:12:59.10 ID:Qvom329d
ギター用にAmplitube3を今まで使ってたけど、それより付属のampの方が良くなっちゃった。音は劣るけど、便利なメリットのほうが大きいと思った。みんなamp使ってる?
スケッチ用に使うけど最終的に外しちゃう
Bitwig住民消えろ死ね
この人トラックディレイとMIDIクロックのディレイを混同してるね。
そっか。まあそうだよね。
925 :
919 :2014/04/06(日) 05:31:37.14 ID:wBH2Ne3b
>>923 俺?
ディレイ補正オプションを切ると効果が無くなるからMIDIクロック関係ないと思うよ。
もちろんトラックディレイとExternal Instrumentの補正値は両方とも0にしたうえでの結果。
でも正直な話、External Instrumentを使って内部ルーティングをすると
なぜ録音の遅れが無くなるのか、理由は分からない。
そもそも、外部機器の遅延なんざLiveで検知できるわけないのに(マニュアルにもそう書いてある)、
ディレイ補正オプションのON/OFFで録音の遅延が変わるのが意味不明。
>>910 なんかよくわからんがオートメーションにディレイ適用させるのはどうやるの?
トラックディレイ弄ってもダメだった。詰んでるの?
>>925 やっぱり混同してるね。
トラックディレイ
MIDIクロックのディレイ
録音時のプラグインディレイ
External Instrumentで補正出来るのは録音時のプラグインディレイだけだよ。
>>927 >External Instrumentで補正出来るのは録音時のプラグインディレイだけだよ。
External InstrumentのHardware Latencyスライダーで補正できるのは「プラグインディレイ」ではない。
「External Instrumentのオーディオ出力にかかるあらゆる遅延」だよ。
つまり、下記の遅延が補正できる。
・外部MIDI
・外部機器のモタリ
・外部オーディオ
External Instrumentの後ろに挿さっているプラグインの遅延には直接関係しない。
付け加えるとトラックディレイと仕組みは同じで、
Hardware Latencyスライダーで設定した値だけ他を遅らせて辻褄を合わせてるだけ。
ところが>919の@で書いた方法だと、特に設定等しなくても↑の遅延が殆ど無くなった状態で録音でき、
おまけにモニタースイッチIn/Auto時の遅延まで失われる。不思議だねって話。
難しい話はよくわからん最近デモ触り始めた者なんだけど、なるべく安く買うにはどうしたらいいか誰か教えてくれ 欲しいのは、live本体、I/O、launchpad 制作だけじゃなくライブでも使いたいから、それ用のI/Oが良いです
なるべく安くと言うのとは矛盾するけどPushと一緒に買うと楽しいよ いくら遊んでも飽きない
>>929 コントローラーに関しては、iPad持ってるならtouchAbleとかiOSアプリとかオススメです
>>929 タイムマシンで学生の頃まで遡り、アカデミック版を買う…
ダメだ、その頃はまだ売ってねー
そう言えば1年前の今頃、楽器店からPushの発送メール届いてウハウハしてたなw もう1年立っちゃったよ
こんだけ外注しまくってるDAWって珍しいよね。 しかもAKAI、Cycling 74、Softube、A/A/Sとその道では一級品の品を作るところばっかり。 Cytomicだけはまだ微妙だけどグルーコンプは出来良かったし。 こういうのってAbletonが各会社にうちのプラグイン作ってみないか?って話持ちかけてるの? それとも逆に話持ちかけられてるのかな。
まともなの作れないから発注してるんだよ Live買うと使いもしないampシミュ代としてsoftubeにもライセンス料が支払ってる Liveの原価はlite位の値段かもね それでもタイムストレッチのライセンス料なんか含まれてる PushはAkaiと共同開発だからこれは持ちかけてるだろう 製造も全部任せてるしAbleton的には元取れてないかもな
Studio OneでもMelodyneとのコラボというか一体化をやってるけどな
LIVEの外注比率の高さは異様なレベルだが、どの製品ジャンルでも 大型アプリケーションソフトを社内完結してるところってほとんどないだろ オールインワンのDAWは、おせち料理の重箱のようなもの コンセプト、パッケージング、カタログと販路が重要なのであって、 中に詰め込まれた料理はどうでもよく、すべて外注ということもあり得る
Native Instruments の Rc 24 とかも Softube とだね
sonarもsoftube製の付けてるな
BitwigもSONARもZPlane使ってないことに驚き。
クオリティ上がるならどんどん外注してくれちゃっていいな analogもelectricampもなかなか重宝してるよ ただし物理演算テメーはだめだ
そもそも物理演算はAASの自体が微妙じゃないか
945 :
ここにも書くか :2014/04/08(火) 10:50:13.56 ID:i6Gofwfn
presonusのo/i使ってる人でliveが激不安定でどうしようもないって人は ドライバが原因だから入れなおしてみて。
pushのステップシーケンサーって グルーブボックスみたいに 同じグリッドに1つの音しか入らないですか?
M4Lでオートメーションにディレイかけるパッチ作れないかな。 これがあれば上の方で言われてるオートメのレイテンシーをトラックディレイみたいに調節できるんだけど ユーザーライブラリ見ても無いし無理なんかね。
質問です。 アームボタンを複数ONにする必要がある環境なので、アームの環境設定は「排他」にしていません。 この状態で複数のアームボタンを一斉にON/OFFできないんでしょうか?
>>948 同じkeyやMIDIに複数のアームをアサインしたらいいんじゃね?
