【初心者さん】Logicビギナー!7【こんにちは】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
将来大爆発で感動をくれるかもしれない金の卵(略してきん○ま)くんたちを導くスレ
Logic Pro X(9以前でもOK)の初心者専用でございます。

※質問する前に以下のマニュアル・FAQ(>>2)・過去スレを見てみましょう。

■Logic Pro X サポートページ(既知の問題と対処法・アップデート詳細・サポートコミュニティ等)
http://www.apple.com/jp/support/logicpro/

■Logic Pro X マニュアル(オンラインマニュアル/PDF版マニュアル)
http://help.apple.com/logicpro/mac/10/
http://help.apple.com/logicpro-instruments/mac/10/
http://help.apple.com/logicpro-effects/mac/10/
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/logic_pro_x_user_guide_ja.pdf
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/logic_pro_x_instruments_j.pdf
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/logic_pro_x_effects_j.pdf

■Logic Pro 9 マニュアル(PDF版は各リンク先の左側メニュー最上部に有り)
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/usermanual/
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/instruments/
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/effects/

■過去スレ(Logic Pro 9以前の話題のみ)
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】(実質6枚目)
http://2ch-archives.net/anago.2ch.net-dtm/1-1343040907/
【初心者さん】Logicビギナー!5【こんにちは】
http://desktop2ch.tv/dtm/1276954718/

■本スレ
Logic 82 【総合】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1376212473/
2名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:YB0M51+H
■FAQ(よくある質問)
Q.MainStageを買うとLogicにプラグインやループが追加されますか?
A.いいえ。MainStageとLogicのコンテンツは全て共通です。
Q.Retinaディスプレイには対応していますか?
A.はい。
Q.32bitプラグインを使う方法はありますか?
A.はい。Vienna Ensemble Pro等を使えば可能です。
Q.Logic Pro 9の再インストールは出来ますか?
A.はい。App Storeの“購入済み”から“インストール”をクリックします。
3名無しサンプリング@48kHz:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ty/a56mP
>>1乙です。

先輩方、よろしくお願いします。
4名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Z1/6l+zy
予想通り過疎ってるから貼ってみる。
http://www.youtube.com/watch?v=FIS1pbW4N9g
5名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:woqw7rFT
>>4
ありがトン!
購入しようかと思ってる初心者なんで、これ一通り見てみます(`・ω・´)
6名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:1my9+ZqU
>>4
これは良い解説。
ちょっと
展開が早いけど、小技なんかも混ぜてくれるから分かりやすい!
ありがとうございます。
7名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:uHWAvHUz
8名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:ODCCnR4O
Logicerはなんて読むんだ
ロジッカー?
9名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:O1nnlbHy
ロガイザー
10名無しサンプリング@48kHz:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/gFGx6rO
>>7

お、これは助かる。
11名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
logic]について質問です。
外部オーディオファイルからオーディオリージョンを作成すると、元のBMPを維持した状態で表示されるのですが、作業中のテンポにあわせたいです。
logic 9でいうサンプルエディタで開き、ファクトリという項目から変更するようなのですが、ファクトリという項目が見つかりません。
]のマニュアルを読む限り、9でいうサンプルエディタというのはオーディオ・ファイル・エディタを指すのだと思うのですが正しいのでしょうか?
マニュアルに沿ってオーディオ・ファイル・エディタは開けるのですが、ファクトリもしくはそれらしき項目が見当たりません。
何か根本的に間違ってるような気がするのですが、お手上げです。。
12名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nnwVge19
まず、「Logic オーディオ テンポ」でGoogle検索してみよう
山ほど回答が出てくるぞ
テンポを変えるのはサンプルエディタだけじゃないんだ
諸先輩が画像付きで説明してくれてるから、それらを参考にするのが一番早道。

ここで画像など資料も無しに手順をいちから書いて説明するとすんげぇ時間がかかるぞ

ちなみにサンプルエディタの画面な
「ファクトリー」ってあるだろ、もし無いならそのLogicは捨てなさいw
http://iup.2ch-library.com/i/i0978216-1376600710.jpg
13名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nnwVge19
>>11
あ、ごめんごめん、Xか
9の画像やってもうたわw

Xなら”環境設定で詳細ツールをオフにする”
と全ての機能を利用できるようになるんじゃなかったっけか

まあ、基本は9と変わってないから9関連の情報もお勧めだ
14名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
>>13
おはよう!これだ!ありがとうございます!!
さっそくやってみます!
15名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:C6pUDBfk
素材がなにかわかんないが、FlexTimeで合わせると楽だぞ。
16名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
だめだ、色々ためしたけどやっぱり出てきません。
http://www.youtube.com/watch?v=RyiMMlyzSo8
この動画にあるように]でも表示されるはずなんですが...
動画のコメントや予測検索みると同じところで困ってる人が多いみたいなんですが...
うp主も全部チェック入れればおkってコメント返してますが、それでも出てきません。
他の英文記事では、ファクトリーはないけど『機能』の中にTime and Pitch Mashineはあるよって書いてあって、みてみるとたしかにあります。
しかしグレーになっていて選択できません...

やりたいのは、オーディオファイルを読み込んで、作業中のテンポに合わせたいのです。
Apple loopsなんかだとなにもしなくても、自動でテンポをあわせるじゃないですか。
あれがやりたいのですが、そもそもそんなことむりなんでしょうか...
他の方法を探ってみます。
17名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
アドバイス通り別のやり方を探して解決しました。
上のやり方は結局わかりませんでした。
レスありがとうございました!
18名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nnwVge19
>>16
う〜む、どうも新規Xユーザーと9からのアップグレードとでその辺違いがあるような気がしてきたなあ。

Xのマニュアルを検索しても「Time and Pitch Mashine」の名前すら出て来ない
マニュアルに掲載の画像にも”ファクトリー”メニューはない

詳細ツール、追加オプションでフル機能状態にしても、新規Xユーザーには「Time and Pitch Mashine」の使い方すら掲示していないという事は、その辺りのエディットはFlex Timeや他の機能を使う事が前提なのか

旧ユーザーには過去ファイルへの互換的に「Time and Pitch Mashine」が扱えるようになっているのかもしれん
動画の主も当然ビギナーではないから”ファクトリー”メニューがある

だとすると新規ユーザーと旧ユーザーの画面表示には違いが生じてるのか?
ややこしいことになったなあw
19名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
>>18
やっぱりそうなんですかね。
自分が無知なだけの可能性も十分あるので何とも言えないけれど、もしそうなら他にも似たようなことがあるかもしれませんね。。
20名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
あ、追加音源で、スペックの都合上落としてないのがあります。
なので、完全にフルの状態ではないことになりますね。。
関係あるのかな。。

time and〜は項目があるので別の用途で使えるのかもしれませんが、ファクトリーのインターフェイスの違いはなんなんでしょうね。。
21名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nnwVge19
>>19
XからTime and Pitch Mashineは排除するつもりだったのかもしれないけど、
過去ファイルとの互換で旧ユーザーに対応したのかもね
まあ、Time and Pitch Mashineなんて破壊編集で行ったり戻ったりして扱いにくいものだから、
この際忘れた方がいいw
22名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:nnwVge19
>>20
あ、それはやってみるべし
これを落としてないと、これが使えない、てな情報は重宝されると思うよ
23名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
クソ回線で落とすのにまだまだ時間かかるから、報告は夜かなー。
綺麗に削除できるのだろうか。
24名無しサンプリング@48kHz:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:oad7qpeH
だめでした!
25名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:a3HbajMX
BMPとかMashineとか ネタかと思った
26名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:RFHduMB/
>>24
俺Logicユーザーじゃないから勘違いしてるのかもしれないけど、
「オーディオファイルを読み込んで、作業中のテンポに合わせたい」
「Apple loopsなんかだとなにもしなくても、自動でテンポをあわせる」
ってのは「ドラムループをテンポ関係なく使いたい」みたいな単純な話じゃないの?
だとすれば、そんな難しいことは要らずに超簡単に出来たはずだけど・・・。
27名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:RFHduMB/
>>24
FlexTimeって機能だ。
昔AbletonLiveのワープと比較されてる記事を見た気がする。
でもよく見たら>>15が指摘してるし、やっぱり違う話なのかな。
28名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NK8cs0OS
昨日Xデビューしたんだが再生ヘッドを細かく戻したり進めたりするのどうやるの?w
29名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UNGykdEB
>>26
RecycleやAppleLoop、もしくは音声ファイルにテンポ情報なんかあれば、ドラッグして取り込む時に
「ファイルのテンポにしますか?プロジェクトのテンポにしますか?」て聞いてくれて一発なんだけどね
何にもないファイルだとピーク検出&クオンタイズは必要かな?
それをちゃちゃっとやるのがFlexTimeさ
※AIFFにもテンポ情報あったりなかったり

>>28
キーコマンド設定画面開いて「早送り」「巻き戻し」「位置を指定して移動」を検索してショートカット使え
トランスポートバーの早送りボタンとかには「高速で早送り」(小節飛び)が割り振られてんじゃないかな
その他はマニュアルP125
個人的には「位置を指定して移動」はバシバシ使うから必須ショートカット
30名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UNGykdEB
>>24
そうかい、そういう仕様かもな
あとはマニュアルP522~523「オーディオデータをプロジェクトのテンポに合わせる」
31名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3IMVZvuf
自分で打ったドラムのデータをdrummerで鳴らせないのこれ
コンセプト台無しだけど
32名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:pC+dr5ew
>>31
ちゃんとマニュアル読んだ?
Drummerのパターンをmidiに変換して編集出来るんだから、
自前のmidiを鳴らすことだって出来ると思うけど。
33名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GyL0ClWh
>>31
鳴らせる
34名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:AZbgn0Jg
初心者スレで初心者にマニュアル嫁は禁句
35名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rkF3wP53
最近Logic Xを使い始めたのですが、ピアノロール画面でオニオンスキン機能
(編集中のトラック以外にあるリージョンのノートを、背景として透過表示する)
は使えますか?
複数のトラックにまたがってリージョンを選択すれば、その中の全ノートを
重ねて表示できるようですが、それだと1つのトラックだけを編集することは
出来ないようなので。
36名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NadS4Q0G
んなこと言ったら、ここにマニュアル書かなきゃなんねえぞw

関連語句なんかが分からずマニュアルのどこにあるか分からない場合が多いから
関連項目のページ教えるくらいでいいんじゃない
37名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NadS4Q0G
>>35
おれ9だからあれだけど、透かし表示はないなあい
「トラックを保護する」でロックしとけば触っても動かないけどね
XならマニュアルのP163
3835:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:7PzxK+c+
>>37
ありがとうございます。やはり無理ですか
39名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jtgyAlVB
>>33
鳴らせるっちゃ〜鳴らせるけど、31の言いたいこととは違うのでは?
40名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QeDCXX2j
>>31
さすがにDrummerリージョンへの変換は出来ないが、
Drummerが使ってるトラック(音源)で鳴らすことは可能。
41名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZR/+Azkz
>>31
まずソフトウェア音源トラックを新規作成し、ドラムで鳴らしたい
既存MIDIリージョンを読み込む(あるいはリージョンを作る)。
このトラックを選択した状態で「ライブラリ」ペインを開き、現在の音色を
Drummerのキットのどれかに差し替える。Producer Kitも可。

そしてチャンネルストリップ設定から、Drum Kit Designer を開く
(PDFの339ページ下)これにより、スネアやハイハットなどのドラム音色を
自由に差し替えられる。
42名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7blwyArM
EXS24のEDITボタンってどこにあるんですか?
43名無しサンプリング@48kHz:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7blwyArM
↑自己解決しました。
44名無しサンプリング@48kHz:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:cAWtUk4D
LogicProXのデフォルト設定では、上級者向けの破壊編集などは無効になってるので、
環境設定→詳細ツール→オプションから編集を有効にする必要があるようですよ。
45名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:c67yRJuw
>>41
チャンネルストリップからDrum Kit Designerを開けるところがわからない
Drummerトラックではそのマニュアルの画像の通りボタンがあるけど
ソフトウェア音源トラックにDrummerキットを設定するとチャンネルストリップにDrum Kit Designerを開くボタンが無い
46名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2uCpNZL3
あるトラック内に複数のリージョンを配置すると、どれを選択しているかに
関わらず時間的に最後に配置されているリージョンしか、
セカンダリルーラーにノートオンベロシティが表示されないのですが、
これってバグですか?
47名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CVTdyTmG
こんばんは。
ソナーからLOGIC PRO Xに乗り換えてみて、マニュアルを読んでも分からないので教えて欲しいのですが、
MIDIキーボードでステップ入力をしたいときに、
ステップインプットキーボードを表示させてからMIDIキーボードの鍵盤をたたいてみても、
何にも打ち込めません。画面上のキーボードをマウスでクリックしたら音が打ち込めますが、
出来ればMIDIキーボードで打ち込みたいです。
どうしたらいいのか、もしよければ教えてください。

音は鳴るため、リアルタイム録音で今は済ませていますが、
ステップ入力がないと色々と不便で、、。
48名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+WZoL9In
>>47
トラック領域のMIDIリージョンを選択して、入力に使用したいウインドウ(ピアノロールかリストエディタかスコア)の"MIDI入力"ボタンを押すとMIDIキーボード入力モードになる。

MIDI端子アイコンの左側に矢印が入ってくる方向で書いてあるボタン、で押すと赤くなる。
その右の、MIDI端子アイコンの右側に矢印が出て行く方向で書いてあるボタン、はMIDI出力ボタンで緑になってるはず。

で、マニュアルを読んでみたけどMIDI入力ボタンの説明が書いてないのな。Ver9以前のマニュアルには書いてあった気がするんだけどね。
ピアノロール、リストエディタ、スコアのウインドウの説明を読んでも各ボタンの詳細な説明もないし、書いてあるとしてもボタン名の「MIDI入力」で検索にヒットしないから探しきれない。

たとえMIDI入力を受ける状態になったとしても、入力時の音の長さを変更する、入力しながら希望する長さに音を伸ばす、
休符を入力する(再生ヘッド or ロケーターを移動させる)などのMIDIキーボード(Macのキーボードと併用)でのステップ入力方法は分からないと思う。
ほんと酷いマニュアルだわ。
49名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:EDitq8QU
右クリックで「空のMIDIリージョンを作成」

出来上がったらそれをダブルクリック

スコアエディタに切り替え、MIDIマークをオンにする。

左側から音符を選びMIDIキーボードの鍵盤を押す。
50名無しサンプリング@48kHz:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:CVTdyTmG
>>48
なるほど、まさかそんなボタンを押す必要があったとは。
どうもありがとう。
入力しながら〜は、察しの通りさっぱり分かりません・・・。

>>49
どうもどうも。
こっちの方が簡単操作でやりやすそう。ありがとう。
51名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Sd4RGH7a
ずっとV9を使ってたのですが、先日Xを購入しました。
V9をアンインストールすると、V9付属の関連音源やファイルとかも消えると思うのですが、Xの「9を引き継いだ」ようなファイルも消えてしまいますか?
何かニュアンスがうまく伝わらなくてスイマセン
52名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nXeGTIRN
質問を質問で返して悪いけど,
どうして9アンインスコしちゃうの?
ストレージの容量の問題かな?
53名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Sd4RGH7a
>>52
そうなんです。SSDの空きがあまり無くて。
家では外付けHDDにレコーディング出来ますが、Macを外に持ち出す時にそのディスクまではちょっと・・・
54名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ZQDxvlqc
>>51
>>53
結論から言えば、消して大丈夫。

勘違いしてるようだけど、そもそもXは9から何も引き継がないからね。
例えばキーコマンドとか引き継がれてないでしょ?
Xを入れた時点で9が入ってれば、詳細ツールと追加オプションが自動で有効になるってだけ。

設定は基本的にプロジェクトファイル自体に保存されてる訳だから、
9で作ったプロジェクトをXで開くだけで必要な設定は再現されるよ。
55名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Sd4RGH7a
>>54
ありがとうございます。
AppCleanerでV9のアプリをD&Dすると、805メガあると表示されました。

V9インストールの際に、JamPackだの追加コンテンツも入れたのですが、むしろそれらが容量食ってるような気がします。
これらの削除は大丈夫でしょうか、また場所はどこにありますか?

何度も質問してすみません。
56名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BWYgQ378
追加コンテンツはXでも使うけど、appleLoop使わないってんなら
削除しても問題ない。
いつでも再ダウンロードできるし。
57名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ZQDxvlqc
>>55
もちろん消して問題ないよ。
場所は、普通は/Library/Audio/Apple Loops/Apple/に全部ある。
詳しく気になるなら以下のリンクを読んでくれ。

"GarageBand, Logic:ループのインストール場所"
http://support.apple.com/kb/HT1045?viewlocale=ja_JP
58名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Sd4RGH7a
ありがとうございます。
/ライブラリ/Audio/Apple Loops/Apple/
に30Gありました。
59名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/GoNnlLP
プリセットでタンバリンの音ってどこかにないですか?
60名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:xTTbfG/0
EXS24のドラムキット(Rock KitとかJazz Kitとか)のF#2にあるよ
61名無しサンプリング@48kHz:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/GoNnlLP
>>60
ありがとうございました!
62名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1iGe9zD6
バイオリンの音を打ち込んでいます。
ある1小節に全音符で伸ばしている音を、徐々に音量を大きくしていきたいです。
ベロシティカーブ?で調整できるのでしょうか?
ベロシティカーブってどうやるんですか?
63名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jZFdQmVy
>>62
ベロシティは頭(打鍵時)の強さだけだよ。
持続中の変化はエクスプレッション(CC11)でコントロール
音源側がそれを受けれるようになってないといけないけど、Logic付属の音源なら問題ないかな。
Logic XならマニュアルP326の「MIDIドローを使う」あたりから参照を
64名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1iGe9zD6
>>63
おかげさまでできました
ストリングスをリアルにするって難しいですね
65名無しサンプリング@48kHz:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jZFdQmVy
ストリングやブラスはちょっとしたクレッシェンドで表情が全然違ってくるから
エクスプレッションの使い方でかなり違いが出るよ
大まかに例えるとMIDIドローで「レ」の字やゆるい「V」の字な感じとかね
66名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ww1VHGau
MacbookPro (Mid2010) 2.4GHzCore2duo メモリ4G
このマシンでLogic Xはきついかな?
そこそこ快適に動いてくれたらいいんだけど…
67名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5ZTniCrz
他人にはそこそこの具合がわからないので
とりあえずLogicを買って使ってみればいいじゃない。
もうLogicを買うかどうかの相談しても
買って使ってみればいいじゃないという答えしかないと思う。17000円だし
68名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SPTT6bhd
>>66
全然大丈夫だと思う。
69名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SPTT6bhd
sage忘れた…
70名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ww1VHGau
OSもアップデートすることになるからちょっと試してみるかって気にはなれんかったんよ
まあでも大丈夫なのねありがとう
71名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:BngDndLn
スノレパ使っている者としては
10.8.4からってのがちょっとハードル高くしてるよね。

まあ,マーベリックより前に出してくれたからまだましだろうけど
72名無しサンプリング@48kHz:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:IurtvaE4
>>66
その構成だと、DrummerのProducer Kitを複数起動させたとき
リアルタイムでの再生が覚束なくなる程度。
通常の用途ならば、オケの全トラックに別個のリバーブを掛けるとか
無茶な負荷を掛けない限りは問題なく動作する
73名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:q16qzfia
10.6.8 snow leopardです。
app storeで大分前に購入したLogic9なんですが、音源だけ再ダウンロード,インストールってできますか?
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10104150?start=0&tstart=0
今これと全く同じような状態なんですが。
74名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:FoIpR9p3
wav拡張子を単純にファイル名変更でaifにしたら開けたんだけど、どうして?
教えてエロい人。
75名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Oq6ZzeIv
>>74
実際はwavファイルとして開いてる。
76名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZgBMCpkJ
>>75
ありがとうございます。追加質問させてください。
ライブのクラシック録音をCDにしたくて、、、

録音はKORGの1bitレコーダーです。専用ソフトでaifに変換、Logicに読み込んで軽くEQかけました。
書き出しの際、aifは2GB以上は書き出せないとエラーが出て、4GBまで対応のwavで書き出しました。

そのあと、トラックを分けたいのでTOASTのSpinDoctorに読み込もうとしたらaif対応だったので
無理やりwavをaifにしたら読み込みできました。

ただ、LogicとSpinDoctorでは聞こえ方が違うような。Logicの方がいいのです。

この作業自体、間違っているのか、もっといい方法があれば教えてください。
77名無しサンプリング@48kHz:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Oq6ZzeIv
>>76
Logicから書き出したwavは弄らずに、cueシート書いてトラック切ればいいんじゃない?

SpinDoctorって使ったことないけど、wavの読み込みにも対応してたんだと思うよ。
78名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aABzFN38
Amp Designerを使っていまして、Brown Stackというモデリングの音がとても気に入ったのですが、Trebleを上げるとノイズが凄くて使い物になりません。
他のモデリングではそこまでノイズは酷くありません。
こんなものなのでしょうか?
79名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zmAf5v/R
どういう音楽をやるかしらんがそれは多分単に歪ませすぎなだけだ
ゲインへらして適当なオーバードライブのペダルを薄っすらかけとけ
ブラウンスタックいいよな〜podのマーシャルシミュにもひけをとらんと思う
80名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:je9JaUgm
>>78
アンプデザイナーは79の言う通り、
ペダルとセットで音を作り込んだ方が幸せになれるぞ。
81名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:j0yJVlcp
結構レベルたけえな
82名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HCZAosP2
>>77
ありがとうございます。iMacに直接ヘッドフォンをつけてチェックしているのですが
SpinDoctorを使うのはやめました。

現在の状況は約90分の元ファイルをLogicの1トラック上において、余分なところを切って
10個ほどのリージョンが配置されています。各リージョンの間隔は2秒で配置しました。
各リージョンはオートフェーダーもつけました。

この状態でそのままCDにできますか?
1つずつバウンスしてライティングソフトで焼くしかないでしょうか?

一か所、楽章がわかれていますが、演奏が途切れないところもあります。
頭出しはできるようにしたいのですが、音の空白は作りたくありません。
TOASTでギャップ0秒にしたのですが違和感がありました。

上手くできる方法教えてください。よろしくお願いします。
8378:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:fuaGtujx
>>79
>>80
ありがとうございます
やる音楽はVanHalenみたいなアメリカンハードロックです。
実はLogicでなくMainstageを使っています。
ブラウンスタックのGainとMasterをフルアップにし、トレブルを上げた音がVanHalenの音に近くて気に入ってるのですが、ノイズが酷くて悩んでいました。
ペダルを使ってなんとかしたいと思います。
ありがとうございました。
84名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gyQyiLQ8
>>83
ゲインフルアップとかわろた
そんなん市販のアンシミュでもノイズでろくに使えんぞ
ゲートを使う手もあるが遅延がな……
8578:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:u4f+192T
>>84
そうなんですか?お恥ずかしい。
ノイズが出ない程度にゲインを絞ってペダルと組み合わせてみます。

以前使っていたPODのハイゲイン系アンプのモデリングのような歪みが得られれば良いのですが、
どうもMainstageのハイゲイン系アンプのモデリングはピンと来ません。
フェンダーとマーシャル系のモデリングは良いですね。好きです。

ノイズげートは私も試しましたが、どう設定してもサスティーンや弱音が不自然にカットされてしまい諦めました。私には使いこなせないようです。

ありがとうございました。
86名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OIWjg6MC
他社製のソフトシンセをインストールして、audio unitマネージャーでも認識していますが、
どこから使えるのかが分かりません。ライブラリには標準搭載の物しか見当たらないし、
検索しても9の使い方しか出てこずで・・・。
どなたか教えてくださいお願いします。
87名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/PutwK9K
どこのなにをインストールしたとかもっと具体的に言ってもらわないとわかんないよ。
88名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:nLbaF11y
ミキサーからだと「AU音源」ってトコの下にあるよ
89名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZTkJw1Ih
>>82

>この状態でそのままCDにできますか?
「LogicでCDが作れますか?」という質問なら出来ないよ。
CubaseやLiveだってそうだけど、CD作れるDAWは少ない。

>1つずつバウンスしてライティングソフトで焼くしかないでしょうか?
この方法だと結局、演奏途切れずに楽章変わる部分が途切れると思う。

>>77にも書いたけどcueシートを書けばいいんだよ。
書き込みたいwavを用意して、トラックの構成はcueシートに書く。
あとはXLDでも使って焼けばいいよ。
これが面倒だと思うなら他の回答を待てばいいけど、多分方法は無いよ。
90名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OIWjg6MC
>>87
すいません、robpapenのalbino3っていうやつです。
http://www.robpapen.com/albino-3.html

>>88
ごめんなさい、画面全体見たけど見つけられませんでした・・・。
91名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:TrA/X8cu
>>82
やったことないけど、Logicから「CD/DVDに書き出す」って出来るみたいよ。
いわゆる楽章が変わる所の頭出しの設定は出来ないかもしれないけど。
92名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/hrgHIfw
>>89
ありがとうございます。

cueシートはLogicにある機能だと思っていました。もう少しググってみます。
93名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/hrgHIfw
>>91
ありがとうございます。
調べてみます。
94名無しサンプリング@48kHz:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZTkJw1Ih
>>92
あぁ誤解を与えていたか。そりゃすまん。
cueシートぐらい知ってるかと思ったよ。
そう、Logicとは何も関係ない。

まぁせっかくLogic上でそこまで構成したなら、それ全体を単一のwavに書き出して、
あとはcueシートでトラック切る位置だけ指定すれば良いんじゃないかね。
95名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 22:11:40.26 ID:3M3M+ZSP
Logic付属のプラグインシンセには、たくさんの種類があるのですが、
それぞれ特徴と言いますか、向いている音というものがあるのでしょうか?
ゴリゴリのBASSサウンドを作りたいのですが、どれを使ったらいいのかわかりません。
96名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 22:38:37.27 ID:aK43pV77
logicでミックスCD編集やトラックナンバーってつけれますか?
97名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 23:17:00.69 ID:YiqJl852
>>96
LogicもCDは焼けるらしいけど、まあ普通その用途ならiTune使うよね
98名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 01:22:29.56 ID:An5bF7gN
>>95
「ゴリゴリのBASSサウンド」じゃ広過ぎて分からんだろw
youtubeでも何でもいいから貼って、
何分何秒のどの音なのか具体例を出さないと誰もアドバイス出来ないぞ。
99名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 01:32:08.00 ID:iwpvcnz8
>>95
とりあえずES1弄ってみたら?
10095:2013/09/02(月) 02:05:37.43 ID:QJl0kBx6
すみませんです!
http://www.youtube.com/watch?v=3FcuS9i9PtM
この曲の0:56〜鳴っているようなBASSを作りたいです。

どれを使ってもこんなブットイ音が出なくて。
101名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 03:34:57.13 ID:An5bF7gN
>>100
このデモソングを聞いてみると良い。きっと驚くw
http://www.loopmasters.com/product/details/1823
ES2はこんな音も出せる。
http://www.youtube.com/watch?v=Fo7krq3y3wo&hd=1

ES2最高w
102名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 03:45:35.92 ID:An5bF7gN
>>100
ちなみにLogicXで追加されたRetroSynthってのは、ES2の見た目を分かり易くした物らしい。
アップルが認めてる訳じゃないけど、パラメータも音も確かにそっくり。
だから、もしES2の見た目に馴染めないようならRetroSynth使ってもいいかも。
103名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 04:21:08.83 ID:Cv2PPO2g
>>100
ワブルベースってFMシンセとか使ったりするけど
このNirvanaのRemixの0:56〜あたりのサウンドって生のベースっぽいですね

別のソフトの話になっちゃうけどableton liveのsimplerでゴリゴリした
生のプレシジョンベースをワンショットでサンプリングして
(↓例えばこれくらいかそれ以上にゴリゴリにセッティングして
http://www.youtube.com/watch?v=P2QJFBAUQOw )

http://www.youtube.com/watch?v=QpHJbxeDqhQ
↑のチュートリアルで基本にならってフィルターのLFOウネウネ、
超うっすらビットクラッシャーかけたりとか
SoundToysの Decapitatorあたりを使うとそれっぽくなりそう。
でもこのRemixの音完全にマネするのは難しそうだね〜(・ω・;)
なんかプロの人は高級なプラグインやハードのアウトボードとか
を全精力をもってしてドワーっと使ってそう。

ワブルベースサクサクやるのはabletonが楽で俺はそれ系の素材作りは
そっちいっちゃたけどLogicでも問題ないと思う。
標準のEFMとオートフィルターとビットクラッシャー
あたりでなんとかならんかなあ。
104名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 04:25:41.56 ID:Cv2PPO2g
>>101
ES2凄いっすね!
おれ全然つかいこなせてない(汗)
10595:2013/09/02(月) 09:06:21.20 ID:wfXGenp8
ありがとうございます!
とりあえず今日の夜にまた、ES1・ES2あたりをいじってみます!
106名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 12:49:23.33 ID:9xYNWuGu
>>101
これ最近発売されたんだね
ES2いじってるけどなかなか思うような音にならないから勉強がてら購入するわ
しかしES2っぽい音ってやっぱりあるんだねw
このサイトとクリプトンは調べたんだけど、他にLogic付属シンセのプリセットでWobbleBassが豊富なのってない?
107名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 18:37:41.02 ID:iwpvcnz8
ES2のプリセットは色々出てるよね〜
俺も一通り揃えてるわ。
勉強にもなるのもあるが、やっぱプリセットから弄るのが楽。
108101:2013/09/02(月) 23:24:03.11 ID:dchsaOAQ
>>104
ES2良いよー。本当に優秀。音色買って研究してみたら?
>>106
この音色集良く出来てるよね。これ以外は知らないなぁ。すまん。
109名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 23:54:50.71 ID:dchsaOAQ
>>96
普通、DAWでCDは作れないよ。CubaseとかLiveもそう。
だから、CD作成までLogicで完結は出来ないけど、
ミックスCD編集みたいな曲を繋ぐ作業だけなら当然出来るよ。
11095:2013/09/03(火) 01:11:50.03 ID:+WXeY2kH
>>101
このプリセット良いですね!
今の自分じゃここまでの音は作れそうにないです。日本円2,250円だったら買おうかな。
ES2最高っす!使いこなしたいっす!
RetroSynthも適当にいじるだけでWobbleBassが作れて楽ですね。

>>103
このNirvanaのBassにはビットクラッシャーかかってますねきっと!
軽くいじっただけなんですが、ビットクラッシャーって使い方次第ではかなり凶悪なBassが作れそうですね。

それと、自分の素人耳の意見なんですが、NirvanaのBassは2種類のBass(ローパスBass+ビットクラッシャーBass)をユニゾンで鳴らしているっぽく聴こえてきました。
もうちょっと色々いじり倒してみようと思います。
111名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 20:14:54.96 ID:N1bKOpaV
logic 9です。
リージョンをトランジェントの線でスライスしたいんですが、

>Control キーを押しながらリージョンの背景をクリック(または右クリック)し、
ショートカットメニューから「トランジェントマーカーでスライス」を選択します
(または対応するキーコマンドを使います)。

とマニュアルにはあるのですが、
リージョンを右クリックしても、メニューの中にスライスの項目が見当たりません。
背景ってどこのことなのでしょうか。
112名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:34:39.62 ID:ZfaLLdth
>>101
Logicの付属音源は使えないとか騒ぐやつに聴かせたいわ
113名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:41:44.63 ID:Oz1WoTV6
全然大したことないのに、
何を大げさなこと言ってるの?
どんなアナログ音源でも出るような音だよね。
114名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:57:26.01 ID:EE+q169n
>>111
リージョンのFlexを有効にして、上のツールバーのFlexボタンを押してFlexモードに入ってからのお話しだぜ
115名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:36:16.53 ID:Uj7RKlrl
>>112
>>101じゃないけどLogicの付属音源が使えないとか信じられんw
ES2なんて昔から超評価高いのに。

>>113
出してみろよw
現行のVA系ソフト音源でES2に対抗できるのはSylenth1かMassiveぐらいだと思う。
116名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:45:58.82 ID:Oz1WoTV6
ES2なんて昔から超評価高いのに=×
ES2なんて昔だから評価高かっただけ=◯
117名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 23:47:29.63 ID:Oz1WoTV6
>>115
>ES2に対抗できるのはSylenth1かMassiveぐらいだと思う。

おまえ102さんをディスってんのか!?

102 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2013/09/02(月) 03:45:35.92 ID: An5bF7gN
>>100
ちなみにLogicXで追加されたRetroSynthってのは、ES2の見た目を分かり易くした物らしい。
118名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 00:05:51.22 ID:Mov+NjgZ
>>116
それは違うな。
ES2に並ぶVA系ソフト音源なんて未だにほとんどない。

>>117
音の話じゃないだろ。
119名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 00:14:07.89 ID:KeDxAxxy
Logicユーザーなんだから
ES2は特別って思いたい気持ちは分かるけど
残念ながら別にどこにでもあるアナログ音源だよ。
120名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 00:21:19.63 ID:Mov+NjgZ
>>119
そう思うのは勝手だが現実は違う。
121名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 00:23:47.25 ID:EPHVSiRl
よくわからんけど、DAWが激安で追加プリセットも安いから初心者なおれは大助かりだわ
今のところES2で満足してるよ
122名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 02:04:31.50 ID:LGHfg993
>>114
初歩的な質問ですみません。有り難うございます。
123名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 07:12:59.04 ID:VLfNriA6
LOGIC一本で完結させたくなっちゃう
124名無しサンプリング@48kHz:2013/09/04(水) 16:46:56.96 ID:/UCpRizw
>>122
ここはそのための初心者スレw
125名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 01:38:30.44 ID:UOmbp2Lv
OS 10.8.4にを上げたらLogicの調子が悪くなったので
HDを消去してクリーンインストール中に気がついたが、
ダウンロード販売で買ったロジック9を消してしまった! 
バックアップはない!!
だれか助けて!!
126名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 01:48:36.75 ID:xHntVtcK
も一回、アプストアにログインしてみれ
127名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 01:50:27.51 ID:xHntVtcK
>>2
128名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 09:55:37.05 ID:DNlT/tau
>>125
もう>>127が言ってるけどテンプレのFAQ(>>2)に書いてある
129名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 14:05:55.09 ID:UOmbp2Lv
自決しました。
画面下の青いアイコンに白文字でAと書かれた? のをクリック、
画面上部の購入済みをクリック、
ダウンロードをクリック
130名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 14:41:44.61 ID:hxyk7DrW
>>129
あの世から書き込んでるのか(´・_・`)
131名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 16:21:48.54 ID:Hz1G09Sv
AppStoreのアイコンもわからないんじゃ
Logic初心者というよりMac初心者だね。
そのうちなれるよ。
132名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 17:58:48.14 ID:cDA1BDV4
若干スレ違かもしれませんが、どなたかご教示いただけると嬉しいです。
先日cubaseからlogic pro xへ移行したのですが、以前から使っていたicontrol proが誤作動を起こし始めました
コントロールサーフェス設定でMackie controlを追加し、入出力共に設定が完了し、logicの環境等色々と確認しておりました。
そして「ロケータの位置を数値で設定」実行したと同時にムービングフェーダーが反応し勝手にフェーダーが動いてしまいます。
他にもコマンド+Qでlogicを終了しようとした場合も同様の症状が発生してしまいました。
Mackie controlとこのようなDAW内の操作が干渉する場合の対処法等ございますか?
icontrol pro に限らずMackie仕様の製品で同じような経験、解決された方おりましたらどうかご教示ください。
よろしくお願い致します。
133名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 18:24:08.50 ID:Lj5GmHlH
自決しましたワロタww
134名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 19:02:09.07 ID:iVXVrLZW
マニュアル95p

"再生ヘッドを使ってトラック領域またはエディタを拡大/縮小する
ルーラの下部をクリックしたまま、再生ヘッドの上部を上下にドラッグします。下にドラッグすると拡大され、上にドラッグすると縮小されます。"

ができない

てか挿絵だとルーラとトラックの間にスペースがあるけど俺のにはない
これが関係すんのかね

誰か教えてー
135名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 19:14:25.69 ID:zXziCjz0
初心者スレ使えおまえら
136名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 20:05:02.48 ID:ZJQ2OABy
ttps://soundcloud.com/x84iwisfm/three-girls-2
こういう曲ってどう思う?
137名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 20:23:46.61 ID:qdIoYHpX
すいません。チップチューンの音で作曲をしたいのですがlogicで簡単にチップチューンの音を使うにはどうすればよいのでしょうか?
138名無しサンプリング@48kHz:2013/09/06(金) 20:54:59.04 ID:Lj5GmHlH
>>134
opt押しながら、だね。マニュアル記述抜けてるのかな。

>>137
それほど拘らなくそれっぽい音でいいならES1で作れる。
プリセットでSynth Keyboard>Pure Synthあたりからエディットしてけば良いんじゃないかと。
拘るならそれ用のシンセプラグイン買う。plogue chipsoundsとか。
139名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 00:13:34.34 ID:YHXhOxd5
報告
Mac OS 10.8.4にするとLogic9とCubase7で同時にレイテンシーがひどくなった。
クリーンインストール後は10.8.3のままで快適、OSは絶対にアップしない!!
140名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 00:40:09.66 ID:MMDI5H38
>>139
聞いたことねーぞ
10.8.4なんて今更だし
お前の環境に原因があるんじゃねーのか
141名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 00:52:44.36 ID:Uu5D6gTa
>>139
インターフェイスのドライバとか対応してるか
オーディオ設定のバッファはいくつだ
お金はあるか
友達できたか
142名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 02:56:34.16 ID:f+Jg+xSQ
enterキーで再生ヘッドを頭に戻す際に曲も停止されていたんですが、どこを触ったのか再生されたまま頭に戻るようになってしまいました。
どこで設定すればいいんでしょうか〜
143名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 05:57:50.67 ID:UIXUE8gA
キーコマンドのグローバルコマンド内に「停止して先頭に移動」てのあるから
好きなショートカット割り当てればよい
マニュアルの”キーコマンド”参照せよ
144名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 10:07:28.48 ID:YHXhOxd5
>>140 >>141 そういう君たちの環境は?
145141:2013/09/07(土) 11:29:18.14 ID:UIXUE8gA
>>144
失礼、OS10.8.4 Logic9.1.8 StudioKonnekt48 or MOTU828
146名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 12:34:50.75 ID:vilpY1K1
>>144
LogicXの最低動作環境が10.8.4だから、
9とXを共存させてる人は全員10.8.4で9を使ってる訳だけど、
誰もそんな報告してないぞ。2chに限らず。

っていうか問題を解決する気があるなら自分の環境書きなよ。
147141:2013/09/07(土) 13:29:44.54 ID:UIXUE8gA
>>146
まあまあ、>>144 = >>139
148名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 13:46:27.89 ID:vilpY1K1
>>147
そのレスはどういう意味だよw
>>144>>139なのは当然分かってるよw
149名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 15:27:51.87 ID:qTqRIhLp
環境書いてあんのに聞いてるからだろw
150名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 15:49:28.71 ID:vilpY1K1
>>149
どこに書いてあんだよw
151141:2013/09/07(土) 18:03:29.51 ID:UIXUE8gA
>>150
まあまあw
152142:2013/09/07(土) 21:30:53.96 ID:f+Jg+xSQ
>>143
解決しました! ありがとうございます〜
153名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 01:11:58.75 ID:TrqITZhm
evoc 20 PSで、シンセ音はでるのに、オーディオのボコーダーとして利用しようとすると音がでません。
サイドチェーンの設定、VOCの選択はしましたが、何が原因として考えられるでしょうか?
どなたか教えていただけますか?
154名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 02:48:41.13 ID:gwaaxgIh
>>153
サイドチェーンに何を当ててるのかわからんけど
インターフェイスのインプットなら、ちゃんと入力来てるかどうか
一度オーディオトラックに録音して確認してみるとか

入力メーターとかないから分かりにくいんだよな
もちろん、鍵盤弾きながら声を入れるのは知ってるよなw
155名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 09:30:38.02 ID:TrqITZhm
http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5442.png

>>154
回答ありがとうございます!

録音済みのオーディオファイルをSendでBus5に送り、
それをEVOC20のサイドチェーンでBus5を選択したのですが。。

鍵盤を押しても、全く音がなりません〜。。。
156名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 09:58:31.64 ID:c/+J8X60
そのSSだとオーディオとMIDIが1小節ズレてるけど
157名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 11:31:15.58 ID:zPGL1cdX
これまで、bias peak使っていましたが開発終了ということで
logic購入を検討しています。

logicには、読み込んだオーディオファイル(wave,aac,mp3等)の
ピッチ変換、速度変換機能はついているのでしょうか?

基本的に耳コピ用でしか使用してなく、
一部分だけを変換して延々ループして聞けたり、1曲のピッチを変換して
ボーカルに合わせたキーに変更したりといった機能があれば
購入したいと思っています。
158名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 11:38:50.07 ID:dKGFpGqf
>>157
取説くらい読めよ
159名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 12:01:36.23 ID:TrqITZhm
>>156さん
MIDI小節位置を合わせても、全くなりませんでした。

LOGICを使い始めて2週間と超初心者のため、基本的な設定が間違っている可能性があると思っていますが、、
LOGIC自体のインストにトラブルが有ったのかもと疑っており、LOGIC自体の再インストを試してみます。
160名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 12:22:22.35 ID:zqJIp7Ty
>>159
インストールトラブルなんて考えにくいと思うけど…。
そもそもボコーダーの使い方分かってない気がする。
youtubeでevoc20の動画色々探してみるといいよ。
161名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 14:01:44.26 ID:c/+J8X60
>>159
インストールの問題じゃないって。
BUS 5で送ってるAUXチャンネルのフェーダーが下がってたりミュートついてたりしない?
あとオーディオのアウトをBUS4に送って色々かけてるけど、
ボコーダーの音出てくるのEVOC20のチャンネルだからね?
162名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 18:47:52.03 ID:gwaaxgIh
本スレの遅延問題のやつ来るかな?www
向こうでやると荒れるからよ
163名無しサンプリング@48kHz:2013/09/08(日) 19:15:27.91 ID:zqJIp7Ty
>>162
今頃気付いたけど、あいつは最近見なかったageキチガイだ。
荒らし目的だから絶対こっち来ないw
164名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 00:07:09.35 ID:WGI/nDI4
Roland VP 7 は合唱隊風のコーラス専用
Digitech Vocalistシリーズは裏声を含むオーソドックスな人間ハーモニーの代用
Korgのボコーダー全機種 はEVOC20 = 機械的なハーモニー音専用 
以上、ボコーダー26台もっていますが何か?
165名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 00:21:04.22 ID:8nTWyXo7
>>164
へえー、26台?
すごいねぇ

それ使えば?
166名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 01:36:56.71 ID:azCY/DiP
>>164
あんた>>159と同一人物かい?
そういうレスをしちゃうようだと2chは向かないぞ。
大体そんだけボコーダー持ってるような人間なら
2chで聞かずとも、周りにlogic使いは沢山いるだろうに。
167名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 02:12:49.60 ID:fJ3yKMPC
>>166
なんかなりすましな気がするねw
スルーでおけーしょ
168名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 22:34:34.68 ID:gmkzCg+l
Logic9の入力遅延に悩んでいます。
今まで遅延を感じたことはなかったのですが、
今日久々に立ち上げると、入力に八分ほどのズレが生じるようになりました。
試しにLogicXやPro tools10等でも試してみたのですが、こちらに遅延はありませんでした。
低レイテンシーモードにすれば一応は解決するのですが、何か問題があった場合が怖いので、
どうにか直す方法があれば教えてください。
Logicを立ち上げるのは先日メモリを増設して以来なので、それが原因なのかとも思っています。

ついでにLogicXの音色ライブラリが左じゃなくて、9のように右側から出るようにする方法があれば教えてください…。
169名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 22:55:06.98 ID:TN3sBuVY
メモリ増設でなるとは思えないな…。他のソフトで大丈夫なら余計。
低レイテンシーモードで大丈夫なら間違いなくソフト側の問題だと思うよ。
基本的なところでバッファサイズの確認。
あと遅延大きめのプラグインがどこかにささってたりしないかとか。
170名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 23:10:35.17 ID:gmkzCg+l
>>169
すみません、マスターに差さってたL316を外したら解決しました…。
初歩的な確認を怠っていて申し訳ありません…。
バイパスしてたから大丈夫だと思っていたのですが、意外と重いんですね。
171名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 00:16:36.84 ID:NnxiZf6b
初心者らしくていいなw
誰もが通る道だよwwww
172名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 00:40:58.05 ID:FaCGobZq
>>170
俺のまねか?wwww
俺は原因究明に2日かかったぞ
オーディオインターフェイスやMIDIインターフェイスの古いのを出して、
別の鍵盤つなげて、コンピューター内の設定を変えてもだめ。
おまけにWavesのプリセットはあまり数がないから(TDM版やRTASだけはプリセットがたくさん有るのかな?)
CubaseやLogic付属プラグインのプリセットつかった方が良い音になるし、
いったい何の為にMercuryを買ったんだろう? 





            ........................3980円で
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
173名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 01:38:41.39 ID:9hfx/rWo
>>172
waves初心者スレで馬鹿開陳してたのが
本スレ荒らしてたやつだったのか。
174名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 02:40:52.09 ID:0Vy0Il1J
Logicのバイパスはプラグインをオフにするわけじゃないんだよね。
低レイテンシーモードの時はオフになるけど、個別にオフに出来ないかなーと思う。
175名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 12:24:01.35 ID:Vw1idH+N
すみませぬ、LogicXで32bitプラグインを使おうと思ってLogic総合スレにあったこちら
http://www.gearslutz.com/board/logic-pro-x/860437-volt-state-sylenth1-bridge-logic-pro-x.html
に辿り着きました。

JBridgeは使用可能であれば購入するつもりでデモをインストールして試しているのですが、英語の解説が分からず困ってます。
Run the included 'OSX Validate All AUs' App=OSX Validate All AUsってアプリが入ってるから使えっていう意味かと思うのですがどこにもそんなアプリは見当たらず…とりあえずインストールした後に何をしたらいいんでしょうか?
176名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 12:47:39.08 ID:Vw1idH+N
失礼しました、>>175は自己解決しました。
JBridgeとは別のアプリをこのページからダウンロードするのね…
177名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 13:09:18.50 ID:Vw1idH+N
…あれ、もしかしてこの方法だと決まった製品の32bit版しか使えないのか…

King Tao Tape Echoみたいなフリーソフトとか、32bit時代に購入してアップグレードしてないプラグインとかを使う方法ってVEP以外に手軽な方法であるんでしょうか?
178名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 13:26:18.71 ID:FaCGobZq
ロジックを64ビットモードに切り替える方法おしえてください。
よろしくおねがいします。
環境 OS 10.8.3 MBP Core i7 2.3Ghz, 16GB, Logic9,
179名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 13:44:52.65 ID:/hXgRtpX
>>178
/Applications/Logic Pro.app/Contents/Info.plist

<key>LSArchitecturePriority</key>
<array>
<string>x86_64</string>
<string>i386</string>
</array>
180名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 17:31:02.13 ID:0Vy0Il1J
アプリ選択してファイル→情報を見る(Cmd+I)
32ビットモードで開く、のチェックを外す。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 18:31:55.07 ID:VtmaPfq6
すみません、教えてほしいんですが。

Logic9で”MIDI→リージョンパラメータをノーマライズ”
を多用していたのですがLogicXではどこでやればいいのか見つけられません
一応マニュアルも目を通したんですが…

よろしくお願いします。
182名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 19:12:26.28 ID:gPaM6IWx
>>181
Logic XマニュアルP304

[Logic X マニュアル]でネット検索してPDFマニュアルをダウンロード
PDFのツールバーから該当の語句で検索すれば一発!
ネット上にあると検索もうまくいかなかったり何かと使い辛い
183名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 19:24:13.97 ID:OtE1gvNY
>182
ありがとうございます。
自己解決しました、マニュアルには
「MIDI」>「リージョンパラメータ」>「リージョンパラメータをノーマライズ」と選択して実行する
とありましたが実際は「機能」>「MIDI リージョンパラメータ」>「すべてのパラメータを永続的に適用」
で出来ました。
マニュアルの日本語訳がおかしいので(logicの日本語がおかしいのか?)苦労しましたが
表示を英語に切り替えて探したら
わりと簡単に見つけることができました。
日本語マニュアルは問題ありですね。
184名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 14:11:55.50 ID:GUMl4Xs0
クロスフェードした箇所を拡大すると微妙にグラフが前にズレてるのは何故?
図面がズレてるだけなのか音もズレてるのか…
185名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 15:22:45.29 ID:qJ87Yw9b
はじめまして、雨はじめじめしてますが、涼しくて屋内で音楽つくるにはいいですね

Dominoでぽちぽちやってた身分から、LOGIC X 買ったのですが、、、ピアノロールに色を付ける機能ってないんですかね
色をつけるってのは、鍵盤に対応したラインに、ってことです。調べたら9では背景色を変えることが
できたらしいですが。

自分は楽譜もピアノも苦手なので、白鍵黒鍵の配置よりは、主音と音階に含まれる音とを色づけしたい。
LOGICなんて音楽のプロめの人が使ってるらしいし、無理なんかなあ。
186名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 16:47:49.99 ID:fLCBOR6/
質問です。よろしくお願いします

現在garagebandで打ち込みで作曲しているのですが、
MIDIキーボードを買うのがいいのか、logicを買うのがいいのかわかりません
予算が多くないので、同時に買うことができません
どちらを優先すべきでしょうか
187名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 17:14:47.85 ID:Fpq92gsX
>>185
キーによって色配置を変更させるってこと?
そもそも1音ごとに色を変更させることすら出来なかったような
でも左に鍵盤があるんだし、わからなくてもイチイチ確認しながらやってりゃ2日で慣れるよ
188名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 20:17:26.93 ID:qJ87Yw9b
そうですそうです
ええーできないのか
キークオンタイズとかいうのはあるみたいですね
どうもありがとうございました。
189名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 21:15:19.42 ID:PBqeu3ax
>>186
MIDI鍵盤かなあ
MIDI鍵盤がない不便さはLogicを買っても変わらないしね
190名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 23:04:14.35 ID:/6/kX6JU
>>185
出来るよ。
http://www.logicprohelp.com/forum/viewtopic.php?t=97685

ただし、プログラム自体をいじるみたいだから素人には難しそう。
俺は二秒で諦めた
191名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 00:16:10.92 ID:2Ms3yie6
>>185
自動的にその曲のキーの音は赤で、
スケール内の音は黄色で、とかしたいのかな?
でもせっかくLogic使うんだから、これを期に自分をステップアップさせるのもいいと思うよ。
鍵盤にいつまでもドレミのシール貼っててもさw
192名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 00:31:02.21 ID:8szw5C1c
>>190
いや、>>185はピアノロールの背景色を変えたい訳じゃないぞ。

ちなみに、プログラム自体をいじるわけねーだろw
いじるのは設定ファイルだよ。
いじる前に元のファイルをコピーしておけば何の危険性もない。
よほどの無知じゃない限り、全く難しくないぞ。
193名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 01:24:12.91 ID:2Ms3yie6
DAWはそつなくこなすが、PCのことはサッパリ…て人もいるからね
まして、裏技なんだから個々でやるにはいいが積極的に勧めるもんでもなかろうて
しかも、スキンカスタマイズは>>185が求めてる表示機能でもないだろうし
194名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 08:58:23.17 ID:8szw5C1c
>>193
今は「DAWはそつなくこなすが、PCのことはサッパリ」なんて人が居るのかw
それなりのPC知識がDAW使うために必須だったオッサン世代には理解できんわ…

つか俺は積極的に勧めてないし、大体>>185に向けて書いてないぞw
195名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 10:01:18.92 ID:MsXH7eel
環境設定 > キーコマンド
でLogicのトランスポートをテンキーを次のように設定したい!
1=前の小節に行く、
2=一小節後に行く
でも、しかし次の項目が見当たりません。
どなたか教えていただけませんか?
196名無しサンプリング@48kHz:2013/09/16(月) 11:32:17.49 ID:GIAIGEha
>>195
グローバルコマンドの”早送り””巻き戻し”しかないんじゃないか
197名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 20:49:39.48 ID:W8nDNupm
>>184をお願いします。
198名無しサンプリング@48kHz:2013/09/17(火) 23:07:42.56 ID:/S45FnRw
>>197
聞いて問題なきゃズレててもいいんじゃないか?
画像でもアップしてみなよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1007715-1379426617.jpg
199名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 12:11:22.18 ID:Zfjc98ml
ネットに落ちてるフリーのAUプラグインを追加する方法をどなたかご存知ではないでしょうか?
200名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 13:03:58.70 ID:vDqNp/ej
誰も知りません
お前/ライブラリ/Audio/Plug-Ins/Components/
201名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 20:54:46.68 ID:WFb0Isl5
Logic pro Xにコードトラックってありますか?
コードネーム指定の和音入力って出来ます?
202名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 14:29:16.28 ID:QitHg8rv
LogicXにしてからフリーズのボタンがどこにあるか分からなくなったんだけど分かる人います?
ヘルプ見てもわからないので.....
203名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 15:03:29.65 ID:POHbd+lz
フリーズはロジック側の設定でアイコンでるようになるよ
初心者だけどググれば分かった
204名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 15:34:40.85 ID:rle8bWHg
Logic 9でMidi Input、Output先は選択できる?
もし出来るならどうするか教えてください
205名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 17:08:15.79 ID:XqJ2g+S4
cubaseにあるコマンド+Dでリージョンを複製機能はありますか?
206名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 18:42:12.41 ID:11WYsPGb
ない
207名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 19:10:14.54 ID:XqJ2g+S4
205です
ピアノロールでも似たような機能は無いですか?
PT使ってる人がよくやってるのを見るのですが、例えば1小節ドラムパターンを作ってそれ以降ショートカットで延々と貼っていくようなやつです
208名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 20:04:23.76 ID:XcpnTP0F
>>205
ctrl+cでコピーしてctrl+v連打ってこと?
209名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 20:08:42.35 ID:XcpnTP0F
ってか、リージョンの右上あたりで豚のシッポみたいなマークを右ドラッグしてループさせるってこと?
210205:2013/09/19(木) 20:22:22.68 ID:B8L9PFip
ctrl+v連打だと意図せず全部16分置きで貼られてしまいます
でも連打で貼ってました

logicだとやっぱりリージョンを引き伸ばしてループの方法になるんですかね?

環境は10.0.0です。
211名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 20:41:43.95 ID:ZJSS9wOQ
>>210
それ、ペースト連打する前にバールーラーでペースト開始位置をちゃんと指定してる?
ちなみにctrlじゃなくてコマンドな
212名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 22:02:56.86 ID:zHBbF9Io
>>210
コマンド+R「リージョンを繰り返す」とかもあるよね
とりあえずマニュアルP281辺りを読破しよう
それ以上でも以下でもない
213名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 22:23:33.26 ID:zHBbF9Io
>>204
入力:外部MIDIトラックのトラックインスペクタの”ポート”で指定
出力:外部MIDIトラックのライブラリで指定
後は「logic 外部midi 」でググれ
214名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 22:29:36.27 ID:zHBbF9Io
ていうか、みんなネットに繋がってるだろうになんで検索しないのやら
全部出てくるじゃんw

「logic フリーズ ボタン」
「logic リージョン 繰り返し」
「logic 外部midi 」
215名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 01:29:23.41 ID:suuX5XCW
>>210
ループじゃなくてエイリアスという手もある。
216名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 19:07:41.23 ID:PZ1ruaro
すみません。ググってもどうしても分からないので質問させて下さい
Logic9で打ち込んだmidiデータをトリガーにして、Roland SP-404SXのサンプルを鳴らしたいんですけど、
midiケーブルでLogicとSPを同期させることはできたのですが、その先はどうすればいいですか?
midiノートのB2が、SPのPad1に対応していると説明書には書いてあるけど鳴りません。
217名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 19:23:09.35 ID:mMKxhgLW
>>216
SP404もってないからなんともいえないけどMIDIの入出力のチャンネルがあってな
いとか?
218名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 19:32:54.48 ID:33snORRK
とても困っています
logic9で、間違って何かの設定を変更してしまい、時間軸が小節でなくて経過時間になってしまいました
具体的には下の画像のような感じです
元に戻す方法があったら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m

http://uploda.cc/img/img523c23d04f9d5.png
219216:2013/09/20(金) 19:42:33.19 ID:PZ1ruaro
>>217
LogicとSPのチャンネル確認してみましたが合ってるっぽいです
220216:2013/09/20(金) 19:47:47.10 ID:PZ1ruaro
>>218
右端の時計マーク
221名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 20:09:09.91 ID:8VK916Hd
>>218
おそかったか〜>>220氏の仰る通りです
こんな感じでおkってことで
http://uploda.cc/img/img523c2c1d24012.png
222名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 20:38:44.72 ID:8VK916Hd
>>219
AudioMIDI設定上でMIDIインターフェースとSP-404SX結線してますか?
http://uploda.cc/img/img523c31e052f45.png
チャンネルでもないとするとなんなんだろうね
マニュアル47ページの
PadBaseChとPadBaseCh+1とわかれてるからそれかなあ
力になれずすまなんです
223216:2013/09/20(金) 21:01:49.06 ID:PZ1ruaro
>>222
諦めかけていたのですがAbleton Liveで試しにやってみたら、すんなり出来ました。
Logicの方が好きなので残念ですが、とりあえずこちらで代用することにします。
ご丁寧にありがとうございました。
224名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 21:23:59.16 ID:YtAeGvMt
なるほど
225名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 15:53:21.75 ID:32SdRVeR
xから使い始めました。
録音するときに、再生ヘッドは指定した場所にあるので、そこから録音が始まるんですが、
画面だけは頭に戻ってしまっていることが時々あります。
同時に、再生するときも、再生ヘッドのキャッチボタンを押していても、
スクロールして進むと外れてしまうことが多いです。
何か設定をミスしているのでしょうか?
226名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 21:36:30.49 ID:AzDGHesU
xです。
トラックを指定してフェードインアウト、クロスフェードを一括で出来る機能はありますか?スタジオワンについてる機能です。

あとピアノロール画面でノートをdeleteすると違う画面に飛ばされてしまうのですが改善出来ますか?
227名無しサンプリング@48kHz:2013/09/21(土) 22:00:08.67 ID:2AS0mrUN
>>225
環境設定のキャッチの項目でいろいろ挙動が変わるよ

>>226
自動クロスフェード、という項目がマニュアルあるよ
228名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 10:56:41.74 ID:vnBxNP2I
225です。
ありがとうございます。
今、環境設定を見直したのですが、上から2つにはチェックが入っていましたが、
最後のキャッチとリンクが〜〜というところだけはチェックが入っていませんでした。
マニュアルを見て、自分勝手に、これは関係ないかと思っていました。
早速チェックを入れて使用してみます。
ありがとうございました。
229名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 18:35:00.31 ID:Tv2sRb9H
すいません。教えてください。
複数のソフト音源を一つの鍵盤を叩いたときに同時鳴らすことは可能ですか?
リードとベースを同時に鳴らしたいです。
よろしくお願いします。
230名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 19:23:42.63 ID:mqun6Ymk
こちらこそ宜しく。
231名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 20:25:34.48 ID:ly0W9fKk
いえいえ、こちらこそよろs

>>229
各トラックのRボタン複数押せば全部鳴るしょ
インスペクタの"キー範囲"ってのでスプリットもできるんじゃないか
ちなみに9だけど
232名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 19:47:28.23 ID:ZkU4pQvb
もう一度…
Logic pro Xにコードトラックってありますか?
コードネーム指定の和音入力って出来ます?
233名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 20:16:20.10 ID:VJ1PBIkN
9にはあったけどXではなくなったんじゃないっけ?
9にあったのもコード指定してやれば入力してくれるって部類のものではない
多分求めてるものは無い
コードブック片手に入力すれば済むことだけど、どうしても必要ならキューベにあったんじゃないかな

こっちで聞いてみそ
Cubaseシリーズの初心者質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1365163762/l50
234名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 21:43:13.13 ID:TLHKR+22
>>232
その機能俺も気になってググったんだがCubase 7になってそのものずばりの
機能が追加されたんだね。あるボカロPがブログで絶賛してた。
実はロジックもXになってMIDIエフェクトでコードトリガーなる機能が追加されたけど
実にシンプルなものでこれで駆使して歌ものとかを1曲完結させるのははっきりいって
困難かもしれない。自分のボキャブラリーの想定外のメロディ想起のガイドには
なったりするかもしれないし、んなこたぁねえ!すごくつかえんぞ!
というユーザーのかたもいるかもしれないけど。一応下の画像がそのGUIです。
http://uploda.cc/img/img5240350e9bcca.png

Cubase の話になってスレチ恐縮だがもしシンプルに歌もの制作だけに専念するとかなら
Cubase 7がいいのかもしれない。コードネーム表記されてて使い勝手はダントツでしょう。
持ってないから何とも言えないけどw
235名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 22:08:08.64 ID:TLHKR+22
コードトリガーをしばしさわってみたけど楽典の論理的なことがわからなくても楽し
いですね。簡単なガイドこしらえて生楽器
で感覚的にソロやってみたりできそう。
コードのこといろいろしってて他者とプロ
ジェクト共有前提でバシバシ仕事で使うとかなるとまた違うんでしょうけど。
耳で探るぶんには楽しみがふえました。
236名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:34:56.67 ID:Jarr/hvw
>>234
横レスすみません。
その画像の一番上の、「入力なし」「出力なし」「CPU」「HD」の表示ってどうやってるんですか?
237名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:35:51.14 ID:F4MWJEWZ
すみません、ノートごとのデュレーションってどうやっていじるのでしょうか?
238名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:36:35.73 ID:tWUfgnFD
>>234
Cubase7のコード推薦機能とLogicXのコードトリガーは全く目的の違う機能w
比較するのは間違っとるw

ちなみにX以前でもコードトリガーと同じ機能あったけどね。
エンバイロメント内に。
239名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 00:10:05.29 ID:nvmH7+uk
>>237
ビアノロール
棒を引っ張りのばせ
リスト
数字を増やせ
マニュアル
読め
240名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 01:17:21.19 ID:wWmeLbQu
>>236 >>237
ちょうどBPMの表示のあたりを右クリで設定画面がでます。そしたら真ん中あたり
の項目を"カスタム"にチェックでそうなりますよ〜。今Mac立ち上げてないので抽象
的な説明ですまんです。自分的にはディビジョンが切り替えられないと始まらないの
で購入後真っ先にさがしましたw
241名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 01:33:07.67 ID:OAEsBewL
>>238
うああすんません完全に別物なんですか!
しかも9からあったとはおみそれしました
セールスレのぞくうちにすっかり複数DAWつまむ体質になってしまいましたが
あの機能は衝動的にキュベに突撃したくな
る機能ですね。簡単な使い方しかしてないけれどずっとつかってるロジックがこれからも愛おしいのにはかわりはないのですが
242名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 12:24:26.59 ID:J7PLJv9P
外部から持ってきたオーディオデータ(曲)を
タイムストレッチを使わずにプロジェクトのテンポに合わせたいのですが、可能でしょうか?
レコードの回転数を変えた時のようにテンポに応じて、ピッチを下げたり上げたりしたいです。

今はEXS24に入れてから、ピッチを変えてまたオーディオに戻すという謎の工程でやっています。
宜しく御願いします。
243名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 13:27:34.53 ID:ygjfmEDc
>>242
えーと…何?
ピッチが変わっても構わない感じでテンポに合わせるの?
FlexのモードをSpeedにして伸び縮みさせればテープレコーダーみたいになるが
244名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 16:03:24.38 ID:XC/MdBfu
DJソフトにぶちこむのが一番手っ取り早そう
245名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 16:07:27.73 ID:J7PLJv9P
>>243
まさに探してたのはこれでした。有り難うございました。
>>244
やっぱそうっすよね…。
246名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 21:02:00.62 ID:FJVWI/EJ
質問です。よろしくお願いします。
JAZZドラムで使うような、ブラシのスティックを使ったスネアの音ってありますか?
247名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 00:07:08.48 ID:3eFTkd6g
>>246
exsのドラム→ジャズキットになかったっけ
バスドラよりもっと下の鍵盤だったような
他の音源と間違えてたらスマン
248名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 00:27:33.23 ID:/MBOUbxl
なるほど
249名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 01:59:54.62 ID:iq11lgK+
ギター(G2M)でMIDI入力し、Logicの
音源を演奏・レコーディングしたいんですが
ベンド情報ってLogic側で無効にできますか?
250名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 04:09:54.88 ID:rY0S3b7U
>>247
ありがとうございました
251名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 04:52:24.38 ID:KPOnKuY4
>>249
プロジェクト設定のMIDI > 入力フィルタ
252名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 05:23:22.78 ID:xVMmAALE
失礼致します、すみませんlogic初心者なんですが・・・
ロジック上で再生される音質とwaveファイルで書き出したiTunesでの音質が全く別物になってしまうという事態に大変困惑しています。
どなたか解決法をご存知の方いらっしゃいませんか?
253名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 10:06:37.84 ID:VBusgkfc
>>252
書き出しのときに圧縮しないを選択するとファイルでかいけど音はそのままになる。
254名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 12:13:18.13 ID:xVMmAALE
>>253
252です、ご返信ありがとうございます!!大変恐縮なのですが圧縮しないという項目が見つけられずにいます、現在logic pro 8を使用中なのですが、バージョンによって表記が違ったりするものなのでしょうか?
せっかく教えていただいたのに大変申し訳ないのですが、今一度ぜひ宜しくお願い致します。
255名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 13:27:13.17 ID:lYyEz5lp
>>254
iTunesの環境設定にあるサウンドエンハンサーをオフるのは定説だけど、まさかそんな事じゃないよな
256名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 14:08:25.30 ID:iq11lgK+
>>251
ありがとうございます!
257名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 22:23:28.77 ID:xVMmAALE
>>255
254です。サウンドエンハンサーというもの大変お恥ずかしながら初めて認識致しました。
しかし早速オフにしてみましたがあまり変化は感じられませんでした・・・
258名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 22:50:39.37 ID:lYyEz5lp
>>257
使ってるインターフェイスやモニター環境、バウンス設定の値やLogicのバージョンなどもっと情報があった方がいいなあ
音のどこがどう違うのかもわからんし
LogicとiTunesは同じ環境、モニターでチェックしてるかい?
インターフェイスのミキサー部分もチェックしてみて
259名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 04:29:03.85 ID:2Lj0TGlC
>>252
>>257
LogicとiTunesで音が変わるんじゃなくて、
wav書き出し時に音が変わってるんじゃないの?
例えば、96kで作業してて44.1kで書き出してるとかさ。
260名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 06:35:28.09 ID:rHYNiWu1
>>258
インターフェイスはUA-4FX、モニター環境はMDR-CD900ST、バウンス設定の値はwaveファイル、16ビット、サンプルレート44100、ファイルタイプインターリーブ、ディザリングPOW-r#3(ノイズシェイビング)ノーマライズなしで書き出しています。
バージョンはlogic pro 8.0.2です。
logicとiTunesで聞き比べる時に音量やヘッドフォンなどは変更していません。
聞こえ方の違いは書き出した後だと音がどうしても遠くに聞こえ音量感音圧ともに非常に物足りない状態です。
今把握している情報は以上です、もしまたなにか気になる点がございましたらすぐに調べさせていただきますのでよろしくお願い致します。

>>259
書き出し時のミスの可能性があるんですね!
作業中のデータのサンプルレートがどこをみたらいいかわからないのですが、その場合試しに96kで書き出してみるとよいのでしょうか?
261名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 10:07:47.56 ID:aM3q/p6o
もちろんエラーもあるしいろんな設定で試してみるに越したことはないが、
話しからして初心者さんが一聴してわかるくらいだからダウンレートの影響ではない気もするけど…

1、LogicとiTuneの出力先(ルーティング)が違ってる
2、Logicのアウトはmain1&2なのにヘッドフォンはBus送りされた3&4をモニターしていた
3、まったくマスタリングせず書き出して他の製品音源と混ぜて聴いた

まあ、Ver8で初心者ってのもちょとアレだがなあ…w
262名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 10:17:54.08 ID:aM3q/p6o
おっと!
UA-4FXのマスタリングエフェクトは聞こえてくる音にかけることは出来るが、
バウンスされるファイルにはかかってないからな
UA-4FXのエフェクトを切った状態がバウンスされるぞ
263名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 10:45:49.73 ID:rHYNiWu1
>>258
>>259
>>261
>>262
皆様ご丁寧に本当にありがとうございます!
いろいろいじってみたところ、バウンスしたwaveファイルをクイックタイムプレイヤーで聞くとlogicのものと大差無い聞き映えとなりました。
なのでやはりiTunesに入る時におかしくなってしまっているようです・・・iTunes側の設定の問題なのでしょうか?
ずいぶん前に手に入れていたもののなかなか時間が取れず気付けば]が発売という次第でして大変恐縮です。。
264名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 10:49:21.51 ID:5aznyUZS
iTunesのイコライザーもかかってるかもよ
265名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 11:06:21.33 ID:rHYNiWu1
>>264
ありがとうございます!確認したところiTunesのイコライザーはオフになっていました。
266名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 17:32:55.26 ID:sDEiIRHw
LogicはOUTメーターが赤ランプ付きの大きいボユームで聴いている。
そして、
書き出しでは、自動的に音割れ防止で小さい音に絞られファイルとして
書き出され、それを他のソフトで聞いて迫力無い、とかいう人は過去にいたよ。
267名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 21:36:35.87 ID:rHYNiWu1
>>266
その状態になっていたようです汗
本日音量調整をし直し
iTunesの環境設定等をいじくってみたところおかげさまでロジックとiTunesでの聞き映えの違いはなくなりました!
本当に皆様のお陰です、ありがとうございます!!
しかし完成させたい音源にはほど遠く、わかない事だらけなのでまた皆様のお力を貸していただけると本当に嬉しいです。

早速で恐縮なのですが、ボーカル、コーラスが聴覚上遠く薄くなってしまいどうしても立体感がないミックスになってしまっています。
連投に次ぐ連投で大変申し訳ないのですがよろしくお願い致します。
268名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 23:10:27.42 ID:vMG/Whti
連投もいい加減鬱陶しいが、MIXの話題は他のスレに行けよ
269名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 01:26:22.02 ID:rjzJG35R
>>268
問題解決のための連投は別にいいだろw
ここは初心者スレなんだし。

ミックスの話題がスレ違いというのは同意。
270名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 08:19:25.63 ID:qpMqNyCe
コンプレッサーがんばってみたら??
271名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 09:45:59.26 ID:v/bjZBGJ
>>268
>>269
ごめんなさいこちらがただの世間知らずでした汗
貴重なご意見ありがとうございます、ミックスの掲示板の方に行ってみます!

>>270
お察しの通りコンプレッサーはまだ全然把握できてないです・・・もうちょっとがんばってみます!
272名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 07:43:22.55 ID:fiLkA8aN
こないだセールしてたcamel audioのwaterを購入して、Alchemyプレイヤーの無料版もダウンロードしたのですがプリセットが読み込まれていないようで、ブラウズの検索項目"Sound Library"にALLしか表示されません。
ファイルメニューのChange Data Folderで再度フォルダを指定しても、Scan New Presetをクリックしても効果が無いようです。

Winだとバグ?で一回デスクトップにフォルダを出しておかないと読み込めないといった内容の記載が他サイトであるのですが、macで解説されているところが見当たらず、同様にAlchemyフォルダをデスクトップに出してから試みても無理でした。
購入して使っている方、手順を教えていただけたらと思います。
273名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 09:42:55.74 ID:RTPXAqaQ
ピアノロールでノートが赤く囲われてしまったのですが、これってなんなんでしょう?
274名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 12:46:58.98 ID:wa3bAKFF
>>273
ベロシティの値の大きさによって色が変わるけど
(マニュアルP320)
それではなくて?
275名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 13:46:31.30 ID:RTPXAqaQ
>>274

それではなくて、周りだけが囲われているんですよね、、、
276名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 15:15:48.79 ID:wa3bAKFF
>>275
う〜ん、わからん!
バージョン明記と画像アップでもしてみれ
277名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 22:12:02.74 ID:RTPXAqaQ
>>276

すみません…
貼れたかな?

よろしくお願いします;;

http://imgur.com/94BSHBu
278名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 22:14:40.30 ID:RTPXAqaQ
ちなみにバージョンは10.0.1です、よろしくお願いいたします。
279名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 22:38:52.49 ID:pqv/7ah6
ピアノロールのウインドウの
表示>ノートのカラーを設定>ベロシティに基づいて
280名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 02:04:18.38 ID:TfWCdWmG
>>279
ありがとうございます。
すっきりしました!!!
281名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 17:58:14.15 ID:j3zmEZs6
logicで保存していたファイルのあるUSBメモリを落としてしまいました・・。どこか別の場所に自動バックアップ等はないのでしょうか?
282名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 19:09:03.90 ID:1Hc7zMBp
>>281
OSXのTimeMachineていう、Mac丸ごとのバックアップ機能使ってなければ無いわなあ
ま、それ以前にUSBメモリに置いてたならそれも無理か
強いて言えばキミの頭の中に唯一バックアップされてるよ
283281:2013/09/30(月) 19:55:51.11 ID:OIVCgTDf
>>282
ありがとうございます。
海馬の片隅にある記憶からNorton UnEraseで無事救出できました。
284名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 20:11:01.75 ID:YfKd4TuL
ローカルスナップショット機能
http://support.apple.com/kb/HT4878?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
285名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:02:37.74 ID:9aDVvpHX
質問です。LogicXではなく今Logic9を買う方法はないんでしょうか。。
事前に買ったIKのtotal syudio3(プラグインの詰め合わせ)の殆どが
32bit対応で使えなさそうです。AmpliTube3は使える模様ですが。。
詰め合わせの内容はこんな感じです。
これらを切り捨ててXを買うしか現状方法はないんでしょうか?
SampleTank 2.5 XL
Sonik Synth 2
Miroslav Philharmonik
SampleMoog
SampleTron
Xpansion Tank 2のインストゥルメント・コレクション15個全て
AmpliTube 3
T-RackS 3 Deluxe
Mastering Suite
CSR - Classik Studio Reverb
286名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:16:33.83 ID:kfp37HpW
>>285
Amazonで買えるでしょ。
287名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:29:48.58 ID:9aDVvpHX
>>286
並行輸入品しかないので辛い所です
288名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 23:47:45.99 ID:YfKd4TuL
並行輸入という言葉があるなら
直角輸入って言葉もあるのかなぁ。
289名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 00:00:09.82 ID:PIW0VzL/
>>287
並行輸入品が嫌なら、諦めるしかないだろうなぁ。

いまさら9買っても、どうせ他社プラグイン側も
時間の問題で64Bit化され、9買っても無駄金になる。
290名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 01:35:45.79 ID:Fj1eTF47
>>289
ありがとう、AmpliTube3以外ドブに捨てるようなもんだと思ってたけど、
IK側のアップデートも期待できるって事かな?
視覚的にはX好きなんだけどね。。
291名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 01:56:11.67 ID:i8CRT3qQ
オーディオファイルにコンプレッサーかけたあと、直接波形で確認する方法ありますか?
コンプレッサーなどかけて波形を変形させてもワークスペースの波形には反映されませんよね。

常にどのくらい音圧があがったかを確認したいのですが、、、できる方法ってありますか?
292名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:00:48.23 ID:v3MaXyiI
Logic純正コンプってリダクションメーター付いてなかったっけか?
293名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:12:39.59 ID:Qm7FbPzM
>>285
>>287
32bitプラグインをXで使う方法は>>2に書いてある。
294名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:16:11.72 ID:Qm7FbPzM
>>290
上に書いた通りだけど、Xで32bitプラグインを使う方法はある。
295名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:25:26.03 ID:Qm7FbPzM
>>291
音圧の上がり具合なんて直接波形を見ても分からんだろ。
どれぐらいコンプで潰してるのかを知りたいだけなら>>292の言うように、
コンプのリダクションメーターを見ればいい。
ちなみにこのメーターはXからミキサーに小窓表示出来るようになった。
296名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:36:03.78 ID:i8CRT3qQ
>>292
>>295

なるほど。
直接波形としては表示されないんですね。
logicのミックスの解説サイトに波形で解説が載っていたからてっきり表示できる機能があるのかなと思ってました(゚o゚;;

ありがとうございます。
297名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 09:03:53.74 ID:LhELRu2D
コンプ通したあとのおとを録音する
298名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 13:38:14.24 ID:TA1XDq/F
IKはソフトシンセはもう64bitで作りなおす気が無いからあんな価格で叩き売ってるんだと思うぞ。
その古い音源のために高い値段出して9買うのはバカらしいし、
個人的にはブリッジ使う手間すら無駄で、諦めたほうが良いレベルだと思うw
AmplitubeとT-RaCKSは使えるプラグインだから、それを買ったと思っとけば。
299名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 13:59:48.07 ID:PIW0VzL/
最近32Bitプラグインを64Bitコードに変換してしまい、64Bitプラグイン化できるソフトが出た
とか何かで見かけたけれど
それ使えば何とかなるんじゃない。
300名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 15:21:25.37 ID:OqlnWmkm
今までLogic 8使ってて、さっきX購入したらBFDが使えないんだが…
BFD音源の読み込み先が外付けHDDだからとか関係ないよね?
301名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 15:27:34.66 ID:U9PvTi40
関係ない
302名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 22:17:27.40 ID:vfPrAC0b
こんばんは
303名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 11:08:50.38 ID:CSbdtYis
LOGIC9は32ビットの方が効率が良いんですか? 
付属のプラグインは32ビット対応が多いんですか?
それとも64ビットに対応している物が多いんですか?
304名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 11:37:42.92 ID:a8z6WFD6
>>303
これからLogic9を手に入れるんですか?
305名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 13:07:10.53 ID:9oQzmf/f
>>300

環境もスペックも書いてないから何とも言えないけど
OSアップグレードして移行アシスタント使うとたまに動かないプラグイン出たりするし
アプデ最新入れて動かないのであれば再インスコするか
そもそもあと4日でBFD3出るしそっちにアップグレードすりゃ良いんでないの?

>>303

質問の意図が全く分からないけど効率が良いって言うよりは
9の64bitは32bit Audio Unit Bridgeと言うのを使って
wavesのV8とか32bitプラグインを使えるんだけど
32bit Audio Unit Bridge自体が不安定でよく落ちたり固まったりする。
あと単純に今現在mac 64bit環境で使えない音源やプラグインが多いからLogic Xと平行して9の32bit使う人が多い。
音源ならVEPとかで動くけどね。あと付属のプラグインは9もXもXで新規追加のモノ以外は同じの使えるから関係ない。
306名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 13:51:46.05 ID:ygeiAzxm
今後は無理して32Bitプラグインを使いつづけるのも
大変になりそうだ。
307名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 18:02:47.90 ID:szFgHNTX
気づいたらMIDIキーボードのサステインペダルを踏むとミュートになってしまいました;
イベントリストによると、エクスプレッションでメッセージが表示されているので、
これをサステインに戻すにはどうすればいいでしょうか?
308名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 21:24:42.23 ID:RO4jYCfS
>>307
MIDIトラック録音中にMIDIキーボードのサステインペダルを踏むとCC11のエクスプレッションが記録される
ってことかな?
エンパイロメントで信号の変換などしてない限り、MIDIキーボードの設定の問題
MIDIキーボードのマニュアルを開こう
309名無しサンプリング@48kHz:2013/10/05(土) 22:32:27.86 ID:SVnDVQdZ
winでlogic動かねえかな
310名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 00:23:24.35 ID:kZ1B3tVN
>>308
マニュアル見て解決しました。
ありがとうございました!
311名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 01:51:06.57 ID:lo+VmEEZ
>>309
apple「どうだい、Logicは安いし魅力的だろ?使いたかったらMacを買うといい。ただし最新のOSでしか動かないから中古のマシンより新しいMacでなければならない」
312名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 03:37:50.53 ID:C1i4r7M7
>>309
とりあえず中古でも良いけど、CPUはcorei7の買っとけ。
んでメモリを増設だ。
313名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 15:47:33.80 ID:mlioQSo7
最新OSとLogicXが動作する中古MacPro 2008 なら結構安値で買えるけれど。
それ以前の物では駄目なんだが。
(初代MacProとかも性能スペック的には全く問題ないのだが、
なんだかんだ理由をつけられ切り捨ての憂き目にあっている。)
314名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 01:33:33.89 ID:jhoAohLz
教えてください。Logicでmixcd作ったときトラックナンバーはつけれるのでしょうか?
315名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 03:42:17.20 ID:e8QMSQwb
>>314
1)AIFFで吐き出す
2)iTunesに取り込む
3)「プレイリスト」を作成
4)Track No(プレイリストの順番ね)とか曲名・アーティスト名とか入力
5)「ファイル」→「プレイリストからディスクを作成」
316名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 10:55:35.65 ID:TunfOgEa
>>315
iTunesでやると音が変わるからトーストでやってる
317名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 14:12:51.03 ID:jhoAohLz
それだと曲が途切れてしまわないですか?曲を繋げて尚且つトラックナンバーをつけたいのですが…
318名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 15:37:01.04 ID:aSB0KMfD
>>317
初めからそこを書かないとダメじゃんw
LogicのCDライティングはあくまでオマケ的な物
専用のライティングソフト使いな
探せばフリーでも何かあるんじゃないか

若しくは左右ロケーターで範囲指定して切りたいポイントで別々にバウンス
で、iTunesの設定を曲間なしにして書き込むか
ブツってノイズ出る可能性あるけど、やるだけやってみたら?
319名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 16:13:28.55 ID:aSB0KMfD
あ、ロケーターで選択しなくてもハサミ入れてリージョン選択&バウンスでもいいか
それでiTunesの曲間なしでやっても不自然になるならこんなんもある
(任意の場所にトラックナンバー、トラック名を入れられるらしい)
http://audacity.sourceforge.net/help/faq_i18n?s=files&i=split&lang=ja
320名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 20:21:12.93 ID:bvEd8iU+
CD作成といえば昔はWaveBurnerってのがついてたよな
使ったことないけど
321名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 20:35:50.74 ID:kFW64IDs
長い事解決しないので助けてください。

マルチ音源をパラアウトする為に立ち上げたトラックのvolフェーダー、solo.muteがが全て統一されてしまいます。

パラアウトする方法としてトラック作成時にマルチティンバーを指定する方法か、インストゥルメントをマルチ出力で立ち上げてからミキサートラックの+でトラックを作成する方法があると思いますが、どっちもダメでした。

Logicでは出来ないって事ないですよね?
以前SONARでは出来て、スタジオワンでは同じ現象が起きた記憶があります。

10.00です。
322名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 22:00:01.49 ID:aSB0KMfD
DAWによってマルチ音源の取り扱いもそれぞれだから、それに見合った使い方するしかないよ

うちではKontaktをマルチ起動、マルチ出力設定してミキサー画面で「+」を押して出来たパラアウトは独立動作してる
トラック画面では連動してるので「リージョン選択+Sキー」でやってる

試しにマルチでなくそれぞれ立ちあげてみたら?
何使ってんのか知らないが、たいして負荷変わんないと思うけど
323名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 22:09:50.39 ID:aSB0KMfD
>>320
WaveBurnerまだ最深OSでも動いてるよw
クロスフェイドしたり好きなとこにトラックナンバー打てたり、
AU Pluginも使えるし大概のことできるんだよね。
数百円でもいいから出せば需要あるのにね
324名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 23:25:02.94 ID:QOB4Mpbw
>>322
+押しの方法でやり直してみたら解決しました。

しかしマルチティンバーにチェックをいれてトラックを立ち上げる方法だと使いたい方法にはなりませんでした。
集約スタック内にトラックが複数作られて、ミキサーには1トラックのみ(Sumトラックを含めて2トラック)作られるようですが、この用途がよく分からないのがモヤモヤします。
325名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:00:33.36 ID:bvEd8iU+
>>324
そーか、あれはまだ動くのか
Logic9のダウンロード販売が始まる直前にパッケージ版買ったんで持ってはいるんだ
あの時の差額を取り戻す意味でも積極的に使ってやるかw
326名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:01:13.77 ID:bvEd8iU+
あ、レス番間違えた
>>324じゃなくて>>323
327名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:06:56.21 ID:rJF9PgZi
firewireインターフェースの電源を落としたりすると、
logicを終了して再起動しないと認識しないんですが、logicをいちいち落とすのがめんどくさいです
前に使ってたusbインターフェースなら電源入れれば認識されたんですが
どうすればインターフェースが認識されますか?
328名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 00:50:59.30 ID:99QVL7vS
LogicStudio9 がOS10.8対応
WaveBurner1.6.1も必然的に今の最新OSでも動くが、
次のOS10.9では、どうなるか微妙かもね。

海外はもはやCD作成自体を捨てる流れだし、WaveBurnerなんか不要だと
考えているかも。Mac自体が光ディスク無しだしね。

圧縮音源をより高音質で作る機能とかを付けた方が喜ばれるような流れだな。
329名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 01:09:04.76 ID:5e3zzCZP
>>316
そりゃ、Toast持ってれば当然の事だわな。
とりあえず、環境が判らんのでエスパーした次第だわ。

>>317
「ギャップ0秒」指定しても駄目なのか?

>>320
そういやぁ、使った事が無いなぁ>WaveBurner
330名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 01:11:53.75 ID:5e3zzCZP
>>327
コレは関係無い??

・OS X 10.8.5 追加アップデート 1.0

 ttp://taisy0.com/2013/10/04/20225.html

 >・コンピュータのスリープ時に外部ドライブが自動的に取り出される問題
331名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 01:36:41.59 ID:I21tuOD9
>>327
Firewireってそういう仕様じゃなかったっけ。
USBとは違うぞ。
つーか、Logic起動中にI/Fの電源落とす状況が分からん。
332名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 07:44:10.46 ID:aAoNWOz0
>>328

まぁそういうとこで不安定になるのがいやで
未だにG5とOS10.4でProtools 7とかのスタジオも多いからねぇ。
俺も10.9もしくはそれより上になってLogic 9使えなくなるような状況になった場合
IKとかFGXとかサードパーティのデベロッパーが今後対応出来ない状況なら当分は10.8で固定になるね。
正直addictive drumsとかも時期的にいえばギリギリだったしねw
333名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 08:51:39.13 ID:7xpy8gBY
logic9を使用しております。
80年代中頃〜90年代初頭のようなシンセ音を作成したいと考えています。
具体的には久石譲の「silent love」やThe Smithsの「Oscillate Wildly」
といった曲で使われているような音です。
(リンクを貼りたいのですが、規制で出来なくて申し訳ないです)

助言のほど、よろしくお願いします。
334名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 10:12:04.16 ID:FmTDkmWI
>>333
で?
何が聞きたいのかわからない
335名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 12:05:43.42 ID:LdntyjSN
>>333
Logicがどうの、という問題ではないと思うけど。
その欲しいサウンドに似た音色はほぼ間違いなくLogic内にあるでしょう。
まず探してみましょう
336名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 16:51:43.63 ID:aAoNWOz0
>>333

質問に言葉が足らな過ぎる。最近こういう子多いな。
何分あたりのこの音とかせめてそういうの書いてくれよ。
音源2曲とも聴いてみたけど多分Voice系音源が欲しいんだろ?
EXS24立ち上げてメニューからsynthesizers→Warped voicesに2つ音源があるからそれ使ったら良いんじゃない?
音の作り方分からなかったら
パッチメニューから同じように選べば最初からエフェクトで加工してある音源が10個位あるからそれ使えば良いんじゃない?
337名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:02:03.08 ID:99QVL7vS
ヤフー知恵袋とかも、なんで質問の肝を書かないんだ、
っていうのが多すぎだね。
ツイッターはバカ発見器だが、知恵袋はアホ発見器という雰囲気だ。
2chは
ドジ発見器
っていう雰囲気はある。
338名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:25:53.37 ID:po1CoYuV
イメージはこんな感じで合ってるんじゃない?
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/237898898.jpg
339名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 17:29:51.79 ID:3H9s3TkV
>>336
ごくろうさまですw
そうね、回答者は金もらってるわけでもなくボランティアなので
回答者に検索させるとかなるべく手間はかけさせないよう努めて欲しいな

それに質問にある語句でネット検索すればすぐ出てくる物も多い
340名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 18:25:31.84 ID:99QVL7vS
>>338
面白すぎるぞ。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 05:03:07.35 ID:uLItDQjr
漠然とした質問を乱暴に投げかけて、聞くだけ聞いて消える>>333
>>335の言う通りLogicどうの〜じゃないなww
342名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 01:46:00.24 ID:/lTwsdjj
皆様アドバイスありがとうございました。
また説明不足及びお礼の遅れ失礼しました。

探索してみますと、synth string→Dark cosmosが近いなと思っていたのですが、
例示したような曲中に使われているシンセ音にもうちょっと近付けるには
Logic内でどういった操作をすれば良いか、という事を教えて頂きたかったのです。
規制のためリンクが貼れないのですが、「Oscillate Wildly」では
の1:11あたりからの音(というより雰囲気)です。
改めて、よろしくお願いします。
343名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 09:43:50.67 ID:/VvpfkSm
リリースの調節
空間系エフェクトはbusから流して調節。

これで大分色々調節出来る。
因みにその曲の音色はクワイア系の音源にモジュレーション掛けたものだと思う。
344名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 13:27:25.23 ID:PT75Xhrz
logicの音符分解能って、いくつなのでしょうか?
345名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 14:10:25.25 ID:ZziA5FVT
公式ページの仕様に書いてあるじゃん
346名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 14:20:52.36 ID:PSDG/gE5
>>344
仕様書からは、3840って事になっているよ。

http://www.apple.com/jp/logic-pro/specs/
347名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 14:25:31.96 ID:ZziA5FVT
>>346
それくらいは自分で調べさせていいんじゃないかw
そのうちLogicはどこで買えますか?いくらですか?てなるぞ
348名無しサンプリング@48kHz:2013/10/11(金) 22:42:53.86 ID:8ZB2ux8L
う〜ん。
「BFD3」は使えないんだろうか?
Macmini2012で使用したいんだが、、、。

だれか知っている方がいらしたら教えて下さい。

HDの回転数が足りないとどうなるんでしょうか?
349名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 00:41:32.81 ID:PYBAkAaa
>>348
まずBFD3を持ってて何かが上手くいかないのか、持ってなくて導入したいのかも分らないよ
350名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 02:08:35.15 ID:6SQH5PVK
>>348
まだ持ってないです。
今までBFD2を使っていたからBFD3がほしくなったけど、
仕様を見るとHDの回転数が足りなかったからどうなのか
きいてみました。
351名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 04:18:04.79 ID:PYBAkAaa
うん、分かったけどw
Logicに何の関係が?
352名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 07:36:41.43 ID:yAIc7cgk
>>343
ありがとうございました。
調整して近づけてみたいと思います。
353名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 19:15:04.54 ID:UYdbBfmd
スレチかもだけど専門スレがないので質問良いかな?

今Logic Xと9の共存なんだけど
izotopeのozone4だけAU64bitサポートしてるのに何か64bit上で再認証求められてilok認証が失敗する。
9の64bitも同じ状態。9の32bitだと問題無く動く。
Ilokに格納されてる他のizotope製品や他社のプラグインは普通に動いてる。
ozone5出てるしアプデは2年前が最終だしこれはOS10.8に対応してないって事なんだろうか?
同じような環境でozone4動いてる人っている?


因みにライセンスはドングルにまとめておきたいので、チャレンジアンドレスポンス認証はしない方向です。
まぁ最悪5にアップグレードかな?とも思ってるけど。
354353:2013/10/12(土) 19:21:15.60 ID:UYdbBfmd
一応環境書いとこう。

マシン imac 2011
CPU intel corei7 2.8g
メモリ 16GB
I/F motu828 mk3 hybrid
355名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 00:47:38.33 ID:4KR6MskA
スレチ
偉そう

死んで良し
356名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 02:12:56.16 ID:G3suSpAX
>>355
偉そうなのはお前。
つーかLogicスレには時々「偉そう」って突っかかってる奴がいるけど、
あれ全部お前だろ。
357名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 08:16:32.11 ID:ZmHVw8Hr
Logic(64bit)+ozone4の動作確認ならスレチとまで言わんでもいいんじゃないか
izotopeやozoneの専用スレもなさそうだし

さすがに>>350はBFDスレあるしLogicのろの字もないからなw
FXpansion - BFD'sスレッド Pt7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1376538059/
358名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 22:33:49.94 ID:iEACBKeM
最近Cubase から Logic Pro Xに移行した者です。
マーカー位置に移動した際、マーカー範囲にサイクル範囲も自動で設定されてしまいます。
サイクル範囲を自動で設定させないようにするにはどうすればよろしいのでしょうか?
マニュアル内など読んでみましたが、見当たらないもので・・・
どなたかご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
359名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 06:48:18.61 ID:hwrZaaLb
>>358
マニュアルP506「マーカーを使って移動する」を参照せよ
control+command+矢印はサイクルも追従する仕様
マーカーをoption+クリックで移動は追従しない仕様
360名無しサンプリング@48kHz:2013/10/15(火) 17:42:35.77 ID:mD0TCHz+
>>359
前後のマーカーに移動する場合のショートカットを使用するとサイクルも追従するということですね。
ご丁寧にありがとうございました。
361名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 01:46:00.13 ID:QlZ/R6A0
ピアノロールエディタで三連符を入力するには、どうすればよいのでしょうか。
362名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 01:49:15.39 ID:QlZ/R6A0
>>361
logic xのピアノロールにおいてです。
363名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 03:17:13.34 ID:MBcIx3u3
ディビジョンを変える
364名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 03:21:02.50 ID:2EJ+NXw4
マニュアルを三連符で検索する
365名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 04:09:01.62 ID:BvPN6QFi
スコアモードに切り替えてポチポチやる
366名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 04:35:09.58 ID:iCnfeT65
三連符で演奏する
367名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 08:26:21.54 ID:l92p6h92
>>363
ディビジョンの変え方が、マニュアルで見つかりません。
教えていただけないでしょうか。
368名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 08:42:44.95 ID:+rPpqjDX
マニュアルをディビジョンで検索する
369名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 12:24:21.92 ID:kxGSsX3c
最近Logic9からXに切り替えたのですが私のちょっとしたときの愛用リバーブAverbが見つかりません、どこにかくれてしまったのか
以前Averbを使っていたプロジェクト確認するとレガシーというところにあるみたいなのですが…
370名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 13:37:25.20 ID:iCnfeT65
>>369
以前のプロジェクトというのもXのファイルなのね
なら特定のプロジェクトファイルでのみで認識できてないのか
とりあえずAudio Units マネージャで再スキャンかけてみては?
371名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 14:25:15.91 ID:tBmerynC
それくらいは自分で調べさせていいんじゃないかw と批判を食らったけれど、
また答えるのだ。

>>369
http://help.apple.com/logicpro-effects/mac/10/#lgcef5c305d8
372名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 14:42:19.40 ID:kxGSsX3c
>>370
すみません、自己解決しました
optionキー押したままプラグイン選択すると以前の9で付属していたプラグインが使用できるんですね
他にもいろいろ前のVersionで付属していたプラグインがなくなっていたのできになりまた
373名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 14:43:16.16 ID:kxGSsX3c
>>371
もう回答がきていたwww
ありがとうございます
374名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 13:31:49.68 ID:8XBE/KLB
logic xでサンプリングとか出来るのでしょうか?
例えばiTunesの中にある音源を使って。
375名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 14:11:04.15 ID:jIhpS0W+
あ、オレも374と同じ内容だけど、FL studiosのように、サンプリング素材をlogicに読み込む方法って無いのかな?
376名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 14:30:12.83 ID:QrlMcAj9
曲をデスクトップにおいてロジックにドラックすればいいんじゃないかな?
377名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 15:09:50.07 ID:FX80dcep
>>374
>>375
サンプリングが出来ない訳ないだろ…。

初心者スレだから仕方ないけど、Logicが格安になったせいで
こんな質問が沸いてしまうようになったのは本当に悲しい…。
378名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 15:38:51.65 ID:GjDtCUro
>>375
Apple Loops使ってないの?
自炊のLoop作るにはApple Loops Utilityが必要だけど9には付属していた?
今でもAppleのどこかかからダウンロード出来たと思う。これでtransientマーク
設定しておけば、FLやLiveのようにテンポに追従するクリップにすることが出来る。
379名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 16:31:04.95 ID:iN7NfMZN
>>377
まあ、こういうのは
放置でいいんじゃないかね。
ググればすぐ判るもんだし。
ガレバンを勧めておけないいのさ。
380名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 18:00:36.83 ID:VLuzD3U5
Pitch Correctionが付属してるLogicを買おうかオートチューンを買おうか悩んでます
Pitch Correctionの効き具合を教えてください!
381名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 18:06:18.65 ID:iN7NfMZN
>>380
LogicProXになった段階で、MelodyneやAototuneはもう不要になった、
という話はつぶやかれるようにねってきた。
そんな感じなので、もう結論は出ている雰囲気だよ。
LogicProXのピッチ調整でイマイチだったら検討すればいいんじゃないかね。
382名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 18:09:40.12 ID:iN7NfMZN
>>380
ちなみに、不要論が出たきっかけは、
「Flex Pitch」 という機能が付いたからだよ。
ちょいとググれば判ると思われる。
383名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 18:10:44.97 ID:VLuzD3U5
ありがとう!
384名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 10:02:58.47 ID:ik207SXG
ソフトウェア音源を使いたい時って、いつも作られた音源をライブラリから選んでそのあと自分の良さそうな音に変えていくものなのでしょうか?

特に面倒に感じるのはultra beatを立ち上げる時です。
ドラムマシンから立ち上げたあと、まとめられたトラックの中から一つ持ってきて、その他を消して…とやっています。

みなさんはどうされていますか?
385名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 11:39:58.48 ID:8pahRpkp
>>384
そういうのを繰り返して自分独自のライブラリを作っていくんだろうが。
お前好みのお前専用の音なんか誰が知るかよ。
386名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 12:23:47.23 ID:x4bhw4xM
なんで喧嘩腰なの?
387名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 14:39:19.25 ID:UdDIBAWj
>>385
喧嘩腰になる気持ちは分かるし言ってることも正しいけど、
ここは初心者スレだからもう少し穏便に行こうw
388名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 14:40:25.14 ID:UdDIBAWj
>>385
喧嘩腰になる気持ちは分かるし言ってることも正しいけど、
ここは初心者スレだからもう少し穏便に行こうw
389名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 14:41:32.14 ID:UdDIBAWj
しまった。。スレ汚しすまん。。
390名無しサンプリング@48kHz:2013/10/21(月) 21:49:31.17 ID:RCTrBaxf
スナップが正確じゃないんだけどみんなどうしてんの?
391名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 04:42:33.68 ID:NLmpLsRf
iMacがぶっ壊れた
バックアップとってないし
今迄作曲したデーターが・・・・・
一回でいいから立ち上がらないかな〜
ミラクル起きないかな〜
392名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 05:08:34.26 ID:W3UkrZHc
ピアニカ、もしくはメロディオンみたいな音源探しているんですが、既存の音源の中に入っていますか?
393名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 05:35:22.89 ID:/TY/Qjrb
>>391

正直バックアップを取らないでDTMやってる時点で作曲者としてはアウト。
OSアップグレードするにもクローン作るんだからそういう労力は惜しんじゃ駄目。
CCPとかでシステムのクローンを作る、タイムマシンで寛容のバックアップ、
サンプルとプロジェクトデータは別でさらにバックアップ。
趣味かプロ志向かは知らんがもし仕事でやろうと考えてるならこれくらいが普通。


どうにかなるかどうかの話だけどHDD自体が生きてるなら吸い出しは出来る
プロジェクトデータ位なら吸い出せるかもね。
まぁ内部データが物理破損してたらアウトだけど。


というか質問なのかこれ?
愚痴なら他所でやってくれ
394名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 09:19:52.26 ID:8ypkMROm
>>393優しいのね
冷たさの中にも優しさって
そういうひと好きよ
尺ってあげる
395名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 09:59:27.70 ID:6xJ0oc1d
>>391
あんまり深刻そうじゃないねw
>>393
本スレで自分で訂正してたけど、CCPじゃなくてCCCねw
396名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 12:21:04.85 ID:oiShUIh7
>>395
初心者さんにCCCて書いても解るかなあw
http://www.bombich.com

しかし、ちょと前まではそんな時は付属のインストールディスクで起動してハードディスクを検証なり修復なりしてたわけだが、
OSすらダウンロード販売になって実物が無くなってしまったので、他から起動できる何らかの手段を持ってないとね。

TimeMachineのバックアップがあればそこから起動もできる訳だから、TimeMachineはインストールディスクが無くなった事を補う機能でもあるんだわな。

物理的に実在しないというのは一見お手軽だが、恐ろしいもんでもあるね。
397名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 14:03:52.01 ID:z9aERw+s
起動しなくなるような故障の時こそ、HDDを簡単に外せる
MacProだと助かる事が多い。

バックアップを取るにしても、HDD丸ごとは大容量になりがちだから、
結局別のHDDにディスクイメージを退避させておくとか、主要なデータのみ
退避させたりDVD記録でとっておく位しかできないな。

最近は光メディア無しのマシンが多いから
緊急用にUSBで起動できる物位は作っておいた方がいいだろうね。
398名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 18:35:02.33 ID:UdZHnilW
皆さん、どのようなスペックのPCで使用されてますか?
Core2Duo2GHZの白MacBook(OSライオン)にメモリ3GB(実際には4GBつんでも3GBまでしか認識しない...)でLogicPro9を使っているのですが
新しく発表されたMacBookProを購入してX購入したいと思ってます。(新しいOSとそれへの対応が落ち着くまでは様子を見ますが...)

Corei5デュアルで十分なのかせっかくならCorei7クアッドのほうがいいのか
メモリは8GB以上積んで体感できるほどの差はないのか
15インチのほうがいいのかそれとも13インチモデルに外付ディスプレイを足したほうが圧倒的に捗るのか

アドバイスいただけますか。
399名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 19:53:37.78 ID:1gFkZ+Co
>>396
あれ、今ってLiveCD/DVD出来なくなったの?
400名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 20:31:01.02 ID:32BDFn+x
やっべ…OSアプデしたらLogic9立ち上がらね…
401名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 20:45:13.44 ID:oiShUIh7
>>398
迷う事は無い
予算内でなるだけ早いの、大きいの、多いの

まあ、Logic純正のプラグインだけなら現行最下位モデルでもいいだろうけど
他社もの使うならメモリMAX、なるだけCPU早い方
大きさは人それぞれだわ

>>399
起動ディスクを作るアプリもいくつかあるね
TimeMachineは復元はできるけど起動ディスクにはならないらしい
402名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 21:11:29.82 ID:oiShUIh7
こんなのもあるんだね、勉強になった
つか標準でユーティリティに入れとけばいいのになあ

OS X:復元ディスクアシスタント
http://support.apple.com/kb/HT4848?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

>>400
どした?こちら9問題ないぞよ
403名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 16:59:02.60 ID:HJIlxskZ
マーベリクスで9動きますか?
404名無しサンプリング@48kHz:2013/10/24(木) 21:10:31.53 ID:cu64b5CD
ココと本スレのここ数日の書き込みくらい呼んでみて判断してね
動いた人も動かない人もいるみたいだから自己責任で
405名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 11:46:27.88 ID:bEsaUYOz
前に録音したリージョンに直接上書きってどうやるんですか?
重ねて録音すると新しいリージョンができてしまいます。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 13:10:50.15 ID:SMSMCCBo
XマニュアルP191
録音したオーディオデータを置き換える
407名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 14:10:57.52 ID:bEsaUYOz
作っているリージョンに新たな音を録音で追加したいという事でした
分かりにくくてすみません、よろしくお願いします
408名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 14:11:46.07 ID:bEsaUYOz
>>407
作っている→既にある です。
409名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 18:18:07.12 ID:N+/+NqRh
トラックにはオーディオとMIDIってのがあってね…
って、ここから話すんかい!ww

しかも>>406と同じ項目
第8章: ボイスや楽器を録音する
の中に書いてあるんだけどなあ
5ページ先にねw

で、ここでXじゃなくて9なんです
って来るなよ
410名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 18:19:16.95 ID:N+/+NqRh
MacじゃなくてWinです
も無しだ
411名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 01:43:13.45 ID:mg0sk6dh
Atariならいいんですね?
412名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 01:47:31.04 ID:KbmJ8CXb
>>407
新規トラックを作るんじゃダメなの?
413名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 12:21:32.89 ID:OJTXAKn5
Logic9でベースを録音してタイミングを直そうとフレックスをかけたのですが
何故かそのオーディオリージョンの頭1拍目だけが再生されなくなりました
モノだとダメとかあるんですかね?
検索かけてもイマイチ当てはまるものは無かったので解決策を教えてください
414名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 16:33:03.57 ID:4sayswE6
状況はよく分からんがとりあえずフレックスオフにして鳴るか鳴らないか
別トラックで同じ事やって鳴るか鳴らないか

この辺試して駄目ならLogicのリセットで直るか直らないか。


この辺試してみたら?

そもそもフレックスで直さなくてもリージョン切ってフェードで繋げれば良いと思うのだけど。
まぁその辺は破壊編集が嫌なのかな?
415名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 22:07:33.33 ID:FCcHOQjS
リージョンきるのは別に破壊編集じゃなくね。いくらでも元に戻せる
サンプルエディタでやるやつはファイル的に戻せないから破壊編集
416名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 12:55:00.58 ID:BNsEP9oy
複数のトラックを同時にピアノロールに表示することは出来たんですが

一つのトラックのノートしか置けません。

トラックの切り替えはどうしたらできるんでしょうか?
417名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 14:15:37.97 ID:BNsEP9oy
ちなみにXです。
418名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 17:49:27.37 ID:BNsEP9oy
すみません。リージョンのことです。
419名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 17:56:14.74 ID:OCS03mmm
オートメーションでプラグインをオフるやり方教えて
420名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 19:14:46.75 ID:22J/j9E5
>>419
>>1にマニュアルあるから穴が空くまで読めカス
421名無しサンプリング@48kHz:2013/10/29(火) 22:29:06.40 ID:UqeKFLcW
>>419
マニュアルのp472
ミックスおよびエフェクト設定を自動化する
422名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 12:42:28.25 ID:nYJfjmhX
>>416
マニュアルP324
423名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 23:14:54.54 ID:7SjNTkK8
>>422
普通に考えてノートイベントをクリックすると親リージョンに変わるんですよね?
それなのに親リージョンが変わんないんですよ。バグですかね。

ちなみに環境は最新のmacbookproレチナでosは10.9です。
424名無しサンプリング@48kHz:2013/10/30(水) 23:53:33.89 ID:nYJfjmhX
>>423
「ノートの親 MIDI リージョンを表示する」
の操作はノートを「ダブルクリック」ね

上記方法で親リージョン表示になるけど、同時に表示していた他のリージョンのノートは消えるわな
多分他トラックのノートをを見渡しながら編集を続けたいのだろうと思う

別の方法としては、
環境設定で「トラックの選択時にリージョンを選択」を解除
同時表示したいリージョンを選択
ウインドウ下半分でピアノロール展開
上半分のトラック画面で編集したいトラックを選択
ということも出来る

(因にVer9でのこと故Xでは保証しない)
425名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 02:52:12.17 ID:MBOkIqh2
>>424
Ver9までは複数リージョンを選択してピアノロールに表示させている時に表示したいリージョンのノートをダブルクリックでそれだけに出来ましたよね。
ですが、VerXからはノートをダブルクリックでイベントリスト中の該当ノートが選択されるようになってしまいました。

何故仕様を変えたのかサッパリです。
426名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 03:45:41.40 ID:ue/cJDt7
>>425
そうなんだ
Xのマニュアルにもそう書いてあるのにね

>>424のやり方なら複数表示したまま矢印キーでポンポン切替られて便利だよ。
427名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 09:46:14.98 ID:OvrxQq3d
お世話になります。LogicproX買う予定
今までハードシンセEOSで打ち込み(時代遅れです)をしていたのですが
ボーナスが出たのでLOGICを買おうと思うのですが。
※アルペジエーター
KORGのシンセ等でパフォーマンスモードがありますが
ピコピコ見たいのはすぐに作れるのでしょうか?
今まで手打ちしていたので・・・ステップモード
またどのへんまで使えるのかすごく気になります。
MACも買う予定です!!
428名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 10:13:19.49 ID:o9ou9fT0
>>427
それは楽しみだね
買う前が一番テンション上がるよね

でもパソコンはハードみたいに専用の機械じゃないからセッティングしてまともに音を出すまでが大変
でもEOSからなら多分ビックリするような音が出せるのでがんばって下さい。

※しかし、ここでハードのセッティングまではサポートしておりませんw
429名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 11:17:29.47 ID:vqp5+k0w
>>424

上記の方法をすべて試したんですけど親リージョンの切り替えはできませんでした。

やっぱりバグのような気がします。

mavericks使ってる方で同じような現象ある方ない方いらしたら教えてください。
430名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 12:37:57.29 ID:YFkwiHfi
>>429
消極的な方法としては、選択されているリージョンを、入力したいトラックを最後に選択し直すという方法かな。
例えば、トラック領域(Logic9で言う所のアレンジウインドウ)でトラック1,2,3と選択して3トラック分ピアノロールに
表示されているとして、トラック2にノートを追加したりコントロールチェンジを編集したい場合、トラック領域で1,3,2の
順にクリックして選択すると、3トラック分表示されている状態で、最後に選択したトラック2がピアノロールで編集対象になる。
右にイベントリストを出しておくと、どのトラックが編集対象なのかわかりやすい。

いかがでしょう?
431名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 13:13:05.36 ID:ue/cJDt7
>>429
えー!>>424で書いた方法も出来ないのか…
MaverickとVer9ならこの方法で矢印キーだけでバシバシ切換えられるぞ
誰かXの人検証してやってくれ…

ま、とりあえず同症状が確認されるまで勝手にバグバグ言うもんじゃない
432名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 17:15:33.91 ID:vqp5+k0w
>>430

1、2、3や1、3、2と追加しても見かけ上は最後に選択したトラック(ここでは3か2)にいくのですが、

いざノートを置いてみると1にしか置けません。

というかカーソルが2や3に行ってるにもかかわらずノートを置くと1のノートなのです。

色を変えてみたりトラックの順番を変えてみても書き込めるのは、最初に立ち上げたトラックにしかなりません。

試しに2と3のリージョンだけを選択してみると今度は2しか編集できません。

どうやら選択した中の上のリージョンしか編集できないみたいです。
433名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 18:42:46.70 ID:UuRDl4L/
宜しくお願いします。
Volumeにオートメーションを書いたのですが、天上の6dbまで上げても、上げ足りない部分があり困っています。
Volumeのオートメーションを2つ重ねて書くという事は出来ませんか?
出来ない場合、どういう解決策がありますか。
434名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 20:37:27.63 ID:MBOkIqh2
>>433
プラグインにgainがあるので、そちらでボリュームを上げたらどうですか?
もちろんオートメーションで上げ下げできます。
435名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 21:54:17.30 ID:UuRDl4L/
>>434
ゲインをさして、それに対してオートメーションを書くという事ですか。それだと解決出来ますね。ありがとうございます。
この場合、いくらレベルが低い波形でも、6db天上まで上げている波形にゲインを足すと、聴感上気付かなくても
音としては割れている事ってあるんですかね、、フェーダーでクリップしなければ問題ないのかな、、

やっぱり1つの項目に対して2つオートメーションを書くということは不可能なんですかね。
436名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 22:10:53.52 ID:ZSPdUUaf
>>427
アルペジエーター、9までは大変だったけどXからは手軽なのがつきましたよ
http://www.apple.com/jp/logic-pro/whats-new/#sounds

EOS触ったこと無いし、ステップ入力しないから詳しくないけど
三連とか細かくショートカットキー割り当てられるからLogic良いんじゃないかと
Logicのクオンタイズとかサイクル録音とかつかってみれば、手弾きでだましだましやっても効率いいですよ
http://support.apple.com/kb/PH12977?viewlocale=ja_JP
437名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 22:23:55.77 ID:ZSPdUUaf
>>435
最終チャンネルEQについてるゲインをよく使ってます
そうすればフェーダーはオートメーション用で、ゲインは全体を上げ下げする用として使えますし

Logicのプラグインはレベルメーターついてないことが多くて分かりづらいけど、どこかで0dB超えたらクリップします
音で判断すべきだけどMetering>Level Meterをクリップしてそうなプラグインの後段にさすとか

重複したオートメーションはMIDI CCにも割り当てれば(デフォルトだとcmd+Kかな?)できるけど
使わないし、どういう動作するかわからない
438名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 12:57:21.13 ID:7vtfzntL
超初心者です。助けて下さい。
Drum Kitのリージョン(オーディオループ)をMIDIデータになおすやり方が分からない。
どなたか、よろしくお願いします。
439名無しサンプリング@48kHz:2013/11/01(金) 13:18:02.46 ID:7vtfzntL
>>438
自己解決しました。
440名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 03:28:02.51 ID:vxw1TC+9
べリンガーのBCR2000でサードパーティや内臓ソフトシンセのツマミはコントローラアサインメントで簡単にアサインでますか?どなたかご存知でしたらご教授ください。
441名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 14:05:36.15 ID:WzjMLKSR
Logic Pro X(Mavericks)イベントリストのポジションとか音階を編集しようとクリックするととんでもない値に瞬変するのですが、この症状直りますか?
ちなみにiMac2012とTrackpadです。
442名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 14:22:29.57 ID:7lNCqPeJ
>>441
それバグだそうです。
443名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 14:52:31.38 ID:WzjMLKSR
ありがとうございました。設定とか間違ったのかと。。。
444名無しサンプリング@48kHz:2013/11/02(土) 16:39:48.25 ID:WzjMLKSR
トラックを幾つかに分割したら症状が消えました。再結合で再現しました。
445名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 00:42:36.06 ID:Tb+EkuQh
446名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 11:59:31.65 ID:RpW5aL9+
MIDIキーボードにあるピッチベンドコントローラは、いくつかのノートを発音させた状態で
使用すると和音全体がベンドされますが、これを最後に弾いた音だけベンドするように
挙動を変更することはできますか?
弦が数本あって一本だけベンドするイメージで使いたいのですが……
447名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 13:12:32.65 ID:Tx0UGWRn
本日LOGIC Xを購入してインストール中です。
LOGICはバージョン4のプラチナ以来ですので音質の改善や見た目も含めて楽しみです。

インストール時にインストールされてない物すべてを選択してもレガシーは自動選択されませんね。
チェックを付けてレガシー互換をインストールするかどうかで悩んでいます。
インストールしなくてもレガシーって事は代わりになる物は入ってるのでしょうか?
インストールした方が良いかどうか迷ってます。
よろしくお願いします。
448名無しサンプリング@48kHz:2013/11/03(日) 13:34:13.11 ID:Tx0UGWRn
>>446
ベンドしたいノートだけMIDIチャンネルを分けるしか無いと思います。
LOGICの作法を知らないのですが通常はまずベンドしたいノートとしたくないノートを分けます。2トラックになります。
そして例えばベンドしたくないノートはMIDI CH1ならベンドしたいノートはMIDI CH2のようにMIDIチャンネル分けて
作業して下さい。
LOGICだったらもう少し楽な方法は有るかもしれませんが基本はMIDI CH分けるしか方法は無いです。。。はずです^^;
間違ってたらごめん。
449名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 10:34:55.32 ID:CVhd1ShP
長いこと使ってるユーザーからしてXへの乗り換えはまだ地雷ですか。

現在9のライトユーザーだけど本格的に取り組もうと思ってて、せっかくなら新しいMBP購入して
マヴェとXへの同時移行を考えてます。
450名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 12:30:41.69 ID:bMQKHHFY
>>446
基本は>448さんの方法でこれが一番の近道です。
あとは、自分が大昔にやっていた手法を紹介します。
使用している音源がピッチプレッシャーに対応していて、なおかつ様々なコントロールを
ピッチプレッシャーに割り当てられる音源を使用するのであれば、和音の中の任意の音だけ
モジュレーションをかけたり、ピッチを変更したりできますよ。
451名無しサンプリング@48kHz:2013/11/05(火) 13:45:24.36 ID:M7PEvrq3
>>449
共存できるからそもそも移行するとかの問題ですらない。
両方使えばいいだけで問題ないよ。
452名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 12:50:40.50 ID:gUhhlCK/
超初心者で本当にすみません。

Appleloopを並べて楽曲を作ったのですが、どうやってその一曲をまとめてwavやMP3に書き出すのでしょうか?

書き出す、から書き出しても、一つ一つのパートがバラバラにwavになってしまったり…

マニュアルもありますが、膨大過ぎてどこを読むかもわからないんです…

どなたか助けて下さい!
453名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 16:16:36.13 ID:6RWwaaWq
膨大といっても、最初から最後まで全部読めば良いだけじゃないの?
敢えて説明書は読まずにガムシャラに頑張ってみる縛りプレイとかやってるの?
454名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:11:35.78 ID:7FVlr7+B
ご返信ありがとうございます。

どこを読めばその情報が載っているかがわからなかったので…
もしわかる方に教えていただければありがたいと思って投稿させていただきました。

皆さんにお聞きしつつもマニュアルを読んでいる最中です。
どの辺に載っているかだけでも、また書き出すことは何という用語で載っているかだけでも教えていただければ自分で探します。

よろしければお願いします。
455名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:20:26.80 ID:1LEgUT2j
ヘルプの検索をしてみなさい
456名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 17:28:33.36 ID:cKweDr0i
曲と呼べるレベルまで仕上げないと書き出しはできません
457名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 18:04:07.09 ID:CmnwXTbu
誰かバウンスを教えてやれよwww
458名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 18:04:07.43 ID:7RWbCGDk
>>454
バウンス
459名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 18:23:12.34 ID:7FVlr7+B
バウンスですね!ありがとうございます!

ヘルプで検索しようにも何という言葉で検索すればいいのかわからず…色々wavやMP3などで検索をしていたのですが、まずはやってみます!

自分の作ったものがまだ曲と呼べるレベルかはわかりませんが、やってみます。

超初心者をからかって楽しんでくれたみなさんも、ありがとうございました!
460名無しサンプリング@48kHz:2013/11/06(水) 19:53:30.93 ID:xGwO17pC
>>459

君はマニュアルよりこれ見たほうが良い
>>7
461名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:05:02.95 ID:dKQPUGE+
ありがとうございます!
目を通してみます!

最近の世の中は親切な人がたくさんいて本当にありがたいですね!
462名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 14:46:37.32 ID:jvxdIOgJ
誉め殺しか
463名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 17:10:29.17 ID:5lz5DutN
AU版の初音ミク(PiaproStudio)をインストールして、AUマネージャには表示されているのですが、
ここからどうすればトラックに紐付けられるのかがわかりません。
操作手順かそれを書いてあるサイトかなんかあれば教えて下さい。
464名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 17:55:13.31 ID:5MkaI0aE
465名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 19:00:36.89 ID:GnmPGhFA
すっごい初歩的な質問なのだろうけど、
midiキーについてノブでエフェクトをコントロールする時の、ノブの可変幅みたいなのってどうやって設定するの?
アサインまではいけたんだけど、どうにも可変が細やか過ぎて、ワウペダルのワウワウがうまくできない…
466名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 19:22:59.63 ID:5lz5DutN
>>464
すみません、どこにあるかわからなかったです。
467名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:02:31.94 ID:Pgn5Paph
>>463
PiaproStudio自体を別のVST使えるDAWでアップデートはしたか?
したなら使えるはず
まさかMIDI一回書き出して読み込むってのをやってないってオチじゃないよな?
468名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 20:46:26.12 ID:5lz5DutN
>>467
DAWでアップデートというのはわかりませんが、
AUが追加されたバージョンにはしています。
LogicのAUマネージャでも有効になっているので問題はないはずです。
多分Logicからソフトウェア音源トラックかMIDI音源トラックかを作って、
そこにAUのPiaproStudioを割り当てるのだと思うのですが、
そのやり方が分からなくて困っています。
469名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 21:12:00.26 ID:Y007IXsk
logic proでsynth1を使う方法って無いですか?
一応vstau managerの存在は分かるのですが、何故かsynth1を採り入れることが出来ずに....
470名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 22:32:44.07 ID:Pgn5Paph
>>468
ん?ソフトウェア音源トラック作ってクリプトンのピアプロスタジオ選択すればいいじゃない
471名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 06:41:13.12 ID:ETxlAAAy
以前Volumeのオートメーション天上を超す方法を教えて頂いた435です。
Gainを刺してみたのですが、オートメーションを書こうと最初のワンクリックを押すと、基準が何故か「0」を設定出来なくて、
-0.3か+0.6でしか書けません。。押した後に、ウインドウを最大にして微調整しようとしても出来ないのですが、
解決策があったら教えて頂けませんか。。

あと、GAINプラグインそのものは起動時の設定が「0」ですが、音が太くなっている気がします。
これは気のせいでしょうか?
472名無しサンプリング@48kHz:2013/11/08(金) 20:13:01.16 ID:Hl0aKyGJ
>>465
cmd+kのコントローラーのやつでExpert Viewにして
設定したい項目をクリックしたとき右下で最小・最大値があるよ
473名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 00:49:18.53 ID:zZxJQz+8
>>472
おお!あった!ありがとう!
これでいい感じにワウワウできそう!
474名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 11:39:07.14 ID:SGiBNI0X
>>468
オーディオトラックを作って、プラグインとして刺す。
ただ、いまいち使いづらいよ?へんな小さいウィンドウがでたり、アレンジウィンドウとかをクリックするとpiaproが閉じちゃうし。
475名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 18:06:08.14 ID:GzG92Bs0
logic10付属のピアノ音源と9のピアノ音源は同一ですか?
476名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 00:14:11.98 ID:dEYBY3Gw
logic pro xでトラック追加するとき、プリセットじゃなくて、素のプラグインから追加するのってどうやるの?
毎回、プリセットから適当に追加して、エフェクト全部削除して、チャンネルストリップにあるプラグインから編集してるんだけど、どうにも面倒。
477名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 01:15:55.10 ID:Bm5nifmz
普通に新規トラックでいいんじゃないの?
「ライブラリを開く」のチェックを外して
478名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 03:01:51.31 ID:dEYBY3Gw
>>477
あ、できた…、なんで気づかなかったんだ、恥ずかしい。
ありがとう!
479名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 05:42:10.14 ID:M3qVNpBf
バウンスしようとしてもタイプが一致しないトラックのリージョンはできませんて出るんだが何これ
教えてエロい人
480名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 07:17:49.83 ID:vv555HmT
GaragebandからLogicにしようと思ってるんだけど、使い始めた時ってどんな感じだった?曲作りの時の感想を教えて欲しい。
481名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 08:33:26.46 ID:jnSn8itq
だれかLogicとStudioOneの比較お願いー
キュベとかソナーとの比較は多いけどLogicとの比較レポが見当たらない
macだとLogic一本の人が多いのかしらん
482名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 11:55:07.78 ID:djxtkPS7
>481
そういうの本スレできけば
Logicの方が安定性は高い
483名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 12:45:37.60 ID:OQ89zioY
>>471
gainの提案したの自分ですので検証しました。
確かにオートメーションイベントリストを使っての数値入力ですと−0.6の上は0.3だったり0.4になりますね。これは128段階でしか数字を打てない弊害かもしれません。
ですがgainを指してオートメーションを書いて無い状態でオートメーションを展開してポイントを作ると自分の環境では0を作れます。

なのでどうして0を書きたいのであればEQのプラグインを使ったらどうですか?
それであればマスターゲインの項でイベントリストの値を48を入力すると0dBになりますので、、、

長文失礼しました
484名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 13:39:38.94 ID:vEPs39h5
パラアウトしたいんだけど、AU選択するときにマルチ出力がなくてステレオしか選択できないんだがどうすればいいかわかる方います?
485名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 16:02:29.13 ID:vEPs39h5
すいません自己解決しました。
OUTPUTをBUSに指定するやり方側からないです
486名無しサンプリング@48kHz:2013/11/10(日) 21:16:03.95 ID:dol+6myz
487名無しサンプリング@48kHz:2013/11/11(月) 23:02:01.56 ID:BBQSg3mS
appleloopsってあれってどうやって使うのですか?
キーCに決めて貼り付けるとCでしかならないんですけど。
なにかいい方法ありますか?
488名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 11:11:18.06 ID:ofMZYOgb
logicにcubaseのマクロみたいなものってありますか?
489名無しサンプリング@48kHz:2013/11/12(火) 19:43:12.08 ID:wyznCLKz
ノーマライズのやり方なんですが、
マニュアルには
「機能の設定」ウインドウ(「機能」>「設定」と選択するか、「ノーマライズ」ダイアログボックスの「設定」ボタンをクリック)
とありますが、これらのメニューを
見つけることができません…。
Logic Pro Xです。どなたか教えてください(T . T)
490名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 14:20:57.69 ID:kEqf4Tb7
初心者しかいない初心者スレ
491名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 10:11:47.70 ID:tzlMXv9P
>>490
回答もらえなくて愚痴ってる訳?

少しルール違反かもしれないけど、本スレに行って
「初心者スレの○○に回答して貰えませんか><」
ってお願いしてみたら?
492名無しサンプリング@48kHz:2013/11/14(木) 10:31:27.75 ID:vxHzeYwh
すまんなあ、たまに覗いてはいるがオレ9なんだよなあw

>>488
キューべのマクロってなんだい?
493490:2013/11/15(金) 11:08:11.57 ID:nLJa3UKj
>>491
すまん愚痴ってるつもりは無かったんだが。流してくれ。

>>492
自己解決しました。キーコマンドを組み合わせる機能です>マクロ

マクロは無いみたいだけどcubaseより圧倒的に使いやすそうだなあ。いいなあlogic
494名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 21:12:16.79 ID:1Nuh+DB8
サステインペダルのイベントの入力方法(Logic9)

・イベントリストを開く
・上部のスイッチをフィルタから作成に切り替える
・サステインをかけ始めたいところで「コントローラ」ボタンを押してイベントを新規作成
・番号を64=Sustainにし、値を127にする(127でペダルが踏まれた状態)
・サステインを切りたいところで番号64、値0のイベントを作成(0でベダルから足が放された状態)

音源によってはハーフペダル(64とか中間の値)が有効な音源もある
ペダル買ってきて踏むのが一番早い
495名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 23:11:59.87 ID:OyE6BX6m
LogicProXにてピアノロールのグリッドの分割を変更するやり方教えてください。
LogicPro9時代にあったディビジョンが探しても見つからないんです。
しかもこんな時に限ってAppleサポートはsorryだし。
496名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 00:20:54.54 ID:4wWO75Tf
9と同じだけど・・・どこを探したんだ?
表示されてなきゃ「コントロールバーとディスプレイをカスタマイズ」でLCDの設定を変える
497名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 01:06:39.41 ID:dUVhQNV2
ありがとう。
カスタムにしたら9と同じくなった。
わたしの目は節穴だった。fusianasanだった。
そしてマニュアルPDFもう一回読むことにした。
498おっさん:2013/11/18(月) 14:00:51.00 ID:/tgGonm3
Logic7をインストールしたのですが音が出ない。スノレパです。
499名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 16:34:58.52 ID:4wWO75Tf
さすがにこれはひどい質問
500名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 16:40:31.13 ID:47O4rw2L
質問じゃなくて独り言だろ、よくみろ
501名無しサンプリング@48kHz:2013/11/18(月) 17:05:27.34 ID:hXUR//RM
ほんとだ
502名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:18:11.84 ID:DTQfkrKn
XってMac2台で同時使いとか出来るようにならないの?
503名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 00:27:39.50 ID:2+EzANQH
>>502
どういう意味?
ライセンスのことなら問題ないけど。
504名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:04:48.56 ID:jUed346a
>>503
お、ライセンス問題無いならiMacとMacBookとかみたいに2台で別々の進行とか出来るってこと?
505名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 01:16:36.45 ID:6/1kFZSg
>>504
AppStoreで扱うものってそういうもの
506名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 08:02:13.49 ID:6VHWqmec
20日に出るX攻略BOOKなるもの誰か買いますか?
507名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 08:06:32.24 ID:CDmEYfle
本屋で軽く立ち読みしてから決める。
508名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 11:19:28.02 ID:2+EzANQH
>>502
>>504
Q. Mac App Store のアプリケーションを複数のコンピュータで使うことができますか?
A. Mac App Store のアプリケーションは、個人的な目的でお客様が所有または操作するすべての Mac で使用できます。
ソース:http://support.apple.com/kb/HT4461?viewlocale=ja_JP
509名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 11:39:17.33 ID:BUBbe+aV
AppleIDのデバイス10台制限とはまた別なのか
510名無しサンプリング@48kHz:2013/11/19(火) 15:38:45.51 ID:nugX8VUu
>>502-505,508-509
ただ「同時に」が可能かどうかまでは言及されてないのがミソかな。
従来までの(物理販売)バージョンは、同一LAN内での重複起動チェックが掛かってたからね。
誰か、多重起動試した人居る?
511名無しサンプリング@48kHz:2013/11/20(水) 21:47:01.16 ID:ZOCtcoee
Logic Pro X でも起動時に Autoloadファイルを
読み込ませるって出来ますか?
512名無しサンプリング@48kHz:2013/11/21(木) 04:12:53.00 ID:U4UHuQN8
テンプレートで出来る
513名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 21:33:31.00 ID:jUOuuSD4
marvricksにアップデートしてlogic pro X買ったら以前logic pro 9で使っていたm-audioのfast trackが読み込めなくなったんですが。。
古すぎて対応していないんですかね???
514名無しサンプリング@48kHz:2013/11/22(金) 23:25:36.86 ID:YPie3ASl
Logicに入っているDelayの事で教えて欲しいのですが、
各Delayのプリセットは1\4や1\8、1\16と、偶数でかかるものしか入っていませんでした。
3連や5連でかかるようにするにはどう設定すればいいのでしょうか?

Delay Designerで作成しようとしたのですが、グラフを奇数の位置に動かしたつもりが、
うまくいきませんでした。

宜しくお願いします。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 01:28:51.66 ID:/u19Nru7
>>514
三連ならプリセットにあるよ、Tripletとか名前に入ってるヤツ

StereoDelayはGroove、DelayDesignerならSwingってパラメータを三連なら33%とか五連なら20%とかさ
516名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 04:01:22.55 ID:q9yoCpTR
>>515
丁寧に教えて下さりありがとうございます。
恐らくバージョンの違いで、私のLogicの各DelayにはTripletは入っていないみたいなのですが、
StereoDelayのGrooveを33%の方法でイメージ通りの音が出せました。
ありがとうございました。
517名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 10:38:48.33 ID:HscG4SkR
攻略BOOK買ったが全然買う必要ない内容だったOTL
518名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 11:44:09.81 ID:zZwW4Lsz
攻略BOOKなんて毎回だいたい同じだろ。出てくる奴の服装が違うぐらいで。
519名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 19:58:30.80 ID:vpHe5I3d
>>518
ファッション誌か!
520名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 23:40:50.64 ID:LvstDrjj
T-Racks3が開けないのは何故。スタンドアロンなら開けるんだけども。
521名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 18:30:54.63 ID:1g+pD+DC
ノーマライズの事で質問ですが、いまはノーマライズ後
ゲイン調整でいちいち0.3dBまで下げてるんですが
一発でこのレベルまで下げる方法ってないのでしょうか?
ノーマライズが何dBかも分かってないので申し訳ないのですが。
522名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 22:38:16.19 ID:yz2WyMOR
ノーマライズなんか使わなくていいよ自分でdB設定していじくればいい
523名無しサンプリング@48kHz:2013/11/24(日) 23:29:00.23 ID:emCwBcvu
すみません、質問させて下さい。
パラでデータを一気に書き出す際、「ファイル」→「書き出す」→「すべてのトラックをオーディオファイルとして」を選択だと思いますが、
この方法ですとステレオはインターリーブとして書き出されてしまいます。

ステレオのものはスプリットファイルとして一気に書き出す方法をどなたかご教授頂けましたら助かります。
低レベルな質問ですみません。
524名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 04:44:12.56 ID:EablFQg4
フリーズのしかたがどうしてもわかりません。
詳細ツールはチェック入れたし、入れるとフリーズマークが
現れると書いてますが、どこにもない。
お手上げですので質問いたします。
525名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 13:20:46.25 ID:Geb9RFR2
>>523
ファイル→バウンス→プロジェクトまたは選択範囲→ファイルタイプ
526名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 14:35:45.13 ID:F972wS5i
>>524
言葉では表現しにくいのだが、表示される部分の枠の部分を広げるというか、
Trackの名前とかが表示される部分の枠が、初期状態で結構は狭いままだったり
する事があるので、手動で広げないとダメだったりしたような記憶があるので。
広げると、ボタン類とかが全部現れてくれた気がする。
527名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 17:12:38.30 ID:aNUno3zu
>>524
トラックのアイコンの近く(トラックヘッダ)を右クリックかコントロール+クリック
528524:2013/11/26(火) 18:53:49.57 ID:EablFQg4
なんとか解決しました。トラックのボリュームスライダー横
何も無いところで右クリックでトラックヘッダーコンポーメント
で、色々表示したり消したりするメニューの中にフリーズを表示
とありました。
ああ、疲れた。。
529名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 20:09:38.23 ID:aNUno3zu
過去にも何度かあった質問で最早定番だな
まあマニュアルにもトラックヘッダの項目にうまく書いてないんだよな。
530名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 23:38:45.10 ID:vnvocH1e
>>525
ありがとうございます!
ただすみません、言葉足らずでした...

その方法ですと1トラックずつしか書き出せないと思うのですが、
複数のトラックを一気に(一度に)スプリットファイルに書き出すにはどうすれば良いでしょうか?
531名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 11:38:51.90 ID:taZ8q/FH
Logic Pro 9ってもう買えないんでしょうか?
532名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 14:57:25.20 ID:XZpuPCot
新規ダウンロードはもう無理だね。
パッケージ版がどっかの楽器屋、電気屋に残ってれば買えるんじゃない。
あとはオークションにライセンスごと出てるのくらいかな
533名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 16:26:27.89 ID:1lrqjEj5
オクやAmazonで普通に入手できるね。

いまから9買うのって、WindowsXPを今から使い始めたい
とか言っている状況と似たような話だね。
(Win7や8が不便だという皮肉も入り混じってのね。)
534名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 20:24:49.35 ID:QEoZJ5sb
XのDrum Kitにウインドチャイムはありますか?探したところなかったのですが
535名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 20:42:46.53 ID:ppyMwvlR
いいか>>534・・・・・・忘れんな?お前を信じろ。俺が信じるお前でもない。
お前が信じる俺でもない。お前が信じる・・・・・お前を信じろ
536名無しサンプリング@48kHz:2013/11/27(水) 22:14:20.91 ID:BwJ+SbI4
質問なんだけど、オーディオトラックにギターを録音して、一部のフレーズだけ別のトラックに移動したら音程が下がってしまう。なんでかな?
537名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 00:18:31.11 ID:q+5hoh5W
>>536
曲にキー指定やコード指定がある状態でFlexやトランスポーズが効いてるんだろうね
538名無しサンプリング@48kHz:2013/11/28(木) 21:59:49.09 ID:aL0dEuc+
>>537
ありがとう、トランスポーズ消したら直りました
539名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 00:53:37.66 ID:zsD2FipT
ステップエディタで作成した「レーンセット」って
どのファイルに保存されるんでしょうか?
540名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 16:56:29.50 ID:m6dWXIND
マニュアルP.96にある、
すべてのプラグインウインドウが開くときのサイズを設定する
「Logic Pro」>「環境設定」>「表示」と選択して「ミキサー」タブをクリックします。 「プラグインウインドウ」セクションで、「デフォルトサイズ」ポップアップメニューからサイズを選択します。

そんな項目ないけど…?
541名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 22:22:58.00 ID:n/ESOfhG
Logic Pro Xのスコアエディタで楽譜を書いた場合、リピート記号やセーニョ記号どおりに再生されるのでしょうか?
それとも、単なるテキスト扱いなのでしょうか?
542名無しサンプリング@48kHz:2013/11/29(金) 23:30:49.50 ID:kprmKkbx
>>541
確か単なるテキスト扱いの筈だが。
543名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 04:27:15.30 ID:B3i6hL1m
>>541
楽譜出力の為の表記上のみの物。
実際の進行はシーケンスに準ずる。

選択したリージョンだけが譜面上に現れるから、繰り返し部のリージョンは選択しないで代わりにリピートマーク置いたり。
だから楽譜用に不必要にリージョンを切り分ける場合もあるね。
544名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 11:50:16.00 ID:EU6hQYF2
>>542,543
なるほど、了解しました。ありがと
545名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 11:54:02.49 ID:EU6hQYF2
また、質問させてください。
Realguitar3は、PRO Xで使えますか?
2Lを持ってるのですが、使えるのだったらバージョンアップしようと思ってます。
546名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 12:20:43.27 ID:ZfW9n2Ph
logicを使用しています。
シンセの音作りの事で教えて頂きたいのですが、
星が流れた時のような「ヒューーーン」という音は、
どのようにしたら作れるのでしょうか。
内蔵プリセット音の、「Falling Star」の、
音の減衰時に小さくなっている「ヒューーー」という音です。
宜しくお願いします。
547名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 13:37:43.16 ID:LiqFRM4w
>>546
どのシンセのプリセットだよ。

これバグ?
ピアノロールで複数ノート選択時、
選択中のノート:○個(とコードネーム)
が表示されない。
ウィンドウを切り替えると表示される。
548名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 14:55:44.25 ID:ZfW9n2Ph
>>547
すいません、正確には「プリセット」ではなく「チャンネルストリップ」というものでした。
アレンジウインドウ上で選べるLogic側で作られた音です。
「Falling Star」に使われていたシンセはAnalog Padというものでした。
ちょっと幻想的な「ヒューーーン」という音です。
大体似た音が作れれば良いと考えているのですが。
549名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 15:47:52.12 ID:LiqFRM4w
>>548
547です。
プリセット見つけました。

どのシンセでも良いんで、
中・高音程の単音を押さえながら、
レゾナンス最大、そしてフィルター(LPF)を高から低に下げてみて。
同じ音を出せる。
シンセの基本がわかると思うよ。
あわせてトレモロなんかかけると流れ星ってとこかな。
550名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 17:09:42.89 ID:ZfW9n2Ph
>>549
ありがとうございます。早速とりかかってみます。
551名無しサンプリング@48kHz:2013/11/30(土) 23:21:10.55 ID:m1R1yxd/
>>545
使えるよ。
552名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 13:31:47.32 ID:qRWgkvG3
出来ることの量が違うのは各所で紹介されていて分かりますが、
同じ演奏録音したとして
単純にガレージバンドよりLogicのほうが音質は良いのでしょうか?
553名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 14:03:43.79 ID:a15yQhAU
>>552
録音に使うオーディオインターフェースと
録音のファイルフォーマットが一緒なら、
どんなDAWでも録音音質に差は出ないよ。
554名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 15:38:13.03 ID:dk8Jk0hB
>>552
録音に関しては、ソフト間の違いは出ない事が実証済みだった筈だ。
各周波数のサイン波を録音したり、信号を録音したりしても差は出ない実験とか
行なわれたりは何度となくあった。
555名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 23:49:50.22 ID:8W6S0+QJ
ガレージバンドは24bit44.1kHzまでしか扱えないけどLogicは96kHzもいけたりという差はある。
556名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 10:50:06.84 ID:ZkaDPEna
Logic Pro Xで作曲しているのですが、急にmidiやオーディオの録音が出来なくなりました。
音自体は出せるんですが、録音ボタンを押しても点滅してリアルタイム演奏を受け付けてくれません。
対処法が分かる方ご教授願います。
557名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 01:25:39.24 ID:6iVzkYQy
>>556
パンチインアウト入ってない?
558名無しサンプリング@48kHz:2013/12/08(日) 18:08:43.34 ID:fteAoVEf
Logic Pro Xでスコア表示しているのですが、シーケンス表示出来まくなりました。普通の譜面表示のボタンがないのですがなにか対策はありますか?
559名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 00:34:02.26 ID:7OAhvTx0
対策は、マニュアルを読むことだ。
560名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 04:13:21.49 ID:kCo417MP
>>558
う〜ん…
誰か約してくれ
561名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 14:16:32.57 ID:3l5T8sZj
コントローラーのオススメを教えて下さい

Logic Proも動かせて
Mac ProでDVDを見る時には
オプティカル、コアキシャル(欲を言えばAES/EBU)で
デジタルプリメインアンプまでのプリアンプにもなる製品があれば幸いです
562名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 15:28:02.01 ID:HX8yWlTF
>>561
そんな条件いっぱいつけて顔も知らないやつにおすすめする馬鹿はいません。
探すのがいやで他人に丸投げするならショップに相談してください。
563名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 16:06:24.42 ID:HczGqub4
USBMIDキーボードとオーディオインターフェイスOCTA-CAPTUREのMIDIか接続で

2つMidiキーボドを接続しました。 このままでは2つとも同じシンセがなってしまうのですが

それぞれのキーボードに設定する方法ありますか?
564名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 17:08:08.21 ID:nbvcQ5rb
>>563
各トラックに入力デバイスやMIDIチャンネルを割り当てられるよ
トラックの詳細パラメータだっけ?インスペクターだっけ?
出先で正確な項目名が確認出来ないが、その辺のパラメータで"入力=すべて"になってるとこ
565名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 19:10:10.53 ID:HczGqub4
バージョンはLOGIC X10.04です。
オーディオインターフェイスOCTA CAPTER
繋いでいるキーボード

@KORG Micri KorgをOCTA CAPTERへMIDI接続

AKORG Micro Key USB接続

ソフトウェア音源>トラック>MIDIチャンネル2へ変更

KORG Micro Key のソフトでMIDIチャンネルを2に変更しましたが

まだどのチャンネルでも認識されてしまいます。

各トラックに入力デバイスの場所がわからなかったので設定のデバイスをひらきましたが
オーディオインターフェイスの指定しか見つけれませんでした。

手順または、操作が違うのでしょうか?
566名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:01:50.21 ID:kCo417MP
>>565
ああすまん!
今帰ってきて確認してたが他のDAWやら外部MIDIトラックのインスペクタ項目と混同してたわ。

まずエンバイロメントで各入力信号をマージさせてからMIDI chを振り分ける必要があるんだ。
とてもここでは書ききれないし図で説明しないとならんのでマニュアルのP671辺りから読め
567名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:06:56.53 ID:/B76vRi2
そのエンバイロメントの画面で使いたい入力と鍵盤とをマウスで複数結線してやればいい。
後は既にやってる様にトラックと入力機器のMIDIチャンネルを合わせてやればいい。
568名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 21:16:17.56 ID:HczGqub4
ありがとう!とりえずP671から読んでみます!
569名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 22:42:28.29 ID:VdE660A6
久しぶりに覗いたけどここの住人は優しいね相変わらず
いつもお疲れさま
570名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 23:17:54.50 ID:qZAohykQ
毒はいても自己満でおわるからな。。

ここ助かる
571名無しサンプリング@48kHz:2013/12/09(月) 23:23:24.01 ID:zSeN4twF
助ける気のあるヤツしか覗かないし、本スレと別になってるのがいいんだろね。
初心者でなくてもここで聞けば本スレより解決は早いんじゃないかな。
572名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 04:10:38.56 ID:0455r3lC
先生方、いつも助かります。
573名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 18:36:37.70 ID:1KzP/9cs
なんか良い雰囲気w
574名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 01:52:59.89 ID:fAc7plt2
気持ち悪いな
もっと争え
575名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 02:13:34.68 ID:/xCM+y7J
flex pitch で、音を拾ってくれないときない?
音はあるのに、音程バーがでない音符ができるって意味。
576名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 02:22:23.30 ID:AvYHtjYf
>>575
AutoTuneや他のものでもある
ノーマライズするなり、一度コンプなどで粒立ち揃えて新規トラックにバウンスするなりしてみてから解析してみたら?
でダメなら録り直すが吉
577名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 14:49:48.30 ID:8QC9IQhF
Logic pro9であるプロジェクトファイルの曲を鳴らすと
アレンジウィンドウやピアノロールウィンドウの動きが実際の音と合わなくなっています。
音がモニター画面上の動きよりも0.5拍程遅く鳴るのですがこれはプラグインレイテンシーと言うものでしょうか?
他のプロジェクトファイルの曲ではその現象は起こらないのですがその曲のみなります。
特定の楽器だけが遅いと言う訳ではなく演奏そのものはあっているのですが、モニター画面の表示と演奏とが
ずれている感じです。
578名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 21:00:39.16 ID:djRMAIHe
キーボードにつないでアサインする設定にしてるんだけど、USBでつないでなかったり、再起動したりするたんびに
『○○に接続する設定になってるのに接続されていません』ってメッセージ
なんとかきいてこないようにする方法ないんでしょうか・・・
579名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 22:16:02.46 ID:jfXJiC3A
>>577
そういう状況になったこと無いのでわからんけど、
正常なプロジェクトとの違いは思い当たらない?
マスターにちょと違うもの掛けてるとか
環境設定の各項目も違いがないか…

まあオーディオやMIDI書き出して新規プロジェクトに移すのが早いかもね
チャンネルストリップも個別に保存して移せるから

>>578
環境設定>MIDI>一般
の"MIDIドライバをリセット"してみたら?
580名無しサンプリング@48kHz:2013/12/11(水) 23:59:36.78 ID:Xf/t5OT7
>>577
前に同じような質問があったな
マスターに刺さってたリミッターが、オフになってたのにそれが原因ってことがあったよ
581577:2013/12/12(木) 10:17:31.25 ID:zB1+wyvV
>>579>>580
ご返答ありがとうございます。
確かにマスターに他とは違うもの掛けています。今日帰宅してから一度、それを外して試してみます。
ありがとうございました!!
582名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 10:27:40.52 ID:17kOaad3
>>581
ほーこくもとむ
583名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 20:08:10.47 ID:0SkFB3qz
メモリ4Gなんですがキツイです。落ちます。

皆さんはメモリ何G積んでますか?
使うプラグインは人によると思いますが、落ちずに動作してますか?

公式対応の8Gにするか、非公式の16Gにするか迷います。
MacBookPro 2011Lateで、公式動作保証が8Gまでなんです。
584577:2013/12/12(木) 20:51:36.47 ID:11CA5Tuc
>>582
577です。
先程、マスターに挿したプラグインを外したら見事に解決致しました。
580さんがおっしゃてたようにオフになっていてるだけでは駄目で外さないと直りませんでした。
ご回答頂いた皆様に感謝しております。ありがとうございました。
585名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 22:44:17.01 ID:nBOcDhvQ
>>583

どんな音源やプラグイン使ってるかもLogic 9なのかXなのかそれ以前のverなのかも分からんのにどっちが良いかって言われてもw
64bitで使ってりゃそりゃ多いに超した事は無いけどもさ。
ただ2011モデルで16GB積めるのってのは聞いたことあるけどもそれで制作上なんかしら不具合起きたらもうアウトだよね。
586名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 23:31:54.44 ID:tfJ5SZCK
メモリを積んで不具合が起きるってどんな条件だよ。
お前さんのアタマが不具合起こしてるんじゃね?
587名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 00:19:34.48 ID:AdshpMkO
今メモリ相場上がったからね。
よく調べてちゃんと動作してる例があるなら16GB積んどくべきじゃない?

まあ8GBでもなるだけフリーズ使ったり、まめにバッファ調節したり、低レイテンシーモード活用したりと工夫次第で対応できるとは思うけど。
588名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 03:15:19.42 ID:7o0/sUpk
メモリはたったの6Gだが、落ちることはまず無い。(MacPro)
使用状況を見ても、大抵かなり余っているので、使い方によるのかもね。
結構ソフトシンセも立ち上げるのだが大丈夫だ。
589名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 05:21:56.42 ID:cOvfT2U/
がっつりオケ作ってから、バッファ64〜128で中のアンプシミュ通してダビングしたいなんて人もいるだろうから、
そういう人は当然負荷が高くなるわな。

早い段階で録音してしまうとか、2mixにまとめたトラックを用意してそれだけ再生させるとか、工夫次第で大抵なんとかなる

ウチも8GBしか乗せてないけどそうそう使い切ることは無いし、メモリでどうにかなる問題でもなかったりするからね。

>>583
警告は出てもそうそう落ちることはないから、頻繁にクラッシュするなら他に原因がありそうな気もするぞ。
周辺機のドライバや他社プラグインのバージョンなどもチェックしてみては?
590名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 07:07:18.69 ID:VYWIt0Lt
>>586
よくよめ
591名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 21:28:32.14 ID:JOF0o7mW
>>586

お前みたいに文章読んで無いやつが多過ぎるから出来れば早めに出て行ってくれ。
592名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 21:30:11.99 ID:n1xRcHLs
説明書読んでもRewireのやり方がわかりません。Renoiseをスレーブにして同期とLogicのミキサーから音がでれば多くは望みません。先輩方、どうか教えてください。
593名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 23:05:58.37 ID:s24WJea4
>>592
ちゃんとLogic起動後にRenoise起動してる?
順番逆だとダメよ。
594名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 23:43:21.29 ID:n1xRcHLs
はい、これは前のDAWだったCubaseESのときからやってましたんで間違いしてないです。取説読んでたらエンバイロメント弄らなけれればダメなのかとやってみましたが、上手くいかず。
検索してもReasonなどでつかってるブログなどはありましたが、やり方書いた記事は見つかりません。
それでこちらに駆け込んだしだいです。
595名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 23:49:32.29 ID:s24WJea4
>>594
もうこのページは見てみた?
http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-logic/rewire-3/
596名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 01:40:13.84 ID:sOCtI5Jf
597名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 03:01:47.99 ID:kL8nVxew
テスト
598583:2013/12/14(土) 03:35:57.55 ID:kL8nVxew
>>589氏と他皆さん

プロジェクト再生中に、
「Logic Pro X : システムのオーバーロードです。オーディオエンジンで、必要なデータの一部を時間内に処理できませんでした。(-10011)」

と、表示され再生が中断されてしまいます。
これって、メモリが4Gだからという原因ではないでしょうか?

同時起動アプリは、Logic X・iTunes・SafariでのYoutube・アクティビティモニタ、くらいです。
ちょうど今、再生中断されてしまったのですが、アクティビティモニタでのメモリ空き容量は、73.3MBです。円グラフの緑色(空き容量)が、めっちゃ細いです。

プロジェクト=MIDIトラック×4・オーディオトラック(生ギター)×1を110小節。
MIDIトラックの4トラック=Addictive Drum+Addictive Key+純正プリセット×2。
オーディオトラック=純正プリセット、Cool Jazz Conbo。

OS=10.8.5
CPU=2.4GHz Core i7
メモリ=4G

不具合無しで動作していると思われる16Gメモリもあるみたいなので、その16Gを積もうかなと思います。
ライブ演奏にMacBookPro・LogicXを使うので、再生中に落ちると大変なので。
皆さん構ってくれてありがとう。
599名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 04:13:47.15 ID:sOCtI5Jf
>>589

そのエラーは16GB積んでても30〜50トラックくらい弄ってればたまに起こるよ。
まぁメモリ不足でも起こりうる事ではあるし、そのスペックから考えればメモリ増やすに超した事は無いだろうね。

俺ならまず8GB積んでみて様子見るけど。

とりあえず解説はここを見たら良い。
http://support.apple.com/kb/TS3834?viewlocale=ja_JP

CPU処理の問題もあるからそっちも調節は必要だけどね。
その辺は色々弄ってみると良い。

あとsafariは意外とメモリ消費するよ。
600名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 04:14:49.15 ID:sOCtI5Jf
ごめん上は>>598
601名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 04:23:13.33 ID:D+EVOE03
何にせよ確かに4GBは少ないよ。
16GB付けてみて認識しないとか、動作おかしいようなら売り飛ばして8GBにすればいいんでない?
まあ問題ないと思うよ。
602名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 05:57:05.17 ID:gLQO+bXP
logicでソフト音源ならすとフェーダー下げ目にしても音量がでかいケースが多々あって、
曲の完成する頃にはミックス作業してると、フェーダーレベルがかなり低いトラックがたくさん増えてしまいます。
マスターがクリップしないように全体のレベルを下げたりとかの調整を繰り返してると
いつの間にかフェーダー下がりすぎて音がいなくなって、
デモのときにあったあの音なくなってない?とかいうケースがよく起こります。
こういうの解消する方法ってみなさんどうしてますか?

もちろんマスターにリミッターとかはかけるんですけど、
あまり突っ込みすぎるとマスタリングしにくいので、
基本マスターオフにしても赤がつかないようにするのですが・・・。

やはりトラックごとにいちいちゲインのプラグイン挿して、
フェーダーゼロの位置で扱いやすい音量になるように調整するとかしてるんですかね?
603名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 06:52:17.51 ID:sOCtI5Jf
>>602

フェーダーフェーダーって言ってるけどそもそも音源自体のマスターボリュームはちゃんと調節してるのかい?
ピーク越えた状態からフェーダー下げたってピーク越えた音がトラックで鳴ってる事は変わりない。
そのままmixすれば結局そこで音量がピークを越えて他のトラックと比べてどんどん後ろに下がっていく。
逆に十分な音量が出てないトラックをフェーダーやプラグインで引き上げたって必ずmixをまとめる段階で音量に限界が来る。
要はフェーダーもコンプもEQもリミッターもかけてない状態でまず各トラックで鳴ってる音源がピークを越え過ぎずかつ十分な音量を出しているか確認してみよう。
あとmixの段階でbusに各セクションごとにまとめたりしてるかい?
全部マスターアウトに垂れ流しじゃリミッターもへったくれも無いぞ?
604594:2013/12/14(土) 14:27:25.73 ID:2DSuy69U
>>595>>596
ありがとうございました、たすかりました。Cubaseエッセンシャルと同価格でいろんなことが試せるので素晴らしいです、LogicPro。
605名無しサンプリング@48kHz:2013/12/14(土) 22:19:22.51 ID:gLQO+bXP
>>603
音源のマスターボリューム調節してませんでした。
リズム系の音源にピーク振り切ってる音源結構ありました。
ここ調節すると確かに管理がしやすいかもと思いました。
いつもバスにまとめるのはボーカルと、コーラスくらいです。
全部マスターアウトはまずいんですか?
音源調節してもまだフェーダー低いレベルで動かしてちまちまミックスしてる感じなので
もっといろいろバスにまとめてみたいと思います。
606603:2013/12/15(日) 01:31:53.40 ID:c6w+7Gph
>>605

ドラム、パーカッション、ギター(俺はアコギとエレキ、歪みとクリーンなどの違いがある場合は別mixにしてる)、ストリングス、ブラスみたいにセクションとしてまとめられる物はまとめよう。
場合によってはリズムループやシンセ等もまとめても良いと思う。
そこでまとめて各セクションをさらに全体の音量調節をするmixchに俺は流してる。

簡単に言うと各トラック(コンプやEQ、エフェクト処理など 勿論ピークは越えない事)→各楽器の音量をセクションごとにまとめるmixch(mix1 各トラックのフェーダーを下げたりする作業はここ)→
まとめたセクションをさらに分類して最終的にマスターに流す音量を調節するch(mix2)→マスターアウト(トータルEQ、リミッターやマキシマイザーでの音圧調整等)

ちゃんと自分で最後まで作ろうと思うならこれくらいはやってみよう。
最初は難しいだろうけど結局少しずつ馴れていかないとこういうのは上達しないからね。
607名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 09:40:17.51 ID:3mxaQaLj
>>606
おお、ありがとうございます。mix1の次のmix2と2段階に分けるのは自分の中では新しいです。
ちなみにリバーブなどセンドするものはセクションからかけてますか?単体トラックからかけますか?
どっちもありと言われるとは思いますが、一般的にというか基本だとどっちかなと気になりました。
608名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 12:30:47.61 ID:c6w+7Gph
>>607

一般どうこうは知らないけどmixchはauxチャンネルを新規で立ち上げる訳だから
mixch自体に掛けられるならそっちにまとめてかけた方が各トラックに掛けるよりまとまりは良いと思うよ。
そっちの方が負荷も軽いだろうし。
609名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 16:57:06.03 ID:xT9v1K4S
EXS24で読み込んだサンプルのピッチだけを上げたいんですけどテンポも変わってしまいます
ピッチのみを変更するにはどうすれば良いのでしょうか。
610名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:25:16.04 ID:oZJnG51S
本気でこんな事聞いているとは思えんが、マジレスで吊られると
エフェクトでピッチを変えればいいじゃん、って話だ。
611名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 04:25:07.09 ID:Wus43Lxy
>>609

editしろよw
edit画面にkeyの項目があるだろうが
612名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 10:36:02.48 ID:6ZuyqYPH
32bitプラグインをXで使う方法が>>2に書いてあるけど、
早まってVienna Ensemble Proを買うよりプラグインのアップデートを待った方がいい?
将来的にLogic側が対応してくれたりすると思う?
613名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 17:59:32.73 ID:Wus43Lxy
君の使ってるプラグインも分からないのにそんなの答えられる訳が無いじゃない。
そんなもん使ってるプラグインの状況次第だわ。
Sylenth1みたく今後対応予定があることを公式が告知してる物もあれば、FG-Xみたいに何の音沙汰もない物もある。
あとVEPの主な使用用途ってそれがメインじゃないからな?

最後にAppleの対応はありえない
614名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 18:08:22.00 ID:TcDWisNq
FG-Xなぁ。最後の壁だわ
代理店にその事を問い合わせたら、

64bit対応になると予測できるが、時期もわからず
その際には有料か無料かもわからない

と、言われた。
615名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:05:53.76 ID:gZ9AzneQ
>>612
Logic側が対応することだけは絶対にない
616名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:19:23.82 ID:gZ9AzneQ
>>612
補足しとくけど、それは別にAppleの怠慢とか奢りじゃないぞ
いずれどこかで32bitプラグインは切り捨てる必要があったから
こればっかりは仕方ない
617名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:27:39.95 ID:V8tu+zHG
sylenth1が64bit対応したらlogicXに移行するやつ多いだろうな
618名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 20:10:37.78 ID:KE1w/K7e
質問があります。
気軽に持ち運びができる環境を作りたくて、
MacbookAirの購入を考えています。
MacbookAir11インチ(8G)で、logicは問題なく動きますか?
家では外部モニタを使う予定です。
プラグインは、NIのkomplete9で音源を外付けHDDに入れてUSB3.0経由で接続して使いたいと思っています。
同じような環境、使い方されてる方がいれば、教えてください。
619名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 20:41:35.72 ID:3jIPrrtQ
Logic自体は問題ない。

Reaktorで重いパッチを沢山使う、とかだと厳しい場面もあるかもね。
Kontaktもライブラリによっちゃ怪しいけどK9に付いてくるようなヤツなら大丈夫でしょう。
トラック数にもよるけど。
620名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 22:39:31.80 ID:KE1w/K7e
>>619
618です。
最近安かったのでK9Uを買ったばかりで、まだ届いてないんですが、
参考になりました。
ありがとうございました。
621名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 14:40:28.18 ID:+WEwNgxB
logic上で作動する良いフリーのプラグインとか誰か知らない?
フリーのAU音源、あまり見かけないんだが。
最近sonarから乗り換えたんだけど、Synth1が使えなくて、初めてvst非対応だって知ったよ…
622名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 14:47:24.62 ID:djwZmVMw
Logic窓から捨てて
ドザにお戻りください
623名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 15:01:42.32 ID:rAyZYklc
>>621
LogicならES2があるだろw
Synth1なんかとは比べものにならん。
Logicがアップルに買収される前は、単体38000円だったシンセだぞ。
例えばこれES2だけで出来てるから聴いてみ。
http://www.youtube.com/watch?v=Fo7krq3y3wo&hd=1
624名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 15:22:31.88 ID:Jg5d5Jm+
>>623
おお、これ凄いな。
付属のソフトもうちょいちゃんと弄ってみる。
ありがとう。
625名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 15:53:04.69 ID:rAyZYklc
>>624
Logicの付属プラグイン群をなめたらアカンよ。
フリーAUプラグインが充実しない理由は簡単で、
Logic付属の音源・エフェクトが十分使えるレベルだから需要がない訳さ。

X付属のRetroSynthは、実はES2と同じって噂があるから、
デザインが気に入らない場合RetroSynth使ってもよさそう。
俺は9だから確認できないけど、海外の掲示板見てるとその説は有力っぽい。
626名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 17:05:39.09 ID:qa729tBC
Logic pro Xを使っています。スコア表示での休符についての質問です。
midiデータでは四分の四で十六分休符のデータになっています。
ところが、スコア表示では休符が消えて八分音符が表示されます。
パーツボックスから休符を持ってくるのではなく、自動的に十六分休符を表示される方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
627名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 17:22:59.12 ID:hQckhfN4
>>624
ES2は市販品と比べても最高クラスだから
「付属のソフト」とかいう先入観は取っ払った方がいいよ
DJランキング1位常連のアーティストが「欲しい音の95%は作れる」って言うレベル
http://www.soundonsound.com/sos/aug09/articles/armin.htm
628名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 02:48:38.03 ID:kit3xnVD
ES2良いよね。

今月のサンレコのLogicProXページでもES2紹介されてた。
629名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 11:48:44.82 ID:x/ZinkSN
使いこなし方がわからない
プリセット集とかあるの?
630名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 12:23:47.98 ID:SOesDgrf
あるよ
631名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 12:23:57.43 ID:OARbqaVD
>>629
結構たくさん出てるよ。もう>>623のは聞いてみた?
これ音色だけじゃなくてプロジェクトファイル丸ごと売ってくれてるから、
使いこなし方の勉強には最高だと思う。

流行のEDM系サウンドだとこれとか。
http://www.producerloops.com/Download-Loopmasters-Patchworx-42-Logic-ES2-Dubstep-Bass-Presets.html
632名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 12:33:31.27 ID:OARbqaVD
>>629
試聴場所が分かり難いかもしれないから別のリンクも貼っとく。
http://www.loopmasters.com/product/details/1823

>>630
おまい
633名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 18:10:43.60 ID:YBaVcj0v
プリセット集探してる時点で駄目な気がする。
使い方が分からないやつって音色以前にシンセの各部の構造理解しないと。
634名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 18:18:05.82 ID:MTJIDRAZ
誰か>>626に答えてやってくれw
スコアは全く分からんからスルーしてES2の話に乗っかったら
すっかり埋もれてしまって本当に申し訳ない
635名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 20:33:14.01 ID:YBaVcj0v
>>626のはただ単にロールに書き込んだノートの長さの問題じゃないか?
要は16分音符と16分休符のはずが8分音符で表示されるとかな訳でしょ?
ピアノロールでノートの長さをピッタリ16分のグリッドに合わせてみたら良い。
あと表示パラメータボックスの設定とプロジェクト設定のスコア項目で何かしら書き込み方がおかしくなってる場合もある。
その辺を調べたら良い。

参照はここ

http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/usermanual/index.html#chapter=43%26section=9%26tasks=true
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/usermanual/index.html#chapter=24%26section=5%26tasks=true
636名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 00:26:29.06 ID:cOLz8gML
623のデモ曲は、小室サウンドっぽい気がした。
ほんと調子良かった頃の音だなぁ。
637634:2013/12/19(木) 02:40:21.90 ID:4F24lGGg
>>635
早速ありがとう
質問者は俺じゃないけどw
638名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 03:10:06.65 ID:4F24lGGg
>>636
こういう音使ってた時期あるのか
いくつか曲名教えてくれると嬉しい
639名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 08:45:14.20 ID:7/ZuN7Cy
>>635
ありがとうございます。いろいろやっていて自己解決したので報告します。
結論は、スコア表示画面でクオンタイズを一六分以上にすることで表示されました。
ありがとうございます。
それ以外にいろいろ分からなくて、一曲入れるのに一日以上かかります。\(^_^)/
640635:2013/12/19(木) 10:59:10.76 ID:dTJeSeoP
クオンタイズがズレてたのね。
Logicの拍表示は16分が基本になってるから。
クオンタイズは16分を基本値にした方が良いわな。
641名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 14:39:41.64 ID:FldeQmhU
こりゃ、下手にセールスレで情報収集してサードパーティのソフトシンセ買い漁るより、ES2のプリセット買って研究した方が初心者も上級者も良いね
642名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 16:26:09.41 ID:UV8gLXO9
同意
もっと広めたいなこの方法
643名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 22:15:10.25 ID:Q5lr6Zk8
ES2が素晴らしいシンセだってのは完全同意だけど、自分が初心者やシンセの知識に乏しい時にあのパネルを見せられたら尻込みしてしまいそう。
チュートリアル的なプリセットが入っててもいいと思う。
甘いかな。
644名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 23:20:26.56 ID:dTJeSeoP
どこのシンセでもそうだけどオシレーターから弄って機能的の覚えていった方が後々のためになる。
作編曲だけじゃなくて効果音制作とかの仕事も出来るようになるよ。
645名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 23:20:37.81 ID:XmD38OsY
説明書のES2の項目に音作りの方法が親切に書いてあるよ。
シンセの基本から書いてあるレベル。
646名無しサンプリング@48kHz:2013/12/19(木) 23:29:20.49 ID:zvzpv0VI
まずES1で基礎部分を習得するのも良い
647名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 00:39:05.82 ID:+qrsMoMV
Logic Pro Xから使い始めました。

MainStageで作ったユーザーパッチ(ドラム)を読み込んで、Midiで録音するまで出来ました。
その後、オーディオに変換出来ず困っています。

ユーザーパッチはTrack Stackとしてよみこまれれ、録音したmidi noteはTrack Stackのトラックに記録されています。

Track Stackを丸ごとバウンスする方法、
もしくは別の方法でオーディオに変換する方法ご教授下さい。m(_ _)m
648名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 03:48:28.22 ID:MDcbw1gF
もしかして、ES2が4万円弱で別売りだった事を知らない世代には
よくある「DAW内蔵の中途半端シンセ」とでも思われてるのかな?w
>>621>>641>>642みたいなユーザーが多いとしたら勿体無いなぁ
649名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 03:54:26.40 ID:MDcbw1gF
>>647
普通に書き出せばいいんじゃないの?
650名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 17:44:27.11 ID:90Zdf2FD
アップデートされてMSマスタリング簡単にできるようになったってほんとですか?
651名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 20:36:46.29 ID:DwjY/JAR
>>650
元々簡単だよ
652名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 20:56:59.95 ID:gY1Nl86y
>>623みたいなののlogic pro Xバージョンないのかな?それとも9のプロジェクトってXで完全な状態で開ける?

massiveは持ってるからベースの音色は大丈夫なんだけど、sylenth1みたいなトランスっぽいド派手なleadが欲しい
やりたいのはEDM
でもsylenth1って64bitじゃないし、ここのレスみてES2でもいけそうじゃんって思ったんだけど、実際やってる人いませんか?やっぱりsylenth1とかnexus2とか欲しくなります?
653名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 21:35:33.21 ID:FwVdG5Sc
>>652
もちろん完全な状態で開けるはずだよ。
それ買ってないから100%とは言えないけど、
当然プロジェクトの下位互換性は保証されてる訳だし。
まぁそんなのLogicに限った話じゃないけどw

俺はES2あればSylenthは要らないと思うな。音の傾向が似てるし。
むしろフィルターの質感と出音はES2の方が良いと思う。
654名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 00:11:37.49 ID:Q3AxUbNf
>>652
全くMassiveを理解できてないなw
ベースからド派手なリードまで全部いけるぞ。
これ聞いてみるといい。ついでにES2も。

Massive
https://soundcloud.com/standalone-music/standalone-music-massive-soundset-by-7-skies
ES2
https://soundcloud.com/standalone-music/standalone-es2-soundset-by-7-skies

Sylenth1は必要ない。便利なだけで音は過大評価されてる。Massive、ES2で十分。
NexusはRomplerだから単純比較は出来ない。利点もあれば欠点もある。
まぁまずは何よりシンセの勉強が先だw
Massiveがベース用だと思ってるレベルでは、どのシンセの強みも弱みも正確に把握できない。
655名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 01:43:18.37 ID:BQ17oQNJ
というか何でシンセ初心者はプリセット頼みでシンセ増やそうとするの?
656名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 02:21:22.20 ID:wQAyuwVq
>>653
そうだよね、>>623見てES2の音色いいなと思った
プロジェクト買ってみる
ありがとう!

>>654
最初ぶっといベース音をES2で作ろうとして苦戦してmassive買ったら一発で解決したからベースのイメージが強かった
sylenth1は見送って音作り少しずつ覚えてくわ!ありがとう!

>>655
音作りじゃなくて音楽を作りたいからだよ
音楽作れないのに音作りしても普通の人は楽しくない
あと、有名DJでもプリセットとかnexus2使う人が多いじゃん
キックとベースはみんなこだわってるけど
あと、どうやって勉強していいか分からないんだよ
ググったりYouTubeみながら色々やったことあるけどなんだか結局良くわからないし、一から学ぶにもどうやっていいかわからないしって感じ
一から学ぶ上でオススメあったら教えてください!
657名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 02:25:05.88 ID:NhnLMkgi
音を作りたい人と曲を作りたい人の違いじゃね?
シンセ弄ること自体が楽しいなら仕組み理解して〜なんだろうけど、必要な音が手に入れば方法問わずな人はプリセットがあればそれでいい。
膨大なプリセットから合うの探すってのも結構大変なんだけどな。
658655:2013/12/21(土) 02:39:08.40 ID:BQ17oQNJ
俺は音作って音楽を作るって感覚なんだけどな音楽作りたいから音作らないっていうのは
曲作る上での選択肢がどんどん狭くなってると思うんだけどね。
まぁ最近のネットに曲上げてるやつって「あのプリセットそのまま使ったなこれ」とかそういうの多いけどさ。
それこそシンセなんて元は波形弄って曲作るための物なんだから
オシレーターで原音作ってそっから自分でフィルターやモジュレーション掛けて音作っていく方が
効果的に曲作れると思うんだけどね。

何が何に掛かるとこの音になるみたいな事が分かってくれば割と簡単な事だったりするし。
659名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 03:04:44.82 ID:wQAyuwVq
最終的にはそうなるのが理想だと思うし目指したいけど、ズブの素人としてはまず形にしたいんだよね
まだ、そこに拘る段階じゃないというか…
だから素人ほど沢山シンセやプリセットが欲しくて、いざ自分がベテランになるといらなくなるんだろうね
あと、初心者は好きなプロデューサの模倣から入るってのも理由の一つだと思う
660655:2013/12/21(土) 03:25:31.33 ID:BQ17oQNJ
まぁそういう意味でsylenth1は人気なのかもね。
インターフェイスが分かりやすいし、LFOの設定も分かりやすい。
massiveは逆にもの凄い機能が一杯あるけど基本知ってないとVengeanceの追加パッチとか集めるだけになる。
Vengeanceのベース音源良いけどねw


因みに良い資料というか俺が分かりやすいと思った物だけど
ニコニコでやってた松武秀樹のシンセ塾は面白かった。
何回目かに浅倉大介がゲストで来てそういう基本的な音作りの解説をしていた気がする。
探したらアーカイブ残ってんじゃないかな?
661名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 03:39:54.41 ID:l3AVW27T
Skrillex - scary monsters and nice sprites
http://www.youtube.com/watch?v=WSeNSzJ2-Jw

これの、0:41からのベース音をES2で作る事はできますか?
Massiveを買おうかどうしようか悩んでいたところに今回の話題だったので聞いてみました。
662名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 04:56:04.31 ID:wQAyuwVq
>>660
これはありがたい、見てみる!
確かにmassiveはできること多過ぎるけど、ES2に比べれば大分使いやすそうだけどねインターフェースはw

>>661
おれ(初心者)も色々やってみたけど太い音がどうしても出なくて、プリセット買ったりとかしたけど、結論としてmassive買った方が早いしできること多いと思う
ついこの間まで半額だったんだけどなー
今クリスマスでNIが2500円オフのバウチャー配ってるはずだから、それで多少は安くなるよ
ちなみに次の半額は当分来ないと思う(今の周期だと一年半後かな?)から欲しいなら買っちゃった方がいいと思う
663名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 05:35:02.50 ID:BQ17oQNJ
SkrillexってNIとsylenth1愛用者だからなぁ。
まぁ買う余裕あれば買ってみても良いかと思う。 
因みに音作りに関しては一瞬ボコーダーかと思ったけどこれ元の音をTrash 2で歪まして可変させてんじゃないかな?
これも何かの雑誌で本人が愛用してるって言ってたはず。

http://www.youtube.com/watch?v=21nm-l8dMpE

こんな感じで。
664名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 05:39:14.44 ID:BQ17oQNJ
あと途中で音が途切れ途切れになったりしてるとこは書き出してぶつ切りにしたり
Stutter EditとかDJ的なエフェクト掛けてるんだろうな。
665名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 05:44:16.47 ID:KQrg08nN
>>661
skrillex本人がベース音はほとんどFM8製だと言ってる。
みんなmassiveで再現頑張ってるけど違うんだ、と。
http://www.musicradar.com/news/tech/interview-skrillex-on-ableton-live-plug-ins-production-and-more-510973
俺にもその音はFMの音に聞こえる。
ゴリゴリ感が特に。
es2はmassiveと違ってFM使えるけど俺FM詳しくないから後はパス。
666名無しサンプリング@48kHz:2013/12/21(土) 15:45:16.22 ID:KQrg08nN
>>661
es2のTutorial Settingsに入ってるFM Megafatって音色が近いと思う。
あとこんなのあった。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=94827
667名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 00:27:25.92 ID:LnSr8VW1
XのScripterってどんな時に使う物なんですか?調べたけどJavscriptとかが出てきて何が何やら。
668名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 03:23:16.66 ID:UtkSzefH
669名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 15:15:51.26 ID:5mj48+DT
>>667
Scripterは、Javascriptというプログラム言語で自由にMIDIエフェクトを作るための物。
標準のMIDIエフェクトやエンバイロメントでは出来ない事をするとき等に使う。
普通は知らなくて問題ないw
670661:2013/12/24(火) 00:34:27.69 ID:ThqiVr4Z
よし!じゃあK10U出たら黒金で買います!
FM8とMassive両方手に入れちゃる
サンクスです
671名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 22:24:51.17 ID:+SOkRVY/
スクリーンセットだけど、
プラグイン出した状態だと保存できないね。
画面切り替えてから戻ってきた時、
せっかくカスタムした各ウィンドウがバラバラになってるよ。
バグ?
672名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 23:37:55.95 ID:llPssnJH
Logic内蔵のGuitarAmpProのプリセットですが、
UK Combo、US Combo、US Stack、Boutique Comboは
それぞれ実在するアンプで言うと、何をイメージしたものになるのでしょうか?
UKはマーシャルかなと思ったのですが。
673名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 02:59:53.82 ID:LsgYVb8G
>>672
昔その予想をどこかの掲示板で読んだんだけど、
もう削除されてしまったようで、これしか見つからなかった。
http://www.sweetwater.com/forums/showthread.php?24059-Amp-tones-in-Logic
ここの予想もUKはマーシャルと書いてあるね。
674名無しサンプリング@48kHz:2013/12/28(土) 23:34:13.74 ID:UXlrezaQ
ギターのエフェクターはどこにあるのでしょうか
ググったりしたけどわからないへっぽこなので
どなたか教えてください
675名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 03:49:31.40 ID:csYIH6KI
>>674
エフェクト用のマニュアルは読んだ?
>>1にも貼ってあるけどこれね
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/logic_pro_x_effects_j.pdf
33ページのPedalboard
676名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 11:57:43.09 ID:LFyY4G15
>>675
そういう事じゃなくて、
ギターエフェクターのプラグインの出し方がわからないんじゃないの?

ミキサーのAudio FXからAmps and Pedalsを選べ。
677名無しサンプリング@48kHz:2013/12/29(日) 15:42:54.40 ID:csYIH6KI
>>676
ああ、そうかw
678名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 02:57:03.05 ID:b4f1vseX
LogicXから、ピアノロール上でリージョンの開始位置と終了位置が表示されており、
それらをドラッグで動かせるようになりましたが、複数のリージョンを選択し、その他のリージョンの開始、または終了位置
と被っているノートをドラッグしようとするとリージョンの開始位置を選択してしまい、いちいち拡大や縮小を挟まなければノートを移動できません。
基本的にはリージョンの開始位置は変える事は無いので、この(リージョンの開始位置を変える)機能を
オフにする、もしくはノートを優先的に選びたいのですが、何かいい設定はあるのでしょうか?

また、過去にも質問が出ていますが、複数のリージョンを選んだ際に表示されるピアノロール上のいずれか一つのノートをダブルクリックした場合、
9まではそのノートが存在するリージョンが単独で選択された形で表示され、ピアノロールの空白をもう一度ダブルクリックすると、
元の複数のリージョンのノートが表示されていたのですが、Xからは、イベントリストが開いてしまいます。
これは自分の環境でも、どうやっても治らないのですが、やはりバグという事でFAでしょうか?

OS:10.9.1
Logic:10.0.5
679名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 16:44:37.77 ID:0M4HvNlh
>>678
イベントリストの件、俺には嬉しい「仕様変更」なんだがなぁ。
「仕様変更」ではなく「バグ」と感じたかw
680名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 18:34:40.66 ID:b4f1vseX
>>678
ちょっと質問がおかしかったですね。
バグだと感じるかどうか、というか、マニュアルには
『ノートの親 MIDI リージョンを表示する
ノートイベントをダブルクリックすると、親MIDIリージョン(そのノートが含まれているリージョン)の中身が表示さ
れます。』
と書かれており、それを実行すると書かれている動作と違う動作をするので、
現在、打開策はないのか?という質問です。

また、おかしな話ですが、まったく同じ動作で以下のようにも書かれています。
イベントリストをすばやく開く
『ピアノ・ロール・エディタでノートをダブルクリックします。
トラック領域の右にあるリストエディタ領域にイベントリストが表示されます。イベントリストがすでに開いている場合
は、(ピアノ・ロール・エディタで選択したノートの)親リージョンの中身が表示されます。
参考:ピアノ・ロール・エディタが別のウインドウに表示されている場合、イベントをダブルクリックすると、独立し た 「イベントリスト」ウインドウが開きます。』

こちらは678さんがおっしゃるような仕様変更ですね!
681名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 18:40:31.60 ID:b4f1vseX
安価みすってました><
>>979さん、です。

追記ですが、
『イベントリストがすでに開いている場合は、
(ピアノ・ロール・エディタで選択したノートの)親リージョンの中身が表示されます。 』
この動作は今の所どうやっても出来ないです。。。
682名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 19:13:47.22 ID:OOlfjUwP
さらに安価ミスだろw
683名無しサンプリング@48kHz:2013/12/30(月) 20:29:04.29 ID:0M4HvNlh
>>680
そうか、マニュアルにはそう書いてあるのか。
どっちも「親リージョンの中身が(イベントリスト内に)表示されます」
と解釈すれば矛盾はないけど…ちょっと苦しいかw

>>681
「複数MIDIリージョン表示時の、イベントリストがすでに開いている場合のノートダブルクリック」
という挙動が丸ごと無視されている気がするな。
ダブルクリックだろうがシングルクリックだろうが、
「イベントリストがすでに開いている場合」その挙動は一緒だもんな。
684名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 13:41:21.33 ID:m5YtJpRd
なんか濁点がおかしいからじゃないの?
685名無しサンプリング@48kHz:2013/12/31(火) 19:04:05.90 ID:EtuQG9WJ
>>684
どこの濁点がおかしいのか説明してくれよw
そんな箇所見当たらないぞ。
まさか読点の間違いか?
小学生もこんなスレ見るんだな。
686名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 03:34:08.96 ID:7zBRMjOJ
ん?濁点がおかしく表示されてるが?
687683:2014/01/01(水) 17:41:54.73 ID:IO/as54R
>>684
>>686
具体的にどこの濁点?
濁点の位置で全く意味が変わるような部分ある?
688名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 18:26:23.06 ID:vN26X07J
もしご存じでしたら教えてください。
midiトラックでリアルタイム入力をする時、既存のmidiリージョン?(打ち込みデータ)があると、
そのmidiのリージョンの範囲?が重ならないように勝手に短くなってしまうのですが、
これを抑止する方法はありますか?他のDAWのようにmidiリージョンが重なって欲しいのですが。
689名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 18:30:51.41 ID:vN26X07J
>>688
オーバーラップありにすればいいのか・・・すまそ。
トラックが並んでいる画面の右上にあったよ。
690名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 19:06:22.27 ID:iuWi0NjV
イヘ゛ントリスト
みたいに表示されてるけど。上の方のレスいくつか
691名無しサンプリング@48kHz:2014/01/01(水) 19:56:30.10 ID:ywDLW3Yv
>>675>>676ありがとうございます。自分でいじってたら見つけました。
692名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 11:22:48.08 ID:PO7LxtcA
garagebandにあったオーディオトラックのsmart controlのiのところを押すと出てくる、入力をステレオかモノラルに切り替えるボタンってlogicだとどこにありますか?

logicだとiのボタン押しても同じ画面が出てこないんです。
693名無しサンプリング@48kHz:2014/01/02(木) 12:59:25.23 ID:feRfhkWJ
もしご存じでしたら教えてください。
midiトラックでリアルタイム入力をする時、既存のmidiリージョン?(打ち込みデータ)があると、
そのmidiのリージョンの範囲?が重ならないように勝手に短くなってしまうのですが、
これを抑止する方法はありますか?他のDAWのようにmidiリージョンが重なって欲しいです。
なお、オーバーラップ(あり)にしても重なったリージョン範囲が勝手に変更されてしまいます。。。
694名無しサンプリング@48kHz:2014/01/04(土) 11:26:15.04 ID:jFYLBOcL
Logic Xでソフト音源トラック、左側にあるライブラリは各ソフト音源に入っているプリセット
が全て見えるようにはなってないんですね。
各ソフト音源内のプリセットを網羅したライブラリ表示って出来ないんですか?
695名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 04:17:45.15 ID:142vQWPu
>>693
オーバーラップに設定していればそうならないはずですが、バージョンはXですか?
今Xで再現してみたけどオーバーラップ設定だと問題なく二つのリージョンが重なったので、他の場所に問題がありそうですね。


そして質問です。
同一トラックでリージョンを複数選択している状態でのMIDIドロー(ハイパードロー)に関してです。
リージョンを複数選択している状態で制御点を作成しようとすると、一番最後のリージョン(の直下)に強制的に入力されてしまいますが、
リージョンではなく、トラック全体にMIDIドローを描写する様な感覚でリージョンをまたいでCC信号を入力できないでしょうか?
自分の曲の作り方上、どうしても同一トラック上でリージョンが複数生まれてしまうので、
それが出来たらとても助かるのですが。。。。これはXで始まった事ではないのですが。。。
やはり、リージョンに追随する形でしかCCは入力できないのでしょうか?
696名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 10:54:46.24 ID:NaHLm7jw
macminiでHDDにするか
macbookproretinaに256GBにするか迷う
697名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 14:33:51.61 ID:XRLNkoY6
XにアップしたらSpicyGuitarが使えません。何度もインストールし直したのですが
698名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 16:09:39.77 ID:ed45SEpo
xのループブラウザに、サンプリングCDから取り込んだループ(wav)を追加する方法って、トラックに落として、書き出し→ループライブラリに追加 以外にもやり方ありますか?複数のループを一気に登録したいのですが。
前のバージョンだと、ファインダーからペーストするだけで追加できたらしいのだけど、うまくできません。
そして、追加したループがどこに保存されたかよくわからなく、間違えた情報で登録した物を消したいのだけど、それもできなくて困ってます。
699名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 23:36:40.81 ID:aawD/naU
>>696

大容量のサンプルや音源使う予定があるとかなら内蔵である程度は確保した方が良い。

>>697

Spicy Guitarは32bitのみの音源だから64bitのみのXでは使えない。
ちゃんと調べよう。
700名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 23:47:25.27 ID:aawD/naU
>>698

何のLoopなのかもよく分からんしapple loopとして認識するのかもよく分からんけど

手動でやってみたら良いんじゃない?
Loopとかって何かしらフォルダにまとめられて認識してる訳だから
保存場所変更してなければ、ライブラリ/Audio/Apple Loops/User Loopsとかにまとめて入ってる訳だから
そこにまとめて入れてから再インデックスすれば認識されたりしない?

というか他社のLoopなら外付けにまとめるなりパーティション切って管理場所作るなりして
毎回手動で貼っていったら良いと思うんだけど駄目なの?
俺もVengeanceのLoopとかそうしてるんだが。
701名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 00:07:06.51 ID:gcv4ZDIN
Xなんですが、
オーディオトラックエディタで、「ゼロクロッシングにスナップ」をオンにしてリージョンの終了位置をドラッグしたりハサミで分割してもレベルがゼロの部分にスナップしないのですが、そういうものですか?
オーディオファイルエディタ(波形エディタ)の方ではスナップするのですが
702名無しサンプリング@48kHz:2014/01/07(火) 00:13:50.52 ID:qd8nf+Mk
追加パックとか全部ダウンロードしたつもりなんだが、appleloopがまだ歯抜けな状態です。
全部真っ白にしたいんだけどどうすればいいですか?
703名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 17:36:39.08 ID:j3ejRlQN
Xなんですけど時々突然録音ができなくなります
ギターもソフトウェア音源も
あと録音をおすとマイナスから録音が始まり
結局音は録れていないという状況です・・・

直らなくてもいいんですけど原因が知りたいです
704名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 19:09:29.19 ID:3ZZfBjQe
>>703
「女子校生なんですけど」が足りない。
705名無しサンプリング@48kHz:2014/01/08(水) 23:56:13.78 ID:hyxElCUs
>>703
が女子校生だったら要点をちゃんと教える
706名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 00:04:22.56 ID:xV661zVy
>>703

説明不足。マシンのスペックとOS,ホストのver,インターフェイスの機種くらい言え。
多分こういうタイプはコアオーディオのリセットもアクセス権修復もPRAMリセットもSMCの初期化も試してない。
あとここに書くな初心者スレに行け
707名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 01:21:50.26 ID:0fq2tuOd
残念まじな話一昨年まで女子高生だったんだけど
でもわかる人いたら教えて
708名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 01:46:05.17 ID:jIBezhPL
抽象的すぎて答えようがない
709名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 08:15:22.52 ID:v50+ek+5
LogicXを購入しました
MainStage3を購入したいのですが
インストール先はシステムドライブ固定でしょうか?

データはHDD、システムはSSD構成にて運用しています
総合スレで質問しましたが、改めてこちらで質問しました
710名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 11:34:00.03 ID:SChtbs2f
>>703
使用しているオーディオインターフェイス名とおっぱいのサイズを書いてください。
どんな感じで接続しているかとか、ブラのサイズを詳しく書くと早く返事がもらえます。
711名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 15:05:49.76 ID:2uvwak3e
>>703
使用していた制服とスク水の行方、3サイズ、特にカップ数、好きな下着の柄、ロングかショートの髪型やカラー、ニーハイの有無など基本的な詳細をまずよろしくお願いします。
712名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:16:59.58 ID:2uvwak3e
>>703
まず君はブルマ(紺色)を持ってるのか?その辺詳しく
713名無しサンプリング@48kHz:2014/01/09(木) 16:32:24.91 ID:0fq2tuOd
マジレスするとFireface 800でDカップです
714名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 13:59:52.02 ID:ZFy7iG9r
logicxでリージョン重ねたら元あったリージョン消えるんだけど…なんで?(´・ω・`)
715名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 15:32:33.41 ID:lHltPNau
オレはまだ9だけどスクリーンセットに何かあるみたい。
例えばオーケストラのテンプレ使うと重なったリージョンが消える。
スクリーンセットの1を削除すると消えなくなる。
空のプロジェクトからなら最初から消えない。
Xではどうかな?
716名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 15:42:53.41 ID:MJi2f2G+
>>714
ドラッグモードをオーバーラップにすれば消えないけど、そういうことではない?
717名無しサンプリング@48kHz:2014/01/11(土) 16:28:36.98 ID:lHltPNau
ああそういう事か
718名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 01:28:29.38 ID:FnhCQDze
オーディオテンポ割り出しの頭拍検出のトランジェット編集で
トランジェットの範囲を1拍分とか1小節分とか数値ジャストで入力する方法がわからないんですが、なにかやり方ありますでしょうか?
719名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 03:51:51.59 ID:FnhCQDze
すいません、そもそもそれ以前の問題がわかりませんでした
テンポの検出はわかったのですが、音源をテンポに合わせて伸縮する方法がわかりません

ボーカルだけ抜き出した音源を元にしてRemixを作りたいんですが、
例えばボーカル音源のテンポが150、プロジェクトのテンポが120で、ボーカルの音源をテンポ120に合わせるにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
720名無しサンプリング@48kHz:2014/01/14(火) 07:34:53.08 ID:rdEFTngy
初心者板へどーぞ
721名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 06:30:26.43 ID:Q+DCosad
お前があっちへいけ!ヽ(`Д´#)ノ
722名無しサンプリング@48kHz:2014/01/16(木) 17:37:22.45 ID:EohObVXk
logic 9でリージョンを横に移動したりコピーしたら
もともとミがドに変わったりするんだけど
ヘルプ!
723名無しサンプリング@48kHz:2014/01/17(金) 23:56:06.63 ID:jQ/kYsJo
ここで薦められたES2を弄っていたら設定をランダムで変更できるボタンに気づいた
これ面白いな
問題は何が変わってどうしてこんな音になるのかさっぱり原理が掴めていないところだな
724名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 03:31:44.81 ID:3NRU4hdI
>>723
マニュアルは読んだ?
シンセの基本的な説明からES2の詳細まで丁寧に書いてあるのに
725名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 04:05:18.70 ID:zUyr2YMI
リージョンを移動させるとき、グリッドにジャストで沿ってくれずに微妙な隙間ができるのどうにかならんかね?
726名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 16:28:33.20 ID:duTIoTMP
沿わせるように設定してないだけだろ
727名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 21:24:10.24 ID:Xlvt5CqD
質問です。
iPadのMusic studioというアプリで曲を作り、MIDIデータにしてLogicで編集しようとしたのですが、
MIDIデータを読み込んだのはいいものの、トラック毎のボリュームを変えることが出来ない状態です。
これはどうすればボリュームを変えられるようになるのでしょうか?
リージョンの左端に数字が書いてあるのと何か関係があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
728名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 21:52:55.39 ID:O8L2j7RQ
こんにちは。
logic9を使っているのですが、
オーディオ録音をする際に、
ミキサーのRボタン(RECボタン)
を押すと、突然RがPの文字に変わって、
録音できなくなってしまうように
なってしまいました。
どうしてかわかる方いらっしゃったら
教えて下さい。
729名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 01:31:36.21 ID:oLa1A5Ax
>>728
君が女子校生なら考えてやる
問題はそこだ
730名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 02:51:49.98 ID:CA5u5FkM
>>727
MIDIデータの方にボリュームの数値があるとボリュームのコントロールつまみでは変更できない。
設定されてるMIDIイベント(ボリューム)を削除するか、オートメーションのボリューム出して数値変えてくだしあ
731730:2014/01/19(日) 12:40:18.38 ID:kU2PqZSz
>>730
ありがとうございます!無事解決しました!
732名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 14:48:05.99 ID:JVIfQ886
【質問】
最新Logic Pro Xの追加コンテンツを全てインストール中

ダウンロードにまる1日超かかりましたが、
インストールも凄まじく時間がかかるものでしょうか
半日は超えました

MacBook Pro 17-inch, Mid 2010
ですが、SSDで未だ起動などは高速です
OS X Mavericks 10.9.1

http://i.imgur.com/PzvxMEh.png
733名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 17:00:06.00 ID:EcPm/W3k
>>732
時間かかるよ。おれは丸々2日かかった。

(追加料金払うから、普通にDVDで売って欲しい気がする。)
734名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 20:33:03.81 ID:JVIfQ886
>>733
ありがとうございます!
一応安心しました

今見たところ、まだ>>732の画像の位置と変わりません…
735名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 21:43:15.91 ID:RmAcTtdu
>>734
LogicXのダウンロード&インストールはよく止まることで有名
一度強制終了してやり直した方がいいよ
736名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:25:43.47 ID:zzJm03Ft
ダウンロードするデータが置いてある鯖が世界共通だから
日によってもの凄い時間がかかるみたいな事をAppleが言ってたな。
発売当時は深夜から始めても10時間越えとかだった。
737名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:52:22.73 ID:JVIfQ886
うーむ。まだ>>732から進みが変わってませんね

>>735 >>736
どうもです。やり直してみます
738名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 23:50:22.29 ID:EcPm/W3k
>>737
アクティビティモニタで、データをしっかり受け取っているかどうか確認して
もし止まっているなら、一旦Logicを終了してやり直せば、途中経過から復帰するはず。
受信自体が止まっていない場合ならば、単純にメーターの表示状態が間違っているだけで、
ダウンロード自体は進行はしているから放置しておいても大丈夫。
739名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:05:38.48 ID:JVIfQ886
>>738
ダウンロードは>>732の時点で終えてました
で、インスコが進まないので質問してみました

が、強制終了してまた始めたところ、残り少しのダウンロードが終わってなかったのか
また終わりかけのダウンロードを始めたのち、インスコ始めました

で、今またここで進みが止まったように感じます…
http://i.imgur.com/3iqzA4k.png

強制終了とインスコ再開を繰り返しながら進むべきでしょうか…
740名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:19:06.03 ID:8CyppfPn
>>739
とにかくアクティビティモニタでデータを受信しているか確認だよ。
画面が止まっている事が本当に止まっている事ではないから。
741名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:24:40.82 ID:AcVK7bgc
>>740
http://i.imgur.com/nnto74w.png

開いてみました
この1番上のものって事ですよね?

動いてるんだと思われます
742名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:28:02.90 ID:AcVK7bgc
>>740
ありがとうございます
743名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:44:10.60 ID:8CyppfPn
>>741
アクティビティモニタの確認は、CPUだけじゃなくて、ディスクとかネットワークの方も確認だよ。
送受信も皆無で、ディスクも殆ど動いていないなら、止まっている可能性ありって事だから。

ダウンロードが完了すれば、表示文字もどんどん変わってインストールが進んでゆく。
744名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 01:11:27.98 ID:AcVK7bgc
ありがとうございます!!!
再度強制終了してまた立ち上げると、遂にインスコ完了してました!!!
やったーーーーー!!! 穴がなくなったー!

>>743
結局表示的には停まっていたようです
停まった表示の後ろでインスコ完了してました
ありがとうございました!
745名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 05:40:34.66 ID:SnxW5RL0
すいません未だにわからないので、どなたか>>719の回答をよろしくお願いします...
746名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 08:34:35.16 ID:mWc+yEXC
>>745
マニュアルで検索
Time & Pitch machine
747名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 08:49:57.46 ID:59ii1M9P
一旦プロジェクトをBPM150にして
ボーカルトラックのFlexをオン(monoかPitchで良いと思う)
プロジェクトをBPM120に戻す。
748名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 11:00:32.95 ID:kq/qGAuA
Logic内部のミキサー(...というより、各種つまみやスライダー)を手元のデジタルミキサーで操作することは可能ですか?
今のところはオーディオインターフェイスとMIDIキーボードしか持ち合わせておりません。
イメージ的にはDigi002でProtoolsを動かすような感じでやりたいのですが...。
749名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 11:38:09.84 ID:WpmYpMJr
>>748
可能
750名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 12:11:50.63 ID:kq/qGAuA
ありがとうございます!
751名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 12:29:39.68 ID:kq/qGAuA
レスありがとうございます。
とりあえず友達からmidiコンを安くで譲ってもらえることになったので使ってみます。
752名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 17:02:06.53 ID:LHLpN6/A
>>751
LogicRemoteという手もあるよ。
753名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 22:29:42.29 ID:kq/qGAuA
Logic Remote使ってみたことあるのですが自分は二次より三次派でしたw
754名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 03:04:05.61 ID:vsXYLHEH
済みません、Logic RemoteのキーボードとコードストリップがキーCで固定されて、
プロジェクトのキーに連動してくれません。これは仕様ですか?
あるいは自分のが何かおかしい?
755名無しサンプリング@48kHz:2014/01/23(木) 07:42:13.50 ID:CMQDBydP
>>754
君は女子校生ではないみたいなので、はい次の人
756名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 17:54:35.60 ID:SHfMHVT5
>>754
丁度、君の書き込む前日のアップデートで修正されてるねw

バージョン 1.0.4 の新機能
・スケールモードとコードストリップが現在のプロジェクトのキーにアップデートされない問題が修正されます。
757名無しサンプリング@48kHz:2014/01/25(土) 23:07:11.64 ID:udUx7NBQ
Logic proでスコアをPDF保存したいのですが、
環境設定からスコア、そこで選択するとはヘルプに書いてあるのですが、
そのスコアのカメラ選択ツールメニュー自体が表示されません。
表示されるメニューのは、表示、シンボルフォント、分割のみです。
どなたか対処法教えて下さい
758757:2014/01/25(土) 23:09:06.70 ID:udUx7NBQ
すみません、自己解決しました!!
759名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 10:42:33.71 ID:FygLJOdX
GrageBandでピアノ打ち込みしかしたことのないド素人です。
http://www.apple.com/jp/logic-pro/plugins-and-sounds/#guitar-gear
こちらのギターの音が気に入ったのですがこの音はギターを接続してアンプとして使用する場合しか使えないのですか?
それともMIDIキーボードでも鳴らせる音源ですか?
760名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 13:58:07.60 ID:GiEcegF4
>>759
エフェクターなんでこれだけでは音は出ないよ。
つまりギターつないでねってこと。
ギターっぽい音(Sculptureとかに入ってる)でも遊べる。
761名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 15:29:31.65 ID:UeDMojoS
logicのシンセって大きくしてもぼやけない様にしてほしいよ
762名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 15:33:57.43 ID:FZ6JaJdd
ベクター画像でGUIを刷新しない限りは無理でしょ
まあLogicのシンセはこまごまし過ぎだな
763名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 19:46:53.19 ID:cbTXOmGf
みんなはどうやってオーディオを選抜してる?
764名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 21:14:25.54 ID:5bhrVUwg
ノートの長さのクオンタイズについて教えて下さい。
ピアノロールからトランスフォーム→ノートの長さをクオンタイズまではたどりつけたのですが、
トランスフォーム設定上で、どこでノートの長さを設定すればよいかわからず、かけれませんでした。

ご教授下さい。宜しくお願いします。
765名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:54:03.08 ID:QHPAZjeg
最近9からXにアップデートしました。

ピアノロールエディタでノートを複数選択するのにshiftが必要なのは仕様ですか?
空欄でドラッグするとメニューが出て邪魔です。
マニュアルにはshiftで複数選択と書いてあるのですが以前は選択ツールで選択できていたので不便で仕方ありません。

もし解決策があるようでしたらご教授下さい。
よろしくお願いします。
766名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 23:47:14.74 ID:PilROkD5
>>765
それおれも困ってるんたよ
後、ピアノロール画面で、ノート以外の場所をクリックすると、
他のツールがかってに矢印ツールに戻っててしまう現象は起きてない?
767名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 23:53:07.43 ID:tXXOyT+W
>>765
>>766

そんな事にはならないなあ
768名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 01:55:18.56 ID:3U6AX8CU
>>767
いや、俺もなるし
769名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 16:00:05.04 ID:UzW+lNs+
やっぱ]にはアップせんどこ
9のままでいいや
770名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 18:07:55.82 ID:YfFN2OvM
764ですが、トランスフォームのノートの長さのクオンタイズについて教えてくれませんか。
771名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 21:33:22.39 ID:6UHRS7zp
>>770
クオンタイズ最小値しか数値設定する所ないでしょ?
具体的にどうしたいのか書くといいよ。
772名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 22:33:03.68 ID:YfFN2OvM
>>771
レスありがとうございます。
4分音符や8分音符、16分音符が混在しているメロディーを、すべて16分音符にしたいのですが、
トランスフォームの画面上には4分や8分と音符単位で設定できる項目が見つからなかった為、
質問しました。宜しくお願いします。
773名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 23:03:05.86 ID:6UHRS7zp
>>772
クオンタイズというより全部同じ長さにしたいということね。
MIDIトランスフォームやる場合には「クオンタイズ最小値」のところをクリックして「固定」を選んで
下の数値は「0 0 1 0」(ディビジョンが16の場合)で「選択して実行」します。
もっと簡単な方法は、ピアノロールだったら、ノートを全選択してからノートのお尻をクリックホールドしてから
シフト+コマンドを押しながら長さを変えると全部のノートを同じ長さに変更できます。
同様にリストエディタでノートを全選択してクリックホールドしつつシフト+コマンドを押しながらマウスを上下に
動かすと全てのノートを同じ長さに変更できます。
774名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 23:50:35.47 ID:Ih/aBzte
MainStageについてです。

外付けのハードウエアシンセの音量やレイヤーオンオフのスイッチをレイアウトで配置するところまでは出来たのですが、
ハードウエアシンセの音色を(シンセから)変えた場合に、コンサート上に表示になっているボリュームや
その他の要素を、ハードウエアシンセの値に追従(マックの画面に反映)させたいのですが、無理でしょうか?

それから可能であれば、ハードウエアシンセの音色名もマック画面に大きく表示させたいです。
不可能な欲求でしょうか?
775名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 23:54:29.34 ID:YfFN2OvM
>>773
出来ました!ありがとうございました。
776名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 01:48:01.87 ID:ehzhE2Ij
最近PTからLogic Pro Xに移行した者です。
録音時のオートクオンタイズで、ノートオフの部分についてはクオンタイズさせられないのでしょうか?
PTでは入力時クオンタイズの欄にノートオン、ノートオフと任意に設定できたのですが、そういった設定項目はありますでしょうか?
ご教示いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
777名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 04:47:30.07 ID:H9g+UkJR
ノートオフのクオンタイズとはなんですか?
778名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 13:46:40.32 ID:nOV6fHgK
>>774
その外部ハード音源から情報を送る必要があるよね。
USB接続なら双方やり取りは出来るけど、そのハードがどれだけ情報出せるかは仕様や設定にもよるから何とも言えないなあ。

ハード側でプログラムNo.やボリュームの情報を送信するよう設定出来ればMainStage側で大概の情報を受ける事はできるよ。

察するにパッチをそのままレイヤーの表示だけ変えたいのかも知れんけど、出来なくは無いと思うが相当複雑な組み方になる気がする。
そもそもハードから音色名までは送信してくれないしな。

ハードからのプログラムチェンジでレイヤーの音色名とかまで書き込んだパッチにごっそり切り替えた方がいいんじゃないかな。
779名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 15:27:56.31 ID:hGQv879Q
>>777
MIDI信号的には「ノートオン」で発音開始して「ノートオフ」で発音を止めるんだけど、ピアノロールだと「線の開始と終了」のタイミングがソレ。
確かに「線の開始」は自動的にクオンタイズされるけど、「線の終わり」ってどうだったっけ?
780名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 23:23:21.32 ID:McOjf6i9
ノートレングスのクオンタイズできるDAWはあるな。
使ったことねーんでロジでできるかは知らん
781名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 01:21:42.94 ID:Hdl+3A9P
>>780
Logicできるよ
782名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 16:31:03.93 ID:NRIyYJzv
で、Logicは発音を止めるのにノートオフ、ベロシティ0のどっちなのって話し
783名無しサンプリング@48kHz:2014/01/29(水) 22:47:21.81 ID:bel0P91X
flex pitchで調整したボーカルのリージョンをコピーする方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです
普通にコピーしても調整前の状態でコピーされるのですが…
784sage:2014/01/30(木) 07:48:01.84 ID:NVWxt6hD
Logicのultrabeatについての質問なのですが、drag and dropでkickを作る際に、最初からdragした音源にエコー?がかかってしまいます
音源が悪いのかなと他の音源で試してみたのですが、そちらでもだめみたいでした
どなたかわかる方お助けください
785名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 10:28:10.75 ID:aN6jfJOF
>>784
ultrabeatの再生ボタン押したままで音が重なってんじゃね?
786名無しサンプリング@48kHz:2014/01/30(木) 10:44:33.86 ID:l9CC/mjA
>>783
そういう仕様
787名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 12:12:34.85 ID:UZFFGAYh
21.5inch フルHDのディスプレイで作業してるんだけども
シンセとかの表示が小さくて拡大するとぼやけます。
みんなもしかしてもっと大きいの使ってます?
788名無しサンプリング@48kHz:2014/01/31(金) 23:14:00.92 ID:4wctmy8p
ボリュームやPANが勝手に記録されてリセットできないのですがどうすればいいでしょうか?
789名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 00:01:20.36 ID:vNX94h7R
>>788
read→off
790名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 00:52:55.09 ID:zrxzTlCI
offにしても曲頭に戻ると解除されてしまいます
791名無しサンプリング@48kHz:2014/02/01(土) 23:59:15.50 ID:jjD3KNUy
Logic9ですが、flex timeを使うと、まだMonophinicやSlicingを選択し、検出が終わった直後の段階で、
すでにトラックのオーディオのリズムがぐちゃぐちゃになる現象がおきます。(当然クオンタイズもしていません)

かならず発生するわけではなく、まだこちらも検証が足りないのですが、曲中でテンポや拍子の変更がある曲で発生しやすいようです。
この現象は僕の環境のみ発生しているのでしょうか?
それともLogicの根本的なバグなのでしょうか?

Mac book pro MauntainLion 10.8.5
792名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 00:11:14.38 ID:kqaM024z
791です。
先ほど書き込んだ現象は、どうやらそのトラックの最初のリージョンに限定されるようです。
もし僕の環境のみの現象でしたら、flex timeの検出のリセット方法があれば教えていただきたいです。
793名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 10:06:52.74 ID:NxoVfR7i
>>792
オーディオファイルを別名保存してもう一回添付
794名無しサンプリング@48kHz:2014/02/02(日) 22:30:09.80 ID:Z0lx+bWC
初心者です。ごめんなさい。sylenth1のdemoをインストールしました。
しかし、logic 9にブラグインできません。

なにか対処ありますでしょうか。。
795名無しサンプリング@48kHz:2014/02/03(月) 00:57:57.61 ID:vU8Qe6XX
sylenth1は確か64bitに対応してないので
アプリケーション選択して「情報を見る」で「32ビットモードで開く」にチェック
796名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 00:39:44.42 ID:bXAPLB/t
logic xのMIDI FXでアルペジエーターをピアノロールに反映させたいのですが可能ですか?
797名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 10:02:46.25 ID:ky12XNNA
DTMこれから始める人が、MacのPC買うの契機にいきなりlogic proはハードル高過ぎですか?

GarageBandで慣れて物足りなかったら…、で充分?
798名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 10:09:36.60 ID:GZLUG0Eg
>>797
安いし買ってOK
799名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 10:22:05.61 ID:ky12XNNA
>>798
ありがとう。他のDAWに比べても異様に安いですね、logic。

教えてついでで申し訳ないんですけど、
機能が多くて大混乱しそうなので、
使い始めにに良い解説本なりサイトなりがあれば、
是非教えてもらいたいです。

何せ今まで簡単なループシーケンサーの組み合わせで遊びで曲作ったくらいなんで…。
800名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 10:51:49.62 ID:/axrhYly
>>799
個人的には使い始めは特に、Naoxさんのサイトと、Logic Pro 徹底操作ガイドのシリーズが役立ったよ。
マニュアルだけだとわかりづらい所をわかりやすく補完して貰える感じで、良かった。
Logicは正直、最初はとっつきづらかったけど、慣れれば慣れるほど使い勝手の良さが身にしみる感じ。

GarageBandから試すのも良いと思うよ。
ただ、あれは単純なLogic Proの機能限定版ではないと思うし、出来る事の幅が圧倒的に違うので、その辺は自己判断で。
801名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 11:26:10.09 ID:GZLUG0Eg
>>799
解説本よりYouTubeの解説がおすすめ
検索すればいくらでもあるしわかりやすい
802名無しサンプリング@48kHz:2014/02/04(火) 18:33:10.21 ID:TrA2aYlA
LogicよりGarageBandの方が難しい
おれはGarageBandで作業出来ない
わけがわからん
803名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 10:25:45.59 ID:nLGAm1az
めちゃくちゃ初歩的なこと聞いて心苦しいんだけど・・・

Logic pro xでリバースシンバル作ろうと思って、
オーディオファイルエディタの編集メニュー見たらどこにも「逆方向」コマンドがどこにも見当たらない・・・
ヘルプとか見ても「そこに逆方向コマンドあるから使え」としか書かれてなくて詰んでる。た、たしけて
804名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 10:35:38.94 ID:CGvb4KAU
>>803
環境設定→詳細→オーディオにチェケラしてんのかよ?
805名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 12:25:26.19 ID:nLGAm1az
>>804
チェケラして再起動しても逆方向コマンドなんて見当たらないYO!!
806名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 12:31:06.33 ID:nLGAm1az
はっ!?ごめんなさい見つけましたわ。ここチェケラすると「ファイル」ってタブ?が増えるのね。
助かり申した。サンクス!
807名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 13:15:53.18 ID:hHQm+IdP
しかし、そいうい初心者モードって必要なんかね?
808名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 14:59:24.26 ID:TApZVYLw
余計に混乱させてるだけのような気がするよな
809名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 15:25:00.47 ID:XKrLSg+s
機能限定版をエクスプレスとして販売できるような感じで作ったんじゃないかな
Proしか販売してない、今となっては混乱しか生まないゴミ機能だよな
810名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 16:33:18.26 ID:ocRBU0yL
アコギをマイク録りしようとしているのですが、入力レベルが低すぎて話になりません。
しかし、歌だと普通に聴こえます。なぜでしょうか?
811名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 16:42:36.12 ID:Jg3uKovY
全てのトラックのMIDIノートを1つのピアノロール上にまとめて表示する事が出来ると聞いたのですが、
どのようにすればまとめて開けるのでしょうか?
812名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 17:13:26.98 ID:CGvb4KAU
>>810
スレ違いかな
ギターの録音方法 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254066087/

>>811
複数選択
813名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 18:02:21.31 ID:Jg3uKovY
>>812
各リージョンを複数選択して開いても、個別のピアノロールで開かれてしまうのですが、、
814名無しサンプリング@48kHz:2014/02/05(水) 23:06:52.01 ID:QmWBnrdM
複数選択したものをクリックしないと開けないよー
815名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 12:09:08.50 ID:27Op2mTi
複数選択してもアレンジウィンドウ内の下部ではまとめて表示されるけど
ピアノロールウィンドウ単体では表示されないよね?
816名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 13:26:36.20 ID:Sjk3R5+q
リージョンを複数選択じゃなくて、トラックを複数選択すれば
ピアノロールウィンドウ単体でも表示されるよ
817名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 16:39:48.23 ID:ywVBkYrV
813です。ありがとうございます。
初歩の質問になってしまいそうなのですが、トラックを複数選択するのはどうすれば出来るのでしょうか?
リージョンと違ってshiftを押しながらでも出来ませんよね
818名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 17:14:21.87 ID:W2pbNJKx
シフトでもできる
それかコマンドだね
819名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 18:10:14.64 ID:ywVBkYrV
817です。何度もすみません。
シフト、コマンドを押しながら試しているのですが、やっぱりトラックは1つずつしか選択出来ませんでした。
使っているLOGICのバージョンが少し古いのですが、最近のじゃないと出来ないんですかね
ミキサーウインドウではシフト押しで複数のトラックを選択出来るのですが、ピアノロールで開くと1つのリージョン分のノートしか出てこないんです
820名無しサンプリング@48kHz:2014/02/06(木) 18:20:35.43 ID:ywVBkYrV
見落としてしまったのですが、814さんの教えてくれた方法で、アレンジウインドウ下部にまとめて表示出来ました!
ありがとうございます。

やっぱりピアノロール単体での表示はバージョンが古いと無理なんですかね
821名無しサンプリング@48kHz:2014/02/07(金) 23:19:43.66 ID:g/nRDRfn
質問なんですが。。。
この動画で中田ヤスタカさんがやっているようなことはEVOCで出来るのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=sY1SCNxkgYg#t=262
録音した声を鍵盤の音程に沿って歌うようにしていると思うのですが。。。
822名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 00:40:32.34 ID:oSzFBzjc
>>821
出来る
823名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 03:42:27.17 ID:CgMtLcbC
>>820
具体的なバージョン数を書けよw
824名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 13:00:02.63 ID:ABtY8RWL
>>822
どうやってやるんですか?
詳しく説明してるサイトとかあったら教えて下さい
825名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 21:59:23.52 ID:Q8nLvmSL
助けてくらさいお願いします、、、

MIDIリージョンの左端に『7』と表示されてて
オートメーションも、イベントリストの項目も削除したのに、
レベルが調節できません、、、まるでオートメーション書かれてる動きです。。
だれか教えてもとい助けて、、、、、
826名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 22:26:53.82 ID:NhzQdWV8
>>824
ボコーダーの基本的な使い方そのものだから、
取り説にも書いてあるんじゃないかと。

Logicの場合、判りやすい方法では、まず、ボコーダー関連のプラグインは
Instrumentトラック側で立ち上げて、エフェクトで音声を変化させる音声トラックは
通常のAudioトラックに置いておく。次に、
その音声を、ボコーダーのInstへ、SideChainで送るのが肝だよ。
あとは、再生しながら、そのInstトラックを選択してMIDIキーボードで演奏すれば、
鍵盤のキーの音にシフトされる、っていう仕組み。
この方法は検索すれば、いくらでもすぐに出てくると思うよ。

(エンバイロメント使えば、LogicでもオーディオトラックへMIDI信号は送ることができる筈だった
のだが、仕様変更していなければ最近のバージョンでも可能な筈だ。可能なら、直接Audio
トラックにボコーダー刺して使える筈なのだが、それを実際にやっているのは見かけないから
上記の方法が無難だ。)
827名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 23:16:09.70 ID:LdvWzG2W
821です。
できました、ありがとうございます。
828名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 00:42:49.24 ID:+tveL90w
質問です。
Amplitube3をLogic Pro Xで使うにはどうしたらいいですか?
どちらもインストールは済んでいるのですが、
Audio Unitsの一覧にAmplitubeが表示されません…
829名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 01:46:16.26 ID:R4numHag
もう一度インストールして再起動してみろ。
対策はそれから。
830名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 02:55:24.91 ID:+tveL90w
インストールし直して再起動しましたが、解決しません…
831名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 03:21:53.72 ID:0vaTjxYt
AmpliTube 3は32Bitプラグインだから、
64Bit専用のLogicXじゃ
動かないんじゃなかったっけ。
832名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 03:59:13.86 ID:Gm460agh
> AmpliTube can work as a 64-bit plug-in for the most popular DAW (such as Pro Tools, Logic, GarageBand, Cubase, Live, Reaper)

と公式に書いてあるから、その点は大丈夫。
833名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 08:40:01.62 ID:O9OtSfQb
>>828
「環境設定」>「Audio Units マネージャ」で表示されてなければ再スキャン
うちのはちゃんと使えてるよ
834名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 09:40:18.11 ID:+tveL90w
>>833
再スキャンしても表示されないのですが…
835名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:10:13.58 ID:K7H8c3/y
>>834

•Library/Audio/ComponentsにAmplitudeはインストールされてる?
•IKの認証はOK?
836名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:17:30.01 ID:sfcpaxNv
xでバウンスすると落ちるんですけど…
何が原因か分かりますか?
一分ぐらいなら大丈夫なんですが三分ぐらいになると落ちます。
837名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:23:49.66 ID:K7H8c3/y
>>836
バッファサイズ大きくしてみては?
838名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:31:58.68 ID:sfcpaxNv
>>837
しても無理でした…(´・ω・`)
839名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:35:59.92 ID:K7H8c3/y
>>838
再生が問題なく出来るならリアルタイムバウンスはどう?
840名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:36:11.90 ID:sfcpaxNv
使わないトラックはフリーズしたりしてるんですけどね…
841名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 10:36:50.70 ID:sfcpaxNv
>>839
リアルタイムも無理でした…
842名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 11:36:35.06 ID:+tveL90w
>>835
よくわかりませんが、
そもそもLibrary/AudioにComponentsというディレクトリがないのでインストールされていないと思われます…。
GarageBandではAmplitubeが使えているので、IKの認証はできていると思うのですが。
843名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 14:14:59.60 ID:qeoLs1il
>>842
Instに挿そうとしてるとか
844名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 14:51:11.85 ID:0vaTjxYt
Logic Pro X 上で普通にAmplitube 3 が普通にプラグインで刺して動いている動画とかも
みたこと無いし、本当に動くのかね。
LogicPro9で動いている物か、ブリッジソフトを中継してLogicXから複数の手順を労して
動かしている物しかみたこと無いけれども。
845名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 16:05:48.90 ID:qeoLs1il
846名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 16:53:40.13 ID:6my9N6BO
Ampli3普通にXで使えてるってw
Garagebandで使えてるってことはインストール自体は出来てるんだろうけど
ちゃんとアップデータ最新版入れてんのかな?
847名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 18:55:05.74 ID:uV2sa6Fe
LogicじゃなくてMainstage3買ったんだけど
ドラムの音録音してmidiキーボードに各音源(スネアとかタムとか)の割り当てってどうやればいいの?
初心者すぎてわからんとです(´・ω・`)教えろください
848名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:00:56.79 ID:+tveL90w
>>843
Instに挿そうとしているというのはどういう事でしょうか?
>>845
この画像のAudio Unitsの中にIK Multimediaの項目がない(Appleだけ)の状態です…。
>>846
Logic Pro Xはバージョン10.0.6で最新だと思うのですが、Amplitubeもアップデート必要ですか?

Library/Audio/ComponentsにAmplitubeをインストールするにはどうしたらいいんでしょうか?
849名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:24:44.40 ID:q2Cbe/K+
Library/Audio/Plugin/Components
だな。
850名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:26:22.34 ID:n8f4cyCc
Library/Audio/Plug-Ins/Componentsじゃないか?
ガレバンで使えるならインストールはできてる筈。
851名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:41:29.08 ID:+tveL90w
Library/Audio/Plug-Ins/Componentsを確認したら、空でした。
ここに何か入ってなきゃいけないんでしょうか。
852名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:47:59.21 ID:n8f4cyCc
user/Library/Audio/Plug-Ins/Componentsじゃないよ?
HDD直下の方。
853名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:48:58.61 ID:q2Cbe/K+
>>847
exs24やUltraBeatとかのサンプラーでプログラムを組む
そのやり方はとてもここでは書ききれないので各プラグインのマニュアルを参照してがんばって下さい。

Logicなら複数トラックに録音した素材を自動でexs24に適当にマッピングしてくれる機能とかあるけどね。

Logicで素材造りしてMainStageで再生又は演奏、って形が楽なんだけどな。
854名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 19:54:11.65 ID:q2Cbe/K+
>>851
インストールする時に"このMac全体に…"とか"このユーザーのみに…"とか選択しなかったか?
それによりHDD直下のライブラリかユーザ直下のライブラリか変わってくるわな。
855853:2014/02/09(日) 20:00:00.42 ID:q2Cbe/K+
>>847
あ、そういえばexs24のエディットで複数ファイル読込時にマッピングできたっけな。
856名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 20:26:11.15 ID:+tveL90w
>>852
>>854
HDD直下のLibrary~を見たらAmpliTube 3.componentがありました。
これはインストールできてるって事ですよね?
だとすると使えない理由は何なんでしょうか…
857853:2014/02/09(日) 20:34:33.94 ID:q2Cbe/K+
>>856
さあなあ…
とりあえずディスクユーティリティでアクセス権修復かけてみて、も一回Logicで再スキャンさせてみそ
それでダメなら、おれならそのコンポーネントの中のやつ捨てて、改めてインストールし直すかな。
858名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 22:43:11.61 ID:6my9N6BO
だからそのAmpliTube 3.componentのバージョンはいくつなのよ。
64bit対応してるやつじゃなきゃLogic Xには出てこないよ?
859名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 23:04:50.94 ID:+tveL90w
Amplitubeを最新版にアップデートしたら使えるようになりました。
皆さん本当にありがとうございました。
860名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 02:10:45.00 ID:KJTK8fXl
使えねーヤツw
861名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 03:33:54.36 ID:FG1G/kGZ
    ∧∧
  ヽ(・ω・)/ 
 \(.\ ノ
    
862名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 06:39:01.93 ID:1JY0NebD
清々しいまでのアホ!
863名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 10:53:01.07 ID:J/azc60S
これはひどい
864名無しサンプリング@48kHz:2014/02/11(火) 21:13:23.97 ID:/ZVDZp5w
ボリュームフェーダーの挙動がメーターに影響を及ぼすようになったのって、
バージョンいくつから?
コンプのスレッショルド設定する時すごく使いづらいんだけど・・・
865名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 00:42:53.78 ID:VanUOQlx
Logic Pro Xで作業していくにあたって最適なパソコンのスペックについて
お伺いしたいのですが
2.0GHzクアッドコアIntel Core i7
(Turbo Boost使用時最大3.2GHz)
8GB 1,600MHzメモリ
256GBフラッシュストレージ(PCIeベース)

このようなスペックでも十分過ぎるほどなのでしょうか?
866名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 08:31:54.26 ID:sUzcjVB8
>>865
最新、最上位のMac Proじゃなきゃ満足は出来ないと思うよ!
867名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 10:35:52.10 ID:BsKC7vf9
>>865
他社のプラグインを使わないなら十分
868名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 11:48:12.32 ID:PZMKDCM4
俺なんてC2Dだ余裕でしょう
869名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 12:31:35.62 ID:v9bVeJiT
やることによる
オレの用途では足りない
870名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 14:22:40.03 ID:T1EcsBk+
打ち込みは打楽器とピアノ鍵盤ぐらい
あとは生演奏なんでG4でも十分だよ
871名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 16:09:37.14 ID:aIg3lVxa
負荷が高いのは
とにかく
ソフトシンセ関連だからね。
どんなソフトシンセをどれだけ使うか次第だろう。
872名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 21:17:38.51 ID:j5NsK7Ju
現行mac proつかってる人いるのかな。
ストレージとかどうしてんだろ。金持ちならなんも考えないで大人買いすんだろうけど。
873名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 22:19:12.66 ID:iBYQOCKB
高いといっても、ADATを買い揃えてた頃に比べれば屁みたいな値段
874名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 22:31:46.50 ID:VexCrb0c
>>865
いいえ、それではスペック不足です
875名無しサンプリング@48kHz:2014/02/13(木) 22:31:49.65 ID:j5NsK7Ju
そりゃそうだよ。だから音楽業界でも格差がでてきてるし。
いい卓備えてるスタジオでさえミキシングができる人ならスタジオなんかよっぽど環境
が整ってない限り必要ないし。
それにしても現行mac proつかってる人のストレージどうしてるのかはいくつか例をしりたいな。
876名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 19:19:30.47 ID:IV9WXlgo
マルチティンバーの音源で作曲すると個人的に作曲しやすいので、
何かマルチティンバーを探しているのですが、
LOGICで使えそうなフリーのマルチティンバーがあれば教えてもらえませんでしょうか。
音質や音数は控えめであればあるほど嬉しいのですが…。
877名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 20:19:31.52 ID:qT2Hckz3
>>876
使えそうなって…ある意味基準なんだから使えてあたりまえだろ。
なんでもかんでも教えてもらおうとか
そのくせフリーでとかどんだけ乞食根性。
もらう時だけ上っ面で丁寧に質問する前に
金払いたくないなら苦労して探すなり工夫しろよ。

大体Logicになんの関係もないだろ。
878名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 22:19:18.75 ID:zwQk3SeO
知恵のある皆様、ご教示下さいませ。
当方Logic Express 9なんですが、ボリュームオートメーションデータを書き込んだトラックを相対的にボリューム上げ下げするにはBus送りにする以外に方法があるでしょうか?オートメーションデータのポイントを一つずついじるしかないでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m
879名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 22:40:53.88 ID:IXzSdWZT
>>878
基本すぎて誰も言わない事だが、
単純にGainエフェクトでも刺せばいいだろう
って事さ。
880名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 23:23:24.07 ID:zguJvWw9
Logic proX使用、今まではギターとベースをFast Track Soloしようして録音していたのですが、今回購入したMIDIキーボード Roland A-49が使えません。
FastとA-49それぞれUSB接続してるからでしょうか?
FastはMIDIケーブルさせない為、キーボード使う際は抜かないと使えないのでしょうか?
一応ソフト側でキーボードの反応はあります。
お願いします。
881名無しサンプリング@48kHz:2014/02/15(土) 23:34:31.09 ID:zguJvWw9
すみません、外部音源プラグインオンにして出力二つ選択でき、音なるようになりました。
882DAW器用貧乏:2014/02/15(土) 23:36:32.97 ID:gZMgubT+
>>878
LogicPro 9or Xならトラックにある数値を⌘押しながら上下
オートメーション程度なら同じ操作で行けるんじゃね?
883名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 01:01:49.23 ID:nA4Dp/86
>>879さんありがとうございます。Gainエフェクト試してみます。
>>882さんありがとうございます。それはオートメーションデータを一つずつ書き換えるということですよね!?
884DAW器用貧乏:2014/02/16(日) 07:39:15.16 ID:E0vnHTuq
>>883
違う、全ポイントが上下するって意味
885名無しサンプリング@48kHz:2014/02/16(日) 14:38:27.76 ID:SCUtMfji
ええっー、そんなの初めて知った。
gainより便利かも。
ありがとう
886名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 01:03:03.16 ID:shYv02PI
logic proで実際に自分で録音したオーディオファイルってどこに格納されているんですか?
887名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 01:11:57.37 ID:kDbylGcO
>>886
プロジェクトは何処に保存してある?
そのディレクトリを掘り進んで行けば辿り着けるよ。
888名無しサンプリング@48kHz:2014/02/20(木) 01:17:12.77 ID:6WGASz7t
オーディオファイル名で検索。
889名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 00:07:55.06 ID:rea43u7P
>>886
LogicProXならプロジェクトを保存する時の形式選択で違う。
『ファイル』を選ぶとオーディオデータなど全てを含んだ1つのLogicファイルになるのでオーディオデータを個別に取り出すには再度LogicProXを開いて書き出すしかない。
『フォルダ』を選ぶとプロジェクト名のフォルダが出来て、その中のオーディオフォルダにオーディオデータが全て入ってる。
『ファイル』で保存しても後から『フォルダ』で保存し直せばいい。
890名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 01:04:24.72 ID:ZYC0D2+G
>>886
プロジェクトで保存したなら、
プロジェクトファイルを右クリック(コンロール+クリック)
→パッケージの内容を表示
→media→audio files
891名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 18:28:05.72 ID:U98lBRbg
>>889

> 再度LogicProXを開いて書き出すしかない。

それは違うぞ。
ファイル形式で保存した場合の「〜.logicx」というファイルは、
確かに一見すると単一ファイルに見えるけど、実態はフォルダ。
>>890の方法で通常のフォルダと同様に開ける。
892名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 18:28:39.03 ID:U98lBRbg
>>890

> プロジェクトで保存したなら

タイプミス(?)かな?
正しくは「ファイルで保存したなら」だね。
893889:2014/02/21(金) 23:43:05.25 ID:rea43u7P
自称中級なのに調子こいて申し訳ありませんでした。
反省してSampler Instrumentsフォルダ整頓してきます。
894890:2014/02/22(土) 00:48:17.06 ID:BWcVQja8
>>892
訂正ども

>>893
ドンマイ
895名無しサンプリング@48kHz:2014/02/22(土) 04:22:51.83 ID:C3bI/I6x
プロジェクトの保存方式は「パッケージ」か「フォルダ」なんだがw
896名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 10:09:11.53 ID:9UjkUJfW
slate digitalのFGXをインストールしたのですが、
LogicのインサートのAUの中にないのですが原因わかりませんでしょうか?
iLockのラインセンスも取得済みです。
FGXのpdfデータがあるので、インストールされているはずなのですが。
897890:2014/02/23(日) 10:32:48.38 ID:vjTknHiA
>>896
FG-X : 32bitオンリー
898名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 10:36:13.66 ID:9UjkUJfW
なるほど!
自分64にしてました;
ありがとうございます!
899名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 17:21:33.60 ID:DlNFXyPj
ベースで原音忠実、サスティンが効くエフェクトとかアンプシミュレートを教えて
なかなかうまくいかないょ
900名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:42:31.65 ID:KBeFfjkz
TRILIAN
901名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 18:49:30.05 ID:qFz0IIwu
タイタン
902名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 21:58:44.68 ID:DlNFXyPj
>>900
>>901
ありがとう。
しかし、聞き方が悪かった。

ノンエフェクターにてラインでベース音入力して録音。
原音に忠実でサスティンが効くエフェクトかアンプシミュレート教えて。
ライブラリにはいいのないかな?
いろいろ試してるんだけど、アンプシミュレートの設定をいじらないとだめかな?
903名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 03:31:14.85 ID:Lo8z4XU3
コンプでいいんじゃないの?
904名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 15:30:20.43 ID:tyL5gsJ5
>>903
コンプだけでもいけるのか
色々いじってみます
905名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 15:38:47.36 ID:TcfdTpP0
Bass Amp Designer 使えば色々試せるんじゃないかいな。
プラグインなら本来はギター用だが、Amp Designer 使ってしまっても構わんだろうし。
906名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 19:49:11.10 ID:W04pAn0d
まあ、コンプだわなあ
907名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 13:17:12.39 ID:n/Yn7aHN
>>902です
ベースアンプをModernにしてDirectにするとわりと原音忠実でサスティンが効いた状態になったよ
もわっとした音になるのはサスティンが効いてるからか・・・
調整が難しい・・・
908名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 21:37:58.79 ID:tCqB+PVl
サステインを強調したいなら
コンプのリリースタイムは低くしないととダメだよ
909名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 23:57:22.08 ID:rox3Sz6r
logicでミックスをしている初心者です。

音の印象を柔らかくするのに、うっすらとディレイを使ってみると良いと教えてもらったのですが、
logicのディレイをプリセットで色々試してみると、どちらかというと効果音的な設定がされている気がしました。
ディレイがかかっている事がわかりづらく、尚かつ音を柔らかくする事を目的とする場合、
どのような設定が良いのでしょうか。

宜しくお願いします。
910名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 00:32:04.45 ID:KBT9bJiO
>>908
リリースタイム!
先人にコンプレッサーは奥が深いぜよ、と教えられたんだけど、
Logicでもいじれるところが多いのね
911名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 00:47:35.54 ID:R2t0GO3u
>>909
音を柔らかくするならEQで高域を削るかリバーブをかける、
としか僕からは言えないなぁ。

>>910
凄く簡単に言うと、
リリースタイムが長いとその設定した分サステインも圧縮されてしまうということ。
912名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 05:55:42.31 ID:K99MwL3f
>>911
ありがとうございます。
すみません、柔らかさという聞き方が間違っていました。
個々のパートのオケへの馴染ませ感を出すのに、
気付かないくらいのレベルでディレイを使うと良いと聞いたのですが、
ボーカルやその他のパートにおいて、世の中に流通している歌ものの大半は、
そういう使い方でディレイを使ってミックスされているものなのでしょうか?

あくまでもディレイの効果音的なニュアンスは出さず、馴染ませる目的で使ってみたいのですが、
なにかよく使われる設定があれば教えて貰えませんでしょうか。

今までミックスにディレイを使ってこなかったのですが、
プロは大体の曲で、気付かないくらいのレベルでディレイをかけているような事を聞き、
アドバイスを貰えると嬉しいです。
913名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 07:23:00.27 ID:vpYDKjvi
ディレイタイムを短め(10〜20ms)、フィードバックを0、ドライを下げ目、ウェットを上げ目
にすると良いんじゃないかと初心者ながら想像してみた
914名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 07:39:45.43 ID:G7hzFemn
ミックススレでどーぞ
915名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 09:29:11.14 ID:v4cj/fzV
例えば、C→Dm→G7というコード進行があった場合、付属のループ音源のベースやピアノを
そのコードに合わせて(変換して)鳴らすという機能はないのでしょうか。
バカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
916DAW器用貧乏:2014/02/26(水) 10:21:45.28 ID:G7hzFemn
>>915
コードトラックのルートに合わせてキーを持ってるAppleLoopsはトランスポーズされる。ただしコード進行を含むLoopは別
917名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 15:43:25.59 ID:v4cj/fzV
>>916
どうもありがとうございます。
918名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 13:15:33.96 ID:N1YjdDCP
喜び勇んでメロトロン音源を追加したのはいいのですがEXSの立ち上げ方が分かりません。
EXSの立ち上げ方を教えて下さい……。
919名無しサンプリング@48kHz:2014/02/28(金) 07:15:02.58 ID:KLMmWkuC
>>918
Logicの画面を最大化させると隠れてたインストゥルメントの項目が出てくるからそこにカーソル持ってって矢印をクリック
そしたらEXSが選択できるお
920名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 00:04:37.31 ID:3b5DSr0y
打ち込んだり消したりしているうちに
誤って別のリージョンの消したくない中身を一部消してしまいました。
取り消し履歴にもないので再度打ち込もうと思いますが
「3個選択中」など、複数選択してしまっているのがよくないような気がします。
1個だけ選択中にする方法がわからず出来たりできなかったりです。
誤って消すのを防ぐ方法はありますでしょうか。
921名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 03:50:27.35 ID:8zHDpJet
912ですが、Lpgic内蔵のディレイを使う条件で、アドバイス貰えませんか。
922名無しサンプリング@48kHz:2014/03/01(土) 05:10:10.53 ID:VQaB9MzX
923名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 13:49:24.79 ID:enthcsUy
オーディオファイルの大きさを調整しても小節ピッタリにならないんですがどうすればいいですか?
924922:2014/03/02(日) 18:14:19.49 ID:xp50b9TZ
2ちゃん開けてみて本当〜に驚いた。
>>921
今まで無反応かいw
感想なり質問なりあるもんだと思った。ま、いいけど
925ゆうや:2014/03/02(日) 18:24:10.28 ID:z6TDtZHx
logic pro xでmicroKEY(USBmidiキーボード)を使用してますが

適当なシンセを引くと 音が押したままになったり ポツポツいったり 鍵盤押しても反応がなくなったりします。

以前は同じ環境でも普通につかえてたんですが 気づいたらなってしまいました。

電力不足かと思って電源付きのUSBハブにかえてみたんですがそれでも治りません...

わかるかた教えて下さい^^:

iMac (Mac OS X 10.9.1 Core i5 メモリ16GB)
926名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 19:11:32.98 ID:TcdIqxR7
>>924
921です。すみません、URLが書いてあったので、
なにかまずい誘導なのかもしれないと思って見れていなかったのですが...
927名無しサンプリング@48kHz:2014/03/02(日) 22:21:29.22 ID:zowIhg91
せやなー
いきなり「ほれ」だけでURLじゃ意味不明だしな

覚悟して踏んだらZipファイルダウンロードしろとか
情弱のゆとりがすることだのー
928922:2014/03/03(月) 00:07:04.97 ID:0hqUkQ9t
そだね。
929889:2014/03/03(月) 00:25:08.17 ID:IuEgIVyF
>>ゆうや
microKEYの故障 諦めろ
930名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 14:28:50.77 ID:9I3VKl7N
すいませんが
ギターのストロークでシャカシャカするやつってどうすれば打ち込めるのですか?
スコアではバツで書かれているやつです。
あとこれってギター用語ではなんて言うんですか?
931DAW器用貧乏:2014/03/03(月) 15:54:00.48 ID:SGKvhizI
>>930
Q-Flam使って微ずらしである程度雰囲気はでる。
アップストロークかダウンストロークかはクオンタイズの±で。
932ゆうや:2014/03/03(月) 16:17:11.76 ID:A+VQ4PMW
やはり故障ですか.....

使えたり使えなくなったりするんですよね.

まだ保証あるんでメーカーに相談してみます。
933名無しサンプリング@48kHz:2014/03/03(月) 17:40:37.16 ID:q+iyD7o8
>>930
×ってことはブラッシングかな?
空ピックってヤツ
音源にもよるけどデュレーション(音の長さね)を極端に短くしてみたら?
934名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 00:51:53.58 ID:U+w1QzAr
930です
ブラッシングでしたね。ギターかじったのが昔なので抜けてました。おかげでググることもできました。あざます!
昨日iMacとロジック買ったばっかりなんですが、スコア入力がイマイチしっくり来ない、というのが感想です。あとドラムのスコアが残念な気がしました
935名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 01:14:11.80 ID:rr16LHxt
9です。タイムストレッチをしてるのですが、
動かす位置をゼロクロスを指定する方法を教えてください。
936名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 04:25:01.02 ID:Bp4ymDb7
>>935
富士通のサポートセンターに電話してください
937名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 08:58:43.66 ID:gkqNwwUQ
ミキサー画面てチャンネルの順番入れ替えられないの?
AUXやトラックを増やしたタイミングでお尻にチャンネルが増えてくのはさすがに見づらいよ。
938名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 12:38:33.13 ID:4askf+vR
>>936
つまらない
939名無しサンプリング@48kHz:2014/03/04(火) 13:02:36.25 ID:+fZZFOkA
>>938
おまい、ツーちゃんねるが面白いとでも思ってるのか?
940DAW器用貧乏:2014/03/04(火) 20:52:45.81 ID:J3RoOISs
>>937
トラックの順番を並びかえてミキサーに反映させるしかできない
AUXも右クリックでトラックを作成してからトラックを並び変え
941名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 13:19:07.68 ID:tKQ3ik9b
同一トラックの音量を途中から上げたり下げたりする方法を教えて下さい。
マニュアル本を読んでもちんぷんかんぷんで…。
942名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 14:57:26.95 ID:xbPZuTjc
オートメーションで調べなさい。
943名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 15:27:54.82 ID:tKQ3ik9b
>>942
ありがとうございます
944名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 17:55:38.92 ID:tKQ3ik9b
>>943
すんません。ミキサーを弄くるところまでは分かったのですが
ある地点で突然音量を上げる効率のよい方法が分かりませんです…。
945名無しサンプリング@48kHz:2014/03/06(木) 23:54:18.53 ID:4NJGluf1
説明書を『眺めた』と『読んで理解した』は違う。
946名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 04:11:30.30 ID:EncPX7mD
わからない時にマニュアルをよく嫁と何度言ったら
947名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 04:28:07.86 ID:bUJ/YGyT
わかりにくい操作方法やソフトの概念を教えるのは良いかもだけど
千差万別であるはずの曲の作り方に付随する事を聞いてくるやつも教えるやつもどうかと思う
もうこのスレいらないべ
948名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 06:06:25.40 ID:DegkBYC3
持っているMacのCPUがCore2Duo2Ghzなんですけれど
ProXのソフトシンセのみと初音ミクで作るのはスペックてきには難しいですか?

あとLogicで使いやすいMIDIキーボードかフィジコンありましたら教えてください
少し音色エディットしたり、ミックスのときに使いやすいような
アプリのもいいのですがハードでありましたらお願いします
949名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 12:19:59.65 ID:j81A9Bz/
俺はついこないだまで2006iMacで似たような環境だったが、
まぁ無理だわなw
最新のi7をしても初音ミクを4声重ねただけで悲鳴上げるよ。
950名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 16:44:55.50 ID:r+383naB
初音ミクってそんなに重いのか
ミクは分からんが、俺もCore2DuoのMBP使ってていつも30〜40トラックはいけるよ
ほとんど内臓プラグインしか使わないってのがあるけど
951名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 19:07:42.05 ID:j81A9Bz/
初音ミクは今まで使ったどのソフトシンセよりも重いと思った。
ネイティブプラグインだけならそりゃcore2duoでも余裕だろw
952名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 21:03:36.84 ID:bUJ/YGyT
>>951
それは言い過ぎ
使用したいモードまでレンダリング数を上げだDMGとかSlate Digitalの方が重い
953名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 21:53:11.09 ID:PlawBsHx
初音ミクは夏目三久の妹なんだぜ。
954名無しサンプリング@48kHz:2014/03/07(金) 22:37:21.10 ID:DegkBYC3
ありがとうございます
ミクは重々なんですね…昔からあるのに
ロジック付属のだと軽いんですね、よかったです。
955名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 08:14:18.58 ID:5yQL9xmU
>>952
951だが、
それはソフトシンセじゃないだろ
956名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 15:57:15.02 ID:RiVgwMXK
バンドやっててデモ作りの為にロジック買ったMIX初心者なんだが、
一通り録音し終わって軽くMIXし終わった時点で
大して音量上げてないのにOutputがっつり振り切ってしまうのだが原因わからないだろうか?
ドラム打ち込みであとは自分で弾いてる。
各トラックにかけてるのはEQ、コンプ、リバーブくらい。
OutputトラックにはEQ、AdLimit、Expanderとか。
似たような設定でもいくら音量上げても振り切らない時もある。
原因を教えてくださいお願いします。
957名無しサンプリング@48kHz:2014/03/08(土) 16:38:32.79 ID:PhreDnNV
Logic ProX付属プラグインのプリセットはどこのフォルダにあるのでしょうか。
新たに保存したものはUser/Music/Audio Music Apps/Plug-In Settingsにあるのですが、それ以外が発見できません。
958名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 07:31:51.44 ID:JjyJHNnm
>>956
フェーダー全部選択して下げればいいじゃん?
959名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 17:03:49.88 ID:/Is8Up4B
>>956
OUTPUTのエフェクトの一番上段にGainを刺してそれで数dB下げても
とりあえずはOKだよ。

全トラックのフェ−ダーを一律下げるのは
それはそれでセオリーの一つではあるのだが、
より音を下げたい時などでは、フェ−ダーの
調整幅が狭くなっている状態が初期状態になるので
少し不便なのさ。

適時色々工夫して使うって事だね。
960名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 09:41:02.29 ID:bAiuZLcZ
最近Studio OneからLogicに乗り換えたのですがプラグインが両者対応してるのでES2より外部プラグインで作曲してます
Logic使ってるのに外部プラグインばかり使うってダメですか?
プラグインは全部フリーのものです
961名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 10:02:44.91 ID:rqclG8xM
>>960
使いやすいものを使えば良いんじゃないですかね?
962名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 14:35:03.44 ID:7n27sjWC
>>960
Freeプラグイン程度では、Logic標準エフェクトやソフトシンセをを上回る物なんかは、
殆ど無いだろうね。
963名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 18:12:33.15 ID:XTe3DgNk
>>962
Spicy Guiterは認める。
964名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 18:27:46.27 ID:G147vbzd
プラグインを刺して、後に外した時のメモリの解放って、一度Logicを落とさないとされなかったりしますか?
重くなってきたら不要なものを外すんですけど、埋まってた分空いた気もしないのですが
965名無しサンプリング@48kHz:2014/03/10(月) 21:19:21.07 ID:u0bBc08I
>>964
はい
966名無し:2014/03/10(月) 23:26:38.01 ID:D9QEuTfw
EXS24のピアノの音の出音が、ベロシティとフェーダーの値はいつもと一緒なのに、聞こえる音はいつもより確実に小さかったりする時があるのですが理由がわかりません。時間が経つと直るのですが、凄く不便なのでどなたか教えて頂けると幸いです。logic9です。
967名無しサンプリング@48kHz:2014/03/11(火) 01:15:41.71 ID:rEiX4Z8d
pro x、今のバージョンにしてからミュージックタイピングの動作がおかしくなったんだけど、これって俺だけかな?
押すと、鳴りっぱなしになっちゃうから、ノートの長さが正しく入力できなくなった。

一応設定もリセットかけ、キーボード自体がイカれてないかもチェックしたんだけど、大丈夫だったから、このバージョンのバグかなと思ってるんだけど。
968名無しサンプリング@48kHz:2014/03/13(木) 15:18:41.24 ID:Vg1eE/Sj
http://imgur.com/WYXRysq
Xなんですけど、このパンチインってやつどうやって消すんですか?
969名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 17:10:22.40 ID:QUVBOOLK
質問させてください。
Auxチャンネルをオーディオファイルに書き出したいのですが、「トラックをオーディオファイルとして」や「リージョンをオーディオとして」で書き出すと無音になってしまいます。
「すべてのトラックをオーディオファイルとして書き出す」だと出来るのですが。。
各トラックをソロにしたりしてもダメでした。
Auxチャンネルを単独で書き出すことは出来ないのでしょうか?
970名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 17:58:12.48 ID:GzfGP/8/
代替ヴァージョンか
AuxチャンネルをBus送りでオーディオ録音
971名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 20:42:09.80 ID:QUVBOOLK
レスありがとうございます。
なるほど…オフラインバウンスの方法はないのでしょうか?
972名無しサンプリング@48kHz:2014/03/16(日) 22:59:54.33 ID:ib0cWIGm
普通にバウンスするしかないよ
973名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 05:58:22.24 ID:gVTO0JeR
なるほど…楽しようとしたらダメですね。
ありがとうございました。
974名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 13:24:02.08 ID:DTXASP9y
いやいや、Logicがアホなだけw
他のDAWはできる
975名無しサンプリング@48kHz:2014/03/17(月) 14:46:24.35 ID:mZGFfm32
>>974
なるほど...安いのはダメですね。
ありがとうございました。
976名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 04:51:09.58 ID:NoocCdwh
「安いのはダメ」かw
こういう奴が出てくるから安過ぎはダメなんだよ。
977名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 09:34:23.63 ID:M0X/m89K
「安い」というより「古い」だな
978名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 11:05:18.95 ID:hLDZSCmS
さっき気付いたんだけど、TrackStackってオーディオトラックには適用できなくね??
979名無しサンプリング@48kHz:2014/03/18(火) 14:04:06.73 ID:mxsHLyBy
Mac本体を売る為なら、OSすら無料にする企業なんだから
安めの設定は当たり前だろうな。
980名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 01:42:17.24 ID:DEOKEUSa
>>966
なったことないなあ
考えられるとしたら、コントロールしてる鍵盤からボルュームやエクスプレッションの情報が誤って送られてる可能性が大。
エクスプレッション等がアサインされてるペダルやフェーダーに接点不良は無いだろうか。
アナログのボルュームやツマミと違って接点不良があってもガリガリ言わないから気づきにくい。
981名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 10:14:24.11 ID:3XtHWYkb
エクスプレッションペダルが原因でなることあるよ。
982名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 21:02:29.59 ID:QbMS7dZf
MIDIキーボードを使ってリアルタイムで演奏したものを
Logic内のピアノ音源でMIDI録音しているのですが
録音を開始してから最初の音が録音されません。

録音中は演奏したタイミングでしっかり音が出ているので、
入力に遅延があるという感じはしません…。
カウントインもオフになっているので、カウントインでもありません…。
MIDIのピアノロールを見ても、やっぱりその音は見当たりません。

原因になりそうなものなどありましたら分かる方教えていただけないでしょうか。
983名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 21:49:24.01 ID:DEOKEUSa
>>982
Logicのバージョンやキーボードの機種とか、USB接続なのかMIDIインターフェイス経由なのか…
情報無さすぎ

とりあえず各周辺機器、ドライバは最新のものかチェックしてみては?
その辺が怪しい気がするけど。
984名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 00:48:25.64 ID:IHELqsJV
>>982
バグが治るまではとりあえず1,2小節手前から録音開始で一音無駄打ちしてから
演奏開始、など、知恵を働かせて対応するしかないよ。
985名無しサンプリング@48kHz:2014/03/20(木) 23:23:37.34 ID:OrSWJTPk
>>982
うちで使ってるLogicPro10.0.6とLogicPro9.1.8の両方といくつかのMIDIキーボード試したけどそういう症状はないからバグではないんじゃないかな。
設定に問題ない自信があるなら周辺機器を疑うしかない。
LogicPro8以前は既に環境がないから判らない。
986名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 08:47:59.41 ID:NRjWSPc3
Logic pro Xを使用しておりますが、スコア表示で一小節の幅を一定にする方法を教えてください。
987名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 14:20:32.51 ID:PanFtSCx
>986

プロジェクト設定>グローバルに等間隔スペーシングの設定が有る。

これで追いつかなければ、ダミーの音符(符頭も棒も何も表示しない)を等間隔で配置する。違う声部(違うch)で入れれば休符が活かされる。同じ声部におけば休符も音符も無い小節なり拍のスペースが作れる。

Logic Proは小節ごとの音符の密度で小節の幅の割合を決めてるようなので、印刷されないだみーの音符を使って等間隔にする事が出来る。
988名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 15:09:42.53 ID:hYcposV/
スコア関連に詳しそうな人がいるので便乗して質問いいですかね。
同じくPro Xなんですが、ピアノ譜の上段と下段に分かれる音程の高さの境界って設定できるんですかね??

この音より高い音は上段に記載とか、この音より低い音は下段に記載
などのような事ができたらいいなとずっと思って使っています。
989名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 19:44:13.29 ID:Kx/M9WOX
出来る
990名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 20:50:46.24 ID:NRjWSPc3
>>987
ありがとうございます。助かりました。
991名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 21:19:42.40 ID:PanFtSCx
>988

ピアノ譜に設定して左側のスタイルメニューから「譜表スタイルウインドウ」をひらきます。
下段の右端の方で設定できます。
右手と左手のチャンネルを変えればボイス・セパレーション・ツールで自由に振り分ける事も出来ます。
992名無しサンプリング@48kHz:2014/03/21(金) 21:29:05.84 ID:hYcposV/
>>989>>991
レスありがとうございます!
教えていただいた方法で試してみたいと思います!
993名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 04:45:08.03 ID:NzfHLLeK
新規トラックを作成した時に、自動的にBusが作成されるんですが、それをオフにする方法って無いでしょうか?
994名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 05:23:23.39 ID:QnG+1eLN
>>993
エフェクト挿さってるプリセットを選んでるんじゃねーの?
995名無しサンプリング@48kHz
次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1395441441/

過去スレ一覧は本スレのように>>2に入れるべきだったか