やったら出来たよ
キーマッピングかぁ。一度も使った事ないや。 ちょっと勉強してきます。ありがとうございました。
グループ作ってまとめてもうまくいくんじゃね
Version 9.1.2 リリースされてるね
背景色によって文字の色が黒か白の見やすい方に変わってる。 これはもの凄い違和感ある。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/11(金) 01:52:03.03 ID:vA2PUGPy
9でもWinXPに対応してるんだね、最近のホストはWin7以降ばかりなのに…良心かな
実際動いくけど細かく検証してないから未サポート扱いってのが大半だな
9.1.3b1もリリースされてるね
コーラスだけ右クリックオプションの"高音質"が"高画質"に誤表記されてる。 まずはこのバグから治せや。
ほんとだw よく見つけたなあ バグってほどのもんでもないとおもうけど
むしろそのままにしてほしい。
高画質コーラスに興味がある
ワラッタw
ファイルサイズが大きい(=高画質)なコーラスという事か。 謎が解けたぜ!
それだけではない幼女がポイントだろ もっというとその手のヲタクしかスレに残ってないんじゃかって
Pushってパッドの色味が一つで一つで結構違わない? 同じ色にさせても赤っぽかったり青っぽかったり 画像を見てもそんな感じに写ってるのが多いからまあこんなもんだろうと 諦めて使ってるけど
X-Riteの分光測色機i1 Pro2と連動できる ハードウェアカラーキャリブレーション機能付きPushを要望してみるといいかもしれない 赤とか青とかじゃなくて、DIC、パントーン、あるいはマンセルカラーで色指定
>>967 前にも書いたけど以前キャリブレーションツールがベータテスタに公開されてる。
Abletonに問い合わせてみたら
あれ使うと壊れるらしいじゃん。ファームウェアのアップデートが不可能になるとかそんな感じのバグだったようなキガス
そうなんだ、だから蔵入りか、心配になったファームのバージョン確認しよ
>>972 Ableton Live beta でぐぐれkす
StandardとSuiteだと断然Suiteの方が良いですか? もともとハード機材でテクノ作ってたけど、それ以前にバンドでギターやっててしばらく音楽離れてて、 久しぶりにMac買ったんで普通にバンド編成の楽曲から発展させる感じで始めてみようとはおもってるんですが(GarageBandでもとりあえず十分そうだけど)
ダンスミュージックやるならSuiteあったほうがいいけど 生音中心+サンプリング的にネタ使うとかならStandardでも十分だと思う 他にプラグインとか漁ってもいいんだし
もし今回もハード機材をメインに使うならSuite要らない
MacBook Mid2010でLIVE9とNI Maschine使っててステレオ24トラックでも安定はしてるんですが、マシーン立ち上げるとCPUモニターが常時70%超えて、本体がだいぶ熱くなります。 底を持ち上げたり風当てたりでも長時間使うのは厳しくなる季節なのでいつ壊れるかとビビりながら使ってます。CPU温度はこの状態で80°C超えてます。 MacBook Pro13 retinaでも買った方がいいんでしょうか。現在メモリは8GBでSSDは使ってます。同じdual CPU構成ならあまり意味は無いのかなorz
Macなら音ネタはApple Loops目的でMainStage買うのが一通り満遍なく揃って良いよ。 Liveでも使えるよう無劣化一括変換スクリプトを晒しておこう #!/bin/sh cd `dirname $0` IFS=$'\n' APPLE_LOOPS='/Library/Audio/Apple Loops' for file in $(find $APPLE_LOOPS -print -type f -name *.caf) do newfile=`echo $file | sed "s|^$APPLE_LOOPS/||"` newdir=`dirname "${newfile}"` outfile=`basename "${newfile}" .caf` mkdir -p "${newdir}" afconvert -v -f m4af -d 0 "${file}" "${newdir}/${outfile}.m4a" done
世の中にはすごいひとがいるんだなあ。スクリプトから勉強しよ。
>>980 このスクリプトってどこに納めればいいのでしょうか?
分からないなら使わないほうがいいぞ
これ検察に見せたらハッカーって言われるんだろw
じゃあMS-DOSの時代は全員ハッカーかw
シェルスクリプト置いた所以下にApple Loops以下のフォルダ/ファイル構成と同じ構成で変換します。 ガレバンのJam Pack等含めると4G程デイスク必要なんで注意、1/10位の圧縮されてるから とにかく膨大な量。無劣化といってもループポイントやトランジェントマーカー、タグ情報は無くなります。
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/04/17(木) 10:23:37.17 ID:jWWGP4pN
maschine mk2みたいに drumrackをpushで 個々に色を替えられる方法ってない?
>>979 同じIntelコアでも2011のSandyBridgeは現世代までで一番飛躍した世代だな
それ以降は順当って感じだけど、2010のNehalemから比べたらやっぱり大幅に違うよ
Nehalemは熱すぎ消費電力の関係でMacProにしか使われてない MacBook Mid2010 C2Dだよ miniでもiMacでもいいから4コア行くべき全然違う
DrumRackをオーディオ化する時に、パラでオーディオ化する方法は無いのかな?
ルーティングやな
>>992 やっぱそれしかないよね?
コマンド一発でできると嬉しいんだけど
とりあえずテンプレート作ってがんばるかな
シェルスクリプト書いただけで天才とか、ずいぶんレベルの低いインターネッツですね。 afconvertループしてるだけやん?
「天才」でその反応とは、「神」とかもうエライことだな
次スレは何処でしょうか
音楽やってる人間が皆スクリプト書けると思ってんのかい? 出来ない人間からしたら天才だわ
AppleLoopって所が既に天才 自分で録音して編集するのがあたりまえだと思ってた
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